●法的にみて護身術としての打撃系武道は難しいか●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
たとえ護身の為とはいえども
相手を殴ったり蹴ったりした段階で
過剰防衛で暴行傷害罪になる恐れ大と思うんだけど。
まして武術武道の経験があればなおさら。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:55:35 ID:hl8GC5vd
糞スレだな。
そもそも護身術なんて言って調子乗ってるとボコボコにされるぞ。へたしたら障害残るかもしれない。
議論するだけ時間の無駄だ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:56:09 ID:qIj6nsKu
3様
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:09:59 ID:O4sSfYFS
護身で相手の身を心配する余裕があるなら、スカして帰れ。
5二代目天下無敵:04/10/08 22:16:03 ID:sVbkTF7k
削除依頼出してくださいね(微笑)。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:41:59 ID:BhEbycQX
本当にここは困った人ばかりだなあ。
実際にはたまたま腕に覚えがあったせいで、からんできた相手を1,2発突いただけでも
それが為に暴行容疑で送検される恐れは実に大きいんだよ。
そうして運悪く起訴されでもしたら学生は退学で会社員は首になるかもしれない。
また相手が悪質の場合は多額の慰謝料医療費を請求されるかもしれない。
そうなってからではいくら悔やんでも後の祭りなんだけどね。
衆人環視のなかで安易に手を出したりした場合なども
自分に有利な証言をしてくれる人ばかりとは限らないよ。
そうなれば警察はからんできた相手の言い分を鵜呑みにしてしまうかもしれない。
今の警察はいい加減な事多々だからそうなると悲惨なんだけどな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:00:32 ID:hl8GC5vd
手を出さなければいい。


━━━━━━━終了━━━━━━━━
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:46:50 ID:BhEbycQX
もう少しましな意見を書ける人がいないのかなあ。
打撃系の人も組討ち系の人も武器術系の人も考えて欲しいテーマと思うんだけど。
法治国家で又刑事警察などとの関わりも考えて
いかに我が身を守り且つ法的にもクリアーする。
これは武道・武術をやる者として非常に重要な問題と思うんだけどな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:48:59 ID:6kW3nDkq
重複。終了。


護身術に最適な武道・格闘技は何ですか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1077767031/l50
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:35:20 ID:Ymh23p3x
そもそも絡まれないようにしろ。万が一絡まれたらダッシュで逃げろ。
実際これが一番賢い方法だろ。まあ彼女に危害が加えられかねない場合とかなら
社会的に死ぬ覚悟で喧嘩するかもしれんが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:38:42 ID:TU3oIyjP
陸上が最強の武道って結論出てるよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:45:35 ID:Ymh23p3x
なるほど(w
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:53:27 ID:nwV6XHvT
暴行容疑が怖ければ手を出すな。
手を出すのなら暴行容疑を怖がるな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:55:23 ID:rorLCrT2
つまり 飲むなら飲むな
乗るなら乗るなってことでOK?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:39:24 ID:2Q9XEohB
意味不
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:50:31 ID:V1P/X8TR
顔はよしな!ボディボディ!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:27:20 ID:5yPEDMz0
だけど難しいぞいざとなるとな。

俺じゃないんだが駅でぶつかったぶつからないで争いになり
相手に一方的に押し倒されたダチが思わず手を出したら
たまたま顔面ヒットなのよ。

で運悪くそのシーンだけを駅員に見られて警察の事情聴取。
相手は押し倒した事を否定して殴られた事だけ主張するのは当然だな。
それでもってそのまま起訴されて今じゃ裁判所通い。

ああいう場合でも手を出したらおしまいなんだよなあ。悲惨だぞホント
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:34:32 ID:2Q9XEohB
手を出した方が負け
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:34:51 ID:HtAMDfI1
相手に一方的に押し倒されたダチが思わず手を出したら
たまたま顔面ヒットなのよ。

押し倒されただけで殴ってしまったと言うこと?
だとしたら悪いでしょ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:35:27 ID:1uVYfIsh
身体的にダメージを与えるより社会的・法的にダメージを与える方が有効ってことで
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:36:28 ID:HtAMDfI1
俺は護身としてなら強いショウリンジャーが最良だと思う。
が、強いショウリンジャーになるのは大変なわけで・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:44:56 ID:GdbLUNXU
うーん、打撃系・組技系に関わらず、護身に武道格闘技の技術を使った時点で法的には厳しいと思うんだよね。
結局は警察沙汰にならないようにすることが一番。
具体的には、争いそのものを避ける、やむをえない場合は、張り倒したら即逃げる。

争いも警察沙汰も避けられない場合。
命に関わるとかの深刻な危険じゃないなら殴られとけばいい(できるだけダメージが少ないように
危機が深刻なら・・・後の事なんて考えてられんでしょ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:49:51 ID:JcNuTaIq
ちなみに、最後の行みたいな状況になること自体が武術的には「敗北・失敗」な訳でして。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:20:23 ID:9EmcPtC2
日本武道党を結成して国会議員を送り込み過剰防衛の要件緩和と自力救済の奨励を進めましょう!
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:35:09 ID:D7niG4Ut
まあたまにこういうスレたつよねw

マジレスするとそんな状況になりそうなとこには普通の人は近づけない。
無意識にそういうとこには近づけない。
近づけるのは喧嘩したがってる人。
で、それを省いてそうなったちゃった場合
よく本とかでもあるビンタとかで相手の目をはたく。
そして逃げる。
さらに役に立つ武道とか格闘技だが、これはもう柔道。
柔道なんかも3年とかやってると相手を転ばせるタイミングわかってくるから
相手をつまづいたように転がすことができる。
柔道の試合みたことあるならわかるだろうけど、みんな投げられないように低姿勢だ。
それ比べたら喧嘩ふっかけてくるようなのは棒立ち状態でくるっしょ?
はっきりいって転ばしてくれといってるもんです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:49:32 ID:2FOwfTKj
宅間みたいな頭の悪い何をするかわからん粗暴な人間って
身の周りに、過去に一人くらいはいただろ。
家や職場の近くでうろうろしてりゃ、いやでもかかわる
時がでてくる。
警察は人は死ぬまでなんもしてくれん。
ならばこっちも身を守らんといかんがな。
向こうは社会的地位なんかはなから気にしてないから
好き放題。
そういう手合いにどう立ち向かうんだ?
27Master ◆Foscyjlk9M :04/10/09 17:52:43 ID:n34LpucD
関わる確率を下げるより一層の努力と工夫をするべきですね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:26:28 ID:2FOwfTKj
そして女子高生は惨殺された
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:29:17 ID:5yPEDMz0
>>19
正確に言うとホームでいきなり肘打ち食らい押し倒され
さらに起き上がったところを殴りかかられたのね。
だから恐ろしくなりおもわず手が出てしまったのよ。

それで相手なんだけど一見真面目そうな小学校の教師なんだよね。
だから尚更警察も相手の嘘をすべて鵜呑みにし、殴ったのはお前だからとそれだけ。
こちらの言い分などまるで聞いてもらえないんだから。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:10:37 ID:5yPEDMz0
で、我が身に置き換えてみたんだけど
こういうとき一番よいのは?(格闘技)ということか。
ダチみたいになったらどうしようもないからな。
でも打撃系止められては難しいだろな。

しかし理不尽だよなあ、まったく。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 07:05:15 ID:Eowx1WTj
まあ交通事故のときもそうだが、目撃者を速攻確保して、連絡先を聞いておくだけで有利になるよ
ただし、目撃者が同情してくれることが必要で、それには自分に非がないことが必要である
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 08:55:42 ID:Eowx1WTj
今必要なのは格闘技じゃなくて話術と陸上だろうな。
どうしてもというのなら合気道みたいな関節系と少林寺拳法。
打撃のみの格闘技はスポーツとしてだけ楽しむべき。

それこそ大怪我、死の予感がするくらいやられそうになったら打撃を使うべき。
33通りすぐゎり:04/10/10 09:14:41 ID:ABW/zozu
ワンパンでたおせ!!そして、声だがに「誰か、警察呼んでくれ! こいつ暴漢だよ!!」と叫ぶ!そしたら捕まることはない、むしろお手柄。 ただし、けんかなれしてなきゃ、まず無理だが。マジレスです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 09:47:16 ID:Y5s0jTQw
一、とにかく相手の攻撃を受け流す技量が必要という事と
  ギャラリーの存在を認識しながら時には最低限の反撃をする。

二、反撃は出来れば打撃技よりは関節技がギャラリーに対しても守りを強調できる。
  その後は逮捕・捕縛術で相手を押さえ込み警察に引き渡す。

三、その間にも証言をしてもらえそうなギャラリーを確保し
  その後の法的展開に備えるとこういう感じでしょうか。

四、必要なのは組討ち系技と捕縛術に雄弁術という事でいいのかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:42:16 ID:1kC4scU/
掌底がいいよ。ぐーより外傷がないし、平手があたっただけとか
言い訳がつく。あとは水月にこっそり縦拳をいれる。
周りの目を意識して、丁寧な言葉で口論するのも必要かな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:48:18 ID:1kC4scU/
警察はほんとにあてにならないと思っておいたほうがいいよ。
まあ、逆の立場になって考えれば、喧嘩の当事者の言ってること
なんかどこまでほんとか判定つかん。
自分で状況証拠を残しておくしかない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:13:42 ID:kXuXKkzq
自分も含めみんな勘違いしやすいのが、護身は組討ち系
が適していると思い易い点。本来組討ち系が仕留めの技
で、打撃系は逃れの技で自分に接触されたくないから間合い
が離れている。動物界を見れば理解できると思うが、草食
動物が打撃系で逃れ、肉食動物が組着いて仕留める。
相手が攻撃してきた時、間合いを置きながら振り払い
密着させず、入れば打撃で逃れる。自分の結論は、打撃系
が護身に優れるが、護身を超えて相手を打撃で攻撃した場
合に法的に問題となるのだろう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:47:12 ID:cpftj/L8
ここの連中はやられながらも打撃しながら逃げようなんて思ってないよ

また、本気で護身したいのなら何度か殴らせて関節等で相手を動けなくさせるだけのパワーと技量がなければ駄目だ。
逆に組討でしとめる攻撃的思想じゃなければ。
それだけの余裕がなければ日本で正義だと叫べないよ。
じゃなければダッシュで逃げること。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:24:58 ID:Y5s0jTQw
>>37
前半はすごく納得できます。
ただ後半の部分で打撃で逃れるは現実的ではないと思います。

まず当てれば暴行罪に問われる可能性がありますし
たとえ当てなくても打撃で威嚇すればギャラリーに誤認される恐れが大きいですよ。
そうなればたとえこちらに理があっても法的にはきついと思います。

>>38
逃げるのが一番なのですが現実はそううまくいかないのが常ですね。
たとえ逃げるにしてもその前に相手が追いつかない様にしておかないと。
でないと連れでもいたら連れが酷い事になります。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:41:59 ID:QZ99kkqf
絶対に危険に巻き込まれないように、日々精進しかない。
万が一の時が来た時は、大抵手遅れ。
ていうか、負け。
真の武道家は、危険に巻き込まれることはないのだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:50:53 ID:Y5s0jTQw
>>40
お言葉ですが精神論では何ともし難いのが現代社会なのでは?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:06:51 ID:OZmYIiKy
一の太刀を授けようとした素質ある弟子が
暴れ馬をかわした事を聞いて伝授をやめ、
ならばどうよけるかと道に馬をつないでおいたら
遠くから見てよけた…それが護身の奥義である。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:13:18 ID:VJXTx8G3
38 相手を制するためには組打ち・関節等は必要だし
もちろん自己の正義の意地の張り合いから、その場から
逃げたくないのはわかるが、純粋に自己の護身が目的なら
君の言うダッシュで逃げて追いつかれれば振り払い密着さ
れそうになると、打撃で対処して逃げるのが情けないよう
だけど、打撃系護身術としての使い道であって、相手の攻撃
を制するのが組討系護身術の使い道といえる。
ただ、攻撃してくる見知らぬ初めての者に組討系で対処する
為には相当の技量差と度胸や経験が必要であることも事実。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:08:06 ID:1kC4scU/
>>42
自分一人ならそうかもしれんが、人を守ろうという場合は
そうもいかんだろう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:24:46 ID:q2EqVo05
格闘せざるを得ない時点ですでに護身に半分以上失敗してるだろ。
あとはさりげなく相手に近づいて必殺の間合いからボディーブローで倒して
駆け足で離脱だな。技術なんてこれがこなせるようになってからの話だな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:42:03 ID:0fNb9xNI
なんかみんな勘違いしているんじゃないかなあ。
そういう災いなんて、危ない場所だから会うとかばかりじゃなく
その殆どは通常の生活圏内でいきなり出くわすから大変なんじゃない。
通勤通学は勿論、買い物をしている時とかおよそTPO関係なくだよ。
だから切羽詰った状況でなんとか切り抜ける方法を探るわけで
又腕に覚えがあるから相手を叩きのめせたとしても今度は過剰防衛の問題があるし
そういう事をクリアーしていかに災いから逃れるかが真の護身だよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:00:32 ID:qTr1nO/X
喧嘩なんて平気にできるよ。
警察はこんなこといちいち問題にするの面倒に思ってるんだから。
スピート違反キップ切りと違って収益上がらないでしょ。
ふつう「もう仲直りしろよ」で手打ちだよ。
相手がヤクサだってビビルなっていうの。
喧嘩は商売の修行だから、相手してやりゃ、かえって喜ばれるし、
うまくすれぎスカウトされるよ。
奴らって体力ないから用心棒とかいつでも募集中だも。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:46:38 ID:s+3QrgwZ
>47
ヤンキー漫画、ヤクザ漫画に影響されたのか?
あと主婦の友社(共産党系の偏向編集社)の本でも読んだのでしょう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:54:02 ID:Phnun0Oo
つまり、陸上が最強の武道ってことでファイナルアンサー?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:32:42 ID:jd3Q9ZrA
だから連れがいたら人として見捨てられないでしょ。
よって逃げるのも出来ないときの話をしないと。
そうなったときにどうするかだよ。

私はやはり組打ち系の柔道や柔術が一番適していると思うんだけど。
それに杖術などの経験があれば尚更と思うけどね。
殴ったり蹴ったりは人のいる前では過剰防衛と間違われかねないし
場合によってはこちらの方が悪くされてしまうからね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:55:35 ID:qAQWdSYR
>>50
ここ行け

実戦的な総合格闘術を模索してみませんか
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1077385109/l50
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 04:14:53 ID:jd3Q9ZrA
>>51 スレ違い
法治国家の枠組みを考えなければ現実的でない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 04:23:39 ID:2/utyEUG
俺、50kg弱の人担いで100メートル13秒台で走れます
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:25:26 ID:XOX2/tVx
>>53
オリンピックでろよ
ってかアレか?人かつがないと100m20秒とかなのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 02:16:05 ID:Z1iiWuay
>組打ち系の柔道や柔術が一番適していると思うんだけど。
>それに杖術などの経験があれば尚更

これで決まりなんじゃない?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 02:23:51 ID:h/AwAdUC
全部読んでないけど、法的的には逃げる、か
ここでは表現しにくいけど、完全に潰すかでしょ?
俺の知ってる本物は二人しかいない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 03:49:10 ID:wF0jWjRl
なんだかんだ言っても本当に危ないって場面に出くわしてないから
なんともいえんなー。
俺だったらそんな危ない状況になったら頭カーーーーーーーってなって
正当か過剰かなんて思いつかずに殴るか蹴るかしてるだろうな。
だからって打撃がいいってわけじゃないけど。
カーーーってならなかったら相手転ばして逃げるな
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:34:49 ID:XPWb9g7V
カーーーーってなる奴はサバイバルでは生き残れないよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 10:44:43 ID:5JnQqruM
中国人の犯罪者を過剰防衛で殺しても起訴されないって、いい慣習だよねっ♪
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:43:04 ID:1FbfMLH5
単なる酔っ払いとかが絡んできたレベルなら組み技系のほうが
怪我もさせないしいいと思う。
こっちの命が危ないレベルなら打撃系だと思う。
相手を近づければ近づけるほどヤバイからな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:48:59 ID:LRiGFmTr
>60
それは対応できるレベルの打撃力があればね。
打撃で興奮した人(柔道経験者等の人間)なんて簡単に倒れないよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:01:30 ID:crYTeOP9
命が危ないレベルでも組技だと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:18:02 ID:cfU7lNqJ
>>61柔道経験者相手に尚更組み技はだめだろw
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:00:59 ID:5CePiwF3
↓を見てくれ。 過剰防衛の実例。
知っているひとも多いだろうが。

http://www.uraken.net/houritsu/keiho05.html
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 03:39:37 ID:YmDpPGMu
>>64
64さんが実例をあげてくれたように
かほどに現実社会では護身を的確に行うのは難しいよね。
各流派の師範さんたちは護身の為に役立ちますよと宣伝にかまびかしいけど
本当はそうそう格好よく都合よく運ばないと言う事だよね。

