武田惣角って本当に強かったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
安政6年(1859年)10月10日、会津(福島県)に惣吉の次男として生まれた。
幼少の頃から、父惣吉より家伝の大東流柔術の手ほどきを受ける。剣技にもすぐれ
、小野派一刀流、直心影流も修業した。また、元会津藩家老の西郷頼母と出会い、
御式内(御敷居内)を学んだ。
明治8年ごろ、西郷隆盛挙兵の噂が飛び、その支援に九州まで行ったが果たさず、
10年には大阪で剣豪・桃井春蔵の客分となっている。
家業の神官を継ぐのを嫌って各地を武者修業し無敗を誇った。その間、大東流と御式内
を合体させた大東流合気柔術の本部長あるいは総務長として全国各地で指導した。
晩年は北海道を拠点に活動し、昭和18年(1943年)青森で巡回指導中に客死した。
享年86歳。

そんなに強かったの?
2断 ◆417iLoveLc :03/07/09 16:19 ID:lfloLh1p
            ,:::-、       __
      ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ
    ,'::;'   /::/  __
     l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji
    |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l
    }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
          `ー-"

おらおら、WWF (World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

>>1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。 
>>3 2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
>>4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
>>5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
>>6 いまさら2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
>>7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
>>8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
>>9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ? 
>>10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
>>1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可はださねーよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 16:19 ID:uosEKcAE
逸話などあれば書き込んでください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 16:43 ID:rZGkGxrl
北海道の奥の方ではワリと伝説になってじーさま、ばーさまから御伽噺の代わりに彼の話を聞く人もいるそうな
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 16:50 ID:uosEKcAE
安彦良和の「王道の狗」って漫画に登場してたけど、あんな感じだったのかな?
6須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/07/09 16:52 ID:/M185tK1
あの漫画自体は凄く面白かったけど主人公が余りに短期間で強くなるのにビックリ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 16:55 ID:uosEKcAE
あの主人公は元々なんとか流っていう剣術を習っていたから
武道の基礎はできて、さらに死線をくぐり強くなったってのは無理?
8須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/07/09 16:57 ID:/M185tK1
投げられまくって、鉄扇振っただけで武器ありの武道大会に徒手で出場して準優勝ってのは流石に。(w

でも絵も上手いし、話もよかったよね。出てくるねーちゃん色っぽいし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 17:10 ID:ajCdgKaR
柔道小川
中学まで剣道部、高校入学と共に柔道部に入る。
一ヶ月後県大会優勝。

相撲曙
ハワイから渡来した相撲初心者、
一ヶ月かそこらで幼い頃から相撲一筋で数々の優勝記録を持つの貴花田と当たる。
張り手2,3発で曙が圧勝。
10須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/07/09 17:12 ID:/M185tK1
>>9
むー、実際読んでみてもらえれば分かると思うけどそう言うのともニュアンスが違うんだよねぇ。(w
11_:03/07/09 17:14 ID:8mHIL5vI
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 17:15 ID:ajCdgKaR
もっひょっひょっ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 11:53 ID:5m136a5X
武田惣角って人気ないのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 14:42 ID:YnxI5EpW
>>1の馬鹿さ加減にあきれて
レスしないだけさ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 15:22 ID:+RaHFHCK
日本中の警察署を回って柔道家を投げまくったってのはホントかいな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 18:54 ID:YnxI5EpW
>>1
かなり必死だな
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:19 ID:5JHhTdxu
みんな伝説ですな。真実は霧の中。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 16:50 ID:p5ziHxOx
対戦した人の回想録とかないのかな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:00 ID:Ung2IY87
実戦では
どうかな?
土方に後ろからツルハシぶちこまれてるし
植芝の弟子に投げられてるし

道場では
手をつかめ、肩を押せ、ってな感じで
相手の攻撃を限定させてるから
技は当然かかるしね

でも、それは本当の闘いではないし

弟子にも孫弟子にも「本当」に強い人がいない
プライドで通用するような人は誰も出てこない
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:04 ID:O8YQyPcg
>>19

プライドが強いと思っているアホ香具師様ですか?
21田村巌:03/07/11 21:06 ID:alKYS5Za
佐川先生という
達人がいるのー
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 21:09 ID:Ung2IY87
>20

少なくとも君よりは
強いと思うけどねえ
フフフ
23武田惣角ってだれ?:03/07/11 21:36 ID:O8YQyPcg
>>22
煽られたのがよっぽど悔しかったとオモワレ
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 21:37 ID:/Xb5+zZU
>父惣吉より家伝の大東流柔術の手ほどきを受ける。

関口流系の大東流柔術の事か?
25モンタナ:03/07/11 21:39 ID:KjQ0JOxa
どう見てもプライド強いよ
あれが弱く見える人ってどんなレベルよ バキか
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 21:56 ID:grCzLaOS
真の護身を極めた俺には、なぜか近づく事が出来ない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:43 ID:FN577pbu
>>26
引きこもってるからね。
真の護身とは、引きこもることなり!
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:10 ID:nTLLS1nY
>植芝の弟子に投げられてるし

