中国拳法の蹴り技てどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
どうよ?
2名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 09:23:33 ID:VSAwe0pHO
風邪薬の「改厳」だっけ
あのCMの蹴りはなかなか
3名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 09:28:35 ID:4zUDR9APO
3げとー
4名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 00:20:09 ID:TlcYY+wf0
4get
5オティムティム25歳:2005/12/15(木) 00:21:36 ID:sMjj5emR0
テラショボス
6名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 02:23:21 ID:TlcYY+wf0
掃腿はかっこいいな K−1とかでやってくんねぇかな?
7名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 02:28:06 ID:YFEKOvMYO
体ひねらないのが特徴だとか
8名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 11:46:38 ID:8xIl1kr+0
>>7
捻るかどうかは門派による。
あえて特徴をあげれば膝を伸ばしたまま動かす技が多いってぐらい。
9名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 12:23:54 ID:xOKoSvFl0
太極拳は股関節から上、八極拳は腰から上を蹴らないんだっけ。
上段を蹴る技は奇襲技かな。
10名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 12:29:06 ID:dpJlY+4p0
旋風脚!!
11名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 12:35:02 ID:bGxEY0+N0
斧刃脚
見るからに恐い蹴り!
12名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 12:42:03 ID:/jWFS/aqO
婦人客
老師の奥さんのお客様
13名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 12:44:20 ID:TlcYY+wf0
>>9
八極拳の連環腿はかなり高い蹴りだ
14名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 12:54:52 ID:q5nyYfaM0
age
15名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 01:24:54 ID:SFCHjpKj0
中国武術で練習してるてぃーとぅいは、相手を蹴ることが目的の練習じゃないから
16名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 01:25:46 ID:SFCHjpKj0
だから膝のスナップは使わないし、身体をひねらない。あれはキックの練習ではなく、股関節の練習だから。
17名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 12:05:19 ID:Peh4Y1Ho0
>>6
地面に手を着いての攻撃は反則。アリキックとかカポエイラも不可。
18名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 13:17:56 ID:9IuKrr0W0
えぇ〜 そうなんだ・・・ K-1つまんないな・・・ プライドでも何でもいいから誰かやってくんねえかな・・・
19名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 14:16:10 ID:DDAfx7ep0
中拳の回し蹴りてどうよ? ブルース・リーは空手を鉄の棒のような物で中拳を鉄球のついた鎖のような物と言っていたが・・・
20名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 16:10:33 ID:Cgi4bnpp0
>>19
ブルース・リーは、あんまり中国武術を理解できてなかったからな。
中国武術では色々な目的で色々な蹴りを練習する。そのブルース・リーの説明は、全くピンとこない。
21名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 11:49:38 ID:ShS5SUyK0
>>19
中国では伸ばして振り回してあてるのが多い(普及してる少林長拳の類はそう)んで、
中国武術全体の説明としては正しい。個別に見てくと、違う蹴りかたするとこもいっぱいあるけど、
一番メジャーな長拳がそうなんだから仕方ない。

空手の蹴りのほうは理解しきれてなさそう。
22名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 10:02:07 ID:jk7FcSiV0
あげます
23名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 20:33:43 ID:bEOTA1Rj0
質問をどうぞ
24名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 21:09:31 ID:jk7FcSiV0
中拳の回し蹴りってキックや空手に比べてどう? 弱いの?
25名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 23:01:01 ID:bEOTA1Rj0
中国武術には、ムエタイ(キックボクシングはムエタイのでパクリね)や空手(空手には本来は回し蹴りないけどね)のような回し蹴りはないよ。
つまり、元々そんな蹴り方はないんだから、真似しても弱いだろうね。実際に、散打大会とかカラテ大会とかに出てくるような奴らの真似キックは弱いし。
でも、蹴り方のコツを教えたらすぐ上達するだろうね。中国武術を練習するってことは、身体を器用にする練習とほとんど同意だから。
26名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 23:06:47 ID:bEOTA1Rj0
ちなみに言っとくけど、俺が語る場合の中国武術は、本当に中国武術を練習してる奴の話であって、その辺の妄想の激しいオッチャンや兄ちゃんやオバチャンが教えてる、看板中国拳法のことじゃない。
具体的にいうと、ジュウケン連盟とか、キンベエ道場とか、開門ケン社とか、その他ほとんど全て。日本の中国拳法道場のほぼ全てだと思っていい。

じゃ、日本じゃどこで、ちゃんとした中国武術が習えるのかというと、、、、難しいね。きちんと身につけた人に個人教授に近い形で習うしかない。(つうか、中国武術なんて元々そう)
27名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 23:17:34 ID:bEOTA1Rj0
>>24
の意味をもう少し汲み取って。
中国武術に裡合腿ってキックがあるけど、ムエタイやムエタイモドキ(カラテとかキックボクシングのこと)のような脛で蹴るキックとは蹴り方が全然違う。
足の裏を内側に折り曲げて、足の裏で相手をビンタするように使う。上述の、ちゃんとした人に習ってきちんと身につけたなら、初級者のキックで脳震盪くらい起こせると思うよ。
脳を揺さぶるキックという意味では、脛でハイキックするより威力があるし、威力を伝えられるし、(靴を履いた上に脛より頑丈な足の裏で蹴るから)、身体を傾けないのでリスクが少ない。
でも、ハイキックよりもっともっと柔軟性が必要。この柔軟性の段階で、蹴れるようになる人は少ない。ムエタイの蹴りの方が、みんな蹴れるようになると思うよ。

ちなみに、ムエタイは中国武術の変化したものだけど、ムエタイの脛蹴りの元ネタは、りょう陰腿(弾腿)って蹴りだろうね。
28名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 23:41:26 ID:OEtRwjskO

んなこたぁーねぇよ ヘ(´Д`)ヘ
29名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 23:42:30 ID:bEOTA1Rj0
んなこたぁーねぇってのはどこが?
30名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 23:48:41 ID:OEtRwjskO
簡単な基本の蹴りやんけ

ただ使用する場面がそんなに無いし リスキーやな
31名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 23:55:21 ID:OHPKJg3x0
本試験スレと同じ臭いがプンプンするぜ!
32名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 01:04:30 ID:gXvCCHo30
>>30
ローキックやハイキックも基本の蹴りだと思うが?使用する場面がないのは、お前の運動能力が低いから。サッカーキックが関の山だろ?
33ヘ(´Д`)ヘ:2005/12/26(月) 01:24:50 ID:r/fcDQ4jO
サッカーキックは有効やろ
それ以前に蹴りなんざぁ実戦では使わんし
まぁ足踏むか斧刃脚くらいは使うか ヘ(´Д`)ヘ
34名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 01:29:50 ID:pUjBwNjs0
キックじゃないけど柔道の蟹バサミも便利だよ
35名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 08:19:06 ID:gXvCCHo30
>>33
はいはい。ムエタイのハイキックも実戦では使わんのね。実戦厨さん。
36名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 11:01:16 ID:5x1BhNd80
>>25
ってか中拳て回し蹴り無いの? ブルース・リーが映画の中で何回も見せてるけど 
ドラゴンへの道ではレストランの裏で使って後ろ回し蹴りと一緒になんか技名も言ってたし
37名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 11:08:25 ID:5x1BhNd80
あぁ、でもそういや拳児の中にも一回も出てこなかったかも 
ブルース・リーの回し蹴りは空手やムエタイやサバットの蹴りか
38名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 11:36:33 ID:Nusfzm0a0
>>27
弾腿は最古の武術の1つだけど、ムエタイの原点はインドの可能性もある。

>>33
前蹴りを忘れちゃいけない。

>>35
こけおどし的には超有効だけど多人数相手ではキャッチされたり倒されたりする
可能性があって、リスキーじゃないか?

>>36
あれは、テコンドーの技を取り入れてたそうだ。
39マチコ:2005/12/26(月) 12:24:08 ID:r/fcDQ4jO
サムゴーみたいに蹴れるんならわかるが中途半端な蹴りはアカンわな
確かに前蹴りはえーな ヘ(´Д`)ヘ
40名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 13:22:39 ID:W8vDRzNU0
>>27
中国ビンタはどこでもやってるよ。
それに、決して実用的なものではない。まず当たらない。
41名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 13:27:46 ID:venfzbMF0
>>27
裡合腿は縦にある程度柔らかければ頭より高く蹴るのは誰でも出来る。
ハイキックは股関節が横に広がらないといけないからこっちの方が難しいよ。
42名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 23:01:01 ID:OvJWUKM60
鴛鴦脚当てるのムズいね・・・
43名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 23:42:10 ID:gXvCCHo30
>>36
>ってか中拳て回し蹴り無いの? 
ないよ。ブルース・リーのは空手のパクリ

>>37
>でもそういや拳児の中にも一回も出てこなかったかも
拳児はトニーの顎を蹴り上げてました。他にもちょいちょい使ってる。

>>38
>弾腿は最古の武術の1つだけど、
違う。

>ムエタイの原点はインドの可能性もある。
ない。

>こけおどし的には超有効だけど多人数相手ではキャッチされたり倒されたりする
>可能性があって、リスキーじゃないか?
お前は1対1を想定しないのか????一番多いのが、1対1だろ????

