72 :
名無しさん@一本勝ち:
八木さんは 勝手に 型色々変えてるしナ〜。
カキエやってみたいな。
74 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 00:11:31 ID:rJU8jcMn0
>>72 貴方様の年齢をお伺いしたい。
何を以って“八木さんが勝手に型色々変えてる”と仰るのかお聞かせ願いたい。
77 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 18:06:28 ID:QW+nYEUE0
八木先生は頑なに沖縄伝統の形を伝えてるよ。だから全空連を拒絶した。
宮里先生は日本剛柔会の山口先生の形が沖縄伝統の形と違ってるのを
知っていて全空連に加わった。政治的な意図で。
>>77 よろしければ、どのような政治的意図があったのか聞いてみたい所存。
79 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 18:18:28 ID:QW+nYEUE0
>>78 一つは海邦国体といえばピンときます?
他にもたくさんありますが。
>79
残念ながら頭のピント自体がズレてるので、よく分かりません。
ネタもないし、長くなってもいいからここで語ってくれるとありがたい。
81 :
愛☆一路:2005/07/11(月) 19:06:15 ID:CTlO4u8W0
82 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 22:22:23 ID:RYHo2YMk0
八木さんのところに シソーチン教えたのは 安里の道場と聞いてますが
あまりにも違いますよね。 この辺の事 知っている人居ません?
83 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 14:59:23 ID:d4SSsvtd0
山口先生のとこから研修生がやってきて宮里先生のところで形を修正し
本部に報告したようです。剛柔流系統は全国的に形は良く統一されている
ほうですよ首里手系に比べると。山口先生その辺はえらいと思います。
日本四大流派の首里手系はすこし見習うべき所。
何故改変したのか。
元はどうだったのか。
この2点がはっきりしてればいいと思うが。
型なんて半ば自分で造るモノだし。
85 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 15:43:31 ID:IU/bQwiS0
そもそも宮城長順が東恩納寛量の型を改変したのは何故か
86 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 15:47:00 ID:e6yqHAG20
ドラヰモン、顔が少し優しくなったね。
(`▽´)→(´▽`)
90 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/13(水) 15:41:05 ID:k4r3bfeT0
そもそも何故宮城長順は東恩納寛量の型を改変したのか
91 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/13(水) 16:41:11 ID:fxrdWSekO
どっちもやってみりゃ解んじゃない?
解んないなら、あなたにとっては差がないということだ。
92 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/13(水) 18:55:46 ID:z9JqWidf0
>>91 東恩納の型を教えてくれるトコ情報キボンヌ
93 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/14(木) 09:33:56 ID:6B1dBpv3O
剛柔流てなんであんな弱い奴ばかりなの?
蹴りではムエタイ選手に負け
手技はボクサーに負け
寝技、組技はも○も氏にも負けるだろう
剛柔最弱!
下手な釣りだな。
そんなエサしかまけないおまいは釣り師失格だ。
>>95 じゃ、改めて。
剛柔って〜
突きはチンクチとか掛けるから〜普通のパンチとは全然違う?って感じで〜
型でも〜、サイファなんかじゃ〜いきなり相手の耳とか掴んで転がして、目ん玉に指とか入れてって、マジ勘弁な殺人技繰り出すし〜
あと〜なんつっても三戦?
姿勢自体が鉄壁ってだけでも超ヤバいのに〜
何?呼吸で内臓まで鍛えるし、丹田回すとか言って〜最強になるしかないじゃん?て感じ。
バカっぽくなってワロタ
98 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/15(金) 02:34:13 ID:4AROzwcfO
本当に剛柔強いと思ってんの?どんだけ弱いの?
99 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/18(月) 18:25:37 ID:MgMbMW800
GOGO原ジャイアンツ
100 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/18(月) 18:27:51 ID:cuCLJO700
一番、強そうな流派名 これぞ「空手!」って感じがす
101 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/18(月) 18:33:28 ID:PHv2yZr+0
瓦何枚割れますか?
102 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 11:33:58 ID:xmgn/seD0
age
103 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 14:24:17 ID:oyWkNCCP0
協会も和道も型をちょくちょく変えてるらしい。
剛柔の型は古い沖縄の型と同じなんだってな。いいなぁ。
俺は伝統型をやりたくて空手を始めたんだけど剛柔に変えようかなって
今本気で考えてる。
いや、御前らなに。流派自体のスレなんて建ててんの?
何らかの内容に語る上でならともかく。
流派自体の話とか止めろよ。
駄目に成るにも程があるって。
105 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 03:00:26 ID:wvlRTGOy0
>103
剛柔も形かわってんで
106 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 03:33:16 ID:fAstc2/PO
>>104 みんな君を探しまわってるよ!
どこへ行ってもスルーでしょ?
君の居る場所は、ここじゃないよ…。
107 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 09:15:30 ID:LhcHILGn0
変わった変わったって言ってるけど
首里手の平安同様、剛柔の型の原型は誰も分からんでしょう。
108 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 14:10:05 ID:EhuWvCTV0
和道の連中は柔術が導入された時点で純粋な空手では無くなったと自レスで
語っております。空手の亜流とも。
109 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 23:04:50 ID:sF2g9ulW0
剛柔流で空手やってるがどんどん組手のレベルがさがってきてる気がする・・・。
しかし型においては進化してるよな。最近では流行型になってるとか。
>>109 さすがに、やっとイリクミに力を入れ始めたみたいだよ。
何年か前、ネットの検索をかけてふと目にした文。
なぜか思いだした。
戦後すぐの沖縄では米兵による婦女暴行事件があって。
各村々で注意呼びかけたが、被害続出。隠れて襲うのでは
なく、夜になると堂々とに村を訪れては横暴をしたらしい。
完全にナメられてるね。だが敗戦まもない時代だから仕方ないか。
そんな行為にブチ切れて、剛柔流の男達が集まり、ある夜
村の一角にて息を殺し待ち伏せしたらしい。
その後、どうなったか知らない。やったのかやられたのか。
それとも、やらなかったのか。そもそも当時の米兵に住民が
噛みついたら、後になってどうなるかも分かったもんじゃない。
つまり、この話が本当かどうかも定かじゃない。
ただ、各派ある中で剛柔流と限定されたところに、どうにも感慨を禁じえません。
113 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 10:14:13 ID:vFoNJTx30
>>107 そもそも宮城長順氏が東恩納寛量氏の型を変えちゃってますからね。
更に、宮城氏の直弟子と呼ばれる比嘉世幸氏、八木明徳氏、宮里栄一氏など
の先生達もそれぞれ違う型を伝えてますからね。
和道スレや協会スレでは、琉球とは違うとか、伝統武芸とは言えないとか言っている奴が、
剛柔スレだと随分とおとなしいね。
115 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 13:52:05 ID:58V1EZsy0
>>113 比嘉世幸氏、八木明徳氏、宮里栄一氏の型は同じです。ウソ言ったらダメよん。
>>114 剛柔会の山口さんが型の研修員を沖縄に派遣してキチンと型を修正したからでしょ。
117 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 15:08:44 ID:58V1EZsy0
大分近づいたと思われ。ほぼ=ってことでよろしいのでは。
118 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 18:57:37 ID:LEWV87MZ0
120 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 20:01:31 ID:Wr67FLSs0
>>115 俺は直接、間接的に比嘉師系と八木師系を習ったが、俺が習った或いは先輩の
演舞を観察した限りでは、三戦、サイファ、セイエンチン、シソーチン、
サンセールー、スーパールンペイには違いが散見されたな。
転掌、セーパイ、セーサン、クルルンファーは片方しか習ってないから違いは
分からないけど。
121 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 20:23:56 ID:LNyvwoLa0
>>119 いっぺん、和道スレ除いてみ?
明らかに特定の一人が絡んでいるのが解るから。
122 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 22:45:15 ID:y6FXncd20
115 様 八木先生 比賀先生 宮里先生の型 微妙に違うよシソーチンとか
123 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 00:16:21 ID:Fr769InAO
あの沖縄マンセーの奴、痛すぎるw
124 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 00:24:18 ID:M8AFFVGU0
比嘉氏、八木氏、宮里氏の型は違います
125 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 00:46:59 ID:MOjlHKrv0
>>122 びみょ〜にね。首里手系型の違いはすごいよ。もう別物。ありえん(爆笑
126 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 11:40:01 ID:vLacy/ks0
>>115 比嘉世幸氏、八木明徳氏、宮里栄一氏の型は違います。ウソ言ったらダメよん。
剛柔会の山口さんが型の研修員を沖縄に派遣したというのは本当かね?
127 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 13:43:58 ID:Fr769InAO
俺も2ちゃんでは読んだことはあるが、実際の所は解らんな。
128 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 19:25:10 ID:gsYO/Hv80
空手道連盟剛柔会の型は 沖縄剛柔流空手道協会の型に 近ずいたらしい。
山口さんが派遣してたら あんな型にならんでしょう?。
129 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 19:45:08 ID:FO34xVyp0
全空連剛柔会は宮里先生の沖縄剛柔流空手道協会順道館と、
全日本空手道剛柔会は八木先生の沖縄空手道剛柔会明武館と交流がある。
全空連指定形、全空連剛柔会、全日本空手道剛柔会の型はそれぞれ微妙に違う。
130 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 20:43:39 ID:nDWflvl90
俺は八木明徳先生直系の瀬名波重敏先生を尊敬している。
131 :
愛☆一路:2005/07/28(木) 21:07:24 ID:8su/Iwta0
同じ順道館系の東恩納盛男先生と甲斐国征先生のところで型の相違ってあるのかな?
知ってる人おしえて。
132 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 22:58:54 ID:MOjlHKrv0
>>128 まだ十分では無いんだよね。まあ本場に近づける努力をしてるだけでも
良しとしたい所ですな。
133 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 00:43:58 ID:OtnJaKfA0
132さま ほんとにそうそう
131さま 私も順同館系だが 東恩納さんと ちょっと違う
134 :
愛☆一路:2005/07/29(金) 11:30:03 ID:O705zRIX0
>>133 やっぱり、ちょっと違いますか。
そんなものなんでしょうね。
あまりに原点に固執すると、原理主義に陥るから注意ね。
タリバンを笑えなくなるよ。
136 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 12:48:02 ID:EGZTbeUf0
在沖の剛柔流といっても道場によって色々違いがあるし、原型なんて
誰もわからない。沖縄では道場同士の交流はあまりないし、自分の道場の
教えを信じて皆修行しているだけだ。
修行ですね。日々
138 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 18:55:05 ID:0C+luIZx0
在沖の剛柔流の型はほとんど一緒だよ。道場間の交流もけっこう盛んだし。
139 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 19:02:26 ID:IZj+yMFk0
誰と誰の道場が交流してるの?
140 :
愛☆一路:2005/07/30(土) 19:06:30 ID:HAr/TH3b0
141 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 19:33:51 ID:0a7dcs6y0
自分の知っている限り、
>>126 の書いている通りだと思う。
特に宮里先生の系統の型は、細部が他の系統の違いが大きいと思います。
宮城長順先生も古い弟子(八木先生等)と新しい弟子(宮里先生等)とは、教えている内容(型とか)が違っていた。
古い弟子には東恩納寛量先生の教えとおり、古い弟子には自分自身の研究を加えたものを教えていたそうです。
142 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 20:02:22 ID:ifS6RiFq0
>>140 だからあまり変わらないってことなんじゃないの。
首里手系の型ほどは違わないってことなんでしょ。別物って程違う
型もある様だし(笑
143 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 23:44:04 ID:x0w72kWt0
セイエンチン第1挙動
比嘉派…全空連指定形と同じ。
右斜角四股立をとりながら‘甲を外に両掌を開いて両腕を膝前に伸ばす’。
左右の手を掬うようにしてゆっくりとあげ、胸の前で両手の甲を合わせる。
摩文仁派…全空連指定形と同じ。
八木派…右斜角四股立をとりながら、左右の手を掬うようにしてゆっくりとあげ、
胸の前で両手の甲を合わせる。
宮里派…右斜角四股立をとりながら、両掌を開いて胸の前で八の字に構える。
次に左右の手を掬うようにしてゆっくりとあげ、胸の前で両手の甲を合わせる。
…全然違うがな。
144 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 23:53:31 ID:M8MoZ0JKO
何というか、約一名、沖縄に妄執している奴がいるな。
あんま、考えたくないけど沖縄唐手の人?
じっとしてるタントウですら、派、あるいは師により注意点が違うんだから…ねぇ。
あとは自分が何を汲み取るかじゃないか?
146 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 13:58:32 ID:/bkqXjz00
比嘉派 摩文仁派→沖縄では認められてない
八木派 宮里派→沖縄で認められている
面白い結果ですな。
山口派=宮里派って事か?
148 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 15:19:53 ID:IOtaIwV30
>>147 それは違います。
宮里先生の系統(沖縄剛柔流空手道協会・順道館)は
技術的には全く同じではないと思いますが、組織的には全日本空手道連盟・剛柔会に参加してます。
山口系統(全日本空手道剛柔会)とは交流はほとんど無いと思います。
149 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 16:29:00 ID:/bkqXjz00
宮里先生の所に研修員が来たのはホントらしいぞ。うちの先生も言ってた。
150 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 17:07:52 ID:TnMfbme40
>>149 ほう、何時頃の話でしょうか?
昭和20年代?30年代?40年代?50年代?60年代?平成になってから?
宮里先生の所に来沖したのは全日本空手道剛柔会(山口系)の研修員?
それとも全空連剛柔会(宇治田系)?
s
151 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 19:02:54 ID:9CIcVsWW0
山口さんとこの研修員です。
詳しい話は順道館に聞けば?
152 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 20:24:50 ID:Uh+0/wIyO
そんなこと言わずに君が書いてくれよ。
153 :
某家の:2005/08/01(月) 23:17:48 ID:KtkRi2bH0
>>146 >比嘉派 摩文仁派→沖縄では認められてない
>八木派 宮里派→沖縄で認められている
>面白い結果ですな。
そうか、うちは沖縄で認められてなかったのかw
154 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 00:20:40 ID:q34Y5uQM0
シソウチン最後
比嘉、摩文仁、八木派、山口剛柔会…閉足立ちより右回り(時計回り)で右猫足となり、右中段受け、左下段受け
宮里派、連盟剛柔会…閉足立ちより左回り(時計の逆回り)で左猫足となり・・・(手の同左は上に同じ)
・・・猫足が逆でんがな
>>146 >比嘉派 摩文仁派→沖縄では認められてない
>八木派 宮里派→沖縄で認められている
んん? 摩文仁先生は主に本土で活動してて、沖縄での普及に
あまり力を入れられなかった結果、現在認める人が少ないという
のならまあ、なんとなく分かるけど。
八木・比嘉・宮里先生は沖縄で教えていたハズ。なんで比嘉先生だけ認められてないの?
156 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 09:29:07 ID:uHXFnyjN0
>>149 JKFanの今年1月号に競技の達人先生が順道館の知念先生を取材した記事が
載ってたけどそのことかな?
だったら、競技の達人先生は取材で訪問したのであって、全日本空手道剛
柔会の師範として研修の為に訪問したというわけではないと思うけど?
157 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 12:32:56 ID:aLS5nIgn0
順道館ではなく 正確には 沖縄剛柔流空手同協会の知念さんだよ。
順道館所属ではないはず。
158 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 13:52:02 ID:n6N8u8jm0
故宮里栄一先生主宰の道場名=順道館
故宮里栄一先生主宰の団体名=沖縄剛柔流空手道協会
順道館=沖縄剛柔流空手道協会本部道場
と思っていましたが?
知念真三先生は沖縄剛柔流空手道協会所属だけど順道館の所属じゃなってこと?
159 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 15:18:42 ID:J9uEw0Lz0
>>156 山口先生の所の門下生を研修員として派遣したらしいです。知念真三さん
を取材した事とは別の話。
160 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 15:22:19 ID:BCzVth7n0
みんな、「らしい」なんだよね・・・
161 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 15:52:24 ID:J9uEw0Lz0
>>155 あっ それ違うよ。摩文仁は沖縄唐手界で認められなかったから
関西の方へ行っちゃったの。沖縄で道場を開ける状況じゃなかったから。
162 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 15:55:59 ID:b0xh63ekO
来たな(W
そうか、内の開祖は沖縄で認められてなかたのか。
163 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 16:06:27 ID:g+lK7ea20
164 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 16:11:30 ID:b0xh63ekO
>>161 いっそ、「沖縄バカ一代」てコテでも付けたらどうだ?
165 :
某家の:2005/08/02(火) 17:13:12 ID:Pdz50aFBO
比嘉先生はどうでしょうw
166 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 17:24:28 ID:OQ6M/BzE0
>>161 あなた自身は沖縄空手界で認められてて沖縄で道場開いているの
167 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 20:29:54 ID:H9IQpKdf0
どなたか撃砕第一の解説・模範となるようなサイトを知っている方はいませんか?
昇級審査近いので細かい点確認したいのですが・・・
168 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 23:22:48 ID:PjmFbDC40
>>161 そうそう沖縄空手界では有名な話。古老からは首里手の恥とまで言われた
そうです。
|
|
|
| /  ̄  ̄ \
(=) /、 ヽ
J |・ |―-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ |
/ / |
170 :
某家の:2005/08/02(火) 23:44:58 ID:Hwqy8CTI0
漏れの質問は無視だし(`Д´)
171 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 00:40:05 ID:zLEODftKO
一体どこの沖縄で有名なのやら。
>167
撃砕第一の試験では、おそらく形よりも、基本動作が出来ているかが問われると思います。
当然この見解は試験を行なう先生によって違うとは思いますが・・・
時間があれば、どこかでやっている試合を見に行って、子供たちがやる形を見るのも良いですよ。
どうして、この先生たちはこちらを勝たせたのか?などで形の勉強もできます。
試験がんばってください。
173 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 13:15:10 ID:ANJ67JQo0
>>168 俺も聞いたことある。首里手もまだ未熟なうちから那覇手の某大家と手合わせして
凹にされ今度はその那覇手の大家に弟子入り申し込んで無視されたってやつだろ。
そりゃ首里手の先生は怒るわな。面汚しってな感じかな。
174 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 22:18:02 ID:8xgybIny0
やれやれ、脳内の中の沖縄の歴史はそうなってるのか。
175 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 22:28:24 ID:meOHm41J0
>>173 その話マジですか。
マジならかなりヤバイ感じです。
176 :
某家の:2005/08/03(水) 22:30:52 ID:5/NoHF1B0
そうか、おいらのいった事なんて無視ですかい・・・(´・ω・`)
こうやってデタラメを繰り返して、
それをいつか2ちゃん内では、信憑性の高い噂にしたい訳ね。
まあ、無駄なんだけど。
178 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 23:07:58 ID:meOHm41J0
火の無いところに煙は立たず。
無理矢理火をおこしても無駄。
180 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 23:12:17 ID:meOHm41J0
無駄ならほっとけば。
俺には関係無いけどねっ。(笑
面白いから。(笑
月刊空手道で読んだんだけど
むかしから「首里手と那覇手を混同して覚えてはならない」と言われていたのは本当?
特に未熟なうちでは。
183 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 23:18:27 ID:meOHm41J0
ほんと面白い。もっと聞きた〜い。(藁
184 :
ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ :2005/08/04(木) 00:30:40 ID:DkHBDJni0
別に首里手じゃなくても、柔術だろうが相撲だろうがボクシングだろうが
混同して憶えたら悪い結果しかならないのでは?
185 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 10:15:11 ID:l4IFPuPF0
直近の月刊空手道で紹介されてる渡嘉敷氏は比嘉派ですよね
186 :
某家の:2005/08/04(木) 10:46:45 ID:EQArulXCO
渡嘉敷先生の師匠は比嘉先生の弟子、
渡嘉敷先生は泊手と剛柔流をあわせて新しい流派をたてているので
比嘉先生系とは切れている。
とりあえず携帯から。
187 :
首里:2005/08/04(木) 11:19:55 ID:g4/mct6KO
いきなりごめんなさいね! ドラちゃんが言った四喜臨門って形(?)本当にあるの? それと剛柔の練習ってどんな流れなのかな? 俺首里だけど剛柔やりたいなぁ
188 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 13:12:39 ID:iSdH1gIa0
首里手と那覇手は兼修は不可能というのが沖縄での常識。
摩文仁も渡嘉敷も沖縄では嫌われる傾向にあるのは事実ですな。
189 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 13:31:41 ID:bPYI26W60
沖縄でも首里手系・那覇手系を両方経験している人は意外と多い。
最終的にはどちらかを選んで稽古する人がほとんどだが。
普通にやってたら両方まともに覚えるのは難しいよね、体系を組みなおしているのなら出来るかもしれんが。
糸東流派さておき、剛泊会がどんな感じでやっているかは興味がありますね。
190 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 13:42:16 ID:iSdH1gIa0
上達すればするほど兼修が不可能と体感できる筈。
出来なければ正しい稽古法では無いから要注意。
続けても無駄に終わります。
191 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 14:19:25 ID:GTiLR1fR0
192 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 15:34:44 ID:iSdH1gIa0
それを沖縄空手界の古老達に言ってごらん。
古老達っていうのは、具体的に何処の流派の古老なんだろ?
194 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 15:47:00 ID:iSdH1gIa0
何処でも良いよ。あなたより先輩で空手を良く知ってるオジイに聞いてごらん。
制限なしです。(笑
195 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 17:29:52 ID:FKFmnbdl0
野球、ラグビー、サッカー、バレーボールと崇高な沖縄空手の兼修も不可能かね?
196 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 17:30:59 ID:Xyjopunt0
日本語と中国語の兼修は不可能ですか?
>>187 >いきなりごめんなさいね! ドラちゃんが
>言った四喜臨門って形(?)本当にあるの?
本当にある?と聞いてる時点で失礼ですね。私は嘘をつかない主義です。
四喜臨門は当て字で、実際にはシシリンメンまたはシュシリンメンという呼称と
型のみ現在沖縄に伝わっています。元々は宮城先生が二回目に中国に行った時に
持ち帰った型ですが不思議なことにあまり雑誌や書籍でこの型は紹介されません。
>>195 >野球、ラグビー、サッカー、バレーボールと崇高な沖縄空手の兼修も不可能かね?
可能だと思います。
>>196 >日本語と中国語の兼修は不可能ですか?
可能だと思います。
時間とお金と体力と集中力が続かない(単純に考えて二倍かかる)から、
敬遠されてやらないだけではないでしょうか?
198 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 18:32:15 ID:Lj1Dw3cf0
>野球、ラグビー、サッカー、バレーボール
お遊びならともかく
体作りまで含めるとマイナスになるのでは?
陸上の短距離選手と長距離選手の体つきは同じですか?w
>日本語と中国語
精神的な技能は別でしょう
199 :
烏:2005/08/04(木) 19:03:49 ID:d4m3qzLF0
200 :
ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ :2005/08/04(木) 19:08:01 ID:DkHBDJni0
>>198 >野球、ラグビー、サッカー、バレーボール
>お遊びならともかく体作りまで含めるとマイナスになるのでは?
勝ち負け関係なく、ただ投げ方やパスの仕方、ドリブルやアタック
のやり方を競技ではなく個人的にマスターするならまだしも、選手
として本格的に行うならそれなりに「体づくり」はしていかなかれば
ならないと思います。
>陸上の短距離選手と長距離選手の体つきは同じですか?w
違いますね。ちなみにその2つの種目は若い人ほど有利です。
オリンピック記録や日本記録などの平均年齢を見れば分かるかと。
剛柔流を含めた空手は、歳をとるほど弱くなるのでしょうか?
201 :
ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ :2005/08/04(木) 19:50:33 ID:DkHBDJni0
>>体作り
力士は体重が多いですよね。例えば相撲の技は、体重が100キロ超えないと
使えないものですか?
ボクサーは持久力に優れてますよね。ボクシングのストレートは、15ラウンド
戦えるスタミナを習得しないと、打てないものですか?
どんなに四股踏んで張り手の練習しても、体重が100キロ超えたりしません。
いくらストレートの練習をしても、15R戦える持久力がついたりもしません。
問題は「体の使い方」であって、「体つき(筋肉・体重)」ではないと思います。
自転車と一輪車を同時に練習するようなものではないでしょうか?
こう書くと「この突きを習得するためには、この部分の筋肉が必要になり、あの突き
で使う筋肉とは云々」という反論がでるとは思いますが。筋肉を理に据えて打ち出す
なら、ウェイトなりヨガなどで鍛えればいいのでは?という話になります。
私は空手の突きは筋肉ではなく、元々そなわっている人体の構造(骨格や重心)を利用
して無理なく打てるものだと思ってましたが。
競技者みたいに、技術とは別に体づくりは必要なのでしょうか?
競技者みたいに、技術とは別に体づくりは必要なのでしょうか? ←×
競技者みたいに、技術のほかに、限定された状況で有利に戦えるよう
特化した体づくりは必要なのでしょうか? ←○
203 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 20:05:47 ID:2eXvvrQN0
>>202 良いこと書いてます。
首里手と那覇手ではその特化の方向が反対に近い向きだという事なんですね。
まぁ陸上競技の話は極端な例ですが。
本物の技となれば体も必要と思われます
鍛錬含めて空手ですし
型を毎日やってれば特化してくると言えるんじゃないでしょうか
例えば競輪選手の太ももは、異常なほど発達していますよね。
でも、あそこまで発達させなくても自転車に乗ることはできます。
直線距離ではなく近道を使えばタイムも並ぶことはできます。
競輪選手はルール上、近道をしないことが前提だから、直線を少しでも
早く走るために筋肉を発達させます。近道(曲がり角だらけの幅のせまい
裏道)を走ってもいいのなら、あそこまで発達した筋肉は必要ありません。
長距離の選手にしろ短距離の選手にしろ、それは変わりありません。
パンチングマシーンの測定値をあげるのが目的なら、体つきは必要でしょうね。
>本物の技となれば体も必要と思われます
その体とは、何をもって体としてるのでしょうか?
>型を毎日やってれば特化してくると言えるんじゃないでしょうか
例えば、どこが特化してくるのでしょうか? 確かにある一定の
筋肉はつきます。毎日自転車に乗って通勤してれば、足に筋肉は
つくでしょう。ただ、それは他の運動に邪魔になるものでしょうか?
207 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 20:36:54 ID:2eXvvrQN0
一生かけても理想的な所まで特化出来るかどうか怪しいものを
ましてや二つの方向に一つの体を特化させうるか?という事ですか。
なるほど分かる気がします。
208 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 20:40:12 ID:2eXvvrQN0
あのぅ 武術に必要な筋肉と邪魔になる筋肉があるのは今や
常識なんですが・・。
>二つの方向に一つの体を特化させうるか?
いや、その時点で話はおかしいでしょう。体を特化させないと身につかない
なんて不自然なものなのでしょうか空手は。青年と初老では体つきも違います。
肉体は時間とともに老化して鈍くなります。
そもそも男と女でも違いますよね。時間と共に老化する上、出発地点からして
平等ではない。理想的なところまで特化とあるが、その理想的な体も老化はまぬ
がれません。マイナスに落ちていく一方です。年々老化が厳しくなるのを精一杯
維持するのが、本物の空手?
体つきは老化しますが、体の使い方はそれほど老いの影響をうけません。
貴方は体つきの方が大事みたいですね(笑)
>>208 >あのぅ 武術に必要な筋肉と邪魔になる筋肉があるのは今や
>常識なんですが・・。
ほう常識ですか。ではどの筋肉が邪魔か教えてください。
211 :
首里:2005/08/04(木) 21:08:08 ID:g4/mct6KO
ドラちゃんありがとね! 勉強になったよ!! で、さっきも聞いたけど分解なんか教えてもらえるのかなぁ? ってか二つの流派の空手を習いに行くのは邪道??
>211
>で、さっきも聞いたけど分解なんか教えてもらえるのかなぁ?
シシリンメンの分解は対棒術が多くて面白いですよ。剛柔流の
道場についての質問でしたら、私よりこのスレの方たちの方が
ずっと詳しいのでお聞きください。あと邪道じゃないけど大変。
そいでは、そろそろスレ荒らしになってしまうので退室します。
213 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 21:41:06 ID:bPYI26W60
>>211 喜んでいるところを悪いが、ドラヰモンの言ってたシンリンメンはネタだからね(^^;
笑わせて貰っていたが、シャレに成らなくなるうちに口を挟ませて貰いました。
悪気が有るか無いかはわからんが、怒らないでね。
>二つの流派の空手を習いに行くのは邪道??
邪道かはどうかは知らんが、お勧めはしないよ。だけどやって見ないと判らん事も有るし、
どっちが自分の好みとか有ってるかは試してみる価値はあるかもね。
そう言う俺は首里手(たぶん小林流)と剛柔流を三年ほど並行してやってました。
215 :
某家の:2005/08/05(金) 00:51:29 ID:itE2/d5t0
めんどくさいなー、
だれかどーんと首里手と那覇手での体の特化の相違点を書いてよ。
あるいは兼修の無理な明確な訳とか。
あるいは両者で重要視される部分で全く逆が求められている例とか。
おいらは剛柔流しかやった事ないから首里手との特化の相違点なんかは
まったくわからんw
216 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 00:57:38 ID:hcoGy13D0
>>210 ご存じ無いんですか?遅れてますよ。(笑
>>215 あなたの師匠がそれを教えられないなら問題ですよ。可愛そうに(涙
217 :
烏:2005/08/05(金) 01:06:11 ID:AceBicJ+0
>>215 締めの有無、多分これが一番重要なポイントかと。
私も首里手以外のことは良く分かりませんが。
218 :
首里:2005/08/05(金) 02:40:03 ID:D4/jlialO
>>213ありがとうm(__)m ドラちゃんやってくれたんだ…しょうもない…改行バラ2でごめんね!携帯だからさ! それと練習内容って何やるんですか?
219 :
某家の:2005/08/05(金) 05:59:23 ID:itE2/d5t0
>>216 >
>>215 >あなたの師匠がそれを教えられないなら問題ですよ。可愛そうに(涙
そこをなんとか、きっと立派な師匠に聞いているから書けるんでしょう、
よろしく。
おいらは聞いた事ないし、夜中に聞きにもいけないし、たのんますよ。
>>217 締めの有無とかがでてくるかとは思いましたが、
例えばビデオで有名な少林流の翁長師範はビデオの中でチンクチを
説明していたりします。あれは締めとは関係ありませんかね?
