【得意技は】柔道白帯の広場【受け身】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DAX ◆xmmRelrSFQ
柔道スレが乱立気味なのは気になりましたが、
該当するスレがないので立てました。

共に黒帯目指しましょう!
2断 ◆417iLoveLc :03/10/21 16:09 ID:6WQv3ogl
            ,:::-、       __
      ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ
    ,'::;'   /::/  __
     l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji
    |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l
    }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
          `ー-"

おらおら、WWF (World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

>>1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。 
>>3 2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
>>4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
>>5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
>>6 いまさら2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
>>7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
>>8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
>>9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ? 
>>10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
>>1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可はださねーよ。
3DAX ◆xmmRelrSFQ :03/10/21 16:16 ID:ASUsgT5B
ちなみにオレは最近始めたばかりの社会人です。
学生の部活とかでないので自発的にやらないと黒帯になれそうも
ありません。
4よわっちい黒帯:03/10/21 16:39 ID:vGQ/scv4
>>3
むしろ鬼のように強い白帯を目指してください。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 17:40 ID:T5B0Ckhh
クソすれ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:21 ID:j7wBRCwd
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\     
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::ミルコ命::::::::ヽ:::::::::::::::)  ★Pヲタの正体★
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ プゥ〜ン
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| | ツゥ〜〜ン
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ   /PRIDEの選手は何時でも何処でも最強だ!
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <柔道なんてザコ! クソ! ヤオ!
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ PRIDEは試合内容も選手もみんな
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/      サイコーレベルだ!
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/ |
小学校: 病弱で「デブ」「ブタ」「オタク」といじめられつつも卒業。
中学校: 中1のときUWFをTVで見て、何故か興奮して自分を重ねてしまう。
高校:  その後グレイシー柔術へと興味を推移してゆくが、もともとアイデンティティー希薄なためその時々のブームに乗って贔屓選手をコロコロ変える
浪人: プロレスよりは多少真実味のある八百長丸出しの雰囲気にすっかり感化されて、PRIDEこそ格闘技の究極形という
ユダヤ千年王国思想にも似た特権意識が芽生える。 だんだん視野が狭まり盲目的にこの団体しかない!とすがりつく。予備校の学費も全部試合見るためにつぎ込む。
大学: PRIDEが八百長 ヤオ ヤラセ呼ばわりされだした事にカルト的心性が頭をもたげ、他競技の選手に異常に嫉妬し根拠の無い敵愾心を燃やす。
大人: 2chを見つけ無差別に荒らしまくる。 ヒッキー期間 5年以上、現在も進行中
7DAX ◆xmmRelrSFQ :03/10/21 21:07 ID:Z6vgczha
今日も地元武道館へ練習に行きました。個人参加でやってますんで
乱取り相手も見つからない日も多いです。。。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:13 ID:b8B8F8wV
全くの初心者です。
帯の締め方教えてください。
ネットで商会してるとことかも・・・
9DAX ◆xmmRelrSFQ :03/10/22 12:40 ID:l9xbpj34
>4
目標達成基準として、やはり黒帯目指します!!

>8
そのようなサイトは知りませんが、何処に習いに逝っても教えてくれる
でしょう!?
10 :03/10/22 12:41 ID:o4YawxTt
がんばって下さい。
それとしっかり受け身出来ない黒帯の人も結構いますよ。
だからしっかり受け身をマスターしましょう!
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:22 ID:1ZzVMiPY
俺も白帯社会人@7ヶ月目です。お互いがんばりましょう>DAXさん

個人参加で武道館に行かれるのなら、社会人でしょうか?(ちなみに俺は、かなりオッサンです)
となると、学生みたく毎日稽古があるわけでなし、>7みたいな状態は厳しいですね。
俺は道場に入門しましたので、相手には事欠きません。ただし乱取り相手が黒帯ばかりで
(しかも上級者ばっか)ほとんどおもちゃ扱いですが(w

最近とみに思うのですが、筋力不足も白帯の弱点のようです。相手がいなくて
困ったら、腕立て・腹筋・スクワット・背筋・えび・逆えび・腹ばいあたりで
筋トレしませう。一度同じくらいの体格の方と腕の筋肉のつき方を比べてみて
ください。強い方の筋肉のつき具合を見ると愕然としまっせ。


12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:35 ID:2pDPcR9h
>>11
おじさんってどのくらいおじさんですか?
私は33ですが、今度待ち道場に入門しますが、少し不安です。
1311:03/10/24 08:10 ID:ARUiQQTB
>12
あなたが小学校低学年の時、私は中学校ですた(汗

始める時は、俺も不安でしたよ〜、色々と。
でも1度でも黒帯の人をひっくり返せた後は、目茶楽しくなります。
もっともそーなるのに半年も掛かりましたし、おもちゃ扱いなのは変わってませんが(泣

そんな俺でも、来月昇段試験に挑戦してこいと指導者から言われるとこまできとります。
がんがりましょー(w
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 16:12 ID:8eJPDNtN
規則として初段って、最短で何ヶ月でとれるのでしょうか?「○日の練習を経て」
というような規則はあるのですか?柔道はじめようか考え中のものです。
1511:03/10/24 19:10 ID:ARUiQQTB
>14
詳しくは、「講道館」のHPの「昇段資格」のところをご覧ください。強ければ経験年数は関係ないみたいですよ。
ちなみに段位をとる前段階として、1級を取る必要があるそうです。
これは最近(?)規則が変わったらしいです。少なくとも私の地域ではそうでした。

下記はあくまで私見ですし、私の地域での話ですから、まあ参考程度に願います。結構いい加減ですから(w

1.あなたが社会人で他のスポーツ等で体を鍛えられていて、柔道センス抜群の場合
受身等を習う→基本的な技を習う→1級をとる→昇段審査で6連勝する→型の講習を受ける→初段

つー感じで試験や講習の日程さえ合えば最短2〜3ヶ月ぐらいでしょうか。

2.あなたが11のような鈍りに鈍ったオヤジで年寄りの冷や水の場合
上記を目指す→筋肉痛で1回休み。(ノД`)→色々習う→仕事で稽古に出れず振り出しにもどる(lll´Д`)→乱取りで更に筋肉痛
→骨があぼーんで1ヶ月お休み(-_-)→それでも懲りずに稽古する→昇段審査を受けることを許される(ここまで半年)
<以後予想>
昇段審査等で中高生にカモられる→それでも懲りずに何度も受ける→なんとか突破し黒帯!!(更に半年かかる?(・ε・)キニシナイ!!

つーことでこの場合は1年以上かかりますな(大笑

もっとも、体質変わって痩せて健康的になりますし、筋肉ついてウマーだし、お酒も美味いし、
ストレス発散するし、いいっすよ〜。是非、はじめてください。

16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 19:59 ID:mFGRwC00
俺が中学のころ昇段審査で大人と当たった時はいやだったよ
やっぱり体格の違いは大きい
強引に倒されて強引に関節きめられて参ったしてしまった・・・

中学生でも高校生でもピンキリというお話でした
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 10:13 ID:lgJOj68E
>>15
柔道ではなく他流派をやっている者です。

組みもあるので、柔道スレも参考にしているんですけど、私も30過ぎて始めた初心者なので、
あなたのガッツのあるスタンスは勇気出てきますね〜。

ぜひ、中高生をポンポン投げられるような柔道家を目指して頑張って下さい。
1811:03/10/25 11:48 ID:z+K1gogG
>16
確かに。先日1級取る時に、隣で月次の試合(「つきなみ」って言うらしいですが、字がわかりません)を
やってましたが、「この子ならなんとかなるかな」って思うような中高生もいましたね。(ホントか?)
逆に、「こんなのとやるのは勘弁」つーような体格とパワーの高校生や、高校生をポンポンなげる
中学生もいました(汗。何とかなる相手に審査の時あたることを祈るとします。南無・・・。


>17
応援どもアリガト!(´▽`)

先日の稽古で高校生黒帯にボコボコに投げられますた。・゚・(ノД`)
道は果てしなく遠いです(w
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 11:55 ID:/UBIuwtg
私も中学柔道の県大会二位に投げられたおっさんです・・・・
四回投げられましたが 一回投げれました(パワーの差で)
のあとに腕ひしぎきめて 面目すこしたもったと おもったんですけど
中学生は寝技あんまりやらないと聞きました・・・・

道は果てしなく遠い・・・
20スランプから抜け出せない:03/10/25 18:32 ID:3n8JrAEa
段なんて取んないほうが良いよ・・・
嬉しいのは最初だけ。
あとは白には負けられないという黒帯のプライドだけが付いて回る・・・
あー大会やだー!
2111:03/10/25 19:09 ID:z+K1gogG
>19
おや、ご同輩でしょうか?でも腕ひしぎをかけれるのなら、既に黒帯ですかね?

うちの道場は中学生も寝技練習結構やりますよ。指導者の方針の違いでしょうかねえ。
関節は高校生からだったような気がしますが・・・。

本日は嫁さんが風邪で寝込んだため、稽古に行けませんでした。
しかたがないので、部屋で一人打ち込みしてまつ・・・。
22名無し募集中。。。:03/10/25 23:38 ID:ub8cWDds
社会人24才、柔道に経験者です。
講道館に通えるところに住んでいますが、町道場とどっちのほうが
上達しやすいでしょうか。
町道場のレベルによると言われればそれまでですが。
23名無し募集中。。。:03/10/25 23:39 ID:ub8cWDds
>>22
に経験者→未経験者 に訂正です。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:00 ID:d0K7aTpX
講堂館には「学校講堂館」という初心者コースがあります。
柔道未経験者を中心にしたコースで一年で初段を目指します。
夕方の五時半〜七時の練習なので、時間が合うようであれば、オススメいたします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:02 ID:d0K7aTpX
字が……w
堂→道でした。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:05 ID:xS7jnIs6
講道館で初段取るのはなかなか大変だろうけど基本が
しっかりした柔道家になりそうだな。それに黒帯に
「講道館」って刺繍あったらかっちょいい!
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:09 ID:B1J2oufD
>>24
早速書き込みサンクスです。
平日の練習は時間的に厳しいので土日のみと考えております。
それと講道館は人数が多く、まともに見てもらえないのでは
という不安もあります。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:13 ID:B1J2oufD
>>26
目指せ ”基本がしっかりした柔道家” !!
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:16 ID:Uiv1IceW
講道館なんて カコ(・∀・)イイ!
漏れも柔道したいな!
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:40 ID:d0K7aTpX
>>27
学校講道館の中でも
『一ヶ月目』(受け身〜基本)
『二・三ヶ月目』(基本技)
『特修科』(乱捕り開始)
の三つに分かれており、各クラスに一人の先生がつきます。
私が通っていた頃は、一番人数が多い特修科でも、
平均で十数人くらいだったと思います。
(やっぱり週末はちょっと人数多いかも…)
でも、「見てもらえない」と感じる事はあまりありませんでしたよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 07:52 ID:B1J2oufD
ちゃんと見てもらえそうですね。
講道館で考えようと思います。ありがとうございました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 15:02 ID:f4UsBaMz
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\     
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::ミルコ命::::::::ヽ:::::::::::::::)  ★Pヲタの正体★
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ プゥ〜ン
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| | ツゥ〜〜ン
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ   /PRIDEの選手は何時でも何処でも最強だ!
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <柔道なんてザコ! クソ! ヤオ!
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ PRIDEは試合内容も選手もみんな
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/      サイコーレベルだ!
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/ |
小学校: 病弱で「デブ」「ブタ」「オタク」といじめられつつも卒業。
中学校: 中1のときUWFをTVで見て、何故か興奮して自分を重ねてしまう。
高校:  その後グレイシー柔術へと興味を推移してゆくが、もともとアイデンティティー希薄なためその時々のブームに乗って贔屓選手をコロコロ変える
浪人: プロレスよりは多少真実味のある八百長丸出しの雰囲気にすっかり感化されて、PRIDEこそ格闘技の究極形という
ユダヤ千年王国思想にも似た特権意識が芽生える。 だんだん視野が狭まり盲目的にこの団体しかない!とすがりつく。予備校の学費も全部試合見るためにつぎ込む。
大学: PRIDEが八百長 ヤオ ヤラセ呼ばわりされだした事にカルト的心性が頭をもたげ、他競技の選手に異常に嫉妬し根拠の無い敵愾心を燃やす。
大人: 2chを見つけ無差別に荒らしまくる。 ヒッキー期間 5年以上、現在も進行中
33DAX ◆xmmRelrSFQ :03/10/26 16:47 ID:T9jfThYo
>11
オレ(もオッサン)は丁度2ヶ月程度です。
乱取り相手等、やはりレベル高い環境下の方が上達すると思いますよ。
がんばりましょうね。

まず1級を取ろうと思うんですが昇級(段)試験って一般人も中高生も
区別ないんですか?それなら技術少なくても腕力で勝てそうですが。。

しかし打ち込み練習し過ぎで腰痛です。フォームが悪いのかな。
みなさんはどうですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 17:51 ID:UffGMcep
じゅうどうはじめたばかりだけど、いい教本とかないですか?
3511:03/10/26 18:33 ID:WM0uN2KL
>33
11の場合、1級は体力の確認と、受身の習得状況の確認と
打ち込み(手技・腰技・足技)の確認と寝技の確認だけでしたよー。
中高生、一般、女子まで一緒にやりました。
一応落とす場合もあると言ってました・・・(察してくださいw)
ただ、あんまり下手だと多少恥ずかしい思いはするかもです。

初段審査も区別は無いと聞いてます。(さすがに女子は別)
DAXさんがどの程度のパワーと体格かにもよりますが
白帯中高生のなかにも、とんでもねーのが混じってますから
油断は禁物っすよ〜(w

土曜日に稽古できなかったおかげで欲求不満!!
大外刈一人打ち込み100本!いきまーす!
36三好 ◆0HJqMni0dc :03/10/26 18:58 ID:xiupDQ70
 得意技が受身というのも、結構な事に思えますけどね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:42 ID:YxQuPodK
>26
柔道って”講道館”以外の流派もあるんですか?通常は講道館ですよね!?
全柔連関係だと講道館ですよね!?

>34
オススメって程は無いですがオレが買ったのは「柔道教室」(大修館書店)
です。ビミョウに先生が教える事と違う事がある場合アリ。
3811:03/10/27 17:55 ID:/kwiYjCe
>37
多分26さんは、所属団体(教わる場所)のことを言われてるのではないかと。


ところで、柔道初心者用ビデオって存在するのでしょうか?
3917:03/10/27 19:57 ID:9ZszPXOa
>>38
市販ビデオは分かりませんが、Web上ならいくつかの技のMPEGファイルが他スレで紹介されてました。
ttp://www-out.mirai.kome100.ne.jp/CEC/taiku/judou/idx0514181624.htm

あとは柔道大会の映像などもありますね。
ttp://www4.famille.ne.jp/~senjusha/
4011:03/10/27 21:53 ID:/kwiYjCe
>39
おお、17さんどうも!!
下のサイトは知ってましたが、上は知りませんでした。
こりゃー良いものを・・・アリガタヤアリガタヤ

早速お勉強いたします。本もいいんですけどやっぱり動画
は違いますね。


スレ違いですが・・・・、

ホークス優勝バンザーイ!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
4126:03/10/28 02:50 ID:4bwZCzXP
>>37
国内柔道はみな講道館ですよ。ただ帯の刺繍は○○高校とか
○○道場みたいに所属学校や道場名を入れるのが普通です。
講道館に通って初段とれば、所属道場が講道館(1道場としての狭義の)に
なるので帯に「講道館」と刺繍できるわけです。
別に決まりがあるわけではないんで、講道館に通ってなくても講道館と
刺繍しても良いと思いますが、まわりの人達の反応は「??」だと思います。
長文スマソ!
4211:03/10/29 18:46 ID:nlnIc3Rd
昨日の乱取り稽古で、初めて体落としがかかりました!しかも1回づつ2人も。
目茶嬉しかったです(w
もっとも相手の黒帯の先輩(歳は下ですけど)達は、とたんに組み手が厳しくなって
後はいいように払い腰&背負いで投げられましたけど。

これで黒帯相手にに(とりあえず2度以上)通用した技が、小外掛け・体落とし・
(返し技としての)裏投げ・朽木倒しとなりました。(白帯同士なら大外刈もなんとか・・・)

ここで先達の皆様に質問です。次に(優先して)習得する技は、どの技がお勧めでしょうか?

ちなみに175・75k・持久力無しです(w
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:57 ID:1aTJGysn
習得するってあなた・・・・
ひとつの技を習得するには、せいぜい年単位の修行が必要でしょ。
いろいろやってみたいのはわかるけど、体落としを続けてみては?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:00 ID:nlnIc3Rd
>43
そりゃそうですね(汗
失礼しました〜。。
45断 ◆417iLoveLc :03/10/29 19:12 ID:Qi8Hi6XF
技を覚えるには
業の連携・業の裏表・業の変化に注目して
自分のスタイルと相談すると良いと思いますよ

業の連携重視
大内・小内など、連携に使いやすい業を練習し、それに繋がる極め業を練習
フツーな感じ、小業で相手をつくり、大技で投げる感じ、やりやすい

業の裏表重視
前(右)に投げる業がある程度(試合で使い物になる)できるようになったら
次に後(左)に倒す業を練習し、相手を前後・左右に揺さぶる事ができるようにする
私はこれだった、きり返しが早いと大変強力な武器になるけど、練習してないとホントの雑魚

業の変化
相手に自分の業が聞かなかった場合、そこからすぐに変化できる業を考える
連携と似て比なる感じ、あくまで変化、パワーある人が使いやすい?

偉そうに書いたけど、現在柔道はたまにやる程度なうえ、大してやり込んでいないので
あんまり参考になら無いかも、です
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:18 ID:1aTJGysn
>>44
いえいえ、技の習得方法はいっぱいあります。
>>45のように連携を考えるやり方もあるし、私の場合は
不器用だったので、ひたすら同じ技を掛けて、その技で投げまくってました。
自分の性格、性質を考えて、練習してくださいまし。
47断 ◆417iLoveLc :03/10/29 19:22 ID:Qi8Hi6XF
>>46
かこい〜なぁ〜
本当は>>46さんみたく得意業が非常に上手いのが理想なんでしょうね
私は崩して造って投げるって感じで、歩方か業を合計3回は組み込まないと投げれません

それ以外で投げれるのは、中学校2年生夏直前までです
4811:03/10/29 19:37 ID:nlnIc3Rd
>45
細かいアドバイスありがとうございます。
私のイメージとしては、「連携」として考えてました。
色々考え方があるんですね。

>46
42で、言葉足らずで申し訳なかったのですが、
先ほどあげたどの技も、単発でしか掛けられないので、
体落としまたは小外掛へつなぐ技としては何が有効なのかな〜
という気持ちで書かせてもらいました。
自分も超不器用なので、とりあえず体落としを磨いてみます。
ありがとうございました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:32 ID:87adTw1M
上で技のことが話題だけど、黒帯とってるひとは、本に出てる様々な技を
ひととおりこなせるのでしょうか?
50断 ◆417iLoveLc :03/10/30 09:39 ID:v62ZHwBE
>>49
こなせません
大体得意技と、それに関連する業位しかできませんし、する必要もありません
私が以前柔道場に来ている先生に
「私達のような指導する立場に立つのなら、様々な業ができる必要があるし又できるようになるが
君のように柔道を楽しむ事を目的にしている人間は、自分が好む業を磨いた方が良いよ」
と、言われた事があります、その頃既に私は社会人だったためという事も有るかもしれませんが
教える立場にでも立たない限り、一通りできる必要は無いと思います
51DAX ◆xmmRelrSFQ :03/10/30 13:44 ID:27htOxbP
>50
どうでしょう?
全てでなくても、この技は絶対知ってないとダメと云う技も無いんでしょうか?

>35
オレ最近、一級昇級試験観に行ったら中学生ばっかりでしたよ。
見た感じで150cm、40kg程度の体格が多い。
そんな子に、オレの下手な背負い、一本背負が変な形で決まったら非常に危険な気がしますね。

勝ち点とかポイントつけてたようですが、あれは別に審査と関係薄いんでしょうか?
5211:03/10/30 18:46 ID:GJ7/QuF7
>51
そうでしたか〜。勝ち負けつけるような事しなかったなー、私の1級審査。
乱取りくらいするかと思ったけど、それもなかったし。
級に関しては、規定が場所によって違う(?)ようなことを、どっかのHPで
見かけたことがありますので(うろ覚えですので違ったらごめんなさい)
もしかしたら規定がDAXさんの所と違うのかもしれませんね。

ちょっと前、中学生との乱取り時に、はずみで綺麗に入った大外刈(本来はド下手)
で相手の子を思い切り叩きつけてしまい、指導者から「白帯中学生とやる時は、
少し加減をするように」と注意されたことがありまつ(汗
以来、体格・パワー差が明らかな相手なら、小外刈で転がすようになりますた。


5343:03/10/30 19:39 ID:A3ixy+fV
>>49
黒帯全体のことはおいとくとして、私は、ひととおりこなせるよう
努力してます。第一私は3段ですが、形の審査のため、こなせないと
昇段できません。あと、一応指導もしているため、いろいろな技を
知っておかないとまずいのです。

それでも、投げ込みで投げられるぐらいで、乱取りでは得意技しか
できませんし、使いません。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:21 ID:4wW1ng4t
 49です。レスありがとうございます。
実は今日初めて道場行きました。身体が思うように動かず、回転の受け身の練習の
際、臀部の筋肉を痛めてしまいました。横受け身もうまくいかず。
 33で初めてなので、歳は感じますが、足なおりしだい、来週からまたかよたいです。
5511:03/10/31 00:39 ID:520aEXZm
>54
私よりも大分お若いじゃないですか(w
歳だなんて寂しい事いわないでください、まだまだこれからっすよ。

そーいえば、私も前回り受身で筋肉痛と打ち身になって、ヒーヒー言ってました、最初の1ヶ月(泣。
そのうち体が馴染んでくるとおもいますので、まず怪我を治されてください。

私は稽古の始まる時間より、少し早めに行くようにして、ストレッチとジョグで体を入念に
温めるようにしています。怪我が一番怖いし、その所為で稽古できなくなったらつまんないっすから。
あと、稽古後に家でするストレッチも翌日の筋肉痛を緩和してくれます。

あ、でも今日はもう駄目、シップして寝るぽ・・・。・゚・(ノД`)<やっぱ歳じゃねーか
56断 ◆417iLoveLc :03/10/31 10:30 ID:d4laUj+0
指導者になる→一通りの業が出きるようになるべきまた、なってしまうらしい
指導者にならない→一通りの業ができる必要はない、好きにやるヨロシ

だと思います、私は後者です

柔道はやっている人間が思っているよりも
はるかに危険な武道です、集中力が持つ時間だけ
無理をせずに楽しむのが、社会人がするべき柔道だと思います

疲れや集中力の欠如は、自分だけ出なく練習相手の怪我も招きますからね
57みるこ@11ヶ月目:03/11/01 03:31 ID:EbDmYxWi
乙です。

こんな楽しいスレがあったんですね。
当方31歳の白帯、柔道経験11ヶ月目に入りました。
来年1月に昇段試験予定。 柔道部スレには何度かお邪魔しました。

現在右膝に爆弾?かかえて、左足親指に慢性的な痛み抱えてます。
両方とも柔道にて抱えた怪我ですが、問題なく稽古できてます。

お互い精進しましょう。
58みるこ@11ヶ月目:03/11/01 03:33 ID:EbDmYxWi
ちなみに得意技?は内股。
しかし、ほとんどかかった事がないのも事実です。(w

康生のような内股に憧れて、日々精進しております。
5911:03/11/01 10:30 ID:5MozZ1dQ
>57
こんにちは、みるこさん。はじめまして。
自分も8ヶ月目、今月昇段審査を控えている白帯オヤジです。
得意技鋭意募集中(w。体落としに煩悩してます。どうぞよろしく。



左組みからの右技一本背負いで、高校生にコテンパンに投げられる日が
続いてるんですが、対処方法としてはどういったものがあるんでしょうか。
自分は右組みです。右組み同士なら、裏投げにいける時もあるんですが
左組み右一本背負いは、全くかえせません。
6017:03/11/01 11:33 ID:6iNkEIoU
>>49
私は柔道の全くの門外漢なんですが、尊敬している武道家の一人に柔道家の山下泰裕さんがいます。
それで山下さんの本を何冊か持っていて、そのうちの一冊に『山下泰裕 闘魂の柔道』という技術書があります。

この本の前書きには「あくまでも得意技と勝負に対する自分なりの考えに限る」と書いてあって、限定された技
の解説となっています。
もちろん山下さんの謙遜もあると思いますが、「試合の中で自信を持って使える磨いてきた技を解説する」という
スタンスの表れだと解釈してます。

ちなみに山下さんは、勝負技として「大外刈」を軸として置き、それに連絡させるように「大内刈」「内股」、もしくは
「支釣込足」を配置すると解説していました。
あとは、投げたら即、寝技(袈裟固、崩上四方固、横四方固、送襟締)に連係させるのが重要だと強調していました。

私は素人なので、どこまできちんと読めているか自信がありませんけど、技は連係させるというのが強く印象に残っ
ています。
61みるこ@11ヶ月目:03/11/02 01:18 ID:G8M5WMTX
>>11氏
レスありがとです。

さて、左組の高校生に苦戦しているとのことですが
当道場にも同じタイプの高校生がいます。
軽量級なのに上手くて早くて力強い高校生、もちろん左組。

彼から一本背負いの巻き込み喰らったら、どうしようもないですね。

高校3年生ですが、彼が卒業するまでに綺麗に一本取るのが
小さくも大きな目標としております。

62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:29 ID:PZHZEKXR
みなさん、こんにちは。私は柔道はじめて1ヶ月のものです。
黒帯をとってばんばん大会にでたいのですが、自分の道場は、一年修業しないと
昇段試験を受けさせてくれません。じぶんは2ヶ月くらいで初段とれると思って
たのでショックです。昇段試験をすぐ受けれる道場にかえるべきなんですかね?
それか道場やめて、フリーで昇段試験受けるって可能ですか?

体力、体格的には昇段試験で負ける気はしないのですが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:45 ID:EbNKTpAN
>>62
このスレ初の釣りネタ マンセー!
6411:03/11/02 09:26 ID:Q4HMxtK6
>61
みるこさん、どーも。
うう、そうなんですよ、どうしようもないんです。
昨日も乱取りなのに投げ込み状態ですた・・・。・゚・(ノД`)

ただなんとなく分ったのは、相手が反転した時、自分の右腕をきっちり制されていると
間違いなくあぼーん。制せなかったと分ると相手はすぐ戻るということ。
組み手の工夫が必要なんだろうか?相手の身長が自分より低いので釣り手を上から
とっているのが原因なのかなあ・・・。つーか、あのスピードに対応するほうが先か・・・。

指導者が高校生に向かって「いい稽古台ができたなあ(w」なんて言ってるし。
見てろ、近日中に跳ね返してやる!
6543:03/11/02 10:19 ID:DqR37k+I
>>64
喧嘩四つですよね。そして同じ背負いでも低く入ってくるか(膝付き)、
高く入ってくるか、の違いがあると思います。低く入ってくる方は、
しつこく巻き込んでくるとので、腰に膝を当てて防ぐか(相手は
結構痛がると思うけど)、とられている手を抜くか・・。
高く入ってくる方は回転の反対側に体重を掛ける(回り込む)
相手と同じ回転で回る(相手が左なら時計の反対回りですから、自分も
時計と反対回りを)ことによって、組み手を切るなどの対処法があると思います。

あとは、一本背負いは相手の引き手が自由になっていないと、掛けられないので
しっかりと組めば、なかなか掛けられるものではありません。従って
組際(しっかりと組んでない状態)に注意しましょう。上の対処法も体勢が
不十分ではできないと思います。
しかし、高校生もそれなりに相手を崩したり、引き手を切ったりする、技術を
持っていると思うので、投げられるままにしておいて、その技術を観察する
というのも、良いと思います。柔道は相手の技を盗むのも大切ですので。
6611:03/11/02 13:32 ID:Q4HMxtK6
>65
はい、喧嘩四つです。最初高く入ってきます。こちらが一瞬こらえると
スッっと膝をつく背負いへ変化します。

アドバイスにありました方法を試してみます。反対側に体重をかけるほうが、今の
自分にはやりやすいかな・・・。引き手を切る方法も、指導者に聞いて習ってみます。

技術を観察するという気持ちで投げられたことなかったです。心がけます。
ありがとうございました>43さん
67DAX ◆xmmRelrSFQ :03/11/02 14:00 ID:7oVJ4Z6C
>63
警察官が警察学校(半年間)で柔道、剣道を選択で学ぶそうですが、
皆、その半年間で初段取るらしいですよ。2ヶ月では無理でしょうけど。
6811:03/11/04 23:07 ID:ZVRvIOxh
報告。43さんの>65でのアドバイスをもとに、今日問題の高校生との乱取りをいたしました。
最初、あんまり抵抗せずに3回くらい、いつもの背負いで投げられました。
そんでもって気がついたのは、相手は釣り手の肘で私の釣り手の肘を押し上げて回転に入るという事。
そんなら、上から肘で相手の肘を押さえつけて、引き付けちまったらどーなるんだ?

で、力ずくで引き付けてみました。彼は肘を押し上げよう、間合いを取ろうと
色々やってきましたが、そうそう自由にはさせません。彼は明らかに嫌がってました。
結局何回かは投げれれちゃったんですけど、それでも投げられる回数はグンと減りました。
体重を回転の反対側にかける対処もちょっとだけ出来たように思います。

まだまだこれからですけど、とっかかりは掴めた様な気がします。
ありがとう、43さん。次回の稽古も頑張ります!
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:17 ID:BTh/QZDN
>>68
釣り手の脇を締めて上から相手の肘を殺すのは良い方法と思います。
実力差が大きいと下から釣り手を取った方が良い場合もありますが。
「柔道立ち技テクニック」という本に組み手の解説があるので
ご参考になさったらいかがでしょうか?

7043:03/11/05 20:34 ID:Mo/GaY/N
>>68
ふむふむ、釣り手を開いてくる相手ですか。
私がここで、そのような組み手に対する対処法を教えることもできるのですが
それは11さんの楽しみを奪ってしまうように思えます。
11さんは、ご自分で、研究方法もわかっておられる。
次回は頭の良い相手なら、さらに研究してくるのでしょうが
そうやって仲間と切磋琢磨していくことが、柔道のおもしろさ
だと思います。(11さんは中高生ではなく趣味でやっておられるようですし)

いろいろ試行錯誤して、11さんの柔道を作っていってください。
71( ^Д^) ◆LVDQN.ToTA :03/11/05 21:25 ID:2rCiL4cO
そんなに大きくない背負い使いの俺としては
喧嘩四つでは絶対に下から釣り手を握りたいものです。
さらに、釣り手はつっぱって、あんまり接近戦は好みません。
上から肘で押さえつけられて接近されるのはすごく嫌ですね、いい方法だと思います。
それと相手が一本背負いを狙って引き手をとらせないようなら、
こちらは両襟を握って引きつけてやるのも手だと思います。
相手がしぶしぶ引き手を出してきたらそのときに引き手を持てばガッチリ組めます。
7211:03/11/05 23:03 ID:HEVic3r6
>69
ども!組み手の解説した本もあるんですね。探してみます。
身長が相手より高いと、どうしても釣り手は上から取りがちになります。
下から取ろうとすると、相手が嫌う。本当はそこで妥協してはいけないんでしょうね。
次回、徹底的に下から釣り手を狙うことも試してみます。

>70
43さん、どうもです!
そうですね、次回は高校生も当然対策練ってくると思います。
その追いかけっこに負けないようにしたいです。
別の対処法もあるとの事ですが、聞きたいのを今回は我慢します(w
本音は・・・イヤイヤ・・・でも・・・イヤイヤ・・・・我慢します・・・。

>71
ども!そういって頂けて、ちょっと自信がつきました。やっぱり嫌なんですね。
それと両襟ですか。実は引き手が満足に取れないので
自分からはほとんど技を掛けにいけないんです(泣
とってもすぐ切られちゃいますし。
握力不足も原因だと思いますので、そっちの強化も並行したいと思います。
73みるこ@11ヶ月目:03/11/06 02:18 ID:GyM26Og4
乙です。

今週の日曜にいよいよ私のデビュー2戦目の大会となります。

今日仕入れた情報によると、前回は初段以下の部でのエントリーだったが
今回は混合との事。 よって初戦から2段やら3段の相手の可能性があるって事。

怪我なく無事に試合が終わる事を祈っておいたください。(w
7411:03/11/07 18:45 ID:z4Y93i6N
>73
みるこさん、ガンバっす。
自分は同日、昇段審査初挑戦となります。
お互いいい結果が出るといいですね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 07:31 ID:z9uIHcQo
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\     
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::ミルコ命::::::::ヽ:::::::::::::::)  ★Pヲタの正体★
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ プゥ〜ン
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| | ツゥ〜〜ン
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ   /PRIDEの選手は何時でも何処でも最強だ!
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <柔道なんてザコ! クソ! ヤオ!
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ PRIDEは試合内容も選手もみんな
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/      サイコーレベルだ!
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/ |
小学校: 病弱で「デブ」「ブタ」「オタク」といじめられつつも卒業。
中学校: 中1のときUWFをTVで見て、何故か興奮して自分を重ねてしまう。
高校:  その後グレイシー柔術へと興味を推移してゆくが、もともとアイデンティティー希薄なためその時々のブームに乗って贔屓選手をコロコロ変える
浪人: プロレスよりは多少真実味のある八百長丸出しの雰囲気にすっかり感化されて、PRIDEこそ格闘技の究極形という
ユダヤ千年王国思想にも似た特権意識が芽生える。 だんだん視野が狭まり盲目的にこの団体しかない!とすがりつく。予備校の学費も全部試合見るためにつぎ込む。
大学: PRIDEが八百長 ヤオ ヤラセ呼ばわりされだした事にカルト的心性が頭をもたげ、他競技の選手に異常に嫉妬し根拠の無い敵愾心を燃やす。
大人: 2chを見つけ無差別に荒らしまくる。 ヒッキー期間 5年以上、現在も進行中
76みるこ@11ヶ月目:03/11/09 03:03 ID:DFIctUpB
試合前なのに、こんな時間に2ちゃんしてる俺って、、、

とりあえず明日がんがります。

>>11
お互いがんがりましょう。。。
77みるこ@11ヶ月目:03/11/09 15:39 ID:DFIctUpB
乙です。

とりあえず試合してきました。
結果は、、、2回戦敗退。 一応ベスト8です。

一回戦は黒帯び白人柔道家が相手で、とりあえず格上の相手。
袈裟固めで押さえ込まれるというピンチに見舞われたが、それを返して
仕切りなおしの直後のもろ手狩りが見事に決まり一本勝ち。

2回戦は支え釣り込みに行ったトコを返されて、押さえ込まれて一本負け。
7811:03/11/09 16:36 ID:ztCdyj5r
皆さん、お疲れ様です。

初段審査、突破いたしました。
くたびれた〜。明日は全身筋肉痛でしょう、間違いなく。
教訓。
厨房・工房といえど締め技は意外と怖いので油断禁物。
寝技は自信がなければ嫌って立ち技勝負。深追い禁物。
引き付けて落ち着いて崩してから、技をくりだす。
極端に腰を引いた相手を料理する方法を最低1つ身につけておく。

これが出来てれば、もうちょい楽に勝てたと思いました。
とりあえず明日からは寝技の鍛錬にも力をいれます。俺の寝技はダメポ・・・。


みるこさん、乙です。
敗因は寝不足でしょうか?3時はまずいでしょ〜(w
7917:03/11/09 17:02 ID:5FaMbiCx
>>78
おお、おめでとうございます〜
これでついに黒帯ですか。
一つ大きな壁を突破されましたね。

私なんぞは左前周り受け身が下手で怒られてばかりです。
他の受け身は出来るんですけどねぇ。
前周り受け身は自宅で稽古しづらいのが難点ですね。
80DAX ◆xmmRelrSFQ :03/11/09 20:12 ID:8pYXxHzD
>78
おめでとうございます!でも、このスレにもたまには来てくださいよ。
81みるこ@11ヶ月目:03/11/09 22:56 ID:DFIctUpB
>>78

昇段おめでとうです。
私も一月までに、ますますの精進に励みます。

因みに2回戦の敗因ですが、巨漢は苦手なんですねぇ。。
しかも、私的には一回戦突破で大満足なもんで、、、(w

どっかの道場の先生だったらしく、キャリアが違いすぎました。
8211:03/11/10 18:54 ID:oxfF7ulT
筋肉痛の11です(w

>79-81
17さん、DAXさん、みるこさん、どうもです!
うれしくて、酒をくらって早々に寝てしまったため、レスが遅くなりました。すいませんでした。

懺悔をひとつ。実は「形の講習」がまだなので、正式には黒帯ではないんですね(汗。
あと1ヶ月後には晴れて黒帯を締めれる予定です。それでも一山越えたのは確かですね。

とはいえ、中身は殆ど白帯、まだまだこれからです。精進したいと思います。
しばらく、このスレに混ぜていただけたらと思います。(ダメ?)
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:22 ID:+xMCl2RG
自分も初めて間もない者です
しかし打撃格闘技じゃないから痛みはそれほどないと思ってたら・・・
滅茶苦茶痛い!
まず足払いで膝から下が青アザだらけ・・・
んで先日受身を取りそこねて(膝を重ねて投げられた)膝が凄い腫れています
皆さんも同じ状況なのでしょうか?体力的には何ともないんですが
物理的なダメージが・・・
84まっっったくの素人ですが:03/11/12 17:26 ID:0tHh2mmH
>>83
認識甘すぎ。。桜庭の耳がどうして変形してると思う?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:33 ID:+xMCl2RG
>>84
気をつければそんなに耳は変形しないって聞いたけど?
ただ奥襟取られて耳が擦れるのは勘弁して欲しい・・・
俺は耳がデカイからこれは虐めだよ
86バター・ビーソ:03/11/12 17:36 ID:gLGadiVf
>>85 こまめに消毒して冷やすこと。そうすれば沸かないから
油断したらあっという間にギョウザ化するよ。
ヤバイと思ったら病院に。早いうちなら中身吸い出せばどうにかなる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:39 ID:+xMCl2RG
>>86
でもそれって炎症がひかないうちに更に衝撃を受けるから沸くわけですよね?
自分は週一の練習なので大丈夫だと思います
88バター・ビーソ:03/11/12 17:41 ID:gLGadiVf
>>87 あ、週一ならまず大丈夫。ほっといてOK。
ただ、中のホネがコキャっていって、痛みが引かなかったりしたら
気をつけてください。そこから膨れてきますから。
89まっっったくの素人ですが:03/11/12 17:44 ID:0tHh2mmH
つーか
>>83
>膝を重ねて投げられた
って、「投げられた」んじゃなく、自分が受け身し損なって両膝重なったんでしょ?

