1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
日本の古武道について語り合うスレッドです。
武器術、徒手格闘術など話題は特に問いません。
心ゆくまで語り合われよ。
2 :
踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/05/05 23:19 ID:aUOwncGr
/ノ 0ヽ
_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ 下がってろウジ虫ども! 。
| 个 | 訓練教官のハートマン先任軍曹が
>>2をgetする!
ノ| ̄ ̄ヽ
∪⌒∪
>>3 貴様!俺の海兵隊をどうするつもりだ!
>>3 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
>>4 ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
>>5 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>6 アカの手先のおフェラ豚め!
>>7 まるでそびえ立つクソだ!
>>8 タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
>>9 じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!
>>10 イラクに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ!
オラオラパンダが良かった・・・
>>1 古流人口少ないから、あんまり乱立させん方がええよ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:21 ID:0EKECdrz
槍などの長物相手には、爆竹を投げてびびらして斬るのだ! 耳栓は必須だぞ。
なんだ、ネタスレか
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:23 ID:0EKECdrz
ィエッサ〜、ぐんそーどの〜。
7 :
踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/05/05 23:46 ID:aUOwncGr
オラオラパンダ、さがしまくったけどみつからなかったの
8 :
1:03/05/05 23:46 ID:i6B6A4CS
いや〜ネタスレじゃあないんだけどね。
荒んでいるスレが多いようなんで、真面目でマターリした形意スレのようなスレにならないかなと。
ふふふ・・・パンダは私のかわいいペット
11 :
踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/05/05 23:56 ID:aUOwncGr
ただし、10のスレはSAGE進行れす。
忘れるとタコ殴りにされます。
オラオラパンダがはってあるスレってどこにありまつか?DAT落ちしまくっているようだけど
12 :
断 ◆417iLoveLc :03/05/06 00:02 ID:UmS8Vr5q
尺八スレや、クソスレには結構張ってあるよ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 15:31 ID:1GOH9MzA
日本の正統な伝承を経て来た古武道で、当身を主体とした柔術流派は岩手県盛岡の諸賞流和と
岩手県一ノ関の柳生心眼流兵法の2つの流派くらいしかないのでしょうか?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 15:42 ID:e//8xxta
そんなことはないとおもうよ。メディアにでているのはそれぐらいってだけで。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 15:44 ID:1GOH9MzA
あとは骨法とか位しか思い浮かばないんだけど(堀部氏のは除く)、何かありますか?
当身武術って。
16 :
bloom:03/05/06 15:46 ID:I990Hxqs
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:12 ID:RScUC68R
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:32 ID:7ARnd9Kn
東京か関東近県で諸賞流を教えている道場はないのでしょうか?
あと骨法って具体的にはどう言う内容なのですか?
骨法はもともと、柔術、和(やわら)、体術とおなじように日本武術の1ジャンルにすぎませんでした。
で、堀部氏がああいう形で売り出したので骨法=堀部氏の武術という認識がほとんどの人にうえつけられたのでしょう。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:20 ID:UgVuGDtP
鎖鎌を習いたいのですが、神道夢想流杖術の併伝武術の中に
ある一心流鎖鎌術はやはり杖術を習った上でしか教えてもらえ
ないものなのでしょうか?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:26 ID:Jsfo5gm1
仙人じいさんがどこかで鎖鎌ヌンチャクをやっていた筈。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:38 ID:KT/4hj8G
鎖鎌と言うと二丁鎖鎌でやたらと正確無比な技を使う爺さんがテレビに出ていた事があったね。
専門流儀ってあるのかな?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:43 ID:ykMKlQ3l
専門流儀なら二刀神影流鎖鎌術が有名所。
併伝流儀なら探せば結構有るぞ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:45 ID:Jsfo5gm1
あのじいさんは、もとプロ空手家
25 :
bloom:03/05/06 23:46 ID:I990Hxqs
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:11 ID:Tr1DlfED
あの爺さんって二丁鎌の爺さんの事?
なんでそんな事を知っているの?
>>20 指導者講習会でやっていました。
誰でも習えるとおっしゃってましたが、実際どうなんでしょう?
