氣!の館長自演の部屋3  反省しません。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 11:45 ID:3is2mK6Q
型と組手が変わるでしょうね。
だって、組手で皆さん縦拳か横拳使うでしょ?その意味がわからないで使ってるって事ですよ?
それこそ、意味がわからないなら、斜め拳でもいいですよね。

本来拳が縦で無いと困る事、横で無いと困る事があるからわざわざそういった基本としているんでしょ?
それらの上に型が成り立っていて、それらを元にして組手が行われるはずですよねー?

物事の道理を無視してなにかをするなら、それは上手くいかないですよってことかな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 11:48 ID:3is2mK6Q
道場で先生や先輩に習う事でしょ?
空手を作った名人達人の人たちの発想力は凄いと思いますけどね。

別にボクの発想力を褒めて貰っても良いですけど、関係ないですよ?

引き手の意味なんてのは、いくらでも作れるんですけどねー。使い方って事ですねー。
でも正しい引き手の動きってのは、一つしか無いわけですけど。

縦ケンと横ケンの違いがワカラナイと、型なんて出来ませんでしょう。
平安の型なんて、全く意味なくなっちゃうでしょ?

あおひげ先生の見解を伺いたいものですねー。
ああー、気で縦ケンと横ケンの違いを説明されたら感激なんだけどなー。
技術的な部分で納得できたら、間違いなく今までの事を謝罪して先生の忠実な信奉者になるんだけどなー。
あおひげ先生!
一つボクを納得させてくださいませ。
武道板ローカルルール
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 14:47 ID:uWZvaUtw
何度指摘されても「穴を拭く」という表現に固執するのだなあ。。
納豆チック。
926名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/09 18:05 ID:5b/UhcHs
だ か ら さぁ〜〜〜!!! 穴・アナ・あな・ANAってウルせーんだよ!!

穴ルじゃダメなら、アヌスでいいじゃん。アヌスを拭く。な? この話はこれで終わり。
927GSL:04/01/09 18:14 ID:BQfKjOJm
今だ会った事在りませんが両刀さんの過去の実績等を見れば、
十分強いと思いますよ。

勿論、天下無敵!さんもそれ相当の実力をお持ちだと思います。
先生が度々紹介される理論を見ても実力の高さが伺えます。

まあ、お二人とも相応の武道家なのですから余り周りが過剰に反応する必要も無いかと。
適当な所に落ち着くでしょう。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:20 ID:uWZvaUtw
×:今だ
○:未だ


ジャイアントロボ!今だ!パンチ!
929GSL:04/01/09 18:21 ID:BQfKjOJm
アゥW
930両刀使い ◆0TQehrpOf2 :04/01/10 00:32 ID:43YFiXja
>>914 & >>917さん
前にレスをしていますが「決闘」ではなく私が彼に求めているのは「武道家としての
手合わせ」です。 また前もその様に答えていますがもちろん「個人」です。 あご
ひげ先生との確執の中で天下無敵が>>296レスで「協会指導員技を私は捌いてみせま
した!」と協会との対比として自分の実力宣伝とされた故、ではちゃんと相手をして
さしあげましょうという程度の事です。 あくまであれが「両刀使いの技を」であれ
ば「はいはい」でしたが、「協会指導員の技を」という事なので言われた当人個人と
しては「捨て置けない状況」なのです。 貴方が協会関係者であればご理解を頂ける
状況ではないかと思います。 故に「血気の勇」ではありません。 お叱り・ご意見
は全国合宿などで直接頂けますと嬉しいです。 私のお知り合いであれば直接ご連絡
を御願いします(そうであれば既に貰っているでしょうが)。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:43 ID:RlPp2+bq
アゥW?
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 07:46 ID:+cY866Bk
>>930
んなもの相手にする必要なし。あんたなら。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:09 ID:ttiVlZ4M
>前にレスをしていますが「決闘」ではなく私が彼に求めているのは「武道家としての
>手合わせ」です。


