■■■ 棒・杖・棍 総合スレッド ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
棒切れ一本で敵を制す、棒術・杖術・棍術について語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:41:54 ID:F+CWmkwD
2ゲッ!Σ(・ω・;|||と
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 03:06:24 ID:7jfizVzG
ボクのチン棒はフニャ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 06:24:26 ID:IqtbUzVB
杖道に興味があります。
月並みですが杖道は護身に役立ちますか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:12:01 ID:983+lVyg
杖でしょ? 
なるにはなると思うけど護身って言ってもどんな悪い奴でも怪我させたら
こっちが悪くなるからね・・・とりあえず習っとく分には良いと思うけど
その技術を使うような場所に遭遇しないよう心がけるようにしないとね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:18:12 ID:ihKB/5pp
あせらなくても杖なんか70歳超えたら持たざる得なくなる。
持たなくてもいい今をエンジョイしろ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:34:19 ID:6Uq1U6IL
棒・杖・鎖鎌・棍・刀・槍・そして、技
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1055568615/l50

重複では無いよね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:47:03 ID:5jm0aMGJ
>>7
こっちは刃物無しスレって事でいいんじゃないでしょうか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:19:46 ID:r+/MKJw+
棒術と棍術ってどのへんが違うんですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:09:11 ID:fc3xBsLc
棒術=日本
棍術=中国
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:16:10 ID:wcnn5YTW
棒術:南太平洋サモア諸島や沖縄・奄美諸島に伝わる雄々しくもマッチョで
   素朴な棒を使った武術。伝承芸能として鹿児島県姶良郡地方の
   棒踊りなど、日本各地に奉納舞踊としてその形を残っている。
   世界各地にも似たものがある。人類最古の武器武術の一つだろう。

棍術:中国武術。鎗術と共通する箇所が多く、精妙な技術体系を持つ。
   軍用の鎗術と比較して、農村や民間で練習されることが多かった。
   対戦相手の武器を巻き上げたり、巻き落とすなどの技法が豊富。
   棍の形状は数多く、楯や鎗を相手とするときには長棍の先端に
   ヌンチャク状の小棍棒を装着することもある(鎗を巻き取れます)。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:35:20 ID:wcnn5YTW
娯楽映画に観る棒術と棍術

棒術:「スターウォーズ」での棒合戦。最近では赤黒仮面との闘い。
   「燃えよカンフー」でのデビッド・キャラダインの使う技。
   「クジラの島の少女」で美少女ヒロインが修行する武術。
   その他、「乞食王子」で乞食に落ちた王子が宮中生活時代に
   身につけた棒術で、下町で戦うシーンとか。

棍術:李連杰や李小龍が映画の中で見せるもの。
   済天大聖孫悟空が如意棒で使う技。
   中国のテレビだと六齢童・六小齢童の武技演技。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 05:19:52 ID:U9Ty7CjB
>>12
スターウォーズの赤黒仮面がエピソード1のダースモールを指すならば、棒術ではなく棍術に分類すべきです。
あの役者さんは中国武術の表演競技出身ですから。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 05:36:07 ID:U9Ty7CjB
連投スマソ
'05年1月15日公開、監督/主演チャウ・シンチー(少林サッカーの人)の『カンフーハッスル』に五郎八卦棍の達人というキャラクターがでるそうです。
中国南派拳術の洪家拳に属する棍術です。
南派棍術はあまり目にする機会が少ないと思われますので、興味のある方は観に行かれてみてはいかがでしょう。
作品的にもとっても良い出来みたいですよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 05:46:22 ID:V4WPR0MM
>>13
(´-ω-`)
コオロギ・・・

それは、ここで紹介されている武人のことかな??

http://chokkari.ld.infoseek.co.jp/diary/star/star.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:12:15 ID:m8D0y/6S
荒川古武道研究会の杖が見れます
ttp://www11.plala.or.jp/red-c/douga.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:23:52 ID:oXM/Q5KX
>>15
ギラン君・・ファンになってしまいそうだ・・。
向こうの人は肖像権って言葉、知らないのかな?(笑)
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:46:28 ID:wcnn5YTW
>>13
>棒術ではなく棍術に分類すべきです。
そうかなぁ…

「燃えよカンフー」のデビッド・キャラダインに
殺陣をつけたのも中国人だろうけど棒術に見える。

「燃えよドラゴン」でハンが試合開始を告げるときに
空手着を着た中国人同士が棒を打ち合わせて
合図の演武をするのも棒術に見える。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:22:44 ID:wZqE0IxZ
取りあえず木剣ショップを
http://bokkenshop.com/
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:20:32 ID:RmCnYVaT
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:18:07 ID:aUoNZDYO
>>16
なんなんだこのめちゃくちゃな杖は・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:46:02 ID:mcMvrgGI
古武道そのものじゃなくて、古武道を研究しているからじゃないかな?
型ではなくて、演武としてのみ構成するとこうなるかもしれないね。
派手でいいんじゃない?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:58:07 ID:rfkJTdpt
なんか大陸っぽい動きだね
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:00:41 ID:tpMV0Zb8
>16
>21
>22
甲野善紀さんの元弟子だそうで。
今は独立したらしい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:41:30 ID:3ohrrm/J
>>18さん
なにをもって棒術と棍術を見分けてらっしゃるのでしょうか?
ハッキリ言ってワタシの目には、どれもカッコイイということがわかるだけで基準がわかりません。
分かりやすい特徴などをご教授ください。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:57:15 ID:mc6tUcBY
age
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:39:25 ID:KRPrnKpd
カラサオの部類の武器は槍を巻き取るためのものじゃなくて
フレイル見たいな使いかたがおもでは?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:56:20 ID:+PiQeALe
棒術で防具を着けて実際に打ち合う流派ってありますか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:41:09 ID:WcKlUxRs
>>28
大和龍門のとこのは?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:14:05 ID:+GqkGF+K
棒術・杖術・棍術で使われる木材は全て樫なんでしょうか?
31M.B.:04/11/14 21:46:45 ID:SbmYSNW8
>>30
スヌケ(イスノキ)もあります。
中国では柳の一種も使われます。
杖術では竹も使われます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:17:09 ID:NlpuzHBE
保守
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:51:09 ID:sqH5SsgF
>>29
防具つけてないし棒じゃないし
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:04:05 ID:SGE/FmmA
>23
私の認識ですが、棍術は中国拳法のもので、
基本の足運びや体の使い方は中国拳法に基づいていて、
棒術は日本の古武道が元になっているのではないかと。

特に中国拳法のものはどの武器でも突いたときや
打った時の足の形が同じだったりします。
(〜〜拳の剣、棍だから、という理由もありますが。。。)
3534:04/11/21 01:07:05 ID:SGE/FmmA
>>25でした
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 15:34:42 ID:TVtqbWdb
保守
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:01:10 ID:kspc73mk
棒術をやった事あるお前らへ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1042723365/

つかいきってやってほしい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:11:51 ID:gqYsmTtp
白樫の杖と、ホームセンターで買ってきたラミン材の棒を何本か持ってますが、
ラミン材のほうが白樫より曲がりが少ないようです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 04:11:24 ID:DzqQwR0X
現代なんだから
ゴルフ用品みたいに
カーボン製の長棍とかも
販売して欲しいものだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:56:43 ID:W4nhxMCR
如意棒に近いものを
技術開発して欲しいぞ
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:25:54 ID:8GOkHAKg
>>40
伸縮式特殊警棒があるじゃないか
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:07:32 ID:6ThfCJiL
>>39
カーボンは折れたときのササクレが危険だそうな。
絶対に折れないようなのも作れるらしいが、そうするとそれはそれでまた問題が。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:33:10 ID:QaMDBcDv
>>40
如意棒って孫の手のことだよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:12:33 ID:uUY9z0RM
>>42
>絶対に折れないようなのも作れるらしいが、そうするとそれはそれでまた問題が。
買い換え需要が激減してしまい、
棒術用具の生産メーカー(弱小零細)が倒産します。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:18:33 ID:BW3fLzCF
>>44
それもあるが(笑)、棒は折れても買えば何千円かで済むが、
手首などにそのまま衝撃がいってしまってケガする危険性が高くなることが問題。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:38:14 ID:XU/M48be
6尺程度の長さが一様な棒(八角)を貰ったんだが
これって杖でも棍でもないよな…やっぱ棒術で使うのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:57:15 ID:UrPVk7Hy
>>46
棒ですな。ちなみに太さは?
48>46:04/12/15 11:40:18 ID:mdzCN7fH
先端に鉄の覆いかぶせ、

忍者ゴッコに使います。

詳しくは  初見さん  のとこでネ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 04:32:08 ID:dw3M2YFW
こんどの正月映画「カンフーハッスル」に
長棍術の使い手なコックが出てきて大活躍するらしい

楽しみ♪
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 16:40:30 ID:p43Hr5qs
横浜市内で棒術をやっているところを探してますがほとんど平日しかありません。
土日でやっている町道場等はないのでしょうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:34:44 ID:AJrolebO
なかなか盛り上がらないねここ
やっぱり棒術やってる人なんてそんなにいないのかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 04:12:31 ID:/nAdAJnD
そんな事はないと思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 04:35:05 ID:Hrq8Eqti
>>49
まだ観てないけど、洪家拳の五郎八卦棍らしいね。
洪家拳の人が練習してるのを見たことあるけど、質実剛健て感じだったよ。
映画では見映えがするようにしてあるだろうけどね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:40:42 ID:w4btZS/n
>>53
>洪家拳の五郎八卦棍
おお、知らない門派だけど見てみたい。
明日の封切りを見に行くよ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 13:24:55 ID:WDXLRR7R
>>54
〉知らない門派
モルディブで危機一髪だったジェット・リー主演
『ワンスアポンアタイムインチャイナ』シリーズの
主人公:黄飛鴻が使う拳法です。

           
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 14:20:11 ID:fu7o1iDD
>>54
>五郎八卦棍
これが初耳。無影脚の方でなく。
5755:05/01/02 13:39:42 ID:2jvCEqXG
>>56
これは失礼。
さて、映画はいかがでしたか?

質問です。
中国武術で、棍よりも短い鞭カンという武器があるそうですが、習った方は居られるでしょうか?
技術的にはどのようなものなのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:02:15 ID:DPXz/1vH
かなへんの鞭、「金便」という武器なら手にした事はあるよ。
刃の付いていない先の尖った鋼鉄棒状の剣だ。
打撃も考慮したエペ剣とでもいった代物。
刃の付いた剣や日本刀より軽く、よくしなる。
突く事と打つ事で敵を制圧するもの。メインは打つ事だろう。
複数毎の鉄皿を剣身が貫いているような形のものもある。
伸縮しない特殊警棒であり、剣や刀の間合いで有利なように
作られている。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:09:55 ID:kqTzb3F7
名古屋方面で棒術やってるとこないんですかね。
名古屋・棒術でググっても出ないんですが
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:36:51 ID:5JO0OxDt
個別道場名出すと荒れるからね。
秘伝の付録には載ってるけどね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 03:16:35 ID:MM4YkIn2
ホームセンターで売ってるラミン材の棒は樫材よりも曲がりにくいみたいですね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:47:23 ID:l9GvbPzB
いくらですか?
まともに買うと1万円するので・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:39:31 ID:o9fZN27A

半棒術と杖術の違いは何なのでしょうか?
(長さが違うというのは置いといて・・・・)
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:46:51 ID:Moq1j0Uy
>>63
流派による。ですませるとあまりに酷いので。
極めて不正確な物言いであるという前置きを付けますが。

剣の技術に近い→杖
棒の技術に近い→半棒

かと思っています。

その技術の由来する元によるかとは思います。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:50:46 ID:Moq1j0Uy
>>63
ついでに言うと、神道夢想流杖術では四尺二寸一分を使い、
半棒というと六尺棒の半分を指すため、三尺を使用すると思われます。

半棒が曖昧なのは、これまた流儀によるため。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:51:26 ID:a211jW+c
半棒ってカリスティックと同じ位かな
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:41:00 ID:JvoX1icA
二尺〜六尺くらいまで伸縮自在の棒とかあればいいな
伸縮式の特殊警棒みたいなやつで
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:58:30 ID:wwwQ5s+P
>>67
如意棒
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:50:47 ID:NAjQIbeH
>>67
>伸縮自在の棒
男の願望
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:56:12 ID:Z++zHThV
長い棒を短く、短い棒を長く使うのが工夫、それをできるようにするのが稽古と正論を吐いてみる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:28:20 ID:CrF0iPDT
ビリヤードのキュー的な使い方も面白いよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:03:35 ID:c7OQSV+Q
日本武道武術関係者にお知らせする信頼できる正確な 中国武術史 を紹介
していますのでご利用下さい。
(中国政府認定の現代中国武術界最高峰の明代より続く歴代武術継承人 馬明達 
歴史学大学教授による歴史上の中国 日本 朝鮮 剣刀武芸交流考)
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:18:50 ID:vVcj7EgM
杖とか半棒の対徒手技は何のためにあるのですか?
棒を持っている者に、素直に素手で殴りかかったり
蹴ったりする相手がいるとは思えませんが?
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:31:14 ID:6iN5rbqG
愛知には「棒の手」という伝承芸(?)があるらしいのだが、それも棒術に関連あり?
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:01:25 ID:qQvCFv9f
カンフーハッスル、面白かったよ。
お笑い満載て荒唐無稽なコメディ映画だけど、
槍(長棍)の使い手がかっこよかった。
穂先を切り落とされるや、長棍術の
達人として長い棒を縦横無尽に使って
戦ってるよ。拳銃を抜くより早く、
アサルトライフルを構えるより早く、
敵を打ち倒していくさまは爽快無比だよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:02:25 ID:JP/qRGzb
>>74
棒術そのものです。
百姓の武芸です。一揆をしなくなった江戸時代以降、奉納のための武芸です。
割とかっこいいです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:20:39 ID:cXFKTNFr
>>76
>奉納のための武芸
鹿児島隼人町の神社奉納にも棒踊りってある。
著書も出ているようだ。

琉球国フェーヌシマ踊りと隼人の国の棒踊り
−呪術的指揮棒と戦闘的棒芸の流れの中で−
ttp://www.iwata-shoin.co.jp/bookdata/ISBN4-87294-338-4.htm
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:24:01 ID:cXFKTNFr
子供向け棍術教室(東京都の中目黒と代官山)
ttp://homepage3.nifty.com/bighawk/kidkufu.htm
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:26:23 ID:cXFKTNFr
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 02:03:03 ID:5RURbNBN
半棒って意味わからん。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 05:25:10 ID:s64xkWVp
小さいナイフとかもってる相手とかと戦うとき半棒は便利そう
そのまま警棒術になるはず
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:36:05 ID:ucC08Kid
神道夢想流に併伝してある短杖術ってなんですかね
併伝武術自体、近代のものなんでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:41:12 ID:jj5SvMRv
>>82
併伝しているものによると思われ
それ以上はいえませんが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:27:04 ID:tS/KC9id
「棒の手」や「棒踊り」などの、村棒と呼ばれるモノが伝承される地域の方が激しくうらやましい。
詳しくは知りませんが、地域によっては、棒対剣や棒対薙刀等の形が伝わっているとか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:24:16 ID:BQLscX8e
杖術ってのは剣術とも棒術とも違った型なんですね。
今日始めて杖術の型を見ました。
棒は以前 竹生島流棒術 を拝見したことがあるのですが
正直、仕掛ける側の(刀)の技法が稚拙に見えました。
杖術は洗練された感じでしたが僕は棒の技法の方が泥臭くて好きです。
で、棒術は東京でも習えますか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:50:42 ID:cXFKTNFr
夢想流杖道なら
代々木駅前の渋谷区代々木1-54-6の
紘武館道場で習えるよ

きれいな道場で
玄関から中の様子が見えるよ
欧州系の外人や女性も多いよ

紘武杖道会
ttp://www.kobujodokai.com/
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:07:28 ID:cXFKTNFr
>>85
>棒術は東京でも習えますか?
だから…
>>78
習えます。中国武術では棒術を棍術(くんしゅう)と呼びます。

蕨ドラゴンキッズ(子供〜成人)
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~dragon-kids/

日本武道の棒術やフィリピン・カリ系の棒術に比べて、
中国武術の棍術は新体操のような表演系の練習が中心となります。
子供や女性が多く、公民館や体育館で和気藹々な雰囲気の中、
学んでいるところが多いです。国際大会での入賞者も国内から出始めています。
真正武術としての棍術を学びたい人には、多くのスクールで、その目的に
あったインストラクターを紹介します。武道家から棒ダンスと呼ばれようと、
先ず棍術愛好者の底辺を広く厚くし、その後にリアル武術の棍術家を養成し、
ホンモノの棍術を継承するようになっています。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:21:47 ID:Zrk4g4Uo
>>84
よく昔の秘伝には、各地の祭りで奉納する武術や民間伝承される武芸が載っていた。
棒の手も載っていたな。かなりの数が残っているらしい。
8985:05/01/24 22:34:52 ID:h+DQxqlI
>>87
いえ、日本武道のほうの棒術がいいんです。
中拳のやつは映画だけでおなかいっぱいです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:44:22 ID:NhlBoy/l
>>89
残念ですね。夫婦揃って世界チャンピオン経験がある
↓彼女のスクールでも棍術を教えています。
↓大阪付近在住で興味のある方はどうぞ。

[NHK]中国拳法陳静先生[美人]
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1094272730/
陳静先生[美人]
ttp://www.maimu.com/talents/chenjing.html
陳静武術太極拳研究会
ttp://wushu.exblog.jp/m2004-08-01/#893092
大阪府熊取町のカンフー教室
ttp://wushu3.hp.infoseek.co.jp/chenjing/
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:24:33 ID:mfUnXHDb
>>89
ええもう杖道スレッドいけや。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:30:01 ID:35hO9ABn
>>85
東京では棒術のみは無いと思いますよ。
杖道がほとんどですし...埼玉なら椿小天狗流がありますね
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:31:59 ID:hqiPCwTO
>>85
柳生心眼流でもやれば
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:11:12 ID:4Exjj4HO
秋田だったか岩手だったかの祭なんだけど、
(多分)町内二手にわかれてバカ長い竹竿で互いをブッ叩きあう
ってのがあったと思うんだけど、あれは合戦の稽古が祭化したもの?    
9594:05/01/25 20:15:03 ID:4Exjj4HO
スレ違いかな?
鎗術スレの方がよかったかな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:41:42 ID:7rjOZFwT
>>85
竹内もあったはずだよ>都内 体術が併伝だと思うが。
9785:05/01/25 21:26:13 ID:fTBJbPcZ
ありがとうございました。
棒術ぜったい習います。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:16:14 ID:fTBJbPcZ
>>93
柳生心眼流は先生が胡散臭いの多すぎて危ないだろ、
やっぱり竹内流だよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:43:55 ID:97MT8Sd7
>>98
横レスですが、柳生心眼流はそうなのですか?
神奈川県在住で、棒術を始めたいと思っているのですが(棒術専門でなくてもいいです。)
お勧めの流派などはありますか?
10099:05/02/01 16:23:37 ID:a+AVpOXu
あげます。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:17:03 ID:m3/g+R4m
>100
>>60
■2ch運営が名誉毀損で住人を訴え逮捕させていた■
衝撃事実!!2ちゃんねる武道板運営スタッフ元龍貴(コテハン名・Master)
大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場1F飲食店コンタクト自営)は、
自分で書いた誹謗中傷をすべて隠ぺい工作し、2ch武道板で遊ぶ住人を
名誉毀損で訴え逮捕させていたことが明らかになった。奈良県警吉野署、
生活安全課事件担当熊代刑事)は、訴えを起こした側の元龍貴が2ちゃんねるの
運営スタッフであることを見抜けず、被害者側を逮捕していた模様。
尚、元龍貴は、自分に対する誹謗中傷をわざと削除せずいかにも被害者の
顔をして警察に何度も訴えていた模様。この事件は近年の2ちゃんねる
内部情報が少しづつもれることにより、次第に明らかになったものであり、
今後のネット犯罪に対する警察の対処が問われる問題となるのは間違いない。
■2ちゃんねる武道板運営プロ固定・元龍貴(グーグル検索)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%85%83%E9%BE%8D%E8%B2%B4&lr=
★(解説)2ちゃんねるは、犯罪者の書き込みで有名になった掲示板だが、この事件から
わかったことは、どうやら2ちゃんねる内部の人間が数多くの誹謗中傷を書き込み
することによって犯罪的書き込みを誘発し、住人の発言だけを選別し、警察に通報、
逮捕させていたことが理解できる。「ニュースに2ちゃんねるの名前がでると宣伝になる」
と、2ch運営による書き込みも頻繁に見られ、意図的にそれらの書き込みをしている
ことはほぼ間違いない。、今後どうなるか見ものの事件である。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:14:18 ID:w3gHPkJe
閑散
104名無しさん@一本勝ち:05/02/23 00:24:28 ID:EIG4zFD5
黄門様の杖術は何流?
105名無しさん@一本勝ち:05/02/25 10:31:21 ID:/OJwIbfa
サモアの棒術とかも教えたら生徒が集まりそうだね。

舌出しメンタマ剥き出しダンスと一緒に教える♪
106断 ◆kQaEe3ePcc :05/02/25 16:16:32 ID:dV4QKGf9
こんな巨乳女と合気道の稽古ができるなんて、
うらやましい・・・

http://www.freeml.com/message/[email protected]/0000136
107名無しさん@一本勝ち:05/02/27 13:35:13 ID:smx0XtdS
サモアの棒術と日本の棒術が似たものに見えて仕方がない…
108名無しさん@一本勝ち:05/03/07 21:52:31 ID:dD9R1A7H
保守
109名無しさん@一本勝ち:05/03/10 19:25:13 ID:bKKNGbny
棒術全然人気ないね
110名無しさん@一本勝ち:05/03/11 07:00:36 ID:LBmeZALS

なんでだろね?
111名無しさん@一本勝ち:05/03/11 07:32:49 ID:VpuDSFIe
>>105
この映画で棒術シーンが結構たくさんある。
沖縄や鹿児島など黒潮沿いの日本棒術に確かに似てる。

新しいハリウッド・プリンセスは南太平洋の純粋マオリ族、
スターウォーズ次回作のヒロインだって。

ニュージーランド先住民の少女、マオリ族のケイシャ・キャッスル嬢
ttp://www.neowing.co.jp/pictures/l/06/29/ASBY-5218.jpg
ttp://www.citywave.com/tokyo/cityliv/selection/030919/main.html

映画「クジラの島の少女」
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=ASBY-5218#
ttp://images-eu.amazon.com/images/P/B0001BUK1C.03.LZZZZZZZ.jpg

映画「クジラの島の少女」劇中より大画面データ
ttp://www.whaleriderthemovie.com/images/wallpapers/wallpaper1_1600.jpg
ttp://www.whaleriderthemovie.com/images/wallpapers/wallpaper3_1600.jpg

入れ墨を思わせるマオリの民族化粧(アイヌ族や台湾の高山族を彷彿…)
ttp://www.origo.hu/i/0402/20040210balnalova.jpg

洋装をしてみると…
ttp://estaticos.elmundo.es/especiales/2004/02/cultura/oscar/imagenes/actriz-keisha2.jpg
ttp://img.stern.de/_content/52/09/520941/castlehughes01_259.jpg
112名無しさん@一本勝ち:05/03/12 21:34:52 ID:K960yg8Z
ttp://www.rakuten.co.jp/zakkaz/461411/461414/461421/
こういう奴を買ってきてパイプ部分だけ使って棒とかの変わりに出来たりしないかな
用途によって長さ調節出来るから便利だと思うけど
問題は強度とかの問題かな、強すぎると実戦くらいじゃないと使えないし、すぐ壊れたら話にならない
どっちにしろミーハーが振り回すためのもんかな・・・
113名無しさん@一本勝ち:05/03/12 23:26:26 ID:YgB5aXP/
棒はある程度重たいから
それを振りまわすまわすことによって

振りまわす前の予備動作
振りまわしてあたった後のフォロースルー
あたらなかった場合の棒のストップ
とかが問題だとおもう

重たい棒を振りまわす場合は
体をまず振る前に振っている状態に耐えられるようにして
振っている状態では降り終わった後の棒の動きに
対応できるようにしておかないといけない筈
ここらへんが長物だと難しいのではないか

巨人の高橋が竹の長いの振って
体の安定性が増したと言うのもこの予備動作ができる
ようになるためではないかと思った。

重いものを振るとたしかに力はつくけど
自由自在に動かせるためにはこの棒の動きを
予測して動く感をつちかう為にある程度長く
重いものを振るひつようがあるんじゃないかとおもった。
114名無しさん@一本勝ち:05/03/13 19:24:16 ID:s2FeBsbD
から
115名無しさん@一本勝ち:05/03/13 19:28:10 ID:s2FeBsbD
すいません、114間違えました。

改めて、空手の棒術って見たこと無いのですが、普通の棒術の大分違うんでしょうか?
116名無しさん@一本勝ち:05/03/16 00:47:55 ID:Kc0bOzJa
肉棒最強
117名無しさん@一本勝ち:05/03/16 01:26:04 ID:QZremmzg
62>横浜、鶴見の武器屋では どちらも棒は 数千円からあります。お手ごろですよ、もちろん上を見るとキリはないのですが・・・・・・・・

67>伸縮自在の棒ではないのですが3等分で 組み合わせると普通のサイズになるのは横浜の武器屋に売っていましたよ
    たしか7.8K くらいでした。一週間くらい前に見ました。 
   カバンに入れられそうですが 強度は普通のより 弱そうです
    普通のも5K くらいから常時売っているみたいです
118名無しさん@一本勝ち:05/03/16 15:39:34 ID:gKC/+9a2
名古屋で習える道場はないですか?
119名無しさん@一本勝ち:05/03/16 16:02:05 ID:YyEr0HL4
>>117
数千円・・・高いッスねぇ。

>>62
練習用なら、>>38>>61にあるラミン材で十分では?
直径約3p長さ約1.8mの物が数百円で買えます。
適当な長さに切って、表面を目の細かい紙やすりで磨けばOK。
120名無しさん@一本勝ち:05/03/16 18:27:16 ID:jX2t/7zS
ラミン材は違法ものが多いうえ、安いものばかりに目が行ってると
まともな武具職人が居なくなるぞ。

頻繁に消耗するものでも無し、一万円くらいだせよ。
121名無しさん@一本勝ち:05/03/16 21:36:56 ID:ybndYQkM
ラワン材なんかチョーうんこクサくて
ダメだった

お前らのもくさい?
122名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 21:21:26 ID:XevAnViM
>>121
ラッカー塗れば大丈夫。
123名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 14:09:34 ID:BumCXaUW
書き込みが少なすぎ・・・
棒術って実践者が少ないのかな?
124名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 18:43:53 ID:0HemjXlu
棒術道場って見たこと無いな
125名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 14:56:56 ID:on5OAZgY
>123
空手系・中国系・古武術系で違うからでは?
ところで、剣道連盟の杖道って競技人口どのくらいなんだろ?
126名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 18:33:00 ID:przQLbel
>>125
大会だと300人くらい来てた希ガス
127名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 23:19:56 ID:CcKPbYQ7
杖と木昆じゃ

硬さが違う。
128名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 17:34:45 ID:6cJhc9Kb
棍の材質って基本的には何でできてるんでしょうか?
129名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 03:36:24 ID:97DvwLdj
楢とか樫とか柳とか
130名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 14:44:55 ID:IlwgWZ1N
日本古来からある棒術ってありますか?
131名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 16:35:35 ID:P9U61CWi
>>130
>日本古来からある棒術ってありますか?
南洋渡来のものなら南太平洋各国に残っています。
映画「クジラの島の少女」でヒロインが操る棒術は、日本での
黒潮沿岸地域に伝わる素朴な棒術と酷似しています。
神社への奉納棒踊りなどで伝承されていることが多いです。

中国渡来のものなら中国各地や台湾に残っています。
日本でも都市圏ならば、カンフー教室で一緒に学べます。
ジャージに運動靴で気楽に学べますが、新体操のような
型の表演競技は世界選手権もあり、奥深いものです。

沖縄渡来のものは、南太平洋系の力強さと中国系の
精妙さがバランス良く混じっています。中国系の中でも
福建系などの棍術の影響が大きいようです。

古代日本の棒術については、黒潮、中国、沖縄の三系統以外だと
蝦夷と呼ばれていたアイヌ系棒術やオロチョン系棒術があったはずですが、
国内では失伝しています。樺太、中国東北部、アリューシャン列島などに
民族舞踊と共に微かに残っているようですが、日本国内ではマイナーな扱いです。
132名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 17:11:23 ID:QLxj4PSe
棒術は昔は棒が生活に根ざしてたから意味があるけど
今の時代だと棒もって歩いてる人なんかぜんぜんいない。
133名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 21:48:54 ID:ToixsOF+
昔だって棒をわざわざ持って歩いているひとはー
そんなに多くなかったんでない?
自分にとって意味がないことが他人にとっても同様かどうかは
簡単には分からんよ?
134名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 04:24:04 ID:/xizXtNk
棒・杖・根術で型稽古だけではなく、実際に打ち合える道場はありませんか?
当方東京在住です。
135名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 17:09:57 ID:AYODQFb0
いや昔は物運ぶときは天秤棒つかったり
戸締りは用心棒使ったりで棒は結構あったみたいよ
136名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 21:55:53 ID:nA+i7czl
用心棒は、心張り棒のことやね。
ちなみにボディガードの意味で使われる用心棒はホントにこの棒が語源。
一本あると心強い(w
あーでも、天秤棒かついでいたり、戸に用心棒していたからといって
棒術が使えるかどうかというのとはまあ別問題だろね。
棒術知らないのに、価値が無いとかいうのは・・・
酒飲んだこと無いのに、不味いとか言うようなもん。

137名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 23:41:47 ID:Xuq1tovi
>132
普段から竹刀や刀を持っている人もいないだろ?
ま、そういう奴はナイフ術でもやればいい。
138名無しさん@一本勝ち:2005/04/13(水) 19:43:37 ID:0kj8H9mi
棒術面白いし、体の使い方とか考えさせられるから好きだな。
139名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 13:30:30 ID:I4JlKM2a
>>134
八王子の太極拳のs先生が講習会で白蝋崑の先に薙刀の竹の穂先付けて槍スパーやってたよ。
普段の稽古でやってるかは知らんが聞いてみてはどうか。「太極拳 JAST」でぐぐってみれ。
140名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 22:50:04 ID:5oO6lUy8
とりあえず、棒・杖・棍の違いを簡単に言うと

棒=物を支える物
杖=体を支える物
棍=棒および杖の中国名

つまり、使用目的が違うだけで同じ物と認識しても大丈夫かと思います。
(ちゃんとした武術の経験は無いので武術特有の違いがあれば指摘して下さい)

それと、遊びながら腕を上げる方法としてダンボールをブッ叩くと結構面白いです。
141名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 23:11:12 ID:FjMX5Xii
>>140
>>ダンボールをブッ叩く