>あれは、テコンドーの技を取り入れてたそうだ。
当時、もうテコンドーってあったのか?よくしらんけど。雰囲気的にテコンドーじゃねーだろ?
44名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 23:45:22 ID:gXvCCHo30

>>40
>中国ビンタはどこでもやってるよ。
そりゃー基本功だからな。心意六合や通背拳や形意拳や詠春拳やその他たくさんの門派はやらんよ?

>それに、決して実用的なものではない。まず当たらない。
それは、お前が、下手糞だから。

>>41
>裡合腿は縦にある程度柔らかければ
(゚д゚)ハァ? 何を勘違いしてる?

>頭より高く蹴るのは誰でも出来る。
中国武術やってる奴で、ちゃんと頭まで足が上がる奴は空手に比べて少ないし、頭より高いとダメなんだけど?

>>42
狙ってるところが違うんじゃない?
45名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 00:13:41 ID:/P7FdV4S0
裡合腿当ててるのなんか見た事ないぞ。
大体、角度的に当たる蹴りではない。
>>44はスパー経験ないだろ。
46名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 00:30:30 ID:n1h1dG1R0
あの〜、裡合腿って空手で言う単なる外回し蹴りの事なんですけど皆大丈夫?
通常のキックや空手の廻し蹴りよりリーチが短いからパンチの間合いぐらい接近で出すのがよろし。
映画とかではナイフ持った相手の腕を払い落としたりしてるな〜。
ちなみに裡合腿を回転ジャンプで出す技が旋風脚だ!
47名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 00:54:07 ID:26rSFJlf0
>>44
君は素人だね。練習で頭より高く上がらなければ実際にアゴにも届かないよ。
大体、君は人類で一番背が高いのかな?相手が長身なら、こちらが頭より高く蹴っても届かないこともある。

>>45
単発じゃなきゃ当たりますよ。
右手刀>相手にブロックされる>ブロックしたその手を掴んで引き込む>右裡合腿
とか、

48名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 01:07:31 ID:1Kx1O/rr0
武術はなんでも中国起源にしたがるアホどもは中国人歴史家の拡声器ですね。
アフリカで人が喧嘩でパンチつかったら「おお、これはホニャララ拳の××という技!人類誕生の瞬間から中国武術はアフリカに渡っていたのか!」
南アメリカで人が喧嘩に平手打ちしたら「今のはまさしくホゲホゲ拳の○○という技!マヤ文明の時代には中国武術は南アフリカで隆盛を誇っていた!」

アホ草
49名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 02:46:26 ID:XNLwhYK1O
しゅうたい→大外
50名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 11:08:28 ID:QEKFYHgW0
>>43
無知は困るなぁ…。

ブルースリーは空手も研究していたが、韓国武術も研究してたんだよ。映画の共演者にも韓国系がいるしね。
テコンドーは1945〜55年頃に成立してるが、初期は松濤館空手の色が強かったんだよ。
ブルースリー本人もインタビューで、あれは中国武術の蹴りじゃなくてテコンドーの技だって言ってる。

それから弾腿(鴛鴦脚)は水滸伝で出てきてる。十分古いだろ。

それから、1対1が多いって、どんな状況を想定してるんだ?
ケンカを売ってくるようなチンピラや外国人などは基本的に徒党を組む。
実戦では1対1のほうが圧倒的に少ないよ。
51名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 12:21:01 ID:dnTW9hRt0
>>43
>拳児はトニーの顎を蹴り上げてました。他にもちょいちょい使ってる。

それって連環腿のこと?
52名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 12:29:56 ID:HgGLHD350
>>43
>当時、もうテコンドーってあったのか?よくしらんけど。雰囲気的にテコンドーじゃねーだろ?

テコンドーあったよ。
ハプキドーやタンスードーについてもリーはVTRで触れてますね。
チャック・ノリスはタンスードー出身だし、
死亡遊戯には出てたのは確かハプキドーの人じゃなかったっけ?
53名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 12:33:45 ID:HgGLHD350
でも、下段への足刀風の蹴り(シャッセ)や
映画でよくやる伸びやかな蹴りはサバットの影響が大でしょう。
54名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 12:49:17 ID:QEKFYHgW0
>>53
JKDではサバットも取り入れてるんだよね。
下段足刀は南拳にもある技術だから原点はわからないけど(混じってる可能性あり)。

中国武術の話に戻していいかな。
無影脚ってどんな技だったと思う?
55名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 13:37:41 ID:XNLwhYK1O
手近藤 足佐藤
56名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 14:14:48 ID:QEKFYHgW0
>>55
上半身が近藤有己、下半身が佐藤ルミナってこと? 微妙じゃない?
57名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 22:38:34 ID:hqyNJgpu0
>>54
精密な連続蹴りだったっけ?空中連続蹴りでないのは確か
58名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 01:50:03 ID:9EtwxMwk0
>>45
だからお前が下手だからだって。
>>44はスパー経験ないだろ。
自分が下手だからって、自分基準で考えない方がいいぞ?

>>46
>あの〜、裡合腿って空手で言う単なる外回し蹴りの事なんですけど皆大丈夫?
ネタですか???

>>47
>君は素人だね。練習で頭より高く上がらなければ実際にアゴにも届かないよ。
あははは。君は正テキ腿で自分のおでこを爪先がこする?こすらないだろ?そんなレベルじゃ、中国行っても、誰にも相手にしてもらえないよ。せいぜい、留学生クラス(めちゃめちゃ下手糞共の巣窟)がいいとこだぞ(笑)

>大体、君は人類で一番背が高いのかな?相手が長身なら、こちらが頭より高く蹴っても届かないこともある。
ネタ???

>右手刀>相手にブロックされる>ブロックしたその手を掴んで引き込む>右裡合腿 とか、
右手刀って・・・・・(汗)   あ、ネタか!

>>50
俺はテコンドーの歴史なんか知らんよ。って、書いてるし。ま、そこは認めるよ。

>それから弾腿(鴛鴦脚)は水滸伝で出てきてる。十分古いだろ。

弾腿と鴛鴦脚は違うし、水滸伝の鴛鴦脚がj現在の鴛鴦脚と一緒とは限らん。(多分、ほとんど同じもののような気がするけど)
59名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 01:52:29 ID:9EtwxMwk0
>>50
>それから、1対1が多いって、どんな状況を想定してるんだ?
>ケンカを売ってくるようなチンピラや外国人などは基本的に徒党を組む。
>実戦では1対1のほうが圧倒的に少ないよ。

お前は実際に喧嘩したことあるのか?外国人と?脳内じゃねーの?
俺は外国人と喧嘩したことねーなー。日本人と喧嘩しとことならいくらでもあるけど。
まぁ、大概1対1だね。男同士の面子をかけた戦いに、複数で1人を襲うなんてありえない。
周りはたいてい静観してるよ。むしろ、道端で喧嘩すると、見ず知らずの奴が止めに入ってウザイな。

>>52
そうなんっすかーけっこう古いんすね。ハプキドーってなんすか?合気道?

>>54
>無影脚ってどんな技だったと思う?

斧刃脚

>>57
影が映らないほど快い、もしくは、影が見えないほど低い。のどちらかの意。
60名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 01:55:53 ID:9EtwxMwk0
裡合腿の話に戻すと、君ら程度のレベルで、自分が正しい裡合腿をできてると勘違いしない方がいいよ。
長拳やってる日本人で、全日本大会で優勝してる奴ですら、裡合腿がきちんとできてないから(笑)
別に佐久間のことを笑ってるわけじゃないよ(笑)もっと頑張れ>佐久間
つうか、引退したんだっけ?下手なまま引退されてもなぁ〜(笑)

まぁ、長拳やってる奴らですら、きちんとした裡合腿になってないんだから、君らができてるとか勘違いしない方が懸命。
61名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 01:58:53 ID:9EtwxMwk0
>>54
>>無影脚ってどんな技だったと思う?