ちなみにあるバーで力自慢の大男が店の中で暴れたんだけど
そこのマスターがあっという間に縛り上げてしまった。
自衛隊か警察かどこかでそういう訓練を受けていたらしいけど凄かった。
大男はえびぞりに後ろ手に縛り上げられ身動き一つ出来ないまま
警察に引き渡されていったよ。
あれってどういう技なんだろうね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 10:37:44 ID:vD4NRfmo
あなたは現場でそれを見たんですね。
すごいなー。
そこまでできるとは、そのマスターも相当訓練したひとなんでしょうね。
65さんが遭遇した例のようにうまくいくと、本当にいいと思う。
だれも傷つかないし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:34:54 ID:eYFT+eEG
勘違い騎士道事件ってよく見るけど、回し蹴りってそんなに過激な技かなあ?
それとも後ろ回し蹴りのことなのかな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:47:09 ID:NolHvjJd
いくら強くなったからといっても所詮道場の中なんだからあんまり
世間を甘くみない方がいいと思うぞ。世の中には腕が折れても鼻が
つぶれても相手死亡させても平気な人はいるだろうから。車なんか
で後ろから突っ込まれた日にゃどうしようもない。
69名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 21:58:29 ID:hrKbVcyh
いないよ、そんな奴。
雑魚は妄想ばっかりだな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:58:42 ID:7yODMySh
騎士道事件、でふと思い出したが、十年ほど前東京でのこと。
酔っ払って暴れる女を連れの男が必死に取り押さえて介抱していた。
しかしそれをみた英国人が「女がレイープされている!」と勘違いし、
空手の技で男をあぼーんしてしまった。男は死んだ。

当然英国人は殺人罪に問われたが「騎士道精神に基づいて行った!」としきりに訴える。
もちろん認められなかったが。

一番かわいそうなのは介抱していた男だな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:03:10 ID:4766Xr9V
殴り殺されるよりは殴り殺した方がマシ
そのくらい切羽詰った状況が、護身の前提ではないだろうか。
少なくとも、喧嘩云々というのは護身とは違う気がする。
72総合野朗 ◆YLcHzgivaU :04/10/16 22:09:06 ID:F5EI6gIP
>>70さん
>>64であげられてるのが、それです。

個人的な見解で悪いが、
相手を逮捕したいなら、組系の格闘技・武術で良いが、実は護身として考えるなら、
あまり最良ではない。いや、その意味では、「攻撃は最大の防御」とはならないのである。
つまり、攻撃技に絞って考えるのがそもそもスレタイに反する。

大切なのは第一撃を外し、逃げ切る能力。

連れを守らなければいけないときも、これは言える事。
昔、漏れは相手と具体的な攻防せずに、連れを守ったこともある。
73名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 22:17:10 ID:hrKbVcyh
一番いいのは、打撃で叩きのめした後に即逃げること。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:49:22 ID:FtQ/3F70
投げて即逃げる方が良いわな
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:49:55 ID:OkzPPxVj
>>72総合野朗さん。
>昔、漏れは相手と具体的な攻防せずに、連れを守ったこともある。

それはお見事。それが一番だと思います。
けっこう、苦労されたんじゃないでしょうか。
76総合野朗 ◆YLcHzgivaU :04/10/16 23:06:10 ID:F5EI6gIP
>>75
いえ、なんせ、昼間の繁華街だったもので。
ギャラリーさえ増える時間を作れば、お互い無傷で済みそうだったので(W。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 11:09:52 ID:eXNInU79
ギャラリーの前でのトラブルと、人気の無い所のそれでは違うんだろうな。
ギャラリーの前では努めて殴り合いは避けるように努める。
最悪の場合でもこちらからは手を出さないようにし
ギャラリーから見た目も法的にも過剰防衛ととらえられ難い組み打ち系の技で対応する。

ギャラリーは証人なのだから、人の目はある程度は意識しておかないと。
へたすればこちらが正しくても喧嘩両成敗か、最悪こちらが悪くされる可能性もあるよ。
ギャラリーがいない場では、相手に必要以上のダメージを与えなければOKなのかな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:42:45 ID:qllA4J1Z
>>72
・ 護身
・ けんかに勝つ
・ 逮捕する

の三つはそれぞれ異なる、ということですかな。
同一に語られやすいが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:58:48 ID:GsVA/hrn
一番いい武器って消火器かもしんないよね。
怪我させずにすむし、煙幕になるし。最悪殴ることもできるし。
台所にある小型の奴持ち歩こうかな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:49:31 ID:cEBAZ04G
そんなもの持ち歩いていいの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:30:37 ID:P0kGNpdO
>>79
>消火器
刃物や小口径拳銃弾から
身を守れる可能性もある
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:19:44 ID:+hEzHJdh
問題は消火器なんて早々ない上に練習しないですぐ使えるものでないことと、
相手が獲物を出した瞬間にワイアットワープよろしく抜き打ちできるとは俺には思えないな。
強力な武器もスパーや正義の味方の変身シーンみたいに使うのを相手がまってくれるとは思えないしなぁ。
瞬時に使えるもののほうがまだ効果があるとおもう
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:29:07 ID:+hEzHJdh
法律も大事だけどその前に相手にいいのをくらってのびないようにね
法律とかはそのあとだとおもう。護身できない護身術なんてつまらん
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:01:30 ID:ipABKR+Q
護身てのは、ある意味「手加減」なんじゃない?ということは、相手(敵?)をどのようにでも処理できる充分な実力があった上での話なんだよね!?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:04:33 ID:ipABKR+Q
(続き)だから、テレビのニュースやなんかで警察がどこどこの女子学校で対チカンの護身術講習をした、とかいう話を聞くと「バカじゃない?」と思っちゃう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:05:50 ID:wMel/596
消火器なんか持ち歩いていたら駄目だよ。
そもそも武器を持ち歩くこと自体駄目。
不利になります。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:15:41 ID:FgEPFSGN
消火器は無理だから、発煙筒を持ち歩こうっと。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:36:27 ID:F1T/0LYZ
武器を携帯すると言うよりも、
いざと言うときに、例えば相手が刃物を振り回して来た時など、
そこいら辺にあるどんなものでも武器代わりに使えると言う事。
それが大事なのでは。
でも力の弱い者、例えば女性や身体障害者や老人などは、
少し位の使える武器は携帯していても罪にはならないと思うけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:08:28 ID:40vb72WY
発炎筒ならいいかも
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:36:33 ID:QnLmroUk
斧で一刀両断にしてしまえ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:26:35 ID:NTZKpPmM
いや、ヘアスプレーとかでいいじゃん
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:47:41 ID:M28SjZyF
>>67
打撃技の何が危険って、打撃そのものより「倒れる時 や 倒れた時」なんだよね。
柱に頭ぶつける とか 後頭部アスファルトや階段にぶつけるとか、それで大事故に繋がるの 
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:50:58 ID:3HZHL4FO
そこでボディなわけですね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 14:38:27 ID:LFCp9TwV
そう!そして出来れば立った姿勢での「締め「「間接」なんです。
指先、握力を鍛えて、ツボを押さえる「少林寺拳法の圧法」なんて一番、護身術向きと思いますね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 02:46:55 ID:3vvxrzZA
>>92
普通に蹴られたり殴られたりするより倒れて頭打つほうがダメージ大きいの?
96断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/19 07:00:18 ID:nvHwbocV
>>95
ハイキックとかで倒れるときは
体の自由が利かない=完全脱力
武道的に言えばMAXに近い速さで落下する事になる
それに加えて1m数十センチと言う高さと
ぶつかるのが人間の手足よりはるかに固いコンクリート
これだけの条件があれば、死んでもぜんぜんおかしくない
当然殴られたり蹴られたりよりダメージも大きい
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:09:44 ID:NVeC+2x2
>>95
ケンカで死亡事故や脳死なんかに繋がった例の大半がそれみたいよ。
とくに酔ってて血の巡りが良い時なんか身体の内外共に出血が厄介なんだとさ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:40:04 ID:lTSj7s9W
断、お前弓道のくせに何講釈垂れてんの?
99断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/19 12:59:30 ID:le6dobjk
>>98
妄想乙〜

ま、弓道でも良いけどね、段持ってるし
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:04:42 ID:lTSj7s9W
俺は妄想じゃねーよ。
クソガリチビの断君よ。
101断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/19 13:07:20 ID:le6dobjk
妄想乙〜

ネット上で見た事無い相手にほえるのって楽しそうですね
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:09:47 ID:lTSj7s9W
楽しいよ。
お前こそ武道家気取りの妄想ほどほどにしとけよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:15:39 ID:y+h1BJpp
なんか気持ち悪い奴だな>ID:lTSj7s9W
やっぱりこういう頭のおかしい奴が犯罪犯すのかな?
104断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/19 13:19:58 ID:q2SGyK1D
じゃ、手合わせしましょ、OFFで

東京合気上げオフ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1098014232/

行くから、その時番外編でやりませんか?
それとも地方の人ですか?
でも地方でも東京には行けますよね?
私は去年とかその前とかも
2chで何かあったら、地方から東京まで出てって
OFF参加するようにしてましたよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:03:18 ID:VI7sNHwg
>>103
お前、断のベンチ100kgは基本云々スレの前スレ見て来い。

106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:08:45 ID:aJ9NaHvC
あのさ・・またなの?

断ちゃんは弱い、強い、とか・・。
アンチ武道家だとか、プロ武道家だとか・・・。

こんな古い議論、もう、決着ついてるでしょ・・。

煽りとしても上のような議論はつまんないんだけどな・・。
いいかげんにしてくれ。
断の発言に直接関係のない議論は別のとこでやってよ。

あ、そういえば、断のペニスしゃぶりたいとかなんとかいうスレもあったっけ?
誰が立てたんだか知らないけど、断そのものへの悪口なり文句なりをいうんならそういった糞スレでやってくれ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:40:04 ID:QqfcC1lo
ホントせっかく打撃を受けたショックで倒れたときの事やってたのに
どうしてくだらない方に話を持っていこうとするのかねえ。

しかし確かに酒が入っている奴が相手だと
なおさら心してかからないと、下手すると傷害致死に成りかねないな。
脳出血など起こしたら手が後ろにまわる恐れが出てくるよ。
やはりへたに打撃技は使えないと言う事か。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:17:32 ID:eiWKiMf2
真面目な質問なんだけど、こういう場合お前らならどうするよ?

1.友達と遊んでたときに友達が一方的に襲われて殴られた場合。
2.ひったくりや置き引きの犯人を追いかけて捕まえるとき。

両方とも実際に自分の周りで起きたことなんだけど、
1は友達が一方的に顔をボコボコに殴られて口の中を切った。
自分は一応人を制圧するだけの関節技の知識と当て身の知識はあるけど、
変に関わって捕まるのが嫌なのと殴られるのが嫌なので何もせず見てるだけだった。
この判断は正解なのか、それとも俺が相手を取り押さえて助けるべきだったのだろうか?

2は現場に俺がいたわけじゃないけどうちの親がひったくりにあったらしい。
もし俺がその現場にいたとして、相手を捕まえるために関節技を使い抑えつけても合法的なんだろうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:23:45 ID:L1jqcD/o
>>6
亀レスでスマンが以前、女に暴力を振っていた男(ボクシング経験者)を
注意して殴っても(俺はフルコン)、警察に何も言われなかった。
110釣られてみよう:04/10/20 02:48:53 ID:hZnj3wCD
>>108
とりあえずあんたは人道的にどうかと思う人間だな。なんのために武道やってるのかと…

1:喧嘩とかの仲裁なら殴られることはあるかもしれないけど、捕まることはまずない
(あなたは関節技を使って相手を制圧できるそうなので) 2:それじゃあどうやって現行犯逮捕するんだ?制圧しなきゃ犯人だって逃げるだろうよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 04:20:44 ID:eiWKiMf2
>>110
実際、暴力事件とかが自分の身近で起こるといくら武道の心得があっても判断に迷う。
後先の考えられないような人以外は怪我するリスクや捕まるリスクを考えてしまうよ。
その時の相手が普通の会社員とかではなく切れたら何するかわからないチンピラみたいな奴だったし。
ひったくりの件は、どうやって捕まえるではなく関節技を使っても問題無いかと聞きたい。
いくら現行犯の場合一般人にも逮捕できるとは言え警官じゃないんだし関節技使って合法的なのかと。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 05:00:50 ID:mJNlrNxL
俺は少林寺拳法、極真空手、合気道の有段者。
陳式太極拳や少林長拳の指導員経験もある。

まあ、柔術由来の少林寺拳法の柔法や合気道は
エリを取ってきたり殴りかかってくる相手に対して
目打ちとか鎖骨打ちをしないとまず使えない。
当て身抜きで使おうとして失敗したことが数回。
うまくいくこともあるが使いにくい。
単に捕まれた手を抜いたりするのには使える。

それより使いやすいのは、
相手のパンチやキックを手刀や掌底、
つま先や土踏まずで全部カットしてしまうことだ。
圧手というかキック(高めのローキックからハイキックまで)を
掌底でほとんど打ち落とすと相手が戦意を無くすこと著しいよ。
ローキックは前足底の素早く小さく柔らかい蹴りで全撃墜。

そして、しつこい相手は「肩当て、背当て、体当たり」で
吹っ飛ばす。低いタックルでグニャッと突っ込んでくる奴には
ヘタに体捌きでよけようとせずに膝蹴りを合わせる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:21:20 ID:BGRju5Js
皆さん、釣りですから(笑)
許してあげて!
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:00:12 ID:R1/kZqnx
>>111
友達が横でチンピラにぼこぼこ殴られてるのにボケェーっと見てたの?
すげえなあんたw
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:13:06 ID:l8v03ksN
「護身」っていうからには、法的に自分を守ることも含まれるだろう?
やるんなら徹底的にやって、逃げろ。
第三者に目撃されるようなところでは極力手を出さず、警察を呼んでもらえ。
暴漢なんて基地外みたいなもんだ、無傷で制圧して引き渡そうなんて甘い考えは捨てたほうがいい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:00:25 ID:QqfcC1lo
>>111
1のケースはその暴漢の暴力行為を止めるのは勿論違法ではない。
たとえ衆人環視のなかでも組み打ちの技が使えるなら誤解も受けないと思う。
殴られるのが嫌かどうかは友情を判断基準にすべきじゃないの。
もし暴漢を押さえ込む自信が無いならすぐに助けを呼ぶのが務めかな。

2のケースも違法ではないな。
緊急逮捕で相手を押さえようとして反撃されたらなおさら当然だと思う。
但し相手がすでに無抵抗の状態になっているのに
必要以上に攻撃を加えたら過剰防衛になるんじゃないの。
犯人を身動きできないように関節技を使い押さえ込むのは問題なし。
その場合相手が凶器を隠していないかをよく注意してね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 09:50:21 ID:TyZrwysy
相手が複数の時は打撃系の技もつかえるんじゃない?
相手が凶器を振り回している時も。
そういう時は打撃系だよね。
あと手元近くに棒みたいのなんかもあれば使えるよね。
俺の知り合いはビル街でチンピラにからまれて
とっさにそこに立てかけてあったデッキブラシを
杖術の技で扱い相手のナイフと向かい合ったと言ってた。
それで上手く叩き落として一発打ち込んでから
速攻でその場を離れたんだと。
棒使いも意外に役立つから習っておくべきだね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:08:07 ID:mfXNSKGN

護身術に最適な武道・格闘技は何ですか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1077767031/l50

身近な物を護身用具として活用する方法
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1080881675/l50

【BJJ】護身術としてのブラジリアン柔術【B柔術】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1077642189/l50

【武道 格闘技】定義を教えてくれ!【武術 護身術】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1073150373/l50
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:11:17 ID:mfXNSKGN

