中国武術の基本功を考察してみるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
普通の基本功ってこんな感じ?
歩形をつくり歩法を学び、肩まわしをやり、臂力を養い、拳力、脚力をつくる練習方法

だれかほかの中国武術の基本功を教えてください。あんまり難しい言葉は使わないでね。
2名無しさん@一本勝ち:05/03/08 20:37:31 ID:zyUF6FyX
肌脱ぎになって、最初は藁束みたいので肌を摩擦することから始め、掌、板、煉瓦、・・・などと段階を踏んで、腹や胸、腿に物を打ちつける訓練をして打たれ強さを養う「排打功」。

剛柔流や上地流などの那覇手系空手では、三戦の型をやりながら指導者に体を叩いてもらう稽古、
あるいはフルコンタクト空手の人たちも、接近戦で激しく叩かれて皮膚が内出血を起こす障害(あまりひどいと悪寒や発熱を誘発するとか)を防ぐため、裸の上半身を掌でまんべんなく叩いて、肌肉を丈夫にする稽古をするという話。
3名無しさん@一本勝ち:05/03/08 22:03:28 ID:b/yp1vgV
基本功は案外、奥義秘伝に通じてるものがあるぞよ。
何が?と言われると困るが。
4カキウチ最強:05/03/08 22:50:04 ID:HZq/OFY3
四様Getカキウチ最強
カキウチ最強
5名無しさん@一本勝ち:05/03/09 18:49:29 ID:9rpye/tE
経絡を学んで基本功をやるのが中国武術では常識じゃあないの?
たとえば経絡を使って自分の身体を鍛える方法とか
相手を倒すのに経絡を使う方法とかじゃないの?
6名無しさん@一本勝ち:05/03/09 21:34:13 ID:fqGDhhi3
禅密功の左右がやっててピンと来ません。
判る方コツ教えて!
7名無しさん@一本勝ち:05/03/10 19:08:34 ID:RJ174dDr
 正しい基本功を学ぶには、中国武術各門派の戦い方につながる基本功をやるべし。
8名無しさん@一本勝ち:05/03/11 13:11:14 ID:GSzdcCjq
基本功を間違えた失敗例として
纏絲勁のかわりにバーベルをやり、失敗してオーストラリアに移住した
太極拳の陳小旺やボクシングのやり方で中国武術をやり、失敗した
中国人武術教師 Xなどなど。
9双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/11 13:16:48 ID:87evQy+d
> 纏絲勁のかわりにバーベルをやり、失敗して

ソースは?
10名無しさん@一本勝ち:05/03/12 23:03:24 ID:NW9+jqgF
絶 対 注 意

空手と意拳の基本功で太極拳の用法をやったら駄目

やったら邪道で中国拳法じゃなくなるよな。
11名無しさん@一本勝ち:05/03/13 00:13:08 ID:Qu4emh+4
>>8>>10はどちらも半分嘘。陳小旺はオーストラリアに移住したのは事実だが基本功には失敗していない。
またバーベルは陳照ケイもやっていたと馬虹も書いているが
バーベルやダンベルで筋トレしたときこそ、ほぐしとしてのテンシケイ練習が重要なのだが。
また陳式に意拳のタントウ功を取り入れたのも陳小旺である。
それから陳式に空手のサンチンの基本功などを取り入れている人に吉丸慶雪氏などがいる。
サンチンのルーツは南方の福建省の鶴拳だが北派の内家拳とも通じる高度な内容をふくんでおり
白鶴振身という秘伝は陳式のオ斗ケイとも共通する。また意拳の王向斉も若いころ武者修行で鶴拳に破れこれを研究した時期があるという。
(意拳の背刀によるこめかみ打ちなどにそのなごりが見られる)
12名無しさん@一本勝ち:05/03/13 00:30:47 ID:HidE+9j4
そういやウーシュウ誌の鶴拳特集の号で台湾の太極拳家で実戦的な人は
鶴拳と太極拳を併用していると書かれてたな。
13名無しさん@一本勝ち:05/03/13 11:18:54 ID:NFcXLBsA
何故
大相撲の朝青龍などモンゴル力士が強いのか、それは子供の頃より乗馬を行い馬歩基本功が出来ていて相撲の四股、鉄砲をやっても上手でモンゴル力士は強いと言われている
14名無しさん@一本勝ち:05/03/14 00:16:32 ID:guFBDz+9
おい!
相手を倒す前にお前の姿勢が倒れている!
早よ 寝れ
15紅葉太極:05/03/14 04:42:21 ID:7MdaKPAs