>斧刃脚

まぁ、中国は靴の文化だし、靴の底に鉄でも打ってあったら、脛の骨くらい、折っただろうなぁ。
6247:2005/12/28(水) 02:01:27 ID:MLMjPQWp0
>>58
こするどころか裡合腿で自分をKOしそうになったことすらあるよ。
元々体柔らかいからね。手刀はウチじゃ基本技ですが何か?
顔面グーパンは禁止なんでね。
63名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 02:13:32 ID:9EtwxMwk0
>>62
あーーーーーーーーーーっはhっはははははっははははっははははっはははhははははっはははーーーー
お前、面白いな!どうやったら裡合腿で自分の顔を蹴れるんだよ。つうか、やり方間違ってるよ(笑)
もしくは、アヒルみたいにへっぴり腰で、前屈みなんじゃね(笑) 自信があったら、やってるところの画像アップしてよ。
その画像を肴に、ごはん3杯は喰えそうだ(笑)
64名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 02:18:04 ID:2aW6RjyQO
〉ID:MLMjPQWp0さん
中国拳法が弱いのは〜スレで質問してた者です。

大内刈りの感覚で合ってるんですね。
その場合、左ローは完全に捨て技ですよね?
でないと、とてもじゃないけど相手より早く左足を地面に着けませんし。
65名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 02:20:45 ID:Ya3A0o+xO
62

オマエ 頭悪いやろ

一回死んでこいや

下手くそのままWWWWWW


WW
66名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 02:23:19 ID:8nyspeEJ0
>>54
実際のウォン・フェイフォンのそれは横蹴りだったってよ。
猛犬の群れの中に単身入り込んで蹴り殺したとかいう話が伝わっている。
67名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 02:28:19 ID:MLMjPQWp0
>>64
逆に、蹴りが強ければ膝ブロックされても相手の体が流れるから、(重量級は無理)
その場合は、ちょっとのけぞったような形になるから、両足ついた相手でもかかるよ。

68名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 02:30:42 ID:MLMjPQWp0
この場合ローは打ち降ろしではなく、芦原のカッティングキック風だとなお良い。
69名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 02:37:23 ID:2aW6RjyQO
>>67
それは相当強くないと無理ですね(汗
まともな膝ブロックができる相手なら、足を外側に張り出し、相手の蹴りに押し勝てるように
しますし、その上前に出られたらほとんどの蹴りは弾かれますよ。
ID:MLMjPQWp0さんのローキックはかなりヤバそうですねガクプル
70名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 02:47:31 ID:MLMjPQWp0
>>69
>足を外側に張り出し、相手の蹴りに押し勝てるように

それが二発目の後掃腿を入れやすくしている理由の一つ。
あと、相手を崩すローは強さより角度だと思うよ。俺はもともと柔道やってたから、
足払いは得意だったんで、ローも少しそれが混じってる。

>前に出られたら
そしたら向こうでも書いたけど、プッシングを上手く使うと良いよ。
膝ブロック中は片足で立ってるから、
ちょっと上にすり上げるように二の腕を押すと、柔道でいう「つくり」にあたる
崩しが起きる。
71名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 02:53:08 ID:MLMjPQWp0
言い忘れていたけど、俺はサウスポーなので、右が前で構えてます。
だから、左逆下段回し>左プッシング>右後掃腿 だね。
もしくは左プッシング>左逆下段回し>>右後掃腿。
72名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 02:54:27 ID:2aW6RjyQO
ちなみに寝技への対応は大丈夫ですか?
万が一ミスった場合、寝技に関しては相手の方が素早く対応できそうな
態勢だと思われますが。
蟹挾みに移行する時間的余裕を相手が許してくれるか心配です。
73名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 02:59:22 ID:2aW6RjyQO
レスついてましたね。
>>70
ちょっと分かるような。
引っ掛けるようなローですかね。
膝裏にそのまま入った時には俺も使いますが、カットする相手にも使えるんですか。
勉強になります。
74名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 03:11:45 ID:MLMjPQWp0
>>72
ルールが許すなら、ズボンの裾をつかんでしまうのも有り。
あとはBJJとかで良く見る、相手の膝とか腿を下から足でグリグリこじ開ける奴とかに移行できる。
あとは足首にしがみついて膝に両足を絡めて倒す。
まあ、金的が一番早いけどねw

>>73
これ以上書くと流派が特定される技術だけれど、こういうのもある。
蹴った後、足首をカギ型に曲げて、引っ掛けておく。
で、相手の足が降りて前重心になったら、引っ掛けたまま半歩下がって足を一気に引き寄せる。
こけるか、こけなくても大股開きになるから、そのまま膝裏にのしかかって潰せる。


75名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 03:28:59 ID:2aW6RjyQO
>>74
あ、いえ、その状況からも倒せるというのは分かるんですが、相手から
してみれば非常に良い位置に腕や頭があるわけじゃないですか。
相手が自分から寝にきて、腕や首を取られる心配はないのかな、と。
まあよほど慣れてないとそこまでないと思いますが。
金的は効果絶大ですがここでは考えない方向でお願いしますw

ローに関しては、膝裏に引っ掛けて崩すのをそのままカット時にも行うんですね。
難しそうですが、今度挑戦してみたいと思います。
76名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 03:45:26 ID:MLMjPQWp0
>>75
あなたは唯一まともな人だったよ。俺の中でね。

ローから後掃腿へは、一回転するから終了時は相手の裏側にいる。
相手は振り向かないといけないから、大丈夫だと思うけど、
当然、自分より寝技が上手い人に仕掛ければ自殺行為だね。
そのまま落ちて来て袈裟固めに取られたりするし。

でも、クリーンヒットで後掃腿が入ると、完全に上半身を残して下半身だけふっとばされたようになって、
すごい滞空時間に感じるような豪快な落ち方をするので、病み付きになるよ。
爽快さは凄い技だと思う。
77名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 03:56:16 ID:2aW6RjyQO
>>76
レス待ってるうちに気付きましたが、リスクのない技なんてないですもんね。
失礼しました。
面白い連絡の仕方を教えて頂き、ありがとうございました。
今度練習してみます。
78名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 09:20:24 ID:P5q1X5u10
>>76
もし、効果があるわざだとしたら、そんなものを
おたくのような人に教えた流派、師匠を心の底から軽蔑する
79名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 09:41:35 ID:P5q1X5u10
あ、蛇足ですが、76の事を強い人だとは思ってないから
どうせ、師匠の受け売りで、自分では出来ないんでしょう?
実戦で使えるとは思えないから
流派というよりも、農村部で実戦で試されたきたようなもの
らしいから
当然、競技では役に立たないし、実戦でもケンカ慣れした奴には敵わない
80名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 09:49:15 ID:kx4XFhNT0
よくこいつにちょっかい出す気になったね。
くわばらくわばら。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1109996272/
81名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 10:35:33 ID:h+szdxAE0
チャンピオンクラスですらまともにできないような難しい技が術と呼べるのか?
82名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 11:17:59 ID:Ya3A0o+xO
チャンピオンとゆー地元のパチ屋は腐っとんでぇ \(´。`;)ノ
83名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 12:50:56 ID:TiHTa92Y0
>>79
アホ木の言うことを真に受けてはいけません
84名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 13:32:23 ID:2aW6RjyQO
よく見たらローから一回転になってる…
違う技を想像してたかも。
技のヒントにはなりました、自分なりにアレンジしてみます。
85名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 22:50:59 ID:9EtwxMwk0
>>81
呼べるんじゃね?
86名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 22:56:35 ID:9EtwxMwk0
>>85
つうか、中国武術を身につけるのは、それくらい難しいってこと。
日本で自称中国武術家がわさわさいるけど、ほとんどはレベル3にも達してない。(最高レベル99としたら)
スライムレベルの自称中国武術家を相手にして、「中国武術は弱い」って言われても、しょうがない。そいつらは中国武術を身につけてないからね。
87名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 23:11:08 ID:JvLXID5x0
ローカットされてそのまま一回転して後掃腿って、相手との
位置関係からしてまともな威力が出るとは思えん
88名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 23:37:20 ID:utTZegrP0
ローカットされた時に勢いが無くなると苦しそう。かなり練習されたようですね。
89名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 23:46:13 ID:rdTaSSVE0
そもそもどっちの足を払うつもりなんだ?
カットした方の足?軸足?
90名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 23:49:37 ID:utTZegrP0
>左ローキックをカットされた時にそのまま右後掃腿。

右なんだ。左かと思った。
91名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 23:55:31 ID:rdTaSSVE0
>>90
左は余計無理だろw
「後」掃腿は
92名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 09:05:46 ID:4nGXuTVr0
>>86
中国武術を身につけても呉陳比武程度だしムエタイに負けまくってるのですが。
93名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 10:57:25 ID:fIM/DPkP0
拳児はニート。トニーもニート。
中国武術を身につけてもムエタイに負けまくるしかない
ただの40過ぎのニート。
94名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 11:51:05 ID:7mHzOzewO
そんなに身につけられない技術体系ってなんか致命的な欠陥が有る気がする
95名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 13:23:16 ID:fIM/DPkP0
致命的な欠陥というよりも、

