☆空手家佐竹の偉業☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
つよかったよな〜
2オティムティム22歳 ◆knSEX.Sk.c :03/09/26 01:12 ID:vNSGJ8EQ
知らん
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 01:15 ID:p/Ivy3oN
satake? だれ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 04:44 ID:XO3ckeNQ
あ〜あのヘタレか!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:45 ID:l0CgIU1w
けいわんgp準優勝は素晴らしかった
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 16:25 ID:ddo06Zkk
リングスちょぴっと参戦
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 16:26 ID:NwHKLQNq
>>1
昔のK-1なんてやおと一緒だろあてにならん
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:38 ID:x9AVP9oZ
そういえば熊殺しも倒したっけな〜
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:48 ID:6qD+NbPf
全盛期の熊殺しに勝ったんならたいしたもんだ。
しかし、40歳過ぎの過去の人に勝っても・・・・。
おまけに微妙な判定でしょ。佐竹は全盛期だったのに。
全盛期同士ならウィリ-の秒殺で決着でしょ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:52 ID:x9AVP9oZ
アンディにも勝ったんだよな〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:06 ID:Aawdvr8X
格闘技通信の表紙がSATAKEばっかりだった頃、
彼は取材にきた編集者に、
「月刊佐竹になっちゃったね」
とか言ったらしいがうろ覚え。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:12 ID:Aawdvr8X
なんかのクイズ番組に彼が出た時、
司会の上岡りゅうたろうが、
上岡「はい、さたけ!」
と、呼び捨てで回答権を与えたら、微妙に佐竹氏の顔がむかついていた。

次の放送からは、上岡氏は「佐竹くん」と呼ぶようになっていた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:13 ID:x9AVP9oZ
あの時代の日本人格闘家ではずば抜けてたからな
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:17 ID:x9AVP9oZ
佐竹の闘いに胸躍らせた人はかなりいるはすだ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:18 ID:Aawdvr8X
>>13
長田か、佐竹か?
とか言う話もあったね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:25 ID:kDlLvpsL
「とにかく食ってウエイト増やせばパワーがつく」って勘違いが最後まで
直らなかったな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:27 ID:S/qJDs7w
長田の方が好きだった。どっちが強いかは別にして。
武道家然としていたし空手も美しかった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:27 ID:x9AVP9oZ
あの時代に佐竹がいなかったら昨今のk1の人気の高さはなかったかも知れん
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:32 ID:7MNLcSYX
ディーンやらリーやら圭一郎やら治やら雅子らのように
彼も夭折していたら今頃、伝説の空手家だったかもしれないよね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:34 ID:b9SzjGkX
イメージ的にバカっぽいから伝説にはならないに一票
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:37 ID:x9AVP9oZ
空手の成績だけ見ればスゴイよマジで
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:41 ID:7MNLcSYX
アイリスオーヤママス勃ツも空手バカで売り出していたわけだが、
佐氏のバカっぽさとはちょっと違ったね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:43 ID:x9AVP9oZ
>>22時代が違うからね
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:51 ID:x9AVP9oZ
パトリック・スミスにも勝ったんだよな〜
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:00 ID:x9AVP9oZ
市かティックにも買ったんだよな〜
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:01 ID:O3AJaR+J
となりの格闘王
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:02 ID:x9AVP9oZ
そんなマンガもあったな〜
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:03 ID:1WrqHOYf
今、何やってんですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:04 ID:7MNLcSYX
あの漫画、
 奥義、散眼。
とか言って、ロンパリになってる回があったけど、
パンチドランクの今、笑えないよね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:09 ID:x9AVP9oZ
>>28そう言えばそうだな・・・何やってんだろ?わかる人います?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:11 ID:7MNLcSYX
>>30
プ… ロ… レ… ス…
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:11 ID:x9AVP9oZ
>>31何処でですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:13 ID:7MNLcSYX
しかも

イ… ン… ディー… ズ…
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:14 ID:x9AVP9oZ
>>33マジかよ・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:15 ID:7MNLcSYX
おちぶれてすまん…
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:26 ID:O3AJaR+J
佐竹道場を京都に開いたよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:30 ID:7MNLcSYX
そうかあ
佐竹さんガンガレ
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:26 ID:1WrqHOYf
八百屋…。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:29 ID:YENwIV6E
>>17
長田が佐竹の事を見っとも無くあれこれ言ってからは
俺の中では佐竹>長田になったな。
長田や岩下の言動に対しても怒る事なく冷静に応対してた
佐竹を見て正直見直した。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:39 ID:1WrqHOYf
空手一本だったら値落ちしなかった?胃市胃被告のせいか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:56 ID:zKpHwjmh
佐竹の偉業の数々・・・・

コールマンに成す術も無くテイクダウンを奪われ秒殺。
当日会場に遅刻してきた桜庭が「秒殺されんなよボケ、
俺がアップする時間無くなっただろうが」と怒ったのは有名な話。

