【素手素面】日本空手協会【一本勝負】

このエントリーをはてなブックマークに追加
ありがとうございます。
同じ剛柔でも言い方は違う、統一されていない、というのには驚きました。
さらに、突きの言い方もたくさんあること、びっくりします。ただ、、、
その突きの言い方だけは、正拳突きまたは中段突き、上段突きで各流同じなのでは
とおもいます。
あと、引き手の位置の捉え方、突きのコース、蹴りのコースなども違うようですね。
良かったら時間のあるときに教えてください。
以下は >>928 さんに考えてもらいたい提供資料です。
項目が多いと思うし、、、私ではうまく考えられません。技の切れ味で言ったら両刀使いさんだし、
もっと他にいいアイデアがあると思う。私は928さんにあとは一任します。
928さんが、次のスレッドを出してください。
◆くれぐれも他の人は出さないように。工作員・・のバカも日本空手協会のスレ作りましたね。
その内容たるや、協会の恥スレッドです。私は928さんにお願いします。
(以下は参考、あとは928さんが修正削除して完成を!!)

【決め!が】日本空手協会【世界を担う!】
同志よ!空手協会に誇りを持とう!
1)決め(キメ)!の空手である。=寸止めという言葉は伝統空手から出たものではない。
2)一本勝負は一撃必殺の追求。=ポイント競技ではない。素手素面で顔面恐怖を乗越えろ。
3)形では筋力を養い一点集中を身に付ける。=基本〜形〜一本組手の流れが松涛館空手。
4)空手協会は柔道で言ったら講道館だ。=ゆえに日本古来の空手道スタイルは変えない。
5)文部省科学省認可団体である。=何百もある流会派の中で我が国唯一つ。教育空手だ。
6)空手道で何を学ぶのかが大事。=稽古とその取り組む志しの延長に力強い人生がある。
7)(社)日本空手協会一筋!キメ一筋!頑固一筋!・・この先に世界を担う我々がいる。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:33 ID:c32SCk5i
>>あごひげ先生
他のレスで紹介されていたKARATE NO MICHIのサイトです。
http://psiserver.insa-rouen.fr/shotokan/#
協会の重鎮の師範方の形や組手が収録されていて、とても勉強になります。
分裂以前の古き良き時代の日本空手協会の時の撮影ですが、師範の先生方みんな
若いですね〜♪
934氣のあごひげ ◆tlhQOppOiE :03/10/18 00:25 ID:+0N/IzQS
↑開けてみたけど・・空手らしきものは見当たらない。
空手の道・・は矢原せんせいだね。
昔、あの分裂時・・矢原先生と電話で1時間近くも激論、抗議?!した。。。
でも、今では、みんな頑張ってほしいと思っている。
同門として。
矢原先生も誇りにおもいます。

ねるぽ   ・・  今日は一つの太極拳教室の打ち上げの日で今帰ってきました。。
935両刀使い:03/10/18 00:27 ID:xrzv7me6
>>928さん  スレたて、宜しくお願いします!

>>933さん  「分裂以前の古き良き時代」 それ以上の協会に我々がしてみせます!
       そうですよね、あごひげ先生! (でも私は草の根から(笑!)
936氣のあごひげ ◆tlhQOppOiE :03/10/18 00:36 ID:+0N/IzQS
>それ以上の協会に我々がしてみせます!

その通りでござる!今に甘んじないでほしい、日本空手協会!

少なくともここに集まる人たちは、皆、同志!

