剣術・杖術としての合気道ってどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
体術がメインだけど、本来は剣の理が根底にあるんでしょ?
剣術家や剣道家を相手に勝てるの?
2柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :05/02/01 22:03:54 ID:shySjT+4
ぷ〜〜〜〜〜〜〜〜ん
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:05:00 ID:WbnJyJdo
はーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:10:33 ID:WbnJyJdo





























意味不明
5Master ◆Foscyjlk9M :05/02/01 22:19:25 ID:IsWfbIc3
勝てる人は勝てる。



以上。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:22:15 ID:WbnJyJdo
合気道が














剣道家や剣術家相手に














何で勝つ
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:25:04 ID:s1xmsVVZ
>>6
剣じゃないの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:27:16 ID:WbnJyJdo
凄い





























剣道家や剣術家だな
9Master ◆Foscyjlk9M :05/02/01 22:31:33 ID:IsWfbIc3
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:34:44 ID:WbnJyJdo
そういうのは





























剣道家や剣術家とは言わないかもしれない
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:37:36 ID:WbnJyJdo
こういう仮定のスレは






























そろそろお腹いっぱい
12Master ◆Foscyjlk9M :05/02/01 23:10:51 ID:IsWfbIc3
>>10
僕以上の人、合気道にはいくらでもいるでしょう。
だから、>>5というころです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:13:10 ID:WbnJyJdo
つまりなんにでも






























言える話
14Master ◆Foscyjlk9M :05/02/01 23:15:14 ID:IsWfbIc3
>>13
御意。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:15:48 ID:WbnJyJdo
柔道家で剣に勝てるか






























勝てる人は勝てる
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:17:12 ID:WbnJyJdo
ダンサーで剣に勝てるか






























勝てる人は勝てる
17Master ◆Foscyjlk9M :05/02/01 23:18:58 ID:IsWfbIc3
剣術家で剣に勝てるか


勝てる人は勝てる
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:19:34 ID:WbnJyJdo
つまり






























意味無し
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:42:19 ID:ijcPcE1m
合気道家って剣の稽古もしてるの?
20Master ◆Foscyjlk9M :05/02/01 23:57:39 ID:IsWfbIc3
>>19
ほとんどしてませんが、してる気になってる人もいます。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:58:54 ID:WbnJyJdo































22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:45:17 ID:LKdIhcBD
愛氣木剣最強
23断 ◆kQaEe3ePcc :05/02/02 20:48:29 ID:DjusEbiJ
ぶっちゃけしょぼい
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:52:16 ID:6I7F97B2
断氏は禁句を公句としすぎる帰来があるのが名人並。
合気道家諸氏の剣術は、F1ドライバーが真の剣士ならば、
ペーパードライバー並の剣捌き。ぶっちゃげ。
現代の達人黒田翁も、せいぜい卓越したタクシドライバー並。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:45:10 ID:ejhvrSXj
>>1
稽古の質量が圧倒的に少ないんだから、
剣道家や杖道家に勝てるわけはあるまい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:46:05 ID:LKdIhcBD
剣もダメ杖もダメ体もダメ
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:23:56 ID:5Q4cUluV
全部駄目ってこと?
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:07:45 ID:YfJQcFCU
いくらハジメがどうこういったって剣道家とじゃ勝負にならんだろ。
素手なら誰だって剣道家相手じゃぼこられておしまい。
どうにかしたいんだったら我慢してとっこむしかあるまい。
でも、それでいいの?合気道さんよ。あ、違うか、愛氣か。くだらネ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:39:26 ID:gf3+1iiO
だいたい剣のできる合気道家なんかいるか。合気剣でさえいい加減なんだぞ。
それに岩間の棒振り剣法を有り難がってるんだぞ。剣道家のスピードについては。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:40:18 ID:BD0ktgXN
スピードについては   ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:54:24 ID:t4pYcW4N
私の経験からだとしっかり体術やっている方の方が、
技がしっかりしています。
剣も杖もかっこよく振り回す人がいるんですが、
剣道家が習ってみようかなと思うレベルの人は
少ないんじゃないでしょうか(本心はほぼ絶望的だとおもいます
ビデオを出している著名な方の技を剣道家に見せてなっとくされたことは
ありません)。誰かそうでないひと知っていますか?
よってたしなみとして修行する。しかも剣術、杖術の
専門家にしっかり学ぶ機会を持つ。
日頃の稽古で片手間にしかやっていない剣、杖を
演武会で得意に振るのはやめてほしい。
32かみもと:05/02/06 19:47:55 ID:a3rJ0aCs
たしかにいえてる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:50:51 ID:Ar0MeO4M
激しく西尾批判が繰り広げられてるわけだが・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:01:30 ID:xZyP+EWN
>>28
>素手なら誰だって剣道家相手じゃぼこられておしまい。

剣道3倍段てか?アホか。
くだらネ。
35かみもと:05/02/06 20:46:47 ID:a3rJ0aCs
剣舞より剣道、剣術のほうがうつくしく見えてし舞うのは
美的感覚がかたよってるのだろうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:24:13 ID:BdNqPI5L
>>31

同感です。
私も杖道を習い始めてから、つくづくそう思います・・・・
共通する理もたくさんあるんですが、やはりレベルが違う。
剣もきっとそうでしょう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:47:28 ID:Sot1kqbI
どこの先生だったか剣術しっかりやってそうな道場あったような
足立区かな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 02:11:55 ID:vcC/O/rJ
>1
今の合気道では無理でしょうね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 03:46:14 ID:3sdzcxLn
剣のできた合気道家って村重有利以降いるのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 04:05:09 ID:S8Qywj0+
斎藤守弘
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 04:39:33 ID:3sdzcxLn
>>40
冗談がきついw
42桜田武士:05/02/07 04:39:43 ID:yqcQaDWL
>>35
そういうことは得てして起こりうることだと思いますよ。
実際使う運動というのは役立つ運動であり、機能美です。
洗練されていなければならないわけで、自然それを美しい
と感じる人が出てくるのは当然でしょう。
43蝦@携帯:05/02/07 05:10:22 ID:LDusB4uq
>>1
同じ体格、同じ運動神経、同じセンスをもって持つ人間二人が
合気道と剣道をそれぞれ同じ期間、同じ密度でやれば、
まず間違いなく剣道が勝つでしょう。
そうでなかったら刀に意味がなくなっちゃう(藁

みんな丸腰で合気道を使う侍達・・・ぁ、カッコイイ(ぇー
44かみもと:05/02/07 05:24:16 ID:Ehn2UW2m
>>39
高岡先生、引土先生・・・それからー、藤平先生?
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:42:40 ID:RCRjbb0t
>>44
トーシロ並べられても。お腹いっぱい。
46かみもと:05/02/07 12:18:59 ID:qgNOrfNF
失礼な。
まあ合気道は棒だから、
そもそも剣の観点でかたること自体まちがってるといえるかな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:01:32 ID:7DxQwemG
合気道は棒? 棒振り剣法はいっぱいるなあ。
48かみもと:05/02/07 13:16:39 ID:RdfLLCBd
そう、棒。
ゆっておくと個人的な所感だよ。
杖ってのもちがう感じがする。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:15:51 ID:7DxQwemG
そういえば、斉藤さんの剣なんか棒そのものだけどさ。
しかし、それは棒術に失礼でないかな。
50かみもと:05/02/07 14:20:44 ID:CuHUo6vJ
棒振り剣のことゆってるのじゃないよ。
それに斉藤先生はどちらかとゆうと杖でしょ。
杖はもちろん大したものだよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:50:36 ID:7DxQwemG
>>50
まさか信者のかたですか?大したものって。。。
剣だろうが杖だろうが、致命的欠陥に気づいてるんでしょう?剣道や杖道やれば
明らかなんだけど。気づいてます?
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:59:05 ID:87tkcYs3
斉藤さんは、岩間にいたんだから、新当流やってたんじゃないの?
53かみもと:05/02/07 18:52:39 ID:BW05Rsut
>>51
話がずれていってますよ。
個人的な主張は二十件っくらい前に置いてます。
そんで、そうゆう非建設的な視点からじゃなく、
まづ合気道は何的かってことから手探りしてるわけ。
欠陥どうこうなんて次の話だよ。
斉藤先生は押さえ系と打つ系。
それが体をつかって一体になってる。
だからまづ杖的ですね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:18:05 ID:8GNxEWPA
あまり話題にならない塩田さんの剣の腕前ってどうだったの?
以前、一回だけ塩田さんの説明演武で剣みた時は、正直小学生でも騙せないよ
って感じの舐めたものだったけど。
55かみもと:05/02/07 19:51:51 ID:BW05Rsut
塩田先生はあくまで合気道の感覚を取るため剣を稽古してる人で、
剣だけの視点から語るべき人じゃないですね。
あの上下の制空権の広さは見習いたいとおもいますね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:10:02 ID:N6W8bk9q
>>55
御自分でも仰ってますね。
「体術ほどには剣には自信がなかった。」と。
まあそうは言ってもあの方ぐらいになると、かなり遣えたと思いますが。
57断 ◆kQaEe3ePcc :05/02/08 19:22:28 ID:VgAAVOQm
合気道の人間は、いろんな流派が来る演武会で、剣や杖やるのやめたほうがいい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:43:58 ID:NeCAnNaW
合気道の剣は>>9にあるように素人同然の者を相手にしているべきであって、
間違っても本格的に剣を稽古している者を相手にしてはならないって事か。
59Master ◆Foscyjlk9M :05/02/08 20:21:58 ID:NYNF4gSW
>>58
僕は挑まれたから行ったんですね。
で、行ったら、お話のようになったということです。
途中の100円ショップで買って行ったステッキ一本で動けなくしました。
本格的にやってる人にでも、招かれれば行きますよ。
うちに来てくださってもいいですけどね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:23:01 ID:yjchiYc1
同じことが剣道家が行う「日本剣道型」にも言える。
竹刀が扱えれば刀も扱えるという妄信そのもの。
鞘からの抜きも、納刀もひどい物。
切り下ろしも勢いがあるものの剣の目指すそれとは違う物です。
最近は日本ばかりか海外の修行者にも見切られていて欠伸されています。
演武しているのが有名剣道強豪大学師範だったりするので重傷です。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:43:26 ID:WX1SHM4T
日本剣道形は竹刀では行わないんだが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:53:24 ID:XdtSzBss
どこにも竹刀で剣道形をやるとは書いてないんだが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:12:42 ID:NeCAnNaW
>>59
そりゃそうでしょ。>>9の人、ほんまもんの素人にすらスポチャンで負けてるじゃん。

>本格的にやってる人にでも、招かれれば行きますよ。
>うちに来てくださってもいいですけどね。

え〜と、長野さんの言い訳のパクリですか?
64Master ◆Foscyjlk9M :05/02/08 21:17:01 ID:NYNF4gSW
>>63
>そりゃそうでしょ。>>9の人、ほんまもんの素人にすらスポチャンで負けてるじゃん。

スポチャンなら、僕だって素人に負けるかもですね。
この人もスポチャンなら僕に勝てたかもしれませんね。

>え〜と、長野さんの言い訳のパクリですか?

長野さん、どこでそんなこと言ってますか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:20:41 ID:k9kRaCV+
>>62
じゃー言ってる事が矛盾するな。気づかないの?
66Master ◆Foscyjlk9M :05/02/08 21:22:05 ID:NYNF4gSW
僕も気づかないです。
何と何が矛盾するでしょ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:23:15 ID:dRUv225e
まーまー皆の衆餅ツけ。ウンコ食え
68Master ◆Foscyjlk9M :05/02/08 21:25:04 ID:NYNF4gSW
合気道という言葉寄って来る人たちはウンコ好きですからね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:29:45 ID:dRUv225e
マスターごめん俺合気道やってないんだわ
70Master ◆Foscyjlk9M :05/02/08 21:31:12 ID:NYNF4gSW
あなたもウンコ好きですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:34:19 ID:dRUv225e
どっちかっつーと胃腸弱い。
72Master ◆Foscyjlk9M :05/02/08 21:36:36 ID:NYNF4gSW
僕も胃腸弱いです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:45:18 ID:dRUv225e
マスターに訊きたいんだけど、合気道って大東流とか琢磨会とか養神館とか
etcとかあんじゃん?で断さんとか使えないって言ってるし
俺の知り合い合気道やるんなら太極拳やった方が良いって言ってるんだけど
ぶっちゃけどうなの?ウチの近所に養神館系の道場あんだけど
行ってみたいけど、会費ドブに捨てるのヤだしさ〜。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:50:46 ID:Rt2d1Wgd
>>66
君でも分からないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:09:58 ID:z8iBYcgy
>>73
断さんが使えないって言ってるのは、合気道の剣と杖の事じゃないの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:14:00 ID:dRUv225e
>>75
そうなん?断さん体術もできるみたいだよ?
77Master ◆Foscyjlk9M :05/02/08 23:40:08 ID:NYNF4gSW
>>73
あなたが何に使いたいかよくわかりませんが、戦いには使えませんので、もしそういう目的ならやめたほうがいいですね。
78いっぱ:05/02/08 23:48:41 ID:Wdh5xCKA
えー、知り合いからメールもらってきました。
>9です。たった10年しか教わってません。素人同然の古流です。
書き込むの久しぶりです。

Masterさん、そうですか。私は動けなくされたのはあなたの
ステッキではなくてあなたのタワシだったような。。。^^;

63さん、本物の素人にも負けてますよ。私。どうですか、あなた
も私の弱さを感じて見ませんか?獲物は何でもいいです。木刀でも
竹刀でも新聞紙でもすぽちゃんでも、ステッキでも。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:27:21 ID:ldWPZb2U
>スポチャンなら、僕だって素人に負けるかもですね。
>この人もスポチャンなら僕に勝てたかもしれませんね。

そんな根拠の無い事言っても、何も言ってないのと同じじゃん。

>長野さん、どこでそんなこと言ってますか?

