【元】柔道全日本強化選手が教えます!!part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
引き続き柔道を真面目に語りましょう。
不明な点があれば1及び強化の方々が返答させて
いただきます。
元強化の方・現強化の方書きこんでってくださいね。
2名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 01:55:32 ID:N0F1iXpfO
すばらしい
3過去ログ:2006/01/15(日) 01:57:58 ID:C2vqhT270
4訂正 過去ログ:2006/01/15(日) 01:59:52 ID:C2vqhT270
5名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 03:00:20 ID:GYyR1/TF0
ん?
袖釣りと背負いは少し足と腰がちがくない?
袖釣りは文字通り腰技の足捌きと腰の回転を使うような。
古賀選手の背負いなんか腰技的だからそく首投げに汎用できるのだろうけど。
6名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 03:12:01 ID:qTtRW2G40
全スレの最後の方にあった上から肘を入れてやる背負いも腰技的な所があるから、
そこまで背負いに含めて語ってる人やそのレベルまで修めるのが前提の人に、そ
う言っても仕方ないと思われ。
袖釣も相手が引き手を嫌って体に近づけた所を襟と見做したかのような背負いの
釣手の使い方をする袖釣もあるわけだし。
7名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 03:15:44 ID:N0F1iXpfO
28歳くらいから柔道を始めた
かなりのセンスの持ち主が
33歳くらいで五輪出場なんてありえる?
81:2006/01/15(日) 03:19:30 ID:ZzoSMvMGO
>>5
投げの形を前提にした話でしょうか?
実戦では間違いなく同じ物ですよ。
奥襟が邪魔な時に相手の釣り手をかち上げる形やり方と、袖口を
絞って自由な時に相手の頭を下げさせて真横から瞬間的にスライド
させて入る入り方があります。膝着きの袖釣りなんて稀少な技を
する人もいます。
入ってしまった後は体のバランスを使いつつ投げに移りますが
かなりの人はそこから変形に移行しますね。
変形は真前からやや逆の釣り手側に相手を落とします。
これは決まればほぼ一本。投げられる側は自分がどんな体勢に
なっているのかわからない混乱したまま投げられます。
余談ですが入った時引き手を話し手釣った側の足を抱えこんで
背負いと逆回転するのが丸山スペシャルです。
決まると痺れますよ。
91:2006/01/15(日) 03:24:41 ID:ZzoSMvMGO
>>6
そうですね。
投げの形では全く区分されていても、同じ足の運びや同系統の
技として発展しています。
沢山技の種類はありますが、実戦で使われる技の種類は以外と少ない
のが現状です。
101:2006/01/15(日) 03:27:44 ID:ZzoSMvMGO
>>7
前スレでもありましたが、非常に難しいとしか言えません。
奇跡的な天才ならばあるかもしれませんね。
ただ30歳越えて現役トップにいるだけで私は奇跡的だとさえ
思えます。それほどハードな競技で日本の層も厚いです。
11名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 03:37:12 ID:N0F1iXpfO
しかし 男の体は30代では衰えないみたいですよ?

大きな怪我さえなければ
気力とセンスを持ってれば30代でも可能では?
12名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 05:13:29 ID:GYyR1/TF0
>>8
いや肘をたたまない形を前提としてました。
あれは腰技とおなじく半身から持っていくから。
背負い型が邪道とはいわないけど
持っていく感覚釣り上げる感覚跳ね上げる感覚を修得させるには
はじめから背負いと連関させて理解させないのが個人的にはいいような。
ちなみにおれは膝着きでもたたまない形でやってます。
背負い型の袖釣りも使ったけどトシがいって衰えないで使えてるのはたたまない形ですね。

>>11
いや30代でがくっと落ちる。
細い可能性をねらうなら常にトレーナーを横に置いて身体をケアするのと
乱取り一本ごとの合間に技術チェック打ち込み投げ込みを必ず入れるほどじゃないと無理。
13名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 08:41:07 ID:fyUGRzpeO
>>7
ありえるわけねーだろ。
てめーみたいなやつは毎年たくさんいます。けど中学生はおろか女にも勝てずに終わります。
14名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 12:11:26 ID:N0F1iXpfO
>>13
その発言は自分を哀れにさせるのでは?
15名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 12:17:57 ID:YWp4JbXW0
>>12
半身じゃ勢い足りないだRO!
161:2006/01/15(日) 13:18:48 ID:ZzoSMvMGO
何故腰技とか背負いとかで入り方を意識するのか私には理解
できません。入り方はあくまで相手の組み手や体勢によって柔軟に
変えていくものであって、はじめから決めてしまうと色々な相手に
対応できなくなってしまうと思います。
私も肘をたたまない方が得意ですが入り方は自然に両方してますね。
相手をどう投げようかと考えた時に自然と工夫する物であって
あまりこだわる必要は無いと思いますよ?
17名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 14:32:44 ID:N0F1iXpfO
1さんが引退した理由を教えてください
181:2006/01/15(日) 14:56:22 ID:ZzoSMvMGO
>>17
引退した理由っすね。おやすい御用です。
オリンピック狙えなくなったから。です。
まぁ遥か彼方でも尻尾が見えてれば向上もするんでしょうが、
心のどこかで「ここまでの選手か。」と思ってしまったら
もう無理でした。
実業団に入って仕事せず練習ができる環境を与えてもらっても
歳とともに自分が伸びてない事を痛感させられしまいまして。
淋しいものですが競争社会のプレッシャーからは解放されて
ほっとした気分もありましたね。
19名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 15:30:00 ID:N0F1iXpfO
自分の限界は体力や気力の低下ではなく、
素質という面ですか?
体力や気力が衰えてなければ、技術面の向上はありえますよね?
やはり一番と呼ばれる選手は、技術で上回っていても、
越えれない特殊なものを持っていると?
20名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 16:45:39 ID:bLDy+W450
>>16
立ち背負いの質問に便乗させていただきます。
私は結局立ち背負をモノに出来なかったのですが、
私が指導された時は
「背中を使って相手の体をあふって投げる」と言われました。
だからこそ「背負い」投げなのだと。
腰に担ぐのではないのだと。
昔の事なので詳しくは覚えていませんが、
その点が腰技との違いであるように教わった気がします。
これについては1さんはどうお考えになりますか?
私自身はしゃがみ背負いしか出来なく、(それも滅多に決まらない)
一本背負いの時は相手の足を抱えて転がるような技しか(捨身小内ではない)
出来なかった未熟者ですので、
見当違いな発言でしたらそう御指摘下さい。
21名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 17:05:00 ID:IzrJp4DQ0
>>19
>>1氏ではありませんし、別競技の選手でしたが同じような境遇なので私からも一言。
技術面の向上とありますが、技術を使いこなす能力の壁にぶつかってしまいます。
1番と言われるような選手は、各技術の実行力と言う点で、流石といわれるだけの物があります。
さらに、新しいものを身に付けようとしても付け焼刃で通用しませんし、
ならばとさらに既存の技術を磨こうにも、既に磨ききってしまっている所までやってしまっているものです。
努力と言うものが自分の才能を限界まで引き出すためのものだとしたら、既に自分の限界に
到達してしまったといったところですね。

もちろん、競技として以外のところでは学ぶ余地も在りますが、選手としてはもう実力では勝てないとなると
引かざるを得ないと思ってしまいます。
221:2006/01/15(日) 17:27:33 ID:ZzoSMvMGO
>>19
よく素質という言葉を耳にしますが、私には結局素質とは何ぞや
という問いに対して答えは見つかりませんでした。
若い時点で素質という物が何の役にもたたないのだけは確かです。
若い頃一般的に言われる素質とは単に運動能力の高さや、適応能力に
ついての物であり、努力でどうにでもなるレベルのものだと思います。
でないと強豪校の毎年の活躍は説明できないです。
ある一定のレベルに達した時、素質かは分かりませんが何か越えられない
壁は感じた事が多々あります。素質という言葉で片付けられない
何かですが、紙一重の中でのとても厚い壁と感じました。
231:2006/01/15(日) 17:33:32 ID:ZzoSMvMGO
>>20
基本的な面で正論ですし、問題ないと思います。
しかしその体勢に持っていくまでが非常に難しいのです。
全国レベルの選手なら、そこまで入ればほぼ決めてしまうでしょう。
そこまでに潰されてしまうから色々な入り方を自分にあった
ように考え改良していかなくてはなりません。
私が書いている入り方が正解なのではなく、自分のスタイルに
あった入り方を考え正解を求めてください。
私のはあくまで参考です。時に選手はどうしていいかわからなく
なる時があります。その時に「そんな考え方もあるのか」と思って
いただける程度に読んでいただければ幸いです。
24名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 17:40:06 ID:bLDy+W450
>>23
返答ありがとうございます。

ついでにもう一つ。
無理なお願いかも知れませんが、
「背中であふる」という「感覚」を
もうちょっと違う言葉で分かりやすく説明することは
可能でしょうか?

もちろん、自分の体で感覚を掴まなければ
技をモノにすることは出来ないのでしょうが‥

よろしくお願いします。
251:2006/01/15(日) 18:33:38 ID:ZzoSMvMGO
あってるかどうか分かりませんが。
立ち背負いの場合回転しきって技に入り終わった時点で
相手が浮いている状態が理想と考える方も多いです。
一度担ぎきってから投げの体勢に移行するので、入った瞬間に
自分の背中と相手の腹部を密着させてかち上げる感じ。
決まれば綺麗な立ち背負いになるでしょうね。
しかしちょっと実力が均衡すると入らせてもらえなくなりますし、
腰を悪くする危険も高いかもしれませんね。
26名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 18:37:02 ID:bLDy+W450
ありがとうございました。
27名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 19:05:33 ID:KW4vk3Ls0
なかなか相手を担ぐというのは難しいと思っていますが、
どんなタイミングでどういう方法で行えば一本背負いなどの技で
相手を担ぐことができますか?
28名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 19:10:11 ID:9FOyBnNQ0
前に明治大学にいた跳び十字をよくやる早川は今、
何をしてるんでしょうか?
29名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 19:11:54 ID:bLDy+W450
卒業後、オーストラリアに行ったそうです。。。
総合格闘家になるつもりらしい、と聞きましたが、
今何してるかは不明です。
30名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 19:40:39 ID:M6amOa3tO
天理大の穴井は口臭がキツい。ファッションセンスなし!!ファッションに興味がないらしい。
31名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 20:02:13 ID:2TMAS0+s0
>>15
だから半身「から」と書いた。
入り終わりや投げ終わりまで半身じゃないよ。
文字通り釣る形のほうの感覚がないと理解しにくいところかもしれない。

>>16
入り方の工夫というのは了解。
例えば袖釣りを覚えることで
低い背負いを警戒してる相手に釣り型の一本背負いとかバリエーションが増やせる
なんてふうに釣り型とかつぎ型の両方を往来できる利点が自然にでてきますしね。
まあたたまない形でさらに背負い感覚でできればそれに越したことはないので先の指摘も忘れて下さい。
32名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 22:27:49 ID:aoBwqH8o0
天理大の穴井はさ、ジュリアナ東京の社長に似てるわけだから、
口が臭いなんてことはないでしょう。
33名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 22:33:05 ID:bLDy+W450
>>32
ああいうカキコにマジレスすんの、やめようぜ。
ここは良スレであり続けて欲しい。
34名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 22:33:45 ID:h1K++IVQ0
穴井かっこいいじゃん
あのタレ目と面長のマスクは柔道家らしからぬ甘さ
あと受け答えもしっかりしてたな
親父のジンクスとか言い始めたときは(°Д°)ハァ?・だったが最後まで聞いたら
論理的に構成してたのでびっくりした

ああいうきれいな内股にあこがれるわ
351:2006/01/15(日) 23:30:10 ID:ZzoSMvMGO
>>27
もう少し普段どうやってるか説明書いてもらえるとありがたいです。
ちょっと漠然としすぎです。
ちなみに簡単にかつげるとか最後まで思った事はなかったですよ?
最後まで背負いは難しい技だなと悩んでました。
36名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 01:38:08 ID:cpv+Jia8O
371:2006/01/16(月) 02:39:44 ID:iEf+kT2aO
↑おもしろいスレですね。
レベル高いですか?神のスレですか?
いやいや悲しくなりましたよ・・・
38名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 02:47:06 ID:QiCgkE+60
39名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 04:05:40 ID:cpv+Jia8O
レベルが高すぎるスレだよ

真実がある
まさに今現在の勝利だ
401:2006/01/16(月) 09:45:49 ID:iEf+kT2aO
↑あまりまともに関わりたくはないですが、ひとつ。
あまりにも脳内さんが多すぎますよ。笑
そして海外柔道に危機感なんてもう何十年も持ってますし、
最近の方が対応出来るようになってきてるんです。
内柴が負けた!みたいな書き込み多かったですが、内柴て
思いっきり海外柔道に近い柔道してるじゃないですか。一発は
本人も覚悟してのあのスタイルでしょう。
あのスレの方々こそ海外柔道を下に見ていたから出た言い分じゃない
ですかね?もともとレベル高いんですから。
よくぞ日本も最近持ちなおしてきたなぁとさえ思いますよ?
とにかく、日本で勝てば海外でいくらでも合宿ありますから、
心配するのは日本で勝ち抜いてからですよ。
今は海外遠征だけじゃなく、海外合宿ってめちゃくちゃ
あるんですから。
41名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 11:46:41 ID:epbgAWYuO
素朴な質問ですが、古賀選手の背負い投げは比較的、支点が高いのに、何故あんなに勢いがあるのでしょうか?もちろん、崩しとタイミングが天性の物だと言ってしまえばそれまでですが・・・。
レベルの低い書き込みですみません。
42柔道ももも:2006/01/16(月) 12:09:46 ID:rOaReCBJ0
41≫古賀の背負いが凄いのは谷本とのSEXで腰が強くなった
431:2006/01/16(月) 12:26:43 ID:iEf+kT2aO
>>41
古賀選手の背負いについては前スレの最後の方で少し書きました。
書いたように、入った時点ですでに相手が浮いている状態を作って
います。一本背負いも背負いも同じく、引き手だけは支点を高く
取っています。こんな事をと前回書きました。
勢いの質問については、入ってからの投げ方にあります。
飛ぶ。と表現してきましたが、入った時点で浮いている状態から
深くお辞儀をする感じ。股に頭を突っ込む感じと本人は言ってました。
さらにそこから飛ぶわけですが、内股をやる感覚に似ていますが、
尻で跳ねあげつつ、一緒に足もつけ、お辞儀の状態から背中が
畳に着くまで完全に一回転します。
大切なのはひねらない。真直ぐ前に投げる。
これは本人から聞きましたので、間違ってたら本人の勘違い
って事でよろしくです。
44名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 12:42:45 ID:cpv+Jia8O
何を言う
日本はますます海外では勝てなくなる

海外はどんどん進化してる

あのスレはまさに核心

現在の柔道連盟が気付いてない真実を
すでに暴いている
45名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 12:47:49 ID:3xrDIxe/0
気付いてね−わけねえだろ。
トップ選手はヨーロッパの大会を回って研究してるよ。
そのうえでvs外人で実績のある奴が代表になるんだよ。
末端の指導者、競技者含めて日本柔道全体が
外人対策をやらなきゃならんわけじゃない。
46名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 13:00:42 ID:mqT0nEJU0
上に出ていましたが、丸山スペシャルは今は禁止技ですよね。
クウォーターの回転(一般的な背負いはこの回転ですよね)ならよいが、真ん前へのダイブ技は頭から突っ込む内股と同じ理由(で良かったかな?)で禁止になったはず。
1氏の頃はまだ禁止技ではなかったのかな?
47名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 13:14:43 ID:epbgAWYuO
43さん
有難うございます。
入った時に浮くというのは、あの入り方にあるのですか?その点についてご迷惑でなければもう少し解説していただけないでしょうか?
48名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 13:36:15 ID:yBY58xA80
袖つりから肩車に変化するのは丸山スペシャルとは言わないか?
スペシャルってどんなんだたっけ?
49名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 13:41:10 ID:3xrDIxe/0
丸スペとは、たしか、(相四つでは)
引手(左手)は通常の袖釣り。釣り手(右手)は相手の襟を引くのではなく、
入ってから相手の右足を掴む。

>>袖つりから肩車に変化
一度袖釣りに入ってから逆回転するのですか?
50名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 13:45:53 ID:yBY58xA80
>>引手(左手)は通常の袖釣り。釣り手(右手)は相手の襟を引くのではなく、
>>入ってから相手の右足を掴む。

スペシャルはそれから、頭からダイブするんですか?
51名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 13:47:50 ID:3xrDIxe/0
>>50
たしかそうです。
わざわざ頭から突っ込まなくても、
横や斜め前に転がせばなら今でもOKなはず。
52名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 15:20:16 ID:cpv+Jia8O
バカめ
内柴が外国スタイルで戦うのは
基本的には相手が日本人の時だけだ
しかも外国スタイルではなく
力が相手より強い事をいくらか重視したスタイルってだけだ
53名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 15:24:38 ID:M6Q1+1dN0
内柴スタイルは敢えて言えば、先進的スタイル。
本人曰く「凡才」。それ故の技の極まらなさを幅を広げまくることで補ったスタイル。

誰が見ても我田引水して話せる便利なお人だ。
541:2006/01/16(月) 16:50:06 ID:iEf+kT2aO
>>51
ご説明ありがとうございます。
その説明的確ですね。私より・・・
背負い投げの回転がこうでいけない。って考え方自体がもう
変わりましたからね。肩車にしろ丸スペにしろ、最近では
個人特有に工夫したものが多く出まわっております。
551:2006/01/16(月) 17:02:40 ID:iEf+kT2aO
>>53
我田引水してるのは私って事ですか?

どうやらまた釣られたらしいです・・・

えと、52さんかな?ちゃんと人の話も聞きましょうよ。
何も意味なく日本柔道マンセーとか言ってませんよ?
海外柔道やべー!と感じたみたいですが、むしろもう10年〜15年
前の方がやばかったんですよ。日本柔道界の危機感は今の比では
なかった。そして今回のオリンピックでむしろ復活したと考えて
ください。何故復活できたのか?上にありましたが、内柴らのように
海外の技等もうまく取り入れて対応できたからです。
あなたは進化系と言いました。まさにその通りです。進化したんです。
ですが、海外の研究力は日本より上なのも確かです。
次回大会でおそらく日本がメダル数を上回るのは困難でしょう。
それくらい今大会は出来すぎだったという事です。
だから今黒船がきたぁ!って騒ぐのはおかしいのです。
海外選手が日本柔道をどう見てるか、実体験を元に小話でも
書いてみたいと思います。
もう釣られません。笑
56名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 17:07:07 ID:3xrDIxe/0
>>54
恐縮です。
57名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 17:28:07 ID:mqT0nEJU0
>>海外選手が日本柔道をどう見てるか、実体験を元に小話でも

ぜひ聞きたいです。お願いします。

昔と較べると軽量級が勝てなくなってますね。昔は中量以下は二番手以下でもメダルには手が届きそうな感じがありましたが、
今はトップ以外は勝てそうな感じがあまりないですよ。トップが弱い階級はいわずもがな。
58名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 17:49:06 ID:ykMolRbN0
日本柔道の危機は、ロス五輪後から言われてきました。
ソウルのアジア大会で金2。そしてソウル五輪では金1という危機を迎え、
そのころが最大の危機だったのではないでしょうか?
それからは世界選手権・オリンピックで金2〜3の状態が続きました。
また、ロス五輪頃までは外国人選手というと怪力を生かした裏投、掬投、双手刈、十字固が主体でした。
ロス〜ソウル五輪の頃は韓国の急激な台頭が目立ちましたが、様々な国々にメダルが散らばりました。
欧州系外国人の主体は裏投、掬投、双手刈、にプラスして帯を持ったり背部を
深く持って引きつける変則組み手が主体の柔道でした。
この頃から柔道は本当の意味で世界に普及された時代と言って良いでしょう。
バルセロナ〜アトランタ五輪までの間くらいから欧州で肩車、朽木倒といった
片手からや組際の柔道が増え始めました。また反則を誘発する柔道もこの頃からです。
59名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 17:54:20 ID:ykMolRbN0
つづき。
シドニーでは男子で3個の金を取りましたが、翌年の世界選手権で男子は井上康生の金1だけ。
ソウル五輪以来の驚異を感じながらも、「しっかり組んで一本取る柔道」ができる選手を育てた事で
アテネの金8という大躍進となったがこれは運も大きく作用した思います。
昨年カイロで男子金2・女子は金1。急激な落下に見えますが、実は元々がこの程度が無難な線であり
決して朽木倒や肩車の研究不足というわけではないと思います。
むしろ日本柔道がもっと問題視すべき点は違うところにあると思います。

例えば、中学生、高校生の強化の方向性などはもっと問題視しなければならないと思います。
使う技術はハイレベルだが、全体的な実力はレベルダウンしてるように感じる。
ここらへんをしっかりとしなければ、金メダル0の時代は必ずやってくる。
60名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 18:06:50 ID:cpv+Jia8O
たんに15年前は日本選手が凡人ばかりだっただけ。
61名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 18:30:06 ID:mqT0nEJU0
当時の選手が凡人だったとは全く思わないが、(古賀、吉田の当時の選手ですよ。)、当時は格闘技としての柔道は見向きもされてなかったですね。
UWF、極真空手全盛で柔道の選手はそれらの選手にはかなわないという風潮でした。
自分も緑健児選手に憧れてハイキックの練習してました。
62名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 18:36:08 ID:3xrDIxe/0
>>61
ID惜しいですね。
631:2006/01/16(月) 19:17:24 ID:iEf+kT2aO
>>57
まさにそれ言いたかった事ですよ。
オリンピックは本当に出来すぎだったのは明らかでしょう。
そして別の問題として提議していただきました、レベル低下の
問題ですが、少子化柔道人口による底辺の崩壊と共に大変な問題
ですね。すでにフランスなんかと比べると柔道人口においても
力の入れ方、選手の地位等でいけない方向に日本は向かっている
と考えられ、メダル0は充分有り得る話ですね。
64名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 19:19:31 ID:M6Q1+1dN0
少子化レベルの問題じゃないでしょ。現状で3倍の競技人口差があるんだから<フランス
651:2006/01/16(月) 19:26:35 ID:iEf+kT2aO
>>64
まさにおっしゃる通りですよ。
でも今はまだなんとかこらえてますよね?
それが一気に崩壊して行くのが目に見えているからの発言でした。
まぁ三倍と言っても幼稚園代わりみたいな感じでやってる
人口がかなりにのぼりますからねぇ。一概には言えませんが。
こればっかりは何ともしがたい話ですね。
66名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 19:44:42 ID:3xrDIxe/0
幼稚園がわりもあなどれないぞ。
日本の小学生以下の柔道だって似たようなものでは?
(俺は中学から始めたから知らんけど)
中村兄弟も託児所代わりに近所の柔道場にぶちこまれたんだぞ。
67名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 19:46:39 ID:M6Q1+1dN0
幼稚園代わりって事は幼稚園からやるエリート予備軍の底辺が広いわけで、
中学生の部活スタートが多い日本と比べると、それは危機を広げてるだけにしか
見えないけど。
681:2006/01/16(月) 19:58:22 ID:iEf+kT2aO
どちらかと言うと日本の小学生を対象にしている道場は親も含めて
熱くなって、うちの子をオリンピックに!みたいな熱気が
ある道場も多いんですよ。
そういう意味での発言です。まぁ極端な例ですから。
そう底辺拡大という意味では驚異的ですよね。
日本なんかあっという間に抜かされる可能性は低くないと
思いますよ?そしてやり甲斐もあるんですよね。地位が高いから。
でもだからって海外選手が日本柔道を馬鹿にしてるって事は
ないんですよ?できれば綺麗に投げて日本的な技を覚えたい
ってスタンスは持っています。
69名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 20:57:45 ID:2Xuj+xqMO
フランスの競技人口は連盟に登録した人数だよ。だから小さい子供は残念だがはいりません。
ではなぜ多いのか?朝日新聞では日本への愛着と女性が護身術として学ぶのが多いんだとさ。
これからは移民のアフリカ人もかなりでてくるだうからマジで日本やばいよ。
70名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 20:58:08 ID:4P9Oksjo0
>>68
海外選手の日本柔道評について
もう少し詳しくお願いします。
71天才少年2006 ◆S9i0xk2eV. :2006/01/16(月) 21:06:30 ID:tRn1CkEy0
お久しぶりです。
22日の日曜日に試合です。
いつもの練習はいろいろと実験してますが、
今日から試合に合わせて、自分に一番良いスタイルを確認するように練習してます。

これは結構いろいろな場所でやってると思いますが、
掬い投げの持ち上げた状態で道場の端から端まで走り交代、を繰り返すトレーニング、
これが一番楽しいですね。

柔道の練習時間以外にほぼ毎日、30分のランニング、100M×20、
懸垂100回、腕立て500回、背筋200回、腹筋500回、打ち込みを約500。
器具を使うトレーニングはやめてます。
疲れを防ぐためにアミノ酸は数回摂取してます。ぜんぜん違いますね。
かなり疲労感が軽減されます。

全部で6時間半ってところです。
試合が待ち遠しい。
72天才少年2006 ◆S9i0xk2eV. :2006/01/16(月) 21:08:06 ID:tRn1CkEy0
国士舘の石井って人が高校時代、
一日8時間と言ってましたが、恐ろしいですね。

今の6時間半でも結構きつい。
73名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 21:11:55 ID:cpv+Jia8O
腕立てや腹筋を500もするなよw
74名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 21:13:04 ID:3xrDIxe/0
懸垂100回ってどんな風にやってんの?
75名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 21:15:51 ID:cpv+Jia8O
普通は腕立てなどは
柔道の練習の後に各100回くらいするくらいだろ
76 ◆M60/SIYcb2 :2006/01/16(月) 21:21:21 ID:3YP+ajH70
天才君、
打ち込み500回の内訳を教えてくれ
771:2006/01/16(月) 21:30:59 ID:iEf+kT2aO
では小話
そんな期待する程の話ではないんですが。
まず全日本強化は海外遠征に選抜されますが、それとは別に
海外合宿も行われます。これは主に強豪国へ強化ABで一ヶ所二週間〜
三週間程度で訪れ、強豪国の大学・ナショナルチームと練習する
機会です。
まず韓国。試合は異様な雰囲気になりやすく、観客も異常に盛り上がり
ます。応援に太鼓やら何やらを使い、選手は負ける事は許されない
雰囲気です。おそらく反日とかと関係があるのかと。
試合はそんな感じなのですが、試合が終わり合同練習が始まると
状況は一変します。
特に日本だからと意識する事はなく、アットホームな雰囲気。
練習内容も日本と近く、練習が終われば気さくに話し掛けてきて、
中にはホテルまで来て街を案内したいとか、なかなか有効的でした。
もはや韓国は日本と同レベルの考え方で綺麗な打ち込みをし、
日本に対して何の劣等感も感じられませんでした。
韓国選手と話しましたが、日本にライバル意識は持っているが
韓国の柔道も独自の発展をして負けてはいない。
国が力を入れているのは日本より韓国だから、あと数年で
追い抜くよ。と言われました。
今は合宿期間なのか?の質問には、いつも合宿だ。年間200日だよ。
と返事されましたが真偽の程は不明です。
これが韓国。
対照的なのは欧州。
つづきます・・
78名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 21:38:04 ID:/APHnLs+0
払い腰教えてください。 階級は重量級ですが、乱取りできれいにきまったことが
ありません。相手が腰引いてくるのでうまくひきつけて投げられないのでコツ教えてください。 既レスだったらスマソ。
79名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 21:41:08 ID:M6Q1+1dN0
本来相手の足を払っていく技だが、相手の腰に膝裏くらいを当てて引き回すように
して投げる、というのがある。
最近では内柴が使う。マンガでは柔道部物語の大脇。
80名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 21:44:59 ID:3xrDIxe/0
>>78
てめー>>1様が有り難い小話をされている最中に余計なカキコすな!
技の背離方が分からないと言うのはよくある質問だが、
せめて普段どういう崩しから技をかけているかくらい書け。

>>79
お前も返答にすな!
それにその技は大車では? 一般的な払い腰とは理合が違うのでは?

よく考えたら俺も邪魔だった。消えます。
それでは>>1さん続きをどうぞ。
81天才少年2006 ◆S9i0xk2eV. :2006/01/16(月) 21:49:59 ID:tRn1CkEy0
>>73>>75
100×5なんてペースでやれば、
すぐに終わるんですもん。そしてインターバルに背筋をするんです。
腕立てを100回くらいじゃぁ、明らかに少ないでしょう。
肩の強化の為にも、一日1000回くらいやっても良いと思ってるくらい。

>>74
20×5です。 一度に100は一生できないでしょう。

>>76
膝をついての背負い投げを投げる手前までやったり、もう少し手前で止めたり、
それをいろいろな角度や相手との組み手の位置を変えて、200くらい。
後は大内刈りと大外刈りで300ほどです。
82名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 21:52:35 ID:3xrDIxe/0
20×5でも一生出来ないやつは多いぞ。
ちゃんとアゴを鉄棒の高さまで挙げて一回とカウントしてるのか?

打ち込みで膝付きをやってると、
さすがに膝を壊しそうな気がする。
まさか例のフローリングじゃないよな?
831:2006/01/16(月) 21:58:27 ID:iEf+kT2aO
>>78
相手の腰が引けているのに引き出せない。って時点で引き出せていません。
まぁ払い腰は得意技ではないので細かくレベルの高い返答は
不可能なのですが、参考までに。
腰が引けている相手は遠く感じてしまい掛け辛いものですよね?
本来はその場合、相手の重心は後ろにあるわけですから、後ろへ向かう
技で崩してから払い腰に移行します。
しかし読んだ感じそれも難しいでしょ?
例えば大外から入ってみてはどうでしょう?
自分の踵を相手の外側膝あたりに当てます。
大外と見せ掛けて払い腰。簡単な連絡ですが、投げに移行する際
投げ急いで早く腰を開きすぎると失敗しますよ?
腰をまわすのは一番最後です。
84名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 22:03:00 ID:cpv+Jia8O
そこらの雑魚学校は
腕立てを一日50回ってとこもあるぞ
851:2006/01/16(月) 22:03:34 ID:iEf+kT2aO
>>80
あ、ありがとうございます。笑
そんな期待しないでください・・・あくまで小話ですよ。
小話なので前スレからたまーに書いている程度なのです。
技術に関する小話はなるべくレベルの高い話をしたいと思いますが、
こういった小話はおもしろい話が出来たらいいなと思っている
程度なので・・・
だから欧州の話はまたです。笑
すみません・・・
86名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 22:03:52 ID:87mP8r96O
>>天才少年氏
すごいですね。そのメニューを毎日ですか!
「継続は力なり」と良く言いますが、たまには休ませることも必要ですよ。
以前にも超回復の事を少し書いた記憶がありますが筋肉は消耗品です。
毎日毎日酷使していては、筋肉の修復が追い付きませんよ。
一般的に筋肉の修復には48〜72時間かかるといわれています。
若い肉体であればもう少しはやいかもしれませんが、やはりそのメニューは
オーバーペースのように思えます。また、試合も近いということであれば、
少しずつペースを落とし、コンディションを整える方向にもっていった方がよいのでは?

「休もまた力なり」ですよ。
87 ◆M60/SIYcb2 :2006/01/16(月) 22:04:59 ID:3YP+ajH70
1さん、
今年の夏あたり名古屋に来ませんか?
打撃なしの総合トーナメント「ももも杯in名古屋」を開催します
いかが?
881:2006/01/16(月) 22:10:09 ID:iEf+kT2aO
>>86
はい。私もトレーナーにそう言われました。
筋トレは最低でも一日あけろと。
腕立てとかはさほど問題にならないのかもしれませんが、
ちょっとやりすぎかなと。

天才少年君
試合結果よろしくね。
負けてもはじめて一年だもの。誰も笑わないし、努力してるのは
知ってるから大丈夫だよ。
891:2006/01/16(月) 22:13:06 ID:iEf+kT2aO
>>87
以前もももさんにも誘われましたよ!
私寝業弱いから駄目ですって。笑
しかも引退してもう6年?7年?ですし。おじさんですから。
なんか次から次からよく考えますねぇ。楽しそうですが。
90 ◆M60/SIYcb2 :2006/01/16(月) 22:17:09 ID:3YP+ajH70
>>89
>楽しそうですが。

だったらやりましょう
ももも氏も私も結構なオッサンですから(w
時にはこういうお遊びもいいですよ
91天才少年2006 ◆S9i0xk2eV. :2006/01/16(月) 22:21:06 ID:tRn1CkEy0
>>82
体重にもよると思いますが、
自分の重さを利用したトレーニングは、比較的慣れると思いますよ。
腕立てなんて100回やったあと、すぐに回復します。

膝つきはフローリングです。膝サポーターにクッションをはさんでますが多少の衝撃はあります。
でも、膝を勢いよく叩きつけるような動きはせず、擦るような感じなので、酷くは無いかなと。

92一度だけの日の丸:2006/01/16(月) 22:25:17 ID:87mP8r96O
あれ?名前が消えてた。
すいません。>>86は自分です。

ところで、>>1氏をはじめ、元強化諸兄は審判員ライセンスを取得してますか?
昨日、加納杯観戦を兼ねて年頭のご挨拶をしていたらあるお偉いサンに掴まり、
いい加減Bライセンスを取れと怒られてしまいました。
皆さんは審判やってますか?
93天才少年2006 ◆S9i0xk2eV. :2006/01/16(月) 22:27:50 ID:tRn1CkEy0
>>84
雑魚学校と言うか、そんな練習しかしないから雑魚、
という言い方もできるかも・・・
怪我防止の為にも筋トレはしないと無理でしょう。

>>86
中学のときは、ジムで筋トレをしてました。
その時は週に2回のジムでの筋トレと、後は5日ほど走りこんでました。
その時のペースは年齢的にも体のメカニズム的にもバッチリだと思いますが、
今は疲労感を感じながら気を入れてやってるって所は確かにあります。
でも、慣れてくるんです。
筋肥大を考えるなら間違いかもしれませんが、今の体重で行くつもりなら、
そういうトレでも良いかな、と思ったりもするんですよ。
場合によって休むのは必要でしょうけど、やってしまうんですよ・・・
94名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 22:29:45 ID:3xrDIxe/0
>>92
ワンタイム梅干しさんは普段も大会で審判員や役員などをやられているのですか?
資格を取ると大事な大会などで頼み込まれて休日が減る可能性も‥
専業のコーチなど、一生柔道に関わって行くなら取るべきかも知れませんが。
やっぱり一度でも代表になると、そうせざるを得ないんでしょうか。
95名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 22:30:13 ID:/APHnLs+0
払い腰のかけ方ありがとうございます。今度大外から入ってみます。
腰を回すのが最後というのは胸がしっかり合ってから腰を回転させるって
ことですよね。
96天才少年2006 ◆S9i0xk2eV. :2006/01/16(月) 22:31:24 ID:tRn1CkEy0
>>88
はい、結果は終われば報告します。
今までは白帯同士の試合しかしてないので(乱取りでは初段2段はありますが)、
初段限定の試合はちょっとドキドキ。 楽しみですけど。

黒帯を巻いての初めての試合って、何か自信が湧いてくる。
971:2006/01/16(月) 22:34:07 ID:iEf+kT2aO
>>94
なーんも持ってません。
というか、中学のコーチみたいな事をたまにしてる程度で、
ほぼ柔道界から離れてます。
深い意味はありませんが・・・
98名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 22:35:22 ID:cpv+Jia8O
天才少年はそんなに筋トレをしてるなら
力では負けないだろ。
学校では何番目くらいの力だ?
99名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 22:36:41 ID:3xrDIxe/0
学校内より、学校が県でどれくらいなのか気になる。
トレーニングはそれでいいとして、
普段からレベルの高い相手と練習してないと
99%上達しない。
100天才バカボン:2006/01/16(月) 22:37:55 ID:npBoc5WD0
打撃なしの総合トーナメントって、柔術とどう違うの?
まさか、また名城公園でフォ〜じゃ・・・県警近いからまずいぞ。。
101ワンタイム梅干し:2006/01/16(月) 22:41:13 ID:87mP8r96O
>>94
国体予選やジュニア2次予選程度の県大会レベルはやってます。
(やらされてると言ったほうが正解かも。)
それより上のランクになるとB以上ないとできませんし・・・
まぁ、現役を離れてからも柔道に携わっているので仕方ないですけど。
102天才少年2006 ◆S9i0xk2eV. :2006/01/16(月) 22:58:51 ID:tRn1CkEy0
>>98
正確にはわかりませんが、
3年のボクシング部で軽量なのにベンチプレス140キロくらい上げる人がいます。
野球部にも筋トレマニアで有名な人がいます。
他にも潜んでるかもしれませんが、僕は学校では10番以内ってところかな。
同級では2番目。

>>99
学校の史上で一番良い成績が、2年前の個人で県大会優勝で全国3位。
ちなみに去年の団体では、県大会出場すら逃してます。
去年の個人は、県大会3回戦敗退と二回戦敗退。
だいたい個人では県大会で3回戦前後で敗退が基本です。
弱い、ですね・・・
103名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 23:03:47 ID:cpv+Jia8O
天才少年は握力やベンチプレスはどうなの?
104名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 23:07:22 ID:3xrDIxe/0
>>102
その全国三位の先輩はとっくに卒業してるだろうけど、
練習には来てくれるのかな? 大学で柔道やってるか。

一度、県警にでも練習に行ってみれば?
仁王か鬼神のようなおっさんたちにボコボコにされるだろうけど
君が目指してるのは奴らをビッタンビッタン投げるレベルだからさ。
1051:2006/01/16(月) 23:12:12 ID:iEf+kT2aO
鬼神や仁王って・・W
大阪府警ならわかりますが。警察も色々ですからね。

日の丸さん名前変わってるし!W
106名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 23:16:16 ID:3xrDIxe/0
>>105
でも高校柔道ほど、県によってデコボコしてないのでは?
弱い県でも初段取り立ての高校生には十分強いと思うよ。
1071:2006/01/16(月) 23:23:23 ID:iEf+kT2aO
まぁ経験者の集まりですのでおっしゃる通りです。
しかし表現が面白かったのですよ。
大会勝てるといいですねぇ。優勝って嬉しいものですよね。
108名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 23:27:09 ID:12Kl5hUu0
既出だったら申し訳ないのですが。
自分は高3で身長が172cm体重が118kgで国士舘の片渕選手のような体型です。
得意技は払い腰、すくい投げ、返し技です。
試合の時など自分よりも身長が高い選手に奥を持たれてしまうと、なかなか技を出す事ができないのですがこの場合の対処の仕方を教えていただきたいです。
また、払い腰を掛ける時に同じ位の身長の選手には巧く掛かるのですが背の高い選手に掛けると如何しても投げ切る事ができません。
どうすれば背の高い選手にうまく払い腰を掛けられるか何方かご教授ください。
あと、小外掛けや裏投げで巧く相手を投げ切る方法も教えていただければ有難いです。

長文失礼いたしました。よろしくお願いします。
1091:2006/01/16(月) 23:44:25 ID:iEf+kT2aO
>>108
その身長体重でその技のレパートリーって時点で少し無理が
ありませんかね?
そしてそれでもすくい投げが得意なのならば奥を取られてても
大丈夫ではないでしょうか。
結局のところその技で行き詰まりを感じているのなら、重量級でも
かつぎ技を覚えるべきですよ?
払い腰を生かしたいならば、巻き込む形はやめた方がいいですよ。
リーチが違うのですから、一発を狙わず連絡技から小さくまわして
ポイントを取るしかないでしょう。
全国では厳しくなりそうですね。
1101:2006/01/16(月) 23:52:53 ID:iEf+kT2aO
>>108
あ、ちなみに組み手で相手の奥襟を落とす練習は必須。
小さくても戦えない事はないですよ。
私は背ももっと小さく、体重は60キロくらいで高校の選手権団体で
全国勝ちまくってましたからね。重量級相手に上位まで行きましたから。
全然無理ではないです。
背負いは覚えた方がいいですよ。って程度です。
111天才少年2006 ◆S9i0xk2eV. :2006/01/16(月) 23:56:46 ID:tRn1CkEy0
>>103
握力は右が73で左が72だったはず。
ベンチは100キロ。


