【猛龍】ブルース・リーFOREVER【過江】

このエントリーをはてなブックマークに追加
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:43 ID:4yh1TYWW
>>92
大山総裁はアンチリーで有名だったです。けなすことはあっても
褒めることはありえません。まあ半分やっかみだったと思うが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:12 ID:8YlU2eK9
青三 ブルースリー
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:29 ID:MsJeLows
>>94 肉体の完成度については一目置いてたんじゃないかと思う。
リーのマーシャルアーツの実力については認めないでしょうけど。
俺今日燃えよドラゴンもまた見たんですけども、ブルース・リーの肉体
は本当に凄いです。Mrハンと対決してる時の筋肉を見て、なんて強そう
なんだと思いましたよ。
97夜苦瑠斗:04/08/01 20:55 ID:uKefVt5T
>>96
「燃えドラ」の体もシャープでいいですよね!
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:47 ID:PGzy4NWF
格闘ボディのつくり方にはアイソメトリック中心のトレーニングやってたって書いてあったな
他にもいろいろ体の鍛え方も研究してたみたいだ、自作のトレーニング器具を造るくらいに。
そういや、最近でた最強格闘技だかなんだかの(題名忘れた)本にリーのことが書いてあって
リーのような体をつくった日本人は若木竹丸ただ一人だけだって書いてあった。

99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:09 ID:oDcHAdYZ
え?dare?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:56 ID:oDcHAdYZ
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:06 ID:g/zrUHZY
>92 空手の故大山総裁も「いかほどのトレーニングや鍛錬積んでも、あのような肉体
を作るのは難しい」と述べてますが。

そんなこと一言も言ってないよ。
りーのように細くて軽量の人間が戦ってもそれはハエがファイトしているようなものだから
体重をふやしてパワーをつけなければ技が効かないとは書いてたよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:10 ID:tUpAHy01
>101 ほう、小さい人間が大きな人間を倒すというような考え方はないと
軽量級ボクサーはたいがいがハエだと。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:21 ID:nf+wqRSE
軽量級
モスキート級 蚊
フライ級   ハエ

名前が悪いからしょうがないじゃんw
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:05 ID:1ay7AYZH
だって51キロだろ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:34 ID:tUpAHy01
フライ級チャンピオンに挑んだとして、並の空手家なら重量級といえど
KOされるだろうな・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:01 ID:2UWhSuhQ
>105
リーはチャンピオンじゃないしその実績もないから、その話はリーには当てはまらない。
香港でハイスクール時代に隣校とのボクシング対抗戦で勝ったというちゃちな
話を引き合いに出すのはやめてくれよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:24 ID:8PtMCDOI
体重が軽すぎるってのはある。
打撃系の選手では致命的。




まぁなんでもありならば
ジークンドーは急所攻撃もするから一概には言えないんだろうが
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:39 ID:EZPLcauD
なんでもありならレクター博士みたいのが一番強いんだよ。
109夜苦瑠斗:04/08/02 20:43 ID:5hAkKqSh
喧嘩すんのに、「顔面は無しね」とか「チンチンは蹴らないで」なんて言うかタコ!
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:28 ID:tUpAHy01
ブルース・リーの攻撃力について今どうこう立証できないけど
体重は65キロ前後としても、かなりのモノだったと思うよ。
板をビルジーで割ったり、指たてふせもでき、大男は何人もワンインチパンチで
沈められている。柔道のニシオカや、ダニー・イノサントらもその威力について
熱く語っている。それが実戦で使えるかどうかは別として相当な瞬発力が必要
だと思う。それに肉体についても常識だけで考えたら170−65くらいで、リーの
ような肉体が存在する事態が革命だ。そのような革命的な肉体が常識どおりの
威力とはとても思えないのだが、恐らくやられたものしかわからない。
それくらい信じられない事を次々しでかすブルース・リーはLVが違う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:35 ID:tUpAHy01
全体から見て、どれくらいの位置で強かったかどうかというと
恐らく、最高ランクだろう。頭の良さとか戦術的な要素も入れれば
ノールールで王座につくことも可能だろ。なぜならノールールで勝つよう
に鍛え、技を身につけた第一人者である。現代生きていても肉体は衰えて
おろうが、すぐさま選手を分析することができただろう。
勝つシュミレーションができる男なんだ。肉体が全盛期で、現代において
格闘技全体を分析させてやれば、ヒクソン・グレイシーのような存在
になっていただろう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:09 ID:8PnGaN9/
>101  
小錦ですが、なにか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:17 ID:Po4zpgJA
コニシキはまともに2足歩行できない
114武留守吏 ◆et0OUpymi6 :04/08/03 00:32 ID:SsdYdQxy
キミだちぃ!
突然てすが、「死亡遊戯」観でるよ、キミィ!
115武留守吏 ◆et0OUpymi6 :04/08/03 01:02 ID:SsdYdQxy
キミだちねぇ、リーさんの背中の筋肉もいいけれともね、
アダシはこれてす!キミィ!

