喧嘩芸骨法の技術交換スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:42 ID:77lrEgCo
実践に挑むだけ○よりゃ見込みあります
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 13:49 ID:oQyOhMFS
MOMOKOは、飯のためなら、全て自分たちが教えた成果にしちゃうからな。
>>99も間違って勝ってりゃ家の秘儀で倒したとか言っちゃうんじゃないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:03 ID:V2mtC7Tq
舟木がヒクソンに勝ってたらコッポウの成果になってたね(ありえないが)
10399:03/12/23 22:46 ID:VXdJ4b00
>>101
うーん、利益に敏感に反応するんだねー
お忍びの偽名用に俺も使おうと思ったんだけど
なんかバアさん五月蝿そうだね
(会った事ないけど)
10499:03/12/23 22:48 ID:VXdJ4b00
そうそうコマンドサンボのオタもそんな風潮あったね
勝ったら「我が家の秘奥義を使ってしまった」とかマジで言いそうなキャラ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:11 ID:zmAdkz+/
古本屋でUWF関連の本を見つけたのだが
読んでみると骨法のところがすごく痛い・・・。

曰く、骨法はパンクラス以上の技術を隠し持っている。
曰く、小柳津こそが唯一ヒクソンを倒せる男だ。
曰く、寝技の技術が高い。



今見るとすごく痛い。
当時のプロレスマスコミに骨法の技術は大絶賛だったからなあ・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 10:58 ID:DG8J7Zjh
ジャパボクは強いの?
技術体系ウンヌンより指導者がアレだから、大体予想つくけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:06 ID:mGjeDMqK
昔の指導員の方が強いんじゃないの?
ちゅーか現役の人の書き込みは見ないな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 06:33 ID:BvT0/lyZ
プロレス業界って言ったもんがちなとこがあるよな
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:52 ID:k9Ag9hX8
>>97
有効票数2票で3位に入れるアンケートなのだが…。
北斗神拳や通り魔と同じ順位なのだが…。
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/31 14:48 ID:R/xttMFx
ボクシングマガジンという雑誌に広告が!!!!!
ジャバボク=日本男児といってたのが、日本式ボクシング
てことにして金集めか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:47 ID:pyLrAroK

更新
実録(中国武術を実際 戦争に使い結果を出した苗刀大刀隊の軍歴である)
日中戦争で日本陸軍の板垣師団に壊滅的大打撃を与えた馬英図率いる苗刀大刀隊の記録を
紹介していますのでご利用下さい。
(これは本当にあった軍事記録であり日本国 防衛庁にも記録保管されているされる軍歴である)

歴代日中剣道史 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 10:54 ID:bhs5F74H
骨法通信 第三号  編集後記より

 今から三年前、創始師範より「骨法の歌」が、欲しいと話された。
私はすぐに著名なミュージシャンと相談しにかかった。
「喧嘩芸骨法」のイメージをよく説明し、それから半年、1つの歌ができた。
数十回、聞いていると、だんだんイメージに合わないことに気が付く。ガクー。

 再度の打ち合わせ。嫌な顔もせず、さすがプロ。
今度は「創始師範」も注文をつけ出す。妥協の無い姿勢は、歌にも出て来た。

 それから三年たった。やっと素晴らしい「骨法の詩」が出来た。
それではとスタジオ入り、昼頃より10〜12人位の歌手が歌いっぱなし。
夜もふけ、翌朝3時、やっと全員の声がかすれて綺麗な声が出なくなってきた。
私はシメターと思った。これで「いい詩」が初めて歌えると思った。
かすれ声を出させるのに、時間が長くかかった。(タバコ、コーヒーも役立った)

それから霞(入場テーマ曲)、炎(闘いのテーマ)が次々と誕生した。
三年間の傑作CDダァー

                               局長

だそうです。歌手の方も大変な思いをされたんですねw
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 11:39 ID:1vZ+24Qc
ターザン山本が「勇気、涙、青春、友情」など陳腐な言葉が多く使われるのに気がついて
「これを出したら骨法の名誉に関わる」と止めた
そして、新たに多額の出費をして
あの歌ができた
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 11:50 ID:mzkH4mJZ
もう第一回骨法の祭典から丸10年以上経ったんだね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:34 ID:SRZ5AA9K
骨法の達人は堀辺以外におらんのかー!
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:42 ID:qa4G9CmS
>>115
正確には初見正昭が後継者
でも。堀部の出現以来
「我こそは骨法後継者」と言った者の勝ち
名乗りは自由みたいです
堀部とこが宗家みたいですが
破門とか名を出すのを禁ずとかの法律上の規制はありません
堀部の名誉毀損しなければOKです

