で、そろそろ950を越えたけど、
このネタスレはまた手を変え品を変え続けるわけ?
953 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 00:10:57 ID:O1qtNskx0
当然。
隔離スレとして機能するでしょう。
プロセスでいうならあのあと幾つもの技に変化する。
真面目に通ったとは思えない発言だな。
やつは、最近昼間に変えたのかな。
>>953 佐川道場が犠牲になっているようですが(藁)
957 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 00:21:05 ID:T3R4IecU0
>>949 「四方投之合気」と「四方投げ」は同じ、ということでいいですか?
958 :
めぐみ ◆To.L538bWI :2005/07/04(月) 00:21:14 ID:lwtNYLo80
>>941 >>798 >>931 一方的な史観に陥らないように全体を俯瞰するという歯止めの作業は必要です、
という概念を提示させていただいたのは言うまでもなく正に私からです。
そういう歯止めの作業が、私の使用した「(大)前提」という単語の指示する内容です。
ただだからと言って歯止めばっかりを対話の中心に何時もしていたら、
限られた書き込み分量ということからも対話のスムーズな進行ということからも、
およそ対話(考証)とよべる物に成りませんので、そんな大前提は当然皆さん各人が
理解されているものと(不文律で)考えて、具体的な資料の提示とか考証とかを
積み重ねて行きましょう、という意味から「踏越えるべき」と書く訳です。
959 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 00:28:45 ID:O1qtNskx0
>>956 合気の最高峰だったのか、妄想の砦か。
いずれにせよ、ネタには事欠かないでしょ。
960 :
めぐみ ◆To.L538bWI :2005/07/04(月) 00:30:26 ID:lwtNYLo80
>>935 大東流の総合的な歴史に関しては余り詳しくないんです。
でも言われてみますと、最古の道場といわれます
千葉道場や小野寺道場や牛込道場が何故出張教習所とか
呼ばれるのかな、と疑問に感じていましたが、それは
もしかしてもしかするとどこかに(常設の)本部道場が
存在したからなのかも知れないですね・・・。
ちなみに、そういう説が山本派の史観に対してどういう
意味を持って来るのか、お教えしていただければ嬉しいです。
スレッドの流れを読むと、そもそも山本先生が武田先生の
死に水を取られた件に関する疑問符から出されたテーマですよね?
それから言葉的な整理ありがとうございました。
961 :
めぐみ ◆To.L538bWI :2005/07/04(月) 00:36:19 ID:lwtNYLo80
>>948 それは幸道会と大東館が表立って親交を持つに到った経緯を、
幸道会側からしか聞いていないことに関する表現です。
英名録とか武印は確証性の高い資料だと思います。
962 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 01:36:25 ID:hte8AIGa0
>>961 >>948 ???
>英名録とか武印は確証性の高い資料だと思います。
ええ、そりゃことその資料に関しては高いでしょうね、武印を盗っちゃったんですもんね。
あと、刀とかもそうですし、物品は。英名録は門人帖写本でこと足りますし、ええ。
>>932 >>938 >>961 幸道会側が言ってる??? 大東館側の間違いでは。
963 :
かみもと:2005/07/04(月) 01:39:26 ID:/imiCOJS0
>>945 入り方で定義。
あ、そりゃ四方投げとゆえば佐川道場でも誰でもどこでも
転身までで定義してると思いますよ。
でも四方投げの九分九厘はあそこの局面なもんで。
>>949 とゆうか答が出ちゃいましたね^ ^
まあーまとめると木○氏がまともな修行者なら、核とゆえる部分以外で判断なんかせんでしょう、と、。
>>960 レスサンク。
趣旨はそれでいいです。
あとは吉田先生の伝承とどこまで辻褄が合うもんか、ちょっと興味が湧いたもんで。
なんだかんだと最大の歴史的謎は、死にまつわって存在するもんでしょ。
964 :
梅花:2005/07/04(月) 03:57:00 ID:mm5Ud8Oa0
965 :
梅花:2005/07/04(月) 04:02:06 ID:mm5Ud8Oa0
>>957 違います 4方投之合気は横合気とも呼ばれました 単純に 例えば4ヶ条からの肩車 岩石落し等を合気で代用する時 ここで4方投之合気を入れる 等と謂われました よく
966 :
てp:2005/07/04(月) 05:24:12 ID:+KfjuGCt0
>>918 たった今気ずいたんだが、久保師範って太気の久保氏?