>>バーベル

いえ、バーベル套路のことでしょう?
別にそれだけで纏糸糸ですけど?
16双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/14 09:26:46 ID:7yhkOdE/
バーベル持ったら筋トレと直結する連中が誤解してただけなのね^^;
あーびっくりした

バーベルもって套路やると勁力トレーニングになるよ
勁道に負担かかって知覚しやすくなるし
マジお勧め
17名無しさん@一本勝ち:05/03/14 10:07:33 ID:kWv0pW4B
それって重い槍を持ってしごいたりするのと同じ原理だね。
18釣りですか?:05/03/14 10:29:16 ID:3C4uDvP9
馬虹は陳照ケイはベンチプレスをやってたし自分も弟子にやらせたら推手の大会で入賞したと書いている。
ダンベルならまだしもバーベル持ってではトウロのできない動作もある。
それを言うなら及川さんの「目」の字型特殊バーベルによるシャドウ推手のことでせう。
19名無しさん@一本勝ち:05/03/14 10:39:38 ID:EgVjkIHv
でもあれってさ及川さんが中国より先に始めたという説が、、、。
20双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/14 10:55:18 ID:7yhkOdE/
ごめんバーベルじゃなくてダンベルだったyp

スマンカッタ orx
21名無しさん@一本勝ち:05/03/14 11:16:35 ID:ApGBAzbT
>>11
「太極拳のタントウと意拳(大成拳)のタントウは全然別物だ。
 意拳のタントウで得た功は太極拳とは関係ない。」
と主張する太極拳の人もいますが、どうなんでしょうか。
陳小旺氏はどう考えて意拳のタントウを取り入れたのでしょう。
22名無しさん@一本勝ち:05/03/14 11:31:57 ID:ApGBAzbT
>バーベルもって套路

地面と水平方向に突きを出したり、
両掌を左右に分けたりする動作の際に、
「バーベルによって常に下方向に負荷がかかる」
のは勁道的に問題は無いのですか?
水中で套路を行うように、拳面や掌に負荷がかかるなら分かるのですが。
23双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/14 11:36:55 ID:7yhkOdE/
下方向にかかった負荷を全身で支えるようにすればいいのでは?
腕で支えようとすると局所的に力んじゃって逆効果になる恐れがあるよ
だから勁道でダンベルを運用するような感じ
24双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/14 11:38:08 ID:7yhkOdE/
たとえば剣だってある意味勁道強化のための立派なウェイトだしね
あれは腕で振るものじゃなくて全身の勁道を使って振るもの
25双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/14 11:39:14 ID:7yhkOdE/
後はダンベルのあるときとないときのトウロを平行してやると
硬くならなくていいかも
26名無しさん@一本勝ち:05/03/14 11:55:56 ID:ApGBAzbT
>>23-25
ありがとうございます。
・ベンチプレスのように突き出す方向に負荷をかける。
・重いバットでの素振りや、ダンベルを持ってのシャドウのように
 ある程度の速度で行い、「とどまろうとする慣性」に対する反力として
 動きと同方向に負荷がかかるようにする。
そういうのとはまた別種のトレーニングなんですね。
27名無しさん@一本勝ち:05/03/14 12:32:22 ID:W51/bwvp