あ、俺は「鷹爪流骨法」の後継者ですw

117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:05 ID:0qC9pYFg
漏れは自慰訓導流骨法です。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:28 ID:0J6+RpKY
>117
それは我が石鹸流骨法の亜流だなっ!
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:28 ID:ZIZLxGup
ゴチャゴチャ言わんと、骨砲最強の祭典を開いて、どの流派が
最強か決めればいいんや!
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:52 ID:Psl7sq+0
>>119
鷹爪拳に、換骨拳、古伝骨に喧嘩芸、武者相撲に骨法柔術
そして、ジャパボク
裏骨法もあります
でも、これ司家のみなんですが・・・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:23 ID:/k+dbB1V
こぽこぽこっぽー
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 12:04 ID:Qwt1gikr
廣戸さんは強いんでしょ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:03 ID:RL1OSgF3
広戸さんはもう40過ぎてますね。
まだ竜巻蹴りとか出来るのかなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:08 ID:Ya/5y87h
パンクラスの船木の本で、骨法時代の広戸氏とのスパーで
ボディブローを食らって云々という記述があるんだけど、
昔の骨法は拳打も使ってたんですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:52 ID:DfuTXl1s
ケンカケンカケンカケーンカ♪コッポー♪
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:46 ID:mbFl4dK3
つーか、
いつになったら他流派参加OKの大会開くんだ?
本で理屈こねている技術がほんとに使えるのか証明してほしいのだが・・・。
証明されたら煽られることもないだろうに・・・。
小柳津の負け以来、他流試合やって技術の使えなさがバレるのが怖いのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:01 ID:op58+OKE
他流派がわざわざ弱小団体の骨の試合に出るわけないので開く意味ないでしょ。
客も来なくて赤字になるって。
骨が外に出ないのは外で勝てる選手が育っていないからだろう。
またショボイ負け方をするわけにはいかない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:38 ID:cYJAAS2A
オリジナル骨法ソングの没バージョンがまた聞きたい〜
「燃〜え上〜が〜れ け〜んか〜げ〜い」
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:45 ID:PxAaSowA
パンクラスのレフェリー兼トレーナーとしても有名な整体師・広戸総一は、
一時期鳥居の理論をそのまま喋ったり書いたりしていたよね。
広戸は鳥居の弟子なの?
骨法の堀辺は鳥居の弟子だったらしい。
広戸は堀辺の元・弟子。
どうなってんの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 12:12 ID:JekgIb/4
骨法の技術一般公開セミナーみたいのがないのか?
それがないとどれくらいの技術があるのか
客観的に論じれないのだけど・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:26 ID:09HquBZp
骨法のビデオ買えよ!
ジャパボクのは出てないかもしれないが喧嘩芸の頃のビデオは面白いよ。
親伊豆さんも悲鳴上げてるし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:37 ID:wpaGjzSY
骨法は闇の武術のため
古伝の技は封印し、レスリングやジャパボクに切り替えた

そう信じてる
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:31 ID:pwryDLly
揚げとくか
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:02 ID:Jk9kOFh5
age
135みたらし:04/02/26 21:01 ID:0Cj6+xxA
堀部あげ
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 02:42 ID:LpaEqGgV
掌打アッパーあげ
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:02 ID:QBep55xG
誰か骨法の整体習ったことある人技術教えて栗。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 10:20 ID:a/CeaZ7m
大正時代に日本に入った、カイロプラクティックやオステオパシーが
日本化した、整体とか療術とか言われるものの流れの中に有るものです。
139春厨:04/03/20 10:23 ID:+g9dz86e
大学生になれたら上京できたらコッポウに入りたい。そうしたら
2ちゃんにかきこむです
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:53 ID:N+RSvZne
誰か「徹し」を打てる人います?あれって八剄みたいなもの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:58 ID:1hzIFvJQ
>>140
打つ方と打たれる方の息が合わないと、、、
つーか、打ち合わせが必須デス(w
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:04 ID:1hzIFvJQ
ガチンコ格闘技しか扱わなかったフルコンタクト・カラテ誌が骨法をシカトし続けたことに、
いまだに恨みを抱き続ける創始師範(w
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:09 ID:N+RSvZne
うーん…やはり八百やったんかなぁ。足首→膝→腰に捻り加えて打てば効くんですかね?中に浸透する打ち方ありませんか?当方キックやってまつ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:18 ID:3OLk6b1H
>>143
ジークンドーのワンインパンチだよー
あんなに効くものでもないが・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:09 ID:XxE76LQQ
【白黒】武版のフォーカス浸透勁 【つくのか!?】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1078539116/
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:28 ID:jkRBabx9
        +
      +         +     +
  +
.トリアエズ    / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ムエタイニカテヨー( ´∀`)    (´∀` )
       (つ  つ     (つ  つ
.   +   ( ヽノ      ( ヽノ        +
       し(_)      し(_)


  (⌒\ / ̄\  +
   \ヽ( ´∀`)  ホリベエ!!マズハムエタイニカテッテイッテンダロ!!
    (m   ⌒\  スベテハソノアトダ!!      +
 +    ノ    / /   +
     (   ∧ ∧
   ヘ丿 ∩Д` )         +
   (ヽ_ノゝ _ノ  
147最上ファン:04/04/07 20:40 ID:B8VeHS+l
広戸ファンさん骨の拳打の事、教えてください。 おろし、すくいと言う胴へのアッパ−時の
拳打、手首の使い方は知っていますがそれ以外で是非とも!!
148春厨:04/04/10 23:23 ID:XNE1lXcA
ボクシングでも習え。ヴァカ。
149名無しさん@お腹いっぱい。
あなたは何かやっているの?たぶんおたくくんでは?