【決着】ブルース・リーは本当に強かったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハオルン
もうそろそろ結論を出すべき時がきた。
どこまで強かったのだ?世界最高レベルなのか?
その辺のケンカ自慢に毛がはえた程度か?
「なんでのありなら〜」と言うのは止めようね。
それなら他の誰の場合でも勝つ可能性が出てきて焦点がぼやける。
死んでるのだから実際の所はわからないというのも無しね。
例えば空手やキックや総合等と比べて考察すればどうか。
格闘技界の風潮として強い奴はリーを認める発言をするというのが
あるが、あれは故人ゆえに奉っている部分も大きい。
もっとシビアに評価していきたい。
どの程度強かったのかを・・・
22:04/08/03 13:50 ID:/WX5q/3o
                  ∧∧
                  (   ´)
                   ⊂   つ
                    (⌒*⌒) <ペロペロして
                     ∪ ∪
 それでは   アリガタヤ         がまんできない  いただきます
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧        ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 ( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)       (・∀・ )(・∀・ )(・∀・ )
 (つ  つ(つ  つ(つ  つ      ⊂ ⊂ )⊂ ⊂. )⊂ ⊂ )
 ( ̄__)__)( ̄__)__)( ̄__)__)      (__(__ ̄)(__(__ ̄)(__(__ ̄)

3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:50 ID:SaZKVdJw
【猛龍】ブルース・リーFOREVER【過江】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1090357945/l50
4ハオルン:04/08/03 14:22 ID:EtGBj1G8
>3
そのスレはアクションスター、ブルースリーの信者が妄信的に
リーの強さを崇めるからだめだ。
冷静な議論ができない。
5('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 14:24 ID:d6qlXDO6
2chを見てるどれくらいの人間がブルース・リーと実際に手合わせしたの?
どれだけの人間が生で動いてるところを見たの?
どれくらいの人間が実評価をできるの?

だれもできないだろ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 14:53 ID:SoFCNDbD
>>1
↑オマエ、強さを認めたくないんだろ?
もう自分で勝手に結論出してるじゃねェか。>1,>3

何が>もうそろそろ結論を出すべき時がきた。だよw 
なんの意味が有って、「今がそのとき」なんだ??

クソスレ立てずに、一人で脳内議論して寝ろ。
7ハオルン:04/08/03 14:59 ID:EtGBj1G8
3のスレから続々と妄想児童が攻撃してきたな。
8ハオルン:04/08/03 15:00 ID:EtGBj1G8
5,6は破門します。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:04 ID:1gG+ybdC
現在まともなレス、皆無だな。

ま、がんばれ。
10ハオルン:04/08/03 15:14 ID:EtGBj1G8
では、そろそろ本題に入ろう。
無差別、なんでもありで議論するとリーが圧倒的に不利だから
ひとまず置いておこう。

おなじ体重の階級で打撃系にしぼって議論をすすめよう。
この場合リーはどのくらいの実力だ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:17 ID:9YRKRJE8
どういう議論をすればいいんだ?
「大山倍達は本当に強かったのか?」スレみたいなのが望みか?
12ハオルン:04/08/03 15:21 ID:EtGBj1G8
次にさらに絞ろう。
顔面ありのグローブルールと
顔面無しのフルコンルールに
大きく分けて
まずはフルコンルールで論じてみよう。
もちろん同階級でだ。
13('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 15:23 ID:d6qlXDO6
このスレは1の日記帳と化しますた。

リーの打たれ強さも細かい技術の基準も分からずに
話しを進める一見議論好きそうな妄想くんw
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:29 ID:EtGBj1G8
>13
君は破門したはずだぞ。
15('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 15:30 ID:d6qlXDO6
どうやら1は名無しに戻った模様です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:46 ID:EtGBj1G8
>15
よほど議論してもらいたくないようだな。
議論されて弱さが露呈してくるのはいやか?

僕ちゃんのヒーローの実態を見たくなければこのスレから去れ!
いたければまともな意見を述べろ。
17ハオルン:04/08/03 15:47 ID:EtGBj1G8
まず、俺はあの身体は打たれ弱いと思うね。
18('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 15:50 ID:d6qlXDO6
つーか、1がとっても面白いんで付き合ってるんですが(プ
>議論されて弱さが露呈してくるのはいやか?
強さも弱さも測りようが無い現状で『議論』ですか?w

今のところまともなレスは>>6
>クソスレ立てずに、一人で脳内議論して寝ろ。

こんなところかい?ww

19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:51 ID:5pg4JHss
>>4
ブルース・リーの既存スレでは自分の能力では正面から冷静に論破できないので、
せめて自分でスレつくってお山の大将になることしか出来ないんだね。
>ID:EtGBj1G8
20('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 15:52 ID:d6qlXDO6
>もっとシビアに評価していきたい。

そんな1のシビアな考えは
>まず、俺はあの身体は打たれ弱いと思うね。

『思うね』 とってもシビアですね(プゲラ


21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:54 ID:dP2J2M9K
>17
根拠を挙げなよ。ただ「思うね。」はないだろう。

>もっとシビアに評価していきたい。
22('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 15:56 ID:d6qlXDO6
4 :ハオルン :04/08/03 14:22 ID:EtGBj1G8
>3
そのスレはアクションスター、ブルースリーの信者が妄信的に
リーの強さを崇めるからだめだ。
冷静な議論ができない。

盲信的な人間を論破できない人間が【決着】なんて書いてるのが最高に笑える。
23('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 16:01 ID:d6qlXDO6
ハオルンor名無しくん。早く根拠を挙げなさいな。
議論のベースとなるべき基準を明確にしてよ。
『思うね』じゃなくてさ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:06 ID:EtGBj1G8
あの細い脚、あれではとてもローキックに耐えられない。
2発で確実にダウンをうばわれる。

思うと表現したのは君らをできるだけ傷つけないように配慮してるんだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:08 ID:EtGBj1G8
また逆にりーのローキックははえの攻撃のようだ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:10 ID:dP2J2M9K
>24
HNはどうした?ハオルンはリーは弱いと考えているんだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:11 ID:5jq/Iykm
サッカー場のど真ん中でレフリーなしの喧嘩又は殺し合いっていう設定ならどうだ
ろう?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:16 ID:dP2J2M9K
2発の根拠は?
29('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 16:17 ID:d6qlXDO6
>あの細い脚、あれではとてもローキックに耐えられない。
2発で確実にダウンをうばわれる。
君の脳内ではローキックの耐性は脚の太さで決まるんだねw

>また逆にりーのローキックははえの攻撃のようだ。
また曖昧な表現してるしw ローの話しもそうだけど基準は同体重なんだよね。

傷つけないようになんて無駄な配慮はいらないから、しっかりとソースを
提示しなよ。君の打たれ弱いってのは見た目で全て決まるのかい?
リーの攻撃がハエのようだってのはどこの情報でいってるの?
まさか映画を見ただけってんじゃないよな。
何度も確認させてもらうけどさ、
渾身のローキックを見た もしくは喰らった証言を元にいってるよな。
フルコンの渾身のローキック合戦で使ってるローキックと、映画の中で使われて
いる牽制のローキックをまさか一緒にしてないよな?
もし映画だけの情報なら、映画内で使われるとしても見栄えのしないローを
メインで使うわけがないってのは当然分かってるよね。





30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:19 ID:vZ744uOu
ムエタイ選手にはもっと足の細い人もいますが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:19 ID:biHTfaos
1 名前:ハオルン 04/08/03 13:47 ID:EtGBj1G8
もうそろそろ結論を出すべき時がきた。

「もうそろそろ結論を出すべき時がきた。」

…何度見ても笑えるなぁ
自分なりに「よし、この書き出しでいこう!」とか思ったんだろうねぇ
そのワリにタイトルは思いっきりヒネリなしの直球だけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:24 ID:5jq/Iykm
リーの下段蹴りは基本的に膝間接を狙うか相手の前進をとめるためのものだった
気がする。大腿部にダメージを与えるっていう概念が当時にはなかったんじゃない
か?
33('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 16:25 ID:d6qlXDO6
>>27
いやいや、ハオルンor名無しの>>1によると「なんでもありなら〜」だと
焦点がぼやけるらしいw

あれ?「なんでのありなら〜」か?w
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:27 ID:EtGBj1G8
前からいるんだよな。
ソースを出せおやじ。
ばかだよ。
ほんとに。
逆にそれを明確に否定できるソースもないのにさ。
ばか。
そんな馬鹿なこと言ってないで、一応武板の住人だろ?
自分の武道、格闘技の見識を持ち合わせて議論するんだよ。ばか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:28 ID:EtGBj1G8
>32
そういう関節げりは反則ですよね。

36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:30 ID:biHTfaos
>>32
なかなかするどいね。
つまりは、ヒザの粉砕や股間の金的を狙う蹴りを使いこなしてたわけだ。
もうその時点でスレ主の希望である、ムエタイと比べてどうだ、とか
>例えば空手やキックや総合等と比べて考察すればどうか。

という考察が不可能になるわけだ。 つまりはハオルンとの漫談に付き合うのは無駄だよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:31 ID:vZ744uOu
むやみに馬鹿なんて連発する子供相手に議論するのは時間の無駄ですな。
38('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 16:33 ID:d6qlXDO6
あらあらネタ切れですか?ばかw

武板の住人だからこそ検証不能といってるんですが。
リーがフルコンルールなんてやったことあると思うか?
誰と比べれば検証できるんだよ。
ストッピングや間接蹴りの類とフルコンローの区別もつかない奴が
現武で比べようなんてスレを立てるのはおこがましくないか?

フルコンテクニックとグローブテクニックは全然違うものだ。
リーがその違うものをそれぞれどの程度収めていたのかわかるのか?
最低限その基準を明確にしないと議論のはじまりすらかなわない。
だからソースだせっていってんの?わかる?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:33 ID:dP2J2M9K
>34
ソースや根拠なしに焦点をぼやかさず、シビアに評価出来るんだ?
それから、苦しいからって議論の場で暴言はよせよ。それとも不毛な「ばか」「アホ」合戦が望みか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:33 ID:hRuLUA+A
>34
ハオルン、どうしたの?無記名だね!?(ID:EtGBj1G8)

「ばか」、と言うのがお好きみたいだが、べつに4回も言わなくてもいいよ。(笑)
41('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 16:36 ID:d6qlXDO6
曖昧に雑談をかねて、もし現代にリーがいたらフルコン空手家なんぞ
3秒であぼーんとかそういう内容ならともかくw
シビアに語るんならしっかり検証出来る資料なり情報がないとムリだろ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:38 ID:EtGBj1G8
おれは忙しい合間にお前らの相手をしてるんだぜ。
張り付いてられるかよ。
ハオルンはおまえら全員認識しているのだから省略する。
じゃまくさい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:39 ID:hRuLUA+A
>35
35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 16:28 ID:EtGBj1G8
>32
そういう関節げりは反則ですよね。

JKDに「反則」もなにもあるかよ。
ハオルンの決めた「マイ・ルール」に収まるような格闘家じゃないんだよブルースは。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:40 ID:EtGBj1G8
伝家の宝刀、ワンインチパンチ・・・ぷぷっ。
フルコンの試合でぜひ使ってほしい。
痛くもかゆくもないよ。
45('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 16:41 ID:d6qlXDO6
忙しい合間になんとかスレを立てて、論議の参加を呼びかけておきながら
相手してやってるとのたまう>>1がいるスレはここですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:41 ID:1TgnMxUl
>おれは忙しい合間にお前らの相手をしてるんだぜ。

いったい、どのクチで、どの神経で2ちゃんやってて「おれは忙しい」というのかね!???
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:42 ID:9YRKRJE8
当初から予想されてはいましたが、最低のスレになりましたな。
48('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 16:43 ID:d6qlXDO6
リーがワンインチパンチを実用レベルで使いこなせると仮定している
時点で猛烈な知識不足w
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:43 ID:3Z75/V5T
リーのことを馬鹿に出来るほど
>1がリーについて詳しくないことはわかった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:45 ID:dP2J2M9K
>伝家の宝刀、ワンインチパンチ・・

誰が言ってんの?まさか誰も言わないのにってことはないよね・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:46 ID:1TgnMxUl
>50
ところがその「まさか」なんですよ…
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:49 ID:4IsQgY/A


終了しました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:51 ID:EtGBj1G8
平行立ちしている相手をトンと突いて、おおーすごいと言っている奴らは
麻原の空中浮遊を見ておおーすごいと言っている奴らと同レベル。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:55 ID:dP2J2M9K
>53
>平行立ちしている相手をトンと突いて、おおーすごいと言っている奴らは

誰が言ってんの?まさか誰も言わないのに自ら振っちゃったってことはないよね・・・寒っ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:56 ID:4IsQgY/A
>>53
ハオルン EtGBj1G8

…ついに自分の得意フィールドであるカルト宗教やオカルトを持ち出しましたか…。
ブルース無知が命取りとなった。残念。

終了です
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:56 ID:EtGBj1G8
フルコン試合では一回戦で敗退。
ローキックにより骨折、戦意喪失ということで異議ないですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:57 ID:EtGBj1G8
異議がなければ総意とみなしますが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:57 ID:4IsQgY/A



59('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 16:58 ID:d6qlXDO6
もしどっかで誰かがワンインチパンチを実演されて、感嘆の声をあげたとしても
それは効率の良い体の使い方に対してだろう。
それをそのまま伝家の宝刀として『実戦レベル』で使えるなんて思わねーよw
60('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 16:59 ID:d6qlXDO6
これだけの数の異議が申し立てられている中で
強行採決をしようとしているワガママなスレ主がいるようです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:00 ID:4IsQgY/A
…もう終わろうぜ。


ちょうど57、58のハオルンのテイストが炸裂する「アホアホ発言」がイイ区切りだよ。
62('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 17:01 ID:d6qlXDO6
んじゃ改めて異議有り。
リーの骨折をうたってますが、リーのローキックに対するディフェンスは
考慮に入れないのですか?
もし喰らったとしても脚の太さとローの耐性は直結しないんですが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:04 ID:dP2J2M9K
そもそも今時、顔を避けて胸を打つ偏ったフルコンルールには食いつけません。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:05 ID:4IsQgY/A
↑…まんまと終了しそうなスレを、またいじり返すのはメンドクサイって。
6527=32=U:04/08/03 17:09 ID:5jq/Iykm
俺はリーが高校時代にやってた武道と同じ武道をやってる奴にワンインチパンチ
で胸を突かれたことある。そしてなぜそんな事をやる必要があるのか理解した。
あれはかなり近い間合い相手のガードを封じた時に使うのだ。自分の手を一々引い
てたら相手に反撃する時間をあたえることになるじゃない?だから現在今ある位置
からそのまま打ち込む。そしてそれは映画みたいに一撃で終るんじゃなくて、その
後も他の技を混ぜながら相手が倒れるまで何度でも繰り返される。
リーのあの有名な映像は、最も自分の都合の良い条件でやったらこれぐらい威力が
ありますよというデモンストレーションでしかない。
6627=32=U:04/08/03 17:13 ID:5jq/Iykm
でもフルコンの大会じゃそれは使えないんだよ。なぜなら攻撃される瞬間誰でも恐怖
で反射的に手でガードしてしまうのを利用してそのガード自体を封じていく仕組みだ
から。けど顔面を殴られる恐怖が最初からない条件で闘ったら、自分の得意のパター
ンが使えない。でも空いては普段からその条件でやってるんだから、リーが極真の大
会でても絶対に勝てない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:14 ID:EtGBj1G8
リーは骨格から見て骨は細くてもろい。
虚弱者のように見えるときがある。
あの脚は折れるよ。
68:04/08/03 17:18 ID:5jq/Iykm
そうか、終わりか。
でもお前ら全員に問いたい。目の前に並行立ちのどう見ても自分より10Kg以上
重い人間がいたとして、おまえなら思いっきり引き手を引いてからの渾身の右ス
トレート一発で相手を数センチ床から浮かすことが出来るのか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:18 ID:dP2J2M9K
いや、だからあれは顔面無しとはいえ直接加撃が珍しい時代にこそ、注目されたルールに過ぎないんだってば。
70ハオルン:04/08/03 17:35 ID:EtGBj1G8
あのワンインチパンチのビデオではとても吹っ飛ぶ感じではなかったよ。
本当にトンと突いて、相手がよろめいて椅子に座ったと言う感じだった。
たいしたことないなと思ったよ。

>68
フルコンの選手ならだれでも可能だよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:39 ID:NambOz11
夏、ブルース・リーを叩く奴は、たいがいむさ苦しいデブに多いと聞く。
ヒステリーなまでにブルース・リーを叩く事で、落ち着かせてるんだろ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:41 ID:HphNAalj
身の回りの物を柔軟に武器として使えるジャッキーの方が強い!
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:46 ID:EtGBj1G8
真面目に言うけど極真の大会レベルの人間のパンチ
をボディに喰らったらリーのアバラは骨折してしまうだろうね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:48 ID:dP2J2M9K
>「なんでのありなら〜」と言うのは止めようね。
>死んでるのだから実際の所はわからないというのも無しね。
>もっとシビアに評価していきたい。

なのにもしもブルース・リーがフルコンの試合に出てくれたらは有りなのね。
とてつもなく都合がいいんだね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:48 ID:Jph9uO5G

ハオルンくん。ステハンでなければ、IDが変わる前にトリップ付けてね。
ま、その覚悟はないか。
76ハオルン:04/08/03 17:50 ID:EtGBj1G8
>74
最初からよく読め。
まずはフルコンから検証しているだけだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:51 ID:3Z75/V5T
極真やってたら
リーのビルジーも耐えられるんですかねw
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:57 ID:G1nRDV31
ワンインチパンチを勘違いしてないか?そりゃ振りかぶって助走つけて殴った方が威力高いのは当たり前。
あれは相手の意表をつくことに意味があるのでは?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:59 ID:dP2J2M9K
>76
>まずはフルコンから検証しているだけだ。

誰も同意してないだろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:08 ID:PMI+vNuO
s
81ハオルン:04/08/03 18:09 ID:EtGBj1G8
>79
君も破門だ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:12 ID:JGCYu2x4
ハオルンがブルースリーに対して持ってる検証資料は、未熟で断片的な映像の記憶と
ワンインチパンチやってるレンタルビデオだけなんだよ。

そんで、フルコンやってる人間にいぢめられて、苦い経験則を味わされてフルコン最強を
信じさせられざるを得なかったんだよぅ

みんな!もうこれいじょうボクの友達ハオルンをいぢめないでやってくりクリ。
ちなみに、「ハオルン」のネームの由来は、しょっちゅう殴られて「歯を折る」からですよぅ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:18 ID:JGCYu2x4

ハオルンはいま、社会復帰できるかどうかの大事な時期だから、みなさん
易しく見守ってくださいよゥ。

1 名前:ハオルン 04/08/03 13:47 ID:EtGBj1G8

81 名前:ハオルン :04/08/03 18:09 ID:EtGBj1G8

ハオルン :04/08/03 ID:EtGBj1G8

「おれは忙しい」とかいいながら、もう5時間近く2ちゃんに繋ぎっぱなしのハオルン
を、どうかよろしくお願いシマスよぅ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:19 ID:dP2J2M9K
>81
いいかいハオルン君よ。破門てのはな、入門した者に対して初めて出来るもんなんだよ。
会社勤めしてない奴が脱サラできないようにな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:20 ID:EtGBj1G8
>82
君も帰っていいよ。
破門だ。

時には、あえて暴君にならなければ、歴史は前に進まん!
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:25 ID:ZrW7yhyb

歴史と自分の人生を後戻りしてるハオルンですが、根はイイ子なんですよゥ。

昔、運動会の百メートル走でウンコをもらして順位がビリになっても、最後まで
あきらめずに走ってちゃんとゴールしたこともあったんですよぅ…。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:26 ID:EtGBj1G8
>84
このスレに書き込んだその時から
お前たちはハオルンに入門したことにしてるんだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:26 ID:dP2J2M9K
自分勝手で横暴だと自分で認めましたね。で、このままずっと起きてるつもりか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:27 ID:3Z75/V5T
ああ、君主だったんですかw
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:30 ID:NambOz11
>1 フルコンしてる人間に聞いてきたのか?それならそれを信じれよ。
それとも2chしてる人間の方が信用できるてのか?w
自分のスレで言いたい放題するくらい誰でもできるぞ・・・。
あえて忠告すると内心本当に君がリーの強さをここで検証したいなら
感情的にならないほうがいいよ。ただの罵りあいになり決着も何もない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:31 ID:9Z5ZDSLZ
リーも自分が死んで20年以上たってもこんなとこで強い弱いとネタにされるとは
思わんかったろな
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:35 ID:dP2J2M9K
1973年没だから31年経ってる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:36 ID:3Z75/V5T
久々にコテコテのネタスレが読めて爽やかな気分になりましたw
94ハオルン:04/08/03 18:37 ID:EtGBj1G8
でだ、ようやく落ち着いた議論ができるメンバーになったところで再開だ。
フルコン試合で同階級の相手という条件で意見を聞かせてくれ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:40 ID:9Z5ZDSLZ
死んでから31年か・・・
強い弱いは議論しても結論出しようがないけど、やっぱり凄い人間だな
96('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 18:40 ID:d6qlXDO6
あっはっはっはっはっはっは。
>ようやく落ち着いた議論ができるメンバーになったところで再開だ。
ようやく至らない所だらけのボクちゃんをいぢめない優しい人達に出会えた訳だ。
再開ということは、また議論という名のトンデモ理論を聞かせてくれるんだね。
また爆笑もののレスがついたら突っ込んであげるからそれまで楽しくレスつけてなよ(プ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:41 ID:NambOz11
格闘技界の風潮として強い奴はリーを認める発言をするというのが
あるが、あれは故人ゆえに奉っている部分も大きい。
>>1
本人らが個人だから奉っているて言ってたのかい?
それにブルース・リーと同年期を過ごした人間でもリー批判してる人は多い
強いやつ全員がリーを認めてるとは限らないかわりに、相当強くても
認めてる人が本心じゃないと言い切れるのか
98ハオルン:04/08/03 18:41 ID:EtGBj1G8
極真のボディ連打攻撃にリーの肉体は耐えられるだろうか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:42 ID:dP2J2M9K
目突き、金的攻撃が主力の武術の創設者をつかまえて、フルコン試合に付き合わされるとは余りに哀れだ。
ボクサーに顔面はなしでって言うより酷なのが分からないのか・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:43 ID:EtGBj1G8
門弟たちに告ぐ。
96は破門いた人間故、交わらないように!
101('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 18:44 ID:d6qlXDO6
門弟たちって・・w
破門いた ってどうふりがなをつけますか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:44 ID:dP2J2M9K
>98
目の前に顔面や眼があるのに、わざわざボディを叩かなきゃいけない情けなさに耐えられないだろう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:44 ID:EtGBj1G8
>99
そうか・・・
それもそうかもしれんがもう少しつきあえ。
104('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 18:49 ID:d6qlXDO6
>>103
ちなみにその後展開していくと思われるキックや総合でも
目突き・金的を認めてる格闘技はないがそれでも展開しますか?w
105ハオルン:04/08/03 18:57 ID:EtGBj1G8
する!
目つき、金的攻撃がなかったらだれにも勝てないというほど
弱くはないだろう。
しかしフルコン試合でそれをしようしたら即刻退場、帰ってもらうからな!
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:00 ID:9Z5ZDSLZ
大道塾ルールを想定して強いかどか検証してください
107('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 19:01 ID:d6qlXDO6
>しかしフルコン試合でそれをしようしたら即刻退場、帰ってもらうからな!
誰に帰ってもらうんだ?リーにか?w

そして門弟とやらに交わらないよういっておいて、真っ先に交わる奴w


108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:01 ID:6Xa6fI7y

どうも、ハオルンくんは、ブルース・リーを支持する人たちをサンドバックにしたいようだ。
なんかあったんかいね?

よく考えてみよう。
初めに顔面無しフルコン
次にグローブ顔面あり。
この罠にはまったら、ブルース・リーを支持する意見が、そのままフルコンの修行者、あるいは新空手、ボクシング、キックボクシングの関係者を敵に回しかねない構造になっているのだ。
現に>>77では「極真」の文字が出てきている。これを誘発しているのではないか。
かなりの策士やね ハオルンくんは。
トリップ付けてね。名無しに戻って工作員は勘弁よ。

まあ、立てたスレはそう簡単には終了しないわけで、どうせならば、有効に活用することを考えて行くしかないなあ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:02 ID:lTf/ova7
ボクシングルールでも結構強かったらしいね。
寝技もできたし。
強かったんじゃない?
110('A`)ヤな気分オンプ:04/08/03 19:05 ID:d6qlXDO6
>>108
>この罠にはまったら、ブルース・リーを支持する意見が、そのままフルコンの修行者、あるいは新空手、ボクシング、キックボクシングの関係者を敵に回しかねない構造になっているのだ。
現に>>77では「極真」の文字が出てきている。これを誘発しているのではないか。
かなりの策士やね ハオルンくんは。
トリップ付けてね。名無しに戻って工作員は勘弁よ。


はじめから読んでみると、どう考えてもそこまで深く考えてない罠w
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:08 ID:EtGBj1G8
>107
ありがたく思えよ。

まずはフルコンだ。話を前に進めろ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:13 ID:6Xa6fI7y
トリップ付けれん事情(計画)でもあるのか。
113ハオルン:04/08/03 19:18 ID:EtGBj1G8
つけかた知らん。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:20 ID:6Xa6fI7y
名前欄にハオルンと書いた後、#の次に好きな数字、または文字を打ち込めばよい。(6文字だったかな。)
115ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/03 19:25 ID:EtGBj1G8
こうか?
116ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/03 19:27 ID:EtGBj1G8
これでおれも今日からりっぱな2ちゃんねらーだ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:28 ID:5pHeMNoa
正直、どうでもいい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:29 ID:5pHeMNoa
ブルース・リーに思い入れがある人って何歳くらい?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:30 ID:3Z75/V5T
トニーと同い年。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:31 ID:XMM6mToB
映画俳優です。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:34 ID:6Xa6fI7y
おっ ハルオン乙。
数字(文字?)忘れるなよ。

>>118
やっぱり30代から40代がメインでは無かろうか。この武板でもこの年齢層が多い気がする。
122青3才:04/08/03 19:35 ID:54bDQzP2
死亡遊戯の場面で テコンドー(かな?)の韓国人と戦うときに
相手の下段回し蹴りを 手で受けて払ってた。
相手の左ローを右の下段払いでまともに受けると 手が折れちゃうよ。
腰から下の蹴りは脚で受けたほうが良いと思うけど。
まあ 映画の振り付けだけどね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:37 ID:3Z75/V5T
極真vsリー
もしやったら、田中vsナイマンの再現。
124ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/03 19:50 ID:EtGBj1G8
>121
お前はいいやつみたいだな。お前みたいな奴わりと好きだぜ。
師範代を考えても良いからお前も名前つけてトリップつけたらどうだ?

