1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
どーしてーそんなに愚かなのー♪
2 :
断 ◆417iLoveLc :03/06/30 22:19 ID:rHAd00dA
,:::-、 __
,,r 〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃 ,::::;r‐'´ ヽ::ノ
,'::;' /::/ __
l:::l l::::l /:::::) ,:::::、 ji
|::::ヽ j::::l、ゝ‐′ ゙:;;:ノ ,j:l
}:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
`ー-"
おらおら、WWF (World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!
>>1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
>>3 2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
>>4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
>>5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
>>6 いまさら2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
>>7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
>>8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
>>9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
>>10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
>>1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可はださねーよ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 22:28 ID:/Q5Fo6uJ
4 :
断 ◆417iLoveLc :03/06/30 22:29 ID:rHAd00dA
>>3 .∧∧
>>1が愚かだから
,.、,(゚Д゚ ) /i
;'`;、. :,.:∪`゙:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;:.: .、.:',.: .:: _;.;. :.‐'゙゙~  ̄
`` U U
このスレに出会って読み終わったとき凄くあそこが濡れててエッチな想像で我慢できず、
ご主人様にお願いしました。ずっとローターでオナニーをさせられ、いきそうな波を
何回もむかえ、お尻の割れ目までずっと愛液がたれていき、うずうずして
たまりませんでした。ご主人様の足、胸、おしり、そして肉棒をほおばった
ときにはご主人様のえっちなおしるがたれていて自分の顔に塗りたくって
もらいました。お唾を飲ませてもらい、顔、体にかけてもらいおしりも
たくさん可愛がってもらいもう、子宮がうずいてたまらなかったので
唾と愛液をつけて入れてもらいました。そして中でぐちゅぐちゅに
かきまわされたいです。泣かされたり失神したりってなりたいです。
どんなことをされたら気持ちよすぎて失神とかなるんでしょうか?
もしよければ経験あるかた教えてくださると嬉しいです。失礼します。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 19:35 ID:2k4/AoDJ
age
ストーンコールド!!・・・って違うか
__ ___ __ _ _
/ ''' ' /|
/ | .,,,,,/ |
i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ..i
| // ▲ヾ▲ u . i//. |
| ミ,, ゚Д゚;,彡// | |
i し ミ 豹`つ.// U.|//|
| ミ∪ ミ J | .,,,i
| / ̄' ∪'''∪  ̄ ̄ ̄.i ̄/
|/ |/
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:36 ID:PT6LwWt+
age
未熟な奴がえらそうにしているから愚かなのだ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:59 ID:dDDG7Nt0
腐り切った段位もあるしなぁ。
コスプレ野郎まがいや、ただ単に格好良いからと1級ごときで
人に見せびらかす奴がいるから、品位や価値が下がる。
入門者自身の心構えや動機、
聞くところによると範士・教士でさえも人格がなっていなく、
営業師匠がいるそうだ。
こんな道場ばかりが近くにあるので、専ら自己修行中…。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 02:44 ID:PQZYYLAQ
一人一人必殺技作ってる立命館居合道部とかね。
オタが刀振りまわして喜べる、大した運動も無い体操だからな。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 02:54 ID:rIQ9gyfF
必殺技って…
どんな名前と動作してんの?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 02:59 ID:PQZYYLAQ
HPに載ってるからそっち見た方が速いけど、
乱れ雪月花とか、ゲーム出典の痛々しいのばっかり。
13 :
?????????:03/07/10 23:11 ID:1UMwpBkQ
age
で、大学生の居合の腕前はどうなのよ?
15 :
山崎 渉:03/07/15 11:57 ID:yDmJb88i
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:15 ID:WOxQGKKd
居合道をやっている人の一部は権力欲と名誉欲のかたまりの上、
竹刀剣道とは違って摩訶不思議な段級制度の為じゃないのかな?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:15 ID:WOxQGKKd
居合道をやっている人の一部は権力欲と名誉欲のかたまりの上、
竹刀剣道とは違って摩訶不思議不な段級制度の為じゃないのかな?
18 :
ドージョーシンカゲ:03/07/18 00:43 ID:iaXabdlv
居合のスレが増えて嬉しいな。
うちの段位制度は先生が見て、敵が1人の場合に勝てると認定されたら、
1人斬りの称号が与えられます。まあ、初段みたいな意味です。
5人斬りともなると五対一で勝てる技やスピードがあると認定さていると言う事です。
摩訶不思議な段位制度とはこの事かっ!
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:52 ID:WOxQGKKd
>> 18
17です。
「摩訶不思議」と書いたのは、貴道場(流派)のことではありません。
それはとてもしっかりとした道場・流派とお見受けします。
風の便りに聞いたのは、下手であろうが「根回し」により
実技などが伴わなくても最初っから合格にしてしまうという暗黙の了解がある
ということです。
竹刀剣道では、そんなこと管見では聞いた事がありません。
20 :
トオル君:03/07/18 00:58 ID:lFQAVN/E
何やら↑の人達色々な板で大変そう(w
21 :
ドージョーシンカゲ:03/07/18 00:59 ID:iaXabdlv
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 23:20 ID:8PGwvcuq
どうにか抜けるようになってきたと思い、9回目の六段昇段試験を受験したら
六段なんか受験できるレベルでないような奴らが合格だ。おいらの不合格は辛い。
後で審査員と談笑しているのが憎憎しい。七段なんかも一発で合格だ。
史上最年少の合格者とか言っちゃって、何人の居合人が馬鹿らしくなり
辞めた事か。逆上がりも出来ない奴が大車輪を教えているのが居合道。
武道としては発展の余地は無い、年寄は安心できるだろうが、何しろ
段位と顔で偉そうにできるのだから。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 23:30 ID:merVwJZF
竹刀剣道でもあるよ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 23:57 ID:r7uspAc3
>>22 審査に納得するしない、また、ある程度の意見は自由だと思いますけど、
>>22さんのレスを読んでも
「この俺が9回も落ちるなんてありえない。そうだ!審査が不正なんだ。きっとあの合格した奴だって
裏で手を回しているに違いない。そうでなければ、この優秀な俺様が9回も落ちるなんて・・・」
という、現実逃避と性質の悪い逆恨みしか感じ取れません。
納得いかないことはあるかもしれないけど、、そんなこと考えないで地道に頑張りましょうよ。
また、凄い人や努力している人は目立つので、有名な先生方や所属団体の上層部の先生方と知り合いでも
おかしくないと思います。きっと
>>22さんも頑張っていればそのうち報われますよ。
一緒にがんばっていきましょう。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:03 ID:ggKe7ldw
体制側にうまく取り入っている御仁の意見ですなぁ。
26 :
トオル君:03/07/19 00:08 ID:OTIYFJSu
9回落ちたら後は金だな。練習よりも稼いでくれ。そしたら受かるぞ!献金も兵法の内だ!
27 :
ドージョーシンカゲ:03/07/19 00:10 ID:hXGuheCC
うまく取り入りゃいーだろ。要領よくやればいーだろ。
どうしても文句あるなら山にでもこもって1人修練してればいいだろ。
と、思う。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:44 ID:XkvR539W
3年くらい前東京の成城学園駅構内で見せたがり〜のアホ大学生が
刀袋からわざとらしく刀の鍔まで見えるように露出させてた痛い奴がいた。
何のための刀袋かと、それこそ問い詰めたかった。
手垢で薄汚れたもの、わざわざ見せるな!アンポンタン!
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:36 ID:xbVqYV1A
若い人がやってることなんだから、そんなにムキにならなくてもいいじゃないですか。
以前から思っていたことですが、居合を仰々しく語る人って、いい大人でも精神的に子供な人が多いですよね。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:46 ID:x1WKIDcX
手垢で薄汚れたものは努力の結晶。どんなに綺麗な装飾品よりも美しい!
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:54 ID:myD4mI0m
知らないんだが、居合道って刀抜く練習ばかりしているの?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:57 ID:+ZuSL1UB
俺もそんなイメージがある。
ジャンケン的な一撃必殺か負けるかの…。
無知でスマン。
どんな鍛錬してるんすか?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:58 ID:ASmmAto1
>>29 公衆の面前で抜刀できる状態でいれば、模造刀でも逮捕される可能性がある。
若者なら何をやっても許されるなんて考えのほうが精神的に未熟。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:58 ID:4+nO1H+q
若い者だからこそ、正すべきことは正すべきではないのか?
稽古の結果の柄巻はわかるが、
居合道をやっている事をわざわざ御刀袋から露出させて
一般人に見せるべきではないと考える。
見世物居合をやってるのではないのか? そのアンポンタン。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:07 ID:xbVqYV1A
私もおかしいのは、おかしいと思いますよ。
でも、注意のしかたってありますよね。間違ったことをしている人には何を言っても許されるというのはちょっと・・・。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:13 ID:ASmmAto1
「間違ったことをしている人には何を言っても許される」とは、どこにも書いてない様に思うのだが。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:16 ID:myD4mI0m
練習風景を教えてくれる人はいないものかな・・・
38 :
堅の字 ◆8IjDo/eb.c :03/07/20 01:16 ID:AhY9j+l3
>>35 そうですね。
あなたのおっしゃる事は、全くその通りです。
刀をむやみに露出しては良くありません。
それを注意するのではなく、罵倒するのも良くありません。
ただ、注意する側が憤る気持ちも少なからずわかります。
こういったことが、剣術に対する印象を悪くするかも知れませんから。
何を言っても => 見世物居合をやってるのではないのか? そのアンポンタン。
と推察してみる。
まぁ、マターリといきませう。
>>37 俺も見学を薦める。
>>39 いや。それを直接相手に言ったのであれば、35さんの言うとおりだろう。
しかし元発言から今まで、「その学生に文句を言った」と言う事実は書かれていない。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:59 ID:XGxesaj5
街中で日本刀を抜いたとうれしそうに言っている
甲野さんはどうなのだろう。
43 :
オティムティム22歳:03/07/20 02:22 ID:iKAQcYqP
ここまで見た感じ
居合はおろかだな
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:31 ID:W0fD1XEX
なおろかの部分をクローズアップしてると
本当におろかに見えてくるのがおもろいな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 12:44 ID:D3XO1S24
見ててつまらない武道も居合がナンバーワン
46 :
ドージョーシンカゲ:03/07/20 13:52 ID:wYZ0tcH0
公園で練習していたら逮捕されましたが、何か?
>>31 とか
相手がいないと間合いも何も分かりません。一人で淡々と抜く練習をするだけではないでしょう。
斬りかかってもらって、練習しないとね。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 14:22 ID:hvn2To00
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 18:13 ID:McylgKBL
正直 居合いはメインにして取り組むものじゃないね
なにか 他にやてって 副収入的にやるぐらいで
いいんじゃないの?
そっちのほうが 居合い自体もいいものになるきがする。
49 :
_:03/07/31 18:14 ID:08nrSFEk
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 01:06 ID:cwPp22zF
やっている人間の質が問題!
いい加減にやっている人の居合は見られたもんじゃない。
元々、見せるものではないのだけれどね。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:40 ID:1nQSwhlR
副収入的にって何?
居合で金儲けてる人ですか?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:33 ID:/pY0+VCz
いや、居合で学んだことを本業の剣道や剣術に活かすってことでしょ?
あぼーん
54 :
ピーター・ファンデンホーヘンバント:03/08/04 10:59 ID:nizJGVyp
ガンバッテクダサイ!
居合がおろかというよりは、刀にヨタ話が多すぎるのでは?
折れず曲がらずなんてのもそうだし。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:49 ID:vWVIDMHn
てかさ、変に理論だけのオタクって居合に多くない?
