790 :
Master ◆Foscyjlk9M :
>>789 充分可能ですよ。
>>387の動画のような膝の動きが二度抜きです。
武術はもちろんあらゆるスポーツや日常の生活においても皆さん普通に出来てます。
>この一瞬の間に
何か勘違いされてるように思います。
791 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/28 14:11:20 ID:xVpGpA+K
>>789 同意。
蹴りのインパクトの瞬間に膝の抜きが私は出来ない。
JKFanのP28の写真をみても、引き足をとった時に膝を抜いている様に
見えるのは私だけですか?
引き足をとった時に抜くのであれば普通に出来ます。
そうすれば前蹴りの後に中段逆突きやワンツー攻撃など、連続技にスムーズに
繋がると思います。
日本語って難しいのでなんか文章にすると、この文でいいのか分かりませんが…
>>790 こんなオモシレ〜動画見せてどうするつもりだハジメ!
俺を笑い死にさせたいのか?
勘違い??
勘違い野郎はおまえだな
結局 雷電>>>>達人
ということでよろしいか?
794 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/28 14:26:47 ID:nGPuDWQe
粘着だな〜
795 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/28 14:42:51 ID:AJ7A1aff
796 :
T:05/02/28 15:06:03 ID:U3E+pEOZ
>790
蹴りの始動の瞬間とインパクトの二回ではなかったか?
>793
どっちでもいいよ
なんにしろ私よりは知識も技術もあるだろうからね。
雑誌で解説できるほどの人間と意見が交わせるなんて
感激ですよ。
797 :
>790:05/02/28 15:18:59 ID:oiKATUya
何やってんだよー。
これが膝の二度抜きだ?やっぱ達人と同じレベルだ。
798 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/28 15:37:25 ID:xVpGpA+K
T様791ですが、蹴りの始動の瞬間の膝抜きは普通に出来ます。
たとえば移動基本で突き、蹴りに関わらず素早く頭、腰を上下させず
移動する為には前足の膝を抜かなければ出来ないと思います。
インパクトの瞬間が私にはよく分からないだけです。
>なんにしろ私よりは知識も技術もあるだろうからね。
雑誌で解説できるほどの人間と意見が交わせるなんて
感激ですよ。
まったくその通りだと思います。
JKFanをとってみても毎号のようにあれだけの文章を書ける人は
そうそういらっしゃらないのでは?
マスター様
JKFanを見てもっと分かりやすい動画を作ってください。
>>387の動画はJKFanの記事とあまりにも違いすぎて関係がわかりません。
800 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/02/28 16:27:34 ID:vNFOuNBl
膝の動きが見えない人は仕方ないですね。
801 :
3級@マスターの兄弟子にあたるかな?:05/02/28 16:33:45 ID:5qFghmKy
膝を抜くの抜かないのってバカハガしい。
んなこと自然にやってりゃいいんだよ、どうなってようと。
歩くときイチイチ「右足が前に出たら右手は後ろに……と」
なんて考えながら歩くか?w
マスター様はJKFanを読んだ上で
>>387の動画を紹介しているのですか?
803 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/02/28 16:42:43 ID:vNFOuNBl
>>801 そうなんです。
790でも言ってるように、皆さん普段から普通にやってるようなことです。
それを二度抜きと気づかないだけ。特別な技術とでも勘違いしてるだけのこと。
高度な技術みたいにしといたほうがありがた味があるのかも知れませんし、雑誌などで説明するにはそうしないといけないと思います。
>>802 一切読んでません。
読まなくてもわかりますよ。
これだけ話をしてりゃあね。
あの動画でわかる人も現にいるわけですし。
804 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/28 17:38:05 ID:Qt/RMbMT
805 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/28 17:51:21 ID:ZEZ5UVo6
Master ◆Foscyjlk9M = 元龍貴はヘタレ過ぎて稽古についていけなくてやめただけ。
自分を正当化した挙句、高尚なことに擦り付ける。
相変わらずだね。
806 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/28 18:39:30 ID:0J7GVaP2
>>387 相撲部屋の稽古風景ですか?
それよりも別の動画で指導している女性のほうが気になる。
807 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/28 21:22:57 ID:ytid1goo
読まないでわかるわけねーだろ。
わかったつもりだけ。
脳内だけだからな(笑)
808 :
& ◆/p9zsLJK2M :05/02/28 21:27:19 ID:ytid1goo
829 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:38:39 ID:lEVEdXN7
>>827 でも合気会自体から飛び出してしまわれたわけでしょ?
830 :Master ◆Foscyjlk9M :05/01/14 20:40:30 ID:g7pBOGN9
>>829 自ら進んで飛び出したわけではないです。
出て行くことを頼まれたっ感じですね。
809 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/28 21:28:56 ID:ytid1goo
↑ これって破門だろ(笑
810 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/02/28 21:55:46 ID:vNFOuNBl
>>809 破門状は回ってません。
他の会派からは誘われました。
お断りしましたけど。(笑)
811 :
雷電:05/02/28 22:58:11 ID:RXNKQD7v
久しぶりです。やっとパソコン直りました。電源の故障だったようです。
ずいぶんレスが伸びていますね。
>>507>>527 達人先生の言わんとしていることも分るのですが、是非一度フルコンもしくはキックの蹴りを体験されることを
お勧めします。そうすればどれだけ伝統派の蹴り方との違いがより明確にご理解いただけるでしょう。
この違いは簡単なようで頭の中で考えるだけでは分らない物です。(おそらく達人先生のイメージされている蹴りとは違います)
いつのまにか初めのうちとぜんぜん論点がずれてしまって訳が分らなくなってきました。(笑)
>>518 猫足で転掌さんありがとうございます。僕もしがらみがなければそうしたいですが、
やはり世間は狭いしいろいろとしがらみがあるためそう出来ません。
心配していただいて感謝します。
>>524>>525 おお、パソコンの故障あなたがおっしゃる通りでした。自分で直せれば安くついたのに。
ムエタイは過激ですね。本当に生活がかかっていますから。一部武道的ではない挑発や不謹慎と思われる
行為があったとしても彼らは勝つことに関して誰よりも真剣に取り組んでいるんでしょうね。
その姿勢は日本人も大いに見習わなければいけません。
>>560 伝統派の試合で使う蹴りであればそれでいいと思いますよ。僕が達人先生と議論していたのはフルコンやキックとの
相違点ですから。直線的に蹴っていけばスピードも速いしコントロールもしやすいでしょう。
>5,6の段階で、結果的にはスナップで蹴っているように見えると思います。
ただし、大腿四頭筋は意識していません。
これについては意識していなくとも膝の力を使って蹴っていると思います。
なぜなら蹴りを引き戻すでしょう?蹴り足を脱力して相手に叩きつけたら止めることはできても
決して引き戻すことはできません。
まあ伝統派の試合だけでやっていくならこのようなことは気にしなくてもいいと思います。
812 :
雷電:05/02/28 23:25:09 ID:RXNKQD7v
>>562 >それを、一瞬手を離した直後にぶつかれば、それが直線的な蹴りになる。当たる角度や部位の強度を考慮に入れなければ、
回して蹴っても真っ直ぐに蹴っても強さは同じだというのが私の考えです。
それはハンマーのように先端に錘がある場合です。蹴り足の場合は決して先端が重いわけではなく回転途中で放しても
蹴りの力が直線的に飛んでいくと言う物ではありません。
この場合力を生み出しているのは回転している軸足であり中心です。その回転運動を放すと言う時点でその力はブレーキがかかり
前進力だけになります。
>>573 その通りですね。上半身のタメで軸足を回転させ蹴りに伝えます。
やはりキックとフルコンは多少の差異はあっても力の使い方は同じだと思います。
>>580 >移動しながらの蹴りなんて、腰が入らず、特に回し蹴りは溜めが出来ませんよ。
これがフルコンやキックの蹴りの感覚です。ですから移動距離が少ないのです。
前進する力はいらない。
>>605 その力の使い方でいいと思います。
>>609 僕のレスをすべて読んでからおっしゃってください。
>>616 >初心者の入門生のミットサンドバックは上半身は固定されて腰だけ廻して蹴っていた人が多かったと思います。
ヒザのスナップは全くありません。ヒザを伸ばそうというガチガチの蹴り方でした。
だから余計な先入観がなく上達も早いのだと思います。伝統派をやっていると蹴りの引き戻しのため
どうしてもスナップを使ってしまい脚を1本の棒のように使うと言うことがなかなか理解できません。
>>632 まったくGSLは何を見ているのか?
