合気道は 当て身7割、技3割

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
誰もが知っている開祖の言葉。
これを意識して稽古している人がどれだけいるだろうか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:37 ID:G68Y+uqB
やった母が2get おかあさんはじめて2Getしたから、ごめんね

>>1へ げんきですか。いま2Getしてます
>>3へ うるさい死ね 2Getできなくて残念だったな 殺すぞ
>>4へ ごめんね。おかあさんはじめて2Getしたから、ごめんね
>>5へ うるさいくたばれ、レスすんな
>>6へ あわれんでおきました。リソースはたいせつにつかってね 圧縮はしていますか?
>>7へ 死ねくそ2Getter
3やっし ◆9yEBHMTKXU :03/12/03 01:11 ID:N2s+vMtc
>>1
あんま,いないんじゃないですか。
そもそも誰もが知ってるかどうかが疑問っすわ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:17 ID:zcpQ1rZK

風俗は ゴム7割、生3割

これ知らずして夢見てる未成年はどれだけいるだろうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:33 ID:Wb+/cKK4
正面当て
6天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 02:40 ID:Pmj/z5+J
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:48 ID:2dJeDCzi
合気道の当身は一撃必殺なんか?
8天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 02:49 ID:Pmj/z5+J
>>7
当身ってのにもいろいろあるからな。
9( ´,_ノ` )y━・~~~:03/12/03 02:57 ID:iVVdClzJ
技3割?当身は技じゃ、なかったのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 06:28 ID:ZqzCRXon
開祖の昔の写真を見れば、一教を掛ける時でも胴に当て身を入れている。
当て身を入れなければ合気道技が掛からない事を教えてくれている。
11断 ◆417iLoveLc :03/12/03 10:25 ID:A6h0QK14
そもそも、当身と投げ技極め技を別々に考える事自体がナンセンスだと思う
12天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 11:05 ID:N2NTe5Ky
>>10
アフォ。
13断 ◆417iLoveLc :03/12/03 11:08 ID:A6h0QK14
合気道は 当て身7割

これを言いたいなら、最初に合気道における当身の定義をしなければならない

少なくとも現代格闘のような、単独でのパンチキックとは違うと思いますよ
14天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 11:18 ID:N2NTe5Ky
うちはパンチキック5割+口4割。
15須加バカ1:03/12/03 11:38 ID:+6Twq8H/
最近武板のあちこちでワンツーローから入身→合気道技みたいなカキコをみるが彼らのなかの「合気道技」ってのがどんなイメージなのか激しく気になる。
16断 ◆417iLoveLc :03/12/03 11:44 ID:A6h0QK14
>ワンツーローから入身
何をしたいかよく分らん
ワンツーローで間合を潰してから入り身をすると言うことだろうか?
それともワンツーローで、相手の行動を制限して、相手をいつかしてから入り身ということだろうか?
17須加バカ1:03/12/03 11:45 ID:+6Twq8H/
18甘占い師:03/12/03 12:23 ID:txL650z2
>>6 2回戦の前蹴りに合わせた突きはすばらしいですね。
19天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 12:26 ID:oYUb7x4L
全くのまぐれ。
20甘占い師:03/12/03 12:29 ID:txL650z2
なんだそうなんですか?
狙ってやってたら凄いなあと思ったのに。
21天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 12:40 ID:oYUb7x4L
>>20
いやいや。
あれが出せる状態に、相手がなってくれたのが「まぐれ」という話。
条件さえ揃えば、あんなもんは稽古でいつもやってること。
出来て当たり前。
条件を自分の思うように作れないというのが、まだまだ駄目。
合気道でも反射道でもない。
22:03/12/03 12:58 ID:lVgsPOdD
当て身7割、投げ3割とよく聞くが、本当に解っているのかと問いたい。

仮当てならともかく、捕った相手を行動不能にする当てなど、稽古した
事あるのだろうか。
形稽古しかしていない者が、いかつい土方のオサーンを捕り押さえ、
後ろ首にでも当てを入れたところで「アイタ!」と言わせるのが関の
山、自分の手を壊すかもしれない。

また、この言葉は合気道を関節技と勘違いしている者が、技をかける
までの導入部が未熟故、当て身を入れて技をかけると誤魔化す部分も
多々ある。
(もちろん当ては導入部の一法ではある。)

解って居る者には小うるさいレスだろう、スマソ。
23断 ◆417iLoveLc :03/12/03 13:34 ID:A6h0QK14
何を当身とするかで全部変わる
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 13:42 ID:p1ZjPF3I
4教は当身っていう考え方もあるしね。
25天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 14:38 ID:oYUb7x4L
>>24
ほう。初耳だな。
どなたが言ってるのか?
26名無しさん@修行中:03/12/03 14:51 ID:R7/GxeCU
>6見せていただいた。
上のは確かに蹴りで相手が勝手に崩れてる…
けどその後の追撃の反応がいい。
下のは…審判がジャマ(w

本題に戻ると、逆に空手道にも投げ、関節、絞め技があるわけで
本質は同じということですよね。
>11と同意見です。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:02 ID:p1ZjPF3I
>>25
実はハジメ先生の反応を待ってたんですけど、どう思います?その考え方。
28でびん ◆lwdeviBFGE :03/12/03 15:24 ID:Nkm+qoZD
タックルは当身に入れてよいですか?
29天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 15:28 ID:oYUb7x4L
>>26
>けどその後の追撃の反応がいい。

そうか?
あれは俺のお叱りを受けたところだ。遅い。
俺が審判なら取ってない。
主審のうっかりかも知れん。

>下のは…審判がジャマ(w

俺、来賓席だったからなあ。
いくら自分の生徒の試合とは言え、席を立てないし。
カメラ撮ってたから、指示も出来んかったし。
誰か気を利かせてカメラ係りしやがれってんだ!
30天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 15:30 ID:oYUb7x4L
>>27
俺は四教はトドメであるとしている。
トドメなら、別に当身でなくともよい。
当身は一教から存在する。
ボクシングのジャブなんてのは、うちでは一教だ。
31甘占い師:03/12/03 19:21 ID:txL650z2
>>21 なるほど。なんとなく前蹴りを出したくなるような状態をつくる、
   誘いをかける、てことかな。

   合気道はそういった高度な練習をどの程度から教え始めるのでしょうか?
   出来て当たり前、とはいいますが…
32天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 19:25 ID:oYUb7x4L
>>31
高度ではない。うちでは基礎だ。
余所は知らん。

来た時から教えることは教える。
無料体験でも教えるくらいだ。
どれだけやらせるかは、人による。
33伊那爾 ◆INANI/OgCA :03/12/03 19:39 ID:vsgrZz7G
>>14
>パンチキック5割+口4割

後の一割は何だろう…?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:41 ID:A3ZUwW85
愛だよ♥
35伊那爾 ◆INANI/OgCA :03/12/03 19:51 ID:vsgrZz7G
>>34
…ついぞ見たことがないです
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:15 ID:EDmVkhTa
伊那爾さん、スタミナとかは大丈夫でしたか?
37天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 20:19 ID:TC4qq7tW
>>35
お前にはまだ見えぬのだ。
38伊那爾 ◆INANI/OgCA :03/12/03 20:26 ID:vsgrZz7G
>>36
ずーっと打ち合ってるわけではないのですが、
もうちょっとスタミナほしかったですね。

応援してくださってた方は
「開始10秒で疲れてるよ(笑」
と思ったそうです。
39伊那爾 ◆INANI/OgCA :03/12/03 20:29 ID:vsgrZz7G
>>37
そうですか、まだまだ修行が足りませんね(疑
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:16 ID:Vj17Nj9I
合気道の技を掛ける前の当て身は、

顔面への裏拳、胴への縦拳(あるいは中高一本拳)、掌底アゴ突き

これらが基本かな?

回し蹴りなんか現代格闘技に影響されているだけだよ。
合気道技につながりっこない。
41天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 22:19 ID:TC4qq7tW
>>40
それはお前の認識不足か想像力の欠如だよ。
回し蹴りは横面打ちと同じだ。

読んでるか?
http://human0.com/bbs/mkres5.cgi?inani
42香り:03/12/03 22:22 ID:Zh/Qexud
合気道の開祖は、時代的に考えて”回し蹴り”は知らんかったと思うぞ。
43天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 22:23 ID:TC4qq7tW
>>42
見ればお分かりになられたであろうな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:26 ID:Vj17Nj9I
蹴りを出すとその場から一瞬動けなくなるんだよ。
合気道の動きに反するんだよ。

蹴りを出すとすれば、つかまれた時の当て身くらいだよ。
離れた状態から、蹴りから合気道技にはつながらないんだよ。

45天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 22:30 ID:TC4qq7tW
>>44
>蹴りを出すとその場から一瞬動けなくなるんだよ。

お前、どれだけ打撃経験がある?

>離れた状態から、蹴りから合気道技にはつながらないんだよ。

合気道技ってたとえばどんなのだ?
言えるだけ言って見ろよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:36 ID:Vj17Nj9I
フルコン。

小手返し、一教、三教、四方投げ、入り身投げ、肘締め等。

じゃあ、回し蹴りからどうやってつなげるか教えてよ。
47甘占い師:03/12/03 22:38 ID:JxevvI/E
>>32 基礎ですか…
  私はそういったことはずっと応用だと思っていました。
  ということは、合気道は基礎段階から既に使うこと、実戦を
  考えている、ということですね。
48天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 22:43 ID:TC4qq7tW
>>46
>フルコン。

どれだけだって訊いてるんだが、日本語わからないか?

合気道の技ってそれだけしかないのか?
養神館でも3000と言ってるし、開祖は無限とも仰ってる。

>じゃあ、回し蹴りからどうやってつなげるか教えてよ。

ま、お前の知ってる範囲で言えば、ロー入れて側面入身かな。

これらの動画と、先にあげた>>6の動画で、その共通性に気づかないなら、
相当ボンクラ頭だな。
http://r-voice-web.hp.infoseek.co.jp/mpg/02ko-1.mpg
http://r-voice-web.hp.infoseek.co.jp/mpg/02ko-2.mpg
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:46 ID:Wb+/cKK4
逆構当て
50天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 22:48 ID:TC4qq7tW
>>47
基礎と応用を逆に考えてしまってることが多々あるように思う。
たとえば「先の先」のようなものも、俺はまず先の先から教えねばならんと主張してる。
ものごとは簡単なほうから教えるべきであろう。
先の先を説明してるページを紹介しとく。
http://f13.aaacafe.ne.jp/~aikia/030205.htm
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:54 ID:Vj17Nj9I
フルコン4年。合気道8年。

回し蹴りから合気道技がつながるのは相手が打撃の経験がまったく
無い場合だ。それはただ単に相手が痛がって怯むだけ。

相手が打撃系の経験者なら回し蹴りは簡単にカットされるよ。

動画見たけど回し蹴りじゃなかったよ。
52天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 22:57 ID:TC4qq7tW
>>51
>それはただ単に相手が痛がって怯むだけ。

じゃあ当てなきゃいいだろが。

>相手が打撃系の経験者なら回し蹴りは簡単にカットされるよ。

届かなきゃカットされないだろう。

>動画見たけど回し蹴りじゃなかったよ。

そういうことを言うからボンクラ。
フルコン4年じゃしゃあないか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:01 ID:EDmVkhTa
これは、、、有料メルマガを購読するしかないな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:01 ID:Vj17Nj9I
合気道S.A.の試合に出て手本見せてよ。
あのルールは蹴りOKでしょ?
55天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 23:05 ID:TC4qq7tW
>>54
SA? プゲラ
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:10 ID:kglKgTKa
プゲラって、回し蹴りは役に立たないってこと?
57天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 23:11 ID:TC4qq7tW
>>56
なんでよりによってSAなんて言うのかと思ってな。

58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:16 ID:Wb+/cKK4
相構え片手持ち小手捻り抑え
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:43 ID:iQ3OEd/G
結局このスレの答えは出ず、か。
60天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 23:44 ID:TC4qq7tW
>>59
答えとは?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:49 ID:j8KbRBAo
>>57
じゃ富木で
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:49 ID:iQ3OEd/G
当て身7割、技3割の重要性。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:07 ID:4IeJSWcv
当身7.67割、技2.34割の重要性
64BR:03/12/04 00:14 ID:pJ6EDQXv
つまりい1厘が当身兼技なのか?w
65断 ◆417iLoveLc :03/12/04 11:32 ID:/aQEvjke
蹴りを蹴りと思わず
あくまで踏む込む際に当るものと考え

相手に当てることでより有利な状況に立てると考えるなら
廻し下痢だろうとナンだろうと、合気の中に応用できると思うけどね

ていうか、合気ってそんなに技って大事だっけ?
技なんて、力の流れ、気の流れを意識し相手を倒すけっか
そのような動きになるって程度じゃないの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 11:34 ID:V16Nkp6G
>65 面白い発想ですね。勉強になりました。
67:03/12/04 12:25 ID:KXiW0w+I
>>65
禿ドー
強弱の程度の違いこそあれ、歩くような居つかない打撃が理想。

ただ、回し蹴りを攻撃手段の主とすると、合気でなくなる罠。
68天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 12:43 ID:E/hzLjZt
>>67
>ただ、回し蹴りを攻撃手段の主とすると、合気でなくなる罠。

同意。
英の言う合気ってのは何のことかよくわからんが、合気道における合気ではない。
回し蹴りは転換して回っている状態である。
本物の攻撃ではない。
69合気修行:03/12/04 12:46 ID:2jskaHT3
>65
回し下痢が当たる距離は相手のパンチが届く距離だぞ。
そんな悠長なこと言ってられるのか?
人形を相手にするわけではないのだから、常に相手の攻撃を予測しなければ
ならない。
70断 ◆417iLoveLc :03/12/04 12:48 ID:/aQEvjke
>合気修行さん
全ては使いようでしょう
蹴り技を使うのは、間合が広いことの他に
上段に相手意識を持って越させた後
意識の空白になる下半身への適用や

相手の動きを限定、相手の動きを導くための動きとしても使えますよ
71天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 12:56 ID:E/hzLjZt
>>69
そんなもん、回し蹴りに限らず、どんな攻撃でも当たり前のことだ。

参考
http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/ichigeki-1.htm
72合気修行:03/12/04 13:04 ID:2jskaHT3
回し下痢を自由に使いきるなんて並大抵の努力じゃできんぞ。
合気道の片手間の空手なんかじゃ到底無理だ。
73天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 13:08 ID:E/hzLjZt
>>72
お前の頭ではな。
しかし伊那爾は空手の試合で準優勝。
うちの稽古は週二回。
空手の道場に稽古に行った回数は6,7回。

この事実はどう思うのかな?
74合気修行:03/12/04 13:13 ID:2jskaHT3
>73
空手の試合で勝って、合気道技となんの関係があるの?
75合気修行:03/12/04 13:15 ID:2jskaHT3
それに空手の試合っていったっていろんなレベルがあるでしょ?
76断 ◆417iLoveLc :03/12/04 13:24 ID:/aQEvjke
だから、廻し下痢を廻し下痢だと思うからイカンのだよ
廻し下痢を相手を蹴ってダメージを与える打撃攻撃だと思うからイカンのだよ

それじゃ、いくら廻し下痢がうまくなったって、合気的にはつかえんなぁ
77天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 13:30 ID:E/hzLjZt
>>74
合気道はこの世の法則を学ぶものだぞ。
空手の試合で有効な回し蹴りを撃てるということは、その法則の一端を理解し活用していることの証明ではないのか。

>>75
当然いろんなレベルがあるわな。
78でびん ◆lwdeviBFGE :03/12/04 13:40 ID:rmUI2XDo
近頃私が気づいたこと。
煙草を自動販売機で買うときも、お酒を飲むのにコップに手を伸ばすのも、押して開ける扉を
開ける時も、楽器を弾く時の弾法の力加減も、自転車で道を走るのも、「あれ?これって先生
が言う日常生活がそのまま稽古である」といわれている事の一端か!と理解できてきました。
結局は そういった事柄を意識するように心掛けることが大切なのだと 気づきました。

それがどうした?といわれれば それだけ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:07 ID:vkyHXKlg
>78
それがどうしたというより、文章の意味がわからん。
80断 ◆417iLoveLc :03/12/04 14:09 ID:/aQEvjke
>でびんさん
いや、非常に良くわかる話です
81天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 14:09 ID:E/hzLjZt
>>79
そりゃ可哀想に。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:16 ID:vkyHXKlg
>81
ただの日常生活が稽古なら、人間すべてが合気道をしているってこと?

変なの。
83須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/12/04 14:18 ID:o1lnKbsq
柔道も日常生活がこれ全てつくりと掛けの原則だと分かる事が真の目的。
84やっし ◆9yEBHMTKXU :03/12/04 14:19 ID:YcPVm+Jt
>>82
そうだと思って稽古しております。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:20 ID:8jSiMOrQ
>83
変なの。 なんで武道家ってカッコばっかりつけたがるのかね。
日常生活は日常生活だろ。なんで武道とくっつくの?
気取るのやめたら?
86天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 14:21 ID:E/hzLjZt
>>82
>ただの日常生活が稽古なら、人間すべてが合気道をしているってこと?

稽古というものは自覚が必要なのだ。
稽古とは「考える」ってことだからな。

しかし人間すべてが合気道を歩いているというのは確かだ。
合気道開祖が合気道とはそのような道であると定義されたからな。
87断 ◆417iLoveLc :03/12/04 14:21 ID:/aQEvjke
だって、体を動かすと言う基本原則は
日常生活も武術も同じだもん

切り離せるわけがない
88須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/12/04 14:23 ID:o1lnKbsq
日常生活が武道ではない武道すなわち道が日常生活でありその日常生活の真理を知るためにとった手段が「武」なのたよ。
89天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 14:24 ID:E/hzLjZt
>>85
変じゃなきゃ武道なんてやらんし、わからんだろうな。
宗教家と同じようなもんさ。

ま、日常と己の道を結びつけることは、武道に限らん。
およそ道と名のつくものはそうであろう。
茶道なんか特にわかりやすいわな。
90やっし ◆9yEBHMTKXU :03/12/04 14:27 ID:YcPVm+Jt
信仰ですなぁ。

91須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/12/04 14:29 ID:o1lnKbsq
相手を崩して自分を投げやすい位置に移動させる「つくり」

そして「つくり」で作った一瞬の隙に最後の決め手を加えるのが「掛け」

これは何も柔道に限ったことではない人生の秘訣のような物だが、それを体で学ぶために柔を使用して道を行くのたよ。

それともこんな教訓日常生活で使えないとでも言うのかね?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:32 ID:FjlxRbxW
>しかし人間すべてが合気道を歩いているというのは確かだ。
合気道開祖が合気道とはそのような道であると定義されたからな。

開祖が言っているのは心のことだろう。 技のことじゃないよ。
93でびん ◆lwdeviBFGE :03/12/04 14:32 ID:rmUI2XDo
私が生きて生活しているのは この現実の世界です。
色々な事柄が重なり合い絡み合い 一見複雑なこの世界ですが、決して色々な物事が
それぞれで独立して成立しているわけではないのです。「風が吹けば桶屋が儲かる」?
でしたか、そういったモノが現実だと思います。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:34 ID:FjlxRbxW
>91
別に柔道じゃなきゃ得られないことでもないけどね。

そんなたいそうなことじゃないよ。
95やっし ◆9yEBHMTKXU :03/12/04 14:35 ID:YcPVm+Jt
心のことであるからと言って,どうして技ではないといえるのですか?
96断 ◆417iLoveLc :03/12/04 14:35 ID:/aQEvjke
合気で重要なのは技じゃないよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:42 ID:FjlxRbxW
心と技をくっつけるから頼りない技になるんだよ。
98須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/12/04 14:43 ID:o1lnKbsq
>>94
と言う事は柔道でも得られるでOKですね。
というわけで日々修行、日々柔道と・・・。
大層な事じゃないですが実際に出来ている人はそういないですがね。(w
99断 ◆417iLoveLc :03/12/04 14:44 ID:/aQEvjke
ををっと!話の流れが歪み始めた!!

自称合気道家の技がショボイのは
向上心不足と練習不足によるものです
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:45 ID:FjlxRbxW
武術は武術。精神性は必要ないじゃん。

101須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/12/04 14:48 ID:o1lnKbsq
武道と武術は違うぞ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:48 ID:FjlxRbxW
>>99
自称合気道家って誰?

このレスは合気道の当て身のことだよね。話それてるな。

>>98
柔道でも得られるだろうし、野球でも得られるだろう。
ハンバーガーショップでバイトしても得られるだろうね。
103須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/12/04 14:51 ID:o1lnKbsq
その通り。だからその手段として武術を選んだのが「武道」さらにそのなかでも柔を選んだのが「柔道」。
そしてそこで得られた原則を日常性に生かして使えばこれ全て「道」の精進なりと。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:53 ID:FjlxRbxW
>>103
なるほどね。

でも俺が知っている限り、柔道家って横柄な奴が多いんだよね。
特に体のでかい奴に限って。 腰の低い柔道家って会ったことないな。
これってどうなんだろうね。
105天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 14:54 ID:E/hzLjZt
>>97
>心と技をくっつけるから頼りない技になるんだよ。

逆だ。くっついてないからこそ頼りない技になるのだ。
心身統一の重要さは武道だけでなく、世の中一般に広く認められているものだ。

>>102
>このレスは合気道の当て身のことだよね。話それてるな。

仕方ないな。
当身のことを語れる奴があまり来ないから。
しょせん合気道だもんな。
106天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 14:55 ID:E/hzLjZt
>>104
>でも俺が知っている限り、柔道家って横柄な奴が多いんだよね。

類は友を呼ぶんじゃないか。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:56 ID:FjlxRbxW
>しょせん合気道だもんな。

あなたは合気道に誇りを持っているのか、幻滅しているのかどっち?
108須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/12/04 14:56 ID:o1lnKbsq
さぁて、今度は柔道家の人格攻撃の様相を呈してまいりました!(w

作りと掛けの話から横柄で態度がでかいってのにつなげる思考回路は正直意味がわからん。
自分がびくついてると堂々としてる相手が横柄に見えることも有るけどね。
109天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 15:01 ID:E/hzLjZt
>>107
合気道開祖の教えを伝える合気道には誇りを持ってるが、名前だけ合気道なんて屁と思ってるよ。
特に心と体の結びついてない合気道なんて、クソと一緒に流してしまいたい。
110断 ◆417iLoveLc :03/12/04 15:02 ID:/aQEvjke
自称合気道家は、世に大量にいる合気道家の方々です
もちろん実力有る人も多いですがね

>このレスは合気道の当て身のことだよね。話それてるな。
だから、打撃とその他の技術を区別すること自体がナンセンスだと言っているでしょうに

111名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 15:02 ID:FjlxRbxW
こちらがフルコンやっているって言った途端、態度が変わった奴が
いたな。それまでは素人に柔道の技を掛けていきがっていた奴が。

俺は何もしていないよ。フルコンやっているって言っただけだよ。
112断 ◆417iLoveLc :03/12/04 15:04 ID:/aQEvjke
下らんね、どんな世界にも底辺はいるだろ

下を見てもしょうがない
113天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 15:04 ID:E/hzLjZt
>>111
>こちらがフルコンやっているって言った途端、態度が変わった奴がいたな。

どこにいたのだ?
114須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/12/04 15:05 ID:o1lnKbsq
合気道の当身から柔道家がいかにクソか語るスレになりますた。
115断 ◆417iLoveLc :03/12/04 15:06 ID:/aQEvjke
合気道は 当て身7割、技3割


おかしいな、柔道って文字はないんだが・・・

メワルクナッタカ▼つд@▼ゴシゴシ
116須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/04 15:08 ID:o1lnKbsq
このスレの流れもすべて作りと掛けなり。(ナムナム
117:03/12/04 15:15 ID:eihrfRvF
休憩時間に覗いてみれば、またこれか。

誰カ軌道修正求ム、当方時間無シ。
118でびん ◆lwdeviBFGE :03/12/04 15:16 ID:rmUI2XDo
高校のときの体育の柔道の先生は恐い爺さんでしたが 横柄ではなかった。
119美少女抱き留め道:03/12/04 15:17 ID:Fziqvcjh
合気道はよく知らないが、入り身投げなるものを見ていて、抱き留め道なるものを思いついてしまった。
なんか激しく思い違いをしているのだろうか?漏れ。

120でびん ◆lwdeviBFGE :03/12/04 15:18 ID:rmUI2XDo
当身の定義と 当身と技という言い方を分ける目的を書き込めば発展するのじゃないでしょうか?
121断 ◆417iLoveLc :03/12/04 15:19 ID:/aQEvjke
>>119
ニュウモンシマッスル

▼ @д@ハァハァ
122GINSA ◆KIef/mrG7. :03/12/04 15:59 ID:TuphEWMW
当て身 と 打撃 ってのは 違うのか?
それとも同じなのか?

オレには分からんのだが。
123マスク・ザ・レッド:03/12/04 16:25 ID:llpyCUvK
確か、柔道の基になった柔術の二流派のひとつ、天神真楊流も、開祖は多人数との闘いで当て身の重要性を知り、もって柔術の奥義に達して天神真楊流を開いた....って話を読んだ事があります。
柔術にとって、「当て身」は相当なウェイトがあるってことですよね。
その意味じゃ、スポーツとしての柔道はともかく、武道・武術としての柔道はもっと当て身を研究しなけりゃいけないはずですよね。
合気道の場合、植芝先生が戦後、「もう、武道で生きる死ぬの時代じゃない」....ってことで当て身の稽古をほとんど全廃してしまったんですが。
危ない事件の多い昨今、合気道は当て身の稽古を戦前なみに復活させる必要があるかもですね。
124断 ◆417iLoveLc :03/12/04 16:40 ID:/aQEvjke
技術論とか理想論とか精神論とかそういうの抜きにすると

合気の投げでは人を倒せるが殺すには心もとない
人間が動かなくなる時は二つ

心が折れた時
肉体が動かなくなった時

合気の投げだけで上記二つのどちらかを行うのは難しい
だから当身技法が必要になる


って勝手に思ってるのは私だけですか?
125天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 16:42 ID:KNO50iKr
>>124
合気道に限らず、投げは人を殺すものじゃないだろ。
たまたま死ぬ者もいるという程度のもの。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:56 ID:FYpqzjNe
相構え片手持ち中段のつくり(脱力)からの相構え当て
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:03 ID:hfRleIQO
>123
そういうことだよな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:07 ID:XyPJ7Ag7
投げで殺すもんだと思うが?
死ななかったら固めて留め。
そんな風に使う覚悟はないけんど。
普通に投げても大怪我させそーで。
129天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 21:09 ID:KNO50iKr
>>128
>普通に投げても大怪我させそーで。

妄想だな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:26 ID:XyPJ7Ag7
そーか?
ちょっと地面に頭打っただけで
あっさり死んじゃったりしてるじゃん。
とか思うとつかえないな、と。
うまけりゃ加減もできるんだろーけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:30 ID:XyPJ7Ag7
あーそれと。
技3割でなくて、投げ3割
じゃなっかった?
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:43 ID:XyPJ7Ag7
>じゃなっかった?
_| ̄|○ アーヤッチマッタ。
133天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 22:02 ID:KNO50iKr
>>130
ど素人を間違って死なせちゃった場合のことか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:25 ID:XyPJ7Ag7
ど素人にかぎらず。
なんかやってても、喧嘩慣れしてても、
何が起こるかわかんない。
危ない投げ方も、ふんわりの投げ方も
できたらいーな。
オラは乱捕りちょー下手。特に受身が。
柔道やろかな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:27 ID:BpUBB8Qf
総合やれ
136天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 22:30 ID:KNO50iKr
>>134
>危ない投げ方も、ふんわりの投げ方も
>できたらいーな。

実戦で使うにゃそれ用の稽古をみっちりしなくちゃいかんが、
それはどうやってやるつもりだ。殺すための投げ。
柔道でそんな稽古出来るかな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:28 ID:Klo2ZxgL
<結論>
合気道の技は顔面への裏拳、胴への拳打を入れてからでなければ
相手に抵抗され技を施すことができない。

故に、稽古では常に当て身のタイミングを意識しながらすべし。

以上
138天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 23:29 ID:KNO50iKr
>>137
どうしてそんな結論になるのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:34 ID:t9QzHtbM
>138
50才代の開祖の写真を見れば判断できる。
当て身入れまくり。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:35 ID:VfRo+HPJ
そういや塩田先生は投げるとき地面に顔を叩きつけて人を殺したことがあるらしいが。
141コーマン事件:03/12/04 23:36 ID:d3F6iJuC
このスレいいですね。
142天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 23:37 ID:KNO50iKr
>>139
あれは理合を説明する型なのだ。
理合とは基本的な理屈であって、実際にそれを行うものではない。
当身なんぞ入れなくてもいくらでも技を施せる方々はたくさんおられる。
そういう方々と手合わせしたことがないだけのことだろう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:42 ID:Fziqvcjh
うちの激辛道では刺身7割にワサビ3割だ。
鼻水出まくりだぞ。
初心者は泣く。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:47 ID:t9QzHtbM
>142
勝手にそんな解釈しないでくれる? 
当て身が必要なければわざわざ写真で見せるわけないじゃん。
合気道はそんな難しい武道じゃないよ。
145弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/04 23:57 ID:fjp0Mxsr
当身7割の当身というのは「顔面への裏拳、胴への拳打」のように決まりきった形の事ではないと思うのだが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:01 ID:20OelKzd
合気道が八百長と言われないためにもみんな努力しろ。
型稽古でももっとリアルに行え。不二流体術みたいに。
147コーマン事件:03/12/05 00:05 ID:SMX1nlJ0
当身を入れたら手っ取り早く、虚の状態が作れるってだけで,
当身を入れないと作れないって訳じゃないのではないでしょうか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:10 ID:3RdXXZ/v
>>136
実戦で使うにゃそれ用の稽古をみっちりしなくちゃいかんが
がんばるよ。(;゚∀゚)≡3
総合はやだな。スマートじゃない。


149天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 00:10 ID:CSyG9+iz
>>144
>当て身が必要なければわざわざ写真で見せるわけないじゃん。

だから理合の説明に必要だと言っておるのだが。
演武などではすべて当身を入れているわけでもない。
それに、この俺が当身など入れずに出来るのだから、勝手な解釈でもない。

>合気道はそんな難しい武道じゃないよ。

難しくもない。
簡単だ。
150:03/12/05 00:33 ID:Vi4zOw7M
当身入れなきゃ技がかからんのなら当てればいい。
当てずともかかるなら、そのまま攻めればいい。
なんでこんな所でつまづくのだ?

