【伝統派】横蹴上・蹴込み、回し蹴りの極意【空手】

このエントリーをはてなブックマークに追加
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 01:41:35 ID:5gDd/4I9
しかし蹴りを出すってのは、ひとつの冒険でもあるような気が。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:15:29 ID:Dri1YzWs
後ろ回し蹴りがイマイチうまくできないです。
左の回し蹴り→右後ろ回し 右の回し蹴り→左の後ろ回し等は
最初の回し蹴りの勢いがあるせいか、単発で蹴るより安定してる感はあります。
で、このことから自分なりに考察すると、後ろ回しに必要な回転力が足りないと
思い、練習しています。右の後ろ回しの場合で言うと、

首を回す→ヒジ他腕を回転→腰を回転→右足を上げる(たたんだ状態)
→首(顔を狙う場所を見る)→ケリ足を開放→振り抜く

自分が教えてもらって気にしてる注意箇所は上記の通りなのですが
重心の位置や、回転力を強くするコツ等 何か解れば教えて頂きたいのですが…

2年やってますが、後ろ回しはいまだ苦手で鬱です...orz
詳しく扱っているサイト情報などもありましたら、是非ご紹介下さい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:18:25 ID:Dri1YzWs
↑連続申し訳ありません。
追記しますと、回転力の不足と重心の安定性の無さのためか
目標の大分手前で、インパクトがあるような感じです
しかも、足刀というか、足の外側で蹴る感じではなく
カカト落しのような状態なんです・・・
18983:04/12/02 22:46:16 ID:xUXce03b
得意ではないのですが、自分は後ろ蹴りっぽく蹴ることを意識するとうまく蹴れるようになりました。
具体的には
・回しすぎない。なるべく直線的に蹴る。
・少し蹴るタイミングを早める。体がまだ後ろ向いているくらいで蹴る。
こんな感じです。ご参考にどうぞ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:55:50 ID:CR5SkTU5
age
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:10:43 ID:qsI/eDl3
オーソドックスの場合
・左足を斜め前に踏み出し、踵を相手に向ける
・腰を回転させる
・この時、踵を尻に付けるぐらい左膝を深く曲げるとともに、上体を縮める
・右足を左足と擦るようにして、真っ直ぐに蹴り出す
・この蹴り出しの威力は、上体を逆方向に倒すことによって生み出す
・蹴り足が相手の右テンプルの(ほぼ)真横にきたら、急角度で方向転換して、相手のテンプルを蹴り抜く
・この方向転換と蹴り抜きの威力も、上体を逆方向に捻ることによって生み出す
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:13:23 ID:qsI/eDl3
全体的に言えば、
・決して蹴り足を回すと考えてはならない(それでは、遠回りになって遅くなるから)
むしろ、後ろ蹴りの亜種だと思った方が良いぐらい。
・蹴りの力は、蹴り足だけによって生まれるのではない。
上体を逆方向に動かすことが大切。
つまり、蹴り足は文字Tの横棒の左側がない形で動き、上体はLの字型に動く。
(Tは縦棒の下からスタートして上昇し、突き当たりを右に曲がる。Lは縦棒の上からスタートして下り、突き当たりを右に曲がる))
・そのためにも、一度体を収縮しておく(これがなければ、後の開放が不可能になるから)

ここまで書いてナンだが、あまり当たりやすい技だとは思わない>後ろ回し蹴り
193187:04/12/07 16:09:24 ID:7RrRu82W
>>191
こんな詳しくて分かりやすい説明初めて受けた
感動しました。本当にありがとうございます。
自分なりにいくつか解決しきれない点がありましたので
もし、時間がありましたら再び教えて頂きたいのですが…

> オーソドックスの場合
> ・左足を斜め前に踏み出し、踵を相手に向ける
> ・腰を回転させる
> ・この時、踵を尻に付けるぐらい左膝を深く曲げるとともに、上体を縮める
↑ここではもうすでに同体は回転しきっている状態なんでしょうか?
同体回転→腰回転しながら上体及び、左膝の曲げ、と解釈しました。

> ・右足を左足と擦るようにして、真っ直ぐに蹴り出す
↑ここで自分は回転を意識しすぎていたかもしれません…
この時点では蹴り足は延びきっていない状態ですか?

