現代剣道で実戦を語るスレIV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
現代剣道における実戦とは何か? イザという時に実戦で使えるのか?
実戦で使うための剣(に代わる物)はどうやってゲットするのか?
そもそも実戦で使うことは、法的に許されるのか?
このスレは現代剣道を、実戦の観点から語るスレです。
空手家や拳法家に比べ、とかく実戦意識が薄いといわれる剣道家ですが、
剣道が武道である以上、実戦を考えることは不可欠でしょう。


剣道って、実戦で役に立つの?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1072633510/l50
【正当】 現代剣道で実戦を語るスレU 【防衛】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1093709459/
【正当】 現代剣道で実戦を語るスレV 【防衛】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1121262020/
2名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 13:51:30 ID:gZPMLp4C0
初の2げと
3名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 18:32:38 ID:HtpX5S6e0
>武道である以上、実戦を考えることは不可欠でしょう。
聞いたことないお(;^ω^)
4目ん玉特捜隊:2005/11/01(火) 18:40:38 ID:/ojps239O
懐かしさの余り4様げと
5名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 20:51:11 ID:bRv2iM6p0
とりあえず、竹刀を袋に入れて担いだり、さらにそれに防具を掛けたりしている人々が実戦云々を言っても冗談にしか聞こえない。
6名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 21:58:21 ID:7TZXLJR6O
おまいらサランラップのボール紙芯を持ち歩いてください。
相手素人ならナイフでも相手できるでしょう。
7名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 18:58:00 ID:/JHBFqoHO
>>5のレスがイマイチ読解出来ない。

ところで、総合で実戦とか妄想の考察レスの為にage
8名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 22:55:24 ID:eOcQCFD8O
疲れた
9名無しさん@一本勝ち:2005/11/04(金) 13:20:55 ID:WIPgdOD20
>空手家や拳法家に比べ、とかく実戦意識が薄いといわれる剣道家ですが、
まるで実践意識があるほうが偉いような書き方でつね
武道とケンカの違いもわからん厨房カエレ!
10名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 00:56:19 ID:IR67rIXvO
竹刀も古流もやった偉いヒトが書いた本にことごとく『竹刀剣道は役に立たない』って書いてあるジャン。
斬り方はおろか、受け方もお笑い草。想像してごらん?野球部の全力の一振りを。剣道の受け方で受けられますか?…で前スレで閉口。オシマイ!!
11名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 01:54:12 ID:dZ7yYxQf0
高野茂義は竹刀剣道だけで剣の奥義に到達することも可能だといってるけど。
あと野球部の振りだって受けられると思うよ。
受けるというか捌くし。
12名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 05:06:10 ID:IR67rIXvO
書き込んでて虚しくない?
それから『捌く』のではなく、『受け止めて』みろ。話が違ってくる。ま、捌く事も出来ないだろうけど。『捌く』?カッコつけちゃってW
13名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 07:31:57 ID:dZ7yYxQf0
剣道で受け止めろとか言ってる時点で素人丸出し
14名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 07:57:19 ID:mB9slAmt0
>>12
野球部の全力の一振りをかわすのは無しですか?
小手をとるのも無しですか?
15名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 10:56:00 ID:IR67rIXvO
日本語を理解しようぜ。
素人でいいけど竹刀剣道家が実戦で顔に鍔をめりこませて死んだりしている以上、話にならんだろ?
16名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 11:25:37 ID:dZ7yYxQf0
なんか根本的なところを理解していないようだけど、
受け止める必要なんて無いんだよ隙が出来るだけだし。
そんな事するより捌くなり返すなしたほうがいい。

どうしも素人みたいに受け止めて欲しいって言うのなら
相手が野球部でも柔道部でも受ける自信はあるけどね。
本当だったらだったらそんな事しないけど。必要もないし。

>竹刀剣道家が実戦で顔に鍔をめりこませて死んだりしている
どこから出てきたネタ?妄想?
17名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 11:39:06 ID:IR67rIXvO
うわ〜…剣道家って本当スゴい…君が『剣道は実戦で役に立つ』って本を出す日を楽しみにしてるよ。今までの偉いヒトが書いた本を覆すような。
18名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 12:01:44 ID:P/X5Gfnm0
>>16
IR67rIXvOは、幕末の、示現流と対戦した幕府側の武士の死体が、自分の刀の鍔が頭に食い込んでたって逸話を自分内変換してるんだろ。
ちなみに幕末に剣道はない。が、竹刀防具を使用した練習を行う流派が多かった。
実戦での強さは・・・・あくまで個人差ではないか?
19名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 12:28:01 ID:IR67rIXvO
新撰組の近藤は竹刀はからきしだった訳だが。ま、剣道家は妄想が凄いというのはよく解った。
20名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 13:14:55 ID:vIeOviHvO
で、ID:IR67rIXvOは剣道部員にパシリとして顎で使われてるイヂメられっ子の
ベンチウォーマーな野球部員なのね。かわいちょうでちゅね〜www
21名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 13:27:18 ID:IR67rIXvO
知障?WゲラゲラW
22名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 15:24:35 ID:dZ7yYxQf0
>>19
元ネタは小説?
23名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 15:44:19 ID:IR67rIXvO
都合の悪いことは小説か?低能。
24名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 16:19:57 ID:dZ7yYxQf0
小説じゃなければ何処から調べてきたネタだよ?
25名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 16:57:49 ID:IR67rIXvO
どこにでも載ってるから調べろよ。ついでに反論するための知識も詰め込んでこい。とくに現代剣道が実戦の役に立たないようにされた戦後辺りから。なかなか笑えるぜ?剣道家がムキになるのもしょうがねぇか?
26名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 23:49:13 ID:dZ7yYxQf0
プッ
いきなり勝利宣言?
27名無しさん@一本勝ち:2005/11/06(日) 22:08:33 ID:7lVCCqYq0
28名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 03:08:24 ID:AvdyhGro0
>>25ってたぶん剣道やった事ないよね。
29名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 03:37:10 ID:yqfbyWqd0
剣道どころか古流も居合も無いと思う
30名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 03:45:25 ID:FbuveJjz0
受けや流しの事も考えると木刀が理想的なんだか、
打突だけなら竹刀でも十分。
『現代剣道が役に立たない』ってのは『刀の使い方』についてでしょ?
俺は竹刀(木刀)を構えた有段者に喧嘩を売る勇気は無い。
31名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 13:41:42 ID:d1rNDVV00
実践のときは木刀なんかどこにもないじゃん!で相手は野球部で
バットもってんのか?現実的に考えて一番多いのは素手と素手でしょ!?
そんなもん剣道なんてやくにたたんでしょ。木刀とか武器がなかったら
僕は真っ先に逃げますわー
32名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 16:23:38 ID:Abod8GeA0
素手でも剣道の技使えるやん(笑)
面金を剣先で突く要領で『右手顔面、左手喉』を踏み切って突いたら吹っ飛んだよ(笑)
33名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 17:04:28 ID:YiGNMmXr0
実践の時、武器がなかったらって
空手と拳銃を比べて実践の時武器が無かったら
って言ってるのと一緒だろ
だったら最初から比べるなよ
34名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 19:16:30 ID:d1rNDVV00
相手が相撲とか総合やってる奴と素手で戦う気する!?
あいつらごっついじゃん!武器なかったら逃げるでしょ!
>>33
会話があんまり生産的じゃないから言うけどどうやったら
実践で剣道いかせるか考えてよー
35名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 20:16:55 ID:CCD1e3HjO
俺は剣道実践してるけど゙実戦゙ではどうかなと
と言ってみるテスト
36名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 21:02:38 ID:TT0cUXBUO

