【植芝流】合気道 統一スレッド1【武産合気】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
大東流合気柔術、後藤派柳生流柔術から合気武道、合気道へと変わって行った合気道とは
従来の武道とどういう変化が起こって行ったのか?
合気道について総合的に語り合うスレッドです。

合気道とは? 合気とは? 呼吸力とは? 言霊とは?




※なおHAJIMEは出入り禁止
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:04 ID:wbosljZd
☆☆☆ 無 修 正 D V D 販 売 ☆☆☆
☆☆☆    新 作 多 数    ☆☆☆
☆☆☆  いろんな女の子いるYO!   ☆☆☆
http://adult.csx.jp/~kouryakuero/
3幼児:03/07/20 22:20 ID:UmR05lMX
一応関連資料として載せておく。
合気道講習会用テキスト(合気会)
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00224/mokuji.htm
上記が、合気会の公表用の基本認識でしょう。
ということで一応載せときます。
事実関係にもとずいた、合気、呼吸、コトダマなどの表明は、
体得事項であり、主観的表現にならざるをえず、共通の土台での議論は、
大変難しい難しい問題だね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:54 ID:xfQIfkaR
日本財団の合気会のとこみてて気づいたんだけど、
なんで、合気会の演武会が養神館のになっとるんだ?
しかも毎年。
http://nippon.zaidan.info/dantai/004220/dantai_info.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:02 ID:Tu8TSaWM
合気道、植芝盛平が伝えた武道。
別名を大東流合気柔術植芝派とも言う。
両者の技術内容は基本的に大同小異也。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 15:42 ID:PHNXTjN2
合気道と大東流ってどう違うの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 17:38 ID:8i8Jsilb
武道一武技十宗教迷信=合気道
8伊那爾 ◆INANI/OgCA :03/07/23 18:01 ID:p1KydZkU
>>1
出入り禁止はHAJIME先生だけですね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 18:07 ID:mYc3I8eW
合気道は自分が作った最新の武道だと、植芝先生は言っていたそうだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 02:47 ID:x25VYwV1
戦前の植芝師範の技を色濃く残している養神館合気道は実際の技術的な観点から見て、
大東流合気柔術と何処が違うのだろうか?
塩田師範ご自身は宗教の教えの方には興味が無かったと著書に書いていらっしゃるし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 08:04 ID:LmYNj4fv
開祖が中心となって指導していた岩間時代以前は、技や稽古方は、大東流とそんなに違わないと思います。
合気道が、大きく様変わりしたのは、2代目吉祥丸道主からではないでしょうか。吉祥丸道主が、合気道を普及させる為、
憶え易いように技に名前をつけたり、危険な技を稽古から外したりして今で言う子供からお年寄りまで愉しめるようにしたのです。
また、自分が変えたと合気道新聞にコメントを残していますから…。

今の合気道(特に合気会)の動きは、普及化が進みすぎて武道的に見ると疑問があるのは事実だと思います。ただ、これは大衆車が
マニアから見るとダサく見えるのと同じ事なんですがね(w
12ガラス屋館長:03/07/28 08:08 ID:ueCYzM6A
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 10:39 ID:YHGBWRt0
>5
合気道に対しての知識が古過ぎる(^^; 30年くらい前の話だよ。今の人にとっては、大東流が合気道の
一派にしか思えない。軒を貸して母屋を取られるの格好だね。
>6
基本的に理念の違い。
>12
誤爆?
14GINSA ◆KIef/mrG7. :03/07/28 10:45 ID:aKbvuYgZ
合気道 かぁ〜〜〜・・・・。


   懐かしいなぁ〜。
15はるかぜ:03/07/28 11:15 ID:oproYEA/
合気道 かぁ〜〜〜・・・・。

      やってみたいなぁ〜。w
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 12:00 ID:u15GeMgI
しかし、なんであんなに弱いのかな。。。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 12:22 ID:fGd4gTDQ
今の合気会が、大本教系の新興宗教の団体になってしまっているからでしょう。

大東流の人もその辺がよくわかっていないので、批判しても的外れになるような・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 13:08 ID:pKxjre2F
>17
いや、合気会ってそんな一括りにできるほど一枚岩な組織じゃないし。
うちは合気会だけど、宗教っぽいっと言えなくもないのはせいぜい
開祖の写真に礼をすることくらいだよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 13:51 ID:n+z8bzvG
>13
>合気道に対しての知識が古過ぎる(^^; 30年くらい前の話だよ。今の人にとっては、大東流が合気道の
>一派にしか思えない。軒を貸して母屋を取られるの格好だね。

合気道に対する知識が古すぎるとは?
現状がどうであっても軒を貸したのは大東流であって合気道ではない筈。
今の人にどういうふうに見えても、真実は大東流と言う母体から合気道は発生している。
殆どの人に認知されなくとも、真実は変える事は出来ないと思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 13:53 ID:fGd4gTDQ
国家神道→大本教→合気道(合気会)
国家神道→金正日体制
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 14:18 ID:pKxjre2F
>20
宗教についてその程度の偏見しか持ってないようだと、
教養のほどが疑われるから気をつけるべきだね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 14:19 ID:pKxjre2F
あと国家神道→大本教ってのは偏見以前に間違い。
大本教と時の政府は対立関係にあって、弾圧にも遭ってる。

無知と偏見が重なると手のつけようがないんだけどね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 14:19 ID:fGd4gTDQ
>>21
写真を飾る、というのが特徴ですが?
あと、金正日体制は、北朝鮮のよい面で、日本軍から引き継いだものと思われ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 14:27 ID:n+z8bzvG
大本教は国家神道とは反対の古神道から発生した系統の神道でしょう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 14:30 ID:fGd4gTDQ
>>24
古神道とは復古神道のことで、「昔はこうだっただろう」という推測に基づき
新しく作られた神道です。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 15:07 ID:fGd4gTDQ
稲荷神道→復古神道→国家神道→大本教→合気道
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 15:17 ID:3idMSJoh
卜部神道→伯家神道→大石凝神道→大本教→合気道
28_:03/07/28 15:18 ID:owdPIetC
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 15:20 ID:fGd4gTDQ
補完しますた

稲荷神道など→復古神道→卜部神道→伯家神道→大石凝神道→大本教→合気道
稲荷神道など→復古神道→国家神道

#卜部神と大石凝神道はよく知りません。スマソ

30名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 15:28 ID:fGd4gTDQ
素朴な信仰→ギリシャ神話的な機能神→唯一人格神(国家神道)

の流れがあります。伊勢神宮は素朴な信仰の拠点だったのでしょうが、
吉田司家やはっけ神道などで、神々に、国家による信任と序列が与えられるにつれ、
信仰の性質も変わっていったものと思われます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:34 ID:lx1bSQ0v
>19
何時も思うのだけど、大東流の人ってすぐどちらかが本家みたいな事を言ってくるけど、
立場が逆転した今では、没落した名家が昔はこうだったって自慢するみたいで、正直な所、見苦しいのよ。
開祖は、大東流の他に柳生心眼流や鹿島真流とか色々な武術を取り入れているけど、うちが本家なんて言ってこないし(w
 
個人的には、合気道と大東流は、アメリカンフットボールとラクビーといった感じ。
影響を受けていると言えば受けているだろうし、別物と見ればそう見える(w
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:37 ID:fGd4gTDQ
>柳生心眼流や鹿島真流

そりゃ上の例えで言うとサッカーに当たるもので、文句もでないですよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 17:21 ID:pKxjre2F
修正しても大本教→合気道って無理ありすぎ。

植芝盛平が王仁三郎に共感して仲が良かったのは事実だし、
思想的に影響を受けてないとは言わないけど、
大本教から合気道が誕生したような書き方はやめれ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 09:00 ID:he4Lq7Dx
養神館スレで、手の開き方が話題になっていたが、他流なのでこっちに書く。
うちの手の開き方は、初心者には、まずとにかく開け、手や指先がビリビリしてくるまで開けって教える。
でも、そんな開き方をしている先生はいない(w 手を開くのは、氣を出す為の鍛練なので、ただ手を開く
だけでは、ダメで、個々の感覚で指の角度や開き具合を調節し決めるのだと言う。ただ、基本のイメージと
して朝顔の形には、近づくらしい。
進化系として武器を持つ事も想定して握った状態でも氣が出るように手を開かないで氣を出せるようにもする。
また、手刀の状態でも同じ。
そう、教えられているが、正直な話し、今の自分に氣が出ているのか甚だ自信がない。(其れなりに感じるが)
師範は、それで良いとは言ってくれるが、目に見えないモノなのでねぇ…。

35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 10:21 ID:l9BC+upW
合気会の技は、何で先生によってバラバラで違うんですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 10:35 ID:2I/xl4wk
>>36
それぞれの体格にあった最適な技の形を
追求していく過程で技もそれぞれ変化していったんじゃないかな。
開祖が小柄だったから合気道は小柄な人に有利、みたいな
所以もそのへんにあるのだろうし。
合気会の技は統一されてないというけれど、
そういう個人にあった技の変化を受け入れる
懐の深さがあるともいえるよね。

もし入門する前に選べるのならば
自分の体格に似た師範に師事したほうがいい、と言われた事もある。

38天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 10:40 ID:vyLx1tTr
>>36
開祖の仰られた言葉が、相手によってバラバラだったから。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 12:55 ID:l9BC+upW
>37
なんで小柄の方が有利なんですか?
小柄ということは力がないわけですから、逆に上から力で押しつぶされたら
やられてしまうと思うのですが。

>38
相手によって言葉がバラバラだったとは、どのように違っていたのですか?
なんで言葉をバラバラにする必要があったのですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 12:59 ID:sMLgZhtI
>33
>植芝盛平が王仁三郎に共感して仲が良かったのは事実だし、
>思想的に影響を受けてないとは言わないけど、

仲が良かったのではなくて王仁三郎に師事した弟子となっていた。
具体的に書けば宗教の2代目教祖様と信者の関係でしょ。この二人は。蒙古まで
一緒に行ったのだってボディガードとしてだし。
41天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 13:10 ID:vyLx1tTr
>>39
>なんで言葉をバラバラにする必要があったのですか?

気分屋でいらっしゃったからだろ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:20 ID:kpIM49YY
>>39
大柄な人は技が大味になりがちだから
繊細な合気系にはむいてないって事だろ
43天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 13:23 ID:vyLx1tTr
>>42
>繊細な合気系にはむいてないって事だろ

んなこたあない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:25 ID:kpIM49YY
>>43
だって開祖が小柄だったんでしょ?
大柄な人の流派ならまた別だと思うが
琉球空手にも大柄な人向きのやつとかあるじゃん
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:27 ID:kpIM49YY
あ、俺が言ってる「開祖」は武田さんの事ね
ここは合気道スレだったか…
148センチの小男が編み出した技術が
190センチの巨漢に修得出来るとは思えないが…
46天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 13:28 ID:vyLx1tTr
>>44
開祖のお弟子さんにも大柄な人いくらでもいるけどなあ。
俺も大柄なほうだし、小柄なほうがより繊細だってのも、経験の上ではないな。

>琉球空手にも大柄な人向きのやつとかあるじゃん

合気道とは関係ないだろ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:30 ID:kpIM49YY
>>39
大柄な人は技が大味になりがちだから
繊細な合気系にはむいてないって事だろ
48天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 13:30 ID:vyLx1tTr
>>45
>148センチの小男が編み出した技術が

どんな技術だ?
って突っ込みたいが、ここは大東流じゃないからやめとこうか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:32 ID:kpIM49YY
二重スマソ
じゃあ小柄な方が有利な点と言うのは経験上ないと思いますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:32 ID:uzvKxpMm
四方投げとか相手より小さいほうがかけやすい。
繊細っとかってよりも重心が下にあるとか、
そういうことじゃない?>小柄が有利


51天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 13:35 ID:vyLx1tTr
>>49
そうやなあ。
俺の経験上では、そのほうが「達人っぽく」感じられるってことやね。
大柄な者がやるとどうしても力でやってると見られがちだからな。
これは絶対小柄なほうが有利。

あ、そうそう。
幼稚園児くらいの子供と稽古する時は小さいほうが有利だ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:36 ID:uzvKxpMm
開祖は小柄だったけど
大柄な師範は大柄な体格に有利な技を
磨いていっただろうから
結局は「合気会の師範の技は人により違う」っていう
現在の結果とは反しないんだからいいんじゃないの?
53天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 13:36 ID:vyLx1tTr
>>50
腰を落とすなり膝を付けばいいだけのこと。
半身半立ちの稽古あるやろ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:50 ID:kpIM49YY
>>52
まぁそういう事だろうね
ところでハジメさん立ち入り禁止じゃないの(^^)?
55天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 13:56 ID:vyLx1tTr
>>54
俺がいなきゃ合気道スレなんて盛り上がらないだろ。
スレ主は放置のようだしな。(^∇^)
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 15:29 ID:l9BC+upW
>41
『気分屋でいらしたからだろ』とのことですが、お弟子さんたちはその気分屋
さんを信じていらっしゃったのですか?
合気道をされてらっしゃる方々は今でも『気分屋さん』さんを信じて合気道を
されていらっしゃるのですか?
門下生の方が創始者の方(先生)に対してそのような言い方をされても
いいのですか?
何か不思議な感じがするのですが!
57天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 15:34 ID:vyLx1tTr
>>56
気分屋のどこが悪いんかなあ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:35 ID:mHp+P2u2
天下無敵!は何故会った事も無い人物について知ったかぶるのだろう?
59天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 16:37 ID:vyLx1tTr
>>58
会ったことのある人の話をたくさん聞けばわかるだろが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:37 ID:t7cWvO55
植芝先生に教わった時期によって、聞いたことが変わるんでしょ。
俺の先生は、晩年の20年くらい植芝先生に師事して、最初と最後では技も
言葉も全然違ったと言ってた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:39 ID:mHp+P2u2
な〜んだ、又聞きで語ってたのか…。
62天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 16:42 ID:vyLx1tTr
>>61
当たり前だ。
また聞きでない者が武板に書き込むと思うんかい?

お前、アホ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:44 ID:mHp+P2u2
>62
高岡さんにDSとか教わって直接開祖から学ぶとか、いろいろ方法あるでしょ。
64天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 16:44 ID:vyLx1tTr
>>63
ふ〜〜〜〜〜〜ん
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:52 ID:mHp+P2u2
>64
あんたも同類なんだし(ゲラゲラ
66天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 16:53 ID:vyLx1tTr
>>65
俺が誰と?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:30 ID:mHp+P2u2
>66
Nとだよ。
68天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 17:32 ID:DmqVg7wg
>>67
誰だそれ?
69MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/08/05 17:39 ID:pYmSixVW
>68
ここに Nが一人おります
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 18:12 ID:l9BC+upW
なんか合気道をされていらっしゃる方々って、お互いに非難しあっているようですね!
特に天下無敵さんは、『自分が常に正しい』ということを証明したがっているように見えます。
私は創始者(先生)に対し『気分屋でいらっしゃったからだろ』・『気分屋のどこが悪いんかなあ』
と言ってのけるような合気道の先生には習いたくありません。
まさかそのような方が合気道の世界にいらっしゃるとは!
正直いってガッカリしました。
71天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 18:13 ID:DmqVg7wg
>>70
>私は創始者(先生)に対し『気分屋でいらっしゃったからだろ』・『気分屋のどこが悪いんかなあ』
>と言ってのけるような合気道の先生には習いたくありません。

(^∇^)
72伊那爾 ◆INANI/OgCA :03/08/05 18:27 ID:vZD+kEXS
>>70
よくわかりません…
どうしていけないのでしょうか?
もしくはどうあるべきだとお考えですか?

ちなみに私の先生も(以下略
73やっし ◆9yEBHMTKXU :03/08/05 18:49 ID:vSWJnjQu
>70
ぼくもよくわかりません。
なにがいけないんでしょうねぇ・・・

ちなみに僕がこの前お招きした先生も(以下略
74MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/08/05 18:56 ID:pYmSixVW
>70
どんな人間も多かれ少なかれ気分屋ではあると思うけどね。

まあ 僕がよく行くところには かなり気分屋な先(以下ry
75天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 19:09 ID:DmqVg7wg
>>70
>なんか合気道をされていらっしゃる方々って、お互いに非難しあっているようですね!

どこを見てこんなこと言ってるんだ、こいつは。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 19:25 ID:Nydd78Mz
合気やってる連中はケンカなんてしたことないから
内心は自信がないんだよ
77天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 19:30 ID:D20BkC4J
喧嘩なんてしたことないとさ。(^∇^)
78MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/08/05 19:37 ID:pYmSixVW
>76
ケンカしたことは無いけど 自信は有るんだよw
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:34 ID:Nydd78Mz
>78
情けない...........死ね
80弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/08/05 20:40 ID:BqrhIj6F
>>79
なんだね。合気道やってる嫌い奴でもいたか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:46 ID:kpIM49YY
>>79
合気道家にいじめられたのか
そうか
82MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/08/05 20:47 ID:pYmSixVW
>79
せめて氏ねで
83天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 20:50 ID:D20BkC4J
>>81
それって最弱ってことじゃあ・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:17 ID:2zbsrkUg
また乗っ取られたか・・・ハジメ一派は終日2chをチェックしてるのか?
85MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/08/05 22:22 ID:pYmSixVW
>84
終日出来る身分になりたいよ
86断 ◆417iLoveLc :03/08/05 22:27 ID:lzYhusJN
フルーツバスケットをやりたい気分
87断 ◆417iLoveLc :03/08/05 22:29 ID:lzYhusJN
最後にやったのは、某空手の有段者の友人の結婚式の2次会でした
88断 ◆417iLoveLc :03/08/05 22:30 ID:lzYhusJN
当日出し物をやれといわれて何の準備もしていなかった
武道繋がりの友人達は
89断 ◆417iLoveLc :03/08/05 22:30 ID:lzYhusJN
周りの人間を巻き込んでフルーツバスケットをする事にしました
90断 ◆417iLoveLc :03/08/05 22:32 ID:lzYhusJN
しかし周りの人間は乗ってくれません
91断 ◆417iLoveLc :03/08/05 22:35 ID:lzYhusJN
かくして平均体重80kgオーバー(全員武道有段者)のフルーツバスケットが始まったのです
92MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/08/05 22:36 ID:pYmSixVW
連続カキコは sage進行をお奨めしたい
93天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 22:38 ID:D20BkC4J
合気道スレを荒らすな!>断
94断 ◆417iLoveLc :03/08/05 22:42 ID:lzYhusJN
壮絶でした・・・マジパンチをいれる空手家
その空手家を投げる柔道家・・・
柔道家を決める合気道家・・・
椅子で相手を殴る古流・・・

95断 ◆417iLoveLc :03/08/05 22:42 ID:lzYhusJN
ごめん
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:54 ID:dP1+0YWS
>断、HAJIME関係者
空気を読まずに荒らす人は迷惑なので
>>100以降では発言しないで下さい
97天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/05 22:57 ID:D20BkC4J
>>96
空気読んでないのはお前のようだが。
98弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/08/06 09:33 ID:HFRyD588
せっかく76の話を聞いてあげようと思ったのに・・・。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 15:03 ID:Xp6p3+Rw
合気道と大東流合気柔術の具体的な違いはなんなんだろう?
植芝盛平風大東流とはどう違うのか?
たんに流儀名を変更しただけなのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 15:16 ID:19Tn/sdW
かれいに1000ゲット
101MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/08/12 16:12 ID:zYjHKHwV
>>99
目的が違う
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 16:20 ID:d9s4sz7U
大東流は入る。
合気道は変わる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 19:43 ID:Yq8qyZ7i
>99
合気道は、流派、師範によって別々の道に分かれていて、これが合気道だなんて言えない
状態になってます。大東流だってそうでしょ。それなのに簡単に合気道と大東流の違いだ
なんって分かるわけないよ。無駄無駄!
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:03 ID:67cDZck5
合気道は武道ではなく宗教です。
大東流は純然たる武道です。
105山崎 渉:03/08/15 21:56 ID:uf5ggeAa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
106山崎 渉:03/08/15 23:35 ID:X3pPLlxN
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
107合気道本流:03/08/16 03:10 ID:FQCGAieQ
植芝先生の教えを継ぐ者なり

http://www.kakutospirit.net/news/0306/hajime.html
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:50 ID:96N/aj5n
>植芝先生の教えを継ぐ者なり
どうでもいいけど、合気道をする者が「植芝先生」とは呼ばんと思うのだが…
109MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/08/17 01:17 ID:EwSI4e/g
>>108
呼ぶけど?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:23 ID:ZVh2dL0l
>109
そうか?開祖、盛平翁、大先生とかの表現は、耳にするのだが…。
ま、ここでそれを詮議する程も事でもない。素朴な疑問だ、気にしないでくれ。
111アホは口だすな:03/08/17 16:53 ID:pQL5yMy7
例えば黒人を見ると全員同じ顔に見えるが
黒人にすればしっかり差がわかる
例えば羊飼いが羊を見分けるように
合気道も流派によって差がハッキリしている
なにも知らない人がみればわからないだろうけど…
武道を知らない人がみれば徒手はみな空手にみえるらしいよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:58 ID:KWMYKpMg
俺も昔「合気道」をカジッタことあるけど、先生は気持ちよさそうだったねぇ。
みんな正座して話を聞くし、懐かしいなぁ・・・

先輩の中に思いっきり四方投げしてくる馬鹿がいたので思いっきり下段蹴り返して
その場が乱闘騒ぎになった。反省してます。

でも合気道は性格出るよね。
根性の悪いやつはすぐ分かるし、そうゆう奴に限って弱い。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 18:32 ID:GtmK7qzh
合気道は下手な掛け方すると壊し技になる型があるからなぁ
114浜田 午後:03/08/18 08:28 ID:NmmHpHR1
>先輩の中に思いっきり四方投げしてくる馬鹿がいたので思いっきり下段蹴り返して
>その場が乱闘騒ぎになった。反省してます。

たまには、いいんではねえかい。
好きだよ、そんなことする奴。
各道場に1人は
いてほしい。そんなことする奴。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 12:05 ID:OQmwH/Dh
合気道と限らないが、ほんとヘタレな奴に限って、上級者との稽古を避け、格下の者と稽古したがる。
んだば、糞生意気な奴や道場の雰囲気に合わない者(ヤバそうな奴)をガンガン投げて止めさせる事も
(理由がないと破門には出来ない)あるって聞いた事があるけどね(w
116真の合気道:03/08/19 12:53 ID:U6f3DR9L
この講習を受れば、「最強」とは何か、明らかになるかもしれません。

http://www.kakutospirit.net/news/0306/hajime.html
http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/doga-sample.htm

117天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/19 13:02 ID:74zEJWPd
>>116
この動画もいいんじゃないか?
http://members.tripod.co.jp/hansha/taikenkoshu.mpg
118浜田 午後:03/08/20 05:43 ID:/DufTqct
>>117

天下無敵氏へ

素朴な疑問

貴殿の対拳講習会とあいき道演武
のときの構えの姿勢ぜんぜん違うのですが

あいてがどのような武術の術者かわからないときは
どのような構えなのでしょうか。

これは素人の素朴な疑問です。
なにもわかってない奴の疑問です。
批判ではありません。
心証を悪くなさらないでください。
119天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/20 09:38 ID:KETC2nkt
>>118
講習会は初心者向けの型稽古だ。初心者に俺の演武同じことが出来るわきゃあない。

>あいてがどのような武術の術者かわからないときは
>どのような構えなのでしょうか。

>かまえ 【構え】

>(2)状況に対応できるように姿勢や態度をととのえること。
>「打つ―を見せる」「正眼の―」「一戦も辞さぬ―」
>(3)工夫。計画。
>「これを言はすべき―を謀(たば)かり給ひけるやう/今昔 5」
>(5)〔心〕 特定の刺激に対する認知あるいは反応が起こりやすくなるような生活体の準備状態。

わからない時は構えちゃいかん。つ〜か構えられないわな。
120うすっぺら:03/08/20 12:36 ID:fMvgOXgZ
辞書頼りかい!?
返事もうすっぺらやなぁ〜。
もしかして講習会は辞書の朗読?
121天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/20 12:37 ID:KETC2nkt
>>120
>もしかして講習会は辞書の朗読?

ああ似たようなもんだ。
122養神:03/08/20 12:47 ID:9PoqpMwW
>講習会は初心者向けの型稽古だ。初心者に俺の演武同じことが出来るわきゃあない。

たしかに!
おっしゃるとおり!
あの動きは玄人にもできない!(はずかしくて)
できたとしても人に見せる勇気が・・・。
相手が飛びかかってくる前に、手が伸びきってるんだもんなぁ〜。
ウププッ!
123うすっぺら:03/08/20 12:52 ID:PQGU0K5o
どこの辞書?三省堂?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 12:54 ID:LBDuMdgz
手を出してるところに、相手が勝手に飛んできてるのと
手が伸びきったパンチを相手に当てるのでは
似て非なり
125天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/20 12:56 ID:KETC2nkt
126天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/20 12:56 ID:KETC2nkt
>>123
吉野屋。
127永谷園:03/08/20 12:59 ID:PQGU0K5o
誰にも相手にされない人=「天下無敵」でいられる???ってこと???
128天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/20 13:00 ID:KETC2nkt
>>127
それじゃあ味方も協力者もいないなあ。
129永谷園:03/08/20 16:29 ID:PQGU0K5o
確かに、味方も協力者もいなかったら寂しいですね。

130天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/20 16:32 ID:KETC2nkt
>>129
俺としては想像するしかないが、とても寂しいことだろうなあ。

そういう奴が人を煽って相手してもらいたがるんじゃないだろうか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:18 ID:LBDuMdgz
犬は、寂しいとわざといたずらして、
飼い主に叱ってもらおうとするからな。
荒らし煽りも、そう言うもんだろうな。
132浜田 午後:03/08/20 17:32 ID:/DufTqct
>>117

天下無敵氏へ

再度 素朴な疑問

貴殿はあいき道家であられると思いますが
動画の対拳講習会における背を丸めた相対姿勢は貴殿が習得されたボクシング
にとてもちかいものではないでしょうか。
あいき道においてあのような相対姿勢はあるのでしょうか?




133天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/20 17:34 ID:KETC2nkt
>>132
合気道には何でもある。
ただわかりやすいように見せるか見せないかだけ。
ボクシングも合気道も一緒や。
134浜田 午後:03/08/20 18:01 ID:/DufTqct
一応、納得。
135天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/20 18:04 ID:KETC2nkt
つまらん。実につまらん!
136浜田 午後:03/08/20 18:28 ID:/DufTqct
>>135

僕が簡単に納得したからですか?
あなたにかなわないのははじめからわかってますので。

だってあなたのあいき道は、魂でやるものなのでしょう。
その世界にはついていけません。

137天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/20 18:39 ID:KETC2nkt
おい、伊那爾!

「浜田 午後」になんか言ってやれ!
138伊那爾 ◆INANI/OgCA :03/08/20 19:22 ID:/GoTS1IG
押忍!

>>136
私もついていっていませんが、何か?
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:15 ID:KIUzyv1q
合気会って正直へぼいよね
140天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/21 00:19 ID:fQ2U61tZ
>>139
合気会はしょぼくない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:34 ID:KIUzyv1q
>>140
この前合気会の練習見に行ったらホントしょばかったじょ
142天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/21 00:35 ID:fQ2U61tZ
>>141
それはしょぼい道場に行っただけのことだな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:42 ID:KIUzyv1q
この前鶴見の貸し道場で合気会が練習してたけど、あんなの爺さんの踊り(藁
144天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/21 00:44 ID:fQ2U61tZ
>>143
鶴見って大阪の鶴見か?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:49 ID:KIUzyv1q
場所なんてどうでも良いんだよ!ホントの戦場で合気会の合気は使えないって事だじょ
146天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/21 00:52 ID:fQ2U61tZ
>>145
現代の戦場で使える合気道やってるとこがあんのかよ。(^∇^)
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:53 ID:KIUzyv1q
じゃあ、お前はやってないんだ(藁
ホントへぼだね♪
148天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/21 00:54 ID:fQ2U61tZ
はいはい
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:57 ID:KIUzyv1q
さすが合気会の方ですね。大人だな〜〜ww
150天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/21 00:59 ID:fQ2U61tZ
俺が合気会だと。(^∇^)
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 01:03 ID:KIUzyv1q
>>150
天下無敵!さんって合気会の人なんですか?
152天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/21 01:03 ID:fQ2U61tZ
いいや。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 01:10 ID:KIUzyv1q
ものすごい貴方に興味がわいてきた!!
俺の心をつかんで離さない!

