【神業】八光流【秘技】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
他の比肩を許さない至高の武術、
八光流について語りましょう。

前スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1108391672/
2オティムティム24歳:2005/07/31(日) 13:45:00 ID:PQBZuR560
1725517331352151732713521515173232712713717531
7080802504994051688080087271352151732713521515
7955187383327813521351851851783230271271371757
1517383187327813521568617302030287127171753123
7176933209668071326851986739271935215151732327
1733327135215173271352151517323271271371753127
3名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 13:45:22 ID:WK+mFCYN0
前スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1108391672/

前々スレ
“理が通るから、技が掛かる”八光流柔術 Part2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1093096024/
前々スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1076852338/
八光流の女性師範
http://sports.2ch.net/budou/kako/1056/10567/1056759013.html
【超絶的】八光流柔術の伝説・スレッド【眉唾的】
http://sports.2ch.net/budou/kako/1043/10433/1043345298.html
八光流赤松師範の消息は、
http://sports.2ch.net/budou/kako/1026/10266/1026602120.html
八光流の秘伝巻物とは
http://sports.2ch.net/budou/kako/1014/10148/1014805440.html
八光流は実戦で役立つのか
http://sports.2ch.net/budou/kako/1009/10097/1009763102.html
八光流三大基柱についてPart2
http://yasai.2ch.net/budou/kako/1003/10032/1003232907.html
3つの秘伝と一つの訓練
http://yasai.2ch.net/budou/kako/1001/10012/1001239178.html
八光流の通信教育とは
http://yasai.2ch.net/budou/kako/999/999684636.html
★★★★名古屋に八光流の道場がありますか???
http://yasai.2ch.net/budou/kako/999/999429893.html
公式ホームページ
ttp://www.yawara-hakkoryu.com/
4名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 14:14:31 ID:KDnUcZfgO









カキウチ最強









5名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 14:33:57 ID:/ozQ4qVyO
伸びろジッパー
6名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 00:20:22 ID:R6aL+p380
K1を見ていました。
なんだかレベル低いですね。
醗酵の師範が出れば余裕で優勝できそうです。
7名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 06:31:43 ID:pYXs/PwT0
あからさまな煽りはやめい
8名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 11:48:40 ID:Gj9VvygC0
発酵は挑まないのがモットーだから出場もしないのだ
もともと勝つための武芸ではなく負けないための武芸なので
もし出ても優勝はしないのだ
この辺の精神的な違いが理解できない人は永遠に発酵を理解できないのだ
だから、もうあきらめなさい
9名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 17:39:55 ID:R6aL+p380
K1見てないな。チミは。
武蔵みたいに挑まず、負けないための闘い方をすれば準優勝できるのが
今のK1
醗酵の精神的世界と通ずるものがある。前スレ155氏の小説にもチョト出てたな
よって醗酵の師範なら優勝できるのだぁーー
10名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 17:46:05 ID:Gj9VvygC0
もうあきらめなさい
11名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 22:41:32 ID:1cK6slqb0
このすれに155さんいますか
俺はファンなんですう
12名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 00:34:39 ID:jiZ7KByw0

【紙業?】八光流【児戯?】

ところで155って誰よ?

13名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 21:06:48 ID:ZTvIiXUb0
八月十五日,終戦六十年。靖国神社に集まろう。

【終戦60年国民の集い・二十万参拝運動の提唱】

AM10:30から

『靖国神社に行けば,幕末・明治維新から先の大戦まで,国に尽くした先人達に
出会えます。』

靖国神社には,坂本竜馬や吉田松陰ら明治維新の志士たちや,日清,日露戦争の
戦歿者たち,そして先の大戦における特攻隊の若者たちや日本赤十字看護婦たち
など,二百四十六万余柱の先人たちがまつられています。

みんなで靖国神社に参拝する国民の会

http://blog.livedoor.jp/kokuminnokai/
14名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 21:08:51 ID:ZTvIiXUb0
 もし、当時の兵士の方々がいらっしゃらなかったら、もし、今、国益を守るために戦ってくださっている人がいらっしゃらなかったら、今の日本がないことは自明でしょう。今の自分も存在していないでしょう。

 <彼らは、究極の姿勢で、家族を守ると同時に、日本国家も守って下さったのです。>
 そう思うと、どう考えても、私は、今の自分・今の日本の存在を考える上で

靖国神社に祀られている方々の命に感謝せずにいられません。
諸外国がどう言おうが、所詮他人の言っている言葉です。
自分はどう考えるか?

 私は、8月15日に靖国神社に敬意を払います。
15名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 21:09:27 ID:ZTvIiXUb0
 首相の参拝を論う前に、私たちは自ら靖国神社に参拝し、戦歿者の皆さんがいかなる思いで戦地に赴かれたのか、いまの日本を戦歿者の皆さんはどのように思っていらっしゃるのか、心静かに考え、戦歿者の魂よ安かれと祈る時間を持つべきではないでしょうか。

 終戦60年の8月15日、私たちは靖国神社参道に特別ステージを設け、「終戦60年 国民の集い」 を開催し、追悼行事を行います。

16名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 21:10:21 ID:ZTvIiXUb0
●登壇される皆さん
石原慎太郎(東京都知事)、
平沼赳夫(前経済産業大臣)
小野田寛郎(小野田自然塾塾長)、
クライン孝子(ノンフィクション作家)、
三好 達(日本会議会長)、
堀江正夫(英霊にこたえる会会長)、
岡崎久彦(岡崎研究所所長)、
長谷川三千子(埼玉大学教授)、
金 美齢(台湾総統府国策顧問)、
西尾 幹二(評論家)
衛藤晟一(衆議院議員、自由民主党)
西村眞吾(衆議院議員、民主党)、
松原 仁(衆議院議員、民主党)、
山谷えり子(参議院議員、自由民主党)、

つのだ☆ひろ(ミュージシャン)、

三枝万祐(歌手)

17名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 21:11:52 ID:ZTvIiXUb0
【主催】日本会議、英霊にこたえる会、みんなで靖国神社に参拝する国民の会

【後援】日本会議国会議員懇談会、平和を願い真の国益を考え靖国参拝を支持する若手国会議員の会 、靖国神社に参拝する全国地方議員の会

18名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 21:12:48 ID:ZTvIiXUb0
外交評論家の岡崎久彦氏(岡崎研究所理事長)は次のように指摘している。



「昭和天皇がA級戦犯の合祀に反対されたという説がまことしやかに流されたが、信憑性はない。

 昭和天皇にとってA級戦犯を含め全ての日本国民は戦時中、共に国のために尽くした人々であり、その御霊が祀られている靖国の合祀に反対することなど想像もできないことである。」

19名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 21:13:32 ID:ZTvIiXUb0
靖国参拝を支持する中国民主化運動
 中国政府は靖国参拝の中止を執拗に要求していますが、中国民主化運動のグループは全く違います。

 平成14年8月15日、靖国神社参道にて開催された第16回戦歿者追悼中央国民集会では、中国民主化運動海外連席会議アジア地域代表の相 林(ソウ リン)博士氏から次のように提言をしていただいた。その講演録を紹介したい。

 私たちは、真の日中友好を望む立場から、靖国神社の参拝を支持していくべきではないでしょうか。


20名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 21:14:23 ID:ZTvIiXUb0
私は、大勢の日本人が自国の英霊達を祀ることは非常に素晴らしいことだと思います。韓国の要請で別の追悼施設を造る必要などない、と思いますし、自国の英霊を冒涜している中国共産党に、日本人の靖国参拝に反対する資格はありません。
21名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 21:15:52 ID:ZTvIiXUb0
中国共産党政府から脅されて、日本は本来の日本ではなくなっています。
私は、大アジア主義の理想を掲げる中国人として言いたい、「日本よ、中国共産党の脅しに屈するな」、
そして「アジアの未来のためにともに中国共産党を打倒しよう」と。
 ですから、中国共産党政府の延命の手助けをすることを日本はやめてもらいたい。
ODAは即刻ストップしてもらいたい。
かつて大アジア主義の理想を掲げた日本が孫文先生を応援したように、
現在の中国共産政権に味方するのではなく、
中国民衆が本当に幸福になれるような民主的な中国政府の樹立に
日本は協力してほしいのです。

22名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 21:16:22 ID:ZTvIiXUb0
ここ靖国神社にまつられている英霊の皆さんも、真の日中和平を望んでいらっしゃる、と私は信じて疑いませんし、その英霊の思いを受け継がれているここに集まった皆さんがともに中国共産党政権の打倒に立ち上がってくれることも信じています。

 あの偉大な大東亜戦争を戦った日本人の血を引く皆さんの力が必要なのです。

 ご清聴、ありがとうございました。

8月15日 靖国20万参拝運動



23名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 21:17:14 ID:ZTvIiXUb0


 国がためあまた逝きしをいたみつつ平らけき世を願ひあゆまむ



 靖国神社を支える世論を確固としたものにしていくことが

陛下の御親拝につながることを信じたいと思います
24名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 16:28:35 ID:4cAuW6/j0
身体力学研究会の飯田氏は、佐川道場と全く無関係にもかかわらず佐川先生
の名前を勝手に用いて人集めし、合気で商売していた。このことから端を発し、
反射道のマスター氏を始めとする合気愛好者がその独学合気の出自、ホームペ
ージの内容とあまりに違う内容を体験し数々の報告がネットに寄せられた。
 中でも決定的だったのは、佐川道場関係から3段が参加し、彼に対して
飯田氏の技、「ぶっからない力」合気が全くかからなかった事実を元会員から
暴露されてしまつたことだ。
 その後、飯田氏はついに「佐川先生および合気の名を今後いっさい使わない」
と宣言。佐川道場関係者もこの言葉に納得し、その後講習には行っていない
そうだ。
 また、飯田氏は度重なる批判に対して7月15日の自身のホームページで「書
き込んだりする者は初めから対象外にする事に覚悟を決めたので、その後一切
を無視する事に決めた」とついに宣言した。
 自身はその時、反射道マスターのホームページの動画について一方的に批判。
これまで「ぶつからない力」合気を提唱してきた人間とは思えない下劣な言動
で口汚く罵った。
 これら言動に対するマスターのお仕置き?に対し、7月17日には「完全にわ
たしを利用したつけは絶対に払ってもらう」と前言を反故。逆にヤクザばりにマスターを
恫喝。自身はマスターの動画を見て散々批判したあげくに自分がからかわれると
あわてて警察に相談、あげくは無職でうさんくさいからバカにされ、結局は、
喧嘩両成敗で警察に相手にされなかった。
 自分は動画を公開していないにも関わらず他人の批判だけするのはどう考え
てもおかしいのではないでしょうか。
25名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 16:33:55 ID:ivJq7vJ70
護身術で高名なY師範の訪問を断ったのはなぜ?
26名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 17:09:51 ID:oDEHl4N90
>>25
誰が?八光?飯田さん?
27名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 19:54:28 ID:ivJq7vJ70
>>26
醗酵
28名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 00:28:04 ID:6rn++Nqu0
>>25

それが本当だとすると
「刃物も制圧できないで、それってホントに護身術ですか?」
と言われれば返す言葉もないだろうから・・・



と漏れは妄想する

29名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 00:29:56 ID:6rn++Nqu0
あ、それと靖国問題はってるヤシ

偶然か意図的かは知らんが

このスレにはったのは、ある面大変意味深いw GJ
30名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 00:44:13 ID:EOWUbj0p0
初代は凄い愛国者だからな。昔から憲法九条はおかしいとか自衛隊が戦えないのはおかしいとかいってるしな。
(護国という意味でね)
31名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 00:59:11 ID:n9l+iipS0
へえ、横山@ホイコーロの訪問を断ったんだ。

横山氏を胡散臭い馬の骨と見たのかな。
まぁ武道としての格は
醗酵>>>>>>>>>ホイコーロ
であることは明白だから相手にしなかったんだろうね。
護身術としての有効性は
ホイコーロ>>>>>>>(激しく中略)>>>>>>>>>>>>>>醗酵
であることは明白だけどw
32Master ◆Foscyjlk9M :2005/08/05(金) 01:01:41 ID:/U1bQwo20
>へえ、横山@ホイコーロの訪問を断ったんだ。

聞いてませんねえ。
33名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 01:38:29 ID:6rn++Nqu0
>>30

初代だけではナイ
34名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 02:06:01 ID:99fDk9j70
>>30
> 初代は凄い愛国者だからな。昔から憲法九条はおかしいとか自衛隊が戦えないのはおかしいとかいってるしな。

そのネタの元はなに?初代が亡くなってもう18年。初代が昔話していた内容を知っているとは相当古い門人みたいだな。

よく聞く話としては、戦中出征兵士を見送るときに「死んで報国せよ」と声をかけるのが普通だった時代に
初代は「死ぬな。生きて戻ってこそ報国である」と言葉をかけていたというのがあるな。
一般人がそんなこと言おうものなら売国奴扱いされかねないところだが
門人に多くの将官をはじめとする軍人を擁していたため、かろうじて検挙には至らなかったとか。
九条否定、自衛隊否定ではちょっと右傾的なイメージだが、実際には非常にリベラルなタイプだったのだ。
35名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 02:15:09 ID:6rn++Nqu0
>>34
>初代は「死ぬな。生きて戻ってこそ報国である」と言葉をかけていたというのがあるな。

そのネタ元はなに?
36名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 05:43:03 ID:KJrPXzqu0
初代は物の考え方に一貫性がなかったからな。
37名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 12:02:22 ID:wSd8MWoO0
>>35
旅日記だろ。オレも読んだ覚えあり。

>>36
> 初代は物の考え方に一貫性がなかったからな。
36は初代とのつきあいでもあったのか?一貫性がない例を具体的に示せ。
まあ根拠レスで他人の悪口を言ってスッキリしたい連中が集う2chなんだけどな。
38名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 12:31:31 ID:n9l+iipS0
死んで来いというほど右ではなかったけど、
9条が正しいとか自衛隊が戦えなくて当然とかいうほど左でもなかった、
ってことだろ。
39名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 15:27:00 ID:9Z2/kSpU0
SSS 真理谷円四郎 王郷斎 孫録堂 瀬戸敏雄 上泉伊勢守
---------------------------------------------------------------------------
SS 佐川幸義 武田惣角 塚原朴伝 李書文 植芝盛平 柳生石舟斎 黒田正郡
---------------------------------------------------------------------------
S 塩田剛三 王樹金 井上鑑昭 黒田泰治 梅路見鸞 上原清吉 宮本武蔵 青木宏之
---------------------------------------------------------------------------
AA 肥田春充 光岡英稔 高松寿嗣 座波仁吉 三宅栄堂 比嘉清徳 阿波研造
 宇城憲治 三船久蔵 中村日出夫 千葉周作 黒田鉄山 初見良昭 若木竹丸
---------------------------------------------------------------------------
A 國井善弥 山岡鉄舟 柳川昌弘 木村政彦 ヒクソン・グレイシー 本部朝基
澤井健一 西郷四郎 岡本正剛 久保勇人 島田道男 藤平光一 江上茂
---------------------------------------------------------------------------
B 中山博道 前田光世 ブルース・リー 蘇東成 芦原英幸 大山倍達
田中光四郎 望月稔 杉野嘉男 中倉清 伊藤昇 高岡英夫
---------------------------------------------------------------------------
C 日野晃 横山雅始 奥山龍峰 嘉納治五郎 時津賢児 甲野善紀
D 宗道臣 島津兼治 島田明徳 河野智聖 南郷継正 小山一夫 毛利元貞 
E 元龍貴 堀部正史 松田隆智 龍飛雲 青木嘉教 長野俊也 平上信行 小佐野淳 
F 現代日本の平均的な成人男性
[格闘技の真相・編集部名人格づけ表]


40名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 16:42:48 ID:wSd8MWoO0
>>39
[格闘技の真相・編集部名人格づけ表] ってなに
「格闘技の真相」で検索しても何もひっかかってこないんだが、そんなもんあるのか?
41名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 22:36:43 ID:99fDk9j70
見ればこんなもんは単なる妄想オタクの個人的趣味のランク表でしょ
しかも情報収集というかお勉強の足りない妄想オタクだ。
なにしろこの業界でそこそこ名前の売れている上野貴、種村匠刀、近藤勝之
古いところでは近藤勇、土方歳三、沖田総司
まだまだたくさんいるがメジャーなわりには落ちている
そうそう源義光のランクも知りたいところだな
個人的には浦安仙八が落ちているのが納得できない(きっと知らないんだろうけどさ)

42名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 23:40:14 ID:lRNP/O5g0
野見宿祢や日本武尊や建御雷神が入っていないのは何故ですか?
43名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 01:57:58 ID:isrdtllp0
孫録堂や李書文がいて、ブルース・リーまでいるのに
ジェット・リーはなぜ乗らんのだ
松田隆智がおるのに馬賢達はなぜいない
もちっと勉強せいよ
44名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 11:14:24 ID:AYLZuKw70
>>39
Sクラスの人たちってもうこの世にいないよね
45名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 13:05:33 ID:YbCwYbfG0
え、青木先生亡くなったんですか
46名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 13:12:29 ID:jiOl7Kyi0
SSS 真理谷円四郎 王郷斎 孫録堂 瀬戸敏雄 上泉伊勢守
---------------------------------------------------------------------------
SS 佐川幸義 武田惣角 塚原朴伝 李書文 植芝盛平 柳生石舟斎 黒田正郡
---------------------------------------------------------------------------
S 塩田剛三 王樹金 井上鑑昭 黒田泰治 梅路見鸞 上原清吉 宮本武蔵 青木宏之
---------------------------------------------------------------------------
AA 肥田春充 光岡英稔 高松寿嗣 座波仁吉 三宅栄堂 比嘉清徳 阿波研造
 宇城憲治 三船久蔵 中村日出夫 千葉周作 黒田鉄山 初見良昭 若木竹丸
---------------------------------------------------------------------------
A 國井善弥 山岡鉄舟 柳川昌弘 木村政彦 ヒクソン・グレイシー 本部朝基
澤井健一 西郷四郎 岡本正剛 久保勇人 島田道男 藤平光一 江上茂
---------------------------------------------------------------------------
B 中山博道 前田光世 ブルース・リー 蘇東成 芦原英幸 大山倍達
田中光四郎 望月稔 杉野嘉男 中倉清 伊藤昇 高岡英夫
---------------------------------------------------------------------------
C 日野晃 横山雅始 ジェット・リー 嘉納治五郎 時津賢児 甲野善紀
D 宗道臣 島津兼治 島田明徳 河野智聖 南郷継正 小山一夫 毛利元貞 
E 元龍貴 堀部正史 松田隆智 龍飛雲 青木嘉教 長野俊也 奥山龍峰 平上信行 小佐野淳 
F 現代日本の平均的な成人男性
[格闘技の真相・編集部名人格づけ表]
47名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 16:30:48 ID:LiMUA9jX0
高岡英夫って本だしてるよね合気道?


SSS〜Sクラスの人って合気道、柔術が多いの?
48名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 17:49:07 ID:HlxjnS9s0
醗酵はケンカ強くなれますよ。

僕は、醗酵以外に武道経験はないのですが、
醗酵を習ってから、クラスで一番ケンカが強かった香具師と戦ったら、
なんと勝ってしまいました。

醗酵を習う前、学校の休み時間中にケンカになり、一方的に負けてしまったのが
ウソのようでした。
醗酵万歳!
49名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 23:28:17 ID:isrdtllp0
>>46
ふんふん・・・・・・・
Cクラスにジェット・リーが新しく入って、Cクラスにいた奥山龍峰がEクラスに落ちたか
46、あんたも暇だね〜、アンチなので39の焼き直しでつか?
どうせなら宗道臣や上原清吉もランク落としたらどうだい
それから奥山龍峰を認めている黒田氏、甲野氏、宇城氏もランク落としたらどう?
やることが中途半端だなァ
上野貴、種村匠刀、近藤勝之、近藤勇、土方歳三、沖田総司
源義光、浦安仙八、野見宿祢、日本武尊、建御雷神、馬賢達
はどうしたァ
50名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 00:09:15 ID:9FHLu8Ah0
>>48

釣り乙!

クラスでってのが笑えてGJw

51名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 01:32:38 ID:mPL9028H0
八光流の道場って大宮になかったけ?移転した
52名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 09:39:06 ID:XiMDXYil0
あげ
53名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 11:51:41 ID:eZv84Xcz0
>>49
あんなもん(46書き込み)をちゃんと見てる人もいるもんだな。
54名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 17:18:56 ID:UHlzFKUr0
>>39
アンタの格付け見ると、アンタが不思議系にはまっているのがよくわかる。
多分、気で相手を吹き飛ばせると信じてるんだろうなぁ、かわいそうに。
武道から足を洗って、カルトにでも入信して、超能力でも身に付けてくれ。
55名無しさん@一本勝ち:2005/08/08(月) 09:58:41 ID:nAcLtzHP0
56名無しさん@一本勝ち:2005/08/08(月) 12:32:57 ID:nyfgAv2K0
>>54
同意。
しかも、よくこれだけ調べたねぇ
ある意味関心するよ
57出征兵士を送る歌:2005/08/09(火) 16:17:07 ID:lWQh0scC0
一,わが大君に 召されたる 生命はえある 朝ぼらけ たたえて送る 一億の 歓呼は高く 天を衝く いざ征け つわもの 日本男児

二,華と咲く身の 感激を 戎衣の胸に 引き緊めて 正義の軍の 行くところ たれか阻まん その歩武を いざ征け つわもの 日本男児

三,かがやく御旗 先立てて 越ゆる勝利の 幾山河 無敵日本の 武勲を 世界に示す ときぞ今 いざ征け つわもの 日本男児

四,守る銃後に 憂なし 大和魂 ゆるぎなき 国のかために 人の和に 大盤石の この備え いざ征け つわもの 日本男児

五,あゝ万世の 大君に 水漬き草むす 忠烈の 誓效さん 秋至る 勇ましいかな この首途 いざ征け つわもの 日本男児

六,父祖の血汐に 色映ゆる 国の誉の 日の丸を 世紀の空に 燦然と 揚げて築けや 新亜細亜 いざ征け つわもの 日本男児
58青年日本の歌:2005/08/09(火) 16:20:19 ID:lWQh0scC0
汨羅の渕に波騷ぎ 巫山の雲は亂れ飛ぶ
混濁の世に我れ立てば 義憤に燃えて血潮湧く

權門上に傲れども 國を憂うる誠なし
財閥富を誇れども 社稷を思ふ心なし

ああ大栄え國亡ぶ 盲たる民世に踊る
治亂興亡夢に似て 世は一局の碁なりけり

昭和維新の春の空 正義に結ぶ丈夫が
胸裡百萬兵足りて 散るや萬朶の櫻花

古びし死骸乘り越へて 雲漂搖の身は一つ
國を憂いて立つからは 丈夫の歌なからめや

天の怒りか地の聲か そもただならぬ響あり
民永劫の眠りより 醒めよ日本の朝ぼらけ

見よ九天の雲は埀れ 四海の水は雄叫びて
革新の機到りぬと 吹くや日本の夕嵐

ああふらぶれし天地の 迷ひの道を人はゆく
栄華を誇る塵の世に 誰が高樓の眺めぞや

功名何ぞ夢の跡 消えざるものはただ誠
人生意氣に感じては 成否を誰かあげつらふ

やめよ離騷の一悲曲 悲歌慷慨の日は去りぬ
われらが劍今こそは 廓清の血に躍るかな
59名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 16:21:44 ID:lWQh0scC0
吾は官軍我が敵は 天地容れざる朝敵ぞ
敵の大將たる者は 古今無雙の英雄で
これに從ふつわものは 共に慓悍決死の士
鬼神に恥ぢぬ勇あるも
天の許さぬ反逆を 起せし者は昔より
榮えしためし 有らざるぞ
敵の亡ぶるそれ迄は 進めや進め諸共に
玉散る劍拔きつれて 死する覺悟で進むべし

皇國の風ともののふは その身を護る魂の
維新このかた廢れたる 日本刀の今更に
また世に出ずる 身のほまれ
敵も味方も諸共に 刄の下に死すべきに
大和魂あるものの 死すべき時は今なるそ
人に後れて恥かくな 敵の亡ぶるそれ迄は
進めや進め諸共に 玉散る劍拔きつれて
死する覺悟で進むべし

前を望めば劍なり 右も左もみな劍
劍の山に登らんは
未来のことと 聞きつるに
此の世に於て 目のあたり
劍の山に登るのも 我が身のなせる罪業を
滅ぼすために非ずして 賊を征伐するがため
劍の山も何のその 敵の亡ぶるそれまでは
進めや進め諸共に 玉散る劍拔きつれて
死する覺悟で進むべし
60抜刀隊:2005/08/09(火) 16:23:08 ID:lWQh0scC0
劍の光ひらめくは 雲間に見ゆる稻妻か
四方に打ち出す砲聲は 天にとどろく雷か
敵の刄に伏す者や 彈に碎けて玉の緒の
絶えて果敢なく 失する身の
屍は積んで山をなし その血は流れて
川をなす 死地に入るのも
君のため 敵の亡ぶるそれまては
進めや進め諸共に 玉散る劍拔きつれて
死する覺悟で進むべし

彈丸雨飛の間にも 二つ無き身を
惜しまずに 進む我が身は野嵐に
吹かれて消ゆる白露の 果敢なき最期を
遂ぐるとも 忠義のために
死する身の 死して甲斐
あるものなれば 死ぬるも更に
うらみなし われと思はん人たちは
一歩もあとへ 引くなかれ
敵の亡ぶるそれまでは 進めや進め諸共に
玉散る劍拔きつれて
死する覺悟で進むべし

吾今ここに死なん身は 君のためなり國のため
捨つべきものは命なり たとへ屍は朽ちるとも
忠義の爲に死する身の 名は芳しく後の世に
永く傳へて殘るらん 武士と生まれし
甲斐もなく 義のなき犬と
云はるるな 卑怯者とは謗られ
敵の亡ぶるそれ迄は 進めや進め諸共に
玉散る劍拔きつれて
死する覺悟で進むべし
61あゝ紅の血は燃ゆる:2005/08/09(火) 16:24:26 ID:lWQh0scC0
一,花も蕾の若桜 五尺の生命ひっさげて 国の大事に殉ずるは 我等学徒の面目ぞ 嗚呼紅の血は燃ゆる

二,後に続けと兄の声 今こそ筆を擲ちて 勝利揺がぬ生産に 勇み立ちたるつわものぞ 嗚呼紅の血は燃ゆる

三,君は鍬執れ我は鎚 戦う道に二つなし 国の使命を遂ぐるこそ 我等学徒の本分ぞ 嗚呼紅の血は燃ゆる

四,何をすさぶか小夜嵐 神州男児ここにあり 決意ひとたび火となりて 護る国土は鉄壁ぞ 嗚呼紅の血は燃ゆる
62暁に祈る:2005/08/09(火) 16:25:12 ID:lWQh0scC0
一,あゝあの顔であの声で 手柄たのむと妻や子が ちぎれる程に振った旗 遠い雲間にまた浮かぶ

二,あゝ堂々の輸送船 さらば祖国よ栄えあれ 遥かに拝む宮城の 空に誓ったこの決意

三,あゝ軍服も髭面も 泥に塗れて何百里 苦労を馬と分け合って 遂げた戦闘も幾度か

四,あゝ大君の御為に 死ぬは兵士の本分と 笑った戦友の戦帽に 残る恨みの弾丸の跡

五,あゝ傷ついたこの馬と 飲まず食わずの日も三日 捧げた生命これまでと 月の光で走り書

六,あゝあの山もこの川も 赤い忠義の血がにじむ 故郷まで届け暁に あげる興亜のこの凱歌
63嗚呼神風特別攻撃隊の歌:2005/08/09(火) 16:27:52 ID:lWQh0scC0
無念の齒がみこらへつつ
待ちに待ちたる決戰ぞ
今こそ敵を屠らんと
奮ひ起ちたる若櫻

この一戰に勝たざれば
祖國のゆくていかならん
撃滅せよの命うけし
神風特別攻撃隊

送るも征くも
今生の別れと知れどほゝえみて
爆音高く基地をける
あゝ神鷲の肉彈行

大義の血潮雲そめて必死必中體當たり
敵艦などて逃すべき見よや不滅の大戰果

凱歌はたかく轟けど今はかへらぬ丈夫よ
千尋の海に沈みつゝなほも皇國の護り神

熱涙傳ふ顏あげて勳をしのぶ國の民
永遠に忘れじその名こそ
神風特別攻撃隊
神風特別攻撃隊
64荒鷲の歌:2005/08/09(火) 16:28:49 ID:lWQh0scC0
見たか銀翼この勇姿 日本男子が精こめて
作つて育てたわが愛機 空の護りは引受けた 来るなら来てみろ 赤蜻蛉
ブンブン荒鷲 ブンと飛ぶぞ

誰れが付けたか荒鷲の 名にも恥ぢないこの力 霧も嵐もなんのその 重い爆彈抱へこみ 南京ぐらいは一またぎ
ブンブン荒鷲 ブンと飛ぶぞ

金波銀波の海越へて 曇らぬ月こそわが心 正義の日本知つたかと 今宵また飛ぶ荒鷲よ 御苦勞しつかり 頼んだぜ
ブンブン荒鷲 ブンと飛ぶぞ

翼に日の丸乘組は 大和魂の持主だ 敵機はあらまし 潰したが あるなら出て來い
お代り来い プロペラばかりか 腕も鳴る
ブンブン荒鷲 ブンと飛ぶぞ
65関東軍軍歌:2005/08/09(火) 16:29:37 ID:lWQh0scC0
一,暁雲の下見よはるか 起伏はてなき幾山河 わが精鋭がその威武に 盟邦の民いま安し 栄光に満つ関東軍

二,興安嶺下見よ広野 父祖が護国の霊ねむり いま同胞が生命を 正義に託す新天地 前衛に立つ関東軍

三,烈々の士気見よ歩武を 野ゆき山ゆき土に臥し 寒熱何ぞ死を越えて 挺身血湧く真男児 風雲に侍す関東軍

四,北斗の星座見よ使命 暗雲天をとざすとも 神輿の剣ひらめけば 妖魔散じてかげ空し 東亜のまもり関東軍

五,旭日の下見よ瑞気 八紘一宇共栄の 大道ここに拓かれて さんさんなりや大陵威 皇軍の華関東軍
66皇軍大捷の歌:2005/08/09(火) 16:31:39 ID:lWQh0scC0
一,国を発つ日の万歳に しびれるほどの感激を こめてふったもこの腕ぞ 今その腕に長城を こえてはためく日章旗

二番,りつく雲に弾丸の音 敵せん滅の野にむすぶ 露営の夢は短夜に ああぬかるみの追撃の 汗を洗えと大黄河

三,地平か空か内蒙の 砂塵に勝利の眼が痛む 思えば遠くに来たものぞ 朔風すでに吹き巻いて 北支の山野敵もなし

四,江南の空雲燃えて 陸戦隊の陣堅く 逆巻く浪に沿岸の 航路を断てば敵の船 港に島に影ひそむ

五,八機二機五機墜ちてゆく 敵へ情けの一旋回 機首をかえして更に衝く 鉄路トーチカ幾山河 手柄に残る弾の痕

六,大上海に火は消えて 闇のクリーク星凍る 黒い太湖の北南 見よ戦友の肩の霜 もろくも解けし敵の守備

七,首都南京は遂に陥つ 焼けた砲銃の手をとめて にっこり笑えば隊長も 莞爾と見やる城壁に 御陵威かがやく朝日影 皇軍大捷万万歳

67決死隊:2005/08/09(火) 16:32:39 ID:lWQh0scC0
天皇と國とにつくすべく 死地につかんと希う 二千餘人のその中に 七十七士ぞ選ばるる

今宵ぞ方に身を捨てて 旅順港口塞がんと 忠勇無二のつわものは 今しも艦を去らんとす

出て行く人送る人 語はなくて手を握り 別れを告ぐる真夜中に マストの上の星寒し

浪の穗のみぞほの白く 黒白も別かぬ海原を 舷打消して静々と 死地に乗り入る艇五艘

さつと閃めく探照燈 忽ち起る砲の音 敵は驚き騷ぎつつ 所定めず撃ち出す

砲弾は霰と降り注ぎ 海波立つこと三千丈 彼方此方を照り交はす 探照燈の物凄さ

何にし騷ぐ敵壘ぞ 可笑しき敵の振舞ひや 鐵より堅き此の心 弾丸もいかでか貫かん

敵の砲火を冐しつつ 港口深く進み入り 我が船沈め歸り来し わが忠勇の決死隊

あゝ勇ましの決死隊 七十七士の忠勇は わが海軍の花にして 其名薫らん萬代に
68大東亜決戰の歌:2005/08/09(火) 16:33:43 ID:lWQh0scC0
起つや忽ち撃滅の かちどき擧る太平洋
東亞侵略百年の 野望をここに覆えす
いま決戰の時きたる

行くやはげしき皇軍の 砲火は哮ぶ大東亞
一發心中 肉彈と 散つて悔なき大和魂
いま盡忠の時きたる

見よや燦たる皇國の 歴史をまもる大決意
前綫銃後 一丸に 燃えて轟くこの歩調
いま興國の時きたる

いざや果さん十億の アジヤを興す大使命
斷乎膺懲堂々と 正義貫く鐵石心
いま決戰の 時きたる
69敵の炎:2005/08/09(火) 16:34:28 ID:lWQh0scC0
憎き翼がけがす 祖國の蒼空
怒り心に沸き立ち
握る拳ぞ 見よ無禮な姿
敵の翼をば 殘らず折るぞ
近き日このかたきを

赫く燃えてる空を 遙かに眺めて
母と吾との誓ひぞ
あつき力ぞ あの炎の色を
胸にやきつけて 必ずうつぞ
近き日このかたきを

家は吹きとび散りて 野原となるも
堅きおもひは消えぬぞ
たぎる血潮ぞ 聽けアメリカの鬼
次はそちらだぞ 我等は征くぞ
近き日このかたきに

夢にガバリと起きて 祈るはそも何
吾と弟のおもひは
同じ願ひぞ 飛べ 彼等の町へ
落せ爆彈を こぞりて叫けべ
忘るな このかたきを
70討匪行:2005/08/09(火) 16:37:52 ID:lWQh0scC0
どこまでつづく ぬかるみぞ
三日二夜を食もなく 雨ふりしぶく鐵兜
いななく聲も たへはてて
たふれし馬の たてがみを
かたみと今は別れ來ぬ
ひずめのあとに 亂れ咲く
秋草の花雫して 蟲が音ほそき日暮空
すでに煙草は なくなりぬ たのむマッチも
濡れはてぬ 飢い迫る夜の寒さかな
さもあらばあれ 日の本の
吾はつわもの かねてより
草むすかばね 悔ゆるなし
ああ東の空遠く 雨雲ゆりてとどろくは
吾友軍の飛行機ぞ 
通信筒よカンパンよ

71討匪行:2005/08/09(火) 16:39:05 ID:lWQh0scC0
聲もつまりて仰ぐ眼に 溢るるものは涙のみ
今日山峡のあさぼらけ ほそくかすけく
たつけむり 賊馬は草を食むが見ゆ
露冷えまさる草原に 朝立つ鳥も慌し
賊が油斷ぞひしと寄れ
面かがやかし
つわものが 賊殲滅一念に
焔と燃えて迫る見よ
山こだま守る砲の音 忽ちひびくときの聲
野の邊の草を紅に染む
賊馬もろとも たふれ伏し
焔はあがる山の家 さし照れる日の
うららけさ
仰ぐ御稜威の旗の下 幾山こえてけふの日に
逢ふよろこびを語り草
敵にはあれど遺骸に 花を手向けて
ねんごろに
興安嶺よいざさらば
亜細亜に国す吾日本 王師一たびゆくところ
滿蒙の闇はれわたる
72日本陸軍:2005/08/09(火) 16:40:29 ID:lWQh0scC0
一, 天に代わりて不義を討つ 忠勇無双のわが兵は 歓呼の声に送られて 今ぞ出で立つ父母の国 勝たずば生きて還らじと 誓う心の勇ましさ

二, 或いは草に伏し隠れ 或いは水に飛び入りて 万死恐れず敵情を 視察し帰る斥候兵 肩にかかれる一軍の 安危はいかに重からん

三, 道なき方に道をつけ 敵の鉄道打ち毀(こぼ)ち 雨と散り来る弾丸を 身に浴びながら橋架けて わが軍渡す工兵の 功労何にか 譬(たと)うべき

四, 鎚取る工兵助けつつ 銃取る歩兵助けつつ 敵を沈黙せしめたる わが軍隊の砲弾は 放つに当らぬ方もなく その声天地に轟けり

五, 一斉射撃の銃先に 敵の気力をひるませて 鉄条網も物かわと 踊り越えたる塁上に 立てし誉の日章旗 皆わが歩兵の働きぞ

六, 撃たれて逃げ行く八方の 敵を追い伏せ追い散らし 全軍残らず打ちやぶる 騎兵の任の重ければ わが乗る馬を子の如く 労る人もあるぞかし

73名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 16:41:48 ID:lWQh0scC0
四面海もて圍まれし わが「敷島」の「秋津洲」
外なる敵を防ぐには 陸に砲臺 海に艦
屍を浪に沈めても 引かぬ忠義の
ますらおが 守る心の甲鐵艦
いかでたやすく 破られん
名は樣々に分かれても 建つる勳は
「富士」の嶺の
雪に輝く「朝日」かげ 「扶桑」の空を

照らすなり
君の御稜威の「巖島」 「高千穗」「高雄」
「高砂」とあおぐ
心に比べては 「新高」山もなほ低し
「大和」魂ひと筋に 國に心を「筑波」山
「千歳」に殘す芳名は 「吉野」の花も よそならず
「千代田」の城の 千代かけて
色も「常磐」の「松島」は 雪にも枯れぬ「橋立」の 松もろともに頼もしや

海國男子が「海門」を 守る心の「赤城」山
「天城」「葛城」 「摩耶」「笠置」
浮べて安しわが國は
「浪速」の梅の芳しく 「龍田」の紅葉美しく
なほも「和泉」の潔き 譽は「八島」の外までも
「朧」月夜は「春日」なる 「三笠」の山に
さしいでて
「曙」降りし「春雨」の 霽るる嬉しき朝心地
「朝霧」はれて「朝潮」の みちくる「音羽」
「須磨」「明石」
忘るなかかる風景も よそに優れしわが國を
74日本海軍:2005/08/09(火) 16:42:50 ID:lWQh0scC0
事ある時はもののふの 身も「不知火」の
「筑紫」瀉
盡せよ共に「千早」ぶる 神の護りの我が國に
「吾妻」に廣き 「武藏」野も 「宮古」となりて
榮えゆく わが「日進」の君が代は
「白雲」蹴立つる 「天龍」か
大空高く舞ひ翔る 「隼」「小鷹」「速鳥」の
迅き羽風に掃われて 散る「薄雲」は跡もなし
鳴る「雷」も「電」も ひと「村雨」の間にて
「東雲」霽るる「叢雲」に 交じる「淺間」の朝煙

今も「霞」の「八雲」たつ 「出雲」「八重山」「比叡」
「愛宕」「磐手」 「磐城」「鳥海」山
それより堅きはが海軍
「對馬」「金剛」 「宇治」「初瀬」
みなわが歴史の
あるところ 「豐橋」かけて「大島」に
渡る利噐こそこの船よ

敵艦近く現はれば 「陽炎」よりも速かに
水雷艇を突き入れて ただ「夕霧」と碎くべし
「曉」さむき山颪 「漣」たてて「福龍」の
群る敵をしりぞけん 勳はすべてわれにあり
讓れや日本帝国を 萬萬歳の後までも
「鎭遠」「濟遠」「平遠」鑑 「鎭東」「鎭西」「鎭南」鑑
輝く國旗さしたてて 海外萬里の外までも
進めや「鎭北」「鎭中」艦 進めや「鎭邊」「操江」艦
75護れ大空:2005/08/09(火) 16:43:44 ID:lWQh0scC0
一,太平洋よ大陸よ 鵬翼万里敵を呑む 我が空軍の精鋭を 誰が侮る無敵国 護れ大空 日本の空を 護れ大空 日本の空を

二,防備(そなえ)は固し十重二十重 照空燈や高射砲 聴音監視阻塞網 空に帝都の砦あり 護れ大空 日本の空を 護れ大空 日本の空を

三,警報音に高鳴れば 燈火管制厳(おごそか)に 見よ不死鳥の我が浄土 防備いたらぬ隅(くま)もなし 護れ大空 日本の空を 護れ大空 日本の空を

四,愛国高射・愛国機 熱血天にほとばしり 微塵に砕く敵影や 凱旋とどろく空のはて 護れ大空 日本の空を 護れ大空 日本の空を
76明治節:2005/08/09(火) 16:44:21 ID:lWQh0scC0
一,アジアの東 日いづるところ ひじりの君の 現れまして 古き天地 とざせる霧を 大御光に 隈なくはらい 教えあまねく 道明らけく 治めたまえる 御代とうと

二,恵の波は 八州にあまり 御陵威の風は 海原越えて 神の依させる 御業をひろめ 民の栄ゆく 力をのばし 外つ国々の ふみにも著く 留めたまえる 御名かしこ

三,秋の空すみ 菊の香たかき 今日のよき日を 皆ことほぎて 定めましける 御憲を崇め 諭しましける 詔勅を守り 代々木の森の 代々とこしえに 仰ぎまつらん おおみかど
77名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 16:46:49 ID:lWQh0scC0

教育勅語復活をスローガンとする民族派HP。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=yankyroad
78名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 16:56:11 ID:a0nunOQV0
どうしてそう臣民になりたがるのかねぇ・・・。
どういうコンプレックスが背景なんだろうか。
79名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 16:57:42 ID:lWQh0scC0
同血社

http://www23.tok2.com/home/douketusya/



同血社・中央機関誌 『血旗』 http://www23.tok2.com/home/douketusya/

同血社・中央機関誌別冊 『前夜』 http://www23.tok2.com/home/douketusya/
                     http://cocofree.com/rouin/dokusho.html







80名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 17:02:38 ID:lWQh0scC0
3月29日  韓国・盧武鉉大統領へ勧告文送付
          小泉純一郎首相宛てに勧告文提出

相も変わらず、支持率が低迷した盧武鉉政権の浮揚策に利用される対日政策は、韓国民の反日感情を巧みに煽り過激化する。
韓国歴代大統領が用いる単純なこの戦略は、またもや盧武鉉にも一定の利をもたらしたようだ。しかし忘れてならないことは、盧政権の低迷は自身の至らなさが原因である。
それを克服するだけの政治改革、人心獲得の努力を惜しみ、率先して日本に敵対することで支持率を手中に収めても、それは砂上の楼閣に過ぎない。

だが俄仕込みの支持率を得て満足出来る盧武鉉はそれで良いが、わが国の踏み躙られた尊厳はどうなるというのか?またそれをわが国の政府はどう考えるのであるか?

われわれは盧武鉉率いる韓国政府に堪えきれぬ怒りと、小泉純一郎を筆頭とした日本政府に憤りを感じ、二度の断指を以って血判状を作成し、それぞれに渡した。

 日本政府が軟弱であり迎合主義だからとて、それが国民総意と考えるのは盧武鉉の大きな判断ミスである。
理不尽極まる韓国側の振る舞いに、多くの日本人は憤慨しているのだ。日本民族の怒りを込めた勧告文は、この日の朝一番で、断指したそれとともに青瓦台・大統領府宛に発送した。

 午後になるとわれわれは内閣府に向かい、盧武鉉同様、小泉首相へも怒りと憤りを訴えた。

 現在の日韓関係は、最早戦争状態なのである。

 何故ならば、正当性を欠いた根拠無き理由を上げて他国領土を武装占領すれば、それは既に戦闘状態であるのだ。
そう、韓国は正に戦争を日本に仕掛けている以外のナニモノでもない。単に武力の行使を認められない我々が、指を加えているだけであって、わが国以外の諸国では、
この状態を「戦争状態」と呼ぶのである。竹島が【占拠】され、【実効支配】されてしまった事実を果たして、「島根県一県の問題」で済ましていいものだろうか?
加えてその武装侵略する他国民に、【信仰の干渉】【教科書選定の干渉】そして、独自の【歴史観の改変】までも強要されて、まだ、冷静な話し合いを―、と会話を求める日本政府は如何なものか。

 これを黙認すれば、それは最早国家と云えまい。日本の領土を実効支配した者勝ち、内政干渉した者勝ちなのだから。

同血社ホームページより
81名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 17:29:48 ID:noMO1y7q0
八光流習ったらガソリンスタンドで刃物男を退治した店員さんみたいになれますか?
あのオジサン凄かった。オレならもう一人のオジサン同様怖くて動けなくなるよ。
82名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 22:19:21 ID:NXP0Kftk0
いろは訓 (江戸カルタ)

息は臍下に
論より先手
歯はかみしめて
睨みは強く
歩は低く
並行の着眼
との気合は引き
力は一時に
利に敏く
ぬかるな手先を
類を選ばず
押しは軽く
脇腹要心
肩の力を抜け
奇身は下げ腰
高足無用
禮儀正しく
添手は早く
突きより引き手
根強く座れ
何事も恐れず
乱打よりも一打

83名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 22:20:06 ID:NXP0Kftk0
無駄足使うな
受身は早く
胃部は斜めに
咽喉は縮めて
押す手に引き足
口を閉じて
夜行丹田
前より横敵
拳より手刀
振手を使ふな
腰は中腰
えいで打ち込め
手先細かく
阿吽を計りて
先手を悟れ
気合を乱すな
油断より負
目と手は共に
見廻し早く
下より突き上げ
ゑんびは伸ばすな
引足は斜めに
双手使ふな
せかずあわてず
すり足で進め
胸部廣めて
84名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 22:41:49 ID:Kal9L5BR0
松田敏美伝大東流いろは訓でした。
85名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 22:43:54 ID:Y/LT130G0
八光流の秘伝が含まれていると読んだことがあるから
コピペしますた。
86名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 23:06:13 ID:NdvV35k80
どこの柔術でもこんなことは普通に言っているよ
秘伝でもなんでもない
天真神楊流でも起倒流でも合気道でも竹内流でも
八光流だって普通に門人に言っている
まー武道一般原則ってところだな
これをご大層に秘伝と勘違いしている門外漢もいるには相違ないが
それもあながち的外れではないこともあるな
これも武道全般によく言うだろ?
「秘伝は初伝にあり」

まあ、がんばりなさい諸君

87名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 11:51:34 ID:6cI/WsuO0
>>86

>天真神楊流でも起倒流でも合気道でも竹内流でも
>八光流だって普通に門人に言っている

すべて入門したんですか? なにか共通点とか感じましたか?
88名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 13:43:35 ID:I6/dcIF00
>>87
入門しなくてもそれぞれの文献という公刊書にも記載されているので知られていることだろう。
明治から大正にかけて柔術ブームがあったので、そのころすでに「〜〜流詳解」「図解〜〜流入門」「〜〜流絵説」といった実用書が多く発行されている。
神田お茶の水あたりで丹念に古本屋を回れば今でも入手できる物もあるし、国立国会図書館に行けば閲覧も可能だ。
起倒流の心得などあちこちの武道書で引用されているのでとてもメジャーである。

ひとことで柔術と言ってもそれぞれの流派の派生形態(ルーツ)が違えば基本的技術にも相違が出るのが当たり前。
共通点探しなど無意味である。上記の各流派を見ても体術系、剣術系、捕方系などが見られる。

一昔前、中国武術の情報がまだ稀少だったころ、わずかな資料から日本人は独習しようとした。
それしか方法がなかったからである。
そのため「この形は日本武道のあれに似ているからきっとこれもこうだろう。」と勝手に解釈して稽古を続けた。
やがて本場に行く者、本場から教師を呼ぶ者が出てきて中国人はびっくりした。
「それは中国武術ではない。あなたたちのは日本武道だ。」
> なにか共通点とか感じましたか?
これに応えたところでけっきょく上述した日本人並みのオタクが増えるだけである。無意味と思料する。
人に聞く前に自ら体験してみることをお勧めする。
89名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 17:40:25 ID:I6/dcIF00


天神眞楊流柔術極意教授圖解(明治二十六年刊)より

第十二 氣ヲ満ル事

氣ヲ満ツルト云フハ、前ニモ論ゼシ如ク、常ニ気ノ弛ミ撓ム事無ク張弓ノ如クシテ、中心正シク坐スル所ヲ氣ノ満ツルト云フナリ。
譬ヘバ千手観音ノ如シ。観音ハ蓋シ心一ナリト雖モ能ク其心ノ千手ニ行キ渡リタルガ故ニ、皆一同ニ動キ働クヲ得ルナルベシ。
若シ心ガ一方ニ偏倚ル時ハ必ズ動ク手ト動カヌ手ト有ニ至ル。動カザルニ於イテハ幾本在モ用ヲナサズ。是ニテハ氣ノ満ツルトハ云可カラズ。
故ニ頭ヨリ手足ノ先ニ至ル迄能ク氣ノ行キ渡リテ、一點ノ隙間ナク平生充分ニ正シク安坐スル處ノ有様ヲ以テ、氣ヲ満ツルト云フナリ。




9087:2005/08/11(木) 00:17:13 ID:yfQ89rR30
>>88



流石発酵スレ

偉そうなバカが釣れまつたw
91名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 01:22:41 ID:nbQrFTQA0
↑鼻糞
92名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 09:27:30 ID:IhZflcKx0
>>91

90=87で87(ハナ)だから鼻糞か?
そのうえ「目糞鼻糞を笑う」にも引っ掛けているか?
うーん、座布団1枚!

 
9387:2005/08/11(木) 14:35:46 ID:yfQ89rR30
えへへ、鼻糞がきましたよぅ

座布団もってって〜w
94名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 14:54:36 ID:6nlhdsiK0
しかし身体力学研究会の飯田さんの日記も見たが、彼も壊れてきたなあ。
やめた会員が なんといおうといいんではないかな。
 そういったことに敏感で怒りが沸くのも無理は無いが、無視できないんだな
、だったら大会に出で結果を出せばいいのに。
48歳で合気SAの大会で決勝まで行った人がいたよね。45歳で極真会の大会で
決勝に行った人もいたはず。飯田さんまだ45歳だろ、おかしいな。
 秘伝さんもそういう本物の実績がある人にもっとスポットを当てるべき。
飯田さんも動画を公開せず口先だけの合気・ぶつからない力の正体が世間に
露呈したから、とうとうホームページの宣伝を8月7日からやめざめを得なくな
った。秘伝の広告も「合気」の二文字を佐川道場関係者に技がかからなくて外
したっていうから情けない。
ある意味、小市民的で器の小ささが露呈しはじめたな。
まあ長続きはせんだろう。


95名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 15:56:24 ID:q+Ag+QVo0
まあ確かに40代で試合で結果だそうって人は
下手に理論唱える人より尊敬できるよね。
96名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 17:53:58 ID:IhZflcKx0
>  秘伝さんもそういう本物の実績がある人にもっとスポットを当てるべき。

本物の実績  ねぇ………
武道界で実績持っている人間が何割いるか
武道板に来る者の中でいったい何割が実績持っているか
いわゆる合気系という競技試合に不向きな世界はなお言わずもがなだ
言ってる94はさぞご立派な実績をお持ちなんだろうけどね
97Master ◆Foscyjlk9M :2005/08/11(木) 18:00:54 ID:s+9z+Zgu0
>>96
マルチコピペですよ。
98名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 18:05:26 ID:IhZflcKx0
あ そっか
99名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 00:01:30 ID:MUWKy7jv0
前に書き込んでる香具師がいるが、
俺も前に醗酵の道場に見学に行ったときに、
師範と門人達に小難しい説明をされながら技を幾つかかけられた。
でも全く効かなかった。

そのうちなんか申し訳ない気持ちになってきたので、
効いたふりをしてわざと倒れてあげた。
そうしたら、また延々と長い説明が入った。

俺が倒れたことについて、身体のバランスが悪いなどと指摘されてしまった。
当たり前だろわざと倒れてあげたんだから。

94はマルチコピペかもしれないが、同意。
100名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 00:01:59 ID:JEgzrbYU0
100
101名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 10:32:01 ID:hR2oj+k10

>>99
> 俺も前に醗酵の道場に見学に行ったときに、

http://www.yawara-hakkoryu.com/sinrekisi.htm
↑発酵の公式HPによれば
「入門希望の方は練習日・練習時間に直接本部道場までお越しください。(ただし見学は不可)」
となっているが、見学を許している道場があるのか?


