武板ウェイトトレーニング総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
武道・格闘家のウェイトトレーニングについて語るスレです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:40 ID:QuM0IO6U
今日は12〜13RMのデッドとスクワット両方やって死にそうになりました。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:49 ID:wBvRY5/V
hage
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 09:33 ID:mQoNShA/
パチンコで精神集中トレーニング
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:01 ID:7r9lMy9q
デットとスクワットは気をつけろ、あんまり高重量でやると寝込むぞ。
さすがに会社に筋肉痛で休みます、とはいえないからな。
俺は目は開いてて起きてるんでが体がまったく動かないという事態に遭遇したぞ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:05 ID:Fc+AChjg
俺はゲ○も吐いたぞ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:10 ID:Nh6DJpTb
とくに肉体系の仕事してるひと
フリーウエイトの高重量スクワットには気をつけるべきだよ
背中や腰をベキッとやると家についてから
痛みがジワジワとやってきて次の日の朝は起き上がれなくなる
2〜3日間は体をまげて呼吸を整えながら歩くのがやっとの状態なので
ものを運ぶなんて仕事はもっての外

2週間後に自主退職した私の苦い経験です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:23 ID:3F9uLLG2
初段を取るくらいまでは、あんまり積極的には高重量のウエートはやらない方
が良いと思われ。初・中級者は自重を利用したジャンピングスクワットとか
のアジリティートレとかスタミナトレとか柔軟とかを主体にした方が良いで。
ある程度の技術が付いてからバーベルとかマシーンを使ったトレーニング
をすると、変なクセもつかないし、バカ力に頼ることもないし、短期間で
競技力が伸びるのが期待できる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:29 ID:nmzwuNhN
>>8
別に軽重量のウェイトやりゃいいんじゃないの?
今はウェイトは中学生ぐらいからやった方がいいと言われてるよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:32 ID:dgYwOPP8
プロテとってウエイトやると脂肪も増えるからなあ。
結局生涯デブになるよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 15:08 ID:Nkl8UzDE
>>10 お前のやり方が根本的に間違ってるだけじゃないのか?
それとも煽ってるつもりか?ネタならもう少し面白いのを書け。
そしたらこっちも釣られてやるから。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:11 ID:FETr9++o
>>11
いや、10が言ってる事は大まかに合ってるよ、何だかんだ言ってプロテインは効果を体感
できるくらい飲むと太りやすい、嘘だと思うならやってみな、脂肪除去体重×2gのプロテインを
とって普通に食事、むしろ少なめに食事を摂っても、筋肉と同時に脂肪も増えていく。
逆にプロテインをまったく摂らないで食事に気をつけるだけだと、筋肉増加は少ないが、
脂肪は減っていく、プロテインはタンパク質だから太らない、太りにくいと言ってる馬鹿は
90%が太っています、プロビルダーは減量期と増量期を分けるので痩せている期間が
あるが、そんな事をしない一般人は筋肉はついてるけど太ってる、締まりの無い体をしてる、
ジムで見るウエイト重視のほとんどの一般人はデブです、そう見えない人も脱ぐとデブです。
最初は痩せる為にジムに入会する人もいつのまにか目的が入れ替わっちゃうんだよね。
それに本人が気付いていない場合も多いし。
ジム内ビルダー「俺筋肉あるぞー、力つよいぞー。」
一般人「ベンチの重量はすごいけど、あのお腹はかっこわるすぎ。」
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:27 ID:YR1AHgqM
>>12
>脂肪除去体重×2gのプロテインをとって

そんな摂る奴あんまいないだろ。体重70、脂肪除去体重60だとしても120g。
普通プロテインだけなら60gぐらいだろ。
ていうか120gとしても120×4=480kcalだぞ。スナック菓子1袋分ぐらいでしょ?
太ったならプロテのせいではないと思うが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:29 ID:woSMfJx1
俺は1日体重1kgにつきたんぱく質2g以上、(プロテイン摂取は150gほど)
取って体重増やしたけどそんなに脂肪はつかなかったよ。時間はかかったけど。
オフ期のビルダーでもとことんデブの人もいれば比較的体脂肪が少なくて腹筋の
カットが出てる人もいる。プロテイン飲んでウェイトやるとデブになりやすい、じゃなくて
筋量を効率よく増やす時期には脂肪もつけなければならない、それだけの事。


15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:30 ID:IbgEuiXb
筋肉を増量する作業と、脂肪を落とす作業を同時に行うと効率悪いからね。
ビルダーの人らはサイクル分けてやってるんでしょ。
大会前の身体見るとバケモノみたいだけど、オフの時の身体見るとレスラーか
相撲取りかって身体になってるよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:35 ID:dIL1J5wb
>プロテイン飲んでウェイトやるとデブになりやすい、じゃなくて
>筋量を効率よく増やす時期には脂肪もつけなければならない、

だからこれは=だろ。
「プロテイン飲んでウェイトやるとデブになりやすい」=「筋量を効率よく増やす時期には脂肪もつけなければならない」
でもって筋量を効率よく増やす時期を作るのはいいが、ジム内ビルダーのほとんど90%が
脂肪を減らす時期を作ってない、まあ体重制限ある競技やってないならそんな事する必要
無いしね、人間めんどい事はなかなかやらないし。
体重は増やすが脂肪を減らさない=生涯デブに成る確率が高い、もしくは事実上なっている。
10が言ってる事は大まかに合ってるよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:09 ID:YelxEGtb
>14
同意
オレも同じで、体重1キロにタンパク質2gで
1年で10キロ増えた。
結局、18キロ増量したが、
今は、一般的な食事にしている。

ある程度、体重と筋力がついたので
稽古と補助的に筋トレをしている。
格闘技では、パワーも大事ですが
同様にテクニック、スピード、スタミナ
も強化しならないね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 07:37 ID:ROkTcLb1
>>12見たいな真性の池沼が蔓延る武板燃萌えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 09:45 ID:v9q46XJC
ビルダーじゃないんだからいいじゃん
太らんようにやろう
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:53 ID:ZPfE80Jk
ボディビル関係のスレに必ずいるな。>wwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 14:22 ID:oZ5Q+Nd2
ボブサップをデブと思う香具師いるか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:24 ID:f3C2xnoL
>>16
別に=じゃないけどね。脂肪を落す目的でもウェイトやったら
プロテイン取るのは普通だし。そもそも>>10は世の中の人間は
みんな同じ体質だと思い込んでる浅はかな奴だな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:40 ID:TqU9GmiM
筋肉増えるとそのぶん消費カロリーも増えるから、
脂肪はへるんでないの? 筋トレして太ったって人は
普段から脂肪が燃焼するような運動をしてなかったってだけでしょ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:53 ID:ZPfE80Jk
>>21
ビルダーであんな体脂肪率高い奴はいない。
25ブヒィ――ヒィ 極チン愚飾り豚 ブヒィ――ヒィ ◆i7EBXv2NPQ :04/02/04 18:26 ID:b4GEoeR/
酸素はいいみたいね。

446 :目のつけ所が名無しさん :03/09/01 02:49
ヒンズースクワット100回やったあとに、酸素チャージャーを使うと、
何もしないときより、格段に早く呼吸と心拍数が元のレベルになるよ。
おかげでスクワットとか腕立て伏せとかやるのが楽しくなったよ。
無酸素運動の後にはいいんじゃないこれ。
筋トレとか、限界までやるのが苦にならなくなってきたよ。
それ以外には効果を感じた事はない。
勉強していて眠くなったときにこれ使っても、あんまり意味がないような。
やっぱり酸素を必要としている状態まで、体を追い込まないとダメ
なんじゃない。
個人的には、ジムなんかに置いてくれるといいなと思った。
でも、みんなで使うとなると衛生面で問題あるか。

もう買っちゃった人は是非試してみて、ヒンズースクワット100回くらい
やってから、酸素チャージャー実験。

      ∧_∧ 
ピュ.ー (  ・0_0・) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      極チン愚飾り豚

     ブヒーグループ紹介
ブヒィ――ヒィ 武道板の自治を考えるスレ ブヒィ――ヒィ
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1063082891/l50
【科学】楽して強くなりたい【根性なし】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1074586300/l50
オヤジ狩り…高3生ら4人逮捕
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1073635699/l50
大和魂  弐
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1061891396/l50
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:45 ID:dIL1J5wb
>>24
ビルダーは一年の内9ヶ月は極デブです、オフ時の北村、山本、プリーストを見てみ、
まるで力士のようだから。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:04 ID:ZPfE80Jk
>>26
サップはずっとデブ。子供時代はとくに。

もともと「筋肉7:脂肪3」くらいの体質なのを、ウェイトでマッチョに改造したと考えられる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:29 ID:PRMCtT5W
>>16
君の行ってるジムは本当に低レベルなんだろうな〜w競技ビルダーってしってるか?
ジムに行ってるお父さんはみんなビルダーなのか?コンテスト時のビルダーの減量は格闘家の比じゃないぞ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:47 ID:xUs8pOZC
ZONEでビルダーの減量見たけどアレは酷いな。
下手にデブるより身体に悪そうだった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:35 ID:s8FL+TDT
>>28
日本に競技ビルダーが何人いるか知ってる?自称じゃなくてだぞw
コンテスト時以外のビルダーの増量は小錦も真っ青ですわw
競技ビルダーですら減量が仕上げられず、棄権する奴の多い事多い事ww
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:54 ID:sNyc5urv
俺はベンチプレスよりダンベルベンチプレスの方が好き。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:33 ID:PMfT1co8
さらに改良した。 古いファイルは削除したのでこっちのデータを加えてください。
今回は外人特集をさらに充実させた。失敗試技も加えた。

[格闘技][合法] 驚愕!超人三土手大介ベンチプレス310s 320.5kg、スクワット430s おまけ超人外人パワーリフター特集感動します 2003年.zip
82,022,440
564789912a4abeb01b97612c808f5ed2
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:01 ID:YDvcE/Xb
いまだにウェイトやるとスピードが落ちるとか言ってる池沼はいる?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:18 ID:r6JlKizV
スピードでは無く、キレだな。
力みやすく成るから結果スピード無くなった様に見える。
勿論、それも時間を掛ければ解消されるが、それまでのスタイルも変わるから、
大きな労力が必要になって来る。

取りあえず、ただ筋肉付けるという発想は辞めた方が良いぞと。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:30 ID:YDvcE/Xb
ウェイトやっても成果が出無い奴はウェイトの内容に問題がある。
ボディビルダーと同じ内容のトレーニング積んでも格闘技には生かしにくい。
ウェイト否定派はウェイト=筋肉が肥大する、と単純に思い込んでるバカが多くて
困るな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:30 ID:YVqYLyz4
ウェイトやるならミット打ちとスパーを倍やれと言われました
身体がついてこなくなるそうです
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:53 ID:LUrAjzKz
確かに ウエイトは体重が増えるよね 俺72キロから
77キロくらいまで増えた ただ 明らかに強くなると
思う
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:56 ID:XE+/LfGb
筋力の出す力の最高値を向上させるには最高値から7割以上の力を使う重量でトレーニングしなければならないと言われますよね。
で、その重量でやってれば体重が増えるわけです。
体重が増えない田ヶ原選手等の軽量級のベテラン選手は筋力トレーニングやっていないのでしょうか?
普通に長年筋力トレーニングやってれば80キロ超えると思うんだけど・・。
緑健児さんだって筋力トレに励んだ世界大会の時には75キロ超えてたし。

また、筋力の最高値を向上させない腕立てとかって効果あるんでしょうか.


39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:17 ID:YDvcE/Xb
>>38
体重の増加を抑えつつある程度筋力を上げる方法もあるよ。
通常の腕立て伏せは筋持久力向上のためにやるのが普通だけど
100回以上とか高回数になると効率の悪い有酸素運動みたいになる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 08:20 ID:lgaOUPLK
あんま関係ないけど、鍛えた最大筋力を効率よく発揮するには
最大の半分くらいの重量をすばやく動かす練習するといいらしいね。
41*カマツカジン子*:04/02/14 09:42 ID:fsWjrLwP
いい加減筋肉デブは奇形児だと気付け。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:17 ID:5uSyVzAm
>10

摂取カロリーと消費カロリーのバランス、炭水化物:たんぱく質:脂肪の比率、
等を合理的に計算した上で、たんぱく質の摂取量を決定するべきです。
頭を使わないと、よい結果は出ませんよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:46 ID:fxEvF6nT
>>34
同意。
俺は二頭筋ばっか鍛えてたせいでジャブの伸びが悪くなった。気をつけないと。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:48 ID:h1DqGGOo
>>34
キレが無くなる事とウェイトトレーニングは直接因果関係は無いですよ。
筋量があろうがなかろうが、筋力が強かろうが弱かろうが全身協調性の
スキルの問題。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:03 ID:h1DqGGOo
ウェイトをやったらキレが無くなった、とか柔軟性が失われて体が硬くなった、
とかスタミナが落ちた、とか言う人がいますがそれははっきり言ってそいつ個人の
頭が悪かっただけに過ぎない。↑この類の人間はプライオメトリックスやエクスプローシブ法、
コーディネーショントレーニングなどウェイトの中でも特に重要な事をまともに理解できていない
事が多い。少しは基本的な知識を学ぶ事をオススメします。
46md:04/02/15 00:31 ID:Uw3bMJYv
ただね、ウエートだけだと、やはり武道の動きがちがってくる。
また、心肺機能が筋肉に追いつかない場合がある。

だから、その副作用を除くためにロードトレーニングを推奨する。
ウエートを1時間から1.5時間やった後(それ以上はいけない。
もっとやることを絞ってかつインターバル時間を減らすべき。
だらだらやると、返ってのびが悪くなる。)、プロテインや
カロリーメイト、ヨーグルト等消化のいいタンパクの多めの
食品を200〜400kカロリー取って1時間ほど休憩する。
その後ロードトレーニングだ。
47md:04/02/15 00:47 ID:Uw3bMJYv
まず、2kmのジョギング。あくまで、武道のための練習だから、
延々と1時間走りっぱなしと言うのは無意味。
その後は10mのダッシュや、坂道ダッシュ、後ろ走り、
剣の素振りをしながら歩く、また、蹴りや突きの移動稽古等を
行う。最後の10分は足さばきや今はやりのウオーキングダイエット
等でクールダウンして終わる。
合計1時間やれば十分だと思う。それ以上するとせっかくついた筋肉
がおちてしまう。

リフターや陸上選手になるわけではないから、ベンチの記録や
100m走のタイムを必用以上に上げる必要はなり。
幅跳びの練習のために、マラソンやウエートばっかりしても
しょうがないでしょ。それと同じ。

(フルの)ベンチは体重の1.5倍、スクワットは2倍、ダッシュは10m、
長距離は2km。これ以上の量をかけることはしない。
武道の種類にもよるが、「しすぎない勇気」も必要だと思う。
余力があるのなら他の練習に回す。
練習に対する効果率が減るし、必要以上に体を痛めやすいし、
かつ選手、人生の寿命を縮めやすいように思う。
スーパーマンの大山先生が割と短命で、合気系武道の人の寿命が
長いことをもっとマジに考えよう。
特に、フルコンの人は、35才過ぎたら練習を伝統空手風に
チェンジしないといけないと思う。頭を叩く流派は、35才過ぎたら
スパーより、約束組み手を研究すべきだろう。
脳神経は一度壊れたらもう修復不可能だから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:03 ID:OKT/VeXq
>>47
興味深いね。
武道に向いたトレーニングってそろそろ確立されるべきだよね。
何かウエイトでも遮二無二上げてる感じがするし・・・
一流所は違うのかも知れないけど。
49md:04/02/15 01:29 ID:Uw3bMJYv
>武道に向いたトレーニング

ベンチを例に取ると、グリップを広くして、ブリッジをかけ、
ベルトで腹圧を強くして、スーツで肩を保護したような、
やり方はだめだと思う。細めのグリップで、背骨をまっすぐにして
軸を立てたノーギアーベンチこそ武道家のベンチだと思う。(ただ、胸を大きく
ふくらますのはベンチの性格上仕方がない)

上げ方も、上級者になると、ストップをかけたり、ガードをつけて、
「落とした状態」から挙上したり、最終で放り投げる様にしたり等、
工夫をすべき。また、最後にパンプさせる最終セットは、腕立てで
全身の筋肉を使う様にすべきだと思う。

また種目にしても「既存のトレーニング法」にとらわれず、新しい
やり方を「筋肉指向」から「関節運動学的指向」で開発すべき
だろう。常識的トレーニングから、「未常識トレーニング」に
発展させるべきだろう。もっと(武道のための)効率を上げるべき
だと思う。そして練習時間を極力減らし、余分な時間を勉強に
使い、世のため人のための知識を増やすべきだと思う。
50md:04/02/15 01:38 ID:Uw3bMJYv
他スレで書いたが、世界は一部の人の私利私欲で動いている。
もはや軍事力では、アメリカや中国に太刀打ちできない。
教科書の知識だけすごい腰抜け規格化官僚や、金都県力に目がくらんだ政治屋では
もうだめ。個人が変わるしかない。
某SF小説(銀河帝国の興亡((今はファウンデーションと呼ばれているのかな?)
に出てくる「第二ファウンデーション」のような精神大国をめざすべきだろう。
個人で武力を持った人が、正しい知識を持ち、世界を武力ではなく知力で
導く様になることが俺の願いだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:53 ID:OKT/VeXq
>>50
あれ?そういう結論な訳?(w
52md:04/02/15 02:05 ID:Uw3bMJYv
そうなの。(w

だから、勉強時間を作るため、練習は超合理的でなくては
いけないと思ってるの。アフォの武道家でいいなら、
そりゃとにかく量をかけ数字を追えばりゃいいし、短い間だけの武道でいいなら、
短い視野のハードトレーニングをすればいい。武道的な雰囲気が好きな
だけで練習が嫌いなら、甲野さんのところへ行けばいい。

それ抜きに、世の中を本当に動かしているのは誰か?戦争を起こす
本当の目的は何か、今日本ですすんでいるアメリカの植民地化している
現状はどうか?きちんと知るように努力すべきだろう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:17 ID:K1KEmuEB
mdってここの1じゃねぇの?w


日本人には文化創造能力が無いのか?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1069846751/
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:35 ID:OKT/VeXq
>>52
う〜〜ん・・・(w
そういうのって国民の自覚の問題で武道とか余り関係ないと思うんだけどな。
武道を通じてって言っても限界あるし・・・
貴方が政界目指して世の中変えたら?そっちの方が現実味あると思われ。
556尺5寸 ◆hmx93FptyU :04/02/15 03:31 ID:4OP5psdS
わしは身長197cm体重125.3kg体脂肪13%筋トレ板の住人だ!!
ジャンプ力80cm 握力測定不能前腕40cm130kgの砂袋頭上に持ち上げれる
バ−ベルカ−ル120kg背筋力測定不能 スクワット305kg
ベンチやらないフロントプレス162.5kgリ−チ206cm古流柔術師範
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 09:32 ID:mJQ2hWUe
筋トレ板ってなんざんすか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:22 ID:8YmDGOwf
ウェイトをやってから練習って何か不安で練習後にウェイトやってるんですけど、みなさんどうしてますか?
58md:04/02/15 13:59 ID:I4wHm0yz
武道の目標は力いらずの技。
疲れてから練習するのはいいことだと思う。
ただし、栄養補給は忘れずに。
練習中に疲れてヒイヒイ言って恥ずかしいけれど、それも修行。
折れも学生時代は、授業の後トレーニングして道場に行ったよ。
もし、筋肉をつけたいのなら、一番最初に筋トレすべき。
59toD:04/02/15 14:06 ID:K+1vjXTp
>>57,58
自分も昔はその様に筋トレしてましたが、やはり体を動かすので、それなりに間接、筋肉に相当のダメージが
あるそうです。しかも私たちは特に体を使う運動をしますからね。ただ筋トレの後に筋肉を自分の武道にあうように
するのも忘れてはなりません。打撃ならシャドーとか。

60晒しあげ:04/02/18 01:09 ID:eLuUikGV
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/02/02 22:32 ID:dgYwOPP8
プロテとってウエイトやると脂肪も増えるからなあ。
結局生涯デブになるよ
61md:04/02/18 01:25 ID:wipmx/FA
プロテイン次第。
マッスルゲインタイプは糖が多いからふとるさ。
あんなのは根本的にだめ。普通のスコアーが高く糖分が
少ないのを買うべし。どうしても糖分をとりたいなら、
後で砂糖でもブレンドすればいい。