寸止めではなく決めの空手!に誇りを持とうではないか。

おやすみ。
937928:03/10/18 00:38 ID:A1Fl2Mp4
>>932
あごひげ先生ありがとうございました。
このスレが950を超えたあたりで次スレを立てたいと思います。
追加修正等がありましたらそれまでにお願いします。
他の方もご意見があればよろしくお願いします。
お疲れ様ですね。両刀さんもそう言ってるし、次のスレは928さんにお願いします。
他の人は、ご意見、要望を出してください。あごひげの能力では限界です。
あごひげのはたたき台ですから、あとは皆さんで。
一番最初の書き込み(no.1)は掲示板を開いたときに必ず目に触れるわけですよね。
すごく大事だとおもいます。
単に2ちゃんねる・・ではなく日本空手協会(松涛館)専用の掲示板にしていきたい!
もちろん他の流会派の人たちも氣軽に来て意見交換できるように。
939すいませんが・・・:03/10/18 03:41 ID:DJxjC47j
僕は昔協会の道場に通っていた物なのですが、今でも昔の悔しさが頭を
よぎります。それは高校の頃の大会で連盟の選手と組手をした時、自分の技が
ほとんど反則扱いされました。上段の回し蹴りだと、メンホーの顔が笑って
いるのに反則扱いされてフェンシングの様な空手しか勝てなくなりました。
見にきた先生方はいい組み手だったとか言ってくれたけど、僕には負けた事が
悔しくてたまりません。自分の未熟さを愚痴っているだけかもしれませんが
悲しいんです。連盟の合宿に参加した時には相手が近いときはショートの
ワンツーだと教えられました。それと反則になるからむやみに蹴るなと!
最後の大会ではその先生が審判で相手はその先生の高校でした。
皆さんは、連盟ルールの試合で選手を勝たす時どのようにして
空手をおしえますか?

>>933 空手の道 サイト   >>925 修空館道場 サイト

ここをクリックすると同じように以下の文が出ます。あごひげにはよく分かりません。
また、何か、ストップが掛かっているのでしょうか。他の2ちゃんでも、サイトは皆以下がでる。。。

This domain name, "ime.nu", may still be available for registration!


You have arrived at this page because the domain name you entered is not currently active on the Internet. If you have recently registered or modified this domain name, you can expect it to become active within the next 24 hours.

Search to see if this domain name is still available:




--------------------------------------------------------------------------------
More about Niue

Blue Latitudes
"Niue... a glimpse of Polynesia not yet ravaged by mass tourism"

--------------------------------------------------------------------------------

For more information on how to register your own .nu domain go to the .NU Domain Ltd website at www.nunames.nu

941933:03/10/18 08:40 ID:uS9YnyI7
>>あごひげ先生
大変失礼しました。
KRATE NO MICHIのサイト、なぜか入れなくなっていますので、
現在なんとか入れるやり方を先生のHPにメールしておきました。
矢原先生の雲手、植木先生の五十四歩小、浅井先生の燕飛など見どころ十分です。
居取りは田中昌彦先生です。あと大坂先生による平安・鉄騎の分解。
勉強になります。

                         ムサシ先輩の10年後輩
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 08:48 ID:VhfEtCoz
"ime.nu"とは2ちゃんから他のサイトに飛ぶ際、一旦中継ページ(アダルト広告の出るアレ)を経由する機能だそうです。
現在それに不具合が生じているようですが、そのうち直るそうです。
普通に、ファイル→開く→URLを記入、の方法で他のサイトに飛ぶことが出来ます。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:46 ID:0UXyVpCJ
>>933 中山師範の雲手は貴重だな
KARATE NO MICHIのサイト http://psiserver.insa-rouen.fr/shotokan/#

見れるようになりました。ありがとうございます。
ただ、形をクリックしても、その左側に真っ白い画面がずーっと出ているだけなんだけど、
見る方法、別にあるのかな?
それは動画なのかな?・・太極拳のサイトから動画を見ようとしても見れないけど、方法とか、
何かソフトがあってインストールしなきゃならないとか、そういうのあるのかな??
教えてください。

ムサシ先輩の10年後輩・・はいよく分かりました。私の心の師!です。先輩は心の友と呼んで
くれますので、先輩のそういう言い方に恥じない行動をしなければ、と思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。

945名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:01 ID:8d1ZNsla
協会 最強!!
94620代会員:03/10/19 00:31 ID:3CSPNARD
今日、シニアの全国大会見てきました
70才以上の形、組手競技に感動しました
自分の練習不足が恥ずかしくなりました。
会場におられた皆さん、どのように思われましたか?