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20040803005826.jpg
116武留守吏 ◆et0OUpymi6 :04/08/03 01:21 ID:SsdYdQxy
117武留守吏 ◆et0OUpymi6 :04/08/03 01:30 ID:SsdYdQxy
ついてにこれもた!キミィ!お酢!

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/imgboard.cgi
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:32 ID:Jph9uO5G
武留守吏総裁!
激しく同意ですぅっ!!

      /⌒\
     γ彡・ω)ミ
      | (;゚Д゚)  ところで、タマちゃんは今どこに。
     ヾ|(ノ  |)
      ヽ _ノ
       U"U
119武留守吏 ◆et0OUpymi6 :04/08/03 01:32 ID:SsdYdQxy
120武留守吏 ◆et0OUpymi6 :04/08/03 01:33 ID:SsdYdQxy
>118ぐん
お酢!キミィ!
タマちゃんはね、アダシの股にもいる!
キミの股にも健在たよ、キミィ!
121武留守吏 ◆et0OUpymi6 :04/08/03 01:52 ID:SsdYdQxy
ちぇすと━━━━━━━━━━━━━━━━!キミィ!

ノラタン、(;´Д`)・・・ハァハァ

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20040803014924.jpg
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:54 ID:A2NlHQ3J
もっとバッチリ映ってるのないの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 03:37 ID:ZkLd/opE
死亡遊戯はオープニングとラスト20分?からエンドロールまでにつきる。
ラストの過去の名シーンで何度みても涙腺が切れてしまう。
リーがなぜあそこまで愛されたのかは、死亡遊戯のエンディングに凝縮されている。
124123:04/08/03 03:46 ID:ZkLd/opE
映画板で語るべきだね、スマソ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 03:52 ID:ZkLd/opE
>>121
>ちぇすと━━━━━━━━━━━━━━━━!キミィ!

ノラタン、(;´Д`)・・・ハァハァ

総裁ってそんな方だったのですか(w
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:08 ID:JGCYu2x4
誘導あげ
127石天龍:04/08/03 22:05 ID:unkv663W
総裁、ご馳走様です。
128武留守吏 ◆et0OUpymi6 :04/08/03 23:50 ID:XU+hQQRN
>122ぐん
これはピテオCDからなんたがね、画質悪いのよ、キミィ!
スマソてす!

>123ぐん
嗚呼、アダシもね、昔映画館て観だのよ、ロートショー公開て!キミィ!
ほうしでさぁ、最後の危機一発の川岸てのリーさん、
あれが寂しそうな表情てさぁ。
「さらぱプルース・リー」どいう副題もあっで、アダシもウルルンてしだよ、キミィ!

>125ぐん
キミもチシンをもっで(;´Д`)・・・ハァハァしだまい!
てきる!キミなら(;´Д`)・・・ハァハァてきるよ!キミィ!

>126ぐん、127ぐん
お酢!ありかどた!キミだちィ!

