喧嘩芸骨法の技術交換スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
喧嘩芸骨法を習ったことのある人、または独学で研究したことのある人との
情報交換を望む。
2サヨナラ三角絞め ◆UWF.KOW0zs :03/06/17 13:10 ID:oSD08w1V
喧嘩芸骨法
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 13:16 ID:KE/+aBsZ
骨法ってどんなの?
堀部さんは何の技術体系をベースに創始したのですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 13:18 ID:eko7cOfe
その時、流行している格闘技を積極的に取り入れているんじゃないですか。
多分。
51:03/06/17 13:26 ID:5uAR7V1J
>>4
現在の骨法ではなく、10年前の立ち関節技、掌打を中心にやっていたころの
喧嘩芸骨法です。
古流柔術の技を取り入れてますが、それを乱捕りに使えるように改良されて
います。
この技術を稽古または研究されたことのある人の情報をお待ちしています。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 13:31 ID:eko7cOfe
瞬間破壊関節技かな?
指の末端関節を一瞬にして粉砕。
あまりにも危険なので試合では使えないと聞いた。

掌打は胴当ての上から叩いても相手の内臓を破壊する技。
松田隆智の著作を読んで思いついたんだろう。多分。

7名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:14 ID:5EVEeOum
自分が在籍した時期でも、コロコロ技や構え、ステップが変わったからなぁ。
まぁ、いいや。基本的な所として、掌打の打ち方からいくかな。骨法の本には
載ってないものから。

いきなり掌打を打っても、吉丸慶雪氏が言う所の「小手透徹力」がないとダメ
なので、最初はそこから入る。著作で書いてあるような「手勢」の練習などは
なかったね。
まず、肩幅程度に足を開き、溝胸・据え腰の状態で体幹部を作ったら、脇を締め
掌を上に向けて、肘の角度を90度ぐらいにして両手を前に出す。ちょっと文章では
分かりにくいけど、空手のサンチンの型に似てるかな? この体制から、正対した
相手の構える手に向かって、手のひらを返しながら両手で打ち込む練習を繰り返す。

イメージとしては、濡れたタオルでモノを叩いた時の、バシッと重く内部に浸透する
感じ。当たる直前、小指が相手の手に当たる直前にキュッと手のひらを返す事、
打ち込む時は、相手の手のさらに5〜10センチ奥を打ち抜くつもりで。

これ、自分が入門して1年ぐらい後には、なぜかやらなくなってしまったけど、
小手透徹力を高めるには有効な鍛錬だったと思う。これができるようになると、
「半舞」「舞」と言った掌打鍛錬法に入って、それからやっとお馴染みの骨法の
構え(三角の構えじゃないよ)からの掌打(弾・直・横・揚など)に入る。
今日はここまで。気が向いたら続きを書くし、他の人がフォローしてくれてもいい。
パンチがあった頃の打ち方とかも聞いたことあるけど、興味ある人いるかな?
8:03/06/17 21:04 ID:EF3ca6Lz
>>7
ありがとうございます。
次は掌打から立ち関節技への移行、またその極め方のポイントを教えて頂けますでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 01:48 ID:XRP6mbl3
っうかインチキなんだから語る事ないべ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 01:50 ID:uP6/bt8K
コマンドサンポと骨法の関係を教えてください。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:14 ID:uPQ9VM7K
>>9
確かに胡散臭いかも知れませんが、喧嘩芸時代の技術は優れていると
思います。

だから私はその後の変わっていった技術には興味ありません。
12胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/06/19 01:06 ID:HokcUig6
骨法は骨のルールで闘うぶんにはそれなりに強かったと思いますよ。
師範がトチ狂って、総合に行ったからボロが出たのであって、
一対他や、対武器、建物や地面を利用した喧嘩術等を有効と認めたルールは
実力が発揮できたのでしょうが、
広戸さんが去った後の骨は物凄くレベルがダウンしたようでしたね。

