1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
●宇城憲治 うしろ けんじ
1949年1月15日、宮崎県小林市に生まれる。1967年宮崎大学空手部に入部。
卒業後大阪に移り、心道会の座波仁吉最高師範に身近に接し、それまでの競技空手に
疑問を感じ、座波氏より直接指導を受け、沖縄空手、座波空手に傾注する。
全日本剣道連盟居合道教士7段。沖縄古伝空手心道流師範 教士7段。
1986年由村電器(株)技術研究所所長、1991年同常務取締役、1996年東軽電工(株)
代表取締役、1998年加賀コンポーネント(株)専務執行役員。
<書籍>
『武道の原点』(2000年6月刊)
『武術空手の知と実践』(2001年12月刊)
『武術空手への道』(2003年2月刊)
『武術空手の極意・型』(2003年9月刊)
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:17 ID://p/OfIw
沖縄空手心道流・宇城憲治師範が今週土曜日(15日)夜8時から
『探険!ホムンクルス〜脳と体のミステリー〜 』(TBS系)に出演されました!
『探険!ホムンクルス〜脳と体のミステリー〜』という番組は・・・
脳と体の神秘と不思議、そして現在の科学で解明されている部分と未だ解明
されていない部分を最新医療機器を使い、CGも駆使して、テレビの前の子供
から大人まで納得できるように見せていくという番組です。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:17 ID:RHBlG0XS
2
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:18 ID://p/OfIw
気になる内容は・・・【ザ・テレビジョンより】
古武術の達人の脳と体の秘密を解明する。
嵐の二宮和也は沖縄古伝空手を28年間修行している宇城憲治さんを訪問。
身長は二宮と大差ない宇城氏だが、体重100kgのアメフト選手のタックルを楽々
受け止める技を披露。あまりのあっけなさに、二宮はアメフト選手に駆けより「本
気だしてますか?」と疑う。
最新医療器具を使い宇城氏の脳の働きを調査してみた。はたして調査の結果は・・・?
参考
http://f13.aaacafe.ne.jp/~aikia/ushiro.htm
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:40 ID:Ah6uDSQe
>>1 乙です。
宇城さん、本出してたんですね。
ちょっと、本屋に行ってきます。
6 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/27 15:44 ID:KYDLe/kV
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:07 ID:qKhhLMZh
要は宇城さんが言うように稽古しても、宇城さんのように
ボクサーのパンチを捌けない、ということなんだよな。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:16 ID:T+8ovmtn
>>6 何回かやるフェイクの時は体全体で取りに行ってる感じがして
実際取る時は腕だけスーッと動いてる感じがするんですけど、
それは関係ありますか?
9 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/27 16:16 ID:KYDLe/kV
お前はな。
10 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/27 16:18 ID:KYDLe/kV
>>8 関係ある時もあるが、その動画じゃ関係ないな。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:23 ID:qKhhLMZh
>8 俺もそんな感じがしたが・・・やはり遠近感の錯覚を利用してるのか?
12 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/27 16:26 ID:KYDLe/kV
動画を何度も見ることだ。
デカも言ってるだろ。
現場100回。
同じ視点から見るなよ。
それじゃあ何度見ても同じだぞ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:27 ID:sDmdSIYW
マグネット取りに関してはもっといろんな人で実験して再現性ある技なのか
検証してもらわないとなんとも言えんな
じゃにタレが鈍感なだけってオチもありうるわけだし
14 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/27 16:38 ID:KYDLe/kV
>>13 そういう見方では何もわかるようにはならない。
その都度その都度理屈を使い分ける柔軟性が必要なのだ。
あの動画を見てあの動画でやってる理屈がパッとわからねばならない。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:41 ID:qKhhLMZh
>14 いや最終的にはそうなのだろうが・・・
16 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/27 16:44 ID:KYDLe/kV
>>15 最終的ではいけないのだ。
それを最初から目的にしなければならん。
大体の奴らは順序が逆なのだ。
ものごとはひとつひとつ片付けていく。
その積み重ねが経験になるのだ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:49 ID:T+8ovmtn
フェイクの時は「取ろう」とイメージしてるけど
実際取る時は意識してない、とか。
18 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/27 16:52 ID:KYDLe/kV
>>17 取ろうと意識はしているだろうな。
あの動画はそんなものではない。
もっと単純。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:59 ID:T+8ovmtn
最後のゆるい動きで「?」って思わせて、その隙に取っちまおうって事ですか?
これは動画を見ながら自分もマグネットを持ってやってみた感想なんですけど。
20 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/27 17:01 ID:KYDLe/kV
少しの間ノーコメント。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:00 ID:X8GFuY+L
宇城さんの本が売ってなかった、甲野さんの本はいっぱいあったんだが。
しょうがないからググッてみるか。
25 :
前スレno:03/11/27 18:55 ID:JqDEskUS
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:58 ID:bF+1EOIM
都合の良いパフォーマンスばっかやってないで試合で証明しろってんだよな
スマヌ
>>22 あっちのを解説すると、「ベクトルずらし+力の出せる体勢づくりがうまい」ってこと。
太極拳や、八卦掌のほうの基礎技術(ただし、上級者は違う技も使う)。
具体的な力を入れる方法は、あっちでは書かれてませんが、
腹から手に向かってビームがでてるような意識で虹のような
大きな円を描くのが常套手段(なのか?)
HAJIME氏のやり方とは、共存できます。
ところで、うちに和津美ちゃんがなさそう…
28 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/27 19:01 ID:KYDLe/kV
>>26 見てもちっともわからんアフォほどそう言うよな。
29 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/27 19:03 ID:KYDLe/kV
>>27 ちょいと古いので、ルイちゃんとか美嶺ちゃんのとかないか?
美竹涼子がいいじゃないか?
31 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/27 19:08 ID:KYDLe/kV
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:10 ID:PBTTNuhy
nyでタイーホ出たらしいのでエロいもの集めてる人わお気をつけて
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:15 ID:2Al+tjGc
>>28 怪しげな宗教家みたいなこと言うなってw
私はわかってますってかw
34 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/27 19:18 ID:KYDLe/kV
>>33 >怪しげな宗教家みたいなこと言うなってw
そんなもんだから仕方がない。
>私はわかってますってかw
そだな。
なんか、新宿にHAJIMEさん好みの裏DVDを買いに行くより、
お金払って買っちゃったほうが早いのかも…と思い始めたり…
36 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/27 19:28 ID:KYDLe/kV
>>35 持ってなけりゃ今持ってるのでもいいことにしよう。
リスト送ってみれ。
もちろん金のほうが嬉しいが。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:56 ID:T+8ovmtn
39 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/27 20:19 ID:KYDLe/kV
見ない。
嫌いなのだ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:27 ID:cVEI+Y2Y
>39
男優のデカいティムポに劣等感を持って立たなくなるからに違いない
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:39 ID:FAb1YiBR
セイヤっ!!
元氏は10万近くもDVDで儲けたのか? うらやましい
ということは、このスレ見て買った人多数ということ?
買った人、タイトルと感想を! M(__)M
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:15 ID:T+8ovmtn
どうやってもマグネット取りできません。
なんなんだろうな・・・
44 :
実験中:03/11/27 22:25 ID:59+b8SMl
>>43 私も試しているんですが、
ちょっと動いただけで手を閉じてしまう敏感な人が
相手だと、ぜんぜんうまくいきません。
取られる側も、フェイントにはなるべく反応しない
という決まりでやらないと、難しいのでしょうか。
45 :
実験中:03/11/27 22:35 ID:59+b8SMl
フェイントをフェイントと思わせないようにできれば…。
一定のリズムでマグネットを取りに行き、相手にそのタイミングを
印象づけてから、突然調子を外して今までと違ったタイミングというか
スピードで動けば混乱させられるとか。
もちろん、その場合は前フリが重要だから、いきなり取りには行けない
ということになりますが。
46 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/27 22:57 ID:KYDLe/kV
>>44-45 何度もやれば相手もそれなりに用心するから、動画のやり方ではいけないな。
その時は長野くんの解説してるようなやり方に切り替えなくては。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:09 ID:GwF1xy3Z
40代になっても20代のへたすりゃ10代の体見て興奮してオナニーですか。
頼むから10代には興味持たないでくれ。ハジメちゃん。
48 :
実験中:03/11/27 23:25 ID:59+b8SMl
>>46 何度でも成功できる方法でなければならないと言うことは、
タイミングを外す方法は使えないわけですね。
相手が手を閉じたくてもできない状態にするか
相手が手を閉じようという気すら起こさせないか
どちらかだと思うのですが。
マグネットを取りに行く手を、直接マグネットに向けず
例えば相手の顔の方に伸ばしておいて、そこから迂回
してマグネットを取りに行くとかすれば、後者の状態に
なるとか。なったらいいなぁ。
49 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/27 23:37 ID:KYDLe/kV
>>48 >タイミングを外す方法は使えないわけですね。
タイミングは大切だぞ。
ただ単純な外し方だからいけないだけだ。
>相手が手を閉じたくてもできない状態にするか
>相手が手を閉じようという気すら起こさせないか
もうひとつあるだろ。
50 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/27 23:52 ID:KYDLe/kV
51 :
実験中:03/11/27 23:54 ID:59+b8SMl
>>49 「相手が閉じたくないと思う状態にする」でしょうか?
んー、もう少し考えてみます。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:02 ID:iO1k3Cud
甲野さんのやりかたが一番いいとおもうんだけどな
53 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/28 00:15 ID:eCH2PIer
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:25 ID:FVWiUJ5I
55 :
実験中:03/11/28 00:36 ID:vY5BIecl
>>53 伊那爾さんの日記を拝見しました。
こちらがマグネットを取りに行くか、行かないかという
二択の状態を相手に迫るということでしょうか。
こちらの意思をギリギリまで相手に悟られないように
することで、相手を惑わすというように読みました。
あとは、相手が固まったタイミングを逃さず取りに行くと。
タイミングは絶対的なものではなく、相手との相対的なもの
ということでしょうか。
ようするに居つかせてるわけだ
わずかに遅らせることで混乱させるんだな
58 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/28 00:40 ID:eCH2PIer
>>55 もっと簡単に言うと、手を開く気を相手に起こさせればよいのだ。
閉じる、開くという中途半端な状態を作りだして、その隙に取る。
あるいは開く瞬間に取る。
>タイミングは絶対的なものではなく、相手との相対的なもの
>ということでしょうか。
当然。
武術は人を相手にするのだぞ。
59 :
実験中:03/11/28 00:55 ID:vY5BIecl
>>58 中途半端な状態を作り出すために、ちょっと誘いをかけるのですね。
伊那爾さんの日記にもありましたが、これっていろいろ応用がききそう
ですね。とりあえず、この理屈を使ってマグネット取りの実験を続けます。
>武術は人を相手にするのだぞ。
そういえば、私の技は独り善がりなところがあるような…。
考えたら、物を運んだり倒したりする時には、物の状態をみてタイミングを
計っているのに、人が相手になると全然計れていません。
あ、言い忘れてましたが、私は合気道を学んでいる者です。
自己紹介のタイミングも独り善がりな感じですいません。
60 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/28 01:00 ID:eCH2PIer
>>59 >私は合気道を学んでいる者です。
おおそうか。
それではなおさら相手や周りのことを考えねばな。
合気道は常に自他の関係を考える道だ。
頑張ってくれい。
61 :
実践予定:03/11/28 01:09 ID:vY5BIecl
>>60 >それではなおさら相手や周りのことを考えねばな。
はい、今日から心掛けます。
日常生活にいい変化がでたら、合気道の月謝も安いものですね。
>頑張ってくれい。
どうもありがとうございました。勉強になりました。
>>58 >閉じる、開くという中途半端な状態を作りだして、その隙に取る。
>あるいは開く瞬間に取る。
テレビでは宇城さん、そんなやり方じゃなかった様に見えたけど・・・???
風雲さん、HAJIMEさん、
マグネット取りの学者さんの解析動画、うぷしてくれませんか?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:45 ID:hQDBTxrk
>>61 マグネット取りの時、視線はどうしていますか?
64 :
実践中:03/11/28 01:55 ID:vY5BIecl
>>63 今日実験した段階では、フェイントか否かに拘わらず
一貫してマグネットに視線をおいていました。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:00 ID:hQDBTxrk
>>64 宇城さんは相手の顔(目)を見ていたような。
相手はマグネットを見てくれた方がやりやすいのかなー。。
それとも相手の視線も自分の顔に向けるのだろうか。
66 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/28 02:02 ID:wg94v/DT
>>66 ただの言葉尻だろ。
少なくとも開く瞬間には取ってなかった。
手を開くか開かないかの中途半端な状態でもなかった
68 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/28 02:07 ID:wg94v/DT
>>65 >相手はマグネットを見てくれた方がやりやすいのかなー。。
そりゃあやりやすいが、そんな奴はいない。
相手がどこを見てようと、やらなくちゃならんもんはやらなくちゃならん。
武術とは生き死にが掛かっているのだよ。
マグネットを取らなければこっちが死ぬ。取れば相手が死ぬ。
双方とも「必死」なのだ。
それでも取れる。それが術であり、その基本にあるものが理だ。
だから、理は絶対のものでなくてはならない。
69 :
黒崎健時:03/11/28 02:16 ID:0+MFrduZ
必死の力必死の心
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:19 ID:/lcOLwgm
馬鹿だな〜君たちはw
何故「マグネット」取りなのかを
考えてみろよw
71 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/28 02:19 ID:wg94v/DT
72 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/28 02:20 ID:wg94v/DT
>>70 お前、その後を何も考えてないんだろ?(^∇^)
73 :
実践中:03/11/28 02:21 ID:vY5BIecl
>>65 マグネットに視線を置いたこと「それ自体」には特に意味はないのでは。
視線を置いた人の意思がどうかが問題だと思います。
見ること見ないことが全て誘いになるのではないでしょうか。
>>65さんはどう思われますか。
74 :
70:03/11/28 02:23 ID:/lcOLwgm
1986年由村電器(株)技術研究所所長
↑
ここに注目w
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 03:52 ID:hQDBTxrk
76 :
!(猿) ◆4hHAsFzVTA :03/11/28 03:57 ID:ac+D074F
>>58 中途半端な状態を作りだして
すごいヒントですね。後はどうやってそこまで持っていくかですね。
武術を知らない人とでもコレ遊べるからいいですねえ。
脳がイライラするって言ってました。
77 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/28 04:12 ID:wg94v/DT
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 05:39 ID:xN8ab6sk
>>77 面白かったです、ありがとうございました。
79 :
おおひがし:03/11/28 06:13 ID:QTO18UP8
大東流のスレよりこっちのがおもしろいっすね(ワラ
実験中さま、宇城先生の動画見ましたけど、
あれを理解するには、むしろだまし討ちだと思ったほうが
わかりやすいのではないかと・・・
マジックナポレオンズあたりなら、
武術とはまた別のアプローチで宇城先生以上に
上手にやると思うんですけど。
>>77 20秒ほど経ったら動画も音声もフリーズしたまましなるんですけど。
81 :
おおひがし:03/11/28 06:55 ID:QTO18UP8
武術と手品は似てるところがいっぱいあります。
宇城先生の腕相撲も、腕相撲だって言っておいてほんとは相手の
体のほうを持っていっておられます。
合気上げも、実は、あっちが自分の力で上がるから上がるんであって、
わたくしの筋肉じゃ一人の体重をあの姿勢から持ち上げられる
はずがありません、まして、ごく一部の人たちの言う超能力っぽい
話を信じてはいけません。
ところで腕相撲は、わたくしもパクらせていただく所存です(ワラ
先から潰していくわけではないの?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 07:15 ID:RD8qb058
>>81 まずは、あなたの考えている
合気上げの原理と方法から解説してくれないと
訳分からん。
この世界にはいろいろな合気上げがあるから
85 :
おおひがし:03/11/28 07:34 ID:QTO18UP8
>>82 今日は時間がないのでこれでおさらばしますけど、
先からつぶしていくのも一つのやり方かもしれませんが、
合気技としてはわたくしが大東流の道場に行きはじめた時に
最初にやった間違いです。それは手を切ってるのと同じだと
言われて修正されてしまいました。
ところで、わたくしどもの系統の多くの所で言ってることの一つで、
指をつかうとか指先からやるというのがあるんですが、これも一種の
コツのようなものであって、先から潰していくということでもないん
です。
86 :
おおひがし:03/11/28 07:44 ID:QTO18UP8
>>84 おっしゃってること、ごもっとも。
それと、ここは合気上げスレじゃないから遠慮がちに言いました。
言い出すとたいへん長い話になるんです、
「合気上げ」という言葉も、元来は無いような気が・・
わたくしのところの道場でも合気上げっていいませんし、
合気上げなのかどうかわかんないような稽古がいっぱい
あるし。ここで便宜上合気上げって言ってるだけで。
しかし、
だからこそ、最大公約数にあたることだけを言ったつもりです。
正座や立って手を前に出してる状態で、人間の体重を持ち上げる
のはボディービルダーでも無理なので、間違いなく相手が自分で
上に上がってるからこそ上がるのだってことで。
合気上げスレじゃないので、あまり盛り上がらないように
遠慮がちに言いました。
よけいなこと言わんほうがよかったかな、大東流スレの中ででも、
おいおい気が向いたら言い出します。
しつれい。
87 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/28 16:48 ID:g4ExGp0Z
大東流にもやっとよいコテハンが現れて来たようだ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:55 ID:+fP3iO4q
>>77 >この時に「コイン取り」の要領で徐々にスピードを落としながら、腰も落とします。
今度はコイン取りにからめてDVD販売促進かw
伝統空手の突きに似てるな
89 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/28 16:59 ID:g4ExGp0Z
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:03 ID:+fP3iO4q
91 :
伊那爾 ◆INANI/OgCA :03/11/28 17:08 ID:wT9y0YT4
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:09 ID:+fP3iO4q
93 :
伊那爾 ◆INANI/OgCA :03/11/28 17:16 ID:wT9y0YT4
四人ですかね、私入れて
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:20 ID:+fP3iO4q
>>93 4人も出場されるんですか、がんばってくださいね
95 :
伊那爾 ◆INANI/OgCA :03/11/28 17:23 ID:wT9y0YT4
96 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/28 17:24 ID:g4ExGp0Z
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:32 ID:+fP3iO4q
>>96 空手も吉野流にカスタマイズして生徒さんに教えてるの?
動画見たけど伝統空手ともちょっと違うような入りかたしてたけど
98 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/28 17:34 ID:g4ExGp0Z
>>97 吉野流もあるけど、それはその試合用でもあるな。
手による顔面無しで、非常にポイントが取り難いのだ。
それはまず最初の入身での入り方の部分だけ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:37 ID:+fP3iO4q
>>98 顔面は寸止めなんでしょ?
素直に伝統空手を教えたらいいじゃんw
なんでもカスタマイズするの好きだな
吉野ブランド作る気かい?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:38 ID:NYOOA71J
サバキを学ぼう
中元会館
101 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/28 17:39 ID:g4ExGp0Z
>>99 >顔面は寸止めなんでしょ?
顔面は手技はなし。
しかし蹴りは当てないといけないのだ。
中段も強く当てないと駄目。
伝統の戦い方では勝てない。
フルコンだともっと勝てない。
>吉野ブランド作る気かい?
頭、大丈夫か?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:44 ID:+fP3iO4q
>>101 顔面手わざなしなら技のバリエーションが少なくなって面白くなさそうだね
103 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/28 17:47 ID:g4ExGp0Z
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:59 ID:NBU70iig
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:22 ID:Zm7ucjSN
天下無敵さんが
認める達人っていますか?
私は塩田氏は結構すごいなーと思ってます。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:25 ID:+fP3iO4q
>>105 たいしたことないよ
動画見たけど全部弟子たちに手加減してもらってるのが丸わかりで笑えた
ドリフのコントかと思ったよ
107 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/28 18:28 ID:g4ExGp0Z
>>105 多すぎて。
塩田先生という存在がなかったら、合気道に情熱は持てなかっただろうな。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:28 ID:SxRn0DEO
塩田先生は若い頃はケンカしまくってて、
その時に使ったのはほとんど当身だったという話を聞きましたね
109 :
実践中:03/11/29 01:05 ID:eHuyXKZt
マグネット取りと空中腕相撲を試してみた。
マグネットの方は、何とかコツを掴みつつあるんだけど、
空中腕相撲の方が、なかなか思い通りにいかない。
足の力を使って相手を支えようとする間もなく、すごい力で
ひっくり返されてしまった…。
自分の腕に、常に足の力が乗っかった状態でないとだめなのかも。
ああ、また試したくなってきた。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:14 ID:7tdz40Id
腕相撲やってみたけど、面白いですね。
ここ数年、宇城ファンだった俺としては目から鱗かも。
ためしに妹にもやらせてみたけど、コツを知る前と後だと
力量がえらく変わった。
やっぱり武術に神秘はないのかな〜〜〜〜〜TT
111 :
実践中:03/11/29 01:54 ID:eHuyXKZt
まず相手の押し込む力を、自分の足の力で支える練習が必要かも。
理屈の上では、相手の力を支えられれば足の力で返せるはず。
そう考えると、押し込まれてからの方が、イーブンの状態から始めるより
やりやすいということになってしまうが。どうなんでしょかね。
あんまり関係なさそう
113 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/29 02:18 ID:sg0RW824
>>111 >押し込まれてからの方が、イーブンの状態から始めるより
>やりやすいということになってしまうが。どうなんでしょかね。
やりやすいぞ。
イーブンの場合は知らず知らずのうちに、相手に体重を乗せてしまいがちになるからな。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:35 ID:eMYIYjPN
115 :
実践中:03/11/29 02:50 ID:eHuyXKZt
>>113 相手に体重を乗せると不利だ、ということが体感できたような。
単純な実験だからわかりやすいのかも知れません。
合気道の技をかける時でも、体の重さを利用しようと不用意に
相手に体重を預けてましたが、良くないみたいですね。
>>114 次の実験では、相手を支える練習と割り切って、脇はしっかり
締めてやってみようと思っています。
でも腕相撲を始めるときに露骨に脇を締めてたら、なんだそりゃ
って言われそうですね。
だけど、もう宇城さんがやったパフォーマンスは忘れて
今習ってる型なり基本を稽古した方が、むしろ宇城さんに近づく近道なんじゃないか?
支えるというのはまともに受けるやり方だよね
まともに受けないやり方で倒すんじゃないのか?
それとも相手が自分の力で崩れるように
相手より先に態勢を作ってしまうとか
118 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/29 02:55 ID:sg0RW824
>>115 >合気道の技をかける時でも、体の重さを利用しようと不用意に
>相手に体重を預けてましたが、良くないみたいですね。
ああ、よくない。
だから俺は、まず相手を支えるのが基本といつも口を酸っぱくして生徒たちに言ってる。
合気道だけじゃないぞ、他武道でも社会生活でも商売でも、世の中何でも、それが基本だ。
>でも腕相撲を始めるときに露骨に脇を締めてたら、なんだそりゃ
>って言われそうですね。
理屈を体感して納得することが大切だからな。
相手にも納得してもらって協力してもらえよ。
型稽古だ。
俺は体重を預けるのが一概に悪いとは思わないんだが。
預けつつも崩れなければいいんじゃないのかな?
自分の制御を超えることが悪いんでしょ?
121 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/29 02:59 ID:sg0RW824
>>117 最初はまともに受けるんだぞ。
ぶつかるのだって正面からぶつかるのだ。
まともに受けても、正面からぶつかっても負けない姿勢で臨むこと。
最初から相手をすかそうとか思ったら心の負けだ。
一度や二度は引っかかっても後は負ける。
相手がそれをわかれば負けるけど
わからないようにするわけではないのかな
123 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/29 03:01 ID:sg0RW824
>>119 預けつつも崩れないようにするにはどうすればよいのか?
125 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/29 03:02 ID:sg0RW824
なんか、最終的に話が丹田に行きそうだ。
なるほどそう言われればそうだな
じゃあまともにぶつかって相手の弱点を探るのかな
なかなか辛そうだが
129 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/29 03:04 ID:sg0RW824
130 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/29 03:05 ID:sg0RW824
>>128 >じゃあまともにぶつかって相手の弱点を探るのかな
遅い。
自分は態勢を保って相手の態勢を崩す
相手の弱点にまともにぶつかるということ?
133 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/29 03:07 ID:sg0RW824
やっぱ駄目だな。
寝る。
だめぽ
135 :
実践中:03/11/29 03:09 ID:eHuyXKZt
>>116 宇城さんのパフォーマンスに使われている理屈が、いろいろと
合気道の技に役立ちそうなので、理屈を抽出して練習しているのです。
できるようになったら、合気道の稽古に繋げていこうと思います。
>>118 >理屈を体感して納得することが大切だからな。
>相手にも納得してもらって協力してもらえよ。
>型稽古だ。
確かに。そうします。
>>135 まあ、かまってくれてありがとうと言っておく
137 :
実践中:03/11/29 03:50 ID:eHuyXKZt
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:19 ID:N4wM5yWH
ググってみたけど、宇城さんの本って合気ニュースってとこから出てるんだね。
合気ニュースって本自体見かけたことがありませんわ。
相手が支えられない場所にもたれ掛かればいいんじゃないですか?
140 :
風雲 ◆XIjFAkxGKQ :03/11/29 11:34 ID:UKiNO9Mj
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 12:11 ID:N4wM5yWH
143 :
!(猿) ◆4hHAsFzVTA :03/12/01 06:01 ID:sVQ69yeW
おはようございます。
僕の一つの解釈ですが
マグネット取りはグッ!と行くと思い込ませといてスッと取ったらいいかなと考えました。
でも何回も見てたらあのタレントの人の取れるとこが判って来ましたが説明が難しいです。
144 :
!(猿) ◆4hHAsFzVTA :03/12/01 06:05 ID:sVQ69yeW
言葉足らずでした、相手にグッ!行くと思い込ませといてでした。
ついでにIDが69でした
145 :
!(猿) ◆4hHAsFzVTA :03/12/01 06:10 ID:sVQ69yeW
でもこの位のことならなんて事ないですよねえ
見方が足りんかな
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 11:55 ID:n3dDwACU
age
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:15 ID:C4HVr7oU
天下無敵=天下和合という意か。
148 :
実践中:03/12/04 02:24 ID:iKxMtVK9
空中腕相撲の練習をしたあと、合気道の稽古に応用してみました。
天下無敵!さんに教えていただいたとおり、相手を支えることを第一に
考えつつやってみましたが、支えるというイメージを掴みやすい技と、
そうでない技がありました。
支えるイメージが掴みやすいのは、諸手取り呼吸投げや天地投げなど。
掴みづらかったのは、一教系統や小手返しなどです。
「支える」という言葉の捉え方が違うのかもしれませんが。
まだまだ実験を続けます。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:36 ID:BJ3kYLr8
>>148 柳川昌弘先生の受動筋力って奴と同じ理屈かもね。
150 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 02:45 ID:IiBAkOiz
>>148 >掴みづらかったのは、一教系統や小手返しなどです。
押さえるとか投げるというイメージがあるからな。
相手を支えて静かに下におろしてやる稽古が出来たらよいのだが。
151 :
実践中:03/12/04 03:02 ID:iKxMtVK9
>>149 受動筋力って、固定に使う筋力のことでしょうか?
