1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
狂気のごとく、站椿をやりまくってるヤツはいないか?
立禅マラソンなどという可愛らしいモノじゃなく。
例えば毎日4時間それを15年間ぶっつづけとか。
そしてどういう境地にたどりついたのか?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:47 ID:3TW5ju1W
2!とかはしゃぐ奴、お前こっぽうやらなければ市ね
3 :
1:04/05/25 23:55 ID:jin92t3X
ちなみにオレは 站椿は「時間(立った時間)がすべて」だと
勝手に考えている。1日6時間たつやつは、2時間のヤツより3
倍強い。
唯それだけ。
意念?イメージ?王が、沢井が、孫がどう言った、こう言った??
知るか!ボケ!
狂気のごとく、「立った時間」ただそれだけを信ずる。
そんなヤツいないか?
4 :
1:04/05/25 23:58 ID:jin92t3X
人生のすべてを
ただひたすら「立つ」ことにささげる。
そんなバカはいないのか?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:00 ID:nY8OVkwD
わかった
オマエが死んだらオマエがタントウしている
銅像造ってやる
最後審判の日までずっと立ってろ!
>>1 あなたは站椿をどれくらいの時間されているのでしょうか?
1は、間違った站椿の方法で意識がのぼせて、軽く錯乱してると思われ。。。
ちゃんとした指導者に教わって修正しる。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 07:17 ID:UjIerTsr
そんなおしっこ我慢するのと同じ理屈で拳法は強くならんと思われ。
9 :
1:04/05/26 21:19 ID:z1Dinz2i
おう、勘違いすんなや!
オレは摩擦歩や試力、発力等々を
「せんでもええ」っていってやせん!!
推手も組み手もやらんといかんだろ。そりゃ
一応拳法なんだから。
オレは「站椿」こそが、おもいっきり、テッテーテキに中心中の中心
極端なハナシ、站椿を6〜7時間もやれば、その他のはチョコチョコット
全部併せて1時間程度でもかまうもんかい!!!
と勝手に思ってる。
えっ、王は「1〜1.5時間でいい」と言ってるって?
ほう?何の本で?どういう文脈で?
健康を主目的とした初心者向けの本でじゃなかったっけ?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:25 ID:hxjhmaux
ちゃんとした指導者にも付かずに、我流で何時間やろうが無駄。
11 :
1:04/05/26 21:37 ID:z1Dinz2i
意念、イメージについても一言。
王の文章を読んでの印象だがよ!
これは昔のインテリ中国人の文学的比喩ってヤツじゃね〜のかい!
イヤ、王は最強の武道家さ。間違いなく。少年時代朝から夕まで
立ちまくり(12時間?站椿やりまくり素晴らしい)の生活をずっと続けたってんだから
最強にきまっている。しかしカレの文章はエセ・インテリの文学的比喩
ケバい修飾語にすぎないさ。弟子はそれを有り難がり原理主義者となる。
腕立て伏せを100回やったとせんかい!大胸筋に鉄板が入ったような感じ
になる。それをエライ師が巧みな文学的表現で書いたとせいや。
たちまち「大胸筋に厚さ1oの鉄の板をイメージしそれが巧みに振動している
のを意識し続けない限り腕立て伏せは成功しない。」となり、あげくのはて、「それを
イメージし感じとれたならば5回の腕立て伏せでも充分。最強となれる。」な〜ん
てことに成りかねん。
12 :
1:04/05/26 21:41 ID:z1Dinz2i
5回じゃ強くなれん。
マスオーヤマのごとく1000回やれ!!
站椿もお〜んなじ!!
なんだ、神経錯乱か。
やっぱ我流の站椿は役に立たないな。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:55 ID:nY8OVkwD
王の文章ってどこで読めるの?
15 :
1:04/05/26 21:57 ID:z1Dinz2i
>13
おう!
さっきからケンカうってるヤロー!
神経錯乱だと?
そのとおりだよ。
だから「狂気の〜」っていってんだろ(激藁!!)
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:58 ID:yw1iCULC
言っとくがタントウしてたのは晩年だけだぞ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:01 ID:dm2psQDR
静功で感覚を掴んだら、その分動功に回したほうがいいと思う。
ちなみに、トウロを1日に8時間ぐらいやるのは「当然」の行為だよ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:04 ID:iCsZ+UKv
もう鍛えるとこなくなって
タントウでじりじり底上げするしかなかったから
タントウやってたんじゃないの?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:05 ID:yw1iCULC
開祖は晩年しかタントウなんてやってないけどな
20 :
てp:04/05/26 22:05 ID:hdlI02Vt
じぶんは禅で不思議な力が仙骨にうまれ、指先どおしでばーすとしたよ。
なんか質問あるってのかい?
21 :
1:04/05/26 22:08 ID:z1Dinz2i
正しい腕立てのやり方ってのは間違いなくあるぜ。
胸を地面すれすれまでおろせとか、肘の角度によって
手の幅によって鍛えられる筋肉が違うとか、腰を浮かす
なとか。
站椿もお〜んなじ!!
22 :
てp:04/05/26 22:10 ID:hdlI02Vt
ほんとに正しい腕立てっつのは、肩甲骨でやるんだね。
肩を外すと、表現するやつ。
1よ、結局は自分のやってる事に、自分自身で何一つ確信が持ててないんだな。
自分以外にも、自分と同じことをしている人間を確認して、孤独を逃れて安心感を求めようとしたり、
何ら展望の見えない事を続ける不安をごまかす為に、どうせ自分は狂ってると居直って強がってみせたり。
これからも、どうせ狂ってるからと居直って、自分を偽り続けるのか?
似たようなこという人
大気の先生にもいる。
25 :
1:04/05/26 23:21 ID:z1Dinz2i
王の伝記では少年時代、師の郭雲深の命で朝から夕まで(套路は一切教えられず。兄弟子に突き、蹴りを勝手に習い、師に
「皇帝の道」は站椿をひたすらやることだ。と諭されたのは有名)立ち続け、師の死後も弁当と水筒をもって日が沈むまで
師の墓の前で延々立ち続けたという。晩年のみというのはどういう根拠?