> ・この蹴り出しの威力は、上体を逆方向に倒すことによって生み出す
> ・蹴り足が相手の右テンプルの(ほぼ)真横にきたら、急角度で方向転換して、
  相手のテンプルを蹴り抜く
> ・この方向転換と蹴り抜きの威力も、上体を逆方向に捻ることによって生み出す
↑急角度で方向転換の威力が(最初の)回転力だけだと思ってたから
うまくいかなかったのかな…、上体の逆方向への捻りってことは、蹴り足右回転
のときに上体は、左側に捻るような感じでしょうか?
194187:04/12/07 16:20:14 ID:7RrRu82W
>>192
> 全体的に言えば、
> ・決して蹴り足を回すと考えてはならない(それでは、遠回りになって遅くなるから)
> むしろ、後ろ蹴りの亜種だと思った方が良いぐらい。
> ・蹴りの力は、蹴り足だけによって生まれるのではない。
> 上体を逆方向に動かすことが大切。
↑上記は今迄教えてもらった覚えがなかったし、自分の後ろ回しの致命的な
 欠陥の(遅さ、威力のなさ)要因と判断しました!まさに目からウロコです。

> つまり、蹴り足は文字Tの横棒の左側がない形で動き、上体はLの字型に動く。
> (Tは縦棒の下からスタートして上昇し、突き当たりを右に曲がる。
  Lは縦棒の上からスタートして下り、突き当たりを右に曲がる))
> ・そのためにも、一度体を収縮しておく(これがなければ、後の開放が不可能になるから)
>>191-192さんのアドバイスを意識しながら蹴ってみて「上体の逆方向の捻り」の意味が
なんとなくわかりました。これやると、自然に腰がキレてケリ足に回転力(威力?)が
前より出ました!

Tの概念が死ぬ程わかりやすかったのですが、自分の理解力ではLの「突き当たりを右に」
がちょっとわからなくって… 

> ここまで書いてナンだが、あまり当たりやすい技だとは思わない>後ろ回し蹴り
最後にワロタ

195187:04/12/07 16:26:34 ID:7RrRu82W
>>189
レスありがとうございます!
やはり後ろ蹴りっぽくですか…
見た感じだと、うまい人の後ろ回しってムチみたいな感じに
見えてたんで、その先入観があったかもです。

タイミングなんですが、自分は現時点では目標物が見えると同時に
ケリ足を出す感じなんですが、もっと早いほうがいいんでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 17:43:52 ID:wdOiYWKW
> ここまで書いてナンだが、あまり当たりやすい技だとは思わない>後ろ回し蹴り

確かに、いいオチだw
それで、次の課題はどうすれば当たりやすい技として使えるのか、
なのだが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 10:10:56 ID:D0kPt1hT
過分なお褒めをいただいているところで書きにくいのですが、訂正文です。
>>191
× ・この時、踵を尻に付けるぐらい 左膝 を深く曲げるとともに、上体を縮める
○ ・この時、踵を尻に付けるぐらい<右膝>を深く曲げるとともに、上体を縮める

 でした。スンマセン。左膝は軽く曲げる程度でいいと思います。
 
>上体の逆方向への捻りってことは、蹴り足右回転のときに上体は、左側に捻るような感じでしょうか?
>Tの概念が死ぬ程わかりやすかったのですが、自分の理解力ではLの「突き当たりを右に」
がちょっとわからなくって… 

ようするに、蹴り足は右回転=Tは縦棒の下からスタートして上昇し、突き当たりを右に曲がる 
上体は左側に捻るような感じ=Lは縦棒の上からスタートして下り、突き当たりを右に曲がる
でして、蹴り足と上体を逆方向に動かすのです。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 10:14:39 ID:D0kPt1hT
↓ の中黒を縮んだ状態だとします。