まだ相手を支えることに慣れておらず、脚の力を使いまくって
下から持ち上げる感じでやっているので、受動筋力で支える
という意識はありませんでした。
>>150 一教で支えるというイメージがなかなかわかりません。
例えば正面打ちなら、相手の正面打ちに対して下から食い込む
というのが「支える」ことになるのでしょうか。
「支える」というと、「持ち上げる」を連想してしまうのですが、
一教の型は「持ち上げる」と繋がりにくいように感じるのですが。
152 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 03:10 ID:IiBAkOiz
>>151 >例えば正面打ちなら、相手の正面打ちに対して下から食い込む
最初の支えはそうだな。
>「支える」というと、「持ち上げる」を連想してしまうのですが、
そういう連想がいかんのじゃないか。
支えるとは状態を保持することだろ。
>一教の型は「持ち上げる」と繋がりにくいように感じるのですが。
棚の上にある重い荷物を下ろすのを連想したほうがいいかもな。
153 :
実践中:03/12/04 03:23 ID:iKxMtVK9
>>152 >支えるとは状態を保持することだろ。
ということは、離れていったり、近づいてきたり、上がっていったり
するものを固定するのも「支える」に含まれるのでしょうか。
自分が支えないと、相手が倒れたり飛んだりする状態をつくるということですか。
そうだとすれば、支えた状態とは止まった状態とは限らないことになります。
154 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 03:28 ID:DIuv/Jnj
>>153 >ということは、離れていったり、近づいてきたり、上がっていったり
>するものを固定するのも「支える」に含まれるのでしょうか。
そのような固定の場合は違うこともある。
力が拮抗すれば固定されるからな。
支えるの場合は重力というものに対して拮抗することが多いだろ。
>自分が支えないと、相手が倒れたり飛んだりする状態をつくるということですか。
ま、そういうこったな。
>そうだとすれば、支えた状態とは止まった状態とは限らないことになります。
物を支えたまま歩いたりするだろ。
155 :
実践中:03/12/04 03:43 ID:iKxMtVK9
>>154 >支えるの場合は重力というものに対して拮抗することが多いだろ。
基本は「持つ」ということなのですね。
棚の上の重い荷物を下ろすとは、相手の重心を持って引っ張り出す
ということでしょうか。これならイメージが掴めます。
>物を支えたまま歩いたりするだろ。
やってますね。誰でも。
156 :
実践中:03/12/04 03:51 ID:iKxMtVK9
次の稽古で試してみます。特に一教。
メールマガジンを購読して、もう少し勉強してみようかと。
ところで、ここで合気道の話をするとスレ違いになるので、
次回から反射道スレに書き込もうかと思います。
夜遅くに教えてくださってありがとうございました。
157 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/04 03:55 ID:WmiR98+j
158 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/05 22:11 ID:KMQEiM3e
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 16:24 ID:QtgkAJG1
コイン取りはサッカーのPKに似てるな
160 :
mimi:03/12/08 21:40 ID:t4Hup8eE
>159 おおお!俺もそう思った。
宇城さんの空中腕相撲ができるようになれば、自分の突きで敵の突きを弾くことができるよ。
162 :
NOAH:03/12/08 22:13 ID:+bYoP/4N
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 14:22 ID:lsvTEjwM
宇城先生は本当に本当に強いのですか?それだけです
164 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 14:25 ID:dilhAep/
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:14 ID:qdlL2rue
俺も偶然テレビで見ましたが、思ったことは2つあるんだよ。
一つは、ボクサーの攻撃がワンツウまでであったこと。本当ならスリーフオー
フアイブと5つぐらいの攻撃はやるはずだろ。プロなら。
ボクサーならではのフックもアッパーも無いとこがミソだな。
二つめは、受け側の動きしかしなかったことだ。格闘技は攻撃が魅力。
受けだけじゃ合気道だろうが。
この二つの観点から言えることは、素人受けを意識したいかにもテレビ
向けの達人だったと言うことだ。実際にボクサーとやりあえば少しは信用するが
この程度じゃネ。
166 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 15:24 ID:oop6aERW
>>165 >この二つの観点から言えることは、素人受けを意識したいかにもテレビ
>向けの達人だったと言うことだ。
観点はいいと思うが、その観点からの推測が変だな。
テレビなんてものは視聴者の興味を中心に作られている。
実際にあれを見て「すごい」と思う一般人は多いわけだし、武術をやってる者にも
そういう者がいることはこの武板を見てもわかる。
宇城氏はそういう要望にも十分応えることが出来るというだけであって、あれしか
出来ないのではないだろう。
>二つめは、受け側の動きしかしなかったことだ。格闘技は攻撃が魅力。
>受けだけじゃ合気道だろうが。
宇城氏は格闘技の人ではない。
また合気道は受けだけじゃない。
お前はそんなこともわかってないど素人ってことだ。
>実際にボクサーとやりあえば少しは信用するがこの程度じゃネ。
ど素人に信用されようとされまいと、宇城氏にはどうでもいいだろうよ。
167 :
伊那爾 ◆INANI/OgCA :03/12/09 15:24 ID:QiKddDqa
168 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 15:26 ID:oop6aERW
>>167 そう思ってるど素人が多いってこったよ。
合気道の外にも内にもな。
169 :
GSL:03/12/09 15:28 ID:vJIa4Wgb
>166
同じ様な事を書こうと思っていましたが、
先を越されたので、
ハゲドーーーーー
とw
170 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 15:29 ID:oop6aERW
兵は拙速を尊ぶ!
171 :
GSL:03/12/09 15:30 ID:vJIa4Wgb
動かざる事、山のごとしでw
172 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 15:35 ID:oop6aERW
173 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/09 15:36 ID:oop6aERW
174 :
GSL:03/12/09 15:41 ID:vJIa4Wgb
ありがとうございました。
天下無敵!さん
大変勉強になりました。
[ 戦 史 か ら 見 る 銀 英 伝 ]
ひさびさに「銀英伝」を思い出しました。
鉄壁のミュラーの戦略の根元は風林火山でしたか!w
>>165 1,2で
手応えもなく間合いも思いっきり外されとるのに
3,4,5と出す奴なんかただのバカだ
そんな奴は素人以下だ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:56 ID:Yh27nnvY
>>165 ジャブより遅いアッパーやフックが当たると思っているらしいw
実際なら一発目の攻撃すら打たせてもらえないでしょ。
177 :
>175,176:03/12/10 09:13 ID:jcSNvX/w
お前等は単細胞すぎるよなあ。ワン、ツウですべてが決まるなんて思いこんでる
ヤツなんかただのバカだ。そんなヤツは素人以下だ。
なぜアッパーやフックという技があるのか考えたらどうだ?むろん、おまえ程度の
頭と腕じゃ不可能だけどな。ワラ。
前から打てないからだろ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:03 ID:lXEWoy8R
>177 まあ確かにスポーツ格闘技には、掃射するような打ち方があるからな。
弾幕を張ったりとか・・・しかしあの場合ボクサーはパニクッてたんじゃないか?
180 :
180:03/12/10 13:51 ID:+90B6egF
>1の著書は全部読みました。
『武術空手への道』(2003年2月刊)の時は出版記念講演会もいって一触も体験させていただきました。
著書を読んでもわからなかった分部が一触を通して「こういうことを言っていたのか」と実感することができました。
ただ「呼吸力」・「ゼロの力」といった造語をつかって書かれていましたので意味が曖昧になり、全体としてピンボケな著作だったと思います。
僕としては、技術者としての一面を持つ宇城氏に力学的なアプローチをして欲しかったです。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 15:20 ID:lXEWoy8R
>180 暗黙知が大事で、そこに至るプロセスがこれまた重要だと。
182 :
180:03/12/10 16:33 ID:+90B6egF
宇城氏は著書の中で心道流の技術を身につけるには
1.基本の5つの型を身につけること。
2.5つの型の分解組手を行うこと。
3.技術の身についている人の分解組手の受けをとること。
4.自由組手試してみる。
5.4で失敗したり、疑問に感じたことがあったらそのつど1・2・3のいずれかに戻って稽古する。
この繰り返しだフローチャート入りでと説いています。
僕も確かにそのとおりだと思います。
氏の技術は素晴らしいものだと思います。
「その技術を力学的の説明したらどうなるか?」
そういった疑問を持たなっかたのでしょうか?
企業のプレゼンではないので稽古体系のフローチャート入れるのはセンスが悪いですね。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:13 ID:IfdQNoBc
>>177 素人以下のばかはおまえじゃねえの?
そんな技術はグローブ付けたおスポーツだからあるんだよw
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 12:02 ID:dht5J0Uc
>>182 宇城氏は著書って読みづらいし解りづらいよね。
高岡氏の著書は解りやすい。
特にDSに偏る前の著書は一読して損はないね。
レフ/ラフパワー。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 12:57 ID:Hwrtvnbi
>183
>そんな技術はグローブ付けたおスポーツだからあるんだよw
あんたは正しい!
>素人以下のばかはおまえじゃねえの?
でもそれは正直に言い過ぎw
186 :
剛柔暦20年:03/12/12 13:09 ID:ICq5uCVj
180=剛柔暦20年
>>184 高岡氏の著書
少林寺と空手と合気道の比較のやつですか?
187 :
>185:03/12/12 15:51 ID:RsU4ViXf
そんなオマエがボクサーより強ぇつもりなの?
空手かじったくらいのくせにホザクな。
あのテレビ放送はストレートのワンツウで止めてくれと言われてたそうじゃん。
そんなん知らずによくほざくぜ。ボケ。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:50 ID:9AhrWHW2
>187 え、そうなの?左フックとか出してたようだが・・
なんだかゆんゆんしてきたなw
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:36 ID:zhiAqn/+
>187
>ストレートのワンツウで止めてくれと言われてたそうじゃん
ソースを明示せよ。
191 :
私は見た:03/12/12 21:37 ID:mpPEOtoe
ジャブ、左フック。
ワンツー、左ボディ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:50 ID:X//GHOeO
>187
>そんなオマエがボクサーより強ぇつもりなの?
おにいちゃんアホですか?
なんで「アホですか?」と聞かれる意味もわからないほど大アホなんでつか?www
妄想だけで生きてないで、ちゃんと体うごかしなさい
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:04 ID:GdJsBcQs
>192
本当のアホは自分がアホと分からないからしかたないでちゅw
194 :
妖魔剣聖紺野さん:03/12/13 15:13 ID:Eb/jY7t6
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:39 ID:umD68dzQ
実戦だと、ボクシングは強くはないでしょ
スポーツと武術は違う。
ボクシングだけでは、戦いは無理じゃない
実戦はどうかしらんが喧嘩じゃボクシングは強いな
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:01 ID:SP/9Wbzu
ボクシングや極真などフルコンタクトの空手家は強い人が多いぞ。
中拳や古武道、合気などで強い人は今はごく一部だよ。
実戦を経験するものも少ないし、練習時間も短いからね。
昔は才能あるものが選ばれ、一日中練習した人達が戦って残った人が
名前を知られてたんだから。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:01 ID:iX8ls//9
長野さんの解説は間違ってるよ。
以前から、思っていたけど解説ビデオを見たことないから、知らなかった
けど、あのような解説するくらいなら、しないほうがマシだな。
武術を神秘的にしたくない気持ちはわかるけどさ、かといって肝心な部分を
書かないのだから、エセな説明は関心しないよ。本人はわかってるはずだけどね。
宇城さんがやるくらいのことは、できるとは思うけど、あの中途半端さは理解できんね。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:22 ID:wXA86t89
解説が間違ってるにもかかわらず
本人はわかってるはずだけど
と信じ込めるのは何故?
200 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/18 02:34 ID:+F2Xxd2a
長野くんっぽい文章だよな。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:57 ID:rxok5joH
>>199
写真でもなんでもいいから、構えを見たらわかるじゃない。
なぜ構えを見たら、わかるのかを説明できないわけじゃないけど、
おなじことができれば、なぜかできるかできないかは、不思議かもしれないけど
写真でもわかるようになるもんだよ。
天下さんのは、ムラがありすぎて出来るなんて言えないカンジかな。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:00 ID:rxok5joH
構えと言ってもね、ただ立っててくれるだけでいいですよ。
それで十分。
203 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/18 18:09 ID:fj/hZAyN
お前は、甲野スレが似合いだよ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:49 ID:xo+MZz7v
甲野氏の理論はスポーツの面ではやくにたつこともあるかもしれないが、
武術的には危うい。
天下無敵氏はどうお考えでしょうか。
205 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/19 00:15 ID:5SwJZ41M
スポーツで役に立つなら武術でも役に立つ。
武術で役に立たないなら、スポーツで役に立ったのはマグレだろう。
俺は甲野氏の理論自体知らんからなんとも言えんな。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:38 ID:4Gh/wj+L
宇城先生がホムンクルスで手玉に取ったフライ級のボクシング選手とボクシングのルールで本気で試合をしたら、
おそらく宇城先生はまったく相手になりませんよね
やはり武術のああいうパフォーマンスというものは長野氏の言うように決められた状況下で意味をなすもので、
格闘技の試合では意味のないものなのでしょうか?
どうすれば武術の動きや技術を格闘技の試合で生かすことができるようになるのでしょうか?
207 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/19 00:41 ID:5SwJZ41M
>>206 >やはり武術のああいうパフォーマンスというものは長野氏の言うように決められた状況下で意味をなすもので、
>格闘技の試合では意味のないものなのでしょうか?
逆の場合も同じこと。
>どうすれば武術の動きや技術を格闘技の試合で生かすことができるようになるのでしょうか?
稽古・練習しかないな。
208 :
:03/12/19 01:34 ID:uYOFShXj
要するにまがい物!?
209 :
GSL:03/12/19 01:52 ID:dEu/FeJJ
>やはり武術のああいうパフォーマンスというものは長野氏の言うように決められた状況下で意味をなすもので、
>格闘技の試合では意味のないものなのでしょうか?
>どうすれば武術の動きや技術を格闘技の試合で生かすことができるようになるのでしょうか?
あの手のパフォーマンスは、動きの中での理の一端を解りやすく紹介する為と捉えた方が良いですよ。
なにもそのまま本当に使う物では無いと思います。
様は、形と同じだと思います。
一般的には戦いのシミュレーションと思われていますが、実際は空手の技の為の鍛錬でしかなく、
技の順番には余り意味は無いのと一緒です。
武道の技、十分に競技でも生かせると思いますよ。
現に私は競技空手がメインですが、やればやる程武道的な部分とリンクするのを度々感じます。
まあ、他流派の競技スタイルに生かそうと思うのなら、まずそのスタイルにある程度熟練しないと難しいとは思いますが。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 17:43 ID:d15Xh0/z
生かせるかどうかとなったら、そりゃ生かせるでしょうとなるんだけど・・・
その辺がね、少々誤解を生み出しそうな部分があるんだね。
その場で決着をつける技術だから、次はないという展開。
それはもつれる展開も許されない展開を前提にしてるんだね。
圧倒的に強いように見えるけど、圧倒的じゃないければ、その次は
もう身が危ない展開と背中合わせなんだよ。いろんなセッティングにおいて
一分の狂いも許されない。その辺のバランスのとり方が格闘技のようなオープンで
しかも流れの中で展開を思考するのと決定的に違うんだよ。
そりゃ、だれもが知らない切り札を持つ方が有利だし、妄想を膨らむは事実だし、
それなりの結果も出せるだろうけど、圧倒的完成度を武器にするために芸を温める世界と
格闘技とでは、どうしても取り組む姿勢を落ち着かせて維持させることが難しいじゃないか。
圧倒的完成度を育てるために、中途半端な強さを長年放棄しなければならないもの。
放棄しないと甲野さんみたいに、演芸専門・煽り専門のなっちゃうしね。
でも本質的には不可能じゃないよ。宇城さんのお弟子さんが育たないのは、わかってないか
教えないから、といった面も否定できないしね。ただ、宇城さん以上の教え方を求めること自体は、
口移しで物を食べさせろといってるのに近いことだけどね。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:01 ID:d15Xh0/z
別な言い方をすれば、
違った世界を構築して、その世界(空間)をぶつけて倒すんだね。
そりゃー、その意味では格闘技には格闘技の研ぎ澄まされた世界があるし、
どの武術にもある。ただ、その世界・空間が部分的に小さくて違うもので補足しなければ
いけないものだったり、甲野さんみたく止まって動きのない世界だったりする
場合もあるからね。普通は同じ世界の中で、条件を同じにして工夫と努力で
どうにかするものだけど、違う世界を構築してその世界を動かして戦うのだからね。
構築して、なおかつその構造物自体を動かさなければいけない。
そうなるともう、格闘技のようなスタートラインとどこか違うような気がするな。
部屋の模様替えと引越しの違いくらいの。模様替えするための引越しも
ありだろうけど、それは人生に余裕のある人の意見ということになるんじゃないかな。
わかんないけど。
長文は悪だ
短く纏めないと読まないぞ
213 :
GSL:03/12/19 18:04 ID:Cj9z2GIb
ハゲドー
ついでに言えば
そんなややこしいことで動いてないと思うよ
単純なことをわかってるかどうか
出来るかどうかだ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:16 ID:d15Xh0/z
そういう意味では、宇城さんみたいな「技」を専門雑誌ではなく、
一般のマスコミに載せるのは、どうかと思うね。
思慮があるとは思えないね。
やはり、伝統の中で垣間見える「技」として存在するのが、あるべき
姿だし、等身大の秘伝となるんじゃないかな。
風景などお構いなしに、なんでも解体し露呈させて好奇心を満足させるのが
ご時世だけどね。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:19 ID:d15Xh0/z
>214
じゃあ・・その単純ことで出来るのかな?やってみせてよ。
217 :
GSL:03/12/19 18:30 ID:Cj9z2GIb
私の流派で昔から伝えられる技で流し突きというのがありますが、
これなんかもとても単純ですよ。
コツは。
タイミングさえ憶えれば当然競技にも使えますし。
何やってるかわからないうちは途方も無いように思うが
出来てみるとなんてことないもんだよ
220 :
GSL:03/12/19 18:55 ID:Cj9z2GIb
そうですね。
ホントに。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 10:38 ID:S17wmnMU
自分も経験しているが、「出来てしまうとなんてことない」ことを他人に伝えることが難しい。
自分にとっては「自然に」動いているだけでも、他人に対して「そこから自然にいけっ」とかいってもうまく伝わらない。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 17:03 ID:8OIl3kLb
ぐちゃぐちゃな話がお好きなようですね。
複雑な動きを複雑なことやってるように感じてるようでは、
実用にはならないでしょう。感覚的には一つの感覚にまでこないとね。
だからと言って、単純な動きを行ってることはならないよ。
そして、何も考えずに長年修行して、出来るようになっちゃった人って
いうのは、太極拳なんでも多いけど、そういう人の言葉を受け止めるのって、
味があるんだけど、難しいところあるよね。無理に言葉にしないということも
ある意味、大切なことなんだけどね。
223 :
アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :03/12/20 20:31 ID:p5rABaBj
>210
>宇城さんのお弟子さんが育たないのは、わかってないか
>教えないから、といった面も否定できないしね。ただ、宇城さん以上の教え方を求めること自体は、
>口移しで物を食べさせろといってるのに近いことだけどね。
と言う事は、天下無敵さんの道場では天下無敵さんが口移しでゴハンを食べさせてくれルって事でつね。
(-_-)
とーりで・・・
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:21 ID:io2TKhfP
天下さんのは、口移しというより、少しゲロも混じっちゃうでしょ。
そこが辛いよね。
口移しと伝統的な手法とのバランスが取れてるというのが、理想のように思うと思うし
わかりにくいだろうけど、本来それは視点が逆になるから、異質なものなんだね。
体にしゃべらせるのか、体に聞かせるのか、といった具合にね。
まぜると発酵して、ゲロっちゃう可能性がたかいんだね。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:37 ID:JsqEiLoZ
ハジメは口移しのフリして舌入れてきそうだ。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:37 ID:6jsfq5xc
ハジメさんは意外とウブイところがあるから、自分から舌を
入れてはくるけど、相手も答えて舌を入れてくると、感じて
ビビっちゃうでしょ。
その辺が可愛いというか、マジメというか、一つの壁なんだろうね。
バカの壁というより、マジメの壁かな。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:10 ID:6jsfq5xc
もともとね、体を通して学ぶことを言葉に置き換えるという行為はね、
「卑猥」な行為なんだよ。卑猥が悪いとはならないけど、H小説みたいに
言葉で感じさせる訳だから、感覚的なことを。当然そこにはしっかりした
シナリオ・展開・極めのセリフが綿密な構想がないと、キヨスクで売ってる
ような週刊H小説雑誌レベルになっちゃうよ。
ハジメさんは、ハードコア系の中で純愛系をやるから、結局は倒錯系になっちゃうんだろうね。
話はそれちゃったけど、技の中の言葉をどうとらえるかという行為の大切な部分はね、
体の中の色気、感じられるように、「待てるような言葉」
「感じられるような言葉」が大切なんだね。
でもある意味、卑猥でもある言葉は、伝統的な関係の中に
閉じ込めて置かないと、精神的に乱れた感じになっちゃうよ。
もしくは、中国武術の世界に見られるように、やっぱり隠微になっちゃう
ように思うね。
またか
君昔太気スレにも書き込んでなかったか
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:54 ID:fHzFtSq8
ハジメはいい年齢こいて一生懸命な所が、ある意味で良いところでもあると思う。
普通はあの年齢になったら達観するか、あきらめるか、見極めるか、あるいは内に秘めるかなのだけど....、まだガンバッテルのは凄い。
皆さん、ハジメを応援しよう。
有料メルマガの会員になってやってくれ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:36 ID:hnj7Ug+t
ハジメ流一生懸命を合気道っていう世界でやっちゃうから、「倒錯」っていうことに
なるんだろうな。
目をウルウルさせて天を仰ぎ見ながらダミ声で微笑む、ヘルスの客引きみたいな
感じかな。
倒錯度合いは、レベルに達してるよね。イメクラ的でもあるしな。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:11 ID:7VfQHhtQ
一生懸命だからいいって発想がいかにもハジメ信者でいいね。
ストーカーだって目標の女には一生懸命だ
イラク戦争起こして私腹肥やしてるネオコンの連中だって一生懸命だ
日本人拉致しにきた工作員だって命がけの一生懸命だ
一生懸命=善って風潮は何とかなんねえのかな
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:18 ID:L69FXCyP
>>227 >当然そこにはしっかりしたシナリオ・展開・極めのセリフが綿密な構想がないと、
>キヨスクで売ってるような週刊H小説雑誌レベルになっちゃうよ。
フランス書院文庫を甘く見ている時点で、お前は武に関して素人だという事を
白状したも同然だな。
233 :
アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :03/12/24 21:36 ID:A9x3IGyc
>>292 >フランス書院文庫を甘く見ている時点で、お前は武に関して素人だという事を
>白状したも同然だな。
まったくだ。
年末の大掃除で机から発見されたフランス書院文庫で、何人のサラリーマンが(社会的)生命を失ったと思ってるんだか。
(^。^)
?
235 :
アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :03/12/24 21:53 ID:A9x3IGyc
>>234 いえ、ボクの事じゃないですよ?
(^o^)丿
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:57 ID:SvsKwzse
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:28 ID:3woZ+5jg
>232・233
ばかやろう。よく読め。
フランス書院文庫をバカにしてないから、わざわざ週刊H小説雑誌って長たらしい
書き方したんだぜ。
キヨスクにもフランス書院文庫は売ってるけど、週刊か、雑誌か、ばかやろう。
鬼畜系の大家綺羅光先生に申し訳ないだろう。古伝の当破や触れずに止める古伝の受けを
綺羅先生に教わった訳ではないがな。筋は筋だろ。
238 :
転点(人さがし:03/12/25 19:22 ID:7bKWym6T
まぁ古い話なんだが、3つの秘伝スレ関係でメールもらったMさん
武板いるならメアドちょーだい
239 :
初心者:04/01/04 17:11 ID:ANpJF7GI
心道空手をやってみたいのですが。
東京で教えてるのでしょうか。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:08 ID:b2ojn6t4
そう言えば3つの秘伝、どうなったんだろうな
フランス書院を馬鹿にしてると言う意見な、
思いこみたいように事柄を思いこむ馬鹿の集まりが露呈されただけだったな。
なぜ、人様の意見の逆さに解釈してまで自己主張をしたがる馬鹿が絶えないのかな
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:59 ID:F5dhOP9Z
>240
ひとつ・・・・・。
サンチンなどと言わずとも、ウチウケの練習がいいと思う。
工夫を重ねに重ねて、相手の連打をウチウケの捌きで軽く
受けられるようになれば、見えてくると思うよ。
ウチウケは、使いにくく、実践的に思えない技術だけど、
それを突破できれば、アゴウチやアテハに繋がると思うよ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:14 ID:TGZBMz4X
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:45 ID:lyBVdEsW
>>206 >宇城先生がホムンクルスで手玉に取ったフライ級のボクシング選手
あのときは2パターン収録してたそうな。
最初はグローブ付けてやったら、パンチが当たった。
次にはずしてやったんだけど、その時にはボクサーは局の意向を考慮してやったそうだ。
放送したのは後の方だけ。
ソースは言えない。
信じる人だけ信じてくれ。
>宇城先生がホムンクルスで手玉に取ったフライ級のボクシング選手
あのときは2パターン収録してたそうな。
最初から、グローブ付けてやったが宇城氏が手を出してしまったので
ボクサーがノックアウトされてしまった。
次にはずしてやったんだけど、その時には宇城氏は局の意向を考慮して
ボクサーを翻弄するだけで辞めておいたそうだ。
放送したのは後の方だけ。
ソースは言えない。
信じる人だけ信じてくれ。
という事も書ける。ソースがないのならなんでも言えるよ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 07:52 ID:VH525KES
内容的に245の方が不自然だけどね。あまり文才ないな。
ムキになってて恥ずかしいよ。
↓こんだけで済むし
===============
>ソースは言えない。
>信じる人だけ信じてくれ。
( ´,_ゝ`)プッ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:54 ID:o9BmrtiH
今まで「2パターン収録し」たという話は出てなかったですよね。
>>243の講演会のときにでも、先生に「2パターン収録し」たかどうか
質問してみればいいんじゃないですか。
「2パターン収録」が事実だったら、
>>244も(ボクサーの内心は別として)
ある程度信憑性のある話しとなるんじゃないですか。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:18 ID:VH525KES
そんな命知らずっていうか礼儀知らずのヤツいるのか。。
あるいは角が立たないように訊く事ができるスーパー話術テクのあるヤツ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:34 ID:0k9DU236
>>248 あるいは、言った後、勝負になっても勝てるヤツ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:38 ID:VH525KES
それと、「2通り収録」と言うけど、
テレビだったらリハーサルとかカメラテストとかするのが当たり前なんじゃないの?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:30 ID:65wqzLBc
先生。
先日のホムンクルスの件ですが、ボクシンググローブを着用して行ったバージョンもあったという噂を耳にしました。
この噂は事実なのですか?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:40 ID:PR0n3ouC
>>246 そんな短銃jjな表現で住ませてもらったら人生におけるアイロニーが満たされない。
>文才?
( ´,_ゝ`)プッ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 11:22 ID:4StP6dFM
講演会いってためしゃあいいんだよ。
まぁ、仮にも全日本か何かの大会でトップになった人間に中途半端な2ちゃねらーがスパーしてもへんちくりんな術理使わずにボコボコにされるとおもうが・・
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:59 ID:kRtixrFe
グローブバージョンねえー。
デモンストレーションやパフォーマンスってのは、
隠してるところもあるから、奇妙なところが現れちゃっても
不思議はないんだね。ただ、倒せばいい、お互いに当てていい、
となった時の、あっさり示すものを、取り出す訳だからね。
「届かなくなる」のと「硬直して打てなくなる」のと、
ある意味不思議さを実感させるのに、「いなくなったように
パンチを空を切らせる」のと、少しずつやり方が違うんだね。
相手の戦闘能力を奪って、シンプルに倒しに行った「絵」は、
ボクサーが遠慮してるようにしか、一般の人には見えないよ。
それじゃー、劇的に見えないから、空を切らせたのだろうけど、
少々強引な状況設定でもあるんだね。確かにそこには、普通起こりえない
ことが起こっているのだけど、見せる絵にするのに歪みがないわけじゃいと思うよ。
だから、映像の中で宇城さんが攻撃に転じたとき、ボクサーが簡単に追い詰められた
映像が少しあったよね。使うとなれば、あれが自然な形のはずだよ。
あまり専門的な部分だけを取り出して、外部の人間に見せることは、
いろんな意味で誤解を招きやすいし、誤解されて当然の行為なんだよね。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:55 ID:J2oEaRRO
宇城氏のこういうパフォーマンス的な要素を全部、みないである意味、格板住民的な視野でみると試合などの実績ってどうなっているんだっけ?
最年少で全日本空手道連盟の全国大会に出場とは聞いているけどどこまでいったの?
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:56 ID:dVC2+dpe
格板住民的視野って何?
いや・・・何だっけ?と書くのが「それ」か。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:56 ID:gU/1NKpY
>255
宇城氏が座波師範に師事して、心道流を学び始めたのは社会人になってから。
それ以前の時期である学生時代の成績を追ってみても、現在の宇城氏の実力に
直接つながる要素は見つからないと思うが。
宇城氏は現在の自身の能力の形成に関して、全空連での経験に依る部分も
あると言うような事を言ってると思うけど?
心道流の生徒に対する苦言で、型だけやってても駄目と言う事を
何度も言ってるし、組手とか競技とか喧嘩の意義みたいな事も
語ってたはず。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:11 ID:duq+04k7
>260
当時の稽古に限界を感じて「就職したら、いい汗流して練習後のビールが旨い。
という程度の取り組み方になるんじゃないかと思うようになり、
それが座波師範に師事する動機になった」とも発言してる。(かなり要約)
型稽古の効果も組手で検証しなければ役に立たない、といった発言はしていた。
但しそれには、心道流を学んだ上で、という前提が付くはず。
全空連時代の方向性そのままで現在のレベルに到達できたかは大いに疑問。
262 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/14 20:17 ID:f8JIxT9Q
>260
>宇城氏は現在の自身の能力の形成に関して、全空連での経験に依る部分も
>あると言うような事を言ってると思うけど?
俺の術理の形成には、伝統空手の経験が生きている。
空手時代は、まったくのヘタレで、試合では引き分け要員しか務まらなかったにも関わらず。
263 :
GSL:04/01/14 20:18 ID:idUWC78h
今の宇城さんの技術の質は全空連系の空手とは違いますね。
でも、良いと追いますよ。
一度全空連系の空手を経験するのも。
少なくとも損は無いと思いますw
>>262 あれ?フルコンじゃなくて伝統だったんですか?
両方でしたっけ?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:40 ID:lS7A7Z3F
あほらし。
余計な摩擦を避けたリップサービスだけのこと。
自分の思考・工夫で、空手の世界で全国レベルの実績を築けたという
自信が、役に立つことはあったかもしれないが、
直接的には、まるで関係ないよ。スポーツ空手をやってたから、
あれほど時間がかかってしまったとも、言えるんじゃない。
266 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/15 20:43 ID:CwX1gpla
>265
スポーツ経験や試合経験があればこそ、その欠点もわかり比較もよく出来るんじゃないか。
267 :
GSL:04/01/15 20:43 ID:ziu7o+zL
>265
という事は、貴方はスポーツ空手をやらず、宇城さんのクラスに近づいて居ると?