26 :
1:04/05/26 23:26 ID:z1Dinz2i
オレはこういう伝記上のエビソードは文学上の比喩、大げさな誇張
とは考えない。
素直に、半日中ずっと立ち続け力を養ったと考える。
27 :
1:04/05/26 23:36 ID:z1Dinz2i
ところで
おう、
クールでジョーシキをワキまえた典型的現代っ子よ!
狂気の一片くらいなけりゃ最強には近づけんよ!
ホントの一流にはなれんよ。
えっ「な〜にが最強だ!ガキじゃあるまいし!」だって?
ホン〜ト、オメーはいい子だよ。
28 :
バキシム:04/05/26 23:55 ID:Z+glKjER
チ ン カ ス スレ発見!!!
おう、1!
最近の武板ん中じゃ、随一のチンカスっぷりだぜ、オマエ!
言っとくけどな、站椿ってなガマン比べじゃねーんだよ!
どうせ言っても、わかんねーだろーけどな、一日中站椿ばっかりやってる道場なんてのは、
只単に指導者に教える気が無ぇーだけ!ってパターンが多々しめてんだよ!
精々、さっさと膝でも壊してここに
「站椿」膝・破損もうだめぽ「立禅」
とか言う、チンカススレでも立ててください!
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:03 ID:QbhOV3ZU
いや、俺は正直この信念に浪漫を感じる、
俺も金銭的に余裕があるのであれば正直試したい、
もちろんタントウだけでなく、他の訓練もするが
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:42 ID:yaS9J3co
内功ばっかりだと頭おかしくなるよ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:53 ID:8+IxyDLh
ヨシさんでも呼んでこようか?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:59 ID:Xqv/Oy8k
瀬戸先生も立禅は一日2時間×3セットを3年やりこんだそうな。
その後は「腹が張り、手足が重くなり、周りの人間が急に軽くなったように感じた」
少林寺拳法で相当な腕前だった氏をして劇的な変化を遂げさせた。
時間的・金銭的余裕があればやってみたい気もするが、それらの環境を与えられたとしても
何人が続けられるか。
部屋の中ばっかいないでたまには外に出ろ。
やることないからって站椿ばっかしなくてもよかろうよ
狂 気 の ひ き こ も り
そもそも站椿だけで全て済むんなら摩擦歩やら試力やらいらないだろうがよ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 05:43 ID:3dvOi37R
王がタントウをやるようになったんだろう
昔の形意にタントウなんてなかったんだよ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:25 ID:RWlhaeKS
・・・ていうか、王、他流試合で何回か負けてるだろ?南拳系の・・・よく知らんが。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:28 ID:dfsr5i2i
初めて聞いたぞ!
ソースだせや ソースを!
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:57 ID:Fy9h/Eyr
担当を毎日数時間?!これはね、中国!しかも、昔の話ですよ〜
発展著しい、忙しい、今の中国で、こんな練習できると思います?
ただ、田舎にいけば居るでしょうね。
現に、腕試しに「山賊狩り」する方がいるみたいですから。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:42 ID:0X2MJAOB
ヨーグルトダイエットとかリンゴダイエットとかと同じ思考
それだけ食べてやせようとか。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:55 ID:3dvOi37R
韓星橋老師がよく言ってるだろう
タントウは王が作ったと
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:03 ID:3dvOi37R
だいたい王さんは
形意拳をやってる同じ師の同門に否定されていた人でしょう
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:18 ID:Pnd/wflI
站椿はよっぽどの天才がやるかか正しい指導者についてやらないと
何時間やっても何年やっても意味なし。実際、凡人がひたすら長年
やって何にもならなかったていうのもあるみたいだし。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:46 ID:yaS9J3co
7
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:47 ID:yaS9J3co
7年サンタイシキやって、一年生ボクサーに一発という話?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:59 ID:VTVQ16/6
站椿は気功の力を得るためのものだよ
他のスポーツで言えば、筋力やバランス感覚を鍛えることと一緒
必要なのはあたり前
でも間違ったやり方でやっても意味無いから気をつけようね
45 :
黙嘆:04/05/27 14:53 ID:ljxJ0kre
形意では三体式の重要性を説くコメントに事欠かない。
立つ練習が大事なのは間違いないんだろう。
問題は時間(型稽古でいうところの数か?)がどの程度助けてくれるか
だな。
長時間やるためには、間違ったやり方ではかならず障害がでる。
体とやった時間が、自然と修正を求めてくる。
その修正に逐一答えていけるかどうか?
大成拳の詳細は知らないけど、担当以外の練習がその修正のヒント
になるんじゃないのか。
あくまで担当の時間数をまず基準とする、という1の気持ちも
わかるぞよ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:46 ID:JRyVQYxE
>>36 孫立が訳した例の本に書いてあるぜ。というか、かなり有名な話。
>>37 知り合いが中国に意拳を学びに行ったのだが、一日5時間立たされた
らしい。半年も。
俺はタントウやっとけてのは間違ってないと思うよ
他の練習はタントウで養ったものが形を変えたに過ぎないからね
その辺もタントウの要素が溢れ出せば出来ると思うし
でも俺はそんな根性無いから1は一人で頑張れ
>>41 多分そいつが頭悪いか偏屈だったんだろう
普通何かなると思う
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:15 ID:kWgHEC5r
力が足から出るからそこ鍛えれば
パンチ力が上がるってことなんだろうけど。
パワーとスピードとテクニック
で言えばパワーしかつかないと思う
>>50 テクニックってのは当てるためのテクニックってこと?
それ以外のテクニックは站椿でも身につくよ。
52 :
バキシム:04/05/27 21:26 ID:pUgJ8ql1
おうおう!1ーッ!!!
おめーが出てこねーと、つまんねーじゃんかよ!
はやく1の、チンカス話を聞かせてちょんまげいっ♪
53 :
バキシム:04/05/27 21:28 ID:pUgJ8ql1
おうおう!1ーッ!!!
おめーが出てこねーと、つまんねーじゃんかよ!
はやく1の、チンカス話を聞かせてちょんまげいっ♪
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:18 ID:uRQIw4SB
>>50 ただのウェイトと考えてるなら思いっきり勘違いしてるよ
足鍛えるためだけだったら普通他のことやるでしょ
自分の知識の中だけで考えるのはよくないよ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/05/28 02:32 ID:Prr9wjdN
何とかがんばって一日40分立とうとしてるんだけど、
それじゃだめかな?仕事しながらじゃそれくらいが限界だよ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:11 ID:tNUBGNWN
站椿やるくらいならスクワットやレッグプレスをやった方が効率いいんじゃない?