習いたいから、今度先生に聞いてみようとは思ってます。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:32 ID:dsJjr8vz
>>27様
レスどうもです。
道場の見学等をしてみます。
あと一心流鎖鎌術の道場を探していて「てんしょう会」(字が出ない)という
団体を見つけたのですが先輩方から見てどうなのでしょうか?
鎖鎌術を習う上で参考にしたいと思っています。
29 :
27:03/05/07 01:06 ID:0XEDlwIQ
>>28 一心流鎖鎌術はもともと、神道夢想流杖術の併伝武術だから、杖道をなさっている先生から習われた方がいいと思います。
杖道をなさってる先生は、通常、全剣連の称号段位をもっているので一応の目安になると思います。
その道場のことは、知りませんが、私の周りには勝手に段位を出すような道場や、我流の杖や鎖鎌の演武をなさる方もいらっしゃいます。
初心者には達人のように見えますが、形を見栄え良く変え、理合を無視したひどいものです。
十年以上やっている先輩や先生から、アドバイスをもらうのが一番だと思います。
東京近辺なら、有名な先生の道場もあるので、見学すればよいと思います。がんばって下さい。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 07:18 ID:VKfhzGrU
何かいい剣術の流派ってのは何かないかな〜と思って探している者です。
ただ新陰流や心眼流、神道夢想流のスレッドを見ていると、色々と考えちゃうんだよね。
31 :
27:03/05/07 08:24 ID:0XEDlwIQ
>>30 古流を含めたすべての武道で、良い師に出会うのがもっとも大切なことです。
本人にやる気があっても、道場が潰す場合もあります。
その為に見学したり、事前に調べたりすることは大切です。
ただ、何が良いか悪いかは何年も修行してわかることで、素人には素晴らしいように見える偽者も多く真贋の判断は難しいと思います。
自分が信頼できる知人に紹介してもらえればベストです。
間違いなく、運もあると思います。
神道夢想流なら杖道としての組織が大きいから全剣連の称号段位を持っている先生のもとで学べば、伝達講習会等で他の道場の人と共に学べますし、
何年かして別の道場に移っても他の流派ほどは、問題が無いと思います。
また、最初の数年は、よほどヒドイ道場でなければ、習うことはそれほど違わないのではないでしょうか?
古流だけ教えている道場の良い悪いは、やはり難しいですね。
32 :
断 ◆417iLoveLc :03/05/07 09:54 ID:mDSU2x1b
ぶっちゃけ、2chの情報を信じてたら
どこの道場にもいけないから
結局良い道場を見つけるのは
本人の眼力と運だね
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 11:55 ID:ba7Nkjk8
棒術スレに参加してましたが、流派名がない方が叩きがなくて
平和でしたね。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 16:04 ID:FOYJ/xsr
古武道の世界で問題な事の1つにあからさまな贋物流儀、騙りの流儀がある事だと思います。
なかなか事の是非を証明させる事は難しい所がありますので。
36 :
28:03/05/07 16:20 ID:dsJjr8vz
>>29様
レスどうもありがとうございます。
>杖道をなさっている先生から習われた方がいい
十手術のようにやはりある程度杖術を習った上で教えてもらうこと
になるのでしょうか?
37 :
29:03/05/07 16:54 ID:0XEDlwIQ
>>36 一心流ならそうでしょうね。私は、鎖鎌も十手術も段が低い者がやっているのは見たことがありません。
我流でやっている人は知っていますが・・・。
直ぐに習えるところもあるかもしれませんが、杖道高段者から習うのが無難でしょう。
別スレで先生方について色々書いてありますが、杖道はほぼすべての先生が全剣連に所属しているので、全国講習会等ではさまざまな先生方が揃います。
その点が他の流派より、多少は良いと思います。
38 :
28:03/05/07 23:32 ID:dsJjr8vz
>>39様
やはり基本は「杖」ですか....
一心流鎖鎌術だけを学ぶことは難しいようですね。
話は変りますが一心流の道場検索で曽我有壬氏、松井健二氏、佐藤
久三氏が教えていらっしゃるようでやはり杖術で有名な方なのでしょう
か?
