喧嘩にソツがなく強い格闘技

このエントリーをはてなブックマークに追加
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:47 ID:w0jWkYGE
キックか柔道だと思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:00 ID:Yi93K2tv
ボクシングと思う。いや、イメージ的にね。トーシローだから責めないでよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:51 ID:X2CiO/Z4
初心者  投げ技・関節技・絞め技(スパーあり)
     パンチ・キック・膝・肘(スパーなし・型稽古?ミット打ち?)
中級者  上記両技術の防具つきスパーあり
上級者  防具なしのスパー
まあ、柔道で有段者になってからキック始めるでもいいんだが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:33 ID:wmPmHyjD
裸締め覚えれば問題ないかと。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:50 ID:zwMGhc92
101げと
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 03:33 ID:w3dHT1ai

流派はともかく、普段から組手していれば、とりあえず喧嘩には使えますわな
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 03:38 ID:pwUQFaoQ
極真魂空手
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 04:25 ID:ehtCX8/b
実践では柔道が一番強い。
ほとんどの人間は、投げられてあお向けになると
一瞬で戦意を喪失してしまうから。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 04:28 ID:ehtCX8/b
例えば、ひっくり返ってあお向けになってしまえば
顔面へのケリ攻撃は容易によけられない。
よほどの体格差がないかぎりね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 04:41 ID:mqkGcGJO
>一瞬で戦意を喪失してしまうから。
同意。
キレ癖の有る彼女の暴力があんまり酷いんで、ブレーンバスターで投げ飛ばしたら
一発で静かになった。
投げられた後、下向いてとぼとぼ歩いて外に出ていった(笑
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 02:32 ID:sddo8wHk
age
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 03:10 ID:BW50kfVq
俺の親父、昔色々な格闘技してたらしいがボクシングが
一番強いっていってた。スピード、体力、忍耐力などで。

まぁ マジレスすると相撲が一番強いと思う。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 03:31 ID:xtZALHTJ
>>108
相撲はプロレスと同じく、“相撲をできる人間が強い”てな風味が。
万人には難しい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:23 ID:cfvM7w2W
日本拳法とボクシングがお奨めだなぁ・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:07 ID:qo3jRIdq
空手はダメなんか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:45 ID:i5ajSjmP
一番ダメだと思うが。
それでいて、当人は強くなった気がしちゃう危険な格闘技だよ空手は。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:49 ID:qo3jRIdq
どうしてなの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:58 ID:i5ajSjmP
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 19:20 ID:0fT30Hnc
どっちもフルコン空手よね
伝統派空手はダメなん?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:22 ID:u723hlD2
普通に総合で良いと思う。

いつの間にか体力もついてるし!
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:44 ID:yqn4F5ZC
そつないのはやっぱ総合だね。
喧嘩目的なら、立ち技重視のグランド少しみたいなのが理想。
ってことで大道塾ね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:58 ID:WMDTYzvt
喧嘩芸 骨法はつかえる

遊びでやっていたら 友人を掌打でノックアウトしたことがある
確かに脳をゆさぶるようだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:08 ID:iZlW1sBR
実践って以外にスタミナ必要だと思うんだけどそこんところは
みんなどう思う?
その辺ではやはりボクシングは強いと思うんだが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:36 ID:Y2Hz1F2E
>>118
遊びの最中にイキナリやったら何でも決まるやろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:51 ID:rE4To7cR
>>118
俺フルコンなんだけど 友人がよくふざけて
こういうような事してくる。
顎をショウテイはさすがにないけど よそ見してる時に寸止めの下付きとか
で、「空手家ならかわせよ〜〜〜ヘラヘラ」
普段ならいいけど、気分が悪い時はボコボコにしたくなる時がある。
俺は心が狭いのか?
122GSL ◆C41eDzGMf6 :04/07/08 01:23 ID:a8xoDKMP
人間だものそんな時も在りますよ。

そういう時は、微笑みながら首相撲をかけてやると良いですよ。
1231:04/07/08 02:13 ID:4bNkI+50
まだこのスレ残ってたのねw
あのー、一応言っとくけどこのスレの趣旨は
「どの格闘技が実戦向きか?」ではなく
「どの格闘技のどの技術が実戦向きか?」だからね
そしてその選ばれた実戦有効攻撃のみ有効となる新しい格闘技を作ろうという事だから
例えば 「ボクシングのインファイトテク
    柔道の払い腰 
    ムエタイの首相撲、
これだけ覚えて、これのみを追求する競技にすれば問題なし!」
みたいな。
     