実戦的な総合格闘術を模索してみませんか
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1077385109/l50

【市街地型】掣圏道を語る2【実戦武道】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1072282727/l50

総合格闘技が実戦で役に立たないのは本当か?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1090906296/l50
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 10:20:24 ID:OxGsNgMq
ただの護身ではなくやはりベースになる法律と運用する警察と検察
それに判断を加える裁判所との兼ね合いを考えて
TPOにあわせて使う技を工夫しないといけないんだろう。
ただ勝てば良いのではなく法律と言う枠内でも勝たないと何にもならない。
証人の確保や警察官とのベストなやり取りも大事ということだ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 10:25:57 ID:o4R2uKWP
前蹴りでおk
素人はつったてるだけwwマジ弱いよw
前蹴りでころげるよwwもしかしたら後ろ頭うつかもしれないから
取り返しのつかないことになるよ
やめたほうがいい、それなら殴られた方がまし
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 10:47:23 ID:Dk616sH3
>>85
同感。
腹式呼吸と発声練習(大声を出す)訓練をしたほうが、よほど実戦的。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:34:40 ID:vyRL/lU7
酔っ払いに首チョップしたりして
死ぬとかって事もあるかな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:42:01 ID:vyRL/lU7
>>85
俺はそうは思わない。確かにちょっとやそっと
教えてもらったようなものがいざという時役に立つ
とは思えないが、そこから先はそいつ次第だと思う。
教えてもらった一つの技だけを徹底的に覚えるなり
逃げるなり。知識より心構えが大事だと思う。
護身の心構えがないといざという時
何もできない。護身という感覚を
もつだけでも有意義だと思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:35:56 ID:lriCKJkp
オレはビルの警備員のバイトをしてて、夜中に外を巡回中に2人組DQNに絡まれた事があって、その時は逃げるに逃げられず(仕事を放棄する事になるから)相手のパンチや蹴りを避けながら「どうしよう?」とか考えてた。
しかし、パンチをバックステップで避けた瞬間に自分の後ろに置いてあったカラーコーンに足を引っ掛けて転倒、ガードPを取ったが上から数発殴られ、もう一人のヤツからサッカーボールキックを狙われた.
流石に「これは多少は反撃しなけりゃヤバイな」と思ってスグ立ち上がって4割程度の力でパンパン相手の顔を2〜3発ずつ叩いてたトコロで同僚が駆けつけて一旦殴り合いはストップ。
その後1分もしない内に警察が大勢やって来て(ナント6件も通報があったらしい)とりあえず明るいビル内に連れて行かれたらビックリ、相手の顔は血まみれ。
オレは4割程度の力でしか殴ってないのだが、グローブを付けない素手だった上に相手が全部マトモに食らうから結構酷い事になってた。
それに対してオレは、前歯が他人から見たら分からない程度にホンの少し欠けたがそれ以外全くの無傷。
そして警察の事情聴取での向こうの言い分は「歩いてたらイキナリ警備員が襲ってきた」との事。
オレが「そんな事が有り得ない事くらい分かるでしょ?」と言ったら「見てないから何とも言えないし、お前は殴られたって言ってるけど無傷じゃねーか」とのトンデモ回答。
結局この件は「喧嘩」で処理されたらしい…やってられネーヨ。
それにしても二人を相手にディフェンシブに戦うのって技術に差が有っても結構手数が多くて思ってたより大変だったな…。

そんなオレが思うベストな護身術は「まずは危険な職業に就かない」もし絡まれたのがプライベートなら「あっと言う間にKOして逃げる」これがいいだろ。
陸上が最強という意見もあるが、準備体操もナシにいきなり全力疾走なんてしたらアキレス痛めて追い付かれたりするリスクもあるからね。
だからさっさとKOして充分に時間を稼いでから、ジョギング程度の早さで走って逃げるのがイイと思う。
長文スマソ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:57:04 ID:Esv8BMGP
>>125
>さっさとKOして充分に時間を稼いでから、ジョギング程度の速さで走って逃げるのがイイと思う。
ほぼ同感ですが、KOまでしなくとも直ぐに追いかけて来れない程度のダメージで充分でしょう。
護身で重要なのは、襲撃者を倒すことではなく襲撃者に倒されないことですから。
ところで貴方はどんな格闘技やってたんですか? ボクシング?
127125:04/10/23 02:11:15 ID:LXCv84A+
>ほぼ同感ですが、KOまでしなくとも直ぐに追いかけて来れない程度のダメージで充分でしょう。
もし自宅や通勤ルートの付近で絡まれた時に中途半端なダメージを与えて顔でも覚えられたら後が面倒。
だが、相手を思いっきりKOしておけばオレの顔やオレに絡んだ記憶事体がブッ飛んでくれるかもでしょ?
>ところで貴方はどんな格闘技やってたんですか? ボクシング?
当時は総合始めて半年だったが、ほとんどその前にやってたキックの技術で戦ってたね。
でもコケた時に慌てずガードP取ったり出来たのは総合の技術が僅かでもあったからだと思う。

128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 02:50:11 ID:MCOXwfK4
>そして警察の事情聴取での向こうの言い分は「歩いてたらイキナリ警備員が襲ってきた」との事。
>オレが「そんな事が有り得ない事くらい分かるでしょ?」と言ったら「見てないから何とも言えないし、
>お前は殴られたって言ってるけど無傷じゃねーか」とのトンデモ回答。

これなんだよなあ。
125さんは相手が二人で、125さんが警備員の立場だったからまだ喧嘩ですんだけど
(これも随分とおかしな話なんだけどね。)
俺なんか絡んできた相手が公務員で、こちらはいきなりど突かれて突き倒されて
さらに相手が殴りかかってきたので、とっさに正拳を軽く一発出しただけなのに
警察の取調べでは相手の言い分ばかり認められてついには起訴までされてしまったよ。

結局起訴猶予だったけど随分嫌な思いをさせられたね。
つまり俺は殴ったことを正直に認めて、相手が先に手を出してきたと主張したのを
相手は先に手を出した事すら否定して、嘘で固めて自分を正当化したんだよ。
調べるのが面倒な警察はそのまま殴ったことだけを取り上げて俺を悪者にしたんだな。
まったくあの公務員の野郎の薄ら笑いが今でも目に浮かぶよ。
世の中正義なんて無いからまったく最低だね。
129125:04/10/23 03:51:32 ID:LXCv84A+
>>128
あれま、大変でしたね。
そう言えばさっき思い出したけどオレって最初は木の棒で襲い掛かられてたんだよね。
それを1発目は避けて2発目振り切ったトコを一気に間合いを詰めて棒を取り上げて、スグ近くに電車の線路が通ってたからその敷地内に棒を投げ込んで棒は何とか出来たんだけどさ。
結局それも後でオレが「あそこにある棒で襲い掛かられたんだ」って言ってもDQN達の「あんな棒知らねぇ」の一言で終わりだったしね。

あの時近くに線路が無いorオレが格闘技経験者じゃなかったらって思うと…ホント鳥肌モンですね、絶対病院送りにされてましたよ。
その位の危機的状況に追い込まれてたのに「喧嘩」だなんて酷過ぎる…。
ああ〜!!書いてるウチにまた思い出してハラが立って来た〜!!
でもやっぱり128さんの方がよっぽど酷い目に遭ってますね。

マジでアノ日に戻ってアノ日をもう1度やり直せるなら今度は絶対にアイツ達を瞬殺してやるっ!!
とは思わないです、真面目に巡回なんてしないで控え室に篭ってます。
あの日はたまたま真面目に仕事してたからあんな目に遭ってしまったんですよね、トホホ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:13:41 ID:rOPtQbzM
せこい発想ですが、顔面とか跡にのこったり骨が折れたりとか攻撃した後がのこる打撃はつらいってことですかね・・・
手の平での金的打ちとかバラ手の目打ち(というか鼻を打つ)、指で喉をえぐるぐらいでしょうか・・・
10分以内に跡が消えるものがよさそうですね

昔、何も考えずに平手でバシバシやってダウンさせたことありますが、うえのかたがたの話をきくとやばかったっすね・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:16:49 ID:Cux93C6q
125さんのケースって
考えてみればその2人組ってビル荒らしだったんじゃないかな。
でなければいきなり棒で襲ったりはしないよね。
現場の状況見ればプロでなくても普通はそう見るんじゃないの。
にもかかわらずの反応みると警察が犯罪助長しているようなものだね。
となるとますます正当防衛は通らないと思っておいた方が正解かも。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 05:34:28 ID:Qvi57Wpj
痛いのは嫌
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:59:18 ID:HyQOgMAH
警察の立場で言わせてもらうと警察官っていうのは普段から弱い立場なんですよ。
政治家もそうだけど何かを言うと揚げ足取られて自分の首を絞めてしまう。
125さんのケースでも一目瞭然でしょう。(125さん自体が見かけはロクデナシかもしれないけど)
でも確たる証拠(100%)がなければ片方の味方なんて出来ない。

普段から警察の不祥事だのなんだのってやってるけど、ほとんど報道内容にツッコミ入れたくなるような報道ばかり。
それなのに2ちゃんねらや視聴者の人たちは完全に信じてしまって警察を批判する。
そういう環境が警察を弱くしてしまったんだよ。

警察が思ったよりも使えないのはサヨクマスコミと国民が悪いんだと思う。
通信傍受法だって盗聴法とか言われて実際に使えなくしてしまったし。
あれが使えれば中国人、韓国人、ヤクザの組織犯罪を壊滅することもたやすいのにな。

虫の群れを駆除するのに殺虫剤を使わずに割り箸で捕まえているようなものだ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:13:56 ID:Cux93C6q
>>133
なんかかなり偏った意見ですね。
そもそも128さんのケースなんか(警察にとって面倒なのか知らないけど)
もろに片方の味方しているじゃないの。
あなたこそ特定の思想に染まりすぎて現実が見えていないのだと思うけどね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:39:32 ID:aKSbRLDJ
133は夜釣りでしょう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:51:34 ID:Cux93C6q
>>135
やられちゃったかな。

でも警察がもう少し丁寧にしてくれると
トラブルに合った時の対応がやりやすいのにね。
護身はケースバイケースもあり難しいなあ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:28:12 ID:BUVcGoci
基本は打撃系の技を主に威嚇に使い、実際は組み打ち技で捕獲する。

人がいない場で2度と来なくて良い所だったら、
打撃系の技で相手を軽く身動きできないようにし、
さっさと現場を離れて関わりを避けるように努める。

人がいるような場所ならばとにかく先に手を出さないで
ひたすら相手の攻撃を受けて被害者だという事をアピールする。
ころあいを見て組み打ち技で相手を押さえ込み警察に引き渡す。

その際注意する事は自分のマイナス面は出さずにひたすら相手の非を指摘し、
まわりの証人を確保してそれを補完するように努める。
警察に自分が被害者相手が加害者で、その方が立件が楽と言う印象を与る。

こんなものなので完璧?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 10:35:27 ID:Dqyfrt5F
完璧です。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:10:18 ID:827bwGDW
「軽く身動きできないようにし」ってのが少し弱いんじゃないかなあ。
やるんだったら最初から全力でやらないと。
相手が予想より強かったり、打撃を受けて逆上したりしたらさらに危険だと思う。

>>137は、「相手が自分より弱い」って想定した上でのことだと思うけど、護身としては自分より強い相手を想定しておくべきじゃないの。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:02:10 ID:xfEX0E3L
自分より強い相手に護身するにはいかに逃げるかだと思う。
突きケリなんてやらないでダッシュで逃げる。
捕まりそうになったら大声を出す。
俺は今でこそかなり強いが、(やってる武道で地方大会レベルなら優勝候補)昔は弱かった。

マジで大声は効果あるよ。
組み伏せられても「人殺しー うわー刺したー」とかなりふり構わず叫ぶと相手は怯むよ。

また、自分より強い相手に貴重品を奪われそうになったら川に投げ捨てる。
相手は諦めるが、自分は川の中に入れば取りにいける。
相手に取られるよりはいいでしょうね。
相手が強けりゃ頭を使って回避するしかない。

俺としては弱いのが本当にコンプレックスだったから高校のときに武道を始めて死に物狂いで稽古した。
指導員にも「君みたいに熱気があるのは見た事がない」と言われた。某実戦派のイケイケ時代の道場で。

相手が自分より弱ければ137さん
相手が自分より強くてヤラレルの外野で護身したければ俺の言うとおり頭を使う 恥は忘れろ

これしかない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:06:14 ID:xfEX0E3L
貴重品を投げるときに川がなければ人店の中(2階とか)に投げ込むとか臨機応変に応用することが大事だ。

また、ナイフなどを持っているフリして襲い掛かるポーズ(本気で迫真のじゃないと効果なし)をとって一瞬の間を作り逃げるとか色々ですね。
142誤診術:04/10/25 20:24:48 ID:P5EhWCz6
そもそも『護身
143誤診術:04/10/25 20:40:01 ID:P5EhWCz6
そもそも『護身術』の『身』とは、あくまで『身体』の事であり、それ以外の事、例えば社会的立場や精神の安定などを、暴力から保護することは『護身術』の範囲外。法律や精神・心理に影響を与えるもの(哲学・宗教・心理学など)が果たす機能=術である

と、身もふたもない事を言ってみる…
144誤診:04/10/25 20:49:12 ID:P5EhWCz6
空振りすみません…

まとめ
「護身術は、社会的・精神的ダメージを防ぐ『技術』ではありませんので、それらも含めて守りたければ、別の技術を身につけて下さい。」
145140:04/10/25 22:13:57 ID:LsVUyVPd
それと逃げるにせよ心理戦なんだよね。

つまり、俺なんか生まれつき入退院を繰り返して運動してなくて足も遅かった。
だから一瞬の間を作っても逃げ切れない場合が多いんだ。
だから砂で目潰しするフリをして逃げたりしたが、実際に砂を投げたら駄目なんだな。
砂を投げて失敗した(完全に相手の動きを止められなかった等)ときに捕まってしまう可能性が高い。
そのときに相手がぶち切れ状態だと半殺しにされるんですよ。
だから相手をあまり怒らせないで逃げなければならない。

俺なんか体が弱くて特殊な環境でもあったから自然と兵法(?)を身につけたね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:07:39 ID:1VGslNHV
140さんの体験談いいよね。
たとえば大声出して助けを求めたりは凄く効果があるよ。
たしか夜道で一人歩きしている場合などで襲われたりしたら大声で叫ぶといいと良く聞くものね。
それで助けてーだと関わり合いを嫌って知らん振りされる恐れもあるけど
火事だー!だと誰でも確認しに見に来てくれるとか言うね。
少し頭使い捻りを利かせるだけで、救われる確率が高くなるということだね。

それでその心理戦というのはここでは初めての指摘じゃないかな。
確かにハッタリ利かせたりや時には相手を刺激しないようにとか
とにかく押したり引いたりの心理的間合いも大事かと思う。
十把一絡げではなく臨機応変な対応が大切なんだよね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:52:48 ID:1VGslNHV
おれはそうとよく聞く大東流は護身術としてどうなの?