後は気は楽な姿勢で座ってまわせばいいかと。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:14 ID:tNUBGNWN
>>55 意拳の奴は腰が高すぎる。膝角が大きすぎ。
八極の馬式のように深くやれば長時間はとても出来ない。
加圧作用で臀部から大腿部下半身全体がパンプしまくりで
いい感じ。成長ホルモンもどんどん出てバルクアップや精力増進、
健康促進におおいに貢献。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:46 ID:mLDyryHa
つーかじゃーなぜタントウやれば
どんどん強くなれるのか誰か科学的に説明してくれよ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:51 ID:0RM8hCRP
>>58 重心の安定感これは神経系の問題と筋力や筋持久力の向上。
力士の四股と同じ。
人間の体は勝手に動いてる為完璧に止まることが難しい
それを止めるには体の精密な制御が必要になる
またイメージを持つことによって筋肉と意識=神経の連絡を強め
総合的に肉体を鍛えることができる。
まあ腕力はほとんど付かんけど
相当良いトレーニングだと思うよ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:55 ID:CRTpPByi
>>58 :::;;;;;;,-''''''''-;;;,;;;;;;
;;;;;;;;;;i´∵∴∵`i;;;;;::::
;;;;;;;;┌'∵∴∵∴'ヘ;;:
;;;;;;;;;)ュ,∴∵∴∵,r(;;;
:;;;;;;;;;>、∴∵,ノヾ;;;;;;;
;;;:,チ''゛∴∵∴∵∴゙゙Y;;;;::::
::;;;;y'∵∴∵∴∵∴∵ `{;;;;;:::::
::;;;.(,∴∵∴∵∴∵∴∵'(;;;::
;;;;;:`,ll'-=諱∵∴ll∵|:::
::::| ∵゙;,_∵∴∵∴∵i;;;;,,,,,,,,,
:::::i∵ ::::∴∵∴∵∴.'-、;;;;;;;;;;;:::::
;;;;;;;;ハ ∴i:::::∵∴∵....::::'∴ `'<;;;;;::::
::;;;;;.ハ∵'(i|||||lllllllliiii=''∵∴.,};;;;''''
_,,,,,lllllllシ∴,,illlllllll∵∴∵∴∵iiillllllllllllll)
.(lllllllllllll、,,,ィ'illlllllllllllli∵lllllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙
`”゙゙゙゙゙゙llllllllllllllllllllllュ,,j'lllll゙
[Don't think. Feel and you'll be tanasinn]
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 04:14 ID:mLDyryHa
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 08:19 ID:ZiMOrxhF
>62
こんなに強くなれるんだったら、頑張って站椿やりまくります。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:38 ID:XY7fAlql
数値で測れる筋力・持久力全て、ジムに行った方が効率が良いいだろ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 19:53 ID:UqEjGlak
その通り
そういうものでしか見れない人はジムに行って満足した方がいいよ
一流の選手とそうじゃない人の差を埋めていくのがこういった方法だと思う
科学的じゃないっていう人の気持ちはわかるけど
科学的じゃないところが一番大事とも言えるよね
結局自分がどこまで理解してるかだよ
把握して人に説明できれば
科学的とか合理的とかいう理屈は後からついてくる
それらは証明するものでしかない
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:06 ID:qbcg9SA0
やっぱ才能なのかな? 同じことやっててもセンスの違いってあるじゃない。
なんの世界でも。一所懸命やってだめなら、諦めると・・・
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:24 ID:G99acP3A
そう言ってしまうと事実かもしれないけどちょっと悲しい
站椿がそういう差をちょっとでも埋めるものであると信じて
今日も立つ
69 :
イチ:04/05/30 12:34 ID:B1o/iwG5
>>62 これが達人なの? なんか効果音も後入れダシ。
バッキ−様もこの程度?違いますよね。
>>69 野手のスナップスローのようなパンチ。
あれには5dの威力があります。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:55 ID:z19fSK6h
たんとうを習っています。
教えてくれた先生がわざわざ
先生がたんとうをする→その時私がさわる
という感じで どうしてそんな立ち方をするのか
どのような動かし方をするのか
先に意味を教えてくれました。
そうして あーこれ面白いなー なんてなったら
くるくる回る受身が出来るようになった。
あーなるほどー と少しですが理解するように
なりました。
たんとうはとても 面白いと思います。
72 :
バキシム:04/05/30 16:40 ID:ZCqpXDv9
久しぶりだな!親愛なるイチよ!
がむばってるか?飯食ってるか?
そろそろ、チンカス寸勁でも打てるようになったか?
つーかなに>62は?
有名なのアレ?
劈の連打か?
歩法ばらばらじゃん。
ロープたわみ過ぎじゃん(w
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:50 ID:+nLEbM8B
某太極拳の創始者と白鶴拳の達人
の流派の意地をかけた闘い。
エロ站椿
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:38 ID:U4j8i6mI
やろうと決めたときに最低1時間は、継続できるようになりたい
いつの間にか15分が体に染み付いてしまった。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:04 ID:+3Y8EClu
そういえば昔マラソンスレで立禅さん@肩痛いぞ肩さん
相当長い時間組んでましたよね
そろそろ3年ぐらい経つような 強くなられたのかな?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:17 ID:pwhLzLTo
立禅を続けると強くなると言う妄想が何故か日本でははびこってるね
こういう練習法は間違ってやり方では駄目だから気を付けてね
長い時間やれば根性と自信は少しくらいつくのかもしれないけどね
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 06:39 ID:LrGGk1PV
毎日站椿を何時間もやるよりジム行ってレッグプレスを高重量で6〜10レップス
の奴で2〜3セットを週に2回の頻度で続けて高タンパク高カロリーの食事で
ウエイトゲインした方が遥かに強くなると思われ。
効率も遥かにいい。
ジム行ってレッグプレスを高重量で6〜10レップスの奴で2〜3セットを
週に2回の頻度で続けて高タンパク高カロリーの食事でウエイトゲインするより
毎日站椿を何時間もした方が遥かに強くなると思われ。
懐にも遥かにいい。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:39 ID:XlOvG62e
だから立禅って、下半身の強化とか腹圧がどうだかというレベルの話じゃないんだって!
