471 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 03:10:02 ID:wPT6kL07
逆じゃ・・・?
形状が変わるから重さが違うのでは?
472 :
つちのこ:2005/06/08(水) 11:27:55 ID:7b2LaLSR
>>464 八角棒は、素振り用として重さに特化させるため、
あの形状になっています。
木刀型(櫂型含む)は、加工に手間がかかりますし、
反りを入れる為、捨てる部分が多く、重さをロスします。
そのため、ほぼ丸太んぼうに近く、
加工のし易い八角にしているのです。
すべすべの丸にするより八角のほうが手間が少なく、
転がりにくい為、機械に通しやすくなります。
櫂型がカクカクなのも機械加工の手間を省きつつ
重さを減じさせない為です。
重くすればするほど、元の材は高くつきます。
価格を抑え、手間を省くゆえに、
段階的に木刀型から離れていくのでしょう。
473 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 00:42:55 ID:1KjGvggD
474 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 23:02:04 ID:oeyQTwE2
最近世の中物騒なので家に防犯用の木刀が欲しいのですが、お勧めの木刀ってありますか?
475 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 23:17:03 ID:1MuAoYKy
>>474 剣の心得は?
無いなら木刀より盾を薦める。
両方あるのがベストだが。
476 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 00:15:25 ID:7KjumA6T
>>474 正直本当に防犯を目的とするならば、
スタンガンやマイオトロンあたりをお勧めする。
力を必要としないし、相手に怪我させる事無く戦闘不能に出来るので、
武器を扱うこちら側のストレスも無い。
477 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 00:19:09 ID:7KjumA6T
さらに付け加えるならば、天井の低い室内では
リーチが長い獲物である木刀は戦闘に不向き。
短いタイプならば扱えるだろうが。
478 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 00:26:39 ID:URMBym33
スタンガンは防犯にならない気が・・・。
相手と接触しなくてはならず、相手も痛みで動くので説明書通りにスタンさせるのは無理。
>>475 剣の心得は0です。
>>476 >スタンガンやマイオトロン
調べてみます。
>>478 うーん・・・^^;
警棒なんかはどうでしょうか?
三段伸縮特殊警棒みたいなの。
木刀よりだったら素人でも振り回しが楽そうなイメージですけど。
色々検討してみますね。ありがとうございました。
棒状武器は、相手に奪われることを想定しないと
家に置いておいても、相手に塩を送るだけ。
>480
刃物を持った相手に素手で向かうより遥かにマシ。
この際フライパンなんてどうだ?
絶対家にあるし、剣にも盾にもなると言えなくもない。
483 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 04:32:56 ID:GPFmSFjX
よく考えたら、ここは木刀スレじゃないのか?
ならば漢らしく、木刀を防犯用に使いたいがためだけに剣を習うってのはどうだ?
得物は木刀ありきで、まず己が技を磨いて木刀に歩み寄る。
・・・美しい。
484 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 09:52:02 ID:uhjgKQQU
木剣体操なんてやってみたらいいんじゃん
体操してどうするんだよ・・・
防犯が目的なら木刀以外を薦める。フライパンは実際優秀だぞ。
抑止力が目的なら真剣で威嚇。
あくまで木刀で防犯を目指すなら剣を学べ。
487 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 22:40:49 ID:F/hJdHSo
黒檀製の八角鍛錬棒を自作したがなかなか良くできたよ。欅でも作ったが黒檀は重いねえ
488 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 16:09:12 ID:+2m0w3gQ BE:99780555-#
後藤のことかとオモタ
490 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 23:01:35 ID:AvnHNXP6
木
491 :
(=゚ω゚)ノ:2005/06/20(月) 04:19:26 ID:AGk93Lt4
492 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 12:36:22 ID:/KFLGaVn
>>491 有効かどうか以前に何百何千と振ったら折れそうな形状だな。
うん折れるな。この形状じゃ
痛んできた木刀にヤスリをかけたのでワックス(?)が取れてしまいました。
竹刀用油を塗るといいそうですが、丁子油ではダメでしょうか?