268 :
GSL:04/01/15 20:44 ID:ziu7o+zL
>天下無敵!さん
なんか、このスレでは良くかぶりますねw
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:07 ID:IRclFd+Z
秘伝に宇城さんのことが載ってましたYO
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:37 ID:QJjbM2np
>265
経験だけが頭に残り、体をそのスポーツ特有の動かす癖や
思考癖が何も残らないのなら、意味もあると言えるだろうけど、
決定的にマイナスになる要素が多いから、はっきり言えば無駄になる
とはっきり言った方がいいと思うけど。
宇城さんがどれほど凄いのか、、正直わからない。実際手合わせしてないから。
そんなことより沖縄空手の紹介の仕方に少し関心があるだけ。
紹介してる内容自体を不思議に感じたことはないですね。
そのことより、混乱を招きかねない紹介の方向性には疑問を感じます。
格闘技的な単純なノリで挑めば、初めてで空手のことを知らない人は、
確実にはめられてしまう世界でもありますが、それだけのことで、
体を研ぎ済まして正面から雌雄を決する世界と比較できるものでも
ないと思っています。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:51 ID:dHIVOExT
宇城さんがスポーツの延長上に武道はないといっているでしょ?
スポーツをやっていたから今の宇城さんがあると考えているなら
すでにスタートラインすら違うと思うけど。
272 :
GSL:04/01/17 21:28 ID:NqdC2wB4
勿論、今の宇城さんの技は心道流で学んだ故に身に付いたモノでしょう。
でも、その前にスポーツでもガチンコの戦いを経験しているのとしていないのとでは、
大きく違うと思いますよ。
だから、別に喧嘩を何十戦もしたとかでも良いと思います。
その中から対人での戦いで得た色々な経験を形に落とし込む事によって生きた形に成るのでは無いでしょうか?
この中で宇城さんに学んだ事の在る方はおられますか?
居たとしたら、宇城さんは形を教える時どの様に教えられて居るのでしょうかね?
興味が在る所です。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:17 ID:0MfTmbQl
age
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:33 ID:SVHx3rur
ガチンコの戦いという心意気さえ、足を引っ張ることが、技術的問題と
して存在するなんですな。
度胸で相手の意思や気配を読み取れる訳じゃないですしね、
まったく別のことで強さを作り出す訳だから、それまでの
経験もほとんど役に立たないものなんですな。
甘い舐めた考えでは到底出来ないということを経験で感じることが
あっても、もともと素直な人もいるもんですしね。
シンプルに別物なだけの話。人生論は関係ないよ。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:42 ID:8pFsjFsX
宇城さんとガチンコで戦って
おもちゃにされますた
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:02 ID:qkdUvuyk
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:28 ID:ut9Ro+DO
彼が今極真の大会に出て優勝できますか?
だったら信じます。
客観的測定の場に出てくること無しに、口だけは古豪の剣士のようなことをいう奴(某黒田)なんぞは大嫌いだ。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:30 ID:ut9Ro+DO
またウシロ氏は現代のフルコンタクト系空手にどのような見解をもっているのか教えていただきたい
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 09:01 ID:ut9Ro+DO
結局ただの催眠術じゃねえか
手品を武道と言われてもね
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:26 ID:l/xYxPl6
宇城さんといえども、極真の大会で優勝は無理じゃないかな?
体力が持たないだろ、ってゆーか客観的測定の場が極真の大会
って言うのもどうかと思うけど、宇城さんはそんな稽古を普段してるとは
思えないしな。
281 :
頭蓋骨:04/01/21 11:34 ID:JpBwX9OD
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:18 ID:YrZwnpwb
age
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:36 ID:pjQ5mDhF
極0大会の優勝者と顔面ありの一発ガチンコなら、
宇城さんが圧倒的に有利だね。
顔面なしの大会ルールなら、どうだろう。
宇城さんが勝てる人もいるかも知れないが、
エントリーしてくる誰にも可能性が高い。
ただ、首に手刀攻撃が許されるとか、中立一本拳の
肋骨の隙間攻撃が許されるとかで、かなり状況が
違ってくるんじゃないかな。意外と古伝の場合、つぶすような技が
試合でも生きてくる可能性が高いんだ。当破で一撃で倒せなくても、
内部や骨格をえぐるような使い方ができるからね。
残酷で嫌だけど、鎖骨だけ確実に折に行くとかね。
肘もありなら、5割超えるんじゃないかな。勝てる可能性が。
客観的測定の場という名の極真有利の場?
どうせならサクッと素手で喧嘩しろと言った方が良い
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:13 ID:bCSZREgM
催眠術>
しかしこれが本当だとしたらまじめに練習している人たちが馬鹿を見るよなー
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:59 ID:4g4EkEuP
催眠術つー理解も頭悪そうと思うが、催眠術に負ける武道なら
辞めてしまえと。
>>279挑戦レポート待ってるよ〜
>>279 その催眠術が実戦で出来たらすげーじゃんw
吉鷹が“地獄の風車”デッカー以上の破壊力ある突きと言ってるんだから
強いんだろう 自身が入門もしたし。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:34 ID:yQSc8BEl
デッカーがボディーだけしか殴れないルールでどれほど強さを発揮できるか
知らないが、素手の顔面アリという一発のミスも許されない戦いこそ、
古伝の技が生きるんじゃないかな。
宇城さんが耐久レースに少しでももつれこまれるようなら、勝ち目が少ないと
思うよ。外国の空手チャンピオンをホント、ボディ一発でしとめたと言う新体道の師範
ほど宇城さんの突きに破壊力があるとは思わないけどね。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:45 ID:yQSc8BEl
どんな技使ってもいいというなら、マジで古伝は残酷なほど怖いところが
あるよ。普通、組み手なら肘なんか、あまり使わないだろうし、狙っても
難しいところあるかもしれないけど、使おうと思えば、確実に肘くらいは
当たるだろうし、効くとか効かないじゃなくて、あまりに危険な技に簡単に
なっちゃうよ。とりあえず、そんなのナシで、普通の突きだけで、顔面ナシで
やったら、勝つのが難しいこと多いと思うんだね。
292 :
GSL:04/01/22 18:58 ID:OptXaq6H
普通の突き蹴りも十分残酷な技だと思いますが・・・・・
どんな技を使っても良い状況でなぜ素手…。
包丁使え
ナタ使え
>>290 貴方がどれ程の実力者で実際に宇城氏と立ち合ったかどうかは判らんが
仮にもSBで名を上げた吉鷹が実際に受けて言ってるんだからネット上の
書き込みよりそっちの方が信憑性あると思うなw
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:28 ID:5iHIe6mh
甲野善紀氏と宇城氏ってどんくらいの友達なん?
結構仲良し?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:37 ID:AKzi+5o0
甲野さんのおイタが過ぎるので宇城さんが教育的指導をした。
それ以来、接触は無いものと思われ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:45 ID:5iHIe6mh
そうなん?甲野氏は宇城氏を尊敬してたんじゃないん?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:51 ID:UV7koAJP
>297
うん、だから指導のし方がねえ・・体に教えるってやり方だったから。
「秘伝」にも、“肋骨にヒビぐらい入ったかもしれない”て、甲野さん自身が
書いてたから。
“素晴らしい技を体験できて有り難かった”とも書いてたけど、それ以降
甲野さんの文に宇城さんについての記述が出ることはなくなった。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:50 ID:8iCUcuQa
>>298 甲野さんって「秘伝」に記事書いてたっけ?
何月号とか詳しい情報求む。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:28 ID:gUAAt0tK
291
>どんな技を使っても良い状況でなぜ素手…。
大切な部分の誤解がここにあるんですよ。
空手の型に出てくるいろんな技は、実際の組み手の
試合なんかではあまり、使わないというか使えないですよね。
ところが古伝になると、逆に余程のことがないかぎり、
使う前提からはずれてしまうくらい、危険な技ってことに
なるところがあるんですよ。首に手刀攻撃、肘による攻撃、
特殊な前蹴り、中立一本拳の使用、普通などうてことない
攻撃が、使用することを想像だにさせないくらい、破壊性を
示す部分があるということです。
よく、沖縄空手がつま先や指先を鍛えて使うなんていいますが、
そんなものじゃなく、十分、試合ルール内で使えても、
どうにも使用を正視できない意味での、「なんでもあり」ということです。
技
301 :
GSL:04/01/23 18:33 ID:DGn+itMe
沖縄の空手の型には、武器術の要素も在るなんて言われてますけどね。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:01 ID:gUAAt0tK
なんか、話ずれてない?
そんな気がするんだけど。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:04 ID:gUAAt0tK
ずれてのが、こちらかもしれないとも思うけどね。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:34 ID:K31bQrGM
だからそんな犯罪者覚悟の状況なら、わざわざ素手で近くからいかんでも…。
遠くから現代的な武器で狙った方がいいんでないの?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:30 ID:IeIkSKS1
そういうことじゃなくて、何故試合にはルールがあるか?ってことを考えようよ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:35 ID:IeIkSKS1
つまりルールがあるってことは、ルールで禁止している所に攻撃すれば
危険だってことでしょ?
危険ってことは、実戦では有効ってこと、それ以上でもそれ以下でもないよ。
武器が手元にあれば、それを使えばいいと思うよ。
いや、実戦とかいうなら、現代では軍隊とかのほうがよほど実戦的だと…。
今から400年前の日本ですらすでに刀の兵隊は銃の前にケチョンケチョン。
ま、安全な擬似戦闘体験が売りの商売なんだろうから、こういう事いうと元も子もないんだろうけど。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:25 ID:dvhR9ZZP
>308
武道が安全な擬似体験に過ぎず、非実戦的というのなら、軍隊の教練から
徒手格闘はとっくに消えてる。
金的への蹴りも、ナイフで頚動脈を掻き切る技も全て寸止め(当たり前だが)。
米軍のバヨネット・フェンシング(銃剣格技)の訓練も、防具で安全性を確保
して行われてる。
武道の稽古も、軍隊の訓練も、その意味では全て擬似。
実戦性を問題にするんなら、それは「実戦」の中にしか存在しない。
310 :
529:04/01/23 21:32 ID:8Md9lK+I
>>308 それは違うな。軍隊の徒手は武器術の延長にあるから街頭で素手ならそのへんの
道場指導員の方が強い可能性が高い。イラクで米兵がカラシニコフ一丁のゲリラに
やられる理由がわかるか?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:46 ID:YeEk4qge
>310
それ、ちょっと論点がズレてる。
ゲリラは平服で市民にまぎれ込んで不意打ちを狙うから優位に立てる。
ゲリラ戦は基本的に、仕掛ける側にアドバンテージがあるんだから。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:42 ID:hxwwSZhg
>安全な擬似戦闘体験
それは武道というよりサバイバルゲームのほうが近くないかい?
少なくとも武道は、安全な擬似戦闘体験『だけ』ではない。
ということでみんな、宇城さんの話をしようではないか。
秘伝2月号によると、
ホムンクルスの専門家による解説は首をかしげざるを得ない。
「ゼロの力」が映像では伝わりにくいことが、気になった。
などなど(文、岡本典久氏)
で、ホムンクルスのときは動きによる目の錯覚でパンチが
当たらなくなると解説していたと思うが、秘伝2月号には
ただ立っているだけで突きが当たらない、という写真が
載ってます。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:15 ID:cBM53Dgn
とにかくK1にでろ。話はそれからだ。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:19 ID:PZiYBlOu
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:14 ID:4gWNKu51
313はバカ
>>313 とにかく心道会に来い。話はそれからだ。 と書かれるな
とにかく箱庭の中でぬくぬくしてないで、外に出て実績を積め。
話はそれからだ。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:32 ID:acEDgWGv
319 :
313:04/01/24 12:30 ID:KVyQSvBY
私?
私はビジネスマンだから、道場破りとかショウとかには興味ない。
ビジネスで成果を残すのも武道の有効性を示すものと思いますよw
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:21 ID:T6a9X7n0
「胸をついてきなさい」
「あれーあたらない!」
ってアホか?
どこ突かれるかわかってりゃ世話ない。
「胸を掴んできなさい」っていう合気のじじいといっしょじゃん。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:31 ID:xJx95pYZ
>>313 なんつーか、仕事ができないやつは何をやっても駄目なんだなぁと、
貴方を見てて、そう思う。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:42 ID:FvwpejFJ
宇城さんの技術が、使えないと思ってるなら
スルーしてればいいのに、宇城さんを批判してる人達は釣りとしか思えない。
>>321 それしかやってないと思ってるらしい TV出るとこんな風に考える
おかしなのが出てくるから今後はTV出演も考え物だな 宇城さん。
まず君は吉鷹を倒してきてくれ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 02:26 ID:T6a9X7n0
うるせえな古流とか古武道とかハッケイとか どうせカメハメ派のことだろ。
いいからウシロ坊主はK1でもプライドでもUFCでもなんでもいいから出てみろ。そして証明してみろ。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 04:09 ID:DYo/1AMo
かめはめは?
325=T6a9X7n0は相当漫画好きな僕ちゃんのようだwwwwwwwwww
↑お前釣られすぎw
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:43 ID:xJx95pYZ
>>325 まぁ、餅付け。
問題は藻前が信用するかしないかなんて、藻前の存在と同じ位
どーでもいい
ってことだな。
329 :
313:04/01/25 11:53 ID:uR+J5uOj
>>322 君、俺に会ったことあったけ?
ちょっと気持ち悪いよ。
330 :
hage:04/01/25 14:03 ID:kX7dwNOt
331 :
真の313:04/01/25 16:27 ID:T6a9X7n0
自作自演ご苦労
つまらないけど
ウシロVS新体道青木 の神秘対決はどっちが勝つんだ?
青木のカメハメハのほうが強いだろ
332 :
偽313:04/01/25 21:12 ID:2vkouNfH
>>330 いやいや、実際に見たわけでもないのに「仕事できない」なんて決め付けてるんで、電波が頭に入って来る系の人かなと思ったのよ。
313が途中で別人に入れ替わってるのも分かってないみたいだし。
やっぱこのスレの住人だけに思い込みが激しいのかな。
洗脳されやすい人じゃないと、商売にならんだろうしなw
>>332 何もムキになって騙りまでせんでも。
いいじゃないか、仕事できなくたって。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:41 ID:z4Li/aSB
仕事ができるにはどうすればいいの?スレ違いだけど教えて!
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:27 ID:qZHv7TS8
仕事ができない、と正確に知ればいい。
あとはおのずと、できる仕事も見つかるだろう。
GPS機能の問題だな。ちょっと狂っても使いものにならないものって
あるもんな。だったらない方がまし、バカの方がまし。
>>331 カメハメハのほうが強いかもねぇ
>>324 「私が本当に伝えたいことはマスコミには
コップ一杯の水程度にしか伝わらないかもしれません。
ですが、コップ一杯といえども、いつかは大きな川の
流れになると信じて流し続けて行きたいと思います。」
(秘伝より)
とのことです。
>>335 アンタいい人だ。
これで313両名は救われた。
338 :
:04/01/26 01:14 ID:XGJIZmjb
>>327 出た、釣りと言う名の負け惜しみ。久々に見たぞw
どうせなら「反論出来ないので釣りだったと言う事にして下さい」と書きなさいw
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 10:21 ID:pRVqbWh0
K-1やフルコンでは、宇城さんの年齢では体力が持たないと思う
フルコンの人達やK-1の人達は、打たれずよいしスタミナもある
もちろん、格闘技としての技術もすばらしい。
そんな人達相手にルールのある試合をしても、宇城さんが勝てる
とは思えない。
そういった事を考えると、試合が長引けば長引くほど体力的な面で
宇城さんには不利だと思う。
でも、ルールで禁止してる、いわるゆる反則攻撃なら宇城さんでも
勝てる可能性があるのでは?また、宇城さんも普段そういった稽古
をしているのではないのでしょうか?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 10:39 ID:pRVqbWh0
また、いくらルールなしの戦いでもK-1やフルコンの人達はかなり強い
と思います。並みの人なら簡単にやられてしまう
でも、そうさせない技術(ボクサーのパンチをよけたり、タックルを受け止めたり)を
ホムンクルスで公開していたのではないのでしょうか?
342 :
GSL:04/01/26 11:08 ID:f3m2V3gS
k1の人って何ですか?
後、k1の人とフルコンの人を同列に語って良いのですか?
343 :
339:04/01/26 12:40 ID:E5gvFwZe
同列に語ってるわけじゃないが、いちいちフルコンとK−1の違いを説明してたら
長文になりそうだからそこらへんは省いた。
344 :
GSL:04/01/26 12:45 ID:f3m2V3gS
K-1(格闘技のプロ集団、底辺クラスでも常人を遙かに越える)
フルコン(アマチュア団体、底辺なら常人とそう変わらない人もいる)
根本的にこの様な違いが在ると思いますが・・・・
345 :
339:04/01/26 12:46 ID:E5gvFwZe
346 :
GSL:04/01/26 12:49 ID:f3m2V3gS
なので、現状では余りにも範囲が広すぎるので、申し少し絞られた方が良くないですか?
例えで出すにしても。
347 :
339:04/01/26 12:57 ID:E5gvFwZe
いや、極真の大会で優勝できるのか?やK-1にでてみろという書き込みがあったから
その流れでみんな話をしてると思ったのだよ。
348 :
GSL:04/01/26 12:59 ID:f3m2V3gS
今、ちょっと読み返してみたら、私がどうやら流れを理解出来ていなかったようですね。
失礼しました。
349 :
339:04/01/26 13:00 ID:E5gvFwZe
いえいえ、私もちょっと説明不足でした。
こちらこそ失礼しました。
350 :
GSL:04/01/26 13:09 ID:f3m2V3gS
では、話しを戻しましょうか。
私は、宇城さんの技術は実戦というモノを見据えた技術なのだとしたら、
根本的に試合用の技術とは違うと思っています。
テレビでやっていたコインを取るやり方など、その主たるモノだと思っています。
あれは、宇城さんの技術の一端でしかないでしょうが、同時に一つの理想なのだとも思っています。
ああやって、相手の実力を封じる事が出来れば、身体の小さい人でも身体のでかい人に勝てますよね。
この編が例えば、護身と格闘という観念での技の違いの様な気がしますね。
>>338 あ〜ごめんなさい、ごめんなさい 僕ちゃん怒らせてしまったのね
お願いだから怒らないで〜w「釣り」だった事にしといてあげるからw
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 14:28 ID:62pTHtw3
宇城氏がマグネット取る時、呼吸はどうしてたのだろうか?
普通に呼吸してたのかな?それとも息を止めてたのかな?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 14:44 ID:2bsZUSJH
あのね、武術でいう呼吸とは、その呼吸ではないのね。
相手の呼吸を読むって言ってもね、吸ったり吐いたり・・なんて考えてたら
スーハースーハーやってクロレッツになっちゃうでしょ。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:09 ID:9PdU+6BJ
>>353 でも、スーハースーハーの呼吸も武術に全く関係無い
わけではありませんよね。火の呼吸とかありますし。
息が全く関係ないんだったら、呼吸止めててもいい
ってことになっちゃうけど、そんなことしたら死んでしまうし(笑)
パンクラスの近藤選手も「呼吸が下手だった」って言ってます。
もちろん、呼吸とか間合という言葉はいろんな意味で
使われているとは思いますが。
ですから、
>>352さんの意見がまったくの的外れという
わけではないと思います。
というわけで、もう一度見直してみたところ
1回目「間に合うでしょう?」取る「ハァ」とちょっと笑う
(ということは吸っているか止めている)
2回目「こうやったらゼロ化」と言いながら取る
(ということは吐いている)
う〜ん、わからんちん。
355 :
GSL:04/01/26 20:14 ID:f3m2V3gS
息を止めるという事は、身体の一部に力が入った状態で動く事に成りますから、
そこには、自然と溜めが生まれてしまいますね。
宇城さんがやったあれをやる為には、この場合溜めは余計な動きでしかないから、
恐らく、自然に息を吐いていたのだと思われます。
弟子も誰一人マスターしていないであろう流派の勉強、頑張ってください。
宇城という人がすごい人だとしたら、凡人のあなた方は、運が良ければ70歳くらいにはマスター出来ると思いますよ!
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:22 ID:TSNbtjYT
70歳でマスターできれば早い方だな。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:35 ID:rcPqHvxE
>>356 ぶっちゃけて言えば楽しいからやっているだけであって
楽しくなければやらないわけで。
フルコンタクト系の人だって、プロのトップを狙ってる人なんて
ごく少数でしょう?
チャンピオンになれもしない格闘技、頑張ってください。
あなたが言っているのはこういうことですよ。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:50 ID:x7rKYxSa
>354
スーハースーハーのクロレッツは、やっぱり残念ながらまったく関係ないんだよ、
って考え方もあるんだね。
それでもって、呼吸でもって説明することっても、またあるんだね。
一つの説明の方法として。じゃーその時の呼吸って何ってなったとき。
そこが出発点なんだね。慎重な状況認識の積み重ねが必要なこともね。
>>359 10年やって何も出来なかったら
きっと俺何やってたんだろうと思うよ
>>359 君は都合の良い方に話を飛躍させすぎ。
個人的なレベルで技術を身に付けられるかどうかって話なのに。
なんでフルコンの場合はチャンピオンまで飛躍するかな。
まあ本当にそうなら辞めるこったな
優秀な選手が優秀な指導者とは限らない
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:33 ID:YeYl0hRq
365 :
359:04/01/27 00:43 ID:+AuoEI1T
>>362 それでは、宇城先生の弟子は
個人的なレベルで技術を身につけていない
ということでしょうか?
そんなわけはないですね。
上達している人もいるでしょう。
>弟子も誰一人マスターしていないであろう流派の勉強、頑張ってください。
>チャンピオンになれもしない格闘技、頑張ってください。
マスターするのとチャンピオンになること、どちらも困難です。
マスターできなかったとしても、個人的なレベルで身につけば満足
チャンピオンになれなくても、個人的なレベルで身につけば満足
それだけの話ですが飛躍しすぎてますか?
なに?
免許皆伝レベルの話してんの?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:15 ID:H7f1fgnn
免許皆伝レベルって何?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:18 ID:i7/eXV2Q
そりゃ道場長と同じレベルの方の事でしょう
ここで言うと宇城先生と同じレベルの人が皆伝者
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:19 ID:i7/eXV2Q
まぁ空手をやったってああはなりませんよ
空手から見たら、宇城先生は異端ですから
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:23 ID:H7f1fgnn
異端ではない空手ってなんでしょう?
別に煽りでもなんでもないので、教えてください。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:27 ID:H7f1fgnn
>>369 ごみんなさい、もう寝ます。
レスは明日読みます。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 15:27 ID:Dd60drk1
古伝の技はね、空手の型なり、動きから、必然的に導き出されてくるものだから、
これこそが空手と呼べるものという必然的な実感があるものなんだ。
だから、まわりから何と言われようと、これを否定して空手の形の意味があるのか、
不思議になっちゃうはずだと。挙げ受け、内受け、手刀受け、引き手がすべて
実践に生きてくるのが、空手というものだろう、と考えれるのが自然だろう。
逆に、練習で空手の型をやってても、組み手になったら、フルコンは何やらボクシングに
なったりするし、伝統派は剣道みたいな感じになっちゃうように思うから、
かえって異端に感じちゃうけどな。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 19:31 ID:SJNI6sZE
古式の空手は各流派によってまったく違う別の武術。
同じ様な名前や手順の型をやってる様に見えても、中身は全然基本から違いますよ。
中身とは中拳で言う「内功」などのことですけど。他にも攻撃に使う「部位」も「闘い方」も違いますから。各流派によって別の武術と考えていいと思います。
今の空手は本土に来てから作られた新式で、ある意味では始めて統一された形になったモノです。
しかし、武術としては・・・・・・・・
具体的な事は公表できませんが、あの姿勢や分解などを見てると、
ウシロ・ザハ氏の空手は古式と本土に来てからの新式(大学生用)の中間な感じがします。後から作られたモノがかなりあると思います。
だからと言って両氏の強さを否定はしません。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 19:58 ID:ouoRviCX
「今やってる動きは座波師範に習ったものとは違ってきている。
これは昭和55年から始めた居合の影響だと思う。」
という話を、宇城師範が秘伝のインタビューで語ってた。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:33 ID:JvpmFhIR
取りあえず、本土の空手も武術として十分有効だぞ。 アレはアレで良く出来ている。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:46 ID:BUqY0m0d
>>374 でも弟子にはまず座波師範に教わった通りのものを伝えるとも言ってた。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:46 ID:qHROW6zt
>373
中間に位置すると言うことは宇城氏の動きから武術的な部分を
見出すのは難しいということなんでしょうか?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 15:29 ID:qvmzCWV/
>373
現時点で、空手界の認識に混乱としうか難しさがあるとは
思うのですが、どうなんでしょ、
歴史的なり、地域的なり、形態的に分類するのが、今までの
常識とするならば、確かにS道流の沖縄古伝と言う言葉は、
ある種非常に混乱を生むのではないかと、以前から危惧してました。
現時点で、あのような形で露出が多いと、不思議な術理を有する
ものこそ、本当の古伝なんて理解されかねない雰囲気さえ感じますね。
また一方で、いろんな流派・型があろうとも、空手の形・フォームの
根底に流れる術理から、空手の自然な姿としてそのものを実感し、
標榜しようとするスタイルもまた、自然なように思います。
そのには「中間」とかいったスタイルでの分類はあまり意味がないように思います。
そのことを考えると、あまり一般マスコミまで、パフォーマンスを
もって登場する方向性には、疑問は感じますね。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:23 ID:f3ocYtLQ
古伝をあまり主張すると
空手一般としてのアイデンティを含む難しい問題になる気がするな。
そこがまたインパクトの部分でもあるんだけど、
パフォーマンスの出来ない人間が説得力を持ちにくい部分や、
それなりに出来る人間は、古伝的な立場に小さく立ってしまいそうですしね。
その文化を育てるには規模なり風景、時間が必要だと思うんだけど、
尖った部分ばかり先行しがちだしな。難しいね。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:36 ID:f3ocYtLQ
>373
少しご指摘から、ズレちゃったところもありますね。
すみません。
私も個人的感想も少し書かせていただこうと思います。
ウシロ・ザハ氏の空手に関して、ザハ氏の空手は型から術理を
落とし込んだ伝統的なものを感じますが、ウシロ氏は個人的に
実験的に相当試行錯誤された感じが型から感じられますね。
その意味で、ウシロ氏の型を「中間」と表現されるお気持ちは
私もわからないではありません。術としての働きを理解したと
してもです。あくまでも個人的な感想ですが。
381 :
373:04/01/28 21:20 ID:YsUKru9w
>377さん
あくまで上記で書いたモノは、一般公開されている心道流の情報のみを見ての私観ですので・・・
それに別に氏を否定をしてるワケではありません。
これを書くとかなりの「突っ込み」があると危惧いたしますが、複数の方に色々書き込んで頂きましたので・・・迷いながらですが書き込みますと。
私が「古式と本土に来てからの新式(大学生用)の中間な感じがします。後から作られたモノがかなりあると思います」としたのはウシロ氏の事ではなく、「ザハ氏」の写真やコメント類を見て思った事です。それを幾つか上げますと
氏が公開している「分解(掛け試し・組手)」は空手が本土(大学など)に来てから作られた方法のモノだと思われます。
「三戦」は剛柔流宮城以前のモノとの事ですが、あの手順は宮城が改良した後のモノです。
「首里手の知花朝信のパッサイ」を継承との事ですが、知花の写真を確認すれば「内功」が見えない人でも、氏の型は「外形」が違うという事が分ると思います。
他にもインタビューなどで?と思う事が幾つかあります。
あくまでも私観(感想)として「公開している情報を見た限りでは、ザハ氏の空手は古式のエッセンスで新式の型や分解を行っている様に思えましたので、中間と書かせてもらいました。」
ザハ氏がどういう経路で今の様な形に変容(?)させたのか、始めからあのままなのか。
別に流派の秘があって、一般公開はしていないのか。
私の単なる勘違いなのか。
これ以上の事は解りませんので、是非心道流関係の方に意見を書き込んで頂きたいですね。
382 :
373:04/01/28 21:21 ID:YsUKru9w
ウシロ氏に関しては378・380さんらと同じ意見です。
師弟といっても、両氏の身体や技はかなり違いがあると思います。(勿論写真を見た限りですが)
ウシロ氏本人が言ってる様に自己流で稽古をいくつも作り上げていると思います。
気や精神感応などが随分お好きな様ですね(笑
378さんの言う様な「・・・本当の古伝なんて理解されかねない雰囲気さえ感じますね。」との危惧感は本当に思います。
ああいうのを見てる人は「武術」と「セミナー屋」の区別がつかなくなるのでは?と思います。
383 :
GSL:04/01/28 21:30 ID:WQCDKvbS
宇城さんの技術を見ていると古流系柔術の先生のに似ていると何となく感じます。
それが、心道流の特徴なのか、もしくは宇城さんのオリジナルなのかは解りませんが、
これは、例えば剣道、柔道、空手道、合気道等々、日本の伝統系の武術にも見て取れる特徴だと思います。
思うに、本土に入った時点で本土の柔術(もしくは剣術)の影響を受けたのでは無いでしょうか?
