合気道四段より柔道初段のほうが強いと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
経験から
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:45:55 ID:4ug+qoq6
クソスレ2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:49:46 ID:iIf5FyMx
柔道の初段はピンキリだから…。
柔道二段なら柔道がつおい
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:51:10 ID:hj8sUg8k
自由組手やるところとやらないところの差
位あるでしょう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:18:15 ID:cM6Hjgcv
強いのが多いのは間違いなく柔道だろうな
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:20:42 ID:H4kqcSaa
合気道四段より柔道初段のほうが強いと思う
じゃなくて、せめて
合気道四段の人より柔道初段の人のほうが強い人が多いんじゃないかと思う
みたいにして欲しかった・・・。
微妙なニュアンスがさ、ね?わかるでしょこの気持ち。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:24:45 ID:+jPqtubA
わかるけど、そういう表現だと
8Master ◆Foscyjlk9M :05/01/09 16:34:56 ID:AkjKjNro
>>6
>合気道四段の人より柔道初段の人のほうが強い人が多いんじゃないかと思う

合気道家のこの僕が断言します。
間違いありません!
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:08:28 ID:H4kqcSaa
Masterさん、そんな強く断言しなくても・・・。
夢も希望もなくなりますから(苦
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:09:46 ID:nOe+CZCb
ますたーやんおひさ
11Master ◆Foscyjlk9M :05/01/09 17:10:41 ID:AkjKjNro
>>9
多いってだけじゃないですか。
少ないうちの一人になればよいのですよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:16:19 ID:OfDUrV9r
伝統空手4年間修行した人より
ムエタイ4ヶ月間練習した人の方が強い
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:17:16 ID:OfDUrV9r
居合道4段より剣道初段の方が強いと思う。
14M60 ◆35mOmifNOM :05/01/09 22:05:35 ID:ohPtl+mk
柔道○段の私より
我が家のニャンコの方が強い。
15りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :05/01/09 22:12:38 ID:uh8ndCjG
>>14
それは聞き捨てならん!
ウチの猫の方がカワイイ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:36:01 ID:+jPqtubA
お前らよりかみさんのほうが強いだろ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:37:31 ID:l/dkAq+p
はい・・・
18りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :05/01/09 22:37:44 ID:uh8ndCjG
>>16
うん。
19Master ◆Foscyjlk9M :05/01/09 22:39:31 ID:AkjKjNro
合気道は、かみさんからいただいたありがたい武道ですわ・・・  合気道開祖談
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:01:55 ID:rkSY8wXl
ハジメ四段より2ちゃんネラーのほうが強い
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:42:31 ID:B942tVEu
いんちき反射道四段より合気会初段の方が強い。
間違いないよ。
俺はハジメより強いしな。w
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:48:03 ID:oql7ND2N
合気道4段より柔道初段のが強いが、柔道初段より書道3級のが強い。
うーん、間違いない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:50:39 ID:XZyZivva
柔道初段は、どうしようもない者もいるよ。
24りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :05/01/09 23:53:03 ID:uh8ndCjG
>>22
いいこと言った。

「道」と言う意味で考える。
武道であれ。書道であれ。それぞれの段位の意味が分かるかも新米。

「強さ」というものの意味は。果たして各武道共通なんだろうか?
25Master ◆Foscyjlk9M :05/01/10 00:15:33 ID:Cc/7UmDx
>>21
妄想は確かに強そうですね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:05:15 ID:vN+Hxs+O
>>24
この程度でいいこと言ったなどと感銘できるのは
宗教や思想に左右されやすいヤシだけ
つまりは他力本願なブタ
27Master ◆Foscyjlk9M :05/01/10 11:08:28 ID:Cc/7UmDx
>>26
>つまりは他力本願なブタ

加えて、ハゲです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:08:58 ID:vN+Hxs+O
このレスに対する反応も簡単に読めるからレスしなくていいよ
29Master ◆Foscyjlk9M :05/01/10 11:10:57 ID:Cc/7UmDx
>>28
おそっ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:10:59 ID:vN+Hxs+O
>>27
なるほど
すべての元凶はハゲからくるものか
>>24
ハゲはそのうちに見慣れるから気にするな
もっと自分に自信をもつことからハジメろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:12:31 ID:vN+Hxs+O
>>29
暇なんだな
トップは軌道にのれば暇になるものなんだな
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:14:58 ID:vN+Hxs+O
ちなみに俺の演武だ
評価できるかね
ttp://chokkari.ld.infoseek.co.jp/diary/star/s-original.wmv
3321:05/01/10 11:26:05 ID:AGYUwZCh
>>27
いや、俺は、戦えば俺が圧勝すると言ってるんだがな。w
おまえにね。ウソだと思ったら東京に来てね。
3421:05/01/10 11:27:51 ID:AGYUwZCh
アンカー間違えたやんけ。>>25だ。w
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:30:33 ID:vN+Hxs+O
>>33
何度も東京に行ってるはずだが知らないの?
まあ貴様じゃ勝てないね
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:45:56 ID:AGYUwZCh
>>35
ばーか。ミエミエだよ。おまえ。w
37通りすがり:05/01/10 12:12:30 ID:EyV9p2Bt
まぁ、36が粘着ヘタレなのは間違いないですな、これは。
ハジメ先生、ハゲに対してもう少ぅし寛容な表現をなさってくだされ。
オブラートに包み込んで、優しくやさしーくしてくださらんと、傷つくお人が
たくさんおられるはずですけん。
38Master ◆Foscyjlk9M :05/01/10 12:23:43 ID:Cc/7UmDx
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:24:19 ID:W66CwzeL
先生、ねぇ・・・

ふーん
40Master ◆Foscyjlk9M :05/01/10 12:27:49 ID:Cc/7UmDx
>>37
ハゲってのは、ある特定個人のハンドルみたいなもんですけん。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:46:53 ID:cUFTOeX7
俺の通ってる道場に元全日本空手チャンプの
合気道4段の先生いるよ!強いよ!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:53:12 ID:6F9ZCOpb
ハジメをばかにするとかならず通りすがりだのなんだのが出てきて弁護する。
それから本人が出てくる。本人はうまくやってるつもりなんだろうがみじめだね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:40:20 ID:EyV9p2Bt
ハジメがレスすると、必ずヘタレ名無しが出てきて絡み出す。
本人はたたいているつもりでも、それが結果的に利敵行為だと気付かない。
そうやって勢力拡大して、ハジメがほくそ笑んでいることは、ウーパーですら
気付かないんだろう。
いや、気付いていながら自分をごまかしているのか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:15:12 ID:sNtticcE
>>43
なんだなんだ。もう負け犬宣言か。ハジメってやつもたいしことねーな。
もう少しおもしろい反射転換とやら見せてみろや。w
じゃねーと俺の遊び相手にはならんな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:32:21 ID:QrLSj3Mo
>>44
ばかだなぁ・・・

そういうこというと、

「Contactへどうぞ。モツ煮込みカレーがおいしいですよっ(ニコッ)」

とか返されるだろw

ったく、ハジメもハジメだが、いつまでたってもハジメのあしらい方がワカってない
ヤツも痛いなあ・・。
46Master ◆Foscyjlk9M :05/01/10 19:05:29 ID:Cc/7UmDx
>>45
>モツ煮込みカレー