私は締めという概念で剛柔流を指導された事がないので
今ひとつ分かるようで分からない感じが残る言葉なのです>締め
翁長先生が首里手ではないというならそれまでですが。
220 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 10:50:21 ID:mLroQ3u30
東亜連盟って知ってる?
221 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 15:43:44 ID:FLNkvhqP0
沖縄の宮里先生とか伊波先生の監修で型の教本が出たそうだ。
型は原点に戻るべきというスローガンらしい。
本土から沖縄の剛柔流協会にわざわざ報告に来たらしい。えらいね。
本場で本場の人に聞くのが一番。
>>221 糸東流スレにあったのですが、こっちのスレと間違って誤爆ですか?
652 :名無しさん@一本勝ち :2005/08/05(金) 15:26:00 ID:FLNkvhqP0
首里手の型と那覇手の型を一緒にやるとダメになるって沖縄では常識だよな。
糸東流の事を話すとうちの先生も渋い顔をする。
摩文仁賢和はそれをやろうとしたから沖縄に居られなくなって出て行ったって。
223 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 17:11:18 ID:bBzPksrI0
211それでも、直らないところが、クルルンファーとかで有る。
224 :
213:2005/08/05(金) 22:10:07 ID:Hul8Yymy0
>>219 えーっと、翁長師範って神人武館の翁長先生の事ですよね。
あの方は確か比嘉祐直のお弟子さんで、沖縄小林流だから首里手ですね。
標準の範囲内の沖縄の首里手だと思ってもいいと思います。
20年位前に沖縄で高体連・全空連系の九州大会・国体と続けて開始された時期があったんですが、
その時に仲良くなった本土の空手家の方と色々と話をしたんですが、彼らの話によると沖縄の首里手は
剛柔流と同じように見えると言ってました。
今日は二日目の徹夜の後なので疲れてしまいましたが、起きたら自分なりに
首里手と剛柔流の違いなどを書いてみたいと思います。
参考になるかは判りませんが、期待しないで待っててください(^^;
225 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 22:44:05 ID:UuuJ+Jh30
パンガイヌーンって上地流のこと?
気を使うってホント?
どうなん?ドラくん
227 :
某家の:2005/08/05(金) 22:50:53 ID:itE2/d5t0
>>224 翁長先生は小林流でしたね、書き間違いスマソ。
>今日は二日目の徹夜の後なので疲れてしまいましたが、起きたら自分なりに
>首里手と剛柔流の違いなどを書いてみたいと思います。
>参考になるかは判りませんが、期待しないで待っててください(^^;
よろしくお願いします。気長に待ってます。
228 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 22:52:16 ID:UuuJ+Jh30
ドラくん 反応はやいなぁ
パソコンに張り付いてるの?稽古はいつしてるの?
興味あるなぁ
何でも知っている君がわからないって・・・
とぼけないでよ〜
>>213 番号じゃ味気ないよ。もとのコテ名名乗っちゃいなよ(´▽`)
230 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 22:55:34 ID:hcoGy13D0
上地完文が初めて道場を開いたときの流派名だよ。半硬軟拳のこと。
周子和の流派。
ちなみに和道流より早い時期に指導を始めています。
>>230 おいおいスレ違いだし、そもそもそんな質問より先に
お前さんは某家の
>>219の質問に答えろよ。俺も答え聞きたい。
232 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 23:00:37 ID:hcoGy13D0
基本的なことも知らん青二才がなにをほざくか。
笑わすな。
233 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 23:01:54 ID:UuuJ+Jh30
ドラくん かまってくれないなぁ
他スレだったらかまってくれるのかなぁ
234 :
愛☆一路:2005/08/05(金) 23:09:24 ID:oLj+Zl010
>>224 神人武館の翁長先生のとこは小林流ダケド純粋な首里手ではないんじゃないかな?
師匠の比嘉祐直先生は剛柔流も修めているし、
翁長先生自体独自の理論を打ち出して、その指導には定評があります。
235 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 00:55:06 ID:S2Q9ebPq0
これだけ時間空けたのにドラくん
相手してくれないなぁ。
アホにはかまってられないんだなぁ。
ドラくんがやってる上地流のこと聞きたかったのに・・・
というのは冗談でドラくんがどれくらいの実力か聞きたかったの。
だってあれだけ知識があるんだから、すごい実力者なんだろうね。
すごく興味あるよ。
237 :
某家の:2005/08/06(土) 01:44:37 ID:Mt4MdRbg0
>>234 >師匠の比嘉祐直先生は剛柔流も修めているし、
そうですか、とすると首里手と那覇手の兼修が不可であれば
比嘉佑直先生もダメだしされる可能性があるという事ですか。
やはりここは兼修不可の根拠となる部分の詳細を聞いてみたいところです。
未熟な人間が同時に二つの技法を学ぶのと、既に一つの技法をそれ相応のレベルにまで達している人が、
別の技法を学ぶのとでは全然話が違うと思いますけどね。
239 :
ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ :2005/08/06(土) 02:24:43 ID:mveinLs60
>>238 ですよねー。未熟な人間にはその人にあったレベルの技法を教えればいいだけのこと
ですし、相応のレベルに達してる人は、別の技法を学ぶときでもより深い視点でモノを
見れる。ただそれだけのことなのに、兼修不可を主張する人は何故だかしりませんが
かたくなに同時進行を否定したがります。いまだ某家さんの
>>215に対する明確な回答
をしてくる人も居ないし・・・。先入観とか固定観念とかが邪魔してるのかな。
すばらしい。
流石はわば空手部の顧問を務めるだけあって、見事に人格者を演じたレスですよ。
先生。
事の発端は
>>182です。流れとしては>182-215であとは否定派の明確な説明を
待っているのですが、なかなか現れません。糸東流の人とかも来たら面白いかも。
なるほど。
というか、確かにある面、実に当たり前な事ですね。
182の内容は。
ただし、相手によって話は変わりますが。
私も初心者やまだ、基本も出来ていない人間が他の流派のを始めたいなんて相談受けたら「辞めとけ」といいますよ。
243 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 02:37:44 ID:gwStR39h0
糸洲十訓
昭林流昭霊流と云う二派・・・
両派各々長ずる所ありて
其侭保存して潤色を加え可らざるを要とす
ここね
↓
其侭保存して潤色を加え可らざる
俺の場合は「がんばってみなよ」と言います。ただしよほど難しいでしょうね。
理由は
>>197で述べたとおりです。
>>243 じゃあお前、糸洲が死って言ったら死ぬのかよー(´▽`)
>>243 じゃあお前、糸洲先生が死ねって言ったら死ぬのかよー(´▽`)
漢ですね。
ドラさん。
私はあえて厳しい道を進めたりはしません。
あまり。
248 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 02:44:32 ID:gwStR39h0
>>182に答えただけだ。昔から言われているよと。
その是非は知らん。糸洲先生が言ってるからと言う事聞く気もない。
どこかで俺の方が上と思ってるから。
引き続きご意見募集中です。
シシリンメンに関する情報も合わせてお待ちしています。
250 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 02:59:40 ID:Rid1/6Ho0
>理由は
>>197で述べたとおりです。
単純に二倍の時間かけりゃいいってもんでもなさそうですけど。
蹴り方ひとつとっても理論が違うんですよね
人に教えてて思ったのは、
他流派の経験者よりもまるきり素人のほうが教えやすいし、
(剛柔流の)上達が早かったですよ
経験者はどうしてもクセがついちゃってるんで。
「よそでの蹴りはそうだったかもしれないが今はこう蹴りなさい」と何度言っても直らない。
まぁ個人個人の「器用さ」の問題もあるでしょうけどね
251 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 03:10:32 ID:gwStR39h0
心道流も肯定派だね。
>>250 >人に教えてて思ったのは、 他流派の経験者よりもまるきり素人のほうが
>教えやすいし、 (剛柔流の)上達が早かったですよ。経験者はどうしても
>クセがついちゃってるんで。
それは
>>197で述べたうちの一つ、集中力の問題でしょうか。実は私も一時期
同流派のある会派とある会派をかけもちで習ってみたことがあるのですが、同じ
ようにごっちゃになりましたね。会派によって教えも動作も微妙に違いますから。
道場行くたび注意されて、こりゃいかんと思って解決策を考えた結果、出た答えが
なんのことはない。道場以外の時間、休みの日やプライベートの時間に2つの会派
の型や基本動作を個別に徹底的に練習しました。
2週間過ぎたあたりから、自分の中で2つの流れが出来て、今の時間はこの動作
をやる、と頭を切り変える事に慣れたら、たらほとんどミスはしなくなりました。
ただ、そこで安心して自主トレをさぼると、また少しずつうっかりミスが増えて
いったので、平日の練習は継続しなければならず、だんだん時間の都合がつかなく
なり、またお金も苦しくなりで、結局片方やめました(´▽`)
>「よそでの蹴りはそうだったかもしれないが今はこう蹴りなさい」と何度言っても直らない。
そんな訳で、そこら辺は最初のうちは混乱しますが、ようは本人の頑張り次第です。
もちろん、器用さとか個人の資質によっても左右されますが。俺は不器用みたい(´▽`)
>単純に二倍の時間かけりゃいいってもんでもなさそうですけど。
そうですね。もっとかかるかもしれません。とりあえず、現代において
普通の道場で習ってるなら、稽古開始から終わりまでの数時間は絶対に
必要(稽古途中で毎回帰れる事情があるなら別ですが)ですし、2つかけ
もちとなれば、その稽古時間も単純に二倍。さらに道場への通勤時間も二倍。
そして自主トレの時間も加算されます。ここら辺は要領もからみますね。
>蹴り方ひとつとっても理論が違うんですよね
よろしければ、あなたなりの見解で構いませんので
剛柔流の蹴りの理論をここで紹介して頂けると嬉しいです。
254 :
某家の:2005/08/06(土) 09:15:13 ID:Mt4MdRbg0
>>243 >糸洲十訓
>昭林流昭霊流と云う二派・・・
>両派各々長ずる所ありて
>其侭保存して潤色を加え可らざるを要とす
>
>ここね
> ↓
>其侭保存して潤色を加え可らざる
兼修不可じゃねーじゃん、糸洲先生のそれは、と漏れは思ったんすけど。
それぞれ長所があるからそのまま良いところを残すように
混同してはいけない、という風に読めるんだが。ちがうんかの?
>>250 >蹴り方ひとつとっても理論が違うんですよね
>中略
>人に教えてて思ったのは、
>他流派の経験者よりもまるきり素人のほうが教えやすいし、
>(剛柔流の)上達が早かったですよ
>経験者はどうしてもクセがついちゃってるんで。
経験上もっと始末に負えないのは同じ剛柔流でも他の会派の経験者。
似た動作だけど、そこはうちは違うからこうしなさいといっても
なかなか直りません。同じ剛柔流でも体の使い方が違うとかえって大変。
ほんとに初心者に教えるほうが楽だったりはします。
だから、これは首里手と那覇手の間の問題だけじゃないと思うんですよね。
だから250さんの話は首里手那覇手の兼修が特別に嫌われ、出来ないという話ではなく
未熟者が複数道場を兼修すると虻蜂取らずになりやすいという事なのではないかと。
255 :
某家の:2005/08/06(土) 09:38:36 ID:Mt4MdRbg0
あと兼修の話で思った事はですね、沖縄古武道の話。
沖縄の古武道って、今現在基本的に空手の流派と独立に存在します。
また、沖縄古武道は空手と兼修する方は大変多いです。
するとですね、同じ沖縄古武道の会派を剛柔流、小林流、上地流、etc.・・・
いろんな会派の方が習う事になります。すると
那覇手と首里手は兼修不可、でも那覇手も首里手も同じ古武道会派は習っていい?
ってな疑問がでます。
首里手那覇手で体つきが特化する話ならば、ここでも兼修は不可でしょう。
また、両者の求められる重要な部分が全く逆ならやはり同じ古武道は兼修不可。
でも兼修してるよね、同じ古武道を・・・。
じゃ、やっぱり技法的な部分の混乱を避けたいという話なのかなー?
ということで、もしかして同時に習って混乱しなければいいのかしらん?
武器術と空手だと混乱しにくいから。と考えたりしたんすけど。
256 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 09:50:44 ID:5gnXWPk00
>>254 >兼修不可じゃねーじゃん、糸洲先生のそれは、と漏れは思ったんすけど。
>それぞれ長所があるからそのまま良いところを残すように
>混同してはいけない、という風に読めるんだが。ちがうんかの?
それでよろしい。
257 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 14:19:09 ID:e02JaOap0
>>255 ほんとに物を知らん奴だな。古武術にも幾つか系統がある。首里手、那覇手
それぞれの技法に沿って発達した系統と古武術のみ継承する系統がある。
サイの振り方一つとっても違う技法なの。別の武術と捉えて結構。
258 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 14:44:26 ID:95MXlgr3O
坊や君は沖縄云々以前礼儀を学びなさい。
取りあえず和道スレで謝っておいで。
259 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 15:10:07 ID:e02JaOap0
空手発祥の地 南西に向かい 先達に非を詫び 頭を垂れよ。
分かったかいボクちゃん。(プスッ
260 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 15:31:06 ID:95MXlgr3O
その前に君がまずお手本を示さないとね坊や。
261 :
某家の:2005/08/06(土) 16:20:49 ID:Mt4MdRbg0
>>257 >ほんとに物を知らん奴だな。古武術にも幾つか系統がある。首里手、那覇手
>それぞれの技法に沿って発達した系統と古武術のみ継承する系統がある。
>サイの振り方一つとっても違う技法なの。別の武術と捉えて結構。
そうですか、それではお聞きしますが
首里手に沿った系統の古武術
那覇手に沿った系統の古武術
古武術のみ継承する系統の古武術に
いまある会派でメジャーな所を分類していただけませんか?
又吉古武道系、古武道保存協会(平信賢系)、劉衞流古武道、山根流、
いろいろありますがどうですか?結構首里手那覇手両方の人が習っている例は
多いと思ったのですが?私は自分でものを知らないのは認識してますので
どうか教えていただけますようよろしくお願いしたいと思います。
会派ごとに釵の振り方一つ違うなんてのは当たり前の話でしょうね。
技法に差異があるのは当たり前だと私もドラ氏も認識してます。
もし別の武術ととらえ、兼修不可ならばそのカテゴライズを示して、
これは那覇手のみ、これは首里手のみ、これはどっちでもよいとか
理由づけて示してもらいたいなーと。
262 :
烏:2005/08/06(土) 23:38:43 ID:fAVZ6Flu0
同時に習って身に付けるのは難しい、程度の話かと思ってたらそうではないの?
剛柔流の体の使い方が今一つ良く分かってないので、自分がやってることを書くと
とにかく力むな、力を抜けと言われます。
型を打つときでも、威力を求めつつも居付かないように淀みなく動けるようになる
事に重きが置かれていますね。
私自身は、最近これ↓に近い感じで型を打ってます。
ttp://www.shotokaionline.com/video_kata/video_kata_indice.htm と言っても、もっと下手なんですが…。
で、剛柔流の場合は基本的に全身に力をいれて型を打ちますよね?
具体的に、どうゆう目的でどんな体の使い方をしているのか分からないので、これ
以上論を展開しようがないのですが、やっぱりそこら辺が併習が難しいと言われる
理由なのではないかと。
出来れば力をいれて型を打つ目的及び身体操作の実際について、剛柔流の人に解説
してもらえると有難いです。
263 :
ドラヰモンΨ (´▽`) Ψ ◆aTPuZgTcsQ :2005/08/07(日) 00:33:54 ID:QWPs/LwG0
昭和26年高校一年のとき、剛柔流の山口剛玄氏が浅草に開設したばかりの道場に入門。
「剛柔流は自由組手を主としていたから、早稲田や法政なんかの空手部員もよく来ていた。
他にも相撲や柔道(浅草道場は元もと柔道の道場だった)の人などが『空手とはどの程度の
ものなのか』という感じで来ていたね。剛柔流は非常に接近して戦うもので、当たったときに
どれだけ効くかということを重視していた。だから他流の人が腰高にやっているのを見て『あれ
じゃ効かないんじゃないか?』と思ったこともあったね。鼻が曲がるくらいは大したことない、と
いう感じはあった」
当時は山口氏自身も自由組手に参加していて、直接相手をして教えてもらった経験あり。
その後山口先生との繋がりから、極真を創設する前の大山倍達と知り合う。学習院大学に
入学してから大山道場に通いだすが、このとき同大学空手部にも入部をした。
同部は、松濤館の船越義珍翁の高弟の1人であった江上茂氏が主宰した松濤会に属していた。
「船越先生の松濤館とは分かれた形だったのが松濤会で、当時は学習院の他、早稲田(江上氏
の出身校)や中央大などが所属していました。松濤館流というのは当時から関東の多くの大学を
傘下に持っていた。剛柔流などは関西中心で、日大芸術部に出来たのが関東では初めてでしたよ」
「剛柔流と極真空手では似ている所があるんですが、松濤会では正反対のような稽古が多くあった。
正拳突きにしても、道場では肘にゆとりを持たせてつけという。肘を伸ばし切ると逆を取られるし威力
もないというわけです。ところが、大学へ行けば、肘は伸ばしっぱなしで突け、と。あくまで腰なんだと。
腰の力をいかに拳へ持っていけるかなんだ、という訳で直されてしまう」
これはウェイトトレーニングにおいても同じで、大山道場ではウェイトトレーニングによる筋力増強も
徹底して指導された。しかし、空手には元来、筋力をつけるとスピードが遅くなるという考えがあって
大学でも当然そう指導される。
しかし彼は負けることなく、剛柔流と松濤館。大山道場と松濤会という得意な両立ではあるが、大山
道場では師範代に、大学の松濤会ではキャプテンを務めるなど、同時進行で両立を成し遂げました。
「常識といわれていることの反対をしたとしたら、何が起きるのか?」
そう考え、自ら実践したある作家は、後世に残る作品を数多く残しました。
同時に習っては身につかない、という常識をやぶり、両流派の両立を実現した彼も一つの結果を残しました。
太気拳の御大相手に善戦。これが両立したことに起因しているかどうかは分かりません。
ただ、現在言われてるように本当に「那覇手と首里手、同時に習っても技術が相反するので身につかない」
のなら、開祖相手に善戦することはおろか、せいぜい返り討ちにされていたのが関の山ではないでしょうか。
265 :
某家の:2005/08/07(日) 00:58:06 ID:7GKmErzi0
>>262 >剛柔流の体の使い方が今一つ良く分かってないので、自分がやってることを書くと
>とにかく力むな、力を抜けと言われます。
今私が剛柔流を習っていていわれるのは、無駄な力はとにかく抜け、です。
でも初学においては三戦でがんがん力入れて力の有効な使い方を学ぶ事から
「まあ、がっつんがっつん固く行けるだけいってみよー」
って感じで固いままである程度までは放っておかれる事が多かったりします。
ただしこの固いは、力んで固いではなく、三戦の力の運用に則った剛です。
でもね、剛柔流なんですようちは、剛より入って柔を学び剛柔自在が目指すとこです。
>型を打つときでも、威力を求めつつも居付かないように淀みなく動けるようになる
>事に重きが置かれていますね。
剛柔流でもその要請はあります、型において一連の技の流れを断ち切るようでは
当然ダメでしょう、またそのとき運足が滞るのもペケでしょう。
逆に本来繋げない技の区切りの部分を意味もなく繋げる事も嫌われます。
まあ、当たり前といえば当たり前の事なんですが。
>で、剛柔流の場合は基本的に全身に力をいれて型を打ちますよね?
三戦は鍛錬が主目的に入っていますので、全身入れっぱなしで型を行いますが、
これも力の理想的運用方法も込みでの鍛錬ですので無駄に力む訳ではないです。
それ以外の型の場合、力を入れる部分と抜く部分があるので全身に力を入れて
型を行うというのともちょっとちがうかなあ。
なので結局兼修が難しい理由は初学においてまず力の運用法を三戦で学ぶ部分と
とにかく力を抜く事で無駄な力の除去を行う部分の整合が取りにくいって
ことなんですかねえ?と思う今日この頃
266 :
213:2005/08/07(日) 19:10:23 ID:zu1iVhKR0
既に首里手と那覇手の兼修については色んな意見が出ていますね。
言い出しっぺの人が、明確な理由を書いてくれらばいいんですが、書き逃げ濃厚みたいですね。
今更書いてもしょうがないとは思いましたが、一応約束なんで、自分なに感じた首里手と剛柔流の違いについて。
首里手は自然体で立つ事がが多く、全体的に腰高で足幅は狭くとります。
剛柔流は比較すると、猫足と四股立ちが多いですね、足幅は肩幅が基準です。
歩き方は首里手は自然に直線的に行います。転進は後ろ足から行います。
剛柔流は内側に半円のように動かす事が多いです。転進は前足を交差させてから行う。
手技については首里手は腰を振るように使って、上半身から手を鞭のような感じに使います。
受けや打ち技は弾くように、突きは伸ばしきるように突きます。
突きを伸ばすために補助運動もありますが、肘を痛めやすいので子供は余りやるなと言われました。
引き手は腰に取りますが、やってみれば判りますが、胸に取るとよりは鞭のように手を使いやすいです。
剛柔流は突きを伸ばしきるのは厳禁で、突き終わる瞬間に肩から腕を固めます、いわゆるチンクチのだめです。
引き手を腰に取るよりは胸に取った方が、肩の掛がやりやすいです。
受け技は円を書くように必ず捻りを加えます。下段払いの時は手首を返すまで捻ります。
上段受けは剛柔流には元々は無いんだよって先輩に言われましたが、三十六にあったような気が(^^;
蹴りの違いは正直あまり感じなかったです。
しいて言えば剛柔流は足刀関節蹴り大好きだなって思いました。(^^;
みなさんも知っている事もかなり有るとは思いますが、ざっと書いてみましたが。
結局、上記の事がお互いで練習時に修正する点となりました。
自分は器用な方だと思うのですが、剛柔流の突きがなじんだ後は、どうしても首里手の突き方がぎこちなくなってしまいました。
無理に突くと肘がとても痛くなるのです。
それを見た父親には「君は剛柔流で頑張りなさい」と言われ、同じ事を学校の顧問の小林流の先生にも言われました。
余談ですが、空手を知らない人からみると、首里手は壊れたロボットのようにぎこちなく見えるとの事で、
催し物とかで演舞をクスクス笑われているのよく見かけました。
267 :
213:2005/08/07(日) 19:16:07 ID:zu1iVhKR0
>>229 もしかして誰か別な人と思われてませんか?
武道版に書き込むようになって一年近くなりますが、たぶんコテハンは名乗った事ないと思います。
ステハンくらいかな?
だってコテハンなのると怖いじゃないですか(^^;
>>234 比嘉祐直先生が剛柔流を収めてるなんて知りませんでした。
市川系統の通教の剛柔流と付き合いがあるのは知っていましたが。
だけど十分、首里手の範疇に入る気がします。
268 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 21:31:16 ID:VgHSKUdE0
>>267 比嘉祐直先生は20歳の時まで剛柔流を練習していたのは事実。
宮城長順先生に師事していたが、家族が引越しをしたので小林流の知花先生に
師事したという。
270 :
某家の:2005/08/07(日) 22:48:19 ID:7GKmErzi0
>>213 書き込み乙です。
>>266 >剛柔流は突きを伸ばしきるのは厳禁で、突き終わる瞬間に肩から腕を固めます、いわゆるチンクチのだめです。
>引き手を腰に取るよりは胸に取った方が、肩の掛がやりやすいです。
これが私の習っているのとちょっと違うところですね
私は突きを伸ばしきるように教わっています。
肩をかけた状態で伸ばしきって突くと少し肘が戻って曲がる位置で納まります。
けっこう突き終わりに伸ばしきらないという風に聞く事が多いので
うちが変なのかと思う事もありますが・・・。
>>269 >文中の彼とは、安田英治氏でしょうか?
彼が誰だかは、ご想像におまかせします(´▽`)
ちなみに、常識云々のくだりで出てきたある作家とは、星新一先生のことです。
272 :
269:2005/08/08(月) 00:25:04 ID:1EN7o1OG0
押し入れから古雑誌を引っ張り出してきました。
フルコンタクトKARATE誌97年6月号、安田英治氏のインタビュー記事の一部です。
↓
初期では先生(大山倍達氏)は、「パワー」を重視していました。それは空手以前の問題だと。
昔先生がレスラーや相撲取りとか色々と戦い、またアメリカで空手を修業した経験からなんですね。
現実に向こうで「目突き」などの技は、死闘ではない限り使う事はしない。
その経験を通して「伝統的な空手だけでは通用しない」と。
ただでさえ終戦直後で国民の体格は貧弱、気分も落ちている、
気分高揚のためには「勝つんだ!」となったわけです。当時一般に空手家は体も細かったです。
「あれは空手じゃない」従来の伝統空手の側から、僕もそう直に聞きましたね。
でも先生は「自分は自分、能書きではすまない、現に外国人と戦えば負けるんだ」。
外国では重量挙げ等のように、何でも力を付けて・・・の世相で、体も倍はあるのがゴロゴロいます。
力+スピードがあればいいけれども、先生の真似をして道場生は、
今でいうウェイトばかり力を入れていましたね。
「やめろ、いっそボディビルをやれ」と僕は言ってましたが。
力にばかり頼ると、スピードが鈍る。
これは当時の松濤館で、そのため筋肉をつけさせなかったんですね。
普段の練習をやりながら、いかに効率的に強くなるかだと。
そう言うと先生は「安田君、そんな事を生徒にはいわないでくれ~」と言いましたねえ。
僕自身がこれらの統合性には悩んで、結局わからなかったですし。
273 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/08(月) 09:05:23 ID:Aas2xbTo0
沖縄で認められてる空手、日本で認められてる空手、世界で認められてる空手・・・
どれにしようかなぁ
■■■■ハジメマンの歌■■■■
http://junlennon.s6.xrea.com/x/mmm3.html デビルマン(下から4番目)で歌いましょう。※ハジメ(=元龍貴(Master)以下省略)
@ハジメ〜サギ師、でまかせ、嘘つき、ハジメ〜サギ師 でま〜かせ〜、嘘つき〜〜〜
チャンチャンチャンチャチャチャxチャチャ♪
ハッタ〜リ男と〜名をう〜け〜て〜〜 すべてを嘘で〜ぬり固めためた、おと〜こ〜
●ハジメのシャブ〜は、ガードがら空き
●ハジメのストレートは、相撲のうっちゃり
●ハジメのローキックは、足払い(の、デキソコナイ)
●スンドメ4級で、店の名はコンタクト
す〜べてを、う〜そで〜、ぬ〜り〜か〜ためた〜
覚醒剤〜2ch大好き〜、ハジメ43歳〜、プロ固定〜
Aはじめ〜て知った、覚醒剤の〜味〜
菊(アナル)のカ〜イカンに、目覚めたおと〜こ〜〜
●ハジメのキックは、ハエタタキ回し蹴り、
●ハジメのパンチは、ど素人丸出し
●ハジメの合気道は、イカサマ合気あげ
●飯田正春〜は、架空の人物・隠蔽必死w
す〜べてを、う〜そで〜、ハッタリ〜、洗ノウ〜〜
今日も〜徹夜で〜覚醒剤〜〜、刑務所上等〜〜
275 :
実格:2005/08/08(月) 14:44:08 ID:tVryLyJG0
>>266 要は全然違う技術体系ってことね。兼修は不可と。おしまい。
276 :
583:2005/08/08(月) 22:49:16 ID:Onp7eikC0
>>266 無理に突くと肘がとても痛くなるのです。
これ分かります。私は剛柔流ですが、協会組手の練習の時、肘を伸ばして当てようと
すると痛みます。最近は伸ばしきらないようにしました。
>>275 そうだな。
もう充分結果出たろうし、進展なさそうだから不可のままでいいか(´▽`)
278 :
某家の:2005/08/08(月) 23:47:03 ID:Qgir/FvV0
特に困らないから、おいらも兼修不可のままでもいいですよ。
279 :
愛☆一路:2005/08/09(火) 11:40:30 ID:cn2O4IeE0
なんか、実も蓋もないね。
280 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 13:11:44 ID:upmGgD360
剛柔流って何系に入るの?
伝統
フルコン
伝統フルコン
281 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 15:39:48 ID:OpJsdSml0
>>275 極真の黒帯がうちの道場(剛柔流)にかわってきたけど、型で苦労してるよ。
立ち方や重心、腰の使い方にまだ慣れないみたい。
組手はさすがだけど、顔面の防御が甘い。これも慣れだね。
282 :
213:2005/08/09(火) 21:04:56 ID:uvschtM50
>>281 極真は道場やクラスによっては型をほとんどやらない所も珍しくないですからね。
自分も上京した頃、色々道場を見学したのですが、結局前から興味が有ったので極真の城西支部に入門しました。
極真は松涛館と剛柔流の流れを汲んでいる事になっていますが、後屈立ちや手刀受けなど独特の動作もあります。
とにかく基本動作を大きく取るように指導されるのですが、廻し受けなどは目いっぱい腕を伸ばして廻します。
剛柔流の型の動作から基本を作って、松涛館の趣で体を使っているようなイメージを受けました。
逆に大山総裁は昔の動画などを見る限り、もろに剛柔流のような動きをしていましたが。
剛柔流系の型は三戦・転掌・サイファ・セイエンチン・セーパイ・ゲキサイとが有りますが、
辛うじてサイファとセイエンチンが面影を残していて、ゲキサイとセーパイはなんじゃこりゃと思うくらい別の型になってます。
とにかく剛柔流系の型を、ヘタクソな指導員から習うのがとても嫌でした。
最近では顔面云々など色々と言われていますが、組手に関しては一番自分に馴染みました。
普通の理屈や技術などは、あの組手の前では霞んでしまいます。
284 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 23:55:27 ID:vR+18XPw0
お手本の一つ目・・・・・?
