1 :
冷静と情熱の間:
少林寺では双方攻撃を可とする乱捕りは行わず、あくまでも護身の技術
としてのあり方に基づき、攻者・守者を決め、限定あるいは自由攻撃に
対する防御・反撃技および技の連絡変化などの技術向上を目的に行わせ
る、いわゆる攻守限定乱捕り(立会い評価法)を行うよう本部から指導
されている。
しかし、双方攻撃可能な乱捕りが本当に不必要なのか?
守主攻従の教義とは矛盾があるかもしれないが、修練方法としての
有効性が高いことは明らかである。
乱捕振興派、乱捕慎重派、立会い評価法マンセー派、各派交えて徹底討論しましょう。
前スレ、スレ抜粋等は
>>2
2 :
冷静と情熱の間:03/08/24 21:27 ID:lsL1oGDs
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:45 ID:o2dm6brt
少林寺って中国のどこにあるのですか?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:04 ID:EzJCEibU
5 :
五郎:03/08/24 22:07 ID:zjwQUGQF
もう技術的に話すことはないのでは?
インドネシア大会では体重別のポイント制運用法乱捕競技もあった
そうな。
これについて国内では行わないと言っている本山の職員さんに
意見が聞きたいなー。
大体学生でも運用法の大会やってんじゃん。一般はいかんのかい?
6 :
半変身蹴:03/08/24 22:08 ID:Gkld3SOm
逆転身より5ゲト!
7 :
五郎:03/08/24 22:13 ID:zjwQUGQF
あ、mutsu氏1000ゲトおめでとうございます。
>半変身蹴氏
残念無念
8 :
半変身蹴:03/08/24 22:13 ID:THm6Bfre
はじかきまつた・・・
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:15 ID:EzJCEibU
>>5 >インドネシア大会では体重別のポイント制運用法乱捕競技もあった
>そうな。
これって双方攻撃可でしたか?攻守を分けたものでしたか?
10 :
真・冷静と情熱の間:03/08/24 22:15 ID:AYV8Qfkp
別にいいけどねー。
「新」ぐらい付けてほしかったよねー。
最近書き込んでないからしょうがないよねー(泣。
11 :
真・冷静と情熱の間:03/08/24 22:21 ID:jbN7ASR+
それはさておき、以下の意見に賛成です。
>初期は高弟相手に乱捕り稽古を付けていた。
>ただし、マンセイの理想とする法形通りではなく、間合いを見きる
>剣道のような乱捕りをしていた。
>開祖自身は法形では戦っていない。つまり、法形は教えるための方便。
>エクササイズという所以なり。だから法形だけでは強くなるのは
>難しい。きちんと自由乱捕りで自分のスタイルを作る必要がある。
>また、そのためには基準となる動きが必要。それが法形であり基本であるの。
>法形や基本は実戦のひな形ではないの。
何人もの方がいわれているのですが、法形は原則であり、それを各人の
個性や好き嫌い、その場の状況で自由に変化させるのが大事だと思います。
そのための自由乱捕りであり、その基本のために法形があるのだと思います。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:27 ID:EzJCEibU
>開祖自身は法形では戦っていない。つまり、法形は教えるための方便。
真理ですね。法形のレトリックって感じかな。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:28 ID:8K7ooZJc
とにかく、本山の馬鹿坊主達にみんなで乱捕り競技復活させるように
メールしようぜ。
14 :
五郎:03/08/24 22:32 ID:zjwQUGQF
>これって双方攻撃可でしたか?攻守を分けたものでしたか?
私が聞いたのはポイント制だったこと、体重別だったこと、
上段への攻撃は当て止めにはみえなかったこと。
防具は昔少林寺が使っていた薄い感じのヘッドギアと胴。
昔の杉本杯のようだったとききましたよ。
攻守が分けてあったかは聞きませんでしたね。
それと、前に出ていましたが、週一回ぐらいは段位によるクラス分けでなく、
各人の肉体的条件、目的とする状況でハードクラスとソフトクラスに分けるのも大賛成です。
>1、護身術、殺人術、タイーホ術等「効率を求めるもの」。
>2、格闘技や、決闘など「男を見せるもの」。
おもしろい区分けですね。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:37 ID:173gQKd2
>>15 成人が多い道院だと、土日に帯研やらない?
結構普通かと思っていたけど。
好き者が集まることはあっても、正規の練習としては無いですね。
道院長じたい、自由乱捕りはほとんど正規練習後希望者を集めてやるのが
普通です。だから、正規の練習は普通の形中心の道場と同じです。
たぶんそれが、道院長のけじめなのでしょう。
まあ、道院長が率先してやるだけ環境としては恵まれている方ですね。
もう少し進んで、法形をどう変化させて乱捕りに使うか、そのミッシングリンク
を鍛錬する部分が必要だと思いますが。そうすると、時間的に正規時間に
組み込むしかないと思います。今は個人のセンスのみですね。だから、
乱捕り上達方を開発したいですね。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 00:36 ID:TbX3BmyK
>>13 『みんなで』だってさ。
恥ずかしいやつ。
16です。
うちは道院長が率先しています。
平日は成人は年少部などの指導が大変なので、学生の幹部連中も呼んで日曜日に
別の場所で自分の練習を中心にやっています。
乱捕りばかりではないですが、帯研では剛法中心に行うのが専らです。
はっきり言えば法形はやりません。
基本と掛かり稽古、乱捕りかな。
21 :
半変身蹴:03/08/25 01:30 ID:qrHPSekk
>五郎さん
たぶん少林寺に足りないものは「試合」でしょうな。
しかし、「団体戦」と「個人戦」は違う。試合が禁止されたのは「団体戦」という日本人が熱くなるものの弊害もあったでしょう。
「個人戦」なら、大演舞大会の隅でひっそりとこそっと「一般運用法の部」で行うべきだと思います。
でもでも・・・
「万一、事故が起きても当方は一切責任を負わない」というのは法律的にウソであって、何かあったら大会の主催者側になんらかの責任が絶対かかります。
というのを、何の機会だったか忘れたけど、本部から回ってきた文書で読みました。
ああ、試合はもうしないのだろうな、と思いました。そして、運用法を大会に組み込もうとした県連の会長もいたのでしょう。
試合をすれば、はじめはレベルの低いものでしょうが、確実に試合技術のレベルは上がるのは間違いないです。
しかし、少林寺拳士同士の試合はなんか面白いと思えない。拳法技術が上がるとも思えない。
最近、他武道と試合含めた交流をしてこそ、少林寺の技術が上達するような気がしてきました。
振り子突きひとつにしても、とても意味があってすごい技のように思えてきたのです。
と、だらだら長文スマソ
どんなルールであれ試合形式での真剣な双方攻撃可の乱捕り修練を少しは
やらないと運用技術の向上は望むべくもございません。。
それと良質なイメージトレーニングが必要です。
両方とも理屈ではないんです。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 02:00 ID:mNM9xlcr
黒帯研究会のことですね。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 02:10 ID:mNM9xlcr
少林寺の技に後ろ蹴りはありますか?
27 :
うしろげり:03/08/25 07:41 ID:4mKOownJ
あるよ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 09:29 ID:neBZtMdL
本当に中国の少林寺に行ったひとはココにはいないのですか?
29 :
断 ◆417iLoveLc :03/08/25 09:47 ID:2aCx/jQo
少林寺拳法と少林寺は別物
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 09:58 ID:AZ25XUo6
>>28 90年代には訪中ツアーが何回かあったから、いてもおかしくないね。
自分は中共嫌いだから誘われても行かなかった。
31 :
ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/08/25 10:04 ID:xYVYyGkz
前スレで胴締め剛術家さんやヘタレ総合戦士さんが来てた・・・。ありがとうございま〜す。
>胴締め剛術家さん
>『けど、バラ手とか柔法なんかはええ技やから覚えておいて損はない。』
>『俺らのころはスパーもまあまあ、やっとったけど、今はどこもあんまりやらんからなあ。』
>『乱捕りは護身術としても絶対にやらなアカンのに・・・。』
少林寺経験者が思う事はやっぱり同じなんですね・・・。
>ヘタレ総合戦士さん
>初めに軽く技研やってあとは1時間位スパー。
>曜日によって組みオンリーと打撃オンリーと総合ルールで内容は変化する。
>強くなるタメの練習を合理的になおかつゲロ吐くまで出来るって事だね。
せめて大学支部でこの方法で練習して欲しいです。
32 :
mutsu:03/08/27 01:12 ID:HSBj1hR7
>29
別物だよね!
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:43 ID:pZO7TGjL
やっぱ、双方攻撃の練習は必要だと思うね。
青坂先生がビデオで「先の先」の話をしてたけど
ああいう「先の先」の感覚を磨くには片方攻撃の練習だけでは
むつかしいと思うよん。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 22:44 ID:s/ztlooj
本部が双方攻撃可の乱捕りを禁止しているのは、
単に訴訟対策だと思うんだけどどうだろう?
「本部としては禁止しています」といえば、
練習での怪我で宗道臣が訴えられることはなく
なるわけで。それ以上の理由はないと思われ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 22:46 ID:s/ztlooj
現に本部は研究と称して双方攻撃可の乱捕りを
やってるからね。
物は言いようなんだよ。
研究と称して道院でもやればいいここと。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 22:48 ID:s/ztlooj
「修練」ではなく「研究」ならよし。
これ、20数年前からの常識でつ。
学連出の人ならわかるよね?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:10 ID:yrbSRYsJ
学連出でなくたってわかるだろ。
わかってないのはガキ。
わかりたくないのは煽り屋。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:10 ID:Tz1Z3Jin
学連出でなくたってわかるだろ。
わかってないのはガキ。
わかりたくないのは煽り屋。
39 :
:03/08/30 00:15 ID:3uRfUKVM
ピンチこそチャンス。
色々妨害があるから、理論武装し、安全性やクリアーした乱捕りをし、
かつ、強くなり有効性を実証すればいいのです。
後輩達が、「自由乱捕りをする人は強いし人格もすばらしい」と思うように
なれば、言わなくてもまねをするでしょう。
要するに、自分の背中で勝負するわけです。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:57 ID:IQHzSWgg
でも演武もできないとだめだよね。
41 :
:03/08/30 06:45 ID:LeO9JH2k
演武は、強い人がやるから「演武」。
弱い人がやっても「円舞」にしかならない。
「はい、動きを合わせて1,2,3、」本当にダンスだ。
そもそも、あれは実力がある人がお披露目するためのものであって、
大会で優劣を付けるものではないのだが。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 08:18 ID:X9nSpHYQ
確かに青坂先生も「試み」って言っていますね(^_^;)
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 08:20 ID:IQHzSWgg
>>41 激しく同意!!
乱捕りやったこともない香具師が演武だなんておかしいよなぁ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 17:37 ID:a62wTdY5
少林寺って法形から乱捕りまでのプロセスというかノウハウがないように思える。
乱捕りっていうと何でもガチンコでやればいいと思っている香具師多いし。
防具云々じゃなくて、ライトスパーから始めればいいと思うんだが、指導出来る人間がいないのが現状かもね。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 19:21 ID:G/oQMaPP
>>45 あるよ。
君は有段者?
なら地方技術研究会行け。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 19:29 ID:Tz1Z3Jin
ピンチの時に
使えるモビット
チャンスの時に
使えるモビット
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:40 ID:KE26pDvq
この前大学合宿に行って本部指導員の限定乱捕りを見せてもらいましたが
守者が100%勝ってました。あれってヤラセなんですか?あと柔法乱捕
りでは攻者は足払いや袈裟固めなど柔道技ばかり使っていましたが、やは
り結局守者が少林寺の技を使って勝ってました。ってことは柔道より少林
寺の方が強いってことですか?
48 :
:03/08/31 00:57 ID:5pkSxXRA
>47
剛法乱捕は、攻者の攻撃があまりにもショボイからだろ。本当に
守者がどんな攻撃にでも対応できるのであれば、他武道の一流選手に
攻撃させてみてほしい。少林寺の底が見えるよ。
柔法乱捕も同様。
少林寺の人間が、本気で、井上康生の内股をよけられると思ってたら、
まさに井の中の蛙ってやつだね。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 02:07 ID:e/QnxXmL
柔道においては反則とされることをしまくるけど、
スポーツじゃないんだから卑怯とか言うなよ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 03:28 ID:Tp7oFI/s
袈裟固めからの脱出ってひょっとして陰毛つかむアレですか?
51 :
二蔵嵐:03/09/01 22:52 ID:Zx1KV+Kc
>>47 100% 勝っていたのならばヤラセでしょうね。
ただ、普通の人は「手本を見せてもらった」と思うのでは?
>柔道より少林寺の方が強いってことですか?
ヤラセなので、こういう結論は出せないでしょうね。
本当の攻撃は、どつき合いをしないと身につかないよ。
基本してサンドバックたたいただけの、魂のない攻撃裁いてもだめ。
本当に極めたら自由乱捕りでも使えるはず。
理論上、最低限どんな人間とでも引き分けられるはず。
練習法でなく練習結果の証明なら、自由乱捕りでさばくべし。
ただ、練習法としては運用法もありかなと思う。
女子供、老人のためには。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/09/06 00:44 ID:vsv9HdHL
>47
柔法乱でも結局守者が勝ってたとゆーのは、目打ちや金的攻撃もきちんと使ってのこと?
それなら技が極まるのも分かるけど、そうでないなら柔道の素人か、せいぜい柔道を1〜2年で初段とって止めたという程度の奴が攻者をしてたんだろうな。あと、袈裟固めは本当に極められたら、陰毛を掴むなんてなかなかできんぞ。崩れ袈裟にされたら、顔面にしか攻撃できんし。
54 :
二蔵嵐:03/09/06 01:14 ID:0D4lM1cJ
>>53 極まる前に何とかしたんでしょうね。
動けない状態にするから「固め」なんだというのは少林寺も柔道も同じですよね。
>あと、袈裟固めは本当に極められたら、陰毛を掴むなんてなかなかできんぞ。
>崩れ袈裟にされたら、顔面にしか攻撃できんし。
そうそう。袈裟固めが極まったら陰毛なんか掴めない。
せいぜい空いている方の手で顔面を引っ掻くくらいですね。
仮に陰毛が掴めたとして、固めが緩むかというと
逆に締められるような気がします。
陰毛を引っ張ったことがないので分かりませんけど。
ところで、腋毛も陰毛だとすると頑張れば掴めるかも。
掴む意味があるのか分かりませんが。
55 :
mitsu:03/09/06 01:44 ID:vwJJJRFc
乱捕りってのは相手を倒す練習なんだから、たまたま打ち所が悪くて
死亡事故が起こってしまうのは当然では。
過剰反応して乱捕り禁止っていうのは武道としてどうなん?
56 :
そのまんま:03/09/06 01:48 ID:rbR+66u9
57 :
胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/09/06 01:50 ID:fKeSQI3k
柔道も投げ技が危険で、下手すると頭打って死にますが
寸止め柔道ではちょっとどうかと思います。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:50 ID:3wNHcTep
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:53 ID:cfFy9X+C
柔道が相手なんて掴みに来たら速攻で顔面に上段逆突きいれてハイいれればいいんだよ!
おれも柔道経験者なんだけど、それが感想だね。柔道部の奴とも乱取りしたけど手なんて払えるんだよ。
一流相手じゃなきゃだがね。
60 :
mitsu:03/09/06 01:54 ID:vwJJJRFc
「うちの支部は乱捕りもちゃんとやるよ」と言う少林寺の人間は多いが、
練習の大半をスパーが占める他の格闘技から見たら全然ちゃんとやってる
うちに入らないですよ。
ちゃんと乱捕りしたいなら少林寺やめて他の格闘技に移るのが一番手っ取り早い。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:03 ID:PcDDyw6i
>>60 君が、その「他の格闘技」における、自身の十分な経験をもとに語っているなら
耳を傾けてもいいんだが。
そこんとこ、どうなのかね?( -_-)
62 :
二蔵嵐:03/09/06 09:17 ID:0D4lM1cJ
>>59 中学校の体育で柔道やった程度の奴を柔道経験者とは言わんぞ。
>>60 言えてる。
しかし、釣られるかどうか迷ってしまうな。
63 :
rpm:03/09/06 09:29 ID:Mq9HlBeL
>練習の大半をスパーが占める他の格闘技から見たら全然ちゃんとやってる
組わざ系も最強クラスのヒクソンになると、一人稽古の割合が多くなる。
そしてスパー中心の自分よりでかいレスラーや格闘家を倒してきた。
もはや中年と言えるヒクソンに一番充実している舟木が負けた罠。
今でもシウバやあっちの人にばしばし負けているね。
今の日本の総合は、練習のやり方まちがってんじゃないの?
少林寺がイイとも思えないが、日本の総合もこの程度だよ。
あっちの人は結構一人稽古が多い。道場文化がないからね。
また、集合練習と言うよりパートナーと組んでの個人練習が
多い。だから自分の個性が生かせる。
個人で稽古してジムで試す。こんな感じが一番強くなる方法。
ただ、社会教育としては空手や合気少林寺のような道場システムは
いいと思う。日本の総合は格闘技的にもそれほど、社会教育としても
それほど、所謂中途半端ってやつですかね。
64 :
mutsu:03/09/06 10:22 ID:a/2BaUfK
>56
参加表明しましたよ。
当日はよろしく。
65 :
胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/09/06 14:31 ID:4gtgLvhk
>>63 ヒクソンは一日4時間以上はいまでもスパーしてますよ。
柔術の技術はスパーしないと錆付きます。
ヒクソン自身が「スパーでしか技や勘を養う事は出来ない。」と言ってますよ。
私の友人はヒクソンの弟子ですが、今でも物凄い量のスパーを生徒相手に
してくれるそうですよ。
66 :
マンコくさまん:03/09/06 14:51 ID:x+hJsO5a
目潰し金玉潰しの喧嘩して強ければいいんだよ
命の奪い合いして勝つ奴が強いのよ、そうだろ!?
格闘技なんか弱いもの同士のネチョネチョでおわればいいんだよ
蝶のように刀で舞い蜂のように体を刺せば誰よりも強いはずだよ
ヒクソン!?
これには勝てないだろ
一番強いのは北朝鮮の核ミサイルだわワラ
67 :
大黒:03/09/06 14:54 ID:C92vuCWR
68 :
:03/09/06 15:03 ID:ClPIKeDL
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:55 ID:cfFy9X+C
>>62 なめんな高校で所属してたよ!テメーみてーなオタコンじゃねーんだよボケェ!
70 :
二蔵嵐:03/09/06 21:48 ID:0D4lM1cJ
>>69 ごめんなさい、ごめんなさいっ。
カナブンよりもごめんなさいっ。
前スレの少林寺1年そこそこで辞めて
総合に転向して3日位で総合格闘家を名乗ってた人って
結末はどうなったのでしょうか?
釣りとか煽りじゃなくて久しぶりに見に来て前スレ読めないので
教えて欲しいです。(気分の悪くなる話かな?)
>71
刃物相手の研究をテレビドラマのアクションで研究したって言ってた、アレだっけ?
俺も知りたいな。(笑い話として)
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:14 ID:Xn8eLbIk
(・∀・)ヤァ
74 :
mutsu:03/09/20 12:26 ID:wxrY12Aq
>71
最近すっごく真っ当な発言をしてるです。
>>71 と言う事はしっかりと総合の練習してるのかな
どの武術でもやっていれば無駄にはならないって分かったのかな?
いつになったら過去ログ見れるのかな。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:05 ID:kc35AYcu
保守禿げ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 19:12 ID:FcOlN/8F
世界中の映画ファンが驚嘆し大ヒットした映画「少林寺」の
英雄、李連傑(ジェットリー)が直接指導され憧れ模範とした
映画「少林寺」武術 総指揮 人間国宝 馬賢達 国立大学
中国武術教授指導による、大通臂一桂鞭の大通備翻子拳を
映像により公開してますのでご利用下さい。
* この大通備翻子拳の公開映像は、現代のスポーツ医学では
理解が困難だと思われる霊活経絡学による戦術(気学を運用した突発的
な初動の速い縦横無尽に動く連続呼吸動作戦術)に基づく再現性のある
武術運動ですので、医師、体育学者に学術研究資料としてお勧めする
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
78 :
:03/09/27 12:43 ID:enqAaQvH
>>47 俺も見た、
>>47の一年前だけど。俺が見たのはこんな感じだった
攻者(超バタ足)が大外刈で守者をまったく崩さず投げようとしていた(基礎も
できてない)、全く崩さず足だけで大外刈しようとするので技をかけたはずの攻者
が自分から勝手に崩れていた。タイミングもめちゃくちゃで守者と力比べしてい
るようだった。そんなお粗末すぎる技は体裁きでさばいていくらでも相手の力を
利用したりして楽に投げることができるのに、守者はわざわざ自護体で力みなが
ら受けていた。さらに守者は攻者が自分から崩れている所を投げないで、わざわざ
守者の体勢が元に戻って安定してから少林寺の投げで投げていた。
双方攻撃可の乱捕の必要性を感じた。
人が弱いのに少林寺が弱いと言われるのは腹が立つ
79 :
:03/10/01 14:49 ID:Gx+J6oqc
マジですか
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:38 ID:/wSZt9Vk
ならば総合の大会で証明せえ
81 :
:03/10/02 21:19 ID:fYw+79tL
これから少林寺はどうなって行くのだろうか
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:47 ID:C4FCOQhM
何も変わらず、弱体化
83 :
78 :03/10/03 05:37 ID:YW7GXD5p
下から三行目
守者の体勢が元に戻ってから 誤
↓
攻者の体勢が元に戻ってから 正
私の所では、一回目は攻守を決めて、二回目に攻守を入れ替えて乱捕を行い、
三回目に双方攻撃可の乱捕を行ってます。柔法乱も同様です。
双方攻撃可の乱捕はあまり行われてなかったんですね…。
85 :
615期生:03/10/13 15:57 ID:IyLK9KB5
2ちゃんねる武道版 産まれの少林寺拳士の〜による〜のためのオフ会
乱捕り研究を目的としたオフ会を東京で開催しています.
次回 10/18 9〜12時 千代田区総合体育館 (拳士限定)
詳しくはHPで〜.
やる気のある拳士の方はどーぞ.自主性が大切です.
少林寺拳法 2ch支部 丸に一廉(まるにひとかど)
http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/ 今回のテーマは量です.
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 17:57 ID:f8gDV+8a
a
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 05:10 ID:eVNAFrVC
私のいた拳法部には、高校で結構真剣に柔道をやってた奴が何人かいたけどね。
で、例えばあの、くるっと立つ奴なんかも色々試したわけよ。
結果… 手首じゃなくて二の腕挟まれても立てる。但し膝ついて投げられたら無理だった。
私はまだ山下さんが現役だった頃の拳法部員でした。
当時は○真会の○山総裁が、「柔道相手なら、つかまれる前に殴って蹴ればいい」なんて言ってたけど、そんなこと誰も思ってなかったって。
だってこないだまで現役でやってた奴がいっぱいいるんだから。当時からだれも柔道をバカになんかしてなかったし。監督も警察官相手に指導してたからね。
少林寺と比べて、柔道の層の厚さはやっぱり全然違いますね。柔道で頂点に立つ奴なんて、そりゃあ素材が違う。
そんなこと、大学の体育会で一生懸命やってる奴なら誰でも知ってた。○山総裁だって、同じ趣旨のことを言ってたと思う。
そういえば思い出したが、○山総裁はあの厚い本だったかダイナミック空手か百万人の空手か忘れたが、自らの一本背負いを披露した写真があったが、
二の腕を挟まずに両手で相手の右手首をつかんでたのを覚えている。
彼も柔道(柔術?)経験者らしいが、そういう投げ方もあったんでしょうか? 柔道・柔術をやっている人、教えて下さい。
双方攻撃可の乱捕やりたいなら空手やったほうが近道なんじゃ?
自分の流派に拘りを持っている。どの流派の人もそうだと思うよ。
つーか少林寺でも双方攻撃可の乱捕り本来やってなきゃ駄目だろ。
議論する必要ねぇ。必要に決まってる。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:22 ID:pBVfCDrF
AGE
ヒァー。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:32 ID:IVasoMmv
>>1 当然必要です。
なぜ必要かはやってみればすぐわかりますよね。
守主攻従とは攻撃をしないという意味ではありません。
実戦の場では先制攻撃が法的にも許されるケースがありますし、
防衛のために当然必要な場合があります。
ただし、競技乱取りには反対です。
しかし競技としての乱捕りがなくなったから、このように乱捕りが廃れたと思えます。
せめて攻守限定でもいいから競技乱捕りは欲しいと私は思います。
94 :
半変身蹴:03/10/31 23:04 ID:c1Qv1Ola
僕もコーマンさんの意見に同意します
確かに試合を行う、ということに関しては様々な意見があり乱捕振興派にも試合実施には、
否定的な意見が多いのが実情かと。
しかし、我々が過去に素面に胴、グローブ(中には面?)で学生大会、地区大会での試合を実施していたことは、
まぎれもない事実であり、それが事故もなく正しい方向に進んでいたなら、今もきっと試合をしていると思う。
顔は素で腹に胴(普通逆だろw)、過去にもっと安全対策が取られていたら・・・
「試合での技術が優先され、技が廃れる」
「試合に強い奴が天狗になり、武道としての人間教育を失う」
はたしてそうなんでしょうか?
なんのために、我々には重厚な「学科教育」があるのでしょうか?
試合を行うことによって狂ってしまうような情けない教育課程なんですかね。
組織はあまりにも大きくなりすぎたんですかね。変化は望みません・・・と
確かに安泰だわなw
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 07:23 ID:VjlpPCfG
どんなルールであれ試合形式での真剣な双方攻撃可の乱捕り修練を少しは
やらないと運用技術の向上は望むべくもございません。。
それと良質なイメージトレーニングが必要です。
両方とも理屈ではないんです。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 10:04 ID:yyDwEo01
気が弱い高段者は、理由をつけて自由乱捕りを阻止しようとする。
自分が白帯に負けたりする可能性を心配しているから。
(この時点で、本能的には自分の強さを分かっているのだが、理性がそれを
認めない)
反射神経の必要な剣道でも、高段者は若手をあしらったりできるのに、
それをできない高段者は研究不足。もう無理。
だから、演武波はそのまま置いておき、乱捕り必要派は、将来自分が
強い高段者になるようにがんがるしかない。他のスレでも言われているが
形はそれを寸分違わず使おうとすれば、状況が限られ、その状況に
合わなければ負ける。形をその状況に合わせ変形し応用させる事が
強くなる秘訣。それを「少林寺でない」と言い張るから弱くなり、
後輩相手の自由乱捕りすら怖くなるの。ただし、動きの原点として
包茎や基本をしっかり鍛錬することは大事だよ。
97 :
satartx:03/11/01 10:15 ID:yyDwEo01
そして、その基本とは、「空突き(素振り)」だけを意味しない。
素振りでスピードと動きの速さを身につけ、サンドバックや巻きワラを
当てる練習で威力と壊れにくい拳にして、つきに必要な筋肉トレーニングを
し、相対的にどういう角度がいいかを組み手練習で確認し、
体の関節や筋肉を意識し自由にコントロールする「ドリル」をして
はじめて「基本が出来た」と言えると思う。振り子突きを1000回やっても、
それは単なる「ダンス」基本が出来たわけではない。
また、「呼吸の練習」も必要である。少林寺の調息をやるだけでなく
ヨガの完全呼吸法ぐらいはマスターして置いた方がいい。
アレをすると、息が乱れにくくなる。
少林寺が不必要
悲しいこと言うにゃー…。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 15:09 ID:9Gq/IXOp
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 02:34 ID:oA/+erTv
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:52 ID:GzkgFm2W
こんどまた本部から防具乱捕りのビデオが出るみたいですね!
「強い少林寺」を目指しているそうです。
なんか民主党のキャッチフレーズみたいですね。
103 :
半変身蹴:03/11/08 13:33 ID:wmd0xtxs
>>102 ほんとですか?
>「強い少林寺」を目指しているそうです
強くなりたいヒトはなってくれていいんだよ、ということですね。
キレイなお姉さんやじじいやオバちゃんも多いですから。
楽しみです(・∀・)
104 :
startx:03/11/08 13:40 ID:SVhf55Wg
>こんどまた本部から防具乱捕りのビデオが出るみたいですね!
どうせ立ち会い評価法マンセーな乱捕りでしょ。
はっきり言って少林寺同志でしか使えない限定されすぎた技術満載のヨカン。
構えを上に上げると、「少林寺の構えでない」
ボクシング風に突くと、「少林寺の突きでない」
ローキックやタックルを使うと、「少林寺の技でない」
そんな「ナイナイ乱捕り」のヨカン。
そんな相手の攻撃を「それは少林寺ではない」攻撃で封じた乱捕りで
現実の護身で通じるのか?
まあ、見てのお楽しみですね。
106 :
半変身蹴:03/11/08 14:14 ID:wmd0xtxs
>こんどまた本部から防具乱捕りのビデオが出るみたいですね!
>どうせ立ち会い評価法マンセーな乱捕りでしょ。
・・・そうみたいな気するね。つうか,考えてみたらそれしかないなw
ごちそうさまって感じだわ。ショボーン
107 :
でんべえ:03/11/08 23:58 ID:5JdWmWkz
>>104 >構えを上に上げると、「少林寺の構えでない」
>ボクシング風に突くと、「少林寺の突きでない」
>ローキックやタックルを使うと、「少林寺の技でない」
ああ、うちの道場全部乱捕りのときにやっているよ・・・。
(さすがにタックルを仕掛けるのは私くらいですが・・・)
乱捕りで飛び付き腕拉ぎ十字をくらったことがありんす。
全く予期してなかったからキレイに掛かっちゃった。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:05 ID:DEgPWrNL
>構えを上に上げると、「少林寺の構えでない」
>ボクシング風に突くと、「少林寺の突きでない」
>ローキックやタックルを使うと、「少林寺の技でない」
そんな枝葉末節のことまで言われるのか
可哀相だな
110 :
md:03/11/09 01:18 ID:O1Mydm8U
>構えを上に上げると、「少林寺の構えでない」
>ボクシング風に突くと、「少林寺の突きでない」
>ローキックやタックルを使うと、「少林寺の技でない」
そんなのが、少林寺の護身?他流派から見てもおかしいと思う。
自分の知らない技を食らえば非常に危険だと言うことを知らないの?
俺の知り合いの老人は、若い頃空手の道場の幹部で少林寺の道場へ
道場破りに行って、当時有名だった人にこてんぱんにやられたそうだ。
そんな人が今の少林寺の実体を聞いたら悲しいだろうな。
「こんな奴らにまけたのか」って。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:23 ID:DEgPWrNL
>>110 昔の少林寺は強かったのだ。
伝統空手(推測)が負けて当然だよ。
今だって伝統には勝てると思うぞ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:46 ID:XD3jfQaG
フルコン空手>少林寺>伝統空手
ええと、俺少林寺全く知らないんだが、
このスレを読んだ所、少林寺には自由組み手がないの?
もし意味とか間違ってたらゴメン
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 04:45 ID:XD3jfQaG
>>113 少林寺では乱捕と読んでいますが、自由乱捕が禁止されて30年余り経つのです。
>>114 なるほど、すると約束組み手みたいな稽古がメインなのでしょうか?
投極打が全部あると聞いて、少林寺を初めて見ようかと思ったのですが、
そういう稽古が無いと実際どうなんでしょう?それでも強くなれますか?
>>115 おはようございます。やはりあった方がイイですね。結構しない道院、多いみたいです。
そういう場合自主的に仲間内でやったりしますよ。他のスレでも書きましたが、
約束組み手みたいな稽古・法形もちゃんと連反攻もしていれば強くなれると考えています。
117 :
でんべえ:03/11/09 08:48 ID:DgX3Ccd9
>>114 正確には乱捕りの大会が禁止されただけで、乱捕りそのものを
禁止したわけではないです。
ただ、怪我を防止するという目的で限定乱捕り(攻守を決めて行う)が
推奨されてはいますが。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:13 ID:xpQsffUp
>>117 私の聞いたのは、稽古で痛さを嫌う人が「主守攻従」が開祖の教えだから、攻撃が主になるおそれの自由乱捕は教えに反するという屁理屈を言って乱捕禁止になっているとのことでした。
では、少林寺のいう「組み手主体」は、一体どこに行ったのでしょうか?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 11:03 ID:pQ9eux3S
>94
>「試合に強い奴が天狗になり、武道としての人間教育を失う」
とすると,我々の人づくりなんてまったくの無力ということを認めてるてことかと思ってしまいますね.
乱捕り試合はあったほうがいいと思います.何やかんやっいても乱捕りをやらせるにはそういった目標が必要だし.
私はでようとは思わないけど.
たとえば双方攻撃.攻守分,何でもありありも含めて,30個くらい限定乱捕りを想定しとくのですよ.
(もろにボクシングルールとかそのまんま極新ルールとか衆敵とかもね)
で大会当日クジでも引いていくつか選んでそのルールでやる.
結果毎回ルールが変わるので,偏った練習してる香具師はTOTALでは結果残せない.
とかね.ルールを固定したくなければこういうのもありだわさ.
「それは少林寺ではない」なんてのは武道では通用しない発想でしょう.
スポーツマンシップじゃないよ我々は.
この言葉は,技術の場ではなく精神修養面で使う言葉でしょう.
技術面で使うとすれば,私の場合ですが,
一生無いと思うがもし私が実践の場において危ないことがあれば,
素手なんかでは絶対やらんけど,なんか使うわけだが,
刃物だけは絶対使わない,といつも思う.
自分の中では刃物だけは「それは少林寺(の拳士)ではない」と考えいるからだが.
まぁ実際はつかゃやうかもね,危なくなればw
なんたる乱文.ちゃんと読カキコせねばβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:27 ID:WLJ86MIr
>>117 違いますよ。
双方攻撃可能な乱捕りは修練自体も原則禁止です。
ただし試みなら例外的にOKです。
抜け道があるというだけです。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:30 ID:WLJ86MIr
>>120 > 刃物だけは「それは少林寺(の拳士)ではない」と考えいる
なるほど。納得です。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:35 ID:3zWqlYPs
>>122 どうせ他武道の人だろうが、ウソは書かないように。
125 :
:03/11/09 12:48 ID:OjdeWHO+
要するに非弱な人や形マンセーが自分に都合のいいルール
を設定したわけだ。これじゃあ強くなれません。
本部としては弱い人が大勢入門してくれれば、自分が強くなくても
威張れるし、儲けも多いからそれでいいんだろうね。
下手に強いのが入ったり強くなられるとやりにくいよね。
しかし、長い目で見ると、40代空手バカさんのような人材が
流出するから先細りになるヨカン。
今の重鎮はもう先が短いからいいだろうが、これからの人は
本当に考えなくてはいけない。
はっきり言って、武道で強くなれなきゃ、大人の客はオタクばっかりになる。
間口は広くなければならないから、極真の黒帯研究会みたいなのを
作って、若くて強さを求める人はそっちで余分に練習するシステムを
作ればいいと思う。くだらない演武の大会もやめ、交流会にして
個人の方向性に合わせ、法形部と実用部に分ければいいと思う。
少林寺って、競技にしめる女の子人口多いですよね。ほかの打撃系武道から
比べると。 あれって、乱取り稽古がなかったり、試合が演武のみだからでしょ?
もし、乱取り稽古(自由組み手か?)とか増やしだしたら、確実に女性人口
激減する予感がします。
せっかく女の子がやりやすい武道っていう素地があるんだから、そういう部分も
大切にしていってもいいんじゃないでしょうか?
127 :
半変身蹴:03/11/09 17:45 ID:xBa3gGju
>>126 キレイなネサーンいない少林寺なんて僕は考えられないね
オサーンとネチネチ柔法なんてゴメンだね
>127
友よ!!
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:40 ID:RRVdFrXM
あらあら・・・、そういうつもりで言ったんではなかったのですが・・。
いや、なんつーの、あの女性人口の多さっていうか、なんていうか、
あれは貴重だと思うのよ。 正直、打撃系で、女性にあんだけ
満足感をあたえられる競技は他にないよ。 少林寺やってる女の子と
話するとそう思う。
だって、空手とかテコンドーとか、さらにフルコンあたりになったりすると、
やってる女性の苦悩は多いわけで「強くなれない」とか「男の人みたいに
つよくなれない」とか、悩みは多いわけで。 少林寺の女性はそういうのが
なくて、明るいって言うか・・・、楽しそうだもん。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:47 ID:/xFH0/QP
女性と練習すると剛法の練習がガンガン出来ないという欠点はあるけど
柔法がかかりにくい人が多いから練習になるという長所はある。
>129
>あらあら・・・、そういうつもりで言ったんではなかったのですが・・
おっと,すいませんでした.私もそのように考えていますよ.
女性・子供・壮年が楽しく稽古できる場でなければ「少林寺ではない」と思います.
私の支部でも子供・女性が多く,また最近60代の方が新入門されましたが,
体が動く云々よりも,やはりヤル気のある人と練習させていただくのは大変楽しい!!(・∀・)イイネ!!
と思う反面.
若者の,,,若さを燃焼させる場が今の少林寺には減ってきている気がする.(私の周りだけか?)
若い者の中には「現在」の少林寺の稽古に物足りなさを覚え,
結果他流へ流出してしまうという現実が多々ある.これは組織として大変まずい.
どこかに書かれてたけど,「一生懸命練習しているものが馬鹿にされる」という
現状はたしかにある.まるで「強く」なることがいけないかのように言われることもある.
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:13 ID:8gHCWxUY
>一生懸命練習しているものが馬鹿にされる
鏡の前で基本をしていたら、こそこそ「少林寺は組み手主体だから
あんなのだめだよ・・。」。でもいっている本人はハイキックが上がらない。
彼らは乱捕りは嫌いで演武は好き(でも折れでもいけた日本大会すらでれない(w)。
昇段も大好きでどんどん昇格している。高段者にはこういう人多いの?
折れは2段まで2年ぐらいでいったが、その後なんか昇段に興味が無くなった。
昇段と強さは関係ないから。技も盗み見で憶えたが、高段者は練習が
甘いのでその程度でいいならできる。
133 :
OB:03/11/09 20:44 ID:wDgmjYCy
>そういえばこないだの昇段試験で運用法についての報告を忘れていたので
>書きます。・・・・・・・・・・・・・・・
>ルール
>攻守分け、下段無し、上段寸止め!!!
禁じ手ばかり作って何が「護身練胆」だYO?。
この程度のもので「俺は乱捕りやって実戦派だ」なんて誤解をする人が増えるのでは?
この程度では「乱捕り風受け返しゲーム」では?けが人出したくないから
こういうぬるい乱捕りにしたのだろうが、その点誤解されないようにきちんと
説明しておくべきでしょう。
134 :
129:03/11/09 22:00 ID:RRVdFrXM
>>131 いや、自分も、体育館のとなりで練習している少林寺部を見たり、
少林寺の大会をちょっくら見に行ったことがあるくらいなんでえらそうな
こと言えないんですけどね。
>若者の,,,若さを燃焼させる場が今の少林寺には減ってきている気がする.(私の周りだけか?)
若い者の中には「現在」の少林寺の稽古に物足りなさを覚え,
結果他流へ流出してしまうという現実が多々ある.これは組織として大変まずい.
あぁ、これは感じたことありますね。少林寺の人と話していると。特に指導者クラスとか、
それに影響されている人達。 やたらと「護身だ」とか「危険だから型なんだ」
とかいって、理論武装で自分たちの稽古体系の良さを強調したがるんです。
まぁ、俺は馬鹿なんで、そこらへんはわかりません。でも、そんなの抜きにして、
やっぱ、「組み手は楽しい」し、「自分のもてる技術を自由に試し会う」ってのは
見てて気持ちがいいんですよね。 やってたら、辛いの半分ですけど。
だから、ここで書いてあるみたいに、「自由乱取りをさげすむ、制限するような
雰囲気」が少林寺の中にあるんだったら、正直「かわいそうだな〜」とか
「つまんねぇんだろうな〜」とか思っちゃいます。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:21 ID:Lu09K8tC
少林寺じゃ、大会に向けての演武の練習中に骨折だの
脱臼だの大怪我をしても
無理して出場する人が多いですよね?
そして入賞する・しないに関わらず周りの人たちは
「すごいな!」
「よく頑張ったね!」などと言って誉め称えます。
しかし普段の稽古で乱捕りしようとすると
ビビって嫌がり、じゃ仕方ないからミット蹴りをさせると
たった5、6発蹴っただけで「足が痛い」と言ってすぐに止めたがります。
そしてその様子を見て周りの拳士は「やっぱり乱捕りやミット打ちは危険なんだな」と思い込みます。
演武での重傷は我慢するくせに乱捕りどころかミット蹴りで痛がるなんて
ふざけた話だとは思いませんか?
知り合いの拳士にそんな人が多いんですよ。
>134
あぁ,私の言う若さを萌やせない理由は,運動強度が低すぎるという理由です.
>やたらと「護身だ」とか「危険だから型なんだ」
>とかいって、理論武装で自分たちの稽古体系の良さを強調したがるんです。
「危険だから型なんだ」は聞いたこと無いですが,ありえる悪寒.
でも理論武装は私もある程度は(;・∀・)ハッ? でもこのようなウンチクは少林寺の楽しさからは
切り離せないものですね.やはりこれも偏重がいかんのか・・・
若い拳士には乱捕りをやりたいというものも沢山いると信じてる.
私はやりたい.極端だけどね,時にはね,たとえバカと言われても,法形が下手になったとしても,
(多少の)怪我したとしても,バテルまで乱捕りをしたいと思うときがあるの.
ただただバテルまでてのがポイント.
私事で恐縮ですが,いつも夜遅く帰宅するとき,駅から10分ほどを自転車で帰りますが,
間に長い直線があるのですよ.その直線を見ると週に三回くらいは突然自転車を全力で漕ぎたくなる日がある.
ハァハァーゼェゼェ,ハァハァハァハァーゼェゼェゼェーーとか言いながら全力で全力で漕いで,足に疲労が溜まってきても
それでも全力で必死に漕ぐと無駄に疲れるけど,気持ちいいのですよ.
「あーー疲れた!! (^O^)アツー」とか思う.んで「俺てまだまだ若いなっ」て思う.
少林寺の稽古ではそんなの滅多に無い.武専でももちろん無い.
>>135さんのミットの話と近いものがあります.
ミットやると,「痛い」「疲れた」が早すぎ!! シクシク
寸当てするとすごく嫌がられるし・・・イタイなら受ければいいじゃん・・・体鍛えるとかさ.
(確かにたまには「今のはスマソΣ(゚Д゚;)」と思う当身もあるけどさ・・・)
いつも長文スンマソン
>136
当方電動アシスト自転車でラクラクですが何か?
>137
それは「ぷに」の元凶ですが何か?
139 :
アップル:03/11/10 22:55 ID:dduJNQol
ぷに=ダメではないのよ?少林寺六一伍郎よ!
すこしプニについて悟りつつあります。
そうか〜
今は飽食の時代だぜ〜貯蓄はおすすめできんなぁ〜
そもそもぷにってのははみ出してる部分だからな〜・・・不要だな.
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:31 ID:LMAlz8p1
あげ
143 :
半変身蹴:03/11/13 23:51 ID:z+gfOn2K
>全国の拳士のみなさん,積極的に行動しましょう.行動してこその少林寺です.
わいを含めた田舎拳士よ
隣となりの支部に仲間を増やしていこうではないか。
転籍しやすい環境作り、楽しい少林寺強い少林寺のために(・∀・)
144 :
134:03/11/14 18:43 ID:VMQMvI+3
>>136 >あぁ,私の言う若さを萌やせない理由は,運動強度が低すぎるという理由です.
なるほど、詳しく説明していただいてよくわかりました。
135さんのミットの話も「え?」って感じですけど、
>ミットやると,「痛い」「疲れた」が早すぎ!! シクシク
寸当てするとすごく嫌がられるし・・・イタイなら受ければいいじゃん・・・体鍛えるとかさ.
これもちょっとなぁー・・・。ライトコンタクトでスパーすると大変ってことです
か? 頑張りたい人には辛いですね。
でも、ちょっと疑問なんですが、少林寺ってボクシングでいう「マス・スパー」
ってしないんですか? 全く当てないで(ふれるか、ふれないか)、もちろん
顔面ありでやるんですけど・・・。
他のスレでカキコしてる少林寺とおぼしき人は「フルコンスパーするところも
あるけど、顔面の技術・間合いが甘くなるからダメ」とかカキコしてるんですよ。
これが「???」です。 だって、少林寺って演武見たって、顔面技術想定して
るんだし、わざわざフルコンスパー(たぶん極真ルールのこと)する必要なんて
ないと思うんですよね。 マススパーすれぱいいじゃん? って思うんですけど。
分別のあるひとが、指導員のもとでやれば、たいして危なくないし。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:57 ID:3xwedEEB
>分別のあるひとが、指導員のもとでやれば、たいして危なくないし。
法形マンセーの勢力が強いので、そういう指導員少ないと思う。
自分たちが偉くなってそうするしかない。
146 :
134:03/11/15 14:37 ID:60KXYRRa
そ、そうなんですか・・・・。 いや、皮肉じゃないんですけどね、偉くならな
くとも、マススパーやれると思うんですよね。 自主練みたいなかんじで。
「やりて〜」って思う人同士で。 必要なのはヘッドギア(スーパーセーフでも)
と簡単なグローブと必要なら、見る人くらいだし。
指導員が必要なのは、危険回避のためと、
上達促進のためだけど、ついてもらわなくとも、ある程度突き蹴りやってる
人間なら、そこそこやれると思うんですよ。 はじめは、形にならないし、
お互いに防御がど下手だから、大変だと思いますが。 慣れですもん、マススパーも
でも、どうなんだろう、そうやってマススパーしたいって思う人そのものが
少ないのでしょうか?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:50 ID:F6elIdTO
>>134 強い支部に行くのが良いんじゃないすか?
マススパーみたいなことやってる支部は結構あります。
へタレたこという香具師は思い切り馬鹿にしまくって部活に出たくないような
気分にさせるのも一手です。
148 :
半変身蹴:03/11/15 15:44 ID:OtOTDDW0
>>146 134さん
>でも、どうなんだろう、そうやってマススパーしたいって思う人そのものが
少ないのでしょうか?
このへんがなんとも・・・現代少林寺の闇ッス。
「少林寺流健康増進館」とでも言いましょうか・・・
しかし、そうじゃない支部もたあくさんあります。
武道に縁のなかった中高年や女性がスムーズに活動できやすいのもいいことですが、
その反面、強くなりたい青少年が、こぼれていくのは大変悲しい・・・
転籍(違う支部に移ることっす)がしやすいように、各支部協力しあえればな・・・と
149 :
半変身蹴:03/11/15 16:01 ID:OtOTDDW0
それででえすね・・
>他のスレでカキコしてる少林寺とおぼしき人は「フルコンスパーするところも
あるけど、顔面の技術・間合いが甘くなるからダメ」とかカキコしてるんですよ。
ですからこれもおかしいでごわす。
「少林寺は・・・こうする」ではなくて
「うちの支部では・・・こうやっている」が正しい少林寺拳士の意見かと。
こと自由乱捕りの練習においては、いろいろ研究してるとこ、まったく興味のないとこ、
いろいろ道院によってあります、ということでごわす
150 :
135でつ。:03/11/16 22:09 ID:8iDTcx/X
私が少林寺を始めた故郷の支部道場では
マススパーを毎回やっていました。
人数に対し防具が絶対的に少なかったので素手・素面で脛サポも着けません。
その代わり怪我の予防のために上段への突きは正拳ではなく
掌底とし、狙う場所は急所ではなくおでことほっぺた(の筋肉の多い部分)
技は全て当て止めでした。
また、決して熱くならず相手の実力に応じたレベルの攻撃を
心がけることを徹底していました。
乱捕りの具体的な内容をあげてみると…
最初は攻守に分けて上段への掌底(単撃)のみ
次は両者攻撃可で上段への掌底のみ(三連打まで可)
※コンビネーションの組み立ては自由
次は攻守に分けて上・中段への手技(単撃)のみ
次は両者攻撃可で上・中段への手技のみ(三連打まで可)
※コンビネーションの組み立ては自由
…とかなり細かく段階を踏んだ乱捕り稽古をやっていました。
現在の少林寺拳法は乱捕りと言うと防具を必ず着けなければならず攻守も必ず分けなければならない…
みたいな風潮がありますが、今思い返してみると私の師匠はいちいち防具を
着けずともできる稽古方法をよく研究されていたんだと驚かされます。
151 :
135でつ。:03/11/16 22:40 ID:8iDTcx/X
ちなみに胴は二個しかなくて全然足りなかったので胴も着用せずにやっておりますた。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:06 ID:mpfSHyyd
>構えを上に上げると、「少林寺の構えでない」
>ボクシング風に突くと、「少林寺の突きでない」
>ローキックやタックルを使うと、「少林寺の技でない」
案外、乱捕りを経験した大先生にもこういう感じの人いる。
伝統芸能じゃないんだからさ・・・。
153 :
喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/11/18 00:25 ID:q/LcLy6P
>伝統芸能じゃないんだからさ・・・。
これには笑ろたよ。
まさにその通りだな。
キミ良いセンスしてるぞ。
そうそう、少林寺っていう様式美を習いに来てるんじゃなくて「強さ」を身に付けに来てるんだもんね。
>154
個人的にはそれは過程であって目標であってはいけないと思うけどな。
まあ別に良いけど。
156 :
喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/11/26 08:35 ID:OjeKh/b3
157 :
155:03/11/27 01:59 ID:ssXfF+zZ
>156
理想境建設に決まっているだろうが。
他に何があるって言うんだ。
158 :
喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/11/27 22:42 ID:FTDiYveR
>>157 50年余り経ったが、社会は悪くなる一方だぞ。
現在の情況が分かってんのか (^O^)♪
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:34 ID:W/5ZMzbk
>理想境建設に決まっているだろうが。
>他に何があるって言うんだ。
口ばっかりで実力が無くても理想郷は建設できるの?