長野さんとかあなたとかは、自分がメジャー所からは挑戦する価値が無いマイナーなポジションに居るからね。
安全な場所で語っているのは長野さんもあなたも同じでしょ。
甲野さんぐらいになれば、実力のある人でも絡みたくなるようだけど。
80Master ◆Foscyjlk9M :05/02/09 02:37:25 ID:+YXZ0mvi
>>79
>安全な場所で語っているのは長野さんもあなたも同じでしょ。

そうなんですか。
それはよかったです。
僕は安全第一主義ですので。

>甲野さんぐらいになれば、実力のある人でも絡みたくなるようだけど。

なるほど。
僕は実力がないので、甲野先生に絡む気が起こりませんねえ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:17:43 ID:XSPzsVtN
ぶっちゃけ、このスレ的に「四方投げ」ってどう思う?
合気道において剣の理合を体現する代表的な投げ技 ・・・らしいんだけど
殆どの合気道家にとって、それ程意義のある技かね・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:10:57 ID:QSZpu0rk
>81
合気道家にとっては、四方投げと入り身と一教だけあれば充分です。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:12:14 ID:saDCtFtU
みんなそういうんだけど、他の二つはまだしも、四方投げはそれ程有り難い
かね・・・・・・
大方の合気道家にとって剣の理なんて関係ないし、それ抜きで考えれば
四方投げなんて、単に使えない投げ技にしかならんような気がするのだが。
84断 ◆kQaEe3ePcc :05/02/10 19:04:21 ID:6+q5Xn5M
四方投げは、わかりやすくて使いやすい(変化させやすい)業だから
よく練習しとくといいよ

合気道の駄目な所は、駄目なことやできていない事をNOと言えない所です
言える道場もありますがね、あと、皆が皆、楽しくやっている事です
色んな人間がいるからこそ人と交わる意味があるのに
今の合気道にその意味は無いかもね
85かみもと:05/02/10 19:13:58 ID:NwnMLe0V
>>83
よく引いて、遠くによく上げれば使えないこと無いですよ。
足はらわれるのが一番こわいから、とにかく遠くで動かしましょう。
86Master ◆Foscyjlk9M :05/02/10 19:22:07 ID:z1YAjw8f
>>83
>四方投げはそれ程有り難いかね・・・・・・

型、つまり術理の理解のためには有り難いですね。
実戦などで使おうと思う人の気が知れませんが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:31:03 ID:UbBGJoIj
剣の練習なんてしないくせに、剣の理とか強調するなって事なんだよな。
88Master ◆Foscyjlk9M :05/02/10 19:33:22 ID:z1YAjw8f
>>87
一般の道場はほとんど強調してないと思います。
強調してるところでも、何もわかってませんけどね。
型を覚える程度でしょう。
89かみもと:05/02/10 19:35:42 ID:NwnMLe0V
四方投げはむしろ実戦むきのような・・・。
90Master ◆Foscyjlk9M :05/02/10 19:36:32 ID:z1YAjw8f
蹴飛ばしたほうが早いです。
91かみもと:05/02/10 19:42:30 ID:NwnMLe0V
それで倒れてくれなかったらピンチでしょうし・・・。
92Master ◆Foscyjlk9M :05/02/10 19:44:35 ID:z1YAjw8f
>>91
普通、連打っていうのがあるんですけど・・・
93かみもと:05/02/10 19:46:21 ID:NwnMLe0V
止められたらピンチでしょうし・・・。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:46:56 ID:UbBGJoIj
四方投げは、元々柔術技だよね? その頃から剣とリンクさせた
考え方があったのかな・・・
95Master ◆Foscyjlk9M :05/02/10 19:57:45 ID:z1YAjw8f
>>93
そんなこと言ってたら、四方投げだって止められるでしょうに。(笑)
96断 ◆kQaEe3ePcc :05/02/10 21:28:47 ID:xtSpo7tp
四方投げが便利なのは、どうしたら相手が飛ぶかを、頭でも体でも覚えやすい事。覚えた感覚や理屈を当てはめれバ、形にこだわらずに投げれる。これ重要
97かみもと:05/02/11 01:08:56 ID:viBNz7Ib
>>95
そこを止められないようにするのが「合気道」でしょうし・・・。
四方投げがうまくゆきそうにもないから当て身ラッシュで勝負をかけよう、
当て身ラッシュが苦手だからボクシングを習おう、
とかだと合気道じゃなくなってしまう・・・。
>>96
そうですね。
それとそのままで完全ともいえる形になってるのが、
四方投げのありがたみだとおもいますね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:21:17 ID:MacOtDYj
>>97
空手の四股立ちからの正拳突きは、肩甲骨操作法などを体に覚えこませ、
結果としてパンチ力を増すという鍛錬法。四股立ちからの正拳突き自体は
実戦性の欠片もない。当然。鍛錬法であって、実戦性と即効性を求めるものではないから。

俺には君が、空手の四股立ちは実戦で使える。
使えないのは使い手が未熟だからだと喚いているように見えるな。
99かみもと:05/02/11 01:26:55 ID:viBNz7Ib
うーん、わめくってのは人聞きが悪いな。
とりあえず十数件前を技術論として読んでから何かどうぞ。
100Master ◆Foscyjlk9M :05/02/11 01:33:50 ID:3aN3m/Xr
>>97
そこを止められないようにするために稽古するのが打撃なんでしょうね。
合気道でも技を変更するのはありますし、連続技もフェイントだってやるでしょう。
剣がそうでしょ?

>当て身ラッシュが苦手だからボクシングを習おう、
>とかだと合気道じゃなくなってしまう・・・。

別にボクシングを習わなくても、合気道で当身ラッシュの稽古すればよいと思います。
合気道が剣の理なら、剣でやってるものは当然合気道でもやるべきですよ。
合気道は出来るものは何でもやらないと。
101かみもと:05/02/11 01:40:48 ID:viBNz7Ib
いや、合気道は剣も一発系だとならいましたね。
私はもともと剣道だから身の奥にしみついた動きならどちらとゆうと連絡系なんですが、
合気道の剣は明らかにちがうものだって分かってきました。
出来るものはなんでもやらないとってのはそれはそうでも、
たとえば師匠が応用でドロップキックやったからって、
私もドロップキック稽古しようとは思いませんね。
同じような感覚です。
102Master ◆Foscyjlk9M :05/02/11 01:47:28 ID:3aN3m/Xr
武術ってのは、何でも一発で極めることを理想としてますよ。
空手は「一撃必殺」ですしね。格闘技じゃないんですから。

でも理想はそうであっても、なかなかそこにたどり着けない。
じゃあたどり着くまで何もしないのか?それでは一生たどり着けない。
連続技も「一発」にたどり着くまでの途中過程でしょう。
合気道の当身も途中過程。
僕たちには技を掛けるのに要らないですよね、当身なんて。
というか、形になった技さえも要らない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:54:43 ID:em99YpzT
で結局、四方投げってそんなに特別視されるほど、万能な技なの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:59:07 ID:MacOtDYj
>>99
>とりあえず十数件前を技術論として読んでから何かどうぞ。

全て読んだ上での発言なんだけどね。
合気道の事をわかってるように思ってて何も分かってないのは
君だと思うよ。
105Master ◆Foscyjlk9M :05/02/11 02:00:21 ID:3aN3m/Xr
>>103
剣の理をもっともよく表した技だと言われている、ということだけと思います。
僕は一教のほうが表してる。まさに「一発」だと感じます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:05:38 ID:em99YpzT
思うに、四方投げが重用される理由の一つは、 タタミ1畳比較的安全に
練習できるからじゃないかと思ってんだがね・・・
107かみもと:05/02/11 04:19:29 ID:viBNz7Ib
>>102
まあ私は(当て身は)入るなら入れろ、とゆう教え派ですね。
その一発は崩しになるか、崩しにならなくてもなんらかの布石になればいい。
ラッシュをさばくのを専門にやってきた人、たとえばボクサーに手わざでつきあう必要はなく、
いざ臨戦の瞬間手までとどくだけの手の早さがあればいい、ってな感じでやってます。
万能になるとゆうより、自分の持ち味と土俵だけをいかすような感じですかね。
流派に生きるってそんなもんでしょ。
>>103
万能とゆうより、学習的なおおくの要素が入ってるような感じですね。
変更、つかみ手、上げ手、間合い感覚、潜在的な当て身の瞬発力、その他いろいろ。
>>104
具体的にどうぞ。
コテ返しも四方投げも同じですよ。
内か外かがちがうだけで。
結果的な体の動く方向がちがうだけで。
108信じるも八卦信じぬも八卦:05/02/12 04:42:51 ID:2BdxfREY
どうもです、
合気道に以前から興味が御座いましたので少しばかり質問させて頂いて宜しいでしょうか?
このスレを見させていただいて、少しばかり思ったことがございます。
私は居合道等の古流を習っておりますが、剣を持って刃筋をとおし、切るのは
剣の使い方であって、武術的な理合という物とは少し違うと思いますが。
合気道で言う[剣の理合]とは何でしょうか?。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 05:04:15 ID:uPrcvMuy
bucchake合気道家のつかう剣の弱点て何よ?
110かみもと:05/02/12 09:02:05 ID:MX2S/B5s
>>109
・正面ががら空き(になりガチ)→打たれまくり
・反応が遅い(となりガチ)→打たれっぱなし
・制空権が(左右前後に)狭い(となりガチ)→相手を見失うなどというありえない事態に陥る
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:04:50 ID:NMVk/AH3
じゃ自前で稽古する意味ないじゃん。
剣の専門場所に出稽古が望ましい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:32:53 ID:lds9UnVu
中途半端に剣の形をするよりも、素振りだけ、抜きつけだけ毎日
30分でもやる方がいいと思う希ガス。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:56:48 ID:GzhzSI4e
杖術って警棒とかを使うのに必要なの?ポリとかやってるのかな
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:09:39 ID:nrb262sQ
柔術の動きは他武術の体捌きの基本になりえます。確かにひとつに特化した
武器術から見ると圧倒的に不利な場面での動きですから、ムリを感ずると
思います。
ここらへんは十分言語化されえてない領域で、他武術がなんでこんな動きを
するのか理解するのは、実際にその中に入って体験しないと難しいかもわかり
ませんね。
ただ剣術の場合、ある流儀(剣道も流儀の一つ)しかやってないかたが多く
「中心の攻防ゲーム」にこだわる結果、居合ですらなんでこんな動きするのか理解
できない方が多いんじゃないでしょうか。これは自分の昔の姿でもあるのですが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:34:40 ID:3zIAIzCy
>>113
警察には警棒だけじゃなく警杖もあるよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:02:31 ID:qJNBTw0k
>>114
>柔術の動きは他武術の体捌きの基本になりえます。

剣術の体捌きが基本であり、柔術がその体捌きを応用しているのではないでしょうか。

117Master ◆Foscyjlk9M :05/02/12 18:15:37 ID:OJ/Ha9FA
>>108
合気道のいうところの「剣」は「ツルギ」ですね。
「釣り合わせ」つまり「バランス」だと思います。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:35:46 ID:URHHlZgX
>82

小野派一刀流から出てますから正解です。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:39:46 ID:8aQ6QCY7
>>108
剣を持って刃筋を通して斬るというのは、理合というほどのものではなく、
剣術・居合では当然の事ではないでしょうか?
合気道が剣の理というのは、剣が遣えるとか剣に勝つということとは違うような気がします。
120Master ◆Foscyjlk9M :05/02/12 23:43:31 ID:OJ/Ha9FA
合気道の剣と杖について、何かの参考になれば嬉しく思います。
http://www.hanshado.org/geturei.htm
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:29:09 ID:Ujs+e8a8
反射道のリンク見てみました。杖を持っている相手にあんなふうにつかみにいくことってありえるんですか?
122信じるも八卦信じぬも八卦:05/02/13 03:07:07 ID:boJUZNP8
>Master 氏
お答え頂いて有難うございます。
バランスとは、
文句の付け様が無い秀逸な答えだと思いました。
それであれば、剣の理合であると言うのも納得できました。
私は昔、師匠から、簡単に言いますと
理合とは、相手と自分との関係において成り立つ物でなくてはならぬ。と
教わっておりましたので、合気道はどうかな?と思った次第です。
123Master ◆Foscyjlk9M :05/02/13 10:26:10 ID:CSzIj0FN
>>121
稽古ではありえますね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:31:33 ID:MMSCi0e3
ただ、実際にやって団子状態になっちゃうと相手の手首やらしまいにゃ武器をつかむものもいる。
てんぱっちゃって刃物の刃をつかむ香具師も実際にいる(苦笑
当然、よろしくない。
125古流使い ◆./c7Y2OPIk :05/02/13 15:46:03 ID:+cHJp8DY
>>123 
Masterさんお久ぶりです。逆に県下程度では良くありますよね。124さんのおっしゃる
通りです。
126Master ◆Foscyjlk9M :05/02/13 15:59:09 ID:CSzIj0FN
お帰りなさい。

武勇伝、増えましたか?(笑)
127断 ◆kQaEe3ePcc :05/02/13 17:05:51 ID:15B6jFO+
aikidouやってる人間の剣や杖の悪い所は
技術面以上に

剣や上をやっている自分自身に満足する事で
自分自身のレベルを客観しできない、又、他者と比べる事ができない事です
しかも大体の人が、口が良く回るのが合気道家の特徴で、一生懸命自分を言葉で飾り立てます
そして自分の業を自己肯定し、向上がありません

ようするに、オナーニィになっちゃってる+天狗になりやすい

で、それを本職の剣術家が行く演武会で披露する訳です
アチャー
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:56:16 ID:5bcDbGx3
>剣や上をやっている自分自身に満足する事で

それは合気道の特性というよりは、剣自体の抱える霊性や高貴性
と関係があるのでは。剣術を学ぶ人が必ずといって良いくらい陥りやすい
落とし穴だと思いますが。
その他はその通りでしょう。
129Master ◆Foscyjlk9M :05/02/13 18:07:12 ID:CSzIj0FN
>>128
>それは合気道の特性というよりは、剣自体の抱える霊性や高貴性
>と関係があるのでは。剣術を学ぶ人が必ずといって良いくらい陥りやすい
>落とし穴だと思いますが。

合気道で剣や杖をやってる人のほとんどは、合気道が剣や杖の理である、武器技と体術は
同じとされているのから、剣や杖をやると合気道の理も身につくと、思い込んでる、思い込ま
されている、または他人にそう見られたい、ということでやってるのだと思います。
実際の合気道道場でも、合気道の段位を得るために、杖道の段位が○段とか剣術の段位が
○段とか必要というところもありますし、居合を習うことを強制させたり、居合刀を買わせたりと
いう道場も存在します。

武器技と体術が合致するような稽古をやってる道場はほとんど無いと言ってもよいでしょう。
ましてやどこかの合気道道場独自の剣の型や杖の型なんて、合気道の世界におけるその
道場の独自性をアピールするくらいのものでしかないと思います。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:55:16 ID:TodKjjaK
それって岩間?
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:09:06 ID:DeNsy4PK
Master氏は何か剣術とか過去にやってらしたんですか?
それとも、合気道オンリーですか?
132Master ◆Foscyjlk9M :05/02/13 20:47:25 ID:CSzIj0FN
>>131
武道は子供の頃から、相撲、空手、ボクシング。
仕事は土方仕事一式と飲食関係。

剣の関係は中学時代に剣道部だったくらいです。(笑)
あとは合気道を始めて4年くらいしてから吉野の移住し、山仕事で一日に何千回となく木や草を切ったり鍬を振ったりしただけです。
133桜田武士:05/02/13 23:39:27 ID:Du6Sdkwc
合気道って万能に使うことを目的としている武道ではないと思ってますた。
具体的には奥山休賀斎とか針ヶ谷夕雲とかの剣術に近い技術だと思うんですけど。
まあこれは感覚的な問題の話ですけどね。

名前の通り、「技術的」に合気を求めることが第一でその実践性なんかに
重点を置いていたら本質を見失ってただの立技総合のような感じになって
しまうんじゃないかと思ってみたり。。。
134Master ◆Foscyjlk9M :05/02/13 23:46:42 ID:EWqDHx/n
>>133
>合気道って万能に使うことを目的としている武道ではないと思ってますた。

合気道開祖は森羅万象の全てと仰っておられましたから、万能というよりも何にでも存在する宇宙の根本術理と考えていらしたと思います。

>具体的には奥山休賀斎とか針ヶ谷夕雲とかの剣術に近い技術だと思うんですけど。

僕の剣の指導及び合気道の指導は、「上がった物は落ちてくるのが地球上では当たり前。剣は上げたら落ちるに任せればよいというものです。
135古流使い ◆./c7Y2OPIk :05/02/14 02:38:18 ID:f9bT0Fq6
>>126
ありがとうございます。2頭しとめました。最後に手伝っただけですけど(笑)
>>129
ですね。以前にもカキコしましたが、杖は剣に比べて3倍は体の動きを覚える
のが早いと教えられました。剣の理念なのにおかしいな?(笑)
でも実際そのレベルですね。「体の使い方の練習」または練習の為の練習。
真面目にはやってるんですが。(苦笑)やっぱ組み手をしないと・・・・。
その為のものじゃないとはわかってるんですけどね。
136古流使い ◆./c7Y2OPIk :05/02/14 02:45:09 ID:f9bT0Fq6
でもそれにしても酷すぎる人が多くなりました。杖での突きも手の内を締めず
ただ突き出すだけとか。「払い」もそうです。足の動きもばらばら。
なんかビデオとかで形だけを見て覚えたんでしょうかね?サンドバックも突け
ないような突き。すぐ取られそうな、はじけなさそうな。相手を想定してない
んでしょうかね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 09:23:51 ID:UI9sFVFr
合気道の杖術は何流からきてるのかしら?
138かみもと:05/02/14 09:52:13 ID:S4Uomoqn
銃剣道から。
まあ合気道の本質ですね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 10:09:25 ID:/omxvgLA
植芝翁は剣術がきたら剣で対応していた。杖術がきたら杖、徒手だったら徒手
誰かさんのように口合気で対応してたら、こんなに流行らなかったでしょう

