居合か抜刀を始めたいわけですが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
日本刀の美にひきつけられて早一年。
買うこともできず、ひたすらサイトとかの画像にうっとりしています。
と、思いついたのが居合。
「刀を買う前に居合を極めるべきだよな」
しかし、抜刀と居合の違いすらも分からず。
どうか、武道板の皆様で無知な1をお導きください。
2断 ◆417iLoveLc :04/01/21 14:58 ID:zMjDKgOW
            ,:::-、       __
      ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ
    ,'::;'   /::/  __
     l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji
    |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l
    }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
          `ー-"

おらおら、WWF (World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

>>1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。 
>>3 2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
>>4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
>>5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
>>6 いまさら2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
>>7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
>>8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
>>9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ? 
>>10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
>>1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可はださねーよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:00 ID:9/Xaqtqs
車が好きでモータースポーツ始める人間と車の運転が好きでモータースポーツ始める人間がいる。 また単に車が好きな人ならいつも車を綺麗にして車庫にしまって人に見せる時などにしか動かさない。 刀の世界と良く似てるなぁ。。。
4断 ◆417iLoveLc :04/01/21 15:03 ID:zMjDKgOW
>>1の考えは前向きでよいと思う
抜刀・居合い、どちらでもよいと思う
無理せず通える道場のある流派に入ればいいと思う

よい師・よい先輩に合えるかは運
ネットの情報はあてにならんしね
5:04/01/21 15:35 ID:TsIE7Igz
断さん>
運ですか・・・
せめて抜刀と居合の違い
流派などを知っておきたいのですよ・・・(´・ω・`)
ネット検索してもやけに多いですし
6断 ◆417iLoveLc :04/01/21 15:45 ID:zMjDKgOW
違いは色々有るけど、結局は肌で感じてみないとわかんないよ
ネットの情報は各人の主観が大きすぎて当てになんないです

抜刀と居合いの違いはそれほどありません
抜刀のほうが色々やるってイメージはありますが
それも一概には言えません

流派で選んでも長続きできなきゃ意味ありません
無理せず学べる近所の道場で学べるものを学ぶのが一番だと思います
そうしているうちに自分に向いたものも見つかるでしょう
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:45 ID:g5MgtOEo
武道具やさんに模擬刀見に行って色々聞けば
あそこで居合の稽古やってるから見学してみれ、とかどこそこの剣術の教室やってる
とか近いところとか教えてくれるよん。チラシとかも置いてあったりするし。
小さな教室とか稽古会とかネットじゃ見つかりにくいところも
見つかったりするからね。
8:04/01/21 16:00 ID:TsIE7Igz
>>断さん
なるほど。
要するに流派<近場という感じですか

>>7
模擬刀ですか・・・
近所にあるかなあ


・・・Σ(・ε・;)
やばい・・・もしや・・・もう終了とか・・・

9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:53 ID:g5MgtOEo
>やばい・・・もしや・・・もう終了とか・・・

夜になればもうちっとレスつくかもね。
変な煽りくる前に 自分の持ってる疑問点とか居合、日本刀の話とか
話題になりそうなレスしてればそのうち何かレス返ってくるんじゃないかな。
あとは見学日記風のスレに持ってくとかすればスレ維持できるかも。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:23 ID:ZfYYI7Qh
漏れも日本刀好きだけど、日本刀はながいものだけぢゃない。
短刀脇差だって立派な武器。むしろ組討のような場合には
大刀などじゃま。短刀は薙刀には術として付属するし、脇差を
使う技術は柔術に付属したりしている。刀に興味があるのなら、
居合に限らず武術全般の研究をまずはお勧めする。そのうえで居合
を選ぶのならそれも立派な一見識。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:44 ID:YWIYw9EO
>>1

居合・・・・・古伝型の修練を主とするところが多い。割と古い流儀が多い。

抜刀・・・・・試し斬りを重視、新興流儀が多い。

あくまで現在、一般的にですが。
12断 ◆417iLoveLc :04/01/21 23:00 ID:zMjDKgOW
>居合・・・・・古伝型の修練を主とするところが多い。割と古い流儀が多い。

>抜刀・・・・・試し斬りを重視、新興流儀が多い。

多いというのが案外曲者
ま、別に新興だろうと古かろうと、あまり問題ではないとは思うけどね
ちなみに私は抜刀だが、試し切りはめったにしない
どのくらいしないかというと、年1回もしない事もあるくらいしない
13:04/01/21 23:07 ID:TsIE7Igz
>>9
疑問ですか。
なるほど、それじゃあ、色々書いてみます

>>10
組討って・・・
アナタナニモノデスカ(;´Д`)

>>11
結構違う感じですね
ありがとうございます、参考になりました


見学とかは来週あたりにでもします
ところで練習などはどのような事をするのでしょうか?


14桜田武士:04/01/21 23:44 ID:gNyuIt6i
>>1
居合術と抜刀術は基本的に一緒です。
もともと抜刀術は「イアイ」と読み、それを後に居合という文字を当てた
ものだったはずです。居合にはもともと剣術、柔術に付属としてあった流派も
あれば居合術として体系だてられた独立流派もありました。
では、居合道と抜刀道の違いはというと上記の抜刀術、居合術を居合道と現代では
称することが多く、抜刀道とは陸軍戸山学校の刀術からの戸山流、そこの師範だった
中村泰三郎先生の中村流などに代表される試斬技の追求を中心にしている流派は
抜刀道と称していることが多い。抜刀道には試斬道とか刀道とかいう亜流もあります。
15桜田武士:04/01/21 23:50 ID:gNyuIt6i
居合の稽古は独演の居合形を中心に稽古する流派が多く、形には座技、
立技、立膝などがあります。また対人稽古として二人一組で行う組太刀、
剣術的な立合を稽古することもあります。巻き藁や竹を斬る試斬稽古も
行います。頻度は流派ごとというよりは各団体ごと、各道場ごとに異なり
ます。
16断 ◆417iLoveLc :04/01/22 00:21 ID:c3reFHzE
>もともと抜刀術は「イアイ」と読み、それを後に居合という文字を当てた
>抜刀道とは陸軍戸山学校の刀術からの戸山流、
この辺が最大の曲者
抜刀を名乗っているからといって、戸山流の流れを汲むとは限らない
抜刀を名乗りながらその実総合武術の流派も有る

抜刀=戸山流=中村流抜刀道
では決してない
17あの〜:04/01/22 00:44 ID:ORqVzP6M
居合用の模擬刀が欲しいのですが、ググると結構色々な
メーカーがあって、初心者の私にはどこが良いのかわかりません。
なんだかオモチャみたいなのもあるし.........
せっかく買うのですから多少高くても良いものが欲しいです。
それと、当分真剣はかえないので模擬刀といえども見た目
(とくに刀身)が本物と区別がつかないようなものを作っている
メーカーってどこでしょう?
18断 ◆417iLoveLc :04/01/22 00:47 ID:c3reFHzE
お土産用のはやめておくべし
武道具店で注文するべし

最初の一本はすぐ駄目になるから
使い捨てるつもりで安いや使うのがいいと思うけど
その辺は道場の先輩に聞くべし
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:37 ID:QNPt1HDW
最初は月謝と思って二万位の軽くて扱い易いやつを武道具店で買うのがいい。 半年位はそれで稽古を積みつつ自分に適合しそうな刀のサイズや重量の情報を集めたり人の刀を見たり触ったりして知識を増やしておく。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:44 ID:QNPt1HDW
個人的に言えば模造刀なら五十嵐さんのオーダーメイドが一番だと思う。5・6万も出せば扱い易いバランスのいい刀を作ってくれる。 初心者の内は癖のある刀よりも扱い易い刀を持った方がいい。 ある程度慣れてきてから癖のある刀を持った方が良い。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:38 ID:Tbc9W32R
>>6
近所の道場って、それは、あくまで選択の一つ。
道場選びは、結局運だよ。
とんでもないところもあれば、すばらしいところもある。
居合、抜刀、空手、合気道、古流・・・
などは道場選びの失敗で無駄な時間と金を失うことになる。
初心の者が判断するのは難しい。
知識がある信頼できる知人がいればそれを参考にする。
それでも失敗するときもある。
まちがっても、近所の道場に行ったらなどというアドバイスは、無責任じゃないの?
22桜田武士:04/01/22 12:00 ID:Mn2UR3j1
しかし、遠いところを選んで失敗したらそれこそ金と時間の無駄遣いに
なってしまうような気もします。まずは居合がどんなものか知る為に
近所の手軽なところで体験するというのは悪くないと思いますけれどね。

稽古刀を買うのは道場に入門してからの方がいいですね。流派や先生によって
長さ重さの基準の相違の他にも拵えなど色々な決まりのある場合もありますし。
23:04/01/22 12:12 ID:t8FZDKXz
>>桜田武士さん
試斬稽古、組立稽古・・・
よさげ〜( ´∀`)

>>21
というより近所に全くそのような道場が見当たらない・・・みたいな


皆様はどのようにして道場を見つけたのですか?
参考程度にお聞かせください
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:26 ID:pL6hLpQT
近くも駄目 遠くも駄目

ネットではまずまともな情報は手に入らない
良いと思ってる人を氏素性のわからない誰が見てるかも不明な
所にわざわざ晒す人もいない

近くに知識があり信頼できる知人がいるなんて環境があるなら
初めから相談しないだろう

一番初めに手習いする武術の知識と考え方がその人の武術に関する考え方の
基準になるから 仮に次の師匠見つけて習うとしても 今まで習った事を
無かった事に頭と体をしっかりと切り替えられるか
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:06 ID:q57kumZL
こういうこと言っちゃ失礼だけど
聞いてばかりでなく自分でも少しは調べてみては?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:50 ID:Tbc9W32R
まあ、何ヶ所か見学をして、インスピレーションで決めるべきだと思う。
見学もさせないところは、論外。
あくまで自分の経験だが、素人・見学者レベルに、
 自分の道場を必要以上にほめる道場。
 現代武道を、居合の場合は剣道を切れないと批判したり、全剣連以外の道場では連盟居合を踊りなどいったり、他流派をけなしたりする道場。
これらの道場は避けたほうが良い気がする。
中身があるなら、そんなこと言わなくても良いはずだし、
素人に語るべきことでもないと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:51 ID:kg7H2pRw
藤岡弘、に弟子入り
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:31 ID:kRyjhsNW
漏れの知っている人(ある武術の経験40年以上の重鎮)は抜刀は実践的だが、居合いは実際には何も切れないので
意味が無いという見解だった・・・

確かに、拝一刀とか、山田朝衛門とか、マンガでもすえもの切り系はかなり強い事になっている。

実際、どうにゃのかな?
居合い側の反論求む!

29桜田武士:04/01/22 14:35 ID:Mn2UR3j1
>>28
斬れる居合を稽古すれば済むこと。その人は斬れる
居合を見る機会が無かったんでしょうね。
40年も武術やってて斬れる居合を見たこと無い人は
かなり不運。
30ドージョーシンカゲ:04/01/22 15:25 ID:rr35pnhC
居合でも巻き藁くらいはきれるでしょう。
実戦つまり対人間にたいしては分かりません。
据え物さえきれない刀つかいはどうかと思うよ。
逆にそんな居合が本当にあるのか知りたい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:26 ID:Tbc9W32R
高段者になっても、試合のとき、この方がカッコいいとか、審査員の印象が良くなるとか、そんな事ばかり考えている人の居合は切れないような気がする。
32桜田武士:04/01/23 00:01 ID:v3BiENAj
>>31
そういうのは居合を稽古しているとは言わないと思いますが。。。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 10:25 ID:5wGqhpm1
>>29,30

書き込み乙です。

28です。
ちなみに、その人、素手でのびーる瓶切りが出来ます。
居合いを色々見て、その上での判断のような気もしますが・・・

傾向として、抜刀術の方に使える人が多いとか、そういう事は言えないのですか?
34桜田武士:04/01/23 12:47 ID:v3BiENAj
結局、その人は自分の実力はあるのでしょうが
居合に関しては不運だったとしか言いようが無いですね。
居合は各道場ごと実力には雲泥の差がありますから。

抜刀というから抜刀道のことかと思いましたよ。
抜刀術は居合術と同じです。抜刀道と抜刀術は違います。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 12:55 ID:5wGqhpm1
>>34
書き込み乙です。
抜刀術というのは私のミスなので。

そうですか、居合も色々あるんでしょうね。
刀を抜いて、納めて終わりっていうのが主体って訳じゃないんですね。
参考になりました。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:04 ID:4xIpdFNh
>>33

試斬りも型稽古も一人稽古だからねえ。
それしかやってないのなら、どっちも使えないと思うよ。実践的というなら。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 16:27 ID:5wGqhpm1
>36
実践的な稽古ってどういうものでしょう?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:06 ID:TqcU2zI1
刀というものに愛着があり、大切にしたいと思っている人なら、試斬を頻繁にするような道場は避けたほうがよろしいでしょう。
刀が傷むだけです。紙を切っただけでも傷がつくんですよ。もったいない。
少なくとも個人的な経験では試斬を稽古する必要はほとんどありません。
数年間、型稽古しかしていなくて初めて試斬を体験しましたが、特に問題なく切れました。
日本刀はある程度の速さがあって、刃筋が通ってさえいれば必ず切れるものです。
だから動かないものを切るだけなら型稽古だけで十分。
ただ多くの居合流派では、袈裟切りの型が少ないので、それだけでは使えないかもしれません。
でもそれは各自の鍛錬工夫次第。

初めのうちの稽古は木刀でもいいと思います。鞘つき木刀ならもっとよいかも。
模擬刀も悪くはないですが、真剣でないと上達はしないですよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:11 ID:R87mMj7X
>数年間、型稽古しかしていなくて初めて試斬を体験しましたが、
>特に問題なく切れました
ひとつ質問して良いでしょうか? 袈裟切りだけでなく、抜打ちでも
問題無く切れたんですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:36 ID:WyHvOXej
>>37
漏れは36じゃ無いけど、こういうのの事かな?
http://www2.wbs.ne.jp/~nck/suiou/suiourigou.htm
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:43 ID:PBkOs8E5
>刀というものに愛着があり、大切にしたいと思っている人なら、
>試斬を頻繁にするような道場は避けたほうがよろしいでしょう。
>刀が傷むだけです。紙を切っただけでも傷がつくんですよ。もったいない。

別に否定する訳じゃないけどね。
何というか,居合いやってる人ってこんな人が大多数なのかな。
正直こんな事言ってる人に,

「真剣でないと上達はしないですよ。」

なんて言われても説得力ないな,と思いますた。


刀が高いのは分かるけどね。
42ドージョーシンカゲ:04/01/23 20:19 ID:eKoI7NdA
>>41
俺は違いますよ。
刀は荒研ぎで、いつも斬っている部分の刃は寝ちゃってますがね。
見た目はやばいですよ。
でも美術刀剣家じゃないし、刀は斬る物だから勿体ないとは思わないな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:19 ID:DBd3BxPL
1はどこいった。本気でやるきあんのか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:32 ID:BjOkjwAV
>>43
受けた。
そうですよね。どこに行っちゃったんだろうw
45桜田武士:04/01/23 23:44 ID:v3BiENAj
>>38
刀は斬る為のもので使うための物です。車と一緒。車も高いがやはり消耗品。
袈裟を斬って問題なく斬れることと抜打ちで問題なく斬れることは別問題です。
また、居合道家としては美術刀剣のようなものを使う必要は無く、現代刀で
実用に耐えうる物であれば何でも良いでしょう。

>紙を切っただけでも傷がつくんですよ。もったいない。
どうせ年一回くらいは研ぎに出しますから試斬程度で出来るヒケ傷
程度は全然問題にならないと思いますけれど。

>ただ多くの居合流派では、袈裟切りの型が少ないので、
そうでしょうか。。。
居合の流派では袈裟を斬らない流派は少ないように思いますけれど。
実際にどこの流派が袈裟を斬らない、もしくは稽古をしないのでしょうか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:52 ID:BjOkjwAV
桜田さんって夜中になると動き出しますよね。
47:04/01/24 00:06 ID:iylxNP3q
>>43
ハッ(´Д`;)|Д`)≡= ササッ
|Д`)<ちょっとパソコンの調子が悪かっ(ry

というか、まず近くに道場が見つからないんですよ
んでタウンページとかを見ても載ってない(載ってても遠し)

という事で悩んでるわけなんですが・・・。
皆様、どのようにして今の道場と巡り合ったのでしょうか・・・。
上でも質問しましたが、相手にされてなかった感があったのでもう一度。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:10 ID:k0l+gfrf
>>1は大体どこらへんに住んでるんだ?
49信じるも八卦信じぬも八卦:04/01/24 01:01 ID:VoPm0sXj
>1
たしかに、タウンページにはあんまりのってないですよね。
でしたら機会を見て古武道際等に行ってみられてはどうでしょうか?
多分パンフレットの後ろとかに参加道場の連絡先が書いてあると思います。
それに色々見て勉強できますし・・・
50桜田武士:04/01/24 01:03 ID:h/UTo175
>>46
夜が一番カキコする時間があるだけで時間があるときは昼もいますよ。

>>1
まずは>>48のいうとおり、どこに住んでいるかで色々と変わります。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:06 ID:FT5J1JA3
居合や抜刀にこだわらず、もう古流の剣術やっちまえ!
柳生とか、ジゲン流とか。

黒田のてっちゃんのところで習えたらサイコーだけどなぁ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:09 ID:FT5J1JA3
とりあえず、今月とか来月の『秘伝』って雑誌の付録に道場のリストあるのでそれをみて興味ある道場にかたっぱしらから見学にいってみては?
それか、OFFにでてみるとか。

地方によっては武器ありの過激なスパーオフがあるらしいです。
そこにいけば色々きけるかもしれませんね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:21 ID:M8OBVhoC
正直タウンページで選ぶのはお勧めできない。

どんな分野でも、胡散臭い所がかなりの割合で
含まれてるような気がするから・・・
54ドージョーシンカゲ:04/01/24 10:52 ID:5lgXF8ML
ちなみに秘伝にうちの道場は載ってない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:58 ID:6a48HNx1
居合や抜刀は年寄りになってからヤレ
若いうちはボクシングやカラテでもヤットレ

当方、75歳、格闘技歴70年。
今、しみじみそう思うぞ。
56:04/01/24 13:04 ID:iylxNP3q
>>48
東京都板橋区です。
三田線を使っているので、駅の近くでもOKです
(というより、そちらのほうが都合がいい)

>>49
なるほど、大会などの見学ですか
う〜ん

>>52
本ですか。
普通の書店でも売ってますかね?
5752:04/01/24 13:15 ID:FT5J1JA3
秘伝?あぁ、中規模ぐらいの本屋ならたいてい売っているよ。都内ならいくらでも道場あるんじゃないかな?
大会なら一ヶ月後に結構でかいのがあるよ。みてきたら?

第27回 日本古武道演武大会
日 時  平成16(2004)年2月15日(日) 10:30〜15:40
会 場  日本武道館      TEL.03-3216-5924 
入場料   大学・一般       500円    小・中学生、高校生  300円

1 森重流砲術 11:00           2 卜伝流剣術 11:08
3 竹内流柔術腰廻小具足 11:16      4 関口流抜刀術 11:24
5 金硬流唐手沖縄古武術 11:32 6 心形刀流剣術 11:40
7 佐分利流槍術 11:48 8 渋川流柔術 11:56
9 小笠原流弓馬術 12:04 10 溝口派一刀流剣術 12:12
11 神道夢想流杖術 12:20 12 無雙直傳英信流居合術 12:28
13 兵法二天一流剣術 12:36 14 関口新心流柔術 12:44
15 琉球王家秘伝本部御殿手 12:52 16 荒木流軍用小具足 13:00
17 直心影流薙刀術 13:08 18 神道無念流剣術 13:16
19 宝蔵院流高田派槍術 13:24 20 円心流居合据物斬剣法 13:32
21 柳生心眼流体術 13:40 22 天然理心流剣術 13:48
23 渋川一流柔術 13:56 24 水鴎流居合剣法・正木流鎖鎌術 14:04
25 柳生新陰流剣術 14:12 26 大東流合気柔術 14:20
27 根岸流手裏剣術 14:28 28 天神正伝香取神道流剣術 14:36
29 琉球古武術 14:44 30 無比無敵流杖術 14:52
31 天神神楊流柔術 15:00 32 小野派一刀流剣術 15:08
33 戸田派武甲流薙刀術 15:16 34 気楽流柔術 15:24
35 關流炮術 15:32
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:32 ID:Nyy06amx
>>55
じっちゃん、なんでそう思うんですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:57 ID:KBao8ySB
大会の見学もいいけど、大会の勝ち負けは審判の好みの問題があるから。。。

講習会に見学に行って、理合を学びながら、講習を受けている人の中からいい居合を
する人を探して、あなたの師にするという手もあります。

見学をする際には、師匠を探していますとは素直に言わない方が良い。
何か聞かれたら、「興味があったので、どういうものかと思いまして」程度に答えることを
お勧めします。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:25 ID:Y4lLg2Iz
無外流ですと居合型が座技10本、立技10本、組太刀が大刀5本、小太刀5本。
年3,4回の試斬。といったところです。
高段者は奥伝もやるそうです。
団体では寶玉会
http://www.npo-hougyoku-kai.jp/
がWEBページを持っています。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:36 ID:6a48HNx1
>>58
孫を見ていて思うが、パソコンばかりで基礎体力ができていない。
その分、何流はどういう流派云々という知識は私も驚くほどだ。
私の若い頃は柔道、剣道、日々の労働で基礎体力ができた。
若いうちに基礎体力を養いなさい。
基礎体力ができている人は逆に流派に拘らず、死ぬまで続けなさい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:46 ID:8k27XuVZ
関口流抜刀術(居合では有名なとこ)なんてどうだ?
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~higo-ryu/

東京に支部があるみたいだけど。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~higo-ryu/sub5.html

でも、板橋から府中までってのは遠いか・・・
63素浪人:04/01/24 22:33 ID:iNrS1p+m
>>28
>漏れの知っている人(ある武術の経験40年以上の重鎮)は抜刀は実践的だが、居合いは実際には何も切れないので
>意味が無いという見解だった・・・

1つお聞きしたいのですが、「切れる」とは、どう言う事を指すのでしょうか?
抜刀が切れて、居合が切れないとは、どう言う見知からの意見なのでしょうか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:26 ID:jeYUSQpl
>62
う〜ん・・・HPみたが体というか、軸が前に遊びすぎてないか?
うまく、『居合って』ないとおもうのはおれだけかな?


でも同じHPにあった
http://www.h4.dion.ne.jp/~higo-ryu/sub6_ALBUM_IMAGE_6.jpg
の人はすげぇな。この人の関口流なら土下座して三顧の礼をしてでも習いたい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:50 ID:ydLYdKkz
>>60
東京の無外流居合兵道の修行は以下の通りです。

五用(座技)
真 連 左 右 捨
五箇(座技)
水月 陰中陽 陽中陰 響返 破図味
五応(立技)
胸尽 円要 両車 野送 玉光
走懸(立技)
前腰 夢想返 廻懸 右之敵 四方
組太刀(大太刀)
北斗 太白 稲妻 霞 流星
組太刀(小太刀)
切留 突留 受流 切上 位詰
内伝
迅雷 梢風 身返 月影感応 一陣
奥伝
三行一致 神門 万法帰一刀

内伝、奥伝は奥入書受領者のみ稽古できます。
試斬は毎月一回以上必ず行っております。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 08:43 ID:jwrg9PSg
みなさん、居合いや古流剣術を学ぶ際に、家からどのくらいの距離にある
道場に通っていますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 09:00 ID:jeYUSQpl
・・・・・・・・・・・・・・・600キロ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 09:05 ID:jwrg9PSg
>>67
脱帽。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 09:18 ID:jeYUSQpl
いや・・・まぁ・・・先生に惚れ込んでしまったから・・・
それまでやっていた体術、武器術も全部すてますた。
ワンシーズンに一度、青春18切符つかって鈍行乗り継いで集中的にならってまつ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:00 ID:SQuFjA4G
>>61
いいことおっしゃる。まったくそのとおり。
あと柔軟性も。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:22 ID:eKN8TL0+
>61 の真実↓

鏡を見ていて思うが、パソコンばかりで基礎体力ができていない。
もっとも2chのおかげで、何流はどういう流派云々という知識は自分自身(61)も驚くほどついた。
興味が出て来てやってみたいと思う事もあるが
しかし私の若い頃は柔道、剣道、日々の労働、全て逃げ回ったので基礎体力が全くない。
おかげで道場の門を叩く勇気が出ずに、結局なにも出来ずに年をとってしまった。
若いうちに基礎体力を養いなさい。
基礎体力ができている人は逆に流派に拘らず、死ぬまで続けなさい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:02 ID:CAhWCiO6
>>66
都内西部から千葉市の近くまで。
近い方か。
73信じるも八卦信じぬも八卦:04/01/25 23:01 ID:A3GsDnau
300メートル
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 05:41 ID:oZqcTjaB
41
それは鑑賞用に使っている刀でしょ、剣術に使う刀で傷を気にしていたら稽古出来ない
ですよ、居合研ぎで少々にのひけ傷は刃艶で簡単にとれます、紙を斬ったぐらいで傷が
付く刀にも問題、本当に斬れる刀は丈夫です数年竹斬っていますが、どうってこと無い
ですよ、こないだなんかドラムかん誤って斬ったけど刃零れしませんでした。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:01 ID:DxRtZ5eA
>>65
奥入書とは昇段状のようなものでしょうか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:18 ID:PdVhb5WJ
>>75
寶玉会の無外流は段位制です。段位は寶玉会より発行されます。
それとは別に奥入、免許、皆伝とあります。これらは無外流宗家より発行されます。
奥入書は通常、指導員、場所長以上の者がその取得を許されます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:29 ID:PdVhb5WJ
訂正

級位は十六代宗家、段位は十五代宗家より発行され、これらは寶玉会独自のものです。
奥入書、免許(巻物)、皆伝(巻物)は十五代宗家より発行されています。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:02 ID:EC++4JLb
これすごいですね。ズバズバ斬りまくってます。
ttp://221.114.251.44//mugai/01suimou/02pohoto/butoku.htm
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:17 ID:Y/tdL7ZL
刃引きの刀も届けが必要?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:27 ID:wJcMvm2v
無外流の宗家って東京でしたっけ?
確か大阪が無外流の宗家だと聞いていますが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:00 ID:PdVhb5WJ
大阪は十四代宗家石井悟月先生の系統です。
東京は十五代塩川寶祥先生からの流れになります。
二人とも十三代中川申一先生から任命されています。
福島の志栄館HPにある大阪が正統云々は無外流の内実に
無知である者が書いた可能性が高いです。
82 :04/01/27 12:18 ID:sB1XzII0
>>1
覚悟の上かと思いますが、結構最初とっつきにくいかもしれません。
稽古着の着付けから刀の持ち方、抜き方から納め方、基本の振り方など
かなり地味です。
どんな流派を選択したとしても根気よく稽古して下さい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:14 ID:ljAmzUtW
で、>>1はどこいったんだ?
8438:04/01/27 21:45 ID:QMzsOlBE
38です。遅くなって恐縮ですが・・・。
>>39
>抜打ちでも問題無く切れたんですか?
いや、抜打ちや逆袈裟などは流石に難しかったです。未熟です。
「問題無く」という表現はよくなかったかも知れませんね。
でも素振りでのイメージと実際に斬った感覚にそれ程違いがなかったので、これなら試斬をしなくても問題なく使えそうだ、と思ったわけですよ。
それに私の目標は巻藁をきれいに斬ることではありませんから。
試斬を十分にしないと刀を使えるようにならないというのはただの思い込み。

>>41
>こんな事言ってる人に,「真剣でないと上達はしないですよ。」なんて言われても説得力ないな
意味がわからないんですけど。
「真剣を使って、切る事を意識した稽古を」と言っているんですが、矛盾したところがありますか。
何か気にさわったんならはっきり言えばどうですか。
バシバシ巻藁を斬らないとダメといいたいんでしょう。
念のために言いますが、私は試斬を全く否定しているわけじゃないんですよ。
よく読めば分かると思うんですが。説得力ないのは君。

8538:04/01/27 21:46 ID:QMzsOlBE
>>42
>刀は斬る物だから勿体ないとは思わないな。
>>45
>斬る為のもので使うための物
やれやれ。本気でそう思っているなら重症。理屈を言う割には何も考えてないようですね。
師の教えが悪いのか、自分勝手な解釈をしているのか・・・。
いいですか。刀は巻き藁や青竹などではなく、「人を切る」道具なんですよ。
だから「刀を使う」というのは「人を切る」ということ。
どうです、目が覚めましたか。これでも刀は使うためのものだからなどと言い張るつもりですか。
それならどうぞ犯罪者になってください。
試斬は「刀を使うこと」ではなく「刀を使うための練習」に過ぎないんです。
車に例えると教習所の中で運転するのと一緒。
「車は消耗品」と言いますが、あなたは教習所の中だけで車を乗りつぶそうとしているのに、有効に活用していると思い込んでるんですよ。
本当に実戦でその道具を「使おう」と考えているなら、練習のために道具を傷めることは極力さけるべきでしょう。
実戦用の刀と練習用とは分けている、なんて矛盾した言い訳はしないで下さいね。
「刀は斬るもの」なんて言うなら持っている刀全部を試斬に使わないと嘘ですよ。
武道を極めようとしている人ならそんな屁理屈は言わないでしょう。
正直になったらどうですか。要するに刀でスパスパ切るのが快感なんでしょう。
二人とも怪しい名前通り危ない奴ですね。
近頃は武具を粗末に扱う人が増えているようですね。
演武会でも某流派の若者は人の刀を平気で跨いでいました。
礼儀とかいう以前に常識がない。そういえば彼らもこれ見よがしに試斬してましたよ。
こんな人らに武道を語って欲しくないものです。

8638:04/01/27 21:47 ID:QMzsOlBE
>>45
>刀は斬る為のもの
>美術刀剣のようなものを使う必要は無く
同感です。私も刀は切れなければ意味がないと思っていますし、刀の鑑賞にもそれほど興味はありませんよ。なんか勝手に決め付けてないですか。

>袈裟を斬って問題なく斬れることと抜打ちで問題なく斬れることは別問題
それで? 抜打ちにこだわりがあるようですが、何を言いたいのかな。

>どうせ年一回くらいは研ぎに
お金持ちなんですね。うらやましい。でもそんな扱いをされる刀はかわいそう。

>どこの流派が袈裟を斬らない、もしくは稽古をしないの
話がかみ合ってませんね。日本語わかりますか。
袈裟を斬らない「流派」が多いとは言ってません。
だいたいどこの流派でも真っ向正面斬りにくらべ袈裟斬りをする「型」が少ないのは事実でしょう。
戸山流とか例外はありますけどね。
だから型稽古では袈裟斬りの稽古が不足がちになることは十分考えられることじゃないですか。
でも型稽古のほかにどんな稽古をしているか、他流派のことはよく分からないから<使えない「かもしれない」>と微妙な表現をしたのですよ。その配慮、感じ取れなかったようですね。
桜田クンて思い込みが激しいようですね。それとも外人さん?日本語を学びなおした方がよいのでは。
何か意見を言うなら、正確に読み取ってからにして欲しい。感情で議論しないようにね。

87桜田武士:04/01/27 23:47 ID:BS8ArqjS
>>85
刀がどうとか、人をどうこう言う前にまずは斬れるようになってくださいね。
>>38さんにおかれましては刀のあり方について彼是言う前にせめて抜打ちで
据物が斬れるようになってから反論をしてもらいたいものです。
その技量も無く反論されても説得力に欠けます。人を小馬鹿にするのはそれから
でも遅くはないでしょう。

残念ながらその試斬状況から察するに今のあなたでは私の教えている子にも
技量が劣るようです。
88某流4段:04/01/27 23:55 ID:Je66iNJl
どうせ今の世で人を斬り殺すために居合やってる奴なんて
1000000人に一人ぐらい(ほんとは絶無と書きたいが、世の中は広いからね)
だからつまんないことでいがみ合わずにマターリいけよ。
89桜田武士:04/01/27 23:56 ID:BS8ArqjS
ちなみに最近の私の試斬稽古は毎月一回程度です。