湯川の事ですか?湯川の法螺話だっていうことになってる。

>弟子にも孫弟子にも「本当」に強い人がいない
>プライドで通用するような人は誰も出てこない

ボブサップを投げるくらいならイマスケド
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 14:07 ID:hcx1FWUH
↑それこそ法螺話
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 13:50 ID:2IIV554E
とんでもなく昔の話じゃないんだから、もっと武勇伝が残ってて
いいと思うのだけどなんでないの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 13:52 ID:i6OW4lar
虚構だからさ
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 13:55 ID:2IIV554E
なのか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 14:43 ID:2IIV554E
http://www2.ocn.ne.jp/~saigouha/sono2/essay/essay13.html
探してみたら、ここに武田惣角が負けた話が載ってたよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 14:47 ID:mNVp2WeJ
>>33
その話のはじめって奥山龍法からだからね。
小樽新聞の記事も確か・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 14:49 ID:ySJ7lnes

武田惣角伝をを否定する西国伝のHP、武田惣角に極められまくった奥山龍峰氏の著書の話、破ったのは奥山氏の弟子の八光流生徒
、この2つで嘘っぽいと思うのでつ
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 15:28 ID:chy8TF8a
目糞、鼻糞を笑う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 15:38 ID:ySJ7lnes
>>36
目糞、鼻糞を笑う。というチミは誰?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:10 ID:l0qTyU9x
>>19
>土方に後ろからツルハシぶちこまれてるし
相手は4、50人いたんだけどね(w
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 17:48 ID:9Sy1mPi4
武田惣角が福島で戦った際の実際の敵の数は10名前後だったと言う話があります。
山本角義師範の系統では、そういうふうに伝わっているようですね。
50名を相手にしたと言うのは、話が大きくなっただけだと。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 09:42 ID:4YNWadTt
ふつーは10人も相手できんわな。ツルハシとかスコップもっている香具師らを
それだけでも凄いと思うよ。でもやっぱり神格化ってされちまうよな。よくないとおもう
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 10:42 ID:yz03IXJ0
すくなくとも柔道と試合して勝てる人
今で言うと小川や井上を圧倒できるレベルだと思われ
合気道は試合できないなんて事は言わなくてもいい実力者
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 11:17 ID:fmF3ivNZ
本当?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 11:28 ID:pwdwv0QL
>>42
当時の実力者が武田に相手にならなかったのは事実
佐川も植芝も塩田もみんな柔道家を圧倒していたんだよ
昔は試合をして実力を見せないと偽物と合気道家は語っていた

ちなみに
山荒らしも隅落としも合気の技
44山崎 渉:03/07/15 11:28 ID:yDmJb88i

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:58 ID:pwdwv0QL
age
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 13:00 ID:5dyLVP9K
>43

本当?
47須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/07/15 13:01 ID:7wsaa/ru
小川や井上を圧倒ねぇ・・・。
48本当だよ43:03/07/15 13:33 ID:pwdwv0QL
昔はスポーツには負けなかった
なぜなら人を殺してるから
だが今は武術家のくせに人を殺したことがない
それでは武術家としてありえない存在
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 13:36 ID:K8CtN3qH
武術って過去の遺物ってことか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 14:18 ID:pwdwv0QL
傭兵兼武術家ならば可能性があるかもね
残念ながら柔道家を圧倒できる古流武術家は有名処ではいないねぇ
51須加バカ1:03/07/15 14:32 ID:Mu9f2pYH
柔道家にはスポーツで勝てなければ意味が無い事を知らない43がいるスレはここですか?(w
第一根拠が人殺しってこんなDQNばっかりの流派でもあるまいに。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 14:50 ID:yz03IXJ0
>>51
名前の通り馬鹿だな
スポーツのルール内で試合して圧倒してた過去をしらないのか?
当時の実力者は今のように急所をつければなんていいわけしてなかったんだよ
53須加バカ1:03/07/15 14:57 ID:9S6aEsGF
とりあえず寡黙にして誰に誰が勝ったのかしらない。

とりあえず武田惣角の時代では柔道はスポーツとして成立していないのは確か。
植芝翁や塩田翁は勝ててたのかも知れないが、塩田翁とかは柔道の経験者じゃなかったっけ?

だからと言って柔道が上だなんてアホで不毛な事は言わないけど、結局強かったのはその人って事だしょ。

おかしいと思わないかい?負けなかったって理由の筆頭に人を殺していたからってアホな理屈。
もしこれが「才能が集まってた」とか「今と比べ物にならない練習量と質だった」とかなら喜んで賛同するがね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 17:17 ID:7oCjg2J/
        ___  __
  +   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
     ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l
    ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/
     ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ       武田です。
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''
     / \ `ー- '"ヽ`ヽ、
  ,-'"~ i   ヽ   /,,\||  ` ::
  ;;,,   フ  ヽ. 〈/ヽ, |   ::''
   '';;,, \   ヽ |  ヽ |,,::''
     '';;,,\   ヽ|,,;;;;;::::'''
      ''::::::;;;;;;;;;;;:::::::::
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 17:27 ID:sYtPmhJ7
鉄矢です
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 17:28 ID:It93azNP
このビデオはアメリカで買ったんだ。
www007.upp.so-net.ne.jp/wantan/movie.html
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 15:56 ID:vyYr0QIU
>>1に書いてある、このおちゃんが学んだ御式内(御敷居内)ってなに?
58名無しさん@お腹いっぱい:03/07/16 17:41 ID:Ng18b+D+
>>57
たしか会津藩のお留め流儀だったと思う。間違ってたらスマソ
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 15:14 ID:/E6P3enj
会津藩のお留め流儀ってなんだ?
具体的に言うと、どんな感じの武道?
60一角:03/07/17 16:26 ID:vcckrAeR