剣道は喧嘩に使うもんじゃない。


そんなもんに剣道を使おうと考えるなら、剣道を含む全ての格闘技・武道を絶対にすべきじゃない。

ガキんちょみたいなことぬかすんじゃないよ、まったく。
37名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 21:15:17 ID:MIERGBsb0
>>7
あのケースに道具を入れて担いでいる時点で、不意に襲われても取り出せないだろ、ということだと思う。
38名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 21:31:24 ID:YQx++dup0
武道は肉体と精神をきたえるためであって
喧嘩に使うもんじゃない

実際剛柔流+剣道の先生は素人には特殊な例を除いて手は一切ださないといってる


脱線すまん
39名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 21:56:57 ID:8REJt1jV0
確かに武道家たるもの素人相手にむやみに喧嘩をするべきじゃない。
剣道に限らず『道』が付く物は全て技を習得するだけでなく、その先に精神の修行を含む物だと思う。

しかし、私は武『道』家では無いしなろうとも思わない。
試合に勝つ為の練習など興味無し。
私が欲するのは『道』では無く『術(すべ)』である。
40名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 22:13:19 ID:ABZ+jSsu0
剣道って眼の使い方に実用性があると思う。
相手の口元を中心に漠然と見るっていうか・・・。
間合いの測り方も学べるし。
あとは身体の使い方とか。足捌きとか。

高段者は素手でも、ボクシング習ってる人ほどには強いんじゃん?
41名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 00:03:07 ID:DVtRSrluO
ボクシング舐めすぎ。
42名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 00:39:59 ID:rI11qeOP0
ボクシングって強いん?
43名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 00:53:35 ID:VUDdacr10
>>41
別になめてる訳じゃないんだが・・・。
44名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 01:01:09 ID:owE3gI5U0
ボクシングとか、空手なんかに立ち向かう時は、間合いの加減で上手く対応できるかもしれないが、
柔道やその他を相手にして掴まれたら為す術がない。

剣道家はよく面つけたまま後頭部から倒れるやつが多い。面が重いのに、重心を高くとって姿勢を良くしろなんて指導を
受けるせいもあるんだが、基本的にバランス感覚は良くない。
45名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 01:49:53 ID:BJbI+Z4gO
>>44
ああやって相手転ばすのには簡単なコツがあるんだよ。
46名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 19:54:52 ID:daUErKJx0
>>36
二行目からが、一行目の理由になってません。
もしかして頭悪い?
47名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 20:08:47 ID:XZ2TDdV+O
重心を低くして姿勢を整えるんだよ
勢いよくすっ転ぶのは重心が高くなって打ち込んでしまった時に多い
48名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 20:07:58 ID:3Bl4naTxO
後藤性十郎やホリランに出てきたような、剣道の猛者はいねーのかよ
49名無しさん@一本勝ち:2005/11/11(金) 12:03:56 ID:pNiGPh42O
>>48
いたらOFFでもするの?
50名無しさん@一本勝ち:2005/11/11(金) 12:39:26 ID:boyI7Oyl0
剣道が凄いのは認めるが、素手でボクサーや空手やってるやつとやりあうの無理だぞ・・
柔道その他の組系相手では言うまでもなく・・

ただ、剣道で養った地力は他の格技にも生かせると思う。
51名無しさん@一本勝ち:2005/11/11(金) 13:17:50 ID:l2ca+dFDO
くだらねースレだな
52sage:2005/11/15(火) 08:33:45 ID:aqaJwqPf0
間合いの取り方は他の格闘技に負けないぐらい上手いと思うけど
殴ったりなんやかやは練習してないからなぁ
素手の相手を棒で殴るって精神的に凄く罪悪感があるから、
威嚇で相手の目の前寸止めとかしかできなかったよ

あと、普通の人と違って「前によける」とかを平気でやれるのは大きいかも
で、そのまま逃げるのさ
三十六計何とやら
53名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 17:55:21 ID:X5Ogkynz0
中学の部活は試合に弱い学校だったから練習は粗かった。
鍔競り合い時に、『カチ上げ』たり、面金殴ったり。
足払いで倒されると蹴りが飛んできた(笑)
試合じゃ使えないけど、練習の時は何処の部活でも道場でも似たもんじゃない?(笑)
54名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 23:19:40 ID:+KM4ndWj0
いや、うちも弱い道場だったが、先生が「正しく美しい剣道」を目指していたので
そういうことは一切ない。倒れたら手を差し伸べてあげよう、っていうポリシー。

剣道だと一本にならないような相手の技はわざと避けずに、相手の止まる瞬間を打ったりするが、
この癖がうっかり出るとまずいよいな。防具武道ならではの悪癖だ。
55名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 01:28:31 ID:ZEYtOsT50
>>54へーやっぱり道場に因って違うんかな?
俺が通ってた道場では『足払い』『カチ上げ』『面金パンチ』等は
避けれない方が悪いし、踏ん張れずにバランスを崩すとモット怒られてた。
もちろん防具付けてるから痛く無いし、仕掛ける方も遠慮無く出来るんだけどね〜。
折角習ったから喧嘩でも使わせてもらいましたw 
56名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 13:09:45 ID:l52hXk6r0
>>55
俺の道場でもそれらの技?が多用されてたよ。
ぶちかまして面とかパンチして面とか。倒れた相手には面の連打。
掛稽古のときだけだけど。実際の試合では使わなかったなぁ。
反則臭いじゃん。賊の使う剣法みたいだし。
57名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 14:54:04 ID:u71B4kHc0
『倒れた相手に対する打突』って無効だっけ?
『竹刀巻き上げられて無手』に対する打突は有効だったような?
詳しい人ヨロ
58桜田武士:2005/11/16(水) 16:10:19 ID:kxHmdzn/0
「止め!」の合図がかけられる前なら有効。・・・だったように記憶してます。
59名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 16:30:02 ID:iUvYFraH0
審判の止めがかかる前ならどんな状況でも打突は有効
60名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 17:53:16 ID:FdhbVLpc0
竹刀話したり、倒れたときは一本までは有効。
竹刀放した者はその後、竹刀放し反則一回。
61名無しさん@一本勝ち:2005/11/17(木) 17:42:27 ID:wmQm5IUS0
そーいや喧嘩漫画の『ホーリーランド』で
木刀持った剣道家が登場してたけどアレってどーなんだろ?
62名無しさん@一本勝ち:2005/11/17(木) 19:34:39 ID:7Qy5IAhr0
>>61
ケンカに木刀持ち込むのって引くよね?
そんな事するの暴走族の抗争ぐらいだと思ってた。

だし、街中で木刀振り回すのもかなりNG。
いくら剣道家でもあれはねーよ。
63名無しさん@一本勝ち:2005/11/17(木) 20:13:34 ID:/sblbMfe0
>>62確かに作中ではお互い納得だったけど、
喧嘩に道具持ち込むのはやっぱり卑怯なんかな〜?

だとしたら剣道家は喧嘩の時どーすべきだろーか?
皆さんどー思います?  
64名無しさん@一本勝ち:2005/11/17(木) 20:45:36 ID:hizeIyWM0
木刀じゃ死んじゃうかもしれないから竹刀使えばいいんじゃない?