入門者がふえてきたようだな。
もう一度、新人たちに言っておく。
いまはリーがフルコンの試合で同じ体重の相手と
戦ったらどうなるかという議論だからな。

ポイントのずれた発言する奴は破門だからな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:53 ID:C3szIE8I
おお、バルーンこと格闘技博士、ひさしぶりだな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:54 ID:6Xa6fI7y
「いいやつ」といわれれば、悪い気はしないが、

つ.け.あ.が.る.な

一応私も武板の住人ですぞ。
127ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/03 19:55 ID:EtGBj1G8
>125
はい、破門。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:56 ID:C3szIE8I
図星と見た。
129ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/03 19:57 ID:EtGBj1G8
師範代の話を棒にふるとはもったいない・・
どこにも身を寄せず生涯一修行者でいるつもりですな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:00 ID:AEc0xHku
>ハオルン ◆PWTcGEfp1s

真性の「煽り」バカだよ。真剣な議論するほうがオトナゲないって。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:00 ID:3rA9Is5Q
ブルースのことをマス大山は、極真の初段程度と言ってた。
いまの極真だとどれぐらいかな、w
132青3才:04/08/03 20:01 ID:54bDQzP2
フルコンの試合に出たら 下段ゲリを受けるのに苦労しそう。
得意のフットワークでかわせるか…。
半身になっての騎馬立ちの構えが多いリー先生だから
テコンドーの試合や ポイント制の試合の方が向いてると思う。

133ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/03 20:04 ID:EtGBj1G8
でだ、話の続きだが、燃えドラのオープニングで海ぱんはいてるリーを思い描け。
あのマッチ棒のようなリーがだ、極真のつわものとフルコンマッチをして
ボディを連打されて、ローキックを連発されて耐えられると思うか?
俺は3分もたないとおもうね。
逃げ回って場外退場をくりかえして茂師範にどやされるか
いいのをもらって一本負けすると思う。
異議ないな!
134ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/03 20:07 ID:EtGBj1G8
>132
きみ、いいこと言うね。
こういう意見を待ってるんだよ、おれは。
みんなも恥ずかしがらずにどんどん発言しなさい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:08 ID:3Z75/V5T
フルコンマンセー?
136遊1:04/08/03 20:09 ID:IkBhUpid
ブルース・リーは実際に全米の空手大会に出場してチャンピオンになってただろう、確か。
その大会のルールがどんなのだったかは知らないけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:09 ID:EtGBj1G8
>135
はい、退場!
138ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/03 20:10 ID:EtGBj1G8
>136
そのような記録はございません。
却下します。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:13 ID:9Z5ZDSLZ
ヴァンダムって強い?
140ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/03 20:22 ID:EtGBj1G8
>139
きみは入門を認めません。
141ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/03 20:31 ID:EtGBj1G8
では意見も出尽くした所で採決いたします。
リーはフルコンのルールでフルコン戦士と戦えば勝ち目無しということでよろしいですな。


「・・・・・・・・・・・」


異議がないようなので可決承認いたしました。
以後、ごたごた言わないように。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:34 ID:EtGBj1G8
続きまして第2号議案

「テコンドー、ポイント制の試合に出たらどうか」について議論していきましょう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:36 ID:9Z5ZDSLZ
ドラゴンへの道が一番好きだな〜
144ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/03 20:39 ID:EtGBj1G8
>ID:9Z5ZDSLZ  139、143
君も入門を認めてあげるからきちんとした意見を考えなさい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:40 ID:6Xa6fI7y
>>143
おっ 奇遇ですな。私も「ドラ道」が一番好きですよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:42 ID:9Z5ZDSLZ
ドラ道でのリーは削った木を手裏剣みたいに飛ばしてたけど
リーは芦原空手からもエッセンスを身につけてるよね〜
147ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/03 20:43 ID:EtGBj1G8
おもしろいメンバーもこのスレから消えたようだから
おれもそろそろ家に帰る。

またあしたな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:44 ID:9Z5ZDSLZ
あ・・・もうちょっと議論しましょうよ〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:47 ID:6Xa6fI7y
相手を掴んでパンチ、キック。あるいは巻き込み(?)。地味だけど、ドラ道に限らず、左手で掴んでの攻撃は、どの映画でも光っているね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:48 ID:NTBhkMjT
7月 深夜 ブルースリー特集やってて みました
たしか 死亡遊戯 と あとローマのコロシアムみたいな
ところで 戦ってたやつ
はっきりいって映画としては 三流かな

でも ちょー   かっこいいいいいー
「ホワチャ アチャ ウオー アチャー」
みおわって おもわず 立って叫んでた

ダン・イノサント もいーねー ヌンチャク
やりてー

結論 ありゃ−強いね 
151ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/03 20:49 ID:EtGBj1G8
はらへったし帰る。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:50 ID:9Z5ZDSLZ
死亡遊戯のOPかっこいいよね
辰吉も入場曲に使ってたし
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:56 ID:6Xa6fI7y
確かにカッコイイですな。何故か気合いのはいる曲です。
ドラ道のオープニングも好きですよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:02 ID:AEc0xHku
スレ立ててから6時間以上にもわたり2ちゃんねるで即レスしつづける、ハオルン ◆PWTcGEfp1s

…まともな社会人じゃ無い事だけは確かだな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:21 ID:NambOz11
リーがあまりにうまいから演出だと思うんだろうか?
でも、リーよりうまい奴がいたとしたら、なぜそいつは空手映画に出演
しないんだろうかは不明だな。リーより凄い肉体と、優れた技があるなら
ドル箱的な存在&カリスマになるはずなんだけどな。その理論では
30年もあれば、そんな奴1000人出てもおかしくないはずなんだが・・・。
気のせいかな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:29 ID:p61UWpWa
>>131
極真の初段程度っていうのは、極真では

1 地方大会では優勝候補、全日本出場レベル
2 各支部道場の指導員をやっている

なので、極真で初段レベルなら弱くは無いでしょ
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:36 ID:p61UWpWa
>>133
ブルース・リーが現役だった頃は、今ほどローキックが研究されていなかったので、
現代の極真のローのレベルで判断するのは早計かと思う。

>>142
リーは、試合制度が発達する前のテコンドーの全米の統括者の弟子でもあるから、
そういう意味でテコンドー界に居座っても大御所だったと思う。
つまり、大山マスタツが極真の試合に出たらどうなるってのと同じような話なんじゃない?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:46 ID:NambOz11
まあ、ここはブルース・リーの強さに関するスレだが。
グレイシーなら極真何段?という風に現代強いとされている総合格闘技者
などがフルコンタクト空手の試合に出て勝てますかね?
他スレでは既出してそうだけど。
159158:04/08/03 21:52 ID:NambOz11
それと同じ事で各流派のルールに当てはめるのは、少し違うような。
グレイシーがなんでもありでは今のとこ最強路線なのと同じで
リーも同じような要素でかなり強かったと思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:01 ID:p61UWpWa
総合で市乳母なんかが使ってる手打ちのパンチを連打して打撃戦に持ち込み、
相手が殴り合いに付き合わざるを得なくなった所で、ボクシング・空手式の強打を打ち技術とか、
打撃戦から合気道や柔道式の投げを打ってマウントで決めるとかって戦い方は、
ブルース・リーのジークンドーの動きにはそのままあるよね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:54 ID:Ynj21/dT
すごく寒いハオルンは極真の試合でリーが勝てなくてもリーが弱いわけじゃないって
のがわからないんだろうな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:29 ID:unkv663W
>160
どこにあるの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:56 ID:r4oZL06S
俺が普通に顔面を打つ格闘技(ボクシングやキックや日拳などなど)をやってたら、顔面なしって言われるのが理解出来ないし、それで負けても相手が強かったとは思えない。

じゃあな、おやすみハオルン暴君はネロ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:29 ID:2BEE+fC1
突然おじゃまします。
他スレでブルーリーコレクターで一部のマニアに知られている松宮康生氏が登場してアホなこと言っています。
そのやり取りの中で

>事実を述べただけですよ。I.U.M.Aでも事件を起こして総すかん食らっていますね。
>ちなみに私は芦原会館とは無関係の人間ですけど、何か?
> >人間性批難しておいて版権料さえ支払えばいい、なんて言ってる人に
> >人間性を語る資格はないでしょう(w
>それは、あなた「盗   人   に   も   三   分   の  理」
>というんですよw

とありました。
どなたか、松宮氏とI.U.M.Aとの事件のことについて知っておられたらお聞かせください。
よろしくお願いします。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 05:19 ID:dK4/5RBY
>164
松宮氏が登場した他スレとはどのスレですか?
166ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 08:57 ID:agmXBU+X
門弟諸君、おはよう。

フルコンはきのう片がついたから終わり。
きょうは続きまして第2号議案。

「テコンドーや伝統派空手などのポイント制の試合に出たらどうなるか」
について議論するぞ。

おい、お前ら起きてるか?
意見を述べろよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:33 ID:QFM0U2bY
あー眠い。
ポイント制? サイキョなんじゃないの、リー先生は。
だってリー先生だもん
168ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 09:45 ID:agmXBU+X
お前、遅刻だぞ。
顔洗って来い。
もう一度、意見を整理してから来なさい。

169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:55 ID:dK4/5RBY
>166
フルコンならパワーで不利。
だからテコンドーとか寸止め空手なら
というところでしょうが、ブルースリーのスピードあるサイドキックは
テコンドーの試合用ではなく
相手の目玉に目潰しを喰らわすためのフェイントでしょう。
あくまでもブルースリーは実戦拳です。
170ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 10:02 ID:agmXBU+X
>169
では実際、テコンドーの試合に出たとしよう。
どんな感じの戦いになるかシュミレーションしてみてくれ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:07 ID:QFM0U2bY
>>170
リー先生「はちょっはっはちょちょーーー!!」
ボカーンドカーン
KO!

そんな感じでリー先生の勝ちでスムニダ
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:09 ID:Ez8xXUZi
他流派は出場出来ないと知り、入門してまで出たいとも思わないので断念する。
173ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 10:12 ID:agmXBU+X
171、172は破門。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:16 ID:dK4/5RBY
>170
ブルースリーはテコンドーの試合にはでません。
もし出たらあのスピードとタイミングでも
世界選手権クラスには勝てないでしょうね。
試合用でないし・・・
そして実戦なら勝つ!
というのは、ファンの人が言うだけ(笑)
しかし本当にブルースリーが強い思わせる映像など
見たことないですね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:23 ID:QFM0U2bY
燃えドラ見た上で>174が言ってんなら その目はfusianasan
176ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 10:31 ID:agmXBU+X
>174
リーの残された映像を見ても手技のスピードは少しあるが
確かにテコンドーのトップレベルから見るとキックのスピードはかなり遅い。

反射神経やばねも劣ると見た。
というわけで試合ではリーは相手のスピード、多彩な技にかなり翻弄されるだろう
ということは容易に推察されるな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:34 ID:Ez8xXUZi
ハオルンよ。その前にテコンドーのルール教えてくれ。フルコンより皆知らないと思うぞ。
178ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 10:37 ID:agmXBU+X
おまえが教えろ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:48 ID:Ez8xXUZi
>178
ま、まさかここまで他人に意見求めといてお前ルール知らないだろ。
今、慌ててサイトで調べてるだろ。
180ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 10:50 ID:agmXBU+X
しかたないなー。
心やさしきハオルンさまからのおくりものだ。
ふかくかんしゃするように!

http://www.ocn.ne.jp/athens/rule/taekwondo/
 


181('A`)ヤな気分オンプ ◆QkRJTXcpFI :04/08/04 10:51 ID:+cTzUaAQ
>>179
最初から全てにおいて知識が足りないんだよなハオルンはw
182('A`)ヤな気分オンプ ◆QkRJTXcpFI :04/08/04 10:53 ID:+cTzUaAQ
そして>>179の予想は的中しますた。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:55 ID:QFM0U2bY
テコンドーのどの辺がリー先生の強さを計るモノサシになってるのか、まずハオルンは説明しなさい
184('A`)ヤな気分オンプ ◆QkRJTXcpFI :04/08/04 10:57 ID:+cTzUaAQ
サイトを載せただけで満足しているハオルンは
WTFとITFの2種類ルールがあることを多分知らないw
185ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 11:10 ID:agmXBU+X
参考資料だ。
http://homepage1.nifty.com/OUTERHEAVEN/taek/
細かいことをぶつくさいうな。
話が前に進まん。
はやく意見を述べよ。
ポイントはずれた奴は破門だからな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:10 ID:Ez8xXUZi
ロー無し、防具付き、ダメージなくてもポイントで勝ちなど、フルコルールより全て甘いじゃないか。ハオルンはテコンドーの選手の何がフルコン選手に勝ってると思っているの?ダメージのない技を当ててもしょうがないのだろ?
187('A`)ヤな気分オンプ ◆QkRJTXcpFI :04/08/04 11:12 ID:+cTzUaAQ
ポイントが思いっきり外れているハオルンは破門されますた。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:26 ID:agmXBU+X
>186 ハオルンはテコンドーの選手の何がフルコン選手に勝ってると思っているの?ダメージのない技を当ててもしょうがないのだろ?


りーがテコンドーの試合に出た場合を考えなさい。
189ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 11:27 ID:agmXBU+X
リーのスピード、技、身体能力が通用するかを考えなさい。
190ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 11:40 ID:agmXBU+X
おまえらだまってるけど、わかってるんだろうな!
今日の夜には対テコンドーの結論出すんだからな。
後からごちゃごちゃ言う前に後悔しないように意見出しとけよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:41 ID:gFyJmCAF





















192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:43 ID:8fAWRxGG
ところで、>1さん
このごちゃごちゃうるさいハオルンとか言う香具師を破門にしませんか?
193ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 11:51 ID:agmXBU+X
>191,192
はも〜ん!
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:57 ID:gFyJmCAF


















195ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 12:01 ID:agmXBU+X
おもしろくないので家に帰る。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:19 ID:Ez8xXUZi
>195
そら、こっちのセルフだよ。
197ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 12:30 ID:agmXBU+X
はらへったので帰る。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:34 ID:eESRGPTj
え〜、クソ真面目にレスしますが、
テコンドーの現選手の前にリーが今現れれば、現選手達は皆歓喜にウチフルエてサインやらアクシュやらを求めるでしょう。
よって試合になりません。ある意味リーの不戦勝デス。
それは他のどの競技においても言えマス。

よって終了。
 
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:34 ID:6x8c3r2Z
一番つまらないリアル脳内夏房は>1だって
みんな知ってるよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:36 ID:eJc7hXmS
マスもリーも弱かったら、世に名前が出る前に消えてますよ〜
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:41 ID:Ez8xXUZi
>198
そう、テコンドー普及の宣伝に協会が利用する。が正解、フルコンも然り。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:45 ID:hWsrfnB5
結論でたね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:57 ID:eszDtwpl
以前、武道版でブルース・リーが江頭と大差無いだの、
ガリだと言って馬鹿にしてた奴が居たけど面白かったな。

しかもガリって言っただけでブルース・リーと周りも判ったみたいだし。
たしかジャッキー・チェンの強さについて話し合うスレだったと思うんだけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:02 ID:FK8VSNNZ
>>200
リーは、かんふー・すたーです。
マスとはちょっと違うと思われ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:03 ID:eESRGPTj
>ブルース・リーが江頭と大差無いだの、ガリだと言って馬鹿にしてた奴

ただのデブなキモヲタです。それか盲人です。
それに反応するアンタも・・・
206('A`)ヤな気分オンプ ◆b3.GfOf6h. :04/08/04 13:14 ID:+cTzUaAQ
ハオルンが>>180のレスを違うスレに誤爆していたことは内緒です。
207ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 13:41 ID:agmXBU+X
昼めしも食ったしさあ、再開するぞ!
はやく集まれよ、愚弟ども!
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:49 ID:eESRGPTj
残念ながらもう終わったんですよ、先生。

さ、帰った帰った。
209ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 13:51 ID:agmXBU+X
リーの足技はあまり大したことはない。
キックのスピードもあまり速いほうではない。
一番印象に残るのがサイドキックだが助走を
つけて蹴り込めばあれくらいの威力は出せる。
前蹴りなどは千葉ちゃんのほうがましなレベル。
回し蹴りもいただけないな。リーのはどちらかといえば三日月蹴りに近い。
ふつうのまわし蹴りはできないようだ。
後ろまわしもひっかけ蹴りに近い。威力がない。
210ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 13:54 ID:agmXBU+X
でだ、このお粗末な蹴りでもってテコンドーの試合で太刀打ちできるのだろうか。
ポポンと相手にポイントを入れられるんじゃないだろうか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:00 ID:eESRGPTj
>一番印象に残るのがサイドキックだが助走をつけて蹴り込めばあれくらいの威力は出せる。
ダ・セ・マ・セ・ン。妄想も程々に。

>前蹴りなどは千葉ちゃんのほうがましなレベル。
誰と比べてんだ、誰と。

>回し蹴りもいただけないな。
怒鉄拳見てそう言ってんなら、アナタはただのシロウト。もしくは盲人。
 
212ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 14:05 ID:agmXBU+X
185の参考資料にでてくる師範。
この方もテコンドーの世界では決してトップクラスではないはずだ。
この人くらいの実力の持ち主はごろごろいるはずだ。
でもこの師範の蹴りは充分すぎるほど素晴らしい。
リーの蹴りと冷静になって比較してほしい。
リーにはこんな蹴りは無理だ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:08 ID:buMA4J2j
214ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 14:09 ID:agmXBU+X
よってテコンドーの試合では蹴りにかなり翻弄されるリーが予想できる。
かかと落としなどでたらよけきれずにKOされるのではないだろうか。
215ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 14:13 ID:agmXBU+X
ねむくなってきたので昼寝する。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:14 ID:DdyFymzi
てか普通に回し下痢中段で一発秒殺っしよ。
少なくともあの無造作に出した前足はローキック使いには美味しいね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:15 ID:Ez8xXUZi
テコンドーも足細くて折られるんじゃないの?ロー蹴られることの想定もしてないんじゃないの?極真の連打にボディもたないんじゃないの?
良く簡単に自分が言ったこと翻せるな。
218ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 14:19 ID:agmXBU+X
216,217
おまえらバカか。
今はフルコン対テコンドーの話なんかしてねーよ。
リー対テコンドーなんだよ。

2人とも色帯返してもらうからね!

昼寝するからね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:26 ID:O+3+2Vbc
>ハオルンさん
なんでさっさと寝ないんですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:26 ID:eESRGPTj
再度真面目にレスするが・・・
ハオルン君、君の言いたいこともわかるが、そうゆう事じゃないんだよ。
一つの拳・一つの蹴りに言及するなら、そこに「怒り」や「悲しみ」を込め、体現できた武道家が
一体此の世にどれだけいるだろうか、いただろうか、て事。
もうスピード云々、競技性云々なんて次元じゃなく――
武術を「芸術」の域まで昇華させた武道家なんて、俺はリー以外に知らないからサ。

その辺がわからないと、いつまで経っても街でケンカ自慢してるチンピラと変わんないままだヨ。
 
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:33 ID:Ez8xXUZi
対フルコンでリーにした批判はそのままテコンドー批判であり、対テコンドーでした批判はフルコン批判になっているのが分からないのか。やってることが矛盾してるんだよ。
222ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 14:37 ID:agmXBU+X
>220
君がどれほどリーに影響を受けて尊敬しているかは
君の文章を読めばよくわかるよ。
君の言ってることは俺も理解できる。俺も影響を充分受けた。
 
しかし、そういう部分を今回は取り除いて純粋にリーの実力を検証してみたいんだよ。
何の考慮もなく盲目的にリー最強を唱える奴があまりにも多いから・・・

というわけで昼寝するからね!
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:41 ID:4hdE6ixL
>>222
>君の言ってることは俺も理解できる。俺も影響を充分受けた。

また心にも無いこといってやがる。
オマエは昔からリーファンを煽りつづけて遊んでるだけの粘着じゃねェか
224ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 14:51 ID:agmXBU+X
ZZZ。。。
225ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 15:13 ID:agmXBU+X
zzz。。。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:18 ID:eUjMjK6H
ハオルンは、ブルース・リーを冷静に見ると言ってるが
どうも過少評価の虜になってるようだ・・・。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:27 ID:eUjMjK6H
各試合にあてはめて何がしたいんだ。
リーはパンチひとつにしてもまっすぐ打つのもあればゆっくり円を描く
ような殴り方をする。ルールのある格闘技でそれをしたらそれはもはや
一人浮いてしまうような要素が当時あったはず。だから試合に出ないだけで
実戦ではそういう殴り方などが実に有効であり、試合に出る選手などが
路上でリーと戦ってもそのようなリーの技に対応できるのか疑問だ。
228ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 15:32 ID:agmXBU+X
ハオルン様が安らかに目覚められました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:37 ID:Ez8xXUZi
せめて、1970年当時の選手と比べないとフェアじゃない。テコンドーは1966年創立、極真の第1回大会は1969年でローキックはないし、選手の体も細いぞ(優勝は山崎照朝)
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:44 ID:hh5fAa4g
伝統派空手(寸止め)でも、空手協会の全日本が1954年、
全空連が1968年成立だっけ
231ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 15:46 ID:agmXBU+X
>229、230
うむ。
意見を聞こう。
さらに述べてみなさい。
232ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 16:01 ID:agmXBU+X
では特例として、しばしの間
リー対山崎照朝で議論することを許可しよう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:07 ID:Ez8xXUZi
>232
あ、そういえばそんなスレあったな。
234ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 16:14 ID:agmXBU+X
ルールはフルコンな。
235ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 16:15 ID:agmXBU+X
山崎の勝ちということで異論はないか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:18 ID:Ez8xXUZi
俺、山崎なんて生まれてないから見たことないけど知ってるってことは、ハオルンは40代以上か?
237ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 16:23 ID:agmXBU+X
>236
山崎はお前からもってきた話だろうが!
なにすっとぼけたこと言ってるんだ。
もうこの話は終了!山ちゃんの勝ちにする。
大体、フルコンは昨日で終わってるんだ。
テコンドーに戻す!
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:25 ID:Ez8xXUZi
>237
図星だったか・・・オッサン昨日と今日仕事休みか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:26 ID:R9/X+jkm
千葉ちゃんって、真一?かな?
だったら40代くらいでしょう。
240ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 16:29 ID:agmXBU+X
きみたちまたまた破門。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:38 ID:/K9mcjBE
>238
ハオルンは毎日が休みだよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:38 ID:IWYXP8eZ
一日中何をしとるんだ・・・
243ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 16:44 ID:agmXBU+X
おまえら、おしりに火がついてきたぞ。
夜8時か9時頃には結論だすからな。
意見を言うなら今のうちだぞ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:48 ID:Qrg6kiC4
強さとは何か
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:53 ID:jHbu6ePy
>>198
それって究極の戦術【戦わずして勝つ!】じゃん(w
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:55 ID:dK4/5RBY
しかしこのレス凄いな8月3日13時47分
スタートでもう244!
松宮と中村さんって中悪いのですか?
ハオルンさんってかきちゃん?
247ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 16:58 ID:agmXBU+X
>244、245,246
おまえらもピントのぼけたこと言ってないで
真剣に考えろ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:01 ID:6x8c3r2Z
スレ自体が不真面目。
249ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 17:04 ID:agmXBU+X
>248
お前が真面目な意見を言えば直るよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:04 ID:IWYXP8eZ
リーの鶏がらみたいな足ではフルコン選手のローには耐えれない
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:11 ID:6x8c3r2Z
つまり>1はなんとかして
みんなに崇められてるリーさんの評判を落としたい、
脳内でリーさんに勝ちたい
だからなんとかしてリーさんに不利な縛りを見つけたいんだろ?
それで「俺だけはわかってたぜー」みたいな優越感を味わいたいんだろ?
アホくさ。
それって逆に、「ルールで縛りつけないとリーさんには勝てないよ〜」
と言ってるのと同じ事。

だいたいなー、そんなにリーさんの欠点指摘したいなら
ひ と り で み つ け ろ 。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:12 ID:Ez8xXUZi
>250
じゃあ、キックやムエタイ選手も耐えれないんだね。リーの時代の極真選手は細身のようだよ。
253ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 17:15 ID:agmXBU+X
>251
な、そういうふうにしてお前が荒らして不真面目なスレにしているだろ?
気づいたか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:16 ID:IWYXP8eZ
もう一度言います
リーのマッチ棒みたいな足ではフルコン選手のローには耐えれない
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:18 ID:6x8c3r2Z
>1=夏房だから
レスもそれ相応なだけだろ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:21 ID:Ez8xXUZi
>254
同じウエイトなら問題なかろう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:23 ID:R9/X+jkm
破門されついでに。
リー=JKDではないだろうけど、JKDといえば
路上を想定して運動靴で練習したり、道場の明かりを消して
暗闇でスパーしたりと聞いている。つまり競技ではないと思うよ。

リーの蹴りが三日月蹴りとか言っていたけど、ナオテックは「擦る」んでしょ?
競技と比べるのはいかがなものかと。

258ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 17:27 ID:agmXBU+X
>257
君は残りなさい。
もっと意見を言いなさい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:32 ID:6x8c3r2Z
ヒクソンの足もフルコンのローには耐えられないかもな。
それでフルコンはBJJより結果出してるのか?

ヒクソンは弱いのか?強いのか?

フィリョなんかは相当足も頑丈かもな。
それでK-1で出した結果は? フィリョは弱いのか?強いのか?

ひたすらくだらん話するんだな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:37 ID:IWYXP8eZ
サモハンキンポーの丸太のような足にはフルコン選手のローは通じない!
261ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 17:38 ID:pEZVLtM7
君は論点がずれている。
意識的にずらしてるのかな?

そういう話の展開だとなんとでも言えてしまう。

だからそれを防ぐために一つずつの武道、格闘技で検証しているのだろうが。
しっかりせい!
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:39 ID:Ez8xXUZi
つまりだな。全盛期の大山館長が今の全日本大会に出てもローキックに耐えられないだろ。
対策してなきゃ対応出来なくてあたりまえだ。
263ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 17:42 ID:pEZVLtM7
ちなみに261は259くんへのメッセージだからな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:48 ID:TjH423Cr
フルコンルールならドスドスじゃなくて
塚本みたいなスタイルになるんじゃないの?
死角に回り込んだりっていうのは得意だろうから、
結構翻弄するかも?
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:50 ID:eUjMjK6H
ハオルンは現実逃避してる。各ルールに当てはめてリーが負けるという
結論を出す事に必死だ。覚えておけ、結論をお前が出したとしても
ブルース・リーが、ストリートファイトでどれくらい強いかの結論は出ない
本当にリーの強さが知りたいならストリートでの強さも検証すべき
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:50 ID:eHHH7QJs


>>251さんが 一 番 、核 心 を つ い て る。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:54 ID:Ez8xXUZi
>264
フルコン用の稽古をしなくて対応出来っこない。それ以前に何で顔を殴らないのか理解出来ないだろうな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:02 ID:eUjMjK6H
まあ、ハルオンも悪い人ではない。恐らく昨今のK-1人気や総合格闘技人気に比べ
マイナーな格闘技はどんどんすたれていき、若者離れしてるのが気になるのだろう
K-1ファイターや総合格闘技者の中にはブルース・リーファンも多いからな。
しかしそれは自然の法則だよ、誰でもルール無用で戦い王者になりたいという願望
があるのだよ。そういう願望や夢を現実に変えた一人であろうブルース・リーは
まさしくヒーローさ。スポットライトが当たるのはそれなりの理由があるんだよ
269ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 18:02 ID:pEZVLtM7
251と266は同一人物。

笑わせるなよ、かわいいやつだな。もう水に流すからさ。
すぐばれちゃうよ。
270ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 18:04 ID:pEZVLtM7
>265
現実に目を向けたくないのはあんただろうが。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:08 ID:Ez8xXUZi
>251と266は同一人物。

なにを以って?ID違うだろうが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:08 ID:MyENBxPP
>270
ハオルン。まともに仕事をしていない自分の現実に目を向けるほうが先決だろ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:12 ID:MyENBxPP
2ちゃんねらのPC依存中年、ハオルンくん。
イタズラに無駄に歳を重ねるだけのこんな現実じゃ、キミはいずれ「野垂れ死に」だよ?
274('A`)ヤな気分オンプ ◆QkRJTXcpFI :04/08/04 18:13 ID:+cTzUaAQ
ここはハルオンが一社会人としてのルールに適合できるか否かのスレになりますた。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:14 ID:eUjMjK6H
ハルオンちゃん、君にとっての現実とはフルコンやテコンドーに出場して
ブルース・リーが負けるかもしれないというモノで満足しうるのか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:16 ID:R9/X+jkm
破門を取り消されたついでに。

なぜ、リーがローを受けてしまうのが前提なのか解らない。
上にも出てきたがストッピングはいい例で、これは相手を遮ると
同時に戦闘意欲をそぎ落とす効果もある。

自分の身体が小さな事を充分承知していたリーは、
どんな相手だろうと過小評価しないところから始っているんだろう。

277('A`)ヤな気分オンプ ◆QkRJTXcpFI :04/08/04 18:17 ID:+cTzUaAQ
>>10のレスを利用して、

では、そろそろ本題に入ろう。
なんでもありで議論するとハルオンが圧倒的に不利だから
ひとまず置いておこう。

おなじ年齢のサラリーマンにしぼって議論をすすめよう。
この場合ハルオンはどのくらいの実力だ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:18 ID:pEZVLtM7
>271
ばか。
ガッツにPC教えてもらえ。
279ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 18:20 ID:pEZVLtM7
>277
おれに何回もバカと言われた人が戻ってきたよ。
知らない人は過去スレ読んでね。
280('A`)ヤな気分オンプ ◆QkRJTXcpFI :04/08/04 18:22 ID:+cTzUaAQ
おれも過去スレはぜひ読むことをお勧めします。
どういった理由でハルオンが『ばか』を連呼したのか。
とっても面白いのでぜひ読んでみてくださいw
281('A`)ヤな気分オンプ ◆QkRJTXcpFI :04/08/04 18:22 ID:+cTzUaAQ
過去スレじゃないですな。
過去レスでした。
282('A`)ヤな気分オンプ ◆QkRJTXcpFI :04/08/04 18:27 ID:+cTzUaAQ
ちと長いですがこんな流れですねえ。
途中で名無しになってますが、ハルオンの名前記入漏れでつ。

17 :ハオルン :04/08/03 15:47 ID:EtGBj1G8
まず、俺はあの身体は打たれ弱いと思うね。

20 :('A`)ヤな気分オンプ :04/08/03 15:52 ID:d6qlXDO6
>もっとシビアに評価していきたい。

そんな1のシビアな考えは
>まず、俺はあの身体は打たれ弱いと思うね。

『思うね』 とってもシビアですね(プゲラ

23 :('A`)ヤな気分オンプ :04/08/03 16:01 ID:d6qlXDO6
ハオルンor名無しくん。早く根拠を挙げなさいな。
議論のベースとなるべき基準を明確にしてよ。
『思うね』じゃなくてさ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 16:06 ID:EtGBj1G8
あの細い脚、あれではとてもローキックに耐えられない。
2発で確実にダウンをうばわれる。

