1 :
名無しさん@一本勝ち:
形意拳スレッドいよいよ五行も終わり、次からは十二形です。
いろいろと小競り合いもありますが、まあそれが2ちゃんということで。
では本スレも技術論を中心にお願いします。
テンプレは以下。
2 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 00:32:39 ID:dW6Xi8k3
3 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 00:33:13 ID:dW6Xi8k3
6 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 00:36:15 ID:dW6Xi8k3
>>1 >形意拳スレッドいよいよ五行も終わり、次からは十二形です。
洒落っ気で、スレッド6じゃなくて、十二形の名称をつけたらカックイイーかったかも。
>6
忘れてなかった。みんな忘れてくれ。
>>7
昔そんなスレがあったね。結局横拳で終わってしまった
楽園のようなスレが。
9 :
エドワードガブロン=ビッケバッケンバード=ドドウータン七世:2005/05/12(木) 00:44:21 ID:LEgkc2Gj
あ、新しいスレッドができてる。
時々使わせて貰いますね。よろしく。
>9
よろしく。
前スレラスト直前は、形意の使い方の話が出始めていました。
どうやって形意を使うのか、テクニック等あったら是非ご教授ください。
対打のポイントとかも歓迎。
11 :
エドワードガブロン=ビッケバッケンバード=ドドウータン七世:2005/05/12(木) 01:07:42 ID:LEgkc2Gj
使い方と言ってもねー。
今の俺のレベルでやるとしたら・・・
「つかつかと普通に歩いて近寄っていきなりズドン!」
といった感じかなー?
人に教えられる程の者ではないので、テクニックの話等は無理です。
ごめんなさいねー。
なんか闘い方が剣道に似てる気がするんだが。
13 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 02:07:00 ID:7cmx859o
まあ2ちゃんと言うことで
>今度のスレ主は少しはわかってるようだな。
14 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 03:40:00 ID:GqD+ZK1R
>>12 にてるよ。というよりもむしろ元の一刀流に。
ピーと切り落としなんか理屈が一緒だもの。
アハハ元々武器で戦うものなのだから、戦い方が似てくるのは
当たり前だろう。だからと言って剣道=形意と勘違いするなよ。
槍じゃねーの
17 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 12:39:48 ID:N5R1fmVd
剣も槍も形意の武器術にあるから関連大いにありでしょう。
形意の拳諺に、人を打つ時の距離について
「人を打つのはキスするようなものだ。
尺寸の近さでなければキスしない(打たない)。」
とありますが、実践してますか?
18 :
カキウチ最強:2005/05/12(木) 12:47:22 ID:Z6nmIkJv
カキウチ最強
>>14=
>>19=ID:GqD+ZK1R
元の一刀流にはにてるが新陰には似てないって事?
どっちも剣術に違いないが、逸れを形意拳と比べる事自体・・・
>>20 いや剣術と比べたかった訳じゃなくて「武器術が元なら一緒じゃねーの」という
暴論に対して反例を示しただけです。
日本の剣術と比較してもほとんど得るものはないでせう…相当奥の話なら別だが。
前スレ
>>956 レスサソクス。
指摘のとおり10分も五行をやれば丹田がアッチッチになる。
俺は流派を離れて久しいのでたまに健身目的でやるくらいです。
毎日やれば効果も高かろうに、俺は練習をサボるのが大好きだからな。
23 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 18:42:07 ID:jU5Nf+oG
五行をやって習熟し剣を持たされたカラといって
SPA!SPA!切れるものでは
ないだろう。そう、切かたを学ばなければ。
24 :
かんい:2005/05/12(木) 19:41:30 ID:1fcyK5np
わぁ新スレですか〜〜。
25 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 21:05:37 ID:N5R1fmVd
>>22 前スレ956です。動功派とサンタ意識立禅派と
何が違うか比べてみません?その際の要訣(四梢斉起とか)
を書いてみてください。俺が比較対象になりますよ。
またも初心者です。
「八極拳」と「形意拳」は、どちらも接近戦を得意とするようで、
とても興味が湧いてきました。「八極拳」もかなり強烈な印象がありますね。
27 :
エドワードガブロン=ビッケバッケンバード=ドドウータン七世:2005/05/13(金) 00:58:31 ID:M228aYlC
うーん、確かに、五行をやり込む事で剣でスパスパ斬る事が出来るように
なるとは考えにくいなー。
でも、五行をやり込む事で「突く」事については出来るようになると思う。
槍で突くのは当然として、剣だって斬るだけではなく突くのも有りでしょ?
しっかり突き込む為の動作については、武器有りでも無しでも、同じ
理合が適用可能だと思います。
初心者さんは何の初心者なの?
やるならどちらか一拳種にするのがいいよ。
>接近戦を得意とするようで
この台詞はちょっとあれだね。
>やるならどちらか一拳種にするのがいいよ。
そうとも限りませんよ。
>この台詞はちょっとあれだね。
なにがあれなんでしょうか。
接近戦向きなのは事実ですし。
>そうとも限りませんよ。
勁道が違うのをご存知ですか?
31 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 14:42:29 ID:5yYfOT+n
>>30 勁道が違うから併習は無理というのは、形意拳は前進し八極拳は横移動という話からでていますが、
では、形意拳と八卦掌を(太極拳)の併習派についてどう解釈しますか?
八卦掌は円周移動であり、形意拳とは勁道が全く違います。
>>31 形意をしっかり身につけてから八卦を学ぶ。
正しく言うと併修ではない。段階によって学ぶものが異なる。
最初から太極拳もやるところもあるけれども、初期段階では本門は形意拳のはず。
少なくとも、自分の知っている三拳併修の派(複数)はそうだよ。
ついでに。
「最初から併修は無理」であって、ひとつの門派を修めた後に
他のものをやることは別に止めはしないから。
まぁ、元の門派の勁道で処理しそうだが。
>>31 問題は形意と八極の弊習についてのようですから。
実際そんなカリキュラムのある道場があるのかよと。
三拳併習派の話を持ってきてもしかたないでしょ?
35 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 15:28:11 ID:5yYfOT+n
では、形意拳と八卦掌の組み合わせでなくても形意拳と八極拳の組み合わせでもカリキュラムさえしっかりしていればいいって事では?
>>35 そうですね。
まあ、32−34までをしっかり読んで、どういう習い方がいいかは
ご自分できめてくださいな。
37 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 15:33:14 ID:5yYfOT+n
勁道の話はどーなったんだろうかと・・・
>>37 初心者さんが習うのに「形意」と「八極」を弊習することが
いいかどうかの話ですから。
八卦は火であり、太極は水である。
火だけを学ぶものは火の力に飲み込まれやがて身を滅ぼす恐れがある。
そのためには水の力によって火を抑える力事が出来れば失敗は少ない。
火と水を持ったものはそれを土に染み込めせればよい。
土とは形意のことである。
形意と八極を両方教えているところって、ぶっちゃけ武壇しか思いつかんが、
あそこもコースで別れて、併修はできないだろう。
2つ道場に行くのか? あ、もしや久留米か?
八極と形意?釣りだろうが、
そのような併習をするならバナナでも食って寝たほうがいい。
この日本で形意だけを教えてるところというのは少ない。
結局 形意を習うなら八卦、太極を併習するという事になる。
すると八極を習った後、八卦、太極と性質が相反することにより
一度捨てねばならないので時間労力ともに意味がない。
ただし得て不得てというものがあるので初学のうちは両方を見て
自分でしっくりくるものを選ぶ時間はある。
そして一度決めたら浮気はしないことだ。何もわからないうちから
色々始めると結局わかるのに時間がかかってしまう。
最低十年は一つに集中すること。
格言を一つ送ろう
武術家の浮気は破門銅鑼衛門。
42 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 18:19:09 ID:baaK2hHy
>>41 なあ。こんなごく当然のことにも反対意見がでるのだから、
つくづく俺らは2ちゃんねらーだぜ。
43 :
初心者:2005/05/13(金) 19:01:28 ID:9+ZgbggR
ひぃいいぃぃい〜!
併習するなんて言ってないぃいい〜。
44 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 19:07:50 ID:baaK2hHy
そのリアクションちょっと面白かった。
勁道が違うから弊習はイクナイのはわかるけど、形意+寝技ってどうなの?
>>45 寝技を習うのは個人の自由だが、あえて言わせてもらえば
必要はない。そもそも武術というものは相手を無抵抗にする技術であるからだ。
要は立ち上がって来なければ何もする必要はない。
ほかにやる事がある。武術家は忙しいのだ。
寝技というのは柔道、アマレス等の組技系の勝利判定が押さえ込み等から
きてるとこから発展したものだと思われる。
柔道は畳で行うスポーツだが、これをストリートでおこなうとなったら
寝技も受身もあまり意味がないだろう。
レスリングもフロントスープレックス、マウンテンスプラッシュが
決まれば寝技など必要ない。
48 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 10:27:57 ID:Yjss2K8m
>>46 >要は立ち上がって来なければ何もする必要はない。
居座る輩や居直り強盗を排除するとかは?
>勝利判定が押さえ込み等から〜
>ストリートでおこなうとなったら
>寝技も受身もあまり意味がないだろう。
投げでは決着がつかない場合が多いから
完全決着向けに発展したのがグレーシーをはじめとした
ブラジリアン系の寝技、という経緯もありますね。
>レスリングもフロントスープレックス、マウンテンスプラッシュ
決まれば必要ないのは正拳もハイキックも
崩拳も同様でござろう。
実際にストリートでそういう技での決着は見たことも聞いたことも無い。
酔っ払いの喧嘩でジャーマンが決まったのは見たことあるがw
>>48 形意拳の矜持もいいですが、柔術家に勝負挑まれますよ。
>>48 武術の技は大きく見ると
相手の間合いにはいる→攻撃→極め
といった一連の流れに成っているので全てのコンボが決まれば
立ち上がってくることはあまり心配しなくてよい。
人間は筋肉という弾力で防御機能が働いて
いるが一度急所に入れば防御機能はゼロになってしまう。
武術はこの一連の流れの中で何発もの攻撃を決める。
ボクシングで言うとダウンで崩れていく最中に何発もの攻撃が入るといった
感じ。動けなくなってピクついてるものに技はいらない。
もうなんどもトドメは刺しているのだから。
武術はえげつないのだ。
ただしこれは理想論。これは相手も攻撃してくることが想定内とはいえない。
技の失敗は敗北に一歩も二歩も近つくものと考えるべき。
いつコンボにはめられるか分からない。武器でさされるか分からない。
仲間がやってくるかわからない。一対一とは限らない。
寝技などやってる暇はない。寝技をするなら刺せばいい。噛み付けばいい。
闇討ちはいつでも出来る。死ねば出来ない。逃げれるなら逃げよ
武術は卑怯なのだ。
ボクシングの歴史を紐解くと素手の攻撃は中々勝負がつかないことなど
からグローブが発案されたという説がある。
ストリートでは素手の攻撃が多いという事で中々勝負がきまらない
事から寝技が出来たと考えられくもない。要は中国武術の攻撃の流れ
の一連的なものと同様、寝技を一連に入れてしまったと考えればすっきりする。
しかしグレースィの祖の師は講道館出身であり、講道館ルールでは
柔術的な攻撃に傾向している。古流柔術も当身→投げ、立ち関節といった
流れで寝技という寝技は見当たらない。
よって本来のグレースィー(ブラジリアン)も
立ち技が主であろう。大体寝技で間接が出来るのに立ち技で間接が
出来ないというのがおかしい。
51 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 14:21:05 ID:Yjss2K8m
>>49 えーと、私は形意の人に質問している
門外漢ですよ?
>>50 ブラジル系柔術の特色は
・ブラジル特有のタイマン思想
・対打撃の為に組み・寝技をトコトン追求。柔道的なスポーツ思想は薄い。
近年はルールの整理で柔術家同士がやりあう光景がメインだが
昔のB柔術は明らかに対打撃(特に空手)を想定していた。
立ち関節が滅多に決まらないのは、柔術家でもレスラーでも周知のことでは?
それこそ投げでKO以上に至難の技ですね。
個人的には、寝技が少ない理由にもいろいろあると思います。
文化的な背景や、民族独自の価値観、環境的理由なども含めて。
ただ太極拳や形意拳の逸話を聞くに、昔の練達者たちの中には
わずかに触れるくらいの状態、拳足がわずかに交錯するような状態でも
相手を背後の壁など(しかも高さ数メートル)に叩きつけることができる位の
技量を持っていた人もいるとのこと。
そういった技術・流派を学んでいれば、
ねちっこく組み合ったり、地面で関節技を掛け合うような発想は出ないでしょうね。
>>46 悪いが、歴史的経緯はまったくの間違い。
組打になった後、相手の抵抗をくじいてとどめをさす必要から。
受身はあらゆる場面で有効だよ。
54 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 17:16:57 ID:4mLir1Ip
寝技の発達の原因は、畳やマットの使用にある。
それらの上で投げつけても起き上がって向かってこられるから、寝技に持ち込む事になる。
路上などでは、投げ技で決着つく場合の方がはるかにあるから寝技はあまり必要ない。
つーか、投げつけたら蹴りつけれる方が効率がいい。
>>52 あともう一つ、古流柔術ではスパッと技をかけて関節を破壊して
おしまいにするのが理想なので、名人芸について語ってもあまり意味はないと思われ。
ま、中国の乱戦のように馬に踏まれたり、よってたかって歩兵にボコられたりする
恐れがあると、組打が発展しないのは当然のことかと。
でも、地[足尚]拳とかいったものはないわけではないから、そういう戦術・戦略思想を
採用しなかったと言うことでしょう。
>>54 ちがうんだよー、引き込みと巻き込みとかのたぐいでもつれて倒れた場合や、
投げた直後にそのまま着いていって留めをさすのに寝技への連携が必要なんですよ。
投げっぱなしだと相手が起きあがってきて反撃されるから、しっかりと留めをさす。
地面で関節の取り合いをするのは稽古の方法にすぎない。
ちなみに、当方は古流柔術も少々。
57 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 17:43:10 ID:4mLir1Ip
形意拳などで、投げや寝技の技があまりないのは、密着した(された)ら発勁で弾き飛ばすから。
と、個人的見解。
投げ技はあるけど、寝技はない(あくまでも自分のところはね)
中国の思想と…衛生状態なんかによるんじゃないかなぁ>寝技がない
59 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 17:57:14 ID:4mLir1Ip
戦闘の仕方の違いもあるかも。
昔の日本は互いに名乗りあってのタイマンだったから、縺れて組み合って転げ回っても気にならなかったけど、
集団戦法の中国では寝転んで戦っていたら、敵の助太刀に襲われる事が心配。
アメリカンは打撃、主にパンチでの決闘を男らしいと考える。
欧州系では組み技も受けはいい。ローマを発祥とする各種レスリングは根強いか?
ロシアンは柔道を民族格闘技(これも組み技系)を取り入れてサンボを開発。
足関節へのこだわりは独特。
アジア圏でもタイ・中国などはムエタイや中武のように打撃系がほとんど。
組み技系も無くはないが少なめ。
日本は、最近は違うかもしらんが、
日本刀という民族武器の影響が強いせいか、古流のほとんどは
素手での殴りあいじゃなくて対刀術だったり抑え込み(組み技)の様子。
結構独自の価値観や歴史背景も影響ありそう。
たいてい立ち技でもつれたところで日本とかなら組み打ちに移行するんだろう
けど、中拳の場合は発力で吹っ飛ばして仕切り直すって感じなんかな。
それならますます剣道に似てる気がする。
62 :
エドワードガブロン=ビッケバッケンバード=ドドウータン七世:2005/05/14(土) 22:46:41 ID:G/zBLK6S
形意拳と、柔道やレスリング、ブラジリアン柔術との混合は相性
悪そうだけど、合気道や古流柔術の弊習は悪くないと思うよ。
投げたらすぐに極める。
もし投げられたらすぐに立ち上がる。
対多人数も想定している。
など、スポーツ化していない武術であるならば、悪くない組み合わせ
だと思う。
ただ、形意拳に無い部分を補う形で弊習し、弱点を補強するという
発想より、そんな時間が有ったらより長所を伸ばして、更に強大な
発勁を得るべく基本功を延々とやり続ける方が、形意拳の考え方
らしい気もするよ。
63 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 22:59:18 ID:l42WbLVe
>>62 >意拳に無い部分を補う形で弊習し、弱点を補強する
だいたいどこも八卦を弊習して補強している件について
64 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 23:52:48 ID:G1/CbVfj
こんなところで語るより他流試合でもしろ。
一番手っ取り早い。
65 :
エドワードガブロン=ビッケバッケンバード=ドドウータン七世:2005/05/14(土) 23:54:01 ID:G/zBLK6S
俺は弊習も(相性が良いものなら)賛成だよ。
形意拳の考え方以外の発想は、八卦掌弊習によって持って来ている
と考えても良いかも知れないし。
弊習によって、互いに相乗効果で理解を深めるなんて事も多い。
寝技については、武術として存在しているものなら弊習も面白い。
それに、「仰向けになった状態での発力」について研究する変な奴が
居ても不思議は無いと思う。
但し、弊習システムが既に作られているのと、これから作らねばなら
ないというのは大きな差が有りそうだね。
極端な話、形意拳と弓とか銃とかの射撃を弊習したって別に悪く無い。
「形意拳+英会話」とか「形意拳+茶道」とか、「形意拳+シスアド」
とかだって大差無いだろ。やりたい奴はやればいいだけの事。
ただ、本当に何かを純粋に極めたいなら、他の事に手を出し過ぎるより、
弊習するにしてもそのシステムが完成されていて、相性が良いものを
選ばないと難しいだろうね。
66 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 23:57:51 ID:coh7I5Wm
意拳を極めたら内家拳を極めたことになるんじゃないの?
67 :
エドワードガブロン=ビッケバッケンバード=ドドウータン七世:2005/05/15(日) 00:02:58 ID:G/zBLK6S
「意拳」になっているのは単にコピーペースト失敗では?
あえて突っ込まずに置いたのだが・・・
68 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 00:09:31 ID:TzOryZ4a
>>64 それなら武板の存在自体・・・
アオラーに何言っても無駄だろうが。
70 :
ビギナア:2005/05/15(日) 05:42:40 ID:/smiFaRr
吸いません。ビギナアです。形意拳はまだお父さんの
中です。
形意や意拳の意ってどういう事ですか?
>形意や意拳の意ってどういう事ですか?
教えてあげてもいいけど、つまらないよ?
多分意味もわからないと思うし。
72 :
ビギナア:2005/05/16(月) 09:27:42 ID:dg2xYiq5
分からなくてもいいです。
分かってるかどうかをしりたいのです。
冗談です(笑)
なぜ知りたいかと言いますと形意拳とナニついているのに
皆、ゴギョウゴギョウという。じゃあ十二形は?と聞くとゴギョウの発展形という。
いっそのことゴギョウにすればと
ビギナァは言いたいところなのですが?
>>72 ああ、わかってるじゃないすか。
一般に五行が意拳、十二形が形拳ていいます。
むろん両者に形も意もありますが、
ほら中国人て分類とかあてはめとかすきじゃない。
>>72 五行拳は洗練されすぎてるから、そのままじゃ名人以外はかえって使いにくい。
十二形拳はほぼそのままで使える。でも、その神髄はやっぱり五行拳だったりする。
まぁそんなところだ。
形意拳VS白鶴拳
形意拳VS八極拳
形意拳VS蟷螂拳
強いのはどれでしょうか?
つうことは練習の一番きつい蟷螂拳で決まりですね。
個人的には白鶴拳が一番恐ろしい。
>>77 お前は、
>>75の拳法全てやった上での寝言か?
やってたなら、それぞれどれだけの期間やったんだ?
憲法自体に最強とかいうものはない。
どんな憲法も極めてしまうと一撃で勝負がついてしまうので
どれが強いというものは関係なくなってしまう。
その段階になるとおのれの自身の強さ、意識の強さが問われる世界。
つまり三次元的な戦いではなく四次元的な戦いとなっていく。
82 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 16:44:49 ID:sOZabmCN
四次元的な戦いって何ぞや
つか、そんな領域に行くつもりは、もともとないんですが。
いやいや拳法の優劣はあるよ。
少林寺拳法の黒帯が形意拳の人をヴォコヴォ(ry
>>84 漏れ、形意拳だが。
たしかに少林寺の赤卍には歯が立たなかったが、それは流派の優劣とは違うと思われ。
>>82簡単に言えば第六感的な知覚といったところか
さすがに私もそこまでの知識はないので説明はできないし解釈も出来てない。
しかしそういう流域もあるという事だ。
何が最強とか言ってる事がいかに蟻んこ並の発想かわかっただろう。
それに気付いたことをに感謝し後10年ユメユメ修行を続けるがよい。
人が弱いだけですか?
でも少林寺の縦拳ラッシュをどう防ぐのだ??
向こうは蹴りも多彩だよ。
形意だと膝の皿割られちゃうよね。
>>87 >形意だと膝の皿割られちゃうよね。
これは、形意拳が少林寺に膝の皿を割られてしまうって事?
それとも逆?
連続ですが。
形意拳の跟歩の用法が相手の膝の皿から脛にかけての暗脚は有名ですよね。
俺は白鶴がかなり強力だと思う。
接近して繰り出す凄まじい手数...。
あれは怖い。
ヒットアンドアウェイの少林寺とは全く違うよね。
>>90 暗脚といわれても今では知れ渡っているから知ったかぶりする必要もないんであのように書いただけ。
>跟歩の用法が相手の膝の皿から脛にかけての暗脚
それはどこの形意での話?
斧刃脚?それとも跟採のこと?
いや...拳法やる前に文法の勉強した方がいいかと...。
95 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 22:52:56 ID:m8kL+Zlv
発覚なんてどこで習えるン?
96 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 23:12:44 ID:tWtREY+D
ああ、電波が図らずも釣り名人になってる。。。
>ID:e3OdvJBt
お前、随分言葉に噛み付いてるが日本語に何かコンプレックスでもあるのか?
>>93 とりあえずは、家ンとこは跟歩の意味(用法)としてあるよ。
歩法って、単純に前進後退するだけでなく用法もそなわっている。(あくまで家ンとこは)
>>98 そういう藻前こそ気になっていちいちレス返してんなよ。
101 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 00:21:09 ID:ETiV5fRN
>>100 端から見てりゃーお前も速攻レス返すノータリン
話題変えるよ...。
映画でも有名な「蛇拳」のことだけど、これって形意の十ニ形の蛇形ですか?
「鷹爪拳」は少林拳の一つだろうけど。
104 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 00:51:33 ID:/xh1TfR3
>>103 知ってると思うけど違うよ。違うんだよ。
俺達みんな同じだ。
形意の十二拳は、少林拳の動きを理解して、それに勝つために編まれたものだと読んだことがある。
たしか二十年も前に出版された「中国拳法」という本に書いてあった。
漏れたちみんな同じさ...。
106 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 00:57:41 ID:nGReiMUV
形意拳スレで白鶴拳マンセーが暴れているとしか見えない
目の錯覚だろうよ
鶴拳は目の錯覚を利用するからね。
109 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 01:04:26 ID:nGReiMUV
それが鶴拳の技なんだろ。
その名も「太公釣魚」。
重点は「釣魚」にあるかな。
113 :
...。:2005/05/18(水) 02:04:49 ID:XL218wCp
>>109 ネットのやり過ぎだ。立禅でもやってろ。
115 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 04:14:00 ID:nGReiMUV
指摘してから>ID:HIG+Gp6wが消えた。
>ID:HIG+Gp6wか>ID:/xh1TfR3が自演と思ってたが
>ID:XL218wCp=>ID:cHTB4MQj=>ID:HIG+Gp6w>=ID:/xh1TfR3
かもなw
まー今日一日様子見だな。
串や何や使えば自演可能w
白鶴拳マンセーw
スレ違いはうざいが粘着もきもいよ
117 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 04:22:51 ID:nGReiMUV
どうして、形意拳スレにアンチ形意拳で鶴拳マンセーが多いんだ?w
118 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 04:25:34 ID:nGReiMUV
何で、こんな時間に
>>116みたいなのが行き成り・・・
119 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 04:26:56 ID:nGReiMUV
120 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 04:34:51 ID:nGReiMUV
ビチ糞鶴拳マンセーはウザイから消えろ!
俺もビチ糞鶴拳をボコる夢で見て寝るかなw
121 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 08:03:44 ID:cHTB4MQj
122 :
....。:2005/05/18(水) 08:23:39 ID:Qy1jyoc/
大漁でつ。
123 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 08:45:04 ID:GLEDhDJw
>>121 キャッチ&リリースを大漁とは言わない。
124 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 09:44:37 ID:cHTB4MQj
125 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 10:40:19 ID:OaMK6yb1
オマエモナー
釣りとか言ってるなよ。
2ちゃん初心者かよ(藁)
どうも、スレ立て人です。
みなさんの議論が盛んで嬉しい限りです。
この調子で行きましょう。
127 :
...。:2005/05/18(水) 19:58:47 ID:mmO365/q
129 :
エドワードガブロン=ビッケバッケンバード=ドドウータン七世:2005/05/19(木) 22:10:49 ID:J0H1NXI+
白熱した議論が交わされていますねー・・・
では、形意拳についての話題を振ってみましょうか。
形意拳に無い(と思われる)要素の練習って必要ないと割り切るべきか、
一応は試してみたり、やはり対策を練ったりするべきなのか、悩む事って
有りませんか?
寝技のみならず、ボクシングのような手打ちコンビネーションとか、
ステップによるフットワークとか、柔道やレスリングのような投げ技とか、
八極拳のように強い震脚を用いた発勁とか。
「それやっちゃったら形意拳にならんっ!」と突っ込まれそうですが。
逆に、形意拳に無い要素を含めて練習している人が居るならば、その
成果(或いは弊害)について教えて下さい。
130 :
124:2005/05/19(木) 22:13:29 ID:YZCGhKMJ
>>128 俺は初心者じゃないが、それは別に誇らしいことでもない。
もういいから。
翻子拳最強伝説
パチパチ翻子拳...
長拳の方がまだ強い。ケリで簡単に勝負がつくよ。
>>129 漏れは古流柔術はやってるけど、ありゃころころ投げられて受け身するのが楽しいから
やってるだけで、他の要素どうこうではないな。
少なくとも、他の打撃系統のものはやろうとは思わないなぁ。
興味が人体構造と技に移っていて、強くなることは二義的になっているせいかもしれんが。
134 :
エドワードガブロン=ビッケバッケンバード=ドドウータン七世:2005/05/20(金) 00:23:03 ID:iXoTamuv
>>133 古流柔術ですか。
詳しく知らないけど、蛮力に頼ったりしないものだと聞くので、形意拳
との相性は悪くなさそう。
受け身は上手に出来るようになっておいて損は無い気がします。
古流柔術をやる事で、形意拳に対して理解を深めるような相乗効果が
有ったり、または、変な癖が形意拳の練習の時に出ちゃったりなんて
事が有るかどうか気になります。
強くなる事より技や人体構造に興味が行くのは理解できる。
段々とそういう境地になっていくものなのかなー。
でも、俺はそれでも強くなりたいと願っちゃうな。
人と比べて強い弱いはともかくとして、何故か本能的なものとして、
強くなりたいという欲求を捨てられない。
まだまだ修行が足りないって事なのかも?
日本の少林寺拳法は古流柔術を参考にしていると聞いたことがあります。
日本少林寺拳法の体捌きと中国拳法のそれとは根本的に違うらしいのですが、
その辺で食い違いは生じないんでしょうか。
>>134 投げられないようにするため、立身中正をより守るようになりました。
あと、関節とか崩しに関しては日本古流の方がバリエーションが多く、より体系化
されているので、そのへんはちょこっと混ざります。
ただ、これくらいはうちの道場では容認の範囲らしいです。
技を使うときの力の使い方の「方向」がかなり違うため、混ざることはほとんどありません。
なにより、立身中正、虚領頂頚、含胸抜背といった基本はどちらからも
(別の言葉でですが)言われるので、基本の大切さを痛感しています。
強さを求めなくなったのは、ある意味、年を食ってあきらめたからですよ(笑)。
無理とわかったことへの言い訳かも知れない。
そういうあきらめがつく前は、強さを求め続けた方がよいと思います。
137 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/20(金) 05:25:48 ID:obggXmwG
みなさん 散打(組手)してますか?