理想郷建設のためには、頭脳、戦闘力、精神全てがそろってないと
いけないよ。これぞ力愛不二。
戦闘力がいらないなら、ダンスでもすればヨロシ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:40 ID:W/5ZMzbk
それと、タイは仏教国だけど、今さっきJALのスッチーが撃たれた。
韓国は儒教国だけどレイープ世界一。
建前でどんなに立派なことを言っても、反動で結局それ以上に
ひどくなることがある。
(これが知れ渡って政府も隠すようになるかも知れないがそうなると
本末転倒)
やっぱ本能で「スカッ」とすることが一番大事だと思う。
自分より弱い相手に色々役に立たない能書き言われるのは
一番ストレスがたまると思うよ。
それと、実用性があるのに「それは少林寺ではない邪道だ」
といわれることも。
161 :
155:03/11/29 13:34 ID:zQBCioHD
>158
そんなに悪くなってるか? 今の社会。
50年前と比べれば大分良くなってると思うけどな。
少なくとも、俺達が喧嘩に強くなったところで社会には何の影響も与え得ないんじゃないかい?
>159
>理想郷建設のためには、頭脳、戦闘力、精神全てがそろってないと
これは全く同感。ただ人間には向き不向きがあるから、
頭脳労働向きの奴、肉体労働向きの奴、色んな奴がいても良いだろう。
ダンスが上手い奴だって何かの役には立つさ。
色んな奴がいれるのが少林寺の良いところだと思うし。
そしてその色んな人間の集まる少林寺の目標は理想境(理想郷じゃないぞ)の建設であって、
殴り合いの練習なんて言うのはその為の過程、有体に言うと釣り餌、
せいぜいが嗜みと言った所のものだろう。
やらなくて良いとは言わないけど、少林寺拳士が修めるべき行全体から見れば、
極めて些細な部分だと思うね。
162 :
続き:03/11/29 13:39 ID:b3X5OrDh
>やっぱ本能で「スカッ」とすることが一番大事だと思う。
>自分より弱い相手に色々役に立たない能書き言われるのは
>一番ストレスがたまると思うよ。
言い方が悪いが、それは修行が足りん。
何を指して弱い相手といってるのか知らんが、
本当にどうでも良い奴になら好きに吠えさせておけば良かろう。
>それと、実用性があるのに「それは少林寺ではない邪道だ」
>といわれることも。
こりゃあおかしいよなあ。そもそも開祖自体が、
良いものは何でも取り込んで少林寺にしちゃった人だろうに。
あ、個人的には双方攻撃乱捕りはあって良いと思うよ。
無ければ絶対に駄目、と言うほどの事では無いにせよ。
長文スマソ。
163 :
喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/11/29 15:56 ID:SyMLrb0c
個々人の価値観が多種多様だから、色んな議論が出てきて楽しいですね(^O^)♪
しかし、今議論になっている理想郷、理想境どちらも概念が分からないから、なんとも言えないけど何を目指しているのでしょうか?
私が、月一回総本山に帰山し、管長室や公開の法話で開祖が口酸っぱく仰っておられたことは、我々はダーマの分霊として産まれながらに霊止たる我の認識をする能力を有していることでありました。
つまり、魂魄の調和(魂は天、即ちダーマより受けた分霊としての【良心】であり、魄は自我、即ち本能的な意欲や情動おこす悪い方の【心】)を易筋行(金剛禅少林寺拳法)が図られ、自己確立ができるといことです。
この、霊肉不二を有する自立本願の教えを受けた拳士は、理想郷建設に邁進できると仰るのです。
ここに言う「理想郷」とは、破邪顕正の大力徳を内職する、よりよい社会ということです。
難しく書いてしまいましたが、弱肉強食、長いものには巻かれろ、悪事千里を走るなどの世の中を改め、拝みあい助け合い、半ばは我が身の幸せを半ばは他人の幸せを願う世の中を創るということですね。
その、1970年代に、開祖は、「君達は怒れ!もっと怒りをもて!」と檄を飛ばされました。
怒りこそ、世の中の矛盾を照らし出し、洗い清めることが出来るんだと仰ってました。
そのため、破邪顕正のためならナラズ者を相手に喧嘩をして度胸をつけることも必要悪だとも仰れました。
2003年の今日、「怒る」どころか、「泣き寝入り」「無関心」「利己主義」「無競争」「妬み」「イジメ」・・・・
「父権喪失」「信じるものが無い」「自分さえ良ければいい」「不景気による脱力感」「犯罪の低年齢化・悪質化」「巨大悪の横行」etcのこんな嫌な言葉ばかりが賑わっています。
こんな時こそ、「力愛不二」の行動力と精神力を持った金剛禅少林寺の拳士が、立ち上がらねばならないのです。
少林寺拳士160万人が、心を一にすれば理想郷建設は可能だと思います。
先ずは、小さなともし火から始めようでありませんか。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:41 ID:fwRwLggr
喧嘩大将さんマジかっこいいです!
俺はやる!絶対に強くなる!!!
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:15 ID:79JBHgqT
>こりゃあおかしいよなあ。そもそも開祖自体が、
>良いものは何でも取り込んで少林寺にしちゃった人だろうに。
禿同
166 :
半変身蹴:03/11/29 22:57 ID:yGcfIRte
おつかれさんどええす
喧嘩大将さん、いやあナント言えばいいのかわかりません
後輩、少林寺に対する暖かいお言葉ありがとうございますm(_ _)m
僕個人の意見としましては、若い力だけではあまりに無力です
大学拳法部でバリバリやった方達とか先輩が、道場破りでもいいから
身近な道院に関わってくれるとおもしろいんですがね・・
理想なんですが(´д`)
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:30 ID:1oNi9x0R
大学拳法部?演武ばっかやないの?
最近はそうかもしれない。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:53 ID:GqZkBxr7
>>168 でも今日思ったけど大学拳法部の練習量っていうのは半端ないと実感しましたよ。
体力が有り余ってますから。一番うなぎのぼりに強くなる時期ですね。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:07 ID:TSL7XTY0
>構えを上に上げると、「少林寺の構えでない」
>ボクシング風に突くと、「少林寺の突きでない」
>ローキックやタックルを使うと、「少林寺の技でない」
これが本当ならば、少林寺は伝統芸能に成り下がったというべきだろう。
ほんとですが何か?
よくある話です.
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 07:40 ID:6n9LAj+Q
はっきり言うけど、中拳士以上の皆さん、フルコン空手の緑帯にも
勝てないよ。
174 :
喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/11/30 08:10 ID:Rnt9DzQa
>>173 そんなこたぁないな。
現に、年寄りの俺がフルコンの黒帯を遊んでやっている。
人、人、人・・・・・・・人なんだよ!
175 :
少林寺三郎:03/11/30 22:55 ID:GqkxOZxv
>173
いや、黄帯、青帯、オレンジより弱い人はかなりいるよー。
176 :
startx:03/11/30 22:57 ID:V0ybr8nj
法形マンセーはそうだろうね。
177 :
startx:03/11/30 22:58 ID:V0ybr8nj
>構えを上に上げると、「少林寺の構えでない」
>ボクシング風に突くと、「少林寺の突きでない」
>ローキックやタックルを使うと、「少林寺の技でない」
そんな非合理的なこと言っているから、少林寺以外の技に
対応できないんだよ。
・・・でも、とある所で見た、とある大学少林寺拳法部のやっていた練習は
殆どキックボクシングだった・・・
あれじゃあ組み技や組まれた後の技と打撃がバラバラになっちゃうんじゃないかな〜っと想うた
179 :
須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/12/01 13:13 ID:20pM+kxD
上段構えの良さ、中段構えの良さ、その使用目的を考える。
ボクシング風なパンチの長所と短所。
ローキック、タックルの使いにくい点。
むしろこれらを考える事が出来ないでキックボクシング的な事やった方が強いから(この強いってのも局面によるんだよな)ソッチがいい。
ってこれも「盲目的」に考えてしまう人を多く輩出してしまった点もいかんと思うのだがね。
中段構えのほうがアップよりもいい所、話に聞く少林寺の理念にぴったしのハズなんだよなァ・・・。
180 :
startx:03/12/01 23:22 ID:g/8VQLew
>中段構えのほうがアップよりもいい所
明らかにタックル、ナイフによる腹部攻撃等を想定していると思う。
そういうのが無いキックならアップライトに構えた方が有利。
ヒクソンも構えは中段でしょ?
181 :
喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/12/02 00:52 ID:8m98PBPR
オイラの師匠のG九段は、構え無しの自然体が多い。目で相手を犯しているぞ。
オイラは、師匠と同じ自然体だが、半眼の八方目だな。
構える時は、相手が強いと勘働きしたときだけ。
アップの利点の一番いいところって顔面ガードが間に合うってことだよね。
中段構えだとどうしたって顔面への突き、蹴りに間に合わないから手を使ったブロッキング、パーリングなどが有効ではなく体捌きによってかわさなくてはいけなくなります。
必然的に相手が打撃がうまいと手ではじくよりも動作的に大きい体捌きでは処理することは練習をつんでいなければ難しいでしょう。
でも考えてみてください。少林寺の戦闘技術の基本理念とはなんなのか?護身であるはずです。
相手が手にナイフ持ってたり長い鉄パイプ持ってたとしてもブロッキングしますか?パーリングしますか?
それとあなたがナイフ持ったと考えて相手の顔面狙いますか?むしろ腹や指先等の筈です。
技術はどれも一長一短であるし、確かに素手で顔面を含んだ攻防をすれば上段の方が便利でしょう。
でも、やれ実戦では、ガチ乱捕りなら、アップライトこそ最良の構え、其れをさせないのは師範が頭固くて乱捕りしてなくて弱いから。と決め付けるのは自らの不明をさらしているようなものではないでしょうか?
と、最近の少林寺スレを見て思いますた。
183 :
半変身蹴:03/12/02 11:35 ID:r68zotNq
>>182 ああ、>構えを上に上げると、「少林寺の構えでない」
とかの例の三行詩のことですか?
世の中の格闘技はいろいろ進化しておるようなのに
俺らはどうなんだ?ましてや乱捕りさえさせてくれない・・・
っていう圧政に苦しむ農民がごとき支部の拳士の悲痛の叫びじゃないですか?
184 :
須加バカ1:03/12/02 11:36 ID:K8mliKMD
まぁ、構えのまま棒なりなんなり持ってみれば分かりそうな気がするけどね。
185 :
須加バカ1:03/12/02 11:37 ID:K8mliKMD
武道格闘技に進化なんてありません。
適応があるのみです。
186 :
須加バカ1:03/12/02 11:46 ID:K8mliKMD
最近気になったのは、上層部批判と、乱捕り練習の復帰と、TV等の露出に寄る他技術への妄信がごっちゃになってることです。
このスレでの最近の流れで乱捕りを再開しても正直キックボクシングの出来損ないの様になってしまい少林寺本来の技術体系の良さがなくなり、また盲目的な現行の体制への批判は盲目的な乱捕り禁止と同様な偏った思考ではないのかな?
と思ったわけで。
187 :
断 ◆417iLoveLc :03/12/02 11:47 ID:T1e2Z+RD
エスタークなら知っているでしょう<進化の秘法
元々少林寺にしても、日本の他武術武道にしても
あらゆる状況に対する対処が根底にあった筈なのに
何時の間にか1対1の素手打撃OR組みOR総合の特化型のことしか目に入らない
近視眼的な考え方が主流となり、流派の根底と食違いを見せているのではないでしょうか?
ま、根底にあると言われている物を理由に
練習を限定したり、他流を否定したり
型の保存だけやってるよりは幾分マシだと思いますが
高段者は、昨今の考え方と、本来の考えか他の違いとの差を門下生に説明し
自流の持つ技術がどこから来ているのか納得させるべきだと思います
188 :
半変身蹴:03/12/02 11:52 ID:r68zotNq
>武道格闘技に進化なんてありません。
適応があるのみです。
おお!なるほど(・∀・)
いや、現行体制をいくら批判したとこで無意味ですよ
乱捕り・・は禁止されておりません、支部長の裁量です
乱捕り試合の再開っていうのならわかります
189 :
半変身蹴:03/12/02 11:56 ID:r68zotNq
僕はしかし少林寺本来の技術から離れるのはもちろんわかるけど、
若者に汗を発散させる場は絶対必要であると思っています
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:49 ID:DWHzS69W
>アップライトこそ最良の構え、其れをさせないのは師範が頭固くて乱捕りしてな
>て弱いから。 と決め付けるのは自らの不明をさらしているようなものではないで
>しょうか?
中段が有利な護身状況もあれば、アップライトが有利な状況もある。
だから、アップライトマンセーもいけないし、中段マンセーもいけない。
また、個人の体力運動能力性格技術等によりまた状況も変わる。
「これしかだめ」という固まった考えこそ護身に向かないのでは。
護身では臨機応変。
191 :
半変身蹴:03/12/02 13:08 ID:r68zotNq
実戦を妄想するより現実の上段突きか・・・なるほど(・∀・)
192 :
須加バカ1:03/12/02 13:50 ID:K8mliKMD
少なくともアップライトの有効性を考える際に必要なのはグローブの有無なんだよね。
もし上段に対する防御をどうしても手で行うのであればアップではなく上段構えである必要性が在る訳で。
193 :
須加バカ1:03/12/02 14:01 ID:K8mliKMD
コレは漏れの個人的考えですが構えが流派の技術理念に沿うているかもっとも簡単に判断するためには構えた状態で長い棒を両手で持つことです。
対武器術を想定した武道の場合、棒を持ってもそれ自体で構えになりえますが、其れを想定していない構えでは不自然になります。(ボクシングのピーカーブースタイルやキックのアップライトスタイル、アマレスのスタイルもかな?)
これは優劣ではなく適応の問題ですが、その局面に応じた技術に即した構えというものはあると思いますし、わざわざ無駄な事をして技術連結をとぎらせるのもどうかと思います。
194 :
ビスキュイ:03/12/02 15:49 ID:E7ZRv1h4
も〜須賀バカタンたら他流派の方なのになんで
そんなに的確な論評を!
ニクイよこのぉ〜(^.^)b
195 :
半変身蹴:03/12/02 16:51 ID:r68zotNq
須加バカさんや断さんのご意見はまことにごもっともなんだけど、(つーか正しい)
僕はアップライトに構えたりする拳士やキックみたく練習してる拳士の
気持ち、痛くわかるなあ、否定できないです
僕は今まで、これからも少林寺続けていくんだろうが、
「護身の妄想」にも飽きるときあるよなあ
196 :
startx:03/12/02 18:01 ID:F8uYRFI0
アップライトで中段や下段の守りのしっかりしている人もいれば、
中段で上段の守りのしっかりしている人もいる。
攻防はカタチではない。
だからアップライトで構える人には中段の厳しい蹴りやタックル等で
攻めればいい。対応できればそれでいいし、対応できなければそのとき
指導すればいい。きつい中段をもらえば(特に無防具)自然と不自然な
アップライトはやまる。きちんと守れる自然なアップライトはそれでいい。
あくまで一般の平均値と個人の最適値は違うのだから。
短に形だからという言い方でなく、現実の技術で教えるべきだと思う。
ただし、原則を学ぶ課程である法形ではきちんと、形通りにすべきなのは
言うまでもない。
197 :
startx:03/12/02 18:13 ID:uoCgOHXc
しかし、そういう折れの構えはそんなには高くはない。後ろ手が顎の
下ラインを拳の上ラインが通る。前手はそれより一拳低く、脇を絞り
拳の内側がが中心線近くにお来ている。これだと中心を意識できるので
拳や棒にもその意識を利用でき武器に応用できる。
また、背の高い人に縦拳の順突きを出しやすく、タックルにも
対応できやすい。(ふつうの位置だと20cm高ければすごく
やりにくいし遅れる)
根本的に刀とか長いもので突くときには体を安定させるために歩幅を
前後に広くし、状態の中正を保たなければいけない。また、短刀とか
刃のあるものは殺傷力があるので拳のように体を前に傾け体重を乗せ
る必要もない。
体術と武器術は原則は同じでも、動きはある程度違う。だから、武器
の有無によっても、状況により臨機応変に構え、動くべきだと思う。
何も同じにするというのはやはり無理がある。岩間合気道の斉藤先生
(合気道で武器術を多く伝えている)もそういう意味のことをおっし
ゃっていた。
アップライトが正しいとか上段構えの方がよいとかは,
本人が色々な経験して研究していく課題だと思いマスタ。
現役の拳士が他の武道の人と交流し,少林寺の技術を見直すのも
一つの手段かもしれません。
そういった意味で須加バカさんの北スパオフや,
断さんの武器術オフなどは良い場所かと。
・・・あれ?私はどちらのオフも出た事ないや。
199 :
startx:03/12/02 18:24 ID:uoCgOHXc
>(ふつうの位置だと20cm高ければすごく
>やりにくいし遅れる)
これは順突きのことです。
折れが言いたいのは、アップライトが絶対的に正しいのではなく、
「形だから」「そう教わったから」「定説だから」そうやるのではなく、
そういう目の鱗にとらわれず、きちんとその本質を見て動き、指導すべきだと
言うことです。また、護身の状況は生きています。とらわれすぎて一つの所に
心を置いていたら、いけないと思います。大事なのはそのときそのときの
自然な反応です。同じ状況でも本人が違えば対応も変えなくてはいけません。
ブルース・リー 風に言えば、同じ月でも映すものによって変わってくる
ということです。
考えるな,感じるんだ!!ってやつですね。
しなやかに200ゲット!
そして落ちマッスル。
201 :
startxx:03/12/02 18:33 ID:/TRkgMye
>体術と武器術は原則は同じでも、動きはある程度違う
両方できる人は、実は自分では自然に変化させていている。
しかし、それを同じと勘違いしていて人に指導するからおかしくなる。
極端な話、人の構えを下げさせながら、自分が乗ってくると自然に
手が上がる先輩もいる。その人にとってその状況ではそれが正解と言うこと。
その「自然」を後輩の指導にも生かさなくてはいけない。
人の指導ということは、自分の動きを正確に把握して、それからだと思う。
202 :
半変身蹴:03/12/02 18:57 ID:r68zotNq
>極端な話、人の構えを下げさせながら、自分が乗ってくると自然に
手が上がる先輩もいる
ギクリ
>このスレでの最近の流れで乱捕りを再開しても正直キックボクシングの出
>来損ないの様になってしまい少林寺本来の技術体系の良さがなくなり、また
>盲目的な現行の体制への批判は盲目的な乱捕り禁止と同様な偏った思考では
>ないのかな?
本部はオリジナルな形の保存。各人は、原則を生かした上でそれぞれの
技術の価値観で修行でいいのでは?各人の能力に応じた乱捕りでいいのでは?
女、老人、子供は当然足り合い評価法。男なら、若いときのある程度格闘技的
指向もいい経験だと思う。
やっぱ格闘技ルールで勝てる拳士もいてほしい。また、形の上達=強さの
確認ではないから自信がつきにくい。少なくとも乱捕りをしていれば、
そのルールでは強くなったことが確認できるという長所もある。
ただ、ルール用の技にとらわれすぎるのもいけねーと思う。
構えも、練習の中で痛い思いをしながら自分で作り上げればいいのでは?
何でも向き不向きはあるよ。
204 :
flower38:03/12/02 23:31 ID:6sAK2bOF
いろんなルールを作って、選択するのはいですいね。
それこそ、体力に応じてすると言うことだから。
今日のトレーニング中、バーで思い切り頭を打ち、血が流れるのを
押さえながら病院へ行きいました。
ファイヤーのレスラーさんは根性で止めてしまんだからすごいと思いました。
私にはとてもまねができませんが、そういう肉体道とでもいう流派も
アリかなとは思います。その反対に漫画バキにでてきたジイサンのような
極端に体力を使わないのもアリでしょう。
がんがん乱捕りをする人も、基本に忠実な人も、それぞれが満足して
練習できるシステムがあればいいですね。一番大事なのは精神(各人の心がけ)
だと思いますから(#^^#)。
>204
いや、確かに心がけ次第なんだが怪我しないことも大事だと思うぞ。
余計なお世話かとも思うが、お大事にな。
206 :
須加バカ1:03/12/03 09:05 ID:+6Twq8H/
>腕が上がってくる先輩はそこがベストポイント
これは正直違うと思いますよ。
分かりやすく言うとアップポジションでガードが自然に下がってしまうようなもんでしょう。
207 :
startx:03/12/03 12:49 ID:XOmUtXiN
>アップポジションでガードが自然に下がってしまうようなもんでしょう。
逆、最初は基本どおりにあった手が、こちら側がジャブ等を出したりするうちに
あごを守るように構え出すと言うこと。
さすがにこめかみ当たりまで手を上げる人はウチにはいないよ。効きが浅くても
中段を蹴られるのは気分のいいものではないからね。
ただ、細かい人はあごでも許さない人がいるからね。(でも自分は上がったりする)
208 :
須加バカ1:03/12/03 13:00 ID:+6Twq8H/
言ってる事が微妙に食い違ってますね。
ってことはそのぶん腹が開くってこってしょ。
プラスには必ずマイナスが付くわけで。
要はその人の中で中段より上段を手で守るという価値観にシフトしたんだよね。
ま、他流の漏れがいうのもおかしな話だけど、それって素手での攻防にシフトしてしまう瞬間なんじゃないの?
209 :
須加バカ1:03/12/03 13:06 ID:+6Twq8H/
相手のジャブに対してガードが上がるということはつまり相手の顔面への攻撃を素手で処理する意識が出てきたわけです。それはそうです、顔面への打撃に対して手で対処した方が楽だし確実です。
前述したとおり護身目的ならば、この思考の変化はキックで言うところの「(腕上げてられないから)ガードがさがる」事並みにまずいのではないかと思います。
○上段構え=どんなに脇が閉まってても、どんなに肩が上がって無くても、身体開く
=どんなに真っ直ぐ打ってもそれは限りなく弧の広いフック。
○中段に構えた時点で上段に攻撃させる誘導。動きを予測されない誘導。
○打撃攻撃は全て「倒れこみ」と「支え(突き上げ)」の二種類。
上段にしてしまうと、下からの支えが効果的にならない。
さらに肩甲骨使えないと身体が一致しない・・・
○突きとパンチは違う。
上段は上段で必要。
ガード目的にしちゃイカンだす。
212 :
喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/12/03 18:12 ID:XZQJPW3M
《他スレの私のレスから引用》
私の場合、現在は少林寺ではありませんので、
3連攻でたとえますと、
構えは敵のローを柔らげるため前足を少し内側に向けます。両手の拳の位置は首の高さで、やや斜め外側に開きぎみです。
肘は、決して自分の身体にくっ付けません。二の腕の内側の筋肉と横の胸筋でがっちり固めます。
蹴りを受けたとき衝撃が身体に及ばないからです。
そして、一足踏み込みながら腰〜肩に力を繋げ肩で打つ感じで上段を打ちます。
この場合斜め打ち上げですよね。
次に腰を返し、次の蹴りに繋げるため腰の回転を調整しつつ中段を打ちます。
この中段が、問題になってるわけですが、やはり腰〜肩に力を繋ぎ肩で打つ感じで中段を打ちます。
このとき、拳が首の高さですから、水月を打つ場合は必然的に打ち下げになり、
手首のグリップを使い45度の角度で捻り込みます。
次の蹴りがハイかミドルなら腰を十分に入れ45度に突き下げながら捻りこみ、蹴りに繋げます。
ローなら、腰を少しだけ入れ、後は同じ突き方です。蹴りは蹴り落しです。
なぜ腰の調節をするか疑問でしょうが、ハイはスピード、ミドルはパワー、ローは打ち落とす角度(45度)といった使い分けが大切だからです。
ここで言う蹴りは、膝を外側から内側に十分に回し上げ、なおかつ中心軸を安定させた回し蹴りです。
蹴り戻しをせずに身体を回転しながら振り切ることが多いです。
以上のような3連攻なら、中段を突いた時に身体が沈むことが無いのです。
213 :
喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/12/03 18:28 ID:XZQJPW3M
昔は・・・・・又かとお思いでしょうが、性懲りもなく(^O^)♪
少林寺では、演武でも試験でも、こんなスレに書かれているような枝葉末節のことは、黒帯になってからは言われたこともありませんし、言った覚えもありません。
乱捕は、勿論自由闊達でした。
現在、そんなに細かい指導があるのですか?
もっと、生き生きとした稽古が出来るといいですね。
214 :
半変身蹴:03/12/03 22:20 ID:qaVWaY3k
>>213 喧嘩大将さんのカキコ読むと、なんかホッとしますわ=3
ノスタルジックというか(^^)/
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:09 ID:hImGtX7G
>護身目的ならば、この思考の変化はキックで言うところの「(腕上げてられないから)ガードがさがる」事並みにまずいのではないかと思います。
相手が武器を持っていないのにもかかわらず、かたくなに武器を想定し
中段を守る事にこだわることこそ護身目的からはずれるべきかと。
武器相手の練習は武器を持っていやるのが普通かと。少林寺が
あちこちで喧嘩に負ける話を聞くがこういう応用のできない考え
が原因だと分かった。ひどいやつは通信極真の最初の級にKOされた僧服
着た(と言っていた。演武か何かの後かな)少林寺もいる。
空手でも寸止めフルコン、新空手、みんな型そのものの動きででは戦っていない。
あくまで型は体を練るためのもの。その辺の使い分けをきちんとさせるべきだろう。
相手が刃物を持っていて喧嘩なれしたやつなら、まず腹でなく手首をねらう。
腹を守っても無意味。むしろ石でも投げて一目散に逃げるべきだし、逃げられないなら
まず自分も武器を探すべきだろう。武器を持たれたら間合いも受け方も
変えなくてはいけない。武器を持ってもらい組み手をすべきだろう。
何年も少林寺をして大会とかでがんばったらしいやつでも、全然強くなってい無いやつがいる。
216 :
合気あほ:03/12/03 23:11 ID:BVF6fMCX
カンキチよ。お前このままやと少林寺の中でいじめられるぞ。
217 :
喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/12/03 23:22 ID:XZQJPW3M
>>214 半変身蹴さん、寒くなってきましたね。
犬の散歩のとき鼻水がでたり・・・・・・年のせいですね(*^^*)
>>215 貴方の仰ることは、少林寺に限らず打撃系格闘技が常に念頭にいれておくべき心構えですよね。
もって瞑すべしですな。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:28 ID:lotVND3V
ルールが決まって、体重制で極端な肉体差のないいるボクシングでさえ
、人により構えが全然違う。で誰が勝つかというと、構えの優劣でなく
個人の優劣。少林寺の理合がどんなにすごいのか知らないが、
個人差を考えず何でもこれにしろと構えを押しつけるのなら、
はっきり言ってそれは死武道だと思う。そもそもそういう場合は
構えも取れないことが多いし、構えない方がいい場合のほうが多い。
相手が普通にたっていたら油断もするが、カッコイイ構えなんか出したら
普通は用心するさ。そもそもけんかの達人は構えない。
構えると言うことは自分の動きを規定し、それが読まれやすいいうことでもある。
けんかはよーいドンでは始まらないよ。そして多くは最初の
動きで決まる。
219 :
喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/12/03 23:34 ID:XZQJPW3M
《再掲》
181 :喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/12/02 00:52 ID:8m98PBPR
オイラの師匠のG九段は、構え無しの自然体が多い。目で相手を犯しているぞ。
オイラは、師匠と同じ自然体だが、半眼の八方目だな。
構える時は、相手が強いと勘働きしたときだけ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:40 ID:lotVND3V
形武道の連中は何か素手で刃物をさばけると勘違いしているらしいが、
はっきり言って、それは素人か素直な人相手限定だろう。
打たせずに倒す人なんて、アリ見たいな天才か、タイソンみたいに
当たれば倒せる破壊力の持ち主ぐらいだろう。
剣道の達人に木刀を持たれたり、寸止めやの達人にナイフ持たれたりしたら
無事で済む人は10%もいないと思う。むしろ格闘技は素手中心に考え
相手が武器を持てば自分も持つ事を考えるべきだろう。
今なら催涙ガスとか護身グッツたくさんあるよ。そっちの使い方を
練習する方が確実で手っ取り早い。ナイフを持てば銃刀法違反だが、
硬いステッキや尖らした2Hの鉛筆だと「偶然」だしね。
ガスなら確実に護身具として認められる。(とゆーか逃げれるので
ポリスに捕まりもしない)
一番の護身は口車。
無手と武器を同じ動きで行うというのは理想だが、現実はそんなに
甘くない。
221 :
須加バカ1:03/12/04 09:36 ID:7hHFkm4K
うーんちがうなー。漏れはアップと上段構えは区別して書いてたはずなんだけどね。
>相手が武器を持っていないにもかかわらずかたくなに想定
これは違うと思う。相手が武器を持っていようといまいと対処は同じはずなのです。また相手が素手でこちらが対武器術用の練習をしていて裁けないってことは対武器術でもさばけないっちゅうことになります。
対武器術と対素手分けて行うこと自体に無理があるし、人間の体はそうたくさんの事を覚えることなんて出来ません。それなら共通の動作を一本通した方が護身目的では適切でしょう。
むしろ対素手はこの技術、対武器はこの技術なんて方がよっぽど応用が利いてません。
>武器持ってやるのが普通
これも同じこと。武器術を想定した武道は基本的に動きがまんま長器の動きです。素手の練習=武器の練習でなくてはいけません。
>フルコン 新空手も型どおり行っていない。
当たり前です。フルコンも新空手も型が出来ていた当時と同じ状況(つまりルールですね)で戦っていません。
実際に空手の型の動きがどれほど脅威かは一回やってみてもらったほうがいいと思います。
>刃物相手に腹守っても無意味
それなら上段守る方がよっぽど無意味です。
>素人か素直な人限定
当たり前です。同じぐらい修練していて相手が武器もっていたらこちらの方が不利なのは当たり前です。
しかし素人か素直な人(w)に襲われたときに最低限対処できる技術を持ちうるのが少林寺の技術なのではないのですか?
>護身グッズ使い方を練習する
確かにそっちのが確実です。でもそんな話かよ?とも思います。
>理想だが現実はそんなに甘くない
現実ではなくてあなたが甘いのではないのかと激しく問いかけたい。
出来ないといってしまっては何も出来ません。
222 :
喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/12/04 10:19 ID:Ltg6gzb3
色んな議論が出て面白いですね。
考え方も相手に対する攻防も個人によって、大きな差が出て来ると思います。
その差は、格闘技の差、個々人の能力の差、稽古の環境の差、対戦の差(試合、稽古、喧嘩、護身など)によって話しが変わってくると思います。
そんな中で、議論をしコミュニケーションが図られると期待しています。
223 :
断 ◆417iLoveLc :03/12/04 11:22 ID:/aQEvjke
このスレを見ていて、やはり乱取りは必要だと思いました
流派の理念に沿って学んだ技術を試す場がないから、余計な迷いが生じるのです
流派の中に学んだ技術を試す場がなければ、どこかで試したくなるのが当然です
その手段の一つとして、有名他流の試す場を参考にし、身内で試すのはムシロ当然ですね
思い返せば私もそうでした
それは大変良いコトだとも思いますが
それはあくまで、自流の理念に沿った理で試しているわけではないと言うことも覚えておく必要があると思います
型も乱取りも試合も、それは目的ではなく、長い目で見た時に自分が強くなるための手段に過ぎず
あくまでも目的は、肉体的・精神的・人間的に強い人間になることでることを忘れてはならないと思います
少林寺は、自分たちがどのように強くなるのかの模索中であり
手段を目的にしたり、狭い物の見方をしなければ、そのやり方について
私や須加バカさんがどうこう言うべきではないでしょうね
224 :
半変身蹴:03/12/04 13:07 ID:koyjiAyD
>>223 この断さんのご意見をもって全ての少林寺スレ終了、といきたいくらいです
禿同
>私や須加バカさんがどうこう言うべきではないでしょうね
我々はもっと学ばなくてはなりません(・∀・)
そして各自、謙虚に考えてみたらいい反発するんならしたらいい
225 :
startx:03/12/04 17:58 ID:SYLHmD1v
>少林寺は、自分たちがどのように強くなるのかの模索中であり
同意します。模索中であるが故に色々思考し試行すべきでしょう。
その時点で「であるからその構えは無意味」みたいに決めつけは
よくないと私は思っています。楷書としての法形はきちんと形を
守り、草書である自由乱捕りは個人の状況で融通を利かせるべきでしょう。
例えば剣道の左上段は金的と胴ががら空きみたいに見えますが、上級者に
それをしてもはずされ打たれます。剣道部時代それをして、師範に失神する
ぐらいの面を打たれました。隙というのは形や高さではなく個人の技術と精神の
総合です。
自由乱捕りで大事なのは、言葉で止めるのではなく体で教えるということだと思います。
ローを使わせたくないなら徹底的に返して反撃すればいいだけ。中段の守りが
悪いなら、中段をどんどん蹴り込んでやればいいだけ。それが先輩のつとめであり、
それぐらいの実力を育てるべきでしょう。そういう技術の無い人間が
口だけでだめ出しをするから、説得力が無くなるのです。隙を攻め続けられたら、
その人は考え自分なりに考え守るでしょう。そのとき先輩が、
「その守りは法形のXXの応用でこうする方がいいよ」と指摘すればいいのです。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:15 ID:SYLHmD1v
>少林寺は、自分たちがどのように強くなるのかの模索中であり
同意します。模索中であるが故に色々思考し試行すべきでしょう。
その時点で「であるからその構えは無意味」みたいに決めつけは
よくないと私は思っています。楷書としての法形はきちんと形を
守り、草書である自由乱捕りは個人の状況で融通を利かせるべきでしょう。
例えば剣道の左上段は金的と胴ががら空きみたいに見えますが、上級者に
それをしてもはずされ打たれます。剣道部時代それをして、師範に失神する
ぐらいの面を打たれました。隙というのは形や高さではなく個人の技術と精神の
総合です。
自由乱捕りで大事なのは、言葉で止めるのではなく体で教えるということだと思います。
ローを使わせたくないなら徹底的に返して反撃すればいいだけ。中段の守りが
悪いなら、中段をどんどん蹴り込んでやればいいだけ。それが先輩のつとめであり、
それぐらいの実力を育てるべきでしょう。そういう技術の無い人間が
口だけでだめ出しをするから、説得力が無くなるのです。隙を攻め続けられたら、
その人は考え自分なりに考え守るでしょう。そのとき先輩が、
「その守りは法形のXXの応用でこうする方がいいよ」と指摘すればいいのです
227 :
startx:03/12/04 18:18 ID:SYLHmD1v
HNがなぜか消えちゃうんですね。
>大事なのは、言葉で止めるのではなく体で教えるということだと思います。
言っておきながら、私も修行不足なので、これから精進します。たちまち道
場へ行って来ます。
228 :
startx:03/12/04 18:43 ID:SYLHmD1v
「武器も想定している動きから格闘技ルールで負けていい」
と考えるのではなく
「武器も想定している動きだけれど格闘技ルールである程度通用する動きを模索する」
「武器も想定している動きかだけどもルールが変わればそれに対して動きを応用をきかせる」
事を目指したいと思います。アップライトを否定には反論しますが、実際私
はアップライトではありません。私個人は武器も含めた総合指向で、
私の個人条件ではアップライトは不適だと判断したからです。グレーシー
が有名になる前20年もむかし、キック出身の人と乱捕りをして、
打撃では言わされましたが、ある状況では受けるより組む方が
楽にできることを知りましたし、それを自分ができる以上組技側
からそれをされる危険性はあります。それに対する方法を考え続けました
金的、間接蹴り、タックルよりの引き込み、投げ、鋭角ロー等をルールに
入れないと中段構えの長所は生かせないと思います。中段構えの長所を
生かせないルールでは必然的にち中段が前は衰退し、むしろ中段が前の不利な
ルールであえて中段構えだけに固定させたりすれば、個人の格闘センスも衰えさせるし
不自然です。ルールを色々変えることにより、各種の技法をまんべんなく学習させる事により
無心にして自然の妙に入り、無為にして変化の神を極めることができる境地になることが
できると「私は」思います。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:09 ID:W+MGSA3N
これって定期的にやるの?
今回は忙しくてパスだけど、いつか参加したい。
時期がある程度前もって分かっていれば予定をを組み替えられるので。
また、必要経費も前もって教えてください。
その他オフ会も呼んでもらえるなら、ここにリンクキボンヌ。
ちなみにSFの大阪大会もダイコンと呼ばれていました(今はしらんけど)。
231 :
伊那爾 ◆INANI/OgCA :03/12/05 00:27 ID:lLAgBwgF
>>230 こんにちは、大コンの幹事です。
大コンは定期的にやりたいと思ってます。
一ヶ月ぐらい前には告知スレを立てますが
遅いでしょうか?
是非次回以降、ご参加検討下さいね。
>>231 幹事なら、コピペウザイからやめれっていってくれや。
工作員に。
ギコナビで、「あ!(s)ageってる!!わーい。俺のカキコへのレスかな〜」なんて思いながら更新する度に、
大コンの宣伝コピペ。もういいかげんにしてちょんまぎら。
>232
いいじゃん・・・べつにこれくらい.
>俺のカキコへのレスかな〜
( ´ー`)フゥー...
>>232 ま,ま,そう言わずに。
>あ!(s)ageってる!!わーい。俺のカキコへのレスかな〜
・・・(w
>>233 普段レスしてない人の宣伝だから違和感があるのでは。
郵便受けに入っている広告をウザイと思うか,何とも感じないか位の差でしょう。
スレにいる人と話しもせず,ただコピペを貼っていくだけだと
マルチポストやめれ,と言われてもしょうがないかも。
235 :
喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/12/05 14:05 ID:CP/Cbvzo
今回の大コンは、少林寺の拳士の参加者が多いらしい。
少しでも少林寺の拳士を強くしてくれるんだから、有り難いことだよ。
236 :
くまさん:03/12/05 14:44 ID:H2fVtK6q
う〜ん、ゴルフコンペがなければ、参加したいのに。
残念無念
237 :
半変身蹴:03/12/05 17:50 ID:LZgAZ7r6
誰か高知とかでやってくれんかのう
桂浜オフ
ヒマと金が欲すぃ。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:59 ID:6HFLLUgy
>一ヶ月ぐらい前には告知スレを立てますが
遅いでしょうか?
2ヶ月前に大体の予定キボンヌ。色々事情があるのでつ。
誤差1週間ならあけておけれます。
とゆーか、折れって我が儘?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 06:12 ID:r/zj2mYF
241 :
半変身蹴:03/12/06 10:03 ID:W4/8//1a
>>240 足摺はヤダ
龍馬を囲んで桂浜オフに汁
武道家なら錫杖もって八十八ヵ所舞え
/ /
/ / パカ
/ ∩∧ ∧ 復活折衝していいですか?
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 09:48 ID:XvEu8FFy
このスレには乱捕りを推奨する人が多いが…。
>初めに軽く技研やってあとは1時間位スパー。
>曜日によって組みオンリーと打撃オンリーと総合ルールで内容は変化する。
>強くなるタメの練習を合理的になおかつゲロ吐くまで出来るって事だね。
こんなメニューをウチの道院で採用したら2週間で誰も来なくなっちゃうな…。
モチロンオレも。
だってオレは少林寺の教えが好きなんであって、こんな強さに片寄った稽古はしたくないよ。
ただの武道がやりたいんじゃなくて開祖が作った少林寺が好きなんだよ。
正直後輩に抜かれるのもイヤだし。
少林寺の教えそっちのけ、って訳じゃないんじゃないでしょうか。
強くない少林寺は嫌であります。
まあ、上記の方法みたく乱捕りガチガチにすることまではないと思いますが。
245 :
mimi:03/12/10 16:04 ID:sBRT1A/C
私も個人的には対武器想定の武道でアップライト(上段構えではなく)はまずい、と思っています。
もちろん各個人として素手前提あるいは素手対応として応用技術として
習得するのはそれこそ臨機応変の技術であり、その場で適切ならばアップライトを選び取れる、
という能力を持っているのは理想的ではありましょう。
ですが、技術体系そのものとしてアップライトが組み込まれる、あるいは自覚なしに
アップライトの構えをとってしまう、のはやはりまずいと思っています。
技術体系はやはり個人能力依存、状況依存ではなく「万人に教え指導する」を
前提とした「その武術、武道の理念や想定される戦いの具体的展開の原則が敷衍された
体系」になっていないとまずい、と思います。スパーといえども、たった今の目の前の
状況に引きづられて原則を完全に外しきったスパー技術に特化された形になるのは
いかにもまずい、と思います。もちろんその基本を十分意識、習得したうえでの
自由スパーにおける応用技術としてアップライトな構え等々、色々なんでもあり、試してみる、
、個人技術として原則外の応用を身に付ける、は全然OK、だと思いますが。
いやもうかつて素手打撃特化、打撃試合特化技術に走った挙句の総合ショック、
治安悪化各種事件による対武器ショック、
以来の原点回帰ブーム(沖縄に答えが〜!みたいな)、
弊習ブーム(他流派、他武道に答えが〜!みたいな)、
型見直し運動、
等 「空手とはなんぞや?」に至る様々な葛藤?を経てきた一へたれ空手者からの
少林寺拳士の皆様に当ててのラブレター??でありますww
くれぐれも我々(他の空手修行者の皆様ごめんなさい〜)とおんなじ轍は踏まぬ様、
試行錯誤、修行に励まれんことを祈っております^^
246 :
startx:03/12/11 01:15 ID:/9TJc44f
>私も個人的には対武器想定の武道でアップライト(上段構えではなく)はまずい、と思っています。
前にも言ったが、剣道の上段は金的や胴ががら空きのようだが、上手な人は
それが当てられることがない。(うちの道場は、なぜか金突き上等だった。)
大事なのはカタチではない。ただ、最初から形がなければ学習できないから
便宜上法形という形を作ったの。法形はあくまで原則。そこから応用させなければ
ならない。だから、俺自身はあごより高く拳は上げないが、アップライトは
別段悪いと思わない。160cmの人が2mの人を相手にする場合はむしろ
アップライトにしないと顔面殴られっぱなしになる。タックルの心配もないしね。
そもそも、少林寺には、まんじ構えや、合気構え、仁王構え等上段の構えがある。
アップライトと上段の構えがちがうということ自体、カタチにとらわれすぎている
証拠。
武器があっても、棒ならアップライトはいけないだろうが手裏剣や
トンファー、ナイフ等なら別に不具合を起こすこともないだろう。
そもそも実戦で一番いけないのは、形や建前にとらわれ自由な心を無くす
事だろう。実戦は型どおりなるとは限らないむしろ自分の思ってもいないような
展開になることが多い。素手の練習しかしていない人間が武器武器言うのが
そもそもおかしい。武器武器言うなら、ナイフ、日本刀、棒、金属バット。
青龍刀、ピストル、槍、鉄パイプ、チェーンを全て相手にしてきちんと毎週3時間は
練習、研究して「実績を作って」から言うべきだろう。
少林寺にはピストルや金属バットはありませんなんて言っても相手は引いてくれませんよ。
247 :
startx:03/12/11 01:33 ID:/9TJc44f
俺は毎日某kg(重さや形状は秘密)の鉄棒を振っている。
これだけ重いと、筋力では触れない、きちんとした理合で
振ることを要求される。軽いのを含めると最低毎日15分以上
武器の練習をしている。その上で言わせてもらえば、キックボクシングと
剣術は競合しない。どっちかのせいでどっちかが弱くなるというのは、
本人の心がとらわれ過ぎているというしかない。水は器に従い形を
変えられる。武術とはそういうもの。決して「・・・・・はずだ」の
世界ではない。むしろ競合すると言われているものを修行すること
により、本人のバランスの矯正にもなる。バイクの運転をしたら車を運転
のじゃまになる?バイクとスキーを両方したらいけない?それらを両方たしなんでも
共通の動きにする必要はあるの?共通の動きにすれば合理的なように
見えるが、各状況では返って不利になることも忘れてはいけない。
素手ではキックに負け、武器では剣道に負ける、しかし、武器ではキックに
勝ち、素手では剣道に勝てる、そういうことが起こる可能性が高いことも
考えておくべきだろう。
ただし、キックと空手、合気道は一見ちがう動きだが、本質では同じで
ある。それに気がつかない人は使い分けが上手にできないだろうから、
同じ動きにするのもやむおえないかな。
248 :
現役初段:03/12/11 13:43 ID:m19IskNz
漏れより背の高い消6に上段回し下痢きめてご満悦ですた。
そしたら「少林寺でそんなのやったことないやろ」
殺意・・・
少林寺らしく金的を入れてあげるべきかと・・・。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:34 ID:wiApokzO
>法形はあくまで原則。そこから応用させなければ
ならない。だから、俺自身はあごより高く拳は上げないが、アップライトは
別段悪いと思わない。160cmの人が2mの人を相手にする場合はむしろ
アップライトにしないと顔面殴られっぱなしになる。タックルの心配もないしね。
そもそも、少林寺には、まんじ構えや、合気構え、仁王構え等上段の構えがある。
アップライトと上段の構えがちがうということ自体、カタチにとらわれすぎている
証拠。
カタチそのものにこだわるのではなく、その意味付けをしっかりとしてやって「何故このような体系なのか」を
はっきりと提示してやること、型(ホウケイ?)なりなんなりの基本原則において
そのコンセプトをきっちりと把握させること、が大事なんではないでしょうか?
いや、ある程度の習得者対象の技術ということならなんだってOKだとおもうんですよ。
アップライト自体がいけないというわけではなくて。
型(ホウケイ?)において、あるいは原則においては「技のよせあつめ」になってしまうのは
まづいんじゃないか?いざスパー、というときに無意識にその場対応の
フルコン技術、あるいはキック技術の模倣というだけ、になってしまっては
少林寺、あるいは空手である意味がなくなるんじゃないか?と
思うわけです。やはりそれなりの技術的統一コンセプトのもとに
のっとった基本技術の展開、でなくてはならんのじゃないか?
と思うわけです。アップライトの有効性そのものについては
グローブスパの経験上、いやと言うほど知ってるつもりです。
つまり、基本もできてないうちからやれローだのマウントだの言っちゃ
いけないと言うことですね。
そして一定レベルの基本ができてからは、護身目的として少林寺法形に
とらわれすぎず、かつ少林寺の原則から離れすぎず自由に研究しましょう
ということですね。
たしかに、「それは少林寺の技術ではない」といっても襲ってくる人は
攻撃をやめてくれないし、普段の法形練習と乱捕りが完全に別物になる
のも考えものです。適度な範囲で応用することがバランスがとれていいかな
と思います。
>フルコン技術、あるいはキック技術の模倣というだけ、になってしまっては
>少林寺、あるいは空手である意味がなくなるんじゃないか?と
この辺のさじ加減ですね。がちがちに鋳型のように固めるのもよくないし、
キックそのものだと少林寺にくる意味がないし。上手な人は、その辺の
練習バランスの取り方が上手ですね。だから、演舞も、乱捕りもうまい人は
そういうことなんでしょう。演舞だけのひとは結構多いですが、なかなか
そういう人は少ないですね。(私も違うし(泣)。
昔道場にいた人は、内受け突きから、さばき空手風、大東流風に変化(なんかよく
わからないが、突きを取って色々に固めてました)させたりしていました。
たしか、総合=シューティング、UWFの時代でした。今で言うマウントの
体勢での内受け突きとか襟十時とかマジで研究やってました。
さすがに今で言うガードポジションとかはやっていませんでしたが(w。
当時から、少林寺の弱点としてローは言われていましたが、その人は
その時点で「少林寺は胴体を組まれると弱い」といっていました。
現実には、少林寺どころか打撃系はみんなそうでした。「それを守るための中段構えであり、
それがないキックやごボクサー相手ならもっと手を上に上げるべき」とも
言っていました。
研究熱心な人で、確かローも何種類か見せてくれました。あれも、ちょっとした
出し方で効果が全然違いますね。US大山や芦原会館、正道会館が売り出した頃なので
フルコンの技術書も出始めてました。
>今で言うマウントの
>体勢での内受け突きとか襟十時とかマジで研究やってました。
説明します。馬乗りからの攻撃を法形的に受けて返したり、相手が
締めてきたところを、手首を決めそっち側に馬乗りを返すと言うことです。
手首を決めると、体を支えるのが三点になり決めた側に対して崩れやすく
なるのです。相手も動いたり手を離したりしようとするからそう簡単には
できませんが。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:27 ID:4YKj18AY
>>251 >この辺のさじ加減ですね。がちがちに鋳型のように固めるのもよくないし、
>キックそのものだと少林寺にくる意味がないし。
素手の戦いを総合で学んで武器術を他所で習えばイイ。
技術の進化を拒否した少林寺にしがみ付いても無意味。
少林寺の教えと少林寺愛を胸にしまったまま他所で稽古をすればイイ。
別に少林寺の教えの中でも総合のジムに通ってる人間が金剛禅運動をしてはイケナイなんてケツの穴の小さいコトは言ってないだろ?
もしそれでゴチャゴチャ言われる位なら、そんなケツの穴の小さい教えなんて蹴っ飛ばしてしまえ!
とにかく進化を拒否した技術体系に明日はない。
開祖はハッキリ言って柔道出身とか言ってるがその割には寝業を理解してない発言が多い…ってか素人。
拒否するつもりはありませんです。未来を切り開くです。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:09 ID:37TFiBXp
このスレの住民が描いてる少林寺の理想像ってどんなだろう?