すぐ飽きるかと…
142名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 03:19:52 ID:WaRl9eFr
古武術の場合、棒と杖の違いは長さ。
143名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 21:11:02 ID:do2Ouw73
>>128
中国にしか生えない白蝋樹だよ。
144名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 00:27:26 ID:/wP0frlK
>>142
太さも杖のほうが細い?
145名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 21:16:23 ID:Mtdlfkng
>>143
日本で言うトネリコの木ですがなにか?
146名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 01:14:08 ID:yXWhunsw
>>144
結果的にはそうかもしれないけど、
太さで区分はしない。
147名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 23:54:06 ID:zNkSuomu
神道夢想流杖術の道場行ってきまーす。
楽しみだ。
148名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 22:46:57 ID:X4RlJgIP
杖術楽しかった……!
149名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 00:50:29 ID:o/7lbZeZ
>>147-148
同一人物?
150147-148 :2005/04/26(火) 01:41:25 ID:h+5L/fFu
>>149
YESです。
151147-148:2005/04/27(水) 02:08:17 ID:+9BYFtq7
半身の動きっておもしろいな、と。
と言うか杖コエー。
目に向けられた先端の圧迫感で後ろに下がりたくなる。
152名無しさん@一本勝ち:2005/04/27(水) 11:31:28 ID:k2jz7D56
>>151
正体も忘れないでね…
太刀持ったとき身体傾いてる人よく見るから。
153147148:2005/04/28(木) 02:44:02 ID:I0zGLBHI
>>152
了解です。

引き落とし打ちと返し突きが楽しい。
154147148:2005/04/30(土) 21:22:25 ID:e95/0oHe
部活も含めて週三回のペース。
学生の間だけだろうな。
こんなに時間があるのは。
155名無しさん@一本勝ち:2005/05/02(月) 20:51:17 ID:euYDGvY0
部活を含めると週4回…
やりすぎじゃねーかと思う
156147148:2005/05/04(水) 01:28:36 ID:7Tp57R5L
自主練習は一時間半くらい。
勉強の合間にやるといい感じ。
全身運動するとすっきりするね。

返し突きしてると下半身とか胴とか捻られて気持ちいい。

型の水月と斜面の練習。
単純だけどハキハキしてて面白いと持った。
相対動作はやくやりたいなあ。
157147148:2005/05/05(木) 04:12:54 ID:vzqtdRY1
ふと夜中に目が覚めたのでカキコ。
自主練習に使っている杖は合気道やってる友人が引越しのさいに選別にとくれたもの。
当時は杖術やるとは思ってなかったので、家の防犯用におきっぱにしていたのだが、まさかここにきてこんなに役に立つとは。
普通の杖より若干太めで体格がいい外国人なんかが使うことが多いタイプだそうだ。
振ってると結構大きく音が鳴って如何にも練習してる気分になる。
158147148:2005/05/06(金) 03:31:01 ID:9A5QUVYJ
白樫も手の油が染み込む内に赤樫もびっくりのツヤツヤした色合いになるそうですな。
自分の杖もどれくらいしごいてればそんなのになるんだろう・・・・・・一日何百何千回かな。
159名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 15:46:08 ID:QsastZrs
そんなあなたに杖道スレッド

古流●神道夢想流を語ろう●制定
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1110113875/l50
160名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 19:35:07 ID:vU2yyNb6
総合スレでも閑散としてるのに・・・。
161147148:2005/05/08(日) 10:35:08 ID:u1kyagjr
五尺杖使ってる方いますか?
162名無しさん@一本勝ち:2005/05/10(火) 03:02:31 ID:YjJWDs6L
ウチは5.5尺です。
163名無しさん@一本勝ち:2005/05/10(火) 10:54:30 ID:v+dc22Hc
身長+10cm〜20cm位が使いやすいです。

身長−10cmだととても動かし易いですけど、
対・長剣とかへの長さメリットが大幅に減少します。

身長+30cm〜50cmだと扱うのが大変ですが、
武器としての優位性が高くなります。

日本人や中国人の平均身長は170cm前後。

よく使われる棍の長さは180cm〜190cm。
斉眉棍は160cm前後。
長棍は2m前後。
164名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 10:45:21 ID:2Xem8R8r
>>163
ヤバイ身長160しかないよ orz

しかも二十歳過ぎてるし _no
165147148:2005/05/11(水) 11:57:29 ID:/OPoXs1c
こうしてみると棒の長さってホント色々あるのですね。
やはり短くなるほどに武器としての威力が下がる分、
それを補完する様に体術の比率が多くなるのだなあと思いました。

そして長い棒に振り回されないように強靭な足腰を持ちたいと思った今日この頃。
素振り木刀振ろっと。
166名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 17:21:37 ID:eDlyCbLm
本屋で夢想流杖術の本を買った漏れは、無比流杖術の三下(w
167名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 22:11:53 ID:/FvsiQC5
無比流の杖って結構長いよね?
五尺?六尺?
168名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 02:35:40 ID:XRYzqKQ8
>>166
やはり技術的な違いは色々あるのでしょうね。
本に関して何か感じたことがあれば掛ける範囲で書いてくださいませんか?
169名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 03:14:20 ID:VUv/P1Mi
私は杖をやっていますがあくまで型です。杖や棒は確かにリーチの面では有利ですが相手に決定打を与える威力はあるのでしょうか?槍とはちがうわけですし、どう思いますか?
170名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 09:07:01 ID:dtbVUkGx
事の真偽は謎で伝説かもしれないけど

宮本武蔵は夢想流の杖に負けても
大怪我をしたり死んだりはしなかったからね

だから現代武道として残ってるんでしょ
171名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 09:44:47 ID:rDUhtIlI
>>169
どう思うというのは?
杖やってるなら、基本の打ちがどういうものか少し書いてみ?
書けないと言うなら、こちらから言うこともないけど。
172名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 12:38:35 ID:VUv/P1Mi
171<馬鹿にしてるわけでなく真面目に質問です。基本的な打ち方?順突きや逆突きの事ですか?
173名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 14:26:59 ID:rDUhtIlI
>>172
棒や杖に刃先がないのは当たり前で、じゃあ如何に打て・突けと
言われているかってことだな。
ただ単に順で突け、逆で突けじゃなかろ?
杖や棒で決定打を与えられないとしたら、
拳撃では決定打は与えられないのか?
もう一度、普段の教えを噛締めてみなっせ。
174名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 16:17:03 ID:VUv/P1Mi
173<なるほど。確かに、無造作に突けばいいと言うわけではないですね。棒、杖は刃先に捉われず全体として使えますし、深いなぁ。杖術始めてまだ半年、さらに精進します。
175名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 21:13:15 ID:c6NeGNDT
半年じゃ仕方ないが、殺傷能力がないのは、そいつが未熟なだけ。
176名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 23:31:42 ID:XRYzqKQ8
高段者の型とか見てる限り巻き込まれたら死にそうとか思います。
177名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 21:05:25 ID:lGxEfvDY
>>175
棒術とかで「殺」の能力を求めるのは如何な物かと思います。
178名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 22:50:39 ID:wyQMEoOa
殺せる上で殺さないのでは?
179かきお:2005/05/17(火) 18:32:42 ID:lSy+PmUR
棒術の良さは、殺傷力より何でも身近なもので応用できる
ということじゃないかなあ。

ゴルフ道具とか、ホウキとか、あとエディー・マーフィー
がやってたようにモップとか。マジやばい目にあったら、
絶対に何か使ったほうが有利だよ。

あと、棒術は体術でも剣術でも、応用が利きやすいとこと
も面白い点だと思う
180名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 18:35:56 ID:ECFT5GfA
杖術は非力さを補うために
トリッキーに攻めたり連続攻撃したりするらしい
181かきお:2005/05/17(火) 19:16:52 ID:lSy+PmUR
さらに、刃物に対するさばきでも、素手より棒のほうが
ずっと有利です。

自分は結構、棒術が好きで九鬼神流を学んでいますが、
夢想流や柳生心眼流など他流派の棒・杖術も面白いです
ね。埼玉には、このほか鹿島神道流棒術を伝える地域
もあって、なかなか奥が深いですよ
182名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 00:28:48 ID:fv1uHVhd
九鬼神流って武神館でも教えている棒術ですよね。
183名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 11:38:45 ID:EVFzHiw5
■■■ 棒・杖・棍 総合スレッド ■■■

 いやいや、喪前らの言う事はもっともだ。
道具を敬い、その精神世界に没頭することも、核兵器とかと同じく、単なる殺人道具
ってことも。
使い方は大事だって事なのネン♪

 つまり、出会い系サイトで知り合ったオニャノコと、いざセックルを致そうというときにコンドーム
を付ける事は、ナカダーシしてもいいように、エイーズ防止のために、男のマナーとして、
ヒニーンのためとか、色々な意味があるっつーことだね。
(・∀・)デモ、゙ナカダシハキモチイイヨネ

 あと、中にコカイーン詰めて飲みこんで運んだり、風船みたいに膨らまして遊んだり、爆弾
作ったりにも使えるネ。

でも、穴のあいたコンドームは、使い物にナラナイヨ(´Д`)
184名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 11:39:41 ID:EVFzHiw5
 ちうか、ぶっちゃけ、「無比無敵流杖術」って習ってる人いるんでつか?
佐々木っつーオッサーンが、合戦の最中に槍が折れて困った時に編出し、
茨城の農民の護身用にに教えて広まったって聞いたんだけど。
 あと、「小天狗流杖術」っつーのが、栃木あたりでコソーリ伝わってるとも
聞いたけど、習ってる人いるんでつか?

 ちうか、杖術っていざとなりゃ、モップでも鉄バイブでもコーンバー(カラー
コーンに乗ってる黄色と黒のアレ)でもゴルフクラブでも竹竿でも、適当な
長さの棒があれば使えるもんでつか?

 応用が利くんであれば、結構ウケそうなオカン。今、凶器を持った狂気の
馬鹿餓鬼がイパーイ発生してますからねぇ。
 ちうか、凶器を持った以下(ry な餓鬼を、射程外からドツキまくったら、
キンモチ(・∀・)イ〜イッ!かも♪
185名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 12:49:19 ID:oIWAuMA0
ブルースリーのヌンチャク
かっくいい動画だよ〜ん

ttp://www2.ezbbs.net/24/ikytuouiouiot/
186Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo :2005/05/22(日) 00:10:21 ID:O3m9eySl
なんかの雑誌でみたけど、秘伝だっけ?
弓術で、相手が肉薄してきたときに、
弓を棒術のようにつかってぼこぼこに
する技があるとかきいたけどだれかしってる?
187名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 23:15:36 ID:FL1eQ28m
俺の肉棒術が最強
188名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 00:07:54 ID:xysvIFWM
棍術と槍術って何か違うところあるのですか?武器の長さとかも一緒みたいですし・・・。
189名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 01:02:06 ID:TnEXfGg2
はるかに乗り遅れてるが、棒の角で打てとか言われた。
190名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 01:22:14 ID:146VJZZy
>>188
>武器の長さとかも一緒みたいですし・・・。
違うよ。
>>163 に長棍(棒)の長さについて書かれている。
槍はそれらより大体1メートルくらい長いものと考えるといいよ。
間合い的には飛び道具(銃砲、弓矢、飛礫、打ち根など)をのぞけば最長で、
鎖鎌や手裏剣などが相手でも有利だと思う。もちろん長棍(棒)よりも有利。

長さについては、室内用の短めの槍、盾を手にした時に片手で扱う短槍、
何本も背負って投げつけて戦う票槍など例外は多いけどね。
191名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 00:48:05 ID:QeZg5m2q
棍の両端の太さって違うもんなの?
太さが一緒の棍ってあるのですか?太さが一緒だとやりにくいとかあるのでしょうか?
192名無しさん@一本勝ち:2005/05/28(土) 03:49:30 ID:HKQKmwkd
>>181
九鬼神流の棒術って興味深いですね。
もしよろしければ少々お話が聞きたいところです。
薙刀が源流と聞きますが、やはり突きよりも打ちがメインなのでしょうか?
193名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 08:07:07 ID:Ajo0t64t
>>191
>棍の両端の太さって違うもんなの?

中国の伝統武術では、太さが均一のもの、片方が太くてもう一方が細いもの、
両方の流儀というか門派があったようです。

実際にそれらを学んだわけではないので恐縮ですが、手を持ち替えながら棍
を回転させるような技法の場合、太さが均一の棍の方が都合が良いでしょう。

・・・と書いて、誰かのフォローを待って見るテスト。
194首里手:2005/05/30(月) 02:42:47 ID:dwjw+NKN
棍は、太さの均一な棒の両端を金属で補強したやつだと、琉球棒術のお師匠さんに聞いたことがある。
対刀剣を想定した補強の他にも打撃の破壊力を増すことが狙いだとか。

一方、先細りは、太さが均一な棒に比べ、両端の重さが軽い為、扱いやすく、打突面積も小さくなる為、打突の威力も増す。
反面、太さが均一な棒にくらべ、両端が軽い為、打ちが軽く、強度も低い。
個人的には、太さが均一な棒を鍛練用に、先細りの棒を組棒用に使ってる。
その人のスタイルにもよるが、太さの均一な棒の方が、押しがきく感じ。
195名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 02:57:19 ID:RCyTLctv
中国武術では

棒術や杖術という用語は無い

長棍術とか棍術と呼ぶだけだ
196名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 01:51:12 ID:7Dam88xu
棒・杖に特化した、都内でお勧めの武道具屋さんはどこでしょうか。
197名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 10:09:19 ID:qv58Nd6n
特化した店は無いと思う
198かきお:2005/06/02(木) 22:31:08 ID:c55BxweL
181です。
脛払いや胴払いなど、横に薙ぐ技が多いと思います。
剣術がベースの柳生心眼流と比べ、感覚的にですが、
やはり薙刀に近いような気がします。

ちなみに、棒屋さん(?)は、JR水道橋駅前の
2軒が選ぶ余地が多くて良かったです
199名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 00:31:21 ID:O8nPDD17
ありがとうございます。
東口(白山通り)でしょうか?
西口(水道橋西通り)でしょうか?
200かきお:2005/06/03(金) 00:59:13 ID:9R0ZN72s
白山通りです。駅から遠い方の店に行って
具合の良さを確認して、近いほうの店に
行く方法がいいと思います。近いほうの店
は、ノリの良さで一気に買わされる可能性
もありますので。

モノと値段は双方、悪くなかったと感じて
います
201かきお:2005/06/03(金) 01:02:38 ID:9R0ZN72s
続けて恐縮ですが、自分はもう中年で、
史上最強を目指す年ではありません。
古流は、体の一部に極端に負担をかける
動きじゃないので、棒も剣も好きです。
202名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 01:10:17 ID:65eZKrD9
中国武術の棍術・槍術や剣術・刀術も
アクロバティックな体操もどきばかりではないので、
よろしければ、のぞいてみてくださいね。

いろいろな年齢の方が自分の目的のために練習してますよ。
203名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 03:37:05 ID:XDZSznXE
>>200
今度行ってみます。
ありがとうございました。
204名無しさん@一本勝ち:2005/06/06(月) 20:16:23 ID:9+1P4aKr
棒術で、相手のこぶしを壊す打ち方って
、結構、ポピュラーな技術なんですか。
最近見た棒術で、ちょっと印象的だったの
で。小手なら、珍しくもないのでしょう
が。
205名無しさん@一本勝ち:2005/06/07(火) 02:32:17 ID:FrMkoVaV
小手とこぶしは違うのですか?
206名無しさん@一本勝ち:2005/06/07(火) 13:22:50 ID:5nAY4JXt
205さんへ
私が見たのは、下段から跳ね上げるもので、
剣が相手の場合は、柄を握っているこぶし
へ打ち込んでました。

やはり、夢想流や九鬼神流などの小手打ち
とは違っていました。

ところで、ここのスレって穏やかでいいですね。
207名無しさん@一本勝ち:2005/06/07(火) 20:30:06 ID:pHZp7i1R
下から打ち上げて、コブシを砕くのは基本打ちの中にあります。
神道夢想流には。
というか、相手の出城を攻めるのは古流では割とデフォルトなので、
珍しい手技というわけではないと思います。
208192:2005/06/07(火) 22:48:56 ID:KFAvTUkB
>>脛払いや胴払いなど、横に薙ぐ技が多いと思います
かきおさんどうも有難うございます。
相手の足への刈る動作薙ぐ動作は長柄の武器の強力な武器ですね。
杖や半棒では短いので、こういう動作は少ないのかなあ?
209名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 00:55:55 ID:O4HKM8OY
>207
勉強になりました。九鬼神流は習い始めて
いるんですが、神道夢想流はDVDしか見ておらず
失礼しました
210名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 01:28:35 ID:YUKra2ir
そういえば合気道の杖に足払いの動作があったなあ。
神道夢想流の杖術にも足払いや関節極めたりするような技法はあるのかな。
211名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 08:41:34 ID:Fpn3AJlq
夢想流に併伝している内田流短杖術には間接きめる型や脛打ちする型はありますよ。
212名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 13:33:43 ID:YX6vaC5t
5尺以上の棒なら脛打ちもやりやすいんだけど、
短棒の脛打ちって、実際に仲間どうしで打ち合
って練習してるときは、結構難しい。自分的に
は、ちょっと使いづらいですね
213名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 13:54:12 ID:FyVABO+V
下げとこ。
214名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 16:24:56 ID:Fpn3AJlq
まあ、対太刀の型ですから。
さばきつつ懐に入り込んで片ひざつきながら脛を打つ。
って感じです。
そこからの動きもありますけど言葉では表現しにくいです。
215名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 02:01:24 ID:ArImwUbv
手を持ち替えながら棒をクルクル回す
練習にあえいでいます。これは、トレーニング
法でしょうか、それとも実戦技なんでしょうか?
先生には怖くて聞けません
216名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 06:43:04 ID:MLK6QgVc
古流だと稽古の初期段階にそういう練習するところがありますね。
中拳は分かりません。
片手での持ち替えの場合は打撃としては不安定です。
棒さばきの練習としては良いのでは?
一週間もそればかりやっていたら、別に一時間連続で回しても平気になります。
217名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 23:18:33 ID:sFDAbGbM
>>211
>>212
>>214
情報感謝します。
足への攻撃もやっぱりあるんですね。
218名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 01:31:20 ID:hS6crtgJ
>>216さん
ありがとうございました。
頑張ります。
棒は、剣と違って軌道を一定に保つのが
難しくて…
何だか振るたびに軌道がズレてしまいます
219名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 03:31:57 ID:evn3GngY
何かの本で、ステッキで足の甲を打つ技術
を見た記憶があるけど、短棒術にはありますか?
220名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 08:03:33 ID:T9xDzCS4
古武道でいう短棒は大体20cmから30cm程度の長さを言うことが多いです。
そして、足の甲を打つ技は機先を制したり、虚を突く技になるのである程度長さがあったほうが使い易いですね。
ただ、無いというと語弊があるかもしれません。
長いものから入って短いものに至る。
その間に学んだ技は、個人の修練の程度によって表に出るのです。
221名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 08:17:13 ID:T9xDzCS4
>>218
もし始めたばかりなら、現時点では筋力が足りないのと棒に慣れていないのでモーメントのコントロールが上手くいかないのでしょう。
棒を最初に沢山振らせるのは体力作りの意味もあります。
棒を軽く扱えるようになる頃には剣の使いも大変安定します。
その頃には回すだけならそれほど力を入れなくても回せることが自覚できるでしょう。
222名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 18:19:08 ID:56+FPES9
棒術の類を習いたいと思っているものですが、どうも調べた限り近場に道場が無さそうです。
群馬県で棒術などを中心にやっている道場などありましたら教えて頂けませんか?
また、空手や合気道などで棒を扱う練習に入るにはどのくらいの段階に進む必要があるのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。
223名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 19:40:20 ID:ful/Q0FP
>>222
>群馬県で棒術などを中心にやっている道場
群馬県武術太極拳連盟
ttp://www.gunma-sports.or.jp/contents/club/75/club.html
224名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 00:37:55 ID:KiFvG2MI
埼玉なら結構あるんですが・・・
225222:2005/06/13(月) 18:33:07 ID:3rCrzqKE
>>223
ありがとうございます。時間があった時に伺ってみたいと思います^^

>>224
こういうのは地域に根ざしたものだったり、習得者の住んでいる場所に影響されるので仕方の無い事だと・・・
ありがとうございました^^
226222:2005/06/14(火) 13:41:32 ID:GF8ge9Q6
引き続き、空手や合気道などで棒を扱う練習に入るにはどのくらいの段階に進む必要があるのかについては募集中だったりします(´・ω・`)
227名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 13:54:14 ID:EydYH3O6
うーむ、宮城県の柳生心眼流は1年間素振りばっか
やって、その後、棒術の手ほどきが少しずつ始まった
のだが。空手、合気道もやはり型に慣れてからですかね?

私も本業の方におうかがいしたいです
228名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 14:14:29 ID:rcO9q1yS
沖縄空手の話ですが昔は武器術は徒手で黒帯になってからということだったと聞きます。
歩法が徒手よりも難しいということを再三聞きますね。
他所様の所で今どうなっているかは存じませんが、
うちでは比較的早い段階から徒手と棒を弊習します。体の使い方がどちらも共通する所が多く、
武器術は徒手に、徒手は武器術に役立つからというのが理由だそうで。

トンファー、サイ、カイ、ヌンチャクもやりますが、一番練習するのは棒です。
229名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 17:10:23 ID:hcjMJaX0
ttp://www.bab.co.jp/hiden/
秘伝の最新号で「棒の手」についての記事があるみたいです。
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~atago-mt/
こちらなみに内容が濃かったうれしいな。
型も載ってたらモアベター。
230222:2005/06/14(火) 17:51:55 ID:GF8ge9Q6
>>227
柳生心眼流でも棒術があるんですね。群大の桐生キャンパスの方に昼休みを利用して一般人に教えてるとかいうのを見つけたんで機会があればやってみたいなぁと思ってたんですが時間的に厳しそうです・・・

>>228
自分も昔ちょっと大東流合気柔術を出来る機会があり、その際に一年経たないくらいで小野派一刀流のやり方で基礎練習が始まりました。
やはり体の使い方などにいいからという話は聞きましたね。その時は棒術ができるようになる前に都合で辞めてしまいましたが^^;
なるほど、沖縄系の空手の道場もあった気もするので、いずれ見に行きたいと思います。

>>229
ここの所、遠出したり本屋に行っても秘伝がなかったのですが・・・これは手に入れないと・・・
確かに内容がそこまで濃く、型が載っていると嬉しいですね。
231名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 22:22:25 ID:O9KO7sBK
棒の手オモシロいなあ。
232名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 14:03:50 ID:NaUsIgKS
小太刀サイズでも木刀サイズでも、全部棒扱いになるとこが面白いな。
233名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 18:11:18 ID:PCs9G5fK
sage
234名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 18:40:28 ID:qun9nGtG
カリスティック習ってる人は日本に何人ぐらいいるんだろうか・・・・・・。
235名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 22:59:14 ID:FWhx0TIU
巻き込み落としに苦戦中
相手の剣が巻き込めない
難しいyo
236名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 23:06:24 ID:yTpBNNHw
237名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 23:55:34 ID:rvGlIH9Q
秘伝の棒の手を見た。あのなかでは、ほのめかす
程度だったが、実際、国内で伝統武術が恐ろしい勢いで消滅
しかけている。みなさんにも、絶滅が防げるよう手助けを
お願いしたいです。せっかく、ご先祖様たちが何百年も磨いて
きたものですから
238名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 02:32:36 ID:06DPiyn7
実家の県内にあるのかなあ。
古流武術や棒の手みたいな伝統芸。
239名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 22:23:23 ID:sgPUtJCK
昔、東京都日野市では、多摩川の水面を竹ざおで叩いて
槍の練習をしていたと、郷土史家のTさんから聞いた。
武術ではないかもしれないけど、全国各地にそんな武術練習の
話はありますね
240名無しさん@一本勝ち:2005/06/25(土) 03:47:17 ID:ed4RoN360
車棒で叩いたら盛大な水しぶきが上がりそうだな
241名無しさん@一本勝ち:2005/06/25(土) 16:37:03 ID:WWPwuUGg0
棒振るのって凄いからだが練れそうですな。
242名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 21:55:02 ID:szPaOMrP0
7月10日の中野区でやる演武大会を仕事であえなく
リタイヤ。出場する方がいたら陰ながら応援している
ので頑張って下さい
243名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 19:10:55 ID:qjWYuITC0
>>234
カリスティックって威力的にはどんなもんなんだろう。
樫の撥とかみたいなものなら相当強力そう……。
244名無しさん@一本勝ち:2005/06/30(木) 00:51:20 ID:fpJ7PyTT0
カリってボクシングっぽいみたいね。
245名無しさん@一本勝ち:2005/07/02(土) 22:57:54 ID:kDrhdzOV0
>>242
まさか・・・Kさんということは・・・
こんなところにはこないだろうけど・・・
246名無しさん@一本勝ち:2005/07/03(日) 00:52:54 ID:CbSbPjnJ0
>>244
実際に戦ったら強そうだよね。
スポーツチャンバラあたりの試合に出て欲しいよ。
247名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 17:23:12 ID:3w6HRVQw0
カリの映像見たけど、あの棒が固い素材のやつになったら相当強力そうだなあ。
スピィーディーな連撃とかステキ。

少し質問なんですが、この前に水道橋のスポーツ用品店で棒を見繕っていたんですが、
五尺杖というものがあり、その珍しさに手をとったんですが、両端が先細りになっていて「杖、棒、杖」みたいな感じに太さが変化していました。
店主の人に聞くと空手の団体が使っているそうですが……。
五尺杖ってみんなこういうふうに太さが変化していたりするんですかね?
それとも特定の流派だけなんでしょうか?
248名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 17:25:31 ID:8wuprAJ50
沖縄古武術の棒は両端が先細りになってます。
たいてい6尺を選ぶと思うのですが。
249名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 17:32:12 ID:HsKxDofZ0
>>247
>五尺杖
斉眉棍(160cm前後)と同じ匂いがするね。
250名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 20:08:47 ID:3w6HRVQw0
あの長さは杖と棒の技術が両方とも使えそうだなあ思いましたよ。
251名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 02:35:14 ID:55lWqTbU0
杖、棒、槍、薙刀、長柄の得物は技術がそれぞれに応用できそうで素敵ですな。

>>カリ
ジークンドーのところで習えるのかね。
日本でエスクリマやカリだけ教えてるところなんてそう無いだろうし。
252名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 01:08:02 ID:EluR4DPK0
棒術とか習うと槍が突くだけじゃないとか言われてもすぐ納得できるな。
253名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 04:44:35 ID:I5tGH54w0
棒も突くだけでほとんど足りるけどね。
254名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 06:19:26 ID:A2F9ef9q0
少林拳の一回地面を叩いて突く技とか
刀で相手の下に滑り込んで刺す技とか恐ろしく感じる

あれは避けれないような気がする

下から向かってくるのを避けるの難しそう
255名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 07:28:04 ID:0he8yKst0
杖道の杖も下の方から突き上げろって言うね。
256名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 10:43:38 ID:9jpe8jGM0
低い姿勢から突き上げてくる攻撃ってマジで防ぎにくいなあ。
257名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 19:53:49 ID:y5HOKAO60
乳切り木(3尺強)の返し技にある「下からの突き上げ」も
なかなか防げんかった
258名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 23:22:37 ID:KcXsB8l10
下から顎砕いたり金的狙ったり、恐ろしい。
手足でやられても嫌なのにまして棒や杖でやられたら、ああ恐ろしい。
259名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 04:29:48 ID:c5wxh+jR0
剣の技とかあきらかに滑り込んで
お腹の軟らかい部分刺そうとしてるし
260名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 13:48:51 ID:JPhNI+YD0
種村氏のビデオがオークションに出てますが、
武道界での評判はどうなのですか?
261名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 15:43:38 ID:f9/q2A2S0
7月10日に中野区で開かれた演武大会はなかなか
結構でした。

荒木流、気楽流といった棒を含む外の物は、目にする
機会が少ないだけに面白かったし。気楽流は、名前と
は裏腹にすさまじい技があった。

琉球古武術も含め、棒を取り入れてる流派はかなり多い
ことがよくわかりました。

柳生新陰流、鹿島新当流、小野派一刀流、様々な柳生
心眼流、諸賞流も大変良かった。

良くなかったのは、私が演武でミスをやってしまった
ことくらいかな。うつしがフォローしてくれて助かった
けど。
262名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 15:45:16 ID:e6yqHAG20
263名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 20:08:24 ID:f9/q2A2S0
琉球古武道は、棒のみ足さばきが他の型と
違うように感じた。棒だけ、体系外の技術を
取り入れたのかもしれないと思う
264名無しさん@一本勝ち:2005/07/14(木) 15:39:49 ID:wM/dCMBw0
荒木流や気楽流の棒や鎖もなかなか一見の価値
有りですぞ。
265名無しさん@一本勝ち:2005/07/15(金) 21:37:25 ID:plSpvUKN0
石黒流の棒術も豪快でカコイイ!
なるほど
元龍貴< 2ch武道板覚醒剤常用プロ固定Master■身体力学研究会>
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0338
★覚醒剤中毒男★身体力学研究会★コテハン・Master★2ch従業員
★反射道★立川武術研究会★合気☆武道研究会など・・・・
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&icon=mark_loc%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=34%2F40%2F28.135%2C135%2F30%2F39.034&el=135%2F30%2F39.034&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=34%2F40%2F28.135&
■通報するときは、奈良県警吉野署熊代刑事まで <<07463-2-0110>>
■小さな頃からうそつきハッタリ男といじめにあい護身用にと 親から武道を習う
ようにすすめられる。 43歳(現在)にして空手バカ一代世代に育つも、フルコンは  
怖いからと寸止め空手の門をくぐる。
■それでも極真への憧れが強いためかハッタリで店の名前をコンタクトと名づけ、
酒のラベルに「一撃」や「バカ一代」と書いたり、大山倍達の動画を無許可で流し
関係者を偽って、金儲けに利用する。 問題のHP http://www.contact-o.jp/
■「身体力学研究会」なるもので、一儲けしようと計画するが、自分がいつも嫌がら
せしている住人に見つかり、通信販売法に基づく表示がなく、違法性を追求される。
違法サイト、身体力学研究会のHP http://www.iidama1.com/
立川武術研究会 http://www.geocities.jp/shiromotos1682/index.html
合気☆武道研究会 http://aiki-budo.com/
■43歳にしてとった 寸止め空手の段位は4級(少年部で3級を取得)のみ。 奈良の
山奥で妄想の強かったころ、総合実践武道を名乗っていたが、実際にボコられて、
激弱なことに気づく。しかし、ホラ吹き・ハッタリが多いのは相変わらず。
■激弱アナル王、覚醒剤中毒、お釜、商売人で武道家にあらずと罵られ、
それらの流派を誹謗中傷しはじめる。大道塾、白蓮会館 宇宙禅拳法など被害多数。
●奈良県警吉野署、熊代刑事を騙し気に食わない人間を自分自身の名誉毀損行為を
隠蔽しながら事件をでっち上げするも、その相手に覚醒剤を常用していることが発覚、
2ch上で暴露されて、現在刑務所にもっとも近いプロ固定と呼ばれている。

268陣殺 風抜け虚:2005/07/17(日) 02:29:03 ID:3pfV82s00
あ〜あ。もっとさっさと銃とか有るし、なぎ払っていけばいいのに。
弓 手裏もね♪
269名無しさん@一本勝ち:2005/07/17(日) 03:03:22 ID:Y1oXlAB00
引き篭もりのオタが、銃も弓も持っているはずないのは明白だけど?
270名無しさん@一本勝ち:2005/07/17(日) 08:50:35 ID:az4Dsk8D0
弓、自作してたなあ。
★2ちゃんねる武道板って覚醒剤うちながら、掲示板の桜(プロ固定)が
自作自演の誹謗中傷する変態さんの集まり掲示板だって、知ってましたか?