やっぱり素手だな
65名無しさん@一本勝ち:2005/11/18(金) 00:23:48 ID:R2yW2xoL0
>>63
携帯をおもむろに取り出し、OBの現役○Pの先輩に救難信号
66名無しさん@一本勝ち:2005/11/18(金) 01:03:11 ID:bEJYWf430
>>65
それがベストだろうね。
剣道家の繋がりって強そうだし。
今は空手、柔道と比べていまいちマイノリティーなイメージあるもんね。
67名無しさん@一本勝ち:2005/11/19(土) 14:42:03 ID:1yTUHxO40
>>65-66スレ違い
68名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 10:25:43 ID:YP5LMl7FO
徒手打撃の間合いって怖いね。
69名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 23:27:42 ID:Xqz9LMse0
まあでも、いくら理想論や奇麗事を言っても、いざという時に役に
立たなければ武道やってる意味が無いというのは、同感かな。

競技として楽しんだり、精神修養するだけなら、他に適当なのが
幾らでもある訳だし。
70名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 21:16:48 ID:AWh4ipip0
>競技として楽しんだり、精神修養するだけなら、他に適当なのが
>幾らでもある訳だし。

いや、何やっても同じこと言う人がいるよ。きっと
71名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 23:09:24 ID:tmLf/CwG0
俺は運動神経は無い方で、一生懸命に稽古してもカナリ弱かったが、
普通のヤツと素手の喧嘩になったら、足捌きはかなり有効だった。
(足の構えは当然のように左足前。)
相手の突き出す拳なんて、竹刀での突きに較べたら話にならないくらいに遅い。
あと間合いの読みは一般の人にはわからないらしい。

ただ問題なのは、相手の攻撃をかわしても有効な攻撃手段が出てこなかったこと。
こればっかりは身に染み付いてなかった...。

皆さんはこのような経験はありますか??
72名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 00:13:30 ID:hhgGUP0v0
喧嘩は怖くてした事ないな。

よく柔道かじったような友達がふざけて技かけてくるでしょ。そんなお互いに
分かっている状態とはいえ、ほんとうに初心者の柔道技でもなかなか見事に
決められる。もし、これが柔道の専門家だったら、いくら剣道の間合いを取ったところで
突進されて掴まれたら終わりだし・・・。

むしろ剣道の特技である、表情の見えにくい相手の気を察することを利用して、うまく
喧嘩や暴力沙汰にならないように専念するべきだとおもう。
剣道やってからというもの、ある場面では強く自分の主張を通したり、相手が強気の場面では
うまくそれを受け流したり、冷静に対処できるようになったと思う。
73名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 02:49:14 ID:/N/ryy8O0
俺が剣道やって身についた事といえば、視覚映像の並列処理ぐらいかな。
単純作業効率が良くなった事と、集中力が幾分か増した事。
ほんとそんぐらいだわ。

ただ、おかげでスピード(トランプ)では負け知らずだけどな。
74名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 04:29:14 ID:eFUj9MxA0
>>71相手の攻めを避けられるなら何でも出来るんじゃない?
拳での攻撃に自信が無くても『顔、耳(横面)、後頭部、背中に、張り手』位出来るでしょ?
自信があるなら『面打ち』や『突き』の要領で拳を突き出せば良い。
素手でも剣道の動作は使えるよ。
但し、相手が素人でないなら棒状の物を探すべしw
75名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 04:40:01 ID:06oh+Hu40
柔道かじった程度の奴の技なんて決められた事ないぞ。
俺、柔道やった事ないけども。
7671:2005/11/22(火) 19:01:53 ID:uYMY3JQg0
>74

「防具をつけて相互理解の上で叩き合いしている剣道」とは違うから
思い切っていけなかった小心者な面はあったと思うよ。
あと、普段の中段の構えと足が逆だったっていうのもあるのかな??

剣道の振りは、刃筋を立てて剣先に力を込めるように振る(突く)ものなので、
動作の大きさに比較して威力が無い。 だから一工夫する必要がある思う。
思いつくのは、避けたら体当たりか左ジャブ→右てところだが...。
間合いに気をつけながら相手の後の先をとって反撃、が王道かな?

あと、武道家の端くれならば喧嘩すべきじゃなくても巻き込まれることはあるし、
昔は武芸十八般を修めていたくらいだから、自分のように剣道しかやってないような人は
相手との争闘は避けるようにしつつも心構えくらいしておくことは必要だと思う。
77二本がち:2005/11/22(火) 20:02:22 ID:0M7SWlj50
テキトーな剣道経験が妄想を生むわけだな
78名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 10:18:22 ID:6/HuUyol0
現代剣道の技術を実戦でも使えるかどうか以前に、
手を出す事に躊躇するなら最初から手を出すべきでは無い。

武術はあくまで『術』であり手段でしかない。
79名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 18:40:40 ID:Y8V6swLN0
なんか武蔵の剣で父ちゃんがチンピラを爪楊枝でビシバシやる場面あったが、
あんな事ってありうるの?正眼を忠実に守ればあるいは可能なのかな?

あと、『見切り』って身についた?俺は身につかんかった。
銃弾もよけれるってホントかな?(大空の覇者Zの場面見てだけど)

要するに度胸の問題なのかなぁ・・・。
80名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 19:20:55 ID:k0yjHreW0
>>79『六三四の剣』かな?
剣道やってる時相手の竹刀を避けられた事があるでしょ?

爪楊枝は無理かもしれんが特殊警棒はどう?
尺定規では?これもレベルの違いにすぎんやろ。
自信を持て。そして高みを目指そう! 
81名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 22:33:51 ID:Y8V6swLN0
>>80
確かに。
竹刀で相手の打ち込みを避けるのは別に造作もなかった。
(正眼を守ってるうちは。ちょっと崩すと打ち込まれちゃうけど)
竹刀がちょっと短くても多少難しくはなっても、出来ない事はないのかもって気がしてきた。
そうやってどんどん短くしていけば最終的に素手でも可能だって事だもんな。
なるほど。レベルの違いか。

攻めるつもりがなければ、正眼を崩さなければ殆どの攻撃は避けられるのかも。
82名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 22:41:23 ID:SGA8jOHU0
ボクシングやってた奴(俺より5`以上重い相手)を素手で凌駕出来るようにはなったけど…
83名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 23:36:30 ID:ndperFy3O
とりあえず<突き>は剣道部独自の必殺技だろう。中学までは剣道の小手だの面だのじゃ役に立たないと思ってたが、高校で突きを覚えてからは間合いのとれない素人の喉を突くことなど容易く思えるようになった。まして手元に傘なんかあったら… ゾォー(゜Д゜;)
84名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 06:21:06 ID:LUakxTer0
>>82
やってたってことは、今はやってないってこと?
だったら、その5キロは辞めてからついちゃった分なんだろうな・・・
とか言ってみたりww

>>83
基本的にはそれで十分(過ぎるか?)だよな。
部屋の中でも使える技だし、素人にはまず避けられないだろ。

でも小手にしたってナイフ持ってる相手にしてみればかなり厄介だろうし、
面打ちも強いやつが打てば相当利くぞ。
85名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 13:55:02 ID:GHvW629+0
つか小手こそ実戦向きではないだろうか?
骨折の可能性は高い割りに、死亡する可能性は低い。
『ストレス無く攻撃出来る』と言う点では『フルコン空手にとってのローキック』であるまいか?
86名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 16:00:01 ID:OgNw9u7R0
>>83、84
ある意味良く続くなとオモッタ人で傘持ち歩いてる友達は居たけど。(苦笑)
とりあえず法的後問題と、獲物の確保問題にあえて目を瞑るとして、ちゃんと
技が出せるかは確認した方が良いような気はする。