102名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 16:54:16 ID:4RoGLe6z0
155先生
小説は尻切れトンボで終わりですか?続きを期待しています。
103名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 20:34:32 ID:7FSml/980
>>101
地方道場だと見学できるところもあるよ
104名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 21:26:00 ID:mMwo7axy0
>>103
そして程度も低いってか
105名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 21:34:09 ID:UQ4838F70
>>99 それは、俺にも身に覚えがある。

発酵の道場に残らなかった、マトモな神経の持ち主は
おおよそ誰もが経験してることだろうと思われ。
106名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 09:36:11 ID:A6lyYzSu0
マトモな神経の持ち主とやらは我が道を行きなされ
ついでにこのスレでウロウロしないで道場に行きなされ
のこって精進を続けたものだけが宗家の教伝に辿り付け、遊の境地を愉しめる
ただし安逸な道にあらず
短期習得をイコール楽(らく)と思い込んでいる勘違い者が、ここには多いゆえ
107名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 09:55:25 ID:VF3HSTnm0
この流派って通信教育の出来るの?
108名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 11:00:51 ID:eIGsAiAm0
>短期習得をイコール楽(らく)と思い込んでいる勘違い者が、ここには多いゆえ

そんな勘違いをしている香具師は、いまやもう少ないだろ

>ついでにこのスレでウロウロしないで道場に行きなされ

こういう発言はよく見るが、たまに2ちゃんで遊んでもいいだろ?
四六時中 道場にいなきゃいけないのかね?

あとね、古臭い文章使えば賢いというわけではないよ。
109名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 12:30:33 ID:A6lyYzSu0
>>ついでにこのスレでウロウロしないで道場に行きなされ
> こういう発言はよく見るが、たまに2ちゃんで遊んでもいいだろ?
> 四六時中 道場にいなきゃいけないのかね?

このスレと言ったのであって2chから出て行きなされとは言うておらんよ
ぬしたちの基準で八光が使えないと言う主張は分かったゆえ
あとは使える流派の所へ行っておれということなのだが

あとね、普通の文章書いてても、
人の文章読みこなせない人は賢いというわけではないよ。



                         しょうし しょうし
110名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 13:00:29 ID:JVdmbIUt0
前になぁ、「これはテレビに出た時、○×にかけた技で・・・」って解説つきで
足の甲を踏みつける技ってのを、宗家がかけてきたんだが
コレがまったく効かないのよ、んで「ハァ?」って顔してたら
ものすごい形相で同じ技をしてくるんよ、何度試しても、まったく効かない技
雰囲気が変わってくる宗家・・・はいはい、しょうがないから痛いフリしましたよ
111名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 13:31:11 ID:eIGsAiAm0
>このスレと言ったのであって2chから出て行きなされとは言うておらんよ

揚げ足取るなよなー。

>あとね、普通の文章書いてても、
>人の文章読みこなせない人は賢いというわけではないよ。

私はあなたより確実に文章読解力も理論展開力もありますし、
学歴も収入もおそらくあなたより高いです。ははは。
112名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 13:35:23 ID:eIGsAiAm0
>このスレと言ったのであって2chから出て行きなされとは言うておらんよ

揚げ足取るなよなー。
2chで遊ぶっていうのはこのスレにいることも入るだろ?普通に考えれば。

>あとね、普通の文章書いてても、
>人の文章読みこなせない人は賢いというわけではないよ。

私はあなたより確実に文章読解力も理論展開力もありますし、
学歴も収入もおそらくあなたより高いです。ははは。

113名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 14:30:16 ID:JVdmbIUt0
>>112

発酵は揚げ足取る位しかできないんだから、生暖かく見守ろうや
114112:2005/08/13(土) 14:49:19 ID:eIGsAiAm0
>>113
そうですね。
ま、発酵に論戦挑まれてもぜんぜん負ける気しないんで(笑)
生暖かく見守ることにしますね。
115名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 00:03:47 ID:yXdWX+cZ0
>>110
>足の甲を踏みつける技ってのを、宗家がかけてきたんだが

タケシのTVジョッキーか? 宗家が「踏みつける」って言ったか? 言わないだろう。あれは踏みつける技じゃないんだからな。
映像だけしか見ていない奴にはただの「踏む」技にしか見えないだろうがね。すくなくとも俺は「踏む」とは教わっていない。

たぶん故塩田宗家のデモと同種だと思ってるんだろーなー
経験の裏づけがない妄想って、わらっちゃうよね
116名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 01:30:25 ID:zXx4YcDc0
醗酵連中の頭の悪さ加減には呆れるな。

110氏は、未経験の人にもわかるように「足の甲を踏みつける」という
書き方をしているんだろ。

117名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 16:26:03 ID:PnCxj0gx0
>>115

あ〜すごいでちゅね〜、ぼくちゃんは、あげあしとるのじょうずでちゅね

118115:2005/08/15(月) 01:17:26 ID:4eqhbxmC0
>>116
> 110氏は、未経験の人にもわかるように「足の甲を踏みつける」という
> 書き方をしているんだろ。

>>110
116がこんなこと言っているので、経験者向けに専門的な言い回しで言ってください
言えない場合はやっぱり妄想ということで・・・・・・・・・

>>117
「あげあしをとる」の意味を間違えているぞ
正論であっても些細な誤りを指摘して発言者を責めるのが揚げ足取りだぞ
110は些細どころか本筋が嘘なんだからな
宗家はあの技を教えることはしていないんだよ
あれを教えていたのはクビになった○川氏と○江氏だ
119名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 01:26:29 ID:W3kgo8Ms0
>>118

いやぁ、それは秘伝なので、とても言葉では・・・これで満足でつか?w

あと、チミの言葉を借りれば
>>118 宗家はあの技を教えることはしていないんだよ

なのに

>>115 すくなくとも俺は「踏む」とは教わっていない。

論理がこわれてるぞ、がんばって妄想練り直せ

それともチミは宗家本人ということか? だとすると納得w
まぁあんな使えない技教えてもらってもしょうがないけど〜
120名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 07:27:46 ID:+OVrNQnt0
>>119
オマエ、気持ち悪いよ!
「君」の事を「チミ」と言うところがな。
これでオマエが40代で、しかも「オタク」だということがバレバレだ。
40代の、周囲から気味悪がられているオタク・・・ゲェ〜ッ。
オタクって、たいがいガリガリに痩せているか、ブヨブヨに太っているか
のどちらかだけど、オマエはどっちだ?いずれにしても筋肉とは無縁の身体
なんだから、武道に興味なんかもってチャチャ入れて来るんじゃねえよ。
121名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 09:05:01 ID:gKi3boVp0
>>118

言葉じりをつかまえて非難することも「揚げ足を取る」というのですよ。
117の使い方は間違ってはいない。

>>120

119は半分ふざけて文章を書いているのがすぐ分かるから別に気持ち悪くないよ。

文章の気持ち悪さを指摘しているあなたの文章の方がもっと気持ち悪い。
もう一度、自分の書き込んだ文章を読んでみてください。
122名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 10:16:12 ID:/ZDxwRoz0
>>>115 すくなくとも俺は「踏む」とは教わっていない。
> 論理がこわれてるぞ、がんばって妄想練り直せ
> それともチミは宗家本人ということか? だとすると納得w

119はバカだな〜、115は「宗家から」教わったとは書いてないじゃん
> あれを教えていたのはクビになった○川氏と○江氏だ
とも書いているんだから115は破門された人から教わっていると考えるべきだろ
実際110の元ネタ番組では宗家より先に○川氏が足甲攻を披露している

> まぁあんな使えない技教えてもらってもしょうがないけど〜
アンタが使えないだけでしょ (w
123名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 10:16:50 ID:/ZDxwRoz0
>>121
>>>118
> 言葉じりをつかまえて非難することも「揚げ足を取る」というのですよ。
> 117の使い方は間違ってはいない。

「踏む」かそうでないのかはこの問題の根幹であって「言葉じり」ではない
相撲でいえばがっぷり組んで上手投げを掛けたってところだ

言葉じりを云々するなら119に言ってやれば?
揚げ足を取ったつもりでスカ食らってるみたいなもんだからね〜
124名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 10:41:06 ID:SOKFMf0Q0
踏むと教わっていなくても、踏まれた方が
踏まれたと思ってんなら、同じじゃね?

宗家がどう言ってるかは、ここでは本質的に問題にするべき事かいな?
125クチイヌ:2005/08/15(月) 10:46:57 ID:etZrdeto0
そんな流派は知りません。
テレビでやってますか?
126名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 11:13:20 ID:/ZDxwRoz0
> 宗家がどう言ってるかは、ここでは本質的に問題にするべき事かいな?

110が本当に宗家の直伝を受けたのか、たんなる誹謗中傷目的のデマカセか
その真偽を見極めるための設問となっているのだ。

そもそもあれを「踏む」などという表現をしているくらいだから
110は経絡のなんたるかも理解できていないだろうし
であれば雅勲なども形は見たことがあるだろうが自分にとってはできない技の範疇に入っているのだろう。
せいぜい「握った手の人差し指の付け根で経絡を痛める技」と言う程度しか表現できないのではないだろうか?
127名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 16:19:27 ID:gKi3boVp0
>>123

「踏む」という表現が正しいかどうかは醗酵を真剣に学ぶ人にとっては
重要だろうが、一般人が技をイメージするときは重要ではない。

「足の甲を踏みつける技」と書いた方が、このスレに多くいる素人には
わかりやすいだろ?それを捕まえて、踏むというのはどうのこうのと
書くのは124の言うとおり本質的な問題ではない。

アフリカの人に「野球ってどんなスポーツ?」と聞かれたら、
「相手が投げたボールを、手に持った棒を打ち返すスポーツ」と
答えれば分かりやすいが、野球の技術を真剣に議論しているときに
こんな言い方をしたら文句を言われるのと同じ。

>110が本当に宗家の直伝を受けたのか、たんなる誹謗中傷目的のデマカセか
>その真偽を見極めるための設問となっているのだ。

この意思が最初からあったならばあなたの言っていることは間違いではないが、
そうだとしても、当初の幼稚な書込みからはこうした意図は現れない。
自分の頭の中だけで分かっているのは賢い人の書く文章とはいえない。

あとは110がどう答えるか、ということだろうね。
もしかすると、110は技をかけられただけで、説明は受けていないかも?
128名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 17:48:33 ID:/ZDxwRoz0
だけどな〜ここで直球投げ返すと
「ほらまたシンパが釣れたよ〜」で終わりなんだもんなぁ
129110:2005/08/16(火) 00:45:36 ID:6448ReMw0
>>126
発酵はあいかわらず粘着質で挙げ足取りだな
宗家と言っただけで発酵流の宗家とは言っていないんだが?

> であれば雅勲なども形は見たことがあるだろうが自分にとってはできない技の
範疇に入っているのだろう。
発酵の技なんか全部使いもんにならねーよ
130名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 07:02:40 ID:ahmtI7wN0
アンチのほうがよっぽど粘着質だと思うが・・・楽しい?
131名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 07:06:36 ID:9xidNdDF0
それはそれで開き直りじゃん?

で、踏む技云々ってのは
ひょっとして、足の裏をしぼませて
足指で相手の甲を突き刺すように踏みつける技のことなのか?

ちなみに雅燻なんてのもそんな大した技じゃなくて
何処の流派にもある、客寄せくらいのものだけどな。
あれを合気といっしょにする、発酵の素人がいて困るんだよな。
132名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 09:56:40 ID:QOOCtH2W0
>アンチのほうがよっぽど粘着質だと思うが・・・楽しい?

そう見えるだけ。実際にヒステリックな粘着書込みをしているのはシンパ。
シンパがアンチに論破されまくっているので、粘着してないように見えるだけ。

論破されたときのシンパの行動
・書込みをしなくなる
・必死に話を変えようとする
・今までの感情的書込みを棚に上げて「そんなこといって楽しいか?」という
・漢字を使いまくって含蓄のある発言をしているように見せかける
133名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 11:03:12 ID:iWJLoaH70
> ひょっとして、足の裏をしぼませて
> 足指で相手の甲を突き刺すように踏みつける技のことなのか?

それは剛三さんの技でしょ? それとは構造も原理も違うんだけどね
むしろ原理は雅勲。世間で噂している痛い方の雅勲じゃなくて、痛くない方の雅勲。

> ちなみに雅燻なんてのもそんな大した技じゃなくて
> 何処の流派にもある、客寄せくらいのものだけどな。

これって大東流の掴み手、養神館の四ヶ条応用、天心流系列の骨法のこと?
みんなツボ攻めの技術と考えている? とすればそれは痛い方の雅勲のイメージだね
痛くないけどひざまづかされてしまう技も、どこの流派にもあるの? 具体的に教えてください。
134柔術仙人:2005/08/16(火) 12:04:47 ID:7JaJ9JOT0
ある経絡を抑制することによってできるのが痛くないガクンだろ。
痛くないガクンっておれの知る限り
八光流と松田敏見伝の大東流ぐらいしかないぞ。
経絡の技の深さを知らないと痛いガクンしか理解できないだろな
135名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 12:49:25 ID:E5RtCpXo0
>>134

>痛くないガクンっておれの知る限り
>八光流と松田敏見伝の大東流ぐらいしかないぞ

そもそもガクンって名の技自体、その流派くらいにしかないんじゃねえのか?

コテつけてるけど・・・馬鹿?w


136名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 13:06:39 ID:iWJLoaH70
>>131
> ちなみに雅燻なんてのもそんな大した技じゃなくて
> 何処の流派にもある、客寄せくらいのものだけどな。

134はこれに応えているだけで

>>135
> そもそもガクンって名の技自体、その流派くらいにしかないんじゃねえのか?

こんな事言い出したらアンチ同士で同士討ちになっちゃうぜ(w
137名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 13:09:40 ID:E5RtCpXo0
>>136

ほら、シンパは会話になんないからさ

たまにはアンチ同士で正面衝突もいいかな?と思ってさw
138名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 13:27:02 ID:1NZABuqz0
>>134
名前はさておき、痛くないのを小平の大東流の人にかけられたことがある。
139名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 13:28:42 ID:iWJLoaH70

( ^o^)η ナルホド・・・・・


140柔術仙人:2005/08/16(火) 14:59:12 ID:7JaJ9JOT0
そうだねガクンは八光流の言い方。
それはわかってていってるわけだけど
話を本流に戻すね
138さんのように大東流にもあるはずなのです。痛くないガクン(名前はさておきここでは便宜的にそう呼ぼう)
松田伝は特に経絡系の技に優れている大東流です。
松田氏の弟子である奥山氏がさらに洗練された経絡系の技を完成させました。
それに至るには平田内蔵吉などから伝授された経絡の理論を織り交ぜながら完成したはずです。
いたくないガクン(便宜的にそう呼ぶ)は牽引作用に関わりのある経絡に当身(指圧なども当身とする)を入れることによる技です
141名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 15:09:46 ID:7JaJ9JOT0
>>いたくないガクン(便宜的にそう呼ぶ)は牽引作用に関わりのある経絡に
>>当身(指圧なども当身とする)を入れることによる技です

すまん。断定的にいってしまったが、
これは俺の推測と長年の研究によるもので
事実はわかりません。

あしからず。
142名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 16:20:45 ID:Sm9agY8L0
痛くない雅勲よりも更に高度なのが、軽く接触するだけで
激痛を与える雅勲→まぁ、体験してみないと解らない
だろうなぁ。
143名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 18:52:56 ID:alnaiXEo0
>>134
>>140−142
発酵以外にもあるぞ、ほれ!

■実践擒掌術(1995年8月刊)
佐藤金兵衛著(ベースボールマガジン社)
本書は、中国拳法の伝統武術である拳腿法、擒掌法、角法、点穴法、武器法に大 別さるが、その擒掌術に焦点をあて、
関節の逆の取り方(反挫関節)、身体の急所の 捕らえ方(擒欠)、首のしめ方(鎖喉)などを通じての相手の自由を制する武術の解 説書である。
我国、柔術の原点ともいうべき技法の基本書である


■実践点穴術(1997年10月刊)
佐藤金兵衛著(ベースボールマガジン社)
一般に拳で突いたり、足で蹴ったりするのが拳腿法で、単に拳法ともいわれ、中国 徒手格闘術の主流をなしている。
擒掌法は相手を擒えて、関節に逆技をかけて痛めたり、穴位を強く圧迫して痛めたり、あるいは首をしめたりする技法で我国の柔術に相 当している。
点穴法というのは人体の急所(穴位)を指頭で点打したり、肘や膝で当 てる方法で、柔術で用いられる「当て身」の技法である。
本書はこの「点欠術」に主 眼をおき、究極の武術のひとつとして紹介した武術研究必読の書である。

144名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 18:55:45 ID:alnaiXEo0
故佐藤金兵衛略歴(さとうきんべい)
 
925年(大正14年)福島県いわき市に生まれる。
東北大学医学部卒業、医学博 士。古武道範士、八卦掌四世傳人。
幼児より武道に志す。1954年(昭和29年)よ り、警察大学校で逮捕術を教える。
1958年(昭和33年)、道場を東京板橋に開き、 現在に至る。
全日本中国拳法連盟会長、日本兵法大和道本部長、北京八卦掌研究会名誉会長、
東方気功団(北京)名誉顧問、武当気功研究会(上海)顧問等を務める。
著書に太極拳、八卦掌、形意拳、少林拳、気功法、中国拳法正傳、実践八卦掌、実践擒拿術、実践点 穴術、柔と拳と道など多数、他に論文多数。
(免許皆伝等)   大東流合気柔術、荒木新流柔術、一天柳心冑介流(一心流、柳心冑介流、天神真楊流 )、
柳生心眼流兵術、浅山一伝流体術、九鬼神流棒術、高木楊心流柔術、義鑑流骨法、武 田流合気之術、影山流剣術、以上日本柔術等。
また、中国武術に関しては形意拳、八極拳 、八卦掌、正宗太極拳、白鶴拳、福建少林金鷹拳、査拳等。
特に、八卦掌は日本でただ一人の第 四世傳人。
145こぴぺ:2005/08/16(火) 19:04:38 ID:alnaiXEo0


68 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 02/09/23 01:30

658 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:2002/01/24(木) 00:47

手元にあった小林大竜著「正伝合気道」では、
武田惣角(大東流合気柔術) - 松田敏美 - 早島正雄(大東流合気術)
となっている。

659 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:2002/01/24(木) 10:04
大東流の正統後継だったらまともであると思いたい。

679 名前:628=658 投稿日:2002/01/25(金) 01:00
>>659
武田惣角には無数に弟子がいて、かなり気まぐれな教え方していたみたいだから、
どうかな。
早島さんの師匠の松田敏美の弟子には八光流の奥山龍峰、そのまた弟子には、
中野道臣、佐藤金兵衛など何かと噂のある人たちがいるし。

それに、武田惣角のやったこと(教授料の高さと教える量の少なさ)に比べれば、
高藤さんのやりかたはまだましに見えるぐらいだから。




146名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 21:24:32 ID:l68a+Pm20
で、痛くない雅燻も他の流派にもあるさ。
発酵と同様、表にはあんまり出さないだけ。
でも中拳のビデオでは、解説までして見せてた人もいたな。
大東流でも同じこととやってますってさ

発酵が自流を如何に素晴らしいかといいたいのもわかるけど
真面目に練習してる他武道から馬鹿にされるのは、そういうところ。

ちなみに、痛くない雅燻は、技にかからないで置こうと頑張れば幾らでも頑張れるだろ?
わざとかかってあげようとすれば、話は別だが。
147名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 02:11:12 ID:0e4hUj7b0
>痛くない雅勲よりも更に高度なのが、軽く接触するだけで
>激痛を与える雅勲→まぁ、体験してみないと解らない
>だろうなぁ。

はいはい、すごいねぇ、シンパのレスは後だしジャンケンみたいなのばっかw
148名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 07:59:14 ID:QXCVHp9f0
>>144
金兵衛さんって、沢山の流儀を修得しているみたいだけど、
一つの流儀に何年掛けたのかな?
平行して複数の流儀を修行したと仮定しても、平均3年位か?
全部中途半端で終わってないか?
149名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 09:33:33 ID:5Qr2LgQ20
結局、2代目がスーパージョッキーで見せた技って
どんなのよ? 例の踏むとか踏まないとか言う技。
150名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 11:50:20 ID:Ne6GQO7A0
>>143-144
金兵衛さんが八光流の門人で師範まで取っていて、旅日記にも実名で登場していることを承知の上の書き込みみたいだね。
けっきょく八光優位の反応を呼ぶためのわざとらしい書き込みという気がするよ。
金兵衛さんは自分が習った各流派を誇るが如く書き連ねる人だったが、なぜか八光流だけは一度も口にしていない。
義理堅かったと言うべきか………
ただ先年、種村匠刀氏が「八光流合気柔術佐藤金兵衛派」という商標を出願して却下された事実を見ると
ひょっとすると自分の道場ではこっそり八光流のエッセンスを伝えていた可能性もあるのではないか。
もっともご本人が故人であり、種村氏と佐藤氏のつながりも外見上希薄だし佐藤氏の影響の度合いは不明。



151名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 11:53:02 ID:Ne6GQO7A0


>>146
> でも中拳のビデオでは、解説までして見せてた人もいたな。
> 大東流でも同じこととやってますってさ

まさかラーメンの名前みたいなハンドルネームの人のこと?
だとすれば語るに足りません


152名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 11:54:59 ID:Ne6GQO7A0
>>149
> 結局、2代目がスーパージョッキーで見せた技って
> どんなのよ? 例の踏むとか踏まないとか言う技。

皇方指圧講習を受ければわかるんじゃない?
153名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 14:38:50 ID:0e4hUj7b0
>>152

やめとけ、ただの自慢話で時間がすぎる・・・まさに無駄
154名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 21:32:12 ID:WKtSwSP+0
>>150
> もっともご本人が故人であり、種村氏と佐藤氏のつながりも外見上希薄だし佐藤氏の影響の度合いは不明。

佐藤氏と種村氏は師弟関係にあった。決して希薄ではないだろう。
ネット上で確認できるが高木楊心流柔術に関しては種村氏が佐藤氏より受け継いでいる。
佐藤金兵衛氏以上に多くの流派の継承者を名乗っていた高松寿嗣氏の関係で調べていけば
佐藤−種村ラインは、より太いつながりが見えてくることになるだろう。

155名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 21:35:15 ID:WKtSwSP+0

>>150
> ただ先年、種村匠刀氏が「八光流合気柔術佐藤金兵衛派」という商標を出願して却下された事実を見ると
> ひょっとすると自分の道場ではこっそり八光流のエッセンスを伝えていた可能性もあるのではないか。

商標の出願は公開情報なので誰でも検索することができるが、実際種村氏は以下の4つの出願をしている。

商願2002-020684 (忍法)玄武館(のマーク)  (登録)
商願2002-020685  玄武館世界忍法武芸連盟   (登録)
商願2002-020686  国際柔術連盟(のマーク)  (登録)
商願2004-017215  八光流合気柔術佐藤金兵衛派 (拒絶査定決定)

先の3つは自分の組織のものであり適正に登録されている。あたりまえだろう。
しかし4つめはトチ狂ったとしか言いようがない。商標法第4条第1項第15号
および第11号に該当し登録は受けられないのは出願前から明白なはずだ。
「自分は佐藤より八光流の伝授を受けており、自分には八光流合気柔術佐藤金兵衛派を名乗る資格がある。」
とでも思ったのかもしれない。そう考えると確かに150氏の言うような推理はありえる。


156名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 22:20:04 ID:cW2OIcRU0
入門料    10,000円

道場費(月) 10、000円

初段教授料 10,000円←これは何?
二段教授料 20,000円
三段教授料 30,000円

段位審査料 5,000円

最初は3万5千円かかるの?
157名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 22:48:00 ID:WKtSwSP+0
八光にはこういうところが残っている。初代が各流派を修行した時代の教伝感覚だ。
大東流の吉田幸太郎(故人)などはもっと古い教伝形態「一手いくら」というシステムを守りとおしていたという。

八光では初段の教授料を払えば1日3手で滞りなく技を教授してくれる。
現代武道のように何ヶ月、何年もかけて教えない。
教授する手間賃を料金として取るのではなく、技に値段がついている。
ただそれだけのことだ。
戦前まではこれがむしろスタンダードであり
技の伝授した量と関係のない月謝制度は戦後の形態なのである。

八光の制度を揶揄する輩の向こうを張って言えば、現代武道の月謝制度こそ
「次の技に進むかどうかは先生の胸先三寸。先生がダメといえばいつまででも月謝を払い続けなければならない………。」
先生が儲けようと思えばいつまでも進級させなければよい。
実際そういう制度で師範クラス(指導員以上)になるまでにどれだけの時間と料金が掛かるか………。

まあどちらがいいかは個人が判断することだ。
それでよければ入門し、いやならば入門しないこと、ただそれだけだ。
158名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 01:00:11 ID:EbKJCvh+0
>>157

> 戦前まではこれがむしろスタンダードであり
> 技の伝授した量と関係のない月謝制度は戦後の形態なのである

戦前でも月謝制の方がスタンダードだったが。
八光流と同じ制度の道場が無かったとは言わないが。
江戸時代でも、ひとつの季節ごとにいくらとか定めてあった。
159名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 12:07:15 ID:L3jaF1ek0

>>158
157が言っているのは武田惣角からはじまるいわゆる「合気系」の武道流派の話なんじゃないの?
一手いくらってのは大東流ではスタンダードだったんでしょ
江戸時代の町道場の話を持ち出してもね・・・・・・・
160名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 12:23:16 ID:SzlI7DBZ0
>>157
かなり八光に興味があるのですが

運動神経が良く無い自分でも大丈夫でしょうか?合気系は難しいと聞きますが
1日じゃ技はマスターできないような
161名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 14:12:09 ID:L3jaF1ek0
そりゃあ1日じゃ無理だわな。八光の短期無理矢理詰め込みシステムでも最低が1週間の泊まり込みみたいですよ。
朝昼晩連日初段技ばっかり詰め込まれれば何とかなる人もいるのかもね。でも血の小便が出るとか・・・・・・。
「八光流=短期習得=楽ちん」と思っている人はやめた方がいいっス
去年だったか三日目に逃げ出した他武道の有段者の話も聞いたことがあるっす。
運動神経のいい悪いより皮膚感覚のよさが上達の度合いに関係してくるのでわ?

運動神経よくないってことは日頃運動していなくて持久力耐久力もないと言うことなら
塾泊短期集中教伝は受けないで、どこかの支部で初段に1年かけた方がいいかも
普通に支部へ行けばゆっくりと気長に教えてくれるはず
162名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 17:57:37 ID:wyEhRWcY0
>>160
運動神経は必要ない。まったり続ければOK。
自分は本部道場で三ヶ月/一段のペースで昇段した。
163名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 19:22:24 ID:+jms3I170
>>162
平均年齢とかは?自分は30代なのですが
あと、支部で気長にって言われても東京23区からだと本部が1番近い
164名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 00:11:16 ID:Re1kxh1+0
運動神経のない奴がお手軽に強くなれるわけない
そういうのにかぎって薄幸のえじきになりやすい
行くだけ無駄だ
その金をジムにつぎ込んでマトモな身体を目指せ
30代ならまだやり直せるぞ
165名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 01:53:40 ID:GA5rlMGv0
>去年だったか三日目に逃げ出した他武道の有段者の話も聞いたことがあるっす。

もう、そういうハッタリで、強さを誇張しようとするのやめましょうよ。
誰も信じませんから。
狼が来たぞと言い続けて、もう何年になるんですか?
166名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 07:13:01 ID:mEIiBuB+0
>>163
全然問題ない。つうか、平均年齢が30代くらい
正直本部に通うのが一番いいと思う
167名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 10:36:36 ID:xjMaJ8Ru0
>>165
>>去年だったか三日目に逃げ出した他武道の有段者の話も聞いたことがあるっす。
>もう、そういうハッタリで、強さを誇張しようとするのやめましょうよ。
>誰も信じませんから。

アンチの人に信じてもらわなくてもいいですよ。でも入門帳には記名が残っています。

>>163
>平均年齢とかは?自分は30代なのですが

上達の度合いはいかに集中できるかにかかってきます。年齢の問題ではありません。
この集中には2種類あって、ひとつは教伝にどれくらい集中できるかということと、もうひとつは24時間のうちどれくらい八光流のことを考えられるかということでしょう。
「寸暇尺畳の間において心修すべし」とは初代の言葉ですが、これができる人とできない人では上達の度合いに雲泥の差が出ると思います。
もちろんいろいろな意味で個人差はありますが、下手は下手なりに「寸暇尺畳の間において心修」できれば確実に上達は望めましょう。
168名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 11:22:49 ID:Qc6O9+D00
>>166
ありがとうございます。
169名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 18:15:19 ID:+2q1HWwa0
>>去年だったか三日目に逃げ出した他武道の有段者の話も聞いたことがあるっす。

正確には、「馬鹿馬鹿しくなって三日目に出て行った」ということだろう。
170名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 19:02:14 ID:gnGpMJHy0
痛くないガクンって言うか「痛くない関節技」は柔の目指すところ。
痛いと反応されちゃうしね。
ただそれを自由に使える人は恐ろしく少ない。御殿手の故上原宗家は出来たらしいが
今の宗家は出来ないらしいし…。
171名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 23:09:32 ID:Re1kxh1+0
>>169
> 正確には、「馬鹿馬鹿しくなって三日目に出て行った」ということだろう。

そうかもね。でも前払いしていた料金の返却を1円も請求しないで挨拶もそこそこに出て行っちゃったらしいよ。
半分以上は返せたんだけどね。お金持ちだったのかな。そうは思えなかったけど.........
172名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 23:34:09 ID:+2q1HWwa0
>>171

馬鹿馬鹿しくなって出て行くときの典型的行動パターンじゃないか?
173木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/08/20(土) 00:09:01 ID:Jt3gPfiK0
まあ今でも企業が主催するセミナーとかに参加すると経費だから実感ないが
往時の教伝料ぐらい取ってんだよね。昔はそういう感覚だったのかも。

優秀な人が希望者から少しづつお金集めて、代表して習いにいってそれを教えるとか、
そう考えると感覚的に理解できる。


174名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 01:59:43 ID:/huqSnau0

>>170
> 痛くないガクンって言うか「痛くない関節技」は柔の目指すところ。
> ただそれを自由に使える人は恐ろしく少ない。御殿手の故上原宗家は出来たらしいが
> 今の宗家は出来ないらしいし…。

どこでそういうネタ考えつくのかな〜………
二代目ができないどころか皆伝ならみんなできる
関節技どころか二代目は初段の形で相手の手首にちょっとのせただけで
起き上がれないくらいに崩せる
もっともこの程度なら他流のお偉いさんもちょいちょいみせてるけどね
ま、上原の爺様をその程度で神格化するなってことだよ
爺様のすごいところは歳行っても稽古をしていたことだよ
175名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 10:06:30 ID:L4L9Be7J0
立ち止まった相手にならできるけど、
自由に動き回ってる相手に痛くないガクンをかけられる人は
恐ろしく少ないという意味ではないの?
176170:2005/08/20(土) 10:51:51 ID:eopKizii0
そ、そうなのです。>175
でも俺の書き方が悪かったせいなので174氏の怒りもごもっとも。
んで、その「痛くないガクン」を、理路整然と教えてくれる八光流はなかなかのモンだとも思ってますよ。
ええマジで。
実際八光流の皆伝持ってる人とセミナーで一緒になったけどキレーに関節とられたもんね。

ただその人も「八光流は宝の山だが、それだけではスポーツ格闘技をガシガシやってる人間にはなかなか…」
とも言ってましたが。(無論、そんなこたあ本人の意識しだいで、当たり前っちゃあ当たり前ですが)
177名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 15:09:02 ID:6VPAGdpI0
>>176
まぁそれも心の持ち方次第なのであって・・・
心静かに、力を抜けば・・・ね。
178名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 23:29:23 ID:+9rBHHbV0
>松田伝は特に経絡系の技に優れている大東流です。
松田氏の弟子である奥山氏がさらに洗練された経絡系の技を完成させました。
それに至るには平田内蔵吉などから伝授された経絡の理論を織り交ぜながら完成したはずです。

北海道の存在する正統・松田伝は経絡系では無く、筋肉の生理的な反応の事や腱や神経といった解剖学的な
知識で技が成り立っていると秘伝で読んだ。
で、思ったんだが奥山氏はそれらを経絡で体系づけたんじゃないかな?
179175:2005/08/21(日) 00:34:49 ID:nesAFK7m0
>>176
立ち止まっている相手にだったら、俺も必殺技(笑)持ってるよ。
具体的には書かないけど、身体のある部分(いくつかある)を指で押すだけで、
たいして痛くないのに身体全体が気持ち悪くなる。

子供の頃、「らんま」を呼んで「爆砕のつぼ」を遊びで探している中で
見つけたもの。武道の修行で学んだものではない。
最近、近所のガキどもに教えてみたら、何人かは知ってたよ。
同じような遊びをして気づく子もいるんだね。

でも、格闘技の強い人とたたかうときに、そのつぼを押さえろ、
といわれてもなかなか難しいだろうな。強いやつは、こっちが手を
近づけただけでそれなりに反応してしまうから。
180名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 01:12:11 ID:ZOPpEzYd0
>>144
今も板橋で教えてるのですか?
181名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 01:39:31 ID:tCYtgS2O0
>>178 北海道の存在する正統・松田伝は経絡系では無く、筋肉の生理的な反応の事や腱や神経といった解剖学的な
知識で
技が成り立っていると秘伝で読んだ。

何年何月号? 正統とは山口師範系のことかな。
182名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 02:22:39 ID:4pjZX8ol0
>>181
2001 12月号 経絡達人になる。
に載っている。

○信館 松田敏美直門下の師範
しかもこの師範は、他流や他の大東系と接触がないらしいから
純松田伝を伝えているといえる。

183名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 22:23:39 ID:5qHwmhMV0
まるで佐藤金兵衛スレか松田敏美スレだね
184名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 23:24:44 ID:5U4arw6R0
>松田敏美スレだね

松田敏美スレって1つしか見た事無い。そんなにメジャーじゃないから
レスつかないしな。八光流スレで盛り上がるしかない。
185名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 01:09:10 ID:HI7OAr3m0
>>182 2001 12月号 経絡達人になる。 に載っている。

情報謝々だが、HP見る限りは絶版のようだね。
>○信館 が 何師範か判らんけど、松田伝の系統は
奥山・前田・早島・山口、にその○信館の某師範ということになろう。

>>184 松田敏美スレって1つしか見た事無い。

へえ〜、それは知らんかった。情報という程のものは出なかったんだろうねえ。
松田師範の家人や北海道松武館の消息が判らんものねえ。

186名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 01:25:23 ID:2g3PPFpx0
>>151 
151 :名無しさん@一本勝ち :2005/08/17(水) 11:53:02 ID:Ne6GQO7A0


>>146
> でも中拳のビデオでは、解説までして見せてた人もいたな。
> 大東流でも同じこととやってますってさ

>まさかラーメンの名前みたいなハンドルネームの人のこと?
>だとすれば語るに足りません

全然違いますがなwww
痛くないガクンの次は、触らずにかけるガクンきぼーんwww
187名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 11:33:37 ID:5R55qcBP0
>>185
> >>182 2001 12月号 経絡達人になる。 に載っている。
> 情報謝々だが、HP見る限りは絶版のようだね。

↓秘伝のHP見る限り在庫有る事になっているが?

http://www.bab.co.jp/hiden/back/index.html
188名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 12:25:44 ID:5R55qcBP0

>>186
> >>146
> > でも中拳のビデオでは、解説までして見せてた人もいたな。
> >まさかラーメンの名前みたいなハンドルネームの人のこと?
> >だとすれば語るに足りません
> 全然違いますがなwww

タ○タ○のあれはひどかったからな〜
70%は既存の合気系の入門ビデオで紹介済みの技法だし
残りの30%は合気どころか筋力マル見えだもんね
あれじゃないということは、自○隊出身のタコ入道さんかな
それとも中国帰りの目玉で化勁見せるセンセかな?
いずれにしろ門外漢が大東流を語ってほしくないよね
的確ならまだしも、いつも的はずれだし………
189名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 12:32:20 ID:HI7OAr3m0
>>187

あら、ホンマですね。TOPからオンラインショップのクリックしたら
他の年は幾つか載ってた残部が2001にはなかったんで。
ほな、本屋に取り寄せ頼んでみますわ。

http://www.actcommerce.net/bab/index.asp?BigCategory=002&MidCategory=001
190名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 13:04:28 ID:aJmC5CHR0
>>188
>自○隊出身のタコ入道さんかな
>それとも中国帰りの目玉で化勁見せるセンセかな?

全然違う。推測というものが以下に的外れか知るべし。

>いずれにしろ門外漢が大東流を語ってほしくないよね

大東流もやってたそうだ。

あんた何もかも間違ってるじゃんw
191名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 13:16:37 ID:5R55qcBP0
>>190
推測で間違いを呼ぶような記述してないで
そのVを特定できるように具体的に書いてほしいですね
192名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 14:29:31 ID:ttVh2ofs0
松田敏美の門下が群馬県で道場開いていなかったか?
193名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 14:30:03 ID:ttVh2ofs0
松田敏美の武勇伝はないのかねえ
194名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 16:38:32 ID:5R55qcBP0
http://www.yuushin.org/4_essay/essay2003/0131_aiki.html
> そして、武田惣角からは、合気道を創始した植芝盛平を筆頭に、
> 実力は武田惣角をも超えているのでは?と評された佐川幸義、
> 久琢磨、松田敏美(八光流を創始した初代奥山竜峰や導引術の
> 早島正雄の師)、堀川幸道(六方会の岡本正剛の師)等の多く
> の個性的な師範が出ました。

http://www.mgp.co.jp/pack/0109/1/zeppan/midori/touyou.htm
絶版リスト(緑書房発行・東洋医学)
道家合気術〜内功の巻〜
編:早島正雄

http://khon.at.infoseek.co.jp/chosha/h017.html
早島正雄 著「導引術入門─中国健康法の秘密」(サンケイ新聞社;サンケイ出版〔発売〕、1980年10月31日 初版)より
現在、福島・いわき市に「日本導観」を主宰、導引術、合気術、洗心術の指導者養成にあたっている。

195名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 21:07:36 ID:V6kwzNdz0
>>193
北海道の各地で暴れる朝鮮人を黙らせた。
196名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 22:15:49 ID:ttVh2ofs0
それは武田爺の武勇伝ではないけ?
松田敏美も制圧に参加したのだろうか?
197名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 00:12:36 ID:KRZ1FSWA0
>>192 松田敏美の門下が群馬県で道場開いていなかったか?

 前田師範(故人)の練心館
198名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 00:49:49 ID:v2iIAvjg0
>>197
いまはお孫さんがやってるの?
足利あたりでも教伝してたような気がするが・・・
199名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 12:30:26 ID:liG3Qra10
中拳ビデオというのは?
200アイヤー:2005/08/23(火) 12:47:11 ID:Sxf4LCG5O
二百アイヤー
201名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 00:42:03 ID:JHGlmbwg0
ふむふむ。
こんな使えない武道にもいろいろと歴史があるもんですねえ。
202名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 01:15:12 ID:D2ZBJ8eLO
はっ…八光流て…
あーっはっはっはっはっははははっは!!!
はっ、はっこうぶふふはははははひはははははははははははははははははは!!
ヤベーよ涙出てきたぁぁああっはっはっひ!「俺、八光流なんだ」とか?とか!?ぶぁーっはっはっはっはっはっはっはっは!!!!!!!!
はっ、うふふふふゥー、はっこうぁはははははははははははははは
203名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 05:25:55 ID:Rw+yktQl0
>>191
絶対に自分の非を認めない奴だなwww
お前、嫌われモンだろ?
204名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 11:18:26 ID:FI8NsdAO0
>>187
やっぱり、在庫切れだったそうですわ。
ローカル資料ゆえ、仕方のないところですな。
205名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 14:39:32 ID:PFZ6xMnk0
>>203
朝の5時に何やってんだか・・・・・
お前、ヒッキーだろ?
206名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 00:46:08 ID:5PtYmGSd0
そうかぁ、それじゃ道場へ誘っても来ないわけだし
オークションにも出品できないわけだ・・・・・・・
納得しちゃいそうだけど、
なんかみんなでよってたかって論破したのが可哀相に思えてきたよ



 
207名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 15:33:52 ID:G9ICLbe70
そうだね。
使えない武道ってことが分かったから
このスレもそろそろ終了

とはいかない。晒しage
208名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 16:24:41 ID:JxWhJv7E0
○初段秘技○○ヶ条ってくらいだから内容は秘密なわけね
現役が内容を秘密にするのはわかるけど
アンチに走ったOB(自称)でさえ秘密を明かさないとはご立派な流派だよ
群馬の前田某も板橋の佐藤某も九州の大庭某も沖縄の上原某も
みんな黙って死んでいったもんなー
209名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 16:36:08 ID:JxWhJv7E0
http://f38.aaa.livedoor.jp/~ikedonsp/bujutu_room.htm
↑これだけマニアっくな収集家でも八光の巻物持っていない

誰か自分のじゃなくてもいい(爺さんのとかでもOKだ)から早くオークションに出さないか?
210名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 17:29:57 ID:XpfNgxD30
つうかさ、八光流の教えは複雑すぎて簡単に言葉に出来ないんだってば。
レベルが上がるほどにそのことが分かってくるから誰も口に出せないんだって。
211名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 21:04:18 ID:z1Lm/CqM0
>>209
 
個人的な理由で、下記の物は持っていても記載していません。
*大東流系・合気道系・唐手術・中国拳法の書籍。
*諸外国の武術やスポーツ柔術の書籍。
*日本伝統武術に由来しない護身術の書籍。


そのページの管理人って、小佐野のようなやつみたいじゃん!
大東系の八光流があるわけ無いじゃん!
212名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 23:52:01 ID:5PtYmGSd0
べつに小佐野みたいなやつでも誰でもいいんだけど
発酵の巻物を売るとか公開するって言ったヤシはどこへとんずらしたんだ?
と言いたいだけでしょう
213名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 23:55:11 ID:G9ICLbe70
>>208

>アンチに走ったOB(自称)でさえ秘密を明かさないとはご立派な流派だよ

ご立派な流派
なのではなく
アンチが立派なのだよ。人間ができている(現役の門人よりも)。
214名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 00:40:55 ID:AxELx/HZ0
破門されたあげく自ら宗家を名乗ってマンマ八光(しかも古い形の.......)を教えている奴が立派なのかー
こいつらは秘密を明かしたら飯の食い上げなんで明かさないだけだよ
人間ができてる奴は金も使い込まないし門人から金の二重取りもしないし他人の女にも手を出さないんじゃないか?
アンチが立派なら、そりゃあアンタはもっともっとご立派だろうよw
215名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 01:23:36 ID:j/RdPDEl0
>>188

>それとも中国帰りの目玉で化勁見せるセンセかな?


こんなビデオあるんですか?
興味あります。何かヒントでも頂けたら見てみたいのですが。

どんな技なんですか?
216名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 01:41:27 ID:nL0qPiabO
吉野のおっちゃんは最近いないの?
217名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 09:34:45 ID:UkwYI8Xj0
えっ!
218名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 11:22:28 ID:VFEa14KA0
>>214

>秘密を明かしたら飯の食い上げなんで明かさないだけだよ

この言葉は発酵の宗家・現役師範・門人に対しても的確なご指摘ですね。
219名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 16:43:47 ID:AxELx/HZ0
↑ いちいち言葉尻を捕まえて発酵にイヤミ言うのはアンタも破門組のアンチ?

>>214
> 破門されたあげく自ら宗家を名乗ってマンマ八光(しかも古い形の.......)を教えている奴が立派なのかー

ということは、発酵の宗家・現役師範・門人と稽古すれば最新の技術が勉強できるんだろから
だったらこっちの方がましってことだよね〜

220名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 23:29:30 ID:zFdDjYG70
>>219

そういうのを「言葉尻を捕まえて」とはいわない。
辞書引くだけじゃなくて文脈を読みましょう。
意味が分からなければ質問してください。

もっと護身風踊りで知性と理性を養いましょう。
221名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 00:01:49 ID:CxGiszch0
>>219

漏れも、それは「言葉尻を捕まえて」とはいわないと思う

すげえ頭わるそう・・・w
222名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 00:33:22 ID:4zxUxXAZ0
>>220
> 辞書引くだけじゃなくて文脈を読みましょう。
> もっと護身風踊りで知性と理性を養いましょう。

お、いつも広辞苑引いて突っ込まれてるアンチの兄ちゃんだね?
最近は人の先方をさか手に取ることを覚えたね
少しは進歩してるみたいだねアンチも

あるアンチの決め台詞「言っておくけどお前より学歴も収入もこっちの方が上だよ。」
まー2chでは何言っても裏は取れないし、取られそうになったらバックレればいいんだけど
学歴も収入もいい割に友達も彼女もいない悲しい人も多いからなーw
223名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 00:42:39 ID:KnxiTffy0
発酵シンパの書き込みって、なんでアホっぽいんだろう?
224220:2005/08/28(日) 13:05:03 ID:Njzn2QhM0
>お、いつも広辞苑引いて突っ込まれてるアンチの兄ちゃんだね?

全く別人ですが、何か?
広辞苑を引いて突っ込まれたのではなく、意味を不正確に使っている
シンパの方に以前突っ込ませていただいた者ですが、何か?

>最近は人の先方をさか手に取ることを覚えたね

だから文脈を読んでね。

>少しは進歩してるみたいだねアンチも

ありがとうございます。あなたは全く進歩していないみたいですね。

>>223
同意します。シンパって何でこうアホ丸出しなんでしょうね?
文脈が読めないから突っ込みも下手なんでしょうね。
225名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 23:56:39 ID:4zxUxXAZ0
>>223
アホっぽいんじゃなくてアホなの
シンパだけじゃなくて2チャンに書くようなのはみんなアホなの
ということは漏れもアホ?
・・・・・ずっきゅうん!
226名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 13:30:14 ID:fXprYpJq0
沈むぞ 沈むぞ

金かけずに情報漁りたい奴
八光流をおとしめたい奴

早くアゲないと八光スレが沈んでゆくぞ!
227名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 19:36:50 ID:or5Zl3u+0
新興宗教 皿仕上げ して差し上げます。

発酵がいかに2chを重大視しているかは、過去スレ含め今までの書込みを
見れば分かりますからね。
228名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 12:50:10 ID:ewEBKMgr0
でも最近ちょっとテンション落ちてない?



沈むぞ 沈むぞ

金かけずに情報漁りたい奴
八光流をおとしめたい奴

早くアゲないと八光スレが沈んでゆくぞ!



 
229キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! ○:2005/08/30(火) 15:58:53 ID:fx23P8iq0
実戦での馬乗対策教えて
1 :メイド男2号 :2005/08/11(木) 05:54:36 ID:n2yVnDa60
VTの試合だと馬乗はまずいですが、実戦での
対策を教えてください。相手は素人なわけですから、
試合みたいにタックルから綺麗に倒されたりはしないでしょうが
自分は体が小さいので相手が素人でも倒されるかも?
などと考えるのです。で、実戦なので噛付く、武器の使用なども
oKです・・・自分といたしましては、足首に刺系の武器を隠しておく
暗いしか思いつきません・・乗られたらぐさっと・・

|
| 中略
|

護身風踊りで知性と理性を養ってドー対処できるポ?
230名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 16:18:41 ID:fx23P8iq0
      ,ヽ、    lヽ、
      ヽ,,,)   / /´
     1ーァ   ,r' ,r'                __,,,,,,,...、
   /ヽ| l  ,r' ,r'         ヽー―'''''''゙゙゙~ ̄     ゙ヽ,
   /  )l l / / 、 __        `'ー--‐'''゙゙~゙゙゙'゙'''''''ー―--'
  く,,,ノ l ´/   ヽ、`l
    / ,  ヽ,    ,、',,ノ
 、ー''´ /ヽ,  `ー--' ,l
  ~''‐''    ゙゙ー--一'゙ 
  ,、   ,'ーァ __,,-―´ヽ、        ,_Π_   l゙ー'''''゙゙゙゙ゝ
  ヾヽ/ /  l ,―.、  /        ,.二l l二,  ' √~~ヽ└´フ
   >  ゙ヽ、 ,ノ i   ) /_        | ;三' .'三;| /ヽニ二~ゝ~
  ノ__/ヽ、ノ (/  ( _,,/     .'‐三, ,三‐'  `、ヽ,,/ /
    l~ーァ_,,..- __,, ― ~―'',         ~ ̄!、Γ~ _,,‐~_,,-、ヽ_
 、ー'''  __,,/ヽ_,,..-―, ノ          _,,-一''゙ヽ  `ー-~=
  ー'フ  ヽ (゙゙ヽ、 ,r' ,r'        _ニ二コ l二-‐ヽ,
   / |  |、,,) `>  <,       ,,,,ニニ二コ l二二Ξヽ
 .ノ/|  | _,,‐゙゙,r'゙^ヽ、 ゙゙ヽ     ー-―――, r一''''''゙゙ ̄
    `‐' ー''゙゙     \__゙゙)        ヽ~ ,ノ

231名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 16:19:58 ID:fx23P8iq0

     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
     lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiiil.
     llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙゙″
                   ,,iillllllllll!゙゙゜
                    _,iillllllllll!゙°
                   ,,,lllllllllll!゙゜
              ,,,iillllllllll!゙
               ,,iiilllllllllll!゙′
              _,iilllllllllll!゙°
          ,,,llllllllllll!l゙’
         ,iillllllllllll!゙
       ,,,illlllllllll!゙゙
      ,,illlllllllll!゙゜
     ,,illllllllll!゙゙`                 ,iiiiiiii,,、
     ,lllllllllll!!°                 ,,llllllllll|
     lllllllllllll,,,                 ,,,illlllllllll
     ゙!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
     `゙!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙


232名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 17:01:27 ID:ewEBKMgr0
>>229
福昌堂月刊フルコンタクトKARATE 2003年12月号 46、47ページ参照
【タックル、絞め技への対処方法】
【馬乗りになられた場合の護身技】

さあ古本屋へ走れ
233名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 18:07:30 ID:KcpmAG4v0
>>229
マウント?亀?どちらも普通に四逆か雅勲決めればいいじゃん。
234名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 19:02:00 ID:v7E9ee530
>>232
演武者がシロウトなので参考にならず。
235名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 22:03:16 ID:NOBqKt9z0
八光流インタビュー

Q.総合格闘技をやっているのですが、八光流を習えば競技に活かせるでしょうか?
A.なれません。八光流はスポーツとしての格闘技とは違う護身術です。

Q.八光流を身につければ、喧嘩で強くなれますか?
A.なれません。八光流は護身のためのものです。喧嘩のためのものではありません。

Q.八光流では、乱捕り稽古をやるのですか?
A.やりません。型稽古だけです。

Q.型稽古だけで、暴漢に襲われたときに身を守ることができますか?
A.なんともいえません。そもそも、襲われるような状況を避けることこそが護身の心得です。

Q.八光流では、襲われるような状況を避ける、避戦術も教えているのですか?
A.教えていません。
236名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 22:05:26 ID:NOBqKt9z0
Q.じゃあ、結局、護身について何も実践的なことは教えていないのですか?
A.型稽古できちんと技を教えています。

Q.でも、型稽古だけじゃ強くなれないでしょ?
A.そのとおりです。

Q.じゃぁ、八光流には何かメリットがあるのですか?
A.運動神経が鈍くても、年をとって筋力が衰えても上達できる武術です。

Q.「八光流」として上達したとしても、護身に使えなければ意味がありませんよね?
A.八光流は護身のためだけのものではありません。

Q.じゃあ他にどんな意味があるのですか?
A.稽古を通じて、知性や理性が磨かれます。

Q.知性や理性を磨くために特別な稽古があるのですか?
A.ありません。
237名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 01:41:41 ID:AI96xZNu0


以上 アンチ作 Q&Aでした






 
238名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 08:38:45 ID:kHi4gfHJ0
>>237
過去レスまとめると235-236のようなQAになるよね

だれか同じ質問でシンパ版つくって

239名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 12:21:41 ID:3DUR1sAQ0

「強くなる」ことが目的での入門は基本的に認められません。
喧嘩で相手を殴り倒したいのであれば、よその道場へ行かれるべきでしょう。

型稽古と言う言葉にどのようなイメージを持たれているのか分かりませんが決してヤワなものではありません。
昔は入門初日〜3日でやめてしまう人も多くいました。痛みと苦しさに耐えられなかったのです。
また二段三段になると1回の稽古で関節を痛めて半月からひと月休み、再び来塾してまた痛める繰り返しがあたりまえでした。
現在ではなるべくソフトに教える傾向が強くなっていますが、型稽古にはこうしたハードな面が内在しているのです。

そうした稽古を通じて感じることは、中途半端な稽古と中途半端な技術修得がいかに使えないものかということです。
何年も稽古を積み重ねたとしても先輩を超えられない。当然先輩も進歩していくからです。
こうしたことから「実戦」を想定すれば、そこで「勝つ」ことがいかに困難であるか、おのずと実感できるようになるのです。
実感した人は、自然と危険な状況を避けるようになります。危険な状況に会う確率が一般の無警戒な人に比べて格段に低くなります。

また、すべての門人がその域に到達するかどうか分かりませんが、しだいに勘が良くなってくるともいわれています。
これによって突然の暴漢などに遭遇しないような行動がとれると言う人もいます。

日頃用心深く危険回避していても、それでも避けきれない暴力に逢うこともあるでしょう。
八光流を習っていれば、「それでも確実にやっつけられますよ」とは言いません。
しかし、稽古を積み重ねた門人が(師範に限りませんが)ふと無意識のうちに暴力回避に成功した例は多く報告されています。
(と言っても否定派の人にいわせれば「成功しなかった悲惨な例があっても当然報告されないだろうし、そんな例は成功例の何倍にもなっているはずだ」と反論されるでしょうが・・・・・・)



240名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 12:22:59 ID:3DUR1sAQ0


型を外見だけでとらえているうちは何も理解できません。
稽古は型を繰り返すだけに見えます。同じ型を何度も同じように繰り返しているように見えるでしょう。
しかし、実際にやってみるとその内在する世界はどんどん広がり、どんどん複雑になっていくのです。
単純な型を淡々と繰り返すうちに様々な発見と気づきを経験することになります。

禅家に「この三昧に遊化するに、端坐参禅を正門とせり。」という言がありますが、座禅も漫然と座っているだけではなく、入門者から覚者に至るまで、その内部世界には様々なバリエーションがあると言います。

八光流では日常の稽古は型稽古の繰り返しを主に行いますが、実際はそれだけではありません。
昇段審査、師範許可検定、あるいは公式行事等の場において「演武」を経験することになります。
演武をかつては「型試合」と称したこともあります。それだけにお互いが真剣になってやるものでした。
この演武もレベルに応じて行いかたが違います。
空手の用語を借りて言えば攻守ともに形を決めて行う「完全約束組手」、攻める場所だけ限定して守る方の技は自由な「限定約束組手」、
攻め手と守り手だけ決めて行う「自由組手」の3種類に大別できるでしょう。
有段者のうちに行う演武としては「完全約束組手」だけですが、師範以上になると通常でも「限定約束組手」です。
「自由組手」の場合は攻め手が未熟だと技をもろに受けてしまい危険なためあまり公開することはありませんが熟練者同士そろえば公開することもあります。
「八光流は演武の事前打ち合わせをしない。」ということに驚き感銘を受けた武道研究家がいたようですが、「演武」のルーツが「型試合」である八光流としては当然のことといえるでしょう。

日常の型稽古を淡々と繰り返し、その成果の度合いを演武で試す。これが八光流の修行過程と考えても良いでしょう。




241名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 17:32:35 ID:aV/FqgjL0
「八光流は演武の事前打ち合わせをしない。」

手首を掴むのは辞めましょうwww
242名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 20:39:41 ID:kHi4gfHJ0
>>239-240
ご丁寧にありがとうございます。
長くて力の入った文章でしたが、よく分かりました。
つまり、おっしゃることをまとめると、行き着くのは
235−236の書込みなのですね。
243名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 20:47:38 ID:AI96xZNu0
>>239,240
これはマジ書きか?2ちゃんでシンパ気取りのマジ書きはやめろよなー
どうせアンチの挙げ足取りネタにされるだけだぞ
244名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 00:37:34 ID:b0SUgTZG0
発酵流の演舞は、打ち合わせをきちんと、入念に、しつこくするぞ
ちなみに市販を取るときに、演舞?があるのだが、自分の好きな技を事前に選び
それを練習して、審査に望む。相手も選べる

シンパが何馬鹿なこと言ってんだか・・・w
245名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 09:01:42 ID:BLMTXNLE0
結論

235&236=Final Answer

皆さん、お金と時間は大切に使いましょうw
246名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 10:27:33 ID:NKYAdVv00
>>241
> 手首を掴むのは辞めましょうwww

乏しい情報しか持っていないみたいですね
掴むなら手首だけじゃないでしょ。胸、腕、襟、肩、帯・・・・・・・エトセトラ
打突で言えば、正面打、横面打、上段突、中段突、蹴・・・・・・・
太刀、小刀での抜打、打込、突込・・・・・・・

まあ手首ってのは技を表現するのに原理を見せやすいという点でよく見せると言うことはあるだろうが
これは合気道でも少林寺拳法でも同様だろう
247名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 12:22:07 ID:NKYAdVv00
>>244
> 発酵流の演舞は、打ち合わせをきちんと、入念に、しつこくするぞ

あんた大会とか式に出たことないでしょ。
師範成り立てはいざ知らず、普通の師範はその場で相手を選んだりするくらいだよ。
なんだったら今月の大会に出て誰かの相手して来たら?

