ほっとけよwwwwwwww
あげとくか。
そろそろ内股を子供たちに教えようと思います
内股難しい…
筋力が弱すぎる
はじめまして。自分は今中学の授業で柔道をやっているのですが、背負い投げに対しての受身が上手く取れず、頭を打ってしまいます。
また、投げる前に左手が地面についてしまいます。
背負い投げの受身を成功させるコツのようなものがありましたら、教えてください。
818 :
アシスタントコーチ:2005/10/08(土) 10:13:33 ID:ymWtRC4nO
顎を十分にひいてください。
また、恐くても投げられる途中で手を畳につくよ
うなことをしてはいけません。
骨折するおそれがあります。
これぐらいしかアドバイスできず、悪いですが。
背負い薙ぎワロス
背負い落としのことかね?
>>820 普通に背負い投げのことと思われ。日本人にとっての「e」の発音が、
アメリカ人には「i」に聞こえるらしい。
他にもポキモンとかカラオキとか言ってるし。
いや、Drop Seoi-Nagiだったから。Dropついてるって事は引きずり落として
投げてんじゃないかと。
と思ってみたらビデオのサンプル付いてたんで見てみたら、やっぱり背負い
落としだった。4つから下手抜いてやる奴。
ポイントは多分3つ。脇の下に相手の腕を入れる。引き手は相手の肘の上を
掴む感じで上腕三頭筋から取る。引き手は上腕二頭筋を掴む感じ。
バックからのチョークが怖いので、手首を取ってやるのは禁止って事みたい。
カロ・パリジャンは総合で唯一柔道してる格闘家だけど
日本じゃ無名すぎて誰もファイトスタイル真似しないんだよな
吉田道場とか大山とか真似すれば良いのに・・・
>>819 柔道家でギなしやろうと思ってるんなら良いかも
824 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 20:20:26 ID:6iYbezWW0
825 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 01:40:04 ID:C0cKI8FhO
背負い投げに対する受け身がうまく行かず、いつも左手が受け身をとろうとする前に地面についてしまい、頭を打ってしまうんです。コツみたいなものがありましたら教えて下さい。
相手の背負いが低いってことでしょうか?
手はつかない方がいいですよ
骨折の原因になります
相手の袖をずっと持っていてください
827 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 18:24:16 ID:UBdkhXUN0
>>826 ありがとうございます。投げられる瞬間に受け身の為に手を離すという感じでしょうか?
頭を打つってのは帯の結び目でもちゃんと見ていれば大丈夫でしょう
>投げられる瞬間に受け身の為に手を離すという感じでしょうか?
そうですね
恐らく長身なのだと思われますが手は絶対に着かないようにしてください
829 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 16:06:37 ID:0e0du4/h0
学校の授業で柔道をやっているのですが、ランドリや試合で力がないからか全く勝てません。
力がなくても投げられる簡単な技ってありますか?
ちなみに習った技は背負い投げと大外刈りだけです。
>>829 支え釣込足(膝車でもええよ)あたりなんかどうかな。
素人同士なら結構勝機あると思うけど。
ちなみに「簡単な」技なんてあらしまへん。
勘違いしないでね。
そんなあなたに
∀゚)つ「隅落とし」
双手刈り
833 :
スズ鬼:2005/10/21(金) 13:57:58 ID:5A9TklNm0
もろ手がりなんて技じゃね〜
834 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 14:02:24 ID:a+SzEyGT0
タックルかませや。
柔道では死角だからコロっと掛かるぜ
835 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 19:49:50 ID:rT4cYw4V0
>>830 >>831 >>832 >>833 >>834 皆さんレスありがとうございました。
後もうひとつお願いがあるのですが、支え釣込足(膝車)、隅落とし、双手刈り
のかけ方が画像つきで乗っているサイトを教えてください。
よろしくお願いします。
>>830 素人が訳のわからないことを言ってしまい申し訳ありませんでした。
確かに、背負い投げや大外刈りもまだまだ満足に使えないし、難しいです。
>>829 念のため、部活ですか?授業ですか?
