小・中学生の空手事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
全空連においても競技の低年齢化が進んでいます。
賛否両論あるかと思いますがレベルが年々上がっています。
皆様の情報交換の場としてご活用ください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 13:26:53 ID:QRpaXeiZ
フルコンは立ち入り禁止ですか
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 14:05:13 ID:/5ZJYZQx
>>2
いいえ。是非どうぞ。
伝統、フルコンともに良い面、悪い面があると思います。
悪い面を指摘しあうのではなく、お互いが切磋琢磨するための
情報交換の場となれば良いのですが・・・。
ちなみに私は、昔フルコン・今伝統です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 08:19:13 ID:uAONcz8c
部活動で空手部のある中学校ってどのくらいあるのでしょうか?
幼い頃から空手を習っている子供たちが大人になるまで
続けないのは、中学生になって部活動が忙しくなって
やめてしまうというのが最大の理由のようです。
空手がメジャーになるには、このあたりがネックですね。
5あ突き男:04/12/02 21:14:22 ID:3jHPPc17
>>4
空手部をつくりたくても顧問を引き受けてくれる先生がほとんどいないというのが現状です。
中学校に空手部をつくったり中空連の大会に出たりしている選手に、どうしているのかお話を聞いてみたいです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 12:34:18 ID:mmfGiQnL
>>5
中空連の大会とはどのような大会ですか?
うちの長男は今年の全中(大分)に出場しましたが・・・。これとは別ですか?
長男の中学にも空手部が無いのですが、県大会には道場から参加し
優勝したので県代表として出場しました。
中学校名が出ると言うことで学校長に一言ことわりを入れに行きましたが、
それ以外は全く中学校と関係なかったのですが・・・。
県によって違うのでしょうか?
ちなみに我が県は中体連に空手道は無いそうです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 10:52:29 ID:lIlYGcfw
全少のレベルってどうなの
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 09:28:42 ID:2edyfMgW
>>7
すこし違うかもしれませんが、小学生くらいだと、その日の体調や気分が結果
に即つながるため、実力を出し切れないことも多いと思います。
そんななか2年連続優勝をしている子供たちも多いですね。
恐れ入ります。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:46:24 ID:6+sYu9TU
うちの県は3校しかない
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:34:56 ID:Y5V89qtQ
子供たちの成長度はまさに乱高下。
一年で目覚しい成長をするものもいれば、その逆もまた・・・。
そういうところが子供たちの凄いところでもあるのですが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 08:25:30 ID:T8nu4uTV
今年の全少見ましたが形は全学年ともレベルが高く驚きました。
組手は高学年のレベルが高く、なかでも5年生男子は素晴らしい選手
が目立ちました。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 17:13:24 ID:8gSnTZXr
小中学生は先日の全日本空手道選手権のTV放映を見てどのように感じたのだろうか
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:13:43 ID:uGm/jUXN
ウチの道場の幼児は、『松崎VS土佐』戦のことだと思いますが、
にらみ合ったままで動かなかった。なんで?手出さないの?と言っていました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:20:11 ID:nmmJyaI3
小学生の女の子に手を出した師範なら知ってるよ。
確か、まだ臭い飯を食ってるはず。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:08:14 ID:cjtrEiWj
自分の娘より上手な子を辞めさせてしまう師範なら知ってるよ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:40:52 ID:an2h9+fn
がんばっています。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:25:43 ID:DgwTSpay
たしかに中学生になると辞めちゃう子って多いよね。
部活とかで忙しくなるんだろうけどさ。
大人と子供の中間で所属的にも一般部か少年部か微妙なとこだから
空手指導するには少し難しい時期なせいもあるかもしれんね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:59:27 ID:PBYoYrem
俺が見てきた範囲での話ですが、
低学年が極端に強い道場は、中学生が極端に少なく、
低学年から高学年まで実力が平均している道場は、中学生になっても続ける子が多い。

先生の指導方針の影響も大きいと思います。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 08:51:41 ID:cQ/Cqw74
>>18
なるほど。非常に参考になる分析ですね。
20琵琶法師:05/01/13 12:55:35 ID:oBlVa4V6
>>18
どうしてそうなるのでしょう。
ご意見をお聞かせください。
2118:05/01/14 06:05:35 ID:TaoiHj+D
>琵琶法師さま
素質やセンスのある子は吸収が早く、当然の様に低学年から試合で結果を出します。
先生もそう云う子には目を掛け、勝つ為、負けない為の技術を教える傾向があります。
また、ちょっぴり甘やかす傾向もあります。

しかし、それらの多くがセンスで戦っているに過ぎず、
その勝てるセンスが、地道な努力の積み重ねに負ける日が来ます。
また、センスのある子の多くは飽きっぽいのも落とし穴になります。

その為、先生は素質のある子に敢えて少し厳しく接する必要があります。
上手い技術よりも、強い心を養う為にです。
でないと、センスで勝ち続けた子は一旦負け始めたらすぐに辞めてしまいます。

もっと重要なのは、稽古の内容かもしれません。
基本稽古と組み手稽古の時間配分です。
低学年がやたら強い道場は、組み手稽古に7〜8割の時間を費やし、
中学生の多い道場は、逆に2割位の時間しか組み手稽古をしていません。

