1 :
松涛 :
新スレでござる。
日本空手協会と松涛館流空手の各団体について語り合いましょう。
スタートでござる!
2 :
:03/09/11 17:32 ID:0jjGToXq
工作員は、このスレに来るなよ。
ここは、松涛館流空手について、まじめに語り合うスレだからな。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 22:09 ID:ZA1gFKRZ
誰が書いてもどうせ工作員扱いするくせに
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 22:14 ID:9RW5guOl
前スレは?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 22:15 ID:Qbn9KQG/
正直、空手の団体て多すぎてそれら同士の関係が空手素人の俺にはワケがわからん。
ここは工作員が建てたスレなのでage禁止です。
7 :
が:03/09/15 21:32 ID:AoVrOhxB
日本空手協会って松涛館流空手でないの?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 20:33 ID:fxGunk8b
9 :
が:03/09/17 01:34 ID:EB8ZlBMp
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 02:10 ID:Qz8iV6AT
>>9 「極真会館とフルコン空手」ならわかるだろ?
だったら協会と松涛館になっても意味わかんねーか?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 02:19 ID:ra25sfTk
以前、一回こっきりで行われたパンクレーションって大会があったんですが
SWAやら大道塾やら日拳やらが出てた大会で、伝統空手の選手が、
寝技でボディにパンチを食らって「痛てぇーー!」って思い切り叫ん
じゃってて東先生やら金沢先生やら観客やらに笑われてました。
いや、痛いのはわかるけど声出したらマズイでしょ。さすが寸止め
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 02:20 ID:Qz8iV6AT
>>11 やたらコピペすんなって。
最初のコピペで「たぶん伝統空手の選手」って書いてそこ突っ込まれてから
わざわざ「たぶん」をはずしてあるね。
ださださ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 02:35 ID:uqFFq4EB
以前、アルティメットって大会があったんですが
柔術やら空手やら柔道やらが出てた大会で、空洞の選手が、
ヤセっぽちの柔術に首締めを食らって「くるしーー!」って思い切りタップ
しちゃってて東先生やら金沢先生やら観客やらに笑われてました。
いや、苦しいのはわかるけど一発も当てずタップしたらマズイでしょ。さすが空洞。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 02:37 ID:Qz8iV6AT
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 03:27 ID:EB8ZlBMp
>>10 それなら日本空手協会と伝統空手ってこと?
正解は「このスレ建てた1のオツムが悪いから」です。
協会スレで工作員、工作員とうるさいし。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 16:46 ID:BylZAIRo
保守
18 :
マスク・ザ・レッド:03/09/22 18:13 ID:bN27+lbe
....1〜17まで、だれも松濤館流について語ってってのはスゴいな(^^;)
1さん、責任取って何か話題を挙げましょうよ〜〜〜。
個人的に語りたいことといえば、最近の高校生が空手歴2年ちょっとの状態で、
雲手・五十四歩・荘鎮のような本来ならば高段者が演じるべき形を(見てくれだけ)演じている....って状態を松濤館流を長年やっている方はどう感じているのかな....ってことですかね。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 19:09 ID:yGNV5+G5
協会の空手と他の松涛館系諸流派の空手はどこが違うのだろう?
なんか技術的に違うとこがあるのかな?
それとも日本空手松涛会みたいに内輪もめで分裂したのか。
ところで協会の宮崎県支部が今どうなっているか知ってる人いませんか?
協会のHPにも、松涛会のHPにも載ってないのだけど。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:37 ID:QW5IcGBK
あげ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:02 ID:UxYdIhOk
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:53 ID:1QCd+Xg6
>>20 技術的には素手素面の一本勝負(フルコンタクト)。
組織的には顧問が中曽根元総理。空手界最大。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:03 ID:QW5IcGBK
>>23 協会のこと?
それは技術というより試合のルールじゃん。
しかもフルコンタクトじゃないし。たまたま当たってしまうことも多いだろうけど。
協会の人間はここのスレに書き込む事を遠慮してください。
理由は上記のとおり元々が>1が煽りの為の情報収集を目的としたスレの為だからです。
よろしくお願いします。
26 :
1 :03/10/02 19:20 ID:dn2YAUuf
>>25 いいかげんなこと、書き込むなボケ。
情報収集活動してるのは、おまえだろうが。
両刀使いだろ、おまえ。
工作員め。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:53 ID:oHvgiGcl
>>19 >>25 さんの言う通り。まったくその通りです。知らない人は引っ掛からないように。
1・・・・・いい加減でボケ!はあなたなのです。工作員もあなたでしょ!
松涛館・空手協会の恥だね、ここは!!!
ここのスレは早く抹消してほしい
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:59 ID:r7jQ8EZs
>>26 これだけ書き込みが少ない事で、世論はどちらを支持しているか明確。見
苦しい抵抗はやめたほうがいいな。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:14 ID:I9sS1Zsq
だね、
空手協会、松涛館の恥さらし!!!
まともな人は誰も書きません。
恥!だから。おーっ恥ずかしい
早く抹消!完全削除せよ!