「ゲイン」「バルク」「フィジカル」
日本人がこのての言葉使ってるの見てると頭痛くなってくる。
82 :
立禅さん@肩痛いぞ肩:04/06/04 21:33 ID:3AiHV+5Y
76さん。
僕はまだメンヘル(心の病気)にかかりまして道場は休館中でして道場にはいけてないです。
ですが毎日35分立っています。本当でしたら道場の日になれば道場に行けない分。2時間立っています。
まだまだ弱くて未熟ですが。強くなりたい気持ちを忘れずに一人稽古を精一杯頑張っている処です。
太気に対する情熱と太気が好きだ!という気持ちを忘れずにこれからも頑張ります。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:40 ID:BEgs10zW
ウェイトは確かに必要だけど、そもそもそういったことを目的に
行なうものではないので、スレ違いといいたいところ
この辺りの認識の低さが結局武術を若いうちだけ強くなれると
いったものにしてる要因なんだろうなーって思う
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:16 ID:zeDUDo4G
肩痛いぞ さん久しぶり〜。
85 :
立禅さん@肩痛いぞ肩:04/06/06 23:57 ID:RAa5qk+3
お久しぶりです!
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:21 ID:WCnlp/ia
頑張って立ってる、というよりは、自然に・・・
・・・いつのまにか長時間立っていた。って感じが本当でしょ?
站椿だけで強くなれるだけの理解と素質があればそれもまた有りかと。
自分はそんな素質も理解の深さも持ってないから地道に手探って行くとします。
じゃまた自主練行ってきます。
89 :
てp:04/06/18 19:32 ID:re3OJYwB
ついに基本の禅が、完成したみたい。
じぶんの他には、いないとおもうな。
久保先生も、認めてくれそお。
熊の禅のひと、ここは見てます?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:21 ID:DDtiONzu
( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
91 :
てp:04/06/20 02:42 ID:ML6LDCN6
あんましばかくは、ないとおもうよ。
でもちょっくら調子に、乗っちゃってたかな。
2の腕を押されない、りゅう禅が完成しました。
こつは超々力を、抜き切ること。
みんなの教えを貼り合わせ、やっとこ出来る、よおになったの。
言葉じゃうまく、伝えらんないけど、全武道人がなるべき状態だろね。
92 :
てp:04/06/20 04:13 ID:ML6LDCN6
ももが断裂してたのが、やっとこ快復した感じです。
1年がかりの、大作業だったな。
どおやらりゅう禅ってしろもんは、肉体快復の、作用もあるみたい。
91が出来ない状態で、数稽古さえこなさなければ、体が自然に快復しますよ。
93 :
てp:04/06/20 04:20 ID:ML6LDCN6
1の腕より2の腕のほおが、押されて堅牢になってるね。
前は1の腕なら押されなかったけど、2の腕押されてだいじょぶなんて、夢レベルに過ぎなかったのに。
体構造が、逆転しちゃった。
人体ってのを信じつくして、ほんとよかった感じがするや。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:29 ID:7mwQ9TVp
下半身は、半正座しながら禅を組んでいるが
どうだろう?
>>77 根性と自身がつくなら意味あるじゃん。俺もさっそくハジメヨウ。
96 :
sage:04/07/06 10:33 ID:2b+Gx0tR
てpさん、どんな組み方かさしつかえなければ、書ける範囲で教えていただけませんか?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:06 ID:+PCgXvKI
( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
( ゜,_ゝ゜)バカジャネーyo
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:01 ID:/C/6ERoX
てpって、言ってること本気なの?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:02 ID:/C/6ERoX
まあ、ついでと言っちゃあなんだが・・・
100 ちょーだい ♪
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:03 ID:/C/6ERoX
IDがERoXだよ・・・
>>93 てpよ、それで初心者だ。道場入門一日目だ。
いい加減にしろよ。
ぼ、ぼ、ぼくは、お、お、お、おにぎりが、 だ、だ、だいすきなんだなぁ〜
104 :
てp:04/07/12 03:09 ID:c5SUDgvF
>>102 簡単だとかいってずぼっと、引っこ抜いてるい合いみたいだ・・・。
99氏がちゃんといってるとおり、どんだけむずいか、分かるのが始まり。
懇意にしてる吉田秀彦も、ほんといったら禅鍛えてる。
でも彼ぐらいバランスあるひとだって、禅じゃ指1本で倒れるよ。
平禅だけどやり方は、とことん力を抜くとしかいえない。
気ずいたのを細かくいったら、ほんときり無くなっちゃうし。
抜くってのは肩甲骨が、前に下方に、ずり落ちるぐらい抜く。
絶対、力で肩甲骨を、開くみたいなことはしないでさ。
そんで肩は落ちても指先なんかは、あんまし前にいかないんだね。
手首はなおも、上につられる。
まっ、色々いっても流派があるし、そん中で正解みつけることかな。
堅牢なのは、絶対だろけど。
とにかく
>>97-98が、笑えたしいいや。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 06:57 ID:vGdUulcL
それを、普通は入門一日目にして習うと
何度言わせれば(ry
わかるヤツは数時間で解る
解らないやつは何年たってもむりぽ
106 :
名無しさん:04/07/12 07:18 ID:iNPs0+xf
良スレあげ
107 :
てp:04/07/12 14:18 ID:So7AZXYT
負荷かかったまんま、はためく禅と、ちがうやつのことですよ?
てっか出来るだとかじゃなくて、習うレベルの話しなのかな。
スーパーリンペー。
108ゲッツ。
109 :
てp:04/07/17 04:35 ID:w9gNGrkN
最近、背骨を熱い力が、安定的に流れるや。
背中が開くと、こおなるみたいだ。
禅をちゃんとやりこまないと、こおいう力は、持てないと知った。
110 :
てp:04/07/18 06:15 ID:6cpzYbj8
ごとごと仙動してたのは、まだ目が覚めない、感じがするね。
111 :
てp:04/07/18 06:19 ID:6cpzYbj8
本スレとは方法も、目的だって、違うみたいかな。
じぶんは動かん、ほおがいいんだ。
柔道畑のシャドー打ち込みも、最近なんか減らしてる。
重心移動の感知こそ、なにより早さになると感じた。
タントウって他武道や格闘技に取り込む弊って無いんでしょうかね(技術体系が違うので役に立たないなど)?