39 :
28:03/05/07 23:33 ID:dsJjr8vz
40 :
29:03/05/08 00:34 ID:JBFimTt1
>>38 私は関東の者じゃないので、松井先生しか記憶にありません。
松井先生は別スレで色々書いてあります。参考になるかはわかりませんが・・・。
ただ、手元の全国杖道稽古場ガイドをみると三先生とも稽古場の指導者として記載されています。
他にも、有名な先生がそれぞれの道場で指導されていますので、正直、東京が一番、道場選びが大変だと思います。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 01:40 ID:UX4S6a3U
松井健二師範は清水隆次師範と乙藤師範の両師範について、免許を許された人物で雑誌などでも紹介される
機会が多いので比較的著名な師範です。
あとのお二方は一世代後の代の師範の方かもしれませんが、これは私の勘違いかもしれません。
他に心当たりとしては神之田師範、西岡常夫師範などの清水師範系の皆伝師範が東京にはいらっしゃった筈です。
42 :
マイナー王子:03/05/08 02:00 ID:QD29DqQN
でし(^^)
43 :
28:03/05/08 16:11 ID:YLPyAMPi
>>40様
レスありがとうございます。
道場を探す際には複数見学して決めることにします。
話は変りますが東征流短杖術、内田流短杖術、一角流十手術などは
杖術との関係は分かりますが、一心流鎖鎌術は杖術とあまり関係が
ないように思われるのですが、なぜ杖術の併伝武術に含まれているの
でしょうか?
44 :
29:03/05/08 17:08 ID:JBFimTt1
>>43 武術の一つとして学ぶんではないでしょうか?私は、あまり疑問に思いませんが。
併伝に至った由来歴史についてはよく知りません。すいません。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 19:39 ID:Fv9AOETr
杖術と言うと神道夢想流よりも無比無敵流杖術の方が個人的には好きだなぁ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:39 ID:lR5YB7Dx
東京で諸賞流和を習う事は出来ないのかな。
柳生心眼流は一杯あるんだけど。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 14:41 ID:XtMQVQMO
中西派一刀流とか神道無念流のような幕末に活躍した流派で全伝を残している流派ってないのだろうか?
天然理心流とかは途中までしか残っていないようだし。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 16:48 ID:Ju2/obVH
剣術から拳術に現代では流行りが移行してしまったような気がする。
しかし日本武道の本流は拳術の筈なのだが、100年後には拳術が日本武道の本流なんて言われるようになっているのだろうか?
ああ、いやだ、いやだ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 16:51 ID:hqNK6sC8
>48
しかし日本武道の本流は拳術の筈なのだが、100年後には拳術が日本武道の本流なんて言われるようになっているのだろうか?
でなくて
しかし日本武道の本流は「拳術」の筈なのだが、100年後には拳術が日本武道の本流なんて言われるようになっているのだろうか?
と書きたかったのですか?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 03:12 ID:zaZrT6vB
書き間違えていたよ。
剣術から拳術に現代では流行りが移行してしまったような気がする。
しかし日本武道の本流は剣術の筈なのだが、100年後には拳術が日本武道の本流なんて言われるようになっているのだろうか?