>>104
その人は今は天理ですね。
地元からは離れてますが、夏休みや冬休みなどは帰ってきて練習してます。
去年の夏の地元の大会では圧倒的に優勝してました。
夏の練習で一度だけ組んだのですが、よくわからないまま投げられました。
その人でも天理では遅れを取ってるみたいです。
近くに県警の練習場所は無いのですが、わりと一般で強い道場があるので、
春休みからそこに通う気です。
112名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 00:00:37 ID:fn2QYM4OO
天才少年は何年だ?
113名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 00:02:23 ID:cpv+Jia8O
後 何キロ級?
114名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 00:09:53 ID:Tx8KusiH0
背負いは覚えた方がいいですよ。って? 1さんの得意技は何だったんです?
115名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 00:11:34 ID:8bgelZ5B0
>>110
天理のミワさんを思い出すな
1161:2006/01/17(火) 00:15:22 ID:1CKU0SDLO
>>114
一本背負いと袖釣りですかね。あと足技全般。
なにか不審な点がありましたか?
117天才少年2006 ◆S9i0xk2eV. :2006/01/17(火) 00:24:13 ID:UqbosoA70
>>112>>113
高1で81キロ級です。

じゃぁ寝ます。
朝に筋トレするので。
118名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 00:25:28 ID:FB8U6zFU0
>>108
私は元強化でもなんでもないから、戯言として読んでね。
急に担げって言われても、そりゃ辛いよね。
やれって言われてやれりゃ、もうとっくにやってるよね。
棟田レベルのセンスとスピードででも、1年近く必死にやってやっとできたんだから。
だって払いがメインって事は、腰を横に回転させているから、
急に縦回転の背負いをやれって言われても、タイミングが合うわけないし。
それに上下半身の使い方が、背負いと払いは違うからね。
それでも普段の組み手の、逆の一本背負いなら、やれる可能性もあるかも。

奥襟取られたら、そりゃ切るか落とすしかないけど、
逆に密着するっていう方法もある。近寄れば背中が真直ぐになるから、
相手もやりにくし、小外で常にプレッシャーも掛けられるしね。
で、相手が嫌がったら逃げるチャンスだから、こっちも全力で奥襟から逃げる。

さてと、払い腰で投げきる方法だけど、大腰と釣り腰を練習してみない?
この技の形ではいると、相手を一旦浮かして、それから回すことになるから。
背が高い相手を投げきれないということは、捻り倒しちゃってるんじゃないかな?
上に引き出し、腰をもっと大きく回すやり方なら、投げきれると思うんだ。
太腿か腰に載せちゃえば回るからね。と、戯言。
119名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 00:47:23 ID:fn2QYM4OO
高1でベンチ100ってやばくないか?
高1だと50くらいで立派だろ
120名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 01:14:30 ID:kaFiV47WO
三五先輩でも90キロなのに
121名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 01:26:50 ID:Tx8KusiH0
>>116
>>背負いは覚えた方がいいですよ。って程度です。

「って程度です。」の意味があまり背負いを重視してないような言い方に
感じられたものですから?
122名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 01:30:16 ID:fn2QYM4OO
俺の高校時代は100上げて神扱いされてる奴がいた
123名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 01:32:25 ID:Tx8KusiH0
マジ? 中学の66kg級坊主で100kg挙げたやついるよ。
1241:2006/01/17(火) 01:36:24 ID:1CKU0SDLO
>>121
いやいや。背負いはやるべき。というか、覚えないと行き詰まるのは
目に見えています。
でも出来ません。て言うだろうなーと思って。
みんながみんな全国トップを狙う必要もないわけですから・・・
125名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 01:47:49 ID:Bl+oT0QhO
>>123
マジかよ…
そっちの競技でもオリンピックに出れるんじゃないか?
126名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 01:56:04 ID:nsZO+hGq0
フリースタイルでレスリングやってたんですけど引退して柔道やってみたいんですけど25歳からやりだすのは無謀ですかね?
127名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 01:58:27 ID:FB8U6zFU0
>>123
いや、オリンピックには重量挙げしかないし。
ベンチならワールドゲームスが世界大会かな?
それに、中学の66kg級で100kg挙げるのは確かに凄いけど、
専門でやってる高校生達は60Kgで120Kgぐらい挙げるから。
128名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 02:31:33 ID:Tx8KusiH0
ベンチ専門でやってる高校生達がいるの? 重量挙げ部?
129名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 02:43:40 ID:FB8U6zFU0
>>128
いやパワーリフティングをジムに行ってやっている人達。
結構な競技人口らしいぞ。
130名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 02:46:11 ID:OIeUHw+O0
ベンチはベンチで奥深い技術のある競技なので、柔道自体を真面目にこなして
るなら、ある程度やり方がわかってからの個人内比較の意味にとどめた方がい
いよ。
トップとあらば、50kg台の人間がベンチで150、スクワットとデッドで240近くをこな
すわけで、如何に普通の筋力トレーニングとはかけ離れた技術レベルの高さを
誇るかわかるってもんでしょ。
131名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 03:28:01 ID:fn2QYM4OO
井上康生ですらベンチ160キロだぞ

鈴木はそれ以下だ。
132一度だけの全中:2006/01/17(火) 10:02:41 ID:Tx8KusiH0
ベンチの話を詳しくしてくれる人は柔道経験者なの?ベンチは柔道にどう有効で
特にどの技に影響を与えるのかな?大外?寝技? 
でもここの住民いろんな人いて面白いね。日の丸さんみたいに出来るだけ名乗っ
てみない?“一度だけのインターハイ”とか、“元公立高校コーチ”とか?
1331:2006/01/17(火) 10:43:12 ID:1CKU0SDLO
あ〜名前名乗るの面白いっすね。
質問された時に、その方の歳とかレベルが見えないと何とも
返答しがたい時があるので、全中さんとか分かると便利だなぁ。
私もコテハンにしたいんですがね。分かりにくくなっちゃうかなと。
気さくに質問できるように「兄貴」にしちゃおうかと。
みなさんより歳いってるみたいなんで・・・
じゃ次から兄貴で。
不評ならやめます・・・
134柔道家テコン:2006/01/17(火) 11:00:15 ID:9IjeQLp50
>>133
あ、兄貴ですかw

では、兄貴に質問!
組み手争いが、どうしても苦手なのですが
何か上達の練習法とか有るんでしょうか?
135108です:2006/01/17(火) 11:04:35 ID:9MVt4qW7O
1さん>参考になります。ありがとうございました。

背負い投げを覚えた方が良いんですか。
立ち背負いと膝着き背負いの両方を覚えた方がいいですかね?

携帯から失礼しました。
136名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 11:18:37 ID:+eeLkS2N0
「〜の格闘技のどの局面においてベンチで鍛えた筋肉が使えるか?」みたいに言う人いるけど、
ベンチも、背筋型と胸筋型で上げ方が違うから一概には言えんよ。
ただ、ビッグ3とクリーンを自分の重心に合ったフォームで重いのでできるようになったら、
身体能力は高くなる。全身の力をうまく協調できてるということだから。
137108です:2006/01/17(火) 11:24:01 ID:9MVt4qW7O
118さん>参考になります。ありがとうございました。
138兄貴:2006/01/17(火) 12:04:32 ID:1CKU0SDLO
>>134
1改め兄貴です。

どもテコンさん。
テコンさんは結構経験者ですよね?組み手レベルはどんなん
でしょうか?と言っても返答に困ると思うので、簡単なレベル
判別を作ります。
ちょいお待ちください。
139兄貴:2006/01/17(火) 12:12:57 ID:1CKU0SDLO
>>135
1改め兄貴です。

あなたは何歳でしょうか?まだ高校前半なら背負いと逆一本背負い。
もっと年上なら時間がないので逆一本背負いだけかな。
しかし立ちか膝着きかは、出来る方。と答えておきます。
膝着きの方が簡単かもしれないですね。
140兄貴:2006/01/17(火) 14:48:14 ID:1CKU0SDLO
自分の組み手のレベルを質問する時に活用してください。

小学レベル
組みに行く時、とりあえず釣り手引き手の出し入れはするものの
組み手の有効性は実感できず、お互いが良い箇所を持てると思っている。

中学レベル
組み手の切り方落とし方は一通り習ってはいる。
ただし強い相手とやると何も出来なくなり、駆け引きが出来ていない。

高校レベル
試合での切る落とすは普通に対応可能。喧嘩四つなどの引き手争い
などでも先に持たせて切り返したり、重量級相手にしても制する
自信があり確実に組み勝てる。

それ以上レベル
完全に組み負けた態勢からでも切らずに手首等を使い巻き返し可能。
全国でも組み手で負ける気はしない。
141名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 15:02:59 ID:OIeUHw+O0
高校レベル高すぎ。
まあ、学年とレベルの間に強豪を入れれば問題ないが、中量級が同じくらい練習
してる重量級を相手に組手で制しちゃうのは組手の天才クラスでしょ。
142柔道家テコン:2006/01/17(火) 16:22:01 ID:nxmmGLSj0
兄貴、お願いします

>>140
組み手の切り方落とし方は習ってますが
道場には小中学生ばっかりなんで、組み手争いは最低限しかしてないんです
不利な組み手でも、技が掛けられるんで

某・柔道強豪大学の生徒が学生指導員として着ていますが
素直に組ませてくれるので・・・。それに俺は、力入れると組み手争いで肩が外れたりする(汗)

ですので、ほぼ小学生レベルです
143アドンのサブ ◆JKs4iTT3.k :2006/01/17(火) 17:14:08 ID:ku+eTt8x0
私的意見ですが・・・
なんかモホの掲示板みたいなんでアニキはちょっと違和感が・・・
1さんでトリップでも付けてくれたらと思いますが・・・
144アドンのサブ ◆JKs4iTT3.k :2006/01/17(火) 17:19:52 ID:ku+eTt8x0
知ってると思いますがトリップの付け方は、
名前に続いて半角#打って、あとは半角で英数字を適当に

(例)アドンのサブ#sabuchan
(例)1#motonihonkyouka
145兄貴:2006/01/17(火) 17:20:03 ID:1CKU0SDLO
>>141
あ、そうですね。強豪校を参考にしています。

高校までなら軽量級でも重量級と対等にやれますよ。大学は
ちと辛いですが。全国までなら全然いけますよ。
146アドンのサブ ◆JKs4iTT3.k :2006/01/17(火) 17:27:11 ID:DnJdFC2v0
あ、兄貴でいいです・・・
147兄貴:2006/01/17(火) 17:33:52 ID:1CKU0SDLO
ちょっと環境的に辛いですが、その某大の人に言ってみれば
相手してくれるはずです。

ではアドバイス。
攻めと防御分けて考えましょうか。
防御
まず相手にわざと持たせてください。投げられるのは気にしない。
奥襟をしっかり持たせてから落とすわけですが、片手で落として
ませんか?
両手で落とす事は、実は非常に恐い事なんですが、両手ができれば
自分より力が強い相手、重量級でも恐くなくなります。
恐いのは手を離した時に技を掛けられたらどうしよう。って恐怖です。
恐くても離してはなりません。掴んでいる手は死んでいるんですから
離さず腰を引かなければ投げられない。勇気を出してください。
攻め
騙す事を覚えましょうか。
喧嘩四つの場合引き手がお互い取れない事が多いです。
ここで無理に手を伸ばして引き手を取りに行くと、相手の思う壺に
なりやすい。では相手の引き手を前に出させる。
相手の釣り手か、自分の釣り手を自分の釣り手ではたく。
結構な力で音がするくらいはたきましょう。
すると相手は手が目の前にくるし、ゆさぶられるのが嫌なので
相手の引き手が前に出てくるんですよ。それをすかさず自分だけ
制する。

それくらいできるよ!って事なら次に進みますんで言ってください。
通信教育ですね。W
148兄貴:2006/01/17(火) 17:37:35 ID:1CKU0SDLO
あ、↑はテコンさんへ。
149兄貴:2006/01/17(火) 17:57:06 ID:1CKU0SDLO
え?兄貴駄目?
ホモっぽいのはむしろ狙いなんですが・・・
いやいや私は無類の女好きですけどね?
トリップとかよくわからんのですよ・・・

あにきぃ〜!と叫んでください・・・
150柔道ももも:2006/01/17(火) 18:10:34 ID:DCDKgBMR0
>>149
元全日本強化選手が兄貴(ホモ)と呼ばれて良しとする姿は
柔道=同性愛者のくんずほぐれつ を証明するものになるので
なんとかしてほしい
151柔道家テコン:2006/01/17(火) 18:16:36 ID:hjzTE5e80
有難うございます、兄貴

攻めはやってるけど、防御はやってなかったです
でも、なんか見た事は有るかもw
早速、次の稽古からやってみます
1521:2006/01/17(火) 18:42:12 ID:1CKU0SDLO
兄貴駄目っすかぁ?

なんてつけたらいいかわからんので・・・何でもいいです。
なんか考えてはもらえませぬか・・・orz
153名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 18:55:55 ID:OIeUHw+O0
「お兄ちゃん」「お兄様」「にいさま」「兄くん」
「お兄ちゃま」「お兄たま」「あにぃ」「アニキ」
「兄上様」「兄君様」「兄チャマ」「兄や」

だんだん兄じゃなく呪いに見えてくるが適当に選んでくれ。
154名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 21:46:58 ID:UfYl753u0
あ2
155名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 23:01:43 ID:fn2QYM4OO
ももものレスは卑屈すぎるな
156 ◆M60/SIYcb2 :2006/01/17(火) 23:05:04 ID:7X7KWigv0
いや真意を突いているかと
157名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 23:07:16 ID:m20oAUh20
実情を知ってる人には面白く読める「卑屈な演出」だけど
そうでない人が真に受けたらどうするのやら。。。
もももがウケを狙った書き込みはそういうのが少なくない。
158名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 23:14:46 ID:Bl+oT0QhO
もももはなんでトリップ外したの?
159柔道ももも:2006/01/17(火) 23:18:16 ID:DCDKgBMR0
>133以降兄貴アニキって連発していて
違和感というかおかしさというかキモィと普通思うだろ
16030歳前半:2006/01/17(火) 23:19:48 ID:ORrwlsXT0
1さんはじめまして。
前スレから読んでますが、どうやら1さんと
私は同世代らしい。。。
是非聞いてみたいのですが同世代で結構有名で
でも世間的にはあまり有名でない強者っていますよね?
こいつはあんなに強かったのになぁーって人物を
出来るだけ聞いてみたいのですがお願いできますか?
161名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 23:27:30 ID:fn2QYM4OO
もももと仲間が弁護を…
162柔道ももも:2006/01/17(火) 23:29:06 ID:DCDKgBMR0
>161おまいはここのホストは「アニキ」でいいんだな
アニキ1票
1631:2006/01/17(火) 23:39:07 ID:1CKU0SDLO
あ〜あ〜あ〜
兄貴にこだわってるわけじゃないんでやめますよって!

1で全然いいですよ?
1で続けましょう!
164ミンキーももも:2006/01/18(水) 01:05:17 ID:I0jkPQikO
165名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 02:14:41 ID:osVic9NJ0
呼称なんかどうでもいいけど、1さんの教えは実践者のノウハウ、経験談、
上位世界の実情など本当に参考になりました。1つお聞きしたいのですが、
今1さんが我々に語ってくれてること、技の理論とか、崩し方、組み手の
有利な取り方など、1さんのいた中学、高校の指導者に丁寧に教えてもらった
んですか?それとも先輩の技を盗むとか自分自身で身につけたのですか?
ウチの坊主、強豪校なのですが上記にあるような細かい指導は全くないので
心配してます。ひたすら練習をさせて気の抜けた練習してると怒られるという
感じです。細かい技術指導なしで、ひたすら真剣に練習を続けるだけで一流に
なりますか?
1661:2006/01/18(水) 02:49:48 ID:Jhnhi/CkO
>>160
じゃあ昔を思い出していいっすか?
ちなみに若人達は無視してください・・・

まずまぁまぁ有名処から。
重量では武村雄太・窪田茂・阿嘉・湊谷・原力・繁昌・宮内とか。
ちょい下の重さで。武田・久々・三宮・向尾・金澤・青沼・有川。
さらに下。弓矢・東山・新田・南條・満井・南保・守保・渡辺・
松田・黒川・浅見・島津・田代・和合・堀田・酌河内
あ〜この階級はキリがない・・・
一番下。芳岡・山本紀市・堤・小田垣・内村・藤堂 くらいで。

かな〜りマニアックな人も結構有名もいますが、思い浮かんだ名前です。
批判は受け付けませんよ?笑

おー知ってるーって人がいたら教えてください。
1671:2006/01/18(水) 02:58:44 ID:Jhnhi/CkO
>>165
ぶっちゃけどこでも教えてもらえませんでした。
強豪校ではありましたが、監督は古い柔道の指導者で、怒鳴ってる
だけ。「うらぁ休むなぁ!」とかばっかです。
ですから書いてるのは我流です。だからあまり信用しないで
くださいね。でもこのレベルなら間違いはないかと。
見て盗んで頭で考えて、満足に出来るようになったのは大学に
入ってからです。だからそんなに心配は無いと思います。
しかし悩む・考える・聞く。が出来ないと伸びないのも間違いありません。
上に書いたのも強豪校なら多分やってるでしょう。
168名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 07:48:44 ID:lpPgVeocO
有川は筑波だった有川の親?守田は山口県で先生してる?人ですか?
1691:2006/01/18(水) 09:29:58 ID:Jhnhi/CkO
>>168
んなこたぁーない
そこまで古い選手じゃないですよ私も。
有川は日大最近までBにいたような。
森田ってだれでしょうか。守保?大阪府警にいましたが、今は
知りませんけどね。
170ワンタイム梅干し:2006/01/18(水) 12:04:54 ID:ZpOo3qQMO
懐かしい名前が・・・
重量級の宮内氏は東海の寛二さんでしょうか?
だとしたら、私にはガクブルの存在でした。高校時代にボコボコにされた記憶が・・・
1711:2006/01/18(水) 12:17:21 ID:Jhnhi/CkO
>>170
まじ?
俺も。笑
この体重差でありえない対決ですがね?はは。

あいつ今何してんだろーなぁ。とかたまに思いません?
面白い奴でした。
172ワンタイム梅干し:2006/01/18(水) 12:33:55 ID:ZpOo3qQMO
>>1
私が高校1年か2年の夏だったと思います。
当時、大学生だった(学年失念)宮内氏、竹下氏、その他の皆さんに
笑顔でまわされた記憶が鮮明に甦ってきました。笑
173名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 12:34:14 ID:qZVJOujQ0
.
1741:2006/01/18(水) 13:01:21 ID:Jhnhi/CkO
>>172
そりゃまた恐い。笑
内股すかしは得意だったんですがねぇ。奴のは腹投げですから
腹がひっかかってしまうんですよ・・・
すさまじい破壊力を感じました。
175名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 16:31:31 ID:+m00j7ZTO
1さんが現役時代、
柔道の練習以外のトレ−ニングは何をしてましたか?

他の人も、柔道の練習以外のトレ−ニングは、
何をしていた、あるいは何をしているか教えてください。
柔道の練習だけでは何か足りない気がするので、
いろいろと参考にしたいんです。
176名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 16:37:15 ID:dOeXSeIG0
そーいや、古賀も野球のトレーニングしてたんだって?
柔道で普段使わない筋肉や神経を刺激することで、
柔道のパフォーマンスにもプラスに影響することがあるらしいね。
177名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 16:44:28 ID:dOeXSeIG0
クロストレーニングと言うらしい。
近い将来、各人の柔道スタイルごとに
「○○の動きを洗練させるためには△△のトレーニングが良い」
「◇◇ばかりだと◆◆が偏るから☆☆をすることでバランスが良くなる」
なんて練習法が確立されるかも?
あくまで補強の一環だが。
178?1/4?3?μ?3?n???e^?{????:2006/01/18(水) 16:52:49 ID:G+59Uon30
格闘家など手も触れられない。と豪語するシロウト甲冑騎士にもまえらガチで挑戦汁!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1134994037/l50
179名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 17:09:19 ID:BGG7sshZ0
弓矢て四中工ー天大か?高校時代に県大会で見た。体は大きくないがめっぽう
強かった。
1801:2006/01/18(水) 17:37:24 ID:Jhnhi/CkO
>>175
私はどうやら全然トレーニング不足だったらしいとみなさんの意見
から感じておりますので、あまり参考にならないと思います。
ちなみに器具を使ったトレーニングはあまりしませんでした。
走り込みと腕立て等の基本的なトレーニングにロープですかね。
ロープは我ながらよくやりました。腕だけで一気に3往復くらいは
余裕でした。
これはあまり自慢にならない?よくわかりませんです・・・
1811:2006/01/18(水) 17:40:02 ID:Jhnhi/CkO
>>179
弓矢はその人で正解です。
良いもの見ましたね。
全国でも数少ない背負いの天才だと思ってます。
182名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 17:41:19 ID:dOeXSeIG0
最近は薄いゴムを使ったインナーマッスルのトレーニングや
バランスボールを使ったトレーニングがありますが、
以前やってられた方、今やられている方いらっしゃいますか?
柔道に有効でしょうか。

>>1さんが現役の頃は無かった(ほとんど知られていなかった)
と思いますが、見た感じでいいので御感想などお聞かせ下さい。
183名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 18:51:14 ID:Qor5wjap0
桐蔭71k級内山は強かったな〜
184名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 19:27:27 ID:pgHIXYTCO
>>175
鈴木桂治はPRIDEの五味隆典で知られる木口道場に通って、レスリングや寝技の強化をしているそうだね。

185名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 19:28:17 ID:tJvGaLzXO
組手についての質問です。
引き手から取ってイニシアティブを握るということは分かるのですが、
引き手をとった後にも相手の釣り手が動いてしまい再び五分五分になってしまいます。
どの辺りを握れば相手の釣り手を無効化でき、なおかつ自分の技に入れるのでしょうか??
自分は60kgしかないので81kgや73kg格上の相手とはあまりしっかり組みたくはありません。
186名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 19:31:24 ID:eMzkzDzV0
しっかり組ませたくないなら、袖口を絞る。
自分の技だけ考えるなら、肘の近くを持つ。

ぶっちゃけ強い人はやたら引き手が強いし技の威力があるので袖口を狙うが、
だからと言って普通の人が袖口を持って技をかけられるかというと本当は疑問。
1871:2006/01/19(木) 00:17:57 ID:v89YAN/hO
>>185
そうですねぇ186さんの言ってる事でほとんど問題ないんですよ。
軽量級でも技にもよりますが、背負い使いは袖口を狙うのが無難
なのは間違いないですね。そして少しは力がないと相手の力を
殺せないのも事実ではあるんです。
袖口を持っても、普通に持ってたら意味ありませんよ?
内容から察するに絞り方とかは教えてもらってないようですが、
簡単に言うと、腕立てで肩幅ぐらい手を開いてみてください。
そのまま拳を握ってください。
この形が防御には一番強いわけです。突っ張っていると表現される
組み方ですね。これはこのままの形で組んでいると、防御姿勢として
反則なんですよ。
しかしこの手首が返って、甲が自分に向いている形は組み手の基本
でもあります。
普通に組んでいるより強い力が入る形です。
袖口を絞る際にも、袖口を持つのではなく、この形で下方に
絞ってください。
もちろん袖口に指がかかると反則ですよ?
これで少しは相手の釣り手を制する事はできます。しかし今度は
少し技に入りにくくなる事も覚えておいてください。
かなり強引な説明をしたので誤解を受ける箇所もあるかもしれませんが
不明であればまた書きます。
1881:2006/01/19(木) 00:30:48 ID:v89YAN/hO
>>182
聞いた事と少し見たことはありますが、最近のなんであまり
知りません。
まぁ筋肉を動かす運動ですから、悪くはないんでしょう。
しかしそれをやる事で柔道が強くなるかは疑問かな・・・
もちろん私見です。

なんか昔のトレーニングは効率が悪くて、今の器具トレーニングは
効率がいい!と思ってる方も多いみたいですが、それも持続できて、
しかも自分に負荷をかけられる人間でないと意味ないですし、
きちんとした専門のトレーナー等に相談した方がいいとも思います。
これでも全然トレーニングやってないと言ってますが、現役
引退前あたりにはセントラルスポーツ通ってましたもの!
ロープがなかったからなんですけどね・・・
189名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 00:32:23 ID:1BC1fr0hO
>>184
格板で噂されてたけど本当だったんだ。
ちなみに五味は鈴木桂治を国宝級の選手って言ってました。
190名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 00:33:06 ID:9SjC2/8p0
御回答ありがとうございます。
>>1さん以外の方々の御見解もお待ちしております。

理論は常に進化しますからねえ‥
十年前と言ってること逆って事もあるそうですね。
191名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 00:35:05 ID:9SjC2/8p0
>>189
でもそれだと国士舘のレスリング部の立場が無くね?
結構強いはずだけど。
サブミッションレスリングをやりたいのかな。

実はレスリングじゃなくて総合の練習してんのかも。。。
北京で引退するって明言してるしな。
192名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 01:00:36 ID:P9vG3oj50
>>184
近代柔道のインタビューで鈴木自身がそう言ってたね。
193名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 02:26:09 ID:kV7BR7tD0
1の兄貴は正しいこといってんだけど、
あくまで軽量級の理論なんだよな。
どっかにピザの元強化いませんか?
1941:2006/01/19(木) 11:17:15 ID:v89YAN/hO
ピザっすか。
確かに中量級までですね。
上に書き込みがあった梅干しさんはどうなんすかね?
重量級の話してましたから。
195名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 11:28:52 ID:9SjC2/8p0
2ちゃんねるにコテハン名乗って常駐する元強化なんて
なかなかいねえよなあ。
今の強化選手で来て欲しいのは誰かな。
196名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 11:30:24 ID:9SjC2/8p0
留さん、お腹が痛いのかな?
ttp://www.judo.or.jp/contents/contents_424.html
197パワー求む:2006/01/19(木) 11:49:23 ID:vEU1l3+D0
初めまして。
1さん、ロープを一気に3往復なんてものすごいですね、尊敬します。
私もロープ登りは柔道競技者にとっては非常に有効なトレーニング方法
だと思いますし、私自身も意欲的なのですが、大学を卒業してからは
肝心のロープを登れる環境(高校・大学の体育館位しか思いつきません)
が無くなってしまいました。会社の退勤時間の問題もありまして、なかなか
母校等に顔を出せていないのです。
よろしければそれに代わる有効なトレーニング方法、もしくはジムなどの
施設に設置してあるものなのか、一言助言戴けますでしょうか。
198名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 11:51:35 ID:9SjC2/8p0
そういやフィットネスジムにはあんまり無いよな。
万が一落ちたら、本人も下にいる他のトレーニーも危険だから
オーナーが設置を敬遠するのかな。
199名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 12:01:44 ID:9SjC2/8p0
ちなみに、公園などで、
ワイヤーを滑車にぶら下がってガラガラーっと遊ぶやつあるよな。
あのロープで代用出来ないか?
高くないからその場で懸垂するような感じだが。
2001:2006/01/19(木) 12:04:19 ID:v89YAN/hO
そうなんですよねぇ。
ロープってなかなかないですよね。
懸垂とかでいいんじゃないでしょうか?
ここにはトレーニング関係好きな方多いんで、誰かきっと答えて
くれると思いますよ?
私も引退して何もしなくなったらどんどん筋肉が落ちていって
一般人みたいになっちゃいましたんで、そろそろ何とかしようと
計画中でございます。
201名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 12:06:29 ID:+63wa+Vz0
自分は、公園の鉄でできた飛行機の遊び場の一番高いとこに帯をくくりつけてやってますよ。
距離が短いんで、なるべく体の反動を使わないようにして。
202名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 12:30:15 ID:IaJNaEgp0
ロープ登り3往復か、これもまた強豪校では
体重関係無しに無理矢理やらせれてるようです。
というか出稽古に行ったらやらされましたw
ひーひー言ってる73級の俺を尻目に
鬼のような体した重量級の奴らが「ふぁいとぉ、ふぁいとぉ」
とか掛け声なけながらロープ登り3往復を淡々とこなしてる姿を見て正直
「俺はひっそりと生きていこう」とさえ思いました。
2031:2006/01/19(木) 12:37:38 ID:v89YAN/hO
結構ロープってやってるんですね。
わたしの学校は軽量級の絶対条件は腕のみ。
さらに登れる者は、下に座ってそこから手のみで、足の反動さえ
使わせてもらえませんでしたね。2往復くらいは結構みんな
できたかな。
204名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 12:40:00 ID:9SjC2/8p0
飛びつくと、2m弱は縮まるよね。

下りも手のみ?それで3往復だったら凄いね。
軽量級のトップはみんなそうなのか。
205名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 12:45:55 ID:U/KZnq9BO
何か勘違いしてるが
インナ−マッスルは怪我防止の為のもの

怪我が多い人間は特にそれを鍛えるべき

筋力増強よりも怪我防止に有効なのがインナ−マッスル
2061:2006/01/19(木) 12:47:02 ID:v89YAN/hO
もちろん下りも手のみ。
ロープを股で挟むのも禁止・・・

あ〜俺にも筋肉で自慢していい分野があって少し安心した・・・
しかし握力5・60キロ
ベンチなんて70を一回とか・・・
なんかよくわかんないすね・・・高校生より弱いんじゃ・・・
207名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 12:49:21 ID:9SjC2/8p0
いや、胸より背中の筋肉の方が柔道には役立つと言う証拠では?
スタイルにもよるけど。
引き分け要員なら突っ張る力も大事かな。
208名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 12:51:18 ID:IaJNaEgp0
怪我と言ってもインナー鍛えることの効果は慢性障害の予防だけどね。
たとえば肩の過外旋による前方脱臼は
いくらインナー鍛えててもけっきょく原因は大きな外力によるものだから
あんまり意味無い。
柔道において肩の回旋をともなって腕を振り回す運動ってそんなに多くないし
「インナーマッスル」って言葉だけに憧れてトレーニングするのは
あまり好ましいことではない。
209名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 12:54:44 ID:9SjC2/8p0
肩はそうかもしれませんね。
腰腸筋などが体幹部を安定させるとも聞きますが
どうなんでしょう?
210名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 13:04:04 ID:IaJNaEgp0
1さん、多少スレ違いかも知れませんがお許しください。
>>209
腸腰筋などの骨盤帯まで含めたインナーマッスルの話をすると
もちろん有効。
日本人は特に腸腰筋が弱い民族なので重要です。
骨盤の傾きを前傾に保つ働きがある(背中を張って崩れない姿勢)
ので自然体のバランスとか、投げをこらえる粘りの力が安定します。
もちろん、反対側の大殿筋や深層の筋肉も鍛えて前後の力の均衡を保った上での話。

ちなみに1さんのロープ登り強さも、組み手において効果を出してたのは
間違い無いです。引き付けや崩しなどは腕の力だけじゃなくて
体の根元から生まれるので。1さんほどの人ならそのへんは
感覚で充分承知してると思いますが。
211パワー求む:2006/01/19(木) 13:08:01 ID:vEU1l3+D0
1さん,198さん,199さん,201さん、レスありがとうございます。
201さんは帯を使ってやられてるんですか、それは興味深いですね。
適当な場所を見つけてからちょっとトライしてみようかと思います。
212名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 13:25:34 ID:sGNeQeKE0
ロープ登りほどの高さの場所が確保できないため、チンニングと道着を引っかけて
道着の襟を持って懸垂させてますが、やはりロープ登りが一番効果あるんですかね?
ちなみに自分は高校時代、ロープ登りは得意で平気でやってたんですが、走り込み
など下半身強化をあまりやらず足腰弱くて柔道も弱かったです。部自体も弱小でしたが・・・
213名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 13:31:43 ID:+63wa+Vz0
1さん、差し出がましいですが、
ディップをやるとベンチの補助にいいと思いますよ。

A三頭筋:肘を脇につけ、体を垂直にして上下する。
B胸部:顎を胸につけ、体を前傾し上下。
Bの方法がベンチアップに有効です。
特にボトムからスタートするやり方ですと半端でなく効きます。
ベンチをやらない日に5〜7回×1〜2セット、頻度は2週間に1度で十分かと思います。
214パワー求む:2006/01/19(木) 13:36:28 ID:vEU1l3+D0
!、道着を使うっていうのもいいですね
そういえば日本体育大学の柔道場には柔道着を一枚の布キレ状態に
加工してそれをロープ代わりにされている設備がありますが、あれは
素晴らしいアイディアかと。212さんのおっしゃるように
直接触れる材質が道着なのでなんとなく実践的でイメージも湧き易い
のではないでしょうか。
皆さんの文章を拝見させていただき、
引く力の重要さが改めて認識できたように思います。
215名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 14:06:21 ID:Wt44RZmw0
スレ違いだけど、初心者用の筋トレアニメーション
http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/training/shumoku/animetop.htm
2161:2006/01/19(木) 14:17:20 ID:v89YAN/hO
ここは別に私と会話する為のスレではないので、柔道に関する話は
どんどん進めてくださいね。
>>212
前々から腕の力じゃなくて、体の力を使うんだよ。
うまく説明できないなぁ。と書いてましたが、そういう事なんですね。
今目から鱗が落ちました。
トレーニングには完全無知なのですよ・・・
217名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 17:00:26 ID:U/KZnq9BO
いや
柔道界に精通しているトレ−ナ−が
最近の選手は目に見えてわかる筋肉ばかり鍛えて
インナ−マッスルは手抜きだから怪我が多い
と指摘してるよ
218名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 17:54:43 ID:2QbtSLBwO
流れぶったぎってすみません。
あの、私は付き合い始めたばかりの柔道をやってる彼がいます。柔道選手って彼女がいた方が強くなりますか??それともダメになっちゃいますかね??本当に心配なんです。彼の足引っ張りたくないし。
219名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 18:07:35 ID:9SjC2/8p0
インナーマッスルの件、様々な御回答ありがとうございました。
>>217
そういうトレーナーについてみたいものです。

>>218
そりゃ男次第だよ!
高校によっては交際禁止とかぬかす監督もいるそうだね。
もうアホかバカかと。
220名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 18:25:26 ID:odKxTQEP0
すごく懐かしい名前が出てますね。
私がやった中でこれはっ!っていうのが抜けているので1さんの感想を聞いて見たいです。
それはずばり筑波にいた瀬川さんと流経大にいた岩崎さん。
やばかったです・・・
2211:2006/01/19(木) 18:26:11 ID:v89YAN/hO
>>218
はは。全く関係ないっしょ。
男次第ですから。
試合前日の性交はやめましょうね。科学的根拠は何もありませんが
疲れますから。笑
222名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 18:27:26 ID:9SjC2/8p0
膝がガクガクするんだよな〜
あれは何なんだろう?
ただの疲労とは違う気がする。
2231:2006/01/19(木) 18:30:31 ID:v89YAN/hO
>>220
あぁ〜岩崎選手抜けてたなぁ。充分すぎる程有名ですけどね。笑
指摘されて思い出す選手なんて多々いるんでしょうね。
指摘されて思い出したいなぁ。誰か指摘してくだされ。
もしくは、上に書いた中でやった事ある!結果は・・・とか
教えてもらえたら楽しいです。
あくまで私が楽しいな・・・
2241:2006/01/19(木) 18:34:03 ID:v89YAN/hO
>>220
あ。感想でしたよね。忘れてた。
試合した事はないんすよ。
でもあのクールな感じと、練習してんの?汗かいてんの見た事ねー!
って感じが恐かった・・・
225名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 19:22:17 ID:2QbtSLBwO
試合3日前はエッチしないようにしてます…
彼女ができて強くなった選手とかって特にいるんですか??
226名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 19:30:58 ID:6prynXU50
1さんの世代だと、田辺勝はどうだろう?
227黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/19(木) 19:31:27 ID:uYsUDPR+0
その世代だと、ちょうど私が中学の頃ですね。
松本U治氏や岩田K司氏くらいまでならストライクゾーンですか?(笑。

宮内K二氏は、数年前聞いた話では、茨城で教員、ということです。
宮内氏の代であれば、F田H臣氏の名もあがってもよさそうですね。

ところでこのスレで質問すれば良かったなあ。。。

以前、物理さん関係のスレで私が、「高校で全国トップクラスの選手はベンチ120キロ
くらい挙げる人は結構いるよ。」という話をしましたところ、どこかのコテハンさんから、
「俺はあいつらのカラダ見たことあるが、そんなわけはない。お前はウソをついている。」
と言われました。
私は自分の学校に張り出されている記録表を見ていたからそう答えたし、
私自身も試合なぞ一度も出してもらえなくても120キロ挙げてました。
皆さんの高校時代、全国トップを狙う選手は最高で何キロくらい挙げてましたか?

228黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/19(木) 19:32:58 ID:uYsUDPR+0
鉄矢とか小斉とかはどうでしょうか?
堤は時貞ですか?
229名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 19:37:10 ID:9SjC2/8p0
いたとしても君の彼氏がそうなるかどうかなんて分からないだろう。
意味の無い質問だよ。

彼女が出来てモチベーションうpした奴もいれば
どwnした奴もいるだろう。
全く影響無かった奴もいるだろう。
でも統計調査なんてしてるわけないから
どのパターンが多いかなんて分からないし
分かったところで彼に当てはまる保証なんて無い。

それに2ちゃんで「女は柔道に悪影響だ」って言われたら別れるの?
2人の問題、いや彼自身の問題に他ならない。
230名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 19:39:27 ID:+63wa+Vz0
ネタだろ。。。
2311:2006/01/19(木) 19:45:13 ID:v89YAN/hO
なんか結構知ってるもんなんすね。笑
なんだかすげぇうれしいですよ。マイナーでもいいや。みたいな。
F田?誰だろ?
藤田?