試力と発力は凄いけど、腕相撲は1ころでしたよ。
どの畑も深まれば、必ず柔らを内包するとか、そおいう訳じゃないんすね。
>>963 「入り方」とはなんの入り方ですか、
それからその「入り方」がどうだと四方投げなんですか?
968 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 07:11:45 ID:36FE7xlH0
>>965 四方投げというより横合気といった方が妥当だと座捕りの人も言ってたなそういえば。
表で最初に横合気と言ったのは吉丸さんだが・・・・
969 :
かみもと:2005/07/04(月) 15:04:12 ID:tV7dPBtE0
>>967 「入り方」とは捕り(技)の入り方です、
それからその「入り方」が写真のようだと四方投げなんです。
>>965 なるほど、四ヵ条の代用とゆう説明は分かりやすいねえ^ ^
初心者さんが多いようだから、私もこれからそっちのゆい方を採らせてもらうかな。
970 :
名無しさん@一本勝ち :2005/07/04(月) 18:19:29 ID:4nsNn7S30
>>676 講談社刊行<透明な力> 木村達雄 上梓
P62 12行〜19行
971 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 18:22:02 ID:4nsNn7S30
メビウス気流法さん(親英〇道・井上方〇師範の術理にあったようなきが)
関係者、書き込みお待ちしております
972 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 18:59:27 ID:doMWC3O00
植芝は「気」を重視していたが佐川は「気」に関しては否定的だったんだね。
973 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 19:03:00 ID:4nsNn7S30
>>972 いや、そんなことはないと思う。
<氣>なるあやしい実態が定かではないものを前面に押し出して
修練する以前にやることあるだろ?が、佐川幸義宗範先生のスタンス
だとおもう。結果として<氣>なる現象を具体的に把握できれば
どんどん伸ばせばいいと。
>>969 わっはっは。
「捕り(技)の入り方」とは捕りの何がどこにどう入るんですか?
写真は、何がどう入ったの?どうはいると四方投げなの?
975 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 19:13:32 ID:4nsNn7S30
関係ないけど、虫の目に映る世界は、粒子とゆう。これが
氣の実態かもしれない。粒子の結集が形つくられる、これを
我々人間は 物質と定義しているだけかも。
氣=波動=粒子 を軽々しく肯定してもいけないが、否定も
もってのほか。奥は深い。
では佐川スレにおいては また深夜
976 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 21:09:22 ID:TpF5Bjbm0
>>965 >>969 これを読むとなおのこと
件の写真が四方投げであるとはいえそうもありません。
四方投げと同じ入り方である、という事ですね。
ステーキもハンバーグも同じ焼肉だろ!って言ってる感じです。
977 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 21:13:54 ID:JIE5MQsk0
978 :
めぐみ ◆To.L538bWI :2005/07/05(火) 00:20:07 ID:83qhrCVK0
>>962 武田家か他の会派に山本先生が潜入して掠めたとかいう履歴でもなければ、
盗ったと断じる事も出来ないと思いますが、複雑な組織形態をしてる大東流ですので、
確かに、後継の証の物品はしかるべき直筆の書状が添えられるべきだったかも・・・。
大東館と幸道会の親交の経緯は、山本派に対しては幸道会側からの情報で間違い無いです。
979 :
めぐみ ◆To.L538bWI :2005/07/05(火) 00:47:44 ID:83qhrCVK0
>>963 吉田先生の伝承というのは
どういう伝承のことでしょうか?