北朝鮮へ帰って野垂れ死にしたらー
30 :
素人です:03/10/04 00:40 ID:kwx2fK8H
十人ほど密着して並べて、先頭の人の腹部に座布団を十枚持たせて
突きを入れると最後尾の人まで威力が届くという「貫通力」を
発揮する松涛会(江上)空手とは別物なんですか?
ちなみに先頭の人は二週間ほど下痢が止まらない。その
「松涛」とは違うのでしょうか?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:50 ID:OWuex85d
俺は剛柔流より松涛館の回し蹴りが好きだ。
32 :
素人です:03/10/04 01:08 ID:kwx2fK8H
松涛会東急道場という名前で、国内外からの数え切れない
チャンピオンクラスの道場破りを一撃でほふって看板を守ったという
松涛会とは違うのでしょうか?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:13 ID:EjF3bgej
江上が松涛の名前使えて、
中山が日本空手協会の名前になったのは何故?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:46 ID:vGLrdxW6
協会の人間はここのスレに書き込む事を遠慮してください。
理由は上記のとおり元々が>1が煽りの為の情報収集を目的としたスレの為だからです。
よろしくお願いします。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:01 ID:M7z3FYOC
>江上が松涛の名前使えて、
>中山が日本空手協会の名前になったのは何故?
え〜〜っと、江上さんが法律上「松涛」という名前を使える
唯一の人間であるというのは、常識だと聞いています。
ただ、技術に関しては革新的な考えのもとカタチを根本から
変えてしまったようです。松涛の名前を使えない人たちが
「江上は異端だ」いい続けている所為です。
「空手道は未完である、だれか完成してくれん」富名腰の
願いをかなえるべく、批判をよそに技術革新を推し進めた
江上を支え続けた言葉です。
36 :
z-ton:03/10/05 00:03 ID:d09YTQC8
空手の突きは当たる瞬間に力が入る物なんですか?拳の引きは生まれる物なんですか?
>35
檜垣さんのお師匠さんである久保田先生は、江上先生の事評価してたよね。
江上先生が法律上、「松涛」を法律上 唯一 使える という
のは、どういう権利なのか 教えて 初耳だから
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:47 ID:dnhpPvQg
>>35 江上松涛会の技術と日本空手協会の技術ってそんなに違うものなのか?
一度見てみたいね。月刊空手道の誌上で技術公開とかやってくれないかな。
>39
江上の方は昔空手道の方でやってたな。確か連載だったような気がする。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:49 ID:YG5O12Hk
センセイ金澤やら浅井哲彦やら粕谷やら阿部やらみんな「松涛」や「松濤」使ってるじゃないですか。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:58 ID:uYZsz4qY
松涛会と松涛館は別物。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 07:59 ID:zuStkXcM
松涛会!のスレにしたらいかがでしょう。
>>26 →1の本性
>>19 →1の実態
ここでは松涛会の使用は自由ですが、松涛館や日本空手協会の名前は出さないでください。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 17:11 ID:NrWuQH+J
>>43 工作員は来るなって、言ってるだろ。
せっかく、良スレになってるのによ。
by
>>1
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 17:13 ID:NrWuQH+J
松涛館や日本空手協会のことも、
どんどん書いて良いよ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:08 ID:/j2H6Wq3
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:11 ID:/j2H6Wq3
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:04 ID:NrWuQH+J
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:32 ID:nCzyzpeD
はい、↑ この通りのスレです。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:33 ID:ZHmF+ecQ
キモイなこいつ…………
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:47 ID:jTXOWw9D
松涛会と日本空手協会について。
松涛会は、船越先生の道場、松涛館で学んだ人が主流、
日本空手協会は、大学で船越先生に学んだ人が主流、主として
早稲田大学、拓殖大学等があります。
船越先生が御亡くなりに成った時、松涛会葬にするか、
日本空手協会葬にするかで意見が分かれ、
船越先生の御長男の意思により、松涛会葬に決まり、協会側はこれを不服とし
船越先生の葬儀に参加せず、以上、江上茂追想録より。
その後江上師は親和体道の井上方軒師の影響により独自の空手を
追求、一部で超松涛館流と呼ばれる、その空手は、貫通力を主体と
した、独特の物だったと伝えられる。
船越師は、空手に流派など無いと言われ、松涛館関係の人間で
松涛館流を名乗った人を、いまだ知りません。
松涛館流は、他の空手をやられた方がいっているだけだと思います。
なお、東急空手道場については、多くの方が生きておられ
ここに書くのを自粛致します。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:08 ID:HTCXa6BB
江上師は、船越師に松涛館の再建をたくされ、再建された
松涛館の館長として、指導されましたが、江上師の死後
残された人の意見の相違がでました。
一つは、船越師に帰れとの意見
もう一つは、江上師の技術を継承して行こうと言う意見
に分かれました。
現在船越派が松涛館を次ぎ、江上派が江上師の号である
遊天を基に、遊天会を主に名乗って活動されているようです
なお、流名ですが、極真会を極真流と名乗らないのと同じく
松涛館の空手とは言いますが、松涛館流とは正式には名乗りません
ご理解戴けたらと思います。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:20 ID:N8PybflP
>>51さん。
自由組手やらないのって松涛会ですか?
一生懸命自作自演してもだれも乗ってこないのが笑える。
55 :
1 :03/10/07 19:44 ID:9DFlb9io
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:48 ID:njrZaKW/
57 :
1 :03/10/08 17:37 ID:+zjqT/ZI
それがどうした?