受け身で腕とか背中とか腰とか首とかは痛くならないの?
アザとかあちこちできると思うけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:47 ID:+xMCl2RG
>>88
どうもです
なるべく擦られないように気をつけます

ただ足の痛みはどうしようもないみたいですね
あんなに痛いとは思わなかった・・・
足払いってダメージを与えるためにあるのかな・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:48 ID:+xMCl2RG
>>89
83にありますが受身とりそこなって痛めました
他のところは全然何ともないですね
強いて言えば軽い筋肉痛くらいかな〜
92バター・ビーソ:03/11/12 17:49 ID:gLGadiVf
>>89 両足が重なって落ちて痛いのはよくあります。
ちなみに足の太い人だと、太腿の間にキャンタマーが挟まり地獄を見ます。
93バター・ビーソ:03/11/12 17:50 ID:gLGadiVf
>>90 それは、相手がヘタなんじゃないかと。
上手い人の足払いほど痛くないです。
自称中級者ほど、痛いだけの足払いを打つ傾向があるんで、
「痛いだけだよソレ」と言ってやればいいんじゃないかと。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:54 ID:+xMCl2RG
>>93
実はそうなんですよねw
それは初心者なりに感じていました
なんか崩すんじゃなくて爪先で足に嫌がらせしてるって感じでした
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:54 ID:k4YJMsL8
>>83-85
普通にやってたら痛くないはずですよ。
足払いでアザが出来るのは相手が下手だからかと。
寝技なんかで畳に擦れて耳が変形することはあるそうですが。
中学、高校なんかでは最初の1ヶ月程は乱取り等をせずに
受身ばっかりなので、受身を取りそこねて怪我をしたことはないです、自分は。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:57 ID:+xMCl2RG
>>92
あ〜やっぱりよくあることなんですね
確実に受身取るのって難しいですもんね
自分が初心者だからミスったのかと思いました
>>95
自分は膝を重ねないように気をつけることをつい忘れてしまいます
やっぱ動きが染み付いていないと駄目ですね
97まっっったくの素人ですが:03/11/12 18:03 ID:0tHh2mmH
受け身の練習で痛くなったりケガしたりしないか?
あと、けっこう先輩の投げの練習台みたいに使われたりしない?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:09 ID:+xMCl2RG
>>97
受身の練習ではあまり痛みは感じません
多分練習台に使われているでしょうね・・・
貴方も柔道始めようとしているの?

99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:13 ID:+xMCl2RG
ところで柔道ってこちらからも手を出さないと相手の人は投げにくいのかな?
何か耐えようと思えば耐えられるんだけど・・・
100まっっったくの素人ですが:03/11/12 18:13 ID:0tHh2mmH
中学の時に柔道部に入った知人が腰痛めててつらそうだった。

俺は授業で柔道やった程度だけど受け身下手くそで腰骨のあたりとかアザできたり腫れたり。
あと、足の外くるぶし?のあたりも打つ事あるな。

きちんと練習すれば大丈夫なんだろうね。
101バター・ビーソ:03/11/12 18:14 ID:gLGadiVf
>>99 相手が上級者なら、防げる程度に攻めてきてるんだと思う。
相手が中級程度なら、単に技がヘタなんじゃないかと。
102バター・ビーソ:03/11/12 18:15 ID:gLGadiVf
>>100 いや、全然大丈夫じゃないよw
練習中にどっか打つなんて日常茶飯事だし、コールドスプレーとテーピングは
あっという間に無くなるし。激しくやれば怪我は仕方ない。
でも慣れるよ。色々と。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:19 ID:+xMCl2RG
>>100
足のくるぶしはありますね
特に最初の頃は結構打ちました
>>101
受身の練習をもっとしたいから投げて欲しいんですけど、
中々ポイポイ投げてもらえません
やっぱ気遣ってくれているんだろうか・・・
ただ体格差があると正直、完全に耐えてしまうこともしばしば
104まっっったくの素人ですが:03/11/12 18:20 ID:0tHh2mmH
>>99
だからルールで積極的に攻めないとポイント取られるんじゃないの?
でも初心者が腰引いて踏ん張ってるだけだったら、
ある程度の経験者になら簡単に投げられそうだけど。。
どういう体勢の相手にはどの技がかかりやすいかみたいなのもあると思うし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:22 ID:+xMCl2RG
>>104
いや、最初からは腰もあんまり引いてないんですよ
勿論投げられそうになったら腰引きますけど・・・
106バター・ビーソ:03/11/12 18:23 ID:gLGadiVf
>>103 相手が技が下手か、あるいは>>103さんの腰が強いんだと思う。
たまにいますよ。先天的に投げられない素質を持ってる人。

ただ、流石ある程度の選手やるとポンポン飛ばされると思うけど。
107まっっったくの素人ですが:03/11/12 18:24 ID:0tHh2mmH
ようするに>>103さんのガタイがでかくて腕力が強いんじゃ???

それに比べて大きな人・互角の人が道場に少ないんじゃないの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:28 ID:+xMCl2RG
>>106
ぶっちゃけ滅茶苦茶短足ですw
足払い系では中々こかされませんね
流石に払い腰とかで担ぎ上げられると投げられますが
>>107
ガタイですか・・・確かに素人としては大きいですが・・・(80`くらい)
109バター・ビーソ:03/11/12 18:32 ID:gLGadiVf
>>108 どこで練習してるんですか?
学校の部活とかですか?それとも社会人系の柔道場?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:34 ID:+xMCl2RG
>>109
一般の柔道場です
多分、強い学生とかがいないんでしょうね
多くの人は社会に出たらやらないと思いますし
自分のように成人してからやる人は滅茶苦茶すくないでしょうし
11111:03/11/13 17:19 ID:wzYP8acd
(゚Д゚≡゚Д゚)?
な、何があったんだ??1時間の間に30レス?
しかもその後パッタリ・・・。


そらそうと、昨日初段になる際の費用(講道館入門料等など約25000円)を払ってきましたが、結構しますね〜。
「えっ、そんなかかるの」ってのが本音でした。ヘソクリを吐き出す羽目となりました。
事前に知ってたら、準備しといたのになあ・・・。皆さん知ってました?
11217:03/11/14 20:22 ID:7yYvhsnP
>>111
競技人口が格段に多い柔道でも、有段者となると結構費用かかるんですねぇ。
でも他武道と比較すると平均的なところじゃないかと思いますよ。

私がやっているのは日本拳法ですけど、入門時に道着費用抜きで、そのくらいかかりました。
武道によってはもっとかかるところもあるようですし、允許料は団体それぞれみたいですね。

あと、武道じゃありませんが囲碁だと初段で31500円するそうですから、入門料込みで25000円
なら、まだお手ごろ価格じゃないかと思いますよ。

ちなみに囲碁だと段位の免状ってこんな感じみたいです。
ttp://www.nihonkiin.or.jp/joho/menjou/menjouindex.htm
113DAX ◆xmmRelrSFQ :03/11/14 21:14 ID:65p1J0Z/
>111
高いですね〜。一回コッキリですよね!?いくらなんでも更新料とかは払えないっす。

個人参加の悲しさ。今日は乱取り相手が見つからず先生(60歳位)相手に打ち込み
させて頂いて早々と帰りました。乱取りできないと「練習のための練習」になって
しまって意味ない気がして。。
11411:03/11/15 19:01 ID:GGAuzfUQ
17さん、DAXさん、どーもっす。

空手の指導者やってるツレに聞いたら、「うちの流派はもっと掛かるぞ」とのこと。
しかも級から始まるから、初段をとるまでの累計費用は柔道の比ではないと言われました。
17さんの囲碁の話もありますし、高くはないんだなと思うことといたします。
とはいえ、貧乏人にはつらいのは確かですが(w


>DAXさん
更新料みたいなのは無いようですが、一部年会費みたいなのがありました。全柔連の分だったかな?
資料を先生に渡しちゃったので、手元にないため虚覚えですが。

しかし乱取り相手がいないのは辛いっすねえ。自分もたま〜にありますが、そんな時は一人打ち込みと
補強運動に精を出すようにしてますが、ツマンナイですね、正直。メゲズに頑張ってください。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:24 ID:O4LfR64U
33で初めて柔道をやりはじめました。
周りは、自分の半分や3分の一の年齢ばかり。
元来からだが堅いせいか、うけみもぎくしゃくして
なかなかついていけません。
やるきはあるんですが・・・・・・

同じような年齢で始められて黒帯とられたかたいますか?

116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:17 ID:2x+ZY+yw
全然取れる

子供が柔道初めて送り迎えしてるうちに自分も柔道初めて
10年後自分が指導者してる人がいる
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:21 ID:swclIGUR
>>116
115です。どうもありがとうございます。
最近、道場行ってしまえばいいんですが、上達が遅いため、
行く前が苦痛です。がんばって続けます。
11811:03/11/19 08:15 ID:fH/Q2zyv
>115
自分は40手前で、今年始めました。キャリア7ヶ月。あとちょっとで黒帯の予定です。
体の硬さでは、まず負けないと思います(w
始めた時、一緒に受身練習をしたのは小学校4年と6年と幼稚園。
私は筋肉痛と打ち身でヒーヒー言っとりました。子供らはケロッとしてましたけど。
乱取りに参加できるようになるまで、正直辛いと思いますが踏ん張ってください。
私に比べれば十分お若いですよ。


さて、形の審査に備えての稽古が始まったんですが、難しいっす。・゚・(ノД`)
一本背負いなんてまだ一度も習ってないっつーの!左技いきなり掛けろと言われても
できましぇ〜ん。相手の中学生も背負いは殆ど使わないので、背負いは巧くない。
私らの背負い漫才を見て、黒帯の人たちが大笑い(泣。ぐぞ〜(-_-)。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 14:28 ID:WAt/jajr
ttp://www.hint.co.jp/cgi-local/kshop_j.pl/page=video_j.html/SID=1069219466.7017388

↑の講道館のDVDは”買い”でしょうか?初心者用なんでしょうか!?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:55 ID:7l1O2Tb0
>>11さん
115です。堅さならたぶん私の方が上です。

7ヶ月で初段まで行くとはすごいですね。毎日通ってるんですか?
私は週2がやっとなので、何年先のことやら・・・・


121柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :03/11/19 21:01 ID:EabcVj0i
>119
買い
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 09:49 ID:oTBYY9jL
どこかのページで昇段試験の基準がかなり違うとありました。
住民登録のしてある都道府県でしか受けられないんでしょうか?
長期半年の出張が来年あり、そこが基準の緩い県のようで
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 09:55 ID:a2JzcXHJ
>>122
そういう書き方をしてあると『志低いなあ・・・。』って印象なんだが。

たとえば中学生なら部活の義務で必ず帯をとらないとレギュラーにしてもらえない所とかもあるが、あなたの場合は社会人のようだし趣味でやってるんでしょ?

白帯のままでも強くなろうとか、
帯を取る事を目標にするにしても、難しいとこでやってやろうとか
そういう気概は無いノン?
12411:03/11/22 18:37 ID:yx3Vodni
>120
いやいや、堅さなら負けまへんで〜・・・って違うか(w

半年かからずに初段になる人もいますから、早くはないっすよ。
もっとも1年くらいはかかると思ってましたが。(>15参照)

自分も平均すれば週2回くらいです。稽古の無い日は筋トレとか一人打ち込みはしてます。
初段は最終目標ではないですから、今後も長く続けれるように努力しようと思ってます。

あ〜、もっと上手くなりたいと、切に思う今日この頃・・・。
125DAX ◆xmmRelrSFQ :03/11/22 20:07 ID:vlDteA1o
>123
まー人それぞれでしょう。柔道に人生を賭けている人もいるでしょうし、
趣味や生涯スポーツとしてやってる人もいるでしょうし。
しかし、そんなに昇段認定基準って県によって違うモノですか?

>124
それでも充分早いですよ。格闘身体能力が高いんですか?

オレは1級から取ろうかと思ってるんですが普通は初段からですかね!?
12611:03/11/22 21:28 ID:yx3Vodni
>125
確か、1級とらないと初段受けれないというふうに規定の変更が
あったと聞いてます。自分もはじめ初段のつきなみ(月次の試合)に申し込んだら、
「1級とってからだよ〜ん」との連絡があり、1級の講習に行きました。
地域差あるかもですので、指導者の方に確認してみてくださいね。

身体能力は・・・高くはないな(汗。
審査の際の相手運なら高かったかも(;・∀・)
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:35 ID:dA9YhwQ2
>>123
でも1回1回金がかかるって問題もあるぞ・・・

で、外国からちょっと来てる人で国籍ない人も受けられるんだから
住民登録してなくても受けられるんじゃない?
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:24 ID:UpFXEzfi
>>124
今日、一週間ぶりに道場に行って来ました。週2回の予定も急な用事などで
なかなか守れないものです。
初めて、乱取りのまねごとしまして、お互い白帯同士やったのですが、相手のも
全くかからなかった代わりに、私のも全くだめでした。
 基本練習でも型を忘れるぐらいですので、黒帯なんてまだまだ先です。技術
も無いですが、それ以上に体力無いのを痛感しました。一分間づつのらんどりでしたが
息が切れて、最後の方は、足もろくにでず、申し訳程度にばたばたしてる情けない物でした。
道場いけないときでも、ランニングしたり基礎体力つけようと思います。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:07 ID:2FUrqIJR
昇級試験は地域によって違うのかな
おれは埼玉の川越で受けたが、
3級→4試合やって1勝すればよし
2級2勝すればよし
1級も2勝すればよし
3級で3勝すれば、その日に2級も受けられる、2級で3勝すれば(ry
て感じでした。
一緒に受けた友人が中学生に締め技で落とされたのが印象的
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:00 ID:j5t2XpUN
>129
昇級、昇段って結局、試合して勝利する事によって得られるモノなんですか?
友人は勝敗は関係ないと云う話してましたが…。
131129:03/11/27 03:04 ID:0hLaars/
>>130
地域によっては試合じゃないところもあると思う
試合形式で内容を見るってのもあるかもしれないけど
おれが受けた3級のグループに4敗した人がいたが容赦なく落とされたよ
まぁ昇級は受けずに昇段から入れる人がほとんどだと思うけど
そんな自分は1級、一度昇段落ちてます
13211:03/11/27 08:06 ID:4YwwuMR/
>128
初乱取りで息が切れるの、よーく分ります〜(w
自分も思いっきりそうでした。3分乱取り(黒帯相手)にいきなり放り込まれ、
3本目途中でギブアップ。隅っこで座り込んでゼーハー言ってますた。

持久力はあんまその時と変わってないかも(-_-)ウツダシノウ
俺も走ろうかな。

>130
級の取得については地域差激しいかもです。私は1級とるのに試合はしてないです。

ちなみに最近聞いた話ですが、昇段審査でも特殊な場合(お歳の方が初段取りに来て、
残りの参加者が中高生ばっかの場合など)には、試合ではなく乱取り審査という事も
無いわけではないとのことでした。


道場でライバル視してる高校生黒帯(左組み右一本背負いの得意な子)がいるんですが、
背負いを釣り手の引き付け等で、大分封じれるようになったと思ったら、
左大内→左体落としのコンビで崩して、右一本背負いという連携を身に着けてきやがりました。
高校で先輩に習ったそうです。再び投げ込み状態に逆戻り。くそ〜、負けへんど〜。
133学生ですが:03/11/29 00:07 ID:RHfLQRiH
>>113
一回コッキリ。
一度取れば、一生黒帯です。

>>122
私は、大阪に住んますが、奈良の学校(天理じゃないよw)に通っいるので、
奈良県の昇段に受けに行って初段を取りました。

どうせ登録するのは本籍地だから、大丈夫です。

>>132
足払いを身につければ、かなり楽になります。
技を掛けるときも、足払いの連絡技が効果的なことも。
もちろん、持久力がかなり重要なことに変わりありませんが。
134DAX ◆xmmRelrSFQ :03/11/29 16:29 ID:EBJXqv9f
>133 話の争点が逸れてますね!?、$の話ですよ。

3日連続で道場に人が来ないので受身練習して先生に打ち込みお願いする日々。
先生63歳だし乱取りお願いするのは難しいだろうな〜。
やってもオレが遠慮がちになってしまいそうだし。

打ち込み練習ばっかだと背負いで腰痛になってしもうた。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:10 ID:0spjeDKl
打ち込みや投げ込みをやってりゃ、そのうちうまくなるよ。
そのうち、楽に投げられる入り方が自然に身に付く。
乱取りは、崩しを練習するもんだ。

あと、相手に何度も投げられるのも、投げにくいような受け方が身に付く。
13611:03/11/29 22:53 ID:bNXL9Sau
>134
うちの道場では58歳と62歳のおじ様たちがいますが、乱取りバリバリです。
遠慮なんかとてもできまへん。ドーピングでもしてるのかと思うくらい力も強い。
見かけは普通のじい様なんだけど脱ぐとすごいんです、この二人。
案外、DAXさんの先生もそんなタイプだったりして・・・(w


明日、形の審査です。がんばってきまーす。
137DAX ◆xmmRelrSFQ :03/11/30 18:34 ID:Fo6Bjx2z
>135
背負いの打ち込みで腰位置が高いと指摘されて、なるべく腰下げて練習してますが、
それがシンドイ。先生の背がオレより10cm位低いし。

>136
がんばって下さい!(って既に終わってるかな)
うちの道場の先生は脱いでもトリワケ凄い事はナイです。
でも御健在だし乱取りくらい大丈夫でしょう!!、か?
13811:03/11/30 23:31 ID:dmQ23DvC
形、無事終了しました〜。
事前に何回か練習してから行きましたので、おかげで本番はスゲー楽でした。
最後の審査で、混乱して真っ白になって半泣きの女子中学生もいましたが、
事前練習なかったら、人ごとではなかったかも(w
まあ、真面目にやれば落ちることはないようでしたが。

あと、形の受講の有効期間が、従来は1年だったそうですが、無期限に延びたそうです。
初段を目指す際には、都合がついたとき早めに受講しておくほうがいいように思いました。


DAXさん応援どうも!確かに終わって家族と祝杯あげてました(w
腰痛大事にしてくださいね〜。
139ギョロさん:03/12/01 22:35 ID:rNxB+ZW1
何度か質問してアドバイスいただいていた128です。
おめでとうございます。
私はまだ先は長そうです。型の審査ですが、本を見ると初段の際は
浮き落とし、背負い投げ、肩車があるそうですが、そのうちかたぐぐるま
は相当な馬鹿ちからないと無理そうですが、本当にあんなことやるんですか?
子供の抱きすぎで腰を痛めた33男にはちとつらい・・・
あと、試験みたいな形式でやるんですか?それとも講習会みたく受けたらOKみたいな
ものですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:36 ID:npW6G1wi
形の審査なんぞ、投げられるために行くもんだよ。
如何にうまく投げられるかで、ペアになった相手の合否が決まる
…といっても、うちの県じゃうまくいくまで何度もやらせて、最終的には全員合格にするけど。

お互い、タイミングよく投げられる(振り)をするというのが、暗黙の了解…なんだと思う。
同じ道場の人間と一緒に受けるんなら、その確認も簡単なことなんだけどねぇ…

それから、うちの県では、一通り技の講習会をやってから、一斉に試験をやった。
確か、手技腰技足技各三種類ずつあったはずなんだけど…
浮き落とし、背負い、肩車、払い腰、釣り込み腰、浮き腰、支え釣り込み足、送り足払い、内股だったと思う。
県によっては、全部受けなくても良いのかな?
14111:03/12/01 23:47 ID:XpoKLCnJ
>139
ギョロさんどうもっす。

肩車は取り(掛ける方)の上へ、受け(投げられる方)がうまく乗りかかって来てくれれば
そんなに力はいりませんでしたよ。ほかの形にも共通しますが、受けは投げられる方向へと
自分から飛び込む感じで取りに協力しますので、乱取りや打ち込みの時ほどの
力は不要です。自分と同じくらいの体格の方と組めば、まず大丈夫だと思います。
受けがヘタクソだと、多少苦労するかもしれませんが(w
あと、どーしても持ち上がらない場合は、前方向へ落とす投げ方でもOKと言ってました。

説明→実習の後、試験をします。真面目にやれば、まず大丈夫です。なめてかかっても
まあ大丈夫でしょうけど、恥はかくかもしれません(w

142ギョロさん:03/12/04 22:13 ID:NMrMIvly
>>11
アドバイスありがとうございます。
おととい道場に行って、今日も行く予定でしたが、筋肉痛と怠慢のため、さぼってしまいました。今頃は終わった時間ですが、行ってれば良かったと激しく後悔・・・

143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:04 ID:9US/O1PX
初段の昇段試合、行くたびに1勝1敗や1勝1引き分け
もう3回も受けに行って、3ポイントあるのに
次も最低1勝1引き分けしないといけないってダルイな〜
14411:03/12/05 08:03 ID:4nyUmdFd
>142
それ、分る!!特に始めの頃、体がついてかなくて休みたいと何度思ったことか。。。
しかーし!行かないと覚えない、体できない、先に進めないんですよ。

相手をひっくり返す快感を覚えたら、ルンルンしながら行けるようになります。
今しばらく、がんがってください!

そんな事言いながら、昨日の稽古の筋肉痛で仕事行くのが鬱。本末転倒(w


>143
気持ちはわかりますが、もうちょい強くなることを考えたほうが良いのでは・・・?
中学生の方かな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:04 ID:EgLwtQ8H
現在使える技は、一本背負、大外、大内、体落し、の4つです。
来月1級試験あるんですが大丈夫でしょうか??

試験は寝技もありで5試合して25点以上が合格です。(勝10点、引分5点、負け0点)
相手中学生が多いとの事でパワーと体格差で何とかなるかな?とも思っています。

カイジの限定じゃんけんみたいにALL引き分けでも合格ですが(笑)

技4つじゃ厳しいでしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:55 ID:DwL4qjI1
うまくなっても、実戦で使う技なんか限られてる。
投げ込みをしろと言われれば、ある程度は出来るけど。
147145:03/12/06 00:00 ID:nAhPKJFp
>146
レスありがとうございます。腕力には多少自信がありますので、
最低限度の寝技のイロハを教えて貰った方が有効でしょうか?
14811:03/12/06 22:38 ID:42z8Ayco
>145
大内から大外、背負い、体落としの連携も可能な訳ですから、
結構多彩だと思いますよ。少なくとも私よりは多彩です(w
このスレで私は「新しく覚えるより、磨いたほうがいい」とのアドバイスをもらった事が
ありますから、1ヶ月磨きまくる事をお勧めします。

寝技は立ち技で一本取れなかった後、多少でも出来るのと出来ないのとでは雲泥です。
教わっとくほうがいいっすよ。それに昇段審査の時には関節や締めまでやってくる
中高生がいますから、寝技を習うのは早いほうがいいと思います。
149DAX ◆xmmRelrSFQ :03/12/07 01:19 ID:O3yfnyD1
11さんって、レス読んだ限りでは柔道全然ダメみたい。(笑)
15011:03/12/07 11:57 ID:M+8kxgWa
>149
おおっ!もしかしてDAXさん煽ってます??щ(゚д゚щ)カモーン!

実際柔道としては「ダメ」かも。昨日の稽古では黒帯(一般)を何回か投げて、自分では
ご満悦だったんだけど、指導者からは「もっと力を抜いて、技で投げないと
今はいいけど、将来行き詰まりますよ」と言われてもうた。いわゆるパワー柔道だそうです。
確かに道場の高校生初段クラスまでなら、これでも十分通用しますが、3段以上の指導者クラス
(過去の国体やらインハイやらインカレやらの経験者)には全くです。所詮、初心者の
パワーなぞ、上級者にとってはいか様にもあしらえるということでしょう。
まあ、8ヶ月そこらで追いつけるわきゃないですが(w。正直、もっと上手くなりたいっすね。
151DAX ◆xmmRelrSFQ :03/12/08 11:18 ID:WBjjf2w+
>150
イエイエ折角またーりモードだし。。
そもそも8ヶ月で黒帯は凄いですよ。しかも社会人でたまにしか練習できないなら尚更。
まー比較している目線が高いんでしょうね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:13 ID:0RqYEsXJ
大内刈りが本で読んだ内容と先生の教える内容が違います。

本では相手を(自分から見て)右後ろ(後ろ)に崩して軸足を刈る
と云う内容でしたが、

私の先生は、左前に崩して軸足でナイ方を刈って突進力で後ろに倒す
と云う方法です。

後者の方法って一般的にあるんですか?
八段の先生の面目を保ちつつ議論して説得するべきですか?
153柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :03/12/08 21:24 ID:H6e8SuXX
技は倒せれば間違いでは無いです
頭を固くせずそういうやり方もあると理解されたほうが良いと思います

皆さんいつかは予選に一緒に出ましょう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1070703027/l50
154doggie:03/12/08 23:23 ID:OpOSq/Qv
自分は、先生から、受けの体重を両足に均等にかけるようにし
(釣り手、引き手とも、手首を使って下におろす)
そのまま刈ると習いました。

やりたい方を練習すれば良いと思いますし、
できなければ、もう一方を練習すればよいでしょう。かりに身に付かなかった
としても、その練習が損になるとは思えません。
155バター・ビーソ:03/12/09 01:40 ID:HHSrNXRe
>>152 どちらも正解です。
上が割りと正当な感じですけど、下も有効です。
特に、パワーや体格に自信のある人は下が使いやすいと思います。
上がスパーンと刈る大内。下が押して倒していく大内っ感じかな。
ただ、先生の技は大内に入る前に、一旦前に崩しを入れてるだけかな?って気もしますけど。

大内は他にも手の動きにも二種類あったりします。
相手の柔道着の襟を「脱がすように」広げて押すものと、相手の襟を上に「持ち上げるように」
崩して刈るものです。これもどちらも正当で、前者は遠間、後者は近間で使いやすいと思います。
大内は特に色んな掛け方があるので、自分に合うものや状況によって使い分けると良いのではないかと。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 04:48 ID:GyXqR7UU
>>150
確かに初段クラスでは力持ちの初心者を投げれない奴が多いね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:42 ID:NarfnSHd
これから警察学校で柔道やらないと何ですが、6ヶ月の間に黒帯取れるかな?
15811:03/12/09 18:48 ID:pA59Y1cT
わー、有名コテさん達が来てますね。最近大内が連絡技の起点としても重要な事に気づき、
練習を増やしてたので大内の話、すげー参考になります。アリガタヤアリガタヤ。

>151
了解!今後とも、マターリで。
ちなみに実物は間違って審査を突破したヘタレですので、クレグレも誤解なきよう・・・(w

>152
これわかりますね〜。初心者にとっては、教える人によって違う事言われるのは
混乱するんですよね。大外刈を習った時、釣り手の使い方が教える人によって違うため
その度に矯正させられましたっけ(w。

>156
そうならないように、技で投げれる初段になりたいです。道は遠そうだけどな〜。
159みるこ@12ヶ月目:03/12/09 19:52 ID:KTeXlIdt
乙です。

大内をかけると、大内返し喰らってひっくり返されるので
大内はほとんどかけないのだが。。。

もっぱらマイブームは、支え釣り込み、、、
支えからの技の連結を研究中っす。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:08 ID:GyXqR7UU
大内刈りは相手に近づいて刈りやすい体勢を作るのが大事かと。
あと、大内返し食うのは刈り足と軸足が離れて体が不安定になるせいでは?
極力刈り足の後ろに軸足を据えて、しっかり体を支えながら刈ると
大内返しを食う確率は低くなると俺は思います。あと、技の勢いとか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:40 ID:rhKjV4iJ
柔道で絶対身につけないといけない技って何でしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:45 ID:omQEcZQn
受け身
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:54 ID:rhKjV4iJ
受け身は抜きにして
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:27 ID:G9CJpLMg
絶対という技を無いと思うが、出足払いはそれに近い技だと思う。
あとはどの技を中心に自分の柔道を組み立てていくかによって変わっていくと思う。

大外刈りが中心の場合、支え釣込み足との相性がいい。
大外に行くと見せかけて支え、支えと思わせて大外、という使い方。
できれば払い腰も覚えたい、払い腰から大外、大外から払い腰という連絡技。
背負や体落は大内、小内との相性がいい。
内股、払い腰、跳ね腰なんかも大内小内と組み合わせると強力だ。

漏れは今日も釣られてしまった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:32 ID:MUWhVkjk
>161
えび
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:21 ID:jlr/kJeT
CIA長官がこのスレを監視しています
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄\|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|     |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|  (●)|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|__/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:20 ID:I0pDorFG
>>164-165
ありがとん。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:26 ID:3iImP5jY
エビはOKなのか
16911:03/12/11 19:12 ID:78ZKLjDb
>159
みるこさん、乙っす。
一つ聞いてもよかですか?
支えを掛ける時、相手の膝が自分の出した足の向こう脛内側に当たることありません?
最近この傾向がとみに強くて、技が効いてもこっちも痛くて次の技にいけないという
ヘタレな事態になっております。大外をフェイントにして、支えっつー連携(逆も)を
なんとかモノにしたいんだけどなあ。間合いが悪いんだろうか・・・トホホ。


そりゃそうと皆様、柔道着って幾ら位のものをお使いになってます?
ちなみに自分は、高校授業用らしい5000円程の代物なんですが、
「そんな安物使ってる奴少ないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!」と指導者に言われてまった(泣。
17017:03/12/11 21:18 ID:6g3R7u6y
>>169
ちなみに、日本拳法衣は一着19,000円デス。
もっともこれは競技人口が少ないから高価なんですが。

それはそうと、形の審査通られたようですね。おめでとうございます。
これで晴れて黒帯ですか。段々と使い古した感じにこなれてくると格好いいんですよね。
このペースなら二段取得も遠くなさそうですね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:11 ID:xBDOj/5/
>>169
漏れはみるこさんではない釣られ師の>>164なんだが、すねの内側に膝が当たるということは、
支えと言うより、膝車のスッポ抜けかローキックのような・・・。
足が高すぎるんだと思います。支えなら小指の外側を畳に擦る位の高さ。
漏れ流支え釣込み足のポイント
1 技をかける前は腕の力をちょっと抜く。やたらつっぱたりしない。
2 しっかり踏み込む。
3 下を見ない。足元を見ない。インチキ臭いと思うかもしれないがなぜか効く。
4 大外刈りのオーラを出す。

まあこんなところですか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 01:18 ID:4Ycy908p
> 4 大外刈りのオーラを出す。
ワロタ

確かに重要だ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 06:17 ID:4x+Qmxhv
来月福岡に引っ越します。
ようやく1級をうけるとこだったんですが。
福岡での級、段の審査の日程・受験場所出てるHPとかありますか?
174柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :03/12/12 06:25 ID:nLP7y6Pr
柔道着は壱万円以上のモノが良いですよ
17511:03/12/12 17:07 ID:QCIPkcaI
>170
17さん、おひさです。なんとか黒帯ゲットです(w
中身が白帯のままなんで、実力を相応しいものにすべく稽古に励んでます。

そうっすか、拳法衣で19000円、やっぱそれなりにするんですねえ・・・。ヘソクリの残高が・・・。・゚・(ノД`)

>171
164さん、どうもっす。足の位置が高いとの指摘に、思い当たる節が・・・。さっそく矯正すべく稽古します。
あとポイントの1が全く出来てないんですよね、私。指導者から「力入れ過ぎ、もっと柔らかく!」っていつも
言われてます。4は分ります。まず大外で1回脅かして、もう一回いくぞ!って見せてすかさず体開いて
支えっていうパターンしか効果がありませんので。

>174
もももさん、どうもっす。「内股極意スレ」ほか、もももさんのAAレスのファンです。陰ながら応援してます。
んで柔道着、やっぱ壱万円以上推奨ですか・・・。道場でも「黒帯になったら、それに相応しい格好がある」と
言われてます。襤褸は着てても、心は錦・・・って、ダメですか?(w
176柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :03/12/12 17:46 ID:Wce1MGcT
>>175
ダメです、ペラペラ柔道着の良くない点
生地が薄い、フニャフニャしているので身体の動きを道着に伝えにくい
耐久性が悪い、着心地が悪い、汗にも弱い、弱そうに見える
相手は技が掛けにくい、打ち込みがやりづらい(打ち込みパートナーとして嫌)

メールだけならケータイで十分ですがインターネットやるなら常時接続  ってどお?(汁
17711:03/12/12 21:29 ID:QCIPkcaI
>176
禿しく納得。相手に嫌がられるのはマズイっすね。
喩えもよ〜く分りました(w
ご教授多謝っす。
178doggie:03/12/13 21:12 ID:WGZwMwrk
>>176
金がなくて、2万円以上する柔道着を買えません。
ペラペラ7000円柔道着でも別によいかと思っていたんですが、
相手のこともあるとなると、考えなければ。

しかし、さすがに帯のはしが白くなりはじめていると、
どうも弱く見てもらえません。
179みるこ@12ヶ月目:03/12/14 14:28 ID:1X+TrQN2
乙です。

技の質問されても困るッス。>>169 (w

で、柔道着って毎回洗濯してるけど
黒帯びって洗濯するのですか?
いやいや、当方まだ白帯だんだけれど、黒帯びはどうしてるのかなぁ?
って思いましてね。。。

スレ違いだったらスマソ。
180doggie:03/12/14 16:08 ID:4pcu35tP
自分は、黒帯は洗濯したことありません。
新しい黒帯は締めにくくてしょうがありませんので、
それで一度はじめに、洗濯するというのは聞いたことがあります。

しかし新しい黒帯も、よくほどけるという長所(?)があります。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 16:19 ID:EpkW32ME
講道館なんか消えてなくなれ。
柔道なんか消えてなくなれ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:32 ID:we0FNtr+
>179
前に師匠に聞いたのですが「洗わない」とのことでした。
自分のは新品の時に1回洗ってから3年半くらいになりました。
結び目のところや端が擦れて良い感じになってきました。

183名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:50 ID:6V/pqcww
俺は汗臭くなったら帯も洗うよ。
184164:03/12/14 17:50 ID:exeVENdB
このスレをはじめから読んでみました。
ここの住人さんたちは社会人になってから始めた人が多いんですね。
漏れの知ってる柔道は、つらくて苦しい地獄のような柔道だったけど、こういう、
たのしみのための柔道もあるんですねえ。こういう付き合い方なら、またやってみようかな、
などと思ったりします。
ただ、厨房時代の2号の帯も工房の時の4号の帯も、今は長さが足りないな。
せめて4号の帯が締められるようにしないとなあ。
一本背負い、内股、体落し、谷落しあたりの技は体に染み付いているから、
体力がつけば、それなりに楽しめるのかな。

漏れは帯も洗ってたけどなあ。
185目指せ3段:03/12/14 21:18 ID:PRO4g3Uq
15年間、黒帯を洗ったことはありませんでした。
すり切れて、ちぎれそうになったので、現在2本目、
これも洗ったことありません。
18611:03/12/15 08:15 ID:ECUlDvJm
>179
みるこさん、おひさです。)ノ

柔道着と白帯はガンガン洗ってます。
黒帯は、道場の先輩諸氏曰く
「最初に軽く1回洗って、あとは臭わない限り洗わなくて可。」
「洗うと傷む」とのことです。そういう意味では白帯って
丈夫なんでしょうか(w

>164氏
趣味としての柔道、健康のための柔道としてやられている方は
自分の道場では意外と多いです。特に年配者。自分もそうですが。
高校生と本気で取っ組み合っている自分が、結構好きです(w
もっと早く始めたかったとつくづく思ってます。


帯で一つ疑問なんですが、値段の高い帯と安い帯ってなにが違うんでしょうか?
道着に比べると機能性とかはあまり関係ないような気がするんですけど・・・。
高いのと安いのとで、えらく値段差があるのが不思議。
187目指せ3段:03/12/15 23:00 ID:+28qs9AP
帯に値段差があるとは知らなかった。
これまでに1本しか買ったこと無い。
買った店に選択肢はなかった。
188doggie:03/12/15 23:26 ID:YwGiJuhR
自分のは、九桜で3000円ぐらいだったと思います。
ネーム入りで、その店にはミズノもありました。
189164:03/12/15 23:48 ID:DpElMdj+
ミズノHPに18000円の帯があるよ。
受注生産、絹製だそうです。

あと、帯の幅によって値段が違うみたいです。
講道館マークが付くと高くなるのは道着だったかな。
190みるこ@12ヶ月目:03/12/16 01:27 ID:yuqJVOTI
乙です。

帯で18,000円は驚きですね。

一応、当道場では初段取れたら館長から
刺繍入りの黒帯びをプレゼントされる事になっているが
18,000円のではなさそうですね。(w
何でも道場名と名前の入った黒帯びらしい。
いわゆるカンバンって事ですね。(w
191バター・ビーソ:03/12/16 15:41 ID:d53HvyR6
帯は敢えて洗ってボロボロにするとカコイイ・・かもね。
ほっといても5年くらいでボロボロになるけど。

最初に買った思い出の黒帯・・体格の変化でもう締められない(⊃д`)
イイ具合にボロボロになってるのに。テカテカの黒帯はカコワルイ。
192基本からやり直し!:03/12/16 22:58 ID:Mbe9YcvB
母校の柔道部に先輩風ふかせにいったら
ガキどもにぽんぽん投げられた(つД`)
帯も下手に味が出てるから情けねえったらネエ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:27 ID:pVSjF/MB
ど素人の一発質問、よろしいでしょうか?
あの、体の小さいものが大きいものを倒すのに使える技って、何でしょう。

お願いしまっす。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 03:11 ID:x5VrRYG+
>>179,182,184,185