良かったらお教え下さい。
例えば実体的な本部がどこかに在り、
そこに、遺品の挙動とかに関する
書状が存在した、とかいう伝承と資料が
在れば、とても意味があると思います。
武田先生は人脈的にも謎が多くて、
バラバラの情報をジグソーパズルみたく
合成しないとなりませんので、手間ですね。
ご生前の新聞インタビューに居合わせた、
物凄い古株の男性が誰なのか、何か歴史を握るのか、
とかいうのも結局よく分からないですし。
宣布会が戦中から、しかも交流的に存在すれば
全てのイザコザが避けられたのでしょうけど、
赤貧から、創設がずうっと後の55年(立山本と同年)。
今に成ってみるとこのタイムラグが痛いですね。
そもそも先生が宣伝欲を持っておいででなかったそうですが。
ちなみに第一号出張教習所も亀吉兄君の発案と実動です。
980 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 00:56:00 ID:gdsF1Kta0
>>978 >後継の証の物品はしかるべき直筆の書状が添えられるべきだったかも・・・。
普通、常識的にそう考えますよね。
それがあれば(それか生前しっかりしてるとき、山本に免許したとされる際に
時宗宛に知らせ状を出さなかったことが致命的。久・刀禰舘にさえ惣角・時宗筆とし、
佐川は時宗了解の惣角単独免許に対し、山本にはそれがない)大東館側も
納得せざるを得なかったろうに。それがない以上「大方の」流史観上は駄目ですね。
>大東館と幸道会の親交の経緯は、山本派に対しては幸道会側からの情報で間違い無いです。
ああ、親交の経緯のことでしたか。別件と勘違いしました。それならそれは納得です。
981 :
めぐみ ◆To.L538bWI :2005/07/05(火) 01:30:52 ID:83qhrCVK0
「武田大先生同じく時宗殿に就き」というあの文面ですよね。
でも山本先生は解釈総傳之事までであり、皆傳之事じゃないですので、
書状が添えられるべきかどうかは少し微妙な所の感じがします・・・。
武田先生が特に晩年放浪的に成られたのが状況を難しくしますね。
ちなみに佐川先生の「免許」に関して、何故反故にされたのか、
武田先生経由で山本派に(佐川先生に関し)否定的な伝承が残ってます。
佐川先生が武田先生の腕を固めた逸話は、免許反故に対しての物とか。
免許に関した否定的な伝承も、戦前の佐川合気を否定したい一根拠です。
ここの所(免許反故とその後の出来事に関し)は情報を比較したいですので、
佐川派からも何か情報がいただけ、偏りが減らせれば嬉しいです。
982 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 01:35:56 ID:MZqR4MY+0
983 :
めぐみ ◆To.L538bWI :2005/07/05(火) 01:58:27 ID:83qhrCVK0
誘導ありがとうございます。
ただほとんど廃墟のようですね。
そもそもここも廃墟同然でしたけど・・・。
次スレッドはそこのリサイクルでどうでしょう?
↑ ここは佐川専用スレである。
985 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 02:11:52 ID:MZqR4MY+0
986 :
めぐみ ◆To.L538bWI :2005/07/05(火) 02:26:31 ID:83qhrCVK0
ご同意ありがとうございます。
ただもし重複スレッドが立って、
4nsNn7S30さんが又嘘をつき出したら、
その分だけは重複スレッドで
対応させていただきたく思います。
ちなみに最後に4nsNn7S30さん、
何か一言無いのでしょうか?
あなたの嘘に対する否定が、
歴史論の発端だったのですし。
987 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 02:47:50 ID:MZqR4MY+0
988 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 02:54:55 ID:edQCRNeM0
いやしかし、歴史はよくわかんねえけど山本山の伝承・云いつたへが次から次に出て来るもんだな、感心した。
ローカルが捏造にかける執念は立派なのかもしんねえな。嘘も百篇云えば本とになるというしな。
あっしは免許免状で合気が出来た出来ねえじゃあねえと思うが。
出したもん順で気まんなら久琢マンが一番やな、いま阪神1位関西やし。
いったん出したもん返せいうほど武田総角てのはせこかったんかい。
チッチキチィー ♪ そんな奴〜はおらへんやろ。
989 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 03:00:36 ID:3pEqc0h/0
プロ固定と思われるめぐみが、このスレをつまらなくしている。
990 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 03:01:37 ID:WHNetGIZO
イΦに
>>958 >一方的な史観に陥らないように全体を俯瞰するという歯止めの作業は必要です、
>という概念を提示させていただいたのは言うまでもなく正に私からです。
いつ提示したのか知りませんけど、仮に提示したとして、
提示したからって自分がそれを実践してることになるわけじゃ
ぜんぜんありませんので。
通して読んでみると、マジで面白いスレだったじゃないか。
大東流の歴史はともかく、木村師範のインチキが暴露されたのは、さすが、2ちゃんねる。
993 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 14:20:42 ID:Fyc+6nTw0
>>992 そんなこととはない。
次スレでは佐川幸義先生の後継者で、その佐川合気を越えたと噂される
木村達雄先生の真のすごさをお弟子さん達に熱く語ってほしい。
そうすれば2ちゃんねるの住人も納得するだろう。
994 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 14:26:28 ID:Fyc+6nTw0
「透明な力」は真実である。
スレうめー
とりあえずかもすか
これ全部かもし放題だね
スレうめー
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。