このスレに来るんじゃねえよ、工作員!
氏ねや。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:24 ID:QkO9W8y6
江上松涛会の技術に興味がある。
どういう空手なんだろう。
59 :
1 :03/10/08 23:28 ID:JuqukP3n
あーわかった!
どうせこの板には工作員しかいねえんだろ!
このスレは俺一人で守ってみせる。
>>26 →1の本性
>>19 →1の実態
それがどうした。もう誰も何も書き込むな!
江上空手と新体道空手はどこらへんが違いますか?
62 :
1 :03/10/09 01:07 ID:c+jRMI8g
>60 うるさい出て行け工作員!
>61 お前ごときには高級すぎて教えられん!
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 06:12 ID:zQIkOxdD
>>61 一応、青木先生がおっしゃるには江上師が目指した空手を
現代でも行っているのは、新体道空手だけになってしまった
みたいなことを言われています。
ま、青木先生は松涛会最高位段位者でしたから自負があるの
でしょう。あるまでも「江上師がめざした空手」です。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 06:23 ID:nPRiM3eL
51,52を書いた者です。
53様、松涛会では、試合はしませんが組み手はやります。
ただ普通の組み手とは違い技術の下位のものが上のものに
自由に向かってゆき。上位の物がそれを捌くという組み手でした
なお私の所では、顔面、金的全部有りのフルコンでした。
あと相手の出を取ってカウンターを取るとか、後ろの死角に
入りこむとかいう、組み手でした。
58様
江上空手の本は、非常に少ないのですが、江上空手道副読本と
夢道塾で出している、空手道型という本が手に入りやすいかと思います。
探してみてください。
61様、動きは変わらないのですが、拳の角度等が少し違います。
江上先生が目指した物が伝わることを望んでおります
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 09:41 ID:OkuwZr2S
>>64さん。
>松涛会では、試合はしませんが組み手はやります。
レス有り難うございます。
どうしてこの問題に、私が関心があるかと言いますと、船越氏が自由組み手をどう考えていたか知りたいからなのです。
以下は、私が以前読んだ本の記憶に頼って書きます。
つまり、富名越氏の初期の著書だと将来は剣道のような防具組み手を視野に入れていました。
しかし、「近代空手道の歴史を語る」という本では、自由組み手の是非を巡って、これを肯定する学生と否定する船越氏との間に対立があったことが指摘されています。
実際、その学生側の三木氏の「拳法概説」でも防具組み手志向及び船越氏批判の傾向が読みとれます。
そうすると、上京して唐手(後、空手)を指導しはじめた当初は防具組み手論だったのが、後に自由組み手否定論に転じたようにも思われます。
では、晩年はどう考えていたのでしょうか?
松濤館系で、日本空手協会は自由組み手肯定論でしょうから、松涛会がこの問題をどう考えていたかを知りたかったのです。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:23 ID://FadUxp
チョットばっかりスレのレベルが高くなっているので
下世話な世間話でレベルを下げてくれ、頼む>>1よ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:39 ID:2utMEiRR
そう・・わけのわからんジコマン部隊が一生懸命もっともらしく書いてるけど
そういうスレじゃないのにね
結局は1の仲間ってことか
71 :
69:03/10/09 23:47 ID://FadUxp
>>70さん
話の流れを読んで高段者が書き込んでいるのが
判りませんか?
特に拳の角度云々あたりで気付いてください。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 00:27 ID:PKI7QVqx
それを1に書いたって仕方ないと思うけど。
ここでは自由組手をしないのが正義のようで
している協会勢など、松涛会ではない松涛館は無意味なように書いているけど
だったら日本空手協会
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1059666222/l50 のスレに同じように書いて見たら?(書く勇気はないか)
1のような空手のことわ何も書けない 何も議論しようとしない輩に向けて書いても
いくら立派なことを高段者かどうか知らないけど
自由組手もしたことないんでしょ?
んじゃあ机の上の議論でしかないね。机の上の高段者?
他と交流もしない、自分のことだけ書きたいように書けるね
それこそジコマンの世界、お山の大将ではないのかな?
誰も相手にしてないよ、あんたらの仲間内で書いてるだけだよ
わたしもあとは書かない。反論もしません。
無意味
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 00:46 ID:P/KTIizU
1とは関係なく駄スレの有効利用としていいんじゃないでしょうか?
関係者の方から詳しい話が聞けたわけですから。
75 :
千葉ですが:03/10/10 01:03 ID:5YJ2awjD
日本にはないの?
76 :
58=1:03/10/10 20:51 ID:PojrY8VG
77 :
58=1:03/10/10 20:53 ID:PojrY8VG
みなさん、工作員のことは無視して、
真面目な議論を続けましょう。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 22:07 ID:5370leWw
こんなところで真面目な議論するほうがおかしいよ
自己満足並べても仕方ないね
79 :
1 ◆i6jwvBOktc :03/10/11 01:06 ID:AFw0Yp7G
性懲りもなく現れたな工作員>76-77!!
お前みたいな偽者が現れないようにトリップをつけるぞ!