> ちなみに市販を取るときに、演舞?があるのだが、自分の好きな技を事前に選び
> それを練習して、審査に望む。相手も選べる

師範許可の検定と言うことはまだ許可前の有段者レベルなんだから打ち合わせありでいいんじゃないか?


248名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 13:00:58 ID:b0SUgTZG0
歩数まではかるんが何いってんだかw
249名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 13:29:43 ID:NKYAdVv00

だから、大会に来いよ
250名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 19:37:52 ID:xEzQckK90
>>248
> 歩数まではかるんが何いってんだかw

それって電信醗酵流じゃない?
市販検定は神前で演舞するからとか言って
演舞に使う広さも計るんだよね


>>240
> 「八光流は演武の事前打ち合わせをしない。」ということに驚き感銘を受けた
> 武道研究家がいたようですが、「演武」のルーツが「型試合」である八光流と
> しては当然のことといえるでしょう。

○峯○雄氏を武道家というのか知らないけど
彼の昔のブログ(当時はブログなんていわないけど)に
そんなような書き込みがあったね ↓ これを言ってるのかな
http://www.budoshop.co.jp/Yoshimine%20/budo-hodan36.html

> しかし、八光流や武神館のように即興的な演武を
> いくらでもやってしまうのを目の当たりにすると、
> そこに武道の真のあり方が浮かび上がってきて、
> 型のための型、演武のための演武しかしない、
> 定型をなぞるだけに終始する稽古がいかにも
> 気の抜けたものに見えてしまうのは、
> 果たして私だけなのでしょうか?
251名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 00:23:14 ID:p8EodtZz0
八光流の演武を見に行きたいんですけど、
八光流の演武って、技の名前をちゃんと言ってから見せてくれるんですか?

前に、他の古武道の演武を見に行ったのですが、技の名前も言わずに
次から次へと違う技を披露していくので、何がなんだか分からず、
あまり楽しめませんでした。
そのときは本で技の名前をあらかじめ見ていたのですが、実際は
スピードも速く、わけのわからないまま演武が終わってしまってがっかりでした。
252名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 00:37:49 ID:R/88wChD0
え?薄幸の演舞って一般公開してるんだっけ?
253名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 04:08:17 ID:CAOR9j950
>>239
>入門初日〜3日でやめてしまう人も多くいました。痛みと苦しさに耐えられなかったのです。
また二段三段になると1回の稽古で関節を痛めて半月からひと月休み、再び来塾してまた痛める繰り返しがあたりまえでした。

自慢するようなことではない、というか武術として欠陥品ですね。
弟子を怪我させるのが当たり前の指導者も、そんな教習法も明かにおかしいでしょ。
厳しい稽古と怪我をする稽古は別物です。
254名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 11:02:01 ID:tmXWZYtp0
>>253
極真なんかは欠陥品だと?
255名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 11:42:02 ID:92CWC4270
>>253
お、出たねヒッキーくん
朝の4時からご活躍かい? それとも朝の4時まで、かな?
いちおう武道を志して(妄想して)いるので早く起床して早朝稽古でもしてるつもりかなぁ?w

> 弟子を怪我させるのが当たり前の指導者も、そんな教習法も明かにおかしいでしょ。
昔の話を批判してどうするつもりなんだい?それに怪我が怖くて武道ができるかね。
怪我はさせるものじゃない、するものだ。昔は鼻っ柱が強いのが多くて、技が極まっているのに何とか抵抗しようとして自滅する奴が多かった。
今じゃソフトに教えすぎてオタが「技効かねー」とかふれ回りやがる。

> 厳しい稽古と怪我をする稽古は別物です。
当たり前でしょ。厳しい稽古だから怪我するんじゃない。激しい稽古だから怪我するんでしょ。
激しいと厳しいは別物です。
痛い思いもしないようなオママゴトみたいな稽古がお望みなら華道教室にでも行けばよい。

256名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 14:19:10 ID:gzgqwPDi0
>しかし、稽古を積み重ねた門人が(師範に限りませんが)
>ふと無意識のうちに暴力回避に成功した例は多く報告されています。
例えばどんなシチュエーションで暴力回避に八光が役に立ったんですか?
257名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 15:45:25 ID:92CWC4270
>>256
昔の流誌に毎号のように載ってたし、今でも販売している旅日記にもずいぶんいろんな例が載ってる。
1冊の本になる位たくさんの事例があるんでなにか紹介しろって言われてもなぁ、、、目移りしちゃうぞ。

個人的に面白いと思ったのは、暴走する牛にとっさの当て身を入れて助かった話
強盗を非力なオッサンが取り押さえた話、
両手に荷物を提げていて手が使えない状態ながら相手を投げ飛ばした話なんかがあるな。

いずれも「やってやろう!」と喧嘩を買った結果じゃない。
ふりかかる火の粉をさりげなく避けただけの意識らしいぞ。
八光を習って喧嘩で試そうと思ったら効かなかったという報告もあったと思うぞ。

さ門会の○村さんは腕試しする機会をうかがっていたら喧嘩を売られた経験を語っていたな。
八光の市販快調も雑誌取材で似たようなことを言っていたと思う。
闘争心がある限り技は効かないとも言っていたようだが、、、、、、、
258名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 23:00:56 ID:p8EodtZz0
>>257
山で雪男にKO勝ちしたロシアのアマボクサーのエピを彷彿とさせる話だw
259名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 23:47:32 ID:3m0mKQ2T0
八光流の皇法指圧に興味があります。
一通り学ぶのにいくらくらいかかりますか?
また著しい効果はありますか?
260名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 23:49:56 ID:R/88wChD0
>>258
いくら流誌だからといってムーなみの胡散臭いネタばかりでもなさそうだよ
なかには公の機関から感謝状もらっている事例もあるし
ちゃんと新聞報道されているネタもあるんだ
261名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:01:21 ID:S9Q2AdrR0
>>259
漏れも皇法医学に興味がある。合気なんてむしろどうでもいい。
でも、それじゃ教えてくれないんだろうな・・・
262名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 01:21:46 ID:xyE+8Y+U0
>>260
258の件は、新聞どころか国内及び海外のTVでも放送されたネタ。
263名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 01:49:23 ID:c0ErQTw90
病人20人ばかり集めて、「皇法医学VS氣圧療法勝ち抜き治療合戦」をやってみたい。
264名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 06:18:00 ID:b7rauGW40
皇方指圧は効くよ。一応教伝通りに押してもそれなりに効果はあるけど、やはり技を習うとひと味もふた味も違ってくる。
最低レベルはたしか20万で習えたはずだけど、重々角技をやらんと指圧もレベルアップできん
265名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 07:23:17 ID:oPD6wdai0
>>264
合気ニュースのスタンレーさんが皇方指圧を体験して、「長年の
腰痛が一発で治った」と、論説の中で絶賛していたな。
266名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 10:23:49 ID:xyE+8Y+U0
催眠療法だからな。
267名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 13:27:47 ID:BYsUndkD0
催眠療法………だとしても、半信半疑で受けに来る者も含めて
腰痛膝痛肩こり四十肩の類の治癒率100%ってのは凄いよな〜
268名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 13:55:51 ID:s/jaiWF50
>>253の指摘は明らかに正しいと思うのだが
それを頑として認めない姿って・・・。
269名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 15:34:57 ID:b7rauGW40
>>253
ま、今じゃそういうことはないんだけどな
270名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 16:08:45 ID:BYsUndkD0
>>268
と言うことは極真なんかも欠陥品だと?
発酵を悪く言うときだけの論理なんてのは成立しねーぞ
271名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 18:59:17 ID:xyE+8Y+U0
>>267
100%って。。。
どうやってデータとったの?
272名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 01:32:25 ID:RYKU3n/Q0
皇法医学修めたやついるんだろ?こっそりオシエロ!
273名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 13:56:07 ID:CZi2cP8i0
>>251
ちゃんと前もって技の名前は言ってくれるよ。
だから未熟な修行者にとってもいい勉強になるよ。
274名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 21:47:51 ID:4l12fK2q0
>>272
ヤダ!w
275名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 22:33:17 ID:RYKU3n/Q0
>>274
えっマジ修めたの?後生ですから教えてください!
276名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 10:50:36 ID:4gglfOIO0
>>275
通販で本買えば?
277名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 11:05:42 ID:UMiXXPKd0
>>240
俺が道場に行ったときは、師範の口からはっきり
「うちの流派では乱捕りはやらない」って言われたぞ。
278名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 18:34:06 ID:Ij9UzOnx0
最近、本なんかで宣伝してないね。
279名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 18:37:30 ID:aPqHns8i0
面白い武勇伝かなんかないの?
280名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 22:16:09 ID:Xxe8wZGk0
皇法医学って平田蔵吉が創始したものですよね。
八光流ではそれをかなりアレンジしているのでしょうか?
習得にはどれくらい時間がかかりますか?
習得すると開業できますか?
281名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 23:15:41 ID:mv+LNX3e0
>>276
詳しく!
282名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 23:46:25 ID:/HaOr6fM0
上体集約姿勢・・・・督脈と任脈
上伸姿勢・・・・・・・・大腸経
後伸姿勢・・・・・・・小腸経
側伸姿勢・・・・・・・三焦経
後倒姿勢・・・・・・・胃経
前倒姿勢・・・・・・・膀胱経
横倒姿勢・・・・・・・胆経
引き下げ姿勢・・・肺経
引き上げ姿勢・・・心経
引き寄せ姿勢・・・心包経
踏み出し姿勢・・・脾経
踏み止め姿勢・・・腎経
踏み開き姿勢・・・肝経
283名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 00:02:46 ID:zb6FIBgg0
平田蔵吉が創始したものは皇法医学。
八光流が行っているのは皇方医学。

微妙に字が違う。
でもそれに気が付いていない人は多いので、
八光流やってる人でも皇法医学という字を使って
活動している人が多い。

ちなみに、公式HPでは皇法医学という字を使っているが、
昔の教本では皆皇方医学という字に成っている。
気が付いていないのか?わざとやっているのか?は不明。
284名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 00:23:33 ID:mF/Jh+IE0
いいから教えろ!
285名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 00:30:36 ID:T6cfKWO70
タダで教わろうと言うのにずいぶんと偉そうだな
286名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 00:57:40 ID:mF/Jh+IE0
すみません。教えてください。
287名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 06:02:22 ID:vo+2xo9l0
>>267
治癒率100%ってのは
常識ある社会人なら疑って掛かるべき言葉だ。
288名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 07:24:00 ID:dKh1nleP0
脈診断さえ合ってれば、経絡さえ合っていれば
大抵の病気は治るよ
皇法医学の本も出ているから買えば?
289名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 08:48:30 ID:jg1HXOAC0
指圧がそんなに効果的なわけがない。
最新の医学をきちんと勉強しましょう。
290名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 13:10:00 ID:x4LLmpVD0
統計上100%なのかどうかは知らないが、自分の知っている限りは確かにみんな治っているな。
自分の最初の症例は、外科医は擬痛風という診断を出したんだが、私の足首から足の甲にかけて腫れ上がって歩くことができなくなった。
知り合いが門人さんで一度試してみろと言ったのだが、指圧で腫れが引くものかと断っていた。
ところが別の知り合いが何年か前にひどいぎっくり腰で動けなくなり、近所の人に布団にくるんで運び込んでもらって指圧を受けたら
15分ほどの指圧でまったく痛みがなくなり帰りには自分で歩いて帰れた、という事実があるよと言われて駄目もとで受けてみた。
指圧はメチャメチャ痛かった。気が遠くなるほど痛い。しかし最後にベッドに腰掛けて足をおそるおそる降ろしてみたら、腫れは幾分残っているものの
痛みはほとんど引いていて歩き回っても全然問題がなかった。
「普通のマッサージとかツボ治療だと最低何週間かかかるでしょう。でもうちは大体1発で治っちゃうんだ。だから儲からないんだよハッハッハ。」
という先生の言葉が印象的だった。
その後も膝痛と肩痛で一度ずつ伺って治してもらったが、やはり即効性が高い。

ただ、内科的な症状の場合も効果はあるが治療には時間がかかるようだ。
呼吸器系、循環器系、内臓系、婦人科系でも効果はあるようだ。
待合い場所で患者さんから聞いた話では、喘息、高血圧、子宮筋腫を西洋医療と併用することなく治せるとか。
医者に見放された癌患者を治した例も一つ二つではないようだ。
「本人の自然治癒能力がまだ残っていれば望みはゼロではないらしいですよ。」
孫の喘息の治療で来ていたお婆さんの言葉が耳に残っている。
291名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 14:34:29 ID:dKh1nleP0
俺も治してもらったし、色々と治った人を観ているからなぁ
単に筋をコネクリ返している指圧とは、違うよw
292ふぁびぃよん:2005/09/06(火) 15:37:06 ID:kx9yIZcs0
    \人_人,_从人_人_人,_从人_.人_从_,人_人人/
     )嘘は先についたものが勝ちだニダ!!(
   /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
                   |
               \  __  /
               _ (m) _ ピコーン!
                  |ミ|
               /  .`´  \      ウリもそうじゃないかと
 ウリナラ            ∧_∧       思ったニダよ。 ホルホルホル♪
最強ニダね!∧_∧   <`∀´ ∩  ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`∀´∩.  (つ  '丿_<`∀´ヽ>
     ∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩/⌒/|
   /<ヽ`∀´>        <∀´ヽ> 間違いないニダ!
  | i′つ /         /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄
293ふぁびぃよん:2005/09/06(火) 16:01:25 ID:kx9yIZcs0
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   | アイゴー!歴史の歪曲ニダ!
 < #`Д´><  歴史教科書の修正と過去の反省と謝罪と賠償と経済協力と
 (つ|⌒|⌒| | 技術移転と無償援助と有償援助と従軍慰安婦への謝罪・賠償と
  (⌒)(⌒)  | 在日朝鮮人への謝罪・賠償・参政権と靖国神社への参拝禁止と
       | 秀吉の侵略の謝罪と日の丸・君が代の廃止を要求して
       | 朝鮮人とウリナラとハングルは世界一優れている事と
       | 東海という呼称と竹島・対馬・沖縄はわが領土であることを認めて
       | 剣道と空手と柔道と合気道と相撲と侍と武士道と日本刀と
       | 忍者と天皇と奈良と演歌と茶道と華道と生け花と
       | 花札と盆栽と桜とソメイヨシノと扇子と和歌と折り紙と
       | 日本食と寿司と清酒とおにぎりとトヨタとソニーとホンダと
       | たまごっちとポケモンとガンダムとアトムと
       | ドラゴンボールとキャプテン翼とスラムダンクと
       | ドラえもんとニダーはウリナラ起源と認めるニダ!!
       \_______________________

マンガ嫌韓流 売れゆき連動火病メーター


 . ((⌒⌒))  ..((⌒⌒))   ((⌒⌒))   ((⌒⌒))   ((⌒⌒))  
 ((((( ))))) .((((( ))))) ..((((( ))))) ((((( )))))  .((((( ))))) 
   l|l l|l     l|l l|l     .l|l l|l     .l|l l|l     l|l l|l  
   l|l l|l     l|l l|l     .l|l l|l     .l|l l|l     l|l l|l    
 . ∧_,,∧   ..∧_,,∧   ..∧_,,∧   ..∧_,,∧   .∧_,,∧    .∧_∧ 
∩ `Д´>'')..∩#`Д´>'')..∩#`曲´>'')..∩#`u´>'')..∩# ゚u゚>'')..⊂<。Д゚丶>⌒つ
    ┃.WWWWW ┃.WWWWW┃.WWWWW ┃.WWWWW ┃.WWWWW┃
  発売前   10万部   20万部   30万部   40万部   50万部
    ----------==============▲
294ふぁびぃよん:2005/09/06(火) 16:10:08 ID:kx9yIZcs0
            「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l     皆で読んで、
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′      考えましょう。
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ ~""""""" l|ヽ  _/`\
   〈 ‐  発 酵 流  lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ.(゚ー゚*)∧ ∧ .lF V=="/ イl.
   ト |   ( ´∀`)とニヽ二/  l
   ヽ.|l(゚Д゚;)ゴルァ! 〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l ■■■■■ lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l_■■■■■_l|   \    ソ

295ふぁびぃよん:2005/09/06(火) 16:13:29 ID:kx9yIZcs0
「嫌韓流」版元に凶暴な朝鮮人集団が乱入!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121968409/

「嫌韓流」の版元である晋遊舎に朝鮮人集団が不法侵入したという衝撃情報
が今、入った!! 「嫌韓流」は26日の発売を前にして、アマゾンの売り上げ1
位に躍り出た衝撃マンガ。山野車輪と称する謎の人物が、残虐な朝鮮人の生
態を赤裸々に描き倒し、我らが大月隆寛も同書に解説文を寄稿している。
そんな「嫌韓流」が襲撃された!!
17日の日曜日、カメラを抱えた汚らしい朝鮮人が千代田区九段北1-15-
14にある同社ビルに乱入してきたというのだ。
「アポもなしで、突然、社内に不法侵入し撮影を始めたんです。見るから
に凶暴で強烈なキムチ臭がしたので朝鮮人であることはすぐにわかった。
日本語が話せらいないから、在住の朝鮮人ではなく、半島から来た連中です。
朝鮮人は、必死に制止する弊社の社員を突き飛ばし、『ニダ!!、ニダ!!』
と絶叫しながら社内中を徘徊し、机をひっくりかえし、椅子を蹴飛ばしなが
ら、勝手に撮影し続けました。突然、マイクをつきつけられた女性社員は恐
怖で泣き崩れたといいいます。言葉はわかりませんでしたが、<ぶっ殺して
やる!!『嫌韓流』の担当者を出せ!!>と叫んでいたに違いありません。休日
だったため、担当者はいませんでしたが、もし、その場に居合わせていたら
殺されていたはずです」(恐怖に怯える同社社員)。
この不法侵入翌日の18日、南朝鮮SBSがニュースで「嫌韓流」を取り上
げる。映し出されたのは同社の玄関だけだったが実際には不法侵入に及んで
いたのだ。
その後も、南朝鮮の新聞や雑誌が同書を取り上げ、半島ではつくる会の教
科書をこえた問題化。晋遊舎は連日、残虐な朝鮮人から脅迫電話が鳴り響き、
食いかけの犬の死体などが社内に投げ込まれている、という。
許すまじ、朝鮮人!!

http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20050721224541


296名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 16:31:13 ID:3a06I1dl0
>>289 同意
>>290 嘘つき


これだから信者って奴は・・・
297名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 16:52:46 ID:kx9yIZcs0
  ! || ! .|          |  !.  |\/\/\/|_
  ! || ! .|          |  !._| .__ロロ   /
  ! || ! .|          |  !.\ // //   /
  ! || !     / |   / |    | .<   //    >
  ! || !   /,_ ┴─/ ヽ  . <  ┌─┐   >
 へ..n.   (゜\iii'/゜ノ,,!||!ヽ  ! <     /,,   >
.(   (   /v ,,ニ..,ニ、、u .ノ(\ <    / \   >
 \  \ \ヽY~ω~yi .`/⌒//<    ,, バ  \
   \  \ | |⌒/⌒:} ,i  く/ /<   / \    _\ 
  !  .\ ヽ!|.|::::/:;:::::| .|  ' ./ /    ,, バ  \ ̄  
  ! || !\ .!.k.;,!;:::;;r| ,!  / .! | ̄/ / \   | ̄
  ! || ! .| .<ニニニ'ノ   | . ! || //VV\|\|  
  ! || ! .|          |  ! || !  ||

 _|\∧/|_                     _|\∧/|___
\       /_                   _\       /_
  > 隠 早   /⌒'''⌒⌒ヽ、          \  ざ 見    /
/  し  く  .<         ⌒ヽ         <   ま 苦   /
\  な     >,,,,ノノヘ      .ノ         <  す  し  >
<  さ     >.   |      ⌒),,_       /_ !. い  \
/  い   _\   ヾ、_     ノ )      ̄/ _     i ̄
 ̄/ !   \lllヾ\  _ニllll'ノ^)  ,ノ    丶、  ̄//|/V\! \
 //V  / ̄,ゞ!" ̄ フ‐!ヽ-'~|-i,ソ  ) \ヽ丶      i_、_
     V  ヾ〈 `ー‐', ヽ--、' 〉;r'  ! \     ∧,,__∧ヽ-ヽ-'
         `,ト| ̄〈 _ 〉 ̄l"ii"ノヽ-'   ○ヽ○<`Д´#○、 .ノ、
       / tlll. ソ┷ヾ, iイイ\      ヽ{ {シンパ{ {ニ○)
      /  ヾ;;:.ヽ,ヾ┯'// ミλ \      '''/   ./ゝ_//
     !    ヾミヽ.  ̄''  ノミノ  /|     (⌒)ヽ(⌒)    ./


298名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 16:55:41 ID:x4LLmpVD0
>>289
3年以上3人の医者が治療してとうとう治せなかった四十肩。
内服薬だ貼り薬だ電気だといろいろ試しても肘が肩より上げられない。
最新の医学で治すには何日かかりますか?いくらかかりますか?
どこの病院で治せますか?ぜひ教えてください

答えられなかったら289は嘘つき決定ね
299名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 17:02:46 ID:kx9yIZcs0
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ

300名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 17:07:46 ID:kx9yIZcs0
           ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    ドッカーン!!
          / |   ∠|  何を言わせるニダ!
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(  チョッパリにはめられたニダ!
       \ \iii'/ /,!||!ヽ  
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
       >>298
301名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 17:17:38 ID:kx9yIZcs0
                  
          /:|.              /:|   
        /  .:::|             /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      , -─- 、        , -─- 、ヽ  
    /     ヽ  ゙.l |  /  /     ヽヽ::::::::\       人_人人_人人_人人
   /   , -‐-.、 ヽ  | | / /   , -‐-.、||  ::::::::\ 
   |  (     ) |├─‐┤|  (    ) |────\     >>298は催眠療法!!
    ヽ  `‐-‐ ' /      ヽ  `‐-‐ ' /      ::::::::::| 
    /` ー-一 ´        ` ー-一 ´       :::::::|    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /   __      ̄ ̄ ,,、         i し.  :::::|    
   /   /__,,____,/ ̄ \ \       ノ (  ::::::|    
   | .  |.. | /└└└└\../\ \      '~ヽ ::::::::|    
   |    ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|          ::::::|    
   \    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::::::::::::::|   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::|   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|    ::::::::::/
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::|
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
302名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 17:24:21 ID:kx9yIZcs0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>298 のような無反省な人間がいるからこの問題は解決しないのですよ!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /         ( ̄ L__,--,             >
 ⊂ニニニニニニニつ   / /.---,  /              ミ
   /            /  ヘヽ./ /,〜〜〜〜〜〜〜〜、.t------、
   彡彡   /     `´ ,, > ./::::: 〜〜〜-〜〜〜〜'  ̄l lフノ
⊂ニニニニニニニニニつ // / /  ::: ::::: ::::::::::::::::::::::l     ノノ
   彡/     | || iy  :: し':: :::: :::: :::: :::: :::: :: | |     ."ミ
  彡  //    l| |    :::: :::: :::: :::: :::: :: : :::: :::: ::l | |  | ミ
  彡/  , - .,  /     :::::::: :::: :::: :::: :::: : :  ::    \| /ノヽ
  /  //^ヽ l||    -=========''  ::  ,._:: :::: :   { Yヽ
  //{ |   _|     ヽ---.,,_.::::: ::: : :: ::: ̄ヽ=-.,_   l
  l l ll { l ⌒ヽ \  :; ヽ__ (::) ヽ:::: ::  :: :: _    /
   ll|| | l ヽ )   l;::       ̄:::::: ::  ::  / (::) 〜, /ヽ
   l| - | .(_ ヽ、 : l;:   :::  :: :: :: :( :: ヽ"' 〜'  { :(
   //" ヽ__ヽヽ   \;       ,,   { ::  丶    / /
   (( /   | |      ァ---''''(     }    ::: ノ /ノ
   ヽヽ_,,_ノノ l |   /  (  ;;;: ''   ノヽ、 '''' イ_、
   ,,.-l ─- ''  l l   l   ヽ-- ,,.__,,_,,. フ |   /'''l l
 ̄T'' |/      ヽ       l:: ヽ-- ノ:/  /  :7   l l
 l  |        ヽヽ    ::::丶_,,../  ,,  /==ノノ
 |  l       __ :::\   :::: ::: :: :  ノ_ノ
 |   |      ヾヽヽ:::: \__:: _:: _,,/\
303名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 17:30:08 ID:kx9yIZcs0
               
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  今 何    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )    や え
  が も    L_ /                /        ヽ で れ  |
  あ で    / '                '           i き ば 発
  る き    /                 /              く る   酵
  ん ず    l           ,ィ/!    /    /l/!,l   /厶, !?   は
  じ に   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  .ゃ き   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  な た   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  い か  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
     ら  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
304名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 17:54:19 ID:kx9yIZcs0
           ファビョーン!!
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/, 
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,    
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ウリはビョーキじゃないニダ!
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ>>298ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フっ.ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
305名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 17:58:17 ID:kx9yIZcs0
                             ↑
                             │
                             │ オイ発酵ドコニイッタ?
                             │  ∧_∧ ∬
                       .∧_∧     . │  ミ,■Å■ノ,っ━~
                     (´m`  )     │と~,,, 少~,,,ノ
                  ●~φ合⊂ )     │   .ミ,,,/~),
         左派←──────────┼──.し'J─────→右派
                             │
                             │      ∧_∧   枠ノソトニトビデタヨ
                             │      ( *・ー・)彡
                             │     ⊂  大 つ
                             │      人  Y
                             │    (( し (_)
                             │
                             ↓
                           空想派

306名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 18:04:11 ID:kx9yIZcs0
  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ
  < `∀´ >   
  (    )  
  ∪―-J

  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ
  <`∀´ >   
  (    ∪  
  ∪―-J

  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ
  <    >   
  (     )  
  ∪-O-J

  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ
  <    `>   
  (   ∪)  
  ∪O―J

  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ
  < `∀´>   
  ∪   )  
  ∪―-J

  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ
  < `Д´ >   
  (    ) >>298 
  ∪―-J


307名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 18:07:40 ID:kx9yIZcs0
.,.、./i./;     ヘヘ、       /\
.| |/////ノ   へヽヽヽ,      llllliii, ||||, llll
/ ー /   ⊂ニ   \.-|\i\lllllllllllll llll ||||  /
   ヾ ̄从,ト,,イ,liトl,,,,,i,,/__.|    llll゙゙'illlllllll,,lll!' / 
r,.i,,,lllllilllllllllllllllllllllllllllll,<.,r\   ゙゙゙゚,,iilllll!!!'  /_
.,,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliillt\\    iilllllll!!!!!!!   /
メllllllllllllllll!l!リllメlリノ!ll!!llllll> <   lllll゙゙~,lllll!   >
..lllllll!ノ!!\,゙:::::;,/::.X.ullト  <     ,iillll!! ,!! !! >
: '゙llll,゙'(@)", ,(@) _〉^〉 <、  lllllll l!lll!'' <
  /〈_u゙-ニ----==ニ-iJ'  <  llllll゙  .lllli,  >
  ヽ|.┌ニ-─!!!!!|||||||:i  ./   ゙゙''  バ   >
.   |.|||||||||||||||||||||||:|.|   ̄/ lllll! ilill il il  \
   |.l|||||||||!!!!!!!!||||i,|.|  /  llllll  lllil    _ヽ
.   |i||!!ir'”`  _ ..l.|   ̄フ    バ    \
.、   l.l″,.,,,-',,ニ---~~つ  /  ,iiii,, iiii il il! _ ̄
.\  !!ニ゙‐''~^:::::::: ,/      llllll llll!   \
"ヽヽ .'─ヽ,,__,,,,,--/>ヽ/从 、llllll  llllli    \
  \ヤz_/ \;;;;;;;;// .| `|゙i、     V \| ̄
   ヽ 〉 i、   /i._」\ |  ! i` .l
    ` | \ | .i   "   .゙l /
\   ` |   ` .゙l        |/
 `\  ヽ     ヽ       |
   `'−     | >>298   l
     \!,     |       l、
      ヽ    ヽ      .l
308名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 18:11:11 ID:kx9yIZcs0
   //                 | | |   //
                        | | |             //  
         ブレイク♪      | | |         ブレイク♪       |
    ∧◎∧      ∧◎∧  | | |∧◎∧  ∧◎∧  ∧◎∧ |.
    ∩ ・∀・ ∩  .∩( ・∀・∩ .| | | ・∀・ ∩ ∩・∀・∩ ∩・∀・ ∩` |
   ヽ    ノ   ヽ     .ノ | | |    ノ. ヽ    ノ ヽ    ノ   .|
   //            // | | |  //     //           |
        //            | | |                   //   |
‐ ──────────── ┘ | └─────────────┘
               ののたん検体〜♪


   
          ∧∧  ____
       +  (゚ー゚,,) / il X|i  /
    ∧◎∧ |と Y |'i二二二二    解体〜解体〜解体新書〜♪
   < `∀´> ズバット、イクニダ /
   (つ Y つ し/∋(´v`)∈/    切開処理などお手のもの〜♪
    |____,|___|  / と   つ/.||    白帯サポート頼りきり〜♪
   〈__フ_  /  /  / / ||    発酵メスの「バール」をかざせ〜♪
         /  (_/ (_/ />>298
         ̄|| ̄ ̄|| ̄
          ||    ||  

309名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 18:11:32 ID:x4LLmpVD0
どうも常人の騒ぎとは思えんな・・・・・・・・・
310名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 18:18:16 ID:kx9yIZcs0

 すごいニダ、トンチャモン!「民族差別ニダ!」と叫べば、誰もがウリの犯罪を見て見ぬ振りニダ!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           //          ヽ
       | _| -| \|/ ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6 { _ー っ-´、}          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ | >>298      | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /            )
    |    ノノ_ノノ_ノノノ
    |  / /  ヽ/ ヽ |
    |i⌒ ─|.  \ | / | |
    | ∂   \__人___/ |
    || \    っ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \         ノ  < ノビョン、電話ニダ。何でも公安の人だとか・・・
   /WWW \   ⌒  /    \_________

311名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 18:26:44 ID:kx9yIZcs0
                 ,,
  ヤーン、しつこーい ´  `ヽ      ∩∩
              彡丿ノノ ∧_∧ノ  ミ   チョッパリめ!
特例ニダ!       川‘ o‘, <`∀´, > ノ ⊃  憎いニダ!嫉ましいニダ!
 優遇ニダ! ∧_∧ , y (`ヽ/と⌒ ヽ  |||⊃ 犯してやるニダ! はぁはぁ
         <ヽ`∀∩(JPN /丶ノ `ヾ  彡
         ノ ⌒ ノ`》0=《     ∪∪ これがホントの輪姦学校ニダ!
      ⊂  ⊃  /  丶\
       ミ∪彡ヾ / ソ    ゝ
             ⌒ 〜〜´       。
 ウリが   ∧_∧  \ \ \
 先ニダ! <ヽ`∀´>  ヽ \丶、
        / ⌒つ   ,ソ) ,ソ )

   
312名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 18:28:11 ID:kx9yIZcs0
                   全          その次ウリね      ア
  基地外いやーん!        部   次は陳アル             カ
          ,,      ベ     脱                ∧在∧  ヒ
       日´ `ヾ ヽ    リ   ,   げ   /支ヾ\  ∧北∧ <ヽ`∀´> 君
       リ ノ, ノノノ,ノ   リ   (~    二   <`ハ´ :> <`∀´, > / ⌒つ  も
       ∬6‘ 。‘,    ッ   △、  ,。 ダ  ( 《  ̄ソ  (つと ヽ ( ノ⌒ヽ  呼
       ∬`,m ,⌒;   。〜´  ▽~  !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /|  ん
        ( ゝ 〉_人 彡     ノ                  /ソ⌒ν |  で
     /  ヽィ、_ ノゝ、     (    チョッパリめ!      /   /  ヽ 来
    / (´ ` ̄`\/  ,) ∧南∧∩   我偉大なるウリ民族の ⌒ヽ/   ん る
   ┌---\ ヽ=- ( `r- <`∀´, >ノ--  遺伝子を注入して   ----┐  ん  二
   |ソ   )´ )  \ と⌒_   \    やるニダ!         │  ん   ダ
   |   ι,ノ    ヽ 〉 \>>298O                  │ ん   !
   ノ_______ l,,ノ_  ヾ  ,ノ_____________ゝん
  んんんんんんんんんんんん | ノJ んんんんんんんんんんんんんんん
 
313名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 18:35:31 ID:kx9yIZcs0
           ,...,_
          /""`'・.,
         ,/'   ..::::\.,__,,,.....,,,__
        ,i'    ...::::::::"""    `''・-、.,_   _,,......,,,_
         i'  ...::::"           ":::`・'"~   :|
        /"                 " ::::  ...::,l
       ./'                     "::::::/
      ./'.                       ::"i,
      |.         \             .::::::|
       |.                       .:::::::|   
      i;             i、.,    ,.    /...::::::::|
       '、            | ∨`"~'/      :::::::: |
        \           l,    /     .::::::: ノ'  賠償ニダッ!! 
         `/(          i.,_,/     ...:::::/
      ,.-'"~ ~"ー-.,,__          .....:::::::ノ').,
     ./=ー'"~"`ー-.,_~"\-.,_  ,...,_ "";.-、::/ノ::: 'i,
    / ̄    :::::〜`i.():::\`""| `(^);;;;;|;;/;:::::::: 'i,
  . /         ::::::`i |:::::):;;;;;i、,/人_ノ;;;;'i,::::::::::: i
   |          .:::::::|/::::└ー-,;;;\;i;;;;|/;:::::::::::: i
   i.,_,.人       ..::::::/ :::::::::::::/;;;;;;;'i,'i;;;;|\;:::::::::::: i
      `;      .::...:::::/  :::::::::::`- .,_;;;;i,ノ;|;;;/;:::::::::::: /
      `、.,..:::::::::::::::::/   :::::::::::::::;;;;;;\,i ,/;;;;;:::::::::::|/
        `i"`-.,_,.ノ   ::::::::::::::::;;;;;;;;;;;\|;;;;::::::::::::|
314名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 18:37:44 ID:kx9yIZcs0
                  ,,、.
                ./ィ/
  .._ .......、.__      /:/l!/
   :~""''..)  ゙゙"''─‐'''"  (;;;,l 
  ゙、'、::::::ノ !||!(゜\'iii'/゜) ゙ヽ   人_人,_从人_.人_从._,人_人_ 
   ``、/ノ(  "","ニ..,ニヽ"v ゙ヽ  )               ( 
     /.⌒ \/ {y~ヽ~~Y   ,,/  )  アイゴ━━━━━ !!!!! ( 
     ヽ,,.   i. |k.,,.,!,,..,r|  ,,/   ) これは差別ニダ━━!(
      ヾ、,,  ヽニニニニ>/    ) 謝罪と賠償しるニダ! (
       /゙ "       ヽ    )               (  
      /          i!    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
    (⌒i ヽ    〈 i   / ,i
    γ´ ^゙ヽ.  l l γ´ ^ ゙ヽ
     i     i,__,,ノ ヽ_i,    i
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ



315名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 18:39:22 ID:kx9yIZcs0

                       /7`~`゙'''ー- 、 .,_
                 ,/ヽ,    // 謝罪汁  `~゙''ー-
       :i`ヽ、      /   ヽ  //      _,,.. -‐''"
        i!  ゝ-‐─''´    ? // _,,,... -‐'''"~´
        /            //´
       /  \       /  // ヽ
      丶     iー‐'|     //:::::/
       ゙:,:::::   ヽ_,ノ   // ノ   ニダニダ
         ヾ、,,       // く
         /  _,,. -''つ,.//   i!,
         / "~     ⌒)ノ  i!、
        (_    __,,..ノ´   ,ノ .i! )
   /~ヽ-''゙`~"´  (/`ヽ,,, '´ ノ'"
   (     ゙     /      i! /
   ヽ     ,,.... -i!      /
    ゙':.,,_..ノ"´   ヽ     /
              ゙'''ー'''"
316名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 18:40:30 ID:kx9yIZcs0
     ((⌒⌒))    そんな本読んじゃダメニダ!!
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  ∧_,,∧      貴様は右翼に騙されてるニダ!!!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>
(⌒)人ヽ   ヽ、从   お前ら!!ウリの話を聞けニダ!!!
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c    「嫌韓流は分かりやすいネ GJ!」
        ⌒ ⌒
317名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 18:42:30 ID:12JlqSSQ0
大変なことになってるぞ!
>>315の謝罪汁のAA かわいいけど
いずれ使えなくなったらどーする?

つ tp://www.nomaneko.net/
318名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 18:59:13 ID:kx9yIZcs0
  デタラメ書くなニダ!!            ┃ウリに断りもなく
  モナーはウリナラ起源ニダ!!!     .┃モナーのフラッシュ使っているニダ!!!
           ムキーッ!!         .┃             のまのまいぇーい
        ∧_∧             .┃       (⌒⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄\! ̄ ̄ ̄ ̄
       <#`Д´> O          .┃  ファビョ━ l|l l|l ━ン!!!!!
     O;;;;;;、 /三/           .┃      .∧_∧      ガンッ | ̄ ̄\
     \;;;;;;;V三三.|  ビリビリ─   ┃     ∩#`Д´> っ     ミ┃| テレビ |
      )三三三三\          ┃ __  ヽ    と彡      '|____/
.       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ┃ノ_人  ((⌒)__つ        | ̄ ̄ ̄ ̄|
━━━━━━━━━━ モナー起源火病中 ━━━━━━━━━━━
      ´   ヾ .             ┃ わたとエイベッ糞が、またウソをついているニダ!!
       ゛ (⌒) ヽ             ┃      r ⌒ヽ 
.       ((、´゛))             ┃     (´ ⌒`) ポッポー!
.        |||||  ドッカーン !!       ┃.       l|l
   ファビョ━|||||━━ン!         .┃ カタカタ ∧_∧   F5攻撃ニダ!!!
   〃∧ ∧_∧「.仕事中に考え〜」┃     <`Д´ #>
   <⌒< # `Д´>デタラメ書くなニダ!! .┃   _| ̄ ̄||_)_
     `ヽ_っ⌒/⌒c          ┃ /旦|――||// /|
        ⌒ ⌒              .┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  | ...:::: || |        シクシク・・・ウリの謝罪・賠償相手を奪うなんて
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i... わたとエイベッ糞のパカ野郎・・・
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|. 
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
.ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
319名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 19:10:59 ID:kx9yIZcs0
 ∧∧
<#`Д´> …エイベッ糞はウリの賠償相手を奪うつもりニカ?
(つ⌒/⌒0
 ⌒ ⌒
ttp://www.enjoykorea.jp/


モナー他たくさんのAAが、使えなくなりますわた。
詳しくは 
ttp://www.nomaneko.net/
ttp://yu-net.info/swfup/viewswf.php/0613.swf
ttp://grassroots.hp.infoseek.co.jp/
(c)avex/わた

モナーから一言
ttp://www.flash2ch.net/img/200509mona.jpg
320名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 19:44:44 ID:J8ulF0qu0
韓国人をバカにする書き込みを垂れ流しているオマエ!
オマエが八光流の門人だったら二度と道場に来れない様
にしてやるから楽しみにしていろ。
オレとしてはこういうバカが同門でない部外者である事
を願っているがね。
321名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 19:46:13 ID:rnIhr1+g0
そうだ!韓国人をバカにするなアホ日本人!
322名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 20:19:44 ID:dKh1nleP0
韓国人!!!美化し過ぎ!!!
反日教育バンバンしているぞ!!!
323名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 21:25:01 ID:vpNKrcBX0
>韓国人をバカにする書き込みを垂れ流しているオマエ!
オマエが八光流の門人だったら二度と道場に来れない様
にしてやるから楽しみにしていろ。

韓国人は馬鹿だよ。捏造・文化侵略でわかる。
だけどこれはすれ違い。だれがコピペしているんだろう?
324名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 23:51:43 ID:T6cfKWO70


誰も書かずに静かに沈めるか、それとも下らぬカキコでカウントかせいで倉庫行きを狙うか・・・・・・
どちらも発酵のネットを毛嫌いしている幹部ののぞむところだな
してみるとこのところのバカみたいなカキコは幹部の回し者か?
シンパを攻撃しているように見せかければ黒幕がまさか発酵の幹部とは誰も思わない・・・・・・
ま、知らず知らずに発酵の犬を演じている単なるお調子者と言うこともあるかな?






325名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 00:14:02 ID:yAyQq/O30
>>283
八光流が大東流の影響で生まれたことが明らかなように、皇方医学も
平田蔵吉の影響で生まれたと考える方が事実にかなっているのではな
いだろうか?
それともふたつは全く理論的に違うといえる?
326名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 00:39:38 ID:ujGbfpzu0
痛みがなくなった=治った

だとさ。

俺も昔、そういう勘違いをしていて、
東洋医学の先生にかかって上半身をボロボロにされました。。。
327名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 01:10:50 ID:PqBla/R90
>>320

発酵のシンパは、どうしてすぐ切れて、脅迫的な書き込みをするんかな?
328名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 11:50:21 ID:o1ymaOTW0
>>327
そうか?反朝鮮の書き込みもシンパを思わせる書き込みも全部アンチの自作自演に見えるが………

それは置いておいても、シンパの脅迫的書き込みを指摘する前に反朝鮮的書き込みの執拗さと不快な表現については指摘しないのは
327がアンチであり、反朝鮮の書き込み者であるかもしくは賛同者であるわけですね?
329名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 12:02:48 ID:o1ymaOTW0
>>325
平田了山の影響は確かにあっただろうし、その点は初代も否定はしていないように思える。
しかし、療法の点においては意見が一致しなかったことも明らかにしている。

世間では八光流=大東流だなどという極論を述べる人がいる。
そう言う人にとっては皇法=皇方に見えるのかもしれない。
もっとも油絵も日本画も「絵は絵だ。どっちも変わらない」という人もいる。
ある意味正論かもしれないが、こういう人は概して油絵も日本画も見るだけの人で
描くことはできない人たちなのだ。
330名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 14:01:33 ID:ujGbfpzu0
>>328
発酵スレなんだから、発酵の話を優先するのは当たり前だろ?
荒らしレスはスルーが当然。

相変わらずシンパの書込みは・・・・あきれます。
331名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 17:39:31 ID:o1ymaOTW0
ジサクであきれてみせるアンチに・・・・あきれます。
332名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 20:16:47 ID:ujGbfpzu0
自作じゃねーよ、シンパ君
反論が思い浮かばなくなるとつらいねえ。
333名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 21:45:19 ID:/wjR4Q0K0
>>325
>八光流が大東流の影響で生まれたことが明らかなように

昔は大東流・士道だった。問題は大東流だった頃に経絡理論を基幹にしていたかどうかだろうな。
八光流と名乗ったと同時に経絡理論で体系化されたら「影響で生まれた」となるな。

>>329
>世間では八光流=大東流だなどという極論を述べる人がいる。

松田伝自体が一般的な大東流のイメージと違うからな。松田伝は「大東流から生まれた
松田流」と言う方がしっくりくると思う。それから生まれた八光流が他の大東流と
違うのは当たり前なのに、大東流系と同じという扱いはおかしいね。
334名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 21:46:56 ID:/wjR4Q0K0
○ 体系化されてたら
335名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 23:57:56 ID:/bJYJYMU0


>>326

> 東洋医学の先生にかかって上半身をボロボロにされました。。。

それで脳みそがボロボロなんだねー。。。。納得

336名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 01:11:16 ID:rC1Grmna0
>>335

>それで脳みそがボロボロなんだねー。。。。納得

なるほど、君がか〜納得w
337名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 02:30:38 ID:XbjEckMM0
>>335

脳みそもボロボロですが、あなたよりは頭いいですよ。
知恵比べでも論戦でもしますか?
あなたをはじめ、発酵シンパには絶対負けない自信があります(笑)
338名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 02:33:21 ID:TfbFZIAN0
まとめると広報指圧にかかると上半身も脳みそもボロボロにされるでおk?
339名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 12:42:59 ID:f6PHhjfz0
>>337

発酵のアンチは、どうして他人を見下して自分の頭の良さを誇示するんかな?
340名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 12:55:49 ID:rC1Grmna0
>>339

発酵のシンパは、どうして使えない技を使えると思い込めるのかな?
341名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 20:16:51 ID:XbjEckMM0
>>339
釣りですか?それとも真性のヴァカですか?
先に脳みそを馬鹿にしてきたのはシンパの方だ。
342名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 22:50:18 ID:Erva4Q8D0
発酵はみんな真正の基地外だ
社会になじめないヴァカが妄想の団体作ってるだけ
人を殺さないからオ○ムよっかましってだけで
信者から金巻き上げるのは一緒
武道団体だと思ったら大間違い
343名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 22:59:36 ID:Erva4Q8D0
俺たちが罪悪を暴き立てるのは社会のためだ
発酵の基地外はこの世から抹殺するべし
発酵の市販が生意気に町を歩いていたら即殴り殺すべし
失禁しながら命乞いしても叩き殺すべし
この世から害虫はなくすのだ
344名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 09:20:17 ID:2xM3B0tf0
>>343
仰ることに一理あるが、「殺」などはチョト書きすぎだと思うよ。
気をつけよう。
345名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 10:11:14 ID:n4B72TrF0
マジ駐某級のお荷物が出るようじゃここも楽しめないな。。。。。。。。
346名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 23:04:17 ID:ce8ZJNR90
何でこんなにも八光流をたたくわけ?
金関係以外でレスしてくれ!
347名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 23:17:32 ID:KzOcyHSV0
八光流って一応金さえ払えば、一通りのことは教えてもらえるのですよね。
それからマスターするまでがかなり大変なのですか?
マスターするまで毎回通って何年くらいかかりますか?
一通りマスターしたら大東流の師範とレベル的には同じ位になれますか?
348名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 23:44:49 ID:2xM3B0tf0
>>346
武術・護身術としての有用性がかなり怪しいにもかかわらず
大言壮語がものすごいから

ttp://www.yawara-hakkoryu.com/mokuteki.htm
349名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 01:10:02 ID:xhIy7n830
>>348
そんなのは他流にも少なかれある。
350総合格闘技経験者:2005/09/10(土) 01:26:18 ID:b7zQkaxq0
八光流は、人を殺す為の武術です。
間接技などかなりレベルが高いですよ。極めたら相手の体を触っただけで相手を
相手を倒し事ができますよ。では、八光流が最強かといわれれば、そうではない
人を倒すには、技だけでは通用しないときがあるよ。パワー、スピード、
技、気、判断、バランス、流れ、が大切だよ。昔、八光流の人と組み手を
したことがあるけど、間接技は素晴らしいよね。逆技を使用されたと
きは、冷や汗をかいたよ。しかし、その時に思ったのは、俺のパンチが
絶対に入るなという感触と間接をかけられても怖くない。怖いのは逆技かな。
351名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 01:31:36 ID:tjO7K9Zk0

発酵流は、自分が死ぬ為の護身術です。
352名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 08:10:43 ID:oNri8VPq0
雑誌等で流れている八光流関係の情報は全くアテにならんぞ。
所詮、正式に入門して数年修行しないと本当の事はわからん。
353名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 08:19:05 ID:b9cwy9oR0
金剛力とガクンは体得したいもんだな。
いくら払えば教えてくれるのかな?
354名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 14:08:18 ID:fp3QoQwk0
>>349
他流がやってりゃ何やってもいいのか
355名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 14:14:58 ID:tjO7K9Zk0
>>352がいいことゆった

まさにその通りで、数年修行して、はじめて「こんなん使えねぇ」と気づく

356名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 17:45:53 ID:3V6GFkCC0
>>350
> 昔、八光流の人と組み手をしたことがあるけど、間接技は素晴らしいよね。
> 逆技を使用されたときは、冷や汗をかいたよ。しかし、その時に思ったのは、
> 俺のパンチが絶対に入るなという感触と間接をかけられても怖くない。怖いのは逆技かな。

おお、155氏復活か?S氏の話の続きが出そうだなー
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:42:45 ID:fp3QoQwk0
発酵は年を取ってもできる。フルコンは若いうちしかできない。

一般的な状況ならば

ずっと発酵だけやってる65歳の爺さんと、
フルコンを40で完全引退してジョギングに転向した65歳の爺さんが闘ったら

後者が余裕勝ちするのは言うまでもないが。
358名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 22:57:33 ID:3V6GFkCC0
発酵ってそんなにやわなんかなあ
さわりだけでついて行けなくなってやめたヤシがやわだというだけなんでわ?
ほかの流派には入門経験無しっていう60台のおさーん知っとうが
そのひと高校生の頃からやっているらしいがちょっと強い
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:20:34 ID:fp3QoQwk0
ついて行けない、ような稽古ではない。
痛みはあるが、他の武術・格闘技と比べれば滅茶苦茶ラク
360総合格闘技経験者:2005/09/11(日) 00:06:41 ID:zzOvkWAr0
八光流はよい武道だとおもうよ。
俺に子供がいたら、柔道と日本拳法と八光流とキックボクシングをやらすね
八光流のガクンは面白いよね。相撲取りにもつかえるてきいたことがあるよ
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:02:01 ID:qXFtsALa0
儂が入門した当時は、参拾人入門しても、余りの荒稽古に
ついて行けず、殆どの入門者がたつた一日で逃げ出したも
のじや。
今は稽古の中身も相当に穏やかになつたと聞いておるが、
技の質は格段に向上しておると聞いた。
闇痴の諸君、何か反論は有るかな。
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:16:29 ID:mo88Y7rK0
>俺に子供がいたら、柔道と日本拳法と八光流とキックボクシングをやらすね

あんたの子供大変やな・・・・・涙
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:32:06 ID:TT6UWby70
>俺に子供がいたら、柔道と日本拳法と八光流とキックボクシングをやらすね

柔道の投げ閉め技、日本拳法の拳・蹴り、八光流の逆技、キックボクシングのコンビネーションという具合に
あんたが教えればよいね。

364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:13:30 ID:qvlsy3d90
八光流ですが、真面目に通えば、どれくらいで、マスターできますか?
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:28:17 ID:aQpZac7n0
八光流に興味あります。ホームページとかないのでしょうか?
教えてください。
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:09:33 ID:8ISTrtTG0
>>360
> 八光流はよい武道だとおもうよ。
> 俺に子供がいたら、柔道と日本拳法と八光流とキックボクシングをやらすね
> 八光流のガクンは面白いよね。相撲取りにもつかえるてきいたことがあるよ
>
おいらは日本拳法と竹内流、八光流でいいと思う
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:14:14 ID:LEMvtPUD0
>>361
他に武道・格闘技の経験は?
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:15:29 ID:LEMvtPUD0
>>360,365,366
師範乙
369名無しさん@一本勝ち:2005/09/11(日) 19:27:28 ID:EJVA2nD80
>>365
> ホームページとかないのでしょうか?
> 教えてください。

http://www.aikidojo.info/html/classical_japanese_schools.html


(最近の人は自分で検索とかしないのだろうか・・・・・)
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:09:26 ID:LEMvtPUD0
>>369
今までの書込みを見て、なお発酵に興味持つ人間なんてその程度
or
オクヤ○君の自演
371名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 14:07:42 ID:3jGCbaR/0
>>370

発酵のアンチは、どうして他人を見下した言動をするんかな?
興味持つだけで自分のカタキとでも思うのかな。
この時点ではただの第三者なんだから質問者に失礼でわ?