138 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 00:05:28 ID:OyY8I0KC
最近はK-1など激しい競技でも40位でがんばってるから年を言い訳にするのは良くないかと。
剣道等でも高齢者が強かったりしますし。
体操じゃないんです武術ですよ。強さを求める必要があると思います。
型だけうまくなって素人に威張りたいのなら別ですが。
139 :
133:2005/05/21(土) 00:32:00 ID:K7CC+lsK
>>138 説明しにくいな。別に強くなるのをやめるわけではないから。
昨日の自分よりは強くなきゃあかんし。
他者との比較をやめただけと言えば近いかな。
強くなること自体をやめるなら、稽古なんて辛いうえに
時間がかかるわ、体力使うわなんてことスッパリやめますがな。
同じ形意拳でも、強大な発勁で打ち倒すべく、勁力をあげるとか
技を磨いて自分は当てられないで確実に当てるのを目指すとか
いろいろあるが、「それらを全部やって無敵になる」のは自分には
できないとわかってしまったと言うこと。
これが強くはなれないと言うことの意味だな。
ならどうしようかと考えたら、自分は技とか人体構造を考えて
相手にどうこうしてやるのが一番向いてそうだと思った。
だから、そういう方向を目指そうということ。
結果としては以前より強くなる予定。
140 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 00:49:14 ID:OyY8I0KC
試合=他者との比較
と考えること自体固定観念に縛られてませんか?
試合に出て動く相手に崩拳を当てる練習をするとかそういうやり方もあるということです。
別に勝たなくたっていいじゃないですか。
そういうことをしないで理論ばかり頭でっかちで威張ってる形意拳の方たちが周りに多いので…
藻前らスポーツ(試合)と武術(殺人)を取り違えてねえか?
142 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 00:58:53 ID:OyY8I0KC
141みたいのが一番駄目駄目なんだよね。
スポーツを馬鹿にしてるくせにそのスポーツすら出来ないやつ。
143 :
エドワードガブロン=ビッケバッケンバード=ドドウータン七世:2005/05/21(土) 01:04:36 ID:XJ2VylhH
>>136、
>>139 レス有り難うございます。言いたい事はだいたい伝わりました。
古流柔術と形意拳が混ざってしまう事は無くて、メリットは有ったって
事ですよね?
『強くなりたい』という事についての考え方は、少しは俺と近い
ものがあるかも。
昨日より、今日よりは強くなりたいと思っているけど、色々やって
最強を目指すより、今は、人体構造についての理解を深める事に
興味がある・・・って事かな。
俺ももうちょっと、崩し技や関節技についても研究してみようか。
形意拳の形から卍固めに持ち込むコンビネーションとか、コンポを
加えることで四の字固めの威力を増す方法とか・・・
144 :
133:2005/05/21(土) 01:07:09 ID:K7CC+lsK
>>140 どうしてそんなことを考えたのか知らないが、試合のことは一言も書いてないぞ。
>スポーツを馬鹿にしてるくせにそのスポーツすら出来ないやつ。
こういう馬鹿が痛い目にあうんだよな。
漏れには関係ないけど。
146 :
エドワードガブロン=ビッケバッケンバード=ドドウータン七世:2005/05/21(土) 01:26:53 ID:XJ2VylhH
うん。動く相手に当てる練習は必要だなー。
>形意拳の形から卍固めに持ち込むコンビネーションとか、コンポを
>加えることで四の字固めの威力を増す方法とか・・・
それはギブアップしたら許してあげるの?
そんな事してたら周りの敵に殺されてしまう。
決められたリングとルールで技と力を競い合うスポーツなら
それで良いでしょうけど、実践ではいかに無駄なく相手を倒すことが重要。
武道では、ルールもリングもなく不意打ちでも相手を倒す必要がある。
そうしないと自分が殺されてしまう。
だから、こういう事を言ってる奴が痛い目を見る。
>141みたいのが一番駄目駄目なんだよね。
>スポーツを馬鹿にしてるくせにそのスポーツすら出来ないやつ。
149 :
エドワードガブロン=ビッケバッケンバード=ドドウータン七世:2005/05/21(土) 02:11:20 ID:XJ2VylhH
>>147 あのー・・・
>形意拳の形から卍固めに持ち込むコンビネーションとか、コンポを
>加えることで四の字固めの威力を増す方法とか・・・
これ、ギャグのつもりで書きました故・・・
つまらなかったですね、ごめんなさいーっ。
150 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 17:20:30 ID:lz0/2rRv
考える必要はなし。
武術の形はどんな事にも
応用が利く。人生にもだ。
龍形で跳んでみましたが、これが人生にどんな応用が利くのかわかりません。
坊やだからさ。
153 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 00:24:21 ID:UPEfV79j
龍→長い→巻かれろ→ジャンプ→隙あらば出し抜け
→着地と同時にしゃがむ
→出し抜い後さらに力を蓄えろ→龍
要はどんどん転職しろってこと。
154 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 01:00:07 ID:k5SHRbxH
職場の上司に叱られたら、即十ニ形の『どろ亀形』の姿勢を取ると良い。
うるさい上司の君を見る目が変るはずだ。
155 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 14:30:54 ID:jRZa+UYB
激弱 けーいけん
156 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 22:30:48 ID:XegkQ1Sj
どろ亀とは「ダ形」のことだな。
ちなみに、アホの坂田が登場する時のアクションが「ダ形」のトウロである。
157 :
エドワードガブロン=ビッケバッケンバード=ドドウータン七世:2005/05/23(月) 23:13:09 ID:7D3Gfhqv
ダ形の元の生物って、亀と考えて良いの?
どこかにその亀の写真や絵が有ったら見たい。
タイ形とかもよくわからないし。
12形それぞれのかたち、元になった生物の画像が有るサイトとか
ってどこかに有ったら教えてくだせえ。
158 :
初心者:2005/05/24(火) 01:43:28 ID:uTH/dfeP
>>157 想像上の生き物が混ざってるよ。
ダは想像上の生き物です。
水棲動物らしいです。
159 :
初心者:2005/05/24(火) 01:51:14 ID:uTH/dfeP
今日、初めて『八極拳』の技を見た。肘、拳、掌打、投げ、どれも凄い...。
太極拳や形意拳も凄いけど、これも魅力的〜。とにかく相手に自分の体を付けるんですね。
そこまでが大変な気がするけど、リングで打ち合いながら闘うわけじゃないですからねえ。
相手が勝手にこちらに殴って近づいたときに炸裂するわけですから。
160 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 02:05:12 ID:tfgwpiUl
プリキュア
161 :
初心者:2005/05/26(木) 00:24:57 ID:CGlTajK3
形意拳が直線的な拳法だと思っていたけど十ニ形拳を見て大間違いだと。
五行拳では対ボクシングが苦しいと思っていたのが浅はかだった...。
162 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 11:11:31 ID:Nta0QQj0
274 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:33:40 ID:/xaCrXmK
私はむしろ、頭に気を上げないように習いましたよ。
メインは中丹田を∞のねじれの部分(球の内側と外側が転換するところ)として要とし、
逆腹式呼吸で吸い上げたときに肩(肩甲骨と胸を含む二つの球、正面から見るとこれまた∞)を
後方へ回し、中丹田に押さえつけて蓄勁します。
この時胸郭は蛙みたいに膨らみます。
この量が威力に比例してきます。
これがちょうど∞、呼吸は縦のメビウスだから8の中間点から上の部分。
この中丹田の圧迫を練習してると、熱感とともに、どうしようもない衝動というかグラグラ煮え立って放出したい感情が出てきます。
この中丹田の感覚を、下丹田にドンと落として発します。
この行程が8の下半分の球。
だから、落とすといっても直線的ではなくて、始めも終わりも無い∞の行程で回します。
しかも、必ず体の動きを伴っていますから、単なる座行の周天法とは違うんじゃないでしょうか?
なお、この感覚は勿論頭部に上げずに、手や足に流していきます。
手や足も根、中、梢の三節の構成ですから、(人体は基本的にフラクタルですね)
2重螺旋になるように捻っていけば∞の動きになり、体の∞とつなげていく事ができます。
外三合のポイント合わせはこの相似構造によるリンクだと解釈しています。
ですから、厳密に言うと相手との接触面は∞ですから、拳を打ち込んでる訳ではない。
じゃあ、何をしてるんだと言われると、さすがにここから先は守秘義務が(w
そんな難しく言わなくても。
小さくなってぎゅっとひねる→ババンと打ち出す→また小さくなる
基本の基本はこうだお。
>>163 そういう説明では、相手が基本の基本が出来ている人にしか通じない。
あるいは、自分自身が曖昧模糊としているからそんな説明しかできないかの二つ。
実力と指導力は違うって言う意味で。
>>164 そらそうなんだけど、基本の基本ができていない感覚がない人に
>>162の
説明をしてももっとわからんと思う。
一番最初の関門は自分で越えてもらうしかないと思う。
武術なんだし。
166 :
22:2005/05/31(火) 14:07:14 ID:kjlB+Ps1
>>25 当方満喫通いのため返事が遅れてスマソです。
あなたは私を買いかぶりすぎ(藁
それとも知ったかぶりをしているネット武術家を殺ッちゃおうって話では(ガタガタブルブル
自流の教授内容としては、「見ろ、真似ろ」が原則であり、言葉での説明が僅少なのです。
もちろん練習を通じて受ける注意はあるが、体系立てたものではないし、
特に気功の類の要訣についてはさっぱり知らない状態なのです。
流派中核メンバーなら、要訣の類を体系立てて伝承・分析しているのでしょうが、
私のような三下はその限りではありません。
私の内功に対する認識は、
「内功=動功=勁道の強化」であり
「内功=静功=気功」ではありません。
猫先生や、某所において展開してるヨシ太郎ちゃんの考えに酷似しています。
すなわち、内勁や呼吸というのは勁道の強化の側面から詰めていく性質のものであること、
それは体幹部質量を上手く利用するためのものであること、
内功の練習はこれらを理解しないと練習の目的を見失うという考えです。
気功に関しては、「確かにそういう現象(?)が起きるよね」程度の認識にすぎません。
技術の摺り合わせの件はまるっきり役に立ちそうにありません。悪しからず。
さて名無しに戻るか。
>>157 うちは基本的に耳コピだからタイ形の字が判らないんだよな。
自流ではタイ形は十二形高位の扱いになってます。
私も習ったのですがまるっきり手に負えなかった記憶がある。
7世さん結構先の方まで進んでいるのですね。
数少ないコテハンさんだし書き込みの方もがんばって〜♪
>>146 打撃点がずれると威力は逃げてしまうものです。
だから有効打撃を与えるためには何らかの方法で相手を崩す必要があるのです。
帰ろうとしたらレスがついてた。
かたじけない、そしてバイバ〜イ。
170 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 20:51:03 ID:CG/+ukRa
>だから有効打撃を与えるためには何らかの方法で相手を崩す必要があるのです。
必要があっても、形意で日本の少林寺は崩せないのですよ。
171 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 21:23:48 ID:r8Mf4Lza
>>170 ンな〜事はない。
十分過ぎるくらい、悲しすぎるくらい、余裕のヨっちゃんでできる
172 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 22:41:35 ID:D96/0ckk
形意の人が少林寺の人にヴォコられてましたが。
173 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 01:02:29 ID:La34YKVM
少林寺の人が形意の人にヴォコられた事もありましたが。
174 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 01:37:24 ID:oXG+52+P
似たようなもんですか。。。
175 :
エドワードガブロン=ビッケバッケンバード=ドドウータン七世:2005/06/01(水) 23:46:42 ID:CkFI5RDf
十二形、想像上の生き物でも絵くらいならあるかなー、なんて思ったんだ
けど、なかなか探しても見つからないものですね。
絵だけでも有れば、どんな性質の動物なのか程度はイメージし易いのに。
>>167 あなたこそ、『三下』とか言ってもかなり先の方に進まれている方の
ようですね。
俺はせいぜい、初心者に毛が生えた程度。たいして進んでないです。
解らない事だらけだし、まだまだ強い先輩がいっぱい居るんで。
打撃点をずらされない為に崩す方法・・・
どんな方法が良いかなあ?
相手の攻撃に何らかの対応をして(かわす・耐える・はじく、など)から
打つとか・・・だめかな?
ああ、言われて気付きました、ここまでコテハンの人少ないですねー。
ハンドル固定にする程の事書いてないんですけどね。
>>175 五行拳はそれぞれ「どういう状態を想定して、どのように打ち込むか」に
基本的な答えはある。
劈拳のそれはちとばかり高度なので、「そんなんできるなら苦労せんわ」と言いたくはなるが。
177 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 00:38:00 ID:dXG7kziK
>絵だけでも有れば、どんな性質の動物なのか程度はイメージし易いのに。
現実に存在しない妄想の産物からどうやってイメージするんですか。
178 :
エドワードガブロン=ビッケバッケンバード=ドドウータン七世:2005/06/02(木) 00:49:55 ID:OU/jWAAZ
>>176 劈拳にかぎらず全体的に、色々なことを高度に出来る人間でないと、
上手に使いこなすことが出来ない技が多いような気もします。
まず身体がそれ用に出来ていないと駄目なんじゃないかとか。
>>177 例え実存していなくても『龍』とかだったら皆イメージできていない?
イメージする事が無意味なら、型にそんな名前つけないんじゃないかな。
妄想の産物、はひどい物言いではないかと思うよ。
179 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 00:57:09 ID:dXG7kziK
悪かったよ。先人の賜物を傷つけたようで申し訳ない。
じゃあ空想の産物で良いかい?
180 :
エドワードガブロン=ビッケバッケンバード=ドドウータン七世:2005/06/02(木) 02:15:56 ID:OU/jWAAZ
さんくす。
そう言って貰えると有りがたい。
>>178 >まず身体がそれ用に出来ていないと駄目なんじゃないかとか。
その通りです。あちこち無理なことをするでしょう?>形意拳
一番有名な例なので崩拳について書くと、相手の中段突きを
自分の突きで捻り落としつつ迎撃して、落とすことで崩して
そのままカウンターという、これまた「そのままできれば達人」級の技術です。
郭雲深はこれができたのかもしれません。
182 :
エドワードガブロン=ビッケバッケンバード=ドドウータン七世:2005/06/03(金) 23:25:19 ID:FLG1kT4I
>>181 そうですねー、かなりハードな形や難度の高い要求が多いです。
少しずつは、その要求をこなせるようにはなって来ているんだけど、
それらをスムーズに、当たり前に出来る所まで引き上げたいです。
理想としては、日常のちょっとした動きもそんな風になっていく事。
以前は、崩拳ひとつだけでも良いから「必殺技」みたいなものを身に
つけたいと思ってたんだけど、崩拳の形で要求している事が出来る
という事は、つまりは他の形でも色々な事が出来ているはずですね。
相生の考え方にもリンクする事で、よくよく形意拳ってのは上手い事
作られているんだなー、と関心したり感動したりです。
郭雲深のような達人、高手は、それらの要求は基本の動作であって、
当たり前のように、ハイレベルに出来ていたんだろうなー。
>丹田そのもんは、矢張り腰裏を落とす感覚の反動で腹中を上げ、腹中に止めた方がいいと思いますね。
>ただ、それと同時に丹田から独特の力が股下経由で地面に突き刺さり、突き刺さると同時に地球(の中心?)をフックし
>(地球そのもんを)持ち上げとる感覚で…するんがええ思います。
>むずかしいけど、腹中の筋肉が腿の筋肉と拮抗し、腿の筋肉を十分引っ張り上げるんを感じて下さい。
>立っとるとかと違うて、体の中に何か支えが在るような感覚が出来たら成功!です。
>凝りは、意識しない良い方法が在ります。.それは「不動」に努めることですね。
>体のどこもぴくりかて動かさんで、視線も固定し、柔らかく力みを受け流すんは全て体内でやりくりします。
>極端いうたらまわりに高圧電流が流れており、少しでも動きよったら折わり…いう程の意識で、やる。
>立禅は「不動行」だ!…と決めてかかってやれば、直ぐ懲りとか気にならなく成ります。
龍は普通の人間には見えないが、見えるものには見える。
龍は巨大な気の流れに存在する動物。
巨大な気の流れすなわち自然界である。
日本がここまで衰退してしまったのは他でもない。
日本の気が最も集まる
新宿に存在した龍の水飲み場を埋め立ててしまったのが最大原因。
板違いは去れ
オカ板にカエリ、だな、このあたりは。
>>187 クリックしないでも何だかわかってしまうが、武士の情けだ、そっとしといてやれ。
ページ表示できなかったけど、わかってしまったよ。
そうだな、そっとしておこう。
190 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/06(月) 10:34:50 ID:g50MaofZ
プッ
君らのこれまでの中身のないレスからわかるように、
君らは非実践者あるいはやってても初心者もいいとこなのに、
批評家気取りですか?
>今の俺のレベルでやるとしたら・・・
>「つかつかと普通に歩いて近寄っていきなりズドン!」
>といった感じかなー?
>人に教えられる程の者ではないので、テクニックの話等は無理です。
嗚呼、君は散手すらやったことないじゃない。
191 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/06(月) 10:44:43 ID:D5iZlre3
>「つかつかと普通に歩いて近寄っていきなりズドン!」
>といった感じかなー?
そのあと「テメー!いきなり何すんだゴラァ」と相手からボコボコにされる・・ってのを
書き忘れました。
>>188-189 クリックしないでペーストするとちゃんと見れますけど
そっとしておいたほうがいいんですか?
193 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/06(月) 20:57:54 ID:e5ERIFj9
セコンドみたいな奴の野次がナルっぽくてキモイ
>>190、
>>191 あららー。気に障ったならごめんなさいね。
ええ、まったく、あなたの書いた通りかもしれません。
仰るとおりに、俺はまだまだ初心者と呼ぶべき人間であって、
ボコボコにされるのかも知れませんねー。
で、他に書き忘れたことは無いですね?
その動画についてはそっとしておきたいんですよ。
そう書くことも控えるべきだったかなー。
195 :
闖海王@B級B系 ◆Rumble.MOE :2005/06/06(月) 22:58:15 ID:RURd5iiC
俺は以前、その試合について、極めて真っ当な意見を述べただけで人でなし扱いをされたなあ。
ま、南拳さんにも悪いから、そっとして置いてあげましょう。
196 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/07(火) 09:03:15 ID:WFZodzgC
エドw略
必死だな
197 :
闖海王@B級B系 ◆Rumble.MOE :2005/06/07(火) 22:15:51 ID:MBLRyQ7P
ボクの方が必死ですよ。
早く試合して〜
>>196 はいはいそうですね、必死なんですよ。
そういうことでもういいよね?
満足したよね?
>>闖海王さん
試合というのは、散打大会に参加するんですか?
俺は何かの試合に出たいってのは無いですけど、何かで自分の実力を
測ってみたいような気はしますね。
試合という事になると、自分を計るよりも勝利を優先してしまう部分が
どうしても出てきてしまうのが難しい所。
道場の仲間と軽くじゃれている時でさえ、形意拳的な事ができなくても、
つい格好つけたくてキックボクシング的な事をしたくなってしまう事が
多々あります。
そんな自分と戦う事も、修行なのかもしれませんね。
199 :
闖海王@B級B系 ◆Rumble.MOE :2005/06/08(水) 02:33:00 ID:+KorFYrA
自分のジツリキは測っときたいよね。拳法屋として。
まあ、「試合」ってだけに試すのが目的であって、勝つのが目的になっちゃ困る。
もっと困るのは「負けない」を目的にしちゃうことかな。
正直大会とか出てるヒマ無いけど、スパーぐらいはやっときたい。
でも、「後ろから突き飛ばす」とか「足引っかけて転かす」とか出来るルールってあんまり無い。
200 :
闖海王@B級B系 ◆Rumble.MOE :2005/06/08(水) 02:35:15 ID:+KorFYrA
ついでに必死に200
201 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 08:38:39 ID:QyhEiyrK
ウータン七世
必死すぎw
何がそんなに気に入らないのか理解に窮する。
俺が必死でもなんでもいいさ。
それよりもっと実の有る会話しよーぜ。
何かまた話題を振ってみようか。
形意拳修行者にとって、お勧めの書籍が有ったら教えておくれ。
「拳意述真」(及び「君はもう拳意術真を読んだか」)の他に何か有る?
204 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 00:54:57 ID:mGv+a0zL
『形意拳術抉微』
『意拳養気学』
『形意拳大全』
『意拳五行精義』
etc...
>>204 ありがとうございます、そんなに色々有るとは・・・
どれも読んだ事無いです。
GOOGLEで検索してみたけど、日本語訳されているものは無さそうですね。
原文でもいいから読みたいと思うけど、入手困難だろうなー。
今度神保町にでも行った際に探してみるか。
206 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 05:12:15 ID:Lt/yJb5L
形意拳ってどんな武術なんでしょうか?八極拳のように爆発的なんでしょうか?まったくの初心者ですみません。イメージしやすいように教えてください。
初心者がなぜ八極拳が爆発的とわかるんだ?
一言でいうと、爆発というより直線的なイメージがある。
相手の間合いに入りつつ攻撃をそらして撃つ。
攻撃と防御が一動作になっているのが主な特徴。
>相手の間合いに入りつつ攻撃をそらして撃つ。
攻撃と防御が一動作になっているのが主な特徴。
そして、それを使いこなせる人がいないのが悲しいかな現実なのが特徴。
私なんかは踊りと割り切って楽しんでます。
209 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 19:34:07 ID:1uWVBIPz
左様。
前も語ったが形意の根幹と
も言える五行拳をまず10年は練習しないといけない
他、形意の宝と言われる三太式を20年続けないと
いけない。
形意拳は本来、槍術の内功法から発展したものだと
言われ、初学のうちから細かい要求が求められる。
このため盗見で覚えられる
ほど簡単には出来ない。
世の中甘くはない。
あきらめた方がよい。
>>209 例えばその八年目、九年目あたりはどんな感じなんです?
まだ素人に毛が生えた程度ですか?
それとも空手の色帯くらいですか?
211 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 19:59:36 ID:507NTojl
>10年、20年。
ジャブやらストレートやら、筋トレやらを練習しなくなるボクサーがいないのと同じ。
大げさに言ってるだけ。
212 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 20:07:37 ID:8JPVPLTU
てか、なんでもそーだけど
3年やればそれなりのモノになるはずなんだよ。
学校の部活動だって期間としては1年の5月あたりから3年の夏くらいだと
思うけど、それくらいやればまずまずのとこまでいってるはず。
213 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 20:11:51 ID:507NTojl
>209に付け足すと
まず武術基本功。
ほんで、形意弾腿とか鴛鴦脚とか、少林大小洪拳とかをやる。
あと無極式とか、蹲猴勢とかもやる。
214 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 20:27:40 ID:507NTojl
>>212 まず指導者がまずまずのレベルでないと、三年やってもピョロピョロの可能性の高い「日本の」中武界。
指導者は30〜50歳くらいで、見た目(運動量)から凄いとわかる動きが出来て、
かつ触れた感触が常人と違ければとりあえずOK。あとは学費と相談。
形意拳は、一言で言うならばとにかく真っ直ぐだ。
詳細については過去のスレッドを読むほうが良いかと思います。
>形意拳は、一言で言うならばとにかく真っ直ぐだ。
初心者からちょいと進んだ初級者〜中級者の方によくありがちな認識ですが、
十二形を練り込んでいくとまた変わってくるのではないかと思います。
あらら、突っ込まれてしまいました。ありがちな認識でしたか。
現時点での認識としては、愚直とか、直球志向とかいう意味も含めて、
やっぱり真っ直ぐだとイメージを持っています。
今後いつか、認識を改める事も有るかも知れませんけどね。
十二形、もっとやり込むべきという事かなー。
216さんは中級者以上という事なんですよね?
「八極拳のように爆発的」に対して、形意拳を一言で説明できる
上手い表現が無いものですかね?
>>216 とはいうもののいわゆる「形意直中言」は
決して初級者や中級者が語った言葉ではないわけです。
>エドたん
もちろん
>形意拳は、一言で言うならばとにかく真っ直ぐだ。
これは違います。
220 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 23:40:59 ID:RswuvZHP
う〜ん、それでも真っ直ぐ、というのが一番しっくりくるがなあ。
真っ直ぐ、がどう変わるというのか?
206の「イメージしやすいように教えてください」
からこの話題になってるわけですが、真っ直ぐというと
初心者の彼が曲解します。「師匠に聞け」。これが一番かな。
交叉の拳法というのが一番しっくり来るのかな?
歴代先師が言ったように
意の拳法でいいんじゃね?
224 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 00:24:21 ID:1URxzYsh
金曜日
中村日出夫のデートに一度祭典
練れてくると真っ直ぐ、という認識ではなくなってくるものなのかー。
今の所まだ理解できないです。
ただ「真っ直ぐ」だけでは、何も知らない素人や初心者は曲解する
ってのは言えるかも。
どだい一言で言い表すのが無理なのかもですねー。
形意拳を一言で説明・・・「形意拳は、形意拳だ」という事かな。
よく考えてみれば、空手も柔道もボクシングも野球もサッカーも、
そう簡単に説明なんてとうていできないですね。
ということで、お詫びと訂正。
理解の浅い者が言い切るべきではありませんでした。ごめんなさい。
十ニ形拳には円の動きもありますがね。
直線だけでは勝てません。
五行拳の動きは受けと攻撃の考え方を示したものではないのかね。
あの通りにやっても実践では勝てません。
藻前は寝言だろ?
>>209 もちろん白帯。単純に言うなら
柔道でいう腹這い、エビをやり続けてきたと言うだけのこと。
用法を知って自分なりに研究していればある程度は使える。
五行拳は打つだけでなく実は関節技、蹴りなども内包されている。
>229
その関節技や蹴りを取り出して対人練習とかってするんですか?
231 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 16:11:16 ID:FowJ4RqE
猿、当分先です。
まだまだですな。
234 :
初心者:2005/06/11(土) 13:53:13 ID:+dBA8r3E
まあ、頑張れよ。
235 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 14:40:38 ID:ltKEdXnb
236 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 14:57:37 ID:CQHMTK87
激弱日本の形意拳
237 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 15:00:29 ID:ltKEdXnb
現代中国の形意拳は?
238 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 15:03:47 ID:ltKEdXnb
形意拳の踏み込みって、昔舗装されていない砂地や土の上で踏ん張れるようになっていると聞いたことがある。
硬い地面の上で練習してると膝や踵に負担がかかりますよね。やってる人は解ると思うけど。
膝や踵に負担にかからぬようお外の柔らかい土の上や吸収性のあるシューズを付けて練習するとよろし。
地面とのグリップは気にするけど、硬さは気にしてないなー。
八極拳みたいな強烈な震脚を使う所とかならともかく、形意拳では
硬い舗装路面でも土の上でも、どちらにしても膝や踵への負担を
掛けたりしているようではいけないような気もします。
実際のところどうなんでしょ?
単に俺がヌルい練習をしているだけで、実際は硬い路面で膝や踵、
負担を掛け過ぎて失敗した人って多かったりするのかな?
あと、練習時に吸収性のあるシューズを使うのもあまり良いと
思えなかったりするんだけど・・・
例の如く、低レベルな思い違いだったらごめんなさい。
>>239 前足には前進する力をいったん止めるだけの力がかかる(耐えられるように鍛えろ!)のは
事実だが、後足は跟歩を含めてそんなに大きな力はかからないはず。
しかも、力のかかる方向は前後だから、地面の固さとはあまり関係ない。
跟歩して、アタマや膝に響くやり方をしていたら間違いなく間違ってます。
正しいやり方を先生に聞くことを強く奨める。
先生がそうやっているとしたら、その教室を疑え。
242 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 16:27:18 ID:SLf5Dg8g
震脚、震脚言ってる奴、あるいは音がする震脚をする奴の技芸はまだ低い。
跟歩也不要聲音。
>>242 低く「ずしっ」という音がする人間からは逃げた方が無難。
でぶ?
ただのでぶは「どしん」
音なんかしなくない?
空手家からすると見た目ダサダサでヒョロヒョロの直突き、食らって悶絶してみて
初めてその凄さがわかる。
>241
うちの先生音出してる…
>>249 音が判断基準じゃなくて、跟歩をするとアタマに響いているか、
膝にショック来ているかをうまいことして確認。
音だけならだそうと思えば出る。
漏れは深夜に練習するため静かにやる癖が付いて注意されたことがある。
あまり派手に跟歩踏もうとしなくても自然と音は出るものであって、
前足も鍛えたりなんかせず、そんなに力を入れないものだと理解して
ます。
っていうかむしろ、跟歩って有った方がより良いけど、無くては
ならない必須のものだとは思ってないです。
形意拳にとって、跟歩よりも重視するべきこと、多いと思ったり
しませんかね?