人間を実際に斬ることなど許されないのだからせめて巻き藁だけでも
斬れるようにしようというのが試斬稽古です。
巻き藁は畳表一畳巻きを一昼夜水につければちょうど首と同じかたさになる
としてこの稽古法を伝えているのです。これは今も昔も実際に人を斬るなど
安易に許されることではなかったからだと思いますよ。
居合形で体捌き、太刀使いを学び、組太刀で間合いと拍子、対敵動作の実際
を学び、試斬で斬れる太刀筋を学ぶ。これが居合の三位一体だと思いますけど。

それから教習所で一人の人間が一台オシャカにするなど見た事も聞いた事も
ありません。同時に刀も相当数斬ってもそこまで磨り減るものでもありません。
また、そこまですり減らさない為に研師がいるのですから。
それに斬れる太刀筋が体得できているのならばそれ以上試斬稽古は必要ありません。
どれほど斬れるかを求めるのは流派次第ですが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:11 ID:W7pVUkLe
求めるもの、刀に対する考え方などは、道場・流派・個人によって異なっているのだから、自分の考えで、他人を評価するのはやめたがいいよ。
俺は以前、押し切りする流派や右手を主に切り下ろす剣術流派の話をしたら、自分たちの理屈や知識で散々馬鹿にされたけどね。
ところで、桜田さんはいくらぐらいの刀を使ってるの?いくつ持ってます?使い分けたりしてるの?
91桜田武士:04/01/28 00:22 ID:x/H8ehdQ
真剣一本、居合刀一本。他スレにて詳細は書いてあります。
真剣は一本で全てこなします。
92携帯から…:04/01/28 00:28 ID:IT/JHz3N
モータースポーツの世界では車を消耗品と考えます。激しく走ればそれだけ痛みは激しいのでそう考えならざるを得ないのです。
しかしながらサーキットから走り屋まである程度心得がある人間ならだれしもメンテナンスに非常に気を使いお金をかけます。
93携帯から:04/01/28 00:38 ID:IT/JHz3N
アイルトン・セナをご存知でしょうか?彼はレース中にステアリングの故障により事故死しました。
神とまで言われるドライビングテクニックを持ちながらもマシンが原因で死んでしまったのです。(死ぬ直前彼は鬼のようなブレーキングで1秒間に100キロ減速したらしいです)
94桜田武士:04/01/28 00:51 ID:x/H8ehdQ
メンテナンスに気を遣うというのは賛成です。
刀もメンテナンスは大事です。
95携帯から:04/01/28 00:53 ID:IT/JHz3N
↑は余談ですが、命に関わる以上メンテナンスに手間をかけます。
そうすれば愛着も当然湧きます。
しかし速く走ればいつかはもうどうしようも無いほど痛んでしまうか、あるいは限界の走りの結果、サーキットでクラッシュする事も珍しくありません。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:13 ID:IT/JHz3N
速く走る事がその人にとっての目的であらば、車を代償としてもスピードを手に入れるためなら走るでしょう。
少なくとも車を限界まで走らす練習をして車を痛めた事がない人間なんていません。
それを価値ない事だという人間は少なくともモータースポーツの世界いない
97携帯から:04/01/28 01:20 ID:IT/JHz3N
だいたい峠やサーキットでもピカピカの高い車よりもバンパーつぎはぎだらけで後ろがへっこんでる中古車の方がよっぽど速いです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:38 ID:IT/JHz3N
私は桜田さんの考え方は好きです。
強くなるために貪欲になる事が強くなる事の第一条件だと思います。
強さに貪欲である人間を軽蔑する武術家は基本的に私は武術家とは思っていません。
そういう人間は大抵強くなる事の難しさを知りません
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 10:53 ID:Y1gy5+Ho
単に強くなると言っても居合道家は人を切るための技術を学んでいるわけで、そこが危険人物と
誤解されかねない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 11:24 ID:t+CiI49A
>>99
その違いもわからんやつは居合やる資格ないやろ。


余裕の100ゲト
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 11:40 ID:v+Stvbx7
>>84
>模擬刀も悪くはないですが、真剣でないと上達はしないですよ。
の部分と
>刀が傷むだけです。紙を切っただけでも傷がつくんですよ。もったいない。
を見て

「ああ,この人にとって真剣とは型を演じる為の道具なんだ」とか
「上達って言うのは『型』が上手くなる事で,刀が使えるようになる事じゃないんだ」

と思ったので「居合いは型だけ」と言われる事に納得しただけです。
んで居合いやってる人は「型だけ」の人が多いのかな?とも思いました。

で,『型だけ』の人に言われてもあんま説得力ないな,と。
102断 ◆417iLoveLc :04/01/28 13:23 ID:25T7XNhW
別に模造刀でも真剣でもどっちでもいいヤン

個人的には思い切って使い潰せる模造刀のほうが好きだけど
真剣は真剣になれるから良いと思う、でも曲げたり傷つけるのが怖い時も有る
刀と言うものに慣れるなら、礼儀云々なんてつまらない事より、刀に触る時間を少しでも長くするべき
で、そのときさすがに真剣では・・・ちょっとね、まずいでしょ、色々と
結局は本人の心持しだいだけどね


剣術なんて実際に使う場なんて有るわけが無いから
主に型やって、確かめ程度に試斬やる程度でも十分でしょ

斬るのは爽快感があって楽しいし、自分の腕を自覚できてうれしいけど
ま、そんだけ
型は練ってくと楽しい、外人に見せるとウケル
ま、そんだけ
組討は最高に楽しい、でも危ないから木刀を使うべし
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:26 ID:xEAgwspa
真剣使った方が良い、模造刀>侍が竹みつ腰に差していると同じ、最初は模造刀でも
良いと思う、刀は決して安くありませんから。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:13 ID:AcTUiL2Q
>>76-77
全剣連、全居連の段位はいただけるのでしょうか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:13 ID:jMkfPMc0
>>87
>刀がどうとか、人をどうこう言う前に
言いだしっぺはあなただと思うんですけど・・・。
あんまり怒らないでくださいよ。
「刀も相当数斬ってもそこまで磨り減るものでもありません」とのことですが>>42については如何お考えですか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:22 ID:jMkfPMc0
>>101
「型だけ」という言葉のとらえかたに問題があるようですが。
試斬もある意味、型だけでしょう。
107桜田武士:04/01/29 00:57 ID:X6We/iMx
>>105
いいえ。私は文句を言うな、とは言ってません。
人を小馬鹿にする前にやることがあるでしょう、と言ったんです。
>>42についてですが、荒研ぎということは自分で研ぐのでしょうか。
自分で研ぐとよほどの技術がない限り減りが早いと聞いたことがあります。
研ぎ師に安く研いでもらって斬れるようにするだけならあまり減らないと
思います。それでも磨り減っているとすれば、私の考えている数よりも遥かに
多い量の試斬をしているんでしょう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:36 ID:bKxcvwDr
>>64
はすげぇな。この人の関口流なら土下座して三顧の礼をしてでも習いたい。

具体的に何がすごいわけ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 09:53 ID:8s1pPEx2
あれ?俺もこのじいちゃんうまいとおもうけど・・・

逆に聞くと108は凄いと感じないわけ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 11:25 ID:H/QC4B4b
>87さん

>私の教えている子にも技量が劣るようです。

あなた一体 何時から指導者になったのですか?
天網恢々ですよ!
111桜田武士:04/01/29 11:45 ID:X6We/iMx
いつから、と言われてもねぇ。。。
教えてくれ、と言われれば教えてましたし、2月からは完全に稽古場の指導も
任されてしまいますから、教えない方がかえってまずいでしょう。
で。稽古場所いくつかで幾人か指導を任されているうち、特に自分に指導を
請う子が二人ばかりいます。これには支部長の了解のもと自分に一任される形で
教えてますよ。だから自分の弟子、とは言っていないでしょう。
それは私がまだ公に弟子をとれる立場にはいない、という見地からです。
このことは以前にもここで書いたことですが、それがどうかしましたか?
112桜田武士:04/01/29 11:48 ID:X6We/iMx
とはいえ、>>110さんが何か気に触ったならそれは申し訳ないことをしましたな。
それから人に何をか言わんときはHNを使った方がいいでしょう。
113110:04/01/29 12:18 ID:H/QC4B4b
>だから自分の弟子、とは言っていないでしょう。

その通りですね!
私も87さんがそう言っているとは言っていませんよ♪

2月から完全に指導が任されるとの事!頑張って下さい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 12:24 ID:yoOGusOr
38さんはやけにからむね。
掲示板で人を説得することなどできやしない。
意見交換くらいにしておいては。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 13:15 ID:62QtKCSz
桜田武士のような意固地な奴もいるしな。気に入らない意見は徹底的につぶしていくディベーター。

>それがどうかしましたか?
>何か気に触ったならそれは申し訳ないことをしましたな。
等、口の利き方もわきまえぬ無礼者。2chの鑑。
116ガジロ- ◆4xa2dRUG0o :04/01/29 13:16 ID:e98wfleK
自分の流派の人間が粗探しのためにスレをヲチしていると思うと
正直やりきれませんね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 13:46 ID:Gg1gvYYa
    ☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつき。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 14:17 ID:X4MkRkG2

粗探しをされるようなことを書くほうが悪い
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 14:21 ID:eP3Ih0RJ
粗探ししか出来ないやつは惨め。
12090:04/01/29 17:32 ID:bKxcvwDr
桜田さんは、経験もあるし、知識も豊富でしょうけど、居合をやってる者がすべて桜田さんの意見

>居合形で体捌き、太刀使いを学び、組太刀で間合いと拍子、対敵動作の実際
を学び、試斬で斬れる太刀筋を学ぶ。これが居合の三位一体だと思いますけど。

に賛同するわけではないことは桜田さん自身もわかっていると思います。
刀に対する認識だって、いずれかが、絶対であるわけではないですし、あくまでそれぞれが自分の意見を述べるような形でいいんじゃないんでしょうか?

121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:05 ID:DxFvIXRo
>>107
つまりあなたには人を小馬鹿にする資格があるということですね。なるほど。

>>114
その通りですね。もう頑固な人はほっときます。
そもそも、38に書き込みをしたのは、ある道場で刀を買わされたのはよいが、試斬に使いまわされ、ぼろぼろにされてしまった可哀想な人を知っているからなんですよ。
1さんが後で泣くことがないように、有用な助言をしたつもりだったんですけどね。
このスレッドの本来のテーマと思いますが。
本題から離れたところで言いがかりとしか思えない失礼な発言をされたので、つい熱くなってしまいました。どうやら自分が批判されたと思われたんでしょうね。意見を言うのはいいけど相手の意見を勝手に書き換えるのはルール違反ですよね。
122ガジロ- ◆4xa2dRUG0o :04/01/29 20:57 ID:e98wfleK
>>121
その刀を使いまわされた可哀想な人と試斬の居合の稽古における必要性に
ついて何の関係があるのかお聞きしたいのですが・・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:20 ID:g1XHZQrk
桜田は
居合使い→酔剣→近藤勇足&龍宝→居太刀→桜田武士
と名前を変えまくって、居合関係のスレに居座ってる。
普通は2年も長居すると飽きるもんだけどね。
コイツは友達いないのか飽きないんだよな・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:32 ID:eP3Ih0RJ
>>123
へーそうなんだ。
しかし、知ってるおまいも二年やってて飽きないんだな。
125信じるも八卦信じぬも八卦:04/01/29 22:17 ID:twP7x47/
余談ですけど、某大学の教授(女)が高段位の先生に贈り物とかして
7段の審査に合格したそうです・・・
全剣連から賄賂禁止の通達があるチョット前だっただと思いますが。
多分、試し斬りとかした事がないんだろうケド
7段は7段なんだよなぁ・・・
ちなみにその先生は実力はないけど、今ではすっかり7段らしい物言いを
されているそうです。(師匠談)

要するに、その人その人で居合をする目的は違うのだから例え健康体操でも
べつに良いのではないですかって事です。
審査の後の懇親会が楽しみで居合をされている方もいるでしょうし・・・

ちなみに師匠は「刀がヒョロヒョロしか振れんようになったら居合を辞める!。」
と言われておりましたが・・・私は腰とか悪くなっても稽古はしたいですね。
126桜田武士:04/01/29 23:43 ID:X6We/iMx
>>120
それはその通りですね。心に留めておきます。

>>121
私は小馬鹿になどしてませんよ。
刀を試斬なんかに使うのはもったいない→刀は使う物と意見を書いた返事に
師匠の教えが悪いだの何だのと言われれば普通の反応として、そういうことを
言う前にまずは斬れるようにしてそれでも合点がいかなければそこで改めて意見を
言うべきであろう、と言ったまでです。
この場合、言いがかりをしているのはどちらでしょうね。
127ドージョーシンカゲ:04/01/30 00:07 ID:wtp5eNrT
やっと規制解除されてた。

桜田武士さんて居太刀さんだったんですか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:55 ID:twNUuv8E
型の中に斬れる太刀筋は含まれている
わざわざ試斬という別の鍛錬で身に付けるものではない
型通りにやれば斬れるし 斬れていない時は
型通りにやってるつもりでも出来ていないから斬れていない
試斬は刀の個性を知るために行い
少なくとも一本の刀を用いて何回も何回も繰り返して試し斬りはしない
129桜田武士:04/01/30 01:08 ID:97wrm8u8
>>127
そうですよ。去年の暮れにそのことは居合系スレですでに報告済みですが。。。

>>128
前にも書きましたが、本当にいつでもどのようにでも斬れるのであれば試斬など
しなくてよいのです。しかしあなたも言っている通り、斬れる「つもり」に
ならないために実際に斬ってみるということは大事だと思います。
また、斬ることを覚えて形を見直すというのも理解を深める一つの方法でしょう。
斬る際、形通り斬るということはとても大事なことですね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:34 ID:N/R74Pw3
初心者の質問です。
「刀は引き切り」って聞いてたんで、手前に引いて斬るもんだと思い込んでたんですが、
居合を習い始めて、背と腕を大きく伸ばして天井を掃くように斬り下ろすのが意外でした。
こういう振り方が本当に「斬れる」振り方なんですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 08:15 ID:c8RiVljr
「背と腕を大きく伸ばして天井を掃く」というのは、「引き斬り」とは全く違うものでしょう。
何故か学生さんたちがそういう振りを好みますが、あれはあまり効果的な斬り方とは
いえないと思います。
背と腕をどういった感じで伸ばすかにもよりますが。

因みに、私は斬り方は1つではないといったことを居合スレに書いたものですが、
そちらのスレをご覧になれば、斬り方にどういうものがあるか、お分かり頂けると
思います。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 08:18 ID:S8k/90v3
みんな何か肝心な事を忘れてないか?
133ガジロ- ◆4xa2dRUG0o :04/01/30 08:45 ID:eAwUHogE
1さんはどこですかー。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 09:22 ID:D3BQpRQG
なんか見れば見る程,居合いの人って「型」だけの人が多そう。
しかも贈り物して七段って・・・。
居合いやってる人で,実力ある人って殆ど居ないように思える。
居合いって,武道じゃなくて趣味の部類じゃないの?社交ダンスみたいな。


>>130
それは鎧甲を装備した事を想定した切り方でないかい?
135桜田武士:04/01/30 09:25 ID:97wrm8u8
>>130
正面斬りの際、最大最強の斬りを最小最速で行いたいわけですから
上から刀を廻すと対敵動作として遅くなります。
上段から構えた位置からイメージとしては直線的に前に切先を飛ばし、
敵頭上物打ちで当たる瞬間手前までに斬り手を作っておくことです。
この時、最大限遠いところを狙って斬るのが基本ですが、遠いところを
斬るからと言って胸を狭めてはいけません。胸を張り下腹を入れましょう。
そうすることで切り下げた時に意識をせずとも刀は自身の反りと軌道の
肩を中心とした(肩は振っているときは張ったりしてはいけない)円運動
(本当には円形ではないが)で引き斬る作用を得ることが出来ます。

という正面斬りも参考までに。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:46 ID:yfHlbfVQ
ここはどうなのですか?
http://www2.odn.ne.jp/ryuseiken/main.htm
意見を聞かせてください。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:35 ID:Et2LPF8X
135
それ何流
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:18 ID:3R6HLhGl
まず どうやって銃の弾丸を切るか考えるべきだな
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:19 ID:ap+1OpQz
>>122
要するに必要以上に試斬に固執する人たちがいるということですよ。
私は試斬はもちろん有用ではあると思いますが、絶対に必要かというと個人の資質や指導者の技量次第で、一概には言えないと考えます。
それはさておき、普通に技を磨くための試斬を行うだけなら、確かに桜田氏の言うとおり、刀を傷めすぎることはないでしょう。
でも現実問題として>>42がいい例ですが、どう考えても技を学ぶのに必要な範囲を越えて、試斬にこだわる人もいます。
こういう人のいる道場は余程才能のない人の集まりか、あるいは試斬そのものが目的になってしまっていると考えざるを得ません。
切る技を稽古していれば何か実際に切ってみたくなる気持ちはわかりますよ。それが悪い事とも言えません。もし1さんが物を切る事の方に興味を抱くならそれでも良いでしょう。武道とはいえませんが。
でも命を預ける武器として精魂込めて鍛えた刀が、藁を切るのに消耗されているのを見れば刀匠は泣くでしょうね。安い刀といえど同じですよ。
何も巻藁を切らなくても、斬れる太刀筋を学んだり、斬れるかどうか確認する方法はあります。
それを教えてくれる人がいなくても自分で研究工夫するのが真の武道家だと思います。

>>126
しつこいね。45の発言は明らかに人を愚弄していますよ。気付かぬなら余程の鈍感。今更どうでもいいけどね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:14 ID:tDpNdvCH
>>130
>背と腕を大きく伸ばして天井を掃くように斬り下ろす
未熟な修行者の考えで参考にならないかも知れませんが、
これは、切り下すとき脇を締めさせるためと、手に力を入れすぎて刀より手先を早く降すことがないようにするための切り方ではないでしょうか?
また、背を伸ばすのは、腰の入った姿勢をさせるためだと思います。重心が上に上がったら意味がありませんが。
流派によって異なるかもしれませんが、そのらが実行できれば、必要以上に伸ばすことはないと思いますが、
それらを初心者に身につけさせるためには、無駄な練習ではないと思います。
141ドージョーシンカゲ:04/01/30 19:42 ID:wtp5eNrT
>>139
オイの試し斬りに対するこだわりを勝手に妄想しないでくれ。
それと人の意見に自分の意見をかぶせて自己完結しないでくれ。
それが定説になったらどーすんだ。
俺はあなたと意見が違うのはわかるけど、あなたを愚弄した覚えはありません。
でもあなたは俺をバカにしましたね。
くやし涙で画面がよく見えなくて書き込みができなかった・・・。
自分の意見を主張するのはいいけど、それに個人攻撃付け加える理由はなんですか?

私は刀匠さんに感謝しつつ、巻き藁にぶった斬ってごめんねとあやまりつつ、
刀を痛めないよううまく斬れるように練習しているのです。
下手な斬り方をしていては刀を痛めてしまいます。
うまく斬れた結果、刀も痛まないのです。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:47 ID:AQlo3Vkh
>>141
愚弄されたのですか?
過去のレスでは何が愚弄か、良く判らなかった。


以下はこのスレに書き込まれる方々へ。
(恐縮ですが)
このスレはこれから居合いや抜刀を習う人の参考になる情報をあげるのが目的でしょう?
本スジからズレた技術論、精神論での議論や個人的な感情に浸る書き込みは遠慮しましょう。
武道をやっているものとして、技の面はともかく、内面が貧しい書き込みが多すぎるような
気がします。

武道とは、まず心を鍛えるものではありませんか?

以上、差し出がましいようですが・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:00 ID:NxOhVqDD
まず、心を鍛えるというか・・・

心というのは、熱心に師匠の教えを行おうとすれば、自然に練磨されるものかと
思います。

「技よりも何よりも、まずは心」という考えだったら、ちょっと反対かも。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:14 ID:P5rRY+Aj
>藁を切るのに消耗されているのを見れば刀匠は泣くでしょうね。
そんなこと聞いたことないよ。
知り合いに刀匠がいますからこんどホントの処を聞いておきます。
想像と極論が多すぎます。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:16 ID:P5rRY+Aj
剣道の防具も使っているうちにこわれてくるけど、
作ってる人泣いているんかいな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:23 ID:CBwDwPMz
心鍛えるって
心の何を鍛えるのさ
147未熟な修行者:04/01/30 21:23 ID:tDpNdvCH
>>141
シンカゲさんが>>42で述べている
>刀は荒研ぎで、いつも斬っている部分の刃は寝ちゃってますがね。
という状態を信じられない考えの人が多いことをわかって下さい。
この発言に対する個人的な見解として、あなたのような練習法に対する意見を139さんが述べているのであって、
シンカゲさんを個人的に批判している訳ではないですよ。
148ドージョーシンカゲ:04/01/30 21:26 ID:wtp5eNrT
>>142
>>143
まさに正論です。まいった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:33 ID:NxOhVqDD
ちょっとした疑問なのですが、
剣術や居合をやっている人って、我の強い人が多くないですか?

150名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:36 ID:pctv8yUG
このスレって馬鹿がおおいね。

ある某は刀で試し切りをすると
”藁を切るのに消耗されているのを見れば刀匠は泣く”
(人を斬れば満足するのか?)

ある某はちょっとなんか言われると
”くやし涙で画面がよく見えなくて書き込みができなかった”
(お子様かコイツは?)

ある某は武道家は皆心が豊かとでも思ってるのか
”武道をやっているものとして、技の面はともかく、内面が貧しい”
(馬鹿らしくて話にならない。現実を直視しな)

結論:2chに居る自称居合屋は妄想と思い込みとナルシズムの塊。
151ドージョーシンカゲ:04/01/30 21:40 ID:wtp5eNrT
>>147
そうですか。それならいいんですけど。
てゆーか、スレを汚してすいませんでした。

一応刃が寝ることの解説します。
刃が寝てるのは決して減っているのではありません。
あくまで寝てしまっているのです。起こせば直ります。
そこばかりが巻き藁に当たるのでそうなります。
まあ、刃筋が完璧ではないからでしょうけど・・・。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:42 ID:P5rRY+Aj
>>149
武術の現代社会での位置づけは文化財かスポーツです。
武術本来のもっていた武闘性と現状との齟齬に悩むのが入門者の
通例ですがこれを克服して成長する人とできない人がいます。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:46 ID:NxOhVqDD
>>152
冷静な分析ですね。こういう反応は嬉しいです。

昔なら「克服できなかった人」は道場から消えていくことが多いのでしょうが、
今はそういう人でも何故か長続きしますよね。
そして高段位になっていく。

恐ろしいことです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:10 ID:CBwDwPMz
>武術の現代社会での位置づけは文化財かスポーツ・・・
・・・武闘性と現状との齟齬に悩む
克服した人
武術の汚い部分・危ない部分を取り除いた「残り滓」だけでも満足できる
別のことを目的とする 見た目だけ綺麗に見えそうな型とか
段を上げるとか肩書とか色々
克服できない人
殺法こそ武術の本質 其れをあきらめきれないから研究する・・・
世間一般には無駄な事をする危ない人
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:17 ID:NxOhVqDD
>>154
あの、「克服して成長する人」とあるので、>>152では、
「克服する人」は結果としてプラス評価なのではないでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:51 ID:mdAzFCLP
武道が己を磨くものならば、心を磨くのも技を磨くのも当然だと思う。
人を悪し様にののしったすることだけは止めた方がいいと思うがどうか?
特に150さん。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:01 ID:SyhHJdXY
150さんて武道家なんですか?
158桜田武士:04/01/31 00:04 ID:mJHPz7cC
>>139
45 :桜田武士 :04/01/23 23:44 ID:v3BiENAj
>>38
刀は斬る為のもので使うための物です。車と一緒。車も高いがやはり消耗品。
袈裟を斬って問題なく斬れることと抜打ちで問題なく斬れることは別問題です。
また、居合道家としては美術刀剣のようなものを使う必要は無く、現代刀で
実用に耐えうる物であれば何でも良いでしょう。

>紙を切っただけでも傷がつくんですよ。もったいない。
どうせ年一回くらいは研ぎに出しますから試斬程度で出来るヒケ傷
程度は全然問題にならないと思いますけれど。

>ただ多くの居合流派では、袈裟切りの型が少ないので、
そうでしょうか。。。
居合の流派では袈裟を斬らない流派は少ないように思いますけれど。
実際にどこの流派が袈裟を斬らない、もしくは稽古をしないのでしょうか。


どこが愚弄していますかな?気づかないも何も私はあなたに対し意見は言えど
全く愚弄はしていませんが。それとも何かコンプレックスでもお持ちなのでしょうか。
残念ながらネットの世界ではあなたのコンプレックスまではわかりません。
159桜田武士:04/01/31 00:08 ID:mJHPz7cC
それに対して、
85 :38 :04/01/27 21:46 ID:QMzsOlBE
>>42
>刀は斬る物だから勿体ないとは思わないな。
>>45
>>斬る為のもので使うための物
>やれやれ。本気でそう思っているなら重症。理屈を言う割には何も考えてないようですね。
師の教えが悪いのか、自分勝手な解釈をしているのか・・・。
>実戦用の刀と練習用とは分けている、なんて矛盾した言い訳はしないで下さいね。
「刀は斬るもの」なんて言うなら持っている刀全部を試斬に使わないと嘘ですよ。
武道を極めようとしている人ならそんな屁理屈は言わないでしょう。
正直になったらどうですか。要するに刀でスパスパ切るのが快感なんでしょう。
二人とも怪しい名前通り危ない奴ですね。
近頃は武具を粗末に扱う人が増えているようですね。
演武会でも某流派の若者は人の刀を平気で跨いでいました。
礼儀とかいう以前に常識がない。そういえば彼らもこれ見よがしに試斬してましたよ。
こんな人らに武道を語って欲しくないものです。
>袈裟を斬って問題なく斬れることと抜打ちで問題なく斬れることは別問題
それで? 抜打ちにこだわりがあるようですが、何を言いたいのかな。
>どうせ年一回くらいは研ぎに
お金持ちなんですね。うらやましい。でもそんな扱いをされる刀はかわいそう。
>>どこの流派が袈裟を斬らない、もしくは稽古をしないの
>話がかみ合ってませんね。日本語わかりますか。
桜田クンて思い込みが激しいようですね。それとも外人さん?日本語を学びなおした方がよいのでは。
何か意見を言うなら、正確に読み取ってからにして欲しい。感情で議論しないようにね。

これはあきらかに人を挑発、愚弄する書き込みですね。
160桜田武士:04/01/31 00:11 ID:mJHPz7cC
>>151
ああ、なるほど。
刃が寝るというのならたしかにそういうことはあります。
だから定期的に必ず研ぎに出さなければなりませんね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:25 ID:SyhHJdXY
ども、僕は剣道をやっているのですが、竹刀(刀)は自分の命と同等に
大切に扱いなさいと教えられ今も守っています。剣道にはこんなことば
があります。「剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である。」
まさにそのとおりだと思います
武道を志す人間として、大事だとおもいます。
162信じるも八卦信じぬも八卦:04/01/31 00:25 ID:lJckzVOu
はまぐり刃の刀を素人が居合とぎにすると剃刀刃の様になってしまうと
刀匠さんから聞いたことがございます。
シンカゲさんの場合はこれとは別だとは思いますが一応参考に・・・・

ちなみに、刀がお好きなセレブ老人には自分で刀を研ぐのが趣味の人も
ございます。
私はセレブでも老人でもありませんが、刀は自分で研ぎます。
安物ですのでw


163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:26 ID:sDTSJb9t
もまえら、大人気ないですよ。

なんか、情けないぽ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:33 ID:sE1AFjgo
>>161
あなたが一番立派な事を書いてると思う。
その気持ちをずっと持ち続けていただきたい。
宜しくお願いします。
165ガジロ- ◆4xa2dRUG0o :04/01/31 01:04 ID:JrKA7371
居合道という武道を真剣に学びたいと思い、その追求に拘りがあるからこそ
お互いに譲れない部分が出てくるし、些細なことにカチンとくることもあるの
でしょう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:37 ID:rtsXThDP
別に人間形成したくねぇなぁ…
っていうか強くなりたいっていう気持ちを一々理屈付ける必要あるか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 05:44 ID:9Ns+K48i
約一名だけ名無し粘着がいるだけだ。放置しましょ。

んで、天井を掃く様な云々、だけど、これはズバリ言って
刃音を立てたいからだと思う。確かに学生に多い。鳴るからには、
まぁ刃筋は立っていることに違いないし、事実として試斬会でも
それなりの結果が出る。ただしこれは日本刀の特性というよりも、
ギロチン的な効果に負うところが多いように思う。対敵動作としては
よろしくないわけだ。一度、剣道の飛び込み面を刀でやってみるといい。
振らなくても刃音は鳴ることがわかる。そうしたら頭が少し柔らかくなる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 09:20 ID:sE1AFjgo
粘着クズと強くなりたいのに居合いやってるクズがいるスレはここですか?
169ガジロ- ◆4xa2dRUG0o :04/01/31 11:35 ID:JrKA7371
天井云々は私の道場では物打ちを使って斬りこむ為に最初はそのように
教えますね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:08 ID:AkcxUZoM
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:43 ID:i9k3ZSBj
>>158
まだ言ってるの?相手の立場で考えられない人には言っても無駄でしょうが、
人を根拠のない憶測で決め付けているところがいくつかありますよ。
それから引用するなら自分に都合の悪いところを削除するのはやめて下さいね。

>>165
まあそういうことでしょうね。
172未熟な修行者:04/01/31 15:28 ID:xCiE1K8P
>>165
いいことをおっしゃいますね。

私の単なる推測ですが、139さんの意見の根底には、
>ある道場で刀を買わされたのはよいが、試斬に使いまわされ、ぼろぼろにされてしまった可哀想な人を知っている
という経験があるからだと思います。
私も、捏造インチキ道場の被害者を何人も知っているので、そのような話題になると、つい自分の意見を語ってしまいたくなります。
互いに真剣に論じていらっしゃることは良くわかります。
ただ、挑発とか愚弄とかいったやり取りがなければ、いいんですけどね。
各自、譲れない意見もあるとは思いますが、相手の意見を否定するだけでなく、何故あいてが、そのように考えているのかを考えた上で自分の意見を述べれば、
より自分の考えを深めることができると思いますよ。
173断 ◆417iLoveLc :04/01/31 15:34 ID:ggwod8VL
皆何のために居合いやってんの?