二つ目・・・あれ初めのサンチンのつもりだよね 。肘の引き方 中に入ったらおかしいのと違うの。まして回し受けのところ 肘を中心にして 掛けるように引くのと違うの。
お手本にはお粗末。
>>284 最高峰の空手家にケチを付けるとは・・・
君が知ってる型が間違ってるんだよ
>>282 >後屈立ちや手刀受けなど独特の動作もあります。
剛柔の後屈立ちや手刀受けとは別の、何か特殊なものなの?
287 :
213:2005/08/10(水) 19:46:06 ID:2d6I2apf0
>>285 違うと感じる剛柔流の人は多いんじゃないですかね?
>>286 後屈立ちでも前足を浮かすように指導されます。というよりかは猫足立ちの幅を大きくしたものですね。
手刀受けは極真の後屈立ちの姿勢で、両手を金的の前に合わせた状態から、
後ろ→頭上と大きく廻して、最後に前手は目の高さに振り下ろし後手は水月辺りに添えます。
興味があるならネット上に動画はありますので探してみて下さい。
288 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 22:29:12 ID:ytoVr+hZ0
>>283 悪い例は「うりゃっ」て感じで溜めや惰性を利用してブン殴る感じで、
お手本は動きの全部分を制御していて動きが生きているって感じかな。
289 :
愛☆一路:2005/08/12(金) 09:48:02 ID:GBQHH5Vi0
age
290 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 15:40:52 ID:6YKjoKcp0
291 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 02:14:40 ID:nKwktCZ40
17 :ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ ◆aTPuZgTcsQ :2005/06/05(日) 23:33:33 ID:/P2e+FPM
>>16 >剛柔流ってなんなの?詳しく教えてください!
沖縄に居た周子和が宮城長順と連れ立って清国(現在の中国)に行き
南派少林寺拳でトップクラスの実力をもっていた中国人「摩 文仁」に
弟子入りし「白鶴拳」と「羅漢拳」を教えてもらう。
約10年後に帰国してからのち、周子和は沖縄の上地地方にある東恩納寺の
敷地内で羅漢拳を教え、現在はその地名から上地流として親しまれ普及されている。
宮城長順は帰国後に大学関係で指導を始める。講道館の嘉納治五郎との親交もあり
柔道の一字をとって宮柔流としていたが、昭和25年宮城長順の高弟であり従兄弟
でもある船越朝基が「宮」の字を「剛」に改め、現在剛柔流として普及されている。
18 :ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ ◆aTPuZgTcsQ :2005/06/05(日) 23:58:02 ID:/P2e+FPM
型は閉手型と閉型に分かれる。
閉手型はまず三戦(サンチン)から入り、段階が進むにつれ六戦(ローチン)
十戦(セーチン)十三(セーサン)十六(セールイ)三十六(サンセールー)
壱百零八(スーパーリンペー)を修めた後、最後に四喜臨門(シシリンメン)
を学ぶ。
閉手型の代表的なものとして転掌(てんしょう)慈恩(じおん)国士無双(こくしむそう)などがある。
武器術に関しては分からないので、詳しい人説明お願いします。
292 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 02:17:30 ID:nKwktCZ40
古式の宮城伝剛柔流は
閉手型はまず三戦(サンチン)から入り、段階が進むにつれ六戦(ローチン)
十戦(セーチン)十三(セーサン)十六(セールイ)三十六(サンセールー)
壱百零八(スーパーリンペー)を修めた後、最後に四喜臨門(シシリンメン)
を学ぶ。 閉手型の代表的なものとして転掌(てんしょう)慈恩(じおん)国士無双(こくしむそう)などがある。
であるが
東恩名先生の型はどんな名称でいくつあったのか。誰かおしえてくれい。
293 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 02:20:00 ID:nKwktCZ40
古式の宮城伝剛柔流は
閉手型はまず三戦(サンチン)から入り、段階が進むにつれ六戦(ローチン)
十戦(セーチン)十三(セーサン)十六(セールイ)三十六(サンセールー)
壱百零八(スーパーリンペー)を修めた後、最後に四喜臨門(シシリンメン)
を学ぶ。 閉手型の代表的なものとして転掌(てんしょう)慈恩(じおん)国士無双(こくしむそう)などがある。
であるが
東恩名先生の型はどんな名称でいくつあったのか。誰かおしえてくれい。
294 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/08/13(土) 02:21:51 ID:3jpyeKka0
,_,_ 、
、_ | /ll||Ll , | _,, ,
|\ ゙ー┴l iニ ||o−|_|┴‐'' _ //l
| `ー、_ L| ,-、 |」i ,, - '. / |
| / ’ `-‐ヽ|l*|_/ニ┐ 「 : / /
\| / |───,/ / | ,,-‐'' ヽ>
i=ー/ _./|__// / |/\/へ>
同 |_| | [_] |__| _| <今ヾへ、_
_ [i ]-|_|_,= ‐ =|__|ヽ_/」 <_ ◇ \|
/◇>、)) L-、_i _, -‐ _i < //:\
/`'/ヘ> ヽ_ | _, / ヽ \//:\ >
// `/ /(o)\イ/ (o)/ ̄\ ( , 、(Oヽo)>
/ )ヽ/ / ヽ i , / ヽ ゝo'ノ-`oノ
/ , ''^トノ / \i/ ヽ io),
<ヽ < |_i / : ヽ
Lヽゝ / : ヽ
`' ,' ; _ >
|_ i _,,-'' ヽ
T ゙̄ ー 、_i, -_-―――'' ̄__/、' ノ
295 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 03:26:39 ID:LIFpndrmO
確かに自分も極真にいたんやけど剛柔に参加させていただいたとき手刀回し受けは極真より動きが小さいんでびっくりしましたぁーでも勉強になりましたよー
296 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 01:54:03 ID:D+hfg4FD0
4日ぶりレスwww
剛柔で強い(現役で)のは誰?
重量
中量
軽量
わからなかったら名前だけでおk
何人でも可
よろしく
297 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 11:07:15 ID:8A9lFA2e0
wonder-okinawaの「鍛錬の型」の「剛柔流三戦」とウチでは締め法がかなり違う。
ウチの師匠は首(頸部)の締めにうるさい訳だが・・・
298 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 15:57:05 ID:zLIzO0Bz0
>>291 オイっ! 面白すぎるぞ。この馬鹿たれ。(爆笑
299 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 17:07:08 ID:kXPZEBqu0
中学のときに友心会のともだちが非経験者にボコボコにされてた。
300 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 18:10:52 ID:7eSvBuL30
>うん!300!
非経験者って・・外人かお前
302 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 20:01:15 ID:K9/CiFYr0
友心会って?
303 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 20:21:03 ID:ddbrUBkk0
泉武会系剛柔流、師範は空手のほか剣術、柔道も相当修行された方です。某内閣総理大臣のボデイガード経験あり。お弟子さんの
M選手、N選手はすごかった。
304 :
素人:2005/08/18(木) 20:42:41 ID:a8+1dN5U0
すいません。無知なんですが
●千葉派 剛柔流
●全空連 剛柔流
●国際剛柔流
●沖縄剛柔流
●山口先生の剛柔流
はどこが違うんでしょうか?教えてください。
305 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 21:45:15 ID:aAWDEcQP0
千葉派剛柔流・・・会派名:全日本剛柔流空手道連盟
(東恩納寛量ー比嘉世幸ー泉川寛喜ー市川素水ー千葉拳次郎系)
全空連剛柔流?
国際剛柔流・・・会派名:国際剛柔流空手道連盟
(東恩納ー比嘉ー泉川ー市川ー金澤龍司系)
沖縄剛柔流?・・・「沖縄剛柔流という流派はない」と故宮里栄一氏が仰っておられる
山口先生の剛柔流・・・会派名:全日本空手道剛柔会
(東恩納ー宮城長順ー山口剛玄ー山口剛史系)
その他メジャー会派
沖縄空手道剛柔会(東恩納ー宮城ー八木明徳系)
沖縄剛柔流空手道協会(東恩納ー宮城ー宮里栄一系)
沖縄剛柔流空手道尚礼会(東恩納ー宮城ー渡口政吉系)
国際沖縄剛柔流空手道連盟(東恩納ー宮城ー宮城安一ー東恩納盛男系)
日本正剛館空手道士会(東恩納ー宮城ー山口ー多田正剛系)
全日本空手道連盟剛柔会(東恩納ー宮城ー山口ー宇治田省三系)
306 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 22:02:04 ID:pW8yh7kC0
>>305 沖縄剛柔流空手道・・・? 沖縄剛柔流ってしっかり名乗ってるじゃん!
307 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 22:03:57 ID:AER+Z5ye0
尚礼会は、宮城ー渡口では無く 比嘉ー渡口
国際沖縄剛柔流は、-宮城安一ー東恩納では無く 宮里ー東恩納
308 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 23:31:27 ID:eXpY2yNi0
>>306 沖縄・剛柔流空手道・・・と読む。
全日本、日本に対して沖縄を冠しているのであって「沖縄剛柔流」ではない。
多分、「沖縄剛柔流」という流儀を言い出したのは東恩納盛男氏が始まりだろう。
ところで、故宮里先生が盛男氏を破門したという話は本当かね?
309 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 08:59:48 ID:NunJf9jO0
305の中にもっとも古い沖縄国際空手古武道連盟〔比嘉世幸→比嘉世吉〕が抜けて
いるが…、世吉氏は近年亡くなり、玉城氏も亡くなり、いま、誰が会長についている
のですか。教えて。
310 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 09:32:32 ID:Lbhp2YtH0
比嘉世幸先生の教えを伝えている直系団体ありますか?
311 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 09:40:34 ID:Nk0egBGo0
全空連代表選手としてAKF、WKFで活躍してる型の若井さん(岐阜県連)と組手の荒賀さん(京都府連)は正剛館
312 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 14:29:10 ID:Fffvy5Gb0
空手競技でいい成績を獲る選手が沢山いる道場、
先生の技術は普通(健康空手っぽい)だと思うけど、生徒、父兄に人気があり生徒数も400人位いて明るく元気な道場、
先生の技術は本物だと思うけど、生徒が7人しかいなくて厳しそう(暗そう)な道場、
どこに入門しようか迷っている。
313 :
素人:2005/08/20(土) 18:15:06 ID:1UUkUMFh0
色々とありがとうございます。そうすると「千葉拳二郎師範」と「金澤龍司師範」
は兄弟弟子なんですか?金澤師範はかなり怪しい感じの人でしたけど。
国際剛柔流は大きな流派なんですか?
314 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 19:12:00 ID:MXspsRFz0
>309
又吉せいとく先生では?
315 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 19:38:51 ID:/aizDwaD0
泉川寛喜氏は関東に初めて那覇手を紹介した沖縄人空手家で、悪評も聞かない。
その長男寛文氏も素晴らしい人物だったが、残念ながら若くして亡くなられた。
寛喜氏・寛文氏の弟子達はバラバラに活動しているのが現状で非常に残念。
どうしても泉川系を修練したければ、川崎にある泉川氏の本部道場泉武館を
訪ねてみれば?
316 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 20:42:29 ID:NunJf9jO0
泉武館総本部。川崎市川崎区中島町。いわゆる沖縄人街だ。たしか昭和14年創立だったかな。現在寛喜氏の次男が継いでおられるが
古きよき時代の道場のまま。PRもせず、取材も受けず、弟子を積極的に募集することもせず、月謝で儲けようなんて気はさらさらなし。
少数精鋭主義。正面に掲げてあった寛喜師のセイエンチンの写真と比嘉世幸氏の写真。神前に祭ってあるのは九天風火院三田都元帥。
チーシー、三戦ガメ、巻きわら、棒やヌンチャクなどの古武具の数々。泉武会の総本山だが、たしかにあそこには昔ながらの沖縄空手の香りがある。
317 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 22:03:23 ID:knZOold30
東恩納系統の三戦は、力が入って息み過ぎだね、息吹きもおかしいね。技術が正しく伝わらなかったんだろうね。
若い内は良くても、年とってもあれじゃぁ、早死にするかもしれない。それに、三戦の伝える「真」には辿りつけない。
正当な剛柔流が学びたかったら、泉川系をお薦めする。
319 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 23:15:04 ID:HyuUtul10
>>317 >東恩納系統の三戦は、力が入って息み過ぎだね、息吹もおかしいね。
って東恩納盛男氏のこと?
それとも宮城系統って書こうとしたのかな?
>泉川系をお薦めする。
俺なら、泉川「系」じゃなくて、泉川氏の泉武館本部をお薦めするね。
320 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 23:23:24 ID:A+FR9D3i0
質問スレが落ちちゃったので、ここのスレで質問しますが、剛柔の組手は基本的に接近での戦い方が多いのですか?
JKAとどう違うのか、出来れば教えて下さい。
321 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 23:47:32 ID:knZOold30
>>319 ご存命の方です。
それと、本部に限定したら、独立してやっている先生方に失礼だろう。
322 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 00:32:10 ID:DDFZ37AF0
独立してやっている先生方って前出のI氏、C氏、K氏達のことか?
それらの人達は泉武館の支部としてやってる訳じゃなく、又、普段から泉武館本部の
顔を立ててる訳でもなく、全日本剛柔流ナントカとか国際剛柔流ナントカとかいう
大きな名前の連盟を自分で創ってやってるんだからな。どっちが失礼なのかね。
323 :
某家の:2005/08/21(日) 00:32:11 ID:jrBYXnRP0
>>314 >>309 >又吉せいとく先生では?
剛柔流国際空手古武道連盟の現会長は蔵下英喜先生です。
又吉清徳先生は喜友名朝有先生とともに
連盟の最高師範であられます。
324 :
某家の:2005/08/21(日) 00:37:37 ID:jrBYXnRP0
>>317 >東恩納系統の三戦は、力が入って息み過ぎだね、息吹きもおかしいね。技術が正しく伝わらなかったんだろうね。
>若い内は良くても、年とってもあれじゃぁ、早死にするかもしれない。それに、三戦の伝える「真」には辿りつけない。
>正当な剛柔流が学びたかったら、泉川系をお薦めする。
ネットでこのような技術論争を煽りじみて始めるのは
ある意味大変不毛なのでしないほうが良いのではないでしょうか。
結局ばかばかしい結果しか招きませんよ。
煽るのが主目的ならば別ですが・・・
325 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 01:54:35 ID:AW+26nI50
308様
本当の事、伊波先生も空手道史の事では 怒って居られた。
326 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 02:35:14 ID:01fNoBl70
剛柔流は昔少年部で黒帯取ったが、
引越しして道場が遠くなってから自然と足が遠のいてしまった。
その後、日本の大学で初めて剛柔流の空手道部を創設したという
日大G学部に通っていたんだが、そこの部はひどかった。
まるで右翼かヤクザもどき。
チンピラみたいなOBがしょっちゅう大学に来てて
後輩相手にえばりちらしたり、タバコの火をつけさせたり、殴ったりしていた。
しかも別の部の学生の態度が悪いからといっていきなり殴り
その後その学生に1万円を放ってよこしたそうだ。
そんなのがあってから「剛柔流って!?」と軽蔑するようになってしまった。
オレが小学校のとき通ってた道場にはそんな輩はいなかったんだけどね。。
327 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 09:31:19 ID:PeJyD1Oc0
日本の大学で初めてじゃなくて関東の大学で初めてだろ。立命、同志社、京大の方が古いぜ。
ま、あそこは体育会じゃないけど大学空手部は多かれ少なかれそんなもんだろ。
部員が死んでる大学も片手じゃきかない。
328 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 09:34:41 ID:D/u6Nb9e0
ゴウジュウ流空手ヤッテル人二人にあったけど、
二人とも「極進は怖い」っていってた。
松涛系はぜったいにそういうこといわないけどね。
それだけフルコンに近いのかもねゴウジュウ流って。
おれはちなみに松涛会。フルコンやったことない。
329 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 09:38:47 ID:7Ct5octI0
あそこはまだ子供が好きなことやってるって程度ですね。
松涛館、特に協会系の大学の恐ろしさ知ってますか?
331 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 10:30:30 ID:S5mDb+wv0
極進はホモと社会人なのに社会常識ないヤツが多いからなあ・・・怖い怖い
332 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 10:34:51 ID:Pl+YarS60
333 :
某家の:2005/08/21(日) 10:46:48 ID:jrBYXnRP0
8月も下旬だが、まだ夏だなあ・・・
334 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 11:18:25 ID:bpYwRewZ0
>>326 大学の空手部ってそんなにヒドイのか?
たしかに、俺が以前通ってた剛柔の道場は面ナシのガチ組手やっちゃうような所だったが・・・。
キックやってて良かったのかもしれない。
335 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 11:19:56 ID:bpYwRewZ0
面ナシってのは、面防具ナシってことな。一応。
336 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 11:37:41 ID:puv7gljSO
いや、現実にはキックの方がマジでヤバい。
実際にヤクザと繋がりのあるジムが結構あるからな。
337 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 11:45:55 ID:EjqalAq/0
>310
福地清幸、渡口政吉の系統を検索すべし。
剛柔では、東恩納盛男と外間哲弘がわりと有名だと思うが、
盛男氏はともかく、外間氏あんまり話題にでませんなぁ。
と、一応釣っとく。
338 :
某家の:2005/08/21(日) 12:43:21 ID:jrBYXnRP0
>>337 >>310 >福地清幸、渡口政吉の系統を検索すべし。
比嘉世幸先生の直系(剛柔流国際空手古武道連盟)の道場があるので
どちらかというと、そちらは忘れんでおいてください。
>剛柔では、東恩納盛男と外間哲弘がわりと有名だと思うが、
>盛男氏はともかく、外間氏あんまり話題にでませんなぁ。
>と、一応釣っとく。
有名というか、雑誌等のメディアにでてるからそういうイメージありますね
とちょっと釣られてみた。
339 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 20:00:50 ID:G09fI6db0
会員数では圧倒的に全日本空手道連盟剛柔会と全日本空手道剛柔会がメジャー。
練習生は大人よりも子供の割合が多いね。
340 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 09:27:11 ID:0zs+QQZ/0
やはり剛柔会の努力がなかったら
剛柔流は世界四大流派になってなかっただろう
341 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 09:55:16 ID:nLl/OQND0
沖縄・・・「俺の味付が気にいらねーなら食うじゃねー」って感じの頑固一品料理屋
気に入らない仕事は請けない木造一戸建しか造らない頑固棟梁
頑固一徹寿司職人
本土・・・お客のニーズに合わせてメニューと味付けを揃える大型ファミレス
世界を股にかけて超高層ビルを建築するゼネコン
くるくる寿司
というイメージ
342 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 13:39:44 ID:BsrfTmqf0
>>341 ビンゴ!
その通りっす。
沖縄空手は玄人好みですよね。別に全国に広く知られる必要は無いと思います。
知るひとぞ知るって感じでね。
343 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 13:46:58 ID:jJDO1RQb0
だから武士にして文化人の富名越、摩文仁、宮城は日本本土に普及に来た。
沖縄人に空手の普及発展は任せておけない。
344 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 13:53:20 ID:l2+S8tGB0
泉川先生、渡口先生もそんな沖縄を脱出してそれぞれ川崎、中野に移られた。
345 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 14:02:09 ID:BsrfTmqf0
富名腰、摩文仁、宮城はピュアな沖縄人ですが。あんた馬鹿?(藁
346 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 14:29:41 ID:FWjBkLsx0
「日本は住みにくい、息が詰まる」と国際派日本人が感じていることを
富名越らも同様に感じていたのでしょう。
347 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 14:38:44 ID:cZUkkH4t0
だめだこりゃ
348 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 15:01:22 ID:T9H62WEH0
僕を含めて昼間から2チャンやってる日本人の将来は・・・
349 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 15:48:55 ID:tEpcwM8z0
ニート参上
泉武会本部ってどこに道場アルの?地下がそうなのかな?
歩いて10分ぐらいのとこに住んでるから興味あるのですが・・・
351 :
首里手:2005/08/22(月) 23:14:52 ID:28cp9CuBO
>>350さん実は俺の家からも近所らしいんですよ!だから凄い気になってます! あと俺松濤館習ってるんですがやっぱ片方辞めないと入門できないんでしょうか?誰か教えて!!
そういえば泉武会本部は数味道場の近くですね
>>351 あの辺りに松檮館あるんですか?
353 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 09:13:56 ID:dq7gFO3C0
泉武会?
泉武館は聞いたことあるけど
354 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 17:55:22 ID:6dvuP/2D0
もう市川素水さんは亡くなってしまってるの?
それと泉武館は本当に空手バカ一代に書いてあった通り
極真といざこざがあったのですか?
355 :
首里手:2005/08/23(火) 20:01:26 ID:fy2hY/ySO
>>352さん。そうですねぇ少し離れたとこにあるんですよね!! 泉武見学したいなぁ
>>354 素水先生は今年3月に亡くなりました、残念です
358 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 23:22:10 ID:jgAEDkoo0
さびしいな〜
元龍貴(覚醒剤の鬼・Master/2ch従業員/身体力学研究会)
●小さな頃からうそつきハッタリ男といじめにあい護身用にと 親から武道を
習うようにすすめられる。 43歳(現在)にして空手バカ一代世代に育つも、
フルコンは 怖いからと寸止め空手の門をくぐる。
●それでも極真への憧れが強いためかハッタリで店の名前をコンタクトと
名づけ、酒のラベルに一撃やバカ一代、大山倍達の動画を無許可で
流し、関係者を装って金儲けに利用する。
●43歳にしてとった 寸止め空手の段位は4級(少年部で3級を取得)のみ。
●2ch運営という職業でネット上の「脳内武道家・元龍貴」を作り上げ、
奈良の誰も来ない山奥で寸止め4級にして天下無敵を名乗り
数々の猛者を2ch運営用ブラウザを使用し、自作自演、ネット上で撃破する。
●2chという、人生ではじめて王様気分に浸れる世界の中、暴君を振り出し
各武道流派に2ch上での宣伝をもちかけ、 金儲けに利用できそうにない流派は
誹謗中傷しはじめる。
●見る目のある流派からは、オカマ、激弱アナル王、商売人武道家にあらずと
罵られ、それらの流派を誹謗中傷しはじめる。大道塾、白蓮会館、宇宙禅拳法
など被害を受けている流派多数。
●奈良県警吉野署、熊代刑事を騙し気に食わない人間を自分自身の名誉毀損
行為を隠蔽しながら事件をでっち上げる。現在すべての秘密がばれ逆に通報。
2chプロ固定上もっとも警察にマークされている人物。
●住人に覚醒剤とカキコされると逃げる習性があることを発見され いたるところに
書き込みされる。2chプロ固定仲間斉藤正則の覚醒剤逮捕から、窮地におちいる。
奈良の山奥から大阪の中心街に引越し、 以前の暴君を振るった勢いは失せ
ネット上の逃亡生活をつづける・・・・
360 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 09:59:28 ID:Xcf4ae6s0
剛柔流の方は千歳強の名を知っていますか?
361 :
愛☆一路:2005/08/27(土) 20:01:32 ID:K59oNuwG0
知らん。
362 :
ドラヰモン:2005/08/27(土) 23:43:13 ID:7t71BfTt0
おう知ってる知ってる(´▽`)
363 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 17:20:03 ID:hG0RBOJQ0
漫画は漫画だよ。おもしろおかしく悪役を設定してヒーローを修飾している。
泉武館は戦前から「那覇手」の普及活動をしていた。終戦直後、泉川氏は金城氏
らとともに民団の組織である韓武館の師範も引き受けた。その韓武館に曹寧柱氏や
大山倍達氏がいた。両人とも戦後できたばかりの剛柔会にも所属していた。その
へんから泉武館は立ち上がり当初の剛柔会にも協力していたようだ。しかし大学を
中心とした剛柔会の組織的発展とともに、その必要もなくなり、ほどなく無関係になった。
それだけのことだ。あの漫画の洗武館が泉武館を意図しているなら、梶原一騎という人は
おそろしく非礼な人だと思うよ。
364 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 19:11:13 ID:hkL+qOxS0
剛柔会所属の強豪大学教えて下さい
365 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 20:30:02 ID:33cGPFDT0
三戦はもともと中国拳法の套路ですが、中国拳法家によれば
剛柔の三戦の立ち方や姿勢、呼吸法は正しく無いとの意見を良く聞きます。
丹田に気が集まらないとか。いかがなものでしょうか?
366 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 15:18:38 ID:hMCJiu2x0
367 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 16:37:37 ID:lLHrrNPz0
基本の三戦が間違ってるなら剛柔流は「まがい物」ということになりますね。
間違っていようがなんだろうが
突きが効いて強けりゃいーんじゃん?
369 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 16:50:23 ID:7gm1iRTx0
ごもとっとも。
370 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 19:27:36 ID:F15FGXoB0
三戦が間違ってても良い突きが出せるんだ?
じゃあ型なんて意味無いじゃん。
371 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 19:39:49 ID:7A1NFZ5iO
>>370 ま、ミット打ちもスパーもウエイトも、君には意味ないだろうから気にするな。
372 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 19:43:22 ID:F15FGXoB0
三戦とミット打ちを同時に持ち出すの?アハハ
あんた何流なんだよいったいさぁ。(笑
373 :
ドラヰモン:2005/08/29(月) 19:45:36 ID:7vqhXFnL0
三戦やりながらミット打てば問題は解決。
374 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 19:48:05 ID:F15FGXoB0
ドラちゃん
あんた上地流なんだろ?
ミットを貫手で突くのか?宗家道場でもやってないぞぉ。
375 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 19:58:33 ID:167Xf+a10
古い空手雑誌読んだら、
剛柔流から調査団がいって白鶴拳だかを訪ねて、
お互いに技の見せ合いとかしたらしい
その時に「なかなか良いが、突きの種類が少ない(長いとか短いの)」だとか言われたそうでw
376 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 20:04:41 ID:F15FGXoB0
社交辞令ですか?
中国拳法を学んでる人ならたいてい知ってると思うが。
剛柔の三戦が中国拳法家からどういう評価を受けてるか。
377 :
213:2005/08/29(月) 20:28:12 ID:EONzHO8u0
中国拳法家の目からみて正しくなくても、東恩納先生や宮城先生が研究のうえ変更しているので、
一概に正しくないといえないんじゃないですかね。中国拳法をそのまま教えてるのではないのですから。
378 :
ドラヰモン:2005/08/29(月) 20:58:19 ID:7vqhXFnL0
三戦手数増やして、型やりながらミット打てば問題は解決。
型そのものの評価なんて知らない。
行ったヒトの修練が認められたんじゃねーの
380 :
某家の:2005/08/29(月) 22:18:18 ID:yRyAZXLR0
三戦もやるし、ミットも打つ漏れ様がきましたよ。
>>376 >中国拳法を学んでる人ならたいてい知ってると思うが。
>剛柔の三戦が中国拳法家からどういう評価を受けてるか。
もれは中武の方とあまり交流がないので具体例を挙げていただけませんか?
なんという中武の方(何々門の○○老師)が、なんという剛柔流の空手家の三戦を
なんと言って評価したのか?
そういう情報なら興味があるんだけど・・・
381 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 23:17:51 ID:P2ij2Zlw0
「殺す」のと「倒す」のとは理論体系からして違うので酷評されようが
気にすること無し。実際、中国人が空手と中拳の違いを棒術と剣道で例えてるじゃないか。
383 :
某家の:2005/08/30(火) 00:26:52 ID:UJ5dRzJG0
ちなみに漏れは全く気にしないのだが>剛柔流の三戦への批判
技術的な批判で、どこがどうと言う話があるのなら、
それはそれで何かの足しにはなるかと思ってるから聞いたのね。
実際上地流のスレじゃ三戦の違いできちんと対話が成り立ってるし。
ちなみにこの話は2chじゃ何回もでてきた話だから、ネタふりするなら
もうちょっと詳しくやってほしいと思ってる。
上地と剛柔の三戦を両方やってる俺が来ましたよ
385 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 21:02:16 ID:N7uP7N7i0
中国武術家が「あれは三戦では無い」と言うのならやはり三戦では無いでしょう。
沖縄で生まれた三戦は無いですから。中国から伝わった事になってるけど。
でも当の中国武術家から否定されたんじゃあね。
公園で太極拳やってても本家中国の太極拳家に「それ太極拳じゃ無いアルヨ」
と言われればそれまでですから。残念。
386 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 21:25:54 ID:n2m4SGF70
では、四戦に名称変更しる
戦五 チンコ
388 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 21:30:30 ID:N7uP7N7i0
それならOKだと思うよ。
だからさ、「別のモノ」ということで全然かまわんよってハナシになってるんだがね
390 :
某家の:2005/08/30(火) 22:56:43 ID:UJ5dRzJG0
>>385 >中国武術家が「あれは三戦では無い」と言うのならやはり三戦では無いでしょう。
>沖縄で生まれた三戦は無いですから。中国から伝わった事になってるけど。
>でも当の中国武術家から否定されたんじゃあね。
>公園で太極拳やってても本家中国の太極拳家に「それ太極拳じゃ無いアルヨ」
>と言われればそれまでですから。残念。
だからだれがいってるんだよぅ・・・
あれか、北京の天安門でまったり太極拳流してる少年にでも聞いたのか
だれがなんと言ってるんだか・・・プリーズw
391 :
烏:2005/08/30(火) 23:19:08 ID:hxjOGPXg0
>>385 誰々がそう言ってま〜す。って小学生じゃないんだから…。
求められるべき理の説明や技術その他の具体的な比較検証が出来ないなら、ただ
の煽りにしかならんよ?