昔朝日新聞が暴漢から社を守るために社員に習わせていたんでしょ。
となるとかなり期待が持てそうなんだけど。

みてると投げ技や絞め技みたいなのが主で、打撃技は使わなくても良さそうだし
第3者から見ても喧嘩には間違えられないでしょ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:54:05 ID:XHDeWenx
>おれはそうと

「それはそうと」と書きたかったんだろうな
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:00:30 ID:ofCJ7j9B
大東流、空手、古流などで実戦で名高い人に相手を傷つけずに怪我さえる技を教えてください、ときいたことがあるが

『相手をぶっつぶす技・殺す技ができるようになってはじめてそういうのができるよ』
『さっき、私がキミにかけた技も本来は押さえつけるのではなく、地面と膝で頚椎を打ち砕く技だったんだ(とか表からみえないが実際は・・・という中身のことがほとんど)』

その手の方々も実戦で都合よく相手を抑える技には否定的でした。

一人だけ、空手家でびんたを斜め上から打ち下ろすようにアゴにいれて相手の脳をシェイクさせる技をみせてもらったことがある。
それは実際に使ってるそうだが、確かにききそうだ。でも漫画とかででてる軌道とはまるでちがった。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 04:06:31 ID:zHwjwnJZ
でもやはり上の一連の書き込み読んでいると
柔術みたいな技を使えるのが一番良い様に思えるんだよ。
殴ったり蹴ったりしたら後が怖い気がするよ。
刑務所には入りたくないもの。



151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:14:17 ID:sqPJrmRC
大東流とか八卦掌で
身をかわす
体捌きする

それも
(相手が巨躯だったり武器を持ってたり複数だったりして)
できなさそうなら

後腐れ無いように
事故に見せかけて
瞬殺する
これしかないだろう
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:38:44 ID:tSqKbM5B
>150
その場合は刑務所入ることはなくても病院に送られることになるでしょうね


でも良く考えれば柔術みたいな逆手技や投げ技が現実的に使えるかどうか別としてああいうの食らったらそれこそ中途半端な打撃よりひどいことになるぞ(苦笑
合気道をやっていた時、そういう連中おおかったな・・・

殴るのは嫌で関節技はOK。ちょっと理解しがたかった。
でも、中途半端な反撃をして相手にやられたら相手に障害がつく。
中途半端な技が相手の犯罪をとめれず、相手を犯罪者にしてしまうって見方もあることをわすれないで。

自分のため、敵のためにも時として徹底的に叩く技が必要なときだってある

153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:28:03 ID:0poTlm2w
相手を犯罪者にするのはかまわないと思う。
元々仕掛けてきたのが相手と仮定しての話なのだから。

それと柔術系の技で相手を打撃以上に酷いことにしたとしても
見た目に攻撃の跡が残らなければこちらが有利になる。
相手に受けた傷がこちらに残っていたり聴衆の証言があれば尚更。
要は当局に対してうまく説明できればそれでいい。

時として徹底的に叩く技が必要な時もあるかもしれないが
やり方を間違えると後悔しても遅い事もある。
154月夏 足甬 月豕 乃 且力:04/10/29 09:41:55 ID:rnar5WOX
知り合いのシュウターにバウンサーやってる奴がいるが、
そこの警備によると
相手を制圧するときは腕を痛めつける、とあるらしい。
でも実情はそれを逆手に取り、暴漢を捕まえると、
「こっちこい」と言ってはボコり、
「手が滑った」と言ってはボコりで、
かなりな暴力を捕らえた暴漢に浴びせることができるようだ。
155月夏 足甬 月豕 乃 且力:04/10/29 09:42:55 ID:rnar5WOX
そこの警備によると ×
そこの警備マニュアルによると ○
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 04:31:47 ID:HrOKUQ2s
>>154
>相手を制圧するときは腕を痛めつける、とあるらしい。
これって役立ちそうだな。
腕の関節でも捻る分にはたしかに傷は残らないからね。
柔術系のわざと言う事だな。

>でも実情はそれを逆手に取り、暴漢を捕まえると、
>「こっちこい」と言ってはボコり、
>「手が滑った」と言ってはボコりで、
>かなりな暴力を捕らえた暴漢に浴びせることができるようだ。

>125さんのケースをみればこれはとんでもない暴挙にしか見えないよ。
そこの警備会社が警察とつながりでもあるとしか思えない。
でも警察のOBが警備会社を経営しているとは良く聞くしなあ
しかしいずれにしても一般的には通用はしない話だね。

157名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:55:21 ID:NeOYIIpP
>>125
やっぱり手加減してやるよりある程度(一撃でKOまたは戦意喪失させるくらい)
本気でやった方がいいんじゃないかな?
それ以上執拗に殴る必要も無いし、その間に取り押さえるなり縛るなりすると
犯人の心理的にも「言い訳できない状態」になりやすいと思う。
目撃者が分からしてもパンパン殴ってたらただの喧嘩だけど
一撃で制圧して取り押さえたらどっちが悪者か分かりやすいじゃん。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:15:51 ID:s9NlG2ji
なるほど
そういう見方もありますね。
その場合顔面よりもわき腹が利きそうな。
あれ食らうと息がつまり戦意喪失します。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:42:36 ID:OaxCGUAj
当身なら肘うちのほうが有効かと。
それで戦意喪失させてから押さえ込むとか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:45:08 ID:6eD7I+H3
肘は確かに有効だ。すばらしい威力がある。
相手のアゴがわれて障害事件になりかねないぐらい有効だ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:34:14 ID:1qU/qgc0
やはり打撃系は使えないと言う事でよろしいのでは。
相手が血だらけでは正当防衛も難しくなるよ。
誰も見てないとこでならなりふりかまわないけど。
人前では絶対に喧嘩に見られるよ。
空手などきぶんよく使えば留置所が待ってるよ。(w
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:20:53 ID:h2gTG0zI
両方使えれば一番良いと言う事なのでは?
加えて剣術や杖術など使えたら言う事なしで。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:52:29 ID:0ZrPLjJK
1さんへの回答としては、
「法的に見ると打撃系武道は使いづらい。
 特に、目撃者がいる場合や相手を出血させた場合などは面倒なことになりかねない。
 使うのなら、目撃者に自分が正当防衛であるという証言をしてもらえるような工夫と
 手早く目立たないように繊維を喪失させる工夫が必要。              」
ってことでF・A? 
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:15:23 ID:Flp6gmcX
何度か殴らせてから殴れば良いって話があるが、違うだろうな。
正当防衛という面では余裕かましながら「やめろよ」なんて言って殴らせて一撃で倒しても駄目だろう。
本当に弱者っぽく振舞って「ジャイアンにボコラレルノビタがたまたま返した打撃で倒す」って感じなら完璧でしょう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:31:21 ID:SWBTbXwW
そういや今週発売したKマガか格通に、Dr,寺田とかいう奴が
「故意でなかったとしても試合中に相手を殺せば過失致死として刑罰で罰せられる」と
言ってたけど、プロアマ問わず試合中(または試合が原因で)相手を死なせた場合は
正当業務行為の範疇だから罪になんて問われないと思うんだけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:14:48 ID:Hu3EiVct
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:00:34 ID:77Q+rDYR
試合でも相手が死ねばとなるとボクシングでは何回もあったような。
ただあまりにも無茶なルールでやると主催者が罪に問われるかも。

それにしても護身術として法律的にも万全なのって難しそうだね。
巷ではその手の本が次から次に出版されるけど
法律家が監修したものは考えてみれば見たことがなかった。
やはり厳密には難しいのかもしれないな。

ただ打撃系だからと使えないはずはないと思うのだけど。
相手が明らかにこちらに危害を加えようと襲い掛かってきたのなら
もう我が身を守るためには悠長な事はいってられないものね。
問題なのはその後の警察などの対応がずさんなところにあるのかもしれない。
だから正当防衛が成立してしかるべきなのに喧嘩両成敗にされたり
へたするとこちらが加害者にされてしまう。

本当はここに警察関係の人のアドバイスが入ると一番良いのだけど
どなたかご覧になられている人でおられませんか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:13:25 ID:dBo144ob
>167
相手が自分より体が小さい、または自分は格闘技をやっている等いろいろな要素で判断されます
正当防衛が成立する要件は皆が思っているよりも難しいですよ
なんか最初に手を出さなければ成立するから相手を挑発するとか変な議論する人が多いけど全く誤っています
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:34:36 ID:dBo144ob
私は昨日仕事場で60歳くらいのガタイの良い男に暴行受けましたよ。
何だか酒臭い匂いで入ってきて色々話しかけてくるからハイハイって話を聞いていた
俺と柔道で勝負するか?とか喧嘩する?俺は色々な武道の達人なんだけど」なんて言っていた
アホらしいけど怒らせるとまずいと思って、それは凄いですねーなんて相槌打ってた
そのうちヨイショーとかいって空手の騎馬立ちみたいな格好して凄いだろっていうから「さすが武道をやりこんでる人は腰が坐ってますねー」って言ったら「なんだ、俺を試験的な目でみたのかコノヤロー」とか言って突然金玉を掴みに来た。
こちらも打撃系武道をやってるんで直ぐに反応して払おうとしたんだけど股の下から相手の入ってきたからこちらの手が届かずにあっさり掴まれた(´д⊂)
そのままねじり上げられて、ヤヴァイと思ったら相手の手が外れて顔面殴ってきた。
すぐに上段受けみたいので防いだが勢いが強くて少しもらった・・と思ったらスネにトーキック。
スネは鍛えまくりだから大して効かなかったが、多分スネを鍛えていない人にはかなり効果が高いのではなかろうか。

どうしようかなー、困ったなあと思っていると、後で最初から「迷惑だからやめろよ」みたいな感じで後方から見ていたそいつの仲間が外に引っ張って行ってくれた。

そのときは大して痛くもなかったけど30分くらい立ったら金玉が痛くなってきた
今は何ともないが、凄い心配だったよ 金的に蹴りもらったことは何度もあるけど握られてグリグリやられたのは初めてだったから

そのオヤジは動きが試合格闘技じゃない、多分古武道かなんかだと思うけどキックだ極真だというよりもそちらの方が実践的と言えるのかもしれないなって思った
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:36:38 ID:dBo144ob
顔面への攻撃で上に意識を上げてすかさず急所のスネにトーキックってのは面白いコンビネーションだと思いますた(^^;)
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:31:04 ID:L73NxJfx
>>169
金玉を掴んでくるとは慣れているなあその親父。
試合形式の武道しかしていないと簡単にやられてしまう見本みたいなお話。
でも酔っ払いって迷惑ですよね。
へたに手を出して相手が病院送りにでもなったら大変だものね。

>>168
正当防衛ってやはり難しそうですね。
できればもう少し詳しいお話をお聞かせ願えませんでしょうか。
どんな事でも結構です。
このスレでは一番大事な部分のようですので。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:02:00 ID:7Fcar4bN
>169
うーむ。古武道というより、中拳のような気がする。
なんにしても相当の使い手じゃないの。

で、マタンキ掴まれたら、エロイ顔で”イヤーン気持ちいい”とか言えば
相手は怯むぞ。

急所をつかむという虚を突いた攻撃には同じく虚をついた対応をしないと。

173名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:47:32 ID:d3BxTcyv
挑発して手を出させると、絶対に正当防衛は成り立たないよね。
喧嘩だもん。
喧嘩両成敗が関の山。

酔っ払い相手もなかなか難しいかも。
酔っ払い=弱者って看做されるらしいよ。

と、市民教室の、護身術の講義で聞いたよ(自嘲藁)
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:59:41 ID:L73NxJfx
>酔っ払い=弱者って看做されるらしいよ。
そうなんだよね、それでいてへたに倒して頭でも打たれたら最悪だもの。
まあからまれても放置しておくのが一番かな。

175169:04/11/19 00:38:27 ID:oAZH4fDt
そうなんですよね
それに仕事場で殴られたから立場上やり返すわけにもいかないし困ってしまいました。
まあ街中でも社会人としての立場からやり返したりしたくないですね
もちろん心中は「道場来いゴルア!ギタギタにしてやる」ですけど。
一撃でノバス、または追いかけてこれなくなる状態にして周囲に目撃者もなく所持品も落とさない。
んでダッシュで逃げる。
これしかないですね。
これも私は怖くて相当な勇気が要りますけど。

169の事例ではマッチョで気力は凄いし中国拳法かなんかやってるか知らんけど60位だし酒臭がする。
こりゃもう駄目ですよ(´д⊂)
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:00:41 ID:JkbfoVyt
でもまあ、そういう60爺って最後は悲惨な死に方する様なアホでしょ。
やはり相手にしないにこした事ないですよ。
そうそう、チンパンジーにからまれたとでもしておくしかないです。
まあ誰も周りにいなければ適等にシバいてもいいのでしょうが
いずれにしても関わるだけ損です。

それはそうとあの奈良の殺された女の子可哀想ですよね。
で、ああいう拉致の場にたまたま出くわしたとしたら
女の子を助ける為には犯人の鬼畜をボコボコにしてもかまわないのかな。
強引に拉致したまま逃げようとしたら社会人としてはやるしかないですものね。
そうしないと女の子が殺されてしまうんだから。
たとえ抵抗しなくても犯人の手から子供を奪い返すには最低限は攻撃するしかないわけで
そういう場合でも過剰防衛という事になってしまうのかな。
177:04/11/20 11:29:33 ID:gLC+5GvE
昨日テレビとか見てないからどこまで捜査が進んでいるのかわかりませんが、今回のケースの拉致現場では泣き叫ぶ少女を無理やりっていうんじゃないでしょうし(目撃者の少年談)、ヘタに理由をつけられると正義感から行動を起こした人もまずいことになる場合が有ります。
警察も最近は人権団体とマスコミ、権利意識の強い国民に押されまくりでどちらが嘘をついているかもちろんプロだから判るのですが、確たる証拠もなく昔のように脅したりして吐かせることは出来なくなりました。
敬語でなだめて褒めたりして拉致の犯人が拉致しようとしたことを言わなければ大変なことになります。
もう日本は(以前からも言われてるけど)犯罪者天国ですよ。
憲法改正する際は警察力の向上を検討して欲しいです。

子供が嫌がって泣き叫んで拉致されるから助けてーなんて言っている場合は攻撃して全然構わないと思います。
もちろん傷害負わせても大丈夫。
ぶっ飛ばして大怪我してうずくまって動けないでいる相手に更に加撃したりするのは×です
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:24:57 ID:P+iDSkCU
>>177
>警察も最近は人権団体とマスコミ、権利意識の強い国民に押されまくりで
>どちらが嘘をついているかもちろんプロだから判るのですが、
>確たる証拠もなく昔のように脅したりして吐かせることは出来なくなりました。

あなた何を的外れな事をいっているのですよ。
ここの書き込みを読むだけでも、警察の無力化はそんなレベルのものではなく、
単に面倒だからとか、仕事をしたくないからとかのものでしかないでしょ。
ただでさえ捜査能力が低下して、無実の人に罪を押し付けようとすらする警察(例長野県警)に
戦前みたいな強権力を与えたらそれこそ冤罪だらけになりますよ。
警察が能力を低下させたのは、ひとえに警察がただのお役人化をした為です。
キャリア官僚と現場の乖離など組織の問題も山積みです。
今やプロなんてとんでもない、このままでは国民の誰も警察を信用しなくなりますよ。
ここの書き込みを見ていてもそれをつくづく感じさせられました。
話がそれましたが意図的にミスリードを画策してたので書き込ませていただきました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:58:55 ID:A+4+Dw6E
捜査能力の低下ってなんですか
警察がサボっているとでも言うのですか
マスゴミが目を引くために報道する言葉を並べ立てるのは止めなさい
確たる根拠を出せるのなら別ですが
今の警察がどれだけ弱く、そのために中国、韓国、ヤクザ、外国のスパイがどれだけやり放題なのか知っているのですか?
通信傍受法だってマスゴミと左翼政党に盗聴法なんて煽られて使えない法律になってしまったでしょう


180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:42:16 ID:P+iDSkCU
>>179
はい、勿論全部とは言いませんが確かにサボっています。
私の友人が近所で暴れまわる暴走族にからまれ脅されて110番通報しても
警察は被害が出てから電話してくださいと、相手にすらしてくれなかったのですからね。
まあ身近なところでも結構そういう例はあるのですよ。
別にマスコミが偏った報道をしているわけでもなんでもありませんよ。
あなた逆に警察とマスコミがいかに癒着しているのか知っていますか?
悪名高き記者クラブ制度などで情報を貰う立場にあるマスコミが
お役所(警察)の事を批判的に書くのなど、実は相当例外的な事なのですよ。
むしろ警察24時などという番組で提灯持ちしている位ですからね。
特定の思想に染まり、都合のいいようにしか物事を見られないは
昔の左翼も今のウヨクもあまり変わらない所がいかにも日本的でなんとももはやです。
もっと現実を見なさい、現実を!
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:06:10 ID:P+iDSkCU
捜査能力の低下を問われたので、ついでに犯罪検挙率(単位:%)の推移をあげておく。(警察白書より)

平成6年43% 平成7年42.2% 平成8年40.6% 平成9年40% 平成10年38%
平成11年33.8% 平成12年23.6% 平成13年19.8% 平成14年20.8%

かつては7割8割で推移していたのが目を覆うばかりではないの。
これは平均だから、各本部警察によってはもっと低いのがごろごろしているんだよ。
これがすべて外国人犯罪とかのせいとは幾らなんでも強弁不可でしょう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:40:13 ID:A+4+Dw6E
犯罪検挙率だけ示すのはマスゴミと同じですね。
それを計算する式を何故出さないw