(オクヤ○君はPCいじらんでしょw。どうなのシンパ諸君?)

 
372名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 20:14:34 ID:dtwDROny0
>>371
今までさんざん他人を見下した発言をしてきたのはシンパだろ?
棚に上げて紳士ぶるなよ。
373名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 20:38:59 ID:VUhrgI8G0
「この野郎!」と言われれば「何を!」と思うのが人情ですが
そこでにっこり笑って力を棄てるのが八光流入門の第一歩です。

だってさ。
374名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 21:32:04 ID:OSbKZ/yq0
えっ!
375名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 21:57:47 ID:dtwDROny0
>>373
そのくせにシンパは2chのちょっとした批判に目くじら立ててるよな。

>>361
>儂が入門した当時は、参拾人入門しても、余りの荒稽古に
>ついて行けず、殆どの入門者がたつた一日で逃げ出したものじや。

その逃げ出した軟弱者どもは、ボクシングジムだったら
ものの5分で逃げ出すだろうよ。
376名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 00:35:09 ID:/y1bsZSB0
>>375

人間のクズが武道家のカスを相手に何いちびってんだかな・・・・・
おまいらはどっちもそうして2chワールドでのたくっていな
表の社会に出てこない方がお国の為じゃい

377名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 02:38:03 ID:U/tVNLVQ0
>>376

おお、お国の為とは、さすがシンパ! 感心しまつた
378名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 15:22:58 ID:fcjf5Tq40
        _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                   |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ  |  オクヤ○の母です。     |
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    |                   |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい、      |
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  軽い気持ちで.         |
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |  このスレをのぞいた     |
  ヽ:!:l|      ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ    |  私が馬鹿でした。       |
    |{l 〈    u  l:l`irr、:::::::::<  _ノ  こんな糞スレを         |
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|   こっそり立てていたなんて !!|
    /7'i、`='" u   ' !;::::::::::::::ノ    |  私が今日              |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  このスレを読んだこと、   |
   !', , , ノ l ヽ    u  / |       |  オクヤ○ には       |
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|  黙っておいてくださいね。   |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/
    i u ヽ. l  ,−'、 /へ   l
    i,   }ノイ. ~ Y ゚  ヽ l
379名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 17:48:41 ID:Fbxii8qt0
スレ立てたのはアンチだろ。前スレも・・・・・・・
オクヤ○の母ならもう少し整合性とろうぜ
380名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 17:52:34 ID:fcjf5Tq40
まさか・・・・・・・、はげ・・・・・・・・。
381名無しさん@一本勝ち:2005/09/14(水) 00:15:54 ID:23vPfqk40
      ,rn
     r「l l h
     | 、. !j
     ゝ .f         _
     |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
     ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
    ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
     |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
     \    \.     l、 r==i ,; |'
      \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
        \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
         \  /    /        /  |.
           y'    /o     O  ,l    |
 _________  ___       ___         __
 |            |  |      |      /  |  ___|   |_______
 |______   .|  |___|    /  /  |                |
         /  /        ./  /     |___   ___    ./
        /   /        /  /         |   |   /  /   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   /\/  /        /  /           |   |    ̄ ̄     |_______|
   \    /        /  /             |   \____
     \  \     | ̄ ̄  ./               |          |
      \ /     |___/                \______|

382名無しさん@一本勝ち:2005/09/15(木) 16:24:51 ID:tzgxlbqT0
最強妄想
晒しage
383名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 11:03:19 ID:xObRglBA0
本部から2ch書込み禁止令が出ました。
384名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 21:26:50 ID:e2sb18XH0
これだけ沈んでると、さもありなん、てか
385名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 01:52:56 ID:rqmjvwMG0
静かやな、だれぞの葬式でもあったんか?
386名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 06:38:06 ID:sjkCSGoQ0
八光流は昇段までに200万かかるのが嫌だ。
387名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 10:27:36 ID:hN0SoSOo0
>>385
本部が門人に2chへの書込みを禁止したからだよ。
前スレか前々スレでも同じようなことがあったよ。
388名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 00:05:01 ID:EG/ag4LF0
>>387
禁止が解除なんてのはあまりきかないよな
前にも禁止令が出たと言うのが本当なら
今回かさねて禁止令で黙らされる門人と言うのは
学習能力無しの馬鹿なの?
まあ発酵やってること自体馬鹿の証拠だと言う
反対派の人もいるんだろけどさ
389名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 00:29:04 ID:w4YG0LBx0
>>388
解除をしなくても風化してしまったのだよ。
前回の禁止令が出た後に入門した香具師もいるだろう。
390名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 09:04:06 ID:p/oTuHPO0
金儲け武道ベスト4

武神館
氣の研究会
クラヴマガ
八光流
391名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 16:56:27 ID:U/h/Hzgd0
↑ オイオイッ!
余りに低レベルの揶揄で誰もまともに反論せんだろうが!
これじゃシンパどころかアンチ仲間の援護射撃も期待できんぞ。
今後、知能指数が低い奴はここに書き込むな・・・って言ったら
このスレもお蔵入り。まぁ、いいか。
392おめでとうございます!:2005/09/20(火) 19:05:38 ID:pikvG7wk0
有害指定スレに認定されました!
393名無しさん@一本勝ち:2005/09/20(火) 21:33:35 ID:nsbzv/qx0
>>392
おつかれさま、オクヤ○君。
394名無しさん@一本勝ち:2005/09/20(火) 22:59:27 ID:S9+WQyEc0
オクヤ○君ってだれ?醗酵の人じゃないよね
だって本部から2ch書込み禁止令が出てるんでしょ
395名無しさん@一本勝ち:2005/09/21(水) 00:20:18 ID:cH70H61G0
              ,,、、、,,,、,,z、,_,、、
                ,r三ミミミヾヾミt,X(リミ、,
                ミニミリ" ゛ミ、"゛リ"ミミ、>
               三______________________ミi
             ,、_l___ ____l.
             i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
.             ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
               、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン  <アンチは帰りやがれ!
.                i,   ` ,、/ i_ `` ,r
                 'i  ,r'ヽ、 _,〉  /
  ∧、             i,  ミ=_‐_-, 'i /            .∧_
/⌒ヽ\        ヾ、‐‐-、  ノ            //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ ヽ--`ー // / \    /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
396名無しさん@一本勝ち:2005/09/21(水) 01:16:58 ID:ER+/aCwy0
>>394
お前の書込みはつまらん!つまらなすぎる!もっとひねれ!
それじゃアンチに太刀打ちできんぞ!
397名無しさん@一本勝ち:2005/09/21(水) 02:06:00 ID:myJsPGRU0
>>393
オクヤ・・・ミ?
398名無しさん@一本勝ち:2005/09/21(水) 02:50:13 ID:faQKP/BZ0
>>396
最近新規参入者が多いんじゃないんですか?
事情飲み込めてにゃいっつのか・・・・・・・
なんか本気で門人撤退したんすかね
こうなりゃ前スレの155氏でも復活させるしかないか?
399名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 00:57:20 ID:JgIn803U0
これだけ2chごときに神経質になっている流派って他にないよな?
師範みずから書込むわ、宗家から書き込み禁止令がでるわ。。。

よほど自信がないか、見抜かれてはマズいボロがあるんだというのが
それだけで分かるなw
400名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 02:15:43 ID:r3rzdXH+0
400
401名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 10:06:19 ID:2LbCT0Si0
>>399
> これだけ2chごときに神経質になっている流派って他にないよな?

武板の他スレと変わらない
八卦の一派なんか内情暴露している会員のあぶり出しのために
わざわざ10人の担当を置いて罠はってたこともある
複数のアンチを装った担当がお互いに分かる符牒を使いながら
暴露と誹謗をしている会員とスレ上で仲良くなっていろいろ話させ
情報を分析して会員を特定していた
○○派八卦掌

> 師範みずから書込むわ、宗家から書き込み禁止令がでるわ。。。

これが珍しいなんて発言はシンパをイジルための発言だとしても程度が低い
そもそも「師範みずから」とか言ってさもご大層な先生が2chごときに繰り出しているようなイメージを作ってるけど
発酵の師範は3000人以上いて、金さえ積めば誰でもなれる程度、とアンチは日頃言っているんじゃないか
しかし、その書き込み部隊も今は姿を消した………

アンチは発酵の程度が低い程度が低いとこきおろすが
そのアンチも程度が低いと見られては目糞鼻糞だ
もう少しレベルを上げやう!
402名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 10:21:48 ID:JgIn803U0
>>401
きみはシンパか?レベル低いぞ。

流派が他にない は「珍しい」に変えた方がいいとしても
(日本語の場合「ない」が必ずしもゼロを意味しないのは分かるよな?)
師範が3000人以上いて、、、というのは事実だが、
数はどうあれ「師範ともあろうものが熱心に書き込む」ということがポイント。
その伏線として「誰でも師範になれる」という事実があるだけ。

解説面倒だ。
403名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 12:15:36 ID:ctMGZhhG0
>>401

それを知ってるって事は、チミは○○派八卦掌も習ってるってコトか?

よくよく2chに神経質なトコが好きなんだね・・・
404名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 12:50:14 ID:d60UvyXM0
○○派八卦掌で内情暴露っていえば、書き込んでた人に
どこそこで習ってますとかって言った人がいたな。汗
まさかあの人があぶりだしにあったのだろうか?
ちょっと心配・・・・・・・・
405名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 13:44:45 ID:c6Ab38eN0
柔法がええな
406名無しさん@一本勝ち:2005/09/23(金) 04:10:33 ID:39p8ne590
>>402
> 流派が他にない は「珍しい」に変えた方がいいとしても
> (日本語の場合「ない」が必ずしもゼロを意味しないのは分かるよな?)

この人がアンチでもシンパでもいいんだけどさ「「ない」が必ずしもゼロを意味しない」ってどういう意味かねえ
悲しいかな浅学の身なんでひととおり国語辞典は調べてみたけど「ない」とは「人・物・事が存在しない。」こととしか理解できていないのだが。

401が挙げた八卦賞の例もレアケースであって「流派って他にないよな」は間違っていないと主張したいらしいけど401が言いたいのはレアケースではないと言うことだろう。

ネットを理解していて視野の広い幹部のいる団体は2chごときは歯牙にもかけないし、そこで行われている誹謗中傷が根拠もないことは十分分かっている。
ところが組織の幹部がネットを理解していない団体は2chをけしからん害毒で心底憎んでいたり警戒している傾向が強い。
八光流がどちらのタイプなのか知らないが、どちらのタイプもそこそこ存在しているので、どちらに分類されるとしても402が言うほど特異なタイプということはないだろう。

ここまで書いてみて気が付いたのが、やはり対象を少数派と定義して異端視するための言動であるとすれば、402はアンチなのかもしれない。
407名無しさん@一本勝ち:2005/09/23(金) 10:02:30 ID:ZSsVhpFX0
発酵は上層部が2chに対して敏感だから、
2ch害毒けしからん、どころか2chに対してガクブルだっていう話だろ。

ところで「ない」が「ほとんどない」の意味で使うことは実際に多いと
いうことだろ。1億分の1は実質「ない」といえるようなもんで。

ところで書き込み禁止令が出たようだが、
391みたいな工作員が本部から送り込まれているようだな。
見え見えなところが発酵らしい。
発酵の技術どうこう以前に、幹部連中をもう少しまともな人間に入れ替えてくれ
408名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 11:23:16 ID:H5oScCdJ0
残念ながら、終了しないよ、オクヤ○君w
409名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 14:50:14 ID:YsMlXY3k0
残念!
410名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 20:09:13 ID:9qPb3j190
>>407
391だが、オレは工作員じゃねえよ。
オマエらアンチに言わせれば、シンパということになるんだろうがな。
残念ながら八光流に興味を持つ部外者だよ。
オマエの様な低知能が書き込むと、掲示板が盛り下がってオレの楽しみが無くなる、って事を言いたかっただけなんだよ。
でも、「書き込み禁止令」が出たってんじゃあ、今後、有益な情報収集は出来ないから、撤収するとしようか。
411名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 21:24:04 ID:qyA5En4b0
八光流からわかれたといわれる武田流ってどうなの?
宗家の事や流派の始まりが、いまいちわからないところがあるが
内容はなかなか良いと何かのスレで読んだ。
試合をやるらしいから大東系の中で一番実践的なのか?
412名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 21:31:57 ID:qyA5En4b0
試合をやるのは中村派。
413名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 00:55:21 ID:msO4na6X0
>>410
工作員じゃないってことは、本気であんなこと書いてるのか?

でもな、門人の書込みは大言壮語ばかりだから、部外者にとって
「有益な情報」ではないぞ。
なにせ、人差し指に力を入れず、小指に力を入れて握るのが他にみられない
発酵の極意、とかほざく井蛙師範ばっかりの流派だからな。

最後に、俺を低知能って言いたいなら、東大卒業してから言ってください。
414名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 01:22:15 ID:u+uPAgBv0
↑知性の滲み出るレス。
415名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 01:24:54 ID:pmCtyieP0
こないだ某所で、宗家先生の演武を拝見したけどね。
うーん・・・。
いや、お弟子さんもたいへんだなと、そう思ったね。
416名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 13:14:39 ID:W3GAGNdq0
はげ
417本部道場に行かなくなった訳:2005/09/27(火) 16:32:39 ID:otXD/I9n0
2チャンでまじめな話も何だけど・・・・・・・まあ聞いてくれ。
俺自身は八光の技はなかなか良いと思っている。
なぜなら俺は入門して経験しているからそう思うんだ。だがその技の話をするつもりはない。
技は良いんだが道場がはっきし言って良くない!
俺は東京の埼玉寄りに住んでるんで入門前に調べたら
東京に道場もないし本部に通うしかないというので本部に入門した。
入門のときに35000円払った。そう高いとは思わなかった。
月謝というか道場費が月に10000円だが
毎日稽古に来て良いと言うから日割りにすれば安いと思った。
1日400円以下になる計算だった。
最初は師範が2、3人いて技を教えてくれて、すごい面白いし楽しかったけど
気が付くとほかに練習生がいない。
初段の技をひととおり教えてくれたら師範もあまり熱心に来なくなった。
稽古したくても仲間もいない。
結局平日は道場へ行っても練習できずに帰ることが多くなった。
土日は少しは人が来るけどたいてい師範ばかりで
稽古はやらせてくれるけどあいかわらず入門者がいない。
土日だって誰も来ないときもある。
悪気はないのかもしれないが月10000円取っておいて毎日来て良いと言いながら
空振りばっかり多くて稽古もできないしこれは契約違反だと思う。
大宮までの電車賃だってかかるわけだし
それが毎度無駄になるのがすごい馬鹿みたいで俺は道場へ行かなくなった。
最後の頃は7時に道場へ行っても看板も道場も真っ暗という状態だった。
師範の一人がむかしはもっと入門者が多かった
と言っていたからこんなこともなかったんだろうけど・・・・・・・・。
もし東京に道場ができたらそっちに通いたい。
あるいは本部の入門者がくるようならまた復帰すると言うこともあるけど
あの道場の様子じゃ無理だな・・・・・・・・。
418名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 20:50:40 ID:kgFjPrSZ0
見学とは本来、施設案内や説明ではなく疑問や質問に答える場でもある。

だから、スポーツジムならともかく武道などは師範などが見学会に対応する。

まれに変な質問で、手裏剣を避けれるか、とび蹴りだけ教えてくれ等。

そのような方にはお断わり願う。

何を勘違いしたかあれはガクガクブルブルと2ちゃんに書き込む輩もいる。

だから見学を不可にする道場もある。

会員はお客様である。

お代をいただく以上は責任ある対応が必要とされると思います。

専属トレーナでなくとも同じレベル同士面倒見るとか

課題を与えておくとかするのも道場側の仕事だと思います。

419名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 20:57:50 ID:2D2yMxAL0
>>418
もうちょっと上手に書きなよ・・・
420名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 21:50:09 ID:mOoJ5Kjt0
本当?雑誌には、それなりに練習生が写っているのになぁ。
東京にも道場が無いっていうけど、どこで教えているのかな?
421名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 22:43:25 ID:HC2D48if0
>>417
これまでシンパがいろいろ言いつくろってきたけど客は馬鹿じゃねえんだ。
世の中客の来ない店がどうなるかってことだよ。
どうやら先が見えたようだねオクヤ○君w
422名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 23:00:27 ID:msO4na6X0
>>420
雑誌は、それなりの記事にするために、取材側がいろいろ手を回すんだよ。
ページに穴が開くと大変だからさ。
423「復讐代行屋は元龍貴の仲間だった!:2005/09/27(火) 23:03:31 ID:3e9QWPof0
■2ch被害者の会殺人請負で逮捕(元龍貴関連)■

「2ちゃんねる被害者の会」を名乗り、反2chメンバーをあつめていた、
探偵「復讐代行屋」が、逮捕された。2ch被害者の会といいながら、元龍貴の
犯罪行為を何度掲示板に書き込みしても、それを削除することから、偽反2chの
サイトであると、随分前から発覚していたが、ついに逮捕されたか。(以下ニュース)
■ニュース記事)インターネットの“殺人請け負いサイト”を通じて不倫相手の妻
の殺害を依頼したとして、警視庁捜査1課は14日、東京消防庁渋谷消防署救急
隊員・河口絵里子容疑者(32)(東京都多摩市)を暴力行為等処罰法違反
の容疑で逮捕。殺害依頼を受けた自称探偵業・田部孝治容疑者(40)
(国立市)も同法違反容疑で逮捕した。不倫相手の妻は無事という。 
調べによると、河口容疑者は昨年11月、「殺人」や「復讐(ふくしゅう)」を
請け負うとうたっているサイトに掲載された田部容疑者の電話番号に連絡し、
不倫相手の妻(32)を殺害するよう依頼、今年1月24日ごろ、「調査費用」
名目で田部容疑者に現金100万円を支払った疑い。 (読売オンライン)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050914i112.htm

「殺人請負人」田部孝治容疑者が運営するサイト
●2ちゃんねる被害者の会 http://www.blacklist.jp/2ch.html
「被害者の会」をよそおって、実は反2chのIPアドレスを収集し2ch嫌いの
情報を集めるサイト 。BBSはパスワードがなければ、書き込みできなく
なっていて、「元龍貴」や「プロ固定」という言葉が禁止ワードとなっていた
ことから、偽の反2chサイトであることが判明した。
●復讐代行屋 http://www.blacklist.jp/a.html
http://cis-w.fem.jp/annai.html
ニュースでご存知のとおり、復讐代行を装い、金だけぼったくって
持ち逃げするサイト。まさか殺人依頼してきた人間が警察へ
いくなどと思わなかったのだろう。悪いことはできないものだ。

424名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 00:18:50 ID:XIwg01nb0
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   成仏してください。
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    オクヤ○君
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./

425名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 00:27:14 ID:OVj5n0fZ0
次の世代に期待かな。
道場経営者が若返って、マネジメントの面がちゃんとすれば、活気が戻るかも知れないね。
426名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 09:19:53 ID:AXDk4Q8I0
俺も経験した上で言うんだけど、
発酵の技は大したことない。発酵の技術をすべて包含している武術は
おそらく他にないと思うが、発酵になくて、他の武術にある要素は
いくらでもある。

また、個人的な好みだけど、稽古のやり方もよくない。
あまりにも実践的じゃなくて白けてしまう。
怪我するのがイヤで、強くなったつもりになりたいのならあれでもよいが。

さらに、師範や門人に、(武術の考え方について)子供じみた人間が多い。
いい年こいて、空手をかじっただけのくせに空手のここが足りない、とか
ほざくやつら、発酵以外の古流武術をバカにするやつら、
しまいには、柔道のオリンピック選手を見下していた師範もいたな。
427名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 09:27:36 ID:92tHQ/010
428名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 12:22:52 ID:9V2uJ/wN0
>>426
他流を見下す発酵の師範・門人を見下すアフォ
> 俺も経験した上で言うんだけど、
あんなもん経験しに行っている時点でお前のレベルがわかる
お前がジメジメと陰湿な中傷なんかしなくても発酵はつぶれる
417がいい例だろ。だからほっとけ
結局お前の目的が中傷でストレス発散なら止めはしないが
それはお前のアフォさかげんを露呈するだけぞ
429名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 17:55:29 ID:AXDk4Q8I0
>>428

そういうループするようなこと言うんじゃねえよ低脳。
お前は426を見下すアフォって言われるんだよ。
何者だか知らんが、スレの趣旨にも合わない下らん中傷するな。

あんなもん経験って言ったってな、ネット情報がないときに試しに
やってみたことの何が悪いんだ?

それに、昔の失敗・アフォさかげんが露呈したところで問題はない。
430名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 22:01:47 ID:E7sTwrYd0
>、空手をかじっただけのくせに空手のここが足りない、とか
これは仕方ないんじゃないの。空手なんだから、柔術技法がないのは当たり前。教える時
その違いを言ってもいいだろ?いい年こいてそんなことも分からないの?

>ほざくやつら、発酵以外の古流武術をバカにするやつら、
あんた古流修行者か?どうやって古流武術をバカするの?文化財をバカにするってどういうこと?

>しまいには、柔道のオリンピック選手を見下していた師範もいたな。

これイメージできんな。
431名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 22:24:53 ID:iOIAk17c0
っていうか、薄幸って大とう留のパクでしょ?
そのくせ宣伝というか口合気というかがすごいんでしょ?
432名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 00:30:24 ID:w9GmKNog0
>>428

必死だなw
433名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 01:32:47 ID:jUXq6lwt0
アンチ同士で突っ込み合いはよそうよバディ
みんなで仲よく発酵でもつつきましょ♪
本部は末期症状ですしw
434sage:2005/09/29(木) 09:48:40 ID:1P1F2cGh0
>>430

本気で聞いてるんか?わからんやつだなー。。。
武道未経験者だかシンパだか工作員だか知らんが、しょうがないから説明してやるよ。

空手ではまっすぐな突き以外の打撃に対応できない、とか、組み付いてきたら達人でも
手も脚も出ない、とか、お前が下手なだけだろって言いたくなるようなことを
次々というやつがいたんだよ。投げがない、という類の話じゃない。

古流武術をどうやってバカにするの?ってどういう質問だよオイ。
単純に「○○流の技術は取るに足らない」「単なる骨董品」とかいうことよ。
これでわかったか?

柔道の件、お前なんにもイメージできないヤツだなw
「柔道なんて単なる格闘技。五輪選手の○○だって実戦になったら何もできないよ」
長いので以下省略。これを読んで
「それって柔道を批判しているのであって選手をバカにしているわけではない」
とかいうなよ。会話にはニュアンスというものがある。

はい、終了。

435名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 10:40:15 ID:pvdR2nup0
はいはい、まあとりあえず発酵の師範がそう言った、
と言うことにしておきましょうかね
434の発言の信頼性や胡散臭さは、この際不問にしてあげましょう
どのみち発酵は末期ですからぁー
436名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 18:14:26 ID:1P1F2cGh0
>>435
ほんとのことかいてこのあつかいかよ
437名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 21:04:00 ID:wWQXp5Nt0
喧嘩が弱くて八光を1ヶ月位習ってる奴が喧嘩が強くなったって(それなり)
聞いたことがあるが、1ヶ月ではムリなような気がする。
俺も興味があるから武道を習ってみたい。で八光は初心者でも大丈夫ですか?
438名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 22:23:38 ID:G3A4KhlA0
>>437
全然OK。
旦那芸だがそれでおいらは満足なので。
439名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 00:14:09 ID:NKkTS/p20
初心者でも大丈夫だが、喧嘩は強くならんよ。
技が沢山習えるから強くなったような気はするけどね。

キャッチボールもできないくらい運動神経鈍いヤツの方が、
むしろ喧嘩の実力はアップすると思う。
440名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 00:46:28 ID:DYmNQBX10
>>435

チミは適当にあしらってるが

ホントにいるぞw
441名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 00:55:04 ID:K8hF48D80
>>438>>439
サンク!!

2〜3人掛けとかも教えてくれますか?週に1〜2回くれば良い見たいなこと
HPに書いてあったようなきがするんですけど、1回2時間位でそんなに
上達するんですか初心者なので喧嘩も強くなりたいが、精神的に自分は
モロイので続けることができるか不安。精神も鍛えたい

442名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 01:00:27 ID:2A9Ysdoi0
合気をつかみたい方はここより大東流の方が良いかも。
柔術の技を兎に角、人より多く速く憶えたいならここの方が良いかも。
443名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 01:41:17 ID:b3sgzP4b0
ハチ公、悪くないんだが、やはり練習量は必要よ。
いくらHPで都合いいこと書いていても、それは当然の如く、痛感します。
あまり妄想は抱かないほうがよいよ。>>441
444名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 06:19:29 ID:YA+g7Fj10
>>441
というか・・・週に一度以上はやらない方がいいかも。
肉体的には楽だがとにかく痛い。
本逆とか間をおかずに練習してると手首傷めるよ
2人掛けは4段で習えるよ。
445名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 08:45:11 ID:Gs5N3RcO0
>>444 2人掛けは4段で習えるよ

4段まで行くのにかなり日数が掛かるの?
446名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 09:47:18 ID:NKkTS/p20
>>441
繰り返しになるが、喧嘩は強くならんよ。
一種の芸事として習うなら構わないけど、それでコストに見合うかどうかは疑問

「キャッチボールもできないくらい運動神経鈍いヤツの方が、
むしろ喧嘩の実力はアップすると思う。」

というのは、レベル1の人はレベル2になるが、
レベル100の人はレベル101にしかならないということ。
447名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 09:50:32 ID:DNM62hI30
>>440
他流派をけなすヤシはどこの道場にも一人二人必ずいるっしょ
なにも発酵で見かけたアフォだけ取り上げてことさら発酵が悪いみたいなことは作為感じちゃうス
確かに公刊書なんかで他流派をけなす大胆なヒトは最近あまり見ませんけど
自分過去に通っていた数カ所の道場ではココダケノハナシと言いながらけっこう大胆な批判を聞きました
(S拳法、中拳、D流柔術、カラテ伝統派、等々)

>>445
二人捕が最初に出てくるのは二段の参考技じゃない?
448名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 21:12:00 ID:ql2EtiY50
>>441
>2〜3人掛けとかも教えてくれますか?
誰かも言っていたように四段に入らんと二人捕はない
師範は別のを教わる
師範を希望した人だけが四段に入れるわけだから
インスタントで喧嘩に強くなったり精神を鍛えたり………
なんて夢見ている人は諦めておいた方がいいだろう

>週に1〜2回くれば良い見たいなこと
>HPに書いてあったようなきがするんですけど、1回2時間位でそんなに
>上達するんですか
するわけない
週1〜2回じゃ1年は掛けないとなあ………
毎日稽古するなら3ヶ月ですこ〜しは変化が見られるかもしれないが
初代の「寸暇尺畳の間において心修せよ」の意味を理解して実行できれば
1年はかからないで変化があるかもしれん

どっちにしろ八光がイージーだと思っちゃいかん
なにしろ本部から練習生がみんな逃げ出したらしいからなあ?w
(アンチつっこむなよ〜ジョークだぞ〜)

449名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 22:13:31 ID:NBIKzw9I0
鳥居さんのとこはどうなん?
450名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 22:17:41 ID:V+CUBcc80
>(アンチつっこむなよ〜ジョークだぞ〜)

アンチがそんな高等な感性をもってるわけ無いだろ!
451名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 02:02:32 ID:FdSxUZ4H0
>>450
おいおい、シンパはアンチに喧嘩売らない方がいいぞ〜
論破されまくるから。

なんか急にシンパ側の書き込み増えたなぁ。
書込み禁止が逆効果だと気づいたのかな?オクヤ○君。
どうぞ知力の高い工作員を送り込んでくださいな。
452名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 10:15:23 ID:9lmcwN3F0
450≠シンパだろ
アンチを否定するものがすべてシンパと言うわけでもにゃあよ
漏れなんかも善意の中立者のつもりだ
453名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 10:51:55 ID:FdSxUZ4H0
善意の中立者ってのは、経験した上でその立場を取っているのか?
454名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 02:02:27 ID:7kbJOiuN0
経験しないから中立でいられるんじゃないかな
それとも経験者以外は立ち入り禁止のスレなのかな?
【武道板道場訓】
一.未経験・初心者叩きは固くこれを禁ずる
455名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 09:57:30 ID:ENqtBi9V0
未経験者がいてもいいけど、
知りもしないで発酵を叩いたり、
逆にアンチをけなしたりはしないでほしいね。
456名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 19:48:22 ID:7kbJOiuN0
> 知りもしないで発酵を叩いたり、
> 逆にアンチをけなしたりはしないでほしいね。

そういうことしないから「善意」の中立者と言えるんじゃない?
457名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 00:07:53 ID:ENqtBi9V0
>>456
そのとおりだね。だから452発言はおかしいよね。
中立者を装っているだけということになるな。
当然、450も中立者ではなくシンパということになる。
458名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 00:29:01 ID:Qvfhm/JE0
452の発言はおかしくない。
450がシンパであると決め付けてはいけない、
どちらの可能性もあると言っているだけだろう。
このスレ参加者をアンチかシンパに
強制的に分類する457の方がおかしい。
そもそもこのスレで中立を口にしている連中は
論理展開がおかしいと言った指摘しかしていない。
八光の技とか体制については論評していないはずだ。
彼らはアンチもシンパもいずれの書き込みに対しても、
その論理展開に対してのみ論評している。
自分に都合の悪い人間をすべて敵
と規定しまうのは止めておきましょう。
459名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 08:15:50 ID:NgZFVzba0
屁理屈お疲れ。
工作員バレバレ。
普通の中立者がわざわざ「善意の」なんていうわけないし。
いかにも発酵らしい。
460名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 11:27:55 ID:8JlQONGZ0
459は、何が何でも自分たち以外はシンパにしたいらしい………

でもこういうのが警察の突入チームにいたらいやだな〜
人質解放のための突入をしても、
屋内で動く奴はすべて敵と見なして撃ち殺すタイプだろう。
それどころか隣人にもしたくないけどね………
461名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 12:16:43 ID:0oh2NgWt0
>>417
道場じゃないけど東京でもありますぞ
462名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 15:13:53 ID:bIcRrWJr0
私は前スレに書き込んだ者だけど
ここにはアンチとシンパはいるが、皆伝に至った者はいないようだね。
スレ全体をみても「遊」の精神を持った者を感じない。
シンパもアンチも、とにかく経験した者の登場を願っているのではないだろうか?
でも私は断言する。
いない。
なぜなら理由は「遊」がどこにないからw
これは見ればすぐわかる。
このスレも461くらいきているが、残念ながらいない。
463名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 15:14:25 ID:8JlQONGZ0
↑カルチャー教室系のことですか?生徒はいるんですか?

ところで417の書き込みに対してあまり反応がないのは何故?
特にシンパの反応がないのはやっぱり内容が本当だから?
アンチにしたら絶好の攻撃用ネタなのに使おうとしないのは
けっきょくここのアンチの能力不足で書き込みのウラが取れないせい?

ウラなんか取れなくてもシンパが敢えて触れないのが状況証拠
と考えればアンチはもっと攻勢に出てもいいのでは?

言っておくけど俺はシンパでもアンチでもない
「どっちもヤレヤレ〜」と高みの見物を決めている「悪意」の第三者だw
464名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 16:38:53 ID:oD84OGlb0
>>462
YOUはどうなのさ?
465名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 17:02:22 ID:NgZFVzba0
>>460
450,452からちゃんと読みな。

>>462
2ch書込み禁止例を出す幹部達には「遊」の精神があるの?

>>463
417の話だけど、いつ頃の話なのかな?最近かな?
最近の話だとすると、アンチも最近まで本部にいた人じゃなきゃ
状況が分からないからなんともいえないんじゃないの?
466名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 19:01:06 ID:riUeQ2De0
なんだか中身の無い応酬が続いているねぇ。
オレとしては流儀や技のことについて語ってほしいのだが・・・。
道場の雰囲気や先生方の人となりや実力なども具体例をあげて教えてほしい。
アンチ、シンパ双方の情報でも可。ただし自分が直接見聞きした本当の事を書いてくれ。
467名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 22:24:20 ID:Qvfhm/JE0
本部道場閉鎖した流派の話なんかしても無駄やないん?
468名無しさん@一本勝ち:2005/10/04(火) 01:05:49 ID:m8IgGtjv0
本当に閉鎖状態なのか?
納得できるような否定の書き込みがない以上首傾げつつもやっぱそっかなあと思わざるをえないぞシンパ!
本当にお前らはもうダメなのか醗酵流うううぅぅ!!
469名無しさん@一本勝ち:2005/10/04(火) 12:11:50 ID:s9uPGO1a0
昨夜7時過ぎに本部道場を訪ねてみましたがひとけもなく真っ暗でした
これは実話です
470名無しさん@一本勝ち:2005/10/04(火) 16:15:53 ID:QtbDIrJ50
誇大広告が問題になったと聞いたが?

本部HP
八光流でもっともユニークなものは、その教伝システムである。
従来「秘伝」とされていた技及び秘訣を惜しげも無く公開し、
かつ教授法が科学的にまとめられているために短時間で習得が可能である。

長野HP
八光流の技術は、教えられると誰でもすぐに出来るようになります。

471名無しさん@一本勝ち:2005/10/04(火) 22:40:13 ID:m8IgGtjv0
>>469
そりゃ実話だろうよ
月曜日はお休みなんですからっ!!!!!
オフィシャルサイトにも「定休 月曜日 祝日」って出てますからっ!!!!
なんかいやらしいよ469
472名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 09:34:18 ID:lbMWyFp30
>>469
ワロタ
ナイス釣り
オクヤ○君一味の471がみごとにむきになっちゃってるよ〜
473名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 09:35:38 ID:lbMWyFp30
>>466
四段までいった者ですが、それでもよければお話します。
いまはもうやめてるので、現役ではないです。
474名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 13:01:27 ID:AJDm5vPb0
そーいやどっかで、皆伝までいっても
「なーんちゃって、実は皆伝とかありません」
っていうオチがつくんじゃないかってあったなよねw
475名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 23:22:20 ID:saJ+XGVa0
>>473

八光流の公式HPには次のようにある

> 入門料    10,000円
> 道場費(月) 10、000円
> 初段教授料 10,000円
> 二段教授料 20,000円
> 三段教授料 30,000円
> 段位審査料 5,000円
>
> ※一般技は、三段で終わりです。
> ※四段教授料(準師範技) 40,000円
> ※但し、三段技を終了した者にして、師範進級を成約し、師範許可料の
> 半額以上を前納した者のみ、四段技の教伝を受けることが許される。

とすると473氏は最低15万以上払ったうえに「師範になります」という成約(?)をし
師範許可料の半額30万円以上(今はもっとあがっているか?)を支払って四段技を習ったうえで
成約と前払い金を反故にして八光流をトンヅラしたわけですね!?

残りの30万円が払えなかったのか師範の技に魅力を感じなくなったのかわかりませんが
とにかくすげー無駄をやった上で2チャンに登場してくれたわけですから
みなさんドンドン質問しましょう!

476名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 02:11:01 ID:EO3aWKyY0
段が変わるごとになにか教えてくれる内容に変化がでるのか?
それとも特別な内容があったりするのか。
それをしりたいですね。
477473:2005/10/06(木) 09:03:47 ID:MzYalKG30
>>475
すげー無駄、といわれると確かに無駄ですが、
サンクコストだと思えば、これで良かったと思ってますよ。

>>476
段が上がると、下の段で習った技が、少し形を変えて出てきます。
より早く、強くかけるためのやり方を教わります。
新しい技も出てきますよ。
478名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 12:45:35 ID:3wm1MC590
初代の頃は四段まで簡単に教えてくれて、金もタダ同然で全くかからなかったがいまは
すげー金が掛かるんだね。

五段や師範は30万掛かるというから辞めたけど、貨幣価値が当時とは違うとはいえ、
いまからするとお得だったんだなあ。

でも四段まで一通り習ったら、道場の壁に貼ってある傘捕とか、演武会なんかでやって
いたから、五段や師範の技もなんとなく想像ついちゃったからね。
たぶん話で五段は「〆る」とか言っていたから、四段から持ち替えて肘で極めるんじゃ
ないのかな?と思うけどね。
479名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 13:29:26 ID:Jw1aXWtV0

初段から二段、二段から三段、三段から四段それぞれのバージョンアップと
四段から師範のバージョンアップが同じような度合いでアップするってことはないんじゃない?
値段がこれまでのアップ具合の数倍以上でしょ?
だとすると477、478の流れで想像している内容ではないと思うんだけど・・・・・・・・

> たぶん話で五段は「〆る」とか言っていたから、四段から持ち替えて肘で極めるんじゃ
> ないのかな?と思うけどね。

こんな程度のバージョンアップで60万じゃ漏れは納得せえへんわw
希望的観測に過ぎないけど、あっと驚く技の数々が伝えられるのではないかと・・・・・・

480名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 14:29:36 ID:rpYAK8HE0
>>479
半分が技、半分が肩書きの価格では?
481名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 16:08:47 ID:Jw1aXWtV0

>>480
師範料は60万以上という情報があるが、半分としても30万以上でしょ。
初段1万、二段2万、三段3万、四段4万、そして師範は一気に30万?
それでもまだまだ
> たぶん話で五段は「〆る」とか言っていたから、四段から持ち替えて肘で極めるんじゃ
> ないのかな?と思うけどね。
この程度で30万はちょっと高すぎだなー
本当にそんな内容だったらとっくに潰れてると思うよ。
(最近潰れかかっているという書き込みもあるが・・・・・・)

残りの30万が肩書き代というのは何となく納得。
武道以外の芸事では、いわゆる「看板代」という名取りなどの資格代に
50〜100万は払うと聞いている。
生け花やお琴や踊りのお師匠さんになるのに看板代は払うけど
「秘伝」を教えてもらうというのは聞いたことがないけどねー。
そう言う意味では八光流の60万ってのは安いのかもしれない?
(他流だと10年以上はやらないと師範も名乗れないわけだし・・・・・)

 
482名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 16:27:03 ID:rpYAK8HE0
>>481
看板50万+技10万だったら、大丈夫?
483名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 17:38:56 ID:Jw1aXWtV0
>>482
なるほどー、それならアリかもねー
この先は誰か師範経験者に聞くしかないかなあ

師範の上に皆伝25万、さらに三大基柱25万だそうだけど
(去年の掲示板情報だけど)
看板もらったあとの合計50万はなんだろ
この内容も実質皆伝技10万+三大基柱10万とすれば
のこりの30万は何の金になるんだあ?
484名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 18:33:00 ID:3wm1MC590
>>480-481
482さんが言うように大半が看板料だと思うよ。
師範取った連中ごろごろ居たけど、四段までの稽古したって
こっちのが効いちゃって、掛からんのばかりじゃあね。
なんか、心法みたいな心得授かったって、実際に使えなきゃ
話にならんでしょ。
まあ、金持ちだったら、30万払っても良かったけど、
さっきはあーいったけど、五段や師範技って見えちゃって
たからね、実際。演武会いったら、皆使ってるもの。
道場にある名称とで想像出来ちゃうのは当然でしょ。

傘押捕とか、扇子捕とか、羽交絞捕とか、三人捕とか、色々あったけど、
それを普通にやってるじゃん、ですからね。

>この程度で30万はちょっと高すぎだなー
>本当にそんな内容だったらとっくに潰れてると思うよ。

 技なんてそんな突飛な格好とか、するもんでもなし、
 他の大東流合気柔術や合気道系の技の構成と照らし合わせて
 見れば、そんなもんだちゅうのは容易に想像つくですよ。
 それがバレルのやだから、カキコ出来ないんじゃあないかな。
 1から4までで手首中心にやって、5は逆肘を締める、その他
 旦那芸、それだけのことですよ。
 今の時代に傘や扇子捕と言ってもねー。習ってないから言う訳じゃないが
 技は四段までで充分じゃないの。
 



485名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 18:44:29 ID:0CfG8DF40
>>478
> でも四段まで一通り習ったら、道場の壁に貼ってある傘捕とか、演武会なんかでやって
> いたから、五段や師範の技もなんとなく想像ついちゃったからね。
> たぶん話で五段は「〆る」とか言っていたから、四段から持ち替えて肘で極めるんじゃ
> ないのかな?と思うけどね。
>
ちがうちがう。もっと本質的なところでバージョンアップする。
486名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 21:44:28 ID:5eKGpl5V0
>>484
なんだかんだ言っても、今の本部には鳥居先生を超える先生はいないと思うよ。
487名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 22:20:37 ID:YEZ17Jwh0
鳥居氏に限らず、あの時期の道場の師範はすごい人が多すぎw
故に、あの頃指導された人が現在も活躍してるという感がある。
488名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 22:50:17 ID:WNDkV3Tk0
>>484

>1から4までで手首中心にやって、5は逆肘を締める、その他
>旦那芸、それだけのことですよ。

大東流の某書籍と某ビデオを見て
大東流の一か条〜五か条を八光流の初段技〜師範技に置き換えて想像しているだけですな
ナガノ君の方がもっとセンスのある解釈しているんじゃないかな
初段から四段まで手首中心ですか
そんな理解の仕方だから上達しなかったんじゃないですかね
その結果退会ですか
あんたの師匠に問題ありですね
八光の技をそんなふうに理解させているのだとすればね
489名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 23:59:44 ID:3wm1MC590
>>488
じゃ、あんた、解説が出来るの?
あんたのは単なる評論家じゃない。
490名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 00:33:05 ID:Wt7J7amV0
>>488
何を言ってるんだ?
大東流だって、1〜4箇条まで手首中心ではないぞ!
そんな理解の仕方だと八光だって上達しないんじゃないですかね
491名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 01:57:03 ID:VNjuIklV0
>>488
>そんな理解の仕方だから上達しなかったんじゃないですかね
>その結果退会ですか

アホか?
>>484 >師範取った連中ごろごろ居たけど、四段までの稽古したって
>こっちのが効いちゃって、掛からんのばかりじゃあね。
>なんか、心法みたいな心得授かったって、実際に使えなきゃ話にならんでしょ。
それじゃあ、本部に来ていた四段に及ばぬ師範の連中のヘボさはどう説明するのだ。
それに、本逆にしろ、雅勲にしろ、それぞれの段を代表するエッセンスが手首を
取っていくのは歴然たる事実だろ。そういう分類を出来ぬアホだから、評論しか
出来ないんだよ。本質的なバージョンアップなんて言う奴も実際に五段・師範技
は一般稽古でも見れる時があったんだよ。例えば、片手投なんてのがあるだろう。
あれをどうこう言っても、合気投の一法に過ぎないんだよ、そんなことも判らん
のか。せいぜい後生大事に師範の優位性を説いてろよ、評論家君。
師範になった連中が心意の発動しても、何も出来んのはどうしたことだ。


492名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 06:25:36 ID:S/VyV0OO0
なんつーか、聞いてて哀れというか・・・
まぁ、師範から先は純粋に趣味の世界だと思う。
実用という面では四段で十分だと思うからそう思ってても別にいいんだけどね。
493名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 09:56:42 ID:VNjuIklV0
>491 心意の発動じゃなくて、心意の躍動だったけな。

>492 >まぁ、師範から先は純粋に趣味の世界だと思う。

余計なこと書かず素直にそう言えば、八光を良くも謂ってあげるんだがな。
八光流秘傳解説という古い冊子があるが、そのP12に五段奥伝師範技の
解説が載ってるよ。縄抜けだ、片手で3間投げだ、羽交絞めの逆投げだ、
ステッキ・扇子で人間を縫うだ、百人捕だ、傘やハンケチでの逆投げだ、
奇想天外、夢の国に行ったような奥義秘伝だとな。
HaHaHa、まさに、趣味の世界だよね。こんなもの、何度も見てれば判っちゃうし、
実際にヘボ師範が形だけ習っても何の役にも立たん。こちとらがやる方が、余程
うまくうやってあげるよ。その師範技を本質的なバージョンアップとか謂う奴が
その当事者、ヘボな殺陣しか出来ぬ師範だろが、笑っちゃうよね。
各段の決めに相当するのは五段でも四段に一手加えてとか話してたが、こちとらに
四段までの技掛からないので、色々やってきたのに五段師範技あったんだろうよ。
結論として、高い金払って師範なんかいらんということ。
>大東流の某書籍と某ビデオを見て、というアホが居たけど、こちとら大東なんか
知らん。八光辞めてから、某合気道に行ったが、あっという間に五段になって、いま
その後はチンタラで六段(これも意味ないが)で指導任され師範やってるよ。

494名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 10:09:57 ID:Hl5Ryedz0

> それに、本逆にしろ、雅勲にしろ、それぞれの段を代表するエッセンスが手首を
> 取っていくのは歴然たる事実だろ。

こんなこと言い始めたら1から4で手首中心じゃなくて発酵ぜんぶが手首中心になっちゃうんだよ。
5から7だって全部手首だ。こんなのは教わらなくても演武見ていれば誰でも分かるよ。
演武は奥伝だらけだからな。

> それじゃあ、本部に来ていた四段に及ばぬ師範の連中のヘボさはどう説明するのだ。

そんな師範ばかしだから本部の明かりが消えることになったんだろな・・・・・

でもアゲアシトリみたいで気が引けるけど四段・四段位という段位呼称はないよ
三段位の人が四段技を習うと言うだけだし、しかも四段の昇段審査は存在しない。
続いてそのまま師範技に入る前提だからだ。

これまでの過去スレを読むと
「四段を教わったら四段なんだよ。一般の人にもわかりやすくそう言っているだけだろ。」
という反論が出てくるのだが
「しかし、ここは八光流のスレである以上、八光流の用語で語るべきではないか?」
とつっこまれて再反論もないままにうやむやになるケースがほとんどだ。


495名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 10:27:05 ID:Hl5Ryedz0
>>493

>>大東流の某書籍と某ビデオを見て、というアホが居たけど、こちとら大東なんか
>知らん。八光辞めてから、某合気道に行ったが、あっという間に五段になって、いま
>その後はチンタラで六段(これも意味ないが)で指導任され師範やってるよ。

あっという間に五段ってどのくらい?
合気会だと入門してから四段審査を受けられるまで最低6年。
合気道でも短期昇段のシステムがあるの?
儂もそんなところがあるなら入ってみたいなー
496名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 11:03:50 ID:vMdcv8JK0
>>495
もともと合気道の有段者だった人が昇段して五段になったんじゃないの?
497名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 15:49:45 ID:Hl5Ryedz0
>>496
> 八光辞めてから、某合気道に行ったが、あっという間に五段になって、
もともと合気道の人とは読めないのでは?辞めて行ったってくらいだし
もともとやってた人なら合気道に戻ったって言うんじゃないかなあ
「某」なんて言うくらいだから、まさか小林大竜・・・・・・・・
いやいやあそこだって師範になるまでに10年以上はかかるはずだ・・・・
498名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 17:18:59 ID:VNjuIklV0
>>494 >演武は奥伝だらけだからな。
だろ、だから奥伝なんて倣う必要ないし、アホな師範共は宗家の目を隠れて
技掛けようと必死になって、いろいろ手を持ち替えてやってくる技系統見れば
ほぼシステム把握出来たという訳よ。

>三段位の人が四段技を習うと言うだけだし、しかも四段の昇段審査は存在しない。
>続いてそのまま師範技に入る前提だからだ。
八光流秘傳解説にこうある。「神田お玉が池時代は師範に進級する者にだけ伝えられた。
今回之が解禁されて三段修了者に許される。」とな。で、あるから、むしろ、二代目
奥山龍峰となった現在は、準師範として師範進級誓約のみに伝授らしいから、昔のやり方に
戻したといえような。だが、ワシが行ってたときは、YOUの謂う段位認定もしてくれたん
やわな。これ事実だからしょうがないな。YOUは>アゲアシトリみたいで気が引けるけど
少しは謙虚だから、こちとらも書くことに嘘は言わんよ。

>>495-497
合気会ではないよ。合気道ったて色々あらあな。道場長が若い頃からの元々の知り合いでな。
昔から家伝でやってた新田宮流抜刀術を以前から個人的に教えてやっていたが、初代が居る頃、
習った八光流を掛けてやったら、よー掛かること掛かることで結局、教えてやったのよ。
で、合気道の技もおいらには掛からんで、逆においらが掛けるとバシバシ効いちゃう訳。
そしたら、門人への指導頼まれてな。なんか、工作したんか知らんが、二年ほどで五段くれた
という訳よ。

その道場長自体は昔は合気会にも在籍してたらしいがな。聞いたら、天道館合気道の清水さんとか
いう人が昔、合気道指導の自信を付けるのに八光流をやってたいう話で効果があったらしく、本人も
密かに学びに行こうとしていたらしいが、機会がなかったんだとさ。そこでおいらが若い頃、
八光やったがたいしたことなかったぞ、言ったら、それも教えてくれとなったちゅう訳でんがな。
499名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 20:30:29 ID:wBd8dNga0
>>498
>で、合気道の技もおいらには掛からんで、逆においらが掛けるとバシバシ効いちゃう訳。

すごいね
発酵の師範はヘタレばかりとか言われているけど
発酵の技そのものには見るべきところがあるみたいだね
師範まで取るには金がかかりそうなんでちょっとあれなんだけど
四段まででもけっこういけるんならちょっと入門してみるかな

そういえば発酵シンパの古手といえる松○留置氏も雑誌に書いていたような気がする
発酵だけではありがたみがわからないが他の武術修行者がこれを習えば
技が一段ときくようになるとかなんとか...........

500名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 20:58:32 ID:lz2fkA9/0
>縄抜けだ、片手で3間投げだ、羽交絞めの逆投げだ、
ステッキ・扇子で人間を縫うだ、百人捕だ、傘やハンケチでの逆投げだ、
奇想天外、夢の国に行ったような奥義秘伝だとな。
HaHaHa、まさに、趣味の世界だよね。

面白そうでつな。縄抜けのほかに縄術そのものがあればさらにいいな。
501名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 23:53:41 ID:VNjuIklV0
>>500
>面白そうでつな。縄抜けのほかに縄術そのものがあればさらにいいな。

わはは、SMプレイには使えんぞ。
502名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 04:20:17 ID:oClCOCin0
>>499
所詮、合気道というダンスの中での話だけどなw
503名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 00:39:05 ID:DjSyVHc20
はちコウ流も踊りだから合気ダンスで応用がきいちゃうわけね
504名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 02:41:56 ID:EvjeclLI0
ダンサーは強いんだけどな。
505名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 12:41:19 ID:gcBeGy7A0
型が決まってる踊りの中ではハチ公流が最強だ!
キミの技がどんどん効いちゃうようになるぞ!