目の字の特殊バーベルってでかいメリケンサックみたいなもん?
28紅葉太極:05/03/14 13:35:16 ID:KEyrdf5x

>>18

陳氏のは話によると寝差しとか。
あれは楊班候の(ような)功夫をバーベル的な部分にも表現し直して強化しようとされていたんであり、
所謂ウェイトとは全くコンテクストが違ったいう話を聞きました。
バーベル套路はTPOに応じ片手を離せば出来ますよ。


>>20

いえ、ダンベルでは寧ろ逆効果や思う(太極拳的には)。


>>22

站木床で腕を支えるんと同じような原理です。
29名無しさん@一本勝ち:05/03/14 14:32:12 ID:Aeo3mCuf
アンクルウエイト、リストウエイトなどの付け方さえ適当なら
筋肉を無駄に緊張させることはないですよ。
じかに肌にウエイトを巻きつけるんじゃなくて服の上に固定することが前提ですが。
ウエイトの重さを胴体部(特に肩から腰の線にかけての筋群)に散らすことが可能なんじゃないでしょうか。
tp://■www.fuji-sports.com/shop/fitness/weight/h8545..8540_.jpg
宣伝じゃないのであしからず。
30名無しさん@一本勝ち:05/03/14 15:31:52 ID:ha2sIcWM
もしダンベルなんぞ持って陳式の型やったらすぐに膝悪くするんじゃないか?
陳小旺は固い地面の上で思いっきり足をドンドン踏みつけ過ぎ、オーストラリア
で膝の手術を受けるハメになったそうな。
31名無しさん@一本勝ち:05/03/14 15:45:50 ID:ApGBAzbT
>意拳のタントウといっても王向斉の年代や場所や目的によって
>スタイルも意念も違うし意念がない派もある。

陳氏スレに落ちてましたレスに再度お尋ねします。
意拳のタントウと太極拳のタントウの違いを指摘される太極拳家の方は、
「踵を上げて云々」という所からして違う、
即ち求める勁道からして意拳と太極は異なると仰られてます。
このあたりはどうなのでしょうか。
32紅葉太極:05/03/14 15:53:37 ID:93wxgYCU

>>30

いえ、そやからバーベル…。
膝は大丈夫ですよ。
重い物をおっかなびっくり取り扱う時いうんは全身が弛緩しとるでしょ?
膝の拙力なんぞ使いようが無い。
言うんは勁力と違くて勁道を養う感覚鍛錬いうことですわ。
33双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/14 16:07:47 ID:7yhkOdE/
なぜに急に関西弁?
34双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/14 16:08:26 ID:7yhkOdE/
> もしダンベルなんぞ持って陳式の型やったらすぐに膝悪くするんじゃないか?

私たまにやってるけどぜんぜん平気ですが・・・・^^;
35名無しさん@一本勝ち:05/03/14 16:24:57 ID:3C4uDvP9
>>31基本的に意拳ではかかとは浮かせません。
かかとを浮かすのは日本の太気拳です。

また大成拳を名乗る派の一部では習いに来た日本人に逆にかかとに重心をかけろと教えた派もあるそうですが一般的にはベタ足です。
ただ技撃に重点をおく派では爪先を逆ハの字に開きますが医療的に応用できる派は爪先は11の字にそろえないと気は溜まらないと教える派もあります。
陳小旺と技術交流した意拳気功師王安平もこれに該当しますが、どんなに内功がすぐれていても長年力んだ力で震脚をやりすぎると関節の内部組織は痛みます。これは硬気功を盲信しすぎた人にもいえることです。地脚は本番では全力で普段は着地寸前で力をぬくべきです。
36訂正:05/03/14 16:29:23 ID:3C4uDvP9
>>35
地脚→震脚
37名無しさん@一本勝ち:05/03/14 16:37:29 ID:ApGBAzbT
>>35
ありがとうございます。
以前読みました孫立氏の書には
「虫を踏んで、潰さぬよう、逃がさぬような感じで軽く『上げ』ておく。」
という文も目にしたので、踵を上げるのが
意拳のやり方だと思っておりました。
38名無しさん@一本勝ち:05/03/14 16:45:59 ID:ha2sIcWM
>>34
じゃあ陳小旺の震脚が強すぎるっつうことかな?
39名無しさん@一本勝ち:05/03/14 16:57:20 ID:3C4uDvP9
ケイ道に関してはたしかに違いますね。
そして意拳と太気拳でも違いますね。
また太極拳でも各派で違います。でも陳小旺は相手を突き飛ばすとき
たいてい一歩ふみこんで弓歩になる癖がありますがあれは久保勇人さんのやりかたとおなじですね。
まあ明ケイの初歩段階なんですけどそれに特化して飛ばす距離を競う人もいれば楊進さんのように力まずに
気の感応現象で相手を前をむいたまま後ろ走りさせる人もいればケイを浸透させて前のめりや
その場にしゃがませる人もいますが人それぞれですね。
40双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/14 16:58:40 ID:7yhkOdE/
> たいてい一歩ふみこんで弓歩になる癖がありますが