そこから↓ のように、蹴り足と状態は各々逆方向に動くわけです。





縮んだ状態からスタートして、それぞれ逆方向に動き、200度位のところまでは離れるでしょうか。
右回り云々という表現にしようかとも思ったのですが、それだとどうしても「回す」というイメージが出てしまいます。
そうではなく、直線的に伸ばしてから、角度のある方向転換、という方が理解しやすいかと思いTLの字を使った次第です。
実際には、円と直線+角の間ぐらいの動きかもしれません。
時間が取れたら、もう少し補足を書きます。
19983:04/12/10 18:38:02 ID:u0gSB0El
>>187さん
あ、上段でしたか。でも基本的にはポイントは同じはず。
タイミングは自分もそのくらいです。まあ心持ち早くくらいでどうでしょうか。
というかほんとに得意ではないので私の言ってることは
( ´_ゝ`) ふ〜ん。
って思っといてください。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:18:13 ID:9H7U91YE
保守飛雄馬
2011:04/12/24 09:12:47 ID:0Od+iCwc
今月号のJKFanの後ろの方に、回し蹴りの練習について
記事があります。
まだ購入していません(立ち読みだけで後購入予定)が、
ざっと読んだ感じでは、私のように股関節が硬い人は
参考になりそうな内容でした。
今日の帰りにでも買ってこようかと思っています。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:17:43 ID:GG7659FM
内容うpしる
2031:04/12/29 21:08:22 ID:KanDN2CB
売り切れてました。
本日注文しましたが、来月中旬だそうです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:37:13 ID:KKMMQr+u
あげ
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:22:32 ID:kIGXx7wj
スクワットして、スクワット
2061:05/01/21 14:31:07 ID:heGQQmue
もうすぐ3月号が発売されるJKFanですが、先日やっと2月号が
手元に来ました。
っで、回し蹴りの記事ですが・・・うーん言ってる事はわかるんですが、
硬いもんはどうやっても硬いので・・・中高年向けのやり方にも
関わらず、ちょっと無理っぽいです。_| ̄|○
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:24:40 ID:/xdB/Ktw
ジャン・クロード・ヴァンダム(元ベルギー空手チャンプ)
やっぱり鮮やかだなー
2081:05/01/26 11:59:02 ID:GH1OeCbu
いまさらですが、回し蹴りや横蹴上げ・蹴込みに関しての解説が入っている
ようなビデオとかご存知ないでしょうか?(伝統系で)
本とかでも挙動が詳しく載っていればいいです。
そんなマニアックな内容はないですかね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:21:09 ID:XpCDllnk
最近のなら「競技の達人」シリーズとか、蹴り編てのがあった気が。。
2101:05/02/15 10:51:22 ID:AbDn/pKu
>>208
やはり達人先生のシリーズっすか。
内容詳しく分かる方みえます?
211名無しさん@一本勝ち:05/02/24 11:10:57 ID:ROIWiOkB
あげマッスル
212名無しさん@一本勝ち:05/02/28 16:13:11 ID:uZj58GRn
>>178の27さんに質問です。
脛を叩くと強くなるというのはよく聞くのですが、
足の甲も叩いたりミットを蹴っていると強くなるのですか?
自分は身長が低いので(162)蹴りはどうしても甲で蹴っているのですが
自爆が怖くて思い切り蹴れません。

21327:05/03/11 00:39:26 ID:Ba7BMMC9
久しぶりに来てみました。
>>212さんご指名いただいたようなので、今更ながら。

背足部は、鍛えられます。砂袋やミットでも強くはなります。
というか、打撃に使用する部位は部位鍛錬で硬くすることができます。
拳や脛や腕刀や手刀・・・みんな、硬くなります。
サンドバックもいいですが、巻藁や砂袋などほどよく硬いものが好ましいです。
ただし、がっちり固定されてないものです。固定しているものは、ケガします。
自分はやや細い木に藁を巻いたものを叩いて鍛えてました。
最初は、痛いのですが、日が経てば感覚がなくなってきて慣れてきます。
あと、背足の回し蹴りの場合は、衝撃が強いので、本気で蹴らないでくださいね。

また、速く蹴ることのみを意識すると、足首の固定がおろそかになりやすいので、
足首をしっかり固定して蹴ることも肝要です。
(ミットや砂袋を蹴ってれば、足首の固定もできるようになります。)
21427:05/03/11 00:46:53 ID:Ba7BMMC9
しかし、ここまで書いておいてアレですが、、蹴る部位によっては、自爆します。
具体的には廻し蹴りを肘や膝などでブロックされたら、多分壊れます。
蹴りの衝撃が、背足部の一箇所に集中するわけですから・・・。