ああ、いやだ、いやだ。
これが正しい版
>43
元々黒田藩には捕縛術として一角流が伝えられており、鎖鎌もその一環に含まれていた
様です。
なお、上の方で既に話題になっている事ですが、鎖物は杖に較べて習得が難しい為に通
常は杖をかなり使えるようになってから教わるのが普通です。棒状のシンプルな武器も
マトモに扱えない初心者に、いきなりやらせようとしても文字通り形になりません。
しかし、道場長である先生の考え方によっては、形だけ先に教えてしまう所もあるよう
です。そういう所では他の所に較べて比較的早く学べるのではと思います。無論、習得
できるかどうかは別の話ですが・・・ちなみに、私は40ではございません。
53 :
手裏剣スレが消えたので:03/05/13 09:06 ID:XWotGDWY
手裏剣についてまとめるか…
■手裏剣は世界中各民族にある武器で、刀剣の歴史と共に存在してる。
■手裏剣は飛礫(つぶて)や個人用投石機と吹き矢や弓矢(ボウガンを含む)の間に位置する。
■手裏剣は、その形状から小型の刀剣形、棒形、星形、手投げ矢形、円形、斧形などと
それらの変形や混合形をとることが多い。ひも付きのものも中国などで用いられる。
■手裏剣は、銃器の発達した欧米では、投擲スポーツとしての投げナイフや投げ斧に
変化した。また、室内ゲームとしてダーツに変化した。
■手裏剣は、太平が長く続いた日本では、精神性と格式を重んじる「武道」という
芸事や習い事の一つとして、独自の発達をした。
■手裏剣は、その射程距離、連射性、殺傷性、ストッピングパワー、遮蔽物貫通性能、
耐風性、威嚇性において拳銃などに大きく劣る。その反面、購入価格、秘匿性、静粛性、
所持合法性などに勝り、毒物の塗布などにより護身用や暗殺用武器としての価値を残している。
■手裏剣は、その素材について、従来の金属、木材(竹を含む)、鳥羽根、獣毛などに加えて
プラスチック樹脂やカーボンなど新素材の適用が可能となったため、性能可能性を飛躍的に高めている。
今後の課題としては、新素材手裏剣の研究製造とそれに応じた新技法の開発が求められる。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:58 ID:Ib9po19V
江戸時代には武士の心得としては学ばれただろうけど、独立した専門流儀として手裏剣術は存在したのだろうか?
確かに根岸流とか白井流の存在はあるけど、本来は別の技術が本伝だったのではないだろうか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:49 ID:bivPbxW1
>>18 私、岩手県盛岡市在住で諸賞流和術を修行している者です。
東京もしくは関東近県で諸賞流をやってるところって聞いたことないなぁ。
今度の稽古日に師範に聞いてみますよ。
でも盛岡市の無形文化財になっているから、多分岩手でしかやってないと思うよ。
56 :
28:03/05/15 23:43 ID:nHC9JsDe
>52様
レスありがとうございます。
>捕縛術に鎖鎌
鎖鎌を振り回す岡っ引き...
何かキッツイものがありますな
>杖をある程度習得してから鎖術
鎖鎌術が難しいと私も聞いておりますが、それならば予め鎖鎌を主に
習得すれば良いと考えます。実際、杖と鎖鎌の関係は鎖鎌が杖術の
併伝武術である以上に関係はないのですから。私には杖と鎖鎌の用
法上の接点というものが感じられないので。
57 :
29:03/05/16 08:27 ID:PNUfYHHw
28さんは何か他の武道をなさっているのでしょうか?
58 :
28:03/05/16 14:58 ID:CgXOipfL
>57様
一時期空手を習っておりました。
自慢に出来る程の実力はありませんですが
59 :
28:03/05/17 13:37 ID:19BsWfaP
どうも私の騙りが現れたようなので私がこのハンドルで書き込みをする
のは今回が最後になります。(私には武道歴はありません。)
>52様、>29様、>41様
武道初心者の私に丁寧な返答をしてくださり、どうもありがとうございまし
た。鎖鎌を習う場合、杖術を習ってから鎖鎌を習うパターンが普通である
ようですね。>52様の過去レスにある型を先に教えると書かれてありま
すが、杖術を習った上での稽古と何か違いはあるのでしょうか。もしよろ
しければ教えていただけないでしょうか。
話は変りますが、ネットで「一心流鎖鎌術」を検索した際、「禎祥会」とい
う団体が見つかりました。この団体では東征流短杖術、一角流十手術、
内田流短杖術に混じり、一心流鎖鎌術が学べるとありましたが、先輩方
にもしこの団体のことについて知っておられる方がおられるならご返答し
ていただければ幸いです。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:13 ID:piMIVBOf
東征流短杖術は近年になってから創始された流儀だと思います。
61 :
28:03/05/17 16:26 ID:19BsWfaP
>60様
そうなんですか。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:15 ID:sP2ZqetL
あげ
一心流の鎖鎌なら型を一つ二つ習いましたが、
杖と鎖鎌において身体の運用においては近いものがあります。
先生も教えていただくときに「ここは杖の動きと同じ様に」ということいいますし。
まあ、まったくそっくりというわけではないですが。
鎖鎌といえぶんぶん振り回すような型はいくつかしかなかったとおもいます。
ほとんどが仕掛け仕掛けられでの技がおおいです。
禎祥会は、以前乙藤先生から学ばれた方が杖、十手、短杖、鎖鎌を教えているとききました。細かい相違はあるかもしれませんが、41の方のレスにある先生方と
教える内容は変わらないとおもいます。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 05:22 ID:p4Y2Vz7j
今現在、東京都内で伝承されている古流の流派ってどのくらいあるんでしょうか?