非常にお詳しいようですがソースは?
41双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/14 16:59:44 ID:7yhkOdE/
>34

らしいですが私はまだ直接お会いしたことがないんですよね;;
伝聞でうかがい知るのみです
42名無しさん@一本勝ち:05/03/14 17:02:06 ID:3C4uDvP9
孫立氏にかんしては沢井氏のことを研究した逆影響かと思われます。
なにしろ弟子の逆影響で崩拳を極真空手の正拳風に変えたようなおかたですから。
43名無しさん@一本勝ち:05/03/14 17:11:55 ID:3C4uDvP9
>>40ソース
陳小旺著陳氏世伝太極拳の用法写真
ウーシュウ誌の陳小旺の特集記事
フクショウドウのビデオなどなど。
君はまだ陳式初心者だから見たことないだろうけど虚歩の白鶴亮シまで弓歩に変化して肩でとばしたりしてんのはちょっと、、、なのも事実だよ。
44双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/14 17:21:40 ID:7yhkOdE/
> 陳小旺著陳氏世伝太極拳の用法写真
>ウーシュウ誌の陳小旺の特集記事
>フクショウドウのビデオなどなど。

ではその記事やビデオに『癖である』と表記されていたのですか?
それとも>43氏がそう解釈されたということなのでしょうか?
それをはっきりしたいだけなのですが・・・
45双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/14 17:24:17 ID:7yhkOdE/
ただ単に興味本位でもしそういう傾向があるのであれば
その意味を師に伺ってみようかとおもっているだけなのですが
46名無しさん@一本勝ち:05/03/14 17:29:52 ID:3C4uDvP9
発表されている写真や影像のほとんどが飛ばす時に後屈立ちから前屈立ちへ重心移動しながら飛ばしてるんですよ。
これを癖と呼びたくないのは空手から陳式にスカウトされたばかりのやとわれタイチストけん用心棒だからですか?
47双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/14 17:35:29 ID:7yhkOdE/
> 発表されている写真や影像のほとんどが飛ばす時に後屈立ちから前屈立ちへ重心移動しながら飛ばしてるんですよ。

なるほど参考になりました。それでその写真とか映像から ID:3C4uDvP9氏は『癖である』
と判断されたということですね。
そういってもらわないとソースの信用性にかかわりますからね(著名な方の批判なのか2ちゃんの七誌の書きなぐりなのか)

>これを癖と呼びたくないのは空手から陳式にスカウトされたばかりのやとわれタイチストけん用心棒だからですか?