そんなメニューないです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:23:54 ID:M6zDOL3k
だから強さにこだわるんだったら乱取りを行う武道をやればいいし、
型武道で少しでも強さにこだわるなら平行して乱取り行う武道を勉強すれば
良いだけです。
柔道2段、空手2段ぐらいだったら道場に週三回、4〜5年
通えば取れるでしょ。
型武道で強さにこだわるなら常識です。
>>8 は論外。ボクは合気道家を名乗ってはいけません。
〜〜家はお金を取れるレベル以上が口にすべき。
それから「型」には、ならではの勉強すべき所があると言うことです。
ということでこのスレは終了です。すんません。

48Master ◆Foscyjlk9M :05/01/10 19:39:33 ID:Cc/7UmDx
>>47
>〜〜家はお金を取れるレベル以上が口にすべき。

御意。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:41:28 ID:sPTPQDJb
>だから強さにこだわるんだったら乱取りを行う武道をやればいいし、
>型武道で少しでも強さにこだわるなら平行して乱取り行う武道を勉強すれば
>良いだけです。

結局、合気道のみでは強くなれんって事でFA?
50りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :05/01/10 22:06:07 ID:vjjBTvAX
ここに書き込んだの忘れてた…
しかし話よくわかんなくなってるけど。私がハゲてないということでFA?
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:51:21 ID:kL22iC53
そうです。
りき
アッ!と
ハゲッ!
さんはフサフサです。
52Master ◆Foscyjlk9M :05/01/11 18:07:27 ID:jVpoK1Cs
「雑談スレッド」の削除について自治スレッドで議論をしています。
意見のある方がいらっしゃいましたら、どうぞ自治スレで意見をお願いします。

武道・武芸板自治スレ2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1104939219/
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:03:42 ID:KQZwGaBi
ハジメへ

もし万が一合気道をやらなくちゃいけなくなった場合、
最低どのようなところに行くべきだと思う?
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:11:19 ID:3mw/8Pkv
合氣道ハプキドー道場にだけは行かない方がいいかと
55Master ◆Foscyjlk9M :05/01/12 01:14:24 ID:kACMzGty
>>53
通いやすい所に行くべきでしょう。
56:05/01/16 21:54:22 ID:JYhqOlTn
>>47
それには私も同感です空手や太極拳、それにボクササイズなんかもそれは

それで素晴らしいと思います。

しかし合気道が実戦武術といったり他の武術を低級武術などと

言う人がいるのが気に入りません

最初から昔から伝わる型を教えるだけだと言えばいいのに

57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:11:57 ID:sv/DiQNR
着底記念ぬるぽ
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:55:54 ID:XaVE8dyz
>>57
ガッ


830 :指名手配☆元龍貴2ch運営☆奈良県警吉野署を騙した男☆ :05/01/12 19:19:10 ID:tr8wuk66
元龍貴の脅えながら電話にでる
笑えるDVD「歌詞カードつき」(^▽^)
   ↓
「お、おお、おおおオレは、2,2、2ちゃんなんか、関係
し、しし、してへんぞう。おおおまえ、なななな妄想してんねん」
けけけKEN自己啓発宗教か? すすすスレどこやねん?
はは、は、はじめてみたぞ、けけけけ警察?いけや、こっこころら」
「ケケケけい撮、とどどど、とどけよろや〜〜〜こここうぁぁあぁぁぁぁ」

ほとんど錯乱状態の元ちゃん( ´,_ゝ`)プププっ
歌詞カードを見ながら、実際の声を聞くと3倍笑えます。



831 :出頭命令☆元龍貴2ch運営☆奈良県警吉野署を騙した男☆ :05/01/12 19:21:04 ID:zL4f62+0
尚、この元龍貴が警察をおびえきった声の音声テープは、
決定的なる証拠なので、
現在では一般の方には販売しておりません。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:26:15 ID:Ay3zaxWa
どこの大学でもいいから、合気道部と柔道部のレギュラーメンバーを出してきて、ルールは適当に決めさせて試合させる
恐らく型試合でないかぎり、どんなルールにしても柔道部の全勝だろう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:34:02 ID:pc73qmWW
吉田VSガードナーとか戦闘竜VS滝本が
ほとんど殴りあいだったからなぁw
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:39:14 ID:FYYr/cqg
>〜〜家はお金を取れるレベル以上が口にすべき。

愛妻家、恐妻家、読書家、などの言葉もあります。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:03:26 ID:i+SMlFxK
>>60
どのくらいぼこぼこにされるのか見てみたいな
誰かやって〜
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:37:26 ID:LuZ+EPdp
合気道SAと柔道なら同段で同レベルだろうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:11:53 ID:29nhnFa2
それでもまだ柔道の方が・・・・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:05:11 ID:EpRESLMe
>>64
prideとかのルールありなら、柔道だろうけど、ストリートファイトになると、
SAが力を発揮するんじゃないかなあ
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 04:42:56 ID:hL5MVMNz
って言うか、SAってなに?
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:58:36 ID:DoAV8r6D
>>67
合気道SAて団体のこと。
ちなみにSAとはスポーティーアイキの略じゃなかったかな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:49:05 ID:8N0r32ZU
いえ、シュートアイキドウです
SAと元龍貴はかかわりありそうだな
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1107068773/
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:47:39 ID:hDkyYJ+2
富木流の合気道だとどうだろう。
あっちは別名隔離柔道とも謳っている、試合のある合気道だが。
富木は初段を取るにもいろいろ大変そうだし、柔道の初段となら
いい勝負をしそうな気もするが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:38:04 ID:q4wqj4ZH
↑スポーツ合気道、頑張れ。
73天下無敵:05/01/31 03:11:09 ID:N/qAdy3b
>>68
SAはサバキ芦原空手の略です。現在商標登録問題で訴えられています。  
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:25:25 ID:+r/pNLF8
>>73
ネタだろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:56:48 ID:hGKrC5jt
現代の合気道に肉体的な最強を求めたら駄目でしょう。柔道やってる人のほうが力もスタミナも上ですから。合気道は基本的に試合ないし型やってりゃ昇段してくんだし。でも合気道10年続けてる自分ってなんでなんだろうなぁ〜
761:05/01/31 23:59:14 ID:+r/pNLF8
>>75
それこそ「愛」気道
77SBR ◆AUxJcvIlYA :05/02/01 23:49:10 ID:B9I8TQ1a
この場合の試合のルールが分からん
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:48:32 ID:K7Tb6ZV0
合気道は肉体的強さを求めるよりもむしろ和の精神、世界平和を求める武道である。喧嘩になったら柔道家・空手家にはかなわない
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 06:34:37 ID:XPx5QGMa
世界平和って…武道じゃないじゃん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 06:40:29 ID:7s0i3RMI
だから電波系だって
81(^○^) ◆KYAHA/emlo :05/02/05 06:50:36 ID:3uIYN8ka
★★★ 知恵遅れ=ID:XPx5QGMa の書き込み集  ★★★