その昔、城内殿中では武士といえども武具の所持は許されなかった。
ただ、そんな場所で狼藉をはたらく者がいた場合、それを制する技術も必要とされた。
会津藩ではその技が一部の上流武士に伝わっていたが、関係者以外は極秘とされた。
それが大東流合気武術の源流といわれる「御式内」の技。

ただし、伝わっているそれらの話は、現在は大東流関係者内でも半信半疑の人は多い。
さる有名な師範も生前そう語っていた。

古流の技は現在に至るまで様々に再編集および改良(場合によっては改悪?)されている。
これは、伝授する者される者の素質・体格・性格によってかなりの差が出たということだ。
ゆえに、御式内の技は武田惣角先生の技と同一ではなく、現在の大東流の技になると
さらに多くの諸流がある。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 17:32 ID:ZpccWu+J
未だに表に出ないっていう事は、
実体はないと考えて間違いない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 22:14 ID:uI5t3MYG
>>60は知ったかぶり大嘘つきのオタ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 09:21 ID:A0tmgX4u
嘘なのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 14:44 ID:qXKSRpV/
嘘かしらないが無難なものじゃない?古流のルーツっていくつか説があってそのうちのひとつだろうね。
御式内というのが礼法という人もいれば鍛錬法という人もいる。しかし、これらはマイナーな説
65惣角:03/07/20 02:48 ID:DKyGm+WJ
保科さんから習った者は
もう一人いたが死んでしまった

この流儀は実は
大変覚えやすいから
人前では決してやらなかった

自分が子供のころ
覚えが悪いからといって
指に急をすえられた
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 04:15 ID:022FT8Td
60と65は透明な力とか惣角流浪の本を読んだ香具師らだろうね。
6765:03/07/20 07:11 ID:DKyGm+WJ
ちがうよ
秘伝日本柔術と
武田総画と大当流愛器柔術 だよ
68一角:03/07/20 12:10 ID:0XKdWqru
「惣角流浪」は作者も武道経験者(大東流ではない)だし、資料もある程度
調べてるようだけど、ストーリーはあくまでフィクションです。
69マスク・ザ・レッド:03/07/21 17:25 ID:BHA5aqk6
>42
>ちなみに
>山荒らしも隅落としも合気の技

↑コレは疑わしいって聞いたことありますよ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:15 ID:KDlSp7oC
津本陽の鬼の冠は?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:40 ID:hXnWq/aM
読んだよ
72cd:03/07/22 23:01 ID:5EbKapI4
当時治安が悪い時代の警察が習っていたんだ。
弱いはずがない。ただ、最強かどうか無敗かどうかは分からない。
当時は有名ではないが強い人多かったのでは?

御式内は、護身術部分もあるが、殿中作法なのではないかな?
剣術、柔術の上に、神社で習った神道、御式内を総合して、
そのもう一人相手に研究し体系づけたのでは?
御式内は、攻防技術と言うより、体動を深めたのでは?

それを西郷さんに見てもらい、巻物を作ったのだと思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 14:58 ID:urQWeXMn
 惣角の母方のじいちゃんに、武術の天才といわれた黒河内伝五郎というのがいる。
惣角と同等かむしろずっと凄いエピソードをたくさん残しているけど、柔術は
御式内とかそんなんじゃなかった気がする。惣角はこのじいちゃんから色々習って
強くなったというのが自然と思うので、会津藩の秘伝武術の御式内とかいうのは、
権威付けのためのでっち上げではないか。
74一尺八寸 尽海王:03/07/27 03:17 ID:NcP2t7qe
取り敢えず拳児の惣角は全然違う
本物はもっと凶暴だし虚栄心も強い人だった
惣角はチビだったのがかなりコンプレックスだったらしく、
自分の事をわざと「大先生」と呼ばせたり
写真で自分の写りだけ小さいと怒ったりしていた
200超の俺の身長を30センチでもいいからわけてあげたかった
佐川さんもあんなフレンドリーな人じゃないよ

実物はカッパみたい顔だった李書文がイケメンなのもおかしいが

以上。拳児にマジレスでした
とのかくあの漫画は全体的におかしい

原作者が八極拳してる写真見たけど力みすぎだったし
75尽海王:03/07/27 03:25 ID:NcP2t7qe
>>53=須加バカ
「寡黙にして」じゃなくて「寡聞にして」じゃないの?  