あ、ちなみにインターハイとった井川は60キロでベンチ120キロ
あげてましたぜ?
まぁ化け物だから当たり前なのですが。
232名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 19:46:14 ID:Ywiti1/C0
>>218
あまり利口な子じゃないみたいだね。W

233185:2006/01/19(木) 19:48:00 ID:gpHxAqe/O
>>186-187
ありがとうございます。
なんとか相手の釣り手を無効化できました。
今は相手を左、右に回しての小内、大内をしたいのですが相手が自分を中心に回らずに脇だけ開いてスキができてしまいます
こればかりは筋力の問題でしょうか??
234黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/19(木) 19:50:33 ID:uYsUDPR+0
>1兄貴

正解!(笑。

2351:2006/01/19(木) 20:16:23 ID:v89YAN/hO
ん?何が正解?
ひょっとしてそれを見て書き込んだって事?
かなりマイナー情報なんですけど。笑
236名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 20:17:50 ID:2QbtSLBwO
ネタではないですよ!!
まぁなんか聞いてみたかっただけです。
237名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 20:35:39 ID:9SjC2/8p0
>>236
冷やかしかよ。二度と来るな。
238名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 20:52:03 ID:7pvCcyHK0
ネカマかもな。どうでもいいけど
239名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 20:54:27 ID:YVvIBWEp0
ここで聞くことじゃないかも知れませんが
日本以外の強豪国、フランスとかドイツなんかの選手はどういう身分なんですか?
日本みたいに大学卒業後に実業団のチームに所属するわけではないと思うんですが。
2401:2006/01/19(木) 21:09:13 ID:v89YAN/hO
>>233
残念ながらそれは筋肉多分関係ないです。
力が全然違えば別ですけど、多分私でも手だけで崩すのは無理。
組み手とは別で崩しの問題ですね。
基本的な話になっちゃいますけど、人間てものは引かれたら前に
行きたくないし、押されたら後ろに下がりたくないものなんです。
理由は何かされそうで恐いからついていきたくない。貴方もそうでは?
じゃあ恐いから前に出てきたくなる事をすればいいわけですね。
じゃ何をすればいいか。
色々ありますが長くなるので小話で書くことにしたいです・・・
それまで一回自分で妄想してみてください。
全体重が一本の足にかかって棒立ちになる状態。それを目の前に
出させる方法。
アイデアお待ちしております。笑
241名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 21:20:46 ID:OBtuokhM0
フランスでは大学や企業単位ではなくクラブチームで練習してたと思う。
クラブチームのコーチはそれ自体を職業として生計を立てることも可能で,
日本とは事情が違うみたい。
特にパリサンジェルマンなどは強豪チームだったと記憶してます。
242名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 21:23:04 ID:9SjC2/8p0
クラブチームって、日本の町道場みたいなもん?
243名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 21:28:27 ID:YVvIBWEp0
>>241
それだと選手は他に生業を持っていることになるんでしょうか。
それで24時間柔道のことを考えているような日本の選手と張り合っているというのは凄い。
244名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 21:31:03 ID:9SjC2/8p0
ヘーシンクは林業やってたそうだ。
245名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 21:32:46 ID:OBtuokhM0
形態は違うみたい。
ひどいところだと,武大みたいな広さの道場と人数で練習する
ところもある。
それから複合施設で,他のスポーツと柔道場が併設されている
ところもあるし,接骨医の先生が町でやってる道場とはかなり
違うかんじ。最近の吉田道場や坂口道場,小川道場は接骨医の
先生じゃないけど。
246名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 21:39:39 ID:9SjC2/8p0
武大みたいだとどうしてひどいんだ?
道場はやたら広いらしいが。試合場6面ってホント?
人数も100人くらいいるのかな。

柔道専業選手の収入源が知りたい。
レッスンプロ?
日本の実業団みたいにチームから給料貰って試合してるのかな。
それともナショナルチームとして国から金出るのかな。
国にもよるだろうけど。
247名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 21:43:35 ID:OBtuokhM0
レッスンプロもいるだろうし
賞金の出るクラブ対抗戦もあるみたいだよ。
元73kg世界王者のアメリカのペドロ選手なんかは
フランスのクラブチームに移籍して試合に出てたみたい。
2481:2006/01/19(木) 21:44:46 ID:v89YAN/hO
じゃタイミング的に良いので小話します。

小話多分PART5
合宿話の続きです。
フランス行きました。試合じゃないですけど。
で、ちょうど市民大会やってるから見に行く事になりました。
脳内イメージでは日本の市民大会です。
行ってびっくり。でかい体育館に満員の客。大盛り上がりです。
入る時付き添いの人が金を払ってます。
何故金なんか?と思ったら、なんと入場券・・・市民大会ですよ?
たしか500円くらいでしたかね・・・でも日本なら金払って
市民大会は見ないでしょう。
そして、ある道場で練習する事になりました。
またまた人だらけ。興味深々になってます。
道場主は柔道だけで生計をたて、話では教師より地位が高いらしく、
また金も儲かるらしいです。
主に言われて打ち込みをする事になりました。ちびっ子達が
わらわら取り囲み、自発的に俺の技も見てくれ!と言ってきます。
つづく・・・
249 ◆M60/SIYcb2 :2006/01/19(木) 21:45:58 ID:bfym4HSr0
ワクワクw
250名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 21:46:31 ID:9SjC2/8p0
ためになるなあ。
2511:2006/01/19(木) 21:47:13 ID:v89YAN/hO
ペドロ!?
まじ?
いや〜。すごいな。笑
252名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 21:51:53 ID:NOtta6+v0
ヘーシンクは五輪の委員になっとる。
253名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 21:52:21 ID:9SjC2/8p0
>>252
今はね。
2541:2006/01/19(木) 22:07:12 ID:v89YAN/hO
つづき
子供達のやる気?なのか興味なのかわかりませんが、日本の子供達
とは反応があきらかに違う。
日本人は馬鹿にされると聞いていたフランスで、やけに友好的なので
主に色々聞きました。
基本的にはアジア人は差別されやすいってのは本当。
しかし柔道は少し違う。
フランス柔道は進んでいて強い柔道だ。しかし日本人の技や精神面に
みんな憧れているらしい。日本人は神秘的と見られるらしい。
だから吉田のような内股は素晴らしいと自覚はしている。
しかし強さとは別物と考えている。(この発言は意味不明)
日本人の指導者もかなりの数が道場を開いていて、こちらの国籍で
暮らしているとの事。

練習が終わって、子供達からサインをねだられまくり・・・
そんなものは持ってません・・・
若者が道着を持ってきて、漢字を書けと言ってきます。とりあえず
「龍」とマジックで書いておきました。大喜びです。
帰りぎわ、プロレスラーみたいな親父が肩を組んできて、笑いながら
話すので通訳してもらったら、俺も柔道強いんだぜ?みたいな自慢
でした・・・
主には引退したらフランスに教えにこいよ。と。
今考えたら連絡先を聞いておくんだった・・・

フランス。あまり良いイメージのない国でしたが、すごく好きに
なりました。
長々すみませんです・・・
255名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 22:10:39 ID:7pvCcyHK0
日本もそうならやりがいあるのに・・・
小室さんでさえ安定のない非常勤じゃなぁ・・・
256名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 22:17:06 ID:9SjC2/8p0
元強化選手ですら職が安定してないってのはどうかとおもう。
まあ教員は最近全体的に採用少ないらしいけど。。。
小室さんには柔術やグラップリングの試合をもっとやってほしかったな。
海外で通用する数少ない寝技師じゃね?
257名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 22:17:20 ID:OBtuokhM0
確かにフランスでは漢字が書かれた日本の柔道衣が人気だった。
逆にこっちはアディタス製(襟が掴みにくいように加工されてた。
日本では反則の可能性?)とかほしいから「チェンジ,オケー?」
と言って,外人の汗と香水が染み込んだモノをもらった。(むこうも
東洋人の体臭モノをゲット)
フランス人の力にモノを言わせた強引な捨身技,変則な組手の技が
多いなか,俺の後輩(後に強化選手に選出される)が鮮やかな対落としを
見事に決めたら,投げられたフランス人が目をまるくして
「トレビア〜ん!」と言っていたのがなぜか印象に残ってます。
258名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 22:18:03 ID:mt1UWKhm0
小室さん春から講道館勤務ですよ
259名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 22:18:03 ID:YVvIBWEp0
>>248
そういう道場の道場主自身が五輪とかを目指す現役選手なんですか?
260名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 22:28:41 ID:fULNBKwi0
>>254
古賀背負いに憧れるが普通の奴が勝負してく武器としちゃ低い背負いの
がいいとか、そういう話じゃないか?
261名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 22:34:13 ID:xScl51nt0
>>254
解説しとくね。

>だから吉田のような内股は素晴らしいと自覚はしている。
>しかし強さとは別物と考えている。(この発言は意味不明)
多分、日本人と同じことをしても勝てないということ。
勝つためには、筋力と体格という長所を生かした柔道をすべきである。
奥襟も持つし、足も掴む。今更、選手にキレで勝負しろといっても、
そんなの殺生だし。勝てない。
でも最近は極端に力に偏った結果、
勝てなくなってきたので、修正されつつある。

>日本人の指導者もかなりの数が道場を開いていて、こちらの国籍で
>暮らしているとの事。
これは無い。まず道場を開くには免許が必要。
免許は国家資格であり、無いと違法。
その免許は糞難しい。故・道上先生ですら持っていなかった。
フランス人すら3年ほど準備が必要。
第一、フランス国籍なんて簡単に取れない。
多分、日本人指導者を誘致した練習会や講習会などが
盛んに開催されているという意味だと思う。
2621:2006/01/19(木) 22:52:09 ID:v89YAN/hO
>>255
まったくそうですよね・・・
強化経験あっても柔道を続けられない人間を何人も見てきましたよ。
じゃ機会があれば、柔道選手で飯が食えるか?って小話でも
書きますね。
2631:2006/01/19(木) 22:55:22 ID:v89YAN/hO
>>257
トレビア〜ン!みたいな事言ってたよ!笑
あの香水付き柔道着欲しかったんですよ。フランスナショナルの。
でもチェンジって言ったら日の丸取られちゃうから言えなかった・・・
2641:2006/01/19(木) 22:58:24 ID:v89YAN/hO
>>261
私もそう解釈しました。
真意はわからないですけどね。

日本人の指導者については、すっげぇ年寄りの日本人がいるよ。
って言ってましたが、話だけなんでよくわかりません。
しかし免許がいるのは知らなかった・・・行かなくてよかった・・・
265黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/19(木) 23:13:56 ID:u2lq4hcE0
>1兄貴

正解!は、

>F田?誰だろ?藤田?

についてでした。わかりにくくてすいません。
266名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 23:32:16 ID:xScl51nt0
>>264

>日本人の指導者については、すっげぇ年寄りの日本人がいるよ。
多分、故・道上先生じゃないかな。
http://www.haku-michigami.com/top.htm
2002年に89歳で他界なされた人。
死ぬ直前まで、実際に生徒と組まれていた方。
上のアドレスから履歴をみれば、
偉大な方だとわかります。(化け物)
ただ、当時の全柔連や講道館の無能や怠慢を、
『的確』に批判したため、日本では無名。
267名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 00:51:30 ID:yQcD7dcO0
偉大な先生のレス後で恐縮ですが,「トレビア〜ン!」を書いて,
帯ギュで浜名湖の連中が「まろやか〜ん!」(昔のペヤングCMのマネ)
と言ってるシーンを思い出したのは私だけですかね。
なお,漢字の柔道ギがフランスで人気なのは前述のとおりですが,
日本の漫画(ドラゴンボール,アキラ等)も人気でフランスやイギリスの
本屋やレコード店で良く見かけました。(これも関係ない話ですが。)
フランスのクラブチームは自分達のチームグッズ(Tシャツやステッカー,
意味不明な日本語が記載されているものも)をプレゼントしてくれて,
当時はK室さんも自分のボトルにそのステッカーを貼っていたのを
T波大の道場で見かけました。講道館1Fの売店で漢字の入ったシャツや
ステッカーを見かけますが,彼らにプレゼントしたら大喜びでしょう。
関係無い話ばかりで恐縮ですが,クラブチームと交流して両国における
スポーツ文化の差を感じました。

268名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 02:30:58 ID:I9X2tsySO
谷は高校の男子の県大会レベルだと
ここで言われてましたね。
つまり技術で勝る谷が男子高校生の県レベルで負けるって事は
柔道は力って事ですね。
269酔っ払い柔道家 ◆QiIiiBEGPc :2006/01/20(金) 03:24:13 ID:7wuvM4E/0
>>268
まあそういうことにしといてやる、君の脳内だけで。
270名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 08:38:12 ID:46bWxXgrO
>>269
酔っ払いは人の『脳内』まで干渉するお節介な人なのかな
2711:2006/01/20(金) 10:22:22 ID:StNWgeqwO
脳内かは知りませんが、極論言いだしたらキリがないです。
ボブサップが中学生の全国大会重量級で出場して優勝は出来るかも
しれないけど、高校の全国なら県予選で負けると思う。
筋肉のみで考えれば役割はその程度。
谷の話は男性と女性の体の差は残念ながらそれくらいあるって事。
別に筋肉最高!と思うのは停めはしませんが・・・
272名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 10:32:15 ID:xwz4wxaQ0
「龍」ワロスwwwwwwww
どうせなら肉と書いてほしかった
273パワー求む:2006/01/20(金) 10:54:37 ID:N8SvHDoH0
私は知人にフランスの体重別トーナメントに出場しないか
と誘われ、個人的にですが行ったことがあります。
試合の前日に町道場を案内され、地元の選手たちと練習しました。
そしたら私にも「チェンジしようよ」と言ってきましたね。
漢字が入ってるとその意味を聞いてきたりして、興味深々といった
感じでした。ホームステイ先の御家族の方も日本の文化が大好きらしく、
家に日本刀のレプリカと十手が数本飾ってありました。
274パワー求む:2006/01/20(金) 11:26:14 ID:N8SvHDoH0
ちなみに試合は敗者復活戦もありまして、計6試合やりました。
結果は敗復決勝で負けてしまい、ベスト8でした。
様々な外国人選手と戦いまして、技自体は皆さんが思われてる通り
キレはないんですが、とても同じ階級とは思えないほどの
パワーでしたよ。日本人が外国人選手に圧倒されるのをTVで
しばしば見かけますが、肌で感じて痛感しました。
やっぱり261さんのおっしゃるように日本人が彼らの土俵で
戦うべきではないのでしょうね。
275名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 11:52:38 ID:I9X2tsySO
海外選手が
力弱ければ日本選手はもっと簡単に勝つよね?

なんだ やっぱり柔道は力って事ですね。

276名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 11:58:43 ID:iwrm6Tk+0
>>275
上2行については、だいたいその通りかもしれん。
(「だいたい」というのは、海外勢の驚異はパワーだけでもから。)

でもそこから四行目の結論を出すのは飛躍し過ぎ。
妄想はよく練り込んで!
277名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 12:01:00 ID:ikUO5H9gO
>>275
釣られてやるよ。

柔道=力じゃなくて
柔道∋力なの。
力(ここでの力は筋力と言う意味な)は強くなるために
必要な要素の一つであるがそれが全てじゃないんだよ。
278名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 12:13:12 ID:RBjrs0ZR0
力云々別として、高校の女子強化選手が、無名の軽量級中学生(一応強豪校在だが・・・)
にコロコロやられてたの見たことがあるし。
279パワー求む:2006/01/20(金) 12:21:04 ID:N8SvHDoH0
言葉の裏返しとして、私が勝てたのは6試合中4試合だけでしたが、すべて
内股で一本勝ちすることができました。パワーがある分随分と動きに
硬さがありましたので、タイミング良く技をかけると勢いよく回転して
くれました。
相手の外国人選手たちのパワーは明らかに私より上でしたが、柔道は
パワーだけではないと思いますよ?まぁ私の名前に反した意見ですが...
2801:2006/01/20(金) 12:22:41 ID:StNWgeqwO
>>275
面白い発想だなぁ〜
圧倒的力の外国人に日本人が勝てる事を自ら認めておきながら
柔道って力じゃん。って・・・
じゃ日本人はどうやって勝ってるのよ・・・

俺釣られるの好きかも。

2811:2006/01/20(金) 12:28:03 ID:StNWgeqwO
>>273
自費で出場とは・・・
そうとう好きなんですね。笑
しかしフランスで柔道やった人って結構いるんですねぇ?
サインくれとかワラワラ来ませんでした?
オリンピック選手と勘違いされたのかな・・・
282名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 12:40:29 ID:iwrm6Tk+0
>>279
そんなパワ求さんに質問です。

パワーを付けつつも動きを固くしないために
気をつける事はありますか?
283パワー求む:2006/01/20(金) 12:42:21 ID:N8SvHDoH0
>1さん
自分の柔道が外国人にどれだけ通用するのかどうしても試して
みたかったんです笑そしておっしゃるとおり勘違いされました。
ちょうど試合が終わり、着替えていた時に、確かにワラワラときましたね。
上半身が裸の状態で30分以上サインしてたものですから見事に風邪を
ひきました。名前の意味まで聞かれたのでその説明も含め会場から
出るまでとても時間がかかったのを覚えています。
284パワー求む:2006/01/20(金) 13:00:03 ID:N8SvHDoH0
>282さん
それは人によって様々な答えがありそうですね。
私の場合は動きを止めると一点集中で余計に力が入り硬くなってしまいます
ので、なるべく動きを重視するようにしています。柔道スタイルを変えず、
その上でパワーが欲しいのです。記憶では、私の動きまくる柔道は
外国人選手の方達にはものすごく嫌われている印象を受けました。
「コイツウザいな」といった感じではないでしょうか。
285名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 13:37:00 ID:I9X2tsySO
でもな、力が弱ければ簡単に勝てる相手に
苦戦を強いられるって事は
柔道は力が重要だというのは真実で
なぜ日本人選手が勝てるのかというと
力に差があると言っても、
それほどの極端な差は無いという事。

谷が高校の県レベルって時点で、力に差があれば勝てない
という結論はここで出たもの
286名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 13:40:12 ID:A0X3d5Xl0
フランスの選手って日本の選手と比べて練習量はどうなんですか?
練習内容に特に日本と違う点はあるんですか?
287パワー求む:2006/01/20(金) 15:21:18 ID:N8SvHDoH0
私が行った町道場は練習量・練習方法共に日本と大して変わりませんでした。
ただ一つ気になったのは練習前後のストレッチなどはほとんどやられていなかった
と思います。最初の10分間ジョギングで準備完了、即乱取りというような
流れでした。他のところではどうなんでしょうね。
288名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 15:25:28 ID:vQtTgKBz0
体重1.2倍以上(谷48kg、男子軽量60kg)の時点で、60以下と73以下の体重差が
あって、その上で男女の筋力差があるから、60以下と90以下程度の体力差がある
けどな。
これが極端な差じゃなかったら、あらゆる競技は男女別体重制なんぞ敷かんわ。
289名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 16:46:46 ID:Lph4eV080
フランスの一般の柔道愛好家でなく五輪選手なんかはどうなのかな。
日本の強化選手並の練習量をこなしているのかな。
290名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 18:04:40 ID:F3/WuJXz0
曰く「力が技を上まわった」まことに何とも汗顔のいたり。
日本ではそれで通用しても、外国では通用しがたい言葉なのである。
力も技の一部ではないだろうか。
なるほど、力が技術の全部でないことは万人の認めるところだが、
柔道技術を最も有効に働かすには、やっぱり力がなければならないことも、
柔道人のひとしく認めているところだ。技術(幾何学的、力学的)を活かすには、
精神力と体力(体重に非ず、筋肉の強靭さ、弾力、スピードが加味されたもの)が絶対必要条件だ。
(中略)
その体力をいかんなく技術面に活かす工夫、つまり技術を百パーセント活かすためには
どこの筋肉の強い働きが必要であるかを研究して、つづけられてきた。 
(中略)
力が技を上まわったなどという評は、
私をして言わしむれば、群盲象を撫でるにひとしい、というほかはない。 
柔道を知らないものの評であれば、またそれはそれでよい。

-以上、オリンピックのへーシング戦に対する論評に対して-
道上先生も知らない奴にはどうせわからんていってんだから、いいんじゃない?
291名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 18:48:51 ID:nscpU/8E0
強化の人の収入状況はどんなものなのでしょうか。
普通に就職した人と比べて月収は多いのか少ないのか。
引退後も食べていけるのか苦しいのか。
県警の特練なんかは時間外とか手当とかがないから収入が少ないと聞いたこと
があります。
また、井上康生を講演に呼ぶと200万と。
「柔道で飯を食う」ということが実際に可能なのかが知りたいです。
292名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 19:01:16 ID:iwrm6Tk+0
両得時はたしか、チェコ国際とかいう大会
(どういう大会かと言うと、柔道やってるやつでも、
強化選手や強化入りを狙うレベルの選手以外は
近代柔道や柔道新聞の記事を読まなきゃ気付かない大会。
世界選手権やオリンピックとは段違い。)
で優勝した選手に、ボーナス200万出したらしいね。
あの会社は異常だよな。

井上が講演で200万稼げるのも今のうち。
ああいうのは「旬」が大事だから、柔道家としては井上をはるかに上回る
実績のある山下大先生でも、いまはまさか200万ももらえないだろう。
そもそも講演に呼ばれるような柔道家は片手で数えるくらいだから、
一般的な「強化選手の収入」として考える事は出来ないのでは?

井上の綜合警備に入る時の契約金は3000万と聞いた事があるが、ホントかどうかは知らんよ。
最初に書いた200万のボーナスの話も、ただの噂なので悪しからず。

警察や官公庁は、現役時の稼ぎよりも
引退後の安定を重視する奴が就職するところでは?

5669でさえ将来に不安を感じているというのは残念な事だ。

293名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 19:04:45 ID:Lph4eV080
ルスカは柔道で金メダル取っても食えなかったという。
ヘーシンクも一時期はプロレス入りしてたね。
294名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 19:48:14 ID:RBjrs0ZR0
前から疑問なんだけど、5669氏プロの柔術大会出場して柔道の5輪選考も出てるんだけど
いいのかな?吉田選手はプロの大会出たから区民柔道大会すら出られなかったんでしょ?
インディーズの柔術大会はプロだろうといいのかな?それで今回、足立学園の契約社員じゃ
やってけないということで講道館勤務とは講道館も柔らかくなったね。
それにしても筑波大まで出て準五輪級の選手が契約社員扱いとは、足立学園の次の監督が
誰になるのか興味津々だ。
295名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 20:22:05 ID:iwrm6Tk+0
5669氏には悪いが準五輪級は誉め過ぎだと思う。
実際に五輪に選ばれた選手と長年ライバルだったわけではない。
野村に対する徳野、そして60時代の内柴を準五輪級と言うのでは?
なにしろ層が厚いからねえ。

5669氏がプロ柔術に出たのは柔道現役当時だったかな?
柔道現役時はコンテンダーズにも出てたな。あれもファイトマネー受け取ってたのかな?

区民大会と言うところを見ると、東京の23区内にお住まいでつか?
プロかどうかは別にして、吉田が市民大会に出る事自体どうかと思うがな。
でもあの件は、吉田自身じゃなくて他の吉田道場のプロ選手じゃなかったっけ?
吉田本人も出たがってたの?

柔道界のお偉方は了見が狭いねえ。
プロ野球選手は柔道やったらいけないのか。
296名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 20:32:53 ID:RBjrs0ZR0
市民級大会だった。これね・・・
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/column/200403/0302sn_02.html
2971:2006/01/20(金) 21:24:56 ID:StNWgeqwO
小話たぶんPART6
柔道選手の就職・収入

また小話します。
あなたは何歳ですか?
次のステージで柔道を続けるつもりはありますか?
これを読むと少し凹むかもしれません。注意してください。
まず悩むのが高校から。
はじめから大学に進学すると決めている方は問題ないですが、
高卒で就職して強くなれるのか。強豪校は比較的頭のよろしくない
学校が多いので、悩む方も多いと思います。私も頭悪い高校でした。
柔道を強くなる為に必要な項目は、自分の努力以外に、練習時間の確保。
練習レベルの確保。これは欠かせません。高卒でそれは可能でしょうか?
答えは否。冷たいようですが、企業はあなたにその待遇を与えない
のがほとんどの企業です。入る時に柔道させてやると言っても、
それは仕事が終わってから自由にやればいいって事です。
もちろん県レベルなら何とかなるかもしれませんが、全国取る目標
があるならば大学を勧めます。
この不況の中、オリンピックも狙えない選手に柔道優先で雇用する企業は
もうほとんどないと考えてください。
では大学を卒業する際はどうなのか。つづきます。
2981:2006/01/20(金) 21:45:52 ID:uwF3qmfR0
つづきです。
大学を卒業する際には、先生方や先輩方から就職を斡旋してもらえます。
私自身は、ワタミに就職しました。最初の2年間は時給換算でしたが、
3年目に月給に変りました。幹部になると年俸制なるそうです。
柔道に関してですが、浅草のワタミ本社の地下3階と4階に秘密道場があります。
そこで柔道を2時間するたびに、500円の特別手当が出ました。
また、全国大会で入賞すれば、5000円のボーナスとの事。
残念ながら入賞したことがないので真偽の程はわかりませんが。
実際に年収換算すると180万円ぐらいです。柔道選手の平均ではないでしょうか?
299名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 21:52:37 ID:iwrm6Tk+0
>>298
おいおい、個人特定出来ちゃうぞ。
就職してからは入賞してないの?
B強化だったのは学生時代のみ?
しかしいくら柔道で就職してるからって、時給っつうのは
まともに正社員扱いしてないだろ。ワタミって他の社員もそうなん?

自社に道場構えるって、そうとう柔道に力入れてる企業くらいかと
思ってたが、そうでもないんだな。
3001:2006/01/20(金) 21:56:32 ID:StNWgeqwO
↑釣られてますよ?
その続きは1ではありませんよ?笑

今続き書いたんですが、エラーで消えました・・・
あぁ・・・

少々お待ちを。
301名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 21:56:32 ID:lvJeJCMj0
>>166
和合と堀田は鎮西の?
302名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 21:59:45 ID:iwrm6Tk+0
>>300
うゎーん。釣られたよぅっ 
3031:2006/01/20(金) 22:17:36 ID:StNWgeqwO
つづき
大学からの就職で考えられるのは次の4つです。
・実業団へ
・警察へ
・教員へ
・柔道は趣味
私は実業団へ行きましたので実業団書きます。
近年の柔道が有名な企業は、雇用リスクを軽減するために、ほとんどの
企業で契約社員として採用します。
井上の契約金は有名な話です。谷の契約金はその数倍です。
では強化レベルで契約金はどれくらい出るのでしょうか?

まず出ません。

厳しい話ですが、条件を練習時間の確保を優先。つまり仕事をしないで
毎日練習できる環境で契約しようとすると、かなり限られた
企業しかなく、契約金等を貰える選手はメダリストくらいでしょう。
給料も一般社員とほとんど変わりません。
終身雇用でももちろんありません。
それでも上を目指したい為の最高の条件がこれです。
それでもまだ良い方で、契約社員さえ最近は少なくなってます。
国際大会優勝で数百万。
日本チャンピオンで数十万。これは
実業団で有名処ならよくあります。
まだまだ書きたいですが、長くなるので、質問があればまた書きます。
3041:2006/01/20(金) 22:23:29 ID:StNWgeqwO
>>301
和合も堀田も思ったより早く消えてしまいましたがね。
和合は順天大
堀田は京都産大

和合は何が強いのか分かりませんでしたが、何故かやりにくかった・・・
堀田はなんか若い頃から全国出てましたね。違った?組み手に感心
した覚えがあります。
305名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 22:30:38 ID:lvJeJCMj0
>>166
原力は、SAGA商でしょ!

3061:2006/01/20(金) 22:48:10 ID:StNWgeqwO
>>305

お。正解!
強かったよね?強いくなかった?

あと呉なんてのもいたなぁ〜。
307名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 23:21:26 ID:I9X2tsySO
釣りではないんだが
自分より明らかに力が強い相手に、
有利な組手をして技をかけて一本を取る
というのが見えない。

組んでも、技に入る前に力で潰される、
というか力で突っ張られて技に入れないだろ。
少しの差ではなく、明らかに差があれば無理だろ?
組手が上手くなれば本当に力に勝つ事ができるのか?
308名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 23:40:57 ID:iwrm6Tk+0
可能性はいくつかある。

1、力を付けてそいつに勝つ。
2、組手の技術を向上させてそいつに勝つ。
3、相手は実は組手の技術でもお前を上回っているので一生勝てない。

好きなの選べ。
1と2を繰り返してゆけば少なくとも体重別ではチャンピオンになれる。
無差別で上を目指すならたぶんどこかで3にぶち当たる。
最後まで1と2を選び続ければ全日本選手権で優勝出来るよ。


ひょっとしたら今すでに3なのかもしれないがね。
309名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 23:43:55 ID:diCvd/iW0
>>307
そんなの高校の団体戦あたりを見ればみんなやってる。
軽量級が重量級を、細身がマッチョダンディーを当たり前のように組み殺している。
大きな大会で見れないのは、みんな一定の組み手のレベルに達しているから。
3101:2006/01/20(金) 23:51:40 ID:StNWgeqwO
>>307
組み勝っていれば力でつっぱる事自体が無理なのですよ。
308さんや309さんの言ってる事は完璧に正解。

一回組み手のうまい人の試合を見るべきですね。
高校の選手権あたりが一番面白いですよ?
小柄な選手が重量級をどんどん抜いていきますから。
311308:2006/01/20(金) 23:58:44 ID:iwrm6Tk+0
恐縮です。
元強化に認められるとウレスィ。
柔道の実力は足下にも及ばないんで‥
(俺みたいなのが回答するのは実はスレチガイかも?)

秋本の高校選手権のビデオって発売されてるのかな?
普通の年は、上位に食い込むのはせいぜい81位じゃないかな?
俺から見たら、81の体で県予選を勝ち抜くだけでも凄い事だが。
312名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 00:11:38 ID:uqxVXh9j0
>>306

原さんとは練習試合でしかお会いしていないので
その後はわかりません。

南条さんは南筑校の方ですね。

懐かしい名前を見ると、あの頃の遠征合宿が思い出されます。
313名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 00:25:04 ID:4hLKX7Fe0
>>298
>浅草のワタミ本社の地下秘密道場・・・
>全国大会で入賞すれば、5000円のボーナス・・・
1氏の偽物め! トリップ打ってないので、その内出るとは思ってたが・・・
しかしながら力作だな。思いっきり笑ったぞよ。
3141:2006/01/21(土) 00:26:08 ID:gxS8XqYfO
>>311
完全に体格差がある試合とかで圧倒してるのを見ると、目から
鱗も落ちてくれると思うんですけどねぇ・・・
やっぱり力の競技ってイメージが強いんですね。

指導者ではないので言葉で伝える難しさを最近知りました。
思っている事の数割りも伝えられませんよね?
うまい説明だと思いました。
3151:2006/01/21(土) 00:30:05 ID:gxS8XqYfO
>>312
南條氏は大学でも順調に伸びて日本のトップに居続けましたよ。

原氏は大学行ってからはあまり見かけなかったような・・・
辛い合宿は良い思い出ですよね。
316名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 08:34:35 ID:/o+vN9rp0
南條さんは新田出身では?
呉さんって懐かしい名前ですね。
呉さんと正強高校で同級生だった松井さんも強かったですね。
前に出てきた静学の井川って講道館杯とかいつも辞退してましたよね。
減量きつかったのかなぁ
317多聞天:2006/01/21(土) 08:41:45 ID:NA4SPDSA0
小さいときから柔道をやったので背が伸びなかったと言う人を何人も知っていますが、
やはりその傾向はありますか?
3181:2006/01/21(土) 09:58:06 ID:gxS8XqYfO
>>316
そうとう厳しかったらしいですね。よく倒れてたみたい。
結構そんな人いましたよ・・・
319名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 10:49:50 ID:4hLKX7Fe0
>>317
小さいときから野球やサッカーをやってて小さい人も知ってますよ。
その柔道やってて身長伸びない子達の両親の身長はどうですか?
特に母親の遺伝が関係あるらしいという文献読んだことある。
柔道仲間のでかい奴、ちっこい奴の母親を思い出してみて。
320名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 11:23:28 ID:fDf6Qaq70
普通は適度な運動や骨への負荷は、成長ホルモンの分泌を促して
骨形成を促進する。
ただ、激しい練習によって過度なストレスがかかってた場合は
今度は骨吸収が促進されて、骨の成長が阻害されることはある。
柔道は投げられた時、重力と加速度と相手の体重なんかがかかる
けっこうなストレス競技だから、その人の体がそれらに適応しきれなかったとしたら
柔道のせいで身長の伸びが阻害された可能性はある。
まぁ単に遺伝や栄養不足かもしれんが。
321黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/21(土) 13:40:33 ID:uaK0Tmoj0
栄養不足はあるでしょうね。
骨への衝撃は背を伸ばすのに良いはずですね。

まあ、何にせよ、柔道で背が伸びないとかがに股になるとかいうことはありません。

ウェイトトレーニングで背が伸びなくなるというのもウソです。
322名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 14:33:28 ID:+MP3c8uE0
でも、そういうレベルだと、授業中にも意識がだるく、日を追うにつれてどんどん
目が死んでいくとかそんな感じなわけで、元気な子供に見えてるうちは大丈夫
なんだろうな
323名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 14:40:10 ID:zKEYE8/p0
両得時の人はいっぱいもらってると聞いたことあるけど、本当なんですか?
あくまで現役時だけの話でしょうけど。やっぱ警察か教師になるのが一番いいですよね。
324名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 14:46:09 ID:AjK6sfsr0
5669ですら、両得時は最後には戦力外通知だったからね。
安定を求めるなら、やっぱ警察や刑務官でしょうね。
引退後も、普通にお巡りさんになれるんでしょうね。

教師も、採用されればその後は安定かな。
採用自体が減ってるらしいけどね。

練習環境などの条件面で、贅沢を言わなけりゃいいのかな?
講道館杯で高松を絞め落した田中氏は、
神奈川の中学校で野球部の顧問をしているそうだ。柔道部無いからw
それで講道館杯優勝ってマジ尊敬。
325名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 15:08:31 ID:AkLTnz8cO
釣り手を動かすのって力がいるよな。
力が無ければ相手を制御できないし
筋持久力がなければ制御を持続できない。

組手は力が無いと無理だな。
押し込まれれば技術が消える。
力があって技術が生きる
326名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 16:21:52 ID:D1Z0qTva0
>>326
田中氏はさすがに今、柔道部の顧問やっているよ。
でも忙しくて自分の稽古は月に3回程度しかできなかったっていっているけどね。
それで講道館杯とるって凄すぎるんだが・・・。
ま、教員もなんだかんだで忙しいから環境的にはどうなんだろう?
327名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 16:24:28 ID:AjK6sfsr0
シノハラみたいに母校の大学の監督ってのが一番いいね。
母校がトップクラスの強豪大学である場合だけだが。
328名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 16:49:00 ID:8WRCijqQ0
女子選手も男子同様道着のズボンの下は素っ裸なんですか?
329多聞天:2006/01/21(土) 17:53:40 ID:NA4SPDSA0
≫319・320・321
 同じ両親から生まれた兄弟で柔道をやった人だけ小さい例が身近に幾つかあり、
皆、柔道で伸びなかったと言うもので・・ある3兄弟は、長男180、末弟182
だが柔道を小さい時からやった真ん中の人は176、その人の息子はバスケをやり
185なので、やはり筋肉が付いて伸びないようになりがちなのかな、と思った
次第。因みに、その人のお祖父さんは193もあったとの事。
 近くに、いい道場が出来たので、0歳の息子を何時ごろから入れようか、それと
も他の競技の方がいいか考えていますので・・。
 
330名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 17:56:45 ID:AjK6sfsr0
>>329
なかなか面白い例だな。
そういうケースを1000例くらい調査してみたら結論が出るかも。

何の競技をやらせるかを身長で決めるのか?
ガキがやりたい事やらせりゃええやろ。
331黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/21(土) 18:18:19 ID:uaK0Tmoj0
>多聞天さん

お気持ちはわかります。しかしもしお子さんのことをそこまで思うのでしたら、
ご近隣の数例を参考にするのでなく、ネットや図書館で、柔道をやって身長が伸びないという医学的根拠を探すことをお勧めします。
多分ここで我々が何を言っても、不安は解消されないと思うんです。。

柔道やってる人も、160センチから190センチまで、普通にいますからね。
もちろんそれ以下それ以上でもできますよ。

ちなみに興味があるのですが、多聞天さんが、お子さんにとって幸せと不幸の分かれ目になると思われる身長は
何センチくらいですか?
332天才少年(無敵) ◆S9i0xk2eV. :2006/01/21(土) 23:22:46 ID:Xt0PuTM70
明日、試合です。
9時に集合なので、7時に起きて朝の散歩でもしてから行きます。
圧倒的に優勝しそうな気がしてきた。
調子はなかなか好調。
疲れも無い。

では、おやすみ。
333名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 23:45:49 ID:AkLTnz8cO
負けてこい
3341:2006/01/21(土) 23:47:42 ID:gxS8XqYfO
>>332
少年頑張れ!
世界への第一歩だぞ〜。

負けてもヘコたれるなよ!ちゃんと報告待ってるからな!
335名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 23:56:02 ID:AkLTnz8cO
俺は負けるに賭ける
3361:2006/01/22(日) 00:14:39 ID:UT/odSaNO
まぁ普通はそんなに甘くないですが。
初段だけなら何とかなるかも・・・
337名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 01:46:21 ID:uu6lVUEwO
天才少年の結果が楽しみだな
338名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 04:06:13 ID:Gi/4tqv00
一般人は、たとえ自分が天才であっても自称はしない。
でも一般人でない人は、以下のような日常を送ります。

天才 「先生、僕天才なんですよ。」
医者 「えっ?いつから?」
天才 「最近ずっとです。圧倒的に優勝しそうな気がしてきた。」
医者 「少しお薬変えてみましょう。」
天才 「じゃ7時に起きて朝の散歩でもしてからもらいに行きます。」

スレ汚してスマン
339名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 04:42:05 ID:bnWvcnFC0
>>338
いいじゃん。大御所ならモハメド・アリ、
最近ならカルロス・ゴーン、落合博満、北島康介、山本キッド、
お笑い界なら亀田一家みたいに、有言実行してきた人達はたくさんいる。
たしかに、2chで匿名で自称しても、逃げ道が断たれたわけでもないし、
意味がない事しているわけだが、それでも亀田みたいな楽しみ方はできる。
彼が本名を名乗ることは絶対に無いので、大会の結果の審議はわからない。
むしろ大会に出るということさえ妄想であろう。しかし、だから面白いのだ。
いい大人なら、彼に付き合ってあげよう。それが優しさだ。
340名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 04:44:32 ID:N1HIrZmm0
>>304
堀田と聞けば玉名→同志社の堀田を思い出す。
341柔道家テコン:2006/01/22(日) 06:30:22 ID:xO9FHQ7l0
天才少年に無敵が付いてる!
あれだけトレーニングすれば自信も有るでしょう
自信に満ち溢れてるからこそ!っていうのも有るしね

俺にもそんな時期が有ったなぁ。高校での公式戦一試合目で打ち砕かれたけどw
342名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 06:36:49 ID:UNksow/l0
あの練習量を本当にこなしてるならたいしたもんだけどね。
名門校とかでみんなで集団心理でこなしてくんじゃなくて、一人だとモチベーション
を保つには己の心しかないわけで。
343名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 07:40:39 ID:YI4KqXO+O
アインシュタインの『相対性理論』・・・某有名格闘家が言ってましたね。
スポーツ心理学の世界では、セルフトークは有効らしいよ。 ただし、それを裏付ける努力は必要だが。 そして、有言実行もよろしいが、TPOを考えて。セルフトークは外へ ではなく内へ!だよ
344名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 07:43:34 ID:UNksow/l0
俺って 天才だ〜〜〜〜〜〜!
345名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 07:48:54 ID:nTjUoRt9O
>>340
玉名って熊本の?
346多聞天:2006/01/22(日) 11:05:41 ID:7IxkBqzI0
>>331

黄河一号様
  どうも有り難うございます。息子には、私が165センチの親父より10センチ大きいように、私
より最低5センチ大きくなって貰いたいです。
347黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/22(日) 11:24:10 ID:r+a4747Y0
お父さんとお母さんの身長から、お子さんの身長を割り出す計算式がありましたね。
だいたいその範囲に収まるらしいですね。。
ただ、スポーツとは別に、私の経験や周りの人を見る限りでは(それこそ根拠に乏しいかも知れませんが)、
早寝早起き、睡眠時間は長く(私は8時間くらい寝ました。今でも(笑。)
牛乳は一日1−2リットル(今は全然飲みませんが)。
多少横に大きくなってもいいから、伸びる間は伸ばすことに重点を置く。
(そういう意味では、減量は悪影響かもしれませんね。)
あとは、あまり精神的ストレスを与えずに、明るく育てましょう(笑。
あ、布団を大きくするのもいいかも知れませんね。真面目な話。

ウチは、父親が170、母親が160くらいですが、
私も弟も180超えになりました。
ん〜。。。食事・運動・睡眠、これ以外に思いつかないですね。。

みなさんいかがでしょうか?
348名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 11:37:45 ID:Kf783KXW0
柔道の運動そのものの影響はさておき、
減量は絶対良くないだろうね。

いや、根拠はないけど。。。
349名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 11:48:25 ID:Gi/4tqv00
黄河さんの言ってるのは下のURAにある2式のことね。
これだと±2cmの範囲らしいが、私どものケースでは思いっきりハズレてます。
私は182cmあるのに、息子達は160cm代で止まってます。私の周りにも
父親が大きくても小柄な子が多く、いずれも母親が小さいですね・・・
私の母親は160cmぐらいあったので80年前生まれとしては大柄だったでしょう。

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/7268/kodomo-sincho.htm
350名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 12:03:19 ID:QNflgB3qO
試合で技が綺麗に入ったにもかかわらず怪我させてしまった場合、謝るべきですか?
勝者が謝ったら敗者はみじめな気持ちになると思うのですが。
351名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 12:10:58 ID:uu6lVUEwO
今頃天才少年は…
352黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/22(日) 12:16:12 ID:r+a4747Y0
「勝ってしまってごめんね。」
はみじめだけど、ケガさせてしまったら
「(ケガに対して)大丈夫ですか?」
というひとことがあっても別にみじめにはならないのでは・・・?
353名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 12:16:48 ID:uu6lVUEwO
>>350
謝るのはおかしいな。
痛そうにしてる相手に「大丈夫?」もおかしいし。

354名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 12:19:01 ID:uu6lVUEwO
でもあれか、
「大丈夫?」という気づかいに対して、
痛くても大丈夫と言える人間に育つ
という点でお互いに良い事かな
355名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 12:55:36 ID:UNksow/l0
審判許すなら隣に正座して覗き込むくらいはしてもいいと思う。

そういや、鎖骨骨折してる女子の脇の下に手を入れて引き上げて、血の泡
吹かせてる審判いたなぁ。
356名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 14:01:16 ID:YI4KqXO+O
今日の道場、高校生にタムシがいた。しかも女の子・・・かわいそうに。