自分の実力を基準として、剣。杖。徒手全て、他流に勝てないからと言って
合気道は稽古の為の理屈で、強さは関係ないという言い訳をする。
なんだか開祖を馬鹿にしてる、合気道修行者が増えて来た気がする
開祖はまず合気道は強くなければならないと言ってますよ
140137:05/02/14 10:27:12 ID:UI9sFVFr
>>138
あっ、そうなんですか。
光輪洞ってところの杖術は竹内流みたいな
技がみられたので意外ですた。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 11:21:02 ID:8Y3HKBwn
田舎者なんですが、昨日最大会派系支部に用事がアリ、終わるまで見学してました。家で薪割りに七拳の本身使ってます。アレじゃ薪なんて割れないナ!昔家の爺さんが足が悪くて持ってた杖は、蝿叩きとしても機能してました。昨日の杖は蝿の止まり木でした。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:23:09 ID:y3X8klQS
ご老公の杖術かこいい
143古流使い ◆./c7Y2OPIk :05/02/15 14:40:35 ID:bVbi5yy7
鍛錬用ですが、面白いページがありました。
ttp://www.geocities.jp/aikidokayama/tomonokai/tomonokai-top.htm
144Master ◆Foscyjlk9M :05/02/15 14:59:21 ID:PhSNhSqN
>>143
合気道家ってのは面白いですね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:09:17 ID:84nq5nlH
鍛練棒も、重すぎるとカウンターウェイトを取るために
エビぞりになるから、重ければいいってものじゃないのがわかるね。
姿勢が悪くなったらなんの意味もない
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:35:34 ID:kEmrw6Q+
エロイな
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:45:17 ID:kQzuMfMI
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:45:28 ID:RdBqZr3p
地方観光地のエッチ土産思い出した。  子宝鍛錬棒 ・・みたいな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:59:08 ID:wxZN2062
陽根発動 松茸愛気 美留和1号 悟道珍宝
ttp://www.geocities.jp/aikidokayama/tomonokai/gazou/mei.JPG
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:26:58 ID:sKQjTkzY
>>139
同感。

しかし、だからこそ下らないプライドは捨てて剣も杖も専門家に頭を垂れて習うべきです。
合気道の技として残すのであればね。
151Master ◆Foscyjlk9M :05/02/15 22:29:07 ID:PhSNhSqN
>>150
>剣も杖も専門家に頭を垂れて習うべきです。
>合気道の技として残すのであればね。

剣や杖の専門家が合気道を十分理解してればいいですが、そうじゃなければ合気剣や合気杖は習えません。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:09:32 ID:rf62NIEb
頭をたれて習うと言うよりは、しっかり稽古しろってことよ。
毎日30分ぐらいしか振ってないようなみっともない剣や杖
を演武会でやってくれるな。今年も5月の全日本見て鬱になりそうだ。
白黒ツートンの袴をはいたへったっぴなじいさんとか、もうどうにも
ならなくなっている感じ。師範を名乗るなら技で違いを見せろよ。
でも中に数名稽古を積んだ人見かけるからピンキリか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:54:10 ID:FVEHQkw0
>>152
>白黒ツートンの袴をはいたへったっぴなじいさん
だれ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:58:51 ID:6PcItV+6
麻布道場主
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:09:05 ID:M5sboFol
>>152
確かに2人ほどいらっしゃいますな。
しかしそれでも本職の剣術家や杖術家には及ぶべくもない。
まあ、当たり前か・・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:33:49 ID:FVEHQkw0
>>155
>>2人ほど
だれ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:43:52 ID:YAMlnebQ
ももも
158名無しさん@一本勝ち:05/02/17 19:45:51 ID:8cp549+R
合気道と空手を掛け持ちでやっている人は大勢いるけど合気道と居合道を
掛け持ちでやっている人は少ない。
合気道と杖道を掛け持ちでやっている人はもっと少ない。
159名無しさん@一本勝ち:05/02/17 20:01:13 ID:+ndr1eiE
>>158
そうなんですか?
私の周りでは、合気道と居合を並習している人は普通にいますし、さらに杖道をやっている人もいます。
その方が珍しいのでしょうか。
160名無しさん@一本勝ち:05/02/18 00:46:54 ID:XnYxHT/F
>>151
合気道の開祖も合気道を学んだ事の無い剣術家や杖術家に教えを請うてたが。
161Master ◆Foscyjlk9M :05/02/18 00:57:05 ID:IQko0rec
>>160
どなたにです?
162名無しさん@一本勝ち:05/02/18 00:58:37 ID:YuGK9lL9
>>160
そりゃ旗揚げ前の話でわ??
二代目三代目は平行して古流剣術習ってたらしいが。
163名無しさん@一本勝ち:05/02/18 01:02:00 ID:veY/gUoa
ウチの近所の合気道の道場、居合も杖道も教えてるみたいだよ。
かかる月謝は別個だけどね。
164名無しさん@一本勝ち:05/02/18 01:15:13 ID:vvlKtfh4
開祖は兵役に行ってるから、剣道か銃剣道の経験はあるんじゃないの?
165名無しさん@一本勝ち:05/02/18 01:21:10 ID:ZrwAt7F1
中倉氏が離婚しなきゃ、合気はもっと良かったか?
166名無しさん@一本勝ち:05/02/18 18:42:47 ID:JE5KjkYt
>>161
中井正勝氏など。ちょっと調べれば分かるのに。
あなたは開祖について何も知らないんですね。
167かみもと:05/02/19 01:51:20 ID:5wOw1PnG
剣は下條小三郎先生とかだね。
確か内伝までやられたとか。
その前に大東流の先生から直心影流の免許もらってたらしいけど。
>>165
「現在の」合気道はかなり変わっただろうね。
それが良く変わったのか悪く変わったのかはわからない。
中倉先生がうまく編集できたかどうかわからない。
植芝先生の合気道はべつに変わらなかったとおもう。
168Master ◆Foscyjlk9M :05/02/19 01:56:18 ID:Asdi5Aaj
>>166
合気道どころか大東流に出会う前の話ではないですか。
つまり、ど素人に近い時代の話ですね。

>>160>>151へのレスのはずでしょう。
169かみもと:05/02/19 11:48:24 ID:zXiUPyh6
それにしても植芝先生が教授代理を許された時、
記念に師から居合いを一手見せられたのはほんとう?
170名無しさん@一本勝ち:05/02/19 15:38:20 ID:wFOjMiC5
>>168
そうですが。
開祖が学んだのだから合気道家も開祖の後に沿うように学べば良いでしょう。
171Master ◆Foscyjlk9M :05/02/19 16:30:33 ID:Asdi5Aaj
>>151>>150に対してのレスです。

>しかし、だからこそ下らないプライドは捨てて剣も杖も専門家に頭を垂れて習うべきです。
>合気道の技として残すのであればね。

合気道開祖は合気道以前に剣を学び、そこから独自の考えで合気道を創始されたのです。
他の人が合気道の理の入ってない剣を学んで、合気道の技として残せるはずがありません。
剣の技が残るだけか、別物に変わるだけでしょう。
172名無しさん@一本勝ち:05/02/19 20:15:45 ID:Y8xPJ4kr
戦前の内弟子は皆他武道の有段者ばかりだったから、ド素人は入門できなかったんでしょう?今じ形だけで、対処法も嘘臭いのは仕方ないよネ!
173名無しさん@一本勝ち:05/02/19 20:43:19 ID:91AjLoIv
>>171
合気道の実践者が開祖が学んだ事を学んで何で別物になるんだ?
開祖の生き方を学ぶ事が合気道の実践でしょ。
174Master ◆Foscyjlk9M :05/02/19 21:06:59 ID:Asdi5Aaj
>>173
開祖の生き方を学ぶ?
反面教師として学ぶのですか?(笑)
175先 ◆AIKIHpXuR2 :05/02/19 21:32:12 ID:jKii69VF
>>143
ベルセルクですか?
176かみもと:05/02/20 05:03:15 ID:ZtytTrcB
新陰流の無刀捕りって合気道的だよね。
なんとゆうかこう細かい動きとか理合いがね。
いがいとそのへんに合気道の発端があったりしてね。
177名無しさん@一本勝ち:05/02/20 11:30:31 ID:8JxnJcvz
開祖が好きだったのは新当流じゃねえの
178名無しさん@一本勝ち:05/02/20 13:44:59 ID:V7nplIpP
>>174
違いますよ。
179かみもと:05/02/20 16:30:54 ID:5AUz7pov
>>177
二代目がまなんだのが新当流。
180名無しさん@一本勝ち:05/02/27 18:56:52 ID:/HPnc39m
>>163
それ一人の先生が教えてるんですが。
何でも出来るって言うのは、何も出来ないことが多いんですけど。
その先生は合気道では一流ですか?居合道では、杖道ではどうですか?
多分どれもダメダメです。
これから合気道の先生を捜す方にお教えしておきますが、
演武会などでこれが「合気剣」です、これが「合気杖」です、
などと演武していたり、弟子に演武させている道場はやめた方が良いです。
剣道家、杖道家をうならせる技量の方は私は20年関わっていますが
まだお会いしたことがありません。
だいたい体術だって入り身投げを一回見せて、柔道家が
「おおっ」って思う先生少ないです。
オリンピック代表選手の柔道家(20代・もちろん師範ではない)の背負い投げは
素人が見たって「おおっ」て思います。
そうだ柔らちゃんなんかわかりやすいですよね。
そうじゃないっていう人は具体的に道場名を教えてください。私が確かめに行きます。
181Master ◆Foscyjlk9M :05/02/27 19:00:21 ID:vX2d7YWu
>>180
ぜひ一度確かめに来てください。
http://www.hanshado.org/
182名無しさん@一本勝ち:05/02/27 19:08:19 ID:IY+QYkIC
>オリンピック代表選手の柔道家(20代・もちろん師範ではない)の背負い投げは
>素人が見たって「おおっ」て思います。

言い方変えると、普通の柔道家の背負い投げは「おおっ」って思って貰えないって
事なのかな。 寂しいなそれw
183Master ◆Foscyjlk9M :05/02/27 19:10:58 ID:vX2d7YWu
>>182
柔道の試合で背負い投げが綺麗に決まったら、大抵は「おおっ」ってなると思うのですが・・・
184名無しさん@一本勝ち:05/02/27 19:36:39 ID:14LhIwDo
合気道て、大東流と養神館と合気会とどう違うの?他にもあるの?
剣道家がやるとしたらどれが良い?ウチの近所には養神館系のがあるけど。
185名無しさん@一本勝ち:05/02/27 20:14:44 ID:9Ns3zPkB
Master・・・風邪でも引いてたの?
姿が見えなかったけど。
186Master ◆Foscyjlk9M :05/02/27 20:32:09 ID:vX2d7YWu
>>185
刺繍の仕事が忙しかったのです。
187名無しさん@一本勝ち:05/02/28 01:04:27 ID:zT59Xwc3
更新せずに放りっぱなしにしてるから、そのサイトは捨てたんだと思ってたよ。
188184:05/02/28 19:08:13 ID:mrZAXEcZ
思いっ切りスルーされてるし。。
本気で合気道に興味あって始めたいと思ったのに!
189名無しさん@一本勝ち:05/02/28 19:43:48 ID:LtB9y5oK
>>184
184さんの近くの養神館はどなたが師範ですか?それにもよりますが、
以下合気道の一般論です。
現代武道の枠では大東流は古流で、武田惣角に習った方が伝えています。
一般的に合気道といった場合に該当する養神館と合気会はどちらも植芝盛平にさかのぼります
(この人も武田惣角に習った一人)。
その植芝盛平の壮年のころにお弟子さんだった塩田剛三が開いた道場が養神館。
晩年のころのスタイルが踏襲され植芝の家系で継いでいるのが合気会。
合気道の道場選びで重要なのは、どれが良いかと言うよりもどの道場が良いかという
問題ではないでしょうか。
大東流は武田惣角からのしっかりした系統のある道場となんかよく分からない
道場があり、古流ならではの「うちが一番」的な方が多くて閉口します。
養神館は塩田先生がカリスマすぎたのでこれからが心配です。
合気会は組織としては大きく稽古人が多いので様々なタイプの人と稽古が出来ますが、
師範はピンキリです(キリの道場に入門すると人生を棒に振ります)。
ちなみに>>180さん の意見は当たっていると思います。
184さんは剣道をされていそうですから武道家の技量を見極める目はお持ちだと
思いますので良く見て判断された方が良いと思います。ひとつ言えるのはお弟子さんが
強そうな所は一つの目安になると思います(形稽古でもからだができてきます)。
長文失礼。
190188:05/02/28 20:05:52 ID:mrZAXEcZ
>>189
細かいレスサンクスです!
ここ3年位、聞いてもいつもスルーされてて二の足を踏んでました。
館長さんの名前は判らないんですが、サイトはありました。
その道場にどの位影響があるか判らないので、どこまで
情報をレスしたもんかな?と思うんですが、場所は城西地区です。
○○市街道沿いで平屋の道場とビルテナント内のと2つあるみたいです。
もし判った方がいても道場名は挙げないで下さいね。
191名無しさん@一本勝ち:05/03/01 23:17:22 ID:ulgb/DoH
190さん、養神館は徹底的に基本が統一されてますから、当りハズレは基本的にないと思って間違いないです。合氣会は本当にキワドイです。が双方とも居合を習ってる研究熱心な先生はマジにいます。自分の剣技者の目で確認するのが一番では?
192190:05/03/02 19:06:26 ID:Ee3beWHQ
>191レスサンクスです!
一度は見学に行こうとは思ってます。この前ブックオフで
山海堂の養神館 合気道入門を買ってみたんですけど
まぁ、よく判りません(笑 (骨法のビデオも一緒に買っちゃいましたがw)
ところで、地稽古というか乱取りみたいなのは養神館ではやるんですか?
193名無しさん@一本勝ち:05/03/02 20:59:02 ID:ccSlTD6E
191です。やりますが、かなり後なので、気にしなくてよいと思います。ただ剣技と並列して学ぶなら、岩間合気道の斎藤先生系を捜すのも手です。最近合氣会から離れたみたいで活発ですから。
194192:05/03/03 03:18:21 ID:Gy+yUiVz
基本稽古と地稽古は剣道ではワンセットみたいなもんなので
他スレみたら乱取りないみたいなレスあったので聞いてみました。
岩間合気道って都内にもあるんでつか?
195名無しさん@一本勝ち:05/03/04 18:09:16 ID:mMi4ZY6n
朝霞第二中学と志木市武道館でやってる埼玉合気道養神館は第二本部の高田馬場道場の直轄道場で、塩田道場長、安藤師範、千野師範の宮腰指導員の直接指導も受けられ、お薦めです。剣技を考えないなら逆に春日部市立武道館の精晟養神館もお薦めです。
196名無しさん@一本勝ち:05/03/04 20:18:43 ID:aLBbLMCw
>195
他にも直営道場ってあるんですか?
197名無しさん@一本勝ち:05/03/04 21:57:15 ID:mMi4ZY6n
埼玉合気道養神館だけが特殊です。責任者の先生は三段で、指導員、助教になれる方ですが、より上手くなりたいと、第二本部管轄としてます。土日は埼玉、平日は馬場で稽古する、実践派です。精晟会も凄まじいですから近ければ・・・。
198名無しさん@一本勝ち:05/03/13 01:31:02 ID:yhwbeZRD
保守
199ハンゾー:05/03/16 00:31:06 ID:lml1+WUj
>>195
それ私の先輩も行ってます。ちなみに近くの大学の合気道部ですが。
 話変わりますが西○先生の剣というのは良いのでしょうか悪いのでしょうか?聞いた感じだと五分五分みたいでしたが。どうなんでしょ。
200カキウチ最強:05/03/16 00:44:29 ID:XTql2QYk
二百
かキウチ最強
201名無しさん@一本勝ち:2005/03/23(水) 12:21:20 ID:1/sVS8IJ
古流柔術の剣もへぼいんでしょうか?
202断 ◆kQaEe3ePcc :2005/03/24(木) 06:51:06 ID:aMNG0kLY
よく勘違いしてる人いるけど
コリュウジュウ術は流派名じゃないから
流派の仲の術の一つだから
コリュウジュウ術に剣術は無いよ
203名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 09:49:56 ID:6mR6oe27
まあ、アレだ。合気道の剣術と杖術を既存の剣術などと同一視線で見る事が間違いなんだな。
現代人は、鎧や馬に乗って戦う事はない。殺傷能力云々と言うが、人を切り殺したら犯罪者だし。

合気剣や合気杖は、近代武道という設定さね。殺傷能力より他の部分に力を振り分けてあるんだよ。
開祖は、剣で邪を払う、邪を切るとも言っていた。合気道にとって相手を殺すのではなく、相手の
戦意を失わせ和合することが戦いの決着とするもんさ。