でも、勘違いはするなよ。
くれぐれも格闘技の大会に復帰しようなんて考えちゃダメだぞw
506名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 18:54:19 ID:jaLjF4b30
>>500
縄抜けの他にも、不動金縛りや遠当ての術があると、風の噂に聞いたが・・・
507名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 22:20:58 ID:VLzUMfqA0
>>506
ないない
508名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 03:04:18 ID:6WprEStH0
風の噂=2chだろ?
509名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 20:33:52 ID:XxrIjbm/0
2チャンでは、火のないとこでも、煙(けむ)立てる
510名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 01:35:36 ID:P/qTwA3D0
手首中心とか、逆肘とか、「〆る」とか言ってる師範がいるんだね。なんだかなぁ〜。
511名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 09:04:11 ID:mmp6M+VE0
>>506
それどころか、霧隠れの術とか雨乞いの術まであると、風の噂に聞いたぞ。
512名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 10:20:29 ID:0PA6EaOc0
>>510
それだけではないぞ。指圧の効用・・・
指圧で拇指を鍛えるのも点穴ちゅうか演武会で五段や師範技ショーの為か。
513名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 11:53:45 ID:h4xqbKBU0
指圧で鍛えた指は闇の仕置稼業で役に立つ チャララ〜♪

指圧で発作を止めることができるならばその逆もまた可能か

南無・阿弥・陀仏
514名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 13:44:38 ID:0PA6EaOc0
結論:五段・師範・皆伝・三大基柱 馬鹿高い金払わんでもほぼ想像通りの技。
指・手首・肘・それらの〆め・捕、腕や体の一部への指圧応用、合気投応用、傘や扇子・剣・杖・棒を使用した
お得意の旦那芸、三〜四〜多人数捕(百人捕)、心法の有難いお言葉の四文字漢詩解釈、、、
まー、こんなところやな。
515名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 14:19:43 ID:0PA6EaOc0
>>510
>「〆る」とか言ってる師範がいるんだね。なんだかなぁ〜。

おいおい「敵を五段で締めたら動けない」と謂ったのは初代奥山龍峰だぞ。w
516名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 16:03:41 ID:h4xqbKBU0
>>514
>結論:五段・師範・皆伝・三大基柱 馬鹿高い金払わんでもほぼ想像通りの技。

なかなか自信たっぷりのその慧眼を以て近藤カッチャンの大東流も結論づけてくれ。
発酵ほど高くはないが安くもない。そのうえ昇格にえらく時間がかかる。
五ヶ条を超える謎の世界を想像して結論づけてくれ。
非公開の発酵より大東流の方がオープンだから想像もしやすいっしょ

517名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 19:26:01 ID:P/qTwA3D0
> 「敵を五段で締めたら動けない」と謂ったのは初代奥山龍峰だぞ。w

それはリップサービスと言うか、言葉のアヤと言うか…。
「敵を五段で締めたら動けない(こともある)」ってコトですね。
そのあたりを誤解してる師範が、「〆る」ことに拘泥するんでしょうね。
518名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 20:59:11 ID:gQkzR6sW0
関節技で「〆る」という表現は、明治大正昭和初期の
やわらの解説本でごく普通に使われている表現だよ。
519名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 23:34:22 ID:mv2sxLOd0
ルーツの大東流を下敷きとして考えてみても
初段が入門編で敵の重心操作、二段が関節技、三段が関節と経絡、
四段が経絡と内容や原理がステップアップしていくわけで
だとすれば五段がまたまた関節技のレベルまで戻るかな?
五段で〆るというのは関節のことじゃあないんじゃないの?
520名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 01:26:22 ID:PQ3Gyayf0
>>516 >近藤カッチャンの大東流も結論

 なんだ、真武館のことか? あそこはヵ条体系がバラバラだろ。
 それに同門の誰だったかが、ビデオとか出してなかったか。
 八光師範に高い金払わんでいい同様、安くもない権威主義に時間かける無駄は
 尚のこと、せんでいいだろう。
521名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 02:08:19 ID:LuKtcsX90
八光はまあなんていうか・・・・
松田隆智さんがなにかの雑誌でいってましたけど
どんでん返しですよね。
たしかにこれ、どんでん返しっていえますよw
言ってみれば、そのどんでん返しのために、誰も語らないんですよ。
でも3段4段で終わる人が多いでしょうね。
現状みてるとそう思います。

522名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 08:46:08 ID:cTvHQ9ob0
ところで、鳥居柔法の四大基柱って、ただ単に八光流の
三大基柱+1、なんでしょうか?それとも4つ全てが
鳥居師範のオリジナルなんでしょうか。
又、四天王といわれる残りの三人は、今でも八光流に在
籍していますか?それとも新たな流儀を立ち上げたので
しょうか?
そこらへんの情報、知っている人がいたらヨロシク。
523名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 11:29:47 ID:Ub/I3dZK0
四天王?そんなのは鳥居シンパの勝手な創作だよ。
四大基柱?ビデオ見たけどあれは秘伝でも何でもないね
あの程度だったらK雪くんでもじゅうぶん思いつく内容だ
八光の奴に言わせると三大基柱とは別物らしい
「よほどの天才でもなければ基柱は教わらないわからないが
 四大基柱の程度なら教わらなくても気が付くでしょ」ということだそうだ

宣伝の仕方といい、商品の開発といい
独立(起業)すると言うことには涙ぐましい努力が必要なのですねえ・・・・・・・
524名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 16:36:11 ID:geO50LoA0
>>523
発酵のやつらも自分たちのこと棚に上げてよく言うよなw
525名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 17:13:50 ID:PQ3Gyayf0
>八光の奴に言わせると三大基柱とは別物らしい 「よほどの天才でもなければ基柱は教わらないわからないが

教わらない「と」判らないが・・・と云いたかったのだろうが、問題は・・・
三大基柱を教わっても技の役に立たない師範ばかりだということだろう。
教わらなくても技を効かせられる者のほうが、基柱以上の才能があるってことだ。
どんでん返しじゃ師範になったからとて、基本技もうまくはならんだろ。w

526名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 18:01:21 ID:kvVr2L+h0
>>524 >>525

オレも秘伝万能主義ではない。

奥義を伝授された時点で、
@その価値や内容を正しく理解出来る感性を持っているのか?
A仮に正確に理解出来ても、それを体現出来る才能があるのか?

@のレベルで躓いて、つまり、伝授された内容を曲解して自己
満足に浸り、未熟なままで「完結」してしまった奴も少なから
ずいるだろう。
又、奥義を悟り、それを自ら体現しようとした時に、才能の壁
にぶつかり、己の限界に絶望した者もいるだろう。

最も不幸なのは、この様な中途半端な師匠を信じて、修行して
いる門人達だろう。

しかしながら、きちんとした八光流師範の実力は驚嘆に値する
事は、他流に身を置くものながら、責任をもって保障する。
527名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 18:18:34 ID:6SLzLpAW0
だからまあ、あれですよ
注文の多い料理店って名前の童話でしたっけ?
アレに近い性質があるんですよ。
その店に迷い込んだ男達が、色々注文されていくと・・・・・っていう。
習いに来た人はいろいろな注文をだされます。
「これはきっとこういうことだからこうしろっていうんだよ」
「八光だもん、段が進めば月謝も増えるさ」
そして、どんどんその深遠にすすんでいくと・・・・・
でも途中で引き返す人もいます。
私はそういう人は軽蔑もバカにもしません。
ある意味当然といえば当然です。
528名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 21:16:27 ID:EhxY1Dtv0
でもさあれだろ、注文の多い料理店はどういうシステムかわからないままに
どんどん奥に行っちゃうんだけど
八光の場合は最初から明朗会計でしょ
料金システムを理解した上で入門するんだから
ちょっと宮沢賢治と一緒にしないでほしい気がする
まあいつの時代にもどこにでもオッチョコチョイが勘違いして入門して
料金のことを聞きもしないで後で文句言うお間抜けブラザーズも
いることはいるけどね
529名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 23:25:27 ID:geO50LoA0
結論

旦那芸をやりたい人・・・・やっても良いと思う
護身術を身につけたい人・・・やってもムダ
理性・知性を身につけたい人・・・別のことをやれ
530名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 00:46:24 ID:SCRwUTgw0
だんなげい・・・・・・か
むかしとある陳家太極拳のおっさんもそんなこと言ってたな
家1件師匠に差し出せる財力がなけりゃあ究められるものではないとか
だから武術は金持ちのボンボンの趣味なのだとか何とか
書いてて気が付いたが植芝翁も惣角師に家1件貢いでたな
実際総額で言えばもっと貢いでたんだろうが・・・・・
そう考えれば100万200万で旦那芸を全部教えてくれる八光流は
けっこうリーズナブルなのじゃないかな
ま、オイラには財力もないので関係ないけどな
年末ジャンボでも当たったら習ってみるか?
531名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 09:33:21 ID:SJZsUKzG0
うちに内緒で補助的にやってみるかな.......
三段までなら、そんなに金はかからないんだよな?
532名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 12:46:56 ID:niWSVBvc0
>>530
ものの役に立たない旦那芸に200万というのがリーズナブルかどうかだね。
役に立たなくても、200万円なんてはした金、と思う人もいるだろうし、
そんなのやるくらいなら募金でもしよう、という人もいるだろう。

まぁ1つの趣味としてやる分にはいいのでは?
くれぐれも、師範になったからといって武道家を名乗るなよ。
あちこちで恥かくことになるから。

533名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 13:25:20 ID:SJZsUKzG0
> くれぐれも、師範になったからといって武道家を名乗るなよ。
> あちこちで恥かくことになるから。

心配なんか要らないんじゃないか?みんなそれほど馬鹿じゃないと思うよ。しょせん旦那芸なんだし。
人がその肩書きを用いるときはその肩書きが有効な場所でしか使わないものだよ。
世の中万民が武道に明るいわけではない。むしろ武道界をよく知っている人の方がマイナーだ。
だから師範取って武道家を名乗る奴は普通の人に対してコケオドシ的にしか使わないのさ。

もっともあんたの"使うな"という主旨が"八光流の名前が広まると悔しい"という意味なら
もっとアナウンスすべきなんだろうけどね。
「八光流はへたれだぞー。師範なんて金で手に入れた肩書きなんだぞー。
 俺らは金はないし師範じゃないけど八光流よりは俺らの方が強いに決まってるぞー。」
とね
534名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 13:30:20 ID:3lDAyHCW0
八光流旦那芸師範と名乗ればいいのかな?
旦那芸八光?
535名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 18:05:19 ID:E/0Xvijq0
つまり、こういうことだ。
八光流師範 **** 八光流皆伝師範 **** と、書いた名刺よりも
八光流四段 **** と、書いた名刺を自信持って出すやつの方が強い。
536名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 19:30:22 ID:niWSVBvc0
>>533
へたに武道家名乗るといろんなところで挑戦されたり、
いざというとき頼られちゃって後に引けなくなったりするんだよ。
そういうときにはっこう師範では何にもできないんだから、
人間として信頼を失うような布石は作らん方がいいということだ。
537名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 20:18:01 ID:SCRwUTgw0
職人芸の対語が旦那芸と言うことになっているようだ。
日本人はこの職人という言葉には好感情をもっているので転じて旦那芸の地位が低いように思える。
実際、旦那芸の定義のうちに「慰みに修めた芸事」というのがあって
「こいつは本気じゃなくて暇つぶし程度に習っただけっすよ」というニュアンスが匂っている。
それじゃあ職人芸はどうなんだといえば「すぐれた職人のみが持つ技芸」とある。
すべての職人が職人芸を見せるわけではないのだ。
職人=クロウト、旦那=シロウトというイメージを持っている人も多いようだが
日本語には玄人跣(くろうとはだし)という言葉もある。
旦那をなめてはいかんよということだ。

だれかが中拳を引き合いに出して何か言ってたけど
実際に過去の武道衰亡期、あるいはそれぞれの流派の衰亡期に
流統を後世に伝えてこられた陰には多くの旦那がいたことを知らなければならないだろう。
538名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 22:19:02 ID:FzXANvO40
>>537

すごいな、こじつけもここまでくれば立派
539名無しさん@一本勝ち:2005/10/14(金) 00:50:58 ID:S5n/Czeb0
>>537
いかにも八光流の方らしい、知性と理性あふれた文章ですねww
540名無しさん@一本勝ち:2005/10/14(金) 02:57:49 ID:z++a5wuB0
537は八光流だけじゃなくて武道全般を語っているんじゃないのか?
文章中に八光流を特定できるような記述はないし
(旦那芸=八光流と言うわけでもないだろう。ほかにも旦那芸になっている流派があるから)
541名無しさん@一本勝ち:2005/10/14(金) 17:42:00 ID:S5n/Czeb0
>>540
だから、そういうところが八光ぽいんだよw
話をそらせるように逃げ道作っておくところ。
542名無しさん@一本勝ち:2005/10/14(金) 17:50:19 ID:d2DqSBXk0
ま、スレにはシンパかアンチしかいないと思いこんでるのがアンチだからな
中立を認めないのは頭の固さからなのか視野狭窄のせいなのか
どっちにしてもそれは偏りが激しすぎますぜ
な〜んていうことをいうと俺もシンパにさせられそうだな〜
537はシンパでもアンチでもないに1票!
543名無しさん@一本勝ち:2005/10/14(金) 22:54:02 ID:S5n/Czeb0
中立者ということは経験してないのかな。

経験してない人はシンパとアンチのどちらが正しいかは分からないはず。

542、シンパばればれですよ。

>な〜んていうことをいうと俺もシンパにさせられそうだな〜

こういうものの言い方、あなたは未経験者だとしたら、非常に
八光に向いていると思います。
決して褒め言葉ではありませんが。
544名無しさん@一本勝ち:2005/10/15(土) 03:10:34 ID:+tF5fC120
中立といってもシンパよりの者もいるだろうしアンチよりの者もいるだろう
しかしシンパになりきれない、あるいはアンチになりきれないからこそ中立というのだ
どちらの言葉にもうなずくところがあれば、それはもう立派な中立者だろう

> こういうものの言い方、あなたは未経験者だとしたら、非常に
> 八光に向いていると思います。
> 決して褒め言葉ではありませんが。

私も雑誌などで読む八光流の主張には100%同調しかねる部分があるが
543のようなイヤミな物言いを読むと否定派の仲間にもなりたくなくなる
私の中ではアンチ=日本武道の否定者といったイメージができつつありさえする
545名無しさん@一本勝ち:2005/10/15(土) 08:03:08 ID:AQAZyGzr0
競争原理至上主義に民意のお墨付きが付いてしまった今、本来の日本武道精神そのものが打倒淘汰されるべき古い悪習と捉えられつつある。
546名無しさん@一本勝ち:2005/10/15(土) 16:36:27 ID:zxIztpQB0
>私の中ではアンチ=日本武道の否定者といったイメージができつつありさえする

どうやったらそこまで飛躍できるんですか?

>543のようなイヤミな物言いを読むと否定派の仲間にもなりたくなくなる

過去スレ・レス読んでみな。
シンパ・門人の方が罵詈雑言すごいから。
547名無しさん@一本勝ち:2005/10/15(土) 23:38:15 ID:+tF5fC120
アンチの人で八光の門人や師範を見つけたらぶち殺せというのがあったよね
さすがにみんな引いてたけど・・・・・・・
あれより凄い罵詈雑言はないんじゃない?
548名無しさん@一本勝ち:2005/10/15(土) 23:43:18 ID:+tF5fC120
342と343
ぶち殺すじゃなくて叩き殺すと殴り殺すでしたね
まあどのみちちょっと言いすぎでしょう
549名無しさん@一本勝ち:2005/10/16(日) 07:19:21 ID:1R8O1/9T0
>>547,548

あれ、アンチの書込みじゃなくて、
アンチへの批判を引き出すための門人の工作員が書込んだものだからね。
さすがに、わざとらしいだろあれは。

他スレのIDでバレたみたい。
550名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 09:48:36 ID:f9OPMhFr0
>>549
へえ、そうなんだ。その他スレを見てみたいので具体的に教えてくれないかな。
たまにはアンチの人の言っていることが正しいかどうか確かめてみようじゃないか。
どっちつかずの俺たち中立連中をアンチに引き寄せる絶好の機会だろ?

551名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 10:10:51 ID:3jzgdoA10
>>526
>しかしながら、きちんとした八光流師範の実力は驚嘆に値する
>事は、他流に身を置くものながら、責任をもって保障する。

他流に身を置くものが、そんなものを責任をもって保障出来るわけがないのだがwww
552名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 11:46:25 ID:f9OPMhFr0
>>551
最近はあまりやらないらしいけど大会とかで一般公開講演の時に会場で飛び入り参加の腕試しをさせることがあるらしい。
地元の腕に覚えのある人なんかがそれじゃ試してやろうと出てくる。
ちょっとしたお試し程度のデモンストレーションだが他流でもそれなりのレベルにあればお互いのレベルは自然にわかる。
526はそういう経験者とも考えられるんじゃないか?

> 他流に身を置くものが、そんなものを責任をもって保障出来るわけがないのだがwww

他流じゃ八光の長所も短所も理解できない。繰り返される主張だがそんな事を言い出すと「料理人でなければ料理の評論家になれない」
「一流の料理人でなければ評論してはいけない」「和食の料理人が中華の料理を評論できない」
料理の評論家は和洋中すべてをこなせるスーパー調理師でかつその人の料理が万人の認めるところでなければならない
という論法になる。

自分の意見と一致しない書き込みは叩きつぶすだけでは視野が広がることはない。
これはシンパ、アンチ、中立すべての人に対して言えることです。
553名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 17:39:10 ID:QWehQWzg0
>最近はあまりやらないらしいけど大会とかで一般公開講演の時に会場で
>飛び入り参加の腕試しをさせることがあるらしい。

 これからもやって欲しいね。
 そういう八光大会があるようだったら、ここで紹介してくれ。
554名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 20:27:28 ID:nRGrlCuF0


福島の知り合いが今年の大会を見物してきたときに
観客のなかから希望者を募って体験させながら説明と言うのがあったそうだよ。
武道の大会らしくなくてなんだかやたらなごやかムードだったって話だったけど
体験者はけっこう面白がっていたみたいらしい。
その人はど素人じゃなかったみたいで、
くわしいことは知り合いも聞かなかったんだけど希望者は古流の修行者だったようだ。
福島の古流と言うとなんだろうな。。。。。。。。


 
555名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 20:33:34 ID:kqhrIE5l0
555
556名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 23:15:03 ID:obBcqCyO0
八光流の道場が近くにあるのを知ったので入門しようかな〜と思ったけど、
こんなスレがあったんだね。やはり、情報がないと恐いな〜。
ネットがなかったらどうなっていたんだろう、と、こういうとき実感するね。

八光はちょっとヤバそうなので入門は見合わせておきます。
他の道場を探すことにします。
557名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 00:21:17 ID:GR9Repen0
やめとけやめとけ


852 :八光流掲示板から転載 :04/06/23 22:05 ID:dGSIIvrt

  ついでながら述べさせていただくと、八光流は戦後の集団教育型現代武道ではありません。
  学習塾やカルチャーセンターに入会するような感覚のシステムではないのです。
  入門するというのは、それぞれの道場の師範の弟子になるということです。
  そうした点を踏まえて、入門前にその師範から充分お話を伺い、それから入門を決めて下さい。
  「気楽に」訪ねていただくのはけっこうですが「気軽に」入門するのは考えものです。
  気楽と気軽を混同している人のなんと多いことか………。
  「あなたは、誰かの弟子になることができますか?」



558名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 01:42:54 ID:vy4Es+eU0

こんなこと掲示板に書いておきながら、カルチャーセンターでも
教えてるんだよなw

難しいことばっかり書いておいて中身のない連中だよ。

ちなみに、俺はアンチじゃなく中立だぞ。
中立の目から見ても、中身がないものはないといえる。
559名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 01:51:53 ID:GR9Repen0
よみうり文化センター系列の話ですね
2、3の師範がやってますよね
あそこで習ってるのはただの暇つぶしのオバンがメインでしょう。
だからこそ弟子の定着率も低いし、
おそらくあそこの生徒から誕生する師範の発生率って異常に低いんじゃないんですか?
八光の人は557の引用をアンチテーゼと受け取って理論武装をするように!
560名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 11:42:26 ID:ccUrxS4P0
>その点松田系の先輩にあたる奥山さんの名前は英名録にちゃんと2回登場しているんだよ。

これが後年、奥山さんと松田師範との軋轢になったひとつの原因だね。
武田先生は度々、北海道の松田師範宅(松武館道場)に逗留して教授していた。つまり、当時の
松田門人は先生と大先生が同時に居たところで稽古している状態があった点で、松田英名録門人で
あっても武田先生に学んだという点に於いて嘘ではないとも云える訳だ。が、現実に武田英名録上に
於いて著名な松田門人で載っているのは奥山さんだけなのは、当時の金で破格の謝礼を積んで特別
講習受けたからだろう。武田先生もその方面に於いては実利主義者だったからで、講習はしたものの
奥山さんには特段の免状を出していないところが味噌。奥山さんはその後、独立志向を鮮明にして
八光流の立ち上げに繋がっていくこととなった。環境がいま一歩違えば、奥山さんが久琢磨の立場に
なった可能性もあった訳だが、大新聞であった朝日新聞の幹部には及ばなかったのだろう。
その点、前田さんや早島さんは松田師範門人ではあったが、惣角の講習は受けなかったということ。
で、早島さんの場合は武田惣角に学んでは居るんで、記録上の「直伝」をということを突っ込まれ
ても屁の河童みたいなところはあったが、もうひとつの「直伝」問題があったということ。

561名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 11:43:15 ID:ccUrxS4P0

いずれにしろ、30年近い前の話だ。 行った連中もまだまだ若かったな。
当初からそれまでは、早島さんも大東流合気術として教授していた。
しかし、少なくとも問題が2つ。ひとつは綿谷氏の古い武芸流派大辞典には載っていたんだが、
自身の出自と結びつけて、伝承上は武田師が清和源氏としてるのを、家伝で村上源氏直伝としたこと。
武田−松田が正統なら「清和源氏」伝承の合気術ということでなきゃ可笑しいということもあった。
また、松田門下でも皇法医学を標榜した八光流は別流派を立てたから問題ない訳だが、導引医学
として大東流導引術、つまりは病気治し・東洋民間医学に対して、こちらにも大東流の冠をつけた
ことが問題だとされた訳。しかも、内容が「難病も治せる大東流」だった。それで、大東館サイドが
クレームをつけた。大東流の名で病気治しを喧伝は迷惑だと。その後、早島さんはあっさり大東流の
冠を捨て、道家合気術としたということ。その後、武芸流派大辞典も版を重ねた過程で外したはずだ。
当時の編集関係者の話では「俺は名前なんぞに拘っておらん。あいつらの所には活法がないから、
俺にこれ(活法)やられると弟子に教えられんし、食えんで困るだろう」と、あっさり変えた理由を
話したそうな。ただ、大東流・松田敏美の代理教授免状はそのときに大東流合気柔術の証として示し
たことで、松田伝継承の合気術に関しては決着している。
むしろ、これ以降、早島さんといえば道家合気術及び導引術の指導者としてマスコミに多く登場し、
入会者らは氏と大東流の関連など知らない方が一般的だろう。
562名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 15:18:01 ID:HecQ1Unj0
肉は万世
563名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 16:37:58 ID:R3rFWHie0
高校時代(10年近く昔ですが)3年間八光流で稽古させていただきました。
手首の皮が摺り剥けながら八光捕を繰り返し繰り返し、手の感覚がなくなるほどに
なってきて、もういやだ!となかば投げやりに手を抜いたとき、信じられないくらい
軽く手がぬけたりしたのを覚えていますね。
その瞬間、師範から「これが脱力というものだ。今の感覚を忘れるな」と指導していただきました。
後日先輩から本当の脱力した感覚を体に覚えこませる為に、腕の力がなくなるまで
繰り返し繰り返し練習するんだと聞かされなるほどなと思いました。
564名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 18:45:27 ID:vy4Es+eU0
>>563
俺も空手の稽古を始めたばかりの時、同じことを師範から言われたよ。
疲れて休もうとすると、疲れたときこそ稽古する意味があるんだ、
と言われた。体を動かすものは何でも、初心者のうちは力が入りすぎるからね。
565名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 07:22:36 ID:aXAlQgdE0
力が有り余ってるときはわからないよね。
そして、その脱力しても力がでるという現象。
これが偶然じゃなくて自分の意思で確実にできるようになると
その力に対する一つの見解が生まれる(はず?)
566名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 09:48:38 ID:2m6uRPsR0
まあそういう脱力はあらゆるスポーツの基本だ。
もっと八光特有のお話がききたいな。
567名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 13:23:25 ID:UABC6s7i0
568名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 22:40:54 ID:jqwFhBh/0
なんかどの道場も初段1ヶ月、二段3ヶ月とか師範うん年とか
それで同じ年数やってる空手やキック、柔道の人より強くなるならいいけど
角度とタイミング変えたら、まともにジャブ゙も避け(受け)れないんじゃ、
話にならない(いくつかの道場ではそうだった)
高い金払って、馬鹿馬鹿しくてやってられないわと言う感じでした。
我慢してればどうにかなるのかと思ったけど、どうにもならないし、
八光流のみでどうにかなったやつ見たことありません。
人を倒す武術で人と対峙しないで、達人とか奥義とかって成り立たないんではと思います。
多分、素手や武器の組み手してみりゃすぐ自分で分かると思います。
別にケンカなんかしないけど武術でしょ?!、
数年経ったら達人もいいけど、明日何が起きるか分からない治安が悪い時代から
生まれたんなら、なおさら即効性ある技術がなくてどうするのって感じ。
なんか無駄に過ごした3年、思い出したら腹たって思わずカキコしてしまいました。
支離滅裂な文書で申し訳ないです。
八光の人は、習っているとこで流派に適した動きの為の自由組み手がない場合は
少し他の格闘技(組み手やるとこ)を見た方が宜しいのではと思います。
ほんとに練習して技術を体得しても実際に自由に動いて組み手したら、
動く相手に半分の実力すら出すのは難しいって分かると思いますよ。
569名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 00:21:15 ID:eNJgG3OZ0
>支離滅裂な文書で申し訳ないです

物事を上手く文書化できないのは考えが支離滅裂ってことだ。
だから八光流の秘訣を聞いても理解できなかったんじゃないの?
で、結果無駄だったと思ったんだろ?
570名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 00:28:17 ID:qLxnKxXU0
元々八光流は組手など対錬技術が未発達、かつ幼稚。
ボクシングや空手のように完備した状態では教伝体系に入ってない。
だから不自然な型でのみ練習するけど、それは鍛錬であって実用ではない。

これでは最初から明確な鍛錬目的と豊富な対人練習がある空手やボクシング、
あるいは柔道のような種目に勝てるわけがない。
理論が多いのもやることがなくて技法研究ばかりしてるから、
宗教的世界観が主になり客観性に欠ける。
571名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 00:41:07 ID:9SO/WtyJ0
八光流に限った話でわない
型でしか稽古しない武道流派はたくさんあるがどれも使い物にならない
剣道のように防具に頼ったり竹刀のように真剣とはかけ離れた武器によるシミュレーションも同じ
日本拳法も少林寺も使いもにはならない
実戦は肉体にどのような衝撃を与えられるかで勝敗が決まる
日頃実際の叩き合いをしないで実戦に耐えうるわけがない
フルコンやキックこそが実用的であるといえる
572名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 00:50:22 ID:qLxnKxXU0
批判は別に八光流に限った話じゃなくてもいいじゃん。

日本拳法は防具ありだけど、どつき合うから八光流より遥かに役立つ。
少林寺も自由組み手はあるから、八光と並べてはかわいそうだと思う。
剣道も反射神経や間合いの感覚がつくから、八光よりマシ
573名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 00:55:19 ID:RbpR/+PzO
ハチ公批判スレ
574名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 01:09:38 ID:9SO/WtyJ0
俺は大東流だの合気だの古流だの言ってるお前らよりよっぽど強い
身長は170センチだがベンチプレスは軽く100を超え
極真の黒帯も持っているからだ
575名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 01:56:15 ID:MdbBeIf+0
八光流を習うことにしようと思ったが、かなり批判めいたことが書いてあるね
実践で使えますか?八光流は?
ブラジリアン柔術にしようか迷ってる。

あと、初心者で実践で使える武術ってなにが良いですか?
576名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 03:40:02 ID:rg2CSvYe0
八光+ブラジリアン+高専柔道+システマ
これを全部習って最強!
577名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 06:09:58 ID:J0ituz8S0
最近システマ多いなw
578名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 08:00:21 ID:qLxnKxXU0
>>575
使えるはずがない。絶対ブラジリアン柔術の方がいい。

これだけ書かれてもまだ八光が実戦で使えるかも、と思う人がいるんだな。。
やはり、やってみないと分からないということか。

>>576
八光はイラネ
余計な技覚えて、かえって弱くなる
579名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 08:52:24 ID:TIl0XBqE0
上のほうにもあったけど
ホントに芸事習うつもりでいったほうがいいよ。
580名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 09:46:08 ID:w/PMl0G50
>>575
何を習うかではなく、まず己の身体を鍛えよ
まずは米俵2俵を担いで走れるくらいの肉体を持て
それからB柔術を学べば即実用である
筋肉を否定するような八光は
よほどセンスのある者でなければ身に付かないし使うことも不可能だ
素人で鈍い奴はまず筋肉から!
581名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 11:27:50 ID:sFD3ruyD0
女性やお年寄りの護身術に八光流が向いているというのは間違い。
そんなものでは実際に暴漢に襲われた時、最終的には確実にヤられる。
形通りにきれいに捌くのは理想ではあるが、現実からは程遠い。
むしろ総合格闘技やブラジリアン柔術や柔道などガチンコの取っ組み合い系の方が望ましい。
八光流をやるなら、ガチンコの取っ組み合いが強くなった上でやるべきである。
582名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 12:32:49 ID:niLyMgFF0
寝技系って1vs1じゃないと使えないんで、試合やスタミナ作りにはいいけど、実戦では???
583名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 12:42:22 ID:sFD3ruyD0
>>582
BBJは試合用の技術としては寝技中心だけど、
技術体系として立ち技もあるから、道場によっては教えてるよ。
584名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 13:17:05 ID:w/PMl0G50
女や年寄りみたいな貧弱な人間用の都合のいい護身術なんてない
強い弱いは筋力の差できまる
八光や古流なんて強くなれるわけがない
惣角はチビだったらしいが、今生きていれば俺がひねり潰してやるよ
585名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 21:13:10 ID:9SO/WtyJ0
まさか155氏・・・・じゃないですよね?
586名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 21:30:12 ID:n78lYkdT0
>>584
> 女や年寄りみたいな貧弱な人間用の都合のいい護身術なんてない
> 強い弱いは筋力の差できまる
> 八光や古流なんて強くなれるわけがない
> 惣角はチビだったらしいが、今生きていれば俺がひねり潰してやるよ

さすがにこれは言いすぎだろう。
バカ晒してるだけだと思うが。
587名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 21:39:17 ID:we1sH7lk0
> 惣角はチビだったらしいが、今生きていれば俺がひねり潰してやるよ

すさまじい敵意だな。
588名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 22:47:23 ID:qLxnKxXU0
>>586
まぁそう生真面目になるなよ。
2chなんだから、内容に多少のオフザケがあってもよいだろう。
589名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 00:32:10 ID:cSY4Lh180
>>584
無理無理。
君はニ分でうんこもらして「ママー!!」って叫ぶよ。
590名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 11:30:04 ID:PipTdizj0
↓八光ネタもアリ↓

606 :昭和の会員 :2005/07/25(月) 18:41:32 ID:i4SPrHWX
掲示板を作りましたので、良かったらお越し下さいませ。

http://www.free-bbs.jp/mbs/bbs.cgi?room=tanaka

591名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 18:59:54 ID:Z9gShjzT0
↑ うっかりクリックして、酷い目に遭う・・・なんて事はないだろうね?
592名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 02:17:29 ID:9i5y0gDX0
実は私ある有名どころで拝師し、八光流の素晴らしさもわかってるつもりです。
でも、周りを見ると10年もやってる人が空手やボクシングの高校選手にとても
勝てそうにない人たちばかり。
構え方、闘い方の初歩すら知らないんです。
目で見た相手を平面的にしか捉えていないからほんの少し距離や角度をずらすだけで
防御すらまともにできない。
簡単なフェイントで大袈裟に動く から隙がありすぎ、追い足も逃げ足も持ってない...
もう話しにならないんです。
ここではオタク武道といわれる合気道でさえ対人感覚は磨かれてるし、寸止めでも
フルコンでもそれぞれ欠点はあっても優れた技を持っています。
しかし、八光流は型に内包された鍛錬の意味や練習と実用の違いなどを
対人を元にして研究する場がないので、しかたなく個人的妄想が練習の中心になります。
試合云々出稽古云々の前にまず門内で安全で確実に上達できるシステムを作らないと
どんどん置いていかれます。
黒船がくるまで危険な優越感に浸っていた日本人と共通するものを八光流に見るのです。
他国の武術、格闘技にある意味はるかに引き離されてしまっているのを、曲がった優越感ゆえに
気付いていないのです。
こんな非実戦的な練習に長々時間をかけていては、衰落の一途でしょう。
593名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 11:33:03 ID:8I+sefoF0
>>592
> 実は私ある有名どころで拝師し、八光流の素晴らしさもわかってるつもりです。

八光流で拝師?
いやだな〜こういう武術マニア的物言い
594名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 11:43:45 ID:OMD+/k6n0
柔道、空手やボクシングはもともと困難であるはずの自由攻防練習を
かなり研究していて、アマチュアならばかなりの水準で安全性と実戦性を
共存させることに成功しています。

ルールがあるといっても八光流の型中心の稽古よりもはるかに実用的だと言えます。
鍛錬の方法が劣っていることを素直に認め、こうした近代格闘技に習っていかないと
妄想が打ち砕かれたときに悲しい思いをすることになります。
595名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 14:46:21 ID:tnIANITD0
喧嘩や実戦で強くなるために武道や武芸を習うってナンセンスでしょ。
ここってそんな結論出てることで煽るスレッドにしか見えない。

近代格闘技は全員が強くなれるけど、武道や武芸で強くなるなんて天才だけ。
八光流みたいなのは、理解できない人は一生かかっても理解できない。
こんなこと、何かに打ち込んでる人なら誰でも分かる答えだと思うんだけど。
596名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 18:55:53 ID:uwMdnSpB0
>>595
本部のHPにも載っていた(今も載っているかな?)、
八光流の看板の宣伝文句を読んでから言って下さい。
実戦に役立たないなら、公式にそれを認めてくださいよ。

近代格闘技に劣る点を指摘され、反論できなくなったらときは
いつも「あなたたちには理解できない」の繰り返しですね。

では、あなたたちは何を理解したのですか?
そして、あなたがたが理解したものは結局何なのですか?
健康のための指圧の技術ですか?それとも踊りですか?
まさか、護身術なんていいませんよね。
597名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 21:32:29 ID:3v+K8Q8Z0
>>591
安全だったよ。
598名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 21:53:14 ID:8I+sefoF0

>>596
↓ これか?電話帳広告みたいな奴は今でもHPに載ってるぞ ↓



老若男女楽しく習えて活用自在
創始者奥山龍峰先生個人教授
素晴しい護身術
− 週に一回で充分 −

美と健康を追求し慢性柔弱者は
温かい家庭で癒そう
家庭指圧教室

八光流本部 (案内書急送)
〒330-0804 さいたま市大宮区堀の内町2-193
電話:048-641-2003


599名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 23:03:27 ID:qsFht2Xd0

本部HPより

「八光流でもっともユニークなものは、その教伝システムである。
 従来「秘伝」とされていた技及び秘訣を惜しげも無く公開し、
 かつ教授法が科学的にまとめられているために短時間で習得が可能である。」

「老若男女楽しく習えて活用自在
 創始者奥山龍峰先生個人教授
 素晴しい護身術
 − 週に一回で充分 − 」

これを合わせれば
「八光流は、老若男女が週に1回の短期間の稽古で、護身術として使いこなすことができるものです」
と読めますね。
595の発言は明らかにおかしい。
600名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 23:06:01 ID:+GbgQK/U0
600
601名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 23:06:56 ID:+GbgQK/U0
>>599
習いに来るのが、週1でよいだけで、
練習しなくても良いというわけではない。
602名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 23:19:17 ID:x0kTWETA0
護身術として使えるけど強くはならないという、とんちなんだよ。
603名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 23:45:06 ID:qsFht2Xd0
>>601
誇大広告業者によくある言い訳だな。
こうごう堀菌を作った香具師もそんな感じの言い訳してたな。
604名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 02:24:00 ID:A5NucXgO0
>>603
601のフォローなんだが、ネット上でも繰り返し掲げられている初代の言葉
「寸暇尺畳の間において心修せよ。」は初段の教伝本の見開きに載っているんだが
言い訳と言うよりこれこそが短期速習のミソという古くからの解釈はどう皮肉るね?

605名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 03:20:51 ID:WfqSccK90
>>604
「老若男女楽しく習えて、家族友人知人に活用自在
 見知らぬ他人、本気でかかってくる暴漢には使えません
 代理市販団体教授 素晴しい旦那芸
  これで身を守ることはまず無理ですが
 武道をたしなんだつもりでいいなら
 − 週に一回で充分 − 」

と書いてあるなら、それは十分良心的だ

606名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 04:02:20 ID:A5NucXgO0
605さんは現代ニッポンでは生活が難儀でしょうねぇ。
街の広告、CMは良心的でないと目くじらを立て、
スーパーマーケットや量販店のチラシに怒り、
国や自治体の答弁に口角泡を飛ばす。
日々心の休まることもない………
607595:2005/10/23(日) 04:03:03 ID:WFVyVhS00
だって、八光流は俺にとってクソの役にもたってないし。
アンチの人から突っ込み来るとは思わなかったな。
608名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 09:30:52 ID:CBCiFiti0
>>604
そんなの一般人は知らないんだから、
HPや看板に誤解されるようなこと書くな、ということだろ。
609名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 09:51:32 ID:/uMekGF60
「見せ物」

武術の演武はある程度人に見せる意味合いがあると思うが、実は日本の本来の武術は
神前に奉納する意味合いが強く見せ物武術では決してなかった。
その様な文化は祭りの棒の手という形態をとり、現在でもか各地に残っている。
大東流系武術の旦那芸もこの位置だろう。(個人的な趣味といっていいかもしれない)



しかしながら

正統な古伝武術は閉ざされた空間で錬磨された道場の窓から覗いていたりしたら大変な事になる……。
しかし現代武道は見せる要素がつよりくなり、武術として歪んだ形態をとることが多くなっている。
歪むだけならまだよいが、見せる動作というものは中々に身体に悪い影響があり、どうしても故障が多くなる。
自然体からつり上げ、足を払って投げ飛ばす江戸系の立ち技は素晴らしく、それが講道館柔道に通じたが、
その激しさ故に投げる方も投げられる方も体を痛める事が多くなる。合気道は膝行動作を連行法として
抽出し徹底的な錬磨をする事により見栄えのある演武を可能にしたが、体の一部を徹底的に鍛えるということは体に決してよいことではなく
やがては膝を痛めて正座も出来なくなる場合すらある。中華の表演武術の達人は超人的な体動を見せ真に素晴らしいが
やはり体を痛めているものがどうも多いようである。人生の目的は人それぞれだが見せる為になすのか
真に身を守り、体の歪みをとる為になすのか、真実を見据えながら、よくよく考え選択してゆく必要があるとは思うのである。



という事は、古流ではないが少し当てはまる八光流は良いかもしれない。


610盛下大王 ◆080yIvZTdA :2005/10/23(日) 11:32:14 ID:anMbJkVD0
八光流よくしらないですが、
あっしみたいなのでも、
それなりに役に立つことを伝えるくらいなら、
ごく短期間でもいけると思ってますが。

そういうことじゃないの?
611名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 12:54:40 ID:w4vRnmDr0
>>609
そういうこともあるだろうが、
「活用自在の護身術」なんていうウソをついてはいけないと思う。

>>610
護身術として全く使えないから
「それなりに役に立つ」とはいえんでしょ。
612名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 14:06:53 ID:PHuM0hUD0
CCCP YPA!
――--.、   \     ウ  ,,,,,,,,,,,,,   |~~|ウ ,,,,,,,,,,,,,   |~~| /
リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ  \    ラ  [,,|,,,★,,|,]  | |ラ [,,|,,,★,,|,] │ /     ウォッカ マダー
    "ミ;;;;:}    \  │ ( ・∀・)/ / │ ( ・∀・)/ /          ,,,,,,,,,,,,,,,
 , _,,,..、  |;;;:|     \   /|\/|  /  /|\/|   /  ☆ チン  〃  ミ,,,,,,,,,,,,;;ミ
 ヒ''tュ_  i;;;;|      \ / |~~|:~~ /  / |~~|:~~  /     ヽ ___\(\´_>`)
 ` -     ト'{       .\ |  |:  |    |  |:  /          \_/⊂ ⊂_)_
_ >、     }〉}・         \     ∧∧∧∧ /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| 
|;|||llii;;,>、 .!-' <同志よ      \   < 予 ロ >        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
='"    |                \<    .シ >         |  毛    蟹   .|/ 
 ゙,,, ,, ' {                 < 感 ア >
――――――――――――――― <    の >――――――――――――――――――
NASAの科学者たちは10年の歳月と < !   >    | |                 `ヽ/「ワ,|
120億ドルの開発費をかけて       ∨∨∨ \   リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
.どんな状況下でもどんな表面にでも  /       \ ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
書けるボールペンを開発した!!   /( ━┏)ザンギヘ\i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
                      /            \   /l l 、      ,/ ├‐'゙
                     /  п           \.ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
  一方ロシアは鉛筆を使った  /  (`Д) 溜めんな クソ ! \ヽ,,,,,r''´     ノ    |   

613名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 23:17:17 ID:FP5KpwHW0
アンチの主張=そんなにすごいなら試合や実戦で証明しろ

シンパの主張=道場に来て自分で体験しろ

なのでずっと平行線でしょう。
まあ、アンチが求めるのは、客観的な判断なので、道場で体験したシンパの
個人的感想はアテにしてないわけだが。
614名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 08:37:23 ID:P9hjvtgS0
掛け軸ってさ、やっぱ発行流が率先して売ってるじゃんか

やぱし宗教、納得

615名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 11:09:58 ID:KrLrM++90
オクヤ●君が、また書き込み禁止令を出したそうです。
その理由は










反論できなくなったから。
616名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 12:37:49 ID:LSwh6s990
>>615
>オクヤ●君が、また書き込み禁止令を出したそうです。

またって?過去ログ見てもオクヤ●君が禁止令出したってのはないみたいだけど
出してるのはネット社会について行けないいわゆる幹部たちという話じゃなかったっけ
617名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 12:48:02 ID:LSwh6s990
>>614
>掛け軸ってさ、やっぱ発行流が率先して売ってるじゃんか

「率先して売る」という文章の意味がよくわからない。

そっ‐せん【率先・帥先】
衆に先立って行うこと。

では衆も発行流に追随してその掛け軸を売っているのか?どこかの小売店とかあるいは個人が売っているのか?

あれはとある神官の発案で宗家の許可を受けて神官が頒布していると聞いたが
まさか霊感商法まがいに門人たちに全国で売らせているのか?
そのへんの実情を知りたい。だれか情報をよろしく
門人が売り歩いているなら本当に宗教団体とも思えるんだが・・・・・
618名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 18:03:23 ID:KrLrM++90
>>616
幹部には宗家も含まれますからね。
幹部会議に社長が出るようなもんです。

>>617
国語辞典で意味を引くだけじゃ言葉の使い方は覚えられないよ。
率先して販売する
という言い方、聞いたことないのかな?
619名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 18:15:40 ID:LSwh6s990
>率先して販売する
>という言い方、聞いたことないのかな?

ありません。後学のために引例をお示しくださいませんか?

620名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 21:31:29 ID:9sxyjB690
2chで日本語云々したって意味ないよ
率先の基本的な意味さえわからずに書いてるのに
それを突いても彼らにしてみれば痛くも痒くもないんだぜ

>国語辞典で意味を引くだけじゃ言葉の使い方は覚えられないよ。
国語辞典を使ったこともない人よりは正しい日本語のスピーカーになれると思うが?

このところTVのバラエティ番組で「日本語」を取り上げている企画が多いと思わないか?
正しい意味も知らずに誤解のまま言葉を振り回す輩が多いからこそ番組が成立しているのだよ。

ある意味で、2chで使用されている言語は日本語ではなく2ch語とでも言うべき言語なのだ。
そういう意味では619さんの方が2ch語を理解できていないわけだから
あなたはここへ来るべきではないかもしれない。
書き込み禁止令とか撤退命令とか言われてきたけれども
このスレが冷える理由のひとつには、2ch族の文化の相違に一般人がついて行けなくなった
と言うことが挙げられるのではないかと思う。
621名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 22:54:19 ID:P9hjvtgS0
>>617

前に掛け軸のこと書いたら、「あれは門人が販売してるんですよ」という趣旨の
レスがあった・・・
そしたら今回、その趣旨とは全く違う手紙が届いた

622名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 23:09:36 ID:KrLrM++90
>>620

こういう低脳なレスはやめとけ。

>国語辞典で意味を引くだけじゃ言葉の使い方は覚えられないよ。
>国語辞典を使ったこともない人よりは正しい日本語のスピーカーになれると思うが?

引く「だけ」じゃ 

と書いてあるだろ。よく嫁
623名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 00:12:51 ID:ukBJAj4H0
掛け軸を国体本尊として・・・中略・・・市販各位へは・・・門人各位への
国体本尊祭祀の普及にご尽力をお願いする次第であります

これは率先とは言わないの? じゃあなんて言えば正しいの?
624名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 00:50:11 ID:Z74S1ho30
率先というのは「ひとりで」何かを行うことではありません。
先頭に立ってあることを先んじて行うことにより、
みんながそれに引き続き同じことを行うことを企図して実践することをいうのです。
門人が本部を通じてパンフを撒いた。本部が売り込んでいると取っていいかもしれませんが
その売ると言う行為を見習って門人たちが同じように売り歩き始めたとしたら
それこそ「本部が率先して売った。」と言う言葉が成立するんです。
だれか掛け軸を売ってる一般の門人を知っていますか?
結局売っているのは神官である言いだしっぺの門人だけであるわけだし
それどころか本部が仲介してパンフを撒いてあげても誰も買わないんでしょ?

625名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 00:50:50 ID:Z74S1ho30
>掛け軸を国体本尊として・・・中略・・・市販各位へは・・・門人各位への
>国体本尊祭祀の普及にご尽力をお願いする次第であります

こんな手紙は聞いたことがないな。
たしかに神官をやっている門人が作ったパンフはもらったが
その中にはこんな文章はなかった。あくまでも作り手と売り手は神官だったが?

>これは率先とは言わないの? じゃあなんて言えば正しいの?

結局売り手がその門人と本部に限定されるのであれば、「率先」ではなくて
せいぜい「積極的に売りこんでいる」という表現の方が正しいでしょう。
後に続く人々を期待しない行為は率先とは言わないのですよ。

そっ_せん【率先・帥先】→♪[0]
  (名)スル 人の先頭に立って物事を行うこと。「―して励行する」
そっせん_きゅうこう _カウ【率先躬行】[0]
  先に立って実践すること。
そっせん_すいはん【率先垂範】[0]
  先に立って模範を示すこと。

2ch語は日本語じゃないなどと言われたくなかったら、
「辞書を引いた上で」書き込んではどうだろうか
「引くだけ」じゃ日本語は上手くならないだろうが
「引かないで」思い込みだけで日本語を話していては逆効果を生じかねませんよ。
626名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 06:41:57 ID:YXg6/PAv0
聞きたいんですが支部道場で4段取得するのに平均で何年かかりますか?
627名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 09:35:17 ID:WFbisAE20
>>625
後に続いて一般門人が売ることを当初は期待していたが、
結局、彼らが後に続かなかっただけじゃないの?
だったら「本部が率先」で合ってるね。
628名無しさん@一本勝ち :2005/10/27(木) 13:00:24 ID:TwFl5epR0
>>624,625
なるほど率先の使い方は見えてきたぞ。
「発行流が率先して売ってる」ってのは確かにおかしいわな。
「本部の門人は率先して掛け軸を購入している」と言う使い方なら間違っていないのだな?
本部の門人に倣ってほかの門人も購入し始めた.....これで現国は合格点だな?
ただこれは例文であって、実際門人で掛け軸を買ったのはいるのか?
このスレで煽っているアンチ(実はアンチなんちゃって門人)は別として
雰囲気みんな買わねーんじゃないの?何万円もするんでしょ?

>>627
>後に続いて一般門人が売ることを当初は期待していたが、
>結局、彼らが後に続かなかっただけじゃないの?

もしそうなら本当に宗教団体だよ。
でもそのパンフレットというのには販売者は神官になっているらしいから
組織全体の意向で販売してるふうには感じられないけど.....
知り合いが言うには、注文受けと掛け軸の手渡しは本部でもやるけど
料金は本部じゃなくて全部神官の口座にはいるらしい
仲介と言い張っても本部が金を預かると税務署がうるさいらしい
ということはやっぱり実体上本部が売っているんじゃなく神官が販売しているんだろうな......
629名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 14:33:37 ID:ukBJAj4H0
ああ、その手紙全ウプしたい
630名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 15:08:55 ID:ukBJAj4H0
>後に続く人々を期待しない行為は率先とは言わないのですよ。

あ、もしそうなら、漏れはこの手紙全文で
「後に続く人々を作っていきたいから、市販は協力してくれ=期待」と読み取ったので
やぱし「率先」はあってるぢゃないか
631名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 17:44:18 ID:rrxMzEO/0
>>630
合ってる。「率先」の使い方に目くじら立てるレスがそもそもおかしい。

本部に金が入らないとはいえ、一門人の販売行為に本部が加担するというのは
適切なことではないような気がするが、いかがなもの?
少なくとも、俺の流派(not発酵)ではそんなことは一切ない。

ところで、掛け軸とか師範同士の関係などに関しては
シンパの即レスがくるんだが、
568から605あたりの技術面・実用面での批判レスに対しては、
シンパは何でまともなコメント1つしてこないんだ?

632名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 20:53:48 ID:Z74S1ho30
> シンパは何でまともなコメント1つしてこないんだ?

オクヤ●君が、また書き込み禁止令を出したんじゃなかったっけ?
633名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 00:28:49 ID:GzbrDDZe0
>>632
でも、技術関係には口をつぐむけど掛け軸関係にはレスしてるから、
書き込み禁止令というか、書込み統制令なのかもしれませんね。

ボロが出そうなところは書込みを禁じ、
書き込まないとヤバそうなことは擁護書込みを指示する

でも、掛け軸話は下手にレスしたせいで、かえってボロが出そうですねw
634名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 00:41:15 ID:/78CKXF60
要約するぞ、漏れは宗教になったか・・・と主多が
あとは各自の判断で

前文:発酵柳総翻部では、4月の役員会で、国対本尊(掛軸)の製作と祭祀について
の会議をひらいて、以下を決議しまつた

1:国対本尊は「○○を超えた日本国の精神の象徴である」
発行流の精神の象徴の本尊とし、これを祭祀しまつ

2:掛軸の名勝を発酵柳国対本尊としまつ、掛軸には、崇敬、礼拝の対象となる
発行柳初代即毛直筆の尊名と印象をいれる

3:総本部では発行柳国対本尊を製作し、市販、紋人各位の道場や家庭などに
国対本尊を推奨し、祭祀の普及を図りまつ

4:本尊の紹介は、趣意書(藤野森神社作成) 同人柳氏(総本部発行)
等に掲載し、これらの送付をもって行ないまつ

5:製作と販売の窓口は、出版権の関係から、○○森神社(紋人)に依頼し、振込先も
○○森神社に以来しまつ

最後に:以上のことから市販各位は、本部が推奨つる国対本尊祭祀へのご理解を
頂くと共に、紋人各位への国対本尊祭祀の普及にご尽力をお願いしる次第でありまつ

以上が要約。どうよ?
635名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 00:55:42 ID:/78CKXF60
>>617
>>625
ねぇねぇ、>>624の要約を読んでくれた?
これでも漏れの「率先」の使い方間はやぱし間違ってるかなぁ?
正しい日本語は大事だよね、答えてくれよぅ
636名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 00:57:18 ID:/78CKXF60
間違えたよ
>ねぇねぇ、>>624の要約を読んでくれた?→×

>ねぇねぇ、>>634の要約を読んでくれた?→○
637名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 10:19:54 ID:oHGI/HmF0

> 最後に:以上のことから市販各位は、本部が推奨つる国対本尊祭祀へのご理解を
> 頂くと共に、紋人各位への国対本尊祭祀の普及にご尽力をお願いしる次第でありまつ

これを読む限り掛け軸の普及は発酵流内に普及を要請していると考えられる。
霊感ツボ商法のように外部にものを売るという行為ではない。

この場合の普及は「本部が売る。門人が買う。」という構図であって
「売る」のは本部一元の行為であるとすれば、率先という用語使用は不適当と思われる。
率先には先頭に立ってある行為を行い、それを見た他者が追随して同じ行為をすることを促すことである。
本部が「売った」それによって誰かが掛け軸を「売る」のだろうか?

