1 :
名無しさん@一本勝ち :
2005/12/01(木) 13:23:41 ID:8r8ZdRe40 どっちがつおい?
どっちでも強い人は強い。 終了
3 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 13:42:07 ID:WLVFOftkO
中国拳法で強い人がいるのかどうか? それが問題だ
4 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 13:50:56 ID:8r8ZdRe40
ムエタイと中国拳法の戦いの歴史はどうなの?
5 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 14:05:14 ID:x+GTfc6IO
ムエタイは中国武術(の傍流)だ、という人もいます。
6 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 14:06:03 ID:iz7gvP2v0
小泉はアメリカの糞食い便壷男だから アジアで好き勝手できるんだろうねwwwww ちょwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 14:08:20 ID:8r8ZdRe40
>>5 ムエタイって少林拳が元なんじゃなかったっけ?
>>7 その辺の正確な史実は、確認しようが無いのが現状ですね。
でも中国武術にインド風味を加えれば、ムエタイになりそうな気も…w
でも達磨が少林寺に伝えた武術もインド発ですから、
流れ的にはムエタイなどの東南アジア系の方が先、と考えるのもありですかね。
9 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 14:33:45 ID:naqDmgff0
少林拳の元はカラリパヤットで確定なの?
10 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 14:35:05 ID:JDBDLLsB0
っていうかルールは
11 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 14:37:32 ID:naqDmgff0
ルール無用
12 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 14:44:35 ID:J0OEdZj00
前に「中拳家がムエタイに真剣勝負挑んで殺された」記録が残ってるって話があったよね! 頭部へのヒジ攻撃が致命傷だったと記憶している。 ところで中国の武警って知ってる? テレビでみたんだけど、武装警察の意味で特殊部隊みたいのも含まれる。 そこの格闘術は完全にムエタイ・スタイル。 中国人もムエタイの実戦制を認めている証拠では?
13 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 14:50:15 ID:JDBDLLsB0
立ち技ならムエタイ有利だろうね。何でもありなら流派によるかな。
14 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 14:55:38 ID:8vgY6QpV0
>>9 >少林拳の元はカラリパヤットで確定なの?
そんな事実は全然ありません。
歴史学者でそんなことを信じている人は一人もいません。
少林拳を達磨が創始したというのは、
大東流武術を清和天皇が創始したというのと同じ程度の神話。
孫悟空が創始した拳法や、創作小説である水滸伝のヒーローが
創始した拳法まである中国のことですから、真に受けてはいけません。
少林拳は仏陀や孔子が生まれた頃に黄河沿いで生まれた
武術から発達したものという説が、多くの史家から支持されています。
現在の徒手武術中心の少林拳は15世紀以降に発達したもので、
ムエタイや沖縄のテーの源流になったものもその当時のものです。
体育種目、対戦娯楽競技となったのは18世紀以降であり、
現在のように体系化されたのはここ200年間程度のことです。
15 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 14:56:42 ID:8vgY6QpV0
この対戦、少し前の格闘技雑誌でまんまやってたな。
17 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 15:00:41 ID:qTsXiEIO0
>>14 小生、武術の史学的考察に多大なる興味を持っております。14さんと個人的に連絡を
取りたいのですが、使い捨てのメルアドで結構ですので、お知らせ下さい。
真面目にヨガにも取り組んでみれば、考えが変わるかもよ。
伝統中拳惨敗。 近代散打で散打ルールでやっと互角。 散打選手は伝統中拳を馬鹿にしまくってます。 でも仕方ない。 だって弱いんだから。
20 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 15:33:52 ID:8vgY6QpV0
老子はヨガのような養生法の愚を説いたよ 自然に生きる野の生き物のどれが、何の養生修行をするものかと
21 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 15:38:39 ID:8vgY6QpV0
競技ムエタイのような対戦型競技格闘技と 多くの中国拳術のような軍用や護身用の武術は 比べられないよ。 フェンシングと日本古流剣術、 ブラジリアン柔術と大東流柔術を 比べても仕方がないよ。 その上、最近になって全世界に急速に普及している 中国武術は、体操、新体操、フィギュアスケートに 近い表演競技スポーツだから、またまた話が別ジャンル。
22 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 17:27:35 ID:8vgY6QpV0
ムエタイには 1.中国拳術、特に南少林拳の型が残る古式の武術ムエタイ 2.タイ式キックボクシングと呼ばれて有名な競技ムエタイ 3.健康増進や美容を目的とするライト・ムエタイ がある。 韓国カラテに 1.松濤館空手道の型が残る大韓唐手道 2.ルールをより安全にして普及を図ったテコンドー 3.ローキックもあるらしい軍隊テコンドー(?) があるようなものだろう。
>少林拳を達磨が創始したというのは お寺では座禅ばかりやってあまり体を動かさないから健康体操として達磨が始めた、 と言うようなことを少林寺が言ってはずだが。
>競技ムエタイのような対戦型競技格闘技と >多くの中国拳術のような軍用や護身用の武術は ムエタイは護身術としても広まってるはずだが。 アメリカのセルフディフェンスのビデオにムエタイの元選手が出て、 肘や膝の使い方を教えてたりたりするぞ。 ところで、中国武術を軍用に使ってる国ってどこ?
25 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 17:58:10 ID:8vgY6QpV0
>>24 >ムエタイは護身術としても広まってるはずだが。
護身術はライト・ムエタイの一つとして普及している。
中華人民共和国でもムエタイの教室はたくさん開かれていて
人気を博している。
>中国武術を軍用に使ってる国ってどこ?
中国では2200年間ほど使っている。
国軍が使う場合もあるし、集落単位で使う場合もある。
今も高校での軍事教練授業から
特殊部隊での格闘訓練にまで使っている。
呂拳や台湾の総統護衛隊と軍用八極拳の話は
中拳オタの間では有名。
保票と呼ばれる民間ガードマンたちが武術を
実戦に使っていたこともよく知られている。
20世紀初頭の米英独など西側侵略軍と戦った
保票局ボスの大刀王五などが有名。
26 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 17:59:25 ID:8vgY6QpV0
特殊部隊での中国武術の運用については 夏頃の『丸』誌にも特集記事が出てたよ。
鉄道警察がムエタイに切り替えたと聞いたけど、練習風景はどうみても少林拳だった。
28 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 18:01:07 ID:38ij1VeVO
中国拳法は技が使えなかったら只の空手かキックボクシング
29 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 18:16:57 ID:8vgY6QpV0
だって広く言えば、ムエタイも日本空手道も中国拳法だもん。 基礎鍛錬のスタイルは別にして、同じルールで 殴ったり蹴ったりさせれば、同じ戦い方になるよ。
30 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 18:19:19 ID:8vgY6QpV0
体格、性別、年齢などが同じなら、 あとはそのルールで練習している、 選手の層の厚さ、選手の意識の真剣さで 勝敗はだいたい決まる。 ムエタイ>フルコン>>散手 が現状だろ。
31 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 18:23:12 ID:8vgY6QpV0
中国が面白いところは 中国武術に絶対的な信頼とプライドを持っているから、 日本空手道、ムエタイ、日本剣道などを そのままに受容し、日本やタイの文化と 合わせて愛好していることだ。 どっかの隣国のように、武術や武道に関して ウリナラマンセーな捏造をしない。 台湾でも中華人民共和国でも、 日本空手道やムエタイは勿論、 安全で楽しそうなテコンドーも人気だよ。
比べようがないんじゃねーの?
「リングで試合するなら」「グローブがなかったら」「路上でケンカするなら」
「相手がナイフ持ってたら」「相手が複数だったら」「電車の中だったら」
それぞれの状況によって強さは変わるだろうし、結局は個人の強さ次第でしょ。
>>2 が全て。
空手とキックどっちが強い? ボクシングとブラジリアン柔術どっちが強い?
みたいなもんで、どっちが強いって決めようとすること自体ナンセンス。
33 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 18:53:09 ID:wl6s3n/30
どうだろ、足場が不安定な屋外での想定なら、中国武術の体幹部を開いて重心変化を制御していくやり方はすごく有効。 居付かないから、足元悪くてスッ転ぶとか姿勢が崩れて隙を作ることが無くなる。 体の軸をぶらさずに、浮きつつ沈んで中立になってるから、屋内でも体重がグッとかかって床鳴りしない。音も無くヒタヒタと移動できる。 昔の夜盗の抜き足、差し足なんてまさにこれだと思うが? ちなみに俺は住宅工事関係で屋根の上歩くんだけど、このやり方で瓦に負荷かけずに早く動けるよ。 普通のやつなら、バリバリ瓦割るね。 まあ、ムエタイは知らんけど。
34 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/01(木) 23:59:52 ID:FwpNuXh50
>>32 それらの状況のありうる中で、何が一番カバーしてる範囲広いか、というのが
重要なんだろう。
>>2 のいう「強い人」になり 易 い 種目はどれか、それが
皆の知りたいことなんだよ。例えば曙なら「場所中の大相撲の土俵の上なら」最強。
近所の珍走なら「夜間の公道・駐車場など」では強者。格闘技経験者の喧嘩名人なら、
リングでも夕方の路上でもそこそこ強い。この3例でも、どれが一番強いとも言えないけど、
各人のカバーする範囲を入れ替えたら3人とも弱者。
35 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/03(土) 00:47:11 ID:2zRB6wxk0
ふう・・・
36 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/03(土) 01:24:01 ID:S2AlDcyM0
>ボクシングとブラジリアン柔術どっちが強い? 明らかに柔術
37 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/03(土) 01:39:27 ID:+uscDCk3O
>>36 ルールある試合ならな。喧嘩ならボクサーがいきなり殴ったらそれこそワンパンチで決着だよ。柔術対ボクサーが大人数で乱闘して柔術の関節や絞めが使えるか?ボコられて終わりだろ。比べる事自体ナンセンス
38 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/03(土) 01:52:27 ID:MI/gaf2d0
お前らはバカか? 1が求める答えはムエタイに決まってるやろ。 ムエタイは中国拳法そのものって人と闘って、直にタマタマを デコ?ピンされて負けたんやって。
39 :
二モ :2005/12/03(土) 02:09:49 ID:5B2ACFGO0
>>37 髪掴みや金的が有りだったUFCでホイsry
喧嘩でも、ワンパンチで決着がつくという事はあんまないと思います。
j3比べるもんでもないと俺も思いますが。
40 :
1 :2005/12/03(土) 02:34:18 ID:2zRB6wxk0
>1が求める答えはムエタイに決まってるやろ。 俺は中拳ヲタ
41 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/03(土) 05:04:51 ID:YzLJDHazO
>>39 UFCは知ってるけど雑魚3流ボクサーしか出てない。
ヘビー級のハードパンチャーの超一流ボクサーがいきなり不意を突いて殴ったらホイスだろうがヒクソンだろうが一発でオネンネだぞ。それが喧嘩。
42 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/03(土) 05:11:00 ID:l3MgOEfYO
不意打ちにボクシングも空手も関係ない、包丁でも持ってたら素人にも殺される。
ロクに実践しないで、本とかの知識を仕入れてるばっかじゃ見えるものも見えないよ。 その点では松田留置のように、さまざまな武術を齧りながら考察したのは正しい。
45 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/03(土) 05:45:07 ID:YzLJDHazO
>>42 そう。そしてそれが喧嘩。卑怯な奴が勝つし強い。喧嘩にルールなんてないんだよ。ボクサーや空手家はDQNが多いから喧嘩に強い。アメリカのボクサーなんて殺人未遂やら強盗、傷害、暴行とかの刑務所あがりばかりだしな。
46 :
二モ :2005/12/03(土) 06:10:29 ID:5B2ACFGO0
>>41 普通のボクサーは、組み付かれてもいいルールの試合の為の練習をしてるから
すぐに組まれてしまうと思いますが。組まれないように戦う総合の選手の
打撃とは違うし、同体重ならば一発でそう簡単にやられない。
ボクサーが柔術家の顔面に決定的な一打を入れるより、
柔術家がボクサーの体を捕らえる方が成功率高いと思うし。
平地とオクタゴンでまた戦略変わるけど。
それに喧嘩って、お互いに戦闘態勢に入ってからを言うと思いますよ。
どっかでも書いたけど、
>>42 の通りで、不意打ちは喧嘩ではない。
武道板で言う喧嘩は、基本的には「徒手空拳でルール無しの格闘」を言うと思います。
んで、
>>45 >卑怯な奴が勝つし強い
これは、俺の言う喧嘩が始まった後の事だと思います。情けを持たず遠慮なしの人。
不意打ちからすでに喧嘩というなら、俺も卑怯になってバットで顔をぶっ叩けば
ヒョードルでも倒せる。だけどこれ、俺がヒョードルに喧嘩で勝ったとは言えないと思うし。
47 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/03(土) 06:31:07 ID:l3MgOEfYO
いや、不意打ちも喧嘩でしょう!ヒョードルに喧嘩で勝ったと言える、試合や立ち合いは別だから。
>>41 そういうのはただの幻想。
ボタが中量級の秋山に瞬殺されたように
やっぱり格闘技やってる同士だったらボクサーは不利だよ。
乱戦になっても、組技ができてると、相手を振り解けるから。
まぁ、多人数相手だと寝技に特化した柔術よりは、柔道とかグレコローマンの方が良いかもな。
一番良いのは、打撃も組み技もできることだが。
お互い組み技ができるようになってくると ボクシングとかキックが重要になってくるけどな。 まあ、ボクシングもキックも組み技も有能な技術だし、必要ってことで。
50 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/03(土) 08:14:53 ID:9vaBIpN00
>>25 台湾軍の格闘技である(くさかんむり+呂)拳とはテコンドーのことです。
(くさかんむり+呂)拳道ともいいます。
なんか初期の頃に八極拳の型が教材に入っていたとの噂がありますが、
今ではその片鱗さえ見られません。
軍格とかは「組・打撃有り」「着衣有り」「軍靴着装」ですよね。 蹴りも有効に使えるのかも。 あと裸足でやる格闘技に比べて 足首の自由度や接地感もかわるでしょうし。
52 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/03(土) 16:16:49 ID:cYlZ3cjO0
中国人からも見捨てられた中国武術。
53 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/03(土) 17:25:19 ID:u0fOW17w0
54 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/03(土) 23:21:43 ID:YzLJDHazO
不意打ちでも素手の不意打ちは喧嘩のテクだろ。刃物やバットでの不意打ちは単なる殺人鬼。
55 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/03(土) 23:26:01 ID:hhROHKv70
いやいや、武器をうまく使うのも喧嘩のテクであって 喧嘩っていうのは不意打ちだろうが武器使おうが勝ったもんが強いんだろ。
56 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/03(土) 23:27:50 ID:YzLJDHazO
>>48 ボタ自体が10年前が全盛期のボクサーなわけだけど。しかも全盛期ですら1.5流の選手。IBF王座を取るもドーピングで失格。超一流選手には全戦KO負け。しかも秋山戦は急なオファーで練習期間2日w K1から最初から噛ませ犬として用意された選手だよ
勝ち負けは重要だが、強弱はどうでもいい。 強かろうと弱かろうと、一度始めたら勝つしかない。 そんな理不尽なもんが喧嘩。 よくわからんがww
58 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/03(土) 23:36:28 ID:YzLJDHazO
とにかく喧嘩と格闘技の試合を一緒にしたらあかんよ。喧嘩なんて目突いたり卑怯な事も出来る。武器もありだし勝った者が強いのが喧嘩。ボクサーがメリケン付けてたら?不意打ちかましたら?柔術家は、そりゃ反則だろ!となるだろうが反則もありなのが喧嘩。
59 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/03(土) 23:39:33 ID:d2vSqHxE0
たしかに反則ありなのが喧嘩だが実際の喧嘩に目潰ししてくるやつなんかほとんどいない
60 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/03(土) 23:41:15 ID:YzLJDHazO
いくらヒクソンだろうがホイスだろうがタイソンの渾身のパンチを不意打ちで喰らったら一発で眠るよ。昔、安生というレスラーが前田日明をいきなり殴り一発で失神させた事件があった。卑怯な手だが、喧嘩に勝ったのは安生。敗者は泣き寝入るしかない。
61 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/03(土) 23:45:23 ID:YzLJDHazO
>>59 中学時代の辰吉は柔道3段の先生と喧嘩し、組み付かれ、目潰しして先生に大怪我負わせたそうだ。残酷な事を平気でやる奴が強いのが喧嘩だよ
ムエタイ選手が中拳の技まぜたらすごそうだが。
63 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/04(日) 00:05:03 ID:qUDesAtK0
>>62 >ムエタイ選手が中拳の技まぜたらすごそうだが。
何の役にも立たないと思う。タイ料理に中華の技を入れるようなもの。
その反対も同じ。
武術(古式)ムエタイと中国拳術と唐手道は型の名前レベルで重複している。
対戦競技であることを重視すれば、中国拳術も空手道もムエタイと重複する。
健康法や護身術としてのムエタイと中国拳術や空手道は重複する。
ただそれだけのことだ。
64 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/04(日) 00:06:03 ID:Lms2Vrbe0
穿弓腿! 旋風脚! 虎形拳! 七星天分肘! 鉄山靠! ソーク・クラブ!
66 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/04(日) 00:48:11 ID:D7V62mGg0
>ヘビー級のハードパンチャーの超一流ボクサーがいきなり不意を突いて殴ったらホイスだろうがヒクソンだろうが一発でオネンネだぞ。それが喧嘩。 一流の柔術家がいきなり不意を突いて双手刈りしたら全盛期のタイソンだろうと一発でオネンネですが。
67 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/04(日) 00:53:12 ID:D7V62mGg0
まぁ結果を出せないのに最強だと信じて疑わないあたりが 中拳もボクも合気道も同じだなw
68 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/04(日) 00:55:32 ID:Lms2Vrbe0
結果を出してる格闘技・武術って?
69 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/04(日) 00:57:29 ID:D7V62mGg0
柔術、ムエタイ、サンボ、キック。
70 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/04(日) 01:01:41 ID:2Gfblblv0
俺通勤途中に電車降りた後ケンカになった時金玉掴まれそうになったぞ 相手はフツーっぽいリーマンのおじさん スーツの股をとっさに開いたから掴まれずにすんだけど 警官に連れてかれて二人で住所とか書いてる時に「なんでチンコ握ろうとしたの?」って聞いたら 「それがケンカの鉄則だ」とか言ってたw
71 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/04(日) 01:30:28 ID:qUDesAtK0
チンコ、のどチンコ、目んたまは喧嘩のメイン・ターゲット。
>>63 関係ないが、タイ料理と中華の融合は目茶うまいのを知らんのか!?
一度ヤワラー池。
>>70 なんか中学生のときのしょーもないケンカを思い出した。
思い出すと恥ずかしい口げんかのあとで、いきなり金玉掴んできた奴がいた。
でもズボンもあるし、意外と掴まれないんだよな
>掴まれにくいそうそう。
>>70 そういう輩ってその場で即お灸据えてやらにゃいかんよなあと思う。
相手の金的(急所)を狙う行為をした訳だからして、三倍返しされても文句言えないぜ。
75 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/07(水) 10:39:34 ID:W4ZsYDhn0
age
金玉の一つや二つでゴチャゴチャ言うな。
77 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/07(水) 14:22:41 ID:/QB56p770
三つは?
78 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/08(木) 02:21:52 ID:Ikes7igj0
ムエタイが立ち技最強ならみんなムエタイやればいいのに キックボクシングとかじゃなくて 俺はよく知らんがキックボクシングってムエタイを元に作った劣化ムエタイじゃないのか?