稽古しないで、語るのが好きな奴。
ああいう人の限って試合とか殆ど勝てなくて、今の体制は間違ってる云々言うのな。
体制変わっても、ああいう口だけのやつらが勝てるわけなかろうに。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:32 ID:YLegd4Z6
居合の試合ほど馬鹿馬鹿しいものはないと思う。
型の正確さや、制定に至っては角度に速さだろう?
制定は古流のごちゃ混ぜだから大嫌い。
道場では仕方なくやっている。
段位取得はアホラシイ…ので取っていない。
志がある古流専門道場だったら取りたい。
段位=道場内の権威などとも言われるが、権威は要らぬ。
居合道の理論や歴史及び人体論などについての
厳し〜い段審査を求めたい。
58 :
ドージョーシンカゲ:03/08/09 15:22 ID:wwFLNo8V
>>57 新流の居合の試合ってそういうものなんですね。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 16:11 ID:AKFLX/oh
>57
いまいる道場やめれば
60 :
総長(以下略:03/08/09 16:36 ID:geF+bdIm
>>57 別に試合で強いから死合で強いとは誰も思ってないのでは?
少なくとも漏れはそうは捉えてないわけだが。。。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 14:57 ID:aSWIciN6
age
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 21:02 ID:k11mT1+J
age
ナゼオロカナノカ?
おかん
65 :
蝦:03/09/09 01:59 ID:MJjS7Kc2
漏れも一時期居合いを齧っていたけど
余りにも実戦向きではないので抜刀、納刀だけ覚えてすぐやめた。
居合道は最も礼節を重んずる武道の一つということは認めよう。
だが、有段者のおじいさま達の融通の利かなさは酷過ぎる。
稽古終了後、自分で実戦向きにカスタマイズした型を練習していたら
「武道を穢している!」と怒られた(汗
漏れが「しかしこちらの方が抜刀も早く出来ますし、刃は相手に垂直に
当たるので良いのでは?」と返すとじい様方、
「居合道とは人を斬る物に非ず、心を斬る物である。」
この言葉にカチンと来た漏れはつい
「人を斬る刀を以って自身の悪しき心を斬るのが居合道ではないのか!?
でなければ何も刀を振り回す必要は無い。
バッテングセンターでバットでも振っていればいい!」
じい様達、
「貴様はもう二度とここへは来るな!!」
漏れ、
「もうこねえよ、ウワァァン!!!」
・・・どうだろ、これ? 長文スマソ。
66 :
龍宝:03/09/09 02:18 ID:KFDCAHDY
>>65 具体的な技術に対して精神論でもって喚く師範は偽者だね。
でも、仮にも教えてくれる師匠の目の前で其れを否定するような
行為はあまり感心しない。
工夫は人知れずすること。そしてしれっと実践すること。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:40 ID:SqdR2iZA
>有段者のおじいさま達
やっぱりこういう所じゃ、細かい段位の違いで修行者の立場も差別されてるんだろか?
初段の者は二段のものにさからうなとか。
>しかしこちらの方が抜刀も早く出来ますし
キミもアニメの見すぎだよ。
68 :
玉子様@:03/09/09 16:21 ID:cL+So/2b
でもどうなんですかね?今の師弟関係と昔の師弟関係の在り方は違いますから。昔は師匠に意見なんて考えられなくて、ひたすら言われた事をこなすという感じだったそうです。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:32 ID:NGN4En2S
昔は「同門の絆」が今とは比較にならんぐらい強かったそうだが・・・
70 :
蝦:03/09/09 23:25 ID:9KiIMbjo
>>66 反省してまつ。当時は漏れも若かった・・・
71 :
素人:03/09/10 00:36 ID:gcuTpPKT
正直、抜刀、納刀をおぼえる段階で、形を変えることは無謀ではないでしょうか?
今自分が学んでいる形に対する意味が理解できたのかすら疑問です。
ただ、他の武道を長年やってこられてあらゆる理合の意味を理解してやられたのなら、失礼なことを言ってすいません。
72 :
龍宝:03/09/10 00:46 ID:4ptWc5Ia
自身が工夫を凝らすことは決して悪いことではない。
けれど、それをもって流派を否定する材料にはならないってことだね。
しかし、爺様方は何にも技術的な見解で諭してくれなかったなんて
正直そんなところはやめてよかったかもしれないね。
73 :
初心者:03/09/14 19:22 ID:2VYXMnzo
初めまして。最近、居合道場に入門をさせて頂いた者です。
道場の「しきたり」は凄いですね。
私が通っている道場だけかもしれませんが、
先生のお召し変えの時に、脱がれた衣類を畳むとか、稽古後の稽古着や御袴を畳む。
高段者の方が出稽古に来られた時にも、そのようにするそうです。
もっと驚いたのは、紋付を着られる時には弟子が手伝いをするということです。
「先生」「師匠」と呼ばれる方たちは、ご自分の身の回りのことは手を借りずに
ご自分でなさるとばかり思っていました。
紋付袴すら、ご自分で着付けが出来ないのか?と感じました。
先輩方は「袴などを畳ませて頂く時に、稽古の注意点などを教えて下さる。」
と仰いますが、これは稽古中に全て教えていただくものだと思いますが…。
感謝の意のことは理解出来ます。
しかし、これが道場内の段位ピラミッドなのかとも、
昇段審査に関わる「コネ」作りなのかとも感じました。
こんなしきたりは、各種のカルチャーセンター教室や、
他の道場でもなさっているのでしょうか?
ご教示を下されば幸いです。
>73
マゾなんですよ。我々はみんなね。
最初は苦痛でもそれが快感に変わるときが来ます。
そのときはあなたのHNも初心者から”高段者”に変わってるでしょう。
そうならなかったらお別れです。居合だけが武道じゃないですから違う世界でがんばってください。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 00:01 ID:m+i0Lsxb
>>73 本来の師弟関係はその様なものかも知れんという気もするが、
ウチではやってないなあ。
76 :
玉子様@:03/09/15 00:16 ID:BvLwwko7
大抵の方は略式ですが紋付き袴は正式に着付けようとしますと手間がかかります。着崩れしては困るので補助があった方が良いのです。それくらいは手伝ってあげてください。うちの師匠は奥さんが手伝ってるので私は必要ありません。
77 :
蝦:03/09/15 00:17 ID:Fn0/I/Ii
>>73 >先生のお召し変えの時に、脱がれた衣類を畳むとか、稽古後の稽古着や御袴を畳む。
これは漏れのいた所にはあった。
そして、稽古の時にはほとんど口を開かない。もち、動きもしない。座ってるだけ。
ガシガシ削りあって切磋琢磨するのが武道と信じていた漏れにとってあの光景は
ショックだったなぁ・・・
78 :
玉子様@:03/09/15 00:24 ID:BvLwwko7
確かに勘違いしてる人は多いです。とある高段者は太刀持ちがいるとか…しかし道場の師範の場合練習以外にお世話になっている場合があるんじゃないんですか?例えば飯おごって貰うとか、飲みに連れて行って貰うとか。そしたら袴くらい畳んであげましょう
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 06:51 ID:FfZJec9j
戦うことのない武道武術は必然的に年功序列化するのさ。
だって、弱くても薀蓄がうまければ師匠面できるもんね。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:21 ID:i6Mx/V7M
73です。
ご教示とご意見をありがとうございました。
やっていないところもあるのですね。色々あるものなのですね。
着付けの件ですが、休日着物派の私にとって、着付けは1人で出来て当たり前
という気があります。(着付公開教室での先生の言葉でもある)
半年もすれば手(帯結び)と体が慣れ、着崩れなんかしやしません。
羽二重も無論同様で、手伝いが要るぞは な〜んでか? ですな。
先生の稽古中の御態度も、
>>77さんのような感じです。
練習以外のお付き合い(仕事上も)は一切無く、
飲んだり食べたりは中〜高段者達がよくやられているようです。
つまりヒラは虫けら同然。こんな道場辞めたろか とも思っています。
皆さん。本当にありがとうございました。
(近畿地域の道場や教室はどのような傾向かな? 隣県だけに気になります)
81 :
玉子様@:03/09/16 02:01 ID:uPbbwb4P
>80さん、そうですね…着付け位は自分で出来なくはいけませんね…精進します。
82 :
玉子様@:03/09/16 02:07 ID:uPbbwb4P
俺は関西だけど居合でひどい人間関係は経験してないなぁ…タテ社会とは思うけど上の人はそれなりに下のもんに気を使ってくれるし…ただ80さんの言うような道場もある。そんな道場とは関係ない派閥や流派に行けばいいと思う
83 :
チャンパス:03/09/18 00:02 ID:rg2wBh3E
玉子様って大学生?
なんか若いけど俺より上って感じする。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:59 ID:V7nNuiK0
本来の師弟関係はその様なものだろう。そんな理不尽なことでもない。
そんなことを嫌う感覚がおかしいと思う。
戦後の平等・権利主張が強い人権思想に毒されているんじゃないの?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 01:50 ID:v657ExJy
うちの先生は始めから終わりまで、ずーっと休むことなく、弟子に稽古つけてくれるよ。
けっこうな御歳だが、体力、集中力は凄い。若い頃は相当鍛えていたと思う。
自分に厳しい人で、弟子のお節介など無用です。
86 :
玉子様@:03/09/18 01:58 ID:YBy7OANP
それなりに若いよ。
87 :
ドージョーシンカゲ:03/09/18 17:08 ID:3i/zXz1Y
>>80 私は先生が着物を脱いだらたたみますし、
先生が着ようとすれば着付けをお手伝いします。
すると先生はお礼を言ってくれます。
それに私は序列が一番下の新兵さんではありません。ヒラはヒラですが。
別に新兵さんが動かなくても怒りも何も無いです。
人に何かを求めてはならないと言う教えがあるし、
先生を手伝えなんて決まりもないです。
やめるんならうちにきて。
>81 87
ネタにマジレスする奴はマヌケ・・・
あっ、それでスレタイと合致するのか!(w
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:52 ID:v657ExJy
ネタって何?
90 :
断 ◆417iLoveLc :03/09/18 23:07 ID:vkNdqbMm
私の道場じゃ先生の着付け手伝うよ
私の心の師匠に当る先代が足腰に問題があったため
何年か前からそうなった
足腰が立たなくなっても技がキレル師匠から
少しでも多くのものを学びたいと言う気持ちが
師匠に1日でも長く、1日でも多く指導に立ってもらいたいと言う気持ちが
自然にそうさせた
今の師範は本業が忙しくて毎日指導できるわけではないが
指導に来た時は最初から最後まで、しっかりと指導してくれる
門下生は、そんな師範に対し、当然の礼の一つとして
着付け等をてつだったりする
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 06:16 ID:So0otlRN
∧_∧
<; `∀´> <ふぅ〜、ぶりっ子するのも疲れる〜
( ̄ ⊃=( ´∀`)
| | |
〈_フ__フ
\从/
∧_∧
< `∀´ > <何見てる!!