252 :
初心者:2005/06/13(月) 01:39:19 ID:LxySv0nQ
思ったりしませんよ。
>>251 跟歩なしの五行拳という鍛錬法もあるし、跟歩なしでも威力が出ないとあかん。
足をまったく動かさないでもそれなりの威力は乗る。
ちなみに、なーんとなく大槍の扱いから発達した武術だという意味が
見えて来つつあるところ。
ほぼ同じ動きで重い槍を扱えるということはどういう事か、なんてことを考えてますわ。
おもしれぇよ、形意拳は。
254 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 05:47:26 ID:umXthaXk
どうしても素手のケンカのこと考えちゃうんで
槍とか武器の使い方習うくらいならタントウとポンでも
やってたほうがいいと思ってたんですけど
認識変わるんですよね。汗
鍛錬なんだけど鍛錬しないように扱う。
俺なんかウエイトやってたんですぐ筋トレと同じ要領でやっちゃうw
ほんと、槍はやるべきだ。
255 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 05:54:59 ID:RlyZNZYf
>形意拳にとって、跟歩よりも重視するべきこと
どんな事ですか?
槍をやると、形意拳にはどんな風に役立ちますか?
>>253 あなたが誰だかわかっちゃいました。こんにちは、お世話になってます。
257 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 11:55:24 ID:7AZkKkNl
最近、肘の使い方が重要だってのがやっと分かった。
>>255 最も重視するのは形意の勁道。
勁道に外れた動作で重い武器を扱うと、てんでダメなうごきしかできずに力ずくの動作になる。
それに対して、きちっと形意の動きで武器を扱うと、気持ち良く動く。
重い武器を使うと、無手の鍛錬の何倍もの効果があるからとってもお得。
筋トレの意味じゃないよ、それもないとは言わないけど。
>>256 たぶん違う人だと思うけどなー。まぁ、よろしゅうに。
>>261 すいません258ですが、暗の段階、とはどういう意味なんでしょうか?
263 :
初心者:2005/06/14(火) 00:51:56 ID:agvUHCTr
>あまり派手に跟歩踏もうとしなくても自然と音は出るものであって、
>前足も鍛えたりなんかせず、そんなに力を入れないものだと理解して
>ます。
前足を踏み込むのはね、脚と腰からでた伸力をいったん止めてね、
その伝達力を拳から相手の体に伝えるきっかけみたいなもんですからね。
たとえば勢い良く濡れた手を振って水を切るみたいなもんですよ。
ね?
>>263 ほぼ同意。
>>251 鍛えるっていう言い方が嫌いなら、下盤の功夫を養えでもいいや。
かみ砕いていっただけだし。
>>262 暗勁の段階ということです。
軽やかだなあ、そんなんで、効くはずがない、、おわっ!!て段階。
>>253に同意です。
やはり槍ですね。
槍でこう・・・グサッと、ドスッと。
>>263さん(名前呼びにくいです)とはだいぶ意見に差があるみたい
ですね。
前足ブレーキ&慣性での射出という理論でしょうか?
以前にもそういった理論展開であれこれ語っていた人も居ましたね。
俺自身も、そんな理論で形意拳を理解しようとしていた時期も有り
ましたが、今はむしろ前足でブレーキを掛ける等、加重があまり
かからないように留意しています。
それよりもっと大切なのは、「形」と「意」の変化の感覚と操作で
あって、まずは跟歩よりも、スムーズな動きを心掛ける事の方が
重要だと考えています。
>>264 もうちょっとだけ続けるか。
初心のうちはブレーキでいいと思うんだわ。ただ、それだけでは十二形ができない。
相当の下盤の功夫がないとそもそも套路が打てない。
あと、段階によって、知っているべき事は違うと思う。五行拳しか習ってなければ
「ブレーキ」という理解でも良いかな、と思う。まぁ、そうやっても打てるし。
「横拳の時は?」という疑問が出てきたら「えらい」と言ってはじめてゴニョゴニョ言う。
そうすると、退歩崩拳もわかってくる。それでしばらくしたら納得するはずと思う。
でも、それを教えるのは老師のやることで、掲示板で誰かに聞くべき事じゃない。
だから、人によって答えを変えているし、それだけにあてにならない回答にしか
聞こえないかもしれない。
でも、漏れも伝統武術の老師についているわけで、他の老師のやることには
口を出せない。だからこのへんでダンスを踊っていることになる。
ま、それはそれとして長い武器は良いねぇ。
長い武器賛歌
弓歩で扎したり三体歩で扎したり。
棒立ちになって回したり。半馬歩で回したり。
腕使って回したり、使わないで回したり。
269 :
初心者:2005/06/14(火) 12:30:56 ID:EpGuuKLD
つまりそういうこと。
270 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 16:46:31 ID:ZKDRrV4e
なにを偉そうに
>なにを偉そうに
オマエこそ偉そうじャない
273 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 19:21:55 ID:sS5b8u4S
形意拳をチャント習った人は
日本に来てないのに語れる人がいるのが何時も疑問だ。
ケイドウとかって貴方の師は中国人から習ってないだろ、、、
ケイドウなんて元々ありませんよ。
内部に浸透するパンチはただのボディですよ。
>>273 みんな中国から書き込んでるんだよ。
それ以外は中国からの留学生。
1-275は漏れのジサクジエン。
マジで!?
色々と読んでいると、自分と違う認識や別の意見が有って、
「そんな馬鹿な!?」とか思ったりする意見も多々有る。
その違う認識での書き込みをした人が、俺が解っていない事も
よりも深く理解している人なのか、形意拳をまるで理解できて
いない低レベルなトンデモ理論を展開しているのか、そこん所の
判断が難しいなー。
匿名の掲示板での技術論ってのは難しいものだねー。
どれがだれの意見なのか解らない為、統一性が判断できない
ってのと、どんな素人だとしても偉そうに言い切ってしまう
事が可能である事などから、余計に混乱するよ。
つまりは、自分の師と自分自身の鍛錬を信じるしか無いという
事に尽きるんだなー。
279 :
初心者:2005/06/15(水) 00:20:20 ID:uBMHP4Yq
初心忘れるべからずぢゃ。
>>278 今回の件に関しては、エドたんが正しい。
エドたんのところ、八卦も弊習してるでしょ?
281 :
初心者:2005/06/15(水) 00:31:35 ID:uBMHP4Yq
八卦は一歩単位だからね。
そういや日本で看板が「形意拳」だけってところ知らないな。
マグロしか出しません、て感じで男らしいと思うのだが。
>>281 ありがとうございます。
えーと、そうですね。八卦も有ります。
八卦掌スレッドも見ていますけど、今の所書き込みに参加しよう
とは思ってないのでROMですよ。
285 :
初心者:2005/06/15(水) 01:34:55 ID:mk4BfP/N
スルーかよ。
更に間違い。
>>280だった。
だめだこりゃ、もう寝よう。
>>初心者さん
すいませんねー。
あなたの書き込みに対して、俺の認識内ではどうしても反対意見が
多くなってしまいがちでして。
色々と否定するよりはスルーの方が良いと判断しているのですよ。
初心者の言ってることは少なくとも間違ってはいないと思うが。
289 :
初心者:2005/06/15(水) 21:05:04 ID:zIqJjSYd
それが初心者クオリティ。
最初と最後の初心者は別人だが。
290 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 13:30:57 ID:lpQcz8KN
ケイドウを習う形意拳って何処の流派ですか?
何処でも。
勁道に関しては、マターリサロン過去スレが下半身に関して詳しくやってる。
>>290 「カの正しく伝わる方向と各部の連携」とか「気の流れ」とか
お好きな言葉に読み替えてドゾ。
とりあえず共通認識のある用語として使っているだけだから。
sage
そういえば、俺の所は勁道とかについての仔細な説明は無いなー。
勁道って習ってどうにかなるものと言うよりも、結局自分で見つけて
調整していくしか無いものなのかなー。
同じ技でも他の形意拳問派だと違う事も有るのかとか、形意拳以外の
所の勁道は、一応気にはなりますね。
きちんと説明しても文句言われるし、
「ぎゅっと縮んでバーン」でも文句言われる。
ということは何言っても文句言われるので気にしないことにしますた。
296 :
初心者:2005/06/18(土) 01:26:13 ID:VaZGeYqX
漏れだって……。
マトモなこと言っても相手にされないぜ。
自分が一番だと思ってるんだろうな半端者は。
297 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 01:27:29 ID:uLsTbyk3
勁道という概念があるのか、2ch用語なのかは大事だと思います。
2ch用語なら、勁道なんてどうでも良いことになります。
あるなら誰が伝えた概念なのでしょう。
299 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 02:20:50 ID:F4L/52vF
300 :
初心者:2005/06/18(土) 08:31:35 ID:qUgN2SBW
>言われないと解らないみたいなので敢えて言い(書き)ますね。
>あなたの場合、それ以前に態度が良くないのだと感じますよ。
そういう態度が嫌われるんだよ。
後ろからポカンとやられたら誰でも同じなんだから
あんまり必死になり過ぎないように。
303 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 13:48:39 ID:tfPAZTtV
>>298 あきらかに、2chに影響されてる所しかでてこないな。
304 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 15:57:09 ID:jInaseTc
勁道より尿道のが重要
305 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 21:41:16 ID:QkB1LWWO
302
郭ウンシンじゃなくて車毅斎のような・・・?!
306 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 21:47:47 ID:J++h9E8f
王樹金先生ですよ。
307 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 23:17:03 ID:9830DcI0
じゃなくて写真で郭雲深と示されている左の痩せた人がじゃないの
漏れも右が郭だと思ってたけど
そっかー、俺、嫌われてたんかー。
まあ、どっちでもいーや。形意拳には関係ない。
ところで、
>>299、
>>302とも見れないです。
時間帯を変えれば見れるのかな?
309 :
エドワードガブロン=ビッケバッケンバード=ドドウータン七世 :2005/06/19(日) 10:18:25 ID:Oj1jCW/f
ボンキュポンッ!!
>>305 確かにカクウンシンじゃない方をクローズアップしてるようなw
ありゃりゃ
形意拳はなぜ勝てたのか?
何に?
314 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 01:03:13 ID:GxKhJ/LM
315 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 01:05:32 ID:GxKhJ/LM
>>309、
>>311 うわー、俺の偽者って初めて見た。ちょっと感激。
まあ、好き勝手名乗って構わないと思うけど、正しく物事を判断する
事が出来る人は、こんないくらでも虚偽可能な名前よりも、書き込みの
内容で真実を判断してくれると信じる。
形意拳を心から愛する皆様へ。
こういった所業を行う人を挑発するような真似をしてしまったようです。
少しだけ、自粛する方向で検討しております。どうもすいませんでした。
>>315 試合か何かの映像は良くわからないけど、連環拳?の型をやっている
人の動きにはそうとうな功夫があるように見えます。
>>エドワードガブロン=ビッケバッケンバード=ドドウータン七世
とりあえず、その長くてウザイHN変えろ。
トリップくらい付ける分別持てや。
319 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 02:49:44 ID:TKMUk5Sc
>>316 順当に考えると、それが初心者クオリティーだと思われ。
321 :
初心者:2005/06/20(月) 12:29:45 ID:ccKkIa4O
>>319 なんで俺がそんなことするんだ
場合によっては許さねえぞ
形意拳やってる人がもてないってホントですか?
不評みたいなので名前短縮してみますね。
あとトリップテストも。
325 :
初心者:2005/06/21(火) 00:14:22 ID:/ALOmMph
いえいえ漏れも口が悪かったです。
よし、トリップ設定成功。
あとはもう形意拳について会話しよう。
えーと。
形意拳が登場するメディア、俺が知らないものもいっぱい有りそう
なので、何か有ったら教えてください。
拳児(漫画)
からくりサーカス(漫画)
孤拳伝(小説)
THE・ONE(映画)
形意拳(ビデオゲーム)
To Heart(PCゲーム)
この他、何か有ります?
327 :
エド中略七世 ◆S5nFyFkXrA :2005/06/21(火) 02:46:32 ID:dgldDwrx
それと、
>>314、
>>315の動画を見ると、跟歩で強く踏み込んでは
いないように見えるね。
むしろ引き摺って足を寄せているような感じかな。
「台湾の武館」ってのも良く解らないんだけど、動画が置いてある
サイトの他の動画を見ると、かなり試合をやっている所みたいですね。
しかし、「空手」って・・・
315は唐手道だね。四国にもあるよ。
先代はもっと風格があったんだがなあ
ちょっと書いておきますよ。
周知の通り、形意では「明・暗・化」の三段階練法により、
練習の段階が進むごとに型の風格が変化していきます。
初学の段階においては、まず勁道の形成が大きなテーマとなります。
初学の段階で、一歩を大きく進めるようにとの注意を受けたかと思いますが、
明の段階においては推進力は威力の源泉になります。
推進力と正しい姿勢、正しい動作により勁道を形成していくのです。
しかし、暗に達するとこの状況はがらっと変わります。
初心者さんの話は明の段階ではそうですが、暗に達すれば当てはまらなくなります。
推進力もコン歩も必要とせずに充分に威力のある勁を発することができます。
明の段階と違い、推進力ではなく勁道の強化が威力に直結していくからです。
>>267さんが「五行拳しか習ってなければ 」
と但し書きをつけているのはなぜかときちんと考えた方がいいと思います。
「それじゃあ、認識の違う7世の香具師はウスラバカ」という認識もウスラバカ。
世の中には「明→暗→化」ではなく「暗→化」の流派が存在するのです。
自流のことを話すと、勁道の形成を五行ではなく流派の練功法に依存しています。
基礎練習型の八手(これメジャーだよな?)と流派で編纂した練功法を用いて、
五行が目指す方角を提示すると共に、短期修得の可能性を追求しています。
他派さんが五行において勁道の形成を行う所を、
自流では練功法によって形成し、五行に当てはめていくという作業をするのです。
これにより明の期間を最小限にして暗の段階に進むようにしているのです。
他派さんのカリキュラムは存じ上げませんが、「暗→化」の流派においては、
「明の段階における威力の源泉は推進力」
という認識が欠けているとしても不思議なことではないのです。
実際に7世さんの流派を知っているわけではないので断定はできませんが、
八卦を弊習(内家拳併合派か?)していることからも、
「暗→化」か、明の段階を最小限に抑える教授法をしているのだろうと思います。
どうせ2ちゃんだし放っておいてもよかったのだが、老婆心ながら。
私の目から見ると、同じ山に登るのに
別のルートをたどる人間がいるのは許せないといいっているようにしか見えないのです。
まあ、手打ちしたようでよかったバイ。
>>330 実はうちも暗から始まるんだけど、別の件で明に相当するものを
習ったら、とても理解が進んだことがある。
暗から始まるとわかりにくいのが悩みどころだ。。。
>「五行拳しか習ってなければ 」と但し書きをつけているのはなぜかときちんと考えた方がいいと思います。
誰も考えていないとは言っとらんわい。
基本は基本であって決して間違いではないのだからして。
いわば大事な基礎であるからな。
応用で進化していくのは当然のことであり、
漏れもそれは尊重しているつもりだよ。
まあ、口が悪かったのは謝らねばなりませぬ。
>>326 からくりの藤田和日郎は「掌の歌」って
郭雲深の話を読み切りで描いてますな。
>315
形意拳やってるのに試合になるとなんでただの殴り合いになっちゃうの?
ポン拳とか使うような人って出て来ないの?
>>335 あ、そうか、それを忘れてました。
すいません、一応知ってました。でもどうも有り難うございます。
>>336 すぐに試合なんかするからでは?
かなり相当の功夫を積んでからでないと、体格やスピード、パワー
重視のキックボクシングスタイルにした方が、試合では勝てる可能性
は高いでしょうし。
>>315の動画内の試合模様を見ても、中国武術や日本古流などの
多くが、試合やスパーリングをやらずによりも型稽古を重視する
理由の一端はなんとなく判る。
しかもあんなプロテクター付きの試合では、崩拳なんてそうそう
使う訳がないと思う。
動画内の選手のレベルはよくわからないけど、投げ技の様子など
からは、身体の軸はだいぶ強そうに見えます。
ああ、もちろん俺よりよっぽど強い事でしょうね。
やっぱり明とか暗とかケイドウとか言われてもわかりづらい。それらが具体的に体の
どの部分のどういう位置関係や動きなのかもうちょっと具体的に説明できる人はいな
いんか?あと、太極拳とか他のは明なのか暗なのか?
>>338 具体的に質問してくれればできるだけ答えるが。
質問がはっきりしないと声は輪を掛けて意味不明になる。
明勁:はっきりとした動作を伴う発勁
暗勁:明らかな動作を伴わない発勁
これらを発することのできる段階をそれぞれ「明」「暗」と言っている。
この上に化勁があるが、太極拳とでは「化勁」の定義は全然違うので混同すると混乱する。
「化」まで行ってる人は相当の腕です。
勁道:勁の伝達経路
あたりの定義でよいかと。
>336
実際動くと型どうりに動けないから。
套路、散打稽古どっちも、しっかりやらなきゃいかんつうことじゃ。
>>339 なるほどね。
では例えば、ある人が打つ明と暗の威力がほぼ同じだったとする。
これは動きや姿勢の仕組み・注意点が異なる為に動作の小さい暗でも明なみの威力
が出るのか、それともそれらは同じだがどこかの筋力や力の抜き具合のレベルが違
うために起こることなのか、どちらなのでしょうか?
大極の化ケイは形意のそれとどう違うの?
342 :
初心者:2005/06/22(水) 19:13:13 ID:AD+m1gbG
>大極の化ケイは形意のそれとどう違うの?
おや違うのかい?
化勁は相手の攻撃を流したり無効にしたり崩したり、
逆に自分の攻撃に変えてしまうようなことを言うんだよね。
>>341 普通の人なら、威力だけに限定すれば 明>暗 でしょう。
ただし、悟られにくい、当てやすいという点では 暗>明 となるわけで。
技術的な難度は暗の方が高い。
技術が上がるにつれて、威力は 明≧暗 となり、いずれ威力に関しても
明=暗 となる。
暗の威力が上がるにつれ、明の威力も当然上がるため、たぶん逆転は
しないのではないか、と思う。
したがって、
>それらは同じだがどこかの筋力や力の抜き具合のレベルが違
>うために起こること
だと思いますよ。
あと、全身の協調がしっかり行えているかどうかの差が大きいかと。
>342
その「化勁」の説明は、専ら太極拳でなされている物。
元々「明・暗・化」の三種の練法は形意拳の郭雲深が説いた物で、
それを他派が勝手に借りて自派の説明付けに使ったので、
各派により解釈が異なる。元々の郭雲深の「化勁」の意味は
>339がいうように明・暗勁の更に深化したものであって、
「相手の力をいなす」といったような物ではない。
詳しく知りたければ孫禄堂の拳意述真を参照のこと。
345 :
初心者:2005/06/22(水) 21:03:44 ID:kokaDm7O
要は防御一体の極みのようなことだろうな。
攻めも守りも相手に読まれないという。
あくまでも想像だが...。
まあ、ここの誰にも明確に説明できないってことは、
初心者〜中級者には想像できんと言うことなんだろうが。
ということは、明をちゃんと練習してればそのうち暗もできるようになりますよ〜ん、
ってことでOK?
>>346 その通りです。
あと、先の方の套路の各所にヒントがいっぱいあるから心配要らない。
気がつかなければそれまでだけど。
>>343についてはパーフェクトに同意です。
しかしながら、どこが明と暗の分かれ目なのか、また、どうなれば
暗から化になったと言えるのかの基準が今尚不明。
無形となれば「化」らしいけど・・・わからないって事は、つまりは
そこにはまだまだ至っていないという証拠でしょうね。
しかも、わかってしまえば何の事は無い簡単な事だったりするんだ
ろうなー。
化のレベルには自分が達していないから、よくわからない。
ただ、たぶんこの人達は達しているだろうと思う人達には、何か共通の
妙な余裕がある。
うちでは三拳併修だが、形意拳をひととおり終わって八卦掌をそれなりに
やって、なおかつ資質のある人のみが到達できると見ている。
実際 1) 明勁と力業が区別できない人 2) いつまで経っても暗に替わらない人
(彼らはそれなりに強かったりしますが)がいることを思うと、やっぱりこの
区切りは壁でもあり、越えられない人は越えられないのではないかと
思っています。
自分も越える自身はないですが。
----------
ちなみに、明から暗へを越えたかどうかは簡単に自分で確認できますよ。
どんなポジションからでも好きな方向(制限はある)に発することが
できるようになりますから。
350 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/23(木) 05:24:04 ID:uTmX7V0N
形意の家系は凡人なら50年の修行量が必要。
んなこーない。
350も351も全く根拠なし!
353 :
329:2005/06/23(木) 18:27:18 ID:EVaVzvZA
>>334 267さんですか(文体から)?
別に誰も非難しているつもりはありません。
ちょうどあなたが練習の段階を指摘していたので例に挙げたまでです。
当方誰とも事を構えるつもりはありません。念のため。
354 :
329:2005/06/23(木) 18:44:20 ID:EVaVzvZA
>>341 打撃の威力をエネルギーロスすることなく相手に叩き込むのは暗のほうが上かと。
猫先生が「粘土を投げてグシャ」と仰っていましたね。
席かえたらID変わったかな?
腹減ったから帰りますわ。
355 :
329:2005/06/23(木) 18:51:11 ID:EVaVzvZA
>>343 もうひとつ。
体幹部質量を有効に利用できるので、逆転あるかも。
329さんはネット喫茶?
先日(330)はフォロー有り難うでした。
あと暗だと、触れた状態からの打撃以外にも変化可能である事が大きな
利点ではないかと思います。
聴勁に使ったり、崩しや掴み技に利用したり、相手の動きを制したりする
事も可能なので、確実に身につけて心身に馴染ませておきたいです。
エドは聴勁出来るのか?
すげーな。
笑い
苦笑い
ハッケよい江戸!!
>>357 というか、むしろ出来ないんですかというか、やらないんですか?
なんと言うかその・・・「出来る」「出来ない」の問題ではなくて、
上手に出来るかどうかの問題です。
俺がどの程度のレベルの聴勁ができるかについては、文字情報では
説明できないし、もちろん、やらない人も居ますけどね。
例えば、ボクサーに対して「フットワーク出来るのか?」と尋ねる
ようなものではないかと思います。
エドよ
なぜ君がからかわれる対象になるか…
自分で気が付けばからかわれないんだろうな〜
わからないよ。
というか、からかいたい奴は好きにからかえば良い。
そういう事も承知の上でなければハンドル名入れたりしないって。
ポンでッキュン!!
365 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 01:06:58 ID:Y3zH/qFO0
366 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 01:23:07 ID:8NLk0A+Y0
■■2ch従業員元龍貴(Master)のテーマソング■■■
詐欺師だ、嘘つきだ、(虎だ虎だの部分)
タイで、ネコババ、脅迫、元龍貴ィィ〜〜
※クリックすると、タイガーマスクのメロディー↓↓が流れる。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/8480/song6.html たーたーーたたたたーーーたたたたーーーー
たらららららったら〜〜〜ずんちゃ、ずんちゃ
@武道家〜、気取りの〜口だけ元龍貴〜〜
今日も、嘘デマカセが、ふきあ〜れ〜る〜
ルール無用の悪党プロ固定、 奈良県警、嘘デマカセ、でっちあげ事件〜〜〜
オフ会、レイプ 暴行〜〜 オフ会幹事で、やりたい放題〜〜
A千に一度の 本当の話、現実、世界で〜信用されな〜い〜〜〜
自作自演で〜大勢装い〜〜 運営ブラウザで、IDコロコロ、霍乱作戦〜〜
暴行〜 レイプ〜 覚醒剤オフ会〜 反射道・元龍貴〜〜
B熊代刑事も、井上刑事も〜 元龍貴・ハッタリ・おだぶ〜つ〜だ〜
危なくなれば〜名無しで隠れ〜 IPログは保存してまへ〜ん〜(BY ひろゆき)
ハッタリ、誹謗中傷〜、やりたい放題〜 大阪府警も、妄想扱い〜〜〜
こういう拳法ってたくさんあるけど正直強くなりたかったらボクシングとか
アマレス、ムエタイをやったほうがいいと思うんだけど。
それらを超える要素がこの拳法にはあるの?
なきゃ誰もやんねー
いや、なくてもヤル奴はいると思うが
371 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 02:43:01 ID:8T1qdHAQ0
楽して強くなれるからに決まってんじゃんw
楽なのか?
おまえは釣られないクマーか?
374 :
エド中略八世:2005/06/26(日) 12:54:23 ID:I+9F+Bhi0
宗教みたいなもんですから。
やってて本人が楽しけりゃいいんんでない?
誰にも迷惑かけなきゃ。
楽しいと感じる感じ方も人それぞれですし。
友達出来ると情で続けちゃったりするけど、それでもつまんなかったら止めちゃうだけだから。
ほっといて下さい。
375 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 13:08:40 ID:EkrH9OCT0
楽だろ?
キツイ錬功あんのか?
套路をやって後は理論武装すりゃOKなんだから楽じゃん
376 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 13:17:31 ID:WQnQ2UZf0
それは武術ではない。
377 :
2ch慣れてないから返答できません:2005/06/26(日) 13:19:20 ID:jlfiOIL70
それ以前に、ケイは、武術じゃない。
てか、中国拳法のほとんどは、武術と呼べない。
格闘技以下武道以上の物だ。
378 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 13:19:56 ID:sPNkl6Lv0
三体式とかしんどいな
やり方によるんじゃないですかね。
サンタ意識数十分なんてキツイはキツイですし。
多分キツさの測りも違うと思われます。
排打功とかも楽にこなせるってもんでは無いかと。
トウロでも「一動作に六呼吸かけてやる」なんてのもあるそうですよ。
マジでやったら一回トウロ打つのにどれくらいかかるんだろう…
>>375 五行拳しっかりやって、楽だといえるかどうか試してください。
無意味じゃねーの。
楽だって言ったら「しっかりやってないからだ」とか言うんでしょ。
形意拳はなぜ勝てたのか
>>381 当たり前。
どの武術だろうが基本をやって「楽」なんてのはダメに決まっている。
ムエタイだろうがアマレスだろうが基礎練習が楽なんていったら、ダメだって言われるんじゃないか。
384 :
エド中略九世:2005/06/26(日) 20:37:35 ID:I+9F+Bhi0
あの〜
ある程度慣れてきて身体操作を覚えてくれば無駄な力が抜け同じ基本やっても楽になってくるんですが・・・
ゆえにある程度修行を積んだものは基本位じゃ汗かかなくなってきますよ。
383はちゃんと武術やらスポーツやりこんだことがあるんですかね?
ムエタイやらアマレスも、ちゃんとやり込んだことねえんでねの?
385 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 21:07:51 ID:YdDmO0cKO
まあ、基本功でへばってしまうのはどうかと思うが、
さりとて初心者がキツクない基本功てのもひどい。
386 :
初心者:2005/06/26(日) 21:26:29 ID:+EVn6ZDk0
体の有効な使い方を覚えるのは辛いよ。
普段そんな動きとかしねえし。
体に悪いんじゃねえかとか思うよ。
それが身に付かないと先にススメねえし...。
形意ばかりやってると変になる。
形意に関しては、言うなれば削ぎ落としに削ぎ落とした
最終的にこれだけあればいいと絞られたようなもの。
他の流派が色んな動作から徐々に核心に近づくのに対して
入り口からして「つまりはこれだろ」って核心が突き付けられるから
わからん人はわかる前にやめちゃうし
意味を掴む前に飽きる人、挫折する人も多々見受けられる。
388 :
エド中略九世:2005/06/26(日) 23:03:19 ID:I+9F+Bhi0
あと形意拳が何言おうか、わかっちゃった人もすぐ止めますね。
たくさんある套路知らなくても基本一つ知ってれば問題ないことですから。
そんな人なかなかいませんが。
>>387 そこまで至ってないと、それだけでは戦えないから、他(十二形など)も
必要だというところがミソかと。
最終的にはいらなくなるにしても、まぁ、漏れ程度ではそこまでいけないだろうし。
390 :
エド中略十世:2005/06/26(日) 23:39:02 ID:I+9F+Bhi0
形意だけじゃ不完全だから、八卦など合わせてやる方多いんでしょう。
強くなるだけだったら、十二形拳いらねんじゃない?
やってりゃなんだか楽しいけど。
実践経験積んで八卦と形意の基本一つ組合せて使いこなせりゃ、かなりなもんになれるとあっしゃ思いますぜ。
エドタン、ポンでッキュン!!
392 :
375:2005/06/27(月) 00:26:01 ID:OtiOL/ra0
>>379 普通排打功なんかやらんだろ
>トウロでも「一動作に六呼吸かけてやる」なんてのもあるそうですよ。
ゆっくりやってもキツイような姿勢なんかねーじゃん
>>375 楽だつーの。 体力ない人なのか?
>>384 ほら楽してるだろ?w
>>387 削ぎ落としたもの知ってんのかね?
>>388 >たくさんある套路知らなくても基本一つ知ってれば問題ないことですから。
それが初心者の台詞かね・・達人が言うならともかく、どこでそんな確信もったんだか・・本?