>180
共産党(または下部組織 主婦の友社とか)の本でも読んだか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:44:59 ID:A+4+Dw6E
捜査能力とはなんだ?
低下しているって捜査の能力のどの部分が低下しているんだ?
捜査内容といったって意味は広い

マスゴミがでたらめで意図的な報道しているのは周知の通りじゃないか
説明が出来ないのならマスゴミと同じですな
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:15:20 ID:+D+QC/Ni
>>178
被害が出てから乗り出さないと叩かれるからじゃないの?
サツはけっこー真面目にやってるじゃん。

あんたこの左翼的空気の強い日本でウヨクを叩こうってのは、それこそ特定の思想にはまってるとしか思えないよ。
それとも警察の力が強くなると困る人かな?
日本語微妙に不自由だしね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:29:10 ID:QWSPEHJA
あのさあ、何よりもその検挙率は“警察庁”が出した数字なんだよね。
計算する式もなにもマスコミが作り上げたものではないのよ。
いつもへんな考えで頭が一杯だからそんな見当違いの難癖つけてくるんだね。

それにしてもこちらの話した事には一切何も答えないでおいて
よくもまあぬけぬけと言えるよな。
捜査能力のどの分野がとかいう内容については、それこそ警察自体の問題だな。
警察を研究しているならともかく、中身まで逆にどうやって調べるんだよ?
我々一般国民が言えるのは、総体としての能力が低下しているということだけ。
そしてその結果が検挙率として現れているんだろ。

物事をすり替えていかにも自説が正しいかのように装う。
対立する思考の相手はすぐに共産党とかとなんら根拠も無く決め付ける。
なんともかつての運動家の手口にそっくりというのはなんなんだろう。
いやむしろ稚拙で権力への批判的思考がゼロなだけ始末に負えないか。(苦笑)
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:41:47 ID:QWSPEHJA
>>184
どこが左翼的空気が強い日本なんだかね。
今やストライキ一つ打つのだって大変な状態なんだからね。
それで言ったら平気でストを打つアメリカやフランスは共産国になってしまうよ(笑)。
まったく現実を見ない人には嫌になるよホント。
社民党や共産党が勢いがあったのは遠い過去の話です。

ちなみに私は自由民主主義者ですから、念の為。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:52:54 ID:GZT3nLsx
>185
無知なら無知らしくしてなさい
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:56:25 ID:a7TMW3jb
もはや左翼的空気じゃなくて自虐的空気だけが残ったね。
あと全てに対する諦めと無気力さ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:00:02 ID:GZT3nLsx
検挙率云々だけ言っている無知な人に日本中の留置場が満杯だという事を教えて差し上げよう
はいるところがなくて都知事が新しく拘置所を作ろうとしたが失敗していたよな
まあ知っていて警察批判したいんだろ 
ニュー速で追い出されたからって武道板でグダまくなよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:14:15 ID:QWSPEHJA
>>188
その自虐的空気の次に生まれるものが大切なんだよ。
諦めとか無気力などと言っていてもおまんまは食えないんだからね。
やはり今は過去に郷愁を感じるのではなく、未来への志向こそが一番大切と思う。
今世の中がおかしいのは変な横並び思考でしか物事を考えられなくなってきているからで、
やはりここいらでけじめをつけて創意工夫の通用する社会へと門を開かないと。
ようするにお役人が幅を利かすようでは社会は駄目になると言う事です。

大分スレの趣旨からそれたけど、法律が正義の志(正当防衛)を捻じ曲げるのも
立法と行政がなっていないからで、せめて現場くらいは臨機応変に対応して欲しいのだけど
現実の警察は十把一絡げでしか対応しようとはしない。
やはり根本(法と行政)を変えていかないと駄目と言う事かな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:17:05 ID:QWSPEHJA
ついでに189みたいな単純思考の愚か者の意識も変えてもらわないとね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:20:10 ID:GZT3nLsx
>190
対応できないんだってw
無知なら無知らしくしろよ
法と行政じゃなくてマスゴミとサヨクと教育を変えていかないと駄目なんだよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:22:57 ID:GZT3nLsx
法は変えなきゃ駄目だな
性善説に基づいて作られた憲法、それを基に作られた刑事訴訟法、刑法は犯罪者に利する法律になってしまっている。
それじゃあ日本は守れない
現場が命がけで立ち向かってもルールである法律が犯罪者の味方だから限界がある。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:27:49 ID:GZT3nLsx
>190
普通に考えて現場の人間は目の前で理不尽なことになっていれば臨機応変に対応したいと思うだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:32:25 ID:QWSPEHJA
>>192
2ちゃんのニュー速板に巣くっている連中の一人らしいが
どうしてそういう頭になってしまったのかなあ?
一度脳みそをニュートラルにして物事を見直してごらんよ。
自分の物の見方がいかに偏っているのかがよくわかるから。
そのままでは一生人に使われるような人生を送る事になるよ。

そうだなあボランティアなどをするといいかな。
それも最底辺といわれる人達と向かい合うとその思想の呪縛からも解き放たれるかも。
そうだとにかく今の環境と違う世界へ踏み出せ若者!
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:05:08 ID:zywjvMS9
もはや武道は、そっちのけのスレとなりますた。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:16:40 ID:nKVxikol
俺は警察の人間だが、現場は194の言うとおりだよ
目の前で理不尽なことがおこなわれていて非道な奴が偉そうなことをほざいているのを見ると本当に自らの無力さが悔しい。
日本の警察は世界でも弱いので有名だが、憲法改正する際は警察に関する法も変えて欲しい。
そんなこというとサヨクが戦前のナンタラカンタラと言い出すが、別にんなこと言っていない。
こんな法律で日本中の刑務所、拘置所、留置場を満杯にしているというのに全くねぎらいの言葉はないのが悲しいよ
自分なんて何度刃物を出されたか・・
命がけなのに
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 09:37:42 ID:WyXdwHBJ
なんかスレ趣旨から相当逸脱しているようなので
ここいらで特に警察力強化派の要旨をまとめて次に進めたいと。
反対の方はその逆という事で理解してね。

今の警察は、左翼人権団体と偏向マスコミ、権利意識の強い左翼思想に染まった多くの国民のせいで
確たる証拠もなく、昔のように脅したりして吐かせることは出来なくなり、その為に犯罪者天国状態なので、
憲法改正する際は通信傍受法を初め警察関連法も強化し、昔の様な強権発動が出来る警察にすべき。

捜査能力低下など偏向マスコミがデマをながしているだけで、検挙率低下などすべて事実無根である。
実際は警察の懸命な努力のおかげで、全国の刑務所、拘置所は満杯状態で、逆に偏向マスコミと
左翼思想にかぶれた多数派の国民のせいで、新しい拘置所も作る事すら出来ないのが今の日本である。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 09:40:30 ID:WyXdwHBJ
以下つづきです。

悪いのは行政組織(警察)なのではなく、マスコミと左翼思想に染まる国民で、現場の警察官も必死に
命がけで頑張るのにこの様な左翼的空気の強い日本ではまったく報われない。

この状態を変えていくには、教育を戦前のようにして国民を啓蒙し、憲法や警察関連の法律も変えて
もっと警察力を強化して、取り締まりをやりやすいように変え、中国、韓国、ヤクザ、外国のスパイや
左翼系市民や活動家を有無を言わさず押さえ込む様なそんな強い警察を作らないといけない。

こんなんでいいかな?
あとはまた現行法下での武道による護身術の可能性をさぐるという方向で
お話進めていきましょ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:34:47 ID:qJbCGWbN
もう訳分からんな。
そういう話がしたいならそういう板にいけよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 02:39:35 ID:Vixcn3DS
>>198-199でうまくまとめたのだからそれでいいじゃん。
(よく読むとすげー内容なんだけど)


202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:24:27 ID:Od1aNITA
有無を言わさず押さえ込むとかは変だがおおむね同意
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:40:28 ID:yZzeH/IG
正当防衛って難しいらしいね
どんなに相手が一方的に因縁つけてきても
いざ反撃したら大概喧嘩あつかいになるらしいし
警官の胸先三寸で加害者になることもあるんだもんね
やられぱなしでは命も失いかねないし
反撃すれば罪人にされてしまうかも
どうしたら警官の心証を良く出来るんだろ
なんかこうコツみたいなのあんの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:59:43 ID:pLYi9MV+
警察に心象よくなるようにする。

剣道とかやっているとちょっとぐらいなら少し気がゆるむそうだ。
本格的にやってそのエリアの警察道場にではいりしてるとさらにその傾向がつよくなる。

かわりに『何何さんってしってる?あの人ってXXってきくけど実際どうなの?』なんてことをきかれたりするらしい。
うかつに答えたら今度は道場にいれなくなるから適当にごまかすとかいってたよ

まぁ、剣道や柔道をやれとはいわないけど(やったらやったで上記みたいなややっこしいことがあるし)警察と仲良くするか、偉い人が知り合いにいればいいんじゃないかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:17:27 ID:MPqxtUoN
まぁ、空手とかボクシングより
柔道、剣道のほうが世間体はいいわな
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 08:05:51 ID:SJawpg5o
警官が現れた瞬間に、自分がどんなに優位であっても
「やめてくださいぃーー! ぎゃぁ!」と叫んで、路上に倒れること。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:08:07 ID:eaiHRpKK
警察の目が一番のポイントなんだねえ。
そういえば警察の上の方に知り合いがいると安心と聞いたが
こういう意味だったんだな。
上の方の話と実際は大分違うみたいだね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 03:09:16 ID:x0Oo30Qa
因縁付けてきた相手に反撃して中途半端にボコって
逆に傷害罪とか民事で賠償請求で搾り取られるくらいなら
逃げるか、それができないなら、道具を使ってでも
とにかく裁判で証言できないように相手を死体にしてから
正当防衛と無我夢中で心神喪失状態だったと強力に主張するに限るようですね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 06:33:36 ID:zFnxckpO
合気道技で相手の腕壊して、警察の事情聴取の時に
「合気道は守りの武道です。相手が攻撃を仕掛けてこないと技をかけられません。
警察なら養神館合気道習ってるはずだからわかるでしょ?」
って言えばいいんじゃない?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:40:44 ID:ZqzAB/ZA
まずは面構えと話し方がチンピラ系だと駄目ですね。
まじめなリーマン風だと信じてもらえます。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:50:13 ID:tGXQq+Hg
「腕を壊す」必要があったかどうかが、まず問われるだろう。

逃げるための最低限度の反撃のみが認められる、と思われ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:50:33 ID:Y16Cy/wM
俺は七三分けなんだが、それでも相手骨折させたらダメかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 03:49:50 ID:wpime+sI
つまり真の被害者かどうかよりも
見た目や双方の怪我の状態や口がうまいかで決まるんだな。
あとも色々と気分の悪い要件があるみたいだ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 04:20:37 ID:Bxjt4+g2
>213
アホかサヨクのどちらかだな
まあアホがマスコミに影響されたんだろう
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 06:04:50 ID:wiFsg3Vc
正当防衛の用件
@急迫不正の侵害A自己又は他人の権利の防衛Bやむおえない行為(必要最低限)
以上を考えると、合気道や捌き系空手をやってる人は、なぐりかかられたり
?まれたら関節技をかけるのではなく、相手を崩してけがをさせないように倒す。
倒れた所を足にキックしたら、厳密には過剰防衛になるが、訴訟法的にはOKでしょう。たぶん・・・
打撃系を習ってるひとは太ももにローキック。ちゃんと練習してれば普通の人は1発で
しばらく(5分位)歩けなくなるはず。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 10:22:03 ID:wpime+sI
>>215
なるほどそういう風な規定があるのならすっきりしますね。
相手を倒して決めればいいのですね。
そういえば柔術で、相手を投げ倒してから直ぐに腕十時を決めるのがありましたね。
相手が一人ならそれが一番いいかな。
複数なら打撃系技でローキックやボディブローで動けなくするとかね。
いずれにしても相手の攻撃を受け流す技量は必要ですね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 10:29:00 ID:l18AxL1I
>>216
>相手の攻撃を受け流す
相手が組技系や寝技自慢の場合は困ったもんだ
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 10:31:52 ID:V+qum7Px
>相手が組技系や寝技自慢の場合は困ったもんだ
そういう方にはそういう方への『相手の攻撃を受け流す』方法はあるし、実際にアマレスや柔道でもやっている方がいるのだが・・・
蘇東成さんのビデオとかにでてますぜ
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:15:28 ID:wiFsg3Vc
>216
腕ひしぎは危険だと思います。歯医者でドリルで虫歯の神経に触れられたような痛みが
突然はしり、その時には靭帯が伸びきってると思います。道場ではお互い手加減してるから、
滅多に事故にはなりませんが、喧嘩売られて熱くなってる状況で腕ひしぎやったら
肘を破壊しかねません。また、私の場合は、腕ひしぎされて逃げられないと思ったら、
痛みが来る前に降参しますが、やられたこと無い人は、気が付いたらひじが壊れてると思います。
破壊した肘は治りませんし。
胸倉を片手でつかまれたり、両手で襟首をつかまれることがほとんどでしょうから、
首相撲の体勢から相手を転がして、ローキックをももの外側に1発、が自分も相手も
安全な対処法とおもいます。ロー1発でその日一日はびっこ引いた状態になりますので、
逃げやすくもなりますし、警察に対処してもらう時間も稼げます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:09:33 ID:wpime+sI
>>216
貴重な意見ありがとうございます。
腕十字は実戦では加減が難しく相手に致命的な怪我を負わすのですね。
だとすればやはりローキックが一番ですか。
これならば逃げる時も有効ですしね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:10:39 ID:wpime+sI
>>219でした、すみません。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:13:41 ID:0p4Yt3Y5
>>218
え、太極拳で組技・寝技に対応するのってどんな感じでやるの?
想像も付かん・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:31:03 ID:OeGRWY1/
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0411/041122.html
この事例って夜自転車で帰宅途中の女子高生が
物陰に潜んで取締りをしていた警察官に自転車ごと蹴り倒された件です。

考えてみれば襲われるのは何も歩いている時ばかりではないのですよね。
こういう風に自転車などに乗っていた時にいきなり襲われたら
どういう風に対応するのが一番適切なのでしょう、意外な盲点と思います。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:42:49 ID:V3MW8msG
>>220
>ローキックが一番ですか。

ローキック、いいね。
太腿側部への正拳突きも
腰が入っていると効くよ。

柔道技の出足払いとか、
拳術の地掃腿とかも
場面によっては効果的。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 03:08:27 ID:L+Tn1Mws
刑法の知識がそれなりになけりゃ防衛するのは難しいかもね。
本当にちょっとの事実の有無だけで正当防衛になるか過剰防衛になるか
それとも単なる傷害罪になるか、はたまた誤想防衛か誤想過剰防衛か
結論が分かれるからね。

でも常日頃からまっとうな職について善良な一般市民として生活してれば、
チンピラにからまれて返り討ちにしても有罪食らうようなことはまずないと思うよ。
相手が告訴しなけりゃ書類送検もされないだろうし、
書類送検されたとしても日ごろの行状が良ければ当然のように不起訴でしょ。
島田伸介だってこないだの事件、普通に不起訴だろうし。

義を見てせざるは勇なきなり。
たとえ義を見てせざりて取調室行きとなってもよいように、
日ごろから正しく生きていることも武道なり。
226名無しさん@お腹いっぱい:04/11/28 04:02:41 ID:n6E0+fSq
>>220
こんな場合もし関節を捕るなら十字よりV1アームロックの方が有効じゃない?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 04:05:40 ID:L+Tn1Mws
ちょっと変な誤解を受けそうなニュアンスだったかな。

島田伸介だってこないだの事件、普通に不起訴だろうし。

島田伸介のこないだの事件ですら普通に不起訴だろうし。

殺しでもしない限り過剰防衛で刑事裁判沙汰になるのは
防衛者が暴力団関係者とかカルト信者とか過激派とか相当態度悪いフリーターとか
そういう事情がある場合じゃないかな。

都市伝説みたいになってるけど、
実際に一般市民がチンピラだのヤンキーだのに絡まれて返り討ちにしたら
過剰防衛で起訴されましたなんて話は聞かないでしょ?
北朝鮮だの中国だのじゃないんだから、
善良な一般市民が平均的良心や防衛意思に基づいてやった行為が
罰せられるなんてことはありえないのが立憲民主先進国の大原則。
特に日本は先進国のなかでも有罪になることが少ないし。

まぁ打撃系なら太ももにローって意見に賛成。
過剰防衛とかの余計な心配せずに思い切り全力で蹴れるし、
そのまま回れ右して逃走すれば尚良しだし。
228 :04/11/28 04:29:47 ID:w2E68lho
>227
ヤンキーはさておき、
ヤッちゃんは
●返り討ちにした一般市民の名前等が分かってない場合は
 面子もあるし泣き寝入りだろうけど、

●返り討ちにした一般市民の名前等が分かっる場合 
 息のかかった医者に大袈裟な診断書を書かせて
 家や職場にあらわれ、治療費や休業補償を請求でしょ?