79 :
二モ :2005/12/08(木) 02:36:06 ID:SF8TTqFR0
>>78 英語が一番世界中の色んな人に話されていると言っても
他の言語を学ぶ人がいるように、好きなやつをやりたいじゃないっすか。
>ムエタイが立ち技最強
これは俺も良く聞きますが、何をもってそう言ってるんですかね。
雰囲気的に強いという事なのかな?タイ人が強いからとか。
だけど、やってる人間を無差別で見れば、体格的にはヘビー級もわんさかいる
キックの方がトップ同士で戦わせてみれば強いと思うし、
技的に見れば、打撃も投げもある格闘技の方が上?という事になるし。
80 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/08(木) 03:00:02 ID:3Nh+OCFg0
>>78 そうだよ。ムエタイが最強。
リングの中の競技としては異論なく最強。
武術としてならカンフーや空手と近いレベル。
健康法や護身術としても人気。
81 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/08(木) 03:39:43 ID:Ikes7igj0
>これは俺も良く聞きますが、何をもってそう言ってるんですかね。 実績では? 今までの歴史で他の格闘技・武術にだいたい勝ってきたという とくに中拳はことごとくムエタイに敗れ死人も沢山でたそうな・・・ やっとこさムエタイに勝てた中国人はなんとムエタイを学んでいたとか
83 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/08(木) 11:28:51 ID:Cj3zk3aZ0
型ばっかりやって「オレの突きを喰えばよくて内臓破裂」だとか本気で言ってるから。 組手をやれば人を倒すのがどれほど大変かわかるからそんな事いえないはずなのに。
84 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/08(木) 12:48:41 ID:DCgQTNbU0
>>41 亀レスだが、UFC1でホイスと対戦してテイクダウンされてマウントを取られただけでタップした
アート・ジマーソンはIBFのクルーザー級の王者だよ。雑魚三流ボクサーではないだろ。
UFC以降に王座とる前のワシリー・ジロフとも対戦してるな。
85 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/08(木) 14:02:56 ID:f/PzyrOI0
>>81 >やっとこさムエタイに勝てた中国人はなんとムエタイを学んでいたとか
立派な奴だな
空手出身のキックの鬼・沢村を思い出す
86 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/08(木) 16:09:52 ID:bbQ00hyU0
ムエタイは肘っていう一番強力な武器を禁止されても結果が出せてるからな。 金的が使えたら〜とか目突きが使えたら〜とかウジウジ言い訳してる中拳のぼくちゃんとは大違い。 あと空手も。
87 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/08(木) 16:21:11 ID:uGOcozEL0
けどムエタイVS中拳てどういうルールでやったんだ? グローブはめて関節技・投げ技無しじゃ中拳圧倒的に不利だろ
たしか ムエタイ側:国内選手4回戦〜6回線辺り?(ランカーだったかも) 中拳側:国術師範代の精鋭5人(まさに国の代表) ルール5on5、中拳側のみ素手、掴み有り、金的と目付きは無かったかな。。
これで負けたんじゃ文句は言えんわな(w
ただ「鷹拳」だか「鶴拳」だか良く分らん伝統拳法だったようだ。 これでムエタイに挑む訳だからまさに命知らず!
91 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/08(木) 17:23:29 ID:BpgHLSVz0
一口に中拳て言っても400種類以上あるって言われてるし 形意拳とか心意六合拳とか通背拳みたいな有名なのも挑んでたの?
挑んでないみたいね。まあ無茶言うな。 だが正直似たような結果になりそうだが
93 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/08(木) 17:44:00 ID:BpgHLSVz0
挑んでないのかよ 素人に毛の生えたような奴に教わったムエタイ選手と ちゃんとした人に10年中拳教わった中拳選手が10人戦って「中拳全勝!! ムエタイ弱い!!」と同レベルっぽい
太氣拳でもダメかな
>>93 長い間行われているからその中には形意も通背も入ってるかもしれんぞ。
心意六合って中拳と言っていいのかね?元は回族の物じゃ無かったか?
>>1 そういや昔観たカンフー映画でやってたな。
もちろん中拳側が勝つんだが、内訳がエグい。
まず主人公が裸足のタイ人を床が鉄板の小屋に誘い込み、即座に主人公の弟子達が扉を外から閉める。
そこから床下で火を炊き、窓から出ようとすると槍で威嚇する。
あせるタイ人に主人公は鉄靴を履いて応戦し、結局最後は炙り殺しちゃいましたとさ。
あまりに後味の悪い内容に(゚Д゚)ポカーン…でした。
一応主人公は片腕の設定だったが不利とはいえそんな戦い方はないだろと。
映画とはいえ中国にも、ムエタイ>中拳という認識があるのかもと思った。
97 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/08(木) 20:02:01 ID:/qaiC76Q0
太気拳や意拳の達人ならばムエタイに勝てるよ。 蹴りなんか出したら1発でカウンター取られて終わりだよ
98 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/08(木) 20:04:19 ID:Fa28WYye0
99 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/08(木) 20:07:20 ID:rjxEEbt30
>>91 太極拳の胡勝とかもムエタイに挑んでるよ。
結果は開始40秒で肘打ちをこめかみに受け失神。
100 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/08(木) 20:11:31 ID:0ygAP+Dd0
>>100 このスレ2、3スレまで行ったはずなんだよな。乙
102 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/08(木) 20:34:24 ID:zPMRSnHwO
太氣拳には元キックボクサー、ムエタイ経験者も多そうだね!
103 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/08(木) 20:40:53 ID:Cj3zk3aZ0
中国拳法は型だけなんだから、一部の例外を除き基本的に見て楽しむものだよ。 本当に闘うムエタイとは互角のはずないよ。
104 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/08(木) 23:48:36 ID:9+d/+siP0
中拳を馬鹿にしてる香具師は中拳に勝てるのか?
Sさんが出て来たら勝てないな。
106 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/09(金) 00:31:20 ID:YlZg8p5KO
まあ強い弱いは個人差って事で良いでしょう!
107 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/09(金) 01:22:45 ID:tSnPSobs0
中拳は朝鮮人。100戦のうち中拳が1勝でもあげたら針小棒大に取り上げ中拳>>>>>ムエタイにされてしまうこと必至wwww
108 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/09(金) 02:01:04 ID:JbFY3NZv0
今後中拳とムエタイで双方納得のいくルールで大々的に試合してくれないかな
109 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/09(金) 02:44:22 ID:QIVgwn7n0
試合 1.ステージ1 型試合 古式ムエタイ と 南拳 の型試合。 素手、剣、刀、長棍、長槍、楯と短槍、長両節棍の部に別れて実施。 ルーツは同じ南少林拳。型名や動作に重複が多い。 型試合と言うことでは競技人口の多い中国が多い。 親戚関係にある日本の伝統派空手道も参加すると興味深い。 2.ステージ2 ムエタイルールでの試合。 体重別でタイ側に選手層がいないクラス以外はムエタイが圧勝だろう。 3.ステージ3 護身術の模範演武 ライトムエタイ と 中国武術 の模範演武。 4.ステージ4 健身保健法としての模範演武 ライトムエタイ と 中国武術の模範演武。
110 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/09(金) 02:46:26 ID:tSnPSobs0
>>88 をかんがみるに
ルールは中拳側のみ掴み、金的、目突きあり、ムエタイ側はパンチ封印
これで中拳が5回に1回は勝てるようになるかもwwww
111 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/09(金) 02:54:25 ID:0R6V2yS80
>>106 中拳とムエタイの試合翌日
中国の新聞に「豆腐拳法」と書かれた。
中拳=豆腐拳法。
面白い。 ソースアル?
ナイアル。←ないのかあるのかどっちだ!?
114 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/09(金) 18:12:42 ID:102lsB2F0
>>112 格闘Kマガジンにのってた。
豆腐拳法と揶揄さられたのは本当。
おとうふワッショイ!! \\ おとうふワッショイ!! // 〜 \\ おとうふワッショイ!!/ 〜 __ __ __ 〜 |\ _\ |\ _\ |\ _\ 〜 ( \|__| ). ( \|__| ) ( \|___| ) ( ´∀`∩ (´∀`∩ ( ´ー`) 〜 (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) 〜 (_)し' し(_) (_)_)
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||| く ず れ た ・・・ ||||||||||||||| __ _ __ |\ _ノ、 |\_ヾ, 、 ,冫 _ \ ( \|_`:、; ) ( \|_;'; ', ) (.;`;ヾノ__| ) ( lll´A`∩ ( lll´A`∩ ( lll´A`) (∪ ノ (∪ 丿 (∪ ∪ | │ | | │ | | │ | (__)_)゚。∴(__)_)。・゚,.゚(__)_)
117 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/10(土) 16:03:41 ID:v2oKJt8R0
中国拳法は弱い。
118 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/11(日) 09:45:50 ID:pjUyalS30
そういうあんたらはムエタイに勝てるの?
119 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/11(日) 10:07:36 ID:STNwgDgD0
現代の中国拳法はだいぶ腐ったけど、意外と強いやつもいたことはある。 マス・オーヤマが現役のとき、香港のじいさんに負けた。
漫画をソースにしてんじゃないか?嘘だぜ全部w
>>119 あのじじいの正体は実は意見の澤井先生。
で、無得たいに勝てるのかおまえら?
122 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/11(日) 12:15:06 ID:Exvst4Vh0
○ブルース・リー 対 ムエタイ× ○八極蟷螂のヒゲの弟子 対 ムエタイ× 本物の中国拳法は、ムエタイより強いw
123 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/11(日) 12:20:16 ID:5n3OBhxcO
確かにムエタイの強い奴に勝てる中国拳法家はいるだろうな実際。
124 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/11(日) 12:29:47 ID:KMN3P/M/0
>>122 ソースは?
ちなみにブルース・リーは中国拳法を否定してたけどね。
やってる練習は普通の格闘技と変わらん。
125 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/11(日) 13:09:16 ID:Exvst4Vh0
>124 ソースはネットで検索すればすぐ見つかる。 お前は練習もそうだが、もっと自分から努力をするということを学べ。 そんなんだから、ヘボなんだよお前はw
ただの釣りだな
127 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/11(日) 13:56:38 ID:3k/T/ACLO
無援
128 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/11(日) 18:10:32 ID:N6wvp9t10
なんだ嘘か。
129 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/12(月) 00:16:20 ID:ONmglo/F0
おとうふ中拳は言いわけばかりの妄想メガネという事実を改めて確認できただけだったww
130 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/12(月) 02:12:54 ID:q+69z55g0
ハイハイ、もう議論はおしまい! 早く練習しなさいよ、みんな。
131 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/12(月) 12:12:50 ID:PyVU4zMX0
前掃腿とかは有効な武器になると思うんだがな〜
132 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/12(月) 15:16:27 ID:PUAdf8RC0
普段練習せずに2ちゃん見てばかりいるやつに限って、都合が悪くなると
>>130 みたいなことをいうものだ。
133 :
二モ :2005/12/12(月) 16:48:54 ID:Jdrz8nwA0
>>130 練習ヤダヤダーーー!!!
〃〃∩ _,,_
⊂⌒( `Д´)
`ヽ_つ⊂ノ
ムエタイのワイクーとか、どうみても気功だろ。
135 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/12(月) 20:51:54 ID:iSHBwzhE0
というより、今時本気で中国武術で強くなれると思ってるのがいたら、別の意味で危ないだろ。 如来神掌を信じて超人的な威力が身につくと思っていた少年と同じ。 映画では実際にそうなったわけだが・・・
太氣拳も如来神掌の類だと?
>>135 んなもん練習の仕方一つでなんとでもなる。
やりもしないうちに無理とか言ってるやつに言われたくない。
138 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/12(月) 22:09:17 ID:iSHBwzhE0
139 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/12(月) 22:33:15 ID:3FQgWmia0
前にKマガか何かの山田の企画で中拳VSムエタイってのやって中拳が勝ってなかったっけ?
2ちゃんやるしか能のない引き篭もりが,でかい口たたくなっつてんの。 ムエタイ,ムエタイとぴーぴー騒ぐ前に散打試合にでも出てから言えっての 口先だけのオタ野郎が
141 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/12(月) 23:21:44 ID:W9ACQ2LN0
サムゴーが散打の試合で投げられまくって負けてたな
142 :
二モ :2005/12/12(月) 23:37:35 ID:Jdrz8nwA0
決めなくてもいいけど、立ち技サイキョとか決めるならもっと考えてやって欲しい。 目つきや金的無しルールで試合やっても急所攻撃重視の中拳は威力を 出せないだろうし、また、寝技も起きる人間対人間の格闘を踏まえて考えると、 どれだけ寝技に持っていかれない立ち技格闘技かという見方とかもある。 そうなれば柔道の立ち技とかの方が強い。選手の命を守るルールを敷いた スポーツライクな立ち技の試合で最強を決めても見てて楽しいだけで無意味かと。
だからさ、、限定された中でも急所はいくらでもあるでしょ? 顔面やボディーにも。中拳側は素手だったんだよ。そのあげくにムエタイに先に 肘をテンプルに打ち込まれてあの世に逝ってるのよ。「急所攻撃さえ」という 免罪符はもう効かない所に来てると思うぞ。スパー不足
144 :
二モ :2005/12/12(月) 23:55:46 ID:Jdrz8nwA0
いつもムエタイが存分に力を発揮できるルールの中でやってるわけだし、 中拳が弱いとしても筋を通して中拳も完全に認められたルールの中でやらなくちゃ。 (確かにそうだと俺も思いますが)中拳がスパー不足とか言うなら、 ムエタイも中拳も、寝技に持ち込む奴への対応不足という事になって どっちもザコで、柔道サイキョになりますし。 どこでもキックボクシングルールとかで試合されてるから、一般的な考えも ムエタイ最強的な感じになってしまうんじゃないでしょうか。 まあ俺は中拳はやった事ないし興味ないですけど。
しかしな。実戦というのはルールがどっち寄りとか言うものでは無いと思うぞ。 実際に承知してリングに上がった以上「その場」を中拳側も認めたって事だ。 その中でやり合った結果を認めないでどうする。
ムエタイVS中国拳法は、結果が出ている以上中国拳法の負けで良いじゃない。 そして、ムエタイに挑戦する中国拳法家がいないのだからこれ以上議論の仕様が無い。
散打はさ、結局ムエタイに打撃で勝つのは無理だと分かってから対抗するには 投げをうつしか無いって事で投げ有りルールにしたと聞いた事がある。 自分が創った土俵に招き入れた訳だ。それはそれで正しいが、第三者から見れば 全く納得できんものがあるのも確かだ。又誰も死んでないしw
149 :
二モ :2005/12/13(火) 00:35:45 ID:8YJii/vc0
同意ですけど、そのリング(ルール)では中拳をやった事にはなりませんし、 ムエタイvs中拳みたいな企画で中拳の人がルール認めて戦ったとしても、 中拳にとっては余計なイラナイ行動だと思います。 格闘技団体の一人が試合のルールを認めて、団体を賭けて試合するなら わかりますが、中拳というのは団体とかではなくて理論なだけですから、 キックルールで負けたら立ち技として格が落ちるとかそういうもんでないと思います。 まあキックルールは寸止めルールとかよりは公平だとは思いますがね。
150 :
二モ :2005/12/13(火) 00:40:17 ID:8YJii/vc0
すみません、
>>149 は
>>145 さんへのレスです。
>>147 >139や>141のような企画は下らないなあみたいなつもりで
>>142 書きました。
>>146 俺が言いたいのは、その「ムエタイvs中国拳法」のルールが肝心という事です。
んで中国拳法の負けとなるのはおかしくて、中国拳法の人だと思います。
まあ俺の個人的な考えでは中国拳法の負けでもいいわなとか思ってますが。
>>148 そうじゃない。
ムエタイ相手にいかに怪我しないように楽に勝てるか…が散打ルールに適合したってこと。
散打自体は、ムエタイを仮想敵として作られたわけではなく、「シュワイジャオレスリング」
とかいうのの発展形だったと思う。それがたまたまムエタイキラーたりえる存在だったわけさ。
>>149 ああ、なるほど。確かに中国武術全体の負け、というのは変な話だ。
この場合は、普通は戦った個人、せいぜいその人の門派がムエタイに負けたというのが正しいな。
うちの門派は戦ったこと無いから負けていないし。
>>151 >「シュワイジャオレスリング」
ムエタイのみを仮想的としたかはどうかは確かに疑問だが、シュワイジャオてのも何、中国相撲
だったけ?モンゴル相撲なら分るが。
ちなみに最初はグローブでやったんだよ。んで負けたから今度は中拳側がルール改正を申し入れた。
素手で、と言う事で。(この時点で中拳側に限り無く有利な条件に持ち込めなかった時点で負けた)
後に何十年にも渡って戦っているが中拳側の被害(敗北は)かなりのモノ。
条件がどうとか流派が他にもあるからと言うのはあまりにもアレだろう。
中国は絶対負けを認めないというが自身はそうでも回りの見方は違うでしょ。そしてここ(日本)は
第三者だ。
> うちの門派は戦ったこと無いから負けていないし。
何だこれは......。
153 :
二モ :2005/12/13(火) 01:21:40 ID:8YJii/vc0
>>151 >うちの門派は戦ったこと無いから負けていないし
俺はそれは武道的でいいと思います。無駄な試合をして死んだり怪我して
つまらん人生送るよりも、試合とかしなくても自分が練習だけでも楽しいと
思えればいいと思いますので。試合なんかやらなくてもスパーとかやってれば、
結果が残る残らないの違いなだけだし。
武道やる目的が型だとしても練習がんがって自分が成長してれば武道だし。
154 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 01:38:47 ID:iyNUJD/+0
ムエタイに負けてもあまり恥ではないと思うが・・・ 中拳て空手とかキックボクシングにもボロ負けしたのか?
155 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 01:58:43 ID:/knkrV8I0
中国武術やってるって言ってる奴の大半はその辺のおっちゃんに適当にならって ろくに練習もしないで口だけは達者な奴ら。そんな奴らがオープンな大会に出て、 余裕で負けまくってる。
156 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 02:16:17 ID:I/9dBntq0
>>155 あなた様は何をおやりになっていらっしゃるのですか?
157 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 05:07:57 ID:pNSRPQZe0
>>154 そんな例は幾らでもある。
武術の元副編集長が本で書いてたけど、中国から高名な先生を招いた時
通訳がボクシングをやってたので軽くスパーになったら中拳の先生は
手も足も出なくってボロ負けしたとか、中拳に関する悲しい話は
沢山有る書いてた。
158 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 05:10:49 ID:iyNUJD/+0
ソースある?
159 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 07:52:57 ID:4USTJiQA0
なんかここのスレ見てると中拳て中拳の技術が駄目なんじゃなくて 中拳の拳士が組手をしないから駄目なだけみたいな印象を受ける
技術は凄いものがあるんだが適当な場で実践できる人が居ないね。叉は見ない。 机上の空論のまま突っ走って完成させたんじゃないかと思える。
161 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 11:48:22 ID:6N2wolKi0
>>157 組手経験がない(練習体系に入っていない)のだから当たり前。
それで「本気になれば...」とか「実戦だったら...」とか言い出す。
162 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 11:51:55 ID:6N2wolKi0
中国拳法は頭で考えた技術を頭で覚えて終わり。 技術にはいいものもあるのだが、「実戦用法」の説明を受けるとガッカリする。 実際には起こりえないことばかりを想定していて非現実的。 しかし、頭で考えた技術を身体で覚える練習をすればいけると思う。
163 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 13:59:39 ID:4USTJiQA0
いや でも中拳て昔は現実の戦いで使われてたんだろ?
