1 :
1:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:48 ID:GN/bBhjX
毎日は柔道なめんなよ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:51 ID:rlb73Zse
牧さん、毎日新聞がどういう新聞か教えてくれてありがとう。
選手に敬意をはらえない奴の記事は、落書きです。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:54 ID:4oIYBYfM
ニュー速で読んだ。
たしかに柔道はスポーツ化してるけど
これは言いすぎ
小さい頃から練習を重ねて
日本の国旗を背負って
プレッシャーのあるなかで戦い
ぎりぎりで逆転勝利した人間に
いう言葉ではない
5 :
1:04/08/31 23:55 ID:uZDIlhmH
すびません。スレタイが変でした。
「毎日新聞が塚田真希に暴言」ですた。(マジレス
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:58 ID:UakJQwO/
牧 太郎って左巻きの人?ナショナリズムの高揚を抑えたいのかな?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:58 ID:uZDIlhmH
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:02 ID:ccA2olSa
所詮は傍観者の寝言。
だが、それを公のメディアで垂れ流すようでは、いろんな意味で救いようがない。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:08 ID:BK5SjhoO
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:08 ID:bfDEludu
この年になるまで、言葉の選択ができない新聞人というのもめずらしいが、
ひょっとして脳梗塞が再発したのかも。
掲示板えらい事になってるなw
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:27 ID:BK5SjhoO
[13834] 牧太郎が死ねば良かったと思っています 投稿者:ツマキで感動した者です 投稿日:2004/09/01(Wed) 00:24
ゆるせない事です
塚田選手は去年父親を亡くしたと言うことで
その父に捧げる金メダルだったし、自分はそれを理解した上で生で金メダルを取る瞬間を観て涙した者です。
本当にゆるせねぇよ。牧てめぇが塚田のオヤジの変わりに死ねば良かったんだよ
13 :
jap2664:04/09/01 00:42 ID:vRiw29iH
この記事は、いかがなものかな?と思う。
14 :
jap2664:04/09/01 00:49 ID:vRiw29iH
皆、知ってるのかよ?
この記事の内容。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:10 ID:S0UiQM42
俺のアイドル真希ちゃんに…ひどいな。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:10 ID:Nc/yBS6K
メダリストばかにしちゃいかん
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:12 ID:nsuN2u0E
塚田、かわいそうだね。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:14 ID:5IhbRRo6
あえて言うならまず、ヤワラに言うのが筋だよな?
19 :
jap2664:04/09/01 01:15 ID:vRiw29iH
柔道家は、この事を知ってるのか?
俺は柔道やってないけど、この記事は許せん!
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:17 ID:7wKjVuVQ
で?
塚田は何キロだっけ?
21 :
オレオレ:04/09/01 01:17 ID:pQlSD0hA
塚田さんと結婚したいな。
>19
芸スポ版でこの記事を知った。
自分は柔道やってたけど、あまり何とも思わん。
コラム書いた人も柔道未経験だろうし。
なんというか、個人の日記レベルの文章なので
怒る気にもならないのが正直なところ。
でも、読んでいい気持ちはしなかったのは確か。
塚田真希選手の話を載せなくてもコラムの真意は
書けたはずだしね。
そして書いた人よりも、むしろこ今回のコラムに掲載OKの
ゴーサインを出した毎日新聞の方が問題かなと思う。
23 :
一応元選手:04/09/01 01:56 ID:jPp77TOU
今、BBSに書き込んできた。
彼がナンかしら回答があるかどうか・・・。
24 :
jap2664:04/09/01 02:06 ID:vRiw29iH
>>23 俺も彼からのコメントが聞きたいな。
どんな言葉が出るか。
26 :
jap2664:04/09/01 02:35 ID:vRiw29iH
牧太郎は柔道をわかっていないな。
とりあえず謝罪しろ。
28 :
jap2664:04/09/01 03:26 ID:vRiw29iH
柔道家の皆さん! こんな記事を無視してよいのか?