129夜苦瑠斗:04/08/04 21:03 ID:Vv1Us3hB
松宮康生さんてどうなんですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:07 ID:UrQzao2k
>>129
コレクターとしては凄い人だと思う。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:13 ID:ALh7uEZ7
ブルース・リーに影響された、もしくは影響を今なお受けている格闘家
スポーツ選手、俳優。俺の知る限り。(順不同)
・アンディー・角田 ・バンナ ・ホースト ・佐山聡・ヴァンダム・前田憲作
・前田あきら・セガール ・サモ・ハン ・ジャッキー ・大和武士 ・松井カズオ
・おさる ・寺門ジモン ・永瀬正敏 ・竹中直人 ・大槻ケンジ・田口トモロヲ
あとブルースと直接親交があった人たち
もっといるだろうなー。
132夜苦瑠斗:04/08/05 21:11 ID:8SdMaqGU
辰吉、マーク・ハント、レイ・セフォー、唐沢寿明、関根さんもね!
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:12 ID:ALh7uEZ7
>>132 おお!サンキュ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:47 ID:/qZrcwJo
最高にイタイ香具師が意見を求めています。

400 :ハオルン ◆PWTcGEfp1s :04/08/06 11:34 ID:k9KWxl8V
>398
意見をありがとうございます。
リーの投げ技、寝技、関節技の実力は如何ほどなのでしょうかね。
ここらでJKDをやっておられる方からの技術解説がほしいところですね。


【決着】ブルース・リーは本当に強かったのか
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1091508443/
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:51 ID:DWOVfaoE
保守
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:06 ID:FBMqTET2
ソーなんです!ブルース・ソーの季節です!
137魔化露二:04/08/15 14:06 ID:COa1ss0C
>>134
最近ハルオンで登場しねえぞ?
138性戯狂喜世直シコシコ僧 ◆3oqzV82GdY :04/08/24 17:11 ID:lhuvZkIa
偽大和魂スレ 消滅 あげ

139おまいはたんろんか:04/08/28 08:54 ID:Jj70MUBm
亡くなった人の強さをどうとか、つまらん書き込みが続きますね。
昭和49年から50年にかけて、当時の10代から30代の日本男子がブルース・リーに熱狂したのは間違いない事実。
今、映画を見直してみても、やはり凄く面白い。体の動きがシャープで無駄がないし、芝居じみた「ため」も効果的です。
よく見るとチャンバラ映画の影響もあるのかと思ったりします。
ただ、今ビデオで見るブルース・リーは中国語を話していますし、音楽も違うようですね。
私たちが映画館で見た映画ではたしか英語を喋っていて、音楽も英語ボーカルだったように記憶しています。

140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:08:47 ID:DFbwPfKt
ドラゴンへの道でノリスと戦う前のリーの準備運動なんだが、
肩甲骨が思い切りモコッーと突き出すやつ。
あれ一体どうやったらできるんだ?
出来る香具師いるか?
141南拳(?)の人:04/09/11 11:24:32 ID:Lf8GFL06
>>140
あれは、腕立て伏せをするときに肩胛骨だけで体を上下させるようにするとできる
ようになりますよ!ポイントは肩胛骨の可動範囲を広げることです。
142武留守吏 ◆et0OUpymi6 :04/09/13 22:36:01 ID:G2u7p7pL
お酢!キミだちィ!
いやぁ、もうね、こご最近、スパイウェアたどが、
なんたどかて、パソゴンのコンテションが最悪てね、
ついに、激怒に達しでOSじぇんぶ入れ直しだわけてす。

しがし最新のノードン先生入れだら、たぢまぢメモリが足りませんどか、
HDの空き容量がとうたどか、もうね、ヘンタイ、いやタイヘンたたのよ、キミィ!

とりあえつ、フカーツしますた。お酢!
143名無しさん@お腹いっぱい。
先日、久しぶりにテレビで燃えドラ見たんだけどさ。
見てるうちにふと思ったんだよね、出演者全員がカクイイ!って。(エキストラは除くけどw)
たとえば、他のアクション映画だとかっこよく取ってるからかっこよくて当たり前なんだけど、
なんていうか雰囲気が違うんだな。
多少しょぼい演技でも、なんか役者の気持ちが違うような気がする。

何度見てもいろんな意味で良いよなぁ。