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 06:34:37 ID:XPx5QGMa
世界平和って…武道じゃないじゃん。
--------------------------------------------------------------------------
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 06:36:55 ID:XPx5QGMa
ほりべえVS宗 世紀の詐欺師対決だな。ほりべえってどれぐらい強いのだろうか
-----------------------------------------------------------------------
98 :少林寺三段:05/02/05 06:26:51 ID:XPx5QGMa
皆さん、いい加減にして下さい。私達の技が格闘には通じない事、それは実際修行している私達が一番わかっています。
少林寺の皆さんも強がるのはやめて事実を認めて下さい。
事実に気付く事も出来ない未熟な方はもっと修行するか、他流と交流して下さい。
茶道や華道の人が格闘技の人にケンカで勝てますか?わかりますか?別物なんです。私達は痛いのが嫌だからこれを選んだんです。
自己満足のオナニーみたいと馬鹿にする方もいますが、オナニーして何が悪いんですか?!貴方方はオナニーしないんですか?!
これ以上私達を傷つけるのはやめて下さい
---------------------------------------------------------------------------------------
415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 06:28:07 ID:XPx5QGMa
実体の無い武勇伝なら、大山、芦原の詐欺師師弟でたくさんだよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:33:05 ID:pO4jL0Hw
名前:元龍貴☆2ch武道板プロ固定投稿日:2004/11/03(水) 18:31
★弱いにも関わらず、無謀にも奈良で吉野愛氣塾という道場を開く。
★生徒が集まらず予想どおり閉鎖。
★後に何を血迷ったのか、またもや名前を買えて大阪市内に道場を
 立ち上げるが、もうすぐ閉鎖予定。道場の電話は、すでに切られている。
★2chが影で運営していた、飛騨ちゃんねるの元武道板管理人
★失業中、ネットの掲示板で誹謗中傷のカキコをしていたところを、西村博之から
 他人を誹謗中傷するテクニックを買われ、2chプロ固定にスカウトされる。
★飛騨ちゃんねる武道板という2chの影で運営するサイト管理人をしていたが、
 人が訪問しないので閉鎖。現在は2ch武道板合気道スレのプロ固定をしている。
★嘘がうまいので、2ch住人の比較的馬鹿そうな引きこもりを洗脳し、
 自分の道場生に、ひっぱりこむが、大抵の場合1週間もすれば、すべての自慢話が
 嘘であることがばれるため、道場経営は成り立たず。本業は2chの書き込み係り
 なので、それでなんとか生計をたてている。
★2ch武道板内の他流派への誹謗中傷の9割以上は、名前を変えた元龍貴の仕業なので、
 むかついた方は、フクロにしてしまいましょう。
 
★現在Masterというコテハンを使用しているが、他にも10個以上のコテハンを持ちながら
 いくつものトリップとIDを変えて、気に入らない流派の誹謗中傷をしている。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:49:16 ID:pO4jL0Hw
元龍貴の道場HP 
http://www.hanshado.org/ BCC
大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場

偉そうに打撃用の防具をつけていますが、
技はほとんど素人、蹴りと足払いと勘違いされているようです。
空手は寸止めの経験があるようですが、実際に殴るのは
ほとんどかじる程度のものでしょう。
得意技は、投げられてもらっている動画を集め、張り合わせて
「真剣勝負」をしていると引きこもり相手に自慢してみせること(笑)
同じような動画を何年にもわたって公開しているので、よほど
そういう機会が少ないというか、そもそも無いのでしょう。
元龍貴の潰れかけの道場 電話はもうすでに切られています。
本業は2chなので、生活はなんとかできるようです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:03:00 ID:ZWH7n4ju
>>81
主文、永久追放(爆笑)
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:05:11 ID:ZWH7n4ju
>>79
貴方は、宇宙人?(爆笑)
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:37:07 ID:RLeurkvm
柔道5段の俺から言わせると合気道4段の方が強いと思う
柔道初段なんてチン毛が生えそろった14歳の時に普通取れるからな
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 06:41:59 ID:CjKX59tL
>>86
柔道最弱でいいが、なんか説得力ない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:03:16 ID:kKH9TLYt
>>86
お前何歳だよ。
実際、最短何年で取れるか知らんけど、強豪の大学生でも2〜3段ぐらいだろ?
中学生でも強い奴は強いぞ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:11:01 ID:q1ieG7Mu
そういうこった、4段5段に勝つ初段もいるしな。昔、天理のレギュラーでなぜか初段の
ひとがいたなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:34:27 ID:pvSQtz6k
強豪の大学の柔道部員じゃなくて、強豪大学を強豪大学足らしめている
選手だと、4段じゃないか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:28:13 ID:Tbrysd12
俺、柔道3段だけど 柔道は相手が服きてないと何もできない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:47:31 ID:KQjlhaHA
三段でそんな考えじゃ、相当弱かったんだね。
まぁ、全裸相手に何もできない柔道は最弱だからどうでも良いけど。(嗤)
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:56:05 ID:H0a9ZEmY
吉田とか強いやん
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:41:11 ID:+fN9MIuT
>>92
全裸はきついな。
いや、柔道じゃないけどさ。
やったことないけどさ。
全裸はきついぜ。全裸は。
95Master ◆Foscyjlk9M :05/02/07 14:44:57 ID:mQQ76IEu
(笑)age!
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:53:12 ID:+fN9MIuT
まずは稽古から全裸でやらんといけない。
でも毎日顔を合わせるあいつらと全裸で稽古出来るだろうか・・・。
逆に恥ずかしい・・・。
いや、これも稽古と割り切れば、いや割り切らねば。
全裸稽古。
これは新しいぜ。
97Master ◆Foscyjlk9M :05/02/07 14:55:43 ID:mQQ76IEu
一躍有名になって、TVとか雑誌の取材が殺到しそうですね。
入門者も増えそうです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:09:33 ID:+fN9MIuT
>>97

>一躍有名になって、TVとか雑誌の取材が殺到しそうですね。
入門者も増えそうです。

TVや雑誌か。いいね。
マスコミの力ってのは絶大だからな。入門者を増やすにはいいかも。
だがな、俺の望みはただ増やすことじゃないんや!
全裸稽古を、全裸稽古を、全裸稽古を共に全裸でできる女を探してんねや〜!!!

にいさん、一緒にやりまへんか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:11:26 ID:yjchiYc1
>>83
うわっ これひどいね。
この人が塾長なの??
他の合気道のへたれ稽古人と変わらんじゃん。
これをインターネットに乗せるなんて、恥を
さらすだけだ。弟子は何考えてんだろうね。
他の武道の高段者はこんなの相手にしないよ。
合気会や養神館の本部道場の中核の先生方演武は他の武道の人が見ても
「良く稽古している」と言うよ。
他の道場を指して「あそこは合気(呼吸力)がない」とか「実践的ではない」
とか言う人もへたれが多い。
しかしこんな程度の人が指導員やってる世界なんだね。
地方の道場もひでえとこ多いもんな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:24:59 ID:hLwMhhmb
全裸でしたい
101Master ◆Foscyjlk9M :05/02/08 20:27:52 ID:NYNF4gSW
>>99
>他の武道の高段者はこんなの相手にしないよ。