柔道家の小川直也に打撃で押されると言う醜態を晒して
裸締めであえなくタップアウト。

総合初参戦の安田に塩試合を演じて判定負け。

ボブチャンチンに判定負け後目が覚めました、などとのたまうが
その後一向に目を覚ました気配は無かった。

同じ空手家のシュルトに軽くKOされ空手家の格の違いが露呈。

ランペイジの投げで大怪我を負いボロ負け。試合後にランペイジに
金的攻撃をした事を暴露される。

吉田に全くいい所無しで秒殺。「総合格闘技引退します」などと
アピールしたが「お前の場合は落第やろ」と多くの格オタに突っ込まれる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:28 ID:4c8Vf+VH
空手一筋で行ってたらものすごい事になってたと俺は思う
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:32 ID:OuXcLbf4
んなこったないって!!
極の大会に一回も参戦してない。
でてもベスト8どころか2日目に勝ち残るのも??だったな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:34 ID:4c8Vf+VH
k1に行ってなかたら
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:38 ID:EBUYRuTp
まあ、今では伝統派なんかのセミナーに参加して一から勉強してるとか(w
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:40 ID:4c8Vf+VH
佐竹も空手を見つめなすようになったか
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:42 ID:4c8Vf+VH
極真の大会に出て欲しかったな〜
48名無しさん@お腹いっぱい。[:03/09/29 23:49 ID:D4G3IV/p
故大山総裁に世界大会推薦されたけどね
格通で佐竹が特訓してるのを見てドキドキしたもんだ・・・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:29 ID:MkHN/+rG
>>48
世界大会推薦ってマジで?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 07:07 ID:qkSa12aQ
水面下で交渉中とパワーで読んだような?外人潰し要員でしょう。でも、全盛時に黒や増との一戦みたかったな。それとディック。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 09:07 ID:7aBz8yqA
あの階級で世界と渡り合えた日本人は佐竹ぐらいのもの
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 10:35 ID:zIGVnAbg
まあ、俺も含めてここに書きこむヤシは佐竹に勝てないわけだが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 10:36 ID:VaZkMf6h
さたやん K1準優勝 でもあの頃はヤオ?どうなんだろう
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 11:59 ID:Ysyb3S72
ヤオじゃねーだろ、あの頃はスタン・ザ・マン戦とか凄く良かったし
体力的には下ってたけど、技術的にはあの頃がピークだったな
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 14:59 ID:HLAdLElO
正直PRIDEには出ない方が良かった。総合にはあまり向いてなかった。
ここまで弱いと片目失明説も信憑性あるな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:01 ID:VaZkMf6h
もし本当なら網膜剥離?でもいい歳だし普通ならやめると思うけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:24 ID:qkSa12aQ
【新正道会】設立?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:00 ID:AviJ+/V9
どさくさにまぎれて佐竹も極真名のりゃいいんだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 07:48 ID:aJSrJa3v
通信教育があったら入るよ、マジで
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 11:02 ID:I2SvSkTO
佐竹のデビュー戦はいつなの?

大学1年のときに全日本拳武道選手権に出たのは有名だけど、
これが最初の試合なのかな。
高校のときは試合に出ていないのかな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:36 ID:5KIj4sgN
しかし佐竹はなんで正道に入ったんだろう?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:56 ID:aFLfi0ar
トーワ杯時
話したけど
初対面の俺にも
良い人だったよ。
ゲームの話と
リングスの話で
盛り上がった。
ちなみに石井館長も
良い人だったよ。
ローの利かせ方
教えてくれた。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:04 ID:vK9G+u4D
>リングスの話で
>盛り上がった。

どんな話しだったん?
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:32 ID:5KIj4sgN
佐竹のような日本人選手はなかなか出てこないだろうな
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:23 ID:2q71qRXL
残念なのが、一番吸収する時期に、ドスドスルールだったこと。
あれが動きの基本である以上、総合やキックでも本来のポテンシャルを
生かせないだろう。

試合の勝ち負けがいろいろ言われているが、時代の流れの中で、モデルチェンジが
できなかった、いやできないほどドスドス空手に適応しすぎたとも言える。
自分が負けるための世界を作ってきた、偉大な先駆者である。

これが逆ならまだいけたかも総合&キック→ドスドス空手。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:38 ID:CAUN5Wih
>>65
正道はドスドス極真の一種みたいなものだからね。
やっぱ空手じゃ駄目か・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:15 ID:vK9G+u4D
と言うよりも、佐竹の場合空手の基本が出来ていなかった。
持って生まれたあの体躯と才能が当時伸び始めた佐竹に基本が出来ていなくとも相手に勝たせていたんだろうな。
だから、佐竹のパンチはK-1に移行した後でも結局手突きの癖が抜けなかった。

