キックボクシングはボクシングより弱い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
バンナ、アーツ、ボンヤスキー、佐藤嘉洋が

キックルールで

引退したボクサーに完敗しましたね。
やっぱ蹴りは実戦では使えません
2名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 17:02:38 ID:Vg6VCat20
ぽてち

3名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 17:07:14 ID:1f6Rv5CmO
挟まる
4名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 17:31:01 ID:JYLgbvjtO
マサトが大東ボコボコにしてたじゃん
5名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 17:48:14 ID:UY9KfqBn0
また格ヲタorボクヲタが糞スレたてやがったな。
場所をわきまえろつーの
6名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 18:15:39 ID:pcbpe7xbO
キックは喧嘩では役に立たない。
喧嘩はパンチ、掴み、タックルが強い奴が勝つ

つまりボクシング、柔道、レスリング以外は弱い
7名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 14:28:51 ID:SGuMGG9D0
合気道やらないやつが強いわけ無いだろう
8名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 16:33:15 ID:/rLrSr7kO
キック雑魚だよ
9名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 16:43:58 ID:bguemkYDO
あ〜合気道最強だよ、大東流じゃないよ(^-^)ノ~~
10名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 13:58:43 ID:EmStOjNCO
蹴りは喧嘩ではつかえない
11名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 14:00:51 ID:pJ0oviX40
そりゃ下手だからだろ
12名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 14:00:57 ID:qEZ+OJ810
424 :名無しさん@一本勝ち :2006/01/05(木) 15:56:30 ID:sSVdZKdU0
寸止め空手が本当に弱いと思ってる香具師はどこでもいいから道場探して道場破りチックな事をしてみて痛い目にあってきたらいいんだよね。
こんなじじいが!?って思うような先生がリアルに強かったりするから。中段一発でKOされるよ。w

寸止め。
13名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 14:02:04 ID:qEZ+OJ810
>>11
同意。 蹴り自体が使えないのじゃなく「自分が下手だから使えないだけ」
ということを理解出来ない子が多いな。
14名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 16:50:44 ID:LHZWhUVMO

はいはい ボクシングツヨイツヨイ

これで満足か?
15名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 21:49:33 ID:whEXxuIa0
ま〜た、ボクヲタですか?
飽きないねえ・・・

ちなみに皆さん喧嘩ならどの蹴りが一番使えると思います?
俺は前蹴りだと。
16名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 21:53:07 ID:sV2OhCTI0
膝蹴りとかじゃないかな
17名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 22:02:23 ID:x8eEUWs7O
飛び下痢じゃないかなっ!
18名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 22:43:10 ID:0iAWRMhK0
じゃあ浴びせ下痢
19名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 22:53:12 ID:qP57WG6W0
じゃあ俺しゃがみ下痢
20名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 23:38:11 ID:sV2OhCTI0
浴びせ下痢が一番恐いなw
21名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 23:57:52 ID:OGo1cAkZ0
股間を蹴り上げればどんな大男でも一撃
22ローキックの卵 ◆0BscyxaAhU :2006/01/08(日) 23:59:38 ID:/ZEuA7Tn0
いや ローキックは使えると思いますよ
現に喧嘩でローキックを使ってますし
ローキック足払いで大抵の人は蹴りの対処法わからないのでこけますよ

それかラッシュのあとに最後にドサクサに紛れてハイキックはコンボにもなりますし
23ローキックの卵 ◆0BscyxaAhU :2006/01/09(月) 00:02:08 ID:/ZEuA7Tn0
俺が一番使えると思うのは
前蹴りです。
突っ込んでくる人とか前蹴りでおして、ワンツーは入りますし
キックボクシングはボクテクも取り入れた格闘技なので強いと思います

イン・ローからワンツーも絶妙な技です 
24名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 00:02:59 ID:rsEGgci50
test
25名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 00:28:13 ID:D64TF1/U0
喧嘩未経験の臭いがプンプンするな(笑
26名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 00:33:14 ID:xDaR1afn0
挌闘初心者みたいでかわいいじゃないかw
27名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 01:39:44 ID:koE64onu0
首相撲 膝蹴り ヒジ
28名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 02:06:00 ID:Ie2TxPmh0
どう考えても前げり。素人の力自慢がフルコンルールいどんできたときに
使ってたら「それは反則にしない?」っていってきたのが印象的
29名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 02:14:20 ID:pnZgkyzL0
前蹴りって相手を突き放すもんだと思うんだけど。
結構シャツとかに引っかかるし。
そんな有効なもんかな。
30名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 02:23:23 ID:ItR9Ca/Z0
取られなけりゃね…
31名無しさん@一本勝ち:2006/01/11(水) 17:02:42 ID:0vUz7PY/O
ボクサー>キックボクサー
32アホか!?:2006/01/11(水) 17:17:25 ID:8pttmEE20
やっぱ2ちゃんはオコチャマばきゃりだなw
サッカーキックが一番強いよ!
空手家が「膝かかえて、中足で」って、判で押したような前蹴りだしたら、
喧嘩なれした奴なら、その前に何発もサッカー蹴り入れてるぜw
33名無しさん@一本勝ち:2006/01/11(水) 17:19:17 ID:UuUiMzY60
ペッティングのやりかたおしえて
34名無しさん@一本勝ち:2006/01/11(水) 21:34:46 ID:E2qE/RFi0
釣れますか? あぁ、釣れてませんね。
35名無しさん@一本勝ち:2006/01/11(水) 23:10:10 ID:8/qT5ZXL0
空手家の精神力をもった
顔面のエキスパートであるボクサーが
ムエタイを覚えたらどうにもならないくらい強い。