『既に日本に渡った時点で中国武術ではない』

個々の技術はさておき、このことに気づいてやってないと
自分が何者であるか?
永遠にわからず迷い続けるしかないのだ。
96名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 15:20:05 ID:4nGXuTVr0
日本に渡っていない純粋の中国武術がムエタイに負けまくってる点について。
97名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 15:21:30 ID:Tqqnpqey0
拳法弱すぎwww
ムエタイ相手にボロ負けwwwwwww
98名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 15:31:58 ID:K2Zwm2i40
中国人って言うことはデカイじゃない
99名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 15:45:19 ID:c+rmB/j/O
まあ武術に限らんけど、
チャイの言うことが全て実現・実行可能なら
今頃こんな堕落した国家でいるはずがない。
軍事・経済あらゆる面で中国が世界一を独占してるはず。
100名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 17:44:36 ID:z5XsregP0
中拳で一番威力のある蹴りはなんだろ?
101名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 17:44:49 ID:diLs2hC70
この100を、数々の戦いによって死んでいった「裏門」の拳士たちに捧げます・・。
102名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 17:50:07 ID:z5XsregP0
( ゚Д゚)ハァ?
103名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 18:02:03 ID:diLs2hC70
>>102
100ゲットしそこなってしまいました・・。ハハ・・。

いえね、程聖龍氏のおっしゃる「裏門」が元ネタなわけですが・・ハハ・・(恥
104名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 19:02:45 ID:olvvw1X80
追加 更新
近代戦による実戦のあり方
歴代日中刀剣術交流史の雄
国の魂 英傑 馬英図の実戦録
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
105名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 20:47:55 ID:0j0BaUBgO
気功脚は他の武道には無い中国武術の精華

日本人でコノ蹴りを使えるのは青木さんしか知りません!
106名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 20:51:45 ID:0j0BaUBgO
後 青家拳の基本の蹴りで

発勁腿

と言うのが伝わっています
107名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 22:01:11 ID:I64wr6Jm0
>>92
>中国武術を身につけても呉陳比武程度だしムエタイに負けまくってるのですが。

呉陳比武の意味がわからんし、ムエタイに負けまくってるのは、自称武術家だから。

>>94
じゃ、ためしに習ってみるか?要求が人間としての限界を要求してるから、1000人習いに来たら、そのうち1000人くらいが辞めていく練習体系だけど?
まぁ、君が1001目の自信があるなら、中国武術を身につけられるよ。でないなら、空手かキックにしとけ。そっちの方が確実に強くなられる。(自分の限界を超えることはできないが)

>>95
お前は迷ってるんだ(笑)
108名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 22:03:39 ID:I64wr6Jm0
>>96
中国の中国人で、中国武術やってるって言ってる奴らの90%は自称だよ。
まぁ、どっかで先生について習ってるのかもしれないけど、ほとんどは健康体操以下のレベル。
日本が現状が99.9%自称なのに比べれば随分高い伝承率だ。
109名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 23:12:39 ID:/FJErp3R0
自分だけは特別なんですねw 馬鹿じゃね?
110桜花 ◆8/MtyDeTiY :2005/12/29(木) 23:20:24 ID:w1ryw5N20
裡合腿の要領で下段蹴ると恐ろしく効くぞう。
111名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 23:32:36 ID:BWUdD+ke0
>>107
君の知ってる武術は実際凄いのかも。
でも普通世間が狭い間抜けが吹いてるとしか思わないよなあ。

そんな先生、教室が日本中国台湾アメリカどこに実在しようと俺は驚かないけど、それを語る人が「中国武術」とひとくくりにするかなあ。
112名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 00:29:12 ID:o/d9mUtd0
廣瀬氏の著書に書かれていたのによると(本の中では名前は伏せられている)、
某武術家のことを中傷したA氏に対し、某武術家は廣瀬氏を証人として謝罪をせまった。
A氏ののらりくらりとした態度に怒った廣瀬氏が平手で張ると、
驚いて武器(刀かなにか)を持ち出してきたが、同席した廣瀬氏のお弟子さんに返り討ちにされた。
というような話でした。立ち読みでしたので、記憶違いはご勘弁。
その後の双方のやりとりは知らないが、
もし本当にビデオがあるなら、一度くらい試合形式で接触を持ったのかも知れない。
113名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 01:21:23 ID:vlapgTmsO
>>110
踵で当てるなら、空手の下段外回しがそんな感じだね
114名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 18:20:13 ID:Z4DNbq+u0
誰かK-1かプライドで旋風脚使ってくんねぇかな
115名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 22:08:35 ID:kGoYDXP/0
マウリシオショーグンが使ってたよ。旋風脚。
当たんなかったけど。

K-1ではセルカンイルマッツが使ってたね。
たしかレミーボンヤスキーも。      
116名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 22:56:50 ID:vZjjHEhd0
いや、それペンバルシットっつーテコンの技だから。
117名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 23:37:43 ID:Z4DNbq+u0
ペンバルシットで検索したが全くヒットしなかった
118名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 23:42:08 ID:kCMCNJKa0
足の柔軟訓練をしたいんですが、足の股関節を柔らかくするにはどういった鍛錬がいいですか?
119名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 23:51:30 ID:vlapgTmsO
まあイルマッツはベースがテコンだもんね。
似たような技はどこにでもあるし、出自は気にしないで良いでしょう。
皆さんの中に「…が使ってたから〜最強!」なんて言う馬鹿がいるなら別ですが。
120名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 00:26:10 ID:ewNK2vAv0
ljmj
121名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 01:25:57 ID:Hs0svOsz0
>>118
圧腿と劈叉
122名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 09:57:11 ID:+ALGb6ubO
日本人ならチャンコロ武道なんか習うなこの非国民め
123名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 10:30:12 ID:9MslyLGu0
今、武林至尊っていう散打のテレビ番組見てるんだけど、普通にキックボクシングだな。
伝統武術の蹴り技が有効なら散打がほっとかないはずだけど。

因みに俺中国遊学中。
124桜花 ◆8/MtyDeTiY :2005/12/31(土) 10:55:20 ID:CJJXwdxO0
>>123
これは推測なんだけどさ。
散打ってわりかし新しい競技なんで伝統武術とか技をアレンジしたり
使えそうな技を研究したりっていう段階にないからじゃないかな。

ほら、成立してからある程度年月の経った極真とかだと、
今までやってたスタイルや技の発展に行き詰って昔からの空手の技や
理論を見直して適用してみました的な話時々聞くじゃない。
散打はそこまで煮詰まってないような気が。


125名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 11:02:21 ID:fv5Av0FW0
四千年の歴史を背負ってるのに
いまだにあ〜だこうだと模索してるんでつか?(´・ω・)・・・
126桜花 ◆8/MtyDeTiY :2005/12/31(土) 11:12:14 ID:CJJXwdxO0
>>125
4000年歴史あるかどうかは知らんが
戦う土俵も変わっちゃってるんだから模索もするんじゃないかしらん。
127名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 11:39:30 ID:fv5Av0FW0
>>126
でつかね・・・
でも、いろんな意味で中国拳法に期待している漏れにしてみると
分派や亜流、新興格闘技から学ばなきゃいけない、技術を貰ってこなきゃいけない
今の状態はちょっとカナスィものがあるでつよ・・・
どう贔屓目に見たって、今の状況は
「現状に満足せず、常に進化する」っていう姿勢じゃないもの。
強がって今までの自分の待ちがいを認めずに、妄想を引きずったまま、
技術的な部分は全部一から教えてもらってるようなもんだもん。
128桜花 ◆8/MtyDeTiY :2005/12/31(土) 12:02:11 ID:CJJXwdxO0
>>127
間違いを認めなかったり妄想引きずったりというのは流派のせいじゃなくて
あらゆる意味での個人の経験不足のせいだからと思ったりして。

それに技術的な部分を他所から全部持ってこなきゃいけないなんてのは
そりゃ指導してる人間の責任だしなあ。
いわゆる格闘競技的な場で結果を残そうってなら技術的なすり合わせに
苦労するけども、そう言う場合を除けば中国武術も捨てたもんじゃないと思うが。
129名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 12:14:02 ID:fv5Av0FW0
イエス。
捨てたもんじゃないと思うでつが、同時に
伝承形態のケテーイ的な欠陥があるんじゃないかと思うし、
そういう方面のシステム化を他んとこから学んでホスィとキボンヌ。
130桜花 ◆8/MtyDeTiY :2005/12/31(土) 12:25:32 ID:CJJXwdxO0
>>129
確かにそこらのシステムは他所から持ってきたほうが良いと思う。
伝承形態もそうだし練習のカリキュラムにしてもそうだし。

スレ違いの話題を延々展開するおいらに乾杯。
131名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 13:17:56 ID:9MslyLGu0
伝統武術のけり技をいったいどう散打に生かすんでしょうね?
鴛鴦脚とか掃腿とか旋風脚とか?
そんな時間があったら、筋トレの回数でも増やしたほうが効率的と思われ。
132名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 13:50:08 ID:u9PK053o0
>鴛鴦脚とか掃腿とか旋風脚とか?