率先という言葉を使用したいのであれば、むしろ「買う」に使うべきであろう。
「本部の門人が率先して掛け軸を買ったので、支部門人もこれに倣って掛け軸を購入した。」
率先の使用例としてはこうなる。

>これでも漏れの「率先」の使い方間はやぱし間違ってるかなぁ?

間違っています。
「本部門人は率先して掛け軸を買っている。」
「本部は積極的に掛け軸を販売している。」
日本語の用例としてはこうなるべきです。
ただし、用例であって、いずれも事実とは思われません。

「本部が率先して掛け軸を販売したので、門人もこれに倣って掛け軸販売に励んだ。」
率先という単語としてはこうした使われ方をしなければいけませんが
これまでの情報を見る限りやはり販売は一元化されていて、門人は単なる購入対象者に過ぎず
門人が販売者にならないとするならば「本部が率先して販売」という文は誤りです。


 
638名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 14:09:48 ID:/78CKXF60
やぱし漏れがバカなんなね、チミの言うことはちっとも分からんよ
でもまぁ、間違いなんだね? 正しい日本語に拘るチミらのみにスマンかった

言い方を変える

掛軸なんだけど、本部が市販をまきこんで普及させようと煽ってるぢゃん
宗教だねぇ

オケ?
639名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 15:17:36 ID:smSW5WuR0
>>638
君の「率先」の使い方は間違っていない。

>そっ‐せん【率先・帥先】
>衆に先立って行うこと。

は、「率先」の1つの意味を示しているにすぎない。
率先は、一般的に「自ら進んで物事を行うこと」にも使われる。
必ずしも、後に人が続くことを期待しての行動とは限らない。
640名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 16:07:21 ID:oHGI/HmF0
>>638
>言い方を変える
>掛軸なんだけど、本部が市販をまきこんで普及させようと煽ってるぢゃん
>宗教だねぇ
>オケ?

これは意味が通るのでOKでしょう。

ただし、634の情報元は、小生も見せてもらったことのあるパンフレットだと思うのですが
このパンフレット自体は本部の発行したものではありません。
本部経由で各師範へ郵送されているようですが、パンフレット自体にはいろいろな説明文の後で
たしか「発酵流宗家奥山龍峰様」「発酵流師範各位」とあて名があったと記憶しています。

ということは本部主動で販売活動をしているイメージにはなりにくい気がします。
むしろ本部自身も販売促進活動対象の購入予定者の筆頭と位置づけられるべきなのではないでしょうか?
(本部にはただで1本くらいは納められているんだろうけどね。)

「私神官なもんで発酵流の名前入れた掛け軸作ってみたんで、宗家はじめ師範の皆さん買ってくれません?」
というパンフレットだったと記憶しています。
注文はたしかに本部でも受けると書いてあったが、料金の振込先はパンフレットの発行者に統一されている。
つまり本部の金儲けにはならない商品なのではないでしょうか。
641名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 16:08:42 ID:oHGI/HmF0

知り合いの師範は壮年で子供も自立しているので6、7万くらいはなんとでもなるが
「我が家には床の間がないから買わんよ」と笑っていた。
彼の話からも宗教活動と言うほどダークなイメージはない気がする。
「むしろ、2万でも3万でもいいから鉄扇とかの販売を再開してほしい」
初代の頃たくさん用意されていたグッズ販売も、今はほとんどやめているそうだ。
それを聞くにつけ、ますます宗教団体などというイメージからは遠ざかる気がします。

わずかな情報で宗教だのなんだのイメージをふくらませる人がいても仕方がないとは思います。
おまけにここは言いたいことを述べる2チャンネルですから、何言ってもかまわないでしょう。
ただ2チャンネルを真摯に読み込んでみれば発酵が宗教かどうかは・・・・・・
小生のイメージでは旦那芸流派というのは正解です。



 
642名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 16:59:51 ID:oHGI/HmF0
>>639

>>そっ‐せん【率先・帥先】
>>衆に先立って行うこと。
>
>は、「率先」の1つの意味を示しているにすぎない。
>率先は、一般的に「自ら進んで物事を行うこと」にも使われる。
>必ずしも、後に人が続くことを期待しての行動とは限らない。

すでにあなた自身の日本語が崩れている証左だと思います。
あなたの説で言えば
「彼はピアノを習っている。毎日練習しなければいけないのだが、いつも母親に命令されるまで練習を始めない。
 ところが夏休みを過ぎた頃から、母親が何も言わなくても率先してピアノの練習をするようになった。」
こんな用例も誤りではないことになる。
この文例を読んで何も感じない人たちも同様に日本語の感覚が崩れていると言えます。

639さんも引用した広辞苑の掲載内容をもう一度よく見てください。
「衆」とはなにか。「先立って」とはどういうことか。

 
643名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 17:00:52 ID:oHGI/HmF0

>率先は、一般的に「自ら進んで物事を行うこと」にも使われる。

よく聞くフレーズです。では一般的という例を示してください。
「わたしが一般人である以上、わたしこそが一般的という基準であり、私がそう思っていること自体一般的なのだ。」
そうではありません。広辞苑でその「一般的」をひけばこうです。

いっぱん‐てき【一般的】
(1)或る部類のものに共通であるさま。普遍的。
(2)或る部類のものの大部分に共通であるさま。

国民がすべからく「率先」を「自ら進んで物事を行うこと」という意味で使っている
もしくは大部分の国民がそういう使用をしているなら一般的と言っていいでしょう。
新聞等の記事でこうした使用例があれば示してみてください。

644名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 17:01:29 ID:oHGI/HmF0

あなた、もしくは限定されているあなたの周りの人が
率先の意味を「自ら進んで物事を行うこと」と捉えているだけでは
まだまだネット上で「一般的です」とは言えません。
もちろんあなたが「率先」=「自ら進んで物事を行うこと」という使用法を全国に広めて
いわゆる既成概念化することにより「率先」の新たな意味作りをすることを止めることは小生にはできませんが・・・・・。

言葉の変遷を調べると面白い例をいくつも見かけます。
「だらしない」という言葉は江戸時代より以前では「しだらがない」という言葉でした。
これが町人の逆さ語の流行により「しだら」が「だらし」に変じて「だらしない」が定着したのです。
639さんが「率先」=「自ら進んで物事を行うこと」という使用法を広めていけば
いつか広辞苑にそうした意味が掲載される日が来るかもしれません。







645名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 18:20:51 ID:GzbrDDZe0
辞書だけで言葉を考えている人間はこれだから困るな。
広辞苑ばかり引いてないで、大辞泉でも引いてろよ。
そんなんで秀才ヅラしてないで、現実世界で活躍してみてはどう?

言葉が乱れる、というけどな、言葉は乱れることによって
移り変わるものなんだよ、

日本の乱れ とはいうけど、それは単なる言葉の時代変遷であって、
おかしいことではないんです。
と、金田一先生がテレビで言ってました。
646名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 18:29:00 ID:iGoqjSZC0
護身のためにとキックボクシングを習っていたのですが、
あるとき、会社の先輩から

「ルールのある格闘技なんてやってても、護身には役立たないよ。
 その競技の試合では強くなれるのかもしれないけど、
 実際に暴漢に襲われたときにはルールなんてないんだから、
 そういう状況を想定した練習をしないとね。」

なるほど、と思いました。
確かに、実際の乱闘を考えれば、キックはルールによる制限が厳しすぎます。

その先輩は八光流の道場に通っていたので、
私も連れて行ってもらうことにしました。

実際に八光流の稽古をしてみましたが、すぐにやめることにしました。
だって

「思いっきり殴ってはいけない」「本気で取っ組み合ってはいけない」
という、非常に厳しいルールの下で稽古が行われていたのですから。
647646:2005/10/28(金) 18:45:49 ID:iGoqjSZC0
どこかで見たようなレスが続いていると思ったら、
642=118のような。。。
「率先」の話は、Yahoo辞書・大辞泉 で検索すればFAです。
軍配は639

いずれにせよ言葉の意味でスレが消費するのは面白くないので、
技術の話しましょうよ。

648名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 19:03:54 ID:+yncumdl0
>>646
>実際に八光流の稽古をしてみましたが、すぐにやめることにしました。
>だって

>「思いっきり殴ってはいけない」「本気で取っ組み合ってはいけない」
>という、非常に厳しいルールの下で稽古が行われていたのですから。

柔道だって空手だって、ある程度、基本をやってから、試合や乱取りを
するんじゃないか?いきなり試合・乱取りをさせる武道があったら、
そこへ行って、思い切り本気で戦ってくれたまえ。

649646:2005/10/28(金) 19:33:29 ID:iGoqjSZC0
>>648
ちょっと・・・

いちいち説明するの面倒くさいですが、
私の稽古だけじゃなくて、
他の道場生(ベテラン含めて)もそういう稽古をしていたから
言ってるんですよ。
入門早々、乱捕りなんてできるわけないじゃないですか。

なんでここまで説明しなければ通じないんですかね。。。

どなたか、もう少し、ちゃんとしたレスお願いします。
650名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 21:00:49 ID:ebz4TKYw0

>>645
>広辞苑ばかり引いてないで、大辞泉でも引いてろよ。
>そんなんで秀才ヅラしてないで、現実世界で活躍してみてはどう?

【広辞苑】
そっ‐せん【率先・帥先】
衆に先立って行うこと。

【大辞林】
そっ_せん【率先・帥先】→♪[0]
(名)スル 人の先頭に立って物事を行うこと。

【三省堂現代国語辞典】
そっせん【率先】《国》
〈名・自動サ変〉人の先に立って、ものごとをおこなうこと。

さて、

【大辞泉】
そっ‐せん【率先・▽帥先】
[名](スル)ひとの先に立って事を行うこと。進んで事をすること。「―して手伝う」

とあります。前段は各書とも同じ内容です。
この前段の説明をまったく無視して「進んで事をすること。」のみを取り上げても
辞書の機能を十全に使ったことにはなりません。
辞書で「ひとの先に立って事を行うこと。」と「進んで事をすること。」を
独立した解説として表示する際は(1)(2)のように項を分けるか
あるいは「または」という接続詞を入れて、意味の分立を図ります。
辞書の読み方をもう一度確認してください。

651名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 21:01:21 ID:ebz4TKYw0

>言葉が乱れる、というけどな、言葉は乱れることによって
>移り変わるものなんだよ、

自分たちの言葉のミスを指摘された場合に使う逃げの常套文句ですね。
撤退を転進と言い続けた帝国大本営と似たようなものです。

>日本の乱れ とはいうけど、それは単なる言葉の時代変遷であって、
>おかしいことではないんです。
>と、金田一先生がテレビで言ってました。

こういう事例を引いて自己の正当性を守ろうとすると言うのは
言葉が変化する前の意味で喋っている人と
変化後の意味で喋っている人の間での意思疎通を
あなたは変化後のサイドから閉ざしたと言う意味で理解しました。
率先問題の当事者である638さんはこのあたり実に軽く流して歩み寄り
もっと実質的なコミュニケーションを維持しようとしているのですけどね・・・・・


>>647
>「率先」の話は、Yahoo辞書・大辞泉 で検索すればFAです。
>軍配は639

あなたも辞書の読み方をもう一度再確認しましょう。



652名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 23:03:22 ID:vtEkPXAL0

見苦しいぞ負け犬!
勝手に辞書の読み方まで決めてんじゃねえYO!
653名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 23:51:36 ID:ebz4TKYw0

適正な辞書の読み方で反論できない人の遠吠えですね。
読み方は個人が勝手に決めるものではなく
各書の付属資料にきちんと明記されていますよ。
あなた方は本当に辞書を見たことがないんじゃありませんか?

以下は広辞苑の付属資料です。御参考までに・・・・・

4.解説
・その語の語義や用法についての
 解説です.
・品詞や語義が別れる場合には,
 (1)(2)…,_1__2_…,(イ)(ロ)…,
 _1__2_…などと区分しました.
654名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 23:58:52 ID:/78CKXF60
>>640
>ただし、634の情報元は、小生も見せてもらったことのあるパンフレットだと思うのですが
>このパンフレット自体は本部の発行したものではありません。

これはオカシイ、手紙の最後に
発行流宗家臆山柳法
宗家双務曲 役員一同 と書かれていて
ハンコまで押してある。さらに差し出し人も本部から

チミの理屈だと、たとえば宗教のパンフレットも、発行した宗教は作ってない
印刷屋が作ってる・・・といってるようなもんに聞こえる

荘家と本部の名前で、署名入りで届いたのだから、それはまぎれもなく
「本部が責任をもって発行した手紙」ってことぢゃないか?

また辞書厨が来るかな?
655名無しさん@一本勝ち:2005/10/29(土) 00:04:40 ID:/78CKXF60
>>651
>自分たちの言葉のミスを指摘された場合に使う逃げの常套文句ですね。

率先を(チミの言う)間違った使い方をしたのは漏れ
謝って、訂正したはず。
複数かどうかも分からない2chで、チミが「自分たち」と複数形で言葉を使うのは
辞書的にはオケなの?

そして>撤退を転進と言い続けた帝国大本営と似たようなものです
これは
>>640のような言い換え方そのものと思うが、なぜそこにはつっこまない?
やぱしナカーマだから?w
656653続き:2005/10/29(土) 00:06:47 ID:Bija8u0+0
皆さんの好きな大辞泉にもちゃんと凡例がありますよ。
凡例も見ずに辞書を読んでらっしゃるんでしょうか、みなさんは・・・・・・

意味・用法の記述
1.一般の国語語彙に関しては、まず現代の意味・用法を記述し、それをもとに古い時代の意味・用法の変遷を記述するようにした。

2.百科語に関しては、最新の情報・学説を取り入れつつ、現代生活に密接した内容を簡潔に記述するようにした。

3.同一項目内において意味・用法を分けて解説する場合、必要に応じて以下の記号を用いた。

(1)品詞、およびそれに準じる区分には[1][2]を用いた。

(2)意味・用法の区分を示す標準的な記号としては1 2を用いた。その下位の区分としては@Aを用いた。
657名無しさん@一本勝ち:2005/10/29(土) 00:11:44 ID:A1lbh9Ip0
>>653
長文書き込んでて痛々しいからレスしてあげるよ。

そんな凡例は皆分かっているのだよ(たぶん)
君は、辞書の読み方以前に、言葉がどういうものか知らんようだな。
今回の場合、なぜ大辞泉に「進んで行うこと」が書いてあるのだと思う?
「率先」が君の言う意味だけならば、書かなくてもよい筈だ。
よく考えてみたまえ。

よって今回は君の負け。
君はおそらく、「当社」と「弊社」の違いが分からないタイプの人間はないか?

スレ汚し失礼。
658653:2005/10/29(土) 00:19:47 ID:Bija8u0+0

>>654

>これはオカシイ、手紙の最後に
>発行流宗家臆山柳法
>宗家双務曲 役員一同 と書かれていて
>ハンコまで押してある。さらに差し出し人も本部から

どうも小生が見せてもらったものと同じものではありませんね。
ここまで細かく突っ込めるのは、あなた自身が正真正銘の門人(心はアンチだもん)なのではありませんか?
だったら皆さんが欲しがっている技の情報ももっと垂れ流して下さいよ。

ちなみに小生が見たパンフレットの末尾は次のとおりです。


  以上の趣旨を持ちまして、国体本尊祭祀のご案内とさせていただきます。

 平成十七年九月吉日


                           ×××神社 宮司 ×× ××

 日本武芸司護身道八光流柔術八光流宗家 奥山 龍峰 様
 日本武芸司護身道八光流柔術
 八光流宗家奥山龍峰直門  師範、門人各位 様


どうやら本部からお手紙の届く本物の門人氏がいらっしゃるようです。
技の解説などの御披露を皆さんで楽しみに待ちましょう。

659善意の中立者:2005/10/29(土) 00:29:40 ID:68CVmJwD0
とある電話の和訳

ぼく「もしもし?そちらはアクロン市ですか?」
職員「はい。そうです。」
ぼく「そちらの市で決めている名誉市民についてお聞きしたいのですが。」

<中略>

ぼく「日本のMr.オクヤ●という人が、アクロン市の名誉市民になったことがあるというのは本当ですか?」
職員「お待ちください。ただいまお調べいたします。」

<中略>

職員「そういった人が、当市の名誉市民になったという事実はありません」
ぼく「あ、すみません。なったのではなく、推挙されただけのようですが、それは事実ですか?」
職員「それはわかりません」
ぼく「どうしてですか?記録は残していないのですか?」
660善意の中立者:2005/10/29(土) 00:30:15 ID:68CVmJwD0
職員「名誉市民への推挙だけだと、毎年、数えるのが大変な人数に及びます。1人1人の記録は残していません。」
ぼく「そんなにたくさんの人が推挙されるのですか?推挙の条件はないのですか?」
職員「条件をつけると同じような人ばかりが推挙されるので、特に条件は設けていないのです。」
ぼく「そうなんですか。では、推挙する人は何か資格などが必要なのですか?」
職員「いいえ。誰が誰を推挙してもよいことになっています。自薦でもいいのですよ。」
ぼく「それでは、推挙されること自体は珍しいことではないのですか?」
職員「そうですね。従業員4名の会社を操業しただけで、地域経済への貢献、ということで推挙された人もいるくらいです。」
ぼく「よくわかりました。ありがとうございました。」
職員「こちらこそ。ごきげんよう。」
661653:2005/10/29(土) 00:36:20 ID:Bija8u0+0

>>657
>そんな凡例は皆分かっているのだよ(たぶん)

反撃のパンチ力のレベルが落ちてますよ。

>今回の場合、なぜ大辞泉に「進んで行うこと」が書いてあるのだと思う?

それでは何故その前に「ひとの先に立って事を行うこと。」が書いてあるのでしょう?
その段落すべてで第一義が解説される編集意図があるのですよ。
編集ヘルプは読みましたか?理解できましたか?

>「率先」が君の言う意味だけならば、書かなくてもよい筈だ。
>よく考えてみたまえ。

単語の原典まで調べてみました?
中国の原典ではリーダー格の人が行うさまを表しているのですが
日本では何もリーダー格と限定したものではない為
衆の中から進んで先に立って行うことも含んでいることを補足しているのです。
わかりましたか?
先にも述べましたが、解説の意味合いが分かれてしまう場合は別項にされるんですよ。
逆に言えば何故一連で記述されているのかよく考えてみるべきですよ。

次の書き込みがあるとすれば「これ以上スレを汚したくないからこの件はもう止める」ですか?
小生の解釈を否定したかったら次は凡例を否定することになりますね。
662名無しさん@一本勝ち:2005/10/29(土) 00:39:27 ID:sZj6m/t80
>>658
>だったら皆さんが欲しがっている技の情報ももっと垂れ流して下さいよ。
いいよん。
「発行は市販とろうが貝伝までとろうがまったくつかえない技術の集大成です」
使えない技なので、解説なぞできません
これでオケ?w

あと手紙は市販宛に出されているから、みてないチミは市販ではないってことでそ?
そして市販でもないチミが、この解説に反論をつけることは出来ないはず・・・

心はアンチうんぬん言うヒマあったら、金出して回伝市販までとったら〜

663653:2005/10/29(土) 00:58:28 ID:Bija8u0+0

>>659
>とある電話の和訳
>ぼく「もしもし?そちらはアクロン市ですか?」
>職員「はい。そうです。」
>ぼく「そちらの市で決めている名誉市民についてお聞きしたいのですが。」

ある人たちにとっては面白い情報かもしれないけど
もっと現在の技術とかの話はないのでしょうか?

初代の話にはあまり興味がない、というか
あの時代の武道家なんてみんな経歴粉飾してましたから
特に初代をあげつらっても面白くないです。
大山、植芝、宗、塩田、澤井・・・・・・・
一派を起こしたような連中の経歴で
粉飾のまったくない人を探すのが困難でしょう。

それより、初段の技とかがどのようにしたら有効に利用できるか
あるいはなぜ使えないと判断するのかなど
具体的に例を挙げつつ解説してくれる方はいないのでしょうか?
本部からお手紙もらっている方はいるようですけど・・・・・・
664653:2005/10/29(土) 01:02:36 ID:K9kheADY0
>>662

あなたの言っている「市販」は性格には「師範」ではないですか?

しはん 【市販】  
 店で売っていること。また、売ること。

しはん 1 【師範】
  1 人の手本となること。また、手本となる人。
  2 学問・武芸・技芸などの先生。また、資格の名としても用いる。
  3 「師範学校」の略。


ですから、正確には後者の方だと思いますよ。

また「皆伝市販」という言葉は広辞苑に載っていないのですが、
これは八光流における固有名詞とみなしてよいのでしょうか。

ところで、国語辞典を片手に死に物狂いで2chに書き込んでいる私でも、
努力すれば皆伝市販になれるのでしょうか?
665善意の中立者:2005/10/29(土) 01:09:55 ID:68CVmJwD0
>>653

おまいはこのスレ史上最悪の知ったかぶりヴァカだな。

ttp://www.yawara-hakkoryu.com/nidaisouke.htm
666名無しさん@一本勝ち:2005/10/29(土) 01:53:56 ID:sZj6m/t80
>>653

頭よさそうなフリしてるけど、市販、回伝とる金も稼げないってことは
無職でつか?
667名無しさん@一本勝ち:2005/10/29(土) 07:55:17 ID:Z3MIrR7o0
>>663
アクロン市名誉市民に関して。あなたの言うような経歴
粉飾ではありませんよ。初代だけでは無く、二代目も又
アクロン市にの名誉市民になっています。
証明となる証書と大きな金の「鍵」は道場に飾って有ります。
これを「ニセモノ」と言いたい人は言わせておけばいいし
この様な屑のたまり場である2ちゃんでこれ以上のまともな
議論はする気はない。
百戦錬磨のディベート馬鹿君も誹謗中傷だけは無敵だから、僕
じゃ正直勝てないからね。
668名無しさん@一本勝ち:2005/10/29(土) 08:14:29 ID:rdgWYguh0
今回、例の掛け軸の案内状を出す時に、宗家が仰っていたのは
「まだ、2.3本しか売れていないみたいで気の毒だから、もう
一回協力してあげよう」とのことでした。「たぶん、追加で売れ
ても1.2本だけかもしれないけれど」とも。
案内状をポストに投函するよう頼まれた師範は、近所のポストに
わざと一日10通づつ投函したそうです。理由は、「師範の中に
2ちゃんで悪意の書き込みをしている者がいるので、その人物を
特定したいから」だそうです。
ポストに投函を頼まれた**さん曰く。「単に●●学会が神官の
掛け軸に反感をもって書き込んだだみたいだな」
669善意の中立者:2005/10/29(土) 09:36:15 ID:68CVmJwD0
>>667
じゃあなんでホームページには「推挙」と書いてあるの?
なったなら「なった」と書けばいいのに。
670名無しさん@一本勝ち:2005/10/29(土) 11:55:52 ID:UWsoTfiL0
>>661
藻前は脊髄反射ばかりしないでもう少し考えてから書き込み汁!

>>668
そういう事情なのか。
そうやって個人の販売行為に宗家の立場として関与するのは、
確かに問題だね。
宗教団体っぽいかどうかは分からないが、そうした点からいえば
まともじゃない団体と思われても仕方ない。

>「師範の中に2ちゃんで悪意の書き込みをしている者がいるので、
>その人物を特定したいから」だそうです。

ねらーごときにムキになっちゃって。
小さいヤツラだなww
671名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 00:36:39 ID:SKugF0Ge0
意味なくあげ
672名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 00:57:36 ID:eH28z8tP0
>>668
>案内状をポストに投函するよう頼まれた師範は、近所のポストに
>わざと一日10通づつ投函したそうです。理由は、「師範の中に
>2ちゃんで悪意の書き込みをしている者がいるので、その人物を
>特定したいから」だそうです。

これって昔イギリスの情報部MI6が二重スパイの特定に使った方法かもしれない。
一人々々に送った手紙の内容が微妙に変えてあって漏洩した情報から漏らした個人を特定する………。

653と654の情報の食い違いはそのためかもしれない。
そうすると今頃二人とも本部に正体がばれているんじゃない?

破門………ですかね。
654はアンチだから破門されても平気だろうけど
653の情報は知り合いからのものでしょ
本人が書き込んだんじゃないのに破門はチトかわいそうですね〜
673名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 01:14:17 ID:SKugF0Ge0
>>672
MI6だってw
発酵してるのにそんな脳味噌あるわけないじゃん
674名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 01:36:50 ID:5D/tEEcB0
>>672
そんなのガキでも思いつくやり方だよ。
漏れはガキの頃にそういう仕掛けをつくって遊んでたよ。
675名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 03:07:19 ID:eH28z8tP0
いや〜 陰険なガキだったんすね〜
676名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 04:25:04 ID:SKugF0Ge0
>>675
ということは、発酵の宗家は「陰険な宗家だ」ってことで〜
677名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 06:43:15 ID:Qappy6GG0
>>672
2ちゃんに書き込みをした馬鹿が、自分の正体がバレてしまって
怯えている状況を想像すると楽しいな。
>>676
668を読むと宗家は「陰険な宗家」というより「優しい宗家」
じゃないか。陰険なのはポストの投函を頼まれて勝手にスパイ
みたいな事をした本部の門人だろ?でも、この話は少しウソ臭い。
678名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 06:48:42 ID:Uin9BUof0
668には、「近所のポスト」に投函したってあるから、逆に消印を
みれば、陰湿な門人の正体が特定出来るのでは?
679名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 07:09:48 ID:SKugF0Ge0
発酵門人の、掛軸の話のそらしかたって、わざとらしい。
武道の団体?のクセに掛軸で儲けようなんざぁ、最低の宗家だと思うがな。

あ、でも旦那芸の団体だとすると、こうゆう金への汚さはアリかな〜
680名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 10:17:12 ID:5D/tEEcB0
>>679
禿同

670を引用させてもらおう
>そうやって個人の販売行為に宗家の立場として関与するのは、
>確かに問題だね。
>宗教団体っぽいかどうかは分からないが、そうした点からいえば
>まともじゃない団体と思われても仕方ない。
681名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 16:57:08 ID:CfdwXPlm0
>>679 >>680
誰が読んでも、儲かるのは神官であって、宗家には一文も
入って来ない、という解釈になると思うが・・・
事実を歪曲して騒ぎ立てる事しか出来ない、と云うことは
「事実」の中に攻撃材料が無いからかね?
682名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 17:04:32 ID:grOm+FjF0
>>681
こんなゴミ溜めみたいなところで、ゴミの様な人間を相手に
まともな議論をしても無駄!
オレ撤退するから、まともな人達も早めに撤退しましょう。
ゴミ溜めのゴミどもが何を書いても、見なけりゃ腹も立たな
いし、こんなところに何を書かれても何の影響も出ない。
それじゃ、ゴミども、後は自由にやってくれ!さらばだ!
683名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 18:52:37 ID:5D/tEEcB0
>>681
バカだなぁ。。。。
世間知らずにも程がある。

宗家の懐に金が入っているかどうかが問題ではないのだよ。


>>682
はいはい。井の中に入ってください。
あなたは空の高さすら知らない蛙です。
684有段者A:2005/10/30(日) 21:41:07 ID:U14vfWHt0
682みたいに悪態ついて逃げ出す香具師がいるから
発酵は低レベルな集団だって言われるんだよな。

実際、他武道でたいした実力者になれなかったために、
師範になりやすい発酵で箔つけて一流武道家気取りをしたいとか、
仕事で一流になれないコンプレックスから、発酵をやることで
文武両道のふり、ひいては発酵をやることで高潔な人物になったような気になりたがる、
こういうやつが多いんだよね。
だから、ふだんは高潔ぶっているけど、反論できない批判をされるとボロが出まくる。

技術面での批判をされると言い返せなくなるから、
「純粋に楽しんでやっている」みたいな言い訳をするんだよね。
内部にいる人間の目からにしても、「師範」になることで武道家としての一発逆転を
狙っちゃったりしている気持ちがある香具師は非常に多い。そんなの「純粋な楽しみ」じゃないだろ。

もしこのスレの住人に関心があれば、初段のオンライン教伝をここでやるけど、興味ありますか〜?
685名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 21:50:46 ID:nJ/+dKqd0
興味あります。
よろしくお願いします。
686名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 22:27:33 ID:SKugF0Ge0
>誰が読んでも、儲かるのは神官であって、宗家には一文も
>入って来ない、という解釈になると思うが・・・

普通の感覚で、あの手紙を読めば、宗家が裏で糸引いてると感じる
都合のよい解釈をしてるのは、発酵側。

>事実を歪曲して騒ぎ立てる事しか出来ない、と云うことは
>「事実」の中に攻撃材料が無いからかね?

きみの言う事実は、発酵にとって都合のよい「宗家は儲けていない=振込先が新館
だから」という妄想。バックマージンもらってるに決まってるだろw

高い盆栽自慢、高い車自慢、お金だいすきぃ〜〜〜


687名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 23:35:10 ID:5D/tEEcB0
仮に宗家が一銭も受け取っていないにせよ、
品のない行動だよな。

門人である神官が勝手に発酵の名前を入れた掛け軸を売ろうとしているなら、
本来は宗家の許可を得て、神官が師範たちに神官の個人名で案内状を
出すべきだ。
それを、宗家の名前で案内状を出すところがおかしい。
一門人の販売行為に組織としての権威がかかってしまうことになる。

また、購入者が門人だから霊感ツボ商法とは違う、というけど
カネの亡者教祖は、外部の人間じゃなくて信者に仏像を売って儲けるものだよ。


688名無しさん@一本勝ち:2005/10/31(月) 00:49:03 ID:cW+1H8hX0
初段のオンライン教伝はいつ開講するでせうか
689名無しさん@一本勝ち:2005/10/31(月) 14:25:08 ID:kfW+5Bln0
>門人である神官が勝手に発酵の名前を入れた掛け軸を売ろうとしているなら

団体、宗家名で宣伝されているようだから、勝手にではないと思われる

>本来は宗家の許可を得て、神官が師範たちに神官の個人名で案内状を
>出すべきだ。

そこでわざわざ宗家が許可を出して、自分の名前、団体名で出しているのだから
普通はバックマージンを取ってると考える。
それを「宗家は儲けてません」というほうが変
オ○ム信者の言い訳みたい

掛軸で、トラブル、批判がもちあがった時に
逃げ道として、発送、振込先を門人にしているとしか思えない。
のまねこ問題のAべっくすのやりかたもそうだった。

>それを、宗家の名前で案内状を出すところがおかしい。
>一門人の販売行為に組織としての権威がかかってしまうことになる。

だからこそ、一門人の行為ではなく、組織だった販売ということでしょう
そして組織の権威をかけるほど、儲かる・・・予定と考えるのが一般的
690名無しさん@一本勝ち:2005/10/31(月) 18:23:32 ID:sW/rBpda0
シンパがいなくなったので、引き続きアンチとフェイクで盛り上げて逝きましょう。
691有段者A:2005/11/01(火) 14:45:20 ID:0LbR7T+k0
初段その1 発酵鳥(立ち技)

@両手をだらんと身体の横にたらす。
A両手を少し前に出す。掌が向かい合うように。手は軽く握っておく。
B両手首を相手につかまれる。
Cつかまれた右手を、ぱっと開き(これを「発酵に開く」という)、すぐに右手を上に挙げる
D相手は、体制を崩すか、こちらの右手をつかんだ左手を離してしまう。

ここまでが型稽古
以下、実戦応用

@〜Dまでは同じ
E相手は、こちらの左手をつかんだ右手をとっさに離す。
F相手は、右手でこちらの左顔面を殴ってくる。
Gとっさに左手で受けられなければ、こちらはKOされる。
Hとっさに左手で受けられたとしても、右手が発酵に開いて挙がっているので
右半身に隙ができ、攻撃を食らう。
I相手の連続打撃に防戦一方になる。あるいはタックルで倒される。
692名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 19:02:43 ID:Pz0Kd2L10
691=フェイク?
693名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 16:12:40 ID:TD3Q2zaZ0
         /ヽ    /ヽ
     /⌒/  ⌒⌒/  |⌒ヽ
     (  // /  !\(    )
   □ヽノ// /!( ゝノハゝ  /□       / ̄ ̄ ̄ ̄
      ノ | /!ヽ  '!~>ハ''"ヽ      <  マターリアル。
    | ̄| ヽ从`´_,`゛ノノ / | ̄|     \____
     ̄     `'-、. -'| ゝ    ̄_
  [ ̄]   /幵~ ̄/ ~ヽ     [_]
    ̄   /./冂冂ヽ!   |       
 [ ̄]   | ! | | |     |     [ ̄]
   ̄    `ヽ凵凵 __/       ̄
         ノ     (
       /:     /ヽヽ
       /::. ζ   |;;;;| |
      /  龍   |;;;;| |  
      |.  ζ    |;;;;| | 
      |        |;;;;| |  
      |  \     |;;;;| |
      |.    ヽ    |;;;;| |
     (⌒`''-=、;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;|/
     `ー-- '   'ーー'


694名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 16:14:31 ID:TD3Q2zaZ0
           n,. -‐,r=ニ二ミミLr'j' ‐- 、
          イ/::;::://:::i::::i:::;::ヽ{ i  r'ニ!ヽ
         i (,i::;:!:::l::|:::::l:::;l;;;ト、::::ミ、 l (┌,!
         ! {::i::!:;l-L!l::lヽ!;」_ト、:;:;! `ヽ'ソ
    ( 、    ヽ、!:l::」i'ri、 イ!i;r'〉 yヘ-r‐'ー---<>
 r‐--ゝヽ、    Lr'ヽゞ', __ ̄´ ,r< ̄>
{三三  -、`!    | `ト 、ヾソ ,イ  \__   まいどアル
  `ー--- 、 ヽ、   |  _,,..rz)iに´ト、   Ll
      ヽ. ヽ  〈〉'´/:.:.:.....:.::;'⌒ヽ
        ヽ. `r'´ i':.:.........:.:...::{,  ,!
         ヽ  /ヽ:::::::.:.:.:.::::/  /
          ` ´  `!::::::::::::/  /
              '!::::::/ イ〈
               i::/  /:::.:ヽ、
               l/  /::::::.:.:.:.:.\
              /  /:::::::.:.:.:....:.:.:`.
              / /:.:.::::.:.:.:.....:.:.:.:::i
             i  〈:.:::::::.:.:.:......:.:.:::::!
             l  ヽ::::::.::.:......:.:.:::::l
695名無しさん@一本勝ち:2005/11/04(金) 02:57:09 ID:UcYv6SHa0
なんで誰もアゲナイアルか?
696名無しさん@一本勝ち:2005/11/04(金) 12:41:07 ID:/a+SNIM90
ここで言いあってたふたりが両方とも破門されてしまったからでつ。。。。。
697名無しさん@一本勝ち:2005/11/04(金) 15:07:26 ID:UcYv6SHa0
そしたら、より書き込み激しくなってもよいはずw
698名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 01:59:14 ID:cJGcmWHQ0
晒し揚げ

書込みが少なくなった理由?
そりゃあ、インチキ武道であると結論づけられたからじゃないかなぁ。
699名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 12:04:26 ID:DHkKrdPS0
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
700700:2005/11/05(土) 12:04:56 ID:DHkKrdPS0
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
701名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 12:05:30 ID:DHkKrdPS0
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
702名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 12:33:20 ID:DHkKrdPS0
偉大なマオ主席はおっしゃいました:

      _,,..:--─‐-=,,._
    ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
   ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l    毛派 ・・・・・・・・・・・右派
   iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ    無毛派 ・・・・・・・・・左派
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/     薄毛派 ・・・・・・・・中道派
.    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく     増毛派 ・・・・・・・・・理想主義
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|      植毛派 ・・・・・・・・・現実主義
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ     ヅラ派 ・・・・・・・・・悲観主義
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´      バーコード派 ・・・自虐思想
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、       スプレー派 ・・・・・終末思想
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_     モヒカン派 ・・・・・・原理主義
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、  弁髪派 ・・・・・・・・・中華思想
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -  波平派 ・・・・・・・・・瀬戸際外交
     l   .,/;l     ,r"      
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
703名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 12:45:48 ID:DHkKrdPS0
  ∧_∧    
 <丶゚∀゚ > < にひゃひゃひゃひゃひゃ
  ∧_∧    
 <丶゚∀゚ > < にひゃひゃひゃひゃひゃ
  ∧_∧    
 <丶゚∀゚ > < にひゃひゃひゃひゃひゃ
704名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 13:25:34 ID:yFALbvjh0
とにかく指圧を学びたいです。
705名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 14:26:56 ID:CZqbbj7y0
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  <ほーら、いい子ねぇ〜
          R: : : :. : pq: :i}     オクヤ○君ー、かわいいよー。
           |:.i} : : : :_{: :.レ′  
          ノr┴-<」: :j|       
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|       ミ  パシッ
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  '⌒ ☆ 
       {;ハ__,イ: :f  |       /" '∧∧
       /     }rヘ ├--r─y/   /  \ キャッ
     /     r'‐-| ├-┴〆     (`ハ´* )  キャッ
      仁二ニ_‐-イ  | |      ((( と    つ )))))          
      | l i  厂  ̄ニニ¬        ノ  つ ノ 彡            
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ      し し 彡             
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }                       
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ                        

706名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 15:07:19 ID:cJGcmWHQ0
>>704
ちゃんとした指圧の学校に池
くれぐれも公報指圧なんぞに(ry
707名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 15:34:18 ID:G+mKStX10
┌────────┐
|  指 圧 講 座   |_________________
└┬───────┘                          |
  | 【 オクヤ○君 】  中指を立て、甲側を前に向けた         |
  |        右手を上にあげる。                 |
  |_____________________________|

                  _             __
              〃⌒ヽ            / /
               -―┘ー‐ ‐-     /_/  />
            /            丶   //
           /   /          ヽ ヽ  `'´
.           ' . /  /.,   ,      :ヽ:  ': ',   l二二l
.          ' . ,:  ,':/:/ , ト、::. ヽ: ヽ: l:.  |:. l
         |: !:: ; { l:!.:|:{  ヽ:_」」:_l: |::  !:: |
.          ',:::. ;:: | !:{:l__!:!  '´!:.}:|: l`}:: ,'::.|
         ∧:: ',::. !レ'!」;;l_{  z==ミノイ:: /:}::.|
         / /\ヽハ,〃⌒`     ノノ: ノ::.. |
       / \ / ,.、∧ ,, ,,     '' '' ハイ.l::.:. |
       刀 「「,' |.! /\  ヽフ  ,イl:.l |:.|:::.. |
.      / /| |// ,.| .L_ ノ `i ー‐ ´ !:|:l !:l: |::.::|
      / /.,'| |/ | ! .| .ト、_丿    乂_」_!:.|:.: : |
.       ' ' ,'::| |:. |     || ー-  -‐' |::厂>、j
      | | ! :| |: 八     八_     _____ ノ´ /   \
      | | | :| |:':.:.,|   イ_   ̄`| o      ,.   ヽ
     | ! l :|_|:: /l   | \  :|     ノ/     }
     ヽ  ヽ.::.〈 |     l   \.:j o   /       /!
.        \ \'|   |     ヽ―‐ヘ         |
708名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 15:40:22 ID:G+mKStX10
           ___
          <_ヤリマン>、
        / I .((ハ)) i \ さあ!その指をぶち込め!!!
          ノゝ゜ヮ゜ノハ
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /  _____\  /____   \
   /\/、____⊇((゚))⊆_____,\/\
  /  /   \_)*(_/   \ \
 |_/                 \_|

     ∧___∧
    (;`ハ´)我の如意棒を受け入れることによって完成じゃ!
   /^.   (_   ___
   / ./  ヽ\<ヤリマン>,
   | (. , -亠ー) i レノノ))) \
.   |\/      人il ゚ q.゚ノイひぃ〜
   .ヽ..{_.トT⌒ィ. l T   セクース最高〜
    |く/ ll_| レ |. |. | ぐちゃぐちゃ
 r'〜'⌒ .ノ_ノ   ヽ_ヽヽ、 ぴちゃ
  ̄  ̄ ̄      ̄⌒
709名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 15:47:35 ID:G+mKStX10
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r- ( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

710名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 16:00:33 ID:G+mKStX10
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /       __ヽ    /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── |  ──   ヽ:::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l   |. ── |  ──   .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ    | ── |  ──     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、".      ヽ (__|____  /::::| 新 |
::::::: |;    `-、.,;''"             /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、  \           /:::,/| 品 |
::::::::  i;     `'-----j          | |      |  |っ:::::)  l━━(t)━━━━┥ |___|
711名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 16:07:59 ID:G+mKStX10
          // __/--‐'´      \ー――\
          /, '   /               ヽ       \
       / /     ,'              ',       \
.      / '     ,'     '          i l    ヽ  ヽ
      /  .!   '      !    !        ! !       ',    ',
     ,'   .|   i     |    l       | |       i    i
      |   |   |      |    ト、     ! ∧ i    |   |、|
      |   |   | __.!_iヽ___!_ノ   メ/_i_l_   |   |.}|      ―   r''Tヽ  ―,   .l   l ―
      |   |   |  i ヽi  \ l! ヽ  //  /イ!  i |  ! l!      (_   Lノ ノ  /ヽ  |_ノ  | (_
      |   |   |  | ____   }.ノ ___|  / ∧ |
      |   |   ヘ   ,        '´      / イ /! .} /      ┼― ┼― イ TT イ ┼ ! ┼
      |   |     \ ヽ、               ´| レ |//         ノ 子 .ノ 土  | |]]]  | |目. | d、
      |   |      |`ー‐          、     l     l´
.     /    !       ト               イ    ! |           ┼  フ  ┼、ヽ  ⌒)
    |     |      l \            /    .! |         (_|フ) ´o)  ノ ノ   !
    | |   ,ヘ       !   ` 、r―――イ∧      |/  =3
    l∧  | ',     |      7ー―.'´:: レ:::::!     |
.   .<:::::\ |:::::ヽ   |     /   l::::::::::::: |    ノ
 /   \:::::::::::::: \  |、       /:::::::::::::::}   /\
       ヽ::::::::::::::::::ヽl:::`ー―――'::::::::::::::: / /|    ヽ

712名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 16:14:44 ID:G+mKStX10
  オ 糞    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  ク ス    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   糞 え
  ち レ    L_ /                /        ヽ  ス  |
  ゃ が    / '                '           i  レ マ
  ん 許    /                 /           く    ジ
  だ さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  け れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よ の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ね は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \


713名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 17:23:31 ID:wqZUEBe80
                     ___, - 、
                    /_____)
.                    | | /   ヽ || 父さんな、発酵を破門になったよ。
                    |_|  ┃ ┃  ||  
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     | ・ |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |   ・| ・ |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  h ̄
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
714グレますた:2005/11/05(土) 17:25:16 ID:wqZUEBe80
        ___          , ── 、 
     /   - 、 -、\      ゝ/______ヽ          __, - 、
    /   , -|  ・|・ |-ヽ      | | / −、 −、|       /, ─── 、)
.    i  /   `- ●- ′ |      |__|─|   ・|・  |      //  /    ヽi
    |  i   三 | 三  |     (   ` − o− |      |_|    ┃ ┃ |
.    | |.   __|___.).     \   ___っ ノ      (     ⊂⊃ ヽ
     ヽヽ /      /       /ヽ、__─、- ´ .      >、   \__ノ ノ
     ━━━━o━━       /^\/\/ヽ      /  \─── ´ヽ、
   .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ    .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ   .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
  ((、、、(((\ニニニ/))), , ,)) ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))) ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))  ドルンドルン
     _~l |(Θ)| l~_         _~l |(Θ)| l~_        _~l |(Θ)| l~_
    (   _.l l ⌒ l l._   )      .(   _.l l ⌒ l l._   )      .(   _.l l ⌒ l l._   )
    \ I |i⌒i|. I /       \ I |i⌒i|. I /       \ I |i⌒i|. I /   パラリラパラリラ
     ⊂ニUl  lUニつ         ⊂ニUl  lUニつ        ⊂ニUl  lUニつ
        .i___j               .i___j               .i___j
     , ─── 、
   /  / )ノ )ノ ) )
.   |  //− 、 −、|
   !__.|-|   ・|・  |
   (r  ` − ゝ−|
   <\   ,  ノ   \ 無免許暴走族3人組を逮捕・・・ /
   /| `、─┬、´
  /  ヽ/ヽ/ | i        ___________
 |  /     ノ |        l\
 |_|__    / |        |\\       TV
 ̄\、、) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     |  \\
              \     | l\ \\

715名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 17:36:07 ID:wqZUEBe80
タララララララ
尽っ張る事が男のーたった一つの勲章
タラララララ、タララララララッラー

         ∧_∧,〜
        ( (⌒ ̄\
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く    ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉    、__>
   /
漏れは☆大東流★に逝く!


716名無しさん@一本勝ち:2005/11/06(日) 15:20:35 ID:LNloWBEC0
結局、発酵の工作員&シンパたちは
いつものように、アンチに論破されて逃走したか。

オクヤ○君、送り込むならもう少し頭の良い工作員にした方がいいぞ。
発酵に中身がないのだから、無理やりにでも中身を作り出せる
頭がないと工作員としては力不足。

中身のある流派ならば、もっともらしく話ができるだけの者でよいのだが。
717名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 17:17:04 ID:JSAzCqgA0
   止めれない────!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ∧∧
         /  \
        ( *`ハ´)
         (三三三)
         ( ⌒)つ)。'。゚_・゚
    // ̄ ̄ J ̄ ̄ ̄ ̄/\\ プルプルプル
   //         /   \\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | |
           /  \



718名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 23:24:56 ID:4Jud/Aww0
力を入れることを「悪」とする武術は武術とはいえない。
力に頼らない柔の技とは、自分よりも力の強い人間に対して
どのようにわざと力を組み合わせて対処するかのものであって、
決して、力を入れることを否定するものではない。

筋力は、大人の男が、女、子供より強いことを証明する
第1のものだ。
そのような、強さの源泉たる筋力を否定する武術など、
所詮は神技をうたった舞いにすぎないのだ。
719名無しさん@一本勝ち:2005/11/09(水) 00:45:04 ID:7boN+cqn0
こんなとこで筋力最強論 釣りでっかあんさん
シンパみないてもうてなあ〜んにも釣れまへんがな
720名無しさん@一本勝ち:2005/11/09(水) 12:09:15 ID:lkcT/hlE0
>>719

718を読んで筋力最強論だと思う藻前はシンパか武道未経験者だな。

おそらくシンパかな?
「筋力は第1のもの=筋力が最強」
というのは発酵の愚か者どもの文章読解パターンに似てる

ということで、ageます
721名無しさん@一本勝ち:2005/11/09(水) 18:06:06 ID:hEjuP9XN0
ウエイトとか腕力モリモリを目指すような鍛錬を八光流は否定しているだけでしょ
足腰や腹圧の鍛錬などは初代も大いに推奨してたはずですが
722名無しさん@一本勝ち:2005/11/09(水) 19:33:45 ID:+tMG/8OY0
【紙業】醗酵流【珍技】
723名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 02:25:51 ID:S+HPh66O0
>>721
その「足腰や腹圧の鍛錬」とかいうのが甘すぎるの。
発酵やったことある?
724名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 21:58:18 ID:UpC9UAz/0
須佐之男命 稻田姫命 大己貴命
配祀 倉稻魂命


埼玉県さいたま市、旧大宮市にある。
大宮公園の横。北大宮駅の東500m。
中仙道に大鳥居があり、2Kmの参道が北へ延びる。

大宮駅の側に二之鳥居があり、そこから参拝を始めた。
雨の朝の参拝だったが、すでに多くの人が参拝に来ている様子。

参道の二之鳥居、三之鳥居を越えると広い境内。
神池の神橋を渡って楼門・回廊内に社殿がある。


創建は、社伝では孝昭天皇三年四月中の未の日、
素盞嗚尊・稲田姫命・大己貴命三神を祀ったという。

次いで景行天皇の皇子・日本武尊東征の折り、
当社を祈願所にしたことにより、相殿に日本武尊を祀るが、
現在は相殿に祀られていない。

成務天皇の御代、出雲族の兄多毛比命が武蔵国造となり、当社を奉崇した。
社名の氷川は、出雲肥河(斐伊川)の川上に鎮座する
杵築大社(出雲大社)からの勧請によるもの。

出雲大社からの勧請なら大己貴命が主祭神だと思うが、
主祭神は素盞嗚尊。
出雲斐伊神社の由緒では、斐伊神社の分霊が当社へ祀られたとされており、
斐伊神社は、斐伊川(肥河)の側にある素盞嗚尊を祀る神社。
725名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 22:28:56 ID:UpC9UAz/0
由緒 氷川神社は今から凡そ二千有余年前、第五代孝昭天皇の御代三年四月未の日の御創立と伝えられます。
当神社は、歴朝の御崇敬・武将の尊敬も篤く、景行天皇の御代日本武尊は東夷鎮圧の祈願をなされ、
成務天皇の御代には出雲族の兄多毛比命が朝命により武蔵国造となって氷川神社を専ら奉崇し、
善政を布かれてから益々神威輝き、格式高く聖武天皇の御代武蔵一宮と定められ、
醍醐天皇の御代に制定された延喜式神名帳には名神大社として、月次新嘗案上の官幣に預り又臨時祭にも奉幣に預っています。
武家時代になってからは鎌倉、足利、徳川の各将軍家等相継いで尊仰し、奉行に命じて社殿を造営し社領を寄進する等、
祭祀も厳重に行われていました。
 明治の御代に至っては明治元年、都を東京に遷され当社を武蔵国の鎮守・勅祭の社と御定めになり天皇御親ら祭儀を執り行われました。
次いで明治四年には官幣大社に列せられました。
 昭和九年昭和天皇御親拝、昭和三十八年今上陛下が皇太子時に御参拝になられ、昭和四十二年十月、明治天皇御親祭百年大祭が執り行われ社殿、
その他の諸建物の修復工事が完成し、十月二十三日昭和天皇・皇后両陛下御揃いで親しく御参拝になられました。
昭和六十二年七月には天皇・皇后両陛下(当時皇太子・同妃殿下)が御参拝になられました。

726名無しさん@一本勝ち:2005/11/11(金) 01:07:55 ID:4T6lmScX0
>>723
>その「足腰や腹圧の鍛錬」とかいうのが甘すぎるの。
>発酵やったことある?