結構、首都東京には多くの流儀が残っているような気がするのですが。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 09:25 ID:Pqz6dMaR
そもそも古武術は人を容赦なく打つ、叩きのめす、抉る、掻き切る事がその本義ではないかと思うのですが。
そのためには古傳の本流を学ぶ必要があるかと。私は古武術を実践しているものですが古武術の本義は乱捕りや筋トレではなく身体の操作法を学び型により体を練り上げることにあると思うのですが。
時代遅れだ!お前の考えはずれている!と言われることは覚悟する必要があるかと。型と形を伝承し受け継いで行くことに価値があると思うのですが。
66 :
スカ:03/05/21 15:50 ID:owQiyRW2
28改めスカと申します。若輩者ですが皆様方よろしくお願いいたします。
>63様へ
レスありがとうございます。
禎祥会はしっかりとした団体のようですね。
webページの紹介では杖術ではなく十手、短杖、鎖鎌が主のようですが、
これは杖術の予備練習無しに鎖鎌を教えてくれるということでしょうか。
>ほとんどが仕掛け仕掛けられでの技がおおい
それわかります。実際幼い頃鎖鎌の演武を見たことがありますが、映画
のように振り回すのではなく、体術のような技が多かったと記憶しており
ます。
話は変りますが、大河ドラマ武蔵でいよいよ宍戸梅軒が登場するみたい
ですね。楽しみです。
67 :
山崎渉:03/05/22 01:26 ID:pWISPd+E
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 12:38 ID:6z2aB/bN
救済age
しなくてよかった?
>59
形(かたち)だけ先に教えるという表現は、多少わかり難かったかもしれません。判り易く言い
換えると「細かい所はともかくとして動きの順番だけ先に教える」となります。通常は1本の形
(かた)を反復練習し、ある程度動けるようになってから次に進むというプロセスを取ります。
この方法だと目立つ所から直していけるので、その人の稽古回数に応じて段階的に上達が見込め
ます。しかし、この方法は頻繁に来る人にしか使えない、及び先に進むのが遅くなる、という欠
点があります。
毎回、同じ形ばかりやらせると飽きられますし、多忙の為頻繁に顔を出せないという事もありま
す。この為、集団稽古等では形(かた)をダンスの振り付けのように分解し、全部の形の動きの順
番だけ教えてしまうという事があります。この方法だと、細かい所は別として初心者でもある程
度先に進めるのでマスプロ教育にはもってこいです。とある先生の道場の合宿では初心者にも付
属武術の動きを一通り指導すると聞きました。但し、鎖鎌まで教えてくれるかどうかは聞いてお
りません。
また、私も禎祥会のページを参照させて頂きましたが「主として東征流短杖術」と書いてありま
す。他にも稽古内容をもって級や段を取得とあり、一心流鎖鎌が一番最後に記載されている事よ
り、鎖鎌を習うまでには短杖術の下地が必要である事が予想されます。
70 :
山崎渉:03/05/28 16:59 ID:EOrbovmi
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
71 :
柳生但馬:03/06/08 11:33 ID:VtmjdhiS
だれか小笠原源新斎の三寸の延べ金をしってます?
72 :
ななし:03/06/08 14:31 ID:XkglU3ug
神道夢想流って、併伝ふくめて黒田流って名乗ってもよいんじゃないかな?
あと、小太刀もあったら完璧だよな。
74 :
柳生但馬:03/06/08 22:53 ID:Xo1EEU1P
>>73 本でしか読んだことしかないから実態がわかんないのです・・・小笠原は新陰流らしいのですが
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 09:22 ID:ciqQlgiO
>72
まあ、黒田の杖とかいわれたこともあったみたいですが、「流」とは
むずかしいでしょう。実際併伝といえるのは大太刀、小太刀を含む剣術だけですし。
あとの鎖鎌やら短剣やらは別に伝書が存在しているみたいですから。
八寸の延金ではないのか。
77 :
柳生但馬:03/06/09 13:25 ID:kjZtjL3E
八寸の延べ金ですか!漠然とした知識ですいません
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:27 ID:RocZMAjr
72なぜに黒田流?