 骨折させるくらいならまだしも、
 アスファルトに頭を打ち付けて脳挫傷させたとか、
 拳が眼球にヒットして片目失明させたとかだと、
 たとえヤッちゃんに非があっても
 補償は必要になる可能性は多いんじゃない?
 
 そりゃ「出るトコに出る」のを受けて立つのもいいけど、
 裁判で勝てそうだとしても、
 普通に仕事してる人には、時間とお金が大変でしょ?

 「強烈なローキック一発、あとは全力疾走」に一票。
 
 
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 04:41:25 ID:QohhN7/0
ロー入れた後に「スマン」と言うのも忘れるなよ!
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 04:41:38 ID:L+Tn1Mws
>>228
民事の方はその可能性はないとは言えないだろうね。
交通事故で死ぬ可能性よりも少ないだろうけど。

しかし善良な一般市民が普通の生活してて
本職のヤっちゃんに暴力ふるわれるなんてことあるかなぁ??
ヤっちゃんが直接的な暴力を振るってくるのは
一般人でも警察を頼れないような筋の悪い人間だと思うのは認識甘い?

まぁ何にせよ「強烈なローキック一発、あとは全力疾走」が無難だね。
ハイで相手が倒れて頭打って脳挫傷、って場合と
ローで相手が倒れて頭打って脳挫傷、って場合は
結果は同じでも後者の方が圧倒的に防衛者に有利だし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:25:47 ID:b84kylK/
そのように、ローキックで大腿に一撃、というのは、実際には無難な方法だと思う。
が、警察官や、裁判所はどう思うだろうか?

ローキックは一応、打撃技だ。
心象としては、「襟を掴まれただけなのに、こいつはひとを足蹴にした」と思われることはないだろうか。
じゃあ、なにか代案があるかというと、思いつかないのだが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:34:27 ID:OeGRWY1/
やくざ者も色々ですよ、普通のやくざ者は簡単には素人には手を出しませんが
問題は準構成員みたいなギャング連中です。
私の知り合いは仕事先からの帰りに飲み屋街を普通に歩いていたら
その様な連中4.5人に囲まれ、いきなり因縁をつけられて大変だったそうです。
その時には道にあった棒切れを使い、剣道と少林寺有段者なのでうまくしばいて
その後は一目散に逃げたそうです。
とにかく最小限にダメージ与えたらその場を離れるのが一番ですね。
でも前にも話したように自転車に乗っているときとか
はたまた車に乗っていて幅寄せされて因縁を吹っかけられたら難しいかも。
車だと番号を控えられているので逃げてもあとでみつかるし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:39:54 ID:L+Tn1Mws
>>231
ローならまず問題ないと思われ。

勘違い騎士道事件という事件では
空手三段の在日イギリス人が単なるサラリーマンを痴漢と勘違いして
顔面狙った回し蹴りをクリーンヒットさせても
「手段として相当」として地裁では判断されてた。
高裁・最高裁では相当ではないって判断されてたけど、
空手三段の白人のハイキックでも手段として相当か議論の余地はあるくらいで、
平均的日本人のローだったらほぼ確実に手段として相当と認められると思う。

>>232
そういう準構成員を返り討ちにして病院送りにしたら
228みたいなおそれってあるのかな??
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:02:25 ID:SV6L0DYy
不起訴でも、過程では逮捕されてますから。
つまり会社はクビ
学校は退学。
235231:04/11/29 18:21:33 ID:o5VCbf0B
>>234
>不起訴でも、過程では逮捕されてますから。

その辺が心配なわけです。

確かに実際のダメージとしては、
腕ひしぎなどの関節技 > ローキック、なのでしょうが、
心象の悪さとしては、
ローキック > 関節技、なのではないでしょうか。
とにかく、打撃技というのは、たとえダメージが少なくとも、心象を悪くするもののように思います。
「殴る、蹴る」というのは、日本では、拒否反応をもたれることが多いように思われます。

もちろん、関節技の場合でも、相手を骨折させたら、一気に心象は悪くなるでしょうが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:37:17 ID:bAgwewk8
>>234
そそ。
そこんとこ理解してないの多いよね。

裁判にならなかろうと、裁判になって勝とうと、
「逮捕」されれば社会的信用はかぎりなくアボーン。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:43:51 ID:otMZA7+C
>不起訴でも、過程では逮捕されてますから。
一般人vs暴漢の正当防衛か過剰防衛かって事案で逮捕されることはまずないと思うが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:20:54 ID:HNmBWOj8
ヤクザが手を出してないのにローキックや打撃で倒してしまったら逮捕されます
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:24:29 ID:f8uTXPB0
もっと警察や検察が面倒がらずに事情をしっかりと調べてくれれば
そして世間がうわべだけで判断しないようにしてさえくれれば

いざという時にもちっと対応が簡単なのにな、残念!
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:48:58 ID:o7SX9Zio
こういう場面に出くわした場合、どのように行動すべきだろうか?
相手は4人。


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041129-00000415-yom-soci

241名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:50:19 ID:Dhf5w+Ji
ちょっと絡まれただけで打撃で倒してしまったら検察がしっかり事情を調べた場合逆に不味いと思うんだけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:36:45 ID:Pm5zJt9+
>>240
こういう場合を想定するとやっぱ柔術系は厳しいわな。

チキンなら見殺しにしろ。武道家なら覚悟を決めて己の魂に従うべし。
強制わいせつの現行犯でしかも4人だからリアルに目を潰しても
刑事でも民事でも負けることは無いだろ。
起訴はおろか逮捕すらもされないと思われ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 14:27:01 ID:+x6NInC7
>>240>>242
このケースでは被害者の子と加害者が同じ高校の同級生だったんだね。
それではじめは仲間同士じゃれていると映ったのかな。
でも見て見ぬふりはできないからとりあえずは車掌を呼びに行くよ。
そうでなければ途中で降りて駅員に通報すし次の駅で逮捕してもらう。
もしどうしょうもない時は4人のうちのリーダー格を狙い後ろから絞める。
そうして他の3人にやめないと落とすと一喝するな。
普通のガキなら大概はそれでびびる。
それでもだめならまず一人を落としてから
他の3人は急所攻撃で致命傷を与えることを覚悟で全員倒す。
やらなければやられるからね。
その点は242さんと同意。
そしておいてその後は被害者の女の子と見ていた連中を確保して証人にする。
でないとこちらが今度は手を後ろに回すことになりかねないから。
これが一番大事だよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:39:10 ID:c1xFG+H+
考えてみたら、いきなり格闘をする必要もないかもしれない。
>>243
>とりあえずは車掌を呼びに行くよ。
>そうでなければ途中で降りて駅員に通報すし次の駅で逮捕してもらう。

あるいは、携帯で110番するということも考えられるし。

このときの乗客たちは、数十分間のあいだ、 ↑のうちのどれもしなかったのか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:26:55 ID:psS/R4FC
携帯で110番 もしくは車掌を呼ぶ
→ガキが逃げればそれで良し。向かって
きたら見た目が悪くならないように倒す。
ってことでしょうか?
246さすらいの拳士:04/12/02 00:51:34 ID:9SOSZKTh
うっそ! 打撃系の武道は護身術としてすごい役にたつよ 相手が殴ってきても、ひょいひょいかわせるし、たすけてとか言いながら金玉蹴って逃げちゃえばいいし、なんでみんな喧嘩すること前提で考えてんの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:13:08 ID:UjwvQjIk
>>246
それはあるね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:02:28 ID:1OENf+Sg
うん、例えば柔道などは組んでなんぼのもんだが
打撃系の例えばボクシングなどは、相手の攻撃をかわして自分の攻撃を的確にヒットさせるんだから、
246さんの節も一理あるな。
要はいかに相手の攻撃をうまくかわして、効率的な一撃を何気なく加えられるかか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:03:43 ID:1OENf+Sg
戦うよりもうまく逃げる事考えないとね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:22:54 ID:YfJdfwfF
>>246>>248

いや、それは技術的には有効なんだろうけど…
それが法的にはどうか、ということが問題だとおもうんですよ

たとえ、逃げるためにであっても、そして実際にはダメージがほとんどなくとも、
打撃技というものは、それがただ「打撃技である」、というただそれだけで、不利なんじゃないでしょうか。
その辺を知りたいのです。
251250:04/12/02 20:39:53 ID:YfJdfwfF
読み返してみて、われながら、どうも挑戦的な口調になっていると感じました。
申し訳ない。
246さん、246さんの視点、非常に有意義だと思います。
喧嘩する必要はないですからね。
要するに、うまく逃げればいいわけです。

ただ、その逃げるための場合でも、打撃技はまずくはないのかな、と思ったものでして。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:57:45 ID:wtIQjCst
>>1-251 目潰ししてやれ

後の事を考えてたらきりないぞ
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 15:58:08 ID:Qw+ajaOE
打撃技は人に見られていると誤解されやすいかもね。
しかも警察が介入してくるとその事を重要視されるから
相手は突き飛ばしたり胸倉掴んだりしてても
一発殴ればこちらが不利になる危険性大だから気をつけないと。
ただボクシングなどしている人の、相手の攻撃を流す技は
護身にはかなり有効な気がする。
まして相手に先に手を出させておいて顔など殴らせても
うまく当てさせればダメージ殆ど無くて
逆に殴り返しても正当防衛になるものね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:36:17 ID:DzqQwR0X
大昔のアニメ「カムイ外伝」で
抜け人のカムイがゴロツキに絡まれて
襟首をつかまれて突き飛ばされたり
殴る蹴るの乱暴を受けながら
相手に気取られぬように
背中、肩、肘、手首の背で
当て身を施し、大きな怪我を
負わされないままに難を逃れる
シーンがあった…。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:23:20 ID:Oz9bJ9pN
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:04:26 ID:CyxfERwL
難しいんだな。現実はさ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:25:21 ID:Z4FAkR5b
殴ったら駄目
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:25:32 ID:yYQXP2W9
あの・・・
私、護身を考えて、最近、打撃系の武道を始めたんですけど、
「いざという時」に「殴る蹴る」で難を逃れるのが目的ではなく、
「自分が殴られる、蹴られる」ことに慣れる、というか、防ぐのが目的なんです。
とりあえず、時間稼ぎになる位、防御できれば、と。
そういう意味(防御技術を身に付ける)で、打撃系って護身術になると思ってるんですが・・・

オカシイですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:28:45 ID:SK0DqnwX
>258
おまいは女か?話はそれからだ
260125:04/12/07 03:37:07 ID:fI8CGYH9
昨日の話だが、コンビニを出たら10メートル位離れたトコロで原付に乗ったひったくりがOLのバッグを奪おうとしてる現場に出くわした。
「ドロボー!」とOLは声を上げ、オレに「捕まえて!」って目線を送って来た。
オレは自転車だったから原付に追い付くのは不可能だったが、実際に捕まえようとして反撃されたた場合に相手を痛め付けてもオレは罪に問われたのだろうか?
オレがひったくりの腕を追ったら有罪なんだろうか?これじゃあ怖くて人助けも出来ないな。
まあオレは見ず知らずのOLのタメに命を賭けるのはゴメンだが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 04:51:50 ID:fvUnrCNo
護身考えたら、打撃系より
柔道、相撲の方が良いような
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 17:47:13 ID:7tHa51Fy
>>260
正当防衛は他人の利益を守るためにも成立するから無問題。
263125:04/12/07 22:49:27 ID:fI8CGYH9
ナルホド、友人が被害に遭いそうになってたら助けようかな。
でも今は右腕故障中。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:56:26 ID:7tHa51Fy
て有価、実際に捕まえようとして反撃されたなら、
普通に自分を守るための正当防衛も成立するわな。
あと、現行犯逮捕なら一般人でも可能だよ。

265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 02:33:03 ID:LNW7WKdp
ボクシングでも習って避けまくるべし。いざという時、目が慣れてるかどうかで
ずいぶん違うんじゃない?興奮して思いっきり殴ってきた場合、避けてやれば、
素人さんならバランス崩すから、その隙に逃げるべし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:03:03 ID:ju5jRaAY
相撲体型なら誰も絡んでこんと思うけどな
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:13:42 ID:OHwnWDz9
そうだよね。
ボクシングの相手のパンチをよける技術は凄いと思うもの。
それに柔術などの技があれば完璧かな。とりあえず
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 05:59:35 ID:QNciwr/N
たしかに護身のために打撃形武道で防御を徹底的に磨くというのもありだね。
それプラス合気道とか柔術系で相手を無傷で押さえ込めたりしたら神w
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:38:44 ID:kgcpkylR
 法律のことまで気を回した>>1は(・∀・)イイこの局面ではなっぐても正当防衛
とか警察の事情聴取ではこう答えればとかまで教える道場があったら結構はやるか
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:42:37 ID:WUvJ0dFF
>>269

それ同感!
こういう時代だからそこまでアドバイス出来る道場は流行るぞ。
やはり護身術はアフターも大事だからね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 01:42:02 ID:SUmGfdrW
司法試験の予備校行け
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 08:45:27 ID:g84K94c5
司法試験の予備校など無駄だよ。
やはり実務(刑事事案)に通じた法曹で無いと無理。
これからは各道場は顧問弁護士位必要なんだろうね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:19:14 ID:WowlqZgC
某駅の歯科の広告看板の中に極真空手○○道場指定などと書かれていた。
これからは医療系だけではなくて弁護士などとの提携もうたい文句になるんだろうか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 18:07:42 ID:PTX/2mj2
>>268
多分そんな感じ。あと一番必要なのは冷静さ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:38:44 ID:/1vll7o5
いざという時に武具などは使えないものなのかな。
携帯用のヌンチャクとか鎖などかなり役立つの思うのだが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:55:41 ID:WNxYCOAH

先に手を出さなければいいんだって。過剰防衛恐れてたら何も出来ないよ。
でも先手はやはり有利だ。先手の技を交わす技量がやはりどんな闘技でも
求められるだろう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:16:29 ID:uGdDhjf/
拳銃所持が許可されている国でなら、護身用には
2.5インチ銃身の357マグナム・リボルバー一丁、
ムエタイと大東流合気柔術。それでいいと思う。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:28:09 ID:KLRSOflD
はっきり言ってぶっ飛ばすのは駄目。
それなのにぶっ飛ばす稽古をするのに毎月高い月謝を支払う必要はない。
だいたいぶっ飛ばす稽古したって女にもてない。
もっともてる事をやった方が良い。

いちばん護身に良いのは催涙スプレーを持つ事だ。
安いし他のことに時間を潰せる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:09:14 ID:hWgT9YRm
催涙スプレーでも過剰防衛になりうるし
男が持ってたら軽犯罪法に余裕でひっかかるんだが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:13:54 ID:opIGqWkS
催涙スプレーじゃなくて普通のヘアスプレーとかにすればいいんだよ。
男が持ってるのが不自然とか言うんなら女装すればいいだけの話。
で、それにプラス100円ライター。
いざとなったらこれで即席火炎放射器をつくって敵を焼き払え。
俺はしないけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 02:42:26 ID:rKtRaeyU
>100円ライター。いざとなったらこれで即席火炎放射器をつくって
これは有効だな、少なくとも威嚇には充分役立つよ。

で、あらかじめ護身道具を持っていると日本では凄く不利なのではないかな。
だって警棒だって所持する場合の長さ制限など細かく法律で規制されているしね。
なんたって検地刀狩り以来庶民が武器を持つ事を厳しく許さなかった国ですから
だから諸外国などとは比べようもなく厳しく禁じられているのですよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:12:15 ID:KG8v4xe4
なんか、禁酒法とだぶって見えるな。
日本は未だに個人で作れないし。
ま、内緒で、どぶろく作ってる人は多いけど。

すれ違い、スマン
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:17:01 ID:WyfoBrY+
>>281
警棒の長さ制限なんて聞いたことないけど、そんな法律あるの?
長さに関係なく軽犯罪法でアウトじゃない?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:58:55 ID:VQuOtizj
聞いた事があるのは警備員の装備で、警備業法に基づく各都道府県公安委員会規則で細かく定められていて
警戒棒(警棒)は長さ60cm以下、直径3cm以下、重さ320g以下の円棒とすると規定されているんだと。
警備員は一般人でもあるので、特にこれを超える様なものはカバーなどをかけないで街中で持ち歩いていれば
それだけでも軽犯罪法違反で捕まる可能性があるんじゃないかな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 20:38:21 ID:c2zfpBua
「監禁されたときの脱出方法」というスレもできましたな。 

   ↓

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1103602288/-100

286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 09:16:45 ID:fYLQzqEv
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 09:22:51 ID:fYLQzqEv
直リンが出来ないようなので張りなおして頂戴です。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:03:52 ID:6WOQHBrt
たしかその事件って駐車場でヤクザ相手にトラブった揚げ句に
女連れの組長をぶん殴った事件じゃなかったっけ?