そこが、純粋な沖縄の古流系の空手との差異なのでは無いかと推測します。
384 :
GSL:04/01/28 21:34 ID:WQCDKvbS
だから、例えば沖縄に本土の伝統的な柔術が普及したとしたら、
それはやはり、本土の本家のそれとはまた少し違う技術が生まれて来ると思います。
例えば、アメリカやヨーロッパ等に根付いた空手が日本のそれと違って来るように。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 10:10 ID:8s1pPEx2
上にもでてますが、居合をやっていたこと。
あと、ギターかなにか忘れましたが若いころ楽器をやっていたことも影響があるかと。
楽器をやると腕、特に前腕部の筋肉の細分化が進みます。
私も合気やピアノをやっていたせいか、多少前腕部の筋肉の細分化ができて腕がなる、という現象もおきやすくなるようです。
良師について居合などの世界を経験すると柔術のようなことができるようになります。
宇城さんは10年ぐらいから何かの記事にでることがあると大抵、これらのことを話してますね。
聞き手が心道流のことを聞きたがるので過去にやっていましたよ、程度の話であとはスルーすることが多いのですがもっと突っ込んだことをきけばいいのにもったいないなぁとおもいます。
といってもやはり心道流が優れた内容をもっているという点はゆるがない事実だと思います。
私自身は宇城さんだけではなく、座波先生のこともしりたいですね。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:27 ID:AEHHzOof
>>381 >「三戦」は剛柔流宮城以前のモノとの事ですが、あの手順は宮城が改良した後のモノです。
この部分の意味が分かりません。手順とはどこの部分を指しているのでしょうか?
元来、三戦は貫手でやるところを宮城長順が拳に変えた、という説がありますが、
実際、東恩名が帰国してから教えた三戦は、宮城が入門する前からすでに拳だった
らしいです。もしかしたら、その差異のことを373さんは指摘しているのでしょうか?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:09 ID:kJMC1Z7K
自分の中でも、少々混乱というか引き裂かれてる部分があるので、
難しい問題なんだけど、その難しい部分がいきなり前面に出てしまってる
いるのが、古式・沖縄・内地・伝統から見たそれぞれの空手観だと思いますね。
自分の中で、思考が引き裂かれてる部分というのは、S道流に限らずとも、
ある程度技が出来てくれば、空手のカタチの持つ意味、戦闘の合理性、術理と形との
意味など、ある種空手のスタイルが持つ普遍的な価値に、深く同意する部分は当然
出てきます。その意味では、柔術的というのは当てはまるものではなく、結果として
似てきたしまったというだけだと。ただ、その道筋こそが空手らしい大系であったのかと
いう部分が問題であると思うのですが、その辺の個人的な感想は、正直ウシロ氏の場合、
居合やその他の要素はあまり関係かったように感じられます。試行錯誤の実験工夫が
大きいように・・。分解そのものも、古式というより働きを確かめる様式が強く感じます。
ただそれをもって古式的ではないということにはならないでしょうし、本質的であったとも
いえる訳ですから、感想的に言わせていただけば、表現されてるほど「型」を大切にされた
稽古方法には感じられませんけどね。当然、術理的な本質理解の分解をふまえてであってもですが。
しかし一方で、古式の空手といっても各人各流派やはり個々のスタイル
を尊重すべき・・いや尊重なんて言葉は、傲慢であり、各人各様こそが文化を支えてきた
中心だったとも思うのです。まあ、この辺は、引き裂かれて、うまく頭の中で収集がつきませんが
やはり、空手の規模なり時間といったものも大きな要素なんではないかと。
文化とはそういうものではないかと。よくわからんですけど。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:37 ID:kJMC1Z7K
今までの、空手の一般的な認識に一石を投じて、伝統文化の一面を再認識
させた宇城師範の言動は、それはそれで混乱も招くでしょうが、有意義な
ことだったのだったと思います。
382さんの「セミナー屋」と「武術」という厳しい表現を拝見しましたが、
宇城師範は受けて立てる真摯な姿勢をお持ちなのではないでしょうか。
ただ、今後のことなど、心配になること多いですね。
師範ご本人は、気とか精神感応とか興味ないんだと思いますよ。
一般的に説明するのが難しいからで、いたって身体的なものだと
考えてらっしゃると私は思いますが。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:55 ID:F0/JcNrR
僕、フランス書院の辺境自警隊って本持ってますよ。てへへ
>>388 表面的な文体を変えてもにじみ出てくるものは変わりませんねw
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:54 ID:mksYHHdy
出来てなんぼの世界だからね。妄想人間が何言おうと、やってみりゃいいだけ
のこと。思考ゲームやってんじゃなんだから、ポンと入れれば意見が変わっちゃう
んじゃーな。
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━┓ ┏┓ ┏━┓
┏━┛┗━┓ ┃┃ ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓ ┗━━┛ ┃┃ ┗┓┃
┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓ ┏┛┗━━┓┃┃
┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛ ┗┓┏━┓┃┗┛
┗━┓┏━┛ ┃┃┏━┓ ┃┃ ┗━┓┏━┛ ┏┛┗┓ ┃┃ ┃┃
┏━┛┗━┓ ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓ ┃┃ ┃┃
┃┏┓┏━┛ ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃ ┃┃ ┃┃
┃┗┛┃ ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃ ┃┃ ┃┗┓ ┃┃┏┛┃
┗━━┛ ┗┛ ┗━━┛┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛┗━┛
393 :
120:04/01/30 22:18 ID:v+NVSr9V
↑
の『え』はちょっと違うとおもう。
彼はどこでも蹴られてるんだから優しくしてやんな
395 :
373:04/01/31 01:20 ID:l/79q1RA
一日空けたら色々な意味で書き込みが増えましたね(笑
>386さん
宮城改良の手順としたのは、回し受け後進の部分です。
三戦は元々は前進と転身のみの様です。
381をもう少し補足いたしますと
「空手は君子の武術」と謳われましたが、本来は「空手は君子の武術・器具術は百姓の武術」と続くモノです。
これらは空手類はそもそも特権階級の秘的武術であった事を示しております。
これを糸州安恒が子供らの学校教育用にと作り変え、さらに次世代の宮城長順らも教育用にと作りかえ一般人社会に広げていったわけです。
これらを富名腰義珍が本土に紹介し、大学などを中心に広がったのですが。
この時に本土の武術を真似て、昭和20年代までかけ「今の空手とされている」稽古体系を新たに作り上げたわけです。
基本・立ち方・移動稽古・分解組手・自由組手などはこの頃つくられた様です。上記の‘新式(大学用)‘とあえて書いたのもこれらを示したモノです。
GSLさんが柔術系に似てるとして「・・本土に入った時点で本土の柔術(もしくは剣術)の影響を受けたのでは無いでしょうか?」との意見がありますが実は、
元から「唐手」に有った組技類を本土の武術と似ているので、「特徴を作り上げる為」にあえて排除した様です。
また教育用とはスポーツ体育と兵隊育成の二つの意味がありました。この事には短期間で使える技法のみにされたとも、実際の武術性は本土に秘されたとも、色々説がある様ですが私は研究者では無いので分りません。
396 :
373:04/01/31 01:58 ID:l/79q1RA
395続き
私は「新式系の無い」流派と「中間(古式+新式)の流派」を学びました。ですので、ザハ氏の体系を古伝と思えず「中間」と表しました。
381については自分はかなり思い切って書いたことですので、心道流の関係者の方から何も意見を聞けないのはやはり残念ですね・・・・
>388さん
ウシロ氏は例のTVでも精神感応系のモノを「これが究極・・・」と言われてました。
書でも「・・究極の術技とも言える「気」を発することができるようになります。・・・」と明言しています。
雑誌類で公開されている分解組手(?)などの技法の基は全て精神感応類を使って見えます。
といっても氏の実力の否定は絶対にしません。
独特の内功を持っている様に見えます、突き等(手技類)の威力はかなり有るのでは。
また相手との間合や呼吸のコントロールを随分研究されていると思えます。
しかし、あれら(パホーマンスも含め)が古伝武術空手の究極との言葉にはちょっと・・・
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:20 ID:RiVXUiyG
>>396 コインは本当に精神感応なのかや?
同じ芸をやる人では、甲野氏は体を割って使うと言ってたし、
黒田氏も動きを消す体という風に身体操作系から説明してた。
この板の合気道のハジメ氏は心理的に手が閉じられない状態を
創る仕掛けをすると言う様な説明だった。
つーか、精神感応をどういう意味で使ってんの?こんな言葉に一般的定義ないでしょ?
まずそれを説明してくれなきゃ評価も何もないじゃん。
あと書き込みの下のでかい空白は何よ?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 03:26 ID:AhL7Rp5o
座波氏の空手から見ても宇城氏は特殊ですね
攻撃がまったくあたらないパフォーマンスをする先生は多いですが
空手は本土にいったって一撃必殺ですよ
空手界からは特殊扱いされるから合気道の世界に逃げてきたのでは?
TV番組で素人相手に何が究極だ。
別に悪くはないが、究極ってのは言いすぎだろ。
あんなん武道板のみんなだったら取られないよな?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 06:21 ID:250BFwgq
まあ釣りとは思うけど・・・・
>>399 相手の虚を攻撃できるのはある意味武術では究極
コイン取りの代わりに右の正拳が飛んできたらどーするよ?
>あんなん武道板のみんなだったら取られないよな?
自分でやってみなさい、百聞は一見にしかず、一見は一触にしかずだったかな?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 06:44 ID:250BFwgq
>相手の虚を攻撃できるのはある意味武術では究極
コイン取りの代わりに右の正拳が飛んできたらどーするよ?
ちと説明不足だった
コイン取りを
『今から右の拳で攻撃するからあなた受けてみて』
に変えてみればいい。どんなことになるか想像つくと思うが・・・・・
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 08:31 ID:05zUrP4M
ウシロさんのパフォーマンスを見てK1でも勝てるんじゃないかって考えるのは
合気道の演舞を見てオリンピックの柔道でばったばったと柔道かを投げることができると信じるような話だ。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:05 ID:P9hL+Z+9
また話のレベルが落ちてきたな・・・・・・
しかし、オリンピックに出る柔道家が
合気道をかなりのところまで覚えれば
実際にオリンピックでもばたばったと投げられるだろう
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:23 ID:I1V4mTg7
>396さん
>雑誌類で公開されている分解組手(?)などの技法の基は全て精神感応類を使って見えます。
わたしには、まったく精神感応類を使っているようには見えません。
感覚的には「気」と言いたくなるような特別な感覚が伴おうとも、
それは一般向けの説明なのだと思いますよ。
空手の型の身体的働きから、こちらが何も動かずとも相手の拳が
こちらの体に届かせない明確な技術があるから、だれでも試せるのですよ。
その部分が空手の根底に流れる術理に繋がるから、古式と主張されるんだと
思います。精神感応だけでだれにでも掛けられる自信は中々でないと思いますよ。
型から生まれる事実としての技ですよ。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:23 ID:B+UXUgqc
>>404 まあそういうことでしょうね。
400さんは人の肩書きとか気にするタイプですねえ
あんなの本来は誰にでもできるんですよ。
それを信じられない人ができなくなってるだけ。
武道やってる人なら程度の差こそあれ
その感覚はなんとなくわかるんじゃないかなあ、と思っただけです。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:28 ID:I1V4mTg7
コイン取りにいたっては、ある意味ちゃんと教えを受ければ
その場ですぐ出来るようになる面があるんじゃないですか。
心理的に手が閉じられないようにするために、どのように動くかが
技術である訳ですが、ある種の精度は要求されますが、一発芸で
表現するのなら、長年の修練は必要ない部分はあるますね。
409 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/31 16:32 ID:BmZs4X7b
>406
>植芝盛平、塩田剛三クラスになればねぇ・・・
信者多いな。(^∇^)
410 :
406:04/01/31 16:53 ID:B+UXUgqc
>>409 まあ、ぶっちゃけ信者ですね。
弾避けた話とか信じてますし。
天下無敵さんはどう思いますか?
411 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/31 16:58 ID:BmZs4X7b
>410
植芝先生でも塩田先生でも、
>合気道をかなりのところまで覚えれば
>実際にオリンピックでもばたばったと投げられるだろう
なんてことは出来ないね。
キミらは演武や稽古を見て言ってるのだろ?
あれくらい稽古、オリンピッククラスならいつもやってるよ。
それでもオリンピックではああなのだ。
柔道の競技を舐めるなよ。
412 :
GSL:04/01/31 17:24 ID:Yrn+daUQ
私も、ホムクルンスのコイン取りを見ましたが、
あそこで「究極」という言葉を使ったのは、古流空手の究極という意味では無く、
戦いにおける勝ちパターンの理想形という意味で使われたのだと解釈しました。
あのコイン取り自体は種も仕掛けもあるちゃんとした理の元でのパフォーマンスだと思います。
けして、神秘的なモノでは無いでしょ。
勿論、あれを戦いに生かす事も十分可能です。
というか、何下に色々な格闘技の試合でも強者の人はやってますね。
413 :
406:04/01/31 17:52 ID:F+39TCmm
>>411 オリンピッククラスの柔道の選手が、植芝先生クラスの合気道を
身につけたとしても柔道の競技にはこれっぽっちも役に立たない
ということでしょうか?
>>412 神秘とは、人間の知恵では推し量れないような不思議さ
のことだそうです。
私にとっては、残念ながらいまだ神秘なんですが
GSLさんにとっては、神秘ではないようですね。
よろしければ解説していただけませんか?
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:58 ID:I1V4mTg7
ただね、神秘的ではないと言っても、長野さんが説明するような「あー、なんだ」
といったように、素人さんがすぐ出来るものじゃないんだね。
矛盾したこと言ってるように思うだろうけど、
その意味で格闘技の試合でも強い人がやってるってことは、まずないですよ。
日常では簡単に起こりえない仕組みがありますから。
逆に、戦いに生かそうと思えば、徹底的に空手の型を身に着けなければ
難しいと思うよ。
415 :
GSL:04/01/31 17:58 ID:Yrn+daUQ
簡単に書けば相手の居着きをコントロールしています。
格闘技の試合でも格が違うくらい実力差がある試合では格上の人が、
相手をコントロールして一見簡単に見える様な勝ち方をしてますよね。
416 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/31 18:01 ID:BmZs4X7b
>413
なんでそんな読み方するのだろう。
俺はちゃんと引用を引き、その文章についてコメントしてる。
文章読めない奴と、話出来んなあ。
417 :
GSL:04/01/31 18:02 ID:Yrn+daUQ
>>414 取りあえず、素人の人でもやり方を手ほどきしてあげれば
あれ自体は少しの練習で出来るようになると思います。
もっとも素人の人ではそれで出来るようになっても手品と変わらないと思いますが。
418 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/31 18:04 ID:BmZs4X7b
>414
>素人さんがすぐ出来るものじゃないんだね。
コイン取りの話をしてるのか?
「すぐ」ってどれくらいの時間のことを言ってる?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:08 ID:I1V4mTg7
2分。
420 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/31 18:09 ID:BmZs4X7b
>419
なんじゃ、アフォだったか。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:13 ID:I1V4mTg7
あとはその人次第だけど、15分・・30分あれば普通は
大丈夫だと思うけど。
ゆっくり・・・ほんとにゆっくり取るのは、少し難しいかな。
ま、そんな感じ。
422 :
406:04/01/31 18:21 ID:F+39TCmm
>>416 >植芝先生でも塩田先生でも、
>>合気道をかなりのところまで覚えれば
>>実際にオリンピックでもばたばったと投げられるだろう
>なんてことは出来ないね。
という事については同意です。
しかし、もう一度スレの流れを読み直してみますと、
>>402 >合気道の演舞を見てオリンピックの柔道でばったばったと
>柔道かを投げることができると信じるような話だ。
>>404 >しかし、オリンピックに出る柔道家が
>合気道をかなりのところまで覚えれば
>>406 >植芝盛平、塩田剛三クラスになればねぇ・・・
という『流れ』でしたので、
>>413のような質問をしてみた次第です。
423 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/31 18:29 ID:BmZs4X7b
だ〜めだ、こりゃ。
バイバイ。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:29 ID:I1V4mTg7
オリンピックの話とちょっとずれるんだけど、
ちょっと、面白い話を思い出したので、書いて見ましょうか。
知り合いにね、もう亡くなられた方だけど、戦前に憲兵やってた
人がいて、柔道もかなり強かったそうですが、場所は確か中野だった
っと聞いた気がする。憲兵中の柔道の猛者が集まる会合に、ある年老いた
背の低い老人が招かれたそうだ。かなりのお年だったそうだが、簡単に
触れるだけ簡単に投げるんで、5人くらい柔道場で順番に試合形式で掛かって
いったそうだが、すべて投げられたそうだ。お付の人が一人いたそうで。
その老人、確証は取れないのだが、わたしがそのもと憲兵の人に、特徴を
聞き出すと、言葉、服装、タケダソウカク・・・っぽい。お付は佐川さんか。
本当のところはわからずじまいだったけど、たまたま偶然に聞けた歴史のヒトコマ。
425 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/31 18:33 ID:BmZs4X7b
はいはい。
426 :
406:04/01/31 18:36 ID:F+39TCmm
まあ、オリンピック云々はスレ違いですしね。
天下無敵氏と私のやりとりは、すれ違いってことで( ̄ー ̄)
HAHAHA
そういや昔、兄貴が麦茶もって来てくれて
飲んだらそばつゆだった事思い出したよ。
そんなステキ環境で育ってしまったから
コイン取りなんて当たり前のことにしか見えないんだろうなあ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:50 ID:XjwJf5LC
古伝=神秘
必ずこうなるね。
宇城さんも正当なこと言ってそうだけど
やってる事の実際は今までの例を何も出ないね。
373はこういうのを否定したいんでしょ?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:47 ID:G2gD/f6r
古武術系は昔から
マスコミに出る者・出たがる者
皆、同列同類だね
430 :
400:04/02/01 14:07 ID:aTLGwL5G
言いたいことは406氏が言ってくれたようで大変助かるが
407殿の
>あんなの本来は誰にでもできるんですよ。
>それを信じられない人ができなくなってるだけ。
>武道やってる人なら程度の差こそあれ
>その感覚はなんとなくわかるんじゃないかなあ、と思っただけです。
にはちと異論
私が思うにコイン取りの方法というのはいくつかやり方があるわけで
その中には407殿の教えてすぐにできるというものがあると思うわけ
でも宇城氏のコイン取りのほうほうは404のリンク先のレポートにあるように
突きを当てることにも転用できるわけだが
407殿のコイン取りはそちらに転用できる技術なのかな?
そのあたりが混乱を招いていると思うのだが
ちょっとまってください
私は「教えて」すぐにできるとは言っておりません。
例えば「自分は鬱だ」って言っている人に対し、
どうやって立ち直らせるか、みたいなものです。
何を言おうが無理な時だってあるし、
余計に塞ぎこんでしまうことだってあるでしょう。
かと思えばなんでもないことがきっかけで立ち直ることもある。
だから教えてできる、とは断言できません。
が、みんなできるでしょう。
正直あのコイン取りに関して言えば、最初の数回がフェイントってことは
もう考えるまでもないぐらい当然に感じました。
少なくともあの「コイン取り」に関しては
くだらない茶番にしか見えなかった、というのが本音です。
技術・・・というほどのものではないのでは?
ただ技術より大事なものだとは思いますけど。
あと、別に宇城氏の実力を否定しているわけでもないです。
432 :
400:04/02/01 16:40 ID:aTLGwL5G
>ちょっとまってください
私は「教えて」すぐにできるとは言っておりません。
あ、ほんとだ勘違いしました
大変失礼しました(^^A;
まあ言いたいことはコインを取る技術は複数あって
その中には教えて素人さんでもすぐにできるものもあるかもしれないけど
宇城氏がコインを取る時に用いている技術は
相手を攻撃する高等技術に通じているものがあるから
素人さんに習得させることはすぐにはできないのではと思ってる次第です
検証は簡単で上記
>コイン取れない=突き捌けない
をやってみればいいだけのことですね
ほんとに失礼しました407氏(^^A;
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:40 ID:nR4UIVxJ
>432
>相手を攻撃する高等技術に通じるものがあるから、
素人さんに習得させることはすぐにはできないのではと。
この前提がおかしいね。おかしいというか素人さんの一般論と
何もかわらないじゃない。
本来、フェイントはなんら関係ないものですよ。
一発でも決められるものだけど、わかりにくいからですよ。
高等技術であろうが、エッセンスとして取り出すことだけならば、
質を落とさず取り出すことは可能ですよ。
そのまま、格闘経験者なら試合に応用だって不可能じゃないはずですよ。
ただ、それではコマギレの技術になっちゃって、当破や受けに応用できる
ように育っていかないだけですよ。本来、言語化して技術論だけで言うならば、
ちゃんと結果はその場ででるものですよ。そういう説明が健全かどうかは別にして。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:00 ID:C+LU90Y2
何を言うとるんだね君わ。
>>433 うーん、そですね。
フェイントっていう言い方はまずかったです。
フェイクって言った方がしっくりきますかねえ?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:53 ID:bMODT4LB
信者の皆さんは
あの手の技が誰にでも通用すると言うんですか?
本当に万人に対して通用する技術だと思っているんですか?
催眠術ではなくて
相手の心の隙を付く技だから通用すると思うよ
438 :
400:04/02/01 21:07 ID:aTLGwL5G
>>433殿
ちと文章がわかりにくいんですがわかる範囲で・・・
>本来、フェイントはなんら関係ないものですよ。
>一発でも決められるものだけど、わかりにくいからですよ。
ここは同意です。宇城氏はフェイントなしでも一発目でコインを取ることはできると思います
>高等技術であろうが、エッセンスとして取り出すことだけならば、
>質を落とさず取り出すことは可能ですよ。
このあたりから難しいです。(^^A;どういう形で取り出すのでしょうか?文章?モーションキャプチャー?筋肉に計測器をつける?
>そのまま、格闘経験者なら試合に応用だって不可能じゃないはずですよ。
確かに不可能じゃないです。習得できれば。
>本来、言語化して技術論だけで言うならば、ちゃんと結果はその場ででるものですよ。
言語化はして理解はできても身につけることが大変難しいのではないでしょうか?
現に心道流の宇城氏のお弟子さんではできる人がいないようですし
自転車に乗れることとは格段に難易度の違うことなので
>>436 原理を理解し対抗技を考案しない限り(聴勁とかになるのかな?)
私も通用すると思います。
相手の心の隙がわかるのが前提だと思うけど
というか、心の隙を作るんだよね。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:04 ID:uyNSS+wt
>438
>現に心道流の宇城氏のお弟子さんではできる人がいないようですし、
だから言語化がなされていないと言えることも、成り立つ訳で。
エッセンスを取り出すとは、取りも直さず、その現象が何故そうなるのか
を明確に掴むことと、ほとんど同義ですよ。
ただ、理解を促すために一つ一つの現象を、ちゃんと身体的に説明できないと
、あやふやな「気」とかいった概念に逃げて説明するしかなくでしょうね。
別な言い方をすれば、中途半端な言語化をしようとする行為が、現実の型なりを
見つめる目を甘くするとも言える訳だと思います。言語化するといいながら、
現実は、落ち着いて現実の動きを感じることから逃げてるというか、
留まる中から言葉を紡ぎ出せないことが多いんじゃないでしょうか。
精密さも要求される世界ですし、しかし伝える為の言葉の工夫もまた可能な世界
でもあると思います。
言葉をちゃんと捉えて使うことは、体や現実をちゃんと捉えることに似て、
本来、慎重なもので、なおかつ、確認をようするゆっくりしたものであれば、
エッセンスとして話のテーブルに載せることは不可能ではないだと思います。
なんやら、わかりにくくなってしまいましたね。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:17 ID:uyNSS+wt
そういう意味では、宇城師範のご指導方法は詳しくは知りませんが、
触れさせてもらえて、それなりに型を教えてもらえたら、それ以上
何を期待するのかな、、っとも思いますよ。
口移しでものを食べさせろと言っているようなものですよ。
言葉を駆使するということは、現実を厳しく規定して認識することだから、
意外と感覚を研ぎ澄まして確認するという身体的なことでもあるんですよ。
体得の世界?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:34 ID:uyNSS+wt
ある意味、自転車に乗れることと、難しさはそう変わらないと
私は思いますよ。
ただ、一つのことで成り立ってる訳じゃありませんから、
特に型から実践というのであれば、一つの自転車に乗れることではなく、
いろいろな自転車が乗れないとダメですが、コイン取りくらいなら、一つの・・
ゆっくり取るなら、3つくらいの自転車乗るだけでいいじゃないですか。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:31 ID:kbP2t0lh
自転車がないのにどうやって自転車の乗り方を覚えろと?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:40 ID:8B5U+hv3
原理はよくわかんないが
対抗策もないのに、あんな近い間合いでじっと受けにまわってたら
そりゃやられ放題だろうな、と思う。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:55 ID:Y5xiWr9a
そのとーり。
人はそれぞれ自分の強さにあった間合いがあるんだからさ。
そういう意味では武道家は至近距離が得意な人種でしかないとも言えるわけだし。
やばいと思って距離を保つことは別に恥ずかしいことじゃない。
俺は確かにK−1やらのリングには上がらないが、あいつらに勝てないとは思っていないぞ。
多分勝てないよ
すいませんでした
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:21 ID:kc+lhZ4U
少し似た様なことが出来る弟子がいたそうだけど
何故か突然辞めてしまったらしい
詳しい理由は不明と聞いた
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:42 ID:uyNSS+wt
>438
>言語化はして理解はできても身につけることが大変難しいのではないでしょうか?
言語化して理解ができるということは、同時に身についているということと、
ほとんど同義だと思うのです。武術研究家が術理と称して構造を説明して伝えようと、
考えられる内容ならば、その範疇において、それを理解すればその場で同じことができない
と可笑しいと思います。それが出来ないのは、一般論だけ教えて、具体的な入り口と
しての自転車を指し示さないからですよ。体の中には、いろんな自転車がありますから、
どれもそれなりに特別なクセがあってすぐ乗れるものじゃない場合、一般論より大切なのは具体的に
必要な体の動かし方とその部分限定の仕組みの説明こそが、言語化ということじゃないですか。
普通の人に、いきなり難しい総論的な問題解かせて、難しく考えせては、問題のポイントが絞れないだけのことですよ。
ただ、これはあくまでも言語化という点の話であって、武術の内容を大きく育てようと思うときは、
部分限定の理解など捨てて、素直に大きく受け入れる姿勢が大切で、じゃないと行き詰ることに
なるんじゃないかな。
452 :
400:04/02/03 00:14 ID:hHuhzryG
451さん
ではもしそれが可能だとした場合術理を完璧に言い表せる
いわゆる『秘伝書』なるものがあるということですよね?
おそらく451さんは術理を完璧に他人にわからせる文章を書けると言うことでしょうか?
では例えば太極拳の掩手捶もしくは掩手肱拳について
完璧にわかるように解説願いたいのですが(^^A;
もしここの人たちがわからなければ私は技としてはそれができますが
解説がうまくできないので(文章力が乏しいから)
是非教えて頂きたいのですが。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 11:41 ID:dFIDi+4x
日本武道は言語化をあまりしませんね。
というより奥義は言語化できないという立場にたっているのではないでしょうか?
454 :
400:04/02/03 21:51 ID:5Fq669Tj
日本武道の立場がどうこう言う問題ではなく現に451さんは
完璧な言語化ができるとおっしゃってるのですから
実際に文章を拝見したいところですよね
非常に興味があります
>>454 それよりもまともな日本語の文章を書けるようになるほうが先だと思うけどw
456 :
400:04/02/04 19:14 ID:dMDlVDuc
お返事きませんね。どうしたんでしょう?(^^A;
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:21 ID:R8XNmMGQ
373氏はもう来ないんですかね?
内容が本当にやってる人ぽくって面白かったけど。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:23 ID:R8XNmMGQ
↑途中でいってしまった・・・
是非技の解説をしてほしいんですけど。
459 :
400:04/02/05 20:58 ID:Ztt41VKm
なんだか私が話を止めてしまったようですね(^^A;
皆さんお気になさらず別の話題で書き込まれてください
申し訳ありませんでした
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:05 ID:msYKN7N4
実際このスレで宇城氏に空手を習ってる人tっているのかな?
まぁ、居ても習ってますとは言えないかw
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:00 ID:M9FL8p1J
大阪・近畿に心道流の道場はあるんですか?
道場検索しても全く引っ掛かりませんが。
心道流は弟子とってないんじゃなかったけ?
一般のTV番組にでるくらいだから入門希望者は多そうだよなあ。
堺で娘さんが女性限定講座やってるよ。
464 :
81:04/02/06 07:03 ID:lVmeBJ4A
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:36 ID:XbGF4ZRi
400さんでなく397から?
結局、内功が分からない2ちゃんねらーでは相手をするだけ
損と思われたのではないでしょうか。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 19:14 ID:bqZzut4x
↑誰のことを言ってるの?
467 :
400:04/02/06 20:08 ID:ct7Ybqze
月間空手道にも当破について語ってる空手家出てるね
469 :
461:04/02/08 00:13 ID:GyXHHCsG
情報ありがとうございます。
>>463 娘さんも空手家なんですか。まだお若いんでしょうね。
>>464 高槻ですかー。もし入門できるなら、月一でもいいから通いたいですね。
470 :
400:04/02/08 09:43 ID:ZFqrGa20
>>464 うはーーーー習いに行ける距離にいらっしゃるんですね!?
うらやましい!!!!!!
私も習いに行けるなら行きたい。でも数百キロある_| ̄|○
>>468 かってきました。アティファ(当破)の解説ですね?
当ててから突き込む二段階の突きの解説もありましたがこれもそうなのでしょうか?