怪我させたりしても、試合も練習も『大丈夫?ごめんね』でいいんじゃね?
実力的に対等なら、それ以上言い方ないような・・・
私は基本的に怪我する側が悪いと思うけど? どうですか?
357名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 14:15:21 ID:Kf783KXW0
良い悪いの問題じゃナイでしょ。
そういう事もあるってだけの事だよ。
何も言わないのがいいと思う。 謝られてもねぇ‥
3581:2006/01/22(日) 14:18:16 ID:UT/odSaNO
私は謝ってましたけどねぇ。
別に屈辱ではないと思います。
けど自分が怪我しても謝って欲しいとは思わないですけどね。
359名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 14:29:41 ID:oQCFEDXG0
五輪の時にけが人を無視してるとヒール扱いして叩いてる人が結構いたなぁ
素人から見ると悪人かも。
360名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 15:18:19 ID:Gi/4tqv00
高校生のローカル試合で、腕決められてタップしてるのに審判が気付かず
そのまま腕を折っちゃったの本当に見た事ある。マジかわいそうだった。
361名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 15:31:21 ID:Khka8IjDO
小室さんもこの間海外で試合した時にそんな事があったみたいだね。
362名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 16:11:53 ID:uu6lVUEwO
折れるような極め方をするなよって思う。
基本的にはギブアップさせる為の絞めや関節だから
363名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 16:13:18 ID:YI4KqXO+O
女子は柔らかいから、どこまで関節のばしてよいかわからない\(〇_o)/

今のルールは、怪我を未然に防ぐ観点から、見込み一本取るんだとか、そうでないとか?
関節の見込み、絞めの見込み、の扱いについてどなたか ご存じないですか?
364名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 16:20:14 ID:Kf783KXW0
>>362
甘いと思う。
万が一逃げられたら勝つチャンスをみすみす逃す事になる。
折る事が目的ではないが、相手に逃げるスキを与えずに
一瞬でガッチリ決めたら折れちゃう事もある。しょうがない。
審判が気付かなければ気付くまで極め続けなければならない。
十字のタップに審判が気付かないと言うと、恐らく裏十字?
その場合はかけてる方も気付かない場合がある。
こいつタップする気が無いんだな、と思ったらそのまま折るべし。

あとからタップしてた事を知ったら、少し気の毒だと思うけど。
3651:2006/01/22(日) 16:31:19 ID:UT/odSaNO
一回きまったら折らなくても逃げれないと思いますが。
締めは落としますが、関節は折るつもりがなければ折れないと
思うんですが。

それにしても天才少年の結果報告はまだですかね。
はたして現われるのか・・・
366名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 16:36:10 ID:Kf783KXW0
審判の「一本」が聞こえるまで極め続けたら
折れる事もあるだろうが気にするなってことですよ。
一度極まっても「一本」が聞こえない時は
相手が我慢してる場合と審判がタップに気付かない場合とがありますが。
367名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 16:56:38 ID:YI4KqXO+O
裏十字・・・タップがしにくいし、審判も掛けているほうもタップに気付きにくい
柔道の試合では相手の明確なタップで問題なく一本だったけど。
女子柔術の試合では『見込み』一本だった。かけた本人もかけられた本人も納得のいかないまま、勝敗が決定して・・・ それ以来、高校生との練習ではゆっくり極める、試合ではタップ取るまで極め続ける って感じです。
368 ◆M60/SIYcb2 :2006/01/22(日) 17:00:25 ID:iSQ3mkuy0
>>365
> それにしても天才少年の結果報告はまだですかね。

確かに遅いですね
結果は決まっているはずなのにw
369多聞天:2006/01/22(日) 17:38:43 ID:7IxkBqzI0
≫347
 黄河一号様は、何時から柔道をやられたのですか?
≫349
 息子さんたちは、柔道をやられるのですか?やられるのなら何時からされているのですか?
370黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/22(日) 17:43:54 ID:r+a4747Y0
私は中学からです。
中学一年の初めが161センチでしたから、そこから20センチ伸びたことになります。
といっても、中学3年間で178まで行きました。
371名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 17:45:12 ID:GJ8py3fS0
>>345
そうですよ。
372349:2006/01/22(日) 18:09:25 ID:Gi/4tqv00
>>369
小学低学年からやってます。身長、体重、身体能力の記録などExcelでずっと記録してます。
二次成長期すぎて身長の伸びが止まりかけてますね。公式2の様には行かなかったです。
気になるのは、一人は睡眠不足気味で、もう一方は中一から筋トレしてたことです。中三の時
60kg級でベンチ100kg挙げてました。
373名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 18:13:14 ID:Kf783KXW0
中三でそれは素直に凄いが
中三ではたしてそんな大胸筋必要だろうか?
374349:2006/01/22(日) 18:43:13 ID:Gi/4tqv00
それ以上は必要ないと思いますね・・・実際、柔道に寄与してるようには思えなかった。
375349:2006/01/22(日) 18:48:30 ID:Gi/4tqv00
もう一人は筋トレを自宅ではやらせてないけど、練習で毎日重量級とやってる為か組んだ時の
力はあるようです。ベンチを試しにやっても「冗談だろ?」という重量も挙げれませんね。
376天才少年(天に達する怒り) ◆S9i0xk2eV. :2006/01/22(日) 19:32:37 ID:Hj8K1/Gw0
帰ってきました。俺は高校一般初段B、一般参加が5人いました。

一回戦は高校から柔道を始めて夏に初段を取った俺と同じ立場の人間で、60キロあるかないかのガリ、
組み手争いなんてものはなく、体重差もあったので俺が良い所を力づくで持って背負い投げで瞬殺。

2回戦はいつから柔道をしているのかわからない25歳くらいの人、
力もそれほど感じず、強引に背負いに入って技あり、その後も背負いで一本で約1分で勝利。

3回戦は地元では一応トップクラス高校の2年、組み手で相手がリードし、技をかけられまくる。
俺は技に入れないまま相手の背負いを耐えて2分くらいたった。
その後で背負いをかけられ、踏ん張ったけど引き(押し?)ずるように肩当たりをつけられ有効を取られる。
3分以上たち、相手が異常なほど疲れている事を知る。そこからは背負いに勢いがなくなる。
そして背負いを踏ん張り、つかんでいた襟を絞めて送り襟絞めでギブアップさせて俺の勝ち。

そして準決勝、無差別のせいで相手は明らかに100キロ以上あるデブだった。
全試合払い巻き込みで勝ち上がってたので、力はやはりその中では強いと思っていた。
俺は自分と同じくらいの体重の選手ばかりと練習していたので(部では最高が90キロしかいない)、
ちょっと対処法がわからず、組んですぐに背負いに入るくらいしかしなかった(有効を一回取る)。
そして前の試合で使ったような絞めも有効だと思っていると、
組んだと同時に体を捨てるように払い巻き込みをかけられ、俺は終わった。
力や体重が上回る相手と組んで制する技術は俺には無かった。

三位決定戦では俺と同じくらいの体格の一般の20歳くらいの相手。
30秒あたりで俺が背負いに入り、技ありを取り、横四方の形になったので押さえ込んで勝利。

結果3位。 なんというか、優勝する気だったのでその後一瞬一瞬が嫌になり、
それをごまかす為に、解散してからジムで筋トレをしてきました。
しかし、試合は楽しいので次が楽しみだとも思った。
三回戦で、自分の組み手の遅さに気づいたので、
先に良い所を持つ技術向上の為にもっと上手い人と乱取りをしようと思い、
春から行こうとしていた一般が多くいる道場に、2月から行く決意をしました。
377天才少年(天に達する怒り) ◆S9i0xk2eV. :2006/01/22(日) 19:37:26 ID:Hj8K1/Gw0
顧問が、地元で一番強い選手が出るトーナメントを、
「よく見ておけ」などと言ってましたが、俺の気分ではそんなもの見てられなかった。
試合に負けると、本当にその場が嫌になる。
378名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 19:46:23 ID:Kf783KXW0
>>377
逃げてるだけジャンw
強くなりたきゃ2ちゃんやってないで顧問の言う事聞け。
3791:2006/01/22(日) 19:50:11 ID:UT/odSaNO
お〜おかえりなさい。

そうか負けたかぁ。
内容を読むにどうやら自分に足りない処は冷静に分析出来ている
みたいだから、まだまだ伸びるよ。
デブに負けたから力をつけなくては!って言いだすかと思ったけど
安心したよ。W
君はまだ初めて一年だろ?今日はじめて扉を開いたと思って欲しい。
まずまずの成績でのスタートだと思っていいぞ。
そして日々「自分は昨日の自分より成長してるか?」自問自答
しながら練習に打ち込んでください。
3801:2006/01/22(日) 20:11:30 ID:UT/odSaNO
その場が嫌になるにはまだ早いだろ!
努力の全てが無駄になってしまった人間が言う言葉だよそれは。
まだ一年なんだから、他の人間のレベルは見ておくべきだったな。
でないと、次にまた同じ失敗をしてしまうぞ?

まぁ嫌になる気持ちも分かるけどね。
381名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 20:43:25 ID:uu6lVUEwO
天才少年を倒した奴は
いずれ「俺は昔世界王者を倒した」
と自慢するだろう
382名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 21:05:43 ID:uu6lVUEwO
技術が無い間は
デブの払い巻き込みは危険だな
383天才少年(天に達する怒り) ◆S9i0xk2eV. :2006/01/22(日) 22:06:09 ID:Hj8K1/Gw0
>>378
しかし、あの時はどんな褒美を貰っても、嫌な気分が抜けないような気分。
もう早く何か別の事をしたくてたまらなかった。
しかし、柔道の為に繋がる別の事ですけどね。

>>379
今までは実践での総合的な進歩ではなく、技の切れや踏み込み方がどうかを重視してました。
練習でも上級生は組み手が上手いですが、今日試合した相手はそれ以上に上手かった。
投げの威力と力はそれなりに使えていたので、次は組み手の達人を目指しますよ。

>>380
今日の朝は、自分の試合が終わった後の試合は、
柔道ファンとして試合を楽しく見よう、と思ってたんですけどね・・・
とりあえず自分にできる事は地元で一番強い人の道場で練習する以外にはないと思うので、
やってきます。

384天才少年(天に達する怒り) ◆S9i0xk2eV. :2006/01/22(日) 22:08:15 ID:Hj8K1/Gw0
>>381
良い思い出を与えちゃったよ!
はっはっは。

>>382
俺がその手を食わないような動きができなかったのが痛かった。
鷲づかみにするように胴着を握り締め、倒れやがった。
自然と押し潰されちゃった。
385名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 22:34:11 ID:uu6lVUEwO
肝心なのは春の大会だしな。
今からが始まりだろう。
高校から始めたのなら、大学くらいから本格派するんじゃないか?
386名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 22:38:43 ID:Kf783KXW0
>>しかし、柔道の為に繋がる別の事ですけどね。
それで筋トレか。
まだ、ひとりよがりだな。
>>380の繰り返しになってしまうが
人の試合ぐらい見て行け。

はっきり言って、柔道はじめて一年足らずの大会の成績なんぞ
わけわからん相手に一回戦負けでもしない限り、
たいして問題にならん。
負けた時にどうするかの方が問題。
なんかお前は自分の殻の中で柔道をしている気がするんだよなぁ。

まあ来年のインターハイあたり目指して頑張れや。
387【元】ジュニア:2006/01/22(日) 23:33:58 ID:2NJSPQANO
>>377
見取り稽古も稽古のうちですよ。
悔しさをバネにして頑張って下さい。
388名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 23:47:10 ID:FxCLjVASO
少しずつスレタイから脱線していってるな。
いっそのこと、天才少年を生暖かく見守るスレにしちゃえば?

冗談はさておき、大学の柔道部監督ってどうやったらなれるの?
また、何才くらいからなれるんですか?
389酔っ払い柔道家 ◆QiIiiBEGPc :2006/01/22(日) 23:57:01 ID:NN1/eayo0
>>388
やりたいといってなれるもんじゃないです。

しかるべき筋ってもんがあるので。
390名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 02:29:18 ID:XVBdkC+cO
天才少年は打ち込みの時間を減らして
乱取りを増やせば良いよ。
組手だけの乱取りってのもあったよね?
391名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 04:30:01 ID:+g0bT1Uo0
あれはどっちかっていうと、理想の組み手がある人が、その理想の組み手を実現
する力を上げる練習だなぁ<組み手だけの乱取り
天才少年は組み手がうまい人に組み手で殺されまくってそれを盗んでいくのがま
ず先だと思う。
392名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 12:16:48 ID:XVBdkC+cO
なるほどな
393名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 12:45:19 ID:oGHdhkPp0
組み手。試合を制する上で重要な要素の一つですね。
基本的な技術は決まっていますから、ある程度までは比較的早く上達できる
でしょう。もちろん有利な組み手の条件は人によってさまざまですが...。
ただ、1さん及びその他の方々のような実力者ですと、その先にある
「相性」というものに悩まされた経験はないでしょうか?
私の柔道は、キャパシティが随分と狭い感じ(軽量級が地味に苦手です)
がするのですが、皆さんはいかがでしょうか。
394名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 13:44:07 ID:OQbRK8R50
>少年よ

組み手より姿勢。つうか姿勢も組み手だ。

組ませないだけが組み手だと思い込まないように。
395名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 14:41:54 ID:+g0bT1Uo0
日曜朝八時から何を見てたか言ってみろ。
396酔っ払い柔道家 ◆QiIiiBEGPc :2006/01/23(月) 15:05:29 ID:ZFHZ9nV90
>>395
誤爆?
397名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 17:07:27 ID:Fhaudh7fO
すいません何処スレで質問してよいかわからずここに来てしまいました。
団体戦で、大将とか副将など弱い人から順々に戦っていく名前?名所がわかりません教えて下さい
スレ違いでしたらスマソ
3981:2006/01/23(月) 17:19:10 ID:Fa/6dj7zO
>>393
久しぶりに出番みたいです。よかった。
組み手の相性もろにありますね。
不思議な事に、中学時代に苦手だった形と、高校時代に苦手だった形
またその後の苦手な形とは全然別物な事を後で気付きました。
ずっと考えていたわけではないんでしょうが、各時代で考えながら
ひとつずつ克服してステップアップしていった物だと考えております。
突然出来るようになった組み手もありますし、一概には言えませんが
相性は努力で克服できるはずです。
相手個人でのレベルに差はありますが、悲観する話ではないと
思いますよ?
何度も言いますが組み手は理論ですからね。仕組みを勉強しましょう。
399397:2006/01/23(月) 17:57:08 ID:Fhaudh7fO
教えて下さいお願いします
>>397
400パワー求む:2006/01/23(月) 18:10:43 ID:oGHdhkPp0
393です、名無しで申し訳ございませんでした。
そうなんです、試行錯誤しながら研究にのめり込んでいくうちに
ある日突然克服できている自分に気付くことって確かにあります。
実は現在も軽量級の方に対して苦手意識はあるのですが、
1さんのおっしゃるように理論・仕組み若しくは半分寝技(個人的表現ですが)
の要素が含まれているのではないかと思います。
センス云々の問題ではないことが分かりまして少し安心しました。
401名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 18:17:19 ID:Fhaudh7fO
>>397教えて下さい…
402名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 18:21:38 ID:xXzLoaIE0
>>401
俺の近所の名所は雷門だ。
403名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 18:28:10 ID:AxvdeVpg0
>>397
ごめんなさい。何を質問されているかわかりません。
もしかして、団体戦で一人一人が1試合づつ順番に試合をし、
各試合の結果の総合で勝敗を決める試合方式の名称のことですか?
例えば
  普通大学  対  哲学大学
先鋒戦 ○山田(一本)△プラトン
次鋒戦 △飯井(一本)○ソクラテス
三将戦 ×扇山(引分)×孔子
中堅戦 ×斎藤(引分)×老子
四将戦 ○岩崎(一本)△韓非子
副将戦 ×大田(引分)×カミュ
大将戦 ×河合(引分)×サルトル

結果 2−1で普通大学の勝利

だとしたら名称は無いよ。
団体戦は元来そういうものだから。
敢えて勝ち抜き戦と区別するときは
勝ち点方式、勝数戦と呼ぶこともある。
404名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 18:29:17 ID:xXzLoaIE0
「総当たり」と呼ぶ事もないかい?
405名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 18:31:48 ID:+g0bT1Uo0
先鋒, 次鋒, 中堅, 副将, 大将
が基準
先鋒, 次鋒, 五将, 中堅, 三将, 副将, 大将
先鋒, 次鋒, 三峰, 中堅, 三将, 副将, 大将
等も。地区総力対抗戦で20将とかふざけた状態になることもある。
406403:2006/01/23(月) 18:38:26 ID:AxvdeVpg0
>>404
総当りと呼ぶことあるけど、
リーグ戦と混同しやすいので
意識的に抜いてみました。
>>405
>先鋒, 次鋒, 五将, 中堅, 三将, 副将, 大将
あ、こっちのほうが明かに普通ですね。
407名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 18:40:31 ID:xXzLoaIE0
>>405
20人で偶数の場合、中堅は10人目?11人目?

>>406たしかに、三将中堅四将はおかしいよな。
4081:2006/01/23(月) 18:53:05 ID:Fa/6dj7zO
ちなみに弱い人からで大将が一番強いって概念を持っているのは
すごく嫌。
あの順番には作戦的な考え方で配置するものであり、
強さとは関係ない場合が多い。大将が一番弱い事なんて日常茶飯事です。
409名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 18:57:46 ID:xXzLoaIE0
>>408
まあ質問の仕方から察するに柔道知らないやつでしょ。
相撲の番付と混同してるんだろう。
410名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 19:42:57 ID:9nkHdIXh0
「星取り」
411397:2006/01/23(月) 19:55:17 ID:Fhaudh7fO
>>406さんの事です
ありがとうございました!
柔道はあまりよくわからないので…
レス乱してしまってすいませんでした
412名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 19:56:56 ID:Fhaudh7fO
>>405さんでした
申し訳ないです…
413大将:2006/01/23(月) 20:30:32 ID:rjqD2KSQ0
>408
勝ち抜き戦だといわゆる置き大将ですね。
414名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 21:22:13 ID://lkEaix0
全日本レベルの寝技の力量はどんなもんでしょうか?
現在ではプライドなどで活躍する柔術家などの寝技の猛者がいますが、
柔道家はどれくらい太刀打ちできるでしょうか?
また寝技はどれくらい練習をしてますか?
吉田選手は総合に転向してから寝技に力を入れるようになったと聞きますが。
415団体:2006/01/23(月) 21:47:30 ID:qZAudrPvO
抜き試合ではない、5人制団体戦のオーダーって、皆さんどのようにしますか?
メンバーにもよるし、対戦相手にもよるのでしょうが・・・
たいていの先生方が、先方は元気なやんちゃ坊主(たいてい軽量級?)。ってなものあれば教えていただけますか? アバウトな質問ですみません
416名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 21:53:01 ID:xXzLoaIE0
>>415
菊田も寝、技を磨いたのは柔道やめてから。
そして金メダリスト相手にあの内容。(裸VS道衣という条件だが。)

>>415
先鋒は欲しいね。アグレッシブに取りに行く奴がいいと思う。
後ろに行く程、安定感が欲しいかな。
4171:2006/01/23(月) 21:55:45 ID:Fa/6dj7zO
>>414
完全に個人差の話ですが、勘違いされている事があります。
総合行った人間は確かに全日本トップレベルなのは間違いないですが
寝技もトップレベルかって言うとそうでもありません。
有名処のほとんどが、立ち技メインで天才的な強さを発揮した選手
ばかりです。実際年末の小川・吉田戦もそんなレベル高くなかった
ですよね?
ですが今後寝技の強い選手も参戦する可能性はありますので、
それをとりあえず見てくださいね。
418名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 21:59:19 ID:xXzLoaIE0
ナツラがすでに参戦しているんだが‥
もうちっとねえ、スタミナどうにかならんものなのかねえ。
4191:2006/01/23(月) 22:01:57 ID:Fa/6dj7zO
>>415
それは指導者の思想ですから何とも言えませんが、おっしゃる通り
先鋒は斬り込み隊長みたいなもんですから、勢いのある選手を
使う学校が多いんじゃないですかね?
相手チームにどんなタイプがいるかで作戦は変わりますよね?
相手のポイントゲッターがどこに入ってくるか、指導者のよみが
勝敗を左右する事も多いです。
自チームに強くなくても引き分けなら確実って選手がいたら、
それをゲッターに当てる事が出来れば・・・みたいな。
定石ってあるんですかねぇ?
420団体:2006/01/23(月) 22:02:55 ID:qZAudrPvO
先鋒。アグレッシブ君
次鋒。ノーマル君
中堅。冷静(慎重派)君
副将。賢いキャプテン君
大将。一発(やや危険)君
ってのはどうですか?/(-_-)\
421黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/23(月) 22:18:49 ID:M5WxDvr40
ウチは大将は確実に引き分けられる人が多かったような気がしますね。。
422名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 22:25:20 ID:xXzLoaIE0
一発君は先鋒だよ。
あと、勝負が大将戦にもつれたときのためにも、
肚のすわった奴が良いね。やや危険君は不向きだと思う。
あくまで定石なので、>>419の言う通り作戦によっては変わるけど。
先行逃げきり型で置き大将という手もある。
423名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 23:20:28 ID:XVBdkC+cO
矢崎や内柴が総合に行けば強い
424名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 23:22:01 ID:vdxw0exp0
>271 :1:
>ボブサップが中学生の全国大会重量級で出場して優勝は出来るかも
>しれないけど、高校の全国なら県予選で負けると思う。

必殺亀レス。
どう小さく見積もっても、188cm140Kg、(多分もっとでかい)
アメフト上がりで足腰、瞬発力は化け物。
手足は異常に長いことで有名な選手の、
アメフトタックルを捌ける高校生がそんなにいるわけない。
4251:2006/01/23(月) 23:38:05 ID:Fa/6dj7zO
ものすごく普通に勝てると思いますが・・・
だって柔道するわけですよ?技知らない奴が。
選手権個人で転がされて終わりじゃないすかね。
認識甘いですか?
426名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 23:42:28 ID:6hEAfsV70
>>424
高校の超級よりも3倍くらいはパワーありそうだし
道着なしなら勝てないな
でも道着有り柔道ルールだったらぶっとばしタックルもできないし
普通のタックルは組み手で防げそう
足技ないし投げる姿も想像できない
よくてパワーで相手の技抑えて後ろに押して指導とるとか
組際のタックルかな
逆に柔道の技くらって立ってられる気がしない
パワー差があっても組み手から制して足技〜っていけば勝てそう
県大会優勝できるとは思えん

こう考えると道着の技術ってすごいと思う
組み手とか崩しの妙があるから銃よく号をせいすなのかな
427柔道ももも:2006/01/23(月) 23:45:14 ID:2XU7oW4J0
よういドンでぶつかりあってるわけじゃないんだから
普通に通用しないだろ
2間も離れてる事を考えろ

いや考えられないからレスするか
428名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 23:50:25 ID:adreDhSJ0
デカけりゃ強いなら、100kg超は150kg以上の奴が常勝するはず。
柔道の試合であまりでかいのは上では見ない。っていうかK−1って
ガチでやってるの? 素人のボビーが勝っちゃうんだよん?
打撃の世界もかなりのテクとキャリアが当然必要だろ?
429名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 23:52:15 ID:N3DbSdd80
柔道はこれだけ世界に広まってもまだまだ日本人が重量級でも強いですが
これってやはりギ有りだからが大きいんでしょうね。
ギみたいに掴む物が有るとパワーの差を技術でカバーし易くなると思う。
自分はB柔術やっていて、基本的にギ有りでスパーをし
たまにギ無しでやるんですが、ギ有りでは普通にスパーできる相手に
ギ無しの時は凄いパワーの差を感じたりします。

もし相撲がレスリングみたいな衣装でやる競技になったらもっともっと体格・パワー重視になり
朝青龍みたいな力士はそれほど活躍できなくなるんじゃないかと思う。
430柔道ももも:2006/01/23(月) 23:54:08 ID:2XU7oW4J0
>>429
ふんふんそれで?
431名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 23:54:52 ID:vdxw0exp0
>>1
あんた、ちょっとおかしいよ。なんで簡単に勝てるんだよ。
まず、アメフト選手の足腰なめてる。
仮に転がされたとしても、ノゲイラ以外に関節で負けたことが無い。
その前に寝技の魔術師と呼ばれるノゲイラが
あそこまで関節取れないのに、高校生が簡単に取れるわけ無い。
432名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 23:55:28 ID:WbHTizFU0
>>430
さようなら。
433名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 00:01:33 ID:whU3f6+n0
>>431
も、さよなら。
柔道の話だろ。なんで関節にこだわるんだ?
434424=431:2006/01/24(火) 00:03:05 ID:07GKhPpq0
じゃあ、2間離れている。
始めの号令とともに、にじり寄る。で、アメフトタックル。
アメフトタックルって、ぶっ飛ばしタックルじゃないよ?
低空で、相手の腰元ねらいながら、太腿を抱えるようにして持ち上げんだよ。
それに高校生が簡単に対応できるのか?
435名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 00:04:27 ID:dxm3yOVf0
その前にステロイド検査で失格負けなので、県大会もくそもありません<サップ

>>429
クラッチをしないことから見てもわかる通り、相撲はあれで着衣の技術。マワシ
一枚命綱。
436名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 00:07:09 ID:dxm3yOVf0
>>434
考えてるほど上手く行くなら、ヨーロッパの柔道はもっと膝付きタックルが席巻し
てるよ。タックル柔道といわれても上から下へ、長い手足を生かしての朽木倒し
みたいな奴で止まってるのが、考えてるようなタックルが入らない証拠。
437424:2006/01/24(火) 00:09:34 ID:07GKhPpq0
あんたら、スピードとパワーを正統に評価できないなんて、
アメフトではなく、柔道を馬鹿にしてんじゃないか?
心技体が一体で柔道だろ?技が足りない部分を体で充分補ってんだよ。
438名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 00:11:49 ID:zrfqxenO0
格闘漫画の影響かな
高校生だって普通に突っ立て正面から受け止めるわけない
そもそもサップのタックルなんて見たことない
それほど格闘技のタックルとは違うと思う
4391:2006/01/24(火) 00:14:19 ID:p96vz9ncO
まぁ「たられば」の話は面白いですけどねぇ・・・
柔道ルールだけでやるなら間違いなく勝てないと思いますよ。
タックルって何回も出来ないですから。反則取られます。
柔道やってる方ですか?
相手がタックル以外無いって解ってるのにタックルはくらいませんよ・・・
道着着用で寝技やったら・・・首がらあきですしねぇ・・・
まぐれタックル以外勝てる要素がないかと思われます・・・
別に私は柔道サイコー!って人間ではないんですよ・・・
スレ読んでいただければ分かると思いますが。
私ノゲイラとやったら瞬殺されると自覚してますし。
440名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 00:15:21 ID:RHZUbt/30
たまにレスリングやってるやつが大会に出てくるが
タックルしかないと分かってるので
もし入られてもみんな腹ばいだけどな。
むしろサップなら守りに入ってマグレ裏投げでぶっこ抜くほうが勝率高いと思うw
まぁ3回戦ぐらいから、守りに入っても簡単に投げられちまうだろうが。
441名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 00:15:32 ID:BiFi9HGs0
つうかサップってオフェンスラインマンでしょ?
オフェンスラインマンはブロックはOKだけどタックルは反則だよ。
442名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 00:19:17 ID:RHZUbt/30
>>441
そうなんだ。じゃぁ胴タックルみたいなことしかできないな。
てか総合の試合でもどんくさい相手にクワガタタックルしか見たことないもんねぇ。
教科書のような体落しが決まりそうw
4431:2006/01/24(火) 00:19:54 ID:p96vz9ncO
>>440
仮にも選手権出てくる奴が危険を犯してまで接近戦はしないでしょう。
離れて足技2発くらいで充分転がります。
とマジレスしてますが・・・また釣りなんでしょうか・・・
高校レベルでも柔道やってれば普通に読める展開だと思うのですが・・・
444424:2006/01/24(火) 00:22:53 ID:07GKhPpq0
いや、柔道好きなのはわかるけど、ちょっと異常だよ、ここ。
柔道、やってたよ当然。猿渡とか高森とかと、練習試合してた年代だよ。
まあ、一回もポイントは取れなかったが。むしろ引き分けたことすらないが。
むしろあんたら、アメフト選手の異常な筋力を想像できないんじゃないかな?
2年間赴任してたけど、本当にしゃれにならんのだよ。
445424:2006/01/24(火) 00:25:57 ID:07GKhPpq0
ちょっとごめん。>444はちょっと見栄張った。
いつも練習試合してた訳じゃない。
数回しかしていない。もう2ランクほど下。
446名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 00:26:06 ID:vR4hxJlu0
道着とか組み手とか足技とか総合してシュミレーションしてるのに
それに対する反論もなくパワーとタックルだからってだけでゴリ押しするのは
正当な評価なのだろうか
447名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 00:29:15 ID:RHZUbt/30
あ、選手権の話!?県大会レベルの視点でした。
しかしまぁ俺自身66で県3位が最高なので
それ以上の域で語れないわけだが・・・。

翌日の無差別個人で150キロの相撲部みたいな奴と当たりましたが
足技がローキックにしかならなかった。会場からは笑い。
150キロを足技で飛ばせるのって、どれぐらいのレベルの人なんでしょう?
失礼ですが1さんは可能でしたか?筋力ある素人が相手と仮定した場合。
4481:2006/01/24(火) 00:37:30 ID:p96vz9ncO
>>447
可能なのですか?って言われると何ですが、可能だったかと聞かれれば
可能でした。
高校で例えばインターハイ上位に行くレベルなら軽〜中量級でも
団体戦で全国の舞台でも体重差6〜70キロ差の相手に勝ってる
はずですよ。高校までですけどね。大学はちと辛いです・・・
まぁ相手が重量級の上位とかだとやられますが・・・
4491:2006/01/24(火) 00:46:36 ID:p96vz9ncO
>>447
見栄はいいんですけど。W
そうですね。実際やった事ないですから、何とも言えないのは確か。
あの筋肉は凄まじいの一言です。驚異ですね。
でも柔道やってたのなら納得していただけると思いますが、
柔道の崩しって素人には何されてるか理解できないくらい
効きますよね?素人相手に遊んだ事ありますよね?
こればっかりは正確な答えは出ない。と。
450424:2006/01/24(火) 00:52:14 ID:07GKhPpq0
ちなみに私が実際に組んで、一番力負けしたのが、重量級ではなく中村兼三。
彼がサイボーグであることをカミングアウトしても納得する。
それからごめん、1時には寝るからちょっと付き合って。
初心者相手に組んだことはもちろんあるけど、
懐が異常に深い、デブじゃない140kgが前に出てきて、
高校生がその圧力に屈しないの?
451名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 00:53:37 ID:RHZUbt/30
確かに。あまりに無頓着な質問をして申し訳ないです。
ただ上手い相手と当たって「どうやったらこいつに勝てるんだ!?」と思うことはよくあったけど
当時そのでかいやつに「こんなの投げれるんかい?」みたいに感じたのが凄く印象深かったので。
サップも「あれ?釣手とれねーよ」って感じた瞬間天井見てるでしょうね。
がちがちに力入ってる素人さん、ちょっと方向を変えたら一気に重心崩れますしね。
452名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 00:54:23 ID:vR4hxJlu0
圧力にはたじたじするかもね
453名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 00:54:35 ID:dxm3yOVf0
懐の使い方を知らないなら問題ない。
体格差によらない力負けって殆ど組負けによるもんだし。
454名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 00:59:26 ID:RHZUbt/30
あぁ、ちなみに俺は大方の予想通り、一本背負い&小内巻きの糞戦法に出ましたが
あえなく払い巻き込みで負けた。
そして150キロは次の試合で73級でC強化だったやつに
内巻き込みっぽい大外で技あり→押さえ込みで負けてた。
やっぱ天才は違うわとつくづく感じた。
しかしそいつでさえ小内や出足払いは入ってなかったので
どうなのかなぁと思い質問した限りです。
455424:2006/01/24(火) 01:07:27 ID:07GKhPpq0
最後に逃げ台詞吐いて寝るよ。
俺は、日本の高校柔道界のレベルを、ある程度想像できる。
しかし君らはアメフト出身者の身体能力を想像できないんじゃないかな?
組み手を切るとか、足技とか、そういったレベルじゃないんだよ。
もうなんていうか、稼動機付大型冷蔵庫。
サップが初心者だけど、運動音痴じゃないよ。馬鹿でもない。
高校生ぐらいの技術と経験なんか凌駕するよ。
もちろん、全国で優勝するかと言われても、それはわからん。
しかし、しても全然おかしくない。
456名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 01:11:25 ID:RHZUbt/30
燃料としてはいいが、もうちょっと色んな側面から
具体的にアメフトの強さについて語ってほしいもんだ。
アメフトの体格と身体能力の凄さぐらいスポーツやってる人は大抵知ってるよ。
そしてある程度柔道やってたなら、
とてつもない競技人口の底辺をもつピラミッドの上位層がどんだけ凄いかも
充分に理解できるはずなんだが・・・
4571:2006/01/24(火) 01:13:50 ID:p96vz9ncO
>>450
どうやら九州の方みたいですねぇ。
謙三は組み手うまいですからね。多分力負けではないです。
ま、サイボーグなのは本当みたいですが。
圧力ってのはもちろんあるでしょうね。恐いですもの。
でももうやれる事がバレバレなわけじゃないですか。
ん〜って感じです。
サップが2年柔道やったら負ける気は満々ですね。
458名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 01:19:36 ID:vR4hxJlu0
サップはタックルしないとかもう無視ですか
組み手うんぬんもパワーだからで片付けますか
俺も2ちゃんでたたかれてるのにサップは大好きで
それはあのパワーが超絶だと思ってるからだけど

高校100超vsサップって
俺73vsゲーリーグッドリッジぐらいなのかな
想像すると・・・手足とパワーで振り回されそうだけど
うーん、どうやってまけるかわからん
459名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 01:28:16 ID:d9aE/G+Z0
なんか>>431の時点で柔道やってるとは思えん・・・
関節取れないとか総合の頭しかない気がする
ノゲイラが関節取れなかったのもパワーもさることながら
あの体格の大きさが難点だったからだが
あれは裸でギの技術使えないからでありあまり比較にならん

460名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 01:45:15 ID:whU3f6+n0
柔道、レスリング、ボクシング、相撲・・・又はアメフトか・・・いずれも各競技で通用
しなくなった30代後半の爺捨て山がプロのリングじゃないですか?本気でやってるのかな?
461名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 02:25:57 ID:5x2L7LFi0
教えて下さい。

飛びつき腕ひしぎ十時固めって柔道では反則になるのですか?
462名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 02:34:28 ID:dxm3yOVf0
ならないけど、何回もかけると掛け逃げ扱いになるし、そういった引き込み系の
技に対しては、寝技は速やかに決まらない場合即座に待てがかかるという強い
制約がある。
要するに飛びついて寝技にしてそこからじっくり、というのはできないようになっ
てる。。
463名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 02:43:33 ID:6UFeWgweO
俺は一応全日本学生に重量級で出たレベル位だがサップに勝てるかは分からない
ただ背負い足技等が冴える人なら勝つやろね

パワー柔道の奴は辛い
464名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 03:16:32 ID:8ZGOXGIzO
ちなみにボビ−はかなり昔から格闘技をしている。
465名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 03:59:47 ID:+dw7JF1PO
何をやってたんですか?
466黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/24(火) 09:01:36 ID:In9t9WAx0
双手刈に来ると分かっているならばの話ですが、
99パーセント一本は取られないんじゃないですかね?
467名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 10:21:14 ID:whU3f6+n0
ボブサップ、アケボノ、ボビーの話はもういいよ・・・プロレス板でやってくれ。
468名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 12:47:47 ID:Y//W/Zh40
八百長フォ〜
469名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 13:48:09 ID:+lmx7VeYO
シーズンONに向けて、サプリメントを教えていただきたいです。
筋肥大より、ダイエットとオーバーワークを予防の疲労回復がメインのサプリはどんなものがよろしいですか? ムサシやプロブチカ、サバスなどメーカーも紹介していただきませんかm(__)m
470名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 14:46:31 ID:ZlTTmahV0
選択の武道の時間で160cmくらい小柄な先生と組むこととなった
最初は自分より一回り小さい先生で舐めてたが
向き合ってみて初めて解るんだ
漫画とかで小柄な達人がオーラみたいなので相手を威嚇するような場面をよく見るが
正にそれだった、全く隙がなくて近づけない、というか隙があっても多分無理
怖いし強いし太いし速い、あっさり組まれて組み返そうとするも全然ビクともしない
そして簡単にぶん投げられて押さえ込まれた
471肝オタ退治開始( ゚∀゚)アハハ八八ノ:2006/01/24(火) 15:01:37 ID:AMhJ8+T60
9 :2ちゃんねる軍事板プロ固定タイ拳銃密輸事件
:2005/06/17(金) 19:08:04
■2ch軍事板運営富川晶宏、タイ拳銃密輸事件

バンコクから国際宅配便で拳銃と実弾を密輸したとして、大阪府警銃器対策課と大阪
税関などは25日までに、名古屋芸術大4年中西幸代容疑者(21)を銃刀法違反
(所持)で現行犯逮捕。 また、東京都足立区関原、無職富川晶宏容疑者(35)も
同容疑で逮捕した。2人は 同日までに同罪で起訴された。  
調べによると、中西容疑者は6月21日、バンコク市内のホテルで、富川容疑者か
ら拳銃1丁と実弾4発を計105万円で購入。パソコンの送付を装って、本体のケー
スの中に拳銃と実弾を隠し、国際宅配便で名古屋市内の自宅に発送した。 

富川は犯罪者が集う問題サイト2ちゃんねるの軍事掲示板で オフ会幹事を
務めるなどしていた。 2ch軍事掲示板分野での中心人物であった。
なお、密輸に際し拳銃隠蔽用のPCを同掲示板上で求めていた書込みが
発見されてい る。

以下、犯罪隠蔽PC募集の書込み引用
>64 名前: 猫侍 (8rUSB2rc) 投稿日: 2004/05/19(水) 03:49
>海外で使うため、現在ノートパソコンを売ってくれる方募集中です。
>ペン2以上のスペックでしたら文句言いません。 引用終

472名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 15:18:51 ID:oAl31FFW0
龍貴(覚醒剤中毒Master/身体力学研究会/立川武術研究会)

【プロフィール】★覚醒剤中毒者★2ちゃんねる従業員/コテハン・Master★反射道
★身体力学研究会★立川武術研究会★合気☆武道研究会など名前を変えて運営。
【逮捕するとき】住所 大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場1Fコンタクト
【通報】奈良県警吉野署2chパソコンに詳しい熊代刑事まで、07463-2-0110
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0338
■43歳(現在)にして空手バカ一代世代に育つが、怖いから寸止め空手の門をくぐ
る。その後極真への憧れが強いためか、店の名前をコンタクトと名づけ、酒に「一撃」や
「バカ一代」と類似模倣品を勝手に販売したり、大山倍達の動画を無許可で流し
極真関係者を偽って金儲けに利用している。問題のサイト http://www.contact-o.jp/
■武術の身体論ブームにあやかろうと、「身体力学研究会」なるものをつくるが、
通信販売法に基づく表示がなく違法を追求される。問題サイト http://www.iidama1.com/
その他関連サイト、立川武術研究会 http://www.geocities.jp/shiromotos1682/index.html
合気☆武道研究会 http://aiki-budo.com/ など名前だけ多数。
■43歳にしてとった寸止め空手の段位は4級(少年部で3級を取得)のみ。
■私怨のあるものは陰湿な誹謗中傷を行う。大道塾、白蓮会館、宇宙禅拳法等被害多数。
■奈良県警吉野署、熊代刑事を騙し、ネットで気に食わない人間の名誉毀損事件を、
自分の犯罪を隠蔽しながらでっち上げるが、最近、その相手に覚醒剤を常用して
いることを悟られ、2ch上で暴露されてしまい現在もっとも刑務所に近いプロ固定。
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0334
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0338
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0330
473パワー求む:2006/01/24(火) 15:41:42 ID:fizg5CUV0
>469
私はムサシを購入しました。理由は友人に進められたからです。
効果の程は購入したばかりなのでまだ実感が湧きませんが、
少し期待しております。ちなみに学生時代はSAVASを使用
しておりましたが、随分助けられたのを憶えております。
愛用していたのはリカバリー系のサプリメントでした。
474名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 15:57:29 ID:KAVB8f/e0
ボブサップとか色物ネタに付き合うと、柔道経験のない格闘技オタクや○×△が
喜んでやってきますよ。せっかくというか、ここは珍しく柔道の良スレなんだから、
この手の話は今後スルーしません?そこら中で、ナニがナニよりツヨイのヨワイの
と同じ様な話ばかり出して来て付き合ってたらきりがないですよ。
475名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 16:56:27 ID:+lmx7VeYO
469です 473