>しかし、これは私の飽くまで個人的な見解ですが、現在のキックの選手達(特にタイのランカークラスの選手達は)手を前に出すタイミングと、
蹴り出すタイミングは実質同時ですよね? これは、既に上半身の為を使っているとは言えないのでは無いでしょうか?
先に手を出し上半身をねじっていっているのが分らないんですね。
813 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/28 23:31:39 ID:R5In8bOQ
雷電さん復活おめでとうございます。やっぱり雷電さんの言う事の方が自分は分かりやすいのです
814 :
雷電:05/02/28 23:37:18 ID:RXNKQD7v
>>636 ありがとうございます。僕が言いたいことはそういうことです。
内田塾の試合は見たことがないのですが、どのように伝統派とフルコンを融合させているんでしょうか?
大変興味があります。
>>644 両刀使い先生、よい意味でとても多忙でいいですね。
がんばってください。
>>742>>746 煽りの人でしょうけどその通りです。核心をついていますね。
815 :
雷電:05/02/28 23:51:14 ID:RXNKQD7v
>>775 これは前スレでチラッと言ったパターンの刷り込みのことですね。
覚えていただいていてありがとうございます。
これはフットワークのリズムの応用なんですが、通常相手に合わせられないために皆さんは
リズムをばらばらにしたり、乱したりフェイントをかけたりして間を詰めていると思います。
それだけ有効な射程距離にはいることは難しい。相手の射程距離でもありますから。
パターンの刷り込みはあえて同じリズムでフットワークすることで相手の頭に同じリズムを刻んで間を詰めると言うことです。
具体的にはまったく同じリズム同じ構えで前後にフットワークしているとしましょう。
3〜4回繰り返せば相手の頭にはそのリズムが刷り込まれ合わされやすくなります。
前→後→前→後→前→後→前→前→攻撃 とこういう具合で最後にすっと同じリズムで前にフットワークするのです。
こうすると相手にとってはいつの間にか間合いを奪われ気づいた時には攻撃されています。
コツは前→前と出る時も攻撃のための起こりを一切見せず。後に飛んでるときと同じようにすることです。
ただこの技は相手も理解していると逆に狙われますし、同じ試合では何度も使えません。
816 :
雷電:05/03/01 00:05:26 ID:RXNKQD7v
817 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/01 00:16:33 ID:TvMP5AHS
さあ、ここでGSLの出番ですよ。
818 :
雷電:05/03/01 00:17:18 ID:1Frj6Pk+
あまり煽らないで下さい。
819 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/01 00:17:40 ID:BWoKNcS4
おい
伊藤
本当に
いいかげんにしろよ
820 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/01 00:19:32 ID:TvMP5AHS
駆除よろ!
821 :
雷電:05/03/01 00:21:07 ID:1Frj6Pk+
822 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/01 00:26:04 ID:/K2tQJ7G
伊藤って誰だ?
823 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/01 00:27:20 ID:TvMP5AHS
伊藤と言うよりも達磨な訳なんだが。
824 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/01 00:29:10 ID:/K2tQJ7G
有名人なんだ?
825 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/01 00:29:42 ID:zn51Gy+p
松涛人さん、元気そうで何よりです。
826 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/01 00:32:00 ID:BWoKNcS4
イトウと言ったら810やだろ!
お前は伊東かい?
2度抜きを単純に膝だけを2回抜くと考えている限りは永遠に無理でしょうね。
828 :
609:05/03/01 02:40:14 ID:C5lVBTVE
>>雷電さん
雷電さん宛のレスじゃなかったんだけどね。
雷電さんのレス読んでも意見は変わらない。609・610の
答えになってるレスは無かったし。(前スレ読めないけど)
達人先生と雷電さん、意見が対立しているというよりも、ひとつのものを二つに分けて論じているに過ぎないと思います。
例えばスプリングの先に重りをつけて釣り下げたとします。
スプリングは伸び縮みしますが、達人先生は重りが下に下がる時のことを言っているに対して、雷電さんは重りが上がる時の話をしているようなものです。
下に下がる時は重りの重力で下がりますが、そのエネルギーは段々スプリングの方に移って行って、今度はスプリングに蓄積されたエネルギーによって重りが上に上がります。
そしてまた重りの重力エネルギーによって下に下がって、また上がって・・・・、とスプリングは何度も伸び縮みしますが、その途中の一部分を見て、重力エネルギーだ、いやスプリングの力だと言っているに過ぎません。
力というものはそうやって常に転換循環を繰り返すものなのです。
前蹴りでは蹴り足に重力を掛けるのではなく、蹴り足に掛けるのは重力に対する地面から反発力です。
本当は無意識にそうしているはずですが、達人先生の頭の中に思い込みがあるのです。
このほうが自分の体重+相手の体重も利用出来ます。
あらゆる武道やスポーツにおいて、なぜ下半身を鍛えることが大切かをもう一度よく考えてみる必要があると思います。
いくら上半身を鍛えてもその土台となる下半身が脆弱では、基礎工事をいい加減にした家のようなものです。
野球などでも投げるのも打つのも、大切なのは走り込みです。相撲取りも下半身が故障すればあっという間に下位に転落します。
極端な話ローラースケートを履いて有効な打撃は出来ません。
地面からの反発力を使おうとすれば、やはりそれだけ足の力を使わなければなりませんが、急にやるとそれを予備動作として相手に読まれます。具体的には腰を落とす、膝の力を抜くなどです。
動きの中でそれがさりげなく出来ることもテクニックのひとつですが、いつでも反発力を貯め込んだまま動けるということも必要です。
後者の場合はスピードというものが出せませんから、相手を追いかけていけません。戦術的に相手に仕掛けさせるということになります。
具体的には、ゆっくり目の相手が認知出来る程度の打撃を放ち、そちらに注意がいった隙を突いたり、わざと隙を作って相手の間合に近づき攻撃を誘い出すなどです。
また、雷電さんのような軸足の膝を抜かない、あるいは抜けないのはつっかえ棒的な使い方です。
つっかえ棒というのももちろんありです。しかしつっかえ棒では固いんです。
相手の力が大きければ潰れてしまうこともあります。また浸透する力が少ないですから表面的には効いても内部にまでなかなか伝わりません。
柔らかいスプリングほど伸び縮みしますし、何度も伸び縮みを繰り返します。
スプリングは自分で意識をして脱力もしませんし力を入れたりもしません。この自由にスプリングが伸び縮みする状態を、私は脱力した状態と考えています。
下半身の訓練はスプリングのように何も考えずに自然に伸び縮みさせる訓練と考えればよいと思います。
ついでに書きますが、スプリングの太さや強さの設定は人は瞬時に行えるわけです。
どのくらいの重さのものをどの方向にどうするのか、身体のどこからどこまでをスプリングにするのか決めさえすれば、あとはスプリングにした身体が勝手にやってくれます。
10キロの重りで20センチ伸びるスプリングを使うか、30センチ伸びるスプリングを使うか、瞬時に変えることが出来ます。
考えなければならないことは、体重は調節出来ませんが、スプリングなら自由に変えることが出来るということと、もし攻撃をすかされた場合に、どちらが安定しているか、どちらがすぐに次の行動に移せるかということです。
相手の重力を利用できるのもスプリングだからこそです。
831 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/01 04:55:56 ID:SUvVsZfM
832 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/01 10:15:30 ID:d1S6AlS0
今までの誰の説明より分かりやすいな。
833 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/01 10:39:27 ID:9r9wApSa
852 :Master ◆Foscyjlk9M :05/03/01 10:07:41 ID:JViUkKke
>>851 その挑発?に乗らなければ、あごひげ先生の重みがさらに増します。
これは「チャンス」です。
853 :名無しさん@一本勝ち :05/03/01 10:14:24 ID:ThzgiGiI
現役時代の実績
指導者としての力量
道場の規模
弟子、生徒の数
社会的地位
経済力
どれ一つとしてあごひげに勝てないMaster ◆Foscyjlk9M さんよ
口惜しいのはわかるが、少し冷静になれ
あごひげを挑発してわざと召還しては一派でプっ叩く、その異様な執念がどこからくるのか皆知っているぞ
834 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/01 11:05:47 ID:JViUkKke
835 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/01 11:30:44 ID:/K2tQJ7G
確かに、829、830の文章はわかりやすいですね。
説明の仕方が巧い。
836 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/01 11:42:10 ID:GWxL6zt4
>>834 蹴り負けしてるやんかw
前蹴りは、上半身が相手にぶつかるくらいに蹴り込まないと効き目はない。
オマエは反対に反り返っているじゃねーかw
こんなミットモナイ写真をupする神経が信じられんぞ
社会の落ちコボレがぁ
837 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/01 12:27:44 ID:0XLZu7rc
>>829 説明がうまいですね。解りやすいです。
今までは文章読むのに疲れていましたが、これだと長文でもOKです。
最高。
838 :
T:05/03/01 12:39:05 ID:yyERcGz/
>834
書いてあることはよくわかるが、
やっていることは蹴りではなく、
足で突き飛ばすといったほうが
正しいか?