道場で行う鍛錬が甘いといいたいのかな?
近頃のスポーツ武道人は道場で号令かけて鍛えるのを鍛錬といっている傾向が感じられる。
第一、八光流は道場で鍛錬など行わんよ。
本来いずれの武道でも同じだが、鍛錬は本人の課題である。
甘いか辛いかは鍛錬を行う本人しだいだぞ。
あんたが経験者で八光は甘いと言っているなら、甘いのは八光じゃなくてあんた自身が甘いのだよ。
「723ちゃん、あっまぁ〜〜い!」
近頃の連中は人にあれやれこれやれ言われんと何もできないみたいだが
そんな連中が八光を習っていたら確かにものにはならんわな......
727名無しさん@一本勝ち:2005/11/11(金) 05:36:16 ID:fUwHEI3r0
シンパが書き込まないと急激に沈むな・・・・。
728名無しさん@一本勝ち:2005/11/11(金) 21:08:02 ID:z0SFlD4d0
>>726
お前はアホか?
発酵の連中の足腰・腹圧なんてたかが知れてるんだよ。
師範でもヘボヘボ。

>近頃のスポーツ武道人は道場で号令かけて鍛えるのを鍛錬といっている傾向が感じられる。

感じているのはお前だけ。
発酵しかやっていないお前だけ。

発酵の連中はお前よりは強いだろうが、
目くそ鼻くそ。

鍛錬・稽古方法が甘い、というと、
それは道場ではなく本人が道場以外で努力するもの、というのが
発酵の言い訳パターン。
方法云々を言っているのではなく、師範を含めた技術・体力レベルの
低さを言っているんだよ。
729名無しさん@一本勝ち:2005/11/12(土) 00:42:56 ID:/NnHBFsP0
こんなこと言っているのはゴロゴロいる
実際に道場破りしてやろうと2chでいきまくのもゴロゴロいる
そのわりに醗酵がいまだに存在しているのは何故だろね
>発酵の連中の足腰・腹圧なんてたかが知れてるんだよ。
>師範でもヘボヘボ。
言ってるだけじゃなくて早く叩きのめして来いや
本部へ行く行くといって行ったアンチの報告を聞いたことがないんだよ
ぜひ聞きたいんだが・・・・・・・・・
730名無しさん@一本勝ち:2005/11/12(土) 03:22:22 ID:pKxykXeG0

武道という冠では、すでにもうからないから、掛軸売ってる宗教でそ?
731名無しさん@一本勝ち:2005/11/12(土) 09:57:02 ID:/NnHBFsP0
なにこれ↑? 道場破りに行けない理由付け?
宗教に勝っても誇れることじゃないとか言い出すつもりか
だったら師範がヘボとか言わなきゃよいのに
宗教家だって並みの武道家より強いかしんねえぞ
ヘボとか言うなら叩きのめして来いや
732名無しさん@一本勝ち:2005/11/12(土) 13:39:25 ID:w5BfAQGE0
シンパっぽくない道場訪問者を断り続けているくせに
何いってんだよw
道場破りって言っても、今じゃ道場主の許可なしにやったら
犯罪行為だし。
じゃあ、オクヤ●君に何で訪問断っているのか聞いてくれよ。
733名無しさん@一本勝ち:2005/11/12(土) 17:23:27 ID:VGlZPGmF0
>>732
道場破りする勇気無いなら、せめて大東流松田伝スレ行って
八光シンパ潰して来いや。
もう、ここには八光シンパは帰って来ない。早よ松田伝スレ
へ引っ越しせい!引っ越し!引っ越し!とっとと引っ越し!
みんなで八光シンパの息の根止めにアンチは引っ越し!
734名無しさん@一本勝ち:2005/11/12(土) 18:16:51 ID:jNXNPf7B0
もし、君が「文句があるなら主張者を殺せ」
「殺せないなら勇気がない奴だ、黙ってろ」

と叫ぶしか能のない大馬鹿者を相手に出来ないと感じる
一般人の感性をまだ持っているのなら、
自分の書き込みを見て反省できる。
まだやり直しが利くぞ。
735名無しさん@一本勝ち:2005/11/13(日) 00:07:54 ID:ZbtXZ6HA0
>>733

シンパは釣りもへたくそでつね・・・

って釣られた?w
736名無しさん@一本勝ち:2005/11/13(日) 00:23:25 ID:ZgLr/0zd0
> じゃあ、オクヤ●君に何で訪問断っているのか聞いてくれよ。

またこーゆう・・・・・
よくもまあ次から次へとでまかせが出るもんですなあ
ひょっとして「ちょっと本部道場破りに行きたいんでつけど,いつならいいでつか」
なんて電話したんぢゃないだろね
頭のおかしなヤシの訪問断るのは八光にかぎらねっすからな
737名無しさん@一本勝ち:2005/11/13(日) 01:27:12 ID:STXLVJ8T0
>>736
護身術で有名なY氏が訪問を断られた話は前にも出ていたな。
たしか門人たちは、
「私は宗家からそんな話は聞いていない。よって事実ではない」
という滅茶苦茶な論理だった。
オクヤ●君が何から何まで門人に話すわけないだろう。

>ひょっとして「ちょっと本部道場破りに行きたいんでつけど,いつならいいでつか」
>なんて電話したんぢゃないだろね

そんなこと普通考えもしないよな。
さすが発酵流。頭が悪い。

>頭のおかしなヤシの訪問断るのは八光にかぎらねっすからな

頭のおかしなヤシが訪問断るのは発酵にかぎったことでっか?
738名無しさん@一本勝ち:2005/11/13(日) 06:43:24 ID:WV4IdbYa0
>>737
@入門者=訪問受け入れ
A見学者=訪問お断り
B指圧治療=訪問受け入れ
C道場破り=?
忙しい宗家が訪問理由が曖昧な人、この場合Y氏、の訪問を
断るのは別に不自然では無いと思うが?
例え有名な人でも訪問理由が明確でなければ断る、という姿
勢、つまり社会的地位によって相手を差別しない姿勢は素直
に評価してやってもいいんじゃないの?
ちなみに、オレはシンパじゃないからな。
739名無しさん@一本勝ち:2005/11/13(日) 10:01:08 ID:WCRDDj8Z0
十分シンパだと思いますが・・・・・・・。
740名無しさん@一本勝ち:2005/11/13(日) 23:15:06 ID:ZgLr/0zd0
> オクヤ●君が何から何まで門人に話すわけないだろう。

本部の門人でもないお前に何がわかっちゃってるって言うのですか〜
以前の釣りにもあったけど
「昨夜行ったら本部は真っ暗で門人も一人もいない。」
と確かに事実をレポート。しかし定休日に行っても誰もいるわけがない。
非常にいやらしいアジだったよね

> 護身術で有名なY氏が訪問を断られた話は前にも出ていたな。

これもちょうど11月から12月にかけてのことじゃなかったか?
この時期、門人だったらなぜ断るかわかるよな〜?
Y氏だろうが取材だろうがなんだろうが断られる時期ってものがある。
この時期に限らない。ほかにもいろいろあるのは本部の門人ならよくお分かりだろう。
理由もわからない外野諸君はいろいろとネガティブな理由をつけて2chで言いふらす
と言う構図だね



 
741名無しさん@一本勝ち:2005/11/13(日) 23:51:20 ID:ZbtXZ6HA0

シンパのみんな!マルチな話からはずれてよかったね♪

742名無しさん@一本勝ち:2005/11/14(月) 00:21:10 ID:2HKFzpM80

>この時期に限らない。ほかにもいろいろあるのは本部の門人ならよくお分かりだろう。

オイオイ、カルト教団の典型みたいな言い訳はやめてくれよ。
発行だけじゃなく、どの道場だっていろいろあるんだよ。
実際にY氏が訪問しようとしたのが9月だったとしても、
「9月には・・・・があって本部は大変忙しい」
とか抜かすんだろうよw

ま、オクヤ●君よりY氏の方が忙しいと思うがね。
Y氏は訪問申込の際に「純粋に技術交流だ」と明確に言ったそうだが。

>>741
そうだねー。シンパの方々が苦手な技術の話に戻そうかあ?
743名無しさん@一本勝ち:2005/11/14(月) 02:31:13 ID:wex6Of1G0
宗家先生は、安田大サーカスのクロちゃんにちょっと似てるね。
744名無しさん@一本勝ち:2005/11/14(月) 10:56:22 ID:RijbKWSr0
>実際にY氏が訪問しようとしたのが9月だったとしても、
「9月には・・・・があって本部は大変忙しい」
とか抜かすんだろうよw
ま、オクヤ●君よりY氏の方が忙しいと思うがね。
Y氏は訪問申込の際に「純粋に技術交流だ」と明確に言ったそうだが。

このY氏って頭悪いんじゃないの、訪問しなくても分かるだろうに。
バカか
745名無しさん@一本勝ち:2005/11/14(月) 13:27:35 ID:cV0GPRtN0
>実際にY氏が訪問しようとしたのが9月だったとしても、
>「9月には・・・・があって本部は大変忙しい」
>とか抜かすんだろうよw

忙しいじゃなくて、宗家が本部にいないスケジュールがあるんだよ。
それじゃ訪問に対応できないの当たり前だろ
年間行事予定を知らない外野が知ったかぶりしてぎゃーぎゃー言ってるから
みんな苦笑いしてるぜw
Y氏とやらがフランスまで付いてくるなら応対できたかもしれんがね

746名無しさん@一本勝ち:2005/11/14(月) 15:27:21 ID:DkBmpSl30
>>742

典型みたい、じゃなくて典型なんだから、しょうがないよ
747名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 00:43:19 ID:SC7uEuuL0
↑そういうあんたはアンチの典型ねw
748名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 09:57:31 ID:dVgW0jrN0
>>747
そういうガキみたいな返しはつまんないよ。

>>745
笑っちゃうよな。
普通の組織ではね、そういうときは、断るのではなく
宗家がいる日にちを連絡して、日程再調整に入るもんなんだよ。
9月15日はフランスにいるけど、20日なら対応可能、とかね。
あんたらの応対は、「麻原はいないので答えられません」を思い出すね。
749名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 10:55:04 ID:UxCtH9mF0
>>748
会いたいヤツが、いつなら大丈夫か確認取ればいいじゃん。アホだね。
750名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 12:23:56 ID:dVgW0jrN0
>>749
そんなのY氏がやらないわけないだろ。
訪問断ったくせに「日にちが合わなかった」とかいう
言い訳を焦って考え出した糞シンパがなに言ってんだ?
確認を取ろうにも、訪問自体を断られたら日程調整できないだろ。
あくまでY氏は訪問側でお願いする立場なんだから。

>>オクヤ●君
2chに送り込むならもっとまともな論客にしてくれよ。
それとも、あなた本人の書込みですか?w

751名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 12:56:10 ID:fwnjuNV40
植物神経の働きを活性化しているので、電話してくる相手の底意は手に取るようにわかるんよ
言葉は礼儀正しく丁寧であっても、その心の底に攻撃性を認めたら避けるのがあたりまえっしょ
電話してきたのがたとえつないであるにせよ馬なれば、遠巻きに避けるのが卜伝さね
752名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 15:52:28 ID:bdOPB66p0
>たとえつないであるにせよ馬なれば、遠巻きに避けるのが卜伝

こんなものを持ってきてすごさをアピールしているところが稚拙な印象を与える。
「角を曲がるときは大回りに」とかいう武蔵だか誰だかの言葉をありがたがっている
タイプだと思われる。
いずれもガキでも外で遊んでいれば気づくことだ。

>言葉は礼儀正しく丁寧であっても、その心の底に攻撃性を認めたら避けるのがあたりまえっしょ

答えになっていないんだよ。
Y氏の訪問目的は単なる技術交流であって、道場破りでもなんでもない。
専門家の目で見られて「これは使えない」という評価をされることが
恐かったんだろう。
それでもY氏の心の底に攻撃性を認めたというのなら、それは電話に
出た人の神経とかいうものが大したことないという証拠だな。
753名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 16:59:49 ID:V7jkqF/W0
┃^∀^)オクヤ●君は知障か・・・それとも木刀で叩かれすぎて・・・
     どっちにしても泥沼だな・・・

┃彡 サッ

754名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 17:14:14 ID:fwnjuNV40
> Y氏の訪問目的は単なる技術交流であって、道場破りでもなんでもない。
> 専門家の目で見られて「これは使えない」という評価をされることが
> 恐かったんだろう。

うんうん、怖かったんだろうね〜
そもそも初段以上の技を秘技と位置づけ、門人以外には見せない建前だし
門人には入門誓約書を書かせて技の流出を極力抑えている流派だしょ
「単なる技術交流」がこの流派に通用すると思ってるチミ!
八光流研究があま〜いしょw

2chでこれだけ騒がれてるのに内部からの技術情報がないというのも希有
(初段〜4段の勘違い野郎が大東流や合気道的理解で解説しているのはちょくちょく見るけど
 ありわあんま確信突いてる風じゃねいっしょ)
755名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 17:18:04 ID:fwnjuNV40
あ あ あ
そりから誤解してるのがいる見たいだすけいっとくが
わたしは門人じゃありません
アンチから見りゃあシンパかもしんねけどな
本人シンパと言うほど応援もしてねしょ
756名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 17:29:41 ID:V7jkqF/W0
 ┏┓    ┏┓       ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓      ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏( つ ゚Д゚)┏┓┃┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \┓┃        ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛        ┗━┛ ┗━┛
757名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 22:48:07 ID:hbn0Mq1Y0
たしかにたっては消える八光スレだけど
これまでホントのネタバレってないんだよね。w
すごいっていえばすごい。
758名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 23:35:53 ID:jNoRyz9i0
卜伝の馬の話って、本当はつながれている馬にイタズラした子供を
怒ったときの言葉なんだよな。
それが伝言ゲームみたいになって、卜伝がいった達人の心得、みたいに
なってしまったという話。本来はいわば笑い話の1つ。

武板でたまにこの話が格言ぽく出てくるけど、ちょっと考えればおかしいと分かるよな。
759名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 23:43:44 ID:dVgW0jrN0
>>754
オイオイ、お前は発酵やったことすらないのかよw
偉そうなこといってるからまともにレスしちゃってたよ。かなり損したわ。
やったこともなしに「研究があま〜い」なんて言うなよな。

>>757
過去スレ見てみ。ネタバレはかなりしているけど、シンパが必死にごまかしている。
前スレの155氏の小説は、おふざけもあるけどかなり発酵の弱点を
見事に表現しているよ。師範の友達も同じ意見だった。
単なるパロディだと思って読めば軽く笑って流せるものなのに、シンパが
必死になって155氏を叩こうとしたことからも、的を射た批判が含まれていることが分かるよ。

>そもそも初段以上の技を秘技と位置づけ、門人以外には見せない建前だし
>門人には入門誓約書を書かせて技の流出を極力抑えている流派だしょ

だから未経験者の研究なんて成り立たないんだよ。
「秘伝」やネットに書いてあることだけで研究した気になっているお前の方が
あま〜いな。
760名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 00:15:57 ID:vPrl8bfe0
155氏はこのスレ見てるのかな?
彼の小説は、師範技の内容とかは誓約を結んだためか書いていなかったけど、
技術体系や稽古方法、メンタル面まで本質的な問題点を突いていたよな。

それに、彼は相当の事情通だと思われる。
小説の中にボビーの本部訪問のエピがあったけど、似たようなことが昔あったらしい。
年配の門人に聞いた話だと、本部所属かどうか知らんが、お笑いタレントが皆伝に
こてんぱんにやられる、という地方局の企画だったそうだ。
結局、皆伝が逆にタレントに投げられて脱臼したとかなんとかで、収録中止になったらしい。
761名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 00:23:20 ID:iZynqRNZ0
>>758
その話も確証なんかないんだよね〜
なにしろ関が原の合戦より古い時代の人の話だからな
読み書きさえ誰でもできる時代ではない
いわゆる大名や武将でさえ文盲が多い時代だ
(おっと、識字能力のない人って言わないといけないのか?)
逸話の多くが考証不能なんだ

> 卜伝の馬の話って、本当はつながれている馬にイタズラした子供を
> 怒ったときの言葉なんだよな。

このほかにも異説がある
「道を歩いていて馬の後ろを通るとき、後ろ足で蹴られたが、
ヒラリと避けたのが、卜伝の弟子であったので、
この光景を見た人が、卜伝にそのことを話すと、
『あの弟子は誉められるほどのものではありません』と答えたという。」

まだまだほかにもあるんだぞ
だから、この際卜伝から離れてもかまわん
日本人が危険回避に関する教訓として語り継いだエピソードのひとつと言ってもいい
そして武を危険回避と取りたくない連中が2chには多く、
こうしたエピソードが嫌いと言うことも分かる
だから、おまいらに言うべきは「おばかは馬に蹴られてしまえ」ということだよ
762名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 01:13:57 ID:vPrl8bfe0
>>761
ちょっと違うと思うな。卜伝の馬の話程度のことは、
危険回避の教訓としては稚拙すぎると言いたいのだと思う。
武を危険回避と取りたくない、というひとは2chに多いかな?
すくなくともこのスレに関して言えば、シンパもアンチも
危険回避も武と認めていると思う。
その危険回避の中身が問題なわけで。。。
763名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 01:37:15 ID:8XtAUP5Z0
155氏の小説は最初読んでたけど
そんなになにかを指摘するようなこと書いてあったのか。汗
俺には前スレはみることはできん。
764名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 12:45:48 ID:0bqlX5hT0
>すくなくともこのスレに関して言えば、シンパもアンチも
>危険回避も武と認めていると思う。

その流派の技術の有効性は明確に確認されるべきだ。
だからリングでその有効性は証明されなければならない。

もしヤンキーにからまれたら
もしジャンキーにからまれたら
もしプロの殺し屋にからまれたら
もし極真の黒帯にからまれたら

こんな事を言う連中は、
けっきょく心のどこかで闘いを待ち望んでいるようにしか思えない

危険を回避しても回避しても………×50………しても格闘技経験者に襲われたらどうするんだ!
その時はどう闘うんだ!八光なんかの技術じゃ役に立たないじゃないか!
おれなら総合ならっておいて万全を期するね

こんなこともいう
こんなケースはあり得ないと思うが、もし格闘男に襲われるとしたら
それはすでに事前の危険回避に失敗している結果である訳だし
襲われたら闘うことが唯一の道であると思いこんでいるのだ

こういう輩は心の底に好戦性を抱いていて
できれば一戦やってやろうじゃないかと思っている輩だ
こんな連中が武を危険回避だなどと思っているはずがない
武は使うための戦闘技術と思っているのさ

シンパはどうかしらんが、アンチは避戦派ではなくて確実に好戦派だね
765名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 15:51:23 ID:vPrl8bfe0
>>764
過去スレのどこかでもそういう話があったけどね、
安置側の主張はそうじゃないんだよ。

>こんなケースはあり得ないと思うが、もし格闘男に襲われるとしたら
>それはすでに事前の危険回避に失敗している結果である訳だし
>襲われたら闘うことが唯一の道であると思いこんでいるのだ

八光の避戦術というのが、単なるお題目ばかりだから、
少なくとも現代社会では役に立たないんじゃないか?というのが
アンチの言い分だったよ。
避戦術をうたうとしても、実践性がないとダメだということ。
766名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 18:04:57 ID:0bqlX5hT0
と、ここで持ち出す実践性とは、たとえばどういうことでしょう
相手を制圧できる「技」
そのやり方
その教え方
これらを全部含めて八光のやり方が駄目だというのがアンチの言い分でしょ
では、現代社会で役に立つ避戦術ってどんなものですか?

けっきょくはどんな技だって筋肉がなければ駄目
血のにじむような鍛錬をひたすら繰り返さなければ駄目
なんのことはない、格闘技最強論を護身の世界に持ち込みたいだけのような気がするのだが
767名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 23:46:44 ID:vPrl8bfe0
俺がアメリカで護身セミナーを受けたとき、
避戦術といえるものを習ったよ。
八紘みたいな心構えだけじゃなく、実践性があった。

大体の内容をいうと、
・地図を使った危険地域の把握と回避方法、待避場所の講習
・スリ、泥棒などに狙われにくい歩き方
・周辺注意報(街路、階段などを歩くとき。自動車走行中などの注意)
・銃を持った人の見破り方(歩き方、服装から判別可能)
・追っ手のまき方(街中で逃げ切りやすい逃げ方)

あとは忘れちゃったけど、素人にとっては実践的なものだったよ。
あくまで闘うとか制圧するためのものでなはく、
避ける、逃げるに主眼が置かれていて、きちんと技術になっていた。
768名無しさん@一本勝ち:2005/11/17(木) 08:55:00 ID:ZT7NqwID0
>>767
それで、その護身セミナーはどんな柔術を教えてくれたの?
ここは武板なんだから柔術の話も聞きたいな
それからそのセミナーって日本では受けられるの?アメリカ用じゃなくてさ。
日本で受けられて、日本の社会用で、しかもすぐれた柔術を教えてくれるところがあったら
おいらはそんなところに行きたいです。
アメリカ用のはあんまし興味ないです。当面外国行く予定もつもりもないですし
769名無しさん@一本勝ち:2005/11/18(金) 08:46:39 ID:w6/ePqk80
>>768

君はバカなの?

やっぱりバカなの?

ほんとうのバカなの?

もしかして、なんでバカかって聞かれてるのか分かんない位バカなの?
770名無しさん@一本勝ち:2005/11/18(金) 10:36:15 ID:2/A9bnS40
>>769
768は意図的に話をそらそうとしているシンパだろw
771名無しさん@一本勝ち:2005/11/18(金) 12:41:46 ID:NOH/zhHH0
2chなんだからいろんなヤシが来るだろう。
そりゃあバカだってくるかもしれないが、それも包含して応えてやろうよ。
バカ叩きは初心者叩きと同じようなものでしょ。
アンチは冷たいなんて言われたくないからね。

>>768
>それで、その護身セミナーはどんな柔術を教えてくれたの?
そう言うセミナーでは格闘術は教えないものだ。
一般的に素人に何か教えてもとっさの時には使えないし、逆に危険だ。
生兵法は逆効果ということ。
セミナーで教わった格闘術を使ったら、かえって暴漢を興奮させて
受けなくてよい被害を受けた。
などとかの国では訴訟を起こされてしまうこともあるんだ。

>日本で受けられて、日本の社会用で、しかもすぐれた柔術を教えてくれるところがあったら
アメリカにもあんたの望んでいるセミナーはないと思われるくらいなのだから
日本にもないのではないかな。
仏外人部隊帰りのMちゃんがなにやら講座開いているけど、はっきり言ってマニアック
誰にでも身につけられるとは言い切れない内容です。
ボディガードになろうという人向けにはいいのかもしれないけど、アマチュア向けではないと思う。

772767:2005/11/19(土) 15:00:48 ID:vH8qzd3o0
>>768
実際の格闘術は、最悪のケースということで、
首を絞められたときとかナイフで襲われたときの対処法を少し習った。
柔術的なものばかりじゃなく、打撃や武器もあるけど、要は771さんの
いうように、生兵法は却って危険だから、そういうものを使うのは、
逃げ道もない、もう殺される、という状況のみに使うものと説明された。
技法自体は、日本で教えられている護身術と似たようなもんだと思う。

結局、そうした状況になったら体力的に優れていたり、喧嘩慣れ、
襲撃慣れしている人間には勝てっこないから、護身セミナーはとにかく
逃げる、避ける、ことを重視していたね。俺が言いたかったのは、
そうした「逃げる」「避ける」ことをお題目だけじゃなくて、実践的な
技術として教えてくれるところが発光と違うというところ。

発光は柔術中心の稽古なのに、護身に使えるか?というと「まずは避戦」
と答えるが、その避戦について体系化された技術がないので、要するに
何を目的としたいのかが分からないというのが俺の意見。
773名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 00:41:06 ID:wlHMb0rO0
おれ東海地方の辺境の土地に住んでるけど、隣の町をお散歩してたら「八光流」の道場があった。

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

「武道板で見たアレじゃんか」
ちょっと嬉しくなりますたよ。

体験入門して思いっ切りブッ飛ばされて「すげ〜」って思いたいですな。
今やってるのはカラテだけど。
774名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 00:54:23 ID:5xNMuKJ30
まぁ日本が最高に平和だったころに出来た流派だから。
現代社会型の危機管理とかを求めるのは酷ってもんだと思われ。

動物の骨もってチャンバラやってる原始人に刀の捌き方を要求するようなもん。
775名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 02:37:55 ID:JguGuU0q0
>>774
戦前って一般市民もお金を出せば拳銃を買えた時代ですよね。
極右の団体が一人一殺とかいって要人暗殺をしたり
2・26とか5・15事件とかが起きたり、その背景には下層階級の貧困に原因があって
世の中はとてもすさみ、その意識を海外への勢力拡充へ向けたことも
アジア太平洋における侵略の原因とも教わった気がします

新聞にやたら強盗事件の記事が並んでいるような時代が平和だったのでしょうか
そしてその強盗を、一家の主人が、あるいは夜警の青年が、あるいはデパートの宿直員が
あるいは学校の先生が、八光流で捕らえて警察に届けた記事が誇らしげに流誌に載っているのもこの時代

「そのころは誰でもが強盗するくらい貧乏で、強盗も弱っちかったんだろさ」
という反論が聞こえてきそうだけど、774の説にはうなずけない
たしかに現代と戦前では国民の生活も身体環境もまた思想面でも大きく違うのは確かだけど
昔を知らない人間が「昔は平和だった」なんて発言はしない方がいいと思うよ、笑われるからね
八光流の問題点はそんな原因で発生したものじゃないと思うよ
776名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 11:59:10 ID:WZ3SfzwF0
話題がチョコマカ変わってはいるが、
八光流擁護のトーンが次第に弱まっているな。
777名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 21:43:11 ID:JguGuU0q0
元々門人が来ないスレだし、来るとしてもせいぜい有段者かシンパ
あとはほとんどアンチと少しばかりの中立(?)
メンバーからして八光流擁護の傾向など強くなるわけもない

というより、しょせん2チャンですからねえ!
武板にかぎらずみんなで何かをほめたたえるスレなんてほとんどないでしょ?
このスレが八光流擁護派のスレになったら、かえって不気味です。
778名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 23:18:20 ID:WZ3SfzwF0
門人ものすごい数でこのスレ見てるよ。
しかも書き込みも結構ある。
779名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 09:33:10 ID:10Yw5g5A0
見てるのはわかる気がするけど、本物の門人のカキコはほぼゼロと聞いたが?
あると言い切るあんたは門人なの?
一説では大幹部がネット書き込み禁止令を叫び続けているらしいじゃないか
下手なことすると破門されちゃうんじゃない?ダイジョブ?
780名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 09:45:30 ID:10Yw5g5A0
776では八光流擁護のトーンが弱まっているといい
778では門人の書き込みも結構あるという
両者とも成立させようとすれば、門人はいるが擁護していない
つまり門人がアンチに回っていると言うことになるのかな?
そうだとするとお先真っ暗な流派だな

・・・・・・・・2chではよくある構図だけどね
とはいえ2chで実態をあばかれて潰れた流派は聞かない
(2chだけが原因になってと言うことだよ)
つまり実態と2chは乖離していると言うことなんだろうけどな
781名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 19:22:16 ID:6DcDtG7o0
>本物の門人のカキコはほぼゼロと聞いたが?

誰から?なぜそれを信じる?

>あると言い切るあんたは門人なの?

そうです。

>一説では大幹部がネット書き込み禁止令を叫び続けているらしいじゃないか
>下手なことすると破門されちゃうんじゃない?ダイジョブ?

書き込んだところでバレないし、破門されても構いません。
もう既にやめているような状態だし。


>とはいえ2chで実態をあばかれて潰れた流派は聞かない
>(2chだけが原因になってと言うことだよ)
>つまり実態と2chは乖離していると言うことなんだろうけどな

2chを見てる人ばかりではないし、2chを見ても信じる人ばかりではないからでしょ。
実態とは乖離していないと思う。
782名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 00:23:57 ID:wqDegkc00

ほら、シンパの君、この門人くんになんでも質問すてみれ

783名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 00:24:25 ID:0ziJkA6p0
>>781
>>あると言い切るあんたは門人なの?
>そうです。
>>一説では大幹部がネット書き込み禁止令を叫び続けているらしいじゃないか
>>下手なことすると破門されちゃうんじゃない?ダイジョブ?
>書き込んだところでバレないし、破門されても構いません。
>もう既にやめているような状態だし。

つまりこれが780で言ってる
>つまり門人がアンチに回っていると言うことになるのかな?
というクチか?八光も終わりかな?

>>本物の門人のカキコはほぼゼロと聞いたが?
>誰から?なぜそれを信じる?

Meには現役の知人が複数いるのだよ
それもそれぞれ別のコネで知り合っていて
知人同士で横のつながりがないので
あちらの情報も比較斟酌できるのだよ
辞めている状態の自称門人781かつアンチ臭いのとは違って
信憑性があると思うのだが.........
とはいってもシンパの立場は取らないぞ
八光自体に義理も何もない
784名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 04:00:06 ID:wqDegkc00
ちょっと人捜しで悪いんだけど
昔3つの秘伝と一つの訓練って感じのスレあったんだよ、漏れその時訓練を
習ったんだけどさ、実は分散して数人別々の訓練を習ってるハズなんだ
キーワードは「 代理 」 テン カイ ヨウ ちなみに漏れはヨウ

なんで今頃なんだけど、習った時は、正直バカにしてたんだよ
でも・・・ちゅうことで、当時の人いたら、連絡とれませんか?

発酵とか関係なくてスマソ
785名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 07:19:12 ID:yygYXVUx0
>>783
そうですか。
じゃあ大幹部が書込み禁止を叫び続けているというのは、
きみが門人の知人に直接聞いた話なのですか?
また、書込み禁止は最近の話ですか?
786名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 09:42:51 ID:A/B4TFo20
>>781,785
>>あると言い切るあんたは門人なの?
> そうです。
>>下手なことすると破門されちゃうんじゃない?ダイジョブ?
> 書き込んだところでバレないし、破門されても構いません。
> もう既にやめているような状態だし。

お、自称発酵四段の兄ちゃんか?
自称古武道は免許、空手は指導員クラスで発酵は四段まで取得したアンチ君再登場!

787785:2005/11/22(火) 22:54:13 ID:yygYXVUx0
>>786
ぼく781じゃないよ。
紛らわしくてゴメン。
788名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 00:31:40 ID:UPbERK2P0
>>785
>じゃあ大幹部が書込み禁止を叫び続けているというのは、
>きみが門人の知人に直接聞いた話なのですか?
そうだよ。Meの知り合いの門人は全員そう言っている。
>また、書込み禁止は最近の話ですか?
公式HPに掲示板があって、そこに荒らしが入った頃からと聞いたから
2、3年以上前からじゃないかな?
大幹部はいまだに行事があって門人が集まるたびに
書き込み禁止を徹底するように繰り返しているらしいぞ
いちおう門人で疑問もってる人は大幹部に直接聞いてみれば?しかられると思うけどw
連絡先は公式ページの支部一覧でわかるでしょ。
東京か茨城の.......おお?大幹部の連絡先が消えているぞ!!何故だ?何があったんだ?
789名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 03:13:01 ID:cBXTDkpu0
ちなみに支部で4段まで取るのにどれ位かかりますか?
知り合いが支部道場で4段まで取得してると言うんですが
道場に行きだして二年ぐらいなんですよ
そんなに早く支部でも4段になれるんですか?
どうなんでしょうか

790名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 09:44:13 ID:Kq5sdI7b0
祭日の夜中3時過ぎに何書き込んでいるんだか・・・・・・・
公式サイトに質問するならまだしも2chでこんな質問するなっつうの
その知り合いってそんなに信用できないのか?
お互いの信頼関係が成立しないなら交遊やめた方がいいぞ
お互いのためにな
791785:2005/11/25(金) 09:52:08 ID:Fdmp/T8R0
>>790
釣りだろw

>>788
マジだったんだ。。。
俺、前に門人のレスが少なくなったとき、
「幹部が書き込み禁止令を出した」ってネタのつもりで
書き込んだんだが。。。
本当に出ているとは思わなかったw
792名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 10:11:04 ID:L8q3FVWQ0
>>791
>「幹部が書き込み禁止令を出した」ってネタのつもりで
>書き込んだんだが。。。
>本当に出ているとは思わなかったw

ほかにもあるらしいぞ
取材禁止、投稿禁止、撮影禁止、道場以外での八光に関する会話の禁止
又聞きの噂だからどこまで本当か知らんが誰か確認してみてくれ
撮影禁止とかはわかるけど道場以外での会話の禁止ってなんだ?
噂によると宗家の意志ではないとも言われている
大幹部って言うのは宗家より偉いの?
793名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 15:50:36 ID:7xQnjf770
>>792
道場以外での会話の禁止

発光とは刑務所でつか?
794名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 16:40:42 ID:L8q3FVWQ0
「八光にかんする会話」の禁止だよ
電車の中とか喫茶店とかで八光流の話をしちゃいけないって事でしょう
ついつい技の話なんかしちゃうかもしれないから駄目だぞってことだと思うよ
誰か門人から聞いてきてくれ
795名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 17:09:32 ID:0/oJxiGe0
しゃべったくらいでバレる技術なのかw
作戦じゃあるまいし。
要するにその場しのぎの小技にすぎないってことだなw

まあアンチ的な話はさておき、
帰り道や飲み会で稽古の話ができない武道なんて、
習っても楽しくないと思わない?
796名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 17:11:17 ID:0Boi8sVw0
>>795
通信教育できるぐらいだからな。
797名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 21:49:05 ID:w30JRfTk0
>>795
たしかに。道場仲間でそういう話ができないのはつまらん。
だから他流の悪口ばっかり言ってるんだなあいつら。
家の近くで見かけるけどさ。
798名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 01:17:17 ID:cudthHap0
>>795
>しゃべったくらいでバレる技術なのかw

まあ、これまでの論調を見るとその大幹部が大ズレしてるみたいだから、
八光の連中自体が会話禁止をよしとしているとは思えないです。

>帰り道や飲み会で稽古の話ができない武道なんて、
>習っても楽しくないと思わない?

まったくそのとおりだと思います。
門人さんたちもそう考えていると思います。
ゆくゆく大幹部と言う人がいなくなれば変わるんじゃないですか?
大幹部と言うくらいだから高齢なんだろうし、死なない人間はいないわけだから
ちょっと待っていれば消えていく人なんでしょう。
八光って初代の頃は全国行脚して技も公開して宣伝もめっちゃやってたわけなんだから
いつまでも今みたいな閉鎖主義ではないんじゃないでしょうか
799名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 03:18:27 ID:WcS5UkTZ0
×今みたいな閉鎖主義
○今みたいな衰退ぶり
800名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 03:19:16 ID:xIAifzHw0
800
801名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 03:57:48 ID:2my1z64N0
>見てるのはわかる気がするけど、本物の門人のカキコはほぼゼロと聞いたが?
>あると言い切るあんたは門人なの?

本物の門人以外にそんな断言を誰が出来るのか?
つまり、門人は見ていて、誰もカキコをしていない筈だと
思い込んでるということ。

>一説では大幹部がネット書き込み禁止令を叫び続けているらしいじゃないか

なんだw 見てるんじゃないかwww
802名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 15:40:34 ID:+X0uIZLU0
1sage
803名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 23:43:16 ID:lqdz8qb00
ちょっとまえの書き込みで悪いけど、

>>773
>おれ東海地方の辺境の土地に住んでるけど、隣の町をお散歩してたら「八光流」の道場があった。

それってどのあたり?
行って見たい。
804名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 15:54:42 ID:mU/ezfB10
123フォー!
805名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 16:17:39 ID:DZ8ZhHk40
奥山龍フォー!
806名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 18:47:35 ID:HImSCibU0
インチキ武道は閉鎖したようです
807名無しさん@一本勝ち:2005/12/01(木) 00:02:54 ID:ocFVngV10
宗家が外国出張中ってだけざんしょ
808名無しさん@一本勝ち:2005/12/01(木) 09:27:45 ID:kBoCBy9O0
オクヤ●君は海外逃亡か
809名無しさん@一本勝ち:2005/12/01(木) 12:00:29 ID:MtqOcbOj0
また、サーフィンやってきたとか、自慢しだすんだろうよ
810名無しさん@一本勝ち:2005/12/01(木) 18:38:16 ID:6t6mVXQi0
ちみらは自慢することはないか ?
そおか、ないか、よしよし謙虚でよい
ついでに人の悪口を言わないともっと謙虚でよいな
811名無しさん@一本勝ち:2005/12/01(木) 18:49:00 ID:MtqOcbOj0
少なくとも、けっこうな金とってる講習で、その3分の2以上の時間をつかって
検証不能なその指圧のよさを自慢するほど、人を舐めてはいない
812名無しさん@一本勝ち:2005/12/01(木) 20:25:45 ID:ocFVngV10
↑↑↑ んーーー彼氏にはしたくないなっ! ↑↑↑
813名無しさん@一本勝ち:2005/12/02(金) 02:34:06 ID:2VfrXGIc0
>>811
それ本当の話? 俺アンチじゃないけど、オクヤ●君ってどうしょうもない男だなぁ。

810はカス。特に1行目。消防のケンカレベル。
前にもこいつっぽいのがカスレスしてたな。
814名無しさん@一本勝ち:2005/12/02(金) 03:26:27 ID:aJ/CnFqA0
>>813
ホント!正常な脳味噌なら、なにそれ???って思う。


815名無しさん@一本勝ち:2005/12/02(金) 12:43:56 ID:Di40bRZq0
>>811
オ○ムに見切りつけて北鮮に走り
なぜかそこにも見切りつけて帰ってきたネーチャンの発言みたいだな
816名無しさん@一本勝ち:2005/12/02(金) 23:03:58 ID:2VfrXGIc0
>>815
まぁ紆余曲折を経てマトモな世界に戻ったということだから、いいんじゃね?
817名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 00:56:47 ID:Z7Y6BPlL0
マトモな世界?
2chに浸っててマトモな世界に戻ったって言えるのかよw
818名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 03:22:25 ID:7FhlG57s0
発酵も原点 パクリもとの松田伝に帰れば少しはマトモになるかもな
819名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 13:16:58 ID:Y61rsB7I0
>>817
発酵に入り浸ってるよりマトモだろw
820名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 23:01:00 ID:O3Oo8M2a0
ここで色々いってるシンパ達よ

関係ないとこで貶めるのは、発酵シンパの常套手段だが

誰も>>811の発言内容は否定できないんだろ?w
821名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 23:39:34 ID:Y61rsB7I0
820がいいこと言ったのでage
822名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 09:55:18 ID:+cHy+Zvh0
>811
検証は不能かもしれないけど事例は事例
臨床事例が科学的に実証できるようならとっくに西洋医療が取り上げているでしょう
そうではないが効果があると信じている人が療法を学んでいるのであって
信じてもいない人が指圧講習を受けること自体オマヌケなんじゃないのかな
そもそも811さんは受講しているのでしょうか?
した上で文句を言っているとしたら、いったい何を求めて講習を受けたのでしょう

単なる自慢としか受け止められない人もいれば、
豊富な臨床事例として自分の知識に加えようとする人もいるでしょう
講習を受けた人がさまざまな症状に対応できるように
多くの事例を紹介する行為を単なる自慢としか受け取れなかったとしたら
それは本当にお金の無駄というものでしょう
受講申し込みの前によく考えてみれば良かったのにね
それこそ815の女性みたいですよ
823名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 14:16:39 ID:vcdig8TU0
>>822

事例っていうけど、子供○したり、先代はケ○ディによばれたが直前に
中止になった、薬は○○がいい、そんなんが事例か?

815の女性みたいとか言ってるけど、シンパのほうが某カルトの信者に似てるぞw
824名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 20:10:23 ID:/wULy9w90
>>822
紹介された事例の客観性、信頼性に問題があったんじゃないの?
事例の紹介って「私、昔あるところの女性の不治の病を治しました」
なんていったら信憑性ないのは丸分かり(たとえば、の話だぞ)

臨床事例といったって、それがちゃんとした事例であることの
証明がないと、まともな臨床事例と認められないのでは?
811さんは、信じる信じないとか、科学的な証明がまだなされていないとか
いう話ではないんじゃないの?

私は811さんじゃないけど、822さんの反論は本質から反れていると思う。
825名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 23:11:32 ID:xXnDH6s10
> 815の女性みたいとか言ってるけど、シンパのほうが某カルトの信者に似てるぞw

なんか八光ばかり責めてるけど、そんなカルト的なところで講習受けてるヤシの方こそカルト的なんじゃないの?
受けてから文句言うより受ける前にもっと慎重になるべし
講習受けるなんて妄想持ちすぎ
シンパや門人はそれで幸せなんだからそっとしておけば良いし
疑いを持つ素養があるヤシはもう少し慎重になろうね!
なにしろどこぞの宗教は自宅にまで勧誘に来るけど、八光は勧誘には来ないでしょ
講習だって自分で進んで受けに入っちゃったわけなんだから、後からぼやいてもだめ
俺らみたいに最初から受けようとしない、入門しようとしないのがよろスイのです
826名無しさん@一本勝ち:2005/12/06(火) 10:46:54 ID:QcbzgDiE0
>>825
いいんじゃないの?
モノは試し、で実際に見聞きしてみたんだから、
1回でダメさに気づいたなら問題ないだろ。
ぼやいたんではなく自分が犯したミスを、他人も犯さないよう
知らせてくれたと思おうではないか
827名無しさん@一本勝ち:2005/12/06(火) 18:11:15 ID:2DT01Qex0
同級生の整体師が皇方卒で指圧してくれるけど不思議と効くよ
痛いけど・・・・・・
テクニックが難しいし漏れには向いてないと思うから
自分で講習受けようとは思わないけどね
828名無しさん@一本勝ち:2005/12/06(火) 18:24:31 ID:ryLUTgRx0
>>827
足裏マッサージとか、普通の整体とどっちが効く?
829名無しさん@一本勝ち:2005/12/06(火) 22:24:52 ID:VuJHthHm0
リラックスしたいなら足裏マッサージがいいだろう
身体がだるかったり疲労感を取り除きたいなら整体でもいいだろう
だが四十肩やギックリ腰で足裏に行く奴もいないだろう
整体に行ったとして1発で直してくれるところも、ゼロとは言わんがそう多くはあるまい
だいたいが「また来なさい」と言って返されるのがオチだ
皇法指圧が効くのはこういうときだ
四十肩の人が帰りのバスでつり革にもつかまれるし
ぎっくり腰は平気でスタスタ歩いてかえる
まあ施療は5000円もあれば受けられる
ダメ元で受けてみてもいいんじゃないか?
830名無しさん@一本勝ち:2005/12/07(水) 12:43:49 ID:uwEqzecf0
指圧やる人の腕前にもばらつきがあるんだろうが私も知り合いの四十肩が治るところを見た。
その人はいろんな資格を持っていて整体師という看板を出しているけど知り合いに施したのは八光流の指圧だと言っていた。
めちゃめちゃ痛そうだったし事実知り合いが気が遠くなるほど痛いと言っていたので私は受けてみたいと思わない。
だが動かそうとするだけで激痛の走っていた腕が目の前で動くようになったのは事実だ。
831名無しさん@一本勝ち:2005/12/08(木) 11:34:35 ID:tXmkpCoA0
どっちが正しいか分からんね
じゃあ、慢性的な腰痛の俺が行ってレポしますわ
832名無しさん@一本勝ち:2005/12/08(木) 12:23:33 ID:uEtKrOpT0
>>831
レポよろ。
833名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 01:38:56 ID:TblNsUcB0
>>831

お勧めはしない・・・
834名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 02:03:33 ID:iDH3eyFD0
>>833
なんで?指圧で被害者出ているの?
詳細キボン
835名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 09:39:50 ID:A1PPz76D0
指圧の話なら身体・健康板でスレ立てれば?
どっちかつーと八光流柔術の話が聞きたいず
836名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 12:50:19 ID:TblNsUcB0
>>834

うけてみた、その後に分かる
837名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 18:02:04 ID:A1PPz76D0
>>836
このスレに書いている面々は八光の短所欠点欠陥を示して
後続の者が被害に遭わないように尽力しているのではなかったか
とすれば、受けなければわからないごとき発言はいかがなものだろう
それとも836氏は効果があると言いたいのだろうか
いずれにせよ指圧の話は別板でやるべきではないだろうか?
838名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 23:40:13 ID:TblNsUcB0
>>837

漏れは効果ないと思ってるよ。たとえば四十肩なら、その場であがるようになること
もあるだろうが、それでも効果はないと思う。短期視点と、長期視点の違い。

発酵本部は、指圧も発酵流の一部って言ってんだから、いいんじゃないの
839名無しさん@一本勝ち:2005/12/10(土) 02:19:27 ID:YQqdHX0M0
動かない四十肩が動くようになるって言うのは「効果」なんじゃないの?
長期視点の違いってことは、その後再発すると言うこと?
でも四十肩やぎっくり腰の要因ってその人の生活習慣に拠るところが大きいんだから
指圧で治っても生活習慣を変えなければ再発するのは当たり前で
そこまで超えて治せるようならそれって超能力になっちゃうんじゃないかな
「その場であがるようになることもあるだろう」じゃなくてほぼ100%なんでしょ
効果がないという決定的な例を具体的に挙げてくれないとアンチくんの方が分が悪いよ今は

840名無しさん@一本勝ち:2005/12/10(土) 04:16:49 ID:BnH0TT510
>>839

「あがるようになることもあるだろうが」と書いてあるだろ?
シンパの君は、ほぼ100%と思い込みたいだろうが、書いたとおりだ
チミが効果というのをそう捉えるなら、体悪くなったら行けばいい
漏れは、死んでもいかない

ちなみに漏れは広報指圧習ってるよ、けっこうな人数に試した。
でも今はまったく使ってないし、頼まれても使う気もない

効果がないという決定的な証拠をあげろいわれれば
残念ながらないね
ほぼ100%と断定してるチミは、100%効果があるという証拠を持っているんだろう?
効果があるという決定的な具体例をあげてみてw

ダイレクトな理由もわかってるが、あきらかに営業妨害になるので、書かない
まぁ自己責任でってこった

あとチミの脳味噌で発酵の指圧なんかやったら、捕まるよw
841名無しさん@一本勝ち:2005/12/10(土) 18:05:51 ID:TKIp0HiU0
聞いた話で悪いけどさ、指圧とかマッサージで、痛みを一時的に
マヒさせる技術があるみたいだね。
指圧に行くと腰痛がらくになるけど、腰はクセになっているから
定期的に行っている、という人が、この技術に引っかかっていることがあるらしい。

一時的に痛みを感じなくなるから、普通に歩けるようになるけど、
医療的な効果があるわけじゃないから、すぐに再発するんだと。
骨折したときに痛み止めの注射打つのと同じらしい。
ちゃんと治したければ、それなりの治療をしないとダメなんだとさ。
842名無しさん@一本勝ち:2005/12/10(土) 19:33:56 ID:RMkVAZOk0
八光の指圧って元々は「皇法医学」とかいってるよな。
薬出したり、診断だなんて医師用語や言葉使ってずっとやってたよ。
戦前や戦後の初期か、せいぜい初代がいる頃はそれもご愛嬌だったが
いまどきそんなことで医学的効果を指圧師の免許もない資格でやってることも
そうだが、調子乗って宣伝してると確実に医師法違反で捕まるぞ。
843名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 01:05:43 ID:Bm/NsJXz0
ぜひ告発して八光流一斉検挙してくれよ
指圧師の法制化時にどういう選択肢があってどういう対応したか
その辺もわかってて言ってるんだよな?
844名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 14:47:43 ID:1WhrkY9m0
>>843
たしか、
「新風営法届出済店」
としたんだったよな?
845名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 21:43:08 ID:Bm/NsJXz0
ふざけた横ヤリは無視するとして、浪越氏とのいきさつについてもちゃんと紹介してくれよな
そしてどういう顛末になったか……
846名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 00:52:39 ID:bk+wot470
w
847名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 10:48:13 ID:MJLH4YjP0
>>841

> 一時的に痛みを感じなくなるから、普通に歩けるようになるけど、
> 医療的な効果があるわけじゃないから、すぐに再発するんだと。

八光流だとすぐに再発することはないみたいですよ
そりゃあ本人の生活習慣が悪ければすぐに出ちゃうかもしれないですけどね

今年、福島の講演聞いたけど、指圧は[治す]のではなくて
[治る]のを手助けしてやるのだそうですよ
自然治癒力を高めてやるのが主目的で、痛みの除去は副次的なものだとか

高血圧症の症例では1回の指圧で1ヶ月以上は効果が続くようだし
月1単位の指圧程度を繰り返すことによって最終的には正常に戻る
つまり治るということだそうです
841さんの言い方だと単なる対症療法みたいなイメージだけど違うんじゃないのかな

宗家は「私が治すんじゃなくて、患者さん自身が治そうとするのを助けているに過ぎません。」
と言っていました。

> 骨折したときに痛み止めの注射打つのと同じらしい。
> ちゃんと治したければ、それなりの治療をしないとダメなんだとさ。

骨折のちゃんとした治療って何ですか?あれこそ自然治癒能力にまかせる代表例じゃないのでしょうか
治療と言っても接合部の固定と安静で、せいぜい抗生物質の投与と気休めのカルシウムとビタミン投与程度でしょう
患者が若ければ投与の必要もないんじゃないですか?

整骨外科に何年も通って治らないぎっくり腰や四十肩が治る(治った状態が最低でも数ヶ月続く)
というのは意味のないその場しのぎの療法なのでしょうか?

848名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 11:03:59 ID:Fso8LTih0
>>841
ちゃうちゃう。その場では直してるんだよ。
ただ、腰痛の原因はたいてい筋力の低下か無理な姿勢だから、
そこの部分を改善できないとすぐ再発する。(指圧は筋トレにならない)

根本な部分を治したいなら適切な運動!

>>847
> 自然治癒力を高め
野口整体みたいだな。
849名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 22:18:45 ID:TIjWpRh50
>>847

>骨折のちゃんとした治療って何ですか?あれこそ自然治癒能力にまかせる代表例じゃないのでしょうか
>治療と言っても接合部の固定と安静で、せいぜい抗生物質の投与と気休めのカルシウムとビタミン投与程度でしょう

お前はバカか。
たとえ話にまともに突っ込んでどうする。

慢性腰痛の831君のレポまだかな〜?
850名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 01:21:14 ID:qoi8pjWd0
シンパの君へ

>整骨外科に何年も通って治らないぎっくり腰や四十肩が治る(治った状態が最低でも数ヶ月続く)
>というのは意味のないその場しのぎの療法なのでしょうか?

君が、何年も通って治らないという人をみつけだして
その後、追跡調査したのか?

851名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 01:59:20 ID:lz4Y1ca00
>>848
> ただ、腰痛の原因はたいてい筋力の低下か無理な姿勢だから、
> そこの部分を改善できないとすぐ再発する。(指圧は筋トレにならない)
> 根本な部分を治したいなら適切な運動!

西洋医学のお手本みたいなお答えですな
スポーツジムのトレーナーのいったい何割が腰痛持ちか!
腰痛を外科的な症状と捉えているから、いつまでたっても治せない
現代人の腰痛の原因は「たいてい」内臓の疲労や障害なのに
西洋医学では対症療法しか考えないからいつまでたっても完治しない
反射帯の概念は東洋人の十八番じゃなくて実はヨーロッパにも古くからある
なのに腰痛を骨や筋肉でしか見ようとしないから治せないのだ


>> 自然治癒力を高め
> 野口整体みたいだな。

「自然治癒力」と聞いて野口整体ですか?偏ってますよ〜
初代宗家は野口晴哉さんより前から言ってます
(1938年、奥山氏、大日本士道会設立。1947年、野口氏、整体操法協会設立。
 両名は年齢も丁度10歳ほど離れている。)

初代の弟子である八光流師範会長の医博も自著の中に
自然治癒力をテーマとしたものを発表しているくらいです
師範会長が医学界で軽からざる位置にある人物であることはみなさんもご存じでしょうね?
武道雑誌だけでなく医学・医療関係誌の取材も多く受けている人です。
まあ自然治癒力なんてワードは今じゃ一般的なんですけどね。

852名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 02:15:21 ID:lz4Y1ca00

>>850
アンチの君へ

> 君が、何年も通って治らないという人をみつけだして
> その後、追跡調査したのか?

否定をするための立証をするべく君は調査したのか?
外野のシンパ君をあげつらう以上しているのだろうね?
であればどの指圧師が何人の患者に施療して効果のなかった割合が何%だったのか
きちんと実例を挙げて欲しいものですね

お互いに無理だろう?そんな統計なんか取りようがないし
やるとしたらそうとうな人数と時間が必要になるだろう

まあ逆に効果のあった実例を探したければ
門人や皇方指圧を受講している人間の中には、自分が実例だと言う人がゴロゴロしている
効果を体感したからこそ入門したり、受講したりしたのだろう
効果がなかったり、すぐに再発するようならわざわざ入門したり受講したりしないだろう?

853名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 02:30:02 ID:lz4Y1ca00

>>849
> お前はバカか。
> たとえ話にまともに突っ込んでどうする。

たとえ話というのは或る真理を伝えるべく別の事例等に置き換えて判りやすく説明することだろう
突っ込まれるようではたとえとしてふさわしくないんじゃないかな?
つまり肝心の真理がその事例では表現しきれていないということだ

骨折なんかじゃなくて癌治療でも例に取ればよかったのかもね
「癌による器官の痛みを散らすだけの一時的な麻酔効果が指圧であって、
 抗癌、制癌といった療法に相当する効果はない。」
とか言えばまだよかったかも。
(だが自然治癒力促進の話が出てくるとまたひっくりかえっちゃうんだが・・・・・)

> 慢性腰痛の831君のレポまだかな〜?

これは楽しみに待っているんだが、八光スレで「行く」といって行った人がいたためしがないんだな〜
854名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 04:03:02 ID:qoi8pjWd0
>否定をするための立証をするべく君は調査したのか?
>外野のシンパ君をあげつらう以上しているのだろうね?
>であればどの指圧師が何人の患者に施療して効果のなかった割合が何%だったのか

した、習った当時は、こりゃあ効くなと思って、無料で施術をし
カルテまがいのものを作って変化を聞いていった・・・しかし、資料が集まるにつれ・・・
漏れは、もうこの療法は使わないと決めた。
個人施術数112件
追跡調査可能件数67件
追跡調査拒否件数32件
不明      13件

期間3ヵ月 調査回数13回

これでヨロシか?
855名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 12:49:55 ID:fMob2JsT0
> 個人施術数112件
> 追跡調査可能件数67件
> 追跡調査拒否件数32件
> 不明      13件
>
> 期間3ヵ月 調査回数13回

これは854さんの施術に関する調査でしかないじゃないか
これをもってコーホー指圧そのものを判定することはできないだろう
(自分は何でも知っているし腕もいいと思いこんでいるヤブ医者はいくらでもいるからなあ・・・・・)

これがコーホー指圧の看板的存在であるソーケのデータなら別だがね
どうだろう、期間3ヵ月 調査回数13回 の情熱と根性でもってソーケの調査もやってみては?
本部の前に立って出口調査でもしてみないかい?
その結果否定的な結果が半数を超えるようなら否定論ありうべしとしようじゃないか


856名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 15:28:55 ID:qoi8pjWd0
おまえらシンパはホントのバカか?