見かけとか言動とかからチンピラ同士の小競り合いとかと間違われた可能性が高いんで、
その事件を引き合いに出すのはやや極論ではないかと。
桶川ストーカー事件だって被害者の素行が悪かったから放置されて部分も大きいし、
日頃から善良な市民として生活していれば警察は動いてくれるという期待はまだ
捨てることもないと思うけどね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:52:12 ID:9NAvpxJ4
>女連れの組長をぶん殴った
そういうのはまったくの初耳ですが、ソースお願いします。
でもこの事件の本質はそういうところではなく、普段から地元民に評判が悪い
その署の怠慢な体質に起因した問題のようですね。
桶川ストーカー事件の被害者の素行が悪かったのも私には初耳です。
それに被害者が素行が悪いから放置していいとは思いませんよ。

個人的には警察の対応は署により大きなばらつきがあるように思います。
ある大阪の署では、友人へ来た架空請求の葉書に対しての相談に
とても丁寧に対応してくれたと感謝していました。
(わざわざ捜査員の方が家にまで来て検証しアドバイスをしていただけたそうです)
その署では夜間も頻繁に防犯パトロールをしてくれて地元ではとても評判が高いそうです。
しかし別の某県の署では、路上でチンピラに因縁を付けられるトラブルに巻き込まれた友人が
通報しても殆ど対応をしてもらえずに憤慨していました。
前者のケースのような警察ばかりだと無武装の市民として本当に安心なのですが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:36:58 ID:m2kLv10r
千葉の茂原の女子高生強盗殺人事件など
この手の事件を聞くといつも思うんだけど
女子供の場合は過剰防衛など気にしてたら
我が身は守れないと思うんだよね。
この女の子が連れ去られた千葉の茂原駅辺りは
日頃から特定の不良グループが我が者顔で徘徊し
日常的にOLや女子大生を含めて
多くの駅利用者が危険な目に合っていたというよ。
にもかかわらず事態の改善は殆どなされていなかったってね。
となるともう288みたいな信者は別にして
普通の人は自分の身は自分で守らないと。
いっそ地元で自警団でも組織して
少なくとも女子供年寄り位は守るようにしないと。
それでも逆に不良達を締め上げたら
自警団の方が過剰防衛で逮捕されたりするんだろうな。
ああ税金払っても何の意味があるんだろう。
嫌な世の中になったもんだよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:02:09 ID:/W6Z2lzd
>>290
あれってさ、連れ去った時間は本人たちは午前4時頃って言ってるんでしょ?
それは本当なんだろうか。

それが本当だとしたら、もともと「危ない」所なんでしょ?
なんでそんな時間に出歩くんだろ。
やったことは悪いと思うよ。だけどさ… 身を守るってその前段階もあるじゃん。
危機管理っていうか… それこそ護身できてないと思うんだよ。

>女子供の場合は過剰防衛など気にしてたら
>我が身は守れないと思うんだよね。

相手が多数の男だったら、男1人でも状況かわんないんじゃない?
そもそも護身グッズとかもようわからんよ。
相手に使われたらおしまいじゃん。

>ああ税金払っても何の意味があるんだろう。

同意…
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 04:01:36 ID:TbSOyGpK
そういえば女性が男に襲われて
思わず急所蹴りで応戦しても場合よっては過剰防衛なのかな。
たとえば痴漢が前をさらけ出して近寄って来た場合など
女性にとってはかなり威圧感感じる場合があるよね。
それで一物を蹴り飛ばしたら痴漢が偉いことになったとかでは
痴漢はまだ女性に触れていないんだから過剰防衛なの?
なんだか難しいなあ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:37:07 ID:5RXvRm+2
>>292
なんないよ。
前をさらけだしてる時点で犯罪行為が現在進行形で行われてるし、
例えば殴られそうになった場合には殴られるまで待たなくても、
客観的に考えて殴られそうな状態、振りかぶった時点とかで
反撃しても正当防衛。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:41:33 ID:pVLprtrD
ああそうか、犯罪行為が進行中なんだ。
あと殴られそうになった時点で反撃しても正当防衛なんだね。
ここで考えられる問題点は
この場合とは別に道で因縁をつけられて威嚇されたときに
そのまま詰め寄られて相手が拳を突きつけてまさに攻撃をされそうな状態の時に
思わずこちらが先に殴った場合どうなるんだろう。
それで警察が来てその事を説明しても
相手がその前提を認めずに殴られた事だけ主張したら
やはりこちらが罪にされてしまうのだろうか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:54:49 ID:PJ7dgAl7
現実問題として日頃の行いと警察官の心象に左右されるんじゃないかな。

そもそもそういうシチュエーションで送検なんてされることはないと思うけどね。
好き好んで道で因縁つけて威嚇するような素行不良な香具師のために
いちいち面倒くさい手続きするほど警察官は暇じゃないし、
そんなことやる暇あったらチャリドロ捕まえる方が効率も良い。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:12:34 ID:rghZxqYk
>289
素行の悪さから損害賠償みたいな事を求められていた
これを足蹴にして更に男のプライドを傷つけたから事件がおこったと思う

テレビタックルで特集やってたが、「犯人の男が女の家に怒鳴り込んできた音声」なんて流していた。
その内容は「ふざけるんじゃねえ、お前らのやっていることは酷い事だぞ 許される事だと思ってるのか!ふざけるな、ふざけてんじゃねーぞ」ということでしたよ
ナレーションとかコメンテータの誘導で男が天使のような女の家に怒鳴り込んでいった無法者というような感じだったが、私は被害者が正義で反警察、反国家の報道の常を十分に感じ取った。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:17:23 ID:rghZxqYk
>288
なんか報道を注意深く聞いてるとツッコミどころが多々ある場合が多いですね。
私の知り合いが深夜大騒ぎしている暴走族3名を注意したら暴行を受けた。
それで反撃したらケガをさせてしまった。
その相手が部落民であったことから大騒ぎ。
テレビでは知り合いが一方的に悪いように報道されてるし、相手の暴走族は善良な17歳専門学校生とか報道してるし、公務員(特に警察)が絡むと捏造が酷いと思う。
その他にも色々と誘導報道を知ってる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:07:31 ID:yRyiq2A6
>>296
>素行の悪さから損害賠償みたいな事を求められていた

だからその「素行の悪さ」のソースか、または具体的な内容を言ってくれよ。
そうじゃないとこっちとしても、なんとも判断できん。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:09:22 ID:rghZxqYk
随分地元では有名な話だけどなあ
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:09:55 ID:xZsl6u1G
>>295
警察は事務的に主観を交えずに送検をするのが仕事です。
それを起訴にまでするかは検察官の判断。

301名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:16:31 ID:xZsl6u1G
>>296
犯人が主張していた具体的なものは(犯人の)一方的な贈り物を返却しろとか言うもの。
勿論一方的な犯人の思い込みからのもので被害者は即返却したのだが
とにかく犯人はストーカー的な思い込みと勝手な理屈で被害者を攻め立てていた。
ちなみにこの犯人には同時期別の女性も被害を受けていたのだが
こちらの女性は身の危険を感じ逃げたので、幸い命を失うまでには至らずにすんだ。
この犯人は池袋で非合法な性風俗を営んでいて金には不自由していなかったので
この金を糸目をつけずに使い暴力団員を用いて犯行に及んだ。
いずれにしても被害者には殺されるまでの落ち度はない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:18:26 ID:xZsl6u1G
またこの件では被害者の被害届けを握りつぶしたり、警察にはサボタージュを言われても
当然の違法行為が多々見受けられる。
これはきちんと法律に基づく捜査を行なっていれば防げられた凶行事件である。
むしろ報道は警察に遠慮をして当初事実を曲げていたのが被害者の誤解を大きくした。
報道被害は被害者側にこそ言われるものなのである。
しかし叩けば埃が一杯の裏性風俗を営んでいた犯人をなぜにここまで警察は放置し続けたのか。
不思議と言えばかなり不思議な話ではあるな。
303リーマン:04/12/30 05:05:25 ID:wuHYLaJI
この前 
会社の帰り駅の出口でキャッチ?ホスト?
軽くぶつかってしまったんです。 
急に胸倉つかまれて「痛ーな テメー!」と言われ
ガクガクゆすられました。
私はパニックと恐怖心でつい殴ってしまいました。
過剰防衛になってしまうでしょうか?パニックで何発殴ったかは覚えていません。
訴えられてしまったらと考えると怖くて・・・
同じ経験ある方いませんか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 07:32:25 ID:v9Lf2B6t
>>303
ホストなら女を借金漬けにしてソープに沈めたりしてるからな
怪我がひどくないなら訴えないかもよ
警察といい関係とはいい難いからね

そもそも、呼びこみ自体が違法って考え方もある
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:11:03 ID:k/xT/Xid
>>303
相手がこちらの事を知らなければそのままスルーしな。
又何か言ってきたら決して自分から手を出したとは認めないで
あくまで胸倉つかまれて体を揺すられて脅されたと言う事だけを主張し
自分が手を出した事は絶対に認めないで押し通す事。
あくまで自分が被害者という事を主張続けないと駄目だよ。
まあ304さんが言うように警察の目が怖いから相手も訴えてはこないだろうが
とにかく何かあったらそういう風にしていくことが肝要です。
どうせ他にも同じような事をして脛に傷持つ身なんだろうから
こちらがビクビクなどしている事はありません。
もし又見かけたら知らん顔して無視していればいいだけ。
ただしばらくはその駅の利用は避けた方がいいとは思うよ。
仕返しをしてくるかもしれないからね。
それだけは注意してください。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 11:26:24 ID:P/yEY5W8
風俗男女の話はヤメロヨ
スレがあれるだろ
307リーマン:04/12/30 17:56:34 ID:wuHYLaJI
304さん 305さん
その後しばらくはその駅を利用せずに通勤しています。
やはり混乱したとはいえ殴ってしまったのはまずかったですよね
そのあたりは忘年会や新年会でよく使う繁華街のあたりなので心配です
やはり警察に聞かれたときは殴っていないと突っぱねたほうがよいのでしょうか
しかし、傷も残っていると思いますし・・・
あの状況は正当防衛にはならないのでしょうか?
あのままでは私が殴られてしまってしまったとおもうのですが・・・
どうするのがいいのでしょう。やはり我慢してでも殴られて被害者になって訴えたほうがいいのでしょうか?
そんなことをしてると時間もお金も評判もなくすでしょうし、
かといって何かこちらから攻撃してしまえば自分が加害者ですよね?
はぁ〜年末だと言うのにボーナスもぱっとせず散々です。

308名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:50:42 ID:nYAShJPc
実際あった話。
夜の路上でタクシーの運転手が 男(傷害の前科があるらしい)に車外に引きずり出され、暴行を受けている。
まわりの人は遠巻きに見ているだけで誰も助けようとしない。
そして、そこへ通りかかった勇気ある青年が止めに入ったのだが今度は 男はその青年にむかって、モノ(何かは忘れた)を振り回し暴行してきた。 応戦した青年のパンチが男の目に当たってしまい、眼球破裂のケガを負わせてしまった。
結果、粗暴男は被害者となり、青年には傷害罪の判決。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:22:08 ID:xZsl6u1G
307さん絶対に殴っていないと突っぱねなければ駄目だよ。
どうせ証拠など残っていないし証人もいないはずなのだから、
相手はこちらに認めさせるしか手がないはず。
殴った覚えは無いですとそう言えば水掛け論になるだけでそれで終わり。
傷などは知らないと突っぱねればそれだけだからね。
それから308さんの話は事実だと私も思うな。
とにかく警察では言い分よりも実際の証明できる状態の方をみるからね。
公判を維持する為には証拠証人がいて相手に非を認めさせたほうが強いんだな。

なんか嫌な事ばかり書き込んでるけど身を守る為には仕方が無いんだよ。
308さんの正義感の強い青年の悲劇に自分が遭わない為にもね。
310リーマン:04/12/31 01:48:40 ID:g18j8zqc
308さん 309さんアドバイス有難うございました。

今日は忘年会でした。
気が抜けずにずっとキョロキョロしていました。
好きなビールもまったく進まずにおわってしまいました。
同僚や上司に「からまれた事ありますか?」と聞いてみましたが
ほとんどの人は「ない」とか「口論だけ」でした。
一人だけ「たたきのめしてやった」という人がいたのですが、どう事後処理したのか聞いてみたのですが
泥酔していて本当だかうそなんだかわからず聞けずに終わってしまいました。
しかし、この人も自分から手は出していないようです。
こんなに悩むならだまって殴られておけばよかったような気がします。

309さんは司法関係の方ですか?お詳しいようなので、
もし差し支えるならこの質問は無視してください。すいませんでした。

ほかに似たような経験がある方いましたらアドバイスお願いします。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 11:49:53 ID:CC/EcJ0i
>>300
告訴状が提出された場合を除いて送検するか否かは警察の裁量だよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 12:09:36 ID:CC/EcJ0i
>リーマン
実体法的には問題なく正当防衛が成立する。
胸ぐら掴んだ時点で暴行罪だし。
ただ、手続法的に相手が先に胸ぐらを掴んだことを証明するのは困難。
「確かに自分は殴ったが、正当防衛である」という主張をすると
自分が相手を殴ったという部分について自白が成立してしまい裁判上は不利になる。
なので殴ってないとしらばっくれて根本的に水掛け論にするのは俺も賛成。
君自身が殴ってないと嘘をついても犯人隠避罪にも偽証罪にも問われることはないし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 10:41:57 ID:l9OchBc/
護身術や周囲に助けを求めることに関して色々考えさせられた事件をいくつか羅列してみます。
記憶が定かではないので多少事実と異なる点もあるかもしれませんがご容赦の程を。

・一般人が派出所の目の前でやくざに絡まれ拉致されボコられた(殺されてしまったかも)
 3、4名の警官が目撃しており助けを求められたが「内輪もめ」だか何だかを理由に何もせず
 事実と異なる報告をし、口裏合わせも計って後日処分を受けた(埼玉県警だったと思います)

・山手線の社内で男性が因縁をつけられて顔を殴られ数年間意識不明状態のまま
 犯人は数年後に捕まったが周囲の乗客は全くあてにならなかった

・駅のホームで揉め事になり上段蹴りを放ったところ倒れて頭を強打→死亡→逮捕

・田園都市線の渋谷駅でDQN数人組みが一般人を殴ったか刺して逃げた
 被害者は死亡、周囲はあてにならず

・ホームだか車内で体が当ったか足を踏んだかを理由に口論になりいきなり刺された


危なそうなところを歩かないとか危険に近寄らないのは当然ですが車内やホームで絡まれたらどうします?
極力下手に出て平謝りしつつ周囲の注意を惹き、いよいよ危なくなったら助けを求める、
というのがセオリーっぽいですが、警察官ですら関わりになるのを避ける人もいるような時世に
周囲の助けや公平公正な証言なんて全く期待できそうにありません。
数発殴られる程度ならいいですが最近はナイフを持ち歩く奴も結構いるみたいですし、
かと言って反撃したらこっちが悪者にされる可能性も結構高そう…
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 11:19:48 ID:WBp3qlx/
車内やホームで絡まれる、ってのは
DQNに対して注意したってケースが多いのでは?
武道家はそういう場合に襲われてる人を助けよう。
誰も助けてくれないことが多いから誰も助けようとしないっていう悪循環。