164 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 14:49:48 ID:7zwuUKHY0
>>163 中国人同士だとあれで通用したんだろ。
でも世界的に見るとめちゃ弱だったんだろ。
165 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 14:53:33 ID:b9FG631qO
ブアカオーに勝てる奴は中国人にはいない(ヘビー含む)
中拳が俺にとってこれほど興味深いのは、虚飾が多いのがまさに理由かもしれない。。 真実を見つけだす、虚飾をひっぺがす作業が楽しいのかも。
167 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 16:14:44 ID:sKKnoTi10
同じ思考方式をしていれば通用するが、今は世界中の格闘技が情報交換しあう 時代。時代遅れのローカル技術はもう通用しない。
俺は中拳修行者なんだが一部の人たちを除いてムエタイより中拳のレベルは明らかに劣っていると思う。
ムエタイより今の中拳は劣る,それはいい。
しかし,
>>156 の質問にもすぐに答えられないような連中に聞きたい。
みんなは,実際に中拳の試合に出たり,対人練習をやってる中拳と組み手をしたり
実際に触れたことがあるのかと
おれ自身の通ってる会は表演目的のところで
散打や組手練習は仲間や空手やってる友人と個人的にやってるくらいだが
他武道と比べて遜色ない人もいるし,俺も有段者相手でもそれなりに闘えるようになってきた。
組手やらない人は完全に表演目的と割り切っているし,やってる人もまともな学生や社会人がほとんどだ。
変な妄想もってたり口だけの輩もいるだろうが,
書き込みを見てると格板から流れたのか知らないが本か2ちゃんだけ見て得た知識だけで
語ってる印象をたまに受ける。
だらだら長文書いて悪かった,しかし,みんなが何の武道してるかは純粋に興味があるよかったら教えてくれ。
169 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 18:24:15 ID:6b5QWihJ0
>>168 折れ160だがボクシングやってたぉ。次中拳かサンボやりたいと思ってるが
習う所ないぉ。
171 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 19:42:36 ID:AyDgau4b0
>>158 大槻ケンヂの「直撃! 強くなりたい道!!」だったと思う。
大槻ケンヂは面白いよなー。
それより>122のソースまだー。
こいつだけソースを出さないのよね。
172 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 20:06:58 ID:IDtnXDne0
散打なんて中国拳法じゃないから しかし、ここの住人は太気拳や意拳の存在を 知らないのか? ちゃんと型を批判して強さを追及してる中国拳法だってあるから
>>172 しかしな、仮に散打がメジャーな大会にでも出て優勝でもすれば鬼の首を取ったかのように
中拳最強!と叫び出すような悪寒がw
174 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 20:28:41 ID:I/9dBntq0
何か、打たれる前からのけぞってるんですけど
>>170 どちらにお住まい?場所によっては道場教えれると思いますが・・・
178 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 22:49:32 ID:An7gmqZMO
宮崎県てムエタイのジム無いんだな ( ´・ω・)
179 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 22:53:02 ID:RU1R5Hj40
>>176 福岡市ですぉ。一応自分でも調べたけど太気がある。後は健康太極拳しか無いみたい。
刑事物語見て蟷螂拳に憧れた。
>>168 キックと柔術。
中拳って技術そのものがダメっていうより、
競技人口全体のレベルが低すぎな希ガス。
漫画よんで勘違いして始めたようなオタばっかで。
前に大学のサークル間交流で中拳とライトスパーしたことあるけど、
・ジャブに反応できない
・ローに対処できない
時点で致命的な印象を受けた。
金的だの目つきだの言うけど、
ぶっちゃけ中拳の人間が金的だの目つきだの繰りだす前に(距離的にも時間的にも)、
近代格闘技の人間がジャブやローを当てる方が遥かに速い。
そして中拳の人間はジャブやローに対応できない。
ローやジャブという概念がないから仕方ないかもしれないけどここが致命的かと。
ライトスパーだったしあんまりメンツを潰すのも可哀想だったから、
適当に空振りさせてから転ばしてオモプラータ極めたけど、
ぶっちゃけ少林寺の方がまだ強かった。
182 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 23:12:44 ID:fut6INDcO
>>168 話しの腰を折る様で悪いが、
現実に中拳を自称やり込んでいる人間達の中には、他流とやった場合、
「殺してしまうかも」「大怪我を負わせてしまうかも」
何て事を簡単に言う連中がいる。
そう言う香ばしい連中の存在が中拳叩きに少なく無い割合で影響与えていると思うぞ。
>>163 道場で教えている武術の先生と、盗賊相手に戦っていた保「金票」(傭兵、ガードマン)しかいなかった。
ムエタイと戦ったのは主に前者だけど、後者なら勝てたか?というとたぶん無理だろう。
武器ありの集団戦と、リングの上で戦うのとは戦い方が違うからだ。
中国武術が活躍できない最大の原因は、娯楽、競技としての格闘技が発達しなかったことにあると思う。
184 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 23:25:30 ID:fut6INDcO
いや、単にそれぞれの門派の老師達が 門弟が試合をして負ける事で面子を失う事を嫌った為に、 秘密主義的な体制にし、結果競い合うチャンスを奪い全体のレベルが下がった。 その昔は結構、大会?も開かれていた様なのにな。
何でも有りの戦いというのは、スタイルの違いでは無く、「方法」で決まる。 今の所はタックルして馬乗りになる" 方法" が一番有効なんだろう。
なんというか、 リア厨のころに拳児読んで中拳スゲーって思ってた時期が俺にもありましたなだけに、 オモプラタなんてきめにくい技が決まったときはちょっと哀しかった。 大道の連中が持ってたヘルメットみたいなのとファールカップ付けてやったから、 目打ちっぽい技が当たったら判定でそっちの有利でいい(時間切れの場合こっちの負けでいい)し、 金的も同様で寝技中にファールカップ掴まれたら技を解くって条件だったんだけど、 とにかくモーションが雑でスピードが遅かった。 ちなみに相手は蟷螂拳をどっかの師匠について4年くらいやってたらしい。 一回だけ変な方向から打撃が飛んできて驚いたけど、 起こりがわかったから何かの手技がくるんだろうとはわかったから スウェーでかわせた。特筆すべきはその程度だったかな。 中拳を相手にする場合には変な技使われる前にオーソドックスな 技で速攻で倒せばいいだけだと思った。
>>184 大会は表演や推手がほとんどで、実際に殴り合うようなのは流行らなかったみたいです。
蘇東成老師(だったか?)は、中国人は血だらけになったり、組み合って倒れるようなのは見苦しい
という考えの人が多かったと言っていましたが、こういうものも背景にあるようです。
さらに言えば「戦うなら武器を使え」という考えもあるのかなあと思います。
「すぽぉつ」というものが理解できなかったのではないかなと。
オモプラタってなーに?
189 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 23:37:46 ID:roOyl5wZ0
>>187 >「戦うなら武器を使え」という考えもあるのかなあと思います。
現実的だよね。一番実戦的。
>>188 よほどの素人が相手じゃないときまらない技。
柔術ではそれをきめるというよりも、別の技の経由点として使われることの方が多い。
「ここでオモプラタにいくが、相手はこう逃れるので先回りして〜」みたいに。
>>189 武器を携帯しても問題のない時代の話ならね。
夢を壊すようなこと言うけど、 中拳の達人とかの話もさ、 田舎のヤンキー伝説みたいなもんじゃないの? その地方の頭の悪い連中の間で伝聞されるうちに尾ひれがつきまくっちゃいました的な。
>>190 奈留程。(実は分らんが)つまりフィニッシュの右でKOする所をその前のジャブで
倒したようなもんかね?
ところで柔術の練習生って30超えの人間がやってもおかしくないかな?
>>191 「確かにお前は修行したが、まだまだ先人の功夫と比べれば足元にも及ばない。慢心するんじゃねえぞ」
最初はこんな意味だったんだと思うよ。
194 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/13(火) 23:51:23 ID:fut6INDcO
>>187 いや、中国人は血みどろになるのを見苦しいと思う感性は
日本人よりも寧ろ、鈍感だと思うぞ。
あの国程、一人の人間の命が軽んじられていて、
かつ攻撃的な人種のいる国は無いと思う。
>>192 そうそう。
将棋で「ここに打つと3手後に詰むのを逃れるために相手はこう動くから〜」と
想定してそこに打ったら相手が素人すぎて3手後に詰んじゃったというかんじ。
場所にもよるけど大丈夫だよ。柔術はDQN率が低いし年齢層も高めだから。
ピュアブレッドとかは辞めた方がいいと思うけど、パレストラとかの有名どころなら
まず問題ないかと。
196 :
二モ :2005/12/13(火) 23:56:38 ID:QIDUQYDN0
>>194 流血沙汰がリアルに珍しくない野蛮な国だからこそ娯楽で流血なんて見たくないのかも。
流血沙汰の格闘が娯楽として人気が出るのは観客の大多数が日頃から
流血とは無縁な日常を送ってる平和な国なんジャマイカと。
>>194 それを「娯楽」として楽しむことはできなかったわけでしょ。
攻撃的過ぎて、素手の殴り合いに面白みが見出せなかった。
毎日のように血を見ていれば面白さは無いだろうね。
199 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 00:00:29 ID:Zo2vMz2a0
オモプラッタは背中を素早くしっかり制してない限りすぐ 逃げられちゃうからねえ… 中拳に限らず、寝技知らない人は掛かっちゃうんじゃない?
200 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 00:00:56 ID:fut6INDcO
言っている事に矛盾がないか? 攻撃的な人間ならば、寧ろ暴力を好むもんだが。
201 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 00:03:21 ID:BZtwSuNf0
>>194 >中国人は血みどろになるのを見苦しいと思う感性は
>日本人よりも寧ろ、鈍感だと思うぞ。
中国人はより安全かつ効率的に人を殺すことには執心するが、
自分が殺したり殺されたりすることに関わりたくないのは民族性。
「良い鉄は釘にならない、良い人間は戦士にならない」という諺がある国。
2300年前に金属製の引き金付きボウガンを発明し、
1100年前に火薬を発明し、700年前に銃を発明した国だ。
>>196 そう。
中拳サークルの他の連中を見てても、
とにかく距離勘とか格闘の基礎力そのものが低い印象を受けたから、
ジャブとかローとかオーソドックスな技で速攻で畳みかけたらそこで終了な気配。
中拳と近代格闘技を同じ年月やるなら基礎力の差で確実に後者の方が強くなると思う。
実戦なら武器使え〜と言いながら、素手の技術に異常に執着する中国武術。 日本の古武術なら、武器がメインで素手はサブ。 近代になってからスポーツと融合する形で素手の格闘の割合が増えた。 中国武術はスポーツと融合もしていないのに、素手の技術にうるさくてしかも弱い。 なにやっとんのか?と。
205 :
二モ :2005/12/14(水) 00:09:01 ID:/YUuVeGD0
>>199 オモプラッタ知ってる人は、逃げ方もわかっているわけですから、
寝技知らない人なんかは上手く逃げられたとしても次の攻撃に引っかかりそうですね。
弱い柔道の人でもオモプラッタひっかかりそう。
>>202 若いうちはやっぱり肉体を鍛えるべきですよね。体力つけて戦わなくちゃ〜。
206 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 00:10:59 ID:s4Uk8zgx0
つまり中拳やってる人は空手やキックやってる人と定期的にスパーすればいいんだ
>>206 ぶっちゃけ中拳やってる人は定期的にスパーして空手やキックの技術を身に付けないと
空手やキックには何でもありでも勝てないと思う。
208 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 00:12:54 ID:xynF/Rlx0
自分も正直経験者で指導員にまでさせてもらったが、この世界には確かに他の格闘技 では考えられないいわゆる達人もいるがほとんどはザコ。 訓練方式が、いわば時代遅れの黒色火薬を秘密にして教えないようなレベル。 もうそんなものよりとっくに優れたものが普及しみんな使っているのに。 柔道や空手やボクシングでは当たり前にやっていること(自由攻防の体系練習など)が いまだに行なわれずに「組手など役に立たない」「真剣勝負とはちがう」「型をしっかり やってから」などと不合理な訓練体系を正当化して鎖国状態にして自分を保護してる 指導者も多い。 本当に殺してしまうほど強いのならば手加減して試合に出てみてもよさそうなのに、 ライトスパーすらやろうともしない。 これでは本当に一部の特殊な人意外が強くなる事など無理。 自分たちがどれほど程度の低いことを洗脳されてやってるか自覚してない。
折れ思うけど、物事を極めたり洗練させたりするのって日本人の方が遥かに上手でしょ。 何で中国拳法のが日本武道より上位にある(完成度が高い)と思えるのかが分らん(一般的に) 学ぶ所、取り入れる物はあっても昔の人はとっくに気付いてたんじゃないかな。 「こりゃ使えねえ」って 使えないと言うのは時間的にも風土的にも戦闘の方式にもよるって事だが。
212 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 00:17:36 ID:FhVhq1LF0
>>205 柔道は肩極めちゃ駄目だから柔道オンリーだと多分引っかかる。
寝技研究のときに思いついたことはあったけど。
最近は総合でだいぶ露出してるから知ってる人多いだろね。
柔道で足使った関節技を研究する時、下からの攻め方を研究する時は、柔術やレスリングは
凄く参考になった。
テレフォンアームロックとか。
あるあるwwと書かれたからつい反射的にねーよwwwと返してしまった。 今は反省している。
214 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 00:26:37 ID:xynF/Rlx0
いまではそこそこはやれるし、近代格闘技の訓練体系にはない優れた点が 存在する事も知る事が出来た。 気配なく技が出て気付くと倒されてたとか、傍からはゆっくりに見えるのに よけられないとか言われると欠点ばかりではないと思う。 しかし、ここにくるまでずいぶん回り道をしたと思う。 なまじ憧れて入っただけに、ありえない用法説明などに感心してしまい、 不自然な優越感を持ってしまっていた。 しかし、まったく自由攻防の練習をしない訓練方式に不安は募るばかり。 頭ではわかっていても実際に他の格闘技とやればどうなるのかはうすうす 感づいていた。それで、ずいぶん強くなったかなと思って他と交流してみると 秘訣だと思っていたことなどがごく当たり前にみんなやっていることを知った。 道場の中では、柔道などレベルの低い力技のようにみんな言っていて見向きも しなかったが、上手い人ほど力などまったく使わずに知らぬ間に崩す事など ごく自然にやる。ウェイトをするのは力に頼るためではなく体を作るためだと 知った。わずかの期間でみな相当な闘えるレベルに行ってるし、打撃に対する 防御だっていまや常識となっている。町道場でこのくらい強かったら、中国の 有名老師クラスなんてゴロゴロいるだろうと思った。 訓練方式は悪いものばかりではない。優れた面もある。しかし、これ以上 鎖国状態を繰り返して中国五千年などと言っていたらもうダメだと思った。 組手やライトスパーなど、自由攻防の練習をやらずに引き篭もってる道場は すべて役に立たないと思う。
215 :
二モ :2005/12/14(水) 00:31:50 ID:/YUuVeGD0
>>212 柔道だけやってると、寝技で下になってしまうともう逃げるだけみたいな感覚になりますが
柔術ではそこから攻めに繋がったりと、寝技に対する意識レベルがアップしますよね。
柔道は寝技でもバランスもいいから強いけど、使える寝技を数多く知らないから
知らない分だけ損だと思います。勿体無い。柔術では当たり前の事がダメだったり。
行き詰った柔道家は気分転換に柔術やってみると良さそう。(俺スレ違い;;;;;;;
>>204 よく読め。実戦なら武器使え〜は中国人の一般的な感覚(らしい)であって武術とは別。
素手に異常に固執するのは日本の一部だけで、大抵は武器も弊習する。
海外では、むしろ武器(銃含む)の練習のほうが比重が大きい。
ただ、日本の社会事情、住宅事情では大陸の武器の練習は厳しい部分があると思うし
武器を持ち歩けない以上、武器に固執する必要も無いと思う。
>>208 >>214 はげ胴。
217 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 00:54:53 ID:s4Uk8zgx0
つまりだ、中拳の技術には優れたものあるがパンチに限定するならボクシングには劣る そんな感じで中拳に固執することなく良いとこ取りをするのが一番なんだよ
>>215 俺は寝技スキーだったから自分でかなり研究したよw
元々下から攻める方が得意だったから柔術はベストだった。
寝技は努力した分報われることが多いから良いよね。
立ち技では敵わないような奴でも寝技なら倒せたりしたなあ。
今は打撃メインのをやってるけど、組み技の下地があるとやっぱり安心。
完璧スレ違いだなwこの辺で消えます。
>>217 全然いままでの流れを要約できてない。
個々の技術レベルの話ではないだろうと(ry
220 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 01:00:30 ID:s4Uk8zgx0
>>219 キミは中拳の技術には優れたところなど何一つないと言うのかね?
221 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 01:01:42 ID:xynF/Rlx0
>>217 それをやったのがブルース・リー。
時代もあって顰蹙を買ったようだが先見の明があったということだ。
実戦や交流を経験しない人ほど閉鎖的。
222 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 01:05:57 ID:s4Uk8zgx0
ジークンドって中拳の技術は殆ど無いって言ってる奴がいたんだけどマジ? あんまりJKD詳しくないんで分からんのだが俺が持ってるJKDの本には詠春拳の受け技がけっこう載ってるんだが
223 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 01:08:19 ID:xynF/Rlx0
中国拳法をやってるヤツとスパーしてジャブやフェイントを使うと 「それは正統ではない」といわれる。 そうした攻撃を封じる事が出来て「そんなことをしても通用しない」 だったらわかるが、過剰反応してガードがら空きのところに連打を 喰って言うセリフなので説得力ゼロ。 ジャブやフェイントは使うなというのといっしょで、対応できない くせに真剣勝負だと勝てると言い張る。
224 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 01:12:24 ID:xynF/Rlx0
>>222 確かに、軸を使わないので原理がちがう。
手技の形は詠春拳だが。
ブルースリーはボクシングのパンチの方がスピード・パワーともに上だと
認識していたからだと思う。
軸は武器には必要だが、素手でしかも寝技ありだと不必要なのだろうか?
>>223 無責任かもしれんが、そういう勘違い君は遠慮なくやっちゃったほうが本人のためにもなると思う。
そういうのに限って変なのが多いから関わりたくないだろうけど。
いま、とある中国武術のHPみて目から鱗が100枚ぐらい落ちていただけに、あまりの落差に情けなくなった。
226 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 01:18:17 ID:s4Uk8zgx0
一直線に突く中拳の突きは強そうな感じがするがな 形意拳の崩拳なんて有名だし 中拳のパンチってどうなんだろ? 空手とかも
227 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 01:21:18 ID:xynF/Rlx0
個人的感想では、点撃攻防では空手やボクシングが遥かに上。 威力も速度も技術体系も、練習法すべてにおいて。 しかし、中国拳法は一貫技法が発達しているので打撃、崩し、投げが 一体化して使えるから知らない相手は防御できない。 こっちは打撃を喰らえば終わり、つかまれても終わりだから結局 打たれない距離まで接近し、つかまれない距離まで離れつづけながら 攻防しなければならないが、この距離での攻防研究では中国拳法には 優れたものが多いのでかなり有利に戦える。 だから逆に言えば、空手やボクシングのすばやい点撃をよけられ、 柔道のねちっこい密着から離れる研究をしなければとても使い物には ならない。これがなければ空手には一発で倒され柔道には〆られて終わり。
>>226 空手とかキックやってる相手にはまず当たらない。
>>226 一直線に突くほうが稀だし、派がいっぱいあってよくわからんが、大抵の形意拳の崩拳は真っ直ぐに打つ技ではないよ。
>中拳のパンチってどうなんだろ
いろいろ。どれが強い弱いではなくそれぞれ違う身体操作で放たれる、と考えていいよ。
231 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 01:29:59 ID:xynF/Rlx0
>>226 中国拳法はパンチが重い。手先を加速するのではなく軸を通して重心を
強く乗せるため。
だから、どすんと浸透性が高いがこれだけではダメージはあまりない。
元々一発で倒すためのものではなくこれで崩してから攻撃を連続させるため。
だから、一口に崩拳一発といってもボクシングのワンパンチKOなどは
まずありえず、そこから崩して決めるためのもの。
普通の格闘技のコンビネーションとはちがって、もう一方の手ではなく
同じ側の手の肘や前腕部、肩などのパーツを相手の状況に合わせてもっとも
的確な角度と部位で連打する。その方が速いし崩れも大きくなる。
これを身につけると投げ技も自動的に出てくるというスグレモノ。
まあ、型だけではおよびもつかないけど。
元々指導者は弟子に強くなられると困るという思想が強いお国柄だから。
>>227 ゲームウォッチじゃあるまいし、
距離をそんなに3等分して語れるとは思えないが。
打撃にしてもストレート・フック・ボディとではそれぞれの理想距離は違うし。
233 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 01:35:54 ID:xynF/Rlx0
中国拳法の技は交叉法を用いた間接打撃ですので、直接に突きっこする 打撃系とは発想そのものがちがいます。 いかに直接当てるか、では空手やボクシングに勝てません。 いかに交叉状態にもっていき、そこから変化するかを考えないと。 ケンカでは手も触れずに倒すというのはまずありえないので、寝技に 移行する前にもみ合いになります。ボクシングのクリンチ状態です。 ここからが中国拳法の間合い。
234 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 01:37:22 ID:s4Uk8zgx0
>一直線に突くほうが稀だし
八極拳の冲捶とか蟷螂拳の圏捶とか少林拳の拗歩捶とか中拳の突きはまっすぐが多いと思ってた
>>231 じゃあ郭深雲の崩拳一発で全ての他流試合に勝ち抜き「半歩崩拳、あまねく天下を打つ」と言われたのは嘘か・・・
235 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 01:38:36 ID:xynF/Rlx0
>>232 ストレート・フック・ボディーと分けるのは、どんな距離でも打撃一つで
対応しようとするため。
打撃のみではないアルティメット大会などになると、それほど多彩な打撃
方式ではなくなり接触時間が長くなります。
打撃だけで考えると中国拳法は理解できません。
>移行する前にもみ合いになります。ボクシングのクリンチ状態です。 >ここからが中国拳法の間合い。 その距離はまさに柔術や柔道の領域ど真ん中だと思うんだが。 >つかまれない距離まで離れつづけながら って言ってたのにボクシングのクリンチ状態のもみ合いが中国拳法の間合いって??
237 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 01:40:49 ID:xynF/Rlx0
>>234 ワンパンチでKOしたという意味ではないと思いますよ。
あくまでも技術の根幹は崩拳で、そこからの変化で倒したと。
場合によっては崩拳の投げもあったはずです。
238 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 01:42:54 ID:xynF/Rlx0
>>236 止まってるからつかまれる。
交叉法というのは腕や関節の角度によって打たれずに打ち投げられずに
投げる体系のこと。
同じ距離にいてもこっちだけに有利に持ち込む工夫の事。
239 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 01:44:44 ID:xynF/Rlx0
そのためには接触が必要。 接触なしに倒すのは直接打撃、接触状態で一方的に倒す事を目指すのが 間接打撃、間接技法。 接触の仕方は柔道やボクシングとはもちろんちがいます。
>>235 論点がずれてるよ。
つまり、打撃にも色んな距離があるので、
「打撃の距離」と「つかみの距離」は重なる部分がある(打撃もつかみも両方できる距離がある)から、
「打たれない程度に近づいて掴まれない程度に離れる」なんてありえないってこと。
バーリトゥードとかでもストレート・フック・膝の距離に応じた使い分けはされてるんだが。
241 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 01:49:51 ID:s4Uk8zgx0
中拳の蹴りの技術はどうなんだろう? 空手とかキックに比べて 穿弓腿 飛爪翻雲脚 側空翻 旋風脚 前掃腿 後掃腿 端脚etc...