やはり写真だけでは自分で再現出来ませんね(><
そういえば
>>406 のリンクのHPの作者
遊心流長野スレッドでさらされてますな
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:51 ID:OUBTvxD4
多分400氏でしょ。
473 :
う−:04/02/11 00:49 ID:pZV6ijrn
ミルコは強いよね
ではミルコに手取り足取り教えてもらえば ミルコの様にprideの猛者に
勝てる様になれるだろうか?
秘伝を読んでみると 当たらない技とかが、掲載されているけれど
だったらprideにでも出て証明すればいいのに
その掲載による極め技はパンチや蹴り 関節技等 prideル−ルの許容範囲じゃん
474 :
う−:04/02/11 00:58 ID:pZV6ijrn
最も卑怯に思うのは 弟子になった者すら体得できていない事
仮に彼が強いにしても 伝えられないものを、さも強いが如くに
宣伝するなって事
伝える能力 伝える技量 の無い人間が 何を教えられるというのか。
伝えられないならば 何故 弟子をとるのか。
これらは 持って当然の疑問であろう
475 :
う−:04/02/11 01:14 ID:pZV6ijrn
無論どの道においても究めるのは至難であるのは 当然であろう
この事を考慮に入れるにしてもだ
例えば君が何かに 精通し 指導する立場にあるならば 生徒に対し責任をもつだろう
学ぶものに対して 学ぶものの探求心 その求める処を
十分に汲み取り 教示できる能力を有しているべきであろう
その能力が無いならば 君は弟子を取るかい?
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:18 ID:hs9c3Dir
うーちゃん なかなかいい事を言うね。宇城さんがどうかは分からないけど。
477 :
う−:04/02/11 01:25 ID:pZV6ijrn
教える立場にある者は 教えられる者を裏切ってはならない
教える技術の無い者は 一体何を教えるのであろうか。
不思議さに自己を手放すよりも 現実を見据えることこそが
むしろ武の道ではなかろうか。
>>475 ずいぶん教える側に過大な要求すんのな。
そんなら学校の教師なんかどうよ。全員を優等生にできなけりゃ失格か?
479 :
う−:04/02/11 01:35 ID:pZV6ijrn
>>478 一人にすら伝えられないならば 失格だろう
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:38 ID:hs9c3Dir
眉唾もんの技や話で宣伝や客寄せしてる者に対して言ってんじゃないの?
商売なんだったら要求されてもしょうがないんじゃないかな。
481 :
う−:04/02/11 01:41 ID:pZV6ijrn
さらに言えば 学ぶという行為は、教える側教えられる側双方による
努力を必要とする
しかしどうだろう 教える側が導く手段を曖昧にしか提示できないならば
教えられる側は どう努力精進すればよいのか
>>481 なんか477で不思議に自己を失うとか言ってるが、それはあんたじゃないのか?
あそこは少年部もあって組み手や護身も教えてるし、普通の空手道場の条件を
十分満たしているぞ。つまり必要十分な技術は伝えられているということだ。
不思議に見える技術だけで判断して結論を出そうとしてんのはそっちだろう。
483 :
う−:04/02/11 01:55 ID:pZV6ijrn
人間一人一人 各々の人生は比ぶるべきもなく貴重なものである
その限られた時間の中に 自分を信じ教えを請う者に対して
一体どういう理由で無責任になれようか
精神論に逃げるならそれも結構
何という精神の弱きことよ
>>483 俺に言ってるんならまず482のどの部分が精神論か
引用して指摘して欲しいものだ。
485 :
う−:04/02/11 02:06 ID:pZV6ijrn
>>482 普通の空手道場の必要十分な条件を満たすことと
達人として世の中に提示されている現状の矛盾 不合理さは全く別問題であろう
無論これは氏だけの責任ではあるまいが、、、
一般的な空手としての条件を持ち出されても何の解決になろうか。
486 :
う−:04/02/11 02:09 ID:pZV6ijrn
>>484 483で表した精神論は 君に対するものではない
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:09 ID:hs9c3Dir
なんだかおかしなかんじになってきたな。
昔日の武術家は手取り脚取り教えられなくても自ら盗んで学習したもんだけどねえ
はっは
>>485 達人が達人なのは余人には到達しがたい高等技術の保持者だからだろう。
簡便な伝達が成り立つ技術なら、そもそも達人と呼称される者もいないはず。
もし誰にでもこの技術を習得させますと宣伝しているのなら誇大広告だが
そんな事実はないだろう?
また一流アスリートに教われば同じ能力が身につくと思っているのなら
教わる方がおかしいとしか言えないな。
490 :
う−:04/02/11 02:26 ID:pZV6ijrn
敢えて盗ませる 度量技量 またはその伝統的体系が
盗むべきものを内包していれば 当然盗む事もできようがね−
491 :
う−:04/02/11 02:31 ID:pZV6ijrn
>>489 ならば君に問おう
何を根拠に氏を達人であると決定しえたのかと
その判断は何に基ずくのであるか
492 :
う−:04/02/11 02:36 ID:pZV6ijrn
ある人物を達人であるとする際
根拠のあやふやなままに盲信することは危険であろう
それは 武道 宗教 あらゆる現実を通じていえるであろう
493 :
う−:04/02/11 02:46 ID:pZV6ijrn
挑発的に感じるむきも あるだろうが
これは極々当たり前の疑問であり
大切なことではないかな? では
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:49 ID:hs9c3Dir
>488
昔日の武術家に実際に話でも聞いたの?何かの雑誌の受け売り?
天才ならいざしらず、やはり普通は教えてもらわなければ難しいと思うなぁ。
やはり秘伝っていうのは存在するし、驚かされるものだよ。
>>492 科学的タームでもないのだから、メディアが作った部分も多いだろうが
ホムンクルスの例を上げれば、ボディビルダーとの腕相撲の際の筋肉の使い方は
科学的に分析されたものだし身体技術として十分高度なものだと思うが?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:57 ID:54Qwr3YQ
488は武術家と料理人を勘違いしていると思われ
497 :
李酪農:04/02/11 05:09 ID:WtBnpztr
弟子が育たないのは師の責任
道場持って教えた瞬間に彼は空手家でなく先生でしょう
あくまでも教えるプロであって空手家ではないんだから
弟子が育たなかったら詐欺でしょうね
昔のように巻物に値段をつけるなら弟子が育たなくても詐欺ではないが
道場で教えているなら育たなきゃ詐欺ですよ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:26 ID:8NeOKpuT
俺は、宇城さんのことはあまりよく知らないが、宇城さんも居合など学んで、いろいろ試行錯誤していたみたいじゃないか。今の宇城さんがいるのは、なにも座波先生の力だけではなく
本人の試行錯誤の結果ではないのではないのか?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:28 ID:8NeOKpuT
座波先生で良いんだっけ?
>う−さんと李酪農さんゑ
漏れは単に稽古暦が長いだけの少林寺拳法野郎なんだが、そんな漏れでも宇城さん
の本、型の写真集含めて4冊読んで、随分と得るものがあったよ。合気道や古武術の
関係者が注目するのもよくわかる。
>473
『prideにでも出て証明すればいいのに 』って何のために? 誰に証明する為なの?
貧乏で伝統武道に知識も興味もないそこらの厨房や格ヲタに? そもそも宣伝する
ためだっていうなら、藻前の言うとおり、現状で良い感じじゃん。本気で興味のある
人への証明は講習会なんかで充分にされてるみたいだし。・・・藻前、実は格ヲタな
リアルちゅぅ(ry
>474-475とか>497とか。
『弟子になった者すら体得できていない』 ・・・さては、藻前らは心道流の高弟か?
何 で ↑ な こ と が 判 る ん だ ? 内 部 告 発 か ( 藁 ) ?
息子さんはかなり出来る、ってどこかにレスなかったけ? で、マジレスすると、武術的
な身体感覚って筋トレみたいに「やれば付く」ってもんじゃないし、かなり繊細に自分の
中身を探っていかないといけないので、それこそ、どれだけ的確に指導したって、弟子
の側にそれなりの器量がないと「素早い」進歩は難しいと思うよ。「練れた身体が技を
生む」って部分が凄く大きいし。例えば、活きの良い若者に「武術の腕の操作は全て、
肩の力抜いて背中で動かすんだYO!」といってその場ですぐ出来る人ってのも、限り
なく少ないでしょ? あとねぇ、『伝統的体系が盗むべきものを内包していれば』ってさぁ、
内包しているのが判ってるから宇城さんが座波先生に師事された訳で。
やっぱりねぇ、宇城さんに伝える技術があるかどうかが判断できるのは宇城さんが亡く
なられた時点以降なんじゃないの?と。
結論。
「藻前らちょっと、トーンチーンカーン。日本武術の知識や稽古経験が足り無すぎぃ。そんなに
宇城さんに粘着したいなら心道流に入門汁!」
502 :
う−:04/02/12 01:08 ID:lxb1///t
>>500 我々が武道を学ぶ際 どの武道にもほぼ共通していえる事は
それぞれの技術体系には学ぶべき要素がそれぞれに存することであろう
ちょうど君が宇城氏に学ぶべき処があったように。
しかし同時に考えなければならぬ事がある
世に無数に存在する武道体系の中で 氏の体言する流派 術式なるものが
果たして マスメディアを通じて伝えられている程に 特異的であるのかどうか
多くの武術 格闘技には 約束組み手の様な鍛練法があり 成る程 攻防を点として
捉えるならば それらの多くは実に理に適っていよう。
しかしそれが攻防における全局面を想定した場合に必ずしも有効となりえない
ことは経験者であるならば理解しうる処であろう
次に
無論 強さの定義は人それぞれであろうし 一概に言えるものではないだろう
しかし強さというものを武道の概念を考慮して、飾らぬ言葉で表現するならば
身体的攻防において勝利する事ではなかろうか。
君は氏のprideにでる必要性の是非を問うた。それは氏にとっては納得できる見解であろう
しかし我々がその術式の優位さを判定する際にそれが極めて有効な判定基準になろう事は
疑うべきもなかろう
503 :
う−:04/02/12 01:21 ID:lxb1///t
もしもそれが真実であるならば それはいかなる反証にも耐えうる客観性を有する。
であるからして ここで敢えて氏の技に疑念を持ち検証してゆこうとする
姿勢を 単なる粘着、煽りだなどとは誤解しないでいただきたい。
何かに納得し自らのものとする事は 盲目的に信じるだけでは到底為し得まい
504 :
う−:04/02/12 01:36 ID:lxb1///t
>>500 貧乏な人間や社会的弱者とされる人間を蔑むかの如き発言を
するのは 何故だい。
そうゆう発言をすればするほどに 精神的弱さを露呈してしまうんだよ
真に熟成した自分があるならば(むしろ反論とは有意義なものでもあるよ)
もう少し余裕を感じさせる文体であって然るべきなのではないだろうか。
505 :
う−:04/02/12 01:49 ID:lxb1///t
これは あくまでも自分の武に対する捉えかたであるが
先人の積み上げてきた体系は尊敬するに余りある程の感謝すべき
血肉である、 この点においては疑念の余地はあるまい。
されどそれを真に自らのものとしより良きものとして後人に伝える為には
独自の試みや実験 様々な角度からの咀嚼が当然必要とされるべきではなかろうか。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:36 ID:fpaOn7wJ
>501
武田惣角がどうした?武田翁は講習会程度の客にはわざと使いづらい技を教えて
佐川師範のように多額の金を払うのはもちろん、住まいや生活の面倒をみた
弟子に対しては本当の使い方を教えてたろ。
君は未経験者?それともまだ初心者でどんでん返しの経験無しか?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 03:59 ID:2GHN7xjc
>うー
>何かに納得し自らのものとする事は 盲目的に信じるだけでは到底為し得まい
を本気で言ってるなら講習会行けばいい話だろう。
メディアリテラシーの腐ったような事を書いているのならなおさらだ。
あの人がかなりの程度までリクエストに付き合う覚悟があるのは
このスレにあったリンク先の報告を見れば分かるはず。
求めるものがあるなら実際に本人を相手に試してみて
それで自分なりの結論を得るのが最良だろうが。
それともこんなことを書いているのに実体験は無しで
済ます気の口だけ君なのかな?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 08:10 ID:h56fU5MX
心道流の本部は宮崎県にあるの?
住所だとかを教えてくれ。
509 :
う−:04/02/13 01:29 ID:B5pImVdz
>>507 どうやら言いたい事の核心に近づいてきたようだ。
確かに君の述べた通り 武道の極意とは自らでもって体得するよりあるまい。
まさに血と汗を薄皮を積み重ねてゆくが如きに ひたすら修行に励むよりあるまい。
それは、一つの武道における真理であろう。
そこに異論はない。、、、が さらにこの真理を掘り下げてみようではないか。
わかりやすく喩え話をしてみよう
つづく
510 :
う−:04/02/13 01:38 ID:B5pImVdz
或る男が光栄なことに宇城氏の 指導を直接仰いだそうな。
無論 彼はその技の凄さに感銘を受け 氏こそは最高の武道家なりと公言した。
丁度 同じ頃 別の男が 同じく光栄なことにミルコの 指導を直接仰いだそうな。
無論 彼はその技の凄さに感銘を受け 氏こそは最高の武道家なりと公言した。
さて我々が武道における強さを問う場合 どちらの男を信じるべきだろうか。
またその或る男が自分である場合 何をもって自分こそは武道の極みを知りえた
などと 言えようか。
511 :
う−:04/02/13 01:41 ID:B5pImVdz
真意を汲み取って頂ければ幸いである
では
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 03:07 ID:lc+uNNtj
う〜ん うーちゃん、よく分からないよ。でも何で宇城さんを否定するの?
言っている事は悪くないと思うんだけど、宇城さんてそんなに駄目?
もっと意見を言うべき所があると思うんだけどな。たとえば武壇とかさ(笑
もしかして中拳は専門外かな。
>うーさん
『スポーツ的強さ』と『武術的強さ』は全然違う物だ
>>510のような発言は後者の言い分がおかしいだけ
>>508 本部は沖縄
宇城氏は大阪高槻市
宮崎にもできる人がいるらしい
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 08:04 ID:5xTjIt/W
単純な疑問なんですが、宇城師範って、なんの為にメディアに頻繁に出てるんでしょう?
心道流空手の普及の為ですか?雑誌を読むと、弟子はたくさん取らない方針
だというので、心道流空手の普及の為でもありませんよね。
沖縄古流空手の真髄を世に示す為なのですかね?
宇城師範が考えている青少年育成の為なんですかね?
私は、宇城師範が何の為にテレビや雑誌や一般講習会で、
技を実演しておられるのかいまいち、理由がよくわからないのです。
516 :
500:04/02/13 10:33 ID:QElnzZRZ
>う−さんゑ
う〜ん、どうやらキミィは格闘スポーツと武道、武術の違いを考えたこともないみたいだねぇ。本当に
若い格ヲタなんだなぁ。別に悪い意味では言ってないけど、キミィが宇城さんの講習会どころか、その
著作すら読んだことないのだけは、よ〜く判った・・・。
先ず、漏れが>500で書いた、「宇城さんが格闘スポーツのリングに上がるなんて、宇城さん本人に
とって何の必要も意味もない」、っていうのは判るよね? じゃないと全然噛み合わないんだが・・・。
もう一度言うとだね、極端な話、宇城さん御自身が様々な日本武術の名手、と呼ばれる人たちと交流
を重ねてきているのは出版媒体や2chなんかでも良く知られてるわけで、(甲野さんや黒田さん、胴体力
の故、伊藤さんとか。) 別にプライド出なくてっも、その都度出かけていって宇城さんがそういった一流
の武道家の諸先生方と交流すれば良いだけなんだよね。ましてや自流派に一流の格闘競技選手が
集まってくる訳だし、ますます必要ないよね? そこら辺判る?
長いので次に続くね?
517 :
500:04/02/13 10:35 ID:QElnzZRZ
次に、なんで宇城さんと「リング上の」ミルコを比べようがないか判るかね? キミィは「ミルコだって軍人
だし・・・」とか思って同列で考えてるんだろうけれど、ミルコが軍服着て銃を持って戦場に出て、生きて
帰るために使う技術は、それこそ立派な「現代武術」さぁ。そういった意味ではミルコのことを「武術家」
(「武道家」じゃないよ。)って言っても間違いじゃないと思うよ。(宇城さんのは「現代武術」じゃなくって
歴史の必然があって編まれた、徒手を主とした「古武術」だけどね。) ・・・で、キミィはミルコがスパッツ
履いてリングに上がって、その戦場の技術を使えると思う? 「武術」の技術って相手の「死」か「制圧」
だけが目的なのに。そういう風に考えりゃ、宇城さんは居合の7段なんだが、体格や年齢、体力に大きな
ハンディがある宇城さんが、ミルコに真剣で立ち向かってどこが悪いの? それが武術の仕合(試合じゃ
ないよ。)ってもんじゃないの? あとさぁ、ミルコが「コイツの真剣に素手じゃ勝てそうにないな」と思った
時に、宇城さんのいるリングから逃走して控え室に銃を取りに行ったとして(笑)、キミィはどう思う?
これって「武術」的には極めて正しい選択なんだけどなぁ・・・。
逆にちょっと聞きたいんだけど、宇城さんとミルコがリング上でドつきあったとして、どちらかがKOしたり
されたりするよね? それってそれぞれの伝統武術や格闘スポーツ技術の優劣とどういう関係がある
の? 漏れにはそれぞれの人間の相対評価すら出来ないよ。それこそキミィのいう「内包する技術云々」
には、なおさら何の関連性も感じられないんだが・・・。
また続く。
518 :
500:04/02/13 10:37 ID:QElnzZRZ
以上、「格闘スポーツ」と「武術」の間に関係が無いことは判った? ミルコが求めているのは「スポーツ
格闘技の技術」だし、宇城さんの求めているのは「武道」としての「武術空手の技術」だよね。しかもミルコ
の違う側面であるところの「現代武術」と違って、宇城さんのは直接的な利用価値を殆ど失った「古武術」
としての「”武道”空手」な訳だから。
逆にちょっと聞きたいんだけど、宇城さんとミルコがリング上でドつきあったとして、どちらかがKOしたり
されたりするよね? それってそれぞれの伝統武術や格闘スポーツ技術の優劣とどういう関係がある
の? 漏れにはそれぞれの人間の相対評価すら出来ないよ。それこそキミィのいう「内包する技術云々」
には、なおさら何の関連性も感じられないんだが・・・。
またまた続く。
519 :
500:04/02/13 10:38 ID:QElnzZRZ
最後に、キミィが一番意味を考えた事がないであろう「武道」っていう言葉なんだが、そもそも「武道」に強さ
とか弱さって関係あるものなのかね? 揚げ足取ってる訳ではないのでよーく考えてみるがヨロシ。
古来、色々な武術の流派の偉い人達が、「武道の核心は生死の境に挑んだ時に、その執着から自らを
解き放つ事にある」っていったような意味合いの話をしてるんだけど、知ってる? 中には「単純に「勝つ」
ことだけが目的であるところの剣術を錬磨していくだけでは、それは単なる畜生剣法だ、云々」とまで言う
人もいるんだよね。ここら辺の事って身体に筋力や精力が満ちあふれている元気な若者には判りにくい
部分だとは思うんだが、「敵意や害意を持って敵に相対しないことによって、相手を無力化して制する技術」
って色んな古流剣術の流派で明確に示されているんだよねぇ。「無想」とか「水月」とかいうのが付いた
技って聞いたことあるでしょ? その技術をゲットすることで、終いには世の中、友達だらけになって、敵
さえも居なくなるわけだ! 何せ己の中に敵意がないんだから。それが本当の「無敵」ということでしょ?
ただし、「その境地には相対世界の技術鍛錬だけでは決して到達できません」ということで、その「絶対」
世界の境地にある名人達が、その場所へ至る道筋を示したのが「武道」ということなのだ、と漏れは理解
しているのだが。ミルコがそこまで考えて銃を撃ったり手榴弾投げたりしてるなら凄いけど、日本武道で
いう「武道家」の大前提である「武術」の必要がない、「競技」選手としてのミルコの事を武道家と呼ぶのは
そういった事を理解しつつ、わざわざ遠い国から武道を学びに来ている他の国の人たちにはちっと失礼
じゃないかなぁ、とか漏れは思うよ。
まあ、漏れレベルの文才に乏しい香具師には非常に難しい内容だし、このレス読んで納得いかなかった
らば、キミィはせめて大森曹玄禅師の「剣と禅」なんぞでも図書館で嫁。タダだから。先ずはそれからだ。
520 :
500:04/02/13 10:42 ID:QElnzZRZ
>515さん
物凄いスピードでどんどん失われていく日本の伝統武術の素晴らしさを、それを生んだ国民に再度、
知らしめるためではないか、と。
521 :
500:04/02/13 10:57 ID:QElnzZRZ
あ(汗)、コピペ編集ミスハケーン。見逃してくださいまし。長文すぎてスマソ・・・。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:35 ID:O21jj/dv
( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:30 ID:Kxzk8qJI
>>520 500さん、レスありがとうございました。
515
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:02 ID:o0hyOiWl
( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:26 ID:aTtGM7YQ
宇城さんは現代において武道家、古武術家として生きてるの?
生死のかかった戦いを生き抜いてこられた経験ってあるのだろうか?
>>525 しゃちょーだから、(従業員の)生死のかかった戦いを勝ち抜いてきてるに決まってるじゃないの。
この次期に、会社を潰さないだけでもたいしたもんだよ。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:35 ID:aTtGM7YQ
つー事は会社社長は古武術家に匹敵する存在なのか・・・(笑
いや、ヲタもアンチもミルコがどうのこうの言ってるから
気になったんだけどさ、現実的には現代の古武術家よりも
現代のスポーツマンの方が生死の境には立ってると思うんだよね・・・
田中光四郎さんのような方もいたりはするけど。
528 :
500:04/02/13 20:34 ID:VWRk7kT4
>527
色々書いたけど、現代じゃボクサーとかの方が本当に命がけだよね(笑)。今の世の
中で生死を賭けるっていったて、事実上、事件の加害者か被害者だもんねぇ。
ただね、格闘スポーツに命がけで取り組んでいる人から見たって、いきなり「あの人は
古武術やってて最強です。ボクサーなんて刀で切っちゃうから相手になりません」なん
て言われたらそりゃムカつくでしょ? これって、ひっくり返すと、格ヲタ軍団のいう事
と全く同じだったりするんだよね。日本の古武術の背景にある精神性なんて恐ろしい
深さがあるし、技術だけ見たって、その武術流派が成立した時代背景も考えなきゃ
いけないでしょ? おまけに「競技」ですらないものを、いきなり「ミルコとプライドで云々」
とか言うんだもんねぇ・・・。藻前ら、そんなに優劣つけるのが好きなら、歌舞伎とミュー
ジカルの優劣を付けやがれ、と。だいたい、今だって優秀なアスリートなんて、競技の
枠を超えて、古流の技術から有効な技術を抜き出してバシバシ使っているのにだよ?
藻前ら、なんで今更「古武術vs格闘スポーツ」になっちゃうんだYO!と。困ったもんだ・・・。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:38 ID:fvmVYZ1E
>>525 あの年代の人はもしかするともしかするぞ。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:44 ID:nhN7Hxrw
>>527 ごく普通のスポーツマンと、ごく普通の社長だと、社長の勝ち。
ミルコと、ビルゲイツだと、ゲイツのほうが勝ち。
つまり、社長のほうが強い。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:21 ID:Kxzk8qJI
ビルゲイツより、鳥インフルエンザの方が絶対に強い。
つまり、ウイルスの方が強い。
鳥インフルエンザウイルスは石鹸に弱い。
石鹸を踏めばミルコもビルゲイツも転ぶ。
よって石鹸最強。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:42 ID:o0hyOiWl
( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
534 :
:04/02/14 01:14 ID:Rj0IvO5S
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:57 ID:rhqw/ATN
>>528 大方同意なんだが
>ボクサーなんて刀で切っちゃうから相手になりません」なん
て言われたらそりゃムカつくでしょ?
この文は余計
事実だから仕方ないし、土俵が違うんだから当然の結果
537 :
う−:04/02/14 02:12 ID:aBi/Tx2H
>>500さん まずは長文による返答に感謝する。
しかし幾つかの点において反論を述べねばならぬようだ。
まず如何なる根拠により 私が武道の意味する処を考えた事が無いという結論に
到ったのであろうか。もし仮に、私が君の考える武道に適合する思念を持たぬという意味合い
ならば、納得もできよう。 しかし 残念ながら武道を考えなかった自分史はない。
早計過ぎる判断は 敵を見誤ることに繋がり それは死を意味するであろう。
538 :
う−:04/02/14 02:33 ID:aBi/Tx2H
次に、武道における目指すべき一つの究極概念である”敵を作らぬ境地”
に関してだが、その考え方は個人的に言えば至極納得している。
しかし当然以下の疑問が湧き起こる事実もまた吟味されるべきであろう。
すなわち その境地に至りし人物は歴史上に確かに存在し常に我々を啓蒙してきた。
それは例えばガンジ−や マザ−テレサ他 枚挙にいとまもあるまい。
しかし同時にある疑問が脳裏を掠めないだろうか。
すなわち武道において一つの究極の境地に至るには必ずしも武道を選択する
必要性のないことに。
君は答えれるであろうか。なにゆえに武道なのかを
539 :
う−:04/02/14 03:00 ID:aBi/Tx2H
そして君は優劣をつけるその無意味さを 武道の極意に関連させて
提示したわけであるが 同時にまたそこに矛盾が存することを
指摘せねばなるまい。すなわち優劣や勝敗の無意味さを強調する
そのすぐ側から 君は武道的正しさを 勝つ事に結び付けている現実の
自身に気がついているだろうか。
これは君の文中より指摘できる。すなわち君が武道的に正しいとした行為を
よくよく考慮して欲しい
素手より真剣を 真剣より銃を 確かにこう君は言ったね。
さ−鑑みて欲しい 素手と銃器の優劣を比べることと
君の断言するスパッツをはいたミルコと氏の優劣を比べることの違いを
540 :
500:04/02/14 08:19 ID:7SDbAgGr
>うーさんゑ
うあぁ、駄目だ、こりゃ・・・。
まずね、自分なりの「武道」とか「武術」とか「格闘スポーツ」の定義を考えておいてね? キミィの言い分
じゃ、物理的なハードコンタクトの多いサッカーやラグビー選手が「武道家」でも良い訳でしょ?
>538
でさ、今>538読んでさ、自分で「漏れってアフォだな」って思わない・・・? もーね、レスつける気力も
失ったのでパス。判ったよ、「難しい本嫁」とか言わないよ。「武道」とか語る前に津本陽の「柳生兵庫助」
で良いから、読んでくれ。本当に話はそれからだ。頼むよ・・・。
で、>539かよ・・・。
比べてるのは藻前だろ、と。漏れは同じ土俵で比べようがない、って言ってきただろ?と。藻前はリング上で
殺人鬼にナイフで刺される前に、目の前に日本刀が落ちていてもだね、ルール上反則なので拾わずに刺さ
れて氏んでください。
結論。
キミィは真面目な青年なのかもしれないけど、本っっっっっっ当にお勉強が足りなすぎ。漏れが何を
いっても意味なさそうなので、せめて剣術モノの真面目な歴史小説で良いから、1冊読んでから語って
ください。おながいします。トーンチーンカーンなレスばっかり帰ってくるようだとレス付ける気力も無くなるので。
541 :
500:04/02/14 08:35 ID:7SDbAgGr
>536
そだね、「むかつく」っていうより「相手の脳味噌を疑う」って言った方がいいかな。
その「土俵が違う」っていうのが格ヲタは皆理解できないみたいだから、例えてみた
んだけどね。少なくとも漏れのマズー文を判って貰えた人がいるようで良かったよ。
>>539 > さ−鑑みて欲しい 素手と銃器の優劣を比べることと
> 君の断言するスパッツをはいたミルコと氏の優劣を比べることの違いを
「素手と銃器の優劣を比べること」と「武道家とミルコの優劣を比べること」は
同じだから、そんなことしても無意味だろ?、ってことを500氏は言ってるん
じゃないのかなあ。
文脈の理解が半分じゃ議論にならないと思うけど。
武術の”敵を作らぬ境地”
相手に攻める気を起こさせないように隙を作らない
そのために礼や作法を身につけ周りの自分に対する心象を良くさせる
そうして相手に攻める口実を与えないようにして、 こちらから敵対するような行為はしない
礼儀正しく相対してそれでも因縁つけて攻めてくればそいつがDQNで悪者
正当防衛の言い訳に出来る
仮に敵わぬまでも攻めてきた方にも甚大な被害が及ぶようにするよ?
それでも攻める?リスクも大きいよ?・・・と躊躇させる(一種の脅し)
損得勘定の判断のもと 攻める(敵対する)気を削ぐ
少なくともガンジ−や マザ−テレサ他の「敵を作らぬ境地」とはまったくの別物
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:04 ID:I0VQn9mI
武道家、特に古武術をやっているやつは
>>500のようなことを言うね。
武道と格闘スポーツに分けて論じるけど、あんまり意味ないね。
結局クチだけ武道家だよ。
ルールがないだの武器を持ったらだの言って、
結局ローキック一発でうずくまってたりするし。
ボコボコにされたあとに、「もし目を突いていたら俺が勝った」とか
相手の背中に向かってほざくしよ。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:07 ID:I0VQn9mI
だいたい人の目えぐったり日本刀で刺したり切り殺したりして
生き抜いてきたわけでもないやつが
偉そうに体験したこともない「ルールのない世界」を語るんじゃねーよ。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:11 ID:dGQwkoWQ
( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:16 ID:I0VQn9mI
↑
という風に言うんだよ。
ボコボコニされた後、聞こえないように。
さすが武道家。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:45 ID:Eb6YMgM6
武道と格闘スポーツに分けて論じてるかもしれないけど、けして格闘スポーツを馬鹿にして
るわけでもないし、どっちが優れてるなどを論じてるわけではないと思うけど。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:08 ID:dGQwkoWQ
( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
>>535 説明がないと判らんのか?