いや、ホントそう。(笑)
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:28:24 ID:hLwMhhmb
全裸なら相撲技が使えるよ。上手投げとか。
103Master ◆Foscyjlk9M :05/02/08 20:29:20 ID:NYNF4gSW
相撲の上手投げは「まわし」が要ります。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:36:39 ID:R/bb8pQ6
チンコ握って投げるとかW
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:50:03 ID:XdtSzBss
>>68
いまさらマジレスすっと、SAとは、さくらい あいきどう です。
代表師範のさくらい師範から付けた名前です。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:16:08 ID:eOvblS2o
シュート合気道って書いてなかったっけ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:19:02 ID:NUXM48lW
>>104
あんたのチンコはそんなに大きいのか????
羨ましい!
108Master ◆Foscyjlk9M :05/02/09 00:23:55 ID:+YXZ0mvi
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:14:52 ID:KPuQ7fIJ
フェアバーンシステムって知ってる?
軍隊格闘術の元祖みたいなもので、特殊部隊での格闘術のベースになっているとか。
速習と本能的な反射による実践性の高さが特色らしい。
んで、その技法なんだけど、打撃には「手刀」と「顎への掌底(チン・ジャブと呼ばれる)」を主に使う。
チン・ジャブを押し込んでの投げとかもあるとか。
柔術(ブラジリアンではない)と中国拳法をもとに、実戦で練り上げられたとか。
とっても合気道っぽくない?
110名無しさん@一本勝ち:05/02/23 23:51:24 ID:eh24fSV9
合気道と柔道それぞれやってる人が試合したら同レベルの体格差なら合気道有利では?
柔道はつかんでからが勝負、合気道はつかんでもらわないと技がかけられないし。
あと柔道はひきつけないと投げられないのに対して合気道は相手と密着する前に技がかけられるし。

どう思います?これ見てる方々の意見は。
111名無しさん@一本勝ち:05/02/24 00:05:23 ID:KOSBB0Hn
柔道は掴んでから速いから普通に掴んでじっとしてもらうのとはわけが違う。
乱取りしてれば分からんけど、形稽古じゃ99%無理ぽ。
あと、柔道は何も引きつけるだけじゃないよ。足技とかね。
112名無しさん@一本勝ち:05/02/24 00:12:40 ID:PbhL6oaY
>110
相手が柔道家かどうかに限らず、全力で掴みかかってくる相手を
うまく捌くのはとても難しいですよ。
それがましてや柔道家なら、
掴みながら押す(ひどいときには体当たり),掴みながら引きつける
など、強烈に揺さぶって掴んだ状態で止まってくれません。

稽古の半分以上を全力で行う柔道と、
稽古のほぼ全てで全力を受けることのない合気道では
合気道が不利だと思います。

受けが全力で踏ん張ることはあっても、受けが全力で仕掛けることは無いからね。
113名無しさん@一本勝ち:05/02/24 00:17:06 ID:PbhL6oaY
たとえば、稽古の時
胸取りで思いっきり胸ぐらを掴むのではなく
胸ぐらを掴んで思いっきり引きつけるorそのまま壁まで全力で押しつける
ような稽古してますか?僕はしてません。
114名無しさん@一本勝ち:05/02/24 02:31:08 ID:D61kejSv
合気道VS柔道の対抗戦一度見たいね。
5対5とか。
投げ技系同士の異種格闘戦みたいなの。

大学の学祭とかでやってくれないかな。
115名無しさん@一本勝ち:05/02/25 10:15:26 ID:0f31FFIm
合気道はただなんとなく服を掴んでくる相手に対する技術の気がする。
いや、上の方の人は知らんけど。
襟持たれて肘絞られて、手首返されたことある?
掴むこと自体で制してくる人間に対するトレーニングはしてないのでは?
116名無しさん@一本勝ち:05/02/25 18:02:47 ID:+FmBJ6we
>>115
柔道はつかんでからが勝負、合気道は相手がつかんできたときにはすでに極めてる。
合気道の方が相性いいよ。
117名無しさん@一本勝ち:05/02/25 18:12:10 ID:0f31FFIm
ホントに? 単なる理想論じゃなく、ちゃんと柔道家のを極められるの?
118名無しさん@一本勝ち:05/02/25 23:55:49 ID:+FmBJ6we
ここ見てる人の中で柔道と合気道の両方やったことある人いますか?
やってみて同じぐらいの体格ぐらいの人がそれぞれで対決したらどうなると思います?
119名無しさん@一本勝ち:05/02/26 08:50:14 ID:1asdisRX
突発的な暴力沙汰に対しては合気道
駆け引きしながらの持久戦では柔道

現代の戦場なら合気道
安全な道場なら柔道

刃物同士なら合気道
丸腰同士なら柔道
120名無しさん@一本勝ち:05/02/26 11:19:22 ID:vmueudDT
通ってる柔整の先生が両方黒帯(段位は聞いてない)なんだけど、
「合気道はいきなり高度な技の練習をさせられることが多いから
先に柔道か何かやって体に人の投げ方を染み付けておいた方がいい」と言ってた。
自分の出来る範囲で技を掛けることが多い柔道と違って、
合気道は師範が適当に選んだ技を見様見真似で練習するわけだから確かにそうだわな。
ただでさえ、全力で倒す全力で倒されないよう抵抗するって練習することは少ないのに、
そういう稽古してたんじゃ初期の成長はかなり妨げられそうだ。

ただ、合気道四段にまでなれば、そんな練習ばっかでも
本人次第では本気で抵抗する相手に技を掛けられるようになるんじゃないかな。
柔道かじりながら合気道四段の人と、合気道かじりながら柔道初段の人がやったら、
柔道かじりながら合気道四段の人の方が相当有利だろうね。
121名無しさん@一本勝ち:05/02/26 21:33:53 ID:ZRYcpQJ7
合気道も柔道みたいに中学校の体育の授業とかに採用されたらいいのにね。
裾野が広くないと全体が向上しないですから。
122名無しさん@一本勝ち:05/02/27 01:05:17 ID:IljzwRWh
勝負して合気道使いは合気だけ柔道使いは柔道だけってなったら多少柔道の方が強いかもしれないけど。
教えに反する所もありますがこちらからの突き、目付き、当身、等なんでもありなら間合いのとり方、相手と呼吸を合わせようとする合気の方が有利じゃないかと。
入り身して技を決め終わるまでに何度も相手を仕留めれるチャンスはあるし、最初に1歩入った時点で急所を捉えれることができる位置に入り
触れた時には勝負がついてる、掴まれると言うかむしろ掴ませる、それ以前に入り身した時点で勝負がついてるのが合気道だと思われ。
ボクシングやりつつ柔道もやってるとかだったら勝敗は個人の能力差が全てでしょう。
中学の体育で合気道はさすがに辛いものがありそう^^;
123名無しさん@一本勝ち:05/02/27 01:49:12 ID:9FWr4lW3
http://www.geocities.jp/aikikai_nara/aikido/13hitorigoto/15_kubota_1.htm

> 本年度の体育の正課として合気道が取り入れられました。
> 体育の背古先生と校長先生の強い希望もあり金曜日の2:15から3;00という
> なかなか難しい時間帯ではありますが、
> (財)合気会奈良県支部としてこの一年間全面的に協力していくことにしました。
> 体育の正課にとりいれられるということは、おそらく全国で始めてのことだと思います。

中学で合気道教えてるところがあるみたいね。知らなかった。

俺が中学で柔道習った時は、受身といくつかの基本的な技を少し練習して終わりだった。
正直受身と技の形を覚えただけで終わった。
まあ学校の体育教育はそんなもんなんじゃない。
合気道でも同じだと思うよ。