相手に積年の怨みでもあって、こっちも腹括ってたとかいうのでもない限り、
生身を木刀だの竹刀だので思いっきり張り倒すのって、普通のご家庭で育った
御仁じゃ難しくないかい?(汗)

人間って、怒り狂ってたなんていってもどっかに冷静な頭があるもんだよ。
大怪我させたらとか、殺したらというの…どっかで多分頭過ぎるんでない?
それで凍りそうなんだけど。

ちょっと違うけど、相手が刃物持って切りかかって来てるのに、襲われてるのか
どうか最期まで判断できず、戸惑ってる間に全身刺されたなんて人もいるようだし。

打ち合えとは言わんが、友達かに獲物もって構えてもらって、その姿を利用し、
イメージ作りの一つでもしとかんと…練習の成果が出せないまま大怪我か死亡
なんてオチになりそうな。

小手も同じ事いえんか?例えば相手が刃物持ってたとして、こっちが咄嗟に獲物を
つかめたとする。最初から覚悟してたんなら想定通りに出来るかもしれんが突発事態
でしょ?こっちの緊張も考慮に入れたら、体の方狙った方が確実じゃないかとか、
思うのだが。
87名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 23:16:46 ID:x7oASqMP0
ある日鏡の前で何を思ったか、包丁をもって構えてみたんだ。

ぞっとしたね。こんなもの相手に持ち出されたら、「技」なんかだせそうにないよ。

みんなもやってみて!
88名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 00:18:58 ID:G6H7Lj1x0
そこで突きですよ

相手に向かって強烈な踏み込みとともに
正中線を狙って棒か何か持ってる物を突き出してやればいい
首は狙う必要はない
ちゃんと練習をした人の突きは素人が避けるには早すぎて難しいし
モロに入れば吹っ飛ぶほどの威力がある
突っ込んでくる相手の場合は、半身になっている状態が多いと思うが
そんなときは、脇腹や顔(鼻辺り)に突こう


強盗とかに襲われて壁に追い込まれたとき
こちらが棒か何かを正眼の構えで持っていれば、相手も迂闊に飛び込んでこないはず
まずは落ち着くように
8984:2005/11/26(土) 03:36:57 ID:+09lvOr+0
確かに、前提として剣道は構えありきだからな。
技が云々とか言う前に、咄嗟の場面で構えることができるかどうか、
ということの方が重要なのかもな。

>生身を木刀だの竹刀だので思いっきり張り倒すのって、普通のご家庭で育った
御仁じゃ難しくないかい?(汗)

経験をつめばその辺の加減もできるようになってくるよ。
と剣客商売好きな俺が言ってみるwww
90名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 09:51:28 ID:G6H7Lj1x0
>>84をよく読んでなかったから同じこと言っているのに気づいてなかった

ゴメンorz
91鉄砲奉行:2005/11/26(土) 11:50:40 ID:8sUfoyVdO
剣道より居合の方が実戦に向いていると言える。剣道は竹刀を使用するが居合は居合刀または真剣きちんと太刀筋が解り綺麗に斬る事が可能だが剣道は真剣を使用しないので太刀筋がわからないとなると斬れたとしても大したものではないし刀も駄目になる
92目ん玉特捜隊:2005/11/26(土) 12:01:01 ID:J8i39DLjO
>>91
OFFでヘタレな僕に稽古付けてくだちい
93名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 12:02:55 ID:MKnM2+IB0
馬鹿か?
現代で常に真剣持ってうろつけるか?
斬ったら刑務所行きだしな。
お前の考えている「実戦」ってなんだ?
本当に殺しあいならそれこそ銃の方が強いだろう。
94名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 12:03:43 ID:MKnM2+IB0
>>93>>91へ。
95名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 12:09:21 ID:/Ot04Ump0
91も91でどうかしてるが、93のような事を言うと、
素手でも捕まるのがオチ。
それに、銃持ってないだろ?
96名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 12:39:15 ID:G3J9+PkV0
>>91
居合いって足止まってるじゃん?
相当修練(それこそマスタークラス)しないと実戦では使い物にならない気がするけど・・・。
97名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 14:57:43 ID:K8BdO6+A0
>>96
いっそ抜拳でも練習してみるかwww
98桜田武士:2005/11/26(土) 17:42:05 ID:LVf1hryV0
>>91,96
どちらも理解不足です。

もっとも、>>96の相当修練しないと、というのは事実ですけどね。
99名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 17:49:16 ID:5oA0Rh3j0
>>89
おいらも好きだが、この際あえて置いておこう。(苦笑)まず剣道の実戦を考えた場合、
異種格闘技云々は少なくとも現実的ではないと思う。他の格闘技や武道を舐めてたら
マズイんだけど、「腹括って本気で張り倒す事を前提にしつつ獲物を持ってる剣道家」
なんて言うんだったら、某ホリランでもあるまいに素手じゃ勝つの難しいだろ。(汗)

よく人斬りネタなんかでは馬鹿にする人もおるが、一対一で向かい合うシチュエーションに
なった時点で相当優位だから。だから想定するとなると、どうしても護身術っぽい方面に話
が流れると思う。

そう考えた場合、まず「基本的には用心深く」が上がるか。かならず獲物が確保できるわけで
なし。短刀くらいの木刀や警棒なんかを持ち歩くなんてネタもあるだろうけど、とりあえず武器
あってのことだから。出来る限り揉め事遭わん様、他の武道系以上に注意を払う必要があると思う。

まず、これが一点か?獲物無し時に供えて他の武道も弊習しとくというのも…剣道の技術とは違うが、
剣道護身術?という意味では、良い手だとは思う。

100名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 18:16:47 ID:5oA0Rh3j0
>>99
次に獲物の補足かな?一番ありそうなのは傘持ってたなんて場合だけど、喧嘩の際
先端で突き殺しちゃったなんて話が結構ある。だから柄の方を上にして微妙に杖っぽく
使うとかで…後が怖いなら注意する事だろうか。

あと、後方注意と逃げ時注意?なんか微妙にありそで、なさそな話だけど複数に追い回され
たような場合で、前の人に気をとられてる間に後やら横から獲物取られるなんて在りそうで
ないかい?

空手話だけど、多人数掛けやらされたときに最初、凄まじく戸惑った覚えがあったんだが。
その辺りも各々工夫の余地はあるような気があるような気はするんだけど。剣道知らんから、
思いついたまま言ってるだけだが。

逃げ時は言わずもがなだろうか。相手と変に取っ組み合いになりそな悪寒があって、でも逃げ時
があったなら獲物を敢えて放置して全力ダッシュに移行するとか。試合じゃないんだし、もしか
したらヤバイ選択になってまうかもしれんけど、足を止めるよりは良い様にも思う。

あと思いつく限りでは手心無用?色々問題を突破して、刃物男とでも正面から向き合えたとする。
説得とかは場合によって工夫すりゃいいけど、根本的にはこっちも殺すくらいのつもりで居た方が
最終的には安全な様な気もするんよ。まかり間違って武器落とせたけど、捕まれて殴られた云々なって
も馬鹿馬鹿しいし。…そうなると、88の言うように、突けば良いってことになるのかな?

