◆◆ポジショニングを語る。4◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「捌き、往なし、躱し、スタンドレスリング」等、主に立ち技におけるポジショニングを語るスレッドです。

引き続き立ち技におけるポジショニングを効率よくマスターする為のスパールールを
随時募集しておりますのでよろしくお願いします。  (こっちがメイン)

◆◆ポジショニングを語る。◆◆
http://sports.2ch.net/budou/kako/1034/10348/1034850780.html

◆◆ポジショニングを語る。2◆◆
http://sports.2ch.net/budou/kako/1044/10449/1044972855.html

◆◆ポジショニングを語る。3◆◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1060841797/l50

  アンアン o
    o_ /)
     /<<
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:00 ID:gVB33De5
2は一応ゲットしておくべきか・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:08 ID:MNo/GMOL
立ち技のポジショニングにポイントを与えるのはどうか?
と言う話で進んでおりました。
相手を立ったままどれだけコントロールできたか、を評価点として
主にブラジリアン柔術に準じた形でポイントを与えていくのはどうだろうか?
みたいな話です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:45 ID:AbBVnCNY
崩しとか考えずに
純粋打撃のみルールなら
サイドからライトコンタクトでいいから入れたらポイントでいい気がするけど?

サバキチャレンジのルールは
ポジショニングを有効に練習するルールではなく
フルコンでサバキが使えるルールだからな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:14 ID:AbBVnCNY
適当に考えてみたルール。(打撃系専用)

基本的に打撃はライトコンタクトのストレートのみ。
フック等を出すのは構わないがポイントなし。
掴み禁止。

正面からの攻撃が入るとポイントX。
サイドを取った状態で攻撃が入るとポイントY。
背後を取った状態で攻撃が入るとポイントZ。
但しどれも崩れている状態での攻撃ならポイントなし。
ポイントが入ると正面に向かい合った状態から仕切りなおし
ポイントはX<<Y<<<<Zぐらいの分類で。
61:03/12/19 14:48 ID:rxTRTbLa
>>5
打撃系専用との事ですが、やはり掴みはありの方がいいかと思います。
自分の考えですと、立ったままで相手をどれだけコントロールできるか?
という所に重点を置くポイントだと思うので、当然首相撲や立ち押さえみたいな
技術も使えるようにした方がいいのかなーと。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:56 ID:AbBVnCNY
自分の考えでは崩れていない状態でブラインドポジションに入れたなら
BJJでならマウントまで取った状態という認識があるのですがね。
正直約束組手で寸止めとは言え後頭部目掛けて
肘やら拳が飛んでくるというのは、いまだに冷や汗ものですから。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:05 ID:AbBVnCNY
ポジション取りそれ自体を着目するか、
ポジション取りに付随する崩し等の技術に着目するかですね。

まあ自分は崩しが下手糞なんですが、
サイドを取った状態で後ろから足を刈ると面白いように転がってくれるので
これでヨシとしていますが。
91:03/12/19 15:07 ID:rxTRTbLa
>正直約束組手で寸止めとは言え後頭部目掛けて
>肘やら拳が飛んでくるというのは、いまだに冷や汗ものですから。
確かに、トドメの一撃を入れるには最高のポジジョンですよね。

10GSL:03/12/19 15:14 ID:Cj9z2GIb
地面に固定出来る寝技と違い打撃系のポジショニングはかなり個人の能力が要求されますね。
後、技術も。

取りあえず、大ざっぱに分ければ縦のポジション(間合い)と横のポジショニング(斜め45度)に成りますか。
111:03/12/19 15:51 ID:rxTRTbLa
一応、打撃系にかかわらず立ち技全般で可能なポジショニングを想定しています。
ですから、>>5氏のようなのもありえるし、もっと幅広く柔道家や合気道の方なども
気軽に参加できるようながいいかと。
12:03/12/19 21:50 ID:PAIfQaiM
>取りあえず、大ざっぱに分ければ縦のポジション(間合い)と横のポジショニング(斜め45度)に成りますか。