前にも書いたがこのスレはオレの物だ。
荒らさせないぞ、だれも書き込むな!書き込んだやつは皆、工作員とみなす!
わかったな!だれも書き込むな!
80 :
60:03/10/11 01:16 ID:ng9krAIP
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:18 ID:Vs8ubXxP
アホスレ
82 :
1 :03/10/11 20:43 ID:KuoVrfER
84 :
:03/10/12 14:53 ID:un5v7HiA
なんだ、けっこう順調に伸びてるじゃん、このスレ。
良スレになりそうだね。
>>83 工作員必氏だな?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:03 ID:un5v7HiA
マジな話、松涛館流のほうが極真より強いだろう。
極真は、ルール以前に、考え方がおかしいよ。
空手をビジネスとして考えてるだろう。
日本の伝統的な武士道精神がナンタラカンタラ・・という能書きも
ビジネス上のテクニックとして言ってるだけだろ。
>>64 アンタが通っていた道場ってのはどこにあんだい?
よければ教えて欲しい。関東、関西だけでもいいから。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 23:05 ID:TzOmiSjt
大山総裁が最初に学んだ空手は船越義珍の空手なんですがね。
むか〜〜しの極真機関紙に大山総裁の源流をたどるって感じで
松涛館空手を紹介するという趣旨のもと、学習院大学の空手部を取材
して紹介していました。が、学習院は松涛会(江上)空手だ
から極真とは共通項がないのに「大山総裁と安田初代師範代
が学んだ空手だから、違和感はない」って論じていたね。
全然別物なのに(笑
ちなみにその稽古紹介記事は
>>64さんの話していたものと完全に
一致していました。
88 :
87:03/10/13 00:04 ID:ckKAp6cr
学習院の有段者は新体道と同じく白袴を着用していたんだ。
その記事を見てから数日して代々木公園を散歩していたら
白袴の人が四、五人で稽古をしていたんです。中に大きな
声で号令をする人がいて、その人が青木先生でした。
その時は学習院の学生とOBが稽古しているんだなと思っていて
バカにしながら見ていたけど、後年になって青木先生の事を調べて
「あ、あの時のおっさんだ」って判ったしだいです。
当時、先生は毎週日曜日ボランティアで稽古指導していたみたいです。
達人が目の前にいても凡人(私)にはただのオッサンとしか
認識できませんでした。
大山総裁が松濤館に来ていたのは、戦中で、
江上先生が館長になるずうと前のことです。
船越義豪(ふなこしよしたか)先生に教わっていたらしい。
その後、山口剛玄氏の所に行ったらしいが...
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:00 ID:e++0+xq5
くだらん
もっと別の話ないんか
江上がどうの
もうあきた
自分たちのネタを誇示してるだけや
大山総裁?
全国にその派ぜ〜んぶ合わせても現在54支部しかないんよ
それを1000支部?とか100万とか
いいかげんなことばかり並べてた組織に
なんでへーこらするような書き込みなんだ?
あと書くな
1の書き込みだけでよい
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 08:18 ID:7E5rnJNu
松涛の空手は、「柔らかい空手」。
当方、他流の経験もあるが、この一言に尽きると思う。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 08:47 ID:jL7r66KV
硬い空手ってあるの?
どこが
防具つけてるか顔面禁止かだろ
協会空手経験してみろよ
素手素面でがちんこしたことあるか
協会の突き重いよ
一度体験してみろよ硬いから
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 08:49 ID:jL7r66KV
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:55 ID:w9RPU8Pi
松涛会の空手が「柔らかい」っていうのは、いわゆる「極め」についての
考え方が、一般的な空手の感覚とは異なるから。
空手道の基本である追い突きからして、動作概念が違う。
当然形の動きも変わってくる。(平安・鉄騎・その他)
突き方が違うから組手の概念も変わる。
他流経験者は、その動きを体現するのに大いに戸惑う。
もちろん、突き蹴りの威力はある。それはどちらかというと中拳でいう
ケイに近いかもしれない。
ただし、いわゆる自由組手の中での攻防として用いるには、発想の転換が
必要だが・・・
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:18 ID:LJ0N4oaO
91はそんなこと言っているのではない
寸止め、最初から止めようとする空手は柔らかい空手と言われても
仕方なかろう。松涛会もそうか
それは松涛館とは違う。
松涛館は極め!の空手である。
極め!の空手でなければ松涛館ではない。
91が言う空手は松涛館(日本空手協会)の空手を言っているのではない。
極め!のない空手は、柔らかいと言われても仕方あるまい。
91よ、スポーツ寸止め空手と松涛館空手を一緒にするな。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:32 ID:w9RPU8Pi
91=94,補足説明。
「柔らかい」というのは、当てないとか寸止めとか、伝統空手一般に
対する揶揄的表現ではありません。
要するに動きがカクカクエイヤー、というのとは異なり、(空手と
名乗るには)柔らかい動き方をする、ということの表現なのです。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:03 ID:DUKvQC/V
なるほど
んじゃやっぱり91の言うのは試合のない、極めのない、
松涛会の空手ということなんだ
91が自分で説明したら
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:08 ID:DUKvQC/V
>揶揄的表現ではありません。
硬式とか、当てる空手とか、
まるでテニスか野球に硬式軟式があるかのように
同じように表現されるのは非常に不愉快だ
柔らかいかどうか協会空手に来て組手をして体感してみればよい。
顔面、頭・・・・どんだけ思い突きか、ツーンとするくらいならまだよい
一発で脳震盪起こすよ
これが極めの空手だ、
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:34 ID:jyPaPfLx
91から。
語弊の無いように再補足。
「柔らかい空手」というのは、「日本空手道松涛会」の、いわゆる
江上空手の形容です。
確かにカラテで「柔らかい」というと、なんかものすごく弱そうに
聞こえるが、江上系は確かに空手協会の提唱する「極め」とはどうやら感触が
異なるようです。
「極め」というよりは(技の、とくに突きの)「効き」ということは
よく耳にしましたが。
「柔らかい空手」と「技の効き」というのは、江上空手系では
よく使われる言葉です。