>>1のお題とそれにかかる話に戻れー 戻れー 戻ーーれっ!!
151:03/12/05 00:38 ID:Vi4zOw7M
私から振るか。


 〜〜〜 良く使う当身の種類。 〜〜〜

目への横なぎのバラ手。
アバラへの母指貫手。
アゴへの手刀打ち。
中足での膝の皿の蹴上げ。

大東流・合気道やる時はこんなトコかな。
洒落で寸剄使ったり。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:41 ID:S1iuKJ9f
ほっぺたビンタ。
みぞおち縦拳突き。
気絶したらお持ち帰り。

153弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/05 00:53 ID:Dljc0UJ7
あてみ7y1
154弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/05 00:55 ID:Dljc0UJ7
>>153
ありゃー、間違った。

>>131
当身7割、逆技3割というのもある。

技3割というのは確かに聞いたことがない。
155弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/05 00:56 ID:Dljc0UJ7
なんだかこのスレは話が合わなそうだ・・・。
156コーマン事件:03/12/05 00:59 ID:SMX1nlJ0
そう言えば塩田先生の多人数掛けの映像でも
ほとんど当身で捌いておられましたね。
157:03/12/05 01:01 ID:Vi4zOw7M
>>152 それイイ!
158天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 01:04 ID:CSyG9+iz
159弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/05 01:07 ID:Dljc0UJ7
やっぱり当身を入れられる位置を取る事が重要で
そこをひたすら取って、咄嗟に当てる。
という感じになるんじゃないかと思います。
160コーマン事件:03/12/05 01:08 ID:SMX1nlJ0
>>158
興味深い動画、有難うございました。

こんな風になりたい。
161天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 01:14 ID:CSyG9+iz
>>159
だから打撃やらんと合気道にならん。

>>160
誰でも成れる。
成れぬは人の成らぬなりけり。
162コーマン事件:03/12/05 01:31 ID:SMX1nlJ0
>>161
御鞭撻痛み入ります。
163ハムの人:03/12/05 01:37 ID:F5ELqskX
合気道の当身と空手の当身はどう違うの?
合気道はある意味当身そのものが投げ技みたい感じなの?
164天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 01:38 ID:CSyG9+iz
>>163
特に変わりなし。
165ハムの人:03/12/05 02:19 ID:F5ELqskX
投げ技や間接技より、当身の方が楽だから当身7割なのかな?
でも、フルコンの試合形式だと当身はかなり疲れるが・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:26 ID:AL/19CYe
塩田先生の当て身,見てみろ。違うのよ。
167GSL:03/12/05 02:29 ID:x7NSjpJv
疲れる疲れないと言うよりも間合いの問題ではないでしょうかね?
やはり、投げる為にはその分、近付かなければ行けないから、
実際、何をやってくるか解らない状況では必然的に危険度は高まりますよね。
それよか、パンパンと相手の急所に打撃を入れれば倒せなくとも怯ませれる事さえ出来れば、
逃げるにせよ、投げるにせよ、ずっと危険度は減りますからね。
168城西支部:03/12/05 02:32 ID:08HR2nsz
合気道8年、極真1年、タイ人のいるキックジムで1年
辛いけどカミングアウトします
合気道ではつよくなれません
志ある方は一日もはやく足をあらってください。
合気道に費やした日々はもう帰ってこない。
当身がどうの以前の問題です
後悔先に立たず・・・・・・(泣)
169天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 02:33 ID:Q2VK2o1p
>>165
フルコン形式で考えるとは。
いやはやなんとも・・・
170天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 02:34 ID:Q2VK2o1p
>>168
どこの合気道をやってたんだ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:35 ID:30akwGTa
顔殴れよ>>165
172ハムの人:03/12/05 02:39 ID:F5ELqskX
じゃあ、フルコンは忘れて
喉に当身とかだとかなり楽ではないかな?
173天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 02:40 ID:Q2VK2o1p
>>172
目を狙えって。
174ハムの人:03/12/05 02:41 ID:F5ELqskX
↑よく塩田先生がラリアートみたいなのやってたよね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:41 ID:30akwGTa
のど狙って殴るのは以外に難しい 
相手だってガードしたりあご引くからな
素直に顔狙えよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:43 ID:30akwGTa
空手にも内腕刀といってラリアートのような攻撃はあるな
使用方法はぜんぜん違うが
177ハムの人:03/12/05 02:44 ID:F5ELqskX
>>173
>>175
なるほど、でも合気道は相手を怪我させずに敵を制する武道ではないの?
178天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 02:47 ID:Q2VK2o1p
>>177
まず殺せなきゃ、怪我させずに制することなんて出来ん。
生かすも殺すも自由に出来なきゃ。
狙えって言ってるだけで、潰せとは言ってない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:47 ID:30akwGTa
合気道の基本は剣術なんだから相手も殺す気持ちで襲ってくるなら
その意味ではどうやっても殺しちゃうだろ
いまどきそんなやつはいないけど

どの武道でも殺さずに制圧できれば理想だけどな
180ハムの人:03/12/05 02:54 ID:F5ELqskX
>>178
>>179
う〜んなるほど、僕はもうちょっと勉強してから来た方がいいみたいですね。
ありがとうございます。
181?P:03/12/05 04:59 ID:UVjwwcbf
>>103
柔道に精神性なんてないのは嘉納自身が認めてるぞ…。
182天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 05:27 ID:NDdjNZEz
>>181
いつどこで認めてんだよ。

お前には知性が無さそうだな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 05:30 ID:yGdD0Jn+
181は柔道を知らんのだろうな
おろかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 05:35 ID:Nx3l4rDg
多人数掛けってありえるんですかねー。
襲う側って絶対手抜いてるでしょ。
俺だったらドロップキックくらいカマすんだけどなあ
185天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 05:39 ID:NDdjNZEz
>>184
普通はありえないな。
あんなに一度に掛かっては来ないもんよ。
それに何度も何度も掛からせるようなこともしない。
手を抜いてるのは捕りのほうだ。
だから演武はヤラセ。

>俺だったらドロップキックくらいカマすんだけどなあ

プオタか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 05:44 ID:Nx3l4rDg
俺は合気会の演武観にいったりしてるんですけど、背後からなら
絶対になにかできそうな気がするんですよ。
ドロップキックはまあ・・・・見栄えがするってことで。
187天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 05:48 ID:NDdjNZEz
>>186
誰の演武だそりゃ?

http://www.hanshado.org/jukuchoenbu4-c.htm を見てもそう思うか?
俺の背後から仕掛けられる気がするなら、試しに来ていいぞ。

>ドロップキックはまあ・・・・見栄えがするってことで。

かなり恥ずかしいと思うな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 05:55 ID:Nx3l4rDg
うーん。
俺の見た合気会のは、こんなにすばしっこくないというか
師範の正面にわざわざ来て向かってく人ばっかりだったんですよ。w
例えば俺が仕掛けるとしたら、もう俺は他の人ための犠牲になりますよ。
足でも胴体でも掴みいって動けなくして
「やっちまええええええええ!!!!!」
って具合に。
189天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 06:01 ID:NDdjNZEz
>>188
なるほど。
年配の方かな?
ま、演武なんてのは人それぞれで表現したいものが違うしな。

>足でも胴体でも掴みいって動けなくして

そんな奴がいるからほとんど当身で処理してしまうんだが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 06:10 ID:0RQUEsgq
以前も書いて笑われましたが。。

当身とは身に当てるのではなくて、身を当てるんじゃないだろか、
どちらかと言うと発剄みたいなものだったりしないだろうか
って考えたら変なんですかね?
舟漕ぎ運動は「試力」だったり

そう考えると、
腰投げに入る時や呼吸投げも肩で当身を入れられるし
入り身投げも肩で首に当身を入れられるし(っつーかこれは危ないけど)
もともとうちの道場では、「突き」は空手のような突き出す突き方ではなく、
腕を振り上げるような動きの突きなんです

そう考えると、剣で要求されるような順体等速運動と相反してしまうけど、
その両方の動きが入っているからこそユニークだと考えたら変なんだろか?

まあたぶんこちらの偉い方々に一笑に伏されてしまうとは思いますが。

191名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 06:11 ID:Nx3l4rDg
見た目60歳前後だったかな?
それくらいだったと思います。
スティーブン・セガールのやっていた武道なので、個人的に興味あったけど
あっちこっちの演武大会観にいくと・・・・・・・
あと最近興味深々だった空手の宇城さんも、ハジメさんのHPの動画とか見て
友人相手にあのとおりやってみると、これが以外にもできちゃったり。w
神秘はないのかなーTT
192天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 06:16 ID:NDdjNZEz
>>190
>当身とは身に当てるのではなくて、身を当てるんじゃないだろか、

身を当てるとしてだ。その身を何に当てるのだ?

>どちらかと言うと発剄みたいなものだったりしないだろうか

>もともとうちの道場では、「突き」は空手のような突き出す突き方ではなく、

発勁だとか空手だとか、ごく一部の形のことしか思い描いてないのではないか?

>剣で要求されるような順体等速運動と相反してしまうけど、

ホントにそんなものが要求されてるか?

もうちっと研究してみろ。
193天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 06:21 ID:NDdjNZEz
>>191
>見た目60歳前後だったかな?

それくらいの先生じゃ、弟子が遠慮するかな。

>神秘はないのかなーTT

神秘に憧れがあるのか。
俺も昔はあったぞ。
武田先生の「壁抜け」なんかも信じてたくちだ。
しかし、だんだんわかってくる。
武術に神秘などない。

よく言われるが、マジックのようなもんだ。
タネも仕掛けもある。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 06:26 ID:Nx3l4rDg
そうですか。
参考になりました。T▽T
195190:03/12/05 06:35 ID:0RQUEsgq
>>192
>身を当てるとしてだ。その身を何に当てるのだ?
パンチではないと言いたいのですが

>ホントにそんなものが要求されてるか?
要求されているんじゃないんですか?
合気道は剣術系の柔術の流れがあるとばかり思っていました。

あくまで実験なんですから、
あなたみたいに開祖並みに答えを知ってる人からしたら
馬鹿げた考えなんでしょうから。。
196天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 06:45 ID:NDdjNZEz
>>195
>パンチではないと言いたいのですが

そりゃわかってる。
自分の身を相手の身に当てるから、当身になるのだろ。
手だろうが足だろうが体だろうが、相手の身に当てれば当身。
当たらなきゃ何ものでもない。

>要求されているんじゃないんですか?

いないだろう。順体等速運動など餌食だ。
順体でも変則運動をしなくては。
いかにスポーツ化進んだとは言え、剣道は武道だ。
相手を騙すために変化をするはず。

>合気道は剣術系の柔術の流れがあるとばかり思っていました。

合気道は剣そのものだよ。

実験は大いに結構だが、最初のセッティングを間違えないようにな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 06:54 ID:yGdD0Jn+
そうはいっても剣術を教える合気道は少なくなってますね
198天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 06:56 ID:NDdjNZEz
>>197
指導者不足だからな。
199190:03/12/05 06:56 ID:0RQUEsgq
>>196
>順体等速運動など餌食だ。
>順体でも変則運動をしなくては。
???ちょっと意味が違うのですが。。。。
ま、たぶん説明してもわからないと思いますので、これについてはもう語りません。

あなたが、合気道の答えそのものであるというということはよくわかりました。
ただ、わたしはあなたが目指している合気道をやりたいわけではないんです。
こう仮定したら、こう解釈したら、技がどう見えるか?合気道がどうみえるか?という実験なんです。

少なくとも合気道は、殴り合いの格闘技ではないと思っています。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 06:59 ID:yGdD0Jn+
どんな実験がしたいのかよくわからんよーな説明だね
切り殺すのが基本技術だから殴り合いだけではないんじゃないの?
201天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 07:00 ID:NDdjNZEz
>>199
>少なくとも合気道は、殴り合いの格闘技ではないと思っています。

んなこたあ、当たり前のことだ。
剣の理である合気道が格闘技のわけはない。
202190:03/12/05 07:09 ID:0RQUEsgq
順体等速運動について、ちょっと
一部の筋肉を使って運動するのではなく、すべての筋肉を小さく動かし、
それらのすべてを「同時に始動して、同時に終了する」ということと考えています。
それによって結果的に生まれる動きが「速さ」となる。
そういう意味で言いました。
これらを筋肉に覚えさせる"訓練"が「型」になっているんじゃないだろうかと
これに対して先に書いた「試力」は、逆の動きですね

また、円運動は回転運動で作られてはいけない。
(ま、あたりまえのことなんですが。。。)
それらを型の中に見る、という試みなんです。
203天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 07:12 ID:NDdjNZEz
どこでやるのか知らんが好きに実験してくれ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 07:14 ID:g2cf1910
http://homepage3.nifty.com//coco-nut/
あんたいやらしいよ
205190:03/12/05 07:16 ID:0RQUEsgq
>>203
明らかにおかしいぞというのでしたら、教えてください。
でも、"仮定"を崩すと試みの意味もなくなっちゃいますが(w
206天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 07:20 ID:NDdjNZEz
>>205
明らかにも何も、何を言ってるのかわからん。
207190:03/12/05 07:20 ID:0RQUEsgq
あと、>>202 は、某剣術家の理屈をいただいたものなんで、、、
合気道が剣だというなら、剣術の理合があるはずだというのが仮定の一つなんですが
ま、剣術がすべて同じ理合なわけもなく(w

だから実験なんですが
208:03/12/05 09:29 ID:h9GXayTw
仮に、当身=打撃とすると。
当身七割っていうのは、
「手数の七割が打撃、三割が投」という意味ではなく、
「投げ的な要素を三割程度含んだ打撃」って意味なんじゃないかと最近思ってます。

塩田先生が演武で見せるキックは投げ技のように見えますし、
入身投は打撃技のように見えます。
209断 ◆417iLoveLc :03/12/05 11:15 ID:NTwJFDTH


合気道? オタの集まり、ナァナァ世界、受身くらいチャンと覚えてから発言しろよな( ´,_ゝ`) プッ



合気の投げ技で相手死ぬって、相手どんな素人やねん
関節挫くことはあっても死にはせんだろ、受身さえしてればね

順体運動って、右足と右手を一緒に動かすやつ?
はっきり言ってあれは投げやすいよ
剣道の剣が投げやすくて、剣術の剣が投げにくいのは
剣術は何時でも側面変化などが行いやすいように、足の置く形を考えているから
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:39 ID:4snEO4F4
両袖持ち腕捻り腕返し
211甘占い師:03/12/05 12:14 ID:7nylLq7m
>>50 リンク先拝見いたしました、ありがとうございます。

   「'先'とは'先の先'の応用である」は、私にとっては非常に考えさせられることが
  多々有り、ある意味ショッキング(?)でした。

  私なりに色々考えたのですが、始めに’先の先’を学ぶ、というのは、
  本当の意味で構えを学ぶ、ということになるのではないでしょうか。

  構えというと、おざなりになってしまったり、'無構え'の曲解引用ですませて
  しまったりしがちですが、本当はそこで'先の先'を学ばなければならない
  のではないか、と思いました。
212:03/12/05 12:16 ID:8klzVlpq
あ〜…
上に出ているけど、空手の打撃と合気道・大東流の打撃は、色々な
点で違うよ。
術理の点から見ても別物。

共通点や流用できる体の運用もあるけどね、あくまでどちらかの体術
が主となり、従は主となる術理に融合されるべくアレンジされる。
213甘占い師:03/12/05 12:16 ID:7nylLq7m
おっと、これはスレ違いだったか
214天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 15:41 ID:KMQEiM3e
>>212
どの空手、どの大東流、どの合気道のどの部分が術理からみても別物なのか具体的に言わなくちゃよ。
まさかフルコンや伝統空手の何種類かの突き蹴り動作でもって別物なんて言ってはいないと思うがな。

>共通点や流用できる体の運用もあるけどね、あくまでどちらかの体術
>が主となり、従は主となる術理に融合されるべくアレンジされる。

曖昧だな。誤魔化しか?
215香り:03/12/05 16:20 ID:tgk6nmBs
>214
まぁ”カリフォルニア・ダイブ”のような突き技は独特の術理だわな。
216190:03/12/05 16:21 ID:0RQUEsgq
>>209
>順体運動って、右足と右手を一緒に動かすやつ?
いえ全然違います >>202 で言ったとおりです。
217天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 16:24 ID:KMQEiM3e
>>216
甲野のおっさんが言ってるような、小魚の群れがザッと向きを変えるようなやつか?
218190:03/12/05 16:30 ID:0RQUEsgq
>>217
違いますってば(涙
219断 ◆417iLoveLc :03/12/05 16:36 ID:NTwJFDTH
あれか、手で持っている物を前に出す時は
腕だけ出なく足も同時に動かした方がより早くより遠くまで運べる
って感じか?


もしそうなら、かなりどうでも良い
220天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 16:38 ID:KMQEiM3e
>>218
あそ。
ところでどこで何の実験してんだ?
221190:03/12/05 16:44 ID:0RQUEsgq
>>220
当身の話でしょ?
パンチじゃなく、身を当てるっていう解釈で技を見る。
肩で撃つ、手で撃つ、腕で撃つ っていう実験。
222190:03/12/05 16:46 ID:0RQUEsgq
>>219
>腕だけ出なく足も同時に動かした方がより早くより遠くまで運べる
だから、ちがうってば(涙目
223断 ◆417iLoveLc :03/12/05 16:46 ID:NTwJFDTH
      ,..--..、
     /:::; --、ヽ
      l::::l    ヾヽ
      l:::l ,.-、 ヾ:、   __
     l::l "`):〉  ,ゞゝ'ー-、 ヽ、
     ヽ`ー'ノ ,ソ::::::: ○,  、l  \
      ` ̄  { 'テ'´ ` `、、ゝ  ,<丶、 < クソゲーって言うやつは食べちゃうのですぅ〜
         ,.ヘ. !、   <ノ゙_/ \_>、
         ヽ  ヽ 'ゝ   く,ィ--l`ヽ.___/
          ̄フ,;:::' ; ' ::;ゝl ̄|
           7、ニll::llニ'」 ::k j
            ,ム7/ll::ll`i‐l、 l ̄ __
    /`ヾV´ ̄ヽ.((/))ノ/_〉 ヽj´::::::ヽ
     {   i l、ヾ ヽ,//´ `ト、,ヘn:::::ノ
    ヽ.  ヽ ヽ、丶,, ''{   /' ヽ_lj`⊇、
       ヽ.  ) ljー- 、ノ  /_ノヽニ⊃´
       ー'‐'     ヽ-'
224天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 16:47 ID:KMQEiM3e
>>221
だからどこでよ?
誰に?
225190:03/12/05 16:47 ID:0RQUEsgq
>>223
ごめん、なんだかわからない。
226断 ◆417iLoveLc :03/12/05 16:48 ID:NTwJFDTH
ごめんなさい、ナンだか誤爆です>>223
227GSL:03/12/05 16:49 ID:Fiu1qV3o
プッゲラ
228190:03/12/05 16:50 ID:0RQUEsgq
>>224
技の中にある当身
腰投げ、呼吸投げ(全部そうだけどw)、入り身投げ の技の中にある当身
229天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 16:52 ID:KMQEiM3e
>>228
人と話の出来んやつだな、お前。
それじゃ武術やっても駄目だわ。

じゃあな。
230190:03/12/05 16:53 ID:0RQUEsgq
>>229
じゃあまた。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:53 ID:foxqvGzc
>すべてを
バキのオロチ息子の音速の正拳の原理みたいな。
…じゃないカナ?ないカナ?
232190:03/12/05 16:54 ID:0RQUEsgq
>>231
なんすかソレ?
233天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 16:56 ID:KMQEiM3e
>>231
音速の正拳。
中村先生みたいだな。

ネタ元だろうか。
234GSL:03/12/05 16:59 ID:Fiu1qV3o
どうでも良いですけど、一般的に言われている打撃も全身の筋肉の連動なんですけど、
そう言う事じゃ泣くって?
235190:03/12/05 17:01 ID:0RQUEsgq
>>234
私に言ってる?

そういうことじゃないっす(大泣
236GSL:03/12/05 17:02 ID:Fiu1qV3o
>190

ごめんなさい。
今一つ、言わんとしている事が解りません・・・・・・・?
237天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 17:03 ID:KMQEiM3e
190は別スレ立てたほうがいいかも知れないな。
こいつの言うことを理解するには、スレっドのシリーズが必要かも。
238断 ◆417iLoveLc :03/12/05 17:03 ID:NTwJFDTH
うん、今頑張って色々考えていますが
剣術の中でも該当する部分は思いつきません
239190:03/12/05 17:05 ID:0RQUEsgq
>>237
晒されて終わる予感(w
そーゆつもりでしょ?デショ?
240190:03/12/05 17:06 ID:0RQUEsgq
>>238
なんだそういうことか、あたりまえだカバやらう
と言われて終わる。
241天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 17:07 ID:KMQEiM3e
>>239
知らんな。
俺が行くわけでもなし。
242GSL:03/12/05 17:07 ID:Fiu1qV3o
いや、少なくとも私は興味が出て来ました。
真面目に。
243天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 17:08 ID:KMQEiM3e
>>240
だったら早くここで言われるようにしろや。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:11 ID:tuueuNxx
>>207
某剣術家って誰ですか?
黒田先生っぽいけどちょっと違うようだし・・・
245断 ◆417iLoveLc :03/12/05 17:12 ID:NTwJFDTH
少なくとも

GSLさん:伝統空手を真面目に取り組んでる人
天下無敵さん:愛気道で頑張ってらっしゃる先生
私:・・・いちようむだにそこそこ古流とかやってます

で、わかんないと言っている事と、解ると言う人が出てこないと言うことは
かなり特殊な理論では??
246須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/05 17:14 ID:V6sRCi1S
僅かしか柔道やってない漏れはもっと分かんないぞ(エヘン
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:17 ID:T8J4Ti+A
>>245
その三人は強いのか?
248天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 17:18 ID:KMQEiM3e
>>247
多分、お前よりは。
249断 ◆417iLoveLc :03/12/05 17:19 ID:NTwJFDTH
強い弱いは主観や比較が入るし
そもそもOFFで得た情報は人に言えない

が、全員実践者であり、各々の流派の理論についての勉強はしている
250190:03/12/05 17:19 ID:0RQUEsgq
>>238,>>242
剣術などでよく使う言葉で言えば「ひと調子」、これが「速さ」
もちろんこの理合で突いても当身になるのですが。

この動きとは相反して、試力でみるような練りから生み出される力による当身
そう考えると、技の中に当身が隠されているように見えたんです。
そうすると技の多くに当身が入っている。
当身7割ってそーゆーこと?、コト?

だって良く見たら試力って舟漕ぎ運動じゃん
じゃあ、剣がベースの合気道(と勝手に思っている)になんでこんな動きがあるの
あ、だからユニークなのか
って話です。
飛躍しすぎ、妄想っていうのはわかっています。
でも、実際にやってみると面白い。
251GSL:03/12/05 17:20 ID:Fiu1qV3o
フツーw
252天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 17:21 ID:KMQEiM3e
「愛気道」なんて中途半端な表記をするなら、いっそ「哀鬼道」にしといてくれ。>断
253GSL:03/12/05 17:21 ID:Fiu1qV3o
あ、私はですね。
254須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/05 17:21 ID:V6sRCi1S
すばらしい!これまで否定された話を使わないでなら全くわかんない新しい理論っす
255GSL:03/12/05 17:22 ID:Fiu1qV3o
う・・・・・・解らないw
256断 ◆417iLoveLc :03/12/05 17:22 ID:NTwJFDTH
やべぇ・・・本気でわかんね

本とに剣の術理なのか・・・?

剣ってとっても単純な物だと判断してるから
難しく言われると難解だな・・・

>天下無敵さん
らじゃーです
257断 ◆417iLoveLc :03/12/05 17:24 ID:NTwJFDTH
勝手に仮定させてもらうけどひと調子」は、一手ってこと?
動きの速さを術理で判断し、手数で記すってこと?

つまり、術的な早さを使うって事?
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:25 ID:Sd54iv/k
試力って船漕ぎか?
259GSL:03/12/05 17:26 ID:Fiu1qV3o
>「ひと調子」、これが「速さ」

これは、ひょっとして無拍子の事ですか?それとも一拍子?
260天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 17:26 ID:KMQEiM3e
大体、当身七割なんてのは合気道開祖が適当に仰ったことを、塩田先生が伝えただけのもんよ。
開祖は当身九割と仰ったこともある。
俺なんか「全部打撃じゃ」なんていうこともある。
先生なんてもんは何でも大袈裟に言うもんだよ。
そんな言葉を真面目に取り上げたら限がないわい。
261190:03/12/05 17:28 ID:0RQUEsgq
>>244
違いません(w
強い弱いとか、あーじゃないこーじゃないって話は別として
身体運動で言ったら、あああるべきかと思いました。
よく見ると、合気道の"基本的な動き"のあるべき姿かと感じました。
262190:03/12/05 17:31 ID:0RQUEsgq
>>260
私は開祖を理解できるレベルじゃないんです。
だから、開祖の言ったことを簡単には捨てられない。
でも、盲目的に信じもできない。
263ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/05 17:31 ID:tt7Arxg4
たぶん>>202で言いたい事は甲野さんの著作にあったモノと同じだと思いますが。

どうですか?190さん。
264190:03/12/05 17:32 ID:0RQUEsgq
>>259
「ひと調子」です。これが速度じゃなくて「速さ」。
265GoGo茶ぁ ◆55CYApnpFE :03/12/05 17:34 ID:uCtwYcXc
順体等速運動
黒田氏の理論

一部の筋肉を使って運動するのではなく、すべての筋肉を小さく動かし、
それらのすべてを「同時に始動して、同時に終了する」ということ
 甲野氏のやつ

黒田氏甲野氏のちゃんぽんかと思いました
266GSL:03/12/05 17:35 ID:Fiu1qV3o
>>264
それは、つまり一つの調子で全身の動きを同時に連動させて、同時に終了するという事ですか?
267190:03/12/05 17:35 ID:0RQUEsgq
>>263
甲野さんよりも黒田さんの動きの中に見ました。

で、
合気道の基本的な動きは、ああいう動きでありながら
これと反する動き当身がつくられているんじゃないかということなんです。
268190:03/12/05 17:37 ID:0RQUEsgq
>>266
そ、つまり、>>240
269ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/05 17:38 ID:tt7Arxg4
いわゆる一拍子の動きでいいのかな?
270天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 17:38 ID:KMQEiM3e
>>267
>これと反する動き当身がつくられているんじゃないかということなんです。

反するものあれば合致するものもあるんじゃないか。
理論のことはよくわからんが、世の中ってのはそんなふうに出来てる。
271GSL:03/12/05 17:40 ID:Fiu1qV3o
ふむふむ、これを空手風に言えば、無拍子から一切の蹴り足、助走を付けないで
右足と右手を同時に出す、打撃という事ですかね?

無拍子でだすから、スピード自体は遅くとも相手は始動を察知出来ず結果速く感じる。
また、ナンバの動きは即、変化出来るという利点があるから投げにも打撃にも変化出来るという事ですか?
272190:03/12/05 17:41 ID:0RQUEsgq
>>269
同じ意味かもしれないけど
一拍子(いちびょうし)?じゃなく「ひと調子」と言いたいかも
一拍子っていうと「速度」とまちがいるです。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:43 ID:tuueuNxx
黒田先生は意拳的・中拳的な身体操作を否定するようなことを言ってますね。
190さんは合気道の剣の部分を黒田理論で解釈し、舟漕ぎを「試力」、すなわち
意拳の理論で解釈して、その両方が合気道に存在することを実験したい、
と言ってるように思いますが、どうですか?
274GSL:03/12/05 17:44 ID:Fiu1qV3o
おお!色んな武術の理論のちゃんぽんだw
こりゃー難解だw
275ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/05 17:44 ID:tt7Arxg4
それだったら,少なくとも断さんは判ってると思うけどなー。

わざとすっとぼけてるかもしれないけど・・・(w
276天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 17:44 ID:KMQEiM3e
277190:03/12/05 17:46 ID:0RQUEsgq
>>271
そういうのもアリです。
ただ、空手は打たせて打ち返すことが出来るけど、
剣は撃たれたら終わっちゃいますので
そういう意味で動きに厳しさがある。

だから、「速さ」(速度じゃなく)が必要になってくる。
その動きを身体に教え込むには、剣ではなく体術で、
しかもゆっくりとした動きでないと、筋肉に記憶させられない。
これが合気道の基本的な動きなのかなとか。。。
278190:03/12/05 17:47 ID:0RQUEsgq
>>273
あ、すみません。ほとんどそういうことです。
279ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/05 17:48 ID:tt7Arxg4
>その動きを身体に教え込むには、剣ではなく体術で、
>しかもゆっくりとした動きでないと、筋肉に記憶させられない。

この部分に言いたい事あるけど言えない。
280190:03/12/05 17:49 ID:0RQUEsgq
>>276
えっと、私が見ているのは「型」の中にある「当身」なんです。
281天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 17:50 ID:KMQEiM3e
>>280
型だが?
282ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/05 17:50 ID:tt7Arxg4
>その両方が合気道に存在することを実験したい

この部分もあれだけど・・・誰かが言ってくれるかもね(w
283ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/05 17:51 ID:tt7Arxg4
190さんは何をどの位やってきたんでしょうか?
284190:03/12/05 17:52 ID:0RQUEsgq
>>281
「多くの型」の中にある「当身」
入り身投げ、腰投げ、呼吸投げ。
285GSL:03/12/05 17:53 ID:Fiu1qV3o
>277
ふむ。
ちょっと異論がありますけど良いですか?
少し、形に拘り過ぎているのでは?

人間の効率の良い動きは突き詰めると以下に自然体でだせれるかという事に成ると、
思うのですが、その思想だとなにをしてくるか解らない相手の動きに即反応できますかね?
286190:03/12/05 17:54 ID:0RQUEsgq
>>283
剣道が8年、合気道が6年、空手(伝統)が2年のへタレです。すみません。
でも、合気道は週6日稽古してました。
287190:03/12/05 17:58 ID:0RQUEsgq
>>285
>>262 で言ったように、捨てられないんです。
型は、身体を作ってくれるものだと思っています。

だから、実際の動きは無型で「自由」
合気道はコンセプトでいいんじゃないかと
跳ばない稽古をして跳ぶ、居付かない稽古をして実際には居付く動きをしていても
それは、跳んでない居付いていないことにならないかと。
288ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/05 17:59 ID:tt7Arxg4
別にヘタレだとかそんな事は思わないのですが,一つだけお聞きしたい事があります。

剣道,合気道,空手とやって,何か自分なりに掴んだモノはありますか?
289GSL:03/12/05 18:01 ID:Fiu1qV3o
>287
成る程。
因みに対人では試されましたか?
290天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 18:05 ID:KMQEiM3e
>>287
>型は、身体を作ってくれるものだと思っています。

違う。
型は理を学ぶものだ。

理とは「コトワリ」のこと。
コトとカタは意味が非常に近い。
元は同義語または派生語であろう。
身体のことはコトは対義語である「ミ」に関することだ。
それをしっかり区別出来てから、型を使って体を練る必要があるな。

合気道のごく一部の型の中で現れる当身などで身体がどうのこうの考えても、頭が変になるだけだぞ。
291190:03/12/05 18:09 ID:0RQUEsgq
>>288
いやになって転々としたわけではなく、まだ途中ですので。

>>289
実験稽古はやっていますが、ストリートファイトってことですか?
292GSL:03/12/05 18:10 ID:Fiu1qV3o
>291
いいえ、そこまで行かなくとも軽めのスパーとかの事を言ってますけど。
293天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 18:12 ID:KMQEiM3e
武板でやってるようなオフにガンガン出て実験しないとな。
294190:03/12/05 18:12 ID:0RQUEsgq
>>290
元服して下手すれば、16歳で戦場に出なきゃならなかった時代の技術をベースにしているとしたら
そんなことを言っていたら、さっさと斬られて死んじゃいます。

もっと、直接的で目的のはっきりとした、かといって実戦の雛形ではなく、
基本的な身体運動をつくる簡単な理屈であったんじゃないでしょか?
295190:03/12/05 18:14 ID:0RQUEsgq
>>291
スーパーセーフ付けて打ち合ってみたり、スポチャンに行ったりしてます。
296天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 18:14 ID:KMQEiM3e
>>294
>元服して下手すれば、16歳で戦場に出なきゃならなかった時代の技術をベースにしているとしたら

そんなものはベースにしちゃいないだろ。
合気道の話をしてるんだよな、お前。
297ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/05 18:14 ID:tt7Arxg4
>型は理を学ぶものだ。

流石だよな,ハジメさん(AA略

>>291
いや,別に中途半端にやってるとか思ってないですよ。
ただなんというか・・・もっと大事な事に気付いてないような感じを受けました。
298190:03/12/05 18:16 ID:0RQUEsgq
>>296
合気道は剣術系の柔術がベースかと思ってました。
だから、剣を視野に入れていましたけど、違いました?
299須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/05 18:19 ID:V6sRCi1S
江戸時代に戦場は無いっすよ・・・。
300天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 18:20 ID:KMQEiM3e
>>298
合気道は森羅万象から学ぶものだろう。
合気道開祖は、伐採作業や農作業で多くのことを学んだはずだし、剣の振りと鍬の振りの共通性を説いておられる。
日常的なあらゆる動作の中から学ぶのが合気道であり、単にどこかの武術や技術を学ぶのは合気道の学び方ではない。

また合気道開祖の剣は片刃の日本刀ではない。
「ツルギ」である。
301190:03/12/05 18:22 ID:0RQUEsgq
>>299
江戸時代の剣術の起源は、もっと古いかと思ってました。
302携帯からGSL:03/12/05 18:24 ID:T8J4Ti+A
>295
恐らくその時の貴方の動きはとてもシンプルな筈だ。

シンプルな動きを複雑に考えても混乱するだけですよ?