それにあーだ、こーだって言ったって、使える使えないは、個人の習得の差でしょ?
204名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 04:37:49 ID:sAKWCTpy
合気道と併せて古流剣術を学ぼうと思うのですが、相性のいい流派というのはあるのでしょうか?
開祖は新陰流と新当流を学んだと聞きましたが…
205名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 23:53:52 ID:HEew4bQB
>>204
天然理心流なんてどうすか
206断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/06(水) 07:02:44 ID:jXGbAYLR
塩に塩を合わせても食えたもんじゃありません
せめて剣道にしましょう

まあ、組織・コリュウのブランドが欲しいだけなら止めませんが
207名無しさん@一本勝ち :2005/04/06(水) 09:12:48 ID:PCGyTVVZ
合気道では剣や杖は無いってのが公式見解。
だって開祖が体系だてることなかったし
教えてもいない。
当時の弟子が見てて自分勝手に真似ただけ。
いま合気剣をやってる流派とやってない流派に分かれる。
やってても体術の稽古の為ってとこ多し。
でもそれが強い弱いとかは関係ないでしょ
どんな武道だって実践を想定しているものの
練習できることと出来ないことがあるってだけっす
死合いなんて怖くてできないもんよ
最終的にはどの武道でも基本は変わらず
4段以下の戯言なんて上からみれば小さい。
武は手段に過ぎないっしょ
長文申し訳ない
208名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 13:21:28 ID:d45Y7NjD
合気道で剣、杖のうまい人は、剣術なり杖術なりの経験がある人が殆どで、
いわゆる「合気剣・合気杖」のみの人は、やはりヘボい。
最近そのことにやっと気付いたよ。
209名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 15:53:54 ID:GBQBMIa8
>207
正しいと言える部分は多いのだけど「教えてもいない」というのは間違いだよ。指導している写真
だって残っている。教えてないなんてのは、剣否定派の先生の受売りなんだろうがね。
>208
まったくしないよりはまし(笑
210名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 22:01:14 ID:mZkd+Cyo
どのレベルの合気道を目指すかだよね。
ストレス解消ー日曜大工程度ー草野球程度ーセミプロープロ
もし師範クラスになるんなら相当練習しなければならんだろ。
そうでなければ体術の時間削ってまで、やる必要ない気がする。
まあたしなみ程度だね。間違っても演武会でやってくれるな。
それから剣術なんてまともな道場探すが大変なんだから、合気道と並行して剣道の
道場で10年ぐらいしっかりやった方が良いんじゃないの。
「正面打ち」一つも違ってくるよ。
剣・杖肯定派の人たちはどんだけ稽古やってるのかね。体術と同じくらいですか?
211Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/09(土) 22:03:46 ID:PuIFiX9+
>>210
>剣・杖肯定派の人たちはどんだけ稽古やってるのかね。体術と同じくらいですか?

体術と剣の稽古を分けて考えてそうなところがもうダメです。
212断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/10(日) 07:17:45 ID:mcXNFpko
合気道に剣が無い以上、他流の剣学んでも、基本的に体術と剣術は別でしょ
まあ、何年かやってれば応用もキクケドね

剣の練習をやるという事は、体術の時間を削る事になる
つまり体術のレベル低下につながる
よほど暇な人以外は、本来メインである体術の練習で
剣術なぞに費やす時間は無いはずだけどな
合気道レベル低い人多いし
213Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/10(日) 09:56:40 ID:pbp3Dmm2
>>212
ま、あなたも合気道30年くらいやってから言いましょうよ。
214断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/10(日) 12:18:09 ID:mcXNFpko
30年も真面目にやれば何だって強くなれます
30年の年月が掛かる方がおかしい

人間は明日死ぬかも知れない生き物なのに
そんなに悠長にやってられません
215Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/10(日) 13:49:25 ID:pbp3Dmm2
>>214
じゃあやらなくていいですから、合気道に関しての能書きをこくのをやめましょうね。
216名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 14:06:00 ID:w4+e0gFH
>>215
マスターがんばるなー
217名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 19:16:09 ID:CM+KeA4f
弊習できる剣術棒術?
どの流派習っても同じ。
合気道じゃ暇つぶし程度のレベルで充分だから。
子供のチャンバラの方が気合い入ってるw
218名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 21:17:07 ID:pnFa+qZF
合気道家でも杖や木剣をメインにやっている人もいる。
大阪は昭○館にたまにこられる井上師範は木剣がすごいです
目の前から一瞬で消えます
219名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 21:31:00 ID:pnFa+qZF
あっ、あと俺の通ってた道場では木剣や杖は、足捌きや腰の使い方の練習だとしていました。
正味合気道は行く道場で全く次元の違うものになりますよ。
昇級、昇段試験、研鑽会の時様々な道場の技を見ますがほんと落差が激しいです
220名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 22:11:44 ID:7DRIhOzf
>218-219
成○師範の剣も僕は凄いと思いますよ。
221Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/10(日) 22:32:20 ID:pbp3Dmm2
222名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 00:27:52 ID:jM5VGoH/
>>219
同意。
同じ会派なのにねえ・・・
223Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/11(月) 01:50:55 ID:C5/+Nh2T
>>222
同じ会派と思うのが間違いです。
224名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 02:00:40 ID:6b8+AJK0
マスターよ、お前も能書きはいいから実際戦ってこい。
どっかのオープン戦出てお前の反射道でぶっちぎりで勝ってこい。
30年もやってて勝てねぇんなら仲間のやつらと仲良くおままごとしてろ。
ネットで偉そうに合気道に関しての能書きをこくのをやめましょうねw
225Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/12(火) 02:29:46 ID:OYD6becK
>>224
30年もやってる。
つまり、もう勝てない年なんです。(笑)
226断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/12(火) 10:16:26 ID:Faa9Zun7
マスター30年も合気道やってたっけ?
まあいいや

合気道の剣とか状って、合気道の理理解するための補助具で
剣術や剣道や状道とかに張り合う必要は無いんじゃない?

ブッチャケ合気道の理が理解できれば
剣が下手でも合気道家としては問題無いし


ただ、色々な流派が来る演武会で剣を披露する合気道家はイタイ
227Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/12(火) 10:23:21 ID:OYD6becK
>>226
>マスター30年も合気道やってたっけ?

もうすぐ45年になります。

>合気道の剣とか状って、合気道の理理解するための補助具

あなたとはお話にならないです。(笑)

>剣術や剣道や状道とかに張り合う必要は無いんじゃない?

もちろん張り合うつもりはありません。
別物ですから。

>ただ、色々な流派が来る演武会で剣を披露する合気道家はイタイ

ま、同意です。
228名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 01:00:59 ID:uF8bRkk6
> あなたとはお話にならないです。(笑)

こうやって煽るんじゃなくて、
的確な指摘で納得させることができれば、今ほど嫌われてなかったと思うんだが。
229Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/15(金) 14:35:46 ID:Lru8ShcE
>>228
>的確な指摘で納得させることができれば、

まるでやる気なしです。
実際に手を取らせても納得出来ない人たくさんいます。
掲示板では同程度のレベルを有する人しかわからないでしょう。

剣や杖が合気道を理解する補助具程度のものではないことくらい、合気道を少し突っ込んで研究すればわかります。
研究する気もない人が納得しようとしまいと、僕には関係ありません。
納得させる気も起こりません。

http://aikijuku.hp.infoseek.co.jp/050414-2.htm
230Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/16(土) 02:03:20 ID:iWihD6Nn
231名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 02:24:04 ID:Qjd1qI9o
Masterさんは真剣とか練習刀とか使ってるんでしょうか?
232名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 08:16:11 ID:yTgPCI/T

韓国船、日本領海にゴミ。「撤去する義務はない」と知らんぷり [04/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113358161/l50
233Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/16(土) 08:40:12 ID:iWihD6Nn
>>231
鉈、斧、鎌、鋸、鍬などを使って仕事してました。
234Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/16(土) 08:40:42 ID:iWihD6Nn
今は包丁を使って仕事してます。
235名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 08:58:04 ID:MikgKKbm
達人が言うなら説得力がある。
中途半端な奴が言うと妄想。
さて、あなたはどっち?
236名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 11:41:09 ID:eaT7o6z2
そういえば、知り合いの合気道家が、ある道場について、

『稽古で実際には誰も剣を持つ事が無いのに、剣がどうこう、と技を
説明していてあれはよくない』

とぼやいていましたが・・・。
確かに、稽古で木剣とか使わないのならいっそ剣がどうこうという
教え方しないで手だけで何とか教える方策を一生懸命考えたほうが
いい気がする。
237新宿:2005/04/16(土) 15:46:47 ID:GuIRRdnW
合気道ってどれくらいで初段になれるの???
238名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 16:13:24 ID:NPNxz+2V
>236
それをしたら試合をしない柔道になっちゃうよ。
>237
毎日稽古して一年ちょっと。平均は2〜3年くらい。
239断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/16(土) 18:37:34 ID:8RVki6q1
剣の使い方と野良道具の使い方はちがうと思うんだか


剣の握りに、鍬握りとか百姓握りと呼ばれる
駄目な握りの代表もあるし
240Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/16(土) 18:39:18 ID:iWihD6Nn
>>239
どの程度野良仕事をやりました?
それで食ってました?
241名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 19:00:48 ID:vVvtLPyu
基本は、腰にあると思います。
腕力に頼っては、疲れるだけです。
Masterは、握り云々ではなくどのように扱うかを問うているのでは?
242Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/16(土) 19:09:44 ID:iWihD6Nn
上であげた道具類、それぞれ使い方や扱い方は違います。
そんなことはあたり前の話ですよね。
剣と鍬の扱い方が違うのも、あったり前の話です。
僕の合気道論の4を読んだ方ならわかりますよね。
http://www.hanshado.org/1-10.htm
243名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 22:51:25 ID:417q1sj4
>>242
Masterさんは、真剣を振らなくても、合気の剣は分かると思いますか?
244名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 23:24:06 ID:tdTG+LiR
>>238

それなら剣を持つべきですね。

でも、剣って言わないなら言わないなりに同じ事を教えられるのではないですか、
不合理なのかもしれませんが、そういう工夫したほうが
剣を持たないのに剣で説明するよりいいような気がするんですが。
木剣を用意する余裕も無い小さな道場沢山あるでしょうし。
245Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/17(日) 01:03:18 ID:2JdYUYvf
>>243
分かると思いますよ。

合気道の剣はツルギですから、日本刀に拘る必要はないです。
むしろ、色んなものを使って「バランス」ということを考えるべきでしょう。
246Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/17(日) 01:07:23 ID:2JdYUYvf
>>244
>木剣を用意する余裕も無い小さな道場沢山あるでしょうし。

余裕というより、用意する「気」がないんでしょう。
会員数20名にも満たないうちでも用意してますし、足りなければ生徒に買わせます。
木剣買う数千円の出費を納得させる稽古をする自信がないなら仕方ないですね。
247名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 08:28:55 ID:6a/DZEV5
>246

そりゃま、その気になれば何だって不可能ではないでしょうけど、
習う方にも色んな人がいるわけだし、体育館やなんか借りてやってる先生の
中には、生徒に色々買わせるのやだって人もいるでしょうし、そうかと言って
それだと道場としてあまり色々なものを持つのは無理だし、
生徒をどこまで納得させるかっていうのは個人の価値観でしょうから・・・。

あ、そうか、それこそ、その気が無いってことか。確かにそうですね。
248名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 09:59:17 ID:t47vXDME
>>245
色んなものを使うというのは全く同意ですが、木剣で幾ら上手くなっても、
真剣では上手く操る事ができないと思いますが、それはそれで種類の
違う武器とお考えですか。
249Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/17(日) 10:06:26 ID:2JdYUYvf
>>248
>木剣で幾ら上手くなっても、 真剣では上手く操る事ができないと思いますが、

同意です。
例えば、鉈でも少し形状が変わるだけで、使い勝手がずいぶん変わります。
同じ鉈でさえ、仕事前の研ぎ方で仕事の効率が違います。
人の車は乗りにくい。
道具が変われば慣れるのに時間がかかるものです。

木剣しかやってない人がいきなり真剣を扱えるわけがありません。
真剣を上手く操るには、真剣での稽古が充分に必要でしょう。
僕は真剣を上手く扱う気などないですから、やりませんけどね。
250名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 13:09:06 ID:nJLlmN/C
>>211
お前みたいなやつが「ダメ」なんだと言いたかったんだよ。
>>212
おっしゃるとおり。
体術自体の稽古量が問題だと。
>>213
あんたは何年やってるか知らないけど、212の言っていることは
近年の合気道では重要なことだ。
俺は20年やったけどホントにそう思うよ。

ところでここの皆さん、剣道の師範クラスと竹刀で打ち合ったこと
とかあるんですか。
何をどう稽古しなければいけないかよくわかります。
道場内の仲良し稽古ばかりだと合気道のなんたるかは
わからないとおもいます。
どんどん出稽古をしましょう。
251Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/17(日) 13:26:47 ID:2JdYUYvf
合気道をやったこともない212の言うことに素直に賛成する合気道歴20年・・・
おまけに剣道とは・・・(笑)

>道場内の仲良し稽古ばかりだと合気道のなんたるかは
>わからないとおもいます。

同意。
252名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 17:25:39 ID:U7e4Oi4V
>>212
>剣の練習をやるという事は、体術の時間を削る事になる
つまり体術のレベル低下につながる

剣の上達が体術の上達にもつながるんだけど。勿論その逆も。
この関係に気付いた人は時間の無駄とは考えないよ。

>>250
>何をどう稽古しなければいけないかよくわかります。

それを書いてよ。
俺は少なくとも剣道みたいな「当たっても大丈夫」な武道から
得るものはないと判断したが。
253名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 19:52:56 ID:kSDxfwVw
合気道の昇段検定に太刀取りと杖取りがあるんだが、武器否定派の先生の所は武器取りの検定はしないのかな?
一応、”武器術の経験者”から武器を奪える技術があるとして段の検定項目に入っているはずなんだけど…。
ま、武器取りは、現実不可能な技術と言われているので、形だけっても仕方ないんだけどさ。

素振りもした事のない剣のど素人から武器を奪うのが昇段資格じゃ、合気道が弱いと言われても仕方ないか(w
254名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 00:48:49 ID:5N6+QQ0w
>>253
剣の素人もいるんでしょうが、昇段はご褒美みたいなものなのでそれでいいんじゃないの。
剣は手の延長とか言うけれど、1キロ以上の真剣を片手に持って手の延長と言うのは、
相当きついよ。合気剣はむしろ剣道以上に相当のことを要求していると思うんだが。
だから真剣の申し合わせも設定されたんでしょう。
255名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 11:36:59 ID:pl5BK5YU
剣の素人の方が太刀筋がわからんので怖いぞ
剣は手の延長っていっても、実際に剣を持つ必要はないでしょう
剣の刃筋と腕の動きをリンクさせればよいんだから
256名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 12:06:33 ID:FS/moKqa
>>255
後半部は違うな。もちろん剣の動きもあるけど、徒手の手の動きには体術的なものもある。
剣の動き以外もいっぱいある。
257名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 12:18:33 ID:GAIs5CKZ
違うとか正しいとかは、道場によって違うのさ。剣対一致を唱えている道場は、
剣術と体術はあくまで一致するものであり、そうでない所は違うもんは違うと言うのよ。
258名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 12:26:32 ID:pl5BK5YU
256のように剣と体が術として一致するかどうかが気になる人は
剣と体は一致しないという。
無刀の位を考える人は剣体一致を唱える。
259名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 12:57:04 ID:A46RSLlS
へー、ここ面白いね。
剣体の一致か、まその練習体系で剣術(武器術)、体術の「基本」が一緒。
ってのは、普通にありだと思うが。
つか、別物とか言うほうがおかしくないか?
いろんな経験の中から、剣、体術に共通する動きを見つけ出し、
それを練習に取り入れて指導してるわけだから、
当たり前っちゃー当たり前のような気がしる。
260名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 13:00:51 ID:A46RSLlS
あと、ここの動画を見ての感想。
おい、Master!!