>>506は教授内容。
教授内容でなく教授方法の問題だよw 読解力0君w
>>488に書いといたよ
>>(略・・手取り脚取り教えられなくても・・・
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:35 ID:yxj2FJnJ
( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
( ゜,_ゝ゜)カバジャネーノ
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:52 ID:GmLx0PmM
( >,_ゝ<)ヴァクァジャネーノ
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 09:01 ID:9A7EB1cm
まあ競技スポーツの選手と比較するのはおかしいとか言っても
宇城本人がテレビでボクサー相手に茶番してるんだからなあ。
比較されても文句言えないだろ?
555
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:44 ID:+GsBpFh6
>>554 キミの言ってる事って比較になってないよ・・・
宇城さんって、「比 較 で き な い !」
と、武術とスポーツについて言いきってなかった?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:11 ID:RGFYI/lq
( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:27 ID:ql7VqF67
ただの芸人だな。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:35 ID:lRNraglB
考えたら確かに相手の攻撃を無効化できるのに何で
格闘技に応用できないとか比較できないとか言う事に
なるんだろう。
喧嘩の時の選択肢の広さが必要とか?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:51 ID:5QK/6ZYc
どんな相手の攻撃も無効化できる、と言ってる訳でもないし、
自分以外の人間が相手の攻撃を無効化できない、と言っている訳でもないだろう。
体重の割にはよくがんばっているのではないか。しかしアメフト選手に十人連続で
タックルさせて、その後も立っていられるかどうかは疑問だ。テレビで実験してほしい。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:52 ID:RGFYI/lq
( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:54 ID:5QK/6ZYc
文化的な価値があるので比較できない、という主張ならわかる。
戦後、徒手格闘技が平和の象徴になっていったという歴史はある。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:59 ID:lRNraglB
フェイントとかもそうですけど、相手の反応が鈍いとか、
わざとダメージの可能性を無視していると効果のない技術
はありますね。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:38 ID:UU+Z3c0u
>>560 格闘技に応用できないとは言ってないんじゃない?
ただ無効というほど絶対的な防御じゃなくて仕掛ける時に
使える技術の一つという程度で理解するのが正解でしょ。
総合的な能力ではK-1やプライドの選手のほうが上とは思うけど
だからと言って宇城氏の技術が無意味とはならないわけで。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:43 ID:5QK/6ZYc
>>565 >宇城氏の技術が無意味とはならないわけで。
宇城氏の技術が独特という訳でもないのです。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:08 ID:lRNraglB
>宇城氏の技術が独特という訳でもないのです。
あくまで狙ってその技術をやってるかどうかの差は
ありそうですね。宇城氏はもちろん狙ってやってる
でしょうけど、格闘技の選手にも表現は違えど意識して
やってる人いるんでしょうね。
>>551 ( ゜,_ゝ゜)オオカバジャネーノ
>>554 企画立てたのははTV局側だよw
それにボクサー相手が一般視聴者には判り易いからだろ。
こんなことも判らん人間が出てくるから宇城さんも大変だなww
とりあえず
>>289と
>>294を読んどけw
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:17 ID:lRNraglB
>568
なるほど表現は誤解との戦いです。
宇城氏の多数のメディア露出は逆に勇気ありますな。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:06 ID:Iof3vJQB
>>568 なるほど。
>>289や
>>294の理屈からすると、つまりアントニオ猪木も曙も、その他もろもろが
極チンに大勢入門したってことは、極チンは最強なんだろうなw
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:09 ID:vhYGGq9q
>>568 テレビ局が、あんなマニアックな内容の企画立てるか。
宇城氏の意見も当然盛り込まれての形なんだろ。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:21 ID:6TzFlylA
>>570 極チンの松井館長が相撲部屋に入門してるし。相撲最強。
関節が柔らかかったり筋肉が柔らかかったりすると、
歳を取っても故障しにくいので筋トレが続けられます。
格下の相手を自由自在に操るのは誰にでもできる。
格上の相手なら、相手が格闘家でなくてもまず
大半の技は掛からない。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 07:46 ID:ppSq/esM
>>568 その茶番企画に納得して出演してるんだろ?
あんたアホですか?
所詮サーカスみたいなもんだ。
>>573 サーカスには高度な技術と鍛錬と精神力が必要ですが。
おたく、玉乗りの一つでもできるの?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:38 ID:MihAJwwt
まあ確かに試合という形で見せてくれれば分かりやすいよ。
でも、現在提示されている写真やパフォーマンスだけじゃ
何も判断できない、しないってのは間違ってないか?
俺は写真で見て取れるバランスやTVで見せた全身で反応する所とか
競技空手の上級者に共通する特徴から実力あると考えてるよ。
自前の判断基準だがメディアが編集できるたぐいのものじゃないし。
その上で自分の上達のヒントになる言葉をさがすといった情報の
使い方をすればいいと思っているんだが。
もちろん全部を信じる必要は無いし、理解の及ばない所は保留にしといて
また情報が増えるのを気楽に待てばいいだけだし。
達人だの最強だのと崇拝の対象を求めるような考え方をしないで
情報を自分が使うための道具とすれば何も問題ないよ。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:50 ID:OnlsuBOs
テレビ局の編集の悪質さは出てみないと分からん
現場が誠実に対応してくれたから大丈夫なんて油断していると放送時にぶっとぶ
>>570 ああ、もし猪木や曙が極真と道場破りの形で実際に立ち会って負けてたらなw
SBで活躍して吉鷹は宇城氏と立ち会って負けてる。
しかも両者のパンチを受けてデッカー以上と証言してる。
>>570 「宇城先生、こういう形で古武術の技を紹介させて貰えませんか?」
と要請されて気軽に出演しただけだろ 思慮の浅い者はこれだから嫌だねえw
それにガチンコって番組出てた竹原のほうが余程茶番だと思うぞw
578 :
400:04/02/18 19:41 ID:OVY6oku8
こちらご無沙汰でしたお久しぶりです
宇城氏語録より少し記憶があやふやですがおっしゃりたかったことは伝わると思います。
>>577 『テレビ局なんてのは全然だめですね!NHK(番組ありましたよね?by 400)を除いては・・・・解析も全然だめだし
腕相撲の時だってセンサーを背中につけてくれと言ったのに
『背中の筋肉のデータなんてなんの役にも立たないですよ?』なんて言ってきたんですよ。
私が無理強いしてつけてもらったんですけどね。』
>>561 『アメフトの人から何人もタックルされたこともあるんですがあれもすごかったですね。
裏でテレビ局の人が私を倒せたら1万円出すと言ってたらしくって目の色が違ったので
こちらも倒されるわけにはいかない物ですから少々膝なんかをこう入れたりして倒しちゃいましたよ。』
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:21 ID:qtGJt0HN
>しかも両者のパンチを受けてデッカー以上と証言してる。
こんな寝言本気で信じてるのか?
幸せだねえ。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:46 ID:ZbjltV+9
582 :
双按:04/02/19 06:24 ID:uF5hNGUP
>>581 少なくとも内容は同じですが口調は私のメモリーバンクが少し改変している可能性あります(^^A;
583 :
400:04/02/19 06:25 ID:uF5hNGUP
おっと、双按=400です
、別スレではこちらの名前を使っております
584 :
400:04/02/19 06:43 ID:uF5hNGUP
私が宇城先生に『先生の術理を少しでも分析したくて』
ということを話したときも『術理?そんなものわかるわけないって』
みたいな口調でしたよ。ご本人も理系の方ですから自分なりに解析くらいはされたことはあるんでしょうね。
講演会もけっこうあっけらかんな口調でしたよ
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 07:06 ID:Dbtrkijm
>583
「別スレ」でも宇城先生のことを書かれているのですか?スレタイは?
586 :
400:04/02/19 07:16 ID:uF5hNGUP
>>585 『浸透勁(じゃなくて剄)』スレッドで『宇城先生の当破』について
討論していますよ。^^
全然スレ違いですが偶発的に『宇城先生の伸びる腕』の方法解明議論になったりもしています。
ちょっと今荒れてるけど基本的に皆さんまじめに熱く語っておられるのであまり荒らさないように願います(^^A;
587 :
汎用三戦:04/02/19 07:43 ID:JMOkag2G
>>583 双按=400=まいろーど君=電波でしょ。
HN統一したら?君のHP読むと文体でまいろーどってわかるよ。
588 :
400:04/02/19 07:44 ID:uF5hNGUP
>>581 あなたの疑問が『先生の口調』にあるなら私に誤りが全くないとは言い切れませんが
私が『先生と会ったことがあるのか』ということなら406をお読みになればすぐおわかりになるとおもいます。
589 :
双按:04/02/19 07:45 ID:uF5hNGUP
そうですねご忠告ありがとうございます。^^
あなたはy心流から私が電波とおっしゃっておられますが
それならば具体例を挙げてからお願いします。
一つ一つお答えさせて頂きますので
590 :
双按:04/02/19 07:47 ID:uF5hNGUP
y心流から>y心流スレッドから
591 :
双按:04/02/19 07:48 ID:uF5hNGUP
>汎用三戦氏
ちなみに妄想云々というのもかまいませんが
私のHPで再現性が一つもとれなかったときにおっしゃってください
もっとわかりやすく技法については説明させて頂きますので^^
>>572 こいつ頭悪いね〜w
猪木はアリ対策でローキック習いに、曙は練習場所提供してくれる理由から
友好的な入門だろ。当時、道場破りまがいに各道場に乗り込んでいた吉鷹とは
全く話にならん位違うな
(しかも内心化けの皮はがしてやれと思って挑んだ状況で)
>>579 根拠も無いのに苦し紛れに書くなよw
君が吉鷹と同じ実力でデッカー&宇城と戦った人間なら少しは君の寝言も
聞いてやろうかw
593 :
汎用三戦:04/02/19 13:40 ID:xHd2kEaY
まいろーど君さあ
自分で寸剄ことを「ごく短い距離からフルストロークパンチにも劣らぬ威力を出す
パンチの打ち方もしくは同じ威力の打撃を与える技法(パンチ非限定)
のこととここでは定義します」と言っておきながら
いくつか紹介している寸剄がこれを満たしているかどうか確認してないよ。
本当にその打ち方でフルストロークに近い威力がだせるの?
自分の感覚だけで実験して説明しているだけなら他のだれにも再現できないよ。
まいろーど君自身にも再現できてないと思うよ。
自分こと理系で科学的に考察していると考えているようだけど
科学的の意味を間違えてない?
試験の条件設定が文章からわからないし、比較対照実験もしてないね。
再現性うんぬんをいうのならその辺を明らかにして
もっと一般的なモノサシで表現してください。
本とビデオと稽古と自分の頭の中で完結しているからあなたは電波なのです。
594 :
汎用三戦:04/02/19 13:46 ID:xHd2kEaY
宇城師範のレポートはある意味面白く読ませてもらったよ。
でも一手指南は宇城師範だけでなくセミナー主催者にも迷惑かけてるよ。
常識アル一社会人の取るべき行動ではないね。
電波云々よりも君のそういう行動をとる人間性に不快感を覚えます。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:14 ID:ZI/gAYxA
>586のことですが
「日本古伝氏」という人のコメントは注目すべきと思います。
宇城氏や古流空手(この人は古流柔術らしい)を研究してる人は必読かと思います。
今開けてみたら暫らく留守の様で残念。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:24 ID:ZI/gAYxA
↓ちなみにこんな大天才もいます!
530 :李酪農 :04/02/14 01:00 ID:Y9w06U3P
>>双按さん
宇城氏にあった事はありますよ
普通に攻撃も当たるし、腕相撲も弱かったですよ
当身だって拳の握りを緩くしているだけでしたが・・・
古流の空手の先生ならああいう方は多いですよね
素手の武術家ではレベル高い方ですけど剣の世界にはゴロゴロしてますよ
まぁあまり人の事をどうこういいたくないのでここら辺にしておきます
↑門下生の人のコメントを聞かせて欲しい。
氏は負けた。まったく相手にならなかった様ですが。WWW
597 :
570じゃないけど:04/02/19 15:48 ID:UYSeeDB3
>>577 俺は宇城さんの実力等を否定するつもりなんて毛頭ないけど
吉鷹さんが立ち会って負けたなんてガセを何時まで言ってるんだ?
そもそも立ち会ってなんかいないし。ネタ元はどこ?
吉鷹さんの掲示板とか行った事無いのかな?
デッカーの話も吉鷹さんが掲示板で語られてたんだけど
デッカーよりもある”かも”とは言ってるけど、そもそも食らう情況が違うんだから
吉鷹さんだって断言はしてないし出来るわけがない。
ヘビー級ボクサーよりは無いでしょう、とも言ってたはずだし。
沢井健一を敬愛してたり、古流や古武術の技法に興味がある吉鷹さんが
宇城さんの元を訪れて相撲や腕相撲をしてその力の使い方に感銘を受けて
入門したんだよ。幾ら何でもこれを立ち会いと言ってるんじゃないよね?
宇城さん以前には六法会や佐川道場に通ってた事もあるはず。
ついでに宇城さんの所に通いつつ修斗のジムでも練習したりしてるし。
何か宇城さんと吉鷹さんの関係を過剰に誇張する向きには
首を傾げざるを得ないよ。
宇城さんの信者に、格闘技を馬鹿にしつつも格闘技の権威は
ちゃっかり利用しようとする匂いを感じるのは俺だけ?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:49 ID:575zGkyL
そもそも、吉鷹さんってそんなに信頼のおける人なの?
なんか、こういう部類の人が、混乱を招く一番の原因だと思うんだが。
599 :
双按:04/02/19 19:08 ID:bg2tMe1l
>汎用三戦氏
>いくつか紹介している寸剄がこれを満たしているかどうか確認してないよ。
ご指摘ありがとうございます。そうですね。研究中の物はともかくそうでない物の中にも
いくつか威力が足りない物もございます。定義を再考しますね
>自分の感覚だけで実験して説明しているだけなら他のだれにも再現できないよ。
>まいろーど君自身にも再現できてないと思うよ。
えーと浸透勁スレッドではお一人『全体重タイプ』の寸勁の再現に成功された方がいらっしゃいます
メールでも経験者からいくつかマネ出来るようになったとの報告も受けておりますが
『研究中』のものについては私もまだ再現出来てません(確立出来てないから当然だけど)
>科学的の意味を間違えてない?
そうですね、竹とんぼにたとえると竹とんぼがなぜ飛ぶのかを力学的に考察するのが『科学』
竹とんぼが誰にでもとばせるようにするのは『科学への導入』にすぎませんね。
>試験の条件設定が文章からわからないし、比較対照実験もしてないね。
比較対照実験は現在のところ『フルストロークパンチ』と私の紹介しているどれかの『ワンインチパンチ』
を自分で比較出来る方限定です。私が比較しても読者の体格や武歴で変わる物でしょ?
第一私はHPの研究は読者に読みやすく『研究論文っぽく』に書いているだけで論文そのものではないですよ?
まじめな話ですがそれでは『君にもできるワンインチパンチ!』のように読み物形式にするか
『ワンインチパンチ研究考察』のようにデジカメや動画までフル活用してデータをあげた方がいいでしょうか?
>再現性うんぬんをいうのならその辺を明らかにして
>もっと一般的なモノサシで表現してください。
一般的な物差しがないため『それぞれ個人個人の体と身体感覚』になってしまいます、
この場合私は客観性としては『私ができてあなたもできた』程度の物を想定してます。
>本とビデオと稽古と自分の頭の中で完結しているからあなたは電波なのです。
他の人の(すべてとは言いませんが一部の寸勁技の)再現性確認のお返事をいただいているのにですか?
それではもっと解放しなければいけませんね。検討させて頂きます。
600 :
双按:04/02/19 19:19 ID:bg2tMe1l
>宇城師範のレポートはある意味面白く読ませてもらったよ。
どうもありがとうございます。結構好評のようで何人もの方から励ましのメールをいただいております^^
>でも一手指南は宇城師範だけでなくセミナー主催者にも迷惑かけてるよ。
>常識アル一社会人の取るべき行動ではないね。
もちろんおわった後に宇城先生には謝罪とお礼を言いました。(後書き参照)
迷惑云々ですが私が最初に宇城先生に申し上げたことは
『この場でも講演会中でも講演会が終わった後でもかまいませんのでお時間いただけますか?』
というふうにいってます。HPでは省略してます(おわった後でもは書いてますね)
えーと汎用三戦氏の道場は海外に道場をもたれていないご様子ですね?
海外に行って帰ってこられた道場主の先生はきまって向こうでは軍人や軍隊経験者方などの実戦経験者から
道場破りを受けると口をそろえておっしゃいます(宇城先生もそうおっしゃってました)。
卑しくも武によって身を立てるということは(オレは強いんだ!)ということを廻りに吹聴しているような物です
いつでもこいくらいの心構えがないと海外ではやっていけないのではないのでしょうか?
日本では察しと思いやりがあるでしょうから暗黙に目上の人にはかかっていかないと言うこともあるでしょう。
汎用三戦さんもそのお一人かと思われます。でも海外では珍しい型や秘伝を知っているからといって
相手は手加減したりしません、私なんかそれに比べればたいしたことはないでしょう
といっても私のやったことは正当化するつもりはないです。社会人としての常識から逸脱した行為であることは認めます
>電波云々よりも君のそういう行動をとる人間性に不快感を覚えます。
まあこれは価値観の問題かと思いますよ。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:23 ID:Mquk1TgS
>まあこれは価値観の問題かと思いますよ。
あなたの行動力によって得られた情報は有り難いですが、それと別に、講習会の
参加者に迷惑かけた分は開き直れないと思います。自分にとって必要悪でも人を
犠牲にしている事は肝に銘じ、批判も覚悟するべきでは?
私は色々参考になってうれしいかったけど。
602 :
双按:04/02/19 19:23 ID:bg2tMe1l
一つ質問させて頂きたいのですが汎用三戦さんは『青い鳥』のひとですか?
どうも文体に見覚えがあるのですが?
人違いでしたら申し訳ありません。
>595
日本古伝氏はすばらしいお方ですね。またお帰りになるのを私も心待ちにしてます^^
>596
その話については私がいくら追求しても全然相手にしてくれないので
こちらの皆さん方からもお願いします。m(__)m
ある程度情報がそろったら宇城先生に確認しようかと思ってます。
603 :
双按:04/02/19 19:25 ID:bg2tMe1l
>601氏
>自分にとって必要悪でも人を
>犠牲にしている事は肝に銘じ、批判も覚悟するべきでは?
そうですね。ご忠告ありがとうございますm(__)m
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:26 ID:nEhOF06Q
( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
605 :
汎用三戦:04/02/19 19:51 ID:drmLcsK2
>>599 どうも僕のいいたいことを理解してないようですね。
その上、文章を細切れにして答えられては全体としての文意を無視しています。
もう一度よく読んでよく考えてから書き込みしてください。
>>600 社会人として常識から逸脱した行為であるとわかっているいて
後で謝罪するくらいなら最初からやらないで下さい。
あなたの行為は主催スタッフにもいらぬ心配をかけています。
海外の道場ではどうとか言ってますが何が言いたいのかわかりません。
だからどうしたのですか?
俺も一手指南はどうかと思ったが内心良くやったといいたい気持ちもある。
もう二度とやらないだろうし、あまり言及する事も無いと思うけど。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:02 ID:YOsq0jQ9
>一手指南
武術のセミナーなんだから有って当然でしょ。
本人も主催側もそれくらいの覚悟なきゃやらんでしょ。
セミナーで受講者にやられて大恥かいた輩もいるし、またそれで良いんじゃ無いの?
608 :
汎用三戦:04/02/19 20:04 ID:drmLcsK2
>>606 やってるよ長野さんのところで
一手指南の申し込みをメールで出して
出入り禁止の返事をもらってるって
自分で言ってた。
>>607 始まってからの質問コーナーとかならともかく、というかHP見てないだろ?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:07 ID:K4ub64dG
>>608 じゃあちょっと問題ありな気もするなあ。このままやってたらそのうち宇城さんのセミナーも出入り禁止になるだろうし。
一手指南を受けと一人じゃすまなくなって、ゼミなーどころじゃなくなるから受けないということもあるのに。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:12 ID:Ih8NBy1Q
関係ないけど、今テレビで磯野キリコが司会者の呼吸を計って発言してるって言ってた。
確かにしゃべってる人の呼吸だけど、意識して呼吸を活用してる例が聞けて少しうれしい。
グレーシー柔術家3人に囲まれて宇城氏がどう反応するか、
という程度の検証でいい。優れた空手家や合気道家は
柔道家やレスラーに近いテクニックを持っているが
それ以上のものではないと思われる。ボクサーがレスラーや
柔道家に歯が立たないのは周知の通り。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:20 ID:pHVzIfek
>>607 実はオレも同意。
ここで必死にプライドが〜とか喚いてる香具師よりははるかに好感が持てる。
一手指南、常識的には無礼な行為だけど、やる方だってその場で無礼打ちにボコられても
文句は言えない、それだけのリスクは背負ってるんだからね。
外野がことさら追及するほどの理があるとは思えない。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:33 ID:Ih8NBy1Q
>615
でも講習会してる本人も「自分が世界最強でどんなヤツにも勝てる」、とか
言ってるわけじゃないでしょう?学校の先生がノーベル賞取れるとは限らない
みたいな。
617 :
汎用三戦:04/02/19 20:58 ID:drmLcsK2
セミナー講師、挑戦者がどうなろうとかまわないですが
参加者の中には歓迎しない人もいますし
主催スタッフしてみればあきらかに迷惑です。
セミナーの講師が自前で道場を持つのに比べて、
道場破りが来た場合のリスクを引き受ける分だけ
セミナーの主催者に利益が生まれるのだと思われますが・・・
>>617 あなたは「主催スタッフ」ですか?無関係な外野でしょ。
主催スタッフは迷惑だろうが、そtれなり覚悟の上で主催するんでしょうから
外野が代弁することでもないでしょう。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:37 ID:Ih8NBy1Q
確かに。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:09 ID:nEhOF06Q
( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:40 ID:lQK1ZZdE
>>615 仕掛ける方は一人身の若者って所だろうが、会社持ってる宇城氏は
無礼打ちでボコるなんて簡単にできないよ。
たとえ逆切れでも訴えられて裁判になった時点で信用に傷がつく。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:41 ID:+J/5p/cJ
俺が思うに、この宇城師範って人は、企業家でしょ。
いい大学卒業して商売で成功して、社会的地位を得て、
得てない物といえば、自分の心の中でこだわっていた武道での名声。
この人の歳で、武道で名前を上げようとするなら、こういうことをやって
有名になるしか方法は無い。地道に、人知れず琉球空手の真髄を
世の中に伝えていこうとは、この人は思っていないんじゃないの?
案外、単純に武道の達人っていう名称が欲しいんじゃないの、この人。
今現在、宇城師範がやっているような「旦那芸」を公衆の面前でやっても
ろくな人間が集まってこない。本気で、琉球空手の真髄を世の中に残して
且つ広めようと思うなら今のやり方は失敗。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:46 ID:lQK1ZZdE
チサンマンションなら知ってるけど。。。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:10 ID:5ka/OU91
>ルサンチマンって知ってるか?
他人に質問する時は、「知ってるか?」ではいけないと思います。
「知っていますか?」と、言うべきでしょう。
もう一度、やり直し。0点。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:22 ID:F2h8gGlV
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:30 ID:/2rX41oS
>>625 人に聞く前に、自分で調べなさい。
人に聞くことばっかり憶えて、だめですよ、そんなことじゃ。
打ち消しに必死なのもどうかと思うぞ。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:05 ID:qx5qtyQT
>打ち消しに必死なのもどうかと思うぞ。
(゚Д゚ )ハァ?意味不明
632 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/02/20 00:07 ID:O28pbhVF
>624
>今現在、宇城師範がやっているような「旦那芸」を公衆の面前でやっても
>ろくな人間が集まってこない。
ろくな人間なんて集まらなくていいやん。
>>624 まさか自分は「ろくな人間です」とかは言わないんだよね???
師匠がろくでもない人間だと弟子もろくでもないのが集まって、ひがな一日2ちゃんに入り浸りカルト集団と化しますな。
宇城さんはネットをそんな風には使ってないんだし、失敗ではないだろ。
636 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/02/20 01:05 ID:O28pbhVF
>635
俺はネットをそんなふうに使って大成功!
638 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/02/20 01:09 ID:O28pbhVF
>637
あそう。
それでもいいね。
宇城氏が片手間で空手をやってもあの程度にはなれるのだし、
もし皆さんが空手を止めてサラリーマン業に専念すればきっと社長にだってなれますよ。ガンバ!
片や中堅企業経営者でマスコミにも注目される高名な武道家、一方は武道家を名乗りつつもネットで粘着厨房無職の恥さらし。人間の差って残酷だよな。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:02 ID:yIsdTF3N
( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
その妙に古式ぶった文体は精神的弱さを露呈しておりませんかねw
誤爆だ。
ウトゥ
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:39 ID:UUvxsHpZ
本とAIKIEXPO2002のビデオを見ながらサンチン、ナイファンチン、パッサイ、
クーサンクー、セイサンの練習をしています。しかし、クーサンクーは
AIKIEXPO2002のビデオには入っていないので、自分のやり方が間違って
いないかと不安です。AIKIEXPO2003にはクーサンクーも入っていますか?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:06 ID:RjIha1hA
>645
2003には入ってません。でも2002にクーサンクーは入ってたんじゃないですか?
647 :
645:04/02/22 00:37 ID:0CVnQ74w
>646
いえ、2002にはサンチン、ナイファンチンを宇城先生、お嬢さん、息子さん
の3人で、パッサイを娘さん、セイサンを宇城先生、がやられています。
クーサンクーだけありません。
2003にも入っていないのか・・・、非常に残念です。
648 :
md:04/02/22 00:50 ID:NaI1zZce
宇城先生だけにとらわれる必要は無いと思う。
人により外見は違うが、名人の本質は同じだと思う。
沖縄空手の名人DVD、金澤先生、中山先生の本、等
参考になるものは色々ある。また、カラテの本質である体動は
一つでマスターすれば、後は応用できる。
名人達の資料を参考に「自分の型」作り上げるべきだろう。
そして、一番大事なのは「自分の流派の体動を一番大事にする」こと
だ罠。宇城先生の動きが一番大事なのは心道流。他の流派はあくまで
「参考」までにしておくべきだろう。
中国拳法してる先輩から「昔買ったんだけど、自分は畑違いだから」と古い空手の本を貰った。
協会の中山先生の本だった。
読んでみて、驚いた。
「この人、相当に凄いYO!」
漏れは古伝の空手だけど、宇城先生より中山先生の写真に「古伝」を観たなあ・・・。
不思議だなあ・・・。
>>597 立ち会った事無いどころかもう厭と言う程、何百回と立ち会ってるだろ。
弟子なんだから。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:29 ID:OV0sVh0E
>649
1.宇城師範は、居合いを始めてから自分でやってる分はちょっと変わった。
しかし弟子には座波師範に習ったとおり教える方進。
2.心道流の投げは座波師範のお父さんの代の練習仲間が開発した。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:00 ID:pLm/aap0
( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:17 ID:Mz7Kg54C
見る目って言っても。
見えること自体に、重みというか事実というか、・・・・・。
なんでも一緒ってことにならないと思うよ。
出来る力以上に見る目ってのは、中々ないものでさー。
ヒラメキ的に見えることがあっても、そんな目はその後育たないしな。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:22 ID:k4Jcy2Am
結局、うーって格ヲタだったんだろ。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:48 ID:mWRawaG/
>>649 日本空手協会を興した、中山師範。
同じ系統の国際松涛館の金澤師範。
貴方が言うように、この2人達は本当に素晴らしい技の具現者。
しかし、一時代前は、この方達の技を「ダンス」と言った人達がいる。
時代が代わって、武道の世界も物事を客観的に見る人が増えて
よかったと思う。良いものはよい、と言える時代になってよかった。
格闘Kマガジンで特集くんでるのに誰もふれないな。
ほんと、このスレ終わっとるのう・・・
格ヲタってその手の本ばっか読んでるよな。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:49 ID:cOfjSwpQ
>550
はぁ?幼稚な言葉遊びに逃げんじゃねーよ。
こう教えていたが実はこうやるんだと実際に手を取って技を掛けてもらうのは
手取り脚取り教えてもらうっていうんじゃねーのか?
>488をキチンと説明しろって言ってんだよバカが。昔日の人は技を盗むってなんだ?
もちろんその根拠もな。
>574
ほんと頭おかしいなお前。
誰が高度な技術と鍛錬と精神力の話をしてんだよ?