誤解の無いよう、念のため。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:38 ID:jyPaPfLx
100げっと
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:11 ID:Uvaw86AN
「柔らかいしなやかな動きこそが一撃必殺を生み、また
己自身の身を守る」by江上
しかし松涛の蹴り技を見たときは遊んでいるのかと思った
んだけど、ある武術の達人の腸を切断するほどの貫通力
があったとは・・・。
僕のところも松涛会ですが、確かに柔らかいです。
また、決めは「川原で飛び石でもはねるようにとんとんとん・・」と歩くんだ、と教わりました。
江上空手もそうですか?どこに道場がありますか?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:21 ID:Uvaw86AN
松涛会=江上空手ですよ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:26 ID:pncfa3Pa
>>95 四大流派並びに全ての伝統派系列の流派に同じ事言える。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:32 ID:jyPaPfLx
江上先生の残した空手を継承する団体は、日本国内どころか
世界各地にあります。
これ、本当の話。
ただしその動きや稽古方法などは、正直いって都内の各道場だけでも
差異があります。
>103
ありがとうございます。
一番詳しいHPや書籍等は何ですか?クレクレ君みたいですみませんが教えてください。
>105
具体的に教えてくださいませんか?
松涛会なのに硬かったり、フルコンを意識した稽古を
していたり。>差異
個人的には取手や棒、剣の比重が大きい稽古に賛成。
・・・それってもしかして新○道かもしれないけど(笑)
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 07:00 ID:WPybu4Ez
くだらん
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 08:12 ID:WPybu4Ez
柔らかい空手
だったら松涛会だけの話にしてくれ
松涛館の空手が柔らかい、軟式、のように勘違いされるではないか
そっちだけの話にしてくれ
ここは1だけの登場でよいではないか
柔らかい空手の専門スレを別に作ったらよい
↑
× ここは1だけの登場でよいではないか
○ ここは1と工作員だけの登場で良いではないか
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 17:14 ID:iMeoLSqz
おぬしできるな!
ここは1と工作員だけの登場で良いではないか
むむむ。
ROMに入ります。
↑
↑
× ここは1と工作員だけの登場で良いではないか
○ ここは1=工作員だけの登場で良いではないか
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:14 ID:d7bFd/Pf
64です。
硬い、柔らかいと言う話しですが、指圧を例に取ると
分かりやすいのではないでしょうか。
力イッパイ押せば、押された人は痛いだけでしょう。
ゆっくりと押していても気が通っていれば押された人は
気持ちが良いものです。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:18 ID:4HXrSs6e
んじゃ松涛会はゆっくり押す空手か
あとその話はやめろ
↑
↑
× ここは1と工作員だけの登場で良いではないか
○ ここは1=工作員だけの登場で良いではないか
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:20 ID:4HXrSs6e
○ ここは1=工作員だけの登場で良いではないか
これで充分
江上の空手は別のところでやってくれ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:34 ID:d7bFd/Pf
ゆっくり突いても、利く突きは利く。
力いっぱい突いても利かない突くも有る。
それだけのことさ。
船越先生曰く、空手道は未完成である。
江上先生曰く、空手の突きは利かない。
これらのことを考えてみたらどうかね。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:38 ID:Kmx2MU3m
誰か、教育見てないかのう・・
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:40 ID:d7bFd/Pf
教育でやっている空手、
新体道空手です宜しく。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:50 ID:tYmPLcfz
利くか利かないか
自由組手がないんだから分かるわけねえだろ
試合もしたことねえんだろ
それでは何もわからんな
伝説ばっか出して恥ずかしくないのかね
そういうのって尾ひれがついているもの
素手素面で組手したことないものに伝説言う資格なし
>空手の突きは利かない
だったら空手という呼称を使うな
空手は武道であると同時に格闘技
まして松涛館、協会の試合では一流選手も試合場で脳震盪を起こしてぶっ倒れる
その突きをまともに受けてみよ
江上の空手では脳震盪どころか死んでしまう
江上のは空手ではない
利かない突きを出すのが江上の空手
江上のは体操と言うべし
松涛館の恥だ
あと書くな
1=工作員だけの登場で良い
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:07 ID:S5YO30mk
剛柔
「剛いたりて柔となる」これ日本武術の常識。柔らかいクネクネの動きの中に
常人には計れない身体の芯を形成し維持する。
見た目の柔らかさだけではなく、そこに内在する威力を読み取れなけ
ればね。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:45 ID:tYmPLcfz
空手は机上でするものではない、実践を通して学ぶこと
これは他のことでも仕事でも皆同じである
他流を出して柔らかい空手を言おうとしてもそれは当たらない
自己満足の机上理論、空論である
人から聞いた話、想像、伝説では何の勉強にもならない
まず自分がどう動くべきかどう稽古するか
他流は他流、自分は自分
自由組手をやってから言うべし
くだらん屁理屈は聞きとうはない
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:47 ID:tYmPLcfz
あと書かない
1が喜んでいるだけだ
続けたいなら素手素面、日本空手協会2ちゃんに来い
くだらん
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:57 ID:g2ngkeSL
>続けたいなら素手素面、日本空手協会2ちゃんに来い
ってアナタ(笑。 「俺の道場に来い」なら判るけど
2ちゃんに来いとは・・・トホホ。
これだから寸止めは・・・・・。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:06 ID:6rcp35II
応、寸止めだからなんだ?