思うと表現したのは君らをできるだけ傷つけないように配慮してるんだ。


25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 16:08 ID:EtGBj1G8
また逆にりーのローキックははえの攻撃のようだ。


283('A`)ヤな気分オンプ ◆QkRJTXcpFI :04/08/04 18:28 ID:+cTzUaAQ
29 :('A`)ヤな気分オンプ :04/08/03 16:17 ID:d6qlXDO6
>あの細い脚、あれではとてもローキックに耐えられない。
2発で確実にダウンをうばわれる。
君の脳内ではローキックの耐性は脚の太さで決まるんだねw

>また逆にりーのローキックははえの攻撃のようだ。
また曖昧な表現してるしw ローの話しもそうだけど基準は同体重なんだよね。
傷つけないようになんて無駄な配慮はいらないから、しっかりとソースを
提示しなよ。君の打たれ弱いってのは見た目で全て決まるのかい?
リーの攻撃がハエのようだってのはどこの情報でいってるの?
まさか映画を見ただけってんじゃないよな。
何度も確認させてもらうけどさ、
渾身のローキックを見た もしくは喰らった証言を元にいってるよな。
フルコンの渾身のローキック合戦で使ってるローキックと、映画の中で使われて
いる牽制のローキックをまさか一緒にしてないよな?
もし映画だけの情報なら、映画内で使われるとしても見栄えのしないローを
メインで使うわけがないってのは当然分かってるよね。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 16:27 ID:EtGBj1G8
前からいるんだよな。
ソースを出せおやじ。
ばかだよ。
ほんとに。
逆にそれを明確に否定できるソースもないのにさ。
ばか。
そんな馬鹿なこと言ってないで、一応武板の住人だろ?
自分の武道、格闘技の見識を持ち合わせて議論するんだよ。ばか。




284('A`)ヤな気分オンプ ◆QkRJTXcpFI :04/08/04 18:30 ID:+cTzUaAQ
さて、そろそろ帰ります。
夜にでもまた覘きにこよっとw
285青3才:04/08/04 18:31 ID:dU7iFcUj
ブルースリーは 鏡の前で いつも裸でポーズをとってたそうです。
いかに 映画の中で見栄えの良い身体を作り上げるかが 一番大事だったと
思います。俳優という職業なんだから当たり前です。
映画でも 蹴りのシーンはコマ落としをして 速く見せるようにしていた
そうです。
しかし それは 30歳を過ぎて香港で映画に出るようになってからの事。
それ以前 つまり アメリカ時代の 20台の現役バリバリの頃の
リーは…。
俳優としてたいして仕事も無く トレーニングばかりやっていて
道場経営、個人レッスンなどで生計を立てていたのだから
当時としては それなりのレベルにあったと思います。
多くのアメリカ時代の友人たちが凄かったと言ってますし。
もっとも 日系人の空手家のヤマシタタダシ(だったかな?)は
「俺のほうが強い」って言ってたし
他にも何人かの武道家の中には「たいしたことは無かった」って
言ってる人もいるようです。
僕自身 仕事の関係で 道場に行けなくなると
やっぱり身体が動かなくなります。思うような動きが出来なくなります。
皆さんも経験あるでしょ?
だから アメリカ時代は ガンガン稽古してたから
それなりのレベルはあったと思います。
汗を流して稽古してる人間が一番エライのです。
ああ また 学生に戻って稽古しまくりたいです…。
(たいしたレベルではありませんが)
286ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 18:33 ID:pEZVLtM7
>284
よほどくやしかったんだな。
まあお前も「ハオルンとゆかいな仲間たち」に加えてやるから
水に流せ。
287ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 18:45 ID:pEZVLtM7
ああ、時間は無常にも刻々と過ぎていく・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:47 ID:pEZVLtM7
>284
今も見てるんだろ?
どうでもいいけど、おれは9時には家に帰るからね。
それまでに出てきてね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:49 ID:eUjMjK6H
お前がテコンドーについて詳しくないからだろw
ルール知らないんだろ?という訳でフルコンでブルース・リーは通用するか
どうかだけで自分なりに幕を閉じておけ。
もしくわテコンドーに詳しい人教えてちゃぶだい!!!て叫ぶか。
290ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 19:01 ID:pEZVLtM7
>289
お前も昼間からつきあってくれて感謝してるぜ。
現実に目を向けることは忘れるなよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:03 ID:dK4/5RBY
今度は、ブルースリーが手にグローブを
つけてムエタイと対決。
ムエタイ ルールなら勝てない!
なら 素手で対決!
精武指 決まるか?
292ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 19:11 ID:pEZVLtM7
>291
じゃあ君の提案で明日は対ムエタイにする。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:12 ID:eUjMjK6H
だから例えフルコン等でリーが不利だって現実があったとして動じないよ。
フルコン選手以外でフルコンルールで勝てる奴は少ないだろう。
中にはいるかも知れないがそういう記録はあんまないだろ。
まあ俺は立ち技をしてるリーが簡単に負けるとも思わないけどな。
フルコンなり、リーに勝つくらいの奴がいたとしても相当強い奴限定だよ。

294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:17 ID:dK4/5RBY
↑ハルオンさん どうもありがとーさん。
ところでハルオンさんってカキちゃん?
295ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 19:23 ID:pEZVLtM7
>293
それはそうとも言える。
>294
カキちゃんてだれのこと?
教えて。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:50 ID:6x8c3r2Z
だいたいローがどうだの、太さとか耐久性がどうだの言ったら
ホーストがフォータイムスチャンピオンになるかっての。
そもそも我慢強さだの打たれ強さなんてのは
格闘術の中でも一番低次元な話だろ。
当のフルコン屋達だっていかにカットするかの練習してるんだから。
別につっ立った状態でガツガツ蹴らせるような鍛練してるわけじゃねんだよな。
いかに>1が自分で何もやったことがないかよく分かる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:53 ID:ZNBplK/F
フルコンに関しては、大山マスタツが初段レベルだって言ってるんだから、
それで良いんじゃない?

つまり、地方大会優勝候補レベルだよ。
298ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 20:07 ID:pEZVLtM7
>296
おまえも昼間12時からご苦労なことだな。
おまえはもう少しとげとげしたところがとれてくればいいんだがな。
299ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 20:16 ID:pEZVLtM7
今日は仕事が忙しかったので疲れた。
頭もまわらん。
ということで今日の結論は持ち越し。もう帰る。
明日はテーマはムエタイ。
朝9時頃から開始する。
よく予習しておくように。
各自に与えておいたアドバイスはありがたく感謝するように。
                            以上。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:20 ID:6x8c3r2Z
ごくろうだなって?
休みの日に携帯から4〜5回書いただけで
自分と同レベルにしたがるなよ、引きこもりがw
だいたいこの手のスレは今までさんざん語り尽くされてんだよ。
いままでの話で>1が夏房で、格闘技経験ゼロ
リーにもフルコンにもテコンドーにも詳しくないのは
十分わかったから、自分のノートに自説をまとめてこい。
っつうか、このスレもういらねえ。
301ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 20:26 ID:pEZVLtM7
やけくそだな。
今日は酒でも飲んで誰かに八つ当たりでもして気を紛らわすことだな。
この程度でかっかしてたらかっこわるいぜ。お前にはまだ余裕がないな。
じゃあまた明日!
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:27 ID:1F/qNGSG
こら!ハオルン!ちゃんと夏休みの宿題やってるの!?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:08 ID:dK4/5RBY
ブルースリーが実際どんなに強かったと言っても
1960年台のアメリカの空手界での実力です。
ムエタイのヒザ蹴りなどには、抵抗できないでしょう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:17 ID:eRuiKq5/























305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:19 ID:dK4/5RBY
マッハの主人公の人少年時代にタイのブルースリー
といわれる人に闘技と学んだといっていますが
タイのブルースリーってどんな人でしょうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:24 ID:dK4/5RBY
昔、無敵のタイ式ボクサーに勝ったブルースリー
という、うそそのもの、の記事がありましたが
これ信じている人はいないでしょうね。
たしかチャルサイという名前で
14ラウンドまで試合をしたとか
アホくせー!
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:27 ID:dK4/5RBY
おおーい ハオルンさん
夜の9時ですよ。3回続けてムエタイの話題をかきこ
しました。早く 起きてください。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:33 ID:dK4/5RBY
おおっ朝の9時からでしたか。まだ夜の9時30分か・・
しかし2日間でかきこみ308
これすごくない?
とくに良いことは、
だからアクションタレントのなんとか、だっちゅうの!
これがないところ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:34 ID:dK4/5RBY
↑でるのかそろそろ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:20 ID:hNYUFGAv
>301
酒飲んだことあるの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:45 ID:xECVBZ95
それと不思議なのだが、ID:dK4/5RBYはハオルンと同じにおいがする。
IDは別なんだけどね。
ただ、不思議な書き込みがこれ。>>269>>278
何を根拠にそう思ったのだろう? 思い当たる節が本人にもあるのか? 
それとも本当に251と261は同じ人なの?
本スレとは関係ないけれども、どうも不思議だ。

312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:51 ID:pdNwVZTl
映画の中のあのガニマタの構えはあくまで映画用。実際のトレーニング中の写真とか
は全然違う構えしてるよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:01 ID:zlhX8AXb
>311
…なんで>311氏がいちいちこんな事を気にしてるのかわかりませんが。
251と261はまったくの別人だよ。

なぜならばオレが261本人だから。
ハオルンID:pEZVLtM7のバカつっこみには付き合わなかったけどな
314313:04/08/04 23:04 ID:zlhX8AXb
↑失礼、>>266がオレ(>313)だった。

>261つったら、あの「ばか」の事だった(失敗
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:05 ID:xECVBZ95
>>313さん
これは申し訳なかったです。
こんな事を書いたのは、ハオルンがIDを使い分けている可能性を考えたからです。
わざわざ書き込み有り難うございました。 
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:09 ID:Y1xRfbmp
ID:dK4/5RBYはジークンドースレで連続カキコして暴れてるぞ
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:10 ID:xECVBZ95
たびたび失礼。
もともと311で私が書き間違えていましたね。
重ね重ねお詫び申し上げます。逝ってきます。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:22 ID:FAtCAMuS
青3才は全くあてにならんぞ。コマ落としで早く見せたのではなく、通常の24コマで写らないから36コマで撮ったって話だろ。早く見せるなら早回しだ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:36 ID:dK4/5RBY
おおーい! ハオルン 早く 起きろ。
ようし! 起きたぞ。
さあってと>303のレスに答えるかな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:23 ID:6vsoPU5g
みなさん 寝てしまったのですか?
動きの達人2みましたか。
ブルースリーのことなかなか、うまく書けていました。
突き 蹴りの身体能力やバランスは、抜群でしょうけれども
けっきょく、見せるショーマンの世界です。
空手の達人には通用しないでしょう。
うまいでけでは・・・・
本当にブルースリーの実力とは・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:52 ID:tGBWP742
つうか>1はドック・ナカダシとかいうアホと同類か本人だろ?
底の浅い知識とか
反抗されると自演扱いして自己擁護したがるとこなんか
ほとんど同じ。
実体験ゼロの妄想具合なんてホント同レベル。
どっちにしろリアルな脳内野郎には違いない。
まあこういう馬鹿の相手はいい暇つぶしにはなるw
それ以上に生きてる価値無し。
現実世界の対人交流ゼロだから、完全無視されるよりは
いじめられてでも構ってもらった方がうれしい、とか
その手の野郎だなw
ネットでしか強気な言葉も吐けない糞。
そうでもなけりゃ「俺は君主!」とか、
普通の人間なら言いたがらねえ発言できねえよw
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:22 ID:wuE8qguA
打撃よりリーの必殺技はフロントネックとかスリーパー系の技のような気がするなぁ。
まー強かったでしょ。少なくてもあの時代には無敵だったと思います。
打撃から寝技に持っていく戦法なんてなかったし。リーさんが先駆者ダス。

323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:36 ID:6vsoPU5g
さあ、夜明けです。今日もブルースリーをしっかり語り合いましょう。
今日はムエタイでしたっけ。
1970年代のアメリカのビル・ウォーレンス時代のローキックが
反則の(PKA)アメリカンキックボクシングには闘えそうですが
ムエタイの実力者じゃね。
勝てないでしょう。
それにブルースリーは試合用の鍛え方はしてないし・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:51 ID:+oPzWpbW
>>322
強いといっても所詮65KGの体重だからね。
80KG以上のアマレスの選手には簡単に負けるでしょ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 08:46 ID:6vsoPU5g
ハオルンさん 朝9時ですよ。
僕は精神科に行ってきます。
326ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 08:57 ID:UjJ0H04U
諸君、おはよう。
待たせたな、ハオルンだ。

さっそくだが322さんの「あの時代には無敵だったと思います。」発言に
目がとまっちゃったよ。
まだ、こんなこと言ってるやつがいる。
まだまだ俺はこの任務から解放されないなと思ったよ。

ではもうすぐ9時になるぞ。
大きな声で「おはようございまーす。」を唱えましょう!
327ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 09:04 ID:UjJ0H04U
それでははじめましょう。
わたしは仕事が忙しいので、皆さんにはまず自習をしてもらいます。

http://www.ongbak-lefilm.com/

このサイトのmakingをまず勉強してもらいます。
続けてLe filmの中のmuaythaiの部分を学習しておきなさい。
                           以上
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 09:11 ID:4z3EvVwS
やっちゃったな、ハルオン君。
パズルのピースが集まってき感じ。
睡眠はしっかりとった方が良いぞ。
329ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 09:29 ID:UjJ0H04U
まず意見があれば発言してください。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 09:39 ID:1X29VGJr
>322
映画のその部分だけを抜き出しても意味無いぞ
それこそ、>327を書いているヴァカみたいなもんだ
331ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 09:40 ID:UjJ0H04U
303さんがいいこと言いましたね。

当時の米国の空手家、チャックノリス、ボブウォール、エドパーカー
たちにはある程度はったりも効いたでしょうが
ムエタイには通用しません。
話にならなかったと思います。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 09:40 ID:1X29VGJr
オリンピックが始まったら、体操の映像家何か紹介してもらえるのかな
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 09:45 ID:1X29VGJr
ブラックベルトの編集長が書いた本読めば、リーが何をしていたか良くわかるよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 09:49 ID:KqOAAg3D
ハオルンが進行役として中立な立場に立たないのなら、このスレも先はないな。
335ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 09:56 ID:UjJ0H04U
>334
中立になりたいんですけど
信者のかたばかりが発言されるのでバランスをとるために必然的にこういうポジション
になっていくんですよ。
でないと他スレのような崇拝スレのひとつになってしまうだけです。
336ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 10:00 ID:UjJ0H04U
で、このトニージャーも映画俳優で
リーも映画俳優なので比較しやすいのでピックアップしたわけですよ。
実際に戦えばトニーの戦闘能力のほうが圧倒的だと思います。
337ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 10:11 ID:UjJ0H04U
>333
なんて書いてあるんです?
「自分で調べろ!」  とは言わないでくださいね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:21 ID:KqOAAg3D
>336
30年以上前に亡くなっている人物と比べるなんて・・・
339ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 10:28 ID:UjJ0H04U
>338
もうその論法は今回はなし。
話がすすまん。
死んでいるから実際の所わからないと言うのも無し。
340ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 10:33 ID:UjJ0H04U
どうやら皆マッハの映像に圧倒されて
リーの方が強いとはとても言えなくなってきたようだな。
341ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 10:34 ID:UjJ0H04U
それでいいんだ。
その受け止め方が自然なんだ。
意地にならなくていい。
342ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 10:50 ID:UjJ0H04U
今日は結論が早く出そうだな。
対ムエタイでは歯がたたない。
あの脅威のヒジ、ヒザ攻撃の前ではなすすべなしか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:53 ID:ALh7uEZ7
トニのどのテクがリーに有効なのか。今の映像見てもわからん
説明してくれ。まさか「凄いから」とか言わないだろうな?
運動神経はすこぶる良さそうなのはわかるが。
俺は燃えよドラゴンを昨日見たがリーは無駄な動きがほとんどないと思ったぞ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:56 ID:ALh7uEZ7
脅威のヒジ、ヒザ攻撃なんて口上は子供みたいだぞwww
345ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 11:06 ID:UjJ0H04U
>343、344
おまえらがろくな発言をしないから発言しやすいように
誘導してやってるんじゃないか。
人の揚げ足ばっかりとってないで
はやくまともな意見を聞かせろ!
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:07 ID:bKnvkIye
李さんの方が強いに決まってるじゃんw
トニー君はまだ若杉、人生経験の深い李さんとは老獪さが違うよ
347ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 11:15 ID:UjJ0H04U
>346
トニーは何歳だい?
そういうふうに他の皆ももっと思う所を発言していこう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:20 ID:ALh7uEZ7
自分でわかってるんなら意見なんて求めずに長文連チャンでいいから
おめーから見たブルース・リーの全実力を書いたらどうだ?
何も知らないから無理か?それとも自分の意見に完全な自信もないのか?
それともレスを集めて寂しい自分を紛らわすのか?そのための過剰煽りかw
もう俺は飽きた。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:22 ID:KqOAAg3D
私も飽きました。ばかばかしい。
350ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 11:28 ID:UjJ0H04U
速やかに退席してください。
しかし、リーおたくは次から次へと感情的に攻撃してくるね。
リーを否定する人間を強引に排除しようとするね。
今まではその手口でみんな撤退していったんだろう。
351ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 11:29 ID:UjJ0H04U
ばーかと一言いわせてもらうよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:32 ID:7HBQDZW7
アンチリーの感情的なスレじゃねえかよw
知識皆無・体験皆無の発言もあーウザイ。
353ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 11:46 ID:UjJ0H04U
うざいとか言いながら居座る奴。w

な、言ったとおりだろ?
りーおたくはしつこく攻撃してくるだろ?
354ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 11:51 ID:UjJ0H04U
よほどメイキング映像にショックをうけたようだな。
みんな狼狽して感情的になってるよ。w
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:51 ID:7HBQDZW7
な、言ったとおりだろ?
アンチりーはしつこく絡んでくるだろw

自分の意見は無いのかよw
356ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 12:10 ID:UjJ0H04U
>355
おまえしつこいね。
なんでおまえのような愚弟の命令を聞かなきゃあいけないんだよ。
おまえのような低レベルな人間はこのスレには必要ない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 12:14 ID:7HBQDZW7
>356
おまえしつこいね。
なんでおまえのようなヒキヲタの命令を聞かなきゃあいけないんだよ。
おまえのような低レベルな人間はこの世には必要ない。
358ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 12:21 ID:UjJ0H04U
つまらん人間だな・・・


おもしろくないから一度、家に帰る。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 12:24 ID:7HBQDZW7
>ハオルン
つまらん人間だな・・・


おもしろくないから一生、家から出るなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 12:26 ID:KqOAAg3D
どこから書き込みしてるんだ?漫画喫茶か?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 12:41 ID:7HBQDZW7
家に帰る、とわざわざことわるトコでヒキヲタ確定w
362ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/05 13:49 ID:UjJ0H04U
対ムエタイに関しては意見も出尽くしたようなので
結論に移る。
リーはムエタイには歯が立たない。冷静に見て勝ち目はない。
ムエタイの完勝ですな。

ムエタイの層の厚さ、過酷なトレーニングを見よ。
ジェームスコバーンとの空手ごっこしている映像があるだろ?
あんなのをスパーリングと言ってるんだからトホホだよね。

昼から復活と言いたい所だが用事があるのでこれで失礼する。

明日も朝9時からはじめるのでよろしく。
明日は対すもうだ。
もちろんすもうのルールでだ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:22 ID:tGBWP742
何が家に帰るだよw
ID同じじゃねえかよヒキヲタw

結論も何も、ルールで縛った時点でリー不利になるようにできてるだろがw
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:23 ID:VFsfMpQg




























365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:25 ID:8b/PRHPq
もうほっとけよ。
むしろ、すもうだなんだ言ってるけどこれ以降
一切誰も何も書かないほうがヒッキーにはたまらんだろ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:27 ID:ALh7uEZ7
ハオルンの発言を見ていると、主演映画とドキュメンタリー映画の引用多し
外で体格いいヤシ見たら「怖い!殴られたらどうしよう!」とか考えるタイプ
又はそういう少年だったんだろ?トラウマになってるぽいな。そういう奴に限って
最初だけブルース崇拝してて途中から、自分はプロ側の人間で冷静な見方ができる
と誤解するんだよな。リーは香港時代からビシバシストリートファイト
に明け暮れてた怖いもの知らずだ。君とは根本的に違うんだ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:30 ID:ALh7uEZ7
>365 そうですね放置。あんまりうっとおしいからレスしてたけど
何ゆっても通じないすね 
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:32 ID:FprSWyd2
363へ ほかの端末使ってもID同じやで 
自分を実験台にしから 
369真面目にレスする人:04/08/05 14:36 ID:B0fMDy/Q
ハオルンさん。
客観的に見て、あなたは明らかにリー崇拝者を煽りたいが為にわざわざリーの欠点を挙げ連ねてるだけ。
それは自覚してるのでしょう?
だったらもうやめなさい。ナンセンスですよ。

あなたのナンセンスさを例えると
中学生になった子供が「俺って親父より明らかにケンカ強えよなー。そう思うだろ?」
と言ってるようなものです。

だからといってどうなのですか?
 
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:39 ID:b2AgQD4e
真面目な意見いってもハオルンには無駄なんですよ。

リーファン煽りを信念とし確信してる愉快犯ですから。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:43 ID:ALh7uEZ7
そしてその息子は、親の今までの人生の深み、胆力
本当の強さを何にも知らない・・・て感じでしょうね
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:53 ID:kKk3Lh56
ハオルンはスルーして、冷静な議論をしてみませんか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:02 ID:KqOAAg3D
>372
おっ賛成!奴が来たら破門ということで。
374真面目にレスする人:04/08/05 15:04 ID:feIGYDpS
議論というのは、それ相応の価値があって初めて成り立つものです。
ただ、この議論に価値は見えません。
ブルース・リーはもういないのですから。

明らかなのは
リーが現代においても多くの武道家に愛され、尊敬されているという事実だけです。
375('A`)ヤな気分オンプ ◆QkRJTXcpFI :04/08/05 15:19 ID:8b/PRHPq
>>375
同意。
>>5でも書きましたが、すでに現武と比べること自体が出来ないですよね。
生きていた時代にそれこそスパーなり試合なりを数多くこなしていたのならば
それを元に技術論は語れますが、映画スターという側面もある以上
映画内での技術のみで語る人もいるわけで。
普通の一格闘技者としてだけで純粋にみることの出来ない人ですから。
376('A`)ヤな気分オンプ ◆QkRJTXcpFI :04/08/05 15:23 ID:8b/PRHPq
番号間違った。自分に同意してるよw
>>374へ同意でつ。
377真面目にレスする人:04/08/05 15:34 ID:feIGYDpS
>>375
激しく同意です。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:34 ID:chycfaTB
じゃ、スレ埋めよう。

終了
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:36 ID:KqOAAg3D
欧米人が東洋人に対し憧れを持たせるという偉業もね。未だに世界一有名な東洋人なんじゃないか?
380青3才:04/08/05 18:38 ID:OThiU3T/
318 21コマで撮影したものを24コマで見せてたって読んだもので。
  36コマで撮影したものは
  どこか知らないけど どんなに速くても1秒24コマで写らないとは
  思わないけど。
  グリーンホーネットの撮影中に リーの蹴りが当たって
  アゴがはずれた奴がいる…っていう類のウソくさい伝説と
  同じように 36コマの話もウソくさい…。
  そう思うだけ。
  ジェームスコバーンの サンドバックの鎖が切れたってのも
  なんだかなぁーって思ってしまう。
  ぼくは リーは嫌いじゃないけど 盲目的に何でも信じる事は
  しませんよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:40 ID:7HBQDZW7

いいからsageろよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:46 ID:SGEjWCM0
>>380
>盲目的に何でも信じる事はしませんよ。

心がけは立派だが、コバーンにしろその他の弟子のエピソードにしろ、リー伝説の場合は
生前に実際にブルースを目の当たりにした関係者が証言している話が多い。

それを実際に見てもいない現代の武道家気取りの日本人が「ウソくさい」っていうほうが
よっぽど根拠無しの勝手な意見なんだが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:05 ID:ALh7uEZ7
そうだよな生き証人が多いもんな。伝説、伝説というから、あたかも大昔
の違う世界で起きた話のように思ってる人も多いだろうな。
1972年ごろだろは昭和45年か。王、長嶋の全盛期だな。
まあ野球と格闘技は違うが、そこまで現代と食い違いはないだろう。
王、長島と対決した投手なんてゴロゴロ生きてるんだからさ。
リーがスクリーンのスターという一面と、死んだという事が武道家としての
リーを過少評価する人間のいい材料かもな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:11 ID:ALh7uEZ7
ブルースと直接の関わりがあまりない人は当時生きてても
リーの実力なんてわかんないだろうしな。
終わり
385真面目にレスする人:04/08/05 21:58 ID:XxWlVxBt
ハオルンという人の事を考えていて、フと頭に浮かんだのだが…
勘違いだったら気にしないでくれ、ハオルン。

彼は頑なに「もしリーが現代に生きていたら」という趣の主張をする。
それが強引過ぎて、時には周りの人々の反感を買ってしまったりするのだが…
それでも彼は主張をし続ける。
それは「ブルース・リーが現代にはもう存在しない」という現実が彼にとって悲し過ぎたため
そんな現実を信じたくない、認めたくない、という感情の現われなのではないだろうか。

「もし現在生きていたら」と仮定して話を進めていれば、
僅かながらでも現在生きて動いているリーを感覚として実感する事ができる。
だから強引ながらも、中傷されながらも、話をしたい。
そんな、リーが死んでしまった事を、現実を、悲しんでいる人。
ハオルンの中にもリーを愛して止まない、尊敬して止まない確かなものが実はあるのではないだろうか。
少しネジ曲がってしまってはいるが。
>>222などを見てそう思うのだ。


…ま、考え過ぎか。気にしないでくれハオルン。
 
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:10 ID:nolxGLbY
映画をタイで撮影したことがあるはず。
格闘技研究の鬼のリーがムエタイを研究しないはずがない。
映画のはアクションで見せる為に作ってあるから実戦は違ったスタイルだったらしい。
リーの足が細いって言ってるのは冗談?
痩せているから細いだけで筋肉はかなりついているよ。
387ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 09:01 ID:3nfrSx2I
力士相手に相撲をすればリーは瞬殺!

よって議論の必要なし。

次は対柔道。
スタート。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:08 ID:/qZrcwJo
みなさま、一日中ネットで暇を潰す『ハオルン』という厨が現れた模様です。
以後掲示板でのやり取りは厨が昼飯を食べに行ったときか帰ったときにのみ
行うのが健全かと思われます。
うかつに話しかけるとトンデモ理論に巻き込まれますのでご注意ください。
389ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 09:13 ID:3nfrSx2I
>388
同類相憐れむ。
390ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 09:21 ID:3nfrSx2I
今日はJKD対柔道とする。

但し、怒鉄拳のようなしょぼい柔道家はなし。


古賀クラスのレベルが相手だ。
391ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 09:44 ID:3nfrSx2I
よほどリーの実力が解明されていくのが怖いらしいな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:47 ID:cUDCYH6r
>387
たとえ
お相撲さんが相手でもカンチョウ攻撃で絶対に勝てる。
マジだぜ!ブルースリーは!
393ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 09:53 ID:3nfrSx2I
51キロじゃあなあ・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:56 ID:cUDCYH6r
攻撃のマトは、アナルだぜ!アナル!
絶対に勝つ!(アヌスかぁ?)
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:05 ID:vHytAauX
>>390
リー、対古賀でいいですか?
396ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 11:09 ID:3nfrSx2I
OKです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:29 ID:8zHMIiZg
ビルジー喰らって古賀失明。
戦意喪失。
終了。
398395:04/08/06 11:30 ID:vHytAauX
いろいろ、条件を考えましたが古賀が勝つ可能性のほうが高いでしょう。
寝技では一瞬油断して関節技にかからなければ古賀の方が上だと思いますし
立ち技ですが・・・う〜ん、パンチ、蹴りに一発で決まる威力がないと思うので
古賀が顎を引いて前に出て行けば組みつく距離に入るので、その後は・・・
体重差が大きいか。
399アチョ〜アチョアチョ〜ッ:04/08/06 11:30 ID:BCkXc9tO
400ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 11:34 ID:k9KWxl8V
>398
意見をありがとうございます。
リーの投げ技、寝技、関節技の実力は如何ほどなのでしょうかね。
ここらでJKDをやっておられる方からの技術解説がほしいところですね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:45 ID:8zHMIiZg
お互いに目玉に指突っ込んでもいい、
金玉蹴ってもいい、当然ノーマルな打撃も解禁。
この状態で組みに行くのがどれだけ難しくなるか
柔道やってる、もしくは過去に経験者ある人なら想像つくんじゃねえか?
402ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 11:54 ID:k9KWxl8V
ビルジーは百発百中ではないだろうし、事前にJKDの技術を
研究できるのなら古賀有利だと思うが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:59 ID:8zHMIiZg
ビルジーだっていきなり遠間から
パンチよろしく打ち込むだけのもんじゃない。
ミルコvsヤマノリ戦みたいな使い方もある。
404ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 12:06 ID:k9KWxl8V
ビルジー以外の打撃はどうだろうか?
古賀にダメージを与えられるだろうか。
古賀の突進をストップできるだろうか。
古賀の肉体はかなり強靭だからな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:13 ID:8zHMIiZg
目・金的・ノド・コメカミ・水月・後頸部への打撃。
というか、ここにいるねらーのほとんどは
君が引っ掛かってる地点を
「2000年前に既に通過しているッッッ!!!」
と思われ。
406ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 12:28 ID:k9KWxl8V
でも大半の人間はリーの打撃がバシッと見事に決まる光景を
思い浮かべてにやにやしてるんだろ?2000年前から。

急所攻撃なんか戦闘態勢に入っている人間、ましてや古賀クラスの
人間にはそうやすやすとは決まらないし、ダメージを与えるのも
かなり困難だ。
オリンピック級の柔道選手をなめてはいけない。
それに少し角度、タイミングを変えれば投げ技は一撃必殺になるんだぜ。
甘い、甘い。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:31 ID:yks0M9wy
>体重差が大きいか。
同じウエイトが条件じゃなかったの?