( ̄ ⊃=( ´∀`)
| | |
〈_フ__フ
92 :
居合:03/09/21 21:46 ID:79XCIPN3
かの、初代タイガーマスク:佐山聡も居合をやっているげな
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:19 ID:ogy3zL1x
愚か者の巣窟だからやっぱり愚かなのだ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:34 ID:hzfpGioB
頭のふけ、くっさ〜。だけどもう一度においたくなる。これが居合じゃけえの
95 :
75:03/09/30 03:02 ID:qaDrtWAu
>>87 >>90 皆さん、偉いなあ・・・
師匠に何と言われるかはわからんが、今度俺もやって見ようかな・・・
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:52 ID:87VJsjsE
>>73 関西の道場ではそんなことは聞いたことがないな。
高段者も初心者も楽しくやってるよ。
だいだい、そんな偉そうにしてる高段者にろくなのいないだろうな。
確かに、英信流などほとんどの居合いが実戦的でないのは以前から指摘
されてることですね。刀を腰に差して正座することなどありえないし、
呼吸を調えて抜刀するのも現実的ではない。
居合いしかしたことのない高段者は実際に巻藁を斬ると腕がよくわかる。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:52 ID:NIkAPhu1
>>96 正座の居合はマニアックな先達がこんなときも〜♪、あんなときも〜♪、
と実戦を想定した稽古が、実は居合で上達に役立つ基礎と思われたから、
今まで残ったのかなぁ、と想像してます。
正座を見れば分かる、とはその業界では聞くし、私もそう感じますね。
高段者≒年寄り≒体調不調・・・の条件が加わっても、個々人の今でし
かないと思いたいです。私は実戦で血を見たことはないし、自分の頭と
体だけじゃ足りないんで、利用できるモノは利用したい。
武道系だけじゃなくって、どんどん興味は広がりますよ。
98 :
堅の字 ◆8IjDo/eb.c :03/10/02 22:01 ID:DTNh5XNs
>>96 >呼吸を調えて抜刀するのも現実的ではない
私もそう思います。
しかしこれ、良く出てくる話ではありますが、
決して呼吸を整えるのが目的ではないと思います。
要するに気を練るためにやるものだと思うんです。
剣士に限ったことではないでしょうが、呼吸法は武道と深い関わりがあります。
普通は寝るときとか、リラックスした状態でやるものを、
慣れてきたら日常、歩いているときも食事のときも出来るようにしていく…
そんな考えに基づいているんじゃないでしょうか。
そういうものは現代では形骸化してしまっているのかも知れませんが。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:21 ID:CyuCfpsR
あげ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:54 ID:Tvs2SmWj
居合やってると腕がけっこう太くなる、真面目な先生についていると
体も筋肉質になる。あるとき取引先の人に「鍛えてるようだけど
何かやってるの。?」聞かれたので「居合です。」と答えたら
チェッと舌打ちされてギクシャクした関係になった。よほど
居合に怨恨があるのか、その後むしされっぱなしだ。
ということで100ゲット。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:35 ID:jzSA5BvH
>>1 居合道は決して愚かではない。
対人稽古があまりに足りない気はするが、この辺りは各々で補っていくほかはあるまい。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:26 ID:/CcZwWSh
右手だけ太くなった。ださいから左手で素振りしないと
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 02:10 ID:PksojoSj
剣道や柔道との並習がよいのでは。
組み手主体の武術と型主体の武術を同時にやってる方はどうお考えでしょうか。
104 :
龍宝:03/10/15 04:08 ID:mPGxA0XJ
居合でも組太刀の稽古量を増やしたり、袋撓やスポチャン刀などで
組手をもっと稽古すれば対敵の面は問題ない。ただ、小技に限りある程度
制限を設けないと当てっこに成り下がってしまい真剣刀法からかけ離れて
しまいがちなので注意。
105 :
( ´∀`):03/10/15 11:31 ID:i9GMNW8v
よくわからん。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 13:57 ID:FVt3wehd
小技の定義とはなんぞや。剣道の小手打ちを「小技過ぎて真剣では使えん」とか言う人いるけど古流から見れば小技でもなんでもないと思うが?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 14:09 ID:gAvdsaAc
手先だけで打つ当てる様な打ち方の事では?
もちろんそれも有効ではあるのだが、打ち合い稽古は注意しないとそればかりになりがちなので注意が必要、
てことではないかな。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 14:35 ID:440CIWlD
そうですね。
手首だけで、しかも片手でチョコチョコ打つと
警棒術とかスティック術の練習になってしまうし、
最低限、刃筋をたてる打ち方しないと日本刀の操法じゃなくなる。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:58 ID:UBtEGt74
「バガボンド」のコジローVS伝のとこで刃筋が立たずに棒打ちになっちまってる描写があったなあ。
マンガを出して悪いが「バガボンド」の殺陣はリアリティがあって考えさせられる。
あと、居合は単独で成立する武術ではないという考え方もあるが。(他武道との併習により双方が底上げされる効果があるという考え方。)
現に居合の高段者は他武道でも段位をもっておられる方が多い。
「ここの動作は剣道をやらんと解釈ができん」
「この型は柔道・合気道の技につなげるための動きだ」
等と先生が言うのを時々聞きますが。
いかがでしょうか?
110 :
龍宝:03/10/16 00:07 ID:5jwK58vT
>>109 居合と一言で言っても他武道との弊習が必要な流派、単独武道として成立し
立合技術などを持つ流派などいろいろですな。
111 :
龍宝:03/10/16 00:42 ID:5jwK58vT
>>107 基本的にはそういうことです。
古流には剣道では信じられないくらいの軽い技もありますが、
自由に打ち合うことの最大の目的は大きく正しい斬りで敵を正確な間合い、
的確な機会で確実に捉え、対人の攻防を知る、ということです。その大事を
体得するのを優先させる為にある程度制限を設けてその成長を促すということです。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:48 ID:uOHDruNM
打ちどころによれば手首だけの打ち込みでも十分だと思うが…全日本の剣道とかみて思ったのは、確かに凄いし速いし、剣先の使い方も柔らかくてイイ、が動作がデカイのとなんで迎え突きしないかが不思議でした。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:07 ID:uOHDruNM
それに大技が正しいとは限らないでしょ?身体操作覚える上では大技は非常にいいけど小技が使えなければ立ち合いなんて出来ないよ。小技の使い方がわからないと大技なんてとても入らないよ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:07 ID:ZjvbQWEQ
居合いは刀法・理合を学ぶ為の物
切れる又は切る為の刀の色々な使い方を習うの物です。
実戦的な武道がしたいなら、剣術を習えばよい。どっちにしろ刀法は必要になる
けどね。
後、役に立たない等と言っている奴、奥伝まで理合を習って物を言え。
>114
お前奥伝までならったのかよ(w
116 :
龍宝:03/10/16 09:22 ID:5jwK58vT
>>113 馬場欣司氏も言ってる様に小技が使えなければ勝負ではまずい。
そういう意味で貴方のいうことは正しいといえるでしょう。
しかし、稽古ではあえて小技を控えることで攻防や気攻めの勉強になるし
無駄打ちも少なくなります。勝負は当然意識しますが、それ以上に求める
ものがあるから小技を控えることに意義があるのです。
117 :
( ´∀`):03/10/19 01:12 ID:1vIlPaNi
アルノデス
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 06:51 ID:72NU1uu8
私の経験上、真剣の斬り合いで小技なんて思いもよらないね。
古流、剣道関係なし。
先に早く抜いて打ちまくる、それしかできなかった。
ちょっと当たったくらいじゃ相手も無我夢中でひるまないから、
ドスンと腰入れて斬り落とす。
経験上そうだったから間違いない。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 13:48 ID:Sn2fwx8P
そうなると、ノックアウト制の闘剣が役に立ちそうだな
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 00:19 ID:Z1YVpbp/
ビームサーベルのような光の刀身を持つ剣で
怪我が内容に斬り合って試験する…というのをいつも妄想する。
無論、その剣は、しっかり刃筋が立たないと斬れず重みもあるモノだ。
ウチの道場は(神伝流)まだ少数人数でやってるから大丈夫だが
この前、近くで私的な大会があったから行ってみて、驚いた。
オタクどもしかいなくて、技も格好つけばかり。
空いた時間に、変な必殺技を叫んでチャンバラする始末。
正直、高校生の俺でも失望する…。
居合始める奴には、それなりの試験をしなければ
習うことすら出来ないようにするのが良いと思う。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 01:56 ID:scmc4ee0
>>121 私的な大会って、どこの大会ですか?
技名を叫んでチャンバラしてる人とその師匠を見たい。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 09:43 ID:2hq7RzzG
愚か者を見に行こう!
124 :
121:03/10/28 19:58 ID:Z1YVpbp/
かなりローカルな大会で、地名が大会名に入ってる上
参加者が少なめなので言えません…申し訳ない。
正直見てて恥ずかしくて仕様がなかった。
本当にそこの師範は何を教えているのだろう。
良い歳こいた大人があんな真似をするとは…。
…大会特別ルールで、そういう奴は斬り捨てていいって
いうのは出来ないだろうか?
あんなヒョロオタク、2、3人相手に負ける気がしない…。
だいたい刃筋もたってないし…。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:09 ID:I/p+BcgX
っていうかウチの師範が息子(しかもガキ)に真剣持たせてたんだが。
刃を引いてるとはいえ、なんだか危ねぇなぁって思った。
身長150ないんだよ?(たぶん)
でも、まぁ、普通に刀振れてたし。なかなか筋はいいなぁ、と思ったけど。
「初めて握ったよ!お父さん!」というセリフが激しく気になる所だが。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:19 ID:A1O7BJ3G
>…大会特別ルールで、そういう奴は斬り捨てていいって
>いうのは出来ないだろうか?
>>125の言ってることを恥ずかしいと思う俺は変でしょうか?
そういう奴は斬り捨てって・・・・なんかもう、その言葉自体が逝っちゃってる感じがしますよ。
127 :
龍宝:03/10/28 23:25 ID:4b3zdOuS
大会で特別ルールつくってヲタ斬り捨てても社会的には殺人や傷害は
認められてないからその時点でタイーホでしょうな。。。
それから徒手でも剣でもいくらヲタ相手とはいえ2,3人を
同時に相手するのはなかなかに難しいものだと思うよ。
多人数で押し包まれて斬られたら対処しきらんと思うし。
まあ、いろんな奴がいる世の中ですからいちいちムカついてたら
こっちが疲れてしまってアレなわけですが。どうでしょう。。。
128 :
126:03/10/28 23:25 ID:A1O7BJ3G
>>124でした。
失礼しました。
因みに
>>125さん、あなたの先生と貴方が誰なのかなんとなく想像つきました。
なんとなくですけどね。
129 :
125:03/10/30 19:43 ID:RyuseOAu
>>126 >>127 マジで言ってるワケじゃねえんだから
本気の突っ込みは止してくれヨ………。
それくらい不快って事だヨ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:31 ID:SLIFgMms
福○○○が八段だから。
白○○○が最年少の女子七段合格者だから。
段位審査では武講同窓会のお墨付きが必要だから。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:05 ID:na/ngp8I
>130
詳しい解説希望
132 :
居太刀:03/11/11 00:17 ID:oYVDC2ST
それは居合道が愚かというより全剣連が、というべきでは?
133 :
初:03/11/11 02:45 ID:FehwaNBR
私の知っているコは、小学4年生で1級の審査を受けてました。
まぁ審査した8段の私の先生は、そのコの実力は4段でもいいと評価していましたが(遠い目)
>130
同じく詳細キボン。っていうかそれってもしかして個人特定できるのでは?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:05 ID:0oKB3fkc
居合って卑怯者の技だろ、
刀を抜いていないと安心させておいて、
いきなり抜いて相手の意表をつく技じゃん。
相手も刀を納めてるときにしか通じない。
刀を抜いて構えてる相手より早く斬ることなんてできないわけだし。
137 :
ドージョーシンカゲ:03/11/11 23:43 ID:Mj04bixq
>>135 双方共に刀を納めたままじゃ戦いが始まらないじゃんか。きりかかってもらわないと居合が出来ないよ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:05 ID:rwzqhwlN
>>130 特定できる書き込みなんだけど、いいの?
俺はお前みたいなのが居合の世界にいるってことが悲しいよ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:49 ID:YU2i33ml
>>137 その状態で不意打ちをかけるのが居合の極意では?