惣角流浪はアウトでしょ
作者はガンダムのオタ小説ばっか書いてて
惣角流浪の続編で西郷四郎を李書文と闘わせているような人物だし
76尽海王:03/07/27 03:34 ID:NcP2t7qe
武田惣角は晩年にもヤクザと騒動を起こして
2、3人斬り殺して結局無罪放免になったらしいね

他にも基地外を基地外と見抜いたり…
俺が知ってる中で一番凄い武勇伝はあの手拭いの話だけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 04:36 ID:P1lyLorS
>1
少なくとも後ろからカッターで切りつけられるような
格闘家よりはマシだろうなw
78一尺八寸 尽:03/07/27 05:54 ID:NcP2t7qe
惣角も後ろからツルハシで刺されてますが
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 18:39 ID:ldxUYnT9
>75
で、そのガンダムヲタの今野さんが主催している空手道今野塾逝ったことあるの?
80一尺八寸 尽:03/07/28 19:53 ID:U/u5O9y9
>>79
>>75からどうすればそういう流れになるのやら
質問の意図がわかりかねるのでお答えできません
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 20:00 ID:vcoUUDkF
昔の強いは今の強いと違うんじゃないの?
82一角 :03/07/28 23:26 ID:c6zizMlS
たしかに、惣角先生が活躍されてた時代は空手やキックはまだ広まってなかったですからね。
しかし、当時治安の悪かった北海道において警察関係者に頼られ指導もしていたというのは
事実らしいので、その実力もかなりのものだったと思いますよ。既出かもしれませんが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 02:10 ID:1ZJ4m40b
真剣で斬り合った人はキックも空手も怖くなんかないだろうな。
一撃で殺される心配もないし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 02:29 ID:0c1on6M3
>>78
強烈に痛そうだな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 02:34 ID:0Dc3Sbt6
もしかしたら怖くはないかもね
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 03:25 ID:wIWwpmJC
>>80
「質問の意図がわかりかねる」じゃなくって、
「自分がガンダムオタ呼ばわりしてる人間に、目の前でおんなじ事は言えません」と訂正したら?

あと、人を殺してるから強い云々言ってるオタ、「修羅の門」とおんなじ発想だな。
それって、佐賀のバスジャックしたDQNの発想と同じでもあるんだけどな。
川原も、格闘技なんかやったことないオタク編集にネーム切らせるから、
そういうDQNなセリフ言わせる羽目になるんだよ。
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/07/29 06:04 ID:mzY6WytK
>>77
フフフ。
恥ずかしくないですか??
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 14:59 ID:lCLb43Ul
武田そう書く
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 17:01 ID:1ZJ4m40b
>87
お魚キター!!
90一尺八寸 尽:03/07/30 00:49 ID:/d4qNIlb
>>86
道場生?
師の名前に傷が付くから止めといた方が良いよ
体だけじゃなく脳も鍛えろよ(^_^)b
91一尺八寸 尽:03/07/30 01:04 ID:/d4qNIlb
>「修羅の門」と同じ発想だな
武道板でこの漫画の名前出してる時点で自分もオタやんけ
しかも作品のテーマを理解してないし
>佐賀のバスジャックしたDQNと同じ発想でもあるんだけどな
軽々しくこういう事を言うな糞ガキ
どこがどう「同じ発想」なんだよ
だいたいテメエが佐賀のバスジャックの犯人の何を知ってんの?
どーせマスコミや2ちゃんの受け売りなんだろ?
取り敢えずみんなが「ヤバイ」と思ってるモンの
名前を出してプレッシャーを与えたいんだよな?
知ったかぶりも程々にしろボケナスが
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 06:41 ID:d84hYHYr
なんにせよ、一尺八寸 尽が
イタイ事には変わりない。
93一尺八寸 尽:03/07/30 19:41 ID:oqRix2OO
>>92
思考停止
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 20:37 ID:B0yDQagF
「なんにせよ」はいかんよ…。
尽さんは、イタイけど、痛さ以上に面白いんでいいんじゃない?
95一尺八寸 尽:03/07/31 01:37 ID:lVXuP+94
どこらへんが痛いんだかさっぱりわかんね
わからないからこそ痛い?
96_:03/07/31 01:40 ID:4JbthLSD
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 02:14 ID:4/ZJXTqy
>93
お魚キター!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 10:36 ID:emEjfEGq
小銭投げと中国での槍と歯投げの話は負け話としてよく聞くけどな。
勝ち話は挙げたらきりがない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:14 ID:wi4vnuxz
>>76
>武田惣角は晩年にもヤクザと騒動を起こして
>2、3人斬り殺して結局無罪放免になったらしいね