>今で言うマウントの
>体勢での内受け突きとか襟十時とかマジで研究やってました。
これじゃあ脳内格闘家と変わらないよ。
下の人間にマウント返す技術が無ければ膝と右手で両腕潰されてから左手で1時間でも一方的に殴り続けられるよ。
目潰しなんか狙ったら十字簡単に取られるし。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:36 ID:PVeFdaM+
噛みつけ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:41 ID:9vV2PUO8
妖魔剣聖紺野さん
258 :
七尺八寸:03/12/13 10:59 ID:t7/Qxys/
本来の少林寺は柔道のつかみ対策を異常なまでに研究してるんだよね。
少林寺が柔術の倒されたあとの下からの寝技を覚えたら護身としては完成でいいんじゃないかな?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:04 ID:37TFiBXp
>>257 ムダ、マウント返す技術がゼロなら噛み付きすらも無力。
そもそも噛み付きって少林寺の技術なの?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:05 ID:DORZDR/C
261 :
七尺八寸:03/12/13 11:08 ID:t7/Qxys/
マウント取ったやつが目潰しや噛み付きを狙ってくるほうが恐怖だよね。
知り合いのボクシングジムの会長は護身術として、とりあえず殴りかかっていってクリンチして相手の耳にかみつけと教えていたんだ。
耳をかまれるとたいていの人間は腰砕けになってへたりこむそうだよ。
262 :
でんべえ:03/12/13 11:34 ID:zlCLIDAE
>>259 唾を吐いてひるませるとか、いろいろあるそうですよ。
科目表には載ってませんが。
まー、マウントとられたらお終いというのは同意ですが。
>これじゃあ脳内格闘家と変わらないよ。
その方法が有効かどうかは別に、そういう少林寺の原則を生かす寝技の
研究をすることはいいことだと思います。
今の常識が未来の常識だとは限りません。グレーシーが出てくるまえの
格闘技界と後の格闘技界の一般通念は変わりましたから。
出てくる前は、組技はつかんで投げる2拍子、打撃は1拍子で、
打撃が有利だと言われていましたから。
>マウントとられたらお終いというのは同意ですが。
これは、「一流の寝業師に」という言葉がつくと思います。
現実護身では複数相手の場合もあるから不覚を取って押さえこま
れる事もあるでしょう。レベルの低い人相手に返せるぐらいのことは
できた方がいいと思います。実際、ヒクソンと喧嘩することは無いだろうし。
>>259 少林寺に噛み付きの技術は存在しますです。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:51 ID:37TFiBXp
>>263 いや、返す技術が無ければ上に乗ってるヤツが下のヤツより10キロも重ければヘタクソなマウントでも殺せるよ。
どうしても少林寺のカタチに拘りたいなら柔術の基本を身に付けた上でミックスさせれば良い。
絶対的にマウントを含めた寝業の攻防のノウハウの蓄積は少林寺より柔術にあるんだから素直にアタマを下げて習いに行くのがずっと近道なのに…。
遠回りしている間に更に時代に取り残されるよ。
オレが少林寺やってた頃は噛み付きの練習なんてやった事無かったケドなー。
ここの住人はあるの?
不思議なのは、グレーシーのマウントって
最初は、マウントを相手に取らせておいて
(つまり自分が下で)
その状態で相手が殴ってくるのを止めたり
下から掴んで、下から相手を攻撃する技術
として紹介されていたはずだが。
誰か、グレーシーが騒がれる前の、
最初に紹介された時のキャッチコピーを知らない?
他の流派を学ぶことは少林寺をやる上でもイイことだと思います。自分たちで研究することもね。
噛み付きの練習はしたことないですね。
「そんなに近付きすぎたら、殴られないにしても耳とか噛まれるぞ。」
とか注意を受けたことはあったりしますが。
ゴウセイ出版の技術ビデオでは、先にマウント等押さえ方投げ方を練習し、それに対する返し技、
という順番だったと思います。ただ、それはわざと大事なところを抜いたもので
あると言う人もいます。
で、エリオ師の実技のビデオでは古流柔術にちかいわざを披露していました。
前田師の初期のわざはたぶんそうだったのでしょう。他流試合を研究するうちに
今のスタイルの原型が前田師エリオ師の2世代で作られたのでしょう。
全局面打撃という考えで、基本の段階で、頭突きや独自の技を(先生のいないとき)教えて
いた先輩がいました。さすがに噛みつきは無かったですが、目突きや金突き、
多彩な肘技、肘や膝を壊すような技とそれに対する防御をしつこくやらされました。
>絶対的にマウントを含めた寝業の攻防のノウハウの蓄積は少林寺より柔術
>にあるんだから素直にアタマを下げて習いに行くのがずっと近道なのに…。
私個人は寝技も習ったことがありますし柔道、ブラジル柔術、も色々研究しました。
あくまで考え方として言ったまでです。少林寺の技も出来ないうちからあまり
ちがうことばかりをするのはいけないと言う意味での発言です。
ただ、寝技と言う発想は武器を想定していない(ナイフを隠していて見えないところ
で刺すという事を考慮していない)という部分があると思います。
著名な故プロレスラーも若手やくざを押さえ込もうとして、やくざの持ってい
たナイフに自分の体重を乗せて刺された?そうです。ある意味武器というものを
完全に想定してい無いということも護身としては危険かも知れません。
ただ、武器を持っていないと明らかに分かっている人に対して、武器を警戒する
あまり素手で負けてしまっては何にもならないから、その辺のさじ加減が微妙でしょう。
難しい話ではありますが、基本となる根本技術をきちんと身につけて、
それから、状況に合わせて臨機応変に対応すればいいかと思います。
色々な方がおなじことを言われていますが、まず法形をきちんと学習し、
乱捕りをして色々検証し、かつ自分流の格闘スタイルや自分オリジナルの
技を研究すればいいかと思います。法形そのものを使うとすれば状況が
限定されますが、応用と言うことで色々変化させると、多彩な条件に
応用できると思います。
上中にしても、フルコンルールでは方打ち→ぼでぃーという風にできますし、
相手が中段ラッシュしてくれば半月返しの容量で肘で相手の上腕を押さえると
とタイミングが合えば、相手の力があればあるほどそれが相手に返り、
片手が動けなくなるぐらいのこともあります。
足刀引き足波返しも、足刀蹴り反撃の変わりに、相手の蹴り足を足刀で
攻撃したり、蹴り足の根本側に着地すれば相手を表投げの体勢で投げる
こともできます。私の先生はよくそれをします。
恥ずかしい話ですが、練習後私服で、袈裟がためを後輩相手にして「返せないだろー」
と得意になっていたら、先輩が「俺にもやってみろ」というのでがっちり決めたら
持っていたキーホルダーで背中をつんつんされました。(恥。
ナイフなら重傷ですね。
ただ、しつこいようですが、明らかに相手が素手の時ならば、そういう選択
もアリでしょう。というか相手に圧倒的な「力」の差を見せるだけで言い状況なら
柔道で何回も投げたり、寝技で押さえ込んで動けなくすると言うのも一つの考えです。
赤影タンにいつもながら萌え萌え〜
少林寺で噛みつくってフツーにやりますよ(攻防用器の中に「歯」は含まれてる)
.入門当初は噛み付きを初めいろいろな行為に対して
抵抗がありました.内心,こんなことやっちゃっていいのかな!? みたいに.
でも,「噛む」については,上膊捕の練習の時に先生に
「それだと膝を噛まれる.噛まれたやつもいる.そこに倒すのはまずい」といわれました.
その時,上膊捕の練習よりも貴重だったのが,「噛んでいいんだー」と思えたことです.
頭から「噛む」ことに対して一切の制限が外れました.こういう風に内面の閾値みたいなのが
砕けていくのがおもちろい.かっこ悪いけど「つねる」とかも.
幸いうちのセンセは「それは少林寺じゃない」とか言わないから助かるわん.
いろいろと研究してもっと少林寺を満喫しようと思うワナ.
>>271 “つねる”のは私も習いました。普通に凄く痛かった。
基本的に反則の概念がないのが少林寺の面白いところでつね。
最終接触の場合 噛み付き、脱力、圧法
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:57 ID:37TFiBXp
>>266 大晦日に民放各局がこぞって総合をオンエアする時代にガードとマウントの区別が付かないヒトが少林寺にはいるんですね…。
今じゃ格闘技未経験者でもガードとマウントの区別くらいは付くのに。
まぁ、5年前にオレが総合始めた時はオレ自身インサイドガードでマウント取った気になってたケド。
>>270 その先輩だって常にナイフを持ち歩いてるワケじゃないでしょ?
ナイフを持ってない時に寝業で来られたらキーホルダー先輩もイチコロですね。
ガードポジションでの攻防のことだったんだ。
マウントとられた状態でそんなことできるってグレーシーって凄いなぁ,と思ったけど
まあ、そうだよねぇ…。
>>271 だから、
>明らかに相手が素手の時ならば、そういう選択もアリでしょう。
ちなみに私はとがらせた鉛筆と500円玉をポケットに入れています。
メモや自販機に便利ですし、何かあって「偶然」別の目的に使ってします
事態があるのかも知れません。キーホルダーは当然ガス入りです。
書き込みの通り温厚な性格で喧嘩をしたことはありませんが、
大勢を相手に自分以外の人を守るためには、何でも武器にしなくては
いけないと思います。武器術の練習も、その武器を持ち歩くわけには
行きませんしそんなもの持ち歩いていたらおかしい人だと思われるので、
あくまでそういう性質のものを使う練習と割り切る方がいいかもしれません。
たとえば、ステッキなら剣術の応用、笠ならフェンシングの応用、
バットやスコップなら銃剣の応用、モップなら槍ですか。
手裏剣の達人になればそれこそ鉛筆やハシすら効果的に投げることが
できるでしょう。
私も昔は寝技を研究しましたが、最近は少林寺的あるいは古武道的に押
さえる方にシフトしています。剣を練習することによりそういう
事が上達して行くのが分かったからです。第一、抱き合うのは女性だけ
で十分です。男の汗は非常に気持ち悪く感じるようになりました。
ただ、若いうちは色々やるべきだし、とっくみあいや、殴り合いを
経験するからこそ、法形に魂がこもると思います。
身にかかる火の粉を払ったこともありますが、それは乱捕りとは
微妙ににちがっていました。まして、法形だけの練習では、もっと理解が
浅くなるように思います。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:57 ID:HlWZU83s
>>276 へぇ〜、ブッ飛んだ性格してるねぇ〜。
これだけ価値観が違えばもう認めるしかないね。
いや、オレは武器は携帯しないで済むように今よりマッチョになって始めから危機に陥らないようにするよ。
少林寺の諸君、総合やフルコンにバカにされたくなかったらココまでしなきゃダメだよ…ウン。
ホントすげぇな。
>277
たしかにボディビルというのは護身術として効果高そうだ。
ブスに痴漢対策がいらないのと一緒だな。
いっそのこと引きこもり護身術というのはどうだろうか。
これなら武器どころか何も携帯しなくて良い。
体力も技術も練習も必要ない。
とんだ所で護身完成か?
280 :
半変身蹴:03/12/14 09:56 ID:OZ0UAjzI
>>279 >ここの質問8が聞いたのかもしらん
ワロタ
僕は45%ダター
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:33 ID:HlWZU83s
>>279 >(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
>体を鍛えることは重要だが,賢くない.
賢くない?どうして?
>ドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?
だから自分の足に刺さるリスクを背負いながら尖った鉛筆をポケットに潜ませておいたりガス入りのキーホルダーを「当然」と言いきったりするトコだよ。
>>276 まあ、オレは自分の趣味の「総合格闘技」を護身術として捕らえてないからあんまり護身の話には興味はなかったんだが世の中には276みたいな護身マニアが居るんだね、興味深いよ。
「少林寺拳士」じゃなくて「オリジナル護身道」の実践者としてリスペクトするよ。
>276みたいな護身マニア
この程度ではまだまだマニアとして初級でしょう。
日本人自体、平和慣れしすぎていると思います。
今後の日本は、飛行機もジャックされビルに特攻する可能性や、
ガスばらまかれたり、爆破物を仕込まれたりする可能性もあります。
もし自分の乗った飛行機がアラブの人にジャックされたら、必ず
特攻するでしょう。そのとき鉛筆を持っているだけでも(相手も
銃器等はまず所持できない)戦うときに相当ちがうでししょう。
裏社会でも、外人の勢力が強くなりつつあると聞きます。
署名捺印が廃止されたから、犯行後すぐ外国へ帰るというか
帰りがけの駄賃に悪さをする人も多くなっても捕まえることも
できないでしょう。
昔の少林寺を知っている元OOOと話をしたことがありますが、
昔の人は痩せて小柄ですばしっこかった。本当の実戦はなにが起こるか
わからんからとにかく当たったらいかん。と言っていました。
力はあればあるほどいいでしょう、ただしそれはスピードのある力でしょう。
>分の足に刺さるリスクを背負いながら尖った鉛筆
キャップはつけますよ。
>ガス入りのキーホルダー
少なくとも女性は何か戦う武器持ち歩くべきだと思います。
私も、少なくとも自分一人は何とかなりますが、
動けない人と一緒の時はヤパーリツールも必要です。
車には多目的用にモンキーを積んでいます。ただ一番大事なのは
状況をよく読み、逃げるなら逃げる、一番効果的な武器をその場で
見つけることでしょう。
やくざの世界でも、「怖いもの知らずなやつほど速く死ぬ」らしいです。生き残る人は
用心深いそうです。例え豪快に見えて
>>279 ひきこもり度7%ですた。あなたにふさわしい称号:流行遅れ,だそうです。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:39 ID:66mllayv
確かに空手でも上級者は受け中心の掛かり稽古が中心になる。
しかしこれは上級者にとって有益な稽古であって、初心者にはまだ早い。
初心者に自由組手をやらせていないというなら、体制護持、初心者泣かせの
詭弁にしか聞こえないなぁ。
いつまでたっても上達しないでしょう。
お気の毒様です。
286 :
喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/12/15 02:49 ID:F+TIIPjW
>赤影2003 殿
おまい、いい心掛けだな
それこそ、危機管理だな
感心して読まさせてもらっているよ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:30 ID:Z0Xg/u7n
>>283 いやあ、283の存在は完全に少林寺を超越してるね。
そりゃ武器だのガスだの持ち歩いてる人間に「寝業はダメ」って言われたら総合房何も言い返せないよ。
武器>>>>>格闘技は常識だからね。
でも俺は総合<<<<少林寺を誰かに証明して欲しいんだな、武器抜きで。
288 :
ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/15 12:40 ID:2DtUle0G
>>287 今更な質問だけ℃,その「総合」ってどんな格闘スタイルなのか教えて。
あともし交流するとして,どんなルールが適当かな。
289 :
須加バカ1:03/12/15 12:41 ID:E3uVcyuU
局面と練習量の差だけじゃん。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:00 ID:Z0Xg/u7n
>>288 >今更な質問だけ℃,その「総合」ってどんな格闘スタイルなのか教えて。
総合のスタイルは多種多様だよ。
大まかに分けると…。
・スタンドでKOを狙うタイプ
・寝業で一本を狙うタイプ
・押さえ込みからの打撃を狙うタイプ
・それぞれの技術をバランス良く習得し相手に合わせて戦い方を変えるタイプ
以上の4つ位かな?
>あともし交流するとして,どんなルールが適当かな。
そもそも総合の歴史っていうのは10年前に「どの格闘技が最強か?」っていうテーマを元になるべく全ての格闘技の技術を生かせるように制限を取り除いた結果に生まれたルールだからねぇ。
「潰し合い」じゃなくて「交流」が目的なら総合ルールに近いルールが適当ってコトになると思うよ。
もし288の得意技で総合ルールで反則のモノがあったら相手に「こういう事してもイイ?」って訊いてみたら?
でも「目潰してもイイ?」とか「金的潰してイイ?」って聞いたら喧嘩売ってると思われるかも知れないケド。
総合格闘技の一般的なルールってどんなの?
ぐぐって見たけど具体的なの見つからなくて反則とか良く分かんなくてね。
あと寝技の際の打撃はどの位認められてるの?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:43 ID:Z0Xg/u7n
曖昧な記憶だから間違ってるかもだけど…。
金的、目潰し、バッティング、指への関節技、首を捻る関節技、首から上への肘打ちが禁止だったと思う。
上の反則に引っ掛からなければ寝業での打撃は全て有効。
あと,立っての打撃と投げ技のルールはどんな感じ?
ちょこっとルール見てオモタけど,総合ルールで練習するのも良い経験かもね。
寝技やってみて「実際に金的を狙えるか?」とか「組み付かれた状態で
どの急所が狙えるか」とかね。
実際やったら,相手の足とか押さえるのに必死で余裕なさげな感じかも。
295 :
292:03/12/17 00:38 ID:ROBs7153
>>294 もしかしてオレのカラダ心配してます?
オレはオフの類いは一切出ないから大丈夫ですよ。
296 :
半変身蹴:03/12/18 12:54 ID:Znk6ssCK
もうすぐ冬休みだな
冬厨がいっせいに孵化して、このスレにも襲い掛かってくる
ああこわ
冬なのに孵化するするのね(*´ω`)
298 :
現役初段:03/12/19 15:14 ID:HlisoQbH
引きこもり度37%のおれは?厨房でこれは、ヤバイかな?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:08 ID://4b526f
>>292 総合格闘技って言ったって団体や大会によって
ルールはかなりバラバラなんじゃない?
それにアマチュアでは寝技での打撃は
いっさい禁止ってのが普通だと思う。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 17:21 ID:XusDwnsr
300げと
301 :
須加バカァ1:03/12/19 17:27 ID:syHhWjQa
パウンドはおろかバスターだってアマチュアじゃ危ないッス。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:07 ID:qQtNYhyM
303 :
現役初段:03/12/19 21:55 ID:VImFuDKy
>>296
漏れはここにいてていいのかと自分を小一時間・・・・(^_^;)
304 :
半変身蹴:03/12/19 22:47 ID:ctbRS8K5
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:40 ID:62F5uswh
>>305 持ち上げられてる時に「あ〜ギブギブ」とか言いながらタップすれば交流会レベルのヌルイスパーなら別にイイと思われ。
「ギブギブ」を「ギブミー」と勘違いされたらハナシは別だろうが。
…ってかバスターなんかヨク知ってたね、少林寺にバスターあるの?
持ち上げたらギブギブなんてのにしてたら寝技の練習でみんな持ち上げるだけになっちゃってパスガードの技術習得のジャマだしょ。
いちいち脚越えしなくても持ち上げるだけでギブしてくれるんならさ。それなら初めからしなきゃいいだけ。
でもちょっと面白いかもねみんなで寝技の練習始めて引き込む→持ち上げる→いっせいにギブ
308 :
冷静と情熱の間:03/12/20 20:46 ID:pcMJO5Kx
乱捕りの必要性はもう共通認識であると思います。
そこで、今度は、それに至るまでの、あるいはそれの効果をアップさせる、
あるいは自主トレ等で道場以外でも練習できる、練功法のようなものを
お互い披露し合いませんか?
私は木人と巻き藁をを合体させたようなものを作って、短時間では有りますが
毎日練習しています。突起が有れば攻防一体の当てる練習ができます。
また、10kgぐらいの短い鉄棒等を作って、色々な筋トレをしています。
ジムに行くのもいいですが、家にじゃまにならない(バーベルとかは場所を
取るのでなるべくシンプルになるように考えました)器具を置いておき、
生活の中でトレーニングできるようにしました。
運足も、太極拳のようにゆっくり動き、色々な立ち方に変化しながら、
土台をしっかりさせるような練習をしています。
私の工夫はこんな感じです。みなさんはどうですか?
少林寺では双方攻撃を可とする乱捕りは行わず、あくまでも護身の技術
としてのあり方に基づき、攻者・守者を決め、限定あるいは自由攻撃に
対する防御・反撃技および技の連絡変化などの技術向上を目的に行わせ
る、いわゆる攻守限定乱捕り(立会い評価法)を行うよう本部から指導
されていますが何か?
310 :
紅卍拳:03/12/20 22:05 ID:+ILF4Y1Y
双方攻撃可の乱捕りも護身を語る上でも私個人は必要だと思います。
攻守限定だけでは自分から仕掛ける攻撃法を学ぶにはやや不十分に感じます。
311 :
>>309:03/12/20 22:19 ID:erHLAyex
本部が方針変えない限り解決済にはならないよ。
そのことが問題なんでしょ。
各人の乱捕り必要論聞いてても意味がない。
どうやって本部に方針を変えさせるか議論しなきゃだめだよ。
313 :
>>309:03/12/20 22:29 ID:erHLAyex
>ちゃんの武道版では少林寺乱捕りネタが日々活発な議論が行われているが,
>かなりサイクルしてる.はっきり言ってもう飽きた.
>ほんとに同じことが繰り返されてるから.
本当にその通り。痛いの怖い、苦しいの怖い人はやらなくていい。
むしろそういう人は大怪我するからやってはいけない。
本当に強くなろうとする人のじゃまだけはせんでくれ。
金的アリのルールで大道塾の人に遠慮無く攻撃してもらってごらん。
現実が見える。
金的以外の部位に自分の攻撃が相手に効くか?
相手の本気攻撃たとえばローなり、組み付きなりを本当に守れるか?
そもそも自分ののパンチが相手の顔に入るかどうか?
本当に戦ったもの、修羅場を越えたもののみ真実が分かる。
314 :
紅卍拳:03/12/20 22:33 ID:+ILF4Y1Y
本部は、攻守限定乱捕りでもイイからしてくれって言ってるだけで
自由乱捕りは否定してないはず。
313
そういうことではないと思うよ。
316 :
>>309:03/12/20 22:35 ID:erHLAyex
>本部が方針変えない限り解決済にはならないよ。
自分で考える前にすぐ本部に頼るの?
そういう他力本願の人に自由乱捕りをさせると怪我の元だから
立ち会い評価法を勧めているの。責任問題だからね。
つまり「おめーらみたいな、弱々しい人や、知恵足らずで無茶する
人には勧められねーよ」ちゅうこと。深くは言えないが、余り
自由乱捕りを進めすぎると困る高段者がいるから自由乱捕りは
勧められないが、じゃあ法形ばかりでもだめだちゅうこと。
苦肉の折衷策なの。それ故自由乱捕りをやっている青坂先生の
ビデオは禁止にしないでしょ?
あんたは本部がサリンまけと言ったら何も考えずまくの?
317 :
>>309:03/12/20 22:37 ID:erHLAyex
で質問、
彼女が車でさらわれそうなのに、自分だけ一字構えで自分を守り
相手が車で逃げるまでじっとしているの?
318 :
>>309:03/12/20 22:39 ID:erHLAyex
漏れのことはどうでもいいでしょ。
本部の方針が問題といっているだけ。
やっているところ(Aと呼ぶ)は、やっている。
やっていないところ(Bと呼ぶ)は本部の方針を言い訳にしている。
だからAは本部の方針を変えてもらうことを考えるべきということ。
君が「乱捕りは必要だ!」っていくら叫んでも、何も変わらないと思うよ。
ポイントはそこではないから。
それこそ丸廉の過去スレみたらわかるよ。
まぁ君の気持ちはわかるけどね。もうそういう議論は終わっているからね。
321 :
紅卍拳:03/12/20 22:46 ID:+ILF4Y1Y
放置プレイぃぃ〜。
本部もe-研も双方攻撃可の乱捕り修練は否定していますが何か?
323 :
>>309:03/12/20 22:50 ID:erHLAyex
本部では無いが、隠された色々な少林寺が負けた事件も知っている。
そういう現実を知った上で言っているの。段位が高いだけでは
だめなのよ。そして実戦は、技よりも、気合いと頭の回転。
たとえば893ともめた場合、単なる業師なだけなら、実戦で頭が白
くなりパニくる人も出てくる。それに「慣れる」ためには「怖い」
練習も必要なの。痛さと怖さになれること、必死ではなく命を
忘れること、どんなときにも冷静さと闘魂を失わないこと。
残念ながら、攻守を分けたゲームだけでそれを身につけられる人は
少ない。
ただ、殆どの喧嘩は893相手どころか普通の素人だから、
立ち会い評価でも十分役に立つ。また年齢的性別的体力
的に自由乱捕りを十分やれない人もいる。だからそういう人は
軽めの自由乱捕りで後は限定乱捕りで徹底的に技を磨くしかない。
実際、そういう人は護身スプレーや警報等の護身具を携帯すべきだろう。
324 :
紅卍拳:03/12/20 22:50 ID:+ILF4Y1Y
教範、副読本には書いてないにゃー。
325 :
>>309:03/12/20 22:55 ID:erHLAyex
これは余りだしたく無かったが、本部又は、東京センターに顔が利く人、
又は本部の先生、又は相当本部に顔が利く人のうちある人に俺の意見を言ったことがある。
で、「やめ」なんて一言も言われなかった。
本部にも本音と建て前があるのよ。
現実を知っている人は、「安全で健全なら止めない」のよ。
本部でも、地方の重鎮でも。
326 :
>>309:03/12/20 23:02 ID:erHLAyex
>君が「乱捕りは必要だ!」っていくら叫んでも、何も変わらないと思うよ。
自分の道場では軽めのは時間中にするし、有志は練習後もする。
色々な角度で色々ルールで。変わらないのならOK。
ま、結論として、
「彼女がさらわれそうでも、自分だけは一字が前で守る」人は
立ち会い評価法で十分です。
丸廉は行ったことはないが、格闘技家の集まるOFF会のスパーでも
見苦しい、危険なスパーにはならない。自由乱捕りと言う行為が少林寺の教えに
はずれる事はない。ただ、教えに反する人は法形や攻防限定乱捕り
練習しかしない人もイパーイいる。用は乱捕りというカタチではなく、
「行う人の質」なのです。むしろ弱いものいじめをする人は法形マンセー
や自由乱捕りを嫌う人に多い。これは事実。
ただ、試合は必要ないと思う。演武の試合も同じ。作文もそう。
優劣は立ち会った本人同士が分かっているし、分からない人は
煎ってよし。
327 :
>>309:03/12/20 23:07 ID:erHLAyex
>君が「乱捕りは必要だ!」っていくら叫んでも
叫ばす実行しているのだが。
君が「乱捕りは不必要だ!」っていくら叫んでも。
とゆーか
君が「乱捕りは必要だ!」って叫ぶから反論しただけ。
自分に自信がないから、他の人の足を引っ張りたがるの。
自信があれば無視。「あんなんで強くなれないよ」って感じでね。
本音の所、他の人に強くなってもらいたくないんでしょ?
328 :
>>309:03/12/20 23:12 ID:erHLAyex
>議論は終わっているからね。
終わっている議論なら蒸し返す必要がないのでは?
せっかく、乱捕り論から鍛錬論に入ったところなのに。
ところで
>冷静と情熱の間さん
俺は重い木刀を振っています。剣の理合は合気道に通じると言いますが
少林寺にも役に立ちます。
ちなみに漏れは過去やっていた人です。
でもどうでもいいでしょ。
双方攻撃可の乱捕り修練は、本部も試みならOKみたいよ。
あと県大会で乱捕りがある県連もある。
330 :
紅卍拳:03/12/20 23:15 ID:+ILF4Y1Y
なんか棒やら木刀を振る方が多いですね。
どの様なイイ効果がありますか?
331 :
木刀マン:03/12/20 23:20 ID:eQ5tUNZS
なんか、自分の中に軸ができますね。
で、鉈で裏山に竹を切りにいったりするんでつ。
そのあとはなぜか柔法の切れがいいんでつ。
また振り方も、剣道式ではなく、古流式に振るのですが、
そのとき回り込む足さばきとか、歩み足(差し替え足)を
氏ながら振ります。そうすると、漢方でのフットワークも
安定するんです。手首の締めが強くなりパンチも切れやすいですね。
日拳でも森最高師範が木刀すすめているね。
相乗効果があるみたいだよ。
333 :
木刀マン:03/12/20 23:21 ID:eQ5tUNZS
>氏ながら振ります。そうすると、漢方でのフットワークも
でなく
しながら振ります。そうすると、拳法でのフットワークも
334 :
紅卍拳:03/12/20 23:25 ID:+ILF4Y1Y
>>331木刀マンさん
>>332さん
どうもです。なんかイイことずくめって感じですね。
宜しければ古流式に振ると言うのを、もう少し教えていただきたいです。
335 :
木刀マン :03/12/20 23:38 ID:eQ5tUNZS
ここからはsageで逝き末。
まず、立ち方が橦木の足と言って、要するに養神館
合気道のようにがに股にたちます。平行で後ろ足の踵
を上げるのは現代剣道です。また振り上げも上段構え
までで、剣道のようにお尻まで剣をつけません。
また、振り方も伸ばすように振り下げる現代剣道と違い
引き切るように振り下ろします。剣道は差し込み足(送り足)
で前後することが中心ですが、剣術は歩み足が多く、
動線も芦原会館みたいなステップも取ります。
漫画の陸奥が正面うちを避けるときのステップです。
ただ、折れは、立ち方だけは現代剣道風にすることもあります。
不安定な中で動く練習です。
336 :
紅卍拳:03/12/21 00:01 ID:5Cy76pfj
なるほど、ずいぶんと現代の剣道とは違うみたいですね。
>>331 剣の素振りはいいですね。
私も昔憶えた居合いの初歩をやっています。
時間があれば、道場に通いたいですが、なかなか近くにはありませんね。
それと、大掃除中、機関誌を見つけ読み返しました。
新井先生、微妙な言質を取られにくい言い方をされていましたね。
その中で印象に残っているのが、
「乱捕り乱捕りと構えない」「楽しく安全な乱捕り」
その通りですね。鍛錬のなかの一部としてそういう乱捕りを
すればいいと思います。私も技を鍛えるためには立ち会い評価法
を中心にするのがいいと思います。しかし、喧嘩もしたことがない人が
そればっかりでは、技術にある種の力みというか偏りというか癖が出やすいですね。
だから、所謂ライトコンタクトで「乱捕り乱捕りと構えない」「楽しく安全な乱捕り」
乱捕りをなにげにいれておくと、バランスが取れるように感じます。
格闘技の単なる真似でもいけないが、それを嫌う余りそれからはずそうと
して動の自由を制限するのもいけないでしょう。
そして、やはり若くて元気な人は、安全対策をした上で怖い乱捕り
の経験も積むことが必要だと思います。当然勝ち負けにこだわらず
修行の一環として。柔道の嘉納師範の言う、「負ける覚悟」をして
やるべきでしょう。
338 :
半変身蹴:03/12/22 03:41 ID:bXLnWd3z
>>337 ほう。
なるほど「負ける覚悟」ね。
勝ち負けってそんな切実な問題でしょうか。
なるほど乱オタはここにもいっぱいいるだろう。
でも試合はいかん、ってヒト多いね。
な ん で ?
試合がないのに乱捕りは護身のためだけ、あるいは自己満足のためだけにやってる?
マルカドみたいにメンバーが豊富なら別だ。
同じ相手ばかりで向上できまっか?隣の支部がどんな練習してるか知ってる?
僕に聞かせてください。
乱捕りはしろ、でも試合は反対。という理由をジクーリと。
339 :
半変身蹴:03/12/22 03:55 ID:bXLnWd3z
ちなみに
「過去にこういうことがあった」
「開祖はこう言ってる」
「e研ではこう考えている」
ってのはとっくの昔にこちとら承知で受け付けねえからな。
段位とか拳暦なんてカンケーまったくねえ。
あなたの本心を聞かせてくだせえやし
>試合は反対。という理由をジクーリと。
試合試合と言い出すと、抵抗勢力が超がんばるので、自由乱捕りの
普及のためにはいわないほうがいい。(本音は別にあってもやぶへびになる)
逆効果。それに、今の時代は自由に道場や流派を超えた交流ができるでしょ?
>マルカドみたいにメンバーが豊富なら別だ。
増やせばいい。負ける覚悟の本当の意味は
加納治五郎氏の著書を読めばいい。
それと、人数が少なくても、自分より弱い人たちばっかりでも、
工夫すれば強くなれる。芦原氏の著作を読めばいい。
なぜ読めというか?それはここで個人の勝手な解釈を聞くより、
原文を読みこなすほうがいいから。前後の流れの中での
言葉を、取り出しても真意は伝わらない。
決して自分が本をなくしたからではない。
>乱オタ
好きな人もいるだろうが、法形や立会い評価ゲームだけでは、
ある程度以上の応用は利かなくなるからしょうがなくやっている。
えいやーって演舞しただけで強くなれるのなら、俺は乱捕りをしない。
341 :
元少林寺X:03/12/23 11:30 ID:5nBXiu4k
あの面って、出っ張ってるでしょ?
実際喧嘩や、薄いグローブでの組み手をやっていると分かるが、
本当は当たっていない間合いで当たるのよ。
胴も、面よりはましだが実際には余り効かない間合いでいい音が出る。
だから、防具をつけての立ち会い評価法だけ練習していると、
現実の戦いで自分は空振りして、あれ?っと思っている時に
つっこんでくる相手にぼこられる可能性がある。
故に、ライトコンタクトでいいから、薄いグローブで無防具での乱捕りをしたり、
極真ルールできちんと当てる練習を、メニューに取り入れるといいと思う。
これ、自分が格闘技に行って気がついた欠点。
まあ、武道としての少林寺を追求している人のためのアドバイスだから、
スポーツや宗教の作法としてやっている人は現状でいいよ。
格闘技へ行った身としては、少林寺は非常に惜しいと思う。
もう少し頭を柔らかくして技を柔軟に解釈したり、きちんと体を鍛えたり、
自由乱捕りを嫌わずその人のできる範囲で、軽くスローでやったり、
回数を減らしたりして、怪我せず安全に仕事に差し支えないようにやれば
それなりに実用化ができると思う。
ただ、ここで見る限り、少数ではあるがそういうところがあるみたいだね。
最後にしつこく言うが、あの防具をつけた練習だけでは、効かせる間合い
が身に付かない。そして、昇段は相変わらず上段やが禁止みたいだが、それなら
何のための防具かと?防具をつけても壊れる鍛え方しかしていないのかと
小一時間。
また、ローも禁止だそうだが、下段の防御ができなくても昇段できていいの?
防具をつけての中段の攻防だけなら、はっきり言って極真の組み手の法が
より護身の目的に合致していると思うよ。倒れにくいし、少なくとも上段の
蹴りやローに対する受けはできるし、その上真剣みとか恐怖の克服が全然違う。
342 :
元少林寺X:03/12/23 11:37 ID:5nBXiu4k
少なくとも、支部を開設する人はきちんと実技試験で、上段下段、
対タックル等がきちんとできるかどうかを、きちんと考査すべきだろう。
もしDQNにボコられたり、キャインと泣いてしっぽ丸めたり、
コーフンして冷静さが無くなるようでは、看板が泣く。
そういう事態でも不動心を持てきちんとした対応(喧嘩だけが対応ではない)
できるような人間になることが修行だと思う。修行とは、「あー」とか大声
だしておきまりの動きをすることではないと思う。自分の弱さを知り、それを
見つめ、それを克服するようにがんがることだと思う。
ただ、アフォみたいにがんがん組み手やるだけでは、ドランカー一直線だから
あくまで、基本の動きを大事にすべきだと思う。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:04 ID:RY6XEu4v
相手の隙を見つけ出し攻撃する力、自ら隙をみせずに攻撃する力、これらは
実際に相対し、どのようなルールであれ真剣な組手を試合形式でおこなうこと
でのみ身につくものです。
こうして得た対応力はその稽古をしていない者との差は歴然と現れます。
試合形式の是非もそろそろ論じませんか?
344 :
半変身蹴:03/12/23 15:42 ID:TAZzDhOO
>試合形式の是非もそろそろ論じませんか?
いやちょい待ち♪
もうちょい試合に対する意見を黙して聞いてみませんか?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:09 ID:RY6XEu4v
あっ、ちなみに、対外試合と試合形式は意味が違いますからね。
掛稽古
↓
試合形式
↓
対外試合
かな。
346 :
d:03/12/23 19:11 ID:rrDSYgig
ふつう試合っ、競技人口が充実してからでしょ。
自由乱捕りが少数派で試合はまだ早いんじゃないの?
とりあえず、交流会からはじめたらどうかな?
そもそもルールが問題だし。
本来当たるはずのない突きも、突きが当たる面で試合し、それで
勝ったからと言って強い?
やるなら大道塾かキックボクシングに近い状態にポイント性を大きく
加える感じがいいんじゃないの?大道塾ルールの場合、面の厚さと
手の保護を考えて上段は熊手か裏手で行うとしましょう。
熊手で顔面に当たれば技ありで、KOすれば一本。上体背面に軽くタッチすれば、
あるいは面の眼部を色分けして裏手で当たれば有効って感じでどうですか?
また相手を崩し倒して当て身を入れたら技あり、固めたら一本。
これを一部ルールとして、体の弱い人用に、二部ルールとして今の立ち会い評価
がいいのでは?
347 :
半変身蹴:03/12/23 23:01 ID:TAZzDhOO
まあまあ
僕は「乱捕りはもちろん・・・でも試合は反対ですが」
ってヒトがけっこうここに多そうな気がしたので
その理由を聞いてみたいのです。ルールとかはまあおいといてって感じで
348 :
でんべえ:03/12/23 23:20 ID:zLJbSoTg
>>347 私個人としては、試合用のルールができることで
「試合に勝つための技術」を優先して練習されるのが怖いですね。
現に、昔の乱捕りの試合で胴を腕で隠して顔面がら空きにする戦法が
はやったことがあると聞いたことがあります。
(胴しか有効打を認めなかったからだと思いますが)
とはいいつつも、やはり試合のようなモチベーションがないと
中々格闘技術が上がらないのも事実だとは思いますが。
#最終的な勝者が決まるトーナメントじゃなくて、リーグ戦みたいに
自分の成績のみが残るやり方なら少林寺の教えにも外れないかな、
と思います。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:25 ID:48c5bmMh
道院内で試合形式での乱捕り修練が出来れば十分と思いますが、
それはそんなに簡単なことではなく、やはり対外試合も一方で
行われていないと、道院内ですらやることはなくなるのです。
だから皆試合に出ろということではないんです。
「試合はちょっと、、」これは当然でしょう。
道院内だけでやればいい。でも一方では初めて相対する人間と
試合形式で乱捕りを行う場もないと昇華しませんね。
350 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/24 09:24 ID:tLXq9Cv7
351 :
拳法一代:03/12/24 09:59 ID:ZUsICScq
乱捕をしたいのであれば、まず基礎体力ずくりをする事と多少打たれ
強い体を作る事を平行して鍛錬しなければならない。少々肘に蹴りが
あたったぐらいで飛び跳ねるようでは乱捕の練習どころではない。
最近非常に飛び跳ねる拳士が多い。
352 :
半変身蹴:03/12/24 13:30 ID:ZFbPE6wx
僕の推測としては、でんべえさんの意見に近いヒトが多いんではないか。
まだまだ意見キボンヌ
353 :
initx:03/12/24 19:55 ID:TfZ5oCX/
演舞大会を廃止して、その代わり地区交流会を開けばいいと思う。
演舞大会こそ自由乱捕りよりも弊害が多い。
その交流会で自分の好きなもの(乱捕り、包茎)を他道場の人と
研究すればいい。
試合として競うのは乱捕り、演舞ともに、少林寺の精神に
反すると思う。
354 :
少林寺三郎:03/12/24 20:43 ID:Y3NqA2qz
>本来当たるはずのない突きも、突きが当たる面で試合し、それで
>勝ったからと言って強い?
顔からの正面の距離だと大道塾使用のスーパーセーフも少林寺フェイスガードも同じ。
当たる面積が少林寺のは格段に広すぎる。
スーパーセーフだと、顔の当たる距離を、素面より前に意識することで十分護身の練習になる。
フェイスガードだと、かわしたつもり、あてて避けたつもりでもあたってしまう。
しかも、あて止め、つきぬくと鼻に当たる。
スーパーセーフだと、首を痛める、けど喰らった感触がある。
試合がないと練習をしない。
試合を始めようという意見がでると、すぐ勝った負けた、死人が・・っていう話になる。
ゆとり教育の弊害そのものが少林寺に当てはまる。
まあ、演舞でチャンピオンを決めているから勝ち負けはあるのかもね。
演舞大会は弊害は確かに多い。でも、残したほうがいいと思うよ。
乱捕りの試合だけだと、会員は増えない。弱くても、賞をとる喜びがある。弱くても賞にむけてがんばれると思う。
試合をするとすれば、まずはワンマッチのポイント制でいい。あて止めね。
もし、KO制にしたら、確実に死人がでる。私でも、いまの少林寺の標準的な有段者相手だと、
首を怪我させて、ローで立てなくさせて、ハイキックでKOは簡単にできると思う。
首を鍛えて、基礎体力をつけていない現状、ガチガチやろうというのが現実にそぐわない。
まずは、ワンマッチでポイント制でいい。下段はなし。ありにするとほぼKOになる。
という意見です。
355 :
:03/12/24 22:26 ID:FQr0nMUY
>下段はなし。ありにするとほぼKOになる。
>弱くても賞にむけてがんばれると思う。
それじゃあ護身にならないじゃん。
ちゅー事は。試合より拳士の肉体強化や現実を知ることの方が大事なのでは?
すると、現状では試合は無理。とりあえず乱捕り交流から始めるべきかと。
356 :
半変身蹴:03/12/24 22:35 ID:ZFbPE6wx
なるほど、いろいろ考えさせられます
僕個人の意見を少し小出しにすれば、
「護身のスタイルで試合というと・・・我々の技術が生きない」
ではなくて、少林寺において、突き蹴りのスピード威力を競う単純な乱捕り試合があってもいいと思う。
あくまでも試合、が全てじゃなくて少林寺という手段の一環なわけです。
そして試合という手段には、重要な「ひとづくり」のメリットも大きいと思う。
それがグローブであれどんなであれ、あくまで修行の方法のひとつ。
少林寺の持つ包容力は大きくてしかるべきです。
あまりにも現在は軽視されすぎてるんじゃないかと、我々の格闘性が。
まだまだ意見キボンヌ
357 :
半変身蹴:03/12/24 23:56 ID:Vln0Atg6
>あまりにも現在は軽視されすぎてるんじゃないかと、我々の格闘性が
すまん、これは誤解を生むかもしれんと思い寝かけたが起きた。
護身能力を問う我々の技術体系の中で、プラスにこそなれマイナス的なことはないよ、と言いたかった。
議論のループは避けたい。
「試合」を行うことについて、反対のヒト、賛成のヒト、はたまた
乱捕りマンセーだが試合反対、条件付き反対賛成などなど
マジレス求む
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:28 ID:Ls8OIIBX
全く乱捕り修練をしない道院があることは、乱捕りの対外試合が実質的に
無いことと無関係ではないと思う。
全ての拳士が演武大会に出場していないことと同様に、全ての拳士が乱捕り
大会に出場する必要はないが、対外試合が日常に存在しているかどうかが
動機付けの重要なポイントなのではいかと思う。
格闘性を重視する空手団体であっても、大会に出場していない会員の方が
圧倒的に多いのである。
それと少林寺拳士ならば中庸の思想を考えてみたらいかがか。
乱捕り試合がYESかNOか、っていうふうに白黒はっきりさせることの
どこに真理があろうか。
白黒はっきりさせようとすること自体が教えに背いていやしないか?
359 :
冷静と情熱の間 :03/12/25 00:46 ID:ch91uHGD
限定条件で賛成です。
1.自由乱捕り派、攻守限定派、法形演武派それぞれお互いを
批判しないこと。試合化により「アレは少林寺ではない」
「円舞だ」等お互いを批判し合えば、金剛禅の教えに反します。
2.安全の追求
出場する人は十分に体を鍛えて、かつ受け、体での流し、
頭を打たない各種受け身の練習等を行い、審判も状況を
よく見る医学知識等を勉強することです。
前の方で、フェイスガードの弱点の補填として拳でなく
手の平で突くという工夫がありましたが、やはり、
道具に頼らず、自分の工夫と努力で安全を追求する
べきでしょう。
3.試合の成績のみを追求しない。
以上の条件がそろわなければ私は反対です。
ブリッジやウエートどころか、腹筋さえ余りしない拳士が多い
現状では、非常に危険でしょう。大会のエキジビジョンや武専
でのレギュラーメニューにする、あるいは前出のように交流会を
や出稽古を推奨する等今は準備段階でしょう。
少なくとも、昇段審査の攻撃目標が極真より少なくしなくては
安全性が維持できない拳士が多い現状では、危険でしょう。
あれなら、はっきり言って、フェイスガードはいらないと思います。
私としては、剣道の高段者のように、年取っても若者と拳を
交わしたいです。
360 :
冷静と情熱の間 :03/12/25 00:53 ID:ch91uHGD
ルールとしては
1.金的有りのプライド的ルール
2.防具空手的ポイントルール
3.攻守限定ルール
4.演武
という風に分けて、各人の状況で参加を決めたらいいと思います。
機関誌の色々な人の写真を見ると、自由乱捕りをずいぶんしたような
経歴の人の写真は非常に美しく無理が無く、余りしたことの無いような
人の写真は、腰が落ちていても何か無理があるように私は感じました。
361 :
ら:03/12/25 01:25 ID:T8t52f6T
地区によっては、秋に複数道院合同達磨祭で乱捕をやってるそうだ。
そんなふうに乱捕の機会は多く設けるのがいいと思う。
ただし自分は修練の一形態として乱捕をとらえているので、
それをトーナメント形式に仕立てて外部公開する必要は感じない。
ギャラリーがいないと燃えないとか、表彰がないとやる気がしないとか
いう見解の持ち主もいるだろうけど、自分は重視してない。
また、勝敗に自支部の名誉を賭けるみたいな発想もあんまり好きじゃない。
以上をまとめると、自分は乱捕には積極的だが試合には消極的といったところ。
363 :
40過ぎ拳士:03/12/25 04:27 ID:HfxQ3I+H
私は乱捕試合の復活に
無条件に賛成です。
試合とは競争です。
競争があってこそ、一生懸命に努力もすれば
脳味噌を絞って勝つための戦略を練りもします。
勝った人は勝つべくして勝ったのだし、
負けた人は負けるべくして負けた。
それを虚心坦懐に認めて
何故負けたのか、劣っている部分をどう補えばいいのか
それを一生懸命考えることから次のステップが始まる、
そういうものだと思います。
これは、武道に限ったことではないでしょう?
武道の潔さ、というのは、
お互いどんな能書き垂れていても
立ち合ってみればどっちが強いかハッキリ分かる
そこだと思います。
昔と違って、命まで取られるわけじゃないんだから
これでも相当牧歌的だと思いますよ。
(続く)
364 :
40過ぎ拳士:03/12/25 04:29 ID:HfxQ3I+H
試合があるからといって
みんながみんな、「試合が全て」と考えるようにはなりませんし。
剣道も柔道も空手も試合があります。
それぞれ、「試合が全て」の時期もあるでしょうが、
その時期が終わっても
みんな次のステップを目指しているじゃないですか。
確かに、死んだり後遺症の残るような事故はダメで
それで少林寺も乱捕試合にストップがかかったわけですが、
目指すべきなのは 「事故の出来るだけ少ない試合」であって
試合そのものをやめるのは
考え方の方向が間違っていると思います。
365 :
半変身蹴:03/12/25 11:30 ID:NCmZ9c4G
いろいろ出たなあ。なるほどね。
僕は試合の形式はシンプルなものでいいと思いますよ。突き蹴りが生きるやつね。
蹴り足とっての金的寸止めは認める。
各県の演武大会の端っこでいいからやらせてもらえたらなあ。
はじめは五人でも十人でもいい。絶対参加してこない道院も多いだろう。
あるいはそんなのが転籍のいいきっかけになるかもしれない。道院に特色があってもいい。
何度も申し訳ないが、もちろん「試合」は修行のひとつの手段です。
突き蹴りのスピ威力を拳士に改めて考えてもらう手段。
「算数」の能力が低いのに「数学」教えられてる拳士が多そうですから、
「計算ドリル」みたいなもんです。
試合に勝って、得意になってる拳士がいたら・・・
「それは少林寺ではない」
そのときこそ言いましょう。
具体的に考えるべき事
・どんな攻撃を認めるか
・ポイントの付け方・勝敗の決め方
・試合時間・ラウンド制
・防具
・試合に向けての普段の練習をどうするか
試合前のどのくらいの時期からそういった練習を入れるか
・試合の参加者をどのような基準で選ぶか
・けが人が出た場合に備えてどんな事が必要か
・個人戦とかチーム戦とかの制度
・体重別か無差別か
・リーグかトーナメントか
・どんな機会に試合を行うか
その他
・少林寺の体系・理念の中での試合の位置づけ
って感じでしょうか?
367 :
半変身蹴:03/12/25 14:01 ID:NCmZ9c4G
いろいろな方法や筋道が考えられるけど、
試合の強度を上げるほうが安全でいいかもしれません。
「これなら俺でもいける」でウジャウジャ出てきて怪我人だらけではいくない。
昇段試験の人選もそうだけど、道院長が本人の意思を確認し、心身の強さを把握せねば。
「いやあ、うちの拳士は試合はまだ・・ひとつ強度を下げた交流試合でもしてみますか?」
とかいう話が道院長間で持たれて「乱捕り交流練習試合」なんかが設けられれば、
僕にとってこんなうれしい流れはない。
餅がノドにつまって逝ってしまっても思い残すことはない。
乱捕り好き、演武好き、いろんな嗜好の拳士たちが共存する形が求められている。
ひとつの道場内での共存は難しいと思う。
乱捕り試合、型試合をすることによって各道場間に特色が出てくる、という
形があってもいい、と僕は思った。
368 :
少林寺三郎:03/12/25 19:50 ID:UV4RuodB
>試合より拳士の肉体強化や現実を知ることの方が大事なのでは?