黒帯を洗濯するときにうっかり漂白剤を入れると、オレンジのまだらができるよ。w
(武道をやっているものとして黒帯を粗末にするなんて普通は許されないんだろうけど)

>>193
小さい人が大きい人を倒せるのは、筋力があってこそです。
柔道は体重別ですし、でかい人が強いです。
素人が知ってどうこうできるものではありません。
以上を踏まえて説明すると、
普通は背の低い人が背の高い人とやる時は
背負いなどがかけやすいと言われていると思います。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:37 ID:TvXsF7w+
みなさん
寝技はやってますか?
黒帯になって
寝技が全然出来ないのは
やばくないですか?
19611:03/12/18 07:52 ID:i/pey7qg
>195
やってません。やばいです(;・∀・)。もっと寝技指導に時間とってください>道場の指導者様

寝技って一人じゃ練習できないと思ってるんですが、初心者向けの寝技トレーニング法
みたいなものありますでしょうか?一人でも可能なもの。足回し、えび、逆えび、腹ばい、ブリッジはやってます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 16:35 ID:8q5mFQhk
ブラジリアン柔術の本や
ビデオを見るのはどうですか?
柔術家の白帯とかと
練習したときとかに
恥ずかしくない技術は最低
身につけましょう
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 16:37 ID:8q5mFQhk
家に奥さんとか子供がいれば
頼んで寝技の練習に付合わせましょう
形くらいなら大丈夫でしょう
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:39 ID:EIjPv+zE
>>197
柔術の黒帯は柔道白帯に立ち技で負けると恥ずかしいモンですかね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:38 ID:TvXsF7w+
>199
それははずかしいと思う
いくら柔術が寝技に特化していても
黒帯ならそこそこいけるでしょう
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:04 ID:GwBjLnnB
>>200
そんだらやっぱ寝技やらんといかんのか
柔術白帯に負けんように
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:54 ID:BO6kHfok
立ち技も寝技も
柔道でしょう?
どちらかではなく
両方出来て柔道家では?
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:27 ID:GwBjLnnB
柔道の立ち技も寝技も両方出来て柔道家だよね
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:27 ID:+OxM4Lku
ふーん 漏れの頃は1級持ちは「ムダ」とか「ヒマジン」と
罵声を浴びてたけど
今は1級ないと初段受けれんのか。

>>202
そりゃそうなんだけど、初段とるくらいなら立ち技+おまけ的寝技
くらいでなんとかなった。(10年以上昔、今は知らない)

もっとも初段くらいでは柔道家と名乗るのはおこがましいが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 02:48 ID:kJy+bHHV
試合のルールが立ち技重視になったから自然に立ち技重視になったんでしょ。
だから寝技に凝りたい人は高専柔道とか言われる昔の時代の本を探したりするわけで。
206柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :03/12/20 05:43 ID:0sngkjWW
最初から凝った寝技習得しようとするより
抑え込みをキッチリ身につけた方が100倍良いですよ。
207 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/20 06:09 ID:kJy+bHHV
その押さえ込みに入るまでの道筋とか、逃れ方とかが「凝る」ところなのでは?
また、BJJなどの人がうまいところなのでは?
208164:03/12/20 11:14 ID:ZxBdU+NP
漏れは高専柔道もブラジリアン柔術も知らないけど、白帯レベルなら
(地域や目指すレベルによって違うと思うけど)、「バイタル柔道 寝技編」に載ってる技を
10種類くらいものにできれば、ほとんど無敵のような・・・。

あとは、もっと基礎的なことで勝負は決まってしまうと思うけど。
例えば、身体能力や、抑え込みや締めなどのかたちが身に付いているか、など。
209バター・ビーソ:03/12/20 15:54 ID:BgQb1llk
多分、もももさんが言いたいのは、
エビが出来ない人が三角練習するのはちょっと順序が違う、みたいなことじゃない?
基礎は凝るってより反復で覚えるものだから、ちょっと違う気がする。
難しい応用の前に基礎の動きが出来ないとやっぱ話にならないよ。投げる→抑えるの流れとか。
勿論、どんな技でも幾らでも「凝る」ことはできるけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:00 ID:ptN3U4P8
>>200 それがBJJの寝技は甘くみないほうがいいんですよ。確かにbjjは寝技ばかりに時間をかけているんで
寝技が強いの当たり前ですが、 俺の知り合いで四段で寝技好きな先輩が、こないだのbjjの大会の白帯の部に
出場して一回戦敗退っだったからね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:47 ID:dwoOzAI5
俺の知り合いは、特に寝技好きというほどではないけど
去年白帯の大会に出て、優勝し、今年同じ大会に出て
また優勝して青帯になった。別にいらんっていってたけどな。

>>210
一本取られての敗退ならどうかと思うけど、ポイント差なら
しょうがないかと思う。
212バター・ビーソ:03/12/20 17:08 ID:9LDzbz0M
個人差が大きいから、「甘くは見られない」の結論でいいでしょ。
漏れは寝技好きだけど苦手だから、BJJの白帯の試合で勝てるなんて思えないし。

このスレで不毛な煽り合戦が始まるのもどうかと思うしね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 18:46 ID:fTZBOhP/
俺は柔道歴25年の33歳。
部活ではやったことがなく、町道場で週に1〜3回ほど練習してきた。
さすがに25年やっているので、現在は一応黒帯で2段だ。
でも、とっても弱い。
そんな俺の悩みは弱くみえないところ。
身長176cmで体重88`。短髪で獣顔なので凄く強くみえるらしい。
道場に新しく入ってくる子達からは畏敬のまなざし。
そのまなざしがとっても痛い。
その新人にも大体半年くらいすると勝てなくなる。
黒帯なんてとらなきゃよかった。
214柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :03/12/20 18:48 ID:csH5Wp7/
白帯から黒帯を目指す方や、黒帯取得間もない方々のスレッドだと思ってレス入れていますが
寝技を習得されようとするなら
まず抑え込みで相手を制する(25〜30秒抑えきる)事をおぼえるのが大切で
人体の可動範囲、抑えるポイント、バランスの取り方など身体で理解しないと先に進めませんよ
と申し上げたかったのです。
柔道の寝技を習得されようとするならまずガッチリ抑え込む事が上達の近道と存じます。
これができるだけで一本勝ちの率が必ず上がります。
21511:03/12/20 21:42 ID:MlSTjnES
>197-198
レスどーもです。奥はいやがるし、子供は小さいしなあ。トホホ。

その後のレスを読めば読むほど、寝技をなんとかしたい気持ちがつのります。
道場の指導者の皆様も、小中生ばっかじゃなくてオジサンも指導してよう。・゚・(ノД`)
「俺だって初心者だ、教えろ( ゚Д゚)ゴルァ!!」と言いたいけど言えないヘタレな私・・・。

先日の稽古で相手の巴を潰せたのはよかったのですが、寝技に入ろうとしたら
あっという間に私が下になってますた・・・。何が起きたのかさっぱり解らなかったです。


まあそれはさておき、最近、右組み左大外をやり始めました。
左手は袖の付け根を持ってます。乱取中に苦し紛れにやったのが始まりです。
その時は左手で首を巻き、右手で襟をもってましたけど。結構かかるので
右大外で通用しない場合に使ってるんですが、(手持ちの)教本等には記述がないです。
右大外でさんざ牽制して、右組みのままガバッっと左大外へ。
または大内、小外で崩せた時に追い込んで左大外へ。
これは邪道でしょうか?まあ、これをメインにするのではなく、隠し玉っつーか打開策として考えるつもりですけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:30 ID:6CNbalOJ
ここって、基本的に今柔道やってる人が多いと思うんですけど、
もう一度やってみようって人はいませんか?

社会人になってから復帰した方いらっしゃいません?
私、中学高校とやってたんですけど、初段までしか取ってないんですよ。
現役時代は取る暇なかったし、柔道やめたら受験地獄でしたから。
中学で初段取ったままなんです。

で、せっかくだから弐段くらい取ろうと思いまして。
今大学4年で、もうすぐ卒業なんですが。
大学時代はボディビルやってたんで、パワー的には高校の頃なんか比べ物にならないくらい強くはなってます。

結局何が言いたいのか分からない文章ですが、要するに一度やめて、復活した人のお話を聞きたいです。
217:03/12/20 23:47 ID:IIftlUi8
>216
僕は授業で毎週二時間、四年間やっただけなので少し状況がちがいますが・・・
あれから17年たってまた柔道はじめました。
昔よりも楽しいです。
学生と違って無理できないですが、逆にそれが許されるので適度に楽しんでいます(汗。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:54 ID:6CNbalOJ
>>217
レスありがとうございます。

そうですね、中学高校は競技スポーツとしてやっていたので、入院スレスレの怪我を何度も
繰り返しながらも、騙し騙し練習していたので、辛い記憶しかありません・・。

これからは「楽しむ」ということを前提として取り組みたいです。
219164:03/12/21 11:42 ID:1UmXDKyC
>>215
右組左大外ですか。厨房時代の漏れの得意技でつ。
ただ漏れの場合は、片襟で遠い間合いから飛び込むやり方が得意ですた。
片襟の場合、背負い落としのような技と組み合わせやすいです。
よけいなお世話かもしれませんが、純粋白帯と対戦するときは、右組で左という技は、
危険度が高いので注意してください。

「バイタル柔道 寝技編」はおすすめです。この本を持って道場の先輩方に、
「この技は、どうなっているんですかねえ。」などと白々しいことを言えば、
11さんを実験台に遊んでくれると思いますよ。

>>216
漏れは10年くらい柔道から離れてるけど、またやってみようかと思ってます。
漏れの場合は、体力的に弱体化しているのが問題です。体重だけは30%アップでつ。
22011:03/12/21 15:53 ID:EiDW4n2k
>219
164さん、どーもっす。いつもありがとうございます。
白帯相手に大外は基本的に使ってません(w
かつて厨房を叩きつけて注意された経験が有りますんで。対黒帯限定です。

「バイタル柔道投技編」は持ってるんですが、寝技編はまだです。
買ってみようと思います。しかし、実験台はつらいなあ・・・。でも相手いないとできないし。
う〜む。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:47 ID:9I859lrK
バイタル柔道ってのは、白帯君達のバイブルなんですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:36 ID:IxC8rcNt
バイタル柔道の著者は、俺の師範の知り合い(師範?)。
スポーツ柔道の中に武道柔道のエッセンスを加えた第一人者らしいが、相当話が誇張されてるような気が…
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 04:02 ID:SPSNz55p
柔道界って結構狭いよな。俺の先輩やら後輩やらが、凄い人と知り合いだったり、
そもそも凄い人だったり。
224柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :03/12/23 07:03 ID:58lFi4Eh
バイタル柔道著者 岡野功先生は
71`級でありながら無差別級の全日本を2度も制した昭和の三四郎と呼ばれた大先生
バイタル柔道は入門書ばかりの柔道本界に
受身のしかたも柔道着のたたみ方も載せない完全技術本として革命を起こした名著

初心者向けではないですが、もっていて損は無い2冊です。
225柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :03/12/23 07:28 ID:58lFi4Eh
80`級の間違いですた
226 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/23 08:34 ID:vFDKxkOu
>もももさん

機種依存文字使わないで。。意味が推測できてもさみしいから。

そっちではこれ→71?L級
はどう見えるのかな?

モア ベターな表記:71kg級
227 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/23 08:35 ID:vFDKxkOu
あ、モア ベターって何かヘンかも^^;
228::03/12/23 15:21 ID:1beLES3h
最近、白癬菌による皮膚病が流行っているみたいです。
柔道関係者の約10〜20%が保菌者だと言われていまから、他人事ではないですね。
特に今年は酷いみたいで、自分の友人も感染し今柔道を休んでいます。
皆さん気をつけましょう。

229名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:11 ID:eZCJJ72t
>>228
マジでぇぇぇぇ!?
嫌なこと聞いたなぁ・・・。柔道復帰すんのやめようかな・・。

皆、頼むから道着は毎日洗濯してくれ。
3着くらい持ってれば、全く問題ないはずだ。
230 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/23 22:36 ID:vFDKxkOu
いんきんたむしなんて、昔っから柔道部とかラグビー部とかのムサクルシイ男の園では付き物だったんじゃないの?
231 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/23 22:39 ID:vFDKxkOu
あ、白癬菌って水虫の菌だから、水虫の奴には要注意ね。w
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:51 ID:vFIF/T5v
こないだニュースになって柔道部スレにもでてた頭の水虫のことかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:40 ID:n7L+YZfw
寝技しなけりゃ大丈夫だろうか・・。
234 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/24 14:54 ID:6x014CLx
水虫触った手で体の別のところに触って
適度な湿度と温度なんてのがあると
そこで菌が繁殖したりするわけだな。
他人とつっかけなどを共用すると水虫うつる事あるから注意ね。
かゆくなくてもなってる時があるんで
なんか皮膚とか爪とかおかしかったら皮膚科へゴーだ。
23511:03/12/24 16:48 ID:WQ/Q6m54
横レススマソ。

たしか、その白癬菌症って頭皮の部分に主として感染するタイプじゃなかったでしたっけ?
もちろん水虫(白癬菌症を含む皮膚病の俗称)は手やその他の部位でも、感染するのは十分承知してますが。

柔道部とレスリング部ほかで蔓延したという記事が「柔道部ってどうよ」スレで紹介されてます。
現行スレの156のことですけど。他の話だったらすいません。

どっちにしろ嫌な話ですねえ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:50 ID:knyG5Dhp
こんばんわ。
わたしは柔道歴1年の三十代。
柔道って「柔」って書くくらいだから、柔軟性がかなり重要だと思って
いたのですが、そこまで重要ではないようですね。
わたしは異常に身体が硬いのですが、ほとんど問題なくできています。
驚いたことにわたしの道場のコーチはわたしより身体が硬い。
237目指せ3段:03/12/26 22:27 ID:5j5PEZQk
体は柔らかいほうが絶対にいいです。
怪我もしにくいし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:51 ID:pF2xKkN9
今日はじめてオレの手の中で人がオチた!
さすがにビビるよね
23911:03/12/29 17:47 ID:cGMo6TRH
稽古納め、仕事納め完了。
皆様良い御年を。

にしても忙しかった、今年の年末は・・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:16 ID:0P03tJZR
質問ですが、初段の筆記試験って
どんな問題が出されるんでしょうか?

おねがいします。
241須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/12/29 22:17 ID:hVDESqPL
筆記試験なんてもんが存在する地域があるのか?
242バター・ビーソ:03/12/29 22:33 ID:n59fRuDv
漏れの地域には存在しない。
型の審査もナシ。試合に勝てば合格。
ただし、型と技んp講習会が3時間以上あって、結構しんどい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:33 ID:Jd9XR2oy
>>241
普通有るだろ。

>>240
審査の会場で500円位の本を売っていると思います。
道場や部活の先輩に借りて読めばいいよ。
たしか、柔道の歴史とかルールなんかの問題だと思ったけど。

例)柔道は、かつて体術、柔術、(  )と呼ばれ・・・。
こんな感じだったよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:35 ID:Jd9XR2oy
>>242
なんだ、無い地域もあるのか!
245柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :03/12/29 22:37 ID:jhhKRKTi
>>243
>例)柔道は、かつて体術、柔術、(プロレス)と呼ばれ・・・。
正解?
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:40 ID:Jd9XR2oy
プロレスX
やわら ○

たぶん
247インチキ3段:03/12/29 22:50 ID:bGfdHpK0
今から15年も前、漏れが宮崎で受験したときは

「手技、腰技、足技を一つづつ示せ」
「柔道の三要素を説明せよ」
「崩しの方向を図示せよ」
「柔道の沿革を書け」

...これらはどうにかなったのだが


「講道館四天王の名前を書け」

...玉砕しますた...
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:37 ID:4fP8SC00
自分の地区は、手わざ、足技、腰技、を三種類
順番どおりに書けとか、柔道の基本理念について
の100字程度の作文とかだった。
さっぱりわからんかったけど、受かった。
249DAX ◆xmmRelrSFQ :03/12/30 02:25 ID:TUyHI6VD
>白癬菌症って頭皮の部分に

こわ〜、禿げたりしないだろうな…ブルブル。

「投げの形」の審査は15本全て審査対象なんですか?
審査終了して初めて黒帯もらえるんですかね!?
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 02:48 ID:H3SGeUeW
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\     
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::アニメ命::::::::ヽ:::::::::::::::)  ★Pヲタの正体★
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ プゥ〜ン
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| | ッゥゥ〜〜ン
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ   /PRIDEの選手は何時でも何処でも最強だ!
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 結論 柔道は雑魚!
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ PRIDEは試合内容も選手もみんな
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/      サイコーレベルだ!
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/ |
小学校: 病弱で「デブ」「ブタ」「オタク」といじめられつつも卒業。
中学校: 中1のときUWFをTVで見て、何故か興奮して自分を重ねてしまう。
高校:  その後グレイシー柔術へと興味を推移してゆくが、もともとアイデンティティー希薄なためその時々のブームに乗って贔屓選手をコロコロ変える
浪人: プロレスよりは多少真実味のある八百長丸出しの雰囲気にすっかり感化されて、PRIDEこそ格闘技の究極形という
ユダヤ千年王国思想にも似た特権意識が芽生える。 だんだん視野が狭まり盲目的にこの団体しかない!とすがりつく。予備校の学費も全部試合見るためにつぎ込む。
大学: PRIDEが八百長 ヤオ ヤラセ呼ばわりされだした事にカルト的心性が頭をもたげ、他団体の選手に異常に嫉妬し根拠の無い敵愾心を燃やす。
大人: 2chを見つけ無差別に荒らしまくる。 ヒッキー期間 5年以上、現在も進行中
251DAX ◆xmmRelrSFQ :04/01/03 15:15 ID:hfvdkzcB
新年おめでとうage
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:08 ID:c4PSxdBL
弐段の型審査って、どうやって練習すんのさ?
253インチキ3段:04/01/04 23:41 ID:tY37EsD1
弐段以上もしくは受験生がもう一人いりゃできるだろーが
25411:04/01/05 11:01 ID:unFPIvsU
皆様、あけおめ。

亀レスですが。

>240
当方の県では、「柔道学科試験例題集」なる小冊子を1級審査または
昇段審査の際に「希望者に」販売します。
んで、形審査の後にその中の一部がそのまんま出題された筆記試験が
あります。一度目を通しておけば大概大丈夫と思いますが、まったく見ずに
受かるのはちょっと厳しいかもです。
更に、1級の時にその小冊子を買った人間は、初段審査時の筆記は免除されます。
私は1級取得時に小冊子を買いましたので、初段審査の筆記は名前を書いただけですた。
但し、地域によって大分違うそうですのであしからず。

>249
初段審査時に必要なのは、「浮き落とし、背負い、肩車、払い腰、釣り込み腰、浮き腰、支え釣込足、送足払、内股」
で、左右やります。事前に指導者に教わって2〜3回予習をしとくと楽っすよ。


本年もよろしくお願いいたします。
255DAX ◆xmmRelrSFQ :04/01/05 17:07 ID:g6xiVRFW
>254
レスありがとうございます。過去レスの繰り返しで恐縮です。使える技殆ど無い(鬱)。
稽古始めが待ち遠しいです。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:53 ID:fB1srQN3
俺の高校の時の先輩柔道初めて2ヶ月で黒帯びとってたで。
そんで俺はその先輩と2年間ほぼ毎日乱取りしてたけどたった
2回しか投げれんかった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:56 ID:WWzw8sK8
白帯でも強いのおるよな〜 こないだ打ち込みと寝技乱取やって驚いた!
他のスポーツから来たのか、昇段受けてないのか(興味無いのか)…
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:59 ID:GjhY1bEp
そりゃ、いるだろうけど、場とかその人の年齢とか
あなたの柔道歴とか腕前とかがわからない事には何ともコメントしがたい。
腕力や体格に恵まれれば、初心者でもそれなりの強さはあり得るわけだし。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:03 ID:zfXItJG/
>>257
自分も一年程前、よその道場に出向いた時にショックな経験しましたよ。
仕事しながら町道場に2年ほど通って初段をとってから数ヶ月後でしたし、
自分の道場内では稽古相手も固定化してきてたし、初段ながらも黒帯としての思い上がりが
生まれていたのでしょう。
相手の白帯の男は年の頃は同じくらい(20代後半)で、体もそれほど違わないように思えたけど
とにかく腰が重い!(相撲でもやってたのか?)
だから(技の数は少なくとも)一つ一つの技も重い。
一瞬黒帯が恥ずかしくなりましたよ。が自分はそこで謙虚に(?)白帯に戻って稽古するのは
どうかと思いましたね(そういう人も多いようですが)。自分は別にラッキーで初段を得た
と思わないし、帯は何色でも「自分は自分」ですから。
あと昇段審査受けない人、興味無い人ってどんな人なんでしょうね。批判するつもりは無いけど、
理解しづらいですね。具体的な目標が必要だと考える人間なので、、、
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:11 ID:GjhY1bEp
まぁ、自己満足にならないように、自分の技量を他者の目線による評価に晒すという意味では有意義かもしれないけど、
趣味でやってるんだったら帯とらなくてもいい気がします。

>>259
同年代で体格も近いのにって事だったらショックでしょうね。
話してみればよかったのに。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:20 ID:4IDDdSkT
柔術家の俺は柔道出稽古の時 白帯締めて 黒帯に寝技でタップとりまくるのが快感です。んで 寝技をちょっとやってます〜とか低姿勢だと まったくつっこまれない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:22 ID:GjhY1bEp
>>261

普通「出稽古」って言ったら、道場どうしに交流があって、
「〜曜日は○×道場と合同稽古」って感じじゃないの?
あなたが柔術をしてる事は知られてないの??
263柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/01/06 21:36 ID:QTdc5h0D
        ∧も∧   
      〃,(;∩Д`) >>261 く・悔しい・・
      /(_ノ ィ \   
    ⊂こ_)_)`ヽつ   シクシク
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:41 ID:t1rcuPRD
>>261 出稽古っていうか市営体育館の個人開放時にいろんな人にお願いします。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:54 ID:x7hsvftJ
実力相応の初段レベルなら(たまに鬼のように強い初段がいるが、そういうのは例外)、
パワーだけでひねり倒せるよ。
パワー系種目やってて、ウェイトトレーニングやり込んでた奴なら、そこらの初段なんか問題じゃない。

この中に床からのデッドリフトで200kg以上引ける奴何人いる?
そういうパワーがあれば、初段程度の技なんか力だけで圧倒できるわけよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:11 ID:u4XuyQMB
>>265
まぁ、そうだろうな。大学の授業でモンゴルからの
留学生(特に格闘技経験なし)が進学校で柔道やってたような初段を、
見よう見まねの大腰で投げまくってたのをみたよ。
俺は、なんとか足技でこかしたけど・・・ありゃ、やばいと思った。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:15 ID:TrJyWCGs
>>266
どっかの格闘家が言ってた。
一級のパワーは、一流の技に等しい価値を持つって。

打撃系格闘技なら分からんが、柔道みたいな組み技系だと大きすぎるパワーの差は
技を超越するからな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:16 ID:7iv3Nj6a
>>266
モンゴル相撲やってたとか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:23 ID:u4XuyQMB
体格は185cm、95k超ぐらいあったね。
何かやってたのかもしれんなぁ。バランスもよかったし、腰も重かった。
まじめな性格とかもあるかもしれんが、
上達も速かったよ。もともと基礎が違うからな。

初段じゃ、無理 っておもった。
少しうまい人は、はじめは、背負いですぱすぱ投げてたけど
一ヶ月ぐらいすると、もう駄目だね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:43 ID:7iv3Nj6a
留学してくるって事は、都会暮らしの金持ちなんだろうけどねぇ。。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:43 ID:AjaCZzEz
ということは三土手クラスだと。柔道2段じゃもてあましますか・
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:48 ID:AjaCZzEz
ちなみにこれくらいのパワーな
三土手大介

スクワット420kg(125kg級)
ベンチプレス300kg(295kgが世界新記録 125kg級で)
デッドリフト315.5kg
トータル1035kg(125kg級)
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 02:28 ID:TrJyWCGs
三土手は化け物だよ。そこらの柔道弐段とは格が違いすぎて話にもならない。
試しに、ラックから外すだけで良いから300kg担いでごらん?
それなりに鍛えてる奴でも、ラックアウトすら困難だから。
つーか、椎間板が潰れる。
それをベンチプレスで挙げるんだぞ。
ギア付けてるとかそういうのは関係ない。ケタ違いに凄すぎるんだよ。
握力も100kg以上あるしね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 03:15 ID:jaEiFS3e
K1のバタービーンみたいに
白帯のまま、初段の部みたいな大会で
勝ちつづけるのってokですか?
275柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/01/07 08:15 ID:RGqsT8Ik
白帯でガッツンガッツン勝ち続けるのは可能だす
柔道は段位など関係無いのです
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:45 ID:l7TyQtXb
>257
オレのいってる武道館では刑務官の人達が柔道やってて、刑務官での大会
何故か1番手は白帯でないと出れないという規定があるらしく、ポイントゲッターの
その白帯、余裕で黒帯以上に強いよ、てかデカイし。
277柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/01/07 16:03 ID:2P1oe/8L
白帯での最高成績は県大会ベスト16です(工房時代)
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:44 ID:6/kTYd1f
ふと疑問に思ったんだけど、最近は女子でも普通の黒帯び締めてるの?
俺が中学、高校の頃は女子は真ん中に白いラインが入った黒帯びだったんだけど。

27911:04/01/08 08:04 ID:PLXQjVcA
先日の稽古でのお話です。

中坊と打ち込みしていましたら、年配の方がフラリと寄って来て私たちを見ていました。
中坊が内股をしていたら、「軸足をもうちょい奥へ。」と一言。
それまで、余裕で受けていたんですが、中坊がその指示通りに軸足の
位置を変えた瞬間、気を抜いていたわけでもない私の体は綺麗に宙に舞ってました。
投げた本人も、投げられた私も正直目をパチクリ。さっきまでの内股とは
別物のような威力になっていました。その後も、5回に1回宙に舞い、3回に1回はオットット状態。
ヤベー、乱取りにこの内股が炸裂する日も遠くはないと、焦った私でした。

技を会得する難しさを再認識しました。正しい打ち込みじゃないと、何の意味もないんですねえ。
足の位置5センチで、ああも変わるとは・・・。今更ですが、奥が深いっす。
そんなに好きではない打ち込みですが、今年は一生懸命やろうと誓いますた。
280DAX ◆xmmRelrSFQ :04/01/08 22:05 ID:2yglh12o
>279
オレもです!良い内股の防御方法ないでしょうか?>柔道もももさん、皆さん

打ち込みで乳首が痛いんですけど、乳首用テーピングって普通売ってありますかね?
たしか格闘技PRIDEでハイアングレイシーが付けてたと思うんですが。。
281柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/01/08 22:34 ID:9qPJVZ8s
合四つの場合
相手の釣り手の肘下を持ち
内股が来る瞬間手首を手の甲側に反して下げると
内股に入れなくなります。
相手の跳ね足をサッと避ければカッコいい
内股透かしの完成だす
282DAX ◆xmmRelrSFQ :04/01/09 00:21 ID:wYDUzMqb
>281
即レスありがとうございます。おっとっと状態からの防御は難しいでしょうか?

体落とし→内股の連絡技を考えているんですがどうでしょうか?

体落としが足届かない状態でパワーで押し切って倒しても有効にならないので
そのまま内股!ってどうでしょうか?
283doggie:04/01/09 00:40 ID:35klx0Ta
内股の種類によると思うけど、基本的に技の防御は、かけさせないが
一番。でもなかなか難しいので、掛けられてからの対処法としては
たとえば、相手の釣り手を下げるとか、下から組んで胸をはなすとかの
相手との密着を避ける(体を離す)ことを念頭に置いていればいいと思う。
オットットという状態なら、まだ逃れられる可能性はある。

本当にやばいのは、気づいたらすでに畳の上、痛さも感じないって
いう技。これは、気配を読むとか、そもそもかけさせない、ぐらいしかないと思う。

あと、ももも師じゃないけど、体落としから、内股って相当足腰が
強くないと難しい。おそらく、足の刈り変え(帯ぎゅで出てた?)というの
がやりたいんだと思う。一人でやってみるとわかるが、体落としのように、
(腰を落とし)足を開いた状態から片足をあげるのはかなりきつい。
それほどの足腰があるのなら、もっと低くはいる体落としや、
足を入れ直して追っていく体落とし、もしくは足車などをやった方がよいように思う。
284まったくしろーと ◆5bhYRM1Rdk :04/01/09 00:47 ID:uWZvaUtw
内股→体落とし
の方がまだしも自然な気が・・・。
いや、すいません。素人がよけいな事言って。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:03 ID:bubZ3jEt
>>283
そんなキレイに入られたら、防御もクソもないと思うが・・。
力量の差が歴然。まあ、たま〜に、タイミングよく入っちゃって乱取りで格上投げちゃうこともあるけど。
でもま、技に入らせないってのは基本だわな。

>>282
外側からかける技から、内股に連絡されるのは難しいぞ。
軸足の位置考えてみ。
逆に、ケンケン内股からは
内股→大内刈り(大内掛け)、内股→小内巻き込み、内股→大外刈りなど等つなぎやすい。
286バター・ビーソ:04/01/09 04:12 ID:DxrVtNSV
>>285さんの言うとおり、足が外→内の連携はあんまり実用性は無いように思いますよ。

逆に体落し→内股はよくある連携ですけどね。
大内→内股なんかもかかりやすいです。ただ、連携の形上ケンケンになってしまい易いですけど。
内股→小内も使いやすいですね。一気に前から後ろに方向が変わるからすっ飛ばせます。
287柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/01/09 05:35 ID:5UM0TiFh
>>286
>逆に体落し→内股は
【逆に内股→体落しは】の間違いだと思う
   ↑
今度高校生に教えるつもりの技です
288DAX ◆xmmRelrSFQ :04/01/09 11:04 ID:YyR0WXli
すいません。連絡技は言い過ぎました。

体落としをしようとしたら相手が足を踏み込んできたんで「足が届かないなー」と
思う事が多いので、その時「内股が使えればなー」と思う事がありました。
289まったくしろーと ◆5bhYRM1Rdk :04/01/09 13:13 ID:uWZvaUtw
まず体落としを磨くのが先じゃあ、、、
って、あわわわ。素人が生意気言ってごめんなさい。いじめないで。
290柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/01/09 13:14 ID:+xLLphX1
>>288
そういうときは、もう一度体落しを掛けるとよくきまります。
足を踏み出して体落しを避けている相手は前かがみに崩れているので
2段体落しというつもりで戻らずに連続して体落しを掛けてみて下さい。
それでもダメなら3段体落し、それでもダメなら・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:41 ID:uWZvaUtw
足を踏み出しつつ腰を抱いて大腰っぽくするのはヘボいですか?
292バター・ビーソ:04/01/09 14:14 ID:tzPb6QNu
>>287 フォローありがとうございます。なんか逆に書いてた・・。
内股→体落しって書きたかったの・・。(⊃д`)

>>291 それ、漏れも使う。引き手切られた時に。結構決まる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:41 ID:A79AD01J
内股は人気があるなあ。
漏れは内股を練習し始めてから、乱取りで使えるようになるまで1年以上
かかったよ。でも試合では一度も使っていない。
試合前に、わざわざ足を高々と上げ「漏れは内股が得意だぞ」と相手にアピールし、
実際は背負や大外を狙う、なんていうセコイ事は何度かやったことがあったけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:46 ID:uWZvaUtw
内股って、足技と腰技?とあるんでしたっけ?
295柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/01/09 18:24 ID:+xLLphX1
>>294
ありまつ、重心を軸足で捉えるのが高内股(腰技系)
重心を跳ね足で捉えるのが小内股(足技、形の内股)
他にケンケン内股など
高内股の説明↓
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1054637915/-100
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:30 ID:uWZvaUtw
AAの嵐に圧巻されました。。w
すごく丁寧な説明ですね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:17 ID:CJgtWoL0
>>295
ももも師の説明スゴー
漏れはほぼ内股のみでギリギリ黒帯とったが目からウロコ
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:31 ID:AUTUL6Zh
もももさんって何段なの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:09 ID:cP/iFNl+
三段腹
300柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/01/10 12:50 ID:sc1L3r+9
大外刈りはお勧め↓
ttp://www.sportsclick.jp/judo/index.html
↑内股は応用編過ぎなのでお勧めではナイ
301DAX ◆xmmRelrSFQ :04/01/10 13:08 ID:JnkBVEZq
レスありがとうございます。

内股は初級者が覚えるのは、どうなんでしょうか?

>乱取りで使えるようになるまで1年以上 かかったよ。でも試合では一度も使っていない。
>漏れはほぼ内股のみでギリギリ黒帯とったが

など人によるようですが使えるようになるのは難しいですか?
302柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/01/10 13:18 ID:sc1L3r+9
>>301
>300の>内股は応用編過ぎ、と言ったのは解説実演している
出口選手の内股が軸足から入って跳ね上げる高等テクだったので
初心者にお勧めでは無いと申し上げたのだす。

技は人により違うので合っているかどうかは自分次第だと思いますよ
あてくし柔道暦24年でいまだに背負投げできません
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:08 ID:cP/iFNl+
自分に合わない技はいくらやっても乱取りでは出せないぽ
304DAX ◆xmmRelrSFQ :04/01/10 22:15 ID:NL9prNKS
レスありがとうございます。今日乱取りした限り、やはり体落としを磨く事にしました。
追撃したら何とかなりました。

そういえば、いつも両利きで打込しているせいか、「組み手が逆の大外刈」(右組状態で左足で刈る)
が決まりましたけど、これってありなんでしょうか?

本で調べても載ってない技なんで無効ですかね?
305柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/01/11 05:55 ID:fqUo7/px
>>304
貴方は左組手が合ってる気がします(w
右組からの左大外は凄い技ですね、技の効果は認められますので
気にしないで極めて欲しいです。
足を使わないでその技ができるようになると
【隅落し】(空気投げ)という技になります。十段取れるかも・・
30611:04/01/11 14:23 ID:jZvYE2R9
>304
自分も使ってますよん<右組み左大外。
つーても、喧嘩四つの時で相手が変形の時以外は、あんまり効果が
ないです。トホホ。

ちなみに「ベースボールマガジン社、柔道技の大百科2巻」に西村昌樹氏の
右組み左大外が載ってました。ご参考までに。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:34 ID:LZi3UyG2
右組のまま左の技って、研究したらおもしろいかも。
ほかにはないんですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:45 ID:FKHI4FQ/
左一本背負い
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:49 ID:3ZypuE3Y
誰か私に袖釣りのコツを教えてください。
一応黒帯びなもんで、今更聞けません。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:56 ID:zkveCxIG
技に入った時に、釣り手を遠くに放る要領で投げる、、、
と山口カオリのビデオで言っていた。>袖つり
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:02 ID:LZi3UyG2
フジに吉田と篠原がでてるぽ
312DAX ◆xmmRelrSFQ :04/01/11 21:08 ID:tCjWUgPD
レスありがとうございます。

>306
んもぅ!>305を読んで”オレって凄い奴なんだ!!”と思ってたのにぃ!(笑)

実際、僕は左組のパターンの方が多いです。
>307
左組手(自分)と右組手(相手)が片方づつ握るケースが多く、そこから腕力で
抱き寄せて抱きしめて体落しが得意なんですが、対策されて相手が右手を棒のようにつっぱる
ようになったので左組の右体落しはできないだろうかと妄想してます。

片手ですが腕力で押し切れないでしょうか?
いづれにせよオーソドックスでは有段者にはかからり難いですね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:38 ID:71a5mD7Q
>312
へんなこと考えないで、オーソドックスな技を磨いた方がいいと思うぞ。

片手ってことは、釣り手だけの状態? まず引き手をとるための工夫をすること、
突っ張ってくる相手の右手の外し方を考えることが重要では?

組んだ状態で相手が右釣り手を突っ張ってくるのだったら、セオリーどおり、
1.相手の釣り手を、下からさした自分の釣り手で素早くはね上げる
2.素早く相手を引き寄せて大内をかける(これで大内が決まればよし)
3.相手が大内を外し、押し返して前に出てきたところに体落としをかける
と言う感じで。

あと、腕力に自信があるのだったら、相手の右手がはずれるまで強引に
振り回してみたら。そうしているうちに、引き手もいいところを
持てるチャンスができるかもしれないから。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 06:38 ID:wo2M8PzB
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\     
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::アニメ命::::::::ヽ:::::::::::::::)  ★Pヲタor総合ヲタの正体★
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ プゥ〜ン
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| | ッゥゥ〜〜ン
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ   /PRIDEの選手は何時でも何処でも最強だ!
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <大晦日で明らかになった!結論、柔道は雑魚、クソ!
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ PRIDEは試合内容も選手もみんな
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/      サイコーレベルだ!
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/ |
小学校: 病弱で「デブ」「ブタ」「オタク」といじめられつつも卒業。
中学校: 中1のときUWFをTVで見て、何故か興奮して自分を重ねてしまう。
高校:  その後グレイシー柔術へと興味を推移してゆくが、もともとアイデンティティー希薄なためその時々のブームに乗って贔屓選手をコロコロ変える
浪人: プロレスよりは多少真実味のある八百長丸出しの雰囲気にすっかり感化されて、PRIDEこそ格闘技の究極形という
ユダヤ千年王国思想にも似た特権意識が芽生える。 だんだん視野が狭まり盲目的にこの団体しかない!とすがりつく。予備校の学費も全部試合見るためにつぎ込む。
大学: PRIDEが八百長呼ばわりされだした事にカルト的心性が頭をもたげ、他競技の選手に異常に嫉妬し根拠の無い敵愾心を燃やす。
大人: 2chを見つけ無差別に荒らしまくる。 ヒッキー期間 5年以上、現在も進行中
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 16:58 ID:usGKt3fK
整体師、接骨院の仕事は柔道1級もってないといけないって聞いたけどガセ
ですか?
316柔や ◆R2LGpzfFlw :04/01/13 21:30 ID:+pXGBp3P
>>315
いらないです。

接骨院の仕事・・・正式には「柔道整復師」という職業になります。
       専門学校がありまして、3OR4年間勉強して国家試験を受け、
       合格すると資格が得られます。
       (学校によっては在学中に段位を取らせたがるトコもあるようです)

整体師・・・基本的に資格制度がないので専門学校も3ヶ月〜3年とかなり差があります
     整体をされる方の多くは柔整、鍼灸、あんま、マッサージ等の資格を得てから
     始められるかたが多いようです。
    (整体院を開業する上で法律的な問題をクリアするため) 
31711:04/01/15 08:08 ID:Yd6j6Wz1
すいません、質問です。

私右組み、相手左組。お互い釣り手だけ掴んでます。
私の釣り手は相手の上から。
この状態から右手を離し、相手が前に出している左足の膝裏あたりへ
右手を掛け、私は右回りに体を回し、自分の後頭部を相手の胸あたりに押し付けながら
相手を後ろに倒します。足は相手横に踏み込みますが、特に使いません。

これは技としては、谷落としでしょうか?それとも朽木?双手?
また、組む前(お互い釣り手を取り合う前)に飛び込んで同様にやった場合は
どうでしょう?