おすすめは、大豆プロテイン、乳プロテインを別個に買い、
自分で考えてブレンドすること。どのみち日本人は、でんぷん
それも、GIが高いものを多く食べているから、サプリにまで
でんぷんや糖を入れることはない。
乳プロテインも、カゼインを含むものと、ホエイ100%のものを
状況(トレニング後、トレーニング前、朝、等状況で使い分けるべき。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:21 ID:t3iyt7G0
プロテインでタンパク質摂った方がカロリー低く済むから太りにくいんじゃないんですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:15 ID:15pAklkU
三土手大介スクワット430キロファイルアップしておいたぞ。
外人リフターのスクワット517.5キロ、ベンチ335キロなどは重くなるのでカットした。
以前張った通りwinnyで流してるのでそっちで根気よく粘ってくれ。

http://www.mc6800.org/UP_LOADER/UPFTP/RD.PHP?get=MC6800P_0975.zip
64武道もやるビルダー:04/02/23 05:09 ID:nyvvjcUD
>>62
基本的にはそうです。余計なカロリーを摂ることなく、タンパク質だけ摂りたいから、
プロテインを利用するわけです。
ただ、タンパク質量だけ足りていれば、筋肉がつくかというと、それは違います。
タンパク質が十分でも、全体のカロリーがオーバーカロリーの状態でなければ、筋肉は増えません。
ですから、我々はまずタンパク質の量を確保した上で、そこからタンパク質分のカロリーを差し引いた
残りのカロリーを計算して、炭水化物、脂質を摂るわけです。

基本的に、脂肪をつけないで筋肉だけ増やすというのは、ほぼ不可能だと思ってください。
増えた体重の中で、いかに筋肉の比率を増やすか、これが正しい食事とトレーニングによってもたらされるわけです。

本当の初心者ならいざ知らず、ある程度のキャリアになってくると、筋肉のみ増やすというのはほぼ不可能です。
しかし、そこはボディビルディング。自分の身体を熟知してるトップビルダーになると、
体脂肪率ヒトケタの絞れた状態で、筋肉だけを徐々に増やす術を心得ている方もいらっしゃいます。
谷野さんや廣田さんなどのベテランビルダーは、一年中リーンな身体をしています。

これは、ゲストポーズなどで呼ばれる機会があるためでもあるのですが、
オンとオフの体重差が少ない方が、絞ったときの筋肉の損失が少なくて済むせいでもあるそうです。

あと、オフに脂肪を付けすぎると絞りきっているのにどこかマッタリしてしまいます。
「ドライな感じ」が出ないんです。脂肪細胞は風船のようなもので、これ自体が膨らんだり、縮んだりする
わけですが、脂肪をつけまくると細胞の数そのものも増えるんです。
だから、絞りきって風船が小さくなってる状態でも、細胞の数が増えてる分、「ドライ」な感じが出ないのかもしれませんね。
65武道もやるビルダー:04/02/23 05:11 ID:nyvvjcUD
話が脱線してすいません。

ウェイトトレーニングで筋肉を太くさせることそのものは、武道においても有益です。
筋肉は、縮みながら出力することしか出来ないため、「筋力は筋断面積に比例する」は正しいのです。
しかし、問題は神経系で、ゆっくりと出力させることに筋肉が慣れすぎると、確かに武道においてはマイナス
になる場合もあります。これは、ウェイトトレーニングに偏重してしまった場合のネガです。

「ウェイトトレーニングでパワーをつける」とは考えないことです。
ウェイトトレーニングで筋肉を太くして、その太くした筋肉に武道用の神経回路を作ってやることが肝要なんですね。
ウェイトで獲得した筋力をそのまま武道に使おうとすると、力任せになりがちですからね。
ウェイトで筋を太くしたら、武道における動作で出力できるよう、反復練習するしかないだろうと思います。

66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 09:45 ID:E9PbuV7P
67一尺ハ寸尽 ◆xSK1SiC5MI :04/02/23 15:34 ID:0DP3XXV0
>問題は神経系で、ゆっくりと出力させることに筋肉が慣れすぎると
別にエクスプローシブ法でのウェイトもやればいいじゃん。

>ウェイトトレーニングに偏重してしまった場合のネガです。
ウェイトに偏重と言うよりバカな奴が誤った方法でやった場合でしょ(w
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:46 ID:KsXihr49
変なのが集まってきたな
まぁ悪いこと言わんから、幼女誘拐だけはやめとけよ
69一尺ハ寸尽 ◆xSK1SiC5MI :04/02/23 15:46 ID:0DP3XXV0
よくビルダーがウェイトの専門家みたいに思われる事があるけど実際は
全然そうじゃないんだよね。だってボディビルのやり方しか知らない事多いから。
世間一般ではウェイト=ビルダーのトレーニング、筋肉を肥大させる、なんて偏見が多いね。
70一尺ハ寸尽 ◆xSK1SiC5MI :04/02/23 16:10 ID:0DP3XXV0
武板はスポーツ科学のさわり程度すら知らない奴が多いから
>>10みたいな頓珍漢な事言い出す奴が出てくるので笑える。
71一尺ハ寸尽 ◆xSK1SiC5MI :04/02/23 16:22 ID:0DP3XXV0
俺も一時期は技術練習とか全くできなかったのでピリオダイゼーション法に
従ったウェイトに思いっきり偏重してたけどパワー、スピード、スタミナともに
以前より段違いに上がったけどね。某大学のバレー部は技術練習にあまり
時間が取れなかったのでウェイトに励んで全国大会で上位入賞したって事も
あったね。技術練習をあまりしなくても適切なウェイトを取り入れればそれなりの
競技能力向上が望める事の証明だね。
72一尺ハ寸尽 ◆xSK1SiC5MI :04/02/23 16:33 ID:0DP3XXV0
NFLか何かの選手がスピードを高めるには前腕やカーフの種目は
やらない方がいい、とか言ってたけどこれは俺にとっては真実だった。
体の動きが全然違う。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:38 ID:DoyTDgSS
最近思うのだが、ウェイトトレーニングって必須かね?
やってない自分と今のやってる自分を比較できないからなんとも言えんが、
どうもそれほど必要じゃないような気がしてきてしまう・・。

まあ、広い意味でのレジスタンストレーニングは何かしら必要かもしれないけど。
74下僕さん@ご主人様いっぱい:04/02/23 19:26 ID:yHtjWe4/
もっとも一般的でお手軽&効率のいいレジスタンストレーニングの一つがウェイトトレだべ

必須じゃないけどやっといて損はないでしょ
よっぽど間違ったやり方でしない限り

75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:31 ID:VMC3ug3k
筋量が足りないうちはウェイトトレーニングでいいのでは?
筋量が十分で質だけを重視するようになれば内容は変わるかも。でも食事管理とかは引き続き同じだし。
鏡で自分のマッスル体型を見てホレボレするようなナルシーは、格闘技には有害ですが、
(相手に関心がなくて自分に関心が向くような引き篭もり精神は武道的に有害)
これはレジスタンストレーニングでは*なおりません*。負荷トレーニング。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:32 ID:HUpROzU4
ナルシー引き篭もりに負けるようなビッグマウスも有害だよね
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:34 ID:HUpROzU4
>>73
好きなときに火事場の糞力が出せるようになれたらいいだろ?
高負荷のトレで、精神的限界を生理的限界に近づけることが出来るようになる
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:38 ID:FufCanj4
一尺ハ寸尽 ◆xSK1SiC5MI

チミもやっとビルダー最強を理解したようだね
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:18 ID:wLpmln8v
セックスしたら体にどう影響あるの?正確な情報を教えてください。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:20 ID:327C5b/y
>>79
気持ちいい
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:21 ID:ojiOtkou
亜鉛が大量に失われる。亜鉛は牡蠣に多く含まれそれで補給が可能だ。牡蠣の養殖だけのために
ローマ帝国がイギリスまで領土を拡張したほどだ。現在はサプリがある。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:22 ID:HUpROzU4
射精受精
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:29 ID:wLpmln8v
じゃあ亜鉛とかそういう栄養とれば問題なしですか?
ボクサーとかには腰に来るとかスタミナがなくなるとかいろいろ
いわれてますが、大丈夫ですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:39 ID:ojiOtkou
>>83
じゃあ亜鉛とかそういう栄養取らないと駄目だよ。
それにセクースだけじゃなくて、とにかくシャセイしたら同じ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:20 ID:HUpROzU4
ボクシングなんて筋トレ、スタミナトレ面に関してはやってること時代遅れ
セックス後と前のスタミナの変化度合いなんて調べて立証した機関あるのか?
練習後にセックスできるのは、追い込みが足りんってことを言いたいんだろうけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:13 ID:2l7db213
>>85
ボクシングは特にそうだが日本の格闘技界は全般的に遅れてる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:15 ID:2l7db213
>>73
ウェイト無しで本当に強い人は見たことない。
アマ、プロ問わずトップの人はみんなやってる当たり前の事。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:17 ID:2l7db213
>>79
男性ホルモンの分泌が活性される。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:29 ID:qNgseOi9
>>相手に関心がなくて自分に関心が向くような引き篭もり精神は武道的に有害
まだこんな事言ってる奴がいるのか
名人達人の類には自分自身の人生を追及する閉鎖的な人も多いのに
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:32 ID:gkfzandu
>>89
自分の境地を共感してくれる人がいないので、次第に孤独になっていく人が多いんです。
自己流引き篭もりで名人になった人はあんまりいません。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:40 ID:hw4hm2Pv
>鏡で自分のマッスル体型を見てホレボレするようなナルシーは、格闘技には有害です
練習を長時間継続して効果があらわれなかったら、それが蹴りの練習であれ、ストレッチであれ、みんな嫌になって辞める
筋トレの場合は、それが体形の変化や扱える重量の増加につながる。
そんなこともわからん>>75は、筋トレ暦何年で、ビッグ3どれぐらいなのかね?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 13:03 ID:yf146mSu
とりあえず道場の鏡の前でポーズ取るの辞めてくれ
少年部の父兄がひくから
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:22 ID:2l7db213
PRIDEヘビー級、ミドル級チャンピオンのノゲイラ、シウバの両者はウェイトを相当やりこんでるね。
ミルコやヒョードルも。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:19 ID:27prDA8v
プロでウェイトしてない香具師のほうが稀
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:39 ID:27prDA8v
>>92
じゃぁ幼妻の前でポーズ取ることにする
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:10 ID:uAJn9KwK
ヒョードルを今までナチュラルに強くてウェイトあんまりやらないのかな〜
と思ってたけど昔はかなり痩せてて軍隊時代にウェイトに取り組んで体作ったそうだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:43 ID:SPARtlG2
山本“KID”徳郁ってナチュラルだと思いますか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:46 ID:uAJn9KwK
KIDぐらいの体ならナチュラルでも十分作れるでしょ。
彼は筋量は大して無いけど身長が低く肩幅広くてウエストも
比較的細い上顔も小さく体脂肪もかなり低いのであんな風に見える。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:24 ID:NZR6GG0A
通常
ナチュラル←→ステロイド
って意味
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:26 ID:+2xGjVSy
あの筋肉はアマレス上がりだからか?>KID
にしてはカットがキツ過ぎるような気もするが・・・
まぁエンセン絡みじゃ別の薬を疑うべきかも知れんが
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:53 ID:4FxH6wU8
グレイシー一族はウェイトやらないって本当?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:23 ID:RDDuNdes
やってるよ。米国加州トーランスのグレイシー道場行ったことあるが、
ウェイトの器具も揃えてたし、パフォーマンスでマリブの海岸で
瞑想的トレーニングやってると言うヒクソンなんかそりゃもぉ必死だろ。
TV映え良くするために。
第一、自分の体重より重たいもの規則正しく持ち上げてなかったら、
あんな身体になれるわけないだろ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:59 ID:gCEWUpeN
KIDはステ特有の三角筋の発達が見られると思うが
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:13 ID:PSFoj7fK
すいません、ベンチプレス160キロってどのくらいのレベルで出来ます?
今そういうやつがいまして、、
自分の実力でははっきり行って無っぽいのですが、プロレベルの格闘家なら可能なのでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:31 ID:17oM+GBB
>>104
プロレベルの格闘家でも、ウェイトトレーニングをあまりやらない人じゃ無理。
ウェイトトレーニングを熱心にやってる選手なら挙がるんじゃないか?
まあ、その人の体重にもよるけど160kgも挙げるのは立派だよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:07 ID:PSFoj7fK
>>105
そうですか。ありがとうございました!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:46 ID:bNqjHvWF
>>101
ウェイトやってない、は神秘性を高めるためのただのパフォーマンス。
グレイシー柔術を最も正統に受け継いだホイスの道場にはウェイト器具が
あるし本人もウェイトやってるけど体重中々増えない〜などと雑誌で言ってる。
ヒクソンもベンチ140kg以上挙げるらしい。ヘンゾ、ハイアンと言った面々も
ウェイトやってる。つーかあいつらの体見ればウェイトやってるかどうかは明白だよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:50 ID:bNqjHvWF
>>104
ベンチプレスは一流アスリートでも弱い奴や全くやらない奴が
いるのであんまり重要な指標じゃないよ。スクワット、デッドの方が大事。
日本人ならプロ格闘家でもベンチ160kgはあんまりいない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:54 ID:OPV0ocvr
>>108
そうなんですかぁ。
いや、このままもっとまじめに取り組めば半年後には200キロいくな、、
とか言ってたんで、そんなにいこものかなと思いまして。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:06 ID:krFNo+eC
んなわけねーだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:12 ID:gX0IJ7D0
>>109
君、完全に漫画か何かの見すぎだな。
ノーギアでベンチプレス200kg挙げられる日本人なんて、数えるくらいしかおらんわ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:30 ID:Y9LeQtEc
まず自分の体重分、そのあと100kg、そんで自己ベスト

これがベンチプレスの3つの壁
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:56 ID:OPV0ocvr
>>109
いや、、俺じゃねぇっすよ、、、
そんなアホがいたんでね。ただ、真っ向から否定するには知識不足だったもんで(汗
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:59 ID:OPV0ocvr
ちなみにそいつのプロフィールがのってるHP
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/8862/
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:52 ID:gX0IJ7D0
>>114
こんな奴がベンチ160kgも挙げるの?
まあ、確かに身長はあるけど。いや、でも普通身長あると腕が長いから、
ベンチプレスには不利なんだけどな・・。

実際に挙げてるところ生でみたの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 03:31 ID:OPV0ocvr
>>115
いいえ。見てないっす。
ただ自分も一応格闘技やってるんでプロフ見た限りじゃ???だったんで、、
総合やってるらしいんですがその割には首細いなぁとか。
まぁどこまで本当かわからないですけどねぇ
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 04:27 ID:Y9LeQtEc
ギャグか、そうでなきゃ只のイタいバカだと思う。

実際身長180以上の体重90オーバーだったら
胸囲とか上腕とかもう少し太くなきゃいかん筈。
数字の上だけでも怪しい。

それにもし本当にやってたらこの手の勘違い馬鹿は
絶対に裸体を晒してる筈だから、多分コイツはやってない。
>>116の言う通り首も細いし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 05:42 ID:OPV0ocvr
>>117
なんかですね、、200以上あげられる人なんて日本にも500以上はいるらしいですよ、、
頭いてぇ、、、ってか哲学版某コテなんですけどね、、
なんかすいません、くだらない話に付き合わせちゃって、、
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 07:36 ID:sLMTTm4t
【身長】
182センチ
【体重】
97キロ(今年の2月は102キロ)
【足のサイズ】
30
【手の長さ】
バスト   110センチ
ウエスト  102センチ
ヒップ   110センチ
肩幅    52センチ
二の腕   38センチ
前腕    32センチ 
手の長さ  21センチ
手の幅   10センチ
太もも   65センチ
ふくらはぎ 43センチ 

ぼんぼんぼんの時点でただのデブだろこいつはw
1年で300いくとかいってたぞこの池沼はwww
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 09:20 ID:G/VBW4Hw
>>96
ヒョードルは元肥満児だったけど訓練してガリ痩せ
で、さらに訓練して今の体型になったそうな
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:21 ID:LzfUuUg1
二の腕   38センチ
        ↑これでダウトだろ
二の腕38で160kg挙げれる奴を見てみたいよ。
本当に挙げれるなら自己顕示欲強そうだからネットで公開してるって。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:11 ID:sLMTTm4t
>二の腕38で160kg挙げれる奴を見てみたいよ。

本気で言ってるのか?藁
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:45 ID:LzfUuUg1
>ウエスト  102センチ
ああ、これも参考にしてな

124名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:01 ID:rYlInh/q
現在のベンチプレスの世界記録(408kg)達成の瞬間をアップしておいた。


『powerlifting4』
http://www.mc6800.org/UP_LOADER/UPFTP/UPFTP.PHP
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:13 ID:fqU8CudP
>>114
どうでもいいが肝心の哲学が非常に浅薄だな・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:02 ID:WraVgb/A
>>125
哲学ってよりひとりよがりですね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:57 ID:bNqjHvWF
>>114
何かハッタリっぽいな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:03 ID:gX0IJ7D0
いや、ハッタリというか本人はギャグのつもりなんじゃないか?
突っ込むんじゃなくて笑ってあげるのが正解かも。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:16 ID:nEt4X2KW
コイツのスレ何気に武板にもあるよ・・・

総合もやってもないくせに、やったら絶対才能あるとか、総合格闘家になってPRIDEの
救世主とかになるとか言ってるよ。
もう、ギャグっつーかただのアホでしょ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:41 ID:FDd6BVyt
>>129
マジですか?
まぁ格闘技素人同然の俺でも見破れたから、みなさんから見れば本当にへ垂れなんでしょうねぇ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:56 ID:QuM0IO6U
どうせギャグならベンチ300kg以上とかの方が
まだ笑えるんだけどね・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 10:56 ID:tEB1gfHn
160キロのベンチプレスって、あれじゃない?
マシーンの話なんじゃないか?
俺も昔、怪我しないには、マシーンが良いって書いてある本読んでマシーンで練習してた。
で、140キロ上げられるようになったとき、バーベルに挑戦したら、60キロくらいしか上げられなくて、ショックを受けた経験がある。
スクワットマシーンでも同じ。

>>108
ベンチで160キロは、結構ざらにいるよ。フィリョがまだ若いときに、田村がフィリョは、ベンチで150キロしか上げられないのに、身体能力が高く、パンチも重いんだって驚いていた。
160キロなら一茂でも上げてるし、重量級の人なら結構ざらにいるみたいです。うちの良く行くジムだけでも5人くらいいる(ビルダーじゃない人含む)