妄想長文スマソ。そんな風にオモッタYO



101名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 18:49:58 ID:K8BdO6+A0
>>99
やっぱ好きだよなww
俺は秋山大治郎に憧れて剣道始めたよwww


>獲物無し時に供えて他の武道も弊習しとく

本来はそういうものなんだろうけどな。
でも剣道の動き、セオリーを基盤とした、
打撃ありの剣道体術なんてのがあったらやってみたいなw
剣道やってたやつはボクシングの上達が早い、なんてのをどっかのスレで読んだことある。
無理な話ではないと思うんだけど・・・。まあその話がほんとなら、なんだけどwww

102名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 18:51:44 ID:FDToVkcX0
>>101
日本拳法なんてどぅよ?
103名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 19:09:24 ID:K8BdO6+A0
>>102
防具は剣道と似てるなww
あんまよく分からないから下手なこと言えないけど(w)、
俺が言ってるのはあくまで剣道の動きを生かした体術。
要するに「突き」の要領で打撃技、みたいなね?w

そうでないと「剣道で」闘ってることにはならない!!

なんてww
104名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 21:09:43 ID:EXK0nP5L0
「六三四の剣」で、小学生のムサシがボクシングやってる厨房とケンカになって、抜き胴の要領で拳を相手のミゾオチに入れてたな。
遠間からの踏み込みで面を打つ要領で相手の鼻狙って拳を突出すってのは結構使えそうだけどな。
105名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 00:01:27 ID:x4qjVWfY0
>>98
なんだ居合スレにいれなくなって、こんな所に出張か?
中身の無いレスは相変わらずだな。
106桜田武士:2005/11/27(日) 00:15:04 ID:UaFot8IaO
私が中身のある内容を書き込みするのは金払ってくれるか、意気投合した場合のみです。
107名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 00:40:39 ID:nsIt8FR2O
そもそもケンカ(?)にセオリーはないんだから剣道をルーツとした武術を自分で編み出すってのはどうだ?ww
足や間合いは剣道を生かし問題は打撃なわけだが…
108名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 02:55:01 ID:1ic/0W4w0
はっきり言って、剣道で格闘技を感じるのは「突き」と「上段からの面」だけ。
109名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 05:05:03 ID:mH2Gr/1L0
>>105
スルーしとこうやww

>>106
なら書き込むなよww

>>107
あと残心というか、打ったあとも問題だよな。
なんとなく反撃をもらいやすそうな気がする。
剣道のやり方で拳を出したらそのまま体当たり、かちあげ、
引き技(拳バージョンw)のコンボでも決めるか?www

>>108
そうか?
剣道は他種格闘技と闘う場合、つばぜり合いの時さえなんとかすればどの技でも十分使えると思うんだが。
基本的に急所を狙う競技だしw
110名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 07:04:28 ID:9R1LkIgO0
>>101
ではその技術を仮に剣闘術(仮称)とでも名前を付けようか。(苦笑)
おいといて、基本的には107の言う様に「自分なりの」という事に
なってくるのかな?

>>遠間からの踏み込みで面を打つ要領で相手の鼻狙って拳を突出す…

気持ちが分からない事もないけど、即興で何とかというんだったら止めた
方が良いに一票入れたい。ほら、合気道や拳法なんかで剣の理合いを生かし
た云々というのは幾つかあるやん?

でも徹頭徹尾同じというわけでもないだろ?ちょっと慣れたら使えそうな小技
の類はあるかもしれんが。やっぱり別口で体術習っといた方が確実度は上がる
思う。才能ある例外はおるかもしれんが、やはり生兵法は怪我の元になる悪寒
がするのだが。

ちなみに獲物無い時だけに限らず、獲物持ってた時も応用範囲高い技術というのが
剣道使った実戦というなら条件にあってることになるのかな?警察なんかと同じ
ノリで柔道なんかでも相応の要件は満たせそうか?日拳や空手なんかでも妥当とは
思うけど。他には該当しそうな方法論無いか古剣辺りを覗かせてもらうのも無駄に
はならんと思うが。
111101:2005/11/27(日) 08:12:55 ID:mH2Gr/1L0
>>110
ごめん、言ってる意味がいまいち分からなかったw
分かったとこでとりあえず。

>即興で何とか

ではなくて、もちろんちゃんと訓練した上での話だよ。
でなきゃいくらなんでも使えないだろww
練習すること前提で、どんな技になるか。どんなコンボ(w)が使えるか。
そんなのを考えてみるのも必要なんじゃない?

あと、他の格闘技を参考にしたり弊習するほうが手っ取り早い(というと語弊があるが)
のは確かだけどさ。俺が言ってるのは、

剣道好きならあくまで剣道の技術で闘いたいじゃん! ってことww

>>109で書いたけど、
剣道のやり方で拳を出したらそのまま体当たり、かちあげ、
引き技(拳バージョンw)のコンボ

みたいに、できないことはない気はするんだ。
ツッコミどころは未来への課題、ということでww
112名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 08:51:49 ID:1HUJ2eW70
突きかわされると、あとがつらい or2
113名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 11:22:29 ID:nsIt8FR2O
普通の人間はまず突きを簡単にかわせない。万が一かわしたとしてもそこから攻撃なんかしてこれない。(技術的にも精神的にも)
それでもなんなくこなしてくる奴は恐らく格闘技を熟練してる希ガス… はなから勝ち目はなかったと。
114110:2005/11/27(日) 14:24:31 ID:26RTFOtf0
>>101
変な文章になっちゃったな。スマン。(汗) 徹夜明けでフラフラだったんだよう…・゚・(ノД`)・゚・

言いたかった事は「即興でやるのだったら止めといた方がいい。

柔道でも空手でも何でも良いから体術体系をちゃんと学んだ方が確実だよ?

ただ、基本骨子に剣道という武器術が入るんだったら、研究ついでに古流剣術や柔術
辺りも覗いてみたら参考にもなるかも」ということだ。

111の解釈で言いたかったことはちゃんと取ってくれてるから、OKだ。剣道好きだから
こそ剣道の技術で戦いたいという気持ちも相応に理解できる。色々工夫してみるのも、
面白いかもしれん。

一応、素手分野の意見として聞いてもらえるなら、拳じゃなく掌底や鉄槌でやることを推奨したい。
拳壊れる時は本当あっけなく逝っちゃうし。(汗)

他にはサンドバックでも座布団でも打ち込み用人形でもいいから、遊び範囲ででも実際に殴って感覚
を掴んでおくことも必要か。

正直、素手だからこそ注意しなけりゃならん事も沢山あるし、素手だけで十分戦えるようになりたい
というのだったら、やっぱり他の徒手技術学んだ方が良いというのはある。(蒸し返しスマン!)