あなたの言う”決闘”と”武道家としての手合わせ”はどのように違うのだろうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:43 ID:nhWVwHA0
>>930

>また前もその様に答えていますがもちろん「個人」です。 あご
>ひげ先生との確執の中で天下無敵が>>296レスで「協会指導員技を私は捌いてみせ
>ました!」と協会との対比として自分の実力宣伝とされた故、ではちゃんと相手をして
>さしあげましょうという程度の事です。

「協会指導員の技を」と言われたから「捨て置けない」んだろ?
「個人」としてやってどうすんだよ。
何か矛盾してねー?
捨て置けないなら「協会指導員として」手合わせ要求するんじゃないの、普通。
935天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/12 15:52 ID:6V4tWK6g
>934
そんな難しいこと、両刀クンにわかるかよ!
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:52 ID:u4fSR6R9
なにげに酷いかばい方だな。
937天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/12 15:54 ID:6V4tWK6g
やっぱバレタか?(^∇^)
938両刀使い ◆0TQehrpOf2 :04/01/12 21:21 ID:jX80/+wg
天下無敵!

貴方は何を言っても「逃げている」人ですからねー(W
939天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/12 21:22 ID:6V4tWK6g
>938
キミの脳内ではね。

キミは何かから逃げてないかな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:03 ID:e5UDiBck
両刀使い氏は空手協会の研修生を卒業した指導員なんですか?

941零細団体代表者:04/01/15 05:15 ID:dVCfBnfM
 個人として手を合わせたとしてもあんまり意味はないわな。
仮にも一流一派の宗家の(ツー事は反射道におけるあの想定での理)「ほら、この理はこうして実証されたでしょう?」という
書き込みに対して「そりゃ違う、あのときはこーだったんだ、あんたのやったことは単なるごまかしに過ぎん」と
異を唱えて再度の手合わせでそれを証明してみせる、と怒って?んだから
最低限「協会空手の理をある程度まで体言していると思われるお人」つまり
「協会人」として手を合わせるのでなければ意味はない。
個人同士の実力証明ごっこしたって何の解決にもならんし、反論の実証にもならんからねえ。
「反射道の術理は協会人にも通じた」という主張に対して「んなわきゃねえ、今度証明してやるから
手をあわせろよ」つってるんだから、「協会人」として手をあわせるんでなければ。
 しかも「好きにすりゃいい」と言ってる相手に「逃げてる」とまで非難してるんだから。
自分も「協会人」であることから逃げるわけにゃいかんだろ?
どういう手合わせになるかはわからんが、結果いかんによっては相手はおまんまの食いあげになりかねんのだから
(あんたんとこのあの術理は使いもんにならん、ということを宗家相手に証明しにいくわけだからね)
最低限両刀という個人ではなく「協会人」である必要があるだろ?
協会空手の術理に対する反射道の術理の有効性の主張に対しての反証をしよう、ってんだから。
今やろうとしていることは「ハジメちゃんという素の個人」相手の実力試しの手合わせではなく
弱小団体といえども「反射道の術理を体現していると思われる一個の武術武道の代表者としてのハジメちゃん」との
手合わせなのだから。「協会人であること」「その理をしょった人として」の立場から
逃げることは許されないよ。
いやしくもちゃんとした団体の指導員であるならわかるはずだ。
この場合、いくら「両刀個人として」と主張しようとも「協会の理代表」にならざるを得ないのだ。

 





942天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/15 05:19 ID:CwX1gpla
自作自演と思われることを狙っての煽りか?(^∇^)
943天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/15 05:30 ID:CwX1gpla
俺からはっきり言っとく。
両刀クンは「協会人」として俺と立ち会う必要はない。
立ち合うなら個人として、自己の名誉のために立ち合えばよいだろう。

俺は両刀クンを協会術理の体現者とは、これっぽっちも思っていない。
あまりにあごひげが協会協会と言うので、協会にも術理を体現出来てない指導者もいるんだぞってことだよ。