947氣!・・あごひげ ◆tlhQOppOiE :03/10/19 21:39 ID:XNkSq+/e
ダイエー強いね。。。

シニアの全国大会は・・具体的にどうだったのでしょうか。どんな小さなことでも、
試合の状況、雰囲氣、名勝負などなど聞きたいね。
協会は特に60歳以上の先生たち強いよ。年寄り!なんてなめてたら痛い目に合うね。
豪傑ぞろい、そして合宿などでは、率先して汗を流しているのも還暦をすぎた大先生
たちだね。あの年で自分にできるか・・・ん〜〜苦しい・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:32 ID:iA8N+bmn
あごひげさん死亡説はデマだったんですね、安心、安心♪
※あごひげ死亡説は・・・いや、一度死んでからまた生き返っているかも・・。
忙しく・・心ここにあらず・・という時期は死んでいたも同然でした。
人生はいつもいいときばかりではないね、大波、小波、その波に飲まれて見えなくなることもある。
でも、いつかは復活し、波を乗り越え力強くまた進む。この繰り返し。。

928さん。
この次の書き込みが950だよ。
尚、私が書いたのは私のこの程度のことなので、あとは928さんの裁量ですべてお願いします。
文部省科学省とあるけれど、文部科学省ですよね。私の書いたのは私の氣持ち、トップに出る
文を作る能力にはないので、すみませんが928さん、よろしくお願いします。
わたしのはずして結構です。
両刀さんはここの最高顧問、立役者でしょ。両刀さんからだしてほしいな。
忙しいかな。
他のみんな、、、短く書いている人もいっぱいいるね、みんなのアイデア出してよ。
協会の誇りを確認したいんだよね。

>それ以上の協会に我々がしてみせます!

スポーツ空手に流されて・・武道、格闘技、一撃必殺、キメの空手、を忘れてないか??
最近の日本空手協会!!

>>939 :すいませんが・・・さんの問題・どうとらえるのか、日本空手協会!
指針を示してほしい。行きたい奴がいけばいい、出たい奴がでればいい・・
では片手落ちでは???
自分の殻に閉じこもらん日本空手協会!不器用な日本空手協会!スタッフ26人の税収は
我々が挙げている。末端の悩み、民意も吸収してほしい日本空手協会!!!
951四苦八苦 ◆u4IbeIQ07Y :03/10/20 09:20 ID:w99S+f2B
>949さん
そうですな。私も四苦八苦しながら毎日を過ごしておりますぞ。
952933:03/10/20 12:29 ID:4HDiez2J
KARATE NO MICHIのサイトで、形を演じている師範方の氏名を列記しておきます。
                            (敬称略)
平安初段:大石武士    抜塞大:香川政夫    抜塞小:香川政夫
平安二段:今村富雄    観空大:植木正明    観空小:矢原美紀夫
平安三段:矢原美紀夫   王冠 :田中昌彦   二十四歩:浅井哲彦
平安四段:田中昌彦    燕飛 :浅井哲彦    持院 :小倉靖典
平安五段:阿部圭吾    慈恩 :小倉靖典    珍手 :阿部圭吾
鉄騎初段:川和田実    十手 :井村武憲    壮鎮 :川和田実
鉄騎二段:浅井哲彦    半月 :阿部圭吾    明鏡 :井村武憲
鉄騎三段:植木正明    岩鶴 :田中昌彦  五十四歩大:小倉靖典
五十四歩小:植木正明   
雲手  :矢原美紀夫

画像が暗いのと画面が小さいので、絶対とはいえませんので、もし間違いがあれば
どなたか訂正をお願いします。
953933:03/10/20 12:38 ID:4HDiez2J
>>あごひげ先生
クイックタイムプレーヤーをダウンロードすれば、形の挙動観れるように
なりますよ!
http://www.apple.co.jp/quicktime/download/
954協会人:03/10/20 12:52 ID:lw41W3zK
>947
私は昨年熟年者大会で70以上の部の準決勝までの主審をやったのですが
本当にすごかったです
フルタイムの戦いが多かったのですが最後まできをぬかないであきらめない執念に
本当に頭がさがりました
また、70以上の形の優勝されたT先生はなんとカンクウ大を演じられました

残念ながら今年は私は行けなかったのですが今年もT先生はカンクウ大をやり、
同点だったためもういちどやったそうです
あの長くてはげしい形を2度続けてやるなんて
会場は感動のあらしだったらしいです

私たちの道場の御婦人方も4名参加したのですが2位を2つ、
3位をひとつとりまして大収穫でした
それから恒例の合同の打ち上げのパーティーはおおいにもりあがったそうです
955928:03/10/20 14:51 ID:WaesXHVR
あごひげ先生が作られたものに、両刀使いさんの意氣込み>>935と、他流派の方への参加呼びかけ>>938を付け加えました。
これで良いでしょうか?良ければ明日新スレを立てたいと思います。(もうちょっと待ったほうが良いかな?)