まあ、合気道なり柔道なりに触れる機会があるのは悪くないと思うが、
結局深いところには触れないよ。
なんかスレ違いですまん。
124名無しさん@一本勝ち:05/02/27 07:08:37 ID:7Z1LZzM5
>>118
それは前提として間違っている。柔道家みたいな体になる合気道家は殆どいない。
125名無しさん@一本勝ち:05/02/27 20:11:28 ID:9Ns3zPkB
>>124
君が間違ってる。
筋トレしてる合気道家もいるよ。
126Master ◆Foscyjlk9M :05/02/27 20:35:11 ID:vX2d7YWu
筋トレはしたほうがいいですよ。
合気道は上手くなればなるほど筋力使わなくなりますから、筋肉が衰えちゃいます。
127名無しさん@一本勝ち:05/02/27 22:27:41 ID:7Z1LZzM5
>>125
だから殆ど。
128名無しさん@一本勝ち:05/02/27 22:36:48 ID:ARFRfXm6
1 柔道をやってから合気道に転向した人。(いずれも黒帯)
2 空手をやってから合気道に転向した人。(いずれも黒帯)
3 柔道・空手をやってから合気道に転向した人。(いずれも黒帯)
4 合気道だけの人。(黒帯)

こういう人たちを道場で見ているけど、やっぱり、強さを感じるのは、
3の人たち。あとは、個人のセンスと、能力かな。
4の人たちは、合気道は上手というか、技をかけられたら、合気道の範囲内での
さばきはできるけど、いわれたことをきちんとこなして、現在の黒帯に至ったと言う
感がなくもない。

私は柔道をかじってから合気道に転向したけど、力の入れ具合かけ具合がぜんぜん違うから
優劣をつける意味での比較はできないけど、これから武道をはじめたいという人には、
柔道をやってから、合気道をやっても全然遅くはないというかもしれない。
よく合気道で、「気」だの「呼吸」といって、それが、解決の大きな鍵と思われがち
だけど、個人的には、やはり、体術だから、どうやって、はだしで立ち、重心を取り
くずれないようにする、かとか、投げや受身を、会得するには、柔道をやっておいた
方がいいと思う。
ただ、合気道で難しいのは、すり足ではないでしょうか。
私は、合気道に転向してから、お茶の先生に所作が美しくなったといわれた。




こういうひとたちを
129名無しさん@一本勝ち:05/02/27 22:50:36 ID:nUl8rMku
よく言われるのが
柔道は引く力、合気道は押す力ってやつですね。
これって正しいのかな?

あと>>128は句読点が多過ぎで
文章的には美しくないねw
130Master ◆Foscyjlk9M :05/02/27 23:05:50 ID:vX2d7YWu
>>128
>よく合気道で、「気」だの「呼吸」といって、それが、解決の大きな鍵と思われがちだけど、

合気道は「気」の武道です。
これがわからなきゃ合気道の意味がありません。

>個人的には、やはり、体術だから、どうやって、はだしで立ち、重心を取り
>くずれないようにする、かとか、投げや受身を、会得するには、柔道をやっておいた
>方がいいと思う。

柔道やっておいた方がじゃなくて、柔道をやり続けるほうがいいです。
131断 ◆kQaEe3ePcc :05/02/27 23:12:32 ID:2OrxonHl
ド素人のハジメがよくもシャアシャアと騙っていますねw
132名無しさん@一本勝ち:05/02/27 23:17:22 ID:Da4uZ8wK
>>129
>合気道は押す力
八卦掌や太極拳に似ているといわれる所以
133Master ◆Foscyjlk9M :05/02/27 23:30:03 ID:vX2d7YWu
134名無しさん@一本勝ち:05/02/28 01:29:53 ID:z/jBhDP9
>>133
おお。ハジメさん格好いいね。
でもちょいと髪の毛が後退気味で・・・
135名無しさん@一本勝ち:05/02/28 03:02:23 ID:loKnenXw
>>133
ハジメさんは、もう秘伝には出ないの?
これだけ理論的に説明出来るんだから、また出ればいいのにねぇ。
反響ありそうだけどなぁ。
136名無しさん@一本勝ち:05/02/28 03:09:02 ID:TFegJrZt
137名無しさん@一本勝ち:05/02/28 15:52:44 ID:XROnCin5
反響ないからでれない。
138Master ◆Foscyjlk9M :05/02/28 16:52:53 ID:vNFOuNBl
>>137
ホントのところ、四教論の記事のおかげで合気会追い出されたみたいなもんですから。(笑)
139名無しさん@一本勝ち:05/02/28 17:25:19 ID:y3tOKJIi
Masterは、色んな素養というか
下地として他武道経験があるからいいけど、
合気オンリーの人の場合、柔道家や空手家と渡り合えるようになるには
今のままの稽古じゃ難しい気がします。
合気会でもヨウシンカンでも。
140名無しさん@一本勝ち:05/02/28 18:17:04 ID:xbg/fxdZ
↓が別スレにあったが誤爆じゃないの???
ここに置くべきだよねw

805 :名無しさん@一本勝ち :05/02/28 17:51:21 ID:ZEZ5UVo6
Master ◆Foscyjlk9M = 元龍貴はヘタレ過ぎて稽古についていけなくてやめただけ。
自分を正当化した挙句、高尚なことに擦り付ける。
相変わらずだね。
141名無しさん@一本勝ち:05/02/28 18:44:36 ID:ZsGUUAyK
>>129
まったく正しくない。
142名無しさん@一本勝ち:05/02/28 20:18:31 ID:M5Xcfeyd
>>138
合気会=カトリック
反射道=プロテスタント

みたいな関係かな?
143名無しさん@一本勝ち:05/02/28 20:23:56 ID:OvkotkHD
合気道の技でも、「裏」だと相手を引き込みますよ。
たぶん。
144名無しさん@一本勝ち:05/02/28 21:07:35 ID:JR9AkCY2
たぶんワロタ
145名無しさん@一本勝ち:05/02/28 21:58:31 ID:y3tOKJIi
引き込むというか、
屈筋・伸筋の話では?
146名無しさん@一本勝ち:05/02/28 23:05:20 ID:L8Itgweg
小内、小外、諸手狩り、、、等々、押すねえ。
147皆強いよー:05/02/28 23:19:22 ID:u02OilgN
学校で合気道の先生に手首折られたよ。一気にグンッて感じで。
148名無しさん@一本勝ち:05/03/01 01:29:25 ID:J42Y0ZlM
>>147
治るのにどれぐらいかかりました?手首
後遺症とか^^;
149名無しさん@一本勝ち:05/03/01 01:46:58 ID:q8QuPc1o
合気道を関節技的に考えてると
「合気」を理解するのは遅れるよね。
実際に技法的に関節技を含んではいるけど、
痛いから投げられるとか崩されるっていうのは
合気ではないからね。
150名無しさん@一本勝ち:05/03/01 12:34:55 ID:sSxfkPSQ
>>142
合気会=フジテレビ
反射道=村上ファンド

ライブドアじゃないところがミソ
151名無しさん@一本勝ち:05/03/01 16:01:53 ID:J42Y0ZlM
よく多人掛とかで先生にまわりの複数の生徒が襲い掛かって次々に体が触れただけで投げられていってるけど
あれは次々に関節を極めて行ってるんじゃないのかな?
極められたら投げられないとそのまま折られてしまいますから。
極められたら抵抗しないでそのまま投げられるのが合気道の掟と理解してるのですが・・・
実際のところはどうなんでしょうか?
152Master ◆Foscyjlk9M :05/03/01 16:20:39 ID:JViUkKke
>>151
>あれは次々に関節を極めて行ってるんじゃないのかな?