ベンチの話が出たところで、一つ。ベンチは、ナローで上げよう。パンチ打つときも、拳立てするときも脇しめるでしょ?
初めは、軽いのしかあげられなくて、面白くないけど、じきに重いのも上がるようになる
133:04/03/01 12:34 ID:C6ADYlcl
素人は黙ってた方がいいぞ恥かくだけだから。論点ずれす藁
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 12:38 ID:b4C4qIbe
確かに論点ズレとるな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:17 ID:dIauoA7N
自分は身長182の体重73でベンチプレス90〜95がマックスなんですが、
なかなか最大値が伸びません。やり方が悪いと思うんですがどういうやり方がよいのでしょうか?
ちなみに75を8回、80を4〜5回、85を2〜3回とやってラストに70を
8回位行っております。インターバルは2分くらいです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:28 ID:Lgl8rs1C
ちょっとわかりづらいな。2−3回=2−3セットのこと?それとも2−3レップ(1セットで上げた回数)のこと?
でも、70で8セット組めたら90キロどころか120は、上げれるから、レップ数の話かな・・・
だとすると、40キロから60キロも練習に入れないと駄目。
それも最低10−20レップで3セット以上を練習に組み込まないといけない。
ウェイトは、部位ごとに一週間に2回が理想なのは、知ってるよね。(2−3日のインターバルと言う意味)
そのうちの一回の練習を普通に重いものを目指すだけでなく60キロ20レップ×10セットとか目指してやってみよう。その頃には、80×10レップ3セットくらいは、あげれるから
結局、最後に物言うのは、セット数です。重量上げの銅メダリストの練習は、トータルで1日20トン上げることだったらしい。(80キロを10回上げたら800キロと言う計算)
それと五キロ単位で区切るのもやめよう。85キロを2,3レップあげれるなら、90キロでセット組んだほうがいい。絶対上がる。なれだよ慣れ
次にインターバルが短い。初心者は、五分は取ろう。
インターバルが長いとサボっているように見えるかも知れないけど、初心者は、それぐらい取ってよし。
インターバル短い初心者は、限界まで鍛えるまでにつぶれてるケースが多い。(そのくせ帰る前に拳立てとか平気でやってるバカがいる。もうね余力残しすぎ。)
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:34 ID:uiVpxr/J
>>135
情報量が少ないよ
取り敢えず、今より軽くなってもいいから、ネガティブにかける時間を増やす
インターバルは1分でもええよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:34 ID:C6ADYlcl
>>136
お前まともなこと掛けよ雑魚杉
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:41 ID:QuM0IO6U
>>132
ほんとにマシンベンチで140kg上げたのか?
フリーウェイトのベンチで60kgって下がりすぎじゃんw
そのマシンはポンド表示だろ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:48 ID:QuM0IO6U
>>135
体重増やして筋量増やせば手っ取り早くベンチのMAXも伸びるよ。
あとは全身を使ったフォームで上げるとかダンベルでベンチプレスを行い
新しい刺激を加えるとか。俺は下背部を重点的に強化してたらベンチを
ほとんどやってなかったのにベンチのMAXが伸びたね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:58 ID:uiVpxr/J
>そのマシンはポンド表示だろ。
それだ!
140lbs→63.56kg
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:00 ID:uiVpxr/J
>>140
それは休養不足だったとも考えられる
143 :04/03/02 00:37 ID:dxr7GDHM
>10−20レップで3セット以上を練習に組み込まないといけない。

初心者以外やってはいけない罠。パートナーがいないときの、最終セット
以外はやってはいけない。90kg上がるのならもう中級でしょ。なら、
5回(レップ)から10回を基準にするといい。それと、インターバルが短いのも
問題ない。上級になると5回以下でいい。
俺は1〜3レップを20セットやっている。たかが60kgが3回しか
上がらないぐらい使い込むといい。そして、そこまで使い込んだら、週に
2回ぐらいでいい。大事なのは量ではなく質。
それと、武道のためのウエートなら、重量よりフォームを呼吸を大事に
すべし。
また、食や睡眠も鍛錬だと思うこと。
最大の注意は、決して一人ではやってはいけないこと。落としても誰かが
助けてくれる環境でやること。どうしても一人なら、ガードを購入すること。
144135:04/03/02 01:29 ID:CTFeUGAs
皆様、親切にたくさんの情報提供ありがとうございました!!
早速次からはアドバイスしていただいた内容を参考にしてみようと思います。
ちなみに〜回といった数はセットではなく実際に上げる回数のことを書いてました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 08:29 ID:v/kWPxrM
>>143
>>10−20レップで3セット以上を練習に組み込まないといけない。
初心者以外やってはいけない罠。

その理屈で行くと、シュワルツネッガーですら初心者になるんですが・・・

>>135
周りに人がいないときは、上げられないと悟ったら、胸の下くらいにバーベルを下ろそう。
前に押し出す感じ。そしてそのまま、転がして、下腹のまで持っていく。そのまま腹筋すれば、簡単に回避できる。(ベンチシートを足でロックして腹筋)
120キロまでぐらいならこれで危機は、回避できる。
絶対に胸の上に落としてはいけないよ。胸の坂で首に落ちるから。
146yokeinaosewa:04/03/02 12:56 ID:QjLnYQOI
>周りに人がいないときは、上げられないと悟ったら、胸の下くらいにバーベルを下ろそう。
>前に押し出す感じ。そしてそのまま、転がして、下腹のまで持っていく。そのまま腹筋すれば、
>簡単に回避できる。(ベンチシートを足でロックして腹筋)

ベルトをしていてそれが出来なくて失敗した人がいる。
人によれば、腹筋のところで圧迫されてだめだった人もいる。
結局助けを呼んだがね。やれる人はやれるし、失敗して・・・人もいる。
セーフティーガードをつけるか、一人でやらない方針にしたほうがいいよ。
或いは、死んでもいい覚悟でやるか?

レップは、その人の体質によって適正レップがある。自分で見つけるしかない。
一般には低回数はばバルクアップ、高回数はカットの切れをよくするのに
向いている。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:53 ID:EK20i0pt
MAXが100未満なんだろ?
120扱えるようになるまでに生理的限界を知る機会は腐るほどあるよ
補助無しで追い込みたければ、片手ずつのダンベルプレスをすれば良い
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 14:49 ID:X7OkUbO6
>>146
それってベルトつけたままベンチシートに乗るって時点で、マナー違反でしょw
格闘技からの流れでウェイト入る人は、ジムのマナーを守らないと駄目だよ。
なんかさ、多くない?、勘違いしてる人。(特にウェイトも格闘技も初心者って人がやるんだけど
”えいしゃー”とか大声出したり、シャドーしたり、何故だか二人でミット持ってきて、ミット蹴りをひたすらやってる奴とか。もうね、バカかと。
恥かしいことは、やめようね。ジムは、ウェイトする所。格闘技やってますー、何て感じのパフォーマンスしてる奴は、本当に滑稽だからやめて欲しい。
こっちまで同じ目で見られちゃうよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:54 ID:X7OkUbO6
>>38
田ヶ原先輩は、すごい体してますよ。補強もウェイトもバンバンやってる。
昔は、もっと重かったんですよ。でも、極真に入ってから、中量級では、無理なので軽量級の体を作ってるんです。
余談だけど、スパーリングした事あるけど、本当に強いんですよ。それに優しい。
俺は、高尾先輩、堀池先輩と同じ道場にいたんだけど、たまに田ヶ原先輩も神戸のほうからいらして、スパーリングやってたんです。2分25ラウンドとかね。
そのとき俺、姫路道場で一番速いって、高尾先輩にほめられて有頂天だったけど、もうね、ぼこぼこ。
田ヶ原先輩は、やさしいから、怪我させるようなことしないんですけど(高尾先輩と堀池先輩には、月一くらいで必ず誰か折られてた)、ぴし、ぴし、さっ、って感じで、まるでついていけないの
とにかく回り込みがはやくて、ぴしって感じで打たれてるのに足がジーンとした。走りこみの量が違うと言われた。(俺、毎朝10キロランニングとヒンズースクワット700回こなしてたのに)
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:23 ID:nmzwuNhN
ベンチプレスはウェイト種目の中でも死の危険を伴う種目だな。
朝ジムに行ったら昨夜トレーニングしてた人がバーベルに首挟まれて
1人死んでたと言う話がある。俺は1人でベンチやってて潰れた時は
横に放り投げてる。長嶋一茂もベンチで潰れて横に放り投げたらジムの鏡
壊したとか言ってた。
151武人になりたい:04/03/02 16:33 ID:HFmZnmmn
それ、こわいですね!!オレも横に放り投げてるけど、
本当に死ぬ人いるんだ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 18:04 ID:es7vfWOK
>それってベルトつけたままベンチシートに乗るって時点で、マナー違反でしょw
>格闘技からの流れでウェイト入る人は、ジムのマナーを守らないと駄目だよ。

あなたはウエートやボディービルの大会で好成績を上げる人のいるジムに
行ったことがないでしょう。こういう書き込み自体とっても香ばしい。
腰の保護のために、高重量を上げる人はつけているよ。
俺は、自然派だから、スクワットとデッドの高重量のみしかつけないけどね。

それと、俺個人の体験で言うと、腹落としよりは、利き腕(右)側に左手を移動し
左ウエートをバラバラ落とし、その反動で今度は右側に放り投げる方が調子よかった。
素人にはお勧めできないがね。バーもオリンピックじゃないと出来ないしね。
結局は、パートナーの補助が一番だと思うよ。そうすると限界近くを攻められるし、
限界を超えた練習も出来る。
しかし、ベンチでベルトをつけるとマナー違反だなんて、
どんなジムなんだ(w。

153名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 18:23 ID:eb9qvWqt
前通ってたジムは90kg以上扱う時はベルト着用義務だったけど。
(但し、夜の部に来る筋肉自慢の方々等は例外)
スクワット・デッドは勿論、ベンチもクリーンも。


しかし、ジムでアップ代わりに下手なシャドーをやってたイタい過去が
あるので、そこは素直に反省しときます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:14 ID:382Zj2rF
ベンチはともかくローイング系のマシン等は、ベルトの留め金でパットが
傷つくから禁止してるジムが多いと思うよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:47 ID:EK20i0pt
>>148
頼むから知ったかぶりはやめてくれ
読んでるこっちが恥ずかしくなる・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:51 ID:EK20i0pt
>>154
言ってることがわからんが、マシンなんて使わんからどうでもいい
157>>155に同意:04/03/02 23:54 ID:RAASCJ2j
>ベンチはともかくローイング系のマシン等は、ベルトの留め金でパットが
>傷つくから禁止してるジムが多いと思うよ。

藁化してくれるな。ロウイングのような腰にくる種目こそベルトが
必要なの。M&Fとか読みなさい。それと通常ロウイングはバーをベルトの
バックルにに持ってこない。バックルに持ってきて何をどう鍛えたいのだ?(w。
まさか、50〜100キロのロウイングをノーベルトでやれと?
お約束、
素人はすっこんでいろと小一時間。

玄人が良いこと言ったり、素人が当てずっぽうででたらめしゃべったり、
玉石混交が2ちゃんだね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:40 ID:nzN0o3tH
>>157
フリーウェイトでのロウイングじゃなくてマシンの話をしてるんだが・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:06 ID:woSMfJx1
器具が傷つくからベルトすんなとか言うジムあんのか?
とんでもねージムだなw
器具>>>>会員の体、か?
160>158:04/03/03 01:12 ID:ZAw3E7Tk
マシーンのローイングはベルトいらないの?
ローイングってどういうものだか知っているの?
まさか、マシーンだと腰を痛めないなんて思っている?
もう書き込まない方がいいと思うよ。

161名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:49 ID:KHXbOsbV
あの、盛り上がってるところに水をさすようですが、最近は、腰ベルト要らないタイプのローイングマシーンがありますよ。
テレビで清原も使ってたタイプです。見ればわかると思うのですが、フロントシートとレッグロックセットがあるタイプです。
腰と太ももを完全にロックするので、ベルトなんか必要ありません。フリーウェイトを加算していきます。
ケーブルと滑車を使わないので、負荷は、かなりきついですよ。
片手で100キロ以上を引いている人は、まだ見たことがありませんが、片手で80キロぐらいでも腰ベルト無しでガンガン引いています。
この手のマシーンなら片手引きのときに、よほど背中をそらさない限り怪我はしません。
国内では、かなり珍しいので、結構、マイナールールかもしれません。

>>159
会員の体を気にするなら、ぎっくり腰&頚椎損傷の恐れの高い跳ね上げを禁止、もしくは、選手限定にするのがジム側の責任と思われますが、いかがでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 09:24 ID:34jZN4q8
マシンにも数種類あることを知らないかわいそうな厨がいるなwwww
どっちの意見も分かるぞww
俺のジムには両方あるからwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 10:04 ID:ZOc4Se/0
フリーウェイト>マシーン
164161:04/03/03 10:09 ID:dDSeFnTP
>>162
そう、俺もここの無礼な発言につい脊髄反射してしまったが、確かに話がおかしい。
稼動範囲の決められた158のマシーンを157のいうとおりにしようと思ったら
鋼鉄をぶった切らないといけない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 13:54 ID:FETr9++o
ベルトを締めると腹圧がうんぬんいってベンチでベルト巻いてる勘違いがいるけど。
ウチのジムではみんな影で笑ってます、ベルトはもともとローイング系の種目で腰を
傷めないように開発されたものなのに、ベンチやアップライトロウとかでも使ってる。
はてはダンベルでも使う、結構な上級者でもやってる人がいるので始末が悪い。
かりにそれで効果があるとしても、格闘技ならベルト巻いて試合でるんですか?
パワーリフティングでもベルト巻いてベンチ挙げるんですか?訳わっからーーん。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:38 ID:ZOc4Se/0
おまえ>>148
知らんことについて黙ることを覚えれ
167:04/03/03 15:41 ID:34jZN4q8
格闘技で引く運動をするときもベルトつけるんですか君はwww
君の理論だローイング系の種目でもはずさないとなwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 16:12 ID:RC9D0suE
ところでしつもーん。
スクワットの時、たまにかかとにプレート敷いて
やってる人いるけど、あれはハムとか柔軟性がない
からケガ防止でやってるのか?イマイチ効果が不明なもんで。
ベルトはケガ防止と腹圧を上げる為って昔アイアンマンか
ボディビルディングに書いてあったような・・・。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 16:29 ID:u7hMsyjW
スレ違いだったらスマソ。

半年前から某フルコン空手始めました。
昇級審査で拳立て50回やれないといけません。
入門時は16回しか出来なかったんですが、
今現在は何とか連続で30回迄出来る様になりました。
(ちなみに30回目には腕がプルプルしてます。)

今は1日おきに80回
(30回→休2分→20回→休2分→15回→休2分→15回)
やってますが、やり方が間違ってますか?
170花のサンパチ:04/03/03 17:30 ID:ZdL3bOOB
腕立てだと一日2,300回までなら毎日やっても問題ないと思います。
と言うか、筋持久力なので毎日やったらどうでしょう。
また、筋肉を育てるため、睡眠と栄養は大事だと思います。
のばしたまま限界時間まで支えるとか曲げたまま限界時間まで支えるとかの
練習も日替わりとして取り入れたりすればどうでしょうか?

>スクワットの時、たまにかかとにプレート敷いて
私は返って膝を痛めやすいです。その人の体質では?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:31 ID:NoyBKant
拳立て50回だったらやり方どうこうの前にそれだけやってれば
すぐにできるようになると思います。続ける事が大切ではないかと。

あとみなさんに質問ですが、ウェイト終わった後に鏡の前で前蹴り、回し蹴りを
フォームを確認しながらゆっくりやって、蹴りを出した状態で10秒止める
てのを数回やってるんですが、こんな奴居たらウザイですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:55 ID:TDso9nsK
>>166
148は、俺。ベンチでベルトがいる人は、跳ね上げをやっている証拠。
正味の話リフター系の人以外は、やっても意味がない。あれは、タイミングとコツをつかむためにやるもの。障害も多いし、重い重量も上がるので皆やってしまうが、それで上げた重量とかは、マックスと計算したらいけないんです。
足は折りたたみシートのはしに乗せ、腰は、決して浮かしたりずらしたりしてはいけない。当然、首も浮かす。
ブリッジ作ったり、反動使ったりしない限り、ベルトなんか140キロだろうが160キロだろうが必要ありません。

>>168
極真かな?ナツカシーな。拳立は、変な話ですが、全身運動なんで腰のバネの使い方を覚えれば、回数は、こなせますよ。
あと、裏話ですが、極真に限らず大きい団体なら同じと思うんですが、審査のときは、大勢でいっせいにやるので、脇を完全に閉めているかとか、下まで下げ切っていないとか(ぜんぜん曲げてないと浮くので駄目だけどね)、一人一人の確認まで出来ないので、
鍛錬用とは別に審査のために比較的に楽な上げ方を覚えればいいですよ。
>>171
格闘技より、それ以外の人がウザイと思うのが問題ですね。ジムによっては、シャドーとかやっていますが、一番の問題は、パフォーマンスでそれをやっていることです。
一生懸命な人は、比較的温かい目で見てもらえますよ。”えいしゃー”とか言わない限り。
あと、止めるのは、やめた方がいいです。ホーストもアーツもウェイトのあとのシャドーでスピードを身につけるために、すばやい動作をやる事を勧めています。
家でスクワットのあとに蹴れば、格段にスピードが上がりますよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:53 ID:ZOc4Se/0
>>167
自分の体重の2~3倍のものを引っ張ることなんてあるか?
>>168
極力尻を引いて膝を爪先より前に出ないようにするフォームでなかった?
>>172
アホかって
腰痛悪化させないためにする場合もあるんだよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:24 ID:UdTxrBa+
>>173
腰に負担のかからないベンチで腰痛を気にするんですか?もし、背筋を脱力していてもベルトの必要があるなら最低でも挫傷してます。
スクワットや腰に負担のかかるトレーニングをやめた方がいいですよ。
ベルトのせいで空間が出来てしまい、余計に負担がかかりますよ。どうしても・・・ならコルセットがベストです
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:33 ID:jQjDtLWA
ま、どちらにせよ、ベルトは、ジムごとのマイナールールであることは、これだけ証言があれば、
立証されたことになりますが
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:00 ID:FETr9++o
つーか何でベンチで腰が悪化するんだよ、どうやったら腰が稼動するんだよ。
ジムでベンチと背中を40cmとか離してブリッチしてる女の子とか格闘技やってるっぽい若い子とか、
100がやっとこ挙がるくらいのジジイとか何やってんの???
パワーのフォームでもないし、ビルダーもフォームでもないし。
何がしたいのかわっけわからーーん。
177>174:04/03/03 23:10 ID:qgmFvdh5
一部、本だけで、あるいは想像で、ウエートを語る人がいるね。
俺はベンチではベルトはつけないが、それでもスクワットで100kgを超えたら
つける。ちゅうか、それ以上は一部の例外な人を除き危険だと思う。
でベンチでベルトをつけるかつけないかは個人の問題で、
つけたらいけないと言うジムは95%以上の確立で存在しない。
パワーの世界レベルの人と一緒のジムでトレーニングしたことが有るが、
余りブリッジをしない人だが、ベンチはベルトをつけていた。
折れも色々なジムへ行ったが、コルセットをつけて練習している人は
まだ見たことがないな(w。
キミはベルト不要の50kg程度でスクワットやっていればいいよ。
鍛え込んで200kgのデッドをノーベルトで上げる人もいる。
しかし、そうなるまでの過程ではきちんとベルトをつけて高負荷で
筋肉を刺激する。
そうすることにより体が強化され、ノーベルト重量を上げることができるようになる。
体操選手が最初トランポリンで新技を練習するようなものだね。
脳内で練習する人には、そういうところが体感で分からないだろうね。

それと、武道のためのベンチは全身の力を結集するようにする方がいいな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:25 ID:34jZN4q8
>それと、武道のためのベンチは全身の力を結集するようにする方がいいな。


ほう!だからあんな醜いフォームでw
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:33 ID:woSMfJx1
>>177
いくつもジム見てきたけどベルトつける云々に文句言う所は無かったね。
ベンチプレスはほとんどやらないけど俺も高重量のスクワット、デッドの
時はベルト必ずつけるよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:39 ID:y6t40sDs
むしろ付けない方が怒られる
181花のサンパチ:04/03/03 23:52 ID:eV34zm3D
チョット割り込みます。
ベルトは、あくまで個人の状況で、必要ならつける不必要なら
つけないでいいと思います。
ベンチは、私はつけませんがつけたらいけないとは思いません。