ここ武道板では、運営者の元龍貴(Master/2ch従業員)の金儲けに利用できそう
もない流派や、私怨のある流派の個人情報を書き込み、自作自演で、誹謗中傷して
その過去ログをいつまでも検索で晒し、数年にもわたって嫌がらせされます。
(私の場合元龍貴に3年以上)最近斉藤正則という2ch従業員が中学校教員を
覚醒剤を打ちながら2年間もの間、誹謗中傷していたことが世間にさらされましたが
(斉藤正則で検索せよ)2chスタッフによる徹底した隠蔽工作により、2ちゃんね
るの関連の事件だとは騒がれませんでした。しかし、それがきっかけとなり、多数の
プロ固定たちが覚醒剤を常用していることが発覚しました。2chの誹謗中傷は
警察へいっても身内のIPログを公開しなかったりして、ほとんど効果がないばかり
か逆に誹謗中傷しかえすと、警察に通報され、都合のよいIPログ証拠だけをもって
いって被害者のほうが悪者にされてしまいます。(過去の事件・元龍貴(Master/2ch従業員
の奈良県警吉野署名誉毀損でっち上げ事件・熊代刑事参照、連絡先07463-2-0110)
しかしご安心ください。 長年2chを探索しているうちに、こいつらのかなりの人
数の正体を暴き出しましたので、こちらに、それらを晒しておきます。ご自由にご使用く
ださい。ただし、彼らも一応人間なので、現地までいって誹謗中傷の腹いせに火をつけるとか
暴力行為・覚醒剤をしていることを警察に通報し逮捕させるのはやめてやってください(笑)
2chは楽しい良い部分もあるので、良い部分を延ばしていきましょう。
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0334
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0338
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0330
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=situmon&tn=0241
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0299
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0324

272名無しさん@一本勝ち:2005/07/17(日) 13:49:23 ID:az4Dsk8D0
樫が固さといい重さといいコストといい最適かな。
273名無しさん@一本勝ち:2005/07/17(日) 13:50:09 ID:az4Dsk8D0
というか自分で棒作ってる方とかいますか?
274名無しさん@一本勝ち:2005/07/17(日) 15:03:19 ID:lW+hOnCN0
>>272
流派による。柳がベストというところもあるし。
275奈良県警吉野署熊代刑事の友:2005/07/17(日) 20:11:59 ID:2ALApoAR0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1121596427/
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1121596427/


884 :奈良県警吉野署熊代刑事の友:2005/07/17(日) 20:07:22 ID:2ALApoAR0


4 :元龍貴先生は覚せい剤が大好き :2005/07/17(日) 19:45:24

元龍貴先生のお店はこちら、大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場1F
良質な覚せい剤をお店で販売しており、値段も格安
秘密も厳守なので安心して覚せい剤トリップしていだだけます。

元龍貴先生自らも2ちゃんねるに書き込みしながら、
覚せい剤トリップするのが大好きです(笑)
276名無しさん@一本勝ち:2005/07/17(日) 22:19:52 ID:az4Dsk8D0
柳かあ・・・・・・樫よりよくしなりそうなイメージだ。
竹は・・・・・・竹槍ぐらいかw
277名無しさん@一本勝ち:2005/07/18(月) 01:58:22 ID:Y8ywXL+J0
竹槍コワス。
278名無しさん@一本勝ち:2005/07/18(月) 10:44:00 ID:Jr8lEN7y0
>>277
>竹槍
刺された後に化膿が怖いね。
真槍でも同じ程度だろうけど、イメージ的に。
279名無しさん@一本勝ち:2005/07/18(月) 23:48:11 ID:Y8ywXL+J0
割れた竹とか切れるからなあ。
280名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 13:01:39 ID:ah4ylGCH0
そういえばワンチャイシリーズに割れた竹で相手の頚動脈切り裂くなんてシーンがあったっけ。

>>278
昔の戦場では刃に汚物塗って、斬った相手破傷風にさせるなんてテクがあったみたいですね・・・・・・ガクガクブルブル。
ベトコンのトラップも似たようなテクがあったとか。
281名無しさん@一本勝ち:2005/07/20(水) 01:13:37 ID:XzQPOn+40
棒じゃないけど、示現流はユスの木を各自で
手ごろに削って使ってるってね。個人的には白樫が一番好き
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1121596427/
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1121596427/


884 :奈良県警吉野署熊代刑事の友:2005/07/17(日) 20:07:22 ID:2ALApoAR0


4 :元龍貴先生は覚せい剤が大好き :2005/07/17(日) 19:45:24

元龍貴先生のお店はこちら、大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場1F
良質な覚せい剤をお店で販売しており、値段も格安
秘密も厳守なので安心して覚せい剤トリップしていだだけます。

元龍貴先生自らも2ちゃんねるに書き込みしながら、
覚せい剤トリップするのが大好きです(笑)

283名無しさん@一本勝ち:2005/07/20(水) 02:23:33 ID:iRSSTzKv0
>>ユスの木を各自で手ごろに削って使ってる
へぇ−。
自分も白樫かな。
枇杷の木の棒ってどうだろ?

なんか荒らしがうぜぇからsageね?
元龍貴(Master/2ch従業員)の趣味

●2chで目覚ましに覚醒剤使用しての誹謗中傷
●金儲けに利用できそうな流派をピックアップし、商談に持ちかけるが、
 拒否した場合は2ch上で延々と誹謗中傷する変態特性あり。
●奈良県警吉野署、此花警察などに面識があるが、多数の秘密を
 通報され2chプロ固定上もっとも警察にマークされている人物。
●住人に覚醒剤とカキコされると逃げる習性がある。
285名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 18:55:36 ID:2Eg8J9h60
愛用の3尺棒にひびが入っちゃいました。
赤樫です。手入れをしたほうが良かったのか・・・
でも、どんな手入れがいいのかわからん
286名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 21:14:35 ID:M92NWIwU0
>>285
>手入れをしたほうが良かったのか・・・
よく練習していれば割れたり折れたりする。
練習が終わったら固く絞った布で汗を拭き、
次に乾いた布で湿気を拭き取り、直射日光が当たらず、
適度な湿度の場所に保管する。あとは、少しでも
曲がったり傷んだりしたらこまめに買い換えるのが
最良の手入れ。長さによっては、まともな部分を
2尺ほど切って、六尺棒に鎖でつないで
長梢子棍にしたりして使い、リサイクルしてるよ。

俺の場合、地面を強く打ってから敵を突く練習や
手首の返しでのサンドバック叩き練習もしてるから
長棍(6尺〜7尺)や槍は3ヶ月も保たないよ。
287名無しさん@一本勝ち:2005/07/23(土) 22:35:21 ID:emJK8vA70
杖や木刀の消費も結構早いなあ。
288名無しさん@一本勝ち:2005/07/23(土) 23:57:11 ID:JCg0l6FT0
>>286サンクス。
ただ、久々に重さといい、振った感じといい、とても
相性が良かっただけに残念です。
もっと早くアドバイスを頂いていれば・・・。
この3尺棒は、埋葬してやります。
289名無しさん@一本勝ち:2005/07/24(日) 00:05:13 ID:ekEJPVwU0
2ch従業員斉藤正則、覚醒剤常用で逮捕■■
警視庁は東京都練馬区のフリーカメラマン(2chプロ固定) 斉藤正則(49)
=覚せい剤取締法違反罪で 起訴=と知人で調布市の独立行政法人
宇宙航空研究開発機構職員 小嶋淳子(40)ら3容疑者を窃盗の疑いで
逮捕した と21日発表した。(朝日新聞)

「夜中、インターネットに中学校の教員らを誹謗中傷する
書き込みをするため、 眠らないように覚せい剤を使った」 

と供述している。

この事件の詳細を知りたい方は、これを見るべし
ttp://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0340

下記のほうに通報のご協力お願いします。
多くの方の意見が警察を動かします。
ttps://www.police.pref.osaka.jp/form/index2.html
290名無しさん@一本勝ち:2005/07/24(日) 15:18:02 ID:zxHc1gQI0
俺は練習後、3尺棒と6尺棒に革製品用のオイルを
薄く塗りこんでる。
気のせいか、もちが良いようなので。
291名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 21:17:00 ID:p2FEuspi0
各流派の棒術大会でもやってもらいたいものだ。
292名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 23:15:55 ID:nNmUi7y00
オープントーナメントで世界大会を開くと面白いだろうね。
ルールの作り方が難しいだろうけど。

1.型競技部門
 中国棍術(長棍術、南棍術、長梢子棍術)
 太平洋棒術(沖縄、台湾、フィリピン、サモア)
 南アジア棒術(カンボジア、タイ、インドネシア)
 日本古武道(棒術、杖術)
 欧州棒術

2.対戦競技(素棒)
 オープントーナメント(棒なら多節棍でもなんでも自由)
 長棍1(3メートル以上)
 長棍2(身長+10cm〜3メートル未満)
 斉眉棍(身長−10cm〜身長+10cm未満)
 杖(120cm〜身長−10cm未満)
 ロングバトン(70cm〜120cm未満)
 警棒術(40cm〜70cm未満)
 クボタン術(20cm未満)

3.対戦競技(素棒以外)
 長梢子棍1(柄部2メートル以上)
 長梢子棍2(柄部1.6m〜2メートル未満)
 三節棍(フルサイズ)
 ヌンチャク(二つの棍が等長のもの)
 短梢子棍(二つの棍が異長のもの)
 トンファー術(シングル、ダブル共にOK)
293名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 02:14:49 ID:bjJKKKh10
問題は道具の材質だなあ。
スポチャンのソフト棒や杖は個人的にはいまいち、あれ手の内の操作がしづら事と極まりない。
かといって硬質ゴムかなんかでも下手に当てれば大怪我必至・・・・・・。
防具が要るだろうなあ。
294名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 03:22:42 ID:9AJwOX3d0
>>293
つ[競技なぎなた]
295名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 21:03:31 ID:bjJKKKh10
>>294
おおー。
そういえば昔剣道VS銃剣道で試合してた映像があったなあ。
銃剣道VS薙刀とかも見たいもんです。


ttp://www.tanteifile.com/baka/2005/07/25_01/index.html
何故棒の方の動画がアップされてないんだー。
296名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 10:52:51 ID:QJ9VOHWS0
>>286
ホームセンターで売ってるモノですか?
297名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 12:14:19 ID:X/vhaRW90
>>296
新宿駅南口から高島屋に行く途中にある
ISAMIでまとめ買いしています。
たまに歌舞伎町のコンクリートでも買う。
298名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 19:32:15 ID:KxMJpPMX0
となると防具も工夫したいですね。
299めりー:2005/07/27(水) 22:05:19 ID:+B/N0IKLO
私も棒術か杖術をやりたいです。いわき市で棒術か杖術を中心に教えているところってありますか?ありましたら教えてください。
300名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 22:25:55 ID:n3L7tnoe0
>>299
>いわき市
九鬼神流棒術の佐藤金兵衛先生の出身地だね。

同じ福島県でも喜多方市は太極拳のまち宣言をしている。
ttp://www.city.kitakata.fukushima.jp/5/1499/001506.html
記念式典には棍術、南棍術の選手が演武を披露してるね。

福島県武術太極拳連盟 事務局 電話:024−557−3636
ttp://www.fwtf.org/kameidantai.html
「棍術をやりたいと電話で相談してみるといいと思います」

健康太極拳教室(いわき市文化センター)なら…
http://www.geocities.jp/f_taikyoku/14oozora.html
301名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 00:24:05 ID:KsnVmF/E0
いわき市から他所に通っていた奴ならいるが・・・・・。
302名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 04:35:21 ID:bpvTk+J00
喜多方はラーメンといい、
中国武術のまち宣言といい、
中国趣味だね
303めりー:2005/07/28(木) 09:50:27 ID:VWo6N40mO
ありがとうございます。棍術はよく分からないので、調べて興味をもったら相談してみます。でもやっぱり棒術か杖術がいいです。
304めりー:2005/07/28(木) 09:55:06 ID:VWo6N40mO
ありがとうございます。棍術はよく分からないので、調べて興味をもったら相談してみます。でもやっぱり棒術か杖術がいいです。
305名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 12:26:40 ID:UAB1Q2XI0
>>304
>棍術
中国の棒術のことです。

中国武術は総合武術で、大まかに言うと、
槍(槍術)、棒(棍術)、剣(剣術)、刀(刀術)、
カンフー(拳術)がセットで用意されています。

さらに中国武術は、
少林(反射速度と瞬発力を重視)と
武当(柔軟性と生理学と心理学を重視)に分かれます。
少林棍は見た目に速く、武当棍は実際に立ち会うと迅い。

また北派と南派にも分かれます。
北派(動作が大きく曲線的で伸び伸びとしていて軽く柔軟)と
南派(動作が小さく直線的でキビキビと鋭く重く剛胆な風)に分かれます。
北派の棍は細く長くしなります、南派の棍は太く固いものです。

棍も3メートル前後のもの、2メートル前後のもの、
自分の眉の高さのものの3種類位に大きく分かれます。

空手や沖縄古武道の道場で、日本武道の一つとして習うことができる
琉球唐手系の棒術は、福建の少林棍や南棍の流れに属しています。

奄美沖縄系以前の日本の棒術は、マウイやフィリピンの太平洋系棒術に
たいへんよく似ています。ただ、旧会津藩やその近くに伝わる武術には、
日本武道の中では珍しく、中国北派武術や武当武術との関係が色濃く
伺われます。大東流や諸賞流は中国武術そのものに見えるものが散見されます。
306名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 18:03:03 ID:Ht32zqCv0
何かの武道系雑誌で4月号の付録に全国の道場が掲載されてたけど、
何だっけな
307名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 20:00:41 ID:QPCuIyZMO
それは月刊「秘伝」!
おもしろす
308名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 22:58:01 ID:q3krsVEm0
中国武術には、大東流そのものに見えるものが散見され
ます
309名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 01:30:57 ID:LWR8zowI0
確かに、武当派の一つ八卦掌と太極拳は近しい気がする。

映画「グリーンデスティニー」を見て、少林カンフーと違う
「うーたん」(武当)派武術の存在を知った、欧米の武術
大好き青年たちが、かなりの数、間違えて来日し、大東流や
合気会の門を叩いたという話がBBCで報道されたことがある。

青い目の青年たちも困っただろうけど、大東流や合気会の
人間たちも困惑したように思う。

間違えて韓国朝鮮のハプキドー・ジムに行かなかったことは幸いだと思うが。

ちなみに「グリーンデスティニー」で、美少女剣士イェンに
翻弄される宮廷護衛武官が手にしてている武器は、長梢子棍だ。
310名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 03:09:43 ID:ClHQE4V60
ぐりーんでぃすてぃにーの北派武術は
ガン種でぃすてぃにーのガンダムにさも似たり。
312名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 22:42:02 ID:F3xS9dMi0
チャンに興味なし
313名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 00:19:49 ID:he4sfP3R0
十手には紐とそれを留めるカンが付いているのですが
そのカンが回転するようになっているのは何故ですか?

紐は捕り物のときの捕縛と握り落とさないためにありますが、
クルクル回転するカンは何のためにあるのか
314名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 03:31:01 ID:gofZ/s9z0
捕縛紐がからまないように管が回り扱いやすくなっているですよ
315名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 17:59:30 ID:zok4adfe0
3尺棒を練習していると、6棒が下手になり、
6棒に取り組んでると、3尺棒が下手になる。
一体、俺はどうなってんだ?
と悩むこの頃です。
316名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 21:33:36 ID:nHJZ60IT0
3尺棒のサバキが好きでし
317名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 10:24:39 ID:kU+yjJAz0
>>315
技術体系は同じなのですか?
318名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 21:16:54 ID:kBknhNYy0
いえ、3尺棒と6尺棒はそれぞれ違う流派なんです
が・・・。それがいけないんでしょうか?
319名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 13:30:10 ID:P9Mzi6m00
経験年数にも寄りますが、当然の帰結ではないでしょうか。
320名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 14:01:04 ID:kAHnsx0n0
棒術を学びたいのですが、名古屋近辺でいいところはないでしょうか?
自分は空手をやってたので、棒術を学べる古武道や空手の道場でもいいのですが。
ネットで探してもなかなか見つからなくて、困ってます。
321名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 14:59:13 ID:S5zfUeh/0
愛知大学 名古屋体育研究室 (体育館 多目的競技室)

棍術教習をしていてます。
http://leo.aichi-u.ac.jp/~ntaiken/page_03_01.html
322名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 06:29:32 ID:7UO+B0bD0
地方で習いたい人は
まず中国武術の教室を探して
問い合わせてみるといいよ

拳術と棍術はセットで教えているところが多い。
323名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 12:38:51 ID:y20uDwFL0
324名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 12:46:06 ID:yzu3cITx0
中国武術は遠慮します
325名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 13:18:35 ID:y20uDwFL0
南太平洋諸島にも棒術はあるよ

素朴で力強く、練習者も多いよ

日本の棒術に似ているから
違和感なく習えるかもネー
326名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 20:47:25 ID:f+HyZgBA0
地方の中武なんて、それこそ太極拳くらいしかないじゃん?
太極拳って棒もあるの?
つーか、そもそも、田舎だと六十以上の年配者ばかりで、
若者は受け入れないところも多いが・・・。
327名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 22:40:27 ID:FPJBuMBt0
>>325
どのあたりが似ているのかご高説を拝聴したい。
328名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 22:45:45 ID:4WUSAdwI0
>>327
興味があるなら、
見に行ってみな、習ってみな。
観光客向けにも教えてるところがあるよ。

マオリ族の棒術とかは、南九州の奉納系の棒術や
沖縄の中国武術系じゃない方の棒術に似てるよ。
329名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 23:43:08 ID:FPJBuMBt0
>>328
タイハリのことですか?
どのように似ているのか具体的にお聞きしたいのですが?
330320:2005/08/07(日) 01:53:13 ID:N0YsJiYU0
>>321、322
さっそくのレスありがとうございます。
やっぱり、中国武術系の道場のほうが探しやすいんですね。
がんばっていい道場探してみます。
331名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 02:09:05 ID:+F2ygwBn0
中国武術系の棒術(棍術)を学ぶメリット

1.気楽に学べる(神棚がなく、道着や袴が不要)
2.受講費が無料や定額のところが多い
3.子供、女性、病弱者、老人でも楽しく学べる
4.練習方法がよく整理されていて安全だ
5.日本選手権や世界選手権がある
6.棒や周辺器具が買いやすい
7.日本中に教室があり、世界中に同門の仲間がいる
8.初心者向けの裾野が広い反面、武術的に深く学ぶこともできる
9.槍など異種の武術習得にも応用が利く
332名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 16:31:41 ID:U3uPvRRA0
>>331
悪いとは言わないけど、同じような内容で何度も書いてるよね?
で、日本の古武道にはそういうメリットが無いと?
333名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 17:28:00 ID:gFq+zV4o0
↑棒術や棍術の啓蒙活動は応援しよう
334名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 18:02:59 ID:U3uPvRRA0
啓蒙活動と宣伝はまた別。
335名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 18:07:57 ID:12D0+CJU0
啓蒙活動と宣伝と布教と伝道は、
Mac/Windowsでも
宗教でもアイドルでも
車やバイクとか
ひいき球団でも、
不可分なもんだ。

中国棍術ファンの人も、
どう考えても
本人が利得目的で
やってるように思えない。

いいんじゃない。
336名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 18:34:40 ID:gFq+zV4o0
>>332
古武道の棒術も負けないように
メリットをアピールしまくればいい。

今はそういう時代だよ。
337名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 20:50:15 ID:JxGBhQN90
西遊記の悟空みたいに棒高跳びで相手を避けるのってどうやんの?
338名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 17:20:10 ID:tNMCsosF0
中拳がウザイ!
棒・杖スレッドにしようよ。
オレ、もうここ出て行くわ。
339:2005/08/09(火) 17:22:55 ID:kDsI9lu9O
古流も中拳も実用性がないモノ同士仲良く汁!

とか、言ってみます
340名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 18:45:50 ID:cdh6Qv/T0
>>338
ここは棒、杖、棍のスレッドです。

日本、奄美沖縄、台湾、中国、越南、フィリピン、タイ、インド、
南太平洋、中東、欧州の棒術、杖術、棍術の話題を取り扱います。

ひれらの一部として日本古武道の棒術と杖術の話題も歓迎します。

日本古武道の棒・杖だけのスレッドを作りたければどうぞ御勝手に。
黒潮沿いの日本各地にある棒踊り、鹿児島やその島嶼部の棒術、
沖縄武術の棒や車棒を入れるかどうかも明確にしとくといいですよ。
341名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 19:20:10 ID:lTnzBisr0
>>339 
ありがとう! 両方やっている自分には涙が出るほど嬉しいです。
実用性が一番あるのは、古流の奉納用ですから。
342初 ◆nrEc92s5Wo :2005/08/10(水) 01:48:33 ID:c3sIo14Q0
>>341
それがわかる時点で、基本は押さえていますね。
一生涯使わない技より、毎年の奉納こそが実用というものです!

奉納も演武もしない私など、まさに役立たずの見本です(きっぱり
343名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 02:36:43 ID:k4hNsfxc0
>>342
>一生涯使わない技
武術家の理想は、武術技を一生涯使わないで済む人生を送ることだね。
344名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 04:08:33 ID:UPu53KE30
>>338
気分的には同意だが、新スレ立てても、どうせ過疎で保守できないだろ。(´・c_・` )
345名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 16:02:06 ID:qzPU+A2J0
>>344
というか杖道杖術スレ既にあるし、空手スレもたくさんあるんだから
棒・杖スレッド立てても過疎るのは目に見えてるよ……。
まあ自分は棒状武器好きだから何でもOKなんだが。
総合スレなんだからどれか一つに拘り過ぎてもウザイのは同意。
346名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 16:03:15 ID:qzPU+A2J0
>>344ではなく>>338だった。
スマソ。
347名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 19:05:11 ID:yUZaEa400
ISAMIでまとめ買いしています。
348名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 00:48:50 ID:lYNt2Ipn0
ホームセンターのラワン材の棒で代用してます
元龍貴(反射道) に告ぐ奈良県警吉野署に出頭せよ
2chプロ固定掲示板 ttp://www2.ezbbs.net/24/hgfghftujtykjj/
【元龍貴のプロフィール】★コテハンMaster・その他20種類以上
★2ch武道板運営プロ固定★反射道(嘘だらけで、弟子に逃げられ閉鎖)
コンタクト・Contact自営) ★得意技空手4級・書道5級・他武道見学程度
大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場1Fコンタクト (飲食店自営)
元龍貴が2ch従業員(運営プロ固定)である証拠各種
ttp://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0299
■この書き込みの趣旨 2年前奈良県警吉野署で元龍貴がでっち上げた
名誉毀損事件の再捜査求む。 ttp://www2.ezbbs.net/18/gazou3ch/
■衝撃事実!!2ちゃんねる武道板運営スタッフの元龍貴(コテハン名・Master)
は、 自分で書いた誹謗中傷をすべて隠ぺい工作し、2ch武道板で遊ぶ住人を
名誉毀損で警察に訴え逮捕させていたことが明らかになった。奈良県警吉野署、
生活安全課、熊代刑事は、訴えを起こした側の元龍貴が 2ちゃんねる運営
スタッフであることを見抜けず、逆に誹謗中傷されていた被害者側を 逮捕して
いた模様。 2ch武道板運営担当の元龍貴は、自分に対する誹謗中傷を
わざと何ヶ月もの間削除せず、一般の掲示板住人をよそおい、奈良県警吉野署に
何度も足を運んで訴えていたようである。奈良県警吉野署熊代刑事
(奈良県警2ちゃんねる元龍貴プロ固定係迄пG07463-2-0110)

350名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 01:57:53 ID:sF0r/Fec0
棍術を学びたいのですがなかなかいい場所が見つからりません。

大阪に住んでいるのですが枚方市から
1時間以内でいけるような場所を探しているのですが見つからないです・・・。
いくら探しても1時間半以上かかるところばかりで、とてもいける距離じゃないところばかり・・・。

やっぱり1時間半以上は我慢しないとだめなのかな○| ̄|_
351名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 02:29:22 ID:slI/GDpU0
>>350
>枚方市
この辺に問い合わせしてみては…

中国拳法 拳武会 (拳武会日本総本部)
TEL:075-493-6401
大阪府枚方市樟葉1丁目3番18号尚山学園5F
http://kenbukai.s38.xrea.com/

太極拳枚方爽健クラブ, 072-857-8896

あと、見事な棍術演武を見せる陳静さんのとこなら
http://wushu3.hp.infoseek.co.jp/wushu/
http://wushu.exblog.jp/

http://www.maimu.com/talents/chenjing.html
352名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 18:16:47 ID:/HD88FXQ0
自分も棍術をやってみたいのですが少し不安があります・・・。

体がすごく硬いのですが大丈夫なのでしょうか?
大会などは絶対に出ないといけないのでしょうか?
353名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 20:58:23 ID:Sshs1YEW0
自分の健康のためだけにやっている人、
表演競技で勝つためにやっている人、
カンフー映画に憧れてやっている人、
真正武術として修行している人、
いろんな人が棍術練習者にはいます。

自分の目的にあった教室やサークルを選びましょう。

一番多いのは、健康増進や体育目的で棍術を
体育館や公民館でやっている人たちがメインで、
競技大会に出たい人は別に集まって練習してるケースだろ。
354名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 00:10:31 ID:1yNoE2IF0
自分も枚方の近くに住んでいるのですが
>>351のHPをかぎりは全部大会に勝つための目的のところみたいですね。
武術としてやりたいのですがいい場所ないですかね。
355名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 17:25:47 ID:JxWhJv7E0

アメリカの軍隊で採り入れているプギル・スティックトレーニングのプロテクターは
杖道の稽古に活用できないかな

http://www.gdefence.com/training/training_renger.htm

Pugil Stick Training
Pugil Training
Pugil Bout
356名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 12:52:07 ID:ewEBKMgr0
プギルか
面白そうだが道具高そうだなー
357名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 17:54:19 ID:ewEBKMgr0
プギルってハングルじゃないのか
358名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 02:36:20 ID:F066vNHo0
棍術習いにいこうと思っているのですが1週間に1回で上手くなりますかね・・?
359名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 03:10:02 ID:K5K7wEfC0
自分で復習、予習と
練習をたくさんすれば
基礎まではうまくなるよ
360名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 19:11:04 ID:dP3dkiCv0
>>355
レッドマン・トレーニングスーツに激しく萌えた
361名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 00:44:59 ID:RK/9MVQl0
ロンギヌスの槍の番組、放映間近。

シリーズ:未解決の歴史【聖槍をめぐる伝説と野望】

古代ローマ軍が十字架にはりつけとなったキリストの脇腹を
槍で突き刺して処刑し、彼が死んだことを民衆に告げたとき、
見えないはずの両目から血の涙が流れた。この槍はキリスト
教の聖なるものとなり、奇跡と共に不思議な力を持つとされ、
時代の権力者たちが追い求めていた。その槍はウィーンの
博物館にあり、史上初の科学者による最新技術を用いた科学
的な分析と検証を行う。この槍は本当にキリストを絶命させ
た槍なのだろうか?