そう、俺のことだ。ウエアハハハ!
36名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 01:17:22 ID:YAARRzrA0
402 :名無しさん@一本勝ち :2006/01/09(月) 11:54:27 ID:V/qmaDE70
日本で、中国武術が弱いと言われるのは仕方がないのは何故かというと、身につけた人がほとんどいないから。
習うだけだったら、今の日本でならいくらでも習えるけど、そんな奴らの大半は、とりあえず習ったことがあるだけのレベル。10年やってるやつですら、初級レベルの中ほど。
2ちゃんの自称中国武術家は、まっつあんのことを笑うけど、自分達だってまっつあんと目くそ鼻くそだって現実がわかってないらしい。
本当に身につけた人は、あんまり軽々しく人に見せたり教えたりしない。
人の好奇の目にさらされる場所に出てくるような奴(龍悲運とか探偵のホリラン企画とか)ってのは、あきらかに勘違いした馬鹿ばっか。
ホリラン企画に応募してきた中拳は基礎ができてない偽者ばっかりです。私が本物の中国武術(翻子拳)をお見せしましょう。
って、やってみせてくれたのは、基礎のてんでできてないニセモノ。この業界、こんな奴らばっかだよ。

>ボクシングやった方が確実強くなれそう

これはその通りなんだけど、それはボクシングの方が強いからじゃなくて、翻子拳を習える確立が低いこと。
習えても身につけられる確立が更に低いこと。それらから判断して、確立の低いものにかけるより、ボクシングでもやれば?という話。キックボクシングの方が更にいいけど。


403 :名無しさん@一本勝ち :2006/01/09(月) 11:55:59 ID:V/qmaDE70
>>401
カラテやキックボクシングやってるやつらだって、ルールなしだったら、ボクシングなんか足元にも及ばんって思ってるよ。
むしろ、脚使えるのにボクシングに負けちゃう格闘技なんて、格闘技として存在する意味がわからん。


404 :名無しさん@一本勝ち :2006/01/09(月) 11:57:16 ID:V/qmaDE70
ボクシングやってる奴で、脚が使えるぐらいでボクシングの優位性は衰えないって思ってる奴は、足の使える格闘技と戦ってみるといいよ(カポエイラ除く)

翻子拳友の会
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1111997206/
37名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 12:53:11 ID:PY6XsZW9O
バンナ>K1ルールで引退したボクサー、ボタにKO負け、総合で廃業した力士に完全一本負け

ホースト>K1ルールで引退したアメフト選手に二回も完全KO負け

アーツ>K1ルールで引退したボクサー、ボタに1RKO負け、総合では一年も練習したのに噛ませ大山に30秒で敗北

ボンヤスキー>K1ルールで雑魚ボクサー、モーに完敗

セフォー>6回戦ボクサーに僅か44秒でパンチの連打を浴び、場外まで吹っ飛ばされ失神KO負け

キックボクサーって本当に弱いんだね。
38名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 20:38:19 ID:QOEml9wI0
>>37
セフォーの試合すごい見たいんだけど、動画ない?
39名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 21:01:20 ID:PY6XsZW9O
グランプリ準優勝した翌年に雑魚ボクサーに失神させられた携帯用動画
http://k-wgp_99.nesp.jp/m18515_0.php
40名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 21:16:04 ID:OrIEj0ef0
ボクオタには狂気に近いものを感じる。
>>37みたいなこと言ってたらボクサーが圧倒的に
弱いことになるじゃん。K1で一番みっともない負け方ばっかり
してるのはボクサーなんだから。
41名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 00:50:41 ID:hJw31qdfO
>>40
あまいな。K1で負けたボクサーで一人も現役バリバリがいなく、全員ボクシングでは可能性がなくなった選手