>ほう!だからあんな醜いフォームでw
私の知り合いに、フルコンの先生で180kgを上げる人が
います。知り合いのリフターの感想としては、
「腰が上がっているが、重量はすごい」と言っていました。
これも考え方で、きちんとしたフォームで低重量か、多少
崩れたフォームで高重量かは、本人の考えでどっちでもいいのでは
と思います。
80%で10回も、100%で1回も、理論的には同じですが、
重い重量を上げる行為は、フォームが悪くても、力に芯ができるように
感じました。ただしあくまで刺激としてやるべきであり、セットを
組む場合は、きちんとしたフォームでパンプさせるべきだと
私個人は思います。腕立ては、有る程度の回数だと筋肥大には
役立ちませんが、全身の協調としてはいい練習だと思います。
それと、私はブリッジはせず、背骨はまっすぐですが、それでも
多少起立筋や後背筋は使い、全身運動としてやっています。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 08:31 ID:grJ1Ve1Y
>>177
問題をすりかえてませんか?フリーのローリングやスクワット、デッドでベルトを使うなって言う話は、出てないはずだが?
しかも最初からリフター向け、リフターは、オーケーと言ってるのですが?
あと、200キロとはいきませんが、私も170キロは、上げてますし、スクワットも100キロ以上は、きちんとベルトをしています。
コルセットに関して言えば、ベンチで使う分には、結構いいものがありますよ。うちにヘルニアをやった人がいますが、色付のシャツなら余りつけているのがわかりません。
>>181
>80%で10回も、100%で1回も、理論的には同じですが
両方取り入れるのがスポーツマンには、必要かと思われます。
一週間に2回の練習で分けて練習することを上でも勧めていますし、瞬発力だけでなく、持久力も必要ですから、武道のトレーニングならどちらもやるべきでは、ないでしょうか。
あと、ブリッジに関して言えば、怪我の問題を主に私は取り上げています。実際、極真世界2連覇した師範もそれで腰を痛められたことがあるそうです。初心者に余りいい印象を与えるのは、どうでしょうか。
それにしてもブリッジはともかくベンチで広背筋を刺激するのは、いいフォームとされています。それで180キロと言うのは、素晴らしい。間違いなくトップクラスと思われます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 10:49 ID:1Mv98aYG
>>174>>176-177
ほれ
http://homepage2.nifty.com/physical-education/bp-seminar.htm
>>181
ベンチは軽くブリッジさせたほうが肩を痛めなくて良い
一部182の指摘のように、サイクルトレーニングは基本
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 12:25 ID:pP06mjh+
でも、これ、最後に
”ブリッジの話をすると必ずついてまわるのが「腰痛」についてです。教科書的・一般的には「腰に過度に負担が加わる方法」、「腰痛などの既往歴がある人にはブッリッジは採用してはならない」という考え方が主流ですが、私は一概にそうとは思いません。”
で、締めくくってるぞ。
結局のところ、本当の問題は、専門家にも分からないんじゃないのか?アイアンマンとかにもベンチは、胸の上5センチで止めるとか言う先生がいたが、ジムでは、誰もやってなかったりした。
どちらにせよ、肩のための軽いブリッジの説明には、説得力を感じた。実は、私昔ベンチで左肩を痛めたことがあり、1年以上、ベンチが出来なくなったことがあります。理由がこれと同じかは、今では分かりませんが、勉強になりました。
今度、意識してやってみます
ありがとう>>183さん

185名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:03 ID:+JjwdnGe
パンチ主体のヤツはハーフのベンチプレス(最後まで下げないの)を
スピーディにやっとけと言われた事があったが
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:29 ID:TNN1j0vF
少し古いですがこんなものを見つけました。
パワーリフターのトップの方々のインタビューです。
リフターなので跳ね上げ、ブリッジの話が出てきていますが、この際、それは個人の自由として置いておいて
インターバル、練習メニュー、サイクル等々の話が出ています。
参考にしてみてはいかがでしょうか。
http://homepage1.nifty.com/powerlifting/shuzai_4.html
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:40 ID:GQL6puhS
>>184-185
特異性の原理だったかな?
様々なトレーニング方法があるように見えて実は、いくつかある原理を組み合わせてるだけだったりするらしい
>パンチ主体のヤツはハーフのベンチプレス(最後まで下げないの)を
構えの手の位置を考慮したからかもしれない
>>186
理論は、三上さんのHPと瓦版が詳しい。面識ないがさんづけ
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:45 ID:GQL6puhS
>>184
ちなみに俺自身は183のやり方でかなり肩の負担が軽くなったと思ったよ
189176:04/03/04 16:00 ID:dIL1J5wb
>問題をすりかえてませんか?フリーのローリングやスクワット、デッドでベルトを使うなって
>言う話は、出てないはずだが?

同感だな、誰もローイングがスクワットでベルトを使うなとは言ってない。
つーか使わない訳がない;;;;
ちなみに俺が書いてるブリッジは
http://homepage2.nifty.com/physical-education/bp-seminar.htm
こんなんブリッジのうちにはいらん、このれくらいなら俺もやるし、実際こっちのほうが胸に
アイソレートできる、俺がいってるのはもっとすごい奴だよ、スタートポジションのバーより
腰が上にでるような奴、何がやりたいんだありゃ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:12 ID:+JjwdnGe
>スタートポジションのバーより
>腰が上にでるような奴

ちょっと見てみたい気がw
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:27 ID:f3C2xnoL
>>185
パンチを意識するならインクラインベンチプレスやればいいよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:07 ID:NlaWuUtO
パンチは、ナローベンチとロープーリー系が良かった気が。
ただ、ニコラス・ぺタスなんかは、二頭筋が異常に発達している。
ダンベルカールで65キロ(!)上げてるのにベンチは、120キロ程度練習メニューを組んでた。
他の一般の選手を見てもパンチは、三頭筋の気がするが、65キロのダンベルカールを普通のベンチに座って上げてるところを見ると、腰と広背筋が
強いことも間違いないのだが・・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:08 ID:sm7VzwrY
それも特異性の原理だな
大胸筋上部が筋肥大起こす
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:11 ID:sm7VzwrY
>>189
あのさ、同一人物かどうか知らんけど
>ベルトのせいで空間が出来てしまい
こんなレベルの書き込みしてる、若しくはその擁護をしてるんだが
>こんなんブリッジのうちにはいらん
ものは言いようだな
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:15 ID:sm7VzwrY
>>192
腰と広背筋を使うダンベルカールって?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:37 ID:sNyc5urv
>>192
ペタスの使ってたダンベルはポンド表示だけど。
おバカな編集者がポンドとkg間違えて表記。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:02 ID:IzyZNShI
約30kgですね。70kgの俺がの折れでも一回は上がるね。
ちゅーかカールはそれほど武道には役立たないと思われ。
インクラインよりは、斜めにプレスする方が現実的だと思われ。
ともかく、ベルトやブリッジごときで論争する価値はないと思われ。
本人の戦い方に合わせ、本人が工夫すればいいだけ。
一言言うが、ウエートはあくまでウエート。武道のフォームでは
無い。あくまで筋肉を鍛える方便なので、武道に直結する訓練を
最終メニューに加えるべし。
インターバルは、初心時においては長め。セットは初心者は
多め。これ、常識。

198名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:55 ID:s8FL+TDT
>>194
自演じゃねーよ、ちょいと2ch病入ってるわな。
擁護してる訳じゃねーから他人さんのレスなんぞじっくり読まないよ。
ただローイング、スクワット、デット系以外で(特にベンチ)ベルトをしているのはただの馬鹿
と言いたいだけだな。

199名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 08:10 ID:7gZVFhLg
>>195
写真を見れば分かるけど、高重量であのポーズを維持するには、相当、腰と背中に負担がかかる。
>>196
そうだったのか、ベンチとかも100キロしか上げてない写真だから、てっきりフォームの綺麗な写真を取るために
軽いヤツでやってるのかと思った。なんとなく残念。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:16 ID:JLnbi/Di
ファイナルアn(ry
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:17 ID:JLnbi/Di
誤爆です。
すみません。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:28 ID:M73jjZ+6
ゆるさん。
ワニ歩き2時間しる!
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:41 ID:JLnbi/Di
>>202
頑張ったんですが、これ以上続けると会社を首になりかねません。
この辺で勘弁してください。お願いします。

もうしませんから…
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:47 ID:oigHJ1Xv
>>199
写真うpしてくれ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:48 ID:oigHJ1Xv
>>198
カスほどどうでもいい事に恋々とする
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:58 ID:1HhzzMRp
>>204
?うpするまでもないと思うけど。
多分、肘を足とか壁とか、マシンとかに補助した状態でのカールをイメージしているんだろうけど、補助なし。
シュワルツネッガーから、ドリアンまでフリーの状態での高重量カールには、腰ベルトをつける。嫌でも負荷かかるから
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 11:50 ID:8R4xe07H
>多分、肘を足とか壁とか、マシンとかに補助した状態でのカールをイメージしているんだろうけど、補助なし
固定の勘違いじゃないのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 12:53 ID:faRdDzCO
いや、確かにそうなんだけどね。
背中と腰に負担がかからないようにと言う意味合いで補助という言葉を使っただけ。
それにプリチャーカールとかのスタイルって立派に補助的な仕事もしてると思うけどなぁ。
まぁ、言葉的には、間違ってるの・・・かな?やっぱり。
夜勤明けの体に鞭打って、ワニ歩き2時間するから許しておくれ
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:17 ID:P6gvW/oA
>>199
ペタスのトレーニング載ってた本は何か所々間違ってなかった?
つーかペタスの体見りゃダンベルカール65KGなんて無理って
分りそうなもんだが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 18:37 ID:9a8ZMrbw
筋肉の量と筋力が比例しないから、ナチュラルパワーが凄いんだと思い込んでた。
実際ペタスの異常にでかい手のひら見たら、ナチュラルパワーが凄いのは、想像できたし。
ちなみに、ビルダーの話じゃないからナチュラル=ステロイド使ってないって意味じゃないからね。天然の力。
NHKでやってたけど中国にさ荷運びのおっさん達がいるんだけど、みんなガリガリなんだよね
で、そいつらが運ぶ荷物って重いときは、140キロにもなるんだって。それ以上は、二人、人夫を雇う。安く上げるために一人でたくさん持たせるんだけど、
道のりが凄いの。神社の階段みたいなところをギシギシ言わせて上っていくの。距離は、覚えてないけど、かなり長いの。港から、町まで運ぶから。
帯や腰ベルトどころか、ひらひらのパジャマみたいな服だけだよ。ガリガリの癖に。しかもそれで昼飯は、シナ竹とおかゆ1杯だけ。それ見てたからさ、ナチュラルパワーが凄いんだと思ってた。

>ペタスのトレーニング載ってた本は何か所々間違ってなかった?
舟木は、笑えた。舟木君、サイコー。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:06 ID:+kALinSB
>>208がヘルニアでないのなら、脳内トレーニー
プリチャーしたことないだろ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:48 ID:wADLCP2o
>>211
うーん。カールなんて背筋のアトの補強くらいにしか捕らえてないからなぁ。正直ダブルアームでも55キロ(これでもマックス)で十分だと納得してたから、
カールに重点を置いている人に比べたら、経験は、浅いけど脳内と呼ばれるとは、思わなかった。
でも立ってするのと、プリチャーだと明らかにプリチャーの方が腰と背筋は、楽に感じるけどねぇ。上げるために腰を浮かしたり、前に突き出しすぎてるんじゃないの?腰にくる人って
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:57 ID:o3b2T2OY
>>212
>でも立ってするのと、プリチャーだと明らかにプリチャーの方が腰と背筋は、楽に感じるけどねぇ。
無意識にチートしてるから
カール時は普通立たない
ネガを効かせるためにチートで挙げるなら別だが
プリチャーだと椅子に座ろうが、腰を浮かせようが、チートになりにくくなってる
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:02 ID:awRzrdqg
?なんだか話の流れがおかしくない?

私→ぺタスは、肘を固定しない状態で高重量のカールをすることが出来る。腰と背筋が強い(何故、カールが背筋に関係するかは、人体構造の関係で、パンチ力や柔道の引き付けの力と密接に関係がある。
理屈を知りたい初心者様は、”おしえておにいさまv”と言えば教えてあげるよ)
192→腰と背筋は、関係ない
私→(違う話に、飛んだアト)、プリチャーは、腰と背筋に負担がかからないような補助スタイルである。
211→プリチャーやったこと無いか、ヘルニアだろ、お前(私)・・・・?
私→私は、211の意見を背筋に負担がかかると言う意味だと思った。正直、カールは、背筋運動の重量に二頭筋がひっぱり負けしない程度のためのトレーニングしかしていないので、
もっと高重量になるとプリチャーでも大変なのかな?と、受け取ってしまった。何故か責められてるから
でも、一応経験を元に変なやり方(腰を浮かすなど。してるんじゃない?という質問をした。
213→チートのお話参考になりました、でも、スポーツマンならトータルバランスのために立った状態でのカールをやっておくべきと思う。

211は、何故、プリチャーは、負担のかからないと言っている私を何で責めてるの?ただの早とちり?だったら別にいいけど。お互い様だから
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:09 ID:oiRR1qC6
知ったかぶりはするなってこった
カールで背筋鍛える香具師なんて聞いたことも見たこともねーよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:15 ID:wI3MwVHp
>>215
上腕骨は、鎖骨、肩甲骨、後背筋、棘下筋、小円筋、大円筋、大胸筋、その他もろもろの靭帯に直接引っ付いて、支えられている。
特に上腕骨を動かす際に必要なのは、完全に固定されて鎖骨よりも移動可能な肩甲骨の動きによってコントロールされている。

腕を前に伸ばしてみよう。鎖骨は、動かず、肩甲骨は、外に大きく動いている。
腕を後ろに伸ばしてみよう。鎖骨は動かず、肩甲骨は、大きく動く。
これで証明されたが、腕を動かすということは、まず、その支えである肩甲骨を移動する必要があり、また、肩甲骨は、広背筋を主とする筋肉によって支えられている。これが、パンチ力の際に大胸筋よりも広背筋が大切な理由である。
また、カールをする際、背筋は、三角筋と三頭筋の下をもぐりこんで腕骨に引っ付き、支えているため、肘に支えが無い状態では、肘が下に下がりきらないために常に緊張状態にある。
それプラスカールをすれば、ウェイトに体は、ウェイトから前と下に引っ張られている状態になる。(これは、説明する必要があるのか?)体を支えるためには、起立筋群(背骨の腰周り部分の筋肉)は、緊張状態になる。
以上の理由から、カールをすれば、嫌でも背筋が効くのである。

人をバカにする前に、勉強するか、高重量を肘に支えの無い状態でカールとか、するべきでは、無いだろうか?体で知ることに成る
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:06 ID:R0hsNm5K
スクワットで広背筋鍛えられる!って言ってるのと同じだな(藁
まぁ
>ダンベルカールで65キロ
お前の扱う重量はしょぼいからだ、なんて言われたら理論関係なく、誰も何も言い返せんわな
脳内に優るもの無し
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:42 ID:BPjZqB99
>>217
昔、お前のようなクズ人間がいたそうだ。
地球は、丸い。りんごが地球に落ちる時、りんごも地球を引っ張っていると言うことを
科学的根拠にもとずいて、誠実に説明してあげても、全然理解しようとしなかったそうだ。
と、いうか、スクワットで鍛えられるのは、起立筋群であって、広背筋では無い。(お前が完璧に脳内だろ。この時点で
また、高重量と言うのは、個人個人のレベルで大きく異なることを念頭におかず、ハイレベルの人間の話を出されても
証明しようが無いとか言う、言い訳も無駄だ。
ダブルアームでやれば分かるはずだ。自重の7割程度の重量でも十分に体は、前に引っ張られている。お前は、引力と重力を知らんのか?
と、いうか、何故、自分で体感できるまで試さずに人をバカに出来るのか。努力を怠り、死ぬまで盲信しているがいい。たわけが
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:51 ID:R0hsNm5K
嫌味も読み取れないとは馬鹿だね
無視できる負荷ってのを考えない香具師に対する嫌味だったのにな(藁
っつーかさ、御託要らねーから画像うpしてくれねーか?
>ダンベルカールで65キロ
どんな腕してるか見てみたい
見たい香具師は俺だけじゃないはず
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 09:24 ID:SoT9b9iv
もやし同志が激しい議論を交わしてるなwwwwwww
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:07 ID:Q6sNiNV0
屁理屈合戦。。。春だねぇ(w
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 14:27 ID:WGxHC6NN
画像アップまだかな
223清人 ◆IFxdCIipxs :04/03/08 22:33 ID:K24PPb0m
まぁ、スクワットでも爪先の角度を変えるだけで効果が出る部分が変わってきますからね
一概に「このトレで効くのはここ」とは言えないでしょう
しかし、スクワットで広背筋とは俺も聞いた事がありません・・・
どういう動作でやっているのか激しく気になります
ローイングと併用しているのでしょうか?
224清人 ◆IFxdCIipxs :04/03/08 22:37 ID:K24PPb0m
追記
どんなに筋肉を鍛えても「動けない」ようでは、武術的には失敗と言われても仕方ないのではないでしょうか
1kgでも重たい重量を競うリフターや、鍛えあげられた肉体を誇示するビルダーと違うわけですから
少しでも重たい負荷をかけるならば、それ以上に「動かせる」状態を作る事も大事だと考えます
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 11:15 ID:dscUmzo2
よく嫁 カス
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:07 ID:PEy5/ECb
POFってどう?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 08:52 ID:vzrBhJ1g
知るか
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:41 ID:GccVGgfS
>225・227
おまえらのレスはつまらない。

>226
この掲示板で訊くのは無駄だよ。
一部を除いて無知な輩ばかりだから。

POFは有効な理論だと思う。
提唱者であるスティーブ・ホルマンが強調する
ストレッチ種目と伸展反射の関係性については疑問があるが。




229名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:05 ID:AFNHI0Q5
あげ
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:23 ID:S4qNH1Ht
フルボトムのスクワットは全身運動、広背筋に効いたって人は結構聞いた事あるよ。
俺も初心者のころは効いた。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:28 ID:AFNHI0Q5
高強度スクワット自体が全身の発達に効果的な種目だね。
きつさも1、2を争うけどw
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:15 ID:XuKmVdJc
んなこと言ったら、デッドリフト、ブリッジありのベンチでも全身運動になるだろうよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:50 ID:W57TXAbd
スクワットが全身の発達を促進するのは成長ホルモンの分泌を促進するため。
背中と脚を鍛えた時の他部位への波及効果についての論文読んだ事ある。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 09:41 ID:v4PBAe03
大筋群に負荷がかかるとホルモンが沢山でる
スクワットでなくてもよい
ホルモンが出てても受容体が活性化してなきゃ意味無いしな
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:13 ID:wEUj1VeX
あげ
236花のサンパチ:04/03/25 19:50 ID:jp4LtnEp
みなさんはバックプレスは、バーベルでどれぐらい上がりますか?
ベンチだと体重の1.5倍が目安と書いてありましたが、
バックプレスはどれぐらいを目標にしていいかわかりません。
現状では体重の3/4以下ぐらいです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:26 ID:0VR1sm9V
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:55 ID:bhfd+baq
数字を要求されると、急に書き込みが減りますね(w。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:00 ID:2bUO901Q
自重の4分の3って結構厳しいな。俺は体重70キロで40キロ10レップスがやっとの雑魚です。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:08 ID:ILM2ZRFV
ギムネマとガルニシア。
どっちが効くかなあ。
筋肉残して体脂肪を減らしたいんですよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:10 ID:0R/rq0JB
>>240
ギムネマはミネラル麦茶で摂取したらどうよ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:20 ID:G//zNyrs
>>238
そういう煽りを入れると脳内が増えるだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:21 ID:G//zNyrs
>>240
エフェ
244名無しの格闘家:04/03/27 04:42 ID:daFAYMj0
スポーツの補強トレーニングなら、週に2日確保できれば十分。
本当なら週5か週6くらいで午前実戦練習・午後ウエイトが一番理想だけど、プロでもないから無理だと思う。
とりあえず、週2日の場合のメニュー書いとくから、参考程度で見てみてください。

〜月曜日〜                〜金曜〜
ベンチプレス(本番3セット)       スクワット(本番2セット
ダンブルフライ(2セット)        デッドリフト(本番2セット)
サイドレイズ(3セット)         ラットプルダウン(2セット)
プレスダウン(2セット)         シーテッドローイング(2セット)
リバースハイパー(2セット)+腹筋運動  ドンキーカーフレイズ(3セット)

注意
よくウエイトトレーニングを行って筋肉をつけると、「パワーはアップするが、スピードと柔軟性を失う」と言われています。
しかしこれはまったく間違った解釈で、実戦練習とストレッチをしっかり行っていれば、逆にスピードも柔軟性も向上します。
例として、プロボクサーのマイク・タイソンは全盛期の頃正しいウエイトトレーニングと実戦練習を行い体重は10`増えたにも関わらず、パンチやフットワークのスピードがかなり向上しました。
また、今流行りの総合格闘技のトップファイター達も皆、ウエイトトレーニングをしっかりと行いパワーとスピードがどんどん向上しています。