一度オフ会に参加されることをお勧めします。
嫌みでも何でもなく勉強に成りますから。
他流の人達とスパーしたり、接するだけでも十分良い経験に成ります。
303190:03/12/05 18:24 ID:0RQUEsgq
>>300
別に新しい流派を作ろうというわけではありませんので。。実験ですから。
カバといわれればそれまでです、はい。
304190:03/12/05 18:25 ID:0RQUEsgq
>>302
あ、以前オフ会行きました。勉強になりましたです。
305須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/05 18:25 ID:V6sRCi1S
んな事言い出したら今のどんな武道武術元を正せば江戸以前に行き着くんだからみんな元服前にある程度完成させなきゃダメって事になるんだが・・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:26 ID:qPRl9Opl
>>300
では合気道は植芝さんのオリジナル?
武田ソーカクに習わなきゃあそこまでは無理だべ
307190:03/12/05 18:28 ID:0RQUEsgq
>>302
あと、強くなりたいとかそういうのよりも
屍の上に積み上げられた技術の精密さや知恵を感じたい
というのが先にあるんです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:29 ID:qPRl9Opl
>>300
では合気道は植芝さんのオリジナル?
武田ソーカクに習わなきゃあそこまでは無理だべ
309天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 18:30 ID:KMQEiM3e
>>306
>では合気道は植芝さんのオリジナル?

そうだが。

>武田ソーカクに習わなきゃあそこまでは無理だべ

縁があって武田先生に長くついただけだろう。
実力があれば他の方でもよかったんじゃないか。

光臨洞合気道というのを知ってるか?
武田先生系でなくとも、あのような武術は他にも存在するのだ。
たまたま大東流が注目されているに過ぎんよ。
310ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/05 18:30 ID:tt7Arxg4
目先の技術にばかりこだわっても遠回りな気が・・・。




ヲチマッスル
311190:03/12/05 18:30 ID:0RQUEsgq
>>305
そうなんじゃないんですか?
平均寿命35歳だし、10年早いなんて言っていたら斬られて死んじゃう。
312天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 18:31 ID:KMQEiM3e
>>311
いつの時代の話だ?
313190:03/12/05 18:31 ID:0RQUEsgq
>>310
だから、目先の技術じゃないんです。基本的な動きなんです。
314天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 18:32 ID:KMQEiM3e
>>313
じゃあ百姓しろ、百姓。
315190:03/12/05 18:32 ID:0RQUEsgq
>>312
だから、ベースになっている技術の話です。
316須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/05 18:33 ID:V6sRCi1S
>>311
だから戦国時期には剣術があんま発展しなかったんでないかい?
んで大分落ち着いてきたから戦場上がりの武士が練り上げて完成したのが流派でないの?
317天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 18:33 ID:KMQEiM3e
>>315
違う。

>平均寿命35歳だし、10年早いなんて言っていたら斬られて死んじゃう。

この話だ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:34 ID:Sd54iv/k
天下無敵さんの動画のとうりに腕相撲やったら相手が倒れるまで行かないんですが。
あと柔道やってるやつとやったら足払いくらって逆に倒れそうになった。
319ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/05 18:34 ID:tt7Arxg4
まだ帰れずにいます。

>基本的な動きなんです。

言いたい事がまたまたありますが言えません(w
320190:03/12/05 18:37 ID:0RQUEsgq
>>190
> まあたぶんこちらの偉い方々に一笑に伏されてしまうとは思いますが。

っつーことです(w

ところで、当身の話は?
肩で撃っちゃだめ?
321190:03/12/05 18:38 ID:0RQUEsgq
腹減った、落ちます。(チャットじゃないよ)
322天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 18:39 ID:KMQEiM3e
>>318
>あと柔道やってるやつとやったら足払いくらって逆に倒れそうになった。

柔道はなぜ相手の足を止めるか。
それは三つ目の動画で言ってる「支点」を作り出すためだ。
おそらく支点の固定が出来ていないのであろう。
何度も三つ目の動画を見直して、自分と比較してみることだ。
http://f13.aaacafe.ne.jp/~aikia/udezumou-1.htm
323天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 18:40 ID:KMQEiM3e
>>320
撃てばいいじゃないかと言ったろが。
324甘占い師:03/12/05 20:17 ID:KtDBfYGB
>>320 発剄のことと結びつけてましたが、手を当てる発ケイと
   肩で当てる発ケイは同一原理なんですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:18 ID:80fJAio1
同じだべ
326190:03/12/05 20:21 ID:0RQUEsgq
結局、意図を理解してくれたのは >>273 だけだったと。
ただいま。

>>310
よく考えたら、そういう意味では目先でいいんです
別に開祖になりたいわけでもなく、これがなにかの役に立つわけでもなく
単なる好奇心なので。
武術とかやること自体が遠回りで、そんなひまあったら仕事しろって感じなので。

ですが、それほど難しいへ理屈ではないんですけどね。
327190:03/12/05 20:22 ID:0RQUEsgq
>>320
あ、同じです。
328天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 20:22 ID:KMQEiM3e
俺も同じと思うが、目の前でやってくれないとはっきりとは言えないな。
329190:03/12/05 20:22 ID:0RQUEsgq
まちがい
>>324
鬱だ
330190:03/12/05 20:24 ID:0RQUEsgq
あ、字も間違い「発勁」
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:24 ID:80fJAio1
胴体に付いた棒が長いか短いかの違いだけ
332天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 20:26 ID:KMQEiM3e
>>331
硬い棒だけじゃなく、スプリングってこともあるけどな。
333190:03/12/05 20:27 ID:0RQUEsgq
>>332
スプリングだと力が逃げちゃう
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:27 ID:80fJAio1
双把なんかは手を伸ばしきらないのでは?
335天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 20:29 ID:KMQEiM3e
>>333
そりゃあ下手だからだろ。
336190:03/12/05 20:38 ID:0RQUEsgq
>>335
スプリングでなく動力がないと力は減衰するばかりといいたいのですが
少なくとも試力での練りはそういう風にやってますが
どういう風にやってますか?
337天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 20:41 ID:KMQEiM3e
>>336
動力は足じゃないか。
何言ってんだよ。

それと、試力って何のことかわからんのだ。
338190:03/12/05 20:42 ID:0RQUEsgq
>>337
>>331 はてっきり、発勁の話と思っていました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:43 ID:80fJAio1
ハジメはチュウケン用語わからないぞ
全身がスプリングであるとすれば手もスプリングでなければおかしい
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:48 ID:S1iuKJ9f
ちゅーか、190さんの言いたいことが273さんのとおりなら、
別に実験するまでもなく、両方あるだろうし、もちろん剣術にも空手にも
両方ある、としか言いようがないけれど、、、
どっちかひとつの原理原則だけに頼りきるのは危険では?つーか、どっちかに
決めたがるのはいわゆる運動の苦手なひとに多い気がするな。
普通の人はそのどっちも含むいわば 統一原理?wwで動いてるものなんだが。
もちろん武術もそうだ。
341190:03/12/05 20:49 ID:0RQUEsgq
>>339
あ、スプリングって言っても縮んだスプリングって言ったらいいのかな
それを、"順番に解放していく" 感じっていうのか。。
スプリングっていうから自由長の状態を考えちゃいました。
これの練習に試力っていうのがあって、滑らかな船漕ぎ運動みたいなものなんですが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:51 ID:80fJAio1
>>340
どうかね
合気道のそれはもっと単純だと思うよ
合気道やったことないから知らないけど

>>341
順番にやるというのは同時に出来てからやるもんだよ
でないとただバラバラなだけ
343190:03/12/05 20:52 ID:0RQUEsgq
>>340
273の言うように該当の剣術では否定的で、両方はないです。
まったく別物だと思います。
344190:03/12/05 20:53 ID:0RQUEsgq
>>342
同時にやるのと順番にやるのは別のものじゃないでしょか。
だから、練りの訓練があるわけですし。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:54 ID:80fJAio1
チュウケンで言う縦回転とか波とかは撓りだね
撓るには棒のように一体でなければならない
346190:03/12/05 20:56 ID:0RQUEsgq
>>345
動力を発する動きの部分と伝えるための部分が別だと思ってました。
指先まで動力を発して力を伝えるのもアリですし、一部を棒にして(笑)力を流し込むのもアリとか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:58 ID:80fJAio1
腕は力が逃げやすいから固めてしまうけど
本来はやわらかく使うのが筋だと思うよ
348天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 21:00 ID:KMQEiM3e
>>342
>合気道のそれはもっと単純だと思うよ

日常生活でも、いろいろよく似たことやってるわ。
それに気づくか気づかないかだけ。
特別な技術だと思ってちゃあ、いつまで経っても気づきはない。
気づく頭の柔軟さと素直さが大事だ。

頭の居つきが体の居つきになるんだよな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:00 ID:S1iuKJ9f
>343 それはおかしいな。剣術のひとからクレームつきかねんと思うがなあ。
どう?剣術の人もしいらっしゃいましたらどう思います?
俺はいわゆる順体理論は黒田さんローカル理論であって
剣術一般、には当てはまる部分もそうでない部分もあるとおもうぞ。
剣術の動きがあれで解明できてると思わないほうがいいとおもうがなあ。


350190:03/12/05 21:01 ID:0RQUEsgq
>>347
そう思います。
合気道の突きなんか、一拍子でバンとつくのもありかもしれないけど
居付いちゃいそうだし、、むしろ、スルッと相手にあてておいて、ズドンと流し込んだりして。。。
351天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 21:01 ID:KMQEiM3e
>>347
初めて自転車に乗る奴には、まずはしっかりハンドル握ること教えるしな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:02 ID:80fJAio1
>>348
チュウケンにおける力の運用は作られた体が無いと出来ないもんだ
合気道は体の使い方を教えるもんなんだろ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:03 ID:80fJAio1
>>350
別にズドンとしなくてもするっと流し込めば
354天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 21:04 ID:KMQEiM3e
>>352
そうだな。
俺の場合は特に、使い方しか教えないよな。
じじいやばばあに体作れなんて言えないよ。
355190:03/12/05 21:05 ID:0RQUEsgq
>>349
>当てはまる部分もそうでない部分もあるとおもうぞ
そう思っています。

>もちろん剣術にも空手にも両方ある、としか言いようがないけれど、、、
に対して「該当の剣術では、、」と言いました。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:06 ID:S1iuKJ9f
ごく普通の動きを目的に応じて上手にやれるようになる、
というだけのことなんだとおもうがなあ。
無理な鋳型にはめた動きは、ある一定の理の一部を理解させるためにやる
限定稽古の一部であって、その稽古のほんの一部をもって剣術の理そのもの、とする
とする最近の理論派?の体術理解には異論があるなあ、俺。
357190:03/12/05 21:11 ID:0RQUEsgq
>>356
>無理な鋳型にはめた動きは、ある一定の理の一部を理解させるためにやる
それがわからないひとが多いんですよ

型は全部実戦の雛形と思って「型は意味がない」だとか、未だに言う人がいるし。
体術理解には必要だけど「一部をもって剣術の理そのものとする」には私も異論があります。
358190:03/12/05 21:18 ID:0RQUEsgq
ちなみに、座技呼吸法が推手だって言ったら怒る?
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:20 ID:80fJAio1
合気道自体スイシュみたいなもんだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:21 ID:80fJAio1
ハジメの島根の動画を見ればスイシュを全身で表現したようなものばかりだよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:22 ID:5VicDPzI
190さん
もっと、相手が理解できる用語で話すようにしてもらえますんせか?
相手が理解できない言葉や、自分だけ納得できる単語の使い方は混乱を招くだけですので。
362190:03/12/05 21:24 ID:0RQUEsgq
正面うち入り身投げは、潜らない「涎賺」とか
ここまでいくと、とんでも理論かなとか自分でも思う。
363190:03/12/05 21:26 ID:0RQUEsgq
>>361
すみません。。技とか練習法の名前なので、、、なんとか気をつけてみます。
364天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 21:26 ID:KMQEiM3e
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:27 ID:80fJAio1
だから読めないって
ほとんどの武術では相手との関係は似たような物になる
しかし体の中は複雑なので差が出るとすればむしろ
体の操作だろうな
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:29 ID:S1iuKJ9f
「よだれすかし」ですね。
本当に190さん、黒田さん好きなんだなあww
367天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 21:29 ID:KMQEiM3e
>>362
なんと。
俺は、立技正面うち入身投げの動画をひとつも作ってなかった。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:31 ID:80fJAio1
新着やね
369190:03/12/05 21:32 ID:0RQUEsgq
>>366
はは、仮定ですってば。
370190:03/12/05 21:34 ID:0RQUEsgq
>>366
連ですみません、でもアレって推手で使うテクニックでしょ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:35 ID:80fJAio1
366がスイシュをやっているかどうかはわからないのだけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:39 ID:S1iuKJ9f
うーん、それはTanTanさんちで聞いたほうがww
でも腰を浮かせることについては同じことやってんじゃないの?
中武はあんまり知らんので不用意に発言でけませんわ(><)
373190:03/12/05 21:41 ID:0RQUEsgq
>>353
身体の一部を固くして、ため込んだものを、するっと流し込む。
うーーーーん、男相手にやりたくないな。
374190:03/12/05 21:44 ID:0RQUEsgq
>>372
中武は私も正式に教わったわけではないので、絶対とは言い切れません。

ただ、似ているからと言って同じものとは限らないことはわかっています。
だから、仮定と実験と言っているんですけどね。
375弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/05 21:47 ID:Dljc0UJ7
合気道を色んな他の武道武術の術理、理合などを加味して解釈してみたくなる気持ちはわからないではないが、
私にはそもそも合気道とはどこまでの範囲を合気道というのかまったく判じかねる。

開祖の言葉どおりなら、もはや武術の範囲ではない。
そこに「武術としての合気道の動き」というものが存在するのか?

合気道って何だろう。わからなすぎる。
376天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 21:47 ID:KMQEiM3e
>>374
だからその実験ってのは何なのだ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:49 ID:80fJAio1
>>375
自他の関係かな?
378190:03/12/05 21:51 ID:0RQUEsgq
>>375
あ、私は技術的な側面しか興味ないです。。。

合気道は社会生活で。。。とかっていうのも興味ないし
それって「クラウゼビッツで仕事を乗り切る」とほとんど同じに聞こえちゃいますし
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:52 ID:80fJAio1
技術的な側面が見えていれば>>375もわかると思うのだが
380190:03/12/05 21:52 ID:0RQUEsgq
>>376
273さんの言うようなこと。(。。。って何回も言ってるのにぃ)
381190:03/12/05 21:54 ID:0RQUEsgq
>>379
そか、先読みしちゃった。
言葉を変えます、「目先しか見てないので」
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:55 ID:80fJAio1
その前にその武術の理論を語れるほど学んだのかが問題だわな
>>374を見る限り学んでないのでしょう?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:58 ID:80fJAio1
意拳は俺もわかっていないがあなたもわかっていないように思うよ
検証する場合にはその中でも自分がわかっている部分を
共通項とするべきではないでしょうか
384190:03/12/05 22:02 ID:0RQUEsgq
>>382, >>383
何年やってもわかったとは言えないでしょうし、言わせてもらえないでしょ(w

仮定して、知っているもの同士が持ち寄って試してみる。
それで、すこし違う角度から見てみる。ウマー
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:03 ID:S1iuKJ9f
>376 たぶん、思考実験のことだと思われます、先生!!ww
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:05 ID:80fJAio1
うん
でもその中でも自得したと言えるものがあるはずなんだよ
検証作業はそういう要素ですべきではないかということ
387天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 22:06 ID:KMQEiM3e
>>385
なるほど。
わからんわけだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:08 ID:80fJAio1
もっともわかってれば検証しなくても見えるもんなんだけど
389190:03/12/05 22:08 ID:0RQUEsgq
>>386
試しに道場で終わった後にちょこっとだけやってみたりして
「カバがこういうことをやっていたな」とか
そしたらあなたも同じ穴(w

そんなようなものですよ
別に新理論で新団体をぶちあげたりしてるわけじゃないですから
390弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/05 22:09 ID:Dljc0UJ7
「合気道の技術」という範囲も私にはよくわからない。
座技呼吸法はみんなやり方が違ったりするし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:10 ID:80fJAio1
そういうのならよくやるね
俺も四方投げをよく掛けてみるけど上手くいかねー
392190:03/12/05 22:13 ID:0RQUEsgq
>>390
目的を説明させると、いろいろ言うじゃないですか
ただのクールダウンだっていう人から摩訶不思議なことまで

スイシュって考えたら「対応技」じゃないよって言えるかな。。みたいな
実際に、さる有名な元合気道家は、完全にスイシュでしたけど。
393甘占い師:03/12/05 22:18 ID:KtDBfYGB
>>327 同じと分かりきっているのなら、少なくとも
>肩で撃つ、手で撃つ、腕で撃つ っていう実験。
こんな実験は不必要ですよね?
それとも貴方の中では中国武術の発勁については同一原理であっても、
貴方の学んだ合気道においては別だと考えている?

始めの書込みから、発勁と当身の関連性についての考察と理解しました
が、あなたは発勁の原理について同一であると断言しながら、ご自身の経歴
には中国拳法の経験もなく、合気道の当身についても疑問符が残る状態であり
ますから、実験は非常に困難であると推測致します。
394甘占い師:03/12/05 22:23 ID:KtDBfYGB
>完全にスイシュでしたけど。

なぜそう言い切れるのです?(w
395弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/05 22:25 ID:Dljc0UJ7
>>392
スイシュというのは何が目的でやるものなんですか?
396190:03/12/05 22:28 ID:0RQUEsgq
>>393
ま、正確に言うと、たまたま知り合った先生に習ったけど言えるほど正式なものではなかったと
動きはある程度正しいのかもしれないけれど権威がないということです。

私の指した「手を当てる発ケイ」と「肩で当てる発ケイ」は同一の原理でやっています。
といえばよかったかな。
発勁自体それほど大変な技とも思えず、技術的にすごいすごくないはありますが
それを一生かけて身体を作って技を覚えないと口に出すことも許されない類の秘技とは夢にも思いませんでした。
すみません。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:34 ID:80fJAio1
本物のハッケイは湯血が走ると言って
全身に暖かい物が流れて
ザワザワした力が全身から拳の表面まで抜けていく
俺も一回だけ出たことがあるよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:36 ID:80fJAio1
まあでも確かにレベルを言えば切りが無い
399190:03/12/05 22:36 ID:0RQUEsgq
>>394
こちらがスイシュでやったから。
あ、スイシュって言うからいけないのかしら、
「秘技ほにゃらら(その1)」でやったら誉められたから。

>>392
なんでしょう?
注意しているのは
(1)各関節をバラバラにする
(2)相手の中心をとる
(3)パワーモードとセンサーモードを高速で切り替える
そうやって相手を制する感覚をつける。みたいな

>>397
なんか違うものが出てきそうで怖いです。
400190:03/12/05 22:38 ID:0RQUEsgq
なんか、面接でも受けてる気分。
別にわかってくれなくてもいいのだったのだけど。。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:38 ID:80fJAio1
間違っちゃいないけど
3は同時にやるもんだな
パワーモードが何を表すのか不明確だけど
402190:03/12/05 22:41 ID:0RQUEsgq
>>401
力を出すときは感じられない、感じるときは力を出せない
同時にできないです。すくなくとも私は。
403弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/05 22:42 ID:Dljc0UJ7
色々聞いてすみませんが、
>>287でいった「合気道はコンセプトでいいんじゃないかと」のあなたが考える合気道のコンセプトとはなんですの?
私はいろんな人の色んな意見を聞きたいもので。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:42 ID:80fJAio1
手なんて乗せてるだけでいいんだよ
あとは相手の具合見て重さ掛けたり掛けなかったり
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:44 ID:80fJAio1
あと間接をバラバラにしなくてもスイシュは出来るよ
ガードを考えたらバラバラではやりにくいと思う
406190:03/12/05 22:45 ID:0RQUEsgq
>>403
合気道は身体運動を作るためのトレーニング
技は完全自由。
刀を持っても銃をもっても、動けばそれはすでに合気道。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:46 ID:1dSf/8aj
なにをもって発勁とするのかを共通認識としてまず定めないと、どうにもならないような。
ただそれはこのスレで為すことじゃないですね。
408190:03/12/05 22:47 ID:0RQUEsgq
>>405
バラバラとは力をなくすわけではないです。
関連を絶つということと考えてます。
あ、甲野さんみたい(w
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:48 ID:80fJAio1
そういう色々な要素を接触の瞬間に光らせるのがスイシュの目的だと習った
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:49 ID:80fJAio1
>>408
極端な話
手を動かさなくてもスイシュは出来る
411190:03/12/05 22:51 ID:0RQUEsgq
>>407
発勁っていうから問題になりますね。
船漕ぎ運動(ちょっと柔らかめ)で鍛錬した力の流れを攻撃力に応用した打突とは異なる攻撃力によって
相手になんらかの損傷を与える技
412:03/12/05 22:52 ID:Vi4zOw7M
>>214
何者かは知らんが人にモノを尋ねるにはそれなりの口のきき方があるだろ。

「空手の打撃と合気道・大東流の打撃は違う」

先を聞く気があるなら大人の分別を見せなさい。
413190:03/12/05 22:52 ID:0RQUEsgq
>>408
そこまで極端だと、w師範のようで怖いです
いえ、あの方自体はやさしくて大好きです(おせわになりました)
414190:03/12/05 22:54 ID:0RQUEsgq
↑あ、まちがい
>>410
415天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 22:54 ID:KMQEiM3e
>>412
何者か知らんのか?

>先を聞く気があるなら大人の分別を見せなさい。

別にない。
416天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 22:55 ID:KMQEiM3e
>>413
何が怖いのか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:55 ID:80fJAio1
手と体の動かす割合は半々だからね
反応に頼りすぎて間に合わない部分を埋める必要がある
418甘占い師:03/12/05 22:56 ID:KtDBfYGB
>>396 わかりました。
   貴方の仰る発勁とは、
   ある程度正しいのかもしれないけれど権威がない先生から習った、
   それほど大変な技とも思えないもののことですね。

 そんな、「ある程度正しいのかもしれないけれど権威がない
      先生から習った、それほど大変な技とも思えない技術」
   と、合気道の当身の同一性を見出したいのならば、
   たいそうな実験は必要ありませんね。

   合気道の当身もそれほど大変な技術ではなかった、を証明
   すればいいんですし。

   
419弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/05 22:56 ID:Dljc0UJ7
>>406
なるほど。了解しました。ありがとうございます。

>>412
いやいや。あなた何者か知ってんじゃないですか?
420190:03/12/05 22:57 ID:0RQUEsgq
>>416
ノーコメントってことで(w
421天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 22:58 ID:KMQEiM3e
>>420
俺に言われたのと同じなのだが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:59 ID:FFXoxbOG
重要!

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ○ハジメ一派は放置が一番キライ。ハジメ一派は常に誰かの反応を待っています。
 || ○挑発スレはそのまま放置。
 || ○放置されたハジメ一派は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃はハジメ一派の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。ハジメ一派にエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら見て笑ってあげましょう    ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、ももも先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
423:03/12/05 23:00 ID:Vi4zOw7M
聞く気が無いのに絡む?
情緒不安定?

まあいい、間違いのまま捨て置く。
424190:03/12/05 23:02 ID:0RQUEsgq
>>418
一生かけて身体を作って技を覚えないと口に出すことも許されない類の秘技とは思えませんでした。
ということですが、何か変ですか?

すごいすごくないの差はあるとおもいますけどね。と言いましたけど。

>たいそうな実験は必要ありませんね。
そんなたいそうな実験はしてませんよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:03 ID:FFXoxbOG
>>423
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE ←こいつはタチのわるい荒らしです。
まともに相手しないほうが、いいですよ。
426190:03/12/05 23:04 ID:0RQUEsgq
>>421
じゃあ、いい意味でとってください。ほんとに。
427天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 23:06 ID:KMQEiM3e
>>423
そうしとけ。
恥かくだけだろうから。

>>424
>一生かけて身体を作って技を覚えないと口に出すことも許されない類の秘技

って誰が言ったのだ?
428天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 23:07 ID:KMQEiM3e
>>426
取れないな。
なんか特別のことでもあるのか?
429190:03/12/05 23:07 ID:0RQUEsgq
>>427
話の流れだってば。。
430甘占い師:03/12/05 23:08 ID:KtDBfYGB
>>424 ええ、分かってます。
   なんか引っかかりますか。間違いないですよね?

>そんなたいそうな実験はしてませんよ。
失礼、読み間違ったかな、実験は検討中じゃなかったの?
431天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 23:10 ID:KMQEiM3e
>>429
今はお前が流れを作ってるんだろ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:11 ID:ChK3hIDx
190さんの発言の意味がわからん。
意拳やら振武館の黒田先生の言葉をだして語ってるけど、振武館で教えてる技は
誰一人まともにできていないって現状があるのに、190がそこの言葉を使って
あれこれ説明したって意味不明になるのは当然だ。
だいたい自分でもいまいち分かってないんじゃない?

433190:03/12/05 23:12 ID:0RQUEsgq
>>428
あの方の技は、師範が好きだからかかっちゃうっていうか技に入りたくなる
傍で見たらわからない一瞬2人きりの世界ができちゃいますね。
あ、これって合気道だなって思っちゃいます。

周りで見てるほうは、怪しくて怖い。そういうことです。
434GSL:03/12/05 23:13 ID:vEQqAtjS
おや、まだ続いているんですね。
熱いですね。
今、どんな状況に成っているんですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:13 ID:FFXoxbOG
重要!

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ○ハジメ一派は放置が一番キライ。ハジメ一派は常に誰かの反応を待っています。
 || ○挑発スレはそのまま放置。
 || ○放置されたハジメ一派は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃はハジメ一派の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。ハジメ一派にエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら見て笑ってあげましょう    ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、ももも先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
436190:03/12/05 23:16 ID:0RQUEsgq
ここらでやめとこかな。
437天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 23:17 ID:KMQEiM3e
>>433
>あの方の技は、師範が好きだからかかっちゃうっていうか技に入りたくなる

そうなのか。
でも別に渡辺師範の話をせよと言ってるのではないのだ。
俺かその手の技全般についてコメントしてくれ。
438190:03/12/05 23:18 ID:0RQUEsgq
>>434
ろくに経験のない奴が、勝手に語っているってことで吊るされてます。
(おおむね正しいけど)
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:18 ID:80fJAio1
同情するけどほのめかしたのは君だから仕方ない
440弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/05 23:19 ID:Dljc0UJ7
>>438
僕もですね。
「手解きとは肘当てである」とかそういう訳のわからないことを考えて、
技を組みなおしてみたりしますが、結局訳がわかりません。
190さんにも似たものを感じます。
いつかまた研究結果をご報告ください。
441190:03/12/05 23:20 ID:0RQUEsgq
>>437
>俺かその手の技全般についてコメントしてくれ。
いや。からむから。

>>410
>極端な話
>手を動かさなくてもスイシュは出来る
って言うから、出した話
442天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 23:22 ID:KMQEiM3e
>>441
>>極端な話
>>手を動かさなくてもスイシュは出来る
>って言うから、出した話

だから訊いてるんだが。
443GSL:03/12/05 23:24 ID:vEQqAtjS
う〜〜ん、発勁とか出ちゃうとお手上げですねw
私は、食らった事も無いし自分でも出来ないですからね。

ただ、寸打でしたら出来ますけどね。
(最も止まっている人にしか出来ませんが)
でも、あれは個人的には打撃の動きの一過程(でも一番大事な)で一番大事な部分を
掘り起こしているだけだと思っていますけどね。

だから、恐らくシウバとかタイソンとかでも同じ事出来るでしょうね。
それも、さらに強力に。
444190:03/12/05 23:26 ID:0RQUEsgq
>>442
だから、ちょっと飛躍して、
手を触れなくても相手の中心をとったり投げたりしたら
w師範みたいだなって話
だって、あなたの技は受けたこと無いもん。
445190:03/12/05 23:28 ID:0RQUEsgq
>>443
合気道だとゼロ距離が多いから、そういう方が有効なんじゃないのかなとかね。。
446天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 23:28 ID:KMQEiM3e
>>444
>だって、あなたの技は受けたこと無いもん。

見たんだろ?
447天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 23:29 ID:KMQEiM3e
>>445
なんだゼロ距離って?
448甘占い師:03/12/05 23:29 ID:KtDBfYGB
>>436 賛成。
   未経験者が当身と発勁と絡めた時点で、駄目になるのは必至でしたね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:29 ID:FFXoxbOG
重要!

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ○ハジメ一派は放置が一番キライ。ハジメ一派は常に誰かの反応を待っています。
 || ○挑発スレはそのまま放置。
 || ○放置されたハジメ一派は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃はハジメ一派の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。ハジメ一派にエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら見て笑ってあげましょう    ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、ももも先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
450190:03/12/05 23:29 ID:0RQUEsgq
>>446
見たってわからない、2人の世界だもん。
w師範のだって受けて初めてわかったんだから。
451190:03/12/05 23:31 ID:0RQUEsgq
>>447
密着したとこから当身ってこと
(また、やっちまった)
452天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 23:32 ID:KMQEiM3e
>>450
わからなくてもいいが、ここに俺が参加してるんだから、あのようなことを言えば絡まれるのはわからんかったんか?
453:03/12/05 23:33 ID:Vi4zOw7M
>>425
了解。

>>443
>恐らくシウバとかタイソンとかでも同じ事出来るでしょうね。
無理だと思いますよ。
表面上、寸剄モドキは出来るでしょうが、その手の体の練を使用する
類の練習とは縁遠いですしね。

ただ、モドキでも悶絶させる威力はあるでしょう。
454190:03/12/05 23:34 ID:0RQUEsgq
>>452
なんで?あなたの事なんてなにも言っていないけど。
????????
455天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 23:35 ID:KMQEiM3e
>>454
見たのか見てないのかどっちなんだよ。
456GSL:03/12/05 23:36 ID:vEQqAtjS
>英さん
ああ、私がいったのはそのもどきの事ですよ。
私のもどきですからw

だから、寸剄で人間を倒せる人がボクシングとかやったらきっと良いと思いますよ。
まあ、年齢とかも在りますけど。
457190:03/12/05 23:37 ID:0RQUEsgq
>>455
??????
どしちゃったのかしら
458天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 23:41 ID:KMQEiM3e
>>457
そんなふうに人の質問に的確に答えていかないから、話がややこしくなるんだと思うぞ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:43 ID:FFXoxbOG
重要!