基本的にはそうですね、それと密着した状態でのポジショニングもありますか。
この辺は柔道や、合気道の技術がそのまま使えそうですけど。
131:03/12/20 01:22 ID:yIV1Dmuf
密着したポジショニングの例
首相撲などによる崩し、関節を極め動けなくさせておいてのバック取り等。
14GSL:03/12/20 02:08 ID:+FKSZ0D+
密着した場合のポジショニングとい考え方は面白いですね。
私等も競技中に技の出し合いで結果的に密着した瞬間と言うのは、双方とも
一瞬だけど重心と気持ちが不安定になる時が在ります。
その時に瞬時に反応出来れば、大いに有利になれますね。

合気道等は足さばきや体捌きに重点を置いて練習している感じですが、
その辺等は興味深い所です。

私の先輩で合気道の段を持っている方がいますが、その方なんかは
組んだ瞬間に投げの形に入ってますからね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:09 ID:HFjlYwwT
   アンアン o
    o_ /)
     /<<


バックを取ったということなのか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:54 ID:1JgJ84wr
□■□■サバキ系総合スレッド(Part3)□■□■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1042873313/l50
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:46 ID:ozVDKYzx
俺の場合仮性だから象さんが草食い始めたらポジションチェンジ。
もちろんポケット越しだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 14:25 ID:1Z5/x6YU
あげ
19こんな感じは?:03/12/22 17:59 ID:QJ8JUoRk
打撃なし
完全な起倒状態(猪木アリ状態)4ポイント
勢いのある投げ3ポイント
立ちバックで10秒以上キープ3ポイント
首相撲で10秒以上コントロール3ポイント
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:26 ID:TryYcScm
引き崩し、引き廻し2ポイント
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:34 ID:FjHBeYjR
バック駅弁5ポイント
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:51 ID:lWCoYZI9
仏壇返し3ポイント
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:18 ID:KDemJx1d
>>21-22
歯をくいしばって一歩前に出なさい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:01 ID:jG4sUo9c
立ち技のポジショニングだけを追求して練習できるシステムができればかなり効率イイかと思うんだが
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:33 ID:iCVHdcXq
合気道の極意は膝の動きにあるそうです。
塩田剛三氏の動画を見ましたがとんでもないです。
8人を相手にかわしまくってました。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 11:58 ID:Ny/AkATG
スレ違い。そして演武は演武。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:41 ID:nkwCuft5
どうすればポジショニングを試合化しても、倒す事だけを重視してしまう傾向を防げるだろうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:01 ID:Jov1NdLe
あが
29ボクサー:04/01/09 16:18 ID:GHqYzJBM
おまえら打撃軽視しすぎ
過去ログ読んだけどなんで左回りがよいかさえわかってない
武道家って口ばっかなんだな
30にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/09 16:24 ID:jVSwXyb9
>>29 左回りの利点:相手の右を殺すタメ。
31にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/09 16:25 ID:jVSwXyb9
    へ_
   ノ  \
 /=   _)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄/'=  | <  みんな〜こんな説明で、い・い・か♪
  / ´∀`|   \_________
 〜 ノ ノ  〜 ))
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:27 ID:uWZvaUtw
自分の右側面に回り込んで来た相手には。。
横蹴り?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:07 ID:tXuk6pIU
>>32
横蹴りできる時間があるならステップして逃げれるよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:15 ID:uWZvaUtw
逃げるより攻撃した方が得でわ?
35ボクサー:04/01/09 18:12 ID:gqbdRw0G
>>30
ちがいます
それもあるけど
36ボクサー:04/01/09 18:18 ID:gqbdRw0G
というか右を殺すなら右に回ったほうがいいじゃん
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:21 ID:uWZvaUtw
>>35,36
教えてください。
38ボクサー:04/01/09 18:24 ID:gqbdRw0G
それはだなー
まずボクシングに限ると
他のもそうかもしれんが
半身に構えるだろ?
それはなぜだ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:25 ID:uWZvaUtw
相手に向かう自分の体の面積を小さくするというか、
正面を隠すため?
40ボクサー:04/01/09 18:27 ID:gqbdRw0G
その前に左回りは自分の左前ってことだよな?
空手や少林寺は違うのか?
41ボクサー:04/01/09 18:27 ID:gqbdRw0G
>>39
そのとおり
それともうひとつある
42ボクサー:04/01/09 18:35 ID:gqbdRw0G
しょがないな〜
もうひとつは、リードブローを自分の顔面とかから、より
遠い位置で相手に当てることができるって事だ
そして、より体の軸の中心に近い位置から
両方のパンチを出すことが出来るってことだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:36 ID:uWZvaUtw
えーと、例えば左前半身だと、
右のパンチを打つ時に腰を回し、後ろ足で踏ん張れる。
つまり、打撃のタメ。
44ボクサー:04/01/09 18:40 ID:gqbdRw0G
>>43
あ、それもあるんだ
45GSL:04/01/09 18:40 ID:BQfKjOJm
後、半身はより前後の動きがしやすくなるという利点も在りますね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:42 ID:uWZvaUtw
昔読んだ空手の雑誌かなんかに、
前蹴りが多用されるような流行りの時には半身が多く
前蹴りがあまり使われず回し蹴りが使われると
正面向きっぽくなるとか。
ほんまかいな。
47ボクサー:04/01/09 18:44 ID:gqbdRw0G
で左に回りこむって事は、相手の右側面と言うより
半身になった相手の正面を捉えられるってことになるだろ?
自分は半身のままで、相手の正面側を捉えるってことになるわけだ
48GSL:04/01/09 18:48 ID:BQfKjOJm
>46
半身の弱点は側面の攻撃ですから、それは確かに在ると思いますよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:48 ID:uWZvaUtw
>>47
なるほど。
レバーにも近づけるかな。
でも顔面は正面が正面ですよね。
50ボクサー:04/01/09 18:52 ID:gqbdRw0G
>>49
別に顔面の正面を殴る必要ないじゃん
51ボクサー:04/01/09 18:56 ID:gqbdRw0G
ボクシングの場合は、オーソドックスに対して自分から見て
左回りをインサイド
右回りをアウトサイドという
サウスポーはオーソドックスのアウトサイドをとるのが
基本といわれているが
上記のように、半身の利点を生かすというなら
相手の左手の内側に入るのもありだ
アウトサイドを簡単に取れるなら、それが一番安全だが
52GSL:04/01/09 18:59 ID:BQfKjOJm
そのアタリで例えば、この間のK-1でのボター藤本戦を見ると、
以下にボタがボクシングのワークを使っていないのかが解りますよね。