245名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 10:16 ID:o8ks82KZ
総合でもキックボクシングでもウェイトトレーニングの内容は
同じなんですか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 10:57 ID:gCEWUpeN
総合は下半身の比重も大きい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 14:35 ID:o8ks82KZ
>>246
そうなのですか、ありがとうございます。
>>244
今忙しくて実戦練習できなくて、ウェイトトレーニングだけを家で
軽くやってるんですが、これってマイナスですか?同時にやらなきゃ
無意味?
248花のサンパチ:04/03/27 14:54 ID:9V9Bf72x
>>244 さん、
フロントプレスやバックプレスは不要ですか?
249244:04/03/27 17:50 ID:pANRwx9n
245さんへ
キックボクシングや総合の場合、もっと細かく色んな部位を鍛えた方がいいです。
理由として裸で試合を行う為、より体の力で相手をコントロールしたりプレッシャーを与えなければいけないからです。
また、より筋持久力が必要となる為全身のバランスを要求されます。
時間がなく先ほどのメニューを取り入れようとしているなら、ベンチプレスをインクラインダンベルプレスに変えてください。
これは、パンチ強化の為です。よくパンチ強化の為にベンチプレスをする人が多いですが、実際パンチを打つ時に使うのは三角筋です。

247さんへ
決して無意味ではありません。ただウエイトトレーニングの内容によりますけど。
実戦練習ができない事により何が一番心配かというと、心肺機能の低下です。
これを防ぐ為にも、ウエイトトレーニングの内容と走りこみ、食事内容を考えなければいけません。

248さんへ
確かにフロントプレスやバックプレスは非常に効果も大きいですが、逆にリスクも高いです。
多くの人は、間違ったベンチプレスのフォームに加え無理な重量でのバックプレスを行い肩の怪我をしています。
肩を単体で鍛える時間があるのならいいですが、時間がないのならサイドレイズで十分です。
その代わり、サイドレイズは高重量を扱う事を勧めます。あくまで怪我をしない程度ですが・・・。
250花のサンパチ:04/03/27 18:07 ID:aCV9lFwf
>>244  さん
ありがとうございます。
ちなみに、体重80kgの人が目指すとしたら
フロントプレスやバックプレス
サイドレイズ
ってどれぐらいを目標にしたらいいですか?
体重が80kgの人の場合でお願いします。
それと、一流のビルダーはどれぐらいを何レップ
上げられるのですか?体重の何%で結構です。
>逆にリスクも高い  ので
無理せずにぼちぼちやろうかなとは思っていますが、
どれぐらいやっていいものなのかわかりません。
私も肩を痛めたことがあるのですが、レスラーの腕立てと
フロントプレスとバックプレス(軽い重量)を交互に
やっているうちに治りました。
251マルチトレーナー:04/03/27 19:36 ID:zhIYAbzI
244です。

いちがいには言えないですけど、体重が80`の場合なら70`で8レップスできれば十分ではないでしょうか?
日本のトップビルダーの人達は、本当に人によります。高重量で5〜8レップスの人もいれば軽重量で10〜12レップスの人もいます。
まあ、高重量を扱う人なら100`近くは扱える人もいるんではないでしょうか?
しかし、249でも述べた様にバックプレスは非常にリスクが高いです。
ボディビルダーの人達はウエイトトレーニングのみを行えばいいのですが、スポーツの補助トレーニングの場合はそうはいきません。
競技中の怪我を減らし競技力アップの為のウエイトトレーニングなのに、トレーニングで怪我をしては意味がありません。
以上の事から、もしバックプレスをするなら軽重量ハイレップスがいいと思います。
重量は体重の何%とかはあまり考えず、肩に無理がかからない重量を選択した方がいいです。
体重80`で70`を正確に12レップスできればかなり肩は強いと思いますよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:45 ID:38d7TYm3
ウェイトでも心肺機能は高められるよ。例えばサーキットトレとか。
格闘技で重要なのは無酸素運動のスタミナだけどね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:52 ID:rb1sHHZn
僧房筋は?>>244
フロントプレス、バックプレスかシュラッグでもしないと
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:03 ID:rb1sHHZn
長文読んでみるとツッコミどころがある
255マルチトレーナー:04/03/27 22:30 ID:zhIYAbzI
252さん
お言葉ですが、あなたの認識している知識は間違っている点が多々あります。
まず心肺機能の件について。確かにハイレップスのフルスクワットなどを行うと心肺機能はアップします。
しかし、その効果も実際に競技中の驚異的なスタミナに繋がるかと言うと残念ながら大きな期待は持てません。
心肺機能が強いという事は、簡単にまとめて
1心臓や肺に強度の負荷がかかっても心拍数が上がりにくい
2心拍数が高い状態でも長時間動き続ける事ができる
3一度心拍数が上がってもすぐに元に戻る
です。これらの条件をウエイトトレーニングのみで強化していく事ができるでしょうか?
サーキットトレーニングと言っていますが、これはひょっとして腕立て伏せやバービー、アジリティーを連続して行う事でしょうか?
もしそうだとしたら、確かにそれらは心肺機能の強化には非常に有効です。が、それらのトレーニングはウエイトトレーニングとは言いません。
ウエイトトレーニングと言うものは、基本的に器具を用いて負荷をかけるトレーニングの事です。
次に無酸素運動の発言について。これがアメリカンフットボールの様にワンプレイが短くそれを何度も繰り返す様な種目だったならその通りですが、格闘技は違います。
はたして、格闘技を行っている選手達は3分や5分の間呼吸をせずに動き回っているのでしょうか?
もしそんな事ができる人がいたら、誰もかなわないでしょうね。

253さんへ
僧房筋の強化は、デッドリフトで行えます。
この場合のデッドリフトというのは、1レップ毎に床で停止させてファーストプルを意識したデッドリフトです。
相撲スタイルのフォームが一番効果的です。スティッグレッグでもかまわないのですが、そこは交互にやるなどして工夫してください。
また競技がムエタイキックボクシングや総合格闘技なら、練習中の首相撲で首と同時に刺激がいくと思います。
柔道やレスリングでも刺激はある程度くると思います。
確かに僧房筋もシュラッグやアップライトローイングで単体で強化していくのが一番なんですが、あくまでも時間がなくトレーニングできない場合の事を言っているので、そこら辺はご理解お願いします。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:41 ID:rb1sHHZn
時間がないと言うのなら、マニアックな種目は止めて、パワークリーンを入れたほうが良い
257名無しの格闘家:04/03/29 02:03 ID:7JWLiJHo
わき腹の肉はどうすれば落ちるんすか?
有酸素系の運動やってるだけじゃなかなかおちないす。
ウエイトではなにが有効なんすか?
258マルチトレーナー:04/03/29 02:33 ID:XWw+QAeO
257さんへ
わき腹とは、腹部の体側部の事でしょうか?
もしそうならサイドベントがお勧めです。
この種目、ボディビルダーの様に締まって細い腹部を目指す人達はあまり行っていませんが、格闘家の様に強い腹部を目指すのであれば必需種目です。
昔から腹部のトレーニングと言うと、シットアップを何百回もこなす方法が常識とされていました。
確かにこの方法も効果はありますが、効率が悪いです。
強い腹部を目指すなら、あるゆる角度からの衝撃を耐える事が必要です。
その為にはシットアップで腹直筋上部のみを鍛えるのではなく、腹直筋下部、外腹斜筋、前鋸筋を満遍なく鍛える必要があります。
それと同時に腰の筋力も強化していく事により、より安定した体幹を作る事ができます。

ちなみに腰の強化にはデッドリフトやフルスクワットが有効です。
また、リバースハイパーエクステンションでの脊柱起立筋のインナーマッスル強化もお勧めです。これは腰痛予防にもなります。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 03:04 ID:kd5aKUAQ
ウエイト再開したら蹴りのスピードがめっきり落ちた。
ジムのインストラクターが道場にいるから聞いて見たら、大きな声じゃ言えないがと前置きした後に、
やっぱりキントレやるとスピード落ちるって言ってたよ。
どうなのさ?
教えてエロイ人!
260李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/03/29 03:16 ID:qtUl04UT
筋肉使うからスピード落ちるのであって
筋力が上がったから落ちたのではない
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 03:23 ID:HFJSJAbR
プロテインのMUSASHIってあるじゃないですか。
これのクアンってのを買いました。

これって他のプロテインより効果大なんでしょうか?(筋肥大目的)
量が少なくて、値段が高いんですけど、、、
262257:04/03/29 03:23 ID:7JWLiJHo
マルチトレーナーさんありがとうございます。
腹筋に関してはクランチのみやっていたのですが、なかなか落ちなかったので
相談させていただきました。腰も鍛えることにします。
たびたびすいませんがよく通販である車輪みたいなやつは腹筋に効くのでしょうか?
安く売ってたので試してみようかとおもったのですが・・・
263マルチトレーナー:04/03/29 04:06 ID:ow9rkpd/
259さんへ
脚のトレーニングによって筋肉が疲労している状態で蹴りを打っていませんか?
もし本人はそう思っていなくてもおそらく、久しぶりのウエイトトレーニングにより筋肉が疲労しているのだと思います。
すぐに結果を期待するのではなく、もう少し長い目で見た方がいいです。
その方が精神的に焦る事もないでしょうし。

261さんへ
人それぞれですが、僕は個人的にはクアンはアミノ酸サプリメントとしては良品だと思います。
健康面にも役立つと思います。
しかし、目的が筋肥大ならそれだけでは明らかに不足です。何が不足かと言うと、たんぱく質摂取が不足です。
やはり筋肥大の為にはホエイプロテインを摂取する事は必須ですし、毎回の食事でも肉や魚でたんぱく質を十分に摂取する必要があります。
また値段の事についてですが、確かに定価で購入しようとした場合かなりの値段がします。
でもわざわざ高い値段で買うよりも、ネットで割引しているサイトはいくらでもありますよ。
検索してみればどうでしょうか?

262さんへ
あれの運動は腹直筋上部下部両方にかなり強烈な刺激がいきます。
しかしあの運動で得る筋肉への刺激は、クランチなどで得る刺激とは種類が違います。
どういう事かというと、クランチは腹直筋を収縮させているのに対しアブローラーは腹直筋をストレッチさせて刺激を得ます。
胸の種目で例えると、クランチがベンチプレスでアブローラーがダンベルフライです。
僕が思うに、ストレッチ種目でも筋肉に刺激はいきますがそれで筋肉を大きくして強くしようと思ったら、そこまで効果はでません。
筋肉を大きくする事に関してはある程度期待できますが、強く持久力をつける事は難しいです。
腹筋運動の最後に6〜8レップスを1、2セットを行なうのはどうでしょうか?
ベンチプレスやダンベルプレスの後にダンベルフライを行うのと同じです。
器具の値段も安いのなら、試してみる価値ありだと思います。
ただ上記でもいいましたが、決してアブローラーが腹筋トレーニングの主とならない様に気をつけてください。
264オティムティム23歳 ◆knSEX.Sk.c :04/03/29 04:53 ID:SIVxGeiW
アナルを鍛えたいのですが
どうすればよいでしょうか
265マルチトレーナー:04/03/29 05:32 ID:2k/zBemK
264さんへ
お尻の筋肉を鍛えるなら、フルスクワットとウォーキングランジが効果的です。
まずフルスクワットをやり込む事によりお尻全体の筋肉が大きくなります。
よく自分ではフルスクワットだと思い込んでいるんだけど、専門家が見ればハーフスクワットだったという事があります。
これはスクワットをやっている人の中でもかなりの高確率でいます。
目安としては大腿四頭筋が床と平行になるまでしゃがんでください。
フォームはパワーリフティングフォームが有効です。フロントスクワットやフルボトムスクワットは大腿四頭筋に刺激が多くいってしまいます。
次にウォーキングランジを徹底してやりこんでください。
最初はバーベルを担がずに平坦な道を進む様にしてください。いきなり大きい負荷をかけるとハムストリングスの肉離れと膝の関節と靭帯を痛める可能性があります。
それがじょじょに慣れてきたら、今度は長い階段などで行ってください。
近くに大きなマンションがあるのなら好都合です。
階段を自重でランジするだけでも十分なんですが、更に驚異的なお尻を手に入れたいのなら、平坦な道をバーベルを担いでひたすら進んでください。
現Mr.オリンピアのロニー・コールマンはジムの駐車場で130kgのバーベルを担いで100Mランジするそうです。
まあこれはちょっと極端な例ですが・・・。
皆さん、このウォーキングランジは実は格闘技にも非常に有効だという事を知っていましたか?
エクスプロージョン法で行うと本当に効果があります。

さきほど「ハムストリングスの肉離れ」という言葉を使いましたが、皆さんも過去に肉離れを起こした経験がある人は多いと思います。
体全体どこの筋肉も肉離れを起こす可能性がありますが、その中でも特にハムストリングスと僧房筋とカーフは非常に起こしやすいです。
よく走ったりしてる最中に「つった」と言いますが、大体は太ももの裏(ハムストリングス)か脹脛(カーフ)だと思います。
また、肩こりが酷いと言うのは僧房筋の筋肉が硬くなっているからです。
一度肉離れを起こしてしまうと癖になりやすいです。
基本的に、ウエイトトレーニングでも実戦練習でもウォーミングアップは必ず行う必要がありますが、この三つを酷使する場合は念入りに行ってください。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 07:05 ID:/1fClfd/
MUSASHIはアミノ酸だよ。アミノ酸とプロテインは、サプリメントとして使う場合は全くの別物です。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 07:27 ID:pOBNz6r9
ムサシは高すぎる。
はっきり言ってボッタくり。

高い金出してアミノ酸買うより、まずはプロテイン買って蛋白質をしっかり取ることが大事。
268オティムティム23歳 ◆knSEX.Sk.c :04/03/29 08:36 ID:SIVxGeiW
>>265
ありがとうございます
アナルをバシバシ鍛えれるように頑張ります

ティムポの増強の仕方はご存知ないでしょうか
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:13 ID:Lyncm/Dg
ティムティムよ。マジレスするとスクワットやってたら
おいらのオティムポは大きくなったよ。
普通サイズのゴムで丁度よかったのが、極太が入らんようになった。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:43 ID:HFJSJAbR
MUSASHIの質問をした者です。
MUSASHIはプロテインでなく、アミノ酸との事ですが
アミノ酸だけだと筋肥大が期待できないとの事ですが
だったら、アミノ酸の目的って何ですか?

お願いします。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:52 ID:PWQqNU6F
>>259
そのトレーナーは粘性理論のことを示唆してると思われ
詳しく知りたければググレ
>>261
MUSASHIを薦める香具師はDQNか工作員だと思ったほうが良い
サプリ大国アメリカじゃ名前さえ知られてないローカル商品
>>262
ググレば専門家の解説が見つかるはずだが、ローラーは腰に負担がかかるからやめたほうがよい
直腹筋ならAbMatでも買ってスロークランチでもしれ
>>266
クレアチンもあるでよ
>>267
安いアミノ酸を買えばよい
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:00 ID:PWQqNU6F
>>270
摂取から代謝までに要する時間が短い
特定効果を狙って無駄なく使うことができる
特定種を摂取することで偏りを減らすことが出来る
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:12 ID:2GZS3A8K
>>259
筋トレするとスピード落ちるって既出だろうけど誤ったやり方でやった場合。
筋肉に速い動きを覚えさせるエクスプロージョンとか当然やってないんでしょ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:17 ID:2GZS3A8K
ウェイトトレすると柔軟性落ちるとかもよく言われるけど
運動した後ストレッチ惰ったらウェイトトレしなくても柔軟性落ちるよ。
275オティムティム23歳 ◆knSEX.Sk.c :04/03/29 12:25 ID:SIVxGeiW
>>269
なるほど
参考になります
ありがとう
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:30 ID:PWQqNU6F
だからパワークリーンしれって
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:20 ID:GqyxPnWL
まずプロテインで蛋白質を十分摂った方が良いよ。
プロテインも飲まずにアミノ酸だけチビチビ摂っていても効率が悪いし蛋白質の量も全然足りない。
278アイアンマン:04/04/02 16:35 ID:I0fsJnre
ケン:ウェイトに対しては筋肉が大きくなると不利だとか動きが遅くなるとか
   とか言う観念はあった?

シウバ:全くなし。実際のところ筋肉が大きくなるとパワーが上がり
     スピードもアップしたよ。

ケン:それは正しいよ。子供にいくら技術があっても大人には勝てない
   もんな。その理由は体力。そう、体力の差だけで勝てないんだもんな。

シウバ:ウェイトを避けてるファイターの方がよっぽどスローだしパワーも無い。

ケン:正しくウェイトの練習をしていればもっと強くなれるのは現在のインフォメーションの
    時代なら簡単に分りそうだけどな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 11:07 ID:FETr9++o
中軽量級のキックボクサー、ムエタイ、ボクサーから見るとシウバの打撃はかなりトロいよ。
突きも硬くて何か変、逆にムエタイやボクシングにはシウバより圧倒的に軽いが、
シウバ並かそれ異常の威力を持つ打撃の選手がごろごろいるよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 11:14 ID:FAtTjkos
シュートボクセの人のパンチはみんな特徴的だね。
肘が上がって顔のガードが甘い。
でも瞬発力的に突っ込んで打つのがVTでは効果的に働いてるんだろうな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 12:43 ID:bu5BvbLq
>>279
相変わらずこういうバカがいるんだなあ。煽りに乗ってやろうか?
んじゃあ同体重のボクサーやムエタイ選手とシウバがVTやったら
どっちが勝つと思っているんでしゅかあ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 12:44 ID:hqnBbgB8
>>279
そんなことは、過去にさんざん語り尽くされているってのに・・
トロイのはお前の頭だ、ハゲ。

シュートボクセの打撃はVTで非常に有効であるのに、
他競技の打ち方の話を振っているお前は、白痴なんだろうな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 13:37 ID:FETr9++o
>>281
>>282
んな事はわかりきってるだろ、しかしそれが筋肉が大きくなると打撃スピードが上がって、
かならずパワーが上がるかどうかは別問題。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 14:20 ID:6y00L9Z/
だからパワークリーンしれって
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:24 ID:5QLb4WdY
>>283
威力なんて食らってみんとわからんだろ
あと体重が軽いんだから動きが速いのは当たり前
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:09 ID:IStb/fz7
>>279->>283の言う事よりシウバの言う事の方が遥かに信用できる(w
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:29 ID:HJyeiuZB
日本語じゃないので理解できません
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 17:39 ID:QdK6rOZA
>>279はシウバの本気の打撃を受けた事あるんだね。
すご〜いw
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:46 ID:SYjXxw+c
>>278は「ウェイトをやるとパワーもスピードも上がった」という
アイアンマン誌でのシウバ発言の引用。

ところが、それに突っ込んだ>>279は、
「シウバの打撃は中量級の打撃の専門家よりショボイ」という内容であり、
「『ウェイトをやる=パワーやスピードが上がる』というわけではない」と
>>278の内容を否定できる理屈がちゃんと書いてあるわけではない。

結局、誤解されても仕方ない書き方をしているのに、
>>283みたいな「わかりきってるだろ」なんてレスするコイツはバカ確定。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:37 ID:v5B1uf7y
とりあえずみんなでマターリ筋トレしようや
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:54 ID:RX5LRjo9
筋トレは追い込まないと効果でないからね
マターリはしてられない
292清人 ◆IFxdCIipxs :04/04/06 14:26 ID:Gk26x2by
しかし、過度に追い込むと逆効果なわけですから、ほどよくマターリといきましょう
パートナーもオーバーワークを防ぐためにいるわけですし
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 07:04 ID:F3E2G1Py
数見は「ウェイトは絶対必要」って言ってたな。
週二回しかやらなかったらしいが。
ウェイトを否定した塚本は腹効かされて負けた。
やっぱ必要なんだな。
294清人 ◆IFxdCIipxs :04/04/16 12:39 ID:fMJJMl5B
ウェイトは確かに必要ですけど、ダッシュやスパーリングなどもしておかないとつけた筋肉が邪魔になってしまいます
以前、筋肉だけつければOKと言う考えでしたが、組手で動きづらかった記憶があります

そういや故大山倍達氏が「ウェイトを1時間やったら、スピードをつけるトレを倍の時間やった」と
ある雑誌のインタビューで答えたらしいのですが、それもまたウェイトは大事だか、それだけではいけないという戒めと感じました
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 02:06 ID:6auKCvPQ
age
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:22 ID:EMiVUEGw
大山やキックの黒崎、カールゴッチはウェートを否定している
彼らは科学トレーニングのカの字もしらんアホの迷信家にすぎない
・・・・・と思っていたが、きちんとした武道家なんかも結構否定派だ。

1)筋肉トレをやると力むクセができて動きのスムースさが失われる 
2)複数の筋肉が協働して動くようになってしまったり、筋肉と関節の癒着が進む(古流空手や居合道の人はは肩甲骨が自在にゆるゆる動かせる人が多い)
3)インナーマッスルとアウターマッスルの力の乖離が進んで肉離れなど怪我の原因に返ってなる。 例:野球の清原
4)ラフなパワーは使えるが繊細な身体操作が難しくなる ヒクソンはウェートをやらない
5)関節や腱を痛める 

みたいな問題があると思うようになってきた。
インナーマッスルトレが科学トレーニングで「発見」されたのは90年代からだし
筋肉の分離が意識されているのはピラテスみたいなまったく別の東洋的身体操作法からきてる。

ボディビルダーの真似事みたいなトレーニング(詐欺師ケビンのところでやってるやつ)は結局ためにならない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:25 ID:EMiVUEGw
単純な筋力より脱力も重要であって
また必要ない筋肉をつけるとかえってパフォーマンスが落ちる

このことをきちんと理解しているトレーニング法はなんだっけ・・・イチローがやってるやつ
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:49 ID:utv3AI8l
ヒクソンはウェイトやってるけどね(w
ホイスも。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:50 ID:+N88o67p
敗スナッチ100kg挙げられないようでは雑魚だな
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:23 ID:vqVNXM2O
>>296
カールゴッチはレスリングを主体に考えてるウェイト否定派。
「レスリングの筋肉はあくまでレスリングのトレーニングでつけるものだ」と主張して
前田や高田には、人や自然石を持ち上げさせたりフリークライミングやらしたりして
器具を使ったウェイトは一切やらせなかったらしい。
「Bigman is Bigshit(デカいヤツは中にデカいクソが詰まってる の意)」という台詞も有り。
・・・ただ後年になってからはウェイトもやらせていたとか。宗旨替えしたのか?