全然違います。そんな暇ありません。
殴られるのを逃げている、そんな感じです。
153名無しさん@一本勝ち:05/03/01 16:27:11 ID:S+9fHLsM
合気系は弱すぎ。所詮体操みたいなもん。
俺空手5級(黄帯)の時、合気(大東)を
ボディ打ちだけで倒した。
幻滅して、大東辞めました。
154名無しさん@一本勝ち:05/03/01 16:38:36 ID:loHGP3VH
映画「AIKI」での実戦カラテ家の扱いは酷いですからねえ。
あそこまでアピールしたいなら片鱗くらい見せて欲しいモンです。
155名無しさん@一本勝ち:05/03/01 16:41:16 ID:9r9wApSa
485 :基地外ハジメちゃん :05/02/16 17:26:14 ID:HZjpYvfZ
少林寺スレ、アンチ少林寺スレを
(^○^)KYAHA=マスター=元龍貴先生(基地外)が
荒らしていま〜すw

全国の合気道家から笑われ、弟子からも逃げられ
ヒモ生活ゆえに親族、近隣の者からも馬鹿にされ
ネットの世界に逃げ込み、ついに発狂してしまった
人生の負け犬さんw

愛、万有愛護だのとカッコイイことほざいても、
本性はただの基地外で〜すw

プロバイダー料も二ヶ月滞納した実績を持つ この人生の負け犬は
反論できないと人をホモ、ロリコンに仕立てようと
幼稚な工作をして、最後には泣きながら削除依頼をしまーすw

プゥゥゥゥゥゥ あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ〜

156名無しさん@一本勝ち:05/03/01 18:27:02 ID:7CdzBl7r
>>138
あの記事が何かまずいの?
簡単に説明しすぎとか?
157名無しさん@一本勝ち:05/03/01 18:50:38 ID:J42Y0ZlM
>>152
あの多人掛やめたほうがいいと思うんですよね・・・
いくら演武でも。
合気道がうさんくさく思われる元凶だと思います。

武道やるなら周囲の状況とか判断してああいう複数の敵に囲まれる状況を作らないようにするべきだと思う。
ああいう状況になった時点ですでに負けてると思います。
158名無しさん@一本勝ち:05/03/01 19:20:06 ID:7CdzBl7r
>>157
あなたが言う、ああゆう状況になってた時点からでも負けないって事にはならないですかね?あの演武。
159Master ◆Foscyjlk9M :05/03/01 19:38:56 ID:JViUkKke
>>158
ああいう状況になったらラッキー!って演武なんですが・・・
160名無しさん@一本勝ち:05/03/01 19:39:19 ID:0nXOj0Xs
ああゆう状況といいますが、昔の戦国時代には複数対一人なんてざらです
そんなときに、どう対処するのかが秘伝なり、術なりに残っているのです。
ちなみに合気道やったことがありますが、一つ一つをしっかりやっていれば
多人数でも可能です。所詮は一対一の連続ですから。投げられなければ関節が決まって、骨が折れますから。
一気に攻め入られたときはわかりませんが。でも実際一気に殴りかかれば
身のこなしによっては、共倒れになりますよね?居合いにも空手にも、少林寺にも多人数の術はかならずあります
しかし、平和すぎる日本では、生死の狭間に身をおいた武士や武道家の極みには
到底届かないと思います。
161名無しさん@一本勝ち:05/03/01 20:02:37 ID:JweTk7iI
そもそも合気道の技術は何を相手に想定してるんですか?
攻め手のとり方や突きにしても合気道独特過ぎて応用利かない気がするのだが。
162名無しさん@一本勝ち:05/03/01 20:13:44 ID:JweTk7iI
「ばかやろう!最初は技の理論学ぶために簡単な受けやすい突きや手を取られるとこから
 始めるんだよ!だんだんどんな状況でも対応できるようにするんだよ!そしてそれが完成
 する頃にはおじいちゃんになっててもはや実戦だの喧嘩だのどうでもいいような人格が出来上がって
んだよ!それが合気道の真髄。」
とさっきの俺の書き込みを見て隣の合気道部の主将がご立腹でしたwなるほどw
163Master ◆Foscyjlk9M :05/03/01 20:25:50 ID:JViUkKke
>>161
こちらで大体の説明をしてます。
http://f13.aaa.livedoor.jp/~aikia/jukuchoenbu4-a.htm
164名無しさん@一本勝ち:05/03/01 21:52:22 ID:hnn1Dxnv
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
  三  レレ

165名無しさん@一本勝ち:05/03/01 23:28:51 ID:c4kgZx5r
いつみてもへぼえんぶ
166名無しさん@一本勝ち:05/03/05 12:45:48 ID:r4ucQu3G
   ヽヽノ ノ ノ ノ
   ⌒       ⌒
  ⌒          ⌒
  ノノノ田田田田田ヽヾ
 ノノノノ ┗━┓┏┛       _____________
 /////ゞ<●><●>      /
 /////     \ヽ    /  ハローゥ、ジャガーでぇーーぃす。
 ///(( \   (ヽ ノ  <    みんな元気かぁーい!
 ///((\ \(━━    \   千葉県、盛り上がってますねェふぁいと、ふぁいとちバ
 ///((( \___ノ       \____________


167M60 ◆35mOmifNOM :05/03/05 21:53:44 ID:bkA7C93y


合気道>うちのニャンコ>>>>>>>>>柔道
168名無しさん@一本勝ち:05/03/05 23:50:39 ID:0Nyxpu+X
合気道>>蟻>>蚤>>>>柔道家>>漏れ
169名無しさん@一本勝ち:05/03/06 01:29:33 ID:c8KnDRw+
>最初は技の理論学ぶために簡単な受けやすい突きや手を取られるとこから
>始めるんだよ!だんだんどんな状況でも対応できるようにするんだよ!