【決め!が】日本空手協会【世界を担う!】
同志よ!空手協会に誇りを持とう!
1)決め(キメ)!の空手である。=寸止めという言葉は伝統空手から出たものではない。
2)一本勝負は一撃必殺の追求。=ポイント競技ではない。素手素面で顔面恐怖を乗越えろ。
3)形では筋力を養い一点集中を身に付ける。=基本〜形〜一本組手の流れが松涛館空手。
4)空手協会は柔道で言ったら講道館だ。=ゆえに日本古来の空手道スタイルは変えない。
5)文部科学省認可団体である。=何百もある流会派の中で我が国唯一つ。教育空手だ。
6)空手道で何を学ぶのかが大事。=稽古とその取り組む志しの延長に力強い人生がある。
7)(社)日本空手協会一筋!キメ一筋!頑固一筋!・・この先に世界を担う我々がいる。
8)「分裂以前の古き良き時代」・・それ以上の協会に我々がしてみせる!
他の流会派の人たちも氣軽に意見交換しましょう!
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 15:10 ID:xrHA3AJA
賛成!
957928:03/10/20 16:25 ID:WaesXHVR
些細な変更ですが7)と8)の順序を入れ替えました。
スレタイトルが「決め!」で始まり「世界を担う」で終わっているので
それに合わせるため。

【決め!が】日本空手協会【世界を担う!】
同志よ!空手協会に誇りを持とう!
1)決め(キメ)!の空手である。=寸止めという言葉は伝統空手から出たものではない。
2)一本勝負は一撃必殺の追求。=ポイント競技ではない。素手素面で顔面恐怖を乗越えろ。
3)形では筋力を養い一点集中を身に付ける。=基本〜形〜一本組手の流れが松涛館空手。
4)空手協会は柔道で言ったら講道館だ。=ゆえに日本古来の空手道スタイルは変えない。
5)文部科学省認可団体である。=何百もある流会派の中で我が国唯一つ。教育空手だ。
6)空手道で何を学ぶのかが大事。=稽古とその取り組む志しの延長に力強い人生がある。
7)「分裂以前の古き良き時代」・・それ以上の協会に我々がしてみせる!
8)(社)日本空手協会一筋!キメ一筋!頑固一筋!・・この先に世界を担う我々がいる。
他の流会派の人たちも氣軽に意見交換しましょう!
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:17 ID:YFlDiYIN
>>957 「決め」じゃなくて「極め」だと思うけど・・・・。
些細なことですが・・・「極め」にこだわりをもつ一会員として。
959両刀使い:03/10/20 21:54 ID:BpV7d5mn
>>958さんのご意見も入れて頂き>>928さん宜しくお願いします!
(一部私にツコッまれそうな部分もありますが(笑。)
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:00 ID:dnZvW3Ef
老婆心ながら
>4)空手協会は柔道で言ったら講道館だ。=ゆえに日本古来の空手道スタイルは変えない。
>5)文部科学省認可団体である。=何百もある流会派の中で我が国唯一つ。教育空手だ。

この2行は他流派の空手流派の人間に突っ込まれそうなきがするのですが・・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:01 ID:dnZvW3Ef
突っ込まれるというよりも(実際事実だからねあ)煽りの元に成りそうなと言った方が良いか・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:28 ID:FWZvt7rq
あごひげ先生はそれも良し!と言うことで書いたのではないでしょうか。
963両刀使い:03/10/21 01:02 ID:6r/6WLhc
いえいえ、私自身が!という意味なのですが(笑