黒崎の場合は論外。
単なる思いつきというか根性第一主義というか、非合理的で常識外れな運動量を強いる。
何の技術的理論も持ってないのでスパーリングもロクにさせない。
サンドバッグをローだけ1000回蹴れとか、50kgの背嚢背負って延々歩けとか、殆ど軍隊。
小比類巻が一時期傾倒してたが、アレで勝てるなら世話は無い。

というか黒崎みたいな指導者って地方に行くと未だに結構居るんだよね・・・
301296:04/04/27 22:06 ID:dBq8qOSC
ヒクソンは自重を用いたトレーニングしかやらない。身体のコントロールを保ちつつ力を発揮するのがテーマだからのようだ。
ヨガをやってるのも影響があるかな。
最近はバランスボールに乗りながらウェイトする人もでてきてこういうことも少しは意識されるようになってきたね。
ゴッチは論外じゃないかな。真剣勝負の経験がない人だし。ただの原始的根性主義の人でスクワット基地外。これで日本人レスラーの多くがひざを壊した。
黒崎は肥田式壮健術でガンを克服したりしてるわりには東洋の英知を生かす知性がない。かといって科学トレーニングも知らず。ただのバカ。
イチローがやってるのは初動負荷理論によるトレーニング。
http://izayohi.hp.infoseek.co.jp/pantomaimutobugei.html#kouno
を読むと「力を入れる」ことの弊害がよく分かる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 07:16 ID:mdYszIzS
道場での稽古が週4回。

自宅で、腕立て伏せ(50回×5セット)、四股(100回)、
片手木刀素振り(左右100回×2セット)、ダンベルトレーニング(10kg)を少々。
SAVASのタイプ0を飲んでますが、これでイイですかね?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:39 ID:jvbnHzhc
ヒクソンが自重しかやってないってのは、フカシだよ
自宅にウェイト器具をセットしてやってるらしい
あの体はどう見てもウェイトやってるしね
304 ◆MiuBpAn.JM :04/04/28 14:21 ID:zuf3NjBX
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:47 ID:olsBVzBQ
テレビで見たけどヒクソン思いっきりウェイト使ってたよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:42 ID:cIwg4w24
でも、均整の取れた綺麗な体をしてますね。恐らく、自重トレを中心に
ウェイトは補助でやってるんではないかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 19:50 ID:thlFKAc0
ヒクソンはウェイト相当やってる体でしょ、あれは
ホイスもウェイトしっかりやってるのに全然体重増えないとか嘆いてた
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 20:58 ID:3AZD6dop
インタビューで本人がウェイトもやると言ってたよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:13 ID:AoJ+xWqL
つーかあのカットはウェイトやってなきゃ無理
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:26 ID:VcXXTW1+
成長期の人間がベンチやるとやはり大きく記録が上がっていくものでしょうか?
よく体壊すといいますが適度にやれば問題ないと思いますが。一種の迷信めいたものですよね?
筋肉つけると背が伸びにくくなるって言う迷信と同じレベルか
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:53 ID:AoJ+xWqL
>>310
脊柱の成長を妨げるぐらいにやらなければ大丈夫(らしい)。
アホみたいに高重量ばっか挙げようとしなければ問題無いかと。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 02:21 ID:GH29Dzth
>>301
長すぎて読めネーヨ
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:03 ID:avnCL6Am
経験則から言うと、
@スクワット
Aデットリフト
Bハイクリーン
Cグットモーニング
D懸垂
がGOODだと思われますぅ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:41 ID:TbmSRHp/
腕相撲が強くなるトレーニングを教えて下さい!
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 07:55 ID:d7x+Li3V
>>314
アームのジムで技術を学びながら実践練習。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 09:03 ID:zACr6JqQ
>>310
成長期はホルモン分泌しまくりだからトレ効果高いだろうな
体を壊すってのが間接のことなら年齢は関係ない
未発達だから怪我しやすいと言うのなら、他のスポーツも同様に危険
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:01 ID:YCNbmM8u
プロテインは飲んだ方がイイの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:47 ID:4ZDE85Cl
ウェイトしてないなら飲まなくてもいいんじゃないかね
稽古・練習だけなら、炭水化物にクエン酸加えたものを摂取したほうが良い
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:57 ID:ZPvZc+ZW
>>317
格闘技に限らず激しいスポーツやる人は飲まないとたんぱく質が足り
なくなると思う。ウェイトトレーニングする人は言わずもがな。

食事だけでたんぱく質を取ろうとすると、かなりの脂肪を一緒に
摂ることになるので、体を作りたかったらプロテインを利用した方
がいい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:02 ID:16dmOkJ5
>>313
グッドモーニングだけは外した方が良いかも。

ブルース・リーは、グッドモーニングエクササイズが原因で
腰に重傷(仙骨神経叢損傷)を負い、3ヶ月の寝たきり生活と、
さらに3ヶ月の安静生活を強いられたらしい。

まあ、高重量を扱わなければ大丈夫だろうけど、力学的に
考えても脊椎に嫌なテンションが加わりそうな種目だしね…。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:14 ID:YCNbmM8u
>>319
武道の場合、SAVASタイプ0でイイの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:17 ID:Uxur0rEQ
>>320
リーの腰は結局完治しなかったしね。
確か50数kgの重量のグッドモーニングだったはず。
俺もたまにやるけど、あんまり万人に薦められる種目じゃない。
323清人 ◆IFxdCIipxs :04/05/07 15:16 ID:ysj+kq0a
>>321
体を大きくする方向ならば、タイプ0か1
絞る方向ならば、タイプ2をオススメします

俺は体を大きくしたいので、タイプ0か1を使ってますが・・・・
ホエイGP買いたいよぉ・・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:47 ID:taXJ7MA2
毛根はウエイトで鍛えられないですか?
やばい!  ハゲ   です。
髪の毛伸ばすと  落ち武者  です!!!

しょせん     【  は     げ      】  です。


              泣き!!!!!
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:31 ID:azxD4zJK
>>321
悪いこと言わんからザバスはやめとけ
せめてGGかウィダーにしとけ
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 05:36 ID:pyGO5bLt
プロテインってどこのメーカーが良いの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 07:50 ID:QgvSVlaI
基本的にホエイ使ってるならどこでも良い
すぽ板でプロテインスレが乱立するのは、味と価格が付加価値として重要だから
それとラクトース
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 09:30 ID:CMxijsCt
>悪いこと言わんからザバスはやめとけ

どうして?安いのに。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 09:44 ID:CMxijsCt
>大山やキックの黒崎、カールゴッチはウェートを否定している
現役時代、自分が戦う時は大山先生はウエートをがんがんやってきた。
自分が戦わなくなると、弟子にそれをやめさせようとした。
要するに、理論がないということ。
写真も残っている、プレートの数をみると100kg以上のベンチをさせていた。
黒崎先生は、若い頃藤原選手を鍛えた頃はウエートをやらしていた。
ゴッチは、舟木にはウエートをさせた、この場合は、人を見て
やることを変えたと思われ。

>1)筋肉トレをやると力むクセができて動きのスムースさが失われる 
>2)複数の筋肉が協働して動くようになってしまったり、筋肉と関節の癒着が進む(古流空手や居合道の人はは肩甲骨が自在にゆるゆる動かせる人が多い)
>3)インナーマッスルとアウターマッスルの力の乖離が進んで肉離れなど怪我の原因に返ってなる。 例:野球の清原
>4)ラフなパワーは使えるが繊細な身体操作が難しくなる 
迷信。単にベンチだけやるというようなアフォ練習だとそうなるけどね。
数字にとらわれずバランスよく鍛え、ウエートの後は、その競技の練習をして
生きた筋肉にすれば問題ない。また、知的なウエートをする人は、インナーマ
ッスルも鍛えているよ。君、ウエートに対して無知すぎ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 09:54 ID:CMxijsCt
清原は、教えた人がアフォ。業界ではそれほど評価が高くない。

>ヒクソンはウェートをやらない
本人がやっているといっていた。ただしやりすぎないように気をつけている
とのこと。

>5)関節や腱を痛める
俺は、ベンチで120kgはあげるが別に痛んでいない。それは、知的に鍛え、
インナーマッスルも鍛えているから。
いけないのは筋肉のつけすぎ。俺もこれ以上重量を上げる気持ちはない。 

>筋肉の分離が意識されているのはピラテスみたいなまったく別の・・
分離ができて、肩がゆるゆるの甲野さん、鍛えていない頃の若年某
コテハンを投げることができなかった。また、N氏ごとき人相手に
けんかを売られたら、「真剣」で勝負を申し込んだり、高校生に
やじられたら真剣で脅すぐらい、素手の技法には・・・・。
下手に脱力系メソッドするよりは、馬鹿マッチョになる方がまだ
強くなれると思う。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 09:56 ID:CMxijsCt
ウエートは、その人の協議内容に応じて「適度」にやるべきもの。
やりすぎはいけないし、頭から否定するのも知性のある人間の
することではない。
やった後は、その競技のスキル練習をして、単なる筋肉
だるまにならないようにするのは常識。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:49 ID:2p+pAusq
>>328
ぜんぜん安くない・・・。
海外製や、国内のファインラボなんかはキロ単価3000円以下だよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:21 ID:XQlHykrh
国産品のメリットは「高いけどそのぶん味がマシ」という点なのに
ザバス製品は・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:25 ID:82uPfNnL
>国産品のメリットは「高いけどそのぶん味がマシ」という点なのに
海外製はどこのを飲んだのか教えてもらえるか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:08 ID:4YZcr3Ud
清原は失敗例みたいに言われてるけど
あれやる前は散々な成績だったし
まあ成功したんじゃないか?
怪我はしやすくなったが
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:02 ID:3fA8I6S6
筋トレやると肩がこって腰が張るんですが、
回数減らして毎日やるのと、隔日で少しキツメにやるのと、
どっちが良いですかね? 
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:29 ID:YCWp0QLf
>大山やキックの黒崎、カールゴッチはウェートを否定している

>>329さんの言うとおり、現役時代の大山先生は鬼のようなウエイト
トレーニングを行って、プロレスラー顔負けのビルドアップされた
肉体を誇っていたよ。
ボディビル界の草分けである若木竹丸先生の指導も受けていたしね。

ただ、男にとってウエイトトレーニングで筋肉を発達させることは
空手に負けず劣らず奥が深くて魅力的な世界だから、弟子の中には、
ウエイトにハマり過ぎて空手の稽古がおろそかになってしまったり、
挙句の果てには、将来を嘱望されていた選手が空手をやめてボディ
ビルダーに転向してしまうことも少なからずあったらしい。

このことを憂慮したために、晩年の大山先生は「器具を使う他力本願の
トレーニングは良くない」と言って腕立て伏せなどの自重トレーニング
を推奨するようになったのだと思う。

自重トレなら、それほど劇的に筋肉が発達しないため、弟子が筋トレ
の魅力にハマり過ぎることも無いだろうという思惑の末の苦渋の発言
だったのだろう。

ただ、世界大会対策として日本人選手に外人に負けない体格とパワー
を身に付けさせるためには、器具を使って斬進的に負荷を増大させる
ことのできるウエイトトレーニングが不可欠だということも、大山先生
自身、自らの渡米体験などに基づいて十分自覚していただろうから、
「ウエイト不要論」を唱える時には、さぞかし、自己欺瞞というか、
ディレンマのようなものを覚えていたと思われる。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:58 ID:6OvjcONX
>>320 322
えっ?グッドモーニングってやんない方が良いのですか?
打撃系に効果があると言われここ数年続けています。
ちなみに90sからアップしてMax120sでやっています。
(そのせいか・・・。腰痛がいつまで経っても治らないのは・・・。) 
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:52 ID:B7MbNqen
ホエイプロテイン海外製5キロ一万円で買いました。
バニラ味で100%フルーツジュース割で普通に飲めます。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:37 ID:k6VwLLD9
チョコ買えばいいのに
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:45 ID:k6VwLLD9
因みに5lb(2.3kg)が送料別で$24程度だから、10lb(4.6kg)一万円は高い部類に入る。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 19:46 ID:5xK5ymW2
自重トレーニングとプロテインだけではダメですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:14 ID:yMMILVpl
>>338
下背部を鍛えたいのなら、デッドリフトやれ。悪いこと言わんから…。
わざわざ怪我するリスクの高い種目を選択することはない。

グッドモーニングで120sといえばかなりの高重量だが、200sでデッド
やる方がよほど安全に下背部を鍛えられると思う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:15 ID:uxjtW0kd
内容によるだろ
懸垂、ディップス、クランチ、逆立ち腕立て
探せば色々出てくるはず
345343:04/05/10 21:44 ID:yMMILVpl
スマン、1秒差で先にカキコんでしもた…

>>344さんのカキコは、>>342さんへのレスだね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:26 ID:kS1EPPq6
>>336
隔日の方がいい
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:27 ID:kS1EPPq6
>>340
チョコとかココアってうまいんだけど
その分プロテインを飲んでるって気がしない
やっぱまずいバニラの方がプロテインを飲んでる気分になる
348花のサンパチ:04/05/10 23:09 ID:EiXQ+mxt
>えっ?グッドモーニングってやんない方が良いのですか?

私、最近、腰を痛めてほとんど80kgのスクワットができ無いどころか、
普段の行動も制限されたことがありました。
当時はスクワットやクリーンのせいかなと思っていましたが、
今思うと、ブルースリーの特集に刺激されて、2,3日、モーニングを
チョットやっていました。昔は今より相当いっていたのに、
その75%程度の重量で腰を痛めるなんておれも年だなーと鬱でした。
今思うと、モーニングをやり出してから腰が違和感を持つようになりました。
やり方が悪いと言えばそれまでですが、スクワットやローイングも
それほど言いフォームではありません。クリーンに至っては本当に
度素人。それでもそれだけの時は故障はしませんでした。
あの運動は、力学的に腰に負担がかかりやすいと思います。
腰が丈夫でない人はやめた方がいいでしょう。
ちなみに、腰が完治したので、最近120kgのスクワットをやりましたが、
確かに後腰がだるかったですが、痛めてはいないようです。
やっぱ原因は、グッドモーニング・エクササイズだったと推測しています。

それと、私は、プロテインは大豆系、牛乳系どっちもプレーン派(お金が安いから)
ですが、まずいと思ったことがありません。もっと言えば、青汁を混ぜたことも
ありました。(w。
みなさん、普段イイ食生活をしているのですね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:02 ID:wNKX92NQ
>迷信。単にベンチだけやるというようなアフォ練習だとそうなるけどね。
数字にとらわれずバランスよく鍛え、ウエートの後は、その競技の練習をして
生きた筋肉にすれば問題ない。また、知的なウエートをする人は、インナーマ
ッスルも鍛えているよ。君、ウエートに対して無知すぎ。

知的なウエート・・・今年の流行語大賞に決定

筋肉バカはインナーマッスルのことなどなにも考えてなかった。全部外部からの批判を受けて連中がようやく最近になって認識するようになったことだ。
筋トレ業界周辺は軍隊式根性トレとビルダーもどき筋肉バカトレの二つに分かれている。

大山や黒崎は論外だがウシロ先生もウエートは全否定だ。

350名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:09 ID:WnTfG6KS
>348 私は普段からトレーニングで追い込む時は、「ハイクリーン」+「デッドリフト」
   +「スクワット」、最後に「グッドモーニング」を付け加えてやるようにしていますが、
   確かにグッドモーニングを強めにやった時は数日腰に違和感が残ってしまいます。
   雑誌の「アイアンマン」にも脊柱起立筋(?)を鍛えるには良いと書いてあったので、
   ついその気になってやってしまいます。
   ジムのトレーナーからも「グッドモーニングはやり方を間違えると一生モノの後遺症が
   残りますよ!」と注意されているので、今後は気を付けますぅ!!
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 02:18 ID:17u1e2Bn
自重トレと違って好きな時に、どこでもできる訳じゃないからなあ・・・。
やった方がいいのは分かってるけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 15:49 ID:Mz7nOHFs
>>350
それ俺も読んだ(w
アイアンマンはたまに無責任な事書くね。
グッドモーニングよりスティッフレッグドデッドの方がいい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:14 ID:ukmukelq
>筋トレ業界周辺は軍隊式根性トレとビルダーもどき筋肉バカトレの二つに分かれている。
知ったかぶりしないように
この分野は原理原則は明確ながらも、方法論が確立できないほどに多様化してる
日進月歩の分野なんだよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:26 ID:UiVAZtCZ
初動負荷理論の提唱者がゴルフダイジェストという雑誌をうったえました
内容が不正確でしかも自分のクレジットをつけなかったからという理由だそうです。
初動負荷という言葉について著作権法違反を主張しているようですが、はたしてこの理論は彼の所有物なのでしょうか??昔から知られているテクニックなのでは?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:49 ID:5Sp2YsPN
グッドモーニングがダメなのではなく、やってる奴が未熟だから怪我するわけ。
新しい刺激を与えるには必要。
方法論が確立できないほど多様化って言うのも意味不明。

どうやらサルしかいないようだ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:07 ID:Ved/5EPb
>>355
口の聞き方も知らん霊長類ヒト科にサル呼ばわりされる覚えはない
357花のサンパチ:04/05/11 23:10 ID:P0L4Yxh1
>やってる奴が未熟だから怪我するわけ。