道場に来いと書いたら来るのか?
え?
それとも俺から君の道場に行った方が良いのか?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:11 ID:YW5cmCbu
あら、もう書き込まないんじゃないんですか、寸止め君。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:27 ID:6rcp35II
は?
誰と間違えてる?
口先だけのヘタレ君
ビクビク震えながらキーボードを打ってるのか?
128 :
訂正:03/10/16 00:34 ID:6rcp35II
指先だけのヘタレ君が正確だな。
いや〜〜すまんすまん(笑
129 :
1 :03/10/16 20:09 ID:YWYTrFsV
また、工作員>>123-
>>124が自作自演してるな。
みんな、無視しろ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:32 ID:YWYTrFsV
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:19 ID:9cvt183w
ここのスレを読んで協会の空手が薄っぺらに感じられるのは、俺だけ?
なんだか幻滅してきたよ。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:06 ID:ICjrHs4j
ID:YWYTrFsVは協会のアホですか?
IDが同じだろ、バカ。
YWYTrFsVね。そいつ他のスレでもアフォな発言してバカにされてたよ。
134 :
協会人:03/10/18 08:38 ID:sOho7Szz
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:07 ID:kL6jH6k/
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:00 ID:8d1ZNsla
?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:18 ID:nBHvbBdO
寸止めの試合で、反則を恐れて腕の力を抜いて軽くしてラク〜に
打ったら、力込めて当てる時以上の衝撃を拳頭に感じた。
反則負けしたけど、えらく効いたみたいだった。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:24 ID:OCaeJ6CZ
>>137 それは、正しい体の使い方が出来た証拠。
上体の力を抜いて付いた方が下半身や腰の力が伝わりやすく打撃の威力が増す。
後は、引きと瞬時の剛体化が出来る様に成れれば、「極め」が出来る。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:33 ID:JNz+NhXi
オイオイ
いいかげんにセ〜〜ヨ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:34 ID:OCaeJ6CZ
まあ、1がせっせと自作自演をして盛り上げようとしている心意気は買う。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:10 ID:B/eqrOCP
>>138>>140はIDが同じ。
ID:OCaeJ6CZ
バカ丸出しとはこの事。
松涛会の話で非常にいい話が続いていたのに残念です。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:17 ID:OCaeJ6CZ
>>141 いや、別に自作自演している気は無いよ。
140でも書いたいる様に1の煽りスレなのは知ってるけど、なかなか良い話題と1が頑張っているから
138で一度書き込んだだけだよ。
まあ、盛り上がるのは良いが、他流批判は程々にね。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 13:42 ID:s8ycuWC1
>>142 おまえ、工作員だろ。両刀使いか。
おまえが工作員ってことは、おまえは武道板の管理人か?
管理人=工作員、だからな。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 13:43 ID:s8ycuWC1
2ちゃんねるは、朝鮮総連が設立したサイト。
ひろゆきは、総連が任命した2ちゃんの管理人。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:52 ID:jcAYsTLd
工作員、逃げたみたいだね(w
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:09 ID:r64jBZlp
>>143 管理人=工作員
これ、本当なの?
それで、2ちゃんには、いつも工作員が出没するんだ。納得。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 12:41 ID:3AWIuCeZ
>>146 事実だよ。
ネットカフェ・ビジネスを始めた在日勢力が、インターネット上の「商品」として
2ちゃんねるを設立したんだよ。
ネットカフェの固定客を増やすために、自分たちで嫌韓を煽っていたんだが、
日本人の嫌韓感情が激しくなってきたため、最近はビビってるようだよ(笑
ひろゆきも在日だよ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 12:43 ID:3AWIuCeZ
2ちゃんが閉鎖されるという噂が出てるが、真偽は不明。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 09:52 ID:3ChcPANy
両刀使いはれっきとした日本人。空手協会の申し子!!!埼玉県人だ!!
ふざけるな!伝統空手と極真の両刀使えるという意味だよ。
あっち行け、自分のところだけにいろ!
日本空手協会の名前を使うな!松涛館の名前も使うな!
両刀使いさんは、心から空手が好きなんだよ。
それと、組手も強いよ。特にルール無しの野試合なら・・・
皆さん本物の工作員に騙されないで下さい。
工作員病は精神病院に入れ!!!