今月
07日(水) 19:00〜20:00
08日(木) 03:00〜04:00
08日(木) 11:00〜12:00
11日(日) 17:00〜18:00
362名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 15:32:14 ID:eeEq7igmO
武板は刀も棒もトンファもヌンチャクもあるのに槍スレがないな
363名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 16:02:46 ID:cXiA8iy50
次のスレッド名では

■■■ 槍・棍・棒・杖 総合スレッド ■■■

にしよう。

槍と棍は武術〜古武道がメイン。
棒は古武道と空手道がメイン。
杖は古武道と武道がメイン。

欧州棒術やカリスティックなども
語れるオープンなスレにしよう。
364名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 18:23:24 ID:eeEq7igmO
賛成
365名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 01:42:24 ID:wkvg9Tlm0
七尺棒で素振りや素突きしてたらいい感じに肉が締まって体型がスマートになったのでうれしかった。
366名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 01:50:01 ID:x6wAbWlq0
>>365
オメ!
367槍数寄:2005/09/08(木) 12:48:00 ID:Rsa29JyEO
こちらのスレ教えてもらいました。よろしくお願いします。
368名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 15:19:53 ID:wbSJoH3QO
はい
369槍数寄:2005/09/08(木) 17:34:21 ID:Rsa29JyEO
尾張貫流の試合をまねて、流派を越えて、槍の長さや防具を統一して試合をして技を磨きあえばと思うんですが、どうでしょうか?
みなさんのご意見聞かせてください。
370名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 17:39:50 ID:h/lx1Txc0
それはそれで価値のあるものかもしれないがどの流派も長さ、形状には意味があると思うよ。
試合となればどの流派だって負けるわけにはいかなくなるし、試合重視の練習になり、
流派の意味が失われるんじゃないかな。
こう書くと誤解を招くかもしれないが剣術と剣道の違いみたいな。
371名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 21:26:15 ID:nMoBNIy+O
試合はあくまで試合だという意識さえ忘れなければ、いいんじゃないかな。

試合に勝てないのも試合に勝ちすぎるのも問題だし
372槍数寄:2005/09/09(金) 07:25:53 ID:88HmiKsbO
ご意見ありがとうございます。
373名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 10:03:58 ID:UV+Kh1Qe0
>>372  試合槍術のひとつの形としては、集団競技「足軽槍術」がある。
5人一組(伍隊)で全員が三間半柄(6.3m)の試合槍で呼吸を合わせて
他の五人組隊と叩き合う。槍はぶっ叩くもの。突くのは仕上げ時wのみ。
えい、とう、えい、とう、と叩き合って、優勢な方が前進して、喉突き、
腋下突き、顔面突き、金玉突きで最後に悶絶させて仕留めれば勝ちw。
基本は集団戦、呼吸の合った頭叩きと金玉突きのチームワークが鍵w。
374名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 10:16:51 ID:UV+Kh1Qe0
ちなみにわが無慈悲な集団戦法「足軽槍術」は他流試合、特に剣道
(高位有段者限定)、薙刀(美人限定)大歓迎。遠間の、呼吸の揃った
容赦の無い叩きと薙ぎと急所突きで、必ず悶絶させてみせます!w
375槍数寄:2005/09/09(金) 11:17:50 ID:88HmiKsbO
すごいな!       そんな試合やってるところあるんですか?     興味津々です。     勝敗はどうやってつけるんですか?
376名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 22:15:43 ID:30S4jPLuO
盾を持った兵集団と激突してください。
377名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 23:36:47 ID:Q15fReie0
車ん棒を装備したスト破りチーム(現役実戦部隊)に
練習試合を申し込んで玉砕してください。

槍にとって、「車ん棒」(長梢子棍)は天敵です。
378名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 00:01:13 ID:xos0diQW0
俺宮崎県民なんだけど学校の運動会で棒踊りやったよ
結構前に鹿児島の棒踊り見たけど宮崎のとは踊り方が違った事に結構びっくり
379槍数寄:2005/09/10(土) 13:00:18 ID:pQKDm5/QO
なんか、現実味がないよ。
380名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 14:54:15 ID:FqJ3/Ojx0
現実味が全てじゃないよん。
道場にいたり議論しているならともかく偶には遊ぼうぜ?
長梢子棍との戦闘なんか想像すると楽しそうじゃないか。
想像だけで物足りないならやってみればええ。
やろうと思えば出来る。
習おうと思えば習える。
381名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 15:29:04 ID:OjA2DDPXO
命令されて遊びたくねえよ
382槍数寄:2005/09/10(土) 17:50:25 ID:pQKDm5/QO
別にあらためて習わなくてもいいんです。     槍はそこそこやってますんで。
習う習わないじゃあなくて今、現在槍を修業している者が集まって、試合形式の練習をを繰り返して、槍の技術を高めあいたいなとおもうんですが。
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:04:01 ID:OjA2DDPXO
どこの板にも現れる、石投げ最強論と車ん棒をアピール奴はジャマ
384初 ◆nrEc92s5Wo :2005/09/11(日) 01:32:36 ID:4JEf4PJI0
銃剣道でも、試合であの威力ですからね。
槍術を試合化するとなると、その防具から考える必要があると思います。
短剣で銃剣を相手に試合をするときの防具でさえ、かなりの衝撃があります。

私は槍術の稽古では、寸止めにしてますが……本当に槍術を使っての試合となりますと、かなり危険がありますね。
一度、短剣道の防具に薙刀道の脛当てを着用して、互いに六尺棒の先にゴムのタンポを装着してみましたが……はっきりいってお勧めできません。
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:02:45 ID:XerXl+ar0
車ん棒についての議論は有益だよ。

この夏の中国暴動のテレビ報道を見て、人類がフレイルを
どう使ってきたのか、どれほど有効かが分かったよ。
386:2005/09/11(日) 03:34:00 ID:xeaIbIJNO
384さん        ご意見ありがとうございます。          私の考えですが。    打突部位を考えなければと思います。
槍本来の用法からいえば、喉、肩、太股が打突部位になります。       これは甲冑をつけた場合の弱点です。
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:31:22 ID:pk0Rv+eXO
385
おまえにとって有益でも、まわりは迷惑だ
388:2005/09/11(日) 09:16:40 ID:xeaIbIJNO
もう一つは胴、脛、小手、面を打突するというものです。          相違点は介者か素肌かというてんです。      みなさんのご意見きかせてください。
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:02:59 ID:sCIFhkul0
俺は車ん棒の話もしたいがな。

試合はガチでやると恐ろしいだろうなあ。
防具が合っても衝撃がくるだろうし、へたすると交通事故みたいに首とかがやばい。
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:41:03 ID:odpcvw1x0
今日、テレビニュースを見てたら
韓国で米の輸入自由化に怒った農民が
大暴れしていたが、楯を手にした機動隊を
でっかい車ん棒でぶん殴りまくってるよ。
持ち楯は車ん棒の前ではかなり無力化される。

今日、この後のニュースでも映像が流れると思うよ。
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:49:47 ID:oOtW26zU0
あ、そ
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:51:36 ID:oOtW26zU0
では、韓国で車ん棒が主兵器ではないのは何故?

393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:55:44 ID:9bsyskps0
車ん棒ってナニ?ググってもでてこないが。
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:04:47 ID:oOtW26zU0
>>393
フレイル状の兵器。巨大なヌンチャク状の兵器。
長い棒の先に短い棒を連結している(らしい)。
西欧でも盾を相手とする場合によく用いられた形状。


問題は、ところかまわずこれをアピールする奴が結構邪魔くさいということだ。
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:57:42 ID:cNQQmW+n0
>>393
>車ん棒
沖縄の武具の呼び方だよ。
西欧にも中国にもある。
甲冑や持ち盾の歴史とも、
深い関わりを持っているらしい。
朝鮮半島にもあったのには驚いたよ。
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:04:32 ID:cNQQmW+n0
>>393
>ググってもでてこないが。
「車棒」だと出てくる。下のページの12番。
http://www9.ocn.ne.jp/~kihunkan/ryukyukobudobukijutu.htm

"kurumanbo"だと写真入りも出ている。
http://www.kobudo.ch/Waffen/Nunchaku.html
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:05:23 ID:LnfpJloy0
>>395
だって朝鮮半島は中国王朝の属国であり、軍装備も中華式だから当然だね

戦において決して主武器ではない。
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:18:58 ID:9bsyskps0
393 だが、情報提供サンクス。

軟兵は扱いが難しいからなぁ。
威力はあるだろうが、手加減と化できそうにないな。
399槍数寄:2005/09/11(日) 22:24:35 ID:xeaIbIJNO
槍やる人って少ないみたいやね、寂しいわ。
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:54:13 ID:sCIFhkul0
最大の理由は街場で使い難いことだろうね。
401槍数寄:2005/09/11(日) 22:59:21 ID:xeaIbIJNO
わかりました。機が熟すまで私は去ります。
402名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 02:54:20 ID:aSFmXG/+O
神戸で棒術習えるところ教えて下さいm(_ _)m
403名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 13:41:40 ID:MmqYz9x00
>>401
槍とか車棒は戦場の兵器だかし、
防具を付けても破壊力が大きいために、
組練習がしずらい。

剣道、なぎなたのように斬ることを「叩き」に替え、
刺突を制限して競技スポーツ化したり、

フェンシングのように剣体自体に工夫を加えて
刺突技の安全性を高めるとか、

銃剣術のように防具とルールに工夫をし、
槍よりずっと短い木銃で威力を減ずる形で
安全な練習をするという、

そんな方策がないのが現状だ。
スポーツチャンバラの槍は制限が多すぎるし…。

でも槍の話題は貴重ですから、出し続けてください。
404名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 13:45:35 ID:Rn7+35500
木銃の威力はハンパじゃないぞぉ。木刀より威力あるから。
あんなもんでドツキあえる自衛官は尊敬する。
405槍数寄:2005/09/12(月) 22:41:36 ID:He20TA5WO
403さん
わかりました。
私見ですが、集団戦術の槍と個人の槍とは用法が違うと考えています。
一般的には遠間からいきなり満身の力を込めて突くみたいに思われますが、違うと思います。
甲冑をいきなり力を込めて突と刺さりませんよ。  表面を滑るだけ。
406槍数寄:2005/09/12(月) 22:45:07 ID:He20TA5WO
敵の槍を躱し、甲冑の表面まで槍先を探り入れると、甲冑のない部分を探り当て然るのちに刺突を行なう。これでなくては武術とはいえないのではないでしょうか?
ヤフー情報漏えい脅迫事件実行犯は、2ちゃんねるプロ固定だった!!
■■■■元龍貴(覚せい剤中毒・武道板プロ固定・Master) ■■■■■s
◎他人のパスワードでヤフー不正アクセス実行犯
http://profiles.yahoo.co.jp/simeitehaidesu/?.src=prf&.done=http%3a//messages.yahoo.co.jp/bbs%3f.mm=GN%26action=m%26board=1835401%26tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9%26sid=1835401%26mid=8587&lg=jp
◎奈良県警吉野署熊代刑事を騙し名誉毀損でっちあげ事件
◎タイ旅行者買春斡旋・脅迫・ピンハネ猫糞事件◎覚せい剤中毒
■冨安泰生(BEAMZ・ヤフーBB脅迫情報漏洩事件実行犯/2ch影の社員)
 冨安泰生逮捕スレ ttp://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085922414/l50
ttp://home.att.ne.jp/sea/tkn/Issues/FushojiResponses-YahooBB.htm
■黒川かえる<覚せい剤中毒・本名 今村孝幸>
コンピューター悪のマニュアル著者・激裏データハウス・2ch影の社員・激裏データハウス
ヤフーBB脅迫未遂事件 〜史上最大の情報漏洩の影に〜
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5418.html
黒川かえる叩きのスレッド(2chとの関係をくらますため自作自演)
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119098779/
■本堂昌哉(黒川かえるの親分) <2chオークション運営・電網社社長 激裏・データハウス> 
ttp://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/netwatch/0056/L30
【2chオークション運営会社社長本堂昌哉・女性に<変態>メール送信で逮捕】
インターネットに開設したホームページで会員を募り、千葉県内に住む女性2人の
住所などの個人情報にわいせつな内容を加えた電子メールで配信していたとして、
千葉県警組織犯罪対策本部と千葉西署は、静岡県藤枝市仮宿の自称・情報提供
サービス業、本堂昌哉容疑者(27)を名誉棄損の疑いで逮捕した(朝日新聞)
■家重博・元データハウス(激裏本の出版社)社員・大麻密売グループ逮捕
◎小学生・グリコ森永に「怪人二十面相」を装い殺人予告 ◎大麻密売グループ所属(大麻栽培)
殺人予告は大麻密売のライバルグループへの嫌がらせのためと供述している。
ニュース記事 ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2005/06/08/05.html
408名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 12:13:49 ID:6O1zNEER0
>>406

甲冑の表面まで槍先を探り入れてから、甲冑のない部分を探り当てるようでは、武術とはいえないわな
409槍数寄:2005/09/13(火) 13:04:00 ID:nf8nB2UrO
槍の刃をいかに損なわず数多く戦うことを考えなくてはね。
そもそも槍は刃が有るから、刺突にそんなにも力はいらないと思いますよ。
410初 ◆nrEc92s5Wo :2005/09/13(火) 20:46:51 ID:X/JgiQUM0
穂先で探りをいれて突くという芸は、うちにはありませんね。
相手が南蛮鎧のような形状であれば、確かに穂先が滑ってしまう危険はありますが(笑

槍数寄氏はどちらにお住まいでしょう?
関西近県であるなら、機会があれば一度お会いしてみたいです。
411槍数寄:2005/09/13(火) 20:58:46 ID:nf8nB2UrO
大阪です。
412ベルクカッツェ:2005/09/13(火) 22:08:33 ID:GFgLJo/J0
私も拝見したいのだよ・・・

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦~
 ゝ,   ヽ.  `'`´
413初 ◆nrEc92s5Wo :2005/09/13(火) 22:46:00 ID:X/JgiQUM0
大阪ですか
私は現在香川在住です。
Sabre氏という西洋剣術(フェンシングのようです)の方が関西でもいろいろとやりたいなどと書き込みされていましたので、機会があればご一緒できるかも知れませんね。

槍術を学ばれている方と会うというのは、滅多にない機会ですのでタイミングがあえばぜひお願いしたいところなのです(笑

>>ベルクカッツェ氏
私もいろいろな意味で、あなたに会いたいです
414信じるも八卦信じぬも八卦:2005/09/14(水) 00:56:37 ID:VUEsj5Sg0
突然失礼。
初氏、香川なんですか。
岡山県にしばしば立ち寄る事がございます。

古流系のコテハンとお会いした事があまり無いものですから、一度お会いしたいもです。
415槍数寄:2005/09/14(水) 01:49:52 ID:bhaxShs+O
初さま
こちらこそ機会があればお願いします。
417槍数寄:2005/09/14(水) 21:50:46 ID:bhaxShs+O
私の槍法について語りますが、いたって単純です。形はありますが、あまりやりません。
ただ相手の槍を左に巻落とすか、右に巻落とすか、刺突するかです。
たまにぐるりんと相手の槍を一周させることもありますがね。
よく失敗します。    ただ心を定め無にして、穂先に意識を集中させます。
418名無しさん@一本勝ち:2005/09/14(水) 22:36:50 ID:oRBYA6YA0
>>417
道場等での教え方が型はあまりやらずその三つを重点的やるという事であれば、個人的には良い先生につかれた
のではないかなと思います。今時たいしたものですな。
419名無しさん@一本勝ち:2005/09/14(水) 23:21:50 ID:rT8YeBBE0
>>417

らん
なぁ
ちゃぁ

だな。

李書文もやっとった。
420名無しさん@一本勝ち:2005/09/15(木) 05:20:15 ID:h0Hn2QJoO
ますます槍に興味が沸いてきました。

習いたい
習いたい
習いたい
421槍数寄:2005/09/15(木) 06:40:40 ID:nOhh0l8hO
419           ははははは、よくご存じですな。
422槍数寄:2005/09/15(木) 13:11:08 ID:nOhh0l8hO
まっ、あんな長くて重いもんは普通に振り回したりなんかは無理ですわ。   いくら腕力に自信あってもできるもんとできひんもんがかるわなぁ。
423槍数寄:2005/09/15(木) 21:27:58 ID:nOhh0l8hO
420さん
どちらからですか?
近ければご一緒に。
424ベルクカッツェ:2005/09/15(木) 21:33:27 ID:0rNIQSIY0
槍数寄たんは、 尾張貫流なんですか?

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦~
 ゝ,   ヽ.  `'`´
425槍数寄:2005/09/15(木) 22:00:10 ID:nOhh0l8hO
ベルクカッツェさん
419さんがあてちゃいました。
426ベルクカッツェ:2005/09/15(木) 22:18:45 ID:0rNIQSIY0
良く解りませんが、中拳でちか。

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦~
 ゝ,   ヽ.  `'`´
427槍数寄:2005/09/15(木) 22:50:19 ID:nOhh0l8hO
みんなが嫌いな八極拳。
しかし、私は拳があまりできない。
槍のみ。
変でしょ?
だから、拳論はわからん。槍のみ。
李書文の話みたいに、手は動かさずに、槍を操る。
嘘みたいやけど、やればできるんよ。       変わりモンやろ・・・・・・・・
428名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 01:07:39 ID:TZ48WbL90
>>425

六合大槍でしたか…
429槍数寄:2005/09/16(金) 07:23:02 ID:7D/mJb0CO
そうです。
430名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 12:19:12 ID:Wiyx9PYO0
六合大槍は撓りますか?
431名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 13:45:36 ID:JeqStHcc0
河北の大槍だから撓りそうだね。
432槍数寄:2005/09/16(金) 14:16:11 ID:7D/mJb0CO
普通にやったくらいでは槍竿が太いからビクともしませんよ。
体幹部を大きく開合しないとブルンブルンとはなりません。
433名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 14:28:54 ID:Wiyx9PYO0
なるほど南棍と比較すれば撓るんでしょうが、やはり独特の粘りがあるのでしょうからグネグネ曲がるというわけではないのですね。
勉強になりました。
突く際は撓らせますか?
基本的に相手の攻撃を逸らすような場合以外は撓らせないのでしょうか?
434槍数寄:2005/09/16(金) 14:50:58 ID:7D/mJb0CO
刺突時には下半身からの力を竿頭に波動のように伝えます。
このときに大きく撓ります。
しかし、剄が弱ければ全く撓りません。
これで練度をみるのです。
槍の用法としてはあまり関係はないと思います。
435初 ◆nrEc92s5Wo :2005/09/17(土) 08:03:54 ID:cmBuOZ5s0
中国槍術ですか……ますます興味が湧きますね。
あれほど撓らせて刺突されると、流すのも大変そうです。
単純に流さずに、軸を立てて落としていく必要があるような気がしますが……やってみないことにはわかりません。中国槍術の相手は未経験ですし。
436槍数寄:2005/09/17(土) 08:39:59 ID:NJ9dWb7MO
よそのことはよく解らんけど、棹が触れ合うときにカンカンという打ち合う音はダメなんです。     シュッシュッとかカラカラというような滑るような音がしないとだめなんよ。
437名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 12:33:08 ID:Xy6QVLAh0
ヌルヌル、ビチョビチョという音がしないと
だめなんよ。
438槍数寄:2005/09/17(土) 20:38:44 ID:NJ9dWb7MO
うーん、難しそう、
439槍数寄:2005/09/17(土) 22:13:25 ID:NJ9dWb7MO
けさ、ひさびさに大槍で相手つけてやった。
勘を取り戻すのにちょっと時間がかかりました。
やはり一人稽古には限界があるのかなぁ?
それとも、まだまだヤリ足りナインかなぁ・・・
440名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 00:40:01 ID:lWXG6fcK0
槍を習いたく、ひとまずの方法として『秘伝』誌で先生を探そうと思うのですが、
これは何月号に道場リスト(?)が載っているのでしょうか?
441名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 01:22:05 ID:ueqUEsoY0
全国道場ガイドが毎月載ってなかったっけ?
442名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 01:51:38 ID:lWXG6fcK0
>>441
毎月なのですか!

では早速購入します。
演舞会などを除くと、これが最も探しやすい方法でしょうかね
443名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 03:29:45 ID:aMbbTySf0
別冊で道場案内が沢山載ってる道場ガイドが年2回付いてくるから
道場探しならそれが付いている号を買うのが良いと思う。
今年は四月号と五月号に付いていた。
444名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 11:24:20 ID:lWXG6fcK0
>>443
ありがとうございます。


今年の過去分はバックナンバーで買えるかな・・?
445名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 00:34:28 ID:E65NnLPX0
秘伝のHPを見たところ、4月号には東日本の道場案内ガイドが付録で付いている
とのことだったので、通販で2005年4月号を購入しました。

さてどうなることやら。
446槍数寄:2005/09/19(月) 12:59:02 ID:vhd+wcAhO
440さん
どちらからですか?
近くやったら一緒にしませんか?        
447名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 13:18:30 ID:E65NnLPX0
おそらく、というか確実に遠いです・・。
確か上の方のレスによると槍数寄さんは関西方面、
私は関東の田舎です。

お心だけ戴いておきます。
ありがとうございます。
448ベルクカッツェ:2005/09/19(月) 13:54:13 ID:bVuWlW8z0
槍数寄たんと初たんはギャラクターへ入隊したまえ。
ギャラクター武術交流会にて鍛錬するのだ。

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦~
 ゝ,   ヽ.  `'`´
449名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 14:01:55 ID:2Omt6X7q0
      ,. --― ''''' ‐‐- 、
.   / ,     _,,, -‐ '';ヘ
   /  `i ´  ,へ  ◎ /.; ゙i
  i  /¨マニニニヽ、\ / /  i
  i.イリ, =ァ、  ,ャ=ヘ ` /   .i
 i´|! }<{'セi,゙i `チ{'セマ \ \  .! >>448 そこの君、科学忍術をやってみないか?
 i ! |   ! -- 、   ./ /  .!
. i \! /_`__  丶、/ ./   /
.  \くX. ‘===’  / ./   ./
    `´ ゝ,___,,, -//,,, -‐{´
       ゝ、¨´ ´  ;"  >ー'
.      _,,_} ; `'       /
450ベルクカッツェ:2005/09/19(月) 14:40:54 ID:bVuWlW8z0
ガッチャマンに監視されていた・・・
|  | /|
|  |⌒ヽ!
|_|"' ニ'=-
|文| '= |、 コソーリ
| ̄|ヽ'" 〉つ
451槍数寄:2005/09/19(月) 16:24:23 ID:vhd+wcAhO
447さん。
残念ですね。
452名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 18:00:02 ID:vHIKHsrr0
今GYAOで無料で見れるマッハ!!!!!に出てくるクラビー・クラボーンの棒術がカッコイイ。
沖縄古武術の棒術や南洋の棒術に共通する砂掛けの技法っぽい動作があったのもよかったー。
カリなのかは不明ですがダブルスティック技法もあったですよ。
しかしやっぱ痛そうだねえ。当たり前だけどさ。
実際樫の棒(オリシ)で乱打されたらたまらんだろうね。
よくカリの技術には攻撃に重厚感がないとか書かれてるけど、あれは練習だからってこと理解してないのかな?
453名無しさん@一本勝ち:2005/09/20(火) 00:37:08 ID:pU9RMHDP0
少林寺流錬心舘空手の宗家は 棒術の達人みたいですよ
454槍数寄:2005/09/20(火) 21:16:30 ID:IwDmEgCwO
誰か大阪でやりやるやついてないんかなぁーっ?
455名無しさん@一本勝ち:2005/09/21(水) 02:25:04 ID:fx1AY+//0
きっといます。
456槍数寄:2005/09/22(木) 20:54:31 ID:3qQLsY+eO
うーん。
457ベルクカッツェ:2005/09/22(木) 22:40:34 ID:0STdKrjg0
ギャラクターへ入隊すれば、そのうちきっと見つかるでち。

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦~
 ゝ,   ヽ.  `'`´
458:2005/09/23(金) 20:58:25 ID:7A/TRJ5UO
入隊手続きは?
459名無しさん@一本勝ち:2005/09/23(金) 21:01:54 ID:wRhxOXMg0
         ____
     、-ー'´  ヽ`'ーァ
       |"`iゝ、 | ノi゙
       l____`"ヽ|!´! < >>458 悪いこと言わんから、やめとけ。
     ノノル ゝl''='リゝ、  飯は不味い、女っけはない、おまけにカッツェ様は足が臭い。
    ( ___/ .`'ー--'゙i--- 、
460ベルクカッツェ:2005/09/23(金) 23:22:49 ID:5JzbrJcM0
>>458
ここで入隊すると言えば手続き完了でち。
世界征服を目指して腕を磨くのでち。
>>459
むむっ!Σ 隊員の仮面は被っているがその言動は・・・

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦~
 ゝ,   ヽ.  `'`´
461名無しさん@一本勝ち:2005/09/23(金) 23:37:45 ID:jJwZxhpa0
>>459
>女っけはない
カッツェ様は雌雄同体で季節により雌雄反転する。
女の時は美人だよ。
ttp://members9.tsukaeru.net/oroka/shoukai/katze.html

タツノコアニメでは、武術描写が多い。
柔術、拳術、手裏剣、刀剣、ナイフ、槍、
鎖、拳銃、小銃、機関銃、長柄の鎌、棍棒は
でてくるのに、長棍(長い棒)は出てこないね。
462名無しさん@一本勝ち:2005/09/24(土) 11:45:11 ID:0DN6HM2Y0
次のスレッド名では

■■■ 槍・棍・棒・杖 総合スレッド ■■■

にしよう。

槍と棍は武術〜古武道がメイン。
棒は古武道と空手道がメイン。
杖は古武道と武道がメイン。

欧州棒術やカリスティックなども
語れるオープンなスレにしよう。
463名無しさん@一本勝ち:2005/09/24(土) 12:18:58 ID:3ZB8ixRf0
どーも七尺棒ダイエットに成功した>>365です。
基本的には棒術と杖術のちゃんぽんな自分ですが、
やりこんでいくと体術との共通性というか、
根本で通じる部分に気づかされて楽しいです。
皆さんも棒振ってて無手と通じた部分を感じたりしてますか?
464419:2005/09/24(土) 19:11:14 ID:EYmMcH4z0
>421
>425
実は、槍といえば、それしか知らない。
拳児に載ってたし。

長い棒があれば、今でも時々やっています。
465初 ◆nrEc92s5Wo :2005/09/25(日) 03:23:10 ID:/DfYqyW40
>>463
うちの流儀の基本は体術、剣術、杖術です。
それぞれが密接に関係していますので、その感覚はよーくわかりますよ。
466ハンゾー:2005/09/25(日) 14:19:16 ID:89xcECltO
465           柔術系の方ですか?
467槍数寄:2005/09/25(日) 21:35:04 ID:MTcmgLOAO
464
一度機会があれば稽古したいですね
468初 ◆nrEc92s5Wo :2005/09/26(月) 18:07:34 ID:XM6OXzP60
>>ハンゾー氏
古流です。ハンゾー氏も古流の方ですか? 半蔵ですと、忍術ですが……
469名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 18:15:18 ID:EjXN9sdI0
杖術って乱捕り形式の練習はするんですか?
470名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 20:44:12 ID:69kJxkPb0
神道夢想流杖術や杖道は基本的にしないかと。
というか棒や杖で乱取り的な稽古してるところは相当少ないかと。
うちは棒や杖を合成素材で来るんだ特別仕様のやつと、防具つきの限定状況でやりますが。
ただやはり通常棒や杖を扱うようには動かせません。防具もあると体の動きもかなり鈍りますね。
いや師範は通常時と変わらないスピードと重さで動けてますが(笑

>>初
うちは長柄の物と柔がメインですね、剣術も師範は得意なんですが(それは他流)。
互いに流派が消滅しないようにがんばりましょう(笑・・・・・・えないかも
471名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 20:45:40 ID:69kJxkPb0
失礼、敬称が抜けていました。
申し訳ありません、初氏。
472名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 22:50:01 ID:69kJxkPb0
ageとこうかな。

原型は槍術と長刀術ですが、比率的には長刀が大きいのかな?
自分は長柄の物に関しては日本古流のものしか知らないのですね。
473名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 23:00:14 ID:VzeXxAEl0
方円流杖術についてご存知の方いらっしゃいませんか?
474名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 12:53:28 ID:IxV5KICG0
>>470
そうですか。型は型として継承して、
薙刀の防具を流用すれば、棒での乱捕りも可能だと思うんですけどね。
情報どうもです。
475名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 22:23:34 ID:pl02m0rB0
そう思うなら、指導員になってからやってみてください。
476名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 11:28:51 ID:C1pl1yAZO
既出かも知れんが、谷花高校のごだいの棒術はまさにスペシャル。
477初 ◆nrEc92s5Wo :2005/09/30(金) 15:03:39 ID:eU6d8jSm0
>>470
うちも消滅寸前の崖っぷち流儀ですから(笑
なんとか次代につなぎたいのですが、私自身もまだまだ修行の身。
この拙い芸をなんとかつなぎ、今は亡き師にあの世でまた稽古をつけていただきたいと思っています。

いつか道場とまではいかなくとも、なんとか一人前の弟子を育てたいものです。
478名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 21:08:43 ID:WRuUu4RJ0
棒術は実用性はないが、練習していると体が喜ぶ。
479名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 01:10:58 ID:NqjRCvBJ0
剣術よりは実用(?)的かと(w
480名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 19:59:29 ID:Z3hMaXB+0
体が喜ぶというのは分かる気がする。
なんでだろう
481名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 20:03:39 ID:jnjhNOMf0
気血が回るのかな

体が嬉しがるよね
482:2005/10/02(日) 20:18:11 ID:gG+nVd160
棒まんせー。

>>478>>480
手だけ腕だけでではちゃんと振れないから、それだけ全身を協調連動させて使うこ
とが出来るということジャマイカ?
ので、体術の練習よりも体幹部を練るのに向いていると思ふ。
483名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 02:23:08 ID:flZlkWMm0
↑そうだねー
484名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 16:15:09 ID:0xt1/eVL0
剣もそうですが、やはりハラというか軸がしっかりしてないと、道具に逆に振られてしまうのですね。
485名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 17:50:48 ID:GNnqHQed0
ヽ(`Д´)ノ ボッキレアゲ!!
486名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 03:52:21 ID:u1tispUs0
【韓国】子供たちが朝鮮時代の刑罰「棍杖」を体験(写真あり)[051009]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128875129/
487名無しさん@一本勝ち:2005/10/16(日) 00:40:53 ID:eJ4QNwyW0
やはり棒の長さが短くなるにつれて体術の要素が強くなってくるんでしょうか?
488名無しさん@一本勝ち:2005/10/16(日) 01:24:11 ID:tza0MRnY0
棒は身長+10cm位が使いやすい。次に身長+60cm位。

身長くらいの棒はメリットが薄くなってくる。

眉の高さより棒が短くなったら、長剣の方が俺は得意だ。

どうしてもと刃物はダメというなら、両手に杖を持つ。
489名無しさん@一本勝ち:2005/10/16(日) 01:29:52 ID:tza0MRnY0
490名無しさん@一本勝ち:2005/10/16(日) 01:42:58 ID:tza0MRnY0
>>487
>棒の長さが短くなるにつれて体術の要素が強くなってくるんでしょうか?
なります。

刀槍と違って、突いたり打ったりに一定以上のパワーが
乗ってなければ威力がない棒や杖では、素手で突いたり
打ったりするのに通じる発力が必要となります。

棒が十分に長ければ、遠心力やテコの原理で
増力もできますが、短くなると威力の維持が大変です。

それに棒の長さが短くなると、槍や長刀に対抗するのが
難しくなってきます。投げナイフや太刀への対応も
切なくなります。真剣を杖で制したという先人の話には
感服はすれども、真似はできそうにありません。ワタシ的には
杖では、小太刀や大型ナイフ、ヌンチャクの相手が精一杯です。

杖で長巻きや太刀に対抗するには、素手でも対応できるのに
近い体術(体捌きや歩法)が必要になると思います。

杖を持ったままの組み討ちになったときの、崩しや投げや
足払い、頭突きや体当たりも必要になると思います。
491名無しさん@一本勝ち:2005/10/16(日) 23:44:08 ID:cbbyVq8l0
長さが短くても材質が鉄だとまた少し違うと思われ。
威力が段違いの上、刀剣にも切られない。
492名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 12:09:07 ID:3i8s93MU0
>>491
金棒は棒術の技術が使えない。
ただの棒を鉄で作っても、曲がらないように振るために技法が制限されるので、木製のほうが便利。
493名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 12:15:41 ID:nIT9oKOR0
握りの問題や重量からの制約もあるね。
棒術の技術が全然使えなくはないけど、
それ用の練習も必要でしょう。