すくなくとも売店とか駅の職員が目撃してれば、
裁判になっても証人として強制的に連れてきて証言させることができるから、
(単なる通りすがりにも証言義務はあるけど、事後的に連れてくるのは事実上困難)
そういう後になって証人として指名できるような人間の前で撃退するのが良いかも。
もっとも裁判沙汰にならないように撃退したら速攻でその場から逃げるのがベストだけど。

相手がナイフ持ってて、こっちが素手で反撃して罪に問われることはまずないよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 14:50:46 ID:RoOlgn97
ヤクザと揉めたりしたら、仮に見てる人がいてもヤクザの味方しそうだ…
316リーマン:05/01/03 06:42:45 ID:zj83/wQZ
312さん
え!? 正当防衛が成立するんですか?
いろいろ聞いた話では結局手を出したほうが悪いということだったと思いましたが
そうではないのですね。少し安心しました。
そして裁判上不利になるので殴ったことを認めないということですね?
しかし、証人がいて殴っていたといったらどうなるのですか?
友人と一緒の場合などは、友人が証人になってくれると思います。
証人がいたら事実を正直に話したほうがいいということでしょうか?
すいません 法律について無知ものでおしえていただけますか。

313さん
警察が本当にどのくらい真面目に仕事をしていて
どのくらいこちら信じてよいのかわからないですね。
3番目などは自分に置き換えるとほんの少しの違いだと思います。

314さん
帰宅ラッシュ時に駅での揉め事はよく目にします。
やはり証人を確保が重要になるのですね。
しかし突発的なものですし売店の前につれって行ってからというのも難しいです。
どうしたらいいのでしょう 悩みます。

315さん
そんなことをされたら証人も何もないですね
本当に困ります。


317名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:02:37 ID:GFSKf5zP
「先ず相手に手を出させた」なら、正当防衛は成立しそうにない気がする。
だって、それって、喧嘩でしょ。
喧嘩に、正当防衛も糞もないような気がするけど。

アホ学生のつぶやきでした。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:40:28 ID:/3Lsdaea
>>316
これからは殴らないで済む場面では殴らないほうがいいよ。
殴ってしまえば、罪に問われる「おそれ」は少なからずある。
証人がどうの、正当防衛がどうのというが、その辺はどう
転ぶか分からないし、リスクが高すぎる。

だからやむを得ず殴ってしまった場合も、さっさと離脱して
知らんぷりするのが一番いい。
「わたしが殴ったのは事実だが正当防衛です。証人います。」
なんて勝負に出るのは絶対にやめた方がいい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:16:02 ID:datkBSkp
バカ言ってるんじゃねえよ。
ちゃんと法律を勉強しろ。
相手が手を出してきた場合はもちろん。
多数に囲まれて、危うい状況だったら、こちらから手を出しても
正当防衛は成立するんだよ。
正当防衛の成立要件には逃亡する義務はないし、
相手から傷つけられるのを待つ義務もない。
こちらがまっとうな社会人なら、なんの遠慮もいらない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:19:40 ID:datkBSkp
そういう、現実的な問題も考慮して技が選ばれ、構成されているのが
少林寺拳法であり、その点、他武道とは一線を画している。
護身目的なら少林寺拳法がベスト。
警察沙汰になったとき、組織ぐるみで動いてくれるのも少林寺拳法。
少林寺拳法派の国会議員も多い。
321312,314:05/01/04 02:54:27 ID:uKyybjb7
>>316
>え!? 正当防衛が成立するんですか?
例え相手が一人でも「殴られそうになった」ら正当防衛は成立する。
「胸ぐらつかむ」ってのは暴行罪にあたるからこの場合も当然成立する。

>そして裁判上不利になるので殴ったことを認めないということですね?
そう。そしてむしろ裁判上不利になるのを避ける、というよりも裁判になることを避ける、ため。

>しかし、証人がいて殴っていたといったらどうなるのですか?
正当防衛として反撃した点について「殴っていた」という証言?
その証人がどっちの味方でどの部分を目撃していたか等によってケースバイケース。
いずれにせよ、すっとぼけられる限りすっとぼけて裁判にならないようにして、
万が一(交通事故にあう確率より遥かに少ないが)裁判になってしまったら、
被疑者段階で弁護士会の当番弁護士を呼ぶなり私選弁護人を呼ぶまで徹底黙秘。

>>317
基本書読め。

>>319
>こちらがまっとうな社会人なら、なんの遠慮もいらない。
同意。警察沙汰、裁判沙汰になったときに重要なのは日頃の素行。

>>320
たしかに政治レベルでの護身を考えたら確かに少林寺拳法が武道で一番かも。
まぁ現場レベルで護身できないというオチも十分にありえるが。
しかし少林寺でも半年もやればチンピラ程度には勝てる(よな?いくらなんでも)だろうから、
総合的に考えたら少林寺いいかもね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 03:11:10 ID:uKyybjb7
・法律知識があり、事後的な立ち回り方も知っていて、法曹や警察にコネがある人間
→軍隊格闘技なり殺人術なり相手を殺せるような危険な護身術でも何でもOK

・法律知識ない、事後的にどう立ち回っていいかわからない、コネもない
→少林寺最強

こうして考えると少林寺の「ダサくて弱い善人の集団」みたいなイメージは
組織防衛レベルでの偉大な護身といえるかも。
空手とかだと有罪の予断を抱かれる可能性高いけど、
少林寺だと無罪の推定を無意識下で抱かれそう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 07:54:15 ID:/3Lsdaea
>>319
成立しないとは言ってない。
それでも殴らないで済むなら、殴らないほうがいい。
殴っても、逃げたほうがいい。これはリスクの問題だ。
実際、308みたいなこともありうる。

>>321
>少林寺でも半年もやればチンピラ程度には勝てる
勝てないよ。格闘技実際に習ったことないでしょ?
技ってのはそういうもんじゃないよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 13:15:56 ID:jhedCK4J
正当防衛は逃げられるのに逃げないで手を出してしまえば認められないよ
325321:05/01/04 14:08:10 ID:uKyybjb7
>>323
他の打撃系をやってるが。
空手だってキックだって3ヶ月もやればチンピラ程度には勝てるようになるだろ。
少林寺ってそこまで弱いのか?

>>324
正当防衛は防衛者に回避義務を負わせるものではない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:28:33 ID:3bQykdkN
http://plaza.rakuten.co.jp/maxasayu/diary/200408270000/

この辺を判断するのは明らかな人生経験不足な裁判官なわけだからキツイね。
まぁ感情に流されるど素人がやるよりよっぽどいいけどな。
裁判制度変わったらどうなっちまうんだろうな…
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:22:34 ID:+z3+zRYs
みんな〜 ガッツ石松ってほんとは頭いいのな。

ケンカ相手KOした後(ガッツは無傷)、かけつけたパトカーに乗せられ、事情聴取に署にむかってる途中の車内で自分の唇をギュッと噛み切り血を流し、取り調べの際にはそれを見せて
「お〜れも殴られてケ〜ガしたんだぁ〜」と言って、両成敗にさせてやったって前にTVで言ってたな。
やっぱり「実際負ったケガ」っちゅう物証(?)は重要だね。
OK牧場?
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:33:00 ID:Mi1sr2nW
実際、20歳を超えると喧嘩とういか、殴り合いは無理でしょ
独身、無色とかなら可能かもしれんが
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:10:06 ID:0PAYjY2J
ケンカはどうか知らんけど、近頃は身にふりかかる火の粉は誰に起こってもおかしくない嫌な時代。
自分になんら落ち度がなくとも。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 05:02:31 ID:u4k6+q7m
首根っこ掴まれた場合って一発ぐらい顔面に入れても大丈夫かな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 12:32:18 ID:NJmc2PqB
326みたいなマスコミの影響を受けた者は裁判官は世間知らず、事件の本当の被害者云々を見極める能力は一般人より劣るだのなんだのっていうが、毎日そんな事件の奴らと接している裁判官が、そこらの一般人よりも劣るわけがない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:03:32 ID:jHm7dO2h
実際経験してみないとわからないと思うけどな。
裁判官は判断はしても調査はしないわけだし。
まぁこの世の全てを経験するなんてできっこないわけで無理難題なのは承知。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:25:34 ID:6djLkpBd
正当防衛ではないがお手柄ってことで。


「徒手格闘」で万引男を御用…元自衛官お手柄
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_01/t2005010814.html
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:51:09 ID:VEnT+p53
徒手格闘か…
335リーマン:05/01/14 16:42:56 ID:KEe7NGXF
すいません 規制というもので原因がわからず書き込めませんでした。

>>318
わかりました。
私もかかわりたくないのですぐにその場を離れます。
しかし 相手が倒れて動かなくて心配なときなどはどうすすればいいでしょうか?
やはり現場で救急車を呼ばないとならないですよね?

>>319
>>多数に囲まれて、危うい状況だったら、こちらから手を出しても
正当防衛は成立するんだよ。

これは 例えば二人ほどが怒鳴りつけたり凄んで近づいてきて
私自身の体に触らずにいても先に手を出してもいいんでしょうか?

>>321
弁護士というのは私が「呼んでくれ」といえば警察で呼んでくれるのでしょうか?

>>3ヶ月もやればチンピラ程度には勝てるようになるだろ
三ヶ月程度でそんなに鍛えられるのですか?
格闘技には詳しくないのですが
護身用に何か習おうと思っています。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:44:51 ID:PXWXitqQ
三ヶ月もやれば新しく入門してきたガタイのいい元ヤンの土方君ぐらい凹に出来る。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:48:55 ID:QIqN4fqK
>326みたいなマスコミの影響を受けた者は裁判官は世間知らず、
>事件の本当の被害者云々を見極める能力は一般人より劣るだの
>なんだのっていうが、毎日そんな事件の奴らと接している裁判官
>が、そこらの一般人よりも劣るわけがない。

今は、裁判官の前でしおらしくして刑を軽くしてもらうやくざも
多いそうです。で、実際だまされる訳です。
自分が痛い目に遭わないと本当のことはわかりません。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:14:38 ID:5cSzwZs+
>(続き)だから、テレビのニュースやなんかで警察がどこどこの女子学校
>で対チカンの護身術講習をした、とかいう話を聞くと「バカじゃない?」
>と思っちゃう。

これで安心と思ったらだめだろうけど、覚悟とか用心とかを
育てる意識化にはいいと思う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:43:07 ID:z4vDKsKs
>>336
新しく入門した奴なんてペコペコするに決まってんだろ。
教えてくれる立場の人を本気でぶっ飛ばす奴なんていない。
勘違いしてると痛い目に遭うぞ。
340総合野朗 ◆YLcHzgivaU :05/01/16 08:22:22 ID:Ng8RYbgz
>リーマンさん
事実がお話通りなら、刑事事件として処理される確立は少ないと思います。
正当防衛が成り立つかどうかというより、お互いに過失が発生しているという条件ですが。

が、

この場合、相手が「一方的・過剰に暴力を受けた」として包帯ぐるぐるでやってきた時や、
一方的な逆恨みで、集団で報復に来た場合が怖いわけで...。

なので、あなたの選択はある意味正しいです。
相手もいつまでもこちらの顔覚えている訳じゃありませんので(というか、記憶しているかどうかも怪しいが(W)、
3ヶ月もしたら、こちらも事件のことは忘れたほうが言いですよ。

実質、胸倉つかまれたら、
謝りながら相手から殴られないポジションに移るのが最良かと思います。
護身として。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 08:57:51 ID:js4f5Wrd
>337
騙されているわけではありません
あなたは何ら法律に関っている人ではないようですね
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:47:45 ID:7SMA3lkv
まぁ武道板の人間に向かって法曹とコンタクトがないとか言うのもどうかと思うが、
実際にマスコミのバカどもが叩いてるほど裁判官は世間知らずではないよ。
もちろん、外国に比べて少ないといっても裁判官の数だって相当数いるわけで、
その中には数人は再任拒否されるようなDQNも不純物として混ざってるのはしょうがない。
で、マスコミはその極めてイレギュラーな存在をさも裁判官全体の代表であるかのように
騒いで豚のような悲鳴をあげながら喜んでるだけ。

正当防衛は滅多に認められないとかの都市伝説も大杉だし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:07:49 ID:XaVE8dyz
ケンカで死亡事故や脳死なんかに繋がった例の大半がそれみたいよ。
とくに酔ってて血の巡りが良い時なんか身体の内外共に出血が厄介なんだとさ。


344名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:50:08 ID:QLldVY0U
>>320
弁護士に聞いたんだけど、少林寺拳法の使い手が正当防衛の
つもりで相手を殺しちゃったって話、いくつもあるらしいよ。
少なくとも具体的に1件聞いた。
(3段だか4段取った帰りの坊さんが、電車の中で暴漢を
制圧しようとして過って殺害。そのままム所入りだって)
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:42:02 ID:Blj6hzHq
>過って殺害。そのままム所入り
その坊さんが前科持ちとか当時執行猶予中だったとか
そういう超特殊な事情がないかぎり、
過剰防衛で殺意なく相手を殺しちゃって実刑判決が下ることは絶対ない。
180cmの空手3段のイギリス人が勘違いして酔っ払いに全力でハイキックかまして殺した事例で、
手段の相当性が認められないって判断されたケースですら執行猶予がつくのが判例なわけで。

その弁護士の人の話を聞き間違えてるか
たしなめられたかのどちらかだと思う。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:59:34 ID:ETAuZ2SJ
>>345
過剰防衛じゃなくて傷害致死にされたんでしょ。
そういうことはいくらでもありうる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:06:22 ID:TW1kDkvy
a
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 11:37:51 ID:71E88417
しつこく絡んできた奴を殴ったら
相手の顔に後遺症が残ってしまって、
2000万の賠償請求されたって書き込みがあったな。
刑事的な実刑もだが、民事的な金銭問題の方もツライね。
逆に殴られたら、何がなんでも相手を探し出すべきだな。
身元さえ押えれば追い込む方法はいくらでもあるって事だし。
893さん達の本当の恐さや面倒くささって、こっち方面なんだよな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:28:58 ID:lDQ079Ol
>>356
>電車の中で暴漢を制圧しようとして過って殺害。
このケースで過剰防衛すら成立せずに傷害致死になることはありえないのでは?
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:18:50 ID:ETAuZ2SJ
>>349
状況によってはありうる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:19:28 ID:lDQ079Ol
>>349
例えば??
煽りとかじゃなくて純粋に知りたい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:43:12 ID:uZ6a/uxi
>>351
喧嘩ということにされてしまえば傷害致死だろ。

きちんと証言する目撃者や自分側の仲間がいるとは限らない。
周りの人に「暴漢を制圧していた」と見えないことだってありうる。
相手に仲間がいたり、暴力振るわなそうな人間だったりしたらなお
不利だ。

そりゃ、正しく裁かれることが多いだろうが、不幸にしてそうならない
こともある。
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C%E8%AD%A6%E5%90%89%E9%87%8E%E7%BD%B2&hl=ja&lr=&start=0&sa=N

なんでもいいが、「奈良県警吉野署」でグーグルしたら、
1950件も出てくるけど、それらのほとんどが元龍貴の名誉毀損でっちあげ事件
奈良県警吉野署生活安全課、熊代刑事を騙して、でっちあげた事件について
の書き込みについてだよ。相当有名になってるなぁ。


354国の護身も大事では?
1 :朝まで名無しさん :05/01/30 17:50:03 ID:vVZfs/vI
どうして自称反核団体のクズサヨどもは、
米国に対していつもやっているように、
北の核に対して狂ったように抗議行動をしないの?

もはやサヨクはキチガイカルトの代名詞であり、
正々堂々と自分たちの正体を見せるとイメージが悪いから、
反核主義者を装って、資本主義国の核だけを批判する。
そして社会主義・共産主義国の核には沈黙する。

そんな姑息なことしか出来ないのは、
サヨクが性根の腐りきった出来損ないばかりだから?


前スレ
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1077791029/

原水爆禁止日本協議会(原水協)共産党系
http://www10.plala.or.jp/antiatom/
原水爆禁止日本国民会議(原水禁)旧社会党系
http://www.gensuikin.org/
核兵器禁止平和建設国民会議(核禁会議)旧民社党系
http://homepage2.nifty.com/ui-net/kakkintop.htm

<核問題ソース>北朝鮮核問題の危機、ますます深刻化=IAEA事務局長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000462-reu-int