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ○ハジメ一派は放置が一番キライ。ハジメ一派は常に誰かの反応を待っています。
 || ○挑発スレはそのまま放置。
 || ○放置されたハジメ一派は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃はハジメ一派の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。ハジメ一派にエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら見て笑ってあげましょう    ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、ももも先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:43 ID:o3S+WduG
空手の場合、寸剄は防御法にも使われてるみたいですね。
どうゆう風につかってるかは私にはわかりませんが・・・
461190:03/12/05 23:44 ID:0RQUEsgq
>>458
なんで、話に出ていないあなたが絡むかな?
462GSL:03/12/05 23:46 ID:vEQqAtjS
>460
さあ?
私もそれは初耳ですw
463190:03/12/05 23:47 ID:0RQUEsgq
>>440
どこかで、遊びたいですね。

>>443
寸打、見たいです。
464弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/05 23:51 ID:Dljc0UJ7
あれ、190さんまだいるんじゃないですか。てっきりやめたのかと思いました。

では今日僕が受信した電波をここで披露しましょう。

開祖は左が豊雲野神、右が国之常立神とおっしゃいましたが、
自転車は前輪が豊雲野神、後輪が国之常立神なのです。

他の面からも自転車はかなり合気道を体現する乗り物の可能性が出てきました。

>>463
恐縮です。
465190:03/12/05 23:52 ID:0RQUEsgq
>>458
つーか、なんであれ直接会って見てないものはわからない。
やったことのないものはわかりません。

寝よ。。。。(プンプン)
466GSL:03/12/05 23:53 ID:vEQqAtjS
>463
別に、人に見せる程のモノでは無いですよw
まあ、素人の人に対するデモンストレーションとか、
後打撃の時の指導でやるくらいです。

私のしっている先生は指導の時にこれをやって、その人を悶絶させていたりしていますねw
467190:03/12/05 23:54 ID:0RQUEsgq
>>464
あ。。。すごい電波です(w
で、どーして自転車じゃないといけないんでしょ

って、もう寝ちゃうかも、すみません。
468天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 23:54 ID:KMQEiM3e
見たのか見てないのかがそんなに答えられないのだろうか?
それを聞かないと話が進まないのだが。
469:03/12/05 23:55 ID:Vi4zOw7M
>>456
あ、意図するところが解りました。

顔面無しルールのフルコンで、上級者の人は短打(寸打)使う人はいますよ。
捌き・いなしの手、あるいは胴衣の掴み手から、そのまま打撃がでるので
単調な打撃応酬しか出来ない者には非常に有効です。

グローブをつけていますと、オンスにもよりますが、かなり威力をそがれて
しまいます。
やるならば、肩を抑えた手を、そのままグローブの先でアゴを引っ掛けるよ
うに打つといいですよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:56 ID:5DNjyrUA
190の言ってることが全然わからない。中武のことは本屋さんでも連れてきたほうがいいんじゃない?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:57 ID:80fJAio1
グローブ使うときってショウテイなんかの薄いところ使っちゃだめなの?
472190:03/12/05 23:59 ID:0RQUEsgq
>>468
だ、か、ら、何を見た見ないの話をしているのかってこと。
別に話は進まなくてよいのだが。。。

寝るよ
473GSL:03/12/05 23:59 ID:vEQqAtjS
>英さん
成る程。
フルコンタクト空手ならば、通常間合いが近いから正に、寸打が生きる所なんでしょうね。

でも、恐らくグローブを付けた初めの頃は、威力が殺されると思いますけど、
寸打で相手を倒せる人なら馴れて行くに従い、ハードパンチャーに化けて行く事でしょうね。
まあ、中にはフィリオみたいに最初からハードパンチャーな人もいると思いますけど。
474天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 00:11 ID:SNOMSoTW
>>472
俺の動画の話なんだが。
475:03/12/06 00:13 ID:xZFKusyO
>>471
ボクシングでは禁止。
他は試合のルールによりけりですね。
ちなみに私は使いますよ。

>>473
私の場合はグローブと寸打は相性悪いんですよ。
もしかすると私の体の運用で行う寸打が、相性悪いのかもしれません。
GSLさん機会があれば誰かに試してみて下さい、実験台の人には気の毒で
すけどね☆
476190:03/12/06 09:11 ID:asZLX+ci
>>432
>誰一人まともにできていないって現状
別に振武館を語って技をみせているわけではないのは読んでもらったとおり
黒田先生が"公開している"「型の要求する動き」と同じ動きが合気道の型のなかに見える。と言っているの。
あなたが20点じゃだめっていわれればあなたにとってはそれまでの話
「要求している」これは秘技でもなんでもないでしょ。
私は出来ると言っているわけでもなく、教えているわけでもない、そういう実験をしていると言っているだけね
ついでに、>>391 「四方投げは廻剣素振りに似てる」(と言うとまたからまれそう)

>>411 で言ったように、発勁っていうから一部のこだわり派の人には問題になるのかもしれませんけど
勁力って言ったらいい?試力がこれらの練習方法ではないというなら話は違うのでしょうけど。
試力が練習方法の一つとしてその先に発勁があるのは、秘技でもなんでもないと思っていました。
一生かけて身体を作って技を覚えないと口に出すことも許されない類の秘技とは思えなかった。
大地を揺らすほどでなければ、発勁と言ってはいけないのでしたら、すみません。
ただ、わたしは「カメハメ波」はないと思うし、技ってもっと現実的なものだと思っています。

「おなじような練習方法があって、随所に適応があれば、技が存在し得ないか」という実験。
ただ、似ているからと言って同じものとは限らない。それは確かです。

みなさんのように、開祖なみの技力があって「答えを持っている」のならよいのですが
わたしにはそれがない、ここのスレタイに対して、こういう実験稽古をやっているということです。
近道とか遠回りとか、どおーーでもいいこと。
どこに行くつもりかしらないけど、別に開祖になるつもりはないし、世界制服するつもりもないので。
ただ、「こう考えたら面白くない?」ってことですよ。
答えを持っている人から見れば「違う」で終わっちゃうのでしょう。

>>472
>>364 のこと?うちのブラウザで見えないのよ。
つか、あなたがハジメさんであれがあなたの動画なのね。(覚えておかないと w)
受けてみないとわからない。「一教押さえ表」は二教に見えた。
で、それがどおしてこれほど粘る理由なの?よーわからない。
477190:03/12/06 09:31 ID:asZLX+ci
>>472
ああ、>>364 この下のほうにある動画ね。受けてみないとわからない。
で、これがどおしてこれほど粘る理由なの?

それにしても、みなさん、凄っごい形相で稽古してるんでしょうね。
黒帯でもちょっとでも違うことしたら、めちゃ怒られるんだろうな。
私らは、あ、それ面白いやってみよう。みたいな稽古なので、びっくりしました。
478190:03/12/06 09:44 ID:asZLX+ci
もいっちょ(連ですまん)

これまでのやりとりを見ていると、一部を除いて
「解釈について」とか「技について」ではなく、「おまえは〜〜」って話ばっかりだし。
まあ、権威のある偉い人の話の方が正しいのは確かですけどね。
479弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/06 09:54 ID:OWOiIPOj
>>478
まぁ何かの技を解釈するのに、
他の武道武術のものを持ってくれば、
いろんな人に絡まれるのは仕方のないことかと。
やはり本道からは外れる事だと思いますし。

「手解きとは肘当てである」とか言って、視点を変えて見直してみて、
訳がわからなくなった時に私はしごく当然の事に気がついたのです。
「手解きは別に肘当てじゃなかった」
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 09:57 ID:HH2f2Q+Y
結局「順体等速運動」とかいうのは
起こりを消すためのものだった、ってことですか?
難しく言われたから分かんなかった…
481190:03/12/06 10:03 ID:asZLX+ci
>>480
こういうことと考えています。
必要な┗━━━━━━━━┛の長さの動きに対して。

【例1】
筋肉1:開始          終了
     ┗━━━━━━━━┛

【例2】
筋肉1:開始  終了
     ┗━━━┛
筋肉2:     開始  終了
          ┗━━━┛
筋肉3:        開始  終了
             ┗━━━┛

【例3】
筋肉1:開始  終了
     ┗━━━┛
筋肉2:開始  終了
     ┗━━━┛
筋肉3:開始  終了
     ┗━━━┛

「例3」のようにすると「速い」
482190:03/12/06 10:04 ID:asZLX+ci
この言葉自体、既にスタンダードだと思っていた。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 10:08 ID:VHPlM6uO
勁を発するとは、どういったことでしょう?
484弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/06 10:09 ID:OWOiIPOj
>>481
じゃあ試力というのはあくまで例1である身体を例2に直していこうとする稽古法で
当然最終的には例3が目標と考えれば一緒では?
試力も順体等速運動も一緒では?
やっぱ試力はもうちょっと違うの?
485弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/06 10:10 ID:OWOiIPOj
あり。
なんか文章が微妙に重複した。まぁいいですけど。
486弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/06 10:11 ID:OWOiIPOj
とりあえず参考にどうぞ。
ttp://www.aikinews.com/Video/MU/DT02.mov
487190:03/12/06 10:14 ID:asZLX+ci
>>480
たとえば、四方投げでもいいです。剣を振り下ろすようにといいますが。
肩を軸に腕を振り下ろすのではなく、胸を下ろすようにすると肩自体が上下します。
そうすると、軸が背中の後ろの方に出来るので、仮想的に腕が伸びて半径が大きくなる
腕の上下と肩(胸)の上下を、同時に始めて同時に終わらせると
腕だけの上下と同じ時間で上下できる。
しかし、仮想的にリーチが伸びているので剣の速度が上がる。
それが身体全体の動きになると「速度」ではなく、開始から終了までの「速さ」になる
副作用で予備動作がなくなって、起こりが消える。

こう考えていますけど。。
488190:03/12/06 10:20 ID:asZLX+ci
>>486
これはみれました。(IEにしないと見れない動画があるんで)
跳ばない稽古をしてきた人が跳んでもそれは跳んでいないと思います。
ですけど、傍から見ると同じ跳んでる様に見える。
だから、開祖のってわからないですね。。。開祖の場合、何でもアリだし(w
489190:03/12/06 10:26 ID:asZLX+ci
>>484
試力で鍛錬する動きって「例2」を完全に連続させる訓練と思っています。「例3」にはならない。
スイングを身体の中で起こすって感じじゃないかと思っています。
「例3」のように一拍子で撃つのが寸打に対して、大きな振りを身体の中に起こす、そんな風でいいかなと思っています。
違っていたら誰か教えてください。
490190:03/12/06 10:31 ID:asZLX+ci
>>480
宴会芸なんですけど「タオル取り」(w

相手の人に、両手を水平に出して手を開いてタオルを持ってもらう
こちらはそれを、下から振り上げる手で掴みとる
相手は取られないようにタオルを握る

ってやつがありますけど
腕を振り上げるとき同時に肩をあげると、簡単に取れます。
同じ理屈じゃないでしょうか?
491天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 10:34 ID:zGtfC8PM
>>490
肩を上げる?

なにそれ?
492弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/06 10:35 ID:OWOiIPOj
>>489
うーん、でも試力の筋肉同士の時間差は小さくしたり大きくしたり出来るわけでしょ。
時間差、速度差、圧力差とかをぴっちり詰めた時は例3になると思うのだが。
人間のすることだから完全に例3にはならないわけですし。
493190:03/12/06 10:42 ID:asZLX+ci
>>492
あくまでイメージなんですけどね
例3にはならないと思ってます。
どこまでいっても「流れ」がないといけない
だから最初の方で相反するという表現をしちゃいました。
例3に近づけるのが剣系の稽古なら、試力は例2を昇華させる稽古
合気道には両方が見えるとかね
494天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 10:45 ID:zGtfC8PM
>>493
>例3に近づけるのが剣系の稽古なら、

ここらへんの認識がおかしいのではないのか。
495190:03/12/06 10:53 ID:asZLX+ci
>>494
おかしいと思うのでしたらおかしいんでしょう。
ただ私はそういう仮定でやっているというだけですから
496天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 10:56 ID:zGtfC8PM
>>495
>ただ私はそういう仮定でやっているというだけですから

なるほど。
では、ここでは何をしてるのか?
497190:03/12/06 10:58 ID:asZLX+ci
>>496
今は、弐百九拾さんとお話 (w
498天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 10:59 ID:zGtfC8PM
>>497
だから?
499天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 11:03 ID:zGtfC8PM
「今は、天下無敵!さんとお話 (w」
と言うならジョークとしてもまだ意味が通るが・・・
500190:03/12/06 11:24 ID:asZLX+ci
>>492
試力において流れは「力」だけど
例3において流れは「ロス」
って感じなんですけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 11:25 ID:08c+a6if
12時からNHK教育で「合気道」やります。
502190:03/12/06 11:26 ID:asZLX+ci
>>501
ども、TV見れないし(泣
503弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/06 11:29 ID:OWOiIPOj
>>500
ははぁ、なるほど。例3は必ずしも筋肉1,2,3が連動するわけではないのですね。
ということは「小魚の群れがザッと向きを変えるようなやつ」のような気もするのですが?
504190:03/12/06 11:33 ID:asZLX+ci
>>503
あ、よく考えると、そういう表現かもしれません。
上でも出てましたよね、すみません気が付かなくて。
リズムのことですね、そうだと思います。
505190:03/12/06 11:36 ID:asZLX+ci
>>503
でね、早く動かすと出来てるようで出来ないんです。
すっごーーーーーーーくゆっくりとした稽古をしないと、各筋肉のずれがみえないんです。
そこにすごく注意をして筋肉に教え込まないと、すごくいいかげんな稽古になっちゃう。
(ま、その結果が正しいのかどうかは別として)
506天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 11:36 ID:zGtfC8PM
>>504
お前、最初が悪い。

 217 :天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 16:24 ID:KMQEiM3e
 >>216
 甲野のおっさんが言ってるような、小魚の群れがザッと向きを変えるようなやつか?
 
 218 :190 :03/12/05 16:30 ID:0RQUEsgq
 >>217
 違いますってば(涙
507190:03/12/06 11:39 ID:asZLX+ci
>>506
失礼しますた。
甲野さんのはまた、ちょっと違うイメージだったので。
そのイメージで答えちゃいました。
508弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/06 11:42 ID:OWOiIPOj
連動は力、動きを詰めるは速さ。
剣は速さに重きをおくが、
体術は相手の反応や抵抗などのあいまいさを含む分、
それを何とかする力が必要になってくる。

というのはどうだろうかと思いついた。
509天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 11:43 ID:zGtfC8PM
>>508
>剣は速さに重きをおくが、

一部分だけな。
510190:03/12/06 11:44 ID:asZLX+ci
あ、黒田先生と言っておきながら甲野さんと"さん"付けしちゃった。
>>506
なんか、動きが小さくて「速さ」というより「素早さ」みたいな感じだったので
511弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/06 11:46 ID:OWOiIPOj
>>508
もちろんです。
とりあえず、190さんの話と合わせながら会話をしているので。
速さすらいらなくなる中心の話は置いておいてます。
512190:03/12/06 11:47 ID:asZLX+ci
>>508
距離ゼロで打ち込める衝撃力ということで、勁力を使ったかな。みたいな
あるいは防具の上から浸透させるとかですね
513弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/06 11:49 ID:OWOiIPOj
>>511
あ、>>508じゃなくて>>509でした。

>>512
んん?何の話の延長か分かりません。
514天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 11:50 ID:zGtfC8PM
>>511
中心の話ではない。
速さが必要なのは一部分。遅さも大事。
剣は速いばかりが能ではないということ。
第四次元だ。
515190:03/12/06 11:51 ID:asZLX+ci
>>513
>連動は力
516弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/06 11:55 ID:OWOiIPOj
>>514
うーむ・・・緩急ということですか?

>>515
「勁力を使ったかな。」
はいつ誰が使ったので?

517190:03/12/06 12:01 ID:asZLX+ci
>>516
と仮定した。

レベルによって言うことが違うのはあたりまえなんですが
「座技呼吸法と座技正面打ち1教だけやっていればよい!」と開祖が言った話がありますけど。

確かに居付かない動きを稽古するには座技一番難しい
しかも正面打ち1教は、交差法だし。
キモは、相手のコールドゾーンに入るって言うところ。
「型は実戦の雛形ではない」とは思いますが
んじゃ、そのあとどうするのって考えると、「技の中」に当身が見える
でも、しないから「許す武道」かな、、みたいな
518190:03/12/06 12:04 ID:asZLX+ci
>>516
入り身の位置で当身をするには、勁力しか思いつかなかった
しかも同じような稽古があるわけだし。
だから、やる気なのかなと思ったわけです。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:06 ID:Uhd3Dk09
よくわかんないけどそういう場合
ヒリョク?を使うんじゃないのか
520天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 12:07 ID:zGtfC8PM
>>517
誰にいつ言ったのか?
それがわからないならその言葉だけを捉えても仕方がない。

>確かに居付かない動きを稽古するには座技一番難しい

簡単だから座技を先にやる。
覚えやすいからやる。
初心者だからやる。
そうは考えられんもんかな。
521天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 12:08 ID:zGtfC8PM
>>520
臂力(ヒリキ)か?
522190:03/12/06 12:09 ID:asZLX+ci
>>519
前述にあるように、縁があって習いにいったらちゃんとしている所じゃなかった
というわけで、全てを知っているわけじゃないので、教えてください。
(やっと、新しいことに出会えたかも w)
523断 ◆417iLoveLc :03/12/06 12:09 ID:EojHLDnc
なんだ、ヤッパリ私が
>>219
>>257
で言ったのと同じジャン
日本武道なら、あらゆる流派にあるであろう
普遍的な基本的な事

専門用語使うの止めた方が良いよ
勁とか言われてもわかんないし
もうチョット自分の言葉で喋ろうよ
524養神命:03/12/06 12:10 ID:YGxaazEk
養神館の大会・・腕がポきっと折れました・・。

http://myweb.cableone.net/idcomp/chechclear.asf
525190:03/12/06 12:10 ID:asZLX+ci
>>520
と師範から聞きました。
なにやら道場であーじゃないこーじゃないやっていたら、開祖が来てどなったと言う話し
526190:03/12/06 12:13 ID:asZLX+ci
>>520
臂力?
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:13 ID:Uhd3Dk09
>>521
それそれ
528弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/06 12:14 ID:OWOiIPOj
そして、コールドゾーンはおそらくPDSの用語ですな。
やはり専門用語の使用には気を使ったほうがいいかと。
ま、どんな言葉を使おうが、分からないものはひとつひとつ解説してもらわないと分からない事に変わりはないですけどね。
529天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 12:17 ID:zGtfC8PM
>>525
そんな話は俺だって知ってる。
大事なのは怒鳴られた者がどんな者でどんな時かってことだ。

例えば俺だって、「もっと力を入れろ」と言う時もあれば「力なんて要らん」という時もある。
その時々で違うのだ。TPNOによって変化するのだ。
そのTPNOを知らずに、言葉だけを捉えてもまるで意味がない。どころかマイナス。

技だって一緒だ。TPNOに応じてそれぞれ使い分けが出来ること。
それこそが、技だよ。
530天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 12:21 ID:zGtfC8PM
昨日もある者が、俺がブラインドタッチが出来ないことを知って驚いていた。
毎日こんなにたくさんの投稿量なのに、と。
ブラインドタッチは速さだ。俺は瞬間的な速さでは多くの者に負ける。
しかし早さにおいてはどうか。おそらく平均すると武板一の早さであろう。
ブラインドタッチも技であろうとは思う。
しかし俺の早さも技。
俺の技の前にブラインドタッチは意味をなさないのだ。
531190:03/12/06 12:22 ID:asZLX+ci
>>529
レベルによって言うことが違うのはあたりまえなんですが
どこまでいっても結局は推測でしかない。

>>528
すみません、いちばんわかりやすいかなと思って、いい言葉がなかったので。
532天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 12:24 ID:zGtfC8PM
>>531
>どこまでいっても結局は推測でしかない。

お前はその推測さえ、しようとしたか?
してないよな。>>525
533190:03/12/06 12:25 ID:asZLX+ci
>>528
なんかいい表現がありましたっけ、相手の視野外と言った方がいいかな
534190:03/12/06 12:25 ID:asZLX+ci
>>532
自分の都合のいい推測をしましたよ
535断 ◆417iLoveLc :03/12/06 12:27 ID:EojHLDnc
だから専門用語や人の言葉に頼らない方が良いと・・・

先生の言うことを鵜呑みにするだけではイカンのです
その言葉の意味を考え、実践し、研鑚するべきなのです

いい言葉が見つからないと言うことは
その技術に対して理解力が不足していると言うことです
専門用語は、同じ専門を学んだ人間でなければ解りません
しかもたかが1流派でしか使われていない言葉など
他の人にわかってもらおうとするだけ時間の無駄です

自分の言葉で喋りましょう
536天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 12:28 ID:zGtfC8PM
どこまでいっても推測。
それはどんなものにも言えること。
この大宇宙のことだって、お偉い学者さんたちも推測をしているに過ぎない。
お医者さんだって、患者の病気の原因を推測して治療を行うのだ。
その推測を信じる信じないは、生徒や患者の自由なのだ。
宇宙や病気のことは俺たちだって推測くらいは出来る。

では科学者や医者とわれわれ一般の者の違いは何か。
推測の仮定や詰め方、それらに関する知識や経験の量が圧倒的に違うのだよ。
537天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 12:30 ID:zGtfC8PM
>>534
師範に聞いたんじゃなかったんかよ・・・
538190:03/12/06 12:30 ID:asZLX+ci
>>536
そそ、強い人が言えば勝ち、弱い人が言えば負け
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:31 ID:Uhd3Dk09
理解しているかどうかじゃないのか
540天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 12:32 ID:zGtfC8PM
聞いた話と推測の話、引用や余所から取って来た言葉があるなら、きちんとその説明を行うこと。
このような場で会話を成り立たせる必要条件だ。
お前の勝手な放言を、皆があれこれ推測する場ではないのでな。

ま、それを楽しんでる者もいるようだが。
541天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 12:33 ID:zGtfC8PM
>>538
そんなふうに思ってるなら、議論は無理だ。
もうやめとけ。
542190:03/12/06 12:36 ID:asZLX+ci
>>528
考えました。
「自分にとっては有利だけど、相手にとっては視野外で不利な位置に位置づく」
と言えばよかったですかね
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:37 ID:Uhd3Dk09
それは死角という
544190:03/12/06 12:38 ID:asZLX+ci
>>543
あ" ソレ
鬱だ
545天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 12:39 ID:zGtfC8PM
190が他の者たちに圧倒的に勝っているものは何か。
お前自身の経験だ。
だから己の経験で勝負をしろ。
他から得た知識や言葉で勝負をしても絶対の勝ちは得られんのだ。

合気道は絶対の勝ちを得るべく修行する道だぞ。
546断 ◆417iLoveLc :03/12/06 12:40 ID:EojHLDnc
舟漕ぎ運動 試力 順体等速運動 「ひと調子」 「速さ」
発勁 推手 ゼロ距離 「四方投げは廻剣素振りに似てる」
「力」 「ロス」 「素早さ」 勁力 コールドゾーン

こんだけ説明が必要な言葉があるのは多すぎる
しかも流派の統一も取れていない
これでは相手理解してもらう事は無理ですよ
しかも、日常会話で使われるような簡単な言葉ではなく
あえて専門用語を使うあたり、専門用語を理解できているとも思えない

簡単な問題を難しく書きすぎている


あと、>>273は否定されていない
547190:03/12/06 12:41 ID:asZLX+ci
なかなか、技の話にならないっすね。
人物評価がやっぱ大事なんでしょうね。
548天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 12:42 ID:zGtfC8PM
当たり前のことや言葉を、何か真新しい言葉で言い換えて、読者の興味や知識的満足感を煽る奴が多いな。
商売的にはとても有効だと思う。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:42 ID:Uhd3Dk09
俺たちは技の話をしているつもりなんだけど
550天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 12:43 ID:zGtfC8PM
>>547
アドバイスとして聞けないのか?
551断 ◆417iLoveLc :03/12/06 12:43 ID:EojHLDnc
自分が得た知識をもとに、体を動かし納得して事を
理論だてて人に解りやすく説明しなければ他者からの理解は得られないし

人の言葉を継ぎ接ぎにしたところで
説得力のある言葉にはなり得ない
他者を説得するためには、まず自分が理解しなければならない
552断 ◆417iLoveLc :03/12/06 12:45 ID:EojHLDnc
技以前に、専門用語出すの止めた方が良いよ

つまらん事の繰り返しになる
流派により同じ事を違う言葉で言うこともあれば
違う事を同じ言葉で言う事もある

専門用語ではなく、ちゃんとした言葉で喋るべき
553190:03/12/06 12:46 ID:asZLX+ci
>>551
いい表現が思いつかなくてね、すみません。
書き込む=説得 っていう風には考えていませんでした。
なんでもかんでも、勝負勝負っていう生き方をしていないもので。。。
554断 ◆417iLoveLc :03/12/06 12:48 ID:EojHLDnc
説得じゃなくても良い

喋る時はちゃんと自分の言葉で喋る事
人から、「お前の話わかりにくい、レポートも読みにくい」
っていわれるでしょう
555天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 12:49 ID:zGtfC8PM
>>553
勝負は誰とするものだと思ってるのか。
556190:03/12/06 12:50 ID:asZLX+ci
なんか稽古も、すごい形相でやってそうで怖いなあ。
557弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/06 12:51 ID:OWOiIPOj
いや、日常の言葉でもわかりにくいことにはあまり変わりはないと思いますよ。

ただ他の流派の用語を使うと絡まれやすい。
それだけ。

用語を使うと文章は短くなりますけどね。
当然その分その言葉に込める内容が多くなる。
一言に内容が多いと読む能力を強いる。→訳が分からない。


558名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:52 ID:Uhd3Dk09
話を聞いて欲しいのか聞いて欲しくないのか
559190:03/12/06 12:53 ID:asZLX+ci
>>557
>当然その分その言葉に込める内容が多くなる
そす。
>一言に内容が多いと読む能力を強いる。→訳が分からない。
はい。
560天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 12:53 ID:zGtfC8PM
>>556
なんでそんな推測になるのか?
稽古の動画見たのだろ?
561断 ◆417iLoveLc :03/12/06 12:54 ID:EojHLDnc
>なんか稽古も、すごい形相でやってそうで怖いなあ。
こんな事言ってるから

合気道? オタの集まり、ナァナァ世界、受身くらいチャンと覚えてから発言しろよな( ´,_ゝ`) プッ

って良いたくなっちゃうんだよ

私は合気の練習のときは、冷めた顔で練習するよ
練習相手にあわせてとてもレベルの低い事をやる事になるからね

一人稽古は歯を食いしばって黙々とやる、強くなりたいから当たり前
本や情報よりも、真面目にやった練習量こそが、本当の強さをくれる

柔道場だと鬼の顔、相手が強くて本気を出さないとやってられない
そして練習後の一杯のビールは最高に美味い
562断 ◆417iLoveLc :03/12/06 12:56 ID:EojHLDnc
わかった、わかった
言い方変えるよ

日常の言葉→常識的な言葉と文法で喋れ

専門用語を出す時は事前にその定義をしてから喋る事
それと、専門用語入れると、話が曖昧になり内容は薄れる場合の方が多い
563190:03/12/06 12:57 ID:asZLX+ci
>>558
あ、そういわれてやっと意味がわかりました。
書き込む=話を聞いて欲しい
ってことなんですね。じゃあ、違います。
あまり、物事を勝ち負けで考えていないんですよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:58 ID:Uhd3Dk09
じゃあ独り言だということを書かないとみんな混乱するじゃないか
565断 ◆417iLoveLc :03/12/06 13:00 ID:EojHLDnc
話を聞くとか説明する事が勝ち負けに成るとは・・・・・・・・・・



どんな精神構造支点だ?
566190:03/12/06 13:01 ID:asZLX+ci
>>564
だから、勝ち負けで考えていないんですよ。
(あーなんかもう世界が違うみたいですねー)
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:02 ID:Uhd3Dk09
誰も勝ち負けの話はしてないよ
568断 ◆417iLoveLc :03/12/06 13:03 ID:EojHLDnc
チョっくら関節技について私が2chで行った独り言はりつけさせてもらうよ

ナンだか急に立ち関節に付いての私見を書きたくなりました

使えない使えないと言われながら
色んな人の夢と希望であり逃げ道でもある立ち関節
ああ美しき立ち関節素晴らしき立ち関節
ララララララ・・・


そもそも関節技と言うものは2種類に分けて考える事がで来ます
1・関節を極め、相手の関節を挫く
2・相手をコントロールする結果、関節が決まる

1についてですが、関節を極め相手を倒すと言う技術は非常に便利でありますが
相手の体のコントロールを失う場合が多く、場合によっては不利なポジションを相手に取られてしまう場合もあります
そのため、技をかける際は、絶対的に有利な状況を作る技術が必要になります
したがって、相手を操作しやすい寝業での使用が有効であり
立ち技で使う場合は、よほど上手く自分の有利な状況を作らなければなりません
しかも一見技が決っているように見えても、相手には上下左右の変化による空間の創造により
また、足で体の位置を変えることにより、結構逃げてしまう物です
そのため、実際の所有効な極め技は、脇固め位しかないと言うのが現状でしょう
569天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 13:04 ID:zGtfC8PM
そっちに逃げたがってるんだろなあ。
570断 ◆417iLoveLc :03/12/06 13:04 ID:EojHLDnc
2についてですが、相手をコントロールするには、相手の力の流れを掴み
相手に自分の力を伝達する必要があります
知ってのとおり人間には関節があり、多少手足を掴んでドウコウしようとしたところで
上手く腕を曲げたり返したり、腰を落としたりして逃げてしまいます(柔体)、ではそれをどうしたら防げるかと考えた際
相手の体が曲がらず動かず、他だの物体に擦れば良いのです(剛体)、人より重いドラム缶だって、人間より簡単に転がせれるでしょう?
相手の体を剛体にするには、相手の体の流れを安定させてしまえば良く、方法は色々ありますが、その一つが立ち関節なわけです

関節技が決った状態と言うのは、それ以上特定方向に動けないと言う、方向限定の剛体となります
したがって非常に相手をコントロールしやすいわけです
しかし、前述した通り、逆の方向には動く事がで来ます
逆の方向に動くのを何とかするためにどうしたら良いかとの考え方が出てきます

人間の体には、内側に曲がり、外側にはあまり曲がらないと言う特徴があります
人間の腕が胸の前でキッチリクロスできるのに対し、背中側では出来ないと言うのがその良い例です
つまり、人間は多種の関節を持ちながら、実は一定の方向にしか体を曲げる事のできない生き物なのです
これは、人間の体には360度好きな方向に曲がる関節が無い為です(手の甲を同じ腕につけられる人はいるが、小指や親指でできる人はいない)
571断 ◆417iLoveLc :03/12/06 13:04 ID:EojHLDnc
まず腕を極めますと、自分の腕から相手の腕を伝って、相手の胴体に力が伝わります(腕が決まる、いわゆる関節技)
このままでは相手は様々な動きができますが、極めた腕から自分後からが相手に伝わると言うことは
相手の胴体までをこちらの自由にできると言うことです、で、これはつまり、相手の肩を極めれると言うことであり
そこからされに発展して・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ということであり
相手足まで極めると、相手の足のしたには地面と言う剛体があり相手の体が剛体であり
こちらの力が剛体である地面まで通じると言うことです
つまり、相手はこちらに抵抗できなくなり、こちらの動きに合わせて動くしか無くなります
この状態の場合、関節の一つ一つには痛みを感じません、逆に体全体に重みを感じます
これは、極めていると言っても、挫く事を目的とせず、力を地面まで通すために「結果的」に決まっているためです

で、この状態を維持し、相手を地面に寝かせることにより、関節が完成します
つまり、関節が決まるのは結果であり、目的は相手を投げることなのです
この方法の良い所は、書けそこなった際、関節に拘る必要がない事です
基本的にこのような関節投げから逃げる時、人間は極められているのと逆方向に動きます
つまり、この技をかけ始めた時点で、相手の動きを限定できているのです

これを利用する事により、実際には関節投げで投げなくても
ブラフで相手を揺さぶる事ができ、相手のコントロールがより簡単になります
1でもできるのデスが、相手が逃げた際の相手の選択肢の幅を減らす意味合いで
私は2をオススメします
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:06 ID:Uhd3Dk09
独り言なら独り言とちゃんと書いておけば
ああ独り言なのかとみんな立ち入ったことは聞かないだろ
573190:03/12/06 13:07 ID:asZLX+ci
>>567
言わんとしていることではなく、言葉の問題になってるから

言葉が正しいか間違っているか、誰が正しくて誰が間違っているか、
誰が偉くて誰が偉くないか、誰が勝ちで誰が負けか
そゆことがお好き
574断 ◆417iLoveLc :03/12/06 13:07 ID:EojHLDnc
このように書く事で、自分の考え方をまとめ
他者から突っ込みが入らないなら、この理屈は
それほど間違っていないかな?と言うことになり

また、これに対する反論や意見があるのであれば
それを聞いてこの理屈のさらなる高度化を測り
それにより私は技術に対する新しい視点を手に入れる

これは私の勝ちでも負けでもなんでもないでしょう?
575天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 13:08 ID:zGtfC8PM
>>573
お前の姿勢の問題だと思うぞ。
576断 ◆417iLoveLc :03/12/06 13:09 ID:EojHLDnc
言葉が正しいか間違っているか、誰が正しくて誰が間違っているか、
誰が偉くて誰が偉くないか、誰が勝ちで誰が負けか
そゆことがお好き

意味がわからん
とりあえず190の他者を受け入れない姿勢と←これは今付け加えた
解りにくい文章は、直したほうが言いと言っているだけ

別に君に勝とうとしている人なんてどこにもいないよ
全てを受け入れるのが武術の一端だからね
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:10 ID:Uhd3Dk09
別に俺はお前を負かそうなんてしてないぞ
それは被害妄想だな
人に伝わるように話せと言ってるだけ
涎スカシなんて言われても俺はチンプンカンプンだったよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:10 ID:u/3uy9E+
横から見てると、>190氏のほうがトンチンカンな答えを返して
会話がかみ合ってないように思えますが。
世界が違う?
579断 ◆417iLoveLc :03/12/06 13:11 ID:EojHLDnc
じゃ、190と他の人間とは
世界が違うと言うことでOK?