そこんところが違えば、各々求めるものも違ってくるでしょう
174ところで桜田氏:04/01/31 22:20 ID:yjq3wbFz
体育とスポーツ社の本からなら、別に抜粋して書かんでもよろしい。
特に馬場氏や岩田先生の本なら結構な数の人間が読んでると思うぞ。

体育とスポーツ社に限らず、おまいさんの物の見方や考え方は
”おや?これはどっかで読んだぞ?”というのが実に多いのだ。
勉強熱心なのは別にかまわないのだが、書物による知識は
大勢の人間に共有されている。
特に、マイナー系の武道スレでは世界が狭い分それが出やすい。
だからそっくりさんを並べられても素人衆以外はデジャブにしかならないし
それどころか
”コイツの言ってることって某先生の言ってることと同じじゃねーか?”
ということになって”コイツ実はヲタなんじゃねーか?”と要らざる疑念を
呼び起こさせて結局スレが荒れる要因になると思うぞ。注意されたし。
175桜田武士:04/01/31 23:15 ID:mJHPz7cC
>>174
お気遣い、ありがたく頂戴します。しかしもしもそれが正面斬りの話のことだとしたら
岩田先生や馬場先生のものとは全く違うものを私は話しているはずだと思います。
剣の使い方は順手であることを基準に、溜めず、滞らず、消えてなおかつ実速的な
速さも求める振り方の話をしています。本当は足捌きや体の入れ替えまで言って然る
べきところだったのですがそこまでいうとスレの本筋とズレがちなので腕に関する
使い方を中心に書かせてもらいました

ちなみに馬場先生の本や岩田先生の本の中の記述には彼らの実技はともかくとして
共感する部分、参考になる部分があることには否定はいたしません。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:28 ID:0CzawPwB
>>172
自分が買った刀を、道場で特定多数の人に使い回されることってあるの?
普通、貸さないだろうし、ぼろぼろになる程度の技量であれば、所有者に
悪いので借りて斬るなんて失礼なことはしないと思うんだが。
ちなみにうちの道場では、試斬の際、本身を持っていない人のために、道
場費で購入した道場備え付けの刀を準備してあるので、そんな問題は起こ
らないと思いますが。
177130:04/02/03 00:45 ID:/8f5QVn9
天井を掃くような斬り方について質問させてもらった者です。
皆さんコメントありがとうございました。

私の場合、特に腕でばかり振り下ろそうとして、手首が先に降りて肝心の刀が全く伸びてなかったり
逆に切先を飛ばそうとして上体が突っ込みすぎたりしてたんで「胸を張って天井を掃け」と言われたん
でしょうね。最初から腰を入れろとか手の内云々と言ってもできないので、まず形だけでも大きく振れ
ということもあったと思います。
また、切先を遠くへ飛ばそうとすると自然に天井を掃くような形になり、円運動の中で引き切りの効果が
生れるということですね。参考になりました。
まだどうしても腕に力が入って軌道のぶれた振りに成りがちです。
振り被ったとき、左手の小指を締めると共に右手の親指・人差し指の股で柄を押し飛ばし、いわゆる
釣りの投げ釣りのような形を意識するようにも言われましたが、難しいですね。
とりあえず今は右手の力をなるべく抜くようにすると音が大きくなるので、それだけでも常にできるように
と振ってます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:10 ID:9u470gxl
ttp://www.butokuin.com/nbi-nihon.html

ここってどうなの?師範の人若いけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:15 ID:800agmEV
>>1もこの状況では発言しづらそうだな
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:14 ID:HZxittqL
刀剣美術板を開設してみますた。
応援よろしくお願いします。
質問スレッド、研ぎスレ、即売会情報、値段情報、居合の情報をしたいと思いますので、
どうかよろしくお願いします
http://jbbs.shitaraba.com/music/7666/katanaita.html
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 03:08 ID:GyXHHCsG
>>178
月謝高いですね。武道関係とは思えないほどページのデザインは洗練されてますが、
プロが噛んでるんでしょうか?師範の写真もアイドルみたいですね。及川光博みたい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:59 ID:Dl2MwWLg
>178
試斬の刃筋が通ってないと思いますが・・・。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:04 ID:smD6p2t9
>>178
すごいです。
あのあの剣道暦で、あの居合道暦で、道場を持ってしまうなんて。

金持ちの余興なのか、本気なのか・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:48 ID:smD6p2t9
経歴
1968年 横浜に生まれる
1974年 剣道を学ぶ(-1981年)
1990年 日本大学芸術学部演劇学科卒業
1991年 居合道を学ぶ
1998年 日本武徳院試斬居合道 設立


上の経歴で月謝1万はどうよ?
演劇学科卒業というのが、激しく気になる。
演武じゃなくて、演舞では・・・と少し疑いたくなる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:48 ID:fZD0hcNW
>>181
日芸出てるから、知人に頼んだのでは?>デザイン
あそこはデザイナーがゴロゴロいるし。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:54 ID:fZD0hcNW
>>178
こんなキ●ガイのところに行きたければどうぞ。
これだから、日芸は……

>入門資格
>男女ともに年齢四十歳くらいまでの者で、かつ日本武徳院のウェブサイトのなかに、
>ひとつでも共感できることがある者。
>年齢については、師範がなるべく年長者の面倒をみたくないための、あくまでも目安
>である。よって、この場合の年齢とは、実年齢だけではない。
>実年齢は四十歳以下でも、呆けたジジイのような者は受け付けぬ。
>実年齢は四十歳以上でも、気は若いなどというたわけた主張をしない(若い奴は、
>自分は若いなどとわざわざ主張しない。それを主張するということは、若くないこと
>の明確な証明である)、円熟した大人の方は歓迎する。
>なお、不細工、不作法、無粋な者は、男女、年齢の如何にかかわらず、入門する資格
>はない。ただしこれも程度の問題で、例えば超越した不細工は美である。
>これは大歓迎である。中途半端は一番おもしろくない。
>つまり日本武徳院に半端者はいらぬということだ。入門希望者は覚悟してかかれ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:04 ID:AaDolPkP
>>186
あれ?そんな文章あったっけ?
188187:04/02/09 00:07 ID:AaDolPkP
あった!
http://www.butokuin.com/nbi-nihon-kaisoku.html

こいつ馬鹿じゃねーの?w
こいつの師匠の顔が見たい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:34 ID:lDumnnfB
不細工は本人の責任ではないのに・・・
190187:04/02/09 00:41 ID:AaDolPkP
でも、極端なら不細工でもいいらしいよ。
中途半端じゃないならOKらしい。

ということは、この道場には割と容姿のいい人か、極度な不細工しかいないということになるな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:59 ID:AaDolPkP
見学者:見学を希望した○○ですが、今日はよろしくお願いします。
師 範:(うお!不細工じゃん。不細工は駄目だってHPに書いておいたのに。しかもジジイ
     だし。ジジイの面倒見たくないんだよな。)
     ・・・あ、はい。○○さんですね?こちらへどうぞ。
(見学終了)
見学者:是非入門させていただきたいのですが、お願いできますでしょうか?
師 範:残念ながらあなたは入門資格に反しますので・・・・
見学者:え?なぜですか?師範の居合を習いたいんです。お願いします。
師 範:・・・黙れ不細工ヽ(`Д´)ノちゃんとHP読んでからこいよ!!

なんてことになったりするのかな?
まあ、不細工だから入門拒否ってことはないだろうけど、入門資格に書かれていること
って、結構わがままなこと多いよね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:05 ID:xVWtiWUE
道場に香を焚く??
稽古中に刀の先端を左足の甲に接触させる師範??
そんな道場他にもあるのかな??
193ガジロ- ◆4xa2dRUG0o :04/02/09 01:09 ID:Y4bF7Q4F
http://www.butokuin.com/nbi-doujyou-kana.htmlより一部抜粋

>いよいよお稽古が始まり、私を捕らえて離さなかったのは、師範の「目」です。
>「狂気が宿っている」としばしば言われるという師範のその目は、
>邪悪な引力のごとく、私を吸い寄せていきました。


('A`)ウーン・・・

194名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:09 ID:AaDolPkP
俺が一番最初に気になったのは、師範の写真(自己紹介のページ)。
左手に巻いてる紐はなんの意味があるの?
私は始めて見たのですが、ああいうのをやる流派とか他にあるの?意味は何?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:11 ID:AaDolPkP
>>193
そのコメントをしてる女の子綺麗な子だよね。
ああいう子も居合をやるんだなぁと、ちょっと思った。

やっぱ師範のビジュアルとか、いかにもって厳かな雰囲気をつくる演出とかがないと
若い、おしゃれな子の興味は引かないのだろうか?
196ガジロ- ◆4xa2dRUG0o :04/02/09 01:16 ID:Y4bF7Q4F
しかし、最初に入門する時に刀と胴着で3,4万は確実にかかりますから
それに更に入門金1万円とは人を選びますね。

('A`)月謝も高いし
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:20 ID:AaDolPkP
この程度の腕で1万は高いよ。
ま、知らない人は払っちゃうんだろうけどね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:23 ID:Q3q7KF/w
>>197
漏れの知り合いは、「ただで教えてやるから、抜刀をやりなさい、居合刀? だれか知り合いのが余ってるだろ」と
言い放ちました。

漏れはきっぱり断りました。
これ以上師匠を増やされてたまるものか!
199178:04/02/09 01:39 ID:5+VsO6R9
あまりよくないみたいですね。
イメージしてた居合と大分違って小ぎれいな感じだったので
こういうのはどうなのかなーと思ったのですが。
みなさんどうもありがとうございました。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:05 ID:Q3q7KF/w
>>199
古くさいこと言ってるみたいで悪いな。
でも、さすがにあれは奨められないから。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:05 ID:7fRMzHZl
オタク相手の武術は金になるんだよ。
オタクは金持ってるからね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:11 ID:xVWtiWUE
道場に香を焚く??
師範が刀の先で足の甲を怪我して練習ができない・・・・??
こんな道場他にもあるの??
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:39 ID:h7hDZkOX
ttp://www.butokuin.com/nbi-nihon-n.html

この立ち姿は不細工でないのかどうなのか、見解を請う。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:51 ID:b/Zr1Ms2
>>203
七五三のお祝いの写真だろ?
めでだいです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:55 ID:h7hDZkOX
>>204
腰に差してるのはスポチャン刀ですかね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:04 ID:b/Zr1Ms2
金持ちのぼんぼんなので、本物が与えられています。
本物なのに、本物っぽく見えないのはなんでだろう。

俺だったら、あんな帯刀をしてる人を、師範として仰ぐことは間違ってもしない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:11 ID:h7hDZkOX
だいたい脇ががら空きじゃないですか。いやしくも剣士の佇まいではない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:13 ID:YLwBJtMl
なんで道着に革靴やねん。
あれを見てる限りでは、何となくただのナルちゃんにしか…。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:28 ID:b/Zr1Ms2
>>208
みんな言わないでいることを堂々と・・・。

そんなお前が大好きさ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:38 ID:NGGbOKWk
いやー久々に痛いサイトを見たw
ロック語ったりの勘違いモノローグで、大体どういう人間か想像付くよなあ。
全部読むのはきついぜ。
日芸演劇学科卒ですか。あーなんかいかにもって感じがするw

このHPはスレ違いです。痛いサイトとしてヲチ対象にするべきだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:46 ID:b/Zr1Ms2
でもさ、このお坊ちゃん、偉い人の前で演武とかしちゃってるわけだろ?
日本文化が勘違いされちゃうよ。

ここまで、見事に痛いと、笑えるよね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:58 ID:Q3q7KF/w
ケンタウロス関連で大倉正之助氏(能楽の太鼓方)の前で演武しているそうだけど
立ち姿見てどう思われた事やら。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:01 ID:b/Zr1Ms2
武道ってのはこんなもんか。能の方が上だな・・・・って思われたかも!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:04 ID:Q3q7KF/w
それと、あの「介錯」の見苦しさ(戦いでではなくて、据え物の首を切る稽古)
だけは本気でやめてほしすぞ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:05 ID:NGGbOKWk
アートとかの文脈で物を見る人間にとって、
このナルちゃんの痛さは気にならないのかもね。
むしろそういう視点で武道を見てる人間にとっては解り易いんじゃないかって気もするな。
やだやだ。

216名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:09 ID:b/Zr1Ms2
ナルに育てられた弟子はナルに育つ。
亡きD先生の弟子にもナルなおばはんがいるが、あのおばはんはこういう師範を好むのかも。
見た目派手だし。ビジュアルにこだわる人って、勘違い野郎が多くてキモィ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:12 ID:b/Zr1Ms2
失礼。D先生はナルではない。
自分で書いておいてなんだが、文脈がおかしい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:20 ID:NGGbOKWk
>>217
まーとりあえずこのボンボンはナルで勘違い野郎でキモイということは確定。

気がむいたらヲチスレ立てるかもw
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:09 ID:cMeSduKd
>>218
こんなのが日本の居合・抜刀の代表と思われるのは
中●がそう思われるのと同じくらい嫌だな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:13 ID:uhC4e4yc
>>219
だれ?
その人もやヴぁい人なの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:49 ID:YITlWYST
>213
能の方が上だろ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 10:07 ID:wLTIKzc9
能や狂言はガキの頃から徹底的に仕込まれるから
成人してから(あるいは成長期過ぎてから)武術始めてる奴よりは
遙かに上のレベルだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:37 ID:kYwsIUGo
>>215
そのうち「ロックと居合のコラボレーション」とかいって、ヘタなビジュアル系みたいのが
チャカチャカかき鳴らしてる横で藁人形の首切ったりしそう(もうやってるかも

「ダンスと居合のコラボレーション」とか「ラップと居合のコラボレーション」とか他にも
色々やらかしかねない・・・。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:11 ID:77Is2sz/
>>223
能と新陰のコラボレーションならむかしあったんだがな。
互いに秘伝を交換したとか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:47 ID:bHruWBA0
>>223
たけしの誰でもピカソとかに出てきそうw
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:07 ID:mr+PuwuY
武芸、というくらいだから、武術と芸術がパフォーマンス競演すること自体は
悪いことじゃないし、むしろ素晴らしいことだ、とも思う。
でもそういうのは名人芸としてこそやってもらいたいわけで、
アイディアが目新しいというだけのことで「新進気鋭(w」が調子に乗って
鼻を突っ込むのは痛い罠。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:42 ID:ZE1L2jYv
>>226
神事とか奉納という媒介がないと、安易に歌舞音曲と共演するのは抵抗あるな。

ましてや「日本武徳院 夜会」などと称してディナーショーみたいな場で見世物に
するなんてなあ。こんなんに駆り出されて給仕みたいなことやらされる門下生って
何にも感じんのでしょうか。やらす方もやらす方ならやる方もやる方だわ。

ttp://www.butokuin.com/nbi-doujyou-101312.html
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:17 ID:SfLlOz3K
でもさ、こういう伝統芸能の世界って、偉そうにした者勝ちって
ところありませんか?居合でも、地位だけの下手な先生の下に
やたら弟子がいる場合がある。
弟子が多い=その先生を称える人が多い=その道場の勢力拡大
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:31 ID:0TNvM9HX
>>227
やらないとジジイあつかいするとかいうイジメをすると思われ。
カルト集団のイジメはこわいぞ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:39 ID:rA46QF6n
そうだよね。
40過ぎたら原則ジジイらしいから。

しかし、「ジジイ」なんて言葉をおおっぴらに使う師範ってどうよ?
私としては、もうそれだけで尊敬したくなくなっちゃうわけですがw
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:44 ID:sGcHCgan
居合切りは実戦向きではない
幕末、居合で人を切った奴はまずいない
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:13 ID:sFJKNkeh
>>229-230
「稽古週報」というとこには40代の女性が二人もいるが、暗に「ババア」って言ってるのも同じだろう。
弟子だったら何言ってもいいってもんでもなかろうし、人の心に最低限の配慮もできないバカなんだろうな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:28 ID:rA46QF6n
>>232
女だったらいいんじゃないの?
よくわかんないけどw
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:00 ID:0TNvM9HX
>>233
月に1万払う金蔓ですよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:50 ID:E9QUUND8
居合いに疑問をもっている人もいるようなので下記の問いを。 歴史上、抜き打ちで人を斬った事実はあるか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:00 ID:xy2rc/TQ
あるだろ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:07 ID:P20mM95i
>>235
坂本龍馬を暗殺した犯人
238桜田武士:04/02/13 12:34 ID:7suAzuID
幕末、居合を実戦で使ったと言われている人達。

河上彦斎、中井庄五郎、中村半次郎、斎藤一。。。くらいでしょうか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:15 ID:45+B5DF3
生麦事件の時
英国人リチャードソンに致命傷を与えたのが
薩摩藩鉄砲組の久木村利休の抜き打ちの一手だとか
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:05 ID:qUWj5O+7
例の日芸師範のHPよく見たら、映画作っちゃうらしい。

なんだかもう、お前にとって居合って何?って思う。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:48 ID:0TNvM9HX
スレたてときましたー
【ジジイ禁止】試斬居合道・ク゛ロサワ【革靴に道着】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1076672790/
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:25 ID:sFJKNkeh
後家鞘彦六
坂本竜馬・中岡慎太郎の仇討ちで、陸奥宗光・中井正五郎らと共に新撰組と戦う。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:33 ID:sFJKNkeh
浦敬輔
大和十津川郷士。義経流に独自の居合技を工夫し「浦の籠手斬り」として新撰組にも恐れられた。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:41 ID:y+5uhxjj
立身流では、抜き打ちの初太刀から諸手で斬る、と立ち読みで眼にしたのですが、
どういうことを想定しているのですか?

245名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:36 ID:G45T3B+d
抜き打ち上げ
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:55 ID:jFgDG3c4
居合ってなんで居合って言うの?
立って状態で敵を斬る技術もあるんでしょう?
なのに居合って・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:39 ID:DSJN7+BJ
剣心読め
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:01 ID:KvMT2sT1
ことえり流が最速!
ソースはテレ朝。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:27 ID:kH7fCbFq
>>246
居合って座ってなきゃダメなのか?
250?f?Q?l:04/02/15 21:46 ID:c9lIh2oq
立合に対する居合と言う言葉でしょう?
251桜田武士:04/02/16 03:25 ID:cIWQCSHF
居合は当て字だから特にそのあたりには拘る必要は無い、といってみる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 05:19 ID:UAyqwUwb
居合は何に対する当て字なのでしょうか?>桜田氏
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 06:49 ID:qslYiqwz
居と云うは、一心の儀なり。一心居所に居ざれば、万事を知る事かたし。
依て、へんに合ざる也。一心居所に居て変に応ずるを、居合という。
254桜田武士:04/02/16 13:15 ID:cIWQCSHF
>>252
もともと抜刀術と書いて「いあい」と読んでいたものに
それらしい意味の当て字で居合とした、ということをどこぞで
聞きかじったことがあります。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 09:58 ID:505Dz2gx
剣術を「やっとう」て呼んだのと同じように、居合は「い〜えい」というかけ声が
なまったものでは?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:46 ID:KHD6dEEw
それって英信流だっけ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:40 ID:505Dz2gx
>>256
影山流も
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:44 ID:xA97zsIo
書き込みがないな。

ここってどう?
ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/se-1160/
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:43 ID:oELbXuMF
刀道ってのはまた違うのか?
260無知:04/02/22 06:59 ID:LdcNJIIE
北辰一刀流の玄武館って普通の剣道の稽古みたいなことやってるんですか?
それとも抜刀に近いのですか?知っている人いたら教えて。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:42 ID:Sc0rFoQy
>>260
マルチポストはやめれ
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:08 ID:O4niDG8A
とりあえず立ち会いというまあ名乗ったりして戦い始めるのに対して
例えば据わった状態で襲われても対処できるようにというのが居合なわけだけど
立ち技があるのはいつも座った状態で襲われるわけではないし
最初の一撃でしとめるのが理想だけどそれができなかった場合の追撃の技とかもあるし
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:19 ID:9KxUx1Eb
札幌で居合をはじめてみたいと思っているものです。
でも、道場ってどう見つければいいんでしょうか。剣道連盟みたいなとこに
聞いたらわかるのかな。どなたかいい道場知ってたら教えてくださいませ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 12:59 ID:14nvJV+1
>>263
2chで道場聞いて入門した人っていない。冷たいようだけど「求めよ、
さらば与えられん」。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:49 ID:W8Q18OYC
>>264
よくわかるね。と、一応ツッコミを入れておく。
まあ、調べればそこそこ分かるしネットにない道場だったら聞くしかないわけだけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:53 ID:0ur5dZAW
2chで聞く人って、その前に自分で検索したり電話かけたりしてるのかな?
漏れは自分で検索してHP見て道場入ったよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:59 ID:0ur5dZAW
だいたいですよ、2chで「自分の通ってる道場はとてもいいですよ。今度の○曜日見学に来て」
なんて言う人がいると思います?普通いないでしょう。
268263:04/02/25 20:44 ID:G6Wi7Psp
うーん、ごめんね。自分で探してみるよ!
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:46 ID:0ur5dZAW
>>268
それがいい。悪いことはいわん。2chで自分の道場宣伝するような奴がいたら、
まずろくでもない人間だから。そんなとこ行ったら後が悲惨だよ。
自分で探すのが一番安全。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:07 ID:k5kTFfoy
宣伝のためにHPつくってる道場もたいしたこと無い場合が多いよね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:17 ID:hEektajr
>>270
だけどそれじゃ人集まらないでしょ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:18 ID:YYq3bDlt
>>270
・ 宣伝のためにHPつくってる
・ 道場主が2chで宣伝
・ しかもそいつが粘着コテハン
・ 関係ないスレで自分の動画を貼りまくる

これが最悪パターンだな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:20 ID:k5kTFfoy
>>272
すごい人がいたものですねw
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 10:56 ID:4ah1CpKi
>>272

・自分の美のためにHP作ってる
・道場主は自分の足を切る
・しかもそいつは重度のナル
・道場と関係ない夜会とやらに会員を使う

というのとどっちがすごい?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:26 ID:YYq3bDlt
>>274
どっちもどっちだが、前者は社会のクズ、後者は武道界のクズだろう。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:00 ID:zOQjMgyo
>>274
黒澤 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 02:07 ID:LiwtYbCq
生演舞を一度みてみたい
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 12:31 ID:uVaP/CdR
抜刀道で飯食っていけるの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:50 ID:30Z/lXki
居合・抜刀age
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:12 ID:sJNe8/S9
ここの師範の試斬はすごいぞな!?
ttp://www.datacross.co.jp/shizan.html
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 16:36 ID:0Se/SK+L
ほんとにすげーです
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:50 ID:NkAqIJnl
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:54 ID:gYCJPuIz
保守。age
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 10:46 ID:vwU14K74
道場に通う前の予習として木刀の素振りとかありですか?
道場に通う予定はまだないけど、楽天で素振り用木刀900グラム4500円購入しました。
285つちのこ:04/03/17 09:49 ID:X1WPBNMU
>>284
真面目な方ですね。出来れば武道の本かビデオも揃えるとイイと思います。
素振りはグリッピングやフォーム作りも大事なので、それらを参考にすれば予習になるでしょう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 17:06 ID:kTjEwLHC
>>244 いまさら遅いかもしれんが一応答えると確か立身流は戦国時代の合戦を想定しており
    抜き打ちで鎧ごと断ち切れるように
    諸手で初太刀からきりつけるのだったと思う。

287284:04/03/20 19:41 ID:53g+KaZo
つちのこさんサンキュウです。おすすめのビデオってありますか?

現在はNHKの新撰組で香取くんが素振りをしていたのでそれを参考にします。
ちなみに200回振ったら限界です。 
軽く1000回くらい振れるようになったらどこかの道場に入門を検討します。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:10 ID:mb7P0sal
真面目に素振りをやったら、普通、200回も振れないと思う。
いくら若くても、50回がせいぜいでしょう。回数じゃなくて、内容を大事にしようよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:01 ID:wWKsMlhC
居合でいうところの「序破急」の意味って?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:46 ID:SO2k/cBE
この4〜5月頃から道場に入りたいのですが、
道場に入る前に、素振りとか何かやっておいた方がいいことは有りますか?

一応筋トレはしていますが、特にどのあたりを鍛えた方が後に役立ちますでしょうか?
291桜田武士:04/03/21 20:34 ID:gNyuIt6i
>>290
特にどこか鍛えておく必要は無いと思います。
大事なのはどれだけ良い師匠に巡り合えるかということ。
刀選びは慎重に行いたいので入門してからの方が良いですよ。
素振りをどうしてもやるのであれば木刀で。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:48 ID:j0V6lA8p
よい師匠と出会うにはどうしたらいいですか?
良い師匠の条件ってなんでしょうか。〜段以上とか、〜協会所属とかでわかりますか?
あと素振りは何回ぐらいが適当ですか?

293桜田武士:04/03/21 21:10 ID:gNyuIt6i
>>292
良い師匠とは自分の求めているものを満たしてくれる師匠のことだと思います。
段位とかどの組織に加盟しているとかは関係ありません。
こればかりは道場見学もしくは体験入門以外に手は無い様に思います
後はファーストインプレッションで「これだ!」と思えるところに入り、
何年かはそこで頑張ってみることです。
ある程度居合というものが見える様になってきたら真に求めているものを
追いかけるもよし、今いるところが一番良いと感じるのであればそこで続ける
もよし、まあ自分次第ですね。

私の意見としては勝手な素振りは癖をつけてしまうだけなのでやらないほうが
良いと思います。だから、「どうしてもやるのであれば」と書きました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:30 ID:Z1s8ou9b
( ´∀`)

>勝手な素振りは癖をつけてしまうだけなのでやらないほうが良い
まったく同意見でつ。ついた癖は直しにくいものでつ。
独学で素振りを行うと、後になって努力が苦労で可能性が高いです。
それでもやりたいなら、頑張ってください。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:44 ID:j0V6lA8p
独学素振りは否定の意見が多いですね。
はっきり言って田舎に住んでいるので道場自体が少ないんですよ。
道場があっても時間とか制約がおおくて(つД`)
または中年のいこいのサークルと化していたりとか。
なかなか師匠との縁がないので素振りでもしておこうと思ったんですよ・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:54 ID:Z1s8ou9b
( ´∀`)

連休とか利用して、どこかの先生に見てもらうとか、
本当にやりたいなら、いくらでも方法はありまつよ。
297信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/21 22:01 ID:iHZs1Fzx
>295
素振りは超大切な基本だからですよ。
どうしても、癖が付くことを我々は嫌いますので。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:14 ID:aRcbtovb
>>295
こういうの読むと、自分は運が良いなと、本当に思う。
居合の道場は、色々あってハズレが多いとも聞くし。
近場にちゃんとした道場あって、しっかりと技術教えてくれる
今の所に巡り合えたのを神に感謝
299信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/21 22:28 ID:iHZs1Fzx
私も、出向先の道場を紹介して頂いて、お別れ会まで開いてくださる
師匠に感謝!!!
そして、そんな道場にめぐり合えたのを神様に感謝です。
面と向かって伝えるのは恥ずかしいですけど・・・・

でもね、ホントはチョットだけ師匠にナイショで
出向先で合気道も習ってみたかったんだけどなァw
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:34 ID:SO2k/cBE
>>291
ありがとう御座いました。
とりあえず道場探しに力を入れます。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:06 ID:IoRGwuoN
>>290
やるとしたら足腰は鍛えておくに越したことはないような気がしますがどうでしょう?
四股を踏むとか、スクワットとか、ストレッチとか。
特に脚の裏側の筋肉(腿の後ろ側、ふくらはぎ)、大臀筋、内腿の筋肉なんかは強さと
柔軟さが必要じゃないですか。

肩幅くらいに足を開いたところから、片足を前に出して膝を曲げ、後ろ足は後へ伸ばして
踵を着けて脚裏を伸ばしながら、両膝・両内腿を引き締めるようにして「グイッ、グイッ」と、
右足を出してるときは左から右へ、左足を出してるときは右から左へ、内側に絞り込む
ように腰を入れるトレーニングなんかいいと思いますけど。

素振りだと変な癖が付く恐れがありますが、足腰ならそうでもないんじゃないでしょうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:23 ID:+rf4zrsS
>>301
筋力は非常に大切ですが、解剖学上の具体的などの筋肉が
居合に大切なのか、はかなり難しい問題だと私は思います。
もっといえば、筋力を鍛える、といったときにも、ある筋肉の
断面積を豊かにするのか、ある筋肉を操る自在度を高めるのか、
とではかなり様子が変わってきます。
素振りひとつをとっても、足運びの一歩分の動作ひとつをとっても、
考えつくバリエーションは初心者段階でもかなりあるはずです。
(ここいらへんに不用心な人は稽古姿勢を考え直すべきかと思う)
数あるバリエーションのなかから何を尊ぶのか、というのが稽古の
始まりである、と私は思いますから、素振りであれ筋トレであれ、
進学校への入学前準備のような考え方はいっそのこと捨ててしまい、
縁あって入門した道場の先生のご指導を「初生の赤子」のように
バカ正直に・・・騙されたと思ってでも・・・身にまぶしてみる、ということが
武道稽古には大事な要素だと思います。
最後にこそっと書きますが、素振り動作の悪癖よりも、足腰の運用の
悪癖の方が、武道稽古には致命的な問題になる、と私は確信しています。
303桜田武士:04/03/22 00:54 ID:Mn2UR3j1
筋トレは必要ありません。
正直なところ正しい素振りが出来ていれば、それで身につく自然な筋力
さえあれば問題なく刀は扱えます。まあ、正しい素振りが身につくまでに
筋肉がついてくるという事実もありますが。。。しかし、素振りで身につく
自然な筋力は女性にも身について不自然を感じさせない程度の筋力(女性の
方が多少軽い刀を扱っているとはいえ)です。筋肉が必要な人は体で刀を振らず
に四肢で刀を扱っている可能性が高いです。

足の弊害は全てに影響します。これもきちんとした形を最初から学んだ方が良いでしょう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:05 ID:z8x7Ybgd
柔軟も必要ありませんか?
305桜田武士:04/03/22 02:09 ID:Mn2UR3j1
柔軟体操よりも身体感覚を磨いたり、身体操作をある程度自由に行えるような
鍛錬をするのは効果的だと思います。これなら利はあっても害は無い事前鍛錬と
言えるでしょう。

具体的にどんな稽古法を取り入れるかは書店に行けばいくつか代表的な鍛錬法が
書かれた本が売られていると思います。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 11:13 ID:moWKkp7R
>>304
柔軟やっといて損はないよ。
健康に良いからなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 12:32 ID:TbhRxgt8
刀剣の魅力から居合道に入ってくる人も多いんですね。

自己流の練習は悪い癖を付けるので厳禁でしょうね。
全くの初心者が書物、ビデオ等で居合いを習得するのは不可能だと思います。

まずは、お近くの道場へ行くことですね。
良い師を見つける云々は素人では不可能です。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:45 ID:OUfGtBY5
>>305
柔軟や四股を踏むことは悪くない気がします。
身体感覚を磨いたり身体操作を自由に行える鍛錬って何ですか?
不勉強でわからないんですが。
309桜田武士:04/03/22 14:15 ID:HAXM4wnk
柔軟や四股も悪くはないでしょう。特に肩胛骨の可動域を広げたり
肋骨を崩せるようになったりするのは意義ある柔軟だと思います。
身体感覚、操作の鍛錬とは身体を別々に働かせたり連動させたり
左右の軸を作ったり丹田意識をつくったりすることです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:16 ID:GZ83YGY9
>>308 難しく考えないで、まずは剣(模擬刀)を手に取ってみてください。
剣を振る楽しさを体感するのが良いのではないでしょうか?
剣と竹刀では振り方が全く違いますから。

甲野さんの本が評判ですが、結局はそれぞれの武道のやり方で体得する
しかないようです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:17 ID:3pWAvIOA
>身体操作をある程度自由に行えるような
これには柔軟体操は不可欠でつねw
312桜田武士:04/03/22 14:24 ID:HAXM4wnk
>>311
まあ、特殊な体の使い方を覚える(上記)ための柔軟は
必要だと思います。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:54 ID:i4DZeT1m
柔軟体操とストレッチは目的が別でして、前者が関節の可動域を大きくする目的の体操
であるのに対し、ストレッチはけがの予防や疲労回復などを目的に行われます。
居合にはウォーミングアップとしての準備体操は必要かも知れませんが、柔軟体操が
必要かどうかといわれればいらないと思います。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 13:18 ID:s08Yr/lk
っと、下関に道場ってないんですか?
俺、下関に引っ越すんですけど…
315桜田武士:04/03/26 13:36 ID:lMzniQWo
>>313
体が柔らかい必要はありませんが、普段使えていない使い方を覚える為の
柔軟は必要であると思います。骨盤を別々に使うとかそういうのが最初から
出来ている人って少ないと思いますし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:55 ID:Z/QQYXEK
抜刀道をやる際には、やはり自分の刀(真剣)は必要なのでしょうか?
値段が高くて貯金を重ねてもなかなか追いつかないんです…。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 20:40 ID:x5IqHJwh
例えば仮に居合いをやっている人が夜道を歩いていて、3,4人のチンピラに
絡まれたとします。
 棒や刀はなくても身を守れますか?
ほうきや、棒が手に入ったら身を守れますか?
剣道や柔道であれば問題はないでしょうけど居合は現代では護身術にはならないと思います。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:11 ID:Oe41BdpF
>>317
例えば仮に陸上競技をやっている人が夜道を歩いていて、3,4人のチンピラに
絡まれたとします。
ランニングシューズをはいいなくても走って逃げることができますか?
サンダル履きであったり、自転車で逃げられなくても素早く逃げることができますか?
剣道や柔道であれば問題はないでしょうけど陸上では現代では護身術にはならないと思います。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:14 ID:Oe41BdpF
>>318
ついでに言わせてもらおう。どうしてこう気の小さいヤツが多いのか。
いつもびくびくしているのか、不思議でならない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:22 ID:x5IqHJwh
>319
常に誰かに襲われることを考えて普段からびくびくしているのが
武道家だと思います。
つまり気の小さい奴で常に怯えて、凶器をもったり、体を鍛えている奴が最強と。
国家レベルでいうとアメリカみたいな奴が最強。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:17 ID:u+SfMwdh
>>317
> 剣道や柔道であれば問題はないでしょうけど居合は現代では護身術にはならないと思います。