つまらない質問で恐縮です。先輩方教えてください。

318名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:03 ID:NqXdJVYH
柔道黒帯ってなんであんなに弱いの?
体育のときなんかいやってもかてるんだけ相手ほうが体重も10kgくらい重いのに
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:22 ID:C1+bIcDQ
>>318
そういう自分は何やってるの?
320柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/01/15 12:36 ID:LfySCHyP
>>317
谷(よしとも)落し、だと思いマツ
飛び込んで掛けても同じかな・・
32111:04/01/15 20:47 ID:Yd6j6Wz1
>320
もももさん、ご返答感謝いたします。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:00 ID:3TfAhvHn
http://guriuri.com/ranking/bbs.asp?ID=22&TNO=6511(ここからは投票できない)
http://guriuri.com/ranking/list.asp?ID=22&TNO=6600(ここの6511のスレを選択して投票)

プロレス団体『WJ』を旗揚げし、プロレス界に「闘い」を
取り戻させた長州力さんに今年頑張った人として投票しよう。
(今年頑張った人=2003年頑張った人)
323GSL:04/01/15 21:11 ID:ziu7o+zL
>もももさん
>>320
それは、○AWARAちゃんの得意技ですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:38 ID:+JjVpihP
>もももさん >>323
ワロタ。

>318
なぜ漏れ(一応初段)の過去を知っている?
325DAX ◆xmmRelrSFQ :04/01/15 22:59 ID:b+4AN/QY
>313 それもそうですね。基本の土台が未だできてないし。

打ち込みで乳首が擦れるのは厚手のTシャツを着て解決しましたが、
腰痛は慢性的になってしまっています。腰サポーターって良いのありますかね?

柔道は年を取ってから始めるのは良い、と云う声を聞きますが、中々大変です。
低空背負いとか腰を落として投げる技は、体硬いオッサンのオレには無理です(鬱)。
326みるこ@13ヶ月目:04/01/16 02:18 ID:Ku4hwSao
乙です、お久しぶりです。

乳首の切れの件ですが、柔道着を洗濯して日向に干してないですか?
私は始めた当初に、この板で柔道着は陰干しするように言われて
陰干しするようにしたら、乳首に切れはなくなりましたが。。。

ちなみにオヤジのヤセガマンとして、Tシャツは着てません。
でも乱取りしたら、「なんでそんなに汗かくの?」って
小学生に不思議がられます。(w

来月昇段試験です。 がんがります。。。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:16 ID:hsuJAs3w
>326
柔道着は陰干しするってマジですか?
皆さん、そうやっているんですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:18 ID:hsuJAs3w
陰干しするとして何のためですか?乳首保護のためだけですか?
柔道着は通常、綿100%なので普通に日向に干しても問題ない素材ですよね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 12:38 ID:Tc/pJst4
小学生は強い。。
33011:04/01/17 10:26 ID:wsDG/qOj
>325
同じく体の(超)硬いオッサンである私は、禿同です(w

>326
お久です。自分も同じような事を聞かれたことがあります。
「おじさんはね、体の中に悪いお水(お酒のこと)が沢山入っているから
運動すると、それが出てくるんだ。」と答えたら、
「ふ〜ん、やっぱ年取ると不健康だね・・・」と言われてまった(泣

審査がんがってください。

>328-329
日向干しする→道着が硬く仕上がる→乳首ほかが擦れる→(TдT)

陰干しする→硬くなることが緩和される→(゚Д゚ )ウマー

ではなかったかと・・・。実際には陰干しじゃあ乾ききらなくて、日向に干して
しまうことが多いですが、11の場合。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 03:22 ID:hQYc3IfV
松井って柔道やってたんだね。
http://news.goo.ne.jp/news/sanspo/sports/20040108/20040108-s-02.html


ところで、昇段審査って年に何回あるんだっけか?
弐段くらいとりにいこうかな。初段ってなんかカッコ悪いし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:52 ID:EnN5XZ1I
地区の柔道協会に聞いてけれ
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:15 ID:GAFTH4ye
社会人になってから柔道を始める方って、結構いらっしゃるんですか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:33 ID:qha2YXGg
>>333
ウチの道場には他のスポーツをずっとやってらっしゃった方が、
健康づくりの為に通われていますよ。
やはり一生続けられる武道というのが魅力だったそうです。
33511:04/01/19 19:10 ID:mfB9EWlM
>333
このスレ最初から読んでいただくと、社会人になってから
始めた人間って意外といるんだな〜と思っていただけるかと。
私も30後半というより40手前で始めましたし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:40 ID:DxB12MSY
このスレみて、勇気づけられて昨年11月から始めました。33菜です。
最初は受け身もままならなかったけど、最近だいぶましにはなりました。
今は、足技など中心に習っておりますが、週一しか通えずなかなか上達
しません。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:50 ID:Rt3mULPu
社会人になってから柔道始める人ってイイですね。
向上心があって良いと思います。

俺も復帰しようかなぁ。
338::04/01/20 03:13 ID:FR8S70kH
最初は週1,2回位の方が良いんじゃないですか?
いきなりガンガンやると体がついていけなくて、怪我しますしね。
怪我や疲労などで仕事に差し障りがあったら
何の為に柔道やっているか分からなくなってしまいます。
仕事でいけない日は自宅で柔軟や筋トレ、一人打ち込み
をやればいいんですよ。
ちなみにウチの道場に30過ぎで入られた方の多くは
長く続けていて、かなり強いです。
やはり目的意識が高いというのが背景にあるように思われます。
ま、あまり気負わず、マイペースで頑張って下さい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 08:13 ID:XVBSIVgs
>>338
ありがとうございます。336です。
ところで、道場に行けないときは、仰せのとおり、柔軟したり、あと、ビデオや
本などで研究?してます。
最近、ベースボールマガジン社の技の大百科を買ったのですが、中を見ると
左組が多いのですね。私は右組で右利きですが、左組はそんなにメリットが
あるのでしょうか?引き手が利き腕の方がいいとか聞いたことあります。
私は、型もまだ覚えきらないので、右も左もないですが、全くの素人だったので
どうせなら左の方から覚えればよかったのかなぁ・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 17:08 ID:HsiB7GZL
>>339
引き手が強くなるようにトレーニングしなさいな。
握力を強化するためにも、ストラップなしで高重量のワンハンド・ダンベル・ロウやったり、
チンニング台に柔道着ひっかけて、襟を持ってチンニング(懸垂)したりさ。
腰から30kgくらいぶら下げてチンニングできるようになれば、なかなかなもんだよ。
あと、デッドリフトもいいな。床からノーストラップで200kg引ける頃には、
そうとう重い腰が出来てるはずだ。

ベンチプレスは別にイラねーと思うけど、筋肉のバランス取るためには一応やっておいた方が良いかな。
スクワット、デッドリフト、チンニングは必須だよ。
強靭な足腰と、引き付ける力は組み技系格闘技の生命線だからね。
341柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/01/21 03:49 ID:ByEUBQC1
>>339
バッティングは右か左どちらですか?
なんとなくしっくり来る方を選べば良いかと思いますよ。
井上康生選手は右ですが山下泰裕大先生は左ですから
どっちでもオリンピックチャンピオンになれるハズです(w
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 06:31 ID:K49e0F9Z
>>340
ありがとうございます。現在、自重でしかトレーニングできない状況です。
>>もももさん
右で打ってます。はしでも鉛筆でも右なんです。

右も左もこだわるレベルでは無いんですが

 @道場で教えてもらうがいまいち覚えきれず
 A家で本を見てイメージトレーニング

してますが、Aの時にあまりに左が多いので、写真からイメージしにくいのです。

34311:04/01/21 08:10 ID:PdLgWNgA
>342
確かに、教本には左組みの例のほうが多いですねえ。
そういう場合、自分は鏡を見てるつもりで読んでます。
多少脳内変換を間違える時もありますが(w


昨日の稽古で乱取り相手5人のうち、左組みが4人・・・。
最近喧嘩四つでの乱取りばっか。おかげで右組みでの
左技を使う頻度が増えました。右大外より右組み左大外のほうが
形がきれいだって言われる始末。どんどん変形柔道に
なっていってる気がする(泣
いっそのこと左組みに転向しようかと真面目に考える
今日この頃。うちの道場は左組みが多すぎるんじゃ、( ゚Д゚)ゴルァ!!
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:14 ID:6qLjuE+s
SEX、オナニーについて質問です。格闘家は試合前だと2週間はSEXしないと
言いますが、どうでしょうか?やっぱしない方が強くなれますかね!?
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:25 ID:mVJUbsUo
ガンガンやりなさい!
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:27 ID:6qLjuE+s
>345
でも試合数日前は控えた方が良いでしょうか?
347バター・ビーソ:04/01/22 19:51 ID:wuDIPtJ1
>>343 それ、いい練習になってますよ、多分。
左相手で、右で組み負けなくなればかなりの進歩です。
まぁ、漏れは右で組み勝つのは諦めて、左右スイッチの変形組み手になりましたけど、
それでも、左相手の練習はやったほうがいいです。
348柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/01/22 21:54 ID:CDn/e25W
うちの教え子の話なんですが
春から見ている子(1年生)でだいぶ身体ができてきて
打ち込みのフォームも良くなってきているのです。
でも肝心の乱取りで苦し紛れの技ばかり掛けていたので
「打ち込みしている技掛けろ!」と気合かけたら
やっとで自分の技を掛けるようになりますた。
それでも簡単には掛かる訳も無く上手く掛からないのですが
「掛かるまで掛けろ!」と喝を入れたら
格好良くは無いものの投げ倒すまで掛けるようになりますた。
乱取りが終わってから
「身体もできてきているし、練習している技を掛ければ必ず掛かるようになる
折角練習しているのだから苦し紛れの技に逃げるな」と話したのですが
その子は性格も素直なので練習した技を掛け続ければきっと伸びると思います。
なにかの参考になれば・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:15 ID:mVJUbsUo
こんな寒いのに柔道やってるのか…
35011:04/01/23 08:12 ID:Mxe+Pn1V
>347
どーもです。
昨日も思いっきり組み負けました11です(w
そうですか、自分はいい環境にあるんだと解釈し、頑張ります。
とはいえ有段者との喧嘩四つでの釣り手の差しあい、引き手の取り合いは
初心者には荷が重いっす。たまに右四つの相手になると、楽で楽で・・・。
あ、そうか、だから練習になるのか。

>348
なんだか自分のことを言われているようで、耳が痛いっす。
「返されることを恐れず、自分の技を何度も掛けにいきなさい」と
いつも指導者から言われている・・・。
精進します。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:22 ID:6QknvowD
ところで皆さん、柔道着の下には何か着てますか?
ジャージとか。

もちろん、下履きはパンツ脱いでじかに履くのが常識ですがね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:57 ID:UtBJdRnd
道衣の下にジッパー付きのジャージ着るのやめてほしい。
格闘技なんだから金属類を身につけないのなんて常識だと思うけど。
あと足の爪切らない人・・足払いで相手の足をきりさくカマイタチのような
お方がいるけどこれも勘弁してほしいな・・・以上愚痴ですた。
353バター・ビーソ:04/01/24 08:52 ID:YtbqmHF4
ウチの部はフツーにジャージ着てたけどなぁ、減量シーズンとか。
あとは、サウナスーツとか。コレが凄いんだ。足首のゴムをちょっと引っ張ると、
汗がドザーっと。金具、ついてたけど、問題になったことは無いなぁ。

あと、足の爪切らなくて切れるのも問題だけど、足の爪が当たるってことは、
多分、足払いのフォームが大問題だと思う。
354みるこ@13ヶ月目:04/01/24 10:48 ID:NYxsa9R5
乙です。

減量でサウナスーツって実際どうなんだろ??
ただ水分が出るだけで実際減量になってるのだろうか??
軽量当日なら効果はあるだろうが、稽古後に水分取れば元通りではないでしょか??
ダイエットなら現在進行形(w だが、減量となると未体験な75キロでした。

先日の稽古で、館長と寝技の稽古を付けてもらったときだけど
館長が私を舐めてて簡単にマウントを取らせてくれた。
悪いなぁ、、、と思いつつ袖車を仕掛けたら簡単にかかった。

柔道で吉田がプライドでする袖車ってOKなんでしょうか??
だれか教えて下さい。。。
355バター・ビーソ:04/01/24 12:18 ID:W/H2hJTk
>>354 昔、全国何位だかの選手から逃げるために、10キロ近い減量をしたことがありますが、
サウナスーツかなり使えます。ただし、超臭いです。
超級は水を絞る必要もあるんで。水分が一番簡単に落ちますから。
二月で十キロ落とせました。一月でも元+3くらい戻ったけど。

あと、吉田がプライドで使ってる袖車は全然OK。
ただ、殆ど入らないと思って間違い無いです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:46 ID:Rr+rvqXW
皆さん、まさか柔道着の下にパンツなんか履いてないでしょうね?
もちろん、そのまま生で履いてますよね?
357八百:04/01/24 14:57 ID:qIIIS3/Y
>>356
基本的には生で履きますが、スパッツを履くことも有る。
358八百:04/01/24 15:03 ID:nV8aJUS4
袖車は以前は、あまり知られてなかったのでよくかかったけど、
吉田がホイスに勝ってからは有名になって、かからなくなったね
35911:04/01/24 15:31 ID:TLeAvH4L
質問。

「柔道着の下にパンツなんか履かない」

な、何故??
パンツを履かない理由は?
また履くことによるデメリットは?

教えてつかーさい。
360バター・ビーソ:04/01/24 16:05 ID:PoSlr4fG
>>359 答えは、「掬い投げ等でパンツを掴まれると、股間部に食い込み、
エラいことになる」です。マジ死ぬよ、コレ。

つーか、破れるよ。俺も道場では履いてるけど。
そりゃもう破れまくり。
361みるこ@13ヶ月目:04/01/24 16:25 ID:NYxsa9R5
>>355 バター氏

レスありがとです。
袖車、、、決まると気分は吉田です。(w

ちなみに私もノーパン柔道です。。。
もう、パンツは穿けません。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:31 ID:Rr+rvqXW
>>359
バター・ビーソ氏の言った通り、食い込むと痛いし、破れるよ。
それに、パンツのラインが浮くからカッコ悪い。

まあ、俺はそういう機能的なことよりも、衣類としての基本として履かないでいます。
着物、袴はパンツを履かないのは基本中の基本でしょう?
柔道着も一種の和服だと思ってますので。

大体にして、パンツ履いて柔道やったら、代えのパンツ用意しておかなきゃいけないでしょ。
汗ビッショリのパンツ履いて帰るのは気持ち悪いですし。
36311:04/01/24 18:20 ID:TLeAvH4L
なるほど。納得しました。
ありがとうございます。

掬い投げくらったことなかったし、破れた事もなかったもんで。
稽古には着替えのパンツ(トランクス)もってくのが習慣になっていたからなあ・・・。

しかし、ブラブラしててなんとなく違和感ありそう(w
ともあれ、危険防止のために履かない方が正解なんですね。
次回からそうします。
364バター・ビーソ:04/01/24 19:58 ID:PoSlr4fG
しかし、「フツー履くだろ」って道場も存在する罠。
マターリやってて、指導員が若い道場はそういうとこも多い。
だから漏れも履いてるわけで。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:40 ID:NjXJ4Bq7
ふんどしがいいらしいよ。
現代風なら総合格闘技で選手がはいてるラバースパッツとか。
366柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/01/24 21:47 ID:0aCVAU7Q
30代以上はノーパン常識
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:15 ID:Rr+rvqXW
というか、20代でもノーパン常識。

歳は関係なくて、バター・ビーソさんの言う通り、
ガンガンやってる道場かマターリ派の道場かの違いの方が大きいと思います。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:41 ID:YRv1ziUe
ブラブラが嫌な人は水泳のサポーターでもつけたら?
固定できますよ
369目指せ3段:04/01/24 23:37 ID:lLofmVOK
私はいつでもブリーフはいてます。
トランクスの人は脱いでますね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:39 ID:9QLN0JZn
試合と昇段審査以外は履いています。
だって落ち着かないんだもん。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:21 ID:rKtpK3K4
万が一締め落とされて失禁した時に被害を最小限に
するためにスパッツ履いてます。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 04:06 ID:OmjZbTXk
>371
冬場はしょんべんのキレが悪い時とかあるじゃないですか。
だから履いてます。それに陰毛が落ちるだろうし。
373愛知県名無し:04/01/25 16:58 ID:0h6r7fEA
 ガキの頃、体育の通信簿は1.2.3で運動音痴で馬鹿にされた俺。
三十路になって、初段試験10回目にしてやっと点数が取れました。(13点)
 これもひとえに、柔道を教えていただいた道場の師範、生徒の皆様、柔道を練習できる
時間を作っていただいた会社の皆様、唯一の家族である母親、そして柔道に取り組むきっかけを
与えてくれた2CH武道板の皆様のおかげです。
 残りの型の試験と筆記試験に合格して悲願の黒帯を勝ち取る日まで精進いたします。

参考 愛知県の昇段基準
 愛知県では、中学生以上(一般)は、2級からスタートします。
月次試験の試合形式は、2級、1級、初段ともに勝敗に関係なく4試合行います。
勝ちは1点、引き分け0.5点、負け0点です。
昇級、昇段に必要な点数
2級、1級は1回の月次試験で3点以上、又は累計5点以上。
初段は、
@1回の月次試験で3点以上取った者は累計10点。
A1回の月次試験で3点未満しか取れなかった者は累計13点。(俺)

他県の基準とは異なります。
374バター・ビーソ:04/01/25 17:03 ID:x7KsDX9N
へえ、愛知は結構難しいんだ。
北海道は、三連勝で初段獲得。勝ったら1ポイント、引分け0,5ポイント。
3ポイント累積で初段獲得。ただし、負けたらその場でその日の審査終わり。
月次試合は存在しない。って感じ。

一度に四試合出来るのは結構いいな。でも、必ず何回か受けないと初段とれないね。
375熊本県1級:04/01/25 20:04 ID:5ZkjMsj8
>373
愛知県は必ず2級からスタートなんですね!?

最速でも、
2級、1級は1回で合格(この時点で2ヶ月)&初段は3回必要(3ヶ月)
つまり5ヶ月かかりますね。

熊本県は1級からですが、1級は3ヶ月に1回しか認定試験なし。
勝10点 引分5点 負0点で試合数は受験人数により変動ですが
全試合引き分けの点数(4試合ならば20点)で合格。
(1級に関して累計ポイントはありません。)
1級に落ちてる子は永遠に上がれず気の毒です。

初段はどうなんでしょうか?ホームページとか無いし気になる。
累計システムだと、いつか上がれるから羨ましい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:08 ID:yaAviyG0
埼玉は3級からです。
3級は受身とか、基本的な投げ技とか。
2級、1級は実戦審査。5人総当たりで3勝以上すると合格。

昇段審査も2級、1級とほぼ同じ。それに加えて型審査がある。
一日で3勝以上すれば合格だけど、一日で3勝以上できなかった場合、
全部足して5勝すれば合格だったと思う。

俺が初段取ったの、もう10年以上前だから変わってるかもしれないけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:49 ID:nOcURpcF
皆さん道場に行く時は、柔道着はどんなバッグに入れていってますか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:16 ID:FvFw9lD2
えっと、帯で結んで、帯を肩からぶら下げて持ってるけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:04 ID:7h6k55bQ
>>378
それだと着替えが入れられないでしょ?

マジレスお願いします。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:08 ID:La3l9+B6
普通にデイパック。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:21 ID:N5BcMHRY
グレゴリーのダッフルバッグ。汗吸った道着は重いから
カバンは極力軽いものがいいすね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 08:21 ID:DMEHRfdF
>377
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14063203

↑こんなのはどうですか?胴衣入れに買おうか迷ってるんですが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:21 ID:La3l9+B6
>>382
肩掛け部分の縫いが甘いから、一年以内に肩かけ部分とかばんの接合部が破れてくるな。
384378:04/01/26 19:44 ID:FvFw9lD2
>>379
えっ、着替えなんているのか?
胴衣の下に何も着ない、はかない派だから、着替えは持っていかない。
柔道は柔道着一つ、あとタオルぐらいあればできるものだと思っていたが。
水ぐらい練習場にあるしな。期待に添えず、スマン。
38511:04/01/26 21:49 ID:OSp3At8Z
「柔道着と黒帯を、裸で持ち歩くのは良くない。なぜなら
格闘技をやっていることを誇示することになり、周囲に脅威を
与える存在となるからである。柔道着等は、バック等にいれて
持ち運び、他人に見えないようにするべきである。」

こんな主旨の話をどっかで見たような気がするんですが・・・。
どこだっけな?本だったか、HPだったか・・・。

聞き流してください。独り言です・・・。
386377:04/01/26 22:20 ID:pUV7Bzz9
レス下さった方々、ありがとうございました。

>>380
デイパックは持ってません・・・。でもなんでもアリですよね。
>>381
あー、いいですね〜。俺もそれにしようかな。
>>382
良いと思います。俺も中学、高校時代は小さいドラムバッグに入れてました。
>>384
いえ、私も柔道着の下にパンツなんてはきません。
でも、脱いだ着衣を入れるのにはバッグが必要ですし、
汗で濡れた道着を車にそのまま乗せるのは抵抗ありますので。
>>385
格闘技やってることを誇示する云々というより、痛いですよね。
柔道着をバッグに入れずに、黒帯びで縛って持ち歩くのは、
タンクトップとバギーパンツで街を歩いてるボディビルダーと同種だと思います。
それくらい異質に映ります。

387名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 15:58 ID:af2bTUzP
ところでオマイら、どこのメーカーの黒帯を締めてますか?
388熊本県1級:04/01/27 16:03 ID:kGGC0OZq
そういえば1級受かったけど茶帯って無いですよね。
389熊本県1級:04/01/27 17:28 ID:APqNii+m
>373
>(愛知では)試合形式は、2級、1級、初段ともに勝敗に関係なく4試合行います。

>376
>(埼玉では)5人総当たりで3勝以上すると合格。

地域によって違いますが総当りで5人組、6人組になりきれない人数の場合
どうするんですか?試合数が少ない人の場合の持ち越し点数とかも気になります。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:32 ID:gR/ZrSU2
半端になった人間を各リーグに割り振る。
だから、同じリーグでも当たらない選手もいる。
でも、試合数は変わらない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:51 ID:5RqIXf4q
>>388
そうですか?
埼玉では3級〜1級の人は普通に茶帯締めてますよ。
熊本は茶帯ないのですか?

茶帯の存在も地方によって違うんですかね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:32 ID:gHCwr7Gk
茶帯絞めてる人なんて殆ど見ないよ。
柔道少年団の子供達は色々な帯をしめてるようだが。
まぁ、すぐ黒帯取れるからそれまで我慢かつ精進しなされ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:42 ID:5RqIXf4q
>>392
あ、いや、俺は黒帯ですよ。初段取得は中2の時だから、もう8年も前になりますか。
中学、高校の時は茶帯の人結構見たんだけどなぁ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:02 ID:CGtOCcs1
黒帯ってそんなに簡単に取れるんでつか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:17 ID:+SWK7XyF
>>394
難易度に地域差はあるようですが、何かスポーツやってた大人ならそんなに難しくないです。
中学生で黒帯取れるなら、そこそこ強い部類には入るかと。
高校生くらいの体力になれば、1年しっかり練習すれば取れますよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 03:25 ID:TGYst7Yu
おまえら、体壊したら人生終わりだと思っとけよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 03:27 ID:L0WYGQ9/
>396
急にどうしたんですか?交通事故にでも遭ってできなくなったとか?
398みるこ@13ヶ月目:04/01/28 04:46 ID:GaJOY/Oz
乙です。

今週末に昇段試験だけど
この時間に1人で焼酎飲んでいる俺ってヤバイですか?(w

とりあえず酒が止められない体になってました。。。
399崇拝してますよキミィ!!!:04/01/28 04:57 ID:PeZF1Vqw
>398
俺もストレスや緊張感で同じ状況になった時は、とにかく水を飲む。
1日2〜3Lは飲みなさい。アルコールと利尿作用、水分との関係は分かってるよね。
でないと血液がドロドロになり体調が悪くなる。つまり、キレも悪くなるんだ.
400柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/01/28 05:56 ID:c+j5ZUbQ
>>398
やばいです、体調作りは精神力作りでもありますから
ココは試合モードに心を切り替える為の修行と思って
控えめにされる事をお勧めします。
401みるこ@13ヶ月目:04/01/28 14:22 ID:GaJOY/Oz
>>399-400

了解しました。
今夜から早速断酒を決行したいと思います。
402DAX@5ヶ月目:04/01/28 23:07 ID:82xIDuHZ
>73
>今週の日曜にいよいよ私のデビュー2戦目の大会となります。

みるこさんが以前出場した大会って何と云う大会ですか?
一般人が参加できる大会のようですが。主催者はどちらで?
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:50 ID:9oIW7KJF
>>387
ミズノと九桜
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:01 ID:4eOBK+gn
>>403
同じですね。

ところで、松勘っていうメーカー知ってます?
すっごく生地がショボイの。ミズノと比較すると全然違う。
405みるこ@13ヶ月目:04/01/29 01:55 ID:HFJSJAbR
乙です。

断酒の為に>>399にあるように、お茶を2L飲んだ。
さすがにキツイですねぇ。。。
しかも稽古もしてないし、トレもしてないので頻尿っす。(w

>>402 
デビュー戦の大会は大会名は忘れたけど、2戦目は柔道祭って名の
県だったか市だったかの主催の、少年から一般まである大会です。
とにかく経験を積む目的で、館長が言うままに参加しました。
まぁ、試合の感覚を掴むのに良い経験でした。
40611:04/01/29 07:25 ID:GfZ5p3jQ
>405
いよいよですね(w
先輩諸氏の言われるとおり、深酒・夜更かしはダメっすよ〜。

頑張ってください。
407愛知県名無し:04/01/29 12:37 ID:1lsBSzPK
>>373
 せっかく初段試験を突破しても、今月からしばらく日曜日に仕事が入ります。
型の試験と筆記試験を受けるのが数ヶ月先延ばしになりそうです。
それまで、柔道に対する熱意が冷めないようにしなければなりません。

 とにかく仕事を無事に終わらせて、できるだけ早く初段を取れるようにしたいです。

これから初段を習得する人へ、早めに型の試験と筆記試験を受けることをお勧めいたします。
408熊本県1級:04/01/29 15:25 ID:JDWqykOU
判定について質問です。

技アリ=警告、有効=注意

とみなして良いのでしょうか?

また、
「技アリとったA選手」と「有効を数回とったB選手」の判定は、
Bが何回有効をとってもAの勝ちなのでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:31 ID:lPabt16S
>>408
そうだよ。有効はいくつ取っても有効。
技あり一つの方が上。

ま、有効をたくさん取れるようなら、実力差があるってことだから、
一本取るのも簡単だろうけど。

あと、反則ポイントは指導(効果)→注意(有効)→警告(技あり)→反則負け(一本)
と反則くらう度に上がっていくからね。
つまり、消極的な柔道などで4回連続で反則とられると、一本負けと同じ。
410熊本県1級:04/01/29 22:26 ID:jAMaUzpk
>409 レスありがとうございます。

ちなみに今日判明した熊本での昇段試験は、
勝1点、引分0.5点、負0点で、
2連勝すれば合格。引分&負けは、その時点で終了。
累計だと勝ち点は3点で合格。
昇段試験も3ヶ月に1度しかチャンス無しです。

熊本が一番厳しい気がしますが、どうでしょう?
411バター・ビーソ:04/01/29 23:43 ID:ZQlhSeG/
>>410 あ、北海道はさらにムズイ。いや、地域差があるって噂だけど。
北海道も、3ポイント合格だけど、三連勝しないと貰えない。漏れも一回落ちた。
412DAX@5ヶ月目:04/01/30 00:50 ID:qnkLDbiW
よく考えたらトリップつけるほどの者じゃないよなオレ。。
>405
優勝賞金とか参加費はどうなんですか?体重別ですか?
オレも参加したいなー。

ちなみにオレも来月昇段受けます。1級は先月受かったので早速。
みるこさんもがんばりましょうね!!
413柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/01/30 03:46 ID:Lg6thJP1
優勝賞金って何?



日本でそんな大会あるの???
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 08:00 ID:zz9ph76x
>>411
あんた札幌?
俺北広島だけど簡単だった。
41511:04/01/30 08:07 ID:EviWwNrB
先日の稽古で、近日大会(何の大会かは知りません)への参加を
予定している方が、調整で出稽古に来ました。
乱取りで2回相手をしてもらったんですが、体格はそんなに変わらないのに
右組み相四つで、釣り手を取られたらそれでお終い。
あっと言う間に引き付けられて、宙に舞います。
左手で抵抗しようにも、腕力差が歴然。半身になって釣り手から逃げると
左組みぎみに入ってきて釣手を取り直されて、結果は同様。

「右手は多少鍛えたようだけど、左はダメダメですね。もう少しバランスよく
パワーをつけるようにしないと。」・・・だそうです(T_T)
最近引き手の重要さを痛感していたんですが、追い討ちをかけられました。

ダンベルとチューブ引きを自宅でやり始めました。基礎体力の不足を指摘されると
おじさんには厳しいっすw

皆さんの自宅トレーニングのお勧めは何でしょう?
416バター・ビーソ:04/01/30 08:30 ID:wDyF1u4W
>>414 まぁ、その辺です。
確かに、北広島とか千歳は簡単って噂聞きますね。
仲間内でも、札幌での昇段を諦めて、地方で二段取った香具師もいます。

>>413 賞金は知りませんが、上位に入るとダンボールにギッシリの
インスタントラーメンをくれる大会は出たことあります(w
417柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/01/30 08:31 ID:El9eDdyE
>>415意表を突いて腕立て伏せを推薦
自分の技をかける力は引く力
相手の技を抑える力は押す力
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 08:40 ID:zz9ph76x
>>416
どこかの田舎は型の試験がいらないらしいな。
北広は一応型審査あった。
419えべっさん ◆GET1001svo :04/01/30 08:45 ID:MzltRJx4
左ききのヤシの組み手はウザイ
引き手がとれねぇ
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 08:53 ID:zz9ph76x
左ききのひとも実際はおんなじことで。
ようは左組みの人との経験が多いか少ないかだけ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:13 ID:vES1DuTf
三土手って、確か高校時代に柔道やってたよな?月ボに書いてあったが。

パワーリフティングで1t超える彼が、今柔道やったらどれくらいの実力かね?
スクワット430kg以上
ベンチプレス310kg以上
デッドリフト300以上
握力100kg以上
体重130kg前後

ウェイトトレーニングの力と柔道の力は違うと言うが、
ここまでケタ違いだとそんな理屈は通用しないと思う。
まあ、ウェイトトレーニング真剣にやってる人間なら、この数字がいかに
現実離れしてるか分かるはず。

しかもこの体重でバク宙するし。
422柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/01/30 16:34 ID:vZdJK6vN
>>421
柔道100段
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:32 ID:GG+o2x12
>>421
高校時代ではなく、中学時代の間違いでした。
424バター・ビーソ:04/01/30 17:56 ID:1v1pCQOp
多分、高校柔道でも市レベルか、そのちょっと上くらいで負けると思う。
組み手で完封されるか、体落しあたりですっ転ばされるか。超級だから、パワー頼りの巻き込み柔道選手に当たってるうちは
勝つかもしれないけど。柔道は上に上がると、不思議にパワー頼りの選手が減ってくる。
体型も市レベルの上位だとアンコも多いけど、その上になると均整型が多い。
まぁ、中学の時に身につけた技術の程度が解らないからなんとも言いがたいけどね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:02 ID:GG+o2x12
あの三土手が市レベルの高校生に負けるところなんて想像できませんなぁ・・。
普通に力が強いだけならともかく、人間離れした筋力ですからねぇ・・。

ボブ・サップがアーネスト・ホーストを倒したようなことは、
柔道ではあり得ないのでしょうか?
426バター・ビーソ:04/01/30 18:17 ID:6XLOgzd6
>>425 あんまり無い。でもたまにはある。
組み手争いで実力がモロに出るから、力あっても何もさせてもらえないパターンが多い。
150キロくらいある巨漢が、団体戦で軽量級にすっとばされるのもよくある光景。
ただ、背負いなんかを裏投げでブッコ抜くとかで勝つ可能性もある。
でも、次の試合ではすぐ警戒されて出来なくなる。
427みるこ@13ヶ月目:04/01/30 20:15 ID:boPhDeMO
乙です。

レベルの高い話しで盛り上がってますなぁ。(w

で、市やら県やら主催の大会では、優勝賞金はさすがにないでしょう。。。
ちなみに無差別級で年齢も段も関係なし。
さすがに3段以上は居ない様子でした。
二十歳前後の2段選手が、異常に強かった、、、そんなレベルです。

でも楽しかったので、また出たいです。。。(打ち上げの飲み会がね。
428バター・ビーソ:04/01/30 20:27 ID:dOHRAV7D
自由参加の市民大会特有のあのマターリとした空気はいいですよね。
打ち上げの飲み会も楽しいですし。勝ち負けに拘らずにどんどん出たいとこです。
・・しかし、現役時代のライバルと当たると目が血走るのも仕方ないことです。
負けたら死ぬほど悔しいし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:14 ID:o03rtbRN
三段以上は高段者なので、普通の試合には出ません。
430目指せ3段:04/01/30 21:17 ID:g+C03cRj
>>現役時代の・・・
「お前もまだ続けてたのか」と喜び合い。
酒を酌み交わすことも多いです。
私は買った記憶があんまり無いので、それほど悔しいとは感じませんね。
これが強くなれなかった理由かもしれませんが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:00 ID:GG+o2x12
参段の審査って、どんなのでしたっけ?
弐段は初段と大差なかったですが。
432目指せ3段:04/01/30 22:06 ID:g+C03cRj
>>431
私のいる地域では。必要とされる型が違うだけです。
三段の場合は二段どうしで試合してポイントをためて、
型やって終わりです。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:16 ID:o03rtbRN
>>429
ちょっと言葉を間違えてるな・・・俺。
三段までが一般試合。それ以上は高段者試合でないと出れません。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:18 ID:GG+o2x12
>>432
なるほど、んじゃ初段〜参段はほとんど同じ審査なんですね。

>>433
実力はあっても、三段より上はあえて取らない人もいますからね。
一般の試合に出たいがために。
43511:04/01/31 10:55 ID:HfkwDaNh
>417
うっす。腕立てもメニューに加えます。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:15 ID:4x5bFkvs
なんか上の方で、「三土手の柔道での実力は?」みたいな議論があるけど、
バター・ビーソ氏の意見には賛同しかねる。
うちの道場に、砲丸投げやってたゴリラみたいな人が入門してきて、約3ヶ月経つけど、
もう並みの二段では勝てなくなってきてるよ。
同じ二段といっても、実力差はピンキリだから、上手い人にはまだ投げられてるけど、
あと一年したら絶対勝てないと思う。
437バター・ビーソ:04/01/31 14:46 ID:bAzXR5M6
>>436 その人はなかなか凄いですね。確かに、一般のレベルならそういうこともあります。
でも、投げられなくても投げてはいなくないですか?あるいはパワー頼りの大外辺りでは?
三ヶ月で一級の技を身につけているとしたら、それは紛れも無い天才ですが。

道場なんかの練習と試合はまるで違いますから。
三土手程の身体能力ならば、一般レベルの中では突出すると思います。
しかし、もう一歩勝ち上がると私立の猛者が待ち構えてます。大体、当たりだすのが市の上位ってことです。
確かに、余程強くないと、三土手レベルの身体能力の人間を圧倒するのは難しいですが、
負けない柔道、ってのがあるんです。それは、強豪私立の人間なら間違いなく身につけています。
要するに、相手に柔道をさせない方法です。力が幾らあっても空回らせる作戦。
一人、二人強い選手を裏投げかなんかでしとめたとしても、次の相手はそれを考慮にいれて作戦を組んできます。
これに対処するには、経験と技術が非常に必要になってくる。
中学の頃やっていた、程度の経験では飲まれる可能性が非常に高い。
三土手がウエイトリフティング以外に、柔道の天性も持ち合わせているなら話は別ですけどね。
なので、多分それほど勝ち上がる前に、この柔道で判定なんかで負けるだろう、ってのが漏れの予想です。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:42 ID:4x5bFkvs
>>437
なるほど。
で、そのゴリラみたいな砲丸投げの人は、二段の人を投げてます。
ただし、ビーソ氏がおっしゃる通り、かなり力任せです。

負けない柔道っていうのは確かにあるかもしれませんねぇ・・。
特に軽量級と重量級の試合見ると、軽量級が重量級を投げることは出来なくても、
組み手で常に自分が危険になるような状態にはさせないから、投げられることもない。
かけ逃げとか、消極的な姿勢というより、巧妙な組み手というか。

うーむ、柔の道は奥が深い。圧倒的な筋力差の相手をも手玉に取れるとは。
439DAX@5ヶ月目:04/01/31 23:24 ID:Q2Ka+Czj
今日女の子と乱取りしました。
(女の子と言っても田村YAWARAちゃんみたいな子。)
圧倒的なパワー差があったんで色々技を試そうかな、と思ったけど、
内股やろうかなと思いましたが女の子の股間に足を押し付けるのをためらいました。

”女性と乱取りする時のマナーってありますか?”
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:26 ID:fcMRV6Lk
大外で押し倒してしまったことがある。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:33 ID:CH9AU5Fs
>>439
道場によるでしょうが、ウチでは
「力でなくタイミングで投げる」
「いいのが来たら、力で返さず投げられてあげる」
「チューをしない」
を意識してやります。
442DAX@5ヶ月目:04/02/01 14:14 ID:PETetlVf
>441
>「力でなくタイミングで投げる」

僕はパワー頼りの柔道で技術が殆ど無いので難しいですね。
でも心掛けてみます。

>「いいのが来たら、力で返さず投げられてあげる」

「手加減して負けるのは失礼」と云う美的感覚があるので難しいですね。

>「チューをしない」

このルールは守れそうです。カワイイ子になら。

まー難しいお年頃の女の子との乱取りは、避けるが無難ですかね。
443DAX@5ヶ月目:04/02/01 14:16 ID:PETetlVf
ああ、チューは”しない”でしたか…。見間違えました。
444DAX@5ヶ月目:04/02/01 16:50 ID:53QK0x4g
>26
>黒帯に 「講道館」って刺繍あったらかっちょいい!