そろそろ当身技と他技の話をしたいのですが・・・
もうすぐ消えないと行けないし
580天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/06 13:12 ID:zGtfC8PM
190は独り言を言いたいなら別スレでも立てろってこったな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:14 ID:Uhd3Dk09
>>573
君のやり方では言わんとしていることが伝わらないんだよ
582弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/12/06 13:14 ID:OWOiIPOj
な、なんだか可哀想・・・。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:16 ID:Uhd3Dk09
わかって貰えたかな?
584断 ◆417iLoveLc :03/12/06 13:17 ID:EojHLDnc
では私は消えます

ドロン
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:19 ID:Uhd3Dk09
言い方を変えれば
俺らがわかろうとしないんじゃなくて本当にわからないの
586甘占い師:03/12/06 15:17 ID:piF8jm/x
190様、あなたの発言は全て"仮定"と"推測"。
論理の虚を問えば
「そういう仮定だから」
「そういう推測だから」
「そういうイメージだから」
の、一本槍。
そんなあなたに技の探求などふさわしくないと思いますよ。
あくまで自分だけの世界で力強く生きることをお勧めします。

587名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:41 ID:plCi3pr4

>言わんとしていることではなく、言葉の問題になってるから
そりゃそうだろ。「話」をしようとしてるんだ。
言わんとしている事を余人に伝えようと思ったら相手に解る言葉で
しゃべらないと伝わらないじゃないか。
みな「技の話」に付き合おうと貴方の言葉を理解したがってるのに
「世界が違う」だの「勝負がおすき」だの言われた日にゃ
何だ?コミュニケーション拒否してるのか?と思っちゃうよ。

何となく少しづつ貴方の言わんとしていることの一端がかいまみえて
きつつあるので「あ、それはこうゆうことかな?」「それはこういうことじゃ」
と正に貴方の提起に対して参加しようとしてるのに。

>言葉が正しいか間違っているか、誰が正しくて誰が間違っているか、
誰が偉くて誰が偉くないか、誰が勝ちで誰が負けか

誰もそんなこと言ってない。
「キミの言語は解りにくいからもう少し解るようにしゃべってくんないかなあ」
つってるだけ。それに対して貴方は「ああみんな僕を負かしたがってる。僕の言葉が間違
いで自分が正しいと決め付けたがっている。僕はそんな勝負はしたくないんだ」と言ってるわけだ。

  
  勝負なんかしたくないから解る言葉でしゃべっとくれ、頼むから。

588名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:50 ID:plCi3pr4
ケイ力、ハッケイ→中武以外の人間にとっては外国語
舟こぎ運動→舟こぎ運動をやる合気道場の人間以外にとっては外国語
順体等速運動→黒田ファン以外にとっては外国語もしくは新造語

順体等速運動なんて言葉たとえ古流修行者であっても
知らないし興味も無い、て人間が大半なんだ。ちっとも共通認識されてる単語じゃない。
舟こぎ運動でさえ、舟こぎ運動そのものを知らない合気道者なんてた〜くさんいるんだ。
ましてや「しりょく」「よだれすかし」なんてちんぷんかんぷん???
なんだよ、あちこちの武術の専門書読み漁ってる体術、剣術オタク以外の人間には。

  頼むから共通言語でやってくだサイ。


589名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:25 ID:JeezdZDS
みんな、やさしいなぁ〜。(^.^)
590猫だニャン ◆lKnekodaJo :03/12/06 22:33 ID:n1Q1Duz1
俺は優しくないよ。

ま、何ですな、
言論の自由とはいえ
門  外  漢  が
知ったかぶって発勁だの試力だの推手の用語を
間  違  っ  て
用いるもんだから、是すなわち中国武術が誤解されたりする元、
は  な  は  だ  迷  惑  だ。

いろんなものつまみ食いするのは個人の自由だけど、
本門修行者にごった煮理論の理解や同意や実験のお付き合い求めたりすんのは
はっきり言って迷惑だからやめなって。
世の中お前さんみたいにつまみ食いばかりしてる人間だらけじゃないんだから
諸流の用語氾濫させてしゃべること自体、他人に理解を求める姿勢がなっていないことを知れよ。
ま、情報が安易に飛び交う時代だから
190のような人はいい加減な初心者の中からさらに190のような人を増やして行くのな。

そういえば大陸武術スレにも「どうじん」という190と同好の士がいたよ。
正式に習っていない流派のつまみ食い知識をものさしにして講釈タレる香具師。
で「実験したらできました。皆さんもやってみたらいかがですか?」ってな具合。
つまみ食いや実験、そういうのが好きな人だけで寄り集まってやってなって。

本来なら「伝統空手やら合気道やらちゃんと習ったものを極めなさいな」と言いたいところだけど
この手の人たちには言っても無駄だからなぁ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:27 ID:plCi3pr4
あ、ニャンさんだ。
来ると思ったww

190さんへ。
キミは遊び方が下手だ。
電波な技オタクトークを楽しむにゃそれなりの場所、話し方、相手etc・・・TPO
ってもんがあるんだww
まともな修行者に迷惑をかけちゃいけないよ。
592589です:03/12/07 03:16 ID:YV0K9Y04
>>590 猫だニャンさんへ
あなたも、やさしい人です。

あなたは、マジレスしています。
190さんへ欠点を指摘してアドバイスしてあげています。

無視放置、罵詈雑言、からかい、笑いもの晒し、ピンポイント攻撃
おだててカードをすべて出させ袋叩き、いろいろできますが、
あなたはやりませんでした。

ここで言っているやさしさとは相手の為になると言うことです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 06:31 ID:SE0u/vha
まじめさが感じられないと、釣り師と思われてもしょうがないのが2ちゃん。
その意味で190さんは、かなり釣り師と思われてもしょうがない言動が多いですな。
その190さんにマジレスしてくれることは、優しさといえるかも。

ここまで来たら190さんは何かを掴むまで粘ってもらいたです。
それがこのスレを読み応えあるものにしてくれるから。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 12:46 ID:BupJZi7k
まともな修行者が2chなんてやらないって
2chネラー修行者がやりたいのは知識のひけらかしと「正統な」伝系の自慢なんだから
つっこんだ所になると「これ以上は言えない」と言って優越感に浸りたい人種なの
初めから何も言わなければいいのに云わずにはおれないの 自慢の虫が抑えられない
特に中武系コテハンに多いね 
「まともな修行者」ならいくら匿名な場所であっても初歩的なことだろうとべらべら喋らないよ
595MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/12/07 12:57 ID:VG0Yj/MQ
>>594
> 「まともな修行者」ならいくら匿名な場所であっても初歩的なことだろうとべらべら喋らないよ

同様の意見は多々目にするが
この思い込みはどこから来るのか知りたい
596断 ◆417iLoveLc :03/12/07 13:11 ID:4G1cjv3A
とりあえず190さんのやるべきことは

つまらない武道雑誌や情報収集ではなく
今手元にある資料(雑誌・本・ビデオ・・・・・・etc)
をゴミ箱に捨てて
真摯な気持ちで自分の師匠について行って欲しい

そして自分のダメさがわかるまで
2chに来ないで欲しい
597まるのこ ◆9V99KarATE :03/12/07 13:12 ID:Tua5RbvX
スレ進みすぎ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 14:04 ID:KI7ZYchl
190は極端だけども、
似たようなやつらは結構多いな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 17:30 ID:HhFJMg+X
お前らちょっと叩きすぎだぞ
そんなことしてると190を援護したくなるじゃないか
600まるのこ ◆9V99KarATE :03/12/07 18:28 ID:Tua5RbvX
そっと600ゲット。
601甘占い師:03/12/07 18:48 ID:Fo3wpl9t
>>599 190氏が変な逃げ方してるから追いかけられるんだよ。
   先天的いじめられっ子と一緒さ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:57 ID:HhFJMg+X
どうせもう出てこないのわかりきってんだろが
叩かれてる奴を見るともっと叩きたくなるんだろ?
お前ら恥ずかしいよ
603:03/12/07 21:56 ID:Lr25LUEZ
で、結局何だったんだ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:04 ID:dShlZbpA
合気道の当身って蹴り技もあるの?
605MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/12/07 22:21 ID:mNH0PWr3
>>604
蹴りたければ蹴ればいい
合気道だから蹴っちゃいけないって事無いから
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:27 ID:dShlZbpA
>>605
昨k-1見たけど、あんまり前蹴りって威力ないみたいだけど
合気道の前蹴りは、けっこう威力あるのかな?
607甘占い師:03/12/07 22:29 ID:Fo3wpl9t
金的膀胱部の有り無しで存在価値がだいぶ違うよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:33 ID:dShlZbpA
俺、フルコン空手やってるんだけど、フルコンのルールだと突きで相手を倒す
ってのはほとんどできない、しょうがないから回し蹴りを一生懸命練習してるんだけど
前蹴りはスッピングの時以外ほとんど使わないんだ。でも古流も空手は前蹴り
が基本だよね。前蹴りに威力を求めるって間違えなの?
609MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/12/07 22:34 ID:mNH0PWr3
>>606
K-1での前蹴りに威力がないとは思わない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:34 ID:dShlZbpA
>>607
ああ、なるほど
やっぱルール作っちゃうとほんとわけがわからなくなっちゃうよね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:36 ID:dShlZbpA
>>609
前蹴りに威力をつけるには、どうすればいいのかな?
合気道ではどんな練習をしてるの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:39 ID:dShlZbpA
すいません、ちょっと出かけるのでまた今度。
613:03/12/07 23:10 ID:Lr25LUEZ
>>608

>フルコンのルールだと突きで相手を倒すってのはほとんどできない

>前蹴りに威力を求めるって間違えなの?

もっと もっと もっと もっと もっと もっと
技と体を練り込んでから答えを出してみよう、今と違う答えになるよ。
安易な方向に走ると、フルコン空手じゃなくボディビル空手になってしまう。
(必要な筋肉を無視する訳では無いよ。)
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:07 ID:BGon6DZa
>>608
フルコンルールで突きオンリーの勝利は無理だけど
俺の身長は163センチ62`で、相手は187センチ90`の奴
と試合したことあるけど、突きだけで場外近くまで追い込んだことあるよ
でも、フルコンルールでやるんだったら前蹴りより回し蹴りの練習の方がいいかもね。

615名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:22 ID:BGon6DZa
『けど』ばっかりですまんね。ちょっと酔っ払ってるもんで。。。
616甘占い師:03/12/08 00:26 ID:Bj2Bl+Zf
>>610 あと、腰から下を足裏で蹴れるか否か(要は踏めるか)でも、
   違ってきちゃうし。
617GSL:03/12/08 00:27 ID:FtkJKx4J
前蹴りは難しいですから、回し蹴りの方に偏ってしまうのは良く解りますが、
使いこなせる様になると、単純に一つの強力な武器と成りますよ。
相手にダメージを与える以外にも間合いを作ったり、その直後に殴れたり。
後、膝の返しで回し蹴りに変化出来る様になれば、一気に、自分の組手スタイルの幅が広がります。
でも、それも相手に在る程度脅威を与えられる前蹴りでないと、
単なるストッピングだけの技に成ってしまいますね。

因に古流云々は、恐らくそこに金的蹴りとしての応用も予ていたからだと思います。
618614:03/12/08 00:38 ID:BGon6DZa
その試合の結果は、相手の冗談蹴りがヒットし、ぶっ倒れて負けちまったけどね。
ほんと、顔面攻撃は一瞬で勝負が決まるよね。俺の身長ではでかい奴の顔にけりは
届かないからなぁ。
619GSL:03/12/08 00:48 ID:FtkJKx4J
因に、前蹴りに威力を付けたければ
1.空蹴りでフォームを作り込む。
2.サンドバックを蹴り込む。
3.筋トレして下半身に筋力を付ける。

の三つを万遍無くやられる事をお薦めします。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:50 ID:BGon6DZa
間合いはどうかな?前蹴りって意外と相手から近いところから蹴らないと
効かない様な気がするけど、もちろん蹴り足は引かないってのが前提で。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:51 ID:I6kc2b+I
俺は適当に蹴っても効くぞ
622GSL:03/12/08 00:51 ID:FtkJKx4J
因に、2.は巻藁や人とかでも可です。
623GSL:03/12/08 00:53 ID:FtkJKx4J
そうですね。
効かそうと思うのなら、ある程度近い方が良いですね。
その時は、確かに蹴り足はあまり引きませんね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:57 ID:BGon6DZa
>>623
なるほど、後は練習して威力をつけるだけだな。
ちょっとやってみるか。
合気道の前蹴りはどういった練習してるのかな?
625GSL:03/12/08 01:00 ID:FtkJKx4J
>624
ただ、フォームを作る段階ではちゃんと蹴り足を引く様にする事をお勧めしますよ。
引く癖を付けておかないと、相手に蹴り足を掴まれる危険性が高まりますから。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:04 ID:BGon6DZa
>>625
でも、引くと威力がないような気がしちゃうし、それなら回し蹴りのほうが安全かな?って思ってしまうけど。
627GSL:03/12/08 01:10 ID:FtkJKx4J
フォームを作る段階では、引く事もやって置かないとそもそも技として使いづらく成ると思いますよ。
確実に、前蹴りの一撃で倒せるとは限りませんから。

でも、前蹴りに関しては回し蹴りよりも難易度が高いので、必ずしもこだわる必要の無い技でも在ります。
ぶっちゃけ、前蹴り使えなくとも回し蹴りさえ使えれば、試合形式(恐らくどんなスタイルでも)などでも勝てます。
でも、前蹴りは使えれば組手の幅が大きく広がる技でも在ります。
628GSL:03/12/08 01:15 ID:FtkJKx4J
因に、フォームで引き足を取る様にしても威力が落ちる事なんて在りません。
何かを蹴り込んで感触を掴んでおけば、別に関係無いです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:18 ID:BGon6DZa
>>627
なるほどレスサンクス
俺は身長が低いので、でかい奴に上段はだせないし中段は肘でガードされちょう(肘に当たるとけっこう痛い)
だから下段しか攻撃できない、まあ中段はまだなんとかなるけど(なるべく予備動作をなくしてね)
だから、技術の幅をどうしても広げなくちゃなんないから、やはり前下痢かなって思ってはいるんだ
それじゃあ寝るよ乙!

630名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:24 ID:BGon6DZa
でも、キックミットとかで引く前蹴りすると、なんかもどかしいよなw
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:26 ID:BGon6DZa
ごめん、マジ乙
632GSL:03/12/08 01:28 ID:FtkJKx4J
キックミット蹴る時は別に特に引き足に気をつける必要は無いですよ。
だって、反動で嫌でも引き足は出来るでしょ?
問題は、フォームを作る時で素よ。
つまり、空蹴り。

因に、回しで相手の肘に当たってしまうのと言うのでしたら、
普段から相手の帯の高さを目印に中段を蹴られてみたらどうですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:33 ID:BGon6DZa
>>632
なるほど、マジでサンクスだね。おやすみ
634190:03/12/08 05:12 ID:ipoAWACy
ども。 ちょこっと帰ってきました。折角流れが戻ったとこすみません。

>>601 あ、いじめられっ子だったんですか、私。
あまりいじめないでください(w

>>593
掴むといっても、単に技術としてしか興味がなかったので、
ここは修行をされている方の集まりだということがよくわかって、
ちょっと場違いだったなと思って引きました。

実際マジで、ここで修行されている方だったら当然知ってる言葉(内容)だろうと思って
書いたんですけど。本当はわかっていてからかってないですか?

技の話をしたのは、弐百九拾さんとGSLさんだけで、
他の方は、言葉がどうとか経験が、とかって話しばかりじゃなかったですか?
勝ち負けで考えててるっていったのはこの辺のことなんですけどね
しまいには「見たのか?」って訳わからないこと言われるし。
635190:03/12/08 05:12 ID:ipoAWACy
弐百九拾さんとGSLさんからは、説明を求められたので上手い言葉がなかったけど
公開されている事、教わった事ということで説明したつもりなんですけどね
あと、断さんには何度か言われた「言葉がわからない」って、全部ダメっていわれてるように
聞こえたんですけど、これは違ったんですかね
甘占い師さんは終始否定的で、天下無敵!さんは断定的なんで
レスが連なるとすごく攻撃的なのでやたら被害妄想になっちゃいますよ。
天下無敵!さん、質問なんだか誘導なんだか怒っているんだかわからないし。

>>586
仮定と推測だから実験って言ったんですけどね。
実験っていうのが日々研鑽している方にとって失礼なんですね。

>>590
>知ったかぶって発勁だの試力だの推手の用語を
>間違って用いるもんだから、是すなわち中国武術が誤解されたりする元、
間違ってたら教えて下さいよ。どこそこで、ちゃんと習って来いとか。
いい加減な先生でも、習ったことは正しいと思っちゃてるし、
間違っていても身体には染み付いているわけですから。

>>591
そうですね。半分以上マジで考えていたもんですから。
技を考えるスレかと思って書いてみたんですけど、
確かに人生かけて修行されている方々の前で、失礼でしたよね。

ほんとに失礼しましたです。がんばって修行してください。
636天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/08 05:27 ID:m0lRe6KG
>>635

まずこういう話の流れがある。
>>358-364

そして、>>410-455となる。

俺の質問の「見たのか?」に対して、お前は明確に答えてないし「何を?」とも質問してない。
637190:03/12/08 05:46 ID:ipoAWACy
>>636
あ、ども。
>>472で聞いてますが

私のブラウザ、見えない動画があるし
単なる宣伝かと思って下の方にあって見てなかったです。
だから>>477 で、初めて見た と答えたのに結局どういうことだったのか応えはなかったですよね。
それって、不気味ですよ。

傍で見るとなんでもないんでしょうけど
レスの多人数がけ状態で、しかもこういう >>592 悪意のテクニックもあるし、
私みたいな田舎ものは全部疑って見えちゃうんですよ。
しかも、天下無敵!さんは断定的で高圧的で、質問だかなんだかわからないし。
638天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/08 05:51 ID:m0lRe6KG
>>637
>だから>>477 で、初めて見た と答えたのに結局どういうことだったのか応えはなかったですよね。

もう遅かったのだよ。見放した後だ。
見放したのは俺だけではないしな。
639190:03/12/08 06:31 ID:ipoAWACy
(書き込みするってことは)聞いて欲しいんだろう?
聞いてやるからちゃんと説明しろ
ってな感じで言われて、初めて
みんな、「書き込み=認めて欲しい、発表したい」っていう意識で書いてるんだってわかった
そんな風に考えてなかったんですね。
軽い気持ちで、同門だし、研究会とか結構自由なことやってる人たちもいるしと思って書いたのがマチガイっした。
もう、なんかちょっと違うこと言うとすごいじゃないですか。
で、「おまえは、あーだった、こーだった」とか「見放した」とか、なんか乱暴だなあ
勝ち負けで考えてるってそういう意味でいったんですけどね。

で、>>638
>>472で聞いてますが、それも遅かったんですね。

ま、いいです。がんばってください。
640天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/08 07:19 ID:m0lRe6KG
>>639
>同門だし、

誰が?
お前、どこで何をやってるんだ?

>もう、なんかちょっと違うこと言うとすごいじゃないですか。

違うのか違わないのかもわからんかったのだが。

>勝ち負けで考えてるってそういう意味でいったんですけどね。

お前が考えてるってことだ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 07:30 ID:I6kc2b+I
>>639
普通の修行者は他の門派のこと知りません
それを棚に上げて開き直るな
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 07:44 ID:rNiku9ey
技の話をしたいのは、みんな同じですよ。
ただ>482のような思い込みで勝手をされたせいで荒れたということ。
643まるのこ ◆9V99KarATE :03/12/08 08:01 ID:nDaf5qyv
結局、190は何がしたかったの?
一応、全部読んだけど「肩で当身したらどうだ?」ってことでも言いたいの?
644断 ◆417iLoveLc :03/12/08 10:33 ID:w/nfuXYF
190さんは合気道をやりたいの?
中拳をやりたいの?
剣術をやりたいの?
DSをやりたいの?

なぜ最悪でも自分の流派の言葉で喋らない
それは一つ一つの他流の言葉を理解していないからでしょう

専門用語ってのは、本で読んだり話を聞いただけで理解できる物ではない
自分で何度も体験して、そこからはじめてその真価がわかるようになるものだ

まともに武道・武術に打ち込んでいる人間は
他流の技術や言葉を安易に使わないのが普通
だってその真の意味を知らない事を知っているから
だから自分の理解している文を自分の言葉で話す

てか、普通まともに練習している人間は
他流の専門用語なんて知らないのが普通
格オタじゃないんだし、イチイチ他流の事まで気に留めない
645断 ◆417iLoveLc :03/12/08 10:44 ID:w/nfuXYF
前下痢、座っている相手を踏み倒すように使うのが基本デス
他には、相手を捕まえてから、蹴る事で、相手を投げたり崩したりします
後は、金的や相手の足を止める事、間合調整ですね

前下痢は威力云々よりも、非常に間合が広く、蹴りながら間合を詰める事ができ
なおかつ、前下痢をする際は、腰と同じ肩を動かす、いわゆるナンバの動きになるため
自分の体が、見た目相手と正対していても、実のところ相手に向って半身で向かっているのと同じ事となるため
相手の打撃を捌きながら、間合を詰めながら、相手を崩しながら、相手を蹴る事ができます

また、相手を捕まえて状態で前下痢から
蹴った足を自分の進行方向に、進行方向とつま先が90度になるように置くと
相手に向って正対した状態から歩法で半身になるように動く事となり
歩法と手でかける技を知っているのであれば、一連の流れとして
投げ技等を掛ける事ができます
646断 ◆417iLoveLc :03/12/08 10:56 ID:w/nfuXYF
練習方法はひたすら型稽古です
2人型(二人でやる型)をひたすら練習します

相手がいないときは一人で練習します
外から見ると変人です

前下痢を当てる事やその威力よりも
腰の回転と肩の回転が同調している事や
腰が乗るべき所でしっかり乗っているかと言う事が重要です

蹴り方は基本的に、歩く時の動きを横にし、押し込む感じ
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 10:57 ID:l4cAdDNW
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ○ハジメ一派は放置が一番キライ。ハジメ一派は常に誰かの反応を待っています。
 || ○挑発スレはそのまま放置。
 || ○放置されたハジメ一派は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃はハジメ一派の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。ハジメ一派にエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら見て笑ってあげましょう    ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、ももも先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
648断 ◆417iLoveLc :03/12/08 11:01 ID:w/nfuXYF
>>647
AAズレテルヨ
先生の耳の位置おかしく無い?
649ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/08 11:28 ID:6sA1W2up
>190さん

型の求める動き
順体等速運動
発勁
試力
推手
臂力

と色々な専門用語を出してますが,それを普通の言葉で説明出来ますか?
きちんと正しい練習をしていれば,例え未熟でも説明出来ます。

上手い人は上手い人なりの理解が,そして未熟な人には未熟な人なりの理解があります。
あなたは今日まで修行してきて,得たモノがありますか?
650ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/08 11:33 ID:6sA1W2up
「こういう理論があるでしょ?アレですよ。」
と他人の褌で相撲を取らず,自分が理解している内容を話してください。

技術や理合を想像で語れば,実践者からツッコミが入るのは当然です。

今のままでは1

「木刀持った相手には,後回し蹴りが有効なんだぜ!」

と言ってるのと同レベルです。
651断 ◆417iLoveLc :03/12/08 11:39 ID:w/nfuXYF
舟こぎ運動
よだれすかし
速さ

もたのむ

説明抱き無いって事は、要するに190さんは、言葉と文献集めて
解ったつもりになっているだけって事、実際には理解できていない



正直、190さんみたいな人は、上達しないから
実践者辞めて研究者にでもなったほうが良いね
H上さんだってK野さんだって、実践者としてはアレだけど
研究者としては有名人になってるよ
勝ち負けに拘っているのは190さんだけ

190さんだけが、勝ち負けの世界で生きている
652:03/12/08 12:04 ID:9uxhcc17
皆さんと違う意見でスマソ。

>>190には見ているだけでお腹いっぱい☆
653甘占い師:03/12/08 12:17 ID:CEZyBsSC
>>644 まともに武道・武術に打ち込んでいる人間は
    他流の技術や言葉を安易に使わないのが普通
    だってその真の意味を知らない事を知っているから
    だから自分の理解している文を自分の言葉で話す

  この部分をぜひ
  http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1066716140/
  の568に言ってあげたいので頂いてもよろしいでしょうか?
654:03/12/08 12:31 ID:9uxhcc17
>>653
同じ大東流とは… 痛すぎ…
655断 ◆417iLoveLc :03/12/08 12:34 ID:w/nfuXYF


       ∩r  ̄丶    
       | |▼@ @|    <   イッチマイナー
       | '   o .ト      
      丶i    r |     
        |    |U     
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
656須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/08 12:58 ID:YKfvfEzA
見ていると面白いです。ハイ。
657:03/12/08 12:59 ID:9uxhcc17
とりあえず仕事しまつ。
658ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/08 13:00 ID:6sA1W2up
断さんの前蹴り論は,わつぃが出来ない技を理解する為の助けになる・・・ヨカン。
659GSL:03/12/08 15:04 ID:YlelNCp6
>断さん
相手を崩す為に前蹴りを使うという発想は面白いですね。
その辺は、古流ならではという所でしょうか?
掴んだ状態で前蹴りをするという発想は、打撃オンリーの人間には無いですね。
その場合、殴るか、膝蹴りか、もしくは足払いかという所に成ると思います。
(この辺は、流派スタイルに寄ってまちまちですが)
仮当てとしての前蹴りですか。
そういう用途もありそうです。

因みに、前蹴りの身体の使い方として、腰が乗るというのは、
大事な事で、これが出来ないと威力も正確性も求められないですが、
前蹴りの場合、一番怖いのが相手の膝や肘に当てて自分の足を壊す所にあります。
これが、他の足技と比べて難易度を上げている由縁です。
でから、ストッピングとして使う人は多くとも打撃技として使う人が少ないのは、
この編から来ています。
相手の身体をピンポイント蹴れる分、自分の足を壊す可能性も常に孕んでいる両刃の剣的な側面をもっています。
だから、以下にそういうリスクを減らして相手の身体を蹴るのかが、この蹴りを使う上での
命題だったりします。
660断 ◆417iLoveLc :03/12/08 17:05 ID:w/nfuXYF
>GSLさん
この動きの良い所は、蹴りを当てなくても相手を掴んでいれば相手を崩せる所です
腰と上半身の動きがポイントです
言葉の上では「掴む」となっていますが、実際には文字通り掴む必要はありません
相手打撃を捌いた後など、相手の進む方向、力の流れが一直線になっており
自分がそれを誘導できる状態であれば、自分上半身で相手の腕など、打撃部位を十分に伸ばし
そのまま前下痢から大きく踏み込むように動けば
それだけで相手を崩す事もできます(コツが必要、体を1枚の板の用に使うと楽)
相手の流れを殺さない事が重要です

ただ、私が他流の方と交流してきた感想としては
流石に打撃専門の方にこれを決めれる場面は殆どありませんでした
でも、決まると気持ち良かったです

合気的技術は技云々よりも、その前段階であると考えています
661断 ◆417iLoveLc :03/12/08 17:09 ID:w/nfuXYF
で、これが蹴りなのか投げのための足運びなのか・・・

そう行った事を考えても
投げ技と当身を別個にして考える考え方は
私にとってチョットなじみにくいです
662190:03/12/08 17:42 ID:ipoAWACy
>>651
説明しろといって 
>上達しないから
って、既に答えをもっているでしょ?
最初から、「知らないから言ってみろ」っていわれても反応にこまりますよ
どうせ言ったら言ったで叩くでしょ。

>>649
掴んだものって言ってもどんな答えを期待してますか?
自分の望んでいる範囲の答えがなかったら"否定"っていう姿勢にみえますけど、
>>481, >>487などの説明に対しては、わかったもわからないも応答がないですよね。
ぜんぜん違うところにつっこみがはいるし
そうじゃない反応の弐百九拾さんとはやりとりができたと思っていましたけど。

わかっている(つもりなんでしょうが)の言葉でしゃべっています、知っているだろうと思って言葉を使いました。
知っていたら、おまえが間違ってる。知らなかったら、言い方が悪いって逆ギレ。
自分の望んでいる範囲の答えを待ってるだけに見えましたけど?
663まるのこ ◆9V99KarATE :03/12/08 17:51 ID:nDaf5qyv
逆ギレしてるのはそっちだろ。と思うのはオイラだけ?
と言うか、このスレで何がしたいわけ?
664ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/08 18:11 ID:6sA1W2up
>>662
別に否定はしません。

>>481は要するに一拍子で動く事でしょ。こんなのどの武道でも普遍的に言われてる事だと思うけど。
相手の突きを受けつつ体を捌き,中段突きを入れるトコまで一動作で行うようなモノ。
というか順体等速運動より,流儀の理合,動きを身に付ける事の方が重要。

>>487は四方投げですよね。四方投げの目的は「速さ」を身に付ける事ですか?
違いますよね。この時点で話の方向がズレてるように思います。

理合を身に付けようとせず,目先の動きばかりに目を奪われてるようでは
「上達しない」と言われてもしょうがないと思います。
665猫だニャン ◆lKnekodaJo :03/12/08 18:18 ID:4fAi192i
>190
ぐだぐだ言っていないで
「門外漢が他流の技術を検証実験するスレ」とか
立ち上げてそこでやってなさい。
666ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/08 18:31 ID:6sA1W2up
もしあなたが,「型の動きを研究しているだけ」と言うのであれば何も言いません。

NHK人間講座でも見ながら頑張ってください。
667ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/08 18:42 ID:6sA1W2up
某スレよりコピペ

「勁」 訓読みでは「つよ・い」。部首は「ちから」。
    「勁烈:強く激しい様子」、「勁悍:つよくあらあらしいこと」、「雄勁:男性的で力強いさま」
    ゆえに「発勁」は強い力を発するという意味。

「剄」 訓読みでは「くびき・る」。部首は「りっとう」。
    熟語は探せなかった。
    「発剄」となると、首を斬り発なつというトンでもない意味に・・・。

>>190
>どちらかと言うと発剄みたいなものだったりしないだろうか

彼の人と同じ・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:23 ID:7jMQImUm
怒ってるやつらは心がせまいねえ。
訳のわからん単語並べた時点で、190氏が他流に興味をそそられて、検証しようとしているだけと
わかったでしょうが。
半端者には、半端者が鼻につくのか?。
669480:03/12/08 19:39 ID:WP1K6bfR
>>662
>わかったもわからないも応答がない

おや、自分が責められてますか。
>480では「コテハンの方々があげられた解釈に対して、
『違います』って言ってたのが、違わなかったんですよね」と確認したかったわけで
新たに説明を求めたのではなかったですよ。
実際>506、>523で言われてるような。
しかしまぁ、結果的にせよ>484以降話題が発展していたようで、よかったじゃーないですか。

>知っていたら、おまえが間違ってる。知らなかったら、言い方が悪いって逆ギレ。

上のほうで「間違ってたら教えてください」と言ってらっしゃるし、
特殊な用語を使わないでほしいというのは「逆ギレ」には当たらないんじゃないですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:17 ID:I6kc2b+I
普通の修行者は他の門派のこと知りません
それを棚に上げて開き直るな
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:20 ID:I6kc2b+I
俺はちょっとした字の違いなどは何も言わない
しかしそれを他の人間が知っていて当然という態度はどうなのか
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:39 ID:Th6U33Wa
こーゆう 大人数に全方位からボコられる状況に陥らない という心がけこそ武道ではないだろうか

「我以外すべて師」。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:01 ID:bsqyZ7KI
武道初めて2年目ぐらいの俺みたいだ。
要は自分の習ってるものを応用して発ケイ等を体現したいんでしょ。
674GSL:03/12/08 22:28 ID:ozdxPcPg
>断さん
面白いですね。
本当に。
投げと蹴りの複合技と言う所でしょうか?
これは、興味深いですね。
今度一度直に見せて下さいね。

で、ちょっと思ったのですが古流系の所謂「当て身」というのは、この技の様な複合系多いですよね?
イメージですが。
他にも、複数の打撃技を組み合わせた様な技とか。
それらは、本来一つ一つの技をただ単に同時に練習しているだけなのか、
(誰かに技を盗まれない様に)
もしくは、一つで使っても良いし、複数で使っても良いという事ですかね?
いずれにしても、当て身というのはただ単に打撃技をさしているだけでは、無いのでしょうか?