いや、騙されない騙されない。
単に1が自作自演を繰り返しているだけだから、気に寸なよ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 14:51 ID:bGwcnlnc
あごひげって
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:13 ID:fPACsAY2
>>149 ウソつくなー、ボケ!
両刀使いはさんは、武道板の管理人で、
在日朝鮮人さん、なんだよーっ! ボケ!
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 09:29 ID:CcM+kGkt
このスレでちょくちょく語られてる「江上茂の貫通する突き」。
手元にある古い本にたまたまそのやり方が載ってたんだが……。
知りたい人居る? ちなみに中高一本拳を使うやり方です。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 18:12 ID:5q9Szv1H
自作自演で
うん聞きたい・・・・とか何とか言ってまたかよ
155 :
153:03/10/28 23:18 ID:CcM+kGkt
>154
俺の事を言ってるのかな? もしそうなら悪いけど人違いです。
俺はただその古本で松濤会が説明してる突き方をそのまま原文
で書き込んでみようかと思っただけ。出来る出来ないは知った
こっちゃないし、出来た出来なかったも知ったこっちゃない。
ただ、いきなり投下してウザがられるのも悪いと思ったから、
とりあえず読んでみたい人が居るかなって聞いてみただけだよ。
半日待ったけど、知りたい人居ないみたいなんでやめる事にするよ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:22 ID:yQdmyNQw
153さん読んでみたいです。お願いします。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:30 ID:ndRcPdqw
確かに中高一本拳の形をしているのが江上空手での正拳の握り
ですが、なぜにあの形なのか知っている人はいるのかな?
ちなみに新体道空手の握りは少しアッパー気味です。
あぁ、俺はなぜにあの形なのかは知っています、が興味ある
奴はいないだろ。
158 :
153:03/10/28 23:37 ID:CcM+kGkt
ハッタリだと思われるのもアレなので、一応出典あかしとくよ。
1983年7月号の月刊空手道です。
◎シリーズ現代空手考現学ぶ<第四回>
日本松濤会A
今日の松濤会の技術的基礎を作り上げた故・江上茂の言葉である。真の
必殺拳こそ、空手を術から道へと止揚しうる必要条件であると考えた江上。
その江上の考えた必殺拳とはどのようなものか?どのようにして生み出され
たものなのか?今月は松濤会を語るに最も興味深い『突き』に焦点をあて、
その技術を考察していきたい。
そんな見出しで始まって、誌面中央に
「柔軟なる突きへの回帰」って大文字で書かれてます。以上。
159 :
153:03/10/28 23:39 ID:CcM+kGkt
>157
>あぁ、俺はなぜにあの形なのかは知っています、が興味ある奴はいないだろ。
俺は興味があります。教えてください。
160 :
153:03/10/28 23:46 ID:CcM+kGkt
>158
上から3行目の「学」の後にくっついてる「ぶ」は脳内あぼーんしてくれ。
あと、故・江上茂の言葉であるって書いてあるが、5行目の文章が始まる
前に、江上先生の有名な逸話(自分の腹叩かして、カラテの突きが一番
効かなかったってやつ)が挿入されてました。分かりにくい文章でスマン。
>157
昔のスレで、松濤会で習ってた人が「カギ突きの秘密を教えてもらった」とか
いう書き込みをしてたのを見た憶えがある。もしかしてこれも関連してるのかな?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:34 ID:bFTE8DG6
162 :
157:03/10/29 23:10 ID:SCWIlAlp
「柔軟なる突きへの回帰」が必殺拳を生み出すとの考えを基本に据えて
いるからこそ、あの形に拳を握るんですよ。
中高の指が柔らかく相手に当たるように突くのだそうです、それこ
そが一撃必殺を生み出すのでしょう。
ちなみに江上空手においては棒術と徒手は表裏一体と考えているの
で、引き手や握りも同じようにと関連付けられているようです。
蛇足ですが、新体道空手の握りがアッパー気味なのは新陰流の斬り手
を意識してのことかと私は思っているのですが、ハズレているかも。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 15:04 ID:ucyhr0n0
利くか利かないか
自由組手がないんだから分かるわけねえだろ
試合もしたことねえんだろ
それでは何もわからんな
伝説ばっか出して恥ずかしくないのかね
そういうのって尾ひれがついているもの
素手素面で組手したことないものに伝説言う資格なし
>空手の突きは利かない
だったら空手という呼称を使うな
空手は武道であると同時に格闘技
まして松涛館、協会の試合では一流選手も試合場で脳震盪を起こしてぶっ倒れる
その突きをまともに受けてみよ
江上の空手では脳震盪どころか死んでしまう
江上のは空手ではない
利かない突きを出すのが江上の空手
江上のは体操と言うべし
松涛館の恥だ
あと書くな
1=工作員だけの登場で良い
164 :
153:03/10/31 13:54 ID:rntAz/E1
>157
出し惜しみのない貴重な情報感謝です。ありがとうございました。
>163
まあまあ、落ち着いて。
>>64にすべての反論の材料が揃ってますよ。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:04 ID:HdVj8dxL
2ちゃんねるの
空手 中国武術 古武道での
中傷 誹謗事件のアジテーターは
BABジャパン社長 東口敏郎か?