>否定をするための立証をするべく君は調査したのか?
>外野のシンパ君をあげつらう以上しているのだろうね?
>であればどの指圧師が何人の患者に施療して効果のなかった割合が何%だったのか
>きちんと実例を挙げて欲しいものですね

これに対して、こちらはこちらなりの根拠にもとづいて、発言している
という事を伝えた
「どの指圧師が何人の患者に施療して効果のなかった割合が何%だったのか」といって
るから、「私という療法師が、上記の人数にやった結果、個人的には”効果ない”
と判断した」という具体例をあげたら
「おまえはヤブだろう、ソーケのデータなら別」・・・

ほんとに掛軸といい、この件といい、○ウムの言い訳にそっくりだな

おまえらこそ、ここでソーケ保護してるくらいなら、自分でボランティアかってでて
調査してみろよ、短期間でこんだけの数施術して
その後の調査するってのがどんだけ大変か分かってんのか?

この ハ ゲ
857名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 21:16:59 ID:lz4Y1ca00
↑ところであんたは患者に施術する資格持ってるの?
持ってるとして皇方指圧に代わる優れた療術法は見つかったのかな?

なんだか患者に見放された腹いせで騒いでいるように聞こえるんだけどな
あんたのところは閑古鳥かもしれないけど、宗家のところはちゃんと繁盛してるよ
口コミで患者が集まるというのは効果の証じゃないのかな
ネットでこれだけ悪口が流れているにもかかわらず・・・・・・
858名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 21:47:31 ID:/gsOwrG40
>>853

>たとえ話というのは或る真理を伝えるべく別の事例等に置き換えて判りやすく説明することだろう
>突っ込まれるようではたとえとしてふさわしくないんじゃないかな?
>つまり肝心の真理がその事例では表現しきれていないということだ

馬鹿すぎてムカムカする
「その場しのぎの対策は意味がないのでは?」という例えに対し、
骨折の治療がうんたらかんたら言い出すのは、話がそれているということだよ。
たとえの巧拙なんて単なる揚げ足取りで、彼のたとえによる批判に答えていないし
レスとして工夫もなく、つまらん。

>八光スレで「行く」といって行った人がいたためしがないんだな〜

俺は以前、本部に電話で入門の問い合わせして断られたけどw
少なくとも失礼なことはいわなかたっけどね。なぜ断られたか、ナゾ。

859名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 22:00:21 ID:/gsOwrG40
>>851
お前もほんとーーーーーにバカだな!
腰痛の原因の多くは骨格や筋肉の方だよ。
外科的要因でもいろいろあって、変形性脊椎症と椎体辺縁分離では
治療方法が違うから、専門知識の乏しい医師に当たると、まったく
無意味な治療をされることもある。

内臓が原因の場合は、胃、腎臓、脾臓の炎症性の疾患、尿路結石、腹部大動脈瘤、
子宮内膜症、悪性腫瘍などの場合だ。あとはストレス性、心身症だ。
こういう内臓疾患が指圧で治せるとは知らないな。
胃の疾患、ストレスなんかは軽い場合は治せそうだけどな。

まぁ、外科的要因でなくストレス性の腰痛の場合、指圧を受けたという
ことでリラックスして、「外科じゃなおらなかったけど、広報でなおった」
という例はあるかもしれんな。
ただし、それ以外の腰痛の場合、広報で治るということは証明されて
いないみたいだから、人柱希望の人以外はきちんと考えた方がよさそうだな。
860名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 00:18:38 ID:Adn5Owxu0
今年78になる父親は30代の頃腰痛に襲われた
10年以上いろいろな病院を廻るが治らず、大学病院で最終的に出された診断が
脊椎の棘状突起が筋肉を刺激することがあり痛みを発生させる
痛みが起きた場合は安静にするしかないと結論
結局は治らないと言い切られた

50代になりポストの上昇に伴って会社での激務が続くようになり
腰痛の発生頻度はそれまでの年1〜2回から年5〜6回に増えた
そうそう会社も休めない、しかし医者からは見離されている
そんなときに知り合いから紹介され、駄目で元々と受けたのが初代宗家の指圧
知人の運転で3人がかりで担ぎこまれたが、帰りは自分で歩いて帰ってきた
その後5回ほどの施術によりほぼ治ったらしく
最初の会社を退職後、2つ目の会社に勤めているときに1度腰痛が発生しただけだ
そのときは二代目宗家の指圧を受けたが、そのあとは腰痛を起こしていない

父親は若い頃からスポーツを好み夏は水泳と山歩き、冬はスキースケートを楽しんだが
野球やゴルフは腰に悪いと言ってやらなかった
腰痛以外は健康そのものだったが、内臓的には腎臓に負荷が掛かっていたと思われる
尿管結石は知る限りで5回以上起こしている

指圧の効果を示す例としては役不足かな?
西洋医学、それも外科で腰痛は治せそうなことを言っている人がいるが
この症例についてどう説明されるのでしょう
861名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 14:38:17 ID:qFSY0qON0
くだらない事語っちゃって、
きんもーっ☆
862名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 19:41:34 ID:6BBzDMtY0
>>860
長々と文章を書くのもよいですが、
きちんと読み返してから書き込んでください。
その書込みでは「日本語勉強しろ」とアンチの方々から罵声が飛びますよ。

それとは関係ないのですがあなたはおいくつですか?
863名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 09:34:10 ID:nntXw81+0
>>862
無理無理。
察するに、860は自分の文章のみっともなさに気づけないだろう。
普通の人が読めば、単なる書き損じではなく、日本語不勉強であることが
わかるが、書き損じではないから860本人は独力では気づけない。
今頃、顔を真っ赤にして国語辞典を引いているんだろうな。
864名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 15:59:26 ID:8besRNZv0
「率先」の使い方を間違ってたくせに、
いざとなれば日本語なんて使い方も意味も変わっていって当然
とか逃げをうっているような連中ばかりの2チャンネル
アホクサくて書き込んだ文章の推敲なんかできないぜ!
ってなとこじゃないですかね〜 (勝手に代弁してみますた)
内容に反論できないと文体をあげつらって話をそらせてみる
ご立派な攻防技術でございますことよ
865名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 22:06:41 ID:nntXw81+0
>>864
860のは率先とは次元が違うレベルだぞ。
辞書からの意味の自然変化とはいえないレベル。
チミは860の文章のどこがおかしいかわかっていないのか?

内容は反論もクソもないから、誰もしないんだと思う。
「アンチは腰痛は100%筋肉や骨が原因だと誤解している」というのは、
シンパの勝手な想定。
腎臓の病気が原因で腰痛が起こることがある、なんていうのは西洋医学でも
常識。

860氏のケースは、いい加減な外科でよくある誤診。
結石の治療について説明がないからよくわからん。



866名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 00:59:55 ID:1ixfPiDI0
> 860氏のケースは、いい加減な外科でよくある誤診。

いい加減な外科?いろいろな病院と大学病院と言っているが?
複数の病院と大学病院をいい加減な外科とすりかえるのは強引すぎないか?





 
867名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 01:04:53 ID:1ixfPiDI0
揚げ足取られる前に補足

> 860氏のケースは、いい加減な外科でよくある誤診。
確かに、いろいろな病院や大学病院をいい加減な外科とは言っていないのかもしれないが
いい加減な外科でよくある誤診を860氏のケースでは
複数の病院と大学病院がそろって行ってしまったということですね?

ありえねー と思うけど………
868名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 01:56:45 ID:oycgkHE70
>>867
彼がいくつの病院行ったか知らんけど、
小さな外科3〜4件+某国立大学病院だったら十分ありうるぞ。
地域によっては恐ろしいほどヤブ医者多いからな。
869名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 09:39:23 ID:MnuRPw650
なんだよ、こんどは西洋医学の否定的発言を成立させようとしているのかよ
指圧や東洋医学が否定されて西洋医学も否定されたら腰痛の人はどこへ行ったらいいのさ

整体や他の指圧と違って八光のは患部にさわらないというのが多少安心できるから
おいらが腰痛で1年以上改善が認められなかったら、ダメもとで一度八光へ行くかもしれないな
でも痛いのはちょっと腰がひける………
870名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 10:30:04 ID:JRyIxZjK0
>>869
西洋でも東洋でも腕がいい人のとこへ行け。どっちにもヤブがいる。
口コミで、信頼できる先生を見つけなさい。

それから、患部に直接触らないのは八光だけじゃなく、鍼灸でも基本。
商売にしてる人は即効性を求める客に応じて直接いじることが多いというだけ。
871名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 15:00:00 ID:xhKFr9Rs0
>>869

腰痛ってのは、自分で治すしかないのさ

あと、自演くさいよw
872名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 21:40:45 ID:1ixfPiDI0
>>870
> 口コミで、信頼できる先生を見つけなさい。

>>857
> 口コミで患者が集まるというのは効果の証じゃないのかな
> ネットでこれだけ悪口が流れているにもかかわらず・・・・・・

870と857は別人のようだが、本部がそれだけ繁盛しているということは
やっぱり腕は確かということだな?

873名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 01:35:48 ID:F8dzQBmj0
>>869
別に西洋医学の否定なんか誰もしてないんじゃないの?
ヤブにかかれば西洋でも東洋でもダメでしょ。

腎臓疾患の腰痛の疑いがあると普通は泌尿器科に回されるんだが、
ヤブ外科にかかるとPTもしくは湿布治療やられて終わり。
指圧でも素人にかかればひたすら腰の周りもまれてかえって痛みが増して終了。

軽い腎臓疾患の場合でも、体質によっては腰にかなりくる。
疾患そのものは軽いので、簡単な治療や休養で治ることも多い。
874名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 01:54:37 ID:Wq3S43+I0
>いい加減な外科でよくある誤診を860氏のケースでは
>複数の病院と大学病院がそろって行ってしまったということですね?
>
>ありえねー と思うけど………

>>868氏に同意。よくある話。
しかしそれよりもっといい加減なのが代替医療。
たまたま、いい加減な西洋医療の隙間を突いて
良くなった100分の一の確立の事件を取り上げて
いかに代替医療が優秀かを吼えるのもまた実情では?

この流派がそうだとは言わないが。
875忠犬ハチコー流:2005/12/17(土) 02:03:19 ID:AAZYpJIv0

忠犬ハチコー流

武田大先生が、寝技でやられたといったのは、
ハチコーでつね。
S先生が、出向いて、コテハンにしたのはほんとデツカ。



876職業訓練:2005/12/17(土) 02:39:20 ID:FOQWbk9H0
八光流の指圧クラスは全国一律の授業料ですか?
奥山初代宗家の幻ビデオってどこで販売してます?
877龍フォーーー♪:2005/12/18(日) 01:46:45 ID:83Am0kaf0
おいバアさんや早いもんだねえ、
ここもあと120といくつで店じまいだとよ
878名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 01:53:55 ID:z1J/73B+0
>>876
効果のある指圧法を身につけたいなら、まず
自分でかかってみるか、信頼できる知り合いに実際に
かかってもらったほうがいいぞ。

掲示板に書かれた指圧・マッサージ店の評判は、一般的に
店主や関係者の自作自演、もしくは客の愉快犯のウソ書込みが
かなり多いから。
879名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 11:42:09 ID:9jYS2Nqb0
>>875
>S先生が、出向いて、コテハンにしたのはほんとデツカ。

へえー、そういう噂もあるんだー・・・・・・・・ってか勝手に噂をつくるんぢゃない!
S先生サイドからさえ、そうではない話になっておるぢゃろう
S先生がみずから手を下した例は一応ないことになっておる
HOKKAIDOの場合は相手がビビって終わり
HAKKOの場合はM氏が間に入って事は起こらずに済んでおる
儂としては劉邦と宅急便の対決は有って欲しかったがな
飢柴の居留守と違って劉邦は本当に講演出張中だったのだ

直接対決あらば、いずれが勝つにせよ、
その後の武道史は今のものとはよほど違っていただろう

880名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 11:52:35 ID:ShS5SUyK0
八光流の指圧ができる人が、こういうオフに参加してくんないかなぁ…。

東京マッサージオフ Ver.3
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1129012867/
881831:2005/12/20(火) 22:04:19 ID:/+7tJIKg0
レポすると言った者ですが、最近腰の調子がよいのと、
年末で多忙のため行けておりません。すみません。

気になったのですが、最近、柔術の話がぜんぜん出ませんね。
けっきょく、発行で使える(かもしれない)のはマッサージだけなんですか?
882名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 22:07:22 ID:I/XTEkOP0
そうなんでしょうね。
883名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 16:35:58 ID:HxtStun80

マイナーな流派 → 技術が知られていない → 【妄想】何か凄い技がある
→ 何とか経験するために入門(あるいは体験講習受講)
→ どの流派に於いても入門当初は大同小異なのだが結局奥義に至る前に挫折
→ 本人は挫折ではなくこの流派は使えないのだと思いこむ
→ またぞろ他の未知の流派に(勝手に)夢を抱いてネット放浪を始める




・・・・・・・という書き込みが松田伝スレにありました
884名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 22:35:03 ID:lYvqjqmT0
>>831,881
> けっきょく、発行で使える(かもしれない)のはマッサージだけなんですか?

何を読んでいるんだ?指圧も使い物にならんと言っているのがわからんのか?
柔術も指圧も金の無駄だから行くのはやめておけ
いいか、忠告はしたぞ
885831:2005/12/21(水) 23:59:01 ID:vRzD1oVR0
>>884

私は中立派なんで、一応シンパの「効果があった実例」もアンチの
「きくわけない」も同等にみています。
だから使える「かもしれない」と書いたんですよ。

柔術は、指圧と違ってシンパの方から迫力のある反論がないので、
ダメなんだろうと判断しています。

忠告ありがとうございます。また腰が痛くなったら考えます。
886マジ質問です:2005/12/22(木) 00:28:56 ID:sZTkL3zv0
美味いラーメン屋があれば、家族や友人に薦めたくなる。行列もできる。

しかし、大宮の本部道場には閑古鳥が鳴いている。

護身術として本物ならば、今こそ子供達に習わせたいが・・・。
887名無しさん@一本勝ち:2005/12/22(木) 12:59:40 ID:9oEW+zP20
初代健在の頃は道場に入りきれないほど人が来たという
たしかにそれと比べれば現在は少ないかもしれないが、逆にいえばあの道場の広さでは同時に3組稽古するくらいがちょうど良い
6ないし10人くらいの練習を閑古鳥という人もいるかもしれないが漏れにはちょうどよい
逆に妙な勘違いしているヤシには来てほしくないという気持ちが強い

漏れもラーメンは好きだが、好みは主観的な味覚によるものだから自分が旨いと思っても誰彼かまわず薦めたりしない
大宮で好きなラーメン屋もいくつかあるが、多万里は多くの人に勧めても春夏冬は万人には薦めない
漏れにとって八光流は春夏冬のラーメンと同じだ
888名無しさん@一本勝ち:2005/12/22(木) 23:23:32 ID:+0cdbHbd0
>>886
> 護身術として本物ならば、今こそ子供達に習わせたいが・・・。
教授料高いぞ。ガキのお稽古にはチト高すぎる。やめとけ
889名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 00:26:03 ID:9U5n7H930
>>教授料高いぞ。ガキのお稽古にはチト高すぎる。やめとけ

八光流の向こうを張って、いや、入門料だけで30万とる大東流が現れたようで、
さすがにそれよりはマシかもな。w
890名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 01:03:37 ID:SC4zZ3os0
発酵流柔術はダメ武道だという結論に達したな。
もはやシンパも反論できまい。
891名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 02:59:19 ID:Yjz4eajz0
できないんじゃなくて、する気も起きないんじゃない?
892名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 15:28:44 ID:LH3PWN9s0
いや、する気があってもできない、というほうが正しいと思う。
なぜなら、指圧に関しては必死に反論しているから。
893名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 22:42:15 ID:Yjz4eajz0
そうかな、過去ログみてもアンチの言ってることずっと同じ繰り返しじゃん
しかも否定の根拠になるといきなり口をつぐむのはアンチだよね
それもどうやら落ちこぼれ組と破門組の正体が見え見えになると黙っちゃうパターン
シンパもいい加減飽きたんじゃないかな
最近の書き込み減の原因はそんなところにありそうだね

なにしろ当の団体さんは2チャンネルなどどこ吹く風で
実際の活動はスケジュールどおりきっちり進行しているみたいだよ
ことしの昇格者は過去最多といううわさもある
団体としては衰退どころじゃないし、2チャンなんか相手にする暇もないってところか?

894名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 23:16:40 ID:h3YKSr1s0
八光は雑誌取材を断ってるとかでメディアに取り上げらへんのかな?
895名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 23:55:48 ID:9HewgEwf0
>ことしの昇格者は過去最多といううわさもある

あいかわらず、荘家の言うことをうのみにする宗教でつな

掛軸販売目標、1000本!!ってかw
896名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 01:35:37 ID:+XX9Z+YR0
>>ことしの昇格者は過去最多といううわさもある
> あいかわらず、荘家の言うことをうのみにする宗教でつな

否定をにおわせるあんたの根拠はなに?あんたは実際の昇格人数を知っているの?
昇格者は流誌に写真と名前と許可番号が掲載されるんだけど
それも偽造かなんかだって言いたいんでつか?

あおりなら突っ込まれないように鋭くないと読んでいてつまらんぜw
897名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 02:35:46 ID:3Z+kYN740
>>893
アンチの言っていることは別に繰り返しじゃないけどな。
落ちこぼれ組とか破門組っていうのはシンパが根拠なく言っているだけで
アンチって言うのは、落ちこぼれじゃなくて、発行を見限って
やめていった人だと思う。
それを、シンパが勝手に「落ちこぼれ」と決め付けているだけ。
しかも、過去スレも含め、技術的な批判に全く反論できないのは
シンパの方。アンチの技術批判が低劣なものならば、
もっとシンパには理論的な説明を願いたいところ。
それなのに、シンパは師範同士の人間関係だの、宗家の教えがどうだのと、
長く発行にいなけりゃ知らないに決まっていることを並べ立てて
話をそらすだけだったと思う。
898名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 03:40:30 ID:3Z+kYN740
このへんのレスにシンパが何にも返せないことからすりゃ、
発行の技術に中身がないことが明らかだろう。

235・236
262
341
354
558
566
568
570
581
592
594
596
599
608
611
613
669
684
691
718・720
750
759
767・772
859
868
873
899名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 05:42:30 ID:J3ZVezaS0
>>887
多万里って東口を出てすぐの食堂か? そんな美味いのか? 
春夏冬って大宮にあるのか? 知らんかったよ。場所教えてチョンマゲ。
900名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 06:15:37 ID:gdFKRDXs0
900
901名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 11:30:27 ID:5EDEGW/g0
>>898
それらの書き込みの後、シンパの反論はまったくないね。
(あっても「ここの言葉遣いが・・・」のレベル)
急に料金の質問、初心者でも大丈夫かとの質問、AAによる荒らしなどが
入る。
どうしても、反論できないためのシンパ側のゴマカシに見えてしまう。
902名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 18:03:01 ID:sz0nlVzt0
235 :名無しさん@一本勝ち :2005/08/30(火) 22:03:16 ID:NOBqKt9z0
八光流インタビュー

Q.総合格闘技をやっているのですが、八光流を習えば競技に活かせるでしょうか?
A.なれません。八光流はスポーツとしての格闘技とは違う護身術です。

Q.八光流を身につければ、喧嘩で強くなれますか?
A.なれません。八光流は護身のためのものです。喧嘩のためのものではありません。

Q.八光流では、乱捕り稽古をやるのですか?
A.やりません。型稽古だけです。

Q.型稽古だけで、暴漢に襲われたときに身を守ることができますか?
A.なんともいえません。そもそも、襲われるような状況を避けることこそが護身の心得です。

Q.八光流では、襲われるような状況を避ける、避戦術も教えているのですか?
A.教えていません。
903名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 18:19:54 ID:sz0nlVzt0
236 :名無しさん@一本勝ち :2005/08/30(火) 22:05:26 ID:NOBqKt9z0
Q.じゃあ、結局、護身について何も実践的なことは教えていないのですか?
A.型稽古できちんと技を教えています。

Q.でも、型稽古だけじゃ強くなれないでしょ?
A.そのとおりです。

Q.じゃぁ、八光流には何かメリットがあるのですか?
A.運動神経が鈍くても、年をとって筋力が衰えても上達できる武術です。

Q.「八光流」として上達したとしても、護身に使えなければ意味がありませんよね?
A.八光流は護身のためだけのものではありません。

Q.じゃあ他にどんな意味があるのですか?
A.稽古を通じて、知性や理性が磨かれます。

Q.知性や理性を磨くために特別な稽古があるのですか?
A.ありません。
904名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 21:09:19 ID:Pg+kPI1S0
このQ&A、何も答えてなくて、都合のよいことばかり押し付けているのがスゴイ!!
905名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 00:17:41 ID:uQ0y5dbf0
いったい誰にインタビューしたんだよ
門人のネット書込み禁止令が出ている団体なんだろ?
こんなQ&A載せたって醗酵はシラ切るだけだぞ
もう少しセンスのある煽りかたにしろってば
ここも残り100切ってるんだからよー
906名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 02:20:10 ID:P6gxzVLC0
クソレスでうまったら、今度こそ

【金業】八光流【掛軸】

【紙業】八光流【児戯】

などのスレタイで立ててほすぃ
907名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 04:10:05 ID:7jt0/UON0
誰か899の質問に答えて。
908名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 04:30:13 ID:Mpu4Ca+s0
確認しづらいから編集しといてやったぞ?

>このへんのレスにシンパが何にも返せないことからすりゃ、
>発行の技術に中身がないことが明らかだろう。

>>235>>236
>>262
>>341
>>354
909名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 04:32:21 ID:Mpu4Ca+s0
910名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 04:33:51 ID:t7ZmXVuy0
911名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 04:35:12 ID:pa29+VV40
912名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 04:37:17 ID:pa29+VV40
913名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 10:48:34 ID:9/QSNCCd0
↑粘着アンチやねぇ・・・・・・
ってゆうかカウントを無用に早めてない?
まるで早くスレが閉じてほしいシンパみたいだ(ひょっとして正体はシンパ?)

>>907

多万里 http://www.friend100.com/~ojiken/ra_men/tamari.htm
実は塩がすごいんだけどね、このレポーター塩は食ってないみたいだな
個人的にはナツカスィ〜味のカレーライス大好きだ
だけど半カレー半ラーメンセットの場合塩は対応してくれないので
体重を気にしながら塩ラーメンとカレーライス(計2人前)を食ってしまう俺

春夏冬屋 http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yotuya/1056547220/
たぶん西口の四谷学院の近所のあれじゃないかな・・・・・
ちょっとマニアックすぎるぞ、あれ・・・・・・・
914名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 17:31:01 ID:Uw9uklUj0

サンクス!
915名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 21:45:41 ID:erETwDel0
>>905
いやいや、書込禁止とかいうのは、門人が反論できなくなったときに
持ち出すだけで、言い返せそうになると門人はすぐに顔を出す。
235-236のQ&Aは門人がまったく無視しているから、おそらく
何も言い返せないんだと思う。
916名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 23:18:35 ID:Ukeb41a10
シンパは都合が悪くなると
「門人は書込み禁止されてるからここで何言っても意味がない」
といって逃げるよな。

ま、本当に門人がいなくなっていたとしたら
発酵の経験があるアンチ vs やったこともないのになぜか擁護するシンパ
の言い争いだから、シンパ側に説得力がないのは当たり前。

917名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 23:40:07 ID:uQ0y5dbf0
そうそう、最初から2ちゃんのスレなんて真剣な議論のできる場所ではないんだから
シンパの説得力とか醗酵途中でオチこぼれたアンチとかマジ解説もカラまわりっすね
918名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 00:08:42 ID:9cYEvNkP0
多万里って昭和テイストで萌えるよね。中華丼もお勧め。
919名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 02:01:50 ID:Qc0hWr+t0
黄色くてもったりしているカレーも懐かしい味だな
最近見かけないオリエンタルインドカレーという家庭用のインスタント・ルーと味が似ている気がする
インド料理とはかけ離れた、町の食堂のカレーライス………
ううむ、ひさびさに明日あたり大宮まで喰いに行ってくるかな!
920名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 10:38:28 ID:VWj1Hmrv0
そんなこといわれるとーーオレも食いたくなるよー
921名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 13:22:12 ID:07HeLIKB0
>>917
途中でやめた人を「オチこぼれ」と決めつけたり、
困ると「2ちゃんなんだから」といって逃げるのはシンパ
もしくは未経験の妄想擁護派の特徴。

最後まで習わなくても、教伝がある程度進んで師範の技をどんどん
見せてもらえるようになれば、しょぼいことに途中で気づきます。
おれは初段のときから「うさんくせー」と思ったけど、一緒に
通ってたヤツが面白かったから、付き合い半分&ネタ代わりに
四段まで続けたよ。転勤になったから辞めたけど。

キミもやったことないなら、時間があればだけど初段くらい取ってみたら?
たいしてお金もかからないし、高段の有段者がいる道場なら、師範の
いろんな話が聞けるよ。そして彼らのボロでまくりも観察できると思う。
922言っとくけど門人じゃねいぞ:2005/12/27(火) 17:13:36 ID:g1yWGqcB0
途中でやめた人間を落ちこぼれというのはシンパ
途中で八光流のしょぼさに気づいたというのがアンチ
どっちの言い分が正しいか2チャンで結論が出せるのか?

> 困ると「2ちゃんなんだから」といって逃げるのはシンパ
そうかなあ、黙っちゃうアンチも結構いるよな(黙るのと逃げるのは違うなんて言うなよ)

それより「2ちゃんなんだから」という2チャンの限界提唱を
シンパのネガティブな問題回避行動と決めつける以上
921氏は2チャンでも証明はできるという自信がおありなんだと思うが
あたしに言わせりゃ「うさんくせー」と思いながら
お付き合いだけで二段〜四段までやったという人間の神経の方がうさんくせー
よっぽど暇なのか、それともお人好しなのか(そのわりに2チャンで八光の悪口言ってるし)

> キミもやったことないなら、時間があればだけど初段くらい取ってみたら?
> たいしてお金もかからないし、高段の有段者がいる道場なら、師範の
> いろんな話が聞けるよ。そして彼らのボロでまくりも観察できると思う。

あたしゃ料金体系聞いただけで止めたが、921氏は「たいしてお金もかからない」という!
すっげーバブリーな感じでいやな感じだな
八光流はお坊ちゃんが多いと言うが、あんたもそのくちみたいだなー
923名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 23:09:47 ID:Qc0hWr+t0
よく読め921は典型的なシンパ
初段くらいまでなら大して金がかからないから入門してみろ
というのは新興宗教の勧誘の手口だ
このスレに来るレベルの連中が入門したって何も得るものはない
やめておけ 金と時間の無駄だ
それから大宮だからって鉄ちゃんとこへ行くのもやめれ
あそこも低レベルの連中の行くとこじゃない
やめておけ 金と時間の無駄だ

おまいらが強くなるには筋力トレーニングとスパーの繰り返ししかない!
924名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 02:01:19 ID:XCsPATNM0
ルールがない状況を想定しているから、という言い訳はおかしい。
ボクシングも空手も護身ではなくスポーツとしての勝ち負けを
前提としているだけだが、初歩的反射訓練から入り段々と
(ルールの中とは言え)自由攻防を練習できるようになっていく。

それに比べると、それよりも更に奥にある「護身」を前提としている割りには
一向に初歩的反射訓練すらせずに延々と型の練習ばかりを繰り返す。
技が現代格闘技に通じない時の言い訳が「実戦じゃないから」だが、
実際には段階立てられた自由攻防が皆無なのでスポーツすらも
相手にできないというのが真相。

本当の武術を目指すなら、限定状況の中での自由攻防ができるようになって、
初めてその奥を目指せるのではないだろうか。
型さえやっていけば、いずれ多様な状況にも対応できるという妄想家を
たくさん見てきた。

彼らは知識や理屈はあっても、自由攻防の発想はまるで素人だった。
ありえない状況を想像で作り出し一人で型稽古していた。これではダメだ。
925九百二十五:2005/12/28(水) 11:21:14 ID:0RCcO1Vj0
>>924
> 型さえやっていけば、いずれ多様な状況にも対応できるという妄想家を
> たくさん見てきた。

そいつが妄想家かどうかどうやって判定したんだい?
そいつと手合わせでもしたのか?
それとも実際に闇討ちでもしてみたのか?

型武道家を舞踏家などとあざける手合いが多いが、けっこう恐いというか凄い人たちだぞ
道場ではにこにこしていて大したこと無さそうな人が飲み屋で893と喧嘩して叩き伏せちゃって
「こういうの見習っちゃ駄目だからね。喧嘩なんかしちゃいけないんだよ。我ながら未熟だと思うよ。これ(喧嘩)他の人に言わないでね。」
なんてケースをいくつか目撃している。
それこそ「闇討ち」じゃないけど入門者があるとき豹変して稽古中に不意打ちをかけてくるなんてケースも良くある。
座技の小手返しの稽古中に座りからの上段回し蹴りで反撃してくる例など5、6例見た。
上級者や先生なら笑って取り押さえてしまうが、練習中の不意打ち自体は失礼この上ないので顔は笑っていても怪我の一歩手前位までは痛めつけられて当然だ。
こういう練習生は二度と来なくなる・・・・・・

妄想家と決めつけるなら叩きのめしてから発表してほしいものだ。
926名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 13:19:21 ID:oykhUzQ20
やってみればわかるが
座技の小手返しの状態から、上段回し蹴りなんぞ、すぐに分かるw

妄想の目撃情報はやめれw
927名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 13:22:52 ID:7I7OJlmH0
八光の師範方はみんな羽織紋付と袴姿でビシッとしてまんな。
928九百二十八:2005/12/28(水) 18:00:11 ID:0RCcO1Vj0
>>926
> 座技の小手返しの状態から、上段回し蹴りなんぞ、すぐに分かるw

そりゃあわかるさ
痛がって投げられる振りをしながら体を浮かしつつ苦し紛れに蹴ってくるヤシがいるのさ
その蹴りを捌けたからえらいとかいうことじゃなくて
すくなくとも型稽古専門道場の稽古中に本気で門人の実力を試してみるだけブチギレヤロウの方が
脳内判断だけで使える使えない言ってるヤシよりよっぽどましなんじゃないかってことよ
929名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 18:13:38 ID:ZttIGxwj0
知ってる人(素人)が本家大東流の師範の金的に前蹴り入れたんだが
(そのあとさんざん投げられたらしいが)、
なごやかな練習中に不意打ちするやつってのは、卑怯者だと思う。
930名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 19:01:09 ID:HVoUKhZJ0
まあ、卑怯だろうがなんだろうが、対応できないと実践を標榜するわけにも、いくまいて。
931名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 21:59:18 ID:hpK9d/AB0
>>925

>道場ではにこにこしていて大したこと無さそうな人が飲み屋で893と喧嘩して叩き伏せちゃって
>「こういうの見習っちゃ駄目だからね。喧嘩なんかしちゃいけないんだよ。我ながら未熟だと思うよ。これ(喧嘩)他の人に言わないでね。」
>なんてケースをいくつか目撃している。

893をね〜。
そういう世間知らずな、小学生並みの妄想を何とかしてから
出直して来いよ。。。 
932名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 22:04:02 ID:XCsPATNM0
酔っ払った893を取り押さえたくらいで自慢しているところに
レベルの低さを感じるなw
その他の925の例も、レベルが低すぎる。
要は、その程度の武勇伝しかあげられないということだ。
933名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 22:36:19 ID:yYnGsV4P0
↑おめいら何か勘違いしてねーか?
酔ったヤー公を相手にしたぐらいとか何とか言ってるが
このあいだまでは道場ですら使い物にならんとかなんとか言ってなかったか?
それになんだ醗酵は最強と言っているのでヤー公おさえたくらいで騒ぐなと言うならわかるが
醗酵は自ら日本最弱の武道家とか名乗ってるんじゃねーか
それともなんだおめーら醗酵が日本最強であってほしいなんて妄想してるんじゃねーだろな

そのつどそのつど相手の書き込みに難癖つけてるよーだから2ちゃんにしか住めないんだろ
934名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 00:57:21 ID:Xarn4aSp0
>>933

バカだなぁ、だからこその2chじゃねえかw
935名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 01:58:13 ID:4gd4DF6t0
ato 65 age!
936名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 03:35:15 ID:yNTSt9oF0
>>933
過去レス・スレちゃんと嫁
937名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 12:13:21 ID:UKjbtDu+0
醗酵流、むっちゃ強かった。
2歳児の手を赤子の手をひねるかのようにひねり上げてた。
938名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 18:55:35 ID:4gd4DF6t0
2歳の子供まで入門しているのか!なんと素晴らしい流派なのだろう!
939名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 19:00:11 ID:tSG4nLm60
もうあと少しで発酵します。ジャムおじさんへ
940名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 00:18:55 ID:uH5jScTK0
醗酵は70のじじいの手もひねり上げる・・・・・
いや70のじじいが筋肉バカの手をひねり上げる
だったかな・・・・・・・?
941名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 01:02:45 ID:TUOo2ITC0
>>940
70のじじいが筋肉バカの手をひねり上げる。
筋肉バカは、痛くもかゆくもないが、師範まで取ったじじいが
あまりに哀れなので、
「イタタタタタ」といって倒れてあげる。
70のじじいはご満悦。
筋肉バカは、役に立たないことを悟り、その日以来、来なくなる。
他の門人は、
「あの筋肉バカは、師範の技の痛みに耐えかねて、1日で来なくなった」
と、はしゃぐ。

これが発酵流の実態。

942名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 11:43:02 ID:vG4k5b/c0
グルメな感じ。
943名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 12:00:43 ID:uH5jScTK0
年寄りだからってその場では哀れんだが
2ちゃんでは哀れむこともせずにこき下ろす
結果、哀れんでなんかいないことになるわけだし
哀れんでいないならなぜ道場で効かないことをみせない?
他の道場生をおもんばかってやったか?
ならなぜ2ちゃんでそれを暴露する?

どうもアンチは多重人格者らしい

それとも941自身の経験ではないような伝聞ふうの書き方だから
実態と言いつつも本当は根拠のない作り話なんですよ、ってことか?

まあ「そのときは哀れに思ったけど、後で考えたら気遣いしたことがバカバカしくなったんだよ」
という答えが想像できるが、それはけっきょく当人の浅慮を2ちゃんでふりまいているようなものだろう
しかもその手の浅慮の代表選手がアンチにはやたらいることになるようだ

じじいだろうがなんだろうが効かない技は効かないと言ってやれよ
941の筋肉バカが一番卑怯なヤシなりよ
944名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 13:24:36 ID:TUOo2ITC0
>哀れんでいないならなぜ道場で効かないことをみせない?

辞書どおりの意味で真剣に哀れんでいるわけではないから。
皮肉としての「哀れ」である。「あまりに馬鹿でかわいそうになってきた」というようなもの

>ならなぜ2ちゃんでそれを暴露する?

別に道場生がどう考えようが気にしないから。好きで発酵続けているヤツは、そのまま続ければいいだろう。
これから武道を始めようとしている人は辞めた方がいいと思うから、2ちゃんで暴露しているだけ。

>どうもアンチは多重人格者らしい

論理破綻。聞かなかったことにしてあげようか?w

>それとも941自身の経験ではないような伝聞ふうの書き方だから
>実態と言いつつも本当は根拠のない作り話なんですよ、ってことか?
>まあ「そのときは哀れに思ったけど、後で考えたら気遣いしたことがバカバカしくなったんだよ」
>という答えが想像できるが、

そんな答えは想像もしていなかった。俺の書き込みのどこに「後で考えたら」というニュアンスがあるんだ?

>しかもその手の浅慮の代表選手がアンチにはやたらいることになるようだ

はいはい、浅慮はお前だろ。

>じじいだろうがなんだろうが効かない技は効かないと言ってやれよ
>941の筋肉バカが一番卑怯なヤシなりよ

「痛いだろ?」「まだ痛くないです」の繰り返しが何分も続いて、場を読んでやっと倒れてやったんだよ。
普通の人間なら、「この人は倒れてくれたんだな」と分かるはず。まさかそれが分からなかったとは思わなかったからね。
945名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 03:31:12 ID:2varB1H00
発酵流は、確かに場を読んで倒れる。二氏の流と同じ

後ろさんとこでは、倒れる瞬間の記憶が抜ける
946名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 16:08:33 ID:33NqdYmw0
八光の今年のビックイベントは?
947名無しさん@一本勝ち:2006/01/01(日) 14:28:56 ID:ed9m+b7s0
新年、開けましたら閉めまして

お目が出たら大変だ!


>>946、八光の今年のビックイベントは?

 まもなく事始めわん。安置狩りかな?
948名無しさん@一本勝ち:2006/01/01(日) 17:15:37 ID:o7K4dJCT0
八光流は硬派軍団何でしょう?
949名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 17:28:37 ID:H5zt3gzg0
>>946
1月9日 午後2時より本部に於いて恒例の始め式があります。
950名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 17:32:53 ID:flj+Siie0
946さん  そのイベントは部外でも観覧OK?
紹介者が必用なの?
951名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 17:35:08 ID:flj+Siie0
ごめん949が946へ宛てた件やったね。 失礼しました。
952名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 18:37:50 ID:fnRr0AjT0
一体なにが始まるんですか?
953名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 19:08:54 ID:2W5CPA6R0
明けましておめでとうございます。
うわさには聞いていたのですけど初めて覗いてみました。
反対派というのでしょうかそれとも否定派ですか?
まあそういう皆さんの夢を壊さないために黙っておきますけど
2チャンネルとはこんなに歪んだ世界だとは思いもよりませんでしたよ。
失笑しつつ去ります。

そうそう御参考まで950さんに御案内しますが
式典は公開していませんので、参列は基本的には門人とその家族のみです。
過去に雑誌社の取材を認めたことが何度かありますが、一般の部外者は、残念ですが観覧不可です。
それからこの式典は年中行事ですから取り立ててビッグイベントと言うわけではありません。
柔道剣道でも鏡開きと言う行事がありますが、それと同類と思っていただいてもいいでしょう。

954名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 23:52:59 ID:flj+Siie0
八光流は外部への交流が閉鎖的なんですか?
955名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 14:20:28 ID:3lv+mKF90
流石!いちげんさんでも、虚勢のはりかたは同じだなw
956名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 16:18:51 ID:xPIps/h80
始式って1月15日じゃなかったか?
それともこれもアンチの偽情報か?

>>954
> 八光流は外部への交流が閉鎖的なんですか?
稽古自体を非公開にしている流派が外部との交流なんかするかよw
交流が閉鎖的なんじゃなくて流派自体が閉鎖的なの
醗酵だけが閉鎖的なんじゃなくて昔風の流派はみんなそうなんだけどな
957名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 20:02:17 ID:PenbyAGT0
>>953
門人の方ですか?
夢を壊さないように、このスレはご覧にならない方がいいですよ。
私は発酵がここまで歪んだ世界だとは思いませんでした。
失笑しつつ、悪質武道を糾弾し続けます。
958名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 20:26:23 ID:zRcMB/Hc0
>悪質武道を糾弾し続けます。

どうせ匿名でしか出来ないんだろ?
959名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 01:22:42 ID:dyHpPpVI0
まあまあアンチをいじめるなさるなって
こんな所でしか発散できない人たちなんだからさあ
そおっとしておいてあげましょうよ、ね
そのうえここでのボヤキの信憑性の低さと効果のなさは
過去のスレを見ても折り紙付きってえもんでがしょ?

おやおや残りがもう四十でがすよ
さあさアンチさんがた
早くしないとこのスレも終わっちまいますよー
さあさあ発散々々!!
960名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 12:06:57 ID:VyOh3lQR0

>>956
>始式って1月15日じゃなかったか?

毎年1月15日の15時からと決まっているのだ思ったが?

961名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 20:22:28 ID:tHFzDsTQ0
>>958
あなたも匿名ですね。

>そのうえここでのボヤキの信憑性の低さと効果のなさは
>過去のスレを見ても折り紙付きってえもんでがしょ?

シンパのほうが信憑性ないよ。
あんたたちのアンチ批判はまったく具体的じゃない。
小ばかにした発言をしているだけで、中身がまったくない。
まずは911-912あたりのまとめにきちんと反論してくれよ。
962名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 20:27:09 ID:B/uonLqi0
>シンパのほうが信憑性ないよ。
>あんたたちのアンチ批判はまったく具体的じゃない。
>小ばかにした発言をしているだけで、中身がまったくない。

チミも同様だと思うがね
もう学校だろ?  早く寝なさい。

963名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 22:30:31 ID:dyHpPpVI0
>>960

日にちなんてどうでもよござんしょ
本部サイドが参加してほしいと思っている人にはきちんとお知らせが行くんでしょうし
2チャンの住人のように関係ない人にはお知らせする必要のない情報ですからねー

ほらほら、そんなつまらないお話ばかりしていると
残りが無駄に消費されちまうでがすよー

964名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 23:47:39 ID:tHFzDsTQ0
>>962
ほら、そういう返ししかできないだろ?
俺の書き込みは911さんがまとめてくれてるから
(もちろん全部が俺のじゃないぞ)
きちんと反論してくれよな。
965名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 02:08:11 ID:WmhbyThZ0
きみらアンチもシンパも過去スレは読んだのかな?
双方が観点もスタンスも違っているというところを理解していないのでは?

武道を格闘技の延長線上に捉えようとする人がいる(2006年の現代でだ!)
武道を身体操作技術の一形態と捉えようとする人もいる
勝たねば武道ではないと唱える人がいる
負けなければよいと唱える人がいる
ただ困ったことにお互い共通点がひとつある
相手を論破しないと気がすまないという性格(?)

どうやらこのスレには当の流派の門人はいないという説がある(反対意見もあるようだが)
そんなところで部外者同士がかみ合わない論争を繰り返しても、そこには何も生まれない

>>964
以前は武道板らしく道場で決着つけるとか騒ぐ手合いがいたが
ありがたいことに論争で決着つけようとする姿勢が見えてきたようだ
だが論争で勝ったとして何か得るものはあるのだろうか
武道を志すものであるならば、他人の修行にケチをつける暇があるならば
己の信ずる道を一歩でも前へ進むべきなのではないか
(まぁこの2チャンには、マジメに武道を志す輩は来ないとも言われているが)

> きちんと反論してくれよな。
少年老い易く学成り難し………ヤレヤレ




 
966名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 02:11:36 ID:RiJQqoqg0
965の書き込みはまったく中身がない。
反論できないシンパの、目先をそらすための常套手段に思えて仕方がない。

というわけで、シンパの方々、964に反論どーぞ。

967名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 09:55:49 ID:S79zDYaT0
              ,,、、、,,,、,,z、,_,、、
                ,r三ミミミヾヾミt,X(リミ、,
                ミニミリ" ゛ミ、"゛リ"ミミ、>
               三______________________ミi
             ,、_l___ ____l.
             i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
.             ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
               、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン  <シンパ戮す!
.                i,   ` ,、/ i_ `` ,r
                 'i  ,r'ヽ、 _,〉  /
  ∧、             i,  ミ=_‐_-, 'i /            .∧_
/⌒ヽ\        ヾ、‐‐-、  ノ            //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ ヽ--`ー // / \    /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘



968名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 00:28:29 ID:Ce0OmhRu0

きよくちよおぉぉぉぉーーーーーーーっ!


         ∧_∧,〜
        ( (⌒ ̄\
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く    ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉    、__>
   /

見事shinpaを斬り戮しましたあぁぁぁぁーーーーーー!

969名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 01:24:58 ID:Flq5bDQo0
私は未経験者ですが、雑誌などを読んで、シンパとして過ごしてきました。
でも、最近のスレを読むにつれ、中身のない流派なのかな、と思えてきました。

技術論でも、アンチの批判に対し、話をそらすだけで、理論的な反論が全く見られません。
奥義だから2chで答えるわけには行かない、という理屈なのかもしれませんが、私が
修行している流派の宗家は、
「話を聞かれたり見られたりしただけでバレてしまう程度のものは、奥義とはいえない。」
と言っています。

技術論で反論できなくなると、今度は急に指圧の話になりました。
指圧の話でも、少し医学に詳しい人(おそらくアンチ)が書き込むようになったら、
シンパの人達の書き込みは急になくなってしまい、関係のないカレーの話になった。

反論できなくなったら話をそらす。こういう流派は信用できないので、興味がなくなりました。
間違った道に進む前に、引き返すきっかけをくれたアンチの方々に感謝します。
970名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 10:24:33 ID:nA/5mi+B0
>>969
お前はただのクレクレ君
技術論がでないのは、修行者が技術を非公開にするって誓約を守ってるからか修行者がいないから。
技術を知りたいなら通販で売ってる本買え(高いけど)。
971名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 11:47:26 ID:2FaW0kdw0
>1 名前:だまされ? 投稿日:2000/08/18(金) 01:19
>合気道のいい事どり、その他いい事どり・・・と思っていたら
>誰々もほらあの有名人も門下生に入ってんで!
>と熱く語ってくれました。
>どこまでが本当なんでしょう?
>流行の本に良く出てますが表舞台に出てる人居てるの?
>
> 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/08/18(金) 01:27
>商人
>当時は上手い事したと思うよ。
>
> 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/08/18(金) 01:30
>お金がいくらあっても足りません。
>宗教と一緒です。
>
> 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/08/18(金) 10:22
>昭和30年頃、2400円払えば4段の免状がもらえました。
>
>17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/08/18(金) 10:25
>昔の件は、八光流としても触れて欲しくはないかも。
>しかし、格闘雑誌の特集はすべて「あの人も習っていた八光流」
>だねぇ(笑)

これって、事実なんですか?
972名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 23:27:15 ID:Flq5bDQo0
>>969
あなた馬鹿ですね。
技術論というのは技の決め方だけの話ではないでしょう?
その程度のことが分からない人に偉そうに言われたくはないですね。
それに、いつ、私がクレクレをしたというのですか?
おそらく、あなたも馬鹿なシンパの1人なのでしょうね。
973名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 02:12:47 ID:jXVGz32r0
969はシンパなんかじゃなくて、
ひょっとすると自分の流派を売り込みたいバカではないかな

969を要約すると・・・・・
反論をしない、それは奥義だから言えないのか?
否、私の所属する流派の宗家はそうではないと言っているぞ
反論しない、つまり中身がないからできないのだろう

うむ、たしかにクレクレとは言ってないわな
でも「私は未経験者ですが、雑誌などを読んで、シンパとして過ごしてきました。」
って、あんたも中身のない人みたいだねえ
雑誌記事は流派の看板下げて取材に応じている情報なわけ
これに対しては八光サイドも責任があるわなあ
だけど2chで反論しないったって、こんなところで雑誌以上の情報出せると思うか?
匿名書き込みのゴミ溜めみたいなところで門人がマジレスするかよ

なんならあんたの流派と宗家の名前をあげてみなよ
誰かがスレ立ててくれていろいろ質問出してくれるから
そのときのあんたの中身のある書き込みを期待してるぜー






 
974名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 05:48:55 ID:ydOQFVkV0
969の作り話と971の執念の双方に異常なものを感じます
・・・と書いた974の書き込みに対する反論にも異常なもの
を期待します・・・っていうか、・・・馬鹿をからかうのは面
白いけど、精神的におかしい人を相手にするのは疲れるので、
この辺でさようなら・・・
975名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 06:52:05 ID:xKHODS9KO
976名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 10:52:50 ID:s2HMvnJE0
2chはゴミ溜めなのでマジレスする門人がいない

といういいわけが最近多いな。

雑誌にも書けないような技のコツとかそういうことは不要だから、
911のまとめをよく読んで、911に反論どーぞ。
977名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 13:41:07 ID:jXVGz32r0
↑ 911のまとめってナニ?
その韜晦ぶりでカウント減らそうとしているお前はーーーーーーー
さてはシンパだなっっ!!!!
978名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 17:55:49 ID:s2HMvnJE0
592 :名無しさん@一本勝ち :2005/10/22(土) 02:17:29 ID:9i5y0gDX0
実は私ある有名どころで拝師し、八光流の素晴らしさもわかってるつもりです。
でも、周りを見ると10年もやってる人が空手やボクシングの高校選手にとても
勝てそうにない人たちばかり。
構え方、闘い方の初歩すら知らないんです。
目で見た相手を平面的にしか捉えていないからほんの少し距離や角度をずらすだけで
防御すらまともにできない。
簡単なフェイントで大袈裟に動く から隙がありすぎ、追い足も逃げ足も持ってない...
もう話しにならないんです。
ここではオタク武道といわれる合気道でさえ対人感覚は磨かれてるし、寸止めでも
フルコンでもそれぞれ欠点はあっても優れた技を持っています。
しかし、八光流は型に内包された鍛錬の意味や練習と実用の違いなどを
対人を元にして研究する場がないので、しかたなく個人的妄想が練習の中心になります。
試合云々出稽古云々の前にまず門内で安全で確実に上達できるシステムを作らないと
どんどん置いていかれます。
黒船がくるまで危険な優越感に浸っていた日本人と共通するものを八光流に見るのです。
他国の武術、格闘技にある意味はるかに引き離されてしまっているのを、曲がった優越感ゆえに
気付いていないのです。
こんな非実戦的な練習に長々時間をかけていては、衰落の一途でしょう。
979名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 18:44:53 ID:jXVGz32r0
釣りか? 拝師ってまさか八光で拝師したんじゃないだろうな?
それとも八光の大シンパM田ちゃんもろとも中傷する意図の書き込みかな
> 構え方、闘い方の初歩すら知らないんです。
八光流の素晴らしさをわかっている君なら、初代の構無用論も知っているよね
いまだに理解したつもりのシンパ気取り(正体はアンチなんだろうけど)がいるのはビックリだよ

戦後の日本を復興させる為に日本の林野業の効率化をはかるために
アメリカから木こりを送ってきたことがあって
「日本人はノコギリの使い方も知らない」と憤慨していたそうだ。
日本と西洋では「押す文化」と「引く文化」の違いがあることを
彼ら木こりは理解できなかったらしい・・・・・・・

理解したつもりの批判ほど滑稽なものはないんだけどなーw



 
980名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 00:38:35 ID:tdRpigtf0

屈筋を使用するわが国の鋸と、伸筋を使う西洋の鋸とではどちらの方が理にかなっているのかな
981名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 07:38:29 ID:AprRynD70
チェーンソー使ってみれば、一発でわかるよ。
982名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 10:36:18 ID:IjE7rqKn0
>>979
おまい、異常なまでに読解力ないなww
983名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 01:36:47 ID:HE50sFUt0
> しかし、八光流は型に内包された鍛錬の意味や練習と実用の違いなどを
> 対人を元にして研究する場がないので、しかたなく個人的妄想が練習の中心になります。

なんだ、やっぱり門外漢の妄想じゃねーか
コピペした奴はこいつの言ってること鵜呑みにしたのか?
うーー寒っ、大寒波到来だぜw
984名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 01:52:31 ID:hqjUY7CQ0
東京に道場は無いの?
985名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 02:14:06 ID:HE50sFUt0
>>981
> チェーンソー使ってみれば、一発でわかるよ。

押して伐るのと引いて伐る差がチェーンソウでわかるということかい?
高校の実習のときに教わったときは、チェーンソウは原則下部で伐る。
この下部のチェーンはいわば引き切りなんだな。
高校にあったのはドイツ製と日本製だったけどどっちも同じだった。
でもカービング(チェーンソウでやる彫刻みたいなもん)では下部だけじゃなくて
先端や上部も使うのでこれだと押し切りなんだよな。
一発でわかるってのはどういうことだろう・・・・・・・

まさか押し切りも引き切りもない、動力式なら楽チンだなんてあほなオチじゃないよね?
カラテより拳銃が強いと言う消防的発想だとすると怒っちゃうぞーぷんぷん
(最近も拳銃所持していた警官が格闘して刺し殺されてるもんなー南無阿弥陀仏)



 
986名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 02:40:12 ID:In/7nOtpO
969
はおもしろい奴だ。自分にたいして馬鹿って
987名無しさん@一本勝ち
>チェーンソウは原則下部で引き切り
>カービングでは先端や上部も使う

わかってるじゃん。