極真がとりいれているそうですが。
単に威力を増すための鍛錬ということなら、威力マニア(単にコンプレックス)のオレとしては
やらずにおれないのですが。ウェイトの代りにならないかと短絡的に思いまして。
あ タントウを筋力による威力の養成とは考えてません。体の感覚的なものを練る
ことによって威力を増すものかと。それとも気孔?
威力マニアはやらないほうがいいと思われ
116 :
sage:04/07/27 23:01 ID:CNVZN0WA
俺ブラジリアン柔術だけど、ずっとやってるよ。これは絶対やる意味あるな、と確信してるので。一日15分ぐらいなもんだけど。
117 :
てp:04/07/29 17:34 ID:UKW+cOU9
姿勢を磨き、威力を磨く。
微妙な重心移動を知ることで、動き出しが早くなる。
比重は当然、前者だろけど、これらが禅の目的じゃないかな。
姿勢と早さが出来るんだから、やっぱ威力はそれなりだろね。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:31 ID:TcfTFdMT
ふーむ。
119 :
てp:04/08/12 19:56 ID:Bgnjs6x1
コマみたいな仙振が、分かんないのが多いみたいだ。
禅ってのは繊細な、究極的な動態なんだね。
これが分かれば逆立ちゴマが、なんで向きを変えるか、それすら分かるや。
体を淀まず転回出来る、そおいう動きが屹立にある。
>>119 なんだかよくわからん。やって見せてくれ。
121 :
性戯狂喜世直シコシコ僧 ◆3oqzV82GdY :04/08/24 18:39 ID:f2g19W2t
偽大和魂スレ 消滅 あげ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:39 ID:2CNK7wKz
椿の花のお茶飲んでからやるんだよ。知らなかっただろ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:33 ID:8mqBY594
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:01 ID:fFJdmyw9
スワイショウはどうよ?
126 :
てp:04/09/15 14:55:44 ID:bvebQDh4
ひさらかです。
みんなはそろそろ仙震を、感じるよおになったかな。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:05:44 ID:tkTq8/+y
128 :
琥珀:04/09/16 14:10:03 ID:5f3OY/us
てpさんはワザと日常の口語を表現して書き込みされているのでしょうか?
読んでいて少し(かなりかな)不快になるのは私だけでしょうか?
稚拙な文体では皆さんの理解は皆無だと思いますよ。説得力がありません。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:57:25 ID:SdpH4ZyZ
>>128 俺もそう思う。わけわかんねえし、わかってるヤシはこんなとこみねえし。
>>126 仙震ってなんでつか?意味が解らないので。どこで感じるのでつか?
さて、なぜタントウなのか、それは体の中でよく使う筋肉で大きな筋肉は
体重を支える足に着いているからである。その筋肉を今までと違う使い方を
することにより、脳にこんな使い方もありますよと教える為である。
野生に生きる動物は生きる為に生まれた日から死ぬまで生き残る為に
五感を鍛えつづけ、強靭な肉体とそれにともなった運動能力を持つ。
しかし、週末にだけちょっと運動してるつもりになってるだらけきった
体に無理をすれば痛めてしまう。痛めないためには、正しい姿勢で静止する
事から体(脳)筋肉、神経(まとめて”気”)に教える。
静止してみると解るがスグやめたくなるw。それはそんなことをしたら
次の日筋肉痛になってしまう事を脳が憶えているからである。なぜそう
なってしまったのか?それはまちがった効果の出ない運動をさせられた事が
あるからである。意味もなく次の日筋肉痛になるまで走らされたり、筋トレ
させられたりしたためである。脳はそれをいやな記憶(運動=筋肉痛)する。
動物は、獲物に追いつく=食事=喜び 逃げ切る=生存=喜び。
ちゃんと意味の有る行動と結果、そして脳には喜びというご褒美がある。
静止してつらくなった時止めると、つらいことは止める癖がついてしまう。
意味のないことはやる必要はないが、意味のあることをクセで止めてしまう。
まず、正しい姿勢で2時間静止。現代の生活で出来そうなのは真っ直ぐ立つこと
(通勤電車で毎日自然に出来てる人は”姿勢”へ)とりあえず自分の意思で
2時間体をコントロールする練習から始めよう。いきなり走ったり筋トレ
は失敗する。
”姿勢”まず体のラインが見える恰好で鏡の前に横側が見えるように立つ。
脳の機能の中で、美しい=モテル=嬉しい を使う。
下から、真っ直ぐな足(かかとに体重つま先を上げ開く)
尻をしめて腹をひっこめる(尻がぷりっと出てしまう人は”弓歩”)
胸を張り肩を斜め後ろへ、背骨が真っ直ぐになるように。頭の位置も背骨に
乗せる。例 バレエ舞踊手(インサイド・バレエ・テクニック嫁)
強さや他の欲は捨てて、美しさだけで姿勢を維持する。気持ちイイ。
新しい姿勢をやると、汗がドバッと出たり、ぷるぷる震えたりふらふらしたり
するが、上手く行ってると起きる現象なので気にせず続けよう。
汗が目に入りやすい人はタオルや手ぬぐいを巻こう。この時ねじり鉢巻に
するとつぼが締まり、集中力が持続する(孫悟空の頭のわっかの位置)
目隠しと耳にかかるように巻くとまわりの雑音が気にならなくなる。
最初に習う基本姿勢(水を張ったおぼんをかかえて軽く膝を曲げる)
も大事だが、両手を広げた状態で静止(首を90度横を見る)も気持ちイイ。
最初は以外ときついので大の字で硬い床の上に寝ると気持ちイイ。
痛くなったり、体が冷えてしまわないように。
手を頭の上で、手のひらが外側を向くように(肩甲骨から回す)するとイイ。
慣れたら足はイタ気持ちイイ所まで開く。
基本姿勢のお盆に水を入れて胸の前で持って馬歩。これはちゃんとお盆の
ような物に(皿)実際に水を入れてやるといい。気をつけていないと水
がこぼれてしまうので、気をお盆に集中していないと水がこぼれてしまうので
足の痛みから気がそれやすくなる。実際に体験してコツがわかればイメージ
するだけで良い。イメージを忘れたらまた実際に持つと良い。
体の中心と重心は真ん中に来るように。へっぴり腰ダメ。
ツバキの葉っぱには、関節の痛みや筋の痛みをやわらげる効果があるので、
お茶にして飲んでから低い姿勢(ウンコ座り)でイタ気持ちイイ所で漫画でも
読んでるとイイ。内股、外股、片足だけ伸ばして前、横、右ひねり、左ひねり、
稼動範囲は端から端のいた気持ちイイとこで右左組替え、片足を椅子などに
乗せて同じこと、さらには高い位置に足を乗せて〜目指せ180度オーバー。
気持ちの持ち方。痛い姿勢の時、流れる水をじっと見る。飽きてもずっと
見る。ず〜っと見てると痛みは気にならなくなる。
立派な真っ直ぐな木を正面、真横にくる位置に立つ。自分の中心を木と
同じにそろえるように(鏡の代わり)して、真っ直ぐな姿勢になり、じっと
木を見る。木の枝一本一本を数えて計算したり、木になりきって、呼吸を
最小限まで少なくしたり。
朝空腹の時に香酢を水で割って飲んでからタントウすると、脳内物質の