剛柔流のなかでも力み過ぎで三戦じゃない、と言われる団体の俺が来ましたよ。
393 :
香港剛柔:2005/08/30(火) 23:36:43 ID:s3AFanDp0
中国拳法には「三戦」なんて名称の型を持つ流派はいくつもあります。
中国拳法同士でおたがいをまったく認めようとしないのに(同流派であっても)
その中国人(中国人は口悪自大が多い)にそう云われて真に受ける必要まったくなし。
ちなみに白鶴にもあるし詠春白鶴にもある。五祖拳にもあるし、南派蟷螂にも
三箭歩と云う名称で似たものがある。それぞれまったく違う内容。お互いを称して
「あれはクズ、三戦ではない」と云い合ってるのが実際。
中国拳法に比べて空手が劣っているという意味にとるのは行き過ぎと思う。
本来なら空手では皆さんの方がずっと優れていると思うから、俺はここに書くつもり
はなかったが、今回はちょっと、拡大解釈と思ったので書いてみた。
394 :
ドラヰモン:2005/08/30(火) 23:54:43 ID:32h60gBh0
中国拳法の三戦を基準にして良い悪いを気にするなら
空手である必要は無い。空手なんて名乗らずに、○○拳
って名乗ればいいじゃん。
中国人に「日本人の漢字の発音は間違ってる」と
言われて気にしてるのと大差ない気がするんだが。
395 :
ドラヰモン:2005/08/30(火) 23:57:36 ID:32h60gBh0
そういや同じ中国でも北京語と広東語では発音似てるけど違うらしいね。
どっちの発音が正しくて、どっちの発音が間違いだと言えるのかな。
396 :
某家の:2005/08/31(水) 00:04:20 ID:vD/MaFO30
そうそう、だから北京はこう、広東の発音がこうって言う話なら
なるほどちがうねー、ってとこから話が出来るけど
結局、技術てその他全くなしで便所の落書きレベルで終始されると
またかよ(´・ω・`)
とか思ってしまう訳。
397 :
香港剛柔:2005/08/31(水) 00:17:02 ID:SCeA8NG40
おお、大先輩のドラさんではないですか。
三戦は北京語では「サンザン」広東語では「サームジン」福建アモイ方言では
「サムチン」、発音の近さで行くと福建語だから、一般的には白鶴拳から来て
るのだろうが、白鶴内でも各派では考え方が違う。詠春白鶴では「三展」と云う
型があるが、三戦の福建語とは同じ発音だからこれも同種と思っていいだろう。
が、いずれにしてもコンセプトと目的の違いは、はっきりわかるので比較して
も意味がないし、「あれは間違っている」などと云う中国拳法家がいるのならど
うかと思う。大陸の人で、外国の他武道を見たことがない人ならそう云うことを
云うこともあるかも知れないが。
僕も学生時代、香港で詠春、蔡李佛の両派を学んでいた頃、その流派ではトッ
プと云われる師についたが、空手のビデオを見せた際、「発想が違うのでコメン
トのしようがない」と云う同じ答えを聞いた。
398 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 00:23:38 ID:4rqpr0Nl0
>>385 家元制度じゃあるまいし、武術の優劣なんて強弱で決めるもの。
宗家や家元が決めるものではない。
中国人はここがわからないから中国武術がいまだに国際的に普及せず中国崇拝主義
のマニアだけの民族舞踊となっている。
日本の柔道は強弱のみで試合をするから世界的に普及していてアルティメット大会で
戦えるほどレベルが高い。
比較すると中国武術は口の世界。原因は中国人の口先非実証主義。
399 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 00:29:26 ID:4rqpr0Nl0
「これは全然違うよ。正統じゃない」
「じゃ、組手をやってみましょうか」
「いや、ルールのある組手など実戦じゃない」
「ルール決めなくてもいいですから、どんな攻撃してもかまいませんから」
「いや、危なすぎる。私の突きが決まったら死ぬんだよ」
こんな感じで逃げる人がほとんどで、段々親しくなると技を掛けてくれたり
いろいろ話をしてくれる。
そうしてから組手をちょっとやらせてもらうともう全然低レベル。
功力はあるのだがまず攻撃が当たらないしスピードのある連打(拳闘や空手
ではごく普通レベル)にはまったく対応不能。
現代格闘技には対応できない古典芸能という感じ。
しかし空手は現代格闘技に対応できる内容をもっている。
部分的に見れば中国拳法は優れた面がたくさんあるが、総合的強さでは
正直空手が一枚も二枚も上。普及度と選手の質からそれは明らか。
400 :
某家の:2005/08/31(水) 00:29:52 ID:vD/MaFO30
香港剛柔さんこんにちは
香港の方ですか?面白い話で興味深いですね。
そうですか三戦、中国でもそれほどに千差万別ですか。
参考になりました、また書き込んでくださいね。
>>399 それ相当勇気あるぞ。
「ルール決めなくてもいいですから、どんな攻撃してもかまいませんから」
っていって真っ先に飛んできたのが目と金的の同時打ちで、その後は後頭部やら背中やら
危険なとこ狙いのオンパレード(できるだけ止めてくれた)
その後、ルールのある戦いをしたら確かに弱かったけど、普段練習しているものとは違うんだから当たり前。
この体験で学んだのは、中国武術は相手を殺さないと勝てない技術体系になっている、ということ。
脳を揺らしてKOとか、絞めて落とすなんて発想は微塵も無いみたいでした。
402 :
ドラヰモン:2005/08/31(水) 00:40:18 ID:GsebMYQ60
>>397 大先輩じゃないっすよ。おそらくは俺の方が年下です。呼び捨てで充分。
>>398-399 だめだよ、それじゃあ釣れないって。そういう時はまず中国拳法のいい面を
最初にもってきて、ある程度持ち上げてから、次に中国拳法家との手合わせ
体験談とか嘘でもいいから織り交ぜて、最後に中国拳法の悪い面を強調しつつ
空手のいい面を前面に押し出し、結果空手の方が現時点では上だと主張する。
最低こんな感じでいかないと、今じゃどこの板でも見向きされないって。
403 :
香港剛柔:2005/08/31(水) 00:41:06 ID:9bHUjq1a0
ああ、これは「某家の」さん。
古い剛柔流スレの頃から拝見しておりまして、ドラさんと同じく、すごい人だと
思ってました。今後ともよろしく、お願いします。
404 :
ドラヰモン:2005/08/31(水) 00:43:47 ID:GsebMYQ60
( ゚Д゚)ハッ!結果的に俺が釣られてたかorz
405 :
香港剛柔:2005/08/31(水) 00:46:27 ID:9bHUjq1a0
おお、ドラさんまで・・・・・ドラさんは上地の方ですよね。上地の三戦は、
剛柔とまた違って、白鶴詠春の三展に似てるような気がします・・・・・
よろしく、ご指導ください。
あらあら、オールスターが揃い踏みですねw
あとはアンプアン先生、か。
407 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 01:58:14 ID:XJRFAZvg0
帰って来た競技の達人。
408 :
無名 ◆kBOgMJht1I :2005/08/31(水) 02:58:57 ID:r6xTyM53O
>>401さん、大極拳の道場に見学に行った時、それと全く同じ事を思いました。しかも、道場主さん、手が異様にでかく、長さが膝まで・・・一体どんな鍛錬でそうなったのか、見当もつきませんでしたが・・・
409 :
無名 ◆kBOgMJht1I :2005/08/31(水) 03:01:55 ID:r6xTyM53O
柔らかい物腰の優しい方でしたが、大極拳であろうと、中拳を馬鹿にする事なんて出来ないって、思いましたね。技術を少し習って、これ、空手より分かりやすいなって、思いました。・・・殺す技術だな、と。
410 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 04:15:42 ID:STkpwPME0
411 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 09:27:54 ID:bvF3k6yC0
>>401 確かに殺すつもりと競技では精神状態も技術も異なる。
でも目つきも金的も基本技術がなかったら当たらない。
中国拳法には組手の距離やタイミングなどの制空権を把握する訓練が少なく
この点ではけっこう弱い事も事実。
412 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 09:42:28 ID:bvF3k6yC0
思ったんだけど、日ごろルールで狙われないところはガードする癖がないんじゃない?
ルールのための体と技術を作ると確かに対応不能になるよ。
413 :
香港剛柔:2005/08/31(水) 10:16:42 ID:TKgiU/ns0
もちろん、中拳にも空手にも殺す技術はあるし、僕個人はどちらがすぐれて
どちらはこき下ろしていいなどとは思ってない。
ただ、中拳南派拳法の三戦と空手のものを比べて、実証もなく空手のものが
劣っているとは云えない。
中拳をながくやって、思ったことは対人打ち込みの練習が少なく(流派を問
わず)、人をモノとして殴る、蹴る、投げると云う発想がいまいち弱く、身体
操作や勁力、功力養成にかたよりすぎて、実戦カンや距離感、コンビネーショ
ンを必要とする場面でスムーズに動ける人がそれほど多くないこと。
もちろん強い人もいるのは事実だが。ただ、そう云う人は別にキックや散打
をやっていることが多い。
414 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 10:28:13 ID:ey9d53Ma0
>中拳をながくやって、思ったことは対人打ち込みの練習が少なく(流派を問
わず)、人をモノとして殴る、蹴る、投げると云う発想がいまいち弱く、身体
操作や勁力、功力養成にかたよりすぎて、実戦カンや距離感、コンビネーショ
ンを必要とする場面でスムーズに動ける人がそれほど多くないこと。
それだ!なんでも実用を重んじる日本人はこの点において欧米的だといえる。
中国人は美的表現を重んじるから華美に走りやすい。
実用においては勘を磨くべき実地訓練をやらずに代用練習(型と理論)ですませて
しまっているから「こう来たらこうする」という暗記項目になっている。
だから実際の攻防では起こりえない用法を大マジメに解説していたりする。
あと、サンチンは三歩進む。これを「三進」とすると北京語で「サンジン」となり
発音は類似する。
415 :
香港剛柔:2005/08/31(水) 10:38:27 ID:TKgiU/ns0
>サンチンは三歩進む
僕もそれを考えました。福建省の詠春白鶴と云う流派では「三展」と書いてますが
三歩進んで三歩下がる(水前寺清子みたいだな)モノだったように思います。
この流派は香港精武体育会と云うところでもコースがあります。
416 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 10:42:16 ID:ey9d53Ma0
香港剛柔さんって造詣が深すぎる。
もしかして笠O先生ご本人では?と思ってしまう。
417 :
香港剛柔:2005/08/31(水) 10:48:57 ID:TKgiU/ns0
お世話になってました。
でも笠O先生は松涛館の方です。
蔡李佛の旧・新スレでもお分かりのとおり、達人先生や亜洲ジョージさん、
華南在住さん、香港トニーさんとも飲み食いしてますので、別人であること
はお分かりいただけると思います。
418 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 10:54:36 ID:ey9d53Ma0
あと、香港剛柔さんならご存知だろうけど、拝師の儀式を行なうのは面子のため。
面子と言うのは他所へ行って「OOの正式弟子です」と言うことで武術界に出ても
恥をかかないため。
技術的にはもちろんだが、他派と交流する際の礼儀やしきたりをたっぷり教え込まれる。
実際の中国人はお互いの面子を重んじるから手をあわせるような時も普通は公開の場で
やらずに結果についても相手の面子を傷付けるような発言はしない。
当然、危険な攻撃をしあう事もない。第一、正式な拝師弟子としての紹介がなければ
挑戦されての野試合など受けなくても一向に構わないしそんなことはできない。
だから李書文が相手を殺しまくったなどというのはまったくのでたらめ。
中華武士会にいたということだけでも、彼がその辺の事は充分わきまえた武林界の
人間であったと言う事。
419 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 10:57:43 ID:ey9d53Ma0
笠O先生もしがらみがあるからその辺の事はハッキリと言わないが
何度も李書文殺人伝説はただのホラ話だと主張してる。
部外者ならともかく、内部の人間までもが武林界の実情を知らずにホラを
まともに受けるのはいただけない。
420 :
香港剛柔:2005/08/31(水) 10:59:01 ID:TKgiU/ns0
貴兄も相当詳しいですね。
まあ、いずれにしろ空手は空手であり、出自はそうであっても、中拳から
子供とみなしたような発言をされる必要はない、と云いたかったのであり
ます。
では、私は蔡李佛スレに帰ります。皆さん、いつかまた・・・・・
421 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 11:17:13 ID:ey9d53Ma0
その世界に、いる人間ですからね...
当然、劉雲樵が李書文に伴われて試合をしたというのもキチンと「八極門の李書文」が
しきたりを通して、知り合いかまたは紹介を経た武術家から適当な若者を見つけて
交流したのであり野原で打ち合うようなものでは決してない。
口では空手を批判してもしきたりに従えば交流もしてくれるだろうし話も聞けるのに
その辺は習慣の違いからか、ちょっともったいない。
中国武術界って大変そうですねぇ。
しがらみってとこでは日本も似たような、似ないような。
あ、サンチンの語源は「三尖」という説もあるみたいですね。
423 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 12:30:46 ID:4ug4L1Pe0
香港剛柔氏、また来てください。ナイスガイ
中国人でも河北と河南で可成り体質が違ったりするので中国人と同じ鍛練をそのまましても
効果が出るのは多くても25%位だと思います。実際、鍼灸マでも教えられたとおりやっても
効果が出ずに苦しみました。ある方に大別して4種類、そこから細かく分けて64種類も区分できることを
知り、随分効果が上がりました。大陸の方のいうことが我々に当て嵌まるのはそのぐらいの確率だと思って
練習されたらどうでしょう?
本来、ボクシングのように人間の本能、反射に則した闘いは自然で受けいれやすいですがじじいやばばあ
になると衰えますが、非本能的な動きによる攻防を何万回もくり返して行う空手の動きを身に着けると
間合いの取り方、攻撃の捌き方で衰えても対応できます。実際、私がまだ今より若く目もよく見えていたころ
ある御老人と組手をしましたがまったく突きも蹴りもはいらず、触れるか触れないかのような寸止めの突きで
(本当はその様に感じただけかもしてませんが)背中が痛くなり呼吸がし難く倒れこみました。
伝統空手の突きは本当はこの様な突きであまり巻藁を使った稽古はするなと言っておられました。
私はもう無理ですが、みなさんガンバッテくださいね。
425 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 15:25:18 ID:HlbY7Gi+0
もっともらしく剛柔の三戦を正当化しようとしてるから書いてみます。
武漢大学で拳法教師の公式免許を得た人物の話です。
剛柔の三戦の姿勢、とくに尾底骨の部分が悪くて「気」は溜まらないと。
猫足立ちも剛柔のものは特に悪いとか。「気」を正しく理解しているとは
思えないとのこと。それで「丹田」を良く口にするからちぐはぐだと。
426 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 15:27:46 ID:zxubgyXbO
気ってなんですか?
427 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 15:45:01 ID:qV25pln9O
>>425 >剛柔の三戦の姿勢、とくに尾底骨の部分が悪くて「気」は溜まらないと。
地と胴の「螺旋」が丹田に巻き付く姿勢はどうですか?まちがってる?
>猫足立ちも剛柔のものは特に悪いとか。「気」を正しく理解しているとは思えないとのこと。
反らず含ませる、ってことかな。
ちゃんとやってりゃそうなるんじゃ…。
>それで「丹田」を良く口にするからちぐはぐだと。
あなたは丹田てなんだと思う?
あなたのことばで答えてね。
428 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 15:52:51 ID:cv23YODA0
>>425 貴方はどのような武術をやっていらっしゃる方ですか?
429 :
某家の:2005/08/31(水) 15:56:44 ID:RObSBaDjO
糸東流のスレと両方荒らすな。
ちゃんと門派とだれの三戦をみて
どう間違っていたか書かないと
便所のらくがき
430 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 16:11:16 ID:fzcP/hX00
中国拳法やっている奴って、何で多弁なんだぁ?
多弁は不安の裏返しだぞ。
431 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 16:22:21 ID:VhA9/rvz0
>>358 東京にある京懐石料理屋の料理を、京都人は、あれは本物じゃないって言うし
日本のカレーを、インド人は、あれは本物じゃないというし
日本の中華料理を、中国人は、あれは本物じゃないっていうし
沖縄人は日本本土の空手を、あれは空手ではない、口伝を教えてないから
っていうし、大変ですね、皆さん。
432 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 16:39:18 ID:X5Me6vvI0
>>346 じゃ、何で日本に来るんだよ?
どういう人種だよ、国際派日本人って?得意の地球市民ってか?
どうせ言うなら、宇宙人的日本人ぐらい言えよ。
左翼と同じ言い回しだな。自分の意見を中国や韓国に言って貰うという。
沖縄本島の島差別を撤廃してから言えよ。
あの時代の沖縄の現状を知れよ。
船越等が本土に来れたのは、
日本語の読み書きができたからさ。
本部朝基は沖縄方言が強いのに加え、文盲だった。
あの時代の沖縄人は上流階級以外は文盲だったんだよ。
だいたい空手や中国拳法なんて不完全なもの。
初めからデキソコナイなんだよ。
433 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 16:49:34 ID:7gmeMsb10
沖縄人って使えないもんな〜
434 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 17:28:50 ID:8D5QF9SF0
安宮閑流って沖縄?
435 :
無名 ◆kBOgMJht1I :2005/08/31(水) 17:52:24 ID:r6xTyM53O
>>433「仕事」では、その傾向が強いって話は聞きますね。でも、必ずしもそうではないんですが。まあ、環境で、伸びる分野が違う気もしますけど。・・・うーん、良くも悪くも、亜熱帯の田舎が、「まだ」残ってるって事にしといて下さいw
436 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 23:02:49 ID:QX95+KfZ0
元極真王者の数見肇と岩崎達也が「新世紀リアル空手バイブル」の中で著述している
二人が立ち会って手も足も出なくて、現在師事しているという (沖縄の)古伝空手の先生って、
(出身は剛柔流?で現在心道流の)宇城師範のこと?
437 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 18:09:09 ID:ZfEpIMLG0
438 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 18:12:02 ID:ZfEpIMLG0
>>436 追加ですが、古流空手+日本剣術。
身体操作法は、剣術の方法も多いそうだ。
439 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 18:55:26 ID:qrKpndyO0
>>427 気を理解してないのに丹田もなにもないだろ。
ほんとに知りたきゃ中拳やれば?剛柔では無理みたいだから。
440 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 20:03:56 ID:HRuVYMmMO
>>439 …だったら、気の説明をすりゃいいのに。
もったいぶるのがホント好きだね、中拳家って連中は。
441 :
某家の:2005/09/01(木) 20:17:18 ID:1gHluRvfO
439はたぶん中武でもなく空手もやってないただの煽り
元龍貴と逮捕された斉藤正則
2005/ 9/ 1 14:27
メッセージ: 8498 / 8503
アバターとは?
投稿者: dosirouto69
元龍貴のやり口とそっくりですね(笑)
「教師全員辞めさせたかった」 父親、中学で窃盗容疑(ソース朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY200504210191.html?t 2005年04月21日13時37分
子どもが通っていた中学校から全生徒の成績や教諭の個人情報が保存された
パソコンを盗むなどしたとして警視庁は、東京都練馬区のフリーカメラマン
斉藤正則(49)=覚せい剤取締法違反罪で起訴=と、知人で調布市の独立
行政法人宇宙航空研究開発機構職員小嶋淳子(40)ら3容疑者を窃盗の疑いで
逮捕した、と21日発表した。 斉藤容疑者は写真週刊誌の契約カメラマンと
名乗り、盗んだ情報などをもとに2年近くにわたり、教諭らを中傷するなどの
嫌がらせを繰り返していた。「子どもが在学当時、保護者会で発言を遮られて
反感を持った。教師を全員辞めさせたかった」などと話しているという。
少年事件課の調べでは、斉藤容疑者らは昨年2月と5月、練馬区の区立
中学校の校舎内から男性教諭のパソコンや、職員名簿を盗んだ疑い。
パソコンに保存されていた個人情報をもとにインターネットの掲示板
2ちゃんねるに実名入りでひぼう中傷を書き連ね、学校や区教委にも同様な趣旨
の文書を送りつけるなどしたという。 生徒6人に指示して、教諭や用務員の喫煙や
昼休みに休憩している様子を写真撮影させ、「怠慢だ」などと抗議を繰り返し、
パトロールと称して教諭の制止を振り切って自ら校内で撮影することもあったという。
泉武会本部の一階が茶店になっててワロタ
444 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 05:15:30 ID:XzNV83gQO
勝先生!
コノ大平洋ノ向コウニ、日本ノ未来ガ、有ルキニ!
∧__∧
(´・ω・) リョ-マジャキニ
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
445 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 15:09:27 ID:ARjBNItm0
>>440 説明してやろうか。
剛柔の尾底骨の形では溜まらないもの。
解かった? 解かんないよね。
中拳の套路で練りこまなきゃ体感出来ないしね。
言葉で理解できるモノだと本気でおもってるでしょ?(笑
446 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 15:35:45 ID:+vLz1xwAO
>>445 あー、来た。
「〜ではないもの」って論調。
そうしてりゃボロは出ないもんな。
仕方ないから、もう一回聞いてあげるよ。
気ってなんだ?
気があると、どんなメリットが出てくるんだ?
ちゃんと答えられないなら、口だけ確定〜。
447 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 15:42:03 ID:ARjBNItm0
>>446 ハイハイ。あんたはすでにボロでまくりでちゅ。
メリットシャンプー使うとフケはでないぞ!つかってみ。じゃあな(笑
448 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 16:02:05 ID:+vLz1xwAO
結局こういう言い合いに持っていくのか…
ま、きみは「正しい」鍛練を積んでくれ。
「気拳体の一致」などとは言うけど…呼吸だし
そーゆー「溜める」ような気は
そもそも意識してないんじゃないッスかね。空手では
450 :
烏:2005/09/02(金) 20:05:28 ID:GHQwIoMY0
糸東流のスレ読んだ。
中拳、中拳言ってるのは、こないだまで沖縄以外は全て駄目とか云ってた子でしょ?
まあ、悪意だけは存分に伝わってきますが、どうせ何もやってない妄想厨だろうか
らスルーが吉。
451 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 21:00:25 ID:ijAmRSCY0
>>449 なるほどそうですか。「溜める」ことを意識してないんですか。納得です。
「丹田」はそもそも気を溜める場所。溜めることを意識せずに丹田を語るから
ちぐはぐと言われるんですね。
剛柔の呼吸法も明らかに「溜める」ことを意識したタイプの呼吸法です。
自分もずっと中国拳法やってますが、呼吸法と姿勢が一致しないのは見てて
滑稽ですよ。
『溜める』のではなく『溜まる』ってのを目指してるんじゃないかなぁ。
三戦をちゃんとやろうとしてみれば、結局タントウの姿勢に近くなっちゃうもんだし。
453 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 21:20:43 ID:ijAmRSCY0
「溜める」のを意識して武術呼吸法を繰り返す結果「溜まる」んですよ(笑
シロウトばっかだなこのレス。アホクサ
>>453 まあ、そう喧嘩腰にならずに。
溜める事を意識、ねぇ。
ちょっとやってみるか。
455 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 21:28:40 ID:TzDOLoN20
気がどうのとえらそうに言ってる奴、そいつの拳打の威力や打撃の効果は
空手をはるかに凌駕できるものなんだろうな。
それだったら試合に出て見せてもらいたい。
456 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 21:29:56 ID:TzDOLoN20
「気が溜まってない」空手の選手に「気を溜めた」拳打の威力を知らしめて
もらいたい。
試合の勝ち負けは別として、できるんでしょ?
それがイヤなら内輪でオフ会とか?
457 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 21:33:57 ID:ijAmRSCY0
>>455 自分の技をわざわざ人前でさらすアホな武術家はイナイ。
スポーツ小僧の発想だな所詮。シロウトばっかだな。アホクサ
458 :
烏:2005/09/02(金) 21:36:28 ID:GHQwIoMY0
>>452、
>>454-456 はいよっ、
つ 一.あからさまな煽りや叩きには完全無視こそ最良の返し技
糸東スレも読んできてみ、前から粘着してる妄想厨だってばよ。
>>455 おいらは剛柔流やってて、ひょんなことから意拳も教わることになった人間なんだけどさ。
今のとこ、『気』は(この言い方はオカルト臭がして、好きじゃないなぁ)空気の粘りや、静電気みたいなものとして知覚してる。
あるいは関節に充満していく力とかかな。
前者は対外的なセンサー、後者は無駄なく力強い動きに繋がるのかな。
とはいえ、まだ動くと抜けちゃって駄目なんだけどね。
ゆくゆくは動きの中で生かせたら面白いかな、とは思っている。
460 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 21:42:09 ID:ijAmRSCY0
>>烏
おまえもあっちこっちでフカシテルようだな。
シロウトなのはバレてんぞ。藁かすなよあんまり。蛙ちゃん。
461 :
烏:2005/09/02(金) 21:52:13 ID:GHQwIoMY0
はいはい、じゃあオフでもするかね?
東京及びその近県なら行ってもいいぞ。
462 :
烏:2005/09/02(金) 21:59:50 ID:GHQwIoMY0
463 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 22:02:33 ID:j61fFvuHO
脳みそ諸君
君らが、みんな達人だということは、私は知ってます
喧嘩はしないように。怪我したら痛いでしょ
いや丹田は丹田で重心とかの関係で言います
気が「ない」、とまでは思いませんが
単に思想の違いかと。
詳しくはないですが中拳にも内家拳、外家拳などと分類できるんでしょ?
そもそも、自称中国拳法なのに「丹田」しか考えていない時点で素人。
上丹田、中丹田が無きゃ「中国拳法の」丹田は成り立たない。
466 :
烏:2005/09/03(土) 00:00:46 ID:GHQwIoMY0
お〜い、ど〜した〜?
本場の琉球唐手やら、気の通った正しい呼吸法での戦い方やらを、ど素人の私に
見せてくれるんでないのか〜?
レスとスレの区別すらついていないのな。
おそらく上丹田がどこで中丹田がどこかすら知らない単なるバカ以外のなんでもないと思うよ。
IDが変わったら別人の振りしてまた現れるでしょ。
煽り君も、何かやったらいいのにね。
理や知識って大事だけど、実際に自分の身体を通った物で、なおかつ対人効果のあるものでなきゃ武的には役に立たない。
簡単なことなんだけどね。
469 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 12:42:20 ID:pwHMObQE0
丹田とか気とかいわないボクシングに中国拳法が勝てないのは何で?
470 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 12:49:30 ID:ctoBafEI0
たぶんホンマモンはほんの一握りだから。
実戦に使えるようになるまで何十年もかかるとか
471 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 14:16:22 ID:/BSnp6fLO
何十年もかからないよ!
三戦の呼吸法は本土に紹介されたとき、日本の当時の時代精神のため速効性のある剛な呼吸法に
変わったのだから仕方ない。洪家拳だって当時の大平天国の乱の御陰で急速に広まったじゃないか。
見たときは鉄砂掌のあとに練功する柔功とよく似た静な呼吸法してた。もとは発勁の初期段階のものとだけ教えてくれたが
当然、口訣やくわしいやり方なぞ教えてくれないのでワシにはできません。
473 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 16:40:02 ID:uCU4Z4Ps0
強くなければ実証できない。実証なくば信用されないとは大山氏の至言。
まあ中武式の三戦では空手は強くならんな。中拳でリアルに強くなった日本人っているのかいな。
見聞きするのは、中華民族の性癖である白髪三千条式の誇大なジジイ伝説と、神田の書店の武道書コーナーで
中武の書物やDVDや漫画を必死に物色する脳内マニア君らだけだが。どんな民族にも歴史的に固有な格闘術は
ある。沖縄の武術にとって中武は材料のひとつで、あくまで手は手。三戦は沖縄化することで、よりリアル
な空手としての鍛錬法になった。宮城長順はレスリングの器具なんかも取り入れているし、上海まで行っているが、
中武の怪しい部分はきちんと取捨選択した天才だと思うよ。ただ、こういう言われ方は空手だけでなく、すべての文化面で
中国を強調し過ぎてきた沖縄人たちの自己責任でもあるな。
474 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 16:43:10 ID:Rl1nHsFr0
つーか、いわゆる「実戦」があまりない現代で、武道武術によって強くなるのは難しいんじゃないかなぁ・・・。
もちろん、方法はないわけじゃないけど、リスクがあるしね。現代じゃ肉体的なリスクはかなり避けられるし。
>>469 丹田とか気とか言わないだけで、丹田や気はボクシングでも鍛えられている人がいるから。
教えていないから十分鍛えられていない人もいるし、そういう人は4回戦とか6回戦で終わってしまう。
大抵のボクシングジムだと「才能が無い」の一言で終わってしまうけどね。
476 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 21:29:36 ID:QFYJnXuaO
それはマジですか!?先生
477 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 21:41:04 ID:D7Lqz0Bx0
妄想ばっかだなここは。
知りもせんのに知ったかぶりだけかよ。
478 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 21:51:04 ID:D7Lqz0Bx0
>>烏
からすちゃん公園でどんな練習してるんでちゅか?
チアリーディングみたいな?
479 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 22:34:50 ID:HYBmzK9b0
480 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 22:43:53 ID:avRNU2sf0
格闘技雑誌に、沖縄の本物のティはヤマトンチュに教えない
なんていうことが書いてあったが本当かいな?
沖縄の空手家って達人ばっかしだとは思わんがな。
481 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 23:48:16 ID:tez3fBGz0
479 剛柔流のスーパーリンペイ
糸東流と剛柔流の違いでは?
>>478 俺も行けるとこだから、来いよ。
別に怪我おわされても文句言わないよ。
必要なら、誓約書くらい書くし。
自分が強くなれるなら、そのリスク位どうって事ない。
ローカルルール
>一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
誘われて逃げてる時点で煽り確定。
>一.あからさまな煽りや叩きには完全無視こそ最良の返し技
484 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 17:13:23 ID:WJGH7obr0
>>480 本当です。
ただ沖縄にいる空手家が達人かどうかを検討する前に
沖縄のからてが正しく伝承されてないうえに勝手に型に手を加えて
それを正当化する馬鹿が多いこの現状をどうするか検討すべき。
485 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 18:18:00 ID:e+y+iBeK0
486 :
479:2005/09/04(日) 19:00:32 ID:P+Vwtk6k0
>>481 なるほど、糸東流との違いでしたか。
ありがとうございます。
487 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 19:24:50 ID:Crn/CNuU0
氣について知りたいなら修空館のあごひげ先生を尋ねるべきです!