形意拳も退屈だよ。手をヒラヒラ動かして前へ進むだけだろ。
375は何に怯えているんでしょうねw
ほ〜ら怖くない怖くない!(ナウシカより抜粋)
395 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 00:39:49 ID:/WFdXeKt0
形意拳スレでこんなこというと荒らし扱いだと思うんだが
最初から八卦やれば形意拳って習わなくてもいいと思いません?
これほんと煽りとかじゃないです。
俺は最初形意拳からはじめたんですけど、2年目あたりで
基本だけということで八卦も教えてもらって今年で7年目なんですけど
八卦のほうもトウロがちょこっと増えてたあたりで
「あれ?」
って思うことがあったんですよ。
で、先生にその「あれ?」と習った形意拳のことを質問したら
ニヤニヤしてたんですよね。
まあこれ形意拳と平行するような感じでやってたから気付いたのかもしれない
んですけど。
396 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 00:40:30 ID:XbcKAUCW0
>>390 どんなもんでも使いこなせばかなりのもんになるだろ
ごく当たり前の事だ
しかしここで人から聞きかじった事や本で読んだことを
鵜呑みにして理論ばっかほざいてる奴には一生無理だな
397 :
375:2005/06/27(月) 00:43:53 ID:hO1q4K+p0
>>394 おれのレスのどこら辺を読んでオレが怯えてるって思ったんだ?
さっぱりわからん。 ナウシカから引用するような優しい君なら答えてくれるよな?
具体的に教えてくれ。どこら辺が怯えているように思えたんだ?
398 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 00:53:20 ID:QwcJrlbAO
399 :
375:2005/06/27(月) 00:57:52 ID:jy6j0Xe90
400 :
闖海王@B系B級 ◆Rumble.MOE :2005/06/27(月) 01:00:25 ID:vV7AALG+0
領収書、金死百・恨み代として
GET!
401 :
闖海王@B系B級 ◆Rumble.MOE :2005/06/27(月) 01:04:56 ID:vV7AALG+0
むしろ逆に八卦は要らないなあ。
「正面から突っ掛けるだけ」ってのしか知らないんじゃしょうがないけど。
ってえか、排打功なんて今日び、ジジババ太極拳だってやるよな。
402 :
375:2005/06/27(月) 01:10:08 ID:0h0biZmY0
ジジババ・・ってオマエ口が悪いな。
年寄りは敬えアフォ
つーか、カルチャー太極拳に排打功なんかあるわけねーだろ。
403 :
闖海王@B系B級 ◆Rumble.MOE :2005/06/27(月) 01:18:15 ID:vV7AALG+0
>知らない技術を日本武道と決め付けないでもっと太極拳を練りなさいよ。
>それに連盟のじいさんばあさんは少なくても太極拳的には立ててません。
から抜粋したつもりだったけど、ジジババは確かにあんまりだよな。
でも前行ってた所じゃやってたよ。
>>395 弊習賛成ですけど、実は、その認識にちょっとだけ同意できる部分も
あります。
だからって形意拳が不要だとは思いませんが、まあ、そういう人も
居てもおかしくないですよね。
今でも八卦のみを教える問派も現在もあるし、形意と弊習して
いなかった時代も有った訳で、その上で先師たちが八卦のみを
教えるやり方よりも、形意拳と弊習させた方が良いと判断するに
至った経緯が有ったのだろうと思います。
それに、弊習の体系がしっかり出来ている問派の場合、形意と
八卦を別物と考え過ぎてもあまり意味がないのでは?
両方、或いは他にも色々有ってはじめて一つの体系と考えた方が
スッキリします。
立禅を取り入れているフルコン空手も有るし、柔道も練習する
合気道団体も有って、それで一流になる人も居るからね。
ウータンいい事言うじゃん!
>375が形意の経験者で、
挫折した人・失望した人なら
言ってることの半分くらいは聞いてあげてもいいかな。
たぶん練習中身を知らない部外者でしょうけど。
多くの中国武術の練功法と同様に、五行拳でも身体にかかる負荷は調整できる。
それでも負荷が足りないと思うなら、鶏歩で通勤・通学するとよろしい。
変人と思われるだろうが。
>407
実際に渋谷から新宿まで、五行拳をうちながら行かれていた人が
いらっしゃいましたね。
同じクロールでも25メートルで疲れる初心者もいればドーバー海峡渡っちゃう人もいるって事。
410 :
初心者:2005/06/27(月) 19:05:58 ID:Q3JuVW3d0
呼んだかよ。
鍛錬で楽をしてどうする。
412 :
375:2005/06/27(月) 20:22:07 ID:JEQHvkMY0
>>406 オレは楽だと思うが
もし君が形意拳の経験者で、なおかつ練習がキツイと思うのなら
どういう練習がキツイのか、そして君はそのキツイ練習をどのくらい続けているのか
教えてくれないか。
413 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 20:36:39 ID:QwcJrlbAO
初心者が初心者という単語に過剰反応する件について。
>>412 それより、その楽な練習なんでやってるの?
やめたほうがよくねぇ?
それこそムエタイでもアマレスでもやれば?
アマレスの基礎はずーっとキツいらしいぞ(w
415 :
375:2005/06/27(月) 20:56:48 ID:JEQHvkMY0
>>414 楽して強くなれる・・つーのが中武の醍醐味でしょうがw
417 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 21:10:06 ID:RZ+iAEM7o
中拳は意念です。寝てても強くならます。
サンタ意識一時間が楽勝だって奴
いたら出てこいや。
なんも知らんと楽だの簡単だのとウザったい。
たぶん75氏に黙らされた格闘技マンほどにも
根性も経験値もなさそうだがな。
>>392 >普通排打功なんかやらんだろ
やらない所相手に文句付けてるんですか?
別にフィットネスジムの女性もいるようなキック教室を見て
「キックなんて楽じゃん!」なんていう人もいませんよね。
>ゆっくりやってもキツイような姿勢なんかねーじゃん
まずは普通の練習からでもやってから言いましょう。
>
>>384 >ほら楽してるだろ?w
走りこんでくればランニングだってスパーだって前より楽になるじゃんw
ムエタイも何もやってないでしょ、>375はw
その他もろもろ、すべての発言について、
形意でもムエタイでもいいから
や っ て か ら 文 句 つ け ま し ょ う ね w w w
勝手な想像(妄想)で「楽そうだ」「楽なんだろ?」と
何をごちゃごちゃ言ってんだかw
思い出した。
ムエタイの基本の一つっつーて「首相撲」をかるーく教えて貰ったことがある。
すんげぇキツかった。まぁ、少しはきつさは減っても、あれを「楽」と言い放てる奴は
ぜってーおかしい。
かるーく教えて貰ったことがあるだけで
よくそこまで言い切るなw
膝とか肘入れたりされてないし、そのまま投げ飛ばしたり潰したりもされなかったから
「かるぅく」だよ、と笑顔で言われたんだけど?
それでも楽なんかじゃないから、まともにやった場合は推して知るべしだろう。
「形意拳は楽」の意味にもよりますね。
エネルギー消費が大きく肉体的に疲労が激しい事が「キツイ」で、
その消費量が少ない場合には「楽」と言う意味なのかな?
そういう意味で言うならば、形意拳はキックボクシングやムエタイ
のような格闘技と比較した場合、遥かに「楽」だと言えるね。
無駄に消耗するような蛮力には頼らない。
理解が深まってくれば、肉体的な疲労は減ってきますよ。
但し、簡単ではないよ。
「辛さ」についての比較は内容が違うだけに難しいね。
移動手段に徒歩を選ぶか、自動車を選ぶかの差、みたいなものだよ。
424 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 08:34:42 ID:lvm2f49z0
中拳だと汗かくだけで
「楽じゃないじゃないですか!!!」
っていってきそうな人いますよね。汗
ところで形意拳って3年で人が殺せるとかいいますけど
実際3年でそこまでいけるものなんでしょうか?
個人的なことですけど、3年やってそこまでいってるかな??
って思ってるんですが。
425 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 08:36:36 ID:c9nDjSOP0
長年やってたってアホの河田みたいなんもおる。
>>424 人を殺すには、倒れた跡にも「死ぬまで殴り続ける」ことができれば
素人でも殺せる。
そして、それができなければどんなに腕が上がっても、人殺しは
事故以外ではできない。
殺せるのと技術は別。
3年もやれば、技術的には素人に負ける方がおかしい。
>無駄に消耗するような蛮力には頼らない。
エドのアホな所はこういう発言だね。
理解が深まってくれば、肉体的な疲労は減って来るのはキックなどの格闘技も同じ。
まず君も色んな事経験してから他武術格闘技を小馬鹿にしてみて下さい。
形意拳は高級な拳法って刷り込まれてて他流を馬鹿にするやつ多いよね。
まあ自信の無いやつらは理論で武装するしかないんだけどね。
もう少し謙虚になったらどうですか?
428 :
375:2005/06/28(火) 09:19:09 ID:OEg3h0+F0
>>418 オレへのレスか?オレは楽とは言ったが
「楽勝」とか「簡単」とか言ったおぼえはねーぞ。
まぁ君は「サンタ意識一時間」がキツイって言いたいわけだな。了解した。
>>419 オレは形意拳の練習は楽だ・・と言ってるだけだが、なんでそんなに攻撃的になんの?
君がそれを違うと思うなら、その理由を書けばいーだけじゃねーの?
いちいちオレの事をどーのこーの書いてるが、オレが君の事を知らんよーに、君もオレの事
なんぞ知らんだろ。君のレスは「キツイに決まってんじゃんバーカバーカ」と言ってるだけだぞ。
荒らしじゃないのならマトモにレスしてくれ。
>>423 >そういう意味で言うならば、形意拳はキックボクシングやムエタイ
>のような格闘技と比較した場合、遥かに「楽」だと言えるね。
>無駄に消耗するような蛮力には頼らない。
キックやムエタイにケンカ売ってますなw
>「辛さ」についての比較は内容が違うだけに難しいね。
>移動手段に徒歩を選ぶか、自動車を選ぶかの差、みたいなものだよ。
よくわからん例えだな・・何が自動車で何が徒歩なんだ?
ともかく君も「楽」と思うわけだな。
これでオレと君の二票だな。
「キツイ」は418だけ
あとは誹謗中傷の無効票が少々w
375もアホだねw
とりあえず俺以外みんなアホ
431 :
375:2005/06/28(火) 09:40:37 ID:OEg3h0+F0
>>424 最近は暑くて歩いてるだけでも汗かくねw
>>426 424さんは「3年やったら人を殺せる技術が身につくのか」と言ってると思うが
>>427 楽して強くなれる高級拳法だからね
蛮力に頼る低級武術がバカに見えるんですw
>>375は自分が書いてきた中傷的な言葉はわからないらしいなw
慣れてないのは格闘技や中拳だけではないらしいwww
433 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 10:17:19 ID:OEg3h0+F0
「www」 w
434 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 10:22:10 ID:PQ+21m5PO
wwwはVIPPERの証
435 :
424:2005/06/28(火) 10:31:56 ID:lvm2f49z0
舌足らずな書き込みだったかな><
要するに3年やれば人が殺せるというような
拳の威力がほんとに見についたのかな?って意味です。
別に殺したいわけじゃないですw
ボクのとこだと三体式やって五行拳と対打くらいなんですけど
実感ないだけなんです。
空手でやるような試割りも全然やったことないし。
どうでもいいが、
楽な鍛錬には効果が無いとか
キツイ練習には効果があるとか
単純に思い込んでる人は今時いないよね?
練習の効率ってのも重要な選択肢な訳で…
437 :
375:2005/06/28(火) 10:50:57 ID:OEg3h0+F0
>>436 オレは楽して強くなれる形意拳と言ってる。
君もそう思うわけだな。
んじゃ「楽」に3票めだ。
「キツイ」は418の1票
あとはマトモに意見も書き込めない無効票が少々w
ムズイムズイというが本格的な科学解剖を行えば
達人とは行かないまでもそこそこ使えるまでの段階までは楽にいけるはず。
伝統の練習法は達人になるためのシステム。
達人になる必要があるのだろうか?まずは使えるようにだろう?
ここで偉そうな事をいってるものは、早急に現代の若者に見合った
練習法を考案してみろといいたい。
>>437 形意拳なんてやったこと俺が
楽ともキツイとも言える筈ないじゃない。
票とかとして数えないでね。
440 :
375:2005/06/28(火) 11:25:03 ID:OEg3h0+F0
>>439 やってなくても大丈夫!
勘や推測で十分だ。
楽 3票 キツイ 1票
なんか真面目に話していいのかわからなくなってますけど、
とりあえずどちらが楽かキツイかを考えるなら
まずはそれぞれの練習メニューを挙げていただけませんか?
もしくはそれぞれの修行者が話し合ったり、両方を経験した人が感想を述べるとか・・・
そうじゃないと判断不能ですよ。
勘や推測で決めちゃっていいんですか?
あなたの一票も「勘や推測」なんですか?
442 :
375:2005/06/28(火) 11:53:58 ID:OEg3h0+F0
>>441 そうそう、オレも最初からそう言ってんのだが
人の話を聞く奴が少なくてね。
オレは理由を書いて「楽」って言ってんだが
理由を書いてキツイと言ってるのは418だけなんだわ
あとの連中はキツイとも楽とも言わず、そんな話題を出してくる事自体が気にくわない・・っとヒス起こしてる。
勘や推測でもいーんじゃね?理由さえ書けば反論なり出来るじゃん。
375って今話題の「騒音おばちゃん」そっくりなんですけどw
自分じゃ一生気が付かないんだろうね…かわいそうに
444 :
375:2005/06/28(火) 12:39:02 ID:OEg3h0+F0
オマエの頭に詰まってんのはオガクズか?
くだらねぇ時事ネタからませた中傷考えて御満悦ってか
文句があるんならオマエの意見を言ってみろ
反論されるのが怖くて悪口しか言えねーくそ臆病者のクズめ
あ〜おばちゃん、おばちゃんW
446 :
375:2005/06/28(火) 12:40:42 ID:OEg3h0+F0
w 認めてやんの
447 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 13:17:48 ID:PQ+21m5PO
いや、練習がキツイキツクナイとかいう話がしたくないなら、別の話題ふればよろしい。
448 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 13:43:59 ID:PQ+21m5PO
ボクやってる友人の練習に加えてもらったとき、練習前のロードワークでへばった。
高校で陸上短距離やってたのだが。
いままでできつかった練習は、剣道の掛かり稽古、陸上100mダッシュ×20本、
中武基本功(筋肉痛のみ歴代No1)、中武突き蹴り2時間。
どれも盛夏の時期の練習。なんどか吐いた。
正直、形意はそんなに辛くない。三体式だって突然1時間やらされるわけでなし。
449 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 16:18:08 ID:n9Dt/9qF0
キツイと感じようと、キツクないと感じようと、
結果出してる人は出してるんだから、
お前らいい加減だまれ!スレが穢れる。
だって閑散としてるもん、このスレ。
451 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 21:03:09 ID:F/whVRkR0
>>449 ヒス起こしてんじゃねーよカス
いやならオマエが話題ふってみろ
けいいけんで、自分の食い込ませるてを変えて。
自分の立ち位置を越えられるのか?
453 :
エド中略七世 ◆S5nFyFkXrA :2005/06/28(火) 23:26:40 ID:8nKhPR1k0
>やってなくても大丈夫!
>勘や推測で十分だ。
>楽 3票 キツイ 1票
なんだそりゃー。真面目に答えてやる必要さえ無いのか。
票を集めてどうしたいの?
「形意拳は楽だ」という票が多かったら、入門するの?それとも単に、
「楽して強くなれるわけねーじゃん」とか言って見下す為の同士を募り
たいとか?
誰かが知りもしないで憶測で、「キックボクシングがキツい訳無い」
とか言ったらそれも意見として尊重するのだろうか?
少なくとも、
>>375での
>套路をやって後は理論武装すりゃOKなんだから楽じゃん
という発言からも、好意的に解釈できないよ。何がOKなのか不明。
この発言で「喧嘩売っている」つもりが無いなら考えを改めるべきです。
形意拳も、ベースとなる筋力やスピードの為の鍛錬は不要ではありません。
でもそれは肉体的疲労と成果は比例しません。
それ以上に重要な事が沢山有りますよー。
わかり易くあれこれ丁寧に説明させたいなら、もう少し言い方を考えて
みる事が必要かと思いますし、より詳細は入門してから師匠に聞いて下さい。
>>427 そうですね、考えてみればずいぶん失礼な物言いでした。
ムエタイもキックボクシングも、非常に強いですし、一流選手は尊敬に値します。
それでも、一流のムエタイ選手の動きを見ても、形意拳の方がより洗練されて
いると思える部分は多々有るのです。
まあ、俺がアホである事について否定できないなー。
形意拳が高級であるかどうかはともかく、例えば高級料理とマクドナルドを
同じ視点で語る訳にはいかないのと似ているかも。
金銭に余裕が無く、腹減っていて、すぐに空腹を満たす事が優先なら、当然
マクドナルドの方が良い。
高級料理の良さが理解できない人に対しては、実際に味わって貰う事が困難な
場合、理論を並べたくもなるものです。
それを、誰もが簡単に味わえて、なおかつすぐに空腹を満たせるものにして
しまうと、もうそれは別物になってしまいますからね。
うーむ。
俺、ものの例え、下手かも。
455 :
初心者:2005/06/28(火) 23:46:13 ID:MEQAcZXr0
ネ刀かよ。
中国拳術の洗練された無駄のない動きってのは、
発勁の出し方にしても、要するに打ち方の究極の形だと思うんだが、
それって他の格闘技の選手だってちゃんと実践してたりするんだよな。
ボクシングのはねて伸びのあるパンチなんて一種の発勁だよ。
日本人のレスラーなんかが出すパンチは手前に引っ掛けるように見える。
あれは発勁なんかじゃないな...。
ネ刀 ノしハ 者 タソ 超ガンガレ。
で、要するにエドはムエタイがマクドナルドで貧乏人がすぐに空腹を満たすもの、形意拳は高級料理だから万人には理解できないと。
こう仰りたいんですね。
>>457 たしかにそう読めるな。
>江戸七
つ[李下に冠を正さず]
459 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 00:13:46 ID:2Wk260TH0
ナチュラルに失礼なのもある意味才能だな。
上で誰か言ってたけど、己を知ってるつもりで全然わかってない人なんだろうね。
たぶんリアルだとかなりな変人。
461 :
初心者:2005/06/29(水) 00:21:33 ID:0CgSOq5N0
>ネ刀 ノしハ 者 タソ
いったいこれ何者だよ...
463 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 00:29:13 ID:J5wszrSa0
形意はぶっちゃけどんな事が出来るようになるの?
例えが下手だったかね?
まあ、各々が好きに判断すればいいさ。
君子危うきに近寄らず、エド中略七世はよせばいいのに書き込んでしまう。
同じ穴にはいらずんば子ムジナを得ず、蛇を抱いて藪へ帰す。
エドよ、そんな心の持ちようじゃ血色悪くなって内臓壊しちゃうよ。
がんばってね。
466 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 00:44:02 ID:BCo+zgrh0
形意って球技に似てるわよね?
バレーボールとかテニスとかそんなの。
467 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 01:03:45 ID:bXAgpX380
流れ無視してなんだが
エドさんはやっぱり河北派なんでしょうか?
468 :
375:2005/06/29(水) 08:46:49 ID:UCVwuJRF0
>>453 >票を集めてどうしたいの?
形意拳の練習が「楽かキツイか」の話をしてるんだから
意見をとりまとめたり楽と思うかキツイと思うか、それぞれ何人いるかをまとめたっていーじゃん。
>「形意拳は楽だ」という票が多かったら、入門するの?それとも単に、
>「楽して強くなれるわけねーじゃん」とか言って見下す為の同士を募り
>たいとか?
別に強いとか弱いとか、簡単に身につくとか、高級とか低級とかの話はしてねーよ。
オレがいつそんな事を書いた?そういうのを邪推と言うんだぜ。
それと部外者が意見言ったっていーだろ、前にも書いたがキチンと理由を書いて意見する分には
反論なりできるじゃねーか。自分の意見以外認めないつーなら2ちゃんになんぞ来るなよ。
ここはオマエの掲示板じゃねーぞ。
>形意拳も、ベースとなる筋力やスピードの為の鍛錬は不要ではありません。
>でもそれは肉体的疲労と成果は比例しません。
>それ以上に重要な事が沢山有りますよー。
だからぁ 結局「楽」って言ってんだろ?
わかったから何度も同じことを書き込むな。
>わかり易くあれこれ丁寧に説明させたいなら、もう少し言い方を考えて
>みる事が必要かと思いますし、より詳細は入門してから師匠に聞いて下さい。
なんでオレがやってないって決めつけんの?
ムエタイなんて楽。形意拳の方がキツイよ。
理由:勘と推測
楽 3票 キツイ 2票
470 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 10:46:26 ID:UCVwuJRF0
・・あったま悪ぃ
「勘と推測」で推考した「理由」を書け
楽 3票 キツイ 1票 無効票 少々
>>470 >>469で勘と推測で票を入れた理由はこれ
>440 :375:2005/06/28(火) 11:25:03 ID:OEg3h0+F0
>
>>439 >やってなくても大丈夫!
>勘や推測で十分だ。
よってやったことないけど勘と推測で投票。
楽 3票 キツイ 2票
472 :
375:2005/06/29(水) 11:40:35 ID:Pt/FTttF0
何故君の勘や推測はその結論を導き出したのか
その理由を書けと言ってる。
それを書かなければ反論も同意もできないだろ?
ここまで書いても分らないのなら君は本当に頭が悪いと思う。
楽 3票 キツイ 1票 無効票 少々
>>472 勘と推測がその結論を導き出した理由?
わけのわからない理論で自分に都合いい票だけカウントしないでください。
439 :名無しさん@一本勝ち :2005/06/28(火) 11:12:54 ID:m8RF20vc0
>
>>437 >形意拳なんてやったこと俺が
>楽ともキツイとも言える筈ないじゃない。
>票とかとして数えないでね。
と言ってる人を
>>440であなたは有効としてるんだから。
というわけでやったこともないし、材料も何もないけど
勘と推測で投票。
楽 3票 キツイ 2票
474 :
375:2005/06/29(水) 11:49:13 ID:Pt/FTttF0
つーかスマソ
>>448を忘れてた
楽 4票 キツイ 1票 無効票 少々
475 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 11:51:14 ID:Pt/FTttF0
476 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 12:16:18 ID:KOkVWx2FO
分が悪くなったら粘着だってよw
昔ブルースリースレで暴れてた厨房とそっくりだなw
477 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 12:20:15 ID:plKYe2F00
わかったから消えろ
478 :
烏:2005/06/29(水) 12:29:14 ID:QOlWc8E50
>やってなくても大丈夫!
>勘や推測で十分だ。
こうゆうこと言ってる時点でイチャモン付けるのが目的なのが明白なわけなんダスガ、ハテ?
三体式1時間が楽勝だと言うなら、実際やって見せればいいだけダスヨ。
武板なんダスシ。
479 :
375:2005/06/29(水) 12:49:11 ID:plKYe2F00
>>478 >こうゆうこと言ってる時点でイチャモン付けるのが目的なのが明白なわけなんダスガ、ハテ?
広く意見を求めるためだよ。ちゃんとした理屈や意見があるなら誰が言ったっていーんじゃね?
間違っていると思うなら反論すりゃいーわけだし。
オレがカウントしてるのは皆「理由」を言って意見を出してる。
つーか「楽かキツイか」の話題がそんなに嫌かね?嫌なら話に加わらなきゃいいだけだと思うんだが・・
>三体式1時間が楽勝だと言うなら、実際やって見せればいいだけダスヨ。
>武板なんダスシ。
楽勝と言ってる人いたか?
実際やってみるのはオフじゃねーの?武板はあくまで言葉で語り合う場所じゃん
つーか君は「三体式1時間はキツイ」と言ってるのか?
>437 :375:2005/06/28(火) 10:50:57 ID:OEg3h0+F0
>
>>436 >オレは楽して強くなれる形意拳と言ってる。
>君もそう思うわけだな。
これは経験しての話?勘と推測?
481 :
375:2005/06/29(水) 13:01:16 ID:plKYe2F00
>粘着くん
君は形意拳が「楽かキツイか」について理由を述べて表明する気はないんだろ?
話に参加する気なら、まず自分の意見を言おうね。
もちろんさっきの頭の悪い繰り返しは勘弁だ。
ていうか、本当の武術は、理解さえすれば。
話聞くだけで、強く慣れるんだけどね。
くだらない投票と集計は他所でやれクズ
484 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 13:06:11 ID:plKYe2F00
オマエの掲示板じゃねーよ 勘違いすんなカス
>484
そっくりそのままお前に返すよw
486 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 13:09:12 ID:plKYe2F00
アンカーつけてまで言い返すことか?マトモな事も言えねー臆病者がよ
>>481 だから勘と推測によって「キツイ」と何度(ry
理由を述べてもいない人の「楽だ」って意見は取り上げといて
俺の意見を聞き入れないのは何で?
理由を述べてよ(笑
488 :
375:2005/06/29(水) 13:15:37 ID:plKYe2F00
>粘着くん
過去ログ読みかえせ。わからなかったら何度でも読め
どーしてもわからなかったら回線切って寝ろ。オマエにネットは向いてない
>486
一行レスでアンカーつけるのはいけないことですか?
私の発言のどこがまともでないんですか?
まともなことが言えないことと、臆病者であることとの間に、なにか関係があるんですか?
>>488 説明に困るとそれですか?
ずいぶんと勝手なジャッジですね(笑
「俺がやってみたら楽だったんだよ!文句あるか!」
「両方やってみたがケイイの練習なんてぬるかったぜ!」
「ムエタイの練習はむっちゃキツかった。あれよりキチイのなんてありえねえ!」
それのどれかであればまだ信憑性もあるけどさ、
実地の経験無いんでしょ?
そのおたく自身が勘と推測の域をでない意見押し通してるくせに
周りには理由を求めるんですか?
あなたの設問がここまで放置&ネタ化されてて
自分はネットに向いてると思ってるんですか?
491 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 13:26:16 ID:plKYe2F00
オマエの一行レスになんの意味があるんだ?
オレは「形意拳は楽かキツイか」の話題をふって話し合ってる。
オマエはただ自分の気にいらないから「ヤメロ」と言ってるだけ。
赤ん坊じゃあるまいし、自分が嫌ならそれで通ると思ってんのか?
臆病者つーのは、まともに意見言うと反論されると思ってビビって一行レスで参加してる気になってる
オマエの根性のいやらしさの事を言ってる。
440 :375:2005/06/28(火) 11:25:03 ID:OEg3h0+F0
>>439 やってなくても大丈夫!
勘や推測で十分だ。
楽 3票 キツイ 1票
なんで、こんなんが理由として成り立つんだよ。
そしたら、俺も感と推測で
キツイ に1票
楽 4票 キツイ 2票
ってか、三体式はキツイよ。1時間なんてまだデキネ・・・
493 :
375:2005/06/29(水) 13:28:20 ID:plKYe2F00
>粘着くん
過去ログ読んだのか?
それでその結論ならオレたちに会話は不可能だ。
つーか、オマエは誰とでも会話出来ないんじゃね?リアルでどーよ?
>やってなくても大丈夫!
>勘や推測で十分だ。
こんな投票を求めるあなたと
普通に会話できる人がどこにいますか?
495 :
375:2005/06/29(水) 13:34:26 ID:plKYe2F00
>>492 君は過去ログを読んでないだけの人のようだからお答えする。
やってなくても(略 は広く意見を求めるためだよ。
そしてオレがカウントしてる人は皆それぞれ「楽 キツイ」どちらにしろ「こういう理由で・・」と書いてる。
375あたりから過去ログを読んで欲しい。
君は勘と推測で・・と書いているが
>ってか、三体式はキツイよ。1時間なんてまだデキネ・・
が本当の理由だろ?
よって 楽 4票 キツイ 2票
496 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 13:35:28 ID:plKYe2F00
>粘着くん
前にも書いたと思うが
「わかったから消えろ」
ていうか、本当の武術は、理解さえすれば。
話聞くだけで、強く慣れるんだけどね。
一応此処重要。問題にしろハゲ!
>>495 もしそういう判断で票を取ってるなら
理由も何も述べてない
>>436の人はカウントできないでしょう?
楽 3票 キツイ 2票
じゃないの?