ぶっちゃけ何処の道場の方ですか??
154天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/21 01:12 ID:fQ2U61tZ
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 01:21 ID:KIUzyv1q
吉野○氣塾のかたですか?
156天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/21 01:24 ID:fQ2U61tZ
吉野愛氣塾塾長である。
157はるかぜ:03/08/21 08:23 ID:uJKyQjhj
すまん、ワロタw
158天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/21 08:42 ID:POk7hnCv
>>157
こっちはもっと笑うぞ。(^∇^)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1056619591/l50
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:43 ID:Z65vkgie
さすが!極真の緑帯クラス!!
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 07:53 ID:E3LxN+Vt
こころと人徳きたえたら?
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:42 ID:+5/jIMeA
素人だましてでも、金!金!金!
162天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/22 12:49 ID:dI8QeDnf
世の中金だよ、<font size=特大>金!</font>
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:55 ID:adTtjAmO
↑行動と一致していない気がしますが。
164天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/22 13:59 ID:dI8QeDnf
>>162
じゃあどっちかがウソなんだろ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:19 ID:+5/jIMeA
対素人サギ。
電話で「オレ、オレ」と老人をだますのといっしょ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 19:14 ID:+5/jIMeA
羞恥心ってものないのかね。
素人だまして。
167天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/22 19:27 ID:dI8QeDnf
素人だから簡単に騙せるんじゃないか!
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 19:04 ID:gBNaGf+r
開き直りかい!
でもごもっとも!
生活かかってたらしかたないよね。
家族もいるし。
使えるものはなんでも使わないと。
自分の人生!自分で守らないと。
綺麗ごと言ってる場合じゃない。
すみませんでした。
169天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/25 19:27 ID:HDQN6MRB
>>168
わかればよいのだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 20:43 ID:fwfDXsRB
>168

「自己形成」「人間育成」「技の追及」「精神と肉体の充実・鍛錬」
「ライフワーク」・・・
いろいろな理由で武道やってる人がいると思うけど、
上記のようなゆうちょなこと言ってられない人がいることも
理解することが必要!
それこそ、明日の飯を食べるがために、小銭を稼ぐ必要が
ある人もいて、その手段としてたまたまかじった合気道で
素人を相手することもありうるわけだ。
それもすべて生きる為!
綺麗ごとなし!
そこに信念もなし!
すべては金!
自己欲求の満足!
理解してあげるべし!!
171:03/08/25 21:08 ID:cYrsibNF
なんかそれって最悪だね
でも事実なんだろうな〜
私の場合 本物の先生でした。
そんなお金や自分のことばかり考えているような人じゃなかったから幸いでした。
私の道場は年間費用二千円 ドウギ代八千円だけです。
先生はお金儲けでやってないかし善意でやっています。
ホント尊敬できる先生です!
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 21:21 ID:fwfDXsRB
目的は一つじゃないってことですね。
でも、どのような目的であれ、人との交流を重ねれば
少なからず自己研鑚につながることも多いし、
人に教えて行くうちに、自分が教えられて磨かれる面も多いですよね。
私も支部をまかされて教えていくうちに、なにげなく行っていた
型の動作の意味を考えるようになりました。
「なぜここで中段突きなんだろう?」「この手の動きは何を意味する
のだろう?」・・・。もし生徒に質問されたらどう答えるか考える
だけで、自分が学ぶべきことがたくさん湧き上がってきます。
だからこそ、同じ型でも流派によって動きが違って、解釈が違って、
日々変化があるんでしょうね。
たとえ今は「金」目的だとしても、人を教える立場にあれば、活動を通じて、
学ぶ心と技自体も自然と磨かれて行くものと信じます。
そこが武道の素晴らしさではないかと。
要は続けること。
綺麗ごと言って辞める人よりは、続ける人のほうが立派と思いたいです。
173:03/08/25 21:30 ID:cYrsibNF
なるほどねーすぐあれこれ理由つけて止める人いるし
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 05:18 ID:wY6fB00y
天下無敵氏は、金儲けのためにあいき道を教えていると公言しているが
教える内容がひどいので最悪である。
彼は合気道たった3段で独立したのである。
3段でも実力があれば問題ないが、まだまだなのである。
このような奴が自己の宣伝のために2チャンに出没して
セミナーなどの宣伝を繰り返しているのである。
確信犯である。くれぐれもだまされないように。
175天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/26 10:05 ID:KVjSEZ1A
>>174
俺は金儲けのために合気道を教えると言ったことなどないなあ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 07:37 ID:ZgxHE0RO
たのむから君の口で合気道を語るのはやめてくれ。
先人に失礼だ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 08:09 ID:4OQmHwgD
>>176
「先人」とか他人に責任負わせるんじゃなくて
コテ出して「自分がムカつくから」って正直に言えよ。

俺はHAJIME氏には現在中立の立場だが
お前みたいに虎の威を借りて
自分を正当化しようとする奴にはムシズが走る
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 08:32 ID:DNh0hN1m
名無しが中立とか言っても意味ない
からめからめ
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 09:28 ID:VR590TpO
( ´,_ゝ`)プッ  
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 12:24 ID:ZgxHE0RO
>177

むしずがはしるものの、自分も「へたれ」だから名無しの権兵衛。
( ´,_ゝ`)プッ  
181@:03/08/27 12:27 ID:ZgxHE0RO
>>177=匿名のネット上での威を借りて自己アピール?

なさけない・・・。
182:03/08/27 12:42 ID:D9Q1v9Na
>>177=天下無敵!?
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 12:49 ID:/dXSWSxP
おたくじゃない?
184なめるな!:03/08/27 12:53 ID:/dXSWSxP
ただのおたくじゃない!
「むしずが走ってるおたく君」だ!
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:06 ID:D9Q1v9Na
「むしず」が走ってる分、強いよぉ〜。彼は。
パンツの中にもむしずを飼っているからね。
186むしずのテーマソング:03/08/28 07:15 ID:ca0rPJeZ
むしずパンチ!
むしずキック!
今だチャンスだ!むしずチョップ!
だけど悲しい時もある〜♪
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 12:55 ID:ca0rPJeZ
>>177

むしずを走らせてどうしたの?
走らせて終り・・・?
だったらあなた個人の問題じゃん。
走らせて満足?
188天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/28 13:03 ID:onFfEiQB
まず「虎の威」ってのがなんなのかわからんな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 14:19 ID:icUw15oF
ハジメさんの演武の映像見る限り、けっこうな実力者だと思うんだけどなぁ
たかだか初段の俺が、みただけで言えるセリフじゃないかもしれんけど
掛けられた受けの動き(というか反応)がうちの大学の合気道部教えてくれてる先生と動きが似てるし
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 16:49 ID:DGGTRcuI
>>うちの大学の合気道部

何処だ?
191ええっ!?:03/08/28 18:45 ID:ca0rPJeZ
演武の映像みたけど、ビックリしたよ!
初段とか二段クラスの発表会ならともかく、
師範クラスの演武としては・・・。
熊本の養神館でも高く見積もっても三段クラス・・・
がせいいっぱいでは・・・?
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 19:56 ID:+VA5jSXx
>>191

>熊本の養神館でも高く見積もっても三段クラス・・・
>がせいいっぱいでは・・・?

ご正解、HAJIME氏=天下無敵は
三段です。合気会のね。

193そんな馬鹿な!:03/08/28 20:34 ID:wTIPLNWX
>>192

そりゃウソでしょぉ〜。
三段レベルで自流興せないのでは???
指導は可能なの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:01 ID:O1vqsnMl
初めまして。当方、ボクシングやってたんですけど今度合気道やりたいと
思いまして今度カルチャーセンターに見に行こうと思うのですが誰か、
合気道祥平塾, 先生の名前, 菅沼守人先生の評判、実力の程度を御存じの
方いませんか?福岡なんすけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:30 ID:E9YOs7Pv
会気会は三段で独立できるんですか?
196MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/08/28 23:43 ID:dPLvAaUz
>>191
演武で何段か読めるなんて 天才じゃなかろうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 07:30 ID:F7o5AXAX
HAJIME氏はただの三段じゃなかった。
合気会でもダントツの実力者で、
師範のお墨付き。
合気会ではつりあうだけの相手がいなかったので
独立。





198名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 08:00 ID:O07D0r8r
HAJIME氏を見たことはないけど、「ダントツの実力者」っていうとどうか。
俺は合気会本部師範に10年以上教わったけど、HAJIME氏を知ったのは
2chでのことだし、いまだ知らない人もいっぱいいる。
万川先生のところでは有名だったのかもしれないけど、合気会全体に認められてた
ほどじゃない。
ま、有名無名と実力は関係ないからどうでもいいけど。
199天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/29 11:54 ID:+iI+Nb6f
>>198
俺は自分のことを実力者だと言った覚えもないし、俺を導いてくださった大阪合気会の師範方は常に立てている。
ただ自分に出来ることを言い、自分のやってることを見せてるだけ。
それを実際に俺の手にも触れたことのない連中があれこれ言うのがこの武板ってことよ。
この俺が一番聞きたいね。
俺の実力って一体何の実力のことや?って。(^∇^)
200189:03/08/29 11:59 ID:Qd1UhCZh
>>190
四国の某大学です

確か三段で道場を持てるだか、指導者になれるんじゃなかったですかね
師範になるには六段以上のハズですが
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 12:19 ID:F7o5AXAX
実力=言葉の巧さ、くらまし ?
202白蓮541:03/08/29 12:32 ID:F7o5AXAX
実力 = むしずが走るか否か
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 15:22 ID:NKWsYojH
実力 = 感動するかどうか。

演武でも感動しちゃう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 16:20 ID:wmx6GZ73
>200
指導者になるのに段位は関係ないよ。合気会の規定で2〜4段の指導者を指導員、5段以上を師範と呼ぶだけ。
ただ月謝の相場が、段位×千円と言われている(w
自らの流派を創設して開祖となれば、段位は付け放題だよ1000段も夢じゃない!
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 17:30 ID:iBu2/I6w
>>194
ボクシング再開したほうがいいよ。
ちなみに菅沼先生は人徳も技術も素晴らしい方です。
206189:03/08/29 18:09 ID:Qd1UhCZh
>>204
そうなんですか
初めて知りました
でも、師範は六段以上じゃないですか?
本部の学生部指導員の某先生は五段ですが、まだ師範にはなられてないようなのですが
207天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/29 18:13 ID:+iI+Nb6f
合気会本部の規定が六段以上を師範としているだけ。
合気会の支部の中には独自の師範規定が存在するところもある。
そういうところでは四段でも師範と呼ばれる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:23 ID:onXM4GsG
むてき、おまえはラバブすれだけの大スター。
209189:03/08/29 18:47 ID:Qd1UhCZh
>>207
また新事実が・・・
ありがとうございました
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:52 ID:T2TTkhYX
>>199
手にも触れられないところで大口叩いて暴れ回ってるのが
あんただよおぢさん。
211天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/29 19:01 ID:+iI+Nb6f
あそ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:02 ID:T2TTkhYX
うわ!びびった
はええ
213天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/29 19:02 ID:+iI+Nb6f
211はそんなに早くもない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:05 ID:T2TTkhYX
本来はもっと早いと?
215天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/29 19:06 ID:+iI+Nb6f
まあな。
216剣山:03/08/29 19:06 ID:o59DP6UX
>>214さんは、スパーでも申し込まれたらどうでしょうか?
217天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/29 19:07 ID:+iI+Nb6f
>>216
俺には触れられないところに住んでるんじゃないかな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:14 ID:6zSDMinA
>>212
煽ってるつもりなら、そんな情けないリアクション
わざわざカキコすんなよwwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:16 ID:T2TTkhYX
わざわざ申し込みたくねえっすよう。

世に無数に居る、掲示板で大きいこと言う人に
いちいち実際会って実力確かめる気ないっす。
実際に強くても口先倒れでもなんも楽しい事ないし。
第一にそこまでの興味と時間がない。
220天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/29 19:17 ID:+iI+Nb6f
>>219
>掲示板で大きいこと言う人

これは俺のことじゃないな。(^o^)
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:19 ID:T2TTkhYX
掲示板上だけで確かめられない「実力」について、
云々したり誇ったりするのは
掲示板の使い方としてアホではないでしょうか…と。
そんな事しなくても話は出来るし。

これ武道だけの話じゃないですけどね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:20 ID:JkuJz0+S
俺は何度となくハジメに絡んでるうちに興味が湧いてきたよ
俺自身今は何もやってないヘタレだけど
場所も近いし一度手を取ってみたいもんだ
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:21 ID:JkuJz0+S
>>221
レベルはやり取り見てればある程度わかるよ
わかってない人間は突っ込んだらすぐにボロが出るから
224天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/29 19:22 ID:+iI+Nb6f
>>221
>掲示板上だけで確かめられない「実力」について、
>云々したり誇ったりするのは

確かにそういう奴らは可哀相に思うが、

>掲示板の使い方としてアホではないでしょうか…と。

ま、彼らには彼らの考えがあるのだろう、と思いたいな。
225189:03/08/29 19:23 ID:Qd1UhCZh
HAJIMEさんは四国で講習会とかは開かれないんですか?
226天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/29 19:25 ID:+iI+Nb6f
>>222
>俺自身今は何もやってないヘタレだけど

うちの生徒はほとんどそんな感じだ。
でも女性でもやってるぞ。
体験に来るくらいいつでも来いよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:25 ID:T2TTkhYX
>>221
やりとりで判断できるのが好ましいですよ。掲示板上で。

すぐあいつは実力あるの無いの、会いにこいだの逃げんなよだの押しかけるだの
掲示板でのやり取りの是非を「実際に会ってどうこう」に
脱線させないと解決できない人が居ます。
誰か一人じゃなく。
228天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/29 19:26 ID:+iI+Nb6f
>>225
俺から動くことはない。
誰かが呼んでくれなくちゃな。(^o^)
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:26 ID:JkuJz0+S
うん
でも自分が昔習ってた流派を差し置いて行くのが
自分の先生に申し訳ない気がしてね
230天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/29 19:28 ID:+iI+Nb6f
>>227
>掲示板でのやり取りの是非を「実際に会ってどうこう」に
>脱線させないと解決できない人が居ます。

違うな。
解決するには実際に手を合わすしかない。
だから掲示板では解決しようとしなければよいのだ。
コミュニケーションを楽しむだけにしとけばいい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:29 ID:T2TTkhYX
あとシンプルに、
ゴシップ好きだよね武道板。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:30 ID:JkuJz0+S
>>231
格板との分離の際に武道オタの流入を予想できなかったからな
233天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/29 19:31 ID:+iI+Nb6f
>>229
同じ武道武術だと思うからいけない。
お茶やお花や踊りと思って来ればいい。
実際それらと変わらんしな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:34 ID:JkuJz0+S
ふむ
235伊那爾 ◆INANI/OgCA :03/08/29 19:49 ID:NRAWipQM
そうそう、私でもやってますし…
ほかにも女性いますし。
どうぞ一度お運びください、お待ちしてます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:50 ID:JBX+j4/J
>>205
薦めてるのか制止してんのかわからん・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:54 ID:JkuJz0+S
なにぶん丁寧にされるのは馴れてないもんで(゚∀゚)
238伊那爾 ◆INANI/OgCA :03/08/29 20:09 ID:NRAWipQM
丁寧ですか…?
まあお客さんが来ると先生がやさしくなるので
ぜひ来て欲しいと思うのです…(泣
来てみたら、「やさしくなってあれか」と思うかもしれませんが…
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:59 ID:7eSM7bQH
合気道=文化系だから・・・。
アニメの同人誌でもりあがるのと同じのりです。
気にしないで。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:19 ID:l6vWll7w
合気道が第一に求める目標ってなんなんだろう?
241天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/09/11 11:27 ID:Wp6I526e
 綱 領

一、合氣道は 宇宙万世一系の理道

一、合氣道は 天授の真理。言霊の妙用

一、合氣道は 天地人和合の道と理

一、合氣道は 萬有各自、適宜の処理

一、合氣道は 宇宙弥栄の無限大の完成への
 御経綸上、人類としてのみそぎのつとめ


 信 念

一、合氣道は、宇宙建国完成の精神の大道たる
 ことを確信する

一、地上天国楽土の実現、世界平和実現のため、
 合氣道を以て奉公の遂行たることを確信する

一、合氣道が、人類本来の使命を遂行し、
 全世界の家族的大和の指標たることを確信する


            合氣道開祖 植芝盛平
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 16:26 ID:l6vWll7w
>241
>一、合氣道は 宇宙万世一系の理道

ってどういう意味?
243MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/09/11 17:33 ID:w/Zv402u
>>242
宇宙が始まって以来 変わることの無い 原理原則を用いる道
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 17:44 ID:l6vWll7w
>243
>一、合氣道は 天授の真理。言霊の妙用

は?
245無学お許し:03/09/16 23:54 ID:JhJGA7Up
どこで聞こうか迷っていたのですが。ここで。自分はで武道歴ナシのものですが、
中学の時に柔道の授業があって、国体準優勝という方が講師をしていました。中
3も終わりにさしかかった時に彼がこう言ったのです。「みなさん、合気柔術は
最強です。自分は間違ったことをしていました」と。それ以来授業は合気柔術の
ビデオを見せられたり怪しげな棒をぶん回すものになってしまいました↓
246無学お許し:03/09/16 23:58 ID:JhJGA7Up
私が知りたいのは、彼が宗教的に気が狂っちゃったのか、それとも合気柔術
の強い人とやってコテンパンにされたのかどうなのかということです。彼は
なんとかいう人に教えてもらってるといってました。合気道っていろんなスレ
で弱いとかなんとか言われてますけど、それは試合がないからで、極めたら
柔道以上になるってことですか?ちなみに俺はまじ初心者で、なんかやってみたい
とおもってるものです。無学なんでなんかまちがったこといってたらすいません
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:01 ID:hIojItWI
ハジメの所はモノになる合気道を売りにしてるぞ
初心者でも安心して習いにいけるんじゃないか?
248無学お許し:03/09/17 00:02 ID:3gn9vcSb
ちなみにこれはことなる武道間であおろうとしてるんじゃなくて
、より合気柔術について知りたいからです。念のため
249無学お許し:03/09/17 00:22 ID:3gn9vcSb
とかきこんだのはいいがもしかしてスレまちがってましたでしょうか、、、
合気道と大東流でごっちゃになってたので、、、
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:44 ID:E6Q0zF7N
251MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/09/17 17:11 ID:JLKC3hUL
>>244
見逃してた

天授の真理は >>243とほぼ同じ意味と思う

言霊とは 「魂のひびき」。
自己の強い思い、意識のことと私は解釈する。
それをうまく使うこと。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 17:20 ID:bdreePk7
>249
その講師の方が「合気柔術」と言われたものが果たして、合気道を指すのか、大東流合気柔術を
指すのか、はたまた別系の何らかの合気柔術や合気武術系全般を指すのか?が判らないのでなか
なかに難しいです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 17:42 ID:owsRV8BE
どうせやるなら養神館で習いたいね
塩田剛三が居なきゃハジメなんていう似非合気道家がメシ食っていけるわけも無かったんだから
ハジメは塩田剛三大先生に感謝しろよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 18:17 ID:IUovEwfV
↑なぜ?合気会じゃ駄目なの?
255245:03/09/17 23:26 ID:3gn9vcSb
お騒がせしてすみませんでした。それにしても、赤白帯のあの先生が
突然あんなことを言い出したのは今でも忘れられません。私の下の学年
は柔道の授業なのに初回から合気道(柔術?)をやりはじめたくらいで
すから。私は現在忙しくて道場とか行けないのですが、ぜひ始めてみよう
と思っています。他の武道より習得に時間がかかるといいますが、それも
奥が深くていいことです。じっくりやってみます。では
256天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/09/17 23:53 ID:6c35FLG8
>>255
>他の武道より習得に時間がかかるといいますが、それも
>奥が深くていいことです。

それは指導の仕方が悪いだけのこと。
奥が深いのは他武道もスポーツも芸術も同じこと。
「合気道は奥が深い・・・」
安易で嫌いな言葉やなあ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:18 ID:buJwha17
ライバル比較

久留米護身館館長 石丸先生の動画の間
ttp://members2.tsukaeru.net/spear08/movix.htm
吉野愛氣塾塾長 元先生の動画の間
ttp://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/doga-sample.htm
258弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/09/18 15:55 ID:p3hDfhPu
僕も「奥が深い」という言葉は嫌いですね。
それは単に「よくわからない」の言い換えのことが多い。
奥が深いというならティッシュで鼻をかむのだって実は奥が深いかもしれない。
259弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/09/18 16:07 ID:p3hDfhPu
ま、しかし、自分の嫌いな言葉を使う人自体を嫌うわけではない。
245さんにはがんばって柔道の先生が何を感じたのか自分で学び取って欲しいですね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 04:52 ID:kUDup4T9
今夜のナイトスクープに出てた非常識師範はドコの香具師?
まさか植芝流じゃないよね。情けなくて泣けた。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 06:04 ID:QeQTOpxS
君の胸の谷間、奥が深いねー。最高だよ。チュパ チュパ ベロベロ 

奥が深い金庫にぎっしりつまった万札、最高です。
奥の間にたくさんの女をはべらせる、最高です。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 07:00 ID:nFvEBfdW
養神館は本部ではダメですね。山梨養神館か、薫友会を尋ねてみて
ください。
合気会は、踊りをしてるみたいなモノで、相手が痛がることをしないので
いざというときには役に立たないことが多いですよ。道場によりますが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 07:13 ID:nFvEBfdW
奥が深いという言動に対する発言がありますが、実際合気道は奥が
深いですよ。養神館では段を取るのに通常2年はかかる。
段を取ってからが本当の合気道が始まります。
もちろん、2年経たないでも素人には負けないくらいになれます
がね。習ってる人のがんばりようと、稽古道場によってはね。
空手みたいに誰でもできるスポーツじゃなく、頭がよくないと
できないですから。
264弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/09/20 08:16 ID:KXFHIkSy
>>263
段を取るのに2年かかると奥が深いんですか?

どんなスポーツでも2年やってれば大概素人には負けないと思うのですが。

空手にもフルコン、伝統、琉球など種類がありますが、
これ全て誰でも出来るスポーツですか?

特に何と比べて奥が深いのか教えて欲しいですね。
その発言は空手と比べてるんですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:52 ID:4Rvv24k1
合気道は奥が深いと言うのは正しい!ただ、奥が深いという言葉は、何年、何10年も研鑚した者が言って
初めて重みが増すもの。そうでない者が言っても、小学生が「人生ってこんなものさ」て言って笑われるのと同じ(w
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:38 ID:nFvEBfdW
>>264 さん
あなたは怒りっぽいのか、なんにでも結論を出したがるのか、よく分かりませんが
どうしてそうなんです?他の板にもいますがね。
言ってることが理屈っぽいっすね。
いいですか、まず合気道は力やスピードが勝負ではありません。
経験から得た感覚を研ぎ澄まし、相手の力を自分の力にしなければいけません。
たとえば、ボブサップがいますね。K-1 とかで一躍有名になりましたが。
あのような力とスピードを兼ね備えた人物であれば、格闘技は全般に強いんですよ。
実際にその格闘技やスポーツの経験がなくてもいきなり優勝したり、チャンピオンに
なることだって可能ですね。
合気道はそうは行かないってことです。確かに運動神経の良い奴は技をすぐ
覚えられるが、すぐに忘れてしまう。
合気道は、他のスポーツ、格闘技にあるような「力」×「スピード」で示されるもの
を持っていません。
空手と比べてるとか、そんなチンケなものではありません。
比較・比較ではありません。一般的なものです。
言葉では表現しきれないところを理解していただきたいものです。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:41 ID:nFvEBfdW
理解していただけない人にこれ以上お話しするのも無駄ですからやめますね。
268やっし ◆9yEBHMTKXU :03/09/20 21:51 ID:MhP80YBw
>>266
比較ではないのなら,どうして,他の格闘技や武道を引き合いに出したのですか?
269やっし ◆9yEBHMTKXU :03/09/20 21:53 ID:MhP80YBw
それに質問をしているのは,もっと貴方の考えを理解したいからです。
無駄だとおっしゃらずにもう少しつきあっていただきたい。
270弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/09/20 23:09 ID:KXFHIkSy
>あなたは怒りっぽいのか、なんにでも結論を出したがるのか、よく分かりませんが
>どうしてそうなんです?他の板にもいますがね。
いや・・・こういう変な事を言ってる奴は見過ごしておけないなと思ったら、たまたまあなただっただけです(苦笑)

合気道は力やスピードではないかもしれませんが、
それを言うのに空手を持ち出すのは、どうでしょう?
空手と一言で言っても色々あるし、空手だって奥が深い。
それを知ってればそんなことは言いません。

>空手と比べてるとか、そんなチンケなものではありません。
では「空手と比べて養神館を持ち出してすみませんでした。他流批判の意図はありません。」
くらい、言ったらどうでしょうか?ま、提案ですが。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 08:24 ID:rm0LuV10
272初心者:03/10/17 13:53 ID:FGDpD1Od
合気道はよくわからない
合気会の師範に教えていただいているのだが、
稽古は型稽古ばかりだし、乱取りにしたって型稽古を連続でやってるだけだし
こんなんで実戦に役立つか疑問
空手とかもやった方がいいのかなと
理念は面白いのだけど、合気道だけやってたんじゃいつまでたってもその技を活かしきれない気がする
この点有段者の方はどのように考えておられますか?
273名無しさん@お腹いっぱい:03/10/18 18:47 ID:6SKADJ69
合気会の有川師範がお亡くなりになったそうです。

ご冥福をお祈りいたします。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:50 ID:7ILhk+8C
>>272
オラもそー思って辞めた一人。
その後打撃やってびっくり。
合気道じゃ全然捌けねー。
275やよい:03/10/18 21:12 ID:9yPmbiOz
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 15:07 ID:9G0GgcNC
>272
開祖もそうですが、有名な武道家、格闘家と言われる人達は、色々な武道を経験しています。合気道なら合気道をベース
にして他武道から足りないものを補うというのが基本ですね。そもそも完全無欠な武道などありません。利点が故の欠点
というのが必ずあります。

それとこんなんで実戦に役立つか疑問とありますが、合気道は、道場によって流派が違うといわれるほど色々です。
合気会といっても決して同じ教えではありません。激しい所や健康第一の所とそれぞれだし、なっとく出来なければ
自分に合った道場を探すのも重要なんです。3年稽古するより、3年道場を探せと昔からの諺もあるくらいですから。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:41 ID:mAEsoHvI
諸君、私は合気道が好きだ
諸君、私は合気道が好きだ
諸君、私は合気道が大好きだ
一教が好きだ 四方投げが好きだ
小手返しが好きだ 腰投げが好きだ
剣杖が好きだ

家で一人で 道場で
国内で 海外で
宇宙で

この地上に存在するありとあらゆる合気道が大好きだ

四方投げが好きだ
綺麗にきまった時など心がおどる
有段者と組むのが好きだ
我が二教で崩れ落ちてゆく様など胸がすくような気持ちだった
小手返しが好きだ
脳震盪を起こしたときなど感動すらおぼえる

四教をぎりぎりと掛けられている時などもうたまらない
多人数掛けでヨレヨレになるのは最高だ

「合気道ってヤラセじゃないの?」とか質問してくるのを
おもいっきり二教かます時など絶頂すら覚える
手首が好きだ
捻挫おこすのはとてもとても悲しいものだ
入り身投げが好きだ
まったく掛からないのは屈辱の極みだ
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:41 ID:mAEsoHvI
諸君 私は合気道を 人生の全ての様な合気道を望んでいる
諸君 私に付き従う合気道好きの諸君 君たちは一体何を望んでいる?
更なる合気道を望むか 
糞の様な合気道を望むか?
国民全てが基本として習っててどこでも稽古ができる武道のような合気道を望むか?

合気道!! 合気道!! 合気道!!

よろしい ならば合気道だ
だが、あらゆる武道の話題の中で心無いヤラセ疑惑に耐え続けて来た我々には
ただの合気道ではもはや足りない!!
大合気道を!! 一心不乱の大合気道を!!

我々はわずかに小数
柔道に比べれば物の数ではない
だが諸君は一騎当千の武道マニアだと私は信じている
ならば我らは諸君と私で総兵力100万と1人の合気道バカ集団となる
我らを忘却の彼方へと追いやり、自称実戦派格闘技偏重主義者を叩きのめそう
髪の毛をつかんで引きずり下ろし 眼(まなこ)をあけて思い出させよう
連中に植芝盛平のデカさを思い出させてやる
連中に塩田剛三の強さを思い出させてやる
合気道には奴らの哲学では思いもよらない「気」がある事を思い出させてやる
1000人の武道マニアの集団で 世界を合気道バカで埋め尽くしてやる
目標 プライド
第一次合気道バカ増進実戦演武会作戦 状況を開始せよ
逝くぞ 諸君
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:48 ID:mAEsoHvI

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧ < なんちったりちて
  (,,・Д・) \______
〜(___ノ

すんません、コピペ厨とウザがられても
叫んでみたかったんです。。
280弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/10/20 17:51 ID:3ecRSF+Z
それは同じネタを言った事がある・・・。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 08:15 ID:/utckw2c
初心に戻って、ここで基本から学ぶべし。

http://www.kakutospirit.net/cyberdojo/yoshinoaikido/
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 13:46 ID:VkxaMaJO
三段レベルでもいいじゃないか。だって人間だもの。
                by愛気みつを
283でびん:03/11/07 13:50 ID:p7aGJRxI
三段レベルってどんなのですか?
284天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/07 14:15 ID:leWrKf4+
でびんにがっしり掴まれたら、動けなくなるレベル。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:26 ID:0Dwtk9CN
ほんっっっっっとにハジメってウザいよな
ゴキブリのようにどこにでも出て来やがる
286天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/07 17:35 ID:leWrKf4+
名無しの上にsageでしか言えないヘタレってもしかして・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:19 ID:ohHI+Ds7
うるせえ!
クソでも食ってろ!
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 06:30 ID:AnjhEOoI
初歩的な質問で申し訳ないですが合気道は相手がいないと
練習できないんでしょうか?
例えば太極拳とかはテレビ等でよく1人で型みたいなのをや
っているのを見るんですが合気道でもそういった1人で出来る
型みたいなものはあるんでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 06:31 ID:4G9DhIpF
>>288
伝統空手やれ
たたみ一畳分のスペースあれば君も空手家
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 06:34 ID:mPIZZm6c
ちゃんとした型の意味教えてるならいいけど
HP見た分ではどこも取ってつけたような解釈だからな
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 07:55 ID:KhMDQ2ra
>288
「合気道はひとりでは稽古できない。人の体を借りて稽古するのだ」という言葉があります。
自分の氣と相手の氣をいかに合わせるのが合気道の妙ですから、動きそのものを覚えても意味
がないので、一人での型の稽古は、基本的に難しいものがあります。
ただ、あるレベルになれば、日常の中にも一人で出来る稽古は十分見つけ出せるので、自分
なりに工夫すればいいのではないでしょうか。
それを自分で見つけ出せない段階で、人に聞いた一人稽古をしても意味がないと思いますよ。
292でびん : ◆6zDeVIEWCc :03/11/10 15:22 ID:Dg1f3r4x
私にがっしりつかまれたら動けないレベルかぁ。私の力で押さえ込まれたり動けなくなる
程度の有段者諸君!しっかり稽古をしようじゃないか!私の先生は私ががっしり掴んだら
二度とがっしり掴みたくなくなる返しをしてくださる!先生とはそうであるべきだ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:58 ID:/vpQSKLr
おい!現役で最高の合気道家をあげろ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:00 ID:kN2XrqPN
元?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:39 ID:NRhEQAgi
三段で独立できるくらいだから元でしょう!
296でびん:03/11/11 02:33 ID:406ShDPY
合気道家以前に武道家って現役で有名な人って伝説になりにくいぶんあんまり知りません。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:20 ID:oHDAx3n7
>>292
その先生、うまけりゃお返しなどする必要ないのでは?
298天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/11 11:32 ID:zfLsvmB5
>>297
稽古だろうに。
アフォかお前。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:00 ID:oHDAx3n7
アフォだが何か。
稽古だったらなおさらだろうに。
先生のくせして稽古で二度と掴みたくなくなるお返ししてどうする。
(^^)丿

やば、時間だ
300断 ◆417iLoveLc :03/11/11 13:07 ID:XHpaMWZa
300ゲチュ
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:15 ID:SpKWj+/J
はしめチャソ。寝ててくれ。くんな。
302天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/11 13:15 ID:zfLsvmB5
>>299
>「二度とがっしり掴みたくなくなる」返し

ということじゃないんか?