私はまったく無知なのですが、リカバリーといえは
クエン酸とか グルタミンとか・・・ 教えていただけますか?/(-_-)\
476名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 17:33:19 ID:VnlhCWXI0
パソと携帯から自作自演乙。。。
4771:2006/01/24(火) 17:39:39 ID:p96vz9ncO
スルーの件ですが、私は1宛に質問される、または名指しされ
れば登場しますが、それ以外はみなさんの自由でよろしいかと。
最近濃い質問もないので食い付きましたが。W
478名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 17:43:58 ID:t2W9xFva0
最近組み手の話題が流行りだけど、釣手を落とすのはわかるんだけど落とすの
に抵抗する、または落とす時に技をかける事で落とす行動のリスクを上げてやら
せにくくするにはどうしたらいい?
479名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 17:45:33 ID:+lmx7VeYO
サプリメント教えてください(p_q)
合同練習はじまってしまう(ノ_<。)
480パワー求む:2006/01/24(火) 17:56:36 ID:fizg5CUV0
>475さん
栄養素の細かい名称及び諸々の効果等の説明は長くなりそうなので
敢えて控えさせていただきますね。よろしければ一度、店頭まで足を運んで
並んでいる商品を一通りご覧になれば大体の情報はつかめるはずです。
481名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 17:58:46 ID:iOqbd8ce0
女子選手も男子同様道着のズボンの下は素っ裸なんですか?
482名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 18:10:17 ID:3NcycCbNO
女子はティーバック着用だ
4831:2006/01/24(火) 18:18:07 ID:p96vz9ncO
私はサプリ詳しくないのでごめんなさい・・・
484名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 18:19:08 ID:whU3f6+n0
>>482
そうか、知らんかった・・・
485424:2006/01/24(火) 18:27:25 ID:zlT/Ti9Z0
ふ〜ん、俺は基地外か未経験者なんだ。自由にスルーしてくれ。

スレ主の1さんへ。
あんた元B強化の触れ込みにしては、体格や身体能力に妙に鈍感過ぎにしないか?
あんたの書きこみから察するに、国際試合で日本人選手が初心者みたいな外国人選手の
来るとわかっているタックルや足取りに苦戦著しかった年代の人だよね。
その対応や研究をみんなで必死でして、今でもそれを続けているのに
あんたは国際試合でその脅威を微塵も感じたこと無いどころか、
高校生レベルで対応できるって書き切っているけど、それが本当に元強化の意見なのか?
もちろん2chで名乗る以上、信じる人にはそうなんだろうけどさ。
少なくても国際試合経験者に、そんなことを気軽に書ける人間はいないと思うんだが。

足技うんぬんに関しての人達に。
人を押す訓練をしてきた、140kgの手足の長い人間の圧力の前で、足技が出せるの?
もちろん簡単に出せるって書くんだろうな、あんたらなら。

組み手うんぬんに関しての人達に。
組み手で相手を完全に組み殺せるなら、双手や朽木くらやつなんていないよ。

私の柔道経験に関して。
サップ−ノゲイラ戦をみて、柔道着がないから参考にならないとか、
外国人の体格と身体能力に全く脅威を感じないレベルの人達よりはまともなレベルでやってたよ。

ま、これが荒しだとやスレ汚しとしか思われないんなら、もうレスしないよ。
486名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 18:32:46 ID:a8PIdben0
極論キターーーー
487名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 18:34:57 ID:ArDIK1pR0
カルシウム→神経−筋回路の活性化、筋収縮機能を高める(攣ったりしにくくなる)
鉄分→ご存知のように血液の成分。スタミナ維持。不足すると酸素運搬能力が落ちる。
糖質→エネルギー源。米やパン食いまくること。
マルチビタミン→食事で獲た糖質、脂質、たんぱく質を代謝するために必要。
ビタミンB群、C→水溶性のため激しい発汗で失われやすい。マルチに入ってるけど別で。
Bは糖質の代謝でCは主に健康維持、疲労回復。
水分→不足すると浸透圧の関係で筋収縮能力が落ちる。血液の粘性が増して酸素運搬も減る。

まぁこれぐらいか。クエン酸やBCAAも余裕があるなら摂ればいい。

488名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 18:40:24 ID:4GPKB7tJ0
>>487
それらの多くは、食事に気をつければサプリメント取る必要無くない?
一部のトップアスリート以外は。
むしろ練習直後のプロテインやBCAAなど、
限定されたタイミングで大量かつ高濃度に摂取しなければならない栄養素こそ、
サプリメントで取るべきではなかろうか。
あくまで私見ですので、異論反論どうぞ。
489名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 18:47:23 ID:ArDIK1pR0
>>488
それが正しいです。ただ、栄養士と調理師でもいない限り
たったこれだけの栄養素でも満足に摂るのは難しいんですよ。
自炊ならまず無理だし母に頼むにも食材から何から細かく指定しないといけない。
なので本人が望むのならと書き込んでみた。
本来は食事で満たすのが望ましいんだけどね。
あと柔道っていう激しい競技で「インシーズン」って言葉使うぐらい
ある程度打ち込んでる方でしょうしアドバイスした所存。
パワー発揮と発汗が物凄いはずなので、それを考慮したぶんの栄養素だけ挙げた。
490柔道ももも:2006/01/24(火) 18:49:58 ID:A0j1r9Fi0
乱取りの時
立技と寝技業だと立ち技の方が疲れるのですが
異常でしょうか?
491名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 18:52:40 ID:whU3f6+n0
太りすぎでは?デブは立ち技つらい・・・
492名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 18:54:44 ID:nXDAPy9Q0
普通立ち技の方が疲れない?
やっぱかなり動くし
493柔道家テコン:2006/01/24(火) 19:00:56 ID:nAg+bBgy0
寝技の方が疲れるでしょ
軽量級、重量級で違うのか???
494名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 19:17:28 ID:t2W9xFva0
強い方が疲れない。
4951:2006/01/24(火) 19:22:47 ID:p96vz9ncO
>>485
御指名ですので返答しますね。
全然荒らしとか思ってませんよ?
国際試合は何度も経験していますし、海外選手の恐さはかなり
理解しているはずと自分の事ではありますが思っております。
初心者みたいな海外選手と言われましたが、かなり歪んで解釈されて
おりませんか?
上でも書きましたが、強豪国の柔道レベルは高く、とても初心者とは
言えません。
日本人が苦戦する理由をいくつかあげますね。
技への入り方が独自の発展(進化?)と遂げており、タックルひとつをあげてもポイントを取る手段として相手選手の
力の殺し方を知っている。
ようはうつ伏せにならないように極めるとこは極めています。
関連しますが、海外で足りない部分(技)を力でカバーしているわけで、
根本的な部分で素人では断じてありません。日本は最近
よく対応していると思いますがね。
タックルに固執しているようですが、押す圧力を総合で見た事は
ありますが、ガッチリ低い姿勢からポイントとなるようなタックルを
見た事がありません。これは私が見た事ないだけかもしれませんか。
上記の理由から、柔道の海外選手を引き合いに出すのは無理が
あると思われます。
何度も言いますが、私は柔道マンセー野郎ではありませんよ?
4961:2006/01/24(火) 19:24:54 ID:p96vz9ncO
私は立ち技のが疲れますな。一生懸命やるから。
寝技はさぼるから疲れない・・・
497名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 19:26:23 ID:Zz1iCtzC0
>>424
あんたかなり異常だよ。
いや書いていることはかなりまともなんだけど。
2chで熱くなり過ぎ。
もしかして濃い目の燃料投下中ですか?
498名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 19:30:10 ID:t2W9xFva0
単純に相手の敗北宣言以外では自分が最後に発言しない時がすまない人なんでしょ。
499名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 19:32:06 ID:nXDAPy9Q0
悪いけど電波の典型だなw
サップの怪力とか主張内容は置いといて登場からの流れがおもろい
だんだん切れてしまいにはだれだれとやったとか俺はレベル高いとかってw

普通>>1みたいなやつだって「はい脳内脳内」で終わるはずなのに続いてるのは
書いてることが「この人知ってるな」って思わせるような内容だからだと思うよ
>>424は残念ながら伝わらん
緻密じゃないからどうやってサップ戦を組み立ててるのか見えないし
ちょっと前にも話題になったと思うが
誰も外人選手のタックルを楽勝で防げると思ってはいないよ
足技簡単に出せるとか組み手で完全に殺せるとか極論ばっかだしね
500黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/24(火) 19:55:09 ID:cAwbngtX0
>私は立ち技のが疲れますな。一生懸命やるから。寝技はさぼるから疲れない・・・

全く同じく!笑ってしまいました。


501名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 20:02:51 ID:blGFpLLO0
大学からアメフトに転向したおいらとしては、
>>424のいってることにけっこう同調できるんだがヤバイかな?
>>424はこのスレのなかでも、かなりの経験者だろ。
ただ惜しむらくは、全員に同じテンションで噛み付いていることかな。
502 ◆M60/SIYcb2 :2006/01/24(火) 20:10:00 ID:avBOR0cB0
>>496
私は全く逆で、立ち技の方がイイです
というより寝技は嫌いです...
503名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 20:33:40 ID:BiFi9HGs0
>>482
タワラも?
5041:2006/01/24(火) 21:47:14 ID:p96vz9ncO
>>478
返答漏れすみません。
質問の内容なのですが、自分が釣り手を持っていて、落とされそうに
なった時の対処法って事でいいんですかね?
まず、自分が落とす時考えてもらえば想像できると思いますが、
両手を使って落とす事はすごく恐いですよね?だから慣れない人は
片手で落とそうとします。
片手の場合、そんなに恐くはないですよね?
自分の釣り手を左右に振って払う事ができますし、自分の肘を
相手に近付ければそうそう落とされない。振るのはコツがあるので
少々経験が必要かもです。
両手で落としに来た場合、相手も恐いと思ってるわけですから、
フェイントが効きます。
同じく左右に釣り手を振りながら、
入らなくてもいいんで技に入る格好だけしてみて下さい。多分
腰が引けますので、体勢は有利なままです。
フェイントしても腰が引けない相手は自信を持っています。
無理して掴んだままだと危険です。一回離してから、崩しを
入れながら組みに行くようにしましょう。なるべく相手の
防御が遅れるように崩すわけです。その代わり組んだら先に
仕掛けないと意味ないですよ?
505柔道ももも:2006/01/24(火) 22:40:50 ID:A0j1r9Fi0
強化選手レベルの人が
寝技で一本負けするとどんな気分なんでしょうか?
もったいないとかしかたないとかはずかしいとかはしたないとか
立ちで勝負決めとけば絶対まけなかったのにとか
どんなもんでしょう?
506名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 22:44:54 ID:cJHye4ls0
【元】ジュニアさんを召還したいので女子の話題を
男子より筋力で劣るために工夫した技ってありますか?
たしか長井さんが脚力が弱いのでけんけん内股になら
ないようにしたと聞いた気がします。
女子特有の技とかご存じの方お教えください。
507名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 23:12:01 ID:+lmx7VeYO
サプリで質問した者です。487〜 御返答ありがとうございました☆
全日本の県予選→強化練→地区大会をひかえて、ラントレ中心に出稽古のラッシュです。
一般の私には、国体予選〜国体(夏)、全日本予選〜(冬)がシーズンです
おかげでサーフィン・ダイビング・スノボはいつも置いてきぼり(πдπ)
5081:2006/01/24(火) 23:17:37 ID:p96vz9ncO
はしたない事はない。W

あ〜やっぱ寝技弱え〜なぁ。寝技強くなったらもう少し上狙える
かなぁ・・・いや今更だな。

と納得。無理だから。
5091:2006/01/24(火) 23:23:03 ID:p96vz9ncO
↑あ、ももも氏へ。
510名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 23:28:45 ID:+lmx7VeYO
私も柔術やってますが・・・
柔道の試合では、なかなか寝技させてもらぇません。待て!も早いし・・・ 4分の試合で1分半も寝技ができればよい方かと・・・?

柔術的には、亀コウチャク→待て!なんてありえないo(;△;)o
511名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 00:32:15 ID:3zXGjF8W0
>>510
柔術やってて、柔道に何がメリットありますか?
512424:2006/01/25(水) 00:57:11 ID:VgPzYfX10
うわ、燃料投下したつもりが、
燃料の中身間違えちゃったな。
俺の電波振りばかりが目立ちすぎて、
それを解説するコメントばっかになっちゃった。
これは大失敗。
実測が不可能なことに敗北宣言も勝利宣言も何も無いんだが、
これだけは書いとくね。
>>1はアメリカの大学レベルのアメフト選手に実際会った事は無いと思うんだ。
とてもじゃないが、あの人達を素人とは呼べないでしょう。想像を絶するよ。
ここでいくらこんなこと書いても、理解されないと思うから、
金と暇のある人は実際に行って見て。
無い人は信頼のできる柔道経験者のアメフトファンに聞いてみて。
そのうえで、高校の県大会ですら勝てないと言う意見に落ち着くなら、
実際は俺が妄想野郎という事になるんだろうね。
そいでは。
513名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 02:03:38 ID:X7AMHZv70
>>512
うむう、日本の大学レベルのアメフト選手に柔道で勝ったでは駄目か。
競技のレベルが違うから参考にはならないかもしれないな。

もうひとつ。パワーを活かす技術があること、競技に勝つための技術がある事は解りますよね。
その面からすると素人はやはり素人。これはアメフトをレスリングに置き換えると解りやすいかな。
体重差が10〜20kgぐらいなら柔道では柔道している軽いほうの子が試合は勝つよ。
あとはどれだけルールに直結した力が有るかだろう。ルールへの理解と、守勢に回ったときの対処の無しでは無理。

短期間とはいえちゃんと柔道を勉強すればアメフト選手には筋力と言うアドバンテージはあるよ。
ただ、柔道知らずにアメフト選手が挑戦しても返り討ちにあう。なぜなら違う競技だから。っという事だよ。
514名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 02:53:41 ID:XuZl6RZMO
味の素のアミノバイタルを飲んでる人いる?
知り合いが、疲労感削減と回復には最適
と言ってましたが、ここの柔道のベテランからはどう?
後、プロテインはたんぱく質目的と思ってましたが、
疲労感削減や回復速度も早くなるのですか?
515名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 05:00:36 ID:HdyIDSwAO
1、2の三四郎でも読んだのか?
516名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 05:00:38 ID:RNWDhHoeO
アミノ酸は練習後の摂取だと疲労回復、
練習前だと脂肪の分解を促進し、効率よくエネルギーにかえられる
疲労回復という点では、クエン酸も有効。酸味があるので水分として摂取されている(エネルゲンなど)
プロテインを細かく分解したものがアミノ酸。
アミノ酸のほうが、分解する手間が省けて、即効性はある。
しかしプロテインを分解するカラダの機能が衰えるから、安易にアミノ酸ではなく、 プロテインがよいって意見もある。
味の素のアミノバイタルは、実業団の要減量女子選手に人気があった(2〜3年ほど前)
517黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/25(水) 05:15:10 ID:b53Vamz80
>短期間とはいえちゃんと柔道を勉強すればアメフト選手には筋力と言うアドバンテージはあるよ。
>ただ、柔道知らずにアメフト選手が挑戦しても返り討ちにあう。なぜなら違う競技だから。っという事だよ。

そうなんですよね。考えてみるとこれでかなりはっきりわかりました。
私が柔道をしなくなって5年くらい経った時、(神奈川県の高校生レベルではベスト16−32にも入らないと思う。)
日体大の現役レスリング部と柔道したんですわ。

彼らは受けも強いし、足を取るのはとても上手なんだけど、やっぱりそれを一本に持っていくコントロールってのは
無かったですね。せいぜい効果どまりなんですな。

高校生ったって、東京神奈川のトップクラスってのは全国トップクラスなわけですな考えてみれば。。
まあアメフトの人がガツーンと当たってくるってのはもう体当たりで、確かにすごい衝撃力だとは思いますが、
柔道素人の人間がそこまで柔道で活躍できるとは思えないんだけどな。。。

アメフトの選手が片手間に柔道とかやった話とかないんですかね??

518名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 05:17:47 ID:RNWDhHoeO
510 511
柔術を柔道に生かせるか?
ルールも違うので、それは考え方をかえれば、いくらでも使えると思うよ
投げるに越したことはない。
投げてから、あるいは投げられても、寝技があればなおよし。
相手が寝技師とわかれば、掛け逃や防御姿勢、ヘタなタックルはしないでしょう?
また転ばないように、足技に十分反応してくれる。だから立ち技で技が思い切ってかけられる。
都道府県柔道協会や連盟の重鎮方々は、あまりいい顔をしない人もいる。
たぶん安易に寝技に頼り過ぎ、
基礎基本の地道な積み重ねが重要となる『投げる力』が、おろそかになかから
・・・という、技術的な側面もある。

以上、あくまでも私的な意見を綴ってみました。いかがでしょうか?
519名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 05:22:49 ID:cOCSB3AE0
味が一番マシ<アミノバイタル
BCAAとかだけで作ったような全ガチサプリじゃなくて、一般人でも手軽に継続
的に使用できるサプリとして開発されたのか、とてもおいしい(その分割高なの
はあれだが)。
ちなみに、主成分のBCAAは摂取後30分で十分な効果が出て、2時間で効果
が切れると言われているので、立ち技に入る前の休憩時間に飲ませると練習
中ずっと効果が期待できるが、この時に飲ませやすいという効果があったりす
る。分包で配りやすいし、飲みやすい(下手なサプリはモチベーション下げるく
らい不味い)。
520柔道家テコン:2006/01/25(水) 06:50:48 ID:vQaVAesT0
>>518さんに同意
柔道オフにブラジリアン柔術をやってる人が来たけど
寝技に持ってくまでが大変と言ってました

立ち技は、俺が巴投げを掛けられる位だけど(生まれて初めて掛かった♪)
柔道でも普通に生かせると思います
521名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 08:42:24 ID:FTDwr+3cO
>>518
>基礎基本の地道な積み重ねが重要となる…
それは寝技も同じで、寝技は決して「安易なもの」ではないよね。
高段者の諸先輩方も、高専柔道の出身でもない限りは立ち技偏重主義の中で育った方ばかりだから、寝技には渋い顔するんだよな。

スレ違いぽくてスマソ。

522パワー求む:2006/01/25(水) 08:53:13 ID:0L/RTuTu0
立ち技と寝技はなんとなく疲れる性質が違うように思います。
立ち技は息が上がって腕が張る(柔道スタイルによって変わりますが)。
寝技は手足自体の張りは立ち技に比べ少ないのですが、全身の疲労が
身体の芯から隈なく広がる感じがします(けだるさ?)。どちらとも、
本気で一本を取りに行く練習をした場合の私の疲れ具合です。
よって寝技の方が疲れますね。
523名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 08:54:52 ID:PSREQ39w0
寝技は立ち技ほど息は上がらないと思う。
524酔っ払い柔道家 ◆QiIiiBEGPc :2006/01/25(水) 09:32:35 ID:sVw9Bopa0
>>521
安易なものではないが、立ち技に比べたら圧倒的に習得は早いよ。

立ち技だったら今日始めた技を100本打ち込んでも形にすらならないが、
寝技は今日始めた技でも100本打ち込んだらそこそこ使えるようにはなる。
実際一つの技で開眼するのに10年以上かかる人もいるし。

立ち技偏重主義というのではなくて、それだけ立ち技は難しいもんだし、
寝技で始まる柔道の試合は高専柔道くらいなもんでしょう。基本は立ち技から始まるものだから
そちらにより大きなエネルギーを注がざるを得ないということだと思うよ。

柔道は立ち技と寝技のトータルバランスで語られるべきものなのに、主観のみで
「立ち技偏重主義」みたいな書き方をされるのは寂しい。

俺は寝技は好きだし、実際今教えてる子も立ち技で一本取れる技がまだないので
寝技で勝負せざるを得ない感じだけども、立ち技ができればもっと試合が楽になるのになーと思うことは多いよ。
525名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 10:44:28 ID:XuZl6RZMO
アミノバイタルについて聞いた者ですが
良い意見を貰いました。感謝します。

しかし、アミノ酸を取り過ぎて低下する分解能力は、
いずれ年がいけば、アミノ酸を摂取しないと
通常の食べ物からアミノ酸を作り出さない
って事でしょうか?
5261:2006/01/25(水) 11:02:07 ID:YfJAmf4AO
>>524
それって本当です?
寝技のが上達早いすかね?
むしろ寝技は上達遅いからって捨ててたんですけど・・・
なんか理論が立ち技に比べて体で覚えないと役にたたない気がして。
壁がありました!
527名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 11:03:23 ID:kGKtp2+s0
>>524
ウチとは全く反対。ウチは寝技が出来る子がほとんどいない。小中とも個人では全国大会へ
行ってるんだけど、とにかく寝技がヘタ。初期のTOPが寝技嫌いだった伝統が今も続いてる。
だから団体戦ではポイント取られた後、かけ逃げ少年を捕まえることが出来ず負けてしまう。
528521:2006/01/25(水) 11:54:41 ID:FTDwr+3cO
>>524
気を悪くさせたのは悪かった。御免よ。
ただ実際にね、俺が通っている柔道場も含めて近隣の町道場は、寝技乱取りはほとんどやらないって言う所ばっかりなんだよ。
そう言う現実を見ているから立ち技偏重主義て言ったんだ。
そりゃ今でこそ、グレイシーのお陰でブラジリアン柔術やノーギ・グラップリングが世界規模で普及して、俺や524さんみたいに寝技が(も)好きで寝技が得意だって人間も増えてきたけどね。

学校の部活動なら大会で勝つことが最大の目的だから、立ち技も寝技も同等にしっかり稽古するだろうけど、町道場ではそうは行かない所も多いと思う。

529521:2006/01/25(水) 12:07:18 ID:FTDwr+3cO
>>524
そうそう、立ち技よりも寝技の方が技術を習得しやすいと言う点は激しく同意しているよ。
恥を偲んで言うけど、ブラジリアン柔術を始めて2年足らずと言う白帯が、寝技のガチスパーで柔道歴15年の俺から十字固めを極めやがるんだから。
聞けば他に格闘技経験はないって言うんだから、あんな屈辱を味わうのは初めてだったよ。

530柔道ももも:2006/01/25(水) 12:07:21 ID:S+IZVvjP0
1さんは寝技で勝つ選手をどう思いますか
くどいとかせこいとかきもいとか執念深いとか
努力家だとか汚いとか
531名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 12:14:58 ID:cOCSB3AE0
ぶっちゃけ柔道ってなんだかんだで土着の競技だから、土地によるよ。
俺、県で消えたけど、俺が習った先生に寝技習ったことある人以外相手にし
て、寝技で危なかったこと無いもん。県大会で強豪高の大将ひっくり返した
ら、次の地区合宿の時そいつらが押し寄せてきて、その技の講習会やらされ
た時はどうしようかと思った。立ち技になったらサァーっと引いてったけど。
5321:2006/01/25(水) 12:17:39 ID:YfJAmf4AO
↑俺が寝技へたなのバレませんよーに。
いやまじで!
533名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 12:24:16 ID:m0SAIYV3O
寝技の方が簡単なんていうのはコウドウカンルールのやつらが大半 高専やブラジリアンもそれなりに経験したならわかるはず。
柔術二年が 柔道十五年をきめるなんて当たり前。 それは寝技が簡単につよくなるんじゃなくて コウドウカンより多種多用な寝技での攻め 練習をたくさんしてるからです。
534名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 12:27:47 ID:oQY5XLR+0
寝技の方が習得はやいね
いろんな柔道の本や寝技の本にも立ち技に比べて練習したぶん強くなるのが
寝技と書いてある
これは実際俺も思った
立ち技は何度も何年も打ち込み乱捕りしてやっと投げ感覚みたいなのもみについたと
感じるけど寝技は手順覚えて体が手順どおりできるようになれば
すぐ使えるし伸びも早い

子供に教えても立ち技は手順教えて体も形どおりに動くようになっても
すぐ投げれるようになんないけど
寝技は手順教えて覚えればどんどんうまくなる気がする

指導者によって寝技を軽視したりもあるっても本に書いてあったな
勝ち方にランクつけるみたい
俺や周りはどちらもやってるとこがほとんどだからわからんが
大会に行くと寝技決めれそうなのに
「よし!もういい!もういい」って攻めさせないの見る
瀧本とかは全然寝技しないで五輪金みたいだし
535名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 13:35:17 ID:hTUA6Qu/0
つうか立ち技に比べて寝技って頭を使う、考えるのが大事な部分が多くない?
野球で言うと立ち技はバッティング技術そのもの(数え切れないほど素振りや打ち込みをして
感覚をみにつける)であるのに対して
寝技は配球の読みみたいな感じ。
サッカーだったら立ち技はシュートやボールを扱う技術で
寝技は位置の取り方。
536名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 13:36:47 ID:PmNXSZZe0
旧高専の学生は入学前はガリ勉で運動音痴な人も多かった。
そういう人たちが高専大会で勝つか引き分けるにはどうしたらよいか。
そこで、
寝技は練習すればするだけ上達が早いから
寝技中心にやっていたらしい。
「練習量がすべてを決する柔道」
というモットーがあったそうな。
(井上靖『北の海』参照)
537名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 14:03:16 ID:aTnevUqz0
まあ、“才能”とかでいえば吉田がホイスに負けるわけないよな。寝技は努力ってのは解る。
ところでBJJ等の影響か、最近、寝技でマテを掛けるタイミング遅くなった気がしない?
538名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 16:29:45 ID:i3a4Ixkl0
もともとは寝技は頭だと漠然と思っていたが、
講習会でオリンピック経験者に否定された。
寝技はひたすら反復練習と筋力。いかに自分の得意の型に持っていくかが勝負だと。
そういや確かに、寝技得意な人で、なんでもやる人っていないよな。
539名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 16:41:36 ID:Dbu9ntLz0
踵返しってどんな技?
540名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 16:52:52 ID:9jkX5ik80
1氏は古賀さんとも練習したことがあるようですが、彼の寝技はどうだったのでしょうか?背負いで崩して絞めを狙うのが上手かった記憶がありますが。
本人曰く、吉田よりも寝技は強いとのことでしたが、実際の強化選手同士の寝技乱取りではどのくらい強かったのでしょうか?またあの当時の寝業師というと酒井英幸氏の名がすぐに出てきますが、彼の寝技をじかに見たことはありますか?
またどんな印象を受けましたか?古賀さんは現役長かったから、酒井さんと1氏では現役時代がかぶらないかもしれませんが。
5411:2006/01/25(水) 18:46:15 ID:YfJAmf4AO
>>540
古賀氏の寝技はあまり印象ありませんが、普通かなぁと。
寝技って不思議なもので、寝技師と呼ばれる特上以外は、負けない程度
でも、なかなかうまい程度でも、あまり変わらないと思うんですよ。
変わらないと言いましたが、負けない程度となかなかうまい程度では
勝負がつく事なく待てがかかってしまう。って事です。
酒井氏については、やった事ないです。
見た事はよくありますが、とにかく止まらないってイメージ
が残ってます。パワフルで止まらないって感じでしょうか。
見た感じもあわせて恐いイメージ。笑
542名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 19:01:45 ID:PmNXSZZe0
一時期、酒井選手は古賀選手を
寝技でけっこう押していた試合がありましたよねー。
でも古賀選手は何とか逃れていた。

酒井返しを直接教えてもらった昔を懐かしく思い出します。
543名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 19:47:42 ID:XuZl6RZMO
視聴障害者大会は近代柔道に載ってたけど
青年大会は載ってなかったね
全国青年大会ってそんなにレベル低いの?
各地の大会記録にも載ってなかった。
全柔連のHPには載ってたのに…
544名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 20:24:04 ID:5zKH9Rai0
私も寝技苦手です 寝技に自信がないと立ち技かけてくずれるのが怖くて
全体的に自信がなくなっちゃう やっぱり寝技って大事ですよね
545名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 21:46:29 ID:kkkBl2NH0
>>535
立ち技はいくら頭使っても、ある程度の技量がなければ
なかなか思うようにいかない。
寝技は、立ち技ほど技量がなくても、シュミレーション通り
に戦えるってとこかな?

決して、立ち技が頭を使わないというわけではない。柔道バカ
は別だけど・・・
546名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 22:00:56 ID:kRUZjbHe0
>>1 さんへ寝技のスペシャリスト中村兼三選手と寝技乱取りやったことありますか?
また強さはどのようなものでしたか?
 それと寝技の神様柏崎先生の寝技の強さとはどのくらいですか?寝技は年とっても
あんまり衰えないといいますが、今でも強いのでしょうか?
5471:2006/01/25(水) 22:28:23 ID:YfJAmf4AO
>>546
すみません。
謙三とは寝技やらなかったです。理由は負けるから・・・
柏崎先生はどうなんですかねぇ?噂と説明会しか見た事ないんで。
さすがにガチではやらんでしょう。
548名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 23:48:24 ID:inRcyLfs0
>>533
同じ寝技でも基本が微妙にちがうのだから一概に柔術のが上とか柔術の基本寄りの価値観で思い込まないように。

>>542
酒井さんは古賀さん戦を基準に考えるとスウェインと大体同レベルだったよね。
この二人から逃れる古賀さんも普通じゃないと思う。
549名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 02:57:17 ID:mqGwFWdfO
548 533

立ちに比べて、お互いに動きが少ないですよね。
柔道の寝技は。
柔術は逆になります。

私の地元に限ることと思いますが・・・
柔道家の寝技は、引き込みにしても足を十分に利かせられてないような・・・

逆に柔術家は亀になられると攻め手に欠きます。
というのは柔術で亀になってしまうと、マイナスポイントがつきます。
柔道では、消極的なので「指導」みたいなものです。
柔術的には、ルール的に亀はありえないし、当然亀を返す技術も未発達なのです。

548さんや、それ以前にも話題にあがってあるように、ルールが違えば「技術」も異なります。したがって「練習方法」も異なります。
指導者、兼選手の立場から、どちらが云々よりは、お互いのよいところを融合できれば ・・・ と思ってます。
550酔っ払い柔道家 ◆QiIiiBEGPc :2006/01/26(木) 05:43:16 ID:TugUBIZK0
>>526
試しに、立ち技の打ち込みと寝技の打ち込み(共にやったことない技で)を100本やり比べてみるといいです。
寝技なら最初の30本で手順はほとんどつかめるはずです。50本もやればどこに力を入れればより効果的なのかが見えてくると思いますよ。
100本目にはかなり抵抗する相手でも何とか極められそうな気がしてきますよ。私の経験ではだいたいこんな感じです。
立ち技100本ではこうは行かないでしょう。ただ、寝技の100本の方が時間もかかるし、疲れ方もはんぱじゃないと思います。

>>527
私は中学生を教えてますが、今の高2で全中に行ったやつは、集中的にやり始めてから3ヶ月で私を抑え切りましたよ。
最初は面白いようにひっくり返しまくってたんですけどね。1ヵ月後には「こいつこんなに強かったか?」2ヵ月後には「気を抜いたら危ない」
3ヵ月後には「あれ、足抜かれちゃっ・・・あららららららっ!!」という具合。そのかわり、とにかく最初はひっくり返しまくりです。
投げまくりではないからケガもしないし、立ち技はこれだけできるのに寝技は全く自分の思い通りにならないというのが逆に火をつけるみたいですよ。

抑え切られて思わず「ああ〜駄目だ〜〜」と声を出したら「よっしゃー!」とガチで喜ばれてしまいましたorz

>>528
町道場だと練習時間の短さも多少関係あると思います。与えられた条件の中でできることをやればいいんじゃないですか。
551名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 06:54:00 ID:sTfv9OUs0
押さえ込みからひたすら逃げる練習はかかりの投げ込みより疲れる。
552名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 10:46:06 ID:g5A5rlf30
精神的にもな・・・
できれば稽古の最初のほうにやりたい。
湿った胴着に顔をくっつけてもがくのは、泣けてくる
553名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 13:35:38 ID:ZJbMD9lrO
なんで全国青年大会の結果が近代柔道に載ってないんだよ?
視聴障害者大会や地方の市民大会は載ってるのに。
554名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 13:43:06 ID:zrS1mlL30
>>553
それはここにカキコしてどうなる問題なんだ?
555名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 14:24:03 ID:N/vxVi7o0
まあいいじゃない。1さんは心の広い人で多少スレ外れでもいいと言ってるから。
便乗して俺にもスレ違いな事を一つ言わせてくれ。やっぱ、k−1は100%ショーなんだよ。
なんで39歳の素人のオッサンが打撃のプロのシリル・アビディ(フランスキックボクシング
チャンピオン190cm / 100.5kg )に勝つんだよ!! 
試合の宣伝でわざと売名騒ぎ起こして警察まで動かしゃがって!!

おわり
556名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 18:28:12 ID:mqGwFWdfO
寝技も先に攻めるべし
立ち技同様、ケースに応じたパターンを持つべし
フェイントも使うべし
絞めで時間をかけると、己の体力も消耗する。こだわるのもよいが、冷静な判断をすべし
大きな相手は押さえ込むより、一撃必殺も考慮すべし
練習の亀で守りと、立ちで防御姿勢は重罪と心得るべし
人のふり見て、我がふりなおせ。よいプレイを盗み見る、客観性と謙虚さを持つべし

以上、(即興)寝技の心得でしたm(__)m

偉そうにスマソ(・_・|
557名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 20:06:18 ID:8oP6Iq1c0
>>549
柔道寝技は崩しと固定に重点が置かれますからね。

だから足は柔術的に低い位置で動かすより高い位置で相手を崩せるように構えるし
上を取った場合も足を殺しに殺していくより顎や肩を潰して足を利かなくさせる傾向があります。

たしかにどっちかの観点だけからみてどっちかのどこそこが優れてるとかそういう問題じゃないですね。

>>555
ボビー?スポーツ奨学生だろ?

>>556
崩しも加えときます。
5581:2006/01/26(木) 21:16:50 ID:GrJPkLH/O
みなさん寝技の話になると止まりませんねぇ。

559名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 21:25:41 ID:51CIP7l00
正確に言い換えれば、
寝技と筋トレとアヤシイ格闘技の話になると止まりませんです。
560名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 21:33:36 ID:sTfv9OUs0
その割には寝技技術スレはあっさり止まるんだけどね。
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  ところで寝技補強での武勇伝マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

一般部員の2倍の速度で這って行くコモドドラゴンとか、背中移動で追いかけっこしたとか。
561名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 21:56:57 ID:mqGwFWdfO
557 ナイスアドバイスありがとう!

寝技の補強・・・

背中で飛ぶ運動は、未だになぞ。
左右移動は、肩甲骨・腹背筋で移動できますが
上下移動はできません。
カラダの使い方もわからないし、背中の感覚をつかむのはよいかも知れませんが、実践的に寝技の技術につながってイルカどうか・・・
教えてください(・_・|
562名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 22:07:45 ID:GbwbhbEY0
寝技と組み手は文字で語りやすいというのもある。

これが崩しや微妙な投げの感覚になるとコミュニケーションが難して・・
5631:2006/01/26(木) 22:28:43 ID:GrJPkLH/O
>>560
そんなものは・・・ない!

何故なら寝技そのものから目を背けていたから。

↓どぞ寝技の話題続けてください。
564柔道ももも:2006/01/26(木) 22:38:10 ID:6CD3Hyy60
1さんが寝業でハマッたパターン(負けパターン)を教えて下さい
また、こう攻められたら絶対防げる寝技の攻めパターンを教えて下さい

すいません、デリカシーの無い質問で
565名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 22:40:25 ID:mqGwFWdfO
すみません(・_・;)もう少し、寝技いいですか?
557さんもおっしゃるように、確かに崩しはありますよ。
スパイダーやデラヒーバのことですよね? 557さん。

スパイダーは柔道家は、腕が使えなくなるから、かなりウザがられます。
デラはバックいただき(~っ~)/って感じで、使えますよね。
これ以上は、企業秘密☆
566柔道ももも:2006/01/26(木) 22:44:16 ID:6CD3Hyy60
国際柔道ルールでのスパイダーは糞使えなさすぎる
デラヒーバはオーソドックスな柔道寝技技術

BJJルールでは大切な技術
567名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 23:08:12 ID:mqGwFWdfO
もももさ〜ん
巴を捨て技にして、スパイダーへ変化は可能ですか?

横の巴を腕の方にずらして・・・
568名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 00:15:56 ID:c4wLhpNN0
たぶん可能だけど、スパイダーからすぐに次の展開に移れなければ
すぐマテがかかるからやる意味が無い。
569名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 00:33:02 ID:KtUiq5TO0
1さんの言動を見てるとトップ選手たちの寝技の位置づけが分かる気がします。
重要なのは投げから寝技への連絡の技術であって、寝技の技術ではない気がします。
570てp:2006/01/27(金) 01:34:26 ID:NrlcHhcR0
シリーズ化してたんですね・・・。

>>562
それじゃ崩しの話題を提供します。
話せんことはありゃしません。
みんなはどこで崩していました?
じぶんは甲でくずしていました。
コブシを使わん理由があります。
釣り自体はまたべつです。
分かりやすい例を挙げれば、
奥衿取られた時の対処と、
普通に前技、撃つときです。
いや、話が込み入りそうですし、
やっぱし書くのは辞めときます。
571掛け逃げ一本背負い:2006/01/27(金) 17:41:49 ID:Wlgry/AI0
>奥衿取られた時の対処

奥とられたら払い巻き込み一閃でFA?
5721:2006/01/27(金) 18:00:11 ID:9ftNqVZhO
↑そりゃ無理でしょ。
相手が相当ヘボくない限り裏へ返され終了・・・
573名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 20:17:35 ID:6VXqfhgMO
567 568 巴の足をスパイダー気味に仕掛け、
相手を前方に引き出せたら・・・
1.ベストなのは巴状態でそのまま、投げて押さえ込み
2.程々崩せたら、ケツあげて十字
3.座り込んで、もしくは前のめり状態なら、巴の足をずらして三角・・・
4.相手がそのまま、通り過ぎたら、オモプラッタ?

さすがに4は想像の域を越えて、無理ですね(´∀`;)
5741:2006/01/27(金) 21:40:21 ID:9ftNqVZhO
>>569
トップ選手の寝技の位置付けって話ですが、やっぱそれは人それぞれ。
寝技師は寝技に力入れますし。
が、それでもどちらを力入れて練習してるかと言うと、寝技師でも
立ち技やってるような気がしますがどうでしょう。
5分間で寝技の占める割合ってよくあって2分ないと思ますし、
寝技って時間かかりますからね。小さなポイントも狙いにくい。

と言っても寝技師を否定してるわけじゃないですよ?
一番恐いのは寝技師でしたしね。
575柔道ももも:2006/01/27(金) 21:46:45 ID:Y/VwdMH60
いや 普通に巴崩れのまま技にいけよ
マテとの勝負だぞ「国際ルール寝技」は。
なんで無理にスパイダーになるのかそっちが気になる
576名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 23:25:02 ID:wgiYzlOr0
押さえ込まれないように、スパイダー使う場面もあるかもしれんが柔道では
下になった時点で少々ショボい。下から三角?もたつくとすぐマテがかかるべ。
577名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 23:32:20 ID:KYVj7iPh0
引き込んだ場合は、引き込んだ流れで瞬殺しないと待て。
5781:2006/01/27(金) 23:37:44 ID:9ftNqVZhO
何もそんな無理しなくても・・・
579名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 23:59:26 ID:F45UgPBu0
柔道って立ちと寝技の境目があいまいじゃないですか?
審判次第っていうか。
寝技に入っていると思って安心して転がったら相手にポイント
入ってオイオイ!と。
逆にしつこく投げにいって投げたと思ったら寝技と判断されたり。
580579:2006/01/28(土) 00:01:01 ID:F45UgPBu0
すいません。
質問の趣旨ですが1さんは立ちと寝技の境目はどのように
認識しておられますか?
5811:2006/01/28(土) 00:16:26 ID:fEHVVlduO
いや確かに微妙ではありますけどね、寝技かな?と思ってても
油断したりはしませんね。
さすがに四つん這いの状態から足持たれて尻餅ついて効果取られた
時は笑いましたけどね。
駄目な審判は馬鹿にしながら試合してましたね。
わざと相手にプレッシャー与えて「審判指導まだぁ?」とか
言ってやった事あります。笑
反則は取られないものです。
境目の件は自分では、膝がついて動きが一回止まった時点から
寝技スタートと認識しています。まぁ微妙ですね。
582579:2006/01/28(土) 00:44:40 ID:YllRtDK20
ご回答ありがとうございます。
やっぱり微妙ですか。
テレビで国際大会を見てても審判ごとの判断がかなり違います。
対策としては背中や尻を付くのはどんなときでも避けることでしょうか。
捨て身系や寝技に入るのは見え方によってリスクがありますよね。
5831:2006/01/28(土) 00:57:56 ID:fEHVVlduO
なるべくリスクはない方法で試合を作ってください。
国内大会でも同じですね。
審判に悪い印象を与える必要はありませんが、審判から今自分が
どう見えているかは考えながら試合を運ぶ必要はあると思います。
584579:2006/01/28(土) 01:17:04 ID:YllRtDK20
ご回答ありがとうございます。
585名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 01:27:03 ID:RGC6ua6A0
国際大会は言葉が通じない分、レベルを揃えなきゃいけないんだけど、逆に
レベル差が酷いんだよなぁ。篠原ももうちょっとレベルがそろってれば、あの
誤審はなかっただろうし(あの試合で審判してた人のレベルどうのじゃなくね)。
586てp:2006/01/28(土) 02:33:04 ID:63tVggPH0
>>571
相四つの場合、相手の引き手の肩を押します。
奥衿だと技を撃つ時、上半身が一瞬立つので、
そこに乗じて手の甲で、肩を外に押してあげると、
相手が入って来れないし、甲で押すと、そのあとで、
大内などを合わせる際、手の回転が使い易いです。
あと甲で押すと相手にとっては、崩されてても、
案外と、危機意識が持ちずらいんです。
でも奥衿取られた釣り手を背スジや、踵や膝を、
フルに使って、引いていないと難儀します。
手の甲だけでは出来ません。
ざっくばらんには、そんなとこかな。
長くなるし、前技省略。笑。
寝業の話しを、邪魔してごめん。汗。
587名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 02:45:40 ID:NtMOBYtr0
寝技で微妙な崩しってつかえるの?
588名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 12:20:03 ID:RGC6ua6A0
特に下からひっくり返そうって時は立ち技基準で見るとかなり豪快に崩れてないと
ひっくり返らんよ。
そういう意味では崩せるけど、微妙に崩れたぐらいを一気にもってけるのは立ち技
の受けの強さでやる寝技じゃなくて、立ち技の取りのキレでやる寝技の人。だけど、
寝技好きな人で後者って珍しいよ。
589名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 13:58:54 ID:FTvDUjw60
正直、寝技のが崩しやすい。
590名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 20:41:17 ID:FROZfNWdO
聞きます。

「体重が軽い人間が、体重の重い人間に勝つには、どうすれば良いですか?」

と聞かれた場合はどう答えますか?