あと過去ログなんて読んでもこんな話は出てきませんよ。
一応スレッド内の
>>375以前の過去レスは目を通してますけどね。
粘着粘着って、あなたがこの板に粘着してるんでしょうが(笑
>491
形意拳の練功が楽かキツイかなんて、生徒の目的意識や練習段階
によって変わってくるのに、一通りに決められるわけないじゃないですか。
それこそ足腰の練られてない初学者にとっては各種の椿功から単練に
いたるまで肉体的にキツイし、それらをクリアした人たちにとっても
武息を用いての小周天開発なんかは別の意味でキツイです。
武術的に鍛錬する人は進んでキツイ鍛錬をするでしょうし、養生目的の人は
キツイもんなんてやらないですよ。
あなたの投票で何か得られる物があるというんですか?「キツイ派」が多数だから
多数決で「キツイ派」の勝ちとかいうつもりですか?
スレの書き込み数は有限なので、レス数を多く費やす割にえるものが少ない
「投票」はやるべきでないのは常識だと思っていたんですが違うんですか?
>>491 >オマエはただ自分の気にいらないから「ヤメロ」と言ってるだけ。
>赤ん坊じゃあるまいし、自分が嫌ならそれで通ると思ってんのか?
これを書いた人がちょっと前に何を書いてたかというと
>>475 >
>>473 >キエロ粘着
>>477 >わかったから消えろ
ですからね(笑
501 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 14:09:26 ID:EiWHOL8q0
ちょっと質問。
三体式を一時間と書いてあるレスがたまにあるけど、
これは「姿勢を続ける」と「動作を繰り返す」のどしらを指してるの?
375はコミュニティーからあぶれた引き篭もりだから…ただただ寂しいだけなんだよ。
皆が相手にしてくれてるから、とっても生き生きしちゃってるよ。
503 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 14:46:59 ID:I+BrB9HQO
>>501 姿勢の維持。
左右30分づつで1時間。
504 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 15:13:39 ID:I+BrB9HQO
しかし、みなさまは無極式か蹲猴勢か渾源椿で立たないのかしら。
上記何れかで立ってますという人いる?
>>504 無極式に該当するのはあってやってる。
ただ、名前聞いたことがないからなんともいえね。
その無極式に該当するやつは、
体の要訣を決めたら、なにも考えないでずっと立ってるものですかしら?
いや、んなことできないよ>決めてそのまま立っている
あちこち意識(気と言っても良いのかも)回したりしてるけど、そっから先は内諸ということで。
そうですか。
頭の先から、爪先まで思い出したようにチェックしたら、
またぼーっと立ってるのが普通だと思ってましたわ。
509 :
375:2005/06/29(水) 21:01:41 ID:AgGWmSK90
>>499 最初からそう書いてくれ。
まぁどんな武術でも体操と思ってやるなら、それほどきつくないのは同じだから
君の体験では「キツイ」ってわけだな。
投票は目的じゃないよ。一応の目安と思ってくれ。
それぞれの感想を得ることが目的だからイエスノーだけでは数に入れてないだろ?
形意拳の修行者の感想や、やった事がない人の感想を聞くのは得るものがあるんじゃないかな。
現にオレは君の意見が参考になった。
>>500 その前にキチンと説明したはずだが・・
つーか君はオレと会話がしたいのか?それとも煽りたいだけなのか?
>>502 オマエの過去ログ読んだけど一行レスで人を煽ってるだけのアフォにみえるんだがな
そういうのは何て言うんだ?つーか寂しくかないからオレにかまわんでくれ
楽 4票 キツイ 3票
>>509 やった事ない人の感想って何よw
勘や推測と何が違うんだ?こいつトコトンアホだな。
それより
>>498の意見はスルーか?
簡単に言えば
1.経験して楽と思った人
2.経験してキツイと思った人
3.キック・形意ともに経験有りで楽と思った人
4.キック・形意ともに経験有りでキツイと思った人
5.未経験で楽と思ってる人
6.未経験でキツイと思ってる人
のいずれかになる訳だな?
で・・・その数が何の目安になるんだ?
特に5・6なんて数えてもしょうがないし、仮に数に入れるにしても
3・4の人の一票と同じ重さがあるって言えるのか?
1・2の意見だって単なる個人の主観に過ぎないとも言えるし
やり込んだ濃度や教授環境によって変わっちまうんだろうが。
どうでもいいからスレ汚しだから他所でやれや。
マジでお前「ブルース・リーは本当に強かったか?」スレの
あの馬鹿だろ?
トンデモ比較とかズレた論点が全然成長してないなw
まあお前のやりたいことはおおよそ見当ついてるから
これ以上は放置だけどなww
>>499さんの言っていることが正しい。
練習のきつさなんか目的と段階次第。
楽だけしてる奴はそれだけにしかならない。
他に言うことナイト思う。
一日経過したらずいぶんな事になっていますね。
>>465 なにをがんばったものでしょうかねー。まあ、どうも。
「血色悪くなって内蔵壊しちゃうよ」とは、形意拳的に深い意味が有ったり
するのでしょうか?
>>467 河北派とか山西派とか誰の系統とか、そういった事については秘密です。
荒れる元にもなり易いので、ナイショ、という事で。
もう充分荒れているという意見も有るけど。
>>468 呆れた。破綻だらけで相手するのが馬鹿馬鹿しい。
非常に失礼なだけでなく、反省する様子も一切見られないし。
これだけ言われてまだ、375による375の為の票集めを続けているとは。
荒らしと判断して無視すべきかもしれないけど、放置してもまだしばらく
この失礼な行為をやめそうにないので、敢えてレスしてみますよ。
>>468 >>票を集めてどうしたいの?
>形意拳の練習が「楽かキツイか」の話をしてるんだから
>意見をとりまとめたり楽と思うかキツイと思うか、それぞれ何人いるかをまとめたっていーじゃん。
会話になっていませんよ。
まとめたっていーけど、それでどうしたいの?
推測などの多い意見を参考にして、どうするつもりなのさ?
>>「形意拳は楽だ」という票が多かったら、入門するの?それとも単に、
>>「楽して強くなれるわけねーじゃん」とか言って見下す為の同士を募り
>>たいとか?
>別に強いとか弱いとか、簡単に身につくとか、高級とか低級とかの話はしてねーよ。
>オレがいつそんな事を書いた?そういうのを邪推と言うんだぜ。
もちろん邪推も交えての疑問です。
でもむしろ、あなたの方が多く邪推していますよね。
「套路をやって後は理論武装すりゃOKなんだから楽じゃん」とか
「推測で十分だ」とか
「くそ臆病者のクズ」とか
「そんな話題を出してくる事自体が気にくわない・・っとヒス起こしてる。」
とかの方が、よっぽど酷い邪推と暴言でしょう。
あなたの書き込みは「形意拳を見下す事で自己満足する事が目的であり、
反対意見に対しては、理論以前にただ反論したいだけ」に見えます。
もしそうでなく、例えば形意拳に興味を持ち、理解したいと考えていると
言うならば、今までの非礼な書き込みを反省して訂正した上で、形意拳の
先師たちや、真面目な実践者の皆に心から詫びるべきです。
続く。
続き。
>それと部外者が意見言ったっていーだろ、前にも書いたがキチンと理由を
>書いて意見する分には 反論なりできるじゃねーか。
やっぱり部外者なんですよね?
実践者が理由を書いて意見しても、その意見よりも、非実践者の推測での
意見による票を重視しているように感じられます。
>自分の意見以外認めないつーなら2ちゃんになんぞ来るなよ。
>ここはオマエの掲示板じゃねーぞ。
そのとおりです。自分にも言い聞かせて下さいね。
>>形意拳も、ベースとなる筋力やスピードの為の鍛錬は不要ではありません。
>>でもそれは肉体的疲労と成果は比例しません。
>>それ以上に重要な事が沢山有りますよー。
>だからぁ 結局「楽」って言ってんだろ?
>わかったから何度も同じことを書き込むな。
違います。正しい意味ではわかっていないようですね。
だからって、今までのような態度の相手に、正しい意味を懇切丁寧に説明したい
とは思えないのですよ。
>>わかり易くあれこれ丁寧に説明させたいなら、もう少し言い方を考えて
>>みる事が必要かと思いますし、より詳細は入門してから師匠に聞いて下さい。
>なんでオレがやってないって決めつけんの?
実践者ならば「套路をやって後は理論武装すりゃOK」なんて発言は出ません。
もし実践した上でそんな認識だとしたなら、非常に頭が悪いことを露呈して
いるようなものです。
それに、実際に部外者でしょ?決め付けて悪い理由が思い当たりません。
江戸たんキレタ!
誰もレスしなけりゃもう出てこないだろうに。
518 :
375:2005/06/30(木) 09:31:31 ID:LGYClt0I0
>>510>>511 オマエのその分析こそ何の意味があるんだ?
オレの事がそんなに気になるんだったら話に加われアフォ
放置するんだったら黙ってそーしろ女々しい糞野朗め。
>>512 だから個人的体験から出た感想でいーじゃん。
他の人がどう思ってるのか興味ない?興味なければスルーすれば良いだけじゃね?
>>513 他の武術を「マクドナルド」と表現する君が
>非常に失礼なだけでなく、反省する様子も一切見られないし
ですか。そうですかw
>>514 >まとめたっていーけど、それでどうしたいの?
興味があるなら参考にしたら良いんじゃね?何度も言うが興味がなけりゃスルーすりゃいいだけの話だ。
>もちろん邪推も交えての疑問です
邪推すんな。
>「くそ臆病者のクズ」とか
>「そんな話題を出してくる事自体が気にくわない・・っとヒス起こしてる。」
>とかの方が、よっぽど酷い邪推と暴言でしょう。
あのな・・オレがそのレスを返した連中の方が暴言を吐いてると思うんだがどーなんだ?
いくらなんでも分ってると思うが、オレはまともに会話してくる人に対してはキチンと話をしてるぞ。
だが一行レスで自分の意見も言わずに人をバカにしてくるようなクズにはそれなりに対応するよ。
>あなたの書き込みは「形意拳を見下す事で自己満足する事が目的であり、
かなり誤解してる。オレがいつ形意拳を見下した発言をしてる?
>反対意見に対しては、理論以前にただ反論したいだけ」に見えます。
オレがいつ反対意見に反論した?
反対意見つーのは勿論「キツイ」っていう意見の事だよな?してるかオレ?
もしかして反対意見って「楽かキツイか」自体をヤメロとか言ってる連中の事じゃねーだろうな。
続く
519 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/30(木) 09:32:27 ID:LGYClt0I0
>もしそうでなく、例えば形意拳に興味を持ち、理解したいと考えていると
>言うならば、今までの非礼な書き込みを反省して訂正した上で、形意拳の
>先師たちや、真面目な実践者の皆に心から詫びるべきです。
しつこいな。非礼な書き込みなんぞしてねーよ。
さんざん非礼な真似はされたがね。つーか繰り返すが他の武術を「マクドナルド」と表現して訂正も詫びもしない
君がそういう事を言うのか?
これも繰り返すがオレがいつ形意拳をやってないって書いた?
>>515 ・・なんかしつこいな・・ まずオレが形意拳をやってないっていつ書いた?それと「楽かキツイか」にオレの身元調査が
必要なのか?その理由を書け。
ついでに言うとネットでやってるかやってないかわかんのか?君にしたってただ形意拳に憧れてる中拳ヲタに見えない
事はないぞ。決め付けて悪い理由が思い当たらない。
オレは相手の意見も聞いてるよ。だから反論してんじゃねーの?相手の意見を聞かないつーのは
理由も言わずに気にいらないからヤメロっとか言う連中じゃねーの?
あのこれは「邪推」なんだけどさ。オレが何かを聞き出そうとしてる・・とか思ってね?
だったら「違いますから」安心してくだせい。オレだけじゃなく君の説明で何かがわかった人っていないと思うよw
君の高級な話は別に興味ないので、話に加わりたいなら「楽かキツイか」その理由を述べるだけにしてくれ。
>>517 そのとーり オマエも一行レスで参加してるつもりにならなくていーぞ キエロ
>>all
いっさいレスしないように
>形意拳をやってないっていつ書いた?
って、
>実践者ならば「套路をやって後は理論武装すりゃOK」なんて発言は出ません。
で、答えてるんじゃ?
たまーに脳みそわいてるアホが出るなw
いつのまにか「ムエタイ・キックと形意、どっちがキツイ?楽?」の話から
「やってなくてもやってなくてもいいから
形意ってキツイ?楽?」
なんて話になったなw
やったことない奴の妄想を数えたら
「やってない奴はこう思ってるらしい」の数がわかるだけなんだが…
523 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/30(木) 14:12:18 ID:ojBuWBG/0
質が落ちるから
オマイラには教えない
524 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/30(木) 15:08:24 ID:NZWJ2o1a0
こいつ武壇スレでも絡んでたキチガイだから
もぅ相手にしないほがいいよ。
きちんとやればたいていのものはツライよ。
三体式だって、低架でがっちりやりゃ、相当しんどい。
少し動きながらやってたら、半年で下半身ムキムキ。
おさわりするとバッチイですよ。
形意拳スレって何でしょっちゅう荒れてるの?
その原因を述べよ。
脊髄反射的な反応ばかりだねー。というかもはや、イカレてるな。
つくづく正常な会話が不可能である事などから、一種の病状と判断
しました。
>>517、
>>520の書き込みの通り、レスしない方が良さそうですね。
同レベルで議論したくないので暫く放置する方向で考えています。
>>527 他武術と比べて、本質的要素以外を削ってしまった為、誤解し易い
ものとなっているのかもしれませんね。
そういった誤解や認識の違いが、荒れ易い原因のひとつかなー。
あと、わざわざ煽り荒らしに対する「化勁」も、形意拳に於いては
「受け流す」という意味ではなくて云々・・・とか?
529 :
375:2005/06/30(木) 23:23:00 ID:6jZlyb740
>>521 それは江戸某が書いてるだけで、オレはやってるともやってないとも書いてねーじゃん
>>522 やってる奴 やってない奴にかかわらず意見を求めてんだよ。
オマエと違って意見を言う人はちゃんと理由をあわせて述べてる。
ムエタイとくらべて・・ってのが知りたいならオマエが勝手に聞けばよい。人に頼るな。
>>524 オマエは皆が騒いでるから一緒になって人を叩きたいだけのクズ野朗だ。
オマエ自身は何も意見も考えもねーんだろ
正々堂々と意見を交し合う事もできねー卑怯者が偉そうに何言ってんだか。
>>528 脊髄反射?オレはちゃんと答えたつもりだが、どこか気にいらない所でもあったのか?
オマエが他の武術を「マクドナルド」に例えながら反省も謝罪もせずにいる事を指摘した事か?
オマエがただの形意拳好きの中拳ヲタに見えると言ったことか?
反論されて答えられないのなら負け惜しみ言わず黙ってろw
530 :
375:2005/06/30(木) 23:25:43 ID:6jZlyb740
>>525 つーか忘れてた
低架でやればしんどい・・と
楽 4票 キツイ 4票
どうでもいいから
ここはお前の掲示板じゃねえんだから
誰も喜ばないようなネタ一人で振り回して
いつまでも遊んでんじゃねぇよ、ヴォケがw
票集め以降、誰ともまともに会話できてねえだろ?
誰かが喜んでお前の集計ゴッコに参加してるか?
会話云々以前に空気を読めるようになってから
2ちゃんに参加しような(笑
『虚陣に居る子』
『刀を持って精神によって力を触れろ』
この辺のお前の別人格と遊んで来いよ >375
もちろん脳内のお花畑でなw
形意拳は昔の達人が経験してきたものを削りに削って作ったものですよね。
最近、形意拳しか知らない初心者がその美味しいところを真似するだけで本当に強くなれるのかと疑問に思っています。
良く考えてみれば達人だった創始者だって色んなことを経験した上で形意拳を作ったんですよね。
色々経験してやっと形意拳に辿り着いたのに、他のことも経験しないで強くなれるなんて…って。
うちの練習では自由に動くいわゆる組み手みたいなことも特にしません。
ただ基本と套路をやるだけです。自分の攻撃力がどれくらいのものかもとんと想像つきません。
強さとかもよくわからないから套路や長くやってるってだけで達人気分?で威張ちゃってる先輩とかもいて正直うざかったりします。
うちの練習が独特なのかな?形意の人で組み手とか実践的な事やってるグループの方いらっしゃいますか?
今の時代、武器を使うわけも行かないので…拳法である限り、せめて大事な人を守れる位、素手格闘も強くなりたいです。
>>533 約束組手的なものとか、体をぶつけあうとか、バランスを崩しあうゲームとかをするとこは多いぞ。
535 :
375:2005/07/01(金) 11:31:21 ID:59I71W9X0
>>531 オマエの掲示板でもないって事もわかってんのか?
いーか?「気にいらないんだったら無視しろ ここはオマエの掲示板じゃねーんだ。オマエが気にいらないからって
ヤメロなんていう権利はねーんだよ甘えんなアフォ」理解できたか?
何度同じこと言わすのかね・・ようやく頭の悪い連中に理解させたのに、なんで次から次と同じアフォが出てくるかな。
>>531 こそこそ何言ってんだかw
洒落た事でも言ってるつもりか?
人の尻馬に乗ってしか悪口も満足に言えない臆病者のクズ野朗がよw
536 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 11:32:24 ID:59I71W9X0
よーくわかった。
よし決めた。
俺はお前に粘着してやる。
だけどな、
気にいらないんだったら無視しろ ここはオマエの掲示板じゃねーんだ。オマエが気にいらないからって
ヤメロなんていう権利はねーんだよ甘えんなアフォ
って最初に返しておく。
538 :
375:2005/07/01(金) 11:43:27 ID:59I71W9X0
>>537 オレは誰のレスに対してもヤメロなんぞ言わんよ。
君がオレの意見に反対ならキチンと反論したらいい。
そしたらオレも礼儀をもって会話をしよう。
無礼な奴には無礼に対応するがね。
飲み屋の口喧嘩みたいだな(藁)
>>538 うるせえ、バカw
誰とも会話できてない奴が偉そうに指示してんじゃねえよw
お前は、お前が勝手に持ち出したネタ以外の会話に
いちゃもん付けるしかしてないだろうが。
くだらねえネタ振りかざして司会気取りか?能無しがw
だいたい
「オレの意見に反対ならキチンと反論したらいい。」
お前の意見ってなんだ?もしかして妄想で
「形意拳ってキツイんじゃないかなぁ」ってほざいてるアレか?
妄想にまともに答えられるか、アホくさw
542 :
375:2005/07/01(金) 11:53:48 ID:59I71W9X0
>>540 無礼でくるわけねw
まぁこうしてやりとりしてる事自体が「会話」であるわけだがアフォにはわからんかもしれんが・・
つーかオレいちゃもんつけた事あるか?
あるなら、どこだって証拠をみせろ。
出来ないならオマエはオマエの言う「いちゃもんをつけるだけの能なし」って事になるぞ。
たぶん能無しだろうがなw
543 :
375:2005/07/01(金) 11:55:08 ID:59I71W9X0
>>541 オマエ・・オレの意見すらわからなかったのか?
それでどうやって会話していくつもりなんだ?大丈夫か?
544 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 11:57:02 ID:59I71W9X0
どした?探してんのか?
考えてから発言した方がいーぞ
545 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 12:00:08 ID:59I71W9X0
粘着と宣言しておきながらだらしないw
んじゃオレは忙しいからまた後でくる
「逃げた〜w」とか勝利宣言していーぞw
たとえばお前がデビューしたての
>>392辺りは
調子に乗ってるだろうなw
早めに他の人に言っときます。
このスレを楽しんでた人、申し訳ない。
バカと一緒にスレを潰してもいいと考えてます。
俺は今日、飯時や急用以外は結構遅くまで貼り付ける環境にあります。
このドアホはサゲることを知らないようなので目障りかもしれない。
そしたら容赦なく削除以来してください。
とりあえずバカが消えない限り1000まで付き合うかも知れません。
ひらにご容赦。
547 :
375:2005/07/01(金) 12:03:39 ID:59I71W9X0
w探してたのか 案外律儀な男だなオマエって
他の人に気配りを忘れない感心な奴だよね オマエって
それでバカじゃなけりゃもっと良いんだがなぁ
夜遅くまで待っててくれな
この手の手段を使って遊ぶのはどういう奴か
おおよそ検討はついてるんだがな。
まあ俺も飽きたらさっさと退散するかもしれないのも味噌w
そしたら>375、
「「逃げた〜w」とか勝利宣言していーぞw
549 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 12:06:20 ID:xHTWLW1wO
off会やってきついかきつくないか判断しようぜ!
三体式から、龍形、対打までやって。
550 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 12:07:01 ID:59I71W9X0
検討 じゃなく 見当だろうな
気にしないでくれ、別にバカにしたわけじゃない。オレもよくアンカーミスする。
つーか「逃げた〜w」って宣言したいんだが、ホントこれから出かけるのでな
まぁ気長に待っててくれ。
>>550 ああ、変身タイムねw
ごくろうさんww
552 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 12:40:51 ID:ee1VvmC+O
>>375で「楽だ」って言ってるから、これが>375の意見だよな。
でもそう思う理由や根拠がどこにも無いのが問題。
>375はまず
・ケイイ拳をやったことがあるのか。
・楽だと思う理由、根拠をあげること。
(もしポロッとどっかで言ってても、分かりやすくあらためて)
これくらいは言明してくれないとMCの資格はないだろうな。
>>549 素人に龍形はムリムリムリムリカタツムリよ。
>>533 うちとこもそんな稽古のやり方だけど、まぁ参考程度に。
よそに遊びに行って他派の人と遊んで貰った結果、そう悪くはないことがわかった。
ただし、やっぱりスピードやタイミングの取り方になれてないとか、
打つときについ遠慮してしまうという問題が大きかった。
攻撃力というか、突き蹴りの威力としては、普通にあるようだ。
ただし、友好的な練習だったので、互いに少し手を控えてやった結果。
心配することはないと思うが。
ちなみに、正しく真似ができるならそれは大したものだよ。
うちの先師の動画があるがとても真似できない。
555 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 14:25:59 ID:PP9onM3+0
>554
有難うございます。
やっぱり今までの練習プラス組み手稽古みたいのもやんなきゃいけないですね。
ちなみに他流はどんな拳法の方と練習されているんですか?
中拳だったら相手も個性的な動きをされるんでしょうね。
>>555 自由組み手をやるべきかどうかは一概には言えないが、
対打はしっかりやるべき。
強いかどうかはぶっちゃけ殴られたり投げられたりする
痛みになれている、とか怖がらないという部分もある。
こればっかりは対人でしか養成できないと思う。
投げに関しては、ひとりで受け身を取りまくるという方法はあるけれども、
おすすめしない。
557 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 15:53:19 ID:DfmsgPzn0
形意拳で強くなるって無理だよ。
素手なら、どうせ、ジャブを対処できなんだから。
対人養成できても、養成する相手が素人じゃ話にならいわけで、。
なんでもありなら、武器があるしね。形意は武器の対処しないでしょう。
558 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 15:58:26 ID:RgY3OXfT0
>>557 もともと形意拳は、武器から発祥したって知ってるかド素人クンw
559 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 16:56:15 ID:DfmsgPzn0
>>558 で、何処に武器対練が伝わってる道場があるんですか?しったか君w
武器なんて習わなくても強いだろう。
あの力道山も素人のナイフでこの世を去った。
562 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 17:37:57 ID:PP9onM3+0
っていうか、現実的に武器使うとかじゃなく法治国家の日本に適応した素手格闘で強くなりたいです。
でも本音で套路やっていてもジャブとか蹴りとかにどうやって対処していいか全然解りませんし自信もありません。
>>562 当然だろうなぁ。そのへんは対打で養うべきところだから。
実際、対打に入ると形意の動きって出るんでしょうか?
やっぱり自由に動くと他の空手みたいに伝統的な動きとは全然違う物になってしまうのかな。
実戦では意念を使って相手をコントロールしたり
するのからね。古流とかも相手を意念でコントロールしたりするものもあるよ。
そしてそういう意念のコントロールというのは普段の練習から発展するのもの
なのよ。
>>564 当然出る。突きひとつとっても、打ち始めるポジションと効かせどころが違うし、
打撃以外のことも考慮に入れて動くから。
同じなら、門派なんかいらないわな。
565さんの言っているような意念って催眠術みたいですね。
568 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 22:14:06 ID:qFIl7Vn/0
なんで形意拳をやってる奴って、出来ない事や習ってない事を、
どうどうと、出来るっていうのだろうか。
566出来るなら、試合でろ。そして、出来ない事はいうな、。
素手限定なんて試合の中にしか存在しない、バーチャルな世界。
格闘技のルールの枠からでたら、武器しかありえない。
さすがいつも武器を持ち歩いている人は言うことが違うw
形意拳の段階として「化」のレベルまで行ったならば、もうどう
動いてもそれは形意拳、という事になるものだろうと思います。
身体自体が形意の身体になる、という事で。
(弊習については別途の意味になりますが)
意念での相手のコントロールするは、レベルが上がっていく事で
可能となりそうですね。
合気道などでも同様の練習を行っているようだし、結局はどの武術
でもそこへ至る道が有っても不思議ではないと思います。
最近になって、武器を自在にコントロールする事も、自分の手足
身体を上手にコントロールする事も、相手の身体をコントロール
する事も、実際は同じ原理が適用できると気付きました。
武器を持って練習する事は、武器による戦闘時の優位性だけでなく、
自分や相手の身体を上手に扱う練習にもなると理解しています。
箸を使って食事する事、筆で文字を書く事、キーボードで掲示板に
書き込む事など、似ているかもしれないなー。
>>546 できれば粘着はご遠慮願いたいなー。
もう決意は固いのかな?
俺も、他人の迷惑を顧みずに「375はどのような人物か」という命題で、検証も
何も無い、勘と憶測による意見を掲げた上で「反対意見も聞き入れる」と言い
つつ、命題にそぐわない反対意見は全て却下して票集めしてみようかなー・・・
・・・なーんて思ったりもしたよ。
更に、粘着的にかたっぱしからレスしてコケにしてやろうかとも思ったけど、
ここを荒らしたくない、同レベルに落ちるような真似は避けたい、という理由で、
現時点ではやらない選択にしています。
他武道、他武術の方も見る掲示板で、「形意拳をやる奴にはこんな粘着も居る」
という様子を見せる行為は、俺にとっては歓迎できません。
まあ、そうは言っても強制力は無いのですが。
>571
せっかく消えてるんだから375の話とかするなよ。
空気読めない奴だな。
ごめんなさーい。
>>570、
>>571は俺です。名前欄の文字が消えている事に気付かずに
そのまま送信してしまいました。
やっぱり江戸かよ。
文体でわかるよ。君の文章は自分が出来てなさそうなのに想像で知ったような事を言いすぎてる。
煽りが突っ込みたくなるような感じなんだよね。
君が来ると荒れる予感。実社会では気を付けてね。
>>574 やっぱり文体で判別できましたか。
うーん、ごもっとも。
でもって、俺、荒れる元なのか。ぐすん。(半泣き)
実際、自分が後輩とかに偉そうに語っておいて、後から陥り易い
大きな過ちであった事に気付いた事なども有って、よほどの確信が
無い限りは明言は避けるようにしています。
まあ、確信が無いならば言わなければ良い、という事ですかねー。
留意しておきます。
素直だから良し!