839 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/01 13:06:42 ID:wnnmy41K
>>838 逆にミットに吹っ飛ばされていますよ。
あれじゃ「あ、あかん足が攣った」ということも無いでしょう。
840 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/01 14:12:52 ID:JViUkKke
841 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/01 16:38:19 ID:9r9wApSa
485 :基地外ハジメちゃん :05/02/16 17:26:14 ID:HZjpYvfZ
少林寺スレ、アンチ少林寺スレを
(^○^)KYAHA=マスター=元龍貴先生(基地外)が
荒らしていま〜すw
全国の合気道家から笑われ、弟子からも逃げられ
ヒモ生活ゆえに親族、近隣の者からも馬鹿にされ
ネットの世界に逃げ込み、ついに発狂してしまった
人生の負け犬さんw
愛、万有愛護だのとカッコイイことほざいても、
本性はただの基地外で〜すw
プロバイダー料も二ヶ月滞納した実績を持つ この人生の負け犬は
反論できないと人をホモ、ロリコンに仕立てようと
幼稚な工作をして、最後には泣きながら削除依頼をしまーすw
プゥゥゥゥゥゥ あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ〜
842 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/01 17:52:19 ID:iVQXbPnv
>>雷電さん
復活おめでとうございます。電源トラブルでしたか。
雷電さんの観察力の鋭さには頭が上がります。
これからもご指導をよろしくお願いいたします。
>>840 ムエタイにも似たような前蹴りがあります。
上体を反らしながら腰を前に突き出し蹴ります。
足の裏全体を少し斜めに当てます。
ムエタイでは倒す蹴りに使えませんがストッピングには頻繁に使われます。
843 :
842:05/03/01 18:16:26 ID:iVQXbPnv
私は以前にムエタイの映像をUPした者です。
844 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/01 20:08:53 ID:JViUkKke
つい先日のK-1MAXの決勝で小比類巻が新田をKOした前蹴り、タイミングよくノーガードで飛び込んで来たので決まりましたが、
そうじゃなければストッピング程度の威力しか無かったでしょうね。
腰の入りがもう少し深ければ威力が増しますが、そのためには軸足が曲がる、つまり膝が前に抜ける必要があります。
>>576でも書いたように上段で使うのは少し難しいです。
本来、下に向かって蹴りこむための蹴り方です。下方向に蹴り込むからこそ膝を曲げて体重も加えることが有効になるということです。
膝蹴りならぶち込んで前に落とす膝蹴り、普通にやってると思いますよ。
それでもわかりにくい方は、体重を乗せて物を踏みつける動作を思い浮かべてはいかがでしょうか。
あ、プロレスでジャンプしてニードロップ食らわすのなんかをイメージしてもいいですね。
右膝でニードロップするとして、その時の左膝の動き方がちょうど二度抜きです。
845 :
T:05/03/01 20:11:38 ID:yyERcGz/
>840
蹴りにも目的によっていろいろあると思いますが
くらったら悶え苦しむような蹴りのほうが好みだな。
吹っ飛ばすだけではまた向かってくるからね。
846 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/01 20:29:49 ID:JViUkKke
>>845 そういうことですね。
人を傷つけたいなら、人の体ごと吹っ飛ばせるだけのエネルギーを、小さな的を高速で貫くエネルギーに転化させるべきでしょう。
蹴った本人が逆に飛ばされるようではお話になりません。
847 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/01 22:52:20 ID:aWDxt10N
464 :競技の達人(本人です):05/02/20 17:58:34 ID:PnFylpC6
あごひげ先生、ここも観ていたら読んでください。もう良いでしょう。煽りさ
んの書き込みにいちいち、「メールをください。すべてを教えます。」なんて
いわなくとも。
周りの人が面白おかしく、あなたを炊きつけているのをわかってください。
「そのすべてを教えます」が間違っていたら、どうなりますか?直接会えば、
納得が行くまで私から説明しますよ。
私は喧嘩は、一人でしかやったことはありません。集団での喧嘩は苦手な
ものでね。
ですから、煽りさんのいたずらにはひたすら削除で対応してください。お
願いします。そんなことまで私の一派の仕業と思われたら、適いません。私
は一匹であり、一派ではありませんよ。
協会スレと全空連スレはこれ以上汚したくないので、こちらの「クソスレ」
に書き込みました。
煽りさん。くれぐれもこれをコピペであちらの掲示板に書き込むことは、
やめてください。そうしなくとも、あごひげ先生はここを観てくれると思い
ます。あちらのご父兄と生徒達には関係ないことです。
465 :競技の達人:05/02/21 01:07:15 ID:nV8LyZUA
あごひげ先生、こちらにすべて書いてもいいですよ。でも、全空連スレと協会
スレに書くのはよしましょうね。
できれば実名も挙げて書いてください。でないと何のことかわからない部分
が多すぎます。
848 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/02 01:10:44 ID:DqX5e+tc
まついサンが引退したって本当ですか?