マジで?
なぜ無罪?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 19:31 ID:y1YJr+iS
100ゲット!
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 20:22 ID:H8BJ/DS6
>99
当時の日本は今より(法治ではなく)人治国家よりだったから。
土木人足斬ったときも惣角を招聘した有力者が弁護して無罪になってる。
しかしよくあんな狂暴で危険な人物を野放しにしてたな・・・・・
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 09:17 ID:pu/MNqGI
あぶないオッサンだな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:16 ID:+5oZUGyW
105  :03/08/12 22:39 ID:45+aOKKY
尽よ、最近、身体・健康板で見かけたぞ!病気か?
106職場から:03/08/13 15:18 ID:GDCkdcCg
御式内
ではなく
お敷居内
である、との説もある。
関係者一同みんな死んで、新資料も出てこないんだから諸説の真偽も解らないのに、
小説や伝聞で強弱を論じても意味がないし、発言者をヲタ呼ばわりしても
何にもならないじゃない?
まぁヲタ同士で無意味に喚いてなさいな(^o^)
何処にも喧嘩売りに行く度胸もないし、誰からも喧嘩買う度胸もないんだから(^o^)
あ〜おかしい
私は強かったと思うよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 20:01 ID:Llp4VgWl
>106
仕事中に釣りに来れるほどヒマな界斜なのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 20:14 ID:zNYe+Z+r
もはや傾いてる世界、それが界斜
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 20:19 ID:bBHaMmQL
>107
夏休みももらえないからウサ晴らしに来たと思われ
110職場から:03/08/14 15:12 ID:w9htT89T
>>106
うん、そうなんだよね。
夏休みまだもらえないんだ。
末席は一番後回しだってさ。
111天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/08/14 15:16 ID:L4micBhK
>>110
お前は何をやってるの?
大東流?養神館?
職場からご苦労さん。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1058702497/90
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:22 ID:/lSX8W5B
>>111
部外者ながら、プーには言われたくないと思われ。
113職場から:03/08/14 15:59 ID:EBr4e8Yr
>>112
そのとおり!!
エエ事言う!!

>>111
全くもってお前に言われたくないよ
114山崎 渉:03/08/15 21:31 ID:uf5ggeAa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:32 ID:mYfOvUWB
>110
部外者ながら、>>106>>109の誤りと思われ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 11:18 ID:gdXpVkPJ
小佐野氏の話では、武田惣角の作った大東流合気柔術って、
講道館柔道などと同様の現代武道になるらしいね。

講道館が捨て去った技法ばかり集めて作り上げた、極めて
「反講道館」色が強い武道…
それをマターリして、さらに洗練させたのが植芝合気道…
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 08:36 ID:lvqdEdi3
おっさんage
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 22:27 ID:cwKRoWRF
>>116

現代武道かどうかはともかく、
>講道館が捨て去った技法ばかり集めて作り上げた
のだったら、どうして嘉納治五郎先生は合気道を習得させるために門弟を
派遣したんだ?
派遣した当時は未だ大東流色が強かったはずだぞ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 10:04 ID:0xg4gkJf
>>118
sageで書いたら気付かなくて反論こないぞ。
120一尺八寸 尽:03/08/31 13:17 ID:WCu2JI1h
>>105
絶賛妊娠中
121( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノ  :03/09/06 01:08 ID:6W09nNWn
>>116
そんな事を言っているのは、小佐野だけなんだよね。
友人の平上氏は、何でさとしてやらないのかな?
 初期の大東流は、もろ古流だ。ただ、その後が
分裂しまくったから、素人には現代武道に見えるんだよな。
>>120
バキのような強い子を産めよ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:45 ID:fb4dMhfG
>>1
> 幼少の頃から、父惣吉より家伝の大東流柔術の手ほどきを受ける。
> また、元会津藩家老の西郷頼母と出会い、 御式内(御敷居内)を学んだ。

これは、事実なのですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:54 ID:B5NYSte4
>>1
武田惣角なんて普通の武道家。
講道館柔道がなんだかんだと言っておきながら、当時の講道館の
実力者(三船久蔵、徳三宝、牛島辰熊、木村政彦等々)とまみえ
ることを意識的に避けている。
ま、自分より強いヤシとは戦わないというのも兵法だけどね。
その意味では惣角も一流の武道家だな。
惣角なんて自分の息子(時宗)を刺したこともある危ないヤシじゃん。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:58 ID:VSnLAf63
>惣角なんて自分の息子(時宗)を刺したこともある危ないヤシじゃん。
じゃーチミに出来るかい?
寝ていて、自分の体に触れた相手を刺せる?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:09 ID:jyTaEkmR
>>124 じゃあ何でカノウジゴロウは当時大塔流を教えてた上芝森兵に直弟子を派遣したんだ!? あっ逃げれば脳内ヲタ必死はわかってるよね(w
126125:03/09/06 17:11 ID:jyTaEkmR
すまん、123の間違いだ
127125:03/09/06 17:15 ID:jyTaEkmR
すまん、123の間違いだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:20 ID:4W16MjYH
まあなんだ・・。
煽っといてこういうのは恥ずかしいよね。
129卸骨匠孫通:03/09/06 17:36 ID:rsRozBt2
>>123
牛島辰熊、木村政彦は時代が違うし、三船久蔵は1931年に後藤善八の家で
惣角より指導を受けている。また横山作次郎の兄弟子で山形の鬼といわれ
た起例流、天神真揚流の柔術家三上富治は、西郷四郎や横山作次郎が引退
して現役を離れてしまった時代に京都武徳殿にて当時講道館のトップだっ
た磯貝一、永岡秀一等を破った達人だが、惣角に敗れて大東流に心粋し、
やがて教授代理にまでなって惣角に随行し大東流を日本各地に普及した。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 19:12 ID:nWgXE5EH
>>123
木村政彦の名前を出すとは、かなり痛いやつだな。
ついでに力道山も入れとけば良かったのに。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 19:50 ID:1Y7XSib5
やっぱ、惣角って強ぇ〜んじゃん!
ただの偏屈ジジイじゃ無いんじゃん!
132須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/09/06 19:53 ID:zWO2kwgd
そんな無理やり争わなくてもいいじゃん。(w
どっちが上だとか無しで興味があるから習いに行ったでいいじゃん。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:34 ID:xcd6Ec9c
御式内なんてものは武田の創作。
合気道なんてインチキ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:57 ID:jyTaEkmR
>>133
だったらなんで警視庁機動隊員は未だに合気道やってんだ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:22 ID:ZuHfLw0h
>>134
そりは塩田氏の親の代からの政治力のタマモノです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:49 ID:PSgxZ5PA
牛島辰熊
ものすごい豪傑だったらしい
当時のブラジル軍数人と県下になって全員をのしたらしい。
練習も、ものすごく毎日100本以上乱捕りをしたらしい。
そして、寒い冬も柔道着一枚で道場に寝ていても風邪ひかなかったらしい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:54 ID:KsJT5zgb
>寒い冬も柔道着一枚で道場に寝ていても風邪ひかなかったらしい。
名は体を表す
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:13 ID:IGa0cPIo
>>136
そのエピソードは、牛島辰熊ではなく徳三宝です。
ブラジル海軍の水兵多数を乱取りで痛めすぎてしまい国際問題化してしまい
自ら講道館を去るを余儀なくされました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:58 ID:oHtSiKT1
なんでも散歩の最中、曲がり角で犬が襲い掛かってきて、
瞬時に犬の口の中に鉄杖突っ込んで殺したことがあるそうだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:08 ID:wqK/pnBg
殺生沙汰が好きなのね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:15 ID:NMC/tcXk
牛島辰熊って爆弾抱えて東条英機を暗殺しようとしていた人でしょう?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 09:23 ID:FbZZXgs1
で、惣角は伝説の武道家と言っていいのか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:04 ID:SYPC03ht