あれでは、タイソンでなくとも顔をしかめるでしょうね。
K-1の人達は彼をボクシングの代表として見る訳ですから。
53にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/09 19:03 ID:jVSwXyb9
左回りは、アッカ〜〜〜ン!

って教えている国も有るらしぃ。
54ボクサー:04/01/09 19:06 ID:gqbdRw0G
逆にオーソドックスの選手がアウトサイドにまわるのも
ないわけではないが、
相手のリードブロー側の射程を逃れた上で、打ち込むとしたら
確実にアウトをとりきった時点での、右パンチが有効だが
オーソドックススタイルだと、右が離れすぎている
なので、右に回る場合は消極的な意味合いが大きくなる
単純なサークリングでなく、
相手のリードブローを見切ってかわせるだけの動きが出来れば
右クロス合わせれるッポいけど
55ボクサー:04/01/09 19:08 ID:gqbdRw0G
>>52
サークリングしながらのリードブローを出せる距離ってのは
もろにローなんかのけりを食らう距離っぽいので
あれでしょうがないかも
56ボクサー:04/01/09 19:09 ID:gqbdRw0G
>>53
そうなんだ
その国特有の格闘技で?
ボクシングで?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:10 ID:uWZvaUtw
マサトの当て馬にされたおじさんはかわいそうだった。。
でも蹴られてもパンチ当てようとしてたので感動した。
マジで感動をありがとう。
58にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/09 19:11 ID:jVSwXyb9
>>56 ボクシング。w
59ボクサー:04/01/09 19:12 ID:gqbdRw0G
じゃあ僕のいったことは間違ってたかも
すまん
>>57
きみいいひとだね
60GSL:04/01/09 19:13 ID:BQfKjOJm
>>55
そうですね。
でも、ボタは必要以上に恐れていた様に思います。
始終、正面から大降りのストレートか、ワン・ツー
幾らなんでも大ざっぱ過ぎましたね。
61にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/09 19:15 ID:jVSwXyb9
実は、私の通ってるジムの先生も
左回りを教えないです。