恐らく、毎日の釣りだな
どうせまた2ちゃんを叩く材料にするきだ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 09:31 ID:Ax8WD1Ya
ばかの見本
下手に早稲田なんかでたから
自分が賢いと勘違いしたんだろう。
>>22 その「個人の日記レベルの文章」で、
平均より遥かに高い給料貰ってるんだよな、牧は。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:04 ID:/gdNnadI
足が細ければ良い、ということか?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:16 ID:Nc/yBS6K
毎日新聞謝罪まだー
塚田の試合は美しくないからはじまって、
柔道は小兵がでかい奴を倒すのが
醍醐味とかむちゃくちゃ言って、
しまいには日本は金メダル病にかかってるってどういう文章だよ。
まったく意味がわからん。電波ライターかこいつ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:32 ID:GVRo8UtJ
塚田の試合は美しくない。彼女はデブだから。
そもそも柔道にデブは似合わない。小兵がデカブツ・デブに勝つのが醍醐味。
塚田のようなデブを出すのは、日本がなにがなんでも、
美しくなくても、金メダルが欲しいから。
こんなかんじ?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:03 ID:M8U4Lylx
素直に
俺は運動音痴で柔道のことは分からないし興味もない。
あとデブは嫌い、美しい女が観たいんだ
と言えばそれなりに同意も得られたろうに。
知りもしないくせに競技のバランスだのメダル指向だの分かったようなこと
言って賢いフリしようとするからw
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 16:38 ID:EPSWpZgw
age
一言に集約するなら
女 は 脚 だ
って事?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:02 ID:Iersu6Pu
塚田選手には悪いが論旨には概ね納得できる、と言うとどうなりますか。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:08 ID:u0Rm0RlT
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:29 ID:96HPSuTz
>>39 一言に集約するなら
人間は 考える 葦 だ
って事。
デブの格技を美しくないと言うなら国技である大相撲も完全否定することになるし。
太い女性の競技姿が見苦しいと言うならば完全なるセクハラ。
素人ライターの見た目の好みはどうあれ、オリンピックで金メダル取れるアスリートが
不健康な体質なわけないに決まってるんだから大間違いだな。
あの試合での塚田選手は美しかったです。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:47 ID:PWw+yw1e
本音だとして、こんな風に書かなくてもいいだろうに。
どう言い繕っても失礼にしかならないって。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:04 ID:ZD1HniYk
[14616] 無題 投稿者:だんだん頭に来た。to 投稿日:2004/09/01(Wed) 15:40
女子最重量級で初めて日本に「金」をもたらした柔道の塚田真希(二二)は、一昨年暮れに
最愛の父親を病で亡くした。決勝戦では、技ありを取られながら逆転の一本勝ち。
父の墓前に健闘を誓い、執念の戦いを見せた塚田には、家族とのもう一つの約束があった。
父と過ごした茨城県下妻市の実家で今年三月、中学まで塚田が過ごした離れが全焼した。
過去の大会の表彰状やトロフィーなど、父の励ましを受けながら練習に耐えた塚田の“努力の結晶”が
灰になった。泣きながら謝る妹に「これから新しいメダルをどんどん取るから気にしないで」と、
気丈な姉はきっぱりと言った。約束を果たした娘に母、恵子さん(四八)は涙が止まらなかった。
http://www.sankei.co.jp/databox/oly2004/0408/040830m_nat_23_1.htm
よく読んでみると「足が太い」のを責めてるのではなく、
「足が動かない」ことを責めているようだ。
つまり、
抵抗しながらもいつしか感じてしまう、喘ぐ様に動く太い足が好きだ
というのが彼の主張。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:42 ID:LcgIzteF
体重の軽い子だけでなく、体格が良くて(良すぎて?)も柔道は楽しめるし、
競技者としてもやれることを教えてくれた彼女の功績は大きいと私は思って
いたのですけどね。変な新聞記事が垂れ流されて誠に不愉快。
48 :
赤木春江:04/09/01 20:28 ID:CkuK44hm
日本のメディアのレベルの低さを如実に表した。貴重な記事だね
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:26 ID:+9MBHcQ1
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:49 ID:/AYez/E5
俺も塚田の逆転場面みてたけど確かに感動はなかった。
他の柔道の試合みたいに。あの舌なめずりした顔みて萎えてしまったけど。
デブはきらい。
>>50 君ね、世の中には正直に言って良いことと悪いことがあるの。
わかった?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:09 ID:xOq5qefc
しかし、私は都知事の発言を聞いて、民度が低いのは中国人だけだろうかと思った。
というのも、事件後、偶然、毎日新聞のコラムを見る機会があり、オリンピックに関して、
女子柔道や重量級選手を侮辱(ぶじょく)する言葉があふれているのに、ショックを受けたからだ。
その内容はここでは書くことができない。あまりにも差別用語や下品な表現があふれており、
掲示板では使えないからだ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:14 ID:+acuIazW
>デブはきらい。
牧太郎のアフォも、ハッキリそう書いちまえばよかったんだよね。
それを、人の話聞いて考え直しただとか、柔道に肥満体質はいかがなもんかと
か、回りくどく書くのがマズいのよ。
ところで、あれって超肥満なの??