あれで、二年位伝統をやってればな………………伝統は徹底的に基本を叩き込まれるからなー
今頃、伝統のセミナーに行っても遅いしな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:21 ID:9rnFOQX+
スタンとの打ち合いは良かったよな〜
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:21 ID:zu/eVbyA
佐竹さんは伝統のフランスナショナルチームの講習会に来ていましたよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:24 ID:CAUN5Wih
伝統は攻撃に対する反応が養われると聞くが?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:26 ID:TeE446Rl
正道会館の全国大会で佐竹が優勝したとき俺みにいっていたが
終了後の感想で 添野氏だったか真樹氏のどちらかだと思うが
(優勝した佐竹にこれから中山選手を目標に頑張ってください)
って言われてた。インタビュアーが(今でも中山選手のほうが
レベル高いですか?)って質問したら(そりゃ全然違います)
って言ってた。まあ 最近の角田も断言しているが、中山先輩
が全盛期ならK1でもチャンピオンの座を絶対に争えるって言ってる
くらい凄かった。佐竹が全盛期にスパーて引退してる中山先輩に
1ラウンド 3〜4回倒されたって石井先輩もいってたしな
中山先輩に比べたら 弱すぎる
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:27 ID:9rnFOQX+
佐竹はボクシングテクニックを身につければもっと強くなれたはず・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:31 ID:vK9G+u4D
>>70
攻撃に対する反応というか、どんな体制でも崩れない軸が出来上がる。
そして、佐竹の場合この軸が出来ていなかった。
上半身と下半身の連動が甘いからせっかく身体能力を高めても、
生かし切れてなかった。
自分の身体を持て余していたのは、見ていても解る位だったな〜
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:33 ID:YrLsU5F5
それは伝統をけなしてるのかなあ?
鍛えてない体をきついトランクスでしめあげても
くずれた体型はもどらないのに。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:33 ID:CAUN5Wih
正道最強は中山猛夫氏だったのか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:37 ID:vK9G+u4D
>>73
ん?
それは俺に対するレスか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:54 ID:9rnFOQX+
日本人でk-1の決勝に進んだのは佐竹とまさとだけか
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:00 ID:9rnFOQX+
佐竹は強い日本人だった!佐竹は世界と互角に渡り合える日本人だった!それをわからない人が多すぎる!佐竹は偉大な空手家だ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:02 ID:n+9YpFFd
佐竹は下手糞なのにフルコンでは強かった。
技術の巧拙と試合における強弱とは比例しないのかな〜、って鬱になったよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:03 ID:9rnFOQX+
佐竹のように輝いた日本人が他にいるだろうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:03 ID:vK9G+u4D
偉大だと思うぞ。
実際、今のK-1が在るのは佐竹と石井館長とアンディー・フグの三人がいたからだろ。
でも、佐竹の場合持ってる力を今一使い切っていないで現役を終わった感があるから、
この三人の中では、一番もったいな印象の1人でもある。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:08 ID:9rnFOQX+
あんディ
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:10 ID:jpyg65VI
佐竹がフルコンで強かったのはあの当時
佐竹のような大柄な選手が少なかったからだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:15 ID:9rnFOQX+
佐竹のような日本人選手は出てこないのか?
日本人でも世界に勝てることを証明できる選手はいないのか?
佐竹のように胸を熱くさせてくれるファイトのできる日本人はいないのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:20 ID:vK9G+u4D
キックが今よりももっとマイナーでプロといっても副業を持ちながらやっていいるのが、
当たり前な外国選手だらけの時代とは、もう違うからな〜

今のK-1GPで日本人が優勝するのは、ボクシングとは言わずとも
F-1で日本人ドライバーが優勝する位むずかし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:25 ID:zNQlrwtR
いやいや、普通にフルコンのセンスだけはあったと思う。
カーマン倒した当時のピータスミットにハイキックいれたし
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:25 ID:9rnFOQX+
>85不可能にちかくね?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:28 ID:9rnFOQX+
佐竹みたいに絶対優勝してやるっていう気持ちが感じないよな武蔵は
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:30 ID:zNQlrwtR
PRIDEの小川戦の身長が183.5cmで泣けた
髪の毛で185cmにしてたんだなって
佐竹は外人の中でよくやってたよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:33 ID:9rnFOQX+
あの頃の佐竹は、勝てる日本人は自分だけっていう自覚があったはずだ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:38 ID:vK9G+u4D
>>87
いや、まだ今のK-1は選手層が薄いから不可能とまでは言わない。
日本人にしても武蔵が何年も君臨していて、それ以外も殆ど固定されたメンバーで、
やって来てるからな。
他流派とかもトップクラスをバンバン参加させれば切磋琢磨されて優勝を狙える日本人も出ると思うんだがなー
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:39 ID:CAUN5Wih
野球やサッカーにいい人材とられてるからな・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:40 ID:9rnFOQX+
佐竹のようにずば抜けて強い日本人がいまのk-1には必要
94素の体重:03/10/03 21:42 ID:CAUN5Wih
佐竹・・・90`、武蔵・・・80`、中迫・・・70`
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:46 ID:vK9G+u4D
こうして考えると中量級とは言え、魔紗斗は凄いよ。
ホントに。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:49 ID:9rnFOQX+
>95佐竹の方がすごい
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:50 ID:MC4u0ZsI
葉山レイコのほうがいい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:53 ID:CAUN5Wih
日本人ヘビー級のほうが夢がある。
だが空手家じゃ駄目。最初からキックボクサーじゃないと。
でもK-1では結局、佐竹に勝てるヘビー級日本人キックボクサーっていなかったな。
やっぱ凄い。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:55 ID:MC4u0ZsI
キックヘビー級チャンプの力王は?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:00 ID:VCTyj/iJ
力王が最強
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:01 ID:VCTyj/iJ
くっそー>>1から全部読んでるうちに力王出されてた
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:02 ID:zNQlrwtR
>>97
本人みたいなレスすんなボケ
お前みたいな奴は冬木あずさと樹まりこで懐かしオナニー開始
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:04 ID:MC4u0ZsI
力王たび
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:05 ID:9rnFOQX+
佐竹の足元にも及びません
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:10 ID:9rnFOQX+
力王じゃアンドレアスには勝てません
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:10 ID:vK9G+u4D
もはや、日本には洋介山しかいないな…………
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:11 ID:zNQlrwtR
洋介山も今年で30だっけ?31?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:13 ID:zNQlrwtR
佐竹伝説の一つにイメージだけで手を使わずに射精するというのがあったな
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:13 ID:/06EOnHG
力皇猛
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:17 ID:9rnFOQX+
108マジでか!!!!!!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:22 ID:9rnFOQX+
洋介山じゃアンドレアスには勝てません
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:23 ID:VCTyj/iJ
最初のモーリス・スミス戦てガチだったんだろうか?
本気でスミスが潰しに来たらグローブ嵌めてるラウンドで決着ついても
不思議じゃなかったような
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:25 ID:qallARsf
マジでマジで>>110