型稽古だけで?それが出来るようにほんとになるの?ほんとに?
170162:05/03/06 07:11:54 ID:uxke8IjT
>>169
その続きの文見た?半分皮肉も入ってるわけで…
つまり型稽古だけでその域に到達するのは無理だって事。
171名無しさん@一本勝ち:05/03/06 14:54:24 ID:c8KnDRw+
>ああゆう状況といいますが、昔の戦国時代には複数対一人なんてざらです
>そんなときに、どう対処するのかが秘伝なり、術なりに残っているのです。

こんなことを言いながら、江戸時代になり実戦から遠ざかって、
型稽古だけしていた剣術流派は、華法剣法などといわれて蔑まれていました。
地稽古(柔術系でいえば乱捕)をしない流派は所詮、畳水練だと思いますが?
172名無しさん@一本勝ち:05/03/06 15:21:30 ID:QDXs2UEU
推手練習や散手(スパーリング)の無い、
演武だけの体操拳術を中国では
「華拳繍腿」(お花のパンチに刺繍なキック)と呼ぶよ。
173名無しさん@一本勝ち:05/03/06 17:02:30 ID:3qwASo5E
平和な時代なんだからいいんじゃないの? 平和な時代は理論だけ継承する
のが責務だよ。  また、必要な時代になれば、その時代の戦闘に応じた
技術をその時代の人が考えていけばいいと思う。

むしろ、実戦的に現代社会に求められる武道的意義は、精神性とかライフスタイル
とか、そういう部分じゃないのかな?  
174名無しさん@一本勝ち:05/03/06 19:13:38 ID:JBuvxQRu
いいから合気道家PRIDE出ろ
175名無しさん@一本勝ち:05/03/06 20:02:39 ID:U5+re2r7
合気道はPRIDEではありません。 
176名無しさん@一本勝ち:05/03/06 20:55:07 ID:wwkUVDSq
合気道かにプライドはありません。
177名無しさん@一本勝ち:05/03/06 20:57:41 ID:wwkUVDSq
合気道トーナメント「COMPLEX」
178名無しさん@一本勝ち:05/03/06 21:12:08 ID:PiR1v2YA
ウェイト半年の方が強いと思う
179名無しさん@一本勝ち:05/03/07 22:27:45 ID:qo34rMzj
今週から少年チャンピオンの「バキ」という格闘漫画でボクシングVS合気道の対戦はじまるよ。
どうなるかワクワクするぞ!
180M60 ◆35mOmifNOM :05/03/08 21:45:11 ID:J9aMTMjF
>>179
ってか、貴方は歳幾つよ?
未だに少年ナントカを読んでるって厨房君か?
181名無しさん@一本勝ち:05/03/08 23:06:20 ID:NMUGUjeQ
格闘家が2chでケンカですか さぞ立派な方たちなんでしょう
182名無しさん@一本勝ち:05/03/09 09:41:09 ID:eR/TPdns
460 :名無しさん@一本勝ち :05/03/08 23:02:32 ID:MC6iX5DR
2ちゃんねるの運営プロ固定さんたちは、スレつくって誹謗中傷して
アクセス増やすのが仕事なんだよ。つまりハジメがやってるのは、
2ちゃんねる武道板プロ固定としては、当然の「仕事」をしているわけだ。
スレッドの中には、一人のプロ固定がその流派の宣伝ばかりしているのも
この武道板ではよく見かけるけどね。そういう契約になってるんだろ。
白蓮スレは、ハジメの思い通りにならなかったからとりあえず
叩きスレの対象になってしまった。しかしハジメは一つ大きなミスを
犯してしまった。2ちゃんねるの裏側情報がここまで漏洩して
有名になるとは思ってなかったわけだ。昔は自作自演、IDトリップコロコロ
変えて誹謗中傷、宣伝のやりたい放題の暴君ふるってたが、今では
ことを起こすたびにネタをばらされて、本名隠しても、名無しになっても
元龍貴と書き込みされる。もうこの傾向は、酷くなることはあっても、
無くなることはないだろう。プロ固定で正体ばれている奴は、その板の
運営者としては失格なんだよ。うすうすおまえも気づいていると思うが
あきらめたほうが良いぞ、未練がましく武道板にすがりつきたいのか、
元龍貴くんw


183名無しさん@一本勝ち:05/03/09 12:08:21 ID:9KBNCZE0
>>180
馬鹿は黙ってなさい( ´,_ゝ`)プッ
184:05/03/10 21:36:12 ID:DnqZW2d6
阿呆厨房必死。
チンコでもこすってさっさと寝な。
185名無しさん@一本勝ち:05/03/11 08:28:42 ID:BZ/ZkT8c
>>184
馬鹿は黙ってなさい( ´,_ゝ`)プッ
186名無しさん@一本勝ち:05/03/14 01:14:35 ID:qIgvWWCR
合気道最強!
187名無しさん@一本勝ち:05/03/14 11:32:04 ID:eKd1HMTx
そう!合気道最強!
でもバキの剛気さん負けるだろうな〜。
話展開しないもん、合気勝っちゃったら。
よくて引き分けかな。
188名無しさん@一本勝ち:05/03/14 11:38:13 ID:gOAMHrgX
合気道は団体とそこにある教えで、合気は概念で、
そういう混同した使い方は明らかにおかしいと思うんだが。
それとも漫画か何かを読んだだけのスレ違いの書き込みなんだろうか。
189名無しさん@一本勝ち:05/03/17 16:51:04 ID:4MtFWGBv
柔道の方が強くない?寝技もあるし。
190名無しさん@一本勝ち:05/03/18 02:10:20 ID:JUEQWxdM
>>189
柔道は相手をつかみにいかなきゃ何もできない。
合気道は逆に相手につかんでもらえないと何もできない。

相性から言えば  合気道>柔道 だね
やる前から技の体系的に合気道の方が有利だよ。
191名無しさん@一本勝ち:05/03/18 07:48:45 ID:SzvWS/Px
技がかかればな。
192名無しさん@一本勝ち:05/03/18 13:05:36 ID:zlLq/8iQ
× 合気道四段より柔道初段のほうが強いと思う

○ 合気道四段より空手ニ段のほうが強いと思う


いくらなんでも高校生の坊やでも取れる初段レベルに負けるわけないでしょ。
合気道の4段が。

合気道の天敵は打撃系だけだよ。
193名無しさん@一本勝ち:05/03/18 13:08:32 ID:vrLcrMwA
まったく乱取(かそれに追随するもの)したことない四段なら普通に負けるかもな。
194名無しさん@一本勝ち:05/03/18 13:15:13 ID:92MTfndf
空手色帯<<<<<<素人<<<<<合気道四段
195:05/03/18 13:16:43 ID:92MTfndf
合気道四段の妄想
196名無しさん@一本勝ち:05/03/18 17:10:54 ID:XZvKDOuJ
>>192
あんた、なかなか笑かしよんな。
打撃系は天敵じゃなくてカモじゃけぇね。
パパパッのチョイで、
はい、おしまい。
197名無しさん@一本勝ち:05/03/18 17:30:13 ID:YBsW4Szr
いや、柔道や合気道は相手のパンチや相手の体重移動した瞬間に
技を掛ける物だから、簡単に打撃系の方が有利と考えるのは
おかしいかと・・・。
だいたい柔道が掴みに逝くのは、柔道家同士での話だ。
198名無しさん@一本勝ち:05/03/18 17:42:17 ID:VumOEKH/
合気道は流派によってピンキリじゃないかな?
なにせ、マイク・タイソンも見学に来たらしいし、クリントンか誰かのSPを倒した話とかもあるくらいの流派もあるしね。
ちなみに合気道にも当たり前のように打撃の概念があるし、稽古もする。
強い人は馬鹿みたいに強いし、弱いやつは弱い。
ちなみに俺の流派の師範は、腕一本で身長177の俺を投げ飛ばしました。まじバケモノ
199名無しさん@一本勝ち:05/03/18 18:09:42 ID:vrLcrMwA
無知は怖いな。
200名無しさん@一本勝ち:05/03/18 18:11:14 ID:327ecp/L
≫198 クリントン→ケネディー?
  177aが投げ飛ばされった?ってどこの流派?合気会?
201名無しさん@一本勝ち:05/03/18 18:17:05 ID:vrLcrMwA
>ちなみに合気道にも当たり前のように打撃の概念があるし、稽古もする。
これって具体的にどれくらいするんですか?俺の知ってる限りではまったくしないんだけど。
ミット蹴ったりするの?
202Master ◆Foscyjlk9M :05/03/18 18:24:30 ID:RhM4zmCg
>>201
うちでは週4回の稽古のうち、一日は打撃専門の稽古です。
そうでない日も、半分は基本&ミットの打撃をやります。
http://www.hanshado.org/kantsu.htm
203合気神:05/03/18 18:26:34 ID:Bv1HD/NV
武器を扱え、当身を使いこなし、寝技をも跳ね返す究極の総合格闘技、それこそが真の合気道!!
204Master ◆Foscyjlk9M :05/03/18 18:28:39 ID:RhM4zmCg
>>203
寝技の稽古ねえ・・・