逆にキックボクサーは現役バリバリの世界最強クラスの選手が、可能性が無くなったロートルボクサーにキックルール(ここが重要)で完敗してる。

自分の土俵でマケンナヨw
ホースト、アーツ、バンナ、ボンヤスキー、佐藤、アビディなどが、引退したボクサーや引退したアメフト選手に負けてます




笑いが泊まりませんよw
42名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 00:51:45 ID:9ZzHN5/p0
まぁ、だからどうした、って感じだがな。っていうか、携帯からご苦労さん。
43名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 00:52:36 ID:oRh+McxQO
首相撲があればもっと悲惨になるのだが
44名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 00:53:41 ID:9ZzHN5/p0
現役ボクサーが出てもどうせローで粉砕されると思うがな。
45名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 00:55:05 ID:hJw31qdfO
全盛期のセフォーがK1で準優勝した翌年に何を勘違いしたのか
ボクシングに復帰。K1に参戦するボクサーはキック経験0だが、セフォーはアマチュア、プロで豊富なボクシングキャリアがあるにもかかわらず
6回戦ボクサーに44秒でリング外までぶっ飛ばされる失神KO負け。現役バリバリなのにw
ハントもK1では世界王者だがボクシングでは底辺の4回戦ですら1勝もできずじいw
46名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 00:56:27 ID:9ZzHN5/p0
>>リング外までぶっ飛ばされる失神KO負け
とりあえず気になるのでソースが欲しいよ
47名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 00:58:57 ID:hJw31qdfO
引退したボタですら、K1のトップ中のトップのバンナ、アーツにKO勝ちして
現役世界王者のボンヤスキーを圧倒できるのが笑えますな。
本業のボクシング世界ランカーには歯が立たないボタが慣れないK1で世界三位。
現役ボクサーがきたらバンナなんてションベン漏らし逃亡しちまうよ。







あ!ボタからも泣きながら逃亡したっけw

二回もw
48名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 01:01:16 ID:9ZzHN5/p0
必死だなぁ・・・
49名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 01:02:51 ID:hJw31qdfO
キックボクシング界の中田と言われたキック世界二冠王者の佐藤嘉洋がキック二戦目の地域ボクシング王者のカラコダに完全敗北w
しかしTVでは放送せずになぜか無かった事になってんだもんw
50名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 01:06:34 ID:hJw31qdfO
キックボクシングは最弱お遊戯でボクシング挫折したクズが仕方なくやるもの
ボクシング挫折したクズを少しのキック経験でキックルールでボクサーが勝つのはアタリエ
身体能力がちがうもの
51名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 01:38:32 ID:/eZiMSRRO
ボクシングなんぞリアルにどうでもいい。
52名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 17:04:17 ID:IL6eOQ9GO
>>51
どうかんがえてもキックボクシングの方がどうでもいいだろ。
その証拠にキックボクシングはTV放送が一回も無いし、新聞にも載らない。
53名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 17:06:02 ID:1q2Kc11t0
69 名前:名無しさん@一本勝ち :2006/01/18(水) 17:01:10 ID:IL6eOQ9GO
>>67
藤本もガオグライもキックボクサーではありません。残念。

ガオグライはボクシングでは1勝6敗6KO負け
そんなガオグライがK1で、しかもヘビー級で世界三位w



どうでもいい とかいいながらこの必死さ(ぷっ
54名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 20:54:22 ID:DphIsLeM0
ボクシング最強
55テンカオ:2006/01/21(土) 21:29:07 ID:wO2Rkvl40
その覚えたてのボクシングで、グローブ空手でもアマキックでも
でてみればいい。それでパンチだけでいいのか、蹴りは本当にいらないか、
体感してみりゃいい!ビデオばかり見て、その気になってちゃいかんよ!
56名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 22:07:21 ID:ZpvYUNnZ0
それは、君自身にも言える。。
実際にボクシングをやってみれば判るけど、
キックとボクシングは根本的に違うよ。

まあ、会長とかプロボクサーでも、ボクシングとキックは同じだと思ってるアホいるけどな。。
ボクシングの動きだと蹴りは出しづらいし受けづらいし、ダメージも受けやすい
でも、パンチは早くなるし連打も早く強くなる。
まず、キックなんかのジャブとボクシングのジャブじゃ威力が違う。

普通のキックボクサーの右ストレートと、ボクサーのジャブは同威力くらいだよ。
一方で、現実にボクシングスタイルからは蹴りを繋ぎ難いし、ローを蹴られた時のダメージも大きい。
57名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 22:14:40 ID:EGmeeWAH0
普通のキックボクサーって一体何をもって「普通」というんだろうね。
キックボクサーの右ストレートでKOは見たことあっても、ボクサーのジャブでのKO
なんて見たことないんですが。
58名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 22:15:54 ID:AOKpok3n0
そりゃたまたま相手したキックボクサーがフライ級あたりで
ボクサーがウェルター級あたりだったとかじゃないの。
59名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 23:02:02 ID:qOld35wU0
一流選手レベルはどうかしらんが、キックに入門してくるボクサーは、やっぱ
強いよ。
パンチが強いと、何だかんだで有利。
パンチだけではやっぱり勝負はしたくない。
そこで、しょうがないからローキックやらけり中心で攻撃してしまう。
蹴りは、相手のパンチを防御しながらでも打てる攻撃なので、
ボクサー出身は戸惑いがち。
でも、ボクサー出身がしっかり蹴り対策を見につけると、強いと思う。
まぁ、人それぞれってことじゃないかな?
60名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 23:05:56 ID:AOKpok3n0
肘なしだったりするとかなりボクシングが生きてくると思うな。
61名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 23:08:16 ID:EGmeeWAH0
蹴り対策だけじゃないな。 上半身を屈めて避けるやつ、ダッキングだっけ?
あれも危ないな。 プロなら顔面膝があるから格好の的になってしまう。
まぁ、そんなに的確に顔面膝を入れれるキックボクサーがいるのかは別問題
62名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 23:39:12 ID:fd7hTXYsO
ここも、本当に、実践者が減ったなぁ。