世界中の映画ファンが驚嘆し大ヒットした映画「少林寺」の
英雄、李連傑(ジェットリー)が直接指導され憧れ模範とした
映画「少林寺」武術 総指揮 人間国宝 馬賢達 国立大学
中国武術教授指導による、大通臂一桂鞭の大通備翻子拳を
映像により公開してますのでご利用下さい。

 * この大通備翻子拳の公開映像は、現代のスポーツ医学では
理解が困難だと思われる霊活経絡学による戦術(気学を運用した突発的
な初動の速い縦横無尽に動く連続呼吸動作戦術)に基づく再現性のある
武術運動ですので、医師、体育学者に学術研究資料としてお勧めする

http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
1441へぇ:03/09/30 23:52 ID:ASJgMFFZ
>>1「拳児」にも出てきたが、原作者そのものが、
 フィクションみたいなものだから、信憑性は・・・0ってとこか。
 柔術ならば、当然、当て身もあったろうから、カルチャー合気道
 とは性格が異なるとは思う。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:39 ID:+DDGjo/1
>原作者そのものが、 フィクションみたいなものだから

意味がよくわからんのだが
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:01 ID:7tjCzBBJ
>>145
松田留置はホラ吹きってこったw
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:12 ID:bxST0ZLv
>>146
マンガでしか武田惣角の話読んだことない厨房ですか?
そのうえその唯一の情報源を貶しているとは。