帯の刺繍って勝手に書いてはいけないのですか?
柔道は勿論、講道館認定だから講道館って刺繍しても問題無い気がするんですが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:06 ID:UPBgyUKP
大道塾の小川選手がやる、不思議な絞めは柔道ではOKですか?
しかし、あれどうやって絞めてるんだろう?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:43 ID:kSFRLdX4
>>444
初段に昇段したときに講道館に入門する形になるので問題ないでしょう。
講道館で売ってる帯には刺繍&マーク入りのがあるよ。
(講道館のネットショップで扱っています)
基本的に柔道=講道館だからわざわざ刺繍する人は少ないのでは。
氏名の逆側には道場の名称とか贈りもとの名称が多いね。
447みるこ@14ヶ月目:04/02/01 20:36 ID:p1gjfTmw
乙です。

昇段試験行って来ました。

結果は、、、3戦3勝。
合格しました。
このスレでの助言、ご指導していただいた皆様、ホントにありがとでした。
今後も、黒帯びに恥じないような柔道を目指したいと思います。。。

正直中学生2人と高校生1人と対戦したけど、いっぱいいっぱいの柔道でした。
次対戦した時に勝てる自信はありません。(w
448柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/02/01 20:44 ID:UAoQ5ZT3
おめでとうございます
449みるこ@14ヶ月目:04/02/01 20:59 ID:p1gjfTmw
>>448

ありがとうです。
今日は、勝利の美酒を味わってます。。。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:15 ID:0VcAC353
>>449
みるこさんは社会人だと思いますが、いま歳はおいくつなんですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:UPBgyUKP
>>450
>57
45211:04/02/01 21:35 ID:s9rHIC3N
>447
おめでとうございます!
おいしいお酒ですが、程ほどに・・・って無理ですねw
存分に飲んでください。乾杯!
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:59 ID:0VcAC353
ああ、31歳でしたか。まだまだ動ける歳ですね。
頑張ってください!
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:33 ID:NbUV3psn
黒帯って、高校の体育授業で2年くらい柔道やったらもらえるって聞いたんだが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 02:34 ID:OZMOVqyH
>>454
公式なテストを受けて、それに受かればもらえるよ。
高校の授業2年受けたぐらいで初段に受かる人は、かなりセンスがある人だと思う。
もしくは、パワーが凄いとか。

単に授業受けただけではもらえません、当然ながら。
そりゃ勝手に締めるのは自由だけど、モグリだからね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 04:13 ID:NbUV3psn
>>455
公式なテストってどんなの?
勝ち抜き試合と型のやつ?

俺の友達の通ってる高校(柔道の名門らしい)は、体育科目に柔道があって
2年間授業でやらされるらしいんだが、その中で一定の基準満たしてるやつは
推薦かなんかで初段がもらえるって聞いた。その友達自身も、もらったと言ってた。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 04:52 ID:UGX47LqX
>>456
あ、漏れのところそうだった。
一通りの技の型が出来ればOK、だったっけか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:06 ID:mku6oklQ
test
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:08 ID:mku6oklQ
>>456-457
何県でいつごろの話?
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:14 ID:PzLgZSBg
>>459
北海道の某高校で現在でも
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 09:04 ID:mku6oklQ
講道館ではない他流か名誉初段ってやつかな
もしくは高校自体が講道館と強い繋がりがあるとか
すごく稀な事だね
462バター・ビーソ:04/02/02 10:17 ID:G79bpqap
>>460 あそこか。あそこは、授業でやる柔道の量がハンパじゃないからね。
文武両道を掲げてる学校だし。柔道部そのものも、結構強い。
学校内で全員参加の柔道大会とかやってるでしょ。
あれだけやれば、初段渡してもいいとは思うよ。指導者も凄くいい先生だし。
463バター・ビーソ:04/02/02 10:30 ID:WNxu2LEj
ちなみに、>>460の学校の初段は地味に結構上手かったりする。
体育でやったあと、もう少しやりたい人が市民体育館の柔道場に流れてくるし。
意外にみんなしっかりした柔道する印象があるよ。
柔道部そのものも、推薦で人集めしてないのにかなり強い。

あ、でも指導者の先生某私立校に引き抜かれたんだっけ・・。
464456:04/02/02 14:37 ID:NbUV3psn
>>459
三年前聞いた話。
そいつの高校は京都。
東本願寺とつながりがある所。


おれは黒帯もらう目的で柔道四年やって、昇級昇段計9回も受けてやっと段もらったのに
その話聞いたときは、この上ない脱力感に襲われた。
465須加バカァ1:04/02/02 14:40 ID:mr4OL0Lx
柔道四年やって昇給昇段計9回で初段ってすんげーな。
466456:04/02/02 14:57 ID:NbUV3psn
>>465
ヘボくて悪かったな!!
ただ言わしてもらうと、おれが柔道始めたのは小6で段は中三で取った。
昇級は中二から受け始めて、6回ぼこられ7回目でなんとかすべりこむ。
けど、昇段はなぜか2回目で通れた。(型は講習受けて免除)

ま、同じ同場には柔道始めて1年半の中二で段とった人もいたから
実際おれはヘボいんだけど。
467須加バカァ1:04/02/02 15:00 ID:mr4OL0Lx
抄録から初めて中三までやり通した経験は羨ましいぞ。
漏れなんか高校からだから小学校からやってる連中が羨ましくて仕方なかったからね。

柔道四年やってもらえた黒帯を持ってるならそれはむしろ誇りになるんじゃねーのかな?と思っただけ。
468456:04/02/02 17:43 ID:NbUV3psn
>>467
そっか。おれの被害妄想wだったとはスマン。
おれは高1の夏に、道場の合同合宿で怪我してやめたヘタレなもんで。

君みたいに高校から柔道やるやつはすごいと思う。
柔道は中学までは習い事レベルだけど、高校から一気に本格化するし。
もともと、黒帯ほしくてやってた俺は、高校柔道の真剣さに
気持ちがついていかなくて、怪我を理由にやめたんだ。ほんとのところは。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:30 ID:noG1m/DU
>>465
馬鹿にしているようにしか見えない。
そういうつもりで言ったわけではないと補足しているが・・・
気をつけたまえ。
470柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/02/02 20:48 ID:607zxRQX
>>469スカバーとバターの物言いは気にしない方がいい
471DAX@5ヶ月目:04/02/02 22:52 ID:DE+9I0LW
遅蒔きながら、、みるこさんおめでとうございます。

昨日、「投の形」の手技を教わりました。。
浮落と肩車って試合で使っても良いんですか?できるかは兎も角。
472柔や ◆R2LGpzfFlw :04/02/02 23:34 ID:eZ+a/6WU
みるこさん、強え〜〜

おめでとうございます
いつかオフで会えたらいいですね
473457:04/02/03 01:28 ID:7IML9oB+
>>459
ちと亀レスだが漏れんとこも京都。2年前くらい。でもこっちは東寺。

でも漏れはとってないけれど。
段外選手権で決勝までいったけど、その勝ちの内二回が不戦勝だったから昇段せず。
その後の機会でもなんとなくとる気しなくてそのまま。金無かったし。
474柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/02/03 09:17 ID:vGmNmv2Q
>>471
いいですよ
475459:04/02/03 17:18 ID:OePYPIyA
test
476459:04/02/03 17:24 ID:OePYPIyA
やっとアク禁解けた
>>456
4年間がんばって目標を成し遂げた事がすごくいい事だと思う
>>457
意外とメジャーだったのね
俺が無知だったw
477軽量級:04/02/03 17:25 ID:KUx4J+hy
 柔道経験21年です。今は27歳4段です。まだまだ修行が足りないと最近思います
60歳の師範方(達人)はやっぱり強いですよ。てか上手いっす。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:50 ID:k1TRrRFi
>>477 じゃ とりあえず柔術の紫帯で出て優勝しとこ。 四段ならいい線いけるはず。
 んで優勝すれば 寝技の修行は足りてますから。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:46 ID:9z7LWG+l
>477
柔道の「師範」って定義はありますか?ヤフオクで「師範」の刺繍黒帯が売ってました。
6段の紅白だんだら帯付けて良い人から、とかですか?
480軽量級:04/02/05 19:02 ID:TAbXoeTv
 最近気が付いたんですが足が短くて三角締めが決まらない現実にへこみました
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:06 ID:jQdu9nfU
普通の四段の柔道家が優勝できるほど甘くないって
白帯ならともかく、青帯でも優勝は難しいよ
もももさんですら顔に白帯で一回戦負けしてしまったらしいし
ルールが違うと実力を出せずに負けることだって普通にある
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:08 ID:RdsamzCa
(・∀・)クリック♪クリック♪ 毎日やってるよ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:17 ID:uQWnwAFV
俺も四段が白帯の大会で負けたの知っているが‥
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:18 ID:jQdu9nfU
>>445
大道の小川の絞めは柔道でも有効。
ただし、柔道着は襟が硬くて厚いのであんな風な片手締めはかけにくい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:22 ID:jQdu9nfU
かと思えば、柔道初段なのに柔術に適応して青帯でも頭角を現すやつもいるからわからない。
末永君みたいに柔道では普通の二段の選手なのに柔術では茶帯って怪物もいるし
486柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/02/05 20:16 ID:NtPXcdB3
一応一回戦は勝ったよ


487名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:45 ID:B/kHBRZq
二回戦で負けたんだ。
でも、紫帯相手に一本とったらしいじゃない。
それってすごいよ、いったい何で極めたの?
488柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/02/05 21:32 ID:NtPXcdB3
過去スレ読め
489柔や ◆R2LGpzfFlw :04/02/05 21:44 ID:Mwenib2+
>>480
自分も同じようにショックでした。


下からの三角を教えようとして
「ノゲイラはこうやったんですよ・・・アレ?・・・こうね、アレ?届かない」
490柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/02/05 21:46 ID:NtPXcdB3
>>348の続きなんですが
打ち込みで練習している技が掛からないのには
「顔を廻していない」という理由がある場合が多いです。
これは黒帯になってからでも悩む事が多いのですが
乱取りの時、技を意識しすぎて相手に顔を向けたまま技に入っている為
自分の身体が廻っていないので中途半端になってしまって
練習している技ほど相手に掛からないという悪循環に陥ってしまうのれす。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:48 ID:uQWnwAFV
>>489 真正面からではなく 上から見て く の字の位置にしました?
それで足がロックできなければ短いかも‥
492柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/02/05 21:52 ID:NtPXcdB3
これを克服するには
打ち込みの時「顔を廻す事を最優先する」ようにすると
乱取りでアレ?と言うほど極まるようになったりすます。
もちろん足さばき手さばきができている事が条件ですが・・
493柔や ◆R2LGpzfFlw :04/02/05 22:00 ID:Mwenib2+
>>491
ありがとうございます、もう一回やってみます。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:20 ID:OYZVTrMn
他スレの妄想オタっぽいのに、柔道の練習では腕立て100×3がふつうだろとか言われたんですが
実際そんなに腕立てするもんなんでしょうか?
引き手を鍛えるにも、ウェイトトレーニングでカールやったほうが良さそうに思うんですが。
495名無しさん@お腹いっぱい:04/02/06 00:27 ID:TwiM5XVu
>>494
おめー気合入ってるな
それだけやってれば県大会優勝間違いない

間違いない!!
496名無しさん@お腹いっぱい:04/02/06 00:28 ID:TwiM5XVu
おめーらってお酒のむ?
毎晩晩酌するの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:35 ID:ePfm/6bt
>>494
大学で補強好きの部活なら弱い大学でもやるよ。
高校でもそれなりの学校なら円陣組んでやらされる。
引き手っつーより、ぐっと相手を突き放して自分の距離を作るときに押す力はいる。
引き手もカールよりも懸垂やプルダウンで鍛えられる背中の筋肉のほうが大事。
腕力で引くと遅くなるよ。あとカールは二頭筋だから。
498酔っ払い柔道家 ◆QiIiiBEGPc :04/02/06 10:20 ID:iNsGPi3M
>>494

まあそういうところは、

ウエイトとか、サーキットとか、腕立て伏せ以外のこともたくさんやっているから、
何とかついていこうとしているうち、知らず知らずのうちに強くなっているというのはあるノタヨ。

あとは、だんだん回数に対する感覚が麻痺してくるとかネ。

どっちみち、普段の取り組みが大切。
499DAX@5ヶ月目:04/02/06 23:56 ID:e+Oh7mJ1
レスありがとうございます。ちょっと重複質問があるので反省してます。

まー浮落は無理でしょうね、実践では。
今日型審査の”受け”を練習して肩車持ち上がるか上がらないかの子
の肩車でかなりの腰痛です。型審査無い地域が羨ましい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:15 ID:kt0eOPfw
まぁ極稀な例だとは思うけど
うちの県の秋の大会で100超の決勝の決まり技が浮落しだったよ。
新聞にも載ったし。ポイント負けてて残り数秒で待てがかかり
始めと同時に突進したらいなされて決まった。
まるで合気道の達人芸を見てるようだったよ。
501熊本県1級:04/02/07 19:15 ID:1nzAgny9
僕が行ってる道場では筋トレ練習メニューで”うさぎ飛び”をさせられます。
たしか、うさぎ飛びって意味なかったと思うんですが、どうなんですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:00 ID:isw82X0d
>>501
確か腰に悪かったと思います。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:43 ID:Tl06qoee
>>501-502
腰よりも膝に悪い。

スクワットをつま先よりも膝を前に出してやると、剪断力で膝が壊れる。
うさぎ飛びってのは、これと同じで膝に負担がかかるから膝が壊れるんだよ。

大腿四頭筋を鍛える上では、解剖学的にも効果的な動きではあるが、
怪我の危険の方が遥かに大きい。

そもそも、延々と繰り返せる強度の運動では、筋力を伸ばすことにおいてはあまり意味はない。
筋力を伸ばしたければ、漸進的過負荷の原則に則ってトレーニングすべきだ。

なんにせよ、うさぎ飛びは「根性を鍛える」以上の意味はなく、
マイナス要因の方がメリットよりもずっと多い。
今時うさぎ飛びをやらせるなんて信じられんよ。この日本でまだそんな前時代的なことが行われてるのか・・・。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 03:03 ID:Rk7d6B8e
自分は、高校に入ってから部活で柔道を始めた、柔道暦9ヶ月ほどのもんです。
練習では、黒帯の先輩たちにも、だいぶ対等に闘えるようになってきました。
でも、昇段試合になると・・・・上手くいかない・・・。
緊張してしまうんです。
試合が始まると何をすればよいのか分からなくなって・・・勝ってもどうやって勝ったのかさえわからない始末。
だいぶ緊張しいみたいなんです・・・

現在、ポイントは2点で、あとは昇段試合で2勝、もしくは1勝1引き分けで昇段です。
もう少し!!!もうちょっとで昇段!!!
先生や先輩たちも、十分黒帯のレベルだと申してくれています。
でもいざ試合となると緊張してしまう・・・・
特に昇段試合が明々後日って事もあってだいぶドキドキしてます。

何か、試合の時に心構えしとくものとかってあるでしょうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 04:13 ID:3umzrJtG
>>504
「申す」ってのは普通は謙譲語だからな。
先輩や先生などの目上の人に向かって、「申す」はないだろ、「申す」は・・。
その場合、「おっしゃる」が適当。

細かいことのようだけど、柔道にとって礼儀はとても大切なこと。
言葉使い一つにしてもそうだよ。

それと本題についてだけど、試合経験が少ないと、どうしても緊張してしまうのは仕方ないことだね。
こればかりは経験を積むしかないし、経験があってもその日の第一試合は緊張するからね。
あなたは先輩達が言うように実力はあるのでしょうから、自分に自信を持ってやれば受かると思います。

「俺は強い!絶対に負けない!」って自己暗示をかけて試合に挑めば良いと思いますよ。
とにかく弱気になったら駄目だね。試合では、相手に飲まれたら負け。
気力で相手を飲めれば、格上の相手に勝つことだってあるんだから。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 04:20 ID:3umzrJtG
ん・・。でも、この場合>>504君にとっては先輩や先生は身内の人間だから、
第三者に対しては「申す」の方が適当なのか・・。
しかしその第三者の種類にもよるよな。先生に申すを使えるということは、
尊度的に高い第三者、公的な場になるような。

これは「公」に対する認識の問題になってくるな・・。うーん。
まあいいや。スレ汚してすいません。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:49 ID:t9OI4Id7
>>504
始めて一年たたずに昇級通ってるのはすごいね。
緊張ほぐしたかったら、試合前に軽く走り込んだらいいよ。体が暖まる程度に。
試合前にじっとしてあれこれ考えたりすると、不安がつのって緊張のどつぼにハマりやすくなる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:50 ID:puRi6zH7
お前らがいくらがんばっても片手でラットプルダウン90kgできる俺には勝てない
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:56 ID:c8QQ5jsL
>>508
チーティング使えば、ラットプルダウン90kgくらい引けるわ。
体重での反動があまり使えない、ワンハンドチンニングならともかくな。

つーか、パワーだけで勝てるなら、上の方に書いてあったように、
三土手が100kg超級の金メダリストになれるな(w

ストリクトで90kg引けるなんて脳内発言はやめろよな。
そんなの、ロニー・コールマンだって難しい。
510愛知県名無し:04/02/08 18:04 ID:zot051k+
 不覚にも初段の学科試験を落としてしまった。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
昇段試験の勝ち点は取ったので、後は学科試験と型の試験だけであるが、
まだまだ初段の道は遠い。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:23 ID:rjdqy0pc
オレ筆記試験ってジョークかと思ってたんですが、更に落ちる人がいるとは…。
割と難しいんですか?

実戦審査越えたならもうすぐですよ。
512愛知県名無し:04/02/08 19:34 ID:zot051k+
>>511
 半分ぐらい落ちました。
ちなみに、受験前の注意で聞いたのだが、過去には代理受験してばれた不届き者や
カンペを作ったもののカンペ自体が間違えていた馬鹿者がいたそうです。
(複数の人間が、回答が一緒で間違いも一緒だったのでばれた。)

不正行為の処分は、3ヶ月受験禁止。

513名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:45 ID:WdngTB3V
>>504
俺の知り合いにもいました
実力はあっても試合になるとガチガチになるタイプが

505の人が言ってるように自信を持つことが出来れば良いんですが
もし無理ならとにかく相手のことを
「なに見てんだこの野郎!ぶっ殺すぞ!」ぐらいに
無理矢理憎んでみてください
怒りで余計な感情が無くなります

いい加減の様だけどホントですよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:51 ID:WdngTB3V
>>512
愛知きびしいね
静岡なんて筆記試験は解らない所は白紙にしとけば
後で先生とかが答え書いといてくれたからフリーパスだったけどね
515バター・ビーソ:04/02/08 19:55 ID:L9yinz6u
>>513 あ、それ解る。
漏れも試合の前は、顔ブっ叩いて、「殺すぞ!」位までテンション上げる。

>>504 オススメなのは、待機する場所で何回かポンポン跳ねるとか、
やってる人見たことあると思うけど、友人に背中あたりをバンバン叩いてもらうとか。
汗かく程度に打ち込みやるのもいい。この時は技の形とか考えないで、無心で。
あとは、試合始まったら声出す事。声出ないとだめだよ、やっぱ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:54 ID:puRi6zH7
>>509は脳内決定w
ラットプルでそんなにチーティング使えるわけないだろ

嫉妬のあまり意味不明なレスするなよ雑魚がw
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:57 ID:puRi6zH7
>つーか、パワーだけで勝てるなら、上の方に書いてあったように、
三土手が100kg超級の金メダリストになれるな(w


お前らのレベルでは圧倒的筋力の前には歯が立たないって琴田
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:00 ID:puRi6zH7
>ストリクトで90kg引けるなんて脳内発言はやめろよな。
そんなの、ロニー・コールマンだって難しい。

オフ時には200ポンドの錘つけてチンニングやってるらしいな140+90で230それでセット組んでるんだから
115×10として145はいけるなその3分の2以下できてもなんら不思議ではない
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:02 ID:puRi6zH7
10回数セットインターバルも短いからもっとできるなw
ロニーコールマンとか最近覚えてつかちゃって大失敗したなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:29 ID:c8QQ5jsL
puRi6zH7って痛いな(w

ラットプルはチーティング使えない?
お前、田代さんのラットプル見たこと無いの?
馬鹿じゃん、上体を殆ど地面と平行になるまで倒してるよ(w

それに、ロニーが200ポンドの重りつけてチンニングしてるだって?
お前、雑誌に書いてあること全部信じてるの?痛すぎ・・。
トレーニングビデオには、「撮影用」のプレートだってあることを知っておいた方がよいよ。
カワイイね。ボディビル雑誌を読んだくらいで、ボディビル界のこと知ってるつもりになっちゃってさ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:15 ID:puRi6zH7
ID:c8QQ5jsLって痛いな(w

>ラットプルはチーティング使えない?
お前、田代さんのラットプル見たこと無いの?
馬鹿じゃん、上体を殆ど地面と平行になるまで倒してるよ(w

片手で出来るんかお前はw

>それに、ロニーが200ポンドの重りつけてチンニングしてるだって?
お前、雑誌に書いてあること全部信じてるの?痛すぎ・・。
トレーニングビデオには、「撮影用」のプレートだってあることを知っておいた方がよいよ。
カワイイね。ボディビル雑誌を読んだくらいで、ボディビル界のこと知ってるつもりになっちゃってさ。

プ俺でも90kg余裕で出きるんだからw
しかもボディビル系のビデオでは基本的に撮影用プレートは使われていないw
にわか丸出しだなこいつはwwwwwww
522柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/02/08 22:20 ID:1uwpEz5n
【好物は】ぼぢいびる白帯の広場【プロテイン】
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:38 ID:c8QQ5jsL
>>521
んじゃ、お前のいうワンハンド・ラットプルダウンはストリクトなんだな?
争点はそこだからな。
ワンハンドではチーティング使えないなんて言うんじゃないぞ。
上体振って引くことはワンハンドでも可能なんだから。

ストリクトでワンハンド90kgですか。へー、そりゃ凄いや。

524名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:41 ID:stbkVnVg
↓武板、筋トレスレです。
ttp://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1073480761/

同板故、IDは変化しません。
525バター・ビーソ:04/02/08 22:43 ID:L9yinz6u
柔道白帯は、受身を覚えたらとりあえずメインの技一個と、崩しを覚えよう。
わんはんど・らっとぷろもちんちんぐも、とりあえず後回しで。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:44 ID:puRi6zH7
また嫉妬に狂って意味不明なレスかw
これだから雑魚は困るwwwwwwwww
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:59 ID:c8QQ5jsL
>>526
なんだ嫉妬に狂ってって?
ワンハンド・ラットプルダウンで90kg引けるくらいで王様気取りか?(w
おめでてーな。
しかも「意味不明のレス」って、そりゃお前の理解力が足りないからだよ(w
509の書き込みからの流れで、ストリクトかチーティングかで引ける重量なんて
全然違うってことを意味してることも理解できんのか?

お前はビルダーか?リフターか?
つーかそもそも柔道未経験じゃないだろうな?
パワーだけで勝てると思うなカスが。白帯び相手ならともかく。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:09 ID:puRi6zH7
ストリクトとぜんぜん違うとか言ってる時点で素人丸陀し棚wwwwwww
いったいどんなフォームデ引いてるんだかこいつは

>ワンハンド・ラットプルダウンで90kg引けるくらいで王様気取りか?(w
おめでてーな。
>ストリクトで90kg引けるなんて脳内発言はやめろよな。
そんなの、ロニー・コールマンだって難しい。

嫉妬に狂って壊れちゃったのか?
ロニー級なんだから王様気取りデ当然じゃないか?プ

黒帯でもこないだ赤子の手をひねるような紋だったよ

529名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:20 ID:K4TzQihQ
>>528
はい、すいません。
実際、ロニーなんて知らないだろうと思って言ってみただけです。
本当はロニーなら片手で90kgくらい引くだろうとは思ってましたが。
段々、自分でも苦しくなってきたもので。

俺は両手で130kgくらいしか引けないので、片手で90kgなんて言われると、
「はぁ?脳内か!?」などと思ってしまいました。器の小さい人間ですいませんでした。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:18 ID:nuW9TcNY
>>514
つーか俺静岡だけど
普通に答え見ながらやってもよかったぞ
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:18 ID:Hqv8K1DA
そんなのありかよ!
静岡はどうなってんだ?
532514:04/02/09 21:58 ID:cMQXVBSu
>>530
マジかよw
>>531
1級の試験自体も存在しなかったよ(最近はあるみたい)
ここのスレ見ると実技試験が他県よりチョットきびしいから
その帳尻合わせっぽい(6人連続抜きか累計10人抜き)
ちなみに10年位前の話ね
533熊本県1級:04/02/10 00:13 ID:v/oCUMp4
ちなみに熊本で筆記試験は初段では無くて二段で有ります。
そういや会場に一人だけ茶帯いました。
534熊本県1級:04/02/10 00:23 ID:v/oCUMp4
そういや勝ち抜きで引き分けは両者終了だと最終試合辺りで対戦相手が
いないと云う現象が起きますよね。

勝ち点の累計ポイントがリーチの人がトリを努めていなかった感じでしたよ。

セミファイナルが引き分けで相手無しだったら最後の人は昇段なのだろうか?
535514:04/02/10 00:36 ID:6NB0XKxt
>>533
1級で公式試験がある地域なのに
初段で筆記試験がないってのもスゴイですね
536514:04/02/10 00:40 ID:6NB0XKxt
>>534
なるほど気になる
誰か教えて
537熊本県1級:04/02/10 13:29 ID:r2XzNPNo
>536
静岡はどうなんですか?
6人連続抜きしようとして4連勝して参加者がいなくなったとか。
538熊本県1級:04/02/10 13:34 ID:r2XzNPNo
次回に持ち越しだと気の毒だし、それ(>537)で上がりだと妬ましい。
539514:04/02/10 17:34 ID:6WBTws2f
>>537
いやぁ、当時はそういう細かい事は全然考えてなかったもんで
皆目見当が・・・
面目ないw

>>530
知ってる?
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:50 ID:hDZUR78N
>>537
なんか審判が自分のとこの学校の生徒を呼んでくるか
その辺にいるやつに「お前やらない?」って声かける
そいつが勝ったら次回のポイントになる
541514:04/02/10 23:10 ID:buuyh/8+
>>540
すっきりした
ありがとう!
542504:04/02/10 23:11 ID:WRPs+SDf
アホな日本語使ったもんです。
あー・・・・恥ずかしいし情けないし・・・・
以後気をつけます。

レスありがとうございます!!!
何となく・・・自信がでてきたような・・・
と言うよりも、以前ほど、試合に対して緊張しなくなってきた感じです。
まだ分かりませんが・・・

とりあえず、明日の昇段試合、全力で頑張ってみます!!
殺す勢いで!
543514:04/02/10 23:16 ID:buuyh/8+
がんばれ!応援してるぞ!
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:05 ID:JSPCTBMn
先日の練習の乱取りで気になることがあったので質問します。
組み手についてですが、引き手を取っている側の襟を釣り手でとって
投げるのはルール的にOKなのですか?
一本背負いのように脇の下に差し込むのではなく、同じ側の襟を取るかたちです。
以前「反則だ」と教わったような記憶があります。
545514:04/02/11 00:20 ID:vcOhkTEC
>>544
反則
たしか奥襟5秒なんかと違って取ること自体が
546柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/02/11 00:41 ID:6oy3l0H9
国際ルール
〔認められない組み方〕
・ 立ち姿勢において、攻撃をしないで「標準的」な組み方以外の
組み方をすること(3〜5秒間)
※ 「標準的」組み方とは、通常左手(右手)で相手の上衣の右側(左側)の
帯より上側の部分を、右手(左手)で相手の上衣の左側(右側)の
帯より上側の部分を握ることである。
正中線(脊柱)を越えた組み方は「標準的」組み方とは認めない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:48 ID:1Owpanx3
柔道着のズボンにわっかがついてるじゃないですか?
あそこに紐を通して縛るわけですが、
あそのわっかには2本通すんですか、片方の1本だけで良いんですか?

などと今更ながら聞いてみます。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:01 ID:JSPCTBMn
>>545-546
レスさんくすです。
もももさんの解説だと、「技をかけるような一瞬なら、握るのもあり」って
感じですね? こんど相手がしつこくやってきたら「あ、その組み手まずいらしい
よ」って教えようとおもいます。
ありがとうございました。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:05 ID:8odNrfyb
>>545>>546 は矛盾していると思うんですけど・・・
片襟片袖は、5秒以内ならOKなはずです。
そうしないと、ある種の袖つりとか、体落としとか
かけられないです。山嵐とかも。

あと、引き手を持たずに、釣り手側と反対の襟を持ち続けるのも
反則になりましたよね。防御有利で、逃げに便利だったんですけど
550545:04/02/11 17:35 ID:shD/eHVA
>>548
俺はうろおぼえっぽいから
もももの回答が正しいと思われます
すいません(汗)
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:48 ID:0HUixRKQ
自分は国士舘中学の一年生ですでも高校生にならないといと黒帯び取らしてくれませんあんなに強くても中学生での黒帯びは一人もいません
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:53 ID:wjs2V+Iq
>551 理由を教えてください。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:20 ID:8odNrfyb
中学の全国大会のテレビ放送を一回みたことあるけど
結構白帯いるよね。

まだふさわしくない(柔道家として一人前でない)ってことなんだろうけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:26 ID:ac//Ts2D
今度昇段審査うけるんですけど、浮き落としの受身ができません。投げられる時手は相手の襟を掴んでいなくてもいいのですか。それならできるんだけど。
555みるこ@14ヶ月目:04/02/11 20:20 ID:zkveCxIG
乙です。

やっとアク禁から脱出〜。
一昨日やっと先生から黒帯びプレゼントされた。
贈 ○×館 
との刺繍と、反対に名前の入った黒帯び。

ビシッっと決まってカッコいいのねん。。。
556547:04/02/11 20:54 ID:gnYj1oZ3
誰かレスください・・。
あのズボンの中央にある紐通しの穴には、
左右両方の紐を通すのですが?
それとも、片方だけでよいのですか?
557545:04/02/11 21:10 ID:CzXwXAV/
すいませんネタかと思ってました
1本で良いと思われます
558547:04/02/11 21:13 ID:gnYj1oZ3
>>557
あ、ありがとうございます。
ずーっと考えてたんですよ。
あの穴には一本で良いのか、二本通すものなのか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:51 ID:f0Sc6nL2
>557
冗談でしょ!?両方通してチョウチョ結びが普通でしょう??
56011:04/02/11 22:23 ID:Cu47k0UI
>559
どっちが普通かは知りませんが、私の読んだ本には
片方とおしての結び方が載ってました。個人的には
両方とおすほうが自然のように思ってたので、
「そ〜なんだ〜」と驚いたのを覚えてます。

個人的には、ほどけない様にする工夫のほうが大事に思いますが。
自分は結んだ後、下穿きの上部を外側へ巻き込んで結び目を隠してしまう方法を
とってます。こーするとまず解けないので。本来は丈を調節する方法として
教わったんですけどね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:21 ID:IFYOHaCH
>553
人格、人間性と有段者とは無関係なんだが、、

小さい頃、お年玉を無理やり貯金させられていたのを思い出すなー。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:41 ID:IFYOHaCH
中学3年間みっちり練習して高校になってから昇段受けるなら
全員圧勝して合格→国士舘の名がとどろく
というプロパガンダ的な事はないのかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:03 ID:g8QOT8Dg
柔道のビデオって高価ですよね。
レンタルビデオ屋においてあれば良いんですが、何処にもないですよね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:25 ID:8F0RwfUj
>>563
水道橋に武道ビデオ専門のレンタル屋があったような・・・
あと、武道館からも借りられるようですよ。
武道館のHPにそんなコーナーがあったので。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:47 ID:g/HsEmU4
成人してから柔道始めた皆さんの中には喫煙してらっしゃった方も
多いかと思います。
柔道を始めてから禁煙しましたか?
わたしはやめたいのですが、まだ喫煙しています。
566二百九十六:04/02/12 23:50 ID:7EIV8AAD
篠原は愛煙家だったけど強かった。
無理に止めなくてもいいだろうが、柔道やってるからというのは禁煙するためのモチベーション上がるよね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:50 ID:3jG6+Mkz
>>565
ま、いいんじゃないですか?
オリンピック選手でも喫煙してる人がいるんだから。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:11 ID:FCJ78cta
>>565 俺は煙草は止めたよ。息切れが凄く減った。
本気でやるなら止めることを勧めます。

でもね、酒飲みに行ったときに煙草が無いと寂しいよね。
569DAX@6ヶ月目:04/02/13 16:01 ID:qgb92MB7
昇段試験無念の引き分け。。
福岡の場合1級は20歳以上ならば持ってなくても昇段試験受けれます。
福岡は厳しいです。一発合格には6人抜きと云う離れ業が必要です。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:21 ID:n159ZlBZ
亀レスだけど審査の勝ち抜きで相手が足りなくなって
そこらの香具師に埋め立てを頼むのを後認て言った。
例えば5連勝して6人目が後認になったとき、勝ってた香具師が勝てば抜群成立。
後認が勝てば次の審査、月次の時に1点加算される。
9点で後認で勝っても昇段は次回って訳。
地域によって違うかも知れぬが静岡県西部はこう。

因みにおれも500円だかの小冊子片手に筆記を受けたよw
「自信のない奴は教本を持ってきなさーい」だと。

オナニーレススマソsage
571514:04/02/13 19:26 ID:AEJPKSkB
>>570
情報ありがとうございます
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:59 ID:UZucOs/i
★自分の子いじめられた巡査、柔道指導で仕返し 東京

 警視庁青梅署(東京都青梅市)に勤務する30代の巡査が1月、地元の柔道教室で
指導中に小学生2人を強く投げ飛ばし、1人に鼓膜が破れる大けがを、もう1人にも
打撲などのけがを負わせていたことが分かった。巡査の子どもが学校で2人にいじめ
られていたといい、同署の調べに「結果的に仕返しと受け取られても仕方がない」と
話しているという。
 青梅署や関係者によると、教室は青梅市が小学生などを対象に企画。市内の
体育館で週2回、夕方開いている。巡査は柔道団体の推薦を受け、ボランティア
講師として数年前から参加していた。
 1月26日の教室では約40人いた参加者のうち、高学年の男子児童2人だけを
何度も強く投げ飛ばしたという。2人は病院で治療を受けたが、1人は鼓膜が破れ、
もう1人も肩や腰に打撲傷を負った。巡査は同日中に上司に報告し、白田英喜署長と
ともに2人の自宅を訪れて謝罪した。
 巡査は「子どもが学校で2人にいじめられている、と聞いていた。つい力が入り、
普段より厳しいけいこをしてしまった。すまないことをした」と話しているという。
 青梅署は巡査には謹慎を命じており、近く処分する。

朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0213/004.html
573みるこ@14ヶ月目:04/02/14 01:53 ID:aJcoUFzl
>>596

引き分けは残念ですね。
しかし、昇段に6人抜きとは厳しいですね。
私は3戦3勝で通ったけど、4戦目があった場合には
両手の握力がゼロに等しいくらいにへばってたので、
正直4戦目の試合に勝てる自身はなかったですね。

握力強化の必要性を感じました。。。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 04:26 ID:eaSrr6zC
>>573 握力強化は、風呂の中で手を開いたり閉じたりする運動を汁。
しっかり握ってから、指がピンと張るまで伸ばす事。
柔道の補強運動にもデフォルトであるよね。
575軽量級:04/02/14 09:22 ID:y2gKJOhO
 寝技得意やし普通の4段じゃないと思います。全国3位の実績あり。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:40 ID:bXYtBold
教えてくれ。今度初段審査受けるんだけど、浮き落としの受身がうまくできません。膝をついたら何とかなるんだけどそれでもごまかせますか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:44 ID:D0+WxIq2
>575
ココは白帯広場なんですが、、、軽量級って何キロですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:21 ID:BULVrqop
>>570
俺と同じとこかよ
教本が売り切れてあせったな
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:29 ID:+6NOgIdv
>576
筆記試験みたいに地域での審査基準差がありそうですよね。
想像し難い状態ですよ。>膝をついたら
580東播の黒帯:04/02/14 15:48 ID:4ErR7fvB
得意技を磨け
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:08 ID:MRWJeUuP
上のDAXさんの書き込みに、20歳以上なら1級とるのふようと書いてあったんですが
そうなったんですか?昨年だったか、道場の人に1級取らないとだめといわれたのですが・・・、変わったんでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:50 ID:qEJ6ei9C
>>581 地域によるよ。
ウチの地域は不要。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:17 ID:5dcG6xiM
>576
あーた、浮き落としの受身ゆーたら前回り受身そのものやんか。
それもできんで黒帯締めたかて、恥かくだけやで。

と、釣られてみる。
584576:04/02/14 19:24 ID:G4rxE+WT
浮き落とし右で受ける時、右手で相手の襟を掴んだまま前周り受身するのができないのです。右手下につければ当然普通に前周り受身できるんだけど。どうしたらいいんだ。真剣だぜ
585576:04/02/14 19:26 ID:G4rxE+WT
罵倒してもいいから教えてくれや
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:40 ID:nkAQKQGu
>>585
いちおうマジレス
みんな馬鹿にしてるわけではないと思うよ
もしかして576さんは投げられる時にけっこう恐怖心がある?
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:50 ID:qEJ6ei9C
>>584 軽やかに前に飛んで、クルっと回る。
受身は必ずしも手の形に拘る必要は無い。体そのもので受身。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:10 ID:nkAQKQGu
>>576
浮き落とし(型の時)は自分から前宙するようになりますから
普段の練習で前周り受身をする時
手が畳に触れてるなら(右受け身なら左手)
左手が畳に触れないように
もしも怖いなら徐々に左手と畳の距離を離していって
前転から前宙にしていくと良いと思います
589586:04/02/14 20:12 ID:nkAQKQGu
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:18 ID:qEJ6ei9C
ジャンピング受身をやるといいんじゃないかなぁ。
ウチの柔道場では、人を何人か並べて寝かせて、〜人飛び受身!
とかやってた。これが出来れば軽く出来るようになると思う。
591576:04/02/14 20:29 ID:G4rxE+WT
右手で相手の襟を掴み投げられときなんだけど、俺の場合、背中からばちんと落ち強打してしまうせいか、それが恐怖心になりなかなかできないわけです。まず最初の着下点は肩ということですよね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:32 ID:qEJ6ei9C
>>592 マット敷いて、手をつかない空中回転受身の練習だな。
体丸めて、落ち方の感覚をつかめばOK。
肩から入るのは正解ではあるけど、肩にこだわりすぎると肩外すよ。
感覚的なものなんだよなぁ。説明は漏れには難しいんだけど。
両腕が無くても受身は出来るんだよね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:34 ID:qEJ6ei9C
しっかり顎引く、体丸める、
前に回るように飛び込む。こんな感じかな。
両手を使わないで、飛び込み前転してみると、ちょっと感覚掴めるかも。

しかし、受身一つ上手く説明できない自分に自己嫌悪だ・・。
説明下手ですいません。
594576:04/02/14 21:18 ID:G4rxE+WT
593本当にありがとう。何となくわかったような。明日から猛練習します。
595熊本県1級:04/02/14 21:28 ID:Tu8JJAHB
審査の厳しさも地域差ありそうですが実際、型審査って厳しいんですか?