べんきょなります。有難うございます。m(_)m
261名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 13:01:51 ID:FS/moKqa
>>258
256なんだけど、何か勘違されてる。
無刀の位は、剣を持たないということではない。剣体一致とかと直接は関係しないでしょ。
徒手と剣では動きが違うのがあると言っているだけで、術理が違うとは言っていない。
自分は剣体一致であると思っているんだが。
262名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 13:31:17 ID:paMeEqS/
俺も>>261に同意汁。
現実として武器があるかないかの差はもちろんある。
でも術理は一緒だよな?

それから>>253よ。
>ま、武器取りは、現実不可能な技術と言われているので、形だけっても仕方ないんだけどさ。

誰がこなこと言ってるの?
入り身と転換こそ武器取りの動きそのものだろ?

武器取りは、現実不可能な技術と思いながら稽古をして、昇段審査にまでなっている。
そんな合気道が弱いと言われるのは仕方ない(笑)
263名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 14:11:09 ID:DNFPWS6J
>>261
>>262
「無刀の位」というのは、剣における間積り、拍子、太刀筋などを知り尽くした上、
小太刀の稽古も充分に積み、その先の工夫としてあるものでしょう。
なおかつそれでも、「十に五つは取られぬるかな」と柳生石舟斎は言っています。
現在の合気道程度の剣の稽古ではとてもとても・・・・
と私は思いますが。
264Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/18(月) 14:15:12 ID:zImrPeS+
同意。
265名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 14:28:12 ID:FS/moKqa
>>263
もしかして釣られてるのか?と思いながらもマジレスしてしまう。
「無刀の位」と「無刀取り」を混同している。
「無刀の位」は精神を説いたのであって技法ではありませんよ。
266名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 14:45:29 ID:pl5BK5YU
>256=261
258だが、言葉使いの違いかな?
一応、術と術理と区別したつもりなんだが。
261の通りなら多分いいたいことは一緒。
>263
ついでに釣られるが、難しくてできないからやらないって人は
稽古しなくてもいいんですよ。
267名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 16:14:36 ID:paMeEqS/
>>263の話と過去のマスターの話似てる。

要するに合気道は剣も拳もヘタレな稽古しかしない。
んでそのヘタレな剣や拳を捌いたりなんたらする稽古をするから、もちろんそれもヘタレ稽古。

だから合気道が弱いと言われる仕方ない。

マスター、これなら御意?
268名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 22:36:48 ID:fHnDiT15
>>117
馬鹿馬鹿しい。たかが「バランス」程度のことを説明するのにわざわざ剣を持ち出す必要が
どこにあるのか?全く意味のない話ですな。
269Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/18(月) 22:52:22 ID:zImrPeS+
>>268
普通はそれでいいんじゃないでしょうか。
270名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 23:08:23 ID:fHnDiT15
バランスが言いたいなら天秤棒でも使うことですな。「剣の理合い」の中身が「バランス」とは、アホらしい。(笑)
271名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 23:28:45 ID:UG4s9YP5
>270
馬鹿馬鹿しい。たかが「バランス」程度のことを説明するのにわざわざ
天秤棒を持ち出す必要がどこにあるのか?全く意味のない話ですな。
バランスが言いたいなら剣でも使うことですな。「天秤棒の理合い」の中身が「バランス」とは、アホらしい。(笑)
272Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/18(月) 23:48:47 ID:zImrPeS+
ツルギのほうが神道っぽくって神秘っぽくていいと思われたのでしょう。
天秤棒じゃカッコ悪いでしょう。(笑)
273名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 23:49:37 ID:fHnDiT15
>>271
必死に考えてそれか?返しにもなっとらんよ。

「天秤棒の理合い」の中身が「バランス」なのは当然だが、「剣の理合い」の中身がたかだか
「バランス」じゃあねぇ。w
274Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/18(月) 23:57:06 ID:zImrPeS+
>>273
バランスが「たかだか」というものなのかどうなのか、人それぞれですね。
275名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 23:57:17 ID:fHnDiT15
>>272
ハジメの言う「剣の理合い」の中身…「バランス」「神道っぽくていい」

アホくさ。w
                     
276名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 23:58:55 ID:HLwNCWqQ
ああこの感じ久しぶりだ
277名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 00:04:40 ID:5CWRG/zD
>>274
相変わらず頭が悪い。
「バランス」などわざわざ仰々しく「剣」など持ち出さなくとも体術で示せば事足りる。
「合気道は剣の理合い」である必然性がどこにもないと言ってるようなもの。
278Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/19(火) 00:17:36 ID:14IRzlwO
>>277
「である」必然性はあるんですよ。
剣もバランスですから。

わざわざツルギと言わなくてもいいと言えばそうでしょう。
ま、合気道開祖が仰ったことですから、合気道以外の人には「なんじゃそら」かも知れませんね。
279名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 00:33:25 ID:5CWRG/zD
>>278
「剣もバランス」−そんなものは「必然性」とは言いませんね。
剣もバランス、槍もバランス、バットもラケットもゴルフクラブも天秤棒も全てバランス。
何だっていいでしょうよ。別に剣である必然性はない。
バランス程度のことで「合気道は剣です」なんて言われるのは片腹痛いですね。
280名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 00:35:00 ID:HGQJ9tm1
>>209
私の先生は故小林裕和師範ですが剣否定派どころか肯定派でした。
その剣を今、最もよく受け継いでいるのが218の言ってる井上師範です。
他には浜崎師範もその剣を継いでおられます。
関西で本物は木村師範、薮内師範、成山師範かと思われます。
稽古の中では剣杖は中心を取る為の稽古、
剣の理合いは入身と合気の位置の確認とノリの理解とおっしゃってます。
私の合気道歴は35年ですが剣や杖は武術を身に付ける者たちの時代や
環境が大きく影響すると思っています。
281Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/19(火) 00:40:05 ID:14IRzlwO
>>279
仕方がないんですよ。
ツルギってのは言霊的に「バランスを取る物」なのです。
開祖、言霊にうるさかったみたいですからね。
282名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 00:57:59 ID:5CWRG/zD
>>281
「ツルギ」の言霊的解釈など誰も聞いていませんよ?
信者の脳内言語に逃げ込むのはやめなさい。見苦しいから。

次からはもう少し一般に通用する論理で話すことです。
「剣の理合い」の必然性が「バランス」以外にもあることを考えて置くんですな。
283Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/19(火) 01:03:34 ID:14IRzlwO
>>282
>「ツルギ」の言霊的解釈など誰も聞いていませんよ?

果たしてそうでしょうか?
聞く人、いると思いますよ。
たとえば僕の生徒とか。

>次からはもう少し一般に通用する論理で話すことです。

一般に通用する必要ないですよ。
ここは合気道のスレですし、僕の合気道の話を聞きたい人だけ聞けばいいし。
聞きたくない人は、スルーしてりゃいいです。
284名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 01:16:41 ID:5CWRG/zD
>>283
>聞く人、いると思いますよ。
>たとえば僕の生徒とか。

呆れたね。カルト集団かいな。(笑)

ま、何をほざこうが勝手だが、こういう、都合が悪くなると内向きの論理に閉じこもる奴が
偉そうに合気道の批判者気取りでのさばっている。アホな話だな。
285Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/19(火) 01:25:01 ID:14IRzlwO
>>284
>呆れたね。カルト集団かいな。(笑)

ま、そんなところです、はい。

>偉そうに合気道の批判者気取りでのさばっている。アホな話だな。

ホント、仕方ないですよ、合気道界は。(笑)
サービスです。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1112691174/97
286名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 01:41:03 ID:5CWRG/zD
まあ君は刀のオモチャで弟子と遊ぶ暇があったらもっと本気で打撃に対応できる稽古でもするんだな。
公開スパーで打ち込まれて「足が攣った」と逃げ回る羽目にならんように。w
287Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/19(火) 01:42:26 ID:14IRzlwO
>>286
ま、そんなことにはなりませんので、ご心配なく。
288名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 02:31:30 ID:bvAnffAz
合気会の多田師範も武器技をけっこうされるのでしょうか?
今度講習会があるようですが
289名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 07:36:02 ID:vWLtJrLf
>>286
あなたは、いったい、どのような武道をなさっているのですか?
バランスを「たかが」といったり、その流派での「剣」の位置を非常に軽く見たり、
正直、自分にはあなたのレベルがそんなには高いようには見えません。
もし間違っていたらすいませんが・・・
290名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 08:49:41 ID:39RTm/mg
相手にすんな えらそうな事言っても証明したことはないんだから
291名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 13:17:51 ID:0qGGscuV
実際のところ、剣道部出身のおれには「太刀取り」の稽古ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
理合とか何とかいう以前の問題だ。
剣術系の経験者は、多かれ少なかれ心中そう思ってるんじゃなかろうか?
だから合気道の「剣否定派」の存在というのもわからんこともないんだよ。
292Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/19(火) 13:43:27 ID:14IRzlwO
>>291
よくそんなものにお金払ってますねえ。(笑)
293名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 13:53:16 ID:Kz2GiXG0
太刀取りこそ剣術の根幹だと思うが?
294Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/19(火) 14:04:22 ID:14IRzlwO
結局合気道は入身転換反射が出来ればよいのです。
入身転換反射はどんなものにもあるものですが、入身転換反射にどう着目し探求してるいか。
その着目探求の仕方こそが合気道なのです。
295名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 14:07:46 ID:eybpK5l2
>>291
剣術系とかひとまとめにされてもなあ。まあたとえそうだとして、
徒手と剣では黙って斬られるのがいいわけ?
296Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/19(火) 14:11:23 ID:14IRzlwO
剣術の優位性を守るためには、斬られるべきでしょう。
297名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 15:06:13 ID:nAHvPbWH
太刀取りは剣対徒手だが
剣対剣でもあり徒手対徒手でもあるのだよ
298名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 22:12:14 ID:ZWLBEx0g
太刀取りは....徒手対徒手でもある
なんじゃそりゃ。イメージ練習かよ。
299Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/19(火) 22:25:21 ID:14IRzlwO
>>298
>イメージ練習かよ

すべてそんなもんです。
300名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 22:44:38 ID:5CWRG/zD
>>289
バランス自体は極めるに奥深いものでしょう。
しかし合気道が「剣の理合い」という所以が「バランス」では必然性にならんだろ、
というだけですよ。そんなものは剣を持ち出さずとも体術の術理で100%説明可能。
それなら最初から体術の理合いで語ればよい。
「たかが」バランスの説明風情に神聖な剣を弄ぶなということです。
ちなみに私は古流武術・居合道・合気道を嗜む者です。
301Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/19(火) 22:48:02 ID:14IRzlwO
合気道を嗜む方が合気道開祖を否定ですか。
302名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 22:51:15 ID:5CWRG/zD
>>301
開祖を否定したことはないな。妄信もしとらんがね。
君のような阿呆は否定するが。
303Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/19(火) 22:53:49 ID:14IRzlwO
>>302
>開祖を否定したことはないな。

よくわかりました。
304名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 23:12:09 ID:5CWRG/zD
>>280
218の「井上師範」の下りを読んでもしやと思いましたが、やはり小林先生のお弟子さんの
井上先生(女性)のことですね。
私も過去にご指導頂いたことがありますが、古流剣術・居合道の側から見ても素晴らしい
技術をお持ちだと感じました。合気剣の術理は決して剣専門の流派に劣るものでないことを
改めて知ることができ、非常に有意義な経験が持てたと今も感謝しています。
こういう本物の技術を持った先生方がもっと前面に出て、本当の剣の理合いを示して頂きたい
と切望します。
305Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/19(火) 23:14:17 ID:14IRzlwO
さあ楽しくなって来ましたよ。

剣の理合って一体何なんでしょうねえ?
306Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/19(火) 23:17:31 ID:14IRzlwO
でも残念。
もうすぐID変わっちゃいますしね。
307名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 23:17:34 ID:5CWRG/zD
オモチャで遊んでる馬鹿には分からんさ。もっと勉強したまえ。おやすみ。
308Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/19(火) 23:20:52 ID:14IRzlwO
>>307
あれ、お早いですねえ。
おやすみなさいませ。

>>280
>稽古の中では剣杖は中心を取る為の稽古、
>剣の理合いは入身と合気の位置の確認とノリの理解とおっしゃってます。

結局バランスのようです。(笑)
309名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 00:09:47 ID:XISSwYjx
>剣を持ち出さずとも体術の術理で100%説明可能。
>それなら最初から体術の理合いで語ればよい
説明したり語ったりするだけならそれでも良し。
でも会得するのに剣を使うことを否定することもないだろう。
310名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 00:28:55 ID:ZLLw58Na
合気が剣を使うのはもっとちゃんとした理由があります。
バランスなどと言ってる方はそれを理解していないか隠しているのでしょう。
311Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/20(水) 00:31:26 ID:p8Z49j1Q
>>310
あなたも理解してないか隠してるのですか?(笑)
312Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/20(水) 00:38:23 ID:p8Z49j1Q
参考にどうぞ。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1113139682/214
214 名無しさん@一本勝ち 2005/04/20(水) 00:35:18 ID:ZLLw58Na
>>209
あなたが言い出した事ですよ?
前言撤回するのですか?
313名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 00:42:14 ID:ZLLw58Na
隠していますよ。
あなたは理解してます?
314Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/20(水) 00:43:02 ID:p8Z49j1Q
理解してません。
315名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 00:45:39 ID:ZLLw58Na
なるほど、それじゃ合気道家として失格ですね。
316Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/20(水) 00:46:04 ID:p8Z49j1Q
>>315
そうですか。
317名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 00:48:01 ID:ZLLw58Na
>>316
認めたようですね。結構です精進してください。
318Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/20(水) 01:05:21 ID:p8Z49j1Q
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1113139682/223
223 名無しさん@一本勝ち 2005/04/20(水) 00:48:59 ID:ZLLw58Na
>>221
認めたわけですね。結構です精進してください。
319280:2005/04/20(水) 02:32:35 ID:ldI0EjHQ
>>Master
確かにバランスととらえられない事も無いですが、
もっと単純じゃないですかね?
足裁きと腰の動きが連動したものになるようにする為と
下半身で作った後ろ壁が正確に上半身から相手に伝えられるようになる
為、
文章にすると逆に長くなってしまいました(笑)
バランスなら剣や杖を持ち出す必要はないでしょう?
体術をミッチリやられた方は剣が無くても問題無しです
要は合気道を上達させるための一手段に過ぎないと思いますね。
320Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/20(水) 02:50:12 ID:p8Z49j1Q
>>319
>足裁きと腰の動きが連動したものになるようにする為と
>下半身で作った後ろ壁が正確に上半身から相手に伝えられるようになる為、

それだったら体術で充分でしょう。
武術である必要もなくスポーツでも肉体労働でもいいと思います。

>バランスなら剣や杖を持ち出す必要はないでしょう?

神道かぶれの合気道開祖が仰ったからこそ、合気道修行者は剣の理であるとしてるのです。
ツルギは釣り合いのことと、明確に仰ってますしね。

>体術をミッチリやられた方は剣が無くても問題無しです

どうミッチリかどうか掲示板ではわかりかねます。
手合わせでもしないことには何とも。
僕はフラフープやボール、そして徒手打撃など、ありとあらゆるものをフルに使って稽古してます。
その上で他武術の人にも剣で説明するのが一番解かりやすいと感じてます。

>要は合気道を上達させるための一手段に過ぎないと思いますね。

他にどんな有効な手段があり、どんな稽古をされておいででしょう。
また、今も大阪武育会でいらっしゃいますか?
321Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/20(水) 03:04:27 ID:p8Z49j1Q
>>218,>>219,>>280,>>300,>>304

本当の剣の理合って腰の動き?
上半身と下半身の繋がり?
322断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/20(水) 07:36:44 ID:3XPu2r4P
剣やってて対剣術否定するやつは
想像力も現実も理解出来ない阿保
323名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 12:52:49 ID:xcEIM83p
>>321

合気道における剣は、呼吸を学ぶものではないですかな?
324Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/20(水) 13:46:26 ID:p8Z49j1Q
>>323
あなたの仰る「呼吸」とは何のことですか?
325名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 14:55:43 ID:xcEIM83p
>>324
上手く言葉に出来ないのですが、
単純な息の吸いと吐き(呼気と吸気)。
腕の(剣の)上げ下ろし。
膨張(押す力)と収縮(引く力)。

こんなとこですな。
326Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/20(水) 15:32:01 ID:KdBfk8lr
マツルギじゃなくてもよいのでは?
327名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 16:44:55 ID:xcEIM83p
すまないですが神道は学んでないのでマツルギとやらがわからんのですな。
ツルギとは区別されてるのですかな?