護身術として居合をやってる人はあまりいないと思いますが。
322桜田武士:04/04/10 22:31 ID:wfWECwSn
>>317
居合に併せて短杖やっておけば良いだけの話では?
それなら居合も活きてきますよ。
323:04/04/11 14:46 ID:haIjWauB
刀を通して身体のつかい方を学んでいるはずですが…
当身術の極意も居合にはあることを、某スレでの書き込みをみると理解している人もいます。
324コンバット越前 ◆XL1P1b2BG6 :04/04/11 15:08 ID:pW1KYPRk
護身術としての居合なんて現代社会では不要だろ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 17:27 ID:d/wCvMZL
護身術としての全ての武道/格闘技が不要ともいえるわな
326べる:04/04/12 01:15 ID:53+wFr3z
314の方〜下関に道場ありますよ。
私通ってます!流派は無双直伝英信流で日本居合道連盟所属です。
327べる:04/04/12 01:28 ID:53+wFr3z
314の方見てたらメールください。
道場のこと詳しく教えますよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:20 ID:msUaCuWg
>>323
> 当身術の極意も居合にはあることを、某スレでの書き込みをみると理解している人もいます。

ここが非常に興味深いのですが。
329:04/04/13 01:54 ID:Gcpow3QW
>>328
極意とまで書いたのは、ちょっと言い過ぎたかも知れませんねぇ(笑

ですが、居合の身体のつかい方は古流の当身などの重要な基本である胸の開閉を使っているんですよ。
以下は、そのスレからのコピペですが
>胸の開閉
>腰の開閉(感覚的なもの、実際の動きは多分微々たるもの、でもあるとないでは雲泥の差)
>仙骨から頚椎の背骨のしなり 例を示すと
>鯉口切り右手を柄にの状態
 ↓
 ○   ○
  )   ( ←抜刀
 <  「 L
>背骨と周りの小筋郡大事
>背骨が ) と撓っても ( と撓っても発力と溜(蓄)と兼任してる∞

如何でしょうか?
この身法での当身術は、空手などとは違ってます。(空手にないわけではありませんが、主ではありませんよね?
ほんのちょっとした身法ですが、古流の当身の一端を知っていればそれなりの理解が得られるものではないかと思うのですが……
また、体術を学んでいる人間が居合や抜刀を学ぶと動きの質がかわってきます。
こういうと語弊があるかも知れませんが、抜刀の速さをもった当身というものが生まれてきますし、これがなくては無手で剣を制するという古流の動きは無理ではないかとも感じております。

330名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:16 ID:c2mpmblj
>>329
面白いですね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:09 ID:X/Caz4qB
某スレって何処ですかね?
332正法無常宗祖師 転法(/\)南無一切無常絶対超越真理:04/04/17 23:06 ID:A0p0Aeg/
http://www.shinkendo.org/kaiso.htm
これなんかど〜でっか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:31 ID:ZBEm65TM
これから居合をはじめたいのですが、最初に準備すべきものは何でしょうか。
できれば総額を知りたいのですが・・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 03:06 ID:IboweSeO
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:21 ID:8A2nFRIv
単に真剣で物が切りたいだけなんですが、抜刀道場ってそんなヤツが入門願い
出しにきたら嫌なもんですかね?
スポーツとか全くやった事ないオタクなんですが。

礼儀作法とかも厳しそうだし、同好会みたいな気軽なのないですかねぇ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:38 ID:+TeAkSZI
>>333
ぐぐるとぜんぶわかります。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:04 ID:xRRggnxJ
>>335
あなたみたいな人がマジョリティーなのでご心配なく
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:36 ID:8A2nFRIv
そうなんですか、オタクっぽいのが一般的・・・
なんか武道って学校の部活みたいに厳しくて、軟弱者お断りってかんじがしたので意外です。

師匠とかはやっぱ厳しいお爺さん系が多いのでしょうか。そんなイメージがあります。
入門動機を正直に言ったら怒られそうですね。
30前のガリオタですが、心身を鍛える為です、とでも言おうかしら。
339:04/04/19 01:59 ID:ZO0Zw3IH
>>338
学校の部活のように試合に勝つために頑張っている道場は厳しいでしょうね。
しかし社会人は大会で勝ちたい人もいれば健康目的の人もいるわけです。なかには日本刀でモノが切ってみたいというだけの人もいらっしゃいます。

まず興味がある部分から入門して、そのうちに深く学ぶようになる人もたくさんいますから安心してよいかとも思います。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 02:13 ID:sNjiVDO6
初さん、一番肝心なのが抜けてるよ。
居合をマスターするってのが・・・・。

なんか、試合に勝つてめに稽古するって悲しいよね。
結果として試合にも勝つってことなら分かりますが・・・。
341:04/04/19 13:52 ID:ZO0Zw3IH
>>340
居合を会得できなくても、居合や武道・武術を通じてなにか得ることがあればいいとは思います。
たしかに居合をマスターするというのも重要ではありますけど、私だってまだまだ手探りですすんでいる状態なので(笑

ですから、まずは興味のあるところから入っていただくのが一番だと思うのです。
そのうちにいろいろと考えて居合を深く学びたいと思っていただければ、それが一番なんじゃないでしょうか?

まぁ、いきなり素人がきて「居合を極めたいのですが」とか言われたら、見所があると同時に危ないヤツだと思います(笑
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:37 ID:JhShC/Wk
このスレによく出てくる「ごぼう抜き」ってなんですか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 03:11 ID:1xRz8hI7
畑仕事に決まってるじゃないか。
344つちのこ:04/04/23 10:27 ID:fvJDqQRg
>>342
鞘引きをせず(左手も腰も使わずに)、右腕だけで「引っこ抜く」抜き方です。

右拳の移動距離が通常の居合の抜き方に比べ長くなるので、単純に遅くなるし、
力の強いひとに右手首か右肘を留められたら抜刀もできない。
また、抜き付ける方向が右寄りになり易く、
抜き方を変えずにそれを補正しようとすれば刀の帯び方もおかしくなる。

武術として抜刀攻撃をするためには、あまりに害が多く、
大半の流派は、この【ごぼう抜き】を戒めています。

大河ドラマ『新選組!』で永倉新八役のぐっさんが得意としていますので、
映像で確認したい方は参考になさって下さい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 13:45 ID:2wz4HBkp
クロサワ師匠もごぼう抜きですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:52 ID:bz3N7MjU
保守
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:33 ID:ToeCZ8z/
今年就職した23歳です。いままで勉強ばかりやってきたので、
居合でもはじめて心身ともに鍛えようかと思います。
京都なのでけっこう道場はあるんですが、仕事と両立できるか
不安で。日曜日だけとかなら続けられますかね。
もちろん、本人のやる気次第だと思いますが。
348:04/05/04 17:01 ID:qF9IsXqK
>347氏
趣味程度にしておけば、のんびりと続きますよ。
趣味にのめり込むと、苦にならなくなりますから安心です。


軽い気ではじめたパイプが深みにハマりそーな私…
349347:04/05/04 17:05 ID:ToeCZ8z/
>>348
レスどうも。
趣味で「居合をやってます」ってなんかカッコイイですよね。
ほどほどにやってみます。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:42 ID:eYwo+t62
小次郎みたいなことしてみたいのですが、入るのは中条流?山伏剣術?どっちすか。
351:04/05/04 23:46 ID:qF9IsXqK
>350氏
小次郎とは巌流の佐々木小次郎のことでしょうか?
だとすれば、かなり難しいでしょう。
まず巌流がどのような流儀であったかが、あまり知られていません。
また有名な長太刀にしても、それを主にしている流儀を私は聞いたことがありません。(流儀のなかで長太刀を扱うことが皆無とはいいませんが)
350氏の求めるものが小次郎の何かはわかりませんが、まずは普通に剣術を学び、そこから創意工夫して長太刀の術を編むと小次郎に近いかもしれませんが…如何でしょうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:28 ID:a3GcGHPq
>>351
とりあえず、大太刀の流派に入ってみます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:25 ID:/eYq5Pyj
>>344
気付かなかった。今度確認してみます。
354:04/05/05 12:58 ID:2WQ57lNG
>>352
なにかの講談だかで、小次郎は小太刀を学んでからあの物干し竿剣術を立てたともみた気がします。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:11 ID:1K3tgKTV
最速の抜刀って鞘を持ってる方の肘を唾に当てて振り抜くって聞いたんですけど・・・本当なんですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:14 ID:Pvpkft1s
土方の抜き打ちは滅法早かったそうだ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 00:43 ID:m1JLzzea
小次郎は、中条流系統であってますよ。
性格に言えば外他流です。鐘巻流ってのもあったかもしれない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:48 ID:GTgzEpRW
ちゃんと冨田流と書いてやれ
359:04/05/08 08:57 ID:tvWIUaoz
>>355
流儀によってはそうかも知れません。

>>357
>>358
冨田流なら小太刀。名人越後ですね。たそがれ剣法(笑
実際、どんな人物だったんでしょうね佐々木小次郎は……
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 12:03 ID:+Etz4y6T
小次郎は冨田勢源の元で学び、勢源の打太刀を務めるとき、
勢源に3尺余りの木刀を持たせられた為に、長刀の技に長けるようになった。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 13:19 ID:efqmFtm/
>>358
佐々木はとだ流だけど、あれだろ?鐘巻んとこの弟子なんじゃないっけ??
鐘巻のとこは外他流でとだ流って読ませたんじゃないっけ?あんま覚えてないんだけどさ

>>359
どんな人物っても長身の美男子だったんだろw
まぁ、小太刀で有名な流派から物干し竿使うやつが出るなんて皮肉なもんだな
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:03 ID:pAKtUJFH
東京都板橋区近辺に住んでいる方。
お勧めの道場を教えて下さい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:23 ID:pIya6Mm5
歴史的に確実にわかっていることは、慶長年間に宮本武蔵と下関の船島で戦った岩流なる人物が存在したということだけ。
佐々木小次郎なる名前も、富田流とか、山伏剣法とか、誰の弟子だとか、どこどこで生まれたとか、すべて全く根拠がない話ばかりである。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 03:39 ID:pCNEFFCw
なるほど、よく、わかりました。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:31 ID:FqMa+NC6
23歳、男です。声が低くて大声が出せないんですが、
大丈夫でしょうか。剣道の試合を見ていたら、割れんばかりの
声を出していたもので。居合でも必要でしょうか。教えて下さい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:36 ID:EuqDk13K
>>365
うちは無音。 流派によってはあるんだろうけど、
キエェエエェエエェエエみたいな鳴き声は出さないと思うよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:47 ID:FqMa+NC6
>>366
ありがとうございます。
そうですか。すごい声を出すかと思って。
時代劇の見すぎですね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:18 ID:EuqDk13K
>>367
出してもハッくらいだから安心してくだちぃ
わたしも声低いし舌回んないけど問題なしですわ
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:08 ID:7pYKfn3c
流★剣の掛け声は「えろおおおおぉぉぉぉいっ!!!」
370周防の住人:04/05/10 23:30 ID:bdnPQmBj
ついでに始めた何人もの居合人に、ほいほい宗家やっちゃってどうすんだいと思って
いたら、福島の空手家に正統と入った宗家の巻物が行ったんでこれで決まりよ。
こっちの連中や関東者がごちゃごちゃ言ったって後の祭。
関東じゃ刀と鍔を譲り受けるから正統だなんて事を言い張るのかね。
福島にはもっと良い物行ってるのにな。
先代は金のあるとこにやっとけぐらいしか思ってないのにな。
可愛そうに、偽者宗家がごっちゃごちゃ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:36 ID:9wnAXI9u
>>365
ホウキ流は突く時に「ハッ」斬るときに「エイ」と発声します。
もちろんでかい声を出す必要はなし。むしろ呼吸法を養うのによいかと。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:24 ID:+eJlyr4d
示現流は無理だねw
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:33 ID:PDbOIRRG
示現流はキモイw
374にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/05/16 18:53 ID:dRFDrmYs
3
私のHPのムービーに、「真剣抜刀」を追加しました。

左手による「片手抜き打ち」なんかをやってます。w

 ttp://www.geocities.jp/niwatori847/index.html
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:59 ID:fh4UTHLr
最後にwつけんのやめろw
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:39 ID:O5Q27n1O
うちの会は試験なしで毎月昇段があるからやればァ〜
ただし代表にコビを売り諂う事を忘れずに
さすれば3,4年で四、五段間違いなし。
驚いたか辻月丹!!!!!!!!!!!!!!
377桜田武士:04/05/21 17:08 ID:r2Jt1xVN
>>387
自分の会を貶めて感じちゃってるMなヤシがいるスレはここでつか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:09 ID:D8vJKmRX
あのさ、居合い切りはも下に向かって突き刺す感じで持つんだけどさ。
剣道みたいなのって何ていうんだっけ。
379桜田武士:04/05/21 17:24 ID:r2Jt1xVN
>>378
正しい日本語で書いてください。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:29 ID:D8vJKmRX
>>379
何処が分からないんですか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:45 ID:iduY0m6u
>>374
宣伝やめろよ。必死だな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:13 ID:ktyW6D2C
辻月タンマンセ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:15 ID:PwsaYKfF
>>380
桜だ武士は黒田鉄山すれでも突っ込まれて消えた雑魚
無視しておけ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:21 ID:XTrcfW1t
>>383
藻前は>>378の意味が分かるのか?漏れはサッパリだぞ。
なんなんだよ、その「剣道みたいなの」って?w
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:40 ID:gkEnUftW
>>384
もうちょっとまじめに話す。
居合いは簡単に言うと素早く斬るって感じ。
たとえば、包丁の刃を下に向けて柄の部分を握り締める。
何かを突き刺す感じに。
それが居合いの持ち方。 この説明で分かるかどうかだけど。

とにかくもう一つのと逆の向き。
もう一つっていうのは、剣道を見れば分かると思うけど、
刃を上に向けた状態ね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:48 ID:ZtHqW16D
金がねえから段位取得できねえよ(泣
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 02:02 ID:gkEnUftW
>>386
Σ(゚д゚l|l)エェー!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 07:04 ID:mKvW+kTe
>>385
相変わらずサッパリだな。

> たとえば、包丁の刃を下に向けて柄の部分を握り締める。
> 何かを突き刺す感じに。

こういう持ち方で思い出すのはは諸手突きだけど、その持ち方から「素早く斬るって感じ」には
行かないと思うがな。

> もう一つっていうのは、剣道を見れば分かると思うけど、
> 刃を上に向けた状態ね。

剣道で「刃を上に向けた」構えなんてあるの?漏れは見たことない。
389桜田武士:04/05/22 09:01 ID:lv9/56+o
>>383
何も突っ込まれてませんが、何か?
粘着はいましたがね。
390ビューティ・ペアその1:04/05/22 09:06 ID:zF9Ivi/7
>>385
すまん。
8ヶ国語を操る俺にもさっぱり分からん。

391:04/05/22 09:37 ID:DsNVQS3t
>>385
どういったモノかよくわかりません……
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:03 ID:SjGP5egd
>>389
強がっちゃってもう(ゲラゲラ
>>383程度の書き込みがスルーできないのは厨の証w
393385:04/05/22 15:39 ID:gkEnUftW
言葉で説明するのが超難しいんだよ!
自分の目で見たらきっと分かるのに!

何が分からないのよ。剣道って柄の部分持って振り下ろすように斬るよね。

居合いは振り下ろすんじゃなくて、突き刺すって感じ。
もののけ姫のサンがあの女のとこに行くとき、屋根から走り出すときの、
あの短剣の持ち方。。

たとえば、受話器を持ったとする。
その受話器が長く伸びたとして。喋る側の穴がある方。
そっちで斬るのが居合い。

あと、説明すると、懐の刀を抜くとき、大抵見るのは手の甲を上に向けて
刀を抜くけど、手のひらを上に向けて抜いたら居合いの持ち方。

・・・どう説明したらいいのか・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:01 ID:+x1uLuM3
お前は座等市かなんかの話をしているわけ?
とりあえず君は日本語の練習をつんでからカキコすること。
話が通じないからさ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:06 ID:mKvW+kTe
>>393
君の言ってる「居合」って、もしかして昔の時代劇に出てきた「忍者」なんじゃ・・・。
時代劇の忍者は刀を逆手に構えたりするから、君の言うような握りに近いかも知れんけど。

ちなみにその構えを開発したのは、「仮面の忍者・赤影」の白影役で有名な故・牧冬吉氏だったらしい。

それにしても意味がわからんな。(w
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:36 ID:mKvW+kTe
>>394
あーそうか「座頭市」のイメージで言ってるんだな。

>>378でも「居合い切り」なんて書いてるし、この意味不明クンは居合のことを
何も知らない人間なんだろう。
397:04/05/23 04:03 ID:+anVaRg1
座頭市といわれて、ようやくイメージがつかめました。
ステキな思い込みというかなんというか・・・・・・ですね。

とりあえず、逆手に握るほうが極めて珍しいと思ってもらうべきかと思います。
古流には逆手にとることが皆無とは申しませんが、滅多に見るものではないでしょう。
うちだと体術のなかで、逆手に脇差を抜くという形があったりもしますが……
398:04/05/23 13:33 ID:+anVaRg1
ルパン3世の五右衛門も逆手だったりしますね
そういったイメージが広がっているのかも……
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:33 ID:c4TR3U0u
意味不明クンですか。それは仕方なかったとしても。
私の言ったこと間違ってますか?
居合い切りって違うんですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:09 ID:dPMcWOW2
>>399
結局君は何が聞きたいのだ?剣道の「正眼の構え」のことか?

それと「居合い切り」とは普通言わない。「居合抜き」というのも大道芸のことだ。
武道の場合は「居合(道)」「抜刀(道)」と言うのが適当。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:29 ID:c4TR3U0u
>>400
自分の愚かさを知りました。。
出直そう。。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:32 ID:t0cZsb9i
こちらは2割しか取ってない。先代に残り全部支払ってる?
どうして会員に嘘をつく。逆だろうがアホウギョク。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 23:37 ID:EFSbJcx2
100万出せば免許くれるかな?
404:04/06/06 01:03 ID:40Dz8nz3
私は100万円でも免許なんか発行しませんが、くれるという人もいるかも知れません…

謎の革靴先生のように、誰もが ? となりかねませんし、それでウチの流儀の免許の腕前と思われると先代に申し訳ないですからね。

まぁ…私はまだまだ免許には程遠いのですが(笑
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 03:26 ID:wr/qhm7o
>謎の革靴先生
スレ上げとこうかなw
406:04/06/06 05:39 ID:40Dz8nz3
反面教師にはなるかもですが、個人的には沈めてしまいたいですね

どうせ皆に見られるなら、いいモノをみていただきたいです。
いい動画があれば、誰か紹介してください(笑
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 06:16 ID:uzRCt5xU
古流や合気道の高段や免許なんてみんな金で買ったものだぞw
408:04/06/06 12:00 ID:GeaJ1PsQ
んー、買える段位や免状で満足できる人はそれでいいんじゃないでしょうか?
名誉段とかいろいろあるでしょうけど。

とりあえず現時点での私は、免状を買いたいとは思いませんし、半端に腕の人間に免状を渡したいとも思いませんね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:06 ID:yipAvdj7
各流派が所属する連盟においても、そういう話をよく聞きます。
偉い先生にコネがあったり、金銭的なものが絡んでいたり・・・。
そういう方法で、実力が無いのに、8段や範士になった人がいるなんて鬱です。

そういう人ほど、自己顕示欲が強いので、居合を変えようとしたり、変な指導を
しようとしたりする。居合の世界を守るのであれば、変な高段者を生み出さないことが
一番なのに・・・。
受験者が何人いようが、その段に見合う人がいなければ、段位や称号をあげる必要なんて
ないと思うのですが・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:57 ID:33F5hg2B
年間登録料だの指導員資格だのとごちゃごちゃ言ってないで、本流を外れたと
会員に何故言わない!それで会費取ってるんだったらサギだぞ。江戸○○流さんよ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:19 ID:fHjeQgf2
詐欺し○玉会
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:34 ID:8grAZzgZ
柔道が段を作ったのが間違いでしょう。
目録や免許皆伝のように少なければ、
間違っても実力の無い者には与えないでしょう。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:10 ID:3keOxZ3N
免許制度は八段階とか十一段階とかはザラにある。かつての北辰一刀流の様な三段階というのは珍しいかと。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 10:12 ID:rH0TVfZS
>>413
古流の方が複雑だよね。
呼び名もバラバラだし、免許の数が多いところはかなり多い。
うちは12段階もあるが、近年多すぎると言うことで10に減らされた。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:10 ID:WJ4BCtjz
>>411
5月に30人も入ったのかい。
それじゃ〜 偉そうなあの人の懐に45万も入ったな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:29 ID:trRWj/WS
>>415
何人入ったか知ってるとはお前、身内だな。
しかし、ウチは会で運営しているから上が良い様に
金を掠め取れるようにはなっていない。
そんなことも知らないのか?恥ずかしい奴だな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:43 ID:brewyf2v
>>416
バーカ まともなやりかたなわけねーだろ
    裏をしらねーくせに こぞー
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:32 ID:K0Icmqq6
>>415
今見てきたら入会金6千+会費1月分4千、計1万が入会時に必要みたいだね。
30人で30万なんだが、残りの15万はどっから来たんだ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:52 ID:94/n3gh3
>>417
ハァ?アホですか?
会員から取れる金と使途明確な金の金額考えてみろよ。
掠め取れるほどの金なんざ残ってねえよ。
それでもそんな口叩ける様ならお前はたんに内情知らんだけ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:39 ID:YbnjY1o5
ののしりあいは、やめたほうが……。
今年から居合はじめようと思ってるんだけど、実際の内情とかって、どーなんでしょうねえ。やっぱり中に入ればいろいろあるのかしらん。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:43 ID:dpoKEHWB
>>420
制定居合しか教えてない道場は行く意味無しの論外です。

古流でも段を取れ取れ五月蝿い所はやめたほうが良いです。
理由は初めて一年もたたないで制定居合を習わされるからです。
奥伝の技ばかりの制定を始めて間もないのに習わされると、
その人の居合が、いびつに歪んできますから。
まあ見極めは入ってからでなくては分らないんですが。

漏れも何とか制定をやらないですむようにするのに、頭を悩ませてます。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:37 ID:YbnjY1o5
ふうむ……
まあ、とりあえず、何カ所か見学してみて、決めたいと思ってますが……。
最終的には物がわかってきてからまた考えるしかないんだろうなあ。素人には判断できない部分も多いだろうしなあ。運良くいい縁に恵まれるといいんだけどなあ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:00 ID:by4yI5Lk
>>419
バーカ
なんで高い刀や稽古着買わされていると思ってんだ。
そこまでいわねーとわかんねーのかよ!
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:35 ID:jEhz0MZn
だからテメーはアホなんだよ。
稽古着なんざ自前のものに刺繍だけだしときゃいいし、
居合刀も持っていればそれでいいし、自分で買うならそれも良しなの
忘れてんのか。何もわからん奴にたまたま紹介してやってるだけ
じゃねーか。

つーか、そこまで気に入らなければ会やめれば?
どっちが馬鹿だよ。あ?
ああ、それともお前Mか?いぢめてほしーのか?
ネットでしか吠えられん負け犬はいらねーからさっさとやめろよ。
425初 ◆nrEc92s5Wo :04/06/19 23:59 ID:r8cdvMQ8
うーん……さっぱりどこのコトかはわかりませんが、そんなにイヤなら辞めてしまえばいいという424氏の意見が妥当かと・・・・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:09 ID:lJx0nh9S
これからはじめようとか思ってスレをのぞいた人間には、とても有効なネガティブキャンペーンですな>内輪もめ
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:44 ID:+c9u3R3s
しかし、段位は金で買わなきゃ取り消されるw○○会。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 03:56 ID:LEbaRqYX
>422
手っ取り早くいい道場の見極め方。
オフとか開いて袋竹刀でスパーをする。
自分より強い人の道場へ行く。
素人にも負けるようなら行く価値なし。
429えびボクサー:04/06/20 04:01 ID:LqDxeTh2
屋根が消えたヤーネー布団が吹っ飛んだそりゃ屋根ないからねえ
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 07:25 ID:rqGQXsc8
>>428
脳内妄想ごくろうさん。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 12:09 ID:LEbaRqYX
>430
何が妄想なんだ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:55 ID:lJx0nh9S
>>428
あんまり手っとり早くないような。
オフ開くってだけで現実的じゃなく大変そうですが……。
しかも全くの初めての人間が、スパーして、相手の技量を見極めるなんかできるものですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:05 ID:LEbaRqYX
初心者のうちは自分より強ければどんなものでも学ぶ価値はあると思うが。逆に素人に負けるようなら例え御大層な理合をおっしゃろうが所詮は机上の空論にしかすぎん。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:25 ID:rqGQXsc8
>>432
もちろん。妄想厨の脳内では可能ですよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:43 ID:LEbaRqYX
>434
それは俺の事言ってるんですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:54 ID:xZUG0wKQ
>>お前がかわりに金かえしてくれよ。
だったら直ぐにやめてやるよ。
平成の新流派になったことだし、教わるいみねーよ。
437初 ◆nrEc92s5Wo :04/06/22 15:18 ID:WNx0zeJ3
>>436
教わる意味がないと感じている流儀を学び、会を辞めることなく続けて会費を支払い続けることのほうが無益だと思いますけど……

ホントは好きで好きで仕方ないんじゃないですか?
自分だけに指導して欲しいとか、新しい会員のせいで練習時間が減るのがほイヤだとかという理由でわざと自分の流儀に人がこなくなるような書き込みをしているのではないでしょうか?
そうでなければ、そんな流儀にずっといる意味も理由もわかりません。
教わる意味がないところに、ずっといてこれからも会費を支払い続けるのでしょう?
それこそ金の無駄でしょうし、道場にいる時間は無駄以外のナニモノでもないはずですが……
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:17 ID:WJqOCARq
日本刀の居合に竹刀だってよw
だから妄想なんだよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:50 ID:/0/PdiTJ
>>428
バカげてるとしか言いようがない。
440428:04/06/22 23:23 ID:WSiO3LGA
じゃあ木刀ででも勝負してみますか?
竹刀よりは真剣に近いと思いますよ(^.^)
441初 ◆nrEc92s5Wo :04/06/23 00:19 ID:mvj6IY+j
>>428
木刀で勝負とか試合をするのは、相手の組太刀の腕を見せて貰ってからにするべきでは…・・?
軽はずみにやると、大怪我をする可能性もありますからね。

>>438
竹刀でも少年用の細身で短めのモノなら、なんとか格好にはなりますよ。
本格的な鞘引きや、鞘走りといったモノはできないでしょうけどお互い条件は一緒ですからね。
乱暴ではありますが、目安のひとつにはなると思います。私も何度かやったことありますし(笑
442428:04/06/23 01:16 ID:OkG6sUzb
>初さん
アドバイスどうも。ただ技量がわからないからこそ自分にとって練習になりますし、それが勝負と私は考えます。
過去に幾度か竹刀稽古を馬鹿にする方はいらっしゃいましたが、手合わせしてみますと出来る方はいらっしゃいませんでした。
竹刀稽古は所詮竹刀稽古にしかすぎませんが、馬鹿にする人間の大半はその竹刀稽古すら出来ない人間と私は思っております。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:34 ID:lojuP9s1
ウチの道場はみんな剣道の高段者だが、どこの馬の骨とも知らん奴がオフと称して
竹刀対決を挑んでくるような馬鹿げた座興に付き合うとは思えんね。
444428:04/06/23 01:38 ID:OkG6sUzb
それにやるとしたら軽い技術交流ですよw
まぁ、少々荒い交流にはなると思いますが真剣を想定して稽古されてる方なら多少の怪我くらい普段から覚悟されてるでしょう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:44 ID:2G9x4vt0
居合は鞘の内だ。いざ尋常に勝負って世界ではない事をお前らは忘れている。
446桜田武士:04/06/23 01:44 ID:QLuFIzfc
居合において強い弱いだけで習う価値のある無しを判断するには
あまりに短慮というものではないでしょうか。
竹刀で相手を試すということが一つの基準になることには異論は
ありませんが、試合巧者と試合下手といるのもまた事実です。
あなたが素人ならばまだしも多少とも剣道経験があったり剣術で
打ち合い稽古を経験していたらそれだけではやはり計れますまい。
その人の使う技術に習うべきものが見えれば習う、で見た方が居合
を判断するにはもっとも良いと感じます。

斬れる居合とは敵に当てるだけが上手くてもだめ、巻き藁が斬れる
だけでもダメ、機能美ではないみてくれの美を追求した形でも駄目、
なかなか居合の良し悪しを正確に判断するのは難しいですし、
また良い居合に出会えることもまた少ないものです。
447428:04/06/23 01:54 ID:OkG6sUzb
まぁこの手の話はこのスレでするのはやめときますか。荒れる原因になりますしね…
別スレをたてて時期を確定してからやりたいと思います。
関西で年内のうちにはやりたいと考えています。
どうやら居合の試合スレを見る限り関西の方が多いみたいだし。
少々言いすぎたきらいはありますが興味のある人、又は直接俺をしばきたくなった人はその折はよろしく…
448428:04/06/23 02:17 ID:OkG6sUzb
>446
私が>428で言っているのは『初心者が入門するならどんな道場を選ぶべきか?』という問いに対しての回答です。
私としては初心者が剣が上手くなりたいのであれば剣術、抜刀、剣道、スポチャンどのカテゴリーから始めても結構だと思います。
ただ道場を選ぶ際に素人から勝負をふっかけられて慌てふためき、逃げ口上を言うようなところでは技術は仮に上達したとしても、勝負に必要な部分はなんら育たないと考えるからです。
私の経験上最初に習う道場の気質というのはもの凄く自分自身の精神的な部分に影響するので非常に重要だと思います。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 03:08 ID:kI2bkxbT
あっそう
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 06:44 ID:lojuP9s1
スパーオフで道場を見極める、て言ってたかと思ったら今度は「道場破り」かよ。
あいたたたた。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:51 ID:lojuP9s1
見学に来た奴が居合を習いに来たのかと思ったらいきなり「竹刀で俺と勝負してください」なんて言った日にゃー、
そりゃ道場の人間は面食らうだろうよ。あまりの馬鹿さ加減に。(w
居合道場には大抵剣道の高段者も3〜4人はいるから叩きのめすくらいは簡単だろうが、怪我させたり下手に恨みを買っても
つまらんし、なるべく穏便に言いくるめて追い返すのが普通だろ。
そんなアホに居合教えるなんて無駄なこと、誰だってしたくねえもん(w

で、体よく追い返されたアホは「素人から勝負をふっかけられて慌てふためき、逃げ口上を言われたぜ」とよそで吹聴するわけだ。
叩きのめされなかった幸運に少しは感謝しとけよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:16 ID:uGpNTA5O
まあ、普通は、お帰りください、と言うよなあ。
453桜田武士:04/06/23 22:44 ID:QLuFIzfc
>>451
しかし、居合を見に来て剣道で叩きのめされるとなると
ますますそこでの強弱は意味の無いことになるかと。。。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:02 ID:lojuP9s1
>>453
竹刀を持ち出した時点で無意味です。竹刀でいくらやっても居合にはなりません。
455初 ◆nrEc92s5Wo :04/06/24 06:12 ID:HrOUZi8T
竹刀じゃあ、まるっきり居合なり抜刀の技が使えないという程度も困りますね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 08:39 ID:qEilxZBK
「君は居合道場に来て竹刀で勝負するというのか?」
「はい、おねがいします。」
「わかった。君が竹刀なら、わしはこれでお相手しよう」
と言って九尺の稽古タンポ槍を持ち出す私がそこにいた。
457428:04/06/24 11:44 ID:S/rrbR2Y
>456
それも立派な回答の一つではないかと思います。
っていうかそれが一番楽で安全でしょw
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 11:51 ID:6zhNvQyv
>>455
竹刀を腰に差す奴は居らんだろw
459初 ◆nrEc92s5Wo :04/06/24 12:26 ID:oUwzfFc7
>>458
あなたはどうしても鞘があって腰に差さないと居合の技は使えないのですか?