エンドルフィンの元になるアミノ酸などがすぐに吸収されるので、楽しい
きぶんで練習できる。ヨユ〜が出るので震脚や、音を立てないように
左右に飛んだりするとよい。しばらくやるとランナーズ・ハイになるので
2時間くらいのトランスMUSICを聴きながらリズムに乗ってやれば苦手な
動作もラクショ〜で終わる。
141 :
g:04/10/06 11:15:03 ID:BT57rOV/
すいしゅおふでつぎのだんかいえススメ。
悲しいかな
長文のせいで読む気がしない
たぶん良い事言ってるけど
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:27:47 ID:1kVFAuLv
>>143 お前はほんとキモいbaka
>>142 これっぽっちで長文?8行しかねえぞw
オマエモナ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:37:20 ID:x/x6QcoT
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:38:58 ID:x/x6QcoT
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:40:20 ID:x/x6QcoT
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:53:29 ID:uQ9BetlC
馬鹿の一つ覚え
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:33:41 ID:cIZcojAf
でもスルーした
152 :
金:04/10/20 15:08:30 ID:5EAqqKmg
多くの人々が誤りをつづけている
悔い改めたまえ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 13:02:40 ID:L/mG2OKI
>>152 待ってました!誤りを正す人!どう改めれば良いのでつか?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 02:22:57 ID:YjLsCeA7
站椿だけおしえてくれるとこってある?
155 :
浪漫巣愚霊:04/10/23 02:29:54 ID:odCyHo/c
>>154 ほとんど武術のワンセットで習って、教えてるから無理ッポかも。
156 :
イチ:04/10/23 11:34:22 ID:SifogBJJ
タントウだけを説明してる本はありましたよ。
結構厚い本でした。 今度買ってみるかと思って買わなかったのですが
もうありませんでした(藁
名前も忘れたんで探してないです。縁があったら見つかるでしょう。
私はいつもそんな感じです。
>>154 基本的なことだから最初に習うはずだけど。少林寺の映画のビデオでやってたような・・・
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:08:54 ID:lme7D1eu
age
age
短刀で汗が吹き出るっていうけど、
それは立ちっぱなしで貧血気味になって
しまい冷や汗が出てくるのとは違うの??
教えて得ろい人。
別に冷たくないよ
じゃあ、カラダが暖まって熱くなって
汗が出るんだ?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 11:49:14 ID:Fp6RbNcM
しせいせいぎょで使われていない筋肉などを使うときにあせがふきでるよ。
にがてな基本姿勢やってれば自分の弱いとこに利いてくる。まほ、きゅうほ
ちゅうすい
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:47:46 ID:lKDN39W2
七百
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 10:29:29 ID:x2ic2Pjc
160 きゅうほで後ろの足のつま先を上げようとするといい。
つま先の向きはまっすぐから30どくらい開く。おしりがプリッと出ないように。
足の前後の開き具合は最初は30センチくらいでもいい。
下げた足の側の手をまっすぐ上に上げるとナオヨシ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:40:56 ID:85fvaS9N
167 :
G骸骨:04/12/10 16:39:30 ID:aKZ5l7ey
岡山のM先生は8時間やってたんだっけ?
age
sage
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 02:22:30 ID:tAuidK0t
age
別に自己流でいいと思うけどなあ
意識と体を調和または対抗させたりするもんなんじゃないの?
他のトレやったあとにこれやるとなんか良い感じなんだよな、感覚的に。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:33:01 ID:o/zMIG3X
長時間トレーニングをすることで自己満足してるやつは典型的なザコ。
スパー1つ恐くて出来なくて、サンドバックや筋トレで4時間潰す奴より
勇気を出してランカーと2Rのスパー(計6分)をするやつのほうが圧倒的に強くなる。
いわゆる「武道家」気取りのじじいには前者が多すぎ。だまされるなよ。
影千代可愛くフェラチオ
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:03:47 ID:XaVE8dyz
上げ
プリンス
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:32:26 ID:EDq2B49L
立禅してると時間が無駄に過ぎていく感覚があるよ。
俺は好きだがね。
一度やったらもうやめられません、
勿体ないのであげ
毎日少しずつやっている。
面白い
長く立つからといって、いいものでもないような・・・
あげ
186 :
立禅さん肩痛いぞ肩:05/03/14 15:23:48 ID:3cdySirb
最近になってタントウを終えてシャドウしますと。
パンチの体感スピードが上がりますし。
パンチが重くなっているような感じがします。
これはただの勘違いですか?
187 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/14 15:37:12 ID:j7Qo1LrK
地力の格闘技ベースがなきゃあんまり意味無い。
意拳や太氣を最初から練ってる人は別だが、
気を体にとどめる樹金系タントウ功をするなら、
ベースで何か格闘技をやってたほうがいい。
剣道、空手、柔道、キック、ボクシング、なんでもいい。
ただからだの開発やら脱力がうまくいかないケードーがあわないなどの問題は、
各自で時間をかけてじっくり解消するしかない。
自分拳がほしい人は、どうしても避けて通れない問題だから割りきって考えよ。
柔から剛を練る方がそんな余計な道をとうらんですむがな。という電波を受信しますた。
188 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/15 19:21:30 ID:QnTj8Mly
>>187 気を体にとどめる樹金系タントウ功をするなら、
・・・って何?