あのさぁ、まったくの別競技なのは解ってる?いちいち「こっちが上だ!」って意識しながら稽古してたら、ものすごく中途半端な稽古になるよ。

どっちが上かを、毎年一度競わなきゃならないとかなら、話は別だけどさぁw

試したい奴だけ、挑戦する。…それでいいじゃない。馬鹿馬鹿しいw
6362:2006/01/22(日) 00:58:01 ID:b80pxPkhO
しかし、俺、本当にスレストッパーだなぁ…(涙
64名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 00:59:50 ID:LDA4n3l60
空気読むように心がけた方がいいな。
65名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 06:25:18 ID:Rn7CM2PB0
66名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 06:58:33 ID:Rn7CM2PB0
67名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 15:19:47 ID:BDgDbElN0
>>65
こんなに前屈みになったら顔面に蹴り喰らって一発で終わるよね。
映像見ながら俺でも仕留められる!ってよだれ出そうになっちゃった。
68名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 16:16:50 ID:IK74oeg/O
ロートルボクサーでもキックルールで一流キックボクサーに勝てるが
一流キックボクサーはボクシングでは三流ボクサーに勝てない。
69名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 16:26:07 ID:BDgDbElN0
↑逆だろ???いい加減に誰か本当のことを教えてくれ!


って、やっぱどうでも良いか・・・
70名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 17:45:18 ID:IK74oeg/O
キック世界王者のセフォー、ガオグライ、土屋は6回戦ボクサーにあっけなくKOされた。
71名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 18:10:16 ID:NhPWEk9R0
全盛期の緑健児がK1-MAXに参戦したら
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1137900891/l50
72名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 23:04:53 ID:Swzpg9gRO
ボクサーはK-1で今まで練習してきた技術全部使えるのに大抵負けじゃん。キックボクサーはヒジとかは禁止。首相撲も制限あり。必ずしもK-1はキックボクサーの土俵というわけでもないでしょ。

そしてキックボクシングは競技人口もファイトマネーもボクシングよりはるかに少ない。でもボクサーに制限のあるK-1ルールで大抵勝つ。競争率もレベルも低いかもしれないけどボクシングに勝てる。つまり格闘技としてボクシングはキックボクシングより劣る。

それに世界王者って言ってもボクシングよりずっと簡単になれるだろうし、協会も乱立してる。多分IBFの方が王座獲るの難しいし価値あるよ。でも労力に見合わずボクシングは弱い。労力少なくてもキックボクシングの方が強い。

あと、K-1にボクシングの技術で勝てると思って試合しに来てるんだから、ローで負けても言い訳にもならないよ。ボクシングに欠陥があるってだけ。
73テンカオ:2006/01/23(月) 00:16:48 ID:sr/LKX5K0
>>72
格闘技としてボクシングがキックボクシングより劣るとは
俺は思わないけれど、分かりやすい的を得た説明だね(゜-゜)

ボクシングやってる人らなのか、ただのオタクか知らん
けど、キックやムエタイをなぜそんなに適視するかな〜(~_~)
74名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 00:19:21 ID:i6ROMv5a0
K-1に出てるキックボクサーなんて皆ボクテク身につけてるじゃん・・・
>>キックボクサーはヒジとかは禁止
試合を見てる限りムエタイと違ってキックボクサーは肘打ちなんて全然使いこなせてないと思う
75名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 01:19:20 ID:qe5BKmcKO
K1に来るボクサーは全員、ロートルでキック対策をまったくしてない
K1に来る目的は金だけ。
そんなロートルボクサーが短期間でキック世界王者に勝ってしまう現実

逆にキックボクサーがボクシングやる場合はジムに所属して練習生からはじめプロテストを受けてる
それでも土屋などは8戦全敗という雑魚ボクサーに1RKO負け
佐藤嘉洋なんてボクシングやったら4回戦でも勝てない。