849 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/02 07:40:24 ID:EvbuSKV3
>>846 >蹴った本人が逆に飛ばされるようではお話になりません。
Master ◆Foscyjlk9M 本人が吹っ飛ばされているやんか(笑)
その自覚もないヘタレなんやな。
850 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/02 10:22:18 ID:EvbuSKV3
元龍貴の道場HP
http://www.hanshado.org/ BCC
大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場
偉そうに打撃用の防具をつけていますが、
技はほとんど素人、蹴りと足払いと勘違いされているようです。
空手は寸止めの経験があるようですが、実際に殴るのは
ほとんどかじる程度のものでしょう。
得意技は、投げられてもらっている動画を集め、張り合わせて
「真剣勝負」をしていると引きこもり相手に自慢してみせること(笑)
同じような動画を何年にもわたって公開しているので、よほど
そういう機会が少ないというか、そもそも無いのでしょう。
元龍貴の潰れかけの道場 電話はもうすでに切られています。
本業は2chなので、生活はなんとかできるようです。
851 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/02 18:20:57 ID:8rPjs9TK
勘違い葡萄家Master。
イメージで突きや蹴りを語るのは止めな。
お笑いで武道界格闘界を制覇するつもりか。
852 :
雷電:05/03/02 22:08:43 ID:9XEUF094
>>829>>830 とても上手な表現だと思います。
>前蹴りでは蹴り足に重力を掛けるのではなく、蹴り足に掛けるのは重力に対する地面から反発力です。
僕もこれは賛成です。他にもいろいろとためになる書き込みありがとうございました。
>動きの中でそれがさりげなく出来ることもテクニックのひとつですが、いつでも反発力を貯め込んだまま動けるということも必要です。
いつも溜め込んだまま動くと言うのは腰を落としいつでも動ける体勢にすることですよね。(バスケの選手みたいに)
こういった使い方も正解ですよね。膝を抜いて重力で加速をつけたら結局この形になり、それから前にでるわけですから。
前者は貯めたところから出るので動作が少ないので速いし、後者は加速がつく分スピードも乗る、力も少なくてすむ。
しかし動作は前者に比べると多い。
これも臨機応変でどちらがいいときも悪いときもあると思います。
>また、雷電さんのような軸足の膝を抜かない、あるいは抜けないのはつっかえ棒的な使い方です。
これは誤解されていますよ。僕は前蹴りで前進する時には軸足の膝を抜き、重心を前方に移動させて
蹴っています。(距離によって異なりますが)
軸足の膝を抜いた時重心は軸足にかかり、そこから床反力と重心の移動で前方に出るため、その時は軸足の膝は伸びきっていません。
だからインパクトの時にもう一度膝を抜くなんて無理だろうと思っています。
853 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/02 22:33:16 ID:6mXI2ZTU
>だからインパクトの時にもう一度膝を抜くなんて無理だろうと思っています。
抜けますよ。
854 :
雷電:05/03/02 22:37:24 ID:9XEUF094
>>842 どうもありがとうございます。こちらこそご指導よろしくお願いします。
前蹴りは明確に空手とキックの違いがありますね。
僕なりの身勝手な考察では伝統派は主に前進して技をだし、その前進する力を技に伝えることを良しとしています。
回し蹴りのときと同じですが、キックは伝統派ほど前進せず体幹(胴体)の力を伝えるような体の使い方が多い。
その違いが前蹴りにも明確に現れていると思います。
あまり前進せずに前蹴りを放とうとすれば、しっかり膝を抱え上げてから重心移動して相手を押し込むような
蹴りになります。これだとカウンター的な使い方(ストッピング)が適しています。上手く相手の力を利用すればKOもできます。
伝統派のようにしっかりと前進する場合はしっかり膝を抱え上げ(90度以上)て蹴ったのでは力の効率が悪い(やくざキックのような感じ)
コンパクトに貫くように前進力を蹴り足に伝え蹴る。この蹴り方のほうが前者よりパワーもあります。
カウンター的に入らなくても、うまくヒットすればKOもできる。
ただそのためには前進力を余すことなく蹴り足に伝え、相手を吹っ飛ばすより速く相手に叩き込むことが必要です。
そういった意味では悔しいですが
>>846のmasterの意見は正しいと思います。
855 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/02 22:42:50 ID:QQc56yrq
両足で立った状態から蹴り足を上げつつ軸足を<曲げ>て重心をそこに寄せる。
蹴り足が届く間際、支えの軸足を<倒す>。
って意味での二度抜き?
だったら解りやすいけど、もっとスゴイの?
856 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/02 22:46:49 ID:l97Z4k40
>>852 >その時は軸足の膝は伸びきっていません。
>だからインパクトの時にもう一度膝を抜くなんて無理だろうと思っています。
これはおかしいでしょう。
あなたの言い方だと、伸び切ってないと抜けないということになりますよ。
>>855 曲げて少し伸ばしてまた曲げて、って感じでしょうか。
バネがビヨンビヨンするみたいな。
すごいことじゃないですよ。
857 :
雷電:05/03/02 22:55:25 ID:9XEUF094
>>856 あなたの存在はペケですから。スルーですが一度だけレスしましょう。
膝が伸びきってないから抜けないのではありません。
一度目の膝の抜きで前に出ている時点で重心は軸足にありません。軸足より前方に動いています。
重心がない物をどうやって膝を抜くと言うのでしょう?
それにその一瞬で2度膝を抜くなどと言うことが可能とは思えません。
858 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/02 23:53:41 ID:hVYtYCv6
>>857 >一度目の膝の抜きで前に出ている時点で重心は軸足にありません。軸足より前方に動いています。
それは相手に倒れ掛かってるんですね。
相手がしっかりしてたら飛ばされますよ。
859 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/03 00:06:41 ID:hVYtYCv6
860 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 00:11:49 ID:vbL+pzSa
おー、雷電さんだ。
パソコン直って良かったですね!
私はイマイチ膝抜きとかわかんないですね。
多分意識して動いたり考えたりしてないからかなー。
861 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 00:12:14 ID:VmKopWev
意見が反する人間に対しては常に自分の方が上にあるというポジションをキープして、
交換する振りをしながらも結局は、自分の言いたい事を書くだけのオナニーレス。
そして、下手に出ても常に相手を貶す文句を交える。
けれど、その場合の自分の非はけして認めない。
都合の悪いレスも当然無視。
例えそれが自分のレスに対しての反応であっても。
そして表にはけして出ない。
正に達磨W
後、何故かこんなうさん臭い奴に無条件で信用して共感する奴が出るのも共通。
862 :
T:05/03/03 00:13:07 ID:JaGJ7mwr
倒れ掛かるように突くのがありなら、
倒れ掛かるように蹴るのもありなんじゃない?
だめ?
863 :
829:05/03/03 00:16:25 ID:4KOKoYZW
864 :
雷電:05/03/03 00:25:54 ID:nPRw9F9M
>相手に倒れ掛かってるんですね。
勝手な解釈をしないで下さい。前進する力を衝撃力に転化するのです。
軸足は伸びていってる過程にあって、インパクト時はまだ軽く屈曲し衝撃を押し込む為の余力を残している。
相手がしっかりしていたら飛ばされると言うのであれば、伝える力にロスがあるかもしくは
よほどの体格差、体力差がある場合です。しかし軸足がしっかり機能していれば飛ばされるなんて事はありません。
865 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/03 00:38:42 ID:zhLi9rKz
>>862 競技ルールによりますね。
一般的なフルコンの試合のように倒れたらストップかけてくれるルールもありますが、転倒したらポイント取られるルールもあります。
>>864 >インパクト時はまだ軽く屈曲し衝撃を押し込む為の余力を残している。
ということはまだ重心はまだ軸足に残ってるということですよ。
どれだけ残ってるかが、押し込む為の余力の差です。
軸足と地面は接着剤でくっついてるわけではありません。
重さが掛かってるからこそ地面に対して踏ん張りが効くのです。
簡単に「摩擦」と思ってもいいです。
>>863 どうもありがとうございます。
パクってくださって嬉しいです。これからもどんどんお願いします。
866 :
雷電:05/03/03 00:53:31 ID:nPRw9F9M
たしかに少しは軸足にも重心が残っていると言えるでしょう。
だが大半は前方に移動し軸足も伸展している過程でもう一度その膝を抜くことは出来ない。
もし出来るとするなら、それは初動時にきちんと膝を抜いていない(重心を前方に移していない)
と言うことでしょう。
867 :
雷電:05/03/03 00:54:52 ID:nPRw9F9M
では寝ます。
868 :
T:05/03/03 01:05:46 ID:JaGJ7mwr
蹴りの始動の瞬間に膝を抜いて、インパクトの瞬間に
に膝を抜くまでの時間は何秒ぐらい?とりあえず0.X秒として
その間は膝はどんな状態なのか?