928さんのご意見で基本的には良いかと思います。
何をやっても突っ込まれます。ここは2chですし。
老婆心さん、ありがとうございます。4)については私もそのようにおもいます。
ただ、この言葉は、、、毎年、中原会長が6月8月、第46回全国大会の会長挨拶
『空手協会の特徴は・・・』と話す中で、今年は一つ変化がありました。
『空手協会は言わば柔道で行ったら講道館です・・。』と言われたのです。
そのあとの言葉は忘れましたが、『お金の集まりの財団法人に対して、人の集まりが社団法人』とも
言われ、中原会長自身が空手協会を誇りに思うだけでなく、我が国唯一つの文部科学省認可!の会員
である選手、審判員、会場にいる親たちに自覚を求めてそう言ったのです。
私は・・中原会長の言葉を毎年楽しみに聞いています。その中での新しい言葉がこれで、この言葉を
聞いた瞬間に・・何と言ったらいいのでしょうか・・(何とかが走る・・ん〜〜言葉忘れた、誰か教えて!)
ということでした。感動を覚え、自分も襟をただして子供たちの教育!教育空手!を実践していこうと
思ったのです。
思うことは自由です。けっして他流派に対するものではなく、自分たちへの鼓舞?氣合い入れて取り組め!
ということだと思うのです。つまり、この件これ以上については、文句があれば、
日本空手協会に抗議すべし、ということです。
全国大会だから、各流派のトップも来賓に見えていたし、大勢の他流派の観客が目と耳にする中で
言われた言葉なのですから。
老婆心さん、心配無用です!
老婆心さんとは・・・東京のM先輩、S先生、大阪のT先生かなあと・・???
私たちは、928さんがまとめてくれたこの内容を自分たちのものとし、
>7)「分裂以前の古き良き時代」・・それ以上の協会に我々がしてみせる!
という氣概で進みたいとおもいます。ご忠告ありがとうございます。両刀さんがここは2ちゃんねる
だから、とデーンと構えているので、むしろ面白い?展開になってもいいですね。。。

キメ、決め、極め・・・言う人によって書き方があるようです。私も極めだと思っていましたし、その言葉が
一番いいと思っていましたが、書く本、によっては決め!と書いている人も多かったのでそうしました。
が、今、自分のホームページから、森先生の寄稿文中、『極めの空手!』があるのをを思い出しました。
『世界の森に学ぶ』(宮城県、森俊博先生)http://www.syuku.com/sekainomori-koenkairoku-1.htm
そういうことですから、そこは大変すみませんが、『極め!』に変更してください。

そもそもこの極め!という言葉は、中山先生が、ビデオの中で言っていた言葉から出たものです。
ですから、漢字がなかったのではとおもいます。
伝統でない人たちが、寸止め!という言葉を流行らせ???
それに対して、中山先生は、25年くらい前?の全国大会、ビデオ解説の中で・・・
『よく寸止め!という言葉を出す人がいるが、それは当たらないと思う。我々の空手は、寸前に目標を
置いてそこに最大限の氣力を集中し爆発させるもの、これが極め!です。』と。
一生のうちで、重い言葉ってぶち当たるものですね。私は、この、極め!そして、講道館、・・・空手人
としてすごく重く受け止め、一生涯空手道に親しんでいく中では心の柱にしていきたいと思っています。

あともう一つ、空手協会、いや、松涛館の誇り!!!
それは、唐手→空手・・・空の手に変えたのは我々の開祖、船越先生である、ということです。
色即是空、空即是色、そしてこの空という文字には、とらわれない、こだわらない、偏しない・・・
という仏教的意味あいがあるのだとおもいます。
それなのに偏ってこだわって審判している輩は空手人ではない、、、
ということになります。。。
ちょっとこの辺で難しくも成ったし、時間もなくなったのでまた機会があればまた・・・!
ということで、皆さん!松涛館、空手協会を誇りに、力強く日々努力の精神!!!邁進しましょう!
極めの空手について・・・森俊博先生(全空連、協会、双方のチャンピオン)
より、修空館道場で何度か講演をしていただきました。
その内容を、原稿としてほしいとお願いし、自筆の資料をいただき、親たちの協力により
このページが出来上がりました。
http://www.syuku.com/A_icon/mori-koen.gif
↑修正します。こちらかお入りください。

■修空館道場メインから(右側にあり)http://www.syuku.com/main.html
・・・@世界の森、入門編
・・・A世界の森、講演編

極め!とし、急いでスレあげてください。
バカ!が別に作る可能性があるのです。
970928:03/10/21 09:58 ID:6vlOFrcY
新スレ立てました。
皆さんのご協力ありがとうございました。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1066696651/l50
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 11:32 ID:FZPSFw5c
あごひげさんの似顔絵作りました。似てないかな? 