お前んとこの稽古は何度でもアフォみたいにがっしり掴ませるのかよ。
303でびん ◆lwdeviBFGE :03/11/11 13:55 ID:UxntfGP/
私の言いたいことは、素人同然の人に腕なり胸なりをがっしりと掴まれて それを何とか
出来ない人は有段者として稽古が足らんのと違うか?ということだね。型を稽古する時に
無闇に抵抗するのは 型稽古として目的から外れるのでする意味がないと思います。

で、先生なりその有段者を試すかのように 型の目的からはずれて必要以上にがっしりと
掴んだりしたら、実力で二度とそんな馬鹿なこと考えないように出来なくては弟子や生徒
の信頼を得られないだろうと思う、ということです。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:05 ID:RRtEYteY
はじめ先生のところは、打撃と剣と型稽古の時間的割合って
どの程度なのですか?
私が通っている道場(東京)は、剣とか(少なくともへたれ白帯の私とかは)全然やらないのですが、
剣術も別に習うとといいことがあったりするでしょうか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:59 ID:PCBV1LeI
ハジメはクソ食ってろっていったろ?
来るんじゃねーよカス
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 18:30 ID:oHDAx3n7
>>303
先生ならがっしり掴みたいなら掴みたいだけ掴ませたり抵抗したいなら好きに
抵抗させてやれる位の度量が欲しいね。

十分な度量や技量があれば二度とがっしり掴みたくなくなる様な返しをしたり
痛めたりする必要ないだろうし。
307天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/11 18:35 ID:rQEJTleC
>>304
時間なんか、その日によって適当。
しかし剣をやらんと合気道はわからんよ。

>剣術も別に習うとといいことがあったりするでしょうか。

多分ないんじゃないか。
金と時間の無駄だろうな。
308天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/11 18:38 ID:rQEJTleC
>>306
>掴みたいだけ掴ませたり抵抗したいなら好きに
>抵抗させてやれる位の度量が欲しいね。

もちろん、そうしてから返すんだぞ。
そうじゃなきゃ、がっしり掴んでも意味がないことがわからんだろうが。
アフォか。

>痛めたりする必要ないだろうし。

それこそボケのすることだ。
どんな稽古やってんだ、お前!
309天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/11 18:40 ID:rQEJTleC
っていうのが、世間の合気道界の現状だ。
情けなさがよ〜くわかったか、でびん?
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:05 ID:RRtEYteY
>>307
剣をやらんと合気道はわからなくて、剣術を習うのは時間の無駄っていうのはどういう意味でしょ?
剣をやる合気道の道場に行けという意?
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:25 ID:bnprGYTP
>>308
>>>私の先生は私ががっしり掴んだら
>>>二度とがっしり掴みたくなくなる返しをしてくださる!先生とはそうであるべきだ!

>>十分な度量や技量があれば二度とがっしり掴みたくなくなる様な返しをしたり
>>痛めたりする必要ないだろうし。

>それこそボケのすることだ。

ボケでなければ下の者を二度と掴みたくなくなるまで痛めろって主義??

>どんな稽古やってんだ、お前!

相手を痛めない様にやってますが何か?
312天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/11 22:30 ID:Olrz+TUt
>>310
>剣をやる合気道の道場に行けという意?

そういうこったな。
313天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/11 22:32 ID:Olrz+TUt
>>311
>ボケでなければ下の者を二度と掴みたくなくなるまで痛めろって主義??

何で下の者を痛めるって発想になるんだ?

>相手を痛めない様にやってますが何か?

お前んとこがやってないのに、何で余所が痛めると思うのか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:40 ID:bnprGYTP
>>313
その前に>>311その他をよく読み直せば、アフォとかボケとかはちとマズイかったと
と思うのでは?
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:23 ID:rijj7JW4
何がまずいのかわかんないよ
316天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/12 00:14 ID:GV1EVz0y
>>314
全然思わん!
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:05 ID:4FDECJtp
>>314さんへ
>>292 からここまで、声に出して3回読んで見て下さい。
それでも、分からないならレスしてください。

318でびん ◆lwdeviBFGE :03/11/12 01:26 ID:RSDMSB0Q
天下無敵!さん そして名無しのかたこんばんは。
一般的な合気道と 私のイメージしていた合気道とが現実ではいかに異なるか認識できました。
新たな疑問がゾクゾク沸いてきますが 知れば知るほど疑問は増えていきそうでキリがないので
もう少し現実を認識してから 「武道としての合気道」について考えてみようと思います。

ちょっと呆れました。
 
319317よ:03/11/12 02:37 ID:4FDECJtp
>>318 でびんさんへ
今晩は、初めまして。 >>317 でカキコした、317よ、です。

>ちょっと呆れました。

とのことですが。
私も少し前までは、呆れられるような人物でした。
原因はなんでしょうか。




320でびん ◆lwdeviBFGE :03/11/12 03:02 ID:RSDMSB0Q
こんばんは「317よ」さん
私が呆れたのは武術武道といったものが 痛いとか痛くないとかで議論になる次元の
低さですw武術や武道ならそんなのは考えるまでもない話だと認識していたもので。
合気道は武道でしょ?私は痛いことがあって当たり前と思っています、型を覚えるの
には確かに必要ないでしょうが 間違った事をする人がいたら口でどうのこうの言う
より何故いけないのか教えてあげなくてはならないと思います。その中で時には凄く
痛い思いをすることも発生するでしょう ただそれだけのことです。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 03:09 ID:l93DAfcS
痛いのはいいけど怪我するのはやだな
322でびん ◆lwdeviBFGE :03/11/12 03:14 ID:RSDMSB0Q
>>321
そうですね、同感ですw
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 07:40 ID:ej4n7Nqt
痛いとか痛くないとかって、けっこう大事だと思うのだけどなぁ。人間の体は苦痛を感じると反射的に防御の体制を取り
動きを止める性質がある。初心者を相手にする時、最初から体を固くしていて技をかけずらい経験は誰にもあるだろう? 
苦痛を相手に感じさせ事は、相手の動きを止め技の流れを遅くしている事になる。稽古ならばそれも大した問題がないけ
ど多人数戦において大きく影響するんだよ。そうした事は、頭に入れて稽古した方が良いと思うのだけどな。
開祖や達人と呼ばれる人の技は、気が付いたら倒れてたって感じなんだ.


ただ、相手に気をかけて過ぎて氣の抜けた稽古をしても上達できないけどね。時には苦痛を相手にかけてし
まうのも仕方ないけど相手の体を借りて稽古しているんだという気持ちを忘れては、合気の真髄は遠くなる
ばかりだよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 07:47 ID:l93DAfcS
苦痛を無理して与えることはないが
苦痛を回避することも無い
苦痛を中心に回っているお前の思考が駄目
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 07:53 ID:l93DAfcS
ようするにそこらを履き違えるから
呆れられるような物になってしまうんでないの
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 08:33 ID:A5CRO/TQ
age
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:37 ID:P9/aBKMd
△○□ 真合気道!入身転換術反射道7 □○△
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1067162467/l50

>670 :万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :03/11/12 14:27 ID:cEyjnvAN
>>666
>>たかだか11年愛器をやっただけで原理原則を悟ったような口を聞くのは

>原理原則など、小学生でも一年で悟れます。
>はっきり言いますが、この僕の12年間の稽古量を超える合気道人は、この世に存在しない。
>僕は他の誰よりも、多くの稽古をしてきました。
>合気会だけではなく、どこの誰でもいいですよ。
>僕より簡単に原理原則を説明出来る人がいたら、紹介してほしいものです。

キミたちの挑戦を待てるよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 08:06 ID:wbCO7jri
天下さん・・・レベル低いですね・・・。
技に対する記述はもちろん、日本語力も・・・。
時折、会話がなりたっていない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 11:25 ID:XBqNy1fw
でも、痛い思いすれば体が覚えるってのがあるんじゃない?
俺は、昔組手で顔面おもっきり殴られて唇がいかりや長介
みたいになったことあるけど、それをきっかけに顔面の防御
は疲れても下げなくなってけど。

殴られる痛さをしると、痛い思いしたくないから
間合いやタイミングの取り方がうまくなると思います。

あと、私は空手家なのでsageで発言しますね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 08:24 ID:1Hcte/8b
ハジメみたいなクズは菊鬼とじゃれあってんのがお似合いなんだよ!
地球から出ていけ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:16 ID:BYwKfL78

日本の剣道有段者必見(高校生 大学生にも、お勧めする。)

日本剣道と日本刀

内容
@剣道発達以前の日本刀
A江戸時代以降の剣道と日本刀
B竹刀と日本刀
C稽古と実戦         など。

歴代日中剣道連盟
http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm
軍刀編、引用の事
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:01 ID:ra2TfoST
age
333でびん ◆lwdeviBFGE :03/11/17 16:58 ID:JTzFlc3p
気合です、なにくそです。
子供は負けん気だけで強さがきまります
強さは腕っ節だけではないので 生きていくのには大切な要素だと思います。
痛いことや恐いことを克服するのが 一番手っ取り早く強さを身に付けられる
と思っています。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:59 ID:H5oaNeeV
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:35 ID:R4vc+K3K
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:15 ID:3wCkaWfk
>334
その通りだけど、そっとしておいて下さい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:21 ID:r/Zl1K2H
合気会から独立するなら岩間の道場(神社)はどうなるのですか。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:25 ID:79NGYM6y
実は、合気会ではもう合気を使える人が一人もいないという衝撃の事実。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:26 ID:79NGYM6y
山口先生で最後だった。
もう幸道系しか残ってない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:27 ID:79NGYM6y
山口先生も人に教えられるほどのものはなかったと思う。
341天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/28 20:06 ID:g4ExGp0Z
またアフォが出たか。
合気とは何かも答えられんくせに。(^∇^)
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:46 ID:0poTwM2P
またゴキがでたか。
地球から出ていけって言ったろ?(^∇^)
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:56 ID:V0+PzvKM
ウチは>334にどこまでもついてゆくけど
どれくらいが合気会から離れるんだろうね
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:57 ID:SGa+Ptke
なんか合気会内の派閥争いの結果のような気がするなぁ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:27 ID:pbqhgcIQ
今週土曜12時からのNHK教育スポーツ教室は「合気道」です。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 10:51 ID:Csq6MXXC
>337
当然、出て行く事に(確定)後は、茨城合気会に任されるらしい(未確認)
>343
内弟子出身の指導者は、追随する者も多いが、後は、どうでしょねぇ。板ばさみって人が多いらしいから。
>344
派閥争いってもんじゃないよ。場所を使いたければ、言う事聞きなさい、いやなら出て行けって話しだもん。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:43 ID:yt8gogZP
> 派閥争いってもんじゃないよ。場所を使いたければ、言う事聞きなさい、いやなら出て行けって話しだもん。

そりゃあある意味当然かな。上?の言うことが聞けないなら。
僕も去年会社の決定(転属)に従えなかったから辞めたよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:06 ID:iXKi7BTk
上が、バカチンだと苦労しますねぇ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:18 ID:eN7VBDoY
たいへんだー!富山県の合気道があぶないぞー!
板があるから助けてあげてー!
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:23 ID:N44SW2LG
まぁもともと岩間のひとたちはある意味やりたい放題やっていましたから
当然の流れでしょうね。全然技、違いますもん(W
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 06:13 ID:2/ooNjXJ
>まぁもともと岩間のひとたちはある意味やりたい放題やっていましたから
>当然の流れでしょうね。全然技、違いますもん
ある部分そうなんだけどそう言われるとむかつく(w 開祖を偏屈爺程度しか思っていなかったくせに
名前だけを利用した人達の中で、開祖の技を残そうとしていただけなのに。我々の事を違うと言うならば、
開祖を否定することになるのに。ま、ここに至ってはそれを言っても仕方がない。お互い精進していきましょう。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 09:50 ID:ZwJmW/m4
>350 当然の流れでしょうね。全然技、違いますもん(W
これは開祖の技を知らない人のいう言葉。
現在、合気会本部を始め、広く一般的に指導されている合気道は、
開祖がやっていたものとは違うということを○気ニュースのS編集長が
その機関誌の論説で明確に述べている。
また、開祖の合気道には武器技が含まれ、体術もその理合に基づいている。
まずは、○気ニュースのHPで編集長論文集の【105号】1995年7月を
読んで欲しい。
今の合気道を否定するのではなく、開祖オリジナルとは違うという認識を持って
ください。
353天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 11:04 ID:N2NTe5Ky
>>352
>現在、合気会本部を始め、広く一般的に指導されている合気道は、
>開祖がやっていたものとは違うということを○気ニュースのS編集長が
>その機関誌の論説で明確に述べている。

プゲラ。

>今の合気道を否定するのではなく、開祖オリジナルとは違うという認識を持って
>ください。

岩間も斉藤オリジナルだろが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 13:12 ID:NQFQyU/q
>>352
合気ニュースのS編集長が日本の合気道を率いてるんですか?

他流派はもちろん、合気会の中でもみんな技が違うじゃない。
もともと開祖自体の技が、年代によって全然違うんだから(見た目は)。
355でびん ◆lwdeviBFGE :03/12/03 15:27 ID:Nkm+qoZD
指導している方が「私の教えるのは〇〇〇です」といってれば よそから見て?でも
良いと思います。
356やっし ◆9yEBHMTKXU :03/12/03 15:34 ID:TxhzxKYN
>>352
開祖オリジナル?なんですか,それ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:45 ID:XDT7aqhR
これを読むと面白い
ttp://www.hino.gr.jp/aikido.html
358天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/03 23:47 ID:TC4qq7tW
>>357
かな〜り前のものだな。
今じゃ考え変わってるかも。
359350:03/12/04 04:19 ID:KnDYcVr1
>>351
>>352

いや、自分も今は岩間スタイルですから(w
別に両者のスタイルを貶めての発言じゃないです。
確実にいつか、袂を分ち合うだろうと前から思ってたから、って程度の発言と
考えてやってください。このあたりのそれなりの認識は十分持っております。

しかし、あたらしい団体。昇段規定厳しすぎ。泣きそうです。まァこれ以上いりませんが、
お金もありませんし。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 05:04 ID:gr/C3Q1M
合気道の段位取るのには、どの位の期間やら無いとなんでしょうか?
それと、審査内容も教えてください。お願いします
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:39 ID:RaK3Qscb
>360
稽古期間や審査内容は団体や師範によって違う事も有ると思います。
合気会本部では
ttp://www.aikikai.or.jp/Jap/hombu/shinsayoko.htm
養神館では
ttp://www.yoshinkan.net/shibudayori.htm#shinsakamoku
を参照してください。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 15:34 ID:vDGJBEZC
>>361
ありがとうございます。
毎日行ったとして最短で1年、週3,4回で2年って言う所ですか・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:22 ID:nZlx85eO
合気道初心者です。剣道か居合を習おうと思ってたら、上司が合気道の師範の為
武道の話を降ったばかりに習う羽目に...でも始めてみると、格段に体の循環が
良くなってくるのが分かりますし、他の武道も体験してみたけど、合気道が一番
入りやすいと思いました。できれば初段をとるまでがんばりたいのですが
30以上で初めて、だいたいどのくらいで初段を取れますか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:39 ID:5OPOwDrM
>>363
合気道は稽古のキツさ云々より、技や体つかいが中々難しいからねー。
30超えてだと、初段までに5〜7年は覚悟したほうがいいね。
まあ師範に媚売ってすぐ段位くれるところもあるらしいけど、
そういうところは辞めたほうが無難。
365天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 21:43 ID:/T5SdCjz
>>364
俺が30すぎて始めて2年。
平均すると3年くらいじゃないか。

>まあ師範に媚売ってすぐ段位くれるところもあるらしいけど、

俺のとこは所定の料金払ったら即初段やるよ。
366363:03/12/11 22:47 ID:jKZrnZii
364、365>>ありがとうございます。
どの武道も体の柔らかさが重要なんでしょうけど、私は情けないくらい硬い
まず柔らかくするのに時間がかかりそう。受身がうまくいかなくて頭をぶつけ
まくってます。みなさん自宅で柔軟とかやってます?
367天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/11 22:50 ID:/T5SdCjz
>>366
俺なんて笑っちまうほど体が硬いぞ。
でも合気道にそんなこと関係ない。
合気道に関係があるのは、体の柔らかさよりも心の柔軟性だ。
それと、俺は受身を覚えるのにも2年以上かかったと思う。
ある一線を越えれば、すべてが上手く回りだす。
そのある一線を越えさせることが出来るかどうか、指導者次第だけどな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:56 ID:gzJ85pCb
>>364
というか、初段とって、、一通りの技をこなせるようになってからですよ。
本当に面白くなるのは
369368:03/12/12 00:57 ID:gzJ85pCb
上のレスは>>363さんにに向けてです。訂正
370 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/20 09:00 ID:kJy+bHHV
>>350-354
へー。そんなに技が違うんですか。
団体のいざこざには興味ないけど、
技には興味あるなー。。


>>359-362
・・・。素朴な疑問なんですけど、段位、欲しいですか?
皆伝とかだったらかっこいいなと思うけど。
>>364
合気会の段位ってどういう風にして取るんですか?
規定の型をやるとか?
>>365
あたしの知ってるところも、成人の方が参加なさった場合
たぶんすぐ帯くれますねえ。
(しかも当人が知らないうちにどんどん昇、、いや、ゲホゲホ)

>>366
頭ぶつけないには首を鍛えてください。
床に普通に寝て、頭が床から3センチくらいだけ浮くように首を上げてください。
きちんとやるとけっこうきついです。
一分こらえてください。これを一日三回でもやってれば、だいぶ変わります。
最初は一分無理だと思うので、タイマー片手に適当に目標を立てて。

で、受身の時はヘソのあたりを見ること。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:24 ID:ZGXo4qst
>>370
>へー。そんなに技が違うんですか。

自分は岩間スタイルの人間ですが、岩間スタイルは
ひとつの技を熟練度によって「固体」、「流体」、「気体」の順に稽古してゆくべきものと
考えていますつまり、書道で言う「楷書」「行書」「叢書」みたいなものでしょうか。
固体の稽古とはガッチリと抑えられた、つかまれた状態から
技をかける稽古法。流体の稽古とはいわゆる「気の流れ」というもので、
本部スタイル(合気会のほとんど)ではこの稽古が主体になっているようです。
岩間スタイルでは「気の流れ」は三段以上になってはじめて許される難しい稽古法という
考え方ですが、今では本部スタイルにあわせて、固い稽古に織り交ぜた形で
稽古する時もあります。

私は岩間スタイルのほうが合気道が上手くなるには実際的と思いますが
正直、固い稽古は気の流れに比べてかなり地味で退屈です(笑)。
それに対して気の流れの稽古は派手で楽しい(笑
合気道を世間一般に知られるほど大きく広げたという点においては、気の流れの稽古を
重視した合気会の功績は大きいと思います。

>段位、欲しいですか?
女性はともかく男性は、ひとつの大きな目的でしょうね、段位は。。
なにせ袴が履けるようになりますから。嬉しいもんですよ、はじめて身に着けるときは

372 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/25 08:34 ID:SvsKwzse
ははあ。なるほど。

がっちり持つって試合とかに近いと思うんですが
流体できれいな形を覚えてから固体って方向やとどうなんでしょ。

固→流の
いったんがっちり持つのをやってから流れるようなのを身につけるのって
むつかしそうな気もします。
373詩人 ◆JoJoDisvNw :03/12/25 10:15 ID:E1Ed88b/
 >>372
 いやそんな試合とか頑張りあいみたいにはもたないと思いますよ。なんといえばよいのかわかりませんが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 10:42 ID:91xq6QxQ
意味なく崩してもカラッポはカラッポじゃないかな
楷書の段階で要素がわからないと
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:36 ID:ZGXo4qst
>流体できれいな形を覚えてから固体って方向やとどうなんでしょ。

気の流れから合気道を始めることは・・どうでしょう、自分は岩間スタイルしか経験ないので何とも言えません。
といいますか、本当に、その覚えた形がきれいで正確であるなら、固い稽古もあっさり出来なくてはならないかと。。。
固い稽古のマジでうんざりするほどの地味で退屈な足裁き、呼吸法、入る角度等の細かいチェックポイントの
エッセンスを凝縮したものが本来の気の流れであるはずなんです。

>固→流の
>いったんがっちり持つのをやってから流れるようなのを身につけるのって
>むつかしそうな気もします。

型だけなら簡単です。受けが協力してくれたら問題なく一回見れば出来ます。固い稽古を簡略化しただけですから。
ですが上に上げたような、膨大な固い稽古で学んだ相手を崩し押さえ制すポイントを
理解し、動きの中で実践しようとすると泣きたくなるほど難しいです。
まして、受けに少しでもガンバられたら出来るかこんなん出来たら達人レベル
ですから翁先生は気の流れは三段以上にしかすることを許さない稽古とされたのでしょう。
376天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/25 16:02 ID:Yp9ukELb
>375
>ですから翁先生は気の流れは三段以上にしかすることを許さない稽古とされたのでしょう。

その言葉を守ってることが、どんどん難しくさせてるな。
稽古なんてのは数をこなさなくちゃならない。
岩間系は流れの稽古の数が圧倒的に少ないのだろう。

固い稽古とは自動車教習所内のセットを走るようなもの。運転技術の基本は身についても、実際の道路を走る技術は
身につかない、だから一定の課題をクリアしたら外も走らせるし高速道路も走らせる。
岩間系の稽古は、なかなか教習所から出さないんだろうね。
三段取るまでに何年かかるか、その間も初心者は入ってくる。
誰が教えて稽古相手になるかといえば、初段二段の中堅者だろうか。
たまに講習会のような特別な稽古をやるとしても、圧倒的な稽古量が違う。
難しいってのは、そんなもんよ。

結局は、やってないってだけ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:18 ID:eK31iKbo
このスレに貼られてる講習会の動画とやらを初めて見たんだが・・・
「うちは実戦向きな合気道ですよ」と言いたい為の動きを見せてるだけのよーな
気がするんだけど。

ここの道場の人は試合で勝てるようなのを目指してるの?
それともいわゆる「ルールに守られてちゃ、うちの強さは発揮できない」系の強さを求めてるの?
どちらにしても、この指導してる人はガタイはいいが・・・なんかねぇ。
神秘的な雰囲気漂う合気と実戦っぽい型を組み合わせて上手いこと客集めたね、って感じだ。



378天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/25 17:26 ID:Yp9ukELb
>377
俺の動画も貼ってるから、ちょいと訊きたいのだが、どの動画の話をしてんだ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:36 ID:hdBrThG/
>>377
つーか、客集まってないのでは? >ハジメ先生
380天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/25 17:54 ID:Yp9ukELb
>379
そうなのだ。
だから俺のことを言ってるとしたら、間違いだって教えてやろうと思ってな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:11 ID:9W07PUFB
ハジメ先生って、合気道(反射道?)だけで、生活していけるの?
健康保険料とか、国民年金とか払ってるの?
ぶっちゃけ、年収いくら?
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:21 ID:i6KKMcme
>>194
菅沼先生は、開祖最後の内弟子の一人です。
身体は小さいですが、しっかりとした技量を持ち合わされています。
還暦を過ぎられていますが、素振りなどの鍛錬もしっかりされてあります。

弟子も、強い方が多いです。
傲慢なところもなく、人徳はすばらしいです。

ですから、直轄専門道場を数カ所所有されており、
指導されている道場はかなり多く、海外にもあります。

一師範で、これだけの組織力を持っておられる師範は少ないと思います。
それも、実力と人徳の現れだと思います。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:27 ID:B49Zxp8j
>>376
> 結局は、やってないってだけ。
自分の事?
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:17 ID:FGHy6fYR
>>382

私は東京の人間で、菅沼先生とは直接お会いしたことはありませんが
ファンです。
九州の知人が何人かいますが、話を聞いていると
菅沼先生は、今西郷といった印象まで受けます。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 08:12 ID:/ug2/k2T
245 :喧嘩大将 ◆aD06/hO2rs :03/12/25 23:50 ID:+0yqhgT7
お前等、関係者以外はHAJIMEの言い訳を楽しみに待ってな。
HAJIMEがこのスレに来る度胸があるか、無いか?分からないけど・・・・・・?
俺が、まあまあと抑えても、友人がこらえない。
HAJIMEの言い訳次第で、面白い展開になること間違いなし!


246 :喧嘩大将 ◆aD06/hO2rs :03/12/25 23:55 ID:+0yqhgT7
>>244元拳真会館練習生くん
何が空手形だよ?
捨てメールも教えてやったのに、ビビッテしまい逃げた小心者が。
俺が、杉原にあって口説くという前にな!ニゲタのだろが。



247 :喧嘩大将 ◆aD06/hO2rs :03/12/25 23:58 ID:+0yqhgT7
>元を奈良支部長にする
HAJIMEのことか?
HAJIMEに、フルコンの白蓮の支部長ができる訳ねーだろが。
それに白蓮が汚れるだろーが。


386名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 08:55 ID:hm0Bp7xc
>>378
この板来てまだ日が浅いからどのコテハンが誰かとかしらないんだけど
>>117の動画。
これが>>378本人のだったらごめんね。
まあふらりとやってきた奴に説明する義理はないだろうけど、めんどくさく
なければなにやってるのか説明を聞きたいトコロ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 09:20 ID:IMeS9823
>>386
万有愛護=天下無敵=ハジメ先生=>>117の動画の先生=吉野合気塾の先生

http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/
http://www.hanshado.org/

です。

もともと空手をやっておられたのが
合気会に入門されて、長年在籍しておられたのち、
現在は一国一城の主。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:19 ID:7NJ3phVl
三段レベルでも、羞恥心を捨て、開き直れば
一国一城の主になれることを実証している
勇気ある人。
みんなでたたえよう!
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:21 ID:wL7MDj1J
三段レベルでも、羞恥心を捨て、開き直れば
一国一城の主になれることを実証している
勇気ある人。
みんなでたたえよう!
390天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/29 13:36 ID:6qqlZUeQ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1048690318/458

自己紹介やアピールしたいことがあったら書き込んでくれ。
もちろん、自分もコテハン登録したいという奴歓迎!
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:01 ID:OhMkhsLD
質問なんでつが、合気道はじめて、普通の素質の人が週2回通ったとして
どのくらいで、入り口に立てますか?
入り口→ボクシングで言えば、基礎体力作りやってたら、「スパーリングやって
みるか?」とトレーナーに言われた瞬間みたいなイメージでつ。
392MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/12/29 20:03 ID:9LIjNNEp
>>391
立てない
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:21 ID:OhMkhsLD
>>392
そういう意味じゃなく、あくまでイメージでつ。
用は一応、一人前の練習生として認められるというか・・・
394天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/29 20:22 ID:6qqlZUeQ
うちなら金さえ払えば・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:22 ID:OhMkhsLD
↑ ○「要は」
396MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/12/29 23:21 ID:9LIjNNEp
>>393
そういう意味なら初段かなあ
2〜3年といったとこでは?
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:11 ID:74+a8yZU
はじめはB型だろうな。図太い神経はA型とは思えん
398天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/30 11:13 ID:pF+Mi0Bd
俺はO型だ。
B型のように、無計画にその場限りの言動は行わない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:14 ID:74+a8yZU
これは失礼したw  でもワイヤーでできたような神経は
B型かと思った
400天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/30 11:16 ID:pF+Mi0Bd
ワイヤーでできたって、どういう意味だ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:17 ID:74+a8yZU
けんちゃなよ
402天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/30 11:17 ID:pF+Mi0Bd
なに言ってるのかわからんわい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:19 ID:74+a8yZU
合気道って武道の奥義なの?
404天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/30 11:20 ID:pF+Mi0Bd
お前の言う武道とは何のことだ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:22 ID:74+a8yZU
何の事って、古流からフルコン空手までひっくるめて武道だと
俺は思っているが
406天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/30 11:23 ID:pF+Mi0Bd
そう意味では合気道は奥義ではなく、基本事項のようなものだろう。
407天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/30 11:25 ID:pF+Mi0Bd
ワイヤーの件だが、あれは丈夫で切れにくいってことか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:25 ID:74+a8yZU
どうゆう意味なら合気道は奥義なんだ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:27 ID:74+a8yZU
>>407
ああ
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:28 ID:rP4A+Pfm
なんでB型ってムチャクチャ言われるんだろう。。
411天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/30 11:29 ID:pF+Mi0Bd
武とは大宇宙を動かすエネルギーの総称であると俺は考えている。
合気道はそのエネルギーを大宇宙の原理原則に則って使う道だ。
世の中のあらゆることを、原理原則に結びつける奥義を教えるものという意味では奥義と言えると考える。
412天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/30 11:30 ID:pF+Mi0Bd
>409
B型なんてすぐ切れるじゃないか。
強く見えるとしたら見かけだけだ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:32 ID:74+a8yZU
大宇宙を動かすエネルギーってのを宇宙の原理原則に則って使うってのは
なんとなくわからないでもないのだが、
宇宙の原理原則っていうのは小さいが大きいをひっくり返せるのか?
大きいのに小さいのが勝てないってのが原理原則って気がするんだが
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:33 ID:rP4A+Pfm
>>412
ひょっとして奥さんがB型なんですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:33 ID:74+a8yZU
>>412
そうかな?自由奔放な気がするけど。叩いてもすぐにケロッと
開き直ったりな。そうゆうのは神経図太くなきゃできない芸当だと思うが。
少なくともAの俺は叩かれたらすぐには立ち直れないが
416天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/30 11:34 ID:pF+Mi0Bd
>413
>宇宙の原理原則っていうのは小さいが大きいをひっくり返せるのか?