となれば、柔道の内股のあの足の動きもすこし改良するだけで金的への打撃技にも成りますよね?
これも、また当て身と言えるのでしょうか?
675GSL:03/12/08 22:39 ID:ozdxPcPg
>190さん
今、恐らくあなたはなぜ、こうも反論を食らうのか不思議だと思っているのでしょうが、
簡単に今の状況を例えれば、
色んな料理の職人が集まる場所に、貴方は懐石料理の人間だと皆に認知されているにも関わらず、
その話に中国料理の技術や調味料を混ぜて話しているから皆に不信感を持たれ、かつ理解して貰い難い状況になっているのですよ。

この場に来る料理人は皆、通常の料理人達と比べたの料理技法にも興味を持っている人が多いですが、
それも結局は、自身のベースと成る料理法の為にやっている程度なので、他の料理技法についてそんなに詳しくは無いのです。
なので、面倒だとは思いますが、貴方が今興味を持っている中国料理の技法や調味料を貴方のベースとなっている料理技法になぞって
説明されたらどうですか?
また、そもそもなぜ、懐石料理人である貴方が、中国料理の技法に轢かれたのかを説明すれば、
より、伝えやすいと思います。

その時、例えば素人の人に聞かせる様に説明すると、
尚、互いのコミニュケーションが取りやすいと思います。
676ハムの人:03/12/08 23:03 ID:Q2rpWb1l
逆に>>190さんはフルコンやった方がいいよ。
677190:03/12/09 05:07 ID:doL9MiWO
>>676
なんでフルコンなんですか?
あまり直接の暴力的なのって好きじゃないんです。

すごく個人的な事なんですけど、
超昔そういう系の事務所にいた頃、寝込みを襲われたり光った物を持ってる人とご対面があったり、
また血を見ると目の前や自分の手で起こった不可逆的な不愉快な事を思い出したりで(内容はご勘弁くださいね)。

でも、術理とか身体を動かすって好きなんで、葛藤があるんですよ。
だから私は、術理の解釈 程度でいいんです。
週に3,4日も稽古できればいいほうですし、皆さんみたいに本気で修行っていうとこまで行けないんです。
ですから、本当に失礼だったようですね。すみません。

>>675
ご丁寧にありがとうございます。よくわかりました。
678ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/09 10:03 ID:NHuz9zJy
>>676-677

フルコン云々のやりとりから,〆のある人の話までの流れが凄く自然でイイですね。

190さんはまるで甲野さんのようですね。
某長野氏の,真剣での立会話を思い出しました。
679ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/09 10:31 ID:NHuz9zJy
>190さん
どなたかが丁度良いスレを立ててくれたようですよ。
移住してみては如何ですか?


【守破離】知ったか剣談居合道場【一ノ太刀】
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1070622680/l50
680190:03/12/09 11:26 ID:doL9MiWO
>>678
>某長野氏の,真剣での立会話を思い出しました。
ミ(ノ_ _)ノ=3 パタッ・・・

なにもいわんとこう。
681ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/09 12:00 ID:NHuz9zJy
結局190さんは>>649-651の用語を解説出来るのでしょうか。
それとも出来ないのでしょうか?教えてください。

あとこれはわたしの個人的な考えなのですが,

<順体等速運動 舟こぎ運動 発勁 臂力 速さ>

は術理とは言えない気がします。
もしこれらを研究するというのであれば,術理の解釈でなく
ただ武道の型を調査してるだけだと思います。
682ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/09 12:02 ID:NHuz9zJy
術理の解釈というのは流儀の動きを身に付けた人が,
自分自身の技術を整理していく過程で行われるモノだと思います。

(私も含めてですが)流儀の動きも身に付けていない人間が術理の解釈を
試みても,徒労に終わるのではないでしょうか。

ただ190さんが今やっている武道の動きを既に習得した上で,
これまで言われてきた実験をしているのであれば問題ないと思います。

683ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/09 12:11 ID:NHuz9zJy
だから私は再三190さんに

「今までどんな武道をやってきて,どんな事を身に付けましたか?」

と尋ねていたのですが,専門用語の連続で具体的な技術の話が出てきませんでした。

怒ったり否定しているわけではなく,単純に190さんの考えや,今まで積んできた経験が
分からなかったから質問していただけです。

もし用語の解説が出来るのであればお願いします。
684猫だニャン ◆lKnekodaJo :03/12/09 12:28 ID:gdlj6wpw
190曰く
>術理の解釈 程度でいいんです。
ならば他人が解釈したものを見聞きするにとどめ、
習 得 は あ き ら め な さ い。
本やビデオや2ちゃんの情報で
「ふ〜んそういうものなんだ」と
思 う に と ど め な さ い 。
実験するのは自由だけど、
ちゃんと修行して身に着けるだけの環境も覚悟もないのだから、
間違っても
@実験の結果思うようにできなかったからといって
  仕入れた情報を疑ったり、いちゃもんつけたりしないこと。
  あくまで
  「ふ〜んそうなんだ。でも僕にはできなかった。残念だな。
   でもしかたないか。聞きかじりでできるほど生易しくはないんだよね」
  と、いつも謙虚な姿勢でいなさい。

A実験の結果、思い通りにいったからといって
  「みなさん、発勁ってこうやるんですよ」などと断定して口外しないこと。
  「発勁っぽいのできました。楽しいです。僕はこれ好きです」
  にとどめておきなさい。
  で、それは「聞きかじりの知識を検証する実験スレ」を立ててやんなさい。
貴方は言ったはず。
>術理の解釈 程度でいいんです。
と。解釈だけしてなさい。他人に講釈タレないようにね。
685190:03/12/09 13:42 ID:doL9MiWO
>>683
「いまごろ何言ってるんだ、いままで、なにをやってきたんだ!」みたいに受け取ってました。
だから、応えがとんちんかんじゃなかったですか?(笑

「習得しているか」といわれれば怪しいものと感じてますよ
6段7段の人でも出来ないって言いますし、私なんか当然及ばない
だから、「身に付いたか」といわれると、確かに「出来てません」としかいいようがないです。
習ったこと、目指さなければならない動き、染み付いた動きっていうのはありますけどね。
どのレベルだと習得したって言ってよいのやら、
合気道で言えば、急に片手取りの型をやれと言われたら何も考えずに10位の技が出る程度
ちょっと考える時間をくれればもっと出ると思いますが。そんな程度なんで確かにお恥ずかしいです。

>>684
私、「出来ます」とか「こうやるんです」って書きました?
こう習いました、こう考えられました、こう思っています、こうやってます。と書いたつもりですが、、
そう見えたのなら、確かに私の間違いですね。すみません。

>習得はあきらめなさい。
この辺は、言いたいことあるけどやめときます。
686190:03/12/09 14:09 ID:doL9MiWO
>>683
>もし用語の解説が出来るのであればお願いします。
上記の程度のレベルでよければ、説明はできます。間違っていたら、知りません(笑
もし、このレベルならいいが、お前のレベルじゃダメというのであれば、よしときます。

あと、また言葉の問題ですが術理と言うほどではないですね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 14:14 ID:OEpYAHnR
もう190もほっとけ
固定は一回噛み付いた手前
意地で退けないだけだ
俺は不備を認めたならそれでいいと思うよ
688りき@葉月:03/12/09 14:27 ID:YZrWenEo
190さん。はじめまして。
合気道道場に入門するも、忙しさにかまけ全く行っておらない、りき@葉月と申します。
よろしくお願いいたします。


190さんと他の方たちのやりとり。拝見させていただいておりました。

特殊な言葉の意味は実に人の数だけ存在すると私は考えます。
例え「前蹴り」という単純な言葉でさえも、そのイメージは人それぞれでしょう。

私は、他の方が使っておられる言葉を使うのは間違いではないと考えております。
ただ、「私はこういう意味で言うのですが」と付け加えないことには、
相手にその本当の考えが伝わらないのではないでしょうか?

私は、「レベル」云々ではなく、皆その「190さんの思うところ」を確認したいのだと思うのです。


完全に相手に意図を伝えることは掲示板では(でなくとも)難しいものと考えますが、
しかし全く伝わらないことはないとも思います。


良くも悪くも190さんとの絡みにより、スレッドはここまで伸びました。
ここで初めに立ち返り、見直し、話しをはじめられてはいかがでしょうか?
決して無意味なものにはならないと考えております。


スレッドと関係の無い駄文でした。
失礼致します。
689ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/09 14:35 ID:NHuz9zJy
>>685
>習ったこと、目指さなければならない動き、染み付いた動き

この辺を元に,話をしていけば良かったと思います。
他人と比べる事ばかりでなく,等身大の自分を認識することも大事かと。
今の自分を正しく認識し自分にあるモノ,足りないモノを把握する。
そして足りないモノを身に付ける為に稽古する。

190さんは「目指さなければならない動き」は分かっているとの事ですので,
無理に他流派の動きを組み合わせようとせず,今取組んでいる武道の稽古を
優先した方が有意義ではないでしょうか?

190さんの考えは分かりませんが,私のレベルではこのような事しか申し上げられません。

690ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/09 14:36 ID:NHuz9zJy
用語の解説ですが,自分の言葉で語れば私は問題ないと思います。
もし興味がある部分で不明なところがあれば質問します。

んで,その説明に対して反論する人もいるかもしれません。
もしそれが面倒であれば,「あくまでも自分の意見である事」を
強調するなりして予防線を張っておくのも一つの手ですね。

ただ技術的内容について討論するにしても,勝ち負けや技術の正否ヲ競う為でなく
自分自身を把握する為に行うと良いかもしれません。

用語の説明をするかどうかは,190さんにお任せします。
691190:03/12/09 15:10 ID:doL9MiWO
>>684
あなたにとって習得ってなんですか?
あなたは、本気で殺そうとする人の前に立った事がありますか?
あなたは、目の前で命が費えようとする人を見たことがありますか?
あなたは習得をしたあかつきにそういった場にいくつもりですか?
そうでなかったら、あなたにとって「闘い」とはただの妄想じゃないんですか?

合気道で"技"を「習得」して何をするつもりですか?
命がけの闘いの経験も無く、その闘いに赴くわけでもなく、それじゃただの妄想じゃないですか?
技に戦いの必要がなかったら技の必要がないでしょ
その必要のない技を、なにを目指して修練するんですか?
古流、伝統空手は「伝える」という使命があると思います。
フルコンなどは「ある一定のルールの中で闘う」という技術があります。
では、あなたの合気道はなんなんですか?

そう考えると、闘わずしてすむ"技"。これなら間違っていない
"合気道"ではなく"愛気道"、これも(あまり好きじゃないけど)間違っていない
そういう方に行かざるを得ないじゃないですか。
そうなると、技と言うより「信仰」ですよね。
「信仰」に習得ってあるんでしょうか?
開祖がいない以上、どこまでいっても推測しかできないし
もしかしたら向こう岸で「戻れ!戻れ!」って言ってるかもしれませんよ。
習得を口にするあなたが、もし戦う技として考えて戦いの場に行かないなら
私と同じ「妄想君」ですね。だから私は「実験」とか「解釈」という言葉を使っているんですけど。
692190:03/12/09 15:12 ID:doL9MiWO
私は合気道の技術的な部分だけ見ていたかったんです。
抑止力がなければ、"闘わずしてすむ技"も妄想になりかねない。
合気道に「あるはず」あるいは「あったはず」の"もっと"闘う部分。
そうやって見ると、他の武術の中にある相手を倒す力と同じ動きが合気道にも見えるように思ったんですね
私でもこう感じたんだから、もっと稽古されている人はあたりまえのように見えていたか
あるいはもう答えがあると思っていました。
古い師範とかは「信仰」の方にいっちゃってるひとが多いですが。。もちろんそれは素敵なことです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:15 ID:OEpYAHnR
精神論なんて誰も望んでないぞ
他流の専門用語を間違って使えば
他流から間違っていると指摘されるのは当然だろう
そのことを人間性を攻撃されていると取り違えたのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:19 ID:OEpYAHnR
>>689
190がどうすれば良いかなんて余計なお節介だろうが
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:29 ID:OEpYAHnR
人間性が攻撃されたとすれば
混乱の原因を改めようとしなかった姿勢だろうな
その混乱のせいで技を語れなかったわけだけど
それは自分でわかったようだからいいじゃない
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:31 ID:LLhSwd31
  ニャン殿は合気道家ではなく 中国武術家なりよ。
猫田さんはまさに己の体を張って己の武術を、戦いの技術を検証してきた人なんだよ。
妄想とはもっとも遠いところにいるお人なりよ。
そして中国武術における妄想やいい加減なトンデモ解釈と戦い殲滅してきたお人でもある。
その辺の妄想脳内武道家や自己肥大武術ファン相手にするのと違って
手ごわいぞよ。いい加減な中国武術解釈でもって能書きたれると
徹底的にやられっちゃうぞよww
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:35 ID:Msj8EAk2
>>694
余計なお節介かそうじゃないかは190さんが判断することでしょう。
698ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/09 15:40 ID:NHuz9zJy
>>696
「 化剄 」:敵の力を吸収・反射させる術の事。
この化剄を使えば皮膚に刃先が触れた瞬間、体内圧を高めて刃を弾く事が出来ます!





・・・とか言ったらぶっ飛ばされそうですね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:44 ID:LLhSwd31
>>696  うちのお教室ではそれを毎日稽古してます!
師匠は空も飛べます!だから空手や合気道の人も指先一本で倒せます!
とかも付け加えれば完璧かとww
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:45 ID:LLhSwd31
>>698 でした。失礼!
701ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/09 15:49 ID:NHuz9zJy
ちなみに,>>698の文章は某護身系武道のHPから,ほぼ原文のまま抜き出しました。

今現在このような電波を発信している人がいると思うと,目頭が熱くなります。
流石だよな,マスター。
702天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 16:05 ID:oop6aERW
>>692
>そうやって見ると、他の武術の中にある相手を倒す力と同じ動きが合気道にも見えるように思ったんですね
>私でもこう感じたんだから、もっと稽古されている人はあたりまえのように見えていたか
>あるいはもう答えがあると思っていました。

答えはあるが、なにか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:08 ID:Msj8EAk2
>>702
いいタイミングだなぁ(笑)
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:11 ID:OMVUCVCT
おいハジメ、おまえも本だせ。

『インチキ愛気 ハジメ』 弐百円
705ハニー号:03/12/09 16:23 ID:bLDcbK0W
共通点があるから、かえって混乱の原因になっているような気がします。
あそこが同じだったから、ここも同じハズと、思い込んでしまった人が、
想像であれこれ書いてしまうので…。
さらに、技術だけではなくて、用語も共通のものが違った意味で使われていたりするので、
難しいですよね。
武板には、各流派ごとに有名コテがいるので、そのあたりの人に、直接たずねたり、
煽ったり(笑)、煽られるの覚悟でわざと間違ったことを書いたり(突っ込み好きなコテ向け)して、
いろいろ試行錯誤したあとで、最終的には、直接会って確認、というのがよいと思います。

>>698
僕にとっての「化」とは、初級ではベクトルをずらして突きなどを流すこと、
中級ではベクトルずらし+崩し(相手の重心を制圧する)、
中〜上級ではすべての動きの中に中級の内容の初動にあたる部分を内包した状態、
と認識しています。
ホントに上級がどうなのかは分かりません。
706断 ◆417iLoveLc :03/12/09 16:25 ID:y9Io71QQ
   ......._| ̄|○ワタシハワザノハナシヲシタイ190ナンテドウデモイイヨ

>GSLさん
投げと蹴りの複合と言うよりも、投げも蹴りも同じ動きが元になっているので
当然そうなると言った感じです。今度お見せします・・・大したもんじゃないデスがね

複合系の技術は多いですね、練習の上では、相手を極めると言う結果がある型を繰り返し
そこから、各々その動きは何を意味しているかを読み取っていく事になります
そのため修行者には広い視界が必要で、考え方が組み技に偏っていれば、その型は相手を投げて倒すように見えますし
考えかたが打撃に偏っていれば、当然その型は相手を殴り倒しているように見えます

例をあげるとすれば、相手に足を引っ掛けて突き倒すと
打撃の観点からは突きで倒した打撃←空手等
組みの観点からは、足で固定して押し倒した投げ技←柔道
と、映るわけですつまり、本質的な差わ無いのに、見る者によって、その技の意味合いが変わってきてしまうわけです
これを、投げると言う目的に特化するか、突くと言う目的に特化するか。それが流派の違いの一つでもあると思います

打撃も組み技も、相手に効率良く力を加えると言う1点に置いては大差ありません
すると、打撃も組みも、さほど変わら無いように見えるのではないでしょうか?
そのため、当身は単なる打撃を指しているのではないと私は考えます

もしかしたら、スレタイの言葉を言われた人は、当身を軽視し過ぎていたのかもしれません
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:26 ID:OEpYAHnR
>>705
多分化は上手く使うことで何倍も強くなる要素なんだよね
708ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/09 16:30 ID:NHuz9zJy
>>705
ありがとうございます。



ソッカ,ヤッパリ ナイフ ハジケナインダ・・・・・・_| ̄|○
709ハニー号:03/12/09 17:05 ID:bLDcbK0W
>>708
はじいたように誤解させることは出来るのではないかと思います。
倒した相手に技の説明なんてするはずがないので、そこで誤解が生まれ、
尾ひれがついたのではないでしょうか。
ただ、ホントに刺さらないとしたら、それは硬気功の類で、化とは別の技術だと思います。
刺さらないような「芸」は、新宿2丁目でお店をやってる少林寺の御大が得意としているらしいです。
710猫だニャン ◆lKnekodaJo :03/12/09 17:08 ID:gdlj6wpw
190>あなたにとって習得ってなんですか?
「解釈程度でよい」という言葉と対極に位置します。
己の本門に専心、真面目に修行する姿勢から得られるものであり、
そうした志であれば、
他所のつまみ食いや「解釈程度でよい」という言葉などでてこない、と考えています。

>あなたは、本気で殺そうとする人の前に立った事がありますか?
>あなたは、目の前で命が費えようとする人を見たことがありますか?
>あなたは習得をしたあかつきにそういった場にいくつもりですか?
私の師も、その師も、その師もそうであったように、
4代にわたり<金票>局の仕事を継承しています。
<金票>局とは現代の言葉で言えばボディガードや荷物警備のような仕事です。
また師や師祖父(師の師)は政府や軍にポストを持ち
軍隊格闘術・諜報工作員のスキルを求められる部署に所属、
あるいはそれを統括する立場にあったことから、
現代での<金票>局の職務は警備に加えて、探偵に順ずる業務が加わっています。
私は年に2度程しか召集されませんが、
外国の危険な地域あるいは危険な任務に実際にたずさわりますし、
そうした任務に就く人を教えてもきました。
したがって鼻っ柱を折るようで申し訳ありませんが
上記のようなあなたのおっしゃったことは実際に経験済みです。
711猫だニャン ◆lKnekodaJo :03/12/09 17:09 ID:gdlj6wpw
>そうでなかったら、あなたにとって「闘い」とはただの妄想じゃないんですか?
で、そういうあなたはどうなんでしょうか?

>合気道で"技"を「習得」して何をするつもりですか?
>命がけの闘いの経験も無く、その闘いに赴くわけでもなく、それじゃただの妄想じゃないですか?
>技に戦いの必要がなかったら技の必要がないでしょ
>その必要のない技を、なにを目指して修練するんですか?
あなたにそのまんまこの質問をお返ししますので、
明確に答えてください。
712猫だニャン ◆lKnekodaJo :03/12/09 17:09 ID:gdlj6wpw
>古流、伝統空手は「伝える」という使命があると思います。
それは私の武術にもあります。

>フルコンなどは「ある一定のルールの中で闘う」という技術があります。
つまりスポーツ・ゲームです。

>では、あなたの合気道はなんなんですか?
私は合気道家じゃありません。中国武術の専門家としてあなたに物申しているのです。

>そう考えると、闘わずしてすむ"技"。これなら間違っていない
>"合気道"ではなく"愛気道"、これも(あまり好きじゃないけど)間違っていない
>そういう方に行かざるを得ないじゃないですか。
それはあなたの勝手な解釈。人に押し付けるものではありません。

>そうなると、技と言うより「信仰」ですよね。
>「信仰」に習得ってあるんでしょうか?
>開祖がいない以上、どこまでいっても推測しかできないし
>もしかしたら向こう岸で「戻れ!戻れ!」って言ってるかもしれませんよ。
>習得を口にするあなたが、もし戦う技として考えて戦いの場に行かないなら
>私と同じ「妄想君」ですね。だから私は「実験」とか「解釈」という言葉を使っているんですけど。
だから君は妄想君。
ちゃんと自分で宣言しましたね。
190は妄想君なんです。
妄想君は真面目な人に迷惑をかけないで引っ込むか、
妄想専用スレを作りなさい。
713須加バカ1:03/12/09 17:12 ID:ToUlaWhJ
武板って怖いところだよなぁ。(w
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:13 ID:1ad4PLWh
誰でもわかっているような「前蹴り」って言葉だけでも
GSLと断のように認識に違いがある
190が言ってる「発勁」と中拳家の言ってる「発勁」は
それ以上の認識の違いがあって当然なんだよ
練習したこともない流派の技術を語れるとは
何様ですか?190は

そもそも、お前を擁護してくれるヤツが出て来ない時点で
お前の武に対する姿勢が間違ってるって事に気付けよ

コテ連中はすばらしく優しくお前に接してるぞ
715ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/09 17:26 ID:NHuz9zJy
武板ってホントに怖いところだ・・・
でも天狗にならずに済みます。
いいところだ。
716GSL:03/12/09 17:33 ID:vJIa4Wgb
>断さん
その時を楽しみにしています。
で、当身の解釈成る程です。
組も打も基本的な身体の使い方は共通点があるという事ですか。
確かに、言われるように双方とも腰が重要であり、脱力、重心、等が重要という
共通する部分が幾つか見受けられます。
現代の多くの武道はどちらかに特化したものが多いから、そういう発想は面白いですね。

そういえば、私の流派は和道なので、そこに流し突きという技がありますが、
此などは極まった時は、合気道で言う所の入身投げの形に良く似ています。
717GSL:03/12/09 17:37 ID:vJIa4Wgb
>黒豹さん
本当にそうですね。
自分自身、武板を見ていてかなり視野が広くなった様に思います。
柔軟に他競技のスタイルを参考に出来ると、まま自流の競技にも応用出来る、
部分が幾つもある事に気が付きます。
それと、自流の欠点も浮き彫りにされますね。

ただ、難点は自流の人間達と考え方にズレが出来る所でしょうか。
718断 ◆417iLoveLc :03/12/09 17:46 ID:y9Io71QQ
いくらなんでも
>あなたは、目の前で命が費えようとする人を見たことがありますか?

この一文は引っかかったぞ
190よ、人の生死を軽軽しく使うな
お前と言う人間は最悪だ

人間であればいずれ人が死ぬ場面に遭遇する
子の問いに、「有る」と答える事は簡単だが
この問い事態が有ると答えざるを得ない人間に対し
どれほど無神経な物かわから無いのか?

「無い」と答えられる人間も、いずれ見る事になる
それは望んで見るべきものではなく
人生の道の上でいずれ見てしまうものだ
それを物事の判断基準にする事事態おかしいと思わないのか?

もし190が人の死を見た後でも、武が単純な闘いの技術体系だと思うなら
190は武の道を捨ててくれ
719天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 17:46 ID:FJ2xdr2m
GSLは和道だったのか。
今初めて知った。
720GSL:03/12/09 17:52 ID:vJIa4Wgb
そういえば、一度位しか書いた事無かったですね。
721GSL:03/12/09 18:09 ID:vJIa4Wgb
しかし、最近とに良く思うのは、なぜ技では無くそれを使う為のノウハウを残していないのか。
例えば、空手の引き手は相手の腕を掴んで引っ張りながら突きをするという意味もあるという話しが
ありますが、此だってままやっても相手も当然抵抗するから綱引き状態になって
腰の入った一撃を入れる事なんか至難の業です。
結果、喧嘩の様になってしまう。
それでも、一度相手を崩してからやると上手く出来たりします。
もしくは、いきなりやったりするのも上手くいったりします。

結局、技ってそれ自体は使えない事はけして無いのに、それを使う為の
ノウハウが無いから使えないという結論に達してしまうのですよね。
現在、そういうノウハウはみな個人の経験でなんと濃さ作られていますが、
ある程度、体型化すれば、もっとちゃんと残るのに・・・・・・・なんて思ったりしています。

まあ、現代の様に比較検証が容易では無かった昔の人にそれを求める事自体が、
無理ですか。
722天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 18:16 ID:FJ2xdr2m
>>721
>例えば、空手の引き手は相手の腕を掴んで引っ張りながら突きをするという意味もあるという話しが
>ありますが、此だってままやっても相手も当然抵抗するから綱引き状態になって
>腰の入った一撃を入れる事なんか至難の業です。

そんなことはうちの稽古をやればわかる。
綱引き状態にならず、相手が抵抗しようと引っ張れるからだ。
つまりその型は作った人にはそういうことが可能だから、作られたのではないか。
出来ないのに型をやるのは、格好だけやってるんだな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:19 ID:RP9mG+HH
>>721
そういったノウハウが「口伝」とかになるんではないの?
知らなければ>相手も当然抵抗するから綱引き状態になって 腰の入った一撃を入れる事なんか至難の業です。
知ってれば相手から拳にぶつかってきてくれるようになるし(本当にあってるかは知らないけど)
724GSL:03/12/09 18:21 ID:vJIa4Wgb
そうなんですよね。
結局形って出来る人が作っているから、出来ない人がそれをやっても、
なかなか上手く行かないのが道理だったりするんですよね。
だから、ノウハウを残すなんていう発想自体が無いのでしょうね。
何とも勿体ないと思います。
今、形の技を幾つかでも使える方は、そのノウハウnetにでもアップしといた方が良いですよw


機会が出来たらそちらに顔を出しますね。
725天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 18:23 ID:FJ2xdr2m
>>724
>機会が出来たらそちらに顔を出しますね。

こっちが行ったほうが早いのだがなあ。
もちろん有料で。
726GSL:03/12/09 18:24 ID:vJIa4Wgb
>723
口伝なんか知りません。
私の様な下っ端では、そんな言葉を聞ける機会なんてありませんからw

でも、例えば知らない人間に使おうと思っても時に相手は嫌がって後ろに重心をもって行こうとしたりします。
そうなると、どうしても綱引きになります。
なかなか上手く行かないです。
727GSL:03/12/09 18:26 ID:vJIa4Wgb
>天下無敵!さん
今は、ご勘弁をw
728天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 18:28 ID:FJ2xdr2m
>>727
3000円くらいないのか。
お前も貧乏やのう・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:59 ID:LLhSwd31
>>あなたにとって習得ってなんですか?
あなたは、本気で殺そうとする人の前に立った事がありますか?
あなたは、目の前で命が費えようとする人を見たことがありますか?
あなたは習得をしたあかつきにそういった場にいくつもりですか?
そうでなかったら、あなたにとって「闘い」とはただの妄想じゃないんですか?
以下・・・

俺は合気道家でもないし、猫田さんでもないけれど、便乗してしまうと。
こりは確かに無神経な書き様であるぞよ。

ちなみに>あなたは、本気で殺そうとする人の前に立った事がありますか?
2度ほどあるぞよ。
チビルくらい恐かったぞよ。
    >そうやって見ると、他の武術の中にある相手を倒す力と同じ動きが合気道にも見えるように思ったんですね
そらあるでしょう。だから何?
    >私でもこう感じたんだから、もっと稽古されている人はあたりまえのように見えていたか
そんとき見えたのは「先をとらにゃきゃ殺される」ちゅーことだた。
 「力の使い方、出し方」は有効ならどんな方法でもいい、ちゃんと使えれば。
    >あなたにとって習得ってなんですか?
「力の使い方」がある程度身についたなら、今度はそれを戦いの実際において
「先を取って施せるか」を身に付けること。それがあたちにとっての「習得」
なりよ。
腰を抜かさずチビらずにねww






730携帯からGSL:03/12/09 19:04 ID:S/TU/+/Q
3000円ですか!
それならw
731りき@葉月:03/12/09 19:05 ID:YZrWenEo
こうやって見ると。
皆さんの190さんへの書き込みは「当て身7割、技3割」にも見えたり見えなかったり・・・
732天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 19:07 ID:FJ2xdr2m
>>730
そんな奴が25人いれば・・・。

ところが、いないんだな、これが。(^∇^)
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:10 ID:skZpMlFE
たとえ実戦で使う機会がなくとも
真の技を体現したい、ってことですワ

引き手はやっぱアレですよねー
「敵をスエモノにして打て」というので
734天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 19:13 ID:FJ2xdr2m
>>732
今どうやって見てるんだよ。
股の間からでも見てるのか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:15 ID:LLhSwd31
そりは天橋立ですてばw
736やっし ◆9yEBHMTKXU :03/12/09 19:23 ID:C3piWpFy
>>732
おまかせを。
737天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 19:25 ID:FJ2xdr2m
某山陰地方での講習会は、飲み会に女性が来ない。
これが一番の問題点だ。
738やっし ◆9yEBHMTKXU :03/12/09 19:27 ID:C3piWpFy
>>737
・・・。いや?べつにとめてるわけではないですよ?
739天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 19:28 ID:FJ2xdr2m
>>738
いや。
きっと誰かがとめているはずだ。
740やっし ◆9yEBHMTKXU :03/12/09 19:30 ID:C3piWpFy
>>739
・・・。いや?ぼくじゃないですよ?
741天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 19:33 ID:FJ2xdr2m
>>740
そういうことにしておこう。
では、この話題はここまで。
742やっし ◆9yEBHMTKXU :03/12/09 19:34 ID:C3piWpFy
>>741
了解。スレ違い失礼しました。
743アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :03/12/09 19:41 ID:97suvz2U
>>721
>例えば、空手の引き手は相手の腕を掴んで引っ張りながら突きをするという意味もあるという話しが
>ありますが、此だってままやっても相手も当然抵抗するから綱引き状態になって
>腰の入った一撃を入れる事なんか至難の業です。

ちゃんとした引き手を取れば、絶対にこういう事にはなりません。
相手は前に飛び出すように引かれます。
744190:03/12/09 19:42 ID:doL9MiWO
スレタイから思いっきりずれててすみません>ALL
>>712
あなたが、中国武術家で
伝えるという使命とあなたにとって必要な技術ということでしたら、全く物申すことはありません。
従って、私のあなたに言った事は、おっしゃるとおり全く的外れですね。
大変失礼いたしました。

私にとって合気道の技の"習得"についての話です。(オマイノハナシハモウイイヨ って感じでしょうが)
もう「戦う」という場に行くことはありません、従って「戦う」という必要はありません。
>>718でちょっと誤解されて反応されてますが。) そういうことがイヤなんです。
ですから「戦うための技」といったら妄想でしかないことになります。
(「命がけの〜」とかよく言われるのですが。。。)
鍛錬とか修練ということはあっても"習得"には、あまり意味がないものになっています。
どこまでいっても使い道のない技ですから。
なんども言いますが、試合があったり、伝統であったり、目的があるなら別です。

そこに使い道を見出そうとか、技に意味を見出そうというのは、
試みとか、好奇心とか、解釈って言葉はそんなに不自然ですか?