以下コピペ。
私が思う氣の捉え方です。 あごひげ - 2005/09/04(Sun) 17:45 No.7800 HomePage
kancho.gif氣の持ちよう、氣の使いようでしょうね。
武道で用いる氣と健康で使う氣は違います。また、空手で使う氣と合気道で使う氣も違うようです。
氣功で使う氣もこれらとはまったく違うのです。。
ですが、共通して言えることは、人間が元々生まれながらにして持っている根源的な氣、元氣エネルギー、、、
それは常に生成、変化、発展を繰り返し、氣の持ちよう、使いようでどのようにも自分の生きる道に応用できるもの、
であろうと思います。
>氣で人を吹っ飛ばしたり、氣で瓦を割ったりしてみたいです。
それは、氣功の中でも、硬氣功(武術氣功)に分類されます。
最初は内氣を高め、徐々に相手や物に対し放出、生成を繰り返していく中で磨かれ応用できていくものだと思います。
まずは自分の体で氣の流れを体感できるように訓練したいものです。
時には、自己との対話・・氣の流れを感じることで内氣の流れをコントロールし内臓エネルギーを高め、全身にくまなく氣を送る、
などして自分の体調を診る・・かな。
次には放出できるときに氣で道筋を捉え、相手に伝えたり、物に波動として送ることが出来たりしていくのではと思います。
それらを磨くために様々な動功があるのだと思います。太極拳をやるときも呼吸法とともに氣を練り、流れをコントロールし、
導けるようになりたいものです。(私は太極拳のおばちゃんたちに、動作の追及だけでなく氣感も得るように指導しています)
488 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 21:49:07 ID:TL+RmZ7X0
ほら気なんて 解らないものを出すから・・・・。
489 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 22:57:26 ID:xzYCTftc0
気が解らないなら丹田なんて言葉つかうなよな。恥ずかしいから。
490 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 02:15:20 ID:IW7p88sd0
それなら 解るあなたが、
丹田と気の関係を解りやすく 説明して下さいな。
491 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 03:03:05 ID:housaJgMO
>>490 ダメダメ。
そいつは何一つ出来ない脳内ヲタ。
ちょっとレスを遡れば解ると思うけど、散々吠えまくった挙句、オフっぽい話になったら途端に逃げた。
気だ丹田だと言いながら、肝心の肚が練れていないんだろうねぇw
ここの流派に師事すれば
氣で肉体を強化したり貫手で心臓を抉りだせるようになるらしいですね
493 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 20:26:49 ID:fWxq9jto0
剛柔の連中は気も知らんのに三戦とか丹田とか言うから中国拳法家に
笑われるんですね。もっともです。
495 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 23:08:59 ID:IW7p88sd0
493のようなアホの相手はしてられん。
496 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 23:35:13 ID:MBBym1NT0
まともな剛柔流の話からずれてきてるな。
普及度からも平均的実力からも、中国拳法は空手に大きく水を開けられているのに
いまだに秘伝信仰からおかしなことを証明も出来ず言う奴が来るからな。
わかった、空手は気がないよ。中国拳法のほうが上だからホラ話は他所で
やってちょうだい。
497 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 23:38:02 ID:MBBym1NT0
いっとくけど自分は空手ではない。中国拳法のある名門出身だが、
どうにも空手のほうが完備している事は否めない。
型を繰り返すだけで口であれが悪いとかこれがいかんとか言う内部体勢に
嫌気が挿してきている。実際に組手で証明できる空手のほうが優れている。
部分的には大変素晴らしいものがカンフーにはあるのだが。
498 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 15:39:16 ID:vGwtcmod0
>>497 中拳やってるやつはカンフーとはいわんよ。もろバレ。アホ。
自分で名門とか言うか普通。考えてから書き込め! ノータリン(笑 藁
499 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 15:52:10 ID:v8j1j5WE0
いっちゃいけんの?
有名だから名門。それがなに?
500 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 16:13:53 ID:IW+WpUaEO
>>498 中拳はわかったけど、何拳をやってるんだ?
そこから答えろ、馬鹿。
501 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 16:46:29 ID:ohqmL0Ok0
警察の詰問じゃあるまいし、上から見下ろしたような罵倒に答える義務がある?
人にモノを聞くときの態度から勉強しなおそうね、ボクちゃん。
それから中国語も少しは勉強したら?
502 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 17:14:07 ID:AQQrq4QgO
>>501 馬鹿にされるのには、それなりの理由がある。
というわけで、答えろヘタレ。
答えられない理由があるなら、聞いてやらなくもない。
503 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 17:20:35 ID:6A4nwChh0
掲示板に書込をしてる人で組手強い人いますか?
504 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 17:21:33 ID:f0KMOM5c0
コテの中には何人か居るみたいだね。
505 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 18:11:06 ID:chNmY9Nz0
某家の氏は実力者だぞ。
506 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 20:54:30 ID:ohqmL0Ok0
>>502 ボクちゃんに忠告。
・いつまでも親のスネをかじってないで自立しなさい。ちゃんと仕事見つけて。
・本から得た知識だけを振り回してないでちゃんとした先生を見つけて道場に
通いなさい。中国語もちゃんと勉強しなさい。
・そしてちゃんと自分で稼いだ金を道場や学校に払いなさい。
507 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 00:12:23 ID:HxfblJlV0
とりあえず礼儀知らずのガキは来るな。
ちゃんと剛柔流について語ろう。
508 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 00:15:52 ID:8DladuK0O
>>506 それは君自身の目標かな?
がんばってね。
509 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 00:45:57 ID:fGZMyJbQ0
ムキになって言い返してるのも
どっちもどっちだよなぁ……
でだ、空手やってる者としちゃ気なんて特に使いたいとも思わないし。
(才能あるひとが結果的に使えてるとかいうのは別として)
「丹田とかいうな」たって、誰からなにをどのように聞いたのかも分からないのに
そこだけ言われたってハナシにもなんにもなんないなw
510 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 12:29:22 ID:KtPQ8hOT0
>>509 事はもっと深刻ですよ。
剛柔の三戦での姿勢から「気」が解かってないことが読み取れるってこと。
誰から何を聞いたかは問題じゃない。
型を見れば解かることで隠しようが無い。
>型を見れば解かること
どの剛柔の三戦で、誰がやったもの?
深刻とかいって、ほんとーに話が通じないおヒトですな
「気」とやらが解かってなかろーが関係ないってのに。
三戦の呼吸も、元は「そういうもの」だったのかもはしれないが
今やべつの目的でやってるもんでしょ
隠すもクソもない
それすら分からずによく他流を叩けるね?なんかカンチガイしてるね
513 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 15:47:17 ID:fjcYGYVX0
だからそれがいいたいなら剛柔流の道場行って気のわかる君が説明して
納得させて指導しておやり。
こんなとこで自慢こいてオナニーしても意味無し。
514 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 21:11:35 ID:rAW6OLBH0
げぇ〜 ショック!
剛柔流はやはり不完全だったのか。
元になった白鶴拳を探して習おうかな。
515 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 01:42:05 ID:nzWXGsVs0
510さま 何処の方かは存じませんが、
もし関西圏の人であれば気という物を
私にお教えいただけないものでしょうか?
サイファ、セーパイの型順載せてあるサイトどっかにある?
517 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 16:07:26 ID:SqAqs6sN0
>>515 どうしても知りたいなら内家拳をやりなさい。どれでも良いから。
後で剛柔の型や呼吸法を見直すと「プッ」ってふきだすから。
基本的に首里手、泊手には気の概念は無いし、剛柔は間違ってるんで
空手では気は学べません。
518 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 16:25:56 ID:veIHZdlL0
>>517 どうしても知りたいなら空手をやりなさい。どれでも良いから。
後で中国拳法の型だけの練習法を見直すと「プッ」ってふきだすから。
基本的に中国拳法には組手の概念は無いし、中国拳法では対人攻防は学べません。
空手と比べるとあまりのレベルの低さにビックリするよ。
519 :
香港剛柔:2005/09/10(土) 16:29:38 ID:hqPTAE/u0
どっちもやってる僕にとっては、間違ってるも何も、それぞれ別コンセプトなの
ですが・・・・・
515の文章読んだら
本気で学びたいようには思えんけどな?w
>空手では気は
だからイラネっての。少なくとも俺はね。
学びたいってヒトはこんなとこで聞かされるまでもなくスデに習いにいってんじゃないの
521 :
某家の:2005/09/10(土) 17:16:40 ID:WFR2t5jW0
>>香港剛柔さん、その他のみなさん
517は、ただの煽りだから相手にしなくて良いですよ、
だいたいいつも糸東流スレと同時に煽りコメント書き込んでる。
方や中武のそぶりで気がどうのこうの
方や沖縄空手のそぶりで糸東流批判、
引きこもりの脳内オタに気など聞かんでも不自由などせんわ。
522 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:32:26 ID:veIHZdlL0
517はオタクなんでしょうね、組手もやったことなく現実を知らずに
ビデオで型のカッコばっかり見てあそこがどう、ここがどうと口で批判するのみ。
でもそれは彼の先生が良くないと思う。
試合もしないで口だけで自流の概念で他派を批判するのは失礼だし卑怯だし
不正確。ボクシングで、世界チャンピオンのビデオ見てここができてない、あそこが
ダメだと言うのと一緒。
そういう教育を受けているからそうなってしまうんでしょう。
残念ながら、人格も技術も秀でている中国武術の師範でさえもそんな類の人が
ごくありきたりにいる。
早く現実に目覚めないと。
今、書店に並んでいる月刊空手道にでてる古流のジッちゃん、
体がやばい。昔マンガでみた覇王手を思い出した。
524 :
某家の:2005/09/10(土) 18:47:51 ID:WFR2t5jW0
>>522 >でもそれは彼の先生が良くないと思う。
いないでしょ、中武のふり、あるいは沖縄空手のふりしてるだけで。
>残念ながら、人格も技術も秀でている中国武術の師範でさえもそんな類の人が
>ごくありきたりにいる。
人格に優れててそんなことを言う?・・・文の意味が分かりませんが。
煽りにのって中武批判をこんなところでしたらそれこそ煽りの思うつぼ。
525 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:53:12 ID:veIHZdlL0
言い方が悪かったかな?
要するに試合も組手もないから、結局良し悪しは型を見てするしかない。
でもそうするとどうしたって自流の見解で他流を見るから批判ばかりになる。
もちろん人格攻撃をしてるわけでも他派否定をしてるわけでもないのだが、
結局技術論は否定的要素ばかりになる。
先生がそうだと伝統を受け継ぐ弟子は同じように型を真似するだけで自流が
正しくて他流は間違いと言う思想や結論を踏襲する事になる。
いわば洗脳されてるわけ。
実際に組手をして交流するとメッキが剥げ洗脳から醒めるからやらせない。
これはわざとではないかもしれないが、悪しき伝統。
526 :
某家の:2005/09/10(土) 19:03:01 ID:WFR2t5jW0
>>525 中武の超べたな伝統的教授システムのところでも
まともな所なら他流、他門派との交流はやってますね。
猫だ氏などの例からして、そうとらえております。
悪しき伝統はそもそも中武に限った話ではないですからね、
空手にもそう言う部分は多寡はともかくあるわけなので
おたがいさまです、特に今回は中武の方が煽ったわけではないので
中武に対する批判の矛は納めるべきかと。
527 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:40:53 ID:nzWXGsVs0
520様 バレバレですか
今まで1中武のやつで、やばそうなやつが
1人しか居らんかったし
そいつは気なんて事 言わんかったから
気・気って言うやつの気って言うものを
見てみたかっただけなんよ。
>>525 >要するに試合も組手もないから
>実際に組手をして交流するとメッキが剥げ洗脳から醒めるからやらせない。
これは中国拳法に限らず空手でもそうでしょ?
529 :
烏:2005/09/11(日) 00:37:59 ID:xHnJdH810
あれほどスルーしろと言ったのに…。
今、気がどうこう言ってる奴は、その前は沖縄の唐手以外は全部ウンコで話にならん
とか伝統派系のスレ全部で言っててね。
論破されたうえに技術論にはついていけないから、今度はさらに遡って中国武術持ち
出してるだけなの。
理由は知らんけど、基本的に空手やってる人を高みに立った発言で否定したいだけの
何もやってない脳内野郎だから相手にしても益はないよ。
530 :
烏:2005/09/11(日) 00:50:12 ID:xHnJdH810
も一つ付け足すと。
中国武術も汗水たらして痛い思いして、真面目に頑張ってる人がいるわけですよ。
知り合いに八卦と太極と太気やってる人がそれぞれいるけど、このスレに書き込んでる
脳内野郎みたいなアホなこと言う人はいません。
私の場合は、むしろ共通点が多いとか言われますけどね。
と言う訳なので、ヒキオタの煽りに乗って下らない罵り合いとか始めてはいけません。
脳みその程度を疑われますよ?
>>530 最後の1行が要らないな。
あんたは良いこと書いてると思うんだが、若干短気のきらいがあるね。
それで損した事はないかな?
ま、気を悪くしないでくれ。
532 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:59:47 ID:OElHYnBW0
>>530 おいカラス
本格的に中拳を習ってる人はあんたの様には思ってないよ、正直な所はね。
おまえも少し中拳やってみな。良い先生につけよ。
533 :
烏:2005/09/11(日) 23:53:33 ID:B7xyj9c00
>>531 そうとでも言わんと、またすぐ相手し始めちゃうでしょ。
いじって遊ぶとかならまだしも、あんな下らん煽り真に受けちゃっちゃあねえ。
どうですよ?
>>532 はいはい良かったね。満足した?
ちなみに太気やってる知り合いって、島田道男先生の道場に通ってるんだけど、島田
先生が教えてるのは本格的じゃないってことかね?
さぞ信念がお有りで本格的なもの学んでるんでしょうから、島田先生の道場に行って
そう言ってきてみたら?
あと、沢渡中央公園には結局来ないの?
534 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 11:36:08 ID:75+fm1WW0
明治20年、沖縄で俗に「サンチン裁判」と呼ばれる事件が起きました。
中国から拳法を学んできた二人の師範がサンチンの立ち方で対立し、
県立病院の医者に良否を判定してもらうことになったのです。
二人の師範の主張は次のようなものでした。
湖城「提灯をゆっくり畳む様な気持で下腹に力を入れる」
東恩納「一旦ヘソに入れた力を腹の中で逆転させる」
県立病院の岡松医師は両師範にサンチンの形をやってもらい微細にわたって質問、研究しました。
数日後、結論を得たのか岡松医師は両師範立会いの上で説明したいと申し出ました。
狭い県立病院には両派数十名が押しかけ異様な熱気に包まれていたそうです。
東恩納師範と湖城師範はさりげない顔をしていましたが心中はさすがに緊張していたそうです。
人体構造図、骨格模型を並べ立て、岡松医師はまず人体について説明しました。
当時沖縄にはまだ標準語の出来ない者、文字を知らない者が少なくなかったので
人々は医師の科学的説明に目をパチクリ、コクリと感心して聞き入ったそうです。
その後岡松医師による判断が下され、両師範ともそれを受け入れたそうです。
この東恩納師範こそ、東恩納寛量先生です。
535 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 20:32:47 ID:UtGsV+si0
>>533 おいカラス
島田ってのは中国人か?どこで中拳のお勉強をした奴だ?
聞かん名だな(爆笑
公園に来て欲しいのか?チューしてくれんのか?楽しみだ。
健康的に汗を流せよ。イッチニー サンシー ファイト!
536 :
烏:2005/09/13(火) 00:31:37 ID:vTImKvsT0
>All
と、まあこんなもんですよ。↑
しかし何だ、とうとう壊れたかな?
>>535 あっそ、じゃあ来るんだね。
行けない時もあるから日にち指定しといてくれる。
予定空けとくから。
川崎に住むものです。
近所に剛柔流空手泉武館という道場があります。
少し興味を持っているのですが、剛柔流というのはどんな練習、試合をされているのでしょうか?
538 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 23:53:02 ID:2A9LhkZd0
537 宣伝なら他でやれ。
539 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/14(水) 01:14:16 ID:fQj8b+Fu0
見学できないのかい?
540 :
教えて:2005/09/14(水) 16:41:55 ID:GNDx7Cwz0
山口先生とこの剛柔流の全日本の自由組み手の試合に、
フルコンのチャンプの松本勇三選手が出場したみたいですが
試合の内容はどうだったんでしょうか?何で出れたのかな?
フルコンチャンプが寸止めの大会で三位?
>>542 とある会派の大会で3位でも十分すごいと思うけど?
544 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/15(木) 17:58:18 ID:zb3+2gEi0
寸止めやってない奴でもちょっと資質があると上位入賞する程度なんです。
所詮スポーツ空手ですから。そんなもんです。
沖縄剛柔流って昔は投げ、間接有りで上段ライトの中下段フルコンやってたような?
546 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/15(木) 20:10:55 ID:yAdjiJfWO
本当の剛柔流が伝わってるのはどこなんだ?俺的には尚禮舘だと思うんだかおまいらはどう思う?何派とかは問題外の方向で
547 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/15(木) 22:18:30 ID:CSsex6jf0
548 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 01:03:35 ID:rFAL/X7T0
沖縄剛柔流空手道
549 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 01:36:16 ID:95uT9h/t0
新潟剛柔流空手道
550 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 01:50:07 ID:rFAL/X7T0
沖縄剛柔流空手道協会の間違い
551 :
カミツキガメ:2005/09/16(金) 04:33:33 ID:yq1S9HJx0
私の地元、台東区は剛柔流が盛んらしい。あいにく私は地元の道場ではないので流派が違うのだけど、非常に強いと聞いているので、剛柔流の稽古をしてみたいと思っている。
台東リバーサイドスポーツセンターは誰でも使えるらしいので、時間が許せば稽古に出かけたいと思っている。
552 :
雷:2005/09/16(金) 04:39:03 ID:yq1S9HJx0
私も台東区民です。カミツキガメさん一緒に稽古しませんか?
553 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 05:50:14 ID:mrZaPVKl0
554 :
雷:2005/09/16(金) 06:10:08 ID:yq1S9HJx0
553の人勘ぐりすぎ、でも同じ道場の人みたいな気がする。
555 :
雷:2005/09/16(金) 06:25:00 ID:yq1S9HJx0
あ!カミツキガメさんって地元じゃないんだ。じゃ初対面になるかも。
ちなみに私は白亜会です。
556 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 07:27:45 ID:mrZaPVKl0
>>554 そのうち気付くとは思いますが、貴方は証拠を晒しまくっているのですよ。
これ以上傷口が広がらないうちに止めましょう。
557 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 08:53:40 ID:Zaovt/1OO
質問ですが宮城長順がつくった型って撃砕第一と後なんでしたっけ?
559 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 09:16:46 ID:gP32sYIb0
鳥取剛柔流空手道
>>555さん
すごく解りやすい自演ですね。
別に害がある内容ではないんで誰も怒らないとは
思うんですけれど、あまり意味のないことは
お止めになった方が宜しいのでは?
561 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 10:40:49 ID:Zaovt/1OO
>>558 どうも(-ω-)
尚禮舘はそれをもとに考案された型が八つくらいあってそこから古流型に入っていくんですけど他の道場はどうなんですか?
563 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 13:11:16 ID:cF/iPu41O
>551 >552
ワロタww
せめて1日待たないとね。
564 :
雷:2005/09/16(金) 13:33:26 ID:xES3y8fs0
台東リバーサイドのHPをみたら、空手は木曜日の6時半〜10時まで一般開放で1回¥250です。
565 :
雷:2005/09/16(金) 13:36:31 ID:xES3y8fs0
剛柔流は息吹とかやるのかな。私の習っている白亜会では、息吹や三戦はやらないので、けっこう興味あります。
566 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 13:40:29 ID:95uT9h/t0
>>558 ゲキサイイチ、ゲキサイニ と呼んでる道場と
ゲキサイダイイチ、ゲキサイダイニ と呼んでる道場とありますね。
567 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 15:33:29 ID:ZhkGnIbm0
三戦も第一と第二という言い方をする。
568 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 19:44:01 ID:+wM3L06V0
うちは撃砕初段、撃砕二段と言っている
569 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 19:46:02 ID:9jFhgnEK0
西表剛柔流空手道
570 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 20:28:29 ID:Zaovt/1OO
尚禮舘は撃砕第一と撃砕第二に対して分解組み手があるけど多分テンショウにもあると思う 他の道場は分解組み手はあるのかな
571 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 21:37:41 ID:fpzE4noJ0
サイファが綺麗に見えるコツってないかな?
あさって昇級審査なのに洒落にならんほど下手なんだが(欝)
特に裏拳決めるまでと鷲立ちするときに手を回すところが…
572 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 21:38:17 ID:8qlR3S3O0
明後日じゃ何やっても無理だな。
諦めろ。
やっぱす?
とりあえず、寝る前に五回だけやろう…
574 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 00:03:54 ID:Y49tDtca0
全日本空手道剛柔会自由組手競技
通常の「競技組手」のように“一本”“技有り”等の有効打によるポイントで判断するのではなく、
空手本来の“攻防”の妙味を重視し、剛柔流独特の接近戦及び“円”の動きと技の連続性などを
2分間フルタイムの攻防により判定し優劣を競うもの。
575 :
某家の:2005/09/17(土) 00:26:19 ID:MEYUWmQy0
>>570 >尚禮舘は撃砕第一と撃砕第二に対して分解組み手があるけど多分テンショウにもあると思う 他の道場は分解組み手はあるのかな
一応質問ですが、尚禮舘ってどういう系統の手ですか?
知らんもんで、教えてもらえるとありがたいです。
分解組手ってのがよくわかりませんが、分解なら全部の型にあるかと。
あと、一般的にだと、型の学習の順番は
撃砕一=>撃砕二=>開手型(多分最初はサイファあたり)
でしょう。鍛錬型の三戦は道場により教えるタイミングがまちまち。
閉手型の転掌はある程度の有段者以上で習う。
って感じですか。
576 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 00:34:00 ID:oQE8zP6IO
>>575 宮城長順の高弟の一人渡口政吉が開祖だったような 他の道場は撃砕第一と第二の型だけで古流型に入るんですか?
577 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 00:39:37 ID:oQE8zP6IO
>>576 すいません多分間違いで弟子は比嘉世幸で その弟子が渡口政吉だと思います
俺もよ〜わからんです
578 :
某家の:2005/09/17(土) 00:48:20 ID:MEYUWmQy0
>>576 ふむ、渡口先生か、尚礼館の系統ですか。
古流型ってよくわからないのですが、剛柔流の方は基本的に
基本型:撃砕1および2
開手型:サイファ、セイエンチン、十八、シソウチン、十三、クルルンファ、
三十六、スーパーリンペイ
鍛錬型:三戦
閉手型:転掌
の型からなっているので、前記のような順番がスタンダードかと。
なんか他に型を作って、それを撃砕の前後に入れるというのは
独特のやり方(渡口先生は型を創作したとも聞いた事がありますね、そういえば)
なので説明してもらわないと、他のところの人は多分分からないと思います。
579 :
某家の:2005/09/17(土) 00:51:16 ID:MEYUWmQy0
>>577 >すいません多分間違いで弟子は比嘉世幸で その弟子が渡口政吉だと思います
>俺もよ〜わからんです
渡口先生は、最初比嘉先生の弟子でしたが、その後宮城先生にも弟子についたので
お二方についた事になります。まあ、間違いってほどではないです。
580 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 00:55:23 ID:oQE8zP6IO
>>578 >渡口政吉先生は型を創作した
多分そうです その創作したのは八つくらいあるんですよ
普及型第一
第二
撃砕第一
第二
第三?←確かあったと思います
撃破第一
第二
鶴破第一
第二
白鶴 こんな感じです 砕破を習うのは撃砕第一を習うくらいからだったと思います
581 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 01:00:32 ID:oQE8zP6IO
普及型第一
582 :
204:2005/09/17(土) 01:13:46 ID:6OXFSY860
十年くらいやってても撃砕2は知らないままです…
1の次にサイファだったんで
三戦が一番最初でかなり重視してますね
>>557 渡口先生の証言では、どうも普及型第二が宮城先生の作らしい。第一は長嶺先生とか。
584 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 01:18:48 ID:oQE8zP6IO
ひつもんです。
サーシとチィーシはダンベルを替わりにタンはバーベルを代用してます。
サンチンガーミはこの間割ってしまいました。あと、金剛圏が売ってません。
本土では売ってないのでしょうか?つうか関西に良い道場はありませんか?
できれば上原先生が良いです。宜しくどうぞ!
586 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 01:37:56 ID:oQE8zP6IO
寝たかな
587 :
213:2005/09/17(土) 01:40:39 ID:CBH44+bS0
>>583 資料があったので補足しますね。
昭和十六に時の沖縄県知事によって空手道専門委員会が組織され、初心者向きの平易な型を作り普及発展を図ったそうです。
普及形一は空手道専門委員会の委託により、委員の長嶺将師範が創作し、同委員会が公認した。
普及形二は同じ目的によって、委員の宮城長順師範が作成した撃砕一を一部改め、同委員会が公認した。
>>586 おきてるよ。そんでもって尚禮舘の人間ではありませぬ。
たまたま渡口先生の著書が手元にあるから少し知ってるだけ。本の中には
剛柔関係について色々と興味深いことが書かれてあるんだけど、いかんせん。
予備知識がないので、いまいちピンとこない。猫に小判とはこのことだね。
話の流れで型の習う順番が出てたので、本の対談から少し引用しとくね。
589 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 01:46:30 ID:oQE8zP6IO
外間:初めは何から習っていくのですか。
渡口:初めはやっぱりサンチンの歩き方ですね。
傍らに廊下があって、何回か歩いて、比嘉先生が「よし」と
いわれたら、礼をして庭に出ていき器具を使って鍛えたり巻藁をついたり。
外間:型は何からはいっていくのですか。
渡口:サイファーですね。サイファーの四分の一くらい習って、そうしたら真ん中の
十畳間に出てひとりで。あっちこっち何人か出て型の習ったところまで稽古する
わけです。実際は毎日先輩たちがやっているのを見ていて覚えているのですが
先生の前に立つと先生が教えたところまでしかさせられない・・・。
渡口:だからこ、こまで習った、ということで。それでハイ次の人、次の人とやっていって
だんだんと進んでいき、最後に先輩たちがやるわけです。
外間:先輩、後輩の順序があるわけですね。サイファーの次は何をやるのですか。
渡口:サイファーの次はセイインチン。その次がセイサン、セイサンの次はセーパイ。
セーパイの次はシソーチン。その次はサンセイローですね。それからクルルンファー。
最後にスーパーリンペー。全部で八つの型ですね。
>>589 「剛柔関係について色々と興味深いことが書かれてあるんだけど、いかんせん。
予備知識がないので、いまいちピンとこない」と述べてる人間が、やってると思う?
つか、前前前スレあたりで、同じように俺に対して質問書き込んでた人かな貴方。
592 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 01:57:32 ID:oQE8zP6IO
>>591 違いますょ 2ちゃんに書き込んだの初めてだし じゃあドコの空手もやってないんですか?
答える前にまず、何故そんなに聞きたがるのか教えてもらえますか?
594 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 02:04:40 ID:oQE8zP6IO
>>593 何に対してですか?あなたの事にですか?それとも剛柔流についてですか?
いえ、だいたい貴方について察しがつきましたので、もう回答
なさらなくても大丈夫ですよ。どうもありがとうございました。
私が習っている流派についてはご想像におまかせします。
596 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 02:12:21 ID:oQE8zP6IO
597 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 02:32:19 ID:oQE8zP6IO
>>578 尚禮舘には型の他に分解組み手 基礎組み手があり その三つを修得した上で階級があがる事が出来ます だから他の道場とは習う内容が多いと師範はおっしゃってました
う〜ん。冷やかしときましたか。
本の中に外間守善・福地清幸・饒平名知繁・真栄城初枝・高嶺朝睦・赤嶺浩明
山城正儒・阿波連・知名定福などの人名が出てくる。剛柔流にたずさわる人なら
知ってる名前もあるかもしれない。が、さっき書いたように俺にはいまいち分か
らなくてね。ただ読み物としては結構おもしろい。比較的新しい年代に出版された
にもかかわらず、あまり広まってないみたいだから、ここで同流の人に少しでも
情報になればとおせっかい心を出しただけ。ただそれだけの小さな親切ですよ。
599 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 02:56:21 ID:oQE8zP6IO
もぅ一度空手をしたいなぁ
600 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 07:30:34 ID:oQE8zP6IO
誰か尚禮舘と同じような道場に心当たりないですか?
601 :
某家の:2005/09/17(土) 08:59:48 ID:MEYUWmQy0
>>585 沖縄の守礼堂とかに電話して聞いてみたらいいと思います。送料はかかるけど
売ってくれない事はないかと思います。
関西ではないので、道場の事はわからん、スマソ。
602 :
213:2005/09/17(土) 09:01:17 ID:CBH44+bS0
尚禮舘ねぇ〜
603 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 09:02:01 ID:oQE8zP6IO
604 :
某家の:2005/09/17(土) 09:06:48 ID:MEYUWmQy0
>>597 >尚禮舘には型の他に分解組み手 基礎組み手があり その三つを修得した上で階級があがる事が出来ます だから他の道場とは習う内容が多いと師範はおっしゃってました
質問です、分解組手と基礎組手とはどういうものだったのでしょうか。
俗に言う分解とは違うものでしょうか?>分解組手
605 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 09:35:11 ID:oQE8zP6IO
>>604 分解組み手というのはあなたがいう基本型の動作の説明みたいなものです 分解組み手は二人で行います 甲乙と二人を位置付け例えば撃砕第一の基本型でやっている技の一つ一つを二人でやる事によって技の意味合いがわかってくるわけです
こう攻撃したらこう受けるというように
基礎組み手というのは基本型に含まれている技の実際の応用編です 分解組み手と似ています
606 :
某家の:2005/09/17(土) 10:21:56 ID:MEYUWmQy0
>>598 >本の中に外間守善・福地清幸・饒平名知繁・真栄城初枝・高嶺朝睦・赤嶺浩明
>山城正儒・阿波連・知名定福などの人名が出てくる。剛柔流にたずさわる人なら
>知ってる名前もあるかもしれない。
福地清幸・饒平名知繁・高嶺朝睦先生は知ってるけど、
知る限り、ご存命なのは饒平名知繁範士だけっす。
(まだ生きてるよな・・・(^^; )
いろんな本持ってますね>ドラ氏
おもろいネタがあったら暇なときにも書いてください。
607 :
某家の:2005/09/17(土) 10:42:02 ID:MEYUWmQy0
>>603 >あなたはドコの道場なんですか?