別に癖なら癖で結構ですよ。それの意味を後日師に伺ってみようかとおもいますので
あと陳式にスカウトされたの雇われ用心棒だの貴方の情報ソースはもしやニワトリさん?
48名無しさん@一本勝ち:05/03/14 17:44:20 ID:3C4uDvP9
ソースはニワトリ氏ではありませんがただ初心者まるだしなのになにかというとソースは?は陳式うん十年やってる人間にとる態度ではないですね。
まずね、あなた資料漁りがたりなすぎ。
ビギナーレベル。
しかも態度がでかい。せめて上のソースぐらい目をとうしてから言いなさい。
あなた老架も習いおわってないんじゃまるきり初心者じゃん。
よく陳式騙れるね。
49名無しさん@一本勝ち:05/03/14 18:05:04 ID:ApGBAzbT
みなさん放鬆しましょう、放鬆。
あんまり熱くなり過ぎないように。
50双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/14 18:05:15 ID:7yhkOdE/
どうもお返事ありがとうございます^^

>なにかというとソースは?

についてですが私はもちろん

>初心者まるだし



>資料漁りがたりなすぎ。

なので開示していただければ調べてみようとおもったのですが・・・
何をそんなにお怒りになってるのでしょうか?
51名無しさん@一本勝ち:05/03/14 18:07:04 ID:e5vm53Pc
>>50
貴方が話している相手はだれだか、一応分っておいでなんですよね…?
52双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/14 18:11:06 ID:7yhkOdE/
>51
存じ上げません^^;
非常に知識を積まれた方ということは文章からうかがい知れますが
お教えいただけますでしょうか?
53名無しさん@一本勝ち:05/03/14 18:13:06 ID:e5vm53Pc
>>52
オレンジさんです(w
54双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/14 18:17:13 ID:7yhkOdE/
>53
ありがとうございましたw
55双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/14 18:20:22 ID:7yhkOdE/
道理でいきなりよそさまの師爺批判しだしたり
自分は数十年やってると経歴を前面に出してきて威圧してきたり
老架やらないと話にならないなんて数十年やっている人とは思えないこといったり
七誌で発言したりするとおもった^^;
56双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/14 18:28:47 ID:7yhkOdE/
まあ態度がでかいについては他の人にもついぞこのあいだ指摘されたので

すこしは自粛につとめてみます。性分だから難しいけど orz
57名無しさん@一本勝ち:05/03/14 18:42:35 ID:3C4uDvP9
、、、ってゆうかあなたのアイデンティティーは空手家なんだからへんに門派に義理立てしないで他派の陳式と接するときは赤子の心で接するのがベストかと、、、。
58名無しさん@一本勝ち:05/03/14 19:24:00 ID:zHRVxaqU
陳氏太極拳を1年ほど学んでいるのですが、陳氏太極拳の動きを上手く体現
してる老師はどなたなのでしょうか?勉強の為に欲しいと思っているのです。
なるべく、実力があっても他流派の影響がある老師は避けたいのですが。
59名無しさん@一本勝ち:05/03/14 19:32:35 ID:b9AT5aja
サンフットだそうです。
60名無しさん@一本勝ち:05/03/14 19:38:53 ID:3C4uDvP9
>>59
うちはチャンポンだから条件からはずれてるでしょ。
61名無しさん@一本勝ち:05/03/14 19:44:05 ID:ApGBAzbT
>>58
>勉強の為に欲しいと思っているのです。

DVDとかが欲しいんですかね?
6258:05/03/14 20:18:51 ID:zHRVxaqU
>61
そうです。動きが見たいです。
63名無しさん@一本勝ち:05/03/14 20:23:49 ID:Aknvggu2
チャンポンというか陳式入って無いでしょ。
64名無しさん@一本勝ち:05/03/14 21:45:11 ID:IltQpi3k
>陳式入って無いでしょ。

2か月ほどは習った、という説もあります。
65名無しさん@一本勝ち:05/03/14 21:54:41 ID:IltQpi3k
[502]thebbs 05/02/13 23:19 DVLYVpm2ho

ちなみに、陳式だけで使える人間なんてほんとはひとりもいねーよ。陳小旺もほんとは意拳と技術交流してることを鄭州大学留学中に知った時はショックだったけどな。ヒョウシキョウも形意拳に八卦掌に鷹爪拳習ってるしね。

ここで「thebbs」を名乗っているのは2ちゃんのスタッフから乗り換えたオレンジ。
66名無しさん@一本勝ち:05/03/14 22:54:51 ID:5Anov5Nq
小架式の陳沛山老師はどうよ?