>すると、現状では試合は無理。とりあえず乱捕り交流から始めるべきかと。
先ほどのカキコ一部誤解が。弱くても賞にむけて・・・というのは、乱捕りが激弱くても
演舞だと賞を狙えるという意味です。なので、演舞の試合をなくすと、ついていけない拳士が大量に出ますね。
私は、まずは試合ありき、でいいとおもいます。
いきなり基礎体力のない人間を出させる支部長もいないとおもいます。
ワンマッチでポイント制の乱捕りを大会等で希望者を出場させると。1人2試合くらい。
その上で、参加した人を見て、自分でもでようとおもったり、やめとこうとおもったりするとおもう。
学生大会の、蹴りは中段限定、上段突はあて止め、のルールでいいでしょう。まずは。ハイキックは有りにしていいとおもうけど。
2年前くらいから参加者が3倍くらいになってるし、女子もはじまっている。
それは、いままでは、1コートのみで、最後にやっていたのを、6コートを全部つかってるから、
それと参加者の枠を増やしたから。
普通に自信がある人じゃないと出てこないから、そんなに怪我を心配しなくていいと思う。
たとえば、極真、大道でも試合は出ない人がほとんどですよ。ビジネスマンクラス等もあるし、
スパーは行うが、試合は出ない。それでいいじゃん。
369 :
他流派ながら:03/12/25 19:58 ID:h8fiGBxp
いいレスage。
でも。攻撃技にローは、入れておいたほうがいいと思う。
ポイントに入れるかどうかは、少林寺さんの考え方だが。
あれを知らないと、実用場面で負けることがあると思うよ。
あれは、見た目よりきくよ。当日は平気でも次の日、便所
でしゃがめないこともある。
370 :
紅卍拳:03/12/25 22:39 ID:XdWeDY8o
少林寺としては金的は必須な気がしますね。
371 :
半変身蹴:03/12/25 22:54 ID:NCmZ9c4G
で、ありますか。
僕はアンビリバボが恐ろしかったのでもう寝ますが・・
>・少林寺の体系・理念の中での試合の位置づけ
「試合」のメリットはいまさら言うまでもないけど、これが難しいなあ。
どやったらチャンピオンを生まないか、というのは試合方式っていうのじゃなくて
あくまで「試合」を修行の一環として捉えるわけだから、
「一般部在籍二年以上七年以下」ってかんじにしてはどうなる?
つまりある時期きたら、試合は卒業というわけ。
試合のメリットを生かしつつ、試合にのめりこむ弊害をなくす、ということです。
難しいんだけどなどう説明してええのかわからん
372 :
半変身蹴:03/12/25 23:18 ID:NCmZ9c4G
>>370 はい、そうなんですが僕は「少林寺として」っていうのを切り離すべきなんじゃないかと。
僕がちょいと前に「突き蹴りを生かすシンプルな試合、蹴り足とりの金的はありか」
と書いたのはそういうことです。
「少林寺としてこう試合をする」ってのは成り立たない、成り立たせてはいかんと。
道の過程で行わせるべきであり、試合においてその技術が問われる必要はないと。
だから開手じゃなくグローブとかでも別にいいんじゃないかと。
373 :
紅卍拳:03/12/25 23:37 ID:XdWeDY8o
>試合のメリットを生かしつつ、試合にのめりこむ弊害をなくす
簡単なようで難しい問題ですね。
勝ちにのみこだわる拳士が沢山生じそうですし、前からよく言われておりますが
攻守限定の試合なら、この様な弊害は多少は軽減するような気がします。
しかし、自由乱捕りでしか学べないことも少なくありませんし
攻守限定(攻守入れ替え)2本
自由乱捕り1本の計3本勝負とかどうでしょうか?
374 :
紅卍拳:03/12/25 23:45 ID:XdWeDY8o
もしくは普通の試合は攻守限定形式で行って
赤卍から自由乱捕り形式で行うとか。
375 :
少林寺三郎:03/12/25 23:46 ID:S7O7AIzW
3分もスタミナもたないですよ。普通だと。
やるのだったら双方攻撃2分(ランニングタイム)
または、守攻1分ずつでいいかと。
ところで皆様、演武でチャンピオンつくってることには疑問はないのですか??
376 :
少林寺三郎:03/12/25 23:47 ID:S7O7AIzW
>369さん
ローありにすると、KOねらうバカがでるのでやめたほうがいいです。
防具がないところを攻撃すると泥仕合になりますよ。
377 :
紅卍拳:03/12/25 23:52 ID:XdWeDY8o
演武のチャンピオンであって少林寺のチャンピオンって訳ではないので私自身は別にイイかなぁ、
って感じですけど、周りの目は演舞チャンピオン=少林寺で最強って見ている可能性が高いですね。
だとしたらなんだかなぁって思います。
378 :
冷静と情熱の間 :03/12/26 01:16 ID:vcqhB+Eb
私も昔は、突きは直突きのみで蹴りは中段以上のスタイルでした。
同輩程度のローキックもはっきり言って効きませんでした。
たぶん、見かけをまねしただけだったからです。
でもある時、フルコン出身の先輩に軽く、「ローキックはこの角度で」
と小さくチョンと蹴られたことがあるのですが、これが又、痛いのより
「イヤッツ」という感じでした。骨にまで力が浸透して来ました。
今で言うと数実選手みたいな感じの蹴りでした。そのフルコン流派では
有名な支部長さんに教わったそうです。
それ以来自分でもそれを研究しまたオフェンスも練習しました。
そして、ローを意識することにより間合い感覚と、攻防の体系が
変わりました。確かにローなしのルールではローを意識しない方が
有利ですが、逆ではローを気にせずつっこんでくる人は、絶好の
餌食です。護身を考えれば、ローや金的は「有り」でしょう。
ただ、最初からそれを許すと、ローとワンツー主体の単調な
技の掛け合いになりやすいので、初段までは禁止とかする必要は
あるかも知れません。
フルコンに顔面がつくだけで別の動きが必要になるように、
ちょっとした技のあるなしで、大きく戦いの形が変わるものです。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:24 ID:Erkj/j+Y
相手のことを思うなら頃す気で攻撃を仕掛ける。
最初は軽く痛めつける気で。上達してきたらつき飛ばし
壁に叩きつける気で。自分と同じ位の力量になったなら
親の敵を相手にするくらいの気持ちで攻撃をする。
これくらいやらねば真に役立つ護身の技術とはいえない。
最近は馴れ合いが多い。これではせっかくの素晴らしい技術が
まさにただの踊りになってしまう。
攻守決めての限定乱捕りはとても有効な練習方法である。
いきなりガチンコの乱捕りをすれば軍鶏の喧嘩になってしまうからだ。
攻守決めての乱捕りが出来るようになってから自由乱捕りをやるべき
である。自由乱捕りは何でもありでするべきである。
攻撃とは相手の弱い所を狙うのが当然であり、そしてその攻撃を
すべて受けきるのが護身の技術に他ならないからである。
長文すいません。
380 :
冷静と情熱の間 :03/12/26 01:28 ID:vcqhB+Eb
>演武でチャンピオンつくってることには疑問はないのですか
演武だけというのは納得行きません。
演武&乱捕り、又は全然無しと言うのが正解だと思います。
法形だけの練習でも、きちんと練習すれば素人相手の護身には十分つかえるでしょう。
また、戦略や俗に言う「口合気」で状況を設定すれば格闘技経験者にも
つかえるでしょう。でも、それって自信にはなかなかならないように
感じます。自信とは、修行により計測できるデーターがUPすることによって
生じるものだと思います。それは
ウエートの重量、パンチ力、スピード、乱取りの成績による序列、
等割と分かりやすいものでしょう。技の数が増えただけ、演武の
華麗さでは無いように思います。
技の上手下手は、あくまで使ってなんぼのものでしょう。けっして
見た目ではないと思います。それどころか見せるために見栄を切る
用になりやすく、スピード感はあるけれど、テレフォンパンチみたいな
パンチの人もいます。中国武術や剣道の達人も、周りから見ると
スローだが相手をしている人から見ると「見えない動き」になるそうです。
ただ、強さだけが武道ではないし、乱捕りの試合があるのなら、
演武の試合があってもいいと思います。レスリングもグレコとフリーが
あるように、自由乱捕り、限定乱捕り、演武と言う風にクラス分けして
各自の考えでクラスを選択すればいいと思います。
もっと言えばスピードガンで速度計測したり、機器によるパンチ力
測定の試合もあっていいと思います。
381 :
冷静と情熱の間 :03/12/26 01:34 ID:vcqhB+Eb
>攻守決めての乱捕りが出来るようになってから自由乱捕りをやるべき
である。
その考えも一理あると思います。しかし逆に最初に、とっくみあいを
やってもらい原始的闘争を体験して、そこからどうすればもっと効率
のいい動きを追求するために一部をピックアップして、攻守を決めた
乱捕りや法形をするのも一つの方法論だと思います。
ロー、顔面パンチ、グラップル、剣道かスポチャン(武器術)、これらは武道をするものは
必ず体験or対応してほしいと思います。巷の喧嘩ではよく出るからです。
>>381 ×:どうすればもっと効率のいい動きを追求するために
○:どうすればもっと効率のいい動きができるかを追求するために
>スピード感はあるけれど、テレフォンパンチみたいな
>パンチの人もいます。
そういう人いるよ。周りが、そいつに比べて俺の打撃は遅いとか言うんだけど、
乱捕りだと、俺の打撃が当たり彼のは当たらない。
そいつは折れの体力に負けたというのだけど、基本で後ろについたとき
判明した。折れの方が後に出しても先に拳が延びる。つまり、「テレフォン
で教えるように、一回力んでから出してたんだ。だから演武では速く見えるが
乱捕りでパンチは当たらない。これが演武大会の弊害だと思う。俺は演武なんか
興味が無くひたすら相手の攻撃をどう捌くかだけ考えているから、
そいつをさばける。で、そういう人は、そういう経験で乱捕りを研究するかとい
うと、逆に演武のみにはまってしまう。要するに自分との戦いから逃げちゃったのね。
負けたときから、技がかからなかった時からこそ、本当の武道の入門なんだけどね。
でも素人さんが演武を見たり、普段の格好をみたりすれば俺なんか
そいつより弱いように見えるだろうね。(おれの見た目は、チビの、のび太だから)
385 :
冷静と情熱の間 :03/12/26 01:58 ID:ThDjkmLY
>>382 さん。
×:オフェンス
○:ディフェンス
です。(ーー;スンマソ。
カッコつけて英語を使ったりするから・・・。
386 :
冷静と情熱の間 :03/12/26 01:59 ID:ThDjkmLY
>>384 >つまり、「テレフォンで教えるように、
の所は本当はどう書きたかったの?
ちなみにテレフォンパンチの本来の意味は
電話で受話器を耳に当てている時のように、耳の後ろまで拳を引く大振りのパンチ。
モーションが大きいので相手に読まれやすい。
映画のアクションシーンなどではわざとそういう風にしたりするそうです。
アクション俳優さんは空手とかやってる事が多いわけですが
真面目に殴ると「見せ」られないんだそうな。
あと、パンチの当たる当たらないは単純な拳のスピードの問題では無いでしょう。
たとえばあなたは自分の事をチビと言っているけど
うまくあなたの間合いに入っているとかそういう事もあるのかもしんない。
>>385,386
いえいえ。
武板では長文が多いから書き間違いが多いのだけど
つっこんでいるヒトが少ないのは大人が多いって事なんだらうか。
388 :
ら:03/12/26 02:30 ID:PmMkAKN5
>>372 その視点は結構面白い。
ただ、少林寺拳法のなかでそれをやる意義が、いまいち明瞭に見えない。
完全に少林寺拳法とは別競技だが、少林寺としての修行の一環ではある、
とでも捉えたほうが、すっきりするんじゃない?
389 :
紅卍拳:03/12/26 02:30 ID:15igTmXB
テレフォンパンチの語源を初めて知った。
>>389 お伝えできて幸いでつ。
ボクシングマンガオタとかならたいてい知ってるんじゃないかと。
某漫画には、拳の握り方が受話器の様なパンチだと言う説明がありました。
また、電話をかけて殴ることを連絡するような(つまり溜めの動作が見え見え)
パンチとかの説もありますね。
どれが本当なんでしょう?
394 :
半変身蹴:03/12/26 12:27 ID:Z7qclQB2
こうなってしまいましたか・・・残念
>>388 「護身の技術をいかすためこうこういうルールで試合する」
これはまったく危険だと思います。本来からどんどん離れてしまうでしょう。
つまり「試合」が修行の手段ではなくて、「目的」になってしまう。
日頃の練習の延長が試合ではなくて、少林寺の練習として試合する、こう持っていきたかった。
意義ですか。
乱捕りのチャンピオンは演武のチャンピオンの十倍目立ちますよ。
そんなの造る必要はありません。
強いヒトは僕の言ってる試合に出る必要はないんです。
わかってくれるだろうか。
ただ何気にぼんやりしてて昇段した細腕繁盛記みたいなのが・・・
支部長は「こいつの自信になるから」って帯の安売りは本人もこそばゆいだけだろう。
目に見える偽りではない自信を与える機会ともして。
そして乱捕りしたくても出来ないヒトに道を開く、ということは言うまでもないことです。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:07 ID:ewduyoPu
>>394 >「護身の技術をいかすためこうこういうルールで試合する」
>これはまったく危険だと思います。本来からどんどん離れてしまうでしょう。
>つまり「試合」が修行の手段ではなくて、「目的」になってしまう。
>日頃の練習の延長が試合ではなくて、少林寺の練習として試合する、こう持っていきたかった。
上記内容に全面的に賛同致します。
396 :
少林寺三郎:03/12/26 20:27 ID:3AWLc3TZ
>ローとワンツー主体の単調な技の掛け合いになりやすいので
私がローを禁止にしたいのはまさにこの理由です。
仮に、ローはポイントをとらないとしても、
それだけで戦意喪失にできちゃうので。
でも、きちんとローの攻防を学習はしていなければなりません。
一試合につき10発以上出すと反則にするとか制限を加えれば
いいのでは?そうなると、ローをむやみに出さず、きちんと当身の
5要素やコンビネーションを考えて大事に出すようになるのでは?
ただ、
あの極真ルールの選手でさえ、脱相撲空手の華麗な空手になっていっています。
ローが普及しみんなが対策を立てれば、自然に効果がなくなり、
ほかの技術を考えるようになると思います。昔は無敵だったグレーシー戦術も
今はそうではなくなったのと同じ経過を辿るでしょう。
今の少林寺拳士によく効くローも、受け方が上手な人に対しては、逆に出したほ
うのすねをいためます。
断じてローを禁じてはなりません。
パンチに対しては、ローでカウンターを出せばよく効きますが、
強引なローに対しては待ちげりが効いたりします。
前蹴りに対しては、今度は払いうけの捌きが有効だったりします。
捌きに対しては、前げりからの回しげりへの変化が効いたりします。
・・・・・・
ローにより一時は試合が硬直化しますが、今度はそれを打破するように
戦術が変わってきます。
技術の進歩とはそういうものです。子供のナイフと一緒で、禁止汁よりも
正しく導くほうが、その人のためになるでしょう。
そもそも、技の選択肢が多いほど、肉体の素質より努力の要素が
大きくなると思います。ただし、一個人ですべてに熟達することは
不可能なんで、各個人がよく考えて得意技、きめ技、捨て技を
選んで練習する必要があります。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:42 ID:iwSKXjW0
でもなぁ〜試合にすると相手の研究したりするヤツが出てくるよね。
これは護身としては大きくマイナス。やっぱり勝ち負け決めずに1〜2分でどんどん相手かえるのがいいかな。
400 :
ら:03/12/26 21:55 ID:PmMkAKN5
>>394 試合、演武会、品評会、コンテスト、全部手段ですね。自分もそう考えます。
>日頃の練習の延長が試合ではなくて、少林寺の練習として試合する、
>こう持っていきたかった。
ええと、自分の
>>388では「少林寺」と「少林寺拳法」を敢えて分けてみたのですが、やっぱりわかりにくかったかな。半変身蹴さんの上記の文章における「少林寺」は、特にどちらを指すという区別はないんでしょうか。
禅のレトリックでは修行は手段ではなく目的だとか言いますが……いや、自分でも何が言いたいのかわからなくなってきた。
>試合にすると相手の研究したりするヤツが出てくるよね。
前の方でもありましたが、「ルールを固定するから」ルール用の
技になるのです。
1回戦:立会い評価。金的あり、ローなし、組み技なし。
2回戦:同上でロー、組技あり
3回戦:防具ポイント。金的あり、ローなし、組み技なし。
4回戦:同上でロー、組技あり
5回戦:キックルール。
6回線:大道塾るーる。
1から3回戦、判定で同点なら、審判相手に規定の演武をして正確さで競う。
3回戦以上のときは相手が刃物を持って襲い、それに対して護身する立会い
評価で競う。
という風に複合ルールなら、ルールに特化せず満遍なく修行するように
なるともいます。チャンピオンは、あらゆる条件下で生き残ら
なければなりません。
402 :
紅卍拳:03/12/26 22:19 ID:Dq/oRy1h
赤影2003さんの仰る通り、様々なルールにおいて競い合うと言うのは
あらゆる状況下における護身を身に付けるのに有効な稽古法に思えます。
問題は少林寺三郎さんが上記で書かれてましたがスタミナですね。
試合となるとちょっと難しいかもしれません。
403 :
半変身蹴:03/12/26 22:21 ID:Z7qclQB2
>>400 おお、なるほど(・∀・)
上記の文章だと、僕は「少林寺拳法」でしたね。
「少林寺」にしたかったのですが。言われてみればその通りです。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:29 ID:iwSKXjW0
〉401
いやルール用の戦い云々じゃなくて、ルールに関わらず対戦相手の得意技やクセを研究するのがマイナスだと言ってるんです。
実際の護身の場面では相手が何してくるかなんてわからない訳ですから。
405 :
紅卍拳:03/12/26 22:36 ID:Dq/oRy1h
しかし、試合をするとなるとそれはしょうがない気がします。
一人とだけしか戦わない訳ではないのでそこまでの弊害はないのでは?
406 :
ビスキュイ:03/12/26 22:45 ID:NlPipKDb
どこの誰がエントリーしたかは事前には秘密、ルールも対戦相手も
当日ケテーイ、しかも一回戦終わる度に組み合わせをガラガラぽん
すれば問題なし…かな?
407 :
紅卍拳:03/12/26 22:50 ID:Dq/oRy1h
なるほど。
>対戦相手の得意技やクセを研究するのがマイナスだと言ってるんです。
それが少数だとそうでしょう
でも、だんだん数が増え、内容が濃くなると「データーベース」になり
ます。そこまでになると、こういうタイプの人にはこういう風に掛けると
いいとか、この体質はここが弱点だとか「検索」でき、未知の相手にも
「推測」が可能です。あなたも普段やっているでしょう?
見ただけの人に「気の強そうな女だな」「この子は性格よさそう」
とか想像しているでしょ?で、実際付き合うと、結構な確率であたっているでしょ?
データーベースに頼りすぎ「臨機応変」をなくすのはいけませんが、
人間の研究は技の研究でもあります。
見立て違いもあるでしょう。でも、それを乗り越えるうちに、
正確になるのです。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:10 ID:iwSKXjW0
〉405
仕方ないことかもしれませんが、試合のための試合制では無い以上相手の動きを事前に研究することは有ってはいけないと思います。
少林寺拳法の重要な要素の一つに、柔軟な「適応」または「変化」の習得があると僕は思っています。ついでに言えばそのために数多くの法形(状況別、変化技)があるんだと思います。
ですから、事前に下準備するようになってしまっては護身としてマズイんでは?ってことです。
〉406
そうですね。ルールも大事ですが、本分を見失わないためのシステム作りが大切だと思います。
クセを研究して試合う事もできない・やった事ない人間が
何されるかわからない状況で護身できるのかと。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:25 ID:iwSKXjW0
〉408
生まれて19年、彼女が出来たことはありません(;´д`)グハッ
高校は男子校で拳法部主将まで務めた自分には縁の話です・・
スレ違いですね逝ってきます。
ちなみにその意見にはほぼ同意です。データベースにまで昇華するまでには弊害は大きいでしょうが。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:29 ID:iwSKXjW0
〉410
そのとおりです。自分は試合自体はまったく否定してませんよ。
ただ、弊害もあるからそのためにルール、システムをしっかり整備するべきだと言ってるだけです。
413 :
紅卍拳:03/12/26 23:30 ID:Dq/oRy1h
個人的には相手の研究もそこまで悪いとは思いません。
研究されて自分の技が通じなくなったら、そこをまた自ら研究して改善していく
その積み重ねによっても技術の向上はあると思います。
組手主体を謳ってる少林寺としては、こちらもそこまで悪くはないと思いますが
どうでしょうか?
414 :
半変身蹴:03/12/27 11:20 ID:86D9FuSk
>>413 下は何がいいと思います?床じゃないほうがいいすかね?
あと紅卍拳さんの県だと上記のような感じで、試合をすれば何人くらい出場するか
予想でいいのでどぞ
打撃メインでしょうから床でいいのでは?
畳はひっかかって危険だろうし。
416 :
半変身蹴:03/12/27 14:54 ID:86D9FuSk
ヘッドギアあれでいけるかなあ?
417 :
d:03/12/27 18:19 ID:aZczxPvJ
組技があるのなら板はまずいよ。
実戦では下は板みたいにつるつるじゃないでよ。
多少引っかかりがあろうがきちんと動けなくっちゃいけんのじゃない?
それと実戦は靴はいているでしょ。
靴と同じ重さの足のグローブをつけるといいのでは?足も痛めにくいし。
夏にはTシャツだろうから、上は胴着ではなくTシャツを原則とするべし。
自由乱捕り試合用の顔面防具は、スーパーセーフではいけんな。
あれも面がせり出している。ボクシングのギアーに目を保護するような
カバーをつけて鼻と口以外をあんこでまくような感じでどうだろうか?
鍛えている人を前提として余り防御力を持たさないと言うこと。
で、体力的にそれができない人のために、立ち会い評価とか、日拳ルールのような
別の試合も作れば?
そしてボクシングとかのリングはアレだけど、
壁と角を作るべき。そこに追い込まれないのもあるいはそれを利用するのも
実戦的な練習だと思う。
いや、引っかかりっていうのは畳と畳の間。
ああいう試合場のって、体育館みたいな床に
運動用の畳を並べて周りを滑り止めみたいなんで囲うだけでしょ。
打撃の踏み込みみたいにドンッってやったら畳と畳の間が開く。
そこに足引っかけたら骨折するよ。
419 :
d:03/12/27 18:43 ID:aZczxPvJ
柔法マットがあーるじゃあーりませんか。
あれで連結して、りゃんめんテープで押さえればいけるけん。
420 :
紅卍拳:03/12/27 19:10 ID:fE7to2F4
>>414 個人的には下は畳のようなものがイイと思います。
できればちょっとした投げもルール上OKにして欲しいですので。
何人くらいでるかなぁ?なんとも想像がつかないです。
恐らく出場拳士は学生がメインになりそうですね。
・・。プロレスのリングがいいんじゃないかという気がしてきた。
422 :
少林寺三郎:03/12/27 20:04 ID:TymXd7l+
プロレスのリングは、やわらかそうにみえますが、あれは板ですよ。
試合ルールとしては、いいと思うのですが、現実にそんなルールで乱捕りをやりたいと
思うのかは疑問。
単純に、競技として可能なルールを模索するほうが無難では?
ポイント制、あて止め、ロー禁止、がいいかと
423 :
冷静と情熱の間:03/12/27 20:36 ID:g2YSL4/Y
ローは、あるなしで戦術が大きく変わります。
ローを意識していない人と乱捕りすると、思いっきり蹴って
教えてあげようかなと思うぐらい無防備な人がいます。
(軽く蹴るので分かっていないですが)
はっきり言って私は、ローと顔面のない試合は出たいと思いません。
ルールを分けてクラス分けするといいかも。
ただし、
>>401さんのように
複合ルールの中で一時的に使用不可なら、かまいません。
護身を競う試合なら、極力禁じ手は無しにしたものです。
K1というロー有りの試合でもローで試合が決まることも
あります。この技を無視して護身はあり得ないでしょう。
そういう不完全な試合なら不必要でしょう。
424 :
紅卍拳:03/12/27 23:32 ID:fE7to2F4
私も個人的にはローは欲しいと思います。
話の流れ的に金的蹴りさえもOKの様ですので、よほど危険な技でなければ
打撃系の技は認めるべきだと思います。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:08 ID:sxDudGyG
>>423 >護身を競う試合なら、極力禁じ手は無しにしたものです。
>K1というロー有りの試合でもローで試合が決まることも
>あります。この技を無視して護身はあり得ないでしょう。
>そういう不完全な試合なら不必要でしょう。
君は勘違い君だなぁ。乱捕り試合の必要性ってそういうことではないんじゃない?
426 :
少林寺三郎:03/12/28 00:17 ID:O3v0lK0l
各支部での練習としては、それでよいと思います。
実戦の想定を考えたら禁じ手は少ないほうがいいに決まっています。
ただし、少林寺の試合として行うとしたら、ローはやめたほうがいいです。
泥仕合になるだけです。
横鉤突、上鉤突は可でいいです。
ポイント制を前提で間合いを意識した内容になればと思います。
ねんのため、私はローは得意です。あしからず。
427 :
mutsu:03/12/28 00:49 ID:cyWc7rof
>426
しつも〜ん!
泥試合とはどの様なのをいうのでしか?
428 :
少林寺三郎:03/12/28 00:51 ID:O3v0lK0l
>427
相撲みたいな打ち合いのことです。
っていわなくても、わかるでしょう。
429 :
mutsu:03/12/28 00:52 ID:cyWc7rof
んじゃ、もう一つ
何故泥試合はよくないと考えてるのでしか?
430 :
少林寺三郎:03/12/28 00:54 ID:O3v0lK0l
実戦と離れるというか、体力勝負になるからです。
筋肉、スタミナがあるものが勝つからです。
431 :
mutsu:03/12/28 00:56 ID:cyWc7rof
よくわかりました。
では横鉤突、上鉤突は可としてるのは何故ですか?
ってか上鉤突って上段鉤突きの事?
432 :
少林寺三郎:03/12/28 01:05 ID:O3v0lK0l
アッパーみたいな感じのことです。
普通、ありですよね。
少林寺は直突だけですから
433 :
紅卍拳:03/12/28 01:09 ID:BdKoRxkX
上鉤突ってアッパーのことじゃないでしょうか?
ローの有無で泥仕合と言うより顔面の有無で
泥仕合になるかどうかが決まるような気がしますです。
434 :
少林寺三郎:03/12/28 01:12 ID:O3v0lK0l
胸を突きあって、ロー
突いてロー、突いてロー、
これぞ泥仕合。
435 :
mutsu:03/12/28 01:12 ID:cyWc7rof
なるほど、
顔面への手攻撃はありなのかな?
436 :
少林寺三郎:03/12/28 01:14 ID:O3v0lK0l
もう一つは、顔面有りでポイント制でロー有りにしたら、
ローでポイント有りにするべきではないし、
仮に、ローはポイントにはならないとしても、
ローでko、戦意喪失、になるのはよくない。
立てない状態はダメでしょ。
437 :
mutsu:03/12/28 01:14 ID:cyWc7rof
個人的には、稽古という観点から見れば様々なルールで
乱捕りを行うのが吉と思うでし、その際すでに確立してる
ルールを持ってくるのは良い方法だと思うのでし。
438 :
少林寺三郎:03/12/28 01:20 ID:O3v0lK0l
ローは反対です。
伝統ルールがいいかもね。
439 :
紅卍拳:03/12/28 01:21 ID:BdKoRxkX
>ローでポイント有りにするべきではない
これに同意です。
>ローはポイントにはならないとしても、
>ローでko、戦意喪失、になるのはよくない。
>立てない状態はダメでしょ。
これは別にあってもイイかなぁ、と個人的には思うしだいでつ。
440 :
少林寺三郎:03/12/28 01:27 ID:O3v0lK0l
ぬるま湯に使った現状で、そんな風景見て
まわりがどういう印象もちます?
昔でいう「死ねー、殺せー」という試合風景となんら
かわりませんよ。
441 :
mutsu:03/12/28 01:28 ID:cyWc7rof
伝統ルールってよく知らんのだが
どんなの?
442 :
紅卍拳:03/12/28 01:32 ID:BdKoRxkX
私も知りたいでつ。
443 :
少林寺三郎:03/12/28 01:33 ID:O3v0lK0l
素面で、寸止め(当てない)
ローなし、ポイント制。
または、スーパーセーフであて止めのポイント制、ローなし。
444 :
紅卍拳:03/12/28 01:36 ID:BdKoRxkX
中段も寸止め、もしくは当て止めなのですか?
445 :
mutsu:03/12/28 01:39 ID:cyWc7rof
空乱みたいなもの?
446 :
少林寺三郎:03/12/28 01:42 ID:O3v0lK0l
中段はあて止めです。
2つめのほうは胴をつけてます。
なので、おもいっきり突いて蹴って0Kです。
447 :
紅卍拳:03/12/28 01:48 ID:BdKoRxkX
なるほど、確かにそれでしたらローがあったら泥仕合ですね。
ロー有りにする場合は、顔面打ち抜きOKじゃないと駄目ですねぇ。
安全面から考えると少林寺三郎さんの仰るルールが一番妥当かもしれませんね。
448 :
GSL:03/12/28 02:02 ID:TbjoIV92
取りあえず、寸止め式は馴れていないと本当に手突きの応酬になってしまいかねませんから、
最初は防具を付けてライトコンタクトで始められたらどうでしょうか?
それで、例えばローキックの様な技には使える回数に制限を付けるとか。
449 :
紅卍拳:03/12/28 02:05 ID:BdKoRxkX
弾数制限ですか。
450 :
GSL:03/12/28 02:07 ID:TbjoIV92
そうですね。
で、逆に少林寺にとって重要な技には、最低限何回は出さなければ行けない
という制約を付けたり。
451 :
喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/12/28 02:33 ID:sIy/ejVJ
紅卍拳さん
こんばんわ。
ご心配をお掛けしてスイマセン。
「復活」のメールを先ほどお送り致しましたので、ご理解ください。
トロイものですから、2回自爆し3回目が完成品です。
今後とも宜しくお願いします。m(_ _)m
452 :
半変身蹴:03/12/28 02:35 ID:cb0MbqCc
僕個人の試合意義で言えば、少林寺三郎どんのスタイルが一番近い。
ポイント制がいい。二本先取りでも本数制でもいいです。
できれば面ほしくない。グローブでの顔面当て止めいけるやんなあ?
いけるよね?
453 :
喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/12/28 02:40 ID:sIy/ejVJ
あぁ半変身蹴さんにも、メールお送りしました。
止む無く「復活」の経緯をご理解ください。
今後とも宜しくお願いします。
454 :
d:03/12/28 03:07 ID:GWli6jZB
>ただし、少林寺の試合として行うとしたら、ローはやめたほうがいいです。
>泥仕合になるだけです。
極真なんかを見ているとそう感じるかも知れないが、そうでもないんだよ。
やりようによったら一発で相手は落ちる。
顔面無し、組技無しだと単なる我慢大会になりやすいがね。
また、倒す蹴りでなく払う蹴りだと、すっころばしたあと固め技を決めたこと
がある。
また、通常のコンビネーションではなく、ハイの後のロー、金的で
腰を浮かしての払うロー、顔面顔面で注意を上向け最後に落とすロー、
ローと見せかけハイとか、ローで注意を下に向け後ろ廻し、あるいは
後ろ廻しのローからの上段等、華麗にローを使いこなせればたんなる
シャモの喧嘩みたいにはならない。むしろそうなるのは色々なローの
特徴を知らなかったり、それをコンビネーションに生かせない未熟者。
未熟者やローごときにビビル程度の人を基準に乱捕り試合をするのなら、
そんなものする必要がない。その程度が優勝して「俺は強い」って
勘違いすることの方が怖い。
何でも研究。ローだから泥仕合なのではなく、未熟な人がローを使うから
泥仕合になるの。
455 :
d:03/12/28 03:16 ID:GWli6jZB
顔面有りにすると顔しかねらわない、ロー有りにすると
ローしかねらわない、そういう人は頭硬すぎ。
そういう人こそローを試合で多用してそれから脱皮しなくてはならない。
ちなみにローに対しては、ハイで合わす、足をかわし投げに逝く、
自分の硬いところで相手の弱いところを当てる、運足で逃げすぐ
入り攻撃、足で流す、等色々な事が考えられる。そういう受けを
マスターされたら、今度は逆にローが出せなくなる。
つまり、ローで泥仕合になるのは、受けが下手であるとも言える。
泥仕合の原因は、攻撃と受けが未熟だから。未熟だから禁止する
のはおかしい。いつまでたっても上手にならないよ。
第一、護身の場面で相手がローを出したとき、「それはルール
違反だ」と言っても相手はやめないよ。未熟なローを受ける
練習していても、決して受けは上手にならないよ。
456 :
d:03/12/28 03:24 ID:GWli6jZB
限定された乱捕り試合を行えば、みんなその限定条件の
練習しかしなくなる。それこそ「試合ルールでしか戦えない」
「乱捕りの弊害」を大きくする大会となるだけ。
そういう乱捕り大会をするぐらいならむしろ法形だけでいい。
いつまでも自信がつかないから喧嘩をする心配もない。
ロー解禁による泥仕合化が心配なら、ルールで制限ではなく、
試合クラスを何種類か用意し、レベルの低いうちは技を限定し、
高いクラスになるほど限定を減らせばいい。
そもそも、レベルの低いものと高いものを同じルールで統一
する方がおかしい。柔剣道でも、子どもには絞め技や関節技、
突き等危険なものをさせないが大人には解禁している。
シューティングもアマとプロではルールがちがう。
昔の正道もベスト8ぐらいになるとグローブによる顔面を
許可していた。(ちなみに、初期は高い蹴りを8本出さないと
いけなかった)
457 :
GSL:03/12/28 03:24 ID:TbjoIV92
いや、恐らく少林寺の人達が懸念しているのは、
少林寺の技の為の試合なのに、ローやミドルを多様する人間が出て来たら、
どんどんキック系のスタイルになってしまうという事では無いですかね?
458 :
d:03/12/28 03:29 ID:GWli6jZB
もっと言えば、現実の喧嘩は泥仕合。
綺麗な技を出すことばっかり考えている甘ちゃんだと、
たぶん、格闘技の経験がある喧嘩名人にそれこそ
「華麗に倒される」。
本当に喧嘩で華麗に相手を倒せる人間は、試合でもローを華麗に
決められる。ローで泥仕合になる人なら、必ず喧嘩でも泥仕合。
顔面あり、ローありのスタイルでキック系のスタイルになるんだったら
それが必要なスタイルって事なんじゃあ?
460 :
d:03/12/28 03:40 ID:GWli6jZB
>少林寺の技の為の試合なのに、ローやミドルを多様する人間が出て来たら、
>どんどんキック系のスタイルになってしまうという事では無いですかね?
そいう言う人を、そうでない法形の原則を守った動きできちんと捌くこ
とこそ大事なのでは?そういう先輩がいないとそりゃみんなフルコンに
走るよ。制限を極力はずしたルールで回し蹴りとワンツーだけ出す
試合になるのなら、
1.そもそも少林寺自体、脳内技術だった
2.きちんと法形の応用をできない、教えられない
どっちにしろそういう少林寺であるのなら習いたい人がいると思う?
むしろキックの試合でで勝って。「少林寺のXXという技の
応用で勝ちました」と言うぐらいのことを目指すべきでは?
極真の松井館長や堺氏は、あのルールで華麗な技やサバキを見せて
いた。金的有り、顔面有り、ロー有りと言う応用範囲の広いルールで
泥仕合になるのなら、それは指導者が悪い。
ちなみに、極真の山崎氏はキックの試合で空手をしてチャンピオンに
なった。少林寺もそうあってほしい。極真にできて合理的な技で
売っている少林寺でできないの?そりゃおかしいよ。
461 :
d:03/12/28 03:43 ID:GWli6jZB
そして、ローを使ったから、ミドルをすねで蹴ったから
「少林寺ではない」?
それって法形マンセーと同じ意見じゃん。
法形は実戦のひな形の部分もあるが、それ以外に動きを
練ると言う部分もある。法形で練った動きを応用させたのなら、
一見キックに見えても「それは少林寺だ」と思う。
462 :
d:03/12/28 03:45 ID:GWli6jZB
少林寺が、護身術では無く、単なるスポーツなら俺はロー無し
ルールでもいいし、演武試合だけでもいいと思う。
いっそ、3徳のうち護身をはずしスポーツにする?
じゃあ寝るね。
463 :
紅卍拳:03/12/28 03:48 ID:BdKoRxkX
ウホッ,イイ意見。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:49 ID:rGJW6ZP7
>少林寺の技の為の試合なのに、ローやミドルを多様する人間が出て来たら、
>どんどんキック系のスタイルになってしまうという事では無いですかね?
それなら、むしろ禁止を増やすのではなく、金的のポイントを上げるとか
制限を無くす方向へルールをシフトすればいいと思う。
実際金的に当たると、それ以降の攻撃はやりにくいし、何より
痛い。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:52 ID:rGJW6ZP7
・・だからやめる。
それって日本人に多いネガティブ思考であり縮み思考ですね。
むしろそういうことを正面から克服することだ大事なのでは
無いでしょうか?
466 :
紅卍拳:03/12/28 03:54 ID:BdKoRxkX
どちらにしろ金的が有りなら、下段の逆足での廻し蹴りや振り蹴りは
かなり使用頻度が落ちる気がします。
467 :
うーん:03/12/28 04:00 ID:RckbTzW1
>>401 :赤影2003 :03/12/26 21:58 ID:ymr3VHt6
>試合にすると相手の研究したりするヤツが出てくるよね。
前の方でもありましたが、「ルールを固定するから」ルール用の
技になるのです。
1回戦:立会い評価。金的あり、ローなし、組み技なし。
2回戦:同上でロー、組技あり
3回戦:防具ポイント。金的あり、ローなし、組み技なし。
4回戦:同上でロー、組技あり
5回戦:キックルール。
6回線:大道塾るーる。
1から3回戦、判定で同点なら、審判相手に規定の演武をして正確さで競う。
3回戦以上のときは相手が刃物を持って襲い、それに対して護身する立会い
評価で競う。
という風に複合ルールなら、ルールに特化せず満遍なく修行するように
なるともいます。チャンピオンは、あらゆる条件下で生き残ら
なければなりません。
#こんな風に試合に勝ち残る(技術がうまくなる)ごとにルールの
制限をはずすルールがいいのでは?
4回戦までは、どんなにやりたくてもシャモの喧嘩スタイルでは
勝ち残れませんね。で、上になるほどいろいろな状況に対応できる
様なシステムですね。そもそもこのルールだと、まず法形をきちんと
練習しますね。どんなにローが強くても、それだけでは一回戦も
勝てないと思います。
468 :
GSL:03/12/28 04:03 ID:Q35kxO2D
スタイルなんてのは、競技ルールに強く影響されるのものですよ。
実戦と言う物が状況次第で有効とそうじゃない技が千差万別である訳ですから
大事なのは以下に自分達の流派の技を有効にかつ自然に使える様にするかでは無いですか?
だから、こそ色々な競技スタイルがある話でですし。
では、何でも在りにすれば良いかというとそれも難しいと思いますけどね。
現代社会では。
殆ど多くの人達が、武道に避ける時間を制限されている訳ですから。
(ただし、最初から少数精鋭を目指すのなら話は別だと思いますが)
私も練習では何度か金蹴りを食らっていますので、その有効性は良く解りますが、
では、それを試合ルールに入れて良いかと言われたら正直躊躇します。
逆に昔の日本の武道の世界ではなんでも有りは、普通だったのかもしれませんね。
469 :
うーん:03/12/28 04:06 ID:RckbTzW1
>どちらにしろ金的が有りなら、下段の逆足での廻し蹴りや振り蹴りは
>かなり使用頻度が落ちる気がします。
私もそう思います。金的があればそんな泥仕合にはならないでしょう。
大振りすれば必ず当てられるし。禁止するほども事もないでしょう。
私個人は
>>401 さんの意見に賛成です。
たしか、はみ出し空手という本で、金的を完全に有りにすると、
お互い金的ばっかりけり合うようになるので、体育的は
よくない。だから体力差がある場合のみOKにしたと書いていました。
budo-raに出てくる元少林寺の先生の流派の大会では、金的
目打ち有りにすると、ローがあっても少林寺的な戦いになった
みたいです。うろ覚えなので正しく引用できたかどうかは
分かりませんが。
470 :
GSL:03/12/28 04:13 ID:Q35kxO2D
一応、補足ですが私のレスは競技人口がそれなりに多い所が、
どう競技と接するかという点でレスを打っています。
為、少数精兵でやるケースとは違います。
(少数でしたらどんなルールにしても先生の目は届きますから、その流派の基本的な技術スタイルは守られますし)
471 :
紅卍拳:03/12/28 04:15 ID:BdKoRxkX
金的OKならそれ用の防具の開発がいるにゃー。蹴られても痛くないヤツ。
少林寺の痛くない金的カップはちょっとデカ過ぎ。
私の意見が引用されたので、恥ずかしくて出にくいのですが、
>殆ど多くの人達が、武道に避ける時間を制限されている訳ですから。
道場やジムだけが練習ではありません。日常の1から10分の
隙間時間を有効に利用すれば毎日2時間程度の練習はできます。
そもそも、普段の立ち居振る舞いこそ、稽古なのだと思います。
>大事なのは以下に自分達の流派の技を有効にかつ自然に使える様にするかでは無いですか?
そのためには、ルールで自由を奪うのはよくないと思います。
ただし、初心のうちから全てを入れるとどれも中途半端になります。
故に、あのようなルールを考えました。
昇段の乱捕りも、あのように順次ステップアップすればいいと思います。
3級:立会い評価。金的あり、ローなし、組み技なし。
2級:同上でロー、組技あり
1級:防具ポイント。金的あり、ローなし、組み技なし。
初段:同上でロー、組技あり
・・・・・・・・・・・・・・・・
そんなに金的抜きではダメなのか。。
失礼ながらちょっと可笑しい。
474 :
紅卍拳:03/12/28 04:20 ID:BdKoRxkX
昇級、昇段の乱捕りはチョット違いますが順次ステップアップ方式だった気がします。
しかし、夜更かしさんが多いにゃー。
475 :
紅卍拳:03/12/28 04:22 ID:BdKoRxkX
金的ダイスキ。
私は、ルールの提案はしましたが、どっちかというと試合化は反対です。
結局、ルールがどうだから、防具がどうだからと言う話に
なっちゃうからです。ルールがどうあろうと、
金的や、下段蹴り、対グレーシー対策は十分に練るべきだし、
防具が不完全なら、練習法の工夫や自分の鍛錬でカバーするべきです。
ましてや、「試合がないから気合いが入らない」なんて言語道断です。
だから本当は試合より、「交流会」を支持します。
そこで、自分の方向性−演武、限定乱捕り、自由乱捕り、基本、
肉体錬磨−と同じ方向性のグループで研究し合えばいいと思います。
乱捕りも、そこでいろいろなルールでやればいいと思います。
いろんな少林寺があっていいと思います。私は「演武だけの大会」
こそ大反対です。軍隊もグリーンベレーだけでは成り立ちません。
コック、医師、整備士等色々なプロがいるのです。
乱捕りルールを作りそれようの練習をする。それこそ、
「少林寺ではない」と思います。
477 :
紅卍拳:03/12/28 04:33 ID:BdKoRxkX
そうですね。何事も一つ事に固執しないことこそ大切ですね。
最近、2ちゃんばっかり(でも板は色々行ってます。国際情勢とか
専門分野とか、歴史とか)もう止めようと思っていた矢先で、
最後にここで論議できたのは幸せに思います。
最後に言わせてもらえれば、ピンチこそチャンス。
自分はひ弱だからウエートや各種トレーニング法を研究しました。
乱捕りも、防具がやわいなら体を鍛え、泥仕合になるのなら、
自分で効果的な技を開発する、危険ならそうならないように
受けやかわしを鍛える。時間がないなら日常生活を稽古にする。
サンドバックがないのなら、内緒で川の橋桁を叩きに行く。
内蔵が弱いなら気効をする。素質がないなら自分で研究する。
それが武道であり、七転び八起きの達磨の精神だと思います。
これからの世界状勢は、北朝鮮が崩壊間近でボートピープル
が押し寄せたり、援助金がたくさん出ていったりします。
20年後は中国が分裂の危機になるような気がします。
私たちの老後も暗いので、一生現役の覚悟でいなければなりません。
そういう世の中になるのだから、文武両道の道にお互いがんがりましょう。
では。ドロンドロン。
いっぱい研究していっぱい考えていっぱい工夫しても、
した「つもり」でも、
試合しなかったら脳内で終わると思われ。
481 :
紅卍拳:03/12/28 04:47 ID:BdKoRxkX
ちゃんと乱捕りするとこなら大丈夫ですよ。
「ちゃんとした乱捕り」とは?
また、それと試合との相違点は?
483 :
紅卍拳:03/12/28 05:06 ID:BdKoRxkX
試合と一番の違いはルールをそのつど、レベルや強化したい項目合わせて変えれることでしょうね。
今日は掴み有りでやってみようか、とかね。
ちゃんとした乱捕りって簡単そうで難しい問題ですね。
そう言われるとちゃんとした試合ってのも良く判らないなぁ。
484 :
dakara:03/12/28 05:08 ID:B4RsZGLI
ローがいや、金的がいやなんて軟弱なことを言うから、
>>480 見たいに言われるんだよ。
で、一言言うが、俺はジム仲間のフルコン者より思い重量を上げるし。極真
の大会でそこそこ勝ったらしい人とスパーして、「もっと当て方弱くして」
「サポーターつけさせて」って言われた。しばらくすると、
「もういいです」。ちなみに乱捕りの回数は少ない。基本、
当てる練習、約束組み手中心の練習だよ。
で、最後に極真でも使える動きをアドバイスした。
頭を使えばいたずらに組み手するより効果が高まる。
結局、組み手がロー→突き突きの繰り返しなら、トレーニングで
鍛えた方が効果的。半端な腕立て1000回やるよりきちんとしたのを
100回やる方が効果がある。
どうせ脳内だと言われるだろうがね(w。
485 :
紅卍拳:03/12/28 05:12 ID:BdKoRxkX
>半端な腕立て1000回やるよりきちんとしたのを
>100回やる方が効果がある。
同意でつ。
試合って、あるルールの乱取りを真剣に勝敗が付くまでやってみるって事でしょ?
対外試合は、それが身内以外の初めての相手に通じるか試すという事だったり、
技術の交流だったり、試合の場の緊張の中で普段の練習が出せるか試す事だったり、
そういう「乱取り大会」だと思うんですけど。
>>484 そりゃ、ジムできちんとした筋トレする事は「脳内」ではないですよね。
筋トレなりの効果は出ると思います。
まぁ単純に考えて、「当たった時の」打撃の効果とか。
488 :
須加バカ1 ◆etEmneAdfM :03/12/28 08:30 ID:zxIfsAIk
軽いスパーで当てた時に弱くして、サポーターつけさせて、もうやめてって言われるようなのは力がセーブしきれてないのを嫌がられてただけじゃないの?
と言って見るテスト。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 10:13 ID:HXnvRDWR
紅卍拳と半変身蹴よ!
喧嘩大将が、苦渋の選択で、お前等後輩に「お願いします」と言ってるのに無視かい。
冷てー奴らだな。
もっと情を持てよな!
490 :
喧嘩大将 ◆mk3Bk108do :03/12/28 11:01 ID:sIy/ejVJ
>>489 友人が失礼なこと言って申し訳ないです。
「ハジメくんに殴り込みかける、止めろ」で電話で口論していました。
とにかく、友人たちがハジメくんをカタワにしないと気が済まないと息巻いているのを抑えるのが大変なのです。
今、気持ちが昂ぶっていますので、落ち着いたらマタリーとお話ししたいです。
491 :
紅卍拳:03/12/28 11:09 ID:BdKoRxkX
>>489 申し訳ありません。メールの方でご返事を返してこちらでのレスに気がまわりませんでした。
>>490 あらためて、こちらこそ今後とも宜しくお願いします。
492 :
喧嘩大将 ◆mk3Bk108do :03/12/28 11:32 ID:sIy/ejVJ
>>491紅卍拳さん
どうもスイマセン。
気を悪くされたのではないでしょうか? m(_ _)m
ハジメくんの件で、友人たちと話し合うため、午後1時に我が家に集合することになりました。
いやはや、どうなることやら。
493 :
紅卍拳:03/12/28 11:39 ID:BdKoRxkX
>>492 いえいえ、それだけ喧嘩先生を良く思ってるイイご友人の証拠でしょうから。
私としては、難しい事とは思いますがまた元の関係に戻って欲しいです。
何にしろ穏便にことが運んでくれることを願います。
494 :
喧嘩大将 ◆mk3Bk108do :03/12/28 12:06 ID:sIy/ejVJ
>>493紅卍拳さん
お気持ち有難う御座います。
円満に解決する方向で考えてみますね(^O^)♪
495 :
紅卍拳:03/12/28 12:11 ID:BdKoRxkX
お願いします。
496 :
少林寺三郎:03/12/28 12:18 ID:ToQNU7yI
皆様の意見のルールは普段の練習用でしょう。
わたしも練習では↑の提案されたルールを行いたいです。
士道館のように、ラウンドあげていくとフルコン→キック
新空手のように、腰より上への8本ルール、
みたいな感じのルールを導入するのもいい考えですね。
試合については、みんなが怪我の心配を最低限ですみ、かつ、画一的に行える
ルールを考える必要があります。審判問題しかり。参加選手の体力しかり。
筋トレ、首相撲、をやっている支部がどれほどあるか、
この状態でフルコンルールは危険です。仮にフルコンっぽいルールの試合がはじまったとして、その練習をはじめる支部がふえるのかも疑問。
グローブ着用も私は反対です。少林寺の法形が生かしにくいです。
クロスガードみたいにされても、競技化の弊害そのものだと思います。
オープンフィンガーグローブだと、あて止めでも顔にアザがのこりそうなのでいまいち反対です。
やはり、スーパーセーフ、が一番いいのでは。
497 :
紅卍拳:03/12/28 12:22 ID:BdKoRxkX
>グローブ着用も私は反対です。少林寺の法形が生かしにくいです。
>クロスガードみたいにされても、競技化の弊害そのものだと思います。
言われてみれば確かにそうですね。
498 :
GSL:03/12/28 12:25 ID:2Bgne4TI
>>484 ローや金的が無いから軟弱ですか?
それなら、世の中の競技者の大半は軟弱なのですね。
別に言いたい者達には言わせておけば良いのでは無いですか?