藩や主家の名前からそう呼ぶとしたら恐れ多いと言う事になるのでは?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/06/10 00:36 ID:nTRX4FtS
もう5年以上前になるけど、中国拳法やってる人が八寸の延べ金を解明したとかいって
演武会を開いたことがありました
でもその演武会の中で、なにが八寸の延べ金なのか説明のないままなので
ワケわかりませんでした
80 :
柳生但馬:03/06/10 01:32 ID:aSdlTEe+
八寸の延べ金とは梶なのですか?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:56 ID:Vqsq6d8V
八寸の延金(曲)?に冠しては直心影流の石垣師範が著書の中で詳細に解説されています。
ただ小笠原源信斎の八寸の延金と同じなのかは知りませんが。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:39 ID:BPUADinV
>79
それって八寸の延べ金兵法だかなんだかって名前で商標登録したあの人のこと?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/06/10 22:16 ID:nTRX4FtS
名前とかは全然覚えてない
演武会場は京都の武徳殿だった
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:39 ID:GRrNKj5Q
それって流星号の事じゃないの?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:36 ID:ynlLHYCQ
名前はホント憶えてないいんだけど、特許申請中(っていってた)の新開発の防具を
つけた相手を真剣でバンバン叩きまくってた
殺伐とした演武で、一緒にいった連れも気分が悪くなったといってた
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:00 ID:PigbOXYO
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:56 ID:RZZxTsEm
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 03:15 ID:Btqyl9s6
>20
えらい亀レスですが、
水鴎流にも鎖鎌あるかと。
あとどこかの長刀の流派にも。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:49 ID:iKhzkDM4
手鍵十手を調べているのですが、現在でも学ぶことができるのでしょうか?
手鍵十手とは鳶口(とびくち)の握り手に十手の鈎をつけたもので、火事場なので狼
藉防止に使われたとされるものです。
90 :
断 ◆417iLoveLc :03/06/20 09:10 ID:oHtOlPrY
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 14:33 ID:Ru4VEVYc
柳生心眼流兵法術の元林幹聡って誰?
なんか他のスレで柔道のことボロカスに言ってるけど・・・。何者?強いの?
情報希望だす。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 18:40 ID:Zq9i1EyZ
やってみなくちゃわかるまい。会ってみろよ。
明日、阿倍野で古武道演舞大会やるね。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 20:01 ID:tXC51pDY
真極流柔術てまだあるの?
たしか宮城かどこかで在ったとおもうけど。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 17:42 ID:7v0ONf/L
真極流と心極流がある。いずれも仙台だ。十年前なら伝承があったのだが…
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 20:08 ID:7bwnyQq/
>96
え、失伝したんですか?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 14:24 ID:0LOpi5Bg
その可能性は高い。要調査。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 16:32 ID:BNrqKJhn
都内の品川区、港区、目黒区、大田区、世田谷区でちゃんとした古流の剣術を習える道場はないでしょうか?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 18:06 ID:6c6a3yFn
>>93 見逃しました。
どなたか、行かれた方います?
100 :
踏み込みの鬼:03/07/06 18:14 ID:gDAuLxJS
百
>>99 ちょっと退屈でした。
合気道の演舞の方が見てて楽しかったです。
刀や鎖鎌で実際に物を切ったり壊したりは
楽しかったですけど
飛田新地がすぐ隣にありました。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 20:18 ID:UDHXeFUt
>101
私も同様の感想を持ちました。型の繰り返しがほとんどでしたが応用をもっと見せて欲しかったです(一流派あたりの時間が限られていたので仕方ないかもしれませんが)。
モモちゃんのミニコンサートには気合が抜けました。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 21:08 ID:5zwwpeQG
形を見るだけでも勉強になるのでは。
そりゃ師範が練習生のために見せてくれるもんなら
多少退屈な型の演舞でも真剣に見ますが
これは素人相手のショーだから
その点では失敗だったと思います。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 21:49 ID:4mDuyeE6
四心多久間流柔術って知っていますか?