細かい条件は無しにして、その聞かれ方の場合でお願いします。
591名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 21:05:34 ID:iA0Bb0sY0
>>585
篠原の件は別件。あなたが審判でも、あの審判と同じ判断を下す。
たまたまあの審判達が貧乏クジを引いただけ。
なぜかと言うと、手品で言うミスディレクション。
ドゥイエの体は死角になるし、篠原が投げられるのは目に入るし。
あの角度であの状態で正確な判断下せたら、それこそ異常。
世界中の手品師が商売できなくなる。  by 手品好き
5921:2006/01/28(土) 21:52:00 ID:fEHVVlduO
>>590
単純にそう質問されたら。
スピードで勝ちなさい。
テクニックで勝ちなさい。
それが全てじゃないですか?
どこを伸ばしていくかは指導者の判断ですが、少なくとも上記二点が
勝っていれば軽量級でも負けません。当たり前な話ですが・・・
5931:2006/01/28(土) 21:58:38 ID:fEHVVlduO
>>591
それが見えるように副審が二人いるわけですが、後ろから見てても
股の中で相手が回転しているのは見えたはずだと思いますが・・・
予想し、副審に確認、最終的な判定を明確にすべきではなかった
でしょうか?
誰も現状を把握できないまま試合を続行させたのがいただけない。
とはいえ審判に文句言うべきではないですけどね。
微妙な判定にならなければ善かった。って事につきますね。
594名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 22:36:23 ID:vRtGLolc0
>>561
背中で跳ぶ運動は逆えび?
帯とりの感覚になると思いますね。
背中の感覚というか腰の感覚のような。

>>565
いやその崩しではなくて。
すぐさまひっくり返しにつながる立ち技と同じ普通の崩し。
あんま前に引き出すと返って手を着かれて返りませんがね。

>>587
微妙なほうが使える。

>>588
立ち技をいかすのが柔道寝技では?

>>589
斜めから引きやすい分立ち技より崩しには有利だね。
595名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 22:55:59 ID:iA0Bb0sY0
>>593
テレビのあの角度で見てたら、そう思うしかないだろうね。
実際に副審は一本を宣言してるからね。
でも、主審にはそれはありえないことでね。
つまり手品を前から見るか後ろから見るかの違い。
目の前で実際に篠原が投げられて、脇から落ちてるから。
もう一人に副審からもそう見えただろうね。
知り合いに手品好きがいたら、その観点で質問してみて。
596名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 23:02:02 ID:FJTaCJLAO
審判 について

死角ができるのだから、主審は動かなければならない。が前提であれば、剣道みたいに、副審も立って競技者を囲む、3審制もアリ?
従来のラインズマン的存在だった、副審にも責任が増えるが・・・
どうでしょう?
597名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 23:02:19 ID:Iybu+gTm0
寝技はうまくても、寝技と立ち技の間がうまくないとダメだと思います。
後、私が思うに寝技にも向き、不向きがあります。(特に固め技、絞め、関節に関しては入り方)
まずは、向いてそうな技を見つけ、入り方(上からも下からも)も研究されれば
よろしいかと思います。必勝パターンができれば、より精度を高め誰にでもかかるものにする。
そして、技を増やす。
5981:2006/01/29(日) 00:00:00 ID:LroGX4LuO
>>595
まぁそれは審判やってた本人しか解らないわけで、どうこう言う
つもりはありませんけどね。あの返し方は見事でしたよ。
それしか言えません。
5991:2006/01/29(日) 00:15:52 ID:LroGX4LuO
度々ある質問で、重い選手と軽い選手が試合をして、そんな簡単に
軽い選手が勝てるのか?っていうのがありますが、私は凄く不思議です。
重い選手が優れている点は、体重が自分より重い。力が自分より重い。
この二点だけなのですよ。
技に入って投げる過程で、重さが30キロとか違う事が投げれない要因に
なりますかね?投げ込みで体重重いと投げれないですかね?
力の強いのは厄介ですが、根本的に力の入らないような組み方や
防御方法をとれば、力自体が入らなくなるんですよ。
もし完全に組み負けて、体勢を制御されてしまったなら、それは
力が違い過ぎるか、技術的にも相手が勝っているからであり、
相手がデカいからとか言うのは間違っていると思います。
相手の内股が恐ければ、釣り手を殺すか腰が回らないように
してやれば恐くない。
それが柔道じゃないでしょうか。
と言うと叩かれそうですが・・・それは出来る事ですから・・・
600名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 00:25:37 ID:OzF5sz4FO
釣り手を殺したり腰を回らなくさせるのは
力の差があれば無理かと
軽量と重量の差は
体重と筋力の二つもありますからね
601名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 00:35:05 ID:EYDM4Dk80
>>591
いや、だから腕が悪いわけじゃないっていってるのよ。
あの大会、確か軽量だか中軽だかで背負いで相手の背中にかぶさったまま
肩がついて、一本宣告されたってのがあった。
だから、主審は副審は篠原の肩がついたのを一本と宣告したと見てしまって
「そんなわけねーだろ」と続行した。「俺は一本を一本と取れる」と。
このレベルのバラつきのせいで、副審が何を言っているのかわからなくなった
のが原因って事。レベルが揃ってれば、すぐ立たせて協議だよ。あり得ない分
かれ方だもん。

それとは別に、ドゥイエの投げだとするとあれはヘッドダイブで反則なんだけど
ね……
602名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 00:35:10 ID:PfgSjHTf0
天才野村もどんなにがんばってもしのはら先輩に勝てない。と言ってますが
スピードとテクニックは野村選手のが上だとおもうのですが、篠原レベルより
ちょい下の重量級の相手なら野村選手も勝てるんでしょうか?
603名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 00:35:14 ID:/7uGVJTK0
僕が疑問なのは、なんでデブは鈍くて不器用だと決めつけるのですか?
なんで軽い選手は早くて組み手が上手いと決めつけるのですか?
なんで軽い選手が活躍すると大きく取り上げられますか?
なぜ全日本選手権は平均体重が115〜120kgですか?
以上を踏まえ簡単に軽い選手が勝てますか?
6041:2006/01/29(日) 00:36:49 ID:LroGX4LuO
圧倒的な差があればって事です。
なんかこの意見は受け入れてもらえないようなので断念しようかなと。
でも軽量級でも全国大会の団体でバリバリ勝っている人間もいる訳
でして、そう悲観する事もないと思いますよ?
6051:2006/01/29(日) 00:43:55 ID:LroGX4LuO
>>602
大学の強豪あたりになってくるとですね、状況が一変します。
もちろん強豪ですから、重量級でも組み手やテクニック面で
高い水準の選手ばかりです。
軽量級の全国トップレベルでもほとんどが団体戦だと全国で通用
しなくなりますよ?
私の言っているのは力の分を違う分野で補えるって事です。
間違っても力も素人並でテクニックも素人の軽量級が素人に毛の生えた
程度の重量級を押さえ込めません。
それは軽量級同士でも同じ事ではないでしょうか。
6061:2006/01/29(日) 00:46:50 ID:LroGX4LuO
>>601
いや全く同感です。
あの試合だけであの審判の上手下手を決めようとは思いません。
下手な審判が多いのも事実ですがねぇ・・・
まぁ審判もパニックにはなったでしょうね。
607571:2006/01/29(日) 00:47:55 ID:DQm3vlW40
>>572
この前強化の重量級を仕留めました、密着してくれるから簡単です^^ノ
>>586
背中でこじあげる感じですか、後ろ技がこわいですけど。
6081:2006/01/29(日) 00:52:09 ID:LroGX4LuO
>>603
そうですね。軽量級寄りに意見を書き過ぎですね。
私の勝てるって意見はあくまで全日本を視野には入れてません。
高校全国くらいまでならって特約付きです。何回も高校全国と
書いたつもりだったのですが、重量級の方々を不愉快にさせて
しまっておりましたら謝罪させていただきます。
強い軽量級と強い重量級がやれば、ほぼ強い重量級が勝つでしょう。
どれだけ補えるかって話でした。
609名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 01:02:52 ID:OzF5sz4FO
つまりシニアでは軽量は重量には勝てないって事か

小さい 細い 選手は情けないね
610名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 01:08:12 ID:itlm6aBs0
野村は自分の試合スタイルのままで勝てるのは73くらいまでだと言っていたような
611名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 01:10:49 ID:k/1qUx8A0
そりゃそうだろ。
体の使い方が同じで、技術が同じなら力が強い方が勝つだろうね。
技より、体の使い方を学んだ方がいいなと思ってきた。
6121:2006/01/29(日) 01:15:37 ID:LroGX4LuO
上のレベルに行けば行く程少しの体重差が致命的になると思います。
だからみんな10キロとか減量してでも自分の階級に固執するんです。
内柴も階級を上げたのは正解でしたが、彼の中では大博打だったでしょう。
私は極論でチヒは弱いとか、自分は小さいから。とか、そういうのが
大嫌いだったので・・・
まぁ何でも結果的には条件付きになるんですよね。
けど諦める事はない。と言いたい。
613名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 01:16:32 ID:pqtVFPL10
こういう話になるとなぜか極論で捕らえる人でてくるよな
どう読めば>>603になるのか
6141:2006/01/29(日) 01:20:45 ID:LroGX4LuO
>>611
それ正解ですよ。
重量級でも一番嫌なタイプは体の使い方がうまいタイプと組み手が
うまいタイプです。
誰かが書いていましたが、柔道力ってのは体幹の強さだとか。
強い選手は例外なく体の使い方がうまいです。
体の使い方は力だけではなく、組み手や防御にも通じるテクニックの
ひとつだと思います。
寝技にもつながりますね。
小手先では限界はすぐ来ます。
6151:2006/01/29(日) 01:23:41 ID:LroGX4LuO
>>613
そうですね・・・
私は教員でもなければ指導者でもないので、全てをフォローしながら
説明できないと思います。
どうか極論で取らないで欲しいです。
よろしくお願いいたします。
616黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/29(日) 01:48:10 ID:sMJnbtmF0
>、技術的にも相手が勝っているからであり、

ホント、そこだと思うんですよね。重い相手に勝つには?なんて、
かなり下らない質問だと思うんですよ。
自分は試合になんて一度も出させてもらえなくて当たり前の人間でしたが、
高校時代は100キロくらいだったですが、130キロの社会人を投げたこともあれば、
50キロの後輩に潜り込まれてガッツリ担がれたこともあるわけで。
体重も力も技術もスピードも精神力も体調も運もなんやかやも、全てが関係してくるわけですよね。
自分の体重が軽いという条件をつけるならば、他の部分で頑張るしかないんじゃないですか?

まるで体重の重い人間は筋力はあるけど技術は劣るというような感覚の質問が多いですね。
体重があっても、重量級の皆さんも技術やスピードの習得に死に物狂いになっているとしたら?

617黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/29(日) 01:54:03 ID:sMJnbtmF0
>603さん

すいません、読んでませんでした。でも、全くそういうことだと思います。

>608

1さん、1さんは何度も「高校レベルなら」とお書きになっています。
お気になさることはないですよ。

いやあ、このスレは私が出入りしているスレの中で、唯一普通に喋れるスレかもしれません。。
618名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 01:57:45 ID:EYDM4Dk80
軽い重いに関係して、上に強い、同階級に強い、下に強いってあるよな。
下に強いって当たり前と思われがちだけど、団体でハイスピードの先峰とかを捉
えるのには重量級なのにやっちゃった……が無いことを考えると、意外と重要な
能力の気もする。
619名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 02:17:51 ID:pqtVFPL10
俺は上に強かった
他の部員はでかいやつばっかだったので必然的に下からの組み手がうまくなった
大会じゃ30kg以上も差のあるやつをばったばったと背負いで投げて
どう階級のやつに組ませてもらえないままばったばったと投げられた
上に強かったというか勝率としては上もどう階級も同じくらいだったのかな
620名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 03:21:42 ID:DhZtHWX60
酒井返しを詳しく説明できる方いませんか?
引っ張り込んだ腕が抜けてしまい逆襲されます。
621酔っ払い柔道家 ◆QiIiiBEGPc :2006/01/29(日) 06:07:17 ID:8SsMjHU80
>>598
あの当時、日本に篠原をあそこまで追い込める選手がいたか?ということを考えれば、
ドゥイエは強いでしょう。あの場面であれだけ思いっきりのいい内股を仕掛けていくのは
やっぱりチャンピオンの意地ですよ。
誤審についてはノーコメントだなぁ。
622酔っ払い柔道家 ◆QiIiiBEGPc :2006/01/29(日) 06:18:31 ID:8SsMjHU80
私は重量(110kgないくらい)ですが、速いし意外と力も強いし掛け逃げっぽい背負いを多用してくる軽量級の柔道は嫌いです。

むしろ自分よりでかい相手の方が楽です。左組みで、なおかつ力で何でも解決しようとするタイプなら申し分ない。

大好物。

崩しについてはいろいろな考察が出ているけれども、意外と理科の授業でやる「合力」についての理論を
忘れている人は多いので、これは俺だけの秘密にしておいて、でかい相手をぶん投げて楽しんでます。
623名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 06:21:35 ID:EYDM4Dk80
でかい相手でも、出て来てくれればどうにかなるけど、足だけちょこちょこ出して、
たまに巻き込みするっていう相手が苦手だ。
侮って瞬殺狙ってくれれば勝負になるんだけどなぁ。こっちで全部お膳立てしろっ
て言われたら無理。
624名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 08:01:36 ID:pjZTcI2r0
まあ、デブの身からいわせてもらうと、
軽いのとやるのはプレッシャーなんだよ。
試合は勝って当たり前、というか勝たなきゃ人間扱いされない。
会場では自分のチーム以外は、審判や観客、みんな軽いののみかた。
そりゃきれいに勝てればいいけど、
デブ対策されてんだから必然的に潰す柔道になる。
625名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 08:14:36 ID:+VZyysjMO
590:「体重が軽い人間が、体重の重い人間に勝つには、どうすれば良いですか?」 細かい条件は無で〜・・・
という提案から、飛躍して603でキレてる。
練習も試合もキレたらダメじょ。 冷静な判断や修正、勝敗の計算できなくなるよ。
626名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 08:22:45 ID:PfgSjHTf0
むねた系のあんこ型の選手、手足の長いひょろ長の選手。小川篠原みたいな巨人タイプ。
1さんはどの体型の重量級が得意ですか?または苦手ですか?
627名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 08:31:17 ID:+VZyysjMO
カラダの使い方 って、いい言葉ですね。
体力には、持久力(全身持久力と筋持久力)・最大筋力・瞬発力・・・ここまではたいていでてきますが、
加えて、敏捷性・巧緻性・バランス・・・
女子の立場から、同等レベルの男子と練習するなら、特に加えて『柔軟性』かと・・・
単に、『身体的能力』といっても多岐に別れ、
それをコントロールする『精神的能力』(603は団体にはちょっと・・・)
またカラダと心が、安定して、積み重ねて来た『技(技能技術)』が発揮されます。
ベテラン先生方は、きっとそこまで選手をみていますよ。
6281:2006/01/29(日) 09:55:15 ID:LroGX4LuO
>>624
ははWW。面白い。
まさにそうですね。
軽量級の醍醐味でもあるんすけどね。
嫌だろうなとは察します。
6291:2006/01/29(日) 10:03:37 ID:LroGX4LuO
>>626
得意だったのは巨人型。苦手なのは手足の長い長身のレベル高い選手。
手足が長くてレベル高いと組み手がきついです。
あんこ型は担ぎにくいですけど恐くもないので。
630名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 11:33:58 ID:ov6NTRp70
>1
ってことは外国人選手(非アジア系)が苦手だったのでは?
6311:2006/01/29(日) 11:53:30 ID:LroGX4LuO
>>630
いやいや。重量級とやる機会なんて団体戦くらいですから。
でも海外選手でも苦手なのは奥襟より深い背中持つ選手が嫌でした。
切れないんですよ・・・
632名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 12:40:04 ID:EYDM4Dk80
背中掴んできたんで魁皇風の小手投げやったら、口も聞いてもらえなくなった事がある。
633名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 22:07:23 ID:bvdzFH1J0
三五みたいな背負いできる人いますか?
634名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 23:07:01 ID:OzF5sz4FO
右組だと
背負いの練習しまくると右足が太くなるよね?
635名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 23:18:25 ID:RrXwLFkU0
単純な質問になりますが組み手を上手くなる方法を教えてくださいませんか
6361:2006/01/30(月) 00:16:01 ID:yBUBQdGTO
>>634
え〜?
太くなんないっしょ?
いやなんないって!WW
637名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 00:35:24 ID:r2S2S7Br0
『柔道部物語』で強豪校(江南と下山田農業)では毎日練習の前後に
腕立てを300回やらせていることになっていましたが
そんな柔道部って実際にあるんですか?

お手数でなければ>>1さんが通常やっていた
補強運動のメニューを教えていただけませんか。
638名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 00:42:20 ID:nw3w3ouH0
>>634
股関節付近に痛みを感じませんか?右だけ硬い、パキッと音がするなどありませんか?
間接がつまってしまっているかもしれませんので、両足の長さをチェックし場合によっては
引っ張って貰うと良いかと思われます。
6391:2006/01/30(月) 00:43:34 ID:yBUBQdGTO
>>637
補強ってトレーニングとは別物ですか?
腕立ての話なら練習後はやってましたね。ゆっくり百回くらい。
早い腕立てだったら疲れませんからねぇ。
練習前はやらないですよ。腕立てしなくても乱取りでヘロヘロになります。
ちゃんとしたトレーニングは朝やってました。
6401:2006/01/30(月) 00:47:17 ID:yBUBQdGTO
>>635
一応前スレから現スレの140くらいまで各個宛にレスしてますが、
もっとレベルの高い話。または個別の話がありましたら、現在の
自分のレベル。階級とスタイルを記載してもらえれば細かく返答
させていただきます。
あくまで文ですので、解りにくい事は御了承ください。
641名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 00:47:34 ID:r2S2S7Br0
>>639
そうです、筋力トレーニングのつもりで聞きました。
朝のトレーニングの内容も聞いてよろしいですか?
走ったりする練習についても教えてもらえますか?
642名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 00:58:08 ID:Y/55CILo0
スレ違い何ですけど、現役の人が多いようなので教えてください。
足枷みたいの付けて逆さまにぶら下がるヤツ知りません?
あの足枷が欲しいのですが、名前がわからない…
日体大系の柔道部顧問の所には、大体置いて有ったのですが
6431:2006/01/30(月) 01:01:14 ID:yBUBQdGTO
>>641
トレーニング系の質問はあまり参考にならないかもしれません。
理由はトレーニング嫌いだったから。
朝毎日
ランニング6キロくらい?タイム取ります。
ダッシュ百メートル弱を10本。プラスおんぶやらだっこやらで10本。
ロープ腕のみ2〜3往復を三回くらい?
腹筋背筋腕立て百回ずつ。
くらいかなぁ・・・
644名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 01:18:45 ID:r2S2S7Br0
>>643
ありがとうございます。
やっぱり相当走られたんですね。
645名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 02:20:19 ID:rPqy4kwiO
魅皇なんとか風の小手投げとはなんですか?
実際に使える技ですか?
646名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 04:42:49 ID:4d4QHdtR0
魁皇知らない人がいるのか……
647柔道ももも:2006/01/30(月) 06:40:42 ID:Db64+H+p0
小手投げでイメージ検索すると恐ろしい写真が・・
↓見れるかな?
http://ca.c.yimg.jp/sports/1121508725/img.sports.yahoo.co.jp/news/
jijp/20050716/20050716-02581176-jijp-spo-view-001.jpg
648名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 10:55:16 ID:OQ2dpSe10
>>647
改行したらだめだお
切り貼りしてみたお
まるで内股だお
649名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 10:56:07 ID:tUuEQ8I90
>>647
その写真ほどではないけど先場所でも白鵬が朝青龍の肘を完全に極めての
小手投げがありましたね。

柔道のトップクラスでもケンカ組み手で相手が内側から襟を取りにきたところを
外から極めて担ぎ技や内股などに入る選手って結構いるんでしょうか?
6501:2006/01/30(月) 12:39:42 ID:yBUBQdGTO
>>649
内側に肘を極めるのはしますが、関節がきまるってわけではないです。
内側に肘を押し込むと同時に、自分で自分の襟を引いて
組み手を切るのに利用する事はよくします。
肘はよくきまりやすいので執拗に狙ってくる人けっこういますね。
まぁテクニックなんですけどね。
651名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 14:01:48 ID:rPqy4kwiO
ここで話が出てた
強豪校の練習前後に腕立てを300回というのは
一気に300ですか?
それともセットの合計ですか?
652名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 14:07:07 ID:+YWfrADq0
>>651
マンガでの話だけど100回×3セットを練習の前後。
653649:2006/01/30(月) 15:03:43 ID:tUuEQ8I90
>>650
1さんレス有難うございます。確かに関節は腋固めか相撲の小手投げの
状態にならなくては極まりませんかね。以前小室さんがコラムで「腕を逆に
極めたままの袖釣込腰を掛けられ、少し怪我をしました」と書かれてたんで、
どういった状況がありうるのか考えてたんですが、やはり肩の上で極める
腋固めの状態からの袖釣り込み(というか担ぎ技)というのはあるんですか?

またそのワザを仕掛けた中村範政さんは非常に組み手の厳しい選手だった
んでしょうか?「当身技のような組み手」と小室さんは書いてましたが。
自分のレベルではさすがにそういう人はいなかったです。
654名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 15:40:01 ID:8yyHeTjo0
>>622
力や勢いを利用する技術は普遍的。
655名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 15:40:49 ID:rPqy4kwiO
その漫画での話は
実際に現実でも使えそうなトレですか?
6561:2006/01/30(月) 17:04:01 ID:yBUBQdGTO
>>653
うわぁ懐かしい名前が出た。
中村範ね。マイナーかな?
確か全日本学生とった気がしますが。
何回かやりましたが、組み手は厳しいって表現より、力強かったですね。
で、背負いが半端ないくらいどこからでも入ってくる。
でもって背負いを何種類もする。立ち背負いから変形肩車まで。
やってて楽しい選手でした。やるかやられるか。みたいな選手でしたね。
あ、袖釣りの話でしたね。
つづく
6571:2006/01/30(月) 17:13:13 ID:yBUBQdGTO
袖釣りは完全に入られるとまず逃げれません。担いでからコントロール
しやすい技ですから。
で、よくあるのは、片手で袖釣りに入って不十分な時、受け側は
釣られている手と逆の方に体をひねるしか逃げれません。
普通ここで掛け側は潰れます。うまい選手は少しでもポイントを
取る為に逃げた方向に走ります。さらに強引に片手ながらも
片手だけで巻き込みにいくわけです。受け側は相手の体重を全部受け
ながら、肩、または肘から落ちるわけです。
結構怪我しやすいパターンですが、比較的よくありますね。
追い掛けて乗ってくのは当たり前ですからね。
658名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 19:57:29 ID:rPqy4kwiO
1さんは今 自分の階級の高校や大学の大会に出た場合
どこまでいけそうですか?
あるいは、一ヶ月その気で練習した場合でも良いです。
6591:2006/01/30(月) 20:28:21 ID:yBUBQdGTO
そんなもう無理ですよ。
一ヵ月もらってかぁ・・・高校なら県くらいなら勝つ自信はありますが・・・
大学なら地域によりますけどやっぱ県くらいかなぁ。
強いとこなら負けるでしょ。
とにかくもうヘロヘロですから・・・
660名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 20:29:54 ID:48s8Thim0
ところで天才少年君はまだいるの?
近況を知りたい。できればスレを独立させて、
天才少年を見守るスレを作りたいんだが。
661内柴選手の意見はこんな感じ:2006/01/30(月) 20:51:26 ID:qnbdK+580
柔道してる方!!
2006年1月22日 21:44:05 華奈子
に質問です。もし風サンに答えていただけたらうれしいのですが…
私は、右組みなんですけど、組み手で喧嘩四つのとき皆さんなら何を気をつけていますか??
また、左組の人が右組みの人にやられて嫌なことがあれば教えていただけませんか??
今度の選手権予選であたる人が左なんですよ...なのに練習のとき左の人に技が全然かからなくて(><;)
もしいいアドバイスがありましたらお願いしますm(。。*)m
----------------------------------------------------------
う〜ん、がんば。
2006年1月23日 1:38:21 風
え〜っと
とにかく釣り手引き手を離さないこと!
ケンカ四つの場合釣り手だけ持って自分の良い時だけ
引き手をつかむ人が多いけど、私は出来るだけいつも両方つかむようにしています。
そうすると相手にも都合が良くなりがちですが(投げられそうで怖いけど)、なれるとチャンスがひろがります。
 それとケンカ四つはお互いに斜めってるからそのまま技に入っても体力のあるほうが競り勝ちます。そうならないためにもしっかり自分の間合いで相対するように、組み手足さばきで自分のポジションをしっかりたもっていれば自分より少し強い相手くらいなら勝てますよ。
まぁ後は華奈子さんの柔道がどんな感じかわかんないから説明しようがないけど頑張ってください。
662風=内柴選手です:2006/01/30(月) 20:52:50 ID:qnbdK+580
ひゃぁぁぁぁ
2006年1月23日 21:36:00 華奈子
風サンありがとうございますッッ☆★ホントホント感謝しますm(。。*)m
自分的には上から持って内またをかけたいんですけど、軸足が遠くなっちゃうんですよ。
相手は下から持たせてくれなくて、崩すだけの体落しをかけてくるんです。
試合前は焦っちゃいけないと思いながらも焦りますね(-"-;)
------------------------------------------------------
ああ
2006年1月24日 1:40:58 風
あ〜あ〜、内股系ですか〜〜!なるほどね!あれね!はいはいっ
(知ったかぶりするおじさんのマネ)
 軸足が遠くなるの?!・・・じゃあ近くすればいいじゃん。
って出来ればやるよね。
でも、やらなきゃ勝てないからね。
 
 技に入るときって相手との実力が接近してきたり試合で緊張したりすると理想の形通りに入れないことが多いと思うんだけど
それらは日頃の練習でその状況をイメージして対応するようにしとかないといけないね。
 
 あと焦っちゃいけないと思うから焦っちゃうんじゃ?
いいじゃん、焦っても日頃の練習から焦りなよ!!
 俺も緊張するし、ビビるし本当に困るけどそのことを自分が
理解しておけば試合で良い方向に使えますよ。
663名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 21:03:17 ID:rPqy4kwiO
1さんは現役を退いてから、また試合をしてみたい、とは思いませんか?
市民大会などで楽しむのも良いと思いますが。

>>660
さすがにそのスレは違反かと…
しかし彼がいくらか有名な選手になれば面白そうですけど。
彼は今デブに巻き込まれた屈辱の中、必死になってるかも。
6641:2006/01/30(月) 21:20:38 ID:yBUBQdGTO
>>663
市民大会とか・・・出たくないです。笑
きっと自分のイメージと体の動きがかけ離れてて、はげしく欝に
なりそうだから。
引退してから一回たりとも試合してないですよ。

6651:2006/01/30(月) 21:27:31 ID:yBUBQdGTO
>>662
質問の方がはっきり自分のスタイルを説明しないと、やっぱり
漠然とした答えになってしまうと思います。
風さんが内柴なら若干物足りない返答だとも感じますが。
質問の方の方が実力不足であれば、素直に左右持ちに行けば
実力通りの餌食になってしまうと思うので気をつけてくださいね。
あくまで両手持つのは彼のスタイルで、将来的に見て両手持てるような
綺麗な柔道を目指して欲しいという願いなのでしょう。
細かいスタイルを教えていただければ返答はさせていただきます。
比べられるのは本意ではありませんが・・・
666 ◆M60/SIYcb2 :2006/01/30(月) 21:40:56 ID:/en+7Szi0
名前欄に「内柴選手の意見はこんな感じ」と書き込み、
比較させようとする661に怒りを憶えるのは俺だけか?
6671:2006/01/30(月) 22:18:40 ID:yBUBQdGTO
>>666
まあまあ。笑
668名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 22:30:07 ID:wQez9xFuO
ひとつ相談なんですが僕は右で180の100位で相手は左で170の130位なんです


例えるなら井上と棟田ですかね、僕は左の相手には内股を多用するんですが透かしを狙われるばかりで効きません(苦笑)
唯一大外がききましたね…どういう攻撃が有効ですか?手詰まりです(笑
669名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 23:16:12 ID:rPqy4kwiO
1さんの方が上手く教えられてると思いますよ。
6701:2006/01/30(月) 23:24:46 ID:yBUBQdGTO
>>668
内股すかしを狙っている相手に対して一発狙いで内股に行くのは
愚の骨頂ですが、貴方の得意技が内股ならば、内股を利用した
フェイントを持たないと柔道が広がりませんよ?
私もすかしはやりましたが、いきなり内股で一発を狙われても
差程恐くはないもんです。
フェイントを入れられても、二回までならついていけます。
すかしの場合、足を片方に揃える必要があります。そこを狙われると
かなり崩れてしまうものです。内股に入るぞて見せ掛けての、
軸足ステップだけ見せて、相手がすかしの態勢に移る時には自分は
戻り、前へ煽ります。
これを二回やられると相手は自ら膝を着くかパニックに陥る場合が
多いです。
しかしこれも相手にしっかり釣り手を殺されていると効果は半減します。
大外をかけるにも崩す必要がありますから、利用すべきだと思います。
6711:2006/01/30(月) 23:38:52 ID:yBUBQdGTO
小話PART多分7
連続で試合の組み立て方についての話だったので書きます。
まず貴方の一番得意な技を思い浮かべてください。
最終的にその技で一本取るのが理想ですが、そこに至るまでの
フェイントや連絡技の形を決めてください。
これで貴方が一本を取れるパターンが貴方の最高到達点です。
試合がはじまり、なるべく体力が残っている内に、そのパターンを
最低一回は使える事を目標とします。
その技が決まりません。とします。
第2目標が発生する事になります。
一本ではなくポイントが一つ欲しい。これが目標。
一本狙いは止めて、柔道を下方修正する必要があります。
その為に得意技とは別に、奇襲や足技が必要ですね。
こんな感じで、試合中パニックにならないように、ラスト何分に
なったら下方修正。ポイント取れたら上方修正みたいな自分の
スタイルを作って流れを作っていくと、何をしていいか分からなく
なる事が少なくなり、落ち着いて試合が運べます。
場数も必要になってきますが、自分を分析できると、後々
絶対伸びるはずです。
672名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 12:45:35 ID:bScngMEF0
右組で右の肘をたたむ系の背負い投げを得意技にしています。
背が比較的高い(175cm65kg位)ので初対面の相手には不意をついての背負いが使えます。
でも、慣れた相手にはよく釣手を殺されてしまい、
下方修正を開始後30秒後にはする羽目になっています。
そうなると遠距離からの足技:大内刈り(のつもりの掛け)と小外、でポイントを取ることが精一杯です。
釣手を生かすにはどうすればいいのでしょうか?
それともスタイル自体が間違っているのでしょうか?
(ベンチプレスはここ1年ぐらいして85kg位しか上がりません)

ご意見お願いします。
673青河一号:2006/01/31(火) 12:49:01 ID:NEVwhIhSO
中外刈りか中内刈りが効果的です
674名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 12:52:04 ID:kSbbND0e0
せめて殺されるがどう殺されるなのか書いてくれ。
675名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 15:29:00 ID:hI0BQu+RO
670 回答ありがとうございます


フェイントですか、頭にいれときます。
相手のプレッシャーが強く前に前に出て来られて場外に出そうで焦って内股をかけてしまうパターンが多かったです、前に出てくる力を利用して内股で回そうともしたんですけどね…技は無いが力が強く喧嘩四つで前に出てくる
苦手です
676名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 18:48:18 ID:jepod8Bi0
自分より力の強い相手に、奥襟を持たれて頭を下げられた場合、
どうしたらいいのでしょうか?
677名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 19:01:31 ID:jepod8Bi0
↑に付け足しです。
相手の組み手も切れない時です。
678名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 21:05:51 ID:zzAMQKFpO
あの〜 このスレでこんなこと聞くのはナンですが、柔道着ってどこで買えるんですか?
明日中に欲しいんです。出来れば杉並から近い所がいいんですが…。
6791:2006/01/31(火) 21:28:52 ID:g537Ny76O
>>672
釣り手を殺されてからでは遅いです。殺されたらとりあえず
一回切りましょう。仕切り直しです。
執拗に切ってくるなら、組みぎわに掛けます。が、そんな簡単に
組んですぐ背負いに入らせてもらえるわけもなく、狙っているうちに
また釣り手を落とされるでしょう。
うまい人は釣り手を左右に素早く動かすだけで、落とされる事を
防ぐ方法が身についています。しかし経験が必要ですので、経験の無い
方は一回切ってから、自分が組んで、技に入るまで。まずは3秒程度
でもいいので釣り手を動かす練習をしてください。
この釣り手を左右に動かす動作は、崩しにもなりますので、背負い師には
必須動作です。
野村なんかの試合も見てみてください。組んだ瞬間から釣り手を
動かす事は多いですよ。
680名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 21:36:37 ID:vsMUQT8m0
釣り手を左右に動かす?
一般に言う手首にスナップ効かせて「あおる」こととは違いますよね?
6811:2006/01/31(火) 21:39:59 ID:g537Ny76O
>>676
まず、奥襟が切れない事を力のせいだけにしないでください。
そこにもテクニックは存在しますからね。
でも体重差があって切れない時、やってはいけない事は頭を下げない。
腰を引かない。この二つですね。基本ですよね?
で、切れなければ守るしかないのですが、奥襟を取る意味を考えた
事はありますか?内股払い腰等をするにあたり、相手との距離を
詰めたいわけです。あと回転した時に自分の釣り手が邪魔にならない
目的もあります。
ですから、その目的を消す努力をしてください。
相四つでも喧嘩でも、奥襟を持たれてる手の肩付近を持って邪魔する
のが一般的です。突っ張れますし、肩を固定する事で回転もしにくい。
場所については自分でバランスが良い場所を探す必要はあります。
でもやっぱり防御なので、落とす事は覚えてください。
6821:2006/01/31(火) 21:47:46 ID:g537Ny76O
>>680
言葉通り左右です。
釣り手側の腕の付け根あたりから首の下あたりまで。
あおるではなくて、開くと言う人が多いです。
素早く動かす事によって、すぐに道着を掴まれる事を防げます。
掴まれても力が集中しません。
でも慣れないと5秒防げないと思います。
とりあえず右組なら右手を掴んだ瞬間に、手の甲を右に肩まで
開いてみてください。開きっぱなしは駄目ですよ?
素早く開いて素早く戻す。稼げるのは一回で一秒くらいかな?
683680:2006/01/31(火) 22:37:30 ID:vsMUQT8m0
DVDで撮ったアテネの野村の試合を今見てますが、よく解りません・・・
柔道もアホでは上へ行けないこと良く解りました・・・
684名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 22:44:14 ID:JNbSV0Fh0
組み手が右も左もさっぱり分かりません。
>>140でいうとまさに小学レベルです。
組み手の切り方落とし方について教えていただけないでしょうか。
大会などに行くとすぱすぱ手が動いていて速すぎてなにをやってるのかすら分からないですorz

ちなみに軽量級で背は相手と同じぐらいか向こうのほうが高いことが多いです
685676:2006/01/31(火) 23:52:28 ID:jepod8Bi0
わかりました。どうもありがとうございます。
6861:2006/01/31(火) 23:53:46 ID:g537Ny76O
>>683
野村より谷の方が分かりやすいかもしれないですねぇ・・・
6871:2006/02/01(水) 00:05:48 ID:g537Ny76O
>>684
組み手を文で説明するのは非常に難しいのですか・・・
では基本から。
早くて見えないって事ですが、そんなに難しく考えないでもいいです。
基本的には襟と袖を取りに来るわけですから、相手のレベルが高く
なければ襟と袖に向かって手が伸びて来ると考えてください。
襟を狙って取りに来る手は、直線的に伸びて来ます。
ですから、伸びて来た手を襟とは逆の手で横に払う事からやりましょうか。
相手の手首から肘付近を外に向けて手のひらで弾いてやる感じです。
もしその手の動きを見切れるなら、自分の体をズラしてやります。
後ろにスウェーするか横に。これは数十センチで行うと効果的です。
引き手はスピードです。
取りに来た手をかわし、伸びきったところを掴むのが基本です。
殴りあいみたいに見える攻防は、ほとんどこの攻防を行っていると
考えてください。
切り方は次で・・・
688名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 00:25:27 ID:w83INqbx0
>>687
ありがとうございます。
基本でも分からないことばかりだったのでとても助かりました。
早速明日意識して稽古してみます。
6891:2006/02/01(水) 00:35:55 ID:admIZ9SIO
切り方
引き手の切り方
相手に引き手を持たれて切りたい時、よく自分の横の位置まで
手を引いて切ります。これは切れればそれでいいんですが、自分の
バランスが崩れるので切れなかった時危険です。
また、相手から見た場合、自分の前方向。つまり縦の方向に引かれるので
指に力が入りやすいのです。
本当は例えば右手を持たれていたら、左の方向に自分めがけて手を
引いた方が切れます。これは掴んでいる指の方向ですので切れやすい。
私も高校後半からその切り方に変えました。

釣り手の切り方は次へ。
6901:2006/02/01(水) 00:47:42 ID:admIZ9SIO
釣り手落とし方
中学あたりまではよくやるのが、右手で掴まれていたら、自分の
左手で左手を伸ばす形で手の力を使い切る方法。
これは高校で少しレベルが上がると切れなくなります。
まず、両手で相手の釣り手を掴み、手を真っすぐ伸ばします。
この状態ではまだ切れません。手を伸ばしたままの状態で
頭を上げつつ背筋で切る感じ。
モタモタしてると片襟か防御姿勢で指導がきますので、すぐ切って
攻撃に移れるよう自分が釣り手を取りに行くようにしましょう。
喧嘩四つの場合は、両手で切ってもいいですが、もうひとつあります。
自分の肩を使います。自分で自分の持たれた方の襟を掴み、固定したまま
肩(もしくは肘)を使って内側におっつけてやります。
相手は肘が内側に切れ込みますが、手首の位置は固定されてるので
手を離すしかありません。
これは覚えると便利ですから必須です。
691名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 00:49:35 ID:d/Ozmp1z0
むっちゃわかりやすい
こうやって体系的に教わってないから勉強になる
明日からは基本から気にしてやろう
692名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 00:53:20 ID:w83INqbx0
>>689-690
ありがとうございます。文でも容易にイメージが湧きました。
稽古で意識して、試合でも生かせるようになりたいです。

ところで自分から襟や袖をとりにいくときは、
襟は直線的に、袖は素早く取りに行けばいいんでしょうか。
693名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 01:21:56 ID:DZI3GnJ/0
おれの場合奥は左手で固定しといて右手で横から叩いて外してたな。

ほかには左で絞って顎で挟むと落とせなくてもある程度効かなくしたままこちらは自由に戦える。
6941:2006/02/01(水) 01:23:59 ID:admIZ9SIO
>>692
釣り手はやっぱり直線的に最短距離で取るのが一番ですね。
引き手は取りに手を伸ばしますが、取れなかった時は手を伸ばしたまま
さらに追い掛けるのはやめましょう。一回取りに伸ばして、取れなければ
また戻す事を心がけてください。
両者取れない喧嘩四つの場合は駆け引きが発生します。
よくやるのは、自分の肘を囮で相手の前に差出します。
相手は取りに来ます。来るのは分かってるんですから伸びてきた
手にあわせて掴む。
肘を出すのは恐いですが、相手は肘まで手を伸ばさないと掴めませんが
自分は肘より先に手が伸びるわけですから、相手が肘に届く前に
死角から袖を奪えるわけです。
なかなか使えますよ。
695672:2006/02/01(水) 01:57:21 ID:vzSFady30
>>674
すみません。
色々な方法で殺されるんですが、
特に、肘下のあたりを突っ張られたり、
肘の上に手を乗せられて外側に突っ張られるんです。

1先生>>679のアドバイスどうもありがとうございました。
続く、組み手の講義も参考になりました。
696名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 03:57:46 ID:v0E6DdC+0
俺、肘を出されたら肘より先は絶対に取りに行かなかった。
布が張って取れるもんじゃなかったから。やるとしたら秋山式小外とか飛び込み大外
みたいな感じで肘より奥を取ると同時にかける奇襲をしてた。
697名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 15:43:14 ID:AseP3Xx90
ちょっとお聞きしたいのですが、今度柔道
を始めてみようと思っている今年
33歳になる男です。運動は球技全般と武道は
少林寺拳法を少しやっていました。柔道は中
学の授業でやったことがある程度なので、柔
道ではまったくの初心者ですが、変な癖をつ
けたくないので正確な技を教えてくれる道場
に行きたいのですが、どのような道場を選べば
良いのでしょうか?ちなみに道場の通える
範囲は千葉と東京です。アドバイスよろしくお願いします。
698名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 18:47:58 ID:2lLixtm10
それだけ範囲が広ければ何処へでも行けますわ。
とりあえずここで調べてみたら? → http://www.ejudo.info/link_club/
6991:2006/02/01(水) 18:55:05 ID:admIZ9SIO
まぁ指導者ばかりは当たりはずれがあるので何とも言えませんよ。
へたに歳とった爺さんに教えてもらうより、高校生でも強い人に
ついてもらった方が良いかもしれませんね。
場所については誰か付近に住んでいる方の意見を待ちましょう・・・
都内なら各区の区民体育館にあるはずですが。
700名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 20:57:41 ID:Ttcx2edkO
質問
-100キロ級には60キロの選手でも出れますか?
それとも90〜100ですか?
701名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 21:17:52 ID:+5YvXhBk0
無差別にでろ
702掛け逃げ一本背負い:2006/02/01(水) 21:17:54 ID:ZuMVVBqZ0
>>676
払い巻き込み・・
703名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 21:21:36 ID:D02WVP890
普段右組みでも打ち込みで左組みで技を練習しますか?
704名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 21:49:42 ID:5q+bCGt00
>>700
出れないよ。
7051:2006/02/01(水) 21:54:47 ID:admIZ9SIO
>>703
右組なのにわざわざ左組の技の打ち込みはあまりしないですね。
ただし左の技はある程度使えるようにはしてます。
人によりますが両方できる人は結構います。
片方を極めてからやりましょう。
706名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 22:29:24 ID:HWjfdVO50
1氏が活躍した時代は柔道は組み手主導の柔道であり、組み手に優れない者は勝ちあがれない時代だと思いますが、現在のように組み手で完全に主導権を握るというスタイルは大体いつ頃から始まったのでしょうか?
もちろん昔も組み手を争うということはあったでしょうが、昔の指導者などは手さばきの柔道では駄目だ、柔道は体捌きで相手を制すものだと言う考え方の方もおりますね?
木村政彦先生なども現代の大学柔道は組み手争いばかりで迫力に欠けるという主旨のことを著書に書いています。
現在でも歴代最強柔道家としての評価も依然として高い木村先生ですが、ぶっちゃけ現代の柔道家と対戦して通用すると思いますか?
当時の審判規定と現在のものでは違うので比較は難しいですが、現在の全日本選手権でのルールでという前提でお願いします。
昔の技術書などでの技そのものの、切れ(分解写真などでの技の美しさでは現在の選手と較べても美しいといえるほどの技の完成度があるように思えますが)などをみても、現代の選手に劣るとも思えませんが。
でも昔(戦前戦後にかけて柔道が日本でもっとも盛んだった時代)は今ほど厳しい組み手争いもなければ、現代で言うところの中量級の選手主体のようですしね。
実際大先生などの柔道をじかに体験しているであろう1氏にお聞きしたいです。



707名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 22:31:11 ID:Ttcx2edkO
変な癖の無い柔道がしたいなら、コウドウカンの柔道学校

強くなりたいならどこ?