その中で、1人左にクルリーナしながら・・
サンドバッグを打ってるのが、私。w

加えてスパーリングになると、
何故か一生懸命 右に回っている・・・

私がいる?
62ボクサー:04/01/09 19:17 ID:gqbdRw0G
>>61
そうなんですか
下がりぎみに右回りしてしまうんじゃないですか?
63にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/09 19:22 ID:jVSwXyb9
>>62

うちのジムは、

 左リードブローのコンビ
  ジャブSかW、アッパー、フック。

 バックステップ。
 右ストレート。

 こういうパターンが多い。
 (ダッキングその他のディフェンスも加わる)

私が右に回ってたのは?

何でだろう??w
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:59 ID:2Wypj/9c
ボクシングのポジショニングといえば本望信人。

>>29
ローの餌食だったりするからなw
ボクシングでは有効だけれども。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 14:14 ID:RX7oqvKF
>64
>ローの餌食
たしかにマサトのvsボクシング戦でもそうだった気も。。

するとどう動くのがいいのでせう。。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:25 ID:CqLWExxc
いちもつのポジショニングについてはどうすべきでつか
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:26 ID:+MBVHCnc
保全
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:53 ID:w1nQSGEb
朝青龍はポジショニングがいいね
しかもはやい
常にサイドに円運動しながら、相手を崩し
正面についても胸を合わせず
頭をつけ、仮に合わせたとしても、もろざしになっている
まさに天才だ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:59 ID:B4KL9Ol/
追風海もポジショニングよかった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:28 ID:T3F/Cbj2
あげ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:20 ID:wXgExkdd
いかに自分の間合いで戦うかが…
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:02 ID:v4RBRmL1
相手の攻撃は全く届かず、自分の攻撃は一方的に入れる事ができるポジションを
常にキープし続ける事がポジショニングの極意かと思います。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:48 ID:MgoHubk6
<<72
でも極意は難しいから、自分の得意な間合いで戦うか、相手の苦手な間合いで戦うかが、判断の厳しい所と感じますがどうですかね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:52 ID:MgoHubk6
相手の情報とそのファイティングスタイルの情報の有無によりけりですね。
つまらない質問は忘れて下さい。
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:20 ID:2xvwYbJj
>>72
それをどのように習得するかが問題ですね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:36 ID:MgoHubk6
>>75
無手には武器術、武器術には飛ぶ道具?って事になってしまうおそれがあるのでは?
やはり、いかに迅速に相手側の情報を手に入れ、対応するかがポイントと思われますが、どうですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:40 ID:2xvwYbJj
>>76
それはもはや、生きる上での社会的なポジショニングの話に入ってしまうのでは?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:44 ID:2xvwYbJj
戦略って事が言いたかったんです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:46 ID:4wh5IKem
相手の重心を常にコントロールできる位置=いつでも相手を崩す事ができる位置
がポジショニングで重要な部分だと思う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:29 ID:ULAIPC+P
打撃系で積極的にポジション取りに行くとき
どんなフェイントやコンビネーションを混ぜていくんですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:51 ID:nnJChiTP
age
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:31 ID:2hNrU+L+
>>80
ロー入れて
足をそのまま前に下ろす
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:16 ID:RLIN9g82
あげ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 09:15 ID:FhR+TeuQ
すごい重要な事だと思うんだがあまり語る事がないらしいね。残念。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 14:40 ID:SH3PGoEZ
千代大海の、首を押さえる(喉輪)も、一種のポジショニングじゃない?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:48 ID:5XXzOyel
さばいて、かわして、いなして、打つ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:27 ID:1Gv/Yj00
首相撲ってポジショニングうまくないとなかなか崩せないよね?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:04 ID:8e+AE78W
俺の場合ポジショニングと首への引っ掛けを同時ぐらいのタイミングでやって、そこから首相撲(?)→膝。
ヒザ蹴り上手いって言われてるんだけど、首相撲の練習では正直全然ダメ。ダメダメダメ子さん。
お互いの首を取り合ってガチャガチャやりながらロックかけたり崩したりってのがスゲェ苦手。
だから首相撲から崩しじゃなくて、崩してから首相撲って感じ。
89ますくドにっけん ◆NIkKENeO/M :04/03/11 00:57 ID:Q4lg6Rz8
ポジションに入る移動=攻撃=捌き 
90デルタ:04/03/11 02:58 ID:xsR2s0C/
突然の無礼お許し下さい。
同様の書き込みを複数の格闘技関係スレに致しております。
イラク板においてテロ・防犯対策を研究するスレからやって参りました。
家屋の防犯、繁華街でのトラブルの事前察知と回避、逃走手段・・・と
話題が進み、取り囲まれて逃走不可能な場合、我々格闘技経験のない
一般人(弱者全般)が凶器を持った者たちと闘うことは果たして可能なのか?
どういった闘い方が考えられるのか・・・皆目見当がつかず難儀しております。
つきましては経験・知識の豊富なこちらの方々から的確なアドバイスなどを
ご教授頂ければとお願いにあがった次第です。
お時間のあるときで結構です。下記のスレにてお待ちしておりますので
是非お越し下さい。何卒宜しくお願い致します。
イパーン人のテロ対策★2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1078319422/l50
お越しの際、所属スレなどを名乗って頂ければ幸いです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:22 ID:V0qlcLhb
首相撲の練習で疲れてくると相手の伸ばしてきた腕をダッキングしたり
スウェーでかわしたりしてしまいまつ・・・・全然練習になんないし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:53 ID:qKLKAFac
ポジショニングって重要だけど、室内とか狭いところだとあんま思い通りにならないくないか?
牽制やフェイントで相手の行動範囲を削っていくのも大事だと思う。
相手のポジショニングを邪魔する形か。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:56 ID:e/l3r29V
芦原捌き=和ムエタイ
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:58 ID:nS+9fLSm
>>92
自分がいいポジションを取るのではなく、相手を自分の都合のいいポジションに誘導したり持って行く方法もある。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:06 ID:qKLKAFac
>>94
レスサンクスっす。