其の証拠に,和術慧舟会(柔道・柔術がベースの格闘技団体)との交流戦で
骨法(打撃系)は慧舟会(寝技系)相手に打撃戦で打ち負けてましたからね。
見ていて正直、悲しくなりましたよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:15 ID:FG7oEyyW
>12
骨法は打撃系にカテゴライズされるのですか?
14胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/06/19 01:20 ID:HokcUig6
組み技はそれほど出来ない流派ですし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:27 ID:FG7oEyyW
>14
試合とか開催しないと、現実味のない技術として
扱われる様になりかねない。
いくら漫画や小説でマルチメディア展開しても
いずれ限界が来る。
という焦りが、無謀なルールで試合をする事になり、
骨法の衰退を加速させたのでしょうか…。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:52 ID:FwWx5Mf7
喧嘩藝時代の関節は、大東流や少林寺など他流派の
いいとこどりだったからなあ。
17胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/06/19 02:00 ID:HokcUig6
でも、立ち関節は難しいですね。
立ちったままで参ったを取るためよりも、
一瞬の極めで相手を怯ませて
次の打撃に繋ぐための崩しとして利用するほうが
有効であったりしますし。

関節技を骨法より、はるかに高いレベルで専門的に練習している柔道やサンボ・柔術の試合でも
立ち関節でマイッタを取る試合が極端に少ない事からも解るでしょうし。(立ち関節狙うより、投げで制する方がが合理的ということでしょうね。)
18:03/06/19 21:49 ID:otXKaIPl
>>17
その難しい立った状態での関節技だからこそ興味があるわけですよ。

現在は立ち関節技の試合をしている流派がいくつかありますが
顔面への当て身がないからちょっと物足りないのです。
197だが:03/06/25 13:59 ID:Bs0tlY1N
なんか、1の興味対象が片寄ってるのがわかった。掌打から立ち関節技って部分に
興味があるのはわかるけど、少なくとも漏れ自身の考えでは、

章打→刺し膝→各種の蹴り技→掌握技術→立ち関節技

って段階を踏まないとダメじゃないかと思う。まずは正確な打撃技術を身に付け、
舞=対角螺旋運動による力の出し方を身に付けた上で、手技と膝とのコンビネーション、
手技と足技のコンビネーションを習得する。そうやって打撃の攻防への恐怖心を
取り除き、手合いの間合いに対応できる足捌きと距離感を身に付けて、そこで始めて
掌握技術につなげられると思う。そこからの立ち関節技だろう。

個人的な見解を付け加えるなら、掌握技術の後、無理に立ち関節技につなげる必要は
ない訳で、それこそJKDのように、連続打撃でKOしちゃえば確実だしね。
師範は立ち関節技は瞬間破壊技だと言うが、立ち関節技で一瞬にして相手を征するより、
足払いや投げ技につなげて、その上で関節技で死命を制する方が安全・確実なのは、
誰が考えてもわかるでしょ? それを立ち関節技での決着にこだわるのは、堀部師範が
自分がかつて習った中村派や佐川伝大東流の形式に捕らわれてるだけなんじゃないのかな?

まぁ、そこに気がついたからジャパニーズボクシングって言い出したんだろうけどね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 12:06 ID:wPElja9N
>>19
喧嘩芸スタイルを貫かなかったのは何故だろう?

当時それなりに信念があったと思うのだが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 13:54 ID:bI60Dg91
>>20

格通や週プロにコラムやインタビュー読んでたら何となく
「ああ、この人踊らされてるなあ」て思った。
一因はターザンでしょ、骨法煽って他団体との交流戦や打倒グレイシーだとか言って
自分の息のかかってる雑誌に露出させたりして、先生舞い上がっちゃたんだよ。
本人も格闘技やプロレスの技術解説とか話してるうちに勘違いしだしたんだろうなあ、



22名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:22 ID:Hf51yOOf
ライガーや船木が距離をおくようになったのは技術的な問題からでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:26 ID:eG8bhGNz
>>20
昔から骨法に信念があったとは思えないな。
ずっと流行のものを追いかけてるだけじゃん。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:27 ID:6K6nIYQL
>>22
いや、単に長州が堀部嫌いな為。

まあ、元々堀部の説に疑問を持っていた様だが。
二人とも。
2522:03/06/29 20:53 ID:cbLGueCf
>24
いや、単に長州が堀部嫌いな為。

レスさんくすです。
そうだったんですか、一時は猪木までもがあびせ蹴りとかやってたのに長州政権でポシャったんですね。
まあ船木はパンクラスいってもマジ格路線になったら骨法やらなくなりましたからもともと見せ技としてしか評価してなかったのかも知れませんね。
26おすすめ:03/06/29 20:55 ID:XhEmwP0U
☆こんな可愛い娘のHサイトはいかがですか?☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 01:56 ID:7EWDPs4u
19さんの見解に少し付けたさせてもらうと。
打撃から投げ技ってのがやりやすかったのだが、骨法のオリジナリティを
出すためにも立ち関節にこだわってた部分もあったす。
それと、お互いに手の内が読めてくると中々立ち関節はきまらないんですよ。
そこがまた面白いんですがね。
28山崎 渉:03/07/15 11:34 ID:yDmJb88i