その通りだったと思います。だからこそ、「きちんとした
指導者に教わる環境」が無い人は、特に腰の弱い人は
やらない方がいいとおもいます。

>新しい刺激を与えるには必要。
武道家にとって必要なのはベンチが体重の1.5倍スクワットが
2倍程度、それ以上の筋肉をつけるぐらいならもっと技の練習を
するべきだと思います。少なくともウエートをしていない宇城先生が
(普通とは違うやり方とはいえ)キン肉マンに、塩田先生が木村先生に、
腕相撲で勝ちましたから。
そして、上述の程度なら、普通にこつこつやれば達成できると思います。
私は、71kgの時ベンチ120kgスクワット140kgぐらいはでき
ました。(10年前の若い頃の話ですが)
今は、筋肉が無くなり、贅肉ばかりが増えましたのでだめですが(w。
年を取るということはつらいですね。
最近ダイエットをするために筋トレを再開しましたが、
ベンチは戻っても、腰が怖いのでスクワットは軽めです。(泣
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:21 ID:5Sp2YsPN
ベンチ1,5倍とかかなり意味ないと思うがね。
たいていジムで空手やってる奴とかのベンチとかって記録重視で
あまり空手にいかそうとか思ってなさそうだから。たいていの奴が
スクワットでもハーフ、へたすりゃ腰振ってるだけの奴もいるし、ベンチにしても
稼動域激狭の反動で押し上げてるだけの奴。ちなみにこんなことかいてるが
俺はボディビル的なストリクトフォームを推しているわけではない。
腕相撲も見た。宇城って言う人がたったままビルダーとやってた奴ね。
基本的にビルダーなんて部位をアイソレートすることを日々やってるわけだから
全身の力をフルに使うことになれた人に立ったままの状態で勝てるわけない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:42 ID:Ii5Hd4Vk
高1なんですが成長が遅く今頃成長がMAXになって成長痛があって
身長もパワーもかなり伸びてるんですがベンチをやってみたら
60kgしかあがりませんでした。殆ど初めてで体重45kgなんですが
レベル的にはどんなもんでしょうか?成長が遅いのでどんどん強くなりそうなので
期待はしてるんですが
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:00 ID:1Bhr1yWU
>>355
おまえはプラトーに無縁の存在なんだろうよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:05 ID:1Bhr1yWU
>>358
おまえホント極論しか書かないね
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 01:30 ID:k8Fn/Tjh
>352 「スティッフレッグドデッド」の具体的やり方を教えて下さい。
   (当方自己流でデッドリフトを240s ぐらいまでなら何とか出来る
    のですが、所詮は自己流ですので・・・。)
   あと、これも雑誌「アイアンマン」に書いてあった事なのですが、
   グッドモーニングは重めの重量でやった方が安定するそうです。
   ちなみにこれは私も実践しましたが、その通りでした。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 06:21 ID:B+hf1adA
次号のアイアンマンにホイスのインタビューが載るみたい
ttp://www.ironman-japan.com/next/nextissue.html
364柔道手手手:04/05/12 11:04 ID:brpQgGTE
>>359
格闘技板に行ってこい。
格闘技やってない人は用無し。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 11:31 ID:UQ/gi1qM
>>358
>スクワットでもハーフ、へたすりゃ腰振ってるだけの奴もいるし
フルコンの奴がスクワットする理由はローキックに耐える太股にするため。
しゃがんだ姿勢で受けない以上、クオータースクワットで十分なの。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 12:58 ID:hB6M6vmv
スティフレッグドは足を肩幅程度に広げ、膝を曲げないで行うデッドリフトです。
立位体前屈のような形になるので腿の裏側(ハムストリングス)が柔軟でないと
できません。どのデッドに関してもですが腰を丸めると腰椎に強い負担がかか
るので腰をなるべくまっすぐにして行ってください。怪我をしやすい種目なので
トレーナーの指導のもとに行うのが安全かと思われます。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:34 ID:TjNCnQyA
スティフレッグドデッドは膝は軽く曲げた方がいいぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:05 ID:UQ/gi1qM
>>359
高1でウエイトは早すぎる。
せっかく成長始まったのにまた止まるぞ。
成長の落ち着く25歳くらいからにしろ。
補強するならホルモン系にしろ。
成長ホルモンや男性ホルモンどしどし出すんだ。
オナニーとかも良いと聞く。
ま、よくなくてもやるんだろうが。
自然とはよくできてるよなあ……。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:07 ID:al00SJl2
現在二十歳です。
身長175cm体重73`
体脂肪率33%。

あと17`くらい増量したいのですがアドバイスください
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:12 ID:UQ/gi1qM
どんどん食え。
そして寝ろ。
ブタのように食いブタのように寝る……
アドバイスといったらそんなところだ。
相撲か?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:15 ID:al00SJl2
>>370
格闘家って体脂肪率どんくれーなの?
どうやって増量してんの?
372370:04/05/12 17:41 ID:UQ/gi1qM
人それぞれだろ。
ま、無理して痩せようって奴には向かない世界だ。
デブほど強いからな。
だから膝が痛えの、痛風だのって、
そりゃてえへんな世界よ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:09 ID:INdHgtNi
>>368みたいないい加減なレスはやめよう。筋トレは悪影響をあたえない。
何の関係もない。ただ無理にやると壊すから
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:17 ID:E34Ez1tI
体重45キロでベンチ60キロって凄くないか?
はじめたばっかりにしては
つーか体重45キロが凄いんだが
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:30 ID:gqShYZ39
背の低い女の子の体重やね
初ベンチで体重x1.33倍はありえないから釣りと判断して無視してたんだけどね
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:00 ID:F1SVAuFF
45kgの時点で糞チビなんだから自重異常挙げても何の不思議もない
ちびほど体重の○倍は有利
この常識が分かってない奴が多いな
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:57 ID:WTjfDwdE
45キロか…岡村隆史やMr.オクレと同じくらいだから、そこら辺をイメージすればいいのかな。


オクレさんが60キロのバーベルを持ち上げている姿…感動モノだ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:10 ID:d62Tw1aO
こないだ書き込んだ工房ですが身長は162で低いですが相当伸びてるので
170ぐらいまでいきそうです。やはり60kgは凄いですか
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:46 ID:W7yA2lRS
>オクレさんが60キロのバーベルを持ち上げている姿…感動モノだ。

リアルで見れたら「オクレ兄さん」と呼ぼう
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:12 ID:FYfrca0C
>>378
>やはり60kgは凄いですか

いや、45sがすごい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:06 ID:aisGcWhf
376
そんなもん知るか
ジムでも見ねーし
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:29 ID:xY1+TXQT
>>366さん 
  「スティフレッグドデッド」のご教授ありがとうございました。
  その方法でやってみます。
  デッドリフトは実際に効果がありますし、個人的にも「やった」という
  気分になれるので好きなのですが、やっぱり腰が怖いですよね。
  充分注意しながらやってみますです。                               
        
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:07 ID:CKeFLijo
lll
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:46 ID:/eQCfyEI
>>378 その年齢で本当に初めてなら相当凄いと思う。それに
まだ成長期ということが何もやらなくても強くなってくし体重も増えるからな。
将来的に120kgはいくんじゃないか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 05:38 ID:d9oIBDBF
ほしゅ
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:04 ID:Ld2J1/F8
このスレ へんな15がいないからいいね
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 03:00 ID:h3sTxY4n
age
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 23:45 ID:KRkPEJUq
筋肉落とさないように6キロほど減量したいんだが、
ザバスのウェイトダウンってどうよ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 23:57 ID:PMOWP+lq
>>388
飲んだら痩せる訳じゃないんだからな。
走れ走れ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:12 ID:h0eYNgzV
フリーウェイト>マシーン
というレスがありましたが、マシーンだけだと不足があるのですか?
391388:04/05/28 02:19 ID:xUgVhuzu
買ってきたけどまずー!外国のプロテインのほうが安いけど、味はどうなのかな。

>>389
走ってるぞ〜
392本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/28 09:41 ID:4m2Gwq3J
プロホキティ警報
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 04:59 ID:D52vMWjH

どういう意味?
394本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/29 09:39 ID:tTDOYawK
プロホルモン基地外が出没中ってこと
395清人 ◆IFxdCIipxs :04/05/29 09:51 ID:6780FcBO
プロホルモンもそうだけど、ステロイドのように外部から成長ホルモンを摂取する事で副作用があって怖いなぁ
それはそうと武術などの動的スポーツでは、そういうものが必要なのか疑問なのですが
これは自論だけど、あまりにも大きくしすぎた筋肉は武術の邪魔にしかならんと思うのです
396清人 ◆IFxdCIipxs :04/05/29 09:52 ID:6780FcBO
訂正
摂取する事で副作用があって

摂取する事によって副作用がありそうで
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:10 ID:lXmnGmrg
>プロホルモンもそうだけど、
>ステロイドのように外部から成長ホルモンを摂取する事で副作用があって

一般的に、ステロイドと成長ホルモンは区別されます。
無知なくせにごちゃごちゃ言うのはやめたほうがよいと思います。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:25 ID:3KKhE6Ir
トレーニングに関わる食べ物やサプリの話題はこちらで
 ↓
健康食品・サプリメント@2ch掲示板
http://food5.2ch.net/supplement/index.html

399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 08:09 ID:HEY5x+fQ
>>395
お前がどうがんばっても邪魔になるくらい
大きな筋肉はつかないから安心してやりなさい
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:05 ID:psADRetF
筋肉がつきすぎると動きの邪魔になるとか吹聴してる奴って
意図的にそうなるようにトレーニングしたわけでもないのに、
筋肉つきすぎちゃうほど才能あるのかな?w
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:39 ID:8ygBDKQu
>>400
単に何にも考えずに筋肥大プログラムばっかやってただけだろ。
ビッグ3“だけを”延々やってるようなの。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:52 ID:Z++Ciegp
筋肥大だけをひたすら追及しても、動きの邪魔になるぐらい筋肉つけるのは
無理でしょ。何でビルダー以外のアスリートにも薬物使ってまで筋量増やそうと
する奴が出てくるのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 03:03 ID:uvIUp3gz
電気でおなかぶるぶるするやつの新しいやつは
ジェルなしでいいんだ
あれは効果あるの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:54 ID:Nc6OQMrZ
柔道部出身で空手始めた香具師が
「柔道部時代に毎回腕立て100回とかやってたせいで、肩の筋肉が突きの邪魔になる(フォームが崩れる)」
とか嘆いてた。
単に脱力が下手だったのかも知れんけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:00 ID:l9tAikbJ
空手も腕立て100回とか普通にいるじゃん
406ベンプレBryna ◆nAv.Wp4hbo :04/05/31 19:39 ID:4IlT/PfJ
腕立て100回で三角筋が邪魔になるほど張り出すのか・・・
ここはすごいインターネッツですね
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:09 ID:NKupFs/K
>>406
知らんよ。
ただそいつは空手始めてからはウェイトもやってたし、体格もかなりがっしりしてたよ。
その上で邪魔って言ってたから、そんなもんなのかと思ったけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:23 ID:i5TJKO7a
腕立て以前にそいつが下手クソなだけだろw
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:48 ID:HbYqqFkH
腕立て100回?普通でしょ。
それでパンチのフォームが崩れるなんてありえない。
馬鹿だな。そいつ。
そいつの話を真に受けて、こんなところに書き込むおまえも馬鹿。
そしてそんな馬鹿の書き込みにつられてマジレスしてしまう俺らも馬鹿。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 19:32 ID:/F/NDbCj
同じ馬鹿なら釣られにゃ損々
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 03:54 ID:qxh2Bhx7
マラソンの選手が格闘技やっても、マラソンとは違うスタミナのロスをするからすぐ疲れてしまうって本当っすか?
412清人 ◆IFxdCIipxs :04/06/03 14:47 ID:EBrUPOaC
>>411
すぐ疲れるかどうかは知らないけど
マラソンの場合はスタートからゴールまで一定の速度を保つ目的のスタミナ
対して、格闘技の場合はラッシュのような短時間で心拍数を急激に上げても耐えるという目的のスタミナ
同じように見えるけど、その内容が違うから、マラソン選手のスタミナは格闘技では通用しない

格闘技の選手がトレーニングに短距離ダッシュやスクランブル(ダッシュ込みランニング)を取り入れているのも、「格闘技のスタミナ」作りが目的です
413清人 ◆IFxdCIipxs :04/06/03 14:49 ID:EBrUPOaC
今日、ジム(ウェイトトレ)のインストラクターにインナーマッスルのトレについて尋ねてみたら
「極端に言えば輪ゴム程度の負荷で充分」と言われました
理由は、やはり負荷をかけすぎると別の筋肉を使ってしまうとの事
414本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/06/05 22:38 ID:UCTa5w+o
その程度のこと聞かなくてもグぐれば1秒で見つかる

持久力と言ってもいろいろと意味があるからな
415ヴァンダレイ・シウバへインタビュー:04/06/06 03:20 ID:GKQI76vX
ケン「ウェイトに対しては筋肉が大きくなると不利だとか動きが遅くなるとか
    とか言う観念はあった?」

シウバ「全くなし。実際のところ筋肉が大きくなるとパワーが上がり
     スピードもアップしたよ。」

ケン「それは正しいよ。子供にいくら技術があっても大人には勝てない
   もんな。その理由は体力。そう、体力の差だけで勝てないんだもんな。」

シウバ「ウェイトを避けてるファイターの方がよっぽどスローだしパワーも無い。」

ケン「正しくウェイトの練習をしていればもっと強くなれるのは現在の
    インフォメーションの時代なら簡単に分りそうだけどな。」
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 06:01 ID:q4JYWLAP
清人 ◆IFxdCIipxs
ってうざいな。知識も経験もない。くだらない内容を得意げに書き込みやがって。
417清人 ◆IFxdCIipxs :04/06/06 08:59 ID:ftk+4csH
>>416
ははははははははは。知識も経験もないと来ましたか(笑
まぁ、知識と言ってもそこらの本屋で売っている本で読んだ知識程度だし
経験と言っても主観入りまくりの、自分を実験台にしての感覚中心ですからね
それに得意気にと言うけど、実際はそんなに自信があるわけじゃありません
今でもまだ「ウェイトトレは武術に活かせるか」という目的でトレーニングや食事も実験途中ですからね
「これだ!!」という答えもまだ見つかっちゃいませんから

ま、気に入らなければ黙って削除依頼。それが2chのマナーでしょう
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:25 ID:PlK5SPFp
>ま、気に入らなければ黙って削除依頼。それが2chのマナーでしょう

「気に入らない」程度で削除依頼すんのかよw
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:52 ID:GKQI76vX
今まで実際会ったウェイトやるとパンチが遅くなる、パンチの邪魔になる、などと
言っていた輩は「ピリオダイゼーション」と言う言葉の意味すら知らなかった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:59 ID:GKQI76vX
俗説として良く言われるのが,『筋肉をたくさんつけるとスピードが落ちる』
というものです。この説は1922年にイギリスのノーベル賞生理学者ヒルが
発表した『粘性理論』にもとづくものです。『粘性理論』とは、筋収縮スピードが
ある一定以上にならないのは筋肉に粘性があるからだ、としたものです。
しかし、この説は弟子のフェンが,『筋肉が活動するときの粘性抵抗は
無視しうる程小さい』ことを証明し,ヒル自身もそれを認めて粘性理論を
撤回しています。その後の実験でも、筋肉をつけてもスピードが低下しないことは
証明されています。したがって、スピードが落ちることを心配して,
ウェイトトレーニングを避ける必要は全くありません。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:30 ID:Xi2bm7uj
例えばその武術の動作の、反復練習を通して鍛えられた「カラダ」を作ることが、
基礎練習の目的の一つであれば、ウェイトと重なる部分もあるし、そうではない
点もあるのでは?
その流派の動作そのものに精通していれば、ウェイトは邪魔になるとは思いませんけど・・
初心者はどうでしょうかね・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:04 ID:4O/9YIdH
サッカーなんかをみると、
城、カズ、高原とかがヨーロッパに出てウエイトで当たり負けしない身体を作ったけど、
結果、素人目にみても瞬間的なスピードが落ちた。
陸上のスエツグはウエイトしないらしいけど、したら100mを9秒5くらいで走れるのかな?
もちろん彼らには素晴らしいフィジカルコーチがついてる。
武道や格闘技ではウエイトして体重増やせば有利にはたらくのは同意するが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:05 ID:EYjQBfXH
>>413
亀レス。
ジムのインストラクタにインナーを聞いても、武術的な返答は無いと思われ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:25 ID:BZjX6I95
>サッカーなんかをみると、
>城、カズ、高原とかがヨーロッパに出てウエイトで当たり負けしない身体を作ったけど、
>結果、素人目にみても瞬間的なスピードが落ちた。

日本人は欧米人に比べて骨格そのものが貧弱だから、当たり負けしない身体を作ろうと思ったら
まず骨格筋全体を強化しなきゃならん。筋力強化は当然として、筋肥大をさせる必要性も出てくる。
最終的に体重は必然的に増加して、あるラインを越えると所謂走力には影響が出るだろうし。
欧米人どもはハナから骨格が頑丈だから、MAXを上げる様なトレーニングに集中しとけば自然と
当たり負けしない身体になってくる(・・・ごくたまに例外もいるけど)。

>陸上のスエツグはウエイトしないらしいけど、したら100mを9秒5くらいで走れるのかな?

自重トレで筋最大出力を上げる神経系トレを重視してるんでは?
別にある一定のレベルに達してりゃ、別に高重量を挙げる必要も無いだろうし。
あと末次ってハードルの選手じゃなかった?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:11 ID:xGD/D5Yr
>>424
ウェイトによりスピードが落ちたんではなく、ベスト体重を越えてしまったから遅くなったという訳ですな。
426本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/06/07 19:02 ID:Zrfhv1nC
体重に変化が出るほどウェイトしてるサッカー選手なんているか?
大方脂肪だろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:01 ID:OS/qdvOF
>>426
プロサッカー選手の一試合あたりの運動量知ってんのか?
とてもじゃないが余分な脂肪とっとける余裕なんか無いぞ。
428本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/06/07 21:26 ID:oNhVF4Ni
知らん
教えてくれ
>城、カズ、高原とかがヨーロッパに出てウエイトで当たり負けしない身体を作ったけど、
ウェイト暦と体重の増加量も書いてくれると説得力があるが、
仮にプロサッカー選手が凄まじい運動量をこなしてたとすると、それだけ余計に一般トレーニーよりも、ウェイトで体重の増加は見込めないわけだ
429清人 ◆IFxdCIipxs :04/06/08 12:22 ID:CpbViGGY
>>423
武術的な心得のある人と当たる事は期待してはいません・・・確立がおそろしく低いでしょうから
でも、教えられた事から「さて、これを活かすには?」と考える事が大事ではないでしょうか
今回、インナーマッスルについて教えられた事から、またメニューを見直して作り変えている最中ですし

例えば、前蹴りの姿勢を維持する事にも意味を見出せました
バランス感覚の他に股関節部分のインナーを鍛えるという
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 18:32 ID:H2TRKu0q
>429
トレーナーに訊くのもいいけどさ〜、
一度、トレーニング全般について体系的に学んだほうがいいと思うよ。
恣意的・断片的に知識を増やしてこんな掲示板で披露することに、意義があるとは思えないし。
君の書き込みを見る限り、君が行っているというトレーニング・君が摂取しているという食事とサプリメント
の内容は、レベルが低すぎてお話にならない。

431名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:37 ID:q5RDuT7P
>君の書き込みを見る限り、君が行っているというトレーニング・
>君が摂取しているという食事とサプリメントの内容は、レベルが
>低すぎてお話にならない。

レベルが低過ぎるまでは言わんが、概ね同意だな。
知識が断片的過ぎる上に、偏向が見られる。
>>430の言う通り、いっぺん基本から学び直した方が良いと思う。
432清人 ◆IFxdCIipxs :04/06/08 21:14 ID:AY+J8Q40
>430
>431
レベルが低いですか。まぁ、プロの人達に比べると初心者に毛の生えたようなものですからね
それに俺は「ウェイトトレーニングを武術に活かすには」を目的にやっているから、偏って見えるのはしょうがないでしょう
栄養学、スポーツ医学、生理学・・・まったく無学の段階からスタートしました
そして、今の状態が満点ではない事も心得ています・・・むしろ下から数えた方が早いだろうな・・・(苦笑
まだまだ勉強途中です
しかし、俺の事を批評するよりも、武術におけるウェイトトレーニングについて建設的な意見を出しましょうよ
それで少しでも武術界のレベルアップが望めるのならば、いい事ではないですか

気に入らなければスルーか削除する。それがネットってものでしょう
433423:04/06/08 21:28 ID:yaLPbggR
>>429、清人さん
確率の問題ではありません。
輪ゴムを使った負荷は主にスポーツ選手のリハビリに用いられています。
武術的、に言えばインナーを鍛えるにはアウターを連動させます。

つまり、あなたの言う「さて、これを活かすには」にはなりません。
434423:04/06/08 21:33 ID:yaLPbggR
輪ゴムで股関節のインナーを鍛える方法があれば、
ゼヒ教えて下さい。