>事前にJKDの技術を 研究できるのなら
事前の研究、対策有りなの?今までと違うじゃん。
なんで柔道だけ柔道ルールじゃなくなるの?

408名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:36 ID:8zHMIiZg
ここまで練りも浅い議論も飽きるな。
最初にさあ、>>406自身はなんかしらの経験あるの?
柔道有利にしたい気持ちはわかるんだけど、
>少し角度、タイミングを変えれば投げ技は一撃必殺になるんだぜ。
なんて言い方は打撃経験者でも、さらには柔道経験者でも
言わない言い回しだよな。
409ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 12:43 ID:k9KWxl8V
>407
柔道の場合は柔道ルールにしたらほぼ門外漢のリーは
赤子の手をひねるように負かされてしまう。
だからJKDを使ってよしにしたのだ。
事前の研究は双方OKにする。
410ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 12:49 ID:k9KWxl8V
>405
おまえの考察も相当浅くてあまいと思われるが。
おれの意見は浅いと言われようが的を得ているし、本質を突いている。
だから信者にはうざい存在なのだろう。
技術理論を専門用語で塗り固めてもっともらしいことを言う奴も要るけど
ほとんどが的外れだ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:51 ID:8zHMIiZg
的を得ている?
どの辺が?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:55 ID:hI6LpVWd
馬鹿かこいつは>リーの実力が解明されていくのが怖いんだろ?

この地上のほとんどの選手は、各分野のTOPクラスにはその分野で勝てない
という常識を、マーシャルアーツのカリスマ、ブルース・リーを妬んで当てはめて
喜んでるだけだろがw話にならない男だな。お前はルールある試合の各分野
のトップにすらなれない中途半端な僻み根性丸出しだよ。
もっとも何の経験もないのがオチだがな・・・。
413ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 12:58 ID:k9KWxl8V
つまらん突込みだな。

しかしなんだな。
いつも意見を出しても、リーが不利になってくると
俺への攻撃に転じてくるな。

おもしろくない。
414ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 13:01 ID:k9KWxl8V
これがリー有利な話の展開だったら
得意げに技術解説でもやるんだろう。w

おれへのこういう攻撃を開始し始めたということは
自分で不利なのを露呈しているようなもんだ。www
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:03 ID:hI6LpVWd
各TOPクラスの選手は色々苦悩、精進して自らが頂点まで極めて
そしてブルース・リーの戦闘スタイルや、肉体を評価してみて
そして30年たっても結論は出ないどころか、ブルース・リーフリークは増え
戦闘スタイルもブルースの真似をする者までいるんだ。
そこんとこよく考えてみいや。
416ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 13:11 ID:k9KWxl8V
あのなあ、リーが努力していたのはよくわかる。
しかし、集中的にトレーニングできたのはアメリカ時代の
よくて5〜7年くらいだ。一日7〜8時間していた期間はもっと短い。
世界的にTOPクラスと簡単に言ってしまっていいのだろうか?
古賀をはじめとするオリンピック選手のトレーニング量や
質、努力は半端じゃない。
りーのトレーニングをはるかに凌駕している。
リーは武道家と俳優の2足のわらじだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:13 ID:yks0M9wy
>410
>的を得ているし

誤用の代表みたいなものだが、「的を射る」だ。
的が欲しいか?
418ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 13:21 ID:k9KWxl8V
30歳から32歳の香港時代は
ランニングも止めて1日良くて1時間半〜2時間のトレーニングだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:24 ID:qchLyZ4a
リーさんが死んでから何年たったと思ってんだ?
その間、何の進歩も無かったらおかしいだろ。
現行、総合格闘技というジャンルも確立され、それまでの検証はいやというほど為されてきた。
実際リーより強いであろう人間も今なら多くいるだろう。
盲信している人間以外ならリーが不利な状況は思いつくし、
それで当然。
リーの功績は、それまでに無いスタイルを打ち出し、進化を促したことであり、
実際多くの人間にリスペクトされている。
いまさらリーを吊し上げて喜ぶ理由はなんだ?
自分以外の人間の努力の結果を、あたかも自分の功績のように
列挙して喜ぶだけなら誰にでもできる。
420ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 13:34 ID:k9KWxl8V
>419
ようやくまともな意見がでてきた。
あなたは公平だし的を得ている。耳を傾けられる。

今までの経過でおわかりのように、あまりにもリーの信者は偏った人が
多く、攻撃的で排他的だ。
だからあえてリーをこういう風に検証する意義があると思っている。

吊るし上げられて耐えられない人はこのスレをご遠慮ねがえればどうかと思うが。


421名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:00 ID:XxY+gmfM
小男だとかリー不利だとかいってブルースを見下げてる割には、やれフルコンだの
テコンドーだの、相撲に柔道の古賀をはじめとするオリンピック選手??

けっきょく、「リーを弱い」と結論付けるためには錚々たるメンバーを束にして
例に出さないとダメって事を、自分で露呈してることに気付けよ。
それだけ多くの面子だして、やっと勝てる「であろう」という仮定しか出来ないのを
このハオルンはそれでムリヤリ「リーは弱かった!!」って定義する、幼稚で理不尽なバカなんだよ
422395:04/08/06 14:05 ID:vHytAauX
あの〜、ちょっと話をもどしていいですか?
リーにはパンチ、蹴りがある、一発で倒せる威力がないとしても相手には脅威でしょうし
関節技も古賀よりは知っているでしょう。
打撃が上手い人に打撃をあまり知らない人が向かうのは相当なプレッシャーになるでしょう
いいパンチが入れば勝てるし関節技が決まれば・・・
これらの技はタイミング、偶然やまぐれ、十分関係してくるので
リーがまったく勝つ可能性がないとは思ってません。

>>407
同じウェイトという条件も考えたのですが今回は外しました
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:09 ID:XxY+gmfM
>420
>今までの経過でおわかりのように、あまりにもリーの信者は偏った人が多く、攻撃的で排他的だ。

↑自分のほうが正義の被害者みたいな目線で語りやがって。

自分の事を棚に上げてどうしてそんなセリフ吐けるんだ?
ハオルンの「偏ってて攻撃的な」レスにみんながレベルを合わせてやって、
2ちゃん流の返しをスレでやってるだけなのに。

自分が不利になってくると本題と違うような話題にすりかえるのはオマエ自身が
>>413でいってるくせにな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:11 ID:8zHMIiZg
すでに>>251で結論出てたw
425ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 14:23 ID:k9KWxl8V
このスレの今日の雰囲気
おれは怒鉄拳の日本人道場に乗り込む場面で多くの敵に
円陣で取り囲まれ立ち向かっているリーのような気分だ。

きりっと鋭い視線で周りを威圧して上着を脱ぐ。
飛び掛ってきた敵をバッタバッタとなぎ倒す。

気分がいい!
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:27 ID:8zHMIiZg
スレッド自体の無意味さには気づいたか?>ハオルン
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:27 ID:K1nGDmbA
>一発で倒せる威力がない

何をどう見てこういえるんだ?
リーの弟子達のやってるところ見てこういうこと言ってるのか?
本人の打撃は相当なもんだ。同じことできるやついたら名乗ってくれ。頭下げて弟子入りさせてもらうから。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:36 ID:yks0M9wy
>>380
青3才さん、36コマの件のソースです。

ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/nickelodeon/30th/1973/samery.html
杜恵東(ゴールデンハーベスト/プロダクションマネージャー)
「ブルース・リーのパンチが速ヤ過ぎてフィルムをスクリーンに映すと見えない。そこで通常24コマ/秒の撮影を38コマ、あるいは35〜6コマが必要となった。

もちろん、事実関係は分かりませんが私の創作意見ではないということで。
さて、↓のソースをお願いします。
>映画でも 蹴りのシーンはコマ落としをして 速く見せるようにしていた
そうです。


429名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:39 ID:Jr37BBWr
故人を対象にしてるのに、>>1

>死んでるのだから実際の所はわからないというのも無しね。

と言ってるあたりで既に論理破綻が起きてるんだが

無理なものは無理
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:51 ID:XxY+gmfM
>>425
またしても本題とは関係無い、ハオルンの真髄である「我が、我が」の自己満足なアホネタレスですね。
431ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 14:54 ID:k9KWxl8V
気分がいいので、一度家に帰る。
後は頼む。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:57 ID:ejz0NChX
くどいけど映画俳優です。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:27 ID:K1nGDmbA
>432
今現在、いつでもどこでも蹴ったり打ったりできるように、ミットを携帯している映画俳優は何人いる?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:07 ID:wE2ekF/y
意味不明。何で映画俳優が蹴ったり打ったりしなきゃならんのだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:29 ID:8zHMIiZg
このスレは
攻撃的で偏った意見のリー信者vs正義のアンチリー>ハオルン
の構図である、とどっかのアホがほざいてますが、
実際にはリー信者はほとんどおらず、アホが信者を焚きつけて
呼び寄せようとしてるだけです。
自分で煽っといて「信者は偏ってる」とか言ってるのが既に糞。
そもそもの発端自体が「逝かれアンチリー」だからw
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:35 ID:B7zUw9+Y
【武道板道場訓】
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
一.妄想は良く練り込んで
一.俺が最強と自称するものは締出す
一.無駄スレは立てない
一.何々の武道が最強スレッドは立てない
一.喧嘩相手を求めに来たりしてはならない
一.あからさまな煽りや叩きには完全無視こそ最良の返し技
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:46 ID:kYeZ5Nbm
なに下げてんだよ!
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:53 ID:B7zUw9+Y
>>434
>何で映画俳優が蹴ったり打ったりしなきゃならんのだ。

アクション俳優という素晴らしい職業を全否定してるね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:56 ID:8zHMIiZg
ミット携帯の「アクション俳優」を挙げよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:15 ID:K1nGDmbA
俺はとりあえず、リー以外聞いたことが無い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:22 ID:yks0M9wy
ミット携帯発売されないかな。ドコモで。
442勇次郎:04/08/06 17:28 ID:8zHMIiZg
>>441
残念、そういうのはあうが出すよ。
443ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 20:04 ID:3dtdj6jn
じゃじゃーん!
今日は皆様のおかげで有意義な議論を積み重ねることができました。
それではまた明日。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:41 ID:WFjKSzhH
お呼びじゃないよ>443
445夜苦瑠斗:04/08/06 21:01 ID:3zvLgd9i
バンナが今でも尊敬してるから、説得力あるぜ!
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:47 ID:hI6LpVWd
ていうか、どういう基準でブルース・リーがフルコン、テコンドー、ムエタイ
の選手に足折られるとか言ってんだ。ブルース・リーの足の筋肉の写真見たこと
あるけどもかなり凄いぞ。逆に相手の足へしおりかねんよ・・・。
燃えよドラゴンの冒頭シーンに拘ってるらしいが、確かに体重が落ちているが
本編での肉体筋肉は無敵を匂わせるほど強靭に見えるぞ。
それにブルース・リーのパンチやキックの威力は同体重のプロKICKボクサーの
3倍から5倍あったという科学的結果が出たのを忘れたのか?
俺はブルース・リーは、ヘビー級クラスの男とリングで対決したらさすがに負けると
思うが。それ以外に関しては歯が立たないほど戦えないとは思えない。
勝つ確率も十分にあると思う。
447ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/07 08:49 ID:5qlMRpz6
皆さん、おはようございます。
よく眠れましたでしょうか。
わたしは昨日は気持ちよく床につくことができまして
素晴らしい朝の目覚めを迎えることができましたです、はい。
 
で、スモウレスラーとの勝負を不完全に終わらせてしまっていたので
本日はそれを仕切りなおします。

スモウルールではおもしろくないので止めます。
JKD対すもうで行います。
昨日の古賀選手のようにイメージがわきやすいように
本日は曙に戦ってもらうことにしましょう。
リー対曙です。
もちろん曙には相撲以外の技、パンチ、キック、関節、投げなどの使用を認めます。
あの巨体にリーの打撃の威力がどこまで通じるでしょうか。

それでははじめ!
448ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/07 09:03 ID:5qlMRpz6
追加事項
リーの打撃がどこまで通じるかを論じたいので
本日はビルジー、金的への攻撃、噛みつきはリーには御遠慮願います。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 09:06 ID:s3kz7rC0
>JKD対すもうで行います。
>リーの打撃がどこまで通じるかを論じたいので
本日はビルジー、金的への攻撃、噛みつきはリーには御遠慮願います。

リーの打撃=JKD
ビルジー・金的はJKDの技術体系の1つ。

ハオルンは相変わらずバカのようです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 09:09 ID:s3kz7rC0
>で、スモウレスラーとの勝負を不完全に終わらせてしまっていたので
本日はそれを仕切りなおします。

387 :ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 09:01 ID:3nfrSx2I
力士相手に相撲をすればリーは瞬殺!

よって議論の必要なし。

誰も何も書かないうちに勝手に終わらせたのは自分自身。

451名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 09:18 ID:UkdFnDVp
いいかげんALLスルーでいいだろ。
452ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/07 09:18 ID:5qlMRpz6
自信がないのか?
リーのパンチやキックには自信がもてないのか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 09:20 ID:s3kz7rC0
そうだな。完全オールスルーにしよう。
454ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/07 09:24 ID:5qlMRpz6
ご苦労なこった。

おたくの組織がいよいよ危機感を持ち始めたな。
ここまでりーおたの牙城にせまる人間はいなかったようだな。w
455395:04/08/07 09:25 ID:XNvfCOYl
申し訳ありませんが今回の条件は私の想像を越えているので書き込みは
控えさせていただきます
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 09:33 ID:0hX2ZADy
今からでも遅くない、↓読め。
ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=30470463
457ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/07 09:37 ID:5qlMRpz6
test
458ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/07 09:39 ID:5qlMRpz6
>455
ではあなたの考えていた条件を是非お聞かせ願いたい。
459ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/07 09:43 ID:5qlMRpz6
>456
持ってます。
読んでないけど・・・
460ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/07 10:05 ID:5qlMRpz6
曙では荷が重過ぎますか?

じゃあ手はじめに大学相撲部員との勝負に切り替えましょう。
ビルジー、急所攻撃OK
但し噛みつきはなしね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:28 ID:0hX2ZADy
悪いこと言わないから、読んでみろ。
真実の一部が見えてくるぞ。よく読めば、いいことばかり書いてないって事がわかると思う。

さあ、今日はこれくらいにしておうちに帰って読んでみな。宿題も済んでないだろ?


とりあえず、俺のスタンスは、リーは強かったと思うが、最強だったとは全然思っていない。
462ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/07 10:33 ID:5qlMRpz6
読むのじゃまくさいから
要となるポイントをお話ください。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:41 ID:0hX2ZADy
お前、辞書じゃないんだから、何ページの何行目みたいに一箇所だけってわけにいかんだろ。

エジソンの伝記で、汽車燃やしたところだけ読めば他は読まなくても偉大さが解るよ、なんていえるか?

といっても、とりあえず前半読めばこのスレにあってるかな。


早く帰って読め。俺も帰って、絵日記とカタカナの宿題するから。w
464ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/07 10:49 ID:5qlMRpz6
おまえはいいやつっぽいな。
気が向いたら少しだけでもいいからさ、教えてね。

宿題はここに来る前に朝一番にすませておきました。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:51 ID:9ZCqj7c/
すもうでも十両幕下くらいまでになら、リーの素早さと攻撃力で対応できるはず。
YOKOZUNAクラスには土俵外でのビルジーや金的攻撃をおりまぜた戦いをしたとして
リーのこん身の蹴りが頭や顔面に決まれば勝負はわからない。
正面からいけば押し倒されるは必至だが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:00 ID:jJ01oa/s
痛いリーオタのお陰で
いつまで経ってもリーはちゃんと評価されてないな
467ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/07 11:01 ID:5qlMRpz6
もし押し倒されたら、そのあとの展開はどうなるの?
それでお陀仏なのかい?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:02 ID:0hX2ZADy
>464
じゃあ、最後に書いておく。まず、3章から10章まで読んでごらん。
あとで、できれば全部読んでみると良い。

そういう俺も15章以降はほとんど読んでないんで、これから読む。
みんなも機会があったら読んでおくと面白いよ。コレクションだけじゃもったいない。
469ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/07 11:12 ID:5qlMRpz6
>468
あ〜あ、夏休みの宿題がふえちゃったなw
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:16 ID:9ZCqj7c/
押し倒されたらエンドでしょう。体重差がありすぎる。
俺がリーが勝つパターンは、まあ幕下以下ならばJKDで対応できると思う。
YOKOZUNAクラスに勝つにはまず離れては近ずくような翻弄した動きを見せ
相手のスキをついて片足を全身でタックルしてバランスを崩したところを・・・
金玉を思い切り打つ!
471ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/07 11:30 ID:5qlMRpz6
>470
押しとされたらエンドってのは少し寂しいなあ。
なんとかならんのか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:33 ID:8S4KjNuq
>>471
「押しとされたら」って、どんな意味ですか?
初めて聞きました。
教えてください、ハオルン様。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:40 ID:9ZCqj7c/
まあ、なんとか倒れた状況からビルジーで目をついたとして
それでも相手が冷静にリーにやみくもにでも打撃を加えたらOUTだな。
でもそのときの相手が精神的に動揺して目を抑えるような慌て方をしたならば
立ち上がったリーが、ミスターハン人形に加えたような凄まじい蹴りを頭部に
加えたらどうにかなるかも知れないな。
474ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/07 11:40 ID:5qlMRpz6
「押し倒されたら」に訂正。

472くん、ご指摘感謝する。
まだ昇級の時期じゃないが黄帯をあげる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:49 ID:8S4KjNuq
>>474
僕、空手黒帯ですから結構です・・・
476ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/07 11:54 ID:5qlMRpz6
>475
ハオルン道場のだよ。今後、きっと役に立つから
遠慮せずに受け取っておきなさい.

>473
ミスターハン人形の所はおもしろいんでスローで何回も見たよw
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:08 ID:6hWrmVGP
ワトソン君。推理小説はお好きかな。
最大のミステリーは
犯人が、電話を録音し、証拠としようとしたオサーンの場合だよ。

なるほど!! それは盲点でした。
しかし、動機は?

すでにその一端は出ている。機嫌が良かったじゃないか。
よく観察することだ。


478ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/07 12:22 ID:5qlMRpz6
それでは意見も出尽くしたようなので
473さんの意見の流れにしておきましょう。

なぜかと言うとわたしはこれにて失礼しますんで!
日曜は来ないので月曜の朝9時にまたお会いいたしましょう。

あとは473さん、師範代をお願いしておきますんで
あとはよろしく頼みます。
お先に失礼!
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:41 ID:s3kz7rC0
という訳で120%脳内格闘専門の香具師が師範代となりますた。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:33 ID:9ZCqj7c/
冗談じゃねーよ。何が師範代だよ。不名誉だ!辞退する!
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 17:25 ID:9ZCqj7c/
俺の結論 リーは、アスリートに匹敵するくらい修練、研究していたと思う。
よって実戦は、本当に「戦って見ないとわからない」と思う。
ハオルンが最初の方でレスしていたような「即KO負け」「ハエのような攻撃」
というのは有り得ないと思う。各武道のトップクラスでもリーの攻撃が
痛くもかゆくもないという事はほぼないと思う。またリーは不利な状況でも
敵を倒すためにビルジー、金的を研究していたと思う。リーは大男は力もあり
戦いに有利だと言うことや、空手の一撃の強さを認めている。だが自分でそれに
対抗しうる技を研究した。格闘、武道に自分なりの表現の自由を求めた男である
俺はリーは最強ではないかも知れないと思うが最強でないとも思わない。
以上ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー終わり      


482青3才:04/08/07 19:27 ID:SBhRjoyV
428>>一応 質問には お答えします。
  話が長くなるので簡単に書きますが 私の友人が
  香港で映画関係の仕事をしていたある人と知り合いで、
  彼の話によると 1971年にリーが危機一髪を撮ったとき
  21コマで撮影して24コマで編集した部分があるとの事でした。
  ドラゴンへの道も 野外でボブウオールと戦うシーンで
  コマ落としを使ってるそうです。
  確かに ボブが手首を蹴られた後、イテテって感じで
  蹴られた手を振るシーンがあるけど
  これがとっても速くて不自然な気もします。
  最後のチャックノリスとの戦いのシーンも
  フットワークのスピードが速いところは コマ落とししてるそうです。

  「まあ 映画だからね そのぐらいするだろう」って思いますが…。
  それより 24コマで写らないスピードって 時速幾つかな?
  1コマ0.0416秒のフイルムに写らないけど 
  1コマ0.0277秒のフイルムなら写るってことでしょ?
  たとえば 標的まで1メートルとすると(構えた位置から相手の顔まで)
  2メートル(構えた位置まで手を戻すとして)の距離を
  1コマ0.0416秒のフイルムに写らない速度で拳が動くわけだ。
  パンチの初速とか加速を無視して 単純に考えれば
  2メートル×24コマ=秒速48メートル以上のスピードが出る…。
  これは 時速172.8キロ。
  同様に 36コマだと 秒速72メートル。
  これは 時速259.2キロ。
  リーさん 速いねぇ。
  
  
  
  
483青3才:04/08/07 19:32 ID:SBhRjoyV
以前 芦原英幸館長が 技術書の撮影で ミットにパンチと肘打ちを
打ち込んだ時、あまりに速くて カメラマンには肘打ちしただけにしか見えなかった。
後でフイルムを見たら 24コマ/秒のフィルムで2コマだけ
パンチが写ってたそうです。
リー先生は ケンカ十段よりパンチが速いって事か…。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:42 ID:jtfnQtvc
ハルオンて47歳だろ。みんなまともにやって勝てないからやめな!
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:39 ID:bCf7az3M
>>482-483
「速さだけでは…」ってドコかのアンチさんが言いそうだけど。
確かに速さは超人的。
何かのオーディション(グリーンホーネット?)の映像も見たけど、速い速い。
ほとんど残像しか映ってないホド。
裏拳気味のジャブ×2→蹴上げ→サイドキック だったと思うのですが、どれももの凄いスピード。
見た瞬間、目が覚めるほどでした。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:21 ID:+UdIb9vv
36コマならきちんと撮れていて、それを流すとすれば、
映画ではスローモーションのリーを観たことになる。

487名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:28 ID:+UdIb9vv
実際アーナ・カプリがプライベートで撮った8ミリ?には
映画とは若干違うリーが映っていたみたい(w
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:32 ID:kGQzy1fY
>>482
IUMAの中村さんがイノサント氏から、「ドラゴンへの道」撮影時に撮ったプライベートフィルムを
見せてもらったそうです。
フィルムの内容は、リーとチャック・ノリスがライトスパーリングしているものだったそうですが、
リーの動きのスピードが凄まじくてノリスが反応できず、大人と子供が遊んでいるようだったそうです。
IUMAの古株の人ならこの話知ってますよね?

>>485
あのシーンの後に「鶴の拳」「虎の拳」と一人で型を演じるシーンに続くんですが、「虎の拳」で見せる
裏拳がこれまた速かったです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:24 ID:KyZSZxT5
http://yubarifanta.com/play.php?num=249&band=bb&media=wm

http://www.ongbak-lefilm.com/bandes/making/ongbak_medium.swf

ブリースリーはわからんけど マッハの主演は本当に強いと思う ↑ミレ
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:01 ID:t2mt5FyL
その速いリーが、一時香港に帰った時イップマンに組み手勝てなかったという事実。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:23 ID:gP4vK1W9
俳優だってw
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:28 ID:hRC2l8Wp
ブルース・リー格闘術って本はいいよ。
当時から防具有りのフルコンタクトスパーを実践してたあたり、
すごい人だなと思う。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 06:12 ID:jywWLELS
>490
組み手などしてないのだから勝てるはずもなく。
イップマンの弟子とはスパーリングしたが、ブルースの動きに弟子はまったく反応できず。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:56 ID:j1KVn42z
リーは高弟達がおじけずいてスパーリングにはおおじず、ただ見ているだけなのに非常にがっかりしていた様子
イップマンはブルースのJKDの技術に衝撃を受け、ブルースに質問しその技術をウィンチャン取り入れようとメモを取っていたが
イップマンの死によってその時のメモは役にたてることは出来なかった。


495名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:12 ID:2Ir2GEYf
『中国武術界にて初公開(実戦中国武術の要訣) 真正回民族慶雲県呉鐘伝里院開門八極拳
八大招 猛虎硬爬山(示範 宗家 馬明達 回民族歴史学教授 身の丈185cm)招法の公開』
 「付記:早稲田大学 寒川恒夫 学術博士 提供の国際武道大学企画「戦争と決闘の民族学」
(国際武道大学 岸野雄三教授と 早稲田大学 寒川恒夫教授の 対談)と関係資料を紹介して
いますのでご利用下さい)」
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 14:33 ID:xBcqND58
コマの件だけど、ブルースの動きは24枚中1枚も写らなかったのか?
芦原さん同様24コマ中数コマしか写らなかったから映画には使えなかった
ってえ事じゃないかい?まあケンカ十段も武道のカリスマ、ブルースも
とにかく常人のスピードじゃないくれー早いのは確かじゃないか。

497名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:13 ID:EZwUS9aR
燃えドラのDVDのなかで、

ぶれて綺麗に写らないから、キックのスピードを落とした

とかなんとかいってたような希ガス。
どっちにしろ映画だから見映えするようにいろいろ工夫しただけでしょ。


498名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:56 ID:YROHN1pS
リーさん性格悪い?と思ってしまうよーな証言も。

彼は車のトランクにキックミットを持っていて、少しでも武術経験のある人を見つけると
「よし、このミットを蹴ってみろ」と言ってミットを構えるそうな。
で、言われた人が遠慮しながらも?蹴る。するとリーさんニヤリ。
「よし、じゃあ次はボクの番だ」と言ってミットを相手に構えさせるそうな。
で、あのとんでもないサイドキックを叩き込み、相手は吹っ飛ぶ。リーさんニコニコ。

やれやれと思う。が、そんなリーさんがカワイくてたまらない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:20 ID:YROHN1pS
他にもカワイイ証言。

あるボクシング経験者のJKD弟子がいました。
ある日その弟子がキッチンにいた時、リーさんがやってきてボクシンググローブを渡しました。
「これは今日初めて買ってきたんだよ。早速スパーリングをしようじゃないか」とリーさんニコニコ。
弟子は戸惑いました。自分はボクシング経験があるから。
しかし弟子はリーさんにその事は言わず、「軽くならいいか」とスパーを始めました。
弟子は軽くスパーのツモリ。しかし、思った以上にリーさんが迫ってきます。
焦った弟子はたまらずカウンターの一撃をリーさんにヒットさせてしまいました。
弟子は「アレ、ヤバいかな〜…」と思い、リーさんの様子をうかがいました。
するとリーさん激怒!
みるみる顔を真っ赤にさせて、鬼のような拳撃を振るってくるではありませんか!
弟子はたまらず逃げ惑い、最後にはキッチンのテーブルに伏せて必死で降参したとの事。
その後、どう収まったのかは定かではありません。

リーさん… 子供みたい。(ー_ー;)
でもそんなリーさんがたまらなくカワイイ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:33 ID:xBcqND58
ジム・ケリーに後ろ蹴り出したらジムはガードしたそうな。
じゃあリー先生は「ジム!君は天才だ。今の攻撃をガードできたのは
君だけだ!」と冗談まじりにも言ったそうだ。そしてジムと闘いについて
話したところ、リーは当時チャンピオンのジムの考えてるような事
を次々と話したらしく、ジムはびっくりして!「スゲー」とリーを
認めたらしい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:37 ID:xBcqND58
ジム・ケリーは1971年全米ミドル級空手チャンピオンみたい
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:37 ID:YROHN1pS
「燃えよドラゴン」撮影時。

監督「オハラとの対決シーンで、彼は『オハラを殺してやる』と言って出てったんですよ」
インタビュアー「オハラさん、その時の心境は?」
オハラ「殺されるかと思いますた」

大爆笑w
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:43 ID:YROHN1pS
ジム・ケリーって映画に出てた人ですか??
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:07 ID:y5fLag5p
アフロ
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:27 ID:YROHN1pS
あ!あの燃えよドラゴンで出てた人ですね!