なんつーか、オイラは、あの試合いろんな意味で「すっげー」と思ったけどね。
http://www.maki-taro.net/ 随分荒らされてるけど、オマイラ荒らしに行くなよ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:18 ID:nsuN2u0E
協会は知っているの?
すんなり載せる毎日も毎日ですな。
掲示板、削除されてる?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 11:35 ID:fj5W3zoG
日記更新されてコメントでてるけど、
柔道やってる人どうなの?
本人への謝罪もしてないし...
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:17 ID:MHHq6UJu
このコラムの肝はさ、
「日本を貶める為ならセクハラでも人格否定でも
なんでもやりますよ」って事だろ?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:47 ID:p/rZKYPy
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:03 ID:HtyzLgH7
>>50 お前がそう思うのは自由だしここに書くのも自由。
所詮便所の落書きだからw
毎日新聞が叩かれてるのは便所の落書きと同レベルの戯言を
堂々と紙面に掲載したから。
いくら毎日は傾き切ってるとは言え部数200万部はあるはず。
影響力が違うんよ。まさにペンの暴力。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:03 ID:leC+CvQX
http://www2.odn.ne.jp/~ccq47810/hyakuninn.html 昭和12年の南京攻略戦に参加した第16師団の野田毅、向井敏明両少尉が、
どちらが先に100人斬れるかを競ったとする記事を、
東京日日新聞の浅海一男が書き同年、4回にわたり掲載。
2人は戦後、南京軍事裁判で無実を訴えたが、浅海一男は証言を拒否し、
結果として無実なのに処刑されました。浅海一男という人殺しは、
戦後も毎日新聞に記者としてとどまりました。
(1909年生れ、1932年入社、当時は社会部所属、1988年に死去)
悪いやつほど長生きするという典型的なやつですが、
毎日新聞という会社を良く現しています。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:08 ID:XMD+3+FX
404 Not Found
・ 指定されたページは見つかりません.
掲示板閉鎖された?
65 :
断 ◆kQaEe3ePcc :04/09/02 22:31 ID:Y/hX8PdL
塚田の押さえ込みは素直によかったけどな
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:10 ID:cuKmjq2v
おれ塚田に押さえ込まれ求められたらショック死するね。絶対
デブは生理的にきらい!!!!
120kだよ・・・・・・
塚田とやるならてめえでこいてたほうがいいって。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:29 ID:D1tEaZNJ
俺が目を閉じてフェラだけしてくれるなら愛でてもいい。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:58 ID:T1t8hHDv
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:09 ID:ONrn10vl
このコメンテーターは武道板の大半を敵に回してしまったという事?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:12 ID:IaY/Hf8b
要するに
デ ブ 専 は 毎 日 新 聞 を 買 う な 読 む な !
ということでしょう。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:30 ID:T1t8hHDv
>>70 それプラス
柔 道 フ ァ ン は 毎 日 新 聞 を 買 う な 読 む な !
ということです。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:03 ID:pcymtZJD
柔道の種目は何故、男女14階級もあるのか。
⇒世界では格技に体重上の公平性を求めていて、そのため格技は例外無く多階級性になります。
というか、毎日新聞って在日の人が作ってんの?
