全空連ナショナルチーム情報パ〜ト3

このエントリーをはてなブックマークに追加
10競技の達人
前スレのレスです。
>>789
 あごひげ先生って、私は本当に好感が持てる良い人だなと思います。ボヤキが
なんとも味がある。空手感に関しては私とは大きな隔たりがありますが、それも
大いに結構。
 要は、「いかに良い指導をして、人を育てることが出来るか。」これに尽
きます。あの先生であれば、先生のやり方で十分に社会に貢献できると思う。
 いつか、本音を議論してみたいなと思いますが、喧嘩にはならないでしょうね。
その前に人間的に好きになってしまいそうだから。

>>791
 理想をいえば、体脂肪率が少ない、ボクサーのような身体でしょうけど。体格の
違いは、空手の場合、相対的には不利になっても絶対はないでしょうね。
 そりゃ、競技組手において手足は長い方が良いに決まっています。藤村や高橋優
子なんかはヨーロッパ人と比較しても全然見劣りしないくらい手足が長い。
 形の選手はあまり手足がひょろひょろだと、見かけが悪くなってしまいますが、
重ければ重いなりの形、小さければ小さいなりの形でカバーは出来ますよね。
 空手協会の全盛時の川和田さんの方は見事でした。体重の方は随分とオーバー
かなという感じでしたが、それを逆に重厚感に変えていた。

 ただし、空手がオリンピック種目になれば、随分と変わるかもしれません。
均整の取れた体格の選手が勝つケースが増えると思います。
 あまり、答えになっていなかったかな?