実際に武術として使えるのか、それともただの見せ物かって話をしてんだろーが。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:06 ID:u2drXKFr
この人は誰ですか?近所のおじさんですか?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:16 ID:A03qWGJS
>>658 なにやってるかたですか?試してみたいんですか?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:19 ID:HS22BpgC
たとえトリックだったとしても、
手品師並みに人の注意をそらすとかの、だましおおせるテクをもってりゃ
護身的には便利だろうなぁ。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:31 ID:v74CAa1u
>>658 俺は、貴方に共感する。
ここでは、貴方のような意見を持つとバッシングされると思うが、
ここにいる人は、「できれば自分も、宇城師範のような技を習得したい。」ってのが
本音。神秘化するより、裸にしてしまった方が正論。
>>658 > 実際に武術として使えるのか、それともただの見せ物かって話をしてんだろーが。
○か×かというのがそもそも頭悪いよな。w
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:04 ID:tnXjOf+t
>>663 宇城師範自ら、心道流空手って名乗っているんだから、
>>658が言っているように、実際に格闘の現場で使えるのか、使えないのか
○か×かって、2者選択してもいいだろ?宇城師範はテレビに出て、竹原氏や
他の格闘技経験者などに自分の技を掛けているんだもの。
>○か×かというのがそもそも頭悪いよな。w
この頃、2ちゃんで、特にこのような無意味な揚げ足取りをする人が多いが
○か×では、こういう理由でダメ、とか理由も書けよ。でないと
こういう書き方って、「知識人ぶった馬鹿」にしか思えんよ。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:06 ID:B2tRN8y8
武術も見せ物もその定義はあくまでお前が決めてんだろ。
興味・関心があるなら素直に教わり、使えるかどうかは
それから自分で考えればいい。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:18 ID:2sls9MOF
ハジメは武道も社会生活も落伍者デツ。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:25 ID:H0Ke2PGi
>>665 宇城師範は、自分で各マスコミに出て発言してるんだよ?
マスコミに自らを晒して、ボクサーとスパーしたり、アメラグ選手や
ボディービルダーに技を掛けるなど、刺激的な行為をTVでやること自体
すでに他人の検証行為OKというのがわからんのか?
まして、本音を語り合う2ちゃんで何を勘違いした言い方をしてるんだ?
武術と思おうが、見世物と思おうが、自由だろ?宇城師範自らTVに出てるんだから。
私の動きを見て、自由に判断して下さい、ってことだろ?底抜けの頭蓋骨だな。
>>667 使えるかどうかなんてオマエ自身が確かめる以外の方法があるのか?
雑誌やTVとかだけであーだこーだ言ってても時間の無駄だろうが。
そんなに自信が無いの?
ヘタレならヘタレらしくしたほうが身のためだよ。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:29 ID:+monIF81
信者に何言っても無駄だよ。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:08 ID:nmz6Li+x
>>668 >そんなに自信が無いの?
>ヘタレならヘタレらしくしたほうが身のためだよ。
これって、北斗旗に挑戦するとか言ってる合気道家に対しての言葉か?
>>669 そんなんでは逆に アンチに何言っても無駄だよ と書かれる展開だなw
>>668 「使えるかどうか」なんて問い方が既に限りなくファジー。W
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:49 ID:ByQJmlqK
キチンと質問に答えるやつはいないんだな。論点ずらしばかり。
相手にする価値ないな。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:50 ID:RaJOLfRc
まあ本人知り合いでもないんだから答えようないっしょ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:53 ID:iDATIjLo
>>673 実際、宇城さんに空手を習ってる人はこのスレにはいないんじゃないか?
本当に宇城さんの実力を知りたかったらやっぱり会いに行って
体感するしかないんじゃない?
格闘技で勝てば武術に使えるかどうかの証明になるのかい?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:12 ID:ByQJmlqK
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:15 ID:RaJOLfRc
>677
673は?
>>673 キチンと質問に答えてほしけりゃ本人へ。
極々当たり前の話だな。
要するにオマエが悪い。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:26 ID:9nM3+UpY
>>676 総てでは無いにしろ、有効かどうかの判断はつくのでしょう。
貴方の考えている武術の定義にもよりますがね。
貴方のレスって、全部こういうようなレスばっかしね。
こういうレスをするんなら、こうなら証明できる、こうなら出来ないって
貴方の意見も書きなよ。変に有識者ぶったレスばっかしているけどさ。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:27 ID:ByQJmlqK
673は俺だよ。677には書いて無いけど673-675・677を読めば分かるかと思って
書かなかったんだけど。
>679
意味わかんねー。
>>658読んだ?
>>680 > 総てでは無いにしろ、有効かどうかの判断はつくのでしょう。
「つくのでしょう。」?どうしてそんなことが言えるんだい?
やはりファジーなんだね。
>>681 読んだけどー?
論点がズレてるのは君自身だから、話がかみ合わないのはしょうがない。
多分キミは自分が何をしたいのかが自分で分からないんだろうねw
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:27 ID:ByQJmlqK
>キチンと質問に答えてほしけりゃ本人へ。
って、658で俺はで個人に向けて意見してんじゃん。意味がわかんねーんだよ。
結局お前は何の説明もできねーんじゃん。
あと、自分の発言に自身が無いからっていつもいつもw使って恥ずかしくない?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:28 ID:Ivil0Txl
>>682-
>>682 ホント、この人って
>>680が書いてるように
有識者ぶって、逃げの書き込みばかりしてるんだわ。
しっかりとした自分の意見は、絶対書かないんだよね、ROMすると。
だいたいこういうような書き込みばっかりなんだ。
自分の意見を書いて、断定してしまうと逃げが効かなくなるからね。
自分は頭の回転が良いって思ってるんだろうね。
686 :
59:04/02/24 02:28 ID:RaJOLfRc
2chで宇城師範の事聞いてどういう人が的を得た返事してくれると
期待してんの?
>>685 > 自分の意見を書いて、断定してしまうと逃げが効かなくなるからね。
君は断定できるような意見が書けるのかい?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 03:10 ID:ByQJmlqK
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 03:35 ID:xckvyuYU
>>686 何とか霧笛とかいう人じゃないの?
>>687 白黒断定すると、白と黒だけの選択じゃダメと揚げ足取り。
範囲を大きくすると、今度はファジーと言う。この人って、こういう語呂遊びを
ずっとしてる人なんだな、イロイロROMすると。こういう語呂遊びをして
はぐらかして、有識者ぶってるんだよね。ある程度レスを読んでいくと
この人特有の文体がある。そして、その文体から受ける感じは、この人、
誠実な感じの人じゃないな。関わらない方が良いと感じた。
格闘技に出て分かるのは、格闘技で使えるかどうかで武術で使えるかどうかじゃないだろう。
>白黒断定すると、白と黒だけの選択じゃダメと揚げ足取り。
「白黒断定」って、「サーカスみたいなもんだ」と自分の見た目を書いたり
「格闘技に出ればわかるでしょう」と願望を語ったりすることかい?
そもそも断定なんて無理だろうって言ってるんだよ。
そんな簡単なことが分かりませんか?
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:56 ID:w/VcSG9o
みっけ!こういう文面でしょ?
すぐわかるね。決まった法則があるね。
○下○○○ ○s○○〜○N○E○:
ストライクを投げようと思って投げたらヒットを打たれたとする。
ピッチャーはヒットを打たれるために投げていると言えるか?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:07 ID:yWWOwtou
>>690 複数の人が書き込んだレスをゴチャゴチャに混ぜて
689、1人を問い詰めても答えようが無いと思われ。
スレを書き込んだ人達に、個別に質問しないと答えようが
ないと思うがね。
>>692 個別に質問したって答えようはないんだろう?
宇城信者って気持ち悪いヤシばかりだな
何言っても無駄だよ 相手にしないほうがいい
>>694 ・・・と言いつつ書き込むのはやめれば?W
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:00 ID:BGXlkQgi
>>693 すでに理論が破綻しております。
つねづね書き込んでいるように、
まずは書き込んだ本人に質問しなさいな。
質問してないのに、即断は貴方の論理に反しますよ。
>個別に質問したって答えようはないんだろう?
根拠は?
これでは、お話になりません。
>>696 > すでに理論が破綻しております。
では望み通り書き込んだ本人に質問しようではないか。
どんな「理論」がどう「破綻」しているのか具体的に申し述べよ。
見事に答えられたら「個別に質問したって答えようはないんだろう?」は撤回してやっても良い。W
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:42 ID:ELQXZD01
>696
だから相手にするなって 頭がアレなヤシなんだから放置しといてやれ
>>695 粘着アンチって気持ち悪いヤシばかりだYo!
何言っても無駄だよ 相手にしないほうがいい
700 :
↑:04/02/24 16:42 ID:UvCLulxx
( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
金澤弘和さんの「我が空手人生」を遅まきながら読みました。
金澤さんが船越義珍先生の隣に座った時に、今先生に襲い掛かったら・・・
とちらっと思っただけで「金澤さん今何を考えましたか?」と船越先生に
バレてしまった話。
武蔵工大の学生と、沖縄へ夏合宿でいった折、知花朝信先生が合気道のような
技を使っていたこと。長嶺将真先生の追い突きは、腰を持ち上げながら極める
独特なものだったこと。
いろんな意味で勉強になりました。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:00 ID:bcNGbIIy
>>701 拓大空手部出身者、日本空手協会出身者って、結構お歳の方が
もの凄く切れる動きしますよね。お若い時の猛烈な研鑚の賜物とは思うが、
それにしても素晴らしい動きをする高齢者が多いですよね、あそこ。
703 :
500:04/02/26 09:44 ID:MerVjNUJ
>656
Kマガジン読んだら何だよあれ。Kマガの中の人もネタに困ってるんだなぁ(笑)。
漏 れ の カ キ コ ミ を パ ク リ や が り ま し た ね ?
参考文献に大森禅師の「剣と禅」じゃなくって禅師の剣の「師匠の師匠」にあたる
山岡鉄舟の著書を持ってきた所なんか、特にワラタんだが。Kマガの中の人、あなた
2 ち ゃ ん ね ら な ん で す ね ?
もーね、
( ´,_ゝ`)プッ
って感じですた(藁)。
内容コピペキボン
705 :
双按:04/02/28 06:19 ID:P2BOdBe3
私も買って読みましたよ♪
ほとんど講演会と同じような内容でしたね
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:35 ID:9LBQzY82
>705
ふ〜ん、っていうとやっぱり山岡翁の話も出てくるの? 古流空手の仮想敵って本土剣術
だっていうけど、心道流の理合もやっぱり「対剣術」なのかなぁ。講習会でそういった事を
触れたりするのかなぁ。どうでした?>双按さん。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:47 ID:xyGPBeXl
>703
格闘Kマガジン読んでないから判らんけど、具体的にどの書き込みがパクられたんですか?
708 :
双按:04/02/28 23:46 ID:23PiOJNt
>>706 ええ、沖縄の空手は示現流を仮想的に想定していて、その中で100%の勝ちを得るために
作られた技法みたいなことをおっしゃってました。なにもこれは心道流だけでなく私のやっていた道場の先生も
同じことをおっしゃってましたけどね。
>私のやっていた道場の先生も
もしかして空手やめちゃったんですか?
710 :
双按:04/02/29 00:14 ID:quKGeXHO
はあ、私の行っていた道場と宇城先生のやり方は違いすぎまして・・・・・(筋トレ&コンビネーション主体だし)
でも別スレッドで語ってますけど
縁あってプチ宇城先生と巡り会えましたのでいまはその方に教えてもらってるといっていいのかな?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 05:42 ID:9POTngWG
大山ますたつは琉球空手の達人を「ダンス」と呼んだのですか?
経歴詐称の朝鮮乞食の分際でよくいいますね。
712 :
双按:04/02/29 08:03 ID:QKbUJ4Zq
昨日は太極拳の道場で片手二段うちと両手二段うちの実験をしました。
結構お気楽に中に通せますし効く突きが打てますよ。他の人もこれがわかりやすいのではないかな?
やり方はまさに『史上最強の弟子ケンイチ』にあったように片手で拳の形や相手にあてる場所を瞬間的に変えて(手刀抜き>拳orるろ剣の佐之助の二重の極みタイプ)
『ダダン』と当てる方法や、上記のように『二段重ね当て』の掌底+掌底や背掌+背掌とか掌底+背掌などでした
713 :
双按:04/02/29 08:04 ID:QKbUJ4Zq
あ、間違えた。
>>712は別スレッド書き込む内容でした
すいませんm(__)m
714 :
双按:04/02/29 08:05 ID:QKbUJ4Zq
あ、間違えた。
>>712は別スレッド書き込む内容でした
すいませんm(__)m
715 :
双按:04/02/29 08:06 ID:QKbUJ4Zq
今度は連続書き込みか_| ̄|○
たび重ねてすいません><
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 08:35 ID:UmAQp2nK
>712-715
どのスレですか?
717 :
706:04/02/29 08:56 ID:5T1LMdC8
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:01 ID:1DLK4C9O
ちょっと話飛ぶようなんだけど、
古伝の空手ってね、そう・・、ボクシングような強さがとりあえず
身につくようなところがあるよ。
ボクサーなら攻撃せずとも、反射と上体のかわしで、接近戦でもかなり
パンチをかわせる人いるでしょう。格下なら確実にかわせる自信みたいな
ものができてくるでしょう。ボクシングとはまったく違う体系で、ボクシングの
シャドーのように、体がカパカパ、クピクピ、動いて相手に連打に反応できる感じが
古伝の空手にはあるよ。ただそれはある時期の実感であって、それ自体も相手から見ると、
まったくリズムは見えなくて、静止してるように見えるけどね。
すごい速いビートの音楽が、カタカタ、パタパタ、鳴ってるような戦闘の確実な強さは
ボクシング的にも見える。軽量のボクサーとかるーい高速スパーをお互い気持ち良く
組み立ての会話が出来るような、なんというかボクシング的な健全さが古い空手にはあるよ。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:22 ID:xTtp+1wF
初めから、ボクシングやればいいのでは?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:24 ID:ZscNFVTx
>719
でもボクシングジムで「武術としての実践」を追及するような
練習してたら、ヒンシュク買いそう。
>>720 ナジーム・ハメッドという人がそういうかんじだよ。ヒンシュク買ってないかはしらないけど。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:41 ID:ZscNFVTx
>721
ハメドって、武術志向だったの?
確かにどんな体勢からでも強打が打てるように訓練されてるのは
ストリート的かも。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:46 ID:xTtp+1wF
武術としての実践を追及したいのなら、初めから古伝の空手をやればいいのでは?
>>722 本当はあんなのにライセンスを出しちゃいけないんですけどね。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:55 ID:ZscNFVTx
>724
そうなの?
なんで?確かに初期に叩かれてたのは覚えてるけど。
セオリーを知らない人は危険ってこと?
>>725 ショウとして醜いからです。あくまでアマチュア格闘競技で
スポーツ人口が最も多い「アマチュアボクシング(ポイント制)」の
プロ版として、脳震盪で人が壊れていく様を見せるのでないと。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:22 ID:ZscNFVTx
なるほど。
俺みたいにKO意外は興味ないね!ってのは邪道なんだね。
ごめんなさい。
>>727 なんというか、プロボクシングの観客と言うか興行というかそういうものは、
根底には残酷趣味があるんですが、表面的には洗練されているのです。
こちらこそごめんなさい。さわやかな?空手の話に戻ってくさい。
>>658 550は俺だが、お前100レス以上経過してから何書いてんだボケ!
久々に来て見たら一瞬何の話かと思ったよ。
こっちは最初から一貫して教授方法について書いてるだろうが。
正しい技、正しい使い方でもその指導法は手取り足取りじゃないだろ!
現代において武田惣角の様に突き放した指導してる大東流指導者
がいるか?何が言葉遊びだよ 教授内容と教授方法をを混同するな
よく考えろタコ。
>>729 なんで手取り足取りじゃないっていいきるの?技を盗むってなに?
昔の人はって他に誰がいるの?根拠は?
>お前100レス以上経過してから何書いてんだボケ!
自分も似たようなもんだね。
もう来なくていいよ。粘着スレ違いなんだよ。早く気付きな。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:29 ID:TBinjMN2
>719
>初めから、ボクシングやればいいのでは?
ボクシングとの違いは、一般の反射とは違う反射を身に付けるのに、苦労する
かわりに、年を取っても、練習を長い間してなくてもその反射がそんなに落ちない
ところがある。ボクシング的な共通点を書いたのは、安定した強さの構造がある
ということを書きたかったのです。古伝って言うと不思議な面ばかり取り上げられるけど、
それを支える部分に安定した技術がある部分が霞がちに感じられます。
そこから、ちょっと工夫する部分から、届かなくなったり、突きが通ったりする部分が
出てくるんですけど。下部構造がとても大切だと思いますよ。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:45 ID:2lzbcnns
>730江
>698嫁
>>730 そんな事も判らんか?堀川幸道氏は「惣角師は『一回教えたら2回聞いても
同じ事だ』と常に言われていたのでいつも1回しか技について聞けなかった」
と述懐している
「技を盗む」と言う言葉も君にはかなり難し過ぎるか?
先月出た格闘技通信の太気拳の久保氏の連載を読んでみ。意拳の姚宗勲氏に
ついて太気の久保氏が語ってる箇所がある「略)・・・たまに機嫌が良い時
に一人で技を使って見せる時があるがそんな時は弟子達は目を皿のように
して見取り稽古するがこれが伝統的な教え方なのである。・・・」とある
見取り稽古がそれ。
こんな事も判らないなら君はこの連載をよく読んで反省しときなさい。
(続き)それに根拠ね〜w 前記の文章の後に久保氏はこう書いてる。
「今のように手取り足取り解説するような事は無い。ここから何も掴み取れない
者は脱落するしかない。いわばエリートの道なのである。・・・」
現代は手取り足取りの指導法だと久保氏も書いてるな。
それと粘着は568の方。俺の
>>488の書き込み以降読んでごらん
いかに568が粘着してきたか良く判るぞ(こっちはスレ違いだから短文で
書いてるが向こうはしつこく絡んでる)どうせまた負け犬の遠吠えの様に
書いてくるんだろうがw
一応他の者にはこの書き込みはスレ違いだからスルーで。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:41 ID:+4l1qTin
って言うか 730=658だろ
同じ内容書いてるじゃねーか(藁
オメー、分が悪くなると名無しか
見取り稽古さえ解らないお前の方こそ消えろ
こんなヘタレの低脳馬鹿は放置汁>all
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:21 ID:Kjy9LB+m
酪農さん、名無しになったの?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 03:39 ID:rQHODHco
で、バカの658君、反論は?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 12:12 ID:bKkc9f26
座波師範、90歳卒寿おめでとうございます!
人生に卒業なし、一生現役としかられそうですが・・・。
若輩者が言うのも恐れ多いですけど、これからも益々お元気で
沖縄の「心」を体現し続けてください!
心道流ファンより
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:45 ID:gSdsyoIs
>733
はぁ…。何だか段々とお前が可哀想になってきたよ。
結局お前は本に書いてある事をもとに妄想してるだけのヲタか。
何で本に書いてある事ばかりで自分の師から聞いた話が一つも出来ないんだ?
よそ様の話しか出来ない、本が全ての師のいないヲタは哀れだな。
しかもその話も、堀川師範は惣角翁に全伝を受けなかった為に佐川師範に教えを
乞うている。久保氏の話も、意拳と太気拳は親子関係ではあるがしょせんは他流派。
そういったレベルの師弟関係の話を得意気に書き込んでるんだから痛い。
実際技を盗もうというぐらいの気概がないと伸びないよ。
俺には無かったから同期の奴とえらい差が付いちゃったし。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:48 ID:gSdsyoIs
>734
更に、見取り稽古などという一部の、それも初期の段階の稽古の話をもとに
>昔日の武術家は手取り脚取り教えられなくても…
などと全てを分かったかのように脳内変換していまうんだから痛い。あまりにも痛い。
お前は体を動かせ。実際に何かを習ってみろ。頭と体のバランスがとれていないから
正常な情報処理と判断が出来なくなってるんだ。
安心しろ。怖くて道場に通えなくても心配する事は無い。手取り足取り教えられなくても
技を体得出来るお前には通信講座で十分だ。
ちゃんと実際に何かを習って疑問や質問が出てきたら、その時は俺の教えれる範囲で
なら答えてやる。だが、もしヲタを続けるなら以後このスレではなくラバブスレにでも
書き込め。
>735 730=658だろ
バーカ
また教える側に立ったとしても
手取り足取り教えるのが苦痛なのがわかるよな。
俺の師はそのまた師に質問するなと言われていたと聞いた。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:53 ID:gSdsyoIs
>741
その意見には俺も同意する。まったくもって正論だ。
しかし733と話をしているのは教えられる側の話ではなく教える側の話。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:55 ID:gSdsyoIs
どういう理由で何故苦痛なのか?
2ちゃんでも武術でも「教えて君」は嫌われるってこったな。
そりゃ確かに教えはするけど
そういう奴に限って質問が多い。
自分の中である程度処理してから質問して欲しい。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:56 ID:F2RjKxGb
自分で考えればわかる程度のばかげた質問を次々にされると、教える側は苦痛だろ?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:04 ID:gSdsyoIs
少し話がずれてるようだが、今までの経過は読んだ?
俺は何でも質問させろ、などとは一言も言ってないんだが。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:06 ID:F2RjKxGb
>>748 一子相伝で教わる場合は、ばかばかしいと思ったことでも何でも聞いておいたほうがいい。一期一会だからね。
そういう区別の部分で議論になっているのであって、まあよいのではないか。
昔は今より厳しかっただろうし
>>733の言う事もそんなもんだろうなあと。
先生も似たようなこと言ってたし。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:08 ID:gSdsyoIs
武術というものは、見ただけで出来るようになるような簡単な物ではない、
実際に手を取って教えて貰わなければ出来るようにはならないという話をして
いるんだが。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:09 ID:F2RjKxGb
「最初のうちはどうかんがえても初心者なんだからあんまり質問するな、
上達してこれと見込まれたと感じたら、期待に答えるべく何でも聞け」ということかな。
原理が身に付いてくれば見ただけでも結構わかるもんだよ。
中国拳法ではそれまでタントウ三年とか言うよな。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:13 ID:F2RjKxGb
最初のうちは体の癖を取るという意味合いが大きいかもね。
「見取り稽古」という言葉があるぐらいだからそういう場面もあるのかもね。
まあ、「癖を取る→基本ばかり繰り返して原理を身につける→応用はいちいち口で言ってもきりがないので見て真似する」
という案で是非を検討してみてはどうでしょう?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:27 ID:gSdsyoIs
>735
原理が身に付けばの話でしょ。
それにそれだと秘伝という物は存在しないって事?心的作用は必要ない?
以前にも書いたが、俺は秘伝という物は余程の天才でない限り、実際に教えて貰わなければ
分からないものだ、驚かされるものだと言っている。
また、型だけやってれば強くなれると?実際に手を取って技を掛けたり掛けられたりが
必要じゃないか?
>754
言ってる事は分かるんだけど、やはり少し論点がずれてる。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:31 ID:F2RjKxGb
>>755 秘伝というのは免許皆伝の証に教えられる類のものですか???
繰り返しで身につく「原理」というのは個々の技の原理なので、
全体をまとめる考え方は言葉で教わらないとわからないんでしょうが、
こちらを「原理(秘伝)」と呼ぶでいるのでしょうか。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:31 ID:gSdsyoIs
735 ×
753 ○
更に、俺も少し論点がずれてるし日本語が変だな。失礼。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:36 ID:F2RjKxGb
「癖を取る」→「技の原理を身につける」→「応用を見取る」→「口頭で秘伝を得る」
でもいいです。どのような人間関係でも、決定的な一言というのはありえますし、
それが肯定的な内容であればうれしいものですよね。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:41 ID:gSdsyoIs
原理という定義が難しいけど、例えば中拳でいうケイ道も教えられて初めて
形に意味が出るのでは?
原理=基本とすると、また違ってくると思うけど。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:42 ID:F2RjKxGb
「基本=癖を取る」→「繰り返しで技の原理、ケイ道を身につける」
→「応用を見取る」→「口頭で秘伝を得る」
でOKでしょう。こういう段階を行きつ戻りつして、すこしずつ上達していくのです。
基本で癖を取るような、そういう基本に関して口頭で秘伝を得た場合、
それは師弟関係の終わりの始まりと思われます。後から振り返って、忘れがたい瞬間になるかもしれません。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:53 ID:gSdsyoIs
話がおかしくなってきたけど俺の言ってるのは、以前に誰かが書いていたけど、
武術は料理と違って、見ただけで同じように出来るようなものでは無いという事。
手を取って教えて貰わなくても見ただけで技が出来るようになると思うかどうかを
教えて欲しい。
単純にこれだけ。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:58 ID:gSdsyoIs
>761
え?では基本の鍛錬法が段階的に変わってくるのはどういう事?
それに癖をとるっていうのがよく分からないんだけど、基本というものは
普通は癖を付ける為ににするんじゃないの?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:59 ID:Ng9TYa9A
>>762 「基本で癖を取る」→「繰り返しで技の原理、ケイ道を身につける」
→「応用を見取る」→「口頭で秘伝を得る」
という段階が武術にはあり、これらを行きつ戻りつしつつ上達する…
という前提で、「応用を見取る」という部分でだけ、
「手を取って教えて貰わなくても見ただけで技が出来るようになる」
ことが可能だとおもわれます。
765 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/03/06 16:00 ID:d7eGnqcR
>見ただけで技が出来るようになると思うかどうかを教えて欲しい。
無理です。
それで、技をモノに出来る人がいればその人は間違いなく「天才」です。
見とり稽古は、在る程度その流派の基本が出来ているという前提で初めて効果があります。
766 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/03/06 16:02 ID:d7eGnqcR
ああ、なんか話しの流れに付いていってませんね。
すいません765のレスは無視してください。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:03 ID:Ng9TYa9A
>基本というものは
>普通は癖を付ける為ににするんじゃないの?
そりゃ間違いです。「癖」という言葉の使い方が違うだけかも知れませんが。
組み合わせると応用技になるような部品を身につける場合、
そこに癖が混ざると後で組み合わせるときに害がでます。
ですので最初にある程度まとめて癖を取るものとおもわれます。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:05 ID:gSdsyoIs
>764
>765
どうも。納得です。では。
基本の部分で、どうがんばっても取れない癖が残るようにどの門派も大体なっているようです。
これはわざとそうするのでなく、武術が体の運動を扱う以上、どうしてもそうなってしまうようです。
ですので秘伝は、基本で残ってしまう癖を最後に取り除く内容になっている場合が多いようですね。
逆に秘伝から入ると、なんだ力を抜けばいいのかなどと勘違いをして、癖と脱力感を同一視して後はイヤハヤ
770 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/03/06 16:08 ID:d7eGnqcR
基本というのものは、その流派の技の習得の為の癖を付ける&それを阻害する余計な癖を取り払う
という効果があります。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:13 ID:gSdsyoIs
>766
いや、いいんですよ。話の流が違ってきているので元に戻しただけですから。
元は単純にそういった話だったんです。
>767
ああ、なるほど。767さんの言う癖とは、上手く表現出来ませんが肩の力を抜けとか
そういったものですね?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:15 ID:Ng9TYa9A
>>771 私がですが、肩に力が入る癖を、「癖」と呼んでいるようです。
まあこの場合、実際に力んでしまっているのは脇の筋肉なんですが。
言葉のあやだったようですね。スマソ
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:18 ID:Ng9TYa9A
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:20 ID:gSdsyoIs
>770
そうですね。そう思います。
771での言い方が悪くてまた話が食い違ったら嫌なので一応。
力を抜けを余計な力を抜けに変更します。
>769
それだとよく分かります。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:20 ID:Ng9TYa9A
癖というのは百害あって一利なしです。そういうものがあると考えるのが重要だとおもわれます。
>>771さん
ですか、ありがとう御座います。
>>773さん
ですかね。
まあ、案外話しをしたら行き着く結論は同じだったりするかもしれませんねw
私が思う、秘伝というのは、その流派の稽古システムによって身に付いた「癖」(肉体的にも精神的にも)を
ちょっとやり方を変えるだけで、とても有効な効果を生むモノに変わるという存在なのでは?