君はこれ等の技は実戦では使い物にならないと考えているのか?
133桜花 ◆8/MtyDeTiY :2005/12/31(土) 14:04:44 ID:1NjtGQ/P0
うーん、掃腿でも旋風脚でも、その技単体で考えたり基本そのままで
使おうと考えたりすると行き詰るんじゃないかと。
あくまでも一連のコンビネーションの流れの一つとするならば
創意工夫の余地は十分にあるんではないかな。
134名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 14:06:04 ID:MDplv0xqO
>>132
実戦にも散打にも
そのままで有効ですか?
135名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 14:12:41 ID:MDplv0xqO
おっと、かぶったか(^∧^)
136名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 14:15:29 ID:fled966Y0
>>107 つまり1000人あつめてその中から才能のある人を拳法家と言って
そりゃ強いわ拳法家。その方法ならどんな挌闘技でも強いよ
137名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 14:58:42 ID:Hs0svOsz0
>>124 >>126 >>128
桜花が珍しくまともなことを書いてる!

>>127
散打と中国武術を混同してる。グローブカラテと琉球唐手は違うだろ?

>>137
お前、かわいそうな奴だな。文意を読み取れないんだな。。。いや、慣れてるよ。2ちゃんには日本語のたどたどしい奴が多いからな。
誰が1000人の弟子が習いに来た中から、一人だけを正統伝承者に選ぶって書いてる?あ?書いてるなら引用してくれ。
俺が書いてるのは、1000人習いに来ても、全員辞めていくほど練習が厳しい。って書いてあるんだ。日本語読めますか????

本当に武術を身につけたきゃ、ほぼマンツーマンの学習が必要になる。そりゃーもう、ほんと厳しいぞ。その辺のオタクが身につけられると思ったら勘違い甚だしいぞ。

つまり、日本で自分のことを中国武術家だって言ってる奴らなんて、そんな厳しい練習を知らない(あることすら知らない)、その辺の町道場みたいな、公民館とかカルチャー教室みたいなところで習った、中国武術っぽいモノなんだよ。わ・か・り・ま・す・かぁ?
138名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 15:00:16 ID:Hs0svOsz0
>>137
>>137じゃなくて、>>136の間違い
139名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 15:00:48 ID:fled966Y0
>>137 ああようわからんが長文は読んでないのは確かだw
140名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 15:02:54 ID:Hs0svOsz0
>>139
謝り方もしらんのか。おまえ、人間辞めた方がいいぞ。
141名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 15:07:02 ID:fled966Y0
ゴメンナサイ僕が悪かったです許してください
142名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 15:12:10 ID:gx8HmAo20
まあ、アホ木は市ねということで、今年の締めとしたいと思いますが?
143名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 15:22:01 ID:fv5Av0FW0
>>137
そういう具合に
「唐手は本当は強いんじゃ。
 世間にあふれてるのは唐手っぽいものなんじゃ!」
と言う人もおりまつね。詳しくは知りませんけど。

不出来な人たちを切り捨てて一部の強い人だけを挙げて
「ほ〜れ本当はこんなに強いんだ!」
っていうのは、大陸ではよくある気質のようでつね・・・
144名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 15:26:20 ID:DDkUw94Z0
>>137
そういう「本物」の人たちでもムエタイに軽くやられてしまうのは何故?
145名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 15:28:01 ID:fled966Y0
まあいいじゃない。本物の中国拳法は永遠に表に出てこないってことで。
146名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 15:28:33 ID:hwrpnNgW0
そこで、程聖龍氏の「裏門」ですよwww
147名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 15:36:41 ID:P0cBBsRw0
裏門?なんじゃそれ?茶道の表千家、裏千家みたいなもんか?
148名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 15:44:47 ID:hwrpnNgW0
>>147
香港の黒社会(犯罪世界)において教え伝えられる中国武術と、その一門のことです。
香港で闇トーナメントを開催しているそうです。
幼少時、「忍者犬」と共に育った程氏は、なんとか勝ち抜くことができ、
裏門の人間からも一目置かれことになったそうです。

そんな氏なら、「本物の中国武術家」を招聘できるのでは?、と。
149名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 15:49:25 ID:DDkUw94Z0
「本物はまだ他にある」永遠の言い訳ですね。

世界中に普及したボクシングや空手で、そんな不合理な言い訳をする人はいない。
する必要もない。強さが実証されてるから。
150名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 15:50:34 ID:P0cBBsRw0
>>148

なるほどねぇ。そんなのがあったのか。
ところで訂正流よりその忍者犬のほうが頼りになりそうだ。
151名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 15:54:19 ID:fled966Y0
>>148 爆笑したw
しかし今の時代中国人の言うこと素直に信じるって137って大人?
もしかして噂の冬厨ってやつかな。
152名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 16:10:21 ID:yyqSX9qQO
その本物とやらが存在しても、学べなければ意味ないんですよね…
153名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 16:27:51 ID:44tAOlXz0
>>134
きちんと基本の練習して、当てる練習と対人の練習しないと使いもんなりません。
鴛鴦腿はきちんと練習しないと試合で使う時相手のタマタマ蹴りそう。
154名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 20:39:41 ID:Hs0svOsz0
>>143
俺はそんなこと一言も言ってないのに、俺にアンカーつけるのは止めてくれ。
まるで俺がそんなこと言ってるみたいじゃんか。

>>144
はぁ?ムエタイと試合したのは福建か広東の南拳(洪家拳か白鶴拳)だろ?おまえ、実物みたことないだろ?(洪家拳とか白鶴拳) 笑っちゃうぞ(笑) あれが武術とかいわれると、ギャグとしか思えん。(笑)
155名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 20:40:47 ID:Hs0svOsz0
>>151
お前、頭たしかか?俺がいつ、そんなもん信じた?馬鹿か?
156名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 20:50:31 ID:jzRbvUdn0
相変わらずクズだな。
しこしこウェイトでもやってろよ。
157名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 21:10:17 ID:xMMyKPz50
結局ID:Hs0svOsz0も本物習えてないから弱いんですね
158名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 21:19:49 ID:fled966Y0
>>155 伝承者の忍者犬さんですか?
159桜花 ◆8/MtyDeTiY :2005/12/31(土) 21:42:31 ID:Pq6jde9y0
>>137
>桜花が珍しくまともなことを書いてる!

はて、おいらはここ2年以上武板には書き込んでなかったのだがな。
誰かと人違いをしてはおるまいか。
160名無しさん@一本勝ち:2006/01/01(日) 10:31:27 ID:YF4vLgct0
2年以上前の桜花は頓珍漢だったからな。
161名無しさん@一本勝ち:2006/01/01(日) 14:40:48 ID:aXAJUBg70
age
162名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 21:49:07 ID:Z64zNhbo0
>>131
鴛鴦脚は金的だから、散打で使ったら反則だよ。
多分、鴛鴦脚が何か知らないで丸写ししたんだと思うけど。
163名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 23:12:53 ID:lSneZ88+0
>>162
っていうか、
当たらないだろ。おおまた開いて待ってない限り。
それとも得意の不意打ちかな?だったら普通に金的蹴りしたほうが早いだろ?
164名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 03:58:40 ID:kW/AX2is0
>鴛鴦脚

散打のルール内で突然やれば普通に食らうでしょ。誰も警戒してないから。
つうか、反則なんだから使っちゃいけないんだってば。
さっきから何言ってんだ?
165名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 04:18:20 ID:+NvzdAwN0
>つまり1000人あつめてその中から才能のある人を拳法家と言って
>そりゃ強いわ拳法家。その方法ならどんな挌闘技でも強いよ

これは世界中の格闘技で普通にやってることですが、何か?
166名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 05:35:19 ID:jNLK4JWrO
たくましいタクマシン
167名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 06:31:29 ID:AkvgjoaW0
新年
168名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 06:47:25 ID:t36moswg0
鴛鴦脚ってどう読めばいいんだ
読み方がわからん
169名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 10:35:49 ID:kW/AX2is0
えんおうきゃく。
中国語読みはしらね。
170名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 10:43:35 ID:US06DOZc0
なんか、必死に蟲獄を弁護している輩が多いスレだな。
171忍者犬:2006/01/03(火) 11:21:55 ID:LsBR7OkV0
>>165 弱いのは破門。強いののみを拳法家とするならそりゃ強いと。
172名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 12:54:31 ID:pYt5xKa1O
強いやつは本当に強いと思うけど…なかなかいないんだよなあ〜
173名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 12:57:08 ID:Gwmpfotw0
お前ら、『仙人入門』を読んで気分転換しろや。

お前らの家のそばの山や森にも、忍者犬が住んでるかもしれないぞ?
174名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 13:29:39 ID:yM2ZM8Or0
いねーよ
175名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 13:41:43 ID:jNLK4JWrO
肉うどん
176名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 13:42:20 ID:u2hHunfc0
>>162
向こう脛を蹴る用法とかもあるぞ。