二度抜きではなく抜きっぱなしで蹴ることならできそうだが。
それだと蹴るほうの足を体ごと前方に放り出すような感じに
なりますね。これはこれで威力がありそうな気もするが。
コントロールするのは難しそう。ミットなら蹴れるかもしれないが
警戒している相手だと捌かれたとき思いっきり体が流れるな。
869 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/03 01:08:09 ID:zhLi9rKz
>>866 だからあなたの前蹴りは威力が出ないってことなんじゃないのでしょうか。
>>868 >警戒している相手だと捌かれたとき思いっきり体が流れるな。
体重が前に行ってれば当然そうなりますね。
870 :
T:05/03/03 01:10:47 ID:JaGJ7mwr
私は前蹴りでも回し蹴りでも、相手を倒すのに十分な
威力の蹴りを放てます。今は威力よりもいかに当てることができるか
のほうが重要だということに気が付きました。
871 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/03 01:17:46 ID:zhLi9rKz
>>868 >蹴りの始動の瞬間に膝を抜いて、インパクトの瞬間に
>に膝を抜くまでの時間は何秒ぐらい?とりあえず0.X秒として
829さんが紹介してくださったスレに震脚って言葉がありましたが、震える程度のものでもよいと思いますね。
それなら時間的にも0.X秒でしょう。
>その間は膝はどんな状態なのか
意志を持たないスプリングです。
872 :
T:05/03/03 03:10:02 ID:JaGJ7mwr
>>871 始動の抜きとスプリングはよく理解できます。
しかし意識して二度目の抜きとなると非常に
理解し難い。
やはり抜きっぱなしになってしまう。
873 :
T:05/03/03 05:39:00 ID:JaGJ7mwr
さすがにこの時間はマスターも寝てるか
874 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 06:28:57 ID:Ok/Tusvb
875 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/03 10:42:53 ID:zhLi9rKz
>>874 あなたとは論点も視点も言葉の感覚も違いすぎて会話が成立しそうにないですね。
軸足が浮いてしまっても、ちゃんと抜けていれば十分相手に効かせる事が出来ますけどね、
前蹴り。
877 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 11:30:07 ID:psvYcAFw
05/03/03 05:39:00 ID:JaGJ7mwrのTってマスターの別IDです
878 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 14:32:31 ID:tzhjZag8
雷電さん復活おめ!です
やっぱ俺には雷電さんの説明がしっくりくる
ハジメやGSLは無視していきましょう
なにゆってもあ〜だこ〜だといちゃもんつけるだけですから
実際はなんもわかってないんじゃないですか
ところで競技の話ですが先日試合がありまして観戦してたんですが
一人の選手が相手の突きを横に捌きながらフックのように巻き込む突きでポイント取ってたんです
審判もなんか腑に落ちないようでしたけど、あまりにもきれいに入ってたのと
引きはまっすぐ引いていたのでポイントを何度も与えてました
これっていいんですかね?
他にも試合でタブーの技で実際は使えるって技ありませんか?
879 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 14:53:00 ID:Rp9tIcuS
長谷川兄弟は愛知万博で演武をするらしいですね
880 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 14:54:53 ID:HAXuR6Jm
このスレの初期から支えて来たコテを良くもそこまであしざまに言えるもんだ。
雷電マンセーしたいのなら別スレでやってくれ。
881 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 15:55:53 ID:V51us9ju
ハジメやGSLがこのスレを初期から支えてきたの?
いままでのどこをどう読めばそのように読めたのか不思議だ????
882 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 16:06:24 ID:HAXuR6Jm
雷電に比べれば遙かに初期だと思うが?
何か間違ってるか?
883 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 16:21:40 ID:LO+s2zx2
GSLはともかうハジメが支えていたと思うのはどうかと思う。 汚しているというが本当では(協会スレなんて酷いぞ)。
最近実は昔のGSLと今のGSLは人が違うのではないかと思うようになったw。 ちょっと「最近のGSL=達人さんの別ハン」説をちょっと信じたくなっている。
884 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 16:28:47 ID:psvYcAFw
878 :名無しさん@一本勝ち :05/03/02 15:02:44 ID:L2scNDDq
>>877さん、協会員なら相手にしないでください。
あのうMasterさん
誰もあなたに聞いていませんが。
空手をやっている人が論じてください。
あなたはここでは邪魔者以外の何者でもないということがお分かりになりませんか?
あなたが書くとただあなたの煽りを呼び込むだけです。
あなたについて書かれている内容はどうなのですか?
本当だとしたらあなたはここでスポーツであれ武道であれ論じる資格すらありません。
あれはすべて本当なのですか?
違うのであればしかるべき法的措置なり取ってはいかがでしょうか。
何もしないところを見ると本当なのですね。
885 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 16:31:58 ID:vbL+pzSa
878
今じゃ普通にポイント取る審判もいますけど、下がってカウンターの上段の突きとかも昔はポイントもらえなかったりしたなぁ。
「さがりなから突くな」って先生に注意されたりしました。
886 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 16:41:36 ID:psvYcAFw
879 :Master ◆Foscyjlk9M :05/03/02 15:17:47 ID:NNxvSqLf
>>877 ご意見どうもありがとうございました。
>>878 >何もしないところを見ると本当なのですね。
もうしかるべきところが動いてるらしいから放置なのです。
あなたは一切関わりにならないほうがよろしいです。
887 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 16:42:31 ID:psvYcAFw
881 :名無しさん@一本勝ち :05/03/02 16:43:03 ID:f77GwD1q
>878
貴方の言うとおりですよ。
元龍貴は、マスターで出没を繰り返し、その間にID変えて煽る。
これ方法でスレ潰しにかかるという卑劣な手段を取っています。
一番の対処法は、無視、放置です。
>879
マスターよ、あんたはマタ警察に泣き込んだだけだろう。
そして、警察から「あんたが悪いのとちゃう?」と言われただけだろ。
警察沙汰になれば、あんたの罪悪がことごとく白日の下に晒され、逮捕されるのはあんただよ。
888 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :05/03/03 18:57:39 ID:9YJqbHiT
>>879 見たいですね。
これは、長谷川式分解でパイルドライバーを見れるのでしょうか?(w
889 :
雷電:05/03/03 23:36:38 ID:JuV9vCfk
>>869 残念ながら威力は十分にあると思います。体格差がかなりあっても十分に効かせられますよ。
ではスルーに戻らせてもらいます。
>>870 そうですね、相手を倒すのに十分な威力があればあとはいかに速くコンパクトにおこりを少なく相手にヒットさせるか、
ということですね。競技の場合は威力はあまり問いませんが。
でも武道的な視点では、やはりいくら相手に速く当てられても効かない技では意味がない。
まずは威力を追求するのも間違ってはいないと思います。
>>878 ありがとうございます。
フックの話すごいですね。僕はまだフックでポイントを奪ったのを見たことがありません。
型では鉤突きがあるんだし、綺麗に決まっていればポイントとってもいいと思うんですけどね。
今度試してみようかな。
僕もいろいろ試したいと思ってました。
>>885でもおっしゃっているように、
昔は下がりながらの突きなんてとってもらえないし、指導者に怒られるような技でした。
でも今はわりとポピュラーに上段の連突きに対して合わせるのに使われます(威力は?)
僕の尊敬する国分選手も雑誌でいろいろ試していると書いていました。彼の得意な背刀打ちもそのような中から
生まれたようです。手刀打ちでポイント取れないか?と試しているとも書いていたと思います。
僕は足刀(サイドキック)でポイントとったりします。ストッピングに使う人は見かけるけど
ポイントを奪いに行く足刀っていうのもいいと思いませんか?綺麗に決まれば審判もとってくれます。
890 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/03 23:42:11 ID:zhLi9rKz
>>889 >残念ながら威力は十分にあると思います。体格差がかなりあっても十分に効かせられますよ。
あなたはあなたの前蹴りというか、あなたのやってる伝統派の前蹴りでは威力が出ないという主張をしておられたんじゃなかったんですか?
891 :
雷電:05/03/03 23:48:06 ID:JuV9vCfk
これで最後です。回し蹴りのことです。
前蹴りのことは言っていません。
>>891 では、前蹴りは弱いが回し蹴りは強いということでつか?
893 :
雷電:05/03/03 23:56:28 ID:JuV9vCfk
>>892 反対です。伝統派は前進する力を利用する技が多いため前蹴りで威力を出すのに適していますが
回し蹴りでは前進する力を生かしにくいため、威力ではキックやフルコンに劣ると言っています。
894 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 23:58:03 ID:vbL+pzSa
892は馬鹿ですか?
前蹴りが強くて回し蹴りが弱いって話でしょ。
日本語わかんないの?
895 :
雷電:05/03/03 23:59:36 ID:JuV9vCfk
まあまあ
896 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 00:05:06 ID:O1O/53Um
わざわざ絡んでるのミエミエじゃないですか。
誰かが言ってたけど、空手の蹴りの中では前蹴りが強くて、突き技では追い突きが一番強いみたいなことを聞いた覚えがありますよ。
私は894ですけど。
897 :
雷電:05/03/04 00:11:30 ID:ZF4dm0pS
>>896 絡まれるのも面白いですよ。別に卑下されているわけでもないし。
いちいち殺気だってたらきりがないですから。
>空手の蹴りの中では前蹴りが強くて、突き技では追い突きが一番強い
それは大いに賛成です。
898 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 00:16:12 ID:A+6+Czpg
バカが無理して善人キャラを気取らない方がいいと思うけど
あ、ようやくまともにアンカーが出来るようになったのか
これで自作自演がバレにくくなるといいね
899 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 00:19:17 ID:O1O/53Um
私は基本があまりうまくないせいもあるんですが、さっき言った追い突きも前蹴りも試合で使えないですね…
上手に使える人がうらやましいです。
雷電さんはどーですか?試合で追い突きとかは使ってますか?