あと誰かとペアになって受&取をする事になると思いますが、一方の責任で
問題無い筈の相方が失格になったりはしないですよね!?

まーそれはナイとしてもド下手な相手とペアになったら失敗するかもしれない
訳ですが、、ってオレも殆ど練習してないので足引っ張る側の者ですが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:34 ID:U13ysT1y
>>595
少なくとも静岡は落ちることは有り得ません
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:04 ID:8AJldDjA
昇段試験って県によって内容が違うもんなんだね
はじめて知ったわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:03 ID:+HUHD8bh
本州の一番端っこの県だが
知り合いが肩胛骨を骨折して、腕を吊っているのに
合格したよ。柔道着すら着ていなかった。
形は、審査はなく、講習だけで、ペーパーテストは
そもそもなかった。

599名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:57 ID:Dcqe8YM6
北海道の田舎だが、形の審査もペーパーもなかった。
試合で価値さえすれば二段ももらえた。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:40 ID:WyNx7juZ
両親が離婚して名字が変わりました。柔道着に名字が刺繍してあるんですが、
刺繍してある古い名字を新しい名字にしてもらうこと出来ますか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:59 ID:Dcqe8YM6
大丈夫だろ、俺は高校の時の柔道着の刺繍をはずして
大学の名前を刺繍しなおしてもらったぞ。
ただ、前の学校名はどうしても浮き彫りみたいに残るから
汚い刺繍になるよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:13 ID:EJ8wHgoY
>>600
そのまま使って「先輩からもらったもんで」って言い逃れよ。
603600:04/02/15 11:50 ID:WyNx7juZ
>>601
ありがとうございます。是非行ってきます。
>>602
それは嫌です。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:00 ID:ryXcfksG
>595
つまらんこと心配せんで、ペアの相手をリードできるくらい
になるまで稽古しる!!いや、マジで。そのほうが自分の為だよ。
初段の型は基礎の基礎なんだしさあ。

まー、俺の地方では審査参加者から見ても「あれに
黒帯やっちゃまずいだろ」っつーレベルの奴でも
隅っこで補修指導して無理やり合格にしてたが。
あんなことするから、型審査が有名無実化してくように思うんだが。
605600:04/02/16 19:39 ID:Jtu1O4TA
柔道着の名前の刺繍を眉の手入れに使うハサミとピンセットで旨くほどいて取り除きました。
新しい名字を刺繍したのですが。
動議の名前の刺繍の料金はどのくらいかかるのでしょうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:06 ID:f0xYhLEJ
>>605 一文字1500円くらいだったかな。
もうちょっと安いのもあった気もする。

でも、これから長く柔道やるなら、その帯は普段使い用にして、
もう一本いい帯買うのも手だよ。
どうせ、ボロボロになるから。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:44 ID:1fDRHTdc
今以て、『バイタル柔道』を超える柔道の教本は無いのでしょうか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:01 ID:ERdD/+XQ
帯じゃなくて、柔道着の刺繍だと思われ。>>606
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:46 ID:Besc00TL
あ、スマソ。柔道着の刺繍だったね。
確か、帯と同じくらいの値段だと思ったな。若干安かったかな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:38 ID:qxM+A0/R
胴衣には名前入ってなくても良いじゃん別に。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:48 ID:EGnbEc+x
>>606
200円くらいだろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:22 ID:yYjoEe28
漏れの柔道着の色は「白」じゃなく、薄い肌色なんですが、白じゃなくても良いんですよね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:32 ID:482RJgfC
>>612
月次なら大丈夫だよ。
ただ、公式戦だと、大丈夫だけどバカにされそう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:46 ID:dMp6l7NH
>>613
なんでバカにするの?
615熊本県1級:04/02/17 20:51 ID:IeGwU/aI
話ズレるけど”肌色”って云う表現やめたってニュー速+でスレあったな。
肌の色は人種によって違うからだっけか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:12 ID:jg/rOyrl
>>614
見栄え的な事と
素材的に勝ち負けを重視する
試合に向いてないからって事が言いたいのでは
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:56 ID:yYjoEe28
>>613
ありがと。
>>615
ごめん。注意が足りなかった。
>>616
なるほど。
618みるこ@14ヶ月目:04/02/18 22:29 ID:L9vLHQJu
乙です。

黒帯びになって、久しぶりに稽古に参加した。
ボランティア先生や高校生と乱取り。
コテンパンにやられた。

まだまだ先は長いと感じた。(w
61911:04/02/20 08:05 ID:jmQ0L7Rg
みるこさん、こんちは。
高校生も2年になると、目茶強いですよねえ・・。
若いっていいよなあ。


諸先輩に質問。
最近・・・・奥襟を取られる→すぐあぼーんになる→嫌だから組み手を嫌う→
組み手の取り合いをしてるうちに乱取り時間が過ぎる→自分からワザが掛けにいけない→
練習にならない(T_T)・・・という悪循環にはまってます。(対上級者)

確かに投げ飛ばされる回数は減ったけど、上達しないっすよねえ、こんなことじゃ。
レベルが似通った練習相手がいればいいんだけど、道場はすんげえ上級者ばっか・・・。
投げられても跳ね返されても、向かっていく姿勢で稽古するほうがいいんすかねえ?

あと、餃子耳っつーものになったみたいなんですが、これって医者とかの対応を
したほうがいいものなんでしょうか?いまいち理解できないでいるんですが。
寝る時痛い以外、いまんとこ不都合は少ないんですけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:21 ID:8dQ07QoZ
白帯って、投げられるのが練習じゃないの?
ここで、腰を引いて、投げられるのに恐怖感を持ったり
変そくの組み手を身につけるよりは、素直に投げられる方がいいと思うけど。
俺の高校ではそういう方針だった。
大学は、サークルだったので、
投げられるばかり→初心者面白くない→やめてしまう→それはいかん
ってことで、白帯のうちはやさしく、がモットーだった。
でも、成長の度合いを見ると、高校の方が段違いに強くなる。

結局11さんの、志向性(強くなりたいのか、楽しみたいのか)次第だと思う。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:43 ID:9dOLkVfB
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:07 ID:v5R2YGZD
>>619
>投げられても跳ね返されても、向かっていく姿勢で稽古するほうがいいんすかねえ?

その通りだと思います
腰を引かずに踏ん張って耐えたり返そうとしていれば
自然と投げられにくくなります(体格差があるときはあてはまらないです)
逆に逃げ腰だとずっと進歩しないです
組む前も相手に引き手だけワザと取らせて奥襟を取りにくるのにあわせて一本背負い&小内巻き込みなど
奥襟組み手の相手用の戦い方なんかも自分なりに考えて試したりすると楽しくなります

耳は餃子になっても構わないならそのままで大丈夫だと思います
嫌な場合は血が固まらないうちに病院で血抜きすれば治ります
餃子は体質差があるんで11さんは血抜きしてもまた餃子になると思います
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:03 ID:ak2cIQRS
>>619
ある程度の実力がつくまでは、駆け引きなんかしない方が良いですよ。
試合では駆け引きは当然必要ですし、あるレベル以上ではその比重が大きいのは事実です。
しかし、実力が伴わないのに練習の時から駆け引きをしてると、自力が付きません。
素直な柔道で練習するのが一番実力つきます。変則的な柔道や駆け引きなんて、
覚えるのに時間はかかりません。そういう柔道は、確かに「楽」なんだけど、
それに頼っちゃうと自力が付きませよ。
624柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/02/20 23:04 ID:S6objmzB
がんがれ
625みるこ@14ヶ月目:04/02/20 23:45 ID:p08aYZMd
乙です。

う〜ん、、、11さんじゃないが、
>志向性(強くなりたいのか、楽しみたいのか)次第だと思う。

ってありますが、私はただ単に後者の楽しみたいだけなんだが、
館長が、「是非二段を・・・」と仰る。

ただ、楽しみたいだけなのに・・・
626柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/02/21 17:01 ID:XIB4P54U
一生懸命頑張る事が楽しいのでは?
柔道最大の魅力「本気で乱取りできる」を楽しまないのはもったいないです。
あとは勝手に強くなりますよ
62711:04/02/22 08:58 ID:B1jNGg3G
皆さん、いつもアドバイス感謝です。
自分は楽しみたいけど、強くもなりたいという欲張りです。
まあ、分相応にって程度のレベルですがw

つーわけで、昨日の稽古は下手な組み手争いなどせず
向かって行こうと決心して臨んだわけなんですが・・・。
稽古の参加者がいつもより少なくて、私以外の一般は
みんな3段以上。嘘でしょ〜?!
・・・結果は皆様のご想像通りでしたw

でも「入りはもっとこう」「釣り手の使い方は(以下略」といった
アドバイスを、いつもより沢山もらえました。
すんげえ疲れたけど、充実した稽古でした。確かにこのほうが楽しいや。
今後これでいこうと思います。

>みるこさん
自分も盛んに言われてます、弐段。
初段取った後、テンション下がって来なくなっちゃう人が
結構多いので、そうやって焚きつけて(煽てて?)
継続を促す意味もあるみたいっすよ。
自分は時間かかってもいいから、取ってみたいと思います。
楽しんだ結果として、取れれば最高なんですがねえ(甘いかな)。
628他スレの197:04/02/23 17:15 ID:hbPSXy8u
>>627
>すんげえ疲れたけど、充実した稽古でした。確かにこのほうが楽しいや。
今後これでいこうと思います。

すごくこういう気持ちって大切ですよね。選手としてやっているとこういう気持ちを忘れてしまいがちになるんです。

>楽しんだ結果として、取れれば最高なんですがねえ(甘いかな)。

これが理想ですね。楽しむのと楽をすることは違いますよね。
強くなるためには苦しい思いもあるでしょうが、強くなることが楽しいと思えれば最高ですよね。
みなさんのレスを見てて久しぶりに柔道をやりたくなりました。
629ライ:04/02/23 21:03 ID:1FSnAYVP
僕は講道館の少年でやってるんですが、
強くなるには太ももをいじめまくって
寝技もなにもかも反復練習が大字です。
やっぱトレは大事です
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:14 ID:vCyjAB4D
ももも先生!最近入門してきたボディビルの人がアホみたいに強いです!
白帯なんだけど、馬鹿力で振り回されます!
どうすればよいですか!?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,、_,、
       ( ´ロ`)ノ "
     __|l___|__
    |l\     \
    ||ヽ|| ̄ ̄ ̄||  
        ||      ||


631DAX@6ヶ月目:04/02/23 22:33 ID:on7obFh3
>630
その馬鹿力の人って、どの技を掛けて来ますか?
632柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/02/24 00:54 ID:FyWlpgEq
>>630
負けないようにパワーつけましょう
無理なら組み手を工夫するしか無いですね。
ただの力持ちなら組み手でなんとかなりますが
技術のある力持ちだとかなわないわけで・・
あてくしもベンチ50`を刺すのが精一杯ですが
ウエイトやってプロテイン飲んでる高校生と毎週練習しているのです。
まあ、大変ですけどなんとかなってるので組み手を工夫するというのは
とても大切かと思います。
633630:04/02/25 07:20 ID:K9WRttgX
>>631
大外刈りや、払い腰です。
強引なんで痛いです。

>>632
レスありがとうございます。
組み手を工夫することにします。
634柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/02/25 20:09 ID:3N2Jeqa0
635ひっきーがえる:04/02/26 17:56 ID:Ve4MpPym
皆さん、赤帯の先生を見たことがありますか、紅白帯6,7,8段の
高段者は市内にも数名居られますが、9,10段の方は
拝見したことがありません。

多分現在10段はいらっしゃらないと思うのですが、9段もいないのかと、
長いあいだ疑問でした。・・・ちなみに小生は25年くらい前の初段です。
ずーっとやっていないので今は実力3級くらいかも。今後ともよろしくですっ。
636DAX@6ヶ月目:04/02/27 22:19 ID:QCvqz9x3
僕もパワー位しか取り柄ないので気になってました。
体落より払い腰の方がパワー活かせますかね!?

内股の打ち込みはしてたんで払い腰はやった事なくても、すんなり
できるようになります(?)。

>635
6(〜8)段ならどこぞの道場に行けば普通にいらっしゃると思いますが
9段は知らないですねー。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:32 ID:17oM+GBB
柔道って遅れてるなぁと思うのがさ、
県の連盟毎のHPが無いんだよね。
探してるのに全然見つからない。

昇段試験の日程が確認できないじゃないか・・・。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:52 ID:r+gehLBK
おっ。面白そうなスレ発見。
俺高校からはじめて引退までに2段取った(埼玉)。
柔道は黒帯とってカラが面白いので頑張ってください

639名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:00 ID:gX0IJ7D0
>>638
あのー、埼玉の昇段審査の日程が確認できるスレ知りませんか?
埼玉県柔道連盟のHP見つからないもんで。
640:04/02/28 00:01 ID:gX0IJ7D0
間違えた・・。
スレじゃなくて、HPです。すいません。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:12 ID:JPJQwycw
>>640
他の県は載っていたりするんで埼玉は無いみたいですね
http://japanese.judo.or.jp/japanese2/qa/jimu.html
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:12 ID:GKK5Kjqh
3/14に川越で昇級ならあるけど昇段はわからんなぁ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:17 ID:gX0IJ7D0
>>641
そうなんですよ・・。さっさとHP作れと・・。
今時なんでHPすらないんだ埼玉は。

>>642
そうですか・・。うーむ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:18 ID:GKK5Kjqh
追加:会場になる武道館なり体育館に電話で問い合わせるのが
   一番手っ取り早いと思われ。基本的に年度の開始時に一
   年分の昇級と昇段の予定を立てるはずなので先々の予定
   まで聞いておいて自分で昇段プランを立てるのがいいで
   しょう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:23 ID:gX0IJ7D0
>>644
なるほど。そうします。
646合気道経験者の柔道白帯です:04/02/28 11:28 ID:4welMhjA
こんにちわ。
自分は合気道経験者の柔道白帯です。合気道も柔道も段はもってないです。
んで、柔道って技の原理的にやはりパワーって必要なのでしょうか?
今は体落としの練習をしているのですが、自分は本当に筋力がないので、
引き手で相手を引き出すことができません。それでも強引に引き出そうと
して自分のバランスがくずれて返されてしまいます。
なので乱取りではいつも比較的腰をひいててもかけられる出足払いとかの
足技か捨て身小内などで体ごとぶつかっていくかです。
合気道の技で四方投げというのがあるのですが、これが、最初の内は自分
でもびっくりするぐらい有段者にもうまいことかかったのですが、今では
警戒されてほとんどかからず、乱取りでは足技しかだせません。で、強引
に体落としにいっていつも大外とか裏投げでかえされるか、組手でパワー
負けして技に入ることもできない状況です。この状況を変えるには筋力ト
レーニングしかないのでしょうか?しかし筋力は年齢とともに衰えていく
ものですし、できれば合気道のように技の原理だけでも投げられるように
なりたいのですが…

647合気道経験者の柔道白帯へ:04/02/28 12:58 ID:CuQf/y7F
柔道は技の原理で投げることは可能です。
しかし、それには相当な練習が必要です。
自分は子供のころから10年ほどやりましたが、完璧にマスターとはいきませんでした。
おそらく達人になるには20年とか30年とかの年月が必要かと…。
筋力トレーニングも確かに必要ですが、それはムキムキマッチョなほどではなく
相手を担いでも倒れない程度でいいでしょう。
技で投げる場合に必要なことは、力ではなくタイミングだけです。
完璧なタイミングならばどんな人間でも足をちょこっと出しただけでも転びます。
おそらくあなたは、足技で相手を崩すことがまだできていないはずです。
ですから、今後の練習は足技のタイミングの習得と、組み手の研究をしてはいかがでしょうか?
さらに組み手で有利に持っていくことができれば、体重差やパワーの差は問題にはなりません。
もうひとつは一本背負いを練習してみてください。この技は引き手だけ持っていればできる技なので、
大きい相手には有効です。
なんだか偉そうなアドバイスですいません。柔道は激しい格闘技なので腰を痛めやすいです。
無理のないよう怪我には気をつけてください。
648Re:合気道経験者の柔道白帯へ:04/02/28 14:25 ID:4welMhjA
アドバイスありがとうございます。
これからは足技を中心に稽古していこうと思います。
そろからもう一つ質問させていただきたいのですが、足技のタイミングの習得
をする上で、どの点を主に気をつければよいでしょうか。ご忠告通り、今の段
階では自分の足技は白帯相手ぐらいにしか通用せず、有段者相手にはどっしり
と構えられている感じで技を出す前から掛からなそうだなと感じており、実際
にだしてもまったく効きません。タイミングがずれているといえばそれまでな
のですが、自分では相手の足が着地する瞬間をねらってタイミングをあわせて
いるつもりなのですが…
なんというか、組んだ瞬間に、直感的に何をやっても倒せないという感覚を感
じてしまいます。
649Re:合気道経験者の柔道白帯へ:04/02/28 15:08 ID:4welMhjA
アドバイスありがとうございます。
これからは足技を中心に稽古していこうと思います。
そろからもう一つ質問させていただきたいのですが、足技のタイミングの習得
をする上で、どの点を主に気をつければよいでしょうか。ご忠告通り、今の段
階では自分の足技は白帯相手ぐらいにしか通用せず、有段者相手にはどっしり
と構えられている感じで技を出す前から掛からなそうだなと感じており、実際
にだしてもまったく効きません。タイミングがずれているといえばそれまでな
のですが、自分では相手の足が着地する瞬間をねらってタイミングをあわせて
いるつもりなのですが…
なんというか、組んだ瞬間に、直感的に何をやっても倒せないという感覚を感
じてしまいます。
650合気道経験者の柔道白帯へ:04/02/28 15:59 ID:CuQf/y7F
>>自分では相手の足が着地する瞬間をねらってタイミングをあわせて
いるつもりなのですが…
「出足払い」のタイミングはこれでいいです。
足技は柔道の技の中で最も難しい技です。一朝一夕にはマスターできませんが、
足技を極めたら、柔道を極めたと思っていいですよ。
自分の経験からすると、足技をするときには上半身が力まないように注意してください。
足を出足払いは、軸足一歩で体を支えるために体のバランスが崩れ、とっさに上半身が力んでしまいます。
自分の上半身が力むと相手もそれに呼応して力むので、うまく決まりません。
非常にわかりにくい説明で申し訳ありません。自分のイメージや感覚で理解してください。
コツは軸足をしっかり固定し、かつ上半身をうまく使って体を「しならせる」ってことですかね。
腰を中心に上半身と足を、てこの原理でしならせます。
足払いをかける前に、すこし上半身を前に傾けます。
相手の右足の動きを予測し、軸足になる右足を半歩前に出します。(ここでは右組み手の人を想定しています)
前傾姿勢だった上半身を軽く後ろにそらしながら、その反動を使って、払う左足を繰り出します。
このときにバランスを崩して上半身が力まないように、半歩踏み出した軸足をしっかりと踏ん張ります。
こんなところでしょうか。わかりにくくてすいません。
ほかにも足技は「小外掛け」「ひざ車」「支え釣り込み足」などがあります。
組んだ瞬間に何をやっても勝てない気がするのは、しょうがないですね。
自分も最初はそうでした。だから、柔道を楽しんでやってください。
勝ちにこだわりすぎると、無理な技をかけたりして、怪我をします。
相手を倒すことと、自分が強くなることは別なのかもしれません。
大器晩成です。じっくりと柔道に慣れていってください。
651Re:合気道経験者の柔道白帯へ :04/02/28 16:42 ID:4welMhjA
さっそくのアドバイスありがとうございます。
やはり柔道でも「力む」というのがよくないのですね。
柔道も合気道もそこは一緒ですね。何か大きなヒントをいただいた気がします。
ありがとうございました。さっそく稽古で実践してみます。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:22 ID:sqJ1iKRA
>>651
あなたの主義に反するだろうけど、筋トレしてパワーと体重を増やし、組み手を研究するのが確実じゃないでしょうか。
合気道や柔道の達人はより少ない力で投げるかもしれないけど、最初から最後まで非力のまま達人になったわけじゃないと思う。
白帯のうちから達人柔道を真似るより、筋トレ含めてできること色々やるほうが上達も早いし、
上達する方が長続きすると思います。ちょっと感じ悪いレスですみません。頑張って下さい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:53 ID:FMgy5wdj
腰を引いて乱取りしたり、変な技にこだわったりしたり
していなければ、必要な力は自然につくと思うよ。
もちろん、一生懸命やればだけど。
筋力は年とともに衰えるっていうけど、それはある程度以上の
ことでしょ。
654熊本県1級:04/02/28 22:00 ID:Pl55TH3+
型の重要性を指摘して頂きましたが、払い腰の型ってなんで引き手を
背中に回すんですかね?
実戦でそのような掛け方する人っているんですか?
655柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/02/28 22:09 ID:SdSGU44/
現実から目を反らすな!
柔道の厳しい基礎練習、ウエイトトレーニング、激しい稽古
本気の取っ組み合いをするのに力がいらないなんて
アホ妄想家じゃねえんだからもっと一生懸命やれ!
大先生だって最初から何でもできたわけじゃねえだろ
ガタガタ考えてねえでもっと汗流せ!!
そしたらいつか達人になれるかもよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:01 ID:gX0IJ7D0
>>651
柔道は力学的に、非常に優れた武道だ。
しかし、だからと言ってパワーが要らないということは絶対無い。
力を無駄なく使えるようにするのが技術だ。
そして、技と力は共に個別に存在するはずもなく、技があっての力、力があっての技なんだな。
よって、力は絶対に必要なものであることは疑う余地もない。
相手を崩すには、タイミングだけでなく力も必要なわけで。

重量級とやると分かるが、まともに組み合ったのでは勝負にならない。
だから徹底的に厳しい組み手でもって、相手との距離を測って闘うわけだが、
この捌くということにも相当の力が必要なんだな。
現実に目を向けなさいな。空想や「神話」では強くはなれないよ。

657あん:04/02/28 23:47 ID:XFJihAuu
闘っている最中は相手のどこを見ているのがベストなんでしょうか。私は初心者なので恐怖のため相手の足の動きばかりみているんですが、まずいですよね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:34 ID:dWsUuebL
技がちょっとずれたときには多少強引でも一本に持っていけるだけの腕力はあったほうがいいよ。
オリンピックのチャンピオンで体力がないひとなんていないよね?
合気道だって開祖も塩田先生も力強かったし、若いころはガシガシ鍛えていたのでしょう?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:55 ID:VlzaOuRe
武田物外なんか化け物みたいな怪力だったらしいしね。
それが合理的な技を身につけたから誰もかなわなかったって。
660熊本1級 あんへ:04/02/29 01:06 ID:dpTWchwy
熊本県1級さんへ
大腰の型については歴史的にどうなっているのかわかりませんが、
大腰で腰に回す手は「引き手」ではなく「つり手」だったような気がするのですが…。
まあ、引き手とかつり手とかは、適当にしか教わっていないので、よくわかりません。
私が柔道の先生から教わった限りでは、大腰は腰に手を回すことで、相手との密着面積がふえて、より相手を担ぎやすくするそうです。
初心者は「相手を担ぐ」ということがよくわからないので、この技が「投げ技」の基本中の基本になるそうです。
この技をベースに「払い腰、内股、はね腰」と発展していきます。
実践でも大腰は使われますが、力で持っていく強引な技になります。
「払い腰、内股、はね腰」の方が花形ですね。

あんさんへ
うーん、自分は戦っている最中は、組み手争いの時は相手の上半身を見て、
組んだら足元見てたところが多かったです。もちろん足元だけじゃなく、
袖とか、場外にならないよう赤畳を少し確認したりしてました。
たぶん、どこを見てもいいと思いますよ。
特に気にする必要はないと思います。

>>651の意見はとても鋭く現実的です。
確かに力は必要です。力あっての技ですからね。
おっしゃる通り、力を無駄なく使えるようにするのが技です。
まあでも、スタミナは別ですが・・・。
「力」と「技」どちらに比重を置くかというのは、人によりけり、場合によりけりなので、
柔道に対する精神論になってしまいがちですよね。
現実であろうが理想であろうが、どっちでしろ強いやつは強いのです。

661名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:10 ID:Bwku4/nP
>>655-6 超同意です。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:14 ID:Bwku4/nP
>>657 足元見る癖は直したほうがいい。
足元見る=頭下げるにつながるから。
とりあえず、頭下げて逃げ回るくらいなら、胸張って投げられた方がいい。
相手や試合場全体を広く見るというか・・、表現は難しいけどそういう感じ。
足元ばかり見てると、奥襟取られて回されるよ。でも、足元も見ないとだめなんだけどね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:51 ID:dpTWchwy
確かに、身長が低い人にとっては奥襟取られるのは、きついですよね。
自分もよく奥襟取られていやな思いしました。
奥襟取られまいと胸を張っても、結局は力負けして奥襟取られをとられるので、
わざと取らせて、一本背負いで巻き込んで投げるというのが対大型セオリーでした。
それはともかく、頭を下げると腰も引けて技がでなくなくなりますよね。
だから>>662さんの言うとおり、なるべく胸を張って投げられたほうがいいかもしれません。
でも、初心者相手に奥襟を取る指導者なんてめったにいないと思います。
これも地方によりけりでしょう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:55 ID:jhhMSQqW
チョロチョロする軽量級は、奥襟掴め!
が、デブのセオリーですから。指導ではやらないですけどね。
わざと取らせて、懐に入ってくるタイプは怖い。滅多にいないけど、たまにいますね。
投げられない自信があるってことだから、本気で怖い。

ただ、足元ばっかり見るのは、俺自身通った道なんで。
どうしても、腰引くのに繋がっちゃうんですよ。
逃げて試合で星拾うより、最初はぶっ飛んだ方が身になると思います。
大事な試合では、そうはいきませんけどね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:44 ID:dpTWchwy
小型の人は奥襟地獄は避けて通れないものです。
対応策は「奥襟を取らせて一本背負い」「組際に小内巻き込み」「組ませて袖釣り込み腰」
「接近戦を利用した出足払い」「内股すかし、裏投げ」ぐらいですよね。
これらは接近戦の微妙な駆け引きを必要とする難しいテクニックです。
だから初心者の頃から左右両方で練習するのがいいと思います。
相手が奥襟を取ってきても「けんか4つ」になれば力で強引に差し込まれる
ことはできなくなります。(当然こっちも技が出しにくくなってしまいますが)
オリンピックに出るような選手もそうですが、強い選手は左右両方から技が出せます。
そうすることで、技の攻撃のバリエーションを広げることができます。
初心者の頃は右も左も関係ないので、その時から左右両方を練習していけば
強くなって新しい技のバリエーションを考えるときに、すごい武器になりますよね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 07:25 ID:jaNsWIsN
つまり、背負いだけでなく袖釣りも覚えろと。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:12 ID:Wdpn7Ejf
あのー今37歳なんですけど
健康の為と護身術の為に柔道始めようと思うんですけど
この歳から道場行っても浮きませんかね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:33 ID:ugwkhfQO
>>665
喧嘩四つって力の差がはっきりと出ないか?
俺自身は、奥襟を持つ側だが、喧嘩四つの方が
ずいぶんとやりやすい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:51 ID:3j+0F0Mc
>>667
壮年部の人が少ない道場だと少し浮くかもしれませんが
667さんが思っているほどは浮かないと思いますよ
670名無しさん@お腹いっぱい:04/02/29 16:10 ID:wgOS0Ctr
私は29歳の男ですが、柔道初段目指したいです
自宅でも出来る練習方法教えてください
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 17:01 ID:jN34RxpJ
>>635
師匠は九段ですよ。町道場で指導していましたが。
残念ながら体調不良で数年前に引退しました。
赤帯も持っています。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:18 ID:QXnD+l+f
662へ。深い経験に基づいた理論は表現しにくでしょうが、ずばり、組んだ時、一応ら相手のどこを見る事からはじめた方がいいんでしょうか。徐々に貴兄の心境に達するまで努力するのでとりあえずの視線を教えてください
673A123:04/02/29 18:23 ID:R9V9aFgq
>>670
漏れも29歳から柔道を始め、30歳の今初段まで後一歩のところまできています。
(型と筆記の試験のみ)勇気をもってガンガレ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:36 ID:qYCMbF0f
>>672
俺は662さんではありませんが・・。
道場の仲間と乱取りするときは、まあ、ぼんやりと胸のあたりを見てるかな。
どういう動きをするにしても、まずこのあたりを見てれば次に何が来るか予想できるでしょ。
もちろん、動きの中で相手の顔みたり、チラっと足元見たりもするけど。

試合のときは、攻撃的になってるから、相手のこと睨みつけてることが多いかもしれん。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:31 ID:G33irYeH
柔道初めて一ヶ月ちょっとのほやほや白帯なんですが、
大腰をどうやって乱取りで使ったらいいかわかりません。
相手に右腕をつかまれてると相手の腰の帯をつかめないので。。。
676ひっきーがえる:04/02/29 22:04 ID:8xyDRIl+
>>635 で、赤帯の9段、10段の方を見たことがあるか聞きました。>>671さん、
レスありがとうございます。先生のご多幸。お祈りいたします。

675さん、だれでも帯を取られるのはイヤです。小生もやはり、
組際か動きの中で取っていました。
でも試合には良いですが、練習で大腰や巻き込みを多用すると、上達しないと
注意されましたが・・・、あくまでインチキ初段 私の経験です。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:38 ID:nIrfRShR
大腰は腰技を覚えるための練習用のわざとしての意味合いが強いので
乱捕りで決めるのは難しいかと。
大腰で基本の動きを覚えたら払い腰や内股に移行したほうがいいと思います。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 06:58 ID:fWfj2cJi
>>672 ええと、俺は100超級では175センチと小型の選手なんで、
大抵見上げるように相手の顔から肩を見ています。
同じ体型の選手とやる時も、ニュートラルの視線は大体肩口から顔にある気がします。
勿論、足も試合場も見ますけれど。

足払いとかでも、足そのものを見ていなくとも幾らかは上半身の動きで読めるんで。
あと、相手の目線なんかも結構重要です。
足払いなんかも、足の動きの前に必ず崩しがあるはずなんで、それを読むのが重要かと。
足の動きを見てからの対応では、カウンターがとりにくいと思うんですよ。
頭が下がってしまうのも問題ですけど。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:08 ID:JuPDQ+L3
28歳の空手経験者ですが柔道を始めようかなと思ってます。
いろいろ調べてたら学校講道館ていうのを見つけたんですが、短期間で
上達できるのでしょうか。また年齢的にも厳しい場所なんでしょうか。
全然ググッてもでてこないもんでよろしくお願いします。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:27 ID:YXkQiUVC
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 06:51 ID:gdHoyXqf
はじめまして、今回仕事上柔道をすることになったのですが、
柔道着ってどこで買えばいいのでしょうか?
それと買うにあたって何か注意点ありますでしょうか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 08:29 ID:Y1rSoiGX
>681
ヤフーオークションだとミツボシの柔道着が安いです。
送料込みで4500円くらい。ミツボシとか縮みます。
けど個人的には適合サイズで良いと思います。

仕事上って何ですか?警察とか公安系の仕事ですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:43 ID:gdHoyXqf
>>682
レスありがとうございます。
仕事は警察ではなく、同じ公安職の刑務官です。
4500円ですか、結構安いんですね。
耐久力とか大丈夫でしょうか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:50 ID:+G2/ar7s
>683
長くやる事になるなら上下セット1.5万円以上をお勧め。
1万以下は学校教材としての物が多いはず。(定価の話ね)
とりあえずは困らないでしょうけど、安っぽいですよ。
自分は最初安いので始めましたが、結局買い替えました。

イエローページで「武道具」で探せば、専門店が見つかると
思います。そちらで相談するのもいいかと。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:52 ID:3oxrs8Y7
一万七千円くらいしますが「九桜」という柔道着が定番です。
とりあえずは九桜ならば長く使えます。
老舗なので定評があります。

2万以上でしたらミズノの柔道着が良く使われています。
最近人気があるようです。

686みるこ@15ヶ月目:04/03/06 12:22 ID:pW+c0fvP
数ヶ月前より、右肩痛あり。
で、今日かかりつけの整骨院に行って来た。
右肩の靭帯及び腱の損傷との事。

自宅でのゴムチューブトレの一時中止。
それと稽古後の右肩のアイシングを勧められた。

あぁ、なんとなく不安、、、
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 12:32 ID:OGhX23FM
茨城は、「イバラギ」じゃなくて正確には「イバラキ」だからな。
濁らない。
それと同様、九櫻は、「クザクラ」じゃなくて「クサクラ」なのね。
これ重要。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:24 ID:Ei7FEBGA
>>681
個人的にはポリエステルと綿の混紡がおすすめです。丈夫で軽く、縮みにくくて乾くのが早いです。

>>687
ミズノは水野ではなく美津濃だったりもする。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:11 ID:Qse7g4w1
皆さんの道場では力量の序列って決まってますか?
強さの順でジャンケンみたいな三角関係的な現象は起きますかね!?
690681:04/03/06 19:30 ID:TFKcaN4e
>>682
>>684
>>685
>>687
>>688
みなさん、助言をありがとうございます。
週に2,3回くらい使うと思いますので、丈夫なところを選びたいと思います。
あとはイエローページで家の近くに武道具店があるようなので
そちらで相談しようと思います。
本当にありがとうございました。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:12 ID:LPMae7gA
初心の段階から膝車を得意技にしてもいいもんなんですかね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:47 ID:cGAsZNu1
>>691
膝車って、フェイントから使うような技だからな。
準奇襲技というか。
別に構わんけど、もうちょっと軸になるような技覚えようよ。
693柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/03/06 22:04 ID:RaZnrUVu
柔道の教本では
最初が膝車ですよね
人を転ばす感覚を掴むためと武板で言われて
なるほどと思った事があったのですが
得意技にできるならそれは凄い事だと思います
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 14:43 ID:O1NBG3vK
21歳の素人なんですが講道館に入門しようと思っています。
似たような人っているんですかね?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:12 ID:+VmGXBDr
最初何故か膝車を教えられるけど
みんな支えを使うようになる罠
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:36 ID:xNLDpc3n
高校から柔道始める人って多いですか?
697大介 ◆pvJUyQ8nS. :04/03/07 19:08 ID:5fafyrse
>>696

小川直也は、高校から柔道を始めたよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:40 ID:l2AjF/sY
>>696
今中学だと柔道部無いところも多いからなぁ。。
俺も高校から始めたよ。
最初はきついけどやって損は無い。
がんばれ
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:27 ID:H79seqhD
柔道は最初がめちゃくちゃ面白いんだよ!
俺なんか高校で始めた当初
授業中ずっーと柔道の技のコンビネーションとかタイミングとか考えてたよ。
んで授業終わったらソッコー道場にいってさ。
うちは顧問がヘタレで柔道できなかったから上から特に言われることもなく自由にできたし、
でも大学付属の高校で大学はスポ選とってたから合同で練習して教えてもらってけっこう強くなれたし
試合で初めて一本で投げたときはね自分がなんか特別になったような気がしたよ。
ホント面白かったなマジで!
700酔っ払い柔道家 ◆QiIiiBEGPc :04/03/08 04:09 ID:BRrrj2LX
>>648
タイミングを合わせるのにいちばん簡単なのは、相手のリズムをつかむことです。 

それと迷わないこと。「かかるだろうか、ダメだろうか」と思いながら掛けた技はまずかからないです。なぜかと言うと、
一瞬の躊躇や迷いのせいで、タイミングどころか技そのものが無意識に遅くなっていることが多いからです。

アレです、球は速いがコントロールの悪いピッチャーが、絶対に失敗できないところでつい球を置きにいってしまうのと同じです。

それが例えコンマ何秒の世界でも、上級者が受けるには十分な時間ナンスよね。

それと、足技っつっても、足だけで投げるわけじゃないですから。

意外と手のほうが大事だったりします。
70111:04/03/11 19:39 ID:Cu47k0UI
仕事が忙しいやら、家族の用事やらで2週間近く稽古とご無沙汰・・・。
社会人にはこれがあるんだよな・・・・。学生時代にやりたかったほんと。
愚痴です、すいません。
702DAX@7ヶ月目:04/03/13 01:07 ID:xAEayQ1l
僕ももっと早くからやっていれば、、
しかし前回ケガで勝てなかったのはイタイです。。

4月以降となると高校から始めて身体能力高い人が昇段受けるでしょうから
彼等と試合して突破するのは大変です。

まーでも夏場辺りからですかね!?
高校から1から始めて初段受けようって人は。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:18 ID:5dcG6xiM
下がりすぎのようなのでage
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:23 ID:il1ZZrY/
愚痴ばかり言ってるんじゃねえ!
そんなことなら止めちまいな。
街の喧嘩で使えない?
アホか?柔道ほど使える武道は無いのだ。

韓国の国会でも使われているぞ。
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_29&nid=6744&work=list&st=&sw=&cp=1

705愛知県名無し :04/03/14 21:05 ID:SI5kmU/k
>>510
2回目の挑戦で初段試験の学科試験が受かりました。
後は型試験のみです。
愛知県では、型の試験も厳しく簡単には受かりません。
他県では、講習を受ければ型試験が免除になる場合があるので
正直うらやましいです。

>>704
綺麗な巴投げがうらやましい。
ただ、「打ち所が悪くて死んだらヤバイ」とは考えないのでしょうか。
それ以前に、国会で暴力を振るっていいのだろうか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 21:27 ID:FroebAtk
巴投げで打ち所が悪いなんてこと滅多にないだろ。
大外とかならわかるが、、、。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 21:29 ID:oI6tWRyx
まぁまぁ、ここは白帯広場なんだし
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:29 ID:t4jSWOkx
どなたか学校講道館や新宿柔道会の経験談などありませんか
709DAX@7ヶ月目:04/03/20 13:21 ID:D8wheGZK
最近レス数が少ないですね。各地の昇段試験とかの谷間でしょうか!?