相手が抜く前に斬る。先の先だね。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:51 ID:YU2i33ml
>>135 殺しの技に卑怯も糞もない。
実戦では不意打ちが一番効果的な技だよ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 03:14 ID:p05h4/Qi
>139
ぬかばきれ、ぬかずばきるな。。。
不意打ちは居合ではなく行違という技法
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:48 ID:ds0KuAcg
兵庫県民多いね〜まぁ気持ちはわからんでもないが…あの人はまだいいが片割れの八段の人の方が問題じゃないの?
何故居合道は悲しいのか?130みたいな犠牲者を二度と出さないためにも、
みんなで涙を流そう。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:29 ID:ds0KuAcg
意味わかんね〜
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:54 ID:cLgyD/Nh
あのクソジジイ8段シバキタイわ!
調子乗るなよ! 女7段もな! 後ろから突くぞ!
あんなクソジジよく師匠と呼べるもんやのぉ。
まぁ兵庫県民、イアイドウ? がんばってちょ。
つまらん葡萄
福○先生はともかく白○先生はいい人に思われるけどなあ。
評判悪いのはなんで?昔何かあったの?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:30 ID:ds0KuAcg
あの女の人はいい人やで。ただ師匠があれだこねぇ…師匠が馬鹿だと弟子も苦労するって事だ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:02 ID:IAxhc8sF
>>147 若くして7段とっちゃうと、いろいろやっかみとかあるんじゃないの?
ちなみに個人的には「いい人、いい人じゃない」よりも「巧いか、巧くないか」のほうが気になる。
いい人ってのは、ある人の評価の上で「いい人」ということであって、本当に「いい人」かは分からないし。
居合の世界での「いい人」というのは、当たり障りの無い八方美人が多いような気がしてならない。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:07 ID:p05h4/Qi
>146
どんな怨みがあるのか聞きたいものです。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:14 ID:VDWR5xVB
>>150 どうせ
「競った試合で旗を挙げてもらえなかった」
「審査で落とされた」
とか、そんな理由だろ。
修行しろ、修行。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:26 ID:uqgqoZZZ
>151
そんなことで。。。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:38 ID:SHSihih3
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:42 ID:/q/ht4AR
ほかにあると思うでぇ。
俺も兵庫県民居合道家やけど、あの八段の
いい話は聞いたことない。
結構根が深い問題のようだよ。
いわゆる、八段にしては、品格というか、人格いうか...
八段取るため流派を変えて、上納金とか...
たいして居合がうまいわけでもなく。。。
それで偉そうに言われたら、腹立つわな。
けど、この狭い世界ではよくあることなんやろな。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:16 ID:Vs91MrwH
居合の段位てどこがだすの?
156 :
居太刀:03/11/14 23:19 ID:wojRk1jG
組織の大元が出します。
全剣連、全居連はじめ諸団体。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:16 ID:n6wpNJT2
兵庫より大阪の方が大変かと…
>154
流派変えたとかその辺の話が聞きたいんだけど、ダメ?
あの人はいろんなところに敵が多いというかまわり中敵だらけだから弟子はさぞ苦労することだろう。
でも評判悪いのにはそれなりに理由があるもんなんだろうね。でなきゃあれほど嫌われるわけがない。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 07:46 ID:HIAaF5+P
大阪って大変なの?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:19 ID:wzN5y1q9
でもさぁ、なんだかんだで、刀納めた状態で剣道やってる奴と居合いやってる奴じゃぁ、圧倒的に居合いだもんなぁ。
居合いは不意打ちといってる奴いるけど、
漏れの知り合いの居合いで段位(3段だったかな?)とってた奴も「なんつーか卑怯だよな」っつってた。
解らないでもないな。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:10 ID:UntfDz5U
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:10 ID:uppdjoAa
>歴代日中剣道連盟
何なんだよ?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:17 ID:uppdjoAa
兵庫県民では御座いませんが、福○先生は確か夢想神伝重信流でしたよね。
故額田先生のお弟子さんだったのかな。?
二十数年前、福○先生が若い弟子に稽古をつけていたのを見たのですが、
あの頃の弟子は何処に言ったのでしょうか。今の一番弟子は白○先生の
ような気がします。
この流儀の初発刀は抜きつけから刀をそののまま右に振り回し上段にとり
斬り下していたような気がします。この流儀に対しては故環量先生が
剣道雑誌で苦言を呈していたような覚えがありますが、
福○先生が流儀を変えたという事実の詳細が知りたいです。誰か御教授ください。
福○先生は額田先生を師とされてます。
夢想神伝重信流の初発刀は私の知る限り「抜きつけから刀をそのまま右に振り回し上段にとり
斬り下し」という流れではありません。
夢想神伝重信流というと額田先生や橋本先生の名前が思い浮かびますがそんなに出自のあやしい流儀なのでしょうか。
昔のことは全然知らないので私も詳細知りたいです。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:57 ID:JBaUmZZ+
>>163 二十数年前にその先生を知っているということは、順調に昇段してきていれば六段以上の人ですよね?
六段以上なのに、そんな人を吊るし上げることしてて恥ずかしくないの?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 13:59 ID:WHghhNrZ
>163
福○先生は、英信流から額田先生の弟子になったかと。
いずれにせよ、二十年以上前のはなしなんじゃないかと。。。
167 :
初:03/11/17 14:27 ID:kX1oSe2R
夢想神伝流が正式には夢想神伝流重信流という事を、ここで初めて知った(本気で知識がないなぁ わし
私が一時期学んだ先生は、無雙直傳英信流と書いてたけどどうなんだろ
168 :
165嫌われている163:03/11/17 21:15 ID:Rq94rttc
)1166
御教授有難う御座いました。昔、そのようなことを聞いたような覚えがあります。
)167
夢想神伝流の正式名は夢想神伝重心流では有りません。別な流派のはずです。
169 :
165に嫌われている163:03/11/17 21:55 ID:Rq94rttc
最近よく目が見えないもので先ほどのレスで
イロイロ打ち間違えてしまいました。すいません。
腹に贅肉が付き、座礼も苦しく、立膝も満足に出来ません。
鍛えなおさなければ、と思うのですが、なかなか
居合の練習も出来ない今日この頃です。
失礼します。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:41 ID:jXWyGaHo
重信流は別派じゃないの?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:40 ID:xfwmW8HM
戦後の創作流派です。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:19 ID:W140Lxaj
中山博道から伝承された居合だよ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 07:30 ID:gdrcXtXX
素朴な疑問なんだけど、中山博道って人を斬ったことあるのかな?
174 :
居太刀:03/11/20 11:53 ID:xZiATVlz
>>173 無いんじゃないでしょうか。戦地に赴いたって話も聞かないし。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:05 ID:nq2vhfBT
夢想神伝流
無双直伝英信流
無双直伝重信流の三流派はどう違うのでしょうか?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:11 ID:R4HDPHi7
実戦を経験して無いのに技を作ったり変えたりするのは、どうなんだろう。
やっぱり長くやっていると、ちょっと変えちゃおうかな。。って思うのかな?
177 :
居太刀:03/11/21 02:26 ID:Q/kePNhp
>>176 と言っても、江戸期以降の著名な武術家のほとんどは人を斬ったと
聞いたことがありません。むしろ人を斬ったことのある武術者の方が
はるかに少ないのではないでしょうか。
座り技なんて、刀を差したまま座って向かい合う等という
状況はまず無かっただろ。昔なら刀差したまま玄関入ってくれば
家の者が槍、薙刀持って総出でお出迎えするだろうし。
敵同士でも味方どうしでも、刀を外して右側に置いて座るのだから、
座り技の想定は最初の部分で否定される。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:58 ID:hXKZ8N1b
>178
さくっと伝書を読んでみると、
決死の談判とか、主命を帯びて殺しに行く時とか、
そーゆうときは帯刀してるらしい。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:59 ID:hXKZ8N1b
>176
中山博道は剣聖だからね。
ちなみに、今の英信流も近代になって業が整理された結果のものだし。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:06 ID:5OasPhHK
うちの先生の口癖
「どうせ、君らは人を斬ったことがないからね、いっひっひっ」
(先生ハ従軍経験アリ)
182 :
居太刀:03/11/22 00:57 ID:pKWVyyKs
>>180 今の英信流は大江正路師範が万人に受け入れられるように
改変したものですね。しかし、中山博道が剣聖と呼ばれたのは
剣道界でしょう。居合の方では真剣に取り組んではいたものの
本人自身があまり居合には才能を感じていなかったようだし、それを
ヨイショした剣連の仕業で今も居合で剣聖的な扱いを受けていると
いった感じではないでしょうか。
とはいえ、中山博道が近代居合中興の祖と仰がれても言い過ぎではないように
思います。それだけ世間に居合をアピールしたわけですし。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:03 ID:piugFZa4
184 :
居太刀:03/11/22 08:07 ID:pKWVyyKs
>>183 違う、とだけ言われても。。。(苦笑
出来ればきちんとご教示お願いします。
185 :
居太刀:03/11/22 08:12 ID:pKWVyyKs
ちなみに私は中山博道の居合演武は昭和天覧試合の映像にて知るのみです。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:21 ID:3VxGoQzK
>>181 そこの道場、やめたほうが良いぞきっと。
居合道っておろかですね。
もうひとつの居合スレがアホウのすくつになってらりるれ。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:21 ID:NrWyGCcg
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:40 ID:3VxGoQzK
>189
お前みたいのも恥さらしだな。
>190
お前みたいのも恥さらしだな
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:38 ID:O1j0QfPn
>191
お前みたいのも恥さらしだな
193 :
初心者:03/11/24 15:36 ID:N1Skzzyf
先輩につれられて居合の試合見に言ったんだけど
何で段位別に試合するの。?
剣道や柔道はそうじゃないと思うんだけど。
高段者が初段クラスに負けるとみっともないし、ひいては
「段位なんか取ることに意味があるのか」
と思われるとゼニが入って来なくなる。
>>187 スレタイからいって糞スレだからこっちに描くぞ。
確かに鞘がある分、抜き放つ際は摩擦で進行方向に負の加速度はかかるよ。
だけどそれと同等あるいは上回る利益を考えられないのか?
刀身を鞘で支えられるって事は、右手は刀身を、重力に逆らって支える必要が無くなる。
抜く動作だけに集中して右手の筋肉を使えるんだよ。
抜刀の動作を右拳を移動させる、という見地から考えてみろ。
右拳、ひいては右手の円滑な動作には、移動経路のかなり大きな部分で
支えるための無駄な筋肉の緊張がなくなるほうが、わずかな抵抗増加より利益になるの!
体を動かす際、無駄な力を抜くことがどれだけ大切かは知ってるよな。
予想される反論、そんなに抜刀術が有利なら立ち会う前には抜刀するな
といわれそうなんで答えておく。
拳の位置を考えれば、構えて、手で重力から刀身を支える不利益よりも
拳を自分と敵の間において、両手で支えられたほうが攻防には一般に有利なんだぞ。
片手で持つ場合も、あらかじめ拳を攻防に有利な場所に移動しておく事は価値がある。
お前の論拠はあくまで抜刀の体勢で、鞘の有無での速度の話だから本来関係ない話だが。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 03:25 ID:OcU7jMHh
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:05 ID:Hgme7WkQ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 19:51 ID:o4AJQd2W
一行レス多いな
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:42 ID:mmmkbXJy
>196と>197は摩擦君?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:21 ID:IihwD05R
>>199 エグザクトリー!(その通りでございます!)
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:00 ID:JoW+ftz4
やれやれ今のタコ踊り糞居合には呆れるばかりです。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:34 ID:mQLHyJy2
>>178 もっともらしい説に寄れば、夜間、賊が侵入してきたときなど、暗闇に座って潜むときに、
居合が役に立つらしい。
姿勢が低いため相手の隙をつきやすくて効果的だとか。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:09 ID:o6PjGEb5
ところでみんな何段?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:34 ID:sEZ3o/EE
誰か居合と抜刀の総合スレッドを立ててくれ!