だが、逃げに繋げる為の一手という意味合いでなら化けるやも。やってみる価値あるかもしれぬ。
そんな感じかな。
115名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 14:43:49 ID:MhYVPCpo0
剣道は殺人術に特化すべき。
真剣での殺し合いも行うべき。
116目ん玉特捜隊:2005/11/27(日) 15:34:26 ID:MA+rTqw/O
この前j式撲殺術w(仮)を試してみました。鉄槌が攻撃の要です。
しかしながら、一足一刀の間合いに慣れすぎて近間怖ぇ〜!
117101:2005/11/27(日) 16:50:00 ID:qTJB0OzK0
>>114
>言いたかった事は「〜
理解した。徹夜お疲れww
古流剣術ではそういう技術があるのは知識としては知っていたけど、そもそもうちの近くでは道場がないんだよな(TT)
今度休みのときにでもどっか見てくるかw

>拳じゃなく掌底や鉄槌でやることを推奨
鉄槌って、拳の小指側で打つってことでいいの? (ググってみたけど写真ではよく分からなかった)
だったらけっこう使いやすいかも。小手を打ってみたら痛かったし効きそう。
それに打ち下ろす動きができるから剣道向きな気もするし。
ただ、極端に間合いが狭くなるからそこは注意しないといけないっぽいね。

>実際に殴って感覚を掴んでおくことも必要
剣道やるときにも言われることを引用するけど、自分の間合いをとれるようにやっていけばそう遅れをとるとも思わない。
でも防御力の差というか、殴られ、投げられなれていない、ということが大きなネックになっているんだと思う。
そればっかりは実際に殴られないと分からないからなぁ。
そういう意味じゃ、殴る練習と同時に、受け手として殴られることも大事な練習だね。

>素手だからこそ注意しなけりゃならん事も〜
>逃げに繋げる為の一手という意味合いでなら〜
確かに、いくら剣闘術(w)が上達しても空手家とかには勝てないかも。
最終的には逃げる、もしくはエモノを手に入れる必要がある。
となるとヒットアンドアウェイで一定の距離を保つのが基本戦術になるのかな?

あと関係ないことだけど、「銀狐」と言われて思い当たることないか?
おまいさんひょっとして・・・www
思い違いだったらスルーしてくれw
118110:2005/11/28(月) 01:34:22 ID:5eJFirW80
>>101

>>古流剣術云々…
色々、叩かれたり、議論になっている場合なんかもあるが剣道や体術なんかと並行してる
会派なんかもあるし。まとめるなら目的がハッキリしてるなら研究に良い思うということ
かな?

人斬りネタなんかに心底傾倒したりされると…ちょいと話が怪しくなってしまうが、武器持ち
の諸問題に関するノウハウの蓄積があるわけだし。少々詭弁に聞こえるかもしれんが「基礎骨子
は現代剣道だが、色々研究もした」という言い方であるならスレテーマからも逸脱した物ではない
と思う。

ともあれ、おまいさんに、なんかそういう機会が生まれたらいいねという形で、とりあえず
締める。(苦笑)好みや都合の問題もあるだろうから。

>>鉄槌―小指

ハンマーパンチと言い換えれば良かっただろうか?簡単に言えば小指側でゴツン?(苦笑)
おまいさんに責任取れるわけでもないし偉そうな事言えんけど、変に拳で殴って脱臼だの
骨折したり、手首傷めたりするよりは安定してるから。実際壊れると痛いんだ…・゚・(ノД`)・゚・
119110:2005/11/28(月) 01:46:34 ID:5eJFirW80
>>118

>>間合いを取れるように―空手家には勝てない

「レーダーはあってもミサイルがない」「狙撃したいのに狙撃銃が無い」と言えばいいかな。
気を悪くせんで聞いて欲しいが、おまいさんの基本骨子は剣道なんだよう。間合いを取れれば
というのは確かにそうなんだが、王将詰むには獲物が絶対条件と思った方がエエ。

格闘技経験者に勝つとかいうのだったら、言わずもがなだよ。「不意打ちで張っ倒す手品の種」
位に思った方が安全と思う。勝つんでなく逃げる材料と割り切った方がということだろうか。

ヒット&ウエイを割合で言うなら、ヒット2、ウエイ8くらいかな…?

実際剣道経験がある、おまいさんが分かる事でも、経験が無い俺にはサッパリ分からん物がある。
その真逆で、俺が分かるけど、おまいさんが知らないコツみたいなのも…間違いなくあるだろう。

それと同じで分野違いの物で勝負せなならん様な状況で深入りは絶対避けるべきと思うんだよう。
経験0の俺がおまいさんに剣道で挑んでも勝てん。おまいさんに勝つノウハウが無いんだもの。
同じ様におまいさんも、素手のノウハウが無いという事は…現状として把握した方が安全だと思う。

実際、なにやってようと喧嘩強いから大丈夫なんていうのもいるが、普通の一般人基準で考えるなら、
やっぱり裏づけが欲しい。(汗)どうしても蒸し返しになるが、素手のコツを学んでるという前提条件が、
無い以上、戦う為でなく逃げる為の咄嗟の一手が限界になると思う。
120名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 03:48:47 ID:J9JJVw+A0
ブッチャケ喧嘩なんてパワーと度胸が全て。
喧嘩慣れしてる奴が一番強い。
121名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 19:11:30 ID:y7LdZ+o/0
>>119
まあ、一応言うよ。Hit&Awayな。
122110:2005/11/28(月) 22:44:25 ID:6u91Yn0H0
>>121
…全然気付けなかった俺って馬鹿な子だ…
指摘ありがとう。(´・ω:;.:..

うわ…本気で恥ずかしくなってきた…_| ̄|○
123名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 23:50:24 ID:y7LdZ+o/0
>>122
(*^ー゚)bキニスンナ
124名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 00:22:26 ID:hR1OJuql0
>>122のことをカワイイと思った自分が許せない
125名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 16:52:37 ID:ldOtETh30
ところでさ、4スレも消費しているわけだけども、
これまでのながれって誰か把握してる?
いい加減議論がループしているような気がするんだけど。
126名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 18:30:36 ID:PGMfikqY0
>>125
過去ログ見るヤツほとんどいないからね。
1見て思ったこと垂れ流してるヤツばっか。
127名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 19:02:41 ID:ldOtETh30
>>126
そういう俺も・・・

というより、このスレから読み始めたんだけど、最初はこれが一番初めのスレだと思ってたww
でも実際は4スレ目。
いい加減、結論めいたこと。もしくは方向性ぐらいは定まってないとおかしいと思ったわけだ。
でなきゃえんえんと同じことの繰り返しになりそうで・・・

つーか、今1は見てるの?ww
128名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 01:59:49 ID:57zCTe1Y0
隔離スレ・・・・
129侍見習 ◆tsGpSwX8mo :2005/11/30(水) 16:36:17 ID:NgG/8CX80
>>31真剣白刃取りナイシ無刀取りで対処。
>>37袋竹刀の様に使えば無問題?
>>42殴ってくるのに合わせて相手拳を殴ると相乗効果で痛い(実際やってみた)早い話が痛み分け。
>>62チャンバラごっこで後ろから物投げられたり、斬られたりした俺の立場は・・・

130侍見習 ◆tsGpSwX8mo :2005/11/30(水) 16:37:13 ID:NgG/8CX80
ちょっと前に別のスレに書いたのをコピペ
376 名前: 侍見習 ◆tsGpSwX8mo 投稿日: 2005/11/16(水) 14:02:17 ID:9VodxSBI0
>>359
少ないですけど剣術でもぶつかり稽古をしている所もあるので
一介には言い切れない、ただ実戦は修行精進した者が強いが
必ず勝てるわけでない。
個人的には
足場の悪い所では、剣術。
実戦を積んでいる人の数では、剣道に
一日の長がある
、剣道は有効箇所を限定しているので
攻めが一定化(パターン化)し易いが
型が少なく覚えるのがたやすい、
剣術は攻めが流派によって攻めが
千差万別だが型が多いのが多く覚えるのが大変。
足裁きは剣道が蹴って移動するので短期決戦方、
剣術は主に蹴らず移動するので長期決戦方。
動きでは鎧が無くて剣術、守りでは鎧が有って剣道 。
どっちも一長一短 。
377 名前: 侍見習 ◆tsGpSwX8mo 投稿日: 2005/11/16(水) 16:26:48 ID:9VodxSBI0
追加、身体運用論は、剣道が「量」剣術が「質」