普通に腰に当てていればいいじゃありませんか。
そりゃ鞘離れとかの妙はできませんが、間を制することや起こりを押さえるといった居合や抜刀で重要なことはできるはずですよ。
竹刀を抜くのは、ちょっと感覚が違いますがそれでも少年用の短めで細身の竹刀を抜くことができませんか?
私は遊びで傘などで抜刀してますけど、それなりにできるものですよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:55 ID:0Z75GTCf
竹刀で正眼にとって打ち込もうとするといつ抜いたか分からない早さで
抜いた真剣が首のすぐ横で止まっていた。
「居合を練習すればこれくらいは出来る」と彼は言った。

実話です。何度やっても打ち込めませんでした。
ま、道場破りに行ったわけでなくて
道場で練習してて「抜き身で構えた相手に居合では勝てないですよね?」
と言ったら「試してみるか?」となったわけですが。
461初 ◆nrEc92s5Wo :04/06/24 19:56 ID:HrOUZi8T
私もそれをやったことありますよ。
目の前でゆっくり抜きつけて、首筋に刃をあてるまで気付かせないという嘘のような話ですが(笑

これが自在にできるようになれば、抜刀に自信が持てるんでしょうが…まぐれと幸運と偶然が天中殺で重なることでもないとできませんなぁ
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:08 ID:yRjJQ7mh
別に居合だから抜刀動作しか出来ないわけじゃないだろうに
普通に抜いた後の剣術の領域の攻防もこなせなきゃ駄目だろ
居合の剣術部分は抜刀動作と共通の体つかい、あるいはその応用で行うこと出来るんだから
剣術の功を積めば抜刀も向上するし
抜刀の功を積めば剣術も向上する
(そのほかにも抜刀では足りない体つかいの部分を補うというのもあるけど)
上達が早くなるね
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:13 ID:yRjJQ7mh
固定観念に囚われる
病(やまい)に掛かる人大杉
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:37 ID:KqQqztbv
>>461
え? よく意味がわからないのですが・・・。相手は盲目の人じゃあないですよね
465初 ◆nrEc92s5Wo :04/06/26 23:19 ID:TKK5tzpq
>>464
盲目って、そんなわけないです(笑

速さで、目にも止まらない抜刀というのもありますがね。
>>461で私がやったのはゆっくりでも相手に気付かせない抜刀です。
速くもなく遅くもなく、ただ自然体のままに必要なだけの力と速さで抜きつけるだけです。

460氏が竹刀を構えていても「いつ抜いたかわからない速さで」というのは、無駄が一切ない理想的な抜刀だと思いました。
打ち込もうとする一瞬の意識の変わり目に、スッと入っていく速さというのは・・・・・・私にとっての理想のひとつでもあります。
466桜田武士:04/06/26 23:57 ID:rrjrfMYc
>>465
実に興味深いですね。
一度実際に拝見したいです。オフしませんか?
467初 ◆nrEc92s5Wo :04/06/27 00:09 ID:eUKURQwD
>桜田武士氏
いいですねぇ オフ会。
でも、こんなのやれと言われてできませんよ。私の腕じゃあ(笑
>>461でも書いたように、それこそまぐれと偶然と幸運の産物です。
ただ居合なり抜刀を学んでから、相手の起こりを察知する感覚が少しはマシになってきたように感じます。
その瞬間に動くことができれば制することもできますが……反応してから身体が動くまでの鈍さに相打ちになったりすることが大半です(笑
このあたりは居合を続けていらっしゃる桜田氏も、経験がおありなのでは?(起こりに反応して、無意識に動くこと

ちなみに詳しく書けば>>461の状況は、
抜刀をよく知らない人間に、「抜刀術というのは……」と目の前で説明しながら、何気なく抜きつけたものです。
「……と、斬る技術だったりするんだわ」で、相手は私の刀が首筋にあることに気付いたってモノでして……
ある程度意識を逸らしでもしない限り、絶対に私じゃあ悟られそうなんですよね(苦笑
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:31 ID:sZ0Z345t
話の途中で質問があるのですが、練習を見学したいと思っているのですが
その道場の連絡先がいつも留守電なんです。
これから入門して教わろうとする人に掛け直させるのは礼を失しているのではと躊躇を覚えます。
練習の曜日と時間はだいたいわかるので直接行ってもいいものなのでしょうか?
誰か助言をいただけたらうれしいです。
469初 ◆nrEc92s5Wo :04/06/27 00:45 ID:eUKURQwD
>>468
一応、留守電に何日に見学に伺うということをいれておけばよろしいのでは?
できれば名前と連絡先もいれておければ、相手からなんらかの対応があるかも知れませんしね。

ある道場も留守電オンリーですが、そこはイタズラ電話や勧誘電話ばかりが多発するので留守電を聞いてから対応しているそうです。
470信じるも八卦信じぬも八卦:04/06/27 00:58 ID:H+a4egm4
オフは近くなら私も参加したいですね。
初氏がされておるのは、たぶん居付かない打ちではないでしょうか?
たぶん一つの動作で抜刀されているのでしょう。
ある程度は私もできますが、始めから全部見えないというのは無理ですね
鞘引きからならなんとかできると思うのですが。
是非機会があれば拝見したいものです。
471桜田武士:04/06/27 01:21 ID:/n4gos17
>>467
私の抜刀技術というのは一言で言えば不動の速さと分担の速さです。
故に相手を斬るには筋力や反射神経は要りませんが、ある程度捌きの鋭さ
繊細さが要求される居合です。

起こりに対して反応するというということは起こりを取る稽古の中でも
無意識というレベルではなかなかとるのは難しいところですね。
回数的にはたまに取れることがある、というくらいです。
もっとこういう稽古に時間を割かなければいけないのでしょうが、なかなか
やるべきことが多くてそこまで手が回らないのが現状です。
472桜田武士:04/06/27 01:28 ID:/n4gos17
>>470
そうですね。。。オフ、やるなら近くでやりたいものですね。
時間も場所も。

自然体から、といのは無理ですね。消えるのは抜くところからでしょう。
473信じるも八卦信じぬも八卦:04/06/27 01:44 ID:H+a4egm4
>472
抜き出す所から消えられると言うのも見て見たく思います。
と言いますのも
私は、抜き出す所はまだまだ居付きます。
というのも、師匠が鞘引きで剣先に力を乗せるやり方を重視されているので、
体術の当身の時は居付かないよう稽古しておるのですが、
居合は抜き出す所はゆっくりと稽古しております。(制定も古流も)
ですから、非常に興味というか、参考に見て見たく思いました。
何時かオフができる日を楽しみにしております。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:34 ID:NVry0+kN
>>469
ご返答ありがとうございます。一応留守電に入れておきます。
475桜田武士:04/06/28 02:57 ID:vOu8RQQ5
>初さん、八卦さん
今日、と言ってもすでに昨日ですね。。。
日曜日の稽古で試しに手近なところで剣道現役2段の子に
正眼に構えてもらって自然な速度でやってみました。意外に
決まるもんですね。その子相手には3回に2回くらいは首に附ける
ことが出来ました。しかし、やはり意識的に制すレベルであること
には変わりありません。無意識に反応するのは正直キツイです。
476初 ◆nrEc92s5Wo :04/06/29 07:54 ID:y8qaaHYV
>>八卦氏&桜田氏
そうですね。本当に初動から消すとなると至難の技だと思います。
が、相手は素人。それに話術で気を逸らせての抜きですから、お二人にそんなに評価されると赤面してしまいます。

八卦氏は体術も学ばれていらっしゃるのでしたら、たぶん抜刀の速さでの体術も経験されていらっしゃるのでは?
鞘引きからの発剣のような速さをもった全身が一致した動きのことを、私の流儀では無拍子といいます。居つかない体術を使う方は、意識の間に滑り込んでくるので相手にしたくないです。

桜田氏のほうが、どちらかというとスゴイかと……
青眼に構えた現役剣道2段に気付かせないで抜刀する自信は、私にはありません(笑
それに無意識の動きを自在にできるよーになると達人です。無意識だと気の発露もないですし、そこまで居つかない動きで抜かれると目で見えていても認識できないのではないかと思ったりします。
477460:04/06/29 10:44 ID:umhgarao
私の体験した物は、尋常でない早さでした。
柄に手はかけているものの、自然体に構えており、
少しでも抜いたら打ち込むつもりでした。
そして「打ってこい」と言われたので
入ろうとしたらビタっと首に付けられました。
起こりを見せないように気を付けながら動いたつもりでも
何回やっても振りかぶるどころか切っ先が動いた時には
つけ込まれて居る状態でした。
見事に起こりを抑えられて居るようでした。

478名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:11 ID:EbGeFa4B
>>477
相手は何流なんですか?
いや、ちょっと興味があったもので。
479460:04/06/30 09:17 ID:kXSfTHE/
流派を書くと個人が特定できてしまうので勘弁してください。
この起こりを捕らえた異常な早抜きが出来る人って殆どいないと思うのです。
ガンマンのように、お互い早抜きをやっても相手の起こりを見てから動いて
相手が半分も抜かないうちに抜き身を首に寸止めするんです。

居合の段位は早さ強さに関係ないかも知れませんが、僕だけでなく
居合6段7段の人も同じ目に遭ってました。また、素早い若者達も
軒並みやり込められています。もう感心するしかないです。
480桜田武士:04/06/30 09:44 ID:Rx6RHtr4
まあ、それくらい出来る人が居ても不思議ではありませんね。
居合の世界はでは。。。居合に携わる人の中には嘘の様なこと
が出来る者が中には居ますから。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 11:50 ID:inoZkf3o
飛天御剣流
482桜田武士:04/06/30 12:01 ID:Rx6RHtr4
前述の初さんの抜付、早抜きして良いのであれば
もっと上のレベルで稽古されている方であっても掛けられると
思います。ただ、自然な速度の抜きでといわれればそれは私には
出来ない事だと思います。


ちなみに居合の段位は本当にあてになりませんから、真に使えると
思える方と稽古するか、そうでなければ他武道の方に試されるのが
一番だと思います。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:01 ID:lS8LzDB5
一刀斎だったか、傍からは対峙した敵に対し上段から無造作に打ち下ろしている様に見えるけど、
敵は動けず斬られていくので不思議に思える、とか言うのが有ったけど、それと同じ様なものなのかな。

一回460さんの所で見学&経験してみたい。
484460:04/07/01 09:07 ID:GgiQmm4n
見学に来た人の中にはこれを体験して入門する人もいました。
ま、思うようにいかないので止めてしまう人も多いですけど。

早さ自体は限度がありますよね。だからきっと普通に見える
起こりを捕らえているのではなく、起こりの起こりみたいな気配で
動いているのでは無いかと思います
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:25 ID:1G2gMv5o
車の運転では、前方の車の尾部を凝視したままだと、吸い込まれるように追突してしまうことがよくある。
スーッと滑るように眼前に迫ってくるものに対して、人間の感覚は即座に対応できない仕組みになってるんじゃないか?
486堅の字 ◆SEBUhSQF9U :04/07/01 21:34 ID:lXxsgEWr
凄く面白いお話です…。
そんな抜刀、というより、動きが出来るなんて。

一度は拝見してみたいものです。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:56 ID:wJlKYIoC
>追突してしまうことがよくある
よくあるって……w
何回事故ッたんですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:01 ID:1G2gMv5o
>>487
いや、事故ったことはまだないけど、危なかったことはある。
教習所でも「視点を散らせ」って教えてるそうだ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:08 ID:wKFZE9/f
車の話題が出たので一つ。
自動車レースの世界では片目は行きたい方向、もう片方は周囲の状況のために
使います。具体的に言えば前の車の動きやミラーなどで後方の車の動きを確認
するためです。状況確認が非常に大切なスポーツですから。
で、前の車がスピンしたり事故ったりした場合は事故った方向、つまり絶対行きた
くない方向には目を向けてはいけません。
人間というのは本能的に(乗り物に乗ったとしても)視点の方向へ進むそうです。
だからスピンした車を凝視してしまうと自然とその方向に進んでしまうそうです。
>>485さんの場合はこういった理由なのと、目の前の車との距離を詰めすぎたため
車の後ろしか視界に入らなくなって車を三次元的に捉えられなくなって距離感を
喪失してしまったためではないでしょうか?距離感を喪失してしまうと相手の車
が急激な加減速を行なった場合それに対処できなくなります。

余談ですが私は某サーキットの高速コーナーで150キロで突っ込んでスピンした
時は完璧に車がコントロール不能になったため視界がどうのとか言う次元じゃなくな
りましたが・・・・後ろにいた車の方はきっちり避けて下さりました。
知人は某高速道路でによわ`でタイヤが破れて蛇行状態になり50メートルくらいは
視点を飛ばしてハンドル操作で粘ったらしいのですがついには完璧に制御不能になり
車が止まるまではお花畑で天使と戯れてたそうです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 03:12 ID:IPABH95r
走り屋やってる居合家が俺以外にもいるんやな。 視線を先へ先へ飛ばすのは走る上での基本やわな。高速域になればなるほど。 俺はS14でドリが主やからスピンはしょっちゅうやけど150での突っ込んでのスピンはないな。 横転はあるけどw
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:47 ID:IrdUx3gI
襷がけの正しい方法を解説してあるページなどがありましたら教えてください。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:22 ID:OoaxR+ym
襷がけって、帯に短し襷に長しの襷かい。
板・スレ違いの樹がするが、長着で演武するのなら必要だな。

1.紐の左端を両手で握る。このとき両手は肩幅ほど離した距離。
2.おもむろに紐の左手側を口に咥え、左手はそのまま口元で(紐は離す)、
3.右手で持った紐を左ひじから腋の下へ廻し
4.背中を廻って右肩上にくるまで持ってくる。
5.ここで右手に持った紐を左手に持ち替えて、3・4の左右逆をやる。
6.右腋から背中を通って左首(肩)に回ってきた紐と、
  いままで口に咥えていた紐端を結ぶ。

って感じかな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 20:36 ID:SpQPrFiU
「へイ いらっしゃい!安いよ安いよ!初段二段はあたりまえ、参段四段すぐあげる
五段なんか受からない?だったらあげよう持ってけどろぼ〜」
インチキ○玉会大安売りやってるよ!
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:16 ID:XwKVziFQ
んー、高いよw
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:14 ID:09T7clyo
自分は火野派一刀流紫電連牙の太刀を習得しました。
あなたかたのお座敷剣術には負けないですよ!
あなたがたが抜刀する前に自分の小烏丸があなた方の喉を貫いています。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:18 ID:avyt6YHP
習得って言い方、ピンと来ないな
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 08:29 ID:BPDSUGmo
>>495
六甲颪と同じ種類の人ですか?
なんだか笑える。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 09:03 ID:zzoeaEUF
>493
もううんざりだ。
こんなことだからN先生たちは行ってしまったのか、、、。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 10:43 ID:uVY2eg+K
>498
それも一因だな。
あそこがインチキとは言わないが、これからどんどん
本流から外れていくと思われ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 11:01 ID:b/U5fjjh
>499
おもうに、いまの近鉄バッファローズ買収問題、ワンリーグ制問題
じゃないけど、流派が「ナベツネ」のワンマンでだめになっている。
困ったもんだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 11:40 ID:uVY2eg+K
>500
それは言えてる。「ナベツネ」さんが、大阪の人みたいに己が本分を弁えて居れば、
問題ないと思うけど、これからどうなるか。
ところで、この前の祭には十五代は来たのかしら?
もし来ていないとしたら・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 12:23 ID:kMo+1gjT
>498
正にそのとおりかと・・・
ま、仲良しクラブの延長で辛い思いをして稽古したくない人たちには
ピッタリの武道もどきの会だね。
会の代表の人格には一寸問題はあるが、それを我慢すればすぐに昇段できるし
上にあがれば威張れるし、けっこう居心地いいんじゃないの。そういうの好む
人達には。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 12:26 ID:VyL2t4MX
>501
ところで501のとある末尾は「50」か?
だったら詳しくは、、、、
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 13:12 ID:kMo+1gjT
>503
何言ってるか意味わかんね〜
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 16:14 ID:jPYXilPU
もちろん資料のご請求はいいないいなまでだろ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:03 ID:uVY2eg+K
>502
でもね、本人にその気が有れば毎日でも稽古が可能だから、あそこほど良い所はないと思うぞ。
もっとも型が改変されていく可能性もあるがな。
>503
とある末尾とは、あれかな・・・
だとすると、もうちょと大きい
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:53 ID:5zOxwc0M
>506
確かに体の為には毎日運動できていいね!それが稽古と言えるかは知らないが。

上手くなりたくて稽古をしたいならそれなりの指導者を選ばねば。あそこに居ればね。
彼らのレベルの指導の元で<練習>してもそうなると思えないが・・・・

508名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:51 ID:i9oTYonN
>506
あなたはせいかくうんぬんにあっとしてしまうひとでつか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:39 ID:bLRysHwz
>>498
N先生はさ、色々と影に日向にヤバイ事やってそれがたまたまバレちゃって居られなくなっただけでしょ。
あの人ヤクザに付け狙われてて盾に弟子とか稽古仲間使うつもりだったらしいし。
何にも知らずに付いていった弟子気取りの人達は可哀相だね。使い捨てのパシリにされるだけなのにね。

>>502
一般の稽古場所はね。本部とやってることにレベル差あるよ。試しに行ってみたら?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 08:57 ID:BG21LGDm
>509
そう将軍様が貴方達に言いふらしているのですね。可愛そうな御方です。
土下座して謝らなかったのがそんなに悔しいんですかね。
昇段を餌にスパイまでさせようとした御方だからしかたないか。
N先生達は辞めて正解ですね。

本部稽古のレベル?
それでお前らその程度か?
わァハハハハ・・・・片腹痛いわ!

511名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 09:11 ID:XVuuF90Q
>510さん
15代はこの前の大会におみえになったのですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:05 ID:mrnQm85o
>509
ずいぶんと詳しそうですね。本部道場所属の方かな。
>一般の稽古場所はね。本部とやってることにレベル差あるよ。試しに行ってみたら?
一般の稽古場は場所長のレベルが色々なんだから、そんなの当たり前じゃないのかね。

聞いた話では本部道場に所属するには会費が一般より高いそうだし、一般会員が本部道場を使うには
差額を取られるそうじゃないか。これで一般道場と本部道場とで、レベルに差がなかったら詐欺だろう。

ついでに言えば、本部道場所属になると、様々な役務(つまりパシリ)から開放されるとか。
そのしわ寄せが他の場所長や古参会員に行ってるのだろうと思うと気の毒だ。
本来なら本部道場員が率先して役務をこなすべきだろう。
金で購ったパシリからの開放で特権意識ですか・・・ 何をか況やですな。
武道とは人間形成の道である、と言うけど・・・ ここも・・・

511さんの質問、俺も知りたい是非知りたい。509さんでも510さんでも教えておくれ。
501をスルーしたところをみると、多分東下なされなかったのだろうが。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 13:25 ID:U/SAywhm
>511
>512
いらっしゃいませんでした。
プログラムにも先代の挨拶文も何も載っておりません。
このような有り様の会に見切りをお付けになられたのでしょうか。
509さん。この会が流派を抜けたという噂は本当だったのですね?
これからどうなるのですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:28 ID:Q+20qf5D
あんたらには・・・デリカシーってもんがないのか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:44 ID:8Hm4aTUp
とりあえず、スレ違いな気がする。
一つスレつくって、そちらでご存分におやりになられたらどうか。
516509:04/07/10 00:42 ID:DOmP089X
ついさっき仕事から家に帰ってきました。とりあえず返事と事実の訂正

>>510
N先生の名乗ってる下の名前は偽名だよ。戸籍登録とか調べてごらん。すぐにわかることだから。
あれだけ苦楽をともにしたT先生がなぜN先生についていかなかったか、その事実だけでもあの先生がどれだけヤバイ
事やってたかわかりそうなもんだけど・・・。
まあ、いずれにしてもあの先生の弟子なんでしょ。○○○さんかな?ついていくなら命がけの苦労もすると思うけどがんばってね。

>>511-513
塩川先生のことでしょうか。来てませんよ、もちろん。
自分で自分の首絞めちゃったんだから来れる訳無いでしょ。それも記録に残っちゃったんだから。
あと「15代」という話にしても色々とあるが長くなるからそれは省略。

それと>>512は正確ではありませんね。聞いた話ですか・・・誰に?一応これも訂正しておきます。
一般会員は月4000円に対し、本部は7000円。本部会員が高いというのは事実。
しかし、毎回の稽古で一般の方が本部に来て本部使用料を払うのは差額ではなく使用料500円。
それと一般の会員は会員としての義務以外の責を負っておらず、本部会員によって会の雑務はほとんど行われています。
例えば会計、広報、渉外、などなど。雑務が免除されるのは賛助会員。これは一口いくらか忘れたけど多額の支払いをしている
者のみの特権です。本部の者が率先して役務をこなすのは当たり前というのはその通りですね。彼らはやっていますよ。
他の場所長とか古参会員へのシワ寄せなど生じることなどありません。

寶玉会のスタンスとしては楽しみたい人、趣味程度にやりたい人は一般稽古場所で汗を流し、武道武術のやりたい人は本部へ行けというのが
基本的なスタンスだったはずですが・・・この会は本部を見て査定しなければ意味がないといえますね。そういう部分で。
本部の人間をみてダメだと思う人にはこの会との縁はもともとないものだということだね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:01 ID:z/pi4Ii2
>516
>あと「15代」という話にしても色々とあるが長くなるからそれは省略。

あんた15代にもいちゃもんつける気かい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:09 ID:DOmP089X
別に。いちゃもんつける気はさらさらないけど、事実を言ったまでだが。
ここの会の内外の連中のちょっと調べればすぐ分かることを調べずにああだこうだという姿勢が気に入らないだけだ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:46 ID:7xNnDnUs
だーかーらー、ここでやるなっつの。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:41 ID:4la5etop
ほれ。立ててあげたから、こっちで思う存分語りなさい。

【無外流】その一【真】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1089412780/
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:46 ID:4cpsgRrK
>520さん
お疲れ様です。
多分、○玉会が天下に誇る北○鮮も真っ青の諜報部からのクレーム
により、せっかく立てて頂いたスレッドも消滅すると思います!
間違いない!
ねっ♪ 個人プライバシーまで暴露するネットマナー違反の○塚さん♪
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:06 ID:7xNnDnUs
まあ、罵り合いは隔離スレでやってくれ。
で、みなさん、最近、どうですか。
523初 ◆nrEc92s5Wo :04/07/10 19:41 ID:mXuuNtLB
最近は転勤とかいろいろあって、稽古をやってません
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 19:59 ID:7xNnDnUs
みなさん、実際、稽古はどれくらいの頻度でやってるのでしょう?
部活動に出来てる学生さんとかはともかく、仕事とかもあるし、そこまで頻繁には出来ないとは思うのですが。
夏の忙しいシーズンがあけたら、はじめてみようかと思ってるんですが、週一くらいしか時間とれないだろうなあ、という目論見でも大丈夫なんでしょうかねえ。
525初 ◆nrEc92s5Wo :04/07/10 21:06 ID:mXuuNtLB
参考になるかどうかはわかりませんが、一応私の場合ですと週に3回道場はありました。
大体、2時間から3時間程度は練習ができます。


全部、仕事で潰れてましたけどね……
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:30 ID:njnnl87N
2〜3回ですかね。
道場での対人稽古は。後は家で自主練習です。トータルで週に5〜6くらいですか。休みは一日か二日入れるようにしてます。
道場の稽古は仕事で潰れる事はありますが自主練習は一日一時間は練習してます。
練習してないとなまった感じがして気分悪いんですよね。
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:56 ID:ZHG12/w2
居合は大会とかあるのでしょうか?
あるとしたらどれくらいの頻度であるものなのですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:17 ID:G6P4U1+w
居合の大会は、全国大会規模のものであれば年に一回というところでしょうね。
ただ、流派とか会派が多いためあちらこちらで結構頻繁に大会は行われている
ようです。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:17 ID:G6P4U1+w
居合の大会は、全国大会規模のものであれば年に一回というところでしょうね。
ただ、流派とか会派が多いためあちらこちらで結構頻繁に大会は行われている
ようです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:29 ID:IOFZa0ur
>527
全日本居合道大会
大阪大会
北九州大会
香川大会
とか全国規模の大きな大会はいろいろありますよ。
県大会は多分年一回あるでしょうし、県の講習会とかで演武会
もするんじゃないでしょうか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:26 ID:QEGyzMgu
東京の綾瀬の東京武道館で、毎年十一月に関東大会があると思ったけど、違かったかな?
日にちとかはよく分りませんが……


532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:24 ID:O9nyck/p
新潟の大会もあるよね
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 02:44 ID:v+bD/QSg
抜刀とは、本当に鞘走りさせたら剣速は速くなるものなのでしょうか?
相手より速く斬れるのでしょうか?
534古流使い:04/07/14 02:48 ID:TxNxwr2O
秋田に「実戦居合い」なる流派名?か看板がたっていました。
どのようなものでしょうね?しかし{実戦}で{居合い}は
かなりやばいかと(笑)情報求む。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 06:59 ID:BAcVLO0s
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f21941124
↑これどうなの?高くない?国重
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 09:15 ID:smazEDsX
最高級黒塗りという塗りは本塗りかカシューなのか
微妙にぼかしてあるのが良いねw
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:28 ID:M8M/9EoB
くせものじゃぁぁぁあああ!!!

無礼者をきりすてーーーーい!!
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:30 ID:tXizSiXa
真剣って、素振りをするのにも勇気がいるね。
こんなに怖い武器だとは思わなかったよ。
チャンバラ映画や漫画で主人公に斬られる雑魚でも、すげー度胸の奴等なんだってわかった。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:26 ID:a7xMww5H
試斬居合道のグロサワっちは今どうしてるの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:00 ID:ELte0vH+
 
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:47 ID:RwSavt8I
春頃に道場に見学にきた青年に
「ここの道場に人はどのくらい人を殺しているのですか?」
と大まじめに聞かれて困ってしまいました。

丁重にお引き取り願いましたが・・・。
異次元からの訪問者だったのかもしれません・・・・。
542初 ◆nrEc92s5Wo :04/08/24 11:36 ID:2Cm1NVFY
そんなこと聞かれると、某先生が若い頃に大陸でやっていたことを語り出しかねませんし、そーなると道場の空気が冷えるので困りますなぁ(苦
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:30 ID:b+uvA+wR
「刀は人の体を三度通せば後は切れない」なんて言うが、そんなはずはない。
捕虜の処理で一度に二百人の首を斬った先生もいる。
「百人斬り競争」の話は嘘だと言われているが、その根拠に「三度超えればナマクラ」説を持ち出すのは
刀のことを何も知らない馬鹿。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 03:00 ID:K11Fx4s6
その人の腕や、刀の良し悪しや、相手や状況によってまったく違うと思いますが。
まあ、普通は一人倒せば終わりでしょうな。
相手は突っ立ってるわけじゃないのに、切り結んで刃を一合も合わせず
刃筋をたがえることもなく、巻きわらを相手にしてるように切れると思ってる人もいるが。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 03:39 ID:4vuUIted
ヤクザだって戦争のときは何本もポン刀用意して喧嘩してるのに。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:18 ID:e/38fmmn
心を鍛えるとか言ってるアホがわんさかいるが、
藻前らどこをどうやって鍛えてるんだ?

衒学的なことを言って相手を幻惑させたり
実際的なことは何一つ語れないのに「心を鍛える」とはお笑いぐさ。
あイタタタタ・・・。ってやつだな。

所詮武道なんてエゴとエゴのぶつかり合い。
己一人を高しとするその思い上がりは改めるべきだな。

例えば小説『剣客商売』などにもどうしようもない剣客が沢山出てくる。
剣客なんてそんな偉いもんじゃない。
「心を鍛える」前に、まず現実を直視しな。

漏れは居合を始めて2年になるが、やっとそのことに気付いたので
師匠連の言う「心を鍛える」なんて世迷言には、金輪際耳を貸さないことにしてる。
師匠連が「心を鍛える」なんて言うと、彼らがものすごく偉そうに見えるが、
実際はただのエロじじいだ。

また例に出して申し訳ないが、『剣客商売』の秋山小兵衛も
いい年して恥かきっ子を作ったしな。
今も昔も変わらんと言うことだ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:54 ID:FDUbHnXJ
>>1
なんだかよくわかりませんが居合と抜刀の違いなら分かります。
居合の反対語は立合
抜刀の反対語は納刀
です!
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:29 ID:IPw6Xjl/
>>547
馬鹿発見。w
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:48 ID:7vrBeb9n
燃料投下乙。
しかし基準が剣客商売というのもどうかと…
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:53 ID:IPw6Xjl/
でも、剣客商売は実在の流派だから
秋山父子も実在の人物でしょ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:00 ID:IPw6Xjl/
あと、ずーーーーっと前にいるかさんが質問してた1.03で新たに追加された国は
configのextra.text.csvのline384にあるみたい。もう知ってましたかね?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:45 ID:7vrBeb9n
そんなの生まれる前から知ってるよw
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:06 ID:2iYy+Fhk
二十代後半の女なんですが、事務職ゆえ、相当な運動不足なので、
健康のためにもなにか運動しようかなあって思ってます。
せっかくなら、人があんまりやってなさそうな居合なんていいかも、と思ってます。
うんちでもできますか。
やっぱり練習は大変ですか。
こういう動機だといやがられるかしら……不安。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:18 ID:n5Bh6T6G
>>553
まあ、最初の入り口はひとそれぞれなので、動機はそう気にしないでいいと思うよ。
結局はやり続けるかどうかだし。
まずは数カ所見学しにいくのがいいんじゃないかな。
それぞれの取り組み具合も違うし、実際やってるひとたちの言葉を生で聞けるし。
それぞれの技術とかはわからないかもしれないけど、雰囲気だけはまず味わってみるとよいと思います。
できるだけいろいろ見られるとよろしいんじゃないでしょうか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:48 ID:bNBNr66z
>>553
まさしく人があまりやってないマイナー武道ですから
新しく始めてくれる方は大歓迎です。
特に女性の方は。・・いや、ヤラシイ意味でなく。
こういう場でもお仲間が増えるのは嬉しいですし。

あと、やってる人でもそう思ってない人が多いですけど、
居合は健康のために大変効果的です。
なんていうか、根本から良くしていく、みたいな。

ちょっとスターターセットに金が掛かるのが難点ですが orz
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:39 ID:YY87cKg9
おへんじありがとう(^-^)
とりあえず見学にいってみようかなー、という気になりました。
背中をおしてくれてありがとう。
こうやって背中を押してくれる人がいるかどうかで、趣味がはじまったり
するんですよね。
たとえ2ちゃんであっても感謝です。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:55 ID:8xBRNQ2l
>>556
まずは気軽に見学いくといいと思いますよー。
気軽かつ真剣に、ね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:24 ID:DfcJ3YAQ
見学に行くなら、黒澤さんのところがお勧めですよ。
いって、感想をHPにうpされてください。
楽しみにしています。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:32 ID:4N3w2HYO
>>558
変なところすすめんな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:02 ID:aFk/hnMl
黒澤明→七人の侍

黒澤ゆーた→七五三サムライ
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:09 ID:ZXUyWOc3
>>348
ん?パイプって初氏はボーダーですか?
562初 ◆nrEc92s5Wo :04/09/10 17:52:16 ID:JzXWjzCA
>>561
激しく違います。
そんなお洒落なことができるよーなら、もっと人生が楽しくなってるよう思います。
パイプとは最近流行りのアレではなく、シャーロキアンでありハイジのお爺さんであるところのパイプです。
まったりと小一時間ほど紫煙を燻らせて、一日のことを振り返ったりする若年寄りです。

「地球か……何もかも、みな懐かしい……」(注:艦長はパイプスモーカーという設定はありません



しかし、こんな古い書き込みを見つけるなんて……ちゃんと過去ログを読む人ですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:08:28 ID:4N3w2HYO
あー。俺もパイプやってたなー。
壁紙がすごい勢いで変色しますw
パイプまでいって、もう煙草はいいや、とやめてから武道はじめたなあ……。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:02:22 ID:NBREMmtL
>>553さんと同じ二十代後半の女です。
前々から興味があり、意を決して見学に行ってきました。
道場とかではなく、市のカルチャー講座の一つではありますが、
初心者も上段者も良い感じで練習されていて好感が持てました。