佐竹の事務所の引越しの手伝いをした後輩達が
お礼としてエロビデオを貰ったのも伝説として語り継がれている
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:26 ID:qallARsf
ガチ>>112
佐竹が膝ついたときに顔面にスミスの蹴りが入ったぞ
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:27 ID:qccTL8Yq
すげえな力王知ってる人がこんなに。
佐竹は実績はすごいし実際強いんだろうけど、むかしからあまりに動きがよくない。
とくにハイとかすごくかっこ悪い、よく観客に舐めれるのはその為では?
ちなみに上の方にも出てる中山氏は当時ベンチで200キロ上げていた全盛期の佐竹を子ども扱い。
正道館四天王後川、柳沢を子ども扱い、金タイエイの前歯を叩き折ったらしい。
今でも正道館は中山の亡霊を払拭できない、見たことないけどどんな選手だったんだろうね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:30 ID:MC4u0ZsI
>115
中山は、昔、極真の大会で三瓶とやってるよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:30 ID:ukM6gqyR
>>108
確かそれ佐竹のラジオか何かでも言ってなかったっけ?w
聞いた時は衝撃的だったよ。。。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:31 ID:9rnFOQX+
アンドレアスに勝った日本人は松井と佐竹くらいのもの
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:33 ID:qallARsf
そうかな・・・・、昔はハイキックも綺麗だったけどな。
力王が全日本キックに出てた頃は前田立嶋全盛期だよね?
その頃にはもう怪我してたかな。

ニールセン戦の前にスパーリングパートナーがいなかったから、
中山師範が相手してたそうだけど、佐竹曰くニールセンより強かったと。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:33 ID:vK9G+u4D
>>115
力王は不細工だったナー
実力はあるんだがどうしても色物のイメージがあった。

正道の中山氏は体形は典型的なあんこ型で、体重は100キロ位あったと思う。
しかし、技の切れが尋常では無かった。
少なくとも第一回のK-1GPに中山氏が出ていれば間違いなく優勝していたと思う。
因みに、余りにも強すぎて当時後進が育たない為に石井館長から大会を自粛しろと言われた逸話のある人。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:34 ID:qallARsf
>>118
微妙なんだからそれは置いとけ
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:34 ID:MC4u0ZsI
>120
三瓶とやった頃はふとってなかったよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:36 ID:vK9G+u4D
ん。
その頃の中山氏は俺実は知らない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:37 ID:9rnFOQX+
>第一回のK-1GPに中山氏が出ていれば間違いなく優勝していたと思う むり
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:42 ID:vK9G+u4D
>>124
知らないってのは、怖いな…………
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:42 ID:qallARsf
>>117
ラジオでは毎日100万円というコーナーが素晴らしかった。
リスナーが毎日100万使えるとしたらどんな生活をするかという、
暗に○○○○の金遣いの荒さを批判するコーナーだった。
あの頃はみんな○○マンセーで・・・。