自分的にはヤン・スエさんの方が強かったんじゃないかなーと思ったりします。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:41 ID:64Q4wdjK
リーがどれだけ強かったかを検証するんだったら、身長体重ぐらいは
知っておきたいよね。彼はボクサーで言う所の何級だったんだ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:26 ID:xBcqND58
>>506 ボクシングならウェルター級くらいじゃなかろうか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:31 ID:Ss7bO4UC
>>428
コマ増し(?)の発言根拠は、ゴールデンハーベストプロダクションマネージャーの証言のサイト。
>>482
コマ落とし(早回し)については、「僕の友達が言ってた。」ってことだな。

>>502
オハラさんって、言うじゃな〜い。オハラ役名ですからー残念!
509夜苦瑠斗:04/08/08 20:48 ID:1PXwVQlm
どうせ今日は1番はこないんでしょ?
510502:04/08/08 23:13 ID:eTDS5h+m
>>508 一応書き込んどきます。

「そんなの知ってますよ。」

残念!
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:53 ID:GkPby76h
>>507
ベストが64キロくらいだから、ボクシングだったら更に減量して
スーパーバンタム〜ライトの間くらいか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:59 ID:K5q14vyj
リーはまじめに訓練してたようだから
そこそこ強いと思う。
雨の日にはカッパ着てランニングしてたというし。
巨人の清原と同じくらいじゃないかな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:59 ID:ePbH1tUh
リーさんは、当時としては、間違いなく強い
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 08:53 ID:uXoR02yl
リー先生は当時、武道界の超新星というか衝撃的でダイナマイトな存在でした。
できる事ならドラゴンボールで蘇ってまた映画に出て欲しい。
恐らく出せばHITの止まらないフィーバー20連チャンくらいきそうです。
はい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:31 ID:ZR3AtLBf
サッカーで中国人サポーターが日本に対して色々騒いでるようですが…
天国のリーさんはどう思っているのだろう。

リーさんは「その拳に中国人の怒りと悲しみが込められた人」と言われてますが、
リーさんの怒り、悲しみってのはあーゆうのじゃないですよ。
なんてゆーか… もっと静かですよ。
“燃えドラ”で「規定の道着を着ろ!」と言われた時、そいつをジー…っと睨みかえしたように。
ハンに捕らえられた時、抵抗せずヌンチャクを首に巻いて静かに座したように。
“怒鉄拳”で行方を眩まして野宿し、火で炙ったカエル(?)を噛みちぎるように食べてた時のように。
ラストで自ら名乗り出て自首し、警官達に道場から連れ出されるシーンのように。
で、いざ爆発した時の炎は凄まじく!
その後、何ともいえなく―― 虚しさや虚脱感が漂うんです。

あんなギャーギャーわめいてるのはリーさんが代弁した怒りや悲しみじゃないよ!
中国人は反省しろ!クソッタレ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:56 ID:uXoR02yl
道着を着たブルース・リーて、柔道の練習してる写真でしか見たことないな
まあ空手バカ一代ではリーが空手着をきてますが・・・。
しかも100キロあろうかという外人を数人ぶっ飛ばしてたwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:59 ID:uXoR02yl
強さうんぬんとして、あれだけキャラクターが濃い人間もいないだろう。
北斗の券のモデルになるくらいだし、性格的な要素が最強を漂わせるのかも
やはり戦いに性格は関係ないとは言い切れないでしょう!
同じ強さでも凶暴なのと臆病なのではまるで違うだろうし。
ブルースはヨガとか禅もしてたらしいけど強さと関係がありそうです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:01 ID:Oq4fPVok
>>517
もっとしっかり内容を絞って書き込みなさい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:05 ID:+t+77BTx
>517
たかが、掲示板の書き込みだ。意見は充分に読み取れたよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:12 ID:no/X/Nf1
ホーネットのリーが一番格好良かったよ。
強い弱いは別にして。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:15 ID:qeMlUO7U
動きがそこ等の格闘家はおろかスポーツ選手とも次元が違うよ
身体の使い方からして質が違う
喧嘩はマジで強いと思うが、まぁヒョードルには勝てないんじゃねえの
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:22 ID:8jfniKIp
>>478
もう2度と来なくていいよ!
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:09 ID:K4LhOrSp
ブルースリーってどのカットの写真見ても形が決まっててカッコいいんだよな。
ポーズをとっている写真だけじゃなくて動いている途中、途中のどのカットの
写真も全て。あれは、体の形もさることながら無駄な動きを一切していない
ってことなのかなー。詳しくはわからんが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:20 ID:ap8ObnF4
元ムエタイ世界チャンプの前田憲作氏が174センチ60キロくらいで
本人は「ブルース・リーの体が目標だけど、越えれない」て雑誌のインタビュー
て答えてたよ。俺は最初前田氏の体の写真を見たときびっくらこいた
スゲーこんな体にどうやったらなるんだみたいな…。シャープかつ太い筋肉て
難しいよね。
525夜苦瑠斗:04/08/10 21:05 ID:NYRyqous
>>524
バンナでもそうだけど、プロの格闘家が言うと、説得力があるね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:13 ID:20dLR1Wo
船木はずっとリーの体を越えたいと思ってトレーニングしてたが越えることが出来なかった
だがある日奥さんに
「あなた!もうブルースリーより凄いわよ!」って言われて
鏡見て
「ほんとだ、俺リーを越えてるじゃん」って思ったそうだ
変な夫婦だ
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:33 ID:4TTKIh4v
体だけじゃリーにはなれない、て事だなw
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:34 ID:E+pNtIXe
http://kakutei.cside.com/dragon/food.htm
ブルース・リーは親日だよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:08 ID:vP3zER7Z
リー先生はカコイイ!
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:39 ID:yjm8zlJi
 アクション俳優としてカッコイイ筋肉をつける必要があったのはもちろんだが、
リーのサイドキックやストレートパンチは、地面の反動いかに引出し、それをい
かに効率よく拳や脚先まで伝えることが出来るか、ということに重点がおかれて
いる。当然、普通の格闘家も多少なりとも地面からの反動を使っているが、その
掘り下げ方や方法が全然違う。デモや練習の映像をよーく見れば分かるぞ。

 しかしながら回し蹴りならムエタイやフルコン選手の方が強いと思われる。あれ
は所詮テンコンドー等からの借り物、ちゃんと地面からの反動を使えてない。まあ
見栄えがいいから映画用に練習したんだろうが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:27 ID:MDstAOAP
>493

一時香港に帰った時、葉問と詠春拳のチーサオして負けたと何かで読んだけど
違うの?組み手したとかは知らないけど。だからリーは葉問の詠春拳全てをビデオ
に撮りたいと申し出ちゃって、破門されそうになっちゃって云々とかいう。
これって詠春側の嘘だったんですか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:33 ID:xQu91zH1
ブルースリーが強いとか言ってる奴、キチガイ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 08:27 ID:F1F1K9As
>532
そうです。キティさんでっす。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 08:32 ID:F1F1K9As
きっちりしとこうね。

身長は164センチ。
体重は52キロ。

64キロはアメリカ時代のわき腹に贅肉がついていた頃の体重。
(グリーンホーネットの主役と砂浜で戯れている写真の頃)

172センチは大嘘。かなりリーは小柄。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 13:11 ID:QujmmkvF
>534 もしかしてあなた172cm以下の人ですね。もしリーよりでかかったらわざわざ
公称172とされてるのを下げてカキコしないね。多分。牛乳飲めよー。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:11 ID:6yHTJd1t
おれは178あるよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:52 ID:1wI6/sPv
あの小さな体にもかかわらず最強を幻想させれるから凄いんじゃないか、と。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:57 ID:6yHTJd1t
子供なら幻想を抱くだろうけど
武道をかじってる大人は冷静に見てるよ。
最強だなんてこれっぽっちも思わない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:02 ID:4IGYb7eW
俳優ですB級映画のw
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:04 ID:6yHTJd1t
身体が良く動き、少し格闘センスの良かった子役あがりの俳優です。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:07 ID:1wI6/sPv
武道をかじって尚更ホレてしまう人もいます→俺
ちなみにB級じゃないよ。
理由は自分で考えなさい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:08 ID:1wI6/sPv
>>540は正確な評論です。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:09 ID:+a+Hg1QU
>>538
>武道をかじっている大人

もっとも見る目の無い人種だと思う
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:32 ID:Vn0DeGWl
>534
>64キロはアメリカ時代のわき腹に贅肉がついていた頃
がっしりした筋肉時代は知ってるが、そんな量の贅肉の写真なんて見た覚えがないけどな
とりあえず、キミがタチ悪い「元ファンの現アンチ」ってことだけはよくわかるよ。

>172センチは大嘘。かなりリーは小柄。
大嘘って言いきる根拠も示してないのに「きっちりしとこうね。」も無いもんだがw
まあたとえそうだとしてもそれがどうしたのさ?
小さくて強いファイターなんぞいくらでもいるだろ。
たとえばあの時代で言えばベニー・ユキーデだって同じくらいの身長だしな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:35 ID:1wI6/sPv
そのベニーが「スパルタンX」でリーほど目立てないのは何故か?
いや、ジャッキーもベニーも普通に凄いんだけどさ。
あのシーンも迫力あるけどさ。

やっぱリーには追いつけない訳なんだよな。どう見ても。何故?
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:51 ID:KPu1sPzS
>544
本当に見たことないのか?たいしたことないやつだな。
リーが白のジーンズはいて上半身裸で主役のほうはだぼだぼの半パンはいて
海岸の浜辺で遊んでるシリーズだ。何ショットもある超有名なやつだ。
さがしてこい!
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:52 ID:KPu1sPzS
>545
俳優としての大見得の切り方がリーのほうが子役からやってるんでうまいのだ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:59 ID:i3jUuUy5
 リー幻想、極真幻想、合気幻想など
激しい妄想は人格障害から病状が進み
ますので見つけたら保健センターなど
に通報してください。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:11 ID:1wI6/sPv
>548
過去に痛いマンセーに何かされたんか?気にスンナ
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:12 ID:1wI6/sPv
>>547は正確な評論です。 が、浅い。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:12 ID:+a+Hg1QU
>>548は、PRIDE幻想の持ち主。
この幻想の持ち主は、総合格闘技以外の流派を幻想だと馬鹿にするのが特徴。
プロレス幻想から派生した新種の症例である
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:15 ID:uLcu8K3S
そもそもリーの強さを問うこの一連の議論の意義はどこにあるの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:26 ID:KPu1sPzS
リー最強というのは幻想、妄想であることに気づかせてあげることで
深刻な人格障害になる一歩手前で救ってあげること。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:30 ID:1wI6/sPv
そーゆー乾いた価値観を人に押し付けんな
555548:04/08/11 17:31 ID:i3jUuUy5
>>551 
ボクシングと抜刀遣いですが、何か?
見世物は見世物。リーは見せ方が巧か
った。薬物を使った肉体も、人の記憶
に残る演技も。それだけのことです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:32 ID:KPu1sPzS
君もすでに軽度ですな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:34 ID:+a+Hg1QU
偉大な総合格闘技競技の先達であり、空手・中国拳法を広めた武術家であり俳優でもあった男。
最強かどうかは別にして、一つのジャンルを確立したという点では評価出来ると思う。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:35 ID:+a+Hg1QU
>>555
ボクシングって、ボクササイズの事?
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:39 ID:b/icm0hu
抜かない刀は使いずらいだろうからね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:41 ID:QujmmkvF
>>538
アンチリーの方って純粋なのかもね。武道かじッて身近の人の技とか
試合見て「スゲー、ブルースよりスゲー!」とか思うんだろうな。
自分より小柄なリーの攻撃とかを見て「あんなのヤラセだ!ポクでもあんな力
ないのに、リーが出せる訳ないやい!」とか思うんでしょうね。
冷静に見れる男が見たら…        強いでしょ普通に。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:46 ID:1wI6/sPv
>>555は正確、かつチョット深い評論。
>>557はやや広い…カナ。
>>560は非難色がツヨイのが残念。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:48 ID:1wI6/sPv
>>559は今気付いたけどウマイ事言った!
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:55 ID:Vn0DeGWl
>>546
なんでわざわざ言われてこっちが探す必要なんか在るんだよw
どうせバン・ウイリアムスと一緒に写ってる写真の事か?
だから、それ見た上であれは無駄な脂肪なんかじゃないって言ってるんだよ
ホントに予想通りの「挫折した元・ブルース・リーファン」だなアンタw
自分で勝手にかつてのヒーローに幻滅しただけのオールド世代なだけだろ?
…こういう人は、なまじ当時の知識を蓄えてるぶん、もっともらしいこといって
自分の主観をさも真実かのようにしちゃうからね。
年齢重ねると偏屈なのは治りづらいもんな。素直にブルース・リーは強いですよ。
564548:04/08/11 17:59 ID:i3jUuUy5
 周回遅れながらもジャッキーよりも小龍の映画。
極真や大山伝説から格闘技をはじめたわけです。
そうした点からは、スターを作り裾野を広げた貢
献度は高いですね映画会社や梶原一騎は。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:06 ID:lX2XfZgB
563のためにだれかわき腹脂肪たっぷりぷよぷよの写真をアップしてやってくれ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:08 ID:1wI6/sPv
>>564は論点が不明で結論だけ出してるのが残念。
567548:04/08/11 18:19 ID:i3jUuUy5
 こうしたどーでもいいやりとりが21世紀になっても
続くブルースリー伝説が凄いのです。彼本人が強いか
どうかなんて実証できないわけですから…
「記録よりも記憶」をまさに体現している分けです。
これで銭稼ぎを続けられる人たちもいるわけですから…
ちなみに私は日本球史で最強の右バッターは落合、左
バッターならイチローだと記録からは思います。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:20 ID:lX2XfZgB
566は自分の主観がすべて。
狭い世界の人間w
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:21 ID:lX2XfZgB
554は排他的。
狭い価値観。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:24 ID:lX2XfZgB
>「記録よりも記憶」をまさに体現している分けです。

角田w
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:25 ID:W9D/rh/5
なんかテレビで昔みたけど、リーのサイドキックは
相撲取りの張り手に匹敵する威力だと計測されてたぞ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:26 ID:j0taMHsB
相変わらずどっちもイタイですな
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:27 ID:W9D/rh/5
連続すまそ。
もしこれが事実なら相当のもんかと。
だってあの速度で相撲取りの張り手が飛んでくるかと思うと勝てる気がしない…
574548:04/08/11 18:33 ID:i3jUuUy5
>>571
 体重差と、突きと蹴りの威力の差を勘案したら
そんなに凄いと思うのか?
 
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:35 ID:lX2XfZgB
>571
そんな程度の蹴りの威力しかないのか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:51 ID:QujmmkvF
打ち合い目的の耐久性調査するような武道なんてないだろ?あったとしても
格闘技の相撲、プロレスくらいのもんでさ。ほとんどの戦いは相手の攻撃を
かわしたりさえぎったりするもんだ。かなりの打ち合いが予想される戦い以外では
リーは試合でもまあいい線行くだろ。571の言うように見かけによらず凄い破壊力を
秘めてる奴はリーだけでなくたまにいるもんだ。100人に1人くらい。
そういう奴は試合で負けて、喧嘩で勝つみたいな事はしばしばありそうじゃない?
…まあひっくるめてかなり強い武道家の一員だったのは確かだろ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:52 ID:pSxqTemB
>>530
地面の反動は利用していないよ
身体の動きにしても深層筋を上手く使っているから予備動作無しであそこまで速い拳打を出すことができるんだよ
普通は予備動作なしで打とうとすると脱力状態になってしまって腰抜けネコパンチになっちまうんだがな
フルコン空手では唯一、成島竜がそれに近い動きをしてる
578魔化露二:04/08/11 20:51 ID:k9KGuJtI
バンナが言ってるから、説得力あるぜ!
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:53 ID:sOxMtz5a
>>577
ワンインチパンチのデモの時は使ってる。オハラとの対決シーンでは使って
ない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:57 ID:QujmmkvF
昔、二の腕パンチごっこしただろ?ジャンケンして交互に相手の二の腕に
猛烈パンチ。青くなって(紫もあり)次の日エンピツが持てなくなる。
よけるの禁止のんね。ああいうのだったら体重重いやつと当たったら
顔面蒼白もんだけどな。しかし、かわすのありとかならかなり話は違ってくる。
10発中2、3発くらっても耐えれれば、こっちは全部命中させてやれば
いいだけの話で。次の日鉛筆握れないのは体重重いほうだよ。
そんでも効かない時は顔面攻撃ありにしたらいいだけの話だよ。
また効かないならビルジーありにしたらいい。金玉蹴りしたらいい。
ブルース・リーはそういう男だ。臨機応変なんだよ。卑怯とは違う…
体格的に不利な状況で同じルールさせられる方が悲惨である。
まあそうなるとリーの闘いにおける優位点とは何かがわかる。スピードだよ。
全身の動きもだが状況を理解し、不利な状況を有利にかえるプラス思考つまり
相手のパターンにハマらずに作戦を変える頭の回転の速さ。彼はそれができてた。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:20 ID:+NOXQG1b
まあ「二の腕パンチごっこ」はともかくとして、
「サイドキックは相撲取りの張り手に匹敵する」ってのは“ドラゴンへの道”見ると納得だな。
昔にフィリョがサイドキックでレールに吊るしたサンドバックをガーッと移動させてたけど
どっちが強いかな?
見た目のハデさじゃリーさんだが… 正直同じくらいだと思う。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:19 ID:PmtZbIQ6
素人なので教えてください。
助走付きのサイドキックって、相手にあたるもんなんですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:36 ID:qw66Q+Y+
>>582
当然蹴る側のレベルによる。あと、蹴られる(?)側のレベルにもよる。
試合でも、いつもと勝手が違うモーションで殴られたり蹴られたりすると、当てることが出来たり、もらうこともある。
手の内を知り尽くした同士なら難しいね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:13 ID:CxRd0FBK
二の腕パンチごっこやりまくってたなそういえばw
実は身体の使い方が上手ければ体格はさほど関係ない
握力というか前腕の筋肉が旨い具合に着いてれば体格だけの手打ちパンチよりよっぽど効く
ブルースリーなら二の腕パンチごっこでも充分強いんじゃないかなぁと思う

リーって明らかにスピードが速いもんな
普通はそんなにわからないものなんだが目に見えて一つ一つの動作が速いのは驚異的だよ
似てる奴が知り合いにいるけど(もちろんリーに比べれば話にならないが)瞬発力と身体の使い方が旨ければ
ウェイトトレ以外は単なる力比べでも30kgくらいまではカバーできるからね
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:14 ID:N66/hcDD
K.O.することも可能なんでしょうか?
テレビでK-1とかをみていても、サイドキックをつかう選手はいません。
ああいうリング上では有効じゃないんですかね。
リーさんの映画をみるとサイドキックを多用してるので、疑問に思いました。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:17 ID:8b2TrDjd
もちろん映画みたいに上手くはあたらないよ〜。試さないでね、ボコられるから♪
レベルによる、てのは言い得て妙だね。
一目見て「強い」と納得させられるかどうかが問題、レベル、なのかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:19 ID:8b2TrDjd
>>585
でもホントに当っちゃえば大概のヤツはぶっ飛んでくだろーねぇ。当ればね♪
首の骨がボキリと折れても不思議はないでしょう。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:42 ID:g87SI5hN
もう20年位前になりますが、ドン・星野・ウィルソンやモーリス・スミスなんかの
マーシャルアーツ(WKA)勢が日本にやって来てよく試合をしていました。
キックの猪狩,田端,長江氏もパンタロンを履いて戦っていました。
試合内容の方なんですが、キック勢はマーシャルアーツ勢のサイドキックに随分苦しめられていましたよ。
キックの選手が中に入ってパンチを放とうとする時や蹴りを放ってきた出鼻にマーシャルアーツの選手が
カウンターのサイドキックをポーンと繰り出すのですが、これがまた面白いように決まってキックの選手が
尻餅つくシーンが何度もありました。ただサイドキックでKOにはいたりませんでしたがね・・・。

イノサント氏が日本に来てセミナーを開いたときにワンインチパンチの実演解説をされていましたが、
「相手を後方に飛ばすのは実演用でこんなのは誰だってできるんだよ、本来はその場にしゃがみ込ませるような
打ち方をしなきゃならないよ。相手を押し飛ばしてたら追っかけていって攻撃しなくちゃならないから無駄だね」
と言っていました。サイドキックにも同じことが言えるかもしれませんね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:05 ID:J4swrbHx
ビルの屋上や崖っぷちで使えば相手を突き落とせる。
犯罪者になっちゃうけどね。
あと、天下一武道会で相手を場外に押し出すとき有効。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:13 ID:6EwbSVHo
上手く使う人がいないから、使えないと思われている技もある。最近では前蹴り(特に上段)もそう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:27 ID:HDA92mgT
ブアッカーオの上段前蹴りは秀逸だったねー。アレで前蹴りがようやく日の目を見ることに。
塚本以来の使い手だ。
が、個人的には「刺さる」ような前蹴りの使い手希望。…三日月蹴りになっちまうか…。
592588:04/08/12 20:28 ID:g87SI5hN
イノサント氏がリーに初めて会った時に、ワンインチパンチを自分の身体に打ち込んでくれるよう請うたそうです。
打ち込んでもらったその後にムカムカしてどうしようもなくなってゲロ吐いたと語っていました。
593魔化露二:04/08/12 21:06 ID:mg0iOgyO
サイドキックは中国の散打でもよく使うやん。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:15 ID:AfPt/QFc
リーほど踏み込んでサイドキックやるヤツはいないと思われ。
つーか、ありゃ踏み込みじゃないからね。ほとんど飛び込みだ。
空中で足を入れ替えるように真横に飛んで、最も体重の乗る部分でインパクト→フォロースルー
飛び2段サイドキック、とでも呼ぶのだろーか。

あれでKOしたら観客総立ちだろーねー。 当ればね♪
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:29 ID:AmactvLQ
ブルース・リーは、棒とかヌンチャックをうまく使うよな。

596名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:41 ID:JXMDaoKW
>>585
サイドキックはキックのリングでは欧米系の選手の中に名手がいますよ。
大抵は、テコンドーか空手からの転向者組みですが・・・、
文句無しに最強のキックボクサーと言われた男達も、この技は使っていました。

K-1では使われないというのは、判定の上で有効ポイントにならないためだと思います。
K-1は、新空手が主催しているプロスポーツなので、自然と新空手の理論通りの動きの選手が、
判定の上では優遇される事が多くなります。
したがって、多くのK-1ファイターでトップに上がって来る選手は、ある程度決まった動きをする事になる訳です。


よく、技の禁止というネガティブな干渉で有利不利を語る事が多いけど、
実際の試合では、ポイントの取りやすさっていうポジティブな干渉の方が、
有利不利に影響を与えやすいんだよね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:49 ID:dCYh+8FN
>K-1は、新空手が主催しているプロスポーツ

どっからこんな勘違いが出てくるのだ?
知ったかにも程がある。
って充分恥をかいたから許してやるけど。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:36 ID:vi2KxZ9f
>>595
あれでナイフや拳銃持たせたらどーなっちゃうんだろーね。
サップやヒョードルなんかより全然恐いと思うんだけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:53 ID:xjXKnhZm
>>597
ID:JXMDaoKWは・・・ちょっとかわいそうなコなんだよ。

日拳スレや伝統空手VS日本拳法スレで妄言を吐き散らしてる、ね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:58 ID:k7j3TADm
黒い稲妻マンソン・ギブソンもサイドキック多用してたが、強かったな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:20 ID:kHESgg0e
辰吉とリーのリーチは178センチ。身長もほぼいっしょ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:25 ID:NbsWSHgO
>>601 身長はブルース・リーの方が7センチほど高いですが
リーチが長い人は強いですね^^
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:29 ID:V3FR9rJ6
デル・クックがサイド・キックは前蹴りよりもリーチが長いから使いやすいと言っていた。
十数年前だけどね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:34 ID:NbsWSHgO
ブルース・リーてほんとっ強い男だったんですね。
抜かりがないというか凡人の考える事を網羅したうえで
新しいスタイルを追求しそれでいて攻撃力は無茶苦茶強くて。
トレーニング好きでさ。何百年に一度の天才マーシャルアーチストだな
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:00 ID:bF1AYCl4
空手着の人が、片手でぶら下げるように持った不安定な5枚の板をリーがサイドキックで割ってる写真を見たことがあります。余程スピードがないと難しいですよね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:37 ID:g6NEv5Ns
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:44 ID:Q3w0e1oF
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:14 ID:NbsWSHgO
ブルース・リーの特性はスピードと攻撃力が非常に融合している事だ。
目突きや金的は護身術的教えであり、リーはやはりパンチ、蹴り、投げ、関節
などを重点とした戦いを目指してたはず。現にサイドキックやワンインチパンチ
など重量級の人間をもふっ飛ばす力を鍛えていた。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:40 ID:kpUBO1wI
サイドキックは納得できるが、ワンインチパンチは微妙.
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:48 ID:NbsWSHgO
まあ実戦であまり使えないにしろ、自分より体重が1、5倍以上ある人間に
相当な衝撃を与えれるという実積は残しただろう。
リーは研究段階で死んだのだと思う。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:05 ID:o0juwexy
アンチ・リーの人達はノラ・ミャオをものにしたリーさんに嫉妬していると思われ
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:59 ID:lOJKWBG2
今>611が核心を突いた
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:56 ID:CZ/CL225
ノラ・ミャオをものにしたって?
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 03:41 ID:rUsqTdTr
B・リー死因の真相>野良にゃおのベットで腹上死
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 03:57 ID:ScEUePYQ
日本の場合はムエタイ強し!のイメージで打撃ならタイ人に学べってことでまわし
蹴り全盛になったんじゃない?でもあまりにも練習されなくなった為なのか、中国
の散打試合に日本の空手家やキックボクサーがでてサイドキックまともにくらって
ダウンさせられてるのを何度も見た。でも最近じゃ中国でも大分まわし蹴り使うよ
うになってきたが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 04:01 ID:yKVRGnIQ
強い弱いで言うなら、ヘビー級のプロ相手なら
k−1でもプライドでも3流選手にさえ勝てないでしょ。
でも、そういうことがリーの価値を下げるということはないだろう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 04:21 ID:CZ/CL225
>>614
最悪
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 05:56 ID:ll9PEXui
リーは強い。
先手を取って攻めても、逆にパクサオ喰って視界を失い、
そこから料理される様子が目に浮かぶ。
あのサイドキックを受ければ間違いなく無傷では済まない。
ガードしても後ろに飛ばされる。避けるのが理想か?
しかし避けられるほど遅くも甘くもない。第一、他のことがおろそかになる。
相当のプレッシャーだろう。生半可じゃ勝てそうにもない。間違いなく一流だと思う。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:17 ID:T7jM7MyN
高校生柔道家二人相手にして100回に一回も勝てないレベル
620魔化露二:04/08/15 14:05 ID:COa1ss0C
>>619
君がやられたんだね!
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:26 ID:T7jM7MyN
ブルースリーくらいの体格で勝てるわけないだろ
ヘビー級のプロ格闘家でも高校生の体格が良ければ無理
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:41 ID:nLNAb/DW
リーはケンカが強そうだ。喋ってるときにいきなり殴ってきそう。





623名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:58 ID:f//5C2Jc
>621 君素人だろ実際体格で物事を決めているじたい
陸自OBの俺から言わせれば なにか軍隊や自衛隊では
体格の大きいやつに出くわす(緊急接敵)の時に
「諦めて殺されろ」て教わるか? そんな訳無いだろう
武術も同じなんだ 素人のたわ言なんてうんざりだ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:39 ID:3gcFGFDk
まあまあ、トーシロ、煽りはどうでもいいではないか。
まあ恐らく自分より大きい相手に勝つ自信のないお子様のカキコだろうから。
階級ありの経験者も似た傾向がないとも言えないが。同じ型をしたならば
まあ平均的に大きい奴が強いに決まってて、当然肉体の大きさとかが無二の
価値観になっておるようでおますな。(w 
そういう人生て単純で楽でいいね。そう思い続けてください。
リーの体格ごちゃごちゃ言うやつ。その思考でも社会生活は困らないだろうから
ガンガレ!
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:45 ID:3gcFGFDk
体格ごちゃつく前にリーのあのような鋼の筋肉にしたら?
まあ、できねーんだろうなあ
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:45 ID:FoQ2p5UG
身長は5ft7in。かなり強かったのは確実。欧米人の中で暮らしているんだから
アメリカ人は偽者は認めないし、リーを弱く思うやつって海外行ったことあるんだろうか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:33 ID:sRJo5QaL
それはよくある俳優の詐称で、実際は165cmくらいではないかな。
体重はマイナーなテレビドラマとかに出ていた、一番あるころで65kg
燃えよドラゴンとかでは冒頭のシーンで45kgだそうだし、
実際のほかの登場人物と比べても、そんなところが整合性あると思う。
トム・クルーズとかスターローンとかもメチャ、サバ読んでたしね。
でも、あの当時でウエイトやボクシングを研究して工夫したのは立派。
中国拳法の実態を見るに・・・。リーは現実主義者だったと思う。
まあ、自分が最強だ!と思っていたら、あそこまで研究熱心にはなれないだろな
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:33 ID:TzqudcX2
>それはよくある俳優の詐称で、実際は165cmくらいではないかな
なんで見てもいないのに決めつけるようにおっしゃるの??