>>714
あと前に書きましたが、習っていないわけではないので、
ただ、素性がよろしくなかった=正しいかどうかはわからないと思われる。
ですから、出来るともこうだとも言っていませんし、違ってたら教えてねって言ってるつもりだけど。

そろそろアキタでしょー。
745アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :03/12/09 19:48 ID:97suvz2U
>>744
>もう「戦う」という場に行くことはありません、従って「戦う」という必要はありません。
日常生活は即戦いの連続ですよー?

生きる事そのものが戦いじゃないんです?
合気道は、それに対応できる素晴らしい武道だと聞いてますけどねー。

武道は向いてないようですから、別の何かを趣味にした方がいいですよ?
(^。^)
746190:03/12/09 19:59 ID:doL9MiWO
>>745
言葉たらずですみません。
会社の人間に、「入り身投げ」したらたぶん罪になっちゃいます。
「修練」みたいに稽古すること自体の意味ではなくて、「習得」という技自体の必要性っていう意味で言いました。
747アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :03/12/09 20:03 ID:97suvz2U
>>746
何を書いてるか意味がわかりませんが、本当に武道に向いて無いことだけはわかりました。
アリの観察が最近流行っているようですから、そちらをお勧めします。
(^o^)丿ガンバレー、アリの観察!
748190:03/12/09 20:23 ID:doL9MiWO
>>718
伝えるとか、試合で必要な技術ではないのに
こういう闘った経験や必要がなく、技の習得を求めることについて
猫だニャン さんが"合気道だと勘違いして"言ったことです。

いくつかの道場でよく「命がけ」とか「闘う」という言葉聞いているので
安易に使って欲しくないなって思ってますが。
>>747
まあ、確かに向いていないかもですね。
アリの観察でもするかな。
749ハニー号:03/12/09 20:54 ID:bLDcbK0W
空手の引き手ですが、外受けで接触、それで軽く崩したあと、
手首を引っ掛ける感じで完全に崩し、体を半回転させながら突くというのが分かりやすいかと。
剛柔流の基礎訓練と、太極拳の受け、それから白鶴拳(こちらだけ自信なし)の引き手が
似たような感じだったので、参考になるかと思います。
750:03/12/09 21:04 ID:5F3azfPs
まだいたんだ…
190氏は武道板でないところで、書き込みしたほうがいいでしょう
どう見ても、武板の住人と190氏の間には深くて広い溝があるよーですし

誰も味方があらわれないということは、190氏の意見が武板では圧倒的少数派かあまりにも異端ということですし
751須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/09 21:09 ID:HiuCplUH
武道ってそもそも技を実用する事ではなくその原理を生活に生かすことだと武道って言葉を作った人が言ってます。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:21 ID:RP9mG+HH
戦うのが嫌なのに合気道やったり空手やってるのが俺には意味わからん。
753天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 21:24 ID:i/R0jIIY
>>752
俺は戦うのが嫌いだ!
だから戦わないで済むように、合気道をやってる。
754甘占い師:03/12/09 21:32 ID:NB0+UEYj
スレタイ通り、ぐだぐだ「技」術について述べてるのが極少数、
それに対し厳しい大人の当身をぶちかます大多数。

このスレは、完成したんじゃなかろうか…?
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:33 ID:knMHmYZ3
引き手の意味なんてマキワラ突いてればすぐわかることだ。
756:03/12/09 21:34 ID:ij2v1+ja
>>721
引っ張り合いしなくても、引き手は掴んだまま通常の引き手をしながら、その
まま歩を進めて突いてはいかがでしょう?
横から見ると、相手を掴んだ手の位置はそのままで、何事も無いように追い突
きするような感じで。

もしくはあまりにも相手が剛力ならば、引くに任せてそのまま歩を進めて突く
とか。

この辺のレベルより難しいトコで悩んでるのヨ! でしたらすんまそ。
757:03/12/09 21:39 ID:ij2v1+ja
皆そろそろ気づくべし。

>>190は釣か天然のどちらか。
マジレスは化勁の餌食☆
758猫だニャン ◆lKnekodaJo :03/12/09 21:39 ID:ZIhTge+y
>731りき@葉月さん
おひさしぶりでつ。
>こうやって見ると。
>皆さんの190さんへの書き込みは「当て身7割、技3割」にも見えたり見えなかったり・・・
そう。俺的には当て身7割、技3割とはこんな感じ。ただし中国武術の。
優しいほうだよな。これ以上必要ないから消えます。

>753天下無敵!
またまたそんな禅問答を…(笑

ま、皆さん、現実社会ではニコニコと愛想良く、柔らかく、逝きましょうね。ばいちゃ。
759天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 21:58 ID:i/R0jIIY
>>757
>マジレスは化勁の餌食☆

190がこのスレで化勁とやらを使えるとでも?
760ハニー号:03/12/09 22:01 ID:bLDcbK0W
>>759
恐らく、猫だニャンさんは、化勁≒釣り、と言いたいのではと。
761天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 22:02 ID:i/R0jIIY
言ってるのは猫ニャンではなく英だよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:07 ID:SkXoLLJW
このスレの教訓。

中拳用語を使っていかにももどかしいシッタカブリをすると、
武板の優良コテハンがやって来てくれる。
763:03/12/09 22:19 ID:ij2v1+ja
>>759
>マジレスは化勁の餌食☆

この振り回されようは、追撃しているかのように見えて、その実は振り
回されているかの如し。
私は忙しかったので、かまってなかったが、それでも気づいたのは途中
あたり、危にゃい危にゃい。
764甘占い師:03/12/09 22:28 ID:NB0+UEYj
>>762 !!
765ハニー号:03/12/09 22:35 ID:bLDcbK0W
>>760 は間違えてしまいました。
猫だニャンさん、英さん、ハジメさん、&その他みなさん、すみませんでした。
766GSL:03/12/09 22:41 ID:c8YbrcU+
>英さん
いやいや、レベルなんてトンでもない。
私は、以下に試合で使えるかという視点で考えていたりしているのですが、
時に英さんが言われる方法で上手く、行く時も在ります。
けれどそれは、実力差が在る相手にマグレで決まっただけなので、
もっと確実な方法は無いか?
と常々考えているんです。
私の一つの結論としては、一度相手の心なりバランスなりを崩してからの方が寄り確実だと言うモノです。
その点で言えば、ハ二ー号さんの言われる様に受けで相手を崩すというのも多分、同じ事かな?
と思ってますけど、アオリスギタカオルさんや後、天下無敵!さんのやり方にも興味が突きません。
一生修行ですねw

それで、受けなんですが私は内受けが好きだったりします。
やってる流派の特色なんかもしれませんがアレで、相手の突きを流して
バランスを崩した所に足払いをかけて倒して突くというのが、自分の理想の攻撃です。
まあ、そうそう決まりませんがw
で、常々受けは打撃技だと思っています。
言葉の通り相手の攻撃を「受け」る使い方は正直疑問が在ります。
相手の攻撃を「受ける」岳では、二発目、三発目の餌食に成りやすいです。
また、受けと突きを同時にという話もありますが、正直これは難しいです。
少なくとも今私がやっている空手とは別の体の使い方を要求されそうなので、
この用途はちょっと置きます。
で、たどり着いたのが「一撃で相手のバランスを崩せれば受けは技として成立するな」
という所です。

この考えは間違っているでしょうか?
それと、こうなると受けも当て身技という事ですよね?
767天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 22:46 ID:MwL6zL21
>>763
振り回されてるんじゃなくて、遊んでるんじゃないのか?
お前は昔から、かなりものの見方が変だったが。
ま、仕事で忙しいんだろうがな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:49 ID:OEpYAHnR
七誌は固定が遊びたいようだから遊ばせてやってるんだよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:54 ID:knMHmYZ3
受けが打撃技になるなら、打撃技が受けになったりなんてこともあるのかな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:55 ID:OEpYAHnR
そりゃもちろん
古流系の多くは突きを盾にして入ると思うぞ
771りき@葉月:03/12/09 23:03 ID:L00N2rpP
>758
猫だニャンさん。お久しぶりです。
猫だニャンさんの興味深い一面が見れただけでも、このスレに顔を出してよかったと思います。

>そう。俺的には当て身7割、技3割とはこんな感じ。ただし中国武術の。

あ。やはりそんな感じがありますか(笑)
なんとなくそんな気がしたのですよ。

探りと実。 190さんは気づかなかったのでしょうか?




772:03/12/09 23:35 ID:ij2v1+ja
>GSLさん
あれ、やはり私の発想する程度は試行錯誤済みでしたか。

後は、自分の引き手にあわせて相手の腕をひねるように崩すか、受けた時に
少し体軸の外側に突き手を開いて居つかせるか、空手の範疇ではそこくらい
しか思いつきませぬ、すまそ。

私は真直ぐ来る突きは全部外受けが信条です。
外受けと言っても、腕を腕刀(手刀に構えて刀として扱う)にして、外に内
にめぐらすように真直ぐ押し出す受けです。
理想としては初撃の突きの肘に腕刀を滑らし、そのまま肘関節を相手の体幹
に押し込み居つかせてしまう、です。
刹那的には立ち関節とも解釈できます。

フックでも、アッパーでも、前蹴りでも、回し蹴りでも、受ける時には必ず
「居つかせる・崩す」を大前提にしています。
私も、受けも攻撃も一つの技で、状況に応じて見え方が変わるだけのものと
考えて稽古しています。
773:03/12/09 23:36 ID:ij2v1+ja
>>767
ウン、普段はマジで忙しい。
でも今日は風邪でお休み、起きたらPM1:00だった。

薬飲むとヤバイくらい体が楽になる。(今ね)
早く寝なくてはと思いつつ…
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:42 ID:aXkuU36s
さて・・・もうすぐ777なわけだが
775GSL:03/12/09 23:47 ID:c8YbrcU+
>英さん
いや、参考に成りました。
それと私の考えは間違っていないとホッとしています。
776GSL:03/12/09 23:48 ID:c8YbrcU+
で、だれが取りますかね?
777は
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:02 ID:BdbCz2Do
いいねえ
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:24 ID:SvCKuWhR
>>772
参考になります。私は相手の突きを外受けの感じでそらしながら突きをいれれないか
考えているんですが無理ですかね?
779アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :03/12/10 00:32 ID:cVIpeM8E
>>766
>と思ってますけど、アオリスギタカオルさんや後、天下無敵!さんのやり方にも興味が突きません。

天下無敵先生のやり方なら、DVDを買えば見る事が出来るでしょう。
前提条件は、嫁さんにDVDプレーヤーを買う許可を貰えるかどうかだけです!

ボクはDVDを見れないので買っていませんが、どれかで伸ばした腕を曲げる事について言及があるでしょう。
それが引き手が必要とする事の一つだと思います。
直接ご本人に、どのDVDを買えば一番わかりやすいか訊いてみれば教えてくださると思いますよ。
全部買え!と言われるかもしれませんけどね。
(^。^)
相手が体重を後ろにかけているなら、すでにそれは崩れています。
肩でも、襟でも触った所をそのまま引けば、正しい引き手であるなら引けます。

780天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/10 00:35 ID:tsxhyfca
島根講習会の1と2。
今のところ、これに尽きる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:20 ID:975fNrow
引き手って流派によって解釈が違うもんなのかな?
コテの人達の引き手の解釈を読んでると
ちょっとそう感じますね。
782GSL:03/12/10 09:47 ID:QBGmsEi8
今、自宅のDVDプレイヤーの調子が悪く、
新しいのに買い替えようと検討している所なので・・・・

取りあえず、今DVD類の購入の予定は無いんです。
783GSL:03/12/10 09:51 ID:QBGmsEi8
>781
いえ、基本的に引き手の解釈は一つなのですが、
みな稽古に励む内にそこに別の使い方も見いだしてくるんです。

一つの動作が必ずしもその解釈だけと言う事に疑問を持ってくるんですね。
784断 ◆417iLoveLc :03/12/10 10:37 ID:fzns9beB
私にとって打撃とは、相手に手を出させない、相手の手を潰す防御術ですね
ほんとはあんまり良くないのかもしれませんが・・・

引き手についてデスが
本来私は、「引き手はそこに置いておくものだ、引くな」そう習っています
相手との接点を中心に動くことにより、相手に余計な力を掛けずに動けると言うのが根底に有ります
で、「引き手」を最初の接点においたまま入り身をすると、外見上「引いている」ように見えます

これを応用すると、相手が逃げても、相手との接点を動かさず
相手と常に接する1点を中心に動く事になるため
相手が引けば押し、相手が押せば相手死角に回り込む事になります

これを打撃と合わせると
相手で自分有利な形を作る→突いたその手で相手との接点を作る→相手の動きに合わせ入り身(外見上引き手で引いているように見える)

と言う形になり、打撃なのか引き手なのか防御なのか、捌きなのかよくわから無い状態になります


あと、技の使い所のノウハウは、全て型に刻み込まれていると思いますよ
相手に「〜と言う技をかけます」と言って掛けれる技は一種のトリック的要素がある事が多いです
大半の技は相手がそれに対して身構えると、なかなかかから無い物だと思います
相手に技を掛ける時は、相手の力の流れに合わせて動く事を考え
一つの技に拘らず、臨機応変に動くべきでは無いでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:57 ID:KmjnSkVd
>>784
なかなか面白い使い方やね
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:58 ID:KmjnSkVd
受け技オフスレで似たような事が書いてあったな
787断 ◆417iLoveLc :03/12/10 11:16 ID:fzns9beB
でもムズインダヨネ

相手が対処法知らない奴なら
接点を引いて、文字通り「引き手」にした方が崩しやすいし
柔道の後やると、どうしても引きたくなるし
相手が強くて焦っていると、相手の体制が十分なのに引いちゃって失敗するし・・・

でも、これが上手くいくと、色々と便利です
788:03/12/10 12:27 ID:8+qCGamy
>>778
それは相手の突きをガツンと横に潰す事を意味してるのでしょうか?
体格的に恵まれている人なら理にかなっていると思います。

逆に通常の体格しかない人ならば、流し受けで、若干外側に歩を進めて突いて
はいかがですか?
手捌きはあくまで補助で、足運び・体捌きが主となり、前進力がそのまま突き
にのってエライ効果です。
相手の半身の為に水月が隠れるようであれば、10番目の肋骨を急所に見立て
て稽古するのも良いかと思います。
(当てると大変です、すぐ折れますから。)
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:29 ID:4Az6DgGp
>>788
試してみます。あと前屈立ち追い突きの移動をどう組み手に使えばいいかわからないので
教えていただきたいのですが。というのはフルコンでの試合においては移動稽古のように歩み足で突くと
遅すぎるようなきがするんですが。あと上げ受けは顔面パンチに対してカウンターになるので役に立ちますね。
790:03/12/10 22:38 ID:srquWKot
>>789
私ごときでは十分な助言は差し上げられませんが。

まず、各種ある基本の立ち方について、それは動作の中の刹那、ある一瞬の
姿を現しています。
つまり、後屈立ちを「後屈立ち」と考えると、空手の型・基本稽古の中に
隠れている素晴らしい理合・体術が見えなくなってしまいます。
しかしまた、基本の動作をすぐにコンビネーション等にアレンジしてしまう
のではなく、一つ一つの基本動作の反復稽古も大切にして下さい。
あなたの体と技と心を支える大きな大きな土台となるのです。
表面的な受け売りに聞こえるかも知れませんが、ある日「なるほど!」と膝
を打ち、後輩・生徒に基本の大切さを伝える日が来ますよ。

つづきます。
791:03/12/10 22:39 ID:srquWKot
>>789
>前屈立ち追い突きの移動をどう組み手に使えば
う〜ん、方法が色々あるでしょうから、一概にコレ!と言い難いのですが。
私が私のスタイルで出来る範囲でお答えします。

お互い左半身で構えているとして、相手の左の突きに対して、外受けでもっ
て受けて下さい。
その時に、相手の肘(採血する時に針を刺すあたり)に受け手を内にひねり
ながら押し込み、そのまま相手の腕をくの字になるようにしっかりと内受け
して下さい。
相手のくの字に曲がった肘の上に、我が手がズシリと「乗る」様な感触で受
けて、相手をその場に居つかせるのが理想です。
そこで、内受けした手を引かず、その手でそのまま追い突きして下さい。
(力んだ受けでは出来ません、全てに無駄な力を抜いて下さい。)

これが一つの雛形になる動きです。
雛形を完成させれば、離れていようと組討の中であろうと、いくらでも応用
がききます。
難しいのは居つかせる受けと、間合いによっては寸打・寸撃と呼ばれる短打
が必要な場合もあります。
逆に言えばこの二つは色々な攻防の中に必要とされるので、修得すれば組手
の幅はグンと広がります。
792:03/12/10 22:40 ID:srquWKot
>>789
上げ受けですが、私は相手の回し蹴りに対してよく使います。
上段回し蹴りなどは、上げ受けの格好の餌食ですね☆
スッと腰を落として、膝辺りを押し返してやれば演舞のように飛んで行きま
す。
これを突きに対してやれば、相手の肘を押し上げるような形となり、わき腹
も開き、一瞬完全な死に体です。
この時に突き手の逆を捕って捕り手とするも良し、上げ受けで突き手を外に
払い(足を払う・アゴを制する等の補助と共に)ひねり倒し制圧するも良し。
受けが出来ると面白いように組手の幅が広がりますね。


中段回し蹴りにも応用できるのですが、そろそろ空手の技術との境目が怪し
い領分なので控えさせて頂きます。
793789:03/12/10 23:25 ID:IHmfj6oS
>>791
その内受けって最初外受けした手でやるんですか?
794:03/12/11 12:53 ID:lzjifSHi
>>793
おおっと、コレは失礼しました!

>>791の内受けとあるのは外受けです。
奇妙なモノを想像させてしまいスミマセン。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:10 ID:yYcZVHeS
>>309
>光臨洞合気道というのを知ってるか?

詳細キボンヌ
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:15 ID:IDn9Rya2
上からつらつら読んできたらみるみる摩訶不思議な精神世界の話になってるのがおもろいな。。

世界で最も強い柔道家たちの複数名は柔道は作りと掛けを日常でどうたらこうたらを体現がどうたらなんて考えてるのだかどうだか
学んだ格闘の技と鍛えた体という実に確かな「物」を生かして興業格闘家として生きているし、

合気道の深遠なる道を説かれつつ空手出身の打撃系合気道家さんも
ヘビー級のキックボクサーとでも対決すれば
フェンシングに負けた剣道のように打ちのめされるだけでしょうね。。

変なプライドと幻想だけが残ったのが武道なんですなー。
そういうのをキモイとか口先で言う人が結局そうなんだから笑っちゃう。
797断 ◆417iLoveLc :03/12/11 13:20 ID:17Cjr2Jf
>>796
言いたいことが良く分からん

合気道やっている人間がヘビー級キックボクサーと戦う意味も分からん
強いほうが勝って弱いほうが負ける、それが当たり前
ルールがあるならば、ルールに特化し、なおかつ強いやつが勝つ
それだけだと思うがね
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:20 ID:vCfX0Vzu
????????
誤爆?


それにしてもキモイね。
799須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/11 13:45 ID:uEmibmOI
一生懸命頑張って煽ろうとしたのは分かるが、もうちょっと落ち着いて文章書いた方がいいと思います。
800断 ◆417iLoveLc :03/12/11 13:48 ID:17Cjr2Jf
800GETずさ
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:05 ID:IDn9Rya2
多人数の反応はあるんだけど手応えが悪いんだよな。
やっぱ武板は難しいや。さすが武芸者。w
802断 ◆417iLoveLc :03/12/11 14:09 ID:17Cjr2Jf
どうせ煽るならもっと具体例出したほうがいいよ
具体例出すと途端に釣り易くなるから

キモイとか、無意味な過程・技術に突っ込まないあからさまな中傷は
ただのバカだと思われるだけだから

本気で釣りたいなら、武道の具体的なところから釣ったほうがいいよ
803ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/11 14:10 ID:7KzdQiL0
断さんを煽るなら・・・何だろ?

今度名無しでやってみますね。
804断 ◆417iLoveLc :03/12/11 14:17 ID:17Cjr2Jf
私をマジギレさせるのは結構大変だと思いますよ
そもそも真面目なレス帰す場自体が少ないですから
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:19 ID:IDn9Rya2
っていうかコテハンで常駐してるツワモノ大杉w
名無しの変なのが釣られてくれる前にコテハンの人が内輪話始めてるもんww
806断 ◆417iLoveLc :03/12/11 14:22 ID:17Cjr2Jf
武板はコテハン天国ですからw
技術論やOFF、それに雑談まで視野に入れれば
コテハンのほうが都合が良いわけですよ

コテ持ってると、変な事あまり書けないって意識もありますしね
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:25 ID:IDn9Rya2
まあ「いざとなったらOFFで試合え」の武板ですからね。。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:25 ID:IDn9Rya2
と、何事もなかったかのように雑談こいてる俺ってどうよ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:28 ID:vCfX0Vzu
断が名無しで煽り屋になったら大きな祭りになりそうだね。
810断 ◆417iLoveLc :03/12/11 14:31 ID:17Cjr2Jf
武板ってのはある意味むちゃくちゃですね
「OFFで試合え!」がある程度通じちゃうんですからw

名無しで煽りですか?
暇があってもやりませんね
煽りって割と疲れるし
めんどくさいし
だらだら雑談するほうがあっています
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:33 ID:IDn9Rya2
あれ?でも断さんてどっかのスレではわりとムチャクチャなキャラでやってませんでしたっけ。
気のせいかな。
812須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/11 14:34 ID:uEmibmOI
前名無しでやってすぐにばれてましたね。
813断 ◆417iLoveLc :03/12/11 14:36 ID:17Cjr2Jf
>>811
どうでしょうね?
リアルでワリト無茶な人生歩んでいる気もしますから

>須加バカさん
また古いことをw
私のカキコは分かりやすくていいでしょう?
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:38 ID:IDn9Rya2
あああとコテハンがホントに固定してて長い事なども理由なんでしょうけど、
『何番はコテハンのだれそれ』とかいうカンが鋭い人が多いですよね。
他板だとそんなのただの妄想が多いんですけどね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:40 ID:/dXUazWu
名無しはたのしいよ。
816断 ◆417iLoveLc :03/12/11 14:40 ID:17Cjr2Jf
コテハン同士では割と分かりますね
大体いつも良く話すコテって、結構決まってるじゃないですか
だから癖とかある程度分かりますからね
817須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/11 14:43 ID:uEmibmOI
でもあの時も栗タソに言われなかったら気付かなかったかも。
漏れは完全に鈍い方の人間どえす。
818断 ◆417iLoveLc :03/12/11 14:45 ID:17Cjr2Jf
名無しとコテ使い分けれるほど器用ではないので
基本的に七誌じゃ発言しませんね

串とか使うのめんどくさいし
使うほどのメリットもないし
悪さしたいわけでもないしね
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:47 ID:IDn9Rya2
串なんて、洋串通さないと弾かれる海外のエロページに行くくらいしか用途が思いつかない。。
820断 ◆417iLoveLc :03/12/11 14:48 ID:17Cjr2Jf
そもそも、パソコンは仕事用もある程度かねてるから
変なことして調子悪くなると怖いから
変なページ行かないから、串はイラン
821ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/11 14:51 ID:7KzdQiL0
私も煽りは無理っす。
普通にお説教の方が楽です。
822断 ◆417iLoveLc :03/12/11 14:52 ID:17Cjr2Jf
黒豹さんも、仮定や憶測といった具体例のないものばかりだかrだめなのですよ

ま、それがないと成り立ちませんが
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:54 ID:IDn9Rya2
>>820
よおっっっっっぽど変なページに行かない限り串なんかいらないと思いますよ。
逆に、例えばエロ業者の電話番号書き換えたりお気に入りを書き換える罠には
串なんか役に立たないし。
824ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/11 14:56 ID:7KzdQiL0
断さんを煽るには猫しかないと思ったのに。
825須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/11 14:56 ID:uEmibmOI
断さんを真面目に怒らせようとしたら、古流や他流派の聞きかじりの知識を分かりもせずにひけらかした上で命を軽んじる発言をしまくる。

漏れには仮に七誌になろうともそんな最低の事はしたくはない。
最近生命を重視している振りして実は軽んじてる奴の発言が多くて正直ウザイです。ハイ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:58 ID:vCfX0Vzu
某スレの190みたくか。
端から見てる分には面白かったけどな。
827ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/11 14:58 ID:7KzdQiL0
最近だと美術部員とかもいましたね。いなくなっちゃたけど。
828断 ◆417iLoveLc :03/12/11 14:59 ID:17Cjr2Jf
>>823
そうなんですか?
ま、エロ業者はある意味私とつながりが深いので言っておきますが
真のエロを知りたくば、表AVや写真集を見るべしと

モザイクなしなど飾りですよ

>黒豹さん
猫では怒りませんよ、癒し系ですから

>須加バカさん
そうかもしれませんね
829断 ◆417iLoveLc :03/12/11 15:00 ID:17Cjr2Jf
美術部員はもっと遊んでほしかった・・・

私をおいて言っちゃう何て本とさびしいです
彼とは居ちゃ居ちゃしたかったのに
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:00 ID:/dXUazWu
生命など軽いです。0sです。
831須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/11 15:01 ID:uEmibmOI
魂には重さがあるって旧ナチスドイツが実験で証明しますた、
832断 ◆417iLoveLc :03/12/11 15:03 ID:17Cjr2Jf
でもあの数字は信憑性が有馬せん
筋肉の収縮や弛緩により、その分の気体又は液体が
人体からもれるのかもしれません
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:03 ID:IDn9Rya2
生命の重さをうんぬんするような話がこの板でされてるんでつか???
834ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/11 15:03 ID:7KzdQiL0
断さんをヒートさせるには漫画でも良いかな。あと聞きかじりの美術論。
835須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/11 15:04 ID:uEmibmOI
たしか密閉した容器の中に死にそうな人間入れて、死んだ瞬間に箱ごとはかったんじゃないでしたっけ?
いかに気化したとは言え容器内の質量は不変のはずですので。
836断 ◆417iLoveLc :03/12/11 15:05 ID:17Cjr2Jf
>>833
いえ、めったにされません

>黒豹さん
漫画に美術論は、ヒートしますが
大半の人が付いてこれない予感
837断 ◆417iLoveLc :03/12/11 15:06 ID:17Cjr2Jf
>須加バカさん
そうでしたっけ?
まぁいいや

実際のところどうなのかは多少気にはなります
私は魂など信じていませんがね
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:09 ID:IDn9Rya2
目んたま二つ、きんたま二つ、合わせて四つ、
タマ4
たましぃ
たましい
839須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/11 15:09 ID:uEmibmOI
精神的な物が重視された古代エジプトでは脳は役にたたない器官としてミイラにするときには捨てられていた。
悲しい事が起きると胸が痛い。
心臓は鼓動が聞こえるが脳味噌が本当に自分の頭に入っているか確認した人間はごく少数である。

心とはどこにあるのか。
あなたの脳は本当に頭の中にありますか?
840断 ◆417iLoveLc :03/12/11 15:12 ID:17Cjr2Jf
心と体は別物だから
必ずしも肉体に宿ってないかもね

私の脳はチップかもしれません
そして私の額のくぼみは傷ではなく
イニシエーションの跡なのです
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:15 ID:IDn9Rya2
私はいっぺんCTかなんか撮ったから脳みそは頭の中にありそうです。

ちなみに、もとボクサーの赤井英和さんは自分の脳を触った事があるそうです。
いじったら気持ち悪くなったそうです。w
842:03/12/11 15:17 ID:ejEraV+Y
>>838
そぉいうのは割かし好き。
843断 ◆417iLoveLc :03/12/11 15:17 ID:17Cjr2Jf
私も3度ほどスキャンしたことがあるらしいので
たぶん脳は入っています

さすがに脳はいじりたくないです、キモ
844須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/11 15:21 ID:uEmibmOI
前、NHKスペシャルで、いきたまま頭開いて脳味噌に直接電極つけて目で見た物に反応する際の脳波の研究のシーンがやってた。
1000万もらっても被検体になりたくない。

あと枕は魂(たま)の倉からたまくら→まくら
らしいです(by蟲師)
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:21 ID:IDn9Rya2
>>842
反応してくれてありがとーーー!!!・゜・(ノД`)・゜・。
誰もつっこんでくれんし、ほんまこの板の人なんて冷たいんやって思ってたところやった。
846断 ◆417iLoveLc :03/12/11 15:24 ID:17Cjr2Jf
>須加バカさん
蟲師は面白い漫画ですが
めちゃくちゃな漫画ですよw

被験者にはなりたい区内ですね
ホムンクルスになってしまう

>>845
私的には、のどの玉も入れて

たまご

なんですけどね
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:28 ID:IDn9Rya2
>>846
のどのタマってなんですねん


心とはつまりある人の行動を経時的に追った場合に見られる傾向・一貫性を生み出している中心として仮定されるところのものである。
心とは人間が作った概念であり、実体としてそれと一対一で符合するものがあるとは限らない。
848断 ◆417iLoveLc :03/12/11 15:30 ID:17Cjr2Jf
>>847
のどの玉ってのは、のどにある急所のことです
つかまれると本気で死にそうになります
チョット摘まれただけで激痛です
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:31 ID:IDn9Rya2
>>848
のど仏ですか?
850断 ◆417iLoveLc :03/12/11 15:33 ID:17Cjr2Jf
秘密です、死穴だったような気がしますから

違ってたらいいな
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:35 ID:IDn9Rya2
うーん。。解剖的には喉のあたりにタマ状のものって無いですけどねえ。。

リンパ節?は豆状だし。

関係ないですけど、今いじってたら、鎖骨の付け根あたりで喉をつまむようにおさえると苦しいですね。
852須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/11 15:36 ID:uEmibmOI
鎖骨の間のくぼみっていかにもな急所だよね、なんかこう、見た目とか。(w
853断 ◆417iLoveLc :03/12/11 15:38 ID:17Cjr2Jf
あの変は急所の宝庫なので
適当にブッ叩いたり摘んだり押したりするだけで
効果があるので好きです
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:38 ID:IDn9Rya2
見た目とか。w
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:39 ID:IDn9Rya2
しかし首の神経を切っても失明はしないですw
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:42 ID:vCfX0Vzu
そうか、紐切りはあり得ないのか。
857断 ◆417iLoveLc :03/12/11 15:43 ID:17Cjr2Jf
ありえませんね

あと、指つっ込んだくらいで目は失明しません
えぐったらするかもしれないけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:45 ID:IDn9Rya2
まあキズが元で感染症起こせば失明もありえると思いますが。。
>目に指つっこむ
859須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/11 15:47 ID:uEmibmOI
地下トーナメントで鎬が渋川翁にカチ食らわせた眼底砕き、目玉を使って眼底を骨折させる技なんだから義眼だろうが本物だろうがかんけーねーじゃん。
まさに間違った技宝庫の弟、トーナメントにも死刑囚にも負けるだけある。


しかし激しくスレ違いな話をしてしまったな。
860断 ◆417iLoveLc :03/12/11 15:48 ID:17Cjr2Jf
きっと目玉と義眼では硬さが違うのですよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:50 ID:IDn9Rya2
素人の喧嘩で目のあたりぶんなぐるから普通に眼底骨折って起きるんですけどねー。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:57 ID:IDn9Rya2
紐切りみたいな事ができるなら
あの指でそこらじゅう刺してもいいし
狙う余裕があるなら動脈でも刺せばかなり確実にとどめがさせますけどねー。
863須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/11 15:59 ID:uEmibmOI
鎬(弟)は地下プロレス株式会社においては、ヒールでありながら致命的な怪我をさせず新人レスラーからも「鎬さんはやわらかい」と評判。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:07 ID:XajN+xHS
義眼では出し入れする必要性から元の眼球より径が大幅に小さくなってますからそのせいでは?
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:08 ID:vCfX0Vzu
それなら、一目で義眼ってわかると思うけどね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:09 ID:IDn9Rya2
それでまああれだ。結局のところ、
7割であるところの当て身は失伝してる上に現代的ではない合気道は
実質全体が失伝してるに等しいって事ですね。
867天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 16:11 ID:/T5SdCjz
>>866
そうだ。
結局のところうちだけ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:13 ID:IDn9Rya2
>>867

あなたのは我流の新武術でしょ。
869天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 16:16 ID:/T5SdCjz
>>868
いいや。
真の合気道だ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:17 ID:IDn9Rya2
合気道の名前にこだわる理由はなんですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:18 ID:pEBtiQ7c
>867
まず弟子を育ててから言えば?
872天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 16:19 ID:/T5SdCjz
>>870
こだわってないぞ。
合気道だから合気道と言ってるだけ。

>>871
弟子は取らない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:24 ID:IDn9Rya2
怪しいカルトがうちこそ真のキリスト教って言ってるのと同じでんな。

開祖達の精神とはかけはなれてますね。
874天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 16:24 ID:/T5SdCjz
>>873
>開祖達の精神とはかけはなれてますね。

ほう。
開祖たちの精神とは?
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:28 ID:IDn9Rya2
古きに学んだけど自分が開祖になったというところ。
876天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 16:30 ID:/T5SdCjz
>>875
意味不明。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:32 ID:IDn9Rya2
看板を借りてないところ
878天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 16:33 ID:/T5SdCjz
さらに意味不明。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:35 ID:IDn9Rya2
我流の物を「我こそは真の(古い物)」とか言わないところ。
880天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 16:36 ID:/T5SdCjz
「我こそは真の」など、俺も言わないが。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:39 ID:IDn9Rya2
いつも言ってるじゃん。
自分だけが本当の合気道家ってさ。

なんでハジメ流武術じゃだめなの?
なんかカッコイイ名前を募集したら?
882天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 16:41 ID:/T5SdCjz
>>881
>いつも言ってるじゃん。
>自分だけが本当の合気道家ってさ。

どこでだ?
そんなことは言いはしない。
合気道は一人一派。それぞれの合気道があるというのが、俺の主張だ。

>なんでハジメ流武術じゃだめなの?