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 18:08 ID:7GMw9c+B
age
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 13:57 ID:wCQ2gZYr
age
31元堀辺閻明流後継者:03/07/27 19:43 ID:yFdzU8+q
徹しは中拳のポン拳だそうです
内家拳の一番簡単なのですが
達人クラスになると二人がかりでも本当にあの通りになるそうです
八卦賞とからかな?
ああ・・・・カニ歩きをしてました・・・泣
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 20:53 ID:/4sP1fKy
カニ歩きをすれば3ヶ月(?)で足首の力が数倍になると永井豪がマンガで書いてました。
33元堀辺閻明流後継者:03/07/28 22:05 ID:Shz4S1fK
足首鍛えてもなあー
ま、今となっては失われた技術かな
んじゃ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 19:02 ID:tZ6PO278
俺はフルコンやってるんだけど昔の骨法は近距離から舞を入れた蹴りなど結構空手をやる上でも役に立った、しかし今の骨法って何?なんか中途半端な格闘技になっちゃって



35_:03/07/29 19:03 ID:bWwEseKa
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:18 ID:9b0JWrfy
保守
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:20 ID:sV2VGf3T
「不動打ち」っていうのはジークンドーのトラッピングという技法から採用したんでしょ?
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39age:03/08/02 21:01 ID:aRPi+fFw
突き返し蹴りのやり方教えて。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:36 ID:J2GmhqCi
>>37
JKDの詠春拳は鶴拳をコンパクトにまとめたもの。

ついでに言えばトラッピング等は他の中国拳法にもあるし、立ち関節に
こだわっていた堀辺師範が打撃技術からの連携の為に参考にしたのでは
とは思うけど。

武道板でこういう事を書くと萎える人が居るけど、発剄とかは近距離で
大きな威力を出せる技術だけど、準備動作や決まった動作が要るから動
いてる相手に極めるのは難しいですよ。套路(型)のような流れる動作
でどんな相手にも対応出来るならともかく、普段から打ち合って威力の
ある打撃を極める為に様々な動きを習得している格闘技やってる人には
簡単にやられてしまう。

骨法がジャパボクになったのも、寝技を研究して練習させていくうちに
自由攻防で技を掛ける状態に持っていく事が大事だと気付いたからだと
思う、自著では以前に書いていたけど古株が新人に寝技でボコボコにさ
れて本当に目が覚めたのだと思う(ワラ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 23:18 ID:CxNrQuEo
>>7
>パンチがあった頃の打ち方とかも聞いたことあるけど、興味ある人いるかな?

興味あります。特殊な打ちなんですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:57 ID:+5g1WzWO
>>31
おお?徹しってほんとにあったの?
骨法やってるやつに聞いたけど見たことないっていってるけど。
カニ歩きとかやってるころの人です。
ふたりで肩の動きとかやってたなー、なつかしい。
でも結局ぜんぜんできず、そいつも極真いっちゃったし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 17:30 ID:0LWpxdpm
手勢の練習では、肩から先の力の伝え方を体得します
相手に手を押さえてもらうのは、負荷をかけるためであって、必ずしも、
握られたときの対処法を、練習しているわけではありません。
螺旋状に力を伝える、ということを、具体的に説明した文章は、今まで
どこにもなかったようですが、これはべつにたいしたことでもありません
なぜ体を時間差を置いてねじる必要があるのか、これにはちゃんとした
物理的な理由があります。
舞にしろ、踊りにしろ、ちゃんと納得できる技術でして、いい加減なもので
はありませんが、おなかを軽くこづくと背中が爆発した、なんてことは、
起こりません、堀部先生が言っていたのは、徹しがまるっきり存在しない
ということではなく、伝説はかなり大げさなものだ、といったまでで、そんな
ことは、一部のお宅いがいは、先刻承知のはずです。
44山崎 渉:03/08/15 21:29 ID:X3pPLlxN
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 02:24 ID:Xhs9LT54
res伸びないのはコポには交換しあうような技術がないから?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 04:36 ID:nHjRZXgE
今、テレ朝に出てる
テレ朝のは毎週やってるんでしょうか…(w
30秒護身術(w
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 04:58 ID:nHjRZXgE
>>12