このスレ読んじゃうと、内部では結構色々あるみたいですが、
申し込んでみようかな…。受講料安いし。
でも稽古着などで後から色々費用がかかってくるんでしょうね…。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:54:52 ID:7hiBBkrE
>>562
初氏レスありがとです。
皆様の書込み丹念に読ませていただいてます。
しかし、そっちの「パイプ」とは‥渋いですね。
566初 ◆nrEc92s5Wo :04/09/12 04:21:52 ID:6oyqw/6h
>>563
私は最近になってからパイプをはじめました。
仕事やらなにやらで疲れてしまいまして、ちょっと精神的に尖ってきておりました頃にパイプはゆっくり落ち着いてするものと聞きまして喫うようになりました。
煙草なんかまるでやらなかったんですけどねぇ(笑

身体には悪いのでしょうけど、精神をゆっくりとリラックスできる時間として楽しんでおります。

動中静。静中動。
まずは身体の調整より、精神の安定が必要だったりしました。私の場合。

>>565
渋過ぎて、女性が寄ってきません(笑
武板の古流スレには、かなり深く学ばれている方々もいらっしゃいますからね。
居合だけでなく古流に興味がおありでしたら、そちらも覗いてみてくださいませ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:42:45 ID:hnnztewC
>>558
しかしあそこは名門だからな・・・・
ジジイと不細工は入門できんそうだし。

要するに、若い綺麗なお姉さんだけ来てくれってことだよなw
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:36:43 ID:VkkoxoQV
>>567
そのうち、自分よりイケメンも不可、とかなりそうだな。
569信じるも八卦信じぬも八卦:04/09/12 22:12:01 ID:f5wh3nc9
そういえば昔、紙タバコってありましたよね。
今じゃ知らない人の方が多いんだろうなぁ
でも、現在では周りの人にとって衛生的な気がする
570561:04/09/13 00:22:05 ID:m+0P5S2e
>>566初氏
居合も抜刀も古流もいいですよね。
かつて新田宮流の演武を見たとき‥
打太刀の古風な篭手に激烈な斬撃を叩き込む仕太刀の姿を見て感涙したおぼえがあります。
ほんとすごかったな〜
571初 ◆nrEc92s5Wo :04/09/13 09:40:08 ID:sWY5V6I/
>八卦氏
お久しぶりです。
噛み煙草とはまた懐かしい単語ですな。
でも、あれをぺっぺっと吐き散らかす大人がいたような記憶がありまして、あまりよい印象は持っておりませんです。
パイプは場所を選びますからね。外ではあまりやれませんし、道具がないとはじまらないので結構大事にやってます。そういった意味では、喫煙者がパイプスモーカーになればもっと喫わない人に迷惑をかけずに済むのではないかとか思います。

>561氏
そうですね。
形稽古の上とはいえ、精密機械のように急所寸前に太刀を操ってみせてくれたり、乱捕りかと思うほど荒々しい形をみせたりと古流は多彩ですね。
制定居合では激しい形は嫌われますが、古流になると激しく足を踏み鳴らし裂帛の気勢をもって切り伏せてから静かな残心で納刀など……見ているだけで息がつまりそうになることがあります。
572信じるも八卦信じぬも八卦:04/09/15 01:06:17 ID:L/htzoll
>初氏
お久しぶりです
リアルがひと段落ついたので戻ってまいりました
また、よろしくお願いいたします。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 08:54:26 ID:nSOzZJ3W
静岡県西部で居合か剣術を習えるところありますか?
できれば仮想敵だけでなく実際の相手がいるとありがたいのですが・・・。
水鴎流がそうなんでしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:22:42 ID:SMEM0Gw7
質問
居合い刀(切れない模造刀)が欲しいのですが、
「日本刀・居合刀・模造刀の専門店 NPSカットラリー商会」
は実用的に大丈夫でしょうか 少し安めの物が欲しいので教えてください
最初の刀なので壊れても良いと思ってます
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:37:05 ID:SMEM0Gw7
あげてしまった。
576抜刀戦隊イアイジャー:04/09/21 16:49:31 ID:w8AbByDZ
初。
戸山流なのであまり居合っぽくないけど。
自分なりにシンプルで好きです。
古流も面白そうだけど某ジゲン流は性に合わんかった
577つちのこ:04/09/21 18:26:29 ID:MHlG1mHR
>>574
『実用』がどの程度かによりますが‥。

---------------------------------------------------------------
武道の場合・・・基本的に先生・先輩の意見を
参考にするのが大前提ですが、その際、初心者に10万以上のモノを
薦めるトコは怪しい、とは当武板で良く聞かれる意見です。一応念の為。

で、NPSさんですが、単独型の演武なら『居合練習刀』で良いとは思います。
けれども組型の場合は打ち合わせる事もありますので、
武道具店で剣道形専用のモノを購入されるのが無難でしょう。
---------------------------------------------------------------
コスプレの場合・・・『コスプレ』の範囲内で無茶なく使用される場合、
『演舞・演劇用』の他、『お値打ち普及型』のモノまで含めても良さそうです。
勿論、ホンモノの演舞・演劇の場合は『演舞・演劇用』で決まりかと。
---------------------------------------------------------------
試し斬りの場合・・・無理です。
---------------------------------------------------------------
護身・喧嘩の場合・・・やめてください。
---------------------------------------------------------------

以上、こんなトコですか。
これ以外が目的の場合は、また書き込んで下さい。
578574:04/09/21 22:55:32 ID:40lBalKu
>577
つちのこさん、ありがとう。
うちの所はちょっと刀対素手とか棒とかありまして
武道具店の剣道形専用を検討します

本当にありがとう
579つちのこ:04/09/21 23:37:24 ID:MHlG1mHR
>>578
どういたしまして!

>うちの所はちょっと刀対素手とか棒とかありまして

むむ。もしかして今年アタマに東京武道館で
演武されたトコロかな?
580574:04/09/23 01:41:25 ID:gRhIXRvJ
つちのこさん
多分違います
東京武道館(綾瀬ですよね)は10月に演舞が有ります(多分?)
私の所は 武神館武道体術と言いまして 私は3年ほどしかやってませんが
先生いわく 「自分の武器を持ちなさい」との事
人のには癖や自分のではないので上手くならないそうです




581名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:06:15 ID:7OmDXoSA
あれ ここに書いたのが表示されてない
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:45:25 ID:Qi/1hHDh
された!
583つちのこ:04/09/24 15:06:31 ID:dRS5n2Pz
>>580
>多分違います

これは失礼しました。
武神館武道体術・・あの初見良昭先生の御流儀ですね。
東京武道館10月の演武は初耳でした。ありがとうございます。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:05:46 ID:Qi/1hHDh
>583
いえいえ

585名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 13:36:58 ID:7qWOBzP2
俺が通ってるとこの先生は、無双直伝英信流をなんと無料で教えている。

まあ居合は道具に金がかかるんだけどさ・・・
最寄の武道館で居合をやってないか聞けば、結構やってるんじゃないかな?
居合人口はもっと増えて欲しいものだ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 02:21:56 ID:YkYBcgd5
保守。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:51:55 ID:3SQl2Wqr
>585
無料というのはすごい事ですね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:52:57 ID:3SQl2Wqr
587です。すいません。sage忘れました。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:49:55 ID:A5SMYYO0
自分も居合やりたいんだけど…名古屋にゃないかなあ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:51:03 ID:NB5WdJsz
流派の希望は?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:37:54 ID:BMrl1dIn
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:30:33 ID:Bnf7A/wF
居合を稽古する人の何割が実際に闘った場合の覚悟、責任について考えているのでしょうか。
過去に居合に関わった事がありますが、殺し道具の扱いに対して「どうせ実際に使うことなんてないさ」という考えで刀を振っている高段者が多く、ショックを受けた経験があります。
もちろん現代は刀で闘う時代ではありませんが、武道としてこれはいかがなものでしょう。
ご意見ありましたら参考にしたいです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 10:47:39 ID:rdSI/mfU
現代に武道など必要ないし自己責任と常識で物事を判断し法によって裁かれる。
口では「どうせ」などと言っていてもその意味は「決して使ってはならない」
という意味。誰も実際に闘うことなど考えていない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:38:17 ID:key5pd3d
>>592
武道として・・って。
まさか武道やってる人すべてが殺人を意識してると?

空手家は人を殴り殺すことを、
柔道家は人を絞め殺すことを、
剣道家は人を突き殺すことを、

んでもって居合道家は斬り殺すこと?
・・そんな事言う人が絶えないから
武道やってる奴はDQNだとか犯罪者予備軍だとか
言われてるんだろうな。この武板でも。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:20:29 ID:PcjTKl/R
>>592
君が何を言いたいのかよく分からないけどその高段者達にどんな答えを期待していたの?
稽古は心構えて懸命にやるけど日常生活でどうこうというものじゃないよ。
教科書的な綺麗事を言うつもりは毛頭無いけど武道がどんなものか考えた方が良いよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:14:19 ID:WUferbqv
ttp://www.shanhaiichiba.com/

誰かここで刀買った奴いる?
597桜田武士:04/10/31 01:51:26 ID:8eToAw0r
最近何故だか剣術・居合関係のスレッドで実戦云々に関する話題が出てますね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 06:48:43 ID:CkI2VGLq
日本刀を振りかざし銃を持った強盗に突撃、勝利したサムライ
ttp://azoz.org/archives/200410281146.php
おめーらならどうなる?
あの国は怖いな〜、でも一生日本に住んでるから関係ない・・・でおわり?
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:29:07 ID:5dLEX/SD
>>597
「剣術・居合関係のスレッドで実戦云々に関する話題が出るということ」にたいして
どうして何故と思うのですか? 議論が出るのは斬り合いで今の自分の稽古スタイルで
戦えるのかという疑問を抱いているからでしょう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:24:58 ID:6RcWJlu1
てか、実戦の話がでておかしいとおもうならこなきゃいいじゃん。
武道の話ででないと思うほうがおかしい。消えろよ桜田武士
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:49:52 ID:yFs5er2/
あっ 武士ちゃんをそんなに刺激しちゃ・・・。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:01:17 ID:VncPbn+q
実戦云々って話は、荒れちゃうから私も好きじゃないです。
刀の実用面って合戦(政権奪取)よりもテロや脅し、
あるいは処刑でしょ。
603桜田武士:04/11/01 03:33:14 ID:SP4QtVgx
>>599
居合をどう捉えるかによって実戦の話に対する考えは変わるでしょう。
型をコンビネーションのようなものとか、実戦での現実的対処の一例
として捉えている人にとっては型稽古ではそういった疑問は尽きない
でしょうな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:42:14 ID:vcmuf/vA
斬り合うイメージが、型稽古に湧かない人は
水鴎流とかいいんじゃない?
組太刀がメインだし、演武も、約束演武じゃなくて、演目決めずに
その場の空気で変化するらしいジじゃん。
605桜田武士:04/11/01 13:37:38 ID:SP4QtVgx
>>604
現実で型の理合上にある攻防を進行させれば当然その型の通り勝を制する
ことは出来ますが、それをもって斬り合いとするのはあまりに短絡的では
ないでしょうか。理合上の攻防は必ずしも現実に則していません。型の受
けの攻めに対して実際に対処しうる心身操作と刀の操法を覚えるためにこ
のような理合があると考えています。つまり理合とは習得したい技術へと
現実を有無意識のうちにシフトさせるための道具であると思うのです。
606桜田武士:04/11/01 13:40:38 ID:SP4QtVgx
演目を決めずとも先に私が言いました、型とは「詰め将棋」であると
いうことを念頭におけば組太刀においても演目を決めることなく行う
ことが出来ることも分かると思います。自由攻防で常に勝を制すこと
と演目を決めずに型が進行するのとはやはり違うということです。
607桜田武士:04/11/01 13:54:34 ID:SP4QtVgx
とは言え、演目を決めずにどのような相手でも型が進行出来るというのは
限りなく実戦における判断に近いものになります。極論を言えばこの
演目を決めずに来る相手を捌き切れることを突き詰めればどう来るか分か
らない相手に対処するという実戦的側面にも通ずると思います。演目を
決めない型稽古というのは水鴎流に限らず古流では比較的行われる稽古法
ですね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:11:18 ID:vcmuf/vA
>桜田武士
いや、俺はそれについて、同意見だが、
どうも、術理を覚えても実戦でつかえないと言う奴が多すぎるから、
ある程度自由裁量に任されて組太刀を行うところへ行った方が
早いのではないかと思う。
まぁ、剣道から居合に来た人は、型と乱稽古の両方してるわけだから
詰め将棋と、対局の違いとお互いの有効性がわかってるが
片方しかしてない場合は、自分たちに足りない部分があるのではと
不安になるのは仕方ないよ。
609信じるも八卦信じぬも八卦:04/11/03 23:59:13 ID:32rln9ht
ある程度の所までは、組太刀をガンガンする道場の所が
早いですね。特に実戦?みたいなのでは
ですけれども、それより上の身体操作の領域は無いと思っても良いでしょう。
身体操作の基本がガンガン崩れていきますからね。似て非なる物になるでしょう
ですので、剣道をやっている方は相当頭の中を居合モードに変えて
剣道の癖を抜けきらなければ、本当の意味の「素振り」すらできませんし、
型が出来ている等、笑止千万な所におられる方、たくさんいらっしゃいますよ
運動神経と、刀に慣れているし力もある分、それらしくは見えますが。
それより上はまずありません。
それが出来る様になってから、組太刀をしても遅くはないと思いますがね。
昔の様にガチンコで稽古するなら話は別かもしれませんが・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:15:02 ID:/3AJPAxo
初めからガチンコでやってしまったら、それは勝手気ままにやっているだけ。
型を覚え型を忘れるようになれば、その時のガチンコは自由だね。
思い通りになる安定した自由を得れる。
型って自分を縛っているようだけど、逆だね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:52:23 ID:ggquY6XX
いつか剣術をやりたいとおもっているものです。初出
武術で実戦を想定するのは当然では?考えないほうがおかしい。
桜田氏に賛成。ちなみに僕には桜田門外の変の志士の血がはいっているらしい
です。調べたことないからよく判らんが・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:44:57 ID:0CZp//yv
実戦を想定しないのはおかしいと言ってる人でも、実戦を想定しきれてない気がする。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:00:26 ID:5xm/ru5f
>>612
それ、いえてる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 06:28:04 ID:WuWooL/c
>>612-613
どう言えば「想定しきれ」たと言えるのか小一時間
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 08:58:57 ID:B9XHW9gn
>>614
刀一本で、イラクの武装組織を返り討ちに出来る方法を考えられたら。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:04:01 ID:VgQfvFc7
「型」を軸に徹底的に実戦を想定してみると、それは意味の無い事だとわかるんだよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:42:43 ID:kGz/1LAj
>>611
>ちなみに僕には桜田門外の変の志士の血がはいっているらしい
どうでもいい事を何故アピールするのか知りたい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:13:44 ID:1DskCTuA
いるよね。
なにか有名な家系や事件に血筋を結び付けてアピールする人。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:46:53 ID:QzARLHRi
全く何の取得もない証拠。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:43:40 ID:qBo4F9sL
このスレは、素人が一番偉そうな態度だなw
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:48:16 ID:2fxR3hAj
香田の首でも切くれ
622香田:04/11/08 23:49:53 ID:2fxR3hAj
香田の首はもー切れたで、やっぱり高遠の首を切れ
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:53:46 ID:1DskCTuA
言っていいことと悪いことは判断しましょう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 06:39:40 ID:yU2f70LL
アルカイダが首切りを日本刀で日本式の斬首でやってたら
それはそれで大問題になると思うんだが…。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:19:12 ID:+BuenZMa
>>624
騒がれても、起源はイスラムの教えの…ってことになるから、問題ない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:35:24 ID:UBzoIi6j
はたして日本刀で一刀両断のが楽か!? 香田よ
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:33:34 ID:BL5/DPoI
先週今週と、読売新聞の日曜版に居合の体験記事が載ってたね。
無外流だけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:41:49 ID:IHRiJ72t
>627
その流派、
上手い人、真面目な人が次から次に逃げ出していきます。
後に残るは金でもらった段位にしがみつく
技量も中身も
しょうもない人達だけ、、、。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:25:45 ID:8I8irZyL
流派全体を一くくりにするな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:51:22 ID:w72Q56AZ
居合全体をひとくくりにするのはまずいが
流派はひとくくりだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:26:37 ID:b4UfftFR
>630
流派はひとくくりにはできんよ。
師範の数だけちがいがある。
632初心者:04/11/16 13:36:58 ID:k1V4EKKV
その流派を名のっている団体って本当はちゃんとしたその流派のものとは違うんじゃない?
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:19:25 ID:/Vf756H6
>628
自分の事をよく「上手い人、真面目な人」なんていえる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:28:24 ID:A/kO4yv7
中傷合戦はいいから話を続けとくれ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:59:14 ID:YjIg5xqy
>627 >628
わたしも読売読んで興味もったひとりですけど。
無外流自体がやばいんでしょうか。それともその団体だけが?
通信講座もあるってことで、地方在住なんで喜んでたのに・・・。

NPOだし、組織的にも民主的というかリベラルな感じが、一応、してた。
古武道や居合と聞くと、どうも右翼ジジイの集まりを連想してしまうわたしには
新鮮な印象でした。

結局は近所の日の丸アナクロジジイに頭を下げ、教えを請うしか
<学びの王道>はないのか・・・残念! 
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:07:08 ID:Jh4Gqwhf
>>635
民主的とかリベラルとか言っている時点で
あなたには武道を学ぶ適性がないように思えます。
やめたほうがいいですね。
637とりあえず見たので:04/11/16 16:16:15 ID:o/5faFWH
 筋目のおかしい人がインチキ団体をやっていることはあっても正しくやっている人もたくさんいると思いますが
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:36:18 ID:Hal4S8v4
東京にそんな無外流あったかな?
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:52:35 ID:w72Q56AZ
リベラルな武道武術ってどんなんだろ・・・
ガチンコ弱肉強食か、年功序列縦社会以外に秩序を維持できないのでは。
制定居合専門のところが良いかもね。
哲学上の複雑な術理なんかないし。
640635:04/11/16 16:54:32 ID:YjIg5xqy
>636
ご忠告ありがとうございます。
>638
東京のみならず米国にも支部があるようだし。海外セミナーも開催されています。
道統も含めその内実については措くとして、ちょっとニューウェーブではあります。
http://www.iai.gr.jp/
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:57:54 ID:w72Q56AZ
トラディショナルな雰囲気だけほしくて、伝統にまつわる人間関係はイヤとなると、
スポチャンと戸山流をいっしょにやってるとこにしたら?
しがらみがないし、健康的だよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:07:41 ID:Buicft32
>>635さん
やはりご自身で一度連絡を取り、話を良く聞くのが一番だと思います。
様々な忠告、進言はそれとして、まずは自分が納得出来るか否かではない
でしょうか?
人それぞれの武道があって良いと思います!
武道に限らず習い事は誰かにやらされるものではなく、自分自身がやるもの
だと思いますので。

643名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:15:33 ID:EEkL0KLz
640〉
ありがとうございました。開いてみましたが、私の考えるものとはちょっと違います。うーん他にないですか。先代の宗家の写真も見ましたが、こういう方に習いたいですね。お元気なのでしょうか。東京に来ることがあったら紹介してください。見学したいです。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:29:56 ID:We57AKYz
>>640
ここは独自でやってるようだね。

居合にはいくつも連盟があって、同じ無外流でも英信流でも、全日本居合道連盟や
大日本居合道連盟や日本居合道連盟や、他にも小さな連盟や独自の団体がある。
そしてそれぞれがウチそこ本家本元という宗家がいて、それぞれの居合をやっている。

他のところはニセモノで金儲けにすぎないと散々こきおろしているのに月謝1万円
でグッズも数々取り揃えてます、みたいなサイト見たときはあきれた。

一応全日本居合道連盟が一番大きいようだね。大日本や日本はここから分裂したらしい。
まあ、流派や連盟にこだわらず、いい指導者がいるところを見つけられるかどうかだと思う。
地方にもやってるとこあると思うよ。最寄の武道館に問い合わせてみては。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:48:49 ID:w72Q56AZ
どんなに良くても、自称会員と自称元会員が
2chで喧嘩してるところには行きたく無いなぁ
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:50:11 ID:HBmGbPtH
ありがとうございました。グッズや月謝などはどうでもよいです。巻物などもってなくとも良いですから良い居合を教えてくれそうな先生に出会いたいです。そんな先生を捜していますので、宜しくお願いします。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:51:55 ID:Buicft32
全日本剣道連盟居合道部の間違いじゃ・・・。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:53:25 ID:We57AKYz
>>643
宗家の写真ってどこにあるんでしょう。
こういう方に習いたいという写真を見てみたかったけどみつからないもので・・・

ちなみに私の習ってる先生は穏和で熱心な方で、月謝もとっていません。
先生の先生からはとても厳しく教えられたそうですが、今はそんな時代じゃないから
とのこと。
まあそれでも、新しい人が入ってきたなと思っても暫くで辞めてしまう人ばかりなん
ですけどね。もう少しこちらから話し掛けたりした方がいいのかなぁ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:53:35 ID:w72Q56AZ
どういう居合・剣術がしたいの?
モノを斬りたい。
一人で黙々と稽古したい。
対人稽古がしたい。
これだけでも方向性がわかると、選ぶのに楽になるけど。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:55:45 ID:w72Q56AZ
>>648
古武術の場合、真摯にやってる会は大体月謝が安いよね
ウチは、会場代その他含んで2000円
月謝は5000円以下のところが良いと思う。
主観で悪いが、
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:56:39 ID:We57AKYz
>>647
ああ、そこも大きいね。
まあそこは剣道がメインだから・・・剣道人口は居合なんか比べ物にならないわけだし。
居合やる人も元々剣道やってた人だろうし。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:25:55 ID:R9yKaFq1
大変参考になりました。ちなみに写真はabout usだったかな?いろいろ見ていたら埼玉で無外流と杖道を教えてくれるところを見つけました。まずは見学に行ってみます。先の写真の先生のような方がいいなあと思っていたのと、杖道もできると言うことが魅力でしたね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:38:31 ID:Jh4Gqwhf
>>651
内容云々はともかく、居合道団体で一番大きなところは、
全日本剣道連盟居合道部です。
その人数は他団体とは比較になりません。
剣道をやらずに居合道だけの方も大勢います。
制定居合の内容の批判ならともかく、
あまりにも偏った虚偽事実を述べるのはやめて下さい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:22:33 ID:We57AKYz
>>653
なぜ貴方は>>636といい、そうも高圧的なのでしょう。
虚偽もなにも、私は剣道連盟は剣道主体の団体だと思って頭になかっただけのことです。
私の地元では、剣道連盟の居合会はなく剣道をやっていた人が個人的に練習している
程度ですから。

ところで、剣道連盟の居合部というのは全国でどのくらいの人数がいるのでしょう。
あと、剣道連盟に所属する流派には、宗家というものは存在するのですか?
それとも、それぞれの先生が自分のやりかたを教えているのでしょうか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:12:29 ID:kyM+GmHf
英信には全剣系宗家と旧居連系宗家と分裂後宗家など
たくさん居るんじゃなかったっけ?
656桃太郎侍:04/11/16 22:14:37 ID:nZrhmAc1
居合と抜刀の大きな違いは模擬刀と真剣の差
居合と抜刀を一昔からやってるが
居合の場合どの流派の大会を見ても「ウチはコレ」ってのが強すぎて
切れ味と無駄のない一連の動作を見たことがない
模擬刀中心では気迫が違いすぎる
居合は剣道と同じ「汗かき系スポーツ」でもあるが
抜刀は違う
今や抜刀は「対人」と言う概念も継承しているが
世界に誇る日本刀で斬るという古武道を現代に継承する唯一の手段である
もちろん人間は斬らないが藁竹で技量を判定する
目で見て確認できる日本刀の使い方を競える武道でもある
佐々木小次郎のツバメ返しを初めとする多種の斬技は
居合などではとても継承出来ない歴史ある貴重な日本の技である
映画などでの殺陣などは論外
モノが斬れて始めて技量が定められるのが日本刀
その中に美と言う概念があり
その美を表現するのは速さと切れ味
そして流派を超えた礼儀と太刀振る舞いである
ゆえに居合は抜刀道の基礎に位置すると認識してる
さて
今年も全国大会目前である
藁巻き600本参加人数120人
全国から集まる紋付武士の猛者120人の技量真剣勝負は迫力あるぞ〜

657桜田武士:04/11/16 22:21:58 ID:A+2DHZ5T
>>656
つまり貴方が抜刀マンセーであることは良く分かりました。
もう少し居合について勉強してくださいまし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:23:14 ID:Jh4Gqwhf
>>654
高圧的に感じられたのなら自分の不徳でしょう。
>>636ですが、匿名掲示板とはいえ、自分とはことなる考え方の人、
しかも、師になるかもしれない人を、民主的とかリベラルの名の元に、
右翼ジジイや日の丸アナクロジジイと罵倒する人間が、
伝統武道を学ぶ資格があるのでしょうか?
このような方は、合理性の名の元に、
未熟な段階で形や稽古法を自分の考えで、
民主的に安易に変更するようなタイプに思えるのですが。
違いますか?
>>653ですが、事実はそういうことです。
流派によると思いますが、宗家の方もいらっしゃいます。
古流も各道場で教えていらっしゃいます。
制定居合に対する批判はまた別の話です。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:26:59 ID:yBXZrtHX
ただ居合の流派にも真剣を使って試斬りをするところもあると聞いてますが、
これも「たまに」行うといった感じなのでしょうか?
660桜田武士:04/11/16 22:32:16 ID:A+2DHZ5T
>>659
試斬の頻度は流派ごとというよりもこれは道場単位で違います。
毎月1度やるところ、それ以上やるところ、3月に1度のところ
半年に1度のところ、年に1度のところ、試斬をしないところ等。

661名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:57:52 ID:We57AKYz
>>658
そのように書いて頂けると素直に受け取れます。

>>635さんの表現については問題あるのかもしれませんが、やるかやらないかは
本人に任せればよいのではと思った次第です。
ただ、私も引き合いに出す必要はなかったですね。失礼しました。
662 :04/11/17 01:03:35 ID:eFYQUyQA
>>659さん、ありがとうございました。
流派によるけれど居合も試斬をおこなうことがあるわけですね。
>>658さん、>>661さん。
伝統的なものに近づこうとする際に、一歩引いてしまう傾向は誰にでもあると思います。
ことに武道となるとよけいそうなのでは。
自分にできるかできないか、ずっと続けられるものなのかどうか。文字情報もなかなか得にくいし、
文字だけでは分かるはずもない。
このスレッドにくる方たちは皆、そんな不安や思いを持っていると思います。
2chとはいえど、先輩方の貴重なアドバイスを心待ちしていることに変わりはないはずですから。

663名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:59:21 ID:i1WoGpZy
>>656
あんたお話しにならんよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:37:25 ID:uN5qCJle
>>656
刀をオモチャにすんなよw
中国行ってマルタでも斬ってこい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:43:08 ID:1yiDWct3
>>656
スルーでいきましょうよ。
上の方でさんざん既出のことを堂々と間違えている
浮いた書き込みであることくらい、まともな読解力のある人ならわかりますって。
…って釣られた??
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:44:53 ID:9SiOjV5N
昔は、入門する前に、
ホントにしたいのか1年考えろ、って言われたくらいだから、
気軽に2chで聞いて楽しそうだから始めるってのは、どうかと。
多分続かないし、上の人に稽古を割いてもらって教えを請う、という姿勢が無ければ
全く何も得るモノがないと思うよ。
非営利目的でやってると言うことは、タダより高いモノはないってことだしね。
礼儀とやる気を担保に、技術を習うものだ。
667665:04/11/17 11:46:10 ID:1yiDWct3
>>656 じゃなくて >>663、追加で >>664
釣られたかもしれん上にアンカーミスかよ…吊ってきます。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:21:15 ID:NiUbVLE6
>>660
コテハンと名無しを使い分けるにはIDにも注意しないとね!
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:19:39 ID:YXe/rCi7
>>666
習っていくうちに気付くこともあるだろうし、続かなかったら続かなかっただし、
それはそれでいいんじゃないかなぁ。門外不出のものでなければ、門戸くらい
広くても良いのでは。まあその先生の考え方によるだろうけど。
670桃太郎侍:04/11/17 17:13:38 ID:FLaCEyui
うちの道場のお歴々も稽古中には
真剣に学ぼうと言う態度がない者には相当冷たい扱いをする
それぞれクセがあり感覚も違うので上手い下手があるが
直そうと言う努力がない場合は一括されたりしてる
しかし日本刀と言う武器を前提に稽古をする場合
誰もが最終的には真剣にたどり着く
その時の技量と態度によって、たとえ稽古でも鑑賞でも
真剣は自分にとって最大の凶器になりえる
エイシン流血振りでアイアンのダフりよろしく
頭の皮ごとスッ飛ばしたリアル話も何度も聞いたし
間違って足や腕を刺したり斬ったりした生ライブも遭遇した
事後処理も何度もしたが血ってのは床に染みこむと何年も取れないし
腱や筋を切れば直すのに1年以上かかる
いくら鉄のような筋肉とかサムライ魂とか言っても
腕や腹は七色ソウメンを厚めのラップで包んだ状態
浅く切れば壊れた湯沸かし器のように真っ赤な血があふれ出し
あれよあれよと床に広がり深く切れば血よりも先に
中の七色ソウメンがゾロッとはみ出してくるのだ
怪我をするのは初心者よりも上段者が多いのも困りモンだ
あんな長くて重いモンを振り回すのだから
ちょっとカスっただけでも深刻なトコ勢い付いてるから
傷はより深く再起不能話もチラホラ
教える方にも責任はあると認識すればこそ
門も狭く厳しくなるのは当たり前
もちろん怪我弁当は自分持ちの世界
保険なんてモンはありません



671名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:27:47 ID:YXe/rCi7
そういえば私は、最初から先生の真剣を貸してもらって練習してた。
今思えば恐ろしい。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:32:07 ID:VNgbwB+P
死刑囚でいいから、人切ってみたい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:36:48 ID:Ku1u3j3J
>>670
なんか悲惨なハナシだな。
ナニゲに自分の道場、貶めてるって気付かんか?