韓国人の事は、○○様とか呼んで大絶賛なのに
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:02 ID:A4czp/n+
しかし、なんで肯定的な意見はほとんどないんだ?普通論争になりそうな
テーマだが。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:39 ID:pcymtZJD
恐らく、このスレの1でもあると思われる 牧 太郎 にしたら、
定番の柔道のスポーツ化、対大男の技法の衰退への活などと言う
ステレオタイプの意見を言ったツモリだったんだろうが、
彼自身の表現力の無さ、話題を振る例の不適切さによって、
おおよそ本人が意図したのとは別の感想を他人に持たせてしまったという事だろう。
そもそも、実戦武道を語るには女子柔道では不適切、多くの人は女子柔道の事は完璧なスポーツとして捕えている。
次に、女子スポーツにおいて美貌云々なんてのは、そもそも的外れ。
美貌とは別の価値観を女性に持たせようとしたのが、女子スポーツな訳で、
通常、実用性だけを要求される男子に美を求めるというテーマの男子スポーツとは意味が逆になる。
また、階級が多すぎるにしても、スポーツ格闘技では、体重差による階級制は常識過ぎて、
そこから叩くの自体が的外れ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:43 ID:yhjkJ5st
う〜む、わしも正直言って、塚田の押さえ込みを見たときは、
「これは柔道ではなく、剛道だな」とおもた。
が…
「美しくない」というのは、完全にセクハラだろう。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:07 ID:pcymtZJD
まあ、俵ちゃんを叩くネラーなら、牧 太郎氏と一緒に塚田を叩く事位朝飯前だろうが、
塚田よりも遥かに、牧 太郎 氏の方がDQNだと認識出来るモノがある。
って事なんだろう。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:26 ID:zORAykLl
要するに↓みたいな人間が努力して世界のトップを勝ち取ろうが、足が太くて醜くければダメなんだ牧くんは。
女子最重量級で初めて日本に「金」をもたらした柔道の塚田真希(二二)は、一昨年暮れに
最愛の父親を病で亡くした。決勝戦では、技ありを取られながら逆転の一本勝ち。
父の墓前に健闘を誓い、執念の戦いを見せた塚田には、家族とのもう一つの約束があった。
父と過ごした茨城県下妻市の実家で今年三月、中学まで塚田が過ごした離れが全焼した。
過去の大会の表彰状やトロフィーなど、父の励ましを受けながら練習に耐えた塚田の“努力の結晶”が
灰になった。泣きながら謝る妹に「これから新しいメダルをどんどん取るから気にしないで」と、
気丈な姉はきっぱりと言った。約束を果たした娘に母、恵子さん(四八)は涙が止まらなかった。
http://www.sankei.co.jp/databox/oly2004/0408/040830m_nat_23_1.htm
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:23 ID:ptqwmO3+
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:47 ID:tV73/H3g
ツマキはなんとなく愛嬌があって可愛いと思うのは私だけでしょうか?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:48 ID:ptqwmO3+
いや、漏れも嘘じゃなくて、かわいいと思ったよ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:57 ID:Mqy2Fvuc
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:09 ID:tV73/H3g
>80
有り難うございます。安心しました。美人とは言い難いかもしれないけれど、なんとなく可愛げがあると思います。私は好きです。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:15 ID:jHnjPueQ
>>82 あの試合を見てたけど、太い足だのなんだの
まったく気にもとまりせんでした。
まじ輝いてるなーっと、試合後も感じただけです。
まじ、牧は試合を見てないと思います。
だからさ、牧ははっきりと
日本が勝つことが気に食わない、むしゃくしゃしてやった
反日ならネタはなんでも良かった、今は反省している。 って書きなよ。
いや本当に反省するとは思ってないけど。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:11 ID:CH+drZpK
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:29 ID:0QFhkqqE
YAWARAみたいに勘違いしている節がある奴を叩くのはまだいいが、純粋に頑張ってるツマキを侮辱するのは許せん!
