【拳蹴入魂】全空連ナショナルチ−ム情報パ〜ト 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
853万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY
達人さんも帰って来られたようなので、天下無敵!はこちらには呼ばないことにしときましょうか。

さて投げとか受身とかの話題も出ているようですので、僕がお話出来ることがあればさせていただきます。

>>852
>投げを始める前に最低限受け身を教えてあげてください。

もちろん受身は大切ですが、出来るだけ投げを教える時に投げに合った受身を教えたほうがいいと思います。
合気道的に言えば、受身は反撃するために自分が置かれてる不利なポジションから逃れるために行うものです。

あと先日拝見したところ、今はかなり軽い攻撃が多いようです。
そういう攻撃に対してはやはり踏み込みが大事。
結局は自分と相手がぶつかった時の圧力を利用して投げるのです。
相手の攻撃を恐れず待たず、前に前に出る稽古をしていただきたいと思います。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:39 ID:eFlLuYhG
お前には言ってない。
もうここにはくるんじゃねー
855万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :03/10/25 01:41 ID:6A1VFykq
>>854
まあまあそう言わずに。
いろいろ事情もありましてね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:47 ID:eFlLuYhG
ちょっとでも自分の所に勧誘出来そうな話題になるとでてきやがって!
別にお前の言ってるくらいのレベルの低い講釈は聞かなくてもいいんだよ。
2ちゃんで金儲けをたくらんでんじゃねえよ。(いい年扱いて小銭稼いで
喜んで、かわいそうな奴だな)
パソコン除いてる暇があれば地道に仕事でもしろ。暇人が!!
857万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :03/10/25 01:51 ID:6A1VFykq
>>856
名無しのあなたのおっしゃることは、僕にとってはただの文字。
あまり伝統派の恥ずかしいところをさらさないようにしてくださいね。
ま、大事な時とは思いますが、明日明後日とネットに繋げませんので、あとはここの常連の皆さんでがんばってください。
858競技の達人:03/10/25 01:58 ID:Y6qq33fq
 寝ようと思っていたら、眠れずにまたここを覗いてしまいました。

万有愛護さんの
>もちろん受身は大切ですが、出来るだけ投げを教える時に投げに合った受身
>を教えたほうがいいと思います。

 これは、簡単なようで非常に貴重なご意見だと思いますよ。受け取る側の資
質如何で、物凄く活きてくる言葉だと思いますがね。
 丁度、インドネシアでも投げの約束組手を指導してきた所なので、徐々に参加
させていただきます。
859マスク・ド・日拳:03/10/25 02:03 ID:ufbDyA/L
>>856
>レベルの低い講釈

ど阿呆。
860拳骨:03/10/25 02:04 ID:eFlLuYhG
>>857
おまえのほうが恥ずかしい奴だよ。
まあいつも論争になると焦点をずらすか度胸のない2ちゃんねらー相手に
すごんではいい気になってる奴だからな。
大したことないくせに偉そうにすんじゃねー
あとHNつけてやるよ。このボケ!!
861万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :03/10/25 02:04 ID:6A1VFykq
>>858
あ、お帰りなさい。
お疲れのところフォローいただきありがとうございます。

では今日のところは失礼いたします。

まるで逃げるみたいですが。(^o^)
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 08:07 ID:83w/JEuS
>そういう攻撃に対してはやはり踏み込みが大事。
結局は自分と相手がぶつかった時の圧力を利用して投げるのです。
相手の攻撃を恐れず待たず、前に前に出る稽古をしていただきたいと思います

投げるにもこれが大切なのですね。
すると投げると言う気持ちより普通に攻撃する、そのときに有利なポジションを取る、相手を崩す。
という感じですか?
そして自分が不利になってしまえば受身を取って逃げる。

空手の場合柔道のように投げられて一本とられて終わりではないから受身はいろいろ使えた方がいいでしょうね。
863ランティス@受身について:03/10/25 09:33 ID:ZQzyKZCf
万有愛護さん、
受身は少し練習しています。(一ヶ月に2回くらいかな)
幸い小学校の体育館で練習しているのでマットを使うことができるのです。
しかし時間的に柔道で言う後ろ受身しか取り入れていません。
あなたのおっしゃる「投げに合った受身」とは、どのようなものだと考えていらっしゃいますか?
オマケ:私の教え子には、蹴りが得意の小1男子がいます。あだ名は「キックの鬼」です(笑)
達人先生、おかえりなさい♪〜 翌日には海外からの訪問者とは本当にハードですね。
またお土産話、楽しみにしています。

ところで・・・
1、投げを使った際に、相手の頭を床にたたきつけた場合、反則行為になりますか?(C−1?C−2?)
  それともテンカウントルールが適応されるのでしょうか??
  (もちろん私が狙っているわけではなく、審判していたらどうすればよいのか?ということです。)
2、中段回し蹴り〜上段内回し蹴りのパターンがキレイに決まった場合、
  最初の技の2ポイントを有効とするのですか?それとも大きい得点技の3ポイントを有効とするのですか?