ですから、甲を鍛える必要はありますが、蹴り方や使い方を注意するのが
大事だと思います。

振り出しに戻ってしまって、申し訳ありませんが、私が思うところを書きました。
では。 ノシ
215名無しさん@一本勝ち:05/03/12 16:35:14 ID:dHqZRa9p
あげ
216名無しさん@一本勝ち:05/03/12 19:50:30 ID:dHqZRa9p
217212:05/03/12 22:37:12 ID:XCD3vFV3
>>213 214
お答え頂いて有難うございます。甲も強くなることがわかり安心しました。
要するに最低中段は甲ではなく脛か足指の付け根で蹴ることが望ましいということですね。
しかし木に藁を巻いて鍛えたとは・・・すごいですね。
218名無しさん@一本勝ち:05/03/13 10:41:35 ID:lfnhKYzE
タイミングはずれですが、後ろ回しは肘で回転をリードすると回りよく
なります。一度試してみてください。
219名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 15:15:47 ID:RYgbfw1O
>>212
伝統なら、それで良いんじゃないの?
フルコンなら、身長低いならむしろ脛で行った方が良いよ。
デカイ奴相手ならより短く重い武器で行った方が良い。
相手はリーチが長すぎて、ショートパンチやショートで打つ脛の回し蹴りに対応出来ないから
220名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 17:46:57 ID:FoIw0SJP
松涛独特の(?)虎指での回し足首固定が難しぃ…
ただでさえ指を反らすのが苦手な俺
先輩に凄い回しの上手い人がいて憧れてんだけどなぁ
俺も股関節はせっかく柔らかくて足を上げるだけなら簡単に上がるからマスターすれば結構な武器になりそうなんだが

誰かコツを教えてーよ
221名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 22:46:56 ID:CGAmVhme
age
222名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 11:14:06 ID:VBZ3pqjm
伝統派って言ってんじゃねぇよ。
『寸止め』!
そんなに「寸止め空手」って呼ばれ方が嫌なら寸止めルール廃止しろ。
223あごひげ ◆tlhQOppOiE :2005/04/17(日) 18:02:25 ID:TonZwVh+
宮城県のあごひげと申します。
このたび、日本空手協会より独立しNPO法人を設立しました。
まず8道場250人の修空館道場が母体となり活動をスタートします。
『教育空手道』の趣旨に賛同していただければ流会派に関係なくどこの
団体とも一緒に学び、共に活動したいと願っています。
良かったら掲示板に遊びにおいでください。

■■■■■ NPO法人 日本教育空手協会 ■■■■■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1113230033/

■修空館道場掲示板 http://www.syuku.com/syu_keiji3/yybbs.cgi

◆平成17年 4月 8日 ⇒お釈迦様の降誕会に認証される。
◆平成17年 4月15日 ⇒中山正敏先生の命日に設立登記。
224名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 18:03:23 ID:D/G9bw1/
読んでください。お願い致します。

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1113533302/l50

腕に自信のあるやつここに集合してくださいっ!
燃えたくありませんか?
とにかく見てくださいお願い致します。
立会人あり 金的目潰し噛み付き禁止 
全国どこでも時間場所相手条件自由っ!
誰でも参加自由だがあまり貧弱なやつは危険かも。。。
誰でも参加自由の半リアルファイトのスパーっ!!!
喧嘩ではありませんのでそこのところよろしくお願い致します。
同意の上のでスパーです。
ギャラリーでもオッケーですっ!
225名無しさん@一本勝ち:2005/04/28(木) 04:45:07 ID:NZQ8ilW8
age
226名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 18:00:59 ID:zEcTl6ER
sage
227名無しさん@一本勝ち:2005/05/03(火) 23:37:11 ID:J6fewWWh
足の皮膚が硬質化してきた。
228名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 17:44:06 ID:3DHHBfPn
甲で蹴るの
229名無しさん@一本勝ち:2005/05/16(月) 13:09:18 ID:gEmlj7BP
初心者にありがちなのは
230名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 11:19:08 ID:t8MT+Ycv
上段回し蹴りの練習しててふと後ろ回し蹴りやってみたらなんか出来た。
以前は出来なかったのに。知らない内に鍛えられてたのかな。
231名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 12:51:04 ID:BiQZBkdv
fwr
232名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 03:47:46 ID:FjXKKLcK
fwr
233名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 16:20:18 ID:SWDWLbSj
age
234名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 12:54:43 ID:0Nn3VLcI
蹴りの練習にいいサイトとかあったら教えとくれ・・・
235名無しさん@一本勝ち
蹴ってると足首が痛くなるのだが、これはやりかた間違えてる?