>冒頭のシーンで45kgだそうだし、
そんな体重、谷亮子より3キロも軽いじゃん!ありえんでしょ
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:41 ID:T7jM7MyN
狂信者の理論的とも具体的とも程遠いレスばっかり
おはなしになりませ〜ん
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:46 ID:u9rQQ/Cn
アメリカじゃ武術家として有名だったんでしょ。
技術書見てもすごいと思うよ。
フルコンタクトのスパーやウェイトの導入ってのも極めて先進的だし。
それにアメリカで教えてたっていうから弱くちゃできないんじゃないの。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:52 ID:6tJpWip8
>狂信者の理論的とも具体的とも程遠いレスばっかり

629みたいにぼやくだけで中身無いレスよりマシだよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:02 ID:r/VY+I+6
このスレ、伸びたなぁ・・・。立った当初は微妙だったのに。
ワンインチパンチに関してはわからんが、サイドキックは使えるよ。
確かに前蹴りよりも顔を相手から離せるし、距離を稼ぎやすい。
ただ倒すとなると・・・、難しいんじゃない?
ブルース・リーも足の動きは結構好き。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:12 ID:/FF/jIOg
ハオルンがいなくなってから議論がだんだん充実してきたんだよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:33 ID:SspI5r/c
なんでこのスレはサイドキックにこだわってるんだ?
映画では結構めだってたけど、ジークンドーの蹴りはストッピングの関節蹴りがほとんどといっていいと思うぞ。
実際使えるしな。サイドキックか。試合でつかったことあるけど、モーションが大きいから簡単にさばかれる。関節蹴りはそうでもないけどな。
はっきりいって喧嘩の技術をここまで極めた人はリーぐらいしかいないと思うよ。
相当強かっただろうね。あの速さで目つきとか反応できずに視界奪われるから。
もちろん実際つよかっただろうな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:37 ID:k8JxleIS
いまだにブルース・リーが弱いなんて言ってる人がいるんだね。
素人ならしょうがないけど、実践者でそう言ってる人は・・・・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:39 ID:PD+e1Ehx
目突き・金的・目潰しがタブーな現行ルール選手と
リーさんを比べようとは
カタハライタイw
637魔化露二:04/08/15 20:52 ID:FPfcw4I/
サモハンが168だから、燃えドラの冒頭シーンで、リーはそれより少し高いから、170〜171だろ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:28 ID:MBFJAMu2
サイドキックは、もう古い技術だからやらないんじゃなかったっけ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:31 ID:r/VY+I+6
まあ、古いというか自分の中でサイドキックより使い勝手のいい技術が
見つかったって事じゃない?>>634でも書いてあるとおり、関節狙いの
ストッピングとかならサイドキックよりも手間かけずに出せるし、実用的だしねぇ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:42 ID:FoQ2p5UG
徴兵検査で5FT7IN
641???:04/08/15 21:44 ID:FoQ2p5UG
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:46 ID:u9rQQ/Cn
ブルース・リー格闘術って本だとサイドキックはかなり重要な技術だったけど。
プロ空手の選手も上手く使ってたから悪い技術じゃないと思うんだけどな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:49 ID:r/VY+I+6
>>642
悪い技術じゃないでしょう。俺なんかも好きですし、使えると思いますよ。
まあ、ブルース・リーがどう思ったかは別にしてね。上でも書いたけど
関節狙いのストッピングの方が手っ取り早いとは思う。
技術も人の好みや体格、思想で何とでも使えるものですから。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:00 ID:u9rQQ/Cn
>>643
リーのストッピングってサイドキックでやってなかったっけ。
どっちがいいって話ではなく
単にジャブとストレートの違いじゃないかと思うんだけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:03 ID:r/VY+I+6
>>644
あれ、チョコンとトーキックでやってたイメージがあったけど・・・。
雑誌なんかで中村氏がやってるのは、言われてみればサイドだったような。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:07 ID:sRJo5QaL
>>628
直接会ったわけではないが、見た感じといろいろな情報から。
45kgはマジで、それがドラッグ使用とかの噂の原因の一つ。
撮影中にどんどん痩せていったらしく、冒頭のシーンは最後の方に
撮影したのだが、ものすごいキレキレの身体になっている。
それでも、170あったら40kg台はありえないかなと。
というか、実際、虚心になって映像を見れば、ブルースが
意外と背が低いことも、冒頭のシーンではメチャ痩せてることも
一目瞭然だと思うけど?
別に、それがブルースの価値を落すことも無いと思うけどね。
動きの凄さとか、カリスマ性が問題であって、でかいだけなら
曙やボブサップで十分。

>>637
サモハンの168も実際に見ると怪しいし、それ以前に、姿勢の問題であって
サモハンと大して変わらないだろ。リーの方がぴんとした姿勢だから
高く見えるだけ。

まあ、実際にあれで170以上あったら、相当頭デカだと思う。
過去のイメージでなく、今実際に、虚心でフィルムを見ることを薦める。

参考(画像の参考に)
http://jimmy.ld.infoseek.co.jp/lee.htm
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:09 ID:sRJo5QaL
>>640
どこの国の徴兵検査だよ・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:13 ID:FoQ2p5UG
間違えました。ところでブルースリーはどうしてあんなに格好いいのかな
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:16 ID:FoQ2p5UG
アメリカの徴兵ですよ。死亡遊戯にある164はジャバの大きさを強調したいがためのものですよ。
650634:04/08/15 22:30 ID:SspI5r/c
オレがいったサイドキックはミドルのサイドキックね。
正直関節蹴り系のストッピングもサイドキックに近い。
用途は大きく異なるが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:58 ID:MBFJAMu2
サイドキックを上手に蹴れる人と蹴れない人。
できない人は捨て去っていく・・・かな?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:04 ID:7BMr+E2L
李のサイドキックは寸頸の技術が生きている
空手の横足刀では吊るしている板は割れない
(空手が劣っているという意ではない)

技法からして弾むリングでは難しいのではないか
固い床が必要
だから現代の試合では使えないと思う
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:28 ID:IbsJn6tn
確かに160台が2メートル強の男と戦うてほうが盛り上がるな。
当時の平均身長が現在よりやや低いと思うから170センチで小さいという
印象は特にないかも知れない(現代でも170センチは小さすぎる事はない)
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:38 ID:IbsJn6tn
俺はリーの大学時代の身体検査の結果の方が信用できると思う。
172センチだっけか?後は腕やら首やら色々書いている。
まあ確かにリーが何センチであろうと彼がかすむ訳じゃないけど
アンチ・リーの中には彼の身体情報を過少した事を言い、リーが武道家
として通用しないと吹聴する傾向があるような気がする。
172センチあればマサトとだって2センチほどの差になる訳だから
現代においてもリーが強いというイメージの加速装置になってしまう。
しかし身長何センチとか低く言われる人ほど有名でカリスマ的な人が
多いな。妬みなのか真実なのかは知らないけれど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:27 ID:IbsJn6tn
ていうか虚心になって見るも何も、俺は初めてブルース・リーを見た時
全然情報なしでだいたい170センチジャストくらいに思ったがね。
体重は重い風に見えなかったが、あまりに筋肉が凄いので度肝を抜かれて
数値をつけるのが困難だったくらいだ。今なら60キロ前後だとわかるが。
冒頭は体重が10キロ落ちてるとして52キロくらいだと思う。ボクシングの
170cm以上でバンダム級以下のボクサーなんて山ほどいるよ。
656魔化露二:04/08/16 20:40 ID:UGeNuiAB
>>646
サモハンが去年かな?ネプチューンの名倉の横に立った時、同じくらいだったんよ。名倉は、170くらいみたいだからね。それと、ダン・イノサントが166みたいだから、写真で並んでいる姿みたら、4,5センチ高いよ!
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 08:16 ID:2g8fwS0b
名倉て燃えよドラゴンで出てきそうな顔だよね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:29 ID:d8ChDS6s
>657
むしろ、マッハに出てきそう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:51 ID:TZFIiDwP
リー対野村
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:00 ID:9wAwaSoV
ブルース・リーは間違いなく映画スターとしては一流だった。
ハリウッドで東洋人としてあそこまでいったのだから立派だと思う。
だが、必ずしも武道家として一流だったとは限らない。

第一、映画スターと武道家とでは要求されるものがまるで違う。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:02 ID:TZFIiDwP
シュワちゃんといっしょ。
アクションスター。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:08 ID:d8ChDS6s
「映画スターとしては一流」=「武道家として一流」とは誰も言ってない。
663660:04/08/17 10:24 ID:9wAwaSoV
>662

お説ご尤も。少しズレたみたい。ごめん。

ただ、ブルース・リーが武道家として一流だったならば
「ブルース・リーは本当に強かった」のだろうし、
単なる映画スターなら強さは未知数だということになるのでは。

664名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:28 ID:TZFIiDwP
欧米の評価は俳優のわりには武道もできるほうだなという評価。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:31 ID:RJg6u10x
「武術思想家」という表現があるならば、相当な思想家であったのは確かでしょう
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:40 ID:TZFIiDwP
あれはコレクションの蔵書から
古今東西の哲学、思想家の言葉を拝借しているにすぎない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:11 ID:6qeuGe1H
>666
それをいうなら日本の空手諸流派だって古流の剣術や禅思想から戦術理論や哲学を拝借してる事になる
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:14 ID:TZFIiDwP
だから哲学、思想をごたごた言っている格闘家は
大したことない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:22 ID:FptDtpo5
>だから哲学、思想をごたごた言っている格闘家は大したことない。

なんだよ、その返しは? ムチャクチャだな(笑)
格闘家ねぇ…。





670名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:29 ID:TZFIiDwP
少し、孔子、老子や東洋哲学、思想を織り交ぜて弟子に話せば
そういう雰囲気を求めているアメリカ人の弟子たちは
リーに神秘的な東洋の叡智に触れたような気になったろうよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:31 ID:TZFIiDwP
浅学な日本のリーおたも同じようにリーの言葉をありがたく
拝聴してるしね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:31 ID:6r6CuwNU
ID:TZFIiDwP

連続で忙しいね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:32 ID:6r6CuwNU
だから哲学、思想をごたごた言っているTZFIiDwPは大したことない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:42 ID:TZFIiDwP
論破されれば
そういう低次元のレベルでからかうことしか
できないとは情けない・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:46 ID:jUxsLAib
ドコが論破してるんですか??
必死なのはわかるけど、上塗りは止めたほうがw
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:52 ID:TZFIiDwP
誰がどう見ても・・・


必死なのは

675さん、あなたですよw
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:54 ID:kQBvUWBL
まあまあ、もちつけ。
日本には思想や哲学だけで最強になれる人達がいるんだから、この問題はそっとしておこうよ。
まあ、だいたい、武術や武道の哲学を語ったのはリーが世界初じゃないわけなんだし。


>667
空手諸流派って、流れを汲んだりしてる部分があるわけだから、拝借じゃないでしょう。

一番滑稽なのは、「『指先にとらわれるな』って言ってるだろ」って言って、思いっきり指先にとらわれた練習をしてる香具師たちだな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:03 ID:8T1swk77
馴染みの無い世代にとっては、ここでの議論が不思議で仕方ない。
自流を興したかもしれないけど…映画スターだよね?
映画の中の技術も、見せる事を意識してのものだろ?
何なんだ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:06 ID:TZFIiDwP
少し、小気味のいい動きをするアクション俳優です。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:15 ID:2g8fwS0b
>>678 んー映画の中の戦いの中にも実戦で使えるような技や優れた身体能力が
見えているのだよ。まだブルース・リーの映画がただのカンフー映画に見えてる内
は初心者だと思いますよ。僕が某道場にいたころ普通に大会とかで優勝する人達が
ブルース・リーの技を真似しようとビデオを見て研究とかしてましたよ。

681680:04/08/17 12:21 ID:2g8fwS0b
でも真似するのは難しく。それも魅せるために使いたいのではなくて
どうやら超一流の動き(神業)に近いもんでもちろん大会で使うため
のものだったみたい。まあそれがすべてを物語ってると思うが。

>指先にこだわる練習 <ビルジーの事で揚げ足をとったんだろうが
指先の先は相手の目!そして翻弄した相手のBODYを打ちKOする事だよw
682680:04/08/17 12:23 ID:2g8fwS0b
ああ、僕がいた道場はJKD道場ではなくフルコンタクト空手ですけどね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:32 ID:d8ChDS6s
映画が格闘技を始めるきっかけになることは多々あるが、指導者クラスや一流選手になって見る目が出来てもリーは実力を認める人が比較にならない程多い事実。
684680:04/08/17 12:33 ID:2g8fwS0b
まあ要は初心者だとか、動きに自信のない人はブルース・リー映画見て
ブルースのような動きがどうしてもできないんでしょうけどね。
ボクシングの超初心者でもワン・ツー・フック・アッパーなど覚えたら
少しボクサー気分になれるでしょうけど(まあそこから先が厳しいのだが)
ブルース・リーの動きは難しく表現しにくいがゆえに
「「映画だけのアクションスター」」で片付けたいんでしょうね。
全然前向きな考えじゃないね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:35 ID:kQBvUWBL
>680
いや、ビルジーのことじゃなくて・・・
その言葉の意味することそのままなんだけど・・・

なんかビルジーだけが有名になっちゃってるな。映画の中でもビルジーで連続攻撃して、とどめもビルジー!なんてシーンあるか?

686名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:40 ID:K/gB9oNL
少し、トリッキーな動きをするアクション俳優です。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:43 ID:2g8fwS0b
まあわからない人は100年考えてもわからないだろけど。
宗教じゃないんだし俺もブルース・リーが最強とも断定しない
しかし敢えて口を大きくして言いたい。「ブルース・リーが紛れもなく強い」

688名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:47 ID:otW4cc3L
>>687
宗教的信念としか思えない。
もうひとつ。言うなら口ではなく声を大きくして言え。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:48 ID:nAm1ugpF
>>677
>空手諸流派って、流れを汲んだりしてる部分があるわけだから、拝借じゃないでしょう。

リーの詠春がルーツの振藩グンフーだって、流れを汲んだりしてる部分があるわけだから、拝借じゃないでしょう。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:48 ID:d8ChDS6s
じゃあなにかい。30年経って誰もブルース・リーを超えられない。ブルース・リーより心を奪われないのは、武術家としてではなく俳優として優れているからってことかい?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:50 ID:K/gB9oNL
リー教だな。

リー祖師か・・・

目を覚ませ・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:52 ID:nAm1ugpF
>>688
「宗教」の教祖になる得るほどのカリスマ性はある、ということで納得しておけばイイ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:54 ID:2g8fwS0b
ブルース・リーは試合などで目をついたり、金けりしたり
するもんじゃないし、成立しないのはよく理解していただろう。
戦いのレパートリーのひとつに過ぎないでしょう。
しかしこのスレのアンチ・リーはくだらない煽りしてるのが多い
本当にリーが弱いと思うなら、具体的な事を言ってくれたらならば
「なるほど」と思う事もあるだろうけど。やれ、身長だとか体重とか
アクション俳優がどうとか、パワーがないとか そんなんばっかw
面白くない。寝よう
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:56 ID:2g8fwS0b
>>688 口を大きく開かないと大きな声は出せないよ。
ボソボソとモゴモゴとしてたらみっともないだろうがよ。
(−−)zzzzzz
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:03 ID:K/gB9oNL
>694
自分の誤りをいさぎよく認めるのも武道家としての態度。

言い訳をするな!たわけもん!
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:05 ID:rhO1fZrQ
>691
概して、熱狂的に崇拝されているある対象について、高齢の「自称ニヒリスト」が
自己の理解の範疇を超えてる場合に「まるで宗教だ」のヒトコトで事象の不可解さを
自己完結し、戸惑いを納得させようとする場合が心理学的にある。
これはビートルズの時代にも似たケースがよくあった。便利なセリフである。
「歴史が証明するだろう。ビートルズはもはやイエス・キリストよりもポピュラーだ」
…という言葉が話題を呼んだように。
しかしながら武道の世界ではもはや、「ビートルズ」の部分を、「ブルース・リー」に
替えたほうがふさわしくなっているだろう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:08 ID:otW4cc3L
>>690
「30年経って誰もブルース・リーを超えられない」と思っているのは
ファンだからだろう。「ブルース・リーより心を奪われない」のもファン
だからだろう。「俳優として」ではなく「武術家として」「優れている」
と思うのもファンだからだろう。
もっと自己を内観せよ。
>>693-694
弱いと言っているのではない。映画を見ただけでは強いか弱いか判らない
といっているに過ぎない。そしてそれが普通の考え方だとわたしは思う。
どうしても「強いんだ」というならその根拠を示すのは「強いんだ」と
主張する側である。これも普通の考え方だと思う。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:09 ID:K/gB9oNL
>696
なに自分の言葉に享酔してるんだよ!
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:09 ID:2g8fwS0b
俳優としても一流、武道家としても一流。
それがアンチがリーを認められない理由のひとつです。
努力の結果でしかない事について、どうも信じられないようです。
じゃあ「死後30年語り継がれるブルース・リーは実は戦いなどの
イメージを先行されているが、随一の二枚目で演技派で存在感があり
多くのファンをひきつける男の姿を演じた超一流の役者である」
俺はこの説もあるかも知れないとも思うがね。どちらにせよ彼は凡人
ではない。アンチは叩いても仕方ないと思うよ。宗教の教祖になるほどの
カリスマ性てえのも凄い光栄な評価だなwさしもの世界全土に名を
知らしめた武道の思想家か。偉大だなw
(俺は眠っているこれは寝言だ、しかし起きても意見は変わらないzzz)
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:12 ID:2g8fwS0b
(−−)zzz じゃ・・あブルース・リー以上の・・・
アクションスターだとか・・ファン以外の目から見てもなっとく
する人の名前あげて・・・くれ
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:13 ID:kQBvUWBL
>689
詠春拳の思想や哲学ならね。それ以外は拝借。
詠春の思想や哲学って語られていたっけ?

よくみりゃ、おれのID、BLじゃん。w
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:16 ID:kQBvUWBL
俳優としては一流じゃないと思うなぁ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:20 ID:d8ChDS6s
>697
だからブルース・リーなんてもうどうでもいいと思える奴を出してくれよ。30年も後出しなんだからやれるだろ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:20 ID:K/gB9oNL
アクションスターの評価をするのなら
映画板に行ってくれ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:21 ID:2g8fwS0b
>>694 誤り・・・て、ただの文章じゃねーか。俺は別に論文を
書いてる・・訳じゃないよw自分なりの発想で口を大きくて
書いただけだ・・・添削指導してくれなていいよ。
口を大きく・・て言葉を使うと駄目なのか。ここは武道版じゃなく
ただの・・文章の優劣をつけるとこか・?それじゃあ君にブルースは
理解できないだろな。あとファンがどうとかいう人、映画を見て
強いとわからないのは見る目がないからです。実際、いろんな本で
現在も紹介されてるだろうが・・・ちゃんと見れ。自分で理解しにくい
時はブルース・リーを理解できる強い人に聞いてください・・・zzzzz
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:24 ID:rGNx6QoI
>>687
> しかし敢えて口を大きくして言いたい。「ブルース・リーが紛れもなく強い」

声を大にして言いたいだろw
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:37 ID:K/gB9oNL
>705
君の国語力ではリーの哲学思想もチンプンカンプンだろうな。
難解に感じるから、よけいに崇拝できるのだろう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:41 ID:DGEl60cd
文句ばっかり言うのは簡単ですよね。でも各自の勝手。それはいいとしよう。
じゃあ、なんかリーと同じ偉業や実績を残した奴の例をちゃんとあげてくれよ。
世界中の映画界や武道界その他ファッションやフィギュアなどのサブカルチャーなどの
いろんな分野にあれだけの影響をいっぺんに与えて評価され、なおかつ強いといわれているような
偉大な武道家をね。
認識されてる幅の広さが事実、全然勝負にならないほどスゴイと思う。
それこそ異論を唱えるココにいるような人間の何百倍もの人間が認めてるでしょ。
偉業を残してから文句言わないとね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:45 ID:2g8fwS0b
口を大きくして言いたい=声を大にして言いたい
と君が勝手に変換したんだろうがwww意味が通じたんだねーw
まあ意味は似てるから「声を大にして」に変えていいよw
俺は拘らないから。まあ口を大きく開けないと大きな声がでない
歌手なんかもそうだ。俺は口を大きくして凄い大きい声が出る
イメージをしたまでだがね。国語力・・・香ばしい香りだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:47 ID:K/gB9oNL
はっきり言おう。
論点をすりかえるな!
このスレはそういう偉業や影響やカリスマ性をすべて排除して
りーをただの一武道家としてみてどのくらい強いのかを議論する場だ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:48 ID:PRaoteHR
>>688
中国の武侠小説だと、宗教と拳法は同一視してるよね。
金庸の笑傲江湖や射鴨英雄伝なんかだと、拳法流派がそのまま宗教結社になっていて更に政治結社・革命組織となってる。

>>707
純粋に東洋哲学や東洋思想は難解だから、それを熟知していて判り易く教える事が出来るってのは凄い事だよ。
米国の大学で東洋哲学の講義をした事もあるってのは凄い。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:49 ID:K/gB9oNL
>709
いつまでも引きずって言い訳してるとかっこ悪いぞ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:49 ID:mL0mrbkO
千歩譲って、哲学も強さも演技も平均レベルで「大した事無い」という声があったとしよう。
でも、結果を見れば誰も異論は挟めまい。

このスレにいるアンチといわれる人達の誰もがブルース・リーの実績は超えられない。
リーの圧勝である。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:52 ID:7+x0TF9G
>>710
>このスレはそういう偉業や影響やカリスマ性をすべて排除して

…オマエさんは「ハオルン」かい!?
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:54 ID:K/gB9oNL
フッフッフッ・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:54 ID:7+x0TF9G
>>713
そう、「結果」がすべて。それに尽きる
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:59 ID:PRaoteHR
柔よく剛を制す

これは誰の言葉でしょう?
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:01 ID:BriUPvQ6
>これは誰の言葉でしょう?

では、うんちく王さん、トリビアをどうぞ!

↓↓↓
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:02 ID:2g8fwS0b
ブルース・リーの本当の魅力がわかっていないんだろ。
リーは時として排他的、宗教的と言われるかも知れない。
しかしまるで逆なのである。排他的観念を無くした男とも言える。
誰でも自己表現できる事を示した。特定の流儀は教えない。
宗教とは程遠い男である。リーは当時がんじがらめだった武道、映画
のジャンルに新しい考え方を持ち込んだ。そのおかげで俺たちは
自由な考え方で色んな武道や格闘技を観戦する事ができると思う。
アジアスターがハリウッドで成功する事や、香港映画に世界が目を向けた
事、国籍問わず皆がマーシャルアーツを楽しめる事。まあリー、一人の
手柄ではないとしてもだ。差別や排他とは程遠い人間だと思うよ。
リーが作った新しい風というか、そういうもので俺たちは武道をより
楽しく見れるはずだ。リーがいなければ、燃えよドラゴンの世界的HIT
がなければ歴史は大きく変わっていたと思う。他流派の技を認めない
体格で判断するそういう古い考えが充満してるだろう。リーの考えは
明らかに斬新であったのは確かである。そして実践した。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:05 ID:2g8fwS0b
そして・・・・・・・口を大きくして言おう。
「強い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:08 ID:K/gB9oNL
>719
つまり、
リーを捨て去ること。
リーに執着しないこと。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:09 ID:K/gB9oNL
自分は国語力がないことを認めること。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:48 ID:otW4cc3L
ブルース・リーが当時大きな影響を与えたことはその通りだろう。武道系
の俳優では何だかんだ言ってもブルース・リーが最高だったという意見も
あるだろう。あなたがたがブルース・リーを崇拝する気持ちはよくわかった。
その思い入れ振りも直近レスなら719など見ればわかる。それはそれでよ
い。
ただひとつよくわからないのは、ブルース・リーが「武道家として強かった」
などという、判るはずがないことを何度も「口を大きくして」繰り返す
ことである。映画上の強い役処の俳優は強いのか?武道をやっていると
映像だけですべてがわかるのか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:50 ID:d8ChDS6s
その方が俺は気持ちがいいんだよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:52 ID:kQBvUWBL
>721
これぞジークンドーコンセプト




か?
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:54 ID:PRaoteHR
仮に映画の動きだけで評価したとして、あれだけ素早く動けて筋肉質な体の男だったら、普通は強いと思う。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:58 ID:K/gB9oNL
実際はボクシングの4回戦ボーイくらいの実力じゃないのか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:01 ID:K/gB9oNL
>725
いや、ファイナル・コンセプトだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:10 ID:otW4cc3L
>>726
まあ、普通の人に比べれば強いだろう。それは判る。しかし、どの程度
強いのかそれが判るか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:11 ID:PRaoteHR
>>727
4回戦ボーイってのは相当強いぞ。
プロテストにうかっても、デヴュー戦をやらせてもらえるのは一握り。

テコンドーや極真と比べても地方大会上位入賞レベルの蹴りの切れがあるしね。
仮に、形だけだとしても、あれ位キレイな蹴りが打てるなら、実際の破壊力も相当あるでしょ。

731名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:16 ID:PRaoteHR
>>729
長身・巨躯の人間が大勢いる米国で、東洋人らしい小柄な体でコンタクトするスパーをやる道場を開いていたって事は
少なくとも、体がでかくて何か格闘技(ボクシング・レスリング・フェンシング等)をかじった事がある奴に勝てる位には強かったのは間違いない。

普通、どこの道場でもボクシングで4〜8回戦位の経験がある奴や柔道で1〜3段位の奴やビルダーが普通に来るから、
そいつらに負けない程度の実力はあるはず。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:19 ID:Op4kLGSs
ブルースリーを超えるやつはいないでしょ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:28 ID:otW4cc3L
>>731
映画だけでなくてそういう付帯事実があるなら、言うような推測は
できないことはないだろう。
ところで「ブルース・リーが強い」ということを口を大きくして主張して
いた人はそういう推測が働く範囲での強さを主張していたわけか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:58 ID:2g8fwS0b
>>733 もちろんだよ。ブルース・リーの当時の弟子らは、まあアンチでも弱いとか
言わないような単純に背がでかくてバルクもあるような奴がゴロゴロしてたじゃん
その時点でまず、体格差で勝てないとかいうアホらしい考えはないよ。

735名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:04 ID:2g8fwS0b
まあチャック・ノリスくらいは強かったんじゃねーの?
本人もスパーで負けた事あると書いてるし。俺は疲れた。寝る(−−)zzz
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:15 ID:K/gB9oNL
チャック程度で何が強いだよ。
一般人より強い程度じゃないか。
それじゃあ、どの試合にでても勝てない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:19 ID:rGNx6QoI
>>730
キックにも4回戦ボーイってあるの?

