【極め!が】日本空手協会【世界を担う!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
467氣だ!あごひげ ◆tlhQOppOiE
おはようございます。
私のせいで皆さんにご迷惑をお掛けしています。でもたくさんの方々と友人になれたし、
励ましのメールもいただくなど嬉しいことも続いています。ですから私はマイペースです。
少しづつ、2ちゃんねるの書き込みも少なくしていきますので是非皆さん、空手の話題で
埋めていってください。お互いマイペースで好きなことを好きなように書いていけばいいとおもいます。
肩肘を張らずに力を抜いて空手の話題、道場のことなど話して行きましょう。
>>459 さん 喝!を入れてくれてありがとうございます。
元々協会の人たちは手足は動くけれども言葉は少ないとおもいます。
審判やってても感じますよ。全空連の人たちは・・ルールを覚えるのもとても早く審判競技
でも言葉がたくさん出てくる。でも、協会での審判ではとても単純明快、入ってるか
入ってないか、弱いか強いか・・・ですね。単純明快だけれども上の先生方になると
この辺はよく見てるとおもいます。
私はだから協会の勝負一本が好きです。ルールを複雑にし、一本勝負の醍醐味、極めの
強さ、重さに関係なく技の種類にでのみ勝った負けたを決定していく。。だったら
この先、人間が審判するのではなく、コンピューターに任せていったほうがより
間違いが起こらないのではなかろうか、とおもいます。
突き一本で・・・小林選手の突きで(そばで見ていても早くて逆つきなのか追い突きなのか分からなかった)
尾形選手がぶっとび立ち上がれなかったのです。。。これが全空連だったらもちろん反則、そして、
たとえ寸前で止められていたしとても技ありですよ。。
協会の皆さん、言葉は少なくたって氣にすることはありません。
協会一本勝負の醍醐味を、極めの強さを私たちは大事にしていきましょう!