2chでの評判でなんでも判断してるんだろう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 08:51 ID:JIQ2QK/m
「王道の狗」って漫画にも出てた
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 15:59 ID:9Knuomhv
存命の弟子はいないのか、弟子は。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 17:11 ID:txmFo6+1
武田惣角は嘉納治五郎とほぼ同じ時に生まれてるんだから無茶言うなよ。
151でびん:03/10/16 17:50 ID:QQA5DtKc
嘉納先生が当時の皇武塾に自分の弟子を勉強させに行ったいきさつや、講道館と
合気道の初期の交流については、吉祥丸先生が(憶測もあると思われるが)日本
武道体系第八巻の合気道の項に簡単にかいてあるよ。
 今もそうですが その当時も修行者本人はあんまり最強とか考えてなかったよ
うに思います。強いか弱いかなんて武術や武道以前の話でしょ?
嘉納先生にせよ植芝先生にせよ、そんなことのために新流派?をつくったわけじゃ
ないでしょうし。武田先生にしても 文明開化の波に押されて武道や武士道が日本
から衰退していくのをみて大東流を公開したという話ですし。
なんにせよ武田惣角は当時どマイナーな流派の宗家にしては強かったのでは?
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 10:51 ID:Pd+4lzZ4
どマイナーだったのか?
武芸者のステータスって今よりあったと思ってたんだが。
153でびん:03/10/22 14:53 ID:mR1tZEg/
>>152
こんにちは。まず少なくとも大東流は どマイナーですよ、明治以前の文献資料もないみたいですし。
それと当時と今では確かに武芸者のステータスというか社会的な位置付けは違うと思いますが何より
情報の流通の早さや認識が違いすぎるというところがポイントですねw
将軍がいた江戸時代は 身分制度もあり 地域は各藩でわけられて一般人が今ほど情報を持つこともなく
各藩を行き来することもなかったわけです。いくら文明開化といっても生活様式が突然変わりはしないし
変わったのは武家だけで 話によりと苗字をもらえるようになった時でも「それが何」と思った人もいた
ようです。武家にしても明治政府ができて間なしの頃はあんまり事態を把握してなかったのでは? 何し
ろ中央で起こったことですし。だから明治時代になって数年たってから地方で士族の蜂起があったりした
のでしょう。一国の一大事ですらそんな調子ですから武術の流派のことなんぞたいして理解がなかったと
思います。それと当時と今で比較するとお上の権力の差がすごいので 本当は今のほうが武術が必要になって
ます。何しろ自由民権運動というのが起こるまでやっぱり国民の多くは「自由に物事を考え決定する」と
いうことをサッパリ理解してなかったようですからw そんな社会の中では何かあればお上に!といちいち
事の判断を政府や奉行所に頼んでたでしょうから 情報の価値なんぞ知らなかったと思います。
あと信長の時代に銃火器が戦争の主戦力として一世風靡してからますます武術の価値は下がったようです。
そして剣術ならまだしも柔術なんぞ武士のたしなみにすらなっていなかったようです。柔術はもっぱら御用
御用という捕り物にまれに用いられただけみたいです。捕り物を行う下級武士も剣ないしは棒系の
獲物をメインにしていたようですから。ですので柔術自体の技術も今の柔道などのほうが技も多いし
素手の技術としては発達していると思います、古武道は柔術は得物を用いるための土台作りと捉えているの
ではないでしょうか。武田先生も本当は剣の道で生きていきたかったみたいですし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 17:33 ID:rjjb++jd
>1
[西郷隆盛挙兵の噂が飛び、その支援に九州まで行ったが果たさず]
↑果たさずによかったね。旧会津藩士はたくさん警視庁巡査隊として
政府軍として戦ったんでしょ。
元会津藩家老も巡査隊の指揮官として戦死したよね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:51 ID:Lo6++ujB
>>153
何が言いたいのかよくわからん
もうちっと読みやすく書いてくれ
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 14:43 ID:6w8ECA58
>>153
他にもマイナー流派は今ぐらいの数あったのかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 15:00 ID:HEwkSlZk
>>153

こいつはただ本を読んだだけで何も知らないガキだな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 18:45 ID:XrkpQYcM
>>153
合気=剣と考えて差し支えないかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 18:55 ID:CBqtainv
>>153
>>柔術は得物を用いるための土台作り

逆じゃないのか?
そもそも戦場で槍や刀が折れて、しょうがないから素手で戦う時に使うのが柔術だったんでしょ?
だから合気道には刀の使い方に似た動きがあるようだし。(他の柔術諸流派もそうらしい)
各武術の中でも柔術自体もマイナーだったろうけど、
それ以前に大東流は会津藩御留流(門外不出)だったんだから
メジャーもマイナーもないでしょ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:21 ID:ROk9pmY5
>>153
惣角は北海道や東北はかなりの回数巡回指導して廻って何度もローカル新聞に
採りあげられて記事を書かれたりしてるわけだから、他の柔術諸流に比べれば
随分メジャーな方だと思うがな。
161須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/10/25 21:26 ID:0z2/vjkA
逆にいうと巡回指導しなきゃ行けないと言う事は少なくとも当時はマイナー流派って事なんだよな。
メジャーどころなら門下生は勝手に地元に集まってくる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:44 ID:aC5udMJM
朝日新聞が普及に貢献したというのが、2ch的には駄目かな?。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:45 ID:CBqtainv
>>162
ん?
スレ違いかもしれんがなんで?
ヒロユキって朝日と仲悪いの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:00 ID:ROk9pmY5
>>161
惣角はノマド志向が強く、道場を持つ気も本気で弟子を育てる気もなく、逆に
技を覚えられないように工夫してたくらいだからその辺の事情は特殊でしょう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:40 ID:Jx+5Z08Y
>>164
そこまで意地悪じゃないでしょう?
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:51 ID:ROk9pmY5
惣角のそうした傾向については佐川さんや久さんや他のお弟子さんも
そんな風に語っていたと記憶してるし、だから各地の大東流の伝承が
技術的にバラバラだったりして時宗宗家の時に基本だけでも統一しよう
という話が出たりしたんでしょう。
確か久さんの娘さんはインタビューで子供の頃うっかり稽古をしている
ところを覗いたら血相を変えた惣角に追いかけられたという恐怖体験を
語ってたよね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:09 ID:nhiiC3h+
>>163
捏造大好き新聞だから。

ニュー速やマス板を少し読めば解かるよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:20 ID:WbFZiV2G
>>165
命がかかると人はいくらでも意地悪になりうる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 03:13 ID:nhiiC3h+
そういや望月?って人も植芝先生に武田先生の世話をするように言われて
茶を出そうとしたら様子を見に来て最後には自分で入れると言い出したら
しい・・、寝る時も夜中に起きて布団の位置を変えていたそうな。