このスレ1000迄で昇段しようと考えていたんですが”2級”(パート2)に持ち越し
かなー?ってか最近人来ないけど。。
71011:04/03/21 10:27 ID:0VmVE/0d
>709
春休みってこともあるんではないでしょうかねえ、レス少ないの。
あと、最近下がりっぱなしだし。つーわけでageてみます。
自分はABone使いなので上がってようが下がってようが関係ないのですが。


最近内股を使い始めました。体落としがちーとも物にならんので
腐ってたら、「ケンケン内股なんか、どう?」との指導あり。
まあ、最初は見よう見まね。とりあえず大内を掛けるつもりで
足を突っ込んで、そこからケンケン内股。あれ・・・な、投げれる・・・。
当然同レベル以下限定ですが。
しかも一回投げた後は、相手が内股を警戒するので
滅茶苦茶大外やら大内にいきやすい。大内→内股→小内っつー
連携でライバルの高校生から一本とれたし。
小内もこうして決まると、相手が頭打つほど決まるんですねえ。
あと、透かされると受身取る間もなく、叩きつけられるのも学習しますた(泣


怪我大丈夫でしたか?お大事に>DAXさん
711熊本県1級:04/03/22 15:46 ID:6twG8Z7Z
体格差、パワー差で圧倒できる小学生とも乱取りするんですが、
唯一、「しゃがみこんで背負い」だけは喰らってしまうと踏ん張れない場合があります。
元から腰位置も違うので。
(引き手と釣手をガッチリ押さえ込めば予防はできますが、、)
常時↑の状態では面白くないので良い対策ご存知ないですか?

712柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/03/22 16:49 ID:7B5nXZms
>>711
小学生との乱取りは相手の技を読む練習にするといいのではないでしょうか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:24 ID:uyOKQgdV
参段取るべきだと思う?取らないべきだと思う?
参段になると、一般参加の試合減るんだよね。
初段、弐段はたくさんあるのに。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:14 ID:EQrXZO5f
しかし学生時代は遊びほうけてしまったな・・・
スポーツは素晴らしいよほんと。
もっと動けるうちにやりたかったわ。
715名無しさん@お腹いっぱい名無しさん@お腹いっぱい:04/03/24 02:58 ID:d920eBcR
柔道部の人って他のスポーツやったことあるの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:19 ID:5d77r82b
>>715
それは体育や遊び以外でってことか?
つまり、柔道以外にも他のスポーツに真剣に取り組んだことがあるのかという質問か?
717柔や ◆R2LGpzfFlw :04/03/24 14:29 ID:nwTxv8Ml
>>711
遅レス失礼します。

「内股透かし」というのをご存知でしょうか?
もし、知っていれば同じ要領で足捌きだけでかわして
みてはどうでしょう?

うまくいくとなんとなく達人?みたいな優越感に浸れて楽しいですよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:41 ID:qOMX1OWV
>>715
サッカー、足払いと要領は一緒だw
719しか:04/03/26 21:53 ID:HQlV2Via
4月に中2になります〜女ですぅ夜露死苦です〜
柔道は中1から始めました。まだ始めて1年も経ってません。ですが結構自信あります。
5月に昇段試験あるんですよ!めっちゃ楽しみです♪
名前の刺繍?の色を何色にしようか迷ってます
やっぱりゴールドかなぁ
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:31 ID:tivEEvIQ
>>719
あなたが何キロ級かによって皆さんのレスのしかたが変わる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 02:08 ID:sZf1Bgod
>720
                  _,,,.-‐''''''"ー〜'''';:;:ー--、..._
               ,.-‐''"''"~~~ ̄~~~`''ー-:、;:;:;:;:;:;:;:;:`ヽ、
             ,,.-'"'''ー''"~~ ̄~`''''ー-、   `ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ、
           ゝ'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾヾヾヾヾ;:;:;:;:;~`ヽ、  \;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
          ,.'";:;::;:;:;:///      ミミ::;:;:;:;:;:;:\  ヽ.:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
        /;:;:;///// / i         ミ;:;:;:;:;:;:\  ヽ;:;:;:;:;:;:;ヽ
        /;:;:;:;/, // i i | |          ミ;:;:;:;;:;:;:ヽ 丶;;:;:;:;:;:ヽ
        i;:;:;:;:;i i i | | ヾ !           ミ;:;:;:;:;:;ヽ i;:;:;:;:;:;:;:;`、
        ヾ;:;:| ヽ ヾヽ  ヽ,,,,,,,,...,,,,,,,      ミ;:;:;:;:;'i '!;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
         \ヾ--、    -''""    ゙゙`      ヾ;:;:;:;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
             i         ,,..---、        `iヾ'⌒ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
           ミ'"!;、 ヽ    1i,;:i.  `:        ノ   ゝヾ:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
              !:;;;i !      i i::;!  ;        ヽ   ) ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾ
            !ゝ.' ,      `^―''         ノ /,.:';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!iヽ、  軽量級です!!
             !  /                    /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i  ヽ
              i  ヽ、‐               ノゝイ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|  )
            丶  、   _              |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:-'"""""''''ー-、
             ヽ  `''''''''~               iヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;、、,;'ヽ ヽ      \
             /;\             ,,.-      ヽヾミ;;;:'"!;:;:iノ  ヽ ヽ         ヽ
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 04:13 ID:kjkIRsQP
いっつも思うんだけどAA描く人って
何気にスゲーよな。
723柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/03/27 05:51 ID:JagyktIV
ほとんどがコピー&ペーストですよ
724愛知のハマコー:04/03/28 21:44 ID:Qddd+8U+
初めまして。自分は昔少し柔道やってた厨房です。
今は、塾などで柔道習いに行けないんですが、
高校に行ったら必ず柔道部に入ろうと思ってます。
このスレのマターリ具合がとても好きです。
しばらくここに住もうと思っているので、よろしくお願いします。
725しか:04/03/28 21:50 ID:y6AwpZtJ
48ですけど…
726しか:04/03/28 21:51 ID:y6AwpZtJ
軽量級ですが内股やります
727しか:04/03/28 21:53 ID:y6AwpZtJ
安心してください。中学柔道は化け物少ないですよ〜
でも一昨日の強化練習で見た女は凄かったなぁ…
今まで見た中で1番の化け物でした
728DAX@7ヶ月目:04/03/28 22:10 ID:Vq7DzwXL
腰痛は慢性的です。。理由は僕が技術でなくパワーに頼った投げ
ばっかりするから負担が腰にきているようです。

技術は未だないのでしょうがないですが適宜休養しないとダメです。

以前、内股喰らいやすいと云う悩みを11さんも僕もしてましたが、、
どうやら組んだ時に(下向きの)力が入り過ぎて体がその分、宙に浮いてしまうため、
非力な相手にも喰らってしまうようです。

気持ち相手を持ち上げる感じで組んでみたら良いかもしれません。
(↑未確認ですが)

729柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/03/28 22:32 ID:+tr2Y8Kh
>>728
柔道着の掴み方ができていないと思われます
730DAX@7ヶ月目:04/03/28 22:38 ID:/0YfuT6X
>729
レスありがとうございます。具体的に説明して頂けると有難いです。
731柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/03/28 22:40 ID:+tr2Y8Kh
柔道着を鷲掴みにしていませんか?
732DAX@7ヶ月目:04/03/28 23:02 ID:g62dU4jM
>731
そうかもしれません。できれば「こうして組むものだ」と云う意見をお願いします。
733柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/03/28 23:36 ID:+tr2Y8Kh
それでは
DAXさんはパワーに自信があるとの事ですので
まずはソレを活かした組み方を工夫すると良いと思います。
力の有る無しで組み方のテクニックが違います
それを踏まえて(合い四つの場合)DAXさんの場合
引き手は相手肘下もしくは横or斜め上を持ち
手首を柔らかくして相手の動きに対応します。
釣り手は得意な場所を持って、一番肝心なのは「脇を絞めて構える」事です。
力のある方ならソコを持つことが攻めにも守りにも有利だと思います。
腕→手首→指の使い方で相手をコントロールしていくのですが
引き手の小指と手首の使い方で内股を防いだり
釣り手の手首の使い方だけで背負いを防ぐことができます。
例えば引き手を持った手の甲が畳を向いているか道場の壁の方向を向いていたとしたら
相手が技を掛けてきた瞬間に手の甲が天井を向くように返して力を入れると技を防ぐ事ができます。
これはほんの一例ですが内股透かしや他の技に通じる技術なので
道場の先生から聞き出して柔道着の持ち方と手首の使い方を
自分のテクニックとして身につけられると更に立ち技が上達されると思います。
734大介 ◆pvJUyQ8nS. :04/03/29 19:05 ID:TuVIdJOy
引き手を引く時、小指を天井に向けるイメージでやると良いょ。

・・・って、オラは乱捕り中に考えながらやってる。考えてるうちじゃ、マダマダ駄目なんだけどねぇ
735DAX@7ヶ月目:04/03/31 07:56 ID:5lyHETh5
レスありがとうございます。試してみます。
736熊本県1級:04/04/02 17:21 ID:UQGWqPb2
柔道していると屁をこきたくなる事ってないですか?
オレたまに屁こくんですけど、対策ないですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:02 ID:wkZ+PGjY
飲酒したり、ガムなどを噛むと空気を飲み込みやすくなっておならが出やすいらしい。
あと、繊維の多い炭水化物はガスを生じやすいらしい。
野菜を多く取ると臭いがあまりしなくなるらしい。
でも、我慢すると病気になることが・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 04:45 ID:EqrJ5o+x
>>736
オナラの力を利用して、ジェット大外刈りです!。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:58 ID:I50FRCkq
えと、柔道の試合を見たいんですけど、会場までいけません。
テレビで見たいのですが、どこでやってるか知ってますか?
教えてください。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:22 ID:Ezs143Xc
技の詳しい解説が載ってる本を探してるんですが、
オススメの本あります?
ほとんどの本には簡単な解説しか書いてないですよね。。
むぅ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 07:32 ID:+G2/ar7s
>740
「ほとんどの」っていわれても・・・。
まず一冊「これじゃあ、簡単すぎ」だった本をあげてください。
でないと、どの程度のものを求めてるか解りません。

742柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/04/05 13:27 ID:ReZDycsq
柔道技の大百科 1、2、3などいかがでしょう?
743熊本県1級:04/04/05 15:32 ID:WpWvwFni
>740
ビデオ買った方が良いと思いますよ。山口香の奴は一巻買ったけど良かった。
レンタルであれば安くて良いんですがね。
744DAX@7ヶ月目:04/04/05 20:33 ID:lIDGa9Ll
ジョークで言ってる訳じゃないんですが、、
アンダーウェアとしてのオムツって無いですかね!?
試合で失禁とかしたら、どうしようかと本気で心配してます。
(本当は下着等は着ないんでしょうけど。)
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 10:40 ID:pW+c0fvP
前日にGEを勧める。

いわゆる浣腸です。
これで問題解決ですね。
746柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/04/06 21:58 ID:wvbpqFOw
ズボン2枚用意するのがいいと思います。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 12:51 ID:ZY7vcH03
オムツしようが、ズボン2枚履こうが
便失禁すれば、匂いは確実にある。

よって浣腸最強!!

それかもしかして失禁って尿のこと?
だったら試合前に排尿しておけよ。
748しか:04/04/07 15:30 ID:dQM1HFOx
約1週間後に初の昇段試験があるのですが、階級は関係なしで、
連続で試合して勝たなきゃらないんですって!?
そんなぁ…休憩があれば勝てるけど…。私持久力ないのに!!
しかも女子って試験のある回数少ないんですよね??
749DAX@7ヶ月目:04/04/08 02:56 ID:Se981sFC
やっぱスパッツにしとくか…。
僕はトイレ行く間隔とか普通より短いんで困ります。
>744について女性とかどうしてますか?

>748
ふふふ。確定している事に2chで何を言っても無駄ですよ。
がんばってください!!(以外に言いようが無い)
試験回数は知らないですけどね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 14:30 ID:VWh/6SZ7
>> 748

疲れきった時に出る技こそ、本物の技です



といってみるテスト
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:27 ID:q71jSe1r
柔道やりたいっす
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 17:31 ID:59GaQiGe
やろうやろう!
753しか:04/04/09 23:36 ID:fSqhg3vO
>>749
頑張ります…
あぁぁ…体育祭の部活行進は白帯で行進しなきゃいけないのか…?
754ジュードーブ ◆aI./JUDOJo :04/04/10 20:04 ID:0y+z43zc
行進だけだったらまだ良いのでは?

自分たちは部活対抗リレーですた。
運動部と文化部別で。
陸上部本気で走ってますた。


泣きますた。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:58 ID:p4tZJsLI
タバコ吸ってると嫌われますか?
29歳なんですが初段取りたいです
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:02 ID:3PEH/+Tv
>>755 別に嫌われないよ。
指導のおじさん方なんか、喫煙室でプカプカしてるし。
でも、動けなくなるから止めた方がいいのは事実。

一緒に禁煙しようや。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:24 ID:p4tZJsLI
>>756
そうですね
タバコは百害あって一利なし
禁煙したいです
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:28 ID:XIF8yXTJ
キャリアのある人は、体力落ちるだけだから別に良いんだけど、
これから始める人はタバコ吸ってるとキツイんじゃないかな。
周りから嫌われるということじゃなくて、心肺的にね。

柔道の運動強度って、数あるスポーツの中でもハードな部類に入るから。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 09:46 ID:pQ97Fk6C
>755
僕は練習行く時、歯みがきして(香水つけて)から行きます。
口臭は気をつけた方が社交的ですね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:26 ID:Z01RgniD
>>759
香水は嫌う人もいますので、一概につけた方が良いとも言い切れません。
ただ、口臭に関しては、配慮するのが人間として当然のことですよね。

営業職や、販売職など、常日頃から人と接する職種にも関わらず口が臭い人がいます。
こういう人は、社会人失格ですよね。
口臭の原因の9割は、口腔内からきてます。
「胃が悪いから・・」というような言い訳をする人がいますが、その殆どは単にオーラルケア不足です。
口が臭いってのは、暴走族の騒音の何十倍も不快なものですからね。

歯間ブラシやフロッシングを行った後、丁寧にブラッシングして、仕上げにマウスウォッシャーで
うがいをしましょう。一日最低でも2回は上記の方法でオーラルケアする必要があります。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:14 ID:u93CuyJM
漏れの払い腰は釣込み腰だったのか…
どうりで足に当った感触が無かったわけだ…

… 鬱 …

http://www.kodokan.org/j_waza/nagewaza_j.html
講道館柔道・投技 〜分類と名称〜 ダイジェストより
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:38 ID:brpQgGTE
昨日谷さんがきめたあの足車っぽい払い腰が好きだ。かっこいい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 01:06 ID:zDbrBKWF
全日本女子の試合で講道館の先生審判してましたね。
TVに映るなんて何か少し嬉しかったです。(w
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 09:30 ID:tuK4tegv
>>679
>28歳の空手経験者ですが柔道を始めようかなと思ってます。
>いろいろ調べてたら学校講道館ていうのを見つけたんですが、短期間で
>上達できるのでしょうか。また年齢的にも厳しい場所なんでしょうか。
聞いた話ですが。

1年間で黒帯を目指す、みたいな感じ。
黒帯獲得率は、5割ぐらい。
年齢層は、結構幅広い。
最初の3ヶ月ぐらいは週3程度通わないとついていけない。
765E456 :04/04/12 23:27 ID:dfdeBP3w
良スレ上げ。
寝技で勝つ柔道 柏崎克彦著 ベースボールマガジン社 は、名著なり。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:10 ID:Q0GcGver
こないだ初めて柔道の練習に行ってきました。
1時間受身で終ったので、クビがムチウチみたいでかなり痛いです。
質問なのですが、ある程度やってる人でも後ろ受身ばっかり
やると首が痛くなるものなんでしょうか?
(つд;)マダイタイヨー
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 09:46 ID:0/rRhwBu
そんなことは無いよん。
受身を取るとき、「自分のへそを見る感じで、首を前に曲げる」(後頭部が畳に打ちつけられ難くなる)
というポイントがまだ出来てないのではないかと。先生に「首痛いんすけど、何が悪いんでしょう」って
聞いて見ることをお勧めします。あと、力の入れすぎで肩こりっていう可能性もありかな。
まあ、なんにせよ最初のうちはそこらじゅう痛くなりますw。
頑張ってください。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 13:50 ID:AKwJOvAy
俺今初段なやけど、二段そろそろ取りに行こうかとおもっとるんよ。
腕のほうは現役退いて何年も経つけど、現役時代にきばっとったから(県best4)
今でも高校生、大学生なんか余裕なんやけど、問題はスタミナの方でな。
これっばかりはどうにもならん。二段って初段とってから五年経ってとろうとしたら、
何人抜きせないかんのか、誰か知らん?
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 14:22 ID:NQCJ66a/
県によって基準が違う。
とりあえず柔道協会にきいたらどうかね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 18:15 ID:cqvc3blN
>>768
best14ってなんだよ
best 16だろーが
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 18:27 ID:e0EUcfmE
普通にベスト4だろ。>770
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 18:54 ID:Z46ZkVA3
4と14の違いも分からない馬鹿がいるスレはここですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:00 ID:Q0GcGver
クビむち打ちの俺だけど、
また明日ガンバって受身やってきます。(つд;)アウゥ
首ちゃんと曲げてやってきます。

774名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:27 ID:cQZFs3VM
>>773
頭打って死にそうになったとかならわかるけど、
首痛いってどうゆう受身してるのかよく分からないです。
何か不思議なことされてるようですね。
首曲げてどうのこうのより、マジ指導者の方に聞いた方がいいと思いますよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:22 ID:sGcHCgan
>>768
弐段くらい余裕じゃないの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:32 ID:+sQjoWtG
>>768
6人抜いて抜群目指せ。
777柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/04/14 00:23 ID:eR8s+vsN
>>766
スキーでテーブルトップ(でっかいジャンプ台)に突っ込んで空中で体勢壊れたとき
自分を助けたのは後ろ受け身
脳出血から私を救いました
小学生のとき軽トラに跳ねられて2m飛んで
自分を助けたのは後ろ受け身
脳出血から私を救いました

後ろ受け身最強
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:43 ID:/8rVHehe
>>766
ノーヘルTシャツで単車のケツ乗ってて、90kmで自販機に突っ込んだ
膝を立てた状態の前受け身のまま上り坂を約10メートル転がり上がった
運転してたヤツと2人揃ってズタボロになった・・・

前受け身も頑張ってください
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 02:01 ID:R5vDvcJt
レスありがとなー。
一人と対戦するくらいやったら全然平気なんやけど、
いかんせん現役退ってから練習らしい練習はした事ないんよ。
フルパワーで打ち込み二十×5を三本やったら動けなくなる。
三分の乱捕りだと2分過ぎたあたりでアウトなんでな。二段審査に何人集まるかは知らんけど、
乱捕り一本も満足に出来んのに、試合形式をいくら時間おいたってからに二本も三本もとても出来ん。
とりあえず明日から走りこみと打ち込みくらいはやるつもりなんやけど、
流石に現役と同じ練習は辛いんで、目安が欲しかったんやね。
まあその日取れんでも、二回か三回行けばくれるとは思うんやけど。
とりあえず全員抜き狙うかー(笑
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 02:53 ID:aJcoUFzl
何故二段を取ろうと思ったのですか?
就職難ですか??
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 07:54 ID:J4WpDHz9
現役の頃は二度と柔道なんてするもんかー思うてたんだけど
年とるとやっぱ柔道やってましたと言わなきゃいけない時があるんよ。
段=強さとは思うてないけどなー、俺にも体裁というもんがあるんで
まぁ二段くらい取っとなきゃやっぱあかんかな思うたんやね。
大した理由じゃなくてごめんなー。
782DAX@7ヶ月目:04/04/14 12:44 ID:pggoIZmF
柔道って足が短い方が有利じゃないですか??
足が長いと内股に入られ易くなりますよね?重心も上になるし。
日本人が強いのは、そのためじゃないでしょうか??
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:35 ID:P8tcYp5P
足が長いおいらは内股すかしまくりです
784DAX@7ヶ月目:04/04/16 13:02 ID:G0QaLVPl
新技考案:肩車で持ち上げた時、その場でグルグル回ってから落とすのはどうでしょうか?
仮に技アリしか取れなくてもフラついている相手を寝技でしとめる!!

それ以前に肩車で持ち上げたらきれいに投げて下手したら一本とれず技アリ
だったりする(?)ならば、叩きつけるように投げれば有効、効果しか取れなくても
大ダメージなので勝てると思いませんか?
(非力な取と型審査の練習して大ダメージ受けた事あります)

それ以前に肩車極めれる程の力量差なら楽勝かも!?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 13:04 ID:aGvEEjMR
柔道にダメージは関係ないだろ。
相手を痛めつける為にやってるの?
786DAX@7ヶ月目:04/04/16 13:16 ID:G0QaLVPl
>785
まさか。。でも試合に勝つためにはなりふり構わない方かも。

何となく思いついたので>784書いたけど白帯風情は基本技を練習するのに
努めるべきでしょうね、つまりスレ違い。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 13:38 ID:NzdpM3fU
肩車は持ち上げた時点で一本になるから落とす必要ないんよ。
788柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/04/16 19:48 ID:XB/yBo4o
>>787コラコラ
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:55 ID:M5gynt9U
>>788

何か間違っとるかな?
俺の記憶だと、肩車は落とすと危険やから
完全に持ち上げた時点で一本になったハズやけど。
俺の師匠が現役ん頃は、ちゃんと落とさんと一本にならんかったみたいやけど。
790柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/04/16 21:23 ID:8bqzz35l
↑ネタだと思いますが・・
肩車で投げなければただの力持ちですよ
肩車に担いでからブリッジするように背後に投げるのはマジで反則です。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:49 ID:M5gynt9U
そうなんか?飛行機投げとかと間違えてないよな?
いや、それで正しいんなら、マジで俺勘違いしとった。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:24 ID:rfEPjFP5
今日オオ外ガリを習ってきました。
やっと技を一つ習った〜!
皆さん、オオ外ガリってぶっちゃけ使えますか?
あと、普通組んだ時、右と左どっちが釣り手と引き手でしたっけ?
今日習ったはずなんですが、頭を打ったのかどっちがどっちか
わからなくなってしまいました。
胸元をつかむのが引き手でしたっけ?
基本的な質問で申し訳ないです。どなたか教えてくれれば幸いです。
793柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/04/16 22:49 ID:8bqzz35l
>>791 大正時代は抱き上げ一本(「抱き上げ」と言う技で、肩より上に持ち上げた場合一本)
があったという事ですが、今はありませんよ。
>>792 普通は
袖を掴む手が引き手
襟を掴む手が釣り手  です
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:27 ID:mGNnX2hL
>>793
俺は791じゃないけど、俺も完全に相手を担ぎ上げるとその時点で
一本って聞いたことある。でも大正時代って・・・そんな前の話だったのか。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 03:59 ID:kCqsv3ji
>>793わかりました!レスどうもです!
796柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/04/17 16:39 ID:Dh9Unoce
>794
ソースは講道館投げ技ビデオの解説でし
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 17:11 ID:j34P6hpK
>>792

大外刈りはむちゃくちゃ有効やね。
それだけで三年間潰す価値あるくらいんよ。
俺も三年間大外(と大外に持ってまでの小技いくつか)だけ練習してたら、
なんか知らんけど県大会では字用意に食い込めれるようになったかんねぇ。
けど難しいよー。今だ極められないんよ。俺に才能がないだけやも知れないけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:34 ID:sLUywLm0
>>792
昔、列島警察24時系の番組で、暴走族を捕まえるのに「逃げたらだめだよ〜」みたいなことを言いながら、
ゆっくりめの大外刈りをかけてこかしてた刑事がいますた。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 21:46 ID:itxEjGFu
>>797
イヤな奴だね
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:40 ID:j34P6hpK
>>799

どして?
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:49 ID:itxEjGFu
大外刈りを習得して県大会上位に食い込んだことを言いつつ、
「才能がない」「極められない」と言ってみるところが嫌み。
それほどの能力もない人がたくさんいることを知りながら。

能力・努力がどうあったかはともかく、それをあえて言うところがいやらしい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:52 ID:j34P6hpK
それだけ有効な技で、奥が深いよと言いたかったんやけど。
その例だすのがそんなにいけない事なんか?
じゃあなんて書けば良かったんだ?
次から君の言うような感じで書くよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:10 ID:oDdwKft9
まぁまぁ。ここは2ちゃんだからさ。
あんまり拘りなさんなよ。
でも大外って原理は素人にも分かりやすいけど
実際はけっこう才能のいつイヤラシイ技だ。(重量級の力任せは除いてね)
大外は崩しの大切さはもちろんだけど、まぁこれは努力である程度どうにかなるとして
問題はタイミングよね。天性の柔道勘っつーのかな。
前の女子の選考での谷の大外には感心したよ。
まさにタイミング最高だった。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:10 ID:xQ165Fs+
とりあえず今の時点で君の気に食わないように書いてみる。

私は高校三年間、大外刈りに費やしました。
人が春に出会いを楽しみ、夏に遊びに出かけ、秋に恋人を作り、冬に愛を深めている間にも
私はひとすら大外刈りを練習しとりました。
人が恋に悩み、勉学に嘆き、進学先で苦悩している間にも、私は大外刈りをしとりました。
ある人は自分の青春を勉学だと例えるでしょう。
ある人は自分の青春を遊びだと例えるでしょう。
ある人は自分の青春を恋だと例えるでしょう。
私は私の青春を例えると、大外刈りです。これのみに尽きます。
しかしこんな私でもまだまだです。生涯大外刈りを学んでいきたいと思います。

こんなんでどう?
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:19 ID:9+MqpP9Q
>>804
別に804でもいいのでは?
要するに「県大会上位の事実」と「こーんな私でも」的なイヤミな謙遜の
どちらかが削れてればOK。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 09:16 ID:gRqODd/O
>>805

つーかテメー何様だよ。
はたから見てるとテメーのほうがよっぽどウゼぇぞ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 09:20 ID:u5MSsl3c
>>806 そうか?柔道部スレでもここのスレでも、かなりウザいと思うが。
癇に障るよ。こいつの言いよう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 12:54 ID:0rFA2KZe
>>807

癪に障るとかじゃなくて、
いちいち気に入らないだとかくだらない事を書き込むな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 14:57 ID:pYQLC83L
ただの嫉妬。見苦しい。>>807
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 15:33 ID:ww9Wbkf8
俺も>>805の方がよっぽど見てて不愉快になる。
>>797の言い方は、別に普通だろ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:21 ID:9+MqpP9Q
まあ、どっちもどっちってことで。
812武道国に仕官してください:04/04/18 17:00 ID:pTxjeNJt
2ちゃんねる板対抗三国志NET ニ回目

【武道板】2ちゃんねる板対抗三国志NET
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1078998045/l50

【 三国志NET★閉鎖面】
ttp://miraisu.ddo.jp:8080/2ch/index.cgi
携帯用
ttp://miraisu.ddo.jp:8080/2ch/i-index.cgi
     簡単なゲームです。
今登録すればすぐ武道国武将として活躍できます。

新規登録する人は、できるだけ
武官型 武力100知力5統率45
文官型 武力5知力100統率45 
指揮型 武力45知力5統率100
指揮型 武力70程度知力5統率75程度のどれかで登録しましょう。
それ以外は長所が生かせず弱く面白さが半減しちゃいますです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 01:24 ID:lGFPmw+6
>>697
大介、、、
どこの板から来ましたか?w
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 01:39 ID:lGFPmw+6
上げる同時に喧嘩4つの時の大外のこつなんかを教わりたいです。
815679です:04/04/19 23:21 ID:lGN7bPLe
>764
学校講道館の情報ありがとうございます。しばらく、なにもでてこないのであき
らめかけて見ていなかったのですが・・・GWあたりに一度見学にでもいってみ
ようかと思います。
816E456 :04/04/20 23:16 ID:02xh6bMa
良スレ上げ
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:45 ID:BE1O1TLP
>>815さん。
どういたしまして。

将来、こんな会話になると、

友人「柔道は何処で習ったの?」
815 「講道館の本部で習った」

カッコイイと思う。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:09 ID:+esntLC7
>>796

誰もツッコまないので俺がツッコむ。
肩車は、以前ルール改正があったときに完全に担ぎ上げた時点で
一本とする、と制定された。だからもももが間違っている。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:29 ID:LwUxLPJk
嘘つくな
俺持ち上げたけど一本になんなかったぜ
落として技ありだった
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:10 ID:2xJ9m0qF
>>819
しっかり持ち上げて立ち上がると「見込み一本」となるらしいです。
すくなくても品川では今でもなります。
ただ、上の人も暴れるし、完全に立ち上がるのが大変なので落として「技あり以上」を狙ってしまうことが多いようですが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:11 ID:2xJ9m0qF
>>819
主審が「一本」宣言するまで我慢しないといけないらしいです。
何秒か持ち上げたままで。
822柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/04/21 07:13 ID:Waql/stc
全柔連HPより柔道のルール↓
ttp://japanese.judo.or.jp/japanese2/what/rules/rule0.html

ローカルルールの話されたら会話が噛み合う訳無いです
823はりまお:04/04/21 09:30 ID:UuEcXYIr
ドカベンが、野球の前、まだ柔道をやっている時に「持ち上げ一本」のシーンがありますた。(歳がばれるな)
でも、いまはありません。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:59 ID:nLC1YNJ2
ローカルルールって・・・。
しかもそのHP。馬鹿にしてんのか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:24 ID:b2+7yFKl
>>824
ローカルルールはありますよ。
地域のクセみたいなやつ。
国際ルール、講道館ルールが基本ですが、微妙に違うこと多いです。

あきらかに地域色ってあるとお思います。
そこの会場の親分が「見込み一本だろ」といえば「見込み一本」になるものです。
大きな大会ではなく、区の大会とかだと結構多いと思います。
826はりまお:04/04/21 16:32 ID:UuEcXYIr
全柔連のHPで、「持ち上げ一本」の記述がない以上、本当にないんじゃないですか?

ちなみに、講道館柔道競技規定では、

一本
技を掛けるか、相手の技を外して、相当の勢い、あるいは、はずみで、だいたい仰向けに倒した場合
発生あるいは、合図で、「まいった」を表明した場合
絞技、関節技の効果が十分に現れた場合
固め技で、30秒間抑え込んだ場合
「技あり」2つでも「合わせ技」といい、一本とみなされる

となっています。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:35 ID:FSGoruhC
>>823
俺がまだ柔道のじの字も知らない頃に、それ読んだことがあります。
何かすごいことやってんなーと思ったら、・・・肩車だったんですね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:38 ID:OwkeMxD2
1955年のIJFルールを見てみたんだが「一本」のところに
「床に背をつけている相手を、自分の肩の高さまで巧みに持ち上げた場合」
とある。
83年版では無くなってるけど、公式に存在したのは確か。
これが残っちゃってる所があるんだろうね。
829はりまお:04/04/21 19:02 ID:UuEcXYIr
>> 828氏

> 「床に背をつけている相手を、自分の肩の高さまで巧みに持ち上げた場合」

肩車で担ぎ上げても、一本にならなかったんだ。
830柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/04/21 21:12 ID:Waql/stc
> 「床に背をつけている相手を、自分の肩の高さまで巧みに持ち上げた場合」
講道館投げ技ビデオで解説している「抱き上げ」と言う技の事ではないでしょうか?
引き込み(クロスガードかオープンガード)に対して
右手で相手右襟、左手で相手左襟を取り一気に持ち上げる技です。
いわゆるバスターと呼ばれるぶっ壊し技なので畳に叩き付けたら大変な事になる大技です。
おじいさん先生がクロスガードをよしとしないのもこんな理由かもしれませんね・・
831柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/04/21 21:22 ID:Waql/stc
>>824
現在のルールで一番わかりやすいソースと思うのですが
何か異論があるのでしょうか?
「詳解柔道のルールと審判法 (1,575 円)」等なにか
正確なソースをお互い出しませんか?
832柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/04/21 21:31 ID:Waql/stc
>>831の本の紹介、このスレッド住人の方にもお勧めの本です。
ttp://thistle.est.co.jp/tsk/detail.asp?isbn=4-469-26463-6&sku=40730
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 02:57 ID:Jk97dB3z
>>830
「抱上」だったら「抱上で肩の高さまで…」て書けばいいわけだから、
特定の技というより、そういう状況にしたら、てことでしょうね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:43 ID:uDZmxKLp
 どっかのHPで、全敗したけど、初段に合格した、みたいな記事あったけど
地域によってかなり違うんですね。
 
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:19 ID:/1BhPxHZ
>>815
学校講道館は日・祝日はやってないのでGWは気をつけたほうがよいよ。
836E456 :04/04/22 22:20 ID:JZaYQ/pq
>>834
引き分けだとあり得るが、全敗は聞いたことがない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:44 ID:cEXkqxJh
>834
いーじゃん柔道の人は全敗で初段合格してたな。
年齢が関係するのかもしらんが。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:13 ID:VUP1hri2
えっと、礼儀の質問なんですが、向かい合って礼をする時、
どっちの足から一歩前に出てするのが正しいのでしたっけ?
前に出る時は右からでしたっけ?

すみません、初心者なもので…。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:24 ID:yJnFQYdl
左足から出て、右足から下がる
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 03:59 ID:kQ/mxbJV
左からでしたか!?