昔、TVで佐山聡が言っていたが、「あの動きはかなり実践に通じている」と。
と、言うのはボクシングでも強い人は動きがきれいで、4回戦ボーイぐらいだと
動きが汚いというか、バラバラというか・・・・

そういえば、タイガーマスクデビューのときの動きはバックステップを多用して
一目でリーの真似しているなと思ったものだ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:22 ID:PRaoteHR
>>737
ボクシングが4回戦ボーイ
キックは3回戦ボーイ

しかし、ボクシングは4→6→8→10→12回戦
とあがって行くのに対して、キックはいきなり5回戦でいきなりチャンピオンクラスになる・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:37 ID:K/gB9oNL
結論

子役あがりのリーは

空手ができる「えなりかずき」のようなもん。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:39 ID:Xgt3Bidf
チャック・ノリスが「一般人より強い程度」とはとても思えんが。

68年に空手で世界ミドル級のチャンピョンとなり、
以後74年の引退まで6度も王者として君臨する。
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=17177
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:41 ID:b8QMfCxt
>>737さん 情報有り難う。知らんかった。

>>736 >>739さんへ
ん? ID:K/gB9oNLはどの程度をもって強いと言うのかな?
ひょっとして試合の「公式記録がない場合」は、「強い人はいない」、という論法?
それで、「もし現在の試合に出場したならば」という想定で強さを計ろうとしているのか?
これも、一種の妄想でないか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:45 ID:K/gB9oNL
チャンピョン

これはどういう意味ですか?
ゴルフのブービーみたいな
743741:04/08/17 16:47 ID:b8QMfCxt
>>738さん情報ありがとう。 間違えちゃった。>>737さんごめんね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:54 ID:kQBvUWBL
いいなぁ。742みたいなことしか書けないやつって。大好きだよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:55 ID:K/gB9oNL
チャンピオンが正しいですよね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:56 ID:WYXwJ7OF
>>739
>子役あがりのリーは空手ができる「えなりかずき」のようなもん。
↑オマエ(K/gB9oNL)はバカ過ぎてホントに呆れるな。
その発言のドコに武道的な検証があるんだよ??
これだから単なる粘着アンチとしてしか見られてないんだよ
自分でなんて言ったか覚えてないだろ!?見直せ!

>>710:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 13:47 ID:K/gB9oNL
>はっきり言おう。
>論点をすりかえるな!
>このスレはそういう偉業や影響やカリスマ性をすべて排除して
>りーをただの一武道家としてみてどのくらい強いのかを議論する場だ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:57 ID:d8ChDS6s
>740のソースがチャンピョンだからいいのだ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:58 ID:K/gB9oNL
じゃあ、そのソースの信憑性は著しく低くて価値のないものと
言えますね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:59 ID:K/gB9oNL
>746
おまえも細かくチェックして暇だねー。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:01 ID:MNnxlerr
…もうID:K/gB9oNLは、単に意地で食らいついてるだけだな。

スルーでいいんでないの
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:04 ID:2g8fwS0b
なんか嫌な思ひ出でもあるのかな?w
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:18 ID:K/gB9oNL
と言うか、暇つぶしの相手をしてもらってる・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:22 ID:PRaoteHR
うーん。
今の2ちゃんを象徴するような流れだな。
昔の2ちゃんは、ネットの敷居が高かった事もあり、知性が高い人間が多かった。
だから、同じ暇つぶしにしても、豊富な知識、高い論理性で楽しい会話が出来たのだが、
今の2ちゃんは、それこそ就学前の一般的な知能の子供でも参加出来るため非常にレベルが下がった。

それを象徴するような書き込みではあったよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:22 ID:d8ChDS6s
>748
でも、英語の発音ではチャンピョンって聞こえない?
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:25 ID:K/gB9oNL
でも日本語ではちゃんと表記しろ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:27 ID:K/gB9oNL
>753
リーが強いと妄想している時点でおまえの知能は俺より低いw
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:29 ID:d8ChDS6s
けっ、ジャップが!
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:35 ID:b8QMfCxt
>>755さん
Don't concentrate on the finger, or you'll miss all that heavenly glory・・・
>>757さん
おい、お前。「ジャップ」がどういう意味か知った上で書いているのか?
一回海外で暮らしてこい!
すれ違いすんません。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:38 ID:K/gB9oNL
>753
お前がこのスレに引き寄せられて、今日も俺の釣りに見事に
引っかかって釣り上げられたのがわかっているかい?
おまえは俺の嘗の上でじたばたしている金魚なんだよw
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:41 ID:rGNx6QoI
>>756
ID:K/gB9oNLのアンカーの数字だけ大文字なのはなんで?
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:45 ID:K/gB9oNL
>760
>760
ガッツにPCを習って来い!
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:48 ID:2g8fwS0b
>759 まあ、楽しんだらいいんじゃねーの。
さしずめ金魚の書き込みにくだらんレスばかりする金魚の糞だろうけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:53 ID:gLTM6A9V
強かったと思うよ、
マス大山と同じ位・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:55 ID:K/gB9oNL
くだらんスレに762もレスがつく。
目糞、鼻糞。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:57 ID:otW4cc3L
>>763
そういうどの程度かわからない比較対照を持ち出すのは
やめてくれ。
>>764
見苦しいからもうやめれ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:00 ID:K/gB9oNL
ここは俺のスレだ。
俺に指図するな!
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:03 ID:rGNx6QoI
>761
>761

習ってきました。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:03 ID:2g8fwS0b
>763 うーん。世紀の対決というか。見てみたかった。
それ以上のカードてないだろ。武道関係者とかの間では視聴率99パー
とれそうだな。世紀のカリスマ頂上対決!!!!!
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:04 ID:WDmtyWb9
やっぱこいつハオルンだな
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:06 ID:WDmtyWb9
ID:K/gB9oNLはもうコテハンとキャップつけろや
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:07 ID:K/gB9oNL
>767
お前は素直ないいやつだな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:07 ID:b8QMfCxt
>>765さんに同意。

>>766さん
「実際年齢と精神年齢は、必ずしも比例しない」
を証明するようなものですぞ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:24 ID:K/gB9oNL
ハオルンという名につられて外灯虫のようにまた寄ってきたな・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:28 ID:b8QMfCxt
それが、君の動機の一つ。
もう一つの動機は>>728で誘導失敗したね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:28 ID:PRaoteHR
ハオルンさんは、実年齢も若いんじゃない?
俺は子供の時から頭良かったけど、愚かな方が人生は楽しめるから、
ハオルンさんの人生は楽しいと思う。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:32 ID:K/gB9oNL
今日のの撒き餌で失敗したのは659だな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:35 ID:d8ChDS6s
>776
17日は今日か?
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:36 ID:b8QMfCxt
>>755さん
ID:K/gB9oNLは決して若くないのです。だから問題なのです。
779778:04/08/17 18:38 ID:b8QMfCxt
失礼。778の>>755>>775の間違いです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:42 ID:K/gB9oNL
このくそスレに来る奴はバカ。
ハオルンと聞いてくる奴はもっとバカ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:44 ID:Euq+9OkQ
>>681
>でも真似するのは難しく。それも魅せるために使いたいのではなくて
>どうやら超一流の動き(神業)に近いもんでもちろん大会で使うため
>のものだったみたい。まあそれがすべてを物語ってると思うが。

よく分からんのですが、具体的にどんなテクニックなのですか?
マネをするのは、フルコン道場における全国的な流行だったのでしょうか?
試合で映画の技をマネしきれなかったのは、リーが超一流でその方が三流だからですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:51 ID:QF1N+7jz
>>761
>>760
>ガッツにPCを習って来い!

↑相変わらずバカの一つ覚えの返しだな、ID:K/gB9oNLこと、ハオルン…。

↓これが証拠
>>278-279
278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 18:18 ID:pEZVLtM7
>271
ばか。
ガッツにPC教えてもらえ。

279 :ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/04 18:20 ID:pEZVLtM7
>277
おれに何回もバカと言われた人が戻ってきたよ。
知らない人は過去スレ読んでね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:53 ID:2g8fwS0b
>781 実際試合で使ったかは知らない。ブルースの映画を見て使ってみたく
なったんだと思いますよ。そして真似するのは難しいでしょうね。
なんかのシーンの技だったと思う。真似するのは難しいのは当たり前でしょ
人の技なんだから。俺が言いたいのは実際強い人でもブルース・リーに
関心はあるし、見習うところはあるて事ですよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:59 ID:K/gB9oNL
782のようなハオルンファンのバカばかりが
集まってくるから極力名乗らないんだよ。

このスレが「ハオルンとゆかいななかまたち」になってしまうからね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:02 ID:PH9d1TSl
>>784
とうとうゲロしてしまいましたね、ハオルン君。

君の戯言に踊らされる人がこれ以上出ないのを祈るばかりだ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:04 ID:K/gB9oNL
>785
反応の遅い奴だな。
他の奴はみんな俺をハオルンとして相手しているぜ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:09 ID:PH9d1TSl
>>780
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 18:42 ID:K/gB9oNL
このくそスレに来る奴はバカ。
ハオルンと聞いてくる奴はもっとバカ。

スレ立てた一番の大バカがこう言ってるんだから、みんなもいいかげんにスルーしろよ


788名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:13 ID:otW4cc3L
違うんじゃないの?ハオルンてバカかもしれないけど、
K/gB9oNLと違ってもう少し余裕があったような気がする。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:15 ID:K/gB9oNL
>787
消えていいよw
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:17 ID:LHPj/WAi
>>714-715の時点でもう正体割れてるって!!
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:18 ID:2g8fwS0b
名乗るなよハオルン。テーマがブルース・リーからズレてくるじゃないか
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:19 ID:K/gB9oNL
>790
そういうことだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:20 ID:K/gB9oNL
>791
だから俺に指図するなって。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:24 ID:LHPj/WAi
>784
結局、コテハンで持論を通すほどの勇気がないチキン野郎なわけだな?

見下げ果てたぞ、K/gB9oNLこと元・ハオルン。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:29 ID:K/gB9oNL
>794
俺に釣り糸を垂れるなよ。

ハオルンファンがどっと湧いて出てくるからこうしてるんだよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:31 ID:2g8fwS0b
まあハオルンもよー、中にはリーの名前聞いただけで議論すら
したがらない奴とか君が言う以上に過少評価する人間も何人も見てきたが
ハオルンは基本的にリーに興味がある訳だな。そして映画とかも見てるんだな。
リーの映画をつけたとたん寝だす奴とか友達でいたよ…そう思えばありがたい
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:34 ID:K/gB9oNL
ありがたく思っていただければ
こちらとしてもありがたい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:46 ID:rGNx6QoI
>792
そうですか
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:13 ID:2g8fwS0b
今日はブルース・リーの伝説のビデオ借りてきたから
それを見て寝る。まあ普段よりか、ハオルンのいう節の「シビアな角度」で
見てみるよ。俺はシビアつーか偶像崇拝しないように見てきたつもりだが…。
偶像崇拝はリーの本当の値打ちがわかんなくなる!という考えで見てきて
ハオルンが書いてる言葉のうち半分は考えたことがない訳でもない。
まあ行ったり来たりだな。しかし本当に強かったという可能性を否定するのも
妄想な気もするんでね。さーて勉強、勉強。
800石天龍:04/08/17 20:31 ID:JpR9Opik
ここの800は頂いておきますね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:32 ID:BlpaHCMo
>>680はそんな意味合いでは無かったのでは?
>>783は理解できるし、至極当り前の話だと思います。
ただ、見習う所があるのはブルース・リーに限らず何でもそうです。
正直、アントニオ猪木=格闘技世界一 を議論しているのと同じだと思います。
802ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/17 20:42 ID:K/gB9oNL
>799
もうすぐ黒帯だなw
803魔化露二:04/08/17 20:43 ID:J8vx0OAV
バンナが今でも武道家として尊敬してるんだから、説得力あるぜ!
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:52 ID:2g8fwS0b
>801 680です。 そう別にフルコンしてる人がリーの動きができないと
思った訳ではない。一流の人でも即効で真似できたりするもんじゃないと
つけ加えて俺が言いたいのはどの格闘技をしてる人でもリーファンも
いる訳なんです。崇拝とまでいかないまでもね。尊敬する人がこの世で
一人て言う人は別だろうけど。終わり



805名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:48 ID:4B4FCMIi
>>ハオルン
子供の頃のヒーローは、大人になっても悪くは言いたくないものですよ。
違いますかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:16 ID:o9+yCE+1
もう馬鹿ハオルンはいいじゃないか、煽りたいだけなんだから。
好きって言うヤツはみんな信者あつかいされちゃうぜ?
まあ、そういうヤツなんだろな。
コンビニのレジでオネーチャンに微笑まれただけで「ホレられちったw」とか言ってるよーな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:26 ID:ZuQcAHA6
昨日ビデオ見て、ブルースは詠春拳をベースに様々な格闘技の要素を
取り入れJKDを編み出した。ブルースは動きが早く彼に翻弄された武道家も数多い
演舞などでは観客をわかせ注目の的に。強さだが20キロほど重い一流の武道家と
スパーリングしてもついていけたレベルで…動きの早さなどで驚かせたのは事実。
当時の中国拳法の指導員などと対決した例もある。結論は強かった。
リーは武道家であり映画スターであり、たくさんの人の支持を得たヒーローだ。
現代はトレーニングや栄養科学も進み、とても強い選手も増えている。
俺は青年時代、ブルース・リーの映画に何度も、何度も励まされた。
少なからず俺の中ではリーは最高さ!それ以上何も言う事がない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:36 ID:D9gwg0dT
「本当に強かったのか?」なんて全くナンセンス!
未だに人気が衰えないのは「凄い!」の一言!
「強い人」は沢山居るかもしれないけど「凄い!」と思わせる人は、まれです。
私は「強い!」よりも「凄い!」に、スケールの大きさや、ロマンを感じますね
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:38 ID:+3OoIme+
「ちょっと見せ方が上手かっただけの子役上がりのアクション俳優ですよ」
とか言ってるヤツをよく見るが、ホントに無知なんだな。

ブルース・リー亡き後、香港映画界では空前の“ブルース・リー格闘ブーム”が巻き起こったんだ。
バッタ者がウジャウジャ出た。「ブルース・リ」とか「ズロース・リー」とか「ブルース・チェン」とか。
あのジャッキー・チェンだって最初はリーのコピーとして登場したんだ。
いわば“ブルース・リー方程式”だな。こーしてあーやれば確実にヒットする!みたいな。
それに取りくんでった中には子役上がりで武道かじったヤツなんて吐いて捨てるほどいたぞ。
京劇上がり、香港TV界上がり、中拳、クンフー、テコンドー・・・
み〜んなブルース・リーの後に続け!って必死になったんだよ。

だが 結果はみんなバッタ者で終わった。

ジャッキーだって「このままじゃダメだ」と思ったからあえて反対路線に切り替えたんだよ。
そうゆうこった。
強い・弱い、凄いか凄くないかは自分の頭で考えろ、いや感じろ。ボケが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:12 ID:OzDOdGZ2
おまえら、バカの一つ憶えみたいに
リーに対する熱い思い入れ(思い込み)ばかりじゃないか。
もっとまともな意見はないのか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:18 ID:On1wlaBv
熱い思い入れ(思い込み)だけなら人畜無害なんだが、
強いことも同じレベルで主張するので…。
心霊現象を信じるやつはほぼ例外なくUFOの存在も信じる
のと似たような感覚なんだな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:27 ID:vEAkVCoR
君にとってはブルースリーが最強なんだな。
じゃそれは認めるよ。
だから僕の最強の戦士が仮面ライダーV2だというのも認めるね!?
お互い世間に高らかに叫びましょう!W
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:30 ID:t+AiUKWC
>>811
強いと主張しても人畜無害だからいいんじゃない?

>>812
V3じゃないのか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:38 ID:+3OoIme+
明らかに自演な>810>811>812。
お前ハオルンだろ?
自己擁護したりマンセーのフリしてみたり、色々忙しいねぇお前も。

てめーの意見が一番キチガイじみてんだよ。自分でROMって読んでみろボケ。
十派一絡げに信者だのオタだの決めつけやがって。アホか?
それで冷静な議論とはチャンチャラおかしい。
てめーの脳内でやれ。他人に迷惑かけんなトーシロが。消えろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:38 ID:JD3jyqeo
30前で、実際に師について学んだ期間もそれほど長くなく、しかも俳優業をしながら体系だてた「ジークンドー」のマスターがプロ格闘家より強いわけないじゃんかよぉ
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:41 ID:+3OoIme+
>813>815も自演臭えな・・・。プンプンする。
817ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/18 15:43 ID:OzDOdGZ2
>ID:+3OoIme+
きょうもバカが一匹釣れました。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:47 ID:+3OoIme+
やっぱりな。何一人でサラッとまとめた気になってんだ?
バーカ
819ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/18 15:52 ID:OzDOdGZ2
ダンスがうまいからリズミカルに、またトリッキーに動けて
スクリーン上では見栄えがしたんだよ。
殺陣の振り付けも斬新なアイディアを持ってたから見るものを惹きつけたんだ。
要はセンスが良かったんだよ。
スクリーン上で自分を強く見せる技術が優れてたんだ。

格闘家、武道家としてはそんなに強いわけではない。
820ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/18 15:55 ID:OzDOdGZ2
>818
昨日に引き続き、もう消えていいよw
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:10 ID:aSeoWt0X
ハオルン、宿題済んだか?全部読めよ。

もしかして、全部読んで俺と同じ気持ちになったか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:11 ID:XSuiCYzQ
>>814
ハオルンのバカの場合、突如固定ハンになったり名無しになるけどIDはいちいち変わらんね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:13 ID:+3OoIme+
>>819
お前「見栄え」って簡単に言うけどさぁ。
どーゆー事だか知ってて語ってんの?
ただ阿呆のよーに「見栄え」「見栄え」って繰り返して、それで片付いた気になってんだろ。
それがどーゆう事なのか考えもしねーで。

殺陣の振り付けぇ?斬新なアイディアぁ? やれやれだ全く。
振り付けやアイディアだけならとっくに盗まれて後輩共がマスターできてるだろ。ダンスならよ。
できねぇーんだよ。できてねぇーんだよ。わかる?
少しは自分で考えろボケ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:16 ID:On1wlaBv
正しくは「見映え」です。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:21 ID:XSuiCYzQ
アホなハオルンも>>819程度の主張くらいにしておけばまだいいんだがな。

ハオルンが問題なのはクソスレを立てるのが好きで、そのスレ内だけで
ピント外れな寒いウケ狙いの自己主張を、嘘八百と真実をごっちゃまぜにして
声高に叫び、ちっちゃ〜い存在の「局地的・お山の大将」になりたがるんだよな。

それでツッコミどころ満載のボケレスに反応した人間に対して、さも上に立ったような
気になるのが楽しくて煽っているという、わかりやすいスケールの小ささだな。
格闘技やった経験もロクに無いくせに。
826おまいより正しい、辞書より:04/08/18 16:23 ID:vEAkVCoR
み-ばえ【見映え・見栄え】
見た目に美しいこと。「―のしない服装」
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:26 ID:On1wlaBv
>826
おれが悪かった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:27 ID:+3OoIme+
>>826サンクス。
俺も辞書調べちったじゃねーか!阿呆が!
829ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/18 16:35 ID:OzDOdGZ2
ばかどもw

ぷぷっw
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:40 ID:+3OoIme+
また来た来た。なーにスカして「ぷぷっw」とか言ってんだ。阿呆が。
少しは>>823とかにまともに反論してみろ。
できねーんだろ?
とっくに論破されてんだよ、テメーの低脳は。

早く氏ねバーカ
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:42 ID:+3OoIme+
あ、言い過ぎた。 じゃーねー♪
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:49 ID:XSuiCYzQ
>ALL

…もう気付いたと思うけど、最初からハオルンは「自分がリーネタで遊びたいだけ」で、
ハナっからブルース・リーの強さを>シビアに評価していきたい。
なんていうつもりは皆無だからね。
だからここではリーのまじめな話をしてもしょうがないわけ。
最初から聞く耳、持ってませんから。
ハオルンにとってはファンのマジ反論は、ただのおいしいエサなんだよ。

対処としては、このハオルンという稀に見る「自覚ナシの自虐キャラ」を、
イジったり突っ込んだりして楽しむのがこのスレの正しい遊び方です。

こいつは他の板でも同じようなクソスレ立てまくってるからね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:51 ID:XSuiCYzQ
>>830も、いちいち反応してたら同じレベルになるぜ。
834ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/18 16:56 ID:OzDOdGZ2
>832
おまえがそうしたいだけだろ。バカだねー。
おまえがこのスレをこういう感じで掻き回して
リーを否定する意見を封殺しようとしているだけだ。

830は昨日いじめたやつなんだが早く水に流せ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:05 ID:XSuiCYzQ
>>834
つまらんぞ、ハオルン。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:05 ID:aSeoWt0X
ネタと思いつつももう一度言うが、

ハオルン、俺の出した宿題済ませたか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:07 ID:XSuiCYzQ

このスレの結論は>>6が出してる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:14 ID:XSuiCYzQ
ハオルンの「ちょっとだけ感心した」名言集・その1

>>42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 16:38 ID:EtGBj1G8
>おれは忙しい合間にお前らの相手をしてるんだぜ。
>張り付いてられるかよ。
>ハオルンはおまえら全員認識しているのだから省略する。
>じゃまくさい。

結局、「ハオルン」というネームが定着し、省略してもしなくても同じで現在に至る。
839ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/18 17:15 ID:OzDOdGZ2
>835
おまえはすぐにスルーを連呼するおやじだなw
おまえがつまらなくしてるんじゃないか。
面白みに欠ける奴は書き込むなよ。
840ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/18 17:16 ID:OzDOdGZ2
つまらん奴がいるので帰る。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:19 ID:EUD3AQ72
…で、しばらくしてコソっとまた来るんだろ!?「名無し」でw
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:29 ID:aSeoWt0X
結局スルーかよ。

せっかく、いいところ悪いところ具体的に出して遊ぼうと思ってたのに。

いまさらだが、奴はこんなもんだ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:35 ID:EUD3AQ72
マジ検証のご意見をカキコしてくれたみなさん、本当にごくろうさまでした。

>おまえがつまらなくしてるんじゃないか。
>面白みに欠ける奴は書き込むなよ。

>つまらん奴がいるので帰る。

これでハオルンが一体どんな奴かよくわかっていただけたことでしょう。
アイツはブルースリーとか関係ナシに、自分が面白ければそれで良い、という奴なんです。
以後、ハオルンのスレには御注意下さい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:42 ID:KOMSJ8xR
動いてる映像があるんだから

>>819みたいな評価をしたら自分が恥ずかしいだけ

とは一生気付かないんだろうな。

見てもわからん奴らなんだろうから。
だから他人も見てもわからんと思ってる。

それなりの経験のある奴が見ても「強く見える」動きを出来るという事の意味もわからない。
武道、格闘技の素人以前に運動もした事無い奴だとゲロってるようなもん。
845パオルン:04/08/18 18:02 ID:WptLAuto
煽ろうと思ってきたらスレ主がアラシだった・・・・恐るべし!!
846八才ノレソ♯HAORUN:04/08/18 18:25 ID:lrDIwtmO
ニセ者サン歓迎って聞いたけど?
847 :04/08/18 18:28 ID:WhXKbnPW
いいね。
848ハオルン ◇PWTcGEfp1s :04/08/18 18:36 ID:aSeoWt0X
ニセモノは困るよ、ニセモノは!
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:53 ID:OzDOdGZ2
ぷぷっ。
850ハオルン ◇PWTcGEfp1s :04/08/18 18:57 ID:aSeoWt0X
>849はニセモノ
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:01 ID:ZuQcAHA6
まあ、俺の友人でとあるアンチ・リーがいた。
ところがそいつは自分の頭の上まで蹴りあげる事すらできなかった。
恐らく小柄でシャープなイメージが強いブルース・リーが繰り出す蹴りに対し
リーの蹴りに威力がなく、実戦では決して当たらないと思い込んでいたのだろう。
俺は本当に研究熱心な人ならば例えダンスであろうと、「動き」が要求されるもの
に関心はいくだろうし。ハイセンスな動きができる人を弱いと決めつけれるのか
と思う。

852名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:06 ID:ZuQcAHA6
もう真面目に考えてレスするのやめます(><)
844の次のカキコだという認識で書いたのだがまさか845から850が
そんなやりとりをしていたとは・・・おいら馬鹿馬鹿しくなり申した
853パオルン:04/08/18 19:09 ID:hFg+LDIj
>852 悪かったよ 機嫌直せって。ちょっと藻米をからかっただけさ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:13 ID:bM0d6jat
そう、俺たちBBS拳士だもんな。
言葉の世界じゃ負けないぜってなもんで
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:15 ID:aSeoWt0X
>852 ゴメソ。俺はもうすでにばかばかしくなってます。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:18 ID:otTemDEn
ジジイのお遊びスレはここですか?
857ハオルン ◇PWTcGEfp1s :04/08/18 19:24 ID:OzDOdGZ2
こんな詰まらん技、小学生でもやらんわw
858ハオルン ◇PWTcGEfp1s :04/08/18 19:25 ID:OzDOdGZ2
菱形が白抜きだよーん。
859ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/18 19:30 ID:OzDOdGZ2
自分では凄いテクをあみだしたつもりだったんだろ。
はずかしいね・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:35 ID:otTemDEn
誰かが書いてたが、リーは柔道の古賀よか間接技がうまいんだね…
861ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/18 19:41 ID:OzDOdGZ2
関節技なら古賀だろう。
間接技ならリーだろうな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:52 ID:otTemDEn
実績でみると、ショー・コスギくらいの強さか?
ショーも荒くれ者揃いのアメリカで道場を開いてるし、空手の大会で何度も優勝してるしね。
こんなこと書いたら、ファンに煽られそうだな…
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:04 ID:vyLDSxcl
ショー・コスギって186センチあるんだよね。
ブルース・リーは167くらいしかない。
864魔化露二:04/08/18 21:00 ID:zfngUpxJ
ハオルンは今年で47歳だぞ。みんな勝てないよ!
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:03 ID:OKNXrbZY
幻想って何の役にもたたないよ
866ハオルン ◇PWTcGEfp1s:04/08/18 21:08 ID:iNzPW0rs
ハオルンだらけですな
867魔化露二:04/08/18 21:09 ID:zfngUpxJ
でもブルース・リーは強いのは確かだな!
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:24 ID:rs133MGI
もういいって
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:35 ID:rs133MGI
やっぱり帰ってきやがったな・・目立ちたがりのお調子者め
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:45 ID:Jzw6DJ36
激しく同意。
知らぬは本人だけのようですな。
871タンルン:04/08/18 22:14 ID:xaUCeXMG
ハオルン
  ↑ 君はIEから書き込んでいると見た。しかもPC2台で。

ってかIEで見ればハオルンなんてバレバレなんだよなー
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:42 ID:JivB5EMp
PC2台?そこまで凝ってないよ。
ハオルンはただのヒマ人で、単に時間があくとつなぎ変わるだけだよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:38 ID:aYCE3TE8
Show濃過ぎは、初段で道場を開いてしまった『ツワモノ』だって、生島さんがラヂヲで言っていたような気がする。

アメリカなんてそんなもんだ。習う側にピンもいればキリもいる。極端に。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:12 ID:6ShkFQ4i
あげとくか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:19 ID:mQd9nuUK
で、ブルース・リーさんは本当に強かったの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:25 ID:6ShkFQ4i
弱くはなかっただろうけど、そんなに強くもなかったというところ。
まあ、空手でいえば軽量級の地方大会入賞くらいかな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:35 ID:mQd9nuUK
>876
ふ〜ん、そうなのかぁ(この人、ハオルンさんなのかなぁ、ちがうかなぁ。
この板、ホラー映画みたいだな)。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:37 ID:6ShkFQ4i
ふっふっふっ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:23 ID:DBMQPZcb
>>877
正解です。ID:6ShkFQ4iはヒマなハオルンです。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:12 ID:Y8oUlZ+J
例えばの話ね。

エメリヤーエンコ・ヒョードルを主演に格闘映画を撮るとするよ?
多分今のままじゃ面白くも何ともない映画が出来るだろう。
そりゃそうだ、ヒョードルには演技力・表現力が無いんだから。
だから稽古をする。俳優としての表現技法、発声、姿勢、ダンスやら所作やら。
まあ少なくとも「面白い」と思える映画が撮れるまでは5〜6年はかかるだろう。
そうなったとして、映画撮ったヒョードルはPRIDEの試合に出て勝てますか?
試合には勝てないだろ?

