だれか、さらに詳しく南拳について!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:04:44 ID:uV2WLHFY
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1093974777/l50

洪家拳に興味ある方、どうぞ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:04:34 ID:i7T7AiRV
洪家スレで内功の話題がもち上がっています。
その中で、挺胸のことが話題になっていますが、各派拳術をやってらっしゃる皆さん、皆さんのところではいかがですか?
ちなみに私は、はっきりと挺胸するよう指導されました。
(深い意味はまだわかりませんが、内功にかかわるらしいです。)
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:42:34 ID:Dg/diA1t
肩甲骨を寄せること?
109:04/10/27 21:00:08 ID:NeYzRDy0
胸を張れって感じです。
118:04/10/27 21:34:36 ID:NeYzRDy0
↑9ではなく8でした。
失礼しました。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:02:06 ID:iykVCIId
6>>
最近の大会での南拳をみるのにまるで長拳化していて
南拳の風格が感じられないって思うんだけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:17:36 ID:3U+HFahS
南拳の風格とおっしゃいますが、なにをもって南拳の風格と言うのでしょうか?
分類上の表記としての南拳はいい(?)としても、ひとまとめに南拳の風格というのはいかがなものでしょうか。
詠春拳と洪家拳と蔡李佛拳とではあきらかに違うと思うのですが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:39:46 ID:iykVCIId
13>>
いや、南拳に限らない、どれもこれもまるで長拳みたい
ってこと。わたしがここでいう南拳っていうのは主に
広東南拳のこと、もちろん、南拳のなかにもいろいろ
風格があるだろうけど、まるで転げたり、跳んだりしたら
点数上がるってのもいまひとつです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:13:28 ID:Ud9i184D
>6さん
中国でも型はもう先生たちの金儲けの手段と生徒の退屈しのぎ
になってしまってます。だからどんどん新しい型が設定されて
ひとつの技をみっちりとというようなことは時代遅れに
なってしまってます。
ひどいのは太極拳で、木蘭拳に対抗して扇の型なんか設定されて
きて武術性もなにもないです。
南拳はまだそういう毒にはおかされてませんが、それでも
旋風脚やとび蹴りといった技を組み入れて見栄えよく
しようと躍起になってます。こまったもんです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 12:47:48 ID:HEapW/kA
南拳は弱いのでヤメときな
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:49:33 ID:Xxrg9kM+
表演のことを武術の範疇で考えたことがないから、表演南拳の風格が云々いわれてもはっきりいってよくわからない。
競技をする人達の身体能力の高さはすごいし、試合に対する真剣な気持ちは素晴らしいけど、やはり別のもの。

>>16
武術は誰でも強くなる、反面、人を選ぶからね。
わからない人はわからない。(この意味がわからないキミにはわからない)
18劉家成 ◆E3xHSzOwXo :04/11/07 04:00:38 ID:uCg3nYtw
>15
黄飛鴻が創出した套路「胡蝶掌」でも二起脚や旋風脚が入ってるよ。
おそらく表演南拳は見栄えよくそういった技を加えてるのでしょうが。。
ってか、「南拳」という呼び名自体が表演派が名づけた名称で
ふつう「南派拳術」「南派少林」だから、南拳=表演派じゃないのかな?
>16の「南拳は弱いのでヤメときな」は、ある意味正解だと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:39:02 ID:Qw92L6VA
この調子じゃ再来年に次スレは無理だな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:15:35 ID:F+CWmkwD
>>18
先生、それは乱暴すぎる言い方では?
南拳を真剣に修行してる人が読んだら悲しみますよ。
2チャでも「南拳の人」ってコテハンが、一生懸命やってるし・・・
21香田:04/11/10 02:49:08 ID:UBzoIi6j
西拳が強いらしい
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:18:26 ID:yL3HsL5c
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1093974777/l50

洪家拳に興味ある方、どうぞ。
23劉家成 ◆E3xHSzOwXo :04/11/10 18:02:25 ID:k8sxtZIw
>>20
ん?「読んだら悲しみますよ」の脈絡が解りません。