87 :
ツマキ:04/09/05 18:59 ID:tzIWqtX9
,,-'' ''-,,
,i" ゛i,
,y' / | || | | ゛y
,i _/|__/|___| |___|i__|i__ i
l |゛:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゛ .|
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | |
| |:::::::::::::: :; | |
| |::::::::::::......:::::::...... :; ,i' | |
. | |:::::::::::-===・==‐-i::::: /;;-==・==‐-.. | |
| |:::::::::::::::...................ノ;;:::::: i::::::...,,,,,......,,; | | ageだわさ。
| |:::::::::::/'''''''' {::;;::: ;;;::::::;;;;;;;;;,, | |
| |:::::::::::} /;;● ● ):::::::: | |
| |::::::::::::{ /;;::::::i:::::.. i i::::: | |
| |:::::::::::::} /;;::::;;i;;;;;;;;;;;,,,,,l i:: | |
| |::::::::::::::{ i::::::/::::::::::::::::: ゛'、 i. | |
| |:::::::::::::::{ /;;::ノ::,;''''''''''''''''''''‐-、i i | |
. | |::::::::::::::::; {;;::{;;/;;;___,;_._______.;__..,i} | |
■牧太郎のここだけの話:「金」より姿三四郎
一般紙がスポーツ新聞に“変身”した2週間。“日替わり金メダル”
が次々に登場して「ここだけの話」を収容するスペースもなく、2回休載した。
「暇になった」と喜んでいたが、深夜のオリンピック中継で、金メダルの数だけ寝不足になった。
「でも、それほど感動しなかった金もあったなあ」と友人が言う。
えっ、日本人のくせに感動しない? 「非国民と言われそうだが、柔道の女子78キロ超級、
おれ、感動しなかったんだ」と恐る恐るつぶやく。
アテネの名場面を頭の中で再生してみた。キューバのベルトランと塚田真希(つかだまき)の決勝戦。
ベルトランの大外刈りが決まったかに見えたが「技あり」。そのまま抑え込まれ万事休す?
の塚田が左手を取ってクルリと反転。
後ろけさ固めだ。25秒のカウントダウン。大逆転劇だった。
「あれ、感動しなかった?」
「新聞は感動!感動!と書いているけど、何か、スポーツという感じがしない。
90キロぐらいの女性選手が抑え込まれると、太い脚がほとんど動かない。美しくないよ」
なるほど。そう言えば、僕も、あの時、柔道選手の超肥満は健康上、問題はないのか、
と心配した。ギリシャ語の競技とは「アゴーン」。苦痛とか努力とかいう意味で、
ギリシャ彫刻のような均整の取れた肉体に美を求め、努力する「技」である。
柔道の種目は何故、男女14階級もあるのか。水泳なら自由形、バタフライ、背泳ぎ……
陸上も百メートル、マラソン……と競い合う「技」が違う。
でも、柔道は同じ技。少し階級が多すぎないか。
お家芸の日本がメダル競争で得をしているような気もする。
「姿三四郎(すがたさんしろう)」は講道館柔道の創始者・嘉納治五郎(かのうじごろう)
(1860〜1938年)とその弟子、西郷四郎(さいごうしろう)(1866〜1922年)
をモデルにした小説だが、
そこで描かれたのは「柔よく剛を制す」。三四郎のモデル・西郷は警視庁武術大会で
大男を「山嵐」で次々に投げ飛ばした。
やっぱり、小兵と巨漢が渡り合うのが柔道の醍醐味(だいごみ)だろう。
嘉納治五郎がストックホルム五輪に2人の日本人選手を引率したのが1912年。
それから、かれこれ1世紀。
柔道だけでなく、“勝ち組哲学”の日本国は金メダル病?にかかっている。(専門編集委員)
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:44 ID:3DA87XIe
60歳にもなる編集委員がこの程度か。。。。。。終わってるね。
717 :クーベルタン男爵さん :04/09/02 13:05
このコラムを読んで何をいいたいのかサッパリ分らん。金メダル病?て何?