▲■■■▼▼▼▼■■■▲
      ◆ ▼▼        ▼■■■
     /           ▲■■■■
     | --- ,-- - 、  ◆,■■■l■
      |            ◆■■■■
     .{▲■|! |■■■▲  ■▼,へ,■
     }/_●l  i"´ ●ヽ-=   ■ |^i ■
     〈  / ,:,:    ̄二    ■ |  ¶
      ▲___,,, )`ー--     ■ )iノ ¶
      ▼■■■■■▲   ■■-'_▲
      ■、`ー----'_ノ■▲■■  ̄ ▼ 
      ▼■■■■■■■■■  /\
        ■■■■■■■■■ _/   \
       ▼■■■■■■▼ _ノ       _>、
         , -" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _,. - '´  \
       /へ、     ,. --┬  ̄        
ありがとうございます。
あなたは天才ですね。とても嬉しいです。

ちょっと直してほしいところ。

@頭の毛はまだ真っ黒いのでもう一行・・厚くしてほしい。
A鼻の下の髭はないよ。
Bあごの髭は、耳までつながっていなくて、あごだけです。りんご(ハート)のようにくっついています。
以下を参考にしてください。

空手道で何を学ぶか・・・森川先輩より!
http://www.syuku.com/karate/manabu/manabu_1.html
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:20 ID:3OH/Lgf/
やっぱり似てないか・・・
失礼しました
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 03:39 ID:2KxjCQGj
椎名先生っぽいイメージがあったけど髭の形が違いますね
>>971 さん 似てますよ。
私、この絵をコピーしてワードで修正してみようと思いましたが、ワードには
このように写りませんでした。なぜでしょう??
なにで、どうやって作るのでしょうか??とても不思議です。
イメージはばっちりです。髭の形がちょっと違うだけですよ。
時間があるとき、またお願いします。こういうのを何絵というのでしょうかね???
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 09:08 ID:3OH/Lgf/
はい。あごひげさんの似顔絵を書いた本人です。(通称アホ)。
これはAA(アスキー・アート)と言います。
あらかじめ透明のセロファンに下書きをして、PCの画面にくっつけて
ひたすら同じ形をした文字で打っていきます。
慣れれば簡単です。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 09:12 ID:3OH/Lgf/
あと、この顔文字は2chのギコナビで作りました。
ワードは分かりません。(持ってないので)
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 09:19 ID:3OH/Lgf/
       ▲■■■▼▼▼▼■■■
      ◆ ▼▼        ▼■■■
     /           ▲■■■■
     | --- ,-- - 、  ◆,■■■l■
      |            ◆■■■■
     .{▲■|! |■■■▲  ■▼,へ,■
     }/_●l  i"´ ●ヽ-=   ■ |^i ■
     〈  / ,:,:    ̄二     |  ¶
       ___,,, )`ー--       )iノ ¶
                     -'_▲
      { 、`ー----'_        ̄
      「 ■        ■■ /\
         ■■■■■■■■ _/   \
         ■■■■▼ ▼_ノ       _>、
         , -▼▼▼▼" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _,. - '´  \
       /へ、▼▼▼     ,. --┬ 


修正しました。こんな感じかな?
私あごひげさんは似顔絵しか見たことないので。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:18 ID:6qhQNx7l
はい、あごひげ先生は2ちゃんねらー でつ
980朝の氣!あごひげ ◆tlhQOppOiE
日本空手協会の新しいスレッドはこっちです。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1066696651/l50

似顔絵・・ありがとうございます。>2chのギコナビ・・って何ですか?