劉湘穂さんの団体は、「中国伝統武功協会」と称し
その一方で、彼らの胴着には、「南拳武功」と大きく記されていますが
「南拳=非伝統派」が真とするならば、それは完全に矛盾してしまいます。
ここから考えられることは、彼らは、「南拳=新派」というイメージを
払拭しようとする意図があるのかもしれません。。
「南拳=表演派」と思われるのは、自分的にも嫌なので、そういった意味では
是非とも劉湘穂さんや南拳の人さんには頑張って欲しいと思って止まないわけだけれど。。
24劉家成 ◆E3xHSzOwXo :04/11/10 18:10:55 ID:k8sxtZIw
23の補足
> 「南拳=表演派」と思われるのは、自分的にも嫌なので、そういった意味では
> 是非とも劉湘穂さんや南拳の人さんには頑張って欲しいと思って止まないわけだけれど。。

例えば、実戦的な太極拳をやっている人にとっては、大衆の
「太極拳=老人の健康体操」というイメージは払拭したいと思うでしょう。
少なくとも、「それだけではない!」と主張したいわけです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:43:14 ID:qvdWDcSO
一字入れて「南派拳」なら伝統派扱いなのにね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:38:58 ID:6d+6ZVQu
>>23
>>24
(v≧∇≦)ノ[。+:゚+了解+゚:+。]

って言うか、書いたとおり
南拳でひとくくりに「した表現だと、先生の人柄を知らない南拳の修行者が読んだら、悲しいかなとオモテ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:09:37 ID:QE7uRW3f
南拳ってむずかしいですよね?
コツってあります?
28香田:04/11/14 10:44:46 ID:j0eu/5MT
南拳は硬いで軟拳に改めなさい そーすれば首も切れます増田さん
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:01:28 ID:lKGXX5Ko
>28

死者に鞭打つ行為はやめた方がいい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 06:10:50 ID:UcULUCAW
蔡李佛のスレッドがたってますね。
白鶴スレ、洪家スレともにナンダカンダありながら伸びてるところをみると、これもそこそこ伸びるのかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:08:39 ID:M5VC8B4G
※誰かもっと武術の世界を良くする為に意見を言いましょう!
日本武術太極拳連盟を叩くスレ立てました
ご利用下さい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 01:05:25 ID:5gDd/4I9
南派少林の打撃のメカニズムってどうなんでしょう?
33チョパー・リー ◆Q/EJhLflCQ :04/12/13 09:26:11 ID:ZgrVMCOb
最強の南拳はアサム王の「大乗南拳」かな。
牛でも何でも気に入らないモノはマップタツ!(多分ラオウもマップタツ!)
北斗南斗戦争の時代にこのオッサンが野心を持ってたら
天下はエライ事に!

×最強の南拳→○最強の北斗キャラ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 05:16:39 ID:uQxPX3lb
南派太祖拳って誰か情報しりません?

どんな技術なのか知りたいのですが、どうも上手く情報を見つけられません。
北派の太祖拳の情報はよく見かけるのですが。

本とか映像とかHPとかの情報がありましたらお教え下さると嬉しいです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 11:48:22 ID:rEuOdOuL
おい、下がってるぞ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:28:41 ID:XosvP/N0
940 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/12/15 08:04 ID:dRJ/OmV3

モンテギュウ氏のHP
http://www.taijiworld.com 
で、ヴィデオクリップやってるけど(長い!5分39秒)
コンテンツの A Video Clip of True Fa-Jing
をクリック!
Fa−Jing=発勁? だよな?
このビデオクリップ見て、英語ペラペラのあなた!
今すぐ解説して!

957 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/12/16 05:25 ID:bXBu05QP

>>940 メディアプレイヤーでビデオ公開してるな。凄いでホンマ
スナッピーパンチの長所や弊害、驚いた時の動作のような自然な動きを
発勁に利用せよとか・・。当てた後のえぐり方とか、ビデオで解説されてておもろい。
英語圏は情報公開が進んでるね。一回だけ、ミットが吹き飛んだとこもやってる。
興味ある香具師はみてみ。すごいで。
RVには文章で発勁の解説もやってる。
英語の達者な香具師は紹介したって。あれは南拳の発勁やろな。
スポーツメカニクスとか経絡の関係や、内臓の揺らし方も少しだけ触れてるで。


699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/18 15:48:24 ID:6CDf2LUr
さあ! 英語の得意な君は今すぐGO!
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:31:05 ID:XosvP/N0
787 :邪拳使い ◆Ls3gnIXZc2 :04/12/21 00:17:23 ID:u0Kj86J/
なんか希ガスの爆発を誘発したようで申し訳ないので、

>698
のモンテギュウ氏のHPのビデオクリップの説明のポイント書きます。
(ちょっと前のレスだけど・・・)