ボタがキック世界王者のバンナ、アーツにKO勝ち
モーがキック世界王者に完勝
カラコダがキック世界王者の佐藤に完勝
76名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 01:19:56 ID:i6ROMv5a0
携帯から大変だなぁ
77名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 01:22:09 ID:qe5BKmcKO
ロートルボクサーは金が目当で試合なんて勝っても負けてもどうでもいいと思ってる。
しかしセフォー、バンナはK1で大金が稼げるようになってから金にならない4回戦ボクシングやってる。
憧れてんだよ、ボクサーに。
78名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 02:11:19 ID:Wfza5SrC0
>1 はっきり言ってやろう。 君自身はキックもボクシングも素人でましてやスパーリング経験がない。 
両方とも2−3年真面目に練習してプロではなくてもそこそこの相手とやれば、それぞれそれ専用の戦い方を身に着けないと怪我をする
ぐらいのことは体で理解できる筈。 蹴りの有無、 靴の有無で攻守のやり方、そもそも間合いが違ってくると言っても
やったことの無い君には分かるまい。 君にはボクササイズでもやるのが似合っている。
79名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 02:13:47 ID:i6ROMv5a0
>>78
まぁ昔かなんかにキックやってるヤツにしばかれたんだよw どうせ
キック弱い といってるの全部同一人物じゃん
80名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 02:48:41 ID:Wfza5SrC0
>1 大は小を兼ねるじゃないけど、 ボクシングで蹴りは反則だから、 キックとか
新空手の大会で一番強いと思われる競技のスタイルで戦ってみなよ。
靴履かなくてもパンチ技術が一流ならキック対策いらないんだろ?
一つ忠告しておいてやると、 相手も本気で倒しに来るってこと忘れんなよ。
そして相手も自分と同じぐらい練習してるんだからな。
蹴りもパンチも思い切り打って来るし、 こっちも思い切り打たないと
相手は倒れないぞ。そういう試合をせめて2−3回経験してみてくれ。
81名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 23:43:16 ID:22Ys6TGhO
K1は弱すぎる
バンナはボタと安田にKOされたし

ホーストはサップに二回もKOされたし

ボンヤスキーはモーとブレデターに完敗したし

アビディはボビーに完敗したし

アーツはボタと大山に秒殺されたし

ベルナルドはグッドリッジに負けたし

レコは総合の練習を一年したのに三試合連続秒殺負けだし

イグナショフはボクシングでは1勝6敗のガオグライに完敗したし

武蔵よりいろんな面で強い角田は曙に完敗するし


K1雑魚すぎw現役トップが他競技選手に負けすぎ。
ちなみにボクサーも柔道戦手も現役選手は誰も負けてない
82名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 01:33:12 ID:W9g1RBol0
>81 そういうお前さんはK1選手とK1ルールでやって勝てるのかよ?
83名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 13:46:00 ID:PfxwX6OV0
>>82
そこらのギャル男にも勝てねぇだろw
84名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 18:54:01 ID:1LY2JQH30
超!超!メジャー競技だと思われてたボクチング(ボクオタの中で)
実は登山部の方が 超メジャー競技だった!!!
日本ボクシングのレベルが低い理由
●競技人口が少ない (6000人) 高校部員数でたった3276人w
●高校からが主流なので残りカスやヤンキーファイターが多い
●体に弊害が出るのでまともな奴は普通やらない
●柔道に格闘技に興味のあるいい人材は根こそぎ取られる
●高校での指導力の問題&ウエイトの軽視
●ボクシング部のある高校が少ない。中学でボクシング部などまず無い
●スポーツマンbPで証明された格闘家の身体能力の低さ
●柔道、野球の余りッカスたけし軍団の構成員が世界チャンピオンになれる!
こんな余りッカスが世界チャンピオンになっちゃうボクチング 。20超えてから
始めて世界チャンピオンになった奴多数(競技人口6000人程度でw)

オリンピック
キューバ:ボクシング
金メダルほぼ独占状態しかし柔道では昔から力を入れてるのに色関係なく3〜4個しかとれず
プロボクシング主要4団体 WBA、WBC、WBO、IBF王者よりオリンピックのメダル獲得の方が難しいと
言われている!wwww

http://www.zen-koutairen.com/reg_boxing.html
高校でボクシングやってる奴は3276人ww
85名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 19:40:07 ID:KZkD+i7w0
なんかこう・・・

アメフトはボールを蹴ってもいいけど投げてもいい。
サッカーは蹴るだけ投げることはない。

だからアメフトのほうが喧嘩したら強い。
そんな陳腐な話題にしか見えんなwwww
(´,_ゝ`)50点、もっと勉強するように
86名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 20:06:03 ID:wnbr7rR20
オスカー・デラホーヤ
87名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 20:12:18 ID:yERRSDgP0
ナジーム・ハメドならキックルールでも並みのキックボクサー相手ならパンチでKOしそう。初期のKIDのように
88名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 20:33:03 ID:WqYpi/NqO
K1準優勝した翌年に勘違いしてボクシングに復帰するも、6回戦ボクサーにパンチの連打を浴び、立ったまま半失神して
僅か1R44秒でリング外までぶっ飛ばされ失神KO負けしたレイ・セフォーw
携帯動画http://k-wgp_99.nesp.jp/m18515_0.php

K1レベル低すぎマスw
89名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 02:25:30 ID:kFSFRI3vO
よっぽどキックされて、ドツかれたんだね…かわいそうに…
90名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 11:33:41 ID:LqsRk3kk0
1>> お前さん両方ともやったことないだろう? 試合すると両方とも怪我するんだよ
大体は。 異種格闘技戦なんて、 専門でやってるならともかく学生や社会人がただ強さを
比べるためにやれると思ってんのか? 本当に脳味噌空っぽの馬鹿だなお前は。
ヒトにやらせないで先ずはお前さんがやってみな。
「俺はボクシングだけで新空手優勝した」「キックで2回勝った」と言うのなら
話きいてやってもいいよ。
91名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 21:07:19 ID:HJoxuukIO
キックボクシング世界チャンピオンのハヤトがキックルールでボクサーのタツジに完封負けw