佐竹に対抗したのかしらんが、その後○○○○もラジオ始めるとは・・。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:48 ID:9rnFOQX+
佐竹は日本人空手家史上最強
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:24 ID:CAUN5Wih
>>120
中村誠をスピーディーにした感じですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:27 ID:xz1VAz+Y
でかい奴が速い動きしたらヤバイというのは、すでに中山猛夫氏が証明してたのか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:54 ID:I/XAMR+5
昔は試合のテレビ放映時によく、大会の歩み、みたいな感じで過去のダイジェストを
ながしてたなー。中山師範のKОシーンが一番インパクトがあったよ。
なんかすごい速い動きで相手選手追い込んでさらに加速したハイがもろ顔面に、、ドゴン!。
軸足も浮いててまさに蹴り込んでますぅ、みたいな感じ。
顔ははっきりとは憶えてないけど身体はころころのぱんぱんで髪型がブルース・リーに似ていたのは印象に
残ってる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:05 ID:xz1VAz+Y
>>130
外見はモロに中村誠氏に似てるっぽいな、写真見た感じじゃ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:19 ID:Yjd57zFI
佐竹ってプロになる前から有名だったの?
133胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/10/05 08:12 ID:RPVY642A
来週の『アバレンジャー』に佐竹さんゲスト出演ですね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:03 ID:4449OG7g
佐竹特撮好きだからね
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:12 ID:lCI34/C9
佐竹はなんであんなにふにゃふにゃなのか?
手足がばらばらなんだよな。
肩に力入りまくりだし。空手の俺が基本から教えてやりたい。

まぁ、あいつのほうが100%俺より強いわけだが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:13 ID:4449OG7g
>>135そりゃそうだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:46 ID:9VwccibE
本人はこのスレみてるかな?あなたの空手はでかいだけの技術がないキックもどき空手だったって事みたいですよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:48 ID:WR3L/OiU
まぁ、もどき空手っていっても、
本人が空手だっていうんなら空手なんだよな。
もともと明確な定義なんか無いし。
古流と伝統とフルコンがとても一緒の武道とは思えない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:30 ID:333iYRW9
とりあえず技術が無いと言ってる奴はスタン戦だけでも見てみろよ
スタン相手にパンチで上回ってるから
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:13 ID:ryA06Fw9
>>137技術のないやつがk-1で準優勝すると思うか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:16 ID:QzpDy6MG
人間的にもファンを獲得してたよな。
色んな意味でk-1の立て役者だった
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:07 ID:M+9ToCM0
目の前にしたら、嬉々としてサインと握手ねだるんだろ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:35 ID:5fzOSbO5
技術が無いんじゃなくって基本が出来ていない。
元々センスも在ったんだろ。
しかし、結局自分の形が出来る一番大事な時期にそのセンスとパワーだけで勝ててしまっていたから、
基本が中途半端に成ってしまった。

現に、佐竹は現役中ずっと手突きのパンチの癖が抜けなかった。
ボクシングもやっていたにも関わらずね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:17 ID:RbRX1PJn
>>128〜131
本当の全盛期 極真芦原道場時代は、もっとやせていたよ
正道会館に入って稽古あまりしなくなってからの
体型だよ もともと痩せ型だったよ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:19 ID:PzEuD3dz
>144
俺も三瓶との試合のビデオ見たけど、やせてた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 12:39 ID:IdVhPdsd
えっホントにさたやん?増田か誰かと間違うとらん?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 12:53 ID:TyzQ6n3e
佐竹のテーマかっこよくて何度も聞いてるんだけど、