この辺のWKFルールと違いはあるのでしょうか??
865万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :03/10/25 10:43 ID:G3yX+72n
>>863
ランティスさん、はじめまして。
少し時間がありますので、挨拶ついでのレスですが。

>幸い小学校の体育館で練習しているのでマットを使うことができるのです。

試合が木の床で行われる?のでしたら、少し慣れたらマットではないところでの受身に移行したほうがよろしいかと思います。

>しかし時間的に柔道で言う後ろ受身しか取り入れていません。

柔道の受身は「羽打ち」を使いますよね。これは床の上では手が痛くなりますし、中心が相手しまいますからそこに決められたりします。
>>862さんの仰るように、一本取られて終わりではないのですから、柔道受身そのままではいけないと思います。
うちの場合は剣を持っていることを想定で受身を取らせています。
最初のうち、棒切れのようなものを持たせて練習させることもあります。

>あなたのおっしゃる「投げに合った受身」とは、どのようなものだと考えていらっしゃいますか?

様々な投げがあります。投げには目的があり意図があり方向があります。
わかりやすく剣で言えば、斬ってくる角度が違います。その角度によって逃げ方が違いますよね。
そういう観点から考えてみてください。
それと、やはり前方回転受身を練習されたほうがよろしいかと思います。
いろいろと動画を作ってお見せ出来ればよいのですが、今は時間がありませんので中途半端ですみません。

>私の教え子には、蹴りが得意の小1男子がいます。あだ名は「キックの鬼」です(笑)

ホントに蹴りが得意なキックの鬼ならすばらしいです。
将来が楽しみですね。(^o^)
866851で〜す♪:03/10/25 10:47 ID:83w/JEuS
あまりにもこけ方が下手なので受身も練習しています。これは投げを導入する以前からです。
それにマット運動で前転後転などをさせると体を丸められない子、緊張するとそってしまう子、あるいはぐにゃぐにゃで手が使えない子など自分たちが子供のころと比べても明らかに変。
側転をしろと言っても頭から突っ込んでしまうなど信じられないことの連続。
だからいろんな運動をさせています。体を使って遊んでいないと組手を教えようとしても恐れが先にたってほとんど動くことが出来ません。
ぶつかり合ったり、こけたりいろんなこと危険ですが小さいうちに体験していないともっと怖いです。
話がそれてしまいました。
安全には注意しながらも自由組手ができるようになったらここの発想を大切にしながら練習させています。
それまでは体作りと基本、形と約束組手、無駄なようですがいっぱいやります。勿論約束組手では投げにもっていきます。でもそれが自由組手での投げに繋がらないのが目下の悩み。
867万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :03/10/25 10:54 ID:G3yX+72n
>>866
>勿論約束組手では投げにもっていきます。でもそれが自由組手での投げに繋がらないのが目下の悩み。

先日の試合を見ると、やはり相手(手や足など)を弾くクセがついてますよね。
投げるためにはまずは「しっかり持つ、受ける」ことが大切です。
野球のキャッチボールだって、飛んで来たボールに手を突き出してはボールは受けれません。
ましてコントロールして投げるなど出来ません。
相手の攻撃に対して、そして自分から手を出す場合でも「意識」の改革が必要ですよ。

簡単ですが、今日はこれにて。
868ランティス@ヘタレ指導員:03/10/25 12:04 ID:ZQzyKZCf
万有愛護♪さん、
このスレが出来るずっと前からあなたのことを知っていたので挨拶が抜けましたね。
失礼しました。受身についてもう一度考えてみます。

851さん、
 私んとこでも入門者には必ず受身を教えています。最初は腕を伸ばした状態でつっかえ棒に
する子供が大半です。これは最も危険な行為であり、選手生命どころか日常生活にも支障が残る
タチの悪いタイプの骨折を引き起こします。つまり護身術の目的の一つだと思います。
 マット運動はいいですよ。数年前に器械体操からヒントを得て始めた練習ですが、
身体操作=運動能力が格段に上達する、形にも無駄な動きが抜けるなどの効果を確認しています。
 ところで851さんも経験豊富な指導者とお見受けいたしました。
是非コテハンでここをにぎわせてください。(ヘタレのランが言うなってか?(笑))
869ランティス@もう一言。:03/10/25 12:18 ID:ZQzyKZCf
万有愛護♪さん、
>ホントに蹴りが得意なキックの鬼ならすばらしいです。将来が楽しみですね。(^o^)
将来「菊鬼」にならないよう、しっかり指導・育成します。(笑)