206 :
居太刀:03/11/29 01:50 ID:DeHI9TPY
207 :
居太刀:03/11/29 03:43 ID:W51Qg1At
親切のつもりでスレ建てても、心ないレスをされる方が
いるとげんなりします。やはり新スレなどは建てるもの
じゃないですね。。。
>207
2chで居合語ってもしょうがない。
素人や独りよがりな独習者が多すぎる。
例えて言うなら
”日本ってフジヤマ、ゲイシャ、アキハバラの国だよ”
とかしたり顔で話している外人みたいな奴。
あまりにもひどいから
”ちがうよ、日本っていうのは〜”
と説明しようとすると
”観光案内の写真を見ろ!やっぱりフジヤマ、ゲイシャ、アキハバラだろ?”
とくる。そんな感じ。
そんなの相手にしても疲れるだけだし、
そんな奴の妄言がスレを埋めるのを見るのは
なんか居合が土足で踏みつけられたみたいで僕はイヤだな。
(叩かれるかもしんないけど、七しだからいいか)
居合は確かにマイナーだけど2chで宣伝しないと人が集まらないほど
廃れた世界ではないし、
正直、妄想君や素人相手に居合を2CHで語る意義はあるのかい?
僕は意味無いと思うよ。悩むならそのスレ放棄したらどうよ?(長文スマソ)
209 :
居太刀:03/11/29 07:24 ID:DeHI9TPY
>>208 あなたのいうことは最もですね。
住人である以上はそれなりに改善に努めていこうと思います。
苦にならない程度の微弱な努力で。。。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 09:23 ID:RgpusMiI
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:53 ID:V5FLhwEP
>>208 被害妄想バリバリだな。
叩かれて悲しかったのかい、ぼうづ?
修行がなってないな、そんな情緒不安定なやつに剣を握る資格はないよ。
>211
お前もかなり情緒不安定だな(w
居合は所詮踊り
流派によるのかもしれんが
立ち合いもせずに間合いなんぞ掴めるものか
剣道でもそうだが刀の握り方
あんな握りで物が切れるか
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 05:17 ID:NultKxtw
あんな握り方って、どんな握り方よ?
215 :
初:03/11/30 05:27 ID:CMZV6D20
流派によって違うかもとかいうなら、居合は踊りとか言わなきゃいいのに…
実際に試斬りをしてる人がいる以上、物が切れるかとかいわれても困りますし(笑
飽きもせず”斬る”だの”実戦的”だの言って、中傷に余念のない妄想君は
毎日毎日真剣で斬り合い(殺し合い)をしてるだろうか?
妄想君の町ではいまだに幕末なのだろうか?
妄想君の学校は戦国乱世なような戦場となっているのだろうか?
妄想君と町の住人は全て武器を携帯し使用しているのだろうか?
そういう状況があるなら別だが、無い以上
妄想君のいう”実戦”とやらは基本的に存在しない”実戦”であって、
存在しない”実戦”は妄想君の空想に過ぎない。
”実戦”といいながら自分の空想を語る愚かしさに妄想君が早く気がつくことを祈る。
平時に万一の変事を想定し、それについて真剣に考え、備える技を練ることは
決して妄想や空想の類ではないと思う。生涯変事がないとしても。
また、変事を変事とせずに乗り越え、切り抜けられる心胆を練る意義がある。
その意味では実戦が起こらない平穏な生涯で、
身につけた技が無駄になることこそ居合の本義ともいえる。
218 :
:03/11/30 08:41 ID:LZj1B7h6
>>216 実戦を想定するのは全ての剣術の基本だよ。
居合では実戦を想定してないのか?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 08:49 ID:doY93Eam
>>213 >あんな握りで物が切れるか
物を切るなんて言ってる時点で、おぬしの方が踊り愛好家なのでは?
剣はヒトを切るものであって、物を切るものでない。
213=偉そうなことを言ってるつもりで、馬脚を現したヴァカ。
220 :
219:03/11/30 08:52 ID:doY93Eam
追伸
要は、213は普段ヒトを切るつもりで稽古してない(つまり踊り
をやっている)から
つい、物を切ると言ってしまったってことね。
>218
「妄想君のいう”実戦”」と断ってるでしょ?
居合の形と”妄想君の言う実戦”がどうちがうのかは
君とまともに話すと不毛な努力に疲れそうだから、パス。
実際に居合を10年ぐらいやってから君自身で考えなさい。
222 :
居太刀:03/11/30 23:14 ID:jjOUPAhA
>>221 居合は所詮踊り、と言っておきながら居合を10年修行しろとはこれ如何に?
あなたの言い方だと居合修行者はじめ古流剣術者も剣道家もみんな妄想君に
なってしまうと思いますが。実戦を想定している全ての武術者は妄想君ですか?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 08:56 ID:DwAmp+Su
>>221 > 君とまともに話すと不毛な努力に疲れそうだから、パス。
自分の言語能力の無さ、剣術に対する理解力のなさを相手に転化するのが居合なのか?
>物を切る、人を切る
つまりだな、物も切れずに人切れるかよ
225 :
224:03/12/01 09:27 ID:UobB/u06
見た目の美しさが練習での目標となりつつある以上
居合は踊りであると言わざるを得んよ
226 :
初:03/12/01 11:24 ID:Jjwxboe+
で、実際に斬る人がいるわけだが、それはどうなるの?
見た目の美しさとかは、あなたの勝手な主観でしょ
泥臭くないと斬れないとでも言いたいのですか?
踊りとか言い切る時点で、あなたは剣術をどれだけ学んだというのでしょうか?
私の知る方は、とてもきれい形で巻ワラを斬りますが
227 :
居太刀:03/12/01 12:44 ID:C8N6OK7g
見た目の美しさなんて大して気にしてませんが。
>222
216=222だけど、
こちらがいつ「居合を踊り」と言ったのか教えてくれ。
こちらとしては、”実戦的でない”とかそれに類する事をいって
居合を踊り扱いする人々に「君達の中傷の根拠は実戦が無い以上、所詮妄想だろ?」
といっただけなのだけど。
君が彼らの肩をもつならそれはそれでかまわないけどね。
>223
君には君の理屈が、こちらにはこちらの理屈があるだけ。他流派、他武道での
平行線の不毛な議論はしても無駄なことは武板の他スレをみれば立証済みでしょ?
居合がどういうものか知りたければ、10年ぐらいやってみた上で君自身が考えればいい。
ここで剣術と比べてどうのこうの言ってもしょうがない。
229 :
228:03/12/01 12:52 ID:HdAWgC1g
おっと216=221だった(大汗
宛先が222さんだった。222=居太刀氏ごめんね。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:08 ID:mbRfzpry
実戦云々おっしゃる人はいるけどさぁ…俺はそれはそれでいいと思う。けど実際物騒な事に直面した時にそういった実戦主義の人がどれ程動けるか?っていうのも疑問なんだよね。逆に居合は伝統芸能だ、という人もダメだと思う。
231 :
断 ◆417iLoveLc :03/12/01 14:23 ID:1CwclxCX
実践実践って・・・
私なら、実際に刀持たないといけない状況になったら
全力ダッシュBダッシュで逃げるね
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:26 ID:mbRfzpry
逃げれない状況もあるし、逃げるわけにはいかん状況もあります。
あまり現実的じゃないな・・。
たまたま刀持ってて、通り魔に会ったときくらいですかね。
しかもいきなり襲われたら刀出す暇もないだろうし。
やっぱBダッシュで逃げれる状況を作るのが一番いいでしょう。
234 :
断 ◆417iLoveLc :03/12/01 14:36 ID:1CwclxCX
>逃げれない状況もあるし、逃げるわけにはいかん状況もあります。
2chで何度も見た事のあるカキコミだが
状況の具体的・納得できる説明を受けたことは一度もない
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:37 ID:mbRfzpry
別に持ってる物が杖でも傘でもいいのです。家の中に押し込み強盗が入った時とかを想像して下さい。逃げるスペースもなければ家族もいる。そんな状況でも貴方は逃げますか?
236 :
断 ◆417iLoveLc :03/12/01 14:40 ID:1CwclxCX
金渡してカンベンしてくださいと言う
それでダメならとにかく逃げる
家の中は逃げやすいでしょうに
ってか、どのみち私んち、金持ちじゃないし関係ニャーよ
人質取られた時点でどのみち負けだしね
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:41 ID:UTltOYyz
あほか
実戦で刀なんか使うか
使ったら務所行きだし
そのくせ銃には負ける
武道って護身の要素もないと駄目なんでは?
居合道って全くないよね。だからただの伝統芸能。
狭い室内でやるなら、居合よりも空手とか柔道とかのほうが役立ちますよ。
ナイフ相手なら功朗法とか。
そもそも古来日本で起こりうる有事に対応する居合術を現代に無理やりあてはめ
る必要はないでしょう。
239 :
断 ◆417iLoveLc :03/12/01 14:45 ID:1CwclxCX
>ガジローさん
居合に限らず剣術の術理は剣を持ってなくても使えるよ
ただし、本人に術理を体術に応用できる能力が必要だけどね
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:17 ID:63+m7Rm+
>>239 居合に関しては刀を持ってないとまったく意味がない。
241 :
断 ◆417iLoveLc :03/12/01 15:21 ID:1CwclxCX
そう?
ま、いーや
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:24 ID:VJD0vBL7
>>228 > 君には君の理屈が、こちらにはこちらの理屈があるだけ。他流派、他武道での
> 平行線の不毛な議論はしても無駄なことは武板の他スレをみれば立証済みでしょ?
立派な心がけだ、そうやって逃げてれば居合の愚かさ無意味さを晒さないで済むからな。
伝統芸能にふさわしい卑劣さだね。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:25 ID:SGa+Ptke
>>236 >人質取られた時点でどのみち負けだしね
例え人質を取られたとしても、そこからどう対応するのか?
冷静に対応するだけの胆力があるのか?
は武術家としての能力でしょう。
大の兵法、小の兵法によって考え方も変わって来るでしょうし。
判断出来ない時点でその人物は武術家としては問題があるかと。
244 :
須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/12/01 15:41 ID:20pM+kxD
mitsu戦役ふたたび。
こんどこそ行ってきまつ。
出先から一言。
人質取られるような状況ですぐに刀が手元にあるのか?
刃物抜いたら相手がヒステリー起こして余計自体を悪化させないか
狭い室内人斬り包丁振り回して人質に怪我させたらどうする。
つーかそもそも、奥さん人質に取った族が刀持ってる主人見た時一番初めに言う言葉は「金だせ」じゃなくて「武器捨てろ」だろ。
こういうのは想定ではなく自分が英雄になりたい人間が見がちな妄想です。
あなたにこそ必要なのが冷静に対応する胆力だと思います。
あなたのような人が陥りやすいパターンは戦わざるを得ない状況でもないのに無理やり戦わなければならないと判断して結果的に失敗することです。
落ち着いて周りを見渡しませう。
246 :
居太刀:03/12/01 17:30 ID:C8N6OK7g
>216=221さん
>>213の方と混ぜて見てました。すみません。
247 :
初:03/12/01 22:17 ID:Jjwxboe+
私も213氏だと勘違いしておりました
すみません
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:26 ID:X/mQqXib
居合やってるやつは文章力も理解力も決定的に足らないのがよく判る。
249 :
228:03/12/02 06:56 ID:Q3hQ+qK0
>246 247
216=221です。
改めて読み返すと、こちらもわかりにくい文章書いてますね。
怒って書くとろくな文章が書けない・・こちらも謝罪します。
すみません。
250 :
ドージョーシンカゲ:03/12/02 08:33 ID:2w9u8OjN
コテハンにすれば?