「闘志天翔〜覇王・佐竹雅昭のテーマ」
「覇王天翔〜覇王・佐竹雅昭のテーマ」

どっちが正しいの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 17:53 ID:4lFvSxzf
もしk-1ができなくてリングスに佐竹がいたとしたらどうなっていたと思いますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 17:59 ID:ZHmF+ecQ
>>148
在る程度リングス内で前田のライバル的な存在として勝った負けたを繰り返して、
石井館長が立ち上げた総合系の団体のエースになってるんじゃないの?
「本物の空手は元々なんでもありなんや〜!」とか言って。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:09 ID:4lFvSxzf
>>149そうなっていたとしたら現状は変わっていたかも・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:15 ID:QYqv7fpB
佐竹は京都へ逃げた。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:23 ID:ZHmF+ecQ
>>150
もし、そうなってたら遣り手の石井館長の事だからヒクソンを最初に招聘しただろうし、
それに釣られて高田等のプロレスラーも多数参加しただろうし。
んで、K-1見たいな団体は出来ないから格闘技界は総合が席巻する時代になってだろうね。
必然的にレスリングや柔道、BJJの競技人口が伸び、変わりに正道会館以外の空手団体は軒並み競技人口が減ると………
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:47 ID:gFMyoHrO
>>152石井館長だったら実力がハッキリしないヒクソンよりはホイスを呼ぶと思う
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:09 ID:IgCedoTD
こないだテレビでてアメリカの武術家に金的してたなぁ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:59 ID:wKc2fRSK
>>154佐竹が?
156グチ:03/10/07 21:13 ID:5ph++FxT
>>1
またお前は訳のわからんことを言う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:21 ID:eG0nIBmr
ニールセン戦。
前歯の無いしゃべりで
「倒すことしか、かんがえてませんでしたあああーーー!オス!」
はかっこよかったな。頭突きあったけど・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:39 ID:eo3+e0H5
佐竹は言語障害
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:55 ID:ZNk83chR
英語はぺらぺらだが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:35 ID:G+V8mJrG
>159外語大卒ってか
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:42 ID:G+V8mJrG
過去の栄光が大きすぎるからなんか・・・
162胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/10/07 23:36 ID:6JxzBo4n
道場開きって何時でしたっけ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 04:05 ID:pNHYwZWW
中山猛夫氏は、極真会館の第9回全日本大会で、準優勝(昭和52年)
弟10回大会で、2回戦敗退。(昭和53年)。9回大会の決勝の相手は
現大道塾の東孝氏、10回大会は三瓶啓二にいずれも判定負け。
東氏との試合は見ていないが、三瓶との試合をビデオで見たが、
開始早々、ミドルの廻し蹴りとボディブローの応酬で、やや三瓶が押していたが、
中山氏は三瓶のミドルキックを再三、回し受けで捌き、うまくサイドポジション
にポジショニングしていた。
結局、中山氏の反則パンチがあり、本戦(2分)で判定負けだった。
延長戦でもよいかと思ったが。
見ごたえがある試合でした。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:24 ID:hi5sMQYe
>157
歯がないなんてダサイ。
>158
もうドランカーなんでしょうね。悲しい。フルコン団体は、選手は使い捨て。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:58 ID:+Jx1KQTo
数見のように年取ってからも使える空手を目指しなさい
166 :03/10/08 21:08 ID:rvwi6XYS
キックをやってはアンディにパンチを貰い
ボクシングやってはホーストにハイを喰らい、
佐山にロシアンフックならっては小川に立ち技で互角以上にやられ、
やる事なす事裏目に出てる気が。
167名無し三平:03/10/08 21:13 ID:poM/Fgql
なんか、武板で伝統スレ以外にカキコする伝統オタってさ・・。
このスレでも最初のほうで「佐竹の軸が〜」っていってっけど。
実践者のくせに、実践者的視点で見れないってどういうことよ?
国体組み手ルールじゃない試合をやってみろよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:39 ID:CxCQLDj5
>>166
K-1で強豪と戦い始めた時はもう30で全盛期過ぎてたからな。
93年のスタン・ザ・マン戦〜94年GP決勝のアーツ戦が一番輝いてたように思う。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:36 ID:MOoptVTF
>>167
カリカリするなよ。
皆自分のスタイルを主軸に見るのは当たり前だろ?
ボクサーはボクシングのパンチ技術を基準にするし、フルコン空手者はローや膝、蹴り等を自分達の技術を基準に見る訳だし、
伝統なら伝統ならではの見方が在るんだろ。
実際、頷ける所もあるし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:11 ID:dw342AGt
佐竹の活躍を見ていないk-1ファンは今いっぱいいるだろうな・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:18 ID:6oSJlKrm
>>169
少なくてもこのスレの伝統派ならではの意見?には頷ける所が無い。
ボクサーの意見ならともかく。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:25 ID:KhHtetz8
伝統派ってカテゴリも変だよね。
上原氏や宇城氏こそそう呼ばれるべきでは…?

寸止め派ってのはどうか。

当方、大学時代に学連に所属。
退部後、フルコン大手に入会。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:28 ID:FdXiZUuc
>>172
おう、お前面白そうだな一変そっちに稽古に行って良いか?
道場は何処にあるん?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:28 ID:FdXiZUuc
因みに学連はどっちだったんだ?
西か?東か?
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:33 ID:FdXiZUuc
どうした172?
元学連で今はフルコンの道場にいるんだろ?
何処の道場か教えて暮れ。
近かったら出稽古に行くからサー
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:41 ID:LWm2kZvC
173さん、どうもどうも。
西です。毎回一回戦負けの弱小大学でした。
学校も生活場所も僻地にあるので、
「帰りが遅くなると終電がなくなるもので…」
と、閉会後の掃除もしないで帰ってました(笑)
某フルコン団体が分裂を始めた頃、空手を辞めて、
現在は合気系の武道を細々としています。
173さんも西っぽいですね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:46 ID:FdXiZUuc
おう、俺も西。
ひょっとしたらどこかで在ってたかもしれんなー

合気系か・・・・・いいじゃないか。
俺も興味在ったんだよ。
合気系は。
俺等の空手に生かせそうだし。
おもろい?
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 19:01 ID:WQKOWpcV
会ってたかもしれませんよね。
でも173さんは、おっかなそうですから、私は
目を伏せて通りすぎてたかもしれませんね。
合気系も面白いですよ。私の腕はヘナチョコですけどね(笑)
もし興味がおありなら、どこかの講習会に参加してみても
楽しいと思いますよ。でも、そこらへんの合気道の道場主程度
に技をかけてもらっても、がっかりするだけでしょうから、
大東流の岡本正剛さんが奈良にいらっしゃったおりにでも
お出かけになったら楽しいと思いますよ。
ではまた、機会があればどこかのオフ会にて。
晩御飯をたべてきますので失礼します(^^)/
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 21:23 ID:HvwieDfR
佐竹は最強の日本人
180167:03/10/09 23:03 ID:DP0PxNZP
>>169
スマン、スマン。 そうだよね。 佐竹好きなのに、佐竹スレ荒らしてどうする
よ?俺。頭冷やします。