    

124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 05:37 ID:78y3x3jG
・ソフト面
ボクシングのインファイトテクと合気柔術の関節
+肘・膝・頭突き

・ハード面
力士のような体。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 06:41 ID:p+S5YJQF
琉球空手がいいよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 06:42 ID:p+S5YJQF
ビルダーが中国拳法やるのもいいかもしれん。
ビルダーに掴まれて頭突きなんかされたらたまらん。防ぎようがない
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 10:49 ID:v3KqKMyG
使えるのは肘打ち 頭突き 膝 掌底 噛み付き
目標は 相手の水月 顎 喉 脇腹 

128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:10 ID:fNwHM8on
ビルダーより相撲体型や重量級リフター体型の方が強い。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:45 ID:Iqf3k/8w
やはり
フルコンタクト居合でしょ
勝てる気がしない
ショボーン
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:19 ID:NMLNbIkS
徒手の格闘技ということでは
何かをやる前にまず

柔道を何年か(最低初段レベルまで)やっておくのが絶対にいいと思う。
身体能力やバランス感覚の習得のためにも
そういう意味ではレスリングでもいいのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:42 ID:bHC1Gq4O
やっぱ任侠道でしょ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:50 ID:5bgscy7B
>>131
違う「極道」だって。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:12 ID:NMdvxq+D
>123
あんたのいうことなんて興味ないです。
スレを放置するような人にあわせる人はいないでしょう。
好き勝手に話を進められてオシマイ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:31 ID:gJ/LMdBd
>>123
マジレスしてやる。
個々の技のみでしかモノが見れないんだったら、実戦を想定したものを考えるなんて無理だろ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:45 ID:KBjpaX11
真樹日佐夫

危機に対する普段からのイメージトレーニングなんだよ。
それをやってれば喧嘩になったって、たとえ慌てながらでも
状況を把握できるよな。逃げるにしても逃げ場はどこかってぱっぱっと
判断できる。
ところが逆上してたら見つけるところじゃない。何もわかんなくなっちゃう
道場かよって技術の習得するのも悪かねえけど、そういうピンチのときの
イメージトレーニングを積むことのほうがずっと大事だよ。
それが胆力を養うことになっていくんだよ。
自分の中でイメージトレーニングできてる奴だったら、何も言わない奴のほうが
よっぽど怖いんだよ。
弱い犬ほどよくほえるっていうけどさ。
だいたいけんかしかけてくるような手合いは脅すのだけはうまいから。
声だけはでかかったりよ。
言っとくよ。
デカイ声出す奴は弱いんだ。本当は!
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:18 ID:9bWEx3Fw
マジレスしてみると、
1が言ってるようなものは、
警察や自衛隊が既に創ってるよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 02:50 ID:Ay3VeWHO
SASの格闘術が一番使える気がしてきた
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:50 ID:y2cCsYC6
へー
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:25 ID:DaQnCL0I
>>137
軍隊格闘技はいいと思う。
軍人の場合はいろいろ学ぶものがあるので、
徒手格闘技だけに時間が掛けられるわけではない。
だから効率的に、ある一定の強さまで持っていってくれるように、
シンプルかつ効果的な少数の技だけ教えてくれるだろう。

別にノゲイラのように『千の技を知ってる』ことは必要じゃないだろうしw。
喧嘩にソツがないレベルならそれで十分だと思う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:38 ID:BISp2DKJ
投げって↓がコンクリだとやばくね?
誰か経験ある人いますか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:55 ID:tXizSiXa
>>140
はっきり言って、柔道家が受身の出来ない素人を、本気でコンクリに投げたとしたら、
多分八割方殺しちゃうとおもう。
受身が出来たって、コンクリじゃあ意味がないし。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:58 ID:tXizSiXa
よく、背の高い人がこけただけで死んだりするしね。
喧嘩で殴り殺しちゃうケースでも、大抵倒れて地面に後頭部ぶつけて・・・・、ってケースだし。
この前の電車での事件もそうじゃなかったっけ?
人間、頑丈なようで脆い所もあるよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 08:51 ID:3lPF7FgD
とりあえず腹を殴っておけば、前のめりにうずくまるから安全。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:49 ID:ZYRsnd6m
平方数get!
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 08:31 ID:0a+w9a6w
 
146名無しさん@お腹いっぱい。
ボクシング+柔道が実践最強だな