>骨法は骨のルールで闘うぶんにはそれなりに強かったと思いますよ。

骨のルールはバーリトゥードだから、強いわけがない。
49胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/09/07 05:02 ID:VFgCdplm
>>48
骨のルールは堀辺師範が『有効だと認めた技術』だけで
闘う『特殊なVT』なので、そのルールでは強い!最強ですよ。


普通のVTではキックボクサーより寝技が下手な格闘技ですが・・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:04 ID:nHjRZXgE
>>49

そんなルール無いよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:05 ID:S4mji++0
骨売出し中の格通とかみて感じたのはターザンと堀辺氏は
梶原一騎と大山総裁になりたかったのではないかということ
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:06 ID:2VqF7wuf
この人つ、つよいのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:10 ID:nHjRZXgE
つーかゴングの近藤さんがアメリカに飛ばされたんで堀辺がターザンに擦り寄っていたんでしょ
54胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/09/07 05:11 ID:VFgCdplm
>>49
道場には暗黙の了解があったんですよ。
55胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/09/07 05:12 ID:VFgCdplm
それを破ったら、矢野さんは師範に破門にされました。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:17 ID:nHjRZXgE
>>54

他流派はそんなこと守らないから骨は負けるよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:18 ID:nHjRZXgE
>>55

あれがほんとの反骨精神
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:19 ID:S4mji++0
>>53
ゴングの方はよく知らないのだが
ターザンとの蜜月時代をみていると、この二人いろんな意味で「お互いを利用している」のだなぁ
と感じさせらるることが多かったのでね
59胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/09/07 05:21 ID:VFgCdplm
>>56
それを守ってくれるんなら骨法強いですよ。
なにせ、立ち技では手業は『掌打以外は』撃ってはいけませんからね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:22 ID:nHjRZXgE
近藤さんが日本に帰ってきた途端、大原惨敗だから、近藤さんも骨法を推すわけにいかなくなってしまった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:23 ID:nHjRZXgE
>>59

それでも弱いね
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:27 ID:nHjRZXgE
近藤さんがアメリカに飛ばされたのは

堀辺が「極真はスポーツに過ぎないから関節げりや甲を踏めばいちころ」みたいな話をゴングでしてたから
担当で骨法の太鼓持ちだった近藤編集長が極真の怒りを買い飛ばされた
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:28 ID:S4mji++0
弱小新興格闘技集団にすぎなかった骨法に「異常なほどの誌面」を割き
骨法の大会にK-1並の臨時増刊を出す
これが入門者数、観客数に影響しなかったわけもなく
その見返りがターザンの方にも色々あっただろうと想像される
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:29 ID:nHjRZXgE
>>59

その程度のルールで骨法が勝てると思ってるか?
おまえ、相当いたい奴だね
65胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/09/07 05:33 ID:VFgCdplm
>>64
勝てるわきゃないでしょ。
単なる煽りですよ。
だいたい、あんな技術でVT勝てるんだったらあの技術を全部捨てて
ジャパンの僕に走らんでしょ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:35 ID:nHjRZXgE
>>65

VT じゃなくて

>立ち技では手業は『掌打以外は』撃ってはいけません

話すり替えるな!
67胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/09/07 05:38 ID:VFgCdplm

マジレスすると当時の骨ルールだったら日本最強は
パンクラスかリングスの選手でしょうね。
グローブ解禁前はペチペチ掌打を採用してましたからね。
小柳津さんより両団体のデビュー直前の新弟子のほうが
圧倒的に強かったんじゃないですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:40 ID:S4mji++0
故梶原氏も金字塔「空手バカ一代」によって空前の空手(極真)ブームを巻き起こした
それによって梶原氏、大山氏ともに多大な恩恵を受けたのは間違いない
メディアをうまく使った時の影響力の凄まじさをまざまざとみせつけた事象だった
なんとなくあの二人もそれを目指していたような気がしてね・・・あくまで私見ですが
ただどちらも梶原、大山には遠く及ばなかったというかw
69胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/09/07 05:43 ID:VFgCdplm
UFCでパンの所属だったシャムロック兄が掌打を使わずに
素手でパンチを打ってたのを見て
「まあ、やっぱりそんなもんかな。」
と思ったのは私以外にもいたんでしょうね。