1にある、ポジショニング習得のための練習法、についての提案。
相手の背中を触ったら勝ちというルール。はどうだろうか。
鬼ごっこっぽいが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:06 ID:e/l3r29V
ポジショニングに後の先なし!
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:07 ID:qKLKAFac
>96
俺も結構同意。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:16 ID:qKLKAFac
立ち技のポジションって、
寝技に比べて一瞬一瞬だよね。と思わない?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:20 ID:e/l3r29V
切り結ぶ太刀の下こそ地獄なれ
          踏み込み行けば後は極楽
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:43 ID:qKLKAFac
名言思い出した。
間合いは距離のことじゃない。距離と時間のことだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:44 ID:MU5tFlej
お見合いにならずに先に前に出ることだ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:46 ID:qKLKAFac
横にまわろうったって相手も振り返ってくる。
相手を居つかせなければ位置は取れない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:51 ID:MU5tFlej
>>102
相手はどうにもならんよ。自分が先に前に出るだけ。それが精一杯。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:07 ID:qKLKAFac
早く当たるように最短距離にはいるって事?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:10 ID:MU5tFlej
>>104
ご明察。枝葉の技の部分は後の先の方がいいけ、どこれはあくまで枝葉末節。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:16 ID:4FeJD0Ti
確かにおいらも真正面に捌くことを目指したことがある。
挫折して今の、相手の間合いに入ることで誘って外す、というのになってる。
俺は正面に踏み込むときもごく薄く斜めに入ってた。
俺はビビリなので正面は怖い。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:18 ID:MU5tFlej
>>106
斜めから相手の真後ろに入るんでもいいんだよ。引いたり真横に逃げたりしたらいけないだけで。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:25 ID:eIrQPE04
>>98
>立ち技のポジションって、
>寝技に比べて一瞬一瞬だよね。と思わない?