スレ一通り読めばどの系列かは分かると思いますけど。
608 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 10:44:28 ID:oQE8zP6IO
609 :
某家の:2005/09/17(土) 10:54:45 ID:MEYUWmQy0
>>608 >もぅいいです
尚禮舘の評判落とすために計画的にやってるんですか?
610 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 11:00:36 ID:oQE8zP6IO
>>609 ドコでそぅとらえたんですか?尚禮舘について悪い書き込みを今までしていませんが
611 :
某家の:2005/09/17(土) 11:10:41 ID:MEYUWmQy0
>>610 >ドコでそぅとらえたんですか?尚禮舘について悪い書き込みを今までしていませんが
尚禮舘の関係者とおぼしき人間が
>>608のような、無礼ともとれる書き込みを不用意にすれば
尚禮舘の評判が落ちかねない事は、容易に想像がつくので
意識的、無意識、どちらにしろ注意を喚起するために書き込んだのですが
ご理解できなかったようですね。
スレに書き込む際にスレッドの過去部分や、過去スレのチェックを
ある程度行って、無用の質問をさける事はネット資源の節約上好ましいので
推奨されている行為です。
これを行っていないようなのであえて答えずに前記のように書き込みました。
612 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 11:25:54 ID:oQE8zP6IO
>>611 前にも言ったように私は2ちゃん初心者です 2ちゃん内の価値観で私があなたに書き込んだ事が無礼な値するなら申し訳ない事をしたと思います ですがそれはあなたに対してです 今までの書き込みをみて尚禮舘の人達が評判が落とされたとは思わないでしょう
613 :
Contact ◆MasterNNok :2005/09/17(土) 11:32:39 ID:is9TP7uG0
>>612 >今までの書き込みをみて尚禮舘の人達が評判が落とされたとは思わないでしょう
尚禮舘の方が思う思わないとかいう話ではないんですよ。
ここを見てる多くの人がどう思うかなのです。
614 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 11:34:55 ID:oQE8zP6IO
>>613 それは2ちゃん内の価値観に左右されるんじゃないんですか?
615 :
Contact ◆MasterNNok :2005/09/17(土) 11:38:19 ID:is9TP7uG0
>>614 2ちゃん内とは、どういう意味でしょう?
非常に多くの人が、武板を見てますよ。
そしてそのほとんどの人は、自分を「2ちゃん内」だとは考えてません。(笑)
マスター仕事サボり?
617 :
Contact ◆MasterNNok :2005/09/17(土) 11:41:04 ID:is9TP7uG0
>>616 土曜日のオフィス街の飲食店は暇なのです。
618 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 11:42:45 ID:oQE8zP6IO
ココをみてる人もそぅおもわないと思いますが
619 :
Contact ◆MasterNNok :2005/09/17(土) 11:49:47 ID:is9TP7uG0
>>618 僕がそう思ったから言ってるんですよ。
「某家の」さんと僕と、これで二人です。
620 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 11:57:23 ID:oQE8zP6IO
ココで語るのは間違いだったよぅですo(^-^)o やはり尚禮舘はドコでもけむたがれる存在のよぅですねぇ
621 :
Contact ◆MasterNNok :2005/09/17(土) 12:00:46 ID:is9TP7uG0
>>620 >やはり尚禮舘はドコでもけむたがれる存在のよぅですねぇ
僕は全く知らないですね。
その名前ここで初めて見ました。
622 :
213:2005/09/17(土) 12:03:12 ID:CBH44+bS0
まぁ特定の団体名をだすのであれば、配慮をするに越したことは無いって事ですよ。
>>620 > ココで語るのは間違いだったよぅですo(^-^)o やはり尚禮舘はドコでもけむたがれる存在のよぅですねぇ
こんな事を書く時点でアウト。
624 :
某家の:2005/09/17(土) 12:53:29 ID:MEYUWmQy0
>>605 >分解組み手というのはあなたがいう基本型の動作の説明みたいなものです 分解組み手は二人で行います 甲乙と二人を位置付け例えば撃砕第一の基本型でやっている技の一つ一つを二人でやる事によって技の意味合いがわかってくるわけです
>こう攻撃したらこう受けるというように
>
>基礎組み手というのは基本型に含まれている技の実際の応用編です 分解組み手と似ています
これでしたら分解組手は通常分解と呼んで普通に稽古しておりますね。
基礎組手の部分は、約束組手の中に含まれますね。
多分いろんな道場で同様の稽古はなされてるかと思います。
625 :
某家の:2005/09/17(土) 13:13:59 ID:MEYUWmQy0
>>614 >それは2ちゃん内の価値観に左右されるんじゃないんですか?
2chのガイドも読んでないでしょ。人が集う場所のルールですから
人間の常識の延長上ですよ。空手の常識もそうでしょ?
なぜ、その場のルールを理解しないで物事を起こそうと思うのでしょうか。
空手道場では空手の常識を理解して気をつけろということと、同じ事を
言ってるつもりなんですがね。
しかも、尚禮舘を煙たいなんて思っていないですよ。
尚禮舘を心配した書き込みはしましたが、煙たがった書き込みはしてません。
してるというならその発言を示してください。
626 :
某家の:2005/09/17(土) 13:33:56 ID:MEYUWmQy0
>>623 三戦カメは割れる&かさばるので鉄のおもりでも作ろうかと思っている今日この頃。
親戚の鉄工所に頼む予定で居りました。
値段はともかく、わりと作ってくれるもんですね>個人向け
627 :
Contact ◆MasterNNok :2005/09/17(土) 13:38:13 ID:is9TP7uG0
628 :
某家の:2005/09/17(土) 13:49:19 ID:MEYUWmQy0
>>627 >ついこないだ、こういう問い合わせがうちに来ましてね。
カメは中に入れる砂とかの量で重さを変えられるのが利点ですが
鉄の場合は数種類好みで作っておけばまあ良いかと思いまして。
↓こっち握るほう
__________
| |
| |
| |
| |
| |
________
雰囲気こんなのを作ろうかと
629 :
213:2005/09/17(土) 13:49:45 ID:CBH44+bS0
>>627 マスター掲示板のトップのタグが変ですよ。
アクセス解析ってやつ。
630 :
213:2005/09/17(土) 13:52:08 ID:CBH44+bS0
>>628 今思ったんですが、コカコーラ1.5Lのペットボトルなんて代用できませんか?
水とか砂を入れて、逆さにして持てばいい感じのような気がするんですけど(^^;
631 :
某家の:2005/09/17(土) 13:55:06 ID:MEYUWmQy0
つまり、くだんの方の要望ですと、鉄工所だと面倒かと思いますので。
素焼きのつぼを作っているところを探したら良いかもしれません。
お役に立てず、すいません。
どうしたら範士になれますか?
633 :
Contact ◆MasterNNok :2005/09/17(土) 14:40:21 ID:is9TP7uG0
>>629 あそこまで見る人もいないかとほっといたんですが、ご指摘どうもです。
さっそく直しました。
634 :
213:2005/09/17(土) 18:00:39 ID:CBH44+bS0
>>633 どういたしまして。
>>627のURLに釣られて見に行ったら目に付きましたんで、
仕事柄気になってしまったので指摘しちゃいました。
635 :
愛☆一路:2005/09/17(土) 18:41:53 ID:l4avxFzu0
>>630 アレは指の引っ掛かりがあると鍛錬にならないのでズンドウのもののほうが良いですよ。
僕はダンベルのプレートを代用してました。ただし指の腹をプレートの下に回さないようにして。
沖縄守礼堂のサンチンアレイ、こころをクスグラレルアイテムですが、販売中止中なんですよね。
クースを甕ごと買えばいいと思う。ポリフェノールは赤ワインより上質で多らしい。
空き缶にセメント流し込んで自作しました。
638 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 22:29:18 ID:IX3Uq3750
握力も一緒に鍛えるので 手で掴める物の方が良いですよ。
守礼堂といえばサーシも販売中止だったと思います、
なんでも造っていた人が亡くなったとか。
639 :
月謝未納さん:2005/09/18(日) 23:48:57 ID:FK2T5jKt0
自分は以前泉武館通信教育部に所属してました。立派な剛柔会一員であります。
640 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 19:52:49 ID:JeU3Uodo0
でさ〜 気もよう知らんのに丹田やら呼吸法やらを語る
剛柔の笑い話はどうなってるの?
結局「尾てい骨」開いてタレ流しながら「ハァ〜ッ ハッ」てやるわけ?
641 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/21(水) 21:40:36 ID:gn6g/DKk0
中拳の先生が言うには呼吸法と姿勢が調和して無いので
後で高血圧になるってさ。
あと猫足の腰が反りすぎ。脊柱管狭窄症になり易いんだと。
気をつけてよ。
夜ポックリ死んじゃうぞ。
642 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/21(水) 23:56:13 ID:ztM2XNJf0
641蟷螂拳の先生(台湾)の猫足みたいなの
腰もっと反ってたぞ。
643 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 07:50:59 ID:ZUmp11BM0
>>574 >通常の「競技組手」のように“一本”“技有り”等の有効打によるポイントで判断するのではなく、
>空手本来の“攻防”の妙味を重視し、剛柔流独特の接近戦及び“円”の動きと技の連続性などを
>2分間フルタイムの攻防により判定し優劣を競うもの。
全日本空手道剛柔会に詳しい人に質問ですが、一般の初段って15歳以上でないと
取れないんですか?あと組手が強い・力を入れてる道場ってありますか?
644 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 17:25:55 ID:k9dFkrRV0
猫足みたいなのであって猫足では無いわけね。
>>641は猫足の姿勢のことを言ってるみたいよ。
確かに腰に悪そう。
あれは私が高校生の頃でした。本土に移ってサンチンを洪家拳のような呼吸法でやってるのを見てびっくりしました。
あと、横に動く動作も無いのにも驚きました。つうか、あっちではあんまりしないように言われました。
寸止めというかそのように見える微かに当るぐらいでも効くような突きをだせるようになってからで良いと
オジイに言われて毎日、三角筋を傷めるぐらい突きの稽古ばっかりやらされてました。
なつかしい(w
> 641は猫足の姿勢のことを言ってるみたいよ。
いかにもヒトゴトのようにいってまぁ……
糸東スレを見れば(ry
647 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/23(金) 02:15:12 ID:gl4KHY8n0
もう中拳ばかのことは ほっとこ
はやく烏の所へ行って来いよ
脳内バカ君
648 :
某家の:2005/09/23(金) 07:54:43 ID:o3xct+JJ0
649 :
某家の:2005/09/23(金) 07:58:38 ID:o3xct+JJ0
>>645 >あと、横に動く動作も無いのにも驚きました。つうか、あっちではあんまりしないように言われました。
横に動く三戦ですか? よくわからないのですが、もし良ければ説明をお願いします。
650 :
213:2005/09/23(金) 08:47:51 ID:83FoRVpC0
>>649 横に動く(向く)サンチンと言うと、上地流かな?
洪家拳のような呼吸法って何?
みんな知らなさそうなのでウソ書いてしまったのかと心配になり同じ大正区に住む年寄りや
父に聞いたところ(うちのオジイはもう死んでいない)どうもオジイは那覇手と首里手をやっていたらしく
横に動くサンチンとはナイファンチとかナイハンチと呼ばれるもののようでした。ゴメソ!
教えてたのはオレだけだったし、自分流にミックスしてかなり大雑把な人でしたので、、、
あと、面白いことを言ってる人がいました。検証できないので話半分と言うことで。
パンガイヌーンみたいなとこは南派少林の硬気功みたいな呼吸や腕なんかをぶつけ合う稽古が多かったが
サンチンはもっとユックリと軽い?静か?な呼吸法だったが手っとり早く短期育成には向かないので今のような
やり方に改良?されたということです。
652 :
464:2005/09/24(土) 00:34:47 ID:ZzS9KXwP0
>短期育成に
なるほど。
やはり外家拳に近いものになっている、ということですかね
洪家拳もそれを代表するものだとか。
653 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/24(土) 15:01:17 ID:kIDysp5G0
「気」を練るためのものじゃなくなってきたわけね。
じゃ「丹田」は無関係。
かといって「硬気功」を宮城が習得してた訳でも無し。
剛柔三戦のあの呼吸と姿勢はなんのために?
俗に言う爆発呼吸は肺に水がたまって死ぬので対処法がなかった
(教えてくれなかったし漢方薬が手に入らなかった)ので発勁の初期段階である
呼吸法でサンチンを続けてきた。唐手を広めるために、当時の本土の剣法家や柔術家などには古神道の行法
に凝る人も多く、その息吹法が取り入れられていたので、そういうものになったのではないかと。
川合式強健術等にも見られるし、古神道方式だと丹田だとかチャクラなどを意識する必要が無く、
ただただ一霊四魂に感応するように特に直霊(天御中主尊より分けいただいた御霊)に。
その様な考え方なので中国拳法家に何言われようとも関係ないようです。
あと、これはまったくの私の妄想ではありません(w 大東流の柔術なんかのHPを見ればそんな感じですから。
655 :
某家の:2005/09/25(日) 00:07:56 ID:0I2p0sEJ0
三戦の呼吸の話も実は別スレでしてまして。
上地流の検証2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1112885483/434 上記口伝の内容からして
呼吸法については静かな短いものも、長くて大きな呼吸も本来流儀にあるもので
現在の鍛錬の手法としてどれを用いているかの差異であるととらえています。
>>654さんのいう爆発呼吸云々の話でもないし
外家拳に近づいたとか言う話でもないでしょう。
(外家拳って少林寺の武術はすべからく字義的に外家な訳ですから
もともと南派少林の流れであれば外家そのものです)
ただし、651におけるサンチンが剛柔流(あるいはそれに近い)のそれではなく
他流儀の三戦であった場合はこの限りではないです。
656 :
652:2005/09/25(日) 00:22:08 ID:qwD2BiOp0
>現在の鍛錬の手法としてどれを用いているかの差異
そういった部分を含めまして、外家的、
というのかと考えまして。
矛盾はしてないと思いますけども
師範からは
「相手に悟らせないような静かな呼吸、激しい呼吸両方あるが
最初は激しく呼吸するように」
と、習いましたが
657 :
某家の:2005/09/25(日) 00:36:11 ID:0I2p0sEJ0
>>656 >そういった部分を含めまして、外家的、
>というのかと考えまして。
>矛盾はしてないと思いますけども
ええ、だた短期育成的=外家的という事もあり得ないかと。
東恩納師が当初静かな呼吸で指導、宮城師は大きな呼吸で指導
両方とも体系に含まれていたものならば、それは指導の順番を
宮城師が変えて、本来あとから教えるべきものを最初に教えるようにした
つまり、難易度の高いものを最初から教えるようにしたという事だと思われます。
これは短期育成的なものは狙った可能性がありますが、
難易度の高いものを最初から教えるという事が=外家的とは直接関係ないかと。
もしかしたらかえって俗にいう「内家的」(誤解の多い言葉なんですが)
な部分を最初に重視した可能性もあるのかもしれません。
て、考えましたがどうでしょう?
659 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 12:23:12 ID:FRvxCgpj0
>>654 >当時の本土の剣法家や柔術家などには古神道の行法
に凝る人も多く、その息吹法が取り入れられていたので、そういうものになったのではないかと。
ハイ、完全なる妄想ですね。沖縄本島内で流儀は完成してます。
指導法をいろいろ工夫してたんだという意見につきるようですが、
それなら中国にも同じような現象が起きていた筈では?
しかし中拳で剛柔の様な三戦を行う拳派は無いようですが(笑
琉球は日本にも中国にも貢ぎ物をしてきたお土地柄(w
色んなものをパクるのに抵抗がなかったから、伝統あるカンフー
とは月とすっぽん(w どっかのおっさんが南派少林拳を理論も知らず表面上パクって適当に妄想して作った
唐手とは大違いだ!!それを有り難がってるオマエらはうんこ!!ウェーハッハッハー(w
661 :
某家の:2005/09/25(日) 14:56:31 ID:0I2p0sEJ0
>>659 >それなら中国にも同じような現象が起きていた筈では?
>しかし中拳で剛柔の様な三戦を行う拳派は無いようですが(笑
ですから福州で宮城師が見たのは大きくて長い呼吸だった訳です。
つまりもともと中国にあったものと考えられます。
今中国にそれが(みつから)ないという事は、そのスタイルが中国で絶えたか、
ごくひっそりとしか伝わってないかのどちらかかとおもいます。
香港剛柔さんもおっしゃってますが、中国においても三戦は千差万別で
いろんなスタイルがあるそうですから、中国でもいろんな分派、あるいは
指導スタイルの変化はあったのではないかと思います。
その中の一つが沖縄で剛柔流になったのじゃないかと。
>中拳で剛柔の様な三戦を
そこで「三戦」にこだわる必要はなく
呼吸は洪家拳に似ている、で十分でしょうよ
>>某家のさん
元になったと考えられる白鶴拳が太極拳ぽく、柔らかいものであるならば、
>東恩納師が当初静かな呼吸で指導、宮城師は大きな呼吸で指導
ここまでは筋が通っていて納得ですが
>本来あとから教えるべきものを最初に教えるようにした
>つまり、難易度の高いものを最初から教えるようにしたという事だと思われます。
ここは逆かもしれない、とも考えられますね。
難易度、というか効果の出にくいものを教えられていたところを
宮城師が変えたと。それか、
剛=三戦
柔=転掌
と、ハッキリ分けてしまったのかと
転掌を先に、重視して教えている道場がないとも限りませんが
663 :
某家の:2005/09/25(日) 18:03:43 ID:0I2p0sEJ0
>>662 >ここは逆かもしれない、とも考えられますね。
>難易度、というか効果の出にくいものを教えられていたところを
>宮城師が変えたと。
それもあるかもしれません、東恩納師がまだ早いといったという口伝を
どうとらえるかという事なので、難易度の高低はともかく、東恩納師は
大きな呼吸はあとからと考えていたのだろうという事でしょうね。
>それか、
>剛=三戦
>柔=転掌
>と、ハッキリ分けてしまったのかと
それもあるかもしれません、転掌は最高難易度といわれていますが
型自体は最後に習う訳ではありません。師の言葉によれば、
ある程度身につけるのに時間がかかるためある程度の段階で教えないと
遅くなりすぎるくらい難しいという事のようです。
つまり、剛のエッセンスは柔よりは分かりやすいので、これをまず教え、
ある程度剛ができたところで柔にもっていくように体系化したのかなとも。
でもこれが外功重視かと言うと、三戦自体内功的な部分が大きい感じがします。
外功重視ならハイ打系の鍛錬が中心になるのじゃないかと。
つまり剛も柔も内功的な部分が重要なのでそれぞれ三戦、転掌で鍛錬するように
特化した型を作ったのではないかなとも考えられます。
664 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 19:32:47 ID:FRvxCgpj0
>>661 >そのスタイルが中国で絶えたか、
ごくひっそりとしか伝わってないかのどちらかかとおもいます
ハイ、ずいぶんむしの良いご意見ですが、在り得ません。
>>662 無関係な洪家拳と偶然似ているから何ですか?
なんの意味が?
なるほど〜
かなりスッキリとしました。
しかし、
>これが外功重視かと言うと、三戦自体内功的な部分が大きい感じがします。
ここですが、以前から過去ログみて…
えーと>219や、>270などですね
某家のさんのが特別なのかな、と。
ヘンだと言ってるわけじゃなく、むしろ源流儀に近いような貴重なものなのかと、思ってました
リロードしてなかった…
偶然似ている?
なんで偶然だと言い切れるんですか
日本人以外立ち入り禁止!!
668 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 20:14:09 ID:FRvxCgpj0
洪家拳と交流があった訳でもないし、東恩納が洪家拳を研究してたわけでも
無いし、偶然以外考えられんでしょ。こじつけ以外は。(笑
即効性を重視したら必然的に似てくるのではないか、とも考えられます
まぁこれはこじつけだけど
洪家拳がその呼吸法をしているのはなぜか、ということを。
ていうか宮城師が中国まで行って勉強してきたってほうが
重要だと思えますがね
670 :
某家の:2005/09/25(日) 21:10:08 ID:0I2p0sEJ0
>>664 >>そのスタイルが中国で絶えたか、
>ごくひっそりとしか伝わってないかのどちらかかとおもいます
>
>ハイ、ずいぶんむしの良いご意見ですが、在り得ません。
まあ、あり得ない理由含めて、持論を述べていただければ拝聴しますが、
宮城師が中国に行った時の話をでっち上げたという訳とも思えませんので
別の可能性としては、さらに別のスタイルに変化して中国では伝わってるか
という事になりますかね?
671 :
某家の:2005/09/25(日) 21:55:28 ID:0I2p0sEJ0
>>659 >しかし中拳で剛柔の様な三戦を行う拳派は無いようですが(笑
おっと、忘れてましたが、思い出してチェックしました。
金城昭夫氏の「空手伝真録」中に独卿鶴拳という門派の話がありました。
ここに「その呼吸法は、現在の空手道剛柔流のごとく、独特の息吹で
強力な単打技法であった」とあります。
実際に見聞したもののようですから、実際中国にも類似の呼吸法が
残っていると考えてよいと思われます。
672 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 21:58:35 ID:FRvxCgpj0
>>679 >宮城師が中国まで行って勉強してきたってほうが
重要だと思えますがね
ハイ、東恩納も宮城も中国に行ってますね。で、東恩納の方が滞在期間は
比べもんにならんくらい長いです。
宮城の短期滞在で他流派の拳法を同時に研究するのは不可能と
普通は考えますね。こじつけでなければ(笑
>>670 在り得ないのは持論を述べるまでも無く常識的に察してください(笑
673 :
某家の:2005/09/25(日) 23:05:40 ID:0I2p0sEJ0
>>672 >在り得ないのは持論を述べるまでも無く常識的に察してください(笑
すまなんだw
無駄な書き込みさせましたなw
まあ、あちこち書き込んで忙しそうですが、持論の展開する気がないのに
多方面で批判行為をするのは荒らしになりますので、ご注意を。
674 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 23:35:46 ID:FRvxCgpj0
>>673 注意しながらやりますんでご心配無く。ごきげんよう!
675 :
香港剛柔:2005/09/26(月) 00:44:01 ID:vjeY4jRz0
>某家のさん
こんばんは。
上地流のルーツは福建福州付近の虎尊拳(黒虎拳と同一か?)らしいと云われますが、
剛柔の場合は白鶴拳のなかでも鳴鶴拳だと云われますよね? で、鳴鶴拳はもう台湾に
も福建省にも残ってないようですので、某家のさんの推理はかなりいいところをついて
いるのかも・・・・・。で、この鳴鶴拳の持っていた特徴の一つとしては、鶴の鳴くような
声を出す、と云うことだったらしいので(僕自身は鶴がなんて鳴くのか知りませんが)
三戦の呼吸法と関係があるのかも知れませんね。以上は香港や台湾の中拳関係者の意見
から。
676 :
香港剛柔:2005/09/26(月) 00:49:23 ID:vjeY4jRz0
で、僕がむかし蔡李佛拳と云う流派を修行中、朱家だったか周家だったかの南派蟷
螂拳と云う流派の老師が肩だか頸だかの血管が破裂して倒れ、植物人間状態なので見
舞いに行くのに同行させられたことがあります。そのとき僕の先生が「あの流派はあ
んなに詰めるような呼吸で窮屈そうに型をやってるから、あんな反動が来るんだろう
なあ」なんて云って、剛柔の三戦のように「カーッ」と云う呼吸のまねをしたことがあ
ります。本当に三戦(周家蟷螂拳だとしたら三箭歩)のせいでそうなったのかは、知
りませんが(W。
ちなみに周家蟷螂拳と云うのは「東江周家蟷螂拳」とも云われ広東系と思われてま
すが、動きなどは詠春拳と共通する部分が多くイメージ的にも似た部分があり、その
辺の研究が待たれるところです。
まあ、中拳では同じ流派でも各先生がそれぞれ違うことを云ったり、スタイルが違
ったりすることがままあるのですが、少なくともこの南派蟷螂拳には、剛柔三戦に似
たことをする人がいたと云うことです。
>>651 > 三戦とナイファンチ一緒にやる
あれ、ウチだけかと思ったら他にもいるのね
それとも島だと一般的なのかな?
> サンチンはもっとユックリと軽い?静か?な呼吸法だったが
あら、ここも一緒だ
コーホーコーホーみたいな呼吸は見てる相手にわからせる&
腹筋を締めて腹式呼吸(これを丹田で気を練るとか言うらしい)を覚える為のモノで
出来るようになれば無音で静かにゆっくりと自然呼吸
678 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 18:56:47 ID:euzbeGyM0
>>677 一緒にやるのはまともでは無いのですぐその道場やめたほうがいいね。
三戦の呼吸は絶対に自然呼吸にはなり得ません。残念。
>>672 >短期滞在で他流派の拳法を
別に滞在中に身につけた、などとは誰も言っていない
見ただけで、帰ってきてからも研究できるはず。
>東恩納も宮城も中国に行ってますね。で、東恩納の方が滞在期間は
>比べもんにならんくらい長いです。
だから>655ので
「あれも本物、これも本物」と言えるわけだねw
墓穴?
680 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 00:54:55 ID:yqWHXHSD0
柔剛流て心道会とは関係ないの?
681 :
無名 ◆kBOgMJht1I :2005/09/27(火) 01:07:45 ID:LPaJNJIM0
>>677 >> 三戦とナイファンチ一緒にやる
>あれ、ウチだけかと思ったら他にもいるのね
>それとも島だと一般的なのかな?
どの先生に付いたか、じゃないですかね?
うちの先生も、色々回って習いにいってたそうですし・・・
(多分マンツーマン)
宇城氏で有名な心道流を興した座波先生も、
首里手、那覇手、共に伝えたみたいっすね^^
(最近勉強した知識ですが・・・><;)
682 :
香港剛柔:2005/09/27(火) 01:17:36 ID:1wLAsiFf0
え、僕も実は平安と内歩進おぼえたかったんですけど、やめた方がいいのかな・・・・・?
683 :
無名 ◆kBOgMJht1I :2005/09/27(火) 11:31:07 ID:V3X10gLl0
>>682 香港剛柔さん、どうも戦後くらいまでの人達は、
色々混ぜて習っている事が結構あったみたいです。
「道場」という概念が確立する前までは。
うちの先生も、そんな感じのこと言ってたような気が・・・
(ある人のところで習った事を、他の人に習ってるときにこっそり混ぜてみたり、
とか・・・で、口に出しては言わないけど、明らかにばれてた、みたいな^^;)
684 :
無名 ◆kBOgMJht1I :2005/09/27(火) 11:32:38 ID:V3X10gLl0
ある意味、そういう、共通の弟子を通しての技術交流、
みたいなのも、あったのかもw
685 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 12:38:37 ID:52fswtw50
>>684 >ある意味、そういう、共通の弟子を通しての技術交流、
みたいなのも、あったのかもw
無いですね。あったとしてもはみ出しものの集まり的なものでしょう。(笑
話題にする価値も無いです。
伝統をまもってきたとこはやってないですね。
686 :
無名 ◆kBOgMJht1I :2005/09/27(火) 12:45:54 ID:V3X10gLl0
687 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 12:49:58 ID:52fswtw50
>>681 >宇城氏で有名な心道流を興した座波先生も
両氏とも本場沖縄では話題にすらのぼりません。
相手にされて無いってな感じ。
688 :
香港剛柔:2005/09/27(火) 12:51:07 ID:O0FUY5Vt0
まあ、伝統を忠実に伝えていくか、なんでも貪欲に学ぶかの違いでしょうか。
でも、発力系統や身体操作と云う点も考え合わせると、決断は難しいですね。
689 :
無名 ◆kBOgMJht1I :2005/09/27(火) 12:56:51 ID:V3X10gLl0
>>687 基本的に、内地での空手は、まず話題に上らないですよね^^
ID:52fswtw50さんは、流派は、どこのほうですか?
自分は、小林系で、武器術と合わせてやっていました。
690 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 13:43:26 ID:52fswtw50
>>679 >見ただけで、帰ってきてからも研究できるはず。
おまえ妄想癖あるようだな。心療内科予約しとこうか?
沖縄返還後にうまれた若い世代に何言っても無駄か?
各流派とも自流にプライドを持っておられたが、交流はあったし閉鎖的な感じもなかった。
流派を意識することも(まあ、オレが子供だったからかもしれないが)あまりなかったよ。。。
ガキのころは周りの子供等はそんなに熱心にやってるヤツは少なかった。
「燃えよドラゴン」が上映されてからバカみたいに習うヤツらが増えて笑っちゃったが(w
海洋博覧会があったり、具志堅がチャンピオンになったり沖縄が注目されて本土の経済的
安定度も増してきて今度は古いものに人びとが目を向けるようになってから各流派が独自性、差別化
を図るようになって、細かい理論をうるさく言いだして。。。
体験、経験が先にあって後で理論付けを行うのだから、先ず三戦、内歩進等なんでもいいからやってみたらどうよ?
剛柔の三戦のように「カーッ」と云う呼吸(w をガンガンやってた大正初期にうまれたオジイは80歳以上生きたよ?
高血圧にもならなかった。ボクシングのような人間の本能に則したような闘いをしない唐手の稽古を何故するのか
年寄りを見てれば分かると思うけど。こんなのはもうすぐ初老を迎えるおっさんのグチでしかないのかな。。。
692 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 22:48:26 ID:SbJ653Tz0
スーパーリンペーは東恩納寛量先生が福建省福州へ行く前、1866年の冊封使
行事終了の祝賀会に十三歩、ちしゃうきん、壱百零八歩が演武されている記録を金城昭夫氏
著「空手伝真録」の中に書かれてある。
ということはすでにこれら剛柔流の型はあったということだ。
693 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 22:57:55 ID:52fswtw50
>>691 >体験、経験が先にあって後で理論付けを行うのだから
その通り。沖縄の古老はたくさん経験してきてからこう言ったんです。
「首里手と那覇手の型はいっしょにやっちゃだめ!」ってね。
まだ解らんのか?それともシロウトさんか?(笑
694 :
烏:2005/09/28(水) 00:02:07 ID:uCAVBngU0
心道流は首里手ですが、三戦も取り入れているんですよ(ナイファンチもやる)
三戦だけ身体操作を変えるということは無いと思うんですけど、どうしてるんで
しょうね?
