【極め!が】日本空手協会【世界を担う!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
605氣だ!あごひげ ◆tlhQOppOiE
>>602 M.Aさん
ありがとうございます(修道館ではなく修空館です)。どういう意味での最強なのかということに
なるとおもいます。全空連で決勝の志水選手は津山先生のお弟子さんゆえ基本がしっかりしている
から強いのだとおもいます。氣を抜かなければあっちでは実力ナンバーワンでしょう。
志水選手は協会に来ると中々勝てません、というよりも協会はいまだにガチンコ勝負系なので
まだ若いし経験上中々対応できないでいるのだとおもいます。同年令くらい(大4?)だと
拓大のリチャードは怪物ですね。志水選手とベスト16位で今年当たったとき、
お互いエキサイトし結果、リチャードが審判の制止を振り切って場外20mくらい追っかけて
突き蹴りを出していきました。丁度そこに小林選手がいて、志水がボカスカやられている
ところに飛び込んでリチャードの襟を掴んで『おい、やめろ・・』とすごい形相で
止めに入りました。瞬間リチャード選手は萎縮しストップしました。
怪物と言われる?この二人ですが、まだまだ協会本部のトップ選手
には精神的にも肉体的にも足元にも及・・ぶかどうか、というところだとおもいます。
協会本部指導員は強いとおもいます。素手素面での激闘を何度も潜り抜けているからです。
椎名選手は最近身体が重いようで。。半崎先生、中先生は突きと蹴りのバランスがとてもいいです。
常に上位に来る上記小林選手、谷山選手、そして両刀さんが蹴りで腕を折られたという尾形選手
(笑ってられない・・)が3強かとおもいます。また現在は中々勝てていないが
いつかは大隈選手の時代もやってくるのではと思っています。
誰が強いかはそのルールによるとおもいます。ポイントルールであれば全空連選手の
テクニックでしょうし、ガチンコ一本勝負であれば全空連トップ選手が協会大会に出ても
これは大変だとおもいます。。。そういう試合を見てみたいですけど・・・
606氣だ!あごひげ ◆tlhQOppOiE :03/12/22 09:08 ID:Qw2VlB2f
私はミルコクロコップの突きと蹴りに協会選手のような感じを受けています。
新日本永田と戦ったとき構えてジリジリ詰め左上段回し一発、永田はぶっ飛びました。
無茶苦茶攻めてきたボブサップ戦ではその突きを掻い潜っての左一発でサップ選手に
眼底骨折の重症を負わせました。構える姿勢、技の見切り、スピード、タイミング、
に協会空手が見え隠れしたような錯覚?を覚えました。。。

>>603 名無しさん
空手の突きとは・・・丸太ん棒をそのままガツンと、しかも捻りを加えて当てた感覚かな。
パンチとは・・・振り回す丸太ん棒にガツンとあてられた感覚かな。
空手の突きは、突く瞬間に捻りがあるだけ強烈だよ。拳サポーターやグローブをつけていては
その恐怖は伝わらないね。だから、素手素面はコワイ!