378 名前: 目ん玉特捜隊 投稿日: 2005/11/16(水) 17:49:44 ID:FdhbVLpc0
>侍見習いさん
剣道も古流もやられてる方なのでつか
131目ん玉特捜隊 :2005/11/30(水) 16:43:07 ID:EwN9UxE/0
僕のレスもコピペしてある・・・何故?
132桜田武士:2005/11/30(水) 17:42:48 ID:73CSnXBS0
>>130
その意見はあまりに狭量すぎるのではないですか?
133侍見習 ◆tsGpSwX8mo :2005/11/30(水) 18:18:30 ID:NgG/8CX80
>>132
確かに狭義の意味では狭いですね、
簡単に言えば線引きができるところ
でしょうか
134名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 04:01:32 ID:9IhelTsz0
剣道実戦で使いたきゃ竹刀持ち歩いときゃいいんじゃない?
竹刀袋に入れてたら違和感ないよ。電車とかでもたまに見るし。
叩くだけなら袋に入れたままでも叩ける。

135名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 08:29:40 ID:MuujOyJD0
>>130>>134
いや、だからいい加減自分の意見の垂れ流しはやめようよ・・・

>>132-133
コテの馴れ合い。たいそうな意見言ってるようで中身が無い。
気持ち悪い。これは荒らしのつもりじゃないんで悪しからず。
136名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 10:50:08 ID:RbnJC+/K0
>>134
ステッキとかいいんじゃない?
最近はチタン素材の軽くて頑丈なやつもあるし
137名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 13:07:47 ID:clH0pHlF0
>>136
だから(ry

既出ですよw
138名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 15:24:23 ID:oEWDHdJ60
祝 2008年8月8日 北京オリンピック開催記念

1929年 中国国民政府設立 国立中央国術館における、武術教員養成所 教材「苗刀」に基づいた苗刀試合規則を、全日本剣道連盟現役青年選手の模範練習によって現代に甦らせた映像を公開します。

 孫文提唱「尚武精神」の理念に基づき、唐豪(留学生)などによる日本剣道防具一式の国費による購入(1927年)によって導入された「国立中央国術館第一次国術考試『撃剣部門』(1928年)」
において、日本剣道防具および竹刀を採用した教員選抜試合が国策として実施されました。この事実は、漢代より連綿と続く日中刀剣術交流の歴史と実技が現代に至るまで両国の政治を動かし、
国家規定の最高教育(日本国文部科学省 高等教育局に相当)の場で学ばれ続けていることの一例を示すものであります。
 この例のように人類の文化として継承されるべき武術武道とは、自衛(防衛庁)、治安維持(警察庁)、および学校体育文化(文部科学省)において、公共性をもつ法制度として
位置付けられるだけの価値を有するもののみであります。従って民間の私利私欲による闘争の次元に止まる武術は、時代の進展の中でその存在意義を失い、歴史的必然として淘汰され失われるものであります。

 全日本剣道連盟の有段者の皆様はぜひ、歴代日中武術武道文化交流の礎となる、苗刀試合規則(実戦で有効と考えられる袈裟斬り、足斬り等の技術を復活させた)をお試し下さい。
 なお本苗刀試合規則は、昭和60年2月17日開催 日本武道館開館20周年 日中親善武道演武交流大会の理念(本項目資料中「松永光 文部大臣(当時)による祝辞」参照)を継承発展させることにより、
日中親善武術武道文化交流の礎となり、日中両国の友好を深め、恒久平和を目指すことを目的として制定したものであります
(歴代日中剣道連盟HP中、「競技『苗刀』普及のあり方 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/renmeiki/framepage7.htm 」参照) 。

套路有害説
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

139小野派一刀流:2005/12/04(日) 16:22:08 ID:9/k8UY3hO
こないだ某駅裏でギャング風の小僧5人に絡まれました。
彼女と別れたばかりで気が立っててガン見した俺が悪かったんですが、案の定壁際に囲まれて金を要求されました。
こっちは最初からやる気マンマンだったので鞄から財布を出すふりをして愛用ドラムスティックを抜きざまに右2人の眼球をスナップ効かせてぶっ叩き、真ん中をカチ上げてやりました。「えぁいさー!」
↑文字にするとマヌケやな…の気合いの大声で残りの2人は固まってたんで、思いっ切りドスをきかせて「相手見れや」っつって悠々と立ち去り、角を曲がった瞬間ダッシュ!
立ち去る時も残心を忘れずにチラッと振り返ると目を押さえてしゃがみ込む2人の指の間から血が垂れてました。
カチ上げた彼は背中強打したみたいで悶絶してました。
ノコノコ行くのも恐いんで、この場を借りて彼等に一言。
ゴメンやり過ぎたかも。
140名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 19:51:10 ID:nGNJxAak0
金を要求した奴も悪いと思うが
頼むからその名前を使わないでくれ
小野派一刀流の名が恥じる
141名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 21:09:55 ID:voi64q980
>>139
その小僧が失明したりしたらやりすぎになるかもな。
剣道なり剣術なりやってるならどこが安全かどこが危険かぐらい判ってるだろうから、
いくら切羽詰っていてもそういう事は頭に入れておいた方がいい。
142名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 21:43:26 ID:albKTB7a0
>>139
やりすぎ以前に、やり方が雑魚だな。
そんなの剣術だの剣道だの必要ねーだろ。
143名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 21:49:47 ID:kcFtjL+X0
>>142
いや、残心をとった所は剣道の教えを活かせてるかと。
144142:2005/12/04(日) 22:07:16 ID:albKTB7a0
残心と言えば聞こえはいいけど、たんに追ってくるのが怖くて見ずにいられなかっただけなんじゃ・・・
憶測でものを言ってもしょうがないけど、>>139の行動はそういう風にとられるようなものだとおもうんだが。
145名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 22:12:26 ID:5hrqDT60O
それは自分がそういう状況に陥ったことがない人間だからだと思うんだが。もろに憶測でもの言ってると思うんだが。
146142:2005/12/05(月) 01:15:36 ID:FnoYaocW0
>>145
スレタイを読んでください。
別に自慢話が聞きたいわけではありません。おk?
147名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 02:32:39 ID:84rqqTXT0
I’m not OK!!!
148142:2005/12/05(月) 13:28:26 ID:4x+qjt/90
(´_ゝ`)
149名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 19:11:57 ID:rovOcxdn0
DQNの怖さって言うのは、集団性もあるが、その執念深さにあると思う。

その駅で待ち伏せにされたり、家までつけられて家屋を破損されたり車をパンクさせられたり
剃刀おくられたり・・・・・・

試合を多数こなしている剣客の一番の苦労は、相手方の遺族より常に敵討ちを狙われることと
聞いておりますが・・・・・・
150名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 22:36:50 ID:GOl8bZnr0
>>149
ようするに剣道はそういう時、何の役にも立たない、と。