来週にでも撮影して動画アップしますか。
うちは打撃しかやってないと思われても面白くないし。

>究極の総合格闘技

合気道は格闘技ではないです。
205名無しさん@一本勝ち:05/03/18 18:31:44 ID:XRq6AusW
Masterさんは今、活動の中心は本部道場ですか?
206Master ◆Foscyjlk9M :05/03/18 18:34:53 ID:RhM4zmCg
207名無しさん@一本勝ち:05/03/18 18:37:42 ID:92MTfndf
Master ◆Foscyjlk9M あんまし出てくんなよ。
ウザイしキモイんだよ。
208名無しさん@一本勝ち:05/03/18 18:39:49 ID:92MTfndf
合気道が弱いと言われるのは仕方ない第2章
1 :Master ◆Foscyjlk9M :05/02/21 23:47:21 ID:gqQ1Pk/r
だって強い人少ないんだもん
殆んどが弱いし
やってる人なら分かるでしょ
強くなるカリキュラムもきちんと作れない幹部は稽古してる会員の涙を知れ

第1章
http://www.contact-o.jp/thread/aikido-1.htm


http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1108997241/l50
209名無しさん@一本勝ち:05/03/18 18:45:51 ID:+M9aQG+G
逆な話、合気を対人格闘術として完全にモノにするには、最低でも柔道四段に相当する地力が必要なんじゃないのか、とさえ思う。
(例えば、植芝盛平師や塩田剛三師の武歴がそうであるように)
他流で地力を付けた人が、その力をさらに精錬するためにやる、大学院みたいなものと解釈した方が良いのでは。。
210205:05/03/18 18:46:16 ID:XRq6AusW
あはは(笑)
それら以外では大淀同好会だけですか?

しかし大阪か・・・。うーむ・・・。
211Master ◆Foscyjlk9M :05/03/18 18:53:54 ID:RhM4zmCg
>>210
どちらにお住まいですか?
212205:05/03/18 19:03:50 ID:XRq6AusW
いえ、紛らわしい書き方をしましたが、じつは今大阪へ引越ししてみようかと・・・考え中でして。(笑)
90%ほど心は決まっているものの、何しろ私はものすごく臆病者のへたれなもので。
今いろんなことを迷っている最中なんです。すみません。
213Master ◆Foscyjlk9M :05/03/18 19:12:19 ID:Iy0nK30H
ただいま活動の中心を三階の事務所に移しました。(笑)

>>212
うちに通う為に神奈川県から引越しして来た生徒もいますよ。
大阪での住まい探しなど、ご協力出来るかもです。
道場や店の上は賃貸マンションですし。

一度大阪にいらしてみてください。
214205:05/03/18 19:33:05 ID:XRq6AusW
パソコンがフリーズしてました。

神奈川からわざわざですか!凄いですねえ。
そうですね。一度大阪へ行ってみるのも良いですね。

ですが、もしそちらへ通うことになったとして、武道どころかスポーツすらまともにやったことがない私ではついていけないどころか、迷惑をおかけしないでしょうか?
・・・それ以前にMasterさんと会うことが怖かったりして(笑)
215Master ◆Foscyjlk9M :05/03/18 19:39:03 ID:Iy0nK30H
>>214
>武道どころかスポーツすらまともにやったことがない私ではついていけない

僕の運動能力を見れば安心出来ると思います。
激しい動きを長く続ける稽古はあまりないですし、そういう生徒さんもよくいますから。
合気道は、身体的な能力のあまりない人でも出来るってのが売りです。

でもそんな温いのが嫌な人は、他武道の試合に出れるようにはしてます。
選ぶのは生徒さん自身です。
216205:05/03/18 19:58:42 ID:XRq6AusW
なぜかパソコンの調子が悪いでです。すみません。

ご迷惑にならないのでしたらぜひやりたいです!!
とりあえずまず、「ものすごく臆病者のへたれ」と「あまりにもストレスに弱い心」をどうにかしたいと思っていますので。
やるとなったらとことん、やりたいです。

・・・いまはまだあまりにも状況が不透明ですので、いずれはっきりしたらご連絡させていただくかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。
217Master ◆Foscyjlk9M :05/03/18 20:12:46 ID:Iy0nK30H
>>216
はいどうぞ。
その際にはホームページのメルアドから気軽にお問い合わせを。
メールが届くのは僕ではなく、事務局(女性)ですし。(笑)
218名無しさん@一本勝ち:05/03/19 21:59:58 ID:cRVSAVXZ
そういえばMasterさんの奥さんも何か武道やってるんですか?
息子さんとかも。
家族で同じ武道やれたらいいなあ。
219Master ◆Foscyjlk9M :05/03/19 23:03:53 ID:QU7ttIS2
>>218
妻は吉野に移る前大阪の合気道道場に僕と一緒に通って、一級まで取得しました。
吉野に移って結婚してから合気道は辞め、今も再開する気はないです。

息子はいません。
220名無しさん@一本勝ち:05/03/19 23:45:22 ID:f4QQ27Yq
合気道って女性人口が他の武道より比率が高いのでやったら良い出会いがあるかも?
夫婦喧嘩で投げられたりしてw
221名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 01:46:46 ID:m+e3yc5i
PCに残っていた「合気道を習いたい」スレを読んでいたらこんなの見つけた。
Masterさん、結果どうだった?

406 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/02/05 02:00 ID:bioUNk70
>>404
ありがとう。勝ったら(謙遜して勝てたら?)看板もらってもいいですか?

415 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/02/05 02:05 ID:bioUNk70
>>413
だから私がしてあげますよ。手合わせ。

427 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/02/05 02:13 ID:bioUNk70
>>421
2005年2月5日吉野にて。前日4日にメールで知らせる。
それでいかがですか?
飲んでくれたら私は以後、ここから消えますが。

429 名前: HAJIME p03-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp 投稿日: 02/02/05 02:15 ID:uoxzpDwz
>>427
はい。飲みましょう。
222カキウチ最弱:2005/03/27(日) 02:21:01 ID:24cW2ScG
カキウチ最弱
223名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 06:32:51 ID:RyeJ35uw
金玉ムービーってページで金鷲旗大会のムービー見れるよ。
金鷲旗とかで検索するとでてくる。
224名無しさん@一本勝ち
おーいみんなー!!金玉ムービーってページで金鷲旗大会のムービー見れるよ。
金鷲旗とかで検索するとでてくる。

あと名前の横の皇紀ってなに?