>>163
あれは単体で使うんじゃない。
たとえば、手刀で崩して身をかがめ振り向きざまに上から手を振り下ろすのと同時に使う。
177名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 15:05:05 ID:jNLK4JWrO
百烈キックは?
178名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 20:38:09 ID:US06DOZc0
向こう脛蹴るのって効くのかな?
179名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 21:59:37 ID:u2hHunfc0
>>178
靴履いてりゃ効くよ。昔から弁慶の泣き所って言うでしょ。
180名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 22:25:30 ID:C6xMO0MA0
中国人はよく、脚の脛を折るっていうけどな。折れるかなぁ?革靴に鉄でも打ってあったら折れるだろうけど。
181名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 22:27:21 ID:US06DOZc0
向こう脛キックってガキの喧嘩では使えただろうけど。。。
182名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 22:41:45 ID:ugBcs7Yr0
レンガ砕けても骨は折れるんかいな?
183名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 00:24:28 ID:X2M93rf50
別に折らなくてもいいと思うが…、折るって話がでてる時の技は斧刃脚だと思うぞ。
これもやっぱり上半身で組み合ったりしてるときに使うからこそ効果的な技。
それから、中国伝統の靴は底が固くて当たると結構痛い。
184名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 09:48:46 ID:0FA8sZ/y0
中国伝統の靴って底が柔らかそうだけど。
185名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 10:02:50 ID:8VB+jrnr0
カンフー靴は中国伝統じゃないよ。
186名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 10:07:41 ID:0FA8sZ/y0
底の固い中国伝統靴ってどんなのだろ?
187名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 11:48:55 ID:MCrBPK3Y0
>>183
上半身で組み合ってるときってどういう状態かな?それが普通に柔道みたいに
組み合った状態だとすると、その距離だと近すぎない?
個人的に斧刃脚って、相手のローの軸足に合わせるとか、相手の手首つかんで
逃げられない状態で出すといった使い方がいけそうかなと思ふ。
188名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 12:46:31 ID:x6C8ccCA0
靴履いてなくても蹴れるよう足も部位鍛錬やるって聞いたよ
189長春力:2006/01/04(水) 13:04:08 ID:1f6Rv5CmO
トンソク食いながらジンソクにテンソクで蹴れ
190桜花 ◆8/MtyDeTiY :2006/01/04(水) 14:01:23 ID:mAt8yTT90
>>178
脛は独特の鋭い痛みがあるので相手の意識を散らすのに使えるよー。
191名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 21:13:50 ID:JY50jWNP0
>>190
おまえ、中国武術はちょっとかじっただけの癖に黙ってろよ。ろくに知らないくせに知ったかぶりする所が、アオキとそっくりだよ。
192名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 00:23:15 ID:u8p96DuJ0
ムエタイとかって脛で蹴るんだろ? 
タイのプロのムエタイ選手は本気で電柱蹴っても痛くないとか聞いたんだけど斧刃脚とかって効果あるのか?
193名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 00:28:21 ID:5hNXR5JQ0
斧刃脚はくるぶし狙うんじゃないの?違ったっけ?
194名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 00:31:50 ID:u8p96DuJ0
踝を狙うか狙わないかは知らんが脛は確実に狙う
195名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 00:34:10 ID:CHTrCiJJ0
まあ、足技はムエタイが強いんじゃないの
196名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 01:48:18 ID:m1sQVInP0
>>192
脛が大丈夫でも足首にくる。
197名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 04:36:52 ID:hsk9K08z0
>>192
空手の巻き藁突きとかと一緒。
痛みに鈍くなったり、角質化はするが、
構成している物質は骨と肉なんだから、根本的な強度は変わらない。
ずっと電柱蹴ってたら当然折れる。
198名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 12:11:48 ID:/tBCfBpB0
今、197の脳内で脛の折れる音がした。
199忍者犬:2006/01/05(木) 12:14:29 ID:CHTrCiJJ0
木の電柱かもしれない
200名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 21:23:37 ID:hsk9K08z0
木の電柱でも足の方が先に折れるね。
201忍者犬:2006/01/06(金) 00:17:17 ID:pJ0oviX40
マジメな話し本気で電柱蹴ったらさすがに折れる
202名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 00:40:21 ID:/XIqAZO50
そういうところは、タイ人も中国人と一緒で田舎者
203名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 09:09:06 ID:+/YisoR50
ガンガン下段回し蹴りの鍛錬を積んでいたであろうニコラス・ペタスですら
あんなふうに脛がポッキリ逝っちゃう事もあるんだから、やっぱ限界はあるんだろうな。
204名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 03:37:14 ID:IVA/ATK00
誰かプライドかなんかで穿弓腿使ってくんねぇかな 日本中が蟷螂拳ブームになるぜ
205名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 03:55:36 ID:Uhsqf0AGO
>>204
片手地面について下から蹴り上げる技だろ、
あんなもん当たるのかよ。
206名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 06:53:58 ID:i0aNr4pPO
>>205
万が一、当たればそれで相当有名になれる。
負けそうな時にでも、駄目もとでやってみる価値くらいは…
207名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 11:34:07 ID:Voi+5lPL0
ヲタが考えそうな技だな
208名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 13:24:12 ID:IVA/ATK00
胴廻し回転蹴りも実用性で言うと似たようなもんだろ 当たればラッキーっていう程度の奇襲技だ
209名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 19:19:33 ID:gSCq/FCo0
K-1でカポエラキックやってる空手家いたじゃん 子安だっけ?
リングの上ではあんまり有効とも思えなかったけど
210名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 23:24:36 ID:Voi+5lPL0
胴回しって蹴ったあと服従した犬みたいになってるやん
211名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 02:37:12 ID:ZnVuqeZW0
総合ルールでその手の大技だす馬鹿はおらん。
212名無しさん@一本勝ち :2006/01/08(日) 12:51:59 ID:XMy+Dr1R0
足刀耳つかみ投げ・・・

   あ り え な い
213名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 12:56:21 ID:IDnU9cQO0
中拳のトウロで「蹴りに観える」のは大概「蹴りではない」んだよ。
214名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 12:57:15 ID:dKhCxasw0
じゃあ何さ?
215名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 16:26:31 ID:dXKPujElO
チョップ
216名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 20:51:27 ID:dKhCxasw0
   そうだったのか・・・・・・
... .. .. ::: ::::: ::::::::: ::::;:;:;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;
    ,、,、 . . . .. :: ::;;:;:: ;;:;;;;;;;;;
    ノ气;)-、. . . :::::::: ::;:;:;:;;;;;;;
   /:/.ヽ:ヽ::i .. . .. :::: :::::::;:;:;:;;
 ̄ ̄`" ̄ `-.' ̄
217名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 06:27:09 ID:sUKTeWCu0
蹴りではない@@@くるくる回るため。
氷上のフィギュアスケートと1諸。
鴛鴦脚なんか見たまんま。
テーブル、カーペット、根、何でも回すと観客は嬉しがる。
218名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 21:46:22 ID:liwemtTm0
旋風脚の実用性について皆の意見を聞きたい
219名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 22:02:11 ID:EUQwAh4R0
00
220名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 22:35:29 ID:KnK79WW0O
飛び後ろ回し蹴りなんじゃないかなあ
221名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 00:24:42 ID:+YL7gkLt0
>>218
あんなもんに実用性なんか求めちゃ駄目(笑)
222名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 00:54:34 ID:4fvx0YNi0
ろすうこうは馬の蹄鉄しこんでむこうずね、にわとり蹴り。
そら効くだろう。彼の職がガードマンだからだろうが。
無影脚もはやいんでなくて低くて突然だからみえないっちゅーはなし。
実の所はスネ蹴り。それ徹底練習すれば移動と兼ねて一石二鳥。
ハイキックよりは楽だわな。
223名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 01:12:25 ID:ft1SR9Nt0
>>218
突然出されると意外とびっくりする。弱点はがら空きになる股間。
くっついた状態でも役立つ。