金メダルをとった人しか評価しないってことか?それはこのコラムニストの
ことだろ?柔道の歴史をちっとも分っていないのに、五輪になれば見ている
んだから。同じ技?陸上の100mと200mも同じ技じゃないか。5000と10000も。
体重的には同じかもしれないが、筋肉の質が違う。つまり陸上も筋肉の差で
色々な競技に分けられている。質はかまわなくて、量はいけないというのか。
そもそも美しくないというセリフを引用するとは公人の立場を忘れているな。
一生懸命練習してきたのに、失礼だ。
736 :クーベルタン男爵さん :04/09/02 14:10
>「姿三四郎(すがたさんしろう)」は講道館柔道の創始者・嘉納治五郎(かのうじごろう)
>(1860〜1938年)とその弟子、西郷四郎(さいごうしろう)(1866〜1922年)
>をモデルにした小説だが、そこで描かれたのは「柔よく剛を制す」。
>三四郎のモデル・西郷は警視庁武術大会で大男を「山嵐」で次々に投げ飛ばした。
>やっぱり、小兵と巨漢が渡り合うのが柔道の醍醐味(だいごみ)だろう。
駄文の権威付けに「姿三四郎」や嘉納治五郎を利用しないで欲しいよ。
まず、牧は「姿三四郎」を読んでいない。ただどこからか紹介文を引っぱって
来ただけ。実際の小説で主人公はあり得ないほど強く彼を見た女はみんな彼に
一目ぼれしたりする。対戦相手の柔道家や空手家の恋人なんかもそう。相手が
嫉妬に狂ったりとdでもなご都合小説でリアリティでは「柔道部物語」なんかに
はるかに劣る架空戦記的な読み物。読んでる奴なんかいないと牧がたかを括って
権威付けに使用した。
嘉納治五郎の名前の使用に至っては汚らわしくさえ感じる。柔道の歴史も技も
過去のオリンピックでの日本の戦績も知らず現在の日本柔道を貶めるための
だしに使っている。典型的な「虎の意を借りる狐文」であり、柔道界は厳しく抗議すべき。
こいつの主眼は事前の予想に反して日本のメダル続々状況に対して狂喜する
国民を見て左翼的危機感を覚えて水を注そうとしただけ。
かといって水泳・体操・陸上の成績にはけちが付けられないので、日本発祥の
柔道についてあたかも日本がメダルを量産するために階級を増やしたかのような
中傷を加えただけ。
こいつは過去のオリンピックでの日本柔道の苦闘を知らない。
509 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 04/09/02 11:01 ID:pF/bWCCo
>>486 アゴーニアはアゴーンのイオニア方言でしたから、
意味が重なっていても良いかもしれません。
まぁ、多少の意味のずれはあるだろうけど。
幕屋
>ギリシア語で競技とはαγων(アゴーン)で、これには「苦痛、努力」という意味があります。
マキ
>ギリシャ語の競技とは「アゴーン」。苦痛とか努力とかいう意味で、
⇒まぁ、許容範囲。
幕屋
>ギリシア彫刻に見られるように、均斉のとれた肉体に美を求め、
>それに近づこうとして徹底的に体を鍛え上げました。
>そのために奮闘努力する精神が、ギリシア人にとっては競技(アゴーン)だったのです。
牧
>ギリシャ彫刻のような均整の取れた肉体に美を求め、努力する「技」である。
幕屋は「精神が…アゴーンだ」としているから、ギリシャ人の心性が競技に見出される
と語っているようにも読み取れるので良いかと。
牧は「アゴーン=均整の取れた肉体に美を求め、努力する『技』」としている。
だめぽ。
牧、幕屋からぱくった???
929 名前: クーベルタン男爵さん [sage] 投稿日: 04/09/02 21:19
英語の agony(苦痛)に引っ張られた解釈のような気がする。
牧はできたとしても英語しかできないだろうし。
agon
【名】 懸賞付き競技{きょうぎ}◆古代ギリシャの
agony
【レベル】5、【発音】ae'g(э)ni、【@】アガニ、アゴニー、【変化】《複》 agonies、【分節】ag・o・ny
【名】 〔肉体{にくたい}・精神的{せいしん てき}な〕激しい苦痛{くつう}、
苦悶{くもん}、苦悩{くのう}、感情{かんじょう}
http://www.alc.co.jp/index.html 932 名前: 929 [sage] 投稿日: 04/09/02 21:32
>ギリシャ語の競技とは「アゴーン」。苦痛とか努力とかいう意味で、
>ギリシャ彫刻のような均整の取れた肉体に美を求め、努力する「技」である。
ちなみにこういうことも齧ってる人間として言わせて貰うと、
「アゴーン」のギリシャ的な意味の重点はあくまで「競争」のはず。
というのもギリシャ人は肉体的労働を一番忌み嫌ったから。
逆に「競争」はギリシャ人にとって極めて重要だった。なぜかというと、
人に秀でて記憶されることが、古代ギリシャ人の最大の徳だったから。
後にそれが転じて「苦痛」になったのだと思う。従って牧の解釈は
ここでもピント外れ。
【脳内文章】
階級細分化というせこい手を使って形ばかりの金メダルを量産しても
(財務上の利益だけを追うアメリカ流)勝ち組哲学と同じで意味がありませんよ
ギリシャ彫刻のような美しい肉体で技を磨き柔よく剛を目指さないと
姿三四郎のように嘉納治五郎の理想を実現できませんよ
非国民と言いたい人には残念でした
私は柔道のあり方を通じて真に日本の行く末を心配する
知的で博識なコラムニストなのです
(こうやって柔道の真髄と関連づければ金メダル病の国民の目を覚ませるし
、伝統とやらを重視するウヨは批判もできずに悔しがる。オレって賢い!)