189 :
:05/03/15 22:25:08 ID:S+VNhDwZ
気持ちいいんだよな、自己流だけど
190 :
立禅さん肩痛いぞ肩:05/03/17 21:47:53 ID:+qAln457
自己流で立っていて気持ちいいんですか。
僕なんて自己流で立ってた時からきつかったです。
やっぱり才能がないんですね。自分は。
>>186 担当で才能あるなしが分かれば苦労なし。
勃禅さんは担当をやることでどうしたいの?
192 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/21(月) 10:48:46 ID:rD+TbPPX
あげ
193 :
立禅さん肩痛いぞ肩:2005/03/22(火) 19:43:47 ID:QJ+GKcuu
風邪で寝込んでいたのでレス遅れまして申し訳ございません。
僕がタントウで求めるのは速さです。
自分は反応の鈍い処がありまして相手の攻撃がかわせません。
せいぜい攻撃を受ける事ぐらいしかできません。
ですから防御も攻撃も両方がもっともっと速く出来たらいいと思って立ってます。
ですので立っている時も速く動けるようにという心構えを持って立っています。
194 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/23(水) 14:18:58 ID:gXrbr3lZ
重心の位置とか考えています?
195 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/23(水) 15:43:02 ID:G9SDNnc2
ウェイトのように、短期(といっても変化を実感するには3ヶ月は掛かる。)
で効果が出る様なものではありませんからね。
少なくとも効果を実感するのは年単位です。
ある日「あれ、こんなことできたかな?」とか「押されなくなってるな」とか
実感するんですね。
そういう楽しさを知ると止められません。
先ずは、ちゃんとした指導者について「そこまでやる」ことですね。
フルコンの指導員とかで立禅や這を指導する人の中には、イイカゲンな人も
多いから注意してね。
196 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 15:45:16 ID:rbESu2cp
長く立つより、感覚を掴むほうが大事のような気がする
197 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 16:41:36 ID:N0AtrwlN
>>195 それはタントウをやらなくても出来ることだから。
198 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 16:57:16 ID:n15YG4Tv
拳法や空手だけでなく、相撲やレスリングの鍛練に站椿をやったら面白いかも、などとフト思った。
(故澤井健一師の「大気拳」の連続写真など見ていると、拳闘よりは相撲の立ち合いみたいな感じで、体ごと当たりに行く動きが実に多い)
199 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 17:35:22 ID:c8KuWOEM
丹田の感覚が分かってきた。
200 :
カキウチ最強:2005/04/16(土) 03:39:59 ID:4avbJrmd
二百Get
カキウチ風邪治った
201 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 06:10:23 ID:8+ym7WT0
おまいらニュース見てんのか?
中拳なんてやってる場合じゃないぞ。
202 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 09:54:50 ID:dnBq95Jv
関係無い
中国のデモは関係ない。
ネラーが煽りに対して釣られてるようなものだし。
204 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 19:00:16 ID:p02Fpodg
面白い。
205 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 19:09:26 ID:pBdc+lxn
狂気のチャンコロ
に変えろや。
206 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 00:59:19 ID:Ng0fbxDr
快感
207 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/28(木) 22:13:01 ID:v4Xn2SMy
age
208 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/30(土) 11:39:47 ID:VqzFaBpD
タントウ一年独学でやってるんだが、筋トレとかしなくても、自分の思った部位に力入れれれるようになったから、筋肉衰えなくなった。これはアリなんだろうか。ちなみに俺柔道3年やって黒とれなかった。今は負ける気しない。
209 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/30(土) 11:56:36 ID:imP82Txj
ありだと思う。
たわけ!
211 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 00:28:36 ID:dM+i3kij
>198 相撲にも同じようなトレーニングはアリマツ。
213 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 22:06:05 ID:5YjkZHJk
呼吸はどうしてる?
214 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 18:11:41 ID:QAgh2T2G
age
215 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 19:19:42 ID:BXLVfIP1
狂気のドタキャン
に変えろや
狂気のごとくドタキャンしまくってる奴いないか?
前日キャンセルなんて可愛いものじゃなく。
例えば毎日4件キャンセル、それを15年間とか。
そりゃあ、彼女どころか友達いない歴=年齢という境地にいたります。
217 :
君よ勃て:2005/05/23(月) 20:42:53 ID:ZypCjATa
ある境地を自己内に目撃したのちは
それまでの自分が出力と認識していたものは未遂であったと知るだろう 打撃のな。
218 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 22:19:39 ID:Xs5rthTU
age
219 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 22:48:19 ID:Rpoj2tVL
廃墟
220 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 20:41:16 ID:d26n0XFZ
脳から力が降りてキマスタ。
221 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 20:44:37 ID:f5/S65ew
これは、、、
站椿の狂気では!
・立禅の目的
初伝:脱力、脚(下盤)強化
中伝:腹(中盤)を作る。深層筋郡の強化。伸筋郡の強化。
奥伝:下盤+中盤+上盤(いわゆるヒットマッスル)の一致。
・立禅の効果
@深層筋郡の活用による、無駄の無い動き。(最小最速)
A深層筋+表層筋の一致による、瞬間的なパワー(発ケイ)
BAが可能にする、敵の筋力防御を超える速さの打突。(浸透ケイ)
223 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/03(日) 08:26:50 ID:u9bXu/je0
これから毎日やる
224 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 23:43:20 ID:cOvkgPVk0
やった
225 :
起したい事の理屈を成せる動きを。状況から考える。:2005/07/05(火) 01:15:20 ID:onsHSUDn0
飴
226 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 13:21:35 ID:r3FTvfeY0
じゃ、俺も今日から
227 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 16:20:18 ID:ObqSaCqy0
今日もやった
やった
全然毎日やっとらんやんw
じゃ今日から
やった
やった
今日も
やった
今日も昨日も
やった
やった
昨日も今日も
昨日も今日も
やった
やった
今日も今からやる
やった
今日も
やった
やった
今日も
やった
250 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 21:51:20 ID:77oYHIHY0
今日も今から
昨日も今日も
腹が熱い
やり方は?