>止まってるからつかまれる。 ・・・本気で言ってるの?
243 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 01:52:52 ID:xynF/Rlx0
あなたは、分けて考えてるから理解できないの。 打撃と投げ、崩しは連続あるいは同時に用いるって言ってるでしょ? 打撃もつかみも両方できる距離というのは両者イーブンのポジションでの話。 交叉法というのはこっちは両方同時に出来ても相手からは反撃できない ポジションをとる技術の事。 距離だけのせいじゃなくて交叉法があるからこっちだけに有利な位置ってこと。
244 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 01:55:06 ID:xynF/Rlx0
しかし交叉法というのは接触技術だから、直接打撃の点撃距離では 使用できないという意味。 わからなければ先生のセミナーに出てください。 蘇東成って、知ってるでしょ?
245 :
二モ :2005/12/14(水) 01:57:55 ID:/YUuVeGD0
>>218 俺はプロレス的な考えを持ってて「男なら絶対に敵の上に立たなくちゃだ!」
みたく思ってたので柔術はあまりやりたくはなかったのですが、
俺も
>>218 さんみたく同じく寝技スキーなので嫌々練習しました(したのかよっ
心の中では柔術が嫌いなまま練習してたんで、下からの攻めの練習などでは
「あ〜自分が汚れる〜」みたく思いながらも、嫌いだからこそ知ってやろう
みたいな気分で勉強しました。皆と仲良くはしてましたよw;;;
嫌なものも受け入れてやってみた自分は成長できたと思います。
今もまだ俺の中では微妙に柔術のスタイルに拒否感がなくもないですが、
正直やってて楽しいし、柔術の考えも賢いと思いますし、尊敬しています。
またこんな捻くれ者にも友好的な道場仲間に大変感謝しています。(そういう締めかよっ
>>244 ググって大体のイメージは掴めたけど、
この手のポジショニングとかパリイ技術とかは近代格闘技でも普通にあるんだが。
さらに厳しいことを言ってしまうと、
交叉法とかいう技術で柔道家や柔術家に掴まれなくなるとかいう発想そのものが幻想だろ。
xynF/Rlx0は打撃も寝技もありのスパーを実際にやったことあるのか?
247 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 02:25:52 ID:rkgHSTJYO
交叉法みたいなのは他の武道でも結構見られるね。 芦原空手の捌きとかも似たような部類に入れて良いのかな。 使えると便利なのは確かだけど、使えば無敵の魔法の技術ってわけではないね。 過度の期待は禁物。
中拳って近代格闘技が普通に前提にしてる基礎技術を 秘伝とかいってそれを使えば無敵と言わんばかりに過大評価するよね。 そういう技術を秘伝にして出し惜しみすることによって 業界全体の低レベル化を招いてる気がする。 その結果が武術を標榜しながら 武術よりも実戦性で劣るはずのスポーツ格闘技に 実戦で劣るという目も当てられない現状。
そもそも対格闘者か対素人をごっちゃにしてもしょうがないんじゃ無いか。 空手にしろ中拳にしろ 交叉法とやらにせよ基本の対象は一般人だと思うんだが。 その中で更に対格闘者相手も想定した人間と区分けされるので全否定はどうかと。
250 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 12:41:43 ID:oZqO7W260
>>226 その辺も、前のほうにちゃんと書いてあるじゃないか。
いま中国拳法が弱いといわれるのは、大昔の黒色火薬程度のものを秘伝とか
言ってもったいつけてるから。外部では既にそれよりずっと優れたものが
開発・公開されているし、他格闘技とのスパーでは目を覚まされたよ。
近代格闘技に携わって作り上げた結果のほうが、中国拳法を作った人より
人数×年月=結果の総量で多いと思う。
しかし、グレーシー柔術が公開当時無敵だったように、
他格闘技に知られざる優れた技術や鍛錬法もあるのは事実。
でも、いくら秘密とか言っても所詮は人間、絶対考えつくものだから
秘伝とか言ってもしょうがない。
これからの格闘技はどんどん種類分けがなくなって国籍・人種を問わずに
地球規模で開発されていく事になるだろう。
いろんな人に会ったが、中国拳法界でここまで考えが広がってるのは
蘇東成先生一人だけだった。
251 :
松田 :2005/12/14(水) 12:50:15 ID:ViOuW+3WO
↑ 何をネムタイ事ぬかしとんのじゃ ボケ オマエが弱いだけやヘ(´Д`)ヘ
252 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 12:54:13 ID:4jZc8gko0
>>250 先ず柔道が国内で古流と死闘を演じさらに柔道家同士で試合をこなして
海外にでたよね。
柔道の初期は海外では無敵で他の国の格闘技を凌駕していって広まったよね。
でグレーシーにしてもブラジルで数多くの試合をこなしてから
世界に出たんだよ。
中拳みたいに真剣に試合をした事がないのは弱くて当たりまえ。
253 :
松田 :2005/12/14(水) 13:00:01 ID:ViOuW+3WO
俺は中拳の上を行く大拳を習ったから強いぞ(V^−°)
254 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 13:01:56 ID:oZqO7W260
松田さんって隆智さん?
255 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 14:59:23 ID:GqLBAqD50
>>252 それで最初は連勝街道爆進だったが、やがて研究されてくると負けも込むようになってきた訳だ。
極真の松井館長もムック本で答えてたな、「最強めざすなら表に出てきて試合しちゃあいけません。」
256 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 18:28:50 ID:gye+/bQUO
トニー・ジャーに弟子入りしなよ。
257 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 19:23:48 ID:jGJoE2e10
>>255 試合をしないと最強がどうかわからんw
だからヒクソンみたいに研究されたら試合をやめて道場経営に切り替えれば
良いんじゃない?
柔道は研究される前に競技化に成功したのは大きいよね。
258 :
松田隆 :2005/12/14(水) 19:25:34 ID:ViOuW+3WO
たかし です
グレイシーの技術はもはや皆が使っている。それこそグレイシーの勝利の証 って言ってたな。
>>255 試合で最強決定は「その試合ルールの最強決定」
ムエタイ選手が柔道の試合に出てこない。
グレーシーが極真の試合に出てこない。
制約の最も少ない「と思われる」総合でもルールがある。
背後から襲いかかる別の敵もいないし、武器持ち出してもこないし、選手生命終わらないよう可能な限り安全に配慮している。
そこらの巷のケンカすらそうじゃない。
ありとあらゆる試合ルールを設定しても、武術や格闘技のそれはマラソンや棒高飛びと違って、稽古の一環として見るか、興行として見るかになる。
ムエタイ、フルコン、総合格闘技、これらは試合を目的にしている。
散打除く中拳や古流武術をそれらの土俵に出しても、まず瞬殺される可能性が大きい。
それらの存在目的は護身術だから。それを競技化する必要が?
プロボクシングのヘビー級チャンプはボディーガード何人も雇うのは、一つには目的の違いがわかっているからじゃないか?
突発事故、事件にボクサーは対処できない。刃物さばく訓練していない。
逆にボディーガードが世界ヘビー級チャンプとリングで戦う必要もない。
ボディーガードにリングに上がって戦えったって意味ないし、無理。
中拳や古流側もそこを理解してなくて、夢ばかり見て舞いあがる人が多いのは問題。
格闘技とルールありでいいから、経験してみる事だ。
261 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 20:36:48 ID:jGJoE2e10
中拳で突発事故、事件に対処できるの?
262 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 21:11:08 ID:NAjU+UJiO
突発事故、事件に対処できると言うより、できるように成らねばならない!
263 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 22:51:21 ID:ViOuW+3WO
問題なのは護身を目的としているはずなのに 試合を目的としたスポーツ格闘技に護身術としての優位性に惨敗してる点なんだよな。
ヘビー級チャンプという時点で誰も喧嘩売らないもんね・・。
>>234 少なくとも、その中で拗歩捶は真っ直ぐではないよ。ジグザグというか左右に揺れるような感じのはず。
>>241 基本的に靴を履いているのが前提なんだよ。だから、実戦的と呼ばれるものは足裏で蹴りこむものか
踵部分のエッジで擦るような蹴りが多いと思う。
>>264 護身を目的にしている中国武術は無いと思う。
もともとの理念が「素手で人を殺す」であって護身という受身の立場では使いにくいかと。
あまり公開されていないけど、頭部から地面に叩きつけるような技ばかりだよ。
無論、これらはK1やプライドの選手のような極限まで鍛えたような人間は想定されていないから通じない。
あと、蘇東成老師の弟子の方かはわからないけど、説明に不備ありすぎ。
クリンチの間合いなんて絶対にダメじゃん。
相手の中心を奪い側面、背後を取って、尚且つ相手がこちらを向けないように接近戦を行なうわけで。
昔、「中国武術は、相手に接近してアウトボクシングをやるようなもの」と例えた人がいるけど良い例えだと思う。
267 :
二モ :2005/12/14(水) 23:22:52 ID:nvIybtzI0
護身術といっても色々あるじゃん。・勝つ事で身を守る ・逃げるチャンスを作る とか。中拳は構えがある程なんだから護身術としても攻撃的な方でしょう。 つーか護身術というのは後付けでしょ?ああいうのが生まれるのは 争い事がある時だろうし、現代で需要のあるチカン撃退術とかじゃないんだから。 護身術というか、売られた戦いに勝つ為に作られたもので、 やっぱり護身術なんてもんじゃなく普通に戦いで勝つ為の格闘術。
>>180 福岡っすか。確か鴛鴦拳社という足技主体の拳法習える道場があったはず。
蟷螂拳は教えてるかわからんですが良かったら見学してみたら如何でしょう?
鴛鴦拳社で検索かけたらすぐ出てくるハズ。
>>181 >>182 レスありがとう。
やっぱり,まだいるんかそんな連中orz
申し訳ないが今後同じようなことがあれば容赦なく現実を教えてやって下さい。
中拳に叩かれる要因があるのも理解しました。
それにしても一晩でえらいスレ伸びたなあ・・・
269 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 23:44:22 ID:1fNg6NCY0
>護身を目的にしている中国武術は無いと思う。 中拳の構えが前足じゃなく後ろ足に体重かけるのは相手を倒す事より自分が倒されない事を重視してるからじゃないの?
中拳の矛盾に言及すると、大変な時間をかけてその技術を修得するらしいが、あらゆる動物で 一番実戦に巻き込まれる可能性が高い青年期に、套路だの勁を練るだのはおかしくないか? 芸術的とも言える動きを身に付けてる人もいるけど、それはイコール殺し合いの技術な訳? それがいけないと言ってるんじゃ無く。それならそれで自分のポジションを弁えないと。 ある商品を製作して売り出すには、いくら極上の物が作れても、生産コストや時間との兼ね合い が×ならそれは失敗作と同様、役立たずな物だと言う。 そもそも「極上の物」を作れるのかどうかすら証明されてないし。 それなのに「ウチの商品はイケまっせ!最高でっせ!」と推してるようなもんだろう。
271 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/14(水) 23:53:59 ID:1fNg6NCY0
即戦力が欲しくて勁を練るだのやってる時間が無い時は洪家拳とかをやるらしい
>>265 売られた事例は山ほどある。
タイソンの場合は自分も手を出して、相手もプロボクサーだったけど、拳の骨を骨折してしまっている。
チャンピオンは金のなる大事な木。それで周囲は生活している。
訳わからんチンピラにからまれる事も多いし、それで大事な木が傷ついたり、倒れたりしたら大変。
ケンカで試合流したら、契約違反で賠償金払う場合もある。
タイソンが合気道の塩田氏を訪ねた時、「やってみませんか?」と技の体験に誘われても「手に触るのは勘弁してくれ。」
これぞプロ。力道山はチンピラに腹刺されて、あっけなく死んでしまっている。
>>272 ミッチーグリーンでしょたしか。知ってる。
あれはたしか口論の末にタイソンから殴り掛かった経緯だったと思う。
タイソンは耳噛み事件を見れば分るようにかなりの特異な例だよ。
たしかにボクサー人口に比例していざこざもそれなりにあるんですが、あくまで
「普通」はボクサーに限らずプロ競技、格闘家という肩書きがある時点で一般人は
喧嘩は売らないだろうと言う事です。
>>264 だから護身術なのに試合のプロと試合するのが間違っていると思うよ。
デコボコの山岳を何時間も歩く人が100m走の選手と100mのタイム競っても勝ち目ない。
でも山岳を踏破するとしたら、前者が勝る。
消化器専門医が脳の腫瘍手術で脳外科の専門医に勝る事ない。
同じ医師にもかかわらず。
昔の医者は今よりそこそこ全部診れる人多かった。
「専門外です」とささいな病気で他回される事は今よりも少なかった。
試合ルールに則って訓練した人は、その道のプロ。
そんな相手に広範な目的に対処するためにと、剣も槍も習うような人は専門の試合には勝てない。
試合するなら、ルールを熟知して何がそのルールの中で有効か、
何ができるか、してはいけないか、十分な準備と訓練が必要。
伝統の中拳があえて空手の試合に出るなら、空手スタイルで中拳から使えるものを部分導入するのが早い。
それも空手スタイルというフィルターに一度通して、使えるもの、使えないものに選別して訓練しなくてはならない。
そのまま使えるもの、空手試合に合わせて変型させなくてはならないものもある。
空手の数見選手だって意拳習ったと言ったって、あれを中拳の勝利とは言えないでしょ。
運足や体の働かせ方の部分が主で、あくまで空手で試合に勝ったから。
>>267 格闘技と武術、武道の違いは?
>>269 倒されないことを重視していない武術、格闘技なんて無いだろう。
後ろ重心は確かに、相手の攻撃を外して後の先を取るような使い方もできるけどあくまで副次的なもの。
本来は、小さな動きで強大な打撃を打つためのものだと「俺は」考えている。この辺は各門派、人で違うと思う。
(ちなみに、アメリカのベアナックルボクシングでも、後ろ足重心で強烈なパンチを打つ方法がたくさんある)
ニモ氏の書いているように、護身ということは構える余裕なんて無いということだ。
確かに、無極トウ等と呼ばれる無構えみたいな物もあるが、これは捕らえ所の無い動きで近づいて攻撃する
というもので、けっして受身のものではない。
>>270 大変な時間をかけてその武術全体を習得するということであって、戦えるようになるのに10年もかかる、なんていうのは異常。
1日2時間、週5日で3年練習しても満足に戦えるようにならないところは見限ったほうが良い。
鍛えている以上、かならず肉体にも外見上の変化が数ヶ月で現れるはずなので、この辺も見限るポイントになる。
功を焦るのは確かにダメだが、功が成るのを悠長に何年も待てるほど全盛期というのは長くない。
中国武術の「殺しの技術」の部分は現在の日本では「役立たずな物」なのは間違いない。
例えどんな完成度でもだ。
>>274 「中国拳法は一対一の素手だけじゃなく色んな事態を想定してるから、
一対一の素手以外の対応力では近代格闘技より上」
ってのは希望的観測かと。
上の方でも語られてたけど、
中国拳法って距離感とかそういう格闘の基礎部分の上達レベルが絶望的に
近代格闘技に劣ってるからオールラウンドに対応力低い。
277 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/15(木) 00:54:02 ID:TlcYY+wf0
>大変な時間をかけてその武術全体を習得するということであって、戦えるようになるのに10年もかかる、なんていうのは異常。 中拳の何だったかは忘れたが(通背拳?) 「一年やると人を殴りたくなり2年やると喧嘩がしたくなり三年やると人を殺したくなる」たら言う謳い文句があったはず これって10年もやらなくたってさっさと効果が出るってことだろ? 10年なんていうのは太極拳とかその辺りの一部の例外じゃない?
>>277 記憶が確かならば詠春拳のような気がする。
太極拳はちゃんと戦えるものさえ習えば即効性は非常に高い。
ただ、最終的な境地に至るまでとなると、他よりも頭三つぐらい長いと思う。
「人と満足に戦える」と、「最終的な境地に着く」は全く別なんだけど、一部の中国武術では混同されているようだ。
最終段階の力は確かに凄いものがあるのだろうけど、そこに至るまでには地道に体を鍛えて人を打ちまくるしかない。
だいたい、他人とさえ満足に戦えないようなのが最終段階まで行けるはずが無いだろうねえ。
279 :
エド中略七世 ◆S5nFyFkXrA :2005/12/15(木) 01:20:57 ID:GCcxLkFj0
昨日のID:xynF/Rlx0さんはかなり研鑽を積み、意欲を持って取り組んだ 方のようですね。 意見の内容については同意できない部分も有りますが、自分の体験を踏ま えて理論的に考察している事が文章から感じられます。 仰るとおり、中国武術も実際に打ち合うような練習は必要でしょう。 実際に試してみなければ得られないものは多いと思いますし、私自身も そういった経験を積む必要があると考えます。 ただ、試合はあくまで「ためしあい」であって、目的はあくまでも練習 でなければいけないでしょうね。 試合を行うことによって、目的が「その試合での勝利」になってしまった 場合、本来の意義は失われてしまうと思います。 武術である以上、ルール内での勝利を目的としてしまってはいけない。 そういう意味も含めた上で、格闘技的自由攻防を経験してみる事について 賛成意見です。
280 :
二モ :2005/12/15(木) 01:36:02 ID:3bDAZQnw0
>>269 構えが後屈の姿勢だとしても、構えるという行為は喧嘩を買った後にやる事ですから、
やはり格闘で勝つ為の理論の一つであり、後屈なら護身術って意味ではないと思います。
>>274 護身術というと、羽交い絞めにされた場合とか、ナイフを突きつけられた場合など、
様々な危険な状況から脱出方法を習いますが、中拳は普通に向かい合った状態から
相手を倒す事を勉強してると思うので、護身術ではなく格闘術だと思います。
「戦って相手を倒して勝って自分は生き延びる」という意味では護身術ですが、
それは要するに格闘をして勝つ方法ですから、やはり格闘術だと思います。
>>278 >「人と満足に戦える」と、「最終的な境地に着く」は全く別なんだけど、
>一部の中国武術では混同されているようだ。
俺もそう思います。中拳の一部や試合無しの日本武道の場合は、気で相手を
吹っ飛ばしたり浮いたりビームでも出さない限りは実力を見せる場がないので
若者は皆、未熟者扱いされてる感じの印象があります。
んでインチキ先生でも具体的な方法で弟子に超えられる事がないから殿堂入り。
中拳の人の多くは、「本場の有名な達人の下で修行した経験のある先生」の下で
練習したがるブランド志向という印象がある。だから、多分本人達も「今の先生の下で
いくら練習しても、本場の有名な達人の下で練習した経験を積まない限りは
今の先生を超えられない」とかいう意味不明な事を思ってそう。違うかな?
281 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/15(木) 01:40:57 ID:WbaXdAJ+O
組手やれば強く成るよ、だが格闘技の猛者でも素手素面を避ける奴らは多い!