どんなスタイルであれ、それの頂点に立つと言う事は並大抵の事では在りませんし。
誹謗する人間等と言うのは、大概が中途半端な人達でしょう。
でも、個人的には赤影さんが言う様に複合ルールが武道的には理想だと思います。
まあ、現実には難しいのですけどね。
色々な意味で。
499 :
半変身蹴:03/12/28 12:32 ID:P3bLGIcX
ああ、すんまへん!
あのまま寝てしまって、ついさっきにこのスレを読んでたところです。
いきなり<<489が出てきてビクーリしましたw
これから喧嘩先生にメール書きまふ♪
500 :
GSL:03/12/28 12:33 ID:2Bgne4TI
500getto!!!!!!!!
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:33 ID:sxDudGyG
漏れは乱捕り稽古を一切やらない道院が存在していて、
なおかつそれが正統であるように思い込んでいる状況に
危惧を持っている(理由は省略)。
乱捕り稽古が普段の修練に取り入れらていくために、
もし大会での乱捕り復活が関係あるのなら、ぜひ検討
して欲しいと思う。
ルールはより実戦に近いことを条件にするのではなく、
限定的でかまわないと思う。
初めて相対する人間と試合形式で真剣に交わることが
なによりも重要だと思う。
得られたものを普段の練習にフィードバックすればいい。
>>490 あんまり2ちゃん見ないし、スレも少林寺関係中心なので事情が分かりませんが、
辺にこじれずに解決してもらいたいものです。
何が原因なんでしょう?双方とも、冷静に(^^)。
勝った負けたより、武道家同士の喧嘩こそ負けに思います。
で、ルールならやっぱ、個人のレベルに応じてやるべきだね。
そうなると、複数のルールを並立するか、赤影さんのような、
段階的に厳しくするのがいいと思う。
個人的には、ローはなくてもローがあるつもりで試合するのならいいと思う。
でも現実にはローがないとローがない戦い方、組技がないと組技が
無い戦い方に特化してくると思う。足がら空きでつっこんでくる人もいて
結構強いつもりみたいだが、ナンダカナーって思うね。
俺は自粛して3分に数本しか、それもかるーくしか出さないけどね。
503 :
半変身蹴:03/12/28 13:41 ID:P3bLGIcX
だからルールルールじゃないんだてば。
枝葉の部分にこだわりすぎなんだよ。
自分が試合に出たら、って考えすぎ。ここにいるヒトたちは出なくていいです。
少林寺をよくするって方向で試合を考えてくださいよ。
赤卍は黒卍の後輩がどういう試合をすれば向上するか、
黒卍は茶帯の後輩が短い茶帯の期間にどれだけ上達するか、
こういうような視点で「試合」を考えてみようじゃん。
そういうような視点からルールを考えるべきちゃいまっか?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:10 ID:kVknb738
>自分が試合に出たら、って考えすぎ。ここにいるヒトたちは出なくていいです。
藁。たぶんここは、そういう人間が集まってくるんだろう。
常に心が戦場にあり、試合なんかしなくてもがんばる香具師が。
むしろ読んでほしいのは、ここを避けている香具師なんだが。
505 :
少林寺三郎:03/12/28 14:21 ID:BVWfxmWM
>半変身蹴さん
>少林寺をよくするって方向で試合を考えてくださいよ。
私はその点を意識して、意見を出しています。
なので、ポイント制、ローなし、です。
みなさんの意見的に、私がやりたいルールは、
フルコン制、顔面有り(スーパーセーフ)、胴なし、下段有り、
掴みあり、投げ有り、寝技は無し。金的なし。
です。内ローはあり。
これが実戦的でしょ。
506 :
半変身蹴:03/12/28 15:28 ID:P3bLGIcX
>少林寺三郎さん
はい、ありがとうございます。
「試合」が少林寺拳法の技術を試す場、ではなくて
各自、各道院の練習の過程でいい刺激剤になれば、と個人的に思っています。
507 :
少林寺六一伍郎:03/12/29 10:24 ID:AQf96PCq
とりあえず,少林寺このままはじヤヴァイ(|| ゚Д゚)
試合でも交流会でもいいよ〜
>505
>これが実戦的でしょ。
ほらほら,こんなこと言うとまた煽られちゃうよ〜w
508 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/29 10:31 ID:6qqlZUeQ
なになに、誰が煽ってほしいって?
509 :
少林寺六一伍郎:03/12/29 10:34 ID:AQf96PCq
こっちもはやっ(;゜〇゜)
510 :
少林寺六一伍郎:03/12/29 10:46 ID:AQf96PCq
スレ立てるべきかな?
511 :
冷静と情熱の間:03/12/29 11:55 ID:wCKeAlQB
私の道場では乱捕りをしない人がいますが、別に
乱捕りを否定する人はいません。
しかし。道院の中には、あるいは重鎮の先生の中に、
乱捕り、それも自由乱捕りにアレルーギーを持っていらっしゃる
人がいます。試合をする以前に、自然に、自由乱捕りを稽古の
中に組み込む事が大事だと思います。格闘技でいうライトスパー
でいいと思います。とにかく自由に動き変化に対応する練習は
必要です。
ルールは、各人の体力、能力に応じて適宜に変化させたらいいで
しょう。乱捕り自体が目的でなく、強くなるための練習の一つが
乱捕りですから。
私は、喫茶店のメニューのように、色々な方法を整理して、
「今日は11番の乱捕りをする」「A君達は5番、B君達は
8番」という風に選択したらいいと思います。
そして、大会は、一部の鍛え込んだ人を前提として、極力
制限をはずし、現実護身に近づけた形がいいでしょう。
そういうルールで事故が起きる様な人は、出させない。
自分の道場であるいは交流会でライトにやればいいと思います。
大会があるから乱捕りをするのでは無く、普段の乱捕りで、
思いっきり当てられないとか、メンバーが同じでワンパターン
で煮詰まったから、他の道場のひとと拳を交わすと言うのが正解
でしょう。そもそも、大会は第三者が見ます。そのとき、技術が
無いために、あるいは体力がないためにルールからローを削除
さざるを得ない人を戦わすのは組織として恥ずかしいのでは?
512 :
冷静と情熱の間:03/12/29 11:55 ID:wCKeAlQB
ルール上技を限定しないと少林寺からはずれるような人は、
まだ大開に出場する資格がないと思います。
どうしても制限が必要なら
>>401 さんのように、制限ルールで
最初選抜しだんだん制限をはずすのがいいと思います。
ルールで制限すると、どうしてもルールを利用した技になると
思います。極力制限をはずし言い訳のできない(得意な上段や
下段の蹴りが使えなかった、あいつのキックは実は効いていない、
防具の厚さで当たっただけで実戦では当たっていない)ルールが
理想的だと思います。どのみち大会は演武にしても一部の人しか
出場しませんから。
513 :
冷静と情熱の間:03/12/29 12:00 ID:wCKeAlQB
現状ではまだ、乱捕り大会を開くには時期早焦だと思います。
まず、各人が色々なルールでの乱捕りを体験し、体を慣らさなくては
いけないと思います。それができている人は現状では少ないように
感じます。そして大会の前段階として、複数の道場での交流乱捕りや
出稽古の推奨から始めないといけないでしょう。
お互いが顔見知りとなり、勝たんがためのルールの悪用や汚い
応援等、それこそ「少林寺ではない」試合態度を止めるようにする
事が大事だと思います。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:02 ID:EioVF+Ce
>>508 少林寺関連スレに立ち入らないでください。
この、恥晒しが。
大将に謝んなよ。アフォが。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 15:35 ID:pATlw4vn
age
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 15:51 ID:7lEJAKkO
517 :
mitsu:03/12/29 17:11 ID:cghOyjDP
本当に強くなりたいやつは少林寺の現状をあーだこーだ言う前に実戦格闘技へ移るべし!
518 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/29 17:12 ID:6qqlZUeQ
まってました!
519 :
紅卍拳:03/12/29 17:20 ID:VpFuXdm1
>>517 自分の武道にこだわりが皆あるのだろうと思います。私もそうですし。
520 :
半変身蹴:03/12/29 17:48 ID:CsuGQain
>現状ではまだ、乱捕り大会を開くには時期早焦だと思います。
>まず、各人が色々なルールでの乱捕りを体験し、体を慣らさなくては
>いけないと思います。それができている人は現状では少ないように
>感じます。
・・・
もし全国の支部で様々なルールで乱捕りが行われ、体が慣れておれば、
我々が試合を行う必要は、もはやありません。僕はそういう考えです。
乱取り普及のための試合・大会ってことで
522 :
mutsu:03/12/29 23:06 ID:Nm2RE1R6
実戦を想定してない格闘技があれば教えて欲しいものだが
他流に行きたいと思う人は移ってがんばって欲しいと思う。
が、行った先で昔の女の悪口を言うのは如何なものかと。
523 :
startx:03/12/29 23:27 ID:EL1Bg74w
乱捕り試合をするにしても、それが限定乱捕りであっても、必ず以下の
事を理解してやるべきだと思う。
1.当たればダメージがあるが、鍛えられる部分は相手によって
全く効かない事がある。逆に鍛えられない部分もある。
しかし、コーフンしている人間なら金玉から血を流しても向かってくる。
2.ルール上無くても、金的、上段蹴り、下段蹴り、タックル、
引き込みからの寝技は想定しておく。
3.ここまでは必要はないかもしれんが、相手が複数であったり
武器を持っている。
下段がら空きでやたらパンチを出したり、あるいは緩い蹴りで一本
取って安心したり、一本取ったら警戒をといたり、あるいは防具の
間合いを実際の場面と勘違いしたり、そういう事やるのなら、
試合は帰って逆効果だと思う。
524 :
startx:03/12/29 23:30 ID:EL1Bg74w
例えほとんど制限が無くても、あくまで実戦とはちがうと言う認識は
必要だとおもう。格闘家によくあるのは、大会で優勝したから
路上でも強いと勘違いすることだ。法形と現実は大きく
離れているが、自由乱捕りでもやっぱり路上の現実とはちがうと思う。
あくまで、護身の状況の一部を切り取っただけであると認識するべきだと思う。
525 :
startx:03/12/29 23:41 ID:EL1Bg74w
たとえばボクシングなら、パンチの間合いなら圧倒的な強さを
発揮すると思う。しかし、強者でも、相手をなめて空手2級ぐらいのローを
受けてフットワークを封じられ負けることもあると思う。
あるいは突進してきたグレーシー柔術初心者に寝技に引き込まれ
為すすべが無くなる事もあるかも知れない。
技術を限定することにより、その条件下では技術が発達するが、
それ以外では格下に遅れを取る可能性も出てくる。
折れ個人の考えでは、一定レベル以下の人に対しては取りこぼしの
無いのが少林寺の特徴だと思う。ミルコクロコップやボブサップ
相手に護身すると言うことは、常識的にあり得ないからだ。
あくまで本当の何でも有りを想定し、その共通認識の元に限定
乱捕りの試合をしなくてはならないと思う、試合であっても、
練習の一環なんだから。だから、試合にしても、勝ち抜き戦は
無しにして、スコアーの記録も無しにする事により、結果は
自分と相手とそのときの審判のみ分かっていると言うのが
いいかなと思う。記録すると、「試合用」の戦術を立てると思う。
人間はそういう名誉欲とか、勝ち負けに関係なくいられない弱
さを持っていると思う。
526 :
ビスキュイ:03/12/29 23:42 ID:5quu+DwJ
久しぶりにmitsuくん来ましたね〜。
ちなみに私と615期生は明日からの山籠りに
備えて飯盒炊飯の練習をしてますが何か?
527 :
startx:03/12/29 23:46 ID:EL1Bg74w
今演武大会の普及で、ロボコップ演武や、ダンシング演武、
大げさ演武、テレフォンパンチ演武と言う弊害が出ている。
試合をするなら、ルールを利用した、極真ルールで言えば
でんでん太鼓、ボクシングで言うとクリンチ、柔道で言えば
受け身を取らず手で支えて一本を逃げる(結果手を捻挫する)
見たいなことはやってはならないと思う。
そのためには、ルールはなるべく制限してはならないと思う。
昔日の大会の様に、必ずルールを悪用する輩がでて、『活字としては
いい成績』を残すと思う。
試合や乱取りをやらない理由が「実戦的ではないから」なんだもんなぁ。。
一方では危険な戦闘状況を想定しつつ
他方では試合・乱取りすらやらないというのは
いかにもチグハグなように思われるのだが。。
529 :
半変身蹴:03/12/29 23:55 ID:CsuGQain
し、試合の話をしておるのに俺のIDは負け犬!?キャイーン
530 :
startx:03/12/29 23:58 ID:WbzSGFk2
俺のこと?
試合は否定しないよ。
ただ、ルールで禁止する技を極力減らすか、あるいはそれ
を認識した上でせよと言っているだけだよ。
531 :
半変身蹴:03/12/30 00:26 ID:5ddklt2v
僕は試合の話をすれば「試合否定派」が襲いかかってくるかと思ってたんだけど。
そのつもりだったんだけど。
案外、限定的であっても容認してくれるヒト多いのかなあ?
現実社会でも5パーセントくらいはいけるんだろうか
532 :
mutsu:03/12/30 00:38 ID:IGZRFv1f
>531
乱捕試合嫌っス!
痛いのやだもん!
なんか、「少林寺は強いんだぞ」っていう主張をしたいがために
「禁じ手は少なく」とか言ってる気がする。
「実戦なら強いぞ」っていう、武板で最も嗤われる決まり文句の同類かと。
534 :
□:03/12/30 00:45 ID:TUWQTGJR
>>527 まさに、勝利記録なんか取ったらダメ。
勝利記録なんか取ったってろくなことにならない。
それは、乱捕だろうが演武だろうが、はたまた
アマ・プロ含めいかなるスポーツでも、そう。
タイム計って医学的にどうこうはあるだろうし、
そこからより優れたトレーニング法が普及したりはあるが
それ以外にメリットなんかあるもんか。
死ね、寄生虫の野球解説者。
死ね、学校の名誉なんかに拘る腐れOB。
535 :
startx:03/12/30 00:50 ID:tftAmOnT
>なんか、「少林寺は強いんだぞ」っていう主張をしたいがために
「禁じ手は少なく」とか言ってる気がする。
技術を限定することにより、その条件下では技術が発達するが、
・・・・
「一定レベル以下の人に対しては取りこぼしの無い」のが少林寺の特徴だと思う。
ミルコクロコップやボブサップ
相手に護身すると言うことは、常識的にあり得ないからだ。
と書いてあったのだが。どこに少林寺が他の格闘技より強いと
いっているのかな?確かに、喧嘩は負けるかもしれんが、頭はキミ
よりはいいかも。とにかくアフォには成りたくないな。
536 :
半変身蹴:03/12/30 00:54 ID:5ddklt2v
>>532 >痛いのやだもん!
それ言われるのは「負けるのやだもん!」て言われるより返答に困るw
>>535 僕は他の格闘技との比較など口にしていませんよ?
個人攻撃的な蛇足まで付いてくるあたり、図星だったのでは?
そんなに、スポーツ的な楽しみを取り入れる事がいけないんですか?
普通に、金的とかないルールで乱取りとか試合とかして
体を動かして汗を流し、わかりやすい形で成果を得て励みとする、
そういう事があってもいいんじゃないかと思うんですけど。
539 :
半変身蹴:03/12/30 01:12 ID:5ddklt2v
540 :
startx:03/12/30 01:40 ID:BPS25/H3
金的やローを入れたら危険だとか、試合が単調に成るの?
俺はむしろ技を規制する方が単調に成ると思う。
たとえば中段の蹴りに持っていくのに。パンチと中段の回し蹴りだけより
金的や下段、かけ蹴り、踵落としも加えたコンビネーションから
出すのでは、組み合わせが相当ちがうと思うよ。
で、防御や肉体鍛錬で、結局何でも有りルール(?)でもスポーツ的に
楽しめるように成ると思うよ。ローにしても、無知な人には
おもしろいように決まるが、本当にディフェンスを知っている人には
帰って自分にダメージが返ったり逆に捌かれたりする。
それがあるから乱捕りがおもしろくなると思う。
ただ、初心者がそのルールでやると、どれもこれも中途半端に
なってしまう。故に初心者は限定を大きくして各個に技を
磨く必要があると思う。金的や投げのあるフルコンの大道塾でも、
初心者はは極真ルールらしい。
だから、ルールを固定するなら、レベルによってクラス分けする
のがいいと思う。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:55 ID:p6grRz/K
542 :
半変身蹴:03/12/30 23:09 ID:HWrjE8vu
>わかりやすい形で成果を得て励みとする
あるいはわかりやすい形で反省する、これが大前提ではないかと思います。
ここの少林寺スレを読んだことあるヒトならわかるはず、全国の支部の問題点が。
視点を自分の思想及び技術のレベル、自分の道院のレベルに合わせては話もすすまん。
僕が思うにいわゆる初段クラスの腕前が問題とされてるんじゃないだろうか。
だったら自分の初段の後輩を思えば何ができるか?突き蹴りはいけるんですか?
乱捕りの相手はきちっとできておるんですか?コミュニケ−ションはとれてる?
少なくとも僕はまだ脳も硬化しとりませんしね、
たとい少林寺に100%背いたとしても、熱い後輩には思う存分やってもらいたいですよ。
543 :
少林寺三郎:03/12/31 01:01 ID:TrJBxqs9
試合があれば、それに向かっての目標ができ、それなりに練習をする。
今の乱捕りをしない状態よりも、試合に勝つために特化した練習をしたほうが護身にもなるし、強くなる。
試合は楽しい。試合形式の練習も楽しい。ゲーム感覚でもできる。
負けたら悔しい。その分がんばるか、諦めるかは本人次第。
演武でチャンピオンをつくっている。演武で賞とっても乱捕り弱いのがほとんど。
そういう輩が自信満々他流へいって少林寺で活躍した、とかいって、色帯にぼこぼこされるくらい弱い現実。
他流にいく輩はまだまし。少林寺内で俺は強いんだ、って勘違いしてるやつが多すぎ。これが問題。
まあ、自分に自信をもてるのはいいことかもしれない、
しかし、根拠のない自信ともいえる。
試合がないと乱捕りをしないのなら、試合をやればいい。
勝った負けた、はなぜいけない??どのスポーツでも勝敗を競っている。高校野球にしてもそう、箱根駅伝にしてもそう。
我々は、そういったスポーツを観戦しているときに、勝った負けたはよくないと言うのか?
純粋に楽しんでいるのではないか。
勝った負けた、を気にしないのは、ゆとり教育と一緒。
結局は甘やかしているだけ。運動会のかけっこでも順位をつけないのが増えている。
つまり、少林寺にはいるまえは、勝敗があることに何も疑問をもっていなかったでしょう、みんな。
でも、なぜ、少林寺をはじめたら、勝ち負けを決めるのはおかしい、っていう考えになるのだい。
それが理解できない。教えを真に受けてるのかどうかはわからないが。
とはいっても、試合をするにせよ、怪我になる危険がるのは反対。
フルコン形式は反対。ポイント制、ローなしにしたい。
誰でも怪我をせずに楽しくできるようにしてほしい。
怪我をすることによって成長する、っていうのもそうだが、(私はそうだったが)
一般の人への普及を考えたら、自分たちがやりたいルール、実戦を考える、よりも、
安全を重視したルールが望ましい。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 02:05 ID:FmJVc45a
もうね、結論は出てるんだよ、乱捕りが必要とか不要じゃなくて…。
…少林寺が不要なんだよ。
545 :
冷静と情熱の間:03/12/31 02:29 ID:2HtzYeK9
>自分たちがやりたいルール、実戦を考える、よりも、
>安全を重視したルールが望ましい。
これも一理あります。だから、何コースか用意すればいいでしょう。
Aコースとしては、赤影さんのおっしゃる、勝ち抜くたびに厳しく
なるるーる。Bコースとしては所謂防具ポイント制、Cコースは
攻守を分けた乱捕りという風に。
まず少林寺の3徳を考えましょう。護身練胆、健康増進、精神修養。
つまり、本当に主体となるルールは現実の戦いに即したルールである
べきです。これがAコース。しかし、技術的肉体的条件でそこまで
やりたくない人様にB、Cコースを用意するのが妥当でしょう。
>怪我になる危険がるのは反対。
>フルコン形式は反対。ポイント制、ローなしにしたい
そういう人はBです。私の体験では、体をきちんと鍛え
防御練習をきちんとやれば(そのための立ち会い評価練習)
怪我をする事は余りないです。怪我をするのは圧倒的な
技術、肉体差があるとき、攻撃側が慢心し荒い攻撃を
したときです。
546 :
冷静と情熱の間:03/12/31 02:42 ID:2HtzYeK9
これを書いても、ひたすら、「全ての人がローキック無しで統一
されたルールのみで試合を行う」と主張するのでしょうか?
>自分たちがやりたいルール
のみを主張するのはだめだともいます。あらゆる立場の人が
それぞれに応じたルールを選べるのがベストでしょう。
それと、一応説明しておきますが、
>なぜ、少林寺をはじめたら、勝ち負けを決めるのはおかしい、っていう考えになるのだい。
なぜ、開祖が少林寺を創始したか、カッパブックスや副読本で
よくよく勉強した方がいいでしょう。楽しいから、試合で勝って優越感
を得たいだけならと言う理由なのなら、私は試合化に反対します。
547 :
:03/12/31 03:07 ID:535IGw4K
まだ、立ち会い評価試合すらしていない段階で試合化は本部も
認めないでしょ。
そんなに試合したいのなら、オープンの硬式空手とかそういう
大会にでれば?
それ以前に、丸廉やフルコンoffにレギュラー参加すればいいジャン。
そして自分で近所の道院の人を仲間に入れてそういう活動をすれば?
何でも人にさせようと考えずに自分で動いたら。
ただそういう活動をする場合、演武はともかく法形はきちんと練習し
相手を納得させる技術は身につけておくべきだろう。
548 :
md:03/12/31 04:07 ID:yhyiFeJ+
>>543 の意見を見ていると。
安全な楽しい乱捕りの試合で勝って優越感を
得たいと言う風に言っている様にとれる。
なんか自分勝手だなー。
ルールを絞ることによりそのルールでは技術が洗練される。
柔道の吉田が、総合デビュー早々田村に勝ったことが技術の
特化の有効性を証明している。しかし、吉田にしても柔道
だけで勝ったわけではないからね。優秀な総合理論を持つTKに
きちんと技を教わって初めてできたことだ。
つまり武道の試合化の難しさがここにある。試合は限定しても
武道としての練習はきちんとするなんて事は、ほとんどの人が
できない。そこが人間の弱さ。多くの人が名誉欲のためルール
用の練習が主体になるようになる。これは、武道空手と標榜し、
顔面無しではあるが、顔面有りのつもりで試合すると言う建前
の極真の現在を見れば分かること。本当に武道空手をしていたのは
山崎vs廬山戦ぐらいまでで有り、それが頂点だったと言える。
だから試合中心で実戦を追求するならルールはよくよく考えなければ
ならない。ただ、真剣での戦いを想定しなくなった剣道のように、
スポーツとしての道を選ぶのも一つの選択だ罠。
確かに竹刀を持ったもの同志の喧嘩は強いと思うが、それって剣の道?
竹刀道じゃないかなと思うこともある。
一番不思議なのは、剣道形が歩み足で(橦木足のナンバ歩きが似合う)
乱捕りが送り足なこと。形と乱捕りってつながってる?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 04:34 ID:FmJVc45a
ローキックなんて全然危険なんかじゃないよ。
顔殴る方が100倍危険。
足を10回蹴られても死なないが頭を10回蹴られたら死ぬよ。
550 :
mitsu:03/12/31 09:11 ID:n1X+hqPQ
おれは別に少林寺が無くなった方がいいと言ってるわけではないですよ。
少林寺は、武道はやりたいけど安全重視、痛いのなしが条件って言う人達の
ニーズにしっかり答えてるんだから。少林寺を乱捕りありなんかにしたら
そういう人達は困ってしまうでしょ。
でもガシガシ実戦練習しないと強くなれないのが事実だから、安全じゃなくても
痛くていいから強くなりたいって人は少林寺には向いてないよ。
551 :
>>549:03/12/31 10:29 ID:Camx/N1S
たしかに。最大の被害が足の骨折。滅多にないことだけど。
筋トレや約束組み手をして、後は我慢というか慣れだけ。
乱捕り好き好きなんて言っているけど、結局痛いことや、
苦しい基礎鍛錬が嫌なだけじゃん。
弱虫が多いね。少林寺は。
552 :
少林寺三郎:03/12/31 10:55 ID:0bLMb+1o
>なぜ、少林寺をはじめたら、勝ち負けを決めるのはおかしい、っていう考えになるのだい。
>なぜ、開祖が少林寺を創始したか、カッパブックスや副読本で
>よくよく勉強した方がいいでしょう。楽しいから、試合で勝って優越感
>を得たいだけならと言う理由なのなら、私は試合化に反対します
だったら、演武の試合で勝って優越感を得ているのはいかが?チャンピオンつくってますよ。
ラウンドごとのルールは現実的には導入が難しい。
参加しやすいルール、怪我しないルールだけでいいと思う。
上級者用ルールは認められないし、危険ですよ。
競技を導入するなら、画一的・統一的にしないと、特に決まったルールで乱捕り練習しているわけでもないのに。
現実に導入するとしたら、私の意見のルールが、本部にとっても認めやすいと思います。
553 :
冷静と情熱の間:03/12/31 10:59 ID:WAL1aTnG
>>551 >まず少林寺の3徳を考えましょう。護身練胆、健康増進、精神修養。
>つまり、本当に主体となるルールは現実の戦いに即したルールである
>べきです。これがAコース。しかし、技術的肉体的条件でそこまで
>やりたくない人用にB、Cコースを用意するのが妥当でしょう
>あらゆる立場の人が
>それぞれに応じたルールを選べるのがベストでしょう。
しかし、本来の目的を間違えてはいけないと思います。
あくまで修行の一環としての位置づけを忘れずに行うべきでしょう。
それがどんなルールであれ、試合に勝つことのみが目的となり、
ルール上不要な技だから練習不要と短絡した考えを起こすのなら
試合はしてはいけません。乱捕り交流会として、順位をつけない形で
試しを行うべきでしょう。
554 :
冷静と情熱の間:03/12/31 11:07 ID:WAL1aTnG
>演武の試合で勝って優越感を得ているのはいかが?
私は演武のみの大会は大反対です。
私流の分け方でいうと、Dコースとして他の乱捕りとともに
行うべきだと思います。
>ラウンドごとのルールは現実的には導入が難しい。
普段の練習で、私は最初は何でも有りに近い状態でやり、
その後、部分強化のために限定乱捕りをしています。
試合用の練習をして、試合に勝つことのみを考える人なら、
難しいかも知れませんが、普段から修行の一環として行っている人なら、
スムースに行えます。
>上級者用ルールは認められないし、危険ですよ。
危険で無い人たちだけでやればいいのです。
プライドであるいは大道塾の試合で死人がでましたか?
過去の少林寺では、ポイントルールなのに死人がでていましたね。
危険なのはルールなのではなく、人人人、人の質なのです。
555 :
冷静と情熱の間:03/12/31 11:14 ID:WAL1aTnG
そもそも、防具をつけ金的をOKにすることにより、
戦いの様式が大きく変わります。むやみにラッシュしたり
上段ばかりねらったりする事ができなくなります。
また、上級ルールでも、顔面をポイント制にして、何ポイント
取ったら一本と言うようににしたり、転ばして極めの当て身を
寸止めにしたら技ありとか、柔法で完全に決めたら一本と
いうようにすると、上級ルールといえども危険度は下がると思います。
>競技を導入するなら、画一的・統一的にしないと、
大間違いです。乱捕り競技のための練習ではなく、修行の確認
のための乱捕りなのです。三徳の一つ、「護身練胆」を満たすためには、
「ルールになれる」事自体がだめなのです。
556 :
冷静と情熱の間:03/12/31 11:29 ID:WAL1aTnG
そもそも、今は教範から削除されましたが、少林寺には元々ローキックが
あるのですよ。ただし、前足底で蹴るのですが。
それをストッピングで受け蹴り返す法形もありました。
確か、正道会館最強と言われた中山師範の得意技だったらしいです。
少林寺の心得で「体力に応じてやる」というのがありますね。
もし試合をやるのなら、画一ルールではなく各人の条件で
選択すればあらゆる立場の人が参加できると思います。
限定試合のための練習をすると、たぶん法形の事を「この法形は
いらない」という風に勝手に解釈する人がでてきます。
たぶん「武道」としてあるいは「修行」として考える人と、
「楽しいスポーツ」と考えている人の考えの違いでしょう。
私は少林寺チャンピオンという言葉は好きではありませんが、
もし少林寺チャンピオンがいるのなら、それは、
「人並み以上に、苦しさ、痛さ、怖さを乗り越えてきて、かつ、
人格も優れた人でなくてはならないと思います。」
それこそ開祖の遺志に合致することだと思います。
楽しくやるのも結構ですが、楽しいだけの人を私はチャンピオン
とは認められません。だから、演武のチャンピオンも、演武だけの
人なら、私は認められません。この先どういう方向へ向かうのかは
分かりませんが、「当てっこ」のチャンピオンでは本当の少林寺チ
ャンピオンと言えるのでしょうか?
では、大掃除が残っているのでこれで失礼します。いいお年を。
557 :
少林寺三郎:03/12/31 11:35 ID:0bLMb+1o
>普段から修行の一環として行っている人なら、スムースに行えます。
前提から違いますね。今の少林寺の現状をご存知ですか?まったく、もしくはほとんど乱捕りをやっていないのですよ。
少林寺の人は乱捕りのルールを守れない。なぜか、それは統一的・画一的ルールがないから。
フルコン、キックの方はルールを決めたら必ずそのとおりに守る。
慣れていないのですよ。少林寺の場合乱捕りに。
仮に選手は、対応できたとして、審判の問題もありますよ。
そんな何個もルールがあったら、どうやって審判を養成するのですか?
>危険で無い人たちだけでやればいいのです。
同意。やりたい人だけでも乱捕り試合があればいいのになと思います。
>プライドであるいは大道塾の試合で死人がでましたか?
日常生活には問題ないが、運動をできなくなった方はけっこういますが。
>危険なのはルールなのではなく、人人人、人の質なのです。
同意。
泥仕合になると観客から非難されますよ。ローありだと。
558 :
少林寺三郎:03/12/31 11:40 ID:0bLMb+1o
>安全な楽しい乱捕りの試合で勝って優越感を 得たいと言う風に言っている様にとれる。
>なんか自分勝手だなー。
前もいったかしれないが、一ついっておく。
簡単なルールで勝っても優越感なんてないよ。そのうえのクラス(ルール)があるとしたらね。
ローありのほうが自分にとってはかなり有利なこともつけくわえておく。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:16 ID:5lUupEv8
もし全国の支部で様々なルールで乱捕りが行われているならば、
ルールの議論もよいですが、そうではなく、否定派にも乱捕りを行って
もらうための手段として試合を行おうとしているのですから、論点が
ずれているのではないですか?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 14:55 ID:Oisye9cp
どんなルールをこしらえてもフルコン的動きをした者が
勝ってしまうはずなので、それが怖いんだよね。
例えば廻し蹴りは前手を体の内側に入れず、外に振った方が
バランスがとれて有効な蹴りとなりやすい。
そういうジレンマをどう乗り越えていくか、みなで知恵を集めようよ。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:24 ID:FmJVc45a
ハッキリ言って今の少林寺は組織自体が既に死に体となっているから生きかえるには…。
・真面目に強さを追求するプライドのようなルールで試合する団体を目指す。
・強さは完全に放棄して太極拳のような方向を目指す。
上記にどちらかに進まなければならない。
…アレ?今ってもしかして後者の方向にスゴイ勢いで進んでいってる?
だから何でプライドのルールとかいう妄想に走るのかがわからない。
そんなに普通に試合しちゃだめか?
空手と同じ土俵に立つのが怖いか?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 21:38 ID:G87qbElT
クラス分けいいじゃん。
いろんな人が参加できる。
それと、下段振り蹴りが危険なら、是非にルールに組み込むべきだと思う。
危険でなくするために受け技を研究する必要がある。
ところで、泥仕合ってどんなのをいうの?
最近は極真でも、全国大会クラスならおもしろいよ。
松井選手以前はひどかったが、あれ以降、大山館長さんの意図に
近くなっていったんじゃないかな。
K1ミドル級なんて非常におもしろい。アレも三郎さんの考えでは
泥仕合?実力が伯仲すれば華麗に技は決まらないよ。
564 :
本部よりの使者・・ではないよ。(w:03/12/31 22:26 ID:W4lStnYG
柔道と格闘家の試合をやっていた、ローで決まった感じ。
マサト対もとボクシングチャンピオンもローで決まった。
過去を言えば、シンデレラボーイと言われた西城というボクサーも、
藤原敏夫に惨めに負けた(すいません)。これもロー無しには無かったとおもう。
ローを攻撃に使うのは個人の勝手だが、「ローに対する防御」は
きちんと研究し、使えるようにするべきだろう。
最近は教え方や筋トレ法がいいので、キャリアが浅くても結構
いいローを出せるようになる。5段が5級のローで負けたら恥でしょ。
安全性を求め、ロー又は金的攻撃からも守れなければならない。
かつ門戸を広げる。
これを満たすのは、立ち会い評価法で、無制限に近い攻撃から
(寝技に関しては、さすがに門戸を広げすぎ、これは個人でグレーシー
に習いに行けばよい)守る。これでしょ。
これなら、本部の方針と全く同じだし、護身としても役立つ。
そして、何年かこれで実績を作り、攻防を分けない乱捕りルールを
導入するための研究を始めればいいと思う。
ここまで乱捕りアレルギーが広がった以上、易から難には長期計画
を立てる必要がある。
ルールも一つでいいし、これが普及して乱捕りアレルギーが無くなってから
自由乱捕り、立ち会い評価の二本立てにすればいいと思う。
で、演武も入れて三本体勢かな?
とりあえず、演武と(攻撃限定無しの)立ち会い評価法これでしょ。
565 :
半変身蹴:03/12/31 23:50 ID:zyQGshnG
少林寺三郎さんは、「あえて」そういうことを言ってるんですよ・・・
この「あえて」ってのが僕もそうなんだけど。
少林寺を見る目が違えば「試合」に対する考えも違ったものになるんですな
566 :
半変身蹴:04/01/01 00:34 ID:YyDbXFr8
新年キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
・・・
例えば茶帯の試合は中段限定、黒卍は上中段限定にしてどう不都合があるのでしょ。
赤卍は今更突き蹴りどうのというレベルじゃ恥ずかしいでしょ、道場でローキックいぱーいやってくださいよ。
拳歴に長いひとに試合させたらおかしなことになります。
何度も何度もすまんが、少林寺拳法の技術を補助するために「試合」を行うのです。
誰が少林寺拳法の技術が一番か、とかそんなことを決めてなんになる?
ルールを増やせば増やすほど我々は危険な勘違いをおかすことになりませんか。
「試合」はあくまで手段。
「試合」をやることによって得た精神力、肉体鍛錬、突き蹴りの威力スピ、
それはその後の少林寺の修行に大きなプラスになるんじゃないですか。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:57 ID:NXraeZQZ
>「試合」はあくまで手段。
人間の心理として、試合で勝敗をつければ必ず試合用の動きになると思う。
もし本当に「修行」として試合をする人たちが多いのなら、演武試合でも
それを実践して実用を含んだ演武者ばかりになるはず。
乱捕りの試合をする必要のない人ばかりになる。
ところが現実は、それが目的となり演武試合ののための円舞練習と
なっているのでは。
ホイス対吉田の試合の結果を聞きました。
柔道とブラジリアン柔術の層の厚さは全然違う。練習量、才能、経験、
環境、全て吉田が上。でもプライドルールではほぼ互角。
吉田はプライドのためには無駄な練習を多くしていると言うことになる。
このことが乱捕りに当てはまるのでは?
制限を付けることにより、路上というルールのためには無駄な練習を
するようになるのでは?乱捕りをする有段拳士が、極真の茶帯にもならない
人のローに負けた事件もあります。
ただ初心者から何でも有りでは、一つ一つの技の練度が落ちるとおもう。
だから、攻防自由、攻防限定、各人のレベルで選択できる体勢を目標にして
とりあえず、本部の推奨する立ち会い評価をまず普及し、それを試合化する
事から始めたらどうかな?立ち会い評価だけでは過去レスの通り不完全だから、
自由乱捕りも追加する。最初からローのけり合いというのもどうかと思うから
最初は無しで、後々それがOKのルールを追加すればいいと思う。
いきなり複数のルールの試合を開けないから、5カ年計画ぐらいで体勢が
整ったら次のルールを増やすと言うようにすればいいと思う。
そして、審判は出場者はそれぞれのルールでの審判を勉強し、お互いに
審判し合う様にすればいいと思う。試合が修行の手段である以上、試合する人、
審判する人という風に分けやる必要は無いと思う。草野球の大会も
お互いに審判しあっているね。
568 :
startx:04/01/01 01:08 ID:gFBgKANA
>「試合」をやることによって得た精神力、肉体鍛錬、突き蹴りの威力スピ、
それはその後の少林寺の修行に大きなプラスになるんじゃないですか。
あくまでそのルールにおいての威力でありスピードであるのでは?
ボクサーも、K1ルールではそのパンチを十分に発揮できないことが
多いね。逆にK1選手は極真ルールでは戦いにくいと思う。
なら最初から、想定される護身状況での技を研究する方がいいのでは?
569 :
startx:04/01/01 01:12 ID:gFBgKANA
本当のルールを想定し、まだ機が熟していないと言うことで、ロー無
しが過程としてとりあえず行うのなら、それも有りかとは思う。
俺が反対しているのは、将来もずっとロー無しで行うということ。
とユーか、新年おめでとうございます。今年もよろしく。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 01:17 ID:8yDrHjnf
やはり少林寺なんだからなんでもありのルールで試合すべきですよ。
いままで防具がなくてそれが出来なかったって聞いたよ。
いまはあるんだから大いにやればいい。
当然金的目打ちOK!投げあり。
そして本当に使える技が見出せればいいんじゃない?
つきけりだけじゃそこらの空手と変わんないよ。
571 :
拳:04/01/01 01:24 ID:lgH0jbl4
まず最初に明けましておめでとうございます。
さて本題に‥少林寺はあくまで勝ち負けを競う武道じゃないんですよ。
試合をすると怪我をしたりもあります。それに,勝負になると個人の向上しか目指さなくなり
相手を敵と見なす事になります。これじゃあダメなんですよ。少林寺は確かに護身にも使えますが,
本来は理想郷建設(組織の向上)のための一人一人の人格の完成であり,「修門の行」なのです。
勝負にこだわらず皆が一緒になりそれぞれの目指す目標に向かえるようにするための行なのです。
偉そうなことを書きましたが実際少林寺拳法を修行している僕の意見です。
572 :
564:04/01/01 01:31 ID:01UX/kbc
だから、安全と普及を考えれば、最初は攻防を分けた
本部推奨の立ち会い評価法を、攻撃無制限でやればいいと思う。
それが組織として軌道に乗り、拳士も動きが練れたなら、次の段階として
自由乱捕りルールも平行して行えばいいと思う。
573 :
564:04/01/01 01:38 ID:01UX/kbc
で、一番大事なのは、
>>571さんの言うとおりのことを、各人が自覚して、
試合に勝つことのみを目標にしてはいけないと思う。
試合をする場合その辺の事を常に自覚させるように持っていくべきだと思う。
試合をすれば、必ず試合目的な気持ちになりやすくなる。
特に技が限定されればされるほど、技術を楽しむより、どっちが
ポイントが高いかを競いやすくなる。なぜなら、技が限られると
同じ技の速い当てっこや、我慢比べになるのは当然の成り行き
である。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 01:41 ID:8yDrHjnf
そうです。ルールはなるべくないほうがいい。
技を制限したらくらべっこになるのは当然ですね。
でもその前に首鍛えないといかんだろうね。
575 :
拳:04/01/01 01:55 ID:lgH0jbl4
自由とは?
「少林寺の自由とは相手のことも考える。なおかつ自分のしたい事が出来る」
という事です。何でも有りのルールではまたまた勝負に成りかねませんからね。
576 :
半変身蹴:04/01/01 01:57 ID:HSxsO/B+
やれやれですわ。はじめから読んだらいいんじゃないか。
これをループというんだな。バカか
577 :
拳:04/01/01 01:59 ID:lgH0jbl4
僕ですか?
578 :
半変身蹴:04/01/01 02:01 ID:HSxsO/B+
ちがうよ拳さん。君は読んでるでしょ。
俺がバカと言いてえのは特に564
579 :
拳:04/01/01 02:03 ID:lgH0jbl4
本当だ(笑)関係ないし,少林寺とボクシング一緒にされると困ります。
似た様なもんですが少林寺は護身術じゃないのに‥
580 :
拳:04/01/01 02:07 ID:lgH0jbl4
それに少林寺は技の剛柔一体なのに‥
まぁ過ぎたことは忘れましょう!そういうのは心の中だけでね?
少林寺をやって無い人に雑魚だとか使えないとか言われたくないし‥
精神の修行が足らんことですね。
581 :
半変身蹴:04/01/01 02:09 ID:HSxsO/B+
>拳さん
いや、564さんの言ってることは正しいっすよ。
でもそんなアタリマエのことを今更言うな、て感じ。
大昔の意見です。
582 :
拳:04/01/01 02:18 ID:lgH0jbl4
しかし最近少林寺拳士が減ってると聞きますがうちの道院には年少部が満員
なんですよねぇ‥。自分も少林寺をやってますが,幼稚園から少林寺をやら
せようとする親の方も分かりませんなぁ‥。そんな小さいころから柔法かけたら
成長止まるってのに,少林寺なら小学校高学年から始めた方がいいし理解も
しやすいと思いますがねぇ。またまた個人意見ですいません
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 02:26 ID:h90UNxvf
当たり前の事が分かっていない人が多いから言ったまで。
乱捕りしましょうだけだと誤解する人が多い。
大事なことは、何度も繰り返して潜在意識に入れてもらわなくては
ならないからね。過去レス嫁なんて言っても読まないやつは読まない。
俺は、常に読む人をどう導くかを考えて書いている。
相手を論破するとかはどうでもいい。判断は読者。
当たり前と感じるなら、身近で動いたら?
それとずっと他人の意見を考慮もせず
自分の意見をずっと通しっぱなし。つまり他人の意見を
理解し、自分の考えに取り入れようようとしていない証拠。
頭かたーい。俺もたまに書き込むがそのたびごとに他人の
意見を採り入れている。
実際そんなに普及したいのなら、自由乱捕りではなく、
立ち会い評価法の普及し、そこから発展させるのが
一番。技を絞った当てっこじゃ本部を説得できないよ。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 02:29 ID:h90UNxvf
>やれやれですわ。はじめから読んだらいいんじゃないか。
>これをループというんだな。バカか
こういう性格の人間が乱捕り競技をすると、競技が目的に
になり、すぐ感情的に「ぶっ殺せー」と言いそうだ。
論理の場所で人をバカ扱いして、人を誹謗する人には
特に精神教育が必要だ罠。
で、そういう人ほど「既出」とかいって自分の反省はしない。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 02:38 ID:rp5R1o/D
乱捕りアレルギーって…、もはや武道ですらないな。
まあ、ショウリンジャーは野球好きなツレに「アレは勝ち負けを競ってるから良くない」とでも説教してなさいってコトだ。
エ?オレ?1年で部内最強になったら陰口ばっか叩かれるようになって腐って辞めたよ。
今は総合のジムで毎日プロにボコられてるケド少林寺時代よりずっと充実してるよ。
586 :
でんべえ:04/01/01 09:30 ID:tOtFUgmF
>>584 >こういう性格の人間が乱捕り競技をすると、競技が目的に
>になり、すぐ感情的に「ぶっ殺せー」と言いそうだ。
元のレスをスルーできない時点で、
書いてある内容がご破算になっていると思うのですが。
587 :
flower38:04/01/01 10:17 ID:wxZS7brF
新年あけましておめでとうございます。
人それぞれ色々な意見がありますね。
いきなり大会といっても、なかなかルールが決まらないと思います。
交流会を行い、模擬的に色いろ試してから、正式に行った方がいいのでは
ないでしょうか。自分にはよいルールでも、色々な人が集まれば状況は
変わり、変更が必要になると思います。
588 :
少林寺三郎:04/01/01 10:18 ID:KOweN6+F
>実際そんなに普及したいのなら、自由乱捕りではなく、立ち会い評価法の普及し、そこから発展させるのが
>一番。
同意。
普及するには、安全性、実現可能性から考えるのが妥当でしょう。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 10:21 ID:8yDrHjnf
いきなり試合ではなく、各道院・支部で十分に乱捕りをすることから始めては。
まずは普及でしょう。
普及が出来たら好きな人どうしでやったら?
それなら文句でないんちゃう?
590 :
flower38:04/01/01 10:37 ID:wxZS7brF
補足ですが、とりあえず各地区単位でで自由にやり、
お互い見学に行ったり、報告を聞いたりして、よりよい方向性を
求めルール変更していくうちに、理想ルールが現れてくるように
思います。それも上から指示するのではなく、実際にやった人の
意見を聞き、それを集め、統計的に改良を加えたらいいと思います。
ここまで読むだけでも、私の意見も右に左に動いています。
今の意見は以下の通りです。
私はどちらかというと自由乱捕り派ですが、大会となると、攻守を
限定する形から始め、攻撃の技を、クラスにより制限を増減すれば
安全に開けると思います。最終的には、A技を制限の自由乱捕、B技の制限のない
立ち会い評価法、と言う風に目的に応じて難度をコントロール
すればいいのでは?全てを自由にしてのフルコンルールだと、確かに
実戦的ではありますが、技を育てると言う目的なら、育てる部分
に焦点をあてたルールの方がいいのでは?
Aは先を取る練習、Bは防御を育てるという練習という感じで。
591 :
拳:04/01/01 11:49 ID:lgH0jbl4
>>590さん
だからフルコンだと怪我をする事もありますよね?
少林寺は「精神修養」「肉体鍛錬」「健康増進」
の三つから成り立っています。それがフルコンで,
怪我をしたら三つ目の「健康増進」が無くなります。
少林寺とはもともと何の為に創られたか?それは,
人集めの為です。開祖は中国から帰国したさいに
秩序乱れた若者に技をかけながら世の中の真理を語ったのです。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 12:27 ID:lgH0jbl4
age
打撃も関節もあるのに練習で怪我しないっていうのも
ある意味スゴイですね。
594 :
でんべえ:04/01/01 14:16 ID:tOtFUgmF
>>593 打撲とか切り傷とか手首の捻挫とか結構ありますよ。
というか、柔法やってて捻挫を経験したことが無い人っているんでしょうか?
(それは何か練習方法が間違っているような気がする)
ですよね。
>拳さん
>>590のとおり、
>大会となると、攻守を
>限定する形から始め、攻撃の技を、クラスにより制限を増減すれば
>全てを自由にしてのフルコンルールだと、確かに
>実戦的ではありますが、技を育てると言う目的なら、育てる部分
>に焦点をあてたルールの方がいいのでは?
フルコンで試合しようとは一言も書いていないように思いますが。
練習では、個人の好き好きで色々な乱捕りを行えばいいと思います。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 15:06 ID:RWJKZQfz
「少林寺には試合はない」これが原則のはず。
乱捕り試合なんて出来るわけ無いでしょう。
道院で説明がつかないよ。
乱捕りは道院の中だけでやればいいこと。
競うことは出来ない。
それとも原則がかわったの?
598 :
でんべえ:04/01/01 17:16 ID:tOtFUgmF
>>597 勝敗を争うゲームとしての試合なら教えにそぐわないでしょうが、
文字通りの己の技量を確認する「試し合い」なら何ら問題ないでしょう。
字面に拘るのであれば、運用法でも評価法でも構いませんが。
『決まりだからダメだろ』『前例が無いからダメだろ』
で諦めるならそれまでの事。
どうぞそのまま保存してつかぁさい。
まぁ各道院でちゃんと乱取りが行われればそれでいい気もしますけどね。
そんでたまによそと合同練習でもやって
いつもと違うメンバーとやってみたり。
600 :
拳:04/01/01 17:32 ID:lgH0jbl4
乱捕と試合は違う。
試合は個人の向上だけになりダメ。
柔法は痛かったら床とか叩けば放してくれる。はず
同じ理想郷を建設する者同士でフルコンはダメ。
だからと言ってよそ者にも技掛けちゃダメ。(社会の為に使うは○)
これが原則の簡単な説明です。少林寺拳法副読本に書いてあります。質問あればドウゾ
あと寸止めについてですが皆さんは寸止めをどの様に捕えておられますか?