495 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/23(木) 13:04:41 ID:A5yeOe+u
問題無し。食用油も可。油の質には拘らなくていいよ。
それより薄く塗る事に気をつけて、から拭きをしっかりと。
496 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/23(木) 13:52:33 ID:BFrHSqMU
久々に木剣ショップのホームページ見たら
八角鍛錬棒の2.5kgってのが新たにラインナップしてたけど
\1,9800円ってのは高いなぁ。
>>495 ありがとうございます。
早速やってみます。
499 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 23:13:18 ID:VAWLTW4k0
500 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/30(木) 13:10:25 ID:Mr8Daaan0
木刀は良いですよね。
アレは、どんな仕組み的加工や。
霊気が備わる土台をもってるかを考えると。
色々有るし。
そして、やはり手軽に感覚だけで自作できるのが。
クラフトチックな楽しみがある。
やはりアレは、おそらく名剣や凡刀などの武器とか。
術の関係の剣に匹敵するといえるね。
刀は、自身の強さを持たない武器なんで。
503 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/30(木) 16:40:11 ID:eH3vTlnb0
>>452 亀だけど、マジレス。
枇杷材は弾性に富み、枇杷製の木刀はよくしなるため、これで
打たれると衝撃が内部に浸透し、肉が腐る。
昔は「立会いの際に枇杷の木刀を使うのは真剣を使うのと同じ」
といわれた。
ソースはうちの道場(某古流の分派)の本家筋の師範。
稽古のときに枇杷の木刀を使ってた人がいて、それを見咎めた
その師範が上記の説明をし、「だから、身内同士の稽古で枇杷
の木刀なんぞ使っちゃいかん」というオチだった。
504 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/09(土) 01:49:57 ID:hgtLRz/V0
>>498-499 体重計自体、家に置いてなかったんで
400円くらいのヤツを買ってきて測って見た
概ね10Kgくらいだった
505 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/09(土) 01:54:30 ID:hgtLRz/V0
今は正座した状態で
10回連続で振れる様になったよ
506 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/14(木) 20:53:07 ID:oZRTJb4S0
あげてみる
507 :
YMA:2005/07/15(金) 00:15:54 ID:yYRVffVD0
祖父の形見で貰った黒木{?}の木刀が重宝しています。柄が太めなのと真っ直ぐに重心が端から端まで通っていて、変な癖があると真っ直ぐ振れません。
それで、鏡の前で素振りするとモロに問題点がわかり、とっても便利です。
・・・・・真っ黒の重い木刀で、その中心を使ったものらしいのですが、これって高いんですか?
>>503 そんな木刀が・・・・・いろいろあるんですね・・・怖いです
>>507 ないです。ないです。いや、枇杷材は普通にあると思いますけど。
木刀は木刀で、稽古に気を使わないと危ないのは樫以上に硬かったりする材質なら皆同じようなものです。
509 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/24(日) 18:19:46 ID:BCXgCb9/0
>> 507
黒檀では?
ちなみにウチの道場では師匠自作の枇杷木刀を使ってますが、誤って打たれた私の腕は未だ腐りません。
本気の打ち込みを受けてみる度胸は、ありません・・・。
510 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/24(日) 18:27:21 ID:bIYUXnXRO
507>>お願いだ!!!一回振らせてくれ!!!
511 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/07/24(日) 21:39:02 ID:Y2Yfyi3AO
>>YMAさん
十万でどうよ?
ウソウソジョーダン
金に困ったら木刀持って相談においで、悪いようにはしないから
512 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/24(日) 21:41:31 ID:kF/08qYD0
また断か
513 :
YMA:2005/07/24(日) 22:35:56 ID:JurMrT3b0
>>507 黒壇というのですか・・・・黒壇について調べて当てはまるか見てみますね
>>510 地方ですけど、いいですか?{^^}
>>511 断さん そんなにするもんなんですか!? 困ったときは持って御伺いします!期待してちゃいますからね{^。^}
514 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/07/24(日) 22:44:49 ID:Y2Yfyi3AO
真面目な話し、私が想像している物だとしたら
貴重な鉄木の一種の芯付近から造る、鉄木一本に着き一本しか採れない木刀だと思う
使い込まれたそれは、練習用の道具として、又、美術品として高い価値を持つ
くれぐれも粗末に扱って折らないようにね
515 :
YMA:2005/07/24(日) 22:56:42 ID:JurMrT3b0
>>514 断さんありがとうございます。
早速、黒壇の木刀を調べたのですが、一番近いのが
ttp://bokkenshop.com/jpn/166.html 写真がそれほど大きくないのでなんとも言えないのですが、色や質感が若干違うようです。
軽く弾くと樫の木刀より高い音がします。それと祖父が生前に美術品云々ということも言っていました・・・・・
布の竹刀袋で持ち歩いてるのですが・・・・・
破損するような使い方はしない様に気をつけます!!{知らずに数回、形稽古で使ってました}
いろいろとありがとうございます
516 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 17:33:03 ID:jx+WtNAuO
地方って何処?俺は埼玉です。場合によっちゃ行くよ〜
517 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/07/25(月) 17:36:19 ID:i3pBYrGUO
稽古に使うのは悪い事じゃないよ
むしろ、ただ保管するだけの方が、歪みを生じる
518 :
YMA:2005/07/25(月) 21:31:48 ID:f+/uzwzh0
>>517 断さん
素振りや一人稽古にはこれからも使うことにしますね。
型だと打ち合ったりするので・・・・・鎬に擦れた跡がついてしまったので・・・
御心使いありがとうございます{^^}
519 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 01:35:59 ID:VO01snTF0
黒柿の木刀を手に入れました。結構めずらしいかも。
520 :
名無しさん@一本勝ち:
木刀フェチ上げ!