高橋もグローブつけてパンチ打ってましたしね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 06:20 ID:nHjRZXgE
武道界の人間なら堀辺と重なるのは少林寺拳法の宗道臣であろう

どちらも最初は詐欺師扱いのさんざんの評判だった。

しかし一方は成功してしまった
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:38 ID:5iEEfzmk
しかし、武道界ではいまだに少林寺拳法は嫌われてるね

武道界はしつこい人間多いね
72startx:03/09/08 04:15 ID:EwbJe/id
とにかく少林寺が嫌いだから、書き込んでやるってかんじ。
別に少林寺がアフォだと思うのなら、無視して相手にしなければいいのに。
あそこまで粘着するのはなぜ?
たぶんは、現在の流派で下っ端でつらい思いをしているので、
少林寺をけなして優越感に浸りたいんだろう。そういうレベルの低い人が
団体なり個人なりの粘着アンチに多い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:53 ID:zqfq/+2W
「書き込んでやるってかんじ」

というと2ちゃんとかネットだけの話みたいに聞こえる。

少林寺は創立当時から嫌われてるよ。
今みたいにネットがあれば、悪い評判が広まって骨法と同じ運命をたどっただろうね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:50 ID:2cLkUPJH
伸びない
75今公務後:03/10/12 10:26 ID:2eraZInw
もう技術出し尽くしたn?誰も来んやん。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:32 ID:OOWEeM3n
右半身とかショウダとか使える?
空手と比べてどう?
対戦経験あるの?
教えて君でスマン
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:27 ID:73WW3DKX
ホネスレの続きにどぞ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 06:59 ID:q5i9s8Yt
ここパート4でいいの?w
つーか喧嘩芸の技術は本2冊とビデオ2冊で出尽くしてるね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 12:01 ID:CcT4UOwi
最近骨ってますかー?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 12:06 ID:WDfofeTc
俺は一応毎日ここをチェックしている。

このスレは
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1040473103/
の次スレにしようと思うのだが

最近まったく書き込み無いようだし再利用でもいいよね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 15:57 ID:uzcycqyV
・・・骨法の堀辺(?)だったっけ。あの人が本で書いてることは
すべてフィクションだろ!?一子相伝も嘘だし。議論の意味あんの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:04 ID:kxmXHDhL
あのやな、技術交換スレなんやから、技術論だけで行こうや
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:30 ID:wXJSjePH
もう語るような技術も残ってないと思うんだけど。
その証拠にまともな書き込みほとんど無いし技術的な話に返事も無い。

基本的に骨はJKDその他のパクリだしスリ足だの何だのも本に書いてある以上の物でも無いのでこのスレを技術論だけのために残す意味があるのかどうか・・・
このスレがどうしても必要だという人は定期的に何か技術論を書き込んでくれ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 03:02 ID:b97J087b
右構えは左半身(左手前)より有効でしょうか?
ショウ打は拳より有効か?
竜巻蹴りや浴びせ下痢は路上で使える?
有効、無効、無理、無駄を論じましょう
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 08:24 ID:Es1joDuC
>もう語るような技術も残ってないと思うんだけど。

まだまだ、細かいところは語られてないぞ
手勢・・・螺旋形の力の伝え方、方から手先への経緯の詳細、実際、訓練法

まだ神秘色を残してた頃の、古神道の秘儀、万葉集の秘密
頭蓋骨の縫合、手首の関節の調整、骨法整体

>その証拠にまともな書き込みほとんど無いし技術的な話に返事も無い

誰も単に細かいことを知らないからだろ?
当時の経験者じゃないとわからないはずだからな
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 11:50 ID:tKE8rUFJ
螺旋の力の伝え方・・・・足、腰、肩、手と螺旋の動きで力を伝えるようにする。試しても分からなければ出来ないので諦めて。

コッポウ整体・・・・西洋カイロプラクティック

神秘など何一つ無い。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:04 ID:tKE8rUFJ
ちなみに螺旋の力の伝え方の練習法

ビデオ「骨法不動打」等を見て師範の動きをトレースしてひたすら繰り返す。
弟子の動きを真似してはいけない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:41 ID:p/L5p2Dk
寂しい話だね
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:16 ID:Pu8juzsS
>>84
> 右構えは左半身(左手前)より有効でしょうか?