つうか太極拳に限らずあらゆる拳法は、
他派の技も研究しつつ進化してきたわけで。
馮老師や陳小旺老師の太極拳も、
進化した21世紀の太極拳であるといえないかな?
67名無しさん@一本勝ち:05/03/15 00:59:11 ID:ha5HMykS
陳と名の付く某人のビデオを見ました。
なかなかすばらしい。でも気になることが、拳がよく言ってフリッカーの
軌道、悪く言えば軌道上しゃくっているだけに見えます。
他にもそういう人がいます。

あれって当たったら手首をくじくのでは?
68注意:05/03/15 01:27:26 ID:8Mwl2haP
>>49-55はリアルタイムでは存在しなかった会話。
あとから2ちゃんのスタッフによる過去ログ割り込み改ざん!
よって双オ安はプロ固定!
おまえなぁ!
あとから書き替えでインチキやってんじゃねーよ!
だいたい「ソースは?」ってのは2ちゃんのマニュアル用語だし前からそうじゃねーかと思ってたんだよ。
威圧的なのはオマエだろが?
リアルタイムでやり返せなかったことをあとから人に入れ知恵してもらって反論を追加するのは反則だろが!
69名無しさん@一本勝ち:05/03/15 01:29:40 ID:8Mwl2haP
てめーの無知をたなにあげてインチキすんな!
70名無しさん@一本勝ち:05/03/15 01:38:58 ID:8Mwl2haP
オレは陳小旺をけなしたつもりはない。
学術的に客観的に分析しただけだ。
たしかに陳小旺は陳発科の孫だから新架だけやるのもOKという方針なのは俺も知っているが俺がいってんのはおまえが陳式を始めて何か月なんだ?という意味だ。
自分の無知を棚にあげてちょっとでも気にさわると威圧的な態度で「ソースは?」と言うおまえの態度は何様なんだ?と言っているんだが?
71雲呑 ◆dWantaug76 :05/03/15 01:45:05 ID:c6k6d0AI
新架も老架もすばらしいでいいのでない?
それに、ここは基本功のスレでしょ?
スレ違い杉
72名無しさん@一本勝ち:05/03/15 01:46:17 ID:8Mwl2haP
俺が名なしなのは2ちゃんを引退した身だからだよ。
こっちは見るに見兼ねて助け船のつもりで名なしで知識提供してんのに昔の有名アマ固定がいるのを見るとすぐ名前だしてカムバックさせようとするスタッフが2ちゃんを台無しにしてるんだよ!
縁の下のフォローを一々コールすんな!
ばかスタッフ!
73名無しさん@一本勝ち:05/03/15 01:57:05 ID:8Mwl2haP
>>67
陳立清?
ちなみに陳発科の弟子のなかではライウンニがそういう突きかたを極端にブレさせながら演武するがハンサクミンなんかも軌道は同じだがブレるような演技はすくない。まあアドバンスト・カラテ(続秘伝極真空手)にでている無想拳と同じ原理だとおもわれ。
成功するには脱力が必要だが失敗すれば手首を痛めるのも事実。
74名無しさん@一本勝ち:05/03/15 03:40:28 ID:8Mwl2haP
でもよくよく考えたら空手家風情がシーイエなんて気のきいた単語は使わんかもな。
他の仲間のスタッフによる改ざんかもな。
75名無しさん@一本勝ち:05/03/15 03:49:33 ID:DBgDTa/N
age
76名無しさん@一本勝ち:05/03/15 07:42:07 ID:SPCE/F+4
>空手家風情がシーイエなんて気のきいた単語は使わんかもな。