勝手に協会を代表されたら、きっと協会が迷惑するんじゃないか。
944天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/15 05:31 ID:CwX1gpla
と、お前の煽りに乗ってやったぞ。

これで満足か?
945零細団体代表者:04/01/15 05:39 ID:dVCfBnfM
さんきゅう^^
うんうん。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 07:19 ID:C1+bIcDQ
>>943
って事は、「協会の術理を体現」できている人ならば、
中段突き勝負で勝っていたという事ですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 07:49 ID:XRoX/3Z2
>>938
んなもん、変なやつだと思うなら、最初からノコノコ手合わせなんぞ行かなきゃ良かったのに。
純粋過ぎますな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 08:25 ID:kU9RfPmD
>947
>んなもん、変なやつだと思うなら、最初からノコノコ手合わせなんぞ行かな
きゃ良かったのに。純粋過ぎますな。

んなことは、後から判った事。最初から判っていれば相手にしていないで
しょうな。ハジメのしている事は問題外。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 08:40 ID:vY+3ADtL
ハジメさんはスパーで蹴りもらって追い詰められたら
「あかんっ、足吊った」と言って、相手の追撃の手を止めさせて
見事窮地から脱した策士。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:11 ID:kU9RfPmD
>949
これも当塾の技です。
後日、正式な「あかんっ、足吊った」を伝授します。

とか、書くんでないの?。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:42 ID:+Qm7+g/9
んなもの両刀が悪いにきまっている
この世界結果がすべて
いかなる卑怯な手、汚い手を使われても「殺された方」が愚かなのだ
よくその「人間性」を知りもしない人物相手に、いかなる理由があろうと第三者の見ているところで
「一方的にあしらわれた様に見える」無様な姿を晒した時点で両刀の負けだ

木村vs力道山
相手の「人間性」を見抜く事ができなかった木村は、ほいほいと口約束を信じ、
結果として己のみならず柔道にまで大ダメージを与えた

両刀は己の鑑識眼の無さを恥じるべき
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 11:55 ID:msPrOCV1
↑天下の自作自演です
953GSL:04/01/15 12:06 ID:ziu7o+zL
なんで、何時の間に「一方的にあしらわれた様に見える」なんて事に成って居るんです?
そもそもお互い勉強、交流、講習での手合いで何で周囲の人達にごちゃごちゃ言われなくては行けないのです?

「それでは、他流の人間に習う事はまかりならん」というのと同じでは無いですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:13 ID:+Qm7+g/9
296 名前:天下無敵! ◆sBAKA1sNcE 投稿日:03/12/22 10:31 ID:C5tTahbA
数年前のことだし、非常に限定的な状況なのだが、ある協会の指導員と
「中段追い突きの打ちを下段払いで払う」という実験をしたことがある。
その協会指導員の追い突きは、ことごとく俺の下段払いに捌かれた。
しかし俺の土工的中段追い突きを、その協会指導員は捌けなった、という事実がある。
何度も何度も繰り返したが、いくらやっても結果は同じだった。

(^o^)
955GSL:04/01/15 12:17 ID:ziu7o+zL
単に、天下さんとそのある協会の指導員との技術上での実験結果では無いですか。
天下さんの技術が、特定の条件下に置いてその協会の指導員のそれよりも優れていただけでしょ。
それがどれ程重要だと言うのです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:24 ID:dVCfBnfM
なら、その当人が姑息だの逃げるなだの、実力うんぬんいいださなきゃ
良かったじゃないか。
当の本人が一番過激モードなんだからしょうがないじゃん。
習うのは全然問題じゃなくて
習った本人と教えた本人がもめだしたんだから(それもわざわざ武板上で)
ごちゃごちゃ言われて当たり前だ罠。


957名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:25 ID:dVCfBnfM
>955 その当のご本人がそうは認めない、っていってんでしょ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:26 ID:+Qm7+g/9
304 名前:両刀使い/天下無敵モード 投稿日:03/12/22 23:44 ID:kyrB31y0
>>269  天下無敵!氏