282 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/15(木) 01:47:51 ID:v3O02COUO
>>272 そのわりにタイソンて喧嘩しまくってる気が…。数年前にホテルのロビ-で二人組ぶちのめしたり、ギャングと乱闘したり、ボディガ-ドの顔の骨を折って訴えられたり。なんなんだろうね。
274
>>276 だから、上も下もないよ。そんな意味で書いてないよ。
求めるものが違うもの。
工作員の金賢姫が工作員の養成過程で撃術を学んだ。
並の男2〜3人なら訳ないと本人が答えてたよ。
だからと言って試合出て強さ証明する必要ないし、やってもその試合の専門家には負けるだろう。
そんな金賢姫でも女の体ではない!とその鍛えぬいた筋肉体にKCIAの女捜査官が驚愕したというのだから、鍛えてないと話にならないのは当たり前。
鍛えてない人を基準にしても仕方ない。論外。
中拳やっている人の平均が格闘技や空手やっている程に中拳的鍛え方によっても鍛え込まれてないのには禿同だよ。
そのクセ「最強」だの「気のパワー」だのと軽々に言うから、痛い目して汗と血にまみれて練習する格闘技系の人たちが腹立って潰したくなる気持ちもわかる。
だから試合とは言わない迄も現代格闘技とスパーでも何でもしたらいい経験になると書いたんだよ。
ちゃんとした術理をもって、鍛られていれば、手も足も出ないという事は有り得ない。
相手に侮れないものだな、という片鱗すら提示できないなら中拳でも空手でも止めたほうがいい。
それこそタイに行ってムエタイ修行すべきだ。
284 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/15(木) 02:02:13 ID:WbaXdAJ+O
タイに行かなくても日本の公園で、素面素手で殴り合いの稽古してるからやれば。
285 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/15(木) 02:05:04 ID:CsGBfZOk0
そう、勝ち負けは別として、これはバカに出来ないなと相手に思われないなら ニセモノだという事。
>>280 普通に向き合って始まる「場合もあり」ますよね。
こうしたら〜する、こうされたら〜して、というのは有りがちだけど、それは護身術としたらマズイかもね。
試合の専門家になればなるほど、融通利かなくなる事もあるんですよ。
フルコンなら2分2R、延長1分。私がやってた頃はラスト10秒に見せるラッシュ。この時間配分に最高に動けるよう稽古したもんですよ。体に時間を叩きこむ。
この時間配分を変えられると、もう駄目でしょう。
その試合に特化すればするほど、その試合の枠内ではいいけど、
少し条件変わると対応に苦慮するもの。
勝手知った試合の中では体も気持ちも安心できる。
ケンカになったら、話は別。目の前にあるお茶を相手にひっかける知恵も出てこない。
正面に座った相手の気勢を制するのに、机蹴って相手の出鼻くじく動きすら頭に浮かばない。
目の前に棒きれ落ちてて、それ使えばいいのに空手で何とかしようと体が動いてしまう。
試合なら絶対負けない素人に遅れをとった名選手は数知れず。
構えの話もあったけど、攻めのため、守りのため、間合いを作るためと色々あるわけで。
287 :
二モ :2005/12/15(木) 03:04:14 ID:3bDAZQnw0
>>286 その通りで、やっぱり中拳は護身術じゃないんですよね。
護身術で言う「こうされたら〜する」は、あれは本当に道しるべで素人向け。
というか素人でもできる(やもしれない)ように作られたやつ。
素人の方が頭の回転が速いというわけでもなく、何も知らない女が危険な状況に
置かれたら怖がって本当に何もできなくなると思います。
敵に好きな事されるがままではダメだから、反撃の方法を一つでも知ろうという事で
護身術というのがあると思います。一つの方法くらいは「準備」しておこう、という。
だから、護身術を教えてる人は、ありがちな危険な状況を選んで、処理法を教えてる。
方法を知ってる他に「慣れ」もあり、避難訓練で第一に重要とされるのが「落ち着く事」。
避難訓練しまくって慣れた人は非常事態発生時に落ち着いて行動できて、
まあ生き延びる率も高いとかそんな感じで。。
慣れが技術や精神に良い影響を及ぼして、良い結果につながります。
が、護身術でもなく格闘術としてあるはずだけど試合(互いに本気で戦う事)という
実物を体験しないで練習し続ける武道もある。もし本気で向かってくる敵が来たら
その人達は試合(組手)してる人以上に練習通りに動けるでしょうか。
試合はやっぱり、肝を大きくする為のものでもあると思います。
つーか
>>286 さんのそのフルコンでの試合内の体力の配分の件も、
何だかんだ言って素人よりはレベルが上にはなってると思いますよ。結構強そう。
自分ではダメに思えても、素人から見れば雲の上の人がやる事でしょう。
いつもよりは比較的ダメなだけで、でも素人以上に動けるのではないかと。
また、鍛えられてる分スタミナも素人以上で、どうでも素人より疲れず戦えると思います。
何か意味わからんレスになってしまった。。ごめんなさい。
ベアナックルファイトで後ろ足に重心を置くのは、前世代のスタイルね。フットワークを 使った戦法で銀行員が一世を風靡してから機動性に欠ける後ろ足スタイルは根絶された。 それまではパンチを避ける事は許されなかった。だが足を使い自分の攻撃だけ当てる事の 方が合理的で優位に立てる事が分かって本質までがガラリと変わった。 これは進化と言えるだろうな。
ある友人は、親にビンタ食らいそうになったとき、いつものように反射的に受けて突きを入れてしまった。 体が勝手に反応したらしい。 護身術もそのくらいやり込めば使えるかも?
290 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/15(木) 09:56:49 ID:0+TMfw0B0
護身術といえば柔道を思い出す。 柔道をかじってた奴が車にはねられて咄嗟に受身を取ったおかげで 無傷だったとかいう話は良く聞くよね。
291 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/15(木) 10:21:04 ID:WbaXdAJ+O
ベアナックルボクシングに詳しい方がいらっしゃるみたいですね、現在でもベアナックルボクシングは行われているのでしょうか?
292 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/15(木) 10:24:46 ID:ToWOWoMx0
ていうか、中国武術は普通に護身術じゃないだろ?
293 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/15(木) 10:27:01 ID:ToWOWoMx0
キン拿とかが護身に応用できるだけで、決して護身術じゃないよ。
>291 ボクシングでないけど、ムエタイスタイルならムエカッチュアーがバンテージまくだけなので近いかも。
295 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/15(木) 12:46:04 ID:TlcYY+wf0
297 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/16(金) 12:55:37 ID:q5nyYfaM0
age
298 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/16(金) 19:48:40 ID:mXqYBg+AO
299 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/16(金) 20:25:47 ID:3qVctVl20
300 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/16(金) 21:30:39 ID:+yJNbC9kO
30零
302 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/16(金) 23:12:25 ID:+yJNbC9kO
303 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/17(土) 01:44:31 ID:Jojr1kdj0
>>287 う〜ん、まぁ人によって解釈というか、受け取り方の差があるからそこは仕方ないね。
フルコンの試合も、その試合条件内で最大効率と結果を求めて稽古する訳で、いわゆる真の意味の実戦や喧嘩とは異なっても、
鍛えてるから素人よりは攻撃防御力あるのは当然ですよ。
でも、正味な話、強いと目され試合でも結果残した先輩たちが、
他の武道や格闘技ならまだしも、喧嘩屋や素人に遅れをとってしまった件を何件も知ってるんだよね。
総合系の人も一人に寝技かけてたら、他の奴にボコられ失神したという有名な話もあるし。(雑誌にも出てた)
試合は安心してできるけど、ルールも審判もドクターもいない喧嘩は恐くてできないというプロも結構いますよ。一文も稼げないし。
選手は試合ルールに自分の体、技を合わせていって、基本的に無差別でなかったら、同じウェートの一人の相手とその枠内で競い合う競技。度胸、その枠内の技の向上、目的意識の設定とかには意義あるでしょうね。特に若い人には。
>>303 そりゃそうでしょうよ。キックの試合スタイルなら、キック、空手の試合なら空手、相撲なら相撲取りが大抵勝ちますからね。
大陸のジークンドーのDVD見たけど、それはそれは酷いレベルでしたよ。
試合を第一義と考えるのなら、その李さんは最善の選択したと思います。
つけ加えとくとね、俺のフルコンの現役時代はもう大会、試合中心の時代。これは今もそうだけど。 日頃の稽古も試合の為のもの。試合に出ない人も試合に沿った稽古内容でね。 頭突きなんて、ただの一度も稽古してない。試割りする人は別。 手刀打ちも基本と型にはあるけど、組手で使った事はない。 手刀受けはあるけど、攻撃に意識して使ってない。 ヌンチャクもサイも習ってない。棒も慈恩という型はあるはずなのに習ってない。鎖鎌なんて見た事もない。 試合に関係ないもの、使えないものは教えてくれないから習わない。 でも実際身を守る時、例えば手刀なんかは使える。 喉や頚動脈は拳で打つより効くだろうし、コメカミもそう。 目突きは困難でも手刀で払うようにやれば痛そうだ。 ここら辺りの穴は、今試合している人は忘れるとマズイ。 さもなくば試合だけして、実戦だの喧嘩だのは一切しないほうが変な事にならない。 試合や稽古の兵が、あっけなくナイフで刺されたり、日頃のルールそのままに律儀に攻めていってやられたりしている。 相当前に極真の黒板にも書いたけど、顔面殴打禁止なもんで胸を叩いていって、顔殴られてペース壊してやられた人もいた。 彼もそこまで無意識の行動で動くほど、試合のルールも時間も間合も審判の目も、試合のすべての要素を体に叩きこむ稽古をしたから大会で結果残せたのだが。 試合に出る選手は、その試合形式のスペシャリストなんだよ。 他の要素は置いておいて、決められた枠内で正々堂々競い合う。 それはいい経験になるし、目標もって努力する動機にもなるから、その試合に意義見つけられたら、やるべきだと思う。
306 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/17(土) 03:18:42 ID:m08dy74G0
307 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/17(土) 08:58:42 ID:U35RudtW0
カンフーVSムエタイって、タイ側はグローブ着用、中国側は素手でやったんだろ? 手刀でもなんでも使えばよかったじゃん。
308 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/17(土) 09:16:00 ID:zXHI4e+X0
そういう話じゃなくて、突発的暴漢から身を守る手段として有効と言いたいの でしょ。リングでの戦いのスペシャリストを倒すという意味でなく。 でもね、逆にケンカだったら逃げたり卑怯な手を使えるけど、公正なルールでは 試合なんかできないという人たちもたくさんいるよ。 それぞれ目的がちがうからね。 しかしだからといって、自由攻防を無視して型だけやってればどっちにも 対応不能なのは事実だと思う。現在の中国拳法の問題はそこ。
互いに武器を持ったらどっちがつおい?
310 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/17(土) 11:20:26 ID:6zOmhDT6O
普通にムエタイ
311 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/17(土) 13:05:37 ID:5C84vaRB0
武器を使う古式ムエタイはほとんど中国少林武術そのまま 構えや動きだけでなく、技の名前や練習方法まで少林武術 ムエタイと中国拳法の違いは、リングで競技を行うゲーム向けに 練習する人の数と時間だろ 拳法 (動きと名前) 古式ムエタイと中国拳術は同じ 武器術(動きと名前) 古式ムエタイと中国拳術は同じ 競技 (動きと威力) ムエタイは中国拳術より洗練されている 護身術(動きと威力) ライトムエタイと中国拳術はほとんど同じ 健康法(動きと効果) ライトムエタイより中国拳術の方が洗練されている
312 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/17(土) 13:10:57 ID:5C84vaRB0
現在あるムエタイは15世紀〜18世紀にかけて タイ地域に大量かつ連続的に移民してきた 福建省や広東省の中国人が伝えた 南派少林拳がそのルーツ。 現在ムエタイは3つの形で残っている 1.少林拳の形をかなりそのまま残す古式ムエタイ 2.国際的に有名な競技ムエタイ 3.誤診や健康維持を目的として愛されているライトムエタイ
313 :
312 :2005/12/17(土) 13:11:40 ID:5C84vaRB0
314 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/17(土) 13:59:45 ID:U35RudtW0
だんだん中国人も朝鮮人に似てきたな・・・。
中国人、と一口に言うと現在の中華人民共和国に居住する人間、特に漢人を指すが、 古代以来、元々中国大陸の南方に多く住んでいたのは現在のタイ系等の民族だから。 この民族は北方系の民族に圧迫される形で南下し、現在の東南アジアに多く定着した。 中国人(漢人)とは、主に北方系民族によって尋常じゃない勢いで混血した上に 発生した民族。 中国の歴史を振り返るにこのポイントを抑えておかないと、中国4千年のまやかしに溺れるぞ
316 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/17(土) 14:35:42 ID:riXoFyKlO
317 :
312 :2005/12/17(土) 14:40:40 ID:5C84vaRB0
>>314 >だんだん中国人も朝鮮人に似てきたな・・・。
似てないよ。特定アジアというかアジア三バカ国ルールは
武術については成立しないよ。ウリナラだけマンセーで
日本武道を排斥する動きは全然無いよ。
中国国内では日本空手道、朝鮮テコンドー、そしてタイ国ムエタイは
人気で、学校や警察でサークルが出来たり、市内に道場がたくさんある。
剣道も日本剣道として北京や上海ではブームになっている。蹲踞を含めて
「日本文化を愛する中国人」たちが日本武道を愛しているよ。
韓国で、日本の合気会合気道の道場や大東流合気柔術の道場が
ハプキドーと共にそこかしこにオープンするなんて考えられないし、
日本剣道のサークルが学校や警察にコムドと共にできることも考えられない。
実戦・・便利な言葉だ・・。
319 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/17(土) 19:13:37 ID:V42ek0oB0
やけに中国びいきがいるスレだな・・・
320 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/17(土) 19:30:08 ID:PtyBFSxw0
最悪な朝鮮韓国に比べれば、 中国でさえずいぶんマシに見えるよ 台湾やタイのような親日国はもちろん格違いに◎
321 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/17(土) 23:31:35 ID:izO4nk3B0
そうじゃなくて中拳側に有利なルールにしといて惨敗、
あげく「負けたけどムエタイは中国の少林寺が起源だから」とかどうでもいいことを言って幸せ回路発動してホルホルしてる様が朝鮮人に似てるっていってるんでは?
>>314 は。
実際、どうでもよく、くだらない事を秘伝にしてなかなか伝えない中拳は全体的にレベルが低下し、進歩し続けたムエタイはレベルが上がった。
これだけのことでは?
322 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/17(土) 23:42:35 ID:sOmSCVAU0
/ \ / ┏╋┓ \ / ┗╋┛ \ / \ / \ /_____________________\  ̄ /_,, . _ ::::::::::::\  ̄ 人_人人_人人_人人_人人_人人_人 / \\゙.l | / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/ ::::::::\ | ● | . | | / :::: / ● // :::::::ヽ いつ中国武術がムエタイに負けたアルよ?! /i,.\__ | :::: / // ::::::::| 元々ムエタイは中国から伝わったのものアル! / \ \|. // ̄ ̄ ̄ :::::| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ /. ┏━━━  ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::| /. ┃/__,,____,/ ̄ \ \ ┃ ノ ( :::::::| | ┃|.. | /└└└└\../\ \ ┃ '~ヽ ::| │ ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ┃ :::::::| \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ┃ :::::::::::::::| | ┃ |.|lllllllll; ./ . . | ┃ :::::::::::::::::::| .|.┃ |.|llllll|′ / . | .┃ ::::::::::/ .|┃ |.|llll| | .∧〔 / ┃ :::::::::::::| / ┃.∧lll | ../ / / ┃ :::::::::::::::::\ / ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /::: ┃ :::::::::::::::::\
323 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 00:00:37 ID:1/WNh36s0
っていうかさー、レスは3行までにしようぜ。
>>307 それは試合した人に聞いてよw 305で書いた事は経験からも常識からも的は外してないと思うけど。
>>308 そういう事。護身術的なものを試合で競い合う形にすると、オリジナルから変形せざるを得ない。
空手も柔道も変形して試合している。
護身じゃなくて、攻めに攻めてKOするか手数のポイント計算して旗あがるようにもっていく。
試合の駆け引きで、ノーダメージをアピールしたり。
昔は帯ほどいて休み入れたり、金的に入ってなくても入ったように、顔面かすっただけでダメージをアピールする手が工夫されたりしたものだよ。すべては試合に勝って結果出すために。
試合経験ある選手なら決められたルール内で最高のパフォーマンスできる様に体に作っていったはず。
稽古で3分単位に動く、そしてブレーク。体が時間を覚えこむ。
俺も試合稽古してた時、3分計が体に入ってたもん。
それに慣れれば慣れる程、その想定から外れると調子狂い度もデカくなる事も知っている筈。
それでも彼我の技、体のレベルに相応の差があれば、対応はできるのも当たり前。
325 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 00:09:27 ID:XUosbCVq0
話変わるが文革で大層な数の武術家がつるし上げて殺されたらしいが, 実際どんなものだったのかな?
326 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 00:24:54 ID:7fny8KcT0
>>321 >中拳側に有利なルールにしといて惨敗、
>あげく「負けたけどムエタイは中国の少林寺が起源だから」とかどうでもいいことを言って幸せ回路発動してホルホルしてる様が朝鮮人に似てるっていってるんでは?
>>314 は。
対戦競技の練習をしていない中国拳法が
競技ムエタイに負けるのは当たり前。
ムエタイが中国拳法起源なのは事実。
韓国人ならそんなことは言わない。
自分たちが勝つシチュエーションを想定して絶対強いと言い張るし、
起源は捏造してとんでもないことを強弁する。
味噌も糞も一緒に混同してはいけない。
>>321 それは個人の力量と見識の結果だと思う。
中拳だから、というのは早計と思う。
いずれにしても、試合ルールに納得して受け入れての結果だから負けたと言ってゴチャゴチャ言うような人が立派とも実力あるとも思えないけどね。文句言うなら始めから出る事ないよ。
中拳は全体的にレベルが低下し、 これはそうだろうね。
ムエタイは昔からそんなに、というか殆どファイト・スタイル変化してないけどね。
フルコン空手の組手スタイルの変化と比べてもそれはわかる。それがムエタイの優秀性だ。
あのムエタイ・ルール、キック・ルール内ならムエタイ最強かもね。
でも、そのムエタイ選手も賭けの揉め事から客やらその筋の人に簡単に刺されたりして過去かなりの数の選手が死んでしまっている。
リングの強者、必ずしも街の強者ならずって事だと思う。
試合に勝つ為、身を守る為は同じには思えないんだよね。
328 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 00:32:39 ID:1/WNh36s0
だからさ、おめーらレスが長いんだよ。 熱くなるのはわかるが、もう少しまとめれ。
329 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 00:41:34 ID:254EsKWM0
>>321 とりあえず君と
>>314 が中国と北朝鮮嫌いなのはわかった。
それから負けた散打選手達もそこまで情け無い言い訳はしてなかったはずだが?
コメントは,「残酷だ・・・」の一言だったと思う
332 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 00:44:04 ID:1/WNh36s0
>>329 Wikipediaなどという、誰でも編集できるようなものを
根拠にするのはいただけない。
参考にはなるけど。
333 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 00:45:34 ID:1/WNh36s0
334 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 00:48:26 ID:ROWVVpVT0
まあ、中国人のやることなんてウサンクサイもんだし
でもこれが韓国人なら古文書なりなんなりを偽造して 「これがムエタイがウリナラ発祥の証拠ニダ!」 って言い出すだろ。さすがに韓国人と同列にするのは中国人に失礼かと。
336 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 00:52:41 ID:Yg8Zi1Rq0
>>330 せっかく散打選手達が情け無い言い訳してないのにここの中拳オタどもときたら、やれ起源がどうの、個人の力量がどうの、リング慣れがどうのと情け無い言い訳ばっかじゃん。
338 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 01:17:22 ID:7fny8KcT0
ムエタイの歴史
ttp://muaythaiplaza.hp.infoseek.co.jp/MThistory.html 李世民の唐(618年〜907年)建国に際し、少林寺の
僧・曇京、志操を筆頭に「少林拳」を修得した13人の僧侶が
活躍した。この功績によって、少林寺は唐から優遇措置を受け、
また一方、「少林拳」は各地に広まり多くの拳法の基礎となった。
もちろん、中国大陸の南部にいた「百越の民」にも「少林拳」は
吸収され、民族ごとにその格闘形態を変えていった。タイ人の
祖先も同様であり、「ムエタイ」の原型である「古式ムエタイ」の
始まりとなる。また、ミャンマー人の祖先においては、
「ラウェイ」(「ムエカッチュ―ア」)の始まりとなる。
「ラ」は拳、「ウェイ」は闘い、という意味である。
−−中略−−
1193年、タイ人の祖先は南下の末、現在のタイ・チェン
ライ地方に到達する。彼らは、長江文明ゆずりの優れた稲作
技術と「古式ムエタイ」(「少林拳」を取り入れた戦闘技術)
を持っているため、まさにアメとムチの外交政策で先住民との
交渉に当たりつつ、スリランカ系大寺派上座部仏教の威光の下、
1238年にスコータイ王朝、1350年にアユタヤ王朝を建てた。
しかし、これらの王朝は絶えずミャンマーからの侵略に対抗する
必要があった。そのため、剣(クラビ)、棒(グラボーン)、
「古式ムエタイ」は実戦格闘技として、軍隊のみでなく王や
王子、世間一般でも訓練が積み重ねられた。
339 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 09:11:10 ID:kkT+gTUvO
ムエタイの教祖は達磨大師
340 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 09:22:42 ID:3qd58dHl0
ムエタイの起源が少林寺っていうのはかなり胡散臭いな。
それ以前に相撲が起源と書いてあるし、少林拳とは派生しただけじゃないのかと。 実際動きが違いすぎるしどうも眉唾。
342 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 12:02:24 ID:k04xyFj70
日本は室町時代まで中国の冊封体制の元で大中国の一部だった。 (朝鮮半島や沖縄は明治時代に日本に併合されるまで中国の一部) 大昔、中国だった頃の日本地域の相撲とは、突き蹴りをメインとした打撃戦。 日本で最初の相撲試合の記録をみても、回し蹴りの応酬で肋を蹴り 折られた敗者がダウンし、踏み殺されている。 当麻蹶速が野見宿禰に垂仁天皇の前で殺されたのは4世紀頃某年の7月7日。
廻し蹴りってwwwwww
344 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 13:12:09 ID:k04xyFj70
相撲−四季通販
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/shiki/page.sumo.htm 人と人の相撲の最古のものは、野見宿禰と当麻蹴速の試合と言われる。
この中では宿禰が蹴速を蹴り技で倒したとされ、少なくとも現代の
大相撲とはかなり異なるものであったことは明確であり宿禰は相撲の
始祖として祭られています。なお、「蹴速」には「蹶速」という表記も
見られます。垂仁天皇7年(360年頃)7月7日、「当麻邑に当麻蹶速(たぎ
まのくえはや)と いう者が天下に自分より強い者はいないだろう。もし
いたら生死を問わず 力比べをしたい」と言っておりますと奏上する者が
ありました。
そこで天皇が群臣に他に力自慢の者はいないかと訊ねられたところ、
出雲に 野見宿禰(のみのすくね)というものがおりますという答えがあり
ました。 そこで早速両者が呼び出されて試合をすることになりました。
これが一般に 「相撲」の起源とされています。
これは一方が死ぬまでやった訳 で、結果はご存じのように野見宿禰の
勝ち。当麻蹶速はアバラ骨を 折られて死亡しました。
345 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 13:14:41 ID:k04xyFj70
− 私本日本書紀 − 巻六 第五話 相撲の起源
ttp://www.loops.jp/~asukaclub/syoki/syoki041.html 天皇はその日のうちに、倭直(やまとのあたい)の祖である
長尾市(ながおち)を遣わして野見宿禰を呼んだ。野見宿禰は
これを承知し出雲よりやって来た。そして当麻蹶速と野見宿禰に
角力(すまひと)をさせた。
二人は向かい合って立つと、互いに足を挙げて蹴り合った。
野見宿禰は当麻蹶速のあばら骨を踏み砕き、さらに腰を踏み
くじいて殺した。
そこで天皇は褒美として、当麻蹶速の土地を没収してすべて
野見宿禰に与えた。これがその邑に腰折田(こしおれた)の
あるわけである。また野見宿禰はそのまま留まって天皇に仕えた。
(作者注)
この当麻蹶速と野見宿禰の力比べが相撲の始まりと言われている。
腰折田は山裾の折れ曲がった田の意味。
346 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 13:18:58 ID:tKs5urfrO
そんな神話時代の話をだされても…もちょっと時代が下がったのないの?