我流格闘家風情が知ったような口をw
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:02:24 ID:j9KiuDXp
掩手コウスイは拳で打つとは限らない・・・・。
78名無しさん@一本勝ち:05/03/15 12:44:02 ID:SgKFBXWE
>>73
小旺さんもそんな感じの突きをする時もあります。
79名無しさん@一本勝ち:05/03/15 12:45:02 ID:SgKFBXWE
馬歩からの突きを見てください。
中段突きのはずなのに下から上に弧を描いている感じ。
80双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/15 14:36:40 ID:M6rWjqV8
>79

>77でも御指摘がありましたが
あれは弧を描くことにも意味があるんです
中段突きになるまでに3つくらい用法を教えていただきましたよ
81名無しさん@一本勝ち:05/03/15 18:01:14 ID:Zy66Wsna
よろしければ教えてください。
82双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/15 18:12:38 ID:M6rWjqV8
>81
申し訳ありませんが師伝に該当する可能性がありますので
詳細にここでは申しあげられません。

おおまかには攻撃用法が3でチンナからの脱出用法をこれまでにひとつ教わりました
83名無しさん@一本勝ち:05/03/15 18:30:42 ID:H9oAKzhu
>82
チンナからの脱出用法は私も習いましたがそんな隠すようなもんだったのか。

ところでスレに戻して、体を肩付近と骨盤付近を絞るようにくねくねするのは
なんという基本功なのでしょうか?それとも私の先生が作った物でしょうか?
84双按 ◆jdHxHHqZ4A :05/03/15 18:34:03 ID:M6rWjqV8
> チンナからの脱出用法は私も習いましたがそんな隠すようなもんだったのか。

その用法が同じであればともかく違った場合にうちの流派が正しい!とかいう不毛な論争になる可能性がありますので
控えさせていただきました^^; そちらが公表されるのであれば御随意にどうぞ

>体を肩付近と骨盤付近を絞るようにくねくねするのは
>なんという基本功なのでしょうか?

カイゴウのことでしょうか?
8583:05/03/15 21:20:57 ID:kqN0sOEN
不毛な論議しないの賛成。ところで習ったけどできなかった。渋い顔された。基本功なんだけどさっきの時手を胸前で球を撫でるよう回すの、30センチぐらいの棒を持ってもいいって言われたけど分かります?
86名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 08:43:14 ID:iKcrG3x/
地脚→震脚
87名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 22:21:38 ID:PukT/CQ4
「虫を踏んで、潰さぬよう、逃がさぬような感じで軽く『上げ』ておく。」
88名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 07:21:26 ID:1+YvADX1
陳小旺の震脚が強すぎるっつうことかな?
89名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 21:49:53 ID:En5//6TE
age
9059男:2005/04/12(火) 19:38:23 ID:wxbKedy8

中国人街頭インタビュー。
「なまいきな日本なんか、もう一度、原爆を落として滅ぼしてしまえ。」



91名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 19:41:19 ID:70XAeheN
みなさん「七星」って武術用語知ってますか?体の七ヶ所の部分を指す言葉なんです。
これは究極奥義ではありませんが、とても大事なことなんです。
太極拳の上手な方も同じ身体表現をしていました。
これを理解すると、すぐ取っ組み合いが強くなるんです。
そのものズバリを短い文章で簡単に説明できるんだけど、それやっちゃうと、ワタシが誰かバレちゃうし
すっごく怒られちゃうから言えないんです。
ワタシの本意は秘技とか奥伝なんかをほのめかして
チヤホヤされたいんじゃないことぐらい賢明なアナタなら解るよね。

秘伝みたいなものはあるんだよって言いたくなっちゃって。(てへっ)
何だかからまれちゃって怖いから、逃げちゃいますね。バイバ〜イ。
92雲呑 ◆dWantaug76 :2005/04/12(火) 20:37:38 ID:JtNbHA1w
>85
不毛な議論とか意味ないレスはつまらないよねー
30cmだと、平均的な手首から肘までの長さだったりしますよ
太極拳らしい長さとも言えるのでは?
93名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 01:41:25 ID:rijaMnVg
この中国の公開処刑、女子の罪状は何て書いてありますか?
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml
(処刑後の下の方の画像はグロだから注意!)