キックボクシング日本チャンピオンの我龍がキックルールで総合選手のレミギウスに僅か8秒で失神KO負けw

キックボクシング世界チャンピオンの佐藤がキックルールで雑魚ボクサーのカラコダに完敗w

キックボクシング日本チャンピオンの石毛がキックルールで39歳のお笑い芸人に完敗w

キックボクサーだけだよ、自分達の土俵で他競技の選手に負けるのはw
しかも世界王者がw
だからキックボクサーはサイジャクっていわれんだよバーカバーカ
92名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 21:25:34 ID:fgbQ3M6M0
何を言っても無駄ですよ。どこでも同じことしか言ってません。

キックボクサーは何やっても弱いのが笑える件
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1137329711/l50#tag41
キックボクシングは世界王者で五万円w
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1138419529/l50#tag10
キックボクサーは実戦、喧嘩でも最弱
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1138001422/l50#tag21
キックボクサーはなぜ最弱と言われるか
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1131482242/l50#tag75
キックボクシングはボクシングより弱い
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1136361601/l50#tag88
93名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 03:30:35 ID:fTjZWLvhO
キックルールでキックボクサーが他競技選手に負けた試合
○ボタ‐●バンナ
○ボタ‐●アーツ
○カラコダ‐●佐藤嘉
○サップ‐●ホースト
○モー‐●ボンヤスキー
○プレデター‐●ボンヤスキー
○グッドリッジ‐●アビディ
○ジャクソン‐●アビディ
○グッドリッジ‐●ベルナルド
○天田‐●内田ノボル
○タツジ‐●HAYATO
○村浜‐●HAYATO
○ボビー‐●石毛

ボクシングで負けたK1トップファイター
○6回戦ボクサー‐●セフォー
○4回戦ボクサー‐●ハント
○6回戦ボクサー‐●土屋
○8回戦ボクサー‐●ガオグライ
94名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 03:37:13 ID:+iydWMuc0
>>93

k-1トップファイターって、ネタか?
ボクヲタって下品なの多くて迷惑だわ〜
95名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 17:00:32 ID:Nx545i0t0
ボンヤスキーはプレデターに負けてないだろボケ
板違いのキチガイは帰れ
96名無しさん@一本勝ち:2006/02/14(火) 21:01:07 ID:BmsNAl8kO
完全なヤオ判定。谷川でさえプレデター勝利と言ってました
97名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 23:48:48 ID:8GJGq1KT0
クリチコはどうなの?もとキック選手だよ。
ウイラポンももとムエタイ選手。ウイラポンに言わせるとムエタイと
ボクシングどっちが強いかというと問題にならないくらいムエタイが
強いという。
そりゃそうだろ。同じ階級でボクシングのチャンピオンになるくらい
だからボクサーのパンチ対策は全然問題ないうえ自分は蹴りもヒジもヒザ
も首相撲も使えるんだからさ。
ようはプレイヤーの資質の問題だ。どの競技が強いかではなく誰が強いかだよ。

あとねぇ・・・実際ボクシングもキックもしたことない人はローキックが
どれだけ効くかってわかんないんだろうな。
いっぺんキックのジムに行って受けてみな。素人なら一発で立てなくなるから。
カットの仕方がわかって初めてローは崩し・痛め技になるの。
クラウンチングスタイルだといいように入るし無茶苦茶効くよ。
実体験してみなさい。脳内ボクサーさんたちは。

まぁ本題に戻るが、K1の重量級は確かにボクサーに比べたらギャグ。
格闘技間で優劣を語るのはナンセンスで、ようは選手層・競技人口の問題。
はっきりいってK1重量級でちゃんとしたキックの技術を持ってる選手はほとんど
いない。

本題に戻るとキックというかムエタイはライト級までは強いよ。
エディーさんもそう言及しているよう。
なんのことはない、ムエタイのプロ選手がライト級までで国内だけで3万人
もいるから。そういう理由だ。
中量級以上は有名なスポーツに選手をとられ、残ったうちからレスリング、
柔道、ボクシングに行く。その後の中からキックだのにいくわけ。
98名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 21:30:47 ID:3XUt91pM0
自分ボクシング1年ほどやってるけどローキックの痛さは半分分かってる。
実際一発で倒れるようなキックは受けたことないけど、空手やってる小学校高学年の女の子の蹴りがかなり痛くて、
何もやってない成人の男に蹴ってもらったのより痛かった。
だから、本格的にキックとかやってる成人の男の蹴りは想像しただけでも怖い。
99名無しさん@一本勝ち:2006/02/17(金) 23:16:17 ID:V5Klco8x0
>>91
>キックボクシング日本チャンピオンの我龍がキックルールで総合選手のレミギウスに僅か8秒で失神KO負けw