江戸=抹茶
578 :
375:2005/07/02(土) 18:08:41 ID:9X2QEsQo0
>>552 もっともな話だ。
・ケイイ拳をやったことがあるのか。
気になるとは思うが、それを書くと余計な摩擦を生むから書かない事にしてる。
「やってない」と言えば「部外者が口を出すな、やってから言え、妄想乙・・」などのレスが山のように来るだろうし
「やってる」と言えば「どこで習ってるんだ、ホントに習ってんのか?証拠みせろ、妄想乙・・」ってのが目に見えてる。
オレの狙いは、形意拳を習ってる、習ってないにかかわらず広く意見を求める事なので、余計な身元詮索でスレを
潰したくないのよ。それに「例えば」の話だがオレがやってるって言えば、やってない人が書き込みにくいだろうしな。
・楽だと思う理由、根拠をあげること。
これは
>>375で書いた通り「套路やって理論武装すりゃ良いだけだから」そして「キツイ錬功があるのか?」と問いかけ
この有意義が議論が始まったわけだ。
キツイと思ってる人は、何故キツイのかを言えば良いだけだし、キツイって意見に対してオレは反論した事はない。
(とりあえず意見を集めてから議論するってのが効率が良いからな)
キチンと票に入れてる。 ただ、議論自体を邪魔したい、止めさせたいって言う一部の馬鹿者に対しては
「ここはオマエの掲示板じゃねーんだから、オマエにヤメロという権利はない。嫌なら無視しろ」と言い続けようやく理解させた。
負け惜しみは言っていたがw
579 :
375:2005/07/02(土) 18:11:00 ID:9X2QEsQo0
>>571 >俺も、他人の迷惑を顧みずに「375はどのような人物か」という命題で、検証も
>何も無い、勘と憶測による意見を掲げた上で「反対意見も聞き入れる」と言い
>つつ、命題にそぐわない反対意見は全て却下して票集めしてみようかなー・・・
たぶんオレがそういう真似をしてると言いたいんだろうが、それは間違いだ。
まず「他人に迷惑」なぞかけていない。形意拳スレで形意拳に関する議題で話し合ってるだけだ。
そのテーマが気にいらない場合 反対意見があればそれを書き込めばいいし、話自体に加わりたくなければ無視すれば良いだけだ。
「検証」はこれからやる。まだ意見を求めてる段階だよ。まぁそれでも結構集まったけどな。
「勘と推測」ってのは部外者に意見を求めるなら仕方ない事だろう。それでも参考意見にはなる。
「反対意見も聞き入れる」と言うのはキツイって意見も票に入れてる事でわかる筈だ。
>更に、粘着的にかたっぱしからレスしてコケにしてやろうかとも思ったけど、
>ここを荒らしたくない、同レベルに落ちるような真似は避けたい、という理由で、
>現時点ではやらない選択にしています。
同レベルにはなれまい。
「粘着的に・・コケに・・」などと言ってる時点で君は人格的に問題があるからだ。オレはそんな事思いつきもしない。
更に言うなら君は人をコケにできるほど頭が良くない。オレが問いかけた簡単な質問すら答えられないくらいだからな。
荒らしてるのはオレではなく「議論そのもの」を妨害しようとしてる連中だ。
そんな荒らしにオレは辛抱強く理屈を教えてようやく彼らも納得して書き込まなくなった。
それを見てもオレが正しいのがわかる筈だ。
>他武道、他武術の方も見る掲示板で、「形意拳をやる奴にはこんな粘着も居る」
>という様子を見せる行為は、俺にとっては歓迎できません。
いや、もう十分見せ付けたと思う。形意拳云々以前に人間として問題がある連中のいかに多いことか・・
580 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/02(土) 18:34:30 ID:cYqW/X0OO
悪いんだが、話が一向に進まないのは
あんたが「やってるか、やってないか」を言わないからじゃないの?
あと「トウロと理論武装だけでいい」と思った理由が必要。
あなたが周りに言うようにね。
581 :
375:2005/07/02(土) 18:53:14 ID:9X2QEsQo0
>>580 >悪いんだが、話が一向に進まないのは
>あんたが「やってるか、やってないか」を言わないからじゃないの?
これに関しては
>>578の
「気になるとは思うが、それを書くと余計な摩擦を生むから書かない事にしてる。
「やってない」と言えば「部外者が口を出すな、やってから言え、妄想乙・・」などのレスが山のように来るだろうし
「やってる」と言えば「どこで習ってるんだ、ホントに習ってんのか?証拠みせろ、妄想乙・・」ってのが目に見えてる。
オレの狙いは、形意拳を習ってる、習ってないにかかわらず広く意見を求める事なので、余計な身元詮索でスレを
潰したくないのよ。それに「例えば」の話だがオレがやってるって言えば、やってない人が書き込みにくいだろうしな。」
が答えにならないだろうか?
>あと「トウロと理論武装だけでいい」と思った理由が必要。
勘違いしてる人が多いようだがオレが周りに言う「理由」を言ってから・・というのは
何故楽か?もしくは何故キツイか?に対する理由だよ。
例をあげれば キツイと答えた人の理由は「三体式を一時間するのがキツイから」だと理由を言った。
それに対してオレは「何故三体式を一時間するのがキツイのか?」などと聞いてはいない。
>>581 それじゃあ>436を「楽」に数えた説明にならないな。
ぶっちゃけ、誰もあんたのお題を楽しんでないのに気づかない?
200レスも無駄遣いしていまだに空気が読めないのか?
584 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/03(日) 00:54:47 ID:IpRfAkz20
>>562 ボクとか、キックやってる人に稽古を付けてもらえばいいのよ。
実際やってみれば、対応できることがわかるから。
その後自分が動けるか動けないかもわかるから。
ジャブに対処できないとは、つまりそれは素人の顔面パンチすら貰う可能性
があるってことですから、早いうちに稽古付けてもらって対処法を
理解してくださいね。
>>584 実際それは有りますね。ボクサーのジャブは本当に早いし、顔面に
喰らうと軽くヤバい・・・どころかコンビネーションとして連続で攻め
込まれると本気でヤバい。
いろいろと研究、鍛錬するのはいいけど、実際にその成果を発揮できる
かどうかは別問題だし。
本当に実際に多人数に絡まれた際とか、自分がどのような対処ができる
のか、知らないで居るよりは知っておく方が当然良いですよね。
自由組手は推奨できないけど、対打練習を取り入れる事は賛成です。
586 :
初心者:2005/07/03(日) 01:33:28 ID:jyb3oD6G0
>本当に実際に多人数に絡まれた際とか、自分がどのような対処ができる
>のか、知らないで居るよりは知っておく方が当然良いですよね。
そんな時は逃げることを最優先に考えた方が良い。
一人で多人数相手に必ず勝てるとは素直に考えにくいから。
刃物持たれたら最悪だしな。
>ボクサーのジャブは本当に早いし、顔面に喰らうと軽くヤバい・・・
>どころかコンビネーションとして連続で攻め込まれると本気でヤバい。
そんな香具師が多人数相手にできるわけがない。
十ニ形拳やってるんだろ?
捌き方くらい練習してくれよ。
はやくまともな十ニ形拳の話してくれよ...ミンナ。
587 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/03(日) 03:21:02 ID:I3vMXCH4O
ボクのジャブは見えないし、
日拳の直突きは見えないし、
伝統空手の踏み込みが速すぎるし、
フルコンには突きが効かなくて、
キックにはローだけで倒される。
こんな感じで形意を卑下すんな!ジャブに対応出来ないとか、ホント情けないっすよ。
ちゃんと練習してください。たのんますよ。
>>586 でも逃げる技術って誰かもってる?
ただ走ればいい、と言ったら
戦うには筋肉(力)があればいいってのと同じだ。
危うきに近づかない心構え、
例のスパイ映画のように常に逃走経路を確認するなど…
危なくなってから逃げるにも技術は必要。
589 :
375:2005/07/03(日) 09:22:59 ID:cN4Owux40
>>582 436は「楽かきツイか」の話にレスをして
効果的な錬功はキツイというわけではないっと言っているのだから
「楽」と言ってるんじゃない?
>>583 あのな・・ここはオマエを楽しませるための場所じゃねーんだ。
「形意拳の事についてなら誰でも自由に話し合える場所」なんだよ。違うか?
そしてオレは上記の規約に違反した書き込みは一つもしてねーぞ。 あるんだったらアンカーつけて証明してみ。
レスの無駄遣いは粘着的にオレに絡んできた荒らしのせいだろーが。
「ここはオマエの掲示板じゃねーんだ。テーマに沿った話題なら誰でも自由に話せる匿名掲示板だ。オマエが気に入らない話題で
話していても、それを妨害しようとするな。無視してろ」いーかげん理解しろ。あったまわりーな。
>>586 たぶん十二形まで行ってる人が少ないとか
十二形について語ることがあまりないとか
十二形について語るってなに?って感じかも知れませんね。
形意拳の套路に付随する戦闘法を学ばなければ、
ただ十二形の動作を知っている程度では使える訳がないだろう。
一度でいいから
形意拳家のガチ喧嘩が見てみたいな。
サンタ意識でさあ来い!なんてのは期待しないけど(笑
体密着させての睨みあいから、低い姿勢でかちあげて壁に押し付けて黙らせた。
バイト仲間(仲間じゃないけど)を。
>>591 同感。様々な形でかわし方とかさばき方が入っていて、用法なんかも
習ったりするけど、ただそれだけでどうにかなるものでは無いですね。
結局は鍛錬を繰り返して、その用法に至るまでの、身体の使い方、
意識の操作方法を理解し、実践できないと無意味。
結局のところ、形意拳で教える基本は、それらを可能とさせる身体や
脳の性能を引き上げる所にあるのでしょうね。
形意拳が体系として作り上げたシステムは、ある意味、後天性の天才を
養成する為のメソッドでも有り得そうですね。
>>593 色っぽい話にも聞こえますねー。
そのまま「唇を奪った」とか続きそうな・・・?
595 :
初心者:2005/07/04(月) 00:59:11 ID:izjv85FV0
596 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 01:26:25 ID:dQZl5HsNO
ネカ心者はエドが好きで好きで堪らないんだな。
大好物か?
くっ。照れくせえぜ。
好きなら好きって言えよなー。
ごめんなさい、無駄レスでした。
598 :
初心者:2005/07/04(月) 01:36:31 ID:izjv85FV0
下らねえな。
599 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 01:38:43 ID:dQZl5HsNO
ツンデレ
600 :
STRONG猛男:2005/07/04(月) 01:58:30 ID:pxX8nIKIO
600
ツンデレの初心者タン萌え
エド7世の話は誰かの受け入りばっかで、なんだか自分って物を感じないんだけど。
インチキ宗教に騙されてる信者っぽい。
英会話の勧誘とかに騙されるタイプでしょ。
確か形意拳って保ヒョウの人なんかにも好まれたって聞くんですが
ああいう即戦力にならないと困る人たちが
何年も地味なことやらないとモノにならない拳種を選ぶとは思えないな。
高級扱いされはじめたのは最近の話で、
本当は動作も少なくと覚えやすく
とりあえず誰でもやればそこそこまで強くできる、
そういう系のものだったんじゃないか?と妄想。
例にあげると怒られそうだけど、南拳に対する一般的なイメージのような。
大体自分達の流派を高級って言ってるところが胡散臭いって思わないんですかね?
集まってくる奴ってブランド思考な見栄っ張りなやつが多いんだよね。しかも打ち合うのが怖くてやって来ちゃうガリオタ。
弱いのにカン違いしちゃってる痛いのが多くて。
形意の人とスパしようよって軽く誘ったら、「戦う時は自分の身を守るときだけだ!」ってマンガのセリフもって来る始末。
もう拳児の影響受けすぎ!
そんなんじゃ全然進歩無いじゃん。人殴る練習しといて自分は痛い思いしないなんて都合よくない?
甘ったれてるよね。
俺も拳児好きだけどね。
605 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 19:22:03 ID:DRWhL15f0
江戸タンはエゴタンなんだよ
>>604 自流が最高(高級/最強/争わない/洗練された/科学的トレーニング
効率的な/チャンピオンがいる/○○の心/歴史ある)とか言わないところはありませんよ。
そんなのいちいちつっかかっていては時間の無駄です。
607 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 19:58:49 ID:b5KGE9k60
形意拳やってる奴で、戦い方を習ってる奴いるの?
形意の奴は、速さや、動き方、威力の出し方を習って満足してるんだろ。
これって習ってる内容は質の低い体操と同じだよな。
踊り方をいくら習っても強くなるわけないんだよ、。
608 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 20:01:40 ID:dQZl5HsNO
>>607 お前のとこは踊りしか教えてくれないのか?
>>607 ここは、チミの狭い知識を聞く場所ではあ〜りません。
>>602 受け売りどころか、他人から良く「独善的」「我執が強過ぎる」などと言われる
事が多いですよ。べつに変な勧誘に騙されたりもしないし。
そんな俺の理解が、他人の受け売りに見えるってのは、むしろちと嬉しいなー。
>>603 >形意拳って保ヒョウの人なんかにも好まれたって聞く
そうなんですか?
あまり聞いた事無いんですが、有名な話なの?
それにしても、近頃変な人が(延べ数で)多いなー。
まあ、俺も「変」という事ではあまり人のこと言えないかもしれないけど。
釣りなのか何なのか、なぜそうまでして形意拳に対して態度の悪い書き込みを
行いたがるのか理解に苦しむよ。
そこで、そういう人達は、本当は「形意拳が好き」或いは「非常に興味が有る」
のだが、素直に言えないツンデレキャラである、と想像してみたよ。
更に、煽り荒らし的な発言者は、実は妙齢の女性である、と妄想した。
うふふ。悪くないねー。
613 :
初心者:2005/07/05(火) 01:24:23 ID:ncn6cBog0
妄想はよして十ニ形の話を。
「江戸=ネカ」疑惑急浮上!
615 :
初心者:2005/07/05(火) 01:42:12 ID:iYpGdXml0
ネカ、、、なんかネカマみてえじゃん...。
江戸が荒らしを招いてるような気が…
>>611 拳児で、八卦のマイキにヌッコロされた保?さんがいたでつね。
あと強くなってからなのかも知れないけど
カクウンシンやショウウンショウやソンロクドウも
捕盗なんちゃらをやってたらしいぞな。
つーか江戸が荒らしでは・・
619 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 13:57:01 ID:oJOx2qsb0
>>608>>609>>610 形意拳の練習時間の内容を思い出してみ。
殆ど、準備運動が全体の2/10、型7/10、約束組み手1/10で終わりだろ。
柔軟、筋トレ、一人で踊り、パートナーと踊るってそんな感じだろ。
何処に自由に攻撃してくる相手に対する対処、の練習時間があるのよ?
もし、あるなら適当に作ってるだけ。
形意にそんな練習は無いんだよ。あるなら、練習の名前を言ってみ!
620 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 14:04:40 ID:f1Ces3I7O
逆上乙。
つ散手
621 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 14:10:55 ID:oBJeOY2B0
>>620 形意の散手と、太極拳の散手の区別はついてるかい?
また、貴方の所の練習に散手の時間あるのか?
622 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 14:13:54 ID:f1Ces3I7O
八掛の散手と形意の散手の区別はついているかい?
貴方のところには散手の時間がないのね?
623 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 14:49:46 ID:oBJeOY2B0
>>622 答えられないのかな?
散手の時間は、太極拳でしかやらないね。
貴方の所にはあるの?
>>619 お前のところがそうだからって、ほかも全部同じだと錯覚するなボウヤ
625 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 15:09:31 ID:oBJeOY2B0
>>624 あるかどうか聞いてるんだよ?あるかどうか答えるべきだろ。
全部同じじゃないって事は、散手のある形意拳があるってことでいいのかな?
「散打」「対打」「散手」等の名称があるね。
形意拳の門派によっては、それらの名称を付けているところもあれば、名称を付けていないところもあるね。
所謂、自由組手だから、どう呼んでもいいわけで、それらが太極拳固有のものと考える事はないかと。
だから、
>>619が形意拳に「何処に自由に攻撃してくる相手に対する対処、の練習時間があるのよ?
もし、あるなら適当に作ってるだけ。」と言っているのは、自由組手に相当する名称がないから勝手に作っていると思っているだけでしょう。
でも、自由に攻撃してもいいし、受けてもいいし、構えてもいいのがこの練習なんだから、
それの制約を付けてしまえば約束組手になってしまうでしょう。
627 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 15:31:49 ID:oBJeOY2B0
ならば、「散打」「対打」「散手」を
郭雲深や車毅斎などが練習していたと言うんだね。
626さんは散手ってのは自由に打ち合う稽古じゃないってのは理解してる?
>>627 自由に打ち合う稽古を散手といっているところもあり、なんらかの制約を設けているところもあるでしょう。
陳炎林は、「散手対打」というのを紹介しているけど、
そおもそも「散手」って、曖昧な名称なんだよね。
それこそ、空手の自由組手と同じように自由に攻防を繰り返す稽古の意味合いもありゃー、一定の動きの対人練習も「散手」に含まれてるからね。
630 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 16:15:39 ID:NsGLDzgO0
>>628 自由に打ち合う稽古を散手といってる所は、散手で習うべき技術がないんだろう。
散手のやり方を形意で習うかどうか聞いてるんですよ。
>>629 形意に推手がないように、無いものは無いんだよ。
本当に、形意に自由組み手の稽古方法があるのか?
631 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 16:19:28 ID:NsGLDzgO0
>>628 郭雲深や車毅斎は散手をやっていたのでしょうか?
それとも貴方の師匠が弟子に適当にやらしてるのでしょうか?
非常に大事な所です。
632 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 16:38:19 ID:p90SI1kE0
>郭雲深や車毅斎は散手をやっていたのでしょうか?
自分の先生がどうだとか過去の人間がどうかでなく君が何をするかなんだよ。
君は郭雲深がうんこくってたら妄信的に迷わず食っちゃう信者さんタイプだね。
本当は人間と組み手ではなく、イノシシや牛と戦って初めて一人前とされた。
634 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 16:48:26 ID:NsGLDzgO0
>>632 形意拳の練習方法に自由組み手があるかどうか話てるんだよ。
自分が形意拳を習ってるのか、師匠のでまかせを習ってるのかは大事だろ。
煽るやつってのはどうしてこういう頭のかたい、頑固でバカで、
宗教にコロっと引っかかってしまいそうなやつばかりなのか?
636 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 16:58:06 ID:NsGLDzgO0
>>635 貴方は、習ってもいない事を形意の練習だと言って教えてしまう詐欺師ですね?
636は典型的な世間知らずで融通利かないオタク信者さんタイプに決定!
っていうか君エド7世だろ
創意工夫って言葉知らないのかな?
じゃあなんで形意拳にも流派があるんだ?
636の言い分だと自分の流派以外認めないって物言いが含まれてるぞ。
自分で気付かないのかな?
639 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 17:33:03 ID:NsGLDzgO0
>>638 だから流派の元になる郭雲深や車毅斎を例えにあげたんですよ。
二人の師は同じですから。
このさい、自分の流派どうでもいい
形意拳が代々散手をやってるのかどうか聞いてるです。
あるかないか、聞いてるんだから、あるならあると言って下さい。
創意工夫といいますが、形意に散手があるってのは、
俺の所には師匠直伝のローキックがあると言ってるよなもんですよ。
ほんと堅物だね。
もう君に何言っても無駄だから。君の思う通りにやってなよw。
なんだかんだ言い訳してやりたくないことはやらないでいいんじゃない?
そのうち君がよわっちいまま教える立場になって道場やぶりにやられちゃっても知らんよ君。
641 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 18:08:57 ID:f1Ces3I7O
>>639 ものを知らないにも程があるな。こっちまで恥ずかしくなるから、もう黙れ。
642 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 18:20:40 ID:u8Qlq5490
車毅斎は生活に余裕がなかったので命懸けで警備の仕事をしなければならなかったし、
李長有は比武を好んで200人以上を虐殺。
やはり武術を極める為には戦闘経験は必要なのでは?
643 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 18:25:09 ID:f1Ces3I7O
>>642 ヒント:二人はどうやってそこまで強くなったか。
644 :
初心者:2005/07/05(火) 18:26:30 ID:MH935z1J0
1によると、このスレは十ニ形を語る主旨のようですので、4649!!
君らの大好きな拳児だって空手道場で組み手したり実戦いっぱい積んでるじゃん!
見習ったらいいよ。そういう所は。変な逃げ口上だけ真似しないでさ!
歴代の形意拳の名人は、形意拳を学ぶ以前に他の門派を経験していた人が結構いたね。
その経験を形意拳を学ぶなかで創意工夫という形で取り入れたなかに自由組手も・・・
とある流派にものすごい才能を持った、もしくは他で経験を積んだ人が入門。
特にその流派の動きを使ったかどうか、本当の所はわからないけど実戦で結果を出し有名になる。
組織の人間はその流派が強いということだけを強調し世間に名を売る。
その他大勢の才能ない門人達は自分じゃ威張れないから、そいつをだしに自分の流派を自慢する。
狭い世界で有名な自分の先生自慢、過去にいた何人かの達人を自慢。現在、過去どこにでもある話。
問題は人や流派がどうとかではなく、君達自身なんだけど。
一通りのカリキュラムを消化した後に締めで、師が、「おい!好きなように掛かって来い!」
で、コテンパンに返り討ち。
毎日が、この繰り返し。
これをどう呼ぶかは「ご勝手に」で、現実として、こんな自由組手の稽古は存在する訳ですね。
650 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 21:47:18 ID:chCDuYjh0
>>648 >問題は人や流派がどうとかではなく、君達自身なんだけど
形意拳に散手があるかどうかの話に、修行者自身の問題をだす貴方自身が心配だ。
あるかどうか、聞いてるんだから、ウンチクはいらないから
あるかどうか言ってくれ。
651 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 21:50:55 ID:chCDuYjh0
>>649 その伝統ある形意の稽古を貴方の道場ではやってる訳ですか?
やってる人なら簡単にわかることを延々と質問し続ける。
かなり初歩的な、経験者や上級者の練習を知ってる者なら
聞く迄もない問いをいつまでも続ける。
あえて自分の経験の有無は隠したままで。
ちょっと前にもこんなアホがいたような気がしませんか?
あんまり相手しなくていいですよ。
653 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 22:34:53 ID:k241ktki0
>>652 あー、納得。
ずいぶんなキモオタに粘着されちゃいましたね、このスレ。
俺、荒らしを呼ぶ男ですか?
なんか格好いいな。(フィーバーッ!)
型練習を「質の低い体操と同じ」とは、なんという暴言だろうねー。
素人や初心者が低認識なのは仕方無いとしても、ハードトレーニングや
自由組み手ばかりを尊重する考え方、よくもまー恥ずかしげも無く
こんなにも垂れ流せるものかと呆れるよ。
勿論、対打練習も必要だけど、「型」を丹念に行う事がいかに大切なのか
全く理解できていないんだろーね。
たまには俺も、良い事を教えてあげようか。
型稽古こそ、自由組み手や筋力トレーニングよりも洗練された奥深い
練習方法なんだよ。
型練習の素晴らしさを理解できず、先人たちが発明した素晴らしい資産を
卑下するような発言を素人がするならともかく、せめて形意拳修行者の
側からそんな言葉は出て欲しくない。
自由組み手練習が多いことよりも、丁寧な型の練習に比重をおいている
事を俺は誇るよ。
>>617 へー、そんな話があるんですねー。
あと「拳児」は俺も読んだけど、どこまで事実を述べているかに関しては
有る程度眉唾ものだと思っているので、まあ参考までに、といった理解
をしています。
でもわざわざソース提示、有り難うございました。
655 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 23:45:50 ID:GHQ7RrUe0
>>652 そくっりそのまま返したい言葉だな。
>やってる人なら簡単にわかることを延々と質問し続ける。
>かなり初歩的な、経験者や上級者の練習を知ってる者なら
>聞く迄もない問いをいつまでも続ける。
>あえて自分の経験の有無は隠したままで。
こっちは、散手や自由組み手は無いのを知ったうえで質問してるのだが
無いと認められない経験者や上級者は、師匠に騙されてるんだろうね。可愛そうに。
強くなれない上級者や、踊って満足してる上級者も知っていての事なんだよ。
素人に毛の生えた程度にしかならない形意拳の現状を知ってるんですよ。
656 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 23:53:12 ID:OUwxkb5d0
>>655 >こっちは、散手や自由組み手は無いのを知ったうえで質問してるのだが
じゃあ、おまえの脳内師匠に聞けばいいだけの話じゃん。
きもいからもう来るなよ。
657 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 00:08:14 ID:GXTadTYhO
ふむ
658 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 00:23:40 ID:zBLVvCjI0
>こっちは、散手や自由組み手は無いのを知ったうえで質問してるのだが
だったら何で形意拳に名人・達人が生まれたんだってフツー疑問に思わないか
かれらは、脳内組手稽古でもして強くなたとでも言いたいのか?w
659 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 00:42:52 ID:r3sOkonXO
(┰_┰)
>>655 おまえの妄想はどうでもいいんだけどその前に
ぜんぜん「そっくり返して」ないんですけどwwwww
インチキ師匠に適当教えられてくやしいのか?
それとも拾った本には何も書いてなかったのか?
661 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 00:46:10 ID:lNpYtzB90
662 :
初心者:2005/07/06(水) 01:10:16 ID:H6hCqFyv0
>たまには俺も、良い事を教えてあげようか。
>型稽古こそ、自由組み手や筋力トレーニングよりも洗練された奥深い
>練習方法なんだよ。
教えてやろうって、理由ぐらい書けよ。小学生じゃあるまいし。
これじゃ、何も教えたことになっていないじゃねえか。
ネカ心者が江戸をスルーできないのは何故だろうか。
664 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 01:56:03 ID:Lmn6k5qM0
>>660 貴方の読解力の低さも凄いなw
もしかして、形意に散手の稽古があると思ってる人ですか?
それなら師匠に騙され続けてるんだろうな。
きっと、何時かは強くなれると思ってるだろう。
道場の先輩みてみなよ、貧弱そのものだろ。目を覚ませ少年。
665 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 01:59:54 ID:O8k03vVpO
666 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 02:02:44 ID:Lmn6k5qM0
667 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 02:07:45 ID:O8k03vVpO
668 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 02:11:55 ID:zBLVvCjI0
散手を必死に太極拳固有のものと思い込んでるアフォ。
「組手」というのを空手だけの名称と思い込んでいる素人と同じレベル。
バッカじゃなかろうかw
669 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 02:16:15 ID:O8k03vVpO
>>666 煽るとこのガリオタくんが、駄レスを重ねていくのが楽しい。
670 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 02:22:08 ID:zBLVvCjI0
>道場の先輩みてみなよ、貧弱そのものだろ。目を覚ませ少年。
チミんとこの先輩はそうなんだろうが、だからって形意拳が全部十把一絡で思い込んじゃーいかんよ、ボウヤ。
671 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 02:28:37 ID:O8k03vVpO
664の脳内道場の先輩は、自分の姿を投影したものだから貧弱そのもの。
もちろん脳内師匠が教えてくれる脳内形意拳は実用にたえない踊り。
672 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 02:32:07 ID:KuU+AbCD0
>>668 そんな事を言ってないのに決めつけるのは、まさにアフォ
形意に散手があるのかって話し。
組み手は空手にしかないだろ、総合で組み手を習えるのか?
やっぱり君は馬鹿決定。
>>669 駄スレしか返せない君が
煽られて釣られてる事実を認識できてない?
>>670 ジャブに対処できる形意拳家がいるのかい?
そんな奴がいたら世界を取れるよマジで。
673 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 02:36:09 ID:O8k03vVpO
で、お前の脳内師匠はなんも有効な練習法を教えてくれないの?
かわいそうw
674 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 02:39:59 ID:zBLVvCjI0
>>627 IDをコロコロかえなきゃーモノも言えんのか?
>組み手は空手にしかないだろ、総合で組み手を習えるのか?
だから、チミは思い込んだら一直線ヴァカなんだよ。
本当にそうか?
絶対に「組手」って呼ぶのは空手だけか?w
>ジャブに対処できる形意拳家がいるのかい?
もーんなんと言えばいいのやら・・・
どーして、ジャブをに対処するのにボクシングじゃないといかんの?
チミ真性な初心者だねw
675 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 02:41:21 ID:zBLVvCjI0
アンカー間違えたが、いいかw
676 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 02:42:04 ID:Bm/kr3Av0
粘着質な奴ばっかだな
677 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 02:44:11 ID:zBLVvCjI0
ヴァカ相手だとアンカーやタイプミスが多いや。
まーヴァカ相手だからいいんだけどねw
さーて、ヴァカは次にどんなIDで現れるのやら、乞うご期待!
678 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 02:45:04 ID:O8k03vVpO
>>674 初心者ていうとコテハンの方が反応する法則。
しかし、件のガリオタくんはツマラナイねえ。オタらしく妄想はきちんと練りこんでからにしてほしい。
679 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 02:46:31 ID:zBLVvCjI0
>>676 YO!
ヴァカは、またID替えてご登場?
違ったらメンゴだけど。
680 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 02:47:50 ID:O8k03vVpO
>>676 リリースしてもすぐ同じ魚が釣れてしまうものでして。困ってるんですよw
681 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 02:57:46 ID:qoSWr2um0
基本的にここで理論をぶちまけていい気なってる奴はドシロウトです
本当に中拳が使える人間ならごちゃごちゃ理屈なんか言わないはず
本でちょっと読んだ事やエセ老師に教わったことを
さも自分の理論のように書き込むのはやめろよ
実践で使えもしないことをいくら語ってもしかたないだろ
682 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 03:01:55 ID:O8k03vVpO
>>681 あなたはだあれ?
何か悩みごとでもあるのかな。
683 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 03:04:33 ID:zBLVvCjI0
>>681 コロコロID替えてカキコするドシロウト君。
>実践で使えもしないことをいくら語ってもしかたないだろ
チミも妄想は、ネットでも使えないんだよ。
ごちゃごちゃ理屈にもならない屁理屈えお並べていたのはチミだよw
684 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 03:06:13 ID:W0jp8ai00
>>681 ならば、貴方と同じ理屈で、護身術にも戦場でもリングの上でも使えない
形意拳を語るのを止めたらどう?
実践でつかえるというなら、君が12形の実践について語ってくれ。
どの実践で使えるかも書いてくれよ。
685 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 03:07:13 ID:zBLVvCjI0
恐らく、今、漏れID:zBLVvCjI0と、ID:O8k03vVpO以外でコロコロID替えて現れるのは...