お前、線路の上に石ころを置いちゃいけないって、子供の頃に教わらなかったか?

>大きいのに小さいのが勝てないってのが原理原則って気がするんだが

大きい小さいではない。
重いものが勝つというのが、原理原則なのだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:36 ID:rP4A+Pfm
418天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/30 11:36 ID:pF+Mi0Bd
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1070506237/730

>「チャット吉野愛氣塾」で、私とチャットしてる時、「空手虫さん」「ginsaさん」「酒乱さん」の
>悪口、非難を再三に亘って私に喋ったのは、どうしてですか?

この3人に加え、喧嘩大将を加えると、武板最悪B型カルテットが誕生する。

俺はいつもB型をクソミソに攻撃するのだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:37 ID:74+a8yZU
>>416
うまいこと言うな。頭固過ぎた。

>重いものが勝つというのが、原理原則なのだ
これは別に体重云々言ってるわけじゃないんだろ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:37 ID:hboLymta
>>413
ここはひとつ412に原理原則を明らかにしてもらえばいいんじゃない。
421天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/30 11:38 ID:pF+Mi0Bd
>420
もうした。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:40 ID:hboLymta
>>412
413の答えに矛盾しないの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:40 ID:rP4A+Pfm
424天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/30 11:41 ID:pF+Mi0Bd
425MD:03/12/30 11:41 ID:buqu6p3E
>B型なんてすぐ切れるじゃないか。

O型やA型も切れるよ。でも切れ方が違う。
B型は気分や感覚でで切れる。
A型は我慢を重ねた結果切れる。
0型は本来切れにくいんだけど、熱くなって切れる。
AB型はとっちが強いか、親何型かによって変わる。
Bは天才型だけど、普通のルーチン業務だと和が乱れやすいかな。
俺もOだけどBの女は苦手。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:42 ID:74+a8yZU
>>423
言いたい事はわかったが、普通に書いてくれ。億劫でたまらん
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:46 ID:rP4A+Pfm
>>426
クリックするのがそんなに億劫かね。そりゃすまんかった。
っていうか、言いたい事がわかったとはすごいな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:49 ID:74+a8yZU
>>427
回線のスループットが低すぎて一つ開くのに3秒くらいかかる。
だるいんだよ
429天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/30 11:49 ID:pF+Mi0Bd
俺の嫁はAB型だ。
こいつらは読めん。

だから俺はAB型には近寄らないことにしてる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:55 ID:rP4A+Pfm
>>429
綾小路きみまろまであと一歩って感じですね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:57 ID:74+a8yZU
O型男性にとって、女らしいソフトな印象と、何をやらせてもテキパキとして有能なAB型女性は、とても魅力的な女性のようです。
また、心がゆらゆらととらえどころのないAB型女性には、寛大で実直で、保護者意識の強いO型男性は、頼りになる信頼できる相手のようですしかし、
感情をストレートに表現するのが苦手なAB型女性を、情熱的なO型男性は、冷たいと感じてしまい、自分の誠意を裏切られたように誤解して、
自ら別れてしまうこともあるようです。現実的なO型男性と、個人的な趣味を大切にするAB型女性の価値観がずれ、AB型女性の行動が、
少し融通のきかないO型男性に、自己中心的だととられてしまうこともあるようです。O型男性は、性急に結果を求めず、
AB型女性の気持ちを余裕を持って受け止め、AB型女性は、自分の気ままで動くばかりではなく、少しはO型男性に合わせることも必要なようです。
そうすれば、AB型女性はO型男性を頼りにし、O型男性はそんなAB型女性を可愛がる、理想的なカップルになれるようです。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:29 ID:QGpl6pHF
kannkeinai
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:36 ID:ja2V7U+u
いろいろなスレで「合気道の稽古体系では実戦では使えない」
つまり、「乱取りがない」ことを指摘されています。

どう工夫すれば良いですか?
指導者じゃないので、勝手に指導内容を変更する訳にはいきません。
普段の稽古や自宅での自主トレで、どのような事をすれば良いでしょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:53 ID:fGDFb/kz
>>433長文すまんです。
乱取りやったって実戦で使えるかどうかは別問題。
乱取りは自由な攻防の中で自流派の技術を使い合うことを目的とする稽古に過ぎない。
だから乱取りを取り入れたから実践的とは言えないってことだ。

ただ乱取りがあると型稽古ではつかめない攻防の間合い、
機微といったものをつかめる可能性がある。
才能のあるやつなら実戦の場で技を使いこなすようにもなるかもしれない。
また技を耐えさせてそこを崩すといったより高度な応酬にも発展する。

あなたが個人的に乱取りに触れてみたいというなら、
練習時間外に友人と限定組み手のような形でやってみてはどうか。
もちろんそのために普段の稽古に支障があってはならないし、
乱取り稽古に慣れてくると乱取りをやってない者に対して
優越感のようなものも抱くようになるのでその点注意しなければならない。
普段の稽古から心がけることは、たとえ型でも相手が捌けなければ
ダメージを与えるような攻撃を心がける、
常に相手の攻撃より一歩早く行動を開始するといったことを常に念頭に置いておきたい。
自主トレは手首周りの強化を中心にした筋トレや運足の練習をすればいいのでは?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:56 ID:H+j94kp3
ワロタ
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:10 ID:xfNOExZ/
>>433
乱取りするにしても、ルールが思いつかないっしょ?

俺の先輩がやっていた(と本人が言ってた)秘密の方法を特別に教えようか?

いい?まず、ワカモノの多くたむろっている繁華街に行くんだ。
そして、顔を上げて真っ直ぐ歩く。
そして、何があっても道を譲らない。
ぶつかった人と戦うんだ。
どう?w
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:20 ID:AzfcQNwL
は?
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:22 ID:AzfcQNwL
乱捕り云々が実戦につながるより型稽古のが重要。
型の中で呼吸力や力の働きを自覚できずになんで
乱捕りで出来るんだよ。

立つ事も出来ない奴に走れといってるようなもんだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 20:06 ID:HFmvsl5M

更新
実録(中国武術を実際 戦争に使い結果を出した苗刀大刀隊の軍歴である)
日中戦争で日本陸軍の板垣師団に壊滅的大打撃を与えた馬英図率いる苗刀大刀隊の記録を
紹介していますのでご利用下さい。
(これは本当にあった軍事記録であり日本国 防衛庁にも記録保管されているされる軍歴である)

歴代日中剣道史 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 16:40 ID:vJiBU+Ob
合気道本部道場の越年稽古って、どんな人が参加するの?
本部と全国各地の師範・内弟子が参加?
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 16:50 ID:TvBtqUGx
>>440
普通の通いの稽古でだよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 21:26 ID:wzmnLoZ6
誰か群馬に大東流のチェーン開いてくれないかなぁ。
シンイン流も乗っけて(w
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 21:31 ID:wzmnLoZ6
うちの先生が言ってたのだが、
偉い先生ほど、胴衣を掴んだり、
腕を思いっきり掴んだりしてるって。
でも、その事を言うと

「生意気坊主め!虫歯になれ!」

って言われるらしいです。
掴むとしても卵を掴むようにって
教わったのに、カルチャーショックです。


天下無敵さん、どう思いですかねぇ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 21:33 ID:lD5Dor9f
>>443
ハジメさんは三が日中くらいはネットできないとこに行ってるそうだす。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:45 ID:Q/yyR01q
本部の鏡開きはどうでしたか?
446天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/11 20:04 ID:he1diwI8
>443
キミの書き込み読んだだけでは別にどうとも思わんな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 02:49 ID:AXE/sFCw
所詮は二段で合気会を自主退会させられた奴の意見など聞くにも値しません。
448天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/12 02:57 ID:eryuh/qg
>447
誰のことだ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:22 ID:chqTugRv
オレはとある合気道十段の師範の技が普通にかからない挙句、
「飛べ!」と言われたので合気道やめた。
みんなどうなの?マジでかかってるの?
450MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/25 01:25 ID:iy1L7TXv
>>449
催眠術に掛かりやすい人とそうでない人が居る様なもんです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 04:16 ID:znYOBkVJ
岩間スレ見てきたけど、おまえら何も分かってないな。
養神館の合気道は警視庁機動隊ご用達だぞ。単なるクラブとかサークルじゃない。
機動隊のカリキュラムに入って2年間だかみっちりやるかなり実践的なものだ。
ちなみに杉良太郎も養神館の有段者。
合気会は会員数を増やすために手荒いことは一切しない。
少しでも危ない練習方法はことごとく切り捨てて健康法の太極拳みたいになった。
どちらが残るかなんて一目瞭然だろ。
合気道を健康法として普及させるために武道的なものを切り捨ててきて、
ただ開祖の血統だけで現在の会員数を増やしたような中身のない状態だ。
大学なんかは開祖の血統への憧れと武道の中でかなり楽な稽古ってことで
合気会系の部が多いが、合気道の技自体を必要としている人達は、合気会には
目もくれない。
どちらが残るか一目瞭然だろう。時間が教えてくれる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 04:24 ID:tV+u/kJu
>>451
「悪貨が良貨を駆逐する」と言う言葉を知っている?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 04:26 ID:znYOBkVJ
乱取りなんてムリに決まってるじゃん。
代々木の方で柔術を合気道とかウソぶいてる道場で乱取りしてたけど、
合気道の技で乱取りなんかしたら腱の断裂や脱臼しまくら千代子だよ。
つまり合気道の技はきちんと受けないとかならず怪我をする技なんだよ。
柔道みたいに受身をとれれば怪我をしないという技じゃないんだよ。
だから合気道で乱取りしないのは当然。
だからこそ実践的な対応をして技を実戦的なものに
進化させることも難しく、その結果、当然に実戦的でもないとも言える。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 04:30 ID:znYOBkVJ
>>452
その可能性もないとはいえないが、そうすると合気会の合気道は健康法として
発展していくに過ぎないことになる。
とするとなが〜いスパンで見ると必ず廃れる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 05:00 ID:tV+u/kJu
>>454
>うすると合気会の合気道は健康法として発展していくに過ぎないことになる。
>とするとなが〜いスパンで見ると必ず廃れる。

合気会の合気道が健康法として発展して行くと言うご意見ですが、やっている当事者達は健康法と
考えている人もいるでしょうが、護身術などの武術の一種として考えていると思いますよ。
純粋に健康法としての効能を求めたいのならば、合気道以外のものに行くでしょう。
幾代も経てゆっくりと進化して行く可能性も考えられます。
その為に必要なのは器です。合気道と言う武道を継承して行く組織なり道場が存在するのとしない
のとでは、雲泥の差があるでしょう。その点で合気会は強いです。
養神館の問題点は塩田剛三と言う希代の天才武術家によって組織されたものの、その天才の残した
遺産を食い潰す形で存続している事です。現状では優勢であっても、50年後、100年後がどうなのか。
組織的には合気会は養神館よりも大きいですし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 06:08 ID:znYOBkVJ
まぁ、合気会は「合気道は武道ではない合気道だ!」とのたまってるわけだが。w

それにかなり違うね。
「養神館の問題点は塩田剛三と言う希代の天才武術家によって組織されたものの、その天才の残した
遺産を食い潰す形で存続している事です。」
というところがかなり違う。
まず養神館は塩田剛三を神格化していない。少なくとも合気会が盛平を神格化
するほどには神格化していない。
次に、これは神格化していないことの証明にもなるわけだが、
養神館は前述のとおり実戦的とまでは言わないまでも、現実的な稽古を
している。現実的な稽古というのは同じ相対稽古でもしっかり力を入れて
一つ一つの動きを理論化してキッチリ教えている。
このことは、警視庁機動隊が養神館合気道を採用していることでも明白であろう。
現実的な稽古をし、一つ一つの動きを理由付けしながらキッチリ教えるシステム
を採っているのであるから、技をかける方が力を抜かなければいけないという
非現実的な稽古をし、誰もが力を入れずとも技が道理にかなった動きをしなくとも
楽に技をかけられることで人を集め、それを護身術とか武道とかのたまって、
その実、開祖のカリスマにだけ頼ってる合気会に比べて本物として残るべき価値
があると言うべきだろう。そしてそういうものこそ残そうと努力する人が集まって
来る。中身がないものには説得力はないんだよ。どんなに組織が大きくとも。
だから、合気会は宗教か健康法になるしかないはずだよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 06:20 ID:UE+kfw6h
>>449
合気道十段なんて何人かしかいないじゃんw
なんとなく誰かわかる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 07:50 ID:tV+u/kJu
>>456
>このことは、警視庁機動隊が養神館合気道を採用していることでも明白であろう。
>現実的な稽古をし、一つ一つの動きを理由付けしながらキッチリ教えるシステム
>を採っているのであるから、

警視庁御用達武道の看板は未来永劫保証された地位、身分ではないのですよ。
いつの日か別の新興武道に其の座を取って代わられる危険性は否定出来ないでしょう。
一人の警視庁高官の鶴の一声で警視庁の武道から外される可能性も否定は出来ない訳で。

それと塩田剛三師範が亡くなった後に多くの養神館の高段位者(指導者クラス)が合気会に
移籍したと言う事実もありますし。塩田剛三に相当する技術者を輩出して其の人物が養神館
のトップに立たない限り、養神館はじり貧になって行くと思う。
多くの古武道と同じ道を歩む事になると思われる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 08:57 ID:3hIeE1EA
合気会は組織規模が大きい。
ということは、師範によって指導方法も千差万別。
健康面を重視した師範も居ますし、武道的な面を重視された師範も居ます。

われわれの道場では内弟子の先生から
「受身の仕事は相手を潰すこと」
「投げの仕事は相手に潰されないように技をかけること」
と言われました。
稽古でも、しっかり力を入れて稽古しています。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:57 ID:znYOBkVJ
>>458
あんた俗物だね。組織の大きさとか開祖の血統とか、そういうものだけにこだわって、
きちんとした稽古をきちんと教えているかどうかを見ない。
それじゃどうしようもない人間になっちまうよ。
本当に合気道を学びたい者は術理をきちんと教えてくれるかどうかでしょう。
誰が教えようと、同じようにきちんと術理を教える。「合気」という言葉で
お茶を濁したりしない。そういうシステムが大事なんじゃないのかな?
そういうシステムを維持しているということは、個人のカリスマに頼る必要が
ないということ。なぜなら、システム自体でそのように教えるから。
そういうシステムを確立している養神館と456後半のようにしか教えられない
合気会の明白な違いが分からないかな。
まぁ、釣りなんだろうけどさ。w
461MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/25 11:00 ID:NU3Acw6S
>>456
> まず養神館は塩田剛三を神格化していない。少なくとも合気会が盛平を神格化
> するほどには神格化していない。

塩田開祖と呼んでいるじゃないか。
外部からは少なくとも同列に見ていると思われるが。

> 次に、これは神格化していないことの証明にもなるわけだが、

全然証明になってない。
462MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/25 11:08 ID:NU3Acw6S
>>460
> 誰が教えようと、同じようにきちんと術理を教える。「合気」という言葉で
> お茶を濁したりしない。そういうシステムが大事なんじゃないのかな?

本当にそのシステムで術理が学べるのか?
養神館スレ見たことあるか?

> そういうシステムを維持しているということは、個人のカリスマに頼る必要が
> ないということ。なぜなら、システム自体でそのように教えるから。

入門者の大半が 植芝翁先生の名前なんて知らない。
知っててもエピソードを1つ2つとか名前だけ。
カリスマなんてどこにも無い。

> そういうシステムを確立している養神館と456後半のようにしか教えられない
> 合気会の明白な違いが分からないかな。

まあお前は>>459でも見てなさいってこった。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:13 ID:znYOBkVJ
塩田開祖?プッ。そんなの訊いたことないが。

>>全然証明になってない。
まぁ、これまでの文章を見て読み取れないならそれはそれでもいいが、
要するに、養神館はやる合気道も教える内容も道場内で統一し、しかも理詰めで
教えるというシステムがあるということ。そういう教育システムがあり、
しかもそれを実践しているということは、教える方は誰が教えてもきちんと術理を
教えることが出来るということ。そしてこのことはとりもなおさず、
一人の人間の実力に頼ることなく、つまり個人のカリスマに頼ることなく
教えることが出来るということ。個人のカリスマに頼ることなく教えることが
出来るということは、「合気」という言葉で説明を誤魔化す必要もないし、
特定の個人を必要以上に神格化する必要がないということ。

ヤレヤレ。ここまで書かないと理解できないのか。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:19 ID:znYOBkVJ
>>459
もうね、そういう言い訳は聞き飽きた。
ようするにやってることはメチャクチャということで意見が一致を見ているようだがw
465MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/25 11:20 ID:NU3Acw6S
>>463
> 塩田開祖?プッ。そんなの訊いたことないが。

そうか、聞いた事無いのか。
内部では呼ばないのかもな。
秘伝のインタビューか何かで井上先生がそう言っていた。

> まぁ、これまでの文章を見て読み取れないならそれはそれでもいいが、

だからシステム化されてたらなんで神格化されてないことの証明になるんだ。
じっさい神格化されてるじゃないか。
「塩田先生ならプライドに出ても勝てた!」なんていう奴すらいる。
466MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/25 11:25 ID:NU3Acw6S
きちんと書いてあった
http://www.yoshinkan.net/AIKIDO.htm
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:25 ID:znYOBkVJ
463を見てAよりTの方が神格化してるとまだ思うのであれば水掛け論になるな。
煽りはほどほどにね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:29 ID:znYOBkVJ
養神館開祖だろ。合気道開祖でもないし、道場では合気会が盛平を崇め奉る
ようには崇めてないよ。神格化はしてないな。
例えば、早稲田大学が大隈を神格化してるといえば、神格化まではしてないだろ。
慶応だって福沢を神格化してない。養神館も同じ。神格化はしてないと思うぞ。
469MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/25 11:29 ID:NU3Acw6S
>>467
どっちがより神格化しているなんてことはどうでも良いのだが。
養神館は塩田先生を神格化していないということには反論するし
システム化されているから優れているという説にも反論する。
それだけだ。
470MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/25 11:33 ID:NU3Acw6S
>>468
> 養神館開祖だろ。

「開祖」という言葉は宗教的意味合いが大きい。

> 道場では合気会が盛平を崇め奉る

創始者として礼節を持つことは当たり前だが
崇め奉るなんていうことはしない。

> 神格化はしてないと思うぞ。

塩田先生の技は真似できない。
誰も追いつけない。
なんて言葉を ちょくちょく見かけるが神格化以外の何ものでもない。
471先 ◆AIKIHpXuR2 :04/01/25 11:36 ID:B0DBxYOM
ウチは合気会だけど、植芝先生を神格化はしてないなぁ。実際習ってても名前を知らない人とかもいるし。
全国行脚でもして合気会の道場全部調べ上げたのかな?

まぁ養神館は基本稽古の指導方法がある意味マニュアル化されていて
どこの道場に通っても同じ練習ができる、って話は聞いたことがありますけどね。
これも全ての養神館道場を調べたわけじゃないし何とも言えませんが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:42 ID:znYOBkVJ
会社とかの組織でも同じ。
技術やノウハウを会社内の一社員が持ったまま離さなければ、その技術やノウハウ
は後進に引き継がれず、会社はその技術やノウハウを失い実力を失っていく。
きちんと継承するシステムを作っていけば、会社はその技術やノウハウを
積み重ね、より良きものへと昇華できる。それは武道の技術継承も同じ。
そういうシステムを持っている養神館と合気道を広めるために
技術やノウハウ自体を棄ててしまい、技術継承システムを持たない団体こそ、
特定の個人を神格化して組織を維持するより方法はない。
そして神格化するのみで組織を維持することは、
武道というものを標榜する限り、非常に難しいことで、
@宗教化することで特定の個人を神格化したことに意味を持たせるか
A健康法化して神格化した特定の個人と組織の化けの皮が剥がれるのを防ぐか
Bこれまでの路線を取りやめてきちんと武道として教える(そういう意味ではこれまでの
ように健康法でどうとかというヤワなことはしない)という方法を採るより他は
ないだろう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:44 ID:znYOBkVJ
ちなみに言っとくが、Bをやるということはとりもなおさず合気会が養神館化
するということだw
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:45 ID:znYOBkVJ
も一つちなみに言っておくがオレが比較してるのはそれぞれの本部道場での比較だ。
支部なんか統制が取れてない場合もあるから、比較しようがないので言い訳に
使うのは止めてくれ。意味ないから。
475MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/25 12:01 ID:NU3Acw6S
>>474
合気会の本部を知ってるのか?
曜日や時間帯によって師範、指導員が変わり
稽古内容すらもまったく違ってくる所だぞ。

それこそ「本部の指導方法」として括るのに問題がある。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:02 ID:znYOBkVJ
だからそれが本部の指導方法なんだよw
何言っちゃってるわけ?w
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:09 ID:znYOBkVJ
どうでもいいが、少林寺拳法ってすっかり影をひそめたな。
あれば一番プライドとかに出易いと思ってたが。
478先 ◆AIKIHpXuR2 :04/01/25 12:09 ID:B0DBxYOM
>>474
だったら最初から「本部道場に関しては」と限定して述べるべきでしたね。
合気会は〜なんていうと合気会全体を指してると取られても仕方がない。
僕は単に現状を述べただけです。別に言い訳でもなんでもない。

養神館の指導体系がマニュアル化されていて
どこの指導者・道場でも概ね同じ指導が受けられるという考えはわかりましたが
それがどうして養神館の方が上みたいな話になるのでしょうか。
企業の話を引き合いにだしていましたが、一流企業でも業務をマニュアル化してる所もあれば
特にマニュアル化してないところもあるでしょう。

マニュアル化してるから優れてる、マニュアル化してないから劣ってる。
というのはあまりにも短絡的ではありませんか?


479MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/25 12:19 ID:NU3Acw6S
>>476

> 技をかける方が力を抜かなければいけないという
> 非現実的な稽古をし、誰もが力を入れずとも技が道理にかなった動きをしなくとも
> 楽に技をかけられることで人を集め、それを護身術とか武道とかのたまって、
> その実、開祖のカリスマにだけ頼ってる合気会

お前の意見では これが本部の指導方法じゃなかったのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:29 ID:znYOBkVJ
本部道場で比較するのは当然だろう。
本部でやってないことを自分達がやって、それで自分達の合気道は違う
と言いたいのだろうが、そんなことしちゃいけないんじゃないの?
と逆に訊きたいw
まー本部の締め付けを緩くすることで下部組織の離脱を防止するのが
合気会のやり方でもあるわけだがw
そういう意味でもムチャクチャだよねw

>マニュアル化してるから優れてる、マニュアル化してないから劣ってる
>というのはあまりにも短絡的ではありませんか?
短絡的じゃないと思うよ。組織をどうやって維持していこうか日々頭を
悩ませている組織のトップは誰でもいつもその方法を考えている。
そしてより維持する方法をチョイスする。組織論としては当然のことだ。

>>479
その部分だけはなぜか共通してるぞw
481MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/25 12:44 ID:NU3Acw6S
>>480
> 本部道場で比較するのは当然だろう。

比較自体が無意味。

> その部分だけはなぜか共通してるぞw

はあ?
合気会本部も単一の指導方法だと思ってたんだろ?
ってことでコピペしたんだが。
482先 ◆AIKIHpXuR2 :04/01/25 15:19 ID:B0DBxYOM
>短絡的じゃないと思うよ。
そうですか。それじゃあ仕方ないですね。
まるで合気会のトップは組織維持について頭を悩ませていないような書き方ですが。
よっぽど合気会の内部事情に詳しい方なのですね。

そちらの意見では、マニュアル化してる養神館は発展し
マニュアル化してない合気会は廃れる。それは時間が証明する。
との事ですが、合気会が設立されて60年近く経ちますが
どちらも順調に規模を拡大し続けていますよね。
時間が証明するって、あとどれくらいかかるのでしょうか?
気の長い話ですね。

やはり利益追純の企業と道場を同じに考えること自体、少々無理があると思います。
まぁ道場維持のためにお金は必要でしょうけどね。




483名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:23 ID:3hIeE1EA
組織の統制がとれて、いろいろな道場で均一な
サービスを受けられるのが養神館。
全ての道場で武道面を重視したサービスが受けられる。

組織拡大のため統制をゆるめていて、いろいろな道場で
千差万別なサービスを受けられるのが合気会。
健康面を重視か、武道面を重視かは、各師範の考え次第。

これで良いですか?
484天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/25 16:31 ID:jpH9le6J
つまり、こういうことやな。

養神館=マクドナルド
合気会=日本フードサービス協会
反射道=吉兆




おらおら。
突っ込め突っ込め!
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:50 ID:Vfg4Hty8
吉兆に失礼な。屋台でしょ。
486天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/25 16:55 ID:jpH9le6J
>485
乙!
487先 ◆AIKIHpXuR2 :04/01/25 17:19 ID:B0DBxYOM
吉兆ってなに?
ググってみたがヒットが多すぎる・・。
まさかパチンコ(ry
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:39 ID:Vfg4Hty8
パチンコ=在日ネタか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:50 ID:er+enSCh
反射道=ミスター銅ナッツ
490読めね〜のか!!!!:04/01/25 17:50 ID:NvzDOHJ3
※なおHAJIMEは出入り禁止
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:01 ID:/ZCgGm37
吉兆さんゆうたら京都の?
492天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/25 18:03 ID:jpH9le6J
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:07 ID:/ZCgGm37
吉兆さんの暖簾に惹かれて入ったら、
出入り禁止のお人が教える合気道が出てきはるの?
それは詐欺ゆうもんでっせ。
494伊那爾 ◆INANI/OgCA :04/01/25 18:10 ID:MWy63d0M
>>493
そうかもしれません…
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:25 ID:FyBAPJUJ
>>460
>あんた俗物だね。組織の大きさとか開祖の血統とか、そういうものだけにこだわって、
きちんとした稽古をきちんと教えているかどうかを見ない。
それじゃどうしようもない人間になっちまうよ。

まあ俗物と見えるなら見てくれて結構なんだけど。
組織の大きさに関しては語ったが、開祖の血統については一言も語っていないのだが。
合気会に関しては、合気会の名の下に様々なスタイルの存在を認めているのが、強みだと思う。
養神館に関しては、塩田館長が存命のうちは天下の養神館で良かったが今後が衰退の一途を辿って行く可能性があると言っている。
496MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/25 18:26 ID:1GnTgtKt
反射道=王将
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:50 ID:3hIeE1EA
>>484
養神館=マクドナルド
合気会=日本フードサービス協会

ある意味、比喩として的を射ているかも(笑)
合気会は、各種合気道団体の連合だからね。
498先 ◆AIKIHpXuR2 :04/01/25 19:29 ID:B0DBxYOM
高級料亭かよ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:46 ID:znYOBkVJ
というかさ、オレの言いたいこと分かるだろ。
あまり揚げ足とらないでくれたまえ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:46 ID:/ZCgGm37
王将いわんといて。
王将らーめん、好きゃねん。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:06 ID:UE+kfw6h
※なおHAJIMEは出入り禁止


502MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/25 21:11 ID:1GnTgtKt
>>500
反射道も好きになれ!
503MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/25 21:11 ID:1GnTgtKt
>>499
言いたい事が嫌と言うほど分かるから絡んでいる訳だが何か問題でも?
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:19 ID:BwwDQhoJ
>>500
京都王将か、大阪王将か、それが問題だ。裁判沙汰にもなったしな。
505MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/25 21:19 ID:1GnTgtKt
>>504
どっちかっていうと 大阪王将のイメージ
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:28 ID:PeUeYW3m
反射道=意外に美味いみちぐろの鯛焼きや
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:29 ID:/ZCgGm37
>>502
うちなぁ、中身も大事やけど、見た目も商品思うとりますよってなぁ。
反射道さんはちょっと・・・
508天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/25 21:35 ID:n2iP9ulF
>507
わかるわかる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:47 ID:/ZCgGm37
盛平先生や方軒先生みたいな武道がええなぁ。
510天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/25 21:52 ID:n2iP9ulF
>509
そりゃ、うちやないか。
http://hansha.at.infoseek.co.jp/ashiya5.htm
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:11 ID:/ZCgGm37
ごっつう印象が違いますなぁ。
512天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/25 22:12 ID:n2iP9ulF
>511
どこが違う?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:24 ID:v8Qx2yJB
>>505
大阪と京都の違いって何?
味?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:29 ID:/ZCgGm37
どこが言われましても・・・姿勢の美しさ、動きの美しさ、気合、たたずまい、威厳、全部。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:33 ID:/ZCgGm37
蓬莱の豚饅もいわんといてな。好きゃねん。
516天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/25 22:36 ID:n2iP9ulF
>514
なんや、そんなもんしか見れんのか。
517天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/25 22:40 ID:n2iP9ulF
>515
王将のラーメンや蓬莱の豚饅が好きや言うてるくらいやから、そんなもんか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:52 ID:/ZCgGm37
せや。印象や。(^^;
519天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/25 23:00 ID:n2iP9ulF
印象で言えば、お前は大阪人ではないな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:07 ID:/ZCgGm37
せや。ハハハ・・・(^^;
ごきげんよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:30 ID:wJcMvm2v
ジリ貧養神館
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 13:16 ID:sKdB0QFL
合気道をやっていてジリ貧なら、合気道を離れて発展するよりもウソがない。
私はそういう方が好きだな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 09:45 ID:Ys2OULzU
合気会では岩間以外は亜流
他の流派は発展型
524MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/29 11:09 ID:5Ld0Y384
>>523
岩間は発展しないのか
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 11:53 ID:uB8EBxhV
以前、合気道各流派を見比べてみようと思いDVD、ビデオ、書籍などを探していたのだが
養神館はマスコミ受けしていることもあり合気会以上に豊富にあったし、合気会もやはり
元祖かつ最大手だけあり結構見かけた。富木やSAも少ないながらも見かけたが、
心身統一合気道の技術についての物は見つからなかった。藤平光一宗主の著作物は
多いのだが「氣」に関しての物ばかりで合気道のはないんだよね。
30年以上前にはあったらしいのだが、とっくの昔に廃刊になったみたいだし…
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 14:05 ID:7ptDd2uI
>>524
岩間は開祖の時代は塩田先生、赤沢先生、阿部先生、藤平先生、斎藤先生・・・国内の師範方を輩出し、
斎藤師範の時代はアメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアで”IWAMA Style”と呼ばれるようになり道場が拡がり、
今度は”IWAMA Style”の道場が個別に、または連携して発展していくのでしょう。
人は永遠には生きられませんからね。
技術面では武産合気ですから「基本技=固体の技を失わない限り」個々人で発展します。
かっこよく流してばかりいたらそれまで。

>>525
たしかに塩田先生のビデオはキビキビしていて見てて気持ちが良いですね。
あと、開祖と斎藤先生のビデオは技が豊富で何度見ても飽きません。
見る度に発見があります。

あまりはっきりとは覚えていないのですが、
藤平先生といえば「合気道技術教程」という無声の白黒がありましたね。
「ゆるみをとる」とか技の勘所をわかり易く説明したものでした。
新しいビデオはワンネスリズム体操のように合気道以外のものが多いような気がします。
527MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/29 14:17 ID:RSetYnoM
>>526
個体の技をやっているのは岩間系統だけだとでも?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 14:31 ID:7ptDd2uI
私の意見を聞きたいのなら、私の知る限りではその通り。
自分が他のことを知っていて説明したいのなら、わざわざ私に私の考えなど訊かないよね。MkIIさん。
後はよろしく。
529MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/29 14:50 ID:RSetYnoM
>>528
> 私の意見を聞きたいのなら、私の知る限りではその通り。

全てを知っているわけではないのに
岩間”のみ”が本流で他所は亜流だというのは思い上がりでしかない。

> 自分が他のことを知っていて説明したいのなら、わざわざ私に私の考えなど訊かないよね。MkIIさん。
> 後はよろしく。

説明する気など無いが
開祖は各人 各地にさまざまな合気道を残された。
中には岩間に伝わっていないものだってあるだろう。

合気道は魂の道。
技術の差異など たいした問題ではない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 15:46 ID:0uhKyWNi
固態の有無が問題でなく、気態があるかどうかが
問題
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 16:06 ID:7ptDd2uI
> 全てを知っているわけではないのに岩間”のみ”が本流で他所は亜流だというのは思い上がりでしかない。

私は亜流などと言ってはいないよ。
それは他の人の発言です。
私の書き込みは「岩間は発展しないのか」について書き込んだものです。
532MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/29 16:56 ID:RSetYnoM
>>531
そうですか。
こっちも岩間は発展しないのかは>>523に書いたのでね。

533名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:21 ID:bPY/XyMw
今、テレ朝の「銭形金太郎」見てた?

心身統一合気道の会員だっていう貧乏さんが出てたよ。
そんで、レポーターのお笑い芸人が、が羽交い絞めしたり
抱きついたりして腕試ししたんだけど、全く歯が立たなかった。

折れは同じ合気道家(合気会会員)として、応援したのだが虚しい結果だった。
番組では流派名は出なかったが、四大原則の貼り紙をドアに貼ってあったのを
カメラアップで放送されたので、見る人が見れば確実に、藤平先生の「気の研」
の会員だって分かったはず。

ったく、また合気道が馬鹿にされちまうよ
534天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/30 00:27 ID:mMnlwv4X
意味不明のマルチカキコだなあ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:39 ID:bPY/XyMw
>>534

ところで貴様、番組見てのコメントか?
536天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/30 00:42 ID:mMnlwv4X
テレビなんか見るもんか。
エースを狙え!と白い虚塔以外。
537やっし ◆9yEBHMTKXU :04/01/30 00:47 ID:EyXf+bSJ
テレ朝なんてうつるもんか。
・・・(ToT)
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:50 ID:ARxi0jdM
私も銭金見てたが、あの子袴はいてたよね!?
一応有段者だとは思うがちょと・・・ネェ
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:05 ID:rm/dLk36
うおっっす!!
格闘系のはつ♀っす!!
やっぱ、胴衣さね。
娘にも着しゃちとる!!
なんかよくなくすけん、たびたび買い与えとるけん!!
おめら、娘っち、よう稽古つけるんちょ!!

540MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/30 01:18 ID:YLOxTmuX
関西はこれからだ
541MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/01/30 01:31 ID:YLOxTmuX
つまらん
見て損した。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:01 ID:SYz+1/qn
>>536
一番初めのアニメ「エースをねらえ」、田宮二郎の「白い巨塔」が
ステキ過ぎて、今のを見る勇気がありません。
543なろー@四方投げ:04/01/31 21:09 ID:EnvWZ6kK
合気道の入門書で

「合気道上達BOOK!」

って、ネーミングセンスなさ杉。だと思いました。
でも、中身は流石、著者が道主だけあってなかなかでした。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:08 ID:8mw3f9ht
>>543
確かにあまりネーミングセンスがあるとは思えないタイトルだけど、
それ成美堂出版の「〜上達BOOK!」シリーズの一つで植芝守央道主
がつけた名前じゃないからな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 04:11 ID:NE/FaJWB
その本、うちの道場(合気会)の四段が太鼓判押してたよ。
甲野や気の研をバカにしまくってる元富木系のオサーン。

なんだかなぁ・・。
546なろー@四方投げ:04/02/01 15:42 ID:z1lhqSq7
あ、もう一冊紹介しときます。
実践護身術入門
こんなピンチにこんな技  著者: 塩田泰久
http://books.rakuten.co.jp/OCN/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1592715&fl=1

お尻を触られた!とき等役に立つ
事がいっぱい書いてあり大変参考になります。
でも、これは女性や一般の武道の経験が無い方を
対象に書かれているようなんですが、中身が一般人
どころか武道経験者でも難しいかったり、勇気の必要な
ことばかりが書いてありました。

買ってみる価値はありますよん。


547名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:07 ID:INW5zwdY
>武道経験者でも難しいかったり
ってそれじゃ護身にならないだろ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:02 ID:QT2Hd55j
だいたい技を本で覚えようなんて・・・・・・無理!
549なろー@四方投げ:04/02/02 22:03 ID:mzh5YGHx
>>547
相手がアッパーカット気味に腹を殴ってきた!
避けて変形の四方投げ(チックなもの)をかける。
相手がバットを横に振ってきた。
突っ込め。
こんな事ばっか書いてあるんですよ。

>>548
いえ、稽古で覚えた事をこの2冊の本で見直し、応用を
しようかとおもって買ったわけで、この本で技を覚えようとは・・・・無理です。
550615期生(少林寺拳法):04/02/03 09:06 ID:T0POZMP8
横レス失礼します.

【第一回目 神田マターリコンタクトスパーオフ】 2月22日(日)千代田区総合体育館 柔道場
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1074606390/l50
【当オフの主旨】
キーワードは「マターリ技術交流」
フルコンルールのライトスパーリングを基本とした,気持ちのよい技術交流を通して,
御互いの技術練磨と見識蓄積,また人間関係の構築を目指します.
打撃系・組技系・総合系など,各門派流派に関わらずどなたでもご参加可能です.
インターネットを活かした幅広く気持ちよい技術交流と修行者同士の交流を目的としております。
互いに技を見せ合い・教え合い・学び合いましょう!

※注 「殺伐禁止」「腕試し・勝負目的禁止」「お互いに敬意を持って!」を遵守願います。

参加受付や質疑応答を,この武板でも行います.質問のある方はお気軽にどうぞ.
オフの主旨と内容を納得の上でご参加下さい.
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:49 ID:kC7Bw4O4
合気age
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:11 ID:Wg9T5v9/
大東流の佐川さんの合気は多分これだろうっていうのを来週の日曜15日に
第3回渋谷区太極拳連盟交流競技大会、渋谷区ひがし健康プラザ内アリーナで
武術家の中川っていう人が演武をするらしいが、誰か見てきてください!
報告お願いします。
この人は、大東流の木村さんの知り合いの合気道の佐原という人と色々研究
してその成果をこの日発表するらしいです。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:39 ID:R47+YGRF
よし誰か報告すれ
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:23 ID:O8HssMrv
盛平先生の言われた「山男の歩み」という足運
ご存知な方おられたら教えてほしいです。
どんな足運びなんでしょうか。
555天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/02/13 09:24 ID:0f6wCF8v
山男に聞けば?(^∇^)
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:31 ID:O8HssMrv
>>555
天下無敵さんなら知ってると思ったのに。しくしく。
557天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/02/13 09:33 ID:0f6wCF8v
俺は以前山男だったが?
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:35 ID:O8HssMrv
>>557
経験から推測して、どんな足運びと思います?
559天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/02/13 09:37 ID:0f6wCF8v
すでに「吉野歩き」ということで世に発表しておる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:42 ID:O8HssMrv
>>559
え!そうだったんですか?
で、本当は知ってるんでしょうか?
561天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/02/13 09:47 ID:0f6wCF8v
>560
俺の経験からしてのことなら知ってる。
法螺吹き爺さまが、何を「山男の歩み」と言ったかは知らん。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:58 ID:O8HssMrv
>>561
吉野歩きしている登山家を見たことないんですが、
登山家に有効な方法なんでしょうか。
563天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/02/13 10:01 ID:0f6wCF8v
>562
見たことないか。
俺は吉野歩きしない登山家は見たことないよ。
素人が山登りしてるのを見ると、平地歩きしてるがな。
564はるかぜ ◆09lKw7OlkA :04/02/13 10:03 ID:xL3l0XkN
おはようございます。
東京のはるかぜです。
東京は「山男の歩み」(って言うの?)がいつでもごこでも
安定したリズムで稽古できる大変良い街です。
打合せに出かけると1日中稽古漬けです。
565天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/02/13 10:04 ID:0f6wCF8v
>564
お前の「見てくれ」が山男なだけなんじゃないか?
566はるかぜ ◆09lKw7OlkA :04/02/13 10:10 ID:xL3l0XkN
確かに工事現場に立合いの日の朝に近くの公園のベンチで週間ポストの
袋とじを真剣に開けてたら「弁当付き8000、どや?」って声掛けられた事ある。
567会員:04/02/15 09:54 ID:o+arQlDC
合気会の方にお尋ねします。合気会の段位は何かへんだと思いませんか?理由1受ければ絶対うかる。理由2日数守ってない道場が多い。理由3学生はとび級。理由4
基準が道場によりバラバラ。理由5昇段出来る出来ないは師範の胸ひとつ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:09 ID:AXGMHeL2
>>547
そんなの個人別に決めていいんじゃない。規定はないよりましじゃない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:13 ID:T1N9xWvo
>>565
何が吉野歩きだよw
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:54 ID:QCV9fB3T
 なんかこう、勘でできるようになるのがべすと。
571はるかぜ ◆09lKw7OlkA :04/02/15 18:02 ID:J1Y0+ZeE
>567さん。 おっけー「仮に」変だとしよう。

で、あなたになにか不都合があったの?
昇段の為に稽古をされてるの?
このことであなたの稽古態度が変わっちゃうの?
ここだけの話しなんだけどさ、、昇段ってお金かかるよwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:23 ID:blrv9Orx
>567
1 そうでもない。 2 そうかもしれない(w 3 学生は親の脛を齧っているから負担をかけさせたくない。
4 合気会は、元々連合体だから仕方がない。 5 当り前でしょ。師範に認められないでどうすんの。

国家試験じゃあるまいし、杓子定規に守る必用もないでしょ。開祖などは「真髄が分かっていれば、入門3日で免許皆伝をやる」
と言ったらしいよ。それに比べたらまだましなもんです。
573 :04/02/15 19:59 ID:7k6T/oBR
自分は、年配なので、よく分からないが、
大東亜戦争中、中野陸軍学校では、合気道教えてましたよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:27 ID:AZtESZOS
中野陸軍学校というと憲兵学校のほうかい?
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:10 ID:NrKrzlnx
>>572
飛び級でも飛んだ分の金取られるよ。
学生の負担は変わらない。

理由6
受ける道場によって支払う金が変わる。
俺、初段のとき3万近く取られた・・。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 08:02 ID:yKZ9LCFt
>575
そっかぁ、でも、それは君んとこの道場の方針だね。自分ところは、学生、社会人に拘らず
5,3,1級の飛び級後、初段となるのが一般的。固定費のかかる都会とそうでない地方の
道場と違いもあるからね。
んでも初段で三万近くはぼりすぎだ(w 合気会の初段の基本的審査料は2万円くらいのはず。
その他に合気会の寄付が一口千円くらいで相場が5口くらい。2万5千円程度かな。
寄付がいくらと決まってないからそうなるのかな?それとも師範が中間マージンをぼっているかだ(w
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 08:43 ID:V2bgGObk
学生、社会人に拘らず5,3,1級の飛び級後、初段となるのが一般的。

こりゃかなりおかしいな。
三級にあがる時、四級と三級の受験料一緒に払うんじゃないの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 08:56 ID:Mozgyf12
>>573
ウソつくなよ(w
中野学校で合気道など教えていない
陸軍中野学校(二俣分校および本校舎)の科目表によれば、格闘技は科目としては存在していない
「体育」科目の中で格闘技の経験のある教官が指導していたと思われるが、軍事教練の格闘技であり、この時代では発行龍や大逗留の出身者がこれにあたることが多かった
合気道の経験がある人間もいたかもしれないが、「合気道を教えていた」というのはまったくのウソといえるだろう
こんな電波なこと言ってると体道と同類だと思われて笑われるぞ
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 08:58 ID:9WCfNYSx
>577
いえいえ、田舎の道場のうちはずっとそのスタイル。
ていうか初段まで審査をしない道場もある。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 09:07 ID:TSkDNIZV
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 09:17 ID:Mozgyf12
>>580
表記の仕方が故意に間違いなのかも
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/home/yuu/morita2.htm
ここみてくれ
いわゆる陸軍中野学校と中野の憲兵学校は別物だよ
「陸軍中野学校」では格闘技の教科は存在しない
「中野の憲兵学校」だったら可能性は否定できない、というか私は知らない
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 09:50 ID:TSkDNIZV
>>581
別物。正規の科目以外の特別講習というのはなかったんでしょうか?
開祖の伝記では、前田侯の依頼で陸軍で教えたと記述されている。
そこの記述では、「憲兵学校と中野学校」と書かれている。微妙。
ただ、憲兵体術としては正規の科目だったと書かれている。
583MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/02/16 16:37 ID:LG7d5hnk
>>578
格闘技って言う言葉自体存在しない時代だろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:48 ID:V2bgGObk
>>579
そうなんだ〜。
田舎の方が月謝が安く、会則やお金にうるさくないって印象があるな。
うちの道場なんか十五年やった人が仕事が忙しくなって来れなくなって、
半年たったら(規則にあるから)除籍されてた・・。
仕事が落ち着いて道場に来たとき入会金を要求されてたよ。
規則にあるからと言っても・・
そんなにお金が必要なのか?と思いました。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:50 ID:dGX5QcFR
>>582
陸軍中野学校、当時の名称は後方勤務要員養成所において
特別講師は甲賀流忍術第14代藤田西湖などがいた。

しかしふだんの術課にも「武道」があり、剣道は大島範士、そして
合気道の植芝盛平先生が来られた。その理由は「柔道は一撃
必殺の効果が薄い」からだった。

というようなことが、畠山清行著 「陸軍中野学校」に書いてある。
文庫(秘録 陸軍中野学校)にもなっているので、そのへんの
本屋でも買えると思う。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:59 ID:6NoowbQR
>>585
中野学校でも特別な教練で、ある一定の階級でないと、
教えてのらえない。
正規の科目とか教練とか関係ありません。

スレーして結構です。


587会員:04/02/21 09:41 ID:k+crJmkw
571のはるかぜさん、あんた求道者かい?じゃあ自分の段位かえして白帯で稽古
しなさい。572の方は話のわかる人のようだ。575のかた、私も5級の時1万円
とられました。それ以降は5千円でした。
588会員:04/02/21 09:55 ID:k+crJmkw
試験云々の続きで572の方に言いたいんですが、1でスベルのは稀でしょう。
審査員の先生が試験を薦めるわけですから。3は組織の経営戦略?
4こそ同じ道主の段である以上バラバラではいけない。5はそういう意味
でなく例えば師範に金をつんだりした人間が実力も日数もなく上がって
いくという事です。私もコトバがたりなかった。
589会員:04/02/21 10:08 ID:k+crJmkw
もうひとつ言わせてオクレ。合気道では実力を示すのは段位だけです。
審査員も五段から。段位に興味がなく相当な実力なのに段位を断る
人を知ってます。何段くらいじゃあ、とか何段からこれを教えるとかも
あります。だから私はどうせいただくなら変な段でなく公平な、堂々
としたものではと思うのです。
590三宮 ◆N8UcoVQlKM :04/02/21 11:27 ID:4MurzCqi
段位を出す人が一人ならその人の基準である程度律することが出来るけど
組織が大きくなるとバラツキが出るのはしょうがないことだと思うよ。

私の場合、話にもならない六段がいたり、
とても太刀打ちできない二段がいたりするから
ある意味面白いと思っているのだが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:19 ID:nSDAa4pF
いきなりで悪いがちと聞きたい。
合気道をやろうかと思うが、空手にも惹かれる。
どちらが強いかとかメリット・デメリットとかあったら教えてほしい。

すれ違いとの意見もあるかもしれんが、分からないんでとりあえず。ここで聞く。
専用すれあったらそっちを紹介してくれてもいいが。
なんか偉そうな文だがすまそ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:35 ID:2hy4DE49
ダンスとスポーツの違いだな
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 09:25 ID:R4Q1MS/2
>>592

dottiga dancede dottiga sports detsuka?
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:21 ID:tnUsm0ya
>>591
合気道=踊りみたいなハズレがほとんど
強いのは一分

空手=やったことないから知らないけど、無難な気がする
595三宮 ◆N8UcoVQlKM :04/02/22 13:01 ID:LlAKcFHC

>>591
 選ぶ合気道と空手によるんじゃないかと思う。

 一般化された合気道とか一般化された空手というのはないからね。
 岩間道場と松涛会本部道場とかいうレベルになってはじめて
交通、月謝、稽古日、指導者数、有段者数、師範の系列、
武術の特徴とか比較できるのじゃないかと思います。

 それから、武術の特徴は単に特徴であって、それをメリットと
するか、デメリットとするかは稽古者の性格や資質、環境、
希望などにより変わってしまうのであまり意味がないと思う。

 まあ、空手は空手であり、合気道にはなりえないわけで、
逆もまた然り。どちらも学びたいのなら、両方学ぶことも出来るし
自分で優先順位をつけていくつか学んでいくということも出来る。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:30 ID:R4Q1MS/2
>>595
サンクス。
二つやるという手もあったんだな。
大体いくらくらいかかるものだろうか。
ついでに時間が取れるか心配でもあるが。
高校に入ったら柔道もやってみようとか思ったりもするが。
597はるかぜ ◆09lKw7OlkA :04/02/22 17:08 ID:D2HSWG8F
>587
571のはるかぜさん、あんた求道者かい?じゃあ自分の段位かえして白帯で稽古
しなさい。

段なんてもってないよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:33 ID:V0rmaX1Y
合気道やろうかどうか悩んでるのですが、
合気道って本当に強くなれますか?
実践では役に立たない とか色々な意見があったりしますが
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:40 ID:NAF5jMrM
>>598
最低限、食事と体重の管理と筋力増強までは面倒を見てくれるような
フルコン空手か、都会であればキックボクシングのジムに通い、
それで不足があると思ったところで合気道を始めた方がよい。
未経験者が合気道から始めると、上達するのに非常に時間がかかる場合がある。
600三宮 ◆N8UcoVQlKM :04/02/23 15:55 ID:AKJ2dyZH
>>598
そして悩んで何もせずに時間が過ぎ・・・

悩みのネタは何でもいいですからね。
心意六合拳って本当に強くなれますか?
レスリングって本当に強くなれますか?
手裏剣術って本当に強くなれますか?
なぎなたって本当に強くなれますか?
将棋って本当に強くなれますか?
麻雀って本当に強くなれますか?
実践では役に立たない とか色々な意見があったりしますが

で?
色々な意見があって君はどう考える?
601MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/02/23 16:19 ID:xiz04OMf
>>598
なれる
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:17 ID:6M+iH+XX
>>601
また「逆境に強くなれる」とか「精神的に強くなれる」とか、
書いてもいないことを暗黙の条件として付け加えているだろ。
それが合気道の常識だとか、合気会は本当の合気道が分かっていないとか。

しかし合気会は健康クラブのようなもの。必要にみあった内容を選ぶのであって
合気道だから嘘をついてもよい、合気道だから騙してもよい、
合気道に興味を持った時点で人間の屑だから犠牲にしてよい
というのでは世間では通らないと思われる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:18 ID:6M+iH+XX
選ぶというのは、各人が自己責任で選ぶ。曲解の余地があったねスマソ。
604MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/02/23 18:49 ID:xiz04OMf
>>602
> また「逆境に強くなれる」とか「精神的に強くなれる」とか、
> 書いてもいないことを暗黙の条件として付け加えているだろ。

目指すものは>>589が持っているだろうし
各人 思う通りの修行をすればいい。
ただそれだけのこと。

> しかし合気会は健康クラブのようなもの。必要にみあった内容を選ぶのであって
> 合気道だから嘘をついてもよい、合気道だから騙してもよい、
> 合気道に興味を持った時点で人間の屑だから犠牲にしてよい
> というのでは世間では通らないと思われる。

何のことやら分からない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:52 ID:6M+iH+XX
まあ、ここは平均的であるような合気道のスレッドであるようなので、
平均的な合気道が合気道修行者に与えているような満足を、
求めるものやそれを求めている人にふさわしいスレッドだということです。スマソ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:54 ID:BoGHAMQQ
>>605
おまんは何を合気道に期待するのだ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:12 ID:TfC00GCl
ようは本人の気持ち次第…取り組み次第だと思いますが。
強くなりたいと思って努力するならどの武術だってそれなりに強くなれると思います。

どれを選ぶかは本人の好みでしょう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:48 ID:huGSEQ9e
合気道は武術じゃない!!!
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:49 ID:12f+9GI/
>608
もう一度言ってみろ!
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:22 ID:XwhsuB6v
>>608
合気道は武道だよね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:55 ID:6tg4PgZ+

日本武道の聖地 日本武道館に告知する

皇居の地

東京都千代田区北ノ丸公園2-3
文部省武道行政特別法人 (財)日本武道館 日本古武道協会に告知する
文部省武道行政特別法人 (財)日本武道館取引業者
東京都渋谷区笹塚1-30-11
日本古武道専門誌 秘伝
出版株式会社 BABジャパン
代表取締役 東口敏郎社長を東京地方裁判所民事第44部
(裁判所番号 ワ 第22・・・号)に被告とし日本武道団体より
日本武道館にまつわる公序良俗に反する事件として平成14年10月2日に
訴訟を起こされているにもかかわらず放置されている事を通知し、
反社会的事件として許しがたい行為でありますので
文部省武道行政特別法人(財)日本武道館に事件 調査 処理をお願いし
日本武道行政の健全化を求め告知する

http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1077370033/l50
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:13 ID:Mlv3J/V8
例えば合気会のE師範なんか、弟子がピョンピョン飛んで受け取ってるじゃん。
しかし初心者の中学生の女の子には掛からないんだよ技が!
で膝の裏蹴って「倒れろ」ってこれっていったい武道、それともどっかの新興宗教?
ほら、ピョンピョン飛んでるでしょ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:15 ID:VuHgqukA
踊る宗教です。
614MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/02/26 16:04 ID:DUAyh5sH
>>612
飛ばなくてはいけないところでは飛べと教えておられるだけのこと。

飛ばなくてもよいところで飛ぶと怒られるだろう。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:57 ID:Mlv3J/V8
>612
もしこの技を護身に使うとき、相手は飛んでくれるのかい???
飛ばなくてはいけないところでは飛べと教えてオラレルから飛んで????
飛ばなくてもよいところで飛ぶと怒られるから飛ばない?????
いいかい これっていったい武道?
616MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/02/26 17:00 ID:DUAyh5sH
>>615
> もしこの技を護身に使うとき、相手は飛んでくれるのかい???

稽古だから飛べという事
護身に使うなら飛ばさない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:01 ID:Mlv3J/V8
>614の間違い
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:05 ID:Mlv3J/V8
>稽古だから飛べという事
見世物だから飛べという事

>護身に使うなら飛ばさない。
護身には使えない。
619MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/02/26 17:23 ID:DUAyh5sH
>>618
> 見世物だから飛べという事
稽古は見世物か?

> 護身には使えない。
使い方知ってるのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:43 ID:ugQNXeOl
>>618は合気道やめて、>>619はそのまま続けて、それでいいじゃないか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:50 ID:Mlv3J/V8
>620
なぜあんなに飛ぶんだ?
それが合気道なのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:56 ID:Mlv3J/V8
>619
見世物の様な稽古だな
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:58 ID:ugQNXeOl
なぜ飛ぶスレの人か?
俺合気道11年やってるが同じ事思って今は登校拒否中。
かからないならかからないって認めればいいのに、
そこに当身が入るだの、受身取らないと危険だの、言い訳がましい。
アイキカイは実力に説得力がない奴が九分九厘を占めるよな。
(たまに良いのがいてもそいつはまず他流を習ってる。)

前にとにかくバケモンみたいなのがいて合気道はすげぇ、と思ったら、
佐川道場に通ってた経験を持つ人だったよw
やっぱりアイキカイ純粋培養じゃないんだwと思いました。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:16 ID:JFbz/cdr
>>623
糞味噌
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:19 ID:UDTIYKQ8
>なぜ飛ぶスレの人か?

「なぜ飛ぶ・・・」

佐川急便みたいですね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:24 ID:0cLCoqic
「とびまーす。とびまーす」とは往年の
コント55号。いまも生きてるのだろうか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:28 ID:ugQNXeOl
生きてるよ、70歳くらいじゃねーか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:33 ID:Mlv3J/V8
>623
そんなスレがあったんだ。
しかしまったくそのとうりだ。

当身が入るから崩れろって、段が上がるほど馬鹿みたいな格好してるんだよね。
合気会のE師範なんか本部(道主)のやっている事は、
「無意味だ」なんて言ちゃってオリジナルなピョンピョン教の教祖になってるね。
免状は合気会なのに・・・?