術ではなく道だからだ。

>なんかカッコイイ名前を募集したら?

今のが俺にとって一番カッコいいのだ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:45 ID:IDn9Rya2
ああそうだ。
前言撤回。吉野流反射道でしたね。
884天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 16:46 ID:/T5SdCjz
ダサ!
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:03 ID:IDn9Rya2
合気道は1人一派とか言って多様なものを認めているのかと思いきや
発言を追っていくと自分以外の合気道は全て否定してるし。
そのくせ開祖は自分の理想通りの事を思い描いていたとしてたてまつる。
あやしいカルトと同じだね。
886天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 17:04 ID:/T5SdCjz
>>885
>自分以外の合気道は全て否定してるし。

お前の思い違いだな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:07 ID:IDn9Rya2
あなたの発言で合気道に対して肯定的なものを見つける方が難しいですよ。
しかし、自分の動画を出して強きな態度に出る事はある。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:08 ID:IDn9Rya2
>>887
×:強き
○:強気
889天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 17:08 ID:/T5SdCjz
>>887
>あなたの発言で合気道に対して肯定的なものを見つける方が難しいですよ。

お前が否定的だからそう見えるだけだろう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:11 ID:IDn9Rya2
>>867
の発言について弁明してみ。
891天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 17:13 ID:/T5SdCjz
何を弁明することがあるのか?
当身を七割以上と言って、実際に当身の稽古やってる道場、他にあるんか?
892ななしさん:03/12/11 17:15 ID:7rUPcGJ3
合気道って棒術とか剣術も教えてくれるの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:15 ID:IDn9Rya2
ではあなたは当て身をやってない道場でやってる事を合気道として認められますか?
肯定できますか?
894天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 17:16 ID:/T5SdCjz
>>893
当たり前だ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:16 ID:IDn9Rya2
>>892
剣道の道場で習いんさい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:17 ID:IDn9Rya2
まあ>>893のように訊けば当然>>894のように答えるわな。w
そういう人だって事はまあわかってるけどね。ww
897天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 17:18 ID:/T5SdCjz
>>895
剣道の道場で棒術教えてくれるのか?
898天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 17:20 ID:/T5SdCjz
>>896
俺が合気道を習った道場は、当身なんぞしなかった。
今でも立派な合気道だと思ってるし、そこの先生方には常々感謝をしている。
合気道は、当身があるないとかはまるで関係ないのだ。
合気道は体技にあらず。
魂の道である。
899ななしさん:03/12/11 17:23 ID:7rUPcGJ3
合気道習いたい
棒術もおしえてくれまっか?
900天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 17:25 ID:/T5SdCjz
>>899
その道場で聞きな。
901真性包茎童貞ぼるじょあ ◆BorujoaAtM :03/12/11 17:26 ID:mqDqy9PG

902902:03/12/11 17:34 ID:TSlDInGO
養神館の井上館長は内弟子時代に本部の片隅に巻き藁作って突いていたら故塩田開祖にこっぴどくしかられたそうな。
それ以来養神館では巻き藁突きはタブーなそうな。
903天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 17:35 ID:/T5SdCjz
>>902
虫の居所でも悪かったんじゃないか。
904途中で飽きた:03/12/11 17:39 ID:IDn9Rya2
>>105
>当身のことを語れる奴があまり来ない
>しょせん合気道

>>109
>開祖の教えを伝える合気道には誇りを持っているが、名前だけ合気道なんて屁

>>158
(自分とこの動画)

>>161
>打撃やらんと合気道にならん

>>163-164
(自分の経歴が空手で生徒にも空手をやらせているので、合気道の当身=空手の当身 と言っている)

>>198
>指導者不足
(道場数が少ないって事は無いので、指導するに値する人間が少ないと言ってる)

>>214

>>260
>当身九割
>全部打撃

(この後は見てない)

>>898
905天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 17:45 ID:/T5SdCjz
どうかしたか?
906途中で飽きた:03/12/11 17:46 ID:IDn9Rya2
>>899

合気道の道場じゃなくて、ちゃんと棒術教えてくれるところで習いな。
うちの近所の剣道の道場が教えているらしい。
意外に近くに教えてくれるところがあるかもしれん。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:48 ID:IDn9Rya2
>>905
発言を追っていくと、
天下無敵! ◆sBAKA1sNcEっていう人、言ってる事にスジが通ってないだろ?w
908天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 17:50 ID:/T5SdCjz
>>907
まるで合気道開祖みたいだろ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:59 ID:IDn9Rya2
そんなに開祖に近づきたいのか
910天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 20:16 ID:/T5SdCjz
>>909
あんまり近づいてもな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:20 ID:LwCA6jnv
そういやハジメは昔、
1年うちで稽古すれば普通の合気道場の3段くらいの実力にしてみせるとか断言してたような気がするが。

そういう弟子がもうできたのかはともかく、
一般の合気道ってのは具体的にどこ指してたのか実名キボン。
912天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 22:22 ID:/T5SdCjz
>>911
大阪合気会。
913お前名無しだろ:03/12/11 22:26 ID:lTtX4/zH
640:お前名無しだろ
合気道はただの演舞だろ。インチキも良い所だよ。
[ 03/12/11 22:23 ID:ucEKtxAo ]
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 03:50 ID:0OZpfgMV
>>231
ほんと遅レス過ぎるし流れ読まなさ過ぎてすまなんだが・・・

栗 厨 は 逝 っ て 良 し ( w
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:38 ID:Np7aO1eT
ハジメは踊りみたいなヤラセ練習してるくせに
こんなとこ出てくんな

当て身やりたきゃ少林寺にでも入らなきゃ
合気道だけじゃ練習にならんだろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:44 ID:eNIFc1QI
いろいろ考えたのですが、武術・格闘技における合気柔術の役割は、
グローブに相当するものだと思われます。拳を痛めることを気にせず
戦えるのがメリットで、その他の攻防・勝敗に関してはそれを
使いこなす以外にさまざまな努力が技術が必要だということです。
917須加バカ1:03/12/17 17:46 ID:wIr0s9kP
なんだか良く分からんが自分が納得してればそれで良し。
918天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/17 18:04 ID:siW/8nG0
>>915
> 当て身やりたきゃ少林寺にでも入らなきゃ
> 合気道だけじゃ練習にならんだろ

少林寺で当身?
どこの少林寺がやってるのか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:10 ID:eNIFc1QI
>>918
少林寺拳法は、日本拳法とおなじルールで当身の練習をしているのです。
そもそも名前もぱくり。(「中国拳法」という総称も日本拳法のぱくり)。
920天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/17 18:18 ID:siW/8nG0
>>919
> 少林寺拳法は、日本拳法とおなじルールで当身の練習をしているのです。

日拳と同じルールだと?

衝撃だ。
初めて知った!
921りき@葉月:03/12/17 19:04 ID:nC2IXPqY
>>919
え!? そうだったんですか... 知らなかった...

ところで919さんと915さんは、同じ方ですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:13 ID:eNIFc1QI
>>921
IDをみてください。別人です。
923りき@葉月:03/12/17 19:14 ID:nC2IXPqY
>>922
すみません... そこまで気が回りませんでした。
ありがとうございました。
924天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/17 19:14 ID:siW/8nG0
>>922
>IDをみてください。

ID見て何がわかるのかと・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:16 ID:eNIFc1QI
>>924
IDの見方を知らない人にIDの見方を自慢するのはどうかと・・・
926天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/17 19:17 ID:siW/8nG0
>>925
>IDの見方を知らない人

誰?どこの話?
927りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :03/12/17 19:19 ID:nC2IXPqY
え? IDが別だから「とりあえず他の人の可能性があるよ」と教えてくださったのでは?
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:20 ID:eNIFc1QI
>>926
りき@葉月さんという人です。916と919は同一IDで、
それ以前に、内容もつながりのない書き込みをした915さんとは
別人である可能性がたかいということです。
929りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :03/12/17 19:21 ID:nC2IXPqY
>>928
ま...また結婚!?
930天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/17 19:21 ID:xtHVUlzs
>>927
可能性があるだけだな。
IDが違うと必ずしも別人ということはない。
だからIDを別人の根拠にあげるのは間違ってる。
931天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/17 19:23 ID:xtHVUlzs
>>928
>内容もつながりのない書き込みをした915さんとは

内容的には繋がってるだろ。
932りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :03/12/17 19:25 ID:nC2IXPqY
>>930
ええ。そう思います。
可能性だけです...


とりあえず私は
915さんは「少林寺」といっていた。
919さんは「少林寺拳法」といっていた。

話の流れ的に、どちらのことなのかと。それを確かめたかったのです。
確めたかっただけで、特に意味はありませんが。

どっちも単純に「当身」とは思いませんが。個人的に。
933天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/17 19:27 ID:xtHVUlzs
そらそうと、>>919発言は事実なのか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:28 ID:eNIFc1QI
>>933
日拳の関係者に確かめてみてくださいよ。
935天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/17 19:29 ID:xtHVUlzs
少林寺じゃいかんのか?
936天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/17 19:30 ID:xtHVUlzs
少林寺の当身のルールって、どんなルールだ?>葉月
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:30 ID:eNIFc1QI
>>935
少林寺じゃいかんですよ。
938天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/17 19:31 ID:xtHVUlzs
なぜだ?
939りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :03/12/17 19:31 ID:nC2IXPqY
>>935
ウチの道院は特殊なんで(少なくともいた頃は)ちょっと判りません。

乱捕りで、胴以外の防具つけたことないし。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:32 ID:eNIFc1QI
>>938
少林寺拳法が日本拳法の真似をして営業を始めた頃の話だと仮定して、
日本拳法の側に正確に伝わっている可能性が高いでしょ?
941りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :03/12/17 19:33 ID:nC2IXPqY
ルール?
ルールなんてあっただろうか...
剛法... というか「打撃」というものに関して言えば、とくに「これはいかんよ」と言ったものは...
聞いたことがないです。

「危険だから」と自主的に撃たない部位はありますが。
942天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/17 19:37 ID:xtHVUlzs
>>940
そんな話はしてない。
当身のルールって何だ?って話だ。

日拳の当身のルールを誰か言ってくれ。
943りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :03/12/17 19:39 ID:nC2IXPqY
あ...当身のルール?

ポイントを捕れる打撃のことですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:43 ID:eNIFc1QI
打撃の試合の勝敗を決めるルールのことです。
945天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/17 19:45 ID:xtHVUlzs
少林寺の試合の勝敗のルールを教えろ>葉月
946りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :03/12/17 19:48 ID:nC2IXPqY
>打撃の試合の勝敗を決めるルールのことです。

あ。なるほど。 ありがとうございます。
「当身」って言っていたので、ピンときませんでした。

...
で。申し訳ないのですが...
思いつきません。


「当てた直後、相手が反撃できない状況であれば一本」だったということくらいでしょうか?
しかし、それも道院長の胸三寸だったので、正確にはわかりません。


ですが勝敗がないわけではないのですよ。


どうもウチの道院は参考になりそうもありません。
すみません。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:50 ID:eNIFc1QI
>>946
えとですね。それでOKなんです。
というのは、そういうのは一応禁止されていて、
しかし地方の道院は今も続けていて、
一応「本部はわかっていない」ということになっているのですが、
建前では教本でがんじがらめだ、ということになっていて
実態が見えにくくなっているのです。
948天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/17 19:53 ID:xtHVUlzs
もう一度。

919 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/17 18:10 ID:eNIFc1QI
>>918
少林寺拳法は、日本拳法とおなじルールで当身の練習をしているのです。
そもそも名前もぱくり。(「中国拳法」という総称も日本拳法のぱくり)。
949りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :03/12/17 19:53 ID:nC2IXPqY
>>947
むむ。すみません。 言いづらいことをズバリ言っていただいて...
本音でも建前と言う意味でも。947さんのおっしゃることが正解だと思います。
950りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :03/12/17 19:55 ID:nC2IXPqY
>>948
わかっています。
しかし明確な「ルール」というものは聞いたことがないのですよ。

昔は「(いろんな意味で)行動不能にしたら勝ち」でした。
これは多分30年位前です。

私たちの頃は、幾分楽でしたが...
951りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :03/12/17 19:56 ID:nC2IXPqY
度々
>>948
私はそれに賛同していません。
「知らなかった」と言っているだけです(笑)
952>919:03/12/17 20:45 ID:ueIT8GfC
>919 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/17 18:10 ID:eNIFc1QI
>少林寺拳法は、日本拳法とおなじルールで当身の練習をしているのです。

昔の乱捕りは、日拳と違い、面の防具も無し、靴も無しでやっていました。
一応似てはいますが、
それなら公式空手とも似ています。また、日本拳法も縦拳より横拳を使う
人が多く、少林寺ぱくったというわけではありません。もし影響があるなら、
日拳より、防具空手です。で、今の公式ルールは攻撃側と防御側を分けているので
日本拳法とは全然違います。

>(「中国拳法」という総称も日本拳法のぱくり)。
?何が言いたいのでしょう?しいて言うなら、少林寺の壁画に感動して
「少林拳」ではない「少林寺拳法」にしたということですか。

そもそも、実力の比較抜きでいえば、攻撃技防御技関節技の数は金剛禅が
圧倒的に多く、柔道式の投げは少林寺にほとんどなく(それを防ぐ目的で
は一部練習する)柔道技も使う日本拳法のパクリとは言えないでしょう。
金剛禅は、柔術、中国拳法、その他の武術を色々研究し、開祖宗道臣が自分で
作り出した武術です。パクリというなら、当時知られていたすべての武術を
ぱくったと言えるでしょう。
953りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :03/12/17 21:22 ID:fy38TWQ1
面の防具はともかく、靴!?

しかも公式ルールなんてものが、今はあるのですか...
ありがとうございました。


しかし... 私の知る乱捕り形式が昔... 高々15年前のことなのに... 昔...
そっちにヘコみました...
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:29 ID:wLZmJWy4
少林寺拳法には公式ルールはありません。
>>952
産のおっしゃっているのは、立会い評価法といわれている、本部推奨の
「練習法」です。そもそも打撃戦で勝敗をつける公式試合のない少林寺拳法では、
公式ルールとは言えるものは存在しません。

基本素振りや法形、当てる練習によって原則を身につける鍛錬、
各種乱捕りで変化に対応できる応用を身につける鍛錬、
それに加え精神の修養、
これらを満遍なく修行するのが少林寺の目的であり、試合で勝つことは
目的ではありません。(ゆえに、演舞の勝敗をつける大会も私は廃止すべきだと思います)

少林寺拳法が戦うとしたら護身の現場です。その時、ルールにとらわれていたら
護身が達成できません。それゆえ、各自の条件に合わせて、いろいろな乱捕り法を
やるべきです。これが試合ルールを決めそれ用の練習を一生懸命やる日本拳法
とは理念が大きく違うといえます。
私も乱捕りでは、寸止め、防具、ボクシング、キック式等いろいろなコンタクト条件を
変えてやりまし。攻防も自由攻防や、攻守を限定、技を限定、片足片手等を封じる、
二人相手等いろいろやりました。
公式ルールがないのが少林寺の乱捕りです
ただ、最近は、危険防止と悲弱な拳士にも乱捕りをやってもらうため、
あるいは技を抽出して練習するため、攻防を分けた乱捕り(数多くの中のひとつ)
を本部が推奨しているんです
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:37 ID:eNIFc1QI
すくなくともある時期、勝敗が付くような試合形式で全国大会などがされていたはずなので、
公式ルールがまったくないということはないはずです。じゃ。
956天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/17 22:39 ID:xtHVUlzs
もう一度元発言。

919 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/17 18:10 ID:eNIFc1QI
>>918
少林寺拳法は、日本拳法とおなじルールで当身の練習をしているのです。
そもそも名前もぱくり。(「中国拳法」という総称も日本拳法のぱくり)。
957赤影2003:03/12/17 22:39 ID:wLZmJWy4

防具を選択した場合、一見日本拳法に似ているように思いますが、
防具の質も違い、(私の道場では)金的やローキックもありで、
かつ一本という区切りもない(それゆえ連打もあり、攻撃を止めるのは
攻勢側の自粛です。)スタイルなので、動く姿は日本拳法と大きく違います。

同じ縦拳を使うということで日本拳法の真似をしたといわれますが、
中心を守り直線的に直撃を至高と考える日本拳法と、
振り子突きと呼称するように、相手の攻撃をかわしながら攻撃する
少林寺拳法では、リズム感が違うといえます。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:41 ID:eNIFc1QI
>>956
当時は同じ試合の規則だったのです。面とグローブ着用。押さえ込んだら勝ち。
959赤影2003:03/12/17 22:45 ID:wLZmJWy4
>日本拳法とおなじルールで当身の練習をしている

場合もありますが、少なくとも私の通う道場は「乱捕りでは」
あまり胴を使いません。ハイキックや投げ技、押さえ込みのとき
邪魔になり、かえって危険だからです。

  うちの例でいうと、ぜんぜん似ていません。

法形のときは、きちんと強く当てるため、使用します
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:47 ID:eNIFc1QI
八光捕りを鉤手守法と改名して取り入れた都合上、
グローブでの技術を工夫する際にも日本拳法とは異なるスタイルが確立されていったのです。
961赤影2003:03/12/17 22:48 ID:wLZmJWy4
>面とグローブ着用

うそをついてはいけません
開祖は、顔の感覚が鈍るという理由で顔面の防具を否定していました。
開祖に内緒でやったのなら別ですが、それは「公式」ではないでしょう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:50 ID:eNIFc1QI
断っておきますが、日本武道からみると異様に思える前傾姿勢は、
インドの武術、あるいはインド直伝の中国における仏教系の武術に特徴的なものです。
武術の根幹は姿勢と、体幹部を利用した力の出し方で、それ以外は枝葉です。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:52 ID:eNIFc1QI
>>961
うそもどうも、公式に試合が廃止されたのは、重い面をつけたまま
後ろ向きに倒れた拳士がそのまま死亡したからでしょう。
それが問題視され、公式には試合が停止され、一方で防具の
軽量化が着手されたのです。
964赤影2003:03/12/17 22:57 ID:wLZmJWy4
>八光捕りを鉤手守法と改名して取り入れた

少林寺拳法では八光取りのように「耳が痒い」みたいな抜き方は
しません。原則としては手首の位置は同じ場所に置き
てこの原理で抜きます。

それと、柔術や各種の拳法を学び
中国在住時に現在に近い体系を津っていた開祖が、
「少林寺拳法を創始した」後、「2日間(うち実技は1日)」
10時間程度の講習会に出ただけで八光流が源流と言うのは
無理があると思います。ただ「隠し味」程度の影響がある
可能性までは否定しません。

20年剣の修行した武士Aが、
仮に2日禅の修行で実力が向上したとして、「Aの剣術は禅宗が
ルーツ」といえるでしょうか?賢明な読者の方にはわかることだと
思います。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:01 ID:eNIFc1QI
根幹は中国の武術。仏教系のもので、インド武術に近い。
柔法だけが八光流に由来。試合の形式と名称は日本拳法に由来。
966赤影2003:03/12/17 23:06 ID:wLZmJWy4
>重い面をつけたまま
>後ろ向きに倒れた拳士がそのまま死亡したからでしょう。

あなたはたんなる「誹謗したい君」ですね。

死亡事故は
胴をあてにして、素面の顔面を力イパーイどつく乱捕りをしたからです。
重い面をつけたから事故が起こったのでありません。
開祖は、上のとおり、防具に便り顔面の防御がおろそかになるという
理由で面を否定していました。
むしろ事故の後、後頭部のみを守る防具が制定され、その後、打撃にも
対応できるように前面のカウルがついたのです。
で体を鍛えてないくせに無茶をやる人が多いので自由乱捕りは
進めなくなったのです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:08 ID:eNIFc1QI
金剛禅少林寺拳法の柔法の部分が、大東流合気柔術から派生した武術の中で
もっとも過酷な試合形式に耐える質の高いものだというのには同意する。
しかしそのままでは日本拳法ではありえないような大事故が起こるぐらい、
大東流柔術とそれに由来する武術に集う人材が脆弱であるというのも認識してほしい。

不動禅は少林寺拳法の名称と紛らわしい名称だったものだと思うよ。
それに比べると少林寺拳法というのは日本拳法と比較して別物だとわかるし
内容も推測しやすい。だがなんというか、グローブか柔法(大東流)か、
どっちかで十分で、どちらをとるかという問題が過渡期にあり、結局
グローブを捨てる形で現在の金剛禅にまとまったのだと思う。
歴史は戻らないし、現状を覆すほどの材料はないと思われるよ。
968赤影2003:03/12/17 23:09 ID:wLZmJWy4
>柔法だけが八光流

八光流の講習会のだいぶ前、戦時中の中国で八光流の関節技を
教授していたんですか?
(w
開祖は予知能力者ですか?
(w
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:10 ID:eNIFc1QI
>>966
あ、そりゃ失礼。面の発展史の部分だけは当方が間違っていたようです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:11 ID:eNIFc1QI
>>968
中国にああいう技はないんですよ。
971赤影2003:03/12/17 23:15 ID:wLZmJWy4
>金剛禅少林寺拳法の柔法の部分が、大東流合気柔術から派生した武術の中で

金剛禅少林寺拳法の柔法の部分が八光流講習会前に戦時中の中国で
大部分できていたのですが

で、八光流の、「2日間(うち実技は1日)」10時間程度の講習会いがいに
中野道男(宗道臣)の名前はありません。常識で考えればわかることが
わからない人ですね。むしろ八光流、大東流以外の柔術の影響の方が
大きいと考えるのが普通です。

972名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:20 ID:eNIFc1QI
>>971
そりゃいくらなんでも無理ですよ。
日本拳法が剣道の鉄面を取り入れて、それが事故の元に繋がるという点は
日本拳法の醜聞を第三者が少林寺拳法を誹謗するために使ったという可能性があり否定はできません。
ただ、その割には日本拳法は今でも鉄面を使い続けてますが。

しかし、中国で現在の剛法に相当するものを教えていて、その当時の弟子が
現存しているという事実はないですよ。柔法にしても大東流にしても基本の部分は
単純で、覚えれば後は自分で技を作れる類のものなんですよ。考えても駄目です。
973赤影2003:03/12/17 23:21 ID:wLZmJWy4
>中国にああいう技はないんですよ。

108のチンナ、蟷螂拳等手首関節を決める中国の技はあります。
そもそも中国では、同じ動きが、攻撃になり、受けになり、
体技になり、関節技になるようになっているんです。
むしろ、切り小手系については、少林寺拳法よりむしろ太極拳
の方が大東流に似ています。入り身投げ系もそうです。こういう技は
少林寺拳法にはありません。開祖の独創した武道ゆえの変化です。
974赤影2003:03/12/17 23:24 ID:wLZmJWy4
>当時の弟子が 現存しているという事実はないですよ

そりゃもうお年ですし、終戦のドサクサで寿命すら・・・・。
50年誌編纂のとき、一人ハケーンしました。
当時もあのマークだったそうです。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:25 ID:eNIFc1QI
>>973
崇山少林寺の僧侶がわざわざ蟷螂拳を習ってそれを日本人に伝授したのですか?
ああいうものははっきりと誰が誰に習ったという記録が残るものです。
それでなくてもお説では宗開祖が適当に習った中国の武術を
崇山少林寺のものと偽って教えたという事になってしまいます。
976赤影2003:03/12/17 23:28 ID:wLZmJWy4
>単純で、覚えれば後は自分で技を作れる類のものなんですよ。

八光流修行者が、そんなものを習いに大金をはたくと思いますか?
それも
>「2日間(うち実技は1日)」10時間程度の講習会
でできるのですか?
確か、本当の修行者でもそんなにすぐは覚えられないと書き込んでいましたが。
977赤影2003:03/12/17 23:30 ID:wLZmJWy4
>崇山少林寺の僧侶がわざわざ蟷螂拳を習ってそれを日本人に伝授したのですか?

それぐらい、手首の関節技は特別なものではないといっただけですが。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:31 ID:eNIFc1QI
>しかし、中国で現在の剛法に相当するものを教えていて、その当時の弟子が
現存しているという事実はないですよ。

中国で現在の柔法に相当するものを教えていて、の誤りです。
ツァイチャリというのは崇山少林寺の在家信者の別称で、
少林寺拳法の根幹が崇山少林寺の伝承によるものだと疑うものではありません。

しかしですね、ひいきの引き倒しはいいのですが、現に50年史まで購入した拳士が
それでも日本の柔術を元に創始しただけのものじゃないかとか疑ってる姿を見ると
なんとうか何でも庇えばいいというものではないし疑いつつというのは逆効果なんですよ。
だまされててもいいから一旦は信じないと。
979アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :03/12/17 23:33 ID:VYTm0p5a
>>972
>柔法にしても大東流にしても基本の部分は
>単純で、覚えれば後は自分で技を作れる類のものなんですよ。考えても駄目です。

まともに道場で何かを練習した人間の発言ではありません。
妄想妄言はオカルト板でどうぞ。
お疲れ様でした。
(^。^)
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:33 ID:eNIFc1QI
>>976
えとですね、当時、剛柔流系の空手なかんずく剛柔会と、
八光流が即習性を謳い、商人など現金を扱う種類の人がこぞって習ったのです。
ですので、支払える人が習ったので決して値段が高かった訳ではありません。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:34 ID:eNIFc1QI
>>976
えとですね、当時、剛柔流系の空手なかんずく剛柔会と、
八光流が即習性を謳い、商人など現金を扱う種類の人がこぞって習ったのです。
ですので、支払える人が習ったので決して値段が高かった訳ではありません。
982りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :03/12/17 23:35 ID:Oqkq5lLy
今頃なんなのですが

>>918
>少林寺拳法は、日本拳法とおなじルールで当身の練習をしているのです。

っていうのは、「少林寺拳法と日本拳法は、同じ手本で当身を練習している。」
と言っておられるのですかね?
いや原文とあまり変わらないのですが(笑)

つまりここで言及すべきは、試合のルールではなく、その鍛錬方法?
983赤影2003:03/12/17 23:35 ID:wLZmJWy4
>ああいうものははっきりと誰が誰に習ったという記録が残るものです

それは日本武術の話。
中国ではいろいろな創生伝説があり、同じ八極拳でも、その歴史観で
対立しています。日本と違い、中国のモンモウ率は高かったのですよ。
だから、公用語を統一するために、科挙で官吏を選んだのです。
そもそも、中国では名師(有名な師)は明師(技術に明るい)にあらずとかいわれて、学より
鍛錬を重視していました。

984名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:37 ID:eNIFc1QI
>>983
それは初代にさかのぼるにつれてそういう事も起こりうる、という話でしょう。
985赤影2003:03/12/17 23:39 ID:wLZmJWy4
>それでも日本の柔術を元に創始しただけのものじゃないかとか疑ってる姿を見ると

私は柔術の大きな影響を否定していません。ただ
「八光流ではない」といっているだけです。昔から
986天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/17 23:39 ID:0Rv9nKjA
190といい、ID:eNIFc1QIといい、デンパ野郎のおかげで散々なスレだったな。
987赤影2003:03/12/17 23:41 ID:wLZmJWy4
>つまりここで言及すべきは、試合のルールではなく、その鍛錬方法?

これに関しては、あんまり似ていません。
うちには拳座もないし、上にも書いたとおり、打撃観が正反対です。
988りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :03/12/17 23:42 ID:Oqkq5lLy
なんだか私 950をとってしまったようなのですが...
次スレを立てるべきか...
989赤影2003:03/12/17 23:43 ID:wLZmJWy4
そろそろ
本題の合気道に帰ってはどうですか?

私は合気道は剣の切りと突き(の体動)が主力であるという
意味だと解釈しました。
990りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :03/12/17 23:46 ID:Oqkq5lLy
でしたら、本題に返るべく次スレ

誘導↓
合気道は 当て身7割、技3割 〜第2割
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1071672347/
991天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/17 23:49 ID:0Rv9nKjA
>>989
まともな頭を持ってれば、そう考えるものなのだが。
992天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/17 23:52 ID:0Rv9nKjA
では今一度、合気道が剣と打撃の術理であることを示したうちの動画を。
http://www.hanshado.org/jukuchoenbu4-a.htm
993アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :03/12/17 23:53 ID:VYTm0p5a
>>982
>つまりここで言及すべきは、試合のルールではなく、その鍛錬方法?
技法原理だと思いますよ?
994りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc
>>993
いえいえ。すみません。

>>918
>少林寺拳法は、日本拳法とおなじルールで当身の練習をしているのです。

に対した場合と言うことです。