>その協会指導員の追い突きは、ことごとく俺の下段払いに捌かれた。

私は「受けやすいように」わざわざ僅かな拍子動作をつけ動作をし力を抜いて突いた。

>しかし俺の土工的中段追い突きを、その協会指導員は捌けなった、という事実がある。

よく伝統系基本組手で仲間うちでもやる姑息な技だが貴方はわざわざ受け逆方向に捻るにして
受けづらくした「押し突き」を行った。正直「おいおい」と思ったが、
最初は別として技の解説などがあるだろうと思慮し私は貰っておいた。受け外してもそちらの技解説上意味無いので。

>何度も何度も繰り返したが、いくらやっても結果は同じだった。

それはそうだ「そうなるように」こちらがしたのだから。 (こちらの力の抜き具合などは分からなかったのですかね?)


(^o^)
959GSL:04/01/15 12:28 ID:ziu7o+zL
>>956
少なくとも今天下さんと両刀さんが揉めている?事は、それを端に発している事では無いでしょ。
それをなぜ、挑発するかのごとく全面に出す必要が在るのです?

そもそも天下さんもある協会の指導員と書いているだけで両刀さん本人とは消して書いては無いですか。
960GSL:04/01/15 12:31 ID:ziu7o+zL
おや、両刀さんご本人も認められているのですか。
では、間違いないですね。

それで、今に至るのですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:32 ID:+Qm7+g/9
GSLとやら、揉め事に首をつっこみたいなら過去ログくらい読んでからにしたらどうか
962GSL:04/01/15 12:37 ID:ziu7o+zL
そうですね。
私も少々感情的になって居たようです。

ですが、いい加減煽るの辞めませんか?
少し、静観されてみるのも良いとは思いませんか?
少なくとも、お二人は自信の責任で発言されていますが、私やみなさんの様に無責任にただ楽しいだけで、
首を突っ込んでいたのでは話しに複雑になるだけだと思いますが、どうでしょう?
963GSL:04/01/15 12:40 ID:ziu7o+zL
まあ、辞めるのは無理でも程々にしません?
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:50 ID:dVCfBnfM
うい。当人同士の問題やしね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:15 ID:+Qm7+g/9
巨大匿名掲示板でわざわざやりとりする意味がわからん二人ではあるまい
外野の無責任な煽りで話を「複雑」にするほど2ch歴が浅い二人でもない
てきとうにつっこんだり、煽ったりしながら楽しんで何が悪いかね?
ほんとうに隠密にやりたいなら、メールなり直接会いに行くなりいくらでも方法がある

しかしこのGSLという人物、書き込みからすると今回のいざこざの原因とか流れを殆ど知らずに出てきたように
思えるが、いったい何がしたかったんだ?
事情もろくすっぽ知ろうともしない厨の建前的良識論を皆が聞いてくれると思ったのだろうか?
ときおり酒場での諍いがあると事情もわからんのに「まぁ、まぁ」としゃしゃり出てくる仲裁親父みたいなものかw
966GSL:04/01/15 13:17 ID:ziu7o+zL
まあ、そんなモンです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:07 ID:2hoxvu4b
いい加減などという言葉は全く効果が無いということを肝に命じておけ
968天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/15 17:24 ID:CwX1gpla
>>946
>って事は、「協会の術理を体現」できている人ならば、
>中段突き勝負で勝っていたという事ですか?

そもそも俺は勝負などしてないのだな。
ただの実験とか検証なのだから、納得してもらって終わりだろうよ。
969GSL:04/01/15 17:33 ID:ziu7o+zL
>967
ですか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:47 ID:dVCfBnfM
納得するふりをした、のがそもそもの問題かも・・・
971天下無敵! ◆sBAKA1sNcE
>970
簡単な約束稽古なのだから、出来なきゃ納得も出来てない、と俺は判断したぞ。