ほとんどの居合・抜刀系流派はどこでもだいたい真剣って使ってるんだぞ?
俺んトコでってそう。真剣使ってるのは俺含めてほぼ9割。
もう30年以上続いてる道場だけど、そうまで酷い怪我話はないな。
それに、多くの道場はスポーツ障害保険入ってるだろ?フツー・・。

素人を怯えさせたいのか、抜刀家のふりして抜刀を貶めてるのか、
はたまた単に脳内なのか・・・微妙だな〜・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:55:49 ID:uN5qCJle
日本刀を持ってるだけで偉そうな気分になっちゃうんだろw
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:59:26 ID:KDizycGx
>>673
単に出来の悪い師匠をスタンダードとしている集団だったりしてな。
そんだけ怪我させてりゃ、師匠自体、刀を扱う資質がないってことだよ。

指を沢山削いでしまってることを自慢する料理人みてぇなもんだ。
んな奴の料理なんか食いたくもねぇ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:46:42 ID:MD0MKk7q
>>670
ヘタクソが多いだけでしょ。
恥ずかしいくらいレベルの低い道場ですな。
677 :04/11/18 00:34:27 ID:59heGblM
こういう話の流れになると、右だアナクロだ以前に、入門躊躇っちゃいますね。
でもちょっとオーバーなんじゃないかな、わたしら素人眼にも、そう映りますが。
ま、近づくには覚悟せよ、ってことですか。お言葉、しかと受けとめました。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:33:59 ID:CqBre8KZ
>>668
桜田武士君も辞めるの?
自分で会を作って居合を教えるって書いてあったけど
それって、15代と絶縁して本流から外れ自ら流派作った君のところの宗家と同じじゃない。
「もどき」なんだから流派名もぜんぜん違うのにすればいいのにね。
新聞なんかに載せて知らない人は本流かと思っているよ。

679名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:46:48 ID:V+5owTrH
>>678
名前変えたんじゃ「もどき」にならないでしょう!
人が集まらなきゃ会が成り立たないし、飯も食えなくなるよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 10:07:04 ID:AFuADWCa
「もどき」だか「本流」だか「亜流」だか「新流派」
だかしらんが、中には本気で居合を追求している人間は
いるんだろうが、ホント、居合って惨めだな。
ここで中傷合戦している人間がどの程度の技量か
想像つくね。ま、せいぜい金で買った段位にしがみついてな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:20:34 ID:mtvmor8P
平成14年のある名簿で1級の方が今6段になっているって本当ですか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:24:54 ID:U1Psu+5W
>>681
どの流派?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:24:41 ID:lmsbFZtG
>>678
「新聞に載せ」た、というと、ひょっとして先週・先々週の読売日曜版の記事?
あそこって本流じゃないんですか?
本流と亜流の区別が門外漢にはまったく困難なのが、古流の悪しき特徴なんでしょうか。
であるとすればさみしい話ですが、まず目を肥やすことも入門希望者には必要ですね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:31:41 ID:hujl3ef2
そもそも、通信教育で居合が学べるのか?
それだけで、信頼性がゆらぐ気がする。
まあ、他武道の有名団体でも初期にはやっていた例はあるが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 14:13:21 ID:PzCmcJE3
流派にいろいろ派があったり、宗家があちこちいてもよいとして、やはり実力が第一だと思うのですが、桜田武士さんの所属する流派ではどこが実力派なのでしょうか。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 16:37:45 ID:hujl3ef2
>>685
実力って何だろう?
難しいよ。
昔からの名前を名乗っているのに、中身を世間受けするように完全に作り変えた流派を知ってるよ。
現代武術としてはいいかもしれない。
でも、伝統を売り物にしながら、
その創作した「実力」とやらを正当性の証にするのは詐欺のような気がする。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:20:15 ID:q8v0zfh2
キリスト教とか茶道とか、なにかしらの団体は大抵分裂しまくってるからね。
まあ人間のやることなんてそんなもんなんだろう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:40:39 ID:zcXv4hMa
お茶は分裂した訳じゃないのだが。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:22:06 ID:q8v0zfh2
何のこと言ってるのか知らないけど、茶道も傍系が数多くあるらしいよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:34:11 ID:yGs2JigD
>数多くあるらしいよ。
らしいって・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:46:14 ID:rZlatIxH
実際そうだよ

満足?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 13:05:47 ID:TVUPYmrX
茶道辞典を見ても
傍流は、大日本くらいしかないのですが
どこに傍流があるのか教えていただきたい。
趣味板で待ってますので、よろしく。
まさか、利休の教えを、末の弟子が見解の相違をもとに
分裂したと思ってるなら、アホとしか言いようがない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:53:41 ID:rZlatIxH
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:16:22 ID:rZlatIxH
ここは42の流派が載っている。これで全部ではないだろうが。
ttp://home2.highway.ne.jp/hinachan/sadoo2.htm

なぜ分裂したかなんて、自分とこの都合のいいようにしか書いてないに決まってるだろ。
695あきら:04/11/19 20:34:08 ID:AqmNdT8d
ごちゃごちゃいわんと、誰が一番強いか決めたらいいんや。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:27:46 ID:U4tmQObK
これから入門しようって人にどこの流儀がいいとか、本物だ偽物だって
いうのはよけいなお節介だと思うよ。武道なんて永く続けられるヤツって
それほど多くないし、続くようで疑問が生じてきたら自分から道場を変わっ
ていくことだってできる。そんなもんだよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:07:52 ID:76od8d9D
>>696
まあ、さあ。 ネット世界でもね、
そうやっていつでも中庸をすすめて
アライメントを取る人も一人くらいは必要だけどさ、

 そ れ じ ゃ ネ ッ ト で 聞 く 意 味 な い ん だ よ

あんただってなにもこんな所で物わかりのいい人を演出しなくたっていいだろ?
あんた以外の人間が全員馬鹿だと思ってるなら話は別だが
アレだよ、よく言うだろ?『嘘を嘘と見分けられない人は・・ry』ってさ。

ここは匿名掲示板なんだから、ある程度は
胡散臭くも、生の、忌憚のない、「極論」を聞きたくて質問してるんだよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:50:56 ID:RUB7mkpE
だったらお前キエロ(極論)

ネットであろうがリアルであろうが、背中押してもらいたいだけなんだよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:13:00 ID:I4H+RQSo
>>698
そうでもないよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:23:12 ID:R0yPjIrV
>>698
そうでもない人もいるかと思われます。

あ、「そんな人しかいない」というひとつの極論なわけですね。
勉強になりました。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:19:02 ID:EW6QHiMo
なにが道草じゃ!
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:36:44 ID:+xXTYtHa
今度千葉県に無外流の支部ができたそうですが、詳しくはどこなんでしょうか。
703おしえてさん:04/11/30 16:58:48 ID:5UXZLULZ
剣術やってますが練習しようにも場所がなくて
困っています。
模造刀といえども近くの河川敷で振っていたら
軽犯罪法にでも触れますか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:47:49 ID:x81CTo6g
むき身の木刀をもって歩いていたら、職質受けたことがある。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:33:02 ID:eOxP3aPl
>>704
笑った。さぞかし怪しかったんだろうww
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 08:01:22 ID:72DWHuxF
そりゃ怪しいわ・・・最近物騒だし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 10:48:00 ID:AoQIgPrL
つーか、アタリマエでしょ。
法的に違法なんだから。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 15:31:17 ID:kiAs5VEv
>>707
何に違反するんですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:27:21 ID:h5W5aMZs
木刀を数人で素振りすると凶器準備集合罪になるので
屋内で練習しましょう。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:29:43 ID:h5W5aMZs
むき身で武器を持っているとこれで捕まります。
警察のHPから抜粋

>凶器携帯禁止規定の新設(第2条第4項)
>新たに、刃物、鉄棒、木刀その他人の身体に危害を加えるのに使用できる物を、
>公衆に対し不安を覚えさせるような方法で携帯することが禁止となりました。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:04:11 ID:kiAs5VEv
ありがとうございます
迷惑防止とかの条例のほうみたいですね(ソースは愛知県警HPと推定w)
>>703なんかの場合だと持ち運びが適切なら軽犯罪法違反にはならないし
周囲に人がいないことをちゃんと確認して1人でやっていればOKというところでしょうか
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:15:59 ID:loFMyFk2
個人で練習するにしろ、公共のスポーツセンターが無難だよね。
最近学校の統廃合が盛んでおいだされちゃって困ってるんだわん。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:23:11 ID:04jpUkH2
近所の交番に居合の練習してますので、と
一言言っておけば無問題。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:01:34 ID:0CwWk68V
SEXの練習してますのでっていうのもOK?
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:30:43 ID:PNVpWlH/
とりあえず居合刀は買った。
明日、角帯も買いに行く。

近くに道場とかないので独学するしかないんだが
どうすればいいでしょうか。
だれかお勧め本とかおしえてください。

最終的な目標は神速の抜刀と刀をくるっとまわして納刀することです。


716名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:53:19 ID:HUpK5+yX
本じゃ無理だよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:20:52 ID:/SFgZIoC
林崎某のように山に篭って開眼するのだ。
本よりはましかも。
ただし相当の剣術を事前に修めていることが必須。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:20:37 ID:CsDujzAX
抜刀はともかく
「くるっとまわして納刀」なら
「暴れん坊将軍」あたりの再放送でも録画して
参考にしたらどうだろうか。

719居合いグッズのオークション:04/12/05 06:26:46 ID:zuJD/TBA
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:43:18 ID:ph8+oacy
>>715 ですが妥協します

最終的な目標は神速の抜刀と刀をくるっとまわして納刀することです。
                   ↓
最終的な目標はスムーズな抜刀と手元を見ないで納刀することです。

これくらいならここで教えてもらえるでしょうか。
今から角帯買ってきますから。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:31:27 ID:W6ZduYMe
>>720
俺も我流でやってる。ていうかただの趣味だけど。
ネットの動画とか見ながらやってたら今の貴方の目標
を数日でできるようになったよ。まぁ実際習ってる人から
見たら全然へたくそなんだろうけど。今は自分で技を
開発中・・・あくまで自己満足の範囲。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:49:34 ID:yJb1rOkm
ケガせんように気をつけてな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:39:35 ID:fD4jqIGu
ひざが痛くなるよね。 サポーターつかおかな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:54:23 ID:inQbbNy0
型稽古で関節 痛めるのはやり方が間違ってるから
そのやり方でやるだけ時間の無駄
何時間、何回やろうが 何もしてないに等しい無駄な行為
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:43:48 ID:fD4jqIGu
いや、ほら、正座だよ?
726初 ◆nrEc92s5Wo :04/12/05 22:55:01 ID:0qV9WDd9
>>725
そのうち慣れますよ。
最初、制定の4本目を教わったときは無理だと思ったぐらいですし(今でも苦手ですけどね
727725:04/12/05 23:01:47 ID:fD4jqIGu
>>726

そうですか・・・。
ひざの下のでっぱってるとこあるでしょ?
そこがいたくていたくて・・・。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:02:47 ID:j6uYI/fK
サポーター無しじゃ四本目より二本目の方がつらくね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:07:45 ID:inQbbNy0
ハラと背の具合が良くなれば思いのほか
末端への負担が減る 
副産物で正座からの蹴りも可に
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 09:45:00 ID:A1dewvwz
本来、板間でやるもんなんですかね、居合って。
畳のうえでならそんなに負荷かからないとおもうんすが、
体育館とかでサポーター無しでやってると、膝が痛くて痛くて、続けられません。

下手だから?
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 09:52:33 ID:TdPPo0n4
明治以前に、板間で正座する文化はないから
畳やゴザの上の稽古が本来の姿だとおもう。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 09:53:47 ID:Ikx0IeyG
体の故障には精神主義を適用してはいけません。脚の形はひとり
ひとり違うから、故障の出方はひとそれぞれ違う。
居合は膝関節に非常に負担がかかるのでまずは、
(1)稽古後にいたくなるのか、(2)稽古中に痛くなるのか、
(3)稽古してもしなくても正座すると痛いのかチェックしる。

(3)は医者に行くだろうが、(2)の段階でもメディカルチェックを
受けその指示に従うべき。(1)は休むか練習量を減らし、稽古後ストレッ
チングやアイシングなどを行ってしばらく様子見てても良いと思う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 10:20:18 ID:QBcBcerr
激安膝サポーター見つけたよん!

ttp://auction.excite.co.jp/item/41317992
734桜田武士:04/12/06 10:39:42 ID:AJePutcm
正座で膝を痛める要因の一つにその座位からの立ち方に問題があると思います。
膝の屈伸運動に直接立つための運動を求めてしまうとどうしても膝に一点集中で
負荷が掛かりますからこれはよろしくないですね。膝の痛い人はその辺も少し
考える必要があると思います。
735桜田武士:04/12/06 10:42:04 ID:AJePutcm
それと現在の板の間(体育館など)は構造が昔の道場と異なって
床が固いのでそういう場所では素直に何かしらの防護を行うべきでしょうね。
最初のうちは。正座の鍛錬は精度が上がるほどに硬い床でも出来るように
なりますが、最初からでは故障の原因になりますから。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:18:06 ID:7lnP4xUo
サポーター、しちゃダメなんですか?
痛い痛いと思いながら練習を続けるのってイヤなんです。
そんな軟弱な初心者の私は、もちろんバレーボールのサポーターを両膝にしてます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 15:07:34 ID:QY3obZ+U
>>736
膝を故障したら、一生苦しむことになります。
飛び違いなどの動作がある流派では初心者は膝を痛めやすいです。
道場によってはサポーターの使用は、全然問題ないところもありますし、
正しい動作ができるようになれば、自ずと必要なくなるものです。
精神論での禁止はとんでもない話です。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 16:15:42 ID:TdPPo0n4
サポーターを付けて型を練っても、別に型がおかしくならないが
痛いのを我慢して稽古すると力み癖がつくから良くない
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 16:47:33 ID:QBcBcerr
>>733
激安サポーターも見たけど、
やすい胴衣もあるね〜。
評価も良いみたいだけど、ココで落とした人いる?
レポキボンヌ
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:28:22 ID:ZGbLNFoB
痛める動き=駄目な体捌き
駄目な体捌きをサポーター付けて痛み無しで誤魔化してやっても・・・ねぇ
それが何になるの?ってことだけど精神論がどうのこうのの話じゃない
体を捌く技術がしっかりしていればそんな事に悩まされずにすむのにね
床との摩擦から来る痛みの有無は特にね 正しければ痛みなんて無しだもの
すぐ精神論からサポーター否定してると思考が行くって事はそういう技術知らんか伝わってないのかね
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:33:16 ID:ZGbLNFoB
居合にサポーター必須なら
それこそ昔からそういう道具が出来ているはずだろ
それとも昔の人は膝痛めても根性で我慢してやっていたというのかね・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:51:33 ID:A1dewvwz
>>741
少なくとも昔の人は、バスケットボール用のコートみたいな多目的体育館で稽古してなかったのと違いますか。
しなって体重を受け止めることもないような床って、昔にあったのかなぁ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 18:01:15 ID:Ikx0IeyG
>>740
>痛める動き=駄目な体捌き
>床との摩擦から来る痛みの有無
おどろいたねえ。どうしてこう断定できるんですか。
ハブラシだって使っていけばやがて傷むでしょう。関節は使いすぎれば正しい
動きだろうが悪かろうがover useで故障が生じやすくなります。
きちんとチェックして自分が今どういう状態か把握して、必要があれば
専門家に修繕させるのです。そしてアドバイスをもらった上で稽古しな
さいということを申し上げている
のです。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 18:50:57 ID:QY3obZ+U
大体、サポーターなんて必要があるから使うんだろう。
必要がなければ使わないよ。
俺はサポーターは、他の事で膝を痛めたときだけ使ったことがあるだけ。
理由は、使わないことで、今は不自由はまったく感じないから。
ただ、使っている者に批判する権利は無いし、言う権利もないだろう。
例えば、俺は冬でも上半身は道着一枚で練習しているが、
下にシャツを着込んでいる者を
根性なしとバカにする必要は無いのと同じだと思う。
サポーターを許可している道場をバカにしてる某道場を知っているが、
そこは、連盟居合や他武道を必要以上に見下して悦に入るようなところで、
フリーターなどの入門を拒否し、
逆に門下生は社会的地位があるものばかりと自慢している。
だから、サポーターをつける者を批判するようなところは
俺個人は、好きになれないな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:09:56 ID:n65bdIh2
フリーター入門拒否や茶髪入門拒否などはアリだと思う。
生徒が道場を選べるように、道場も生徒を選べるはず。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 06:41:08 ID:kl01IRjB
定職には付いていたが入門したころは茶髪でピアスだった・・・。
道場に慣れて袴を着る頃は自主的にピアスを外した。
髪は今でも茶色だよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 08:54:46 ID:fSeOFX8S
結局居合の実力は見た目だけで決まるから
格好とか地位とかにすがるしかないんだよな。
剣道みたいに、実力でねじ伏せることは無理だし。

あと、膝は痛めなくても、正座ダコは出来るぞ。
正座ダコを、見て喜ぶ奴がいたが、奇形になってるだけなのでアホかと思う
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:03:01 ID:PAeig6N1
居合道について教えてください。

居合道=制定居合 ですか?
それとも、
居合道=制定居合&古流 なのですか?

居合道=制定居合&古流の場合、
皆さんが、その流派を選んだ理由は何ですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:45:43 ID:abz8t0/o
>>720
鞘引きぜんぜんできません。
というか見たことないからなあ
頑張ってみます

角帯巻いて刀差したんですが水平にならん。
落とし差しっていうのか立っちゃうんですよね。
結構強く帯巻いてるのに。なんで?袴がいるの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:18:54 ID:9kiwpURz
ムルデカ71805で山田純大がやってた居合いって何流? 結構かっこよかった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:53:01 ID:T6LjPPY4
>>749
刀は帯の一枚内側通して袴のヒモの上を通すのだ。
(細かい説明はめんどくさいから省くが)
お母さんかだれか女性の和服の着付けに使うヒモでもあったら一本借りて
帯に通した刀の鞘を後ろ下から支えるように縛ってみ
(水平にして安定するように)

752名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:57:57 ID:b+uIYRB8
>>750 知るかよクソが!!てめえで調べろや!!!!!!
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:03:16 ID:T6LjPPY4
751だが
念のために追加。
>>749
刀だけ縛るんじゃないからねw
下から交差するようにヒモをまわして縛れ。

あと自宅の部屋で振るなら壁やふすまやら照明に気をつけろよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:29:22 ID:00Cu4NfV
>>753
ありがとう。勉強になったよ。やってみる。
振り回す以前に帯刀して方向転換するだけで
いろいろ壊した。

もうひとつ教えてください
下緒はどうすればいいの?
正式結びとか浪人結びは飾り用ですよね。
普段はどういう風に栗型通して帯刀するのかね

どうも細かいところがわからんなあ。
とりあえず形が決まらないと居合の練習に入れん
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:45:16 ID:kl01IRjB
関東在住ならオフに逝って聞いてみたら?
断さんは居合経験者だっけか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:58:12 ID:7RlJgHJD
>>754
果たして文章でわかるかどうか・・・どっかに画像があればと思ったが見つからん。
(あとで自分でも探してみそ)
簡単に言うと
下げ緒は栗型を通して二重にしたら、下側になったほうをまわして一回だけしばればよい。
縛り方は平うちのヒモをつぶさないように縛り目が六角形になるように丁寧にしばる。
女性の和服の帯締め(平打ちの)と同じ縛り方でいいはず。長さはそろうように。
帯刀の際の下げ緒さばきは流派によって違うが。
神伝流ではそのまま「ゆるみをもたせて袴ヒモの右部に結ぶ」とする。
帯とは別につけたヒモでいいだろ。
結び方は上に一つ輪ができる結び方(端っこを下に引っ張ればすぐほどける)

健闘を祈る。
757756:04/12/08 01:01:49 ID:BgpHMl9x
間違い。
五角形になる。
帯締めの縛り方は違っちょったわい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:35:34 ID:mnrs26mZ
いろいろ教えてくれて助かったよ
正直下げ緒の帯締めはよーわからんかったが幕末の写真とか見ても
適当そうなので適当に紐にからめてる。

でも、さあ居合を始めるぞと意気込んでやったが無理っぽい
やっぱり道場に通いたいなあ
759756:04/12/08 23:53:30 ID:s4IZa1pD
居合いをやりたいという気持ちを持ち続ければ
そのうち機会があるさ。
その時のためにも腹筋背筋足腰の鍛錬だけはしておくといいよ。
膝や関節を痛めないようにな。



760名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:46:37 ID:lty2PApA
>>758
下緒は、礼法で決まってたモノだから、あまり気にしなくて良いよ。
同じ流派でも藩ごと、階級ごとに違う場合すらある。
たとえば、同門と旅先出会ったときすぐにわかるようにしてあったり
下緒結びは奥深いけどね。
うちには、鞘から紐を外し2-3秒でたすき掛けを完了させる
速襷って言う技法がある。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:09:53 ID:e+cZj/Re
>737
飛び違いってなんですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:54:08 ID:n6/+QcnV
>>761
切りや突きの時に左右の足を踏みかえることじゃない。
763そこで買った者です:04/12/10 16:38:47 ID:1PaEQhKB
>>739
そのオークションで道着とサポーターと鞘付き木刀を落としました。
安いのでそんなに期待はしておりませんでしたが、
ビックリするぐらい確かなものでした。
管理人さんも居合をやっている方なので
下手なものは出品できないでしょうし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:53:45 ID:K3ElQiWs
素朴な疑問なのですが、剣道人口はすごく多いのに、
なぜ居合・抜刀人口は少ないのでしょうか?
道場が少ないといわれそうですが、では、
なぜ道場が少ないのでしょうか?
剣道だって用具をそろえれば20万くらいかかりますよね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:59:24 ID:QKpXx4L6
刀が5,6万する時点でどんびきするからです。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:03:04 ID:gAmrTH8C
競技だからではないかな。 剣道は。 だから多いんだろ。

ところで

戸山流ってまだ実戦につかえるんかな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:20:36 ID:UTSzQ24a
何の実戦?
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:40:38 ID:6QvfwUeP
戦争
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:24:51 ID:F3PzNWSd
戦争で刀を使ってるところあるのか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:38:15 ID:9nPewi2w
防具も5・6万は余裕でするよ。
単純に知名度なのでは?

剣道のほうが、小学校からクラブとして取り入れられている場合もあるし
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 09:44:26 ID:fPP1tSrh
>>767
ぱちんこ 
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:24:56 ID:ZLz5sH/T
>758
近所ならロハで基本的なトコ、ざっと教えますよ。
私は千葉県民。居合歴20年。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:32:07 ID:5wZXm1bK
流派は何ですか?
774772:04/12/15 10:53:30 ID:88qVZyHU
>773
あなたは758さんですか?

なにか特定の流派を学びたいとお考えですか?
そうなら、その流派を聞かせて下さい。

そのうえで、私が修めている流派と重ならなければ、
この件は私の方から見合わせますので。
775758:04/12/18 22:43:46 ID:kU4wy+rP
773ではないです。
ご親切にありがとうございます。
お教えいただきたいころですが、残念ながら
こちら九州なもんで。
上手な人に1回でも習えば目から鱗なんだろうがなあ
まともに抜刀さえできない今はただ中途半端なコスプレ
やってるみたいなもんです

あと特に希望の流派とかはないです。
強いて言えば剣客商売の無外流ですね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 04:43:09 ID:lJLKYWuz
>>775
いろんな解釈があるし荒れるのやだけど、小説の元ネタのいわゆる辻月丹の興した無外流剣術
と現在の無外流居合兵道は違うようだよ、半分暗黙の事実だけど。
無外流居合を見たことあってそのうえでやりたいなら別にいいけど、剣客商売のモデルの無外流
(多分素早いとか身が軽いとかいうイメージ?だよね)がやりたいなら他さがしたほうが。。。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 04:45:03 ID:BeGGukkO
>775
九州なら、伯耆流とか、関口流とかあるじゃないか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 08:06:31 ID:em4ERilk
今も九州に伯耆流は残っているの?
前に探してみて見付からなかったよ。
伯耆流は宗家が大阪に移住してしまったから・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 10:31:43 ID:H5UWKn8j
無外流とか伯耆流とかいろいろ書かれているけど表の居合の形だけ見て違うの正しいのっていってるような気がするんだけれども皆さんわかって意見を言ってるのだろうか・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 10:47:20 ID:RUEeJOzd
表を見れば充分ですよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 10:51:38 ID:XEZmB5hi
無外は金儲けだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 11:16:55 ID:THWrnlu1
九州無外流は、東京とも大阪とも無関係のような気も…
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 13:23:34 ID:H5UWKn8j
表で充分ですか。是非あなたに習いたいですね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 15:30:26 ID:RUEeJOzd
まともな流儀は表の一本目が極意ですよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 16:12:11 ID:3pOB1OHd
♪げったんげったんつじげったん
♪ねないとやばいぞつじげったん
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 16:17:49 ID:O1/t7M+i
そんな誰でも知っている答えを期待したわけではないのですが、ここまでで終わりにします失礼しました。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:40:40 ID:RUEeJOzd
奥伝は自然と身に付くものですよ。初伝が一番難しい。
人に見せてもいい表の形であろうと、実力は誤魔化せません。
演武を見ればその道場、師範、弟子のレベルはすぐ分かりますよ。
表の形が良ければ、奥の業は言うまでも無い。
表の形がダメなら、その奥や裏を見てもガッカリするだけでしょう。

誰でも知ってる答えとは言いますが、実際に演武を見て判断できるのは
古流を稽古している人だから、経験の無い人には無理な相談になってしまいますね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:46:58 ID:YRma4+/X
だれか中村流をやってませんか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:49:44 ID:GomTWqqY
ttp://www.aikidojo.nl/index.html
ここ動画イパーイありますよ〜
katori shinto ryu
kashima shin ryu

【ドラマ化】二天一流【決定】


http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1102694713/l50#tag56


791名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:57:44 ID:lBihbQTE
居合いって人対人で戦えるの?
芹沢鴨は居合いやってたみたいだけど
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:25:32 ID:NqMDm5T2
>>791

昔の人たちは打ち込みやってたしねー
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:54:06 ID:Ibol6LVW
皆さん、真剣は注文打ち?
それとも既成品?
既成品だとしたら、どんな業物を使ってますか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:42:43 ID:zmF6YaKM
正宗
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:33:18 ID:IKlYhQLk
津田越前守助広(山田朝右衛門三ツ胴裁断)
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:37:35 ID:w/En3Fyt
全国居合道連盟ってところに3ヵ月後から入ろうと思ってるんですけど、ほかの連盟と比べて規模が小さいのでしょうか。あまり話題に上がらないので、考え直そうかと思ってもいるんですけれども、どなたか情報プリーズしてくれたら助かります。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 03:36:39 ID:8op4VTbQ
規模的には小さめです。
でも中身の良し悪しは別問題です。
ただ規模が小さいだけに詳しい情報を知ってる人は少ないと思います。
もし入ったらこちらが情報を教えてほしいくらいですよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:59:15 ID:G6RvV5iJ
ありがとうございます。入門したら、情報公開に努めていきます。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:50:23 ID:XaVE8dyz
居合いちんぽ切り
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:57:56 ID:uDZW+fO8
居合と抜刀の技術的な違いというのはなんでしょうか? 
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:08:44 ID:SXzKKI8F
居合とは、人に斬られず人斬らず
己をせめて平らかの道

居合とは 人にきられず人きらず ただ受けとめて たいらかに勝つ

上は居合の古歌だが、何を意味しているのだろうか。よくある解釈では戦わずして、
事を未然に防ぐのが居合の極意と言われている。更に、ここでの「事を未然に防ぐ」とは
相手と争わず仲良くすることつまり自己修練、というようなニュアンスで解釈されているようだ。
これまたよく言われる居合とは刀を抜く前、闘争状態に至る以前の「鞘の内」の勝負である、
に繋がるのだろう。だけど当然というか常識、常識としては幼稚ですらあるこんな話が
極意なのだろうか? たとえば「情けは人のためならず」のように意味が誤解されて広まっている
気がしてならない。俺が思ったのは「鞘の内」の勝負とは、「鞘の内」の間にいか速く正しく
体捌きを行えるか、また相手の気配を察知するかであるということ。






802名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:59:51 ID:1K2hIRbB
人に知られるほど強くなれば相手もおいそれとは抜けんでしょ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 16:00:46 ID:bQZUyVwf
神伝流の人に質問です。逆刀の注意点や業のポイントを教えてほしいです。
派によって色々あるようですが。
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 16:48:58 ID:hmhdFo1e
日本武道武術関係者にお知らせする信頼できる
正確な 中国武術史 を紹介していますので
ご利用下さい。
(中国政府認定の現代中国武術界最高峰の明代より続く
歴代武術継承人 馬明達 歴史学大学教授による歴史上
の中国 日本 朝鮮 剣刀武芸交流考)
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:45:44 ID:PDqVrMy4
>>803
うちでは最初の抜き出しは、ものみだと教えられます。
相手の様子をうかがっていると。
だから、ゆっくりと静かに小さく抜き出します。
でもって、あとはばばっと。
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:40:15 ID:ffOWp0rb
>>804

中国政府(または中国人)のいうことは信用できませんよ?
4000年も歴史ないしね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 07:53:21 ID:IUquZdvk
>>800
特に違いは無いよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 06:14:15 ID:O+PLJmwQ
居合か剣術を習ってみたいと思い、自分でも色々調べてみたんですが、
制定居合と古流って、どのように違うものなのですか?