これに加えて保護者の姿勢も絡んでくるのですが、もうやめときます。
長文すみません。
22琵琶法師:05/01/14 09:31:11 ID:adQ3p9O6
>>21
18様
なるほど、私は指導員の立場ですが考えさせられました。
ちなみにうちの道場は中学生6人、小学生以下16人です。
中学生は全員小学校の低学年から続けています。
組手・型の稽古配分は5対5を目安に指導しています。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:06:05 ID:LQmR712X
このスレに削除依頼が出されました。
削除人さんの判定は出ていませんが、
あらかじめ避難先を決めておかれる事をおすすめします。

参照:http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1103298870/l50
2418:05/01/15 02:12:19 ID:pOPC7Xet
>琵琶法師さま
素人の分際で生意気な事を言って申し訳ありません。
中学生が全体の3分の1以上もいるなんて良い道場ですね。
すばらしい子供達を育てて下さい。いや、もう育ってますかね。

以前、子供の道場の先生に頼まれて、大会サポート等色々なお手伝いをしてました。
団体数で12団体、先生方約40名、小中学生約270名を4年間見てきました。
幸か不幸か表も裏も見てしまいましたけど...
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:47:02 ID:XaVE8dyz
最強小学生 範馬勇次郎
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:38:28 ID:2u9rs62f
最強小学生 アラレちゃん
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:02:07 ID:cQjZRrGs
市制塾は?
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:18:39 ID:Xpu06BsG
市制塾って?
29キチガイ義龍にフェラチオせよ:05/02/10 04:24:56 ID:1YsGmapM
キチガイ義龍にフェラチオせよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:56:59 ID:1YsGmapM
30Get
31名無しさん@一本勝ち:05/02/22 07:43:31 ID:ScyL6P8H
もーココも終わりか?
淋しいの
誰か相手したれ
32名無しさん@一本勝ち:05/03/08 14:04:47 ID:Y79yOGxW
age
33名無しさん@一本勝ち:05/03/11 00:36:42 ID:X+dg+E3I
小学3年生の息子を極真に通わせているのですが、他所のお子さんの
父兄がうしろで見学していたりします。それ自体は構わないのですが、
親同士雑談ばかりしてるし、連れてきた幼児は走り回ってるし、ジュース
飲んでるし・・・・
私は「道場は神聖なもの」という先入観があるので、極力息子だけを入れる
ようにしてます。皆さんは道場内での親のマナーについてどうお考えでしょうか?
34名無しさん@一本勝ち:05/03/11 14:30:07 ID:tmKdVxme
>>33 確かにその傾向はありますね。
内の子の道場では、道場の入り口に「べからず集」が貼ってあります。
喋るな、飲食するな、立膝つくな、等等。
でも、そんなの常識でしょ?と言いたくなる様な事柄が、
わざわざ貼り紙してあると云うのも、それだけ親の常識も無いんでしょうね。

私は人様の子でも平気で「座っていなさい」とか「静かにしなさい」とか言っちゃいます。
敵を作ってしまいますけど、子供を躾けられない親と友達になる気もありません。
35琵琶法師:05/03/11 15:13:14 ID:uI4y+KXf
信じられませんね。そのような状態で道場生は集中して稽古に打ち込めるのでしょうか?
うちの道場(伝統系)では、見学は自由です。
が、親同士の私語が師範・指導員の耳に届いた場合は即刻退場です。
また携帯電話の着信音などは問題外です。
入部して間も無い親御さんが時々師範に叱られるのを見ることがありますが、
その程度です。お母さん方は皆さん正座をして見学されていますが・・・。
36名無しさん@一本勝ち:05/03/11 15:27:30 ID:06S/TgMp
道場とは稽古する側にとっては稽古場。
しかし子供の送り迎えをする側にとっては待合スペースだ。
一元論で片付けず、世の中イスラムもあればキリストもあるわけで、お互い尊重せにゃ。
稽古は稽古。小姑根性を捨て、もくもくとやれ。
待つ側もジュース飲もうが、ゲームしようが、だべろうが、自由。
のびやかにやってくれ。
37名無しさん@一本勝ち:05/03/11 16:35:09 ID:/WTnyQNp
道場は稽古する場所。見学させてもらう方は、そこが道場である
という事を自覚すべきですよ。私語を謹むのは当たり前の事で、
飲食なんて論外。学習塾で、そんな事できないでしょ?
少年部だろうが一般部だろうが、同じ空手家として自覚させるべき。
私語を謹めないなら、送り迎えする親御さんは、道場の外で待てば
いい。道場は待合スペースではないのですから、ルールを守れない人
は叱られて当然。
38名無しさん@一本勝ち:05/03/12 01:23:33 ID:3YLLvf+6
39フィクション:05/03/12 01:49:49 ID:om9ACdPi
少年部も参加の合宿に指導員兼引率として半強制的に連れて行かれた。
最悪の二日間になるな・・と思った。

が!!

初日、少年部の稽古が終ってすぐに、数人の親御さんと一緒にガキどもを風呂に入れた。
すると、かわいいオチンチンやオイナリサンがぷるんぷるん!
うわこれまじでやばい!と思ったが、とき既に遅し。バリバリに勃起。

誤魔化す為に、かわいいユウくんのオチンチンを優しく洗ってやったり。
手のひらでスベスベのお肌にボディーソープを塗りたくったり。
その間ずぅっと俺のボッキチンボはユウくんの柔らかなお尻の谷間に押し付けることに成功してウマー。

湯船では、ミノルくんを膝、もといミノルくんのやわらかなお尻を俺のチンボの上に乗っけて後背位状態。
いやあ、柔らかかったなあ。

最高。

40名無しさん@一本勝ち
ばかやろう!止まっちゃったじゃねえかよ。
くだらねえ事を書き込むんじゃねえ。