合気会本部師範からおかしくなちゃってるのか
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:47 ID:ugQNXeOl
>>621だけ読むとここの1とかなり似てるのよ。
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1077549061/l50

同じ合気道でも養神館や心身統一、万生道なんかなら
まだまともな技術が残っていると思うよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:13 ID:AEoC5tDJ
指導者の考え方だから一概に言えないけれど、うちでの飛び受け身の利用は、あくまで演武用としての受身とされています。
飛び受け身は、完全に技に掛かっては飛べません。投げは本来、相手にダメージを与える為、また返されないように小さく下方向に打つので
飛んでいる間がないからです。うちでは、飛び受け身をされること事態、技が未熟と言われ、苦痛を与える事なく気がついたら相手が倒れて
いたと言うのが最良とされています。
もっともそれは、人の体を借りて稽古するという意識の行われる稽古用の投げ方で、その他に相手にダメージ与える目的の実戦用投げ方、
演武用の投げ方と区別をして稽古をします。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:21 ID:GJD1REc1
>>飛んでいる間がないからです。うちでは、飛び受け身をされること事態、技が未熟と言われ、苦痛を与える事なく気がついたら相手が倒れて
いたと言うのが最良とされています。

技かけることしか考えてないからだね!
技はコントロールできてこそのもの。
つまり飛び受身に誘導するってことが大事なんじゃないのかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:11 ID:joBkxD4p
武術の技じゃなくて、創作競技ダンスの技だと思ったほうがいいね。創造的な作業をしないと前頭葉が萎縮するyo
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:03 ID:Mlv3J/V8
>630
まさに崩すことが合気道の真髄だと思う
>631、614
飛び受身に誘導するって、結局受けの勢いを誘導するって事でしょ。
崩れなきゃその勢いは存在しないし、崩す事もできないのに
受けに崩れた様な勢いばかりを求め、それが前提にないと技は掛からない
なんて言って、まさに初心者の中学生の女の子に技を掛けれないようじゃ
創作競技ダンスの技と言われても仕方ない。返って的を得ている。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:19 ID:HxF6qYJZ
取り側のレベルから見れば、そういう崩しのことも言えるが、
受け側から見れば、たとえ飛び受け身に誘導されようが、
飛ばなくてすむ技術がないことも問題だろう。
635MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/02/26 23:33 ID:C4RxgoH7
>>633
> まさに崩すことが合気道の真髄だと思う

合気道の真髄は崩さないこと
そして崩れないこと。
新しいものを生み出し育て変化し続けること。

崩しで終われば全て途絶える。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:53 ID:HxF6qYJZ
>崩しで終われば全て途絶える
痛いよー。逝っちゃってるひといるよー。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:57 ID:Mlv3J/V8
>635
う〜ん
抽象的過ぎるね。分かる気もするけど。
具体的にはどういうこと?
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:18 ID:KMKoR/XJ
>635
具体的な事示せないと、「耳障りのいい言葉知ってるね、どの本に書いてあったの?」
って事になるよ。
見た目だけの合気道と同じ、言葉だけの”クチ合気”何でもいえる”クチ合気”

639天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/02/27 00:20 ID:98wNZP4h
530 MkII ◆SvM8Ucf5mY 04/02/26 16:01 ID:DUAyh5sH
>>518
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000098755


531 MkII ◆SvM8Ucf5mY sage 04/02/26 16:14 ID:DUAyh5sH
↑1/8日参照。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:36 ID:J6nu/9mX
ある程度長く武板を見ている方ならわかると思うが、
合気道関係(>>1他が何か教えてとか、議論を呼びやすいスタンスのものが多い)発言があると、
そのうち「あれ」がやってくる。
御高説を垂れ流た上に、自分のHPや動画などを宣伝する。
アンチがやってきて乱戦になる。
アンチの中に何故か「あれ」が喜びそうな議論を吹っかける者がいて、
応酬する形をとりながら「あれ」がまた長々と薀蓄と宣伝を垂れ流す。


全くお約束通りですな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:51 ID:KMKoR/XJ
>639
崩すと崩れるは違うのか、禅問答みたい、名人の話だね。
意識には、何かをするときに、何をすると言う目的があるはず。
崩そうと思わず相手が自分を支えとする。それを意識せずいつでも出来たら
名人以上だね。聖人と呼びたいくらい。理想だね。
3ヶ月で世界平和は分からない。解らすことも出来ない。思い上がり、妄想だね。
もっと自分の足元を見ようよ。
話を戻して。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:55 ID:KMKoR/XJ
畳の上で汗流して稽古しているんでしょ。
それは世界平和のためなの。
643天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/02/27 01:01 ID:98wNZP4h
>642
>畳の上で汗流して稽古しているんでしょ。

ぜんぜん。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:06 ID:KMKoR/XJ
>643
あー そうなの
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 02:35 ID:/bApkXa2
武術の技じゃなくて、創作競技ダンスの技だと思ったほうがいいね。
創作競技ダンスであっても、創作的な作業をしたほうが、前頭葉が萎縮しないからいいよね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 08:00 ID:aLIXaeG2
何かループだね。数年前の武板のログでも読んでるみたいだ。
647MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/02/27 09:43 ID:PGEewTyP
>>637
投げよう崩そうと思うから相手は抵抗して逃げる。
完全にバランスを保ってやれば 相手は安心して抵抗することなく倒れてくれる。
技で示せばそういうことになる。

その前の段階として 崩す、逃がす、抵抗させるなどの稽古をすることはある。
しかしそれらが真髄ではない。

>>638
耳障りのいい←誤用の典型
648MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/02/27 09:45 ID:PGEewTyP
>>646
ループがめぐるごとに確実に先へ進む。
それが螺旋。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:08 ID:J6nu/9mX
いいから病院行け。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:30 ID:KMKoR/XJ
>647
君みたいなオバカサンには僕を投げる事は出来ない。
仲良しクラブで踊ってな
世界平和の妄想の中でね
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:35 ID:cso0YkNd
>>643
新しいお客さん増えそうだね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:42 ID:d8sxYGV5
>>648
『耳当たりのいい言葉知ってるね、どの本に書いてあったの?』
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:56 ID:cso0YkNd
>>648
新しいお客さん増えそうだね。あなたもがんばってね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:59 ID:cso0YkNd
以前のコテハンの活動がだんだん萎えたから
新しい人たちが絡みやすくなったのかな?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:31 ID:uPsEtLCi
合気道ってかわいい女の子いる?
656でびん ◆lwdeviBFGE :04/02/27 13:46 ID:So3pvv1d
>655
いるいる
657なろー@四方投げ:04/02/27 15:14 ID:jmk1nzn+
aikikaiがわるいのかぁ。
漏れの師範(純粋培養かはしりませぬ。ちなみに5・6段)はいつも
稽古の演武(っていうのか?)をする時に、まず手をつかませてやり、
次に殴らせてやってますが、これはどうなんでしょう?勿論、どっちの
手で殴るかは指定してないようですが。

ちなみに漏れは「倒れろ」といわれて倒された事はありません。
一回「本気でかかってこい」と言われ、本気で殴ったり蹴ったりしたら、
いつのまにか地面とキスしてました。技が速いの何の。

ちなみに漏れが入ってから2ヶ月ぐらいの出来事です。

>>655
漏れの道場に限って言えば、「今のところ」みんな美人です。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:49 ID:KMKoR/XJ
そのあいきかいE師範のとこのやつはいないのか?
飛んで楽しむっていったいどういうの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:57 ID:dSEXnk3r
座禅を組んで上下に跳ぶんだよ。そうすれば飛べるようになる。
修行するぞ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 18:57 ID:J6nu/9mX
>>657
純粋培養かどうかを聞いてみて。
まぁ最初の二ヶ月くらいは何でも信じるものよw
661MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/02/28 01:01 ID:cMBp3ERw
>>650
投げないと言っているのが分からないおばかさんは
相手にする気にもならないです。

>>657
ではその速さについていけるように稽古を重ねてみましょう。
その時に師範がどうされるかですね。
662なろー@四方投げ:04/02/28 12:27 ID:druZYt/G
>>660
>純粋培養かどうかを聞いてみて。
この小心者には聞く勇気がありません。
>まぁ最初の二ヶ月くらいは何でも信じるものよw
そうゆうもんですかねぇ。

>>661
>ではその速さについていけるように稽古を重ねてみましょう。
正面打ちないし交差取りの1教の裏が特に速かったので、
少し憧れを持っています。
>その時に師範がどうされるかですね。
どういった意味ですか?昇段級試験とかの事?

ちなみに、昇段級は5級とったら次は4B級、次は4級、次は3B級って感じで、
徐々に上がっていきます。自分は初段取るのに(一度も落ちなかった場合)あと
11年半かかります。(気長にやろっと)
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:50 ID:cKNz+f2F
合気会?
なんだ4Bって?

新しい金儲けの手段じゃないだろうな・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:54 ID:Vzw6pX87
4B級なんて言うから最初、鉛筆の話しかと思ったよ。ま、段を簡単にやり過ぎるのもどうかと思うけど
段取るのに11年以上かかる道場なんて俺だったら行かない(w
665こんな事言ってるぞ:04/02/28 13:31 ID:E/GV0oBo
2 名前: 断 ◆417iLoveLc 04/02/27 16:08 ID:Dz/cyHNo
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´,_ゝ`) < 武板の馬鹿ども! 俺様が2ゲットしたからな( ´,_ゝ`) プッ
  (    )   \_____
  | | |
  (__)_)

>>3 柔道? 誰がイチイチ組み技に付合うんだよ、そんなアホはイネーヨ。使えねーな( ´,_ゝ`) プッ
>>4 空手? 打撃ゴッコの寸止めに、腹だけ我慢の相撲フルコン、武道ですらないね( ´,_ゝ`) プッ
>>5 剣道? 刀も使えないのに剣道とはこれいかに? 小手投げロケットパンチがお似合いだ( ´,_ゝ`) プッ
>>6 合気道? オタの集まり、ナァナァ世界、受身くらいチャンと覚えてから発言しろよな( ´,_ゝ`) プッ
>>7 剣術? 今時、刀振り回すなんてキチガイでちゅか? るろ剣のコスプレでもやってろよ( ´,_ゝ`) プッ
>>8 中国拳法? 4000年の歴史でも感じながら、空気椅子の達人目指して頑張ってください( ´,_ゝ`) プッ
>>9 古武道? 技量の無さは口先でカバーですか? 少しは実力見せろよ、大道芸人( ´,_ゝ`) プッ
>>10 少林寺拳法? 実戦無視のママゴト武道。稚拙な演舞で笑われてくださいな( ´,_ゝ`) プッ
>>11-1000 これが客観的な意見だね、まあ他の武道・格闘技も似たようなもんだ( ´,_ゝ`) プッ

異論反論大歓迎、この意見を覆せる奴は武板にいるか!?
まあいないだろうけどね( ´,_ゝ`) プッ
666MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/02/28 13:34 ID:T87LPrzu
>>662
今は 師範の技が速くてついていけないから
技に掛かるということでしょう。
だから師範の技の速さについていけるようになったとき
あなたの師範はどうされるでしょうか?
という意味です。

昇級システムはなかなか変わってますね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:02 ID:IfBphq8Z
ほんとに変わってる
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:39 ID:b63s/I41
その「B」というのは、少林寺の「準」というのに似ている。資格審査料の実質水増しでなければよいのだが。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:37 ID:GR1+oNaE
合気道って段とるのにそんなにかかるんでつか?
11年って・・・
670MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/02/28 22:46 ID:PZOANFHE
>>669
合気会では通常の場合2年半ほどで取れます。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:49 ID:JoQNTJP0
何年でHAJIMEをヤれますか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:57 ID:MMoN/4XZ
合気道って、足蹴りに対する返し技とかもあるの?
ほとんど、腕に対して何かするような感じがするのだが
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:58 ID:GR1+oNaE
>670
あれ?そうなんでつか?
11年ってゆうのは特殊なのかな?

MKUさんは合気会のかたなんですか?
ハジメさんのとこのかたじゃなかったですか?
674MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/02/28 23:16 ID:PZOANFHE
>>673
二足のわらじを履いておりました
合気会は二段です
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:32 ID:cKNz+f2F
>>670の批判書こうと思ったけど面倒だからやめた。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 04:44 ID:OcMvl1A7
>699
合気会の場合、通常2年ほどで初段を取りますが、本来、年数でなく日数で考えます。
規範によると300日くらい。毎日稽古に出れば、一年で取る気ならとれます。
>672
ありますよ。足に小手返しのような技をかけたり、呼吸投げ、四教など色々。
677d:04/02/29 09:39 ID:ZH+i5ZVf
日本代表、キャバクラ逝ったのかw
やる気なしかw
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:45 ID:Hjvy9Obn
>>677
やる気はないがヤル気は満々
679なろー@四方投げ:04/03/03 20:27 ID:OD9lyLxd
>>666
お返事ありがとうございます。都合により、しばらく返せませんでした。
>昇級システムはなかなか変わってますね。
え!まさか地域ネタですかね。だとしたら、同じ所に行ってるヒトは漏れのことを
わかっちゃうかも・・・・。別にいいですが(w

>>670
マジですか?初めて聞きました。
でも、正直2年半で合気道の技が空手とかやってるヒトの殴りとかを、
捌けるとは思えません。

680天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/03/03 23:24 ID:WLmXe8hZ
>679
先生は誰や?
681なろー@四方投げ:04/03/04 20:04 ID:ZHZa3zeq
>680
http://www2.ttcn.ne.jp/~misatoaikikai/
すみません。しばらくいってないので、名前が思い出せません。
顔はスゴクよくおぼてるのになー。

682天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/03/04 20:10 ID:CdO3Opfb
>681
そこの指導者はわからんが、荒井師範系のようやね。

打撃の稽古はどれほどやる?
683なろー@四方投げ:04/03/04 20:18 ID:ZHZa3zeq
あんまりやりません。
684天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/03/04 20:49 ID:CdO3Opfb
>683
それじゃあ仕方ないな。
稽古しないもんは出来んよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 10:09 ID:p6ZTtFhf
>681
一応、合気会なんだ。確かに昇級までは、各道場の裁量だけど…。そこまで自由があるとは、合気会恐るべし(w 
それとも審査できるのは、指導者の2段下までだから指導者が3段以下なのか?。

A木師範って合気道は体術で完成されているから剣はいらないって言った武器技否定派だったっけ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 10:45 ID:RUpOte+u
合気道は人にからまれたときやケンカするときに
役に立てることはできますか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:28 ID:yosgFZYL
>685
かなり自由なんじゃないか。
先日参加した本部道場師範の講習会では、師範が前道主、現道主のやられているスタイルをアホっぽくまねして見せて、
「まァこれが基本だけど」と言いながら「こんなの意味無い!」「ナンセンスだ!」と言って、自分のスタイルを格好良くやってた。
本部道場に定年まで勤めて、年金貰うんだと。
『¥働師範』  

688名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:34 ID:zxyC3z31
>>686
はっきり言って礼儀作法です。しかし外人さんには好評です。
本部は「家元制度が珍しいので外人うけているのだろう」と考えているらしく、
そこらへんでちょっとズレが生じるようです。武術家を目指して合気会に入った人が
夢と現実とのギャップに苦しむのはかわいそうですね。

「合気道は礼儀作法であるが、武術としての意味を理解していないと礼儀作法として成立しない」
と宣言して、世界共通の礼儀作法のスタンダードを目指すと、はっきりいってもっと発展するでしょう。
689なろー@四方投げ:04/03/05 18:43 ID:nC228q0h
>>685
師範は5・6段だったと思います。
>A木師範って合気道は体術で完成されているから剣はいらないって言った武器技否定派だ>ったっけ?
でも、月一くらいに杖の稽古をしますよ?
690なろー@四方投げ:04/03/05 18:46 ID:nC228q0h
>688
>武術家を目指して合気会に入った人が
> 夢と現実とのギャップに苦しむのはかわいそうですね
そうなのかなぁ。うちの所の師範は空手・少林拳やってるヒトを数人倒したって
言ってましたが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:52 ID:zICWjDmq
>>690
全員がじゃないですよ。他武道で鍛えたがどうも武道家は野蛮人としか思われない。
若い人にも教えたたいし、どうせなら大人数に教えて少しだけでも上達してもらいたいし
中から才能がある人を見つけ出して育てたい。

とか考えている人にはいい組織なんですよ。全体としては礼儀作法の様式として受け入れられているようで、
外人さんなどは感激していますし、合気柔術が柔道への反抗心から他の古武道と平行して習ったり教えたりされたれた背景を引き継いでいるようで、
特に柔道と異なる武器術の部分でさまざまな意見がありますし、末端では純粋培養の人が喧嘩するのは
ちょっとむずかしいとか、そういう感じと思われます。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:04 ID:zICWjDmq
まとめると、合気会の合気道の存在意義は、
・世界共通の礼儀作法の樹立
・アンチ柔道。特に武器術の術理の保存・継承
・喧嘩、護身。まぁ身のほどを知るというのが護身の真髄なんですが
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:41 ID:GwA01wBi
外国から無銭放浪でフラッとやってきてアジアで遊ぶ金貯めるために
日本でバイトしながらやるには合気会がちょうどいいんだよ。
要新刊になるとそんないい加減には出来なくなる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:44 ID:GwA01wBi
今思い出してみるとさ、あれだよ、先輩方や内弟子の人も若いうちは要新刊
逝った方がいいよ、って言ってたような気がする。
その頃のオレは合気道の中にいろいろは団体や流派があるなんて知らなかった
から、この人たちオレのこと嫌いで追い出したくてそう言ってるのか?
と勘ぐったこともあったけど、今思えばあの人達、いい人達だったんだなぁ。
と思う。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:28 ID:RUpOte+u
合気道するよりもスポーツジムに行ってたほうが
実践では強くなると?
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:33 ID:zICWjDmq
合気会合気道<スポーツジム<養神館合気道
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:35 ID:P69aQwHG
>>695
そりゃそうだよ、当たり前だよ。
一概には言えないけど、同じ時間同じ集中力でやったなら
十中八九ジムが強い。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 08:58 ID:RX3KJlyy
>でも、月一くらいに杖の稽古をしますよ?
月一の稽古をしてなんの意味があるのか疑問。ちゃんとした所なら体術と併用して稽古するのだが。
>そうなのかなぁ。うちの所の師範は空手・少林拳やってるヒトを数人倒したって
言ってましたが。
そうした自慢をする人ほど…。

いや・・別にあなたに文句を言う訳でなく、またあなたの師範を批判しているつもりもないんだよ。
ただ、文面から察すだけのイメージを言うと昇級にしろ稽古にしろ何も知らない世間を純朴な人間が、
騙され・・・・いや、すまん。気にしないでくれ。
699なろー@四方投げ:04/03/07 15:43 ID:ZQt9WtPj
一回養神館に行ってみようかと思ったんですが、
すごく遠いですよ。県内は県内ですが。

合気道を極めるために、空手をやるってどうですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:51 ID:BCmGm59o
>>699
最初にまちがわなければ合気会でもOKだと思うよ。筋トレは自分でできるし。

・掴まれたところを動かさず、自分の動きを相手に察知されないように体を捌く。(合気会でいう「むすび」)
・脇の力を抜く。「肩を落とせ」と言われて、誤って肩に力を入れてしまう場合が多い。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:53 ID:BCmGm59o
まちがえた。
・脇の力を抜く。「肩を落とせ」と言われて、誤って脇に力を入れてしまう場合が多い。


702名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:55 ID:BCmGm59o
後は、「自分から飛ぶ人がいる」問題というのがあって、
これは「自分から飛ぶ人は、ちょっと引っ張ってやるとよい」と知っていると
平気になります。合気道でも上級者になると、相手に会わせて何気に押したり引っ張ったりがくがくしています。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:31 ID:gIJA6u2Y
>合気道を極めるために、空手をやるってどうですか?
まあ、どんな武道でも有名な武術家は、色々な武道を習得しているのだから、
何をしても良いんだが、合気道を極めたいんだったら、空手の前に剣術(武器技)を奨めるよ。

開祖は、剣体一致の理合を唱えているから、教える教えないを別にして真っ当な合気道の指導者の殆どが、
個々に武器技を習得している。ただ、金も時間も豊富にあって一日に何時間も稽古ができる環境なら必ずしも
武器技が先っていう順番ではないけどね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:33 ID:yE8DKdu9
>>698
激しく同意。
俺も全く同じレスをつけたい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:19 ID:MzQAoUOP
強いかどうかはひとまず置いておいて、純粋に技がすごい本部師範教えてください。
前に7段の先生の技を受けたが、ハァって感じだった。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:10 ID:yzRhex/K
≫705
 そこの所もう少し具体的に聞きたい
707:04/03/18 20:39 ID:jRn50gvb
まてまて!塩田剛三(字がちがったらすまそ)を知ってる人いるか?
もう逝ったけどあの人はスゲーぞ!!MXとかでV取れるから調べるベシ
奴は本物だ!!
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:23 ID:XKtB6mWo
武板なら、だれでも知ってる。>塩田剛三
ケネディのボディーガード(外人)に正座&座捕を初体験させて
悦に入っている合気道界最後の砦。

HAJIME(天下無敵)と違ってちゃんとした経歴の持ち主。
HAJIME(万有愛護)は合気会三段で教授資格は持ってない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 11:22 ID:g4O4UtUU
守央対仁弘喧嘩マッチ!at本部道場
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 13:43 ID:LkuJBUkA
低レベルスレはここですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 13:46 ID:nrxN+cAu
高レベル宗教です(w
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:12 ID:6enxk581
電波が出ています
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 09:55 ID:J6nu/9mX
お金も取られます。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:39 ID:BlMagR2+
合気道に興味を持ち、試しに本を買って読んで見たところ、
一つ引っかかる点がありました。
というのは相手の突きに対する技では、
全て空手で言うところの順突き想定して解説がなされていたのです。
逆突きに対する動作が存在しないわけでは無いのでしょうが…。
どなたか初心者の素朴な疑問にお答えください。
よろしくおねがいします。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:11 ID:QZ+YesVj
>>714
剣か短刀で突くはずのところを、無手でやらせているからでしょ。
716714:04/04/02 15:06 ID:d7PzTaep
対武器を想定した動きというわけですね。
やはり古くからの型稽古を踏襲し続けている結果なんでしょうか。
逆に、ボクシングのような現代的?な動きに対する技を研究している団体はありませんか?
対ボクシングというのはあくまで例ね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 07:13 ID:+TSgvn/s
>>714
うむ。そういう練習やらないよな(少なくとも漏れの所では。ヘタレなのかな((((;゚Д゚))))
でも、塩田館長の著書「合気道人生」でボクサーを捻った話が載っていた。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 12:55 ID:1S6PNJPW
△○□ 反射道13 最終章 □○△
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1080307587/
719なろー@四方投げ:04/04/04 19:47 ID:1wo7i9QY
>717
うちの師範も
「空手や少林寺の殴り・蹴りは受けたことはあるが、ボクサーはどうなんだ。
 技がかかるかどうかわからんなぁ。」
見たいなことを言ってました。ちょうど師範に合気道の技は使えるのか?って
入ったばっかりの頃恐れ多くも聞いたときのことです。
720なろー@四方投げ:04/04/05 12:50 ID:lDE/Fe7t
ボクサーとやりあったヒトいますか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 13:07 ID:vIGsG3Bp
>>714
順突きでも逆突きでも同じじゃないの?
順突きか逆突きか、蹴りなのかとか相手の攻撃を
見て判断してから対処したんじゃ遅いんじゃ?
722714:04/04/05 14:55 ID:rQIgMZ39
強い弱いというのは個人の技量に由来する所が大きいと分かりつつも、
誰しも合気道が実戦で通用するのかどうか疑問に思った事があるのではないでしょうか。

と言いつつも私個人は単純に古武道的な体の使い方に興味を持ってます。
何気無い立ち振る舞いや歩き方ひとつを見ても様になりますよね。
とりあえず近くに養神館の道場があるので見学に行ってみます。
ありがとうございました。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:49 ID:p+GN572i
実戦で通用
実戦で通用
実戦で通用

実戦て何?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:54 ID:DHam9967
>>723
アフォですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 17:30 ID:zQ1uQUbu
>>723
戦争だよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 15:35 ID:dfNMuRjO
武産合気と合気道って何が違う?
727MkII ◆SvM8Ucf5mY :04/04/18 16:41 ID:TgUs4zaI
>>726
比較の対象ではないので何が違うと聞かれても。
728はなげ:04/04/18 21:49 ID:VC0E2hIp
武産吉野合気道マンセー!


729名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:47 ID:gPx4r9v6
age
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 05:56 ID:ttgLS1Y8
合気道について初心者でもわかりやすいサイト・本などあれば
教えてください。胴衣の着方さえわからない素人です・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 08:45 ID:l+vzAbZ8
>>730
守央道主の「合気道上達BOOK」じゃない?
ページ数もあまり無いし、カラーで見やすいからね。
732少年:04/05/15 09:13 ID:9vwsGQoH
>>688
>>688
>>691
>>692

>まとめると、合気会の合気道の存在意義は、
>・世界共通の礼儀作法の樹立
>・アンチ柔道。特に武器術の術理の保存・継承
>・喧嘩、護身。まぁ身のほどを知るというのが護身の真髄なんですが

目的主義的な今の現実社会向けへの理念提示として素晴らしい表現だと思う。
僕も同じ視点で合氣道をとらえている。端的に合氣道を理解するのに、
誤解の少ない視点だと感ずる。あなたのこの言葉はヒントになりました。

本質からの視点で考えを述べてくれる人が本当に少ないのですが、
今日はラッキーです。
733三宮 ◆N8UcoVQlKM :04/05/15 10:14 ID:HwVS6Qn+
>>730
@合気道修行 塩田剛三著 竹内書店新社
 著者の体験をもとに、合気道のことについて書かれた、内容深く面白い本です。
 脚注があって、言葉を調べる手間も省いてくれる親切な本です。

A武産合気道(別巻) 斎藤守弘著 合気ニュース
 合気道開祖の残した技術書「武道」の解説書です。
 開祖がイメージした合気道の技術的な部分のアウトラインがわかります。

B合気道(第五巻) 斎藤守弘著 菅原総合武道研究所
 合気道の技法が段階を追って丁寧に解説されています。
 同シリーズの1巻目2巻目は貴重な合気道の武器技について解説されています。

C武の真人 砂泊兼基著 たま書房
 合気道開祖の伝記で、歴史的なことに興味があればお勧め。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:22 ID:iEATGQKt
>>730
合気会のサイト。合気会で検索すればすぐ見つかる。
そこに合気会が出してる書籍ビデオの紹介がある。
735730 :04/05/16 05:40 ID:NMA4h+C5
ありがとうございます。
今日大きめの本屋で探してみます。
明日から稽古なので・・・それまでにせめて帯の締め方くらいは
覚えておきたいです。

>>734
合気会ってたくさんありますね・・・
736三宮 ◆N8UcoVQlKM :04/05/16 07:47 ID:JagXRgEx
>>735
>明日から稽古なので・・・それまでにせめて帯の締め方くらいは覚えておきたいです。

心配しなくても、着替えのときに、近くの人に聞けば、親切に教えてくれますよ。
737My気:04/05/16 16:44 ID:W09Pt5ue
合気会で気とか合気自体を積極的に稽古されてるとこってあるんですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:15 ID:fZ0bXd9x
唐突ですが、ギリシャで活動している流派って
合気会さんですか? 色んなところが行って
いるのだろうか・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:13 ID:fn/jAzO5
age
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:17 ID:aTtdLTpV
合気道素人が思ったことを素直に質問するのですが、

相手の手を掴んだら相手の膝がぬけて倒れるとか、無力化できるとか、
筋力で勝る相手が抵抗してるのに簡単に極めてしまうとか
そんなことがありうるでしょうか?
はっきり言ってありえないと思います。

それが本やビデオの中だけでなく現実に起こりうるなら
きちんと説明のつく現象だと思うのですが。
俺は合気使えるぞって方はその辺り説明していただけないでしょうか?