と思っていますけど。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:25 ID:gSdsyoIs
う〜ん、いい議論が出来ると思うんだけど、残念ながらお互いの言葉の定義で
少しずれてしまっているような…。
もっと話がしたいのですが、これから出かけなくてはいけないので、今度こそ
本当に失礼します。この後もいい展開になっていますように。
では。
まあ、便宜上「その流派の癖」と書いていますが、要は効率よく身体を使う為の
方法ですね。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:27 ID:Ng9TYa9A
>>776 うーん。私にはやはり、「秘伝」というのは人間関係のなかでだけ意味を持ち、
個々人に最後にどういう形で癖が残るかは予想も制御もできないので、後は自分一人で
がんばってくれという許しのようなものだとしかおもえません。まあでもこのあたりは
水掛け論でもいいとおもわれますので、これ以上は何ともいえません。
がんばってくれ→がんばって癖を取りつづけてくれ
これ以上は→私からはこれ以上、
781 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/03/06 16:38 ID:d7eGnqcR
>>779 成る程です。
正直、私の流派には「秘伝」というモノが既に無い?(ひょっとしたら宗家にだけは在るのかも知れませんが)
ので、想像で書いている所があります。
ただ、やはり何処の流派もそれを隠してきた歴史があるから、その流派にとって知られては行けない程、
重要な部分の技術なのでは?なんて考えています。
私も、今日まで空手をやってきていますけど、遣れば遣る程、ちょっとの修正がとても大きいと感じますね。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:46 ID:Ng9TYa9A
>>781 大体ですが、初伝の意味を言葉にしたものが秘伝で、初伝よりもっといい別の初伝を見つけたら
別流派を立ててくれ、という意味になっている場合が多いようです。秘伝=未解決問題、遺題、と言ってもよさそうです。がんばってください。
結局のところ見ただけでは技は盗めないということか
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:50 ID:oE8ApUHV
オレの総合系の格闘お友達に、藤谷ミワコには物凄く欲情すると言うヤツがいる。
色気なんて中々、言葉で表現できないものだけど、そんなあやふやなのものでも、
オトコは簡単にその世界で発射できる。そんなことはどこにでもある話。
それをもし武術の中で考えたら、ある動きに色気に近いものを感じて、
またそれを自分の体の感覚で、その色気を妄想的に膨らませるヤツがいたとする。
文章を絵のように読む速読術のように、動きを色気で捕らえ、欲情で組み立てるヤツは
天才とも言えるし、ただラッキーな暴走野郎なのかもしれない。近くて遠く、遠くて近いのかもな。
見ただけで理解するには、才能も運もいる。
生まれつき先生の感性と近ければ、見ただけで本質を再現ができるかもしれない。
でもそれだけじゃ運なので、基本を習得するうちに先生に感性が近づくんだろう。
昔の武道家は弟子にも簡単に技を見せたり教えたりしなかった。
それはふるいにかけている段階。教えるべき相手を選別するため。
(もちろん一子相伝の場合には別の意味となる。)
しかし教えると決めた相手にはそれこそ手取足取教えたであろ。
自分の受け継いできた武術を守り次の世代まで継承していくために。
いや、何もかも教えては過保護になる
ワザと秘匿して自ら工夫する力や見取る力を付けさせる
自分ならそうする
自ら考え努力しなければならぬコトなど当たり前。
しかし教わらなければ解らぬコトがある。
教わらなければ解らぬコトを教授された経験がない証拠。
ワザと嘘の用法を伝授したり秘匿するのは
自ら見取る力を付けさせるためなどとは笑止千万。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:35 ID:me2KHAYz
>>786 「昔の武道家」の中にも、いい人と悪い人。良心的な人、ケチな人等々、いろいろといたんじゃないの?
今の武道家だって、いい人も悪い人も、あげくの果てに勘違いとしか思えない奥義を金取って伝授している人もいるみたいだし....
禿げ同。
昔はどうだった今はこうだなんて一括りにしてる時点でだめだと思う。
いい先生はちゃんと教えてくれてただろうね。
神秘的なことを宣伝して客寄せしている先生というのは信用出来ない。
>>788 ほ〜それはそれは
さぞかしあんたは凄い武歴で物凄い秘伝を受けたんだろう
ここで武歴を披露してくれ
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:50 ID:hSk0xR42
現代の技術でもそうだし、ある意味取り扱うのに厄介な情報というのもそうだと
思うけど、
技術・情報の扱いそのものが難しいってことあるよね。
なんだか舞い上がってしまう危険性があったりね。
オレなんか、秘伝で姑息に伝わるのはどこか好きになれない。
もし知ってれば、できれば、おおっぴらに教えてあげたい気になっちゃうんじゃないかな。
なんか平等なところに置いておきたい。それもそれなりのセキュリティー付きで。
だとすれば、真摯に向き合うのだけが、素直に伝統に心と体を開けるものだけに、
扉がひらかれるのが、理想的だね。型を型の中に隠し、トウロをトウロに隠すっていうのは
ベストかもしれない。個人的にはベストのものは色気がないから好きになれないけどな。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:35 ID:vH02qdsI
なにがいいたいのかじぇんじぇんワカンネ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:51 ID:pPjJ6ImD
>それもそれなりのセキュリティー付きで。
「全部公開したって練習しないとできないよ」と言いたいんだろうが、
自身がないので変な注釈が付く。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:53 ID:rRpybiws
>>792 うーちゃん?
>>788 漏れはその物凄い秘伝に興味あるな。 内容は書かなくていいから、
どういう秘伝か簡単に書いてよ。 もしただの妄想オタでなければw
>>790 わかり易い自演やめとけw
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:56 ID:nAJh6Zkn
>>791 ほ〜それはそれは
さぞかしあんたはしょぼい武歴で使えない技術を受けたんだろ
ここで武歴を披露してくれ
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:59 ID:rRpybiws
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:59 ID:pPjJ6ImD
秘伝とは、スポーツのルールのようなもの。秘伝「引き込み禁止」!!!
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:09 ID:nAJh6Zkn
>>797 あんたに言わせるとみんな自作自演だな。なんでそんなに疑り深いの?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:28 ID:nAJh6Zkn
自演というか、あんた誰々だろって書き込みばかりじゃん。
802 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/03/09 16:30 ID:iInhFF5J
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:35 ID:nAJh6Zkn
俺はじめちゃん好きだよ!マジで住んでる所が近かったら師事して貰いたい。
804 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/03/09 16:53 ID:iInhFF5J
俺が弟子入りするのかよ!(^∇^)
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:05 ID:nAJh6Zkn
師事って教えて貰うことぢゃないの?違ってたらごめんなさい。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:32 ID:VX9afD8L
師事させて貰いたい、と書けばよかったのだとおもわれるよお坊ちゃん。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:40 ID:nAJh6Zkn
おまいやな言い方すんな。俺ははじめちゃんとフランクに話がしたいんだよ。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:41 ID:VX9afD8L
師匠に日常用語を聞くな。 じ し ょ を ひ け
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:47 ID:nAJh6Zkn
まだ師匠じゃないだろ。だいたい2ちゃんでそんな事をうだうだ言うなよ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:49 ID:VX9afD8L
>だいたい2ちゃんで
はあ?
言葉教えてやったのに逆切れかよ
本当頭悪いな
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:51 ID:VX9afD8L
>本当頭悪いな
そう言ったからといって直るもんでもない。 き に す ん な
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:04 ID:nAJh6Zkn
あ〜あ
やっちゃったねえ。
VX9afD8L
865 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/03/09 16:41 ID:VX9afD8L
>>862 思わん。リュウウンショウというのは、今で言うと北朝鮮の軍人みたいなメンタリティの持ち主だろ?
867 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/03/09 16:49 ID:VX9afD8L
あまりにふがいないから怒っているだけだ。真理だから単純だろう、という程度の島国根性でだなぁ…
870 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/03/09 16:57 ID:VX9afD8L
>番犬
これ。ガードドッグ。金とって教えるから覚えやすく単純に、とか、定跡覚えず神の一手からみたいな…
871 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/03/09 17:30 ID:VX9afD8L
オタク受けするような発想は無い!!!
872 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/03/09 17:34 ID:VX9afD8L
当然、科学的合理的でもないし人間の脳を一個使い切るぐらいに複雑怪奇だと思った方が自然。
873 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/03/09 17:37 ID:VX9afD8L
複雑怪奇になる理由:
弟子が工夫して自分を超えるのが怖いから(藁
874 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/03/09 17:46 ID:VX9afD8L
封建主義だから当然だ。有効な部分だけ取り出して即効速習というのは近代の発想だ。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:02 ID:gIdcbiJO
このスレもそろそろ終わりが見えてきましたね。
ここいらで、心道流および宇城憲治先生あるいは三戦といった、
本来のテーマを熱くかたりませんでせうか。。。
どうも
>>788は宇城さんをも倒せる使い手のような気がするなw
おい、788 早く武歴とお前の習ったその素晴らしい秘伝を書け。
書けなければただの妄想オタ確定。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:25 ID:Kj0EGhFn
どこにウシロ氏の技術が通用しなかったと言う話が?宣伝か?
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 03:58 ID:Kj0EGhFn
ウシロさんと光岡さんが立ち会ったことがあるんだよ
>>817 まったく次から次へと変なのが湧いてきやがる
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 04:05 ID:Kj0EGhFn
>>822 見てきたがどこにもソースがみあたらないぞ
ウシロ氏のことは置いておいても強そうだな
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 11:36 ID:tQZu2Mw5
ソースもないのに適当なこと書くもんじゃないよ。
826 :
>>823:04/03/10 11:36 ID:lDUJfX6L
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:08 ID:7PXulBxR
>>826 講習会で光岡氏には宇城氏の技がまったく効かなかったと書いてるとこ?
>>788 788ちゃーん 書いてないと言う事はやっぱり妄想オタだったんだね
>自ら考え努力しなければならぬコトなど当たり前。
>しかし教わらなければ解らぬコトがある。
↑こんな事よくも抜け抜けと書けたもんだw読んでる方が恥ずかしくなるよ
788の赤っ恥晒しage
>820
宇城さんの道場に見学に行った時に、宇城さんが技の説明をしている時、
光岡さんが全部捌いたというだけだろう・・。
そういうのも「立会い」なのかい?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:16 ID:FvC60ppa
>光岡さんが全部捌いたというだけだろう・・。
だけって・・・アホか
捌けるだけすごいだろうが
吉鷹ですら手も足も出なかったウシロを捌いたというのだから
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:18 ID:0zZob7k7
>吉鷹ですら
おいおい。ドン・中谷・ニールセン並みのかませ犬か?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:19 ID:P6wGitlA
「捌いた」というよりいくつかの技がかからなかっただけでは?
事前に甲野さんとこで予習してたみたいだし。
太氣スレ見るとカン氏意拳は、実践者でも高く評価する人が多いようだ。
光岡氏も、そのカン氏の道統を継ぐことを期待されているなら
確かな実力を持っていると考えていいと思う。
そういう人を紹介してくれたのはいいのだが、名無しのレスをもとに
宇城氏と比較というのは、ちょっと無理な話だろうな。
例のトリック技が光岡さんには効かなかったってだけの事。
某スレにも同じく宇城氏の技が効かなかったとほざくコテハンがいるが(w
甲野氏のホームページを見てみると、宇城氏に関する記述は
2001年8月25日を最後にプッツリととだえる。
そして、光岡氏とおぼしき人物は、2001年3月14日のくだりに
登場してくるが、この時はただたんに手あわせした、とサラッとふれたのみ。
ところが、2002年2月27日には、「私の動きをしても、光岡氏には
全く通用しない」との最上級の賛辞をおくるに至っている。
この間にたぶん、何かあったんだろうね・・・
>>827 うげぇーっネチャネチャして気持ち悪りー。こんな異常な粘着みたことネ。
>>833 売りのトリックが効かないって恥ずかしー。
>>832 勘氏意拳と北京の意拳はどう違うの?
>>835 それ、みっともない恥の上塗りだから辞めとけw
>>836 カン氏のタントウは積極的に意念(イメージ)を使うことをせず
ひたすら体内を観察するようにして身体の統一を目指すらしい。
また打撃においても北京の意拳がボクシング等近代格闘技を研究して
いるのに対して、カン氏は、統一した体さえあればどう動いても技になる
という考え方をしている。
その考え方から開祖の教え方に一番近いという人もいる。
ちなみに俺は実践者じゃないよ。これは他スレ&雑誌の情報ね。
>>837 なるほどそうですか そう言えば以前うーしゅうに載ってた様な気が。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:29 ID:xbrBlzXW
太気拳VS極真のビデオ見ても極真は「緑」「松井」「八巻」などスーパースターが勢揃い!
太気はおじさんかオタクのようなやつが多かった!それでも勝負はほぼ互角!緑 健児なんか血だらけだったぞ!
あいつら朝から晩まで空手ずけ、アスリートなみのトレーニングしてる、でも太気は週1、サラリーマンが多い!これじゃ話にならん!
↑
大気拳スレより
ウシロ氏の弟子も強い人が続出してるのでしょうか?達人がウシロ氏のみではちょっとなあ・・・育てるシステムがあるの?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 03:52 ID:rheN0MF1
大気圏の澤井は葦原や安田にKOされてるからウシロも意外と極真の猛者にやられちゃうかもね。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 05:00 ID:tuMeZjvs
>841
葦原にKOされた? 初耳だな。情報源はいったなによ?
それと安田は当時極真だけではなく、同時進行で江上空手も習ってた。
空手の内容は安田曰く「極真とはまったく正反対」との事。江上空手の
事はいちいち説明すんの面倒だから、気になる人は自分で調べてくれ。
もの凄い乱暴な言い方をすれば、宇城の流派と同系統だ。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:18 ID:rheN0MF1
葦原はKOじゃなくて顔面で寸止め。でも事実上の負けだよ。
葦原自身は大気拳を澤井から習ってる。サバキは極真というより大気系の技と生前葦原はいっていたようだ。
ところで中拳の達人とウシロさんがやったらどうなるのかな。
あと心道流で後ろさん以上の使い手はいるの?
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 10:26 ID:tuMeZjvs
>843
>葦原はKOじゃなくて顔面で寸止め。でも事実上の負けだよ。
だからその情報源はなに? ソースを明かせって言ってんだよ。
845 :
843ではないけれど:04/03/13 10:37 ID:GlLZB5Mv
>>844 「さすらい空手」に葦原自身が書いてたな
>845
ありがとう。納得したよ。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:12 ID:KhMmenUY
ウシロさんの技は、はめ技的なところの強さがあるから、
ガチンコでフルコン系には強いけど、太気・意拳系のある程度レベルに達した
人には苦戦する可能性があるよ。でも、今度は太気・意拳系がフルコンに対して
それほどはめ技を持っていないだろうから、キツイというところもあると思うね。
新0道の師範がフルコン系のチャンプを翻弄して武術的な実力を示した話も伝わってるけど、
あるレベルの達する構造がわかりにくいけどところやあるレベル同士の戦いに強いところや
一般格闘技にはめるのが得意なところと特色は出てくるものだね。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:44 ID:1kJ+H2md
>ソースを明かせって言ってんだよ。
口のきき方に気をつけろよ
>ウシロさんの技は、はめ技的なところの強さがあるから
はめ技ってなに?
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:54 ID:ynfB3iWy
>848
パンチを届かせなくしたり、身動き出来ない状態する技で組み立てる戦い方のこと。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:40 ID:iCVF3+sH
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 02:12 ID:cuVXNFWg
>840〜843
他流派だからか何だか知らないが、師範やさん、せめて氏くらいはつけようよ。
>849
そういった技は、宇城さん独自の物?それとも宇城さんの流派にそういった技が
あるの?
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:38 ID:2FlhiFF+
>851
突き放すような言い方しか思いつかないけど、
空手そのものにあるとしか考えようがない。歴史的な解釈じゃなくて、空手の型や姿勢から
あくまでも空手というものの設計図に本来的にあるという感想っていう意味で。
>>852 他の空手家でウシロ氏みたいなこと言ってる人がいない気がしますが・・・
どなたか同じ事ができる人がいたら教えてください。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:04 ID:6CzjgfuO
>853
確かに少ないね。空手関係では表に出てない人で4人ほど知ってるけど、
一般的には宇城氏しかいないと言っても間違いとは言えないだろうね。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 07:35 ID:DNHBggnT
座波空手というのは座波氏が創始者なのですが?それとも古い伝統に基づいたものなのですか?
那覇手ですか?
創始者はオーストリアのフランツ・ザッハー。
ちなみに次男のエードゥアルト・ザッハーはヨーロッパの老舗ホテル、ホテル・ザッハーの創始者。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:04 ID:u8Io97xn
>>855 「武術空手の知と実践」を買って読め。
150ページ以降より座波師範自らが語ってる。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:53 ID:QIzSfpN2
俺が読みたい記事が来月号に載るみたいだね。
そう考えてる人が他にもいるんじゃないかな?
紹介記事とかに賛否両論かもしれないが。。。
まぁ、雑誌自体にも好き嫌いがあるからなぁ。。。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:23 ID:n7LnnGez
ウシロさん、同じことばかり言ってない?
昔たまたま読んだ、新人物往来社雑誌特集号で表現してた書き方の方が
わかりやすいように思うなー。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:48 ID:oN4vK9K5
>856 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ザッハ・トルテだけどな] 投稿日: 04/03/17 20:16 ID:WSEFAcuw
創始者はオーストリアのフランツ・ザッハー。
ちなみに次男のエードゥアルト・ザッハーはヨーロッパの老舗ホテル、ホテル・ザッハーの創始者。
ツマンネ プッ(w
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:02 ID:L/Zd2yN4
>861
ホントにこういう人がいるの?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:17 ID:vyyqXqmO
>859
え?何て雑誌にのるの?
またKマガとか?
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:09 ID:QHB/8xh3
>>864 > え?何て雑誌にのるの?
> またKマガとか?
ごめんね。はっきり書かなくて。でも、前にも書いたように、
雑誌自体にも好き嫌いがあるからなぁ。。。
と言う理由から、そうしたんですよね。
わかる人にはわかるので。
でも、聞かれたので書かないわけにもいかないしなぁ。
これで想像してね。
「秘○」と言う雑誌。「○伝」って書いたほうがわかりやすいかな。
今月号の次号予告を見ると書いてありますよ。後ろの方。
変更されるこもあるので、来月号を見てみないとわからないですけどね。
興味深いと感じる記事だと思いますよ。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:15 ID:vyyqXqmO
わかりました!ありがとう!
867 :
:04/03/23 01:34 ID:Q8cUfTJQ
テスト
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 02:06 ID:DwKfxyO3
テスト
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:32 ID:m0s4KjSY
もう伸びナインかね?このスレ
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 21:42 ID:xhKtmlXE
とゆうより現実できちんと道場に行っていれば2chに
来る必要性はほとんど無いと思う
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 09:38 ID:SZdVQQvh
「秘○」の発売日前後にまた伸びると思うよ。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 06:35 ID:Jz5PWF8I
宇城師範って身長、体重どれくらいなの?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 00:35 ID:OhDadlOO
だいたい俺と同じぐらい。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 01:05 ID:+ItIoQSE
165cm前後、80kg前後くらいか?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 01:14 ID:OhDadlOO
だいたいそんな感じ、だけどウエストは、安室奈美恵と同じ。
876 :
漏れは待ってるぜ!っての。:04/04/11 01:16 ID:Va0x1GpZ
『武術空手の極意・型』(2003年9月刊)
これ、英和併記ですよね。読まれた方います?
感想、熱烈キボンヌ♪
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 08:11 ID:sbd55H4Y
本当に80キロもあるのか?
あのオッチャンが
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 08:55 ID:3qmQRIP9
緑健児が165p70kgだったはず
>>877 ウエストが安室奈美恵で80キロってどう考えてもおかしいだろw
宇宙人かよ!
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 01:40 ID:LceeSvR2
ウエストは、ア室じゃないやろ。ホムンクルスみたら80ぐらいのかんじ。
165センチで、80キロってあほか。
カレリンとほぼ相似形じゃねえかよっ!
ID:+ItIoQSEはとんでもないβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
竹原と合い対したときかなり体格差が有ったよね
数見と並ぶと子供みたいだな。
背後から組み付いた数見を見事に投げたね
すごい人らしいね。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 17:39 ID:7nEQ4r1x
秘伝っていつ発売なの?
>>165 絶対ありえない。
なぜなら俺でさえ167センチ83キロ。
165センチで90キロ台の奴も知り合いにいるが、あんな体してない。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:44 ID:XSaZCyr4
格闘技は攻撃が魅力、って、、、、、、。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:48 ID:tC9rbYMP
>851
私は長年空手をやってまいりましたが、最近良い環境に恵まれました。
あなたのおっしゃることは、全て空手の型の中に入っております。
それもたいして難しいことではないのです。
皆が競技に傾けている情熱を同じくらい型にエッセンスを知った上で稽古すれば簡単にマスターできると思います。
新垣氏の本に、あるていど図説で載っていますね。
でも、実際に動きを見ないと解りにくいかもしれない。
私も以前見たけど勘違いして解釈していました。
ウシロセンセーの道場は大阪にないの?
892 :
頭蓋骨:04/05/02 21:05 ID:9u2Pi3ED
体重は確か77s。
高槻にある
894 :
名無しさん:04/05/03 11:45 ID:V5NWFxDL
有名になってどうするんだろう?
流派の宣伝?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:34 ID:QqXyvI0B
吉鷹さんは宇城先生の素晴らしさを認めつつも、「宇城先生がバンナより強いかといえばそれはない」といったらしい。
ウシロさんにイタガキが「ヒクソンにVTで勝てますか?」って聞いたら 「無理。」って即答したらしい。
>>895 人ができない高度な技術を習得していても、必ずしもそれを知らない人
より強いとは限らないということでしょう。宇城先生は動きもすごいけど、
考えもしっかりしてらっしゃる。
日本の中武では、ちょこっと高度な技法ができると他の格闘技より
強くなったと勘違いする人がいる。
自戒を込めてだけど、宇城先生を見習いたいものです。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 10:00 ID:j7Y7r8PT
プロ格闘家と言えば、猛獣のようなもの。
そもそも体がちがう。
ゴルフのレッスンプロがトーナメントプロに勝てるはずが無い。
でも、護身となると話は別だが。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 10:39 ID:BwsPmCJH
ウシロセンセーの道場は東京にないの?
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:34 ID:M/GfO6o5
>>895 変な解釈する人だね、あなたは
秘伝の記事をもう一回読み直しなさい。
901 :
895:04/05/04 21:11 ID:QqXyvI0B
失礼しました。どちらもネット情報です。
「秘伝」の何号に該当の記事がありますか?
どのようなことが書かれているのでしょうか?
>>901 秘伝2000年12月号
板垣氏「仮に(ヒクソンと)戦わなければならなくなったらどうしますか?」
宇城氏「僕はそういうふうには考えないですねえ。現実に僕には自分の会社の社員1400人を守る責任がありますから。
それが僕の戦いですよ、本当、毎日が」
板垣氏がグレーシー一族、ヒクソンのことを宇城氏に質問。宇城氏は、彼らを評価する発言をする。その流れで板垣氏が上の質問をした。
話はこれだけ。勝つも負けるもない。戦うつもりがないんだから、ヒクソンに限らず。
バンナに関してもそういう意味の発言ではなかった。どこで読んだか忘れたが
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 14:49 ID:v9a8/nB4
ヒクソンに勝てる自信があるんだと思います。ただそういう発言をしてしまうと面倒なので「逃げた」んでしょう。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:58 ID:GhfuOJN2
?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 08:11 ID:HlW9La6q
最近見ないなー
906 :
頭蓋骨:04/05/25 12:44 ID:DTvN8SfB
>>899 前に高田馬場に心道流の道場って程でもないけど、心道流を練習してる所があったみたい。
確か、宇城先生の講座を体験して心道流に見せられた人たちが集まって練習してたはず。
宇城先生も東京にこられた時は、そこに教えに行ってたみたい。
いまはどうなってるか知らない。
>>902 なんか自信がかなりあるって感じだねw
>>906 普通の会社経営なら誰だって902みたいな事を言うに決まってるだろ。
勝敗予想を発言して得することなんてないんだから。
908 :
頭蓋骨:04/05/27 14:58 ID:3M/TqXLT
>>907 そうか、決まってるんだw
武道家としての勝ち負けを聞かれて、会社経営者としての立場を出して話をはずしただけでしょ。
それだけの話。
ただ、自信は感じられるね、って思っただけ。
909 :
:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08 01:47 ID:L3ySbIAV
40代後半のオジサンが常識として考えて引く孫と戦おうと思うか?
馬鹿らしくてやってられないだろ?
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:52 ID:e68Y8T/P
プロ格闘家じゃないんだから、「なんでヒクソンと闘う必要があるの?」
ってことでしょう。
大人だから質問者を馬鹿にしたような受け答えを避けて
当り障りのない答えかたしたんじゃないの。
勝てると言えば角が立つ、負けると言うのはプライドが許さない、
ということで話をずらしたんでしょう。自信は感じられますね。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 11:08 ID:AY7fxyeq
「ヒクソン?あんなの簡単に勝てるよ」なんて軽率に言う
武道家が強いと思うか?w
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:05 ID:A64CClvT
>>912 そういえば、武板の某有名コテハンが「俺はボブサップに勝てる」
とかなんとかの発言があって大騒ぎになったことがあったっけ.....
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:20 ID:cfvM7w2W
サップも最近勢いないねぇ・・・
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:46 ID:TokmXI8t
hage
↑なんだと!
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:02 ID:XhiOF1Ol
秘伝よんで喜んでるようじょ厨房にもマジかてんぞ!!
918 :
マルクス:04/07/24 00:39 ID:Fl4e0QXF
秘伝は阿片だ
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:55 ID:C5B+vaW+
酒はやめたのかな
今月は近藤孝洋さん出てたね 秘伝の解明昔読んだなあ
近藤孝洋さんって人だったかな?忘れたけど、たしか太極拳の本を出してて
その本を読んだら、太極拳というよりフルコンタクトカラテって感じ
の本が昔あったなぁ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:38 ID:g5NzuOPj
酒をやめるべきだ
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:22 ID:6bWPkArF
>>921 間の操作とかが宇城さんぽい・・・・
じっさい、二人に会ったことないんでわからんけど。
近藤さん宇城さん両方の技体験した人っている?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:25 ID:cBbDW6Gw
酒
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:18 ID:FE+Lj9fl
混同さん、顔崩れてた・・・別人かと思った
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:51 ID:zVD8rN5T
痕慟さん、髪の毛がなかった・・・別人かと思った
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:12 ID:2231krOB
吉鷹氏は、まだ宇城氏の所で修行してるのだろうか?最近余り見かけないけど…
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 05:48 ID:0pDoGrjG
ほむんくるすみたいにまたTVに出て欲しい
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:45 ID:D4HWOwuh
スターバックスだろうが、マックだろうが、近くにいたら体験させてあげるのにな。
コンビニの中や電車の中でもやったことあるぞ。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:11 ID:jrzaSgTV
空手がオリンピックの正式種目になったとき
宇城先生は出るだろうか?
931 :
愛☆一路:04/09/18 18:02:35 ID:rW8vgHbp
932 :
Master ◆Foscyjlk9M :04/09/18 18:06:12 ID:Wb1sQaoK
933 :
愛☆一路:04/09/18 18:31:17 ID:rW8vgHbp
去年行きました。
もう行きません。
本は読んでみます。
Masterは合気道ニュースからの取材申し込みや、記事の掲載依頼はないのですか?
934 :
Master ◆Foscyjlk9M :04/09/18 18:33:19 ID:Wb1sQaoK
>>933 >去年行きました。
やはり。
>もう行きません。
ありゃ。
>記事の掲載依頼
皆無。
(笑)
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 09:05:30 ID:KVhLzhsf
>>931 今回は座波宗家の会見録はないんですね
そんでいつもより値段が微妙にやすぃ〜(喜)
936 :
愛☆一路:04/09/29 07:25:13 ID:0EUglP07
新刊発売までage
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:44:43 ID:u5uTnhVp
age
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:56:38 ID:NOrb4l1m
>ヒクソン
あの遅いタックルだと、宇城師範に触ることも出来ないでしょうよ。
まず99%一撃で倒れるでしょうね。彼、打たれ弱そうだし
939 :
愛☆一路:04/10/15 18:43:08 ID:z0T94N7+
新刊『頭脳から身体脳へ』
10月20日発売決 age
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:45:18 ID:TQ/Fu3Gs
このスレにいる人で宇城さんの言ってる事実践できる人っているの?
少しでもいいから
一時トリック芸だとかいって、あれはこうやるんだみたいなのがあったな。
俺は宇城氏の空手をみたいよ。
純粋に約束組手とか。
なんだかんだでそういうのはみたことがない。
まあ武術だから簡単にはみせないんだろうけど
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:06:05 ID:lLCMK5vU
動画がもうみれない…上にある動画をみてみたい
自分も心道流なんですけど、自分の先生と同じような感じなんだろうか?
943 :
Master ◆Foscyjlk9M :04/10/16 21:14:18 ID:IgJVz1t0
>>942 >上にある動画をみてみたい
上にある動画って、僕が保存したやつですか?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:49:03 ID:lLCMK5vU
>>943 マグネット取りとかの動画
つか宇城さんは練習方法とかを詳しく話した事はあるのかな?
自分がやってる練習とはどんな風に違うんだろう
型が教えてくれるっていってるけど基本がなってないと分解とかも理解
できないだろうし、基本の突きや受けの練習方法が気になる
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:18:20 ID:fyxL28cY
どんな話?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:42:15 ID:R4/9bHu1
>>941 見せるでしょう。
心道会の会員になるとか・・・
今募集してない
>>944 メールをくださればURLをお送りしますよ。
ただし、氏名連絡先はお忘れなく。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:17:44 ID:54Io6Gjp
>>948 ありがとうございます、でも捨てアド用意できないのでいいです
すいません
>>947 心道会の会員になるってどういう事なんですか?
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:21:50 ID:1XIP/+4b
>>949 >心道会の会員になるってどういう事なんですか?
宇城先生が教えておられる道場の会員になるといいのでは?(宇城先生は沖縄心道流の師範です)
大阪に道場があるそうです。
ただ、現在は募集してないと秘伝誌に以前書いていましたが
横道な話でなんだけど
宇城先生の道場では現在募集してないというのは
俺も秘伝で読んだ。
で、今なんかひっかかったんで何時の秘伝だったかと思って
探したら2001年の7月号だったw
正直「おいおい3年以上もたってるのかよ」って思った
なんか無駄に年月重ねてる気がするのは俺だけだろうかw
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:32:17 ID:fe0zoqgV
会員って?
大阪の道場で空手習えば良いって事?
現在募集してないってのは1人1人にしっかり教えているからかな?
でも心道流で宇城さんみたいにゼロの力を理解してる人ってほとんど
いないと聞いたんだけど
募集してないからといって、弟子を増やさないとは限らないぞ。念のため。
弟子を取ってない人の弟子になる人だっているんだから。