まあ、俺は使わないけど。
224名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 02:41:24 ID:FMAYr2t30
中拳の蹴りで「これは実用的だぁ!」っていうのある?
225名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 04:16:08 ID:lNUF/7Ie0
旋風脚の動きは、低いガードレールを乗り越えるのに役立つなあ。
226名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 12:44:51 ID:7X0/fWxI0
>>224
別に応用きかせれば満遍なくいけると思うが・・・
個人的には弾腿とシュウ腿が使いやすい。
里合腿は、足の側面使って当ててるキックの蹴りみたくなる。
227名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 14:21:26 ID:FMAYr2t30
掃腿や楸腿について、皆の意見を聞きたい
228名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 19:45:30 ID:+YL7gkLt0
掃腿も楸腿も、あんなんでこける奴は、歩いててもこけるよ。
229名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 19:52:30 ID:R5lIghu80
>>228
俺がリアル中坊だったころ。他道場から来たやつとスパーしてて、
ハイキック狙ったところに後掃腿くらってこけたことある。
230名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 20:26:45 ID:+YL7gkLt0
>>229
・・・・・ごめん
231名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 20:37:07 ID:79ZtRGxi0
>>228
なにもどっしり構えてる奴にやるこたーねぇだろ。
スト?�じゃあるまいし。
やっぱ>>229みたいなカウンターだな。
232名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 00:27:50 ID:2856yjIn0
端脚てどうよ?
233名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 00:46:47 ID:YAARRzrA0
402 :名無しさん@一本勝ち :2006/01/09(月) 11:54:27 ID:V/qmaDE70
日本で、中国武術が弱いと言われるのは仕方がないのは何故かというと、身につけた人がほとんどいないから。
習うだけだったら、今の日本でならいくらでも習えるけど、そんな奴らの大半は、とりあえず習ったことがあるだけのレベル。10年やってるやつですら、初級レベルの中ほど。
2ちゃんの自称中国武術家は、まっつあんのことを笑うけど、自分達だってまっつあんと目くそ鼻くそだって現実がわかってないらしい。
本当に身につけた人は、あんまり軽々しく人に見せたり教えたりしない。
人の好奇の目にさらされる場所に出てくるような奴(龍悲運とか探偵のホリラン企画とか)ってのは、あきらかに勘違いした馬鹿ばっか。
ホリラン企画に応募してきた中拳は基礎ができてない偽者ばっかりです。私が本物の中国武術(翻子拳)をお見せしましょう。
って、やってみせてくれたのは、基礎のてんでできてないニセモノ。この業界、こんな奴らばっかだよ。

>ボクシングやった方が確実強くなれそう

これはその通りなんだけど、それはボクシングの方が強いからじゃなくて、翻子拳を習える確立が低いこと。
習えても身につけられる確立が更に低いこと。それらから判断して、確立の低いものにかけるより、ボクシングでもやれば?という話。キックボクシングの方が更にいいけど。


403 :名無しさん@一本勝ち :2006/01/09(月) 11:55:59 ID:V/qmaDE70
>>401
カラテやキックボクシングやってるやつらだって、ルールなしだったら、ボクシングなんか足元にも及ばんって思ってるよ。
むしろ、脚使えるのにボクシングに負けちゃう格闘技なんて、格闘技として存在する意味がわからん。


404 :名無しさん@一本勝ち :2006/01/09(月) 11:57:16 ID:V/qmaDE70
ボクシングやってる奴で、脚が使えるぐらいでボクシングの優位性は衰えないって思ってる奴は、足の使える格闘技と戦ってみるといいよ(カポエイラ除く)
234名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 01:02:28 ID:YAARRzrA0
235名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 03:29:01 ID:eHalOr0G0
>204
あれは対武器用じゃないか?
236名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 19:33:27 ID:2856yjIn0
端脚てどうよ?
237名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 22:19:44 ID:++pLDBfV0
里合腿の実用性について皆の意見を聞きたい
238名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 22:10:14 ID:8wCWh5ia0
239名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 23:44:47 ID:7XbjNxgX0
240名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 10:07:33 ID:43cdBJ+cO
発勁蹴り
241名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 17:22:44 ID:rocz/xnN0
242名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 00:37:10 ID:LUVc0DcA0
東横イン最強
243名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 18:45:41 ID:w9WEr4uv0
旋風脚・掃腿・穿弓腿は使えないってことでいいよね。
で、結局脛蹴りと。
244名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 18:48:33 ID:w9WEr4uv0
後は里合腿・バイ蓮腿は準備運動にいいかな。
245名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 20:47:05 ID:5pIZk+YWO
心意六合腿を忘れちゃ困るぜhttp://p2.ms/450ib&z=4
246名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 07:38:00 ID:SWmT615i0
中国武術の膝蹴りってどうなの?
247名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 12:29:13 ID:q3pRP8Nw0
>>243
みんなの練習不足と思われ。流石に穿弓腿は見たことないけど他のは試合で使ってる奴けっこう見かけるよ。
里合腿・バイ蓮腿も回し蹴り・後ろ回し蹴りの要領で俺は使ってる。
何も無理に型にはめて使う必要はないと思う。不毛だなこのスレ・・・
248名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 19:02:49 ID:id+mJKFt0
>里合腿・バイ蓮腿も回し蹴り・後ろ回し蹴りの要領で俺は使ってる。

それは違いすぎないかい?
極真のうち回し外回しくらいにしとけよ。
249名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 21:02:57 ID:Qt0AfSWl0
ハイ脚・騰空ハイ脚ってどんな技?
250名無しさん@一本勝ち:2006/02/12(日) 13:29:43 ID:aMX2iYdS0
>>249
ハイ脚=内から外にかけて弧を描くような蹴り

騰空ハイ脚=ローリング祖バット

適当ですんません
251名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 13:02:34 ID:mwVssRjO0
チガウ
252名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 02:02:09 ID:GRdK/ETk0
擺脚も裡合腿も元々はカラリ・パヤットの練習。騰空擺蓮は擺脚を飛びながらやるという査拳のパフォーマンス。(攻撃ではない)
ちなみに、中国武術の蹴りの練習では足の甲を掌で叩くが(拍脚)、これもカラリ・パヤットの練習の名残である。
これら中国武術の蹴りの練習とはそもそも、蹴り(Kick)ではないのだが、祖先のカラリ・パヤットでもカール(Kickの意)といっている。
おそらく、カラリ・パヤットを知らないと、中国武術の練習(基本功)のほとんどを曲解して思い込むだろう。
↑は、中国武術を学ぶ者の多くは、中国武術を理解していない(中国人ですら)という意味なのだが、これを直感的に理解するには、空手を例にするといいだろう。
空手を学ぶ多くの日本人は、空手の技を全く理解していないし(角田信明師範を見よ!)、型も形骸化しており、ただの準備体操か、あるいは禅もどきと化している。

ところで、蹴りの基本功をティートゥイというが、ティーはサンスクリット語の「構え」という号令のことじゃないだろうか?
253名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 02:13:38 ID:GRdK/ETk0
>>252に追記

>これら中国武術の蹴りの練習とはそもそも、蹴り(Kick)ではないのだが、祖先のカラリ・パヤットでもカール(Kickの意)といっている。

祖先のカラリ・パヤットでも蹴りといって練習しているが、本来の目的は蹴りではない。
蹴りと訳されているが、その言葉のニュアンスは、我々が思っている蹴りとは違うのかも
しれない(あるいは、2000年を経て変わったのかもしれない)。
例えば、脚を振り上げるという行為を指す言葉が「カール」である。とか
254名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 03:50:14 ID:b9AVA/m20
>>252-253を読んで中国拳法の蹴りがわからなくなった
255名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 04:09:16 ID:HR84CmY20
掃腿は超使えるよ。
使えないって言ってる人は多分間合いと当てる場所を勘違いしてる。
256名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 04:30:20 ID:b9AVA/m20
掃腿って前掃腿と後掃腿しか知らない
257名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 09:15:04 ID:soxklTNeO
体調不良の為 早退
258名無しさん@一本勝ち:2006/02/20(月) 15:35:51 ID:OAVEt68M0
あ,まだあったんだ・・・
259リリl・ヮ・リTaikirika ◆Wt0vK/bxy. :2006/02/23(木) 17:28:38 ID:qUFDzXWQ0
全ての蹴りの基本は膝蹴りなのですよ。
これができないとなにも始まらないのです。
260名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 22:07:29 ID:Qqrd3kXS0
             _
            /;;;;;;;;ヽ  __        深酒による二日酔いの言い訳を踏み台にして
            ヽ;;;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;ヽ       表演会へ駆け上っての大恥!
             \丿|;劉月侠;;ヽ     この実に自爆チックな離れ技を使用する
   |;ヽ_________ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\    ある汚名な武術家(自称)を作者は知る。
   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;ヽ
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;ヽ,,  信者の希望により名は伏せるが
      ヽ───;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;/   ''⌒丶 中国武術某試合大会と武壇の名を崩壊寸前にまで追い込む
             ̄ ̄/;;;;;;;;;;;;/       試合会場内での勝手なミニ講習会を条件にこの技は
               |;;;;;;;;/ ̄
                ヽ;;;;ヽヘ         実 在 す る !!
                |;/\;;;\
                    ∨
261名無しさん@一本勝ち:2006/02/25(土) 16:48:16 ID:kyUY8ekS0
穿弓腿ってさ、掃腿や楸腿でこけなかった相手に使うんでないか?・・・
って妄想してんのは漏れだけ?