900 :
雷電:05/03/04 00:23:04 ID:ZF4dm0pS
上段の逆突きが距離によって追い突きになるので、使っていると言うのでしょうか?
実際には追い突きの形になるまで遠距離を突く事はめったにないです。
それだけ飛び込むより、間合いを詰めてから出ることの方が多いので。
901 :
昔から手か ◆bXwR28Iwxw :05/03/04 00:24:44 ID:ilnW4Xtj
前蹴りの話題がまだ続いているようなので、ひとつご教示ください。
達人さんマスターさん両氏とも、雑誌や動画で、二度抜き蹴りの効果を検証する方法として
ビッグキックミットを持った相手に蹴込みを行い、
効果の基準として「相手が後ろへ豪快に吹っ飛ぶか否か」と目に見える形を提示しておられますが、
代替手段はありますか?
たとえば、サンドバッグやスタンディングバッグに対する蹴込みでも、同様の検証ができるものなのでしょうか?
ちなみに、私は蹴込みの稽古の時、つり下げ式のサンドバッグ(180センチ長と120センチ長の大小二種)
を前後に揺らして、向かってくるサンドバッグに前蹴りで蹴り込んでいます。
これまでの経験で、蹴った後のサンドバッグの動きは、当たったその場で微妙に上下に揺れる場合と、一旦前方へ跳ねる場合とがあります。
より抜きができているのはどんな場合であるかは、これからまた検証してみますが、もし、基準があればご教示をお願いします。
雷電さんやほかの方も、揺れ方によって、力の入り具合が違っていたというのがあれば、参考にさせてください。
902 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 00:28:14 ID:O1O/53Um
ですか!
確かに上段の逆突きが勢いで追い突きっぽくなる場合はありますね。
しかし私が言ってるのは中段の追い突きのことですね。
たまに学生の選手とかで近い間合いからでも出す人いますよね。
どーかなって思いまして、そーゆー技は出しますか?
903 :
雷電:05/03/04 00:34:00 ID:ZF4dm0pS
僕は自宅でスタンディングバックを使っているのですが、検証というか威力を見るには
これでも十分大丈夫です。直径45センチのですが、前蹴りで蹴り込んだときにいい感触で蹴ることができれば
中心部にある鉄の芯まで触ることができます。
904 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/04 00:35:50 ID:fNpp3lZ3
ただ前進するだけのエネルギーならアメフトの選手のタックルは充分威力があるはずですが、相撲の人相手には簡単にかち上げられます。
以前に宇城先生もテレビでそんなのをやっておられましたし、あの程度のことは僕でも可能です。
それには膝の上手い使い方が不可欠なのですが、雷電さんはその簡単な膝の使い方も出来ないようですから、威力があると自分で仰ってもたかが知れてるでしょう。
905 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 00:36:20 ID:y0r2//OF
ちょっと思ったんだが、雷電無視しね?
906 :
雷電:05/03/04 00:37:57 ID:ZF4dm0pS
中段の追い突きですか。僕もそれで取ったのは数えるくらいしか見たことがありませんが、
僕自身は1回もないです。申し訳ない。
中段の追い突きというのも度胸がいりますね。どうしても上ががら空きになる時間が多いため
あまり使われないのでは?たまに相手の目先を変えるのにはいいかもしれません。
907 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/04 00:40:25 ID:fNpp3lZ3
>>901 武術というものは対人の技術でしょう。
人に対して効くか効かないかが威力だと思いますので、単なる物体相手では充分な検証は出来ないと思います。
その場その場で適正な角度やスピードが求められます。
それを瞬時に解かり、臨機応変に調節出来ることこそが武術の技術と僕は考えています。
908 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 00:41:04 ID:2ZhbTTBV
>>878 >相手の突きを横に捌きながらフックのように巻き込む突きでポイント取ってた
巻き込むような突きでしょ?
首筋から後頭部にかけて巻き込んでいるか側頭部(こめかみ辺り)に巻き込んでませんでした?
だったら、それは鉤突きじゃなくて、裏拳打ちですね。
審判も「上段打ち(上段突きじゃなく)有効」と判断したものと思います。
間違ってたら、ごめんね。
909 :
T:05/03/04 00:44:37 ID:2jk6G1Tv
裏拳より背刀のほうが近い?
910 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :05/03/04 00:51:01 ID:swG6d1ow
鈎突きと、裏拳打ちは結構紛らわしい所がありますね。
背刀打ちは、首筋にやるとかなり効きますね。
当たる瞬間角度を変えたりして。
後、最近だと背刀から投げに移行する技術も在るのでコレからの研究の余地のある技だと思います。
911 :
T:05/03/04 00:52:16 ID:2jk6G1Tv
昔、抜けた上段突きを裏拳に見せるテクがはやって
問題になったな。今回のとは関係ないけど。
912 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :05/03/04 00:54:18 ID:swG6d1ow
>>911 それ、取れてましたか?
私の方でもちょっと在りましたが、全然取れてませんでしたね。
913 :
T:05/03/04 00:55:42 ID:2jk6G1Tv
そのようなことをすることに問題があるのでは?
914 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 00:58:07 ID:O1O/53Um
906
つまり中段追い突きは試合向きじゃないのかもしれませんね。
私も中段追い突きでポイント取られたことはないですし、確かにいきなり出されるとビックリすることはありますけど…
中段追い突きは結構移動基本とかで練習するし、威力もある技だと思うんですよ。
しかし試合向きの技じゃないとすると、やっぱり試合にはあまり威力は必要ないって話になるんですかね?
ポイントを取る技術ってのが最も必要なんだろうって考えちゃうのはあまりに悲しいですけど…
まあ、高校生とかの時代でしたから。
高校の空手って悪い意味でスポーツ色がありますからね。
裏拳打ちって、内の方ですと振り打ちなんて言われる事もありますね。
正直、良く解らん(w
917 :
T:05/03/04 01:11:48 ID:2jk6G1Tv
>>915 スポーツでいいんじゃない。
うちの道場なんか健康体操だからね。
918 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :05/03/04 01:12:03 ID:swG6d1ow
所で、ちょっと読みましたが、伝統派は前進するから、回し蹴りよりも
前蹴りの方が威力が上だと言っている人がいますがそれに賛同出来る方いますか?
919 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :05/03/04 01:15:09 ID:swG6d1ow
>>917 これは、言葉が足りてませんでしたね。
私も別にスポーツでも構わないと思っていますよ。
空手をスポーツにするも、武道にするも本人の意識次第で良いと思っています。
元寄り、武道>スポーツなんて風にも思っていませんし。
ただ、高校生の場合そこから空手を始める人間が多い所為か、結構簡単に本来の空手からみれば、
邪道的な所に行ってしまいがちな所は在りますね。
こだわりとか別に無い子が多いですから。
まあ、コレもよしあしなんですがね。
920 :
昔から手か ◆bXwR28Iwxw :05/03/04 01:44:22 ID:oyHpYmvQ
>903 雷電さん
いい感触=体重が十分に乗った、という感じですかね。
ありがとうございました。参考にします。
>907 マスターさん
>単なる物体相手では充分な検証は出来ないと思います。
ミットを持った人は、蹴られるまで立った位置から動いておらず、物体と化していたと思いますが。
「検証」という表現で齟齬があったかも。究極の検証は、勝負(ちょっと落として試合)ですから。
>その場その場で適正な角度やスピードを瞬時に解かり、臨機応変に調節出来ること
二度抜き(≒スプリング、柔らかさ)に裏付けされた軸足の調節能力と解してもいいですかね。
心構えわかりました。ありがとうございました。
921 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/04 01:59:15 ID:fNpp3lZ3
>>920 >ミットを持った人は、蹴られるまで立った位置から動いておらず、物体と化していたと思いますが。
なるほど。
うちではそのようなミットの持ち方はあまりさせません。
相手の突きや蹴りに応じて腰を落としたり押し返したりさせます。
だから上からかぶさったような蹴りでは跳ね返されるということも起こります。
もちろん初心者相手や僕が相手の場合、ミット持ちは適度に力を抜いて飛んでます。(笑)
922 :
はちゅみ:05/03/04 02:00:30 ID:UnHODO6P
GSLよー お前は蹴りでも突きでも?足でも手でもいいから人を「スコーン」と倒したことあるの?