でも、佐竹見て感動しなかったり、批判する部分だけ目に付く人って、どんな
人なんだろうと思ってしまうのよ。 俺は、どんな選手を見ても感動してしまう
ほうだから。佐竹の技術にしたって、スリップ、パリー、インローのタイミング、
自分がやろうと思っても絶対に出来ない域に佐竹はいるわけで。
そういう意味では、2ちゃんにカキコする人達って、ほんと理想が高いよね。
k−1ファイターだって、2ちゃんで手放しの賞賛を受けられるのは、ミルコ
とホーストくらいでしょ? 
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:05 ID:SE6+Jl7n
佐竹が自分の道場をオープンだってよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 17:38 ID:2R9yQ7W7
>>181
詳細ギボンヌ
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:29 ID:i2b/d/hG
明日のアバレンジャーに佐竹が出るぞー
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:19 ID:U5yhA0qQ
佐竹が小川のパンチで出血したときは悲しかった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 02:44 ID:XDgOzEhB
今日のk-1も、佐竹が出てたらもっと面白かったのになー・・・(対戦相手サム・グレコ)
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 03:08 ID:ETBZ7znP
佐竹全盛期の頃のk-1と、今日のk-1は比べ物にならんな!
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 03:14 ID:kGWC/ZvI
今日のK-1を見たら、佐竹とアンディの二人の存在がいかに大きかったか感じた・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 07:42 ID:GIQDYoz1
いますぐアバレンジャーみろw
佐竹でてるぞwwwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 07:43 ID:GIQDYoz1
しかも棒読み!!!!!
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 07:46 ID:Kpps0hSX
史上最強の総合挌闘家・・・・・・ハァ??
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 07:46 ID:qTICozzE
佐竹だ。わらうーーーー。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 07:48 ID:qTICozzE
こんなところで活躍してたのか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 07:59 ID:qTICozzE
悲しいぞ、佐竹。これでいいのか・・・。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 09:27 ID:UTQ731rc
ちくしょー!今起きたから佐竹見れなかったぜ
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:10 ID:GZvh2MkP
ビデオに撮ったモノをさっき見た。
何か久々に顔見て安心したな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:32 ID:zYbKZ9c7
佐竹がk-1に出てたときの期待感を武蔵にはもてない・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:40 ID:F7MxZS9J
あーばれあーばれあーばれ
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:51 ID:VFlcUvN5
まあ、佐竹は芸能界にあこがれてたからな。
ここまま、タレントとしてがんばってください。
でも、歌とか出すんなら、もっとうまくなってくれ。

その点、角田はマルチタレントだね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 13:20 ID:s8dlkDxw
佐竹よ空手に復帰しろ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 14:16 ID:6e1ayp7W
>>188
ちぃ、見逃した!!
詳細キボンヌ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:13 ID:1/PlyFQV
空手だけヤってりゃ良かったんだよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:15 ID:kHr/7QCQ
佐竹はね、怪獣グッズ集めだけやってりゃあよかったんだよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 09:52 ID:ADaRD1bw
>>202
しね
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 12:27 ID:lAXmWaL4
佐竹はね、AV集めだけやってりゃあよかったんだよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:01 ID:uaE+OD5j
>>204
しね
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 15:04 ID:ZjBsfxT2
佐竹はね、ヒーローグッズ集めだけをやってりゃあよかったんだよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:35 ID:Q01+wRv5
暁の黒蝦団、また聴きたいなあ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 14:05 ID:5IhmMWyJ
佐竹k-1復帰決定
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 15:58 ID:XYP+sPQh
↑ガセ?妄想?ソースキボンヌ
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 15:26 ID:JCXOqSHX
来年のk-1japanで佐竹k-1復帰対戦相手未定
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:05 ID:2Cjx4Qlh
では黒沢か武心塾の加藤あたりがいいかと。。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:46 ID:upvNTpdf
まあ、道場が出来たのも在るし佐竹も色々とお金が必要なんだろうね。
JAPANはどうしようもなくネタ切れ感満載だし。

本命の日本人選手の試合がつまらないからなー
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 18:55 ID:3EWxNgqE
>>212
吉田も道場運営で金が欲しくなってpride参戦したからね
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:26 ID:d6+Ps295
佐竹 対 サムグレコ戦 
確かにあっさり負けたけど ダウンとられても 打ち合ってるの見て
ハートはあると思ったよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:15 ID:Q2ako7hQ
ハートがあるか。で引退後に残るのは、パンチドランカーになったボロボロの体。悲しいね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 12:09 ID:4NoZxWXy
パンチドランカーってなに?
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 14:52 ID:2pSUHxeS
佐竹がつくった型はどうなの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 17:41 ID:2JPD9XK2
マットスケルトンとの試合なんかはひどかったよな〜。
横向いて逃げてボコボコにされてたし。