立ち技のポジショニングは何も相手と接触しない状態だけの物ではない。
積極的に相手を掴んで行き「捌き、往なし、躱し、スタンドレスリング」を駆使する事も可能。
>>94
>自分がいいポジションを取るのではなく、相手を自分の都合のいいポジションに誘導したり持って行く方法もある。
のように、相手を掴んで持ってくるのも立ち技のポジショニングの選択肢。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:26 ID:4FeJD0Ti
>108
俺も主に誘って捌く人だから、その種の掴みはよくやるよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:26 ID:MU5tFlej
>>108
あんまりごちゃごちゃ考えると手先の技がおろそかになるよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:28 ID:MU5tFlej
相手の勘違い、なんて不確かなもの上に何を積み上げても砂上の楼閣なのに。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:33 ID:4FeJD0Ti
>111
まあ確かに自分の勘違いだって計算に入れなけりゃなんないしな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:34 ID:MU5tFlej
>>112
自分の勘違いを減らす努力は無駄にならないと思うよ。蓄積可能。
しかし君はまじめな人だね。
114108:04/03/18 19:37 ID:eIrQPE04
>>110
ごちゃごちゃしてた?
要は首相撲みたいなのもポジショニングだって言いたかったんだけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:42 ID:MU5tFlej
>>114
下半身は常に先に、相手との間合いを詰めないといけない。
首相撲など手や末端は、相手の反応を見て遅れて対処したほうがいい。てな感じ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:42 ID:4FeJD0Ti
立ちの組技って、現代「格闘技」では主流を外れてるけど、
伝統的な型には多いね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:48 ID:eIrQPE04
>>115
いや、もはや間合いは詰まって相手と組み合ってる事が前提で。
相手を掴んで固定した状態で、自分の又は相手のポジションを変化させることで
相手の重心を崩すこともポジショニングである。ということ。

118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:51 ID:MU5tFlej
正面から入るのが無理なら(つまり腹部に膝蹴りとかが無理なら)、
せめて相手の真後ろに向かって距離をつめていかないと。そうすれば勝手に足払いの形になって
相手がこけてくれたりするし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:53 ID:4FeJD0Ti
>117
掴んで引っ張りまわすってんじゃなく、
押さえあるいは誘い的な意味で掴み、相手の抵抗する動きのベクトルを外すって事?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:58 ID:eIrQPE04
平たく言うと柔道は立ち掴みのポジショニングの競技だね。ってこと。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:57 ID:Q5/OdNf6
ポジションなら柔道より相撲のほうが強く出てるかもしれない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:59 ID:5ocm6pXI
サバキ柔道とか
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:00 ID:Q5/OdNf6
>122
なにそれ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:03 ID:5ocm6pXI
あ、いや、別に空想。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:08 ID:Q5/OdNf6
坂道や階段では上と下でどっちが有利?
俺は下だと思うんだけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:21 ID:0rFA2KZe
俺は攻撃の時も防御の時も相手の右斜め・左斜めに入る。
右斜め(スイッチ)できるようになったら、攻撃・反撃の技の幅が広がったなー
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:15 ID:4EAh7Pm7
足の踏み変えはよく使うけど、その場スイッチはフルコンの間合いじゃないと
意味薄い気がする。他の人は知らんけど。
128126:04/03/20 20:08 ID:4crUoItU
>>127
一応、自分も相手も左構えとして
スイッチっていうより右サイドステップですね。
意識して右回りのフットワークをしている。でも難しい。っていうか
皆、フットワークは殆ど時計回りなのだけど、逆回りってやりにくい。
フットワークに役立ちそうな空手の書籍あったら教えてください。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:14 ID:L/Zd2yN4
フットワークなら剣道がいいという説もあるね。
ブルース・リーみたいにダンスやボクシングの研究してもいいんだろうけど、
跳躍する足捌きを基本として練習するのに抵抗がある。
130126
>>129
剣道かあ。自分は顔面アリの防具組手やってるんだけど、背が低いので前後だけの捌きだと
どうしても消極的になっちまうんで、今は右斜め・左斜めのステップ(特に右回り)を練習している。