347 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 13:52:39 ID:k04xyFj70
日本先住民側のヒーロー、
ラピッドキッカー・トーマは天覧試合で
敗死したが、その後も現在まで民衆に愛されている。
ttp://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~tsubota/kinen/h23-ht.html このようなキック中心の徒手格闘が相撲の起源なのに
室町以降の戦国時代にあっては相撲どころではない戦乱が続き、
16世紀に銃砲による天下統一がされ、江戸時代の泰平と鎖国が
相撲を今のような超肥満者らによる儀式的レスリングに変質させた。
米国黒船襲来の際、海岸に巨体力士を並べて威嚇したのは有名な史実。
新撰組と力士たちの集団乱闘事件もその時代にはあった。
力士による威嚇は黒船搭乗員たちからの失笑を買い、
丸太を抱えて新撰組に殴りかかった力士たちは斬殺された。
相撲は何の為に生まれたか分かって言ってるのかな?
349 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 14:56:09 ID:k04xyFj70
モンゴル人の娯楽のために生まれたんだよ。 男の三種目、「相撲、弓、馬」だ。
350 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 15:03:47 ID:kGdvai1/0
民明書房
351 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 15:37:30 ID:k04xyFj70
毎年7月11日にモンゴル各地で開かれるナーダム、見に行きたいね。 エリーン・ゴルバン・ナーダム(男の三つの祭典)は馬・相撲・弓射。 本場の相撲、ブフを観てみたい。 当麻蹶速と野見宿禰の死合は7月7日、ブフは同月11日か。。。
352 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 15:40:36 ID:k04xyFj70
東アジア最古の相撲、ブフ(モンゴル相撲)概説
ブフは古来信仰されてきたシャマニズムとも深く関わっており、
祭祀における力士の身体表現は神霊ないしその憑依として認知さ
れる場合が多いのです。一般的に力士の身体自体、効験があると
信じられているほか、シャマニズムの最高神としてのテンゲルに
「〜ブフ」(力士)の名前を持つ天神がいることからも力士は
きわめて特別な存在であることが分かります。
しかし、ブフが近代スポーツへ脱皮していくなかで、そうした
象徴的意味と儀礼性が次第に失われてきているのも事実ですが、
土地神を祀る宗教的行事・オボ祭りでは依然としてその原型は
残されています。
ブフには土俵がないため、寄り切りなどの技は存在せず、
投げや足技が中心です。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/2609/bux_intro.html
353 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 15:45:18 ID:ZyQjmgJu0
もしかしたら日本に3人くらいモンゴル相撲使いやモンゴル相撲正統伝承者がいるかもしれん。 モンゴル相撲スレを立てたら遊びにくるかな?
娯楽って単に楽しむだけじゃないぞ 鍛錬やトレーニングとを兼ねてるんだよ
355 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 16:28:15 ID:k04xyFj70
>>353 日本の大相撲のスター力士にブフ出身者が現役でいるだろ
朝青龍(あさしょうりゅう)
若松部屋初のモンゴル出身力士。お父さんはモンゴル相撲の元関脇、
男兄弟4人がみんなモンゴル相撲をやっていて、特に次男は
レスリングでもオリンピック選手で、1998年のアジア大会での
銀メダルをとった。モンゴルでは有名なスポーツエリート一家。
21世紀の 日本相撲協会期待の星である。
356 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 16:37:55 ID:k04xyFj70
エリーン・ゴルバン・ナーダム(男の三つの祭典)は馬・相撲・弓射。 余談だけど、韓国朝鮮人が テコンドー(空手道)、ハプキドー(合気道)、ユド(柔道)、 コムド(剣道)などの捏造歴史を明らかにされて追いつめられると、 最後は元帝国や清国に支配されていた時代に半島に伝わった モンゴル武術の「馬術」「弓術」「相撲」を コリアン民族固有の武術と力説し始めるから面白いよ。 例えば韓国相撲(シルム)も時代によって、それぞけの宗主国に準じて モンゴル式だったり、満州式だったり、日本式だからモア面白い。 朝鮮半島を日本が中国から得てからの時代のシルムには 土俵が突然出現し、最近になって行事相当の審判も出現したw。
357 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 17:19:36 ID:1/WNh36s0
四股文雄 『神話に生きる格闘技 相撲』民明書房、1945年
358 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 18:11:22 ID:oCGcsLJa0
で結局ムエタイの元は少林拳なの? なんか少林拳の元がカラリパヤットというのと同じくらい無理がある気がするけど。。
359 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 18:20:34 ID:k04xyFj70
>>358 少林拳だよ
タイと中国人のつながりを現地にでも行ってみればよく分かるよ。
中国人の血が入っていないタイ人は一人もいないと言うほど、
タイには中国が入っている。王族も中国系がほとんどだよ。
15世紀からの潮州人を中心とした大量移住により
タイには中国人とその文化が流れ込んだんだよ。
映画「マッハ!」で脚光を浴びた古式ムエタイだって
その多くがまんま18世紀までの少林拳だよ。
映画「アタックナンバーハーフ1」で仲間に
華僑の青年が普通にいたり、「アタックナンバーハーフ2」では
シーサンパンナから中国国境を越えていただろ。あれがタイの
対チャイナな感覚だ。古い世代ならブルース・リーがタイの
製氷工場に出稼ぎに行く「ドラゴン危機一発」を覚えているだろ。
工場のオーナー一族も出稼ぎ労働者の集団も路傍の氷水売りも
みんな中国人だっただろう。タイ人は娼婦、インド人は現場監督。
あれがタイでの普通の感覚に近いんだよ。俺たち日本人からは
ピンとこないけどね。
サンボの源流が柔道というのとは全く違うからなあ。あれはタイ人オリジナルという他 無いのではなかろうか。
361 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 18:33:08 ID:k04xyFj70
感想については同感だけど、事実は事実だよ。 冊封体制下にダイレクトに中国の一部だった 沖縄、台湾、ベトナムほどには中国ではないけど タイはかなり中国だよ。シンガポールに近いくらいの中国度だ。
>>358 カラリパヤットがどのようなものかあまり知らないのだが、
あまり多くない資料を元に中武と比べてみると
確かにあんまり似てはいないですな。
でもカラリパヤット自体の変化や、中武自体の変化を考慮しないといけないし、
一概に繋がりを肯定するのも否定するのも無理がある。
実際、中武と日本の武術も無関係なはずはないんだけど、
現存している古武術などと中武を比べても全然似ていないわけで。
363 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 19:16:19 ID:k04xyFj70
技法や術理などの点から カラリパヤットと中国拳術の関係はないと考える。 どんなに探しても出てこない。自分の流派にハクをつけようと 中国人が勝手に吹いたホラ話の類だと考える。 しかし、中国武術に中央アジアの武術や舞踊は影響を与えている。 くるくると回転したり、跳躍する技のいくつかは中央アジア由来だろう。 モンゴル相撲のような、大型草食獣、猛獣、猛禽を模した 儀礼的な徒手格闘からも大きな影響を受けている。 北米インディアン、北極近くのエスキモー、北東アジアの 少数民族に有史以前から共通してあるような、高い回し蹴りや 後ろ回し蹴りの連続技を使った遊技や獣皮トランポリンを使った踊りも 北方モンゴロイド系の伝統的なワザとして中国武術に影響を与えている。 また、奄美や沖縄、台湾(高山族)、フィリピン、ポリネシア (ハワイ〜ニュージーランド)に共通して存在する、素朴かつ豪快な 棒術や手技を中心とする徒手武術や踊りも中国武術に影響を与えている。
ムエタイの起源は少林拳 これって、「意拳の起源は少林拳」って言ってるのと変わらないでしょ。 事実なんだろうけど、「だからナニ?」って話だよ。
365 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 20:16:45 ID:k04xyFj70
そうだね
366 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 20:21:55 ID:oCGcsLJa0
こうしてまた一つ中国人の妄想が世間に定着していく。
>342 :名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 12:02:24 ID:k04xyFj70 >日本は室町時代まで中国の冊封体制の元で大中国の一部だった。 >(朝鮮半島や沖縄は明治時代に日本に併合されるまで中国の一部) どさくさに紛れて中華幻想を撒き散らすのは止めてください。 アヘンの吸い過ぎです。 そんなに持論に地震があるならば、日本史板や世界史板に言って戦ってきてください。 散々に論破されると思いますが。
あ、やっと突っ込む人が出たw
>>363 全て事実だったとして、だから何なんだ?
371 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 21:27:41 ID:k04xyFj70
Wikiあたりで冊封で検索してみろよ
372 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 21:42:31 ID:k04xyFj70
東アジアの武術を語るとき、「冊封」の概念は重要。 ウィキペディアでは「大中国」ではなく「中華世界」という言葉を使ってる。 中国の冊封体制に入っていた国・入ったことがある国としては、 朝鮮、琉球の歴代、ベトナム、モンゴル、ミャンマー、タイ、日本などがある。 それらの国は、中国から支配されている期間、 冊封使に対して武術を奉納してきた。 空手道の源流などはそれが起源。 ムエタイやラウェイも同じ。 たとえば、沖縄に最後の冊封使(22人目)王尚泰が着任したのは、 1866年6月。「壱百零八拳」、「藤牌」 、「鉄尺」、「車捧」を 新垣通事世樟(1840-1920)が御前演武した。 歴史板ではなくても、事実は事実だ。共通の認識にしよう。 余談だけど、今ディスカバリーチャンネルで 16世紀にベトナムに伝わった少林武術が紹介されてるよ。
どうでもいい話にそれてきたな・・・
374 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 21:46:19 ID:oCGcsLJa0
>中国の冊封体制に入っていた国・入ったことがある国としては、 >朝鮮、琉球の歴代、ベトナム、モンゴル、ミャンマー、タイ、日本などがある。 >それらの国は、中国から支配されている期間、 >冊封使に対して武術を奉納してきた。 あのー 日本は中国の冊封体制に入っていたとき、どんな武術を奉納してきたんでしょうか?
375 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 21:58:05 ID:k04xyFj70
知らない。踊りとか音楽や武術を献じていただろうけどね。
376 :
フルコン :2005/12/18(日) 22:03:43 ID:ERhG0+DG0
生活がかかっているムエタイとバブルで 小皇帝育ちの中拳がやれば自明でしょう…
377 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 22:09:38 ID:k04xyFj70
真剣勝負な リングの上では 競技ムエタイが 体操や踊りの類の中国拳術に 遅れを取ることは先ず無いでしょう。
378 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 22:10:27 ID:KZBhOoj4O
つまり中国武術は奉納された踊りから作られたわけか。 どうりで弱いはずだ
君達もねwww
380 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 22:14:20 ID:9rdiMYH60
外から見れば冊封体制に入ってたとも見られる可能性があるし、それは事実とは違うとも言える。 仮に中国の冊封体制についての議論があって、「日本は中国の属国だった」と言えるか否かは別の問題。 盛りあがって長くなるのでやめたほうがいいぞ。
381 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 22:15:08 ID:KZBhOoj4O
言っておくけど、中華王朝から見ると、異国のどんな使いも朝貢だと記録する。 それをもって柵封体制だと認識しているならば、とんだ御門違いだ。 それだとイギリスも柵封体制下になるな。
382 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 22:23:32 ID:KZBhOoj4O
柵封体制というのは、中華王朝がどう思ってどう記録に残したか?という程度の問題でしかない。 支配されもせず属国でもない国にとっては中華王朝にどう記録されようが基本的に無関心。
聖徳太子が日本を独立させたのっていつ頃だっけ?
日本を柵封体制に組み入れようとして秀吉が激怒したというのも有名な話だよな
385 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/19(月) 00:37:18 ID:uqQLhV6i0
>>384 一回目に朝鮮まで攻めてったあとに秀吉に使者よこして「日本国王に封じてやる。貢物を送るように。(中国の臣下として朝貢貿易を認める)」だっけwwww
この身の程知らずのシナーどもに怒った秀吉が再び朝鮮に攻め入るんだよなwwww
ともあれムエタイに負けたことでムエタイの起源が中拳だとか言い出すのはやっぱチョンっぽいよな。大陸はしょせんみんな一緒かww
言うとおりムエタイが中拳起源だとして、だから何www?親が子より弱いってことをわざわざ言いたいのかなwwww
386 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/19(月) 00:48:14 ID:qHt2blYN0
起源をさかのぼる展開のときは、技術論のなかで違う流派どうしの共通点をさがしたり、 由来を情報源として話しているときには有効かもしれないけど、 起源を正統性や権威の理論的な補強として用いる為に議論のなかで触れるのならば 逆効果になりやすいよ。 中拳やムエタイの歴史をさかのぼってもおもしろいかもしれないが、 何か新しい発見があったら技術論の流れにするとかしないと、 それは発言者どうしにとって政治的な利用もできるから不毛な議論になってしまう。 「秀吉が・・・・・」となったら「あっそ」で止めよう。
387 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/19(月) 00:57:58 ID:DAT/v1230
そうだね 沖縄を除く日本にとって、冊封の下にあったのは室町時代の末までだ。 それ以降の時代は関係ないよ。
388 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/19(月) 03:12:44 ID:E4V+XYB50
古式ムエタイの本物を見たことがあるわけじゃないけど、映画のマッハでやってた型は、少林拳系の南拳に近いよ。 更に、映画の中に出てきた武器は、中国武術と全く同じだった。 でも、あまりにも同じ過ぎるから、映画用に中国武術から拝借してきたという可能性もある。 なぜ、中国武術はムエタイに比べてあんなに弱いのかというと、ムエタイは割りと一般にも教えて、王族が率先して学んで広めた。 割と近代まで平穏の来ない戦乱の歴史があった、というのが関係あるかも。 中国は割りと太平の期間がきちゃって、実戦で武術が必要な時代って宋代〜明初くらいだったんじゃないかな?(←この時代に武術の基本的なのが出揃った) ちなみに、個人的な見解だけど、カラリパヤットは中国武術に影響を与えてると思う。 カラリパヤットから中国武術が生まれたわけではなく、なんらかの事情でカラリパヤットを学んだ人が中国武術の中にいたっぽい。それも少林拳で。(多分、反清復明より前)
389 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/19(月) 08:13:22 ID:CAJyUgZn0
>>385 中国武術マニアにとっては源流探しのほうが強い弱いより興味があるんだよ。
うーしゅー見てみれば分かる。そんな記事ばっかりだよ。
390 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/19(月) 08:44:18 ID:pa8fUWu00
>>389 本当にそうだよね。
源流、秘技とかに興味がいってるんだよね。
流れ斬鉄剣でぶったぎるが、「マッハ」て面白いの?
392 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/19(月) 09:31:56 ID:CFs2r3D9O
387 そうだね、じゃねえよ。 おまえがぶり返しているじゃねえか! 中華史観信者は本当に達が悪い。 そこまでぶり返したいなら、おまえが信じている柵封体制の定義を言って見なさい。 そこから議論してやる。
えーまだやんの〜
394 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/19(月) 13:45:13 ID:StBjuf6g0
つーか中拳とかムエタイとか空手の定義ってなに? ムエタイにジャーマン・スープレックスを取り入れてもそれはムエタイと呼べるのか?
冊封体制に入ってたって、そりゃ当時の中国は「天に二日なく、地に二王なし」という建前の元に 無理矢理外交してたんだから、中華の外からやってくる人間は皆夷人として扱ってたわけで。 殆どの期間で建前と実像は乖離してる歴史。 本当の意味で冊封体制に入っていたと言えるのは一時期のベトナム・チベット、近代以前の朝鮮ぐらいでしょうに。 他の連中は建前なんて全然気にしてない。勝手に言わせとけぐらいなもんで。
396 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/19(月) 14:24:13 ID:ptzo1o0hO
明治時代になってから日本に併合されるまで、 沖縄と朝鮮はどっぷり中国冊封の下で属国だ。 年号さえ清朝のものを使い、冊封使を迎えていた。
琉球は二重支配でしたが・・・
398 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/20(火) 00:58:19 ID:81lVNysx0
399 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/20(火) 01:20:03 ID:LOmx6WNs0
400 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/20(火) 01:29:31 ID:K0xFIcv9O
ムエイタイ側の選手が体が緩すぎ! 八極拳はあんな打ち方はしないよ! ただのパンチで勝ってるじゃん
401 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/20(火) 02:29:08 ID:81lVNysx0
>ムエイタイ側の選手が体が緩すぎ! どのレベルの選手とやれば納得されるんですか? >八極拳はあんな打ち方はしないよ! え〜と、本物の八極拳はどういう打ち方をするんですか? >ただのパンチで勝ってるじゃん パンチでKO勝ちではご不満ですか? どういう勝ち方なら満足されるんですか?
402 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/20(火) 02:45:48 ID:FAWlpDaxO
山田…露骨な手を使ってくるな。 そんなに自分の本を売りたいのか? 見てんだろ?山田。 お前いい加減にしろよ。 お前の我流太極拳をさも本物面して世の中に売り込むんじゃねえ。
八極拳のスパーって動画で見たことあるけど普通にパンチが多かったよ バーチャじゃないんだからもっと普通のキックっぽかったよ
ま、正直胡散臭いね。お互いのレベルがどの程度の選手なのか分らんし。 何より体が格闘家武術家の身体じゃ無い。子供の喧嘩に毛が生えた程度かと
405 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/20(火) 09:09:14 ID:eoqSquZ80
お互いのレベル? 中国拳法は社会人の趣味レベル、ムエタイはプロの序の口だろ? どっこいどっこいじゃないか。 なんにしても勝つのは凄い。バカにするならおまえがやってみろ。
406 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/20(火) 09:19:48 ID:Q0F/qX3sO
はっきょくけんのみんなよくがんばりましたね このちょうしでもっとがんばりましょう
そんな興奮すんなよ。堂々と「ムエタイvs太極拳」って書いてるじゃないか。 1流派の看板を背負う程のレベルじゃ無いのにそれを掲げてやり合ってる事が不満だな。 ただ好きでやり合う事自体は構わんが。少なくともランカー×師範クラスじゃないと。 こういう試合他にもやってんじゃないの?ムエタイが勝つから報道しないだけだったり。
408 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/20(火) 09:32:19 ID:gU/T8Pig0
やっと中国拳法も追いついてきたね。 まだまだ弱いけどな。 まぁ頑張れよ。
409 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/20(火) 09:32:21 ID:CBK3OyN+0
>>400 やかましい! 勝った選手の祝福が出来ないクズは武板に来るな!!
410 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/20(火) 09:38:21 ID:Q0F/qX3sO
リングの中国拳法の一つの勝利には十億人のヲタの夢が詰まっている
411 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/20(火) 09:55:06 ID:FAWlpDaxO
八百長試合でお前等熱くなるな。
412 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/20(火) 15:57:33 ID:Fhx2s7sK0
パタヤのゴーゴーバーの仮設リングでそこらへんにいる小遣い稼ぎ目当ての素人タイ人やっつけて我が流派最強を証明しました
413 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/20(火) 21:23:00 ID:FdXZUoLJ0
>>409 もティツケ。やつらは中拳叩くのだけが生き甲斐だから・・・
414 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/20(火) 22:00:07 ID:5E5KbL5G0
はやく筋肉から金属音うpしろよ。
415 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/20(火) 23:13:37 ID:K0xFIcv9O
うぅ・これじゃ忠犬が馬鹿にされるのも無理ないよ! それにしつもあのタイ人の腹の緩さ! 生唾ごっくんでし
416 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/21(水) 19:29:14 ID:gyjM2F1MO
中国憲法はソープランド
417 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/21(水) 21:48:32 ID:QWgWyBkp0
中国に住んでたんでよく散打の試合を見た。 素人目には中拳ぽい打撃使う人なんていなかった。 素人の大会でもみんなキックの技術。 ローあり、首相撲あり。 素人散打大会番組で一度だけ、投げられた選手が下からうでがらみ極めたのを見たことがある。 どこで学んだんだろう。
それは単に中拳の動きを誤解しているだけだと思われ 素人目にキックっぽいのは普通だと思うけど
419 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/21(水) 22:08:44 ID:Cln3CglHO
だったら最初からキックをやれば良いんじないのか?