架空のおとぎ話だけど孫悟空の如意棒は金属棍のような書き方だし、
今回の日本警察の警杖金属化という話もある。

金属棍や金属杖も使う練習をしてみようかな。

今、全国に小学校に普及中のサスマタもアルミ合金製だしね。
494名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 14:04:41 ID:3i8s93MU0
全然関係ないけど、猿は背中にノミがいて、背中がかゆいだろうから、
棒を如意(孫の手)として使うって発想になったんだと思う。
海を支える柱で背中をかくってのが、罰当たり感もあふれてていい感じ。
495名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 16:37:51 ID:mMMQ3FVE0
>>492
うちにある十手と釵は曲がる気配すらないのだが。
もしかして金属パイプを考えている?
496名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 16:49:32 ID:sOa4OiKF0
>>495
短いものは曲がらないよ。⇒ モーメント
棒術で使う2m近いものだと、すぐ曲がる。
それから、パイプ状のほうが力が分散するんで曲がりにくいよ。⇒応力
それに、十手は鍛えてあるんじゃないかな?
497名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 19:42:30 ID:mMMQ3FVE0
すまん、鉄で2メートルとかいったものは考えてなかった。
直撃したらどこに当たっても骨が砕けそうだ、刀よりたちが悪いかも知れない。
498名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 23:24:10 ID:scXZVNvQ0
>>497
>刀よりたちが悪いかも知れない。
刀は首筋や手首をかすめただけで
致命傷になることもあるよ
499名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 16:29:44 ID:6cbelrCj0
着込みでも身につけていれば、鉄棒のほうが受けられない分怖いかもな(w
500名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 18:49:08 ID:hDN5vlf80
まー刀とは威圧力が違うよな。
刀なんか持ち出された日にゃあ逃げることしか
まず考えん。
501いっぱ:2005/10/20(木) 01:27:24 ID:Cy9i3QXQ0
剣術以外の武器術の方も大歓迎です。よろしければぜひ↓
【関東】剣道剣術居合抜刀なぎなたフェンシングその他何でも【八王子オフ】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1118850038/
502名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 21:09:54 ID:lGYoOpD00
>>496
金属製の2m近い棒を実際に使っているということでOK?
材質と太さ・重さはどれくらい?
自分でも鍛錬用に特注しようとしたことがあったが、
あまりにも重くなるのであきらめたことがある。
非鉄金属でも同様。
ジュラルミンでもかなり重い。
今は水に沈む木で鍛錬用の棒を作って使ってるが。
503名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 15:59:05 ID:ZUOeYphK0
>>502
黒檀? 鉄より粘りがあって始末が悪い。
504名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 18:53:30 ID:4T8FCTtF0
>>503
黒檀はかなり風格のある出来栄えになるけれど、
木材としてはどちらかというと硬度はあるが粘りに欠けるかな。
そのため耐衝撃性に若干の不安が残る。
打ち合わせると、いー音がするけどね。
楽器材としても重宝されてる。
普段使いは、黒檀より比重が重く粘りのある材。
単に重くて、丈夫なら集合材でもよかったかもしれない・・・
505名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 06:31:30 ID:tskTkja60
物干竿も練習には気軽でいいよ
506名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 15:26:16 ID:mKYfUlSq0
スチールのでも振っただけでまがるから駄目。
507名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 02:39:41 ID:DRc5DjB80
>>506
だから、太さと重さと材質を明確にしてくれないか?
スチールというのは、ステンレスを指すのか、単純に鉄を指すのか?
鉄でも色々あるわけだが・・・?
何を持って振っただけで曲がるというのか分からない。
508名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 04:34:43 ID:VYkHj0kP0
>>507
スチール物干し竿のこと。
曲げたことがあるんだよ、ニョーボがえらく怒ったから。。。
509名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 20:27:58 ID:DRc5DjB80
なるほど。
すいません、物干し竿の話でしたか・・・
ここでは僕のほうが異端のようですね。
フェードアウトします。
510名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 20:45:15 ID:U9b6E2gM0
ここにいる全員が物干し竿で練習してるわけじゃなかろーが。
511名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 08:03:40 ID:XbpaEqHAO
いろんな棒や竿で戦えるように修練しよう!
512名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 22:52:41 ID:UEo++X5K0
棒が無かったら無力。
513名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 19:34:17 ID:nQW9Jzlv0
>>512は棒があっても無力。
514名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 23:37:13 ID:cyUo/D9f0
つーか棒の有無の問題を語る場所じゃないだろ。
515名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 09:46:01 ID:PeRlYv7/0
棒術を練習するのは楽しいよ。
516名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 16:09:35 ID:qctS3s7l0
だねえ。
それが大切でしょ。
517名無しさん@一本勝ち:2005/10/31(月) 18:34:14 ID:R7e1oAEe0
九鬼神流習いたいんですけど、探しても兵庫と名古屋しかみつからなくて。
どこで習えますか?荒れるかも知れないのは承知ですがすいません。
518名無しさん@一本勝ち:2005/10/31(月) 20:25:24 ID:vk2q+iO60
棒術などに限らないが、本当にその流派を習いたいのなら、
道場の近くに住み込むぐらいの覚悟が必要なのではないかな?
519名無しさん@一本勝ち:2005/10/31(月) 20:45:34 ID:DsfE3iPW0
仕事があるのでそこまでは…。。
近々茨城のほうへ引っ越すんですけどね。
520名無しさん@一本勝ち:2005/10/31(月) 23:55:40 ID:IPfhJcCt0
>519
なら、某流派があるではないですか。
521名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 00:08:38 ID:hSmOIAmV0
>519
なら、某流派があるではないですか。

今でも伝統に則って他流学ぶべからず、親子兄弟にてもみだりに流儀を伝えるべからず等を承諾して
天罰起証文に血判押しての入門なのかな。ある意味すごく本格的かもね。
522名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 02:46:01 ID:CDE0k+wZ0
某流派って無比無敵流ですか?
523名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 11:26:56 ID:RCGF2veT0
ユニクロのCM、陳静タン?の棒術、えらくカッコいいネ。
524名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 17:41:17 ID:xuBO9jhB0
棍術って多人数に対抗できますか?
525名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 18:56:53 ID:avF7bcuj0
>>524
>棍術って多人数に対抗できますか?
映画MATRIXで救世主が使った棒術には笑ったよな
棒を立てて、取り囲んだ敵を360度蹴って回る…。
526名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 19:04:00 ID:eTOC2+JK0
>>524
多人数で武器を持った1人をボコボコにするのには適してるが、逆はどうかね…。
素手相手なら数人でも勝てるんじゃないか?
527名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 20:39:26 ID:ay9oRRE0O
膝、臑、くるぶし、足甲、足指を攻めてまわるといいかも。
場合によっては、地面を転がり回りながら。
528名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 20:57:17 ID:X/kufi4Q0
>>525
でもあれはアリだな。
設定が重力の束縛がないわけだし。
529名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 21:18:26 ID:csE1IKUX0
>>525〜528 意見を頂き感謝。
530名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 22:39:45 ID:RvwtPvd70
数年前、水戸に住んでいたときに、無比無敵流の教えを請うていればよかった
531名無しさん@一本勝ち:2005/11/03(木) 11:50:30 ID:2mtEOkr20
伸縮式の棍とか槍(丈夫なやつ)売ってる店しってたら情報キボン
532名無しさん@一本勝ち:2005/11/03(木) 20:28:58 ID:4fuCgQUJ0
533名無しさん@一本勝ち:2005/11/03(木) 21:34:59 ID:Rs4/wQha0
物干し竿じゃダメですよっ!
534名無しさん@一本勝ち:2005/11/04(金) 17:57:12 ID:35HUJ8hCO
もの干し竿、鉄筋、角材、曲がった長い木の枝での戦い方も練習してるよ。
535名無しさん@一本勝ち:2005/11/04(金) 22:38:59 ID:ByEepGpy0
通い始めたばかりの道場に三尺の杖を持って行ったら、半棒だな、と言われました。
まず体術が在っての棒ということで、空手と柔術を一緒に習うのですが、
…先は果てしなく永い……
536名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 08:49:13 ID:hwv95oeE0
かなり大変そうだな。
537名無しさん@一本勝ち:2005/11/06(日) 16:33:21 ID:YD/TSmqr0
槍術初めてみたいな、と思ったんですけど近くに道場がないんで
独学でやろうかと思うんですができますか?できたらオススメの本とか
教えてください。
後槍ってどんなの買えばいいですか?結構高いと思うんですが。
538名無しさん@一本勝ち:2005/11/06(日) 16:41:31 ID:NNgA4kDO0
>>537
http://bokkenshop.com/jpn/index.html
槍が欲しいだけならここで買えばよいと思ふ。
ただ、槍術を学ぼうと思うなら独学はやめたほうが良いでしょ。。
どうしてもというなら同好の士を見つけて、対人練習を重ねながら、
独自の流派を作るしかないね。何十年かかるか知らんが。
539名無しさん@一本勝ち:2005/11/06(日) 16:50:00 ID:YD/TSmqr0
そうですか。じゃあ諦めます。
540名無しさん@一本勝ち:2005/11/06(日) 17:34:18 ID:wSeyG6NU0
>>537
樫かなんかの六尺棒を通販で買って、
ビデオやDVDの教本を見ながら、
基本練習を積んで、学校や勤務先の
休みになったら、都会や外国の
講習会に行けばいいよ。

古武道シリーズDVD
ttp://www.bab.co.jp/hiden/dvd/11bcv/bcv-index.html
BCV13 尾張貫流槍術
BCV34 宝蔵院流高田派槍術
BCV61 佐分利流槍術

武神館シリーズ6 槍術(日本古武道)

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001AEMP8/249-1155188-9685922

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AQUO3C/qid=1131265666/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/249-1155188-9685922

中国武術DVD
ttp://www.ato-shoten.co.jp/ato-wadai/wad002dvd.html

10150479 陳氏太極槍+械套路欣賞
10150148 国際武術競賽套路−槍術
10163325 少児武術系列・槍術
541:2005/11/06(日) 20:39:54 ID:QMOKkm/gO
537.539
どちらからですか?
六合大槍の講習やる予定なんですが、どないですか?
542名無しさん@一本勝ち:2005/11/06(日) 23:12:52 ID:wSeyG6NU0
>>541
>六合大槍の講習
いいねえ〜

ここで宣伝してよ
543:2005/11/07(月) 08:45:25 ID:epZ1Ta10O
11月20日大阪市内にて練習会を行ないます。
詳しくは武壇スレ劉月侠師まで。
以上。
544名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 09:17:00 ID:4BehZ8F10
おお、関西の人は行くといいね。
545烏 ◆zDJfgG9E0k :2005/11/08(火) 01:52:02 ID:YPW+YtIp0
六尺棒の素材としてオススメの木材って有りますか?
重くて丈夫な奴。
やっぱり樫が一番なのかな?
546名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 08:30:23 ID:KH7R4WGm0
軽くてよく撓るのも練習しやすいよ。
547名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 21:38:50 ID:6y7ZQKvV0
>>545
樫も持っていないなら、先ず樫から始める。
赤樫のほうが、わずかに重く硬いが反面、若干割れ易い。
白樫は最近、材不足で高値ぎみ。いじょ。
548烏 ◆zDJfgG9E0k :2005/11/09(水) 00:36:18 ID:Net5Q4Fo0
>>546-547
dクスです。
赤樫のは持ってるとですよ。
で、鍛錬も兼ねてもっと重くて丈夫な奴が欲しいと思った次第。
549名無しさん@一本勝ち:2005/11/09(水) 20:44:53 ID:g88lRvWu0
>>548
これを試してみてくれないか?
漏れも買ってみたいんだが既に6本持っているので今はちょっち手を出せない。
ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/gosin/kibo1/ufo.html
550名無しさん@一本勝ち:2005/11/09(水) 22:22:57 ID:9bM12s270
チャイナドレスなら持ってる
551名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 01:32:32 ID:iFI4SPzP0
>>549
集成材の硬さってどうなんだろうね。
樫は全体でたわんで清池虚吸収するが、固いばかりだと辛いかも。
552名無しさん@一本勝ち:2005/11/11(金) 14:18:59 ID:kOChTnhgO
堅いと突然に割れたりもする。
練習用のよくしなり、割れにくい新素材の棍が欲しいね。
武術練習用の七尺くらいで両端が細く軽めの長棍、武道鍛錬用の六尺くらいで均一に太くて重い棒が欲しい。
553烏 ◆zDJfgG9E0k :2005/11/12(土) 23:03:09 ID:oR2Q+xxs0
>>549
集成材かぁ〜、どうなんでしょう?
試してみないと何とも言えませんしね。
う〜ん、検討してみます。

>>551-552
上のほうにも書かれてますけど、堅さだけでなくて粘りも欲しいですよね。
材質としては。

あと私は中国武術やってる訳ではないので撓る必要はないのですが、先細は欲しいかも。
554名無しさん@一本勝ち:2005/11/12(土) 23:43:24 ID:CRtjQZWL0
>>549
中国棍術用ではない、六尺棒だといいながら、写真が…
555名無しさん@一本勝ち:2005/11/13(日) 01:30:55 ID:bUCWPMOa0
しかも中国武術のジャンルに入ってるしな。
どうでもいいけど。
556名無しさん@一本勝ち:2005/11/13(日) 03:52:16 ID:xY75mo4y0
549だ。
>>554
言いたいことがよく分からない。
もしかして、チャイナドレスのねーちゃんが持ってたら
器械用とか言いたいのか?
個人的には、材質と形状・表面加工と重量が目的に合致していれば何に使われていようと気にしていない。
557名無しさん@一本勝ち:2005/11/13(日) 12:22:44 ID:/wu79Y2g0
>>554
ねーちゃんは写真の飾り(にしてはもうちょいビジュアルが)だし、
足先とか指先とか見れば武術やっていた人じゃないだろ。
558名無しさん@一本勝ち:2005/11/14(月) 22:11:40 ID:OJpJ56J60
棍術とか習う所って少なくない?
俺習いたいんだが
559名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 21:57:09 ID:dC/4ndhn0
少ないね。とりあえずグチってないで雑誌なりなんなりで探してみたら?
560名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 03:45:36 ID:e+6ppyKlO
俺杖やってるんだがまだ一年の初心者。

すげー聞きたかったんだけどカンフー映画とかで左右にクルクル回すやつあるじゃん。
あれってどうやるの?練習では順突き、逆突きとかだからさ。
561名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 09:52:10 ID:zyjDaoYh0
クルクル回すのは手に馴染ませるだけの練習だからやらなくても可。
ただ・・・やりたくなるのは非常にわかる!!俺も暇さえあれば回していたw
やり方を実際に教えるのは簡単なのだが、
文章でとなるとお互い高度な読解力と説明能力が必要なので無理だ・・・(涙)
俺がやるやり方は、難しく見えるがただ左右に回しながらメビウスに動かすだけ。
562名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 12:00:32 ID:Wvkk3inx0
>>560
http://www.gaopu.com/kisokiso4.1.htmlの■1 「舞花棍」ぶかこん ウーフアグン 参照
563名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 15:23:48 ID:+euyUSOZ0
>>562
良い説明サイトの紹介、ありがとう。参考になるよ。
564名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 21:46:38 ID:e+6ppyKlO
>>561 >>562
ありがとう!やっぱりあれかっこいいよ。

がんばって練習します。
565561:2005/11/17(木) 11:58:31 ID:l/rhhkMm0
>>562
そうそうまさしくこれ!!
で、それが出来たら片手で回す練習や両手での前回し・身体の周りを一周させる等やるっす。
老師はバトンのように上に投げて、背中から後ろ手にとって
「どーだ俺格好良いだろう??」って感じでやってたw
566名無しさん@一本勝ち:2005/11/19(土) 05:11:57 ID:8tq2QuHSO
俺も回したいっす!

サイト見たんだが軌道はわかったけど、手の方が小さすぎてわからないです。

回すってのは両手で順番に持ちかえ続けるってだけですか?
つまり手首を回して次の手でうけとりまたってやつですよね?
鼓笛隊の指揮者の棒回しみたいに。
この回し方で映画みたいに早くクルクルできます?練習?それともなんかこつがあるんですか?
567名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 21:45:40 ID:sMyw1osQ0
回すのって演舞にしか使わなくね?

長い木の棒で練習してみたのだが、威力弱く感じた。
修行が足りんのか?
568名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 23:04:40 ID:BKCyrKP00
>>567
いや、でもやっぱ見た目がかっこいいだろ。
オレ素人だからアレはかっこよく見える。
569561:2005/11/21(月) 17:46:06 ID:LtNGuQdG0
自分がやるやつは手は持ち替えないっす。
そのままメビウスを描きながら左右に回しているだけ。

おれも格好良いからやるには賛成!!
っていうか、やっていると棍が手に馴染む。
だから基本功でやるんじゃないかな??
570名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 22:32:12 ID:tp4KRy/d0
>>567
あれ、途切れないから身体を練るのに使える。
あとは、軽い棍で軌跡をぶらさない。こっちは難しいよ。

実際にこの方法で攻防には使いにくいのには同意。
571名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 03:52:58 ID:e+6M8DbHO
単純に片手で回す事すらできない。
片手で回すってどうやるんだ?
572名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 10:14:35 ID:zT6xaa3+0
同じ重さ、長さだったら特殊警棒とヌンチャクどっちが威力強い?
573561:2005/11/24(木) 11:42:47 ID:wJJHgL0E0
>>571
片手で回す方が格段に難しいでっす。
そろそろオフ会なんてしてみたひっす。

>>572
特殊警棒に一票。
厳密にいうと使いやすい方だとは思うが・・・>>熟練者

ヌンチャクは特殊警棒に比べると習得に時間が掛かるからねえ。
特殊警棒ならとりあえず上から振り落とすだけでしょ?
574名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 11:54:38 ID:vsIK7rmt0
技量による。
素人の真剣より、剣道家の木刀のほうが怖い。
575名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 11:57:56 ID:aEvpD7Lv0
>>574
真剣と向かい合ったことがないだろ。素人が持っても、威圧感が全然違うよ。
576名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 12:07:12 ID:vsIK7rmt0
逆ですよ。
真剣の威圧感を日々感じているからこそです。
そもそも、素人の真剣に怖気づくと言うのは
棒・杖術の修行自体が足りないと言うことです。
577561:2005/11/24(木) 16:52:19 ID:wJJHgL0E0
怖さと威力は違うと思うなあ・・・
572氏は単純に物理的な威力を言っていると思われ。

剣術納めた人間なら力の方向的に特殊警棒が使いやすいと思うし、
空手や中国武術でヌンチャクやっている人間なら十分特殊警棒と張る威力を出せると思う。
俺はどちらも使いこなせない(笑)俺が一番威力出せるのは棍か槍。
578名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 17:51:21 ID:nm0vFghg0
>>572
ヌンチャクだと自分の筋力がたいしてなくても
遠心力でかなりの威力がだせる。
それなりに練習しないと使えないが。
579名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 22:19:18 ID:cb0EcZUV0
572氏ですが、考えて見ると、普通に売ってるヌンチャクは戦闘用に作られていなかった。

あと、ヌンチャクは連打したり硬いもの殴ると、跳ね返って高確率で手に当たりまつ。
580名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 00:06:23 ID:/RJR6iLK0
質問からして非実践者だと言うのがミエミエですね。
581名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 14:21:38 ID:T47swE760
↑ ヌンチャクは持ってるけど、警棒持って無い。
582名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 00:35:49 ID:Iupye3Ot0
ヌンチャクって、やわらかい人体を打つ道具ではないか。

硬くてもせいぜい頭とか膝とかではないか?
583名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 11:52:50 ID:2qEeQsns0
頭とか骨がでっぱてる所ぐらいの硬さなら、たぶん連打すると自分に当たります。
584名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 14:13:57 ID:uAN59hNL0
頭に一発当たったらほとんどのやつは立てないけどな。
あとヌンチャクスレもあるから詳しくはこっちで聞けばどうだろうか。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1108637023/l50
585名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 15:34:06 ID:E56bS91O0
では棍に戻る事にしまつ。
586名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 21:30:02 ID:Kk7rOxS70
特殊警棒って、長くても66cmだから杖術でも剣道でも無いな

杖術って、主に片手で棒振るの?
587名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 11:05:35 ID:zbBUYQt70
つ【ヒント:小太刀護身道】
588名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 21:44:25 ID:Q/21xRkp0
ども、解った
589名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 00:20:54 ID:+kPXrVrU0
>>562氏の回し方がかなりゆっくりならなんとかできるようになったんだけど、片手で回す場合はどうすればいいんですかね?
あと、周りに梱が習える場所がないので独学でやっていきたいんですが無理ですかね?
590名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 00:23:51 ID:LnqNg/w6O
クォータースタッフとかじゃね〜の?特殊警棒
591名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 01:33:54 ID:k60oxMAX0
うちなら小太刀か短刀の要領で使う>特殊警棒
592561:2005/11/29(火) 19:15:25 ID:/5zo45O90
>>589

住まいはどこですか?
捨てアド晒してくれたら自分の知っている教室教えまっす。
自分がお付き合いのある道場が近くにあるようでしたら紹介もしますよ。
結構表立って教えてなくても棍は出来る先生は沢山いるですよん。
593名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 22:38:29 ID:rHRjCjhy0
杖感覚で六尺棒持ってみたが
棒状のものだと少し重くなるだけで
支える力が随分変わるね
4.21尺の杖頼りない感じするけど
ちゃんと鍛錬から生まれた経験と計算の上ってよく分かる
棒はもう普通にぶんなぐるだけで武器になりそうな
竿だけみたいな感じだけど
杖は軽さと扱いやすさ重視の登山杖か単なる木の棒
の用と表現すれば的確だろうか…
594名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 23:25:40 ID:IR2qPLRA0
もう少し文章見直してからカキコしよう。
全然的確じゃないから。
595名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 00:08:31 ID:UnwoGpxH0
>>592
レスありがとうございます。鹿児島市です。
596名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 00:15:55 ID:8eqQC3010
>>595
ホントに知りたければ捨てアド晒せよ。
592に表立って教えてないかもしれない人の連絡先をここで晒せと?
ちと好意に対して配慮がなさすぎじゃないのか?
597名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 01:48:42 ID:2SfsR4pE0
>>186
打根術かな。
598561:2005/11/30(水) 09:28:35 ID:itwXt7wD0
>>596
いやいや。ご配慮ありがとうです。
まったり行きましょう。

>>595
九州ですと知り合いの棍教えて貰える道場がありますが(鹿児島県ではない)
東日本の人間なもんで、土地勘無いから鹿児島から通えるかわかんないや(藁)
あと表だって道場持っていない先生は596氏の言われる通り
当たり前だけどやはりここでは晒せませんのよ・・・
申し訳ないけどやり方は簡単なので、ホットメールで捨てアド作って晒して下さいね。

あと関係無いけど593って武器関連スレに潜伏している、なんたら研究者ってコテでしょう。
トンチンカンな自分の武器愛思想を晒して知識を振りまき捨てるたちの悪い奴です。
599561:2005/11/30(水) 10:49:36 ID:itwXt7wD0
今ネットでちょっと調べてみたけど
鹿児島市に思いっきり有名な中国武術の教室があるじゃあないですか〜
「鹿児島 武術」で検索してみな。

中国武術の教室だったら棍・刀・槍・剣はだいたい習えると思うっす。
(養生志向の気功教室等でなかったらね)
まず595氏は捨てアドに抵抗があるなら、そちらに連絡してみたらいかがかな?

ネットって便利だよね〜俺が初めて武術に触れた時は、
それそこ探してもどこでやっているか分からなくて偶然見つけたもんだが・・・
600名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 13:01:38 ID:UnwoGpxH0
>>561
どうもありがとうございました。
捨てアドは[email protected]
>>596
すいませんでした。そこまで頭が回らなかったです。

601561:2005/11/30(水) 13:15:29 ID:itwXt7wD0
では561と言う名前で送信します。
宜しくです。
602561:2005/12/01(木) 09:07:03 ID:7myl4nNU0
どもども、解決しました。
603561:2005/12/02(金) 21:43:27 ID:hErOCfiw0
所で皆様の道場では武器の対練や散手ってどんな感じでやってる?
うちは套路の用法&基本的な用法等を抜粋して数対練って感じだが、
中にはガチンコで防具散手なんて所もあるのだろうか?
604初 ◆nrEc92s5Wo :2005/12/02(金) 22:09:39 ID:OKMuP61n0
うちですと防具なしで寸止めですね。
防具があると動きが制限されてしまいますので。

それなりに使えるレベルの相手同士でなければ、危なくてやれませんが。
605561:2005/12/02(金) 23:03:07 ID:hErOCfiw0
ありがとうございます。
初心者との対練はかなりハラハラドキドキになりますねえ。
でもそういった方の不意の攻撃(打った本人にとっても不意なのがw)が
時には良い練習になりちょっと嬉くなります。

あとスポチャンの棒や槍にも少し興味があったのですが高いんですよねえ〜

所で600氏はちゃんと連絡出来たのであろうか??
良い道場で棒をブルンブルン振り回せると良いのだが(笑)
606名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 00:05:43 ID:WxjNqwDC0
>>605
先日はお世話になりました。
蟷螂拳をやっている団体のアドレスはもう使われてなかったみたいで送信できなかったので、協会の方のアドレスにメールを送ってみたんですが
まだ返信はきてないです。
607561:2005/12/03(土) 11:03:31 ID:t/DCMFm70
おおっ良かったですねえ〜
蟷螂拳というと刀と棍が特に素晴らしいそうです!!
入会出来ると良いっすね。
608名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 11:56:07 ID:ygxC89ZT0
                ミ ミ ミ
    __.............__ __            ミ ο
   ,.':::   ゚・   ;;:、            //     サツ害セヨ〜♪
  ;';;;;;;;;;   *   ;;;;':.           //
  ';;;;;;;;         i         // 
  |;;;;;    ,=、  ,=、l         //
 (∂;;    =・=  =・=l_ __ (_)  
   (      /・・ヽ  i/     //           サツ害セヨ〜〜♪♪
    ヽ   . /::::3::|.._丿     //
     >   ;.三;ノ      //
    /  冗  \  ',     //
    |  ○   \ ) (_)         サン死朗ヲ サツ害セヨ〜♪〜♪〜♪
    \      ノ )
      \    ノ_)
      lニ三[□]三)                     
       ,'::::::::::::|:::::::::::!
     /:::::::::::::::!:::::::::::l
    /::::::::::::::::/:::::::::::::!        


http://www.h7.dion.ne.jp/~jyodo/index.html
http://www.h7.dion.ne.jp/~jyodo/info.html
609名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 14:40:06 ID:I1zBTEkf0
杖術って剣術と同じようなものだろ
610名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 18:01:58 ID:jBy5J3SH0
片手回しって体を半身にして腕を7分くらい伸ばして肩の高さで手を∞の軌道で
回すだけで良いよね?
611杖ラー:2005/12/04(日) 00:34:50 ID:MjWKbYZqO
長文失礼。
当方杖道やっていた者ですが、真剣に杖の技を鍛えている方いますか?
通っていた道場や交流した道場でもそういう人にほとんど会えません。
ほとんどの人が形を単に順番通りにやっているだけの人や見た目だけこだわって中身が無い人、やたら力を入れて全く技として効いてない人がほとんど。
中には形の中で技をかける方が攻撃する前に受ける方が勝手に自分から先に動く人までいる始末、本当にやる気があるのかと疑わずにいられない人ばかりでした。
なので道場の人と練習ても大体形を繰り返すだけで中身がほとんどありません。

現在は身にならない稽古へ行くのがもったいなく辞めて、一人稽古していません。
どなたか真剣に技を鍛えている道場やそういうことを語り合っている掲示板など知っている方レス貰えるとうれしいです。
612名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 01:01:06 ID:TxAMQ0EW0
杖ではなくちょい長い棒なら…
613名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 02:12:47 ID:M9UeJGOt0 BE:136181928-
>>611
杖道をやっている未熟者ですが、もう少し
冷静になった方が良いかと思います。

私より長く修練されているであろうあたなが、
杖道を始めようとした気持ちは何ですか?
614名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 08:34:32 ID:VpF7nLo/0
>>611
見切りをつけるまでにどれくらいやっていたのか教えてくれん?
他人がやっていないからといって、
独り稽古しない時点で他人の中身をどうこう言える資格があるのか甚だしく疑問なので。
615名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 13:28:08 ID:MjWKbYZqO
>>613、614
すっ、すみません。
『一人稽古しかしていません』の所を『一人稽古していません』と書き間違いしてしまいました。
見直したのでしすが、そこの間違いに気が付きませんでした。重要なところなのに(^^;)
本当に申し訳ありません。
今は一人稽古では重心移動に力を入れていて、杖以外にもバランスボードなど使って練習しています。
613、614さんその他の方、そのへんを踏まえた上でもう一度レス貰えると嬉しいです。
申し訳ありません。
616名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 13:45:34 ID:VpF7nLo/0
それは分かりましたが、どれくらいやったんですか?
617杖ラー:2005/12/04(日) 14:14:17 ID:MjWKbYZqO
連レスすません。

ちなみに。
>>613
始めたきっかけは単に棒術系をやりたかっただけでした。
しかしやってみると実際に術というものがあると知りました。
それ以降甲野さんなどの身体操法を研究して居られる方などの影響を受けて杖道をベースに身体操法の練習に力を入れる事にしました。
師匠の技で初めて何だこれはと思ったのは、形の水月の太刀を打ち払う技です。
普通の人がやると単に杖を持っている腕だけが飛ばされるのに対して体丸こど飛ばされる感じなのです。
取り分け力が強いわけでもないのに不思議に感じました。


>>614
見切りをつけるまでは1年ぐらいでしたが、その間家で暇な時があれば常に杖や木刀に触れていました。
実際は見切りをつけたというか暇が無くなり、道場へ行く時間が惜しくなり道場へ行くを辞めました。
618名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 17:16:27 ID:SvoIx/qt0
祝 2008年8月8日 北京オリンピック開催記念

1929年 中国国民政府設立 国立中央国術館における、武術教員養成所 教材「苗刀」に基づいた苗刀試合規則を、全日本剣道連盟現役青年選手の模範練習によって現代に甦らせた映像を公開します。

 孫文提唱「尚武精神」の理念に基づき、唐豪(留学生)などによる日本剣道防具一式の国費による購入(1927年)によって導入された「国立中央国術館第一次国術考試『撃剣部門』(1928年)」
において、日本剣道防具および竹刀を採用した教員選抜試合が国策として実施されました。この事実は、漢代より連綿と続く日中刀剣術交流の歴史と実技が現代に至るまで両国の政治を動かし、
国家規定の最高教育(日本国文部科学省 高等教育局に相当)の場で学ばれ続けていることの一例を示すものであります。
 この例のように人類の文化として継承されるべき武術武道とは、自衛(防衛庁)、治安維持(警察庁)、および学校体育文化(文部科学省)において、公共性をもつ法制度として
位置付けられるだけの価値を有するもののみであります。従って民間の私利私欲による闘争の次元に止まる武術は、時代の進展の中でその存在意義を失い、歴史的必然として淘汰され失われるものであります。

 全日本剣道連盟の有段者の皆様はぜひ、歴代日中武術武道文化交流の礎となる、苗刀試合規則(実戦で有効と考えられる袈裟斬り、足斬り等の技術を復活させた)をお試し下さい。
 なお本苗刀試合規則は、昭和60年2月17日開催 日本武道館開館20周年 日中親善武道演武交流大会の理念(本項目資料中「松永光 文部大臣(当時)による祝辞」参照)を継承発展させることにより、
日中親善武術武道文化交流の礎となり、日中両国の友好を深め、恒久平和を目指すことを目的として制定したものであります
(歴代日中剣道連盟HP中、「競技『苗刀』普及のあり方 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/renmeiki/framepage7.htm 」参照) 。

套路有害説
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

619名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 00:31:23 ID:G3XvJ0LD0
3時間かけて通ってる私からすると何だかな。
ぬるい生徒なんてどこにでもある話だろう。
稽古して早く指導できる立場になればいいのに。