内容は寸打の方法:
・腕や体(腰)を回してパンチするのではない
・腰(腹)をスナッピーに動かし、腕で何かをするという意識は持たない
・拳のインパクトの瞬間はパンチする腕と同じ側の腰は後ろに引かれる
・ウエストのシェイクにより足の裏が地面から離れる
・体全体を調整することが重要(Total Body Cordination)
・人間の自然な(反射)運動を利用し、それをパンチ等の攻撃の動きに
 変えていくのが武術
・何かをするという自己の思考を捨てる(エゴからの解放といっている?)
・打つという意識を持つのではなく、打ったということを打撃の結果の
 衝撃により理解するような感じ
・また、上記の衝撃の反動を利用して、次の動きに繋ぐ

同じことをフレーズを変えてしゃべっています。では・・・
38邪拳使い ◆Ls3gnIXZc2 :04/12/23 17:41:24 ID:e1aoTe5Z
モンテギュウ氏は南拳ではないでしょう。
HPのほかのページを観ればわかります。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 05:30:35 ID:e5rDaRLb
>>34
劉家成さん降臨祈願でもしてみたら。 
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 07:00:00 ID:/5ALT2tR
南斗地沼拳
41香港剛柔:04/12/24 10:10:25 ID:MyItLNjH
>34
 もし、中国語が読めれば、これを買ってみてもいいかも。紹介されている内容には
必ずしも保証はしませんが・・・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:17:49 ID:OgdzyJOi
>>38 しかし南拳っぽくないか?
43邪拳使い ◆Ls3gnIXZc2 :04/12/24 23:46:15 ID:2CXI+DJi
南拳を習ったこと、体験したことがないのでわかりません。
で、どこが南拳っぽいのですか?
4434:04/12/29 05:50:36 ID:Bb9w15QE
>>41

> もし、中国語が読めれば、これを買ってみてもいいかも。紹介されている内容には
>必ずしも保証はしませんが・・・・・


すみません、これというのは何を指すのでしょうか?
私の環境がおかしいのか、もしくは何かみおとしているのか、タイトルが表示
されません……。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:42:03 ID:Vs7VJI0u
agemasu
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:08:30 ID:nOe+CZCb
正直、カンフーハッスルみたほうがいいとおもふ
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:09:50 ID:i3MjAtSS
そうか?
48ヨシ ◆mv0SUFZ2mo :05/01/12 07:05:40 ID:GLrhtp90
>>31 オレンジも相変わらずですね・・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:53:54 ID:zJlAsQJo
49日あげ!!
50劉家成 ◆E3xHSzOwXo :05/01/19 18:41:37 ID:zpX43AtU
かなり下がっているのでage
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 09:31:37 ID:GEVWMv8z
劉家成さん、空ageとかだけでなく、なんk書き込んでよ。
52千波:05/01/20 22:07:13 ID:XTsR44Da
始めまして。南拳の鍛錬具の事で質問させて下さい。腕に金属製の輪をつけて演じる
をするシーンを見たのですが、あの腕輪は何と云うのでしょうか?素突きの稽古に使
ってみようかと思って検索したのですが、さっぱり調べられませんでした。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:25:23 ID:c7OQSV+Q
日本武道武術関係者にお知らせする信頼できる正確な 中国武術史 を紹介
していますのでご利用下さい。
(中国政府認定の現代中国武術界最高峰の明代より続く歴代武術継承人 馬明達 
歴史学大学教授による歴史上の中国 日本 朝鮮 剣刀武芸交流考)
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
54愛器大好き:05/01/27 01:30:20 ID:z57j7vLg
>52
http://www.taiyo-planet.co.jp/konc/konc-shohin/china/kcw/kcw-018a.htm
ここで売ってるよ。 ホームセンターでも似たような鉄もしくはステンレスの鉄輪
は売っている。ステンレス製はちょっと高いね。
55千波:05/02/01 01:43:54 ID:IHpHdWLp
>54
ありがとうございました。同じ器具を他の伝言板でも教えて頂きました。長男(10歳)と
カンフーハッスルを観に行って「あれは何て云うの?」と聞かれて、「つけてやってみるか
るか?」と答えた流れで質問させてもらいました。
56香港剛柔
>>34>>44さん
 前回も書き込みしたら数日して消えてしまったので、早めにみてください。

 これのことです。
 http://www.books.com.tw/exep/prod/booksfile.php?item=0010255792