ツワモノさんよー。倒して、初めて分かるんだよね、感覚って。ダメだぜ、当てちゃーダメなルールで入れたら倒れちゃったは。
あんたは脳みそ達人!間違いない!
923 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :05/03/04 02:08:18 ID:swG6d1ow
ありますよ。
スコーンと。
次いでに言えば、自称伝統の全日本16位で極真をやっているという人で、伝統の突きは前進力を使っているから…
だから、逆突きの方が寄り強い。
と言っている人がいましたが、前進力なんぞ使わなくとも強い突きは打てますし、
それに頼ると力み易いので相手に反応され易い、余り使えない突きに成り易いですね。
まあ、そんな突きでも乱打したりフェイントとして使えば十分効果は在りますが。
全日本16位でフルコンタクト空手をやっているのなら、解りそうな事だと思いますけどね。
924 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 07:34:08 ID:O1O/53Um
GSLはみんなに相手されてないのに気付いてないんだね。
かわいそうに…
昨日は追い突きが突き技で一番強いんじゃないかな?って話だったよね。
あなたは文章を理解出来ない痛い人ですか?
いや、今日はGSLにも一理あると思うわけだが。
926 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 08:34:13 ID:O1O/53Um
925
どこらへんにですか?
私には悪意を持って雷電さんに絡んでるよーにしか思えませんね。
昨日の話では逆突きの話自体出てないような気がしますが…
それともGSLは追い突きと逆突きの違いもわからないんですかね。
927 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 08:47:43 ID:Pnt5VKIq
928 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 09:09:49 ID:xbacIScT
>それともGSLは追い突きと逆突きの違いもわからないんですかね。
同じですよ、違いがあるとすれば移動距離です。
それと、追い突きは2度抜けるでしょ、前蹴りの2度抜きも同じです。
929 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 09:22:03 ID:O1O/53Um
927も928も空手やったことありますか?
まず927の!上段の逆突きが距離の関係で追い突きみたいになるってのはどんな状況かわかりますか?
それと928!追い突きと逆突きが同じって言ってる人には初めて会いました。
組手やってるときの逆突きと追い突きは違うものだと思いますけどね…
930 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 09:37:00 ID:Pnt5VKIq
>>929 いや、926で「逆突きの話題が出てない」って言うから「900で雷電さん自身が
出してるやん」って意味ですけど何か?
931 :
19:05/03/04 09:49:10 ID:son5Yhx8
随分進みましたね
四股ふみで2度抜きできませんか?
前蹴りも同じだと思いますが
932 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/04 09:50:52 ID:fNpp3lZ3
>>928 >それと、追い突きは2度抜けるでしょ、前蹴りの2度抜きも同じです。
逆突きも二度抜けます。
つか、二度抜けないものはないくらい。
>>929 >組手やってるときの逆突きと追い突きは違うものだと思いますけどね…
距離が違うだけということらしいですけどねえ。
933 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 10:10:53 ID:O1O/53Um
930
話の本筋と違うだろって意味ですよ。
わかりませんか?
追い突き使いますか?の質問に逆突きを遠くから突くと追い突きっぽくなるよ。って答えが返ってきただけでしょ。
別に逆突きが中心の話題が挙がった訳じゃない。意味わかりますか?
934 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 10:15:43 ID:y0r2//OF
取りあえず、雷電を擁護している人間は最近になってこのスレを見たんだと解った。
935 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/04 10:18:46 ID:fNpp3lZ3
>>933 あなた自身がもっとも「逆突き」に絡んでるように見えますけど。(笑)
936 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 10:21:37 ID:O1O/53Um
いや雷電さんを擁護してる訳じゃなくGSLってやつが気に入らないだけです。
937 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/04 10:27:07 ID:fNpp3lZ3
人に対してレスするんじゃなくて、発言内容に対してレスをしないとねえ・・・
938 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 10:30:47 ID:O1O/53Um
そーですね、マスターさんすいません…
939 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/04 10:44:46 ID:fNpp3lZ3
あんまり○○が嫌いとか言うと、あなたの発言も色眼鏡で見られかねませんので、お気をつけくださいね。
940 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 10:46:23 ID:O1O/53Um
はい。
恥ずかしいこと言いました。
言葉にとげはあるが、GSLの言っていることに納得している。
>>918について
煽らず荒らさず冷静に討論してみてはいかがか?
942 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 11:01:41 ID:SWmwtQN1
元龍貴の自作自演が丸わかり ぷ!
ほにゃら!
943 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 11:15:14 ID:qapB0qfP
雷電マンセーしてる奴はアホばっかりだな。
虚言癖のある偽善者を本気で信じてるなら、救いがたい。
944 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 11:15:21 ID:i12dXras
>>941 雷電擁護の殆どの名無しは技術的な討論は今までしてこなかったから
誘っても無駄かと。
と言うよりもあっさりと
>>900のレスを受け入れれる人は一体本当に空手をやっているのかと疑問なんだが…
雷電擁護の人達は900のレスに対してどういう認識なのかとても興味が在るよ。
945 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 11:58:01 ID:SWmwtQN1
>虚言癖のある偽善者
これはマスター=元龍貴のことだろ。
946 :
925:05/03/04 12:07:49 ID:7QCF9Ttz
人物に対する批判でなく、書き込みに関する意見を交換してはと提案してみる
947 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 12:25:36 ID:i12dXras
948 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 12:43:18 ID:O1O/53Um
900の話は試合してればありえる話なんですけど…
947さんはどこらへんが納得いかないんですか?
949 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 12:56:34 ID:qWJxS2QE
全日本選手権は昨年12月の大会で代○回?
その回数の16倍は幾つ?
日本には沢山の全日本ベスト16がいる。
だけど、ベスト8に入れなかったことをベスト16という人は私の周りにはあまりいない。
ベスト16という言葉に抵抗を感じるケツの穴の小さい私です。
950 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 13:24:27 ID:i12dXras
>>948 試合をしているからこそだよ。
>実際には追い突きの形になるまで遠距離を突く事はめったにないです。
>それだけ飛び込むより、間合いを詰めてから出ることの方が多いので。
実際には試合では「逆突き・逆突き」と呼ばれるコンビネーションが良く使われている訳だが、
これは、正に逆突きから、追い突きの形になる。
俺の周辺では「追い突き・逆突き」と読んでいる先生も居る位だ。
また、この身体の使い方は達人先生も何度も言われている「高速上段突き」とも共通する。
雷電は最初、「達人先生と突きの感覚は共通する」とか書いていたのに、
この逆突きから追い突きの形になる突き方に対して900の様な書き方はおかしいだろ。
つまり、雷電は突きも達人先生とは違う感覚でやっているということだろうな。
其処の所、どう思うよ?
合で逆・逆は使った事が無い何ていわんよね?
951 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 13:32:56 ID:Ou3PaMd0
福岡県からでた森さんは全日本で何位だったんですか?
952 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 14:00:29 ID:8ZW00QZq
>951
ベスト8でした。
953 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 14:06:31 ID:Z/vFs2AR
>>950 そんなことゆってたらあんたの経験のなさが露呈してるよ
雷電さんの今までのレスを読んでいると、達人先生の高速上段突きとあきらかに共通しているよ
逆・逆は追い突きの形になる前に次の逆突きが出るから、実際に追い突きになることはないし
なにより雷電さんは追い突きの形になるような遠くからは飛び込まないってことだろ
じゅうぶんに間を詰めてから技を出しているってこと
そっちの方がよっぽど遠くから飛び込むより難しくて上級者向きなのか
空手そこそこやってたらわかりそうなものだけど?