(∩゚д゚)アーアーアー・・真実を言っちゃった↑
散打はキック+シュワイジャオだよ。 中国拳法ぽいところは、体当たりぐらいだろう。
422 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/21(水) 22:40:42 ID:gyjM2F1MO
少林拳は達磨(インド人)がインド武術を少林寺に伝えた事から少林拳が生まれたんだよ。
423 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/21(水) 22:45:14 ID:gyjM2F1MO
>>422 つけたし
インド武術は古式ムエタイの事ね。
じゃァちょっと考えて味噌
キックボクシングを型として残す場合どういう型を残すんだ?
普通の技なんて型だけトレースするなら一ヶ月でやりつくすだろ
でもそれだけじゃ練習にならないからもうちょっと高度なことを要求する
例えば腕立て伏せの効果がある「型」もあれば腹筋の効果のある「型」もある
そうして気がつくと「型」だけ見たらキックボクシングと似ても似つかないように見える
単に表面的にはね
キックってムエタイに対抗した極真の流れだけどね
素人目にはムエタイもキックも似たように見えるわな
>>419 キックボクシングでは投げや武器術も習えるのかな?
>>424 >キックボクシングでは投げや武器術も習えるのかな?
武器術習えばいいんじゃないか
426 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/21(水) 23:25:16 ID:1kq/cCgR0
>>423 >インド武術は古式ムエタイの事ね。
古式ムエタイは型も名称も中国武術そのままで、
インド武術の影響なんか一つもないよ。
そもそもムエタイが形をなす前の14〜15世紀前後は
インドは中国元帝国の支配の下にあっただろ。
16世紀以降19世紀まではチムールの子孫が建国した
ムスリム系のムガール(蒙古)帝国だろ。
ムエタイのルーツはまあ自分で勉強して結論付けないと分らないね。 俺は個人的には中拳が元というのは違和感がある。
>>425 継ぎ接ぎだらけの動きだわなw
武器術とキックの動きが矛盾しなければ意味がないだろ
>>428 それでもキック側が勝ったらそれこそ.....。有り得そうだze~w
430 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/21(水) 23:47:54 ID:Cln3CglHO
キックの動きを伝承したいのなら型なんていらんだろ。
431 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/21(水) 23:55:55 ID:gkk3ts+mO
中国元帝国w モンゴルの支配も中国の自慢の種か? 中華文化とは、現実では殴られながら日記には俺は勝利した!と書く文化である。
>>430 じゃあ映像も無い時代にどうやって動きを伝授するんだい?
言語が多種多様になるようにどんどん変化してしまうだろうなぁ
中間媒体がヘタレな人なら一瞬で失伝して
動きを解析する手段がゼロになる
>>429 あまりに意味不明なレスでオレへのレスだと気がつかなかったよ
より練習して入る奴・より強い奴が勝つ それだけだろ
それから
例えばキックに剣道を取り入れたとして足は右足を前に出すのか?左足を前に出すのか?
踏み込みをするのか?膝は曲げるのか?ガードはどうする?
矛盾無く出来るようになるためには双方共が相当の実力をつけないと無理だろうな
434 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/22(木) 00:22:33 ID:W1rIzlSsO
さぁ、盛り上がって参りました!
俺は煉るけどな
気が合うな・・・
909 名前:清人 ◆IFxdCIipxs [
[email protected] ] 投稿日:2005/12/22(木) 00:17:30 ID:PvJ5aEJ40
未熟な中武使いの俺がアマ修斗に参加しますよ
名無しの皆さん、「中武はやっぱ弱い」と証明するチャンスですよ
リングで俺をボコボコにしてください
お待ちしております
なーんて、言う俺はM気質と勘違いされたりね(笑
910 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2005/12/22(木) 00:32:43 ID:SYwwcbJeO
それはすごい。
いろんな所にチャレンジしようとする中拳の人はマジで尊敬しますよ。
結果はどうあれ、頑張って下さい!
438 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/22(木) 00:38:07 ID:r0bz4xQH0
中国武?博大精深,其余技法毫无可比性,况且也没有比?的必要,中国武?重在“体?”,“技法”,“精神”,不是争?好?的?物!!各位?一定?住了!!!
439 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/22(木) 00:58:21 ID:PW2gkMN60
簡体字が打てなかったようだね。 乱?了没? 化けたかな?
440 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/22(木) 01:00:06 ID:PW2gkMN60
なるほど打てない。
441 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/22(木) 01:19:35 ID:JuMFwXwFO
>>432 はぁ?
それじゃ、ボクシングはどうなる?
アレに型はあるのか?レスリングは?
逆に日本の古流柔術はそのコンセプトが中国拳法に近いが、キックの様な素手のスタイルの流派があるか?
型のかわりに各人ごとにコンビネーションがあるのでは?
443 :
二モ :2005/12/22(木) 05:35:57 ID:xmx4r5rp0
武道程、理屈でやってるわけでもないだろうから、ある程度簡単にフォームを 教わればあとは自分で考えながらやって強い攻撃が出せたりするもんなんじゃ? つーかメディアがなくてもちゃんと伝わるくらい、やってる奴等がヘタレじゃなくて 練習を本気でしっかりやってたり、人口も多いんでしょ。 一子相伝の武道では後世に伝える人が子だけだから、子がヘタレじゃいけないし。 あと、人口が多くて競技ってのがあるから、勝つ為の方法を研究してれば自然に 正しいやりかたとか見つかるだろうし、先人を超えて進化もしていく。 型がある武道ならば本に書くなりしっかり人に伝えるべきだろうけど。
>>441 君にはタイソンとクリチコとハメドが皆同じ動きに見えるのか?
445 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/22(木) 15:38:50 ID:W1rIzlSsO
蘇東成老師って人が中国拳法界では実践派で強いらしいが、空手やってる人とか ボクサーより強いの?空手やってる人とかセミナー行って確かめてきてよ。
447 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/23(金) 12:12:41 ID:kRN+G+TN0
>>446 で、君はその結果をピザでも食べながら寝そべって聞くわけだ。
知りたきゃお前が行け。このヒキオタが。
448 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/23(金) 22:44:25 ID:83d4np4p0
>>442 武道の人たちにコンビネーションのシャドーを見せて「これが俺たちの型だ!」って言ったら、
「いやそれは型じゃないだろう」ってツッコミが光の速さで飛んで来るような。
ところで武道って既に完成形があるものとして想定されてるような気がします。
流派の開祖だとか、中興の達人何某だとか。いわゆる達人の方々。
なんかそういうイメージが型稽古を支えてるような気がするんですよね。
俺昔「型」って言うのは、強大な打撃力を生み出す秘伝の動作 みたいな捉え方をしてたぉ。(ノ∀`)イヤンw
450 :
二モ :2005/12/24(土) 02:02:45 ID:xWu9Fd+i0
いくつ目か忘れたけど、映画のカラテキッドの最後の試合でピンチの時にやった
型は意味がないと思うんですが、攻撃せず見てた相手もアホでしたね。
でもあれは、空手知らない人にとっての
>>449 さんの捉え方を何倍にも
膨らませた捉え方を大事にしたシーンだったんでしょうね。違うかな?どうでもいいか。
451 :
二モ :2005/12/24(土) 02:07:10 ID:xWu9Fd+i0
>>449 でも俺もそう思ったりした事もありましたw
キョソシーのみたいな中国の映画とかで超能力とかを出す時に
シャカシャカと手を動かすやつみたいな感じで。
全ての動作が最後の一発の為の動きで、そうやらなくちゃ出ないみたくw
でもそのうち、型というものは長すぎるから「違うな」とも思いました。
452 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/24(土) 22:52:52 ID:IrrnlIGAO
ヒント 民明書房
>>449 套路をやって身体操作を練り、単式と練功法によって技撃性を練る。
平行して対人練習。どれが欠けても意味なし!!
以上、マジレス。
455 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/25(日) 10:37:02 ID:TShdP2pv0
>>453 本物降臨あげ。こないだの武壇のスレのアオリ君との試合は大丈夫でしたか?
>>456 一応、時間通りに指定場所にて待ってましたが誰も声をかけてくれませんでした。
というか、むこうは目印を教えてくれてないので誰がアオリだったのかもわからなかったけど(笑)
458 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/25(日) 13:17:37 ID:TShdP2pv0
>>456 南拳さん
レスありがとうございます。
やっぱり彼は来ませんでしたか、遠路はるばるお疲れ様でした。
459 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/25(日) 22:58:47 ID:H0Dc6wYT0
練りは大切だよな 気は信じてないので重心の安定と云う表現で使うが練功は不可欠 でも実戦で練功やってる暇が無い 達人はいつも丹田に気が溜まってるのか?
460 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/28(水) 11:34:05 ID:lQge7OY9O
ネズミ男の必殺武器は いつも大腸に貯まっている大量の屁。 サイドアームとして激烈口臭も装備。
461 :
名無しさん@一本勝ち :2005/12/29(木) 16:33:56 ID:9HpDMcHDO
人━━
(_)━━
(__)━━
ビューン!!
||
∧||∧
( /⌒ヽ←
>>1 || |
∪ / ノ
|||
∪∪
;
ー━━ー
462 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/04(水) 15:59:28 ID:nC5yRjII0
463 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/05(木) 01:10:43 ID:Zhco2pMq0
age
464 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/05(木) 22:22:32 ID:bewRi3mp0
>>462 あんなん喰らったら確かに死ぬなあ・・・
465 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/06(金) 00:33:42 ID:yrWLTzC20
技の名前わかる?
466 :
忍者犬 :2006/01/06(金) 00:36:16 ID:pJ0oviX40
>>462 技の瞬間うまく再生出来ないんですが、どういう感じの映像なんですか?
467 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/06(金) 00:38:01 ID:yrWLTzC20
敵の膝と肩に両足を乗せて肘で頭を打つ
468 :
忍者犬 :2006/01/06(金) 00:41:18 ID:pJ0oviX40
>>467 ありがとう。相手を踏み台にしてジャンプして肘、みたいな感じかな。
あたれば死にそうだがあたるとも思えない技ですね
469 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/06(金) 00:44:17 ID:yrWLTzC20
確かに、俺も見た限りでは相手がよほど膝を曲げていなければ出来なさそうに見えた
470 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/06(金) 15:09:38 ID:8P5tkLAf0
あれは足を取られたときにかける技。
471 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/07(土) 11:01:21 ID:T5Uv3eLO0
旧Kマガを読んだ限りでは、鶴拳師が足を取ってもつれて倒れ際に肘を入れたんじゃなかったかな。
472 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/09(月) 11:19:50 ID:uw970VXj0
つるーッ
473 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/09(月) 11:26:45 ID:fl7Cp2Dx0
恐らく、蹴りのガード練習を実地にしていなくて、蹴られまくりなので 苦し紛れに足に抱きついたのではないでしょうか。 足をとって投げるなら近年散打がやってるように一瞬に投げないと。 もみ合ってるところにがら空きの顔面に肘、だと思う。 中国拳法修行者は実地練習をまったくしないのに頭の中だけで こう来たらこう返せばいい、単純な技だから自分より下だと 勝手に決め付けてる。 実際にやったら殺しちゃうと思い込んでるから現実に直面 することはなくて一生カンちがいだろうけど。
474 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/09(月) 18:32:19 ID:/RPZeVTF0
だからムエタイで一番強い人と中国武術で一番凄い人戦ったらどっち勝つんだよ
強い方じゃないのか?
強い奴が勝つんじゃない 買った奴が強いんだよ
>>475 レミー・ボンヤスキー VS 瀬戸敏雄 かな?
479 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/09(月) 22:28:07 ID:gQ+ATuiV0
ウィラポン ムエタイ3階級制覇 ボクシングで辰吉に2勝
いやウィラポンはボクシングの選手ですから.....。
太い槍を息を切らさず腰でぶんぶん振れるようになったら相当かわる。 細いのだと折れる。 ムエタイルールで強くなるか、なんでもありで強くなるのか、 中国武術練習者は何でもありでとにかく相手を倒すことが目的であることを自覚すべき。 強くなるためなら負けを恐れるな。 俺も拳功房行こうかな。 まあ中拳が弱いと思われるのは多いに結構。自分にとっては都合がいい。
中国拳法って闘う為のものじゃなくて、体を鍛える為のものなんじゃないの? 健康の為にやるもんだろ
483 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/10(火) 01:14:32 ID:q9lppGMX0
1.ごく少数 武術家として戦うために修行する。 2.最近増加 表演競技として楽しむ。競技大会にも出る。 3.多数 健康維持、体力UPのために練習する。 4.少数 気功など、他者治療のために練習する。 5.マニア 百歩神拳などオカルトなファンタジーに酔うために嗜む。 6.軍や警察 実用のために研究したり練習している。 7.勘違い 対戦競技格闘技への応用に役立つと信じて研究し練習する。 8.芸能 テレビタレントや映画スターになるために練習する。
7が哀しい
思ったんだが、中国拳法が強くて優れてるんならもっとポピュラーになってるだろ。 流行んないのは流行んないなりの理由があるからだろ。構えが格好悪いとか、所詮メイドインチャイナだからとか
486 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/10(火) 02:48:58 ID:q9lppGMX0
1.真正武術 中国拳術はメジャーなものの一つ。実力のほどは???だが。 2.表演競技武術 中国拳術は最メジャー、カポエイラや空手道が後を追う。 3.健康保健武術 中国拳術はダントツに最メジャー、太極拳に敵なし。 4.医療用武術 中国拳術はダントツに最メジャー、中医での外気功は正式医療。 5.デンパ系武術 中国拳術はメジャーなものの一つ。合気道や韓国武道が後を追う。 6.軍警察用武術 中国拳術はメジャーなものの一つ。昨年の「丸」誌を読んでね。 7.対戦競技武術 中国拳術はマイナーであり、お笑いアイテムの一つ。 8.芸能用武術 中国拳術はダントツに最メジャー、ハリウッドも袁和平マンセー!
487 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/10(火) 07:20:58 ID:fuPiWQHFO
微妙なのも混じってるような気もする。でもわかった。 今流行りの『格闘技』としてマイナーってだけなんすね。
488 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/10(火) 19:12:39 ID:zkZ5+wWx0
「医療用武術」というカテゴリ自体が死ぬほどマイナーだと思うがw
489 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/10(火) 19:15:34 ID:Lj7bnjhK0
その昔、モエタイが中拳家と立会い殺してしまった実話があるらしいですね。
490 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/10(火) 19:54:09 ID:4UxR9OJB0
>>488 >「医療用武術」というカテゴリ自体が死ぬほどマイナーだと思うがw
北京でも上海でも病院に行くと「西医」(西洋医学)と「中医」(漢方医)がある。
中医の医者は手かざしなど外気功治療に疲れると中庭に出て
よく中国拳法の型を舞っているよ。内気が練れて十分に貯まったら
診察室や治療室に戻ってきて、また診療を再開してる。
中国や台湾でそんな医師はたくさんいる。マレーシア、シンガポール、タイなど
東南アジアの華人は数千万人以上いるし、カナダのトロント市にだって
中国人は100万人もいて、そこの中医は同じ事をしているよ。
全然マイナーじゃないよ。
日本の禅宗で少林拳が伝わっていなかったり、
日本の漢方医が武術気功で治療を行っていないだけ。
世界を広く見よう。
491 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/10(火) 20:03:41 ID:D8mP30Pf0
久々に言ってみる。 「中拳必死だな」
492 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/10(火) 21:02:33 ID:WpFd7NxA0
結論として言えるのは すべての中国拳法はラバブに行き着く ということだな
493 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/10(火) 22:41:36 ID:zkZ5+wWx0
>>490 >中国や台湾でそんな医師はたくさんいる。マレーシア、シンガポール、タイなど
>東南アジアの華人は数千万人以上いるし、カナダのトロント市にだって
>中国人は100万人もいて、そこの中医は同じ事をしているよ。
>全然マイナーじゃないよ。
ワロタw
んでアジアの華人数千万人のうち、医者は何人だよw
カナダのトロントに中医の何倍の西医がいるんだよww
>>490 世界を広く見れば見るほど・・・中拳必死だな
495 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/10(火) 23:55:16 ID:YzA4e/wUO
医療武術の世界で太極拳はメジャーだよ
前向きに検討します。 また連絡いたします。
>>490 去年まで中国で留学してたけど、そんな医者の話なんか聞いたこともないよ。
確かに「中医」はあるけど、490が自分でも書いてるように「漢方医」だよ?
基本的に、舌とか目とか見て症状にあった漢方薬を処方するってのが「中医」でしょ?
留学中に習ってた太極拳の老師も気功には懐疑的だったし、そんなメジャーなもんだとはとうてい思えない。
498 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/11(水) 02:26:09 ID:XO2CZSFn0
>>497 >舌とか目とか見て症状にあった漢方薬を処方するってのが「中医」でしょ?
違うよ。
漢方薬といって分かる中医はいないよ。
漢方薬と中医で使う薬は名前や内容が必ずしも同じじゃないよ。
推拿、気功、鍼灸、薬膳、整体などと同じ中医薬は治療手段の一つだよ。
499 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/11(水) 06:43:01 ID:eocHyJBj0
強力な電波を感知しました
500 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/11(水) 06:58:59 ID:r2+ylkQU0
如来神掌を使えば勝負は一瞬だろ
501 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/11(水) 09:23:29 ID:fcnfAend0
崩拳の実用性について皆の意見を聞きたい
502 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/11(水) 11:47:55 ID:s173jq1K0
中国武術をやると
>>498 みたいなアフォになることは分かった。
504 :
karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/01/11(水) 16:53:40 ID:VNgI0SP4O
ω・)ムエタイきたらぼく走って逃げるお
格板で散打スレたてようと思ったら 規制で立てられなかった。 誰か立ててよ。
506 :
karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/01/11(水) 17:51:39 ID:VNgI0SP4O
(・ω・)ぼくもたてれにゃいお
507 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/12(木) 00:40:34 ID:YAARRzrA0
402 :名無しさん@一本勝ち :2006/01/09(月) 11:54:27 ID:V/qmaDE70
日本で、中国武術が弱いと言われるのは仕方がないのは何故かというと、身につけた人がほとんどいないから。
習うだけだったら、今の日本でならいくらでも習えるけど、そんな奴らの大半は、とりあえず習ったことがあるだけのレベル。10年やってるやつですら、初級レベルの中ほど。
2ちゃんの自称中国武術家は、まっつあんのことを笑うけど、自分達だってまっつあんと目くそ鼻くそだって現実がわかってないらしい。
本当に身につけた人は、あんまり軽々しく人に見せたり教えたりしない。
人の好奇の目にさらされる場所に出てくるような奴(龍悲運とか探偵のホリラン企画とか)ってのは、あきらかに勘違いした馬鹿ばっか。
ホリラン企画に応募してきた中拳は基礎ができてない偽者ばっかりです。私が本物の中国武術(翻子拳)をお見せしましょう。
って、やってみせてくれたのは、基礎のてんでできてないニセモノ。この業界、こんな奴らばっかだよ。
>ボクシングやった方が確実強くなれそう
これはその通りなんだけど、それはボクシングの方が強いからじゃなくて、翻子拳を習える確立が低いこと。
習えても身につけられる確立が更に低いこと。それらから判断して、確立の低いものにかけるより、ボクシングでもやれば?という話。キックボクシングの方が更にいいけど。
403 :名無しさん@一本勝ち :2006/01/09(月) 11:55:59 ID:V/qmaDE70
>>401 カラテやキックボクシングやってるやつらだって、ルールなしだったら、ボクシングなんか足元にも及ばんって思ってるよ。
むしろ、脚使えるのにボクシングに負けちゃう格闘技なんて、格闘技として存在する意味がわからん。
404 :名無しさん@一本勝ち :2006/01/09(月) 11:57:16 ID:V/qmaDE70
ボクシングやってる奴で、脚が使えるぐらいでボクシングの優位性は衰えないって思ってる奴は、足の使える格闘技と戦ってみるといいよ(カポエイラ除く)
508 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/12(木) 00:42:18 ID:YAARRzrA0
509 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/12(木) 01:35:29 ID:7vw7Ongd0
>>507 >ボクシングなんか足元にも及ばんって思ってるよ。
元アマボクの俺としちゃ聞き捨てならんなあ。
まあ論じるのは帰ってきてからにするけど、それよか今ボクシング板はキックヲタの
荒らしを受けてる。クソスレばっか乱立させて滅茶苦茶だ。
キック連中は何でボクシングを目の敵にするかな。お前等の敵はムエタイだろ。
511 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/12(木) 12:32:39 ID:543pB6PU0
漢方という言葉が中国で通じないのは常識
512 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/12(木) 13:50:58 ID:0VJmpl9F0
いやキックもボクシングを目の敵にしてない。逆に格版ではキック叩くボクシングファン書き込みが多くある。少数の厨房が両者を煽って争うのを楽しんでるだけだろう。実年齢・精神年齢の低い奴らが多い格版だから。2chに年齢制限あればなあ。
本当にキックやってる人はボクシングの技術の重要性はわかってるはずだもんな
514 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/12(木) 14:21:55 ID:543pB6PU0
ボクシングはキックボクシングの一部でしかないし、 キックボクシングに含まれないボクシング技術は ボクシング競技以外では使えない。
>>514 そう考えている限りレベルの高いパンチは撃てないぞw
516 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/12(木) 15:04:25 ID:543pB6PU0
>>515 >レベルの高いパンチ
妄想だよ。
ボクシングにしかないパンチとか
テコンドのネリチャギとかバックスピンキックとか
キックボクシングで使えないテクニックは練習するだけ無駄。
ボクヲタが帰ってきましたょ。
>>512 いや、ボク板行って見てきてよ。どう考えてもKヲタがボクシング貶める目的で立てたと
しか思えないスレが阿呆みたいに立ってるから。格板、武板の中拳叩きスレと比べても
歴然と多い。
>>514 全然キックの一部では無い。ボールペンは4色ボールペンの一部とでも言うつもりか?