何よりむかつくのは第一回トーワ杯の決勝。
石井が、稲葉勝利の判定を覆して、無理やり勝たせた。
にもかかわらず、後のインタビューで「余裕勝ちですよ」とかほざきやがった。
佐竹は当時としては大型だったから強く見えただけ。
技術がないから、自分よりも大型でパワーのある相手には勝てない。
219 :03/10/28 20:55 ID:c+5zL0T7
決勝と金vs西の延長を比較してくれよ
あれは明らかにホームタウンデシジョン
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:17 ID:YxOGFyhe
こんど見てみます。しかし稲葉さんとは有名な選手ですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:32 ID:xmjxeowx
新空手のチャンピオンだった。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:36 ID:sX6d5nqb
知る人ぞ、知る名選手だった。
膝の不調さえ無ければ同時代の大道塾の長田とタメをはれる位の選手に成ってただろう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 05:18 ID:ibdFcfLL
稲葉さんの技術はメチャ凄かった。
天才だったね。
トーア杯の時、一回は優勝だったのに石井浣腸のクレームで
何よりも、覚えているのが、その時に、
「キタネーゾ〜」とか「そこまでして500万欲しいか〜」
とか野次ってた客に
角田が「文句あんなら降りて来い!!」
って843顔負けに怒鳴っていたことですね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 08:00 ID:1SRMWxx0
>>223

あれは湊谷コーチじゃなかった?
“何がおかしいんや!KOやないか!”って。
あの瞬間、会場は新空手VSフルコンの雰囲気に。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 12:25 ID:TRg1JmEx
あれ?そうだったけ?
224さんは、新空手側?フルコン側?
ちなみに稲葉さん側です。
と言うかたまに練習来てたとこの道場生
さらには、一回戦負けながら出場してました。
226224:03/10/29 12:32 ID:1SRMWxx0
>>225

んー、自分もいまいち記憶に自信が無いですが、ま、一階と二階とで言い合い
になったのは間違いないですね。
ひょっとしたらリングス長井戦の時のナックル疑惑騒動と混同してるかも。

自分は極真に入門したてでした。
あの大会に出場したとは、歴史に名を残しましたね。

227名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:29 ID:pogIJRKx
>>226
長井戦の時のナックル疑惑騒動ってぶっちゃけどうなの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:43 ID:5CvopcW3
>>227
あの試合ビデオで見直したが、別に長井は拳を握ったパンチなんかだしていない。
あの頃は、正道会館もリングスの総合路線からK-1にシフトしていた時期だから、
体よく当時正道のエースだった佐竹をリングスから引かせる為のいちゃもんだろ。

そもそも、前田と戦わせる為に佐竹を参戦させたのに結局一度も肌を合わせる事はなかったからな。
そのまま、引かせたのなら「逃げた!」とも言われかねないしな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 14:03 ID:CIN1ggXH
逆でしょ?フィニッシュとなった佐竹のフックがナックルだったのでは?という
疑惑でしょ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:03 ID:EeLeVPx2
あのフックはナックルじゃなかったんよ〜
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:27 ID:Lm67FG9p
長井 ダウン
 ↓
リングスの若手 ナックルで殴られたと抗議
 ↓
レフリー 佐竹の反則負けを宣告
 ↓
石井 レフリーに「佐竹のKO勝ちやろが、言い直せ」
 ↓
レフリー 佐竹のKO勝ちに訂正
232224:03/10/29 17:36 ID:1SRMWxx0
俺がビデオで確認した限りでは佐竹が最初に裏拳顔面打ちでフェイント(当ててない)した
後に掌底を当ててKOだった。
だから最初のフェイントが当たったように見えて、リングス若手は抗議したんだと思う。
233名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 19:37 ID:8xqie3k7
武道板はヲタもアンチもレベルが高いな
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:08 ID:Heh+tavV
佐竹が京都で道場開き

佐竹雅昭が12日、京都市内に総合打撃道「佐竹道場」をオープン、
道場開きを行った。14歳から、24年間の「修行」を続けてきた佐竹は、
リング上での戦いに区切りをつけ、日本の歴史や文化に深い影響を与えた
京都を拠点に、「日本の武道の古き良き伝統を修行するため」道場を設立した。
佐竹は「この町で醸成されてきた歴史的背景を大切にしつつ、
古き良き伝統や心を今に受け継ぐ武道にしていく所存です」と抱負を述べた。
道場では、佐竹が週5日、直接指導する。格闘技のプロを目指す人から、
幼稚園生まで幅広く入門生を募集している。

■総合打撃道 佐竹道場
住所:京都市下京区麩屋町通四条下ル八文字町
阪急河原町駅連絡口徒歩1分 地下鉄四条駅徒歩5分 京阪四条駅徒歩5分
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/etc/20031013-00000011-spnavi-spo.html
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 15:55 ID:JntL89Ye
っていうか胸骨骨折してたんだよね。その試合の時。
でその後は欠場。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:58 ID:SEv5cDHe
test
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:52 ID:2/WJESh+
てすと
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:52 ID:2/WJESh+
てすと
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:53 ID:2/WJESh+
てすと
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:48 ID:swPFtQrZ
age
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:02 ID:lvWozW8o
空手家じゃなくて空手風キックボクサー
242名無しさん@お腹いっぱい。
もういいよ佐竹さんは。十分に苦しんだし、もうそのパイオニアとしての役目を終えたんだよ。
もういいじゃないか、彼を静かに暮らさせてやってくれよ・・。