あと、木刀を使った打ち込みのような稽古もしてみたいんですが、
居合でもそうゆう稽古をするんでしょうか。
そうゆう稽古を期待する場合、剣術のほうがいいんでしょうか…?
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:38:27 ID:f2zEremu
刀好きが高じて何か習いたいと思いました。
杉並区高円寺に住んでいるのですが、近所を探してみると
北辰一刀流の玄武館という道場がありました。
もちろん見学に行こうと思っているのですが、
玄武館について住人の皆さんに色々聞いてみたいです。
もしよろしければ聞かせて下さい。

あと、杉並区高円寺あたりで他に道場ありますか?
携帯で探すにも限度がありまして…(´・ω・)

教えてチャソでごめんなさいm(_ _)m
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:00:03 ID:hb1BuM1P
811809:05/02/10 13:31:25 ID:f2zEremu
>>810さん、ありがとうございますm(_ _)m
残念ですが携帯からは見る事ができませんでした…。
PC欲しい…(/_;)

812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:28:07 ID:/EKnuZyi
某居合流派を習っている者です
武道歴は十年ほどのまだまだ未熟者ですが書き込んでいきますね
居合以外の武道はやったことありませんが居合のように型稽古中心の物や組太刀を頻繁にする武道、剣道のように防具を付けての乱取りなど全てを総じて剣術とする物だと個人的に思います
現代ではいくつかの武道に分かれてしまいましたが昔はその全てを一つの道場で行い実践で物になったのではないでしょうか
どれが優れているなんて話はまさにバカげていると思います
うちの道場ではないですが懇意にしてもらっていた道場の先生が剣道よりも居合のが強いと言っていましたが考えさせられましたね
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:01:15 ID:xFtwsWeV
居合が強いとか剣道が強いとかは、片方しかやったことがない人の言うことで
武道に対する視野が狭いと思います。両方修行すれば相乗効果があり、居合に
よる真剣の操法と、剣道の足捌き、剣術の間合いや正中線を取るせめぎ合い等
が良く分かるようになります。前出の北辰一刀流などは抜刀、剣術、竹刀稽古
を三位一体で教えています。
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:04:58 ID:JMUGFqBE
修行の年数に視野の広がりは比例しないnよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:05:32 ID:TY4AnLnc
レベルが低いときに居合と剣道両方やると
どっちもだめになりますよ。
居合いは下手になり、剣道は弱くなる。
816名無しさん@一本勝ち:05/02/17 08:31:25 ID:ZOZG7ns1
居合と剣道の両方を稽古して混乱するかしないかは、指導者の教え方次第、
あるいは稽古のしかた次第だと思います。
居合も剣道も共通する点もあれば違う点もあります、それを認識したうえで
稽古して行けば混乱することはないと思いますが。
剣連でも剣道を修行する人には是非居合も稽古してしてほしいと言っていますし。
817名無しさん@一本勝ち:05/02/17 13:32:14 ID:BFK14B1N
>居合も剣道も共通する点もあれば違う点もあります、それを認識したうえで
>稽古して行けば混乱することはないと思いますが。

いや、だから、それがとんでもなく難しいのよ。
簡単だと思ってる人は、そもそものレベルが・・・・・。
ま、目指すものが「混乱なく」程度だったらいいかもしれないけど、
そして、得るものもあるかもしれないけど、
高い目標を持っている場合には失うものも大きい。
818名無しさん@一本勝ち:05/02/17 15:41:50 ID:HmNnLBIu
武器は手の一部って聞いたことあるんだけど、いままでわかんなかった。
だけど、抜刀の瞬間に柄を握る、刀を持つ、という感覚がないときがあって
良い感じに別質の抜刀になるときがたまにあります。武器は手の一部って言い方が
結構合ってる感じがします。だから武器は手の一部って話がちょっとわかったかも。
819全日本動画:05/02/17 18:49:08 ID:smV8myKk
820名無しさん@一本勝ち:05/02/17 20:53:50 ID:YEliZBFu
>817
居合八段、剣道七段の先生曰く、居合と剣道は違う。しかし、高段者になると一緒になる、といっておられました。
821名無しさん@一本勝ち:05/02/17 22:01:37 ID:as5k4Ere
>820
その先生、何歳?
822名無しさん@一本勝ち:05/02/18 09:36:00 ID:cTT7kSon
>817
何か言ってることが矛盾して無い、居合と剣道を稽古して行くことがとんでも
なく難しいと言っていながら、高い目標を持っている場合は失うもに緒も大き
いと言う。あなたの言う高い目標って何。難しいことに挑戦するのが高い目標
を達成ことになるのでは。
居合や剣術で、刃曳きの刀や居合刀で対峙してみれば竹刀とは次元の違う剣の
恐さがよくわかるし、剣道の切り返しや掛かり稽古のスピードと運動量は居合
の比では無い。竹刀は軽くて丸くて刃がないし、真剣で人に切り込む(打ち込
む)ことは出来ない、両方経験しないと分からないことは多いですよ。
823名無しさん@一本勝ち:05/02/18 10:07:23 ID:NNS1q7B/
所詮、剣道は竹刀遊戯、スポーツである!!
824名無しさん@一本勝ち:05/02/18 10:16:17 ID:JDcqZggf
>>823
スポーツ剣道相手に、抜刀すらさせてもらえない奴の方も多いぞ
825名無しさん@一本勝ち:05/02/18 10:42:33 ID:4aczNhxf
>>824
その時に、剣道も始めるか、抜刀の技術を磨くか、で道が分かれるのですよ。


>>822
前半について、例えば、あそこの食堂はラーメンも蕎麦もあるけど、
ラーメン通も蕎麦通も食べに行かない・・・という説明でどう?
たしかに「ある意味では」ラーメン通も蕎麦通も食べに来る店というのは
高い目標なのかもしれないけど、そういう有名店はあまり聞かないしね。

まあ、料理の達人レベルになれば、料理とは全て同じものです、位のことは
言うのだろうけど、それは達人なればこそ。

後半については指導者の質によるとしか言えない。
でも、仮にいまいちの指導者だったとしても
その指導者より劣っている弟子が、2種類やったからといって
そんなに簡単に師匠を超えられるものなのかな。
まあ、時間が有り余っているならともかく、社会人には難しいのでは。

かくいう私も、以前は、後半部のような考えを持っていたのだけれど、
ある師とめぐり合うことによって、考えが変わってしまったわけ。
こればかりは、縁、だからね。
826名無しさん@一本勝ち:05/02/18 11:11:54 ID:Vsp3r7iO
一生続けるつもりの人、直ぐに結果が出なくてもいい人、
ある程度の経験者、以外は片方にしといたほうがいいですよ。

学生や初心者が
剣道で試合に勝ちたいのでしたらスポーツ剣道を目指した方がいいし。

827名無しさん@一本勝ち:05/02/18 22:04:26 ID:1IgDhcxQ
祝 2008年北京オリンピック開催記念

※明るく豊かで活力のある生活を目指す青年の皆様へ

日本と中国の親善武術武道文化交流の礎となる苗刀試合規則
(苗刀とは擂台「試合場」にて 面 胴 小手 脛当てを着用し 竹刀を用いて一対一で打突しあう運動競技種目であり稽古を 続けることによって心身を鍛練し人間形成を目指す武術武道です)
を公開していますのでご利用下さい。


套路有害説 http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

歴代日中剣道連盟 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm
828名無しさん@一本勝ち:05/02/21 01:36:55 ID:HMiSpC/e
林崎夢想流居合術を教えている所はありませんか??
829名無しさん@一本勝ち:05/02/21 08:41:17 ID:MmXCcQzb
どっかにあるだろう。
830名無しさん@一本勝ち:05/02/21 09:57:22 ID:HMiSpC/e
どこにあるの?
831鬼軍曹:05/02/21 11:43:41 ID:cDmSnqwT
 昔、関東軍の鬼軍曹だった人に教えてもらって、家にあった粟田口一貫子忠綱
の脇差で、畳を切ったんですが、結構切り込めました。
 陸軍では、剣術を知らない人間が、人を切る方法として、机の上に雑誌類を積み上げ
上段に振りかぶって、まっすぐに振り下ろして斬る練習をさせたそうで、これで馬賊
の首を切ったりできるようになったそうです。
832名無しさん@一本勝ち:05/02/21 13:45:18 ID:OYJ0/al8
>>826
剣道初心者が居合いやると、ついつい「右打ち」で打つし(肘こわす)
腰を落として(居合腰?)歩幅が大きくなって剣道の動きが鈍るから
居合やるなら大学剣道で鍛えられた後にしろ、って言われました。
そういうもんなんですか?
833名無しさん@一本勝ち:05/02/21 21:58:58 ID:f+dPYhOO
>>832
大学剣道で鍛えるって言っても、入る大学によるのでは?
推薦で入った人しか鍛えないような大学だと、正直鍛えようが無い。
4年間やっても、高校剣道がちょっと進化した程度にしかならない場合もあるよ。

あと、居合が本当に上手い人(私が知っている範囲ですが)は、剣道もいい剣道するよ。
なんていうか、試合用ではないけど、しっかりした、勝負してるって剣道。
834名無しさん@一本勝ち:05/02/22 17:20:48 ID:Ltne+XJJ
刀で斬撃するのは円運動、竹刀で1本とるのはテコの運動。
竹刀ではケガさせない、刀ではケガさせるのが目的だから
混乱するひとはひとつだけやるようにしたほうがいいと思う。
835名無しさん@一本勝ち:05/02/22 17:34:18 ID:B80qZySL
>>834
怪我させようと思って稽古する訳じゃないけどな。

剣道もここらで防具とかルール改正して、裏籠手とか袈裟、脛も打突部位に
含めてみてはどうか?
836名無しさん@一本勝ち:05/02/22 20:12:33 ID:8V/f6L7p
>>835
剣道業界はもう色々利権や何やら絡んでいるから
いまさらルール改正は難しいのでは、
いっその事新興スポーツとして剣術とか立ち上げた方が早いかも。

その辺スポーツチャンバラとか注目していたんだけれど、あれはね

|ι´Д`|っ < ヌルポ
837名無しさん@一本勝ち:05/02/22 21:19:49 ID:9g2TgWxu
剣道型増やせばいいんじゃないの?
838:05/02/22 21:35:12 ID:wFljaeFk
剣道やったあとで居合いやるといいって書いてあったが、どこで入門できるの?
居合いをすごくやりたいんだけど。
839名無しさん@一本勝ち:05/02/22 21:37:30 ID:u6LlKpEE
○澤△太門へ走っては如何
840名無しさん@一本勝ち:05/02/22 22:40:43 ID:nZayqUcH
>838
おまいの通ってる剣道の道場に一人ぐらい居合やってる香具師がいるだろ。
841名無しさん@一本勝ち:05/02/28 16:05:19 ID:Z/fMiFnk
姫神流って何?
842寝太郎:05/02/28 19:56:01 ID:PAiwzV0M
 今度、居合いを始めたいと思っている者です。
 家からそう遠くない場所で教えているそうなので、近々連絡を取って見学に
行こうと思ってます。

 それで質問なのですが、居合いの道場で、初めての見学で押さえておくべき
ポイントってありますか?
「こういう道場なら、それは当たりだ」とか「こんなことをやるような所は、
絶対止めとけ」とか。

 一応、他の武道を少しはやったことがあるので、流派に関係ない常識的な
ポイントはわかるつもりなのですが、「居合い」「抜刀」でのそうした部分
があれば、教えていただければ幸いです。
 よろしくお願いします。
843名無しさん@一本勝ち:05/02/28 21:20:29 ID:tjm1iQpl
>842 あなたが古流居合をやりたいのなら、まず、館長や宗家といった代表
者自らが、きちんと流名入りの道着を着て、指導し、門人の前で実演し、刃引き
していない真剣で稽古しているところ。
組太刀を積極的に稽古に取り入れているところがいいんじゃないでしょうか?
844寝太郎:05/02/28 21:53:07 ID:PAiwzV0M
>843さん
 さっそくのご教授、ありがとうございます。

>刃引きしていない真剣で稽古しているところ
 なるほど。常時練習では真剣を使うのが、良い指導となるのですね。やはり
真剣を取り扱うのと模擬刀を使うのでは、根本的に違いますか。

>組太刀
 未経験者が「居合」というと、ただ黙々と一人で型稽古をするイメージがあ
るのですが、そういうものでもないのですね。見学が、楽しみです。
845桜田武士:05/02/28 22:04:31 ID:hphtbFdC
>>寝太郎氏
まず稽古着はあまり実力とは関係ありません。
あまり突飛でなければなんでもいいでしょう。剣道着、居合着なら
とくに気に留める必要はありません。ただあまりデカデカと宣伝の
ごとく会名や流派名を入れているのは個人的には下品だと思いますけどね。

道場選びでは、まず他流や他武道批判をするようなところは駄目です。
見学できるところではその指導内容と門人の腕をきちんとみていれば
そこそこわかると思います。それと指導者がなるべく実際にやってみせて
教えているような道場を選ぶべきでしょう。口だけでああだこうだという
道場はお勧めできません。

真剣使用については指導者まで刃引きというのは少々問題あるとは思いますが
門人はのきなみ刃引きでも問題ないと思います。
846名無しさん@一本勝ち:05/02/28 22:38:04 ID:eg0kALJd
ちょっと質問なんですけど試斬(?)の動画見たんですけど
刀を持ってる人の手元を見てたらかなり柄が余ってるんですよね。
これってやっぱり力を入れるためなんですか?
自分は剣道やってるんで柄が余ってるの観たら違和感バリバリなんですよ。
847寝太郎:05/02/28 23:06:31 ID:PAiwzV0M
>865 桜田さん
>稽古着は〜
>他流や他武道批判を〜
 このあたりは、居合に限らずどんな流派でもいっしょでしょうね。
 特に他者への批判から入るような指導者で、あまり教えを受けたいと思う
人には会ったことは、自分も無いですねえ。

>指導者が実際にやってみせて〜
 これなんかも、大事ですよね。

>真剣については〜
 なるほど。やはり、きちんと真剣を扱っている指導者が良いのですね。
 このあたりは、ポイントなのでしょうね。
 ありがとうございます。
848名無しさん@一本勝ち:05/03/01 09:21:07 ID:Xfpw3G0b
>>846
剣術居合の手の内は、状況に応じて常に変化します。
いろんな場所を持つのでよく見て、何故そこを持つのか考えてみるのかもおもしろいですよ。
849名無しさん@一本勝ち:05/03/01 09:34:27 ID:GPHJswAE
標準的な長さの柄に対する握り方は3通りが伝えられています。
竹刀のように柄頭と縁頭に近く拳を握る(間隔を拳ひとつあける)という保持法は
だいたいの流派で現在普遍的に行われています。剣道連盟系ではこれでないと
昇段試験通らないと思います。
しかし、柄をあまらせる保持法が一部の古流でじっさい行われています。これは
古刀のようになかごが短い刀を拵に入れた場合に実戦で柄折れを防ぐ目的があっ
たらしく、江戸期の握り方はむしろこれが標準であったように推察されます。
据え物切りや伝書にでてくる絵画にはすべてこの握り方が画かれています。
もうひとつは口伝で伝わるもので、柄頭の方を両手で握りリーチをかせぐ方法です。
そういうわけで、竹刀と真剣とはちょっとわけたほうがいいかもです。
850名無しさん@一本勝ち:05/03/01 13:19:21 ID:anp3iB/P
返答ありがとうございました。握り方にも色々あるんですねぇ。

851名無しさん@一本勝ち:05/03/01 13:49:44 ID:o6rtgPkz
居合を始めたいと思ってる全くの素人なんだが…
流派の中にも色々な「〜会」っていうのに別れてるもんなんですか?
その会によっての大きな違いとかあるんでしょうか?
852名無しさん@一本勝ち:05/03/01 16:06:18 ID:vIak2LSL
江戸期の握り方はむしろこれが標準であったように推察されます。 ・・・そんな流派は聞いたことない。据物切りの時に限って見られるかもしれないが、実際の立合を考えたらあり得ないのでは。
853桜田武士:05/03/01 17:27:49 ID:F7PICMwa
握り一つとってもまちまちですから何をもって標準としているかは
いまいち掴めませんね。私のところは柄頭いっぱいに持つやり方です。
剣道なんかと同じような感覚でしょうか。

流派の中でも〜会というものごとに団体は分かれていますね。
通常居合の流派は流派ごとというよりも所属組織ごとに分かれているのが
現状です。流派はある意味でもっと大きなくくりになっていて団体という
くくりには存在していない流派もありますね。二大流派はじめ大流派などは特に。
ただ、技前など古流の技の理合などは流派の長から通達されるはずです。
ここで問題なのは流派の中に何人も長がいるということです。
そうなると結局所属団体ごとのくくりで理合などが通達される形で
その団体ごとに長を名乗るものが出てきたり、と色々あるわけです。
854851:05/03/01 19:56:47 ID:o6rtgPkz
>>853
丁寧なレスありがとうございます。
じゃあ流派は同じでも、会によって技や型等少しずつ違って来たりするんですね?

自分の近所には小学校の体育館でやっている居合しかないのですが、
そういうのはちゃんとした道場のものより劣るのでしょうか?
劣るという言い方はおかしいですが、本格的ではない…というか。
855名無しさん@一本勝ち:05/03/01 20:35:30 ID:YWc+RTCz
>>852
柄当てを積極的に行う流派にみられます。たとえば駒川改心流。
856名無しさん@一本勝ち:05/03/01 20:40:05 ID:YWc+RTCz
たぶん竹刀の普及によってがらっとかわっちゃったんじゃないかと。
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~bokuden/theme_2.html
857名無しさん@一本勝ち:05/03/01 22:51:56 ID:I2aMU77j
>>855
お前は改心流をしっかり勉強するようにな。
858桜田武士:05/03/02 03:10:06 ID:Nw0i33Oa
>>854
道場の団体と学校などを借りている団体で実力の差はありませんよ。
これはもう立地なんかの問題です。何代か続いてる地方の会なんかは
道場持ってたりしますけど、転々として今に至ってたり、地元に帰って来た、
都会でやっている、などの場合とてもじゃありませんが自前の道場を持ち
維持するのは難しいと思います。相当に金銭的余裕が無ければ無理でしょう。
大体の団体は施設や既存の道場を「借り」て稽古しています。
859名無しさん@一本勝ち:05/03/02 07:24:59 ID:tBTeymJM
柄当てを積極的に行う流派にみられます。たとえば駒川改心流・・・852ですが、私駒川改心流やっていたのでそれはないかと思いますが・・・
860名無しさん@一本勝ち:05/03/02 07:47:43 ID:Y6+gcXIs
>>859 埼玉でしょ。富山のはだれかいない?
861名無しさん@一本勝ち:05/03/02 09:36:13 ID:+o5SS5bv
>>854
公営体育館で10人ぐらい集まって細々とやってるところの方が
細やかに始動してもらえるから、案外良いモンだよ。
月謝も2-3000円の所が多いしね
862名無しさん@一本勝ち:05/03/02 11:28:44 ID:M+Qz1OGj
>>854
指導者がサラリーマンの場合、
指導者自身の稽古時間が、サラリーマンの取れる時間の範囲でしか取れないわけだからね。
だが、いずれにしろキミよりは上手いわけだから、今の時点で気にする必要はない。
863名無しさん@一本勝ち:05/03/06 01:22:46 ID:YAVnIDTZ
>>858>>861>>862
丁寧なレスありがとうございます。
色々参考になりました!(`・ω・´)

明日見学に行って来ようと思います。
雰囲気や練習具合等感じられたらいいなぁと。
864寝太郎:05/03/06 16:15:36 ID:COXJ35ak
前レスを読んで近所の武道具店に訊ねるも、すぐ近くで居合を教えているところは無いとの返事。
インターネットで調べた、ちょっと離れたトコロ(学校の体育館を借りてやってるらしい)は
メールを送るも、4日過ぎても返事無し。……もう止めてるとか?
東京に住んでいた頃は、周囲に幾らでも道場や教えている場所があったのに、
地方はなかなかだねえ。(剣道や柔道ならあるのだが……)
865名無しさん@一本勝ち:05/03/07 09:19:05 ID:Y7yse/ql
>>864
秘伝の道場ガイドとか参考にならない?
ウチもど田舎で、探すのが大変だったが
体育館と公民館を廻って、探し出しました。
866名無しさん@一本勝ち:05/03/08 16:53:23 ID:wF5yN6rP
>864
メール担当の人も、仕事のかたわら居合の稽古・会の運営をしてるんだから、
一週間や十日はまたないと。
867寝太郎:05/03/09 20:51:59 ID:jqIR5Nob
>>865,866
ありがとうございます。
そういうものなのですねえ……御教唆、ありがとうございますです。

とりあえず、別の場所に明日見学に行くことになりました。
楽しみ、楽しみ。
868名無しさん@一本勝ち:05/03/13 13:00:53 ID:jL+T0LQu
見学はどうでした?
869寝太郎:05/03/13 19:51:24 ID:mqW8PQEl
>868
あ、どもです。行ってきました。
同好会的に活動をしている感じで、型が中心。
すえもの切りや組み太刀とかはやってませんでした。
(ちなみに、代表の人は、ちゃんと真剣使ってましたw)

レベルについてはよく分かりませんが、通いやすそうないい雰囲気&練習日程で、
わりと前向きに考えてます。
代表の人も、「まあ、とりあえず何回か通って練習してみて、よければ入会してよ」
と言って下さっているので、もう2〜3回通ってみようと思ってます。
870名無しさん@一本勝ち:05/03/13 22:20:08 ID:jL+T0LQu
肌が合いそうなところで良かったですね。
最初は体が思うように動かないし、型もなかなかおぼえられないしで大変だと思いますが、
体が動き出したら楽しくなりますのでがんばってくださいね。

そのうち真剣が欲しくなりますよw
871寝太郎:05/03/13 23:16:27 ID:mqW8PQEl
>>870
ありがとうございます。
次回参加するのも、楽しみで。

>そのうち真剣が欲しくなりますよw
ああw
まあ、今のところは、10年早いのでしょうけどね(笑
872名無しさん@一本勝ち:05/03/13 23:28:54 ID:CtpOzZCv
質問です、、今18才なんですが居合を始めるには遅いほうなんですか?高校も卒業したので趣味に居合をしたいのですが‥‥
873寝太郎:05/03/13 23:31:24 ID:mqW8PQEl
>>872
自分は、33歳ですよw
一緒に頑張りましょう。
874名無しさん@一本勝ち:05/03/13 23:47:14 ID:CtpOzZCv
はい!頑張りましょう。
875名無しさん@一本勝ち:05/03/14 12:13:10 ID:ACti9kPV
>>872
全然遅くないと思いますよ!自分は去年から大学の部活で居合を始めました。
他大学の居合道部の人達も大学から始める人が多いみたいです。
剣道経験者は多いみたいですが・・・。
けれども僕は剣道どころか運動経験自体無くてもちゃんとやれてますから心配御無用ですよ。
876名無しさん@一本勝ち:05/03/14 12:20:33 ID:HEbtMF7X
>>872
自分は30歳から、しかも剣道の経験も無しで始めましたが10年続いてます(う、歳がw)
がんばってください。
(剣道も始めたらどうか、と誘われてるがさすがに時間と体力が・・・)
877名無しさん@一本勝ち:05/03/14 22:01:54 ID:Fw4x9JOB
自分は居合の先輩に誘われて剣道を始めたクチですw
今ではどちらも大切。お互いの無い物を補ってる感じですね。
878名無しさん@一本勝ち:05/03/19 20:17:41 ID:rD3tM+Vz
ウチには60歳の方が入門され、1年続いていますよ。
879寝太郎:05/03/20 09:52:32 ID:q7KnuLIT
入会の手続きをしてきました。
古流に属する流派です。
このスレでいろいろ教えて下さった方々、ありがとうございました。

とはいえ……HNの通りに、
何年も身体を動かしていなかった自分でして、
練習はなかなか辛いところがあります(w
二回ほど稽古に混ざったのですが、足が筋肉痛で……
まあ、何ヶ月かすれば、慣れてきますかね。

がんばりますです。
880名無しさん@一本勝ち:05/03/20 20:27:52 ID:evR3env2
当方女ですが、居合を始めたいと思っています。
剣道の経験もないまったくの初心者なのですが、女性でも居合を習えるものなのでしょうか?
881名無しさん@一本勝ち:05/03/20 20:42:23 ID:oE5U8WeD
>>880
私も女性で剣道経験無しでしたが、習ってます。
大丈夫ですよ。
882名無しさん@一本勝ち:2005/03/21(月) 10:01:08 ID:Zh4O6DqY
60歳ぐらいの女性でも稽古してる人いるしね
力でやるものじゃないから、腕力はあまりなくても平気だし。
ちなみに剣道の経験は、ないほうが逆にいいとも言われているよ
883名無しさん@一本勝ち:2005/03/23(水) 16:53:58 ID:ZDtqglEi
○玉会って最近見ないけど・・・○毛会だけになったのかな。だとしたらどうして
884名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 00:32:57 ID:kJNKkHUy
>>883
たしかNPO法人をやめたから名前も昔の物に戻ったらしいですよ

あれだけ大きい団体だと法人格持っていなくても十分運営可能だろうし
税金とか大変そうですからね。
885名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 14:24:20 ID:e+VUgOYJ
>>881,882
ありがとうございます。

来月あたりに見学に行ってみます。
886名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 00:03:51 ID:BIGvulKH
あの・・・ちょっと質問あるのですが・・・
大学の関係で盛岡で暮らす事になったのですよ。
環境が変わるついでに武道をやってみたいと思っているのですが
盛岡に居合の道場などはあるでしょうか?

後、武道初めての人間でも居合はできますでしょうか?
何方か教えていただけると幸いであります。
887名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 12:17:11 ID:zNWGbzwS
岩手県剣道連盟に問い合わせてみたら?
でもせっかく盛岡ならば諸賞流も捨てがたい。(居合じゃないけど・・・)
888名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 12:25:59 ID:zNWGbzwS
889名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 21:12:53 ID:0hx91HHs
>887
>888
有難うございます。
当人のやる気次第といったところですね。
頑張ってみたいと思います。

>887
諸賞流というのは剣術なのですか?
もし宜しかったらそれについてもう少し詳しく教えて下さい。
890名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 01:08:09 ID:/bUX3T0y
891名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 01:22:34 ID:/XLi/AlK
>890ありがとうございます。
柔術と考えればいいですかね。
これはこれで面白そうですが・・・。
やっぱり剣術系をやりたいと思います。
892名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 22:04:23 ID:/XLi/AlK
すいませんもう一つ質問をば。
岩手県剣道連盟は
剣道だけでなく居合についての情報も教えてくれるのですか?
後は古流の剣術などの情報に関してはどうなのでしょうか?
近いうちに問い合わせたいと思いますが教えてください。
893名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 19:46:35 ID:BzTXVVCL
剣道連盟に所属している居合の道場なら所在を教えてくれるんじゃね?
こんなサイトも利用汁
http://skijournal.co.jp/kendo/dojo/search/list.cgi
894名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 09:26:06 ID:0X6S8RaA
居合を始めるならしっかりした指導者がいるところにすることが大切。
剣連の道場でも指導者の技量には雲泥の差があるので経験者に聞くか、複数の
道場を見学することが大切。指導の上手下手や道場の雰囲気は、いくつか見学
すれば初心者でもすぐ分かる。古流でもそれは同じ、とにかく正しい武道を修
行したければ時間やロケーションや月謝ではなく、ちゃんとした指導をしても
らえる道場を選ぶことが最も大切。
895名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 08:01:36 ID:ckd0ozC6
指導者の技量は、初心者に分かるものなのですか?
896初 ◆nrEc92s5Wo :2005/04/15(金) 12:53:40 ID:oOO8P/hH
そもそも初心者が相手の技量を推し量れるモノではないでしょう。

自分より上手ければそれで問題ありません。そして見学してまわれば、それぞれの道場の雰囲気なりは感じられるものでしょう。
そのなかで一番いいと思ったところに行けばいいだけだと思います。
これはどんな道場でも一緒ですよ。

ただ、多くの人がいうように自流派をやたらと強調したがったり、他流と比較して話したがる指導者はあまりよい印象は持ちません。私も。
むしろ謙虚に他流に敬意をもってると感じられる指導者を選ぶほうがいいでしょう。
他流に敬意をもち、尚且つ自流には誇りをもつような指導者を選んでいければ最良かと思います。
897名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 13:57:43 ID:OF4qpQjs
道場を見学に行った際、稽古を見て入門し帰る時、道場に行った時は遠慮し
て隅の方に脱いでおいた私の靴が、きちんと揃えて玄関の真中に置いてあった。
その時この道場に入門してよかったと思った。
今は、尊敬出来る師のもとで日々充実した稽古をしています。
898名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 13:35:07 ID:Rqex3XQM
それはいい話だ。
899桜田武士:2005/04/17(日) 15:04:22 ID:W1zjhWlu
逆に道場の稽古で一番最後(遅刻)に来たのに、勝手の分からない下位の人間に
対して靴が揃えてないと怒鳴り散らした師範を知ってます。


違えば違うものですね。
900名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 16:03:54 ID:Rqex3XQM
なるほどなあ。
901名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 22:12:56 ID:uPJppJJb
でも可哀想だよね。
酔っ払ったり、レンタルエロビデオ借りれないなんて。
902初 ◆nrEc92s5Wo :2005/04/18(月) 14:56:12 ID:lIBYBR4u
酔っ払いでもエロ魔人でも、それを含めて尊敬できる師であったりもします。
酔っ払いでエロ魔人なところは別にしても、尊敬できる師であったりもします。

903名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 19:23:35 ID:FrLT21rL
亀仙人のじっちゃんみたいだなw
904名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 00:28:05 ID:SM56nn1G
居合は一人で稽古するだけですか?
905名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 01:08:35 ID:snYrgACA
ウチは二人もあります。
906名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 02:28:27 ID:Pi3EbgZl
この前伝達講習会に行ったら
八段の先生に、思いっきりいじめれました。
その訳を八段の先生の弟子に聞いたら
八段の先生が試し切りできなくて、自分が試し斬りできるからだそうです。
まったくもって馬鹿馬鹿しい先生です。


907名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 07:41:51 ID:b6lB7DNI
それって、冗談でしょ。
言われたことをそのまま単純に受け取ったら、駄目ですよw
908名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 09:05:43 ID:SM56nn1G
>>905
ずっと一人稽古だったら、続けられそうもないなぁと思ってたので安心しました。
909名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 21:12:36 ID:LvG7jC1k
>>908
制定メインの道場は、延々と1人稽古だぞ
910名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 02:59:05 ID:Z716y3un
ま、そのうち慣れますよ。
911名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 14:28:07 ID:OFn3ayFf
部活で居合を始めましたが
全く動作を覚えられなくて凹んでます。
1回や2回で覚えられるものでは無いとは思いますが、
教えてくださる先輩に申し訳ない・・・っと
先輩だって自分の稽古をしたいはずですよね。
気持ちに体がついていってない感じです。
こういう後輩(初心者)に教える側的には
やっぱイライラするんでしょうか・・・・
912名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 14:45:40 ID:mJpkmN6l
指導者ならそんなことないだろうけど、先輩だと人柄によるんじゃ?
自分が苦労した人ほど、気持ち分かってくれるんじゃない。
913名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 22:15:35 ID:odJd3Qgf
>909
制定メインの道場かどうかはどこで分かるのですか?
見学に行けば分かるのかな。
914名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 23:56:30 ID:YNxNIGoj
道場で聞けばわかりますよ。
915丸剣酢漿草:2005/04/26(火) 14:08:27 ID:2O8z4QxZ
自分的には、人に教えていてイライラすることはなかったなぁ。師匠にも、人に教えるのも修行の一つ、自分の為になると教わったし。
前の方のレスであったけど、自分も英信流をタダで習ってました。先生の教え方も解りやすく、大会で上位を狙えるほどになりました。ただ、仕事の都合で2年ほど全く練習できず…。しかし、ここを見てたら多少無理してでも復帰したくなってきたなぁ。
これから始める方も、良い師匠と出会えますようにー
916名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 12:30:32 ID:Te8ntP9/
sage
917けんけん剣士:2005/05/09(月) 01:16:46 ID:SBLZks6m
剣道・居合・抜刀はそれぞれが独立した武道だと思いますよ
特に剣道と居合・抜刀は全くもって違うし居合と抜刀も剣筋が違います(剣道は素早く叩く人が強い・居合はきれいに見せる人が強い
・抜刀は確実にきれいに斬れる人が強い)
抜刀の仲間で制定居合6段の人がいるけど斬るとなるとまた勝手が違うようだな・・・・
まあ・・・実際に斬ると気持ちいいけどはじめはやはり刀曲げるな・・・・
すぐ戻せるけどね・・・・
ちなみに剣道の打ち込み方じゃ間違っても斬ることはできないですよ・・・

918桜田武士:2005/05/09(月) 01:18:25 ID:Wc6OJBbc
>>917
もっと稽古を積んでください。
919名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 02:32:55 ID:bNEgCz0/
抜刀信者はすべてを否定する
920名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 04:05:52 ID:oMsK259Q
>>917
抜刀が他からしばしば評判が悪いのは、アンタみたいな奴がいるからなんだよ。
頼むからそういう狭量な発言はしないでくれ。リアルでもネット上でも。
真面目にやってる奴が迷惑するだろ。
921断 ◆kQaEe3ePcc :2005/05/09(月) 05:26:03 ID:TCkTV72+
バットウと書く時は
道か術かを明記してくれ

糞バットウ道のせいで
バットウ術まで悪く言われて困ってるんだ

元龍貴(反射道) に告ぐ奈良県警吉野署に出頭せよ
2chプロ固定掲示板 ttp://www2.ezbbs.net/24/hgfghftujtykjj/
【元龍貴のプロフィール】★コテハンMaster・その他20種類以上
★2ch武道板運営プロ固定★反射道(嘘だらけで、弟子に逃げられ閉鎖)
コンタクト・Contact自営) ★得意技空手4級・書道5級・他武道見学程度
大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場1Fコンタクト (飲食店自営)
元龍貴が2ch従業員(運営プロ固定)である証拠各種
ttp://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0299
■この書き込みの趣旨 2年前奈良県警吉野署で元龍貴がでっち上げた
名誉毀損事件の再捜査求む。 ttp://www2.ezbbs.net/18/gazou3ch/
■衝撃事実!!2ちゃんねる武道板運営スタッフの元龍貴(コテハン名・Master)
は、 自分で書いた誹謗中傷をすべて隠ぺい工作し、2ch武道板で遊ぶ住人を
名誉毀損で警察に訴え逮捕させていたことが明らかになった。奈良県警吉野署、
生活安全課、熊代刑事は、訴えを起こした側の元龍貴が 2ちゃんねる運営
スタッフであることを見抜けず、逆に誹謗中傷されていた被害者側を 逮捕して
いた模様。 2ch武道板運営担当の元龍貴は、自分に対する誹謗中傷を
わざと何ヶ月もの間削除せず、一般の掲示板住人をよそおい、奈良県警吉野署に
何度も足を運んで訴えていたようである。奈良県警吉野署熊代刑事
(奈良県警2ちゃんねる元龍貴プロ固定係迄пG07463-2-0110)
■注目の類似事件■大友利長2chオカルト板プロ固定(覚醒剤中毒)
2ch住人藤原氏を名誉毀損で 民事訴訟中 次回5月17日
千葉東金簡易裁判所にて 藤原氏の裁判予定中。
923名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 17:53:07 ID:Gf6tBuYi
おまえら、あんまりバットウしあうなよ、見苦しいゾ!
924名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 17:58:32 ID:akOGX5xh
>917
>剣道・居合・抜刀はそれぞれが独立した武道だと

異なった文化や思想を持つという点でこういう見方ができるだろう。
しかしそれぞれまだ文化としては未完成。
925名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 18:10:19 ID:akOGX5xh
剣術系で共通して目立つのが小中華思想。これはやめたいもの。
926名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 21:05:59 ID:GSdXmg1u
だって、剣道は韓(ry
927名無しさん@一本勝ち:2005/05/10(火) 04:16:51 ID:y8RIftC9
バットウ道評判悪いね。
まあ、あんだけ居つくと、という気はするが、それなりに競技人口があるのは何故?
928名無しさん@一本勝ち:2005/05/10(火) 10:02:29 ID:bZGS8jLi
>>927
ストレス発散には良いよ。
斬りたいという気が先に全面に出て、手の内が斬手になったり
しっかりためてから斬ったりしなければ、良いと思うが、
みんな全力で振り回してるからなぁ。。。
巻藁を、斬りやすい形状の刀を注文打ちまでする人が多くて
鍛冶屋がいやがってたな。
929名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 23:45:18 ID:0QQxgdsh
居合やってて楽しい?
930初 ◆nrEc92s5Wo
楽しいですよ