レミギウスって元々ムエタイの選手なんだけど・・・
100名無しさん@一本勝ち:2006/02/18(土) 18:10:45 ID:akBWrIrA0
>>98  97だけど
ローは顔にパンチが届く距離だから渾身の一撃をいきなり
ボクサー相手に蹴るなんてことはしない。怖いから。
(右利きボクサーの右ストレートみたいなローのことね)
キックボクサー同士でもそんなことしません。ボクシングでいうといきなり
利き手でストレートをうつような行為です。
利き足じゃない方の、アップライトでいう体重を乗せてない足、前に出している
方の足のローが大事です。
相手に近いので当たりやすい上相手より上体が遠くなるので比較的パンチもらい
にくいんですが、体重を乗せるにくいので巧くないと威力ないし、
かなり練習しないと早く蹴れないです。
キックの重量級なんかはK1を見るかぎりでは層が薄いので見てられないレベルです。
やはり競技人口って大事でしょう。

101名無しさん@一本勝ち:2006/02/19(日) 13:29:57 ID:VqXtC7ZvO
>>81
>K1は弱すぎる
K1って誰?
102名無しさん@一本勝ち:2006/02/21(火) 21:11:39 ID:hXFZPUg/O
キックルールでキックボクサーが他競技選手に負けた試合
○ボタ‐●バンナ
○ボタ‐●アーツ
○カラコダ‐●佐藤嘉
○サップ‐●ホースト
○モー‐●ボンヤスキー
○プレデター‐●ボンヤスキー
○グッドリッジ‐●アビディ
○ジャクソン‐●アビディ
○グッドリッジ‐●ベルナルド
○天田‐●内田ノボル
○タツジ‐●HAYATO
○村浜‐●HAYATO
○ボビー‐●石毛

ボクシングで負けたK1トップファイター
○6回戦ボクサー‐●セフォー
○4回戦ボクサー‐●ハント
○6回戦ボクサー‐●土屋
○8回戦ボクサー‐●ガオグライ
103名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 21:41:34 ID:uqFugwg30
102はチェホンマンのファンw
104名無しさん@一本勝ち:2006/03/11(土) 11:34:08 ID:x8qQFJPO0
http://www.nishi.or.jp/homepage/kokutai/boxing.html

>日本(にっぽん)では1921年(ねん)に東京(とうきょう)で始(はじ)まり、現在(げんざい)の競技人口
>(きょうぎじんこう)は高校生(こうこうせい)・学生(だいがくせい)を含(ふく)めて連盟登録約(れんめいとう
>ろくやく)6,000名(めい)が活動(かつどう)し、未登録(みとうろく)の実質活動人口(じっしつかつどうじんこう)は登録人口
>(とうろくじんこう)の数倍(すうばい)が予測(よそく)されます。
105名無しさん@一本勝ち:2006/03/11(土) 11:42:31 ID:x8qQFJPO0
レイ・セフォーvsチェスター・ヒューズ

http://www.youtube.com/watch?v=JgLOctdxlsc&search=Ray%E3%80%80Sefo

106名無しさん@一本勝ち:2006/03/11(土) 11:52:00 ID:MrDTBDgP0
なんでもボクシング板のコピペネタを
自動ソフトで流すなよwwww

ど素人のおっさんが管理できない。
だから住人が書き込みしてもロクなレスができない。
武道板の衰退・・・・こんなとこか(^o^)
107名無しさん@一本勝ち:2006/03/11(土) 12:36:06 ID:mM5aH88pO
テニスとバドミントンとバレーボールとサッカー、どれが一番強い?という話だよねこれ。
108名無しさん@一本勝ち:2006/03/11(土) 15:35:47 ID:Dz8gBagt0
はぁ?サッカーに決まってんだろ
109名無しさん@一本勝ち:2006/03/19(日) 13:00:49 ID:hfav7JYSO
【相撲が】力士VSK1ファイター【最強です】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1142410768/
110名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 21:04:47 ID:2DagG/byO
キックボクシング雑魚すぎますよ、はい
111名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 20:09:55 ID:Mli9KxMN0
【祭?】元キックボクサー立嶋篤史【恐喝】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1143800722/l50
112高円寺カフェフレンチ:2006/03/31(金) 20:12:51 ID:4b8S9DN90
マサトは強いだろ。この前も
ボクシング日本王者に勝ったじゃん。
ボクサーには蹴りは見切れないよ。
ミルコのハイキックは、ボクサーには
まともに入るだろうね。キックの達人にも
きれいに入っちゃうんだから。
113名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 05:11:11 ID:0zgBx4NgO
>>112
ノーランカーの選手に負け引退し、アマチュアジムの会長やってる大東



ミルコはキックやるまえにボクシングやってる
114名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 07:36:25 ID:By+G5NEwO
>>112
あまり無知さらすなよ(笑) 大東は7年前くらいの日本王者だぞ。今はただのオッサン
115名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 08:18:40 ID:QHtN4RWJ0
つか、おまえらバンナに喧嘩売って来い。強いか弱いかわかるぞ。
116名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 08:48:41 ID:qphYWpZE0
手だけだからな。キックは膝蹴りや肘打ち有りなら蹴る必要すらない。
組み膝オンリーでTKO勝ちでしょ。バカバカしいwいまだに
キックルールを理解してないバカが居るんだな・・
117名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 12:39:45 ID:cP/0xkpz0
コロッケのほうがハンバーグよりうまい!