686 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 03:09:41 ID:O8k03vVpO
>>681が「彼」ならちょっとかわいそうになってきた。
お子ちゃまが屁理屈並べて言いたかったことが、こんな当たり前のことだとは。
ごめんね。
687 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 03:10:34 ID:zBLVvCjI0
>>684 釣られてみるかな。
自演は、惨めだから止めなされ。
恥ずかしいw
688 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 03:11:18 ID:O8k03vVpO
684はネカな気がする。どう?
689 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 03:12:43 ID:zBLVvCjI0
>>688 僕と君以外に今ここに誰がいるかだね(クス
690 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 03:19:04 ID:O8k03vVpO
>>689 寝ます。真摯な議論ができない奴はテキトーに煽って反応をヲチしていきましょう。
ノシ
691 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 05:09:24 ID:bsGwt4cD0
いつも思うがネットで剥きになっていがみ合う奴らが、武術やって達人になれるとは思えん。
見苦しい・・・李酪農相変わらずだ
>692
意外と中国(香港とかふくむ)の達人は結構すぐ剥きになる人多い
し、いがみ合いは昔からしょっちゅう。達人級はただでさえ気が
短く、熱い人が多いからね。武術達人でかつ人格者は意外と少ない
のが現実かと。
>691
の間違いね。ゴメン
>662
理由も何も本人がそうやってるからでしょ。
自分のやり方が一番正しいって言い張ってる、おこちゃまでしょ。
696 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 10:20:44 ID:kHkY9Xgd0
んー・・粘着くん、君はジャブに対応出来ない形意拳を習ってるんだね?
でもって、先生は形意には散手がないと。
で、君は套路だけをやって、ジャブにも対応できず、一体何の為に形意拳をやっとるの?
あとひとつ聞きたいんだが、形意に散手がないとするソースを、先生のお言葉以外で示してくれないか?
「散打」「対打」「散手」
これらの言葉を流派によって、または系統によって
異なる使い方をするから混乱するんだろうね。
今「散打」って言ったらキックモドキのアレのことも指すし、
いわゆる約束組み手をそう呼ぶところもあるし
自由組み手をそう呼ぶところもあったりするみたいだし。
ここで言ってる「散手」ってのは
言葉はどうあれ内容的には
柔道でいう乱取り、ボクシングでいうスパー、空手でいう自由組み手
と同義のものと考えていいんだと思うんですが、
確かにそれを重視する形意拳の派は少ないみたいですけど
どこの系統でもまったくやらないってのは極端じゃないでしょうか。
タンソータオ(唐手道)あたりは形意を主体にして試合やらスパーやらをよくやってたみたいですね。
まあ歴史的にはかなり新興の派ですけど。
たとえば剣術の黒田師範の所なんかに言わせると
いわゆる実戦形式の練習をやろうとしても
ある程度以上の腕になるとお互いに先が読めちゃって膠着ばかりになっちゃって
全然練習とか技術の向上にならないからほとんどやらないそうですね。
>ある程度以上の腕になるとお互いに先が読めちゃって膠着ばかりになっちゃって
とりあえずそのレベルに達するまではやらなきゃいかんって事だね。
699 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 16:11:29 ID:gph5wRCG0
>>697 こういえば理解できる?
形意で乱捕りは習えない。形意でスパーは習えない。形意で自由組み手は習えない。
>>699 つまりそれは
「本式では(最低でも郭雲深などの時代には)、
自由組み手に相当するような練習法は無かった」
「自由組み手のような練習法は近代の創作・追加である」
という内容でよろしいですか?
で700ゲット
701 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 17:15:02 ID:8c5IqiCg0
よろしいです。
追加して、乱捕りや、スパーというのは、特定のルールの中での自由なのであって。
完全な自由な攻撃をするわけではない。あくまでも限られた自由の中の稽古である。
よって、乱捕りをやっても打撃は上手くならない。
稽古名がある以上、習うべき物がある。あるいみ、画期的な稽古体系である。
形意には形意の技を自由に試し会う稽古体系は生まれなかった。
それなのに、あると勘違いしてる武オタやが多数いるようです。
702 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 17:19:16 ID:O8k03vVpO
>>701 それはお前のとこだけだよ脳内君。
脳内師匠の教えに従って今日も必死に役にも立たない踊りを踊ってくれw
703 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 17:21:40 ID:8c5IqiCg0
>>702 勘違いオタ発見。
では形意の散手は何を習うべき為に構成されてるか言ってみてくれ。
704 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 17:31:42 ID:O8k03vVpO
>言ってみてくれ
「先生、教えて下さいませ」の間違いだろ。
なんでガリオタくんの知識増やすのに貢献しなきゃならないんですかw
お前の脳内師匠に聞けよ。弱くて貧弱で散手を知らない脳内師匠にさあw
ところで、形意だけでやってるやつって、どれぐらいいるの?
昔の人は、複数門派弊習があたりまえだったわけで、形意の先人は、
当然のように推手、交手の経験が豊富だったハズなんだけど…。
脳内師匠が散手教えてくれないことに激怒している人はどこに行きましたか?
煽るとすぐに拗ねちゃうガリオタくんはどこに行きましたか?
彼はなんだかんだ言って、形意についての「理論」を語ってチヤホヤされたいのかな?
708 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 18:27:29 ID:m5/ZpA7G0
みんなのところでは当然の練習が、
>>701のところでは「究極の目標」にでも
なっているのですか。
技限定した中で動けないで、どうやって限定解除の状態で動けるわけ?
套路練習して身体操作や術を覚えれば体が勝手に動くと思ってるの?
もう、いい加減夢から覚めなさい。
そう思っててもいいからせめて散手を馬鹿にするような態度を取るのはやめなさいね。
一生懸命頑張ってる人たちに失礼だから。
エド7世を筆頭とする脳内オタ君が多いからいつでも形意スレが荒れてるんだよ。
同じ形意を習うものとして恥ずかしいですよ。
江戸たんが脳内だっていうのはホントそう思うわ。
ちなみに自分は実体験から話してます。
5年間基本、套路に費やした過程の中、実戦のチャンス到来。
伝統寸止め空手やってたって人に刻み突きをもらい脳震盪おこした。
あっけなかった。自由に動くと間合いや何やらわからんことだらけ。
ホントシロウト同然でしたね。あんだけやってたポン拳。12形拳…何だったんだろ?
そこから、散手絶対必要性を感じ空手道場等に顔を出し練習させていただいた。
基本的には廻し蹴りや空手やキックの技も覚えなければはじめは対応できなかったんだが、その対処法を学べば自分が廻し蹴りを出す必要も無い。
別に試合じゃないですから。緊張せず自由に動けるようになって初めて形意拳の技が自由攻防の中で出せるようになったのは最近。
ヘキ拳の応用なんか、かなり自分の得意技になってます。
だから、やってもいないのに散手を否定している方たちを見ると昔の私を見ているようで。
下手なプライドや先入観は捨てて、がんばれ!特にエドたん。
俺はスンドメ空手(こいつは嫌いだが)、日拳、キック、正道の友人と交流してもらってた。
>>711 でも、昨日からなんとか珍説を展開させて
チヤホヤされようとしている粘着くんがいいたいことは
また別のことなんですよね。
714 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 22:04:51 ID:P+2z+J1d0
実はそれも江戸クオリティ。
君も寸止めの人を馬鹿にしちゃいけんよ。
彼らの踏み込みだって目を見張るいい物持ってる。
いいところはお互い認め合おうじゃないか。
あ、>712ね。
寸止めのやつがいわゆるDQNだったというだけで他意はないよ。
あ〜あ、個人ね。了解
おお〜、気付けば俺は脳内オタクかい。
型稽古推奨がそんなに気に入らなかったかー。
まあ、そう判断したい奴はそう思っていればいいさ。
理解できない奴はそう言うだろうよ。俺も以前はそうだったし。
俺も経験上、組手稽古は必要だと思っているよ。散手もやった方が
いい・・・というか、やらないでその気になっているのは危険過ぎる。
ただ、それだけじゃ駄目なんだよ。
自由組手なんかにばかり執着しても、得るものより失うものの方が多い。
そんな事やっている暇があったら、もっと套路で心身を練り込んだ方が
ずっと得るものは大きいよ。
わかりにくい事だし、疑問に思うのも当然だな。
俺自身、文字表現でうまいこと説明なんてできないけど、道場の中での
本当強い先輩や師匠に、一人で型を練る事の意義について聞いてみろ。
本当に実力のある人は、套路での稽古を否定したり、自由組手ばかり
尊重したりなんて事は無いから。
それにしても、形意拳練習者と思しき人でさえ「俺の所は組手も重視
しているから実践的だ」なんて発言ばかりなのは恥ずかしいぞ。
スパーリングに力を入れている形意拳門派がどんな所なのか、俺も
興味沸くよ。変な意味で。
ついでに、肉体的にも精神的にも、痛みに弱すぎるのは問題だ。
打たれ強くない武術家は何か欠落していると思う。
つうか何処かで誰かが言っていたようなことばかりなり
そうなのか?
出来れば、誰が何処で言っていたのか教えてください。
俺と同じ認識の人が居るという事だよね?
722 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 01:09:01 ID:s9oajJ5yO
江戸タンは脳内の上に理解力もないね。
脳内の人はせめて賢くないと。順調に煽られ続けて下さい。
恥ずかしいのは必死な江戸タン。
江戸タンの言葉は抽象的で分かりにくいし妄信的で根拠が無い。
説得力が全然ないんだよね〜。
例えば
>自由組手なんかにばかり執着しても、得るものより失うものの方が多い。
そんな事やっている暇があったら、もっと套路で心身を練り込んだ方が
ずっと得るものは大きいよ。
何その説明?W
根拠無し。自分の脳内だけだって証明してるようなもんじゃん。
これこれ、こうだからこうであるって導かなきゃ誰も納得させられないよ。
セックスしたこと無いのにああだこうだ言ってる童貞君みたいだな。
まあこんな自慰話は2ちゃんだけにしておきな。
リアルでやってたら、まともな人達からマジ敬遠されるから。
もう江戸タン構ってあげるのも終わり。ああ言えばこう言うだけだから。
バイバイ。
>>722 では、あなたの態度は賢く理解力の有る人のものだと?
ああそうか、冗談のセンスは俺より有るかもねー。
>>723 根拠は実体験だよ。
そういう事で、バイバーイ。
>>ALL
ごめんなさい、釣られてしまいました。
726 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 01:26:37 ID:s9oajJ5yO
江戸タンの言ってることがますますわからなくなった。
どこにも冗談なんていれてないよwとにかくオタくさいその文章をどうにかしてください。
727 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 01:28:42 ID:s9oajJ5yO
>>allは江戸タンを生暖かく見守ってますよ。ああ、ああいう初心者たまにいるよなって。
728 :
初心者:2005/07/07(木) 01:43:59 ID:7BeR4tEV0
禿堂。
729 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 01:48:34 ID:s9oajJ5yO
初心者て、お前のことじゃないぜw
つうか全部自演じゃないよな?
このスレの書き込みは全部漏れの自演だけど、なにか?
スマソ 素朴な疑問なんだが江戸タンは形意拳をやってる人なの?
書き込みを読むと、かなり色々経験してる人のような事を書いてるが
なんか腑におちないんだよね。
誰に何年習ったって教えてくんないかな?誰ってのはハッキリ書かなくてもいいけど
何年やって今何を中心に練習してるとか、実戦とかスパーの経験も教えてくだちぃ
733 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 20:08:00 ID:s9oajJ5yO
ヨシぐらい「知識」があっても語り口がああキモいと煽られる。
まして江戸タンをや。
ここで煽っている香具師は積極的にネタ元になってくれるコテハンたちを追い出してどうするつもりなんだろうね。
735 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 00:09:00 ID:GSucKhxQ0
クイズ
江戸タンは12時過ぎると現れる。なぜでしょう?
ヒント
自作自…。
ここは形意拳について語る場と言うより、形意拳スレッドに現れる
コテハンについて語る場かね?
俺がどの程度のレベルであって誰に何年習ったかなんて、わざわざ
個人情報を流したりしたくないのでナイショですよ。
もし万一本気で知りたいなら、俺が自分の事を語りたくなるような
間柄だと思ったときに、また聞いてください。
というか、こうもコテハンが希少なスレッドでは、有意義な議論を
行う事は難儀だね。会話の連続が困難だし、無責任な会話になり易い。
必然的に、言って言いっぱなしが野放しになってしまう。
だから変な疑惑も出るし、やけに疑心暗鬼になっている人も結構
居るように見えるよ。
とにかく、俺が何者かはおいといて形意拳の話をしよーぜー。
そして、形意拳についての有意義な会話の為に、固定でなくても
いいし、レス番号でもいいから、せめてひとつの話題内では名前を
設定して会話してくれる人の登場を希望するよ。
737 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 00:10:37 ID:GSucKhxQ0
734も江戸タン。
738 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 00:12:22 ID:GSucKhxQ0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0時10分!
ほーら、疑心暗鬼だ。
社会人やっていて、日々稽古する時間も欲しい。
そうそう早い時間に現れる事は難しいです。
いいから、形意拳の話を(以下略)
おいおい、
>>736の江戸タンはちゃんとしたこといってるだろ。
そろそろただただ煽るのやめろや。
もっと他のわけわかんねえ煽り(練習苦楽?とか散手がどうのとか)を
入れてくる奴を煽れ。
741 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 00:20:47 ID:GSucKhxQ0
>>740 江戸タン携帯使った書き込みも止めようねw
>>741 自作自演ばっかしてる奴って、すぐ他人のこと自作自演ていうのな。
疑心、暗鬼を生じるってお前にぴったりだよ。
ん?強くいいすぎたか。すまん。
744 :
初心者:2005/07/08(金) 00:41:03 ID:rL6PWLuM0
>とにかく、俺が何者かはおいといて形意拳の話をしよーぜー。
だから最初からそう言ってるんだよボケが。
>>744 ネカ心者は十二形語れそうだから、語ってみたら。
場合によっては中級者くらいにハンドル変えてさ。
エド中略七世
「これがIDを変えない自作自演・・・自作自演2ってとこかな」
ID:GSucKhxQ0
「くだらない変身だよ
たいしてかわってないじゃん」
エド中略七世
「十二形拳について語れなくてすまなかったな。
まだあの変化に慣れていないんだ・・・」
つまんなかったか。ごめんよー。
冗談はともかくとして。
本気で、十二形は難しいです。
五行拳と比べると変化が多い。
確かに、鍛錬用というよりは実戦用の技だと思うよ。
前にも書いたけど、猿とかまだまだとうぶん先なので、他の方が
語ってくれるのを待つとします。
まあ 自演っつても過去ログメンバー。
文調でわかる。まっ生暖かい目で見守ることにするよ(笑)
>過去ログメンバー
俺が誰だか当てられたらゴイスー。
君には絶望したよ
虎や馬は一見してわかりやすいし、普通にそれだけで使っても威力もある。
でも、形意拳の戦い方に従って使うと、さらに面白い、とネタを振ってみる。
>戦い方
くやしく
>>737 これは俺だよ。まともな感想だろうが。
>>736 まともな議論がしたいなら、もうこんなとこに居ないで
個人のHPの掲示板かミクシイにでもおいでよ。
>>754 そうだねー、こんなにもくだらない話ばかりしか出来ないのでは、
この掲示板で有意義な会話は今後も非常に困難だ、と判断すべき
かもですね。
多少会話に乗ってくれる人も居るけど、皆名無しなので感謝しても
その場こっきり・・・諦めどころを考えてしまいます。
そうは言っても、他に良い掲示板も見当たらないので、今もここに
出入りさせて貰っているような感じですよ。
以前居た某有名コテハンの人のサイトにある掲示板も、結構良い
こと書いて有ると思うけど、なんだか内輪の会話に乱入するみたいで
抵抗を感じてしまうしなー。
あと、ミクシイってのもよくわからないです。
>>751 そういう話題があると嬉しいなー。
でも、「形意拳の戦い方に従って使う」というその前提の「戦い方」
とはどんなものなのか、持論を聞かせて欲しいです。
教えて教えて、と聞くばかりでは会話にならないので試しにひとつ。
虎も馬も、ただ打突するだけの技と考えるのは浅慮でしょうねー。
虎、馬ともに「相手の腕の逆間接を取って痛める技」として使っても
面白いですよね。
まあ、練習しないとなかなかできないと思うけど、組み付かれない
為の牽制として役立てられそうです。
756 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/09(土) 01:25:52 ID:CXyY0OdZO
馬は疾歩、虎は斜行歩と違いがあるわけですが。
形意の戦い方が何を意図するかはわからないが、
おそらく呑進吐打・先顧後打のことでしょう。
757 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/09(土) 16:11:16 ID:CXyY0OdZO
鷹熊ならぬ虎馬合演
とか言ってるオッサンが絶対いるはず。
759 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/09(土) 23:44:57 ID:CXyY0OdZO
しかも得意気に、これは実用性も高いんだぞぉとか言ってる件について。
760 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 00:24:28 ID:nGW7BK3j0
断(江戸)は放っとけ。
経験上この手の話は一回会って手合わせすればそれで済む。ケンカしろって
言うんじゃなくて。
理論は素晴らしいんだけど動くとヘボイ人や、理論はメチャクチャだけど
手合わせすると神がかり的な強さを発揮する人とかいろいろいるからこんな
とこでいくら議論しても意味はない。実際に強い人が正しいというのが武術
の世界。オフに出て実力しめしてみ。
>>761そんなには簡単にはことは済まない。
俺は下手をすると険悪な雰囲気なって、取り返しもつかない事になる
リスクもあることも注意しておくよ。
2ch初期にオフで会って最終的にビール瓶で
顔面殴られて終ったという馬鹿話もあれば、
格板のオフのスパーリングで、相手が死亡するまでエキサイトしたあげく、
加害者になった者が逃走したという最悪のケースもあった。
最初からスパーリング前提ではなく、あくまでも交流の形にした方が
遺恨が残る可能性が少ないと思うぞ。
J氏とO氏時みたいに実力に圧倒的な差があれば、穏便に済む可能性も高いけどね。
なにかやり合って試さなきゃならないほどの話してたか?>このスレ
楽かキツイかじゃね?w
じゃあ片方は必死こいて練習する。その傍らでマンガ読みながら妄想してごろごろする。
で、キツいか楽かを決着着けるわけだ。
767 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 20:40:04 ID:hxr+liGK0
五行拳って打つと手がしびれるじゃないですか
ところが両手で打つ虎なんて、ただの両手壁拳だと
わかってやっても全然しびれがこないんですよ
みんなはしびれるの?
>>767 四誌がいってたな。本屋さんは違うと言ってたが。
769 :
767:2005/07/11(月) 22:41:48 ID:hxr+liGK0
四誌って誰ですか?
本屋さんはなんていっていたの?
>>767 五行拳で手が痺れる?
俺はそういう感覚無いなー。
手のどの辺がどんな風に痺れるんでしょう?
あんま参考にはならないかも知れないけど、十二形よりも、五行の
方が「練る」という感覚は強く感じます。
十二形は応用。ゆえにそれだけ難しいものであり、俺のケースは
単に修練が足りないだけだと解釈しています。
そーいえば、以前は気感を「身体各部の痺れ」のように感じていた
けれど、いつのまにかそれが当たり前になって、痺れみたいな感覚
ではなくなったよ。
要約:おまいはまだまだだな!
サンタ意識で立ってると
関節がジージー鳴り出すって
尚氏形意拳の人が言ってたね。
773 :
767:2005/07/12(火) 01:15:10 ID:H0wzc61s0
>770
たとえば壁拳だったら前腕と手のひらの部分だけ。
書き込んでから練習してて思ったんだが、
前腕部分のしびれは前屈のストレッチやってるときに
アキレス腱がビーンて張るのに似てる気がする。
筋が延びてるのかな?
手のひらの方は正座して足がしびれたような感じ
どちらも数秒で消える。
ものを打つときは全くしびれません。
間接がジージーなったりしたことはないです
774 :
767:2005/07/12(火) 01:20:49 ID:H0wzc61s0
訂正
足がしびれたような感じ→足裏がしびれたような感じ
775 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 01:26:30 ID:M5MLiL7vO
ヒント:腱が伸びた
776 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 01:37:55 ID:wRGfZg9y0
四誌の戯言に惑わされるな
777 :
767:2005/07/12(火) 01:41:08 ID:H0wzc61s0
???
腱は伸びたほうがいいの?伸びないほうがいいの?
俺が困っているのは虎がしっくりこないところです。
778 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 13:54:37 ID:M5MLiL7vO
伸びた方がいいと思います。
虎がしっくりこない→
肩は落ちているか否か、肘は内に絞れて落ちているか否か、
掌は扣して力があるか否か、そもそも一気呑吐で発力しているか否か、
双掌と脚は同時に落勢しているか否か。
教わったことを一つ一つチェックすればしっくりくると思います。
>>773 勁道が指先まで通っている状態。
ひょっとしてあなたのところは五行を半身に近い形で打つ流派なのでは?
半身の片手打ちと正対して両手打ちで違いが出ているのかも。
ちなみに俺様は炮拳が最初だった。
劈がしっくりいって、虎がしっくりいかない理由として挙げられる点。
劈の際、劈出する側の腕は背中・脇・肩が前に推し出してくれているが、
逆の腕はそうでない場合。この場合、劈の際の逆の腕が弱々しい可能性あり。
また劈を開合を用いずに、上体の捻りのみで打っている可能性あり。
結果、上体を捻らず一気の呑吐と開合で打つ虎がしっくりこないと。ど、どうでしょう。
よく読んだら掌止まりなのか。
そこまでいったら指まで通るのは時間の問題。
シビレが指先までくるには
手形をしっかり作ればすぐ。
でも劈は本来シビレは掌心にも指先にもいらないアルよ、と聞いた。
俺様は痺れというよりも、
体液(血?)が末端に搾り出されてもわっと膨れ上がる感じ。
784 :
767:2005/07/12(火) 20:43:42 ID:H0wzc61s0
親切な回答ありがとう
うちの流派は上体をひねりません
でも変な癖がついてて気をつけないと
手の慣性からか胸から上を少々ひねって
しまうことがあります。
壁拳の場合全くひねらない場合しびれなかったのが
ここ1年くらいでひねらないでもしびれるように
なりました。
上体をひねったら形意拳の基礎が身につかないのは
わかっているつもりです
やはり虎でも壁拳のような痺れはあるのですね
これで迷わず目標に向かって練習できます。
785 :
767:2005/07/12(火) 20:48:26 ID:H0wzc61s0
>783
確かに私もグーの場合膨れ上がるように感じます
ただ壁拳の場合は、それよりしびれる感じがつよかったので。
アキレス腱の例えは表現誤りだったかも
>>767さん
動いている最中に痺れるのか、静止している時も痺れているのか、
または止まったときに痺れが感じられるのか、などで話が変わって
きますね。
「手の慣性」というのもどんな意味なのか判断が難しいです。
まず座ったまま上半身だけ劈拳の形して、そのままゆっくり腕を
動かして虎形拳の形に動かすなどした時、両肩や背中(肩甲骨等)
がどう動くかなど、感じながら試してみると面白いと思います。
>これで迷わず目標に向かって練習できます。
なんか良さそうですねー。ちょっと羨ましいです。
俺はずっと迷ってばかりなもんで。
もう問題は解決済みだったらスルーして下さい。
787 :
初心者:2005/07/13(水) 00:20:23 ID:Ksug0NdA0
華麗にスルー
>>787 他の誰よりも、あなたはスルーせずに俺に反応してくれる。
可愛い奴だ。
789 :
初心者:2005/07/13(水) 00:39:30 ID:Ksug0NdA0
スレの主旨に合わせて発言してね。
そうだね。スレの趣旨に沿って形意拳の話を。
ご希望でもある事だし、十二形について。
五行の場合は何処も劈拳から習い、その順番には深い意味が有る
と思うんだけど、十二形は
「龍・虎・猴・馬・・・」の順番、
「虎・馬・龍・鳥台・・・」の順番など、それぞれの流派によって
色々違うみたいです。
十二形の場合、順番に意味は有るのかご存知の方、教えて下さい。
あ、五行で崩拳だけ習ったという特殊なパターンは例外ね。
ちなみに、スレ立ての
>>1さんが書いた「次からは十二形」という
言葉の意味は、単に五番目のスレッドが終わったからであって、
十二形についての会話を主旨としている訳では無いと思うよ。
>>790 龍とか燕からはじめるところ、あるのか?
初心者には要求がさすがに無理があると思うが。
単なる例示であれば申し訳ない。
>>783・・・勢いに任せた雑な撃ち方になってしまっている可能性も考えるべきだ。
すいません。今の話と全然関係ないんですが、いいですか?
サンタ意識30分立てるようになったんですが、あとどれくらい出来れば
自慢できますか?
自慢とかの問題か?
ええ自慢です。
えっ俺はホニャらら時間やってっけど、普通はちがうん?
ってな感じで。
30分づつですか。すごいですね。
どんな効果を感じるようになりましたか?
龍から始まるのがポピュラーですよねっと(゚▽゚*)
>>796 ええっとそうですね。
ただ漠然に立ってるようですと
後ろ足に負担がかかりすぎて苦しいんでケツを引き上げるようにすると
比較的楽に立てるということを試行錯誤で覚えました
結果骨盤っていうんですか?ケツの後ろが歩いてると動いてるのが
わかるようになった。それくらいですね。
で?30分で自慢できるんですか?
師匠もビックリみたいな時間は何分なんですか?
30分づつ毎日やれれば、すごいんじゃないですかね。
とりあえず師匠に自慢してみせれば、「俺の若い時は〇〇分づつやったもんだ」て
言ってくると思うのでそれを自慢目安にしてつかあさい。
でも30分づつが「最高」の中庸の道だと思いますよ。
逆に、あまりに長時間できるやりかただと、練習にならないと思うし。
このへん、筋トレと同じ。
>792
雑な撃ち方だと、指先までもわっとするということ?
803 :
767:2005/07/13(水) 19:21:01 ID:lOsp+BPo0
>786
痺れるのは前足が着地した瞬間から0.1秒くらいです
その後2、3秒で徐々に消えてく感じ
ちなみに前手前足同着です
ただその後に前腕部分が勝手に伸びるその0.1秒くらい
で痺れているんだと思います。
正座壁拳からの虎、ためしてみますね
前腕部内側と掌心が痺れるなら
腱だと思われますな。
>>805 検索結果は龍は最も高貴な動物だからトップに持ってきただけかと。
漏れは複数の会派のを聞いたけど、龍は一致して後半だった。
五行拳の直後に龍ってのは
・身体が練れてないとできない
・龍はどういう套路かを考えると、そもそも理屈としてその順番は変だろう
という理由で、考えにくい。
807 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/14(木) 13:55:52 ID:qKb7nMGq0
日本で一番広まってる王樹金派は、初めに龍をやるらしいから
日本では殆どの人が龍を一番初めに持ってくるんじゃないか?
>>807 漏れの知っている話と違うぞ>王樹金派
最初は套路に含まれる熊鷹だろう。
809 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/14(木) 14:53:45 ID:qKb7nMGq0
そうなのか?!熊鷹は最後じゃなかったのか??
きんべさん(一応元王樹金派)の本でも、龍初めだったと思ったが・・
うーむ。
最初のあたりに連環拳やってたと聞いたから、そこに熊鷹が入っていると思ったんだが。
811 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/14(木) 16:23:20 ID:qKb7nMGq0
なるほど。初期に套路やってれば自然と熊鷹をやってることになるな。
でも、こと十二形をやるって段階になったら、やっぱり龍からじゃないのかなあ?