やはり合気道やるのであれば神道も学ぶべきですな。
328Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/20(水) 17:02:28 ID:KdBfk8lr
>>327
「マ」は「真の」という意味なので、ツルギと同じでよいでしょう。

>やはり合気道やるのであれば神道も学ぶべきですな。

さ〜っと基本的な知識を得る程度、「合気神髄」や「武産合気」の内容がわかればいいでしょう。
あまりに深入りすると外れちゃいますので。(笑)


かんながら練り上げたる御剣はすめよ光れよ神の恵みに
すさの男の玉の剣(つるぎ)は世にいでて東(あずま)の空に光り放てり
つるぎ技筆や口にはつくされず言ぶれせずに悟り行へ
329名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 17:57:23 ID:xcEIM83p
>>328
ありがとうございます。
Masterはホント素晴らしき指導者ですな。
私も少し神道を学びます。
さすればMasterの様な品のあるお顔立ちになれますかな?

あまりこうゆうこと言うと、「自演乙」とか言われそうなのでやめておこうか。
330名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 20:53:20 ID:MBA+nFmi
>>328
横レスで申しわけないですが。。。。
「まつるぎ」の「ま」は漢字では「真」でも意味は「美しい」という意味の
接頭語ではないのでしょうか? 違いますか?
331Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/20(水) 21:07:49 ID:p8Z49j1Q
>>330
さあ。
332名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 21:15:28 ID:MBA+nFmi
>>331
神道だとか言霊とか言っておられたけど、あまり日本語とかは気にしなくても
いいってことですか。
333名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 21:16:23 ID:U1aP26LE
言霊学者じゃないから・・・・
334Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/20(水) 21:18:49 ID:p8Z49j1Q
>>332
日本人としての感性でいいんじゃないでしょうか。
ミツルギっていうのも>>328の道歌に出てますし。
335名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 21:25:02 ID:MBA+nFmi
>>334
「みつるぎ」の「み」も「美しい」ものに付ける接頭語ですが。
336名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 21:28:38 ID:U1aP26LE
まつるぎ=まつりぎ=真 つりぎ=真 釣り 気 =真つりあい気=宇宙の調和のとれた状態

みつるぎ=満つる気=体に気の満ちた状態=宇宙の調和のとれた状態



こんなん出ましたw
337名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 21:32:15 ID:MBA+nFmi
>>336
参考になりました。日本語とは関係ないってことですね。
国語としてはダメでも合気道的にはMasterさんは正しいんだ。
338Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/20(水) 21:34:24 ID:p8Z49j1Q
ま、真・善・美は一体ですから。(笑)
339Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/20(水) 21:34:42 ID:p8Z49j1Q
ま、真・善・美は一体ですから。(笑)
340名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 21:36:48 ID:U1aP26LE
>>337
でまかせだからね、他言無用(笑)
341280:2005/04/20(水) 23:48:18 ID:ldI0EjHQ
>>Master
そうですね、私も稽古においては剣や杖が最も有効だと思っています。
でも他にもあるかもしれないな。。。その程度の感覚です。
 それだったら体術で充分でしょう。
武術である必要もなくスポーツでも肉体労働でもいいと思います。
>そうですよ、要は武”術”ですから結果的に何かに対処するための一つの方法だと思っています。
単純に好みの問題ですね。
 神道かぶれの合気道開祖が仰ったからこそ、合気道修行者は剣の理であるとしてるのです。
ツルギは釣り合いのことと、明確に仰ってますしね。
>いや、別に私は開祖について何等思うことはありませんが故人がどうしていたかなど
知る由も無いですし、合気道ほど自由度が高ければ翁先生と同じ技など出来る
こともないですし、ある意味では皆間違っているとも思います。
皆自分流ですしそこまでこだわらなくても良いのでは?
 どうミッチリかどうか掲示板ではわかりかねます。
手合わせでもしないことには何とも。
>それはそうですね、機会があれば稽古しましょう。
要は合気道を上達させるための一手段に過ぎないと思いますね。
他にどんな有効な手段があり、どんな稽古をされておいででしょう。
>これといっては無いですね。他武術するも他の合気道するもよしです。
また、今も大阪武育会でいらっしゃいますか
>そうですね。
342Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/20(水) 23:52:47 ID:p8Z49j1Q
>>341
>でも他にもあるかもしれないな。。。その程度の感覚です。
> それだったら体術で充分でしょう。

充分だと思いますよ。

>皆自分流ですしそこまでこだわらなくても良いのでは?

はい、よいと思います。

木村師範によろしくお伝えください。
343名無し:2005/04/29(金) 02:17:13 ID:lsUnBJq+
全員引きこもり素人決定!
344名無しさん@一本勝ち:2005/04/30(土) 22:02:26 ID:cJosTaYo
バランス鍛えるなら片足立ちでもやればいい。つまり体術でじゅうぶん。
だいたい合気道習う人間なんて木刀に触れたこともない奴がほとんど。
そんな連中に剣使って説明したって禿げしく意味ねえ。
345Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/01(日) 00:01:41 ID:lXOpQDhr
>>344
>そんな連中に剣使って説明したって禿げしく意味ねえ。

そりゃそうです。
346名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 03:43:15 ID:C6t4bZyO
「「合気道は剣の理合だ!」とかカッコつけるわりに、その実「バランス」としか言えない中身の貧弱さよ。
347Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/01(日) 09:35:46 ID:ofUAmWe7
>>346
それ以外にわざわざ剣をやる必要なにですものね。
それこそ体術で充分でしょう。
348名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 12:00:33 ID:C6t4bZyO
安っぽい模擬刀なんかしまっとけデブw
349名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 14:54:04 ID:4UUsuHm5
所詮お遊び
350名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 00:34:45 ID:6Z00nrU4
あくまでサブ。杖術はおもしろいけど
351Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/12(木) 03:10:42 ID:WAByzSYe
352名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 18:06:20 ID:nlaWXIS1
剣はわかるんだが杖ってのはどこから出てきたんだ?
353名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 22:29:40 ID:3BL+kwIF
弁慶
354名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 12:30:59 ID:8b7xZbIp
ハジメが出てくるとスレが潰れるな
355Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/21(土) 13:54:37 ID:Grx7i/+y
>>354
そうです。
356名無しさん@一本勝ち:2005/05/28(土) 20:14:41 ID:Xq2AUGLZ
名ばかりの無刀流剣術合気道
357かみもと:2005/05/28(土) 20:17:55 ID:BkNp1rDO
>>352
杖は腕がわりに持たせて技の分解説明を、、
とゆう習慣から、一つには使われ出した。
358名無しさん@一本勝ち:2005/05/28(土) 21:42:33 ID:4NeSd0m4
開祖は勝てたらしい
359Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/28(土) 23:16:36 ID:BEN7HtLl
>>352
槍です。
360フルコン:2005/06/01(水) 03:06:00 ID:x4YKY2yG
武田翁にしても、植芝翁にしてもどんな流儀の剣や杖を修めたか
不確かだし、合気の剣や杖は元の流儀が見えてこんのだが…
361名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 20:47:01 ID:x3CgzT/d
>>360
不確かって、本当に武田惣角が小野派一刀流をやっていたかどうか分からないってこと?
362名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 21:01:31 ID:W1BaXyd1
合気道というか、白刃取りって、伊勢の達人が無刀取りしたのが有名だよね。
あの時は、いきなり襲われて刀も何もないときにできた突発的な技みたい
どっちが最強っていわれたら無限ループになるからいえないけど
相当な技術がいるよね。
剣術の一足一刀の間合いで、横一文字に切りかかられたりしたら
どう合気道では対処するのかな?

剣術として書くと体裁きは、剣術の捌きが使われている感じがした
空手とは違う裁き方をするよね。

363名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 21:03:37 ID:0xFSUoKg
気の研では白刃取りは不可能という結論らしいが
364フルコン:2005/06/02(木) 23:57:33 ID:ujPNYZO3
 額前で白刃を拝み取りする「白刃取り」は不可能だが
「無刀」はあるよ、棒から剣、剣から小太刀、小太刀か
ら素手へと、相手を制する業へと練磨するのも古流の稽
古の方向にはあるのだから…  
365名無しさん@一本勝ち:2005/06/04(土) 10:49:21 ID:1Kpuk8Wr
>>360
2人とも、流派についてはある程度のことは分かってるだろう。
366名無しさん@一本勝ち:2005/06/04(土) 10:59:04 ID:1Kpuk8Wr
>>363
どうせまた、馬鹿正直実験してしまったんじゃないかという気がするが。
真剣白刃取りが可能であるとすれば、一種のはめ技のようなもので、
太刀筋を限定させたうえに、刀を振る勢いもある程度殺させた上でのことじゃないだろうか?
もしくは、手の内に特殊な道具を隠し持ってやる場合もあったのかもしれない。

無刀取りで有名な新陰流では、手刀勢、無刀勢、無手勢だけで、確か真剣白刃取りはなかったね。
367名無しさん@一本勝ち:2005/06/04(土) 17:43:56 ID:oz1x9fj1
>>366
氣の研だけど、たまにやりますね。一教の練習で。
切る側がしっかりすれば白刃取りができないってこと。
368名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 17:24:13 ID:JSnSEhwW
中倉清先生はある意味合気道家
369名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 17:31:31 ID:3D2wIhEI
ID:Fk4Bu25jは、「ゆる萌え」というスレ荒らし。合気関係のスレで煽るだけ
煽ってめちゃくちゃにして楽しむのが趣味。
 ID:Fk4Bu25jは、一見善人的で温和な態度で実は悪意に満ちている。
370名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 20:35:05 ID:H+uirdoE0
>>368
全然違います。
371刀を持って精神によって力を触れろ:2005/06/28(火) 20:38:50 ID:9CcNTY900
丈や剣のアイキ道は、駄目だけど。
剣術 丈術に改変したら使えるだろう。

もちろん、アイキは、捨てる。
アレは、掛ける方向が違う。
もっと、根本に近い合気道がしてる事といえる理屈による。
投げ技などの、其れをしてるからそう言うことになるだけの物をのぞいた物ならいける。
372名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 13:04:23 ID:gANsgcC20
本当は杖術がやりたいんですが近くに杖術の道場がないので合気道の道場に通おうと思っているのですがやめた方がいいでしょうか?
373名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 13:22:48 ID:WO/3H1PX0
>>372
全然違うものだから・・・。ちなみにどこにお住まい?
374名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 18:21:07 ID:pLE304T50
>>372
やめた方がいい。
というか杖なんて全くやりません。
375名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 18:16:15 ID:xPyJ2R6c0
フルコンタクトスカトロ
376名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 19:12:30 ID:QGzyocWx0
防具付スカトロ=おむつ付
377名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 13:16:02 ID:/EU7nDG70
動画も公開せず他人批判の口先合気で、競技選手として何か実績があるわけ
でもない
色んな大会で活躍するような弟子を育てたわけでもない
当然人が寄って来ず教室の規模は2人〜3人で小さい 。
冷静に見た現実のこの男、身体力学研究会・合気の飯田氏の姿である
それをネットで垂れ流すそれらしい講釈と身内、弟子、知り合いを動員した
自画自賛でごまかしている
 そのせいか、空手や柔道その他で過去にある程度の実績を残した者や、
現在活躍している者で 自分に融和的でない者、利用価値がなくなった者
あるいは自分の所よりはるかに大きい規模の道場を経営している者

こういう者達に対する一種異様な敵愾心
どんどん敵を増やしながら、いかなる結末が待構えているのか
哀れな男と思わぬこともないが、観察対象としてはそれなりにおもしろい

378名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 20:40:53 ID:98ITTAex0
なんで菊鬼のときはさっさと名誉毀損で訴えたのに、
最近の実名と住所を上げて覚醒剤だの詐欺だの言われているのにはろくに反論もせず訴えもしないんだろう?
不思議でしょうがない。
379Master ◆Foscyjlk9M :2005/07/26(火) 21:08:09 ID:U3/nS8hu0
>>378
菊鬼さんの時は、「名前を貼り付けられて迷惑してる」という人から頼まれて、懇意にしてる警察に相談に行っただけなんですよね。
誰がやってるかわかってましたし。

今回は誰も頼んで来てませんし、第一、誰がやってるのかわかりません。
380名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 17:04:42 ID:vT5aTs9x0
身体力学研究会の飯田氏は、佐川道場と全く無関係にもかかわらず佐川先生
の名前を勝手に用いて人集めし、合気で商売していた。このことから端を発し、
反射道のマスター氏を始めとする合気愛好者がその独学合気の出自、ホームペ
ージの内容とあまりに違う内容を体験し数々の報告がネットに寄せられた。
 中でも決定的だったのは、佐川道場関係から3段が参加し、彼に対して
飯田氏の技、「ぶっからない力」合気が全くかからなかった事実を元会員から
暴露されてしまつたことだ。
 その後、飯田氏はついに「佐川先生および合気の名を今後いっさい使わない」
と宣言。佐川道場関係者もこの言葉に納得し、その後講習には行っていない
そうだ。
 また、飯田氏は度重なる批判に対して7月15日の自身のホームページで「書
き込んだりする者は初めから対象外にする事に覚悟を決めたので、その後一切
を無視する事に決めた」とついに宣言した。
 自身はその時、反射道マスターのホームページの動画について一方的に批判。
これまで「ぶつからない力」合気を提唱してきた人間とは思えない下劣な言動
で口汚く罵った。
 これら言動に対するマスターの反撃に対し、7月17日には「完全にわたしを
利用したつけは絶対に払ってもらう」と前言を反故。逆にヤクザばりにマスタ
ーを恫喝。自身はマスターの動画を見て散々批判したあげくに自分がからかわ
れるとあわてて警察に相談、あげくは無職でうさんくさいからバカにされ、結
局は喧嘩両成敗で警察に相手にされなかった。
 自分は動画を公開していないにも関わらず他人の批判だけするのはどう考え
てもおかしいのではないでしょうか。

381名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 16:56:47 ID:xMlQ3kC90
サル人権
382ハンゾー:2005/08/04(木) 15:30:43 ID:ULa6d1OS0
なんか合気道の剣の理合って精神的なものに大きく寄与するみたいだけど(禊の剣とか)
、だからすげぇ剣を真剣にやってる人にとっては馬鹿にされてる以外の何者でもないだろう
と思う。

開祖が剣もたせても杖もたせても強かったって話よく聞く。だから合気道が剣なのだ
とかマジ盛平以外言っちゃ駄目だろう。これを言っていいのはきちんと実践している人間
に限られるだろうなあ。
383Master ◆Foscyjlk9M :2005/08/04(木) 16:06:37 ID:Zcx7s2uI0
言うくらい誰が言ってもいいと思います、はい。
384名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 16:14:45 ID:4cAuW6/j0
身体力学研究会の飯田氏は、佐川道場と全く無関係にもかかわらず佐川先生
の名前を勝手に用いて人集めし、合気で商売していた。このことから端を発し、
反射道のマスター氏を始めとする合気愛好者がその独学合気の出自、ホームペ
ージの内容とあまりに違う内容を体験し数々の報告がネットに寄せられた。
 中でも決定的だったのは、佐川道場関係から3段が参加し、彼に対して
飯田氏の技、「ぶっからない力」合気が全くかからなかった事実を元会員から
暴露されてしまつたことだ。
 その後、飯田氏はついに「佐川先生および合気の名を今後いっさい使わない」
と宣言。佐川道場関係者もこの言葉に納得し、その後講習には行っていない
そうだ。
 また、飯田氏は度重なる批判に対して7月15日の自身のホームページで「書
き込んだりする者は初めから対象外にする事に覚悟を決めたので、その後一切
を無視する事に決めた」とついに宣言した。
 自身はその時、反射道マスターのホームページの動画について一方的に批判。
これまで「ぶつからない力」合気を提唱してきた人間とは思えない下劣な言動
で口汚く罵った。
 これら言動に対するマスターのお仕置き?に対し、7月17日には「完全にわ
たしを利用したつけは絶対に払ってもらう」と前言を反故。逆にヤクザばりにマスターを
恫喝。自身はマスターの動画を見て散々批判したあげくに自分がからかわれると
あわてて警察に相談、あげくは無職でうさんくさいからバカにされ、結局は、
喧嘩両成敗で警察に相手にされなかった。
 自分は動画を公開していないにも関わらず他人の批判だけするのはどう考え
てもおかしいのではないでしょうか。
385名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 14:31:41 ID:T3NUuwtQ0
>>382
同感。
開祖御自身が、剣・杖を体系としては残されなかった以上、
我々としては、剣なら剣、杖なら杖として、まずは初歩から学ぶ以外にないでしょう。
開祖レベルで遣えるようになるためには。
剣も必要と考えるなら、ですけど。
386Master ◆Foscyjlk9M :2005/08/05(金) 14:32:49 ID:/U1bQwo20
>開祖レベルで遣える