一番よくみる奴
知識がないので、名前は知らない。
今日もやった。腹が熱い。
やった
やった
今からやるか
今日も
やった
259 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 21:13:43 ID:uNYcynRe0
殆ど一行のみのブログ化しつつあるな
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
木に産まれてくればよかったのう。
残念だったな。(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
時間が勿体無いから外で看板持ちのバイトしながらやれば?
やった
やってきた
やった
やった
今日も
やった
昨日も今日も
やった
やった
やった
やった
やった
しかし、これでいいのかという気もする。
やった
やった
277 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 15:53:49 ID:u6YEuk5i0
やった
足の気感を得るのに10年掛かるってのは嘘だからな。
とにかっく足の重さを感じられるようになれ、
そしたらあとはけっこう早いぞ。
>>279 ありがとう。
足の気感・重さは既に感じている。
今後、どうなったいくのだろう?
今日の分も今からやる。
今からやる
今から
やった
やった
足の気感?
何それ?
やった
やった
今から
290 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 12:23:55 ID:GV7XPwBQ0
>>279 足は地に着いているのにどうやったら足の重さを
感じられるようになるのか。
慢性的な筋肉疲労
292 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 12:32:59 ID:0M3SMFlW0
やった♪やった♪ はっぱ隊みたいなレスだな
いまからやる
やった
今から
やった
やった
やった
今日も
よそのスレで面白いと思った鍛錬法
6 :名無しさん@一本勝ち :2005/09/17(土) 14:37:36 ID:psMd8UOi0
股関節は ゲームしながらうんこ座り 足は1.5倍開く 八のじより さらに 平行に開く
そのまま1時間ぐらい座っていれば 腰が股に入る感じがつかめる。
要するにシコ股のままじっとゲームしてればいいわけだ。
脱力は負荷がかかる姿勢でじっとしているのが一番だ。
せっかくだからイロイロ俺がやっている鍛錬法を教えてやろう。
なずけてナガラ鍛錬法だ
7 :名無しさん@一本勝ち :2005/09/17(土) 15:19:22 ID:psMd8UOi0
足首にどれだけ緊張があるかご存知だろうか。ためしに手を後ろで組んで踵をつけたまましゃがんでほしい。
ほとんどの人が後ろに倒れただろう。
我々の体は強い負荷がかかると後退するようにできている。
走っているときも 足を下ろして負荷がかかるたびに 前に進む力が 足首緊張に盗られているわけだ。
この緊張を取らない限り 速く動くことなどできない。では取るには?
足は平行 またはチョットだけハノ字 膝は足指先をチョイ出る。
バーベル 枕 秘伝誌10冊などを持ちしゃがむ しゃがんでからで良い。
背を軽く伸ばす感じで (ほんとにグッと伸ばさない)下腹をモモにつける。
重みはつま先にも落さない 踵にも落とさない 中央に落とす。
指先に力を入れない 指先は浮かしても良い。
そのままじっとしている。最低20分はじっとしていなければゆるんでこない。
終わった後は 尻をついて座り 右手で右足を持ち 足を伸ばす。
妨害筋の緊張をさらに取る。体は前に倒す。両手でつかめればなお良し
緩んできたらシコ股とのコンビネーションをする
やった
>ためしに手を後ろで組んで踵をつけたまましゃがんでほしい。
>ほとんどの人が後ろに倒れただろう。
緊張というか足首の柔軟性の問題?
武術してる人ならほとんど倒れないでしょ。
試したが,倒れなかった。
今から
306 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 22:54:16 ID:Dx9hqLqj0
あげ
今から
やった
昨日と今日
昨日と今日
昨日と今日
やった
やった
犯った
昨日と今日
肩甲骨の動かし方
腕を後ろに回して折り曲げ、手の甲で腰を押すようにすると肩甲骨は後部に
飛び出す。反対の手で触れて飛び出しを確認する。後ろに回した手を前に
もっていって肘を軽く曲げ腕を前後に動かす。
先ほどの飛び出しを触りながら出し入れをする。
俺も試したが倒れないんだな、これが。
318 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 13:58:25 ID:hDHF+u3s0
つま先側とかかと側、どちらに重心(?)を置くのが正しいやり方なのでしょうか?
かなり前に読んだ記事には、「かかとを少し浮かす」とまで書いてあったものもありました。
正しいやり方を教えてください。お願いします。
かかとを少しうかしたバージョンでするなら
自分で課題を見つけて遊び感覚で悠長にやってみたほうがいい。
というのも、この形で開発する部分の筋肉は常に姿勢を安定させるために
力を入れてることが多くて柔らかく使ってないために
腕に比べて気感を感じるまでに長くかかってしまうから。
実はハムストリングから尻のそと・うち、わきばらの肉の癒着を剥がすと言う課題があったりなかったり。
要求をみたすためには自然に高架になるし頭部もあごをひいて真下を見るような感じになったりなかったり。
足の指は使わないで前に倒れるか倒れないかくらいのバランスをとり倒れそうになったら指に力が入るかな?程度。
●
↓ ・ ←視線を下におとすというか♂を見る感じ
・
・
・ ・
・ ・
倒 ・ ・
← れ ・ ・
そ ・ ・ ←腹をしめつけるほど前かがみは駄目
う ・ ・ ↑
・ ←肛門に力を入れない
・ ゆるむ範囲
・ ←太腿前部にも力入らないようにバランスとってね
・ ↓
・
・
・ ←脹脛は緊張させちゃだめ
・
・ ←指に力が入らないように、力が入ると脹脛が緊張しちゃう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
320 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 15:19:14 ID:wFpG+UUwO
319みたいなやり方は絶対に駄目。
じゃ、どういうやり方ならいいのか?
踵→エッジ→親指の付け根→土踏まずに軽く力を入れる→各指先に力が軽く入るって感じかな。
323 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 16:58:41 ID:D4U2GZEw0
>318
大氣的には、つま先よりに重心を置きますが意念や何mm浮かすなど
あまり細かい用件は、考える必要は、ありません。
短期間では無理ですが、継続して立禅をしているうちに、そうなります
かかとを上げるのではなく「なってしまう」のです。
324 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 15:07:45 ID:vFVSObh90
アゲ
面白い
326 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 00:34:24 ID:Nok2gA2F0
327 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 16:07:33 ID:xXD/fzK/0
tp://qi.fc2web.com/maho33.html