251 :
断 ◆417iLoveLc :03/12/02 11:06 ID:T1e2Z+RD
そんな事より、私のギコナビで見ると
このスレのレス番号が2つずつずれているのが気になる
何でだろう?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:32 ID:KiPF5cFt
>>224 >物も切れずに人切れるかよ
なんで頭の悪い香具師って、トンチンカンなことを言ってるのに
気づかないんだろうねえ。
料理の達人は、「物も切れずに肉きれるかよ」なんて言わないぜ。
224はテレビかなんかでマキワラや竹の試切りを見て妄想してる
シロウト(居合なんか、やったことなしって意味)だな。
静止してる物を切るのと、対人の場合とでは技術自体が異なる。
カラテの試割り名人が、実戦や組手の名人とは限らないのと同じ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:05 ID:U7a167MA
>>248 居合って論理的な思考がないからね。
剣道が論理的思考と実験・検証を通して進歩してきたのに対し、
居合はまさに床の間の伝統芸能、
役に立たないのにやたら偉そうな権威主義剣術だね。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:05 ID:Xus4hop6
まあ、据え物を切れるから、人も切れるとは言い切れないのよね。
あっちこっち動き回って刀振り回す人間を相手にするのは厄介なもの。
間合いに入るまでが大変なのよ。
255 :
居太刀:03/12/02 13:09 ID:92ZD6JwM
試斬技は名人にならなくても良いとは思いますが、せめてどんな斬りでも
畳表一畳くらいの切断は可能でなければ、と思います。少なくとも流派の中にある
技の動きの中では斬れるようにありたいものです。
試斬は人を斬ることとは違います。何しろ抵抗しませんし、動きません。
しかし、生物(本当は人間)を斬ることが叶わないご時世なのだからせめて
巻き藁くらいは斬れるようにしておきたい。そんな感じでしょうか。
巻き藁も斬れない方が人を斬れるとは思えません。
ただ殺すとか勝つというだけなら別かもしれませんが。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:19 ID:U7a167MA
>>255 対人なら切るより突く方が早くて確実、ずっと有利。
257 :
居太刀:03/12/02 13:48 ID:92ZD6JwM
>>256 突き技は強力です。剣術修行者といえど素人同然の人相手でも
突きだけは気をつけねばなりません。しかし、突きは返し技の
餌食になりやすいです。突き自体は強力ですがシンプルなだけに
殺されやすいです。そして逆を言えば皆突きだけには気をつけているし
わざと突きを誘うことはかなり有効だし、突きはスパーなどでも多用します
が意外に決まりません。決まるのは他の斬撃の方が多いです。
ただ、突きがあるということを相手に見せておけば牽制にもなりますし
それがあるだけで戦術的には幅が広がります。突きがあるから他の斬撃も
決まりやすくなる、とはいえるでしょう。
258 :
居太刀:03/12/02 13:50 ID:92ZD6JwM
突きは文字通り敵の隙をつく、というのにはかなり有効だと思います。
実際、私も突きは多用する方だと思いますし。。。
>253
あんた昔は居合を騙って剣道を馬鹿にしてたけど、
居合で叩かれると一転して剣道家に化けて居合を笑い飛ばすわけかね。
あきれた・・・あんた蛆虫以下の存在だよ。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:43 ID:lES3Pszd
>>259 こうやって何の証拠もないのに人を別人と混同して罵るのが居合ですか?
まぁ、あなたが被害妄想と関係妄想の固まりであることは良くわかりました。
何か気に入らないことがあると常にその人物と関係付けて1人で納得し、
心の平安を得ているんですね。
せいぜい養生してください。
>>255 >少なくとも流派の中にある技の動きの中では斬れるようにありたいものです。
全く同感です。
これは意外に難しいものですが、いい稽古になると思います。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 08:05 ID:sebwkwku
>>255 まずは学んでいる流派の型の中で切れるように努力することが大事ですよね。
試切りばかりやってると、やはり技術が変容してしまう。
抜刀道を完成させた中村先生だってそう。
多数のマキワラを切る演武を見たころがあるが、
マキワラの所までは走って行くんだけど、切る瞬間は全て居着いてて、
動きの流れの中で切ることができなくなってた。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 10:34 ID:PQ/WVHAQ
>>253 > 剣道が論理的思考と実験・検証を通して進歩してきたのに対し、
> 居合はまさに床の間の伝統芸能、
早くから暴力性を否定してきた優れた面はありますよね。竹刀の発明、
活人剣の思想とか。でも、刀の持つ呪術性は継承されていましたから
論理的思考と実験・検証は疑問ですが。その具体例があれば教えて
ください。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 10:47 ID:PQ/WVHAQ
>>263 呪術性は第二次大戦の時まで見られるのですが、反証をお待ちしています。
で?次に頓珍漢な剣道ヨイショ!がでるわけかね?(w
それで人が集まる(荒れる)のを待つ。古典的だな(苦笑
それで効果がなければ
→“剣道なんて竹刀道だよ!”と煽り
→それで駄目なら剣道を不相応に持ち上げるレスを入れ、
→ついでに剣道を馬鹿にして居合を露骨に持ち上げる書き込み…
そういうやり取りを人が集まって(荒れて)来るまで自演でひたすら繰り返す。
2ch丸出しなパターンだな。がんばれよ(w
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 13:06 ID:uT1pQda/
試斬で刃筋を確かめるくらいならいいが、巻き藁の本数増やしたり複雑な切り方をするのは居合や剣術の本筋を外れちゃうよね。
居合をやったくらいで、そんな動くものを切る腕前が身に付くのなら
より易しい条件であるはずの動かない物くらい切れて当然ということか?
うちの県の全剣連の某居合道大会での試斬をやってたけど、
高段者連中でも切り損ないまくってたぞ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 09:26 ID:ncWP4mQ+
> うちの県の全剣連の某居合道大会での試斬をやってたけど、
> 高段者連中でも切り損ないまくってたぞ。
これはモノウチで斬れと教えている弊害だと思います。
据え物はモノウチよりも10cmほど手前をあてるように
しないと跳ね返ってしまい食い込みにくいのです。
全剣連の段位なんてアテにならんてことね。ちゃんとした古流にそんなものはないし。
>>267 うちの師匠もよく「最近の人は高段者でも試斬をやらん。」と嘆いてます。
地方によって差はあると思いますがそういう人も増えているのでしょう。
>>268 10cm手前ってのはいいとして、
跳ね返るのは手の内が甘いだけだと思うが・・・
手の内が甘いだけなら食い込んで削り取るような動きになるんじゃ?
跳ね返るのは刃筋が立ってないということでは。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:25 ID:FuTJjmBq
>270
むかしの人はしてたのか。。。
275 :
居太刀:03/12/05 08:36 ID:LaD6hM+X
>>268 刃渡り全体の三分の一くらいまでで斬るのが一番斬りやすいですね。
>>269 ウチは古流ですけど段位制ですよ。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 12:04 ID:dJPMDrqb
うち古流だけど試斬しないよ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:01 ID:IpcCBYu0
スポーツセンターだとやらしてくれないし。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:33 ID:0HziEIio
>>266 ま、コンクリートブロック2〜3個を素手で割る空手家が
カワラすら割ったことのないキックボクサーに1ラウンドKO
されたりするのが、武道・格闘技の世界だからね。
要は、「イアイ」というものの中に、各人が何を求めるかという
ことさ。
>>273 畳表や藁を試斬するとき、片足を後ろに1歩引きながら斬るなら
物打ちより手前で斬らないと切断できずに切っ先が手前に抜けちゃって
上に残るってことはあるけど、弾かれるのはおかしい。
近めの間合いでなら斬れるって言ってるから、刃筋っていうより
手の内が変なのでは?インパクトの瞬間に変に力んだり、
握りがおかしかったりすると弾かれるよ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:42 ID:L/c1hmuD
精神鍛錬になるという話を聞いて居合いやろうとしてる剣道経験者です。
居合いってどうよ?精神鍛錬になる?楽しい?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:22 ID:0HziEIio
>>280 剣道も続けるならやめた方が良い。全剣連の居合は、剣道経験者がやると、
いくら稽古しても武道的に強くなったとか、上達したという感覚は得られな
い。固い踊りを習っているような気になるはず。
剣道高段者の中には、居合をやると居着くとか言って、露骨に居合をバカに
するヒトも多い(陰で言ってるヒトはもっと多い)。
全剣連居合の稽古の中心となる制定居合は、形の決め方が、例えば、横に切
る流派Aと縦に切る流派Bとの中間をとって斜めに切りましょうというよう
な感じで、参加流派の顔をたてながら作ったものなので、剣や居合の理合い
からは、逆に遠くなってしまう。従って、剣道の経験者とかだと、かえって修行
を積むほど疑問が湧いてきてしまう。
もちろん、居合の神髄ともいえる技を保持している古流もあるが、
そういう流派(形や名前は同じでも中身が大きく違う流派も多い)ほど全剣
連に入っていない。
かつて、全剣連が、全剣連の発行する段級位しか認めないと公式声明を
発表したように、他派の段級などを取ると全剣連と気まずくなる。
結果、剣道を続けたいなら居合は、やめた方が良い。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:13 ID:247JOWq8
>>281 同感です。
「剣居一体」とはいうものの、今では両者はあまりに違いすぎる。
283 :
初:03/12/05 23:22 ID:He5ANSYS
残念ながら私もそう思います
剣道選手を続けたいなら、剣道流で頑張るべきでしょう
いろいろ言われている制定居合でも、剣道ではなく剣術に近いものです
身体の使い方など、いろいろと面白いのですが…剣道ではあまり使えないかもですし(剣道は剣道で完成してますしね)
初は居合いやってるの?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:55 ID:L/c1hmuD
剣道は中学までやって、今高校3年で現役ではないのです。
古きよき日本の文化という奴にあこがれまして、それで剣術に触れてみようと考えてました。
居合いはもっと武士っぽく頑固に古流通してるのかと思ってたんですが、なんかがっかりですね。
剣連の段級位しか認めないって、そんなとこで頑固通してどーすんだ。。。
まぁ、そういう現実があるってのにはちょっとがっかりですが、居合いの道も模索してみます。
ところで、他流の居合いで段位とって、それ隠して剣道やるってのはできないんですかね?そんなに甘くないか。
286 :
居太刀:03/12/06 00:12 ID:1M3esbbR
全剣連ほど巨大組織になればたかが一会員のことなんてかまっていられない
わけですから、全く問題ないです。
古流の側の人間から見ると剣道出身者は入会してくるとすぐに分かります。
まあ、ある程度やった人間ならば、ですが。
287 :
初:03/12/06 00:14 ID:G6Yl3O/H
>284氏
一応、居合は学んでます
ただし本業は古流でして、居合の道場でも抜刀剣術を専らとしております
>285氏
悲観だけでもありませんよ
居合は古流を残してますよ
一応、上級者になると古流を学ぶことは必須ですし…
>>285 どっかでバレるかも。
そっちのクセがついちゃいますしね。
自分は大学からはじめたのですが、はっきりいって居合いは弱い!!ダンスみたいなもの。それに居合いやっている学生はキモイやつばっかり。中央大や国学院のやつらなんかまじやばい。髪の毛ふけだらけで丈合ってない服を平気で着てくる。まじきもい!!!