ハンバーグのほうがコロッケよりうまい!

うちの近所の洋食屋のハンバーグはまずかったから
コロッケのほうがうまい!

あの有名なコロッケ屋のオヤジはじつはハンバーグの
作り方から、あのコロッケのヒントを得てるんだ。
だから、本当にうまいのはハンバーグ!


118名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 13:40:55 ID:9fDPoAc10
>>116
同意。
どうでもいいけどK1とキック&ムエタイの違いを知らないボクヲタ多いなぁ。
K1でも首相撲と肘が認められればまた試合の様相が変わるんだよ。
肘が認められればパンチのラッシュを受けて両手でベタベタのガードしていても
肘で反撃できるし接近し過ぎればガードごと擦りよって首相撲に持っていける。
対応を知らないと簡単に浴びせ倒しにもっていける。
これを知れば接近してパンチなんて簡単にできなくなるんだわ。
膠着戦がビジュアル的に受けないと考えた連中がK1のルールから首相撲と肘を
排除したわけ。
はっきりいってK1ではパンチャーが有利。
もしもK1が純然たるムエタイルールだったらマサトも昔のスタイルに戻る
(ローキックと肘打ち、膝蹴りが巧かった)と思うし、武田も小比類巻も
もっと活躍できるよ。

119名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 17:59:50 ID:qphYWpZE0
K-1選手でバックボーンが純キックかムエタイの選手は
総合やるにしろK-1やるにしろみんな手加減してるの。
肘打ちを制限されてるからムエタイ時の技みんな使えない。
それで負けるんだよボクサーは?はっきり言って総合なんかより
迫力あるよ純キックボクシングの試合はwこないだなんて、
たった肘一発でオデコをへこまされてTKO負けしてたし。
120名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 04:03:07 ID:HHW2lyf/0
(´・ω・`)なんでボクシングの世界王者って自分の土俵でキックを使わないキックボクサーに勝てないの??
(´・ω・`)ボクシングやめたら??


(´・ω・`)アイランバークレー →ボクシング史上に残る、世界中にその名を知られる偉大なボクサー。
しかしデビュー2戦目(笑)のトスカペトリディス(笑)に敗北(笑)

(´・ω・`)WBA王者ホルヘカストロ→ポールブリッグスにボコボコにされて実質フルマーク判定負け(笑)
100戦以上の経験がありながら、一心同体の筈のボクシングのリングでキックボクサーにこの醜態(笑)
IBFクルーザー級王者イマムメイフィールドには勝てるのにライトヘビー級のキックボクサーには勝てない(笑)

(´・ω・`)WBO王者ルアンクラスニキ →誰も知らない三流ISKA王者、プシェミスラウ・サレタにノックアウト負け(笑)
三流キックボクサーへの敗北がこのまま生涯唯一の敗北になってしまうのかッ!?(爆笑)

(´・ω・`)WBO王者ジョニーネルソン→おじいさんになった今でも防衛中。
全 盛 期 に二流キックボクサーのワーリングに完敗。ネルソンは超一流ボクサーだけど(笑)
キックを使わないワーリングぐらい倒せよ(笑)

(´・ω・`)WBA王者ネイトミラー →ネルソンと同じく 全 盛 期 に二流キックボクサーのワーリングに完敗。
キックを使わないワーリングぐらい倒せよ(笑)

(´・ω・`)WBC王者マルセロドミンゲス→ゴメスを最も苦しめた名王者。
無敗の超強豪ワルーエフと、今に至るまで唯一接戦を展開しその実力を証明。
しかし 次戦 で ステファン雑魚 と対戦した事以外、一切経歴不明の超雑魚キックボクサー、 センジス・コチに敗北(笑)
ついでにコチはなんとシドニー五輪ボクシングのドイツ代表。

             カス「キックボクサー」が「ボクシング」の国の代表(笑笑笑笑笑笑笑)
121名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 11:16:39 ID:WRZQnumu0
>>81

おまえK-1に詳しいな。感心するよ。
122名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 11:31:22 ID:om7ipTdkO
つか首相撲するくらいなら組み伏せてパウンドした方が手っ取り早い。首相撲は特殊な技で総合じゃなかなか使えないしキックルールでのみ力を発揮する技。ムエタイ選手が総合で首相撲も糞もなく秒殺されてるし。武蔵なんか首相撲したらボクサ-に投げられ腰打ってのたうち回ってたし
123名無しさん@一本勝ち
>117
コロッケとハンバーグを、森口博子と井森美幸に換えてもいいんじゃね?