【現実の文章】
文章に脈絡がない 特に勝ち組みが猪突
柔道に関する記述が全て間違い
姿三四郎・嘉納治五郎・ギリシャ語のたとえが全て付け焼刃でしかも間違いと判明
勢い余ってセクハラ発言
>柔道だけでなく、“勝ち組哲学”の日本国は金メダル病?にかかっている。
根拠なく、結論を断言してるのが痛い…。
それなら浜口京子は責められてるだろうなあ。あれ?そんなことないよね?
自分のただ時代遅れの思いつき「階級多すぎ」「勝利至上主義」「金メダル病」を、
間違った知識で一生懸命肉付けしようとして、失敗してる感じ。
さらに、言わなくていい事や話を出して、そのせいで物議まで醸しているし。
やっぱ、この人は取り巻きが言うように、そもそもこの手の才能が無いと思う。
編集者としての手腕がどうなのか知らないが、コラムはやめとけ。
悪い事言わないから、君のためだ>牧
明らかに感覚がずれとる
116 :文責・名無しさん :04/08/21 02:29 ID:ybQjuL2v
『アテネ五輪の狂騒報道に物申す』2004年8月16日 掲載
柔道の金に大騒ぎのバカらしさ低俗さ。
安手の感動と愛国心を煽り立て押し付けているNHK以下の
大新聞テレビの五輪報道。
これでは太平洋戦争中の日本勝った勝ったの
大本営発表たれ流し報道姿勢と何も変わらず。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これ、日刊ゲンダイなんだけど牧の本心はこれなんだよ。
で、偉そうに柔よく剛でお説教しようとしたんだけどあまりに馬鹿すぎて
こけちゃったんだよね。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:33 ID:3DA87XIe
なんだか、このコラムもこじつけっぽくて変
柔と剛って理解されないねぇ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:13 ID:j9sR9hoK
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:59 ID:/FN9ffJR
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:39 ID:kBIguc5N
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:47 ID:lAfJJtjp
真希ちゃんをお嫁さんにもらいたい・・・。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:11 ID:oeXanBzi
>>106 読んだ。。。。。頭が痛くなってきますたorz
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 06:51 ID:Jz0cJ0Hj
真希タン・・・ハァハァ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:54 ID:NWpZkQ2a
>今回のはいろいろひねろうとした挙句単なる悪口になってしまった上に
論点が多すぎて整理できないのでひさしを借りて・・・・
1.重量級選手を単なる肥満児扱い
2.オリンピック批判をオリンピック選手の外見のみで語ろうとした
→過去のコラムでは野球の松井松坂、卓球の愛に関して妙に顔に難癖つけてる
3.友達が言った事にする
→「非国民と批判されるかもしれないが」とサヨ風のフェイントもついてる
4.格闘技白痴の露呈
4−1きわめて適切な技あり判定にケチつけ
間接的には前回のオリンピック男子決勝での篠原誤診問題の反省から判定の改善に
尽力した柔道関係者をコケにしている。
4−2柔道階級性批判については既出の無理解の他に武道としての柔道と
スポーツとしての柔動の調和に腐心してきた日本柔道関係者をコケにしたことになる
4−3階級制の元でも過去の日本柔道のオリンピックでの戦績が
金メダル3個程度であったことを知らない これってスポーツというより社会ネタだろ
5.架空の人物、物語を比較に使い正当化
→姿三四郎は架空戦記的ぶっ飛びフィクション。読んでないから気軽に例示できる
これほど柔道を知らない者が嘉納治五郎の名を出して権威付けしたことも腹が立つ
6.本音を隠した上にバレた
→思いがけずテレビに日の丸が踊って牧の心中に黒雲のような「不安」が巻き起こった。
7.結局何を伝えたいのかまるでわからない文体
→勝ち組み批→金メダル病→柔道階級を結んでご高説をたれたかったと思われ
8.ギリシャ語が他のサイトのパクリと判明とかも結果的に間違い
9.まったく取材・調査せずに記事を書く新聞記者だということがバレタ
>>106 私も読みました。
なんか「医師」さんて真摯で(・∀・)カコイイ!!