どの程度のレベルです?
387愛牙か:2005/08/08(月) 00:53:38 ID:SomEjRfo0
>>386
手の延長として使えるレベル。
388名無しさん@一本勝ち:2005/08/08(月) 19:22:15 ID:GQvZn7hU0
武術として遣えるレベル、じゃないの?
389名無しさん@一本勝ち:2005/08/08(月) 19:50:56 ID:/xKSzsA70
あまり深く考えず手に剣や杖をもって、普通に合気道すればいいだけの話じゃない。
390名無しさん@一本勝ち:2005/08/08(月) 23:00:31 ID:KACT+XWA0
開祖の遺した組太刀を稽古してるのは岩間と小林道場以外にある?
391ハンゾー:2005/08/09(火) 02:22:44 ID:BQdU9JPoO
開祖レベル
相手の攻撃が起こる前にそこを制する らしいです。
たしかどっかの本に書いてありました。よく覚えてませんが。
392名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 13:28:14 ID:e3RhZu/60
合気道やってる人にとって
斎藤守弘さんってどうですか?
その人に直接教わった弟子は羨ましいのかな?
393名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 16:13:01 ID:6nlhdsiK0
>力や邪念、自分勝手といった感情剥き出しのものをイメージすると身体が歪む。無ではなくなる。これは感情の無ではなく、そういった感情や邪念を持ち込むことによって身体が大きく変化するといった事。つまり力を入れた時と同じになる。

>人間の身体は力を入れた時や、邪念で満たされた時は地球との関係が壊れる
。つまり自分自身の力しか出せなくなる
身体力学研究会・合気の
飯田氏はご自分のHP上で、莫迦、莫迦と他人を批判しているが、これって
言ってることとやってることが全く違ってますよね。
そうすることでご自分の品格を堕としていることに気付いていないのだろうか?
品格のない人からは人が離れていくのは当たり前のこと。
例え技術がいかに優れていようとも・・。
また、技術がいかに優れていようとも、教え伸ばす技術がなければ人は残らないもの。
ましてや技術が中途半端で教える技術も中途半端なら、会の存続は厳しいだろう。
自分で流派や会社を創った人は、その厳しさを経験しているはず。

 『自分の心を深く知れば、誰も他人を批判することはできない。』
 『自分に本当に自信があれば、他人の批判などで心が揺れることはない。』

今後飯田氏本人がついているうそを正直に告白することを期待します。
 世間はもうあなたのうそに気づいている!
先日も体の大きな講習生に技がかからなくて困ったことにも、
「ぶつからない力」が本当は使えないことにも・・。


394名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 19:50:15 ID:L5Hx6+6A0
392 :名無しさん@一本勝ち :2005/08/11(木) 13:28:14 ID:e3RhZu/60
>気道やってる人にとって
>斎藤守弘さんってどうですか?
>その人に直接教わった弟子は羨ましいのかな?

人それぞれの考えがあるのだから、どうでもいい人じゃない。
全く羨ましくなど感じませんが何か?

395名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 19:58:37 ID:nLX0gnDZ0
>>392
羨ましいのかな?と言う意味がよく分りませんが、素晴らしい先生でしたよ。
私にとっては、斎藤先生に指導してもらい、技を受けさせてもらった事は合気道を
続けていく上で財産となっています。
396名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 22:04:37 ID:e3RhZu/60
>>394
合気道をやってるものにとって
斎藤先生は神だと聞いているので
397名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 22:34:49 ID:nLX0gnDZ0
>>396
それは言い過ぎかと(笑 私個人としては、尊敬する師ではありますが、
他にも素晴らしい先生はたくさんいますから。
398名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 23:01:17 ID:0AAHTlQU0
昔、地方の某合気道場(合気会系)に通ってたが、一人、斉藤先生の弟子だった方がいた。
同じ道場に身長2mくらいのでかい外人もいたが、よく2人で稽古の後に色々やってた。
外人のほうが思いっきり胸ぐらつかんで壁に押しつけたり、のど輪で攻めたりして、
その返し技を実際やって見せてたりしたんだが、
マジで押さえ込んでる外人をあっという間に形勢逆転して押さえ込むのは横で見てても凄かった。
その人身長170くらいでちょっとガタイがいいくらいだったのに。
俺もちょこちょこ教えてもらったけど、基本的に全部斉藤先生に教わったことをそのまま使ってるってことだた。
とにかく習ってる師範の系統とずいぶん違ってて勉強になった。

最近読んだ斉藤先生の本に、当時教えてもらったことと同じこと書いてあって懐かしかった。
あれは普通の合気道と違ってそのまま格闘に使えると思う。
たとえ俺が木刀もってて相手が素手だとしてもケンカしたくない。
399名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 14:03:58 ID:rnEuGmOe0
合気道は剣術の一流派なんですか?
400名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 21:54:51 ID:jDzLLu7g0
>>398 そこはもしかして宮城県のあそこですか??
【茶番は】覚醒剤中毒・元龍貴奈良県警吉野署に出頭せよ【終りだ】
2ちゃんねるプロ固定・覚醒剤中毒男・元龍貴(Master)とは?
■衝撃事実!!2ちゃんねる武道板運営スタッフの元龍貴(コテハン名・Master) は、
自分で書いた誹謗中傷をすべて隠ぺい工作し、2ch武道板で遊ぶ住人を 名誉毀損で
警察に訴え逮捕させていたことが明らかになった。当時担当していた奈良県警吉野署
生活安全課、熊代刑事は、訴えを起こした側の元龍貴が 2ちゃんねる運営スタッフで
あることを見抜けず、逆に誹謗中傷されていた被害者側を 逮捕していた模様。
奈良県警吉野署生活安全課熊代刑事を騙した男・元龍貴事件情報は 07463-2-0110
【元龍貴プロフィール】大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場1Fコンタクト (飲食店)
■元龍貴の運営するサイト・コンタクト http://www.contact-o.jp/ (顔写真入り)
■2chプロ固定・覚醒剤売買と常用(検査するとすぐにわかります)
■2ちゃんねるプロ固定覚醒剤常用で逮捕(元龍貴の同僚プロ固定・斉藤正則・小嶋淳子)
全生徒の成績や教諭の個人情報が保存されたパソコンを 盗むなどしたとして警視庁は
東京都練馬区のフリーカメラマン(2chプロ固定) 斉藤正則(49)=覚せい剤
取締法違反罪で 起訴=と知人で調布市の独立行政法人 宇宙航空研究開発機構職員
小嶋淳子(40)ら3容疑者を窃盗の疑いで逮捕した と21日発表した。(朝日新聞)
■元龍貴(Master)のタイ旅行者ピンハネ脅迫ネコババ覚醒剤人身売買疑惑新たに浮上
被害者がクレームをつけると、「買春現場を写真にとって画像を奥さんや職場に送ると、
退職金一千万円がもらえず世間に名前が知れるとメールで脅迫していた模様。(下記参照)
dionysus_bu2002: そう云えば16歳の女の子に誰か日本人が居ないかと
dionysus_bu2002: 親戚の人が聞いてました dionysus_bu2002: 処女だそうです
sinosuke_jp: 結婚前提ですか? dionysus_bu2002: いえいえ 援助だけでしょう
dionysus_bu2002: オマンコはさせるでしょうが dionysus_bu2002=栗島茂一&元龍貴
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1835401&mid=8200
402名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 12:59:46 ID:zMqsod8v0
開祖は剣で人を斬った事があるんですか?
403名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 02:03:38 ID:NF9l64fq0
合気道まんざい!
404名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 02:40:18 ID:jQcmDZAnO
>>402ある
405名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 10:22:31 ID:Bco84R+I0
人で剣を切らなくちゃニュースにはならない。
406名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 00:28:20 ID:W3ic8cu00
モンゴルで盗賊を斬りまくったんじゃなかった?
407名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 11:03:52 ID:U3g7nM7G0
フツーならモンゴルで盗賊やるけどね。
408空海:2005/09/04(日) 20:23:36 ID:hJGMNptG0
合気道、合氣道 全て体得よ。
理屈じゃないの。
氣を覚り、来る前に身をこなす。
植芝翁、藤平翁皆然り。
他の数多の武術の達人たちも同じよ。
共通して言えることは、濫りに争わないってこと。

この板に書いてる面々はそういう意味で皆未熟者よ。
409愛牙か:2005/09/04(日) 22:56:52 ID:6tTiO6zl0
他流からの挑戦も多数あったと思うのですが。
道場破りのような人もいたのではありませんか?
なぜみだりに争わないのですか。
410名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 11:54:35 ID:rXnflVcS0
>>409
道場破りやってる合気道もあるぞ。
411名無しさん@一本勝ち:2005/09/14(水) 19:09:22 ID:hU5DnvJe0
愛氣剣
412名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 21:38:17 ID:+3QfKkh70
合気槍
413名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 00:12:19 ID:nYcMuMa10
植芝翁の養子が剣道家だったはずだが、誰だったか?
414名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 00:05:25 ID:vf3FEOo30
中山道仙
415名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 20:37:13 ID:OaD8KnRv0
合気木剣ってどうしてあんなにぶっといの?
416本日:2005/10/08(土) 00:37:55 ID:HgdLBm1s0
第45回 全日本学生合気道演武大会
10/08(土) 日本武道館
流派:養神館、富木、至誠館etc
入場無料!
ttp://www.nipponbudokan.or.jp/
亀井静香から始まり、初めて女子委員長が運営。

武器部門もありますので参考にどうぞ。
417名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 16:45:59 ID:8oIiB7W+0
合気道家が木刀を振り回しても素手の素人にすら勝てないだろうな。
418名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 17:24:14 ID:R9COhvkF0
合気砲術
419名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 18:27:33 ID:2+ytRgME0
>>417
木刀舐めすぎ。誰が持っても素手より段違いの破壊力とリーチが手に入る。
420名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 19:24:24 ID:XWSfd0NH0
>>419
山木のホーリーランドって知ってる?
421名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 19:27:34 ID:tPHw441qO
それなりの重量のある木剣ならヘタに振ると体ごと持っていかれるよ
422名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 20:44:25 ID:eWcqM/V80
423名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 12:51:51 ID:gknjePeu0
剣道対キック中心の人
これをみたら、合気道ってどこでつかうのかな?
でも、竹刀を取られた時、相手の出方によっては、かなり使える気がする。
http://www.tanteifile.com/baka/index4.html
バトル11にあるので、みてください。
424名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 13:04:55 ID:gknjePeu0
剣道、つまり本来の武道とは、どのような状態にあっても相手を制すこと。
これは、宮元武蔵の五輪の書にかいてあります。

実戦剣道を求めて一時期修行していましたが、合気道は刀をとられた場合の武道です。
ちなみに、真剣白刃取りと無頭取りはちがいますよ?
合気道の根底は、身体の中心をどう生かすか?によって生まれた武道です。
技を見ていると、しっかりした範師の方々は、中心をしっかり保っておられる。
425名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 02:44:23 ID:F2fFmPpM0
剣道部や柔道部があれほど苦しそうな稽古をしているのに
体育会なのに合気道部は女の子といちゃついてる。

こんなペースで合気道自体強くなれるのか。もっと死ぬほど
稽古して力もはいらなくなったところでやっと光明がみえてくるもんじゃ
ないのか・・・・。そう外から眺めて思いました。
426名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 02:50:42 ID:nMmCJGKU0
>>420
あれはネタ。
白樫や赤樫で顔面ブン殴られてみろよ。
小手打たれても骨が砕けるぞ。
427名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 19:32:02 ID:B1INTvqV0
>>425
苦しい稽古しようが死ぬほど稽古しようがそれはそれとして女の子とはいちゃつきたいです。
428名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 10:59:17 ID:SkaQh8pX0
>>426
剣道部だが、木刀持ったからって小手打ちで骨を砕ける自信はない
面打ちでノックアウトなら頑張れば出来るかもだけど…
ちなみに突きの威力は殺人級だと思う
429名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 12:15:19 ID:Zu5ey0820
>>428
試合剣道が普及したせいで、小手を手首のスナップで打つようになっちゃったせい。
430名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 03:52:24 ID:dj+oXfBh0
>>429
全くもってそのとおりです!
分かりやすく言えば、ハエ叩きの小手うちなんだよね。
もう、実戦剣道ではなく、スポーツちゃんばらに片足突っ込んでるもの。

突きだって、しっかりした腰の入った突きだと、竹刀がありえない方向に曲がるし。
この時、竹刀がグニャって真下に半月のようにぎゃくぞりしてれば、本物の突きで
これができると、まさに殺人刀。
あ!竹刀でも充分人を殺せるなって思う瞬間w
431名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 04:01:50 ID:V+19dL5l0
>>430
合気道でも竹刀を使った稽古をするんですか?
432名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 11:00:39 ID:Bq+7myQ5O
香ばしい剣道家のスレですね
433名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 03:49:09 ID:aqL+khh40
>>431

自分は剣道家で、合気道の経験者です。
通ってた道場では、常に師匠に「飛べ!飛べ!」といわれてました。
師匠に片膝で押さえられる方法を実践してもらいましたが、すぐに抜けられそうで
全然m実戦合気道ではなかったです。。
434名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 03:50:04 ID:aqL+khh40
430ですが、431さんのように竹刀は使いませんでした。木刀で形をやりましたよ。
435いっぱ:2005/10/22(土) 01:33:58 ID:jmgSIctN0
剣術以外の武器術の方も大歓迎です。よろしければぜひ↓
【関東】剣道剣術居合抜刀なぎなたフェンシングその他何でも【八王子オフ】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1118850038/

436侍見習:2005/10/22(土) 13:00:54 ID:h2PJMEr/0
>>433
たぶん、飛べは、浮けの比喩だとをもわれ
437名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 01:13:27 ID:j/3XKyCL0
433ですが、なんか一種の宗教みたいに飛ぶんです。
技の効果、技術云々ではなく、ちょっと触っただけで、あきらかに
技が決まっていないのに飛べっていうんです。
だから、合気道が胡散臭い、ショーだっていわれるんですよ。
すこし技が決まってからでもいいのにさ。
438名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 01:22:30 ID:VWHGAUrr0
技が決まったら飛べません。
439名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 06:12:00 ID:RiwkW7cVO
一度折れる前まできめりゃあいいんすよ
440o2:2005/10/24(月) 00:10:44 ID:MXQ+RKeRO
あんまり痛いのはいやだけど,かといって全然技が効かないのも物足りないですね。いい先生にあたれば楽しいですよ。
441o2:2005/10/24(月) 01:06:49 ID:MXQ+RKeRO
合気道家の剣や杖が専門家に勝つのは難しいことだと思います。

武器の練習をすると合気道の場合,体術がよくなりますね。軸がブレなくなって安定感が増すような気がします。
442名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 01:10:47 ID:D0Xwv2ja0
重心と体の軸が重なると、人間の体はコマのようになるんだって。
武術の攻撃はすべてこれに関わっている。
ハイキックなんて、人間コマ回しみたいな感じ
443名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 13:55:55 ID:cHgxeH+z0
>>442
すべて、というのは訂正してほしいな。オレの場合、上段蹴っても横回転はしない。
お前の流派のすべてはそれかもしれんが、俺みたいに、回る攻撃がキライなヤツもいるってことも覚えとけ。
444名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 01:03:17 ID:12+6URQH0
443さんへ。
では、433さんは、腰の回転も否定なさるおつもりで?
それでは、上段狙いの時の蹴り方は、足をただ前に振り上げるだけですか?
私は一度も、「一回転する」なんて書いてませんよ?