見直した方法があれば、参考にしたいので、ゼヒ教えて下さい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:16 ID:q5RDuT7P
>それに俺は「ウェイトトレーニングを武術に活かすには」を目的にやっているから、偏って見えるのはしょうがないでしょう

そういう意味での偏向ではなくて、知識の中途半端さ加減が偏ってると言いたかったんだが・・・。
積極的に学ぼうとする姿勢は良いけど、申し訳ないが今の貴方の知識レベルで発言しても
恥かくだけだと思うよ。今のままだと。
それにコレは個人的な意見だけど、何となくカチンと来るんだよね。貴方の文章。
「俺はこういう方式でやってんだよ文句あんのか、あんならスルーしろよ」というような傲慢さが
感じられるというか・・・まぁどんだけ正論吐かれても受け入れる気にはならないねコレじゃ。
スルーしますけどさ。
436清人 ◆IFxdCIipxs :04/06/08 22:53 ID:AY+J8Q40
恥をかくならかきまくる。叩かれるなら、叩かれまくる
そんな気持ちで書いていたのですが、そう仰るのであれば仕方がないですね
これ以降は大人しく黙るといたします。今までご迷惑おかけしました
437本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/06/08 23:29 ID:hlRCK8Y/
たそがれ清人はわかっちゃいないね
コテハンでそれっぽいことを言うから叩かれるんだよ
コテで一目置かれようとするならスポーツ科学の研究家レベルの知識が必要だろうよ
そのレベルになると勝手に専用応答スレが立てられることとなる
現時点においては、スレが荒れてもかまわないならコテで居座るがよし
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:56 ID:xIzKz0DZ
今はなきアグルぐらいの知識と実力があれば、誰も文句つけないよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:02 ID:bGMLTz4o
アグルさんの知識は2ちゃんの至宝だったな〜。
清人とは雲泥の差。
清人が叩かれるのは、
実践者にとっては常識的・一般的なことを、
さも凄いことを発見したかのように書き込むからだよ。
誤解・曲解も多いし。

440名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:32 ID:KuJNs2pO
>>438
死んだの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:39 ID:87T4VDr9
武板に来なくなっただけ<アグル氏
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:22 ID:fW86q+oD
>そういう意味での偏向ではなくて、知識の中途半端さ加減が偏ってると言いたかったんだが・・・。
>積極的に学ぼうとする姿勢は良いけど、申し訳ないが今の貴方の知識レベルで発言しても
>恥かくだけだと思うよ。今のままだと。
まぁその通りなんだけど、それだけ言う自分のレベルはどうなんだろうなぁ。
「基本的な知識が無い」だけならひきこもりヲタでも書けるし。

>それにコレは個人的な意見だけど、何となくカチンと来るんだよね。貴方の文章。
この辺に来ると完全ないいがかりだなw
基本的な知識が無いから叩いてるんじゃなくて、実際には文章がムカつくから
「基本的な知識が無い」と言いがかりをつけているように見える。
443本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/06/12 08:15 ID:S6cuMVVy
だからコテだからたたかれるんだっての(藁
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:38 ID:4h7Eh0U/
無いアタマ絞って必死で正当化しようとしてるガキがいるな
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 13:02 ID:VG01dZ3g
>442=清人
文章がムカつくから「基本的な知識がない」と言いがかりをつけているのではなく、
基本的知識がないうえに文章もムカつくんだろ。笑。
加えて、読解力もないみたいだな。
無知・無能なくせに、自作自演で自己弁護してんじゃね〜よ。


446名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:25 ID:U7tBt9YF
446におおむね同意。いろんなスレにコテハンで糞レス垂れ流しやがって。
死んで詫びろ。
447本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/06/12 23:41 ID:Fy5Rz+6Y
たそがれよ
逆風に負けるな
捨てを使いまくって見返してやれ
時間は無いぞ
オフなんて設けずにガンガン入れ続けれ
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:00 ID:KTRcRvrX
>>441
どこの板にいるの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:23 ID:dinZEa7p
ローキック貰いすぎて大腿部が痛いです。
この痛みは筋繊維の断裂?だとしたら
十分な栄養摂取で超回復も起こりえますか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:11 ID:Wbaf/y87
>>449
なかなか治りませんよね。見かけはなんともないのに深い部分で痛みが続いてたり。
自分も効果的な処置法教えていただきたいage
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:33 ID:MXzo1Q0O
ウエイトやれ。ガンガンに。
ゴールドジムでもサンプレイでもティップネスでもその他でもいいから。
フリーウエイトとかダンベルとかウエイトスタック式のマシンがあるところな。
運動・栄養・休養のバランスが大切だ。
摂取カロリーを増やせ。体重1kgあたり3g程度のたんぱく質摂取量を確保しろ。
サプリメントにかかる金を惜しむな。
プロテイン・グルタミン・BCAA・クレアチン・マルチビタミンミネラルくらいは基本中の基本だ。
ピリオダイゼーションを考慮しながら、高重量・低頻度のトレーニングを行え。
挙上重量にこだわれ。シェイプ・フィジーク・バランス・ニュアンスにこだわりすぎて勘違いに陥るな。
筋力向上≒筋肥大だぞ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:00 ID:Y8GJoZb+
ついでに、コンテストの前には塩抜きしろ!
ってかW
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 07:19 ID:+zM59aDz
http://www.bab.co.jp/hiden/photo-k/04/h04-07.jpg

やはり武道家はこういう体を目指すべきなんだろな
454本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/06/19 19:09 ID:xOK44ezG
>>453
絞る必要ないだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:43 ID:nlZkXKFY
ケトルベルを使ってる人はいますか?こんど試してみようと思ってるの
ですが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:58 ID:Ak8piHUa
普段はボク板にいたのですがウェイトスレがこちらにもあると聞いて来てみました。
僕は大学は某大学のスポーツ科学科(これだけで大体分かりますね)にいて、大学内の部活で
レスリング、個人でボクシングジムに通っています。(ボクシングは始めたばかりですが。)
バイトはスポーツジムで勉強しながら働いています。
このスレを全部よんで疑問に思ったのですが、

>>46
なぜ、ウェイトを1.5時間しかやってはいけないのでしょうか?
私はインターバルを3〜5分と長めにとって10RMから2RMずつ減らしていき、2RMの次に
1RMを挙げその後3RMと5RMを挙げています。もちろん途中からはほぼ毎回
補助してもらっています。間に糖分の高いプロテイン(ペプチドタイプ)を飲んで
その後インクラインベンチをベンチと同じくピラミッド式でやり、その後ペックフライと
ダンベルプレスを20kgでやり、トレーニングルームの時間があるときはチェストプレスで
止めを刺します。私はこの方法に変えてからベンチプレスの成果が1ヶ月ほどで10キロ
ほど上がったのですが。
あと、ウェイトをやってのロードワークは乳酸が代謝に使われてしまうために減量には
不向きと思うのですが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:10 ID:Ak8piHUa
>>255
私の大学では自重を使ったトレーニングもウェイトトレーニングというふうに習いました。
サーキットトレーニングはマシンを使ってもできるのでやっていますが、私のサーキットの
認識が間違っているのでしょうか?
私の大学ではサーキットは複数のトレーニング方を何種目も組み合わせてするトレーニングだと学びました。
(スーパーセットやジャイアントセットとはまた違う意味で)
格闘技でのトレーニングでもサーキットは有効に思いますが。それは筋肉的な意味ではなく、
精神的な最後の追い込みをするためのもので、私はそれを考えると腕立て1000回も極端な意味では
非常に有効なトレーニングの1つだと思います。

>>161
それはハンマーストレングスのタイプではないでしょうか?
ノーチラス等とは違い、生体的に正しいフォームでできるようになっているのですが、
如何せん体格の大きい人むけで万人むけのものでは無いと思います。

>>267
トレーニングを長くやるタイプの人には必要なのではないでしょうか?筋肉の分解を避けるためにも。

>>332
アメリカのタイプのプロテインをよく見るのですが、やはり高いものもあり、安い物は安いなりの
理由があると思います。ビタミンが少なかったり含まれるアミノ酸の種類が少なかったりと。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:15 ID:Ak8piHUa
>>413
それって勿論ウェイトをやったあとですよね?
アイアンマンマガジンだかターザンだかM&Fで読んだだけなので詳しいところまでは
よく知らないのですが、雑誌には理由もなくそんなことが書いてあったような・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 09:25 ID:wdCyJ7tU
クランチばかりやってたら上体を持ち上げる腹筋ができなくなった
べつにいい?
460本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/06/23 23:21 ID:0mdiY8v1
>>456
早稲田?あれは人間科学部か?
>ウェイトを1.5時間しかやってはいけないのでしょうか?
ホルモンの分泌量が関係してたはず。
>ウェイトをやってのロードワークは乳酸が代謝に使われてしまうために
えらい短時間で終わるロードワークだな。

>私の大学では自重を使ったトレーニングもウェイトトレーニングというふうに習いました。
夫々が考えてる定義付けが違うんじゃないのか。
>サーキットトレーニングはマシンを使ってもできるのでやっていますが、
>>255は勘違いしてるっぽい
>トレーニングを長くやるタイプの人には必要なのではないでしょうか?筋肉の分解を避けるためにも。
どんどんムサシ使うが良い。
>アメリカのタイプのプロテインをよく見るのですが、やはり高いものもあり、安い物は安いなりの
>理由があると思います。ビタミンが少なかったり含まれるアミノ酸の種類が少なかったりと。
じゃぁそうなんだろう。ザバス使っとけ。

>>458
白根。
461sage:04/06/25 16:43 ID:NOdiM9OY
プロテイン飲んでたら屁が臭くなった
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 18:02 ID:4ms52xQ3
>>456
早稲田といえばアグルという大先生がおった。
あの人は凄い博学だった。
今はぜんぜん来んが。
あの人なら何でも知ってるよ。
(トレーニング長くていけない理由、
たしか成長ホルモンの分泌が70分だからとか言ってたかな)
SM板とか探すと良い。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 13:50 ID:HOAvDZz4
thanks!!
早稲田には一昨年からスポーツ科学科ができてます。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:10 ID:cfvM7w2W
>SM板とか探すと良い。
ちょっとまて(藁
おまいは褒めているのか煽っているのかどっちかにせい(藁
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:30 ID:QU3bqvXr
>>460
のレスって意味があるのか?
答えが出てないしおかしな突っ込みもあるし。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 11:03 ID:kefZw6Be
アグル氏はかなりのSらしい。
自ら公言していたよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 18:08 ID:+2vI85O6
Sのどこがいけないんだ!
468本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/07/08 09:48 ID:Uy1nUAnH
>>465
指摘は具体的にな
469raelian:04/07/13 12:52 ID:flGZkih0

***ラエル聖下のお言葉************************

筋肉は、常に愚かなものです。
この不必要な繊維の塊については、牛の方が重量挙げ
の世界チャンピオンよりも豊富に持っており、筋肉を発達
させようとするよりは、人間の本質の一部である精神お
よび知性を発達させる(ボディービルではなく)精神ビル
センターを建てた方がよいでしょう。
・・・・・
本当の力というものは、筋肉にではなく、人間の本質で
ある精神にあるのです。
・・・・・
人類の歴史においてもっとも偉大であった人たちは、肉
体的にはひ弱かったのです。例外なしに、皆そうなので
す。
血液は前腕の中、および脳の中で同時に循環すること
はできません。一方に血液が流れていれば、他方には
流れませんから。

ソクラテス、モーツァルト、アインシュタイン、レオナルド・
ダ・ビンチ・・・、この人たちの中でボディービルをやって
いた人たちは、誰もいませんね。

******************************************
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 15:40 ID:AvfgbAzD
総合的なトレーニングならここが参考になるよ。
メジャーリーグのトレーナーのコラム。
筋力、持久力、スピード、バランス等のトレーニング法が紹介されてる。
(宣伝もはいってるけど道具は安いとこで買えばいい)
ttp://www.dmedical.net/contents/training/training.asp
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:17 ID:Sqpnxr4D
サバスプロテインの1と0ってどう違うんですか。
とりあえずパワー全般をつけたいんですがどっちがいいのでしょう。
ちょっとした体を作りたいレベルだとウェイトトレーニングって週何回くらいするといいのでしょうか。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:42 ID:dYKFSyGc
2回か3回でいいんじゃねーの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:45 ID:E9Rw6rS2
というかザバスっていいのかねえ?
含まれてるアミノ酸の種類とか明記していないし。
ウィダーやCCチェーンのほうが明記していて良くないかな?
単純に体を作りたいならBCAAが多く含まれるものを取ったほうがいいよ。
トレーニングの回数はトレーニングの強度による。
474本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/07/19 01:07 ID:gTQvhJj1
cccは一販売店
ウィダーは製造元
同列に語るか
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:15 ID:ptvh+AJV
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:33 ID:ptvh+AJV
格闘技とかやる人のウエイトトレって瞬発的に動作をやらなければならないんすか?
どんな感じでやればいいんすか?
詳しい方お願いします
477本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/07/21 23:31 ID:8qyIqq3K
>>476
http://faculty.web.waseda.ac.jp/jun1okd/S&C/quick.html
我流じゃ意味無いんだな。。。。。
と言っても指導受けられるところないし。。。。。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:45 ID:UVOPgF+0
>>476
某大学のスポーツ科学科ではハイクリーン(クイックリフトの1つ)の実技試験があるほど
瞬発的なものは難しいので注意ね。
ごくまれにスポーツジムでハイクリーンやってるのを見るけど、大抵フォーム間違ってる。
クリーン系はハイリスクハイリターンだから注意ね
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:25 ID:oWPB7Edd
ぬるぽ
480本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/07/24 00:33 ID:0VImK3uH
>>476
自分で貼ったリンク先に詳しい説明あるやん
8回9回
負荷無しのアジリティトレはゾーンのK1選手もやってた
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:18 ID:TJ3Nyx2i
ダッシュって恥ずかしくないっすか?ドタドタ足音うるさいし。
いつもダッシュやろうと思うんだけど結局ランニングして帰ってくる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:27 ID:IxMNiqJq
ダンベル買いたいんですけど、お勧めのメーカーを教えてください。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 13:45 ID:Tp1pLrpK
安いとこでいいんじゃねーの?
どこもただの鉄の塊だろ
484482:04/07/28 18:54 ID:IxMNiqJq
ボディーメーカーの評判は悪いから避けたいんですが、
他にいいメーカーはありませんかね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:37 ID:EDPdpD3u
衣ありの組み技格闘技には柔道着やタオルを鉄棒にかけてそれを握って
懸垂するのが大いに役立ちます。
井上康生選手やホイスグレイシーもこの方法で懸垂やってました。
把持力(掴んだものを離さない力)が強化されます。
486本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/07/29 00:07 ID:4PpdwVGK
>>482
ここで少人数の意見を聞くよりスポ板の低価格器具スレでロムったほうが良い
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:07 ID:BjPNdJD2
>>482
スポーツ板
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ13kg
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1089978247/
【格安】家庭用トレ器具統合スレ2kg【本格】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1088147145/
488482:04/07/29 23:59 ID:7nipv+Lu
レスありがとうございます。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:40 ID:Fsy79h09
当方素人なのですが
体を鍛えようと思って拳立てふせを
やろうと思ってるのですが

指の置き場所は指の付け根でいいのでしょうか?
間接にダメージがいっていないか不安です。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:53 ID:p/LGU4Q1
あげ
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:11 ID:VAKFiqvl
アーネスト・ホーストが身体を大きくした時は、回数重視の低負荷運動で数年を費やした。
だから高負荷運動で身体を大きくした他の選手と違って、動きのキレが落ちなかった。
堅い筋肉で太ったら、却って動きは鈍るもんだ。それは運動音痴を悪化させる危険性がある。
筋肉・身体の柔軟性と平衡感覚を強化するのが吉。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:38 ID:/sJjt03M
高負荷→堅い筋肉って・・・・思考が十何年前で止まってるな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:54 ID:/sJjt03M
高負荷でウェイトやると動きが鈍るとか言ってる奴(バカ)は、
プライオメトリックスやコーディネーショントレーニングの存在を
知らないんだろうな。まず自分の頭の働きの鈍さをどうにしかしろよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:45 ID:LZI/sSGU
>堅い筋肉で太ったら、却って動きは鈍るもんだ。
それは運動音痴を悪化させる危険性がある。

レベル低いな。
いまだにこんなこと言ってる奴いるんだな。
無知をさらけ出して楽しいか?
暇なら、学べよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:21 ID:SmBzFbh3
>>491
高負荷の筋トレで体作る場合も数年ぐらい費やすのが普通なんだが。
短期間で筋肉つけて体作るなんて薬物使わないと無理。
お前、まともな筋トレした事ないだろ?その文を見る限り、体が固い・柔らかいの
意味も理解してなさそうだな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:12 ID:IMFaDkeA
未だに筋トレは、ただやればやるほど筋肉が発達する、とか思い込んでる奴が
いる。やればやっただけ筋肉ついちゃったら世の中ロニーコールマンだらけw
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:59 ID:KxrY8t9Z
というか高負荷で筋肉の発達なんて・・・・
よっぽど熟練されたビルダーじゃないと無理だぞ。故マイクメンツァーみたいな
498本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/08/23 22:02 ID:5TrAuf0o
高負荷じゃ無理っていうけど、初心者は初心者なりの高負荷でトレしないといつまで経っても重量あがらんよ
上級者に比べて、精神的限界と生理的限界の格差が大きいから、少setでオールアウトできないというだけ
499本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/08/23 22:09 ID:5TrAuf0o
>>491
動きの切れが落ちなかった・・・は、
・ホースとが筋持久力に秀でて、長丁場で動きのキレが落ちなかった
・対戦相手は底力は優れてたものの、瞬発力トレを重視してなかった
のどれかじゃないのか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:28 ID:yOZXEExt
>>498
初心者なりの高負荷・・・・
まあ一般的には高負荷とは言わないよね。
言葉の問題だけどさ。
俺がバイトしてるスポーツジムではなるべく初心者には上半身を鍛えるときはダンベルを使って
トレーニングさせてある程度スタビライゼーションを鍛えさせてからバーベルを使うことを推奨してる。
一応楽しみ程度にバーベルベンチプレスをさせて。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:43 ID:6OLRwswS
ウェイト始めて10ヶ月くらいたつんですが、ベンチでやっと60キロくらいです。
最初は確か40キロくらいだったと思うんで、伸びてはいるんですが。
ペースとしては遅いんじゃないかなという気がしています。
また、特に最近伸びが悪くなっているような・・暑さで食欲なくなってたせいなのか。
もしかして筋肉つかないタイプなんでしょうか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:15 ID:935LBZbs
ヒョードルはここ5年器具を使ったウエイトトレーニングは一切していないそうだ
懸垂はしてるらしいが・・
逆に死乳母はウエイトをたくさんやってパワーアップしたそうだ
どう解釈すべきだろうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:24 ID:pYYKeVQY
ヒョードルは過去にウェイトをやり込んでる。
現在もケトルベルなどを使ったウェイトトレしてるし。
マシンやバーベルを使わないだけ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:27 ID:935LBZbs
ロシアに古くから伝わる器具か・・
体験者いる?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:06 ID:NJp0g910
ケトルベル経験無いねぇ
ケトルベル使いにくそうだね
個人的にはケトルベルよりクラブベルに興味ある
ただ、日本では売ってないみたい
誰か売ってる所知らない?
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 07:38 ID:kTdPQpnD
トレーニングって、早朝と寝る前どっちが効果があるのでしょうか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 07:47 ID:sy4azJ+M
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:46:46 ID:nyWJwrIg
age
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:29:35 ID:xW6Cf4O9
体重100kgから78kgまで減量したんだけど、カーフレイズをシーテッドレッグ
プレスマシンで今まで片足180kgできたのに、こないだやったら120kgしかでき
なかった・・・。

レッグプレスも片足180kgだったけど、先日やったら両足で144kgが挙がらなかった・・・

トレーニングサボってたのもあるだろうけど、これってやっぱり減量失敗ですか?

もういっそのこと格闘技のことなんか忘れてビルダーでも目指すかな・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:11:31 ID:YDyGBMTa
age
511名無しさん@お腹いっぱい。
ひさしぶりだからじゃねーの?
それにしても落ちすぎだが