「暇舩。」は何科って話題で逃げようとした時点で( ゚д゚)ポカーン だね…
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:45 ID:ZNUBWUiT
>この部分を何度も読み返し、ようやく「大失敗」に気づきました。
>僕のコラムは「庶民の本音」や「権力の裏側」を発信することを目指しています。
>読みやすい、どちらかというと登場人物の体臭がにじみ出る「下世話な表現」を使うことにも努めてきました。
>今回も「勝ち組哲学」の日本国は、金メダルばかり気にする「金メダル病」にかかっているのでは……ということを
>僕流の下世話な物言いで訴えるつもりでした。
>しかし、結果的に偉業を遂げた塚田選手への賛辞はおろか、容姿について個人的コメントをするかのような印象を
>与えてしまいました。もちろん本意ではありません。柔道の階級、技についても不勉強な部分があったようです。
>自分自身のがさつさに落ち込みました。
>塚田、ベルトラン両選手に対し深くおわび申し上げます。
>不快感を持たれた読者の皆様におわび申し上げます。
>思慮に欠けていました。この失敗を肝に銘じながら、改めて「ここだけの話」に全力投球するつもりです。
>(専門編集委員・牧太郎)
>毎日新聞 2004年9月7日 13時49分
お前の「責任」は謝罪文だけで済むんか?
これからも電波コラムに全力投球?ふざけんな。
腹切れとまでは言わんが、せめて筆を折れ。
ちゃかしたような前半に誠意を感じられない。
よって同意>筆を折れ
すみません・・・
まだ家のローンが残ってるんでつ・・。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:21 ID:3wNa6BAL
塚田のことは書けても
人気のある谷について
「ちっこいのがピョンピョンはねるのは美しくない」
とは恐くて書けないマスコミ人の
器の小ささよ−−−−−
>>116 これうまいなw
まあ、ちゃんとネタにされた人に対して謝罪しているし、
宜しいのではないでしょうか。何か引っかかるものはあるが。
嗚 呼 、 何 と 言 う 、 が さ つ な 謝 罪 !!!!
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 02:23 ID:U2e1fHIX
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 04:44 ID:O58VopmG
>>121 ほんまや!丸っきり反省してへんやんけ!
当然、この「傑作バックナンバー」には謝罪もセットで載せるんだろうなオイ
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 07:47 ID:T6ET7Xmk
毎日新聞は組織力で個人を攻撃するのが大好きな新聞。
みんな苦情だそう!!
ある意味、ケッサクだけどな。
126 :
もうアホかと:04/09/10 17:16:26 ID:UAvI91Pl
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 07:10:34 ID:x4kbVwRp
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:28:43 ID:MqI9bj4c
こんな事があったのを初めて知ったが
>嗚呼(ああ)、僕は何という、がさつ者! 塚田真希(つかだまき)さん、ごめんなさい。
全く誠意が感じられないし、
>この部分を何度も読み返し、ようやく「大失敗」に気づきました。
何度も読み返さなければ気づかないのかと、唖然としてしまった。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:41:44 ID:x5isBiU8
>>128 マスコミ板に、この牧のスレが最近立ったな。経緯がよくわかる。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:27:26 ID:xsxPordw
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:08:59 ID:B8cxnHZn
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:20:49 ID:f3uhhkkz
>>132 月光仮面が逃げているってば。
誰か捕まえて!
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:58:36 ID:1EbUJjyg
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:49:37 ID:uBwqDfRN
>>89 全世界での柔道の競技人口を知らないんだろうなぁ。
莫大な競技人口を考えると階級は今の二倍あってもおかしくない。
無知な老人ほど見苦しいものはないね。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:57:06 ID:PS7DD/g8
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:19:10 ID:YFoc9xOa
まきたろう
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:29:33 ID:d2LpxomR
保守
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
age