601 :
拳:04/01/01 18:04 ID:lgH0jbl4
age
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 20:23 ID:pfwIoS3V
>「少林寺には試合はない」これが原則のはず。
>乱捕り試合なんて出来るわけ無いでしょう。
ダンス大会はありますけど、なぜですか?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 20:40 ID:Wi/16fsg
どなたか教えて下さい。
ダンス大会がなぜ試合ではないのかを。
表彰状には立派に1位2位3位とか書いてありますが。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 20:43 ID:Wi/16fsg
祭りにすればいいのかな?(2003年アゴ祭りの様に)
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 21:46 ID:vqO9JLrU
_| ̄|○
>祭りにすればいいのかな?(2003年アゴ祭りの様に)
これだと思います。各自の演武発表や乱捕り交流で自分の
理想とするスタイルを見つけたり、力を確認したり、
あるいは世に問うてみたりすればいいと思います。
勝ち負けは当事者同士で分かればいいだけ、演武の良否も
個人が判断すればいいと思います。
審判は点数をつけるのではなく、進行や安全の確保のためだけに
いればいいと思います。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:10 ID:skY1QgGz
本部公認乱捕りデモチームに選ばれるのが大変そうだね。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:49 ID:3W0LXTRZ
>どなたか教えて下さい。
>ダンス大会がなぜ試合ではないのかを。
>表彰状には立派に1位2位3位とか書いてありますが。
おなじく知りたい。
>どなたか教えて下さい。
>ダンス大会がなぜ試合ではないのかを。
>表彰状には立派に1位2位3位とか書いてありますが。
確かに俺もそれはおかしいと思うし、考え直さねばならない時期に来ていると思う。
しかしそこで考えるべきことはあくまで
「演武の大会の形式はこれでいいのか?」という問題であって、
「演武の大会がこうなんだから乱捕りの大会も同じようにやって良いだろう」
という論調はいささか乱暴ではないだろうか。
俺としては演武にせよ乱捕りにせよ大会をするのは大いに結構だが、
点数とか成績を付けるのには(>606氏が殆ど言ってくれてるが)反対だ。
メダルとか順位とか解りやすい目標がないと頑張れない、なんてのは小学生で卒業して欲しいね。
俺らの目標は理想境建設だろうが。
611 :
拳:04/01/02 00:43 ID:n2DCaaLu
612 :
拳:04/01/02 00:48 ID:n2DCaaLu
そのダンス大会の賞状には一位二位と書いてあったようですが,
あくまでそれは最優秀,優秀,優良,の様な物なのでは?
僕はダンス大会は知りませんが‥
613 :
須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :04/01/02 01:12 ID:0CHO1x/B
最優良、優良、優秀
ってのはふつう一位二位三位を示してるんじゃないの?(w
仮に三者に差がなかろうが選ばれなかった人は何?って話になるし。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 01:41 ID:HwTzPy6V
年末からアツイですね。
それにみんなコーフンはしていても、みんなきちんと書いている。
良終了のヨカーン。
615 :
拳:04/01/02 02:39 ID:n2DCaaLu
age
・・・・。
年末?
617 :
少林寺三郎:04/01/02 08:18 ID:nQh0VMzW
最優秀,優秀,優良は、1位、2位、3位と同じ。
呼び方でごまかしているだけでしょ。
点数で一番高いのは最優秀、二番目が優秀、、、
要は、チャンピオンを決めてるんだよ。
強い、弱いを決めてるの。
勝敗をつけてるの。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 12:53 ID:oht8Day8
県のスポーツ大会の一環として行われた大会では
1位2位3位でしたよ。
619 :
拳:04/01/02 13:09 ID:n2DCaaLu
>>618さん
それは県で行われた大会で。ですよね?
それは「県」だからです。正式に本部が主催する
大会では一位二位は無いと思います。
本部以外が主催すれば一位二位等順位がつく
事になるとおもいます。
620 :
拳:04/01/02 13:11 ID:n2DCaaLu
>>617さん
それは主催は本部ですか?少林寺拳法連盟と書いてありましたか?
県や個人主催では順位がつくと思います
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:33 ID:ZitgRMZW
>正式に本部が主催する
>大会では一位二位は無いと思います。
言葉が変わっただけで、最優秀、優勝は、実質一位二位。
入賞だけは合格不合格で多くの人がもらえる。
それでありながら乱捕りの方はだめ。
おかしーくないー?
もう、大会でなく交流会でいいのでは?
いい演武、乱捕りを勉強する。それでいいじゃん。
622 :
少林寺三郎:04/01/02 20:15 ID:d75YkJkr
>619さん
関東学生大会、全日本学生大会、関東大会、全日本大会、関東実業団大会、
こんなもんですよ。
交流会の規模を大きくしたのが、学生大会の良い例。
ほとんどの拳士が一試合のみだが、参加者は大幅に増え、女子の部もできた。
いまは、演武のおまけであるから、それと同等の扱い、になればよしでしょう。
演武の大会の存在が少林寺を弱くしている原因だと思います。
乱捕りがないことも少林寺を弱くしている原因ではありますが。
演武の試合しかないから練習が大きく偏る羽目に。
ところで、まだ、皆様の意見がでつくしていないようなので、
ダンス大会でチャンピオンをつくることはいいのですか?
623 :
拳:04/01/02 21:57 ID:n2DCaaLu
>>622さん
>乱捕りが無いことも少林寺を弱くしている原因
すいません少林寺にも乱捕りぐらいあります。
本当に弱いと思うなら別に一度位手合わせしてあげてもいいですよ?
なぜ弱いと言えるのですか?
だからダンスに失礼だって。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 22:05 ID:CUKZrtr3
>>623 ぜひ、曲新カラテの4級とやってください。
レポート待っています。
多分、コテンこてんでしょう。
いや、重症オウかも?
ネット上でのマスはやめて、実戦カラテに入門しけください。
ネットの相手に手合わなんて言っても意味なし。
白蓮会でもいいのでは?
とりあえず、痛い思いをしましょうね。
626 :
mutsu:04/01/02 22:20 ID:c7YTe0iN
んあ〜
いままで色んな道院見てきたけど、乱捕やるところもあれば偶にしか
しない所、全くしない所と色々だわな、622氏知る道院がことごとく
『全く乱捕りしない所』だったとしたら
>乱捕りがないことも少林寺を弱くしている原因
という台詞が出てくるのも道理だと思われ
んでもって、>623の様な
>本当に弱いと思うなら別に一度位手合わせしてあげてもいいですよ?
発言は物事を力で決しようとしてる様に見られかねないので、それは
>623氏自身の品格を貶める事になると思われる。
その結果>624,>625の様な理解に苦しむカキコが出てくるのだろう。
627 :
少林寺三郎:04/01/02 23:08 ID:d75YkJkr
>すいません少林寺にも乱捕りぐらいあります。
形式上:科目表にも記載されているとおり正規のカリキュラムにはあります。
試合は行わないが、修練として行うべきものである。
実質上:試合がないこともあり、乱捕り稽古を行う支部はどんどん減ってきている。
乱捕り稽古をおこなっている支部は1割以下ではんかろうか。
学生も演武大会の練習をするのみで、乱捕りはほとんどしていない。
一部、しっかりした支部では乱稽古の必要性を理解し、行っている。
>本当に弱いと思うなら別に一度位手合わせしてあげてもいいですよ?
ここで張り合うと、自身の品格を貶める事になるし、誤解されてしまうのがすごい嫌です。
でもあえて書きますね。
絶対とはいわないまでも私のほうがおそらく強いと思います。
拳さんは、少林寺は試合がないため、強くなったと勘違いしている拳士の一人でしょう。
その典型ではないでしょうか?
拳さんは学生ですか?どこの地区(関東、東海、関西等)でしょうか?
あとこの質問に答えてください。
なんでそんなに自信があるのですか?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:11 ID:kwgadwWI
乱捕りが必要かどうかから、試合が必要かどうかに変わってるの?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:46 ID:pSViBJdS
質問なんですが、少林寺って上段の構えってあります?
下段・中段はサイトで見つけれたんだけど・・・。
上段誘いの構えはあったけどね。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:56 ID:pXIER5jr
>>623 間違えても、空手と互角に戦おうなんて思わないほうがいいですよ。
少林寺、空手ともにそれぞれ利点、欠点はありますが
実践ではやはりあちらが上ですから。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:00 ID:qTDeHTIa
しっかしお前らみたいなタイプの人間が減ったら争い事減るんだろうな。
何のために生きてんだお前ら。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:24 ID:k5jnOIfQ
空手ってそんなつえーの?
信じられん。
まあ、みなさん落ち着いて。
ここは拳さんにツッコミ入れるより、
少林寺の全体像を教えるというのがよろしいかと。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:16 ID:ySkEZ8Ix
>>627 やあ君、だんだん馬脚あらわしてきたねぇ
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:35 ID:tB7QCiDv
年末の格闘技大会、才能、過去の練習量から言うとすごいボクサーや
柔道家、相撲取りが、格下の人に負けたり引き分け(事実上負け)
たりが多くて勝ちがない見たいです。
やっぱルールで技を減らすと、ルール用に特化した動きとなり、
練習時間の割りに強くなれないのでは?
個人的には大道塾ルールやプライドルールに金的を入れたルールが
いいと思う。しかし、そうすると才能がある人のみ生き残れるという
結果になり、弱者救済にはならない。
試合ではなく、交流で、自分のレベルと同じぐらいの人と制限の
少ない乱捕り
交流するのが一番だと思う。
才能があり、人以上に練習して、上達システムが悪いばかりに
格下に負けるのはだめだと思う。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:37 ID:tB7QCiDv
ただし、最初は限定から初めて、少しづつ技を解禁していくと
いいと思う。
637 :
ビスキュイ:04/01/03 06:17 ID:LGmQHHMZ
変な時間に目が覚めてしまった〜。
さて、ここまで読んでみると「乱捕り稽古」の必要性については「必要である」というこ
とでほぼ異論はないみたいですね〜。やり方については諸説様々ですが。一方「乱捕り試
合」については肯定派・否定派それぞれの中でも理由が様々に分かれていていますな。た
だ大まかな傾向としては(って言うよりは三郎さんの意見かな)肯定派も乱捕り試合自体
をやりたいというよりは「乱捕り稽古を普及させるための呼び水として乱捕り試合を行な
う必要がある」ってことなのかな?ちなみに私は試合はいらない派かな。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 06:59 ID:tL+H+CvG
私は試合反対派です。
なぜなら教義で禁止されているからです。
ただ演武のように二人ペアで出てきて乱捕りするんなら(デモチームのように)
良いかと思います。
試合までしなくても普段の練習で行っていればチンピラ程度には負けないと思いますよ。
639 :
ビスキュイ:04/01/03 08:39 ID:LGmQHHMZ
「教義で禁止してる」から反対って…いやいいですけどね…
しかしだったら教義が変わったら試合賛成になるのかなあ〜。いや独り言ですけどね…。
ちなみに私は教義が変わったとしても試合はいらない派ですな。交流会がいいなあ〜数百
人くらい集まっての。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 11:49 ID:tL+H+CvG
試合と交流会は何が違いますか?
641 :
扇風機:04/01/03 12:02 ID:LOzlXDQ2
少林寺は人造りの行なので争いは止めたほうが宜しいかと‥
少林寺もそれなりに出来るんですから。
偉そうな事言いますけど武道にははっきり言って強弱無いと思います。
少林寺は少林寺,空手は空手でいいトコ有るんですから。
空手の試合は少林寺の乱捕り(自由形)と同じようなものでは?
642 :
扇風機:04/01/03 12:07 ID:LOzlXDQ2
スレ読みましたが,拳さんが最近書きこしてないような‥。
しかし
>>625さんもこてんこてんと決め付けるのもいけない様な。
申しおくれました初めまして。よろしくお願いします
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:12 ID:OKt5hK9K
順位をつけるかつけないかということ。
本人同士は分かるんだから、無理に順位をつける必要は
ない。
また、試合ならルール固定だが、交流だと本人同士の
確認でフルコン的にしたり寸止め的にしたり、本人達の
レベルで自由に設定できる。
どっちにしても、きちんとしたレフリーとかドクターを
用意する必要があると思うが。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:30 ID:tL+H+CvG
645 :
:04/01/03 12:39 ID:lQSjTZbU
そういうのを全国で開いたり、もっと規模大きく公的に
やればいいと言うこと。
647 :
ビスキュイ:04/01/03 13:08 ID:LGmQHHMZ
645さんの意見いいなあ〜。いくつかの県の拳士がバーンと集まる
ぐらいの規模で空乱の交流会とかできたらいいなあ〜。「羅漢練拳
図」だね〜o(^-^)o
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:59 ID:IStNvOtc
変に演武の大会を開くより、各人が各人のレベルで選んだルールで、同レベル
の相手と乱捕りしたり、高レベルの人の胸を借りたりする交流会を開く
方がいいと思う。で、演武は、今度は法形をいかに無駄な力なく使いこなすかを
発表し勉強し合い、順位をつけない方がいいと思う。
まずは法形の練習会や限定乱捕りから始めて、お互い面識を持ったり信頼を作って、
「ぶっ殺してやるー」みたいな戦いにならないよう準備するのがいいかも。
>「羅漢練拳図」だね〜o(^-^)o
これこそ開祖の求めた姿ですからね。
それぞれ勝手に乱取りなんてのの方が事故だの何だのとか考えたら大変つーか
普通に試合しましょうよ。
あえて穿ったカキコしまつ(・∀・)ハンタイノタメノハンタイ
開祖が競技乱捕りを禁止したのは、
「競技乱捕り無しでも"少林寺拳士"たるもの修錬できるし、かくあらねばならない」
と考えたためかもしれません。
当時の武闘派幹部だってそれに従ったわけですし。
法形と運用法の総合、止揚として演武(舞じゃねーぞ)があったのではないでしょうか。
でも現状は…(以下略
演武を演舞にするような香具師らでは、
乱捕りもスポーツ化することでしょう。
ぶっちゃけスポーツ乱捕りの害は演舞の比ではない。
同門内に「ぶっ殺せ〜」が出ることは、
他流の黄帯にKOされるより少林寺では恥ずべきことではないでしょうか。
競技乱捕り大会であっても「ぶっ殺せ〜」がでない質の拳士であらば、
次は強さを求める段階です。
・競技化しなくては修行できないのはタワケ者だ
(乱捕りを各道院で研究するのは当然)
・今の拳士の質では「立会い評価法がお似合いさ」
これが慎重派の意見でしょう。
宗門の行に立ち返れば、
演舞になりそうなものを演武にしつづけ、
スポーツ化するものを本来の護身の術に、
「易きに堕ちる人間の心を保ち続けること自体」が修行ではないかと思われ。
でもこれが難しい 嗚呼正月太りw
651 :
扇風機:04/01/03 19:13 ID:LOzlXDQ2
フルコンにも乱捕りにもいい所があるんだからお互いに決めてやればいいこと。
一拳士としては乱捕りの中のコンタクトありか寸止めにするかで変わるんじゃないかと思います。
少林寺はスポーツではなく武道なのであるから競うのは無しということになったのかもしれませんね。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 19:17 ID:ySkEZ8Ix
▲▲先輩ファイトー!!
応援から変なヤジが飛んだら減点・退場にすれば?
つか、試合をしたら「ぶっころせ」を止める事ができないというのわ情けない気も。
>>653 「ぶっ殺せ〜」は象徴としての一例でつ。
少林寺の優先順位は、
1、「自己確立」と「自他共楽」
2、「護身錬鍛」
でしょう。弱くていいとは言ってないです。
他武道とは優先順位が違うだけ。
演武が元来の高邁な理想とは裏腹に演舞に成り下がった。
いわんや、競技乱捕りをや(反語)
情けないからこそ、頑張ってる人間がすばらしいものでしょう。
655 :
扇風機:04/01/03 21:07 ID:LOzlXDQ2
少林寺は修行です。人間を作る為に行われるもの。
僕も修行中ですが諦めずに頑張ろうと思う今日この頃。
少林寺を弱いと思うのはいけませんよ。一応武道なんですから
656 :
少林寺三郎:04/01/03 21:16 ID:vHchN7Ff
>「ぶっ殺せ〜」は象徴としての一例でつ。
これがよくないから禁止されたのだから、もし仮に始まったとしても大丈夫でしょう。
もし、「ぶっ殺せ〜」が出るのなら、また禁止になるってわかるでしょ、普通。
そもそも、昔の話でしょ。他流でもこんな応援はそんなにないでしょう。
なぜ、何かあると、この例をあげるのかがわからない。
>演武を演舞にするような香具師らでは、
>乱捕りもスポーツ化することでしょう。
>ぶっちゃけスポーツ乱捕りの害は演舞の比ではない。
ある程度スポーツ化するのは仕方ないと思います。それでも護身を意識して稽古を各支部で研究を怠ってはいけません。
弊害は演武のほうがはるかに大きいと思います。
スポーツ乱捕りの害って具体的には何でしょう?
乱捕り試合がない現状
1.普段の練習が法形・基本を除いて、ダンスだけの場合がほとんど。
ダンスが上達。ダンスのための練習に偏る。その結果、身を守れない弱い拳士大量生産。
乱捕り試合があるとしたら
1.普段の練習が法形・基本を除いて、ダンスと乱捕りになる。
乱捕りをおこなうようになるため、護身につながるようになる。
弊害として、試合ルールに特化した練習が中心となり、本来の趣旨から離れる可能性はあるが、
ダンスだけやるよりよっぽど護身になるよ、どうかんがえても。
今の立場は
乱捕り稽古は各道院、支部、自主研究会で努めて行うべし。
ただし、公式乱捕り競技会はこれを禁止する也。
この題目も実現していれば、拳士の実力は相応のものになるはず。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
競技化を望まないのは、金科玉条になるからあまり気が進まないですが、
開祖の意思であり、漏れもそれに賛同しているからと申しておきます。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:28 ID:1yj9WXq5
俺は他流派だけど一言。
あまりルールを制限しすぎると、吉田氏の亀のようにルール用の技が
体に染み込んで、実戦で思わず不覚を取られることがあると思うよ。
ただ、柔道はスポーツだからそれでいいんだけどね。
少林寺も今後スポーツ化するのならそれでいいけどね。
>それでも護身を意識して稽古を各支部で研究を怠ってはいけません。
多分、ほとんどの人がしないと思う。俺、柔道で亀は拒否していたが、
ほかの奴らはみんな亀していた。ルールに存在しないのなら9割以上の
人はやらない。だって、実戦が強くても試合で負ければ「弱い」って
言われるもの。俺も言われていた。試合で負けて弱いと言われても
武術を追求する変わり者は5%でもいたら御の字。
演舞の試合ってどうするの?新体操みたいにするの?
こう言うのは武術として論外だろうね。まだ、顔面なしフルコンの試合の
ほうがまし。
659 :
冷静と情熱の間:04/01/04 00:57 ID:A+mbArj4
現実問題として、いきなり試合という風にはならないでしょう。
まず、思想問題で一論議、次にルールで一論議。
やはり、小さな事からこつこつと。
交流会で色々試し、審判も育て、多道場との人間関係構をして、
実績を積み重ねる必要があると思います。
まず交流会を定期的に開く運動を始めましょう。
その中で、試合をする必要があるかを再考察して、必要と
感じるなら試合化すればいいでしょう。そこまで論議すれば
ルールも一つの結論に導かれているでしょう。
私個人の意見で言えば、技を限定した自由乱捕りをするぐらいなら、
攻撃自由な立ち会い評価法がいいと思います。
試合ルールにはなくても、道場では当然自由乱捕りをすべきです。
660 :
冷静と情熱の間:04/01/04 01:01 ID:A+mbArj4
もっと言えば、大道塾ルールが好きですが、生涯武道として
考えれば、故障が多すぎるし、門が狭いと思います。
鍛えた若い有志で交流するぐらいでいいでしょう。
また、他流のオープントーナメントの参加を組織として公認すると
いいとも思います。ただし、少林寺の法形がきちんとできた人が、
公的練習では、それ用の練習をしないという条件ぐらいはつける
ベキでしょうが。
661 :
半変身蹴:04/01/04 02:05 ID:qbofH3ZO
もう機は熟しましたよね
徳島県あるいは四国及び和歌山市内の少林寺拳法支部道院の方で
ここのスレに賛同の拳士、連絡をとりませんか?
連絡方法は考えますので、とにかく思いつき一番!
レス下さい(・∀・)
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:09 ID:CPaaTJbr
そうだ、勝敗を付けないリーグ戦形式のノールール乱捕り発表会でもすれば?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:12 ID:va9pxaSV
うちの道場、正規にはほとんど乱捕りをしません。
とりあえず、勇気を出して、後輩と研究します。
664 :
615期生:04/01/04 03:07 ID:erncZKzT
>>551 >・真面目に強さを追求するプライドのようなルールで試合する団体を目指す。
>・強さは完全に放棄して太極拳のような方向を目指す。
>上記にどちらかに進まなければならない。
>…アレ?今ってもしかして後者の方向にスゴイ勢いで進んでいってる?
邁進してるとしか思えんワナ
>655
>少林寺を弱いと思うのはいけませんよ。一応武道なんですから
武道だから弱いと言われるのだと思われ.
どうやら大会の順位について,あまり知らない香具師がいるので一例を出そう.
私はこのページにとても違和感を感じる.
http://www.shorinjikempo-toren.com/to.html >>661 キタ━━━━ヽ(Θ∀Θ )ノ━━━━!!!!
連絡なら丸廉の掲示板でもいいし,私のアドレスを経由してもいいし,
丸廉・もしくは私に出来ることであれば申し付けてください.
>>551 少林寺の三徳の内,護身錬鍛は脱落間近だ.
というわけで今後は二徳で逝かねばなりません.
しかし最近ふと思うに,健康増進もヤバイがして来た.
というのも病気じゃない状態を「健康」と呼ぶ西洋医学に対して,
東洋医学は積極的に「病気の無い状態」からさらに上の状態を求める傾向が強い.
つまり体を整えるなどだな.そしてそれは健康「増進」なわけだ.
しかし今の少林寺のヌルイ稽古では「増進」にはならん.
もっと汗をかいて,もっと体を鍛えるようなもので無くては「増進」とはいわないではないだろか.
そんなわけで今後は,
健康維持・精神修養の1.5徳が少林寺の徳目となる悪寒.
流れを無視してるからsageで.スマソ
>>654 >1、「自己確立」と「自他共楽」
>2、「護身錬鍛」
>他武道とは優先順位が違う
ご存じないかもしれませんが、他の武道も仮にも武「道」と言っている具合ですから、人間育成だの体育だのが目的としてかかげられ、勝ち負けは目標のうちでわないと思いますが。
ただ、勝ち負けを味わうのも、その中で相手を尊ぶ事を知るのも人間育成のうちと考えられているのじゃないでしょうか。
>>663 乱取りをしている道場に出稽古に行くなりしないと、
自分らで始めるのは無理くない?
>>666 他武道にも少林寺拳士より人間ができててオッカナイ香具師イパーイ
な事実に異論はないっす。
流派に優劣はなく個人のみです。
ただ「勝ち負けと人間育成」の効用に対しては少林寺は概ね懐疑的です。
乱捕り競技の無いことの一番の弊害はもうモチベーションの(´・ω・`)ショボーン。
「自己確立」「自他共楽」をモチベーションにしろということ。
ほんとに坊さんの修行の世界です。
前日書いたように、
開祖は競技化しなくたって少林寺拳法は修練できると考えたのでしょう。
「自己確立」の修行をビシバシできるかは組織とすれば指導者層が大きい。
「少林寺に試合は無いが、修行だから常に厳しくやる」こんな雰囲気が理想だろう。
小錬すれば小成し、大錬すれば大成す、でしたっけ?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 08:47 ID:svXmwWpC
もし全国の支部で様々なルールでの乱捕り修練が行われており、体が慣れておれば、
我々が試合を行おうなどと言う必要は、もはやありません。僕はそういう考えです。
大学リーグで全く乱捕り修練をしない大学がありましたが、乱捕り交流試合をするように
なってから、各大学で乱捕り修練が行われるようになった事例もあります。
私の所属する道院では全く乱捕り的な修練はありませんが、もし試合があれば
演武試合偏重の修練内容にも変化がでると思います。
いまは乱捕りは一部の者がやるもの(一部のものしかできないもの)と思われています
からそれを変えたいわけです。
少数意見かと思いますが参考まで。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:53 ID:Uu53wIJL
>乱捕り競技の無いことの一番の弊害はもうモチベーションの(´・ω・`)ショボーン。
拳道会や、今はそこから分かれた倉本師範は、大会のない何十年間、
厳しい肉体鍛錬をして、すごい拳足を作っている。
で、試合のない時代、極真の世界チャンピオンが酒場で暴れているのを
いさめ、お礼参りに来たのをこれまたいさめたらしい。
大会がないから練習はしないなんて、情けない。
試合が無くても、定期的に交流会を開けば、恥ずかしい動きをしないように練
習にも身が入ると思う。
>>669 > 大会がないから練習はしないなんて、情けない。
その言葉を待っていた。よく言った、感動した(AA略
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:39 ID:DJpEFhbw
大会がないから練習しないのは情けないのですが、かといって
現状容認でないなら何かしなければかわらないのもまた一理あります。
ショック療法というのもあり、祈っていればいいてものでもありません。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:59 ID:pf8rd75L
ま、あれだ、TVだって双方向になる時代。
少林寺拳法もやがては双方向乱捕りという流れで。
しかし分裂するかもな。今の宗家で競技化したら。
伝統派少林寺
フルコンタクト系少林寺
総合少林寺
律動体操少林寺
673 :
少林寺三郎:04/01/04 13:03 ID:V8JfdOif
1.乱捕り大会がないから乱捕りをしない。
2.乱捕り交流会がないから乱捕りをしない。
3.昇級・昇段試験があるから法形をする。(これは微妙かも。なくてもするから。)
4.ダンス大会があるからダンス練習をする。
1〜4より、少林寺では乱捕りをやらない支部がほとんどになっている。
って結論ですかな。結論が出てきたので、解決策を・・って流れになっている予感。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:15 ID:+C1eMFKw
>拳道会や、今はそこから分かれた倉本師範は、大会のない何十年間、
>厳しい肉体鍛錬をして、すごい拳足を作っている。
普通に自流の全国大会や、他流試合にもでてるよ。 シッタカは、やめるべぇ。byゴマキ
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:19 ID:m2di7Te5
>普通に自流の全国大会や、他流試合にもでてるよ
今はあるけど、昔の剣道会には大会がなかった。
初めての大会は、試し割大会。
ローヤマさんとほぼ同世代で、ローヤマさんが優勝したとき、
自分も力を試したかったが、中村先生に止められたらしい。
独立したのも最近。
>シッタカは、やめるべぇ
676 :
扇風機:04/01/04 16:56 ID:8mCc5vP2
とりあえず少林寺やってない人が少林寺をどうこう言うのはやめて欲しい。
確かに少林寺は結果を残してないがそれだけでしょ。
実際に支部に見学行って見てくださいよ〜
あともうこのスレには書き込みしません。シッタカが多すぎます。
677 :
ビスキュイ:04/01/04 17:39 ID:F3Rdq9k/
>扇風機さん
私は実際に現在三ケ所の道院で稽古させていただいてますがなかな
か乱捕り稽古まで出来ないのが現状ですよ…。
あと十数校の大学の学生に話を聞いたこともありますが筋トレや乱
捕り稽古や胴突きをやらない大学もあったりしますが…。
全部が全部そうとは言いませんが、あまり安穏ともしていられない
と思いますよ?
もちろんやってるとこはバリバリやってるんですが…
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:40 ID:XzJ5FQj0
w
679 :
半変身蹴:04/01/04 23:15 ID:ZiOWcxmB
交流会というのが結論になったようです
機は熟しました
このスレに賛同する徳島県及び四国、和歌山市内の拳士の方
マターリやってみませんか考えてみませんか
連絡方法はあります(・∀・)
615さんありがとうございました
僕はずいぶんと非礼な発言やチャラらけたことを書いてきましたが
けして怪しい者ではございません
レスまってます
680 :
少林寺三郎:04/01/04 23:18 ID:Pe2tRPcf
交流会いいなぁ。
私も参加したいなぁ。
681 :
半変身蹴:04/01/04 23:20 ID:ZiOWcxmB
三郎さんはどのあたりなんですか(・∀・)?
682 :
少林寺三郎:04/01/05 00:47 ID:FgT72JPV
>半変身蹴さん
北関東ですよー。なので、遠すぎてオフ等にいけないんです・・
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:17 ID:wdFV63xt
大山鳴動してネズミ一匹
( ´ー`)フッ...ネズミか.
どうせなら狼といってくれ.
>>三郎!!
ヒトのローばっかり蹴ってくるんじゃねーよ.いてーんだよ!!
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:35 ID:5GK/L4Qr
ろーしましょうか?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:45 ID:V5cqLJRW
うまく・・ない。
いいな〜自分乱捕り得意じゃないけど参加したい。でも埼玉なんだよな俺。
〉半変身蹴さん
参加資格みたいなのはありますか?怪我人出さない為にもいくつか縛りがあった方がいいと思いますが。
687 :
ビスキュイ:04/01/05 17:49 ID:KFoHd19s
>686さん
丸廉いらっしゃいませんか?乱捕り稽古やっ
てますよ。埼玉からなら近いですよ(^-^)
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:02 ID:V5cqLJRW
〉ビスキュイさん
おお支部長さんからお誘いが!(笑)ありがとうございます。当方ヘタレ三段、19才です。
自分は乱捕りの経験が浅いので足引っ張るかなと思ってたんですが・・いいんですかね?
689 :
ビスキュイ:04/01/05 18:12 ID:KFoHd19s
>688さん
ぜーんぜん問題ないですよ(^-^)乱捕り稽古初めての方もマターリ
練習してますし、多少ガンガンやりたい人はお互いに申し合わせて
やってますから大丈夫♪今月からでもぜひどうぞo(^-^)o
丸廉ホムペで待ってますよ〜(^O^)/
690 :
少林寺三郎:04/01/05 19:14 ID:bCJo6tQ6
>少林寺六一伍郎さん
>三郎!!ヒトのローばっかり蹴ってくるんじゃねーよ.いてーんだよ!!
弟よ、何をいらいらしてるのかね?なんちゃって。
ちょうどいいですな。
ロー有りルールの場合。ポイント制。仮にローはポイントが入らない場合でも、ローで相手を痛めつけてKOするなり、
注意を足にもってくるなりして、その隙に中段蹴り、上段突でポイントあげるという方法を使う輩が増えるでしょう。
そんな試合を見る人はどう思うのでしょうか?
これでは泥仕合、仮にハイキック有りだとしたら、下段に集中している相手にきれいに決まってしまう。
フルコンルールの場合、顔面のガードを意識しながらの、ほんとローの打ち合いになるのは目に見えている。
だから、私は試合を行う際のルールでは、ポイント制、ローなし、を主張しています。
仮に交流会だとしても、ローは反対!!
なぜ、ロー有りルールを主張する方が多いのかいまいち理解できません。
一部の者が楽しむならともかく、多くの拳士が乱捕りを楽しみながら上達するには、
ローは弊害だらけですよ。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:50 ID:V5cqLJRW
ありがとうございます。近日中にホムペの方に伺わせて頂きます。
692 :
半変身蹴:04/01/05 22:17 ID:qyMueRnQ
>>686 はい、そうですね・・・
そ、その前にヒトが集まらんような気が_| ̄|○
丸廉いってらっしゃーい(・∀・)ヨカッタデスネ!
四国の少林寺支部道院の拳士さん
交流会に向けて一緒に動きませんか!!
ここに書き込むのはイやだというあなた!
丸廉の管理人さんが御厚意により中継をしてくれますm(_ _)m
[email protected] までどぞ!!
693 :
でんべえ:04/01/05 22:19 ID:jntNmfJ3
>>692 北陸からも四国は遠い・・・。
_| ̄|○
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:27 ID:qTzu4ckv
>ロー有りルールを主張する方が多いのかいまいち理解できません。
吉田選手や桜庭選手ってすぐ亀になってグレーシーに後ろから
殴られるでしょ?これってレスリングや柔道の試合ルールでは
有効な技でありそれが体に染みこんでいるから、そのくせが抜けない
からです。この亀行為は、レスラーならいいのかもしれませんが、
普通の人にとっては自殺行為です。
交流でロー無しはかまいませんが公式ルールでそれをすると
ロー無しの技術や防御を憶えてしまう危険があります。
ローでの削り合いの心配があるのなら、一試合5本とか、ローの連打は
禁止とかルール上で制限を加えると大事に技として用いると思います。
足にも防具をつけ(最近はこういうのがあります)前足底(実用では
靴を履いていますから十分効きます)で当てると技ありぐらいにするのもいいかも
知れません。
ローは効かせるために必要なのではなく、ローから守るためには
普段からローを意識する必要があると思います。
試合ルールにローが無くてもローを意識する人なら、試合をしなくても
乱捕りはすると思います。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:28 ID:qTzu4ckv
>注意を足にもってくるなりして、その隙に中段蹴り、上段突でポイントあ
>げるという方法を使う輩が増えるでしょう。
これも一つの技では?むしろ護身の状況では相手がそれをすると思いますよ。
普段の練習や交流では限定して育てる乱捕りをすればいいと思います。
しかし、それで「少林寺チャンピオン」が出るような公式な乱捕りでは
ローもある事を常に意識させるルールが必要だと思います。
でも、ローに対して強力なカットですねを痛めたり、ローの受けを
練習すると自然にローの連発は減ると思います。
実際ローに対して足の先が太股に当たるぐらい運足すると
相手はいたい思いをするので、ローの連打をしなくなり、
攻撃を散らすようになりました。(やられたのは自分です。)
衆敵運用法(多人数取り?)とか、壁際での攻防とか、
護身術だからこそしなくてはならない鍛錬がイパーイある。
あと学科では刑法も触れていいんじゃないかなぁ。
試験にする必要は無いけど、せっかく学科のある武道なんだからもったいない(´・ω・`)
正当防衛、過剰防衛、過失致死、傷害、暴行。。。特講みたくしてさ。
武で勝ったって、法で裁かれて賠償背負って一家アボーンが護身の果てでは情けないし、開祖も望まないはず。
使えるモノは何でも使うんなら、法も使わないと。
スレ違い失礼sage
697 :
半変身蹴:04/01/05 22:48 ID:qyMueRnQ
>あと学科では刑法も触れていいんじゃないかなぁ
いやこれは、おもしろいです。かなりおもしろいと僕は思います。
>でんべえさん
そですね・・・
徳島と北陸は時間で言えばひょとしたら九州と北海道より遠いかもしれません。
さらに四国は鉄道が使い物にならないうえに通行料の鬼高い橋に阻まれておりますゆえ・・
>>695 >それで「少林寺チャンピオン」が出るような公式な乱捕りでは
> ローもある事を常に意識させるルールが必要だと思います。
総論賛成。
各論だと、、、それの理論だと金的も必須になるはずだよ、少林寺チャンプの場合
あとローの本数限定だと無意味な駆け引きが生まれるだけだと思われ。
元祖ムエタイのローと、フルコンタクト空手のローは違うんじゃないかな。
土台も体系も違うから、出し方も狙う効果も違うでしょう。
実験的だけど、少林寺の術理に適ったローを研究してもいいんではないでしょうか。
スレでも立てようか、【ロー】少林寺の術理に適った新技と攻防研究【タックル】
だめぽ、厨のネタスレにされる悪寒。。。_ト ̄|○
試合でなく交流なら、自分とレベルの合う人と、自分のレベルの
ルールで乱捕りできるのでは?
相手がロー無しを望むならそうするし、両方がOKなら有りにすれば
いいと思う。
最近は極真ですら、ローとでんでん太鼓の組み手は減っている。
ローのけり合いなんて最初だけだと思うよ。
そもそも、金的や顔面有りだとローのけり合いにはなりにくいのだが。
怪我が心配なら、レッグガードや、太もものガードが売っているから、
希望者はそれをつけるようにすればいいと思う。
700 :
:04/01/05 23:16 ID:RYZEbm9B
>そもそも、金的や顔面有りだとローのけり合いにはなりにくいのだが。
同意します。
これは余り公的には言えないことですが、私の知る範囲の
なかで、少林寺有段者が極真の一級や通信教育4級に負けた事例
が3件あります。
一人はローで沈没。一人は「足が手のように自在に動く」人に
ハイキックで、もう一人は後ろ回し蹴りでした。
嘘みたいな話ですが、どれも少林寺の弱点を突かれたというか、
抜け穴があったということです。
一番ひどい例は2段が通信4級のローに負けたことです。
その2段も自分から「やろうぜ」と言ったぐらいで乱捕りに
自信があったみたいです。実力や練習量がちがったり、あるいは
自分が悪い場合に負けるのはしょうがありませんが、技の存在や
受け方を知らないばかりに負けるのは、護身武道としてどうかな?
っと思います。あくまで俺個人の考えですが。
701 :
:04/01/05 23:19 ID:RYZEbm9B
負け話ばかりだとアレなのでこんな話も。某人は極真の地方大会で
まあまあの結果の人と組み手して、逆にその技を教えてくれとアドバイスを
求められたことがあるそうです。その人は打撃は少林寺一本ですが体が
ごつく、格闘技一般が大好きで色々な技を練習していました。
また、昔合宿であった人は、元フルコンで自分が自信があった
攻撃を全部受けられたのに感動して、少林寺に入門したと
言っていました。その地区では結構有名な人らしいです。
嘘っぽく見えて煽りの対象になりそうですが事実です。
702 :
少林寺三郎:04/01/05 23:23 ID:bCJo6tQ6
公式の場(大会等、演武会等)で、人によって異なるルールを行うようになるのは当分先でしょう。
公式の場でできるものを考えるべきでは。
意見であがるものは、個人の練習、支部内での練習、有志でのオフ、等で行えばいいことですし、
立会評価法(新フェイスガード、上段は直突のみ、あて止め、蹴りは中段限定)においても、
大会、交流会でかなりの怪我人が出ています。ワンマッチでさえも。
あて止めでも突き抜いて、フェイスが鼻にあたったり、接近戦で殴りあうだけになったり(これは審判がとめるのが遅いから)
あのフェイスで首を痛めたりと。
制限が多い公式のルールでさへ、今の少林寺拳士には危険なのです。
今の少林寺の現状において、ロー有り、ハイ有り、金的有りで、試合を行ってみると、
ほんとに危険です。やりたいもの同士がやればいいといわれても、審判の問題、
そして、ただでさへ、乱捕りが特別なものになっているのに、そんな殺伐した乱捕りを試合等で行っているのを見て
周りがどう思うのでしょうか。非難のほうが多いと思いますよ。
ハイ有りでやると、ハイキックは危険だからやめろ!って注意をする支部長が多い現状。
乱捕りをしてる危険だからためろという支部長がいる現状。
ローでバシバシあてて、倒れた人を見たら何いわれるかわかりません。
この状態では無謀としかいいようがないです。
まずは、安全面で納得のいくルールで始める必要があると思います。
制限をなくすのは、まだまだ先のことです。
>試合ルールにローが無くてもローを意識する人なら、試合をしなくても
>乱捕りはすると思います。
今の少林寺にこういう人はほとんどいません。
乱捕り自体やっていないのがほとんどです。そういう人たちに、制限が少ないルールを認めてもらえるとは思いません。
703 :
:04/01/05 23:23 ID:RYZEbm9B
>それの理論だと金的も必須になるはずだよ
金的有りって少林寺の乱捕りでは常識ではないのですか?
せっかくカップがあるのだからありにすべきです。
704 :
少林寺三郎:04/01/05 23:24 ID:bCJo6tQ6
みなさんの環境がどういうところかはわかりませんが、
@乱捕りをしない支部がほとんど。 A乱捕りは危険と思われている。 B乱捕りをしているととめる支部長が多い。
C乱捕りを指導できない支部長が多い。 D制限有りの乱捕りのルールでもけが人が出る。
E乱捕りは少林寺では特別なことになっている。
という前提で、考えたほうがいいと思います。
乱文失礼しました。
705 :
少林寺三郎:04/01/05 23:27 ID:bCJo6tQ6
その位はまだましだと思いますよ。
少林寺の赤卍の8割は極真の6級に歯が立たないと思います。
自信がある人でも緑に歯が立たないと思います。
少林寺の黒帯の5割は、極真の8級にも歯が立たないでしょう。
これが現実だと思います。
706 :
半変身蹴:04/01/05 23:32 ID:qyMueRnQ
はいちょっとごめんなさいね〜(・∀・)
四国の少林寺支部道院の拳士さん!!
交流会に向けて一緒に動きませんか♪
ここに書き込むのがイやだというあなた!!
丸廉の管理人さんが御厚意により中継をしてくれますm(_ _)m
[email protected] までどぞ!!(^^)
707 :
冷静と情熱の間:04/01/05 23:34 ID:EtrL2Dvm
>制限が多い公式のルールでさへ、今の少林寺拳士には危険なのです。
うーん。(汗;
>ロー有り、ハイ有り、金的有りで、試合を行ってみると、
>殺伐した乱捕りを試合等で行っているのを見て
それを殺伐と感じる人が多いのなら悲しいですね。
>ハイ有りでやると、ハイキックは危険だからやめろ!って注意をする支部長が多い現状。
その人達は武道をやっているのでしょうか舞踏をやっているのでしょうか?
他支部のことは余り知りませんし武専では乱捕りをしないから自分の支部
の常識が他とちがうをは思っても見ませんでした。
ただ、乱捕り自体の反対者が多いのなら「試合」自体反対者につぶされると
思います。交流会を繰り返す方がいいのでは?
今日はチョット鬱だし脳ですね。はあーーーーーーーーーーーーー。
というか実話ですか?ごく一部では無いのですか?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:34 ID:V5cqLJRW
というか皆さん乱捕り稽古は最初からそんな自由度の高い=危険度の高いとこから始めましたか?自分の支部は胴限定とか攻撃限定とか間合い遠めの空乱からやってます。乱捕りから怖さを払拭するのが先ですよね。殴り合い大好き(゚∀゚)って人はあまり少林寺にはいませんから。
そういう底辺の底上げに対する意見が少ないと思います。この板で活発に話している方達は差はあれど乱取り修練を積んでその上で「発展」の場を求めている方が多そうなので。
709 :
ビスキュイ:04/01/05 23:38 ID:+tMlYFlM
三郎さんの意見は充分わかるんですが,私の場合は「そこまで制限するなら試合いらないよ〜」
って感じですね〜。っていうか最初から試合いらない派でもあるわけですが。
乱捕り稽古が特別視されてしまっている現状を変革するための「呼び水」として乱捕りの試合を
設けるというのは実現すれば何がしかの効果が見込めるとは思いますが,実際は多分無理だろう
とも思いますし。それよりも乱捕り稽古を普通に行える仲間をコツコツと増やしていく方が結果
的に有効であると考えています。50年以上の年月の上に今があるわけですから,現状を変革し
ようと思うならそれ相当の年月をかけなければ。そうですね〜私としては20〜30年ぐらいか
けて焦らず退がらず立ち止まらずに進んで行きたいと思いますね。みんなで練習仲間を増やそう
よ♪
710 :
冷静と情熱の間:04/01/05 23:40 ID:EtrL2Dvm
>あのフェイスで首を痛めたりと。
ひょっとして、ほとんどの人が首を鍛えていないのですか?
まさか、拳立てすらやっていないのでしょうか?
自分の常識と世間の常識はちがうのでしょうか。
もしそれが事実なら大変なことですね。それこそ本部を
責めたくなる。
711 :
少林寺三郎:04/01/05 23:44 ID:bCJo6tQ6
>そういう底辺の底上げに対する意見が少ないと思います。この板で活発に話している方達は差はあれど乱取り修練を積んでその上で「発展」の場を求めている方が多そうなので。
私は、底辺の底上げを意識しています。そういうつもりで書いていましたが・・・
なので、安全重視で考えているのです。
712 :
少林寺三郎:04/01/05 23:46 ID:bCJo6tQ6
拳立てもやっていないのところは半分を超えると思います。
首を鍛えている支部は1割以下でしょう。
首相撲なんてもってのほか。
現実ですよー。だから、私は危険なルール(少林寺拳士にとって)は反対するのです。
自分が好きなローでさへも。
713 :
半変身蹴:04/01/05 23:46 ID:qyMueRnQ
>>708 >そういう底辺の底上げに対する意見が少ないと思います
底辺っていう言い方はあれだけど(^^;)僕はまさにそこ考えてカキコしてきたつもりです。
はげしく同意します
714 :
ビスキュイ:04/01/05 23:47 ID:+tMlYFlM
>冷静と情熱の間さん
残念ながら三郎さんが書いている内容は私の知る一般道院・支部および大学拳法部
の現状とほぼ一致します…
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:47 ID:V5cqLJRW
〉710
やってないとこも多いでしょうね。年令差がある支部ほど、全体で補強は難しいですね。また男子校と共学校でも大きく差がでます。結局個人でやるかどうかなんですが、それが「全ては人の質」による所ですよね。自分が高校の時なんか昼休み中自主錬してましたが・・・
716 :
外部者からの提案:04/01/05 23:53 ID:5lIwiUg2
ルールをいくつかの段階にわければいいじゃん。
ランクA、ランクB、ランクC
ってかなんじで。
ランクCはハイ、ロー、金的、なし。比較的、危険と思われる技は除く
ランクBはハイ、ローあり。金的、なし。軽度の打撲ぐらいならありえる技の導入
ランクAはハイ、ロー、金的あり。ゴーグルをつけてバラ手による目への攻撃も一部認めるが入った場合、即終了とする。
上のランクに行くためには下のランクである程度組手の回数と年月があること。
たとえば、ランクCからランクBにいくのにはランクCを50回以上、2年以上のキャリアがあること。とか
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:55 ID:V5cqLJRW
〉半変身蹴さん、三郎さん
そうですね。ちょっと議論が煮詰まってる印象を受けたので一回原点に回帰した方がいいなと思ったのでカキコしました。
底辺というか窓口の広さが空手などにはない素晴らしい点であると同時に弱点なんですよね〜
大学ぬるいですか!?自分のOBや先生の出身大学はかなり厳しいですよ。それともたまたまそういう大学ばかり知ってるのかな?
718 :
少林寺三郎:04/01/05 23:56 ID:bCJo6tQ6
>716
乱捕りを全くしていない現状を考えると無理です。
まずは、小さいことでもいいので、乱捕りをはじめられる環境の整備が重要です。
そのため、本部はニューフェイスガードを開発して、地方で技術研究という形で
立会い評価をすすめているのです。
なので、まずは、立会い評価に近い安全なルールでの試合、交流会を考えていく必要があります。
719 :
外部者からの提案:04/01/05 23:58 ID:5lIwiUg2
ようするに少林寺そのものの体系とかがかわることを恐れている方々がいるならば組手ようの別伝をつくってみるのはどうだろう?
たしか、剣道協会とかいう剣道にあわせて投げや組討を認めてるところがあるがそこは剣道と居合と総合というふうにそれぞれ別々に段位をだす。
少林寺も段位とは別に組手ようのランクや資格をだすとか。
これによって従来のカリキュラムはいじられることなく、乱捕りを共存することができるとおもうのだが
720 :
少林寺三郎:04/01/05 23:58 ID:bCJo6tQ6
>717さん
少なくても関東の大学では乱捕りが盛んな支部はあまり見受けられません。
多くの拳士と乱捕りしたり、動きを見た感想では、不慣れ、でしたね。
721 :
外部者からの提案:04/01/05 23:59 ID:5lIwiUg2
>718
なるほど。大変ですね。ただ、こういうスレがあることは意義があるとおもいます。
がんばってください
722 :
仮ハン:04/01/05 23:59 ID:ZII2+UBS
>>706 四国開催なら、参加可能範囲ですがいやです。本州でやるのなら、
なるべく本部の遠くなら、日時があうのなら、参加の
意志有りです。しばらく練習を離れていたデブー
ですがご縁があれば。本音をいうと昇段を考えているので
この一年は目立つことはしたくありません。(w。
>自由度の高い=危険度の高い
自由度が高くても、お互いコントロールして当てを軽くしていました。
がんがんウエートして極真ルールでたたき合っていた人もいました。
私なんか、そっちの方が怪我が多いのではと思いましたが、そういう人は
案外怪我しませんね。下手同志なんだから、かるーく交流すればいいのでは?
試合だから、コーフンして加減が分からなくなるように思います。
道場なら、先輩が自分のレベルに合わせてくれていました。
私も、とりあえずは交流でいいじゃないかなと思います。
大会は交流では満足しなくなった人が多くなって初めてやるべきかと。
乱捕り大会は、どんなルールでも反対者が多く出るでしょう。
723 :
ビスキュイ:04/01/06 00:00 ID:yo3lj/td
>717さん
幅が広いんですわ。それもカナーリ。
大学拳法部でも「乱捕りバッカやってるとこ」「法形ばっかやってるとこ」「筋トレがんがん!」
「拳たてもしない」「もろ体育会系」「サークルのような爽やかノリ」などなどなど…
ただ全体的に見ると「乱捕り稽古・筋トレ少な目」の部が増えてきているような気が…
724 :
少林寺三郎:04/01/06 00:03 ID:+RVI0GGL
乱捕りが強い人、慣れている人はセーブ等、相手のためにたった攻撃をしてくれる
。逆に素人同士だと危険すぎる。熱くなったときに気付く、というのが大切ですね、
。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:05 ID:y0j2B1IS
〉三郎さん
ってことは自分のOBも皆さんのように積極的に活動して(部内練習に留まらず)得た強さなんでしょう。まぁうちの先生は乱捕り全盛の頃の日〇大の主将でしたので練習も凄かったそうですが(笑
726 :
ビスキュイ:04/01/06 00:07 ID:yo3lj/td
>仮ハンさん
「乱捕りの試合」をするオフ会ではまずいと思いますが,「乱捕り稽古“も”」する
有志の自主練オフなら問題はないと思うのですが…
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:13 ID:y0j2B1IS
〉ビスキュイさん
高校の部活と似たような現状なんですね〜実は自分受験生なんですが(今も勉強中)狙ってる大学の部活が週二回しかないんですよ(苦笑)自分が入って変えるのも一興と思って頑張ってます。
そのためにも丸カドで修練したいので三月くらいから参座したいと思いますので宜しくお願いします。
では勉強に戻ります。
728 :
半変身蹴:04/01/06 00:15 ID:T9fPpv2d
>>722 ・・・これはショックですね_| ̄|○
うーん・・・まあ僕の独り言として書き込めば
本部に対して全国で一番不満が強いのは四国の道院長のみなさんですね。
しかし、そう見られるのは仕方ないわなあ・・・
729 :
ビスキュイ:04/01/06 00:16 ID:yo3lj/td
>727さん
それぞ金剛禅の修行者!待ってますよ!!
730 :
ビスキュイ:04/01/06 00:18 ID:yo3lj/td
>半変身蹴さん
出来ることならそちらまで遊びに行きたいのですがやはり四国は遠い…
731 :
少林寺三郎:04/01/06 00:18 ID:+RVI0GGL
半変身蹴さん、がんばってくださいね。
小さい集まりも、チリもつもれば・・・ってなると思いますよ。
指導者の立場ながら、真摯な意見、取り組む姿勢をみさせていだいて励みになります。
732 :
ブドー:04/01/06 00:20 ID:GOUNNWO1
こんばんわ〜。このスレは夜の活動が多いですね。僕の道場は毎回乱捕りしてますよ。
突き限定をやって突き蹴りOKその後乱捕りという手順です。乱捕りは基本練習に入ってますよ。
僕の道場は‥ですよ?