ストライカーはやっぱ左が基本

> ショウ打は拳より有効か?

有効なら皆使ってる
拳の方がイイ!

> 竜巻蹴りや浴びせ下痢は路上で使える?

ギャグねらいならOK

> 有効、無効、無理、無駄を論じましょう

全部使えない
反論どうぞ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:42 ID:9gLsWVhZ
>89
JKDも右リード前の構えです。
コッポウは基本部分がJKDのパクりだったので右前になりました。
コッポウオリジナルではないので有効です。

ショウ打はケンカの時に相手に外傷を負わせなくて済む利点があります。
拳を痛める心配も無く、相手の裂傷による血液感染の心配も少ないなどの利点もあります。

あびせ下痢は・・・下痢なんか浴びせたら大変ですよ!!
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:18 ID:3mjSlh31
>>90
ワラタ
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:04 ID:HXiSow8e
袈裟蹴りってナカタ?
コポウの本にのってたと思うんだけど、
厨房心にもナンジャコレとオモタヨ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:03 ID:6WeL1VD5
>>92
回転袈裟蹴り、なるものがあった。喧嘩芸骨法に載っている。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:16 ID:6WeL1VD5
17世紀フランスのストリート・ファイトには2種類に大別される格闘スタイルがありました。
ショーソン・マルセイエーズ(Chausson Marseillais)と呼ばれるキック主体のものと、
サバット(Savate)と呼ばれる掌底(開いた手)とローキック(下腿部への蹴り)による
コンビネーションを使用するものです。
http://www.jeetkunedo.jp/jkd/aboutia/savate/savate.html

喧嘩芸骨法のルーツは、実は17世紀の古式サバットにあり、フランス人に伝えられたものだったりして。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:11 ID:wav6HcCS
あげとくね
96源一夢:03/12/19 00:52 ID:Mi4wnuLN
>>94
ナメンナヨ
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:04 ID:Kl0lPgUU
みなさんが最強だと思う格闘技は?
ttp://www.horobi.com/vote3/htm/1055000960.html

一般人のアンケートですら
高い位置につけるコッポウ
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:28 ID:Z2MdRwKl
>97
金的狙えばゴジラも倒すからね
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:00 ID:VXdJ4b00
グレイシー時代にコマンドサンボを齧ったオタがナントカ流骨法を名乗り
空手家に試合を申し込んで、前歯をヘシ折られました
この方は本は熟読したそうですが
道場へは一度も通ってないそうです
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:42 ID:77lrEgCo
実践に挑むだけ○よりゃ見込みあります
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/23 13:49 ID:oQyOhMFS
MOMOKOは、飯のためなら、全て自分たちが教えた成果にしちゃうからな。
>>99も間違って勝ってりゃ家の秘儀で倒したとか言っちゃうんじゃないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:03 ID:V2mtC7Tq
舟木がヒクソンに勝ってたらコッポウの成果になってたね(ありえないが)
10399:03/12/23 22:46 ID:VXdJ4b00
>>101
うーん、利益に敏感に反応するんだねー
お忍びの偽名用に俺も使おうと思ったんだけど
なんかバアさん五月蝿そうだね
(会った事ないけど)
10499:03/12/23 22:48 ID:VXdJ4b00
そうそうコマンドサンボのオタもそんな風潮あったね
勝ったら「我が家の秘奥義を使ってしまった」とかマジで言いそうなキャラ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:11 ID:zmAdkz+/
古本屋でUWF関連の本を見つけたのだが
読んでみると骨法のところがすごく痛い・・・。

曰く、骨法はパンクラス以上の技術を隠し持っている。
曰く、小柳津こそが唯一ヒクソンを倒せる男だ。
曰く、寝技の技術が高い。



今見るとすごく痛い。
当時のプロレスマスコミに骨法の技術は大絶賛だったからなあ・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 10:58 ID:DG8J7Zjh
ジャパボクは強いの?
技術体系ウンヌンより指導者がアレだから、大体予想つくけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:06 ID:mGjeDMqK
昔の指導員の方が強いんじゃないの?
ちゅーか現役の人の書き込みは見ないな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 06:33 ID:BvT0/lyZ
プロレス業界って言ったもんがちなとこがあるよな
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:52 ID:k9Ag9hX8
>>97
有効票数2票で3位に入れるアンケートなのだが…。
北斗神拳や通り魔と同じ順位なのだが…。
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/12/31 14:48 ID:R/xttMFx
ボクシングマガジンという雑誌に広告が!!!!!
ジャバボク=日本男児といってたのが、日本式ボクシング
てことにして金集めか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:47 ID:pyLrAroK