まあ、思い入れは人それぞれ、ということか。
620561:2005/12/05(月) 11:46:31 ID:Fj6tA9so0
杖ラーさん

俺の知り合いは西日本で杖道やっていますが、
そりゃーもう日々道場で素晴らしい修行をされているようですよ。
身体操作や心のあり方までその流派には確実に伝わっている様でっす。

でも読むと師匠は素晴らしい技術の方の様じゃないですか?
同門人が修行不足だからと行って辞めたのはもったいないですね。
月に一度でも先生と対練出来るならまた復活されてみては??
621名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 12:24:27 ID:A9htuDyC0
>>619
あ、漏れも3時間かけて通ってる。仲間ハケーン。
622名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 22:01:06 ID:Td+zOw8o0
>>617
一年しか杖をやっていないなら>>611みたいな文章は書けません、良識のあるひとなら。
この場合能力の有無は全く関係ないです。
甲野さんの身体操法?のような稽古がしたいならそういう稽古のところを探せばよいのであって
杖道をやることはないです。
もし杖道の稽古中に身体操法がどうとか言う弟子がいたら、
たぶん、もう来なくていいからという雰囲気になるでしょう。
別に杖道に限ったことではないと思いますが・・・
623561:2005/12/06(火) 09:28:17 ID:arCsotTg0
>>620
おっと修行者の方がいらっしゃいましたね。
身体操作の方法という言葉は稽古中に使わないのですね・・・
まあでもどの流派でも(というか人間が動く限り)身体操作で動くもんですからね。
甲野先生はそこを言葉で具体的に強調しているだけだし。

まあでも、もちろん俺の知り合いも「身体操作が云々」や「こういう心のあり方で〜」などとは言いません。

身体操作や心のあり方まで・・・
ってのは自分が聞いて結果的にそうなったと自問した事ですのであしからず。
624名無しさん@一本勝ち:2005/12/06(火) 12:14:19 ID:De2oGPuBO
>>623
あなたの書いたことについては別に何も。
身体操作論?とか法?とかやりたいならそういう所に行けばよいのであって
普通の古武道や古武術に入ってもたいてい長続きしませんと言いたいだけです。
625名無しさん@一本勝ち:2005/12/06(火) 13:38:57 ID:cOCgoEfV0
というか、普通に失礼だと思った。
巻で身体ごと持っていくなんてのはごく普通の技術だし。
626名無しさん@一本勝ち:2005/12/06(火) 14:53:27 ID:UiIwMxKo0
私がやってるのは杖術なので杖道についてはわかりませんが、
古流というのは入門というのが先にあって、
その入門者に対して稽古が行われる、と思ってます。
ですから、門人として振舞えないのであれば、
そもそも稽古する資格がないと思います。
627561:2005/12/06(火) 19:30:04 ID:arCsotTg0
>>624
あなたの書いたことについては別に何も。

もちろん分かっています。
ただ俺が伝聞した事が知り合いの面を汚してはいけないと思っての訂正ですので。
まあ2ちゃんを見ている方では無いですがね・・・

でもまあ結論からすれば行きたくない所に行かなくてもいいんだよね。
俺もお節介だったなあ〜っと(笑)
628名無しさん@一本勝ち:2005/12/06(火) 20:15:55 ID:lNGRoos90
3時間かけて通って、技を習う人がいるのか・・。
習うのは自分のためとはいえ、日本の伝統芸を身に付けるために努力する人に
こっそりと敬意を表する。

629名無しさん@一本勝ち:2005/12/06(火) 22:06:16 ID:cOCgoEfV0
>>628
621だが、漏れはさすがに「往復で」3時間。
片道だったら稽古する時間なくなります。
630杖ラー:2005/12/10(土) 23:40:43 ID:XYSJTUOuO
先ずはレスしていただいた方へ
返事がおくれましてもうしわけありません。
>>617から色々他の方のレスを見て考え、どうしようかと考えていたので返事が遅れてしまいました。
せっかくレス貰ったのに長く放置してもうしわけありません。

では初めに他の方の心の持ちようがどうこうと書いた件ですが、
>>619さんがおっしゃられたようにそれぞれ思いいれは違いますし。
自分と同じ考えでやっている人ばかりではないと考え直しました。
さすがに他人の心の中がどうとか言う資格は自分には無いです。
ましてや>>622さんに言われたとおり1年足らずの初心者が心のあり方どうこう言うのは失礼だとは思いました。失礼しました。

次に身体操方については
>>624さんに身体操方どうこうは他の所へいってやればいいと言われましたが、
私は>>623さんがおっしゃられたように人間が動く限り身体操作で動いているのであって、杖と身体操方は関係なくは無いと思っています。
実際杖の技にも応用ができ、技の利きよくなった事もありますし。
なお身体操方について私は甲野さんをやっている訳ではありません。
色々研究しておられる方のを参考にしてこうしたらどうだろう?と一人でやっているだけです。
そしてあくまでサブとして身体操方をやっているだけでメインは杖です。
それと身体操方についてどうこうとは道場内では一切言っていません。
『杖』をやる道場であって『身体操方』の道場ではないので、他の方の気分を害することになると思うので。

また、通っている時間ですが、
杖はマイナーな種類に入るので私の家の近所に道場があるわけではありませんでしたので、
私も道場へは往復3時間以上かけて往っていました。
まあ今通っていない者がどうこう言うものではありませんが。

なお>>620さんから復帰しみてはと暖かい言葉をいただきましたが、
当方フリーターの身で色々考えることがあり各地を点々としているので道場へは通う事ができません。
ですが今は道場の近くへ滞在しているので一度先生と連絡を取り道場へ行ってみたいと思っています。

ところでまた質問になってしまいますが、
みなさんの道場では技を鍛えようと志しているお方は結構おられるのでしょうか?
631杖ラー:2005/12/10(土) 23:47:01 ID:XYSJTUOuO
あり?前の時とIDが変わってる。
>>611>>615>>617は同一人物ですのであしからず。
(携帯だとかわるのかな?)
632名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 00:37:25 ID:xHooF+4v0
>>631
一年もやっていない人間が技云々言うこと自体がおかしいと皆言ってるんですが?
他人がどうこう言うよりも先ず基本をしっかり練習しましょう。
633名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 14:59:30 ID:PkSpj86I0
>>一年もやっていない人間が技云々言うこと自体がおかしいと皆言ってるんですが?
>>他人がどうこう言うよりも先ず基本をしっかり練習しましょう。

激しく同意です。
ウチは技を鍛えようと志している人間ばかりですが、
そんなのは道場によって違うでしょう。
他人がどうこう言うよりも先ず基本をしっかり練習しましょう。
634名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 18:27:46 ID:ckhL0Hko0
うちの道場は技を教える前に、とりあえず六尺を千振れるようになるまでやらせる。
635杖ラー:2005/12/11(日) 19:01:16 ID:+NDzgBYQO
厳しい言葉ありがとう。
鍛えなおしてきますね〜
636名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 20:23:18 ID:xHooF+4v0
>>635
考え方が古いと言われればそれまでですが、武道を習う場合の感覚というものがあると思います。
真っ当な道場で長く習うと、他の道場や他流儀と交流する際に恥ずかしくないだけのマナーのようなものを
自然と先生から教わります。
あなたの一連のカキコは先ずそれからは外れているという事です。
先生から一目置かれるだけの実力があれば
自然と色々教えてもらえるハズです。
自分では物足りないと思っていても、それが他から見ての自分の評価でしかありません。
教えられたことを先生の期待以上にこなしていますか?
そうでないならないものねだりでしかありません。
637名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 10:58:36 ID:2j/vUGTbO
保守
638名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 01:38:06 ID:Iy5VcZda0
中国武術で最近棒を習い始めましたがメインはカンフーで棒は2ヶ月に1回ぐらいしか教わりません。
個人で練習したいが剣道みたいに枝を紐でつるして打つような練習しか知りません。何かアドバイスお願いします。
639名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 02:05:19 ID:O+wpzqCl0
なんでそこで聞かない
640名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 02:38:50 ID:jZJBkp5t0
自己流は所詮自己流。
よほどの天才でもない限り、はぁ? とか思われるのがオチ。
641名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 11:10:20 ID:AWmQryJg0
最強の棍棒術は、剣道。
642名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 18:20:12 ID:/nWCKPJq0
>>641
そうですね^^
643名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 13:09:42 ID:tZy/Ld8P0
644名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 11:22:05 ID:CM9z3nW7O
剣道は杖にまず勝てない
剣道は棒に普通に負ける
剣道は車棒に勝ちようがない
645名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 20:47:44 ID:qanDdnQJ0
つーか、おまいが剣道も杖も棒もやったことがないのはよく分かった。
釣りか?釣りのつもりなのかそれ?
ホレ、釣られてやるからも少し頭の悪いこといってみそ(w
646名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 23:33:25 ID:l0+F2VgF0
棒っきれでの叩き合いや突き合いで
明らかな長さの利が全てに優るのは当たり前

それが無ければ徒手空拳で戦うよ
647名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 04:59:38 ID:m7IcvQuh0
>>646
あほか。
脳内でしか武器やってねーやつが考えそうなこった。
自分で持ったことも無いから間合いすら知らねー(藁
杖と竹刀に長さの違いなんてほとんどねーよ。
全てに?
お笑いだ。
ほれ、とーしろなところも少し言ってみろよ(w
648名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 11:28:24 ID:lQge7OY9O
↑あらしが来訪中
649目ん玉特捜隊:2005/12/28(水) 12:06:47 ID:9fdJOQbdO
ちょっと聞きたいんですが、琉球系は突き主体 古流系はなぎ主体なのでつか?
650名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 13:23:51 ID:lQge7OY9O
福建や広東の棍術は
河北や山東の棍術より
突きの技法と練習が多い。
651名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 15:14:38 ID:m7IcvQuh0
あはん?
古流だが、突きで習ってるな。
他の流儀は知らないが?
652名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 15:16:35 ID:4qrYpdL50
>>649
基本は面打ち。薙ぎとは違う。
653名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 15:35:16 ID:TMo5LRg60
北派の棍術は棍を大きく回しての打撃が多い。
南派の棍術は刺突と細かななぎが多い。
両派共に、棍と棍をすり合わせたり
滑らせたりする技法が含まれている。
北派の長棍は細く良くしなる。
南派の長棍は太く固く重い。

北派に属する河南省の少林棍術は
映画「少林寺」の李連杰の棍術を

南派に属する広東省の棍術は
映画「ドラゴンへの道」や「燃えよドラゴン」の
ブルース・リーの棍術を思い出してみてください。
654目ん玉特捜隊:2005/12/28(水) 18:02:33 ID:9fdJOQbdO
>>650-653レスサンクスです!
と言う事は琉球系って南派の影響が強いのでつか?古流は流派によって
千差万別なのかな?なぎってのは見た感じのインスピレーションなので
他意は無いです。長物とヤりたい!って気持ちだけで予備知識なしで
稽古付けて戴いたので泣きそうになりました(ToT)誰か棒や杖などの
為になる動画プリーズ!家に帰ったら見まつ。
655名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 18:13:25 ID:rRGUXRCL0
空手の棒術について質問いいですか?
棒を剣のように持ったとき、右手が前ですか左手が前ですか?
俺はずっと「剣は右手前、棒は左手前」と思っていたのですが、
最近、剣と同じ持ち方の動画ばかり出てきて、ショックを受けています。
流派によっていろいろならいいんですが、左手前の流派の方います?
杖術ではなく、空手の棒です。
おながいします。クリスマス。
656名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 18:48:51 ID:TMo5LRg60
>>654
>琉球系って南派の影響が強いのでつか?
そうですよ。琉球は明治時代になって
中国清朝の冊封体制下の属国から
日本に完全併合されましたが、
それまでは福建武術が公にはメインでした。
中国から派遣された冊封使相手に奉納していた棒術です。

ただ、フィリピンや台湾高山族などとも
共通する南洋(ポリネシア系)の棒術も
ローカルなものとして古くからあったようです。
こちらは太く固い丸棒を使うもので、
力を感じさせる素朴かつ豪快な動きが特徴です。
海外ではニュー時ランドでマオリ族の棒術として
みることが出来るものと似ています。
657名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 21:43:45 ID:m7IcvQuh0
>>655
なんつーか、少し興味が出た。
空手の棒をやっているわけじゃないが、
なんでそれがショック?
長柄を持ったら、普通に足が出ているほうの手が前。
左半身なら、左。
右半身なら右。
最初の構えがどっちという意味だったらあんまり棒使いに意味があるとは?
658655:2005/12/29(木) 00:00:46 ID:jKUT86Rg0
エロイ人が、単に持ち替えるだけじゃんと言ってくれるならそれでいいんだけど。
俺が左手前にこだわったのは、もちろん、俺の空手の構えが左半身だから。
>最初の構えがどっちという意味だったらあんまり棒使いに意味があるとは?
確かに、持ち替えながら戦うならそうだよね。
と言うか、俺も、なんとなく持ち替えながら戦うんだと思ってた。
でも、沖縄の公式サイトの棒の型なんか見ると、明らかに右手右足前が基本で、
たまに左足が前になるような感じ。それも、変わり身とか受け身という感じがする立ち方。
空手らしくってのも変だが、まっすぐ攻めるときは、なぜか右手右足前。
頭がくらくらしてきたよ。
659名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 08:49:53 ID:uvC6xHn90
あー、そういうことか。
別に、オレはでんでんエロくないがそれなら言えることがあるな。
長柄の武器は、使い慣れない人間が持つと実は結構取り回しで身体の動きが制限されるもん。
そして、型稽古だと使い方はどっちかに偏ったりしているのは古流でもそう。
だから、自分で使い易いほうに偏る傾向はあるわな。
んで、ここからは棒をどれだけ手の延長にできるかという個人の工夫になるけど。
型はどちらかに偏っていても、裏でこっそり左右両方練習する。
相手が繰り出す武器のタイミングや方向によっては、両方出来たほうが便利。
別にどっちかがメインでも問題ないが。
あと、琉球古武道のビデオを持っているが持ち替えは基本で説明していたけどなあ。
660名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 13:42:19 ID:qORKdodK0
英国やフランスに伝わる中世棒術だと
棒の真ん中から両手を肩幅程度離して握り、
棒の両端で相手を殴るという構えがある。
姿勢自体は相撲みたいなスタイル。
661名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 01:09:51 ID:FUw1mUkP0
別にクォータースタッフじゃなくともそういう使い方は空手や古流にもある。
662名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 23:04:00 ID:qZs4cdUF0
棒術を1人で練習してる。まわりに道場もサークルもなし。ただビデオを見て復習、復習のみ。
これで強くなれるか心配だ。
663名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 03:04:55 ID:ixsMbbnCO
何もしないよりは強くなれるよ
棒術ではないがミルコなんかも
クロアチアなんて東欧の田舎に生まれたため
最初の数年間はブルース・リー映画のビデオを繰り返し観ては
我流の練習をしてたそうだよ
664名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 12:11:45 ID:Y9k4Aqji0
>663
ありがとう。自信につながった。
665名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 12:33:00 ID:eK+I0C8O0
>>658
空手の棒術で練習するとき持ち替えや型の左右逆バージョンもやるけど基本は右手右足前の
比率が高いと思います(少なくとも私がやっているところでは)。
松村ソウコンが首里手に日本剣術(示現流)の要素を持ち込んだとする説がありますが、剣術の
柄の握りをそのまま広く棒の三等分の位置を握れば棒術の握りになりません?
競技空手が左前全盛になったのはボクシングのワンツーの思想の影響ではないかと思います。
666名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 15:52:38 ID:usuqM26e0
琉球での棒術は、
福建省の棍術と重複する部分が多い。

中国剣術(細身の直剣を片手で扱う)は
西洋フェンシングと構えも技法も近い。
右利きの場合は、右手右足前が基本。

そのへんも関係するのかも知れない。
667名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 19:04:25 ID:uL25xJgO0
武器に限らず棒状の道具を両手で振り回すときは右利きの人間は右手上・左手下で右肩口に
振りかぶるのが普通(例:畑を耕す鍬、釣竿、巻き割りの斧、野球のバッティング、ゴルフのスイング)
野球、ゴルフは左足前だが、鍬、釣竿、斧など当時の日本・中国・沖縄で使用していたであろう道具は
右足前が標準だから長柄の武器を扱わせるにも右手右足前のほうが習得も早いと思われ。
「じゃあ左利きの人は?」って疑問もあるだろうが集団で陣形を組むなら多数派の右利きに強制したほうが
集団としては効果的。
棒を三等分に持って左右自在に使うという技法は時間的経済的に余裕のある士族階級または豪農が比較的平和な
時代の自衛のための個人戦用に生みだしたものかもしれない。
668名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 04:33:05 ID:5xPgWyxm0
age
669名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 05:26:36 ID:N3gFLp2f0
質問です。

杖術で剣vs杖がありますが、この場合の「剣」は剣術ですか?
それとも杖術なのでしょうか?
670名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 09:03:40 ID:XlJCybJ00
神道夢想流に限って言えば、
開祖は元々、香取神道流の剣術を収めた人で剣に対抗する技法を工夫しています。
現在の神道夢想流も、杖術の稽古が進むと併伝の剣術を稽古します。
基本的に、杖術における剣(打太刀)は剣術です。
671名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 13:29:20 ID:N3gFLp2f0
ありがとうございます。
それで剣術のみを指す場合、神道夢想流杖術剣術、
あるいは神道夢想流剣術、のどちらで呼ばれることが多いのでしょうか。
672名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 15:39:55 ID:XlJCybJ00
神道流剣術です。
673名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 00:08:17 ID:IWvV5VXG0
ありがとうございます。
神道流剣術の場合は、最初から剣術として認められていたのですね。
勉強になりました。
674名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 01:51:45 ID:4IxaUkq1O
もう大分前から棍を習える道場を探しているのですが、なかなかコレだ!と思うところが見つかりません…。
私は千葉県K市に住んで居るのですが、どなたか良いところをご存知ないでしょうか?

もしご存知の方が居ましたら、捨てアドを晒しますのでよろしくお願いします。

出来れば日曜でもやっているといいのですが…
675名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 01:53:30 ID:4IxaUkq1O
上げさせていただきます。
676名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 08:34:09 ID:wYxdIrLJ0
>674
棍?中国武術を望みなのか?
677674:2006/01/14(土) 10:52:42 ID:4IxaUkq1O
>>676さん

はい、そうです。
中国武術 千葉県 でググったりしたのですが、なかなか通えそうもない所ばかりで…。
678名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 12:18:59 ID:gmLFsTgm0
>677
では知らん。すまん。
K市が県北なら、いっそ東京まで通えば?
県南なら、諦めて他の武術に。
679名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 00:31:22 ID:M+QhAjk20
便乗質問させてくれ。

東京か横浜(出来れば東京が良い)で本格的な中国武術を習えるところを
探しているんだけど…やっぱり検索以外にも、人のお奨めや評判などを聞きたい…。
スレ住人の方々、知ってたらよろしくお願いします。

後、流派にもお奨めや、やめておいた方がいいのってあるのか?
680名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 00:40:20 ID:h0cNIse40
>>679
いろんな武術があるから、ある程度路線を絞らないと選べないよ。
たとえば、棍術があるところがいいだとか、飛んだり跳ねたりするところがいいとか、
見た目が地味でもいいから強くなりたいとか、いろいろあるでしょ?

そういったイメージすらないなら見学、体験入門を繰り返すのがよいと思う。あとは縁。
武術の腕より人間関係を重視したほうが結果的によい出会いに結びつくと思う。
681名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 09:53:50 ID:X1CTwXll0
初心者書き込みで何か申し訳ないのですが
直径25mm前後のものが杖で30mm前後のものが棒と勝手に思いこんでいたんですが
同じ4.21尺の杖でも直径が異なるものが色々あるのようで
長さが同じ3尺のものだったら直径が六尺棒のように太ければ半棒
細ければ3尺の杖だと思っていたんですが勘違いみたいですね…
六尺棒の技術が棒術として体系化されて3尺の棒を扱うようになったのが半棒術
杖の技術が杖術となり子供や女性の手に馴染む3尺の杖が使われるようになった
というような事で本来杖と棒の区別は曖昧なんでしょうか?
棒が中国武術で使われると棍になるのかと思って少し調べてみたら
棍と棒も少し違うものみたいですね
奥が深い…
682名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 10:30:20 ID:9nH0nPtC0
>>681
同じものでも流派によって呼び方が違う。
683?1/4?3??E^?3?n???e^?{????:2006/01/18(水) 18:39:37 ID:G+59Uon30
格闘家など手も触れられない。と豪語するシロウト甲冑騎士にもまえらガチで挑戦汁!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1134994037/l50
684名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 01:31:08 ID:ksEdT75I0
>>681
>棒が中国武術で使われると棍になるのかと思って少し調べてみたら
>棍と棒も少し違うものみたいですね
中国棍も
両端が細くてしなやかな北棍と
均一に太目で固めの南棍とがある。

沖縄、台湾先住民、フィリピン、ポリネシアンの
棒は太く固く重いが、中国南棍より短い。
685名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 00:38:06 ID:Nq5iVWhP0
>681
人差指と親指で作ったわっかにはまるものが、握りやすい太さと訊いています。
流派によりけり、ということもありますが、ご自分でしっくりできるものがよいのでは??
686名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 09:25:27 ID:SNe9czAl0
初心者がなんでそういう事に興味があるのか分からないけど。。。

>>直径25mm前後のものが杖で30mm前後のものが棒
流派によっては八分の棒を使うところもあるのでこれは違う

>>直径が六尺棒のように太ければ半棒 細ければ3尺の杖
こっちは半分当たっているというか、この場合は術技で区別する。
半棒は柔術各流派に伝わっていることが多く、それ自体を武器として打突するよりも
むしろそれを利用して以下に間合いを詰め、またそれを利用した柔術に持っていくかということに主眼がある。
短杖のほうは、ステッキ術と同様で片腕で武器として振り易いように細身になる。
つまり半棒術か短杖術かということになる。
また六尺棒の技術と半棒や短杖の技術は異なる。
太さよりも基本的に長さによって技術は異なるから。
短ければ短いほど体術・柔術の要素が大きくなる。
また長ければ長いほど、その長さを活かすための繰法が必要になる。
中国棍はよく知らね。

687名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 16:16:25 ID:lRMJuKma0
日本の棒術は

北アジア棒術(モンゴル、イヌイット、沿海州諸民族)
中国棍術(北棍、南棍)
南洋棒術(沖縄〜太平洋、オセアニア、南北アメリカ先住民)
中東・インド棒術
欧州棒術
アフリカ棒術

で分けると、南洋棒術に属する。

ニューギニアの棒術などと技法体系などがかなり重複している。
688名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 17:08:52 ID:SNe9czAl0
そういう区分にどういう意味があるかよく分からないが、
説明するなら具体的に重複する技法の説明くらいしてくれ。
689名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 12:14:31 ID:oMDr235Q0
曲った杖は直せないのでしょうか?
690名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 12:51:15 ID:GF9PJC5cO
過去スレでも数回既出なので探してみるといいのですが、
結論から言うと、直せません。
というか新しいのを購入したほうが安いです。
杖を選ぶ際のある程度の目安も既出ですが、確実に曲がらないものを選ぶことは出来
ません。
長く続けるなら、2,3本あって困るものではないですね。
691名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 16:01:37 ID:wRb2sYpo0
どうやったら杖が曲がるのかが解れば良いんだけどね、
ご存知の方どうぞ〜。
692名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 19:59:50 ID:ppoVO/9g0
近所の武道具屋に槍を買いにいったんだが全くしならない。
これ柳じゃなくて樫かなんかじゃないのか?
通販で買っても今どれもこんな状態?
693名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 20:12:57 ID:6QYoHJO90
>>692
槍にもいろいろある。竹を繋いで作るもの、白蝋、それこそ樫のものもある。
694名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 23:22:46 ID:ppoVO/9g0
通販でも白蝋槍と明記してあれば望みのものだよ、
ということですかな?
695名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 11:26:08 ID:3j3ZG+E/0
しならない槍棹では練習にならないね。
696名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 12:05:05 ID:Avxguge00
カナヅチ武術って無いの?
ナイフみたいに投げて良し、接近戦良しの万能武具の可能性があるとおもうけど。
697名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 12:13:26 ID:3j3ZG+E/0
手斧術?
698名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 13:30:14 ID:ex4XN/YJ0
戦鎚術じゃね?
699名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 19:04:54 ID:mglSB++P0
>>696 おれもカナヅチを武器にする事を、考えたこと有る
     別にその武術が無くても、自分が極めれば良いだけだと思う カナヅチの神


http://www.setocut.co.jp/kantas06.html

ここのNATO軍特殊警棒って、どう思う?
700名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 19:10:39 ID:4P8WFcrg0
>>696
ハンマー術は世界中にあるが、金槌術はない。
というのも、小型のものなら金槌より刃物になったナタのほうが有利だし、
大きいものとなると振るだけで柄が折れる。
701名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 02:55:01 ID:9+Dng9ps0
>>679っす。
ずっとネットが繋がらなくて、レス遅くなりました。すみません。

>>680
レス感謝です。
一応棍を習えたらと思って探してます。(見学体験は、見つけたところを行ける範囲で行こうと思ってる。)

何よりも縁が大事なのですね、肝に銘じておきます。
まだ見学まで至ってないけど、至った際にはその点にも気をつけようと思います。
702名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 06:52:32 ID:4QsGwynpO
代々木の夢想流をご存じの方に質問ですが、
袴や防具を着用するのですか?
それとも柔道や空手等の着用服なんですか?
棒術って袴着るとこってあるのですか?
703名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 10:25:58 ID:SN1oyWSd0
杖道の実力者は、松井さんか松村重紘さんのどちら?
 この二人以上のつわものとは?
704名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 21:16:11 ID:9nmLmXYG0
>703
そんな風に個人名出して、比較するとスレが荒れるよ。注意!
705名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 23:49:09 ID:1+Hon7su0
>>702
>代々木の夢想流をご存じの方に質問ですが、
>袴や防具を着用するのですか?
道から、中の練習が見えるから通りすがりを
装って見学すると良いよ。

まあ、防具は付けてない。

女性とフランス人が目立つかな。
706名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 05:51:49 ID:EHKcNEdm0
決して個人の人格攻撃とかじゃなくて
冗談とか戯れ程度に思ったことなんだけど
松井師範って他の古流の例に漏れず
人格者で礼儀を非常に弁えている
その上温厚そうに見えるんで
杖持ったときのギャップが
滅茶苦茶怖い…
707名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 18:21:54 ID:PfIZq8kOO
ありがとうございます
見学してみますね
フランス人や女性がおおいなんて
本能が喜びますね
ただ、剣道していて
思ったのは
女性、友達とは本気でしにくいですね
気を使ってしまうというか…
個人的戦いに嫌気がさしてそれで団体のスポーツに移行した時期もありましたね
まあ、昔と今では違いますが。
708名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 19:16:15 ID:itTYWNbg0
ttp://www.kobujodokai.com/

JR代々木駅から歩いてすぐだよ。
709名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 23:33:24 ID:LZBrtuHD0
>706
君に悪意のないのは分かるけど、
過去スレが荒れたのを知っているから言うのさ。
それ以上、話を続けるのは止めときなよ。
710名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 18:29:08 ID:gS712qWJO
棒術や槍術の練習で
棒先で金属の風車を
手首の小さな動きだけでクルクル回し続けることはしますか?
先日レンタルした「少林寺三十六房」という映画で見て感心しました。
711名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 20:33:53 ID:gS712qWJO
細長い竹竿の先に鋳鉄のブロックを付けて
片腕で竿を抱え、内側から外に巻くような肘と手首の小さな動きで
銅鑼を連打する練習もしてた。
主役が脳貧血で気絶したらしい。
712名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 00:03:11 ID:KJivwxHL0
>>710-711
棒や槍の鍛錬を描く映画は珍しい。アマゾンで買ってみる。
713名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 02:19:47 ID:cZTfro+T0
あれは鍛錬というか・・・ギャグに近い。
まあ支那人の大袈裟さを認識するには良い映画だ。
714名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 02:51:34 ID:juVT80A90
撮影中に脳貧血を起こす役者も大変だ。

腰、背中、腕に血が全部集まって、
脳に血が行かなくなったとか…。
715名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 20:54:57 ID:qbmVvTvL0
このスレの前半にちょこっと出てたけど、竹内流ってどうなの?
716名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 02:36:01 ID:gq23Qy7IO
皆さんは、棒、杖、棍どれを習ってる?
あと、流派はなんですか?
できればどの地方なのかも教えてほしい…
717名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 03:10:37 ID:UluqnrrG0
五郎八卦棍


嘘です。普通の棍術。
718名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 05:41:07 ID:CPsZtx2JO
>>716
まともに習っている人間ほど、ここでそれをさらす人間はいないよ?
ただ単に知りたいだけなら別な聞き方をしなさい。
最近は、覗いている人間もごく少ないけどね・・・
719名無しさん@一本勝ち:2006/02/08(水) 02:58:34 ID:nOALVkMt0
俺も初心だけど杖が分かり易く、また扱いやすくて良いと俺は思う
棒は長すぎて扱いが難しいのではと俺が思ってるだけだけど
それから杖術、杖道について調べてみて
杖で検索するとすぐにメジャーな流派が一つか複数分るから
ひとまずそこについて調べてみたりするのが良いと俺は思う

それとは別に中国武術を学びたいから棍って場合を除いて
720名無しさん@一本勝ち:2006/02/08(水) 08:31:49 ID:ffd/jFNMO
斉眉棍が扱いやすく習いやすい。
それに慣れたら、身長+30cmくらいの長棍に換える。
それを勧めます。
721名無しさん@一本勝ち:2006/02/08(水) 18:09:28 ID:j05Z1dJJ0
>>715
中國地方の大学なんかでは、やっている人数が多い。
でも大概卒業したらやめる。

長く続いている人は普通にできる。
722名無しさん@一本勝ち:2006/02/10(金) 20:59:52 ID:VpGM3fI40
>>716
なんかよー分からんが、カンフーの棍習ってる。
くるくる回してるとスゲー楽しい。
723名無しさん@一本勝ち:2006/02/19(日) 13:40:44 ID:9cYKnTxOO
棍術は世界大会もあるメジャー種目、練習も楽しいよね。
流派も多く、奥行きも深い。国別にローカル化も著しくて面白い。
724名無しさん@一本勝ち:2006/02/27(月) 17:38:28 ID:HSdq+7mMO
棍は両端が細くてしなる
725名無しさん@一本勝ち:2006/02/28(火) 23:23:40 ID:envAsBSy0
ハンマー(25cmくらいの小さいやつ)って、重量バランスがスラッパー等と同じだから
練習すれば、かなりの威力がでるんじゃないかな
(実際に100円店のを使ってみた)