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:31 ID:LLdyCGMP
色々なHP見てまわってると、なにやら剣道何段居合何段とかっていう人けっこういるようで。。。
大学入ったときにそういうサークルがあったらやってみようかな。
でも出来ればその剣連のなんだかよくわからない型よりはそうでない方でやってみたい。
剣連とかのめんどくさい問題は実際に困ったときに考えます。
剣道初段なんですけど、小学校3年から数えて6,7年やってるからすぐばれるかな。まぁ、そんときゃそんときで。。。
レスどうもありがとう
291 :
初:03/12/06 00:36 ID:G6Yl3O/H
>289氏
煽り相手にレスしましょう
居合で弱いとか強いとかいうのは素人です
居合は術理を学び、それを形として実践することがほとんどです。
それで強弱を比べるのですか?
またダンスだとか踊りというなら、よほどに形ができていないということですね。まともに居合をやってない人間をみて評価して、正しい判断ができるとも思いませんが。
また上級者の形をみても踊りに見えたなら、あなたはその術理を知らない部外者ということです
292 :
初:03/12/06 00:46 ID:G6Yl3O/H
>290氏
いえいえ剣道の形もいいものですよ
私は少し歩法が違うのですが、似た形をよく稽古しましたしね
問題は剣道形が、実際の剣道の試合ではほとんど使われていないということでしょうけど
強弱は個人の資質の問題
・・・・・術がいい加減なとこに入門したらご愁傷様
武の道に縁が無いかも
294 :
居太刀:03/12/06 01:19 ID:1M3esbbR
>>289 私もあえて乗りましょう。
貴方のお話だとやっている、見ているのは全剣連の居合ですね。
全剣連の古流は古流一本のところと同じ流派といえど
比べると技術的にも理合的にも結構差異を感じます。
ただ古流は道場単位でレベルのばらつきがかなりありますので
一概には言い難いのですが、ちゃんとした術理のもと独演、組太刀、
試斬、撓稽古としっかり取り組んでいるようなところは少なくとも弱い
とか踊りとは感じさせない居合をやっていますよ。
一度、しっかりした古流道場に入門してみてはいかがでしょうか。
>>290 それはどちらも全剣連の段位でしょう。おそらく。
全剣連は連盟内の武道の奨励に積極的ですし。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 08:04 ID:nms8nGcP
>>286 でも、長いこと剣道を続けていると、通ってる道場の幹事だとか、
地域の剣道連盟の会合への出席とか頼まれたりすることもある。
そんなことやってたりすると、連盟の関係者から、
「あなたの全居連の段位、なんとかなりませんかね」とか言われた
ことのある香具師は意外と多いはず。
そんなことが、全剣連と全居連との対立の理由にもなった。
>293
同意。基本をちゃんと教えてくれるところなら、あとは個人の努力がものを言うだけ。
あと、どの団体に加入しているか、ということだけを判断基準に流儀道場の良し悪しを
判断するのはおかしいし間違いの元。
連盟に加入していない=古流の真髄がのこっているという図式は
成立しないし、逆に連盟=古流の真髄、というのもありえない。
>295
「なんとかなりませんかね?」というような事は特に言われたことないなぁ・・
ただ「居○の段位はこちらでは使えませんよ」とはいわれた事がある。
ニュアンスがちがうね。県によってちがうのかな・・・・
団体、流派が違えば他のものが通用しないのは、ある意味あたりまえか。
何も知らない素人あいてなら、それでごまかせる部分というのはあるね。
複数の団体、連盟間に共通の基準というのは難しいだろうな。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:43 ID:EIiibcPv
>285
全県連の道場でも、古流中心で、段位をあまり追求しない
道場もあれば、初段くらいまでは制定居合ばかりをやって
初段とってから古流もぼちぼちと言う所もあるし、一概に
はいえんでしょう。
300 :
ドージョーシンカゲ:03/12/06 15:26 ID:NHdjdK/w
段位を使える使えないって何でしょう?何に使うの?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:49 ID:H3eGe8fx
初心者ですが、初段は取りたいですけど、それ以降は受ける気ないです。
普通に週1〜2回居合が出来ればそれで十分です。
>>301 ぼちぼち稽古してれば3段までは簡単に取れます。
将来の仕事の面接のときとかの影響も考えて折角だから取って置けば
よいのでは?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:35 ID:H3eGe8fx
>>302 ありがとうございます。
しかし、既に公務員なので初段取れれば満足です。
居合は良い気分転換になるので、大事にしたい趣味です。
実戦性がどうとかは考えないですねー。
別に人を切り殺したいとか思わないので。
>303
>大事にしたい趣味です。
>実戦性がどうとかは考えないですねー。
同志発見!なんかホッとしたぞ。
顔わかんないけど、今後も一緒にがんばりましょう!
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:15 ID:/MFO2Ws3
居合の初段なんか 屁 みたいなもんやん。
社会人やったら一年やっただけで試験受けれるんやろ。
ほいでもって、下手くそでもすぐ通るらしいな。
武道とはとても言い難い。舞踊やろ?
武道版から出て行け。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:31 ID:EIiibcPv
>303
まぁ、三段からむつかしくなりますから。
>291
その術理すら身に付かないから弱いと言われる。
間合いなんぞ、あの1人でやるタコ踊りでは掴めない。
居合の技の想定にしても間違いだらけだしな。
他の武道もやって、そこに応用を加えれる器用な人がやれば
マシなんだが世の中そんな人ばかりではないからな。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 09:36 ID:s3DRH3gm
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 09:57 ID:uAdiBTkS
>>304 人を殺す技術を学ぶにしてはいい加減だな。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 10:31 ID:C3npND6a
結論!
居合道はいらね
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:44 ID:ugQ797yx
先生。おれはこれが好き、あれが嫌いという
話しかできない厨房を若干名発見しました。
312 :
初:03/12/07 14:15 ID:xFd0Z3iF
>307氏
術理が身につかないのは本人の問題です
間合がとれないというのも、形はきちんと間合いを想定しています
やはりできないのは本人の問題です
術理が間違っているというのは、あなたの勝手な意見です
確かに制定居合だけでは、実際に打ち合わないから問題はあると思いますよ。
このあたりは『いますか』スレで、古流コテハンの方々も話していますがね。
しかしそういった足りない部分の稽古を、本来は剣道で得るべきで、さらに原点である古流を学ぶことによってより術理を高めるというのが本来の居合道のはずではないのでしょうか?
剣居一体とされ、居合上級者は古流を学ぶことの意味を考えてみてください。
結論から言うと、打ち合いの攻防なんぞ学ぶ必要なし。
どうせ真剣持ったら何もできやしねえ。
強烈な抜き打ちと真っ向斬り下ろしだけ稽古していれば、実戦は事足りる。
あとは気合だ。一に気合、二に気合。気合を支えるのが確実な業と体だ。
あと酒飲めば完璧。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:48 ID:m5GNDVKd
>>312 一概には言えんけど、型には切断することを前提とした技が
多いのに
>>267のように高段者達が試斬で失敗連続だったって事を
考えるとどうかと思います。基本的な技術すらできていない状態の者に、
高い段位を与えられるだけの術理なんてあるのでしょうか?
単に品位と風格があって見栄えがするのが術理ってことでしょうか?
それならば、舞踊や演劇と何の差があるのでしょう?
武道と口では言いながらも、実際には武道から
目をそむけたがっているようにも見えますが・・・。
315 :
初:03/12/07 23:03 ID:xFd0Z3iF
ところで形を間違っているというのは、あなた個人の見解ですか?
それとも師範などの意見でしょうか?
ちなみに制定居合でも、解釈は様々ですからね。
間違っている解釈だと思うなら、きちんと師範などに確認してみるべきですよ。理を頭で納得しないと術は成立しませんしね。
316 :
初:03/12/07 23:14 ID:xFd0Z3iF
>314氏
切断すべき形でも、切断できなかった高段者は問題だと思いますよ
でも、それは組織の問題だと思います。
見栄えや風格だけで段位を与える組織もあれば、実力がなければ何年学んでも上がらないこともあるでしょう。
あなたが気にしていることは、居合道の術理の問題ではなく、組織の問題だと思いますよ。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:40 ID:tEVBrcTi
みなさん術理という言葉が好きですが、どういう定義で術理という言葉を使ってますか?
>314
その前にその大会が何年何月にどこであったのか検証したいな。
そんな失敗者が続出した大会がホントにあれば、狭い世界なんだから
結構広まるもんだけど、そんな話聞いたことないよ???
僕にはその失敗者続出の大会、とやらは居合を貶めるために
でっち上げられた267の脳内風景(=ガセネタ)のような気がするんだけどね。
とりあえず、言いだしっぺの267にはその大会とやらが何年何月にどこであったのか
正確に書いてもらいたい。その上で確認するからさ。
319 :
267:03/12/08 01:46 ID:MqPguCkv
>>318 A県で毎年12月に開催される県内向けの小規模な全剣連の大会、とだけ言っておく。
失敗連続は毎年恒例だ。開催地の居合のグループで内輪モメがあったから
今年もその大会が行われるのかどうかは知らないが、多分やるだろうな。
>>316 統括する組織が、試斬1つロクにできんような奴等を高段者にするくらいだから、
少なくとも「斬る」ということを全剣連の上の連中は(俺や
>>316氏が
どう思ってるかは別として)、彼等は術理に含まれていると考えてはいないのだろう。
指導者の衰退はその武道そのものの衰退ではないのか?
ちなみに、その大会で低段者向けに貸し出していた刀にも問題がある。
少なくとも一昨年まで、車のスプリングを鍛造したような登録のつきようのない
怪しげな刀を初心者向けに貸し出して使わせていた。
軍刀のスプリング刀などという御大層な物じゃなく、鉄工所で作ったような刀だ。
どう見ても登録は取れるような代物じゃない。拵え1つとっても
(拵えといえる程のものじゃないが)試斬に耐えるような代物じゃなく、
ホームセンターで売ってるような木の板2枚(朴の木ではない)を
合わせてテープで止めて、目釘だけ打って固定したような粗末なもので、
いつ事故が起きてもおかしくはない。
低段者に対する指導も徹底しておらず、安全管理も皆無である。
一昨年の大会では、体育館の床の上に滑りやすくて危険なビニールシートを
敷き、その上に試斬台を置いて演武する形式だった。低段者に対して
安全面の指導をしている様子は一切無く、中には思いっきり空振りして
自分の足を斬りそうになった上に、体育館の床を傷つける者も出る始末だった。
それは極端な例だったが、危険な斬り方をする者やビニールシートに
躓く者も多かった。大惨事にならなかったのは、単に運が良かったからだろう。
この事に関して、流石に県の支部の中でも問題視する声が上がったようで
怪しげな刀は一昨年以降使われていないようだし、低段者に対する指導も
去年から少しは行うようになったらしい。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 03:21 ID:8e5j+myu
>319
むしろ、こういう集まりでせめて刀でものを切ろうという経験を
させようという主催者側の意図を評価すべきであろう。
321 :
初:03/12/08 08:52 ID:/Yxg8Z3Q
>>319氏
ヒドイ話ですね。
そして、悪い組織ですね。
役員総入れ替えしてしまうべきだと思います。
大会で一般の前で腕を披露しようというのに、高段者が失敗しまくっていると恥ずかしいと思います。それを毎年続けていられるのなら、よほどに精神が強いのでしょう。
>>316でも書きましたが、こういったことは組織と本人たちの問題で、居合道の術理には責任がないことも確かですけど(笑
>>320氏
そういった意味では評価できるとは思いますが、やはり初心者などに対する配慮というものがなくてはマズイでしょう。
何か事故でも起こったら、主催者側の責任が追求されるのは当然ですし。
こういった試みを続けるのならば、その都度安全には配慮してよりよい大会を運営して頂きたいと思います。
>>319 それは本当に危ない。組織として非常によくないですね。
そういう大会には参加しないほうがよいです。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:55 ID:FKjYSUml
試斬りそのものはさして難しい技術ではなく、少し稽古すれば誰でも出来るものなんだけどね。
何の知識もなく、いきなり大会でやるというのは確かに無茶だな。
12月にやる大会ってあんまり聞かないな・・・
ひょっとすると大会じゃなくて講習会かもね。
Aから始まる県は、愛知 青森 秋田の3つだから暇な奴は探してみれば。
本当に大会ならレベル低そうだし、案外出れば優勝できるかもよ。
325 :
267:03/12/09 20:04 ID:Unxkz1fg
>>324 前半に講習会もあったけど、その後は普通の全剣連居合の
演武形式の試合の後に、試斬をやっていたが、
試斬でも順位をつけていたので、試合なのだろう。
その大会自体が年寄り共の忘年会を兼ねてしまってるので
ほとんど緊張感や真剣さが伝わって来ないものだった。
自分のかつてついた師範も「どうせ遊びなんだから、斬れなくても
気にしなくていい」等と無責任なことを言っていたな。
こんないい加減な連中が指導者だから、安全性の配慮が欠けていたんだろう。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:44 ID:oWdDa0j/
体育館の床の傷は弁償したのかね?