後は自分で考えろ、いや感じろ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:27 ID:mQd9nuUK
その場合、後世から見てヒョードルは強くなかったことになるのか?
882タンルン:04/08/19 16:35 ID:dQXkBdDn
リーって馬鹿だよな あんなに早く死んじゃって(´ε`)
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:59 ID:Y8oUlZ+J
>>881
微妙だな。映画の出来次第か?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:18 ID:0DOgTGW6
ハオルンにかかれば、もしヒョードルがアクション俳優に転向したとしても、
「ヒョ〜ドル?あんな奴よりフルコン空手や柔道の方が強いよ!!
せいぜい俳優の中では少し強い程度だろうな。ファンの奴は宗教みたいに強いと崇めすぎ!!
オレのこの意見に反論する奴はバカ!!フッフッフ!!今日は、つまらんので帰る!!」
…となるワケだ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:24 ID:IdXs/4Id
【決着】ハオルンは本当にバカだったのか

もうそろそろ結論を出すべき時がきた。
どこまでバカだったのだ?世界最高レベルなのか?
その辺の煽り自慢に毛がはえた程度か?
「なんでのありなら〜」と言うのは止めようね。
それなら他の誰の場合でも勝つ可能性が出てきて焦点がぼやける。
どうでもいいのだから実際の所はわからないというのも無しね。
例えば夏厨やプオタや総合オタ等と比べて考察すればどうか。
自作自演の風潮として強い奴はハオルンを認める発言をするというのが
あるが、あれは自演ゆえに奉っている部分も大きい。
もっとシビアに評価していきたい。
どの程度バカだったのかを・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:33 ID:dQXkBdDn
ファンの人に聞きたいんだけど『ドラゴンへの道』で肩甲骨モリモリったのを
やっていたけれどあれは普通の人にもできるの?見たところ筋肉じゃなさそうだし
いくらリーでも体の構造は人間なんだから同じだろうし。

どこにどう力を入れたらあんなにモリモリするんでしょう。コツがあるのかな。
それともうひとつ、同じく『ドラ道』でチャックノリスの腕をつかんだりして、
凄いスピードでパンチを バンバンバンバン と四発入れていたけどあれは何か
意味があるのかな?スローで見てもシロート目には無駄な動きのような気が・・・。

こういった所は実際、格闘技をやっている人のほうがよくわかって楽しいんだろうな
おいらはシロートだから動きが凄い、スピードが早い、筋肉が凄いくらいしか
楽しめないや(´φ`)
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:35 ID:IlHz0XSu
>>880 長いこと試合に出なかったり、大会用のトレーニングをしないと
現役選手と試合したら負けるわなそりゃ。ブルース・リーも模範演舞や
道場に本腰をいれてた時期が彼の中で一番強かッたかもな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:42 ID:92jQvwg4
>>884
ヒョードルは柔道のロシアチャンピオンだよ。



若い(20代中盤)のヒョードルとロートル(40近い)小川がやったら、
柔道でやったとしてもヒョードルが勝つわな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:02 ID:IlHz0XSu
年食うと、肉体的には衰えるもんだからな、脂肪ついたり、誰でも。
個人差あるが24、25歳からくらいが格闘技や武道をする人間のピーク
かも知れないな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:04 ID:qeFB8F3R
>889
あまりにも誰もが知っている一般的な定説すぎて、面白くなさ過ぎだと思いますが
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:17 ID:IlHz0XSu
>>890 いやリーも1960年から1967年くらいまでの間(多分65キロはキープしてた)
に国際空手の試合なんかに出場していれば大会実積が残せたんじゃないかなー?と
ドラゴン危機〜燃えよドラゴンの撮影をしている時はすでにリーの肉体は徐じょに
武道家としての貫禄を失いかけてたのではないか?と。
それでもあれだけの動きだとか、ビルダー的な肉体で世界を沸かせたのは見事。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:19 ID:92jQvwg4
映画に出てた当時は、確か腰を壊して武道家としては再起不能になってからって話だよね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:04 ID:pQXp0AQM
子役からスタートして18歳までに20本の映画に出演。
お父さんも有名な俳優だった。
つまり 俳優として素晴らしいキャリアを持ってる。
18歳で渡米して25歳でグリーンホーネットに出演するまで
カンフーの稽古に明け暮れてた。
この7年間のキビシイ稽古が 彼をただの俳優から武道家へと
成長させたと思います。
そして 30歳になって それまで鍛えた身体、磨いた武術の技を
映画で見せることになった時に 子役からの演技の経験も
うまく生かすことが出来たのだと思います。
演技と武術の両方で優れていたから 彼にしか出来ないパフォーマンスが
生まれたのでしょう。普通は 俳優がチョコッと武道をしたり
武道家がチョコッと映画に出たり…どっちかに偏ってるものです。
両方の分野で優れたキャリアがあるから 不世出のスターになれたと思う。
逆に これが「彼は俳優にすぎない」という誤解を生み出す要素にも
なってると思う。
もっとも 何かの武道の世界大会で優勝したり出来ないかもしれないけど
アマチュアとしてはトップレベルだったと思う。
894魔化露二:04/08/19 21:06 ID:W+OSufqs
ハオルンは?
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:08 ID:AKGz5SfJ
>>885


      「ハオルンは本当にバカだった――」



        これにて 決・着 !!!!

 
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:13 ID:pQXp0AQM
ブルースリーが 香港で少年の頃 女の子とダンスしてる写真を
何かの雑誌で見ました。とても華奢な少年で 全然強そうに見えません。
(17歳くらいかな?)ところが それから数年後のアメリカ時代の写真を
見ると 筋肉モリモリ 拳ダコごつごつの 逞しい青年になってます。
華奢な少年が 一生懸命 稽古を積んで来たんだなぁーと思いました。
元々 ケンカは強かったかもしれませんが
18〜25歳くらいまで 狂ったように稽古して 強さを求めていたのでしょう。
初めから強い男だったとは思いません。
努力して ああいう男になったと思います。
だから 「ブルースリーは天才だ」と言うよりは
ホントは努力の人だったと思います。
897魔化露二:04/08/19 21:21 ID:W+OSufqs
結局けなしてんのは、ハオルンだけだな!
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:46 ID:IlHz0XSu
ジョーン・リーていうブルース・リーの親友の人が
「彼とのスパーリングは避けた、あんなパンチ食らえばひとたまりもない」
と言ってるが。ジョーンはアメリカテコンドーの大家であり当時のアメリカ
空手大会などで優勝するほどの強さ。例のワンインチパンチフィルムで
リーに飛ばされている大男(225ポンド)はジョーン・リーの弟子で師範代らしい。
よくジョーン・リーはドキュメントビデオで登場するが。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:49 ID:IlHz0XSu
ブルース・リーはあちこちでチャンピオンクラスの友人を作ったみたい
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:51 ID:IlHz0XSu
武道家として。その技や身体能力は認められている。
間近で見た人ばかりだよ。てことでリーは強い。
900GET
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:52 ID:IKA8FSNj

           _,. -‐''"∴∵``' ‐ .、._
          ,.‐'´∴∵∴∵∴∵∴∵ `‐.、
        ./∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵\
       ,i´∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ヽ
.       /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵i、
     ,i∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴l
      |∴∵∴∵∴∵∴(・)∴∴.(・)∴∵∴∵∴∵|
.     | ∴∵∴∵∴∵∴ / ○\ ∴∵∴∵∴∵ |
.      |∴∵∴∵∴∵∴/三 | 三|∴∵∴∵∴∵|  tanasinn
.     |∴∵∴∵∴∵∴| __|__ |∴∵∴∵∴∵l
     l∴∵∴∵∴∵∴|  === .|∴∵∴∵∴ .,l
.     ゙i ∴∵∴∵∴∵ \__/∴∵∴∵∴,i
      ヽ∴ ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/
         \∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/
         `‐.、∴∵∴∵∴∵∴∵∴,.‐'´
            `:‐.、. _∴∵∴∵.-‐''"
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:01 ID:Dl5cfU2T
努力の人だからみんな尊敬してるんですよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:11 ID:PTwJ6ArV
薬物やりすぎて亡くなったんだろ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:12 ID:pNKiDxKM
勉強しなおしなさい。>903
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:31 ID:PTwJ6ArV
検死官の公式発表でが、死因は薬物なんだろ?
他のサイトにもあったよ。
>>904は真実を知ってんの?

ttp://www11.big.or.jp/~dragon/kinejun/636/636_01.html

風間さんが前に「実際の技ではブルース・リーより強い人間が、幾らもいたろうけれど、カラー・ワイドの映画の画面の中に、
これほど一番美しく強く見える肉体のエクスタシーを体現できる者は、彼以外にいない」といわれた。
そして、それを画面に出すために、心身を賭けたあげく、彼はそのために、麻薬の助けを借りさえした、という指摘も出た。
これは、僕は正しい説だと思います。
その後、レイモンド・チョウ氏に話を聞いたら、さすがに彼はプロデューサーだから、否定したですね。
「それは全く私の知らないことで、あり得ない」と。
ただし彼の語ったブルース・リーの死の前後の人間関係と時間関係のいろいろは、本当だと思います。
だから、風間さんとチョウ氏の語ったことを綜合すると、僕はブルース・リー伝説の真実が、ほぼ浮かび上ると思う。
ベティ・ティン・ペイに薬剤をもらって飲んだ彼が、なぜあのようにもろくも死んだのか。
そこにはやはり、薬物による肉体の変調、ということが、からんでくるように思う。
香港の検死官の新聞の談話には、はっきり「死因の脳浮腫は麻薬が原因」と、ありますからね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:32 ID:PTwJ6ArV
「でが」は「では」の間違いね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:34 ID:mjsUhypA
>>905
70年代の偏りすぎた情報から何の再考察もしてない人の説です。

そもそも「麻薬」の定義から語らねばならない。それは長くなるので省略。
あと「風間さん」についてもノーコメント。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:37 ID:wc2R4deo


ココで死因の話しても趣旨が違います。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:46 ID:wc2R4deo
香港の検死裁判の最終結果は「原因不明の突然死」だった。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:02 ID:mjmpXlKi
>カラー・ワイドの映画の画面の中に、これほど一番美しく強く見える肉体のエクスタシーを体現できる者は、
>彼以外にいない
これは正しいのでは?
映画撮ってるんだから、一番格好よくて強そうに見えるのを追求するのは当り前でしょう。


>実際の技ではブルース・リーより強い人間が、幾らもいたろうけれど
これも正しいのでは?
ブルース・リーは当時は最強だったの?
それを裏付ける公式な実績は何ですか?


>原因不明の突然死
原因不明って偏った圧力の結果なのでは?
当時の香港の警察とマスコミと映画産業の関係は知りませんが。
まあ、死因はどうでもいいですけど。


煽るつもりはないけれど、ブルース・リーのファンって都合のいいこと以外は、
断固拒否な態度に違和感を感じます。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:21 ID:wc2R4deo
>>910
>原因不明って偏った圧力の結果なのでは?
>当時の香港の警察とマスコミと映画産業の関係は知りませんが。

死因を巡っては、それこそ上のレスにもあるようないろんな偏った
情報やウワサが渦巻き、世間では風評に惑わされて死因が諸説噴出していた。
だからこそ、最終的にマスコミとか警察などの圧力が及ばないようにということで
当時、統治下の香港において司法による検死裁判が行なわれたんです。
その結果が「原因不明の突然死」であって、これが結局、一番結論とすべき公正な
死因だと思いますが。
本当の事実は調べようもアリマセン。死人に口なしで、推測は勝手ですがね。

ちなみに、「ブルース・リー伝説」というドキュメンタリービデオ作品の原題も
英語で「デス・バイ・ミスアドベンチュア(死因不明)」というタイトル。

あと>910さんの個人的なファンの印象に対する最後のくだりは、「あ、そうですか。」という感じ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:32 ID:Xtr3ajxb
>>910さんの様なまとめ以外にこのスレのオチは無いんじゃないの?。
まあ、ちまたに出回るブルース・リーの虚飾の部分をすっかりそぎ落としてみた所で、それが即ブルース・リーのレジェンドを貶めることを意味するわけでもあるまい。

あえて更なるオチを言うならば、むしろ虚飾を取り払ってみた所に、The Founder of Jeet kune doとしての本当の偉大さが見えてくるのではなかろうか。

と、いちブルース・リーファンの私は考えております。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 09:11 ID:Z8t7eFed
ブルース・リー・ファンだし、空手もそこそこやってる私の率直な意見を
言わせてもらえば、映画で見る限り素晴らしい肉体だし、敏捷な動きだし
技も華麗である(いくらか理解できない動きや技もあるが、スクリーン上
の見映えを考えたものなのだろう)。そして、とても強そうである。
しかし、本当に強かったかどうかは、程度問題もあるが、わからんとしか
いいようがない。これって過剰なファン心理から一歩退いてみれば、常識
的な見解だと思うがいかがであろうか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:33 ID:i3iZ1mNN
ブルース・リーは少なくても伝説を残した。強さという価値観を残した。
超人的な肉体を披露した。これは紛れもない事実だ。
ブルース・リーより優れた武道家はいるかも知れないし、頑強な肉体を持つ者も
いるだろうさ。しかし後世に語り継がれるレベルはブルース・リーが上だと思う。
映画俳優だからというのは当然だが。他にもマーシャルアーツ俳優はたくさんいる
だから強いていうのは妄想だと思うが。例えるならどれだけ人々の心を刺激した
かである。ブルース・リーの真似をする人が未だに多い。
これはまさしく歴史上の人物の一員レベルなのである。ゴッホやベートーベンの
ようなもんだ。現代においても当時においても彼らより絵や音楽に卓越した人
はいるだろう。しかし…。と俺は考えている。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:51 ID:SoS/gUm1
弱くはなかっただろうけど、そんなに強くもなかったというところ。
まあ、空手でいえば軽量級の地方大会入賞くらいかな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:02 ID:SoS/gUm1
同じアクション俳優ならマッハの主演俳優のほうが強いだろう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:04 ID:wicwNSbE
ジークンドーって、内家拳なの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:14 ID:H3cauBFk
…ハオルン、まだ飽きないのか?
今日もご苦労さんだな
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:57 ID:8mbcDetI
>>915
地方大会入賞ってのは相当強いぞ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:04 ID:2Tw5Stk5
この手の話の最後にはやっぱ「死」について語るのが相応しいのだろう。
正しい流れにようやくなりました。

>905〜911の方々の深い考察には唸らされるばかり。自分も同意であり、納得です。
もう結論出てるんじゃないかな。
まあ、あえて他の部分で自分が言うなら――
一人の人間の「死」というものに人々がこれだけの関心を集めた、という事実、かな。
松田優作もそうだけど
「死」のイメージを付き纏わせつつ、なおそれを昇華できてしまう人がいる。
死してなお人々を惹きつけるという事実、
それは、残されたフィルムに何が映されていたのか、焼き付けられていたのか、だと思う。
解釈は無限に広がる。
それもまた偉大さの一つではないだろうか。
 
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:14 ID:2Tw5Stk5
あ、>912〜914の方々の解釈もすごく納得ですよ!付け忘れスマソ
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:16 ID:Z8t7eFed
>>920
陶酔している最中に真に悪いが、強かったかどうかとは無関係だ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:50 ID:HzT7CRWc
だいたい「弱かった人の名」が残るわけがありませんよね?
「名が残っている」=「相当の実力があった」とみて良いでしょう。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:01 ID:Z8t7eFed
>>923
映画の中で格闘がとても強かった(役割を演じた)ブルース・リー
という、今はこの世にいないが後世に名を残している俳優は、
今も名を残している以上、相当強かったとみてよいと思うが、どう
か?という質問を回りの人にしてみたらどうですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:42 ID:WDdapdNl
テコンドー初段程度?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:47 ID:8mbcDetI
いや、各流派の指導員OR師範代レベルの実力はあるでしょ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:48 ID:WDdapdNl
とにかくその程度なんだね。
世界最高レベルには程遠いよね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:03 ID:i3iZ1mNN
映画で強い役を演じてようがなんだろうが俳優だろうがなんだろうが
強かったなら強かったんでしょう。功績としては映画がヒットしたり
武道産業にも貢献した。でもかといって「映画のヒーローだから…」
などという理由で逆にブルース・リーの武道家としての強さを考察もせず
大した事がないなどと言うのは逃げですよね。恐らくリーを認めるプロ格闘家たち
は自分らが逃げず向き合える強さのポジションにいるから素直な言葉が出る。
そう思います。個人的にそういう風に感じます。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:07 ID:WDdapdNl
何故、冷静にひとりの人間として観察できないのでしょうか。
リー支持派の方々は思い入れが強すぎて熱すぎます。
偉大さを語るのではなく純粋に強さをかたりましょう。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:10 ID:nCAMLuun
>>928
>強かったなら強かったんでしょう。
強かったかどうかが問題です。

>恐らくリーを認めるプロ格闘家たちは自分らが逃げず向き合える
>強さのポジションにいるから素直な言葉が出る。
彼らが強いと言ったからリーは強かったというのが論旨ですか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:13 ID:i3iZ1mNN
>>930 まあ彼等が嘘をいう人間でなければ概ね正しいでしょう。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:16 ID:i3iZ1mNN
僕は彼等が嘘つきでいい加減な事を言う人間と見ていないので。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:19 ID:nCAMLuun
>>931-932
彼らが嘘をついているなどとは私も考えませんが、彼らは何をもって
リーが強かったと言っているかに興味があるんです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:32 ID:WDdapdNl
自分たちが格闘、武道を始めるきっかけになったヒーローだから
敬愛してるのでしょう。
それと故人ですから称えている部分も大きいと思いますね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:04 ID:8mbcDetI
初段程度、指導員程度が、現実としてみたら、どれほど強いかを実際に何かやってる人は解る。
オタクは、世界チャンピオン以外は弱いよって思ってるから強いと思わない。

だから、両者の話は平行線
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:08 ID:nCAMLuun
>>935
「現実としてとても強い初段程度、指導員程度」だったかどうかが
問題なんです。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:15 ID:8mbcDetI
地元の道場で、えいしゅん拳の指導員だったんだろ?
それで、あれだけ動きが良ければ、普通、武道経験ある奴だったら、
ブルース・リーは強かったと思うって言うと思うよ。
一応、流派のトップだったし、他の流派の大会で模範演舞してたって事だから、
米国武術会ではそれなりに強いって認められてたんだろうしね。

勿論、いくつかの流派自体をインチキ、ボクシングや極真や全空連の王者や横綱を弱いって談ずる2ちゃんのレベルでは弱いでしょ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:18 ID:i3iZ1mNN
人を区分けするのは好きじゃない。僕の持論として段とか流派は
強さには関係ない。勝つか負けるかそれだけだ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:28 ID:nCAMLuun
>>937
ご自分で強い根拠として挙げられた内容が、根拠として十分なもの
であるかよく考えてみましたか。そういう事実があったという指摘
はわかりましたが、挙げられた事実から、強かったという事実が導
き出されるのですか。
私には、「あれだけ動きが良ければ」という点が、あなたがリーは
強かったと断定している最も大きな根拠となっているとしか思えま
せん。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:53 ID:8mbcDetI
では、あなたが強いと認めるには、どんな条件が必要なの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:01 ID:S8sSGB9f
まあこの中にハオルンは確実に混じってるんだろーな。
そうでない「強いかどうかの根拠がない」とか言ってるヤツ、とりあえずスレの最初からよく読め。
同じ質問繰り返してんじゃねーぞ。

よく読んだヤツなら、いかに>1の質問がナンセンスかがわかるだろう。
そう思えないヤツはタイムマシンでも使ってリーと喧嘩してこい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:07 ID:nCAMLuun
>>940
きちんとした試合に出てきちんとした成績を挙げるか、文句なく強い人が
実際にその人と闘った結果、その人が勝ったか、その文句なく強い人が、
実際に闘った経験を踏まえて、その人は強かったと言った場合ではないで
しょうか。
>>941
上に書いたような条件に合致するような事実がありましたか。あったら
誤ります。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:09 ID:WjNe+NtG
強いだろうけど、そんなにリー支持派が言うほど強くはないだろう。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:11 ID:i3iZ1mNN
動きが早い=強いんだよ。リーはメチャ動きが早い。
十分なんだよ。武道の世界においてスピードは命だ。それだけでも説明がつく。
動きの早いリーに打撃を加えるのは困難だろう。困難て事は相手からすれば
強いだろう。リーほどの筋肉があって動きが早ければ強いだろう。
簡単な事だ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:14 ID:vNgmpK/2

大山倍達の教え子だろ?

強いに決まっているよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:23 ID:WjNe+NtG
>>944
そんな風に説得力のない意見で強引に結論付けるのは納得いかないなあ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:24 ID:QNvRkIF1
全米空手ミドル級シックスタイムズチャンピオンのチャックノリスをスパーリングで子ども扱いしたブルース・リー。
今で言えばアーネストホーストとかマサトとかそのあたりの選手を軽くあしらう事が出来たという事だろう。
地上最強とは程遠いな。

NBAのスーパースターを弟子にする位だからそのくらいの身体能力の選手の相手も普通に出来たのであろう。
2m超のNBA選手に喧嘩売れる程度じゃまだまだだな。

結論 普通に滅茶苦茶強い。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:40 ID:WjNe+NtG
>>947
何故、そんなに飛躍した論理になるのですか。
軽くあしらうなんてとても無理だと思うしホーストやマサトに失礼だと思います。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:47 ID:X6Az+Tvq
失礼だと思いますかw
ホーストやマサトは、むしろ喜ぶと思いますw
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:49 ID:eLOgYO8B
ヒョードルVSリー
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:53 ID:WjNe+NtG
>>949
思い込みが激しいですね。あなたのようなタイプをハオルンさんは
更生させようとしていると思いますよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:56 ID:QNvRkIF1
>951
むしろあなたがシックスタイムズチャンピオンのチャックノリスに失礼だと思います。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:57 ID:riOrSKvo
ヒョードルVSリーの試合なんて、そもそも実現不可能だろう。
ヒョ〜ドル主演の映画なんていかにもつまらなそうで、興行的にも大失敗しそうだ。
ヒョ〜ドルの創始した武道があっても、弟子は小人数しか集まらないと思う。
ヒョ〜ドルが写真集だしても、身内以外だれも買わないと思う。

ゆえにリーの圧勝。この仮説は正直、飛躍した論理でもなんでもないな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:01 ID:YBBD6Gjk
>>951
>あなたのようなタイプをハオルンさんは更生させようとしていると思いますよ。

おいおい!バカハオルンのコトをナンにもわかっちゃいないねぇ。
だからそもそも、奴はブルースリーとか最初から全然関係ないんだって!
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:04 ID:WjNe+NtG
>>952 チャックノリスをスパーリングで子ども扱いしたブルース・リー。

この内容こそチャックノリスに失礼だと思います。
このような事実はかなり誇張されているか捏造されていると思います。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:04 ID:YBBD6Gjk
>軽くあしらうなんてとても無理だと思うしホーストやマサトに失礼だと思います。
思い込みが激しいのはどっち?
だいたい、ホーストやマサトとリーのスパーリングが実現するとでも思ってんのかよ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:08 ID:YBBD6Gjk
>この内容こそチャックノリスに失礼だと思います。
>このような事実はかなり誇張されているか捏造されていると思います。

…されている「と思います」 って何?
確証ないのなら、「私の意見では」というセリフをつけるべきですよ。 

958名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:09 ID:WjNe+NtG
>>956
>今で言えばアーネストホーストとかマサトとかそのあたりの選手を軽くあしらう事が出来たという事だろう。

上記の言葉でこの話をもちだしたのは947さんですよ。
しっかりしてください。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:10 ID:eLOgYO8B
リーが強けりゃ今の格闘技会の結果はありえない
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:14 ID:flmQ0jf/
>958
>上記の言葉でこの話をもちだしたのは947さんですよ。しっかりしてください。

人事みたいに言ってるけど、最初から仮説の範疇で例出してるのにそっち(WjNe+NtG)が
「ホーストやマサトに失礼だと思います。」などとおせっかいなレスつけるからあえて
悪乗りしてんだろうがw




961名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:14 ID:WjNe+NtG
>>947
本当にしっかりしてくださいね。大丈夫ですか。
「〜と思います。」と表現した場合は私の意見に決まっているじゃないですか。
読解力を向上させてくださいね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:15 ID:VA6ByG7H
某スレで誤爆してしまった。

>>942さん
本人はすでに亡くなられている。公式な試合の記録はない。
よって強さを「推測」する手だてとしては、
1.何をやろうとしていたか、何をやっていたか(資料その他)から推測する。
2.当時の関係者の証言から推測する。
3.残った映像(映画、演武、スパー)より、身体能力を観察し、推測する。
の3通りしかない。

942で言われているのは上記の2.に当てはまることでしょう。
となると、公式の試合で成績を残した当時の関係者より、
「強かった」という証言があれば納得すると言うことですか?
例えば、チャック・ノリス、ボブ・ウォール、ケン・ノートン、ハワード・ニシオカ、等?
それともこれらの人たちは資格無し?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:18 ID:WjNe+NtG
961の中の>>947>>957に訂正いたします。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:21 ID:8nQivMkh
>>961
結論でたね。
つまり961の発言は単に「確証など無い、あくまで自分の意見」であると。

それに対し、「リーがスパーでもチャックを翻弄した、強かった」という意見は
>>962にもあるように、当時の関係者の証言や残った映像などの信頼できるソースがある。

どちらが真実に近いかは、言わずもがな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:23 ID:i3iZ1mNN
確かに武道家ではないとはいえNBAのスーパースターの運動能力なんて
ズバ抜けてるとしかいいようがないな。2m以上でしかも得点王なんだろ?
5万ゴールだっけ?マイケル・ジョーダンの2倍近い点数。
武道の腕前はわかんねえけど喧嘩したら強ぇだろうな。並の武道家じゃ勝てないね
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:28 ID:8nQivMkh
>>962
チャック・ノリス、ボブ・ウォール、ハワード・ニシオカ、ロバート・ベイカー
ジューン・リー、出村文男、ジョー・リュイス、エド・パーカー…

いずれも当時のアメリカ武道界のビッグネームばかりだが、いまでは各自それぞれが
全米に普及する各流派の組織を纏める立場にある本物の実力者。

彼らがいずれも異口同音で共通している証言。
「ブルースの実力は本物だった。彼は天才である。」
アメリカの武道雑誌などの文献をよく調べて、この事実が捏造かどうか
あらためて発言して欲しい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:33 ID:8nQivMkh
ブルース・リーは世界最強だったとは言えない。
「だれがいちばん強いのか?」なんて検証不可能なんだからそんなこということ自体、ド素人。

しかし、実際の本物の武道家が生前の彼を見てもリー本当に強かった。
本物だと思います。
968ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/20 20:37 ID:WjNe+NtG
祝!
パート2ができました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:37 ID:yp+2ruLm

ID:WjNe+NtG
↑やっぱりハオルンでした。

【2:2】【完全決着】ブルース・リーは本当に強かったのか2
1 名前:ハオルン ◆PWTcGEfp1s 04/08/20 20:33 ID:WjNe+NtG
ブルース・リーの真の実力はどの程度なのか。
町道場の指導員クラスなのか?
はたまた世界最強レベルなのか?
自分の気持ちに正直に論じてほしい。
感じるままに・・・水になれ!
高ぶる感情を抑えて議論をしよう。
冷静に、冷静にリーを観察してほしい。
一武道家として。
970魔化露二:04/08/20 20:47 ID:XT+S41zz
やっぱり、リーは強かったんじゃねーかよ!
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:49 ID:yp+2ruLm
951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 19:53 ID:WjNe+NtG
>>949
思い込みが激しいですね。あなたのようなタイプをハオルンさんは
更生させようとしていると思いますよ。

↑煽り人ハオルン(ID:WjNe+NtG)の真骨調、自我自賛が出たね。見事。
972ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/20 20:50 ID:WjNe+NtG
>971
どうだ、楽しいだろ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:51 ID:eLOgYO8B
そりゃ強いだろ
あの時代にエリオと出会わなかったのがついてた
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:53 ID:a7excon0
谷亮子よりは弱いだろう。
975ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/20 20:57 ID:WjNe+NtG
>974
おれもそう思う。
976魔化露二:04/08/20 21:07 ID:XT+S41zz
でも、野村より強いならいいぜ!
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:14 ID:VA6ByG7H
このハオルンの新スレの展開のしかたは、「ジークンドー4」の最後に似てますな。
と言わずもがなな事を書いてみる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:28 ID:dkVcewYG
リーが強かったかどうか、ジークンドー習ってみりゃわかるだろ。

藻 前 ら 体 動 か せ よ。


あ、習った上で言ってるやつもいるかな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:41 ID:6NxrNBUL
>>966
それって、他流派の長であるブルース・リーを立てた発言と思うのは私だけ?
あと、子供扱いされた全米空手ミドル級シックスタイムズチャンピオンとは、
どんな勝負を何回したのかを聞いてみたい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:46 ID:6NxrNBUL
>>978
一度見学に行ったのだが、リーオタクが多いというか…
新聞紙で作ったヌンチャクを見せてくれた無邪気さは微笑ましかったけど…
まあ、そういうのもアリだとは思うが…ぶっちゃけ、習う気は失せた。
そんな人ばかりじゃないとは思いますが…私にとってはイメージダウンだった。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:14 ID:3bhJdsYJ
山本美優にも負けるかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:28 ID:0+BElGq2
自作自演してる人が何を言っても説得力無いってゆう、いい見本のスレだねw
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:50 ID:3tKYcNNW
誰が強かったかなんて
殺し合いでもさせてみない限りわからん

よって不毛
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:13 ID:zF1HYdsZ
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:23 ID:zF1HYdsZ
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:45 ID:3uswbFG4
test
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:16 ID:dhClTAh1
>>980
>新聞紙で作ったヌンチャクを見せてくれた

どこ見に行ったんだか知りませんが、そりゃジークンドーとはまた別の余興でしょう
JKDはヌンチャクの練習などしません。
988名無しさん@お腹いっぱい。