小林流なんかも三戦やらないけどナイファンチで叩いたりするみたいなので、流
派や先生によっていくらか混じってると思うんですけど。
>無名さん、ID:VFH6g9KP0さん
>>529 今までの経緯は、スレの頭から読んでけば分かりますよ。
>>693 やってても強くて健康な人がいますが?
だめという根拠を標さんと何言ってるんですか?
何々流って言う流派の違いは型の違いでそう言うのですか?
>「首里手と那覇手の型はいっしょにやっちゃだめ!」ってね。
あたりまえでしょ(w 型は型(w いっしょにやってダメになるようなヤツは何をやってもダメさ。
何故そう言われるのか考えた事ありますか?それは解釈の違う他流の影響が自流の者の演武に
見られたらその流派の幹部が面白くないにきまってる。その程度さ。
どんな武道の達人でも一派だけしか鍛練してきたと言うのを聞かない。
こっちは体験で書いてるんだ。どの流でも良いが、基本さえ出来てれば両方やったってどうといことはないさ。
人の言うこと鵜呑みにしてやってもいないオレより随分年若いであろうあなたに解らんのか?
とそこまでエラそうに言われる筋合いはない。ほんと感じ悪いな。もう勝手にすればいいや。
696 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 00:43:48 ID:MMCzh2Nz0
首里手と那覇手兼修については上のほうでも話題が出てたが
まとめれば、おそらく
・片方に十分熟すれば、別のを習っても問題なし
・両方のエッセンスを取り入れ、既に体系化されてる流派なら問題なし
・未熟なまま他のに手をだすのがマズい
ってだけでしょうな。考えれば当たり前なことか
697 :
無名 ◆kBOgMJht1I :2005/09/28(水) 01:26:57 ID:NbfF2MbA0
>
>>695=
>>691さん、
自分の先生の話と合わせて考えても、
非常に「しっくり来る」内容です^^
ぶっちゃけ、最近の傾向(悲しい事ですが・・・)も、合ってるかも><;
彼に関しては、何をやっているのかも答えてくれないし、
自分としては、「荒らし」な人、で落ち着きました・・・
>>694 >烏さん
了解しました、ありです!!^^
698 :
某家の:2005/09/28(水) 01:46:25 ID:7LYEVhWP0
まあ、あいつは引きこもり系の煽りと思われるので
適当にあしらっとけばよいかと。
真っ当にやり合っても突っ込むとはぐらかすだけだから。
>>香港剛柔さん
そうですか鳴鶴拳は絶えておりますか、情報ありがとうございます。
699 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 00:26:15 ID:bRrITk2z0
囲碁と将棋の兼修はどうですか?
大正年間にシアトルに行って、先方のプロレスラーと交流試合をしたという
空手家さんを調べています。お名前をご存知の方、教えてください。
702 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 17:23:51 ID:QQYA2zbL0
ピンポン、バドミントン、テニスの兼修は駄目?
卓球とテニスは、どっちか経験あると、もう一方を習得するのにかなり有利。
将棋とチェスもそうだろ。
704 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 19:48:54 ID:zn1Ugsvd0
WBCとWBAで統一世界チャンピオンになったヤツはいても、
ピンポン、テニス、バドミントン、スカッシュの全てで世界チャンピオンに
なったヤツはいない。恐るべし。
チャンピオンになるのは難しいよな。試合で勝てる練習しなくちゃならんし。
ただピンポン、テニス、バドミントン、スカッシュの
ルールと打ちかたをそれぞれマスターすることできますよね。
706 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 21:30:47 ID:bRrITk2z0
では、首里手の下段払い受け追い突き中段と、那覇手の下段払い追い突き中段の
兼修は不可能か?
可能なんじゃないですか?(´▽`)
708 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 22:03:41 ID:DtjOd8a50
>>705 名前が同じだから同じ受けだと思ってるようだね。このシロウトさんは。
>>695 >>696 ハイ。たくさん体験した沖縄の古老の話って言ってるでしょ。
あんたらよりお年寄りなの。ニホンゴワッカリマスカ?
坊主らが頑張っても無理。だめなもんはだめなの。
もう寝なさい!。
はーい(´▽`)
ワロタw
711 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 22:42:47 ID:DtjOd8a50
創クンお仕事大丈夫?心配だよ。
カラスくん公園でまだダンスしてるの?ファイト!!
神奈川の某剛柔流に見学に行ったのですが、
稽古終了後に師範達がいきなり半裸になりヒューヒューいいはじめました
凄くびっくりしたのですが、あれは一体・・・?
>>711 あほやこいつ。
やっぱり他人の経験ってだけでもの言って自分は聞いただけなんだね。
ボケじじいの大言妄想を真に受けて(w
(´,_ゝ`)(プッ シネヨヒキコモリオタ(w
>>712 三戦という鍛錬型は
筋肉なんかを見るため
本来、上半身裸でやるものなんです
根拠のない煽りやってる荒らしはチョンやな。
ホロン部のヤツと煽りや荒らし方がそっくりやもんな。
716 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 10:26:56 ID:rTWGdXG70
創くん家庭の問題はかたがついたのかい?掲示板を逃避につかっちゃだめよ!
カラスくんはジャンプして開脚くらいはできるの?ダンスもいいけど武術も
やってみな。というより就職決まったの?心配だよ。
朝っぱらからご苦労さん(w
まあ頑張れや引き篭もりオタ。
718 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 14:40:42 ID:jKNPpcCb0
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / こいら全員、最高にアホ
彡、 |∪| ,/
/__ ヽノ /´
(___) /
720 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 19:37:28 ID:Ozq5FJSL0
721 :
、:2005/09/30(金) 19:40:57 ID:lPLsQpF30
剛柔流ってよく聞くがフルコンの試合であんま見たことない・・・
強いのか?
722 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 20:35:22 ID:OZpcWuhn0
「フルコンの歴史」で検索してミヨウ
>極真会は剛柔会の流れを組む
まぁ、いま試合で見ないってのはいろいろ事情とかあんじゃないの
ところでココの最初の写真
「昭和初期の唐手部の稽古風景」って、
サイファですかね。
「横の相手」じゃないのか
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / こいら全員、最高にアホ
彡、 |∪| ,/
/__ ヽノ /´
(___) /
>>721 ( ´,_ゝ`)プッ、はいはいそうですよ
725 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 21:42:15 ID:Ti0icNN6O
もう誰もオレを論破できるヤツはいなくなったな(w 勝ったな!
727 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 22:14:18 ID:nOO29kqW0
勝ったんと違う相手にせんだけや
どあほ ぼけ 脳内野朗
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / こいつ最高にアホ
彡、 |∪| ,/
/__ ヽノ /´
(___) /
729 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 23:09:49 ID:tU6hmSKn0
誰か、空手道剛柔流泉武会について教えてください。
入会金6000の月謝5000
練習日は月、水、金の7:00〜9:00
だったと思う
極端に書き込みが減ったな。やっぱりオレさまに恐れを成しているんだな。
勝ったな!本当にオレを論破できるヤツはいなかったな(w
732 :
213:2005/10/05(水) 15:10:58 ID:t3F37F780
>>731 違うって、俺を論破できるヤツがいなかったんだよ(w
>>732 ウソばっかり言うなボケ!!だいたいおまえが213やっていう証拠でもあんのか?
また勝ったな!もう誰もオレを論破できるヤツはいなくなったな(w
734 :
213:2005/10/05(水) 22:18:21 ID:t3F37F780
>>733 予想と違うツッコミがはいってしまった。
735 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 22:31:41 ID:xciD5F8q0
なんだこの流れ……
>690みたいなこと言って「逃げてる」ヤツが
論破もクソもあるか
736 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 00:44:57 ID:L9Z5hRnA0
737 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 01:01:03 ID:8sYlbCAU0
型の写真を見るかぎり本土の物
沖縄の剛柔流はむり
739 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 01:22:11 ID:L9Z5hRnA0
>>737 なるほど、そうですか・・・。
師範の紹介のところに泉武会とありますが、
ここの剛柔流は泉武会と変わらないと考えていいのでしょうか?
740 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 02:14:44 ID:8sYlbCAU0
私は、沖縄剛柔流なんで
細かくは解らないが
そう思ってまず間違いないでしょう。
本土と沖縄とでは 師範の息子さん?
のサンチン立ちを見ても解るように
違います。
741 :
739:2005/10/06(木) 18:05:30 ID:L9Z5hRnA0
>>740 なるほど・・・。
僕としては沖縄の剛柔流がやりたいので、ここの道場では
無理みたいですね・・・。
色々教えてくださり、ありがとうございました。
742 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 19:18:33 ID:hLzqy5w70
>>740 「沖縄剛柔流という流派はない」
と宮里先生が仰っておられます
743 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 20:07:40 ID:2V4bDu+O0
ウソつけ!
744 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 20:10:08 ID:F5Qh05qT0
流派として言ってんじゃなくて
「沖縄に残ってる剛柔流」くらいの意味なんじゃないの?
745 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 20:32:12 ID:iENO6fbg0
沖縄剛柔流はH恩納M男先生の流儀だろ
組織名は国際沖縄剛柔流空手道連盟
746 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 20:36:10 ID:2V4bDu+O0
>>742 というか沖縄にしか正しい剛柔流は残ってないだろ。
剛柔流=沖縄の剛柔流
こういうことですね。
747 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 20:39:32 ID:q/brkk+u0
>>736 鈴木氏は東恩納寛量(沖縄人)・比嘉世幸(沖縄人)・泉川寛喜(沖縄人)
各氏の直系だから沖縄系の剛柔だと思うが
748 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 20:45:22 ID:eYMNTwdN0
>>746 えっ?じゃ剛柔会は正しい剛柔流じゃないの?
749 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 22:40:59 ID:2V4bDu+O0
>>748 えっ?知らなかったの?
和道も糸東も協会もそうだよ。
750 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 23:43:16 ID:nYHUyjzO0
鈴木師範はヌンチャクは本土一番の使い手だよ。
751 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 23:58:15 ID:8sYlbCAU0
泉川以降がかなり怪しい
752 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 00:17:02 ID:KNXydxZ40
>>749 男らしく人前で堂々とそれを説明して下さいよ
>>736-752 /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:ヽ
| | //___ ヽ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::| なにこの不毛な流れ…
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|ヽ | :::::::::::::::::::::::|
ヽ ヽ ヽ___ ::::::
754 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 09:45:15 ID:nNmJdszp0
師匠に内緒で他道場の方と談話する機会がありますが、沖縄も道場によって
少しずつ違いがあると感じます。先生同士の技術交流は皆無です。
755 :
,:2005/10/07(金) 09:45:33 ID:azwITSF00
,
756 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 10:50:33 ID:u/OXngcF0
>>754 沖縄に多くの流派があるのは別にいいんじゃない。
なんたって発祥の地ですから。
いろんな流れが伝わってるなってことで。
本土で勝手に捏造するなってことでしょ。
757 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 10:56:39 ID:dgu6d0xN0
754の言ってるのは沖縄の剛柔流にも色々あって道場ごとに
言ってる事やってる事が違ってまとまりが無いってことだろ
758 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 11:03:48 ID:u/OXngcF0
沖縄の剛柔流に枝流があるならそういうことなんでしょ。
そういううふうに沖縄で伝わってるんならそれでいいんじゃない。
本土で勝手に捏造するなってことでしょ。要は。
759 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 11:06:03 ID:oTYJIxYD0
沖縄の捏造は?
760 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 11:07:31 ID:u/OXngcF0
沖縄は発祥の地ですから創造です。地の利がありますね。
これには勝てないね。
761 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 11:32:23 ID:rNE4j1mk0
で、沖縄のどの道場の剛柔流が正しいんだい?
762 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 12:35:27 ID:4+Z7acRy0
そら、故・宮里先生系統でしょう。
763 :
某家の:2005/10/07(金) 12:47:18 ID:gOb05CHZO
実に不毛な流れですな。
764 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 13:02:34 ID:PMdAmbgv0
長順先生の直弟子は宮里先生以外にも沢山いらっしゃるわけだが
宮里系以外の剛柔流は正しくないとおっしゃるのか?
不毛っすね・・・
766 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 14:10:54 ID:6Cs6cn7/0
767 :
香港剛柔:2005/10/07(金) 14:26:56 ID:BxPDkRLH0
桧垣さんが本を出した。なんでも平安1〜5と内歩進1の桧垣さんなりの分解が
出ているらしい。先般、併修に対しての賛否が議論されていたが、なんかこの
6つは何とかおぼえたいなあ、等と思っている今日この頃・・・・・。
初歩的な疑問なんだが、どうして沖縄古伝空手のなかで、剛柔流だけが世に普及したんで
しょうかね?分かる人います?
769 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 23:18:31 ID:vVDxV+JW0
え、松涛館とかは無視?w
船越氏自身は流派名は名乗ってなく、本土の弟子が名づけたってことだけどね
以下引用で。
【唐手(とうで)】は明治時代からほそぼそと日本本土に伝わってきていたようです。
しかし、それが武道界に知られるようになったのは、
沖縄尚武会長・富名腰(船越)義珍師範(松濤館流祖)の紹介と精力的な指導によります。
柔道の創始者嘉納治五郎師範が富名腰(船越)師範を招き
文部省主催第一回体育展覧会の際に上京した、富名腰(船越)師範と儀間氏が【琉球拳法 唐手術】の紹介演武をしました。
場所は講道館(下富坂にあった旧講道館道場)で1922年5月17日のことでした。
この演武会が本土における空手の黎明となりました。
嘉納治五郎師範は4年後の1926年に那覇に赴き、
そのときに開かれた唐手術大会で宮城長順師範(剛柔流祖)や摩文仁賢和師範(糸東流祖)と知り合い、
これがきっかけとなり両氏の上京がなされます。
え、上地流とかは無視?w
上地氏自身は上地流は名乗ってなく、後年に弟子が名づけたってことだけどね
以下引用で。
【上地流(うえちりゅう)】は大正時代からほそぼそと日本本土に伝わったようです。
しかし、それが武道界に知られるようになったのは、
上地流修武館二代目館長・上地完英師範(上地流宗家)の紹介と精力的な指導によります。
中国の南派少林拳重鎮周子和先生が上地(完文)に免許を与え
帰国後、出稼ぎのため本土に上京し、上地(完文)師範が同僚の友寄隆優に【パンガヰヌーン拳法】の教授指導をしました。
場所は和歌山県(手平町にあった紡績工場社宅)で1924年のことでした。
この教授が本土における上地流の黎明となりました。
上地完文師範は2年後の1926年に道場を開き、
そのときに道場を訪問した摩文仁賢和師範(糸東流祖)や小西康裕師範(神道自然流祖)と知り合い、
これがきっかけとなり両氏との技術交流がなされます。
771 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 01:31:49 ID:IAFs0ND40
なによその改変は。ふざけんてんの?w
正式に流派名を名乗ったのは1932年?
でしかも「パンガイヌーン流空手術」であったと。
上地流になったのはさらに15年後くらい
二代目によってということでよろしいか
それで現在は、本土でどれくらい広まってんですか
この調子で暇な人は剛柔流の紹介もお願いします(´▽`)
和道流や糸東流でも可。不毛な流れよりかはよっぽどマシでしょ。
773 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 01:45:56 ID:IAFs0ND40
まぁそうだね。
開祖・宮城長順先生が各地を回って指導されたってことですな。
うちの師範の、さらに先生がその時教えられた内のひとり
まぁ計算すると、直接には3ヶ月くらいのようだけど
774 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 02:02:30 ID:1NpLyAPG0
すんません。全然話がちゃうんですが、全関西大学空手の写真がネットにのってるん
ですが誰か閲覧パスワードわかるひといます?
>開祖・宮城長順先生が各地を回って指導されたってことですな。
ロシアやハワイにも普及兼指導に行ったらしいじゃん。グレイシー柔術みたいに
あっちで脈々と受け継がれかつ独自に発展していった、とかってのは無いのかな。
アレクサンドラ拳法剛柔派とか宮城伝イワノフ空手術みたいな感じの名前でさ(´▽`)
776 :
213:2005/10/08(土) 02:22:26 ID:10rWIkf30
>>775 >アレクサンドラ拳法剛柔派とか宮城伝イワノフ空手術みたいな感じの名前でさ(´▽`)
そういえば昔みた本で「太祖拳剛柔派」って題名の技術書を見たことあるよ。
中身は剛柔流の形とかだったけど。
>中身は剛柔流の形とかだったけど。
ん〜、剛柔流の型ってあったっけ? 撃砕1とか2なら載ってたかも
しれんが、ほとんどのページは太祖拳の套路の写真だった気がする。
778 :
213:2005/10/08(土) 02:30:32 ID:10rWIkf30
>>776 うーん、だいぶ前にみたから自身が無いけど剛柔流の形だっと思うけど、判らん(^^;
で、ぐぐったら、蔡長庚(錬武館)の著書でした。
779 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 09:47:00 ID:YuKkPzsH0
上地流巴会
780 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 10:41:44 ID:DQ4nGd2R0
>>773 数ヶ月の指導で皆伝か?
上地も東恩納も十数年中国拳法の師範についてるんだが。
沖縄には二十年以上宮城や糸洲に指導してもらった方もたくさん居られる。
本土に在る沖縄の型と違う型はまず怪しんでかかるべし。
781 :
某家の:2005/10/08(土) 12:10:13 ID:xHbK4Vq70
>>780 >数ヶ月の指導で皆伝か?
本人が3ヶ月と言ってんだからそこに嘘はないし、
773は皆伝てなんか言ってないジャン、難癖付けるなよ
かえって、沖縄でうちこそが正当だ、こちらこそ皆伝だと声高に言い合ってる
人たちこそなんとかしてほしい。
782 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 13:25:07 ID:DQ4nGd2R0
>>781 >皆伝てなんか言ってないジャン
皆伝でも無いのに勝手に型を変えたり、創作したり、
型名を変えたりするのは武道家として恥ずかしいことで破門ものだが?
まぁ皆伝じゃないんだからその人の型が単に間違ってるだけなんだがな。(笑
783 :
213:2005/10/08(土) 16:06:05 ID:10rWIkf30
沖縄で皆伝なんて言ってるのは考えにくいですよ。
もし言ってたとしたらそれはインチキの可能性が大。
784 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 18:06:20 ID:Chpc33Fh0
某家の氏はじめ素晴らしい沖縄賢人もいるし、そうでない沖縄の人もいる
785 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 18:27:19 ID:DQ4nGd2R0
>>773 >うちの師範の、さらに先生がその時教えられた内のひとり
まぁ計算すると、直接には3ヶ月くらいのようだけど
3ヶ月?それで指導してる訳?信じられん。
正しく継承される訳が無いな。納得。
786 :
某家の:2005/10/08(土) 18:34:20 ID:flqr/3HD0
787 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 18:36:05 ID:4HciMjZp0
与儀実勝選手の型はよかたな〜
まだ空手やてるかな〜
788 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 18:46:42 ID:DQ4nGd2R0
>>786 >宮城先生の後を継いだのが誰かというので
意見が割れてたりします。
本場沖縄で跡目争いが起きるのも良いでしょう。納得できる人物が
後を継げば良いのです。そこに糸東や本土の剛柔会が絡むと問題ですがね。
789 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 18:51:12 ID:F4bVi6tb0
誰が継いだの?
790 :
某家の:2005/10/08(土) 19:07:08 ID:flqr/3HD0
>本場沖縄で跡目争いが起きるのも良いでしょう。納得できる人物が
>後を継げば良いのです。そこに糸東や本土の剛柔会が絡むと問題ですがね。
無理矢理本土をからめて煽りなさんな
そんな話はだれもしとらんよ。
791 :
烏:2005/10/09(日) 00:00:37 ID:DUCnsC6+0
>香港剛柔さん
ぶっちゃけその6つを守・離・破の破の段階まで深められれば、それで充分じゃあないか
と言う気がしないでも(^^
>アホへ → ID:2V4bDu+O0、ID:u/OXngcF0、ID:DQ4nGd2R0
やあアホ、糸東スレも見てきたよ。
今日も引き篭もって妄想爆発させてたの?
私としても仕事や稽古や有意義な議論より、学習能力が無いうえにまともなコミュニケー
ションが取れない池沼の相手を優先させなければいけない理由が無いんだけどさ。
正直jよりつまんないし。
相手して欲しいなら、「ヤダモンヤダモン、相手シテクンナキャ僕サミチクッテ死ンジャウオ!!!」って言ってみ。
考えてあげなくもないから。
792 :
烏:2005/10/09(日) 00:23:20 ID:vq0a05fI0
>>791 ×守・離・破の破
〇守・破・離の離
ですね……orz
793 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 00:23:46 ID:EaNjJXll0
ヤダモンヤダモン、相手シテクンナキャ僕サミチクッテ死ンジャウオ
早くダンスをおしえてね!
あとさ〜剣術の思想を空手に無理やり押し付けないでくれるかな〜。
あんたケンドーでもやれば。空手には向いてないからサ。
>>793 共通するものはあるでしょ。
てか、あんた沖縄の人間じゃないっしょ。
いいかげんにしろよ〜(´・ω・`)
795 :
773:2005/10/09(日) 00:52:25 ID:jnPhH8es0
皆伝なんて、そりゃあ言わないですよ
(セーパイは宮城先生直伝、ということで月刊空手道で解説してらしたけど)
詳しいことはわからないけど、3ヶ月で投げっぱなしってことじゃなく
誰かが引き継いで教えてたんじゃないかなぁ。
その後、数十年修行された先生ご自身が結構すごかった、らしい…
沖縄はもちろん、中国にも研究に行かれたとか
数回しかお会いしたことなく、もうお亡くなりになられましたけど
796 :
烏:2005/10/09(日) 00:59:26 ID:vq0a05fI0
797 :
香港剛柔:2005/10/09(日) 02:17:38 ID:W42j+vPW0
>烏さん
そうですよね。首里手系は型の数が多いようですが、数多く覚えるより、しぼりこん
で徹底的にやったほうがよりその流派の哲学と云うか本来の姿をわかるような気がしな
いでもないです・・・・・
このスレ、某家のさんやドラさん、烏さん、みんなすごそうな人ばかりで、書き込み
する際は気おくれします・・・・・
喧嘩オフってのは先に言ったもん勝ち。
799 :
香港剛柔:2005/10/09(日) 03:14:10 ID:W42j+vPW0
いや、別に喧嘩じゃないです・・・・・
言いたかっただけとです……。('A`)
801 :
りんりん ◆7MlaxALhNE :2005/10/09(日) 03:31:46 ID:sl8cv7io0
え、和道流とかは無視?w
大塚氏自身は初め和道流は名乗ってなく、後に弟子(江里口氏)が名づけたってことだけどね
以下引用で。
【和道流】は大正時代からほそぼそと日本本土で伝わりはじめたようです。
しかし、それが武道界に知られるようになったのは大塚博紀師範(和道流祖)の紹介と精力的な指導によります。
神道揚心流柔術の技法を学び切紙を受けた大塚博紀は、上京後、小西康裕(神道自然流祖)と共に揚心流柔術に磨きをかけ目録免許を許された。
また、1922年7月富名腰(船越)義珍師範(松濤館流祖)の主宰する明正塾道場へ入門し同師範より唐手の指導を受け、
京都武徳殿を主会場とする武徳祭にて富名腰(船越)義珍師範、宮城長順師範(剛柔流祖)、山口剛玄師範、
摩文仁賢和師範(糸東流祖)小西康裕師範らと共に空手術錬士号の資格審査に合格する。
富名腰(船越)義珍師範より独立したのは1924年。その後、摩文仁 賢和師範、本部 朝基氏を訪ね空手の教授を受ける。
1934年4月1日に大日本空手振興倶楽部(和道流の前身)を創設し、
皇太子殿下御誕生奉祝展覧武道会にて『短刀捕り7本』『太刀捕り7本』を披露する。
この公開演舞が1934年5月4日のことでした。
この演武会が本土における和道流の黎明となりました。
大塚博紀師範は4年後の1938年に大日本武徳会へ和道流としての流儀体系を登録。
1952年和道流本部を東京都中央区築地に本部道場を移し空手団体として本格的な組織化を目指す。
1981年には、和道流と和道会に分裂し現在に至る。
大塚師範は1920年代後半より沖縄へ渡る計画を抱きながらもついには果たせず無念の思いであったと述壊談でも語っている。
∩___∩
| ノ ヽ !
/ ● ● | こいつすげえアホ
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| / .\
/ __ ヽノ / \ ...\
(___) / .│ ..│
│ │
/ ヽ
l..lUUU
.U
803 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 18:52:22 ID:EaNjJXll0
>>796 カラスちゃん
このカラスってのはほんと勘違い野郎だな。
文面見りゃ武術に関してはシロウト同然なのは明白だがな。
スポーツマンの域から抜け切れてないんだよね。自分で気づかんかねぇ。
だぶん競技生活が長いんだろうな。不毛だったね。残念!
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / こいつ最高にアホ
彡、 |∪| ,/
/__ ヽノ /´
(___) /
805 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 14:13:35 ID:6aCavsYM0
俺は松涛館系だけど松涛館に比べれば剛柔流の方が
よっぽどまとまりがあるよ。
でも剛柔流も色々あるんだね。
806 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 18:07:07 ID:RI9PLWyi0
松涛館系や和道流系は誤った首里手を世に広げた元凶ですね。
ほんと何とかして欲しい。最悪。
807 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 21:30:31 ID:RI9PLWyi0
>>801 >沖縄へ渡る計画を抱きながらもついには果たせず無念の思いであったと
そうだね〜。
沖縄できちんと指導を受けてれば型の名称くらいは正しく伝えられたでしょうね。
809 :
烏:2005/10/10(月) 22:06:57 ID:tirw0dqm0
>香港剛柔さん
やっ、全然未熟で大した事はないんですよ><
過大評価されると恥ずかしい( ''∩д∩)
話し変わって桧垣先生の本ですが。
良いですよ、オススメです。
>>802、
>>804 ( ´,_ノ`)b GJ!!
810 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 22:16:28 ID:k4akQ8En0
八木さん系統のセイユンチン初めて見た
なんで、初めの四股立ちで移動の時、一々腰高になるの?
811 :
香港剛柔:2005/10/11(火) 00:40:15 ID:Fh65VCmM0
>烏さん
それを聞いて、さっそくアマゾンに注文しました。楽しみです。
812 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 20:17:29 ID:/T5ksE2E0
代々木駅の近くの剛柔流の道場ってどうなの??
ホームページないよね?
>812
アマゾンまで行けば?
沖縄古伝空手の中で、投げがあるのは剛柔流だけ?宇城先生が使ってる押さえ技とかも
剛柔流しかないの?教えてくれ〜〜
816 :
213:2005/10/12(水) 21:58:04 ID:JrBGoenV0
沖縄古伝空手ってのが何なのか判らんが、どの流派の形の中にも投げ技はあるよ。
分解の解釈の仕方次第では、関節とかもあるからね。
で、宇城先生って剛柔流なの?
柔剛流の系統も引いてるらしいんだが、よく分からん。
818 :
烏:2005/10/12(水) 23:28:23 ID:JPGt1m330
4大流派の中で剛柔流の型が最も完成されてるのかな?なんたて宇城先生の
存在がでかい。他の流派にもすごいやついるの??
>>818 >三戦以外は首里手の形ですよ。
え?お師匠の座波先生自身が「三戦と十三は首里手の型」と言ってた気がするのですが・・・。
間違い。「三戦と十三は那覇手の型」でした。上記の文だと意味不明すぎるなw
822 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 17:27:21 ID:6hxlXaJb0
心道流心道会
823 :
烏:2005/10/13(木) 19:32:01 ID:JbIvC+Fu0
824 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 19:48:37 ID:WSsKw55f0
セーシャン=十三で、これは那覇手
三戦と十三以外は首里手なんでしょ。矛盾はしてないよ
それと松村宗棍は首里手の名人だから。
825 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 19:50:28 ID:WSsKw55f0
いや、名前は同じセーサン(セーシャン)でも両方にあるんだったかなw
まぁ>820-821に従えば、そういうことで
826 :
烏:2005/10/13(木) 19:58:32 ID:JbIvC+Fu0
いやいや、首里手にも首里手のセーシャンがあって(松濤館で言うところの
半月)それやってるのが写ってたという記憶があるんですよ。
>それと松村宗棍は首里手の名人だから。
伝系はどちらも首里手なのに、剛柔流とは此はいかに?
827 :
烏:2005/10/13(木) 20:23:41 ID:JbIvC+Fu0
本見つけた。
セーシャンは剛柔流のヤツでした…。
お騒がせしてすまんコッテス m(__)m
座波先生は過去の経歴で柔剛流という道場で指導をしてた、ってあるけど。
柔剛流ってなんじゃらほい?剛柔流とは違うのかな。
829 :
烏:2005/10/13(木) 21:06:44 ID:JbIvC+Fu0
柔剛流ですか?
剛柔流の誤字ではないの??
そこら辺が那覇手系の技術を得たキーポイントなのかな?
>>829 >剛柔流の誤字ではないの??
う〜ん。そこなんだよね。どうも関連の記事を読んでくと
他にも過去の経歴で「柔剛流」って名前が出てくる。これは
流派じゃなくて道場の名前らしいんだけど、流れ的には剛柔流なのかと思って。
831 :
213:2005/10/13(木) 21:10:34 ID:0izPL+bL0
>>828 柔剛流ってドライモンのいつもの冗談かと思っていたんだが(^^;
>>823 のリンク見ていると剛柔流ってなってるし、タダの誤植の可能性はないですか?
ちょと抜粋してみる。
>座波仁吉氏は大正3年3月、沖縄県那覇市に生まれる。
>(中略)
>大阪に移り、同門の金城兼盛氏の門人、崎浜盛次郎氏の
>柔剛自然流(剛柔流)道場で指導補助をする傍ら
って、なんだカッコ剛柔流って書かれてました。スイマセン(;´Д`)
833 :
烏:2005/10/13(木) 21:44:29 ID:JbIvC+Fu0
手持ちの本を読んでみますと、心道流の形は全部で五つ。
三戦・内歩進・抜塞・公相君・十三、になるそうで。
五つのうち二つ、三戦と十三が那覇手系のものなのにこちらの伝系はわからず?