100円店で売ってる小さくて先が金属のハンマーは、安い護身用具なのだ
726名無しさん@一本勝ち:2006/03/01(水) 23:05:21 ID:wnyUHS7K0
まあ威力がないとは言わないけど、
そんなん常時携帯していたらマトモな人間なら引くね。
727名無しさん@一本勝ち:2006/03/01(水) 23:46:07 ID:L+trWKlLO
>>717
カンフーハッスルでしょ?
728名無しさん@一本勝ち:2006/03/01(水) 23:46:56 ID:pPyI7YUj0
ハンマーは護身具と違って、T字型だからカバン等がないと携帯できない
729名無しさん@一本勝ち:2006/03/03(金) 03:24:49 ID:ozGU+XZH0
>>706-709
村松師範はそんなに・・・(ry
730名無しさん@一本勝ち:2006/03/04(土) 02:04:36 ID:dFqE+2LX0
100円ショップハンマーって、振ると抜けそう。w
731名無しさん@一本勝ち:2006/03/04(土) 08:21:04 ID:wCTUxGRU0
ああ、ガマン出来ない(笑
>>729が釣ろうとして大コケしてるな(ry
732名無しさん@一本勝ち:2006/03/04(土) 21:29:01 ID:7LrtdgFB0
いや、今まさにお前が
733名無しさん@一本勝ち:2006/03/05(日) 07:07:51 ID:kw1bEWjH0
はいはい(ry
734名無しさん@一本勝ち:2006/03/12(日) 03:22:08 ID:V1EMbS31O
椿木小天狗流の道場って高校生でも入れる?
見学とかできる?
735名無しさん@一本勝ち:2006/03/14(火) 13:57:56 ID:VmnIwL120
物干し竿で槍術の真似事やったら折れた・・・・
736名無しさん@一本勝ち:2006/03/15(水) 23:28:33 ID:VZFQdfRlO
>>735
俺もローン払い途中の新築の家なのに棒術ごっこして壁に穴開けた37の春。
…orz
737名無しさん@一本勝ち:2006/03/15(水) 23:30:36 ID:A5QE3VnV0
>>736
いい歳して何やってんだwwwwwwwwwww
かあちゃんに怒られてろwwwwwwwwwwwwwww
738名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 23:18:38 ID:rs1ubslD0
739名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 14:23:02 ID:l8htdT/qO
スティック術練習されてる方、腕試しに来て下さい!
http://www.freepe.com/i.cgi?kennakao
740名無しさん@一本勝:2006/03/25(土) 14:46:37 ID:qgiAsfI+0
代々木のどのへんか教えてください。
ジョウジツならいたいです。
741名無しさん@一本勝ち:2006/03/26(日) 00:19:25 ID:7K7DgFcX0
JR山手線代々木駅の近く
大江戸線代々木駅の近く
小田急線南新宿駅の近く
742名無しさん@一本勝ち:2006/03/26(日) 10:04:53 ID:GYbWx2O/O

三地点を結ぶ三角の中。
743名無しさん@一本勝ち:2006/03/26(日) 10:53:26 ID:cWFTZQGp0
萌え〜な代々木アニメ学院と
小田急踏切のロリータカフェと
チャイドルのキリンプロの
三角の中にある。
■■■■■2ch武道板★元龍貴(武道経歴詐称講習会詐欺師)■■■■■■
■元龍貴(入身転換反射道)覚せい剤中毒者2ch武道板運営担当とは?
【逮捕はここ】大阪市中央区南船場1-14-7アインズビル1Fコンタクト 名古屋大学入身転換反射道部
★ヤフー不正アクセス犯(他人のサイトへ無断で侵入し、画像を貼り付けする)
★覚せい剤中毒(徹夜で2ch運営仕事をするとき覚せい剤を使用し、あたかも
万能武道・フルコン経験があるかのごとく幻覚妄想をみて経歴詐称し有料講習会を
多数開催、2chのオタクから金を騙し取っていた(実力は寸止め空手4級のみだった)
★男の肛門を覚せい剤しながら掘る趣味があり別名菊鬼(アナルの鬼)と呼ばれる。
★島根大学合気道部員Sasaki Yasunori氏の後輩暴行口止め事件
(共犯・石丸寛 ラバブ護身館(覚せい剤中毒)
★虚偽の捏造動画2ch掲示板貼り付け事件(共犯 合気万生道 岩本総)
★奈良県警吉野署熊代刑事を騙し2ch名誉毀損でっちあげ事件
745名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 23:48:29 ID:WGFBzQ0DO
孫悟空がやってた棒術やりたい
746名無しさん@一本勝ち:2006/04/04(火) 18:26:25 ID:CyyScObo0
>>745
如意棒術ですか?
747名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 17:59:05 ID:c7VzHVrF0
棒棒鶏
748名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 16:45:07 ID:Uq+TdGhLO
行者棍のことだろう
749名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 17:48:53 ID:SZQe+mP/0
少林寺拳法で使う杖に如意棒みたいなのがあるよ
750名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 00:01:02 ID:G9vmk8CMO
南領五郎八卦木昆?
751名無しさん@一本勝ち:2006/04/29(土) 10:56:55 ID:y3uypGFV0
age
752名無しさん@一本勝ち:2006/04/29(土) 22:21:04 ID:exqZYRGN0
杖道って京都でやってるところ、ないですか?
京産大は学生じゃないとだめかな
753名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 21:10:17 ID:LIy6FzoI0
ポコ林寺の杖は、あの人が個人的にやってるだけでしょ。
754名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 19:16:39 ID:5lw8xhnI0
>>13
亀だが・・・双頭術ですよ、たしかあれ。
755名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 01:04:42 ID:lraw0Awh0
なに?この糞スレ
756名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 00:53:52 ID:XQao68ni0
みんなが大好き、棍術のスレ
757名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 14:09:28 ID:X/U4BgKF0
棍術はどうにも華やかで性に合わないし
日本棒術ぐらいの泥臭さが自分には丁度なんで
今色々と習える所(大阪)を探してるんだけど、
やっぱ少ないね。協会に電話してみるか
758名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 14:29:30 ID:XwSvnYfM0
本体楊心流とか高木流は神戸だっけ?
大阪くらいにも稽古場がありそうな気もス。
中武も惹かれるものはあるけど。。。
身体を通してみると日本伝来の武術ってやはり日本人の身体や気性に合ってる気はする。
現代は価値感も多様化してるんで単純にくくれないけどね。
759名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 16:12:26 ID:kUIRjJYz0
>>757
大阪近辺の話でなくて御免。ヒマ話。

泥臭い(素朴で力強い)棒術が好きなら、
ニュージーランドとかポリネシアンダンスの
教室があるところに観光旅行して、向こうの
棒術を習うと楽しいよ。マオリ族の棒術は
顔の表情の付け方や発声まで習えて楽しい。
技法自体は太平洋沿岸の日本各地に伝わる
「棒踊り」や「棒の手」と共通する部分が多い。
760名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 17:58:13 ID:X/U4BgKF0
>>758
神戸にはあるの?三宮辺りまでなら
行動範囲内なんで、そっちも探してみようかな。
構えてからのあの張り詰めた空気が何ともいえなくて夏。
情報ありがとう!


>>759
また凄いチョイスだw
でも実に興味深々です。日本では・・・教えてないわなぁ
761名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 19:26:21 ID:kUIRjJYz0
マオリの棒術戦士
ttp://www.discover-new-zealand.co.uk/drive5/images/main.jpg

マオリの美少女が男子しか習えない棒術をこっそり修行して
No.1になるけど、、、やがて彼女は伝説の救世主になるという映画。
ttp://www.whaleriderthemovie.com/
ttp://www.wkar.org/enews/050726/images/whale_rider_stick.jpg

邦題「クジラ島の少女」。マオリの棒術がしっかり見れます。
見たい方はレンタル店か通販をどうぞ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00023GS1K/250-1184809-4104208
762名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 22:15:10 ID:AZgwbcNe0
763760:2006/05/13(土) 23:09:16 ID:aJBLMR4D0
>>761
早速レンタル店へ走ってみたものの、無かった・・・。
観たら観たで余計に習いたくなってしまうし、あえてこの時点でひいとくべきか?


>>762
その辺を踏まえて色々と検索してみたら「九鬼神流棒術」なるものが
浮上してきました。(高木流の縁?)
折角だから棒術専門の門を叩いてみたくもあるし、この辺がベターかな?

そういやそこのスレに書いてあったけど、楊心流は楊心流でやっぱり化け物みたいね。
細い杖で極真黒帯を弄ぶとは
764名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 09:56:14 ID:HIz/2q4dO
クジラの島の少女、六本木ヒルズ、テレビ朝日向かいのTSUTAYAで借りてみた。
南洋棒術と美少女いい!爺ちゃんも、日本の黒潮沿いの漁村にいそうな顔。親近感がわいた。
765名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 14:54:23 ID:nvKzIZACO
杖道と銃剣道の熟練者が闘うとどんな戦いになるのかな。
766名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 20:40:52 ID:eIcWWrX30
長い方の勝ち
767名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 21:04:34 ID:zGdoesUS0
詳しくは知らないが、どっちが長いのかな。
そんなに大きなな差は無さそうだけど。

普段着で町中で、ビニール傘で闘ったらどうかな。
768名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 21:06:58 ID:eIcWWrX30
フェンサーの勝ち

しかし
中国には武術傘という、「傘で戦う」流派があるよ。
769名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 21:08:05 ID:zGdoesUS0
フェンサーって何だよ。
「杖道と銃剣道」だよ。
中国の話なんてしてねえし。
770名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 21:34:40 ID:eIcWWrX30
>>765 は銃剣道を持ち出してるのには文句無いのか?
このスレが範囲としている棒術、杖術、棍術には含まれないよ。
銃剣術や銃剣道は槍術から分化したものだ。

お前が >>767 で質問していてるように
「傘」で戦うなら、体系付けられたオリジナル戦闘術としては
中国の武術傘しかないだろう。套路もしっかり作られているぞ。
771名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 21:43:57 ID:zGdoesUS0
>>770
文句はないのか?って聞かれてもねえ。
>>765=767=769なんですが。

傘を持ち出したのは、傘で闘う事を目的とした技術の話をしたいのではなく、
「杖道と銃剣道」が闘う際に得物に差が無いように、
「日常的に存在するモノで杖道と銃剣道の技術が応用出来そうなモノ」
の一つの例として挙げただけだよ。
>>765から>>767の会話の流れをよく読めば分かるはずだが?

俺が聞いてるのは武術傘の話ではなくあくまで杖道vs銃剣道だ。
まあたしかに銃剣道は槍が源流だから、スレ違いと言われたらそうかもしれん。
でも他に適当なスレも無さそうだし、
単発質問スレ立てるのも嫌われるからな。
772名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 21:57:45 ID:eIcWWrX30
それならば
1.長さ3尺の棒
2.長さ4尺の棒
3.長さ5尺の棒

それぞれで杖道と柔剣道の選手、
(経験年数、年齢、性別、体格、段位が同じ)
棒の長さごとにどちらが有利?と聞けばよい。

普通の傘は、打つのには強度不足。
杖や銃剣の打撃技術はほとんど役に立たない。

片手での「突き」が攻撃の基本。

洋剣や小太刀の技法の方が近い。
中国剣術(刀術ではない)の技法も近い。

ただ、傘は「開く」「たたむ」ことが出来る。
日中の扇を使った武術がそれに近い。
また、柄がJの字型だと「引っかける」事が
できるので、中国の「鉤」術が応用できる。
773名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 22:10:00 ID:zGdoesUS0
そうか、確かに傘では強度不足で杖道や銃剣道の技術を応用するには限界があるな。
うっかりしてた。

しかしなんであんたが中国武術の話にもっていきたがるのか理解出来ん。
傘で闘う事が目的じゃ無くて、あくまで杖道vs銃剣道だって、
同じ事何度言わせるの?
鉤の話なんてしてねえっての。

得物を三種類に分けて考えるのは悪くないと思うが、
「そんな仮定で語るなら、仮定次第でなんとでも言える」
ってことになりかねないからちょっと嫌。

できるかぎり「日常的に存在していて特別な武器ではなく、
杖道と銃剣道の技術が応用出来そうなモノ」
がいいんだけどね。。。
なかなか思いつかないなあ。

堅い木のステッキだと、杖に近いから杖道に有利なのかな。
774名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 00:16:00 ID:INwUUzdf0
>>773
>堅い木のステッキだと、杖に近いから杖道に有利なのかな。
【向いている順】

1.フィリピン・カリ(バトン)…一番実用に近い。戦闘に使える。
2.サバット(スティック術)…カリの次に実用に近い。戦闘に使える。
3.日本剣道…基礎鍛錬に効果。工夫が必要。利用は自分次第。
4.洪家棍(ステッキ長の棍)…基礎鍛錬に効果。利用には工夫が必要。
5.日本剣術(小太刀)…応用には工夫が必要。
6.合気杖道…応用には工夫、実用には才能が必要。

ランク外.杖道と銃剣道…やらないよりはマシ程度。体操のバトン練習よりは役立つか?
775名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 00:21:34 ID:INwUUzdf0
>>773
>あくまで杖道vs銃剣道だって
スレ違いだよ

ここは棒、杖、棍のスレ。銃剣道は無関係。

>>1 で明言しているように

ここは棒術、杖術、棍術のスレ。
基本的には「武術」のスレで日本「武道」のスレではない。
しかし、日本古武道の棒術や日本武道の杖道も扱っている。

棒術:世界の棒術、日本のものも含む。
杖術:世界の杖術、日本の杖術や杖道も含む。
棍術:世界で練習されている中国武術の棍術。

この3つのスレ。
776名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 07:24:31 ID:J6IGVw/r0
横から失礼。
>>765では対銃剣の状況想定を提示してるんだからいいんじゃない?
棒対棒(または杖、棍)しか認めないってわけじゃないっしょ。
777名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 11:56:07 ID:pJK7p5BU0
ここは棒術、杖術、棍術のスレなんだから、
周辺の話題として槍や刀、フレイルやメイスの話もいい。
十手や鎌の話もいい。鞭や手裏剣の話も時には面白い。

>>769 zGdoesUS0の反応が変だったんだ。
杖vs銃剣の話は >>766 で直截な最終回答が出てる。
あとはヨタ話タイム。
銃剣の話も、自分から振っている傘の話もいい。
しかし、 >>766 と同じ人に傘術の存在を教えてもらいながら、
居丈高にここは杖と銃剣だ!と書き込んだから、叩かれたんだよ。
778名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 00:48:29 ID:JqjcEi0E0
ひえた
779名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 15:57:40 ID:TwgalQGK0
棒が同じ長さなら、竹刀剣道とフィリピンのカリバトンと
戦わせてみたいな。どっちが強いかな。日本武道ベースの
スポーツと、フィリピン武術ベースの格闘技。

棒術や棍術が相手だと
剣道は話にならない位に
弱いというか相手にならない。
780名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 02:43:01 ID:ma0HXL7U0
781名無しさん@一本勝ち:2006/06/06(火) 13:45:04 ID:uabun2Mi0
銃剣は刃がついてるは、発砲できるわと無敵だよなぁ。
782名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 00:32:38 ID:9w+yJfS00
783名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 11:26:54 ID:k3SCh8ip0
ここまで読んだが新体道棒術について誰も言及してくれないのが悲しい
784名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 11:43:31 ID:B1AcbJE/0
>>783
新体道棒術は新体道を理解しないとわからんからでないか?
見た目がとても怪しいし(w
785名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 11:59:08 ID:J2gAPm/30
合気杖道も誰も語らない 同じ事
786& ◆Lz3Ay87fzY :2006/06/07(水) 19:34:52 ID:LKTrhPn30
剣術・杖術としての合気道ってどうなの?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1107262981/
787名無しさん@一本勝ち:2006/06/09(金) 23:28:04 ID:4JmhUd5Q0
どっかのサイトに「棍棒や槍、ナイフなどを受け止めるためには最低40cmは必要(防御に使用する棒の長さね)」って書いてあったんだが
どうなの? 俺としては手が小さいとそれだけ短い棒でも受け止められると思うんだが(棒の受けに使える部分が増えるから)
788名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 13:22:57 ID:jMowrlTL0
短武器は、長さの問題の前に技量の問題が先に壁。
手が小さいったって5cmも変わる訳でなし。
789名無しさん@一本勝ち:2006/06/11(日) 08:32:39 ID:D5G3FqLI0
まったくそのとおりだ
790名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 22:50:10 ID:zgGeIaFK0
こんなに興味ある人いるんだね
家が元々道場で
古流の杖術(短くはないけどね)をマスターしたものだけど
弟子を取って、教えるほどの暇もなく、
自分の代で消えるのかなって思ってたけど
こんなに反応があるのを見るだけでもうれしい
791名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 23:07:13 ID:OVgg/khn0
週1でいいから教えなさいよ。
週2,3日体育館とか借りて無償で教えてる先生もいる。
まあその先生の場合は、弟子達(という感じでもないが)が会場手配等率先して行なってるが。
792名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 23:44:12 ID:VzHHuohz0
>>790
親の筋はないかもしれんが、親戚の筋の道場や
近縁関係にある道場を探して、話を通して杖だけでも
一緒に稽古させて貰ってはどうか。
793名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 01:10:40 ID:v8y9UHNm0
>>791
教えてもいいけど、土日も仕事で、時間がない
>>792
一応、13代宗家を継いでいる
といっても、家がそうだったから、そんなに凄い感じじゃないけどね
巻物で言うなら
6巻くらいある内容
もちろん、杖だけではなく、その他のもある
明治の頃は、警察でも教えてた
今は、夢想一色だけどね^^
794名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 01:27:41 ID:QWPGTnCJ0
>>793
失礼を申し上げた。
でも、教えないのはあまりにももったいないです。

とりあえず募集かけてみたらいかがでしょう。
意外と来るかもしれませんよ。
795名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 01:39:44 ID:v8y9UHNm0
>>794
他県で教えている人がいるからそれでいい
その地区の無形文化財になっているらしいし

でも、かなりおもしろいものですよ
孫悟空が如意棒を自在に操るように
伸び縮みさせて、戦うんですよ
古武道大会にもでているから
それを見れば少しは分かる
でも、田舎のそれとは、ちょっと違うけどね
796名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 02:14:21 ID:RYtRV54X0
習いたい人は平日だろうと遠かろうと関係なくやってくる。

暇が無いと言ってるが、要は次代に伝えたいという情熱・使命感がないってだけ。
そのくせ勿体ぶったような書き込みして、恥ずかしい人だ。
自分が今あるの位置、自分だけが切り開いてきたとでも?
人に教えなくて正解かもしれんね。

他流には逆立ちしたって敵わない程度の術なんだろ。
797名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 02:43:19 ID:tb5dvmOS0
釣りなんじゃないかなあ・・・
宗家とかさ。。。
普通そんなん軽々しく言わないかな。
責任のある門弟もいない場合にはね。
孫悟空ね・・・まあ悪いこと言わんからその辺にしとけってカンジ?
798名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 08:20:58 ID:Eymbgifm0
あえて釣られるのが武板なのさ
799名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 22:16:33 ID:v8y9UHNm0
綿谷さんと一緒に編纂に少し携わったものです
あえて釣られてみるとね

>>796
あなたが知ってる他流ってなによ?

>>797
あなたが知ってる宗家って何よ?

ともに
こんなこと言ってがっかりだろうけど
古流の現状をどれほど理解してるん?
800797:2006/06/21(水) 00:11:14 ID:ER/Yx63D0
>>799
編纂ってさあ。
じゃあ、あんたはなにやってるわけよ。
実際に今、古武道習ってる若い衆に向けて言えるなにがあるのかを知りたいね。
売られた喧嘩なら高値で買うぜおりゃ。
801名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 00:30:37 ID:/DcXYgWt0
けんか買おうと叫ぶなら
まずは答えてからだよ
 青いねwww
802名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 00:33:37 ID:/DcXYgWt0
それに
特定されるようなリアルを
さらすわけないだろ
803797:2006/06/21(水) 00:38:09 ID:ER/Yx63D0
ああん?
青いから買ってるんだろうが
別に個人の責任範囲なリアルで相手するぜ。
棒か杖ならな。
804797:2006/06/21(水) 00:42:45 ID:ER/Yx63D0
んで、>>801の得物は何よ?
805名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 00:47:55 ID:/DcXYgWt0
>>803
かなりの自信家だなww
まっその感じなら、夢想か
左右留は、習ったのかいww
806797:2006/06/21(水) 00:51:07 ID:ER/Yx63D0
というとそっちは杖か?
出張れる距離ならでるぜ。
こっちは棒でもいいのか?
807名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 00:58:46 ID:/DcXYgWt0
棒がでるとは、おもしろい
だから、聞いてることに、答えてからだ
何流知ってるんだよ?
杖と棒を選べるなら
空手か、少林寺か、まっそんなとこか
まずは、聞いてることに答えてからだな
808797:2006/06/21(水) 01:00:07 ID:ER/Yx63D0
はあ?
どっちでもねーよ。
流名名乗れるのは、少なくとも免許もらってからだ。
アホ。
809名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 01:02:02 ID:/DcXYgWt0
免許もねぇんじゃ
動かせねぇんじゃねぇのwwwww
810名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 01:05:06 ID:z4342zU70
あんまり妄想(宗)家を苛めるなよw
この手のバカは定期的に現れるよな( ´_ゝ`)
ま、停滞スレにネタ提供するだけの存在価値だな。
811797:2006/06/21(水) 01:05:24 ID:ER/Yx63D0
??言ってる意味がわからん。
だから最初から個人責任っていってるじゃんよ。
見ればどこの流儀か分かるんじゃねえの?
812名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 01:05:42 ID:/DcXYgWt0
棒の有名どこなら
豆腐屋のおっちゃんとこか
(・◇・)アヤヤーんちか
それ以外は、きいたことねぇな
813名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 01:07:00 ID:/DcXYgWt0
まっひさびさ
棒の話が出来そうだから
煽ってるんだが
なんもでねぇな
814名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 01:11:41 ID:/DcXYgWt0
まさか、棒の手できばってんのかww
かなり、ワロタ
815797:2006/06/21(水) 01:12:09 ID:ER/Yx63D0
結局やってない奴かよ・・・
なーにが、なんもでねぇだ?
だいたい、免許なんて誰にでも出すわけじゃねーし、
じゃあそれ以外の人間が何も知らねーわけじゃねー。
816名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 01:13:13 ID:/DcXYgWt0
国語勉強しな
817797:2006/06/21(水) 01:14:22 ID:ER/Yx63D0
あ、そー。
書き込める内容なくなってきたなおまい。
818名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 01:18:16 ID:/DcXYgWt0
免許は出すぜ
まじめに、きちんとやってたらな

それよりよ
棒のことについて、少しもでねぇのな
819797:2006/06/21(水) 01:19:10 ID:ER/Yx63D0
はあ?だーら。合わせりゃ分かるだろーがそんなもん。
820797:2006/06/21(水) 01:21:32 ID:ER/Yx63D0
つーか、明日があるんで寝るわ。
不毛だった。
821名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 14:00:15 ID:KNdLevqx0
争いを前提にしたら不毛になるに決まっているだろうに…
ふつーにオフって発想はないのかなぁ。

別に型やってみせて飲むだけでいーじゃん。
ちょこっと合わせてみれば実力くらいわかるだろうに。
822名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 17:39:53 ID:bNph2LOx0
妄宗家にはできる型などありませんが何か?
823/DcXYgWt0 :2006/06/21(水) 20:44:24 ID:/DcXYgWt0
アク禁になっちまったから書き込めなかったが
少しは、武道の話で、対応して欲しいな
>>821
実に大人の対応でほっとする
でも、型見せでも、どっちがいいかの争いに発展するのもよく見ている
うちの流派自体が
他流試合おっけーで
その経験で、免許が許されるから
>>820
のような対応には、みんなが喜んで飛びつくよ
だから、変なあおりはしない方がいい
>>822
妄想家と決め込むならそうでいいが
人のこという前に
自分が知ってる型をなのりなよ
824名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 23:06:02 ID:bNph2LOx0
キチガイはいつまで頑張れるのかな( ´_ゝ`)
825名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 00:00:53 ID:o9pYPSNp0
>>824
煽りのみかよ

出来ねぇのかもしれないけど
武板なんだから、武道の話で語れよ( ´_ゝ`)
826名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 00:26:31 ID:DgI8IGW60
○鬼流をかじりましたけれど?なにか?
827名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 00:30:40 ID:nEhCTVQK0
他人に先に語れ語れというのに自分は全く語らないのって素敵です!
828名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 00:31:59 ID:nEhCTVQK0
てか、構って君にしてはレスポンス遅いよなw
829名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 02:14:42 ID:o9pYPSNp0
無○流
浅○○流
を 修めました

かじったくらいなら
荒○流
制○流
高○流
演舞会などでよく一緒になり
学校の先輩後輩の関係だったりして
これらの人たちと仲がよいので
よく交流を持っています
830名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 02:16:56 ID:o9pYPSNp0
>>827
あなただけが最後の煽り
こっちも晒したんだから
自分も晒すが常識
831名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 02:23:15 ID:o9pYPSNp0
>>826
九鬼流なら
竹生島流と共に
長刀から生まれた有名な流派
竹生島流は、見たことあるが
九鬼流は見たことない
832名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 02:40:21 ID:o9pYPSNp0
うちも略して言うから
○鬼流っていったんだろうけど
ほんとは
九鬼神流が正しく、伝系に2種類あるんだよな
833826:2006/06/22(木) 20:57:08 ID:rmN5gaXN0
んーと:/DcXYgWt0氏ではないのですけれども
>>832
ですね 九鬼神流棒術 半棒といわれるものを使いますけれど
打つ払うだけではなくて 間接を締めるのようなこともあります
楊心流の併伝が通常ですので

一応古武道演武会ででたことはありますよ?団体が
でも演武会そのものをあまり開かないですねそういえば
834名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 21:11:09 ID:o9pYPSNp0
楊心流とは、高木楊心流のことですね
楊心流だけなら、柔術の大流派
高木流の宗家は、同職であるためにずいぶんとお世話になりました
九鬼神流は、長刀が元だけに、払いを基本とするのですか
うちは、槍が元ですから、構えも槍の構えがほとんど
夢想は刀を基本としているので、見覚えのある動きが主体なのに対し
結構変化に富んでおもしろいですよ
835名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 23:41:18 ID:o9pYPSNp0
>>833
関節をしめるのは、
うちでは、素手はもちろんのこと
刀でも、棒でもあります。
さらに締めた後に縛るのも、
これは縛っただけで立てなくなる優れものです。
836826:2006/06/24(土) 00:52:03 ID:lfRvDKy+0
>>835
なるほど
見学させていただきたいものですね

 では老婆心ながら一つだけ
たかが掲示板で煽られたくらいで過剰反応はしないほうがよろしいかと
とくに流派の看板をも背負っておられる方なのでしたら
自分だけでなく流祖や先祖師匠の名前を(この程度が指導者なのかと思われれば)貶めることにもなりますゆえ

煽られている方と煽られた方はオフででもいって白黒つけてこられればよろしいかと
837名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 00:54:14 ID:ERMC7B0k0
>この程度が指導者なのかと思われれば

妄宗家なんですけど?
流祖や先祖師匠なんて実在しませんでしたが、何か?
838名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 17:34:37 ID:b/icP5ZB0
誰でも高段・師範・宗家にもなれるのが掲示板のいいところだ。
そういうとこなのに認めてもらえないと本気でムキになる方が馬鹿。
839名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 23:29:03 ID:MAWJpATb0
マジレスが多い武板とはいえ、ここは2ちゃんねる。
煽り耐性ゼロな人が来るところじゃない。
こんなとこでオフ呼びかけるのは愚の骨頂。

はやいとこどっかの道場入門しろよw
840名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 08:30:46 ID:+tAXvSxT0
煽られ乗ってくるような奴を、オフに誘う奴はいねぇだろ

技の見せ合いもいいけど、演舞会で出来る
意見交換というと、よっぽど相手の気持ちを考えて発言できるものでないと
気分悪くして帰るのが落ち
841名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 08:32:44 ID:+tAXvSxT0
>>836
>煽られている方と煽られた方はオフででもいって白黒つけてこられればよろしいかと

白黒何をつけると言うんだ
そんな考えのオフはあり得ない
842ゼロック:2006/06/25(日) 09:14:31 ID:KlPAJHzf0
棒術では相手を叩き倒すでいいんじゃないの?
843名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 10:06:10 ID:+tAXvSxT0
叩くだけではないよ

どんな棒を使うかによるけど
6角や8角棒は、格好だけ、持って叩いてすらして全てに自分の方が痛い
少林拳のように先のとがった突くのを主眼としたもの 詳しくは武備志を
うちの流派は、殴りを主眼としたものだから、やけに太い
夢想のように刀から生まれたもの
竹生島のように長刀から生まれたもの
無比流のように槍から生まれたもの
それぞれに全ての部分が武器となり、握りの部分となる訳だから
刃が突いていないハンディはあるが
刀長刀槍より、変化が多く、軽いから動きが速い
844826:2006/06/27(火) 21:27:35 ID:o0FPLm1P0
837-841
ご指摘・フォローありがとうございます
では七氏にもどります
845名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 09:57:51 ID:TrYkDZyM0
846名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 02:01:36 ID:rpxDtWzBO
ROMってて興味持ったんですけど、岐阜県〜愛知県名古屋市辺りの杖・棒術で評判が良く教えてくれるとこってありますか?
847名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 21:25:27 ID:ndYAhe220
古流を習いたいなら、愛知は、棒の手が盛んだから、
まずはそのあたりから訪ねてみてはどう?
荒木流拳法の宗家の先生が、三重の学芸員だから、本格的に習うならいいかも
空手やカンフーなども、カルチャースクールで教えているし習いやすいかも
848名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 22:07:34 ID:ZyqvObp10
名古屋なら剣連の杖道があるし
九鬼棒術もあるし新陰流で尾張貫流槍術もしてる
中拳の道場も多いし探し放題だと思うよ
849名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 22:43:02 ID:cCy8PqD10
>>847

>荒木流拳法の宗家の先生が、三重の学芸員だから

 初耳。荒木流って群馬だけじゃなかったのか。現宗家は群馬在住だと思ったけど。
850ippa:2006/07/10(月) 01:48:44 ID:9TnrCGfw0
近隣で腕に自信のある方はぜひ来てください。
>>797さん
>>801さん
いかがですか?
【八王子で】剣術居合すぽチャン槍
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1151167198/
851名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 02:02:30 ID:cpXdLWil0
スポーツチャンバラおもしろいけど
棒は持ち手が固定になるから
空手系統の棒なら意味あるけど
それ以外では、技が生きないよね

袋竹刀のような棒で乱取りするのは、見たことあるが
これでも夢想ほどの長さまで
誰か、乱取り出来る武器の開発を願う
852名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 03:07:06 ID:ck0a7lEC0
853名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 22:51:50 ID:cpXdLWil0
いろいろ試したけど
夢想なら、袋竹刀が一番
これで楽しく乱取りが出来る
中身
http://www.unityweb.jp/akatsuki/sankou/shinai_sankou8.html
袋をかぶせると
http://store.yahoo.co.jp/xebec/newitem1.html
これのつばのない感じ
もちろん、真ん中は太くない

ただ、長い棒は無理
854名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 01:22:48 ID:vXC7mKsw0
杖がどんなもんなのか初歩的な段階で理解していない人の発想にしか思えんな。
855名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 01:31:16 ID:yp7ozRpD0
漏れとしては、まあ発想は悪くないけど夢想とか言ってるのが・・・(ぷ
856名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 01:33:30 ID:JctxqAti0
杖の場合、素手と変わらないほど手の内が自在に動かせる籠手の開発が求められると思う。
杖自体に細工するのはよろしくない。
857名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 21:03:59 ID:0H8ALcuS0
昔、細めの棒にウレタン巻いて、その上に物干し竿用の
熱圧縮カバーを被せたモノを作ってみたことがあったな。
衝撃はかなり抑えられる上に手の滑りもそこそこだった。

欠点は物干し竿カバーの耐久性の低さ。
1回の立ち合いで何十回と打ち合ってると、
その内傷ついて手の滑りも悪くなっていった。

他に良い素材があればあれも克服できると思うんだが。
858名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 05:20:30 ID:sHIz8VYQ0
>>854
>初歩的な段階
詳しく
859名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 05:22:39 ID:sHIz8VYQ0
>>855
夢想といわず、杖道というのかいwww
860名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 12:10:45 ID:M069J8JTO
>>859
誰も今、制定の話などしていないと思いますが?
まともな古流を伝えている先生なら、そういう呼称では教えませんので
連呼しないでください。
杖の形態の袋竹刀を使われているなら、ネットで拾うのではなくどこかに自分の道具の画像をUPすれば良いでしょう。
出来ないならエセ修行者というよりホラ吹きとしか思えません。
ああ、ネタとか言うんでしたか。
861名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 21:15:54 ID:sHIz8VYQ0
>>860
袋竹刀なら、昔、少林寺の川崎臨港道院で使ってるのみたぞ
862名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 21:17:31 ID:sHIz8VYQ0
>>860
もちろん、夢想だがなww
863名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 02:31:36 ID:Ywi7hnER0
>>860
神道夢想流杖道は
夢想と読んではいかんの?
開祖のありがたいお名前だ

俺は、杖道だが、
普通、互いに呼び合う時も夢想流だろう?