煽りではありません。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:53 ID:ag000QLz
なんかしらないけど、そうなる。言葉で説明はできん。感覚の問題だ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:58 ID:ZOb0oxWy
俺は合気が使えるとは言えませんが、高段者にかけられることはあります。
言える事は、合気が科学で証明されれば言葉や文書で説明もできるかと思いますが
今のところ、体感でしか伝えられないのでは?というとこに行き着くと思います。
筋力ではない力であることは、別に説明できなくても、やられればすぐわかることかと思います。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:27 ID:iD6rLObm
正面打ち二教の裏で、相手の手を自分の胸と肩口の間に押し付けて極める技とか、交差取り二教で
相手の外側から、取られた自分の手を上に回して相手の握っている手首の上に被せて極める技とか、
経過の中で出る極め技には名前がありませんが、大東流ではあると聞いてます。
どういう名前か御存知の方いましたら教えて下さい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:36 ID:eVMiOaqg
>>742
合気はきわめて科学的なもの。
修行者の頭が科学的でないから、不思議に思えるだけですよ。
言葉や文書でも十分説明可能です。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:48 ID:xUZwTw+t
>744
では、説明お願いします。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:52 ID:CEvNk05m
合気道の科学とかいう本が在るんだが知ってるか?
読んでみたら、さっぱり科学じゃなくて呼吸力が〜とか
で全然科学的説明じゃなかったさw
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:01 ID:eVMiOaqg
>>745
ではあなたの武道歴、現在の流派・道場・実績等を詳しくお願いします。
まずはあなたのレベルを知らなければ、あなたに合わせた説明が出来ませんからね。
小学生には小学生に、幼稚園児には幼稚園児に合わせた指導が必要なように、合気も相手に合わせてあげることが大事です。

>>746
知ってます。合気道にとって最悪の本です。

748名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:07 ID:XBW27lzf
合気道はめちゃくちゃ高度な部分だよな。人間の感覚的な部分のお話だから言葉で説明は難しいよ。たぶん。
流派にもよるんだろうけど。
749745:04/05/31 19:50 ID:CYpWyhEy
武道暦は10年、大東流のある支部で稽古させていただいてます。
実績は何を基準にすればいいのかわかりませんが、あくまでも教わっている立場ですので
高段者の受けでしか合気を感じ取ることはできません。
自分ではっきりとした、合気らしい感覚を身に付けているとはいえません。
こんなレベルです。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:52 ID:CEvNk05m
素人の漏れにも判る様にに説明しる!
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:15 ID:Hv8QrMXu
合気道習ってみたいけど(大学四年)、道場がいまいち便利なところに無いなぁ。
しかも流派が色々あるらしくて一体どこが良いのやら。
毎日やってるところも少ないし。
んー。
21歳で初心者クラスって浮くかな。
752751:04/05/31 22:37 ID:Hv8QrMXu
すいません、合気会と養神館はだいぶ違うのでしょうか。
どらちもあまり変わらない印象を受けたのですが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:08 ID:DQQDLTdR
>>752
養神館:固めな技、マニュアル化していて均一な指導。
    地域によって、道場が少ないor無い場合もある。
合気会:師範によってマチマチ。
    全体として流れるような技が多いが、養神館みたいな師範もいる。
    ほぼ全国的に道場がある。
754751:04/05/31 23:57 ID:Hv8QrMXu
ありがとうございます、流れる方が自分の合気道のイメージには合ってますね・・・。
ただ均一な指導の方が初心者には無難であるような・・・。
養神館の方が自分には場所的に便利なところにあるのですが。
ところで、袴というのは有段者の方しか着用しないのでしょうか。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:03 ID:S9jMOVK/
>>751
養神館にしておくことをお勧め。マジお勧め。養神館が硬いのは
型をしっかりやる為だから。

基本的には袴は有段者しか着ないが、女性は着て良いって場所もあるし、
一概には言えない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:06 ID:BNeQobvZ
やっぱり道場に体験しにいって「おおっ、こりゃすげぇ」って思ったところでいいんじゃないかねー。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:20 ID:S9jMOVK/
そういえば、虹色のトロツキーに開祖出てるよな。カコ(・∀・)イイ!!
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:30 ID:BNeQobvZ
なんすかそりゃ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:52 ID:S9jMOVK/
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 02:05 ID:xI94afQ1
植芝は確かに達人として描かれてるけど、なんか合気道には見えない描き方だったな。
ルパン三世の石川五右衛門じゃあるまいに、って感じで。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 03:04 ID:w1zA40ef
>751


師範によって教え方や考え方がマチマチなのはどの流派でも似たようなもの。
ただ自らがすべて極めたわけでもないのにおおっぴらに他流派をけなすような
人間が多いところは止めた方がいい。知らず知らずに相手のマイナス部分しか
見られなくなるよ。合気会でも養神館でも師範が謙虚さを持ちあわせているか
どうか見て判断した方が賢明。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 11:37 ID:pbxbLfrt
>>747
科学的に合気を説明するのになんで相手のレベルが関係あるんだ?
もうすでにアヤシイ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 14:43 ID:XjLonbg0
すいません
開祖が実際に免許まで修行した武道は
大東流、後藤派柳生流だけなんですか?
新陰流や起倒流も修行してたみたいなんですが
実際免許まで修行した武道は他にもあるのですか
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:21 ID:ZtnzXjrf
http://www.oomoto.or.jp/(大本公式サイト)
突然ですいません。
植芝先生と出口王仁三郎聖師様ゆかりの大本へ来てみませんか?

http://www.oomotoseinenbu.jp/(大本青年部・若年層にお奨め)
http://www.epa.jp/(大本エスペラント協会)
http://www.tenseisha.co.jp/(天声社・神具の購入などに)
http://www.aizen-mizuho.or.jp/(社団法人 愛善みずほ会)
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:02 ID:w1zA40ef
>764

現在合気道を稽古してる人間には縁もゆかりも義理もなし
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:42 ID:S9jMOVK/
これ以上変な宗教の影響入れないで下さい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 14:39 ID:HbLl51cI
>>747
お〜い、合気科学者さ〜ん。
早く説明してくれよ〜。
大事な合気科学がみんなに忘れ去られるよ〜。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 15:01 ID:YCOFfaiw
>>767
無理だと思うよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 16:02 ID:ouvweKpg
合気ってなんのことを合気と言ってるんですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 18:08 ID:NOQhjM00
>>769
シラネ。それも含めて説明キボンヌ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 19:05 ID:wW74CVIG
植芝流では合気という特殊な力を認めていないはず。
養神館でいう呼吸力とか
剣術にいう合気はあっても
「合気」という「力」はなく
状態があるだけでしょう。
まあコリオリみたいなもんでしょう。

大東流では「アイキ」を具体的「力」と認めているのかな?
それとも状態だけ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:37 ID:9aznQQb0
大東流ですがうちの道場は合気を「技術」ととらえてます。
合気と感じるのは館長含めて3人かな。
腕掴むと抵抗できずに倒されます。
ていうか力感じないから防御反応できないです。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:39 ID:zrS5iU6A
>>772
お、おれんところと一緒だ。倒される感覚がないんだよな。ほんとに不思議な感覚です。
倒れる前に手を離しゃいいだろって思われるかもしれないが離すという意識が働かん。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:45 ID:sPPM5Bhx
>>747
とにかく説明しろよ。
勢いでカキコすんなよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:51 ID:TqkkhYKq
合気道って不思議だよね、最初は本当に何をされたか理解できなかった。

ただ投げられ方を知らないと柔道以上にトンデモナイ事になるけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 14:37 ID:xXRXB3ZN
>>772
いいですね。3人もいて。
自分的には受けとして感じる合気がおおまかに2種類あって、
圧力で身動きできなくなるバージョンと、何も感じずに落とされるように崩されるバージョンがあります。
何が違うのかは、受けなのでわかりません。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 16:52 ID:1/O7ue/Z
>>769 開祖存命の頃の稽古は「見て覚えろ 自分で考えろ」
だったらしいので、弟子によって捉えかたが全然違うみたいですね。
だから合気とは何か?という問いの答えはあってないようなものだと思われ。
いわゆる「ふれただけで吹っ飛ぶ」というのは開祖と塩田のイメージが強すぎたがための偏見じゃない?


778名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 19:08 ID:8tv0/Prg
最近入った高校生。合気道をやりたいとはなかなか感心なワカモンだと務めて丁寧に教えるようにしてる。
だが、「開祖の言葉でこういうのがある。合気道は剣の理合うんぬん・・・」と話した時に、
「カイソって何ですか?」と言われたのにはズッコケたな。
せめてそれくらいは勉強しといてくれよ。てゆーか、「合気道やりたい」と思うなら、創始者がどんな人物か
まず最初に興味持つだろ。ふつー。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 19:22 ID:DkYNsPJq
778さま
だったら、大本なり、出口王仁三郎聖師様なりを勉強するのがなぜいけないのですか?

780名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 19:39 ID:LXZW0elB
まじでー!空手の創始者なんてしらんよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 19:49 ID:eJ5ksmjg
>>777
合気を見ためだけで言ってるんだったら、偏見って言うのもわかるけど、実際受けて投げられるものは事実なんじゃない?
782778:04/06/03 20:12 ID:8tv0/Prg
>>779
は?レス間違いですか?

なんで唐突に大本が出るんだ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:43 ID:WFF6cIBK
本当に合気道と大本教が開祖が信仰してたって事以外に
繋がりがあるって信じてるアフォが居るスレはここでつか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:17 ID:C+7DWwQK
これからやり始めようかと道場探してるんだけど、
やっぱちゃんとした道場とかでやった方がいいのかな。
体育館借りてやってるところとかもあるみたいだけど、、、しかも安い。
初心者にもちゃんと教えてくれるところが良いな@東京23区
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 08:45 ID:6T+9Gk1a
本部に行け。合気会も養神館も本部は新宿だったはず。
786三宮 ◆N8UcoVQlKM :04/06/04 09:20 ID:DP7Lishr
本部は確か月謝1万円ぐらいだったような。

>初心者にもちゃんと教えてくれるところが良いな@東京23区

たいていの道場は、初心者は丁寧に指導しますよ。
町道場だったら、大塚の明道館とか、練馬の鍬守道場とか歴史のあるところだったら、有段者も多いでしょうから安心だと思います。
町道場の良さは、体育館のように他団体との都合に左右されず、コンスタントに稽古できることです。
ほぼ毎日稽古していますし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:44 ID:rKYJ7c72
>>784
教えて教えてスタンスで行くと、指導オタクにつかまるよ。
「自分はできないけど、こういう風にする。」といいながら、実は自分の技がかかるかどうか試そうとする。
合気道の道場には必ずいる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 14:30 ID:LlZfonDe
そう、本部も良いんですけど、町道場の値段も魅力的ですよね。
しかし本部はギリギリ生活圏内だけど、町道場は不便・・・。
やはり本部にしますかな。
ありがとう。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 10:34 ID:as8nYuPG
誰か西尾先生の流派の人いませんか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:47 ID:pSsyno2k
焚け蒸す愛気。その原点て実は第当竜でも、おにさ・ぶろうでもなく、
九鬼神流であると、鞍馬系の人がいってるが、どうなの?
事魂にかんしては、事実大本系ではらちがあかず、天理京系だったか、
その流をくむ業者に一から学びなおしたらしいけど。まさか、愛器堂
のもとねた、前述したものなら、いちからまなびなおさないと、呼吸力
つかめんでしょ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 09:55 ID:6fOqvLGl
あふおだろうなそいつは,大東流の元になったのではないか,
というぐらい技が似てるのは浅間一伝流
,九鬼はかなーり関係ない。そりゃ日本の古流だからそれなりには
にてるだろうけど
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 18:49 ID:Nswh5ukM
>>九鬼はかなーり関係ない

愛貴神社のたにまちが、九鬼一族だと、謙虚にいってるぞ。

建立記念碑にその証拠ありと。上芝黄金の光浴びて覚醒翁に、
肩組んでる写真画像も公開してた。画像捏造じゃない限り、
黄金の光り浴びて翁にこんななれなれしい行為可能だろうか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 19:32 ID:inpq1WrQ
クカミは関係オオアリクイだよ。
合気神社の元御霊はクカミ一族の本家筋。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:16 ID:nOmI04p4
ツーか合気道に9鬼神流の影響があるって事なの?ほんと?
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:32 ID:0ANAW97U
>>合気神社の元御霊はクカミ一族の本家筋。

すべての点が、線でつながった爽快感あるな。てことは、
鞍馬系の話しは、一部脚色あるかもしれんが、大筋事実だと。
呼吸力の秘密は、9鬼神流に通ずゆうことか、修行しなおそ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 09:31 ID:tOqxujOK
神道わからん!うわあああん
797気合:04/06/13 04:11 ID:pI9GmK3U
大阪の合気会系でお奨めの道場があれば教えて下さい。
神道にはまったく興味がなく、護身術的な技術に興味があって
入会したいと思ってます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:04 ID:fgBy1K2l
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 11:08 ID:HQNv3JND
>>797
護身術を期待すると当てが外れるかも。速習は難しいですから。
「手っ取り早く強くなりたい人は長続きしない」これ定説。
速習の必要があるなら、護身術の道場行った方がいいと思いますよ。
800気合:04/06/15 00:21 ID:MCfM6Kd2
>798
>799
ありがとうございます。
ある道場を最近見学したんですが、
受身を取ると同時に立ったり、立ち関節技を
かけて抑えている相手以外にも対応できる
位置に身を置いている所など、一人対複数を
意識したところに魅力を感じました。
今まで競技としての格闘技に興味を持って
いましたが武道のいつでも、どこでも対応
できるようにという体系に目から鱗が落ちる
ような感銘を受けました。
年を取るまで長く続けていきたいと思い
ました。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:31 ID:UWObhOVy
合気道愛好者誕生!
802小太り:04/06/20 22:20 ID:xSIVaYhj
たまたま本部道場が会社の近くにあるんで、本部道場に行こうか、
近所のところに行こうか迷ってます。
どっちがお勧め?
あと、月謝とか相場どれぐらい?
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:01 ID:MOHyTh1g
 
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 02:11 ID:tWt8IxM6
こちらでも質問してみます。しょうも無いことなのかもしれませんが、合気道って
何段くらいだと「すごい」んでしょうか?
エラい人が名誉で10段とか付くのは別にして、実力の部分だけで。
805クロコダイルダンディー:04/06/23 04:02 ID:cI41r7bg
20世紀最強は、大山倍達でもなく、カール・ゴッチでもなく、植芝盛平だそうです。
806TT:04/06/23 20:59 ID:BNwIM1h5
>>804
すごいかどうかは、段では判定できないよ。

大学の合気道部卒業(約4年)程度でも二段。
町道場で7年ぐらいかけて二段取る人もいる。
同じ段でも質が全く違う。

見る目がないと見ただけでは分からないので、
結局、技を掛けてもらわないと判定は難しいかも。
807804:04/06/23 21:45 ID:tWt8IxM6
>>806
なるほど。。。なんとなく、上の段位になるほど審査(というのでしょうか)も厳しくなるのだろうから、信頼性も高いのかなと思ったのですが。けっこうバラつきがあるものなのですね?
808TT:04/06/23 23:14 ID:7QMfpa12
審査は四段までしかないですぞ。
五段からは全部推薦という形式。

だから4段まで取っちゃえば、全く
稽古せず、組織運営だけやって7段
・8段なんて人がいるのも事実。
その一方で実力派も存在してます。

(植芝流スレということなので勿論
アイキカイでの話ですが。)
809TT:04/06/23 23:15 ID:7QMfpa12
失礼。植芝流ってアイキカイだけじゃなかった…。
訂正いたす。
810804:04/06/24 00:30 ID:TFoDc0lZ
おー、たいへん合点がいきました。知り合いの4段の人は推薦といったものには
縁が薄そうな感じですので・・。(笑
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 11:28 ID:dypVrRPo
ハジメ、金払えば即段位やるってカキコしてたよな、
通販でたのむわ、カレーとセットで。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:11 ID:twLY3FN9
>>808
だからセガールは9段なんだね。
813808:04/06/25 01:06 ID:TUxt9F03
あれ、セガール氏はいつのまに9段に!?
知らんかった…。
814808:04/06/25 01:12 ID:TUxt9F03
>804氏
4段でもスゲエ人はスゲエですね。

自分の周りでも、
ちょっと踏ん張れば技が全く効かない7段。
こっちがどんなに抵抗しても技を掛けてしまう4段。
両方います。同じ稽古場なのに…。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:39 ID:xysejrtY
男の場合ですが、合気道やってると自然に腕なんか太くなってくるといいますね。
漏れは2年くらいですが、手首が太くなってきたと先輩に言われます。自分では余り自覚ありませんが、
言われてみれば確かに太くなってる気がします。

私見ですが、「気」の流れや、「大きな球体」の重みを腕(…と体全体)で支えている、とイメージすることで、
不随意筋・持久筋が鍛えられるからではないかと愚考するのですが、どうでしょう?

それと、女性の場合でも筋肉は付いてきますか?私の道場で、私と同じくらいのキャリアの女性は、皆腕は
細いです。ベテランもいないのですが、有段者で腕の太い女性っているんでしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい:04/07/01 14:41 ID:iqEtGc12
ばばあと外人のデブとか気持ちの悪い人しかいませんよ。何段になっても強く
はなれません。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:48 ID:jUDQxdP2
ああああああああああああああああああああああああ
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:49 ID:6bO14wUg
   ↑
外人のデブばばあ
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:42 ID:gWcZPZTY
>>815
漏れは全然太くならない・・・。
ちなみに週何回ぐらい稽古してんの?
820815:04/07/02 02:17 ID:FdF6+DvP
>>819
大体一時間半×週1〜3回といったところ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:34 ID:Z1/PBm4p
手首をつかまれたとき、その力の方向に合わせて入れと言われるんだけど、方向を判断するのが
難しい、というかてんでワカランです。皆さんどうですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:38 ID:Z1/PBm4p
うちの道場が来年創立○年記念でなんかやるという話だが、高い金出して道主を呼ぶとか言ってる。
しかし道主が来ても、道主の号令によるただの一斉稽古をするだけあって、なるほどという技を
教えてくれるわけでもなければ、いい話が聞けるわけでもない。はっきり言って何のありがたみもない。
「道主をお招きした」という象徴的意味のためにウン百万も出すなんて馬鹿げてる。
開祖直伝の先生を招くほうが絶対ためになるんだから、無駄金を使うのはやめてほしい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:43 ID:wqJu4qN0
空手チョップしてきたり手をつかんでくる敵なんてふつういる?
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 02:21 ID:TvvSWAWG
>>822
道主って、御呼びするのにウン百万も掛かるのか?同じ合気会傘下道場でも?
それじゃあよほど大きな道場でないと呼べないんじゃない?
825822:04/07/06 06:25 ID:nNlNoUES
>>824
普通は県内合同稽古とか大都市の道場じゃないと呼べない。
ウチは記念祭のためにプールした金を使うと言ってる。もったいなさすぎ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 01:40 ID:mlZtsKBf
道主監修の「合気道上達ブック」だけど、写真も大きくてこれまでの図解本より
わかりやすい。…が、四方投げで取られた手を手刀状にして顔の高さにまで上げてから
投げに入ってる。そこまで普通は上げないと思うが、どう?
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 10:17 ID:p0QfhoKI
植芝盛平著『武道』には四方投げの時額に付けるとかいて
あるし写真もあるぞヨ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 11:45 ID:aG1zfuru
>>826
上げないで、どうやって投げるんだ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 12:15 ID:2DNk49Bu
そういう技術もあると思っているがどちらでもいいと思う
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 12:50 ID:v/QoIjEf
素人の友だちに四方な気をかけようと思ったら、
振りかぶったときに、その友だちが身体をさっと身体を回旋させて、
見事に逃げられてしまった。
どうやったら逃げられない四方投げができるの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 14:51 ID:cUU4weZA
>>830
初心者同士が何気なくやるとよく起こる現象だな。
大前提だが、技は終始、極めるか、崩すかしてないとな。
要は、技がとぎれてたんだろう。

しっかり崩したままやるときは、手刀は額の前上ぐらいまで上げないと、
自分の体勢にいろいろ矛盾が出てくるし、崩しを元に戻すことになる。
検証したければ、ちょうスローでやればいい。
勢いつけてやってる部分はごまかしてると思えばいい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:43 ID:yXW+L4yt
たしかに腕を畳んでいる時は、
相手の肩にやや遊びがあって、
相手の身体は棒立ちの様のような気がします。
崩し方が今一つ良く分かりませんが、
気を付けて練習してみます。
ありがとうございました。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:45 ID:mlZtsKBf
開祖が「鉄砲の弾が見えた」うんぬんの伝説だが、「秘伝」のインタビューで
小野田寛郎氏が「正面からだと空気を切り裂いて飛んでくる弾の軌跡が見える」と
言ってたな。開祖の話はヨタなのか神がかりなのか分からなかったが、ありえる話
ではあったんだな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:08 ID:TdCvU3uz
合気道ではがっちり極めて掛けるってとこは少ないけど原型の技
では持たれた時にまず極めて振りかぶりでねじれて抵抗できる隙
は無いように出来てるはず。(四方投げの件)
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:10 ID:vo+DbZZQ
ていうか、道主の四方投げは、片手を取らせるときから額の高さに上げてる。
あれじゃ回転に入る前に腰落とさなくていいからとても楽でいいよな(w
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:51 ID:Itx1Fp9D
結局、合気道自体がヤオってことですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:33 ID:vo+DbZZQ
一教の裏で相手を落とすとき、後ろ回転しながら落とすのがすごいむつかしい。
引張り気味になっちゃって、強引に落とすかんじになっちゃう。
女の人に「いたい」って言われちゃったよ。
痛くしないで、しかも流れよくスムーズに落とす工夫ってありますか?
838Master ◆Foscyjlk9M :04/07/10 18:35 ID:Qj1sWpKS
>>837
すでにあなたの書き込みに答えがあるじゃないですか。
839837:04/07/10 20:22 ID:vo+DbZZQ
言い忘れましたが、1にあるスレの趣旨に合わない一派はアボーン設定済みです。皆さんよろしく。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:34 ID:7D+VD5bF
スレ名が間違ってるぞ。合気道じゃなくて合気ダンスだろw
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 03:11 ID:UTA67vip
>839
正面打ちなら、受けの打ってくる勢いをそのまま回転に乗せるよう意識してみてはどうか。
参考
ttp://bigmountain.chat-jp.com/aikidou/053_nakatani_uchida_syoumen_1kyou.mpg
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 03:12 ID:TjoNe0Va
>837
言われて、はいそうですかってコツなんてありません。稽古の積み重ねしかないのです。それにレベルも分からないで、
つまらないアドバイスを言うと混乱する危険があります。それなので、当たり触りのない事しか言えないのを了承ください。

簡単なアドバイスとしては、引張るのではなく押すような感じで技をかけてみて下さい(厳密に言えば、押しているわけでない)
その時、相手に近い手を握らないで指一本、添えるような形で技を掛けるのも良いです。握らないので引っ張れませんからね。
それと指1本なの力技になりにくいのです。
843808:04/07/11 03:20 ID:NcTfd+vA
>>827
>>834
そういうことは掲示板に書いちゃダメダメ。d(^^)
「詳細ハ口授ス」。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 03:23 ID:TjoNe0Va
ps
癖のある人だけど、案外まともな事も言ってますよ。これにしたって838の補足みたいなものですし。
アポーン扱いは如何なものかと(w
845Master ◆Foscyjlk9M :04/07/11 03:33 ID:h4C5LGLL
846841:04/07/11 03:35 ID:UTA67vip
>842
興味深い方法ですね。
肘を握らないで指一本添える、てことでよろしいですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 03:43 ID:UTA67vip
>844
足が釣る宣伝家に聞きたい人はもう一つのスレに行くでしょうし、聞きくない人には迷惑なだけじゃないでしょうか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 04:09 ID:TjoNe0Va
>846
そうです。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 04:09 ID:UTA67vip
>837
落とす時に心掛けるのは、相手の肘を抑える手刀が自分の重心の軸線にあるということ。
足・膝・頭で縦軸を作り、その軸に手刀を沿わす気持ちで落とす。膝に寄せる感じかな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 20:37 ID:YK7K7ln5
岩間の剣とかも一応ならったのですが、とある京都の武産合気会の
以下の言葉がまったくわからないのですが、京都や大阪や岩間に
詳しい方お教えください。
六法
巴/五狐の剣
禊の太刀
禊の呼吸法
無息の呼吸法
言霊の行
淡路の穂の狭別の行
合掌の行
軟酥の法
三脈の法

昔、故斉藤先生に聞いたときに、六法や五狐とかそういうのは大阪の先生が勝手に
つくったって聞いたのですが、本当に武産合気にあるんでしょうか?
岩間で聞いたことがないんですが。
851841:04/07/11 23:34 ID:UTA67vip
>837
一番基本的なことをいうと、投げや抑えに行く時に受けに痛がられるのは、その前に受けを崩しきれてないからだ。崩れてないものを無理に倒そうとするから、力でねじる→痛いとなる。
一教なら一教の崩しをしっかりできてるかどうか意識してやるべき。
852837:04/07/12 21:48 ID:6SFnIzq6
>>844
せっかく教えていただいて申しわけないですが、ひとことで言えば「ヘドが出る」のでアボーンをはずす気はまったくないです。
853837:04/07/12 21:57 ID:6SFnIzq6
>>849>>851
思い当たる節があります。
正面打ちじゃなくて、普段やらない肩持ちからの一教抑えだったんで、流れが途切れてたし崩しもできてなかった。今まで正面打ちの時はやり慣れてたせいかそこそこ上手くいってて、どうして技が自然に決まるのか意識して来ませんでした。
今度の稽古では意識してやってみます。御示唆ありがとうございました。m(_ _)m
854Master ◆Foscyjlk9M :04/07/13 03:14 ID:2FojcmxV
>>853
>どうして技が自然に決まるのか意識して来ませんでした。

技を施すほうの意識も大切ですが、受けを取るほうの意識も大切ですよ。
慣れない形は「受け」のほうも取りにくいので技が掛かりにくいものです。
技を掛ける方の意識だけの問題ではありません。
「型稽古」というものは「捕り」と「受け」が協力して行う作業ですからね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:36 ID:sgcDePfU
結局、合気道自体がヤオってことですか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:25 ID:6vIqGL4a
>>830
四方投げは、昔の稽古では、
1)手を取られたら受けの顔面にすぐ当身
2)次に膝を蹴る
3)受けの腕を制して崩しつつ手を切って手刀か肘でアバラを打つ
4)受けの腕に下から肘をあてがい極めながら投げ
5)手首を極めてアバラを膝で踏む
6)顔面に正拳突きでトドメ
のようにしてたそうだ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:33 ID:EUf0H4Zw
>>856
今でも護身応用技ではあるでしょ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:48 ID:6vIqGL4a
>>857
技名は付いてますか?うちでは護身術と称して肘極めをたまにやるくらいなので、
護身応用技と言われてもよくわからない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:29 ID:6vIqGL4a
西尾昭二著 「許す武道――合気道」
ttp://www.aikinews.com/new/page.asp?id=109

今度買おうと思ってるが、読んだ人いる?
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:34 ID:EUf0H4Zw
>>858
護身応用技というのはカテゴリー名みたいなものです。名前は四方投げではないでしょうか?
もっとも上以外にも変化はいっぱいありましたが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 06:10 ID:6vIqGL4a
>>860
当身を多用する方がより実際的に護身に役立つという意味合いですかね。
稽古はどういう状況設定から始まるんですか?
片手取りや横面打ちではないと思いますが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 13:00 ID:DiyHilvG
>四方投げは、昔の稽古では、
今でも、そうした稽古をしています(w
1)手を取られたら受けの顔面にすぐ当身
 相手が、技の導入部に肘をたたむのを防ぐ。
2)次に膝を蹴る
 うちでは、投げる瞬間ですね。投げる前に片足になるのはバランスを崩しやすいから。
3)受けの腕を制して崩しつつ手を切って手刀か肘でアバラを打つ
 投げる時、相手に抱きつかれない為。この時、相手が脇腹を打たれて屈んだら、起こすために裏拳で顔面を打ちます。
5)手首を極めてアバラを膝で踏む。
 そこまではしません(w
6)顔面に正拳突きでトドメ
 その前に肘を上に引き上げて肘を挫きます。

 こうした事を説明して、だから受けは、稽古の時、大人しく投げられるんだって説明します。



863名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 13:12 ID:1jdlocrE
受けは大人しく当身を入れられてるんですか?
片手を持たれた瞬間、こちらの顔面に当身が飛んでくると考えるのが自然じゃないですか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 13:30 ID:DiyHilvG
>863
仕手は受けの攻撃線から外れて技をかけるので、相手の攻撃を受けるというは、技以前の話しになります。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:56 ID:6vIqGL4a
>>863
受けが手を取りに来るのに対してカウンターの当身を入れるので、受けが手を取ってから
殴ってくるよりは早いと思う。
866古流使い:04/07/14 23:00 ID:WVj6xOfV
>>850
私も東北の岩間者ですが聞いた事がありません。
鎮魂くり魂の行?位です。
だれか詳しい方いらっしゃいませんか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 02:02 ID:L/DM1evT
>>862
>  こうした事を説明して、だから受けは、稽古の時、大人しく投げられるんだって説明します

なるほど。そういう風に意味付けを意識して教えるのって大事ですね。
ウチの道場じゃ、技の意味をすっ飛ばして教える先生がいるからちょっと問題です。
有段者にはそれでいいんだろうけど、白帯に達人技みたいな流麗な技をさせようとするのはどうか。書でも楷書・行書・草書と順番があるんだから、最初から崩し字みたいな技させても
初心者には理解できんというか混乱するので、「そうじゃない、こうしろ」方式で教えるのは
良くない。特に初心の内は型をしっかり身に付けさせるのが先決かと。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 02:33 ID:L/DM1evT
>>853
充分に崩してから投げる抑えるというのが分かってない人が多いね。
崩せと言っても手だけで引張ろうとする人、足捌きが伴ってない人。手で導く方に、足もきちっと
踏み出すか開くかしないといけない。踏み出すときも腰から行かないと、腰が引けていては
体重が移動しないので崩せない。
教える方も「力で行くな」とか抽象的なことしか言わないから初心者もできないんだけどね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:50 ID:bZAU9ZMI
ガチンコじゃないにしても馴れ合いじゃだめですよね。
PS
雑誌で養神館と岩間が最近接近している様な・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:00 ID:L/DM1evT
>>869
養神館と岩間スタイルって合い通じるもんがあるんですかね?

ところで西尾先生とこでは回転投げでも当身は用いないそうだ。「許しの武道」という思想に
そぐわないかららしい。そういう意味では岩間スタイルとは対照的な在り方になるのかな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:32 ID:3433ZA1z
岩間と養神館の繋がりは、古いですよ。塩田先生は、岩間に滞在し斎藤先生と同じ釜の飯を食った仲だし、
生前、塩田先生は、斎藤先生を養神館に幹部としてスカウトした事もありますしね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:10 ID:K+RmFkoA
>>870
当身やってるけどなぁ。
岩間とか養神館とか知らんからなんとも言えんが。。。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:23 ID:x6Mcio31
>>869
剣の苦手な者どうしがくっつくわけ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:43 ID:vCNv2L0E
873さんがイメージしている剣の得意な人って具体的に誰?
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:04 ID:I0XSEA7h
黒田鉄山!
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:12 ID:l3GsoqPG
837ではないが、「剣の理合」と言えば第一に思い浮かぶのが合気道刀法居合の西尾昭二師範。
岩間はよく知らないが、岩間は剣杖のメッカじゃないの?