レスありがとうございますm(__)m
841 ◆9NChSh.U02 :04/04/23 12:37 ID:23kktXm+
>>840
細かいことですが、出るときは礼をした後で、下がるときは
下がった後で礼だったと思います。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 19:49 ID:SSl3rcKa
>>841
細かいことですが、誰もそんな事聞いてもいないし
話題にものぼってませんけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 19:57 ID:FWq62QUk
>>842
>>841の親切を蔑ろにするなよ・・
844 ◆9NChSh.U02 :04/04/24 12:25 ID:16I/lJfy
>>842
すみませんでした。>>838
>どっちの足から一歩前に出てするのが正しいのでしたっけ?
と書かれていたので、礼と前に出る動作の順序を勘違いされて
いるのかと思ってレスしました。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:08 ID:Z1YK1GtJ
作法はちゃんと覚えておいて損はない。
試合で間違えるとやり直しさせる審判たまにいるし。
846DAX@8ヶ月目:04/04/24 16:43 ID:+SMsc0OL
久々のカキコ!でいきなり質問なんですが、、
投げの形は左右2通りやりますが「浮腰」だけは左投げを先にやるんですよね!?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:14 ID:T57bHeqz
 只今21歳。金曜道場に初めて行ってみたのですが、
受身どころか前転後転を小一時間やっただけで吐き気を催しリタイア・・
 こんな調子で続くか不安です。

繰り返しやったら目が回らなくなるものなのでしょうか?
転がる練習をしようにもマンション住まいなのでできないです
848柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/04/25 21:31 ID:3MHrmR1Z
>前転後転を小一時間
誰でも吐くと思います・・
あてくしは準備運動の回転運動だけで吐きそうになります。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:50 ID:qGEeq2tQ
>>847
小一時間も回転運動ばかりさせられるようなアホなとこは止めといた方が
いいですよ。(w
そこはきっと体操教室ですよ。(w
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:07 ID:T57bHeqz
>>848-849
 すいません、柔軟や準備運動、側転も含めて一時間なので、
転がってたのはその半分ほどです。
 体かたいので余計にきついです・・
851DAX@8ヶ月目:04/04/26 16:08 ID:xSJ/vKv2
>850
手っ取り早く教えてくれる道場ではなさそうですね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:18 ID:Fk/u0nm7
この前、三段の昇段審査行ったんだけど、皆でけーよ!!
なんで重量級ばかりなんだ!!くそー、一発合格したかったのに・・・。
853柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/04/26 21:21 ID:juQF2n/W
>>852
がんがれ
でも
白帯じゃないね(w
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:48 ID:Fk/u0nm7
>>853
がんがります!
白帯じゃないけど、このスレが一番柔道系スレでレスがつくもので(w
もももさんは、何段なのですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:49 ID:MO2aR/CJ
もももは実は初段。意外でしょ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:51 ID:Fk/u0nm7
そうなんですか?
意外です・・。三段〜四段だと思ってた。
857柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/04/26 21:52 ID:juQF2n/W
おいおいちょっと待てよ
一応こう見えても茶帯だぞ
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:53 ID:Fk/u0nm7
からかわれてるのね、俺・・・(´・ω・`)
859柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/04/26 21:55 ID:juQF2n/W
からかってるのはMO2aR/CJ
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:03 ID:MO2aR/CJ
ごめんね、ももも&>>858

俺はね、稽古で柔道着が擦れてできる擦り傷にいちいち「イテテテ・・」とかいってる白帯なんだよ。
あと、次の日の早朝、風呂場の鏡の前で素っ裸になって、
「ふふふ・・求道者の証だな・・ふふ」
なんて呟きながらその傷をなでてるところを朝のトイレしにきた嫁さんに発見されるような変態なんだ。

あと、なんかひも状のものがあると、背負いとかの打ち込みをしようかな〜って
回りをキョロキョロ確認しながらとにかく肩に背負うように引っ張ってみたりさ。
とにかくダメなヤツなんだ。

だから許して。
861柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/04/26 22:05 ID:juQF2n/W
>>860
似たことやってる人っているもんですね・・
862バター:04/04/26 22:25 ID:MBRmPVCG
>>852 一緒にガンガろうぜ。

・・・落ちたよorz。練習足りないとやっぱ弱くなるね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:38 ID:bL9UUAtO
>>850
当分は基礎運動ですね。
でもこれは柔道をやるための身体作りですから必ずやっとかなくちゃね。
大体3週間も行うと身体が慣れてきますよ。
それまでは辛抱して頑張って。
それ過ぎると柔道がどんどん愉しくなってきますから。
私もまだヘタッピな3級です。
お互い頑張りましょうね。
864バター:04/04/26 22:40 ID:l3BK4VGH
基礎運動で一時間か。まあ、それくらいやる道場もあるのかな。
道場としては珍しい部類だけど。打ち込み、乱取りと進むと楽しくなってくるよ。
それだけ丁寧に基礎やる道場ならきっちり教えてくれそうだし。
865柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/04/27 20:08 ID:9ypqhz6f
>>847
初心者にとって受け身は最重要課題です
受け身をスムーズに身に付けるために回転運動を
しっかり練習することはとても大切な事だと思います。
と言う事でじっくり取り組んでみて下さい
柔道楽しいですよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:13 ID:FKCk3xku
受身がキチンとできないってのは例えるならば、
水泳で息継ぎができないのと同じ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:10 ID:dlnCx7lG
裏三角ってマイナーな技なんですか?
かなり使えると思うんですけど・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:39 ID:HvO5PYt0
全然マイナーじゃない。
強豪私立校くらいになるとどいつも隙があれば使ってくる。
それに裏△じゃない。逆△だ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 07:24 ID:DSlbk6q+
>>868
下から・後から・横からはイメージできますけど。
どんな形になる△ですか?
そういう呼び方はじめて聞きました。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:54 ID:CBdLtUD7
相手が亀の状態の時、帯と首襟持って手前に引っ張って相手の脇と首らへんに
足を入れて技のつなぎにする方法あんだろ?その状態のまま△に持っていく。
つまり、相手がうつぶせの状態で、相手をうつぶせにしたまま極める三角を逆△という。
871850:04/04/29 18:50 ID:E1QpvduK
今日柔道着(上)が届きました。とりあえず一番安いのにしました。(4,000円也)
怪我しないためにも体柔らかくして、受身がそれなりにできるようにがんばりたいです。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 20:26 ID:bahb1mV6
>>850
買われてから言うのもなんですけど・・・。
薄くてペラペラのだと、すぐダメになっちゃうかも知れませんよ。
いっぱい洗濯するし。
それと乾燥機は使わない方がいいですよ。
縮むと思う。
私も初段取ったら柔道着新調しようと思ってたんですが、
いまだに取れなくて・・・。
でも柔道着だけが、どんどんゴワゴワで硬くになってくるし、
下履きなんか、乾燥機入れたら縮んじゃってカコ悪いし、
初段取れてないくせにもう買い変えたくなってます。
ミツボシというところ柔道着ですが、決して粗悪な柔道着では
無かったんですけど、もう寿命ですね。(w
今度はアディダス着てみたいです。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:17 ID:/CVeoUOx
柔道着はミズノの「優勝」が一番!!
874850:04/04/29 22:00 ID:E1QpvduK
 色々とアドバイスありがとうございます。
確かに薄手らしいのですが今から暑くなるので別にいいかなと思ってしまったり・・。
先生方以外は小中学生が主なのでそんなに力強そうなのもいないみたいです。

875名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:02 ID:88HYi849
でもガキはしつこいからな〜。
負けず嫌いが多いから、打ち込みでも隙あらば投げようとしてくるぞ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:41 ID:Ij2DgBWj
>>872

まあ柔道始めたばかりなら、それでもいいんじゃないか?
やり初めてみたものの、いまいちわかんないから辞めました。ってのもよくある話だし。
やり込んでる人なら話は別だろうけどさ。
それで柔道にのめりこんでいって、実力つけたらミズノだろうが九桜だろうが
好きなもん買えばいいのさ。、
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:56 ID:p1gjfTmw
刑務所の道場に稽古に行きました。
仕事で柔道やってる人って化け物ですね。
そう感じました。。。
878まだまだ未熟者です。よろしくお願いします:04/05/01 19:13 ID:7ersfZEt
初書き込みです。  よろしくお願いします。
僕は、中学から柔道を始めました。
今日合同練習に行ってきた13歳の学生です。
皆さんは、押さえ込む時はどれがベストだと思いますか??
ちなにに僕は、肩固めが一番好きです。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 19:22 ID:zgaluFW1
>>878
どれがベストというのはきっと無いですよ。
臨機応変っていうのが実際だと思います。
880名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/01 20:41 ID:xBZ0ij47
一つ質問したいのですが、国際ルールにおいて奥襟はとってよいのでしょうか?
ちなみに奥襟の定義ですが、相手の正中線を越えなければ襟というより
背中に近い方をとってもよいのでしょうか。
881柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/05/01 21:06 ID:1z48YE0N
>>880
その通りです
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:29 ID:CsiJtCOq
耳が沸いてしまいました。

元に戻したいのですが、早めに病院に行った方がいいですか。
どのぐらいの時間で硬化しはじめるのでしょうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:43 ID:s7+57oji
固まるまでには個人差がある。
さっさと耳鼻科にいくのがよいだろう。
注射器かなにかで中の血液やらなんやらを抜いてくれる。
次の日も抜いてくれといいにいくと医者によってはいやな顔されたりする場合もあるが
気にせず抜いてもらう。
それを何日も繰り返すと固まってもカリフラワーにはならない。
地を抜いてもらったら家に帰ったら氷やアイスノンでよく冷やす。
長い時間冷やすといい。あとはあんまりいじらないこと。耳が気になると思うがいじるとまた中に血液がたまってよくない。
練習がさぼれればいいがそうはいかないだろうからレスリングのイヤーガードでもつけるか
耳に綿を詰めて上からテーピングすると痛みが気にならないしこれ以上の悪化も防げる。

どっかのスレでみたが完全に変形すると元も戻すのに10万円ぐらいかかるらしぞ。

884名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:57 ID:CsiJtCOq
>>883
ありがとうございます。
GW中なので病院が開き次第行こうと思います。
(固まらない事を祈りつつ...)

確かにいじりたくなるんですよね、昨日より腫れてきてるし。
何回も行って抜いてもらいます。イヤーガードも購入しようかなぁ。

耳が沸いてると怖い人に思われそうで嫌なんですよね..たいして強くないのに。
885バター:04/05/04 00:37 ID:yshlPZ1o
>>884 ガンガレ。なるべく触らないようにして冷やす事。
てゆーか、絶対触らないように心がけたほうがいい。自分で中身抜いたりも絶対ダメ。
漏れは爪楊枝自分でぶっさ(ry

経験上、腫れが引くまでは固まらないからGW終わるまでくらいなら大丈夫のはず。
注射アホほど痛いけどガンガレ。漏れは綺麗に治ったよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:30 ID:lKHrij6i
>
>漏れは爪楊枝自分でぶっさ(ry

その後どうなりました?
887850:04/05/05 00:31 ID:hAxsPmDW
 匍匐全身みたいなのをやったらすりむけて
少し膿んでしまいました。基本で毎回やるんだったら
その内皮が強くなるかもしれないのですが、
痛いのは大嫌いなヘタレなので
サポーター買ったほうが良いでしょうか?
888バター:04/05/05 00:34 ID:psBAmRSL
>>886 刺した穴を起点に大化膿。そりゃあもう壮絶に。

>>887 わかるよ・・。ウチの学校には廊下30往復とか道場50周とかのイジメがあった。
柔道着真っ赤になっちゃうよね。肘のあたり。
別に、皮を強くする必要はないからサポーターつけるといいと思うよ。
ただ、這うをやってもずり落ちないサポーターって難しいと思うけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:59 ID:wSybauXK
今TV見てたら
「ヤワラに挑んだ女たち・決戦女子柔道」
やってた。
鬼神柔ちゃんに挑む48Kg級の選手のドキュメント。
北田佳代選手おなじみの膝着いてのうんにょり背負い、さらにレスリング
を参考にした朽木倒しや福見智子選手の先生が考えた方襟片袖の大外刈
とか頂点に向かう人は色々なこと研究してますね。
参考にしたいと思います。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:03 ID:73NTJVaz
膝ついて背負いってOKだったっけ?
確か厨房の頃の柔道の授業ではいけん言われたけど・・。
どうなんだろう?
891バター:04/05/05 02:03 ID:psBAmRSL
肩膝OK、両膝アウト。だと思う。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:04 ID:73NTJVaz
>>891
なるほどナルタン!THX!
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:39 ID:yxUvU/xO
両膝背負い禁止は少年規定でしょ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:08 ID:A43vVU4x
背負いに限らず、両膝を付いて技を掛けるのは反則。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:54 ID:8JiXiVWU
両膝禁止は少年規定。
女子とやるとちっちゃい選手は、ほとんど
両膝背負い掛けてくるよ。あと男子でも
掛け逃げとしか思えないような背負いをする人もいるし。
896DAX@8ヶ月目:04/05/05 20:16 ID:0o9ZyV9R
柔道の礼儀って何なんだ!?

柔道が礼儀を重んじるとか格闘技PRIDEで言ってたけど単に自ら作ったルールに
五月蝿いだけだと思うのは僕だけですかね!?

兎に角、前に出るとき”左足から先”とか意味ないとも思える事を大事にしていて
人間性が育まれるのか疑問。まー単なる愚痴ですがね。
897DAX@8ヶ月目:04/05/05 20:25 ID:HzkCzxol
そうだった!!
場外規定について質問なんですが、「押さえ込み」を受けた時、赤畳に逃げても
「待て!場外」にならないんですか?場外に逃げるのってダメでしたっけ?
赤畳の更に外に逃げないとダメでしたっけ?

初歩的ですがマジレスをお願いします。
898柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/05/05 21:04 ID:E4lD78xs
左から膝をついて、正座をして立つ時は右膝を立ててから立ち上がるのは帯刀している事が前提だから。
2間の間合いを持ち礼をして半歩出るのは勝負の間合いに入る為、
左から入るのは相手を殺す気が無い意思表示とか何とか聞いたことがありますが
そんなことより
DAXさんが練習してくれる相手や、試合をしてくれる相手に対して
感謝の気持ちが無ければ礼法など全く意味の無いものでしょう。
相手がいなければ柔道はできません、
その相手に心を込めて【形を正しく】礼ができた方がいいと思いませんか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:43 ID:q4XG+R/v
>>897
両方の選手が、赤畳から完全に出ないと駄目。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 00:09 ID:sSHznmCI
>>898
僕もその話は先生から聞いた覚えがあります。
記憶が定かではないですが紀州藩で行われていた礼法を元に
していますと。
それから柔道で行う所作・動作には全て意味があるんだよって。
やっぱり柔道は武道なんだなと思いました。
あと、

>>感謝の気持ちが無ければ礼法など全く意味の無いものでしょう。
>>相手がいなければ柔道はできません

これも口を酸っぱくして言われています。
まったくそのとおりですね。
”自他共栄”いい言葉だと思いました。

>>897
あなたも柔道を正しく理解するようにしなきゃね。
何でこんなことするんだろうって思ったとき先生に聞いてみるのが
いいですよ。
必ず意味があるからです。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 01:04 ID:LHOJkvEs
礼法に疑問を持たなきゃ答えも引き出せなかったんだからいいんでは??
俺が先生に聞いたときには「そう決まってるんだよ」の一言だったし。

にしても、礼法に疑問を持つだけで相手への感謝の念まで疑われるん
じゃ、DAXも浮かばれんわな。
指導者様になると、質問にも素直に答えられんようになるのかね。。。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 13:02 ID:WApTH4oc
ねぇ、道場行って練習はしたいけど、
次の日デートとかで怪我したくないから、テキトーに中学生の相手するだけで帰りたいときってない?
でも、仕事あるから、その日に練習行かないと次まで間が空いちゃうって時ね。
ちなみに私ぁ三段で、別に大会出る予定もないし、四段取る予定もないので、
ガシガシやる気力ないです。でも、技忘れない程度にはやりたいと。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 14:47 ID:/5YcP8pW
漏れも三段なんだが、「今日は、軽く汗かいて帰るか」と思いながらも、高校生と乱取りやったら、ついムキになって、次の日は筋肉痛で後悔・・・
なんてこともしばしば。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 04:28 ID:JKho+T4h
福岡県ですが、30歳以上は1級の審査受けず、道場所属であればいきなり昇段
受けられるそうですが、そうなんですか?道場内で、先輩言うことバラバラで、受けなきゃ
いけないというひとと、受けなかったという人がいます。協会はなぜか電話がつながらない
ので教示願います。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 06:52 ID:0ZBoAkjs
>904
このスレの比較的最初のほうでも話題になっているが、
そのあたりは、地域差があるらしい。あと道場主の政治力とかw

俺の地域では1級を取らせてたな。年齢、所属関係なく。
906E456:04/05/07 22:58 ID:RZx+kcLR
 愛知県では、2級からスタートです。(受験時29歳)
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:13 ID:EVgc93QJ
1級とか2級とかってあまり規定とかないように思うんですけど。
何となくその道場でこれなら1級とかって感じじゃないんでしょうか?
初段となると年齢14歳以上で柔道に1年以上取り組んでとか、型試験
とかもありますもんね。
級までは何となくその道場の采配って感じを受けてます。
ちなみにうちは5級からスタート。
目指すぞ初段で今3級です。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:59 ID:nL+Yp4hO
>>907
そんなことないよ。年齢規定や、柔道歴などは確かに細かくないけど、
3、2、1級としっかり公式な審査を受けて取らないと、初段審査受けられないよ。
あなたの県はそうなのかもしれないけど、少なくとも埼玉は違う。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:59 ID:KzVpb3PZ
柔道は、何歳ぐらいまでなら、はじめることが可能でしょうか?
910目指せ3段:04/05/08 00:00 ID:tL79INgV
>>909
いつでも始められますよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:02 ID:pIya6Mm5
40過ぎでもだいじょうぶですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:14 ID:P+stND9O
>>909
うちには50をはるかに過ぎたと思われる激強いスーパーオヤジがいた
よ。
なんかアッという間に2段まで取ってた。
でも納得の強さ上手さ熱心さでしたね。
全然歯が立ちませんでした。
この方は特別かもしれないけど、普段一緒に練習してる方達の中には
50歳台の方も60歳台の方も同じ白帯で同じ練習してます。
みなさんおいらがサボってる間にいつのまにか黒帯びになってたりして
先越されてしまったとか思ったりしてます。
でもそれだけおいらより頑張って練習してたんですよね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:22 ID:pIya6Mm5
参考になりました。
練習できそうなとこを探したいです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:43 ID:B9KYeEmS
オッサン達は、何故か力が強い人多いね。
特に力仕事してるわけでもないし、鍛えてるわけでもないのに、
地力が今の若者より格段に上だ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:58 ID:M9CyZQTK
>>908
東京都の柔道はいきなり初段だった。
漏れから見てもやばいだろーって受身してる奴も初段もらえてた
部活の顧問と支部の人が推薦すれば初段はもらえるってシステムらしい
全員合格してたし
まぁ高校の柔道部員のみの話だが。
一般はどうなってるのかシラーン

講道館の審査の前に支部で集まって形の講習をうけたんだが
そこで教えていた耳がつぶれてる強そうな先生が後日某高校の合唱部の顧問をしているのを発見。
東京都で一番強い合唱部の顧問だろうなぁと思った。  いやまぁそんだけ
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 05:58 ID:pLzM0yUu
904です。みなさまありがとうございます。
道場責任者から、1級受けなくてもいきなり初段でいいといわれました。
まだ乱取り始めたばかりで、白帯同士でも投げられてばかりで、黒帯の
高段者の人には、当たり前ですが、何も出来ず、全くの赤子扱いでした。

4月までは仕事の都合で道場なかなか通えなかったのですが、5月からは
少し時間とれやすいので、がんばりたいもんです。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:27 ID:pq2onrof
うーん。3、2、1級と茶帯の期間があるからこそ、
黒帯取ったときの喜びも大きいのになぁ。
俺はさっさと三段が欲しいぞ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:27 ID:Acjd6vQ4
みなさん筋力ってどのくらいですか。
高校のとき165cm、57kg、ベンチ70kgだったんですけど、
これくらいじゃあ全然だめですか。
今は訊かないでください。
919柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/05/10 19:49 ID:sc1L3r+9
意見が分かれそうなネタふりなのでage
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:44 ID:fK0t+yo+
>>918
いや、別にいいんじゃない?
俺はウェイトトレーニングが趣味で、ウェイトのパワーには自信があったけど、
柔道では俺の3分の2以下しかベンチ挙げられない奴に勝てなかったし。
ウェイトトレーニングは、「やった方がマシ」程度くらいに考えてた方が無難。
ウェイトの方が楽しくてそっちがメインになっちゃうと全然駄目だし。
「柔道力」ってのはやはり存在して、柔道の力は自分よりデカイ奴とやる等して、
柔道でつけるのが一番だよ。ウェイトトレーニングは補助に過ぎないと思う。
ウェイト馬鹿の俺が言うんだから間違いない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:57 ID:adIyPviz
>>918
全然だめ。以上。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:23 ID:kS1EPPq6
つーかベンチはあんま関係ないしな
どっちかっつーと背筋が重要だと思う
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:06 ID:7Jcbviij
以下級で70キロなら、まぁ筋力の面で苦労はしないという程度。
924918:04/05/11 00:01 ID:xmQfTuqP
みなさんレスどうも。可でも不可でもないって感じですね。
背筋は弱いので>>922にちとびびり
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:26 ID:CGWbBInx
>>922
まあ、あくまで目安として言っただけでしょ。
ベンチプレスそのものというより、力の目安として。

>>924
なぬ?背筋弱いのか?そりゃいかんなぁ・・・。
俺はベンチプレスは120kg前後と弱々だけど、
デッドリフトは200kg軽く引けるぞ。裏投げ大好き。
体重70kgしかないけど、100kg超級の奴には払い腰受けて裏投げ決めるのがパターン。
まあ、本格的なパワーリフターは俺なんか問題にならないくらい重いの挙げるけど。
926921:04/05/11 00:28 ID:WQIt9B15
>>924
何で、自分で納得させてるの?
厳しい物言いだけど、ベンチが自重の1.23倍しか挙げられないってのは不可だってば。

927918:04/05/11 00:34 ID:xmQfTuqP
うう・・・もっと鍛えます。ていうか鍛え始めます。
925、926どのはさすがに黒帯ですよね?
928925:04/05/11 00:38 ID:CGWbBInx
>>927
いやぁ、俺は別に弱いとは思わんけど。
その体重でベンチ70kg挙げりゃ柔道家としては及第点じゃないかな。
背筋弱いのは問題だから、そこの強化に努めればさ。

ちなみに俺は三段だよ。
929921:04/05/11 00:55 ID:WQIt9B15
>>927
時間を見つけてパワー・アップに取り組まれてください。
数ヶ月で確実に効果が現れるでしょうから、それまで頑張ってください。
ただし、他の方の書き込みにある通り、柔道がメインの間は、あくまで補助目的ということをお忘れなく。
上腕とか見栄えのする部分を大きくしたくなる気持ちが生じるかもしれませんが、体幹部の強化を心がけてください。

柔道四段、相撲六段です。


930918:04/05/11 01:39 ID:xmQfTuqP
>>928,929
三段、四段・・・天上人(殿上人?)っすね。

いろいろとご教授ありがとうございました。
地道にバランスの取れた肉体をつくろうと思います。
931バター:04/05/11 01:51 ID:TxpGFCxn
無理してウエイトするより柔道そのものをやった方がよっぽど近道では・・。
やる分には無駄じゃないけど、体重考えれば十分な気がするなぁ。
まあ、力あって困ることはないからガンガレ。体重そのものを増やすことも視野にいれていいかも。

ところで、釣られるの覚悟で聞くけど、相撲って段制なの?
アマ相撲だとそうなのか?そういやそんなのもあったような気がするようなしないような・・。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:00 ID:hGr2Pwne
なんかレスリングも日本では段位があるらしいよ。
昔国会議員の経歴でレスリング七段というのを見た。松浪じゃないよ。
933柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/05/11 08:15 ID:S6r5kosy
あてくし
高校のとき170cm、58kg、ベンチ50kgだったんですけど・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 09:38 ID:zkveCxIG
でも結果は残してる、、、

そう言いたいんだろ?

ホント嫌なやつ。
935921:04/05/11 10:25 ID:n/HY7rtr
技は力の中にあり。力は技の中にあり。
初心者の技の練習は、稽古時間中指導者にチェックしてもらいながらするだけで十分と思います。
始めて間もない頃は、皆さん熱心で道場を出た後も、家に帰ってからも単独で練習されることが多いですが、
誤った一人打ち込みの繰り返しなどはかえって上達を妨げます。
また、柔道の試合が体重別のクラスに分けられていることからも、パワーが勝敗を決する最大の要素であることは理解できると思います。
ある程度正しい練習を積めば、技は飛躍的に上達する時があります。けれども、パワーは一朝一夕には身につきません。
一応の目安として、ベンチ体重×1.5、スクワット×2、デッド・リフト×3まで挙げられるように努力する方が上達への近道であると
私は感じます。
もちろん、皆さん色んな意見をお持ちでしょうから、その中からご自分が得心するものを選んで、一旦選んだら当分はそれを継続されてください。

釣りじゃなくて、アマ相撲は段位制です。まわしの中央にゼッケン、その横に段位章を付けて試合に出ます。
936DAX@9ヶ月目:04/05/11 15:31 ID:toxdFJTx
やっほー!負けました。。ハァこうなったら市外の試験も受けまくってやる!!

170cm65kgでベンチ80キロ上げました。
柔道始めてからは測定してないけど体ゴツく太くなったし。
937DAX@9ヶ月目:04/05/11 15:34 ID:toxdFJTx
足を取られて転ばされて押さえ込みで判定負け。簡単に足取られてしまって
でも体落で投げれない位相手が重かったし実力負けですね。
938DAX@9ヶ月目:04/05/11 16:48 ID:0e2FEM+U
腕立て、腹筋はやってるんですが足腰強くなるには自宅でどんなトレーニング
できますか?負荷無しのスクワットも有効でしょうか?
939バター:04/05/11 19:02 ID:BNVMsrtN
でもねえ、やっぱり柔道はパワーじゃないと思うね。
漏れ、ベンチ最盛期は150近く上がったし、試合でパワー負けしたことって
ほとんど無いけど、勝てない奴は勝てない。パワーは伸びても技はそうは伸びない。
>>918さんは自重より上がってるし、ダメだしするほどパワー無いわけじゃないんだしね。
勿論、パワーがあって損はないけど、「全然ダメ」では全く無いと思われ。

>>934 結果も無い香具師がいうよりよっぽど説得力あるでしょ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:52 ID:zyjHlZGk
>>939
蒸し返してどうするよw

ももものスルーが水の泡
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:54 ID:bs1oPmfO
去年から高校柔道始めたんだけど・・・
今年部活に入った黒帯二人と勝負してボロ負けしました。;;
女子部員に応援してもらえるのはうれしいが負けると恥ずかしい。。。


関係ないけど
技について参考になるHP探してんだけど・・・いまいちイイのがみつかんないんだけど
お勧め教えてくんない?
942柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/05/11 22:31 ID:S6r5kosy
943921:04/05/12 01:33 ID:+suqxiI9
>>938
50回出来る腕立てよりやっと10回上げられるベンチプレス。
100回出来るシット・アップなら、15回できる重さのダンベルをクビの後ろに持つ。
長座して、つま先を両手で掴める足首とハムの柔軟性があるなら、最初はバーを背負うだけでいいから、
フルスクワット。
デッド・リフトに不安があるなら、チンニング(懸垂)
>>939
ベンチで150キロ近く挙げられて、力負けもしないあなたが柔道に勝てないのであれば、それは技の
練習を徹底的にされた方がいいでしょう。力と技の連携がなっていないと思われ・・・。
後ろから見ると肩や腕に思い切り力を入れてカクカク動くロボットみたいな柔道なんだろうから。
944918:04/05/12 01:37 ID:ivXjSDJH
有段者の方々の色々な意見を伺えて、非常に参考になりました。

最初に書きましたが、自重以上が挙げられたのは高校の時なの
で、まずは当時の体を目指します。

それと皆さんの共通の意見はやはり”練習で鍛えろ!”ですね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 02:40 ID:l6MRAXAy
>>939
ベンチプレス150kgって、別に全然凄くないぞ。
中量級ならまあまあだけど、重量級でそれじゃ恥ずかしいくらい。
トップクラスのボディビルダーやパワーリフターがいるジムに行ってみ。
ベンチ150kgなんて素人に毛が生えただけだってのが分かるから。

と、前置きした上で言うのだが、たとえベンチプレス200kg挙げられても、
デッドリフト300kg引けても、自分の半分以下の重量しか挙がらない奴に負ける。
それが柔道。ウェイトトレーニングでのパワーなんて、単なる目安。

餅は餅屋。ビッグ3の使用重量ではパワーリフターに柔道家は勝てない。
その一方、三土手(柔道経験有り)がいかに化け物じみたパワーだろうが、
県大会でベスト3くらいの高校生にも柔道やったら勝てないだろうし。

>>944
ウェイトトレーニングやるだけで強くなれたら世話ねーよ。
柔道の力は柔道でつけなされ。
俺、パワーリフティングもやってるけど、
柔道の役に立つとは思ってない。全く別の趣味。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 04:51 ID:22pY75wI
昔、先生からパワーと技の大切さは闘牛の牛とマタドールの戦いを例に教えられたなぁ
ひらりひらりと華麗によけつつ、剣でブスッと突き刺すマタドール・・・・
剣がパワーとしたら、ピコピコハンマー(非力)じゃ勝てないぞ、と言われたっけ
井上・鈴木桂治は、柔道界最高のマタドールだな
アテネでのマタドール鈴木の活躍が楽しみだ・・・


947名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 05:24 ID:vZTE0bjF
うーん・・・強くなれるもんなら何でもやって強くなれば良いんでないの?

力が強いと、組み手でも何でも同じ条件で力が弱いよりは有利に立てるのは確か。
力の強い奴にグーッと腕を突っ張られて、技掛けようとしてバタバタもがいてる間に
スポーンと技掛けられて負けることもあるし、力でガンガン振り回されて組み手を
グチャグチャにされた挙げ句何もできずに負けることもあるし。

この間も試合で両腕つっぱった相手に背負い投げや小内刈り10回も20回も掛けに
行って、力の強い相手にことごとく凌がれた挙げ句、最後はとっつかまってバック
ドロップ気味の裏投げ一発食らってあぼ〜ん。
内股も払い腰も背負い投げもできないヤツで最初から裏投げ一発狙いってわか
ってたけど・・・でも俺も左右の背負いと小内・大内しか決め手がなかったから。。。
柔道で負けたとは思いたくないけど、結局は勝つヤツが強いわけで。

「アナタの柔道が弱いから」ってのは正論だけど、力が弱いために掛けられる技も
掛けられないよりは、少しでも技を掛けるチャンスを増やすべく積極的にパワーを
つけに行くのも俺はアリだと思う。
948柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/05/12 06:02 ID:ianFnrtG
>>938
DAXさんはトレーニング器具が無い場合
負荷無しのスクワットは効果があるのか?という質問をされているので
自宅で自重トレーニングなんて効果が無いからヤメロとか
柔道には自重トレーニングこそ必要だからやったほうがイイとか
アドバイスされた方がいいんでないかと思います。

あてくしは4〜5分の試合時間を戦い抜くには筋持久力も必要だと思うので
自重トレーニングも大切だと思っています。
皆さんのご意見はいかがなものでしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 07:51 ID:qZmkyjos
>>945
俺は乱取りや打ち込みの中で力をつけたタイプだから
乱取りで下半身不足だと感じるのならともかく、
普通に稽古中に培う方がよいと思う。
ちなみにベンチは自重もあがらない(70ぐらいで精一杯)けど
組んで力負けしたってことはあまりないなぁ。たまたま国際A指定の
選手とかとやったら、別世界だったけど。

>>947
たしかにそうだけど、力がない状況で育つ技もあると思うよ。
中学生からやってる人と、大学や高校からはじめた人で
その差がわかりやすいと思う。遅くはじめると、ある程度力がついているので
強引にいっても投げられる。だから単調になってしまう。
俺自身が高校からだから、そうなんだけど、もっと早くからはじめてる人を
みると、うまいと思うね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 08:18 ID:0xITxGjY
社会人になってから始めると、時間やら年齢(体力・回復力)の兼ね合いから
理想とはかけ離れた練習環境になります。技を磨く時間は本当に少ないです。
それでも少しでも強くなりたいと思ったら、やはりパワーアップは近道と思います。
とはいえ、時間に余裕は無いわけで、効率的なトレーニングのほうが良い。
>943氏の言うように、負荷の高いトレーニングの方が効果があるのは、
周知のことです。20K(以上)のダンベル2個とフラットベンチ(折りたたみタイプ)
なら、費用もさほど掛かりません。置き場所もそんなにとりません。
これを使ってのトレーニングはいかがでしょう?意外と出来るメニューも豊富です。
その程度じゃあ、効果なんかあるかゴラァ!と言うむきもありますでしょうが、
目指すレベルがによっては、こういうのもありかと。
オッサンの意見でした。

951バター:04/05/12 10:07 ID:gyu3DGoV
>>943 いや、そのね、勝てない相手には勝てないって意味でね、
パワーあっても技術で完封されてちゃしゃーねえ、と言いたかったわけですよ。
要するに、強さはパワーだけで決まるもんじゃないってことです。
別に俺が全く勝てないわけちゃいますよ。パワー柔道だから技はそれほど上手くないけどね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:43 ID:dCuB3jGK
パワーと言っても、我々が想像し得るパワーの次元を超えているもの。
例えば、三土手級になるとどうか。
このスレで三土手と乱取りやって勝てる自身ある奴いる?
俺三段だけど勝てる自身ゼロだよ。
953:04/05/12 14:01 ID:dCuB3jGK
自信ですた・・・。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:20 ID:E34Ez1tI
でも見土手って慎重160センチだろ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:38 ID:dCuB3jGK
あれ?そんなちっこかったっけ?
小さいと言っても、170cmくらいはあるのかと思ってたよ。
でも130kgあるよ。そんな身体でバク宙するし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:49 ID:+FXJBFgB
後ろ向いてるところをバーかなんかでぶん殴れば終わりだろう。
もしくはベンチやってるところを襲うとか。
如何な見土手大介といえども・・・死は避けられまい。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:18 ID:er/nDgW5
>>956
あのー、「乱取り」でなんですけど。
あくまで柔道の話ね。柔道スレなんだから。
三土手は柔道経験者でもあるので。
958921:04/05/13 01:42 ID:v+gyVGyV
>>945
「怪力法」の著者、若木竹丸が講道館に来て三段、四段をポンポン投げ飛ばし
「四段を何人投げたら五段をもらえるの?」って聞いた昔話があります。
さすがに三土手クラスのパワーを技で封じ込むには、高校生では難しいのでは。
もっとも、例外中の例外で議論の対象としてはふさわしくないかと。
体重75キロで柔道をやっている人間がベンチで150キロ挙げられるのであれば、それはすごい。
>>946
その稽古で培った力で、ベンチプレスで自重を挙げられないのでしょうか?
それであまり組み負けしたことがないと感じていられるのでしたら、相手が手を抜いてくれている
としか思えないのですが。
>>951
だから、あなたに必要なのは技の稽古。
それだけのパワーに技が加われば、立派な強豪。
>>952
同意。
私も勝つ自信ゼロ。
959ほい:04/05/13 02:22 ID:sM118AXQ
ベンチもパワーだけど柔道力なら綱のぼりでしょ。鉄棒に帯巻いて
懸垂でもいいよな。ベンチは投げには案外不要。ダンベルカールも
そんなにプラスにはならんなあ・・・。
960バター:04/05/13 03:16 ID:pz22hoWQ
>>958 いやね、勝てない相手っつーのはいるのよ。
パワーで完全に勝ってても。それが言いたかっただけで、んな答えは求めてない。
あとね、組み手も上手さがもろに出るの。パワーで負けてても組み勝てる人もいる。
要するに、組み手が上手いんでしょ。ズレてんだよなぁ。
もももさんみたいに、ベンチは自重以下でも恐ろしく強い人はいるわけで。

>>952 三土手が柔道経験皆無なら、組み手で完封は出来ると思うよ。
ただ、柔道経験あるらしいから、迂闊なことは言えない。
150キロ、160キロでパワー化け物級でも弱い奴もザラにいるし、
要は三土手の柔道資質次第でしょ。勝つ自信は無い。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 05:39 ID:VnYqbP19
ベンチは投げというより、守りに必要なのではないかと。

相手が間合いをぐっと詰めてくるのをとっさに抜けたり、牽制したりする力。
962柏崎彦左衛門:04/05/13 09:57 ID:UZvhsOdq
柔道の力=ベンチ+スクワット+カールだと思っている「ウエイトおたく」
相手のほうが力が強かったり、体が大きくなったとたん技がかからなくなる自称「業師」
俺は何段だ、ベンチ何キロだとかいってても、練習じゃ、そこらの中、高校生相手にしゃか力になって、組手ブチブチ切って、体や力まかせの返し技や巻き込みで投げて喜んでいる「ホントは素人」

こんな人あなたの回りにたくさんいませんか?


963ははん:04/05/13 14:40 ID:sM118AXQ
961>ああ・・デブに多いね。巻き込み系卑しい技だ。やると伸びなくなる!って
よく怒られてたなあ。軽量級だった俺はやらんけど
961>なるほど、おれは左組だから左釣り手の力はベンチでついたかもしれない。
鈴木も左釣り手で壁つくって相手コントロールするのうまいよなあ。あれがあるから
左の足技が生きるんだよなあ。井上を左手一本で振り回してた。
964はりまお:04/05/13 15:07 ID:lyzi+9Ag
最近、道場に行ってないなぁ
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:32 ID:C8vH0i1u
足で関節をかけるオモプラッタみたいなのを柔道でやってもいいんでしょうか?
966柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/05/13 20:57 ID:w+GNu6vx
いいですよ
967965:04/05/13 21:24 ID:sM118AXQ
柔道の寝技は「バイタル柔道 寝技偏」を読みましょう。各種スイープも
オモプラッタも袖車も20年以上前から普通にある技術で、あたりまえのように
やってました。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:47 ID:2Nq7hltj
>>962
ベンチプレスなんかどーでもいいよ。
ただ、デッドリフトが強いってのは結構な武器になる。
三土手の話が出てるけど、この中に300kg引ける奴が果たしているかどうか・・。
969ふふん:04/05/13 22:37 ID:sM118AXQ
支え釣り込みが得意なやつにデッドリフトが強いやつがいたなあ。数値は忘れた
けど。あんまり強くなかったよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:31 ID:iofyzuDw
デッドとアップライトロウをひたすらやりこんで
掬い投げや裏投げだけで無差別個人の準決勝まで行ったよ俺の同僚は・・・。
払い腰しかないデヴの類は力負けすると簡単に返し食らうもんだな。
971ふふん:04/05/14 23:55 ID:+7ho0CNk
掬い投げや裏投げもいいんだけどヨーロッパやロシアの選手じゃないんだから、
みなさんもう少し華麗な柔道を目指しましょうよ・・・。
972柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/05/15 06:08 ID:+fgJFza3
そろそろ1000なのでスレタイトルにそったカキコいかがですか
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:26 ID:vijSfn0Z
>>971
華麗な技を使うためにも、筋力が必要なのです。
974柏崎彦左衛門:04/05/16 10:03 ID:Oku6D2eH
白帯の皆さん「技を助ける力」です。「力を助ける技」ではありません。
この意味わかるかなー?
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:03 ID:jzMx4j8E
掬い投げって最高に華麗じゃん
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:36 ID:PY8kOv8t
>>974
違うな。技あっての力、力あっての技だよ。
まあ、俺は白帯じゃないからスレ違い気味のレスだけど。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:25 ID:UWoyouYo
学校講道館の雰囲気ってどんなもん?
978柏崎彦左衛門:04/05/18 00:01 ID:LqY7exyv
976違うも何も、お前俺の言いたいことがわかってないだろ(笑)お前のレスは俺の書いたこととは全く関係ねーぞ。
オマエどういう解釈してんだか。確かにわからない奴にはわからないけどな。
979柏崎彦左衛門:04/05/18 00:30 ID:LqY7exyv
976、978で「お前のレスは俺の書いたこととは全く関係ねーぞ。」と書いたがよく考えたらわしの解釈が正しければ全く関係ないともいえない。でもワシの言いたいことがわかってない事は事実。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:09 ID:A25FNLhA
>>979
何様のつもりだ、お前は?
メダリスト様ですか?
お前なんざより上の柔道家なんて腐るほどいるぞ。
981柏崎彦左衛門:04/05/18 13:15 ID:LqY7exyv
980 
おいおい肩の力抜けよ(笑)オマエこそ何だ?昔いじめられた奴か?
ここは人のこととやかくいうスレッドじゃねーだろバカ。柔道の話しようぜ。
982ふふん:04/05/18 13:19 ID:lVcAa9Zt
>980 981
昼間から暇なやつらだ・・・仕事しろよ (゚〜゚) ふふん
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
学生の発想だな。
世の中には、土日以外に休んでる人もたくさんいるんだよ。