一般で
708名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 22:34:31 ID:+5YvXhBk0
>>707
オリンピック板のタックルスレにコレ書いた人?
389 名前:クーベルタン男爵さん[] 投稿日:2006/01/21(土) 14:47:37
コウドウカンで
変型の組手やタックル中心の柔道を練習してれば
怒られるの?
7091:2006/02/01(水) 23:04:35 ID:admIZ9SIO
>>703
なにか誤解されてるんでしょうか?
木村先生ってそこまで昔の選手ではないのですが・・・
文の書き間違いですかね?ちょっと理解できなかったです。
昔に比べて組み手は確かに厳しくなってますが、それが柔道の
レベルアップにつながっているかは分かりません。
近年日本人でもしっかり二本持つ事を理想とする方向性もありますし
重量級と軽量級でもかなり比重が違いますからね。
山下先生と篠原選手がやってるのを想像しても結果が想像できませんから。
710名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 23:10:23 ID:DZI3GnJ/0
なんつうか姿勢も組み手だね。

どうあがいても腕より本体のが太いわけだし。
711名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 23:21:10 ID:d/Ozmp1z0
テレビで柔道の試合をみると帯の結び方がなんか違います
わっか作って突っ込んでるみたいな・・・

あれはどうやってやるのでしょうか?
そしてどんな効果があるんですか?
昔からああいう結びがあったんですか?

くだらない質問ですが・・・
7121:2006/02/01(水) 23:37:25 ID:admIZ9SIO
>>711
実は帯の結び方だけじゃなくて、道着の着こなしにも個人の個性というか
おしゃれというか、があるんですよ。
帯はまず色や褪せ具合に拘り、結び方はもう人それぞれ。
高校くらいだとだいたい同じなんですが、何故か大人になると
こだわり始めます。
主にほどけにくい。誰かがやってて真似してみた。が理由ですね。
柔道着の着こなしもありまして、ぱっと見ただけでこいつは強そうだ
みたいな。W
逆に弱そうな着こなしもあるので気をつけましょう。W
こいつ弱そーだなー?って思われていませんか?
713名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 00:17:57 ID:iufAWKDq0
ケンカを売るつもりはありません。

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1138805609/

ここで柔道擁護者が筋トレ専門の人間を見下しています。
実際にケンカや相撲が強いのは柔道でしょう。

しかし、柔道してる人間が「組み手は力で押さえ込まれたら防ぎようが無い」
などと言っています。
正しい意見を上のスレでお書きください。
714名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 01:14:27 ID:kcWnwXko0
>>713
どのレスか特定できるように数字も入れてくれたらありがたかった。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1138805609/16
おそらく↑これの事だと思うけど。もう終わっていたよ。ついでなのでここでもちょっとだけ。
> 組み手は力で押さえ込まれたら防ぎようが無い
これは事実ですが、条件があります。
力を発揮できるような組み手を取ったうえで、相手に力を出させないようにすることです。
さらに言えば、力をちゃんと出せる位置にいないといけない。伸びきった腕では物は押せない。そういうことだと思うよ。
715名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 01:21:36 ID:oU/+TpGH0
>>712
ああいう結びはオリジナルだったりするんですか
確かに道着の着かたも強そうな感じもあれば弱そうな感じありますね
みんなやってるとおもいますが僕も鏡で研究してます
強そうな着こなしをw


関係ないですが昔のUFCのビデオでホイスグレイシーがどんどん勝ち上がるのを見て
解説の格闘家の人が
「道着の着方で強さが大体わかるものだが彼はすごい弱そうに見えるなあ」
って不思議がっていたのを思い出しました
7161:2006/02/02(木) 01:34:41 ID:0FW4b43tO
海外選手にはそういう美的感覚がないのかもしれないですが、
とにかく弱そうな着こなしですよね。W
道着の着こなしで全てとは言いませんが、結構強さは当たりますね。
着こなしだけの人もたまにいるから面白いですけどね。
717柔道家テコン:2006/02/02(木) 01:43:11 ID:1sbCcI3W0
普通の(教科書?に載ってるような)帯の結びは弱く見えますかね?
中学時代から、ずっと同じ結び方なんですけど
718名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 01:51:05 ID:oU/+TpGH0
トップ選手でも普通の結びの人はいるんですかね?
帯結ぶのをテレビで見てると大体あの違う結びの感じがするんですが
719名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 03:19:49 ID:MAFTrZ/E0
流行物ですからねぇ…
私の周囲でもだいぶ昔なんですが少数いました
私は嫌だったので覚えないようにしてましたけど
7201:2006/02/02(木) 08:47:15 ID:0FW4b43tO
そんなに気にしなくても大丈夫ですよ!
結び方違うくても、見た目的にはあまり変わりませんし、実際やってる
人は強化でも半分くらいかなぁ。弱く見えるってわけでもないです!
ただ、帯が長すぎるとか、帯を巻く位置とかの方が綺麗に見えない
理由になりやすいと思いますよ?
綺麗さなんてどうでもいいんですけどね・・・でもやるからには
格好良く見せたいですわな?W
721名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 10:10:32 ID:dMghGx1y0
>>709
1さんの言ってる木村政彦と、706さんの言う木村政彦と違ってるんじゃないですか?
1さんの言ってるのは全日本女子コーチの木村昌彦先生じゃないですか?
706さんのは「木村の前に木村無し」の拓大の木村政彦先生。

察するに、木村政彦先生の言う「現代の大学柔道は組み手争いばかりで迫力に欠ける」
とは、当然木村先生が御存命の時に仰った言葉であるので
昭和50年代〜60年代の柔道(モスクワ五輪〜ロス五輪〜ソウル五輪頃)であり
ルールも木村先生の時代や現在とは異なりますが、最もちがう部分は柔道衣です。
S50〜60年代は柔道衣が最も小さく、握れないような柔道衣の選手が多かった時代です。
それがソウル五輪後から柔道衣の規定が細かくなり、ゆとりのある柔道衣となり組みやすくなりました。
組みやすくなったということは「前捌きで受ける柔道(組み手を嫌う柔道)」ができなくなり
その上、規定改正で組み合う柔道を奨励するようになったため、1さんの仰るとおり
現在の柔道は木村先生の活躍された時代の柔道に近づいていると考えられます。


722名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 15:11:21 ID:LQ7Kh/xfO
結び方は規定があるだろ
試合では無理なものを練習ではしてる奴もいる
723名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 15:14:32 ID:LQ7Kh/xfO
それと着こなし方で弱いか強いかは
そいつが良いサイズに出会えているかどうかが大きい。

帯の微妙な位置なども重要だが、
初心者はサイズがジャストじゃない場合が多い
7241:2006/02/02(木) 15:50:46 ID:0FW4b43tO
結び方は大きく崩れない限り大丈夫だと思いますよ。
本当何種類もあるから。

柔道着のサイズがあってないのはよくありますね。大きく関係
しますよね。それ以外にもこだわりの着こなしもあるんですけどね。
725名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 20:58:55 ID:SSpcpv1XO
今の規定では刺巻は禁止となってます。
726名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 21:34:54 ID:LQ7Kh/xfO
一番酷いのは上が長すぎる胴着

一本結びは試合では禁止と聞いたけど?
727名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 22:10:56 ID:xZo45bSF0
>>711
ちょこんと突っ込んで輪っか作って、そこにもう一方を突っ込んで
ピシっと絞めるやつだよね?
帯が両方ともいい角度で下りるのでかっこいい・・・という感じかw
俺もやってたが稀に審判が指摘してくることもあった。
でも大抵何も言われない。使い込んで馴染んだ帯だとほどけにくいよ。

ちなみに胴着の着こなしや汗のぬぐいかた、乱れた胴着の整え方まで気を遣ってましたが
俺たちは弱かったです。会場ではいっちょまえのスペースを陣取り
入場の仕方や気合の入れ方までみんなで研究したが
技研究が足りなかったということw
7281:2006/02/02(木) 22:55:23 ID:0FW4b43tO
>>727
笑える・・・
順番が逆だよ!
入場の研究ってどんなんですかね?是非聞いてみたい。
729名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 23:33:13 ID:xZo45bSF0
入場はまず挨拶の前ですがバレーのようにハイタッチこそしないものの
畳の外で一人一人と、軽い渇を入れ合って一直線に並び、
しっかり5人で目をつぶって首をぽきぽきならしたり軽く体を揺すったりして
入場に控えます。主将だけは途中から目を開けて入場の機をうかがい、
時が来たらドンっと床に体重をかけます(非常に迷惑)。するとこの合図で他の四人も
「しゃぁ!」「おぉし!!」「おぁぁ!!」などと一声気合を入れ
ここまでしてからようやくドカスカと礼に並ぶ。「前へ」と言われるまでは
全員顎を上げ上から見下ろすように相手を見ながら仁王立ち。
礼のあと「勝ってこうぜぇぇ!!!」「しゃおおお!!(みたいな声)」
そしておじいさん監督が「・・・さて、○○(先鋒)の戦いを見よう」と
あっさり切り上げて終了。
730名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 23:37:28 ID:LQ7Kh/xfO
↑笑わせてもらった
7311:2006/02/03(金) 00:21:34 ID:vtryd5TwO
うん。かなり笑った。
732パワー求む:2006/02/03(金) 11:48:39 ID:TwnRgFw60
面白い書き込みに私も笑ってしまいました。
試合時の掛声や気合の入れ方などは、人によって様々ですから
面白いですよね。
733名無しさん@一本勝ち:2006/02/03(金) 12:16:53 ID:4h0xP/boO
複数で計画された動きって
他にもしてる人はいるものなの?
734名無しさん@一本勝ち:2006/02/03(金) 12:21:49 ID:s79tX1wN0
一度学生選手権の決勝とかの中継がある団体戦でそんなんになってるのが
中継されるのを見てみたい気もする。
7351:2006/02/03(金) 13:00:09 ID:vtryd5TwO
高校の団体なら強豪高で結構な確率で出会いますよ。
並んで礼した後なんかにね。気合い入るから良い事でしょうけど
気合い入るのは先鋒だけでしょうね。W
736名無しさん@一本勝ち:2006/02/03(金) 13:47:57 ID:s79tX1wN0
や、なんつーか戦隊物やアニメ並みに極め極めの奴。
あからさまに練習の成果が見えてるっていうか。
737黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/02/03(金) 14:43:59 ID:QodKCA5V0
はははは。。四人は目をつぶってなきゃいかんわけですね?(笑。
738黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/02/03(金) 14:46:50 ID:QodKCA5V0
五人で決めポーズとかあったら面白いですね。
道衣も5色用意して。。。

ところで皆さん、胴着って書きますか?

道衣または道着とは書いたことあるけど、胴着ってあんまり親しみがないすねボクは。。
739名無しさん@一本勝ち:2006/02/03(金) 18:48:56 ID:ImgQKhHG0
胴着は、剣道から来てるんじゃないかな?
ミズノのカタログでは柔道衣だし、講道館でも柔道衣としてるからね。
740てp:2006/02/03(金) 20:11:28 ID:HBHX6eVG0
じぶん的には胴衣かな。
741柔道ももも:2006/02/03(金) 20:26:07 ID:qFaAHkoa0
>1さん
一人打ち込みの延長でシャドー柔道をやるのですが
もの凄くアホっぽく困っています
なんとかならないでしょうか?
そんなトレしないですか??
7421:2006/02/03(金) 21:44:21 ID:vtryd5TwO
>>741
シャドーはトレーニングなんですかね?
よくやりましたけと、あくまで脳内シュミレーションとしてで。
馬鹿っぽいですよね・・・
でもあまり決め(最後)まではやらなかったなぁ。
崩してフィニッシュまでの流れをやるだけでした。
まぁ馬鹿っぽくても誰も見てませんぜ?
743 ◆M60/SIYcb2 :2006/02/03(金) 21:47:45 ID:wdTbjnjm0
>>742
私も昔からのくせでよくシャドーを目的意識もなくやるのですけど
効果はどうなんでしょう?
7441:2006/02/03(金) 22:10:00 ID:vtryd5TwO
>>743
たぶん漠然とやってるだけでは意味がないんでしょうね。
攻撃パターンや崩しからの連絡パターンを脳内で反復して
スムーズに理想の形を作るって意味では意味があると思います。
ようは体にパターンを染みこませる練習ですよ。
745名無しさん@一本勝ち:2006/02/03(金) 23:44:07 ID:2h5Mo2RD0
うーん、イメージで浮かんだ動きを、稽古で実践してみる前に
一応自宅で確認してみる目的で主にやってた。
もちろん粘る相手を走って飛ばすような動きまではしてないが
例えば支え→背負い、の足捌きだけとかいうふうに試してたな。
まぁ、片付いててある程度広い場所ですることをすすめる。
自室→扇風機を蹴って破壊
風呂場→滑って右肘付近を痛打(横受身した)
という失態を犯すのは俺だけでいい。
746パワー求む:2006/02/04(土) 12:57:49 ID:DYdMb2+G0
ある方が、都合が悪く講道館杯の一ヶ月か二ヶ月前ですが(定かではありません)
実際の練習はほぼできなかったという方がいました。
しかし、就寝前や業務の休み時間などを利用して、
ひたすらイメージトレーニングのみを繰り返し続けたというのです。
その結果、その方は見事優勝されました。
私のような凡人の精神力ではとても真似ができるとは思いませんが、
イメージの力って凄いものだと思いました。
747名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 13:45:34 ID:z3kxhTnF0
埼玉大卒の田中さんのこと?
748パワー求む:2006/02/04(土) 14:16:35 ID:DYdMb2+G0
はい。
もし他に知っている話がございましたら
教えていただけませんか?参考にしたいですね。
749名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 17:26:45 ID:QQrfiaNiO
イメージの大事さは吉村さんも言ってるね。できない奴にはできないけど
750名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 17:38:05 ID:mbUR63+c0
腰絞めの時片手は首を絞めてるんですけど、
もう片方の手をどうしていいか分かりません。
どうすればいいのでしょうか
751名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 20:52:28 ID:z3kxhTnF0
まともな練習相手(よくて数段劣る人)と練習できなくても代表クラスになる人って
結構いますよね。皆独自の工夫で乱取の不足を補っている。つまり強い相手とばかり練習できなくても工夫次第では強くなることは出来る。(少なくとも実例がある限り不可能ではないってことだよね?)
そういう選手は頭の方は(柔道選手の中では)優れている人ばかりだけど。でも大学までは皆バリバリやってますね。卒業までにいかに自分の(柔道)スタイルを築きあげるかが勝負ですかね?
752音楽板住人:2006/02/04(土) 21:24:25 ID:TIyFumbX0
>>750
人によるけどオレは相手の右足(太ももあたり)をガッチリ掴んでたなぁ。そして反時計回りでしたね。
そっちのほうが絞めがより強くなる希ガス。
人によるけど皆さんはどうですか?自分はまだまだ未熟な柔道家なもんで…^^;
753名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 21:31:47 ID:NlYPjGhF0
752さんは左組み?
754名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 22:16:42 ID:oqUnnkbT0
右相四つから相手の右背負いを潰して腰締め・・・だったら
俺は左手は肘で相手の背中を押さえつけながら左脇の辺りを掴んで
同じく反時計周りだったが
よく決まるのは中学までだったorz
755名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 11:02:04 ID:r/PxAvTz0
今では寝技に関しては
柔術に凌駕されてる感じだけど、
そういう状況を柔道界はどう考えているんだろう?
木村政彦先生は
柔道を武道として捉え、立ち技のみならず寝技も追求し
ストリートにも対応できるように精進した。
そしてエリオが柔術を極めバーリトゥードで無敗を誇り、
グレイシー柔術についてほとんど知識がない時に
木村先生はエリオと戦い見事TKO勝ちした。
木村先生はまさに武道家であった。
そんな選手は今日本にいるのだろうか?
756名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 12:48:10 ID:f5NHgL0dO
3日のIFプロジェクトとSMACKーGIRLの合同興業で、藪下めぐみさんと服部恵子さんの柔術ルールでの試合があって、足首固めによる見込み一本で服部さんが勝ったそうだ。

ちなみに服部さんは、格闘技経験は20代後半に習い始めた柔術が初めてだそうで、現在は茶帯だ。

元世界選手権代表で、総合の試合も経験豊富な藪下さんが負けるんだから、柔道家は寝技をもっと真剣に学ぶべきだよなぁ…

757名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 14:35:10 ID:D1mwc6OC0
現在茶なら、相手は寝技で4段かそれ以上の人じゃないと柔術ルールじゃどうにも並んだろ。
758音楽板住人:2006/02/05(日) 15:50:05 ID:9O6Np0Ah0
自分は右組みですね。相四つの背負いがきたらたまにやってましたね。
ただ自分は中学まで腰絞めやってたんですが高校になってあまり腰絞めが決まらないと気付いたので最近は使ってません^^;
759名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 17:51:51 ID:GV23LQFqO
>>756
足首固めをどう対処するのよ柔道選手が・・・
760名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 19:51:05 ID:adOs6lJL0
柔術ルールならそりゃ柔術家が勝つだろ。当たり前の話。
761名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 21:33:03 ID:MpOY03yv0
家で一人でできる練習って何かないんでしょうか。
一人打ち込みと筋トレは基本としてやってますが、
他に効果が望めるものがあったら取り組みたいです。
762名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 22:26:25 ID:4oMfO/Bg0
>>761
一人打ち込みでもできる家って結構珍しくないっすか?
母ちゃんに怒られるか、
マンションじゃそもそも無理だろうし。
763名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 22:43:21 ID:MpOY03yv0
>>762
あれ、そうなんですか。
いつも背負い投げの足の位置確認とかのためにぐるぐるやってるんですが、
もしかして自分の一人打ち込みの定義って間違ってるんでしょうか・・・?
7641:2006/02/05(日) 22:59:42 ID:DRLbK12EO
一人で出来る事なんて一人打ち込みでのフォームチェックくらい
でしょうね。あまり有意義ではないですね。
あまりいつもいつも柔道の事ばかり考えてても駄目ですよ?
しっかり練習はして、休む時はしっかり休んでください。
765名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 23:01:25 ID:MpOY03yv0
>>764
ありがとうございます。
やっぱり切り替えは大切ですね。
他の事がおろそかにならない程度にしたいと思います。
766名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 23:10:01 ID:DFJ/nlUZ0
授業中暇なので(もちろんアホという理由)、
なんやかんやコンビネーション考えたりしてたのは俺だけなのか!?
と言っても柔道漬けの生活してる人たちは
そんなことする必要もないかも知れないが。
勉強漬けの進学校だと、逆に柔道で休むw
767名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 00:23:25 ID:9ws6KKnuO
技術などの質問ではないのですが、地方などに行くとよく講道館のロゴが刺繍された帯を巻いた人を見るのですがあれは何か意味があるのでしょうか?
768名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 01:31:32 ID:ZJniHQmT0
お勧めの柔道入門書を教えてください。
769名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 21:51:41 ID:6kIb3byU0
本当に入門書でいいなら小俣幸嗣著
「めざせ一本勝ち!強くなる柔道入門」 か「柔道上達BOOK―一本をとる! 」かな。
7701:2006/02/06(月) 22:21:28 ID:/tVlx/VoO
柔道入門書ってものがある事をはじめて知りました。
役にたつのかかなり疑問なんですが・・・
771名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 22:23:35 ID:dNGyhUZo0
>>770
素人やなw
772黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/02/06(月) 22:33:19 ID:Di6JWqu+0
バリバリにやってる人ほど、本なんてあんまり見ないですよね。
7731:2006/02/06(月) 23:04:15 ID:/tVlx/VoO
素人と言われても・・・W

いきなり道場に行くことをお勧めします。
恐いかもしれないですけど本読んでるよりはいいですよ。
774名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 23:25:00 ID:lr91Xqu+0
>>773
元強化選手に対してこんなこと言っても説得力無いかもしれませんが…。

実際に柔道の練習をすることは前提として、その練習環境によっては参考書
も有用だと思います。俺の学校なんて、顧問が俺より柔道弱いぐらいだった
んで、参考にするものといったら強い同級生か柔道の参考書ぐらいしかあり
ませんでした。ちなみに当時参考にしていたのは柏崎先生の本ですが、基礎
から応用までカバーしてあり、大変参考になったと思っています。
775パワー求む:2006/02/08(水) 10:42:42 ID:nsX6nA7f0
小室選手が寝技について御自身の技術をDVDに収め、商品化されていますが、
それも時代の流れなんでしょうか。確かに実際に「観る」ことが
できるので、本を読むより容易に理解できるかと思われます。
そのうち、他の柔道家の方々も様々な技術紹介をねらいとしたモノが
DVDとしてどんどん出てきそうな予感がします。
これから先、柔道というスポーツが更に発展していくといいですね。
少子化が少しばかり心配ですが...。
776名無しさん@一本勝ち:2006/02/08(水) 14:23:18 ID:t3ZLel2QO
今までに実績の無い人間が
実業の個人で二位に入れば
強化指定はつきますか?
777名無しさん@一本勝ち:2006/02/08(水) 22:10:27 ID:ScL72WT10
今までビデオでだしていたものがDVDにかわっていくんですね。
古賀の本もDVD付き。しかし見たところで古賀の技が(以下略
778名無しさん@一本勝ち:2006/02/08(水) 22:59:10 ID:1G/K36Kq0
まあ指導者は天才より凡人のほうがいいっていうからな
でも谷本とか排出してるしな
どっちにしろ凡人の俺にはあの高い打点の背負いは無理
779名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 00:16:03 ID:olyaHqEx0
強化指定Aの選手しかオリンピックや世界選手権には出れないの?
講道館杯が終わった後、強化指定Bに指定された人が、
その後、嘉納杯、フランス国際やドイツ国際などに優勝して、
4月の体重別も優勝。
そうなっても、強化指定Aではないから、規約上代表には選べないなんて事はある?
その場合は強化Aが怪我か何かで出場できなくなった場合により、可能、なんて。
780名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 00:16:59 ID:eXQ7E/8oO
何を言ってるんだ
谷本は古賀のコ−チ前から日本代表の逸材だろ
781名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 00:22:56 ID:eXQ7E/8oO
そして宮本は…
782名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 00:59:11 ID:EbZQwYZpO
古賀は前田の特別コーチ…×→63コーチ→谷本代表…銅×金
→57、63コーチ…×銀→退任
中量級はメダルとるのが難しいという事で
783現強化:2006/02/09(木) 01:37:48 ID:RkaIOWsuO
今の全柔連は講道館杯に重点をおいてます。実業2位だと出場資格を得るだけ。
講道館杯で5位くらいになって初めてB強化になれます。今は選抜にでる選手=B強化以上という位置付けかな。
784名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 01:45:19 ID:RkaIOWsuO
>>779 強化選手の選考は基本的に試合毎にあるんです。講道館杯でBになり、海外で優勝、選抜でも優勝となったら代表に選ばれる可能性大です。
Aになるのは選抜後になるけど。ちなみに、フランス、ドイツに実質1、2番手が出場するのでそれ以外はよっぽどの結果をださなきゃ代表にはなれません。
785名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 02:20:49 ID:olyaHqEx0
35歳でも実業団で優勝して講道館杯で良い成績を残せば強化指定がつくの?
786柔道ももも:2006/02/09(木) 04:12:15 ID:MSDGO5qf0
ずいぶんおっさんの浅田真央だな
787名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 04:19:20 ID:eXQ7E/8oO
もももは柔道何段?
788柔道ももも:2006/02/09(木) 04:35:26 ID:MSDGO5qf0
茶帯
789現強化:2006/02/09(木) 10:40:24 ID:RkaIOWsuO
何回も言うけど、実業団で優勝しても強化の選考には関係ないです。
実業団3位以上が講道館杯の出場資格を得る事ができますが、28才以上は優勝しなきゃ出れません。35才だと講道館杯で3位にならなきゃBになれないと思います。
790名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 12:19:04 ID:eXQ7E/8oO
28歳以下は三位で
以上は優勝か
実業優勝はかなりのレベルがいるよな。
実質コウドウ館杯の優勝候補だろ。
強化Bがついてる選手は無条件でコウドウ館杯に出れるの?
791現強化:2006/02/09(木) 13:27:41 ID:RkaIOWsuO
でれます。講道館杯の出場資格には、
現強化ABC、前年度強化選手、IH優勝、Jr3位、全日本学生8、九州学生の優勝者、東京・関西・関東の1、2位、警察3位、実業3位 刑務官2位が主な資格となります。しかし警察、実業、刑務官は28以上は優勝のみとなります。
しかし、
7921:2006/02/09(木) 14:07:50 ID:WCKuhTY6O
ども。現強化さん。1です。
ちょっと最近書き込めない事が多くなってますので、
たまに覗いて質問に答えてはもらえないでしょうか?
【元】より【現】のがみなさんも嬉しいと思うんですよ。
私の情報も古い事多いみたいですし。
793名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 14:39:42 ID:eXQ7E/8oO
現強化だけあって物知りだね。
おかげでいろいろとわかった。
あなたは五輪や世界を狙ってるの?
794名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 14:41:02 ID:eXQ7E/8oO
1さんからもいろいろ教えてもらってるので、
1さんもここから消えるなんて事はないように。
795名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 15:25:48 ID:eXQ7E/8oO
連投失礼

よくそこらの学校や道場に、五段の人間がいる。
なのに全日本の大会に出てる30歳くらいの選手に
三段や四段がいるのはなぜ?
年齢的に五段を取れるはずなのに、
昇段しないのは興味が無いのか
それとも強さだけでは足りない特別な何かが必要なの?
796現強化:2006/02/09(木) 15:28:35 ID:RkaIOWsuO
1さんどうも。前までは名無しでたまに書き込んでました。せっかくですからHNつけようかなと。
1さんの話はいろいろ参考になりますので、今後とも宜しくお願いします。
>>793 正直今はもう世界は狙っていません。ただ柔道あっての自分なので、最後まで精一杯やりたい気持ちが強いです。
797名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 15:39:32 ID:pQcvzoLi0
>>795
昇段ペースの問題で、現役五段を量産してしまうと、その後十段が大量に生ま
れてしまう。道場の五段も現役時三段程度で地区の柔道の普及と発展におけ
る多大なる功績で昇段している。現役五段はオリンピック連覇クラス。
同じ五段でも基準が違うと思っていただきたい。
7981:2006/02/09(木) 16:52:26 ID:WCKuhTY6O
>>794
ども・・・なるべく頑張ります。

>>796
そーでしたか。今後もよろしくです。
最後まで頑張る。良い言葉です。ちょっと心に響きました。
私は若干中途半端に消えたので、後悔はしてないけど、
やっぱりボロボロになるまで夢は見た方がいいですよ。
沢山の選手の夢を踏み台にして上がって行ったんですから、
最後まで頑張って欲しいです。
799名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 17:17:39 ID:wU9aA+Yw0
現役強化のひとが書き込んでいるなんてワクワクしますね。
現役だと少しつっこんだことを書き込むと身元がばれそうだけど、
現在進行の柔道に関していろいろな情報をぜひ聞かせて頂けると最高ですね。
せひ固定コテでお願いします。やばい話は無記名でもw。
800現強化:2006/02/09(木) 19:23:46 ID:RkaIOWsuO
柔道のことに関しては専門なのでわかる範囲ですがみなさんのお役に立てれば嬉しいです。ちなみに「現強化」ってのはひんしゅく買いそうなのでなんか良いHNないでしょうか?
801柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/02/09(木) 19:26:15 ID:JJNubETm0
もろ現役
802黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/02/09(木) 19:39:11 ID:7jcuualp0
「元気良か。」とか。
803現強化:2006/02/09(木) 20:13:40 ID:RkaIOWsuO
柔道もももさん、黄河一号さんありがとうございます。
現役選手は他にもいると思いますので、私は今後「元気良か。」と名乗らせていただきます。 お二人方ご助言ありがとうございます。
804名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 20:23:14 ID:/PcWuwdzO
もしかして某高校教師で寝技が有名なあのお方でしょうか?
805新美:2006/02/09(木) 20:24:30 ID:l+VCeQmH0
昨日強化の方々と沢山練習をやってきました。
組み手は厳しいのですが技はあまり重視してないのかなという印象でした。
フランスナショナルチームはトレノー選手がきてなくてやれなかったのが残念です。
806名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 20:28:07 ID:RkaIOWsuO
>>804 残念ながら違います。いろんな質問を答えていくうちにわかるかもしれませんが、それほどメジャーな選手ではありませんのであしからず。
807名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 20:55:44 ID:wU9aA+Yw0
>元気良か。(モーニング娘。みたいですね)さんへ
階級を教えてもらえませんでしょうか?それによって技術アドバイスが具体的になると思うので。
さすがに具体的な階級だとすぐ判明してしまうので、昔風に軽量、中量、重量の大体の感じでお願いします。
無理とは言いませんがw
ちなみに本日の練習はどうだったですか?
8081:2006/02/09(木) 21:10:10 ID:WCKuhTY6O
さ、さすがに現役だと人気あるなぁ〜W
809名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 22:05:21 ID:JSTPBDwm0
>>780
あーやっぱそうか
古賀が引退したのなんて最近だからなあ
でも谷本も古河みたいな背負い使うよね
あれも昔から使ってたんだろうか

>>1さん
俺は膝ついてもぐりこむ背負いが得意なんだけど
つぶされた後次の技につなげられません
腰の高い背負いだと小内にいったりできると思うんですけど
同階級だと背の高いほうなんで一気にもぐらないと厳しいです
打ち込みはしてるんですが・・・
強化選手で背負い使う人は膝つきが多かったですか?
膝つきの人は連携技どうしてるんでしょうか
身長による背負いの不利点とかありますか?
810名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 22:25:14 ID:kjiZkxyF0
>>809
谷本が大学1年の時(=古賀の引退直後)
合宿で背負いの打ち込みをしていると、見るに見かねて飛んできてコツを伝授してくれたらしい
世界ジュニアの評には古賀のような袖釣込腰と書いてあった

背の高い人の背負い投げ。上野順恵のような感じか?
811名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 22:41:04 ID:wU9aA+Yw0
高い背負いを使う選手は珍しくないが、古賀さんのは何か違うんだよな。
技に入った瞬間から相手が浮き上がってふっ飛ぶ感じで、言葉では表現できない。
78に以降した頃はもう何かキレが落ちてて、昔の遺産で食ってる感じ。
バルセロナの頃は神がかってたね。本番は怪我のせいで気合で乗り切ったって感じで、キレは今ひとつだった。
812名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 22:49:19 ID:RkaIOWsuO
>>807 中量級です。練習はどうだったというのは内容のことですかね?
813名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 22:49:28 ID:qGpp8dNu0
その怪我って、本当?
メダル取れなかった時の言い分け用じゃない?
814名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 22:54:08 ID:kjiZkxyF0
怪我した瞬間の映像があるわけで
815黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/02/09(木) 22:54:43 ID:9/vBrsZi0
あの時は、ウチの先生は怒ってましたね。
なぜって、本当は隠しておかなければならないのが当然なのに、
日本のマスコミが新聞やテレビで報道してしまったために、
世界中にケガの事実が知られてしまったから。
816名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 22:58:20 ID:qGpp8dNu0
あっそう。
817名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 23:01:07 ID:wU9aA+Yw0
>>812
そうですね。どんな現役の強化選手が普段どの酔うな練習をしているのかお聞かせ頂ければありがたいです。
やはり実業団の所属でしょうか?