733 :
半変身蹴:04/01/06 00:51 ID:T9fPpv2d
>ビスキュイさん、三郎さん
ありがとうございますm(_ _)m
指導者なんてとんでもない、そんな実力などとても・・・
しかし
>>722さんの意見はちょっと考えてみなくては・・・ね。
四国の道院は乱捕りは常にできる状態でしょうね。
しかし、絶対的な人数の不足の問題があって出稽古重ねたとしても経験値の不足という
問題があります。現に僕も他武道との並行修行者です。
だから広範囲の交流会はとても有意義だと思うのです。
しかし、もし瀬戸内のほうからとやかく言われたら・・・
考えてみたら迷惑かけるのか??・・・もちろん
届け出制度(立合評価法の講習に伴ってできた)は存じてますけど、
寝ながら考えてみますね・・・
734 :
ブドー:04/01/06 01:12 ID:GOUNNWO1
質問なのですが。
僕は去年腰椎分離症と診断され少林寺かラグビーかにしなさいと医者に言われました。
結局ラグビーを諦めて少林寺を続けています。しかし僕の中学の校則には
必ずどれかの部に所属することという決まりがあります。そこで考えた結果剣道を始めようかと思います(少林寺は続ける)。
しかしラグビーの友達は二つの武道を掛け持ちするのは良くないよ。といいます。
僕はどうすればいいのでしょう?学校が始まったら剣道をやろうかと思いますが,やはり考えた方が
いいのでしょうか?
空手とか混乱しそうなやつじゃないからイイんじゃないの?
>>698 なぜチ○ポ立ててる?・・・・
厨とのやりとりを想像して興奮?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>734 つーか、剣道でもダメージにはなると思うぞ?>腰椎
ラグビーをやめても他にやってたら意味ねーじゃん。
文化系の部は嫌か?
学校の先生に腰椎の件は説明したか?
738 :
ブドー:04/01/06 12:59 ID:GOUNNWO1
しましたけどやはり文化にも運動にも入りたいものが無いので
先生にも話しましたがやはり今の時期運動部のほうがいいと言われて
考えた結果腰にあまり響かない剣道にしようかと思ったんです
剣道スレで、腰に影響ないか訊いてきてみ。
740 :
ブドー:04/01/06 14:20 ID:GOUNNWO1
そうします
>>736 おそらくたまたまコピペしたモノが698の棒人間だったのでしょう。
698
↓ 厨のネタスレにされる・・・
_| ̄|○
○ 良いスレタイじゃないか・・・
ノ|)
_| ̄|○ <し
Σ○
ノ|)
_ト ̄|○ <し
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:38 ID:cGrhxiam
age
743 :
モンキー:04/01/07 22:45 ID:Rhxb4N07
久しぶりに上がったのに書きこなしかぁ
さ み し い じ ゃ ん
いつもここカキコシナカッタケド,気にナルスレダターのにぃ
744 :
少林寺三郎:04/01/08 21:59 ID:3aGWtkDu
結論が出たからでしょう。
あと、現実を皆様が知ったからでは?
もし順位をつけるなら乱捕り競技と演武競技の総合点がベターでしょうか。
少林寺から離れすぎるって弊害を少なくする観点でみればです。
あっ、演武だと二人必要かw
単演を否定するわけじゃないけどさ。
「サンドバックを独りで黙々と叩くことに必要以上の時間をかけるな!
せっかく優れた仲間がいるんだから胴を着けて組手相対で、
生きた間合いで突きあって相談・工夫して、お互いが強くなれ!」
これが開祖の鍛錬理念だと、漏れは師匠から教わりました。感動したよ。
競技化すると必然的に独りでサンドバック叩くようになってしまうのでしょうかね。。。
ちょっと寂しい(´・ω・`)
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:19 ID:7vmtHfk3
747 :
startx:04/01/09 01:01 ID:rv4d9KnH
>「サンドバックを独りで黙々と叩くことに必要以上の時間をかけるな!
せっかく優れた仲間がいるんだから胴を着けて組手相対で、
生きた間合いで突きあって相談・工夫して、お互いが強くなれ!」
最初から相対で変化のある動きばかりすると、自分の動きに芯が
できない。サンドバッグや巻き藁で自分の動きの芯を練ることを
しないと、年取ってからは弱くなるよ。相対ばっかりで
基本素振りやサンドバッグ等をしない人はすぐからだが老化しているね。
で、自分が練習するより人の動きにあれこれ言い出す。
ただ、基本やサンドバッグだけでも扇風機になる。要はバランス。
748 :
mutsu:04/01/09 01:12 ID:QuiLYE3+
サンドバッグよりミット持ってくれる仲間がホスィ
それもたくさん。
>748
まあ、まずは自分が誰かのミットを持ってあげることから始めるべきかと思うが如何か。
750 :
現役初段:04/01/09 21:58 ID:AaGz/y3D
武板のみんなおめでとう!!PCが壊れているのでしばらくこれない。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:12 ID:8LqW+Ox8
ウエートをやったり、部位鍛錬をやったり、一人で基本をしたり、
ひとりでバッグ叩いたりすると、
「少林寺はそうじゃない。相対でやるのが少林寺だ」と言う香具師が
ちゃちをいれたりする。でもそういう人ほど「もう年だから」とか
言ったりする。でもって、体力が無いから技以前に吹っ飛んでいく。
おまえのは力技だとか言ったりするのだが、なんだかねー。
力技で吹っ飛ばされたら護身にならないでしょーに。(w
技の練習、力の練習、相対練習、単独練習、法形練習、乱捕り練習、
バランスをとってやるべきだが、多くの人は、体力と乱捕り、単独練習を
軽視しすぎに感じる。そういうやつは3,4段ぐらいから体より
口を動かすようになる。ヤレヤレ。
「大学時代は乱捕りも拳立ても(この時点でトレーニングを分かっていない)
血が出るほどがんがんやった」とかおっしゃる割りに30才でぷよぷよボディー
で股も割れていない。苦しいというレベルが低いのじゃないのか、単に
吹いているだけかなと思う。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:31 ID:oK2xCDQC
パンダ
753 :
拳法一代:04/01/10 18:56 ID:AjJMauTI
いろいろ奇麗事をいっても絶対に大会での乱捕を復活させないと
(内容は考えるにしても)道院、支部で乱捕の練習を幹部が率先
してさせるようにはならない。(もちろん一部を除いてだが)
現在の少林寺は悲しいかな大会至上主義になっていて(それも演舞の)
如何に大会でいい成績(演舞)を出せる弟子を多くそだてるか。そして
それらを広告塔にして以下に多くの門下生を集めるかが道院支部の力を
廻りに示す事になっている。大会での乱捕を復活させる事しかサラリーマン
支部長に成り下がって人達の膿をだす方法しかない。これまちがいない。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:18 ID:PzCuc2pN
乱捕りの経験がない(つまり乱捕りが弱い、乱捕り指導のできない)支部長
や高段者が、乱捕り試合を許すはずがない。必死で反論する。
だって、自分の権威を落とすだけだもん。
必要を感じるものが、好きなものが、道院を越え交流し、彼らが道院の
重鎮?になるまでは無理でしょう。
今の、形だけ高段者が「もう年だから・・・」と逃げられる逃げ道
を作ってやらないとだめ。つまりあと10から20年乱捕りの火を
ともし続けなくてはいけない。
とにかく、交流会やOFF会をどんどん参加すべし。
俺も今年は動くよ。
755 :
mutsu:04/01/10 23:30 ID:SpobV1Aj
>754
応援するぞ!がんがれ!
具体的にはなにもしてやれんがね
756 :
615期生:04/01/11 10:52 ID:j5QRSpOs
>748
>サンドバッグよりミット持ってくれる仲間がホスィ
ふっ,俺にはいるぜ.学校・会社帰りに10時過ぎから集まって蹴りあえる同志が増加中だ.
よく警官に質問されるが実に楽しい.大変得るものが多いなり.彼らとは最近腹打ちも毎回やってる.
ミットもいいがまたこれもとてもいい.
人肉殴るっていいんだなと,心底実感中.三発づつ当てあうのだが,
「今の2発目がイイ(´ヘ`;)」とか
「痛いけどまだやれる( ゚Д゚)」(表面的な痛さだから,内臓は元気)
とか出来ていい.自分にされて利いた当て方を,次に相手に試せる.まさに組手主体のつよみかなと.
別に稽古法について書きたいわけではないのです.
痛い痛いと言い合いながら夜な夜な練習できる同志が私にはいる,得られたということが言いたいのです.
そしてその練習は道場だけではなく学校・仕事帰りに頻繁に出来るということです.
私の道場でこれを毎回やると嫌われる.(道場には道場のよささもちろんあるよん)
私はこのような貴重な貴重な同志を2ちゃん発の交流会で得れることが出来ました.
またこのように夜な夜なこれなくても色々な練習に付き合ってくれる,
誘ってくれる(年越しキャンプとか)同志もいる.
私は二年ほど前に丸廉を始めて大変よかったと心底思える.そして少林寺やってよかったと思える.
これはほんとに筆舌に尽くしがたい多くの貴重な経験ができる.拳法以外でも.
ちなみに,各地で交流会を企画してほしい.東京だけがんばったって仕方ない.大きな声では言いたくないが,
管理人や幹事関係の仕事は大変だが御得なことも一杯あるぞ〜( ̄ー ̄)
気がつくと夜明け・・・じゃなくて,気がつくと手元に少林寺の貴重な資料や書籍が集まっていたり,
〜先生のいかついビデオが何処からともなく貸してもらえたり,他流の試合ビデオが送られてきたり,
他流の試合のチケットが沸いてきたり,とかとか.
757 :
615期生:04/01/11 10:57 ID:j5QRSpOs
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:23 ID:OED+fM5S
759 :
少林寺三郎:04/01/11 22:10 ID:KUCSoOf8
>現在の少林寺は悲しいかな大会至上主義になっていて(それも演舞の)
>如何に大会でいい成績(演舞)を出せる弟子を多くそだてるか。
他の部分はほぼ同意ですが、この部分は学生に限定ではないかと思えました。
確かに、一部の支部ではそうかもしれませんが。
演武の大会にも関心がばい支部が多いと思いますので。
>乱捕りの経験がない(つまり乱捕りが弱い、乱捕り指導のできない)支部長
>や高段者が、乱捕り試合を許すはずがない。必死で反論する。
>だって、自分の権威を落とすだけだもん。
同意です。建前の反対理由とは別に、本音はココに行き着くと思います。
>615期生さん
丸兼さんの活動は、すばらしいことだと思います。
私みたいな地方の人間に対しても、呼びかけて下さっていますし、地方開催のページ見ました。
地道な活動が、どんどん広がっていけばいいですね。
私としては、近くにミットできる練習相手がいることもすごいうらやましい。
さらに、その他の練習やイベント等、も参加したいけど場所的、時間的に難しいです。
今年中には、一度参加させていただきたいと思っていますのでよろしくお願いします。
760 :
mutsu:04/01/11 22:17 ID:rSXOPxnE
>756
ん?もうすぐ最終回みたいな書き方だな。
761 :
少林寺三郎:04/01/11 22:19 ID:KUCSoOf8
>760
ん?2chでは同じ議論が定期的に繰り返されますが、なにか。
762 :
mutsu:04/01/11 22:21 ID:rSXOPxnE
>761
今回で『丸廉』は終了です。
次回より『真!丸廉』が始まります。お楽しみに!
って事かも?
763 :
少林寺三郎:04/01/11 22:23 ID:KUCSoOf8
>762
最新バージョンに進化ですか?
それもいいですな。
期待age!!
それより、最近mutsuさん、おとなしいんじゃない??
前は、すごい荒らしていたのにさー
764 :
mutsu:04/01/11 22:24 ID:rSXOPxnE
まだ正月やすみなんだよ
765 :
少林寺三郎:04/01/11 22:46 ID:KUCSoOf8
>764
あ、なるほど。
ひっきーじゃなかったんですね。よかったよかった。
お仕事まだでしたか。
766 :
半変身蹴:04/01/12 10:05 ID:ZRY7Ji5X
東京で8人、大阪で5人、・・地方では厳しい。
交流会ってのは二ヶ月に一回くらいやらんと意味無いような気がする。
わざわざ時間と金かけて遠方から集まるのもいいが、それでいい思いするのは
個人個人だろう。地元に還元できん。
せめて車で二時間以内の範囲か。
この範囲でポツポツとでも集まっていけば、将来大きなことができる。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:30 ID:YtpuDKMD
武専にでて知り合いを増やし、感じでいけそうな人を見つけ話を
持っていけば?よく観察すれば、法形マンセーか乱捕りを指向しているか
が何となく分かる。法形の連反攻でローとか後ろ廻しとかだしてようすを
見れば、マンセーは何となく不満な顔をするし、そうでない人は自分も
やったりする。
768 :
半変身蹴:04/01/12 11:04 ID:ZRY7Ji5X
僕は確かに本部の食堂で2チャンの話は聞いた。
しかし、議論が繰り返される間に、ヒトはここから去っていったのでしょうな。
今は案外少ないんじゃないかと思ってます。ROMも含めて。
武専かあ。実はそれが一番近道だろな。おっさんばっかだけど。
769 :
喧嘩大将 ◆SevL2lYnLs :04/01/13 21:29 ID:RK7sd6VZ
半変身蹴さん、紅卍拳さん
ADSLの切り替え作業で、思わない日時がかかりました。
「再復活」しますので、なお一層のご支援をお願いしますね。
メール送っておきましたから、読んでください。 (^O^)♪
770 :
紅卍拳:04/01/13 21:33 ID:3hhY5t7W
今後とも宜しくお願いしますです。
771 :
喧嘩大将 ◆SevL2lYnLs :04/01/13 22:41 ID:RK7sd6VZ
>>770 有難う御座います刎頚の友が私を裏切り、誹謗中傷を繰り返し、デタラメ、粘着で困っています。
詳しくは、メッセで!
772 :
喧嘩大将 ◆SevL2lYnLs :04/01/13 22:45 ID:RK7sd6VZ
773 :
長男代理:04/01/13 23:37 ID:Uun60laQ
>>769 うるせい おまへ どっか きえろ 少林寺の騙りのクセに
774 :
長男代理:04/01/13 23:56 ID:Uun60laQ
>>772 元弟子ではなく 本人の 脳の中の人達です ご苦労さん でも少林寺と白蓮の 名前を無断借用 しなければ なにもできない 貴様には じさつを おすすめする
775 :
喧嘩大将 ◆SevL2lYnLs :04/01/14 00:18 ID:kG6tUXhI
>長男代理
書けば書くほど、HAJIMEということが分かる (´,_ゝ`)プッ
776 :
喧嘩大将 ◆SevL2lYnLs :04/01/14 00:26 ID:kG6tUXhI
292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/12 00:24 ID:gdYc0A4+
喧嘩大将先生を慕う者-->フルコンタクト大達人狂人
2004:01:11:00:48:51
私は、喧嘩大将先生の少林寺の元弟子で現在某道院長をしています。
昨日の午後1時頃書き込んだものです。
再度、先生の名誉のために書かせてください。
先生は、少林寺総本部210期生の古参拳士です。
少林寺の傍ら、フルコンの師範代クラスと新空手を目指して模索されておられます。
フルコン団体の白蓮会館の杉原館長の先輩に当たられます。
そんな関係で、ご子息を白蓮会館の内弟子にお入れになり、たった一人の内弟子卒業
生と聞き及んでいます。ご子息は現在白蓮の某支部長の重要な役割を果たされなが
ら、各種の全日本空手道選手権の出場され、優秀な成績を収められています。
この事例を見ましても、先生は素晴らしい人徳を持たれ、立派な武道家です。
先生のご薫陶を賜るため、色んな元弟子や空手家が集まり、心酔しています。
フルコンタクト大達人狂人は、2チャンネルで先生に執拗に絡み、粘着したため、誰も
相手をするものが居なくなったため、ここでデタラメばかり書き込んだものと思われ
ます。
私たちも放置していましたが、多方面に捏造レスを繰り返しますので、先生の告訴を
勧めましたが、あいにくADSL業者の乗換え作業をしてまして、ネットが出来ない
のでピンときておられないご様子で告訴は・・・・・と渋っておられます。
先生が告訴をなさらないなら、私たち有志が告発手続きをしようと話し合っている最
中です。
どうか、フルコンタクト大達人のデタラメに惑わされないでください。
長文すみませんでした。失礼致します。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 02:02 ID:4zGgqCNs
385 :惨めたらしいHAJIME様 :04/01/12 09:26 ID:mGvvXgbD
>>383 2チャンネラーの間では有名なことです。
@私は「仲間とは利用し合うもの。利用価値がなくなったら捨てる」とHAJIMEが言ったのが癪に障ります。
A空手虫さん、ginsaさん、酒乱さんの一派の悪口を言ったという大将のレスを覚えています。
非常に陰険な性格ですね。腐った女みたいですよ。
B宇宙禅スレの潰しをファミリー全員に号令をかけてまで潰した大儀名分が分かりません。
C大将が白蓮スレを潰したとき、いやいや協力したとHAJIMEはいってますが、何故嫌なら協力したのか理解できません。
結局、共犯ではないのでしょうか?
HAJIMEが言ってることは、すべてき詭弁で言葉を弄んでいます。
これで、2チャンネラーのHAJIMEに対する評価は0です。
778 :
喧嘩大将の息子:04/01/14 02:05 ID:cmQD42zh
父 大将が また 少林寺 などと いっていますが 実在の団体とは 関係の 無い 自分の 妄想なので 本気に しないで 遊び半分で かまって
あげてく ださい
本当に 父 大将 が迷惑 かけてます が まともに 受け答 えされる と ますます 妄想が ひどくなっ て 治療にも 支障が でますので
あまり かまわないで 適当に ながして おいて ください
長男として せきにんを もって 土下座して みなさんに 謝罪しま す
父 大将も まともな ときには 自分 の行為を 恥じて います そのへんを 理解し てやって ください
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 02:11 ID:4zGgqCNs
>長男として せきにんを もって 土下座して みなさんに 謝罪しま す
その長男の方、私の横に居ますけど。何か?
780 :
喧嘩大将の息子:04/01/14 02:13 ID:cmQD42zh
>>779 え?あなたが 私の 父 でしたか わははははあはは
さすが脳内ですね
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:43 ID:bJfHskrk
保全上げ
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:47 ID:lNkcqUJC
現代格闘技は、世界中の様々なバックボーンを持つ多くの才能が「総合」
に集結し、飛躍的な進歩を遂げている。
783 :
615期生:04/01/20 23:03 ID:ZmBkzifP
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:39 ID:KuB+rvrV
あげ
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:04 ID:0JGd94OK
少林寺拳法やっても強くなれなかったから、フルコンやった。
やってみるとわかるよ。
少林寺拳法って、やたら間合いが遠いんだよねぇ。
実戦の間合いはもっと近い。
本気で突き蹴りを出すときの間合いって、相手との距離は1mも無い。
少林寺の拳士って、実際のところ、剛法やってても、
誰も本当に突きがあたることなんて実感していない。
本気で殴りあいをしたことが一度も無い拳士って、かなり多いのでは?
仲間内で痛いの痛くないのと手心を加えながら、
どんなに実戦の真似事をやっても、絶対に強くはなれないよ。
786 :
でんべえ:04/01/28 01:37 ID:XQRj13UF
>>785 >少林寺拳法って、やたら間合いが遠いんだよねぇ。
>実戦の間合いはもっと近い。
フルコンの間合いはかなり近いですよね。
スパーやったときに無造作に近づいてくるのでビックリしました。
ただ、相手の攻撃を避けることを優先させると、どうしても間合いは
遠めにとらざるを得ないと思います。
>本気で殴りあいをしたことが一度も無い拳士って、かなり多いのでは?
>仲間内で痛いの痛くないのと手心を加えながら、
>どんなに実戦の真似事をやっても、絶対に強くはなれないよ。
これは同意。
>785
何をいまさら(  ̄ー ̄)フッ
君は理解がタリン
でも後半は大変激しく同意でございます.特に最後の文.Σ(-_- ;))
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:36 ID:NpnHHzR8
みんな新しいビデオみた?
やっぱ本部の乱捕りってすごいね。
これぞ少林寺って感じ。
武専にいったら指導してもらえるのかな?
漏れの理想系形です!
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:26 ID:M3hGTCMu
>>786
ああ、やっぱりだ。少林寺同士の乱捕りだとどうしても
恐る恐るっていった感じになるがフルコンvsフルコン
はドンドン近づくでしょう。少林寺vsフルコンって
びびるよな。
790 :
785:04/01/29 21:43 ID:EbdkOq7Z
なんで近づくか分かる?
相手の攻撃を潰すため。
>>786の言うように相手の攻撃を避けるために
距離をとるのも一つ。
わざと距離を詰めて、突きや蹴りが最大のインパクトを生む前に潰すのも一つ。
無論、相手の攻撃は当たるけど、さほど痛くない(さほどね)。
で、この場合は相手と距離をとるわけじゃないから即座(同時)に、
尚且つ有利に反撃できる。
こういうことも理屈じゃなく、本気でやり合ってみないとわからないよん。
791 :
でんべえ:04/01/29 21:52 ID:FLjCl13j
>>790 ただ、顔面有りのルールになったら
あそこまで無造作には近づけないだろうなと思いました。
(腹は耐えられても、鼻とかに貰うと無理)
実際にやってみると、ガンガン当てているフルコンタクトは実は安全をちゃんと
考えたルールなんだなーと感心した次第です。
痛みに慣れるとか、相手に効かせる攻撃をする練習という意味では
フルコンルールは有効だと思います。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:55 ID:D07h9ujX
うーん、この辺りは技術体系のコンセプトの違いだからどちらが良
い悪いじゃないんですよね。敢えて言えばどちらも必要。ただ「基
本的な」考え方としては少林寺拳法は出来るだけ自分と相手との間
に空間を置いておきたい体系であると思います。そのようにした理
由はカッパブックスを読めばわかります。
793 :
ビスキュイ:04/01/29 22:05 ID:D07h9ujX
さっきは名前を入れ忘れた〜。
>>792は私です。
ちなみに距離を詰めるやり方も訓練として当然行なうべきことと思います。
794 :
785:04/01/29 22:53 ID:EbdkOq7Z
コンセプトといえば、
開祖が、空手は相手を丸太で殴ってぶち壊すような殺人拳、拳法は鞭のごとく、飛燕のようなスピードで急所を的確に攻撃し、
必要以上に相手を痛めつけない活人拳云々・・
(だいぶ昔のことなので正確な言い回しはおぼえてないけど)
というようなことを著書で書かれてましたが、いざ喧嘩なり、試合で相手と向かいあったときに
そうそう急所になんぞ決まるものではありません。
相手が鍛え上げた格闘家ならなおのこと。
当時はそんな著書の内容に共感を覚え、また少林寺(映画)の影響もあって、少林寺拳法を習い始めたわけですが。
しかし、たとえ相手が素人であっても、いざとも喧嘩となれば、人間というものは、こちらが想像してるように
都合よくぶっ倒れてくれるものではありません。
昔、俺が少林寺を習うのと同時期に、友達が極真を習いましたが、友達が見る見るたくましく強くなるのを横目で見ながら、
少林寺は空手とは違うからと自分で自分を納得させようとした。
俺も県大会の決勝に行ったんだからと。(演武)
けど、結局自分には「少林寺をやって俺は強くなった」という実感はありませんでした。
少林寺拳法を習った後にしばらくブランクがあって、改めて極真に行きましたが、少林寺のあの間合いでは
突きも廻し蹴りも相手に当たりません。これは顔面を議論する以前の問題です。
顔面を殴られたこともない。
それに加え、2分間、思いっきり、胸や腹を殴られたこともない。
足で顔面や腹、足を蹴られたこともない少林寺の拳士は、接近戦が怖くて仕方ないのです。
演武のチャンピオンでは強くなれません。
ちなみに柔法は喧嘩で使えましたが。
795 :
:04/01/29 23:22 ID:bA2fcBC3
腰の引けた少林寺の乱捕りもNo Goodですが、極真スタイルも
顔面がら空きで突撃したり、肉体に頼りすぎて刺される、
組技になったら柔道の経験でもないかぎり相手の思いのままになる、
等、体力と耐久力をつける以外有効で無いと思います。
実際極真のガチンコNO1の某氏も受け身を知らず脚を折りました。
素人相手以外には余り実戦的でないような気がします。
本気で護身を考えるなら、大道塾やシューティング、あるいは
正道のK1コースや新空手、キックを習いながら組技を練習するのが
いいと思います。
少林寺は美容と健康のため、極真はボディービルをするために
やると言う目的には非常に効果的です。
796 :
785:04/01/29 23:39 ID:EbdkOq7Z
ガチンコで足を折った某氏って黒澤さんのこと?
極真がボディービルっていうのはまた極論ですな。。
>>795さん、あなたは経験者ですか?
極真でも正道会館でもシューティングでもいいけど、
立ち会ったことってあります???
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:50 ID:UM2rRe69
皆さんは「少林寺拳法」その技法と教えPARTUみましたか??
やはり本部の乱捕りは本物です。早く各支部でも乱捕り普及したらいいですね。
強くなれると思いました。
798 :
紅卍拳:04/01/30 17:53 ID:LkIyQek0
がんばろぅ…。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:24 ID:ou45P5wS
ここは少林寺の技術向上のスレであり、お互いの流派をけなすスレでは無いと思う。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:04 ID:ztGdHAoA
いずれにしても、いまの少林寺のやりかたでは強くはなれないね。
乱捕りをやらないとダメ。
でも教えられる人がいないのが最大の問題。
801 :
アップル:04/01/30 21:10 ID:M0GgR3cK
>いずれにしても、いまの少林寺のやりかたでは強くはなれないね。
何に強くなりたいの?何で強くなりたいの?
極や正道が求めるような強さを少林寺に求めてるんじゃなかろうね?
まさかね?いまさらね、副読本とか読んでね。
>乱捕りをやらないとダメ。
やってないわけじゃないしー。
802 :
でんべえ:04/01/30 21:27 ID:XJJzFc/6
>>794 >少林寺拳法を習った後にしばらくブランクがあって、改めて極真に行きましたが、少林寺のあの間合いでは
>突きも廻し蹴りも相手に当たりません。これは顔面を議論する以前の問題です。
>顔面を殴られたこともない。
これがよくわかりません。
自分の攻撃が当たらないと言うことは、相手の攻撃も当たらないわけですよね?
少林寺は自分の身を守る=攻撃を受けないことが主目的ですから、
それは別にそれは問題ではないと思います。
(フルコンの当てることが主目的であればそれは問題でしょうが)
>それに加え、2分間、思いっきり、胸や腹を殴られたこともない。
これは難しいですね。殴られる耐久力があるには越したことはないですが、
護身術として殴られないことが主目的ですし、体力が無い人、女の人、
小柄な人の為の技術としてはあまり適切ではないように思われます。
(でも若い連中はボディ打ちとかローとかはやった方がいいと思いますが)
>足で顔面や腹、足を蹴られたこともない少林寺の拳士は、接近戦が怖くて仕方ないのです。
>演武のチャンピオンでは強くなれません。
これは同意。
やったことのない技術は怖いものです。
打撃しか知らない人が組み技に持ち込まれるとあっさりやられるようなもんです。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:47 ID:ztGdHAoA
いくら殴られない練習をしても、いざという時は、殴られることはある。
そのとき、痛さを知らないと、やられた瞬間にビビッてしまうでしょう。
その前に、緊迫した場面にもつれ込んだ時点で、自分の体は教科書(教本)通りには動かない。
相手の動きだって法形通りには動かない、予測できない動きをする。
それに対応できなきゃ、護身にもなんにもならないのです。
だから実戦、少林寺でいうなら乱捕りが必要なんです。
無論、女性や子供、壮年の人に同じ練習を強いるのは酷ですよ。
習いに来ている目的が美容、健康のための人もいるでしょう。
フルコンだってそのあたりはきちんと分けてます。
でもこういうスレが立つくらいなんだから、乱捕りをやりたい人にはきちんとやらせればいいし、教えられるだけの技術を持った人をちゃんと支部に置かなきゃ。
その人材が居ないでしょ?いまの少林寺には。
別に俺は少林寺批判をしてるわけではないよ。その昔は習っていたわけだし。道院長は素晴らしい方だったしね。
(批判してると思われるかもしれないが)
ただ、少林寺の将来を考えれば、その致命的な欠点(乱捕りを体系的にきちんと教えない)を解決しないと、
少林寺は演武の上手さを競うスポーツであって実戦では使えない、絵に描いた餅になる(なっている)と言っているの。
自分の突きが当たらなければ、相手の突きも当たらない?
護身だからそれでいいって?だったらそもそも突きの練習なんかする必要はないでしょう?
その昔、大道塾の北斗旗にどこかの同院の少林寺の拳士が出場した。一回戦開始早々、突きを繰り出したら、自分の肩を脱臼してたよ。
本当に人を殴ったことがないからこういうことが起こる。ま、出場する根性があるだけ立派でしたけどね。
あなた方、頭のなかの想像ではなんとでも言えるけど、まずはやってみるべき。
緊迫した場面でいかに型ばかりの稽古が無力かを身をもって知らないと。
分からなければ、しかたないけどさ。
イザというときは目打ちと金的蹴り。
後はひたすら逃げる。だね。
あとはもうやめまーす。みなさんがんばってくださいね。合掌。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:06 ID:Kesx09mf
何かやたらと大道塾を引き合いに出している人がいるけど
参考にするなら大道塾よりポイント制の日本拳法や無門会のルールの方が
遥にバランスも取れているし少林寺的に良いと思うけど。
大道塾のルールは防具を付けているのに倒しっこだから
顔面を必要以上に攻めなきゃならないし、パンチも相手を倒す為に
防具の側面ばかり狙うようになるしね。
逆に顔面の防御は防具に頼る事が出来るからおろそかに出来ちゃって、
しかも打撃を貰っても倒されずに組み付きやすくて組技、寝技が有理になっちゃう。
少林寺のお題目の守者の為の技法は磨かれないよ。
805 :
でんべえ:04/01/30 23:06 ID:XJJzFc/6
>>803 >自分の突きが当たらなければ、相手の突きも当たらない?
>護身だからそれでいいって?だったらそもそも突きの練習なんかする必要はないでしょう?
間合いの取り方をそこまで拡大解釈されても困るのですが、
攻撃することに重点を置くのか、相手の攻撃を受けないことに重点を置くのかで
おのずと間合いは変わってきます。
フルコンにしても、パワーで押すタイプはどんどん前に出ますし、スピードで
かき回すタイプは出入りを早くして間合いを自在に変化させます。
何をやっているかわからない相手とやりあうことになったら、
最初は間合いを遠めにとりませんか?
私は少林寺の間合いはそのように解釈しています。
>その昔、大道塾の北斗旗にどこかの同院の少林寺の拳士が出場した。一回戦開始早々、突きを繰り出したら、自分の肩を脱臼してたよ。
そりゃすごい。
>あなた方、頭のなかの想像ではなんとでも言えるけど、まずはやってみるべき。
>緊迫した場面でいかに型ばかりの稽古が無力かを身をもって知らないと。
>分からなければ、しかたないけどさ。
これは初めてスパーのときに痛感しましたね。
頭が白くなって手打ちの突きしか出せなくなりました。
>イザというときは目打ちと金的蹴り。
>後はひたすら逃げる。だね。
蛇突からの金的蹴が結構通用したのが結構驚きでした。
(まあ、初回だけでさすがにクリーンヒットはさせてもらえませんでしたが)
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:58 ID:AjWIBDv9
ごめん、追加。
大道塾の例は、人を殴ったことのない少林寺の拳士が、肩を脱臼したというエピソードを言いたかっただけ。
大道塾のルールに関しては俺も同感。
お互いに顔面を狙ってビンタで殴りあうようなスタイルは、ちとみっともないね。
>>攻撃することに重点を置くのか、相手の攻撃を受けないことに重点を置くのかで
おのずと間合いは変わってきます。
フルコンにしても、パワーで押すタイプはどんどん前に出ますし、スピードで
かき回すタイプは出入りを早くして間合いを自在に変化させます。
何をやっているかわからない相手とやりあうことになったら、
最初は間合いを遠めにとりませんか?
私は少林寺の間合いはそのように解釈しています。
そう、立会いの最初にある程度距離をとるのは当たり前。
俺が言ってるのは、少林寺の間合いでは、相手に突きや蹴りが当たらない、というかもっと正確には相手に効かせられないということ。
単に突きが当たるのと、突きが相手に効くのとでは、繰り出す距離がまったく違うのですよ。フォロースルーを効かさないと相手は倒れないから。
極真で教わるのは、攻撃をするとき、相手の後ろ(フック系ならば隣)にもう一人の相手がいることを想定して、そのもう一人の相手を倒すつもりで突きなり蹴りを出すようにと言われます。
こういうことを言うと、「急所に的確に当てればよい」という話になるのかもしれないけど、たとえば水月を教本どおりに下から上に突き上げるように蹴っても相手はそう簡単に倒れませんよ。
相手だって戦いのさなかは腹筋に力を入れてるからね(←これは基本)。
それと相手が前に出てくる相手であっても、瞬間的に距離を詰めるヒット・アンド・アウェイタイプでもいいけど、いずれ相手にフルコンの間合で入ってこられるとあなたも怖いんでしょう?
その怖さを克服しないと強くなれないし、護身もできないのです。
俺だって最初は怖かったですよ。痛いし、痣だらけになるしね。でも次第に慣れるものなんです。
そして不思議と怪我もしなくなる。
これは理屈、机上論じゃなく体験してみないとわからない。
きちんとした指導者のもとで指導を受けるならば乱捕りも、さほど危険ではないと思います。
将来、少林寺にもそうなってほしいです。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 06:13 ID:n3UkpI7M
延々と同じ議論を繰り返してる口だけ拳士ども。
「実際にやってみればわかるが」と得意げに言ってるときもあるが、
ここの低レベルな議論に白熱できるおまえらはその「実際」を勘違いしてる
こと丸出し(w
808 :
でんべえ:04/01/31 08:07 ID:J2/ghkxk
>>806 1つだけ。
>こういうことを言うと、「急所に的確に当てればよい」という話になるのかもしれないけど、たとえば水月を教本どおりに下から上に突き上げるように蹴っても相手はそう簡単に倒れませんよ。
当身の五要素の一つだけじゃだめでしょうね。
(じゃあ、他の要素も意識してやっているのかと言われるとあまり自信なし)
それ以外については同意。
フルコンルールでやったときは、
いつも練習しているコンビネーションがルール上ほとんど使えないし、
咄嗟に出す攻撃が顔にいっちゃうし、
いつもと間合いが違うしで、攻防のリズムが滅茶苦茶になってパニック状態でした。
(相手との体重差20Kgもつらかった・・・)
スパー中の感想は、「動く壁が前に出てくる」といった感じでしょうか?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:43 ID:AjWIBDv9
>807 論外 悲しい。。
でんべえさん、当身の5要素を踏まえたとしても、なかなか難しいのです。
恐らくそのスパーで、自分の攻撃を相手には効かせられたかったでしょう?
それと別に俺もフルコン・ルールが完璧だとは思っていません。
グローブ、防具、顔面無しのフルコンタクト、投げ技寝技ありの総合格闘技etc…どれも一長一短がある。
これ以上は際限がないですね…。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:07 ID:k3ZglDAK
だったら、ルールを固定せず色々やればいいのでは?
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:50 ID:n3UkpI7M
>809
なーにが悲しいだタコ!弱いやつが理論ばっか展開してんなよ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:15 ID:rDEikRQ9
813 :
to D:04/01/31 13:51 ID:ONidMoI6
>>812 最後の人以外あんまり月に体重が乗ってないきがします。相手からの打撃をおそれてね。
さいごのひとはなかなかなひとじゃないかな。
814 :
拳法一代:04/01/31 14:27 ID:h5y49E7X
>>812 この動画、何の時ですか?かなり悲しい。
まさか、少林寺の代表か何かですか?
20数年前の大学拳法部の乱捕全盛期を生きた者として
かなりショックです。乱捕をやらない弊害が出てるとは思いましたが
ここまでとは、こんな乱捕では当時の2軍の補欠にも入れません。
以上
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:52 ID:AjWIBDv9
>811 ははは。俺の言ってるのは理論じゃなく事実です。
君の話では、俺はどうやら実際にやるということ履き違えてるらしいが、では君の言うところのレベルの高い「実際」というのを教えてください。
打撃系の武道や格闘技で実際に打撃をやらずに強くなる方法があるなら。
そんなのは見たことも聞いたことも無い。強くなったやつがいるなら教えて。
俺は確かにさほど強くは無いよ。俺より強い人はいくらでもいる。だから習うんだよ。
>812 一番最初の乱捕りは男同士?その場合、少なくとも胴はとるべき。
二番目からは女性じゃない?この場合は胴もいたしかたないでしょう。
あとは813に同意。全体的に突きも蹴りも腰が引けている。手、足だけの突き蹴りになってる。
もっと腰を入れないと効かない。
最後の人(これも女性?)はなかなか良いですね。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:55 ID:rDEikRQ9
フルコンの影響を受けていない綺麗な乱捕りには違いないと思います。
でも何も伝わってこないですね。
本部の乱捕りがみたいなぁ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:33 ID:ksPA0lek
>もっと腰を入れないと効かない。
体重を乗せることと外見上腰が出ているのは別の事象。
全体的に、サンドバッグ、ミット、胴等を蹴る練習と、単独基本が
足りないように思う。
ハイキック、ローキック、組んでからの投げを有りにすると、
(つまり金的の有るプライドルールや大同塾ルール)では、
多分使えない動きだと思う。
安全性を考えれば防具は仕方がないが、それならもう少し間合いを
考えたほうがいいと思う。フルコンの大会の初心者の部
を見てるみたいだ。
奇麗事だけでは強くなれないことがよくわかった。まず何でも有りの
無防具ルールを想定し、そのための練習法として限定乱捕りをすべきだろう。
この映像を見る限り、攻撃が上段と中段の打撃のみでダメージを防具が
吸収するということを利用した戦い方に見える。
とにかく基本が足りない。間合いがとれずにただの蹴りあいになっている。
攻守を分けた乱捕りからやり直すべきかと。
818 :
toD:04/01/31 17:47 ID:ONidMoI6
>>814 確かどっかの支部の記念行事のビデオですよ。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:50 ID:rDEikRQ9
ほとんど法形を意識していない乱捕りですね。
これでは批判家が勢いを増すだけです。
だから基本が出来ない香具師は乱捕りなぞやらん方がいいと。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:40 ID:TMJGiJsN
なんでも有りの少林寺拳法を活かすには
防具乱捕りだけじゃなくて空乱もやらないとね。
ウチのガッコはほとんど拳サポだけで空乱やってたな〜
・・・単純に防具が面倒だっただけですが。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:13 ID:rDEikRQ9
青坂先生のところは空乱推奨でしたね。
DVD見る限り。それに法形を結構使っていました。
>>814のビデオだとほとんど突き蹴りに対する反応は
出来ず、先に突き蹴りした方があたる状況。
これって少林寺ではない気がします。
822 :
DD:04/02/01 15:27 ID:sffoPhaU
少林寺って、受けがすごいと聞いたけど、これを見る限り、単なる
当てっこだね。
それと、ここに出てくる人は、本当のローやハイ、ジャブを受けることが
できないと思う。
この程度の打撃なら防具無しでもいいと思う。
823 :
DD:04/02/01 15:38 ID:sffoPhaU
少林寺が悪いのではなく、各人の設定レベルが低く、
低レベルの打撃で満足する人が多いのが根本的問題なのでは?
フルコンが実戦ルールだとは思わないが、フルコン者と練習して
こういう打撃を受けるにはどうするかを考えるのは大事だと思う。
フルコンの打撃を捌く練習するには、フルコンと同レベルの打撃
相手に受けの練習をしなくてはいけないし、柔道家に関節をかけるには
柔道家並みの筋力や握り相手に練習しなくてはいけない。
少林寺は技がすごいから筋力はいらないと言う人が非常に多いが、
大きな間違い。もやし君、脂肪君同士で技掛け合っても、本職
相手にしたら力でふっとばされる。
少林寺や古武道はもっと鍛えないと、街のDQNのいい的になっちゃ
うと思う。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:02 ID:Y/9tlbJe
〉823
そういうことですな。
もともと護身てのは相手と圧倒的な技術差がないと成立しないんだよ。
先に手出しちゃダメ、過剰に攻撃しちゃダメって縛りの中で行なうモノだから。
そして守主攻従を体現するためには攻撃に精通ずる必要がある。同門対決なんてありえないんだから技術を限定せずありとあらゆる攻撃を。
あと力がいらないってのは紛れもない事実で実際60過ぎの爺さんに若い連中があしらわれるのも事実。でもそれは最終的な境地でそこに至るまでは力は必要だよ。力を入れることを知らないで力を抜けるワケない。
まぁ散々ループしてる話だけど。まぁ武の用として少林寺拳法やってる人は誰でもやってることだし、そういう人は他武道と比較しても遜色なく強い。
武道の雰囲気味わいたいだけとか、ちょっと体を動かしたい人にこれを求めるのも無理な話。でもそういう人でも入ってこれる窓口の広さは大切にしなくちゃいけない。
長文失礼。
825 :
拳法一代:04/02/01 17:17 ID:iJXu8R/O
やはり、大会まで開く必要は別問題としても、多支部との乱捕の交流会程度でも
やらなければどうにもならないね。どうやさしく見てあげても基本的に
攻撃が甘すぎる、相手の事を思って攻撃しているんだろうけど、護身の
技術を考えたとき、だれがそのような極限で相手の事を思って攻撃して
きますか、街中では相手は無法者ですよ。だから乱捕りの攻撃は無法者の
攻撃のしかたでいいのです。乱捕りまできれいにまとめてどうしますか?
ますます舞踊への道まっしぐらですなー。だからこそ仲良しこよしの
乱捕りではなくて、自分の支部の名誉を賭けた戦いぐらいしないと
本気にならないよ。それとも一生本気で乱捕なんかしなくていいと
皆さんお思いでしょうか?悲しい、あまりに悲しい・
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:25 ID:Y/9tlbJe
〉一生乱捕りなんか〜
思ってる人たくさんいるよ?そんな人達に強制してもしょうがないでしょ。強くなりたいと思ってやってる人は乱捕りだって筋トレだって当たり前のようにやってる。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:30 ID:Y/9tlbJe
だから思うんだけど、今本部で整備してる年令や性別で分ける科目表より健康体操としてやりたいのか武道としてやりたいのかでクラス分けした方がいいんじゃないかと
828 :
拳法一代:04/02/01 17:39 ID:iJXu8R/O
何とか他支部との乱捕の交流会程度でもできるようにならないと、
現在では2以上の支部で合同練習する場合でも原則届出が必要ですし
もちろんその練習で乱捕の練習をする場合は特別な届出が必要になる
そのかたぐるしさがあるから現実にならない。
だけど、有力な先生のいらっしゃる地域、愛○県、大○府などでは
現在も乱捕の大会が行われている事実もある。
いろいろ考えさせられますなー。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:02 ID:Y/9tlbJe
〉拳法一代さん
いいんですよ。やる気があるヤツが修行を積んで、支部を開いて変えていけば。
私はそう考えて修行します。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 19:50 ID:AumHBiGa
新しく本部が出したビデオを買って見ました。
乱捕りもありました。攻守を分けての乱捕りです。
守者の立ち方・構えが特徴的でした。乱れ構えかと思います。
乱れ構えって乱捕りに使えたんですね。発見でした。
さて、疑問は以下の点です。
@ 攻者がフェイントを使っても守者は対応できるものなのでしょうか?
A 双方攻撃の試合乱捕りに代えて採用できるルールなのでしょうか?
B 柔法乱捕りの様にある程度攻者は配慮した攻撃をしないと
乱捕り修練として成立しなくなるということはないでしょうか?
実際にやってらっしゃる方のご意見が伺えたら幸いです。
831 :
でんべえ:04/02/01 20:15 ID:Hct0oVlA
>>830 ビデオを見たわけではありませんが・・・
@それは守者の心がけ次第だと思います。
A双方攻撃は、お互いに仕掛ける可能性があるために
戦術や駆け引きに幅がでてきますので一概に代用できるとは思いません。
しかし、経験の無い人が双方攻撃の乱捕りをやると、大抵何をやっていいか
わからずにパニックになり、いわゆる軍鶏のケンカ状態になりがちです。
限定乱捕りで攻防の基礎を身につけてから双方乱捕りに移ると効率がいいかもしれません。
Bレベルの低い人間相手の指導のときは多少必要だと思いますが、
(問答無用でKOしちゃうと練習になりませんから)
大体同じレベルの人間相手であれば、そういう配慮は無用だと思います。
(うまくいかないのであれば、その理由を自分で考えることが上達への
道になりますから)
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:59 ID:cAB7FkmK
僕は少林寺も、空手も経験したが、
お互いの信頼関係があれば、金的、髪取り、指取り、寝技、顔面も自由にしても、
組手は成り立った。
でも、相手の技術や、人格が粗雑なら、どんなルールと防具があっても、
どっちかが怪我をする。(しかも遺恨になる)
あと、攻撃側、防御側を決めて組手をやるなら、
防御側は、常に、ストッピングや、カウンターを狙い、
攻撃側はそれを受けないように攻撃するのなら、いい稽古法だと思う。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:54 ID:1x9m7sdx
>830 @ 俺は少林寺の受けに忠実なやり方でフェイントに対応するのは、かなり厳しいと思います。
フェイントを見極めるのには、相応の経験が必要です。経験を踏めばある程度の見極めはできるようになります。
しかし、そうなってくると逆に少林寺の受け(内受け、外受け等々ありますが)は、
乱捕りにおいて、基本に忠実に実行するにはあまりにもモーションが大きすぎることに気がつくでしょう。
A 双方乱捕りに至るまでのステップとしては非常に有効です。
でも双方乱捕りの代用にはなりません。緊張感がまるで違います。
実戦ではどちらかが攻撃を出す(同時のときもあるが)。それを受けて返す…では終わりません。
それで倒せなければ、相手から必ず攻撃が帰ってきます。もしくはこちらが反撃した際にカウンターを取られることもある。
なので、結局は双方乱捕りをしなければ、ダメということになります。
勿論、攻守を分けた乱捕りも勉強にはなりますよ。非常に有効です。
B んーでも実戦において、相手は何をしてくるか分からないのに、
乱捕りで相手に配慮した攻撃をしたのでは、練習にならんのではないかなぁ。。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:04 ID:+k4K5W/U
すみません。前出の元少林寺→極真のものです。
参考までに極真の稽古をお知らせしときますね(注:あくまで俺の習っている支部の稽古です)。
全員で柔軟10分、基本稽古20〜30分、移動稽古20〜30分。黙想。
これで約1時間。この辺は大差ないです。但し、基本・移動稽古とも少林寺(俺が習った道院の)
とは比較にならないほど心肺系に効きます。休む暇無し。
次に二人組になって法形の練習に似た練習をやります。
たとえばワン・ツーやフックの受け方。ローの裁き方など各種蹴りの受け方etc.
その後、たとえば一方が好きなように上段だけ攻撃する(手でも足でも可)とか、
攻守を決めての組手(攻守を限定した乱捕り)をします。
これも上段をやったら次は中段、下段とかと色々変えていく。
最後にスパーリング。
このスパーリングも人によっては勘違いされてるかもしれません。
スパーリングとはあくまでも技を繰り出すタイミングや攻防のテクニックを身に着けるためのものなので、スピードは実戦どおりに素早く、
但し本気では当てずに相手を怪我させないように、ということになっています。
ま、人によってその「軽く」の幅はかなりありますが…(笑)
で、補強として、拳立て50、腹筋50、ジャンピング・スクワット50。道場訓、黙想。
勿論これがすべてではないけど。日によって内容は変わります。
(相手にミットをもって貰って突き蹴りの打ち込みをやったり)。
で、スパーリングと違って組手というのは本気でやりあうこと。
これはスパーが白熱すればほとんど組手と同じ状態になることがありますし、
昇級、昇段審査のときと、大会などの試合のときは勿論組手になります。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:16 ID:q6dT143y
ふうん。極真でも一般クラスはそんなもんなのか。
うちの部活の方が運動量はグッと上だな〜
836 :
mutsu:04/02/02 00:17 ID:9WaCSvWA
>835
そうやって『うちはすごいんだぞ〜』って言うのヤメレ!
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:31 ID:q6dT143y
〉836
よく読め。うちは凄いなんて一言も言ってない。ただの感想です。いちいち食いつかないで
838 :
mutsu:04/02/02 00:34 ID:9WaCSvWA
>837
そか、そう言うならそうなんだろう、スマソ
でもあの書き方だと『うちはすごいんだぞ〜』
っていう風に受け取れなくもないと思うぞ。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:39 ID:+k4K5W/U
834です。
835さん、もしかして補強の数で言ってるのでしたら、大違いです。
そこに至るまでにやる稽古の密度が違うのですよ。ほんとに。
ま、こんなこと競ってもしかたないが。どっちにしても、基本&移動稽古で心肺系がかなり鍛えられるのは間違いない。
蹴りだけで1000本以上になるから。
833も俺ですけどね、言いたかったのは攻守限定の乱捕りはフルコン系でもやってるし、きわめて有効だということです。
どんどんやるべし!