どうだろう
生島勝
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 13:26 ID:GHlh+Va2
しかし、この「両刀使い」と称する腰抜け管理人
>>163は、
本当に邪魔だねえ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 13:32 ID:z76xXWvp
空手協会にバッサイダイあると聞いたんですが、
糸東流のとはちょっと違うんですか?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 13:39 ID:J+hMWaFQ
江上さんというひとはちょっと前衛的で、弟子がついていけなかった。
それでいいのでは?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 17:14 ID:NSWTP1Xu
陸軍中野学校総教練だった剛拳の権化、江上さん。
あるとき、「何だ、力いれなくても威力あるじゃん」
と思ってしまった。力を意識することと、力が
入っていないこととは別なのに。ナガシマのような天才に
ありがちな勘違い。いまじゃ松涛会の中でも「気取った空手」
(これまた的はずれ)と批判されるエガミの落し子達よ、嗚呼。
激しい稽古のしすぎで全身ボロボロ、おまけに結核や胃の手術の後遺症で剛拳
が使えなくなったんだよね、江上先生。
でも、柔拳を受け継いだ青木先生の桁外れの強さはどう思っています
>>171さん。
173 :
171:03/11/04 05:49 ID:6rnxIVBk
桁外れに強いと思っています。
天才はどんなアプローチを辿っても強くなれるのかも。
ただ、普通の人間がいきなり「柔らかい空手」を
マネするとあのような惨状になってしまうわけで。
最近はさすがに少数派だと思うけど、実際ご自身で
例の一派の技(と言えるのか)を見た事ありますか?
目を疑ってしまいましたけどね、私の場合。
174 :
913:03/11/04 17:44 ID:Piqxve0n
>>173 いわゆる普通の空手という観点からみると、アレは空手ではない。
だから迫害されがちな流儀なのだが、かといって甘く見てはならないよ。
175 :
↑:03/11/04 19:53 ID:6tgR6WRp
名前欄誤爆w
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:14 ID:4cGlG52B
「青木よ〜、お前はメダカの群れにいるマグロだと思っていたけど、クジラになっち
まったな〜。他のメダカに迷惑だから、池から出て海で泳げよ」by江上
いま、青木先生は白紙に墨を塗っています。 オー、マイ、ゴット!
177 :
↑:03/11/04 23:24 ID:+BQEZvjK
爺さんになっても殴り合い、蹴りあいしか能が無いより
ずっとマシじゃねーの?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 19:52 ID:UlkTV/pK
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:19 ID:fYfgD7Hr
夢道塾の中村健先生、8月下旬に亡くなったそうですね。
享年55歳。
病気? 事故? それ以外?
180 :
110:03/11/11 23:39 ID:XC6bsXgA
協会を舐めたらあかんです。 僕の友人、空手は協会でならっていましたよ!
凄く優しくて気付かなかったよ空手やってる事…それから怖くなって下手に出てた。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:50 ID:LiSU8Upv
182 :
110:03/11/12 00:07 ID:4X+N2XKc
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:25 ID:OiqBC66N
松涛会といったらやっぱり真空突きしかないっしょ
中村さんはガンでなくなったそうだ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:40 ID:f8SLsJBg
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:01 ID:Rd9FK+QF
>>184 加藤様
情報ありがとうございました。
ある図書館で『空手道―専門家に贈る』を読んでいます(禁帯出
ですので館で読み続けるしかないのです)。
著者は江上茂先生、型の演武者が新体道の青木宏之先生、
発行所は「楽天会」。
松涛会、新体道、遊天会、いわゆる「江上空手」。
いろいろ分かれてしまったみたいですが、私はこの系統の流れ
が好きです。
閉鎖された試合場という空間でチマチマ闘争やって相手ボコボコ
にしたら「勝ち」なんですか?
武道の本質は「開放型」だと思います。自分を如何に開放
するかだと思います。その流れで行きたい。
あの「開放型」の動きを「また」やってみたい。
「武士道」の本質は「死の恐怖からの開放」なのかも
しれません。でも武道はまず技術ありき、であって
日本武道の本質は生得の体の動きとは全然別の技術
を身に付けることにあると思っています。
修行中は「開放するような自分なんてない」という
自己否定から始まるような気がするのです。
「子供の自主性」なんていう戦後教育が崩壊しつつ
あるのと良く似ていませんかね。
江上空手は江上さんが身をボロボロにして獲得した
技術を再否定して構築した境地。そこを最初から目指す
のは江上さんご自身が辿ったプロセスから見ても、矛盾して
いるように思います。
188 :
187:03/11/16 08:10 ID:ZTZs+M3X
「死の恐怖からの解放」でしたね。
語呂合わせとしては失敗でした(w
本部御殿手の上原先生も剛拳の鍛錬のはてに柔拳があるとおっしゃっていますね。
技術の練磨以外に武術はありえないとも・・・。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:40 ID:SyyP/SdV
1=工作員だけの登場で良い
くだらんこと書くな
191 :
187:
>189
話が合いそうですね。よろしく。
>186
ボコボコ空手を肯定しているわけではありません。
多分ご理解頂いていると思いますが。