袋竹刀は、実際に防具無しで打ち合えるので
使っているところもあるらしいが
俺んとこは、白樫の棒だな
upしてみせるほどの物でもない
ただ、使い込んで赤黒くなってるけどな
864名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 17:54:48 ID:1czJisxf0
杖道は、おもしろいし、仲間多いし、
袋竹刀で乱取り出来るからおもしろい

俺のなんか長いから、
技自身は変化があっておもしろいんだけど
少し広い場所が必要だし
あんまりやってる人いないし
持って電車乗ると
警乗警察にマークされたり
今日は釣りですかって、何度も聞かれる
865名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 00:46:11 ID:WITLVZOY0
釣りですか?

てか杖つーのは大雑把にまとめると眉間とか水月を打つ(突く)もんでしょ。
袋竹刀振り回して面白いってのは、杖道とはかけ離れてるんじゃないかね。
866名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 08:05:37 ID:OlCzm7qz0
眉間、水月しか、つかなかったら、とてもじゃないけど勝てない

眉間は、一番間合いが遠く動くところ
水月は、前に手があり、防御が硬く、攻めづらい所

長刀でも、籠手、面、胴、臑があるんだから
当然、その裏もあり、さらに、いろいろあるのが当たり前

袋竹刀は
乱取りが出来るから楽しい
練習のバリエーションがでるのがいい
うちは、他流試合が義務づけられているからいったけど
うまく勝てばいいけど、木刀で叩かれたときは、息は詰まるし、たいへん
そして、そこまで真剣にならなくても
楽しめる乱取りは、さいこう
867名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 10:39:08 ID:WhF3asw8O
初級者なのですが参考になる本とホームページがあれば教えて下さい
868名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 20:08:14 ID:WjmSKXnz0
マジレスすると二次元媒体で参考になるものなど存在しません。
869名無しさん@一本勝ち:2006/07/21(金) 03:35:09 ID:/5NUixFq0
夢想 九鬼 中国なら ある

特に、夢想は
杖道教範が詳しい
しかし、初心者向けかどうか
870名無しさん@一本勝ち:2006/07/21(金) 03:39:07 ID:/5NUixFq0
871名無しさん@一本勝ち:2006/07/23(日) 04:09:28 ID:t8j8mu+L0
剣を修行するもの
杖を修行すると
その変化の多さに、目の前が開けてくるような感じを覚える
872名無しさん@一本勝ち:2006/07/24(月) 17:48:32 ID:9HYl0LA20
周りに道場ないし時間もないから本で間に合わせちゃだめかな?
873名無しさん@一本勝ち:2006/07/24(月) 20:05:29 ID:lXOeDvjd0
好きにすれば?
874名無しさん@一本勝ち:2006/07/24(月) 22:30:23 ID:Vh4o6WNz0
力の棒術を目指してる人っていませんか?
875名無しさん@一本勝ち:2006/07/25(火) 01:45:17 ID:rQDwGtEu0
力で勝てるなら術である必要ないじゃないですか(笑)
876名無しさん@一本勝ち:2006/07/25(火) 02:23:06 ID:DH2Cx+N10
強者には強者のための術がある
877名無しさん@一本勝ち:2006/07/25(火) 03:18:40 ID:OgErprb40
>>875
なんと呼べばよいのでしょうか?
878名無しさん@一本勝ち:2006/07/25(火) 03:22:16 ID:LOp+s0EB0
我輩は素人である
名前はまだ無い
879名無しさん@一本勝ち:2006/07/25(火) 17:47:53 ID:ClQJayPF0
>>874
力の棒術を目指すなら
その太さを変えればいい
880名無しさん@一本勝ち:2006/07/25(火) 22:17:56 ID:rQDwGtEu0
力の棒術のヒトは、結局何が知りたかったのかなあ?
881名無しさん@一本勝ち:2006/07/25(火) 22:41:48 ID:3G5LTGJc0
力の棒術を目指している人がいるのか知りたいです。
882名無しさん@一本勝ち:2006/07/25(火) 23:02:40 ID:r0awDjB30
ポリネシアンの棒術が近いかも

ニュージーランドに行けば
マオリ族のゴツイ棒術が習えるよ
883名無しさん@一本勝ち:2006/07/26(水) 01:38:17 ID:qoBSTWsE0
金砕棒の伝承してる古流とかはないんかね?
884名無しさん@一本勝ち:2006/07/26(水) 02:42:02 ID:/lKvZ4830
いたらどうだというのだろう・・・?
885名無しさん@一本勝ち:2006/07/27(木) 15:53:40 ID:QkKw+ah50
>>883
金砕棒は、持つところがあるから
刀と同じような使い方だと思われ
886名無しさん@一本勝ち:2006/07/27(木) 17:39:25 ID:VYl/XhzB0
根性が捻じ曲がった奴がいるな
887名無しさん@一本勝ち:2006/07/27(木) 17:53:20 ID:/67vsfTf0
>>886
自己紹介乙です!
888名無しさん@一本勝ち:2006/07/27(木) 18:03:23 ID:JEXWgZb50
ほら出た
棒のように心も真っ直ぐありたいものです
889名無しさん@一本勝ち:2006/07/27(木) 18:10:02 ID:IqQZ3Id80
杖が安いところはありますかね?
890884:2006/07/27(木) 20:38:03 ID:QIyuNpIF0
やー、たぶん漏れのことだな。
杖の安いところ?東京なら知ってるけど
それ以外なら先輩のほうがよく知ってるんじゃないか?
普通の武道店に卸ているところは数があって安いな。
891名無しさん@一本勝ち:2006/07/27(木) 23:22:14 ID:QkKw+ah50
杖は、武道具屋には行かず
臼とか杵を作っているところか
ツルハシなどを作っている道具屋さんに注文すれば
太さも自由
材質もいいものを選べる
そして、何よりも安い

ところで、あなたの棒は
白?赤?
892名無しさん@一本勝ち:2006/07/28(金) 00:06:30 ID:RBpVCHxp0
武具屋でもせいぜい三千円程度だろ。高いか?
893名無しさん@一本勝ち:2006/07/28(金) 00:25:23 ID:XizbPWNR0
漏れが買ったところは一本二千円だったと思う。
が、最近の価格はよく分からない。
公式試合に出るなら、白樫だな。
894889:2006/07/28(金) 03:05:32 ID:oDy+WwWA0
レスありがとうございます。
ググッてもあまりヒットしないんで
http://www.rakuten.co.jp/champ/1153034/1153044/1169275/#953205
安くてこの辺ですけどどうでしょう?
895889:2006/07/28(金) 03:08:12 ID:oDy+WwWA0
>>891
先輩は適当に水道橋で4000円位のを買ったそうです。
当方も東京在住なのでいい感じで安いところあったら教えて下さい。
896884:2006/07/29(土) 16:11:21 ID:jSu6e++20
さて、>>891じゃないんだが
少し敷居が高いかもいれないところなら紹介できるかな。
懇意にされている先生もいるはずなんであんまり迷惑かけられないんだけどね。
武道の世界は狭いから。
それでも良ければ。
どうする?
897名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 00:20:54 ID:46xS7Tcw0
うちの流派では、買ったばかりの時、
両端削って丸くするんだけど
他もそんなことする?
夢想流は、しないみたいだけど
898名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 00:41:14 ID:3LIxMtay0
夢想はしません
899名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 17:14:08 ID:K3x6VP8H0
頼むから「夢想流」とちゃんと流派名を名乗ってくれないか?
略称で通用すると当たり前のように思われるとかなわんのだが。
900↑こいつバカ?:2006/07/30(日) 17:36:13 ID:3LIxMtay0
 
901名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 22:18:08 ID:s6/N9wRD0
あのさー、ここで夢想、夢想って書いてるけど。
夢想って付く流派はぐぐってみても結構あるわけよ?
林崎夢想流、神夢想林崎流、夢想神伝流 、神明夢想東流 、神夢想無楽流、北辰夢想流・・
とかさ。
たのむからイー加減にしてくんない?
その中途半端にいかにも杖やってますみたいな言い方さー。
902名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 22:47:03 ID:L8KaCC220
スレタイ嫁
>>901みたいな偏屈な発想する奴こそググった中途半端知識しかない奴の典型。
神道夢想流以外は無視していいくらいなもんだよ。
903名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 00:05:13 ID:uB7nH5EZ0
杖術の中で、夢想といえば
開祖から夢想権之助を名乗る夢想流
それほどの有名流派と言うことだ
904名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 00:26:30 ID:uB7nH5EZ0
>>901
みんな居合の流派な
正式名称にこだわる君は、これから
天真正伝神道夢想流杖道
と、言い続けなさい
905名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 00:33:55 ID:D/bmNZ+Y0
名前とか形ばかりに囚われる人は放っておくのがいいよ。
906名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 14:56:24 ID:I9Atnq1T0
棒振り回し注意され警官殴る、容疑で高校生逮捕 埼玉

埼玉県警は30日、警官を殴ったとして、同県杉戸町の通信制高校の男子生徒(16)
を公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕した。

杉戸署の調べでは、生徒は同日午後10時20分ごろ、同町清地1丁目の町道で
アルミ製の細い棒を振り回しているところを、通報で駆けつけた同署の巡査部長(39)
に注意され、腹を殴ったり、体当たりしたりした疑い。巡査部長にけがはなかった。
生徒は酒に酔っていたという。

http://www.asahi.com/national/update/0731/TKY200607310081.html
907名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 21:37:05 ID:uB7nH5EZ0
アルミなら突いてこない限り意味ない
振り回すなら、棒よりバットの方が効果が高い
警棒も、先の太いバット型の物もある
しかし、防御優先のため徐々にバット型も少なくなってきているが
折りたたみ警棒の中には
先が重く攻撃性の高い物も結構ある
908名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 21:42:32 ID:GUpWUxn10
これは夜中に外で棒術の稽古をしていると通報されると言う事ですね。
909名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 21:47:23 ID:lBzNHKE90
>>908
自覚があるようなら正にそのとおりなんだろうな
910名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 22:32:24 ID:CG9ItE+x0
>>908
おまいの酔拳 ヨロ (*~∇~)ノ ヨロ ヽ(~∇~*) ヨロ (*~∇~)―〇☆ バシッ (#`.・)は
棒を使うンでつね…
911名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 23:23:26 ID:rBmHlE0U0
>>908
俺、夜中にやってて職質された。生まれて初めてだったんでびっくりした。
912名無しさん@一本勝ち:2006/08/01(火) 00:10:22 ID:8PP+HyhI0
>>911
夜にするのなら最寄の鋼板に一言 一回 言っておけばいいよ
杖とか居合 剣道だと警察にも近いから
「はいはい へんなことしないでね」
の一言ですむ
 で職質されたら
「交番にはいってありますよ」
でおっけー 警察さんもダメダメっていうのがお仕事だからね
913名無しさん@一本勝ち:2006/08/01(火) 02:06:24 ID:16ourn+50
夜、外で練習すると
必ずほんの少しだけど水みたいなのをかけられる
友達は、カラスのおしっこだとか
神様のつばとか言うけど
経験ある?
914名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 19:32:59 ID:iTY3ekTS0
夜露じゃないの?
915名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 12:51:32 ID:s+WyO3Ka0
なつなら夜更かしのせみのしょんべん
916名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 01:22:17 ID:GgTC9cpS0
水道のパイプにまく防寒用のやつはだめかな?

もういっそ中も水道の塩ビパイプにすると
軽くてやりやすいかも

まぁはたからみるとびっくりするほど危ない人だが・・・
917名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 11:02:10 ID:eeAoVNVl0
>>916
>>水道のパイプにまく防寒用のやつ
やわらかすぎてダメ
持ち手を移動させない棒ならば可能だけど
すらし上げたりする棒では、全く不可能
>>中も水道の塩ビパイプ
振ったときにしなりすぎて無理

振っても、しならない
つかんでも、指が沈まない
つかめる範囲の太さ

この条件で4.2尺ほどなら、袋竹刀が今のところベスト

もっといい新素材を教えて欲しい
918名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 11:06:01 ID:eeAoVNVl0
>>914 915
夜、外で練習してみて、
必ずかけられるよ
919名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 13:44:49 ID:tzgQymf80
必ずって何?(笑)
再現性乏しそうだね。
くすくす。
棒とかに関係ないと思うんだけど?
920名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 14:15:42 ID:wb/TLoY20
なぜ根性がひん曲がってしまったのかに興味がある
921摩利支天:2006/08/15(火) 14:23:28 ID:kVY8yW2UO
朝早くとか明るい時間に堂々とやればよろしい。
公園や路上は避けて人の迷惑にならなければ大丈夫。
今まで槍の稽古していて声かけられたことはない。

仕方なく夜やる場合も同じことに気を付けてやればよろしい。
真剣にやっていればわかります。
922名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 18:18:55 ID:tzgQymf80
えー、根性?
たぶん炎天下の車の中とかに置きっ放しだったんじゃないかな。
棒とか杖なら、そうしてときどき曲がることがあるからさー。
923名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 01:15:02 ID:FEnzB4v4O
すみません、秋からやっと暇になるので、棒系の武道をならいたいのですが、
杖術、杖道、棒術、棍の違いがわかりません。(棍は中国系ですか?)
どれを選べばいいのでしょうか?助言をいただけないでしょうか。
924名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 08:31:02 ID:eDKalXgN0
>>923
杖術は日本の古武術で四尺前後の棒を使用、神道夢想流が有名。
杖道は剣道連盟傘下の杖道部が行っている上記の神道夢想流をベースに作られたもの。
棒術は六尺程度の棒を使用、単体の流派は地方に点在。他に伝統空手で稽古することも。
棍法は中国武術で、日本の棒と違い一方がやや細いものを使用。

大雑把に杖は剣の理合、棒は槍の理合が含まれる事が多いです。
棒に何を求めるか次第ですが、単独で習いに行き易いのは杖道でしょうね。
925名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 14:36:54 ID:jB4PIqA50
>>924
>棍法は中国武術で、日本の棒と違い一方がやや細いものを使用。
中国棍術

【長さ】
約60cm〜約3mまでさまざま。
眉の高さのもの、身長よりやや高い程度のもの、
手を伸ばした長さのもの、この3つの長さが多い。
日本杖道とほぼ同じ長さの棍を使うのは
福建や広東の棍術門派にある。日本古武道での
半棒や三尺棒と同じ長さの棍も使う。

【棍の形など】
北中国の棍は両端が細く、よくしなる。
南中国の棍は太く、重く、堅い。両端が細くないものも多い。
926名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 14:45:59 ID:jB4PIqA50
中国棍術でも

映画「燃えよドラゴン」、
地下麻薬工場ファイトでの
ブルース・リーの棍術は
あまり棍を回さないで突きと払いが中心。

映画「ドラゴンへの道」、
ローマ中華料理屋裏ファイトでの
ブルース・リーの棍術も同じ。

槍の使い方に近い。南中国のスタイル。

映画「少林寺」や「ワンスアポンナタイムインチャイナ」、
李連杰(ジェット・リー)の回し打ちや跳躍が多い棍術は
北中国のスタイル。

近年のスターウォーズで赤黒隈取り悪役が使う棒術は
南中国の棒術に、踊りの要素を大きく加えた、
アメリカン武術の棒術。空疎で大袈裟なもので嗤える。
927名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 20:33:23 ID:ya+GZphJ0
知人からの紹介とかでなければ、剣連杖道が始めやすいと思う。
とりあえず全国的に普及してるから学べる場所も多い方だな。
道場・先生によるけど、古流(神道夢想流)への移行もある。
とはいってもピヨピヨのうちは制定も古流の違いはようわからんだろうから
どっちでもエエと思います。

演武会やら古流大会やら観に行ってから決めてもいいんじゃね?
928名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 20:40:25 ID:FEnzB4v4O
わかりやすい説明でした。ありがとうございます。
流派によっても長さは決められてるのでしょうか?あまり長いものより短いものを使いたいと思ってたんですが。
同時に小太刀などもならえれば最高です。
929名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 22:01:58 ID:YClag5RM0
現実的な選択肢はどちらかというと
無理せず通える距離にどんな武道・武術があるかということになるね。
東京近辺なら選択肢は多いけれど、地方ほど限られたものになり易い。
何がやりたいかというのも重要だけれど、実際まわりに何があるものかという認識のほうが切実。
930名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 22:16:44 ID:862ugvft0
>>928
杖より短いものが良いなら神道夢想流の併伝に内田流短杖術なんてのもあります。
小太刀もあるのですが、習うまでは遠〜〜〜〜い道のりになりますね。(引提は別として)
十手もあるのでそれで体の動きを学ぶのも良いかと。
好みもありますし、実際に見て回る事をおすすめします。
931名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 23:53:57 ID:FEnzB4v4O
十手もあるのですか。ならいたいとおもってました。小太刀はついでにあったらうれしいな、というだけです。
私の市には杖道の道場がひとつあるみたいです。時間ができたら行ってみたいと思います。

でも私は以前、剣道をやってましたが、杖道もあんな感じだったらいやですね。
肌にあわなかったわけではありませんが、スポーツ色が強すぎ、「うまくなりたい」「一本とりたい」「試合にでたい」ということのみを念頭においてる人だらけでしたので、
小学校一年からやっていたのに、しだいにうんざりして、高校にはいってやめてしまった過去があります。

わかりますい説明、ありがとうございました。また疑問があったら、きいてもよろしいでしょうか?
932名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 00:12:56 ID:xGGZmzau0
短い棒を習いたいのなら
一番簡単なのは
警備保障にバイトに行き、短棒術を習う。
夜警のバイトなら、3級の型を教えてくれる。
なかなかおもしろいいい型ですよ
933名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 02:01:31 ID:gaOFN91DO
槍術との関係はないのでしょうか?
あくまで4尺くらいの棒(杖)を使った武術を学びたいので、短いものはついでにならいたいです。
十手にはかなり興味深々っす。
934名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 04:15:18 ID:8HNwCji10
期待をぶち壊すつもりはないんだけど、
短杖や十手に至るには相当の修練を経てからでないと到達できません。
すぐに他のに移れるような甘いもんではないです。
道場によって違うだろうけど、数年先と考えておくべし。

杖に派手なアクション的要素をを求めてたら、たぶん最初はガッカリすると思うw
935名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 07:25:07 ID:gaOFN91DO
派手を求めるより、むしろ逆なので平気だと思います。
突きなど槍術のようなものもならってはみたいですが、まずは見に行ってみますね。
いろいろありがとうございました。
936名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 20:31:13 ID:5nS6wTUr0
短杖については護身術みたいにして最初から教えるところもあります。
十手は体の動きが特殊なので私の場合、10年以上杖を学んでからご指導いただきました。
私の場合はその方が学び易かったですね、杖にも活かせましたし。
別に十手が高級って事ではありません、歴史上特別扱いなのは神道流剣術(大太刀小太刀)くらいです。

昔は捕手術の一環でしたし、鎖鎌と剣術を除けば併習でもいいのかもしれませんけどね、
体さえ出来ていれば。
937名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 20:45:20 ID:gaOFN91DO
あ・・杖道と杖術の詳しい違いはわかりますか?
剣道と剣術の違いのようなもの、とみてよろしいでしょうか?
杖道ではその他の技術は学べないのでしょうか。
938名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 21:42:45 ID:5nS6wTUr0
>>937
その辺の話はいつももめるので歴史事実のみ説明します。(私は中立で話します)
剣連杖道でも古流という形で神道夢想流は学べます(併伝は学びにくいかもしれませんが)
おおよそ剣道と剣術の違いのようなものですが、歴史は以下のようになります。
杖道は神道夢想流25代の統、清水先生が昭和の6年ごろ警視庁で指導するために基本として抽出したものが元です。
昭和31年に日本杖道連盟が剣道連盟傘下になってから特定流派に偏らない杖道を作るということで研究し、
昭和43年に基本12本、杖道形12本を制定しました。同年に清水先生は杖道連盟を解散し剣道連盟にゆだね
現在にいたっています。(形についてかなり剣道家の先生の意見も入っています)
そのやり方に納得しなかった先生方は個別に神道夢想流として道場や団体を続けておられます。
また、殆ど神道夢想流の形ですので、他流派の人にはあまり意味が無いことにもなりました。
(それはそうですね、長さ5尺以上で槍ベースの無比無敵流杖術などとは理合が違いますし)

剣道をやる人から見ての杖という意味では杖道は今後も改良発展すると思いますし、
捕り方の武術としての歴史と警視庁に採用されていた実績からすれば神道夢想流も続いて行くと思います。
939名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 01:14:01 ID:MeP+Ymjw0
古流は、習うにも、場所が限定される。
神道夢想流杖道、空手、中国拳法、合気道、少林寺拳法、居合いと併設されている杖ならなら、ほぼどの地域にもある。

私的におもしろいと思うのは、
変化に富むもの
剣術をベースとしていないもの
または、中国棍法がおもしろいと思う
長刀から生まれた
竹生島流など習ってみたい
940名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 01:15:02 ID:sjjBKLMuO
とても詳しい説明、ありがとうございます。
鍛練内容や技の細かい違いは、みて回ったほうがいいでしょうか。
941名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 09:00:40 ID:rvO0ICF60
技の違いって・・・見て分かるならその時点で素人じゃないんですが。
訪問する先がどういう系統の道場か分かれば、ある程度知ってる方なら傾向が分かるでしょうが。
それよりも、入門当初から頭でっかちな人間は続かないほうが多いですね。
先ず見学が先でしょう。
正直言って、稽古を見てやりたくなるかならないかだけだと思いますね。
942名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 15:24:22 ID:QAwv2dRx0
激しく同意です。
頭でっかちな人間は嫌われますね。
943名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 16:25:24 ID:sjjBKLMuO
結局は選択は通えるとこで、やるか否かはみてきめろってことですよね。
今は他に娯楽がないもので、ついいらない質問もしてしまいました。
秋になったらいってみます
944名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 17:18:24 ID:d2VsBFtG0
気になる事を聞くのは悪いことではないですよ。
ただ、せっかく見学に行くなら言葉よりも杖を持たせてもらって体感して下さい。
以前剣道をなさっていたなら「おっ」と思う事が色々あると思いますよ。
945名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 19:16:44 ID:sjjBKLMuO
そうですか、ありがとうございます。
「おっ」と思う とはどのような感じなのでしょうか。ちょっとわくわくです。

杖をならいたくなった理由は、まず杖に惚れたからってのがあります。
私は木刀が好きでして、剣道をやめた今でも、素振りをしております。
ある日、武道具店に木刀を購入しにいったときに、杖(棒)が目に入り、以来気になってしょうがないのです。

それと杖は、鍛練できるようになれば、体が気持ちいいだろうとおもい、はじめようと思いました。
事実このスレにも「体が喜ぶ」というレスがついていて、想像がさらに膨らみました。
はやくみにいきたいです。
946名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 22:06:17 ID:MeP+Ymjw0
最後に近くに何が見に行けるのか教えて頂けるのなら
コメントつけることが出来る人もいると思いますよ
947名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 22:19:44 ID:6rFel4uD0
同感です、どの辺にお住まいか教えていただければご紹介出来る道場もあるかと思います。
特に古流はHPなど無い場合も多いですから。
948名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 02:20:15 ID:Y6T0926FO
長野県の松本あたりです。上田市にもすんでます。
杖術のほうはあるのでしょうか?できればたくさんみてみたいです。
949名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 02:21:58 ID:6cWPG2vQO
棒きれ >>省16
950名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 18:56:24 ID:Y6T0926FO
>>949 え?・・・
951名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 23:44:50 ID:Y6T0926FO
>>947
やはり近隣にはないのでしょうか・・?
952名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 00:07:39 ID:d2xsAiO30
いい加減うざくなってきたな。
比較的教えて君が幅を利かせる武板でも、さすがにしつこく感じる。
953名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 00:11:44 ID:/Vuw84un0
神道夢想流杖道
松本杖道会 0263-64-2281 長野県松本市取出910-1
太極拳・長拳(中国武術)
長野県武術太極拳連盟 〒382-0091 長野県須坂市立町1278-1 須坂商工会議所1F
上は、全国の杖道仲間と交流があるみたい。
下も、大会で入賞者を出しているので・・・・

ググって調べたので、後は自分でもう少し調べて、見学して試すしかないですね。

954名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 00:15:00 ID:/Vuw84un0
暇だし、知ってる限り、教えますよ

このごろ警察の道場に行ってますが、
警棒の練習にスポーツチャンバラと同じ物を使ってるんですね
955名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 00:18:22 ID:FyTGJdmaO
>>951
すみません。どうしても気になったのです。

>>952
ありがとうございます。見学には電話で問い合わせ、そのままいけばいいのでしょうか。
956名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 00:35:18 ID:/Vuw84un0
電話しないとあえるかどうかも分からない

何事も、アポ取るのが当たり前
957名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 01:13:35 ID:W5ao9Zp+0
まあ穏やかに行きましょうよ、たぶん身近にこういう相談出来る人はいないでしょうから。
私は福岡方面なのでそちらの地区の状況はわかりませんが、一般的な事なら相談OKです。
あと、やはり道場見学時は事前にお電話を。
説明のために人や資料を用意しますし、初心者が見やすいような工夫も出来ますから。
958名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 01:23:25 ID:FyTGJdmaO
わかりました。古流はやっぱりパソコンでは調べられないんですね。
事前に連絡しておきます。なんか緊張しそうだなぁ・・・
959名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 01:24:12 ID:/Vuw84un0
福岡なら、神道夢想流ですね
大きな流派はいいですね
剣から生まれたのも利点だけど
先人、特に清水先生かな
先見の明があったというべきでしょうね
960名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 01:26:34 ID:/Vuw84un0
神道夢想流は、古流といっても
全国に知れ渡った流派ですので
それなりの苦労もなされてますから
安心ですよ

うちの流派みたいに
血判押したりしないでしょうからww
961名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 03:50:55 ID:ppaZFyvC0
何故、笑う?
嫌なら辞めれば良かったろうに・・・・
962名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 07:30:50 ID:/Vuw84un0
>>961
嫌なら、辞めろ
そんな単純なものか?

血判一つも、それをすることで誓わせる内容も
初心者には、理解できないような内容があると言うことだ。
963名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 19:48:52 ID:Z7K045UR0
血判押すことを自ら茶化すように
「w」を付けるから誤解されるんだよ。>>962
964名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 20:26:34 ID:5YFNJIel0
激しく同意
965名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 22:44:03 ID:qbjlwz2x0
>>960
大事な事なら「w」は付けない方が良いかと思います。
古臭い部分ではあっても伝統を守ろうという心は大切ですから。
966名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 02:49:26 ID:HOCntdDe0
>>963-965
神道夢想流は、今の世に受け入れられる改善を確実にやり遂げていった
ことのすばらしさを、一つの例としてあげたまでだ。

神道夢想流が果たしてきたような努力をせず、未だに入門誓紙に、血判を
押させる流派もあるということだ。
967↑こいつバカ?:2006/08/22(火) 03:18:22 ID:I+KFgxWc0
 
968名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 10:36:31 ID:LFpIsQqR0
>>966が神道夢想流を評価するのは自由だが、
わざわざ「うちの流派」の血判を引き合いに出して

>初心者には理解できないような内容がある

>神道夢想流が果たしてきたような努力をせず

などと擁護してるのか批判してるのか訳わからんこと言う辺りが頭悪そうだな。

つーか>>966みたいなのにマンセーされると、
逆に神道夢想流のイメージが悪くなると思うんだが。
969名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 17:02:28 ID:SD47aDs20
6尺じゃないと棒じゃないの?
970名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 17:11:14 ID:6JgfrwcB0
六尺棒は不浄の道具。
971名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 17:12:48 ID:SD47aDs20
そうなの?
どうして?
972名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 17:16:24 ID:SD47aDs20
褌?
関係ないか。
973名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 17:43:21 ID:8uOIHt6w0
以前に次スレには槍も含めようとの話があったんですがどうしますか?
974名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 17:43:39 ID:6JgfrwcB0
>>971
罪人を取り押さえるのに使われてたから。
微妙に長かったり、短かったりする流派が多いのはそのため。
975名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 17:57:47 ID:SD47aDs20
サンクス。
実際もうチョイ短い方が使いやすいw
976名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 22:01:03 ID:NtKvtxjdO
杖での攻撃はやっぱり突きがおおいのか?
977名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 22:04:28 ID:SD47aDs20
連続の後に回って突くのが楽だな。俺的には。
978名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 22:53:50 ID:NtKvtxjdO
連続?
979名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 23:12:31 ID:SD47aDs20
なんか適当な当身の連続な。
投げたあとなら回らずにジャキジャキに突く。
980名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 23:40:31 ID:ERFTGENx0
ゲームか?
981名無しさん@一本勝ち
若干な。
相手を考えると。