更新
実録(中国武術を実際 戦争に使い結果を出した苗刀大刀隊の軍歴である)
日中戦争で日本陸軍の板垣師団に壊滅的大打撃を与えた馬英図率いる苗刀大刀隊の記録を
紹介していますのでご利用下さい。
(これは本当にあった軍事記録であり日本国 防衛庁にも記録保管されているされる軍歴である)

歴代日中剣道史 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 10:54 ID:bhs5F74H
骨法通信 第三号  編集後記より

 今から三年前、創始師範より「骨法の歌」が、欲しいと話された。
私はすぐに著名なミュージシャンと相談しにかかった。
「喧嘩芸骨法」のイメージをよく説明し、それから半年、1つの歌ができた。
数十回、聞いていると、だんだんイメージに合わないことに気が付く。ガクー。

 再度の打ち合わせ。嫌な顔もせず、さすがプロ。
今度は「創始師範」も注文をつけ出す。妥協の無い姿勢は、歌にも出て来た。

 それから三年たった。やっと素晴らしい「骨法の詩」が出来た。
それではとスタジオ入り、昼頃より10〜12人位の歌手が歌いっぱなし。
夜もふけ、翌朝3時、やっと全員の声がかすれて綺麗な声が出なくなってきた。
私はシメターと思った。これで「いい詩」が初めて歌えると思った。
かすれ声を出させるのに、時間が長くかかった。(タバコ、コーヒーも役立った)

それから霞(入場テーマ曲)、炎(闘いのテーマ)が次々と誕生した。
三年間の傑作CDダァー

                               局長

だそうです。歌手の方も大変な思いをされたんですねw
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 11:39 ID:1vZ+24Qc
ターザン山本が「勇気、涙、青春、友情」など陳腐な言葉が多く使われるのに気がついて
「これを出したら骨法の名誉に関わる」と止めた
そして、新たに多額の出費をして
あの歌ができた
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 11:50 ID:mzkH4mJZ
もう第一回骨法の祭典から丸10年以上経ったんだね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:34 ID:SRZ5AA9K
骨法の達人は堀辺以外におらんのかー!
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:42 ID:qa4G9CmS
>>115
正確には初見正昭が後継者
でも。堀部の出現以来
「我こそは骨法後継者」と言った者の勝ち
名乗りは自由みたいです
堀部とこが宗家みたいですが
破門とか名を出すのを禁ずとかの法律上の規制はありません
堀部の名誉毀損しなければOKです