>>813
かなりうがった見方ですねw
そのようなことは初めて聞きましたが、偽の情報流すのも勝負のうちですからね。
それが事実なら面白いなと。でも当日の動きと技のキレは本調子には程遠いように見えましたけど。
818817:2006/02/09(木) 23:05:44 ID:wU9aA+Yw0
どの酔うな練習・・・
自分で打っときながら笑える。さすがに酔って練習するのは忘年会の後ぐらいですか?
二日酔いでw
ちなみに私は今二合飲んでますが。
819元気良か。:2006/02/09(木) 23:11:36 ID:RkaIOWsuO
どんな練習といっても社会人は基本的に大学でやっていた練習が基礎になってますよ!
これといって変わったことをしてるつもりもありませんし。だから、あとちょっと勝ちきれないのかもしれませんが。。
820817:2006/02/09(木) 23:21:05 ID:wU9aA+Yw0
社会人になると練習環境も変わると思いますが、学生の頃よりさらに主体的に練習を考えていかなければなりませんよね?
社会人っていっても多様なので、その環境によって練習の仕方も幾分変わってくると思いますが。
ちなみに元気良か。さんは、練習以外で仕事はされてますか?
あと普段から強化クラスの選手と練習はできるのでしょうか?
もし不都合でなければ教えて頂けたらと思います。
821元気良か。:2006/02/09(木) 23:27:20 ID:RkaIOWsuO
仕事をしてるか否か。これを答えるとある程度特定されてしまう可能性があるので控えさせてください。
私自身特定されるのはかまわないのですが、会社に迷惑がかかる可能性も考えられるので。
毎週水曜に講道館で合同練習があります。そこには強化選手盛り沢山ですよ!
8221:2006/02/09(木) 23:28:21 ID:WCKuhTY6O
>>809
膝着き背負いの後ですね?
基本的には投げ抜きます。危険ですから。ですから背負いは
フィニッシュ技になりますね。追い込んで追い込んで狙いすました
背負いです。
しかし途中で駄目だと思ったり、立て直したい時は、膝着き背負い
からでも元の姿勢に戻りますよ。かなり体力の消耗は激しい
ですから後半は戻れないですけどね。
823名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 23:33:07 ID:15SUsmCv0
>>821
やっぱり強い人は東京に集まってるんですか?
後、学閥みたいのはありますか?
824817:2006/02/09(木) 23:39:28 ID:wU9aA+Yw0
強化選手盛り沢山・・・
想像するだけでよだれが、もとい、自分が現役選手でその人達と本気で練習しなければならないとしたら
胃潰瘍になりそうですね。ありえない話ですが。
ちなみにその時、一般参加の選手(講道館だからありですよね。それとも午前など一般練習者とは時間帯がちがうのでしょうか?
)は練習に参加できるのでしょうか?それとも遠巻きに見ているだけですか?
まあある程度の実力がなければ練習にすらならないでしょうが。強化選手も暇は無いでしょうし。
825元気良か。:2006/02/09(木) 23:47:43 ID:RkaIOWsuO
名目上は実業団の合同練習となっていますが大学などもきていますよ。
強い大学も弱い大学も関係なしの結構オープンな練習会です。殺伐とした雰囲気でもないですし、みな楽しんでやってます
826817:2006/02/09(木) 23:50:51 ID:wU9aA+Yw0
面白そうですね。一度の覗いてみようかなってもう何年も道着着てないですが。
いろいろと質問に答えて頂きありがとうございました。
827元気良か。:2006/02/09(木) 23:58:53 ID:RkaIOWsuO
いえいえ。私の知ってることが役に立てたのならば嬉しいかぎりです。またちょくちょく顔出します!
828名無しさん@一本勝ち:2006/02/10(金) 00:00:55 ID:mv/9J4DfO
綜合警備保障??
829名無しさん@一本勝ち:2006/02/10(金) 00:11:45 ID:K4WVcxOU0
73と81に綜警はいない
830名無しさん@一本勝ち:2006/02/10(金) 00:17:49 ID:c0UR21mG0
探るのやめようぜ?
831元気良か。:2006/02/10(金) 00:34:33 ID:btdYXGxAO
73〜90が中量だと私は思ってます。探られると発言しにくくなるので、もしわかっても名前を書き込むのは勘弁してくださいね。
832名無しさん@一本勝ち:2006/02/10(金) 01:40:53 ID:ezwcdaj70
>>822
フィニッシュにとっておいてかけたら投げきるにつきますか
つぶされた場合も投げぬくために巻き込んだりとかするんですがなかなか・・
追い込む足技も練習しまくるしかないですね
投げぬくことを意識してやってみます

ところで強化選手クラスになると何個くらい技を持っているんですか?
テレビで見るような試合だとみんな多彩に使ってるように見えますが
ああいう方は毎日持ち技すべての種類打ち込みをするんでしょうか
833名無しさん@一本勝ち:2006/02/10(金) 09:37:28 ID:XuPe5uIV0
私は膝つき背負いの防ぎ方が知りたいな。
あれはどういうスタイルの人が得意で、
どういう状況で使われるのでしょう?
8341:2006/02/10(金) 20:27:11 ID:ISK6PspjO
>>832
打ち込みはアップみたいなものですからね。特に意識して何の
技を打ち込むか考えてはいません。もちろん基本は大切ですから
高校あたりまではやってましたが。
それでも小内等足技なんかは打ち込みしませんしね。
やらない技でも打ち込みだけはする事もありますし。
8351:2006/02/10(金) 20:32:32 ID:ISK6PspjO
>>833
膝着き背負いの防御は、好きにかけられると防ぎようがないので
上半身だけでも殺しておく必要はありますが、主に自分の膝で
相手の腰あたりを突いて止めるのと、上半身だけ殺しておけば
回転する方向に足は出せますから回り込んで防ぐ方法があります。
膝で潰すのは相手がうまいと危険ですから、単純によけた方が
いいですね。
しかし背負いなんてものは、上で書いた通りフィニッシュ技なので
相手に崩されてしまうと防げません。入られる前に潰していきましょう。
836名無しさん@一本勝ち:2006/02/10(金) 23:00:57 ID:KG/xpe5jO
私は普段、兵庫県警などで練習してますが、
今度東京で生活をしようと考えています。
その場合、兵庫県警以上の環境を探すとなると、講道館になりますか?
上の話を見ていると、水曜はレベルが高いみたいですし。
しかし水曜以外はおとなしいのでしょうか?
837名無しさん@一本勝ち:2006/02/10(金) 23:17:20 ID:kYDB495O0
実業団って給料良い?
8381:2006/02/10(金) 23:41:44 ID:ISK6PspjO
>>836
兵庫県警って結構レベルありませんでしたかね?
それ以上となるとなかなか難しいかもしれないですが、参加自由なのは
講道館ぐらいでしょうか。現強化さんの言う通りならばですが。
貴方が結構なレベルであれば、大学も練習させてくれるはずです。
誰か知り合いはいませんか?
現強化さんが現れるのを待ってみてください。
8391:2006/02/10(金) 23:43:20 ID:ISK6PspjO
>>837
以前にも書きましたが、簡単に言うと、貴方の価値次第です。
強化になれないくらいだと、おそらく一般社員と同じくらいですね。
840名無しさん@一本勝ち:2006/02/10(金) 23:44:04 ID:06+T3yAq0
兵庫県警って俺もレベル高いって聞いた。
講道館杯に出たような現役選手もいるでしょ。
講道館は初心者に柔道を教える柔道教室みたいなのもしてるよね?

そんなとこで高レベルの選手が激しい練習はできないんじゃない?
841名無しさん@一本勝ち:2006/02/10(金) 23:51:01 ID:kYDB495O0
>>839
なるほど・・・
842元気良か。:2006/02/11(土) 00:01:19 ID:vwduj4rnO
>>836 兵庫県警ですか。十分な相手だと思いますがどうしても東京がよろしいのでしょうか?ちょっと遠いですが新日鐵や近大などにはいかれましたか?
東京でやるのならばやはりどこかの大学でやるのがいいと思います。警視庁も結構いろんなところがくるのでお薦めです。水曜は講道館で、他の日は明大、日大、日体あたりに行くのがベストじゃないですかね。ただしかなりきついですよ。
843名無しさん@一本勝ち:2006/02/11(土) 00:44:27 ID:KlEqGWVY0
道場かよって1ヶ月目です。

受身から最近技を習い始めたところです。
体落しと大外刈りをならっています。

自分は178センチ 70キロなんですが、
自分より小さな相手にかけやすいわざと言うのは
この2点の技のほか なにがあるのでしょうか?
8441:2006/02/11(土) 01:14:21 ID:92GLBY+1O
>>843
内股払い腰あたりですねぇ。
身長の割に体重が軽いとこから考えて、手足が長めな方なのかな?
だとしたら体落とし大外も武器になりやすいので、まずはひとつの
技を磨いてみてくださいね。
845名無しさん@一本勝ち:2006/02/11(土) 01:27:26 ID:afMHMQvcO
青年大会優勝くらいじゃあ、
強豪大学などに練習に行くのは恥ずかしい?
846名無しさん@一本勝ち:2006/02/11(土) 01:28:04 ID:Y+bzokN50
小川さんと吉田さんは本当に仲悪かったんですか?
小川さんは明治大学に練習しに行く事があるって昔言ってたけど、
現役柔道家はそんな小川さんをどう思ってるんですか?
847名無しさん@一本勝ち:2006/02/11(土) 01:29:36 ID:afMHMQvcO
全国青年大会ね
848名無しさん@一本勝ち:2006/02/11(土) 01:32:23 ID:afMHMQvcO
というか元気良かさんは、
近代柔道の2月号の強化選手名鑑に、
顔が載ってたりします?
今出てるやつですが。
849名無しさん@一本勝ち:2006/02/11(土) 05:18:40 ID:AgMpO4PM0
>>848
あのさ、
そういう風に人の素性を探ろうって言うのならば
礼儀上はまず自分の素性を晒してからじゃない?
武道・武芸板なんだからさ。
850名無しさん@一本勝ち:2006/02/11(土) 08:59:34 ID:LBG3hsNGO
>>849
まあまあ…
どこの誰か分からない人の自己紹介されてもw
この手のレスは以降スルーしていきましょう
851名無しさん@一本勝ち:2006/02/11(土) 09:19:33 ID:F5AtK36P0
人間性のある柔道選手は好きです。
現役時代嫌われていてもしかたない。
しかし指導の立場にたった人間で嫌われている奴は最低だよ
大先生 おめぇだよ 最低な奴だね みんな嫌ってるよ 心のなかじゃな
852名無しさん@一本勝ち:2006/02/11(土) 10:39:20 ID:afMHMQvcO
探ってるんじゃなくて
自分がしょっちゅう見てる雑誌に載ってたりするのか
憧れる気持ちで聞いただけですが
それを「名字を一文字教えて、企業は?」
などの質問と一緒にして人間性を否定するのは、
そいつがあまりにも歪んでいるかと。
8531:2006/02/11(土) 11:25:50 ID:92GLBY+1O
もちつけ・・・
854名無しさん@一本勝ち:2006/02/11(土) 13:08:32 ID:T49xkQBY0
>>852
言える範囲のことは既に過去レスで言ってくれてますよ。
それで十分ではないですかね。
憧れる気持ちで聞いていようが、雑誌を指定し、しかも
>強化選手名鑑に顔が載ってたりします?
ときてる。顔写真が出てるのは強化AとBだけ。
どう考えても探りをいれてるようにしか見えませんが。
855名無しさん@一本勝ち:2006/02/11(土) 14:39:40 ID:afMHMQvcO
いや
その人が誰かなんてどうでも良いと思ってる俺と違い
その他の人間は知りたいと思っているでしょう。
自分が読んでる雑誌に顔が載ってるのかどうか、
載っている立場なら凄いな〜 くらいに思って聞いただけ

名前を聞ければ良いなんて一つも考えてないんですよ
856名無しさん@一本勝ち:2006/02/11(土) 15:03:46 ID:SvawQZT60
あなたはB指定ですか?と聞いてるのと同じじゃないか
857名無しさん@一本勝ち:2006/02/11(土) 15:23:35 ID:afMHMQvcO
というか実業で強化指定はABCで、
話の筋だとAではない
Cは23歳未満となると可能性は低い、
ならば始めからBとわかっているでしょう。
ただ憧れる気持ちで聞いただけですよ。
858元気良か。:2006/02/11(土) 15:54:53 ID:vwduj4rnO
もうどうでもいいじゃないですか!このスレはまともですし。ミクシーにはいっぱい強化選手いますよ。
859名無しさん@一本勝ち:2006/02/11(土) 16:11:42 ID:afMHMQvcO
実業強化選手の平均練習時間と、週何日練習かを教えてください。
860元気良か。:2006/02/11(土) 16:14:23 ID:vwduj4rnO
大抵は週5〜6日、2時間半〜3時間ではないでしょうか。
861名無しさん@一本勝ち:2006/02/11(土) 16:42:45 ID:afMHMQvcO
少ない気もしますが、
やり込む練習は学生時代で終わり、
後は洗練させるという事でしょうか?
それとも柔道以外の練習を除いてるんですか?
862元気良か。:2006/02/11(土) 17:06:40 ID:vwduj4rnO
すみません。トレーニング除いてました。それにだいたい1時間〜1時間半のトレですね。
863697:2006/02/12(日) 09:01:13 ID:QJ13l5mb0
アドバイスありがとうございます。基本は大事なので、慎重に道場を選
んでいきと思います。
864名無しさん@一本勝ち:2006/02/12(日) 19:41:56 ID:cY24ylH50
>>862
強化選手のトレーニングは、どんなトレーニングですか?
865名無しさん@一本勝ち:2006/02/12(日) 20:13:24 ID:P57KAC6CO
野村は北京を目指してるけど一日三時間くらいしか鍛えてないね
866名無しさん@一本勝ち:2006/02/12(日) 21:07:56 ID:AYOf6uRE0
>>865
とはいえ三時間ずっと全力で練習しているとしたら長すぎるな。
867元気良か。:2006/02/12(日) 22:19:54 ID:Trp9veTyO
強化選手といってもトレーニングはみんな普通ですよ。
変わった事をしたから強くなるわけではないと思いますし。みんなウエイト週3、ランニング週4くらいじゃないですか?
868柔道ももも:2006/02/12(日) 22:34:20 ID:3WSdBVC20
強化経験のある方に質問です
フジテレビの演出柔道をどう思いますか?
視聴率獲得の為に選手をアイドル化しようと必死なくせに
オリンピックの実況では技名間違えまくりで
お前ら柔道なんか本当はどうでもいいんだろとつっこみしたくなる
内容の放送垂れ流しています
オレもちやほやされたかったなあとか
あほかいいかげんにせいとか
本音をお聞かせください
869元気良か。:2006/02/12(日) 23:33:12 ID:Trp9veTyO
フジも慈善事業じゃありませんし必死なのは仕方がないかと。
いま柔道人口は大幅に減少していますからメディアに取り上げられるだけまだましなのではないでしょうか。格闘技ブームに乗っかって柔道もショー化してきているのは否めない事実ですが、私としては反対です。
870名無しさん@一本勝ち:2006/02/12(日) 23:47:01 ID:cY24ylH50
>>867
クドくて申し訳ないですが、ウェイトトレーニングの種目は何をやってます?
871元気良か。:2006/02/12(日) 23:59:18 ID:Trp9veTyO
まず上半身と下半身は日にちを変えてやっています。体幹はいつもやってますね。
私の場合は基本の形からアレンジしちゃってますので参考にはならないかも。ベンチはシャフトを使わずにダンベルでやってますし、スクワットも基本的なハーフをやった後、ダンベルを使って片足でやったりしてます。
872名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 00:00:43 ID:cY24ylH50
素人ですいません・・・体幹と言いますと?
873元気良か。:2006/02/13(月) 00:32:29 ID:w7jtnabIO
私のいう体幹とは腹筋、背筋が主体です。実際はもっと大きな部分を指す名称ですがこの場ではそう捉えてください。スクワットなどは実際下半身のみじゃなく体幹も鍛えられます。
874名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 00:38:36 ID:CaZFnk7f0
ありがとうございました!
875名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 01:30:01 ID:IfDR+1qx0
>>844
手足は割と長めな方だと思います。
体落とし大外がまったく相手にかからないので、他の技や
連続技などを覚えようとも考えましたが、
ひとつの技を磨いた方がいいと、このスレを見て思いました。
体落しか大外かどちらか決まってませんが、どちらかに絞って
さらに稽古していくつもりです。

最初に体落しと大外をあきらめた?原因は相手が腰をひいている状態だと
どれだけ体落しや大外をかけても、かかりません。
形は頭でわかっても崩しや力の入れ方などよくわかりませんが、
気をつける点、いい練習方法などあったらお願いします。

ちなみに来週昇級試験です。 始めて1ヶ月ですが精一杯がんばってみます。
876名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 02:15:54 ID:iO/kbhs40
昇段ではなくて昇級か。

田舎だと簡単に初段取れるのにね。
877名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 02:48:59 ID:CaZFnk7f0
>>876
田舎だけど、10点(1点は一本勝、0.5点は優勢勝)取って、形の審査、筆記60点以上で合格。
ただ、警察学校や自衛隊の基地があり、ガッツのある奴が受けに来るので厨房はキビシイ。
隣の県に至っては、2級〜1級も同じように試合をやって各々3点以上取らなきゃならない。
級だけで6点を試合で取らなきゃならないんだけど、都会はもっと難しいのか?どんなん?
878名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 14:23:40 ID:Klj7XY7b0
一応都会だけど級は無級2人抜きで段は一級2人抜き。
1勝で1点、引き分けで0.5点で4回以上受けて3点取っても合格。
単純計算で6回引き分けても受かる。6回受ければだけどね
柔道始めて1年、今月初昇段で段取りましたよ。
級取んのに4回受けたけど笑
879名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 14:38:18 ID:XlzVyGeJ0
ん〜877だけど、引き分けは0点。大人で何年たっても受からない奴いる。点取りよりも、
むしろ形の審査がキビシイ・・・筆記は皆の前で一人一人の点数発表されるので恥ずかしい。
880パワー求む:2006/02/13(月) 15:39:04 ID:KdbUCbrE0
システムはよく分かりませんが、地域によって若干違うみたいですね。
私が初段を取ったときは4人抜き(2人抜けば良い)+形の「講習」を
受けて終了でした。
筆記試験などはお恥ずかしいことに実はやったことがありません。
ポイントは878さんのおっしゃるとおりです。
881元気なか。:2006/02/13(月) 15:44:33 ID:1040EbfA0
わしの所は3人抜きと形の試験で初段。
882パワー求む:2006/02/13(月) 16:29:06 ID:KdbUCbrE0
弐段を取った時はまた地域が違いました。
私を含め同級生5人のみでしたので、その5人でリーグ戦をしまして、
それで合格です。勝敗は関係なく、形の審査もありませんでした。
こんな適当とも言えるような試験は他でも行われているんでしょうか笑
8831:2006/02/13(月) 16:33:50 ID:R6dm3/hTO
うちの県はみんなの県よりかなり点が必要だ・・・
珍しいのか・・・
三人とか簡単過ぎないすか?
黒帯貰った時は嬉しいもんですよねぇ?いやぁ懐かしい。笑
中学高校で選手用柔道着貰った時も嬉しかったな。
884名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 23:51:18 ID:1aM87EEI0
元気良か。さんに質問です。以前1さんが強化選手は半端なくもてますと言ってましたが、それ本当ですか?
周りの人のことでも良いのでチラシの裏にちらっとお願いします。
オフ時期なんかには合コンなんかもありですかね?
やっぱりあっちのほうも元気良かな人多いんですかね?
チラシの裏ばっかですみません。
885元気良か。:2006/02/13(月) 23:59:54 ID:w7jtnabIO
強化選手はもてる。。どうですかね?同じ顔してる人が二人いたとしたら強い方がもてるのは間違いありませんけど。
もてるというか顔がきくから出会いは多いと思いますよ。大学時代は柔道界同士付き合うのが多い気がします。社会人になったら一般の人と付き合ってる人が多いかも。コンパは人それぞれですね。
886名無しさん@一本勝ち:2006/02/14(火) 00:12:46 ID:GDfqmGSA0
柔道部物語では、柔道部員はモテナイとあたた・・・
887名無しさん@一本勝ち:2006/02/14(火) 00:43:18 ID:dpr74sW80
>>883
875の本題
888名無しさん@一本勝ち:2006/02/14(火) 23:43:59 ID:N4VswxEHO
泉と小野なら、
実績は泉でもモテるのは小野
889名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 10:11:37 ID:EtXZPQ2/0
田村は年収2億5000万の野球選手と結婚できた、
篠原の嫁さんは美人
やっぱり実績あればもてる
890名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 11:36:03 ID:soxklTNeO
たまたま
891名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 11:41:58 ID:wWb3+PYJ0
篠原と野村はコンビで嫁さんが美人なのか
8921:2006/02/15(水) 16:02:02 ID:wvRNpMsHO
ども。変な方向に話がいってますね。
モテるとは言いました。
高校時代とかはモテないでしょうね。見栄えの良いスポーツに目が
行きがちですからね。
しかし社会人になると柔道家ってやっぱモテますよ。
おデブな人とかでも学生時代だと不潔とかのイメージを言われますが
社会人になると何故か頼もしいや体育会系ってイメージでモテる
んですよ。
あくまで私個人の話じゃなくて、まわりの人がそうだったって話ですよ?
柔道家っていうと、礼儀正しく頼もしく豪快な人間と思われる
ようなので、人生にうまく利用してください。笑
893名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 16:36:55 ID:6tm8aUU50
女子重量級もモテますか?
8941:2006/02/15(水) 17:02:20 ID:wvRNpMsHO
ん・・・
男子選手限定の話でよろしく・・・
895名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 17:11:05 ID:KCzy1GVFO
やっぱ髪型の影響もあるんかなぁ
と思います。
896名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 18:00:45 ID:PBXa8RzzO
1さんは複数の女とセックスしまくりですか?
897パワー求む:2006/02/15(水) 18:25:47 ID:NeRvQ+EN0
話を切ってすみません。先程このスレを一通り読んでみて..........。
>71天才少年さんのこなしているメニューについてですが、
「30分のランニング、100M×20、 懸垂100回、
腕立て500回、背筋200回、腹筋500回、打ち込みを約500」
これはとても高い強度のトレーニングと思いますが、
強化選手程のレベルの選手にとって
この位は簡単にこなせてしまうものなんでしょうか?
実際にできるのなら羨ましい限りです。
898名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 19:30:27 ID:PBXa8RzzO
天才少年は2月から町道場にも通うと言ってたね。
そろそろ死にかけてるんじゃないか?
899元気良か。:2006/02/15(水) 20:18:22 ID:U6KzSSgEO
>>897 こなすことはできます。ただ正直毎日やる必要はないかと。休養も練習のうちですからね。
惰性でやっても強くはなれませんし。全力で毎日そのメニューをこなせるのは強化にはいないと思いますよ。
900柔道ももも:2006/02/15(水) 21:07:18 ID:v8EOkUIf0
>>892
つまり一番ぎらぎらしてる時期はもてないから我慢しろって事ですか
9011:2006/02/15(水) 21:25:32 ID:wvRNpMsHO
↑ご名答
902元気良か。:2006/02/16(木) 00:45:04 ID:QcLEpF4qO
もう現役を引退された方々に質問なんですが、柔道をやってきて良かったと思うことってなんですか?
差し支えなかったら教えていただけますか。
903パワー求む:2006/02/16(木) 13:05:10 ID:xC4xbPxE0
>元気良かさん
私もほぼ毎日トレーニングをしているのですが、このメニューを毎日こなす
ことのできる人間がいるのであれば、自分はまだまだだなと....。
ここまでとは言いませんが私もそれに近づけるよう努力していきたいと
思います。

904名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 21:54:27 ID:GYmIuqthO
国士舘の石井はもっとやってるはず
905名無しさん@一本勝ち:2006/02/17(金) 23:07:16 ID:TPU3P1nj0
>社会人になると何故か頼もしいや体育会系ってイメージでモテる
 んですよ。


これを読んで勇気づけられた柔道経験者四段の社会人ですが,
自分が柔道をやっていたことを,あまり自慢話になりすぎないように
日常生活でさりげなくアピールする方法を教えてください。ぜひ。
906名無しさん@一本勝ち:2006/02/17(金) 23:10:19 ID:ouCVmkBK0
>>905
あほか?
自分で考えろ。
907柔道ももも:2006/02/17(金) 23:10:25 ID:tT4WVj9Z0
強化経験の皆様
最高位はどこまでいきましたか?(大会成績)
さらっとでいいです個人特定できない感じで
教えて下さい。(誰に負けたとかは厳禁で)
908柔道ももも:2006/02/17(金) 23:13:26 ID:tT4WVj9Z0
>>905ヒント
⊃見た目
909名無しさん@一本勝ち:2006/02/18(土) 01:14:14 ID:nFPypvxUO
つ≡気持ち
910名無しさん@一本勝ち:2006/02/18(土) 01:23:15 ID:thNRmRs60
つ≡ネタギレ
9111:2006/02/18(土) 13:14:08 ID:NtbLi0AjO
どもども。色々諸事情により書き込みできませんでしたです。
>>907
最高戦歴って事ですか?
それならば某国際大会優勝と入賞です。
たいした国際大会でもないですが・・・
912名無しさん@一本勝ち:2006/02/18(土) 14:08:21 ID:pH1GX9Aq0
>>905
日常会話に柔道用語をちりばめる、
913 ◆M60/SIYcb2 :2006/02/18(土) 14:11:11 ID:SwINHSDV0
>>905
耳を潰せばよろし
914名無しさん@一本勝ち:2006/02/18(土) 14:36:35 ID:a7IGZh5qO
上司を投げればわかるよ
915名無しさん@一本勝ち:2006/02/18(土) 15:11:38 ID:8fYW+Bvc0
柔道着を着て歩け。
916元気良か。:2006/02/18(土) 19:22:12 ID:sUjAhAstO
>>907 講道館杯入賞、某国際大会入賞ですね。大きい大会での優勝ないです。
917名無しさん@一本勝ち:2006/02/18(土) 23:33:49 ID:79nsIHkqO
>>915
現役高校生に絡まれます(>_<)
918名無しさん@一本勝ち:2006/02/18(土) 23:39:07 ID:yb9iMgKnO
フランス国際、男子は高松と斎藤の二人だけが二回戦で敗退した上に、入賞も適わず。国内では圧倒的な強さを見せる選手なのに外国人には勝てないと言う、この現実。
やっぱし外国人との相性ってのはあるんだよね。


てか、高松も斎藤も外国人には極端に弱い(相性が悪過ぎる)て事はもう判ってんだから、他の若手をガソガソ出してやってほしいね。

919名無しさん@一本勝ち:2006/02/19(日) 00:28:29 ID:PLbZSI7j0
高松はムラが大きい大会ででる。
斉藤とはちょっと違う。
920名無しさん@一本勝ち:2006/02/19(日) 02:47:02 ID:9LFwXejK0
1さん的に高松みたいなスタイルってどうですか?

自分も襟持った方で
一本背負いや片襟の背負い連発するスタイルなんですが、
最初は投げられても憶えられてくると掛かりにくくなってきます。
921名無しさん@一本勝ち:2006/02/19(日) 03:16:00 ID:s8CS5OcJO
高松は身体能力がかなり高いらしいよ。
それでもそのスタイルなら研究されるとマズイみたい
922名無しさん@一本勝ち:2006/02/19(日) 12:04:18 ID:s8CS5OcJO
強化選手がしてる強化合宿って
年上に気を使いながら過ごすような時間ですか?
9231:2006/02/19(日) 22:56:47 ID:vFfDClT6O
>>920
フィニッシュ技に頼り過ぎると読まれて自分の首を絞める事になります。
フィニッシュ技は一番自信があって当然ですから、練習すべきは
崩し等に自信をつけて柔道に幅をもたせましょう。
特に変形組み手をやる方は、技が効かないと組み手で反則を取られたり
どうしようもなくなってしまって試合中にパニックに陥りやすいですから。
9241:2006/02/19(日) 23:02:35 ID:vFfDClT6O
>>922
いやそれ程気を使ってはいませんよ。
例えば強化Aには一目置きますが、年令はあまり気になりません。
練習中は自分だけに集中し、練習後は全くの自由時間ですから
それほど気を使う時間帯がないんですよ。
基本的には学校単位でグループができますしね。
925名無しさん@一本勝ち:2006/02/20(月) 10:41:35 ID:evOJg6gAO
じゃあ同じ学校や年齢がいないと
少し寂しいかな?
9261:2006/02/20(月) 19:01:07 ID:jEizOAt9O
同じ学校はいないにしても、同じ年令はほぼいますからねぇ。
しかも昔から知ってる顔ばかりですし、淋しかった事はないです。

927名無しさん@一本勝ち:2006/02/20(月) 19:23:22 ID:IzCszg7T0
おまえらアホだから気がついてるとおもうが
2chの実況板は
テレビスポンサーのためにあるんだよ

ここからも広告料をかせいでるわけ
なかなかうまい商売だろ

厳密にいうと
2chに直接カネを出しているのはテレビのスポンサーではなく
テレビ局。
そしてこれが彼らのいう
テレビとネットのコラボレーションなのであるw

実況板だけではなく
およそテレビと関連のあるスレはすべて
広告スレ。

知らないうちに商売人にのせられてる2chのDQN
928名無しさん@一本勝ち:2006/02/21(火) 01:17:24 ID:sf9V8nTb0
肩車の上手い人って、潜り込んだ打ち込み?で練習してるんですか?
それとも特に練習はしなくてもセンスで出せるんですか?
929名無しさん@一本勝ち:2006/02/21(火) 13:15:01 ID:85JBRU/q0
既出だったらすみません。
柔道が五輪競技になった以降の時代の選手をランク付けするとどうなりますか?
あくまでもパウンドフォーパウンドではなく無差別級での強さという意味で。
山下、斉藤、正木、小川、篠原、井上、鈴木、ヘーシンク、ルスカ、ドイエ等々をランク付けすると。
930名無しさん@一本勝ち:2006/02/21(火) 18:24:55 ID:8hDkW0yx0
あまり意味無いと思うけど個人的感想。
山下、ヘーシンク、斎藤、ルスカ、小川、篠原、鈴木、正木、井上、ドイエの順かな。
931名無しさん@一本勝ち:2006/02/21(火) 19:32:50 ID:TNIsbiwKO
小川がビリだろ。篠原より上は有り得ない
932名無しさん@一本勝ち:2006/02/21(火) 23:20:11 ID:WmeGcIRO0
実績は山下とドイエが抜けているんだっけ?
五輪以外なら小川も凄いけど。
933名無しさん@一本勝ち:2006/02/22(水) 08:19:44 ID:b3rEA7690
SSS−−>○小川の柔道界での実績
    99:10:12:07:19:44

下の方へのレスです
私の知ってる限りで(間違ってたらすみません)

@史上最年少重量級世界選手権制覇(19歳今だ破られてない)
A世界選手権重量級4回制覇(タイ記録、相手は山下)
B世界選手権重量級2回級制覇(山下、ドイエ、篠原<今年 の4人だけ)
C日本選手権7回制覇(歴代2位、1位は山下の8回)
Dオリンピック銀メダリスト

です、間違いがあったらすみません
小川はオリンピックでの失態のイメージが強いためあまり凄い実績が
伝わらない様ですが斎藤、篠原とは比べ物にならないほどの実績です
ただ山下と比べてはイケマセン…あの人はBBCのスポーツ番組の選ぶ
20世紀のスポーツマン50に選ばれるほどですから…
ただ誰が一番VT向きかというとやはり小川のような気がします(個人的)

あとルスカは本当に強かったみたいですね!小川もこの間雑誌のインタビューで
一番強いと思う柔道家は?との質問に
「ルスカ!みんな強いって言ってる」
って答えてました
934名無しさん@一本勝ち:2006/02/22(水) 08:45:40 ID:7zhMra1S0
>>933
ちょいとおまちくださいな。
斉藤の成績が他と比較して劣るのは時期が山下とかぶったせいでは?
山下と住み分けていればほぼ無敵だったことは、
実際にオリンピックで金メダルを二度取っていることが証明していると思うけど。
935名無しさん@一本勝ち:2006/02/22(水) 10:58:34 ID:C8O1azrK0
オリンピックに関する限り、斉藤>>>絶壁>>>小川だな。
メダルの色というだけでなく、お家芸で金メダルゼロの危機と日本中が大騒ぎし
もの凄いプレッシャーのかかる中で結果を出した斉藤と
あの小川では・・・
936名無しさん@一本勝ち:2006/02/22(水) 11:03:02 ID:+cm0/5gaO
ハハレイシビリも強かった
937名無しさん@一本勝ち:2006/02/22(水) 11:15:02 ID:evjT3CxG0
小川、引退後の30代の山下にいいように投げられてたという話が
あるが本当なのか?
938名無しさん@一本勝ち:2006/02/22(水) 11:33:23 ID:z/e8FUzVO
http://nomuratadahiro.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=13526969&stq=9ce012af5477c499fc608c4679a7d073

これは野村選手の日記です。
画像もついてますが、
これは少し間違えれば目が潰れませんか?
相手の投げが甘いから、都合良くそこで受けれると思ってしまいます。
939名無しさん@一本勝ち:2006/02/22(水) 11:38:11 ID:z/e8FUzVO
ルスカは猪木に負けたというのが痛いですね。
940名無しさん@一本勝ち:2006/02/22(水) 11:38:48 ID:B5lBZJUM0
基本的に殆ど潰れる背負いで、相手が伸び上がる前に頭を着いてしまう受け方で
しょう。投げの勢い自体を額で殺してるんじゃないんで、思ったより危険ではないと
思います。
941名無しさん@一本勝ち:2006/02/22(水) 12:07:11 ID:C8O1azrK0
>>939
ヘーシンクも全日でプロレスに転向してるんだけどね。
942名無しさん@一本勝ち:2006/02/22(水) 12:11:44 ID:cCLp93Pq0
ttp://www2.tokai.or.jp/takayamajuku/
柔道に興味がある人や、入門したい人、知りたい方は
ここの掲示板にどうぞ
943名無しさん@一本勝ち:2006/02/22(水) 19:28:29 ID:8Qnuv20z0
どのからいですあk
944名無しさん@一本勝ち:2006/02/22(水) 19:38:34 ID:TLQQ6Yjd0
>>943
なんていってるんだ?
何かの呪文か?
945名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 02:22:36 ID:grmV8fY3O
野村の受け方はマネできる?
というか額から落ちるって、
つまり相手があまり上手く投げてない時か?

それと、井上の評価が低すぎるね。
山下よりも上だよ。
山下はそれほど強い選手がいない時代に、
棟田レベルな山下がいたって感じ
946名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 07:49:34 ID:cPI2KYht0
>>945
?
井上が山下先生に子ども扱いされてたの知らないの?
>>930の見方が妥当だと思うがなあ・・・
9471:2006/02/23(木) 10:12:23 ID:5hYUWcA1O
どもみなさん練習頑張ってらっしゃいますか?
私も>>930さんに一票。
ただ小川さんはもう少し下でもいいかな。
そもそもみんなの体重にかなり幅がありますから、そんな感じですが、
鈴木の試合運びと組み手レベルは見ていて素晴らしく感じます。
山下先生の話は本当ですね。金メダリストは年とってもかなり強い。
試合やれば勝てるんでしょうけど、やっぱすげぇ!って感想を
持った事があります。
948名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 10:25:10 ID:gZ+Bxhpk0
>>930>>947
ドイエってそんなに下ですか?
篠原戦でのマイナスイメージ(というかブラックイメージ)で
彼の実績の評価までが低くなっているような希ガス
949名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 10:32:03 ID:awmJUndb0
>>948
ドイエは試合に強いけど決め技の切れが他と比較していまいちで、
どちらかというとスペックにものをいわせた勝ち方が多いような...
日本人受けしませんよね。
9501:2006/02/23(木) 10:32:29 ID:5hYUWcA1O
>>948
そっかぁ。そうですよねぇ。
充分強いですよね。鈴木がやって勝てる気がしませんな。
正木のが下でもいいような気もしますしねぇ。
正直ヘーシングとかのレベルってよくわからない部分がありますし。
951名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 11:14:14 ID:grmV8fY3O
井上が山下に子供扱いだって?

じゃあ今年の全日本選手権は山下の勝ちだね。

まさか、少年の井上に勝ったなんてギャグは言わないよな?
952名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 14:53:00 ID:an3Z/Y/e0
ソウル五輪のちょっと前の86年のアジア大会の時も、
お家芸の柔道で金メダル量産だ・・・と思っていたらバタバタと負け、
最後に最重量級の斉藤と無差別級の正木が金取ってなんとか面目を保ったことがあったな。

ところで正木って何で急にいなくなったの?
953名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 15:59:22 ID:3CCOVSx70
井上が山下より上ってことはありえないにしても
正木よりは上じゃない?組み手にしろ技の見栄えにしろ。
全盛期の斉藤と全盛期の井上がやっても井上が勝つ気がする。
954名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 17:37:09 ID:grmV8fY3O
井上には才能を感じるけど、
山下と斎藤は動きが、どんくさい。

周りに抜けた選手がいなかったから強さが目立っただけ。
955名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 17:43:30 ID:/qqiKrma0
ミハイリンは?
956名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 18:24:18 ID:grmV8fY3O
山下や斎藤の動きは、
今の時代では通用しない
957名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 18:27:33 ID:E+mMgYjG0
>>954
やたらと康生を支持してるな。知り合いか?
山下先生や斎藤先生と乱取りしたことあるか?
あのスピードは半端じゃないぞ。
康生も凄いとは思うがやっぱり格が違うよ。
寝技になったら今の現役でも逃げられないと思うな。
958名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 20:00:45 ID:RFt6i+r30
>954
山下、斉藤両氏のスピードとは
具体的に言ってどのようなスピードですか?
柔道ってはたから見てる分にはスピードを感じなくても
組み合っている本人にはスピードを感じることってよくありますけど。
959名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 21:21:31 ID:jGf601b40
>>957
あなたは山下、斉藤、井上と乱取りしたことあるんですか?
960名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 21:41:32 ID:E+mMgYjG0
>>959
井上は無い。(年代がちと違う)
両先生はそりゃすごい。
斎藤先生は脇が甘いとすぐに肩や首を決められる。(遠藤先生もやるね)
山下先生も斎藤先生も「殺す」技術が凄いんだね。
すでに殺されてるからあっという間にやられちゃう。
テレビやビデオとかでは伝わらない凄さだと思う。



961柔道ももも:2006/02/23(木) 23:03:15 ID:OW8wE2UF0
公式203連勝これを抜いたら真のチャンピオン
これでどうだ
強化選手は代表選手にコレだけは勝てるというものはありますか?
また10回試合したら何回勝てるとおもいますか
100回試合したら何回勝てると思いますか?
962名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 23:34:22 ID:10eMr4060
なるほど・・・ももも先生も、たまにはマトモな事を言わはる。
963名無しさん@一本勝ち:2006/02/24(金) 01:24:50 ID:hkuxlU10O
他の選手はわからんけど山下、井上に限って言えば、10回やって井上が1回勝てればいいくらいらしいです。
二人を育てた東海の佐藤先生が言うんだから間違いないです。
9641:2006/02/24(金) 01:33:33 ID:EcUxTiEyO
確かに山下先生は見た目モッサリしてますが、崩しから技に入る
スピードに関してはかなり俊敏な気がしますけどね。
まぁ何にせよ実際組んだ事はないので脳内妄想でしかないのは
否めません。
9651:2006/02/24(金) 01:38:45 ID:EcUxTiEyO
>>961
ほんともももさんは稀に素晴らしい返答と質問をされますねぇ。
代表に勝っている箇所ですねぇ。
スピードくらいだったかなぁ。あと仕掛けの早さ?
しかし10回やっても10回負けますよ。
100回やったら一回くらいは・・・とか思ってはいますが。
けど苦手な選手とかだと、100回やっても勝てないだろうな。って
選手はいます。ほとんど僅差試合になりそうですけど、それでも
やっぱり勝てない壁はありますよ。
966名無しさん@一本勝ち:2006/02/24(金) 01:52:13 ID:R+WScj3+0
>>963
それはお互い全盛期で対戦したらという仮定の話?
山下は怪物だったってことですね。
967@ ホリエ:2006/02/24(金) 02:12:14 ID:KMBIkHHN0
一応誉めてるのか・・・わからん

962>> >ももも先生も、 たまには  マトモな事を・・・
965>> >ほんともももさんは 稀に 素晴らしい返答を・・・
968名無しさん@一本勝ち:2006/02/25(土) 00:21:16 ID:WWQpTCUfO
別に もももは何もまともな事言ってないだろ
969名無しさん@一本勝ち:2006/02/25(土) 00:35:16 ID:WWQpTCUfO
あげ
970名無しさん@一本勝ち:2006/02/25(土) 00:37:41 ID:WWQpTCUfO
あげ
971名無しさん@一本勝ち:2006/02/25(土) 00:43:28 ID:5BBUCbB30
講道学舎って怪我して柔道できんようになったらどうなるの?
退学?
972名無しさん@一本勝ち:2006/02/25(土) 03:46:15 ID:WWQpTCUfO
治るまで様子を見る。
一生できないかどうかは、すぐにはわからないから。

足がなくなったりすれば普通の学校に編入
973名無しさん@一本勝ち:2006/02/25(土) 14:39:29 ID:WWQpTCUfO
あげ
974名無しさん@一本勝ち:2006/02/25(土) 20:33:54 ID:G1jfvAdZ0
フォー
975名無しさん@一本勝ち:2006/02/25(土) 21:52:41 ID:KfqT0aiC0
違います
976柔道ももも:2006/02/25(土) 22:10:41 ID:MjOf9kIJ0
『元&現役』強化選手に質問
他競技のオリンピック選手を見てどう思いますか?
競技人口少ないくせにチヤホヤさえれやがってとか
「柔道」は予算あって恵まれてるよなとか
本音を聞かせ下さい
977名無しさん@一本勝ち:2006/02/25(土) 23:47:17 ID:pSqjE2NS0
山下って
9781:2006/02/25(土) 23:47:21 ID:sxCc3LnPO
ん〜じゃ遠慮なしに。
日本で人気のある競技で世界の中では全然通用しない競技ってある
じゃないですか。
柔道なんて世界一になるのと日本一になるのが同じくらい難しい
競技だと思っています。個人的にですが。
なのに柔道が注目されるのなんて四年に一回です。
銅メダルくらいじゃ一面にも載りません。
金メダルとっても国民的英雄になれるかさえ怪しい。
でも他競技では海外で活躍できれば国民的英雄ですよ。
ほんと勘弁して欲しいです。
柔道後進国ならば余裕で代表選手になれるのに・・・って考えた
事は一度や二度ではないですよ。
まぁ国内で常時話題にあがる程人気がないのも間違いない事
なので仕方ないんですが。
979名無しさん@一本勝ち:2006/02/25(土) 23:57:32 ID:pV7kcLxh0
メダル獲っても、いつまでも国民的英雄の扱いなんかするわけないだろ。甘ったれるな。
980名無しさん@一本勝ち:2006/02/25(土) 23:59:22 ID:Eaestrcu0
柔道、勝ってる人は恵まれてると思うなぁ。国民的英雄はともかく、
高校、大学と勝ち続ける限り保障されるわけで。
ただ、必然的に生まれるドロップアウターにもう少しケアがあっても
良さそうなものなんだけど。自己責任と言えば自己責任なんだが。
981名無しさん@一本勝ち:2006/02/26(日) 02:27:40 ID:C38y5zoj0
>>980
これ一行目を野球・サッカーに置き換えても同じことじゃないですか?
982名無しさん@一本勝ち
>日本で人気のある競技で世界の中では全然通用しない競技ってある
>じゃないですか。

ラグビー、バスケとか。たとえばラグビーは、明治だ早稲田だ新日鐵だと大騒ぎしても
全日本が束になってかかっても英、NZ、トンガあたりの一大学にコロコロに負ける。