それはさておき、HPで木剣の素振り方を書いてあったりするが、居合をやってる漏れが読むと
それじゃ斬れんやろと思うようなのも結構多い。
877876:04/07/17 02:14 ID:l3GsoqPG
>>876
訂正。「837ではないが」→「873ではないが」。失敬。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:23 ID:2/RqGrwY
>>876
大丈夫。
「合気の剣」の斬り方で、刃なしの模擬刀を使用し、竹を斬った実例がある。
でも、どのHPの素振りの仕方か分からないけど・・・。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:41 ID:BT8dNm6a
>>876
そのとおり。岩間は型を作ったという点ではすばらしい功績。
でもあの剣の振りはいただけない。もっともあのような棒振り剣法は
あの人だけで、きっと弟子は違うと思うよ。
でもそれを岩間スタイルとありがたがっているのも現実。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:44 ID:BT8dNm6a
>>878
>刃なしの模擬刀を使用し、竹を斬った実例がある。
そんなことは、当たり前じゃないか。
881870:04/07/18 07:07 ID:luDDrKf6
>>872
西尾門下の方ですか??以下のページの文章で、当身はやってないのかと思ってましたが。
www2u.biglobe.ne.jp/~nisio/HTML/yuudan.html
----------------------------------------------------------
そして、それをもとにしてできているのが回転投です。転換した後、
相手を殴って入る―これは成り立たないことなんですが、殴らないと
自分がやられるからということで行われている。これでは合気道で
なくなる。争いをなくすのが合気道です。殴って入ることを選んだ時
点で、もう合気道でなくなる。これは僕の考え。

882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 08:08 ID:luDDrKf6
模擬刀で竹が切れるのが当たり前なのかどうか、私は正直よく分からんのだが、居合・試斬系のスレでは
「竹が切れても人は斬れんぞ」とか、とかくの議論はあります。

ここのHP、合気道歴の長い方が書いていて稽古法などは興味深いものがある。
ttp://www8.plala.or.jp/nariakira/aiki/frame.html

ただ素振りの稽古法に関して、

-------------------------------------------------------------------
左手はしっかり握りしめ、右手は比較的緩く持つ。そして撃ち下ろした
瞬間に左右の手を手ぬぐいを絞る要領で固く握りしめるのである。
-------------------------------------------------------------------

居合者から見ると「それはちょっと違うような」という感じだ。左は「しっかり握りしめ」ちゃダメです。
流派によって若干の違いはあるが、両手の掌を柄の上から乗せて小指薬指を軽く締め、たなごころと
小指薬指で上下から柄を支える。固く握り締めると手首に力が入り、自由に刀を扱えない。
883870:04/07/18 08:08 ID:luDDrKf6
つづき

-------------------------------------------------------------------
 さて、次は実際の素振りの稽古だが、まず何よりも思い切って振る
ことが基本である。初めのうちは体が崩れても良いから、思い切って
力一杯撃ち下ろす稽古をする。基本を身につけるには地面を叩いて
しまうほどの方がむしろいいと思う。柔らかな撃ち方は名人こそ様に
なるが、我々には関係ない世界である。ともかく力一杯振ること、それ
が第一である。
-------------------------------------------------------------------

素人が素振りすると、殆どが柄を両横から握り締めて、柄から打ち下ろす「手打ち」になってる。
掌・手首を柔らかくして充分に伸ばし、剣尖から遠くに飛ばして打つように教えないとダメだと思う。
他にも「手ぬぐい絞り」と「茶巾絞り」の違い、腕で斬り下ろしを止めるのではなく体で止める方法とか色々あるけど。

しかし余談だが、エッセイで「軍靴の音が聞こえる」と素で書いてる人がいるのを初めて見た。
よくもわるくも世代って出るもんだね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:14 ID:ICz7dSNE
>>882
合気道も流派によって若干の違いはあるが、岩間流では882さんと同じような握り方でならったぞ?「しっかり握り締めるのはダメ」と習った。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:19 ID:ICz7dSNE
>>880
「当たり前」ということは、剣術単独として最低ラインはクリアーできてると?
じゃ、結果オーライてことで。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:31 ID:ICz7dSNE
というか、居合いと合気道では「目先の」目的が違うのだから
剣は使っているけど、小手先の技術比較すること自体が
あまり意味はないような・・・

「居合いには居合いの理屈があり、素晴らしいものだ。
ただし合気道じゃねえ!」(某合気道先生)
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:45 ID:POFb2m8e
>>886
居合、合気剣>>>>>>岩間の剣ってことか?
それなら分かる。
888870:04/07/18 20:41 ID:luDDrKf6
>>884
私は岩間スタイルをよく知らんので何ら批判を言う気はないですが、握りに関してはちゃんと
教えてるようですな。

>>886
無論居合と合気道は違う。しかし柄の握りと振り方は小手先の技術ではなく基本の根幹です。
これがいい加減では剣の理合を現すことなどできんでしょう。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:21 ID:B7BGLm3D
天の浮き橋の剣なんかの振り方はたしかに居合いからみれば
論外か。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:00 ID:Ws4b4woZ
>>889
それはどんな振り方?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:14 ID:QV8+cSEt
>>890
開祖の剣の一つです。岩間では、気結びの太刀で大上段に構えたあと
隠しまで行うけれど、この大上段のそれも真直ぐに近いぐらい剣を
立てた位置から振り込む剣です。その心境を天の浮き橋に立たされた
状態ということで、一般に天の浮き橋の剣と呼ばれています。
組太刀では、相手の突きを一歩下がって剣線を制する技等になるので
気結びとは異なります。多分やってますよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:35 ID:QV8+cSEt
素振り2本目というべきか。でも岩間の2本目は
それほど立てないか。
893古流使い:04/07/19 18:24 ID:AVu4ptdv
私も岩間者です。居合いは「切る」剣で、岩間のは「打つ」「押さえる」
剣だと習っております。ですから打ちおろしは剣は水平に、しぼって。と
習いました。まあ、師範と道場によって違う場合もありますが。現に私の
先輩は「切る」剣を練習しておりました。
竹は模擬刀でも切れます。刀身が鉄材でないと曲がる場合がありキツイですが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 03:06 ID:OjaJ2ZHi
>>844
「まとも」じゃないことも散々逝ってきたからな。今さらになっていくら取り繕ったって
一度なくした信頼は二度と戻ってこないよ。自業自得だな。
ああいうカス野郎は次スレでもアボーン決定だよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:54 ID:4Fmbq0Of
>>893
「突く」についてはどう?
岩間ではあの切っ先のない岩間流木刀をみんな使っているの?
中段の構えは新陰の影響うけてるのに矛盾してませんか?
とツッコミ入れてみる。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:49 ID:YR5pU+sy
岩間流木刀に比べたら、新陰流の木刀が細身でいい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:36 ID:nPU+ElFE
>中段の構えは新陰の影響うけてるのに矛盾してませんか?
エッ!? 新陰の影響受けていたのですかとボケてみる(w

ちなみに普段の稽古では、あまり使いませんが、切っ先のある細身の剣もありますよ。
898古流使い:04/07/21 02:32 ID:AVALeqb4
>>895
本当かどうかは分かりませんが、合気道の剣は攻撃の剣ではなく制する剣
だから、攻撃の象徴?である尖った剣先を切り落としてる、と聞いた事
があります。
尖った物もありますよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 02:43 ID:FJMcnhOb
>>898
で、合気道の剣は岩間流、新陰流のどちらの木刀が
合ってると思いますか?
900古流使い:04/07/21 03:01 ID:AVALeqb4
私はやはり岩間ですね。重いし、太い。(重心的にも)鍛錬に向いています。
ただしメーカーによって感覚は全然違いますよ。同じメーカーでも。
買うならできるかぎり直接選びたいですね。
また、蛇足ですが、打ち合う木刀は白樫が一番いいです。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 03:11 ID:FJMcnhOb
>>900
攻撃の剣ではなく制する剣というのですから、制するいう色合いの技が多く
なるので、力でなく速さに重点をおきますよね。
速きに勝つのを良しとするなら、岩間流木刀は不適になりませんか。
極端な話、理心流の木刀で梅の剣はできないです。ちからがありません。
902古流使い:04/07/21 15:11 ID:XBDf/2Nt
>>901
私も速さに重点と言うのは賛成ですが、技術形態を見ると早さを求める
と言うよりも、タイミングですね。少なくとも振りの速さは求めていません。
徒手の技もそうですよね。速さよりも間合い、タイミング。これが重要かと。
組太刀をしてみれば、やはり岩間の剣のほうがこの技術に自分は合っていると思います。
標準的な木刀だと 早いのですが、抑える力が伝わりにくいです。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 15:35 ID:0Scce/Nz
>>901
タイミングも重要というのは同感です。
私も数本もっていてますが新陰の木刀が一番自分にはあっているようです。
新陰の木刀がいいと言いながら、香取使いの師匠についたのですが。w
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 15:43 ID:0Scce/Nz
「タイミングも」と書いたところが一番疑問に感じるところで、
岩間に欠けるのは速さだと思うのですが、どうでしょう。
ゆっくり稽古するのはいいとは思いますが。
905古流使い:04/07/21 15:59 ID:XBDf/2Nt
>>904
私もそう感じていたんですよ。ボクシング、空手出身ですし。他流派とのスパーもやりますし。
ですが、「適度な速さ」(はたからはゆっくり見える)があればスパーでも有効なんですね。
間合い重要です。
それに岩間でもフルスピード(笑)の稽古はありますよ?乱捕りとかも。
906古流使い:04/07/21 16:05 ID:XBDf/2Nt
>>903
私は自分で作ってしまいました(笑)
ま、道具に自分を合わせるというのも大事かと。その剣で戦うのでは
なく、あくまで練習用と。
最初「杖」がそうでした。身長もあるので最低5尺は欲しかったんですね。
慣れるまで4尺3分は短くて(苦笑)
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:40 ID:ohgHpSM6
>>906
私も杖を作りました。
岩間では杖はどう教えてるんでしょうか。
「打つもの」か「突くもの」かで、よく話題になりますよね。
908古流使い:04/07/21 17:41 ID:GwFju2PM
>>907
両方でしょう。打てて、突けて、払えて、巻き込めるのが杖の利点だと思います。
こだわりません。
杖は万能ですが、一つ一つは剣、ナギナタ、槍より遥かに弱い。
ですから流れるような連打(御幣がありますが)が必要かと。
実際には打つは脛や手首、小さな動きでダメージを与えられる所が攻撃部位
として望ましいと思います。
909古流使い:04/07/21 17:57 ID:GwFju2PM
蛇足になりますが、杖は直径24〜27mmが理想と思います。白樫が値段
とのバランスがとれていますね。私は30mmを使っておりますが、
いつもは大丈夫な動きでも、細いのは下手に払うとキシむというかしなる
というか、折れそうで怖い。それだけ普段、力と重さと丈夫さに過信?
というか雑になっていたんですね。ですから組杖には細いのをおすすめします。
ベストバランスは27mm位かと。
910古流使い:04/07/21 18:01 ID:GwFju2PM
さらに蛇足です(笑)
私は古流武術のほうが長いのですが、そのなかの棒は鉄芯に竹をあわせ、
糸と紙と漆で固めたものがあります。これは完全に打つのほうが8割
以上占めていました。筒をつけた突きメインの棒もあります。
連スレですみません。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:56 ID:ohgHpSM6
>>910
>棒は鉄芯に竹をあわせ、糸と紙と漆で固めたもの
それは使ったことも見たこともないです。それは何流で使うんですか?

基本的に岩間の杖に疑問を感じたことはないんです。どちらかと言えば、
岩間は、杖の打ち方で剣をしていないのかと思ったりはします。
私が習った剣は受け流しの際も、しのぎでうけるようにとか、細かいと
いえば細かいような作法があったのですが、岩間は組太刀でも平気で
刃をぶつけるイメージ(イメージだけかも)があって。
なにかそういう繊細さが剣にはあってほしいという願望があるんですが。
912古流使い:04/07/21 19:41 ID:7LIoV5cL
>>911
そうですね、私も剣、と言うより木剣を前提に練習してるような気はします。
でも細かい作法も教えられますよ。刀専門でやられてる流派よりは少ないですね。
練習の比重の差、ですかね?「剣の理合い」であって、「剣のみで剣を極める」
流儀ではないですからね。例えるならボクサーと空手家の差ですかね?

私が教えていただいた方はもともとは真剣を扱われる方でしたので細かかったです。
杖などでも、杖は傷ついたら滑らせれないので半減する、だから刃に当てるな。
等等があります。

その鉄棒は有名な物では柳生十兵衛三厳がもち歩いてた、と言われるものに
似ていますね。向こうのほうが短いですが。
913古流使い:04/07/21 19:45 ID:7LIoV5cL
木剣を前提に<<
木剣であること、木剣を扱う事ですね。
もちろん私見です。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:22 ID:X4a30MzY
いろんな武道で「脇を締めろ」ってことを盛んに言うけど、あれはなぜでしょうか?
刀で、脇の空隙に突き入れられて、胸部を直接斬られないようにという意味なんでしょうか。

でも漏れの合気道の先生は、正座で肘張って脇が空いてるんだけど。
915古流使い ◆HtFAuxWH6k :04/07/24 19:05 ID:vaO5t7B8
>>914
最短距離で無駄に力まず技を出すためですね。防御も。
正座ならしかたがないでしょう。第一小さくなっていたら格好が悪い(笑)
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:14 ID:X4a30MzY
合気道が正座で脇を空けとくのは、後ろから抱き付かれた時に肘を張って外すためという理由も
あるそうですが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:12 ID:nrS6eRHQ
居合は脇を締めて肩を落として座りますけどね。
918古流使い ◆HtFAuxWH6k :04/07/26 01:03 ID:PPC1HsPp
合気道でも、膝に手を置き、脇をしめて座るのもありますね。
919Master ◆Foscyjlk9M :04/07/26 09:12 ID:vwgUCHM+
>>918
うちはそうです。
920古流使い ◆HtFAuxWH6k :04/07/26 17:43 ID:OIWtSb83
>>919
うちもそうですね。前の所では、腰に手を当て、立つときは右足から、座りは左から。
つまり、すぐ攻撃に移れる構えと言う事です。
今はその反対ですね。攻撃する構えをしないと言う事です。
合気道には構えがないと言う事につながるんですね。
になみに前の所では立会いの時の構えもありました。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:21 ID:COZunaha
あぼーんに構うならヨソのスレ行ってください。それがこのスレのマナーです。
922Master ◆Foscyjlk9M :04/07/26 22:05 ID:vwgUCHM+
>>921
意味のわからない人が多数と思われます。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:21 ID:mOWWAKJf
あぼ〜んは何いおうがあぼ〜んだよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:51 ID:NzTNfKhp
>>859
最近読みましたよ。
技もだけど、構えも現道主とは大きく違う。道主は、半身で前後に大きく歩幅を開きレノ字足、
西尾先生は、正対し歩幅は前後は小さく平行足むしろ内股。
「半身は相手を拒否する姿勢なので、相手を認める正対が正しい立ち姿」…と、基本的な哲学から
違うかんじですね。この先生のスタイルで稽古したら自分の合気道もかなり違うものになりそうな
予感。DVD禿しく欲しいです。
925古流使い ◆HtFAuxWH6k :04/07/27 00:58 ID:AwLKTYBB
?私ですか?あぼ〜ん?・・・・・・・?
もしやMaster ◆Foscyjlk9M さん=あぼ〜ん?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:03 ID:NzTNfKhp
>>925
あぼ〜んに関わると、次スレでは古流使いさんもあぼ〜ん設定されますよ。
927Master ◆Foscyjlk9M :04/07/27 01:03 ID:5J8eDGf3
>>925
僕ですよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:07 ID:NzTNfKhp
>>925
ちなみに「あぼ〜ん」というのは、2ちゃんねる専用ブラウザで特定の荒らし発言や
マナーを守らない発言者を非表示扱いに設定する方法です。
929Master ◆Foscyjlk9M :04/07/27 01:09 ID:5J8eDGf3
>>928の内容、古流使いさんにわかるかなあ・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:29 ID:NzTNfKhp
問題の多いネット環境を、少しでも快適に過ごすための知恵と言えるでしょう。>あぼ〜ん
931古流使い ◆HtFAuxWH6k :04/07/27 01:32 ID:AwLKTYBB
>>938
わかりました!総合案内と辞典であぼ〜ん調べてまいりました!
と思ったら、もう説明されてましたね。ありがとうございます。
で、このスレでのルールが、Master ◆Foscyjlk9Mさん=HAJIMEさん
に関わってはいけないって事ですね。初心者ですみません。なるほど。
932Master ◆Foscyjlk9M :04/07/27 01:38 ID:5J8eDGf3
>>930
いろいろ苦労なさってますねえ。
僕のネット環境は常に快適ですのに。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:44 ID:NzTNfKhp
>>931
こちらこそ、わざわざお手間を取らせてすみません。ご配慮いただけると助かります。
あぼ〜ん人物は最近こそまともなことも言ってますが、以前の行いがひどかったですからね。
今も強い反発があるのでスレが荒れるのを防ぐために、あぼ〜ん設定も止むなしです。(私は1ではありませんが)
用法容量を守って今後も貴重なお話をお願いします。
934Master ◆Foscyjlk9M :04/07/27 01:47 ID:5J8eDGf3
>>933
>最近こそまともなことも言ってますが、

ありがたい評価です。
935古流使い ◆HtFAuxWH6k :04/07/27 05:15 ID:GXGHlpCL
>>933
スレのルール守らずにご迷惑かけました。初心者にはなかなかコテハンは
わからなかったもので。もしその他気をつける事や独特のルール、暗黙の了解事
がありましたらご指導お願いします。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:50 ID:RL+df5Dr
>>924
剣・杖・居合は西尾師範自らの創作らしい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 02:49 ID:qT0LHW92
私は西尾先生の本は未読ですが、先生のHPには
「転換は、手の甲を相手に向ける普通のやりかたでは相手に殴られるので、
うちでは掌を横に向ける方法で転換する」と書いてました。
開祖晩年はもっぱら横向けだったとかで。
私の道場は肘を相手の肘の内側に乗せるように転換するけど(甲が相手のほうを向く)
それではあかんのか・・・。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:15 ID:qT0LHW92
夏は汗をいっぱいかくので、香水を付けるのが大人の合気道家のエチケットであると思う。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:03 ID:l6pYonG+
香水が混ざり合って絶筆尽くしがたいカホリになること請け合い。
寧ろ開き直って汗の臭いに染まる方がまだマシ。




ただし、風呂には入っておけ。
940938:04/07/31 01:21 ID:pPgrUoqA
>>939
香水というもんは、そもそも汗の臭いなり、その人物の体臭なりとブレンドさせてナンボのもんですよ。
ただしかし、安もんの香水ではベープマットのような文字通り安っぽいツン臭にしかならないので、
それなりに名前の通った高めの香水(オードトワレ、オーデコロン)でないと辛い。

漏れの場合は、必ず稽古前に更衣室でシャワー浴びてはいますが。一種の禊の行ですな。
仕事の汗と汚れは道場に持ち込まない。「合気道は紳士の武道」と偉い先生がおっしゃったそうな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:45 ID:vyRroRxN
「日本文化チャンネル桜」CSスカパー いよいよ8月15日開局決定!
http://www.ch-sakura.jp/index.php
番組表
http://www.ch-sakura.jp/pg1.htm
番組説明
http://www.ch-sakura.jp/pg2.htm

さくら武道アワー  月〜金15:30〜 90分 
 柔道・剣道等の地上波テレビで取り上げられている以外の日本の武道をそれぞれの団体と提携して
 試合や演武、また、その精神を紹介していく。 
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:04 ID:SWzQDuR6
本部の○○先生!!
先生の技、本音の考え方が最高です!
やっぱり力が無いとどうにもなりませんよね!あなたのパワー合気大好きです
愛してます

あー先生の稽古に出たいけど時間的に無理だ
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:02 ID:vTRBx5pa
宮本?
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:48 ID:pDLbDP4F
武蔵?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:23 ID:v0qPAtj7
開成?
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:35 ID:j6mcOf/x
高校?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:40 ID:JXtcwtSh
中学?
948合気ドゥ:04/08/09 12:07 ID:y8gGjkgD
>>937
すべての状態で当てはまるとはいえませんが、西尾先生の理論ではつかまれる手もつかみが外れれば即当身を入れられる状態のようです。
ここからは、自分の勝手な分析になりますが、つかまれた手を通じて相手を操作するというよりも、離すと当身が入るから離せない状態にするという説明のほうが近い気がします。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:25 ID:zgAWLRyT
>>948
むしろ西尾先生は体捌きですぐに手を離せない角度に入っているように思えますが。
ところで合気道には「気の流れ」やイメージ力からの「合気」を強調する考え方が根強いですが、
西尾先生は剣の理合いによる体捌きがメインで、あまり気の流れとか東洋哲学的なメンタル面には
触れてないですね。当身が届く届かないを重視したり、どちらかというとより即物的な気がしますが
どうでしょう。
インタビューで「あいつのは合気じゃない」と国内やアメリカで批判されたと言っていましたが、
あれは籐平光一氏の流れを汲む勢力のことでしょうね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:58 ID:Dt/XVpgS
突然ですが、
試合をやれない合気道の流派のには、自分が強いと勘違いしてる小人が意外と多いことが
最近分かりまして、非常にイタイなと思ってるんです。そういう小人ほど空手や柔道など
他の格闘技をやったことがない小人だと思います。そういう勘違いな現象が起こらない
と言う点だけでも試合を行う意味があると思います。
弱いことを認める勇気も大切ですよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:43 ID:sqW/fPTv
空手・柔道は競技化することによって武術本来の技をなくしてしまった。
(金的蹴り、危険な関節技など)
よって真の実戦の強さは身につかない(ぷゲラ)
合気道は実戦的なので本気でかければ腕を破壊してしまう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:51 ID:aiZYnAzk
実践的かどうかは個人的な問題が大きいと思うが。
「空手や柔道で得たノウハウを喧嘩に使える奴の全競技者に対する割合」と
合気道における同様の割合では比較にならないだろうな。
俺の経験では合気道の方が思い込みレベル高い。
953950:04/08/16 22:52 ID:Dt/XVpgS
>>951
みんな同じ事をいうのですね。
実戦ではつよいと。
そう教え込まれてるのですか?
達人に
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:54 ID:d61hCi9j
勘違いオタ度は武術の神秘性と比例するようです。
だから、中国拳法・愛器はかなりイタイ人率が高いようです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:06 ID:ZmPorMQ6
>953
まじで実戦では負けないよ
だってやんないもん
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:05 ID:f7K1fkGf
>>950-955

定期的に現れる荒らしですな。
もう一つのスレには出ずにこのスレだけに出る所は・・・。合気道アンチを装ってはいるが臭うな。
なにかの理由でこのスレを潰したい合気「道」(?)関係者の屈折した怨念のなせる業ですか。(w
957冗段:04/08/17 21:53 ID:0UR+iboe
>>948
当身が入るから相手が手を離せないという捌き(西尾理論?)は危険+疑問。

自分を掴んだ相手の手で相手がバランスを取らざるを得ずに手を離せない様に
する捌きを追求すべきと思うが
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:02 ID:h6Nn55ye
>>957
それはそうだと思うが、
いかにして「引き戻せないほどの体重」を相手に掛けさせるか、
いかにしてそれほどの体重に押し込まれないか、
など考えるとこちらの「懸かる体勢」を見せて応じさせる、
というのは分かりやすい理屈に思えます。
もちろん相手の反応を決め付けて掛かれば足元をすくわれるでしょうが、
そうした方法と同時にあくまで相手の様子をよく観、察して攻防する中でなら
割と良いのではないでしょうか。
959冗段:04/08/17 23:25 ID:0UR+iboe
>>958
言わんとする事がよく分からん。スマソ

引き戻せない程の体重??相手のバランスを取ったりバランスを崩すのは
ホンの少しの力(ズラシ)で良い。
何もこちらから懸かる姿勢など見せずとも可。
相手と攻防などしてはダメ。
手を離せない様にする一番簡単なのはズラして入る捌きかな
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:26 ID:wmqmWesg
既出なら御免なさい。
植芝は惣角翁から教授代理として、大東流合気の術の演武であるお家芸を、
大本教の資金援助により勝手に「合気道」と称する芸を設立。
もちろん惣角翁には内緒で。
だから、惣角翁にばれないように金集めしていたけれど、
惣角翁が植芝の居場所を知ると、植芝の道場に単身乗り込み、
それを知った植芝は裏口から逃げると言う繰り返しだったらしい。
ちなみに、惣角翁、久琢磨翁、鶴山翁と三代の大東流免許皆伝者御存命の間は、
大東流は分裂しませんでしたが、鶴山翁急死により、正当な大東流後継者が途絶えて、
現在のような、免許皆伝を各自自称して、大東流が分派しています。
(鶴山翁は皆伝を授けぬまま、急死された・・・)
ちなみに惣角翁は、息子である時宗氏には、大東流相伝の資格が無いとして、
大東流のかじりのみを教えただけらしい・・・(現に惣角翁より免許を受理されていない)
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:29 ID:h6Nn55ye
>>959
ということは相手が少しずらしたらこんどは自分も崩れる、という事ですか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:36 ID:wmqmWesg
>>959
それって初伝にあたる大東流柔術ではないのですか?
中伝合気柔術、極意合気の術、更に秘伝である合気の術では、
そのような思想は全く無く、
そのように天地陰陽をを無視した活殺の術は、大東流の技では無いと思いますが・・・・
963冗段:04/08/17 23:38 ID:0UR+iboe
>>961
相手のずらしに自分のバランスが追従できずバランスを相手に預けざるを
得なければね。キャリアや稽古量で上の者と下の者の差が出るところだね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:42 ID:h6Nn55ye
>>963
どちらが、であっても相手の動きでバランスが崩れるって事は
最初から相手に依存して(バランスを相手に預けて)立ってるのでは?
相手と接していても自分ひとり立っている状態を保っていれば相手が少し手先をずらしても
自分でコントロールできないほど崩れるとは考えにくいですが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:48 ID:f7K1fkGf
>>957
> 当身が入るから相手が手を離せないという捌き(西尾理論?)は危険+疑問。

漏れも西尾理論はそんな底の浅いもんではないと思う。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:55 ID:h6Nn55ye
>>965
まあ俺も西尾理論かぶれ?が
「当身が云々」といいながら隙だらけでくるくる回るのに付き合わされたクチだから、
易きに流れやすい理論だとは思う。
西尾氏はちゃんと打たれない事をも前提にしてるし、
打ち返されず打つ態勢を整えることで相手が後手後手になる、
というならまだしも分かるな、という感じ。
967冗段:04/08/18 00:01 ID:se8L99yO
>>964
理解するにはうまい人の受けを取る必要があるね。

>>965
浅いか深いかは西尾先生の受けを取れば分かると思う。

いずれにしても無論観る目が無ければダメだろうが。

968名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:03 ID:dMA9wTU7
>>967
受けを取らないと分からないのに
他人の技術は文章を読んだだけで批判できるんですね?
969Master ◆Foscyjlk9M :04/08/18 00:08 ID:UmWzcwKD
>>968
>他人の技術は文章を読んだだけで批判できるんですね?

どれが誰の技術批判なのですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:10 ID:dMA9wTU7
>969

このレスがハジメ批判。
出て行け!
971冗段:04/08/18 00:13 ID:se8L99yO
>>968
そうスネるなよ。

>>964のコメントは明らかに経験不足(初心者)のものだからアドバイス
をしたまでだよ。百聞は一見にしかずって言うだろ。

>>965へのコメントは個人的に西尾先生は好きでないので余り書きたく
なかっただけだよ(笑)
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:15 ID:dMA9wTU7
なるほど。経験ですね。
俺も上手く受け取ってくれる玄人探します。
973Master ◆Foscyjlk9M :04/08/18 00:19 ID:UmWzcwKD
>>970
まるで批判になってませんよ。(笑)
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:19 ID:dMA9wTU7
嫌味で書いたつもりがただの素直な人のレスみたいだ、、、。
975Master ◆Foscyjlk9M :04/08/18 00:20 ID:UmWzcwKD
>>972
ちなみに、僕は受けを取るのも上手いです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:20 ID:dMA9wTU7
>973
前から言いたかったんだけど
脇がくせえんだよ
977Master ◆Foscyjlk9M :04/08/18 00:22 ID:UmWzcwKD
>>976
毎日お風呂に入りましょうね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:23 ID:dMA9wTU7
ha-i
ところでさあ。
合気(道)関係の人って、
俺は出来るがあいつは出来ないに違いない、って言う論調の人多いね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:23 ID:3IjGkcJ4
>972
2chでも受けを取れてますね。
980Master ◆Foscyjlk9M :04/08/18 00:24 ID:UmWzcwKD
>>978
そうでしょうか。
むしろ、自分は出来ないけど○○先生なら出来る、って論調の人が多いように思います。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:25 ID:dMA9wTU7
ばれたか。
982Master ◆Foscyjlk9M :04/08/18 00:25 ID:UmWzcwKD
>>979
いつでもどこでも誰にでも「合気道」です。
983冗段:04/08/18 00:25 ID:se8L99yO
>>972

他人を探すより自分がうまく受けを取って貰える様におなりよ(笑)
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:26 ID:dMA9wTU7
>983
人をあげつらうより謙虚な人間になろうね。
985Master ◆Foscyjlk9M :04/08/18 00:27 ID:UmWzcwKD
では仕事してきます。

あ、新作ムービー出来ました。
http://www.hanshado.org
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:27 ID:3IjGkcJ4
>982
それじゃ夜中にやってる教会のCMですよ(大阪限定だけど)
987冗段:04/08/18 00:31 ID:se8L99yO
>>984

アドバイスありがとう。また機会があれば遊びましょう。では
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:33 ID:dMA9wTU7
逃げんなよ。○○さん。
989冗段:04/08/18 00:36 ID:se8L99yO
ごめん、もう寝ないとね、若い人と違うから
また遊んで下さい。
990合気ドゥ
>>948
に関してのレスありがとうございます。
あくまでも、「すべての状態で当てはまるとはいえませんが」という話です。
他ではあまり無い発想に思えたので特記したまでです。
自分の意見として、受けの体勢を崩すにも色々な崩し方があって、よく研究されてるのはやはりバランスと、力の支点を消すということに思います。これは、各自レベルもあるし、限界が無い領域に思えるので鍛錬の主流になってると思います。
で、あえてこういう類の崩しと区別して、当身を感じさせる体捌きでの崩しがあるような気がします。
後者のほうが、西尾先生の崩しに近い気がします。
西尾先生の技法の写真を見ればわかりやすいと思います。
受けのバランスにこだわってるとは思えないですね。