ちょっとスレ違いだけど、望月タンが外人対策に寝技とかを工夫して技術を
講道館に送ったけど採用されなくて、体力勝負して負けたとか嘆いていた
なぁ・・。同じ様な事を脳内補完して勝手に技術勝負をして体力を軽視し
ているとか一人で興奮していた小島と違って説得力はあったけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 11:22 ID:tMaIILD6
>>161
だから、惣角が教え始める前はマイナーで、その後はメジャーってことでしょ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 12:43 ID:Ql8rxIh3
惣角の前はマイナーどころか流派が実在した確かな証拠すら無いが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 20:57 ID:L0m+hVsq
>>171
そこまで話戻すなよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:30 ID:JGHjR5lr
>1誰も見たことも会ったこともないんだからわかるわけナイじゃない♪ヨークカンガエヨー
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:50 ID:L0m+hVsq
>>173
当時の人間は会ったことあるはずだが
175でびん:03/10/26 23:39 ID:P8i7ZfZ5
>>155
ごめんなさい。
>>164
やっぱりかなりの頑固ジジイだったみたいですしね、もしかしたら教えるメリットでも扱いが
違ったのかも。身元のはっきりした人とかにしか指導しなかったというし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:02 ID:qWRkDBU0
ライバルはいなかったの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 06:45 ID:QGlzRBL3
>>176
噂では、相手を侮って不覚をとったこともあると聞きましたが。
あと、手裏剣の練習をしていたら「先の尖ったものを的に突き刺すのは簡単だな」
と笑う男がいて、その人はもっとすごい技術を持っていたそうな。
それ以来、惣角氏は手裏剣の練習をやめちゃったそうです。

かなり偏屈一徹な性格だったらしいので、「誰それは吾の好敵手だ」と認める
ようなことは無かったでしょうね。
178彼方:03/11/14 16:21 ID:o5R6fnsL
>177
そんなことが現代において「噂」になっているのですか?
それは知りませんでした。いったいどういう方面で「噂」なのでしょう?




僕は「鬼の冠」の小説では読みましたけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 16:34 ID:4++PQtJF
いずれにせよミルコにかかれば瞬殺。
せっかく現代に生きてるんだから、俺たちの時代の達人であるミルコの方をリスペクトしようぜ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:23 ID:TU7lK6Xe
そのミルコから一本取ったノゲイラも達人だな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:25 ID:XFE95wdK
柔道の徳三宝の強さは、とんでもなく強かったものらしいですね。
王向斎の生の強さを体験された沢井先生が、晩年まで徳三宝の強さを
語るとき、別格の強さで語っていたといいますから。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:12 ID:4QgjqQJK
ミルコVS惣角
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:10 ID:5+ro5S0x
↑ミルコは刀で斬られて終わりだな。惣角は元々剣術が本業だし、過去の行跡を見ても
ためらい無く斬っちゃう性格だしな。
184喧嘩空手 ◆35mOmifNOM :03/11/15 17:31 ID:VJWR9N68
>>182
ありきたりな言葉ですが「ルールによる」じゃないでしょうか?
お互い好きに学んだ武器を使ってよいってならミルコだと思います(だって銃とかでてきちゃうもん)。
銃器禁止で他は自由、ならば武田惣角でしょう。
PRIDEルールであれば当然ミルコでしょうね。
しかし、例えば前田光世じゃないですが、お互い普段の服装で公園の入り口から入って、出会ったところで勝負!とかだったら武田先生が勝つかもしれないですね。
要するに、ミルコと惣角どっちが強い!って単純には言いがたいんじゃあないでしょうか?
若干妄想気味、すまそ
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:18 ID:b+9ii4O9
>>181
国井善弥氏は徳さんに勝ったらしい
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:24 ID:yaWApahj
だれそれ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:16 ID:pYTWBQ10
徳三宝は近くの皆木三郎を恐れていたと言う話じゃん。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:06 ID:h5jRh7d0
惣角って名前の由来を教えて下さい。
この名前には、何か意味があるのでしょうか?
同名苗字が有るようなのですが、何か関係有るのでしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 16:19 ID:GSo9uwg1
芸名だろ。
190名無しさん@お腹ぷよぷよ:04/01/01 16:35 ID:lD5Dor9f
>>53
×:寡黙
○:寡聞
191須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :04/01/01 16:40 ID:7W/TCYy2
そんな昔の事突っ込まんでよ。(w
しかもこのスレのどっかですでに突っ込まれてるはずだし。
192名無しさん@お腹ぷよぷよ:04/01/01 16:41 ID:lD5Dor9f
『昔は強い人が・・・』
という確かめようもない話をぐだぐだ言うのは、
今総合などで黙々と練習してる人達に失礼。
あと、柔道やアマレスなどで現に活躍してる人にも失礼。
打撃も階級別で軽い階級ではそれなりに行けてるしょ?
ガタイやセンスのある人が格闘技にどんどん入ってきて
強い日本になるといいですな。
先の事を考えよう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:36 ID:9V/VH5k9
どこが失礼なんだか
最近の若いやつは、失礼という意味さえ分からないのか
194名無しさん@お腹いっぱい。
徳さんって涙もろいよねっ