こっちが源流、本流。
>ボクシング技術はボクシング競技以外では使えない。
矛盾している。。
518 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/12(木) 15:23:18 ID:543pB6PU0
ムエタイの方が 西洋ボクシングより ずっと古い歴史と伝統を有しているんだよ。 現代につながるボクシングとムエタイの歴史を勉強してみなよ。 神話時代の話や継承が中断して手いる話は無しね。 キックボクシングを練習する際に ボクシングは他の拳法や徒手武術の併習と その効果は大して変わらないよ。
その前に、ムエタイの話がいつ出たのか教えて欲しい。妄想はそちらだ。
演舞をして功を練るって、そりゃ体操と同じで長年続けてりゃ健康にもなるだろ
522 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/12(木) 16:42:20 ID:543pB6PU0
ここはムエタイのスレだよ
523 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/12(木) 19:35:19 ID:9m5aijBG0
1は中拳ヲタって言ってるだろばか
524 :
515 :2006/01/12(木) 23:38:26 ID:vUFvRRU60
>>518 =522?
んで,俺がリアルで全国トップレベルの人やプロトップレベルの人やらとする内容と
君が話す内容が全然違うんだが,俺が妄想なら君の話しはどこから来ているのか?
君は選手なのか?
>>510 今
>>507 の書き込んでるスレ見てきたけど、なんかこいつも自称元アマボクみたいよ
なんでもプロに絶賛される程の実力だったんだと
>>518 ボクシングの起源はローマ時代の拳闘からじゃない
526 :
510 :2006/01/13(金) 17:10:20 ID:D3Z+8HZw0
>>525 507の中の書き込みの人が元アマって事?
どっちにせよどうにも眉唾というかいい加減な事言ってる感じだな。
どちらかと言えば実体験も無いような気がする。
527 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/13(金) 17:58:54 ID:svEiikAFO
>>526 525はコピペの原文書いた人のこと言ってるみたいですね。俺も見てみたけどどうも信憑性に欠けるね。
一度みてみては?かなり香ばしいこと書いてるよ。
528 :
510 :2006/01/13(金) 21:57:56 ID:D3Z+8HZw0
>>527 見て来た見て来たw
折れどうしよう?w
同一人物と思われたくないw ・・まあ一利ある事は言ってると思うが。。(100分の一利)
実際色々見てるみたいだし(ビデオ?)。俺は中国武術本物見た事無いからね。
だが根本のボクシングに関する記述がどうにもあかんね。
他の格闘技、武術に対する見方も敬意が感じられないしKヲタの自演じゃ無いのって感じ?
いずれにせよ自分自身がやってる物に誇りを持って無いから他の格闘技も貶す訳だ。
自分がやってない(ボクシング経験そのものが無い)から誇りも持てない>結果他競技にも・・
て事じゃね?俺はそう感じた。
529 :
515 :2006/01/14(土) 00:08:06 ID:CrJ1TN1s0
>>510 マジメにキックやってる人はボクシングを馬鹿にしてないと思うので
たぶん荒らしてるような奴や馬鹿にしてる奴は実際やってないか,やってても
ちょっとかじった程度だと思うからそこだけはよろしくw
>>528 >>Kヲタの自演じゃ無いのって感じ?
同意,俺も見てきたけど中拳の記述に関してもツジツマ合わんこと書いてる。
ボクシングは愚か中拳もまともにやってないんじゃないのかと思う。
とりあえず中拳修行者としてボクサーの皆様に一言,
ご め ん な さ い
あんなんばかりじゃ叩かれてもしゃあないなぁ・・・orz
武板では、キックは他流派への荒らしのため引き合いに出されることになってます。 「○○よりキックやった方が強くなれるじゃん」とか「××が本当に強いならキックに勝ってみろよ」とか。 だけど今のところはキック実践者らしき人が煽ってるのは見たこと無いですねぇ。
532 :
510 :2006/01/14(土) 01:22:32 ID:cujwQscI0
うぉー、ボク板でKヲタの荒しの相手してた。。情けない。
>>529 >>530 こちらも言葉が足りなかった。あくまで一部だと分かってますので。スマソ
533 :
510 :2006/01/14(土) 01:37:53 ID:cujwQscI0
もう寝るが、少し書いておこ。 ようするに一番のキモは>自分自身がやってる物に誇りを持って無いから他の格闘技も貶す >自分がやってない(ボクシング経験そのものが無い)から誇りも持てない>結果他競技にも・・ この1点だろう。 パンチが強いとか友人がプロで〜絶賛云々とかの下りが未経験者っぽい。しつこく強調する所も。 選手経験あるなら数値で出したパンチ力一つで自分の性能を調子良く決めつけるような考え方は しないと思う。それよりも当てるまでの技術や全体のスピード、完の良さ等をトータルで考えてみると 「俺ってやっぱあかんかなあ。」と考える事が殆どでしょ。凡人はね。 ガードをぶっ壊して薙ぎ倒す程のパンチなら文句なく脅威だし自信持っていいけどさあ。 みんながみんなはじめの一歩じゃ無いんだから。 むしろ経験者はやられた時の事や恐怖心を語るんじゃ無いか?それを語る部分でもあれば信頼性も 増すけどね。後KOした時の感触とか。他の格闘技も皆同じで署。 友人がプロなんて何も関係ねぇよwましてや凄いなんてリップサービスで良く言うし。
>>482 じじばば太極拳のこと??w
>>483 >5.マニア 百歩神拳などオカルトなファンタジーに酔うために嗜む。
不覚にも爆笑してしまった…
535 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/14(土) 18:37:50 ID:xlHaEgka0
中国武術の名人や達人の逸話には、武道家やボクサーを倒したってのも多いですけど。 あれも妄想なんすかね? 教えてエロい人。
結構いるみたいだな。ま、異種として見た場合ボクサーは比較的攻略しやすいし。 武道家はしらんけど。
537 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/14(土) 19:32:39 ID:xlHaEgka0
そうなんですよ! だから 7.対戦競技武術 中国拳術はマイナーであり、お笑いアイテムの一つ。 みたいな意見はいかがなものかなと。 卑下しすぎではないかなと。
だけどな、異種で他競技の選手に勝つ事イコール=価値がある って訳じゃ無いよ。
539 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/15(日) 00:14:43 ID:qVZKdr7O0
勝ってから言え。
いや、だけどな、異種で他競技の選手に勝つ事イコール=価値がある って訳じゃ無いよ。
541 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/15(日) 12:20:08 ID:TalXskzP0
大学受験に全て落ちた高校生が、 「受験になんて意味がないよ」 と言うのと同じですね>540
意味不明
544 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/15(日) 16:33:14 ID:w2JufG5S0
>>543 話の流れ分かってるか?
自前の中拳間ですら層が薄く上級者同士の対戦もおぼつかないのに「他の競技に
勝つ事に意義がある」なんておこがましいと思わんのかね?
先に自分達の修得してる物をマトモな体制にするなりしろっての。
>>544 ただ、542が意味がわからないようだから、説明しただけ。
546 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/18(水) 09:16:26 ID:iWUkwIqT0
>>545 542(の)意味が分からない。のまちがいじゃ無いのか?
547 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/18(水) 09:38:12 ID:QwRdCYCjO
昔から日本の剣や槍でも、試合に勝つ=良い武芸ということだったわけじゃない。 だから中国武術が試合向きじゃない、という理屈も理解はできる。 だがしかし中国武術は
548 :
ローキックの卵 ◆0BscyxaAhU :2006/01/18(水) 09:40:12 ID:4fhaMTb70
中拳の人のショウテイを腹にやる技みたいな感じのあるんですよね それを食らうと腹が痛くなるんじゃあなくて背中が痛くなるとか・・・。
549 :
?1/4?3??E^?3?n???e^?{???? :2006/01/18(水) 17:42:15 ID:G+59Uon30
550 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/18(水) 21:49:22 ID:I5zS4TuO0
見てきたフルアーマーの人すげえ!!
552 :
karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/01/20(金) 12:04:49 ID:H8RLDxatO
(・ω・)?
553 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/21(土) 11:38:53 ID:fmYUJHPn0
554 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/21(土) 11:41:02 ID:fmYUJHPn0
555 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/21(土) 11:50:12 ID:J2kuwWhy0
香港のチャーリー・チャンはムエタイ選手にも一目置かれてたが。
556 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/21(土) 15:53:09 ID:8/fdah4F0
格闘Kマガジンの特集で 数十年前の中拳VSムエタイについての特集が 写真つきであったね。中拳の主催した大会。 たしか、ムエタイが全勝したんじゃなかったっけ?
557 :
karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/01/24(火) 13:26:00 ID:Mj6juEUiO
(・ω・)ほしゅ〜
558 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/24(火) 18:35:07 ID:/9zqLetR0
ムエタイ ねむたい
わかってないやつがほとんどだな。 文章見ただけでわかるわ。 まあ、がんばれや。
560 :
karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/01/27(金) 02:35:57 ID:OjXqVm+jO
(・ω・)モンモンモモンガモンモンモモンガ (・ω・)ノはーい ヽ(・ω・)はーい はいはい ヽ(・ω・)ノはい!
561 :
名無しさん@一本勝ち :2006/01/30(月) 00:25:06 ID:LUVc0DcA0
結局どっちが勝ったんだよw
562 :
名無しさん@一本勝ち :2006/02/05(日) 12:24:32 ID:HGbLIr5D0
中国 カンフー タイ ムエタイ メキシコ ルチャリブレ
563 :
名無しさん@一本勝ち :2006/02/05(日) 13:11:38 ID:GJoK59AJ0
つかお前ら本当に格闘技やったことあんのかよ
564 :
名無しさん@一本勝ち :2006/02/05(日) 14:13:33 ID:awMn7dwW0
無いです。
565 :
名無しさん@一本勝ち :2006/02/07(火) 12:33:46 ID:q3pRP8Nw0
>>563 こないだまでは、ボクサーの人やら空手の人とかが書き込んでくれてた。当方は中堅なり
566 :
名無しさん@一本勝ち :2006/02/07(火) 14:19:57 ID:rK8xFug20
いや俺ムエタイやってんだけどさ、何かここに書かれてるコメントがあまりに馬鹿げた 事ばっかで。
567 :
名無しさん@一本勝ち :2006/02/07(火) 15:17:51 ID:ixhUidzd0
第三者から言わせて貰えば 両方強い人は強いし弱い人は弱い よって不毛
568 :
名無しさん@一本勝ち :2006/02/07(火) 16:10:02 ID:/ZapTPgS0
一ついえるのは、中国拳法には実際的自由攻防の練習があまりにも体系化されていない。 一部を除けば弱いヤツばかりでも当然。
569 :
名無しさん@一本勝ち :2006/02/07(火) 22:02:19 ID:kbN1vf/40
570 :
名無しさん@一本勝ち :2006/02/13(月) 22:16:28 ID:uJWpmu8x0
さっぱり止まってるな
結論から言うと、強い人は強いし弱い人は弱い。 よって不毛。 だが中拳には強い人がいない。
中拳とムエタイに強い弱いはない。 強いか、弱いかは人同士の話。 平均的中拳経験者と、平均的ムエタイ経験者はどっちが強いか、と言う命題は答えが存在するだろう。 だが、平均を出すことは事実上不可能。 中拳の中で強いとされる人たちと、ムエタイの中で強いとされる人たちはどっちが強いか、と言う命題なら答えもあるし、 具体的に人を選出したり、比べることも可能だろう。 しかし、中拳とムエタイに強い弱い、はない。 あるのは、人を強くするシステムとして、強くできるか、強くできないかということ。 そしておそらく、中拳は強くできない。
わけ分からん。
中拳弱いというのは国語的に気になるから、私は言わないけど、 実際、中拳使えねーってこと。
575 :
名無しさん@一本勝ち :2006/02/21(火) 09:31:17 ID:YHhh/48w0
いや、、国術師範クラスがタイの無名ランカーにヌっ殺されたのはマズイでしょ
576 :
名無しさん@一本勝ち :2006/02/21(火) 10:44:57 ID:tak0fwGo0
型と理論ばっかりの練習しかしないから弱くて当然。 強くなる人はその欠点を補ってるだけだから中国拳法そのものが強いというわけ ではない。 レベルが高い(カンフー)と強い(ムエタイ)ということは同じではない。 レベルの高い技を理論的にのみ練習するだけならペーパードライバーと一緒。
今日はアフォなボクヲタ?が暴れている…ボクヲタの折れも肩身が狭い。
型と理論ばっかりの中拳には本当に強くなるためのシステムが伝わってないのです。 強くなるための練習をしてないのだから強くなれないのは当然なのですよ。 それに対してムエタイはそこが非常に合理的にシステム化されてるのです。 これでは最初から勝負になどなるわけないのですよ。
システム化ってw 餓鬼のころからひたすらサンドバック蹴り続けてるだけだろw 語弊があるが。
580 :
リリl・ヮ・リTaikirika ◆Wt0vK/bxy. :2006/02/23(木) 18:13:53 ID:qUFDzXWQ0
それだってただ漫然と蹴っているわけではないのですよ。 ちゃんと「こうすれば必ず強くなる」という実戦に裏付けられた 確かな方法論にのっとって練習を積んでいるのです。 しかし妄想中拳にはそれがないのです。あっても脳内理論に過ぎないのです。 いくら型が綺麗に出来ても、実際殴り合ってみるともうグダグダなのです。
でも歴史長いんでしょ中拳。4000年? 南拳とかシステム化されてそうだけどな?
582 :
名無しさん@一本勝ち :2006/02/23(木) 18:31:32 ID:TEoesChyO
てか相手によるだろ
583 :
リリl・ヮ・リTaikirika ◆Wt0vK/bxy. :2006/02/23(木) 18:35:30 ID:qUFDzXWQ0
白鶴拳や洪家拳とかにはまともな武術を伝える人達もいるはずなのです。 しかし悲しいことに殆どの中国武術が妄想中拳と化してしまっているのが現状なのです。 中国武術で一番大事なのは型や招式ではなく根源的な「功」を養う練功法なのですよ。 しかし秘伝の名の下にこれらは隠され廃れ失伝してしまったのです。 今日ではよく聞く「立禅」も王向斎先生が世に出すまでは本当に極一部の人しか 知らない秘伝中の秘伝だったのですよ。
584 :
名無しさん@一本勝ち :2006/02/23(木) 18:51:52 ID:FF0b2sG6O
発勁を使えは余裕です
585 :
リリl・ヮ・リTaikirika ◆Wt0vK/bxy. :2006/02/23(木) 19:04:37 ID:qUFDzXWQ0
>>584 救いようがないのです。
かわいそかわいそです。
586 :
名無しさん@一本勝ち :2006/02/23(木) 19:44:47 ID:VKyCzdbY0
582 :名無しさん@一本勝ち :2006/02/15(水) 21:50:26 ID:D0vITgkw0 >いやいや、空手や柔道は年とってから使えないだろ?とほざく中拳オタは多いよ。 強くなるのに時間がかかるのと 年取ってからも使える この2つは違う者なんですが理解できます? 枯れてからも強いという目標はそれはそれでいいでしょ? 格闘選手じゃないんならね。 しかし強くなるのに時間がかかるというのは間違いですけど。 それぞれ自分の門派の目指す強さが得られるのには時間がかかるの意味です。 何処でもそれは同じ。 まあ空手とかなら半年でもきっちりやりこめばそれなりに使えますけど 中拳の内家拳ではそれは難しいと。 外家拳なら空手のご先祖なんで、本来似たようなもんじゃないですか? 半年くらいで、どうよ? 「突いたら相手が死んでしまう」そんな突きが有るのか? 本来どの格闘技にも武術にもあります。ルール違反とか危険だからでやらないだけ。 中拳はそれを特化して研究しただけでしょ。本来はね。
587 :
名無しさん@一本勝ち :2006/02/23(木) 20:01:58 ID:FF0b2sG6O
触れずに気で吹っ飛ばすので最強です
588 :
名無しさん@一本勝ち :2006/02/23(木) 22:08:34 ID:Qqrd3kXS0
_ /;;;;;;;;ヽ __ 深酒による二日酔いの言い訳を踏み台にして ヽ;;;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;ヽ 表演会へ駆け上っての大恥! \丿|;劉月侠;;ヽ この実に自爆チックな離れ技を使用する |;ヽ_________ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ある汚名な武術家(自称)を作者は知る。 \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;ヽ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;ヽ,, 信者の希望により名は伏せるが ヽ───;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;/ ''⌒丶 中国武術某試合大会と武壇の名を崩壊寸前にまで追い込む  ̄ ̄/;;;;;;;;;;;;/ 試合会場内での勝手なミニ講習会を条件にこの技は |;;;;;;;;/ ̄ ヽ;;;;ヽヘ 実 在 す る !! |;/\;;;\ ∨
589 :
名無しさん@一本勝ち :2006/03/08(水) 10:35:15 ID:jr5QNrZNO
ムエタイは中国拳法の一つ。
590 :
名無しさん@一本勝ち :2006/03/08(水) 10:39:21 ID:qjICfX8z0
>>586 相手が死んじゃう突きってどんなの?
相手が寝てる時に殴るとか?
591 :
名無しさん@一本勝ち :2006/03/14(火) 11:20:40 ID:I6N3W+k00
ご臨終寸前の相手に突くのです
↑ブラクラ注意。 久しぶりに踏んでしまった〜。
594 :
名無しさん@一本勝ち :2006/03/29(水) 00:36:47 ID:dkDjwQZN0
age
595 :
名無しさん@一本勝ち :2006/03/29(水) 01:30:56 ID:nRUYuk0J0
中国散打(少林キックボクシング)はムエタイに克つために体形付けられた格闘技らしいですよ!!
596 :
名無しさん@一本勝ち :2006/03/29(水) 09:00:12 ID:6+vQAM8A0
>>593 それっぽくないけど、本当にブラクラ?
踏むとどうなる?
597 :
名無しさん@一本勝ち :2006/03/29(水) 22:02:51 ID:GK3PHOav0
ウィラポンはムエタイ3階級制覇
598 :
ジャック(休筆中) :2006/03/29(水) 22:08:01 ID:3uCxUhY80
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006033001004701 カンフーの世界王者大会 中国TVが少林寺と共催
中国広東省のテレビ局、深セン衛星テレビは30日、少林拳発祥の地として知られる少林寺(河南省)と共同で、
カンフーの世界チャンピオン「功夫之星」を決める大会を9月まで半年にわたり開催すると発表した。
参加資格は、カンフーの心得のある18歳以上の男性で国籍不問。
5月以降、中国国内と海外で地区予選を行い、9月末に王者決定戦を行う。
少林寺の釈永信住職が大会顧問を務めるほか、中国の高名な武道家らが審判として参加。
釈住職は「中国の伝統武術の新しいイメージを世界に広めることも目的」としており、参加者は武術の知識やマナーも問われる。
参加登録は、中国のポータルサイト新浪、http://ent.sina.com.cn/で受け付ける。 (22:08)
もし参加する人いるなら、自己判断と自己責任の上で・・・
600 :
名無しさん@一本勝ち :
2006/04/11(火) 22:54:02 ID:ebnQMwYG0 なにはなくとも 6 0 0 ♪ 奪取!