王樹金派のコメントが欲しいな。
私のとこ(王樹金派)も熊鷹ですね。
龍からやるってのは聞いたことが無い。
王樹金派(系)の中には、劈拳の拗歩が熊鷹ってアバウトな考え方をするところもあるし、
もともと太極拳から始めるから、その中の双按が虎だったり、雲手が?形拳から採用したって考えもあるから、どれが初めとは言えないかも。
まー流石に猿形拳からって言うのはありえないと思うけど。
814 :
767:2005/07/14(木) 22:32:38 ID:jGV4GtAf0
私のところも(王樹金派)も龍をはじめにやりました
次に虎、その後馬
その後は先生の気分しだいでしたね(もう適当)
うちの先生は竜で足腰を鍛える理屈だったみたいです
そのあとは虎と馬で形意拳の身体を練るみたいな
まあ私は馬と虎が何年やっても納得できませんが・・・
815 :
767:2005/07/14(木) 22:40:36 ID:jGV4GtAf0
もちろん気分的に一番納得できるのは熊鷹ですね
功朗法も講習会いったことありますが
熊鷹使えそうな気がしましgた
腕とったあとの顔面連打とかね
形意拳の力と違うけどね
へー、諸説色々ですねー。色々な話有り難うございます。
王樹金派もだとは知らなかったけど、「龍」から始める流派も結構
存在するみたいですね。
「劈拳の拗歩が熊鷹」とか「双按(人名に非ず)が虎」というのも
ビックリです。
五行の場合、相生相克の考え方など、順番に明白な意味と関係性が
有るから、十二形にも同様に順番に関係性が有りそうな気がします。
例えば「龍」と「虎」は相反する関係に有るとか、爬虫類繋がりで
「龍」と「蛇」と「ダ」は仲が良いとか有るのかなー、と。
套路に十二形の形が含まれるというならば、崩拳の回身式にだって
「龍」のファクターが含まれていたりする事など、基本功に十二形
のベースとなるものの養成は行われているのかもしれませんね。
817 :
初心者:2005/07/15(金) 12:26:52 ID:nAPC23gk0
>爬虫類繋がりで「龍」と「蛇」と「ダ」は仲が良いとか有るのかなー、と。
そんなもんねえよボケが。
龍は、架空の動物だから爬虫類ではないしね。
龍はミミズだね。
中国ではミミズを土龍と読む。
821 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/15(金) 15:54:20 ID:5KJU7agE0
初心者、うるせーよ。カスが!
821はエド自演モードです。
823 :
初心者:2005/07/15(金) 21:06:05 ID:I6ZfYWuY0
>>821 おまい誰よ。名無しは痛くも痒くもないね〜。
声援ありがと☆
824 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/15(金) 22:35:51 ID:POJcYbU5O
初心者がんばれ。
ないすツッコミ。
825 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/15(金) 22:37:27 ID:POJcYbU5O
819は中国語初心者。
つまり初心者さんは、汚い罵声の一行レスを声援と認識している
人なんだね。いつも声援ありがとー。
それから、疑心暗鬼の人に何を言っても信じてもらえないのかも
しれないけど、俺、少なくともこのスレッドが始まってからは、
>>570、
>>571と、
>>746以外には別の名前を使った事も名無しに
した事も無いよ。
勿論今後も、自作自演などという恥知らずな真似はやるつもり無い
ですよ。(ネタとしてはやるかもしれないけど)
形意拳の話に戻ろう。
たしかに「龍」は爬虫類とは言えないかー。
十二形の互いの型に相関関係が有るなら知りたいと思ったんだけど、
食物連鎖みたいな関係でも無いし、種類分けしてどうといった話は
やっぱり無いのでしょうかね。
以前から、形意拳スレッドに十二形の名前が冠される事が有った場合、
どの動物から始まるのか気になっていました。
習う順番が流派によって違っていたとしても、それは各流派の考えが
有っての事で、別に不思議な事では無いのかもですね。
>>826 もともと十大形から来ているもののようだしね。
このへんになると、ほんとにそのまま使えるし。
828 :
初心者:2005/07/16(土) 01:26:20 ID:Vy6JG4tt0
>汚い罵声の一行レスを声援と認識している人なんだね。
嫌がらせしか書けないボンクラは帰れよ。
あともう少し内容のある書き込みしてくれ。
人のことはいいから。
829 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 01:31:24 ID:GG3MGOxe0
土竜=もぐら
蚯蚓=ミミズ
830 :
闖海王@18KING ◆Rumble.MOE :2005/07/16(土) 01:50:31 ID:r4laIW+70
土竜=モグラ
土龍=ミミズを干したヤツだったと思う。漢方薬
831 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 01:53:17 ID:McclTypg0
武道板ルールを無視して初心者叩きでもしてやろうか、なんて
思ったんだけど、初心者相手にムキになって仕方ないな。
そんな訳で、初心者には初心者相手らしく、極力指導的な
態度で接してあげるべきかと考えました。
>>828 >嫌がらせしか書けないボンクラは帰れよ。
>あともう少し内容のある書き込みしてくれ。
>人のことはいいから。
「〜してください、お願いします。」の間違いでしょう。
はい、やり直しね。
それから、何か聞きたいなら、まず疑問点や現時点での自分の
所感をまとめてから質問するように。
・
・
・
何様だよ、俺。
まあいいか、相手は初心者だし。
833 :
初心者:2005/07/16(土) 11:49:33 ID:mqqw3a/f0
華麗にスルー
834 :
初心者 ◆qPUN3mLoSk :2005/07/16(土) 11:58:06 ID:mqqw3a/f0
トリップつけてみよう〜っと♪
太極拳は陰陽の交わりを意味してるんだろうね。
形意拳は五行と十二支の関係を意味している。
八卦掌は陰陽六爻の変化を意味してるんだね。
形意拳の取り入れた五行と十二支の意味はみんな良く知ってます??
十二支? ふーん。
ジャア、コレアゲル[鳥台]、熊、鷹、鰐…
エドタンと初心者タンは、とっても似てますね。
陰と陽。どっちが陰か陽か知らないけどw
>>834あのね、十二支と12形に登場する動物たちは全く関係ないって。
それから元々十二支も陰陽五行説に付随する考え方なのな。
それから、内家三拳と呼ばれている拳種ならば全て拳に
陰陽五行と周易の理が内蔵されているからさ。
幻の獅子拳、象拳の使い手はいないのか?
840 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 22:32:54 ID:pYClRi+U0
相撲の「はっけよい!」は
八卦よい?
発頸よい?
がーん、ショック大!
俺と初心者って似てるのかー?
でもまあ、俺も知識はまるで無いし、実際に実力のレベル的に
判断しても、初心者に毛が生えた程度だからなー。
しかし、屈辱だ。もっと精進してやるよ、ちくしょー。
たまには知識的なものも書いてみるか。
陰陽五行は、曜日の表現や太陽系の星の名前になどは取り入れ
られているし、
>>840で出ている相撲のハッケヨイも「八卦良い」
という言葉が語源と言われているね。
あと、ハッケヨイは「発気良い」という説も有るみたい。
普通に「陰性、陽性」とか、「陽気、陰気」って言葉も使うし、
陰陽五行八卦の思想は、現代の日本人の中にも僅かながら確実に
存在している。
日本人は、この陰陽五行の思想を持った武術を習う素養として、
現代の中国本土(特に都市部)と比較しても、世界的に見ても、
なかなか悪くないベースを持っていると思っています。
関係ないけど、十二形の中にネズミとかウサギとかヒツジとかが
入っていたら冷めるなー。
十二支で駄目なら、十二星座の型とか考えてみたりして。
ごめん。また例によって馬鹿な発想でした。
>>841 それだと、形意拳にペガサス流星軒とか入るから駄目>星座
843 :
闖海王@18KING ◆Rumble.MOE :2005/07/17(日) 00:04:26 ID:rEyaxgZZ0
天秤とか水瓶とかバージンとかヨクワカンナイよね>星座
>>843 天秤座は紫龍の老師で、乙女座はシャカでつよ。
845 :
初心者 ◆qPUN3mLoSk :2005/07/17(日) 00:16:25 ID:U+PrsFO90
木 火 土 金 水 これにどの五行拳が当てはまるかは皆さん御存知ですね。
これら五行は空間を意味し、それぞれに陰と陽が存在する。
「木」の陽は甲、陰は乙。「火」の陽は丙、陰は丁。
「土」の陽は戊、陰は己。「金」の陽は庚、陰は辛。
「水」の陽は壬、陰は癸。
だから五行で陰陽を考えると10必要になるんですね。
ちなみに十二支は動物のことではなく「時間」の経過を意味しています。
十二支もすべて五行の木火土金水の要素にわけることが出来ます。
形意の五行拳は拳法の基本である打ち方の種類(拳の存在)を示し、
十二形拳では相手との対応の仕方(拳の進行)を示していると言えます。
なんてね☆
846 :
闖海王@18KING ◆Rumble.MOE :2005/07/17(日) 00:22:18 ID:rEyaxgZZ0
>>844 ゴメン、形意的にヨクワカンナイって意味ね。
因みに流星拳は魔鈴流の技なので、
カシオスがペガサスになってたらサンダークロウ(シャイナ流)と
ペガサスローリングクラッシュ(ペガサス固有技)で戦ってたのかなあ。
どーでもいいが、何故誰も、ペガサスが十二星座には存在していない
事に突っ込まないのだろうか?
脱線ついでに。
「水瓶座」は「水亀座」って事でなんだか良いかも。
「乙女形拳」ってのが有って、とある達人が牢獄の中で、小さな動き
で鍛錬して使った技を、「女撲」と名付けるとか・・・
熊鷹ならぬ、「ウシカニ」という事で鍋料理のラインナップとして
くっつけている流派も有るとか・・・
848 :
闖海王@18KING ◆Rumble.MOE :2005/07/17(日) 00:31:14 ID:rEyaxgZZ0
「女僕」=絶招ボインタッチ
元々アメリカンパツキンダイナマイトにしか使えなかった技を、
あらゆるサイズに対応させる事により、現代のあらゆる萌えのニーズに対応させた絶技。
>どーでもいいが、何故誰も、ペガサスが十二星座には存在していない
>事に突っ込まないのだろうか?
なぜ突っ込む必要があるのか?
850 :
初心者 ◆qPUN3mLoSk :2005/07/17(日) 01:02:17 ID:zc2CmMwT0
まあまあ(^^;)...汗。
時にスルーしスルーされ。
今夜はカレーにスルー。
>>848闖海王さん
素晴らしい技です。俺も自分の趣味志向から、小さくまとめた
対応技を身につけるべく、「鼻孔噴血」覚悟で、「触遍天下」を
目指して日々精進しますです。
爪を立てる要素はひかえめにしておくのが要訣だとか。
852 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/17(日) 16:37:18 ID:6PBX9q9Z0
江戸はなあ...
853 :
闖海王@18KING ◆Rumble.MOE :2005/07/17(日) 21:29:18 ID:vnJ/eEE40
エドタソへ
鷹抓把の「抓」はツネル、ツマムだそうです。
「掴む」でも「握る」でもなく優しく、ツマム。もしくはツネル(はあと)
854 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/18(月) 01:20:39 ID:FLYLn3kM0
下らねえw
>>854そりゃ、メール欄にsageって書かないからだ。
・・・・・・。
857 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/18(月) 01:32:51 ID:FLYLn3kM0
座布団持ってけ!
で、形意拳て強いの?
人による。
強い形意拳士→蘇東成くらいしか知らないな。
猫D氏は強かった。
862 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 11:43:47 ID:g1PDkg3n0
強かったって過去勁なの?
863 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 11:51:23 ID:pkvZyZH/0
現在進行形だよ。元2ちゃんねらーって意味だよ。
強いってなんでわかったの?具体的に
>864
会って試す以外に、どうやってわかるっていうんだ?
866 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 14:09:58 ID:pkvZyZH/0
>>864 君と違ってリアル世界に生きているからね。
>>861 >猫D氏は強かった
オイオイ、極真の初段にも勝てないようなオッサンが
強いってか?
まあ、屁理屈オヤジだから口喧嘩だけは強いがな。
>>866 会って試したという事ね?いや脳内マンセーかと思ったので。
どんな風に強かった?腕を折られたとか?
>>866のタックルでもビクともしなかったとか?
日拳時代のくせというか、戦う時は日拳スタイルになる俺だが
>>867 両方との対戦経験からして猫D氏に軍配。
俺も猫ださんに会ったことがあるが、背は大きくないものの、戦車みたいな体型(筋肉だるま系)。
脚力が半端ないのと、テクニックがあるんで、勝てる気はしなかった。
あと、あの人、中国武術以外にもいろいろ研究してるぞ。
筋肉だるまなのに「猫だニャン」とかほざいてるのか・・・。
ある意味、最強だな。
双辺太極拳って形意拳、八卦掌を融合させたっていうけど
融合させる意味ってあるの? 結局中途半端になるってことは?
それとも三つとも極めなければ使えないって事?
一つを極めれば十分なんちゃうん?
>>872 充分ってのが普通に使えるって意味なら、形意拳だけで充分だろう。
ただ、その上に八卦を置いた意味(あくまでも門派内でのこと>「上に」)と、
それらを再統合させるのに必要だったりするとかいろいろあるようですよ。
>>871 体操のコーチやるぐらいだから、猫みたいに身軽なんだろうね。
それに、背筋が多くて肩が落ちてるから、猫背に見えないこともないし。
よく考えると、「猫だニャン」って言ってるパッと見太いおっさんは、ややキモだね。
>>872 内家三拳併習のとこって多いじゃん。
見た目が似てるけど微妙に違う技術を1つにまとめたりとか、融合するメリットはあると思うんだけど…。
形意拳のカリキュラムに気功って含まれるものなの?
それともそのうち自覚するものなの?
流派によるのでは?
>>875 三体式で師匠にからだの状態を聞かれる。
あるいは手の状態を見られる。
そいで功夫の進度をはかられる。
正宗太極拳、双辺太極拳は形意拳の形が含まれているというが
修行者はサンタ意識を行うのだろうか?
過去ログをみると蛇形というのがそのまま織り込まれてるとあったが
発勁も形意なのだろうか?
879 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/23(土) 21:44:32 ID:VgsnR1c/0
漏れ、12月はサンタさん☆
>>878 ゴチャゴチャ言わんとスパーでもやってろ。
よっぽど有益な時間の使い方だ。強くもなる。
>>878 三拳併修で形意拳やるから三体式やらないということはありえん。
あと、発勁は門派の発勁であり、形意・太極・八卦という拳種の違いはあまり大きくないはず。
むしろ、段階による違いが大きい。
882 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 05:01:57 ID:4Mzu+wDvo
なるほど。要は正装、ジミヘン独特のハッケイ法が
存在しハッケイ習得に段階があると言うことだね。
よくわかりました。
じゃあ話し変わるけど、劈拳って掌じゃん。なんで拳
なの?ハッケショウは拳っていってないね。
形意の話とは関係ないが、竜のモチーフとなった生き物はワニとトカゲとあと犀(昔は中国にもいた)
884 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 05:15:58 ID:Uf5Y9BffO
最初にアッパーみたい打つからではないでしょうか…その後は掌で正面を打ち三体式に戻りますが…
>>882 拳で打つ派もある。
たぶん、そっちが古いんだろう。
886 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 06:03:41 ID:Uf5Y9BffO
河北系と山西系、どちらが原型に近いんですかね?
887 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 10:34:30 ID:LyJf7YHbO
広東派が最古です
>>882 八卦拳って言い方もあるぞ。でも、やつらは殆ど拳を握らない。
握ると力の通りが替わっちまうからな。
じゃあこういう事?古流の場合は拳であったがその後
掌になった。で、名前は変わらず。こんなとこかな?
890 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 13:00:53 ID:LyJf7YHbO
晴れ
>>889 八卦拳の中に八卦掌という掌法がある。門派全体が技の名前で呼ばれてるような感じだ。
>>889 失伝したんだよ。
その証拠に掌のところは技撃三体式を劈とかいってるじゃん。
とか煽ったり。
895 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 01:35:30 ID:fwpR32gC0
江戸むらさき
897 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 11:38:47 ID:5VVyGu4rO
なんでここの議論は、こんなまともに形意やっていれば、
誰でも知ってそうなことばかりなんだ。
これじゃ、コテは呆れて何も書き込まないな。
つまんないこといいますね。
そうおもうならmixiでもやって、ここをみなけりゃいいだけの話で。
900 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 14:46:51 ID:xsMEwNEe0
「過去ログ嫁!」なんて事で初心者や素人を無理やり排除しようとしたツケだな。
そういっていた輩自身が結局自ら消える運命にあったのは皮肉ではあるが。
>>897 そういうあなたはグロ
>>898 まともに形意>えっ?ここは形意の話題ならなんでもいいはずだが?
>>900 実際に敷居は高かったよな。そのお陰で無意味なマンセーが増えたわけだが。
実際過去ログをパラット読むと、コテハンが発言しなければドンドン落ちていく
という性質は元からの事。つまり昔から殆ど変わっちゃいない。
ところで過去ログ読もうにもHTML化していないスレッドばかりで
読もうにも読めないんだよな。
誰か覚えてたら教えてよ。
〇DS理論と形意の共通点
〇火の呼吸と形意の共通点
某掲示板で、もと2ちゃんねらーの某老師に、しつこくネットストーカーしている某軍団の
親玉がこちらの形意拳スレで有名固定ハンと談笑してる現場に被害者の某老師がのりこん
で、すったもんだのおおさわぎ。やら、形意某有名固定ハンドルが某国際事件に関与した
疑惑を追及され2ちゃんの表から追放されるまでとか、みんなマスターが職権乱用して読めなくしてある。
903 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 16:29:36 ID:uQu4Wm+c0
>>902 そいつは老師とよばれるだけのプライオリティなどもってないぞ。
すくなくとも某有名コテハンみたいな経歴詐称詐欺師などとは無縁の老師はまだ若いしな。
しかし精査と称してデタラメな評価を貼り付けて裏金まで、まきあげてたマスターの子分のシンイーマスターは追放されますた。
905 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 17:14:03 ID:n/ZUFi2f0
中武で拝師もせず習った事も中途半端なままで言い訳つけて逃げ帰ってきた人を老師と呼ぶわけにはいかん。
そんな人が金をとって教えるのは詐欺という。
906 :
ちなみに:2005/07/28(木) 17:29:08 ID:g1Fx9cpXO
老師というのは中国語で先生という意味だがネットでまわりが、かってにあだなとして呼
んでいたのが定着しただけ。
世の中事情によりバイスーできなかった人、自分で工夫して一派を
立てた人はゴマンといるが、すくなくともバイスーしてても使えない奴よりはマシ。
また自分で工夫を加えた自己流ですと言うことは詐欺にはあたらない。
バイスーにあぐらをかいて散打もできない奴や師匠の名前をでっちあげてる奴こそを「詐欺師」という。
907 :
ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/07/29(金) 00:19:24 ID:gnkzEt0p0
エド君登場時はチョット微妙だったな。
庇い方とか。
>>901 火の呼吸もDSも知らないから答えられない。
形意拳しかしらんからなぁ。
コテが去ってもオレンジだけはゴキブリみたいに生き残るのな。
形意拳の勁ってどこから来るものなの?
足から発しますとかいうけど足の力なの?
っていうか勁ってなに?地球の力みたいなことが検事に書いてあったけど。
んー、ぶっちゃけ筋肉の力だが、何が聞きたい?
912 :
初心者 ◆qPUN3mLoSk :2005/08/01(月) 01:40:15 ID:E3BxObHe0
体の力はもちろん、体重、重力を利用したり、
相手の体勢も利用して、有効に突き抜ける力を使う。
自分の体の中心と力の方向を一致させて、無駄なく使う。
足腰は結構鍛えることになると思う。
913 :
ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/01(月) 01:59:14 ID:AKsK1Ko00
>>910 中華のマントラを口に唱える事によって発生するマジカル凄いパワー。
その破壊力は48Kg〜20tと曖昧。
使うためには、
@自分の体の状態を知る。
A自分の動作が体にどのような作用を与えているか知る
B正しい動作を教えて貰う。
C正しい老師を3年掛けて探し、お金を払う。
(ドライバー誌の萩教のパクリ)
914 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 21:39:58 ID:QrABnbF1o
筋肉の力>人間が打つかぎり筋肉を使うと思うけど
筋肉から勁がでてくるの?
重力や体重を利用>ということは重力が勁の正体?
じゃあジャンピングボディプレスも勁を使ってるって
いえるかな?
915 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 21:44:35 ID:QrABnbF1o
中華のマントラ>いわゆる裏高野ですね。
>>914 筋肉から出る力のうち、中国武術の方法に従ったものを「勁」と呼んで区別している。
もちろん、修行のための手段・方便であり、厳密な定義はない。
物理的には単なる力。
917 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 10:09:53 ID:66NiWIunO
>>909 橙は最初から2ちゃんの外から巡回に来てるだけ。
別ハンでキャラ変えて2ちゃんのバイト代に未練がましく、しがみついてんのが
>>909。
語尾に「のな」をつけなきゃばれなかったのに。(プ)
勁使ってより強い力を得てどうなるの?
地球の力借りてどうなるの?
目潰し金的入れるのに力は必要ないでしょ。武術的に考えたって。
正しい力の使い方なんて綺麗な踊りを正しく踊る為の練習なんだって。
みんな早く気付いてよん。まっちゃんの本に影響されてちゃだめだよん。
>>916 中国武術の方法に従ったものを「勁」と呼んで区別している。
えっ?じゃあ勁というのは中国武術の為だけの漢字だという事?
厳密な定義はない。ホントかなあ。
ガ・ム・バ・レ、ネ刀ノし"者 (^∇^)/
>>921 あなたは何かやってる人なの?
部外者に対して説明しても誤解を招くだけなのよね。
武術は結局のところ体を動かしてなんぼの世界。
武術の修練を実のあるものにしたいのなら、人に師事するのを勧める。
>>912 技に威力を乗せたいのなら、地道な鍛錬により強靭な足腰を作る必要がある。
さもないと体幹部が後ろに引いてしまいせっかくの質量が無駄になる。
この技術に心当たりがある者がいるだろう?
そう、かつてのコテハンどうじんの引きこもり発勁だ。
>>921 漢字としては「ちから」で変換できる、ごく普通の漢字。
中国武術では、門派ごとに異なるが一般的な共通認識として
勁をそういう風に定義して使っていると言うこと。
他に似たような曖昧な定義で使われている言葉としては
「気」などがある。
気は日本武術でもなんとなく共通認識があるようで
各流派でバラバラの言葉の使い方をしている。
925 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 17:11:20 ID:iQekQFUU0
いや、神経質にまで力と勁を分けて考えるのが形意の伝統では?
926 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 22:06:17 ID:+tLx7T1io
よく「あれは勁がでてる」とかいうけど、今の「中国武術独特の力」という定義では他門同士勁の出し方なんか違うんだから、勁なのか力なのか分からないんじゃないか?例えば他門のはっ勁を見て中国武術をやってるから勁がでてますと言うかな?
927 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 22:07:32 ID:+tLx7T1io
いや言いきれるかな?
928 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 22:15:13 ID:Zr87h/Jl0
>他門同士勁の出し方なんか違うんだから、勁なのか力なのか分からないんじゃないか?
門派によって発勁の出し方が違う=門派の数だけ発勁があるから他門派にはわからないって思ってない?
それは間違い。
簡単に言えば、主とする発勁が門派によって違うってだけで、見れば出ているかどうかなんかすぐわかる。
まーレベルが段違なら見てもわからない場合もアルけど。
八卦の高いレベルだとじぇんじぇんわかりません。
マルボロ。では出てるのはわかるという事ですね。
ではなぜでてるとわかるのでしょう?
言葉尻を捕らえてるという意味ではなく。
上の方で重力や体重を利用するとあるけどスポーツでは
それほど珍しいことではないんでないかい?例えばピッチャーの投げる
ボール。あれって発勁じゃないの?
>>930 >ではなぜでてるとわかるのでしょう?
「勁が出ている」の「出ている」をカメハメ波みたいな波動とかってメルヘンを思い浮かべてない?w
>上の方で重力や体重を利用するとあるけどスポーツでは
>それほど珍しいことではないんでないかい?例えばピッチャーの投げる
>ボール。あれって発勁じゃないの?
ボールは関係ない。
投球運動が発勁(動作)かどうか。
あれが発勁(動作)なら、ピッチャーがキャッチャーのミットまで時速100キロを越えるスピードで投球を、ほとんどノーモーションで出来るはず。
バッターがフルスイングして初めてホームランを打てるのに、あれが発勁(動作)なら、バント程度のスイングでもホームランを打てる筈。
まーピッチング動作やバッティングを初級レベルの発勁に相当できないこともないけどね。
>>931 関節の角度と力の角度、動き方でわかることが多い。
>>931 勁を特別視しすぎ、もしくは野球なめすぎ。発勁したって、そこまですごいことはできない。
あと、形意に限定したら勁じゃないかもしれんが、通背的な投げ方をするピッチャーはいるぞ。
>通背的な投げ方をするピッチャーはいるぞ。
例外を出しても意味ないでしょう。。。
>勁を特別視しすぎ、もしくは野球なめすぎ
だから、
>あれが発勁(動作)なら
と枕にして話を進めてた。
とまぁ、かように意見が割れるくらい曖昧なわけで(w
曖昧と言われても、見たことも体験した事もない人にネットで説明を試みてるんだから...
名前突けて見ました。
皆さんのイワンとしている事を書き出してまとめて見ますと
勁というのは中国武術独特の技術で重力やら体重やらを
相手側へ送り込まれる力。そして中国武術独特の技術が発勁
ということですね。
しかし疑問としてあるのがその中国独特の技術から繰り出されるという
ところです。重力や体重を乗せるというのは他のスポーツにも
あるのでは?ということは勁とは中国武術に限定して
いいものだろうか?ということになります。
ところで中国武術の技術から繰り出される勁は
力が生み出された分打ち込むものなのでしょうか?
方向は一直線なのでしょうか?方向は熟練すれば決めれるものなの
でしょうか?
要は自在にコントロールは可能なのでしょうか?
もう後半突入ということですしとりあえずここまでにしておきます。
皆様ド素人の疑問に付き合っていただきましてあるがとうございます。
まだ疑問点もありますが、スレを無駄にしていないか心配なもので
ここからは有意義にお話していただいて結構です。
また次スレにでもお会いいたしましょう。
やっぱしやめました。
>>931 マルボロ。一理ありますね。
それは中国武術独特の技術と完全に該当させた場合ですよね。
私は一応中国武術とスポーツがいっしょと言ってるのではなく
勁という概念がスポーツやその他の動きにも通用するのでは?
という方向で考えれば、発勁じゃないの?という事で質問させていただいてます
だから初級発勁に相当できないこともないという事で
十分なのです。ということで勁がでているということで(yes?/no?)
勁に相当する動作ってのは様々なところで見られる。
極論を言えば、野球拳という中国武術があれば
バッティングもピッチングもヨヨイノヨイも勁で処理するだろう。
でも、他のスポーツでは他の呼び方や方法論を採っているし、
それぞれの練習方法がある。
それは、その競技や武術に最適化されている方法であるから、
わざわざ勁で処理するというのは不適切な方法だろう。
例外としては、中国武術が身に染みついてしまった人が、
他のものをやる場合くらいか。
勁は中国武術の使い方(中国舞踊も同じかも)に特化した
力の発し方(群)を指しているので、それを他に当てはめて考えるのは
コウノ氏がやってた「古武術論」と同じ結果にしかたどり着かないと思う。
まぁ、ヒントぐらいにはなるかもしれないが。
長年、単純な動作を繰り返し行なっている人には、往々にして発勁に相当する技を出せる人がいる。
じゃあ「格闘技」やってる人は発勁出せてる人いっぱいいるね。
ボクサーなんてジャブ、ストレート何千回、何万回も繰り返すんだから。
さらに動きの中で当てる訓練をしている。そりゃ強いわな。
不適切な方法。マルボロ、一理あります。
では聞きますが勁というのはその中国武術の力の発した方でだした
力をそのまま「フンハア!!」と少林寺の映画のように
勢いよく出すものなのですか?上級になると違ってくるのですか?
>>942 とりあえずその話は置いときます。
今は中国武術の質問をさせていただいていますので。
945 :
初心者 ◆qPUN3mLoSk :2005/08/05(金) 12:28:38 ID:tJh6jLrf0
当然ボクサーだって発勁出せる人いるよ♪
>>942 ようするに、ボクシングで言えば
「無駄な力を入れずに、速く大きい威力のパンチを打つ力の出し方」
なわけだから当然。練習していれば、強いのも当然。
ただ、ボクシングの場合は名前が付いていない。
ただ、それに名前を付けると思考法が変わる。
これだけの違いだと思いますよ。
>>943 「フンハァ」はごく一部です。
映画なんかだとそうしたほうが見栄えが良いし、必殺技の名前とするのに
適当だからそれだけを「発勁」と言いますけれど、ほとんどは見えないくらい
地味なものが多いです。
>じゃあ「格闘技」やってる人は発勁出せてる人いっぱいいるね
例えば、剣道のコテをほんの小さな動きだけで相手の竹刀を打ち落とすくらいの人はたくさんいる。
これも、やっている本人は「発勁」とかって意識して稽古を積んできたわけではないけど、結果同じ様な技を身に付けた。
>>946 そうなのですか。
上の方でもありましたように、全く動かないように見えて100キロのボール
を投げる。
まあ大げさとしてもこのようなノーモーションで威力を維持する打ち方
を目指していくそんな感じでよろしいでしょうか?
>>949 悪いこと言わないから、ここで聞くよりどこか見学行って実体験してみなさい。
>>949 そんなおおげさなことをせんでも、数%ずつ効率が上がれば
大概のことは済んだりするぞ。
ま、あとは実際に体験して来いに一票だな。