あと関係ないけど、交流に行って自流ケナサレテ、だまってんのは
あんたよりよっぽど常識知ってるからでつ
262名無しさん@一本勝ち:2006/03/04(土) 03:07:46 ID:W1yzTVIl0
裡合腿は、前足で蹴る時に特に便利に感じる。
結構効くと思いますよ。
263名無しさん@一本勝ち:2006/03/05(日) 02:24:05 ID:LB2IdRjA0
思うに、前足でノーモーションから相手の頭を揺さぶる様にして蹴ると相手は
倒れる。
264名無しさん@一本勝ち:2006/03/09(木) 23:05:29 ID:FhdTYuUx0
旋風脚よりセパタクローのスパイクのが参考になる。
265名無しさん@一本勝ち:2006/03/19(日) 03:05:03 ID:GmQINGGl0
266名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 12:57:39 ID:zwjUymH10
弾腿VSテコンドー

勝つのはどっちだ!?
267名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 20:16:25 ID:Y1C2LwpNO
弾腿圧勝
268名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 12:02:15 ID:JFqX9v4H0
K-1やプライドでも使える中拳の蹴り技はなんだろう?

斧刃脚とか?
269名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 12:26:26 ID:OTEJZRFA0
>>268
斧靭脚は、相手を掴んでいる状態でやるのが普通だから
着ありじゃないと使いにくいよ。
270名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 01:15:31 ID:+avjqcCV0
端脚・・・弱いか・・・
271名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 10:48:04 ID:UN3gjAle0
>斧刃脚
それ以前に膝や臑への蹴りは競技では反則だと思うよ。
武蔵も曙の膝に前蹴りして反則とられてたから。
272名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 23:08:33 ID:pYMimHBi0
http://www.youtube.com/watch?v=W_nCWlKm6Nc&search=Pit%20Fighter
この蹴りどうよ?

271の日付が・・・。
273名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 21:16:55 ID:NibFjbdQ0
蹴りよりも直線的な動きしかしてないのが気になる
274名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 21:25:35 ID:16tWD25A0
>>272
なに?このチョンとチャンコロのスパーもどき、てか殺陣は。
完全なヤヲというか、お芝居だろ。
互いにまともに当てるつもりなし。しかも、チャンコロの動きは単調だし。

想像するに、
「衝撃!中国少林寺拳法おそるべし!」
みたいな趣旨の番組の中の「試合」だろ。

275名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 08:31:29 ID:KnFJIjOQ0
端脚ってどんな技?
276名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 09:05:28 ID:4fSu7fy/0
戳脚ってどうよ?
戳脚は足技の中国武術だよね。
圧腿を丹念に行うから足技は変幻自在だよ!!
277名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 09:20:10 ID:we+CLYUc0
謝へいかん老師の蹴りはすごかったらしい。
太気拳のある先生がスパーしたとき感じた。
とある太気拳の師範代に聞いた。

謝老師が日本に居る時には、リー・リン・チェイも
来日時は必ず挨拶に行ったらしい。

全部聞いた話。
278名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 09:28:07 ID:KnFJIjOQ0
中拳の蹴りの特徴って例えば何?

キックボクシングや空手とどう違うの?
279名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 09:34:22 ID:MTkYn/LlO
気で蹴り殺す(;`皿´)
280名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 09:35:25 ID:4fSu7fy/0
>>277
謝柄鑑老師の事ですよね?彼ってそんなに凄い方なのですか?
俺BABの「功夫王・南派少林拳」ってVHS持ってるけど謝柄鑑師のでした。
李連杰も挨拶に行ったのですか…
281名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 09:43:36 ID:4fSu7fy/0
>278
具一寿著の「カンフーテクノロジー」って本に載ってたけど、
ムエタイとテコンドーと中拳による廻し蹴りの違いなら説明されていた。
中拳の蹴りは内廻し・横廻しに蹴るのだったかな?
太極拳の纒絲勁(捻り)って蹴りはドリルみたいに相手に押し込む蹴りだよ。


282名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 09:49:11 ID:4fSu7fy/0
281[追伸]
具一寿が“金家?拳(きんけたいけん)”って武術の伝承者とかって記されていたけど、
そんな中国武術あるか??拳(?)ってもしかして?拳道(テコンドー)かテッキョンの事かも知れない!?
具一寿ってまさか「中国武術家」を名乗る韓国人!?
283名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 09:50:57 ID:4fSu7fy/0
↑(282)表記が出なかった:?=[足台]です。
284野糞:2006/04/20(木) 10:12:40 ID:MTkYn/LlO

そんなネタ本を信じるのが2ちゃんクオリティW
285名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 11:59:54 ID:we+CLYUc0
>>280
277です。
確か何かの雑誌かで太気拳のある先生が
「太気の戦いは白兵戦である武術は飛び道具だから研究せねば」
みたいな意味合いのことを言われてたと思いますが
その相手が、謝老師のことらしい。
我々の蹴りの概念からは相当離れた技らしいです。
286名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 12:16:25 ID:HvFpXSp00
>>278
回し蹴りの場合、うちでは足自体には、テンシ以外の力をいれない。
軸足と体で、片足を振り回して相手にぶつける。

あと、靴を履いている想定が多いから、靴底や踵部分のエッジで蹴る技が多いと思う。
287胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/20(木) 12:43:51 ID:ap/g+4ZyO
具一寿は同門の人達からヘタレ扱いされてるひとですよ。
練習してない口だけ武術家です。
288野糞:2006/04/20(木) 12:47:39 ID:MTkYn/LlO
謝の風水ビシネスはどないやねん?
289:2006/04/20(木) 13:41:16 ID:NLMxXwDwO
>>1
>中国拳法の蹴り技てどうよ?

地味。
290名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 15:13:00 ID:bt9lL7tD0
>>287
練習はしてるでしょ?
でも上手いんだけど動きが自己流っぽい。
映画を見て自分で作ったみたいな。
291名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 15:56:15 ID:we+CLYUc0
すみません。285です。
ちょっと誤解を受けそうなので
「…白兵戦である武術は…」
 ↓↓
「…白兵戦で、ある武術は…」
です。
292名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 11:27:53 ID:jFvpIbzC0
>287 >290
ここでは何か具一寿ってなんか酷評されてますね。
まァ、2ちゃんクオリティだから根拠の無い酷評かもしれないけどw
293名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 11:48:43 ID:L4NoA2C/O

本人乙
294名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 11:50:20 ID:+gedWdoW0
この程度は酷評じゃない

ホントに酷いと専用スレが立つ


295名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 12:10:20 ID:jFvpIbzC0
具一寿で具具っても対した情報が見付からないなァ?
296名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 22:33:50 ID:6wP1Bl6h0
>>287
>具一寿は同門の人達からヘタレ扱いされてるひとですよ。
>練習してない口だけ武術家です。

胴締めよ、同門って誰よ? 知ってるのか?
具氏がどこの門の人か。

お前よりはよほど強いと思うが
297名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 05:34:28 ID:0SfOibd50
>287は、実績無しんこ武術オタでしょw

298名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 08:27:21 ID:t+XrwuMQO
具がセミナーで先輩らにおちょくられてる話を聞いたことない?(笑)

後、ホモ説とか
299名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 10:56:55 ID:0SfOibd50

実績無しんこ武術ネタ、乙w
300名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 13:39:07 ID:FfkGsmMQO
気功蹴り
301名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 16:07:47 ID:hCZYGqwN0
脱糞蹴り
302名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 13:28:12 ID:G838408f0
 
303名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 04:08:57 ID:vtSAPOGJ0
ムエタイと比較してた人どうなった?
304胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/05/08(月) 13:29:43 ID:uR2gqL8QO
俺は柔術や柔道でそれなりに結果だしてるよ?

優勝経験だって、普通にあるんだがな(笑)
305名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 00:35:28 ID:Mz8G/zt80
后掃腿ってどんな技? 後掃腿とどう違うの?
306名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 02:16:13 ID:9NA9gGUh0
 
307名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 02:33:27 ID:SGGRSvHA0
>>胴締めさん
柔道で出した一番いい結果ってどんな大会で何位?
308胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/05/20(土) 14:34:37 ID:z0gEG9UDO
そんなん書いたら簡単に個人特定されて、実名晒されてしまうやないですか(笑)
まあ、○○県学生とか東海リーグとかマイナーな試合が主戦場だったんですけどね(笑)
309名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 17:49:18 ID:65FCcffG0
>>胴締めさん
ああ、すいません。
もちろん、地区名とか県名とか地方名は晒さなくても結構です。
自分も柔道やってたんですけど、自分は個人戦では、高校で地区大会体重別優勝、県体重別・無差別8が最高の結果でした。
高校出てから、柔道はやめて別のものをやってます。
同じ柔道出身者として興味がありますんで、教えていただけたらありがたいです。
310名無しさん@一本勝ち