954 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 14:11:33 ID:Z/vFs2AR
>>918 俺は前蹴りの方が絶対威力あるよ
あんたもいい加減にしたら?
ちょこちょこ名無しで雷電さん煽ってるようだけど?
俺は雷電さんの技術論に賛同できるから支持してるだけ
でもあんたのゆってることは一貫性がないしろくに参考にならない
見苦しいよ 男の嫉妬は
955 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 14:22:39 ID:i12dXras
>>954 はあ?誰だよお前。
俺は948と話しをしてるんだが?
956 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 14:26:00 ID:O1O/53Um
950さん948です
逆・逆ですか。確かに追い突きっぽい形になるかもしれませんけど厳密には追い突きじゃありませんよ。
953さんが言ってるよーに、一本目の逆突き突いた時点で、追い突きの形になっちゃってるって言うなら、ただ二本めの技の出が遅いだけです。
私は連続技が苦手なんで、最初の上段逆突きだけで狙いますけどね。
その上段逆突きにしたって、後ろ足が前に来たときには拳は引き手の位置にあるんで追い突きにはなりませんね。
ただあなたや周りの方々が拳速や引き手のスピードが遅いだけなんじゃないんですか?
957 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 14:27:12 ID:Z/vFs2AR
お前こそ馬鹿か?
俺のゆってることの1%も理解できないんですか?
なあGよ!
雷電さんがゆってることを少しずつ内容を変えて、いかにも過去に雷電さんがゆった
みたいにゆうのはやめな
958 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 14:28:20 ID:Z/vFs2AR
959 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 14:31:59 ID:Z/vFs2AR
>>956 >私は連続技が苦手なんで、最初の上段逆突きだけで狙いますけどね。
これが一番すごいことだよ
連続技でかく乱することはこれが出来ない人だから
俺はたまに出来る
960 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/04 14:36:59 ID:fNpp3lZ3
名無しの発言に対して○○だとか言うのもバカみたいに見えるし、その後の発言もバカっぽく見えるからやめたほうがいいですよ。
>>942がよい例でしょう。
新・ス・レ!!!新・ス・レ!!!
962 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 14:39:02 ID:O1O/53Um
959さん956です。
ありがとうございます。
調子が良いときはバンバン決まるんですけどね。
たまに最初の上段逆突きの後でおまけの逆突きを入れる余裕があります。
連続技で技あり狙いたいんですけど大概有効止まりですね。
まだまだ未熟ものです…
他人の非難はやめてほすいでし。
964 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 14:46:30 ID:Z/vFs2AR
特にGはな
965 :
955:05/03/04 14:49:44 ID:i12dXras
>>956 >逆・逆ですか。確かに追い突きっぽい形になるかもしれませんけど
つまり、あんたもそういう形に成る事は認めるんだよな?
少なくともそれが滅多に無いなんて無いとう事も認めるよな?
>実際には追い突きの形になるまで遠距離を突く事はめったにないです。
>それだけ飛び込むより、間合いを詰めてから出ることの方が多いので。
それで、読み返してみても
やっぱり、雷電の言ってる事はおかしいだろ。
因みに、
>厳密には追い突きじゃありませんよ。
この辺移行は余計だな。
俺とあんたの議論はその点じゃ無いはずだ。
>>957 お前こそはとは何だ?
俺が何時お前を馬鹿だと言った?
一度、日本語勉強し直しこい。
966 :
955:05/03/04 14:58:02 ID:i12dXras
>>964 そんな事を言われたら俺もこう言わなきゃ行けないじゃないか。
雷電また、名無しで煽りですか?
967 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 14:59:06 ID:O1O/53Um
966さん
あなたは逆突きから追い突きになるって言いたいんですか?
やはりあなたの言っていることはよくわかりませんね。
もし上段の逆突きが追い突きになると思ってるとしたら勘違いだと思います。
逆突きを突いた後の後ろの引き足が前足を追いこしているだけです。
968 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 15:03:13 ID:O1O/53Um
966さん読み返してみて言いたいことわかりました。
確かに追い突きの形になりやすい場合はあります。
さっきも書いた様に、拳速と引き手が遅い場合です。
つまり上半身と下半身の動きが連動出来ていない場合、わかりやすく言うと下手な場合です。
969 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 15:03:40 ID:Pnt5VKIq
柳川先生もそんなこと言ってなかったっけ?
970 :
969:05/03/04 15:05:47 ID:Pnt5VKIq
あっ、逆突き→追い突きのことよ。
971 :
955:05/03/04 15:08:51 ID:i12dXras
>O1O/53Um
話の論点がずれまくってるぜ。
972 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 15:13:26 ID:O1O/53Um
なにを話したいかわかんないんですよ。
雷電さんの書き込みに違和感を感じないかって、私に聞いてるんですか?
まぁこのスレも終わりだから新スレで心新たに語り合いましょうよ。
974 :
955:05/03/04 15:21:37 ID:i12dXras
何度もそう書いてるだろ。
975 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 15:24:08 ID:O1O/53Um
私は特に違和感は感じません。
976 :
955:05/03/04 15:28:58 ID:i12dXras
言ってる事が雷電のを否定してると思うんだが?
977 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 15:52:06 ID:O1O/53Um
どこらへんがですか?
978 :
955:05/03/04 15:58:57 ID:i12dXras
逆突きから追い突きの形になるケースが在るという事は認めるんだよな?
979 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 16:03:47 ID:7f9HplqG
おかしいよ。認めない。。
980 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 16:07:35 ID:O1O/53Um
認めないって、さっきから書いてるってば。
逆逆って20年ぐらい前に横道選手が使い始めて広まった技って本当ですか?
982 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 16:20:18 ID:O1O/53Um
そーなの!?
知らなかった!
逆突きってイメージが強い選手ですよね!
このスレを読むと寸止めやってるのがどれだけ馬鹿かってのが良くわかるな
985 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 17:32:15 ID:dZzCB6xl
986 :
955:05/03/04 18:02:18 ID:i12dXras
987 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 18:51:48 ID:Z/vFs2AR
955よ
お前あまりにも馬鹿
きちんと日本語から勉強してしっかり理解力をつけてこい
このスレで人の意見にいちゃもんつけるのはそれからだ
それとも病んでるのか?
988 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 19:20:24 ID:y0r2//OF
逃げないでちゃんと付き合って上げたら?
雷電
989 :
昔から手か ◆bXwR28Iwxw :05/03/04 19:34:04 ID:kj+CcoH1
>921
>相手の突きや蹴りに応じて腰を落としたり押し返したりさせます。
つまり、ミットを持つ側も、相手の力量を見極めながら、
最大の威力が出る(≒ベストの技になる)ように調整する、あるいは
あとこれくらい足りないと認識させる程度の動きをするということでしょうね。
その場その場と言うので、間合いの取り方からすべての条件設定が変わるほど、
最初からミット持ちが派手に動き回るのかと・・・
(上達すれば、より勝負に近い形での動きもありになるのは了解しております。)
>もちろん初心者相手や僕が相手の場合、ミット持ちは適度に力を抜いて飛んでます。(笑)
どうせ飛ぶんだったら、真上に飛ぶとか錐揉みしながら飛ぶとか、派手にしてくさい。
カキウチ最強
991 :
Master ◆Foscyjlk9M :05/03/04 19:39:57 ID:fNpp3lZ3
>>989 >どうせ飛ぶんだったら、真上に飛ぶとか錐揉みしながら飛ぶとか、派手にしてくさい。
勘違い信者が増えそうで怖いです。(笑)
カキウチ最強
カキウチ最強
カキウチ最強
995 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 19:52:47 ID:OLSmXxdX
キクチモモコ最強
996 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 19:53:36 ID:nCxVgZ2Q
火器宇地最強
カキウチ最強カキウチ最強
998 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 19:55:50 ID:nCxVgZ2Q
カキウチ最強
カキウチ最強カキウチ最強
1000 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 19:57:10 ID:+5dUoB0m
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。