327 :
ドージョーシンカゲ:03/12/09 22:47 ID:4lYY3o7+
巻藁とはいえ、刀で斬る行為なので、刀にも藁にも敬意を払ってほしいものです。
328 :
267:03/12/10 17:47 ID:7phmE5dB
>>326 去年、別の用事でその体育館に行ったが
その傷はまだ残ってたから、たぶん弁償してないと思う。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:38 ID:ER4tb6al
居合道は独演型のみに固執しすぎ、本来不可分である試斬や
組太刀もしくは試合といった実践を、修行者の任意と位置付けて
軽視しているのが問題である。それらの経験が浅い者が居合をやると
虫のよい妄想に取り憑かれ、井の中の蛙となる。現に居合を修行する者には
試合を行ったこともないのに最強を自負したり、藁束1つ満足に斬れずに
一刀両断を豪語する者が多い。試合や試斬の経験に関係なく段位を与えるから、
そういった誤解を抱えて指導者となる者が増え、居合道そのものが低俗になる。
居合は剣術等の他武術流派に付随するのが本来だと思う。
330 :
居太刀:03/12/13 00:11 ID:tDKf+RQd
>>329 居合が剣術付随であるべきかどうかは流派によって異なりますが、
基本的に組太刀、試斬は積極的に稽古するのが良いと思います。
組太刀は最低でも週一回、試斬なら最低月一回はどなたも稽古して欲しい
ところです。ただ、自分ひとりでの動きもままならないのに組太刀、試斬に
いくよりはある程度基本や独演で基礎を固めてから行う方がベストでしょう。
私の学ぶ流派では中段位以降は試斬も審査されます。
私の基準では二段までに基本の独演形をある程度のレベルでこなせるようにし、
三段に試斬、組太刀に入るというくらいのペースで、出来れば四段以降には
時に撓稽古も取り入れるのが理想だと思います。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 08:25 ID:TndwIo8a
>>329,
>>330 「何故居合道はおろかなのか」
何の反論も無いところを見ると、スレタイの答えが出たな。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:12 ID:Ial1VXxz
━━━━━━━終了━━━━━━━
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:57 ID:1UbbICNO
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:04 ID:FsPdLMSA
za-ku
dura
337 :
鰹武士:04/01/13 12:58 ID:cGVXThbO
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 08:13 ID:gy5Laun6
他のサイトに何故行かなければならないのかと・・・
339 :
鰹武士:04/01/14 16:10 ID:xiq/Aqyf
>>331 居合を極めて無い奴に居合の何がわかるか!
どの流派でも極めている人、その過程で一生懸命稽古をしている人は
技だけではない、人それぞれ何かを見つけそれを求めてやっています。
形だけ上手くなろうとやっている人はまだ駆け出しの初心者です。
その中で人それぞれの何かを見つけられない奴は飽きて辞めていきます。
「何故居合道はおろかなのか」などと言う奴らはまだまだハナタレ小僧。
小便して寝ろ!
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:58 ID:PJ6KDYRp
鰹武氏キタ――――――(*゚∀゚)―――――!!
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:20 ID:wrYey93n
鰹武士さん、私もそう思います。
形を学ぶ中で、先人たちの残してくれた遺産の素晴らしさというのは、
剣の技術だけではありませんね。技ばかり追いかけていてはわからない事です。
私などは下手の横好きですが、上手な人は私生活においても良い手本となってくれます。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:27 ID:eabwunLr
まじめな話、藁って切るの難しいんですか?
ちなみに藁以外で練習で切る物はどんなものがあります?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:52 ID:gy5Laun6
>>341 謙遜かもしれないけど、下手の横好き・・・と書かなかったほうがよかったかも。
なんだか、下手な人に「技ばかり追いかけていてはわからない事です」といわれても、なんだかねぇ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:37 ID:mmt0/DxQ
>>343 確かに。
>>341の文って論理的におかしいかも
>技ばかり追いかけていてはわからない事です。
剣術の技術ではない事とは、処世術の事?
>上手な人は私生活においても良い手本となってくれます
三行目の文からすると、上手な人のみんながみんな、私生活において
良いお手本となるとは限りませんよね
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 11:11 ID:8A59SuoX
やっぱり愚かでしたね。
346 :
鰹武士:04/01/15 12:02 ID:JYUR9pjW
>>344 >三行目の文からすると、上手な人のみんながみんな、私生活において
良いお手本となるとは限りませんよね
一寸見は上手でも、心の目を見据えて見ればその様な人の技は剣先にでます。
上手に言えませんが、高慢・欲など、どろどろした物を持っている人の技は美しさや
花がないです。(己が少しずつ上達してくるとわかると思います)
347 :
桜田武士:04/01/15 12:05 ID:dMLDS2xf
武術の稽古に道を見出すのは良いが、それは本質ではありません。
本質はあくまで術の習得にあり、それを目的として一心不乱に稽古すべきです。
道とは試行錯誤したり苦労しながら体得を目指すその姿勢、思考が振り返り見て
整理されることではじめて道となり、これは目指すべきものではありません。
いわば武術の副産物であり、同時にこれが得られなければ武道にあらずといえる
武道たるべき必須要素であると思います。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:19 ID:6RKhK52G
349 :
鰹武士:04/01/15 15:06 ID:JYUR9pjW
ハナタレ小僧は小便して寝ろ!
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:45 ID:bOEVT0mU
桜田さんって元・居太刀さんでしょ?
鰹武士さん以前居太刀さん怒らせてトンズラしたのに
また突っかかるなんてホントに懲りないよね。
ちゅーかアフォ?
そんな人が道がどうとか言っても説得力ねーんだけど。
カツオブシってなんでいつもイライラしてるの?
桜田さんは、ちょっと大人気ないところがある。
桜田さんは術にこだわりすぎ。もしかしてガリ勉タイプ?
354 :
桜田武士:04/01/16 01:14 ID:cIWQCSHF
>>352 そうですね。なるべく気をつけてはいるのですが
やはり気に触る事というのが人にはそれぞれある様で。
どうしても。。。すみません。
355 :
桜田武士:04/01/16 01:19 ID:cIWQCSHF
>>353 術にこだわるのはそれが師匠の教えでもあるからです。
私は自身をガリ勉というより凝り性という方が的確な表現だと思います。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:10 ID:vSOMPXhd
>>353 そーかなぁ?
俺みたいなには桜田さんの見解とかってすごくいく思えるけど。実際かなりやってるふうにかんじるし。
もっと技術論とかきいてみたいけど2ちゃんじゃ荒れるだろうなー桜田さんもゆずらなそーだしwww
357 :
桜田武士:04/01/16 02:14 ID:cIWQCSHF
>>356 いや、なるほどと思うところは素直に受け入れますし
そうでないところについては自分なりに意見をしているつもりなのですが。。。
しかし、技術のことなどはたしかに2ちゃんねるでは荒れるでしょうな。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:47 ID:4jIsQ/wh
居合だけ取り出して「道」とか名付けるからおかしくなっちゃうんだよ。まあ
それを言ってしまったら剣術もそうなんだが。どちらも本来、総合的な「武術」
の一部なのであって、できれば「総合」のほうを広く学んだ方が楽しいよ。
例えば、天真正伝香取神道流みたいに古くなると、居合・抜刀は剣術(太刀術)
の一部だし、太刀術にしてからが、槍、薙刀、棒、手裏剣、柔36ヶ条まである、
総合武術の一部にすぎない。昔は築城術まであったそうだが(ワラ ということで、
皆様、一粒で6倍おいしい香取神道流にどうぞ、という宣伝ですた(ワラ
(そうやって広くいろいろやってると、得物は何でもいい、と思うようになるよ。
健康にも最高!)
天真正伝香取神道流って学校みたいなもんか
福○さんって妖怪みたいだったな。200歳くらいか?ジャバ・ザ・ハットか徳川家康?
白○さんは感じ良かった。性格のいい山本未来。
>>360 必ずその二人のこと書く人(同一人物かは不明)いるけどさ、何かうらみでもあるの?
はたから見ていて、なんだか情けないです。
もし、段位云々が絡んでいるなら、実力で勝ち取るよう、努力してください。
362 :
360:04/01/20 23:40 ID:2qtXKtBh
>>361 恨みも妬みも何にもないよ。見たの初めてだったんだけどさ、その見た目の雰囲気が
余りに強烈だったもんでつい書き込んじまった。(白○さんは普通の人だったが…
世の中にあんな妖怪じみた人間がほんとにいるんだなあと驚いちまってな。
気を悪くしたらゆるせ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:50 ID:OK8TJkjW
age
>>360 えーと、素直な感想をお書きになったということですね。
妖怪じみた人間はいっぱいいます。なんというか居合の世界は伏魔殿ですよ。
そのような面がその人の全てではないにしろ、嫌なところを持っている人はたくさんいます。
某先生に関しては理由はわかりませんが実際相当嫌われ者ですね。
敵だらけです。弟子がかわいそうです。
こういう嫌なところが目に入ると武道の世界って怖いな、とか居合ってなんなんだろうとか
思ったりしがちですが居合そのものは悪くないのでくだらない世界に巻き込まれないよう
自分の中で折り合いをつけてやっていくしかないです。
365 :
月影兵庫県民:04/02/13 22:24 ID:Eyxx+/rJ
組織運営のためのへたくそな名誉六段〜八段、数えきれば限りなし。
もっともらしく取り繕うjindai生お断りでどんどん
愚かさを露呈しようではないか。
>365
N先生抜いてるとこ見たことないんですがあの人うまいんですか?
367 :
365:04/02/13 23:33 ID:Eyxx+/rJ
知りません。弟子の居合を見たらだいたい推測が立つんでないですか。
>>365 ごめん、話の内容がいまいちつかめないのですが。。。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:55 ID:BigInlpf
愚かさ〜!講習会参加&日頃の稽古不参加でも段位が上がる某道場。(というか、某県剣連)見ていて不快だ。
最近は低段のうちは気分よく合格させて居合人口の裾野を広げようという方針らしいよw
そんなことに意味あるのかしらないけど。
>>372 どこも一緒だろ。
某都もそう。低段は技間違えても合格するくらいだ。
なんか銃には勝てないとか訳のわからんこと言ってる奴もいたけど
そんな事言ったら空手も柔道も全て無駄だっての。
だいたいここで居合を否定してる奴らは制定居合とか個人の駄目な奴を取り出して文句言ってるだけだろ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:40 ID:mbFQxtz0
保守age
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 04:49 ID:EERZ4GFi
居合いが有利なのは不意打ちの喧嘩だけ。
それ以外では単なるお遊び。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
愚かさをまじにレスするとわかったような中途半端な初心者、
(まだ居合に幻想を持っている奴)がタメ口をたたくから。