十三以外の形も見てみると、抜塞は「松村の抜塞」公相君は?糸州系でも北谷屋良
でも無いみたいだけど何処のかな?
834 :
烏:2005/10/13(木) 21:49:47 ID:JbIvC+Fu0
>>832 ありゃ、剛柔流なのですね。
疑問解決、良かった良かった。
公相君は座波先生のオリジナルなのかな?
835 :
213:2005/10/13(木) 22:02:24 ID:0izPL+bL0
>>833 >五つのうち二つ、三戦と十三が那覇手系のものなのにこちらの伝系はわからず?
もしかしたら那覇の十三じゃなくて首里の十三かもしれないよ。
座波仁吉の支持してた人をちょっと調べてみた。
金城兼盛=知花朝信の弟子、空真流の開祖。
座波次郎=座波仁吉の兄、知花朝信の弟子。
多和田真平=よくわからないけど、弟子に首里手系の人がいる。
首里系の色が濃いね。
836 :
烏:2005/10/13(木) 22:14:06 ID:JbIvC+Fu0
>>835 形の連続写真が載ってて、それで確認したので間違い無いですよ。
ほぼ剛柔スタイルの十三でした。
>首里系の色が濃いね。
そうなんですよ、だから十三については記憶違いしてました…。
837 :
213:2005/10/13(木) 22:30:46 ID:0izPL+bL0
>>836 そっか、剛柔スタイルの十三か。クーサンクーはいろんなのがるので見てみないとわからですね。
で、他に欲しかった本もあったので、ついでに宇城先生の形本でamazonで注文しました。
宇城先生の本見たことないので楽しみだな。
838 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 23:36:54 ID:ZvcHyckv0
剛柔流でセーシャンとは言わないよ。
サンがシャンに音便変化することはまず無いの。
839 :
某家の:2005/10/14(金) 00:40:54 ID:wdCx5g++0
そうなんよね、漏れも以前聞いたり調べたりしたけど
座波先生に那覇手の型を伝えた人の名前がはっきりしなかったのね。
三戦とかも一種独特なんでだれからの伝か知りたいなー
と思った事もあったのですが、ま、分からなくてもいいかと
今はおもっておりますw
840 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/14(金) 08:38:28 ID:P0z4DyfU0
見よう見真似ではないの。
841 :
りげる:2005/10/14(金) 10:01:57 ID:hUYIAMPX0
842 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/14(金) 21:38:24 ID:3R8VgNeq0
>>839 >分からなくてもいいかと
今はおもっておりますw
お前みたいないいかげんなヤカラが問題だな。アホウ。
844 :
某家の:2005/10/14(金) 23:45:55 ID:wdCx5g++0
>>842 >お前みたいないいかげんなヤカラが問題だな。アホウ。
糸東流スレとかとマルチで荒し回るお前さんのいいかげんさには負けるよ。
845 :
213:2005/10/14(金) 23:46:29 ID:XN4P9tUa0
>>841 宇城先生の形本もう届きましたよ。
で、クーサンクーですが、りげるさんのやってる奴と似てますね。
拝んでないし、いわゆる大でなないようです。
846 :
烏:2005/10/15(土) 00:13:26 ID:Fp41v7ku0
>りげるさん、213さん
そうかも、大体同じっポイですね。
自分とこの抜塞・公相君は小が無いから、小の存在を失念してた…。
昨日、一昨日は間違いしまくりですな…… ( ''∩д∩) ハズカチイ
>某家のさん
独特の風格は混じった結果なのかもしれないですね。
まあ骨董品じゃないわけですから、由緒よりも生きた技術の有無ですしね。
847 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/15(土) 18:24:58 ID:j5EPCO950
848 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/16(日) 17:49:48 ID:nGr2OTJy0
>>846 >由緒よりも生きた技術の有無
プスッ
久しぶりにでたなカラスちゃん。あまり笑わすなよ。
俺たち型や呼吸法では糸東流には負けないよな?
850 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 19:42:40 ID:FUsUX5lb0
剛柔流最高
851 :
812:2005/10/21(金) 22:52:48 ID:Nd+FsY9/0
読んだっすよ。買ってはいないw
だいたいはHPのまとめで、それは以前から拝見してましたしね
分解の写真はいいモノだろうけど、首里手の型は知らないんで
山口剛玄が監修した空手教本ってどうよ?少し古くないかな?
853 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 23:58:14 ID:9zhocs8V0
854 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 00:02:19 ID:gCFxBN8sO
型はやっぱり派手なのが勝っちゃうんだよね……松濤館のかたみたいな
なんか悔しいわぃ!!
855 :
Contact元龍貴☆覚せい剤Master:2005/10/22(土) 00:02:27 ID:9Q5Rn9p70
寸止め4級(店の名前はコンタクト)
奈良の吉野で林業のアルバイト(剣の達人)
格闘サークルで仲良し格闘技を経験(武道万能)
Contact元龍貴★覚せい剤Master
856 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 00:23:10 ID:BgXgBf4b0
853さま昇段審査の写真のみんな
姿勢悪すぎやと思いません。
857 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 10:29:24 ID:bkpEd/cz0
大学では立命が有名ですが、
剛柔流を学べる強い大学ってありますか?
858 :
香港剛柔:2005/10/23(日) 16:44:13 ID:g98Ookcd0
なんか流れがとまってますね・・・・・
859 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 18:57:37 ID:aWGy/hNL0
>>856 サンチンの姿勢から悪いんだからしょうがないよ。合掌。
せやから空手教本ってどうなんや?剛柔の型本ってあれしかないよね?
ましなやつ。
861 :
812:2005/10/23(日) 19:36:55 ID:gF9CB4Ui0
山口剛玄氏の「空手道教範」は、全部の型は載ってないんですよね
もっと初歩の基本からある代わりに。
「沖縄剛柔流 空手の型 伝統的な型とその意味」
ってのは買いました。
習ったのと違う部分も多いですけどw
862 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 21:25:36 ID:/OZ+OTeBO
いろいろ書くのは勝手ですが、あれくらいできるんですか?
人の振りみてわがふり直せ。
863 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 20:54:42 ID:cBrOB/Nd0
>>861 >習ったのと違う部分も多いですけどw
間違った空手ならうと悲惨だよ〜。
癖になる前に本場の型へ矯正するべし!
ここだ
865 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 23:29:02 ID:v5Ni/uP40
826さま 当然できるから言うのです
勿論 人の振り観てわが振り直してます。
866 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 05:45:45 ID:A7/CFiuKO
剛柔流が習える道場って東京だとどこにありますか?
高校の時は剛柔じゃなかったんですが1級までしかとれず半端者だったんで再び始めたいなと思いまして…
習えないところのほうが少ないと思うけど?
868 :
866:2005/10/25(火) 18:45:13 ID:A7/CFiuKO
はい?
869 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 09:40:32 ID:yM5Nh3tK0
意味不明だのう
870 :
セーパイ♪:2005/10/28(金) 01:22:32 ID:SnqtbHheO
あたしも剛柔!!
仲間に入れてけれ(・∀・)
今は東京でやってます☆彡去年まで女子高生!!!!笑
871 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 01:27:08 ID:VM1o7ym+0
女性が剛柔ってむずかしくない?
872 :
セーパイ♪:2005/10/28(金) 01:38:18 ID:SnqtbHheO
そんな事ないですよ(^o^;あたしは、学校が松濤館だったから、逆にそっちのが難しかったし(*_*)
剛柔の形が1番好きです!!!!
873 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 20:16:02 ID:WZpl+gLh0
男のくせして去年まで女子高生だってぇ?
874 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 20:47:51 ID:cIfoKxZH0
男とどうして決め付けるの?
875 :
セーパイ♪:2005/10/28(金) 21:29:30 ID:SnqtbHheO
普通に女ですが(*_*)
876 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 22:42:54 ID:acyGzgjT0
女の子で剛柔好きかあ、嬉しいなあ。何系のかな?セーパイさんは。
877 :
セーパイ:2005/10/30(日) 14:05:30 ID:k2m/NIo9O
泉川系ですよo(^-^o)(o^-^)o
878 :
セーパイ:2005/10/30(日) 14:06:30 ID:PlscEqFG0
鈴木系の一法流ですよo(^-^o)(o^-^)o
879 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 18:02:09 ID:4HW2uHps0
代々木の柳心館ってまだやってるんですか?
880 :
876:2005/10/30(日) 22:03:54 ID:t5Tczqac0
泉川系ですか、うーん、泉川系のサンセールーいいですね。原型に近いッぽいかな、
出だしが山口系の前蹴りでなく足刀のやつですね、覚えました。ただセーサンが山口系や
東恩名系とどう違うか知りたいんですけどね。鈴木系の一法流ですか調べてみます。ありがとうね。
セーパイは女の子がやるといいですね。
881 :
セーパイ:2005/10/30(日) 22:09:33 ID:PlscEqFG0
>>880 やーごめん。878は偽者のネタだからマジに受け取んないでちょ。
882 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 22:13:44 ID:EGe4gY1y0
泉武館系がいるの?すげぇ!!
泉武館系の道着って素水館系と同じで道着が
高段者になると烏なの?マニアの話だけど教えてね
883 :
876:2005/10/30(日) 22:35:00 ID:t5Tczqac0
まじで受取っちゃったよーーー。
884 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 22:37:44 ID:SPLA/mLH0
885 :
セーパイ♪:2005/10/31(月) 05:21:09 ID:SOTPc938O
本物です(^o^;笑
自分は柳心館と同じ感じです〜たまぁに行ったりしてます
素水館と聞いて飛んできました
剛柔会の世界大会ってどうなの? 認知度低い?
888 :
セーパイ♪:2005/11/03(木) 21:17:49 ID:83tpLuiBO
剛柔会の世界大会なんてあるんだーw(゚Д゚)W
889 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 02:53:07 ID:izQOJI1D0
まだ4回目だしな
今回の一般男子優勝は誰だろ
長崎勝、鴨川直人、橋山晶洋、冨田昌洋、藤原義家
ここら辺が頑張ってくれないとな
890 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 13:57:03 ID:JdcU7keR0
神戸か西宮辺りで剛柔流習いたいんですが、、、誰か教えてください
891 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/11/05(土) 14:00:08 ID:IbhndsFF0
昨日、剛柔の先生の所に出稽古にいかせてもらいました。
改めて、剛柔の形を拝見させてもらいましたが、成る程、より強く中国拳法の特色が残っているな感じました。
踵から入る歩法はまるで太極拳の何かの型の様でした。
892 :
愛☆一路:2005/11/05(土) 17:36:42 ID:vLozZJNR0
>>891 なるほど他流の方が見るとそういう印象を受けるのですね。
やってる本人としては中国拳法とはまるっきり別物だと感じておりますが。
893 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 19:56:22 ID:ngbOKNzt0
>>889 ほぅ・・・「まだ4回目だし」とのたまう君は相当の大物だな。
君が主宰する組織はもっと大きくて世界各国に支部があるのか?
894 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/06(日) 19:00:11 ID:meeZyH2o0
>>892 >やってる本人としては中国拳法とはまるっきり別物だと感じておりますが。
別物のわけないだろ。アホか。亜流みたいなもんだ。
東恩納は中国拳法を習得してそれを伝えたんだよ。
那覇手は首里手と違ってもともと沖縄にあった武術ではないの。
895 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/06(日) 19:49:02 ID:3yCbv1lt0
いやいや、東恩納が中国に行く何十年も前に、沖縄ですでにスーパーリンペー
他が演武されているのは何度も出てきたなあ。ドラさん、某家殿、どなたか
コピペ
896 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/06(日) 20:44:11 ID:Ac5qk7QI0
>>894 >東恩納は中国拳法を習得してそれを伝えたんだよ。
東恩納は中国に行く前に沖縄で新垣世璋に那覇手を教えてもらてるんだが。
897 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/06(日) 20:45:40 ID:95h/byXA0
剛柔流はつよいんでつか
強くもないし弱くもないでしょ。剛柔流は剛柔流であって、
それ以上でも以下でもない。だから剛柔流はイカすんだな。
899 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/06(日) 23:30:59 ID:3yCbv1lt0
897氏ここの住人にとっては強い弱いとかじゃないんだよなあ。
ただひたすら剛柔が好きなんだ
900
901 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 07:15:24 ID:UtRW89+60
なはでい、しゅりでい、とまりでい
901!
902 :
九州:2005/11/08(火) 13:42:40 ID:Imze+zd3O
剛柔流
森本♀知ってる?
鶴本知ってる?
903 :
一応ニ段:2005/11/08(火) 13:54:01 ID:Imze+zd3O
強い弱いで考えるとフル装備の特殊部隊でしょ?
空手ってあそこは強い弱いってだけの文化ですか?
武道ってなんでしょうか?
904 :
松濤:2005/11/08(火) 13:59:20 ID:T2SNwbbqO
はじめまして!質問なんだけどうちの近くに泉武館本部があるんだけど習いたいと思うんですよ けど松濤館やってるから習うとしたらそっち辞めないとダメなんでしょうか?
905 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 13:59:55 ID:ke4d4vNR0
武道=空手カブレした本土人の造語。
906 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 20:27:45 ID:iDHyGTBX0
世界選手権がんばれ
907 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 20:30:16 ID:mJ7mgvFl0
武道=武術を超えたもの
908 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 09:23:21 ID:I+LydzZt0
三戦カーミとか使用している人いますか?
どんな効果があるのかな?
909 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 11:37:55 ID:cKEZrMqu0
明日から競技開始でつね
910 :
ぼぼぼぼーぼぼボーボボ:2005/11/11(金) 09:22:32 ID:9O32KXdF0
世界大会の実況まだ?
911 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/12(土) 13:21:11 ID:NIOpsHRI0
他スレでセイエンチンの形にあややのUFOコマーシャルが入ってるって書かれてた
胸の前でハート作るんだって
分解聞かれて答えられない「剛」ってのが突つかれてた
電車でサンチン立ちしても平行立ちとたいしてバランス代わらんけど。みんなどう??
あ
914 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 20:50:28 ID:q42g9bQX0
長崎勝(東亜) 組手-60kg 優勝!!!!!!!!!!!!!!!
915 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 23:52:14 ID:i8ABzueh0
最近剛柔を始めました。突きや蹴りは前やってたのと変わらんけど、
受けが全然違う。どうしたらいいでしょうか?
・下段払い
・外受け
・内受け
色々教えてください。
916 :
両刀使い:2005/11/23(水) 00:28:48 ID:yjX6DMFz0
917 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 22:07:52 ID:pSnIDIDf0
沖縄唐手家様
貴方からすれば出来損ないの『日本空手道』しか知らない情けない
俺達にほんとの沖縄唐手を教えてください!ほんとの沖縄唐手家の生き様、そして死に様を見せてください!
俺達が骨は拾います!そして、勇気ある現代の沖縄武士であった貴方の事を俺達は忘れないでしょう。
御願いします!
(社)日本空手協会会員一同
国際空手道連盟極真会館会員一同
(財)全日本空手道連盟 会員一同
918 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 01:49:53 ID:1XtWFhO00
917 誤爆だな
919 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 09:10:23 ID:SVD/RuwZ0
146 :名無しさん@一本勝ち :2005/11/22(火) 22:05:52 ID:W2cAWxz20
沖縄唐手家様
『沖縄唐手の真髄』が具現化した近代では稀有な例、本当の実戦唐手が『スター』一統の唐手だと
言う人がいました。
是非、『スター』について、つまり本当の実戦唐手について、そして本当の唐手につ
いて『空手』やウエイトトレーニングしか知らない、底が浅く弱い俺たちに教えてください!
もしかしたら、貴方から見たら『スター』一統は沖縄唐手の真髄なんかでは無く、貴方
から見たらまがい物であり大した事が無い弱い連中であり、貴方の唐手こそ真髄であり
本物であり強い沖縄唐手なのでしょうか??もし、そうならばはっきり声を大にしてそ
う言っていただきたい物です。
「スター一統なんかに沖縄唐手の真髄は無い!奴等はおれの沖縄唐手から見れば大した事は無い!
スターの息子よ!いつでも勝負してやる!タマの取り合いなら負けないぞ!!」と・・・
貴方からすれば出来損ないの『日本空手道』しか知らない情けない
俺達にほんとの沖縄唐手を教えてください!ほんとの沖縄唐手家の生き様、そして死に様を見せてください!
俺達が骨は拾います!そして、勇気ある現代の沖縄武士であった貴方の事を俺達は忘れないでしょう。
御願いします!
(社)日本空手協会会員一同
国際空手道連盟極真会館会員一同
(財)全日本空手道連盟 会員一同
協会スレからのコピーです。
スターは確か剛柔流でしたよね。
これ書き込んだやつアセッテルぜきっと!(藁
920 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 09:16:10 ID:qHmtPC+k0
↑ヘタくそな分かりにくい文章やのぉ〜
やり直せ!!
921 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 17:37:55 ID:SVD/RuwZ0
922 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 18:12:53 ID:EjY4/EF00
ID:SVD/RuwZ0
誰や お前!
923 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 19:23:06 ID:SVD/RuwZ0
そんなことより義チンの広背筋と
摩文仁のチョビヒゲ
についてどう思う?
われわれのアンケートに御協力下さい!
(社)日本空手協会会員一同
(財)全日本空手道連盟 会員一同
924 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 10:34:05 ID:LWRh8lGs0
921ありがとう、はじめて見たよ ホントにギチンの動くところ。何か他にないかな
摩文仁のビデオとかないかな
>>912 俺もサンチン立ちで対してバランス取れない〜〜!
合気道の構えのほうがバランス取れる。
>三戦立ち
足の裏は踏張るんじゃなく、掴んで引き上げる。
そして引き上げた地面に背骨の延長線を突き刺す。
そんな感じもやってみたらどうだろうか。
927 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 08:42:07 ID:pSG4XaJ50
三戦カメって効果の程はどうですか?
928 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 09:09:27 ID:2I1JnVpX0
359 :GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/11/26(土) 19:18:02 ID:35ZEDCmq0
ああ、 宗家達の動画・・・ハアハア
929 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 13:56:02 ID:4JA3B75r0
>>915 ビデオ・本とか見たり、先生に聞くのが一番良いかと。
930 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 15:41:01 ID:rB78wGR40
京都の剛柔流でオススメの道場はありますか?
931 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 15:41:48 ID:rB78wGR40
京都の剛柔流でオススメの道場はありますか?
932 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 00:15:14 ID:ks+LEsEc0
本土系?沖縄系? どっち?
933 :
931:2005/11/30(水) 01:30:40 ID:21ylc9320
>>932 本土系なんですが…
教えて君ですいません
934 :
名無しさん@一本勝ち:2005/12/02(金) 14:32:00 ID:hD8kWlMH0
剛柔流で七年やってたけど来年から和道流
に移りたいと思うのですが、プラスになることないですかね?
全くナシ
936 :
sage:2005/12/03(土) 01:13:05 ID:rMvKDwiB0
空手はやるだけ無駄
どーい
無駄だらけ
939 :
213:2005/12/03(土) 23:42:41 ID:oD0LItag0
>>938 剛柔流とかでは「スーパーリンペー」の別名が「ペッチュリン」って言われているからいいんじゃない?
ただし東恩流の「ペッチュリン」は全く別の型らしけど。
940 :
名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 01:01:30 ID:w+YJcO1i0
誰に習ったんか知らんけど 下手なスパーリンペイ(ペッチュリン)やな
レスあり
>939
別名とかあったのか初めてしったよ
>940
ヘタなのもヘタだけど要所要所が違っていて
型の概念そのものが違う感じがしない?
俺的には型は相手の動きを想定した上で
舞のように見せる要素も取り入れたものって感じなんだが
動画のは何がしたいのかよくわかんねぇ
942 :
名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 13:08:02 ID:Gc3hwEbQ0
ッて言うか なんかで見て覚えただけで
分解分かって無いんと違うん?
943 :
名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 14:34:30 ID:NMm9w0YA0
剛柔流の人は他流のこと知らないのに他流の悪口言う人多いね。
あれは尚心派糸東流のペッチューリンだね。
俺が通ってる剛柔流道場では一般にスーパールンペイと呼称してるが、
道場古参のの中にはペッチューリンと呼んでる先輩もいらっしゃる。
ココに書き込みをしてる人の中で、あの演舞をしてるY氏よりも高段位、
上級の日体協公認資格、競技実績を持っている人はいないだろう。
944 :
名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 17:03:00 ID:mM8Grd9F0
祝 2008年8月8日 北京オリンピック開催記念
1929年 中国国民政府設立 国立中央国術館における、武術教員養成所 教材「苗刀」に基づいた苗刀試合規則を、全日本剣道連盟現役青年選手の模範練習によって現代に甦らせた映像を公開します。
孫文提唱「尚武精神」の理念に基づき、唐豪(留学生)などによる日本剣道防具一式の国費による購入(1927年)によって導入された「国立中央国術館第一次国術考試『撃剣部門』(1928年)」
において、日本剣道防具および竹刀を採用した教員選抜試合が国策として実施されました。この事実は、漢代より連綿と続く日中刀剣術交流の歴史と実技が現代に至るまで両国の政治を動かし、
国家規定の最高教育(日本国文部科学省 高等教育局に相当)の場で学ばれ続けていることの一例を示すものであります。
この例のように人類の文化として継承されるべき武術武道とは、自衛(防衛庁)、治安維持(警察庁)、および学校体育文化(文部科学省)において、公共性をもつ法制度として
位置付けられるだけの価値を有するもののみであります。従って民間の私利私欲による闘争の次元に止まる武術は、時代の進展の中でその存在意義を失い、歴史的必然として淘汰され失われるものであります。
全日本剣道連盟の有段者の皆様はぜひ、歴代日中武術武道文化交流の礎となる、苗刀試合規則(実戦で有効と考えられる袈裟斬り、足斬り等の技術を復活させた)をお試し下さい。
なお本苗刀試合規則は、昭和60年2月17日開催 日本武道館開館20周年 日中親善武道演武交流大会の理念(本項目資料中「松永光 文部大臣(当時)による祝辞」参照)を継承発展させることにより、
日中親善武術武道文化交流の礎となり、日中両国の友好を深め、恒久平和を目指すことを目的として制定したものであります
(歴代日中剣道連盟HP中、「競技『苗刀』普及のあり方
http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/renmeiki/framepage7.htm 」参照) 。
套路有害説
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
945 :
名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 20:39:19 ID:SKVNQR3p0
>>943 残念だが流派に限った事じゃない。
松涛館だろうが、糸東だろうが必ずと言って良いほど一人はいる。
もし悪口を言わない道場に当たれば楽しく稽古出来るだろうね。
946 :
名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 17:17:16 ID:mW13Bc0+0
Y氏は全空連マスターズで、型、組手とも優勝経験があり、
出場すれば入賞する東京都の代表選手。
今年のマスターズ全国大会も、型は優勝、組手もベスト8入賞。
全空連全国審判、国際公認審判、更に日体協公認指導員資格保持者。
940,941,942の資格と実績きぼんぬ
>946
この人剛柔じゃないでしょ?
剛柔の形として見るなら、下手。
細かいとこだけど、ダメなとこ多い。
よくわからない糸東ならいいんじゃないの?
それでも凄いとは思わないけどね。
間が全然なく、ただやっているだけにしか・・・
948 :
名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 22:07:17 ID:VcgXw0Y60
>>947 911に答えてみな
他流派から見たら何してんのって言われるよ
949 :
名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 23:35:09 ID:1Z1ak3OD0
全空連がそんなに偉いのかね?
はい。
951 :
ランティス:2005/12/07(水) 17:28:57 ID:YaAuWueH0
オイラは動画を見て感動したよ。
てst
953 :
名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 01:02:12 ID:2j/vUGTbO
定期あげ
元のスーパーリンペーはさておき、手技に関しては綺麗なところは綺麗で
滑らかな動きをしてると思う>動画。
でも、間違いなくあんな大舞台で演武する度胸など俺にはないね。
100%のできでもないと思う。俺は正直、感服するけど。
955 :
名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 19:02:03 ID:rUW0/tyd0
この前、稽古で久しぶりにスーパーリンペイをやったが、物凄く疲れた。
956 :
勇者 ◆AU/OjWxByc :2005/12/27(火) 01:16:41 ID:iRzyEqjq0
そろそろ新スレの準備?
まだ大丈夫でしょう。
この分だと、年明けまでもつんじゃ。
958 :
名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 15:15:15 ID:JbqFGGsU0
一言で剛柔流といっても、色々あるよな。
国際沖縄剛柔流の道場に行こうと思っているけど、大きい団体なの?
960 :
久々の素水ネタ、荒らさないようにね:2005/12/30(金) 02:08:01 ID:F2jycYx00
久々に、下谷神社に行った。先生お亡くなりの後、素水館はどうなっているかと見てみれば、あれ嬉や、まだ建物は残っていた。
丁度、3年前の今頃、お邪魔して色々と昔話を聞かせてもらった。
見込みがある?から、教えてやる。もっと来いと言われたのも、今では、いい思い出になってしまた。
帰りに、剛玄さんの西町道場のあった場所を通ったが、本当に素水館とは、目と鼻の先だった。道場開設に当たっての挨拶がないと、揉めたのも頷ける近さだった。
>>958 国内では大きくはない。
海外ではがんばってるよ。
古流空手の中で「呼吸法」を重視するのって剛柔流が秀でてる??
963 :
958:2005/12/31(土) 00:08:16 ID:rz8qU1Tl0
>>961 剛柔流をやるのに、一番お勧めの団体はどこですかね?
国際沖縄剛柔流か剛柔会にいこうと思っています。
>963
うーん、いいってのは何を求めてるのかによるなぁ。
俺は国際〜の方にいて、少なくとも俺にはあってる。
打撃だけじゃなく、逆技なんかもコッテリと稽古が出来て楽しいよ。
まずは通える範囲の道場をピックアップして、見学に行ってみたらどうだろう。
いわゆる現代空手(スポーツ空手)と呼ばれる空手と古流空手の違いは何なんでしょうね?
剛柔会もスポーツ空手の部類に入るのかな?自分は古流しかしらないのでスポーツ空手に詳しい方教えてください。
>>964 レスありがとうございます。何よりも通える範囲の道場が大切ですよね。
私自身は競技重視のスポーツ空手よりも、生涯武道として空手をやりたいと思っています。
967 :
空手セミナー:2006/01/03(火) 21:36:47 ID:nTh/Qk+K0
クルルンファにフルネルソンの対処法として解釈されている動作がありますがあれって
会派によって解釈がまちまちなんですね。一体何が正しいのやら。
970 :
名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 23:59:04 ID:T4DtrFuc0
古流空手の場合だと、型はなるべく原型に近く、剛柔流なら許田師範のとこ
かな、でも東恩名流というのだったかな。あとは様々な身体技術だろう。
スポーツ空手は規定型とか寸止めの競技かな
971 :
名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 02:41:23 ID:Kq9zCphnO
剛柔会と連盟剛柔会があるよん。ややこしい。
スポーツ空手って投げや間接技はあるんですか?
糸東流はスポーツ空手っぽい。
まてよ全日本空手道連盟が最大団体ということを考えると、剛柔会もスポーツ空手
ということになるが・・・・?
>>971 剛柔会と連盟剛柔会の違いは何ですか?
連盟剛柔会というのは全空連傘下ってことですかね。
975 :
名無しさん@一本勝ち:2006/01/11(水) 03:09:44 ID:tuJ2rhbw0
あげ
976 :
名無しさん@一本勝ち:2006/01/11(水) 03:38:24 ID:6VYRDk7cO
971です。連盟剛柔会は連盟の中の剛柔流の集まり。剛柔会は故山口剛玄氏(字違うかも)が中心になって作った会。ルールは基本的に一緒です。
剛柔会のほうはポイントとは別に独自の組手ルールの試合もありますが、基本的には寸止め。
幼少の頃に少し剛柔やってた者です。
それからフルコン→キック→ボクシング→キックと転々としました。
年齢的なこともあり、持病も抱えてますので、健康維持のために
剛柔をやりたいと思ってます。自分なりに調べたのですが、こんなに別れるとは
思いませんでした。地元に全日本剛柔流空手道連盟と国際沖縄剛柔流空手道連盟の
二つあるのですが、呼吸の練習?呼吸を重視してるのはどっちなのでしょう?
詳しい方、よろしくお願いします。
977です。愚問でした、見学に行ってきます。
977ですが、武道板(剛柔スレみてたら虚しくなりました。
俺自身は167センチしかなく、フルコン時代は65〜7キロ(←最終的、
ボクシング(試合経験:無)時、50キロ。キック時代の57キロでやってましたが・・・
うまく言えんのですが、競技の良し悪しはそれぞれ・・・ですよ。
個々の骨格などの向き不向きもありますし。
幼少時期に一年チョイ、剛柔やった後、フルコンに移行したのですが、
突きの感触に違和感があり、こんな練習でいいのかな?と子供心に疑問を
抱きました。フルコンからグローブに移行した時はカナリ苦労しました。
俺自身の経験で言うと、からまれたとにとっさに出したのは寸止め独特の逆突きでした。
体が小さいからなのか相手がデカイとコレ(逆突き)しかありませんでした。
コレだとなぜかコブシもノーダメージですし。素手でフック当てて二度ほど骨折した経験もあります。
蹴りに関してはタイトのデニム穿いてるとローと前蹴りくらいに限られますし。今思えば少なくてもポテンシャルの低い俺には
一番、身体にフィットしたように思います。(幼少時期のわずかの経験ですが
限りなくドン欲に鬼のような強さを求めるなら別ですが、
自分の身を守る程度の強さなら十分だと思います。(寸止め
俺の寸止めのイメージって草食動物なんですよね。
的にされ追われて、逃げながらも後足で肉食獣の顔を蹴り上げ、
アゴの骨折るよな、そんなイメージです。
具体的な例を上げるとすると山本KIDがモンゴル人を仕留めた場面。