部活だとは思うのですが。
しむらー!1行目ー!
>>829 力がない人のために裏表などの連携技や崩しがあります
私は形をお勧めします
それから動きは止めないこと
常に動き続けてください
>>835 「隅落とし」って別名空気投げって呼ばれてる神技の事だよ。
隅落としはムズ過ぎるからやめとけ・・・。
840 :
830:2005/10/22(土) 10:29:06 ID:FQ0aX7vR0
>>835 ぐぐれ。いくらでも見つかるから。
それっくらいは努力しる。
それと、838さんの言うように連携技も
おもしろい。もし支え釣込み足を使えるようになったら
大外をフェイントにしての支えは、効果あるよ。
それと、あんまり多くの技に手を出さず、「これいけそう」ってのに
絞って稽古したほうが吉だからね。
皆さんいろいろと教えていただきありがとうございました。
ぐぐったら、いいサイト見つけました。それを見て練習してみようと思います。
ちなみに支え釣り込み足をやるとき気をつけることってありますか?
843 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 01:27:16 ID:Fq/0SOQf0
立ち関節って使える?
研究してる人いる?
844 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 01:29:26 ID:gnSwg7fb0
昨日PXで三船氏の空気投げ動画やっていたな。
845 :
アシスタントコーチ:2005/10/26(水) 06:23:13 ID:mV2I5ecqO
常総学院の情報ありがとうございました。
846 :
アシスタントコーチ:2005/10/26(水) 06:25:34 ID:mV2I5ecqO
書き込むスレを間違えました。
すいません。
847 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/03(木) 18:17:06 ID:8wlDFtXXO
>>843 奇襲に使うくらいならなんとか、頻繁に出せる技じゃない。俺は昔使ってたけど大分練習しないと頭撃ったりして危ないぞ。ホントに使いたいならサンボとか習えればいいんだろうけどな…
俺は古流の先生してる人に習って、後は我流で研究した。
まぁ他の足技とか基本あっての奇襲だからな…
848 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/04(金) 14:34:26 ID:mdwomW7W0
それって立ち関じゃなくて飛び関だろ。立ち関なら脇固めがメジャーだろうけど、
これもムズイな。
849 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/04(金) 15:11:15 ID:pPvYZMxhO
手首取っちゃダメなんだから、まともに使える飛び関くらいしかないんじゃねーの?
俺が無知なだけか?
850 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/04(金) 15:33:42 ID:OARo/iFg0
一昨年のうちの県の高校100キロ級の決勝での決まり手は
なんと隅落しでした。あれにはびびった。
うちの県では県トップ高の主将が立ち技の腕拉ぎ手固めで三人ほど怪我させて、次の大会から
実質禁止になったことがあるなぁ。
自分より体がない奴に全力でかけるから……
腕がらみの立ち関節もあるな。
853 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/04(金) 20:47:54 ID:mdwomW7W0
腕拉ぎ手固めってどんな技?
>>853 相手の手首や前腕を自分の体(通常は上腕)にあて、
両手のひらで相手の肘を外から圧迫して肘関節を伸ばして極める技。
・・・ではなかったかと。
それ腕固め
手固めは・・・・その・・・あれだ、コムロック
856 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 06:37:37 ID:ciBW+3Ev0
というよりも調べろやい!!
やいやい!!!
857 :
柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2005/11/05(土) 06:53:38 ID:SvM8SL7l0
手で固めれば手固め
858 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 07:12:25 ID:QVl218ukO
足でキメれば足固め?
859 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 15:30:46 ID:6G7VSegwO
必殺ウンコ投げ
860 :
柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2005/11/05(土) 22:44:51 ID:h9I+OIJA0
腹で極めれば腹固め
861 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/06(日) 10:03:30 ID:M5kxoA3y0
椅子に座ってるひとが失神した場合、
活を入れてもいいもんなんですか?
しないほうがいいんですか?
おねがいします。
862 :
名無しさん@一本勝ち:
>>861 脳梗塞とか脳溢血だったらどうすんだよ。
危ないから動かさず救急車呼べ!