読める方お願いします
94名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 18:51:41 ID:v+hoQVUR
>>93
よく見えないが、殺人犯と書いてある。
95名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 01:11:31 ID:A6TBRD0B
故意殺人犯
陸金胤
   ↑
   ?
96名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 01:22:02 ID:5ZtU6Zvs
鳳の簡略字体じゃない
97大日本万歳! 小支那、雲股、陳小、満股!:2005/04/18(月) 10:40:13 ID:q/e58pXX
ワシは大和魂
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1086009762/l50
の、シコシコじゃ!


                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) タテンナッテ  Λ_Λ 
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` ) イッテンダロ
   ( ´Д`) クソスレ     | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.゜::: ;。: ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ( 中国 )ノ:゚.;.:;
98名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 05:35:12 ID:1ZnAEQW1
初心者用の基本功の話なら、「圧腿」とか・・・も忘れてくれるな。


まあ、武術家用の柔軟体操とかストレッチングと言えるようなものだが・・・詳しくはGoogleって調
べてみてくれ。
個人的に気に入る説明サイトを見つけられなかったけど、どういう動作なのかとか、格好なのかと
いう事については、図解や写真をみりゃ大体わかるだろ。


過剰すぎるストレッチについては、ちょっと考え物なところもあるんだが、まあ、蹴り技とか足技
に必要な柔軟性を確認する意味で、とにかく一回試してみてくれや。蹴り技を使う他武術の人間に
とっても有用なものだと思う。
(歩法をスムーズに行うためにも、この程度はこなせた法が良いと思うんだが)
99名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 05:35:55 ID:1ZnAEQW1
最近のスポーツトレーニングの本をみていると、ストレッチングを行う前に、ジョギングなど
のウォームアップで血行をよくして体温を上げておくのが望ましいって意見が強くなっている。
ウォームアップ前の状態でのストレッチングは、筋肉を傷めやすいというのが理由。

まあ、これから柔軟性を得ようとする人は、こういう意見は尊重しておいた方が良いと思うよ。
圧腿とかストレッチングは無理するな。うっかり筋を痛めると、何のためのトレーニングなの
かがわからんという感じになる。
ゆっくりとした動作で、限界付近とおもったところで数秒停止って感じにしとけ。勢いに任せ
て反動つけてやるのは良くないと思う。

関節の可動域を広げすぎると、いざというときに事故で怪我しやすくなるという意見もスポー
ツの世界ではみられる事もあるようだが、武術的な動作に不自由するようじゃそもそも話にな
らん。圧腿は必要だと思う。余談だが、ボクサーの、アキレス腱伸ばしのストレッチも凄いぞ。


伝統的な立場の人で、違うこともいう人もいるだろうけどね。
ま、武術的な立場とか護身術的立場としては、ウォームアップ無しでいきなり技を出す事を前
提にしなきゃならんのが普通。その辺の理解は必要。(でも圧腿は武術の技そのものじゃない)


個人的な意見としては、修行開始前の素人がこれから柔軟性をつくりあげようって時に、筋を
いためるリスクを犯すのは、却って遠回りになると思う。
ある程度余裕でこなせるようになった後で、平常時にどの程度の柔軟性を維持できているかの
確認のためにウォームアップ無しでの圧腿もたまにやってみろって感じかな。


ウォームアップには、適当な負荷の有酸素運動ならなんでも良いと筈だが・・・基本套路とかの
武術動作にするかどうかについては、自分で考えてくれ。
一応、特別な下積みのない初心者のうちは、基本套路の姿勢を取ることで、わりと足の筋肉に
負担をかけてしまい、無酸素運動による乳酸蓄積で筋肉が強張ると思う。ジョギングを推奨。
100B級B系ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/04/26(火) 21:26:02 ID:5WZ9jbvY
誰かサッサと100GETしろよ
101名無しさん@一本勝ち
保守