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:52 ID:q6dT143y
〉839さん
補強なんて個人でやるものだから道場での回数なんて比較にしてないです。
ウチだってゲロ+血尿まで行くことも・・ってんなこと言ってもしょうがないですよね(笑)へんな風にとられたようなら謝ります。
結局練習の密度、強度を上げるのも自分次第ですもんね。お互い頑張りましょう(^人^)
841 :
紅卍拳:04/02/02 00:55 ID:eR58nrLI
>>830 私もビデオ見てませんが
@いきなりだとキツイです。833さんが仰ってますが経験が必要です。
上段単攻防のみ→上中段単攻防→上中段ニ連攻→フェイントあり上中段ニ連攻とか言う感じに
順を追って練習していけばイイと思います。うちではこう言う感じにやってます。
A双方攻撃可の乱捕りと限定乱捕りは、それぞれ学ぶ上で良さがあるのでどちらか一方だけで良いとは言えない気がします。
あと限定乱捕りですが、なんか多くの拳士が攻者が攻撃しないと反撃したらダメって思ってる感があります。
自分が攻撃できそうと思った間合いに攻者が侵入してきたら、攻撃してもイイんですけどね。
B基本的に遠慮はいらないと思います。守者の練習にならないし。
柔法乱捕りもそこまで遠慮はいらないと思います。技にもよりますけど、本気で手首引っ張られたら
技ができないってのもなんですしね。
842 :
mutsu:04/02/02 01:03 ID:9WaCSvWA
>840
理解してくれてありが豚
結局稽古なんて明日のために今日の稽古、明後日のために明日の稽古であって
明後日のために今日の稽古ってのはありえないんで、個人個人のレベルに見合った
稽古をするより他にないんだもんね。
たとえ今周りから「しょぼい」といわれても、それが明日に繋がる稽古ならそれが大事だと思うのねん。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 02:10 ID:+k4K5W/U
840さん、がんばってくださいませ。
しかし、840さんのようなケースは極めてレアケースで、現状において一般の同院では、前記の極真のようなごくごく一般の稽古レベルにまでも達していないのが、実情と思われ…。
まぁ、少林寺のよいところは、老若男女に入りやすいところでもありますから、ほどほどの稽古が良いのかもしれないですけど、
でも、少林寺拳法初段ですという人と、極真空手初段ですという人とは、あまりにも実力が違いすぎる。実体験としてね。その差を縮めることをしてほしいなぁ。
志のある人で。
そもそも武道・格闘技というのは常に進化してるのです。少林寺の法形を実戦に生かせたら、それは最高には違いないけど、
半世紀以上前の技術と今の格闘技術は違うのです。
当時はローキックやアルティメットなんてものを全く想定もしてなかった。
開祖のころの時代とはまるで違う。それを解って。空手もそうだけど、伝統空手、20年以上前の極真空手、今のK-1を含めた打撃系。
全然別物です。
少林寺も法形を進化させ、稽古法を変えなければ!!
844 :
840:04/02/02 08:16 ID:IlReYTS1
おはようございます。
>843さん
確かに自分の道院はぬるくなりましたね。
昔は拳立てなんかもガンガンやったもんですが・・・
小学生なんか凄い弱くなった
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:21 ID:Ax3TB3mF
>自分が攻撃できそうと思った間合いに攻者が侵入してきたら、攻撃し
>てもイイんですけどね。
逆に、間合いを切った状態で攻撃を考えているのに蹴ってくる人もいる。
怖くて焦る気持ちはわかるんだが、こっちの受けの練習になっていまう。
何でもありの自由乱捕りを前提とした、そこに至る練習法の一つとして
立ち会い評価法をとらえるべきだろう。それが目的になると、どうしても
防御側が焦った攻撃を仕掛けてきたり、「その攻撃亜は少林寺ではない」っていう
口の防御を出す人がいる。
別に何でもありの乱捕りをみんながする必要はない。あくまで本来はそうだよ
と言う認識を持たないと、法形も変形してしまい、。う形?って感じに
なりやすい。
>ローキックやアルティメットなんてものを全く想定もしてなかった。
中段構えの前手は本来中段の攻撃用だから、タックルも想定していた。
ボクシングみたいに上げないのはそれが理由。
昔の法形には足受け蹴りといってローキック(ただし前足底)を受け返す
蹴りや肘受け横肘受けがあった。痛いから削除されたんでしょう。
ちなみに、今のプライドでよく出る、猪木アリ状態の攻防法として、
打虎拳というのもあったみたい。付け足しになった技もあるが、とにかく
消えた技が多い。痛くない技が増え、痛い技が消えていっているね。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:35 ID:d2/BHn+/
その辺、科目表の技が300弱しかないのに六百数十技というのは、
未整理の技とかが含まれているのだと思う。
開祖の考えが変わり、教えが主体に方向転換し、普及用に痛い技を
減し、やりにくい技も減したんだろうと思う。
写真集の2人同時に投げている技も科目表にないでしょ?
結局、プロトタイプの技が600でも完全に整理して教授した
のが300であり、墓場に持っていった技が多いのでしょう。
縛法も本当は3つとか4つとか言われていますね。
指弾や秘針、薬物も正式に習ったお弟子さんはいないでしょ。
「3年殺し」も伝わる場所はあるにしても、正しい角度やタイミング(時間により
変わる経絡がある)は伝わっていない。(実際にそんな効果があるかどうか、
万人にそういう効果があるかどうかは、人体実験で何十人以上にかけないと
わからないでしょうが、そうすると妄想家と言われるか殺人狂と言われるかの
どちらかでしょう)。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:48 ID:m/VDEDan
確かに技を法形だけでとらえると600はないでしょうね。
表裏とか前後も分ければかなり増えると思いますけど。
でも教範見回すと剛法基本技だけでも実用してて法形にない技
たくさんあるかな〜そうやって数えると徒手技だけでも600超える?
848 :
紅卍拳:04/02/02 18:59 ID:eR58nrLI
伏せ身とか・・・。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:17 ID:aPVxZUMq
今ざっと数えてきました。
仁王拳、三合拳、天王拳、地王拳、五花拳、龍王拳、龍華拳
金剛拳、白蓮拳、鶴立拳、羅漢拳で左右表裏順逆前後etc
で529技でした。
これに諸技加えると・・・600じゃきかない(笑)
850 :
紅卍拳:04/02/02 19:32 ID:eR58nrLI
昔、本で“足受け蹴り”とかみたことが有ります。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:52 ID:q6dT143y
とんぼがえりやせんべえがえし・・名前カコワルイ(笑
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:06 ID:tD7naBTR
ざっと考えて昇段の順番は
3,2,級、初2,3,4,5段の8段階が実力昇段。
1段階に平均36技として288技。左右を数えるのは反則だから
裏表で576。実際は全部に裏技があるわけではないから実質400
以下でしょう。差し替え足迄カウントすると650ぐらいいくかもしれませんが。
実際、教範の初版には同定不能な技がたくさん書いてあるので
100やそこらぐらいは未伝授というか弟子には教えていない
業があるように思います。
>>849さん、教範には左右表裏までしか書いていません。左右は同じ技
と考えるので実際は表裏だけでしょう。順逆前後はあくまで
鍛錬法応用であり教範に記述がない以上正式な技としてカウントでき
ません。千鳥返しと燕返しのように表裏別名があり、柔法には
裏があるものが教範上は余りありません。529は誤計測です。
最初から六百数十、馬蹴り、ひじ受け、今は存在しないOO拳
が抜けても六百数十、高段者が追加しても六百数十、
白髪三千畳、百貨店、八百万の神々みたいな「多いことのたとえ」
みたいに考え、数字に意味はないと考えましょう
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:12 ID:tD7naBTR
足受け蹴りのような難しい技、
ひじ受けのように危険な技、
白蓮拳等技の簡略化、
痛くない技の追加、痛める方法の廃止化、
等、時代の変化と治安の安定により護身より教育が
目的に変化したのでしょう。
一部の志あるものは、廃れつつある奇麗事抜きの
真に実用的な技の保存または復元をするべきでしょう。
誤解のないようにいいますが
決して今の柔らかい「原理業、崩し技」を否定するつもり
はありません。双方をマスターすれば変化自在になると思います。
ひじ受け、足受けなんかは、相手を壊さない程度に加減して
乱捕りでどんどん使いましょう。
854 :
あひゃまだ:04/02/02 20:14 ID:iX3AS7id
現役初段=あひゃまだ
ところで、だれでもいいから漏れの愚痴を聞け。
先週の土曜日午後三時ごろ正道会館の見学を申し込み
にホムペに載ってた電話番号にかけたんだよ。(これを@とする)
そしたらこっちにかけてくれっていわれたんですよ。(Aとする)
で、六時にこいといわれて行ったんですよ。
ホムペの地図によると確かにここで間違いない。しかしそのビルは
いましまっている。で、Aに電話したんですよ。そしたらこっちへ
かけろっていうんですよ。(Bとする)Bにかけたら
こっちへかけろという。(C)CにかけたらDにかけろという。
でかけたらその道場は移転したとか・・・
855 :
紅卍拳:04/02/02 20:15 ID:eR58nrLI
いつか拳受けも消えるかな?あれぶち痛い。
856 :
あひゃまだ:04/02/02 20:19 ID:iX3AS7id
わざわざ金かけて行ったのに・・・
857 :
紅卍拳:04/02/02 20:20 ID:eR58nrLI
いやいや、なんと言ってよいやら・・・・ご愁傷様です。
858 :
あひゃまだ:04/02/02 20:24 ID:iX3AS7id
見学は金曜日に延期されますた。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:53 ID:Ps9SN46b
おめ〜らところで
ミルコ、ヒョードル、ノゲイラに勝てるのかい?
860 :
紅卍拳:04/02/02 21:01 ID:eR58nrLI
ナンカヘンナノキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━イヤァッホゥ!!
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:06 ID:q6dT143y
〉852さん
そんなムキにならんでも(笑)前流水、後流水だってあるわけだし、左右表裏四法て書いてあるんだし、突き一つとったって用器、突き方、突き技みたいにたくさん分類法があるんだよ?
あなたの勘定が間違ってるとも言えないがあってるとも言えない。個人の考え方に帰着しちゃうんだからマターリいきましょう。
862 :
859:04/02/02 22:08 ID:Ps9SN46b
だから井の中の蛙だろ
勝てないだろ
863 :
859:04/02/02 22:18 ID:Ps9SN46b
変なのはてめ〜らのほうだろ
爆W
864 :
紅卍拳:04/02/02 22:32 ID:eR58nrLI
そう言えば一つの技の表裏ってどちらか一方だけで
もう一個はあまり教えてるとこみないね。
865 :
でんべえ:04/02/02 22:43 ID:WxWwZjoS
>>864 転身蹴を小学生に教えるときに、順蹴で教えるか逆蹴で教えるか悩むときがありますね。
両方教えればいいんだけれど、両方教えると間違いなく混乱します。
互いに左前中段の対構のときに、右に転身して逆蹴を蹴ったり。
これに裏表を加えると、教えているほうも混乱すること間違いなし。
(少なくとも黒帯の中学生に小学生を教えさせると、中学生の方が
混乱しますな)
866 :
紅卍拳:04/02/02 23:19 ID:eR58nrLI
上受け蹴りは確実に両方教わった記憶がありますが、他は余り記憶にないにゃー。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:19 ID:bbU/kK2w
>>812 当方空手です。ビデオ見ましたが、レベル全然低くないですよ。
ただ、女性が半数くらい混ざっていた様子なので、男性のみの
動画を見てみたいものですね。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 03:32 ID:U8vRu0xW
>>867 当方も空手です。私から言わせてもらえば、正直、レベルはあまりに低いと言わざるを得ません。
あの突き蹴りの威力では、顔面は多少守るとしても、顔面から下は防御の必要性すら感じません。
ちょっと慣れた人には、痛くもなんともない突き蹴りです。
869 :
紅卍拳:04/02/03 04:55 ID:H2SA93qC
精進しましょうかねぇ。
870 :
アップル:04/02/03 11:42 ID:ngAM1Ls5
>>868 >顔面から下は防御の必要性すら感じません。
詳しいダメだしキボンヌ!
もちろんそのコメントは少林寺の攻撃を受けたことがあるのですよね?
威力に関してはひとそれぞれでしょうけど、勉強になります。
なぜそう思ったかご教授を!
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:29 ID:SKoZTsbg
当方少林寺、確かに威力がなさそうな打撃だ罠。
もっと鍛え込んで、かつその蹴りを受ける練習をしないと
実用にはならないと思う。
たた、見栄えに関しては、防具をつけるとどうしても
切れが悪くなるようには見えると思う。
とにかく、あてっこはよくないな。受けとか間合いの
攻防はきちんとするべきだろう。
下段や関節蹴りを入れるともう少し現実的な攻防になると思う。
ただ、音楽がかかっていたでしょ。もしかして筋書きがあるのかな?
872 :
アップル:04/02/03 22:02 ID:ngAM1Ls5
>871
おもろいカキコだな。
>もっと鍛え込んで、かつその蹴りを受ける練習をしないと
実用にはならないと思う。
つまり、自分は鍛えこんでないことと蹴を受ける練習をしていない
と言ってるようなもんだ・・。
確かに二重胴は動きづらいしなー。乱捕り向けじゃないというか、
もともと開発目的が運用法むけじゃなかったんでは?
二重面もね。
開発に関わった人とかいないのかなー。
>とにかく、あてっこはよくないな。受けとか間合いの
>攻防はきちんとするべきだろう。
>下段や関節蹴りを入れるともう少し現実的な攻防になると思う。
ほんとに少林寺のひと??
段階的な修練じゃないかな?いきなりなんでも盛り込んだ練習やっても
いみないじゃん。
873 :
mitsu:04/02/03 22:33 ID:Pir6J35S
おーいチンカス少林寺ども!実戦練習の話をすりゃあの技はダメこの技はダメ!
そんな規制ばっかで強くなれると思ってるおめ〜らはほんとオメデタイ!
まーこれからも少林寺は、痛いのキライで見た目がキレイ重視の武道家だらけの
一大勢力として発展するんだろうけどな!
874 :
アップル:04/02/03 22:38 ID:ngAM1Ls5
>帰ってきたmitsu氏
>痛いのキライ
ある意味正解かなー、だって攻撃されたくないやん、殴られたくないやん。
そのための護身術なんだからさー。
発展はするでしょ、これからも。アヒャ
875 :
mutsu:04/02/03 22:39 ID:fBVfNQpA
おお〜!お帰り〜!
876 :
ビスキュイ:04/02/03 22:42 ID:TXKm9HPr
mitsu君キターッ!ヒャッホウ♪
877 :
でんべえ:04/02/03 22:47 ID:An5HUHbE
mitsu君、総合格闘技はどうよ?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:46 ID:1vD7JEni
>段階的な修練じゃないかな?いきなりなんでも盛り込んだ練習やっても
>いみないじゃん。
段階的練習において、練習の最終目的ははっきりさせる必要があると思う。
たとえば、素手の一対一何でもあり状況、応用として武器を持った数人の素人相手の
戦いの準備はすべきだろう。ただし、完全には無理だろうから、あくまで
目標として。
最初から防具の当てっこだけを練習していたら、それが目標になり、
それで勝つぐらいで満足してしまう。
最初はとにかく何でもあり。で、上級者が手加減しながら怪我しない程度に
ぼこり「全然でしょ。じゃあ一つづつ段階的な練習をしましょう」
っていうふうに持っていくべき。
何事も最初が肝心。最初ぬるくていいと思ってしまえば、ずっとぬるいまま。
最初の何でもあり乱捕りで、武道の厳しさをきちんと体で学ぶべきだと思う。
使える武道となるためには、初期に恐怖を乗り越え、どこかで痛い思いや
苦しい思いをしないとだめ。
楽しい練習ばかりでいくら技が「一見」華麗に使えても、案外喧嘩慣れしたやつ
相手に実戦ですくんでしまう。動けなくなったり、以上にコーフンして使えない
男となる。若くして5段をとって、道場では華麗にさばく人の実戦での
態度を見てガカーリしたことがある。
武道は、技より覚悟が大事。楽しい当てっこでは身に付かない。
痛さ、怖さ、苦しさを乗り越えないとね。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:57 ID:1vD7JEni
>態度を見てガカーリしたことがある。
相手に謝ったとかじゃないよ。
最初びびって、その後思考が切れたように分けわからんこと言っていた。
で、技はそれほどだが腹の据わったガテン系男が上手に修めた。
一発入れ、その後冷静に説教。相手も納得した。
現実的に修羅場を越えないと本物にならない。しかし、今の世の中
下手に喧嘩したら将来が無くなる。故に、たまには厳しい乱捕りを
しなくてはならない。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:07 ID:vuHipfk/
>>870様。
868は私、再三出ております。元少林寺→極真です。
だって経験あるもの。少林寺の打撃も極真の打撃も。
正直申し上げて、少しなれると、少林寺の打撃は腰が引けてるし、相手に効かす技ではないのです。
これはもはや言葉や文章で云々することではありません。
皆様是非とも経験してください。実戦空手の組手を。せめてスパーリングを。
あまりの違いにカルチャーショックを受けます。
俺の体験談をも一つ。
俺は少林寺を習ったものとして、それなりの誇りをもって極真に入門しました。
最初の移動稽古で、組になった相手の腹に好きなようにパンチを繰り出す練習がありました。
少林寺黒帯、極真白帯の俺は、もうその気になって相手の腹を思い切り突きましたよ。
でも相手の黄帯(5級)のその先輩は、思い切り10発殴っても20発殴っても平然としています。マジで。ありゃ、この違いは何なんだろう…?と思いましたね。
初めて相手を思い切り20発も殴れば、自分の手首も少々捻挫気味になります。
勿論相手も痛くないはずはないのです。
恐らくその先輩は少なからず「痛っ」と思ったはずですが、痛くても倒れないし、絶対逃げない、
こういう根本的な部分が違うような気がします。
それを経ると自信になるのです。だから今は俺も少林寺の乱捕りの突き蹴りは当たっても痛くない(痛いけど余裕で我慢出来るレベル)だし、
そんな攻撃は、わざわざ受けずに無視して速攻で腰の入った突き蹴りで反撃すれば、相手を圧倒したり倒す自信があります。
そういうことなのですが。解っていただけますか?
881 :
ビスキュイ:04/02/04 01:17 ID:drtlH069
>>880さん
私も極真黒帯(現在は少林寺5段)の友人がいるので言わんとしてることは
わからないではないですが…やはり「少林寺拳法は〜」と全体を一括りにし
て語ってしまうのは無理があるかと。だって少林寺拳法オンリーの中にも防
具の上から相手の手足や肋骨をへし折っちゃうような打撃を出す人がいるん
だもん。あと我慢ではどうにもならない場所ややり方で当ててくる人とかね。
ただ「一般的な傾向としては」残念ながら880さんの意見は的を射てると
言わざるを得ないかなとは思います。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:46 ID:vuHipfk/
880です。
881さん、そういう方はかなりレアなケースであって、結局少林寺でも違う格闘技をやったとしても
その方個人の資質があって、メチャメチャ強いはずです。
少林寺拳法も空手も、ごく一般の人が習ってどれだけ強くなるか、或いは護身に役立つかということを念頭において考えるべきではないでしょうか?
その意味で空手の稽古は少林寺より少々きつめにはなりますが、
仮に同じ身長、体重、年齢、同じ運動神経をもった人が、それぞれ同じ期間、少林寺と空手を習えば確実に空手を習った者が強くなると言わざるを得ません。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:59 ID:V1YeIOny
一般的な傾向として880の意見が的を射てることを認めるなら
少林寺拳法は〜と全体を一括りにして語ることも認めるべきでは?
ごく一部の強い例外はあくまで例外でしょ?
極真は稽古の目標として、組み手で強くなる練習をしてる。
少林寺は稽古の目標として…?どうなることで強くあろうとしてるんだろう?
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 08:01 ID:bv62SThx
885 :
少林寺三郎:04/02/04 08:29 ID:nd2G1dKL
>だから今は俺も少林寺の乱捕りの突き蹴りは当たっても痛くない(痛いけど余裕で我慢出来るレベル)だし、
ほぼ同意。例外の人はいますけど。
>あと我慢ではどうにもならない場所ややり方で当ててくる人とかね。
ごもっともです。そこが痛いんですよね。
少林寺拳士で他流の知り合いがいるか、または他流を少しでも経験したら
ここでの議論の8割は不要になるでしょう。
少林寺で自信満々になり、他流へいって、現実をみる(カルチャーショック)のもいい経験です。
それで自分に何がたりないのかを考えて、稽古を見つめ直すのもいいと思います。
いままで行っていた法形練習、演武練習、それぞれにおいて、本気で相手を倒すのを
意識して攻者をやらないと、いけないんだとわかると思います。
私はそうだったです。
886 :
mitsu:04/02/04 08:30 ID:29NOs4e6
総合のスパーはローもハイキックも顔面パンチも常に本気モードで殺気立ってる。
関節かけるにも正しい方法でかけるのは当たり前で、その上に力がないと
うまくいかない。逆にうまくいかなくても力で強引に持っていくこともできる。
筋トレしまくってるし。
まあハタから少林寺が演技で技をかけあってたり、乱捕りするかでもめたり
してるのを見ると滑稽でしかたないぞ?
おまえらそれでいいのか!?と本気で思うぞ。
887 :
mitsu:04/02/04 08:33 ID:29NOs4e6
でも少林寺は痛いのキライだが武道をやった気分になりたい人間のために
これからも発展していくんだがな。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 08:56 ID:ftCqPlhl
そう。気分に浸りたい、運動不足解消したい。みたいな人でも入れる窓口の広さは大切にしなきゃな。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 09:03 ID:ftCqPlhl
そもそも空手と大きく違うのは入ってくるヤツの運動能力が低いのが多いってこと。加えて部活なんかだとほとんど素人で経験者がいないってこと。
こういうやつらをどう引き上げるかが指導者の資質。ウチは大体一年で半分に減ってしまう・・合宿を乗り越えればまぁ平気だけど、いかに根性つけさすかが課題だな〜
890 :
アップル:04/02/04 09:09 ID:10mSLZ6m
>>880 >だから今は俺も少林寺の乱捕りの突き蹴りは当たっても痛くない(痛いけど余裕で我慢出来るレベル)だし、
>そんな攻撃は、わざわざ受けずに無視して速攻で腰の入った突き蹴りで反撃すれば、相手を圧倒したり倒す自信があります。
>そういうことなのですが。解っていただけますか?
なるほど!貴重なご意見ありがとございまーす。いいたいことわかります。
腰の入った突き蹴りがきたら。。どうします?少林寺の経験があるなら投げたく
なりません?捕りたくなりません?
最近思うのは、練習ですら腰の入った突き蹴りができない拳士が多いので
柔法の練習にも障害が生じてくるんです。
まずは攻者としての役割をしっかり果たすために攻撃の練習をやんないと。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 09:56 ID:/KxUS/8d
>>880 その黄帯と同じ芸当ができる拳士は、貴方の近辺にはいなかったかもしれないが、自分は何人も心当たりがある。
自分も極真上がりの拳士と体力勝負のグローブ乱捕をやるのが好きで昨日もやってた。
レアケース呼ばわりしてくれて構わない。自分はこれで満足でいるんで。
892 :
紅卍拳:04/02/04 13:21 ID:xqy5snKY
初めて相手を思い切り20発も殴れば、自分の手首も少々捻挫気味になります。って
胴突き100本とか少林寺でしなかったの?
893 :
わんわん:04/02/04 19:30 ID:NxgyVB/Y
>>初めて相手を思い切り20発も殴れば、自分の手首も少々捻挫気味になります。
>胴突き100本とか少林寺でしなかったの?
同じこと考えていました。
拳立もやっていないのでしょう。胴突もやってないのでしょう。
ってことかな。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 19:41 ID:ozY9pBXP
>仮に同じ身長、体重、年齢、同じ運動神経をもった人が、それぞれ同
>じ期間、少林寺と空手を習えば確実に空手を習った者が強くなると言
>わざるを得ません。
多くの剣士の現状が・・な傾向があるのは事実だが、乱捕りを練習に
取り入れて、練習の量と質を高めればそれほどでもないと思う。
あまりにもぬるい練習をしている人が多すぎる。技以前に体力が
なさ杉。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 19:42 ID:ozY9pBXP
青年の3段の条件は、はベンチ120kgみたいにすれば
強くなるのでは?
896 :
紅卍拳:04/02/04 21:29 ID:xqy5snKY
>>895 個人的には,そう言う昇級、昇段試験に体力試験も組み込む考えはイイと思います。
897 :
わんわん:04/02/04 22:09 ID:NxgyVB/Y
>895
そういう体力テストをいれると、中年や女性に厳しくなると思いますよ。
青年のみに体力テストを導入というのはあきらかな差別です。
底辺拡大ができなくなりると思います。
898 :
紅卍拳:04/02/04 22:51 ID:xqy5snKY
>>895 なるほど。確かにそうですね。
まあ、体力試験も試験全体の一要素と考えてはいかがでしょうか?
体力試験の結果を実技で巻き返すとか可能にしたり。
899 :
わんわん:04/02/04 23:28 ID:MxcBuOHK
>>898 試験全体の一要素
そうですね。一要素でしたらいいかも。
要は、体力一つが全くダメでも合格できるようにしていただきたいです。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:54 ID:vuHipfk/
880です。
893>> 道院の稽古としては、老若男女、全員そろって補強として拳立て30回、腹筋30回位でしたか。
これは子供やOLも入っての話ですから、まぁそんなもんでしょう。
ですからそもそも圧倒的に稽古量が足りませんでした。皆さんはそれ以上やられてるということですね。
少林寺で胴打ちもやってましたけどね。少なかったと思います。
自分でも自宅で補強はしてましたけど、大体そんなもんで自分も満足してました。
周りの3段〜5段というような高段者が皆そうでしたから。
このくらいやってれば、あの人たちのようになれるのかぁ。と思って。
入門したての頃は、この人たち強そうだなぁとか思いますよ。動きがが素早いし。
突き蹴りを出すたびに胴着がパシッ!とかいってね。
時々、おっかなびっくりスパーリングみたいなこともやりましたよ。鼻血流したりしながら。
乱捕りって怖いな〜とか思いながら。
が、今となっては笑ってしまうようなものです。
極真では一般の稽古で仕上げに拳立て、腹筋、ジャンピングスクワットを50回づつ。
みんなそれ以外に自主トレでスクワット100回〜500回
(毎回稽古開始前に500回やる人もいます。俺には真似できません)
拳立て100回を数セット、ボディは胴打ち(ローキックでも同じようなことをします)の他、
仰向けに寝たところを人に乗っかってもらって足で50回位強く踏んでもらうとかですか。
あとはウェイトとか…です。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:15 ID:9CtV6huI
極真の黒帯は一部の壮年部以外は体力があるのは認める。
ただし、
>拳立て100回を数セット、
これは100回やれるやり方だから。きちんと伸ばし、胸を地面すれすれに
してあごをのばしのども地面すれすれにして、かつ上がりと下がりで反動を
使わないように一秒づつかけるようなやりかただとそこまでできない。
昔佐竹が筋肉番付にでて腕立て300回ぐらいやっていたが、10cm〜
20cmぐらいしか上下していなかった。そういうやり方なら、100ぐらい
軽くできる。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:20 ID:KRpgpa1p
道院の補強も工夫次第ですよ。自分が元立ちやる時は「拳立て用意。黒帯は一回で三回、茶帯は二回」とか言ってやってます。こうすると同じ時間ないで負荷に差がつけられます。
まぁ本当は曜日毎にクラス分けをして、体力に合わせてやるのがいいんですけど、少林寺で食ってるワケじゃないし、皆仕事があるから無理なんだよな〜
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:25 ID:9CtV6huI
筋力アップのトレーニングは、回数じゃないよ。
50回を越えるとスタミナの鍛錬になる。
5回〜15回程度を上げられる重量で鍛えると筋肉が増える。
ただこれだけでは、その筋肉がスローに神経調節されるから、
終わった後必ず基本でスピードを上げてやる必要がある。
そして、当てるスキルは身に付かないから、胴、ミット、サンドバッグ
等で当てる技術を磨かなくてはならない。
また、所謂「腹筋運動」については、現状のやつだともう古いよ。
これ以上書き込む義理はないから後は自分で勉強してね。
また、重さだけでもだめ、正しいフォーム、正しい呼吸、
正しい意識、正しいセットメニュー、そして栄養があってこその
トレーニングだよ。
拳立てがいいのなら、重りを乗せて回数できなくなるようにすればいい。
ただし、腰を痛めやすくなるから俺ならベンチプレスを勧める。
拳立てが10回ぐらいしかできなくなるまで疲れたら、そこで初めて
拳立てをすればいいと思う。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:26 ID:KRpgpa1p
〉901さん
同意です。ちゃんとしたフォームで拳立てやったら50〜100回もやれば大抵の人はダウン確実です。合宿で何百回と拳立てやるときは皆防衛本能からか腕固定で顎がピョコピョコのをやってます。(笑)
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:29 ID:KRpgpa1p
〉903
体育の教科書レベルを解説してくださってありがとうございましたm(__)m
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:36 ID:uXwTI+25
>10cm〜20cmぐらいしか上下していなかった。そういうやり方なら、100ぐらい
軽くできる。
まさか。ちゃんと拳頭(人差し指と中指の付け根の骨の部分)を床に当てて、
深く腕を曲げて(最低でもひじを90度は曲げて)やります。そうすると1秒に1〜1.5回位のペースにはなりますよね?
いきなり最初からは出来ませんけどね、少しづつ増やしていくと出来るようになります。
友人は大山総裁の1000回に挑戦しようとして、拳立て連続500回までやりました。
が、結局連続200回以上は筋持久力を含めて負荷の強度が上がらないし、馬鹿馬鹿しくなって止めたとのこと(笑)。
勿論私にはこんな芸当はできません。1セット100回が良いとこです。
907 :
startx:04/02/05 00:38 ID:9CtV6huI
>そういう体力テストをいれると、中年や女性に厳しくなると思いますよ。
年齢や性別によりクラス分けすればいいだけ。
青年が女子や子ども、老人の体力に合わせた練習したのでは、
少林寺は虚弱だと言われても仕方がない。
>青年のみに体力テストを導入というのはあきらかな差別です。
差別ではなく区別。現実的に技が同じなら体力がある方が
強いのは当然のはなし。
ただし、一定レベルの「武道肉体」があり、かつ相当の技術(「ある
条件」を満たす)がある場合は、体力や体格がちがっても、
「隙」と「間合い」「ポジショニング」の戦いになる。
物理法則等を追求しこれを論理的に導くことができた。
説明がココでは難しいので書かない。
ある条件の一つは「軸」。塩田先生はそれを満たしていた。
フェンシングでは体力差が勝敗に影響する?これがヒント。
また「合気道人生」は必ず読むべし。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:45 ID:uXwTI+25
連続カキコ失礼します。
903>おっしゃるとおり。拳立ては2〜30回くらいまでは筋力アップのトレーニングとして有効ですが、それ以上の回数はスタミナのためにやるのです。
組手(乱捕り)においては、パワーだけでなくスタミナも必要ですから。
スタミナがないと、組手の途中で失速しちゃいますし、疲れて腕が下がって顔面ががら空きになってしまいます。
パワーアップなら、ウェイトをやったほうが効率的です。
909 :
startx:04/02/05 00:48 ID:9CtV6huI
>体育の教科書レベルを解説してくださってありがとうございましたm(__)m
ただ、多くの人がそのレベルの練習すらできてないのが現実。
相変わらず、ヒンズー1000回とかやったりする人が多い。
俺も5年やったが止めた。20年30年やったら膝がすり減るよ。
レスラーのゴッチさん、藤原さん、山本コテツさん、練習年心な人は
膝に水がたまりやすく、年取ったら完全に曲がらなくなる。
だから、重量の重い選手は、ランニングも一日2km以上はだめ。
他の工夫をするベキ。
あと少しばらしたが、教科書にない企業秘密は出せないよ。
>>結局連続200回以上は筋持久力を含めて負荷の強度が上がらないし
昔は、俺も100回ぐらい連続でやっていたがもう止めた。
組み手の時、200回連続でたたくことができる?
相手は案山子じゃないよ。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:55 ID:uXwTI+25
ん?別に200回(まぁ、この場合、100回でもいいんだけど)相手を叩くから200回拳立てをするということではないんですけど。
全身持久力(心肺系と上半身を中心とした筋持久力)を高めるのに拳立てが効くということです。
911 :
startx:04/02/05 00:57 ID:9CtV6huI
ただ、いままで言ったことと矛盾するが、若い頃は必死の練習、
無意味で根性だけが鍛えられるアフォな練習もやるべき。
戦いは、最後は精神力だから。しんどいことに気持ちをなれさせる必要
はある。
「地獄の練習に比べたら試合なんて楽勝、勝てば休める」と言っていたのは
伝説のキックボクサーの人。
>>908さん
>組手の途中で失速しちゃいますし、疲れて腕が下がって
これの対処には、拳立てより別の鍛錬がいいと思います。
ここで言うわけには行きませんが、チョット考えれば・・・。
腕を上げるのは大胸筋と上腕二頭筋ですか?
912 :
startx:04/02/05 01:00 ID:9CtV6huI
>全身持久力(心肺系と上半身を中心とした筋持久力)を高めるのに
もしやっているのが極真空手なら、拳立てよりもっといい方法が
あるのを知っているはずです。
913 :
startx:04/02/05 01:01 ID:9CtV6huI
一つはプール。
後は考えてください。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:05 ID:uXwTI+25
>組み手の時、200回連続でたたくことができる?
相手は案山子じゃないよ。
組手で200回(この場合、100回でもいいんですけど)相手を叩くから、拳立てを200回やるという意味ではないんですが。
拳立てが、全身持久力(心肺機能と主に上半身の筋持久力)を高めるのに効くという話です。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:15 ID:uXwTI+25
ありゃごめんなさい。書き込み出来てないと思って、同じの入れちゃいました。
>戦いは、最後は精神力だから。しんどいことに気持ちをなれさせる必要
はある。
これ、同意です。これです。
startxさん、腕の高さを保持するのは、肩の筋肉じゃないですか?
水泳とも一つ?極真なら解るはずなんですか?
走るとかスクワットは下半身だし。
上半身を中心としたのスタミナで?うーむ…。もうちょっとヒント。
916 :
startx:04/02/05 01:31 ID:odYh71YA
あんまり人を強くする方法は書き込みたくないのだが。
(それも忙しくなり自分が練習でき無い現状では特に)
プールトレーニングとは、江口美幸さんの自伝に載っています。
夏なら、海へ行き首まで浸かって組み手をすれば、タダなのでいいでしょう。
サンドバックを叩くとき、帯を持って後ろから後輩に適度な強さで引っ張って
もらうのもいいでしょう。チューブだと、伸びるほど抵抗が増えるので、
関節に負担がかかったり自然な運動を阻害します。
大気拳の這いって知っているでしょ?パワーリストをつけてそれをすると・・・。
これ以上はご勘弁を。(TT;。
私はある目的のために、独自の器具を鉄工所に特注しました。
自分を見つめ、何が足りないか?どうすれば補強できるか?そのためには
どんなモノを作ればいいか?自分で工夫すれば武道や肉体に関しても
理解が深まると思いますよ。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 02:31 ID:uXwTI+25
世界一強い女ですか?はー勉強不足で。
チューブはブラジルでフィリョがやってたやつですね?その辺りが一つ。
もう一つが大気拳ですか?
大気拳は城南(でしたっけ?廣重師範が)で取り入れてるそうで。
そういった稽古はうちのような支部ではやっておりません。
しかし、独自の器具を鉄工所に注文するとは…凄過ぎる。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 03:26 ID:v3PzlvMp
少林寺拳法ヨーロッパ地区研究編「乱捕りのすすめ」のDVDを
見ましたが・・・すごいですね!
青坂先生がカカト落しや胴回転回し蹴り(他の名称なのかも知れませんが)
をヨーロッパ人の頭に叩き込んでいるのにびっくりしてしまいました。
すごい気迫とスピードで手首の関節決めて容赦なくぶっ倒しているし、
正直言って >812 にある動画の乱捕りとは、気迫スピードとも別次元の
ものに見えました。(お弟子さんたちが乱取りしている風景も含めて)
段階的に綿密に稽古している光景がありましたが、日頃からの稽古のやりかたで
あんなにも違ったものになるのか・・・と驚嘆してしまいました。
少林寺は必殺拳だから、長生きしたい人は乱捕りしてはいけない
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 14:28 ID:0IaAZTGc
長生きしなくてもいいから乱捕やるぅ。(o^o^o)
921 :
ビスキュイ:04/02/05 15:44 ID:anMVlqjI
長生きしながら乱捕りやる〜(o^o^o)
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:36 ID:rRxf9j7u
乱捕りのススメを見て凄いと思えるあなたが羨ましい
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:24 ID:I3G8ICnH
いや凄いには凄いんだけど。
PR用のDVDじゃないんだから、もう少し実質的と言うか・・
地味でいいから濃い内容にして欲しかったな<乱捕りのススメ
924 :
紅卍拳:04/02/05 21:32 ID:X8dsJYs3
外国人はああ言う派手な技が好きそう。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:54 ID:S3ihUivP
startx さん、スワイショウも効果ありですか。
926 :
startx:04/02/06 12:58 ID:JBsBNehs
長い間やるとると効果あり。
鍛錬スレdat落ちしてるがなっ!
乱獲は良くない
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:34 ID:AOYGMz7H
?
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 13:54 ID:x16l5ECj
今、強くなるための稽古内容なんて、ここで馬鹿にされながら教えて戴かなくても
いくらでも情報は手に入るでしょ。
稽古メニューを、若くて闘争心ある人しか出来ないものに変えてしまうことは、
少林寺とって本末転倒でありえないでしょ。
要は、従来の稽古に加えて若くて強さを求めたい人達が、それなりの稽古をしようとした時に
それに応えてやれる。
少なくとも、足を引っ張ったり否定しない環境作りのための議論が必要なんだと思いますが。
責任者とちゃんと話合う、転籍も考える。同じ志の者で独立する。(別派じゃなく別支部ね)等、
現状にしがみついてここで文句ばかり言ってもラチあきません。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:26 ID:x16l5ECj
>乱捕りのススメを見て凄いと思えるあなたが羨ましい
青坂先生、おそらく50代半ばを過ぎてたはず(還暦に近いかも)。
異常に動けてると思いましたが。
>931
うむ、青坂先生56位だと思うが、明らかに20代の若者より動きが良いんだが。
つーか、あの先生はマヂで危険だぞ。
軍隊上がりとか2メーター越えとかの道場破りを片っ端からのしてたらしいし。
指立てとか百回単位でやったりしてるし。
何か間合いが5メートル位有るし。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:33 ID:4lLVHFGw
>現状にしがみついてここで文句ばかり言ってもラチあきません。
私は、同志の自主トレとして、それなりのことはしています。
それとは別に、全国に同じ悩みがある人がいるということの確認には
なると思います。
で、全国規模で建前に遠慮しないことの言える交流会ができるように
なるといいと思います。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:38 ID:Ijemp7IL
>>930 あなたの言ってることが良く分かりません。
ここで話をしてる人は皆、あなたが言ってること踏まえた上で話をしてるんですよ。
mitsu氏、startx氏、現極真の人も。
大体、別派を否定する時点であなたが現状にしがみついてると思われる。
935 :
花のサンパチ:04/02/16 01:28 ID:PJD9MeIn
週に一回ぐらいは、段位ではなく、体力別の区分に分けるのもいいかなと思います。
そうすると、乱捕りも割と安全にできるでしょう。
また、体力づくりもその区分でやれば、個人の体力に応じてやれます。
ウエートトレーニングに関しては、それが中心になってはいけませんが、
向上が数字で現れるので、非常にやりがいのある練習だと思います。
また、ジムへ行くといろんな武道の人と出会えるので、色々勉強になります。
少林寺の人で、ベンチがきちんとしたフォームで140kg以上上げられる人もいました。
その人は体重が70〜80kgぐらいだったのですごいです。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:14 ID:WQ4phIlU
>ここで話をしてる人は皆、あなたが言ってること踏まえた上で話をしてるんですよ。
えっ、強くなる稽古の環境が整っているのにこの内容なの?
>大体、別派を否定する時点であなたが現状にしがみついてると思われる。
独立して、別派設立することを勧めれば良いの?
他流派の否定なんかする訳ないよ、むしろ、参考にさせて貰ってます。お世話になってます。
実際、うちの有段者半数が他流派経験者。
937 :
紅卍拳:04/02/19 22:59 ID:91NDdshr
なまこ。
な○こ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:54 ID:XOzFtxiu
やれ。やれ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 11:00 ID:vx8MBt3s
少林寺拳法の拳立てはどの指を床に当てるのですか?小指のほうを使うという人がいましたが、本当ですか?
941 :
紅卍拳:04/03/10 11:09 ID:2LCa2d1I
どうも正しくは空手等と同じく人差し指、中指の拳頭で行うらしいです。
ただ突きは中指、薬指、小指の拳頭を使うと教わってる人間も多く、
そう言う方々は拳立てにおいて、そこを使います。
ちなみに私もそうでつ。
942 :
花のサンパチ:04/03/10 12:54 ID:ZFjUV/Rr
>どうも正しくは空手等と同じく人差し指、中指の拳頭で行うらしいです。
正しいのは、かっぱブックスの通りでしょう。体は、水の詰まった革袋ですから、
変形し、拳全体が当たると思います。ただ、床は人体のように柔らかくなく、
へこまないので、各人の形状で中指人差し指又は中指薬指になるのでしょう。
私は両方しています。小指を中心にするのは、経絡上、解剖学上よろしく
無いと思われます。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:42 ID:jG2WgWrF
そう、固くて平らなものに当てるの前提で2者択一を迫るのは空手の人。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:18 ID:3t9xsatb
始めまして。技術的な質問をさせてもらいます。
顔面にセーフガードを付けての軽い乱捕りをします。
その時相手・自分も左構えの時の左順突きになかなか対応できません。
今は頭を右へ振りながら踏み込みカウンター気味に左をつきます。
少林寺の技で参考になるものがあるかと探して見ると燕返し又は流水蹴りのように
斜め後方へ状態を倒しながらの蹴りの技になります。
ですが、左に対して蹴りで対応するのは相当に難しくなかなか・・・。
左に対してヒントになるような技やコツはあるでしょうか。
自分は初段になります。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:40 ID:+nI95MzK
>>944 どんな風に対策したいの?
防御するか、攻撃でかわすかとか
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:55 ID:FTVkr/RJ
少林寺の乱捕りって、ポンポン跳ねたり、リズム刻んだりすると注意される?
947 :
紅卍拳:04/03/21 01:59 ID:0oB+g6ds
別に注意されたり、されてるのを見たりしたことはないですよ。
948 :
944:04/03/21 02:17 ID:3t9xsatb
>>945 攻撃ですかね・・・。でも防御でも、つい後ろに下がってばかりで
下がっては打って・・・の繰り返しになりやすいんですよ。ほうけいでヒントになりそうなものってあります?
>>944 思いっきり刻んで、跳ねてます(笑)。入門したての頃、友人が大道塾だったので、遊びの組手の影響かも。
面もいっしょだし。
949 :
944:04/03/21 02:18 ID:3t9xsatb
950 :
紅卍拳:04/03/21 02:27 ID:0oB+g6ds
対構えの場合、千鳥に入っていくと必然的に順突きが遠くなって当て難くなります。
こんどは逆突きの脅威に晒されますけど。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:30 ID:+nI95MzK
>>948 おおやっと返事きた。
まあ俺は面付けたことないけど面ありは左順突きはかわしにくいらしいね。
打撃での対策ならとりあえず速さで勝つ事かな。そんな簡単に言うなと
言われそうだが、下がるって言ってるけどある程度きそうだなと予想して
踏み込んで順突き打ってみ?
一応防御も。まず顔だけでよけれる練習、そしてよけながら左手で
顔の前で開手して顔を覆う。そして打撃を受ける。その後はすぐ下がった方がいい。
さっきもいったけど相手は打つ時に入って来られるとやりにくいから。
あとは何かで受けると同時に打てるようなのを考えてくれ。
952 :
紅卍拳:04/03/21 02:32 ID:0oB+g6ds
法形でなら対天一、半月返し等かにゃー。
953 :
944:04/03/21 02:37 ID:3t9xsatb
>>950 レスありがとう。
やはり、フットワークのセオリーどおり時計回りのフットワークになるのですね。
954 :
944:04/03/21 02:45 ID:3t9xsatb
>>951 質問しといてごめん(笑)
>踏み込んで順突き打ってみ?
うん、今はこれでなんとか対応している。けどこれって、その友人から教わったんですよ。
少林寺なのに・・・・。乱捕りが上達すればするほどフルコン空手のようになり、
少林寺の技が活かせない。
やはり意識して技を使おうとしないと無理なのかな。
955 :
紅卍拳:04/03/21 02:48 ID:0oB+g6ds
>>951さんも仰ってますが、相手の攻撃の軌道上に手を出しておくのもイイ。
開き構えなら待気構えや乱れ構え、対構えなら逆待気構えとかですね。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:51 ID:+nI95MzK
>>954 あーおれもそれは悩んだね。少林寺なのに横拳使いたくねーとか。
俺の防御の説明わかった?
あれはボクシングのガードなんだ。なんか考えが俺に似てるから言うが
他武道研究するもいいし。他武道やるもよしだ。
おれは後ろを選んだものなんだが。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:56 ID:3t9xsatb
>>955 構えは普段はハッソウですね。構えを考えるのもヒントになるかもしれませんね。
>>少林寺の技が活かせない。
燕返し・千鳥返しは他流派の人によく当たってました。
958 :
944:04/03/21 03:01 ID:3t9xsatb
>>956 うん、わかりました。
フットワークは他の武道、特に組手重視のものは観ていて参考になることがとても多い。
959 :
紅卍拳:04/03/21 03:01 ID:0oB+g6ds
私の先輩で今空手やってる方が居ますが、組手で縦拳はゆずれないと言ってますた。(w
960 :
944:04/03/21 03:07 ID:3t9xsatb
>>959 こだわりがあるんですねー(笑)
もうひとつ気になることがあるんです。自分は攻撃・反撃共に真っ直ぐ・時計回りなんだけど、
逆回りのフットワークって使えるんですかね。リーチが短いんで色々工夫してるんだけど。
961 :
944:04/03/21 03:09 ID:3t9xsatb
すんません。おもいっきり睡魔が襲ってきたんで寝ます。
明日また。本当にごめん。
962 :
紅卍拳:04/03/21 03:16 ID:0oB+g6ds
左前から差し替え順突きとか結構入りますよ。かなり射程も長いですし。
または段突きとかで一気に二歩間合いを詰めたりとか。
963 :
紅卍拳:04/03/21 03:18 ID:0oB+g6ds
おやすみなさいまへ。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 08:53 ID:0PdpGkCE
後の先とるのか先の先とるのか決めるべし。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:18 ID:0KtUh4Uv
先の先を深めたいなら合気道いかが?
966 :
944:04/03/21 20:08 ID:3t9xsatb
>>962 乱捕りで試して見たいと思います。
背が低いんで(168センチ)結構、よくカウンター気味に上段回しを
もらっちゃいます。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:14 ID:fbIIJSnT
心を気・気配で打つのが先の先
気を力・早さで打つのが対の先
力を間・距離で打つのが後の先
って説明について、皆さんの意見希望。ホントにこれで合ってる?
968 :
キャブ:04/03/22 00:23 ID:3N2K4eJt
言葉の定義なんて、流派ごと、
もっと言えば先生ごとに違うから、自分の中で整頓つけておけばいいんでない?
sage
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:46 ID:zVCoxwWo
部外者です。
「DVD 「少林寺拳法 その技法と教え」Part2 真に強い人間であれ」を観ました。
運用法のシーンなんですが、あれはやらせではないですか?
完全に守りに入った相手に対して軽率な技を繰り出したがあえなく反撃されたという感じに見えます。
私なら守りに構える相手だったらけん制の打撃で揺さぶりをかけ、相手の隙を作ってそこを攻撃しますね。
例えば膝に前蹴りを当てるとか、、
実際の少林寺の方はどうご覧になったのですか?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:07 ID:l5m5clVV
>>970 観ていないので申し訳ありませんが、攻者が守者の守技を破って攻め倒す練習ではなく、
とりあえず、ランダムな攻撃に対応してみる守者の練習法なのでしょうね。
つまり、そのレベルの拳士向けの練習だと思います。攻者が慎重に攻撃すれば、
単に最初の1打の打ち手だけが決まっている自由乱捕りになってしまいますから。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:26 ID:zVCoxwWo
>>970 一応審判も付いていましたが、練習だったのですか?(ご覧になった方フォロー願います)
スパーのようには見えませんでした。
攻者のルール説明はなかったのですが、連撃不可などの制約があるのでしょうか?
掛稽古や打ち込みであるならわかるのですが、勝負形式でしたので実際のところどうなのか興味を持ちました。
973 :
でんべえ:04/04/04 12:59 ID:TlZ8p7TO
>>972 守者は先手を取ってはいけないスパーだと思っていただければよいかと
思います。(先の先などはOK)
一応連撃はOKです。
少林寺は護身術であるため、自分からは仕掛けないが、襲われたときには
確実に対処するという思想があるため、それに沿った練習方法として
攻守の限定乱捕りというものが考えられました。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:38 ID:zVCoxwWo
で、あれはやらせには観えませんでしたか
975 :
でんべえ:04/04/04 13:55 ID:TlZ8p7TO
>>974 DVD見てないので何とも言えませんが、
多分デモンストレーション的に多少打ち合わせはしているとは思いますよ。
多分に宣伝も含まれていますから。
ちなみに、限定乱捕りは慣れてくると待蹴ONLYになることがあります。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 14:06 ID:zVCoxwWo
すみません、観た方は少ないんですね。
ぜひご覧になったらいかがでしょうか?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 04:02 ID:WH26EmYQ
素朴な質問。少林寺の人ってローキックはどうやって受ける(かわす)の?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 07:26 ID:nBfJctk4
色々。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 09:25 ID:NdRrKBma
いや、様々。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 13:04 ID:NdRrKBma
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 15:08 ID:k4maQiIx
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
後で口裏を合わせる。