別に嫌いな奴のことまで気にする必要はないんですよ。そしたら自由に発言や討論できないでしょ?
445名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 01:04:19 ID:12+6URQH0
でも、433の言うように全ては訂正します。「ほぼ大体の武術は」
これでいかがでしょうか?
446名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 01:08:18 ID:jEbWJahB0
ID:12+6URQH0さんは「ほぼ大体の武術」を経験された事があるのですね。
うらやましい限りです。
447名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 01:17:52 ID:DcpFuUcq0
>>431
私の流派(養神館)では竹刀は使いません。
でも木刀で基本稽古はしますよ。
剣の理合から生まれたのが合気道なので
剣を使った一人稽古は、なかなか気持ちいいですね。
重心の移動がよく感じられますよ
448443:2005/10/25(火) 12:16:07 ID:tSUnjS+L0
>>444
蹴る瞬間に骨盤の前後の角度を変えて腰を丸くし、威力を上げるみたいなことはするが、
これは縦回転。腰を丸くするときに、一緒に軸足がわずかに浮いて緩むんで足も自由に動くし、
速く動くこともできる。これをただ足をあげるだけって言うのか? ふざけんな。

ムエタイ、キック、テコンドーのような競技の蹴りで横回転を使ってるのはわかるんだが、
昔ながらの空手も横の回転はあまり使わないと思うし、古流柔術でも横回転は少ない。

ほぼ大体の武術、という括りだと、やっぱりおかしいぞ。
449名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 01:03:45 ID:36MZ4jo80
>>448

軸足が浮いたところで、ローキックされたら、目も当てられないねw

それに、そんなに威力があるなら、K-1や空手の試合等で決まり手にならないの?
これをどう説明しますか?まさか、使わない人が多いだけ!なんていわないよね〜?
450名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 01:37:13 ID:36MZ4jo80
昔の剣道は組み技ありなんですって。
刀を落としたら反則だけど、昔は組み付いて倒せばOK
ここで、合気道使ったらおもしろそう。
まさに、総合武術
451名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 01:43:18 ID:hAsQbIGbO
…剣術じゃ当たり前なんですけど
452名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 19:52:53 ID:36MZ4jo80
451さん、剣術ではなくて剣道について言っているので正しいです。

ちなみに宮本武蔵の五輪書には、剣術以外の徒手については書かれていないです。
453名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 21:48:42 ID:hAsQbIGbO
いやまさに総合武術ってはしゃいでたから
454名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 18:56:29 ID:du7BoR9V0
魁!!雪駄塾〜甦れ!大和魂〜
http://settajyuku.blog23.fc2.com/blog-entry-1.html

日本が世界に誇る「雪踏(雪駄)」についての考察。「粋」を徹底的に追求。
世界広しと言えども、ネットでここまで詳しく解説しているのはここだけ。

sakigake!!settajyuku
http://settajyuku.blog23.fc2.com/blog-entry-1.html

ORIGINAL JAPANESE STYLE

This is sandals of Japan. and it is called "setta".
It is not called "zori".

samurai style...&...old yakuza style.

not 4 sale...
455名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 09:16:28 ID:4oClKxu10
女性Aさんは合気道歴20年、女性Bさんは合気道歴3年。
Aさんの技は、基本に忠実で優雅な感じがする程、でも全く威力がない。
Bさんの技は、荒っぽく力技のような感じがするけど、威力がある。
AさんとBさんのどちらが合気道の技といえるのでしょうか?
456名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 10:53:17 ID:2Teh5gpN0
>>455
20年やっても弱いってことは、ガキの頃からやってた訳じゃないだろうから、
大人になってから20年。つまりババアだな。ババアに威力があるわけがない。
それを抜きにしても20年やっても弱いんだったら、形だけで合気道を理解してるとは言えないかもな。

3年もやってりゃ合気道の技になってるんじゃないか?
457名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 14:42:55 ID:POm7/jOf0
>>456
20年やった方が、無駄な合気道SHOWではない武術としてやっていたら
力を出していないだけでは?
合気道は相手を制する技なので、威力はいらないのでは?
458名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 23:54:31 ID:mPLi8Aje0
剣道の試合に出ても勝てそうな合気道家っているんですか?
459名無しさん@一本勝ち:2005/10/29(土) 03:36:44 ID:RWxTSuge0
>>458

合気道出身の剣道ね〜。いることにはいると思うけど少ないんじゃないかな。
逆なら居そうだけど。なぜなら伊勢守?うろ覚えなので違ったごめん。
が無刀取りをしてから、合気道の体系化が行われたって話だからなぁ。
剣道が好きで歴史を調べたら、すぐ出てくる人だし、基が剣術の理合いからだからね〜。
460名無しさん@一本勝ち:2005/10/29(土) 03:41:53 ID:bEsljg1N0
植芝盛平の息子が剣道家だった筈だな。
461名無しさん@一本勝ち:2005/10/29(土) 08:15:08 ID:ITm5dgXm0
462名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 15:04:05 ID:+nqVJE1s0
>>460
2代目 吉祥丸が剣道がうまかったのは知ってるが
3代目 守央は剣道を経験してるのか?
463名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 16:56:56 ID:K5Vms+QE0
息子じゃなくて養子だろ
464名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 13:31:08 ID:2uzt6vUE0
>>459
>なぜなら伊勢守?うろ覚えなので違ったごめん。
>が無刀取りをしてから、合気道の体系化が行われたって話だからなぁ。

感動した。
465名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 20:40:37 ID:iPo0tTmMO
みんなの武術の元は伊勢守
466名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 23:43:25 ID:fEWWZAFU0
確かにそう言っても過言ではないところが凄い
でも彼は秀綱なんだか信綱なんだかハッキリしる
467名無しさん@一本勝ち:2005/11/09(水) 18:19:31 ID:uFioayZ9O
ホントに行き当たるのが伊勢守だよな…
どんな人となりだったのだろう?
468名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 21:38:19 ID:KZhzRXL60
あの、僕は思うのですが多分、歴史に名を残せるのは世間に
認められた人のみだと思うのです。
伊勢守も素晴らしい人だと思うのですが、全てが伊勢守では
ないと思うのです。
「一将功なりて万骨枯る」
多分、武家社会で侍の得物が主に刀だったから伊勢守に多大な注目が
在ったのではないでしょうか?
伊勢守は武術発祥の開祖で、後をここまで育てたのは後の偉人達や
無名の方々だと思います。
現に、鎖鎌術なんて現代にもうなくなりつつありますし。

469名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 22:16:37 ID:wXuBVCJT0
 なんで伊勢守? 富田流、一刀流の祖である
中条兵庫ではだめなの?
470名無しさん@一本勝ち:2005/11/11(金) 01:39:16 ID:BW7vdCvA0
なんでHTTP?WWWじゃだめなの?ってことか
471名無しさん@一本勝ち:2005/11/14(月) 01:53:16 ID:3xiGICO/O
小手返し〜!
472名無しさん@一本勝ち:2005/11/14(月) 23:19:33 ID:AoYt0Vko0
ザ・合気道杖術、こっちがオリジナルだって叫んでるよ

最強の格闘技 ハプキド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1131975287/
473元龍貴/奈良県警吉野署熊代刑事を騙した男:2005/11/26(土) 07:52:16 ID:UHV136ZL0
植芝盛平の神技を唯一伝承する武道界の革命児
武道界に嵐を呼ぶ男2ちゃんねる従業員★★元龍貴★★
創価学会(2ちゃんねる従業員)の武道
★反射道HP http://www.hanshado.org/ 
入身転換反射・ブログ http://contact0507.blog10.fc2.com/
創価学会2ch板 http://society3.2ch.net/koumei/
反射道名古屋サークル http://hanshanagoya.fc2web.com/
<2ch創価学会関連スレッド> http://sports9.2ch.net/budou/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1117812822/l50
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1127273553/
http://flenchenkakyo.hp.infoseek.co.jp/magazine/901.jpg
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1130124097/
474名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 13:06:31 ID:PWWnnss80
合気杖術ってないの?
475名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 17:42:15 ID:cQSTb4Xj0
>>474
元々翁先生が教えてたのは31や13の元(翁先生は技のナンバリングはされてない)と、短い組杖を一杯。
で、それを斎藤先生が杖の型に番号つけて、あと相手付けて長い組杖として稽古できるようにして、
と追加編集したのが今岩間系でやってる合気杖。突き打ちの単発練習を抽出したのも斎藤先生だったかも。
本部系には剣は松竹梅とか幾つかあると聞いたけど確か杖は無かったかな?識者指摘願います。

翁先生が斎藤先生以降に教授の認可を出してないのと、翁先生死後の色々で変な事になってるけど、
各自で居合いとか取り入れる位なら剣杖は合気会各道場で共有出来ないかなあと思いますが。
476Contact元龍貴☆覚せい剤Master:2005/11/26(土) 23:24:11 ID:OuMeo9L50
植芝盛平の神技を唯一伝承する武道界の革命児
武道界に嵐を呼ぶ男2ちゃんねる従業員★★元龍貴★★
創価学会(2ちゃんねる従業員)の武道
★反射道HP http://www.hanshado.org/ 
入身転換反射・ブログ http://contact0507.blog10.fc2.com/
創価学会2ch板 http://society3.2ch.net/koumei/
反射道名古屋サークル http://hanshanagoya.fc2web.com/
<2ch創価学会関連スレッド> http://sports9.2ch.net/budou/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1117812822/l50
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1127273553/
http://flenchenkakyo.hp.infoseek.co.jp/magazine/901.jpg
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1130124097/
477名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 15:35:46 ID:l0XVhMpN0
合気道も各道場によって全然違うね。

合気会もがっちりやってるところもあれば
健康ダンスをしているところもある。

養神館系のうちの道場はがっちりやるので
武道としての合気道をやりたい私としては気に入ってます。
合気道も技を効かせて何ぼの世界。
最初は力業でもいいけど、腕力を使わず
腰の力とか筋力に頼らない業が使えるように
精進しませう。
478名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 15:40:00 ID:B5Q9bMtt0
>>477
そうですね。
でもそんな漠然とした話じゃなくて具体的に何やってるって話をしてくださいよ。
あとスレタイからも外れてるんですが。
養神館に剣杖はありますか?普段からやってますか?
479名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 19:18:24 ID:kQV2JzSe0
塩田さんは剣も杖も苦手だったんじゃなかった?
480Contact元龍貴☆覚せい剤Master:2005/12/08(木) 21:02:54 ID:LCVj3ILE0
>>645

覚せい剤妄想の書込みw


661 :名無しさん@一本勝ち :2005/12/08(木) 18:36:39 ID:e0YOAOqb0
605 :2ちゃんねる従業員創価学会元龍貴(反射道)の部屋 :2005/11/17(木) 22:24:40 ID:xQueyG2C0
実際は未経験の40すぎのおっさん二人が書き込みしてる
掲示板だから、経験者がくれば逃げるか煽るかしかない。
会話したらど素人っぷりがばれる。
  ↓
いつもなら個人情報書込み嫌がらせにでるが、
世間の風当たりに負けてそれもできず、荒れるしかない。
  ↓
板がすたれる。
  ↓
ありえない●●VS●●スレ乱立。
なぜなら「ありえない、答えが出ない」話だから
ど素人っぷりがばれなくていい。
  ↓
糞スレの嵐(アクセス激減)
  ↓
ま、こんな順番だな。
481名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 01:12:43 ID:rweOfkeu0
皆さんは一日に何回くらい素振りしてますか?
482名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 01:20:42 ID:Zg/wcTcn0
一日一膳
483名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 10:51:12 ID:ZLPvcr9B0
>>475
岩間神信が別れたから合気会の状況に関わらず合気道の武器技は残るだろうね。
合気会が岩間道場生抜きの指導者を重用しない限り、
岩間道場からも武器技が消えてしまうかも知れない。
そうならないことを祈っています。
484名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 07:39:29 ID:h7ibOZVe0
>>483
岩間系OBだけど、寧ろ形の上でも分かれたんだし合気会は岩間派の師範と協力して堂々と剣杖やれる思うが。
でも座り技も無くしてく意向らしいから無理筋なのかなあ。ちょっとかなしいね。

というか武器は兎も角座り技無くすと、古い先生とこの道場と公民館で本部の方針通りでやってるクラスの稽古内容がレベルだけじゃな違ってって変な感じになってく気がするが。
良いのかな。
485名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 07:48:01 ID:MyFG8DZUO
合気道って、大本教とかいう宗教がからんでいるって本当なんですか?たしか、大本教は戦前に不敬罪かなんかで挙げられていますよね?S学会あたりもそうですからやっぱり・・・・・
486名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 15:40:25 ID:sbnAvHhj0
>>485
●〜合気道と大本教との関係について〜○
http://yasai.2ch.net/budou/kako/980/980610680.html
487名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 10:20:49 ID:pjELQYRd0
>>485
大本教ぐらい知っとけ。常識だ。
神道の大派閥で、ここ数十年の新興宗教の半数以上はここからの分派。
大戦中に負けるって発言したり、規模が大きくなりすぎたりして弾圧された。

政治や核兵器に手をだした学会とはワケが違う。
488名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 17:14:56 ID:/PC8iaGQ0
(゚д゚)ハァ?常識なわけねーだろ。
知名度で言ったら



オウム>S学会>>>>>(超えられない壁)>>>>>大本



合気道関係者以外はほとんど名前すら聞いたこと無いどマイナー宗教だろ。
489名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 17:36:24 ID:pjELQYRd0
>>488
自分の無学を棚にあげるな。
テストにでないからって日本近現代史やってないんじゃないのか?

大本教弾圧は、日本現代史で最大の宗教事件。
会員が公称40万人で、何かされたら怖いって理由で、
国家が教団施設をダイナマイトで爆破したりしたんだぜ。
490名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 17:41:06 ID:F3fF7JPW0
合気剣に力を入れている道場はどこですか?
491名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 23:36:15 ID:9A97aV0L0
岩間神信
492名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 23:48:44 ID:oY8mU8y10
武器技のデキル先生は、ほんの一握りだと思うよ。
実名を挙げてる書込みは、岩間◇齋藤先生が多いですね。このスレは…
こういう議題は、知ってても黙ってる人が大概やろうな。
493名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 00:28:25 ID:w98nbTUw0
>>489
いや、あのな、、、(;´Д`)
俺は知ってるっちゅーねん。一般に全く知られてないって話をしただけであって。
どんだけ思いこみが激しいんだよ。
494名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 12:24:50 ID:U2oFh0ip0
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1136451672/l50
島根大学合気道部が覚せい剤中毒の暴行魔の餌食に
495にがり水:2006/01/15(日) 04:52:49 ID:6bZw0PSI0
>>490合気剣に力を入れている道場はどこですか?

うちは合気会だけど 90分の内 最初の30分は武器技を稽古しますよ。
もちろん合気剣と合気杖の両方です。

>>474 合気杖術ってないの?

あります。

>>479 塩田さんは剣も杖も苦手だったんじゃなかった?

たぶん、苦手のレベルが違うと思いますが(^_^)

>>458 剣道の試合に出ても勝てそうな合気道家っているんですか?
>>463 息子じゃなくて養子だろ

それは開祖植芝盛平の養子になっていた昭和の剣聖 中倉 清(剣道.居合道十段)
範士ですよ。

>>459
上泉伊勢守秀綱は新陰流の開祖ですよね。でも、伊勢守は16世紀の
武人ですから大正時代にできた合気道とは時代が違いすぎます。
496名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 17:22:22 ID:5Wbu0XVy0
中倉清氏の合気道の腕前はどうだったのでしょうか?
彼の場合は合気剣の使い手と呼べるんでしょうか?
497名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 14:40:43 ID:OwhjE7k00
呼べない
498にがり水:2006/02/02(木) 20:27:56 ID:VdefJc8B0
中倉清は、剣聖中山博道(はくどう:剣道、居合道、杖道の範士)の愛弟子
で、他の弟子と共に開祖の合気道を学ぶために派遣されて、後継者に見込ま
れて(吉祥丸誕生前)婿養子になったくらいですから・・。
中倉範士の剣道は合気道が活かされていますよね。
499名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 02:26:57 ID:cZTfro+T0
あげ
500名無しさん@一本勝ち:2006/02/14(火) 01:08:59 ID:xnup4dso0
斎藤守弘が合気剣の最高峰か
501名無しさん@一本勝ち
【喧嘩最強無敵】ナチュラー光【武道は無意味】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1136635436/