あ、俺は「鷹爪流骨法」の後継者ですw

117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:05 ID:0qC9pYFg
漏れは自慰訓導流骨法です。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:28 ID:0J6+RpKY
>117
それは我が石鹸流骨法の亜流だなっ!
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:28 ID:ZIZLxGup
ゴチャゴチャ言わんと、骨砲最強の祭典を開いて、どの流派が
最強か決めればいいんや!
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:52 ID:Psl7sq+0
>>119
鷹爪拳に、換骨拳、古伝骨に喧嘩芸、武者相撲に骨法柔術
そして、ジャパボク
裏骨法もあります
でも、これ司家のみなんですが・・・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:23 ID:/k+dbB1V
こぽこぽこっぽー
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 12:04 ID:Qwt1gikr
廣戸さんは強いんでしょ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:03 ID:RL1OSgF3
広戸さんはもう40過ぎてますね。
まだ竜巻蹴りとか出来るのかなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:08 ID:Ya/5y87h
パンクラスの船木の本で、骨法時代の広戸氏とのスパーで
ボディブローを食らって云々という記述があるんだけど、
昔の骨法は拳打も使ってたんですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:52 ID:DfuTXl1s
ケンカケンカケンカケーンカ♪コッポー♪
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:46 ID:mbFl4dK3
つーか、
いつになったら他流派参加OKの大会開くんだ?
本で理屈こねている技術がほんとに使えるのか証明してほしいのだが・・・。
証明されたら煽られることもないだろうに・・・。
小柳津の負け以来、他流試合やって技術の使えなさがバレるのが怖いのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:01 ID:op58+OKE
他流派がわざわざ弱小団体の骨の試合に出るわけないので開く意味ないでしょ。
客も来なくて赤字になるって。
骨が外に出ないのは外で勝てる選手が育っていないからだろう。
またショボイ負け方をするわけにはいかない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:38 ID:cYJAAS2A
オリジナル骨法ソングの没バージョンがまた聞きたい〜
「燃〜え上〜が〜れ け〜んか〜げ〜い」
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:45 ID:PxAaSowA
パンクラスのレフェリー兼トレーナーとしても有名な整体師・広戸総一は、
一時期鳥居の理論をそのまま喋ったり書いたりしていたよね。
広戸は鳥居の弟子なの?
骨法の堀辺は鳥居の弟子だったらしい。
広戸は堀辺の元・弟子。
どうなってんの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 12:12 ID:JekgIb/4
骨法の技術一般公開セミナーみたいのがないのか?
それがないとどれくらいの技術があるのか
客観的に論じれないのだけど・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:26 ID:09HquBZp
骨法のビデオ買えよ!
ジャパボクのは出てないかもしれないが喧嘩芸の頃のビデオは面白いよ。
親伊豆さんも悲鳴上げてるし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:37 ID:wpaGjzSY
骨法は闇の武術のため
古伝の技は封印し、レスリングやジャパボクに切り替えた

そう信じてる
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:31 ID:pwryDLly
揚げとくか
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:02 ID:Jk9kOFh5
age
135みたらし:04/02/26 21:01 ID:0Cj6+xxA
堀部あげ
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 02:42 ID:LpaEqGgV
掌打アッパーあげ
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:02 ID:QBep55xG
誰か骨法の整体習ったことある人技術教えて栗。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 10:20 ID:a/CeaZ7m
大正時代に日本に入った、カイロプラクティックやオステオパシーが
日本化した、整体とか療術とか言われるものの流れの中に有るものです。
139春厨:04/03/20 10:23 ID:+g9dz86e
大学生になれたら上京できたらコッポウに入りたい。そうしたら
2ちゃんにかきこむです
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:53 ID:N+RSvZne
誰か「徹し」を打てる人います?あれって八剄みたいなもの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:58 ID:1hzIFvJQ
>>140
打つ方と打たれる方の息が合わないと、、、
つーか、打ち合わせが必須デス(w
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:04 ID:1hzIFvJQ
ガチンコ格闘技しか扱わなかったフルコンタクト・カラテ誌が骨法をシカトし続けたことに、
いまだに恨みを抱き続ける創始師範(w
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:09 ID:N+RSvZne
うーん…やはり八百やったんかなぁ。足首→膝→腰に捻り加えて打てば効くんですかね?中に浸透する打ち方ありませんか?当方キックやってまつ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:18 ID:3OLk6b1H
>>143
ジークンドーのワンインパンチだよー
あんなに効くものでもないが・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:09 ID:XxE76LQQ
【白黒】武版のフォーカス浸透勁 【つくのか!?】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1078539116/
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:28 ID:jkRBabx9
        +
      +         +     +
  +
.トリアエズ    / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ムエタイニカテヨー( ´∀`)    (´∀` )
       (つ  つ     (つ  つ
.   +   ( ヽノ      ( ヽノ        +
       し(_)      し(_)


  (⌒\ / ̄\  +
   \ヽ( ´∀`)  ホリベエ!!マズハムエタイニカテッテイッテンダロ!!
    (m   ⌒\  スベテハソノアトダ!!      +
 +    ノ    / /   +
     (   ∧ ∧
   ヘ丿 ∩Д` )         +
   (ヽ_ノゝ _ノ  
147最上ファン:04/04/07 20:40 ID:B8VeHS+l
広戸ファンさん骨の拳打の事、教えてください。 おろし、すくいと言う胴へのアッパ−時の
拳打、手首の使い方は知っていますがそれ以外で是非とも!!
148春厨:04/04/10 23:23 ID:XNE1lXcA
ボクシングでも習え。ヴァカ。
149名無しさん@お腹いっぱい。
あなたは何かやっているの?たぶんおたくくんでは?