  こ  の  ス  レ  終  了  

ってことですか?ww
151名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 23:28:22 ID:VqQuw5i50
最強=気違いに刃物って事で終了。
152名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 23:39:29 ID:U9rXKNb40
まあ素直に剣道楽しめばいいよねw

つーかスレ主はどこ行ったww
153名無しさん@一本勝ち:2005/12/06(火) 01:43:46 ID:A5v4bvPs0
確かに剣道は他の武道に比べたらだけど、曲がりなりにも対人競技だから、
全く約に立たないってことはないと思う。
しかしそれは、飽くまで競技上で活躍する人間(剣道なら警察官)の場合。
少なくとも一般愛好家がやってるのは全く役に立たないw

剣道家は基本的に視野が狭い。 ひたすら根性論。 ウエイトトレや
その他武道家に有効とされるトレーニングも、知識が皆無な癖に
「そんなものは意味が無い」と否定。 まるで、剣道が特別であるかの
ように。
そして、先人の教えやら何やらを読み解き、それを実践して「自分は
なんて高尚な世界が理解できるんだろう」と自己満足。
しかしこれは実際には誰でも出来るw  これが剣道が爺でも出来る
理由。
しかし身体能力が違えば、同じ動作でも違いが如実に出てくるから、
結局身体能力の高い警察官などには敵わない。

と言うことで、一般の剣道愛好家には聞くだけ無駄だよ。
154名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 02:48:14 ID:oQGJA4Wi0
>>153
何が言いたいのか理解出来ない…。
ワタシニモワカルヨーニカンタンナニホンゴデオナガイシマース。
155名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 05:42:06 ID:gg6J3XmF0
>>154
このスレ意味ねーw
考えるだけ無駄なんだから、
俺の反論しようのない完璧なレスで締めて、このままおとそーぜwww



という意味だと思うよ?ww
156名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 09:49:25 ID:Br1iN0pzO
ここ、総合に実戦厨が出た時の為の隔離スレだから…。
157名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 10:44:43 ID:dtVzGhW40
ああ、なるほどww
だからここに来るコテも気持ち悪いのかww
158名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 12:26:44 ID:ml0LdwBM0
いわれるまで気づかないお前もそうとう・・・・・・
159名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 12:48:44 ID:dtVzGhW40
>>158
ただの当て付けですが?w
160名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 12:53:25 ID:Br1iN0pzO
>>159
きんもー
161名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 19:29:47 ID:G9P5k5mJ0
>>160
オマエモナー
162名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 19:36:35 ID:yXnIZXd60
>>153
高校時代に剣道やってたんだけど、ウェイト等のフィジカルトレーニングには結構熱心だったよ。
うちの部だけかな。
163名無しさん@一本勝ち:2005/12/10(土) 02:50:22 ID:O4gz9p9n0
ウエイトトレに限らないけど、
筋トレは必須だね。
『最後に行き着くのは結局「腕力」だ!』と教わりました。
164小野派一刀流:2005/12/10(土) 06:13:56 ID:yXeK3QhcO
139です。
ゴメン、言葉足らずだった。
俺が言いたかったのは前レスで普段持ち歩ける棒状の武器は〜てゆう話に対するコメントのつもりだったのね。
いいよ〜ドラムスティック。

あと振り返ったのは恐かったからです、ジリジリ退がるのも付け込まれそうでイヤだし。

あと実戦では、発声が割と効果あります。

明らかに小僧どもの視線の中に「何かやってるな」的な緊張感が混じってました。
165名無しさん@一本勝ち:2005/12/10(土) 09:22:33 ID:8LeiC9uv0
>>164
ドラムスティックには誰も触れていない件についてww

それに発声って・・・
それは単にキの字だと思われたんだよw


まあそんなことよりなにより、とりあえずその意味のないコテをはずそうよww恥ずかしいでしょ?w
166名無しさん@一本勝ち:2005/12/10(土) 09:35:04 ID:8LeiC9uv0
165の「キの字」の補足。

>>151の通りのことをその小僧達は感じ取ったわけだねww


あとね、君のは言葉足らずじゃない。頭足らずだww
辞書ちゃんと引こうねw
167名無しさん@一本勝ち:2005/12/10(土) 12:04:50 ID:s70KkxoqO
>>165-166
脳内ヲタきんもー☆
168名無しさん@一本勝ち:2005/12/10(土) 23:00:54 ID:+rIcEdEg0
実戦において武道をやっている人と一般人の違いは
1・対峙する相手の動きを良く見ることが出来ること
2・相手との間合いを上手くとることが出来ること
この二つだけ

って今日、友達が言ってた(有名人の言葉らしい)


・・・微妙にスレ違いか?
169名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 00:45:40 ID:gbQQ1KJH0
>>168
すれ違いじゃないけど、結論を書いて欲しいかな。
そういったことはもうすでに何度も出ているし。
170名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 13:55:58 ID:FEbKTg6R0
ふと思いついたんだけど、剣道家のあまり知られていない特性として
「前を向いての後退スピードが速い事」ってのがあると思うんですよ
多分、全格闘技・全武道中最速な気がするんだけど、これ何かに使えませんかね?
171名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 01:40:38 ID:03tEoLq30
>>170
なんに使えると思う?
172名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 02:08:41 ID:MYQSPHG30
おっと会話の成り立たないアホがひとり登場〜
質問文に対し質問文で返すとテスト0点なの知ってたか?マヌケ
173名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 03:00:12 ID:ddkcHqcP0
素人に対してはあまり意味ないな、適当に走って間合いを詰めてくるだろうから。
けど、なにかしらやってる人間が剣道(武器有り)に対峙した場合は
おそらく慎重に間合いをはかって一動作で突っ込んでくるだろうから、
それを余して引き技を放つのはかなり有効かもしれん。
特に柔道・レスリング経験者に対してはこちらから仕掛けるよりローリスクかも。

けどこっちも素手ならせっかく余して相手に隙作っても反撃手段が無いよね。
駄目モトで素人蹴りでも放ってみる?
相手は低姿勢で突っ込んでくる可能性が高いから、顔面狙って。
174171:2005/12/13(火) 05:17:28 ID:03tEoLq30
>>172
釣り、だよね?(;^ω^)
さすが2ちゃん。奥が深いおww
175名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 09:19:28 ID:03tEoLq30
とりあえず死んどけばいいよね。コテつけてるキモイやつとかwwwwwwwww
176名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 10:07:06 ID:8UI/EZkhO
>>175
お前みたいな脳内ヲタ野郎も死んでいいよwww
177名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 14:41:29 ID:MYQSPHG30
>>174
お前は全然ダメだな
178名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 00:16:24 ID:UxGbkXHn0
このスレで>>170に対して
>>173しかレス返してないじゃないか(´Д⊂
けんかする前に質問答えてやれよ・・・
179名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 00:55:22 ID:Xp92TJFx0
剣道の引き技って、袴で動けばカッコイイが、ズボンで同じ動きをすると
なんだがへっぴり腰みたいでかっこわるいよね。

というか、剣道の動き自体、ズボンでやるとカッコよくないし。
したがって、あんまり怖そうに見えないかも。
180名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 01:33:34 ID:VAKquZTP0
屋外で引き技なんて怖くて打てねーよw
181名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 00:46:19 ID:0K/o5OIS0
ageda.
182名無しさん@一本勝ち:2006/01/01(日) 20:02:36 ID:T9mQzI2P0
183名無しさん@一本勝ち
実戦っつってもね、喧嘩なのか戦なのか?