柔術とありますが武器などはない流派のでしょうか?体術のみ?
それと柔術もすごく形が多く覚えることが大変と聞きましたが、
形が多いってどれくらいなんでしょうか?500形ぐらいでしょうか?
古流初心者です教えてください。(^^)
106 :
ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/07/08 14:41 ID:0DIepSQz
古流って良いよね。
>>105 鉄山さんのこと言ってるんだろうな、おそらく。
どんな流派でも、基本となる形は覚えるのが大変な程には多くないはず。
形全体の数がムチャクチャ多いとしても、
それは基本技の変化技・応用技に過ぎないから、
105さんが考える程には大変じゃないでしょうね。
108 :
ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/07/09 10:34 ID:Ht+qHWuY
▲ヾ▲
ミ,, ゚∀゚,彡
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| _____(__つ○)
、―、―、/ ̄/ ̄/  ̄7 / / / / |_ _|__|
/  ̄ \∧∧ ノ ⌒ヽ∧∧ | | |_ _|__|
| ∧ .▽ (,,゚Д゚)__ <__∠> .(,,゚Д゚) .| | .|__| .|(,,゚Д゚)
| |/ / o (ノ_|___| ( .o(ノ| |) | |/( o(ノ_|___|
\__/\.__ノ_ノ \_ノ__ノ ヘ__/_ヽ__ノ__ノ
し`J し`J し`J
>屯☆屯さん
某スレでのレス有り難うございました。一人稽古の時に心掛けてみます。
当面の目標は型を身に付けて,乱取出来るレベルになる事です。
皆さんこちらに来られるんですよね。またお話をお聞かせ下さい。ちょくちょく
質問させていただきます。
何でも聞きなさい。
君が聞きたい事は大抵分かると思うから。
ただパートUの方に初氏や633氏などはまだ書き込みされているようで、
Tのキセル絵さんの発言に目を通されていないようです。
バカどもに気付かれずこちらに誘導することは無理でしょうか。
すぐにこちらもばれるのではとは思いますが、Tのように気付いたときは
ROMってるだけのようになればと期待下げ。
113 :
初(勤務:03/07/10 10:57 ID:Vmc7lf12
ちゃんと誘導されてますよ〜(笑
黒豹氏の書き込みだって確認済みです!
こちらでは二陣ではできないよーな話題で楽しめればと思います
えーと・・・
実はパートTのレスの意味は,こっちのスレを上げて荒しや夏厨の目眩ましにと
思っていたのですが,思わぬ方向に事態が進んでちょと焦っています。
学校によっては今週で授業が終わりのところもあるようです。
夏厨に見つからない事を祈ります。
第二陣も沈静化しつつあるように思いますので,また暫くはROMに徹します。
115 :
初:03/07/10 14:16 ID:dn3+lLuV
二陣の鎮静化をまつより、下がって穏やかなこっちを利用したほうがいいんじゃないかと(笑
二陣は落ちない程度に保守して、鎮静化したら戻るべきですかねー
>113 (初氏
すみません〜!そうですよね、申し訳。(ナイナイの岡村さん風に。)
二陣でできそうにないお話とは・・・。ますますのスレの発展もと期待下げ。
>114 (キセル絵さん
これまたすみません〜!そういう意味だったのですね。反対にあちらの方を
上げたりやってしまいました・・・。僕もROMる方に重点をおきたいと思っています。
(といいつつ質問する僕を受け入れてくれる皆様方は良い人ばかりです。)
私もこっちに移動済み。
どこであっても、真面目な質問であれば答えられる範囲で答える。
そして必ず全てに霞をかける。
武を愛すれば会うこともあるかもしれない。
今素振りについて考え中です
仕事の都合上最近練習できてないので
妄想する事しかできない・・・
掴み合える間合いがショートレンジ
蹴ったり殴ったり出来る間合いがミドルレンジ
両者が一歩ずつ踏み込んで初めて打撃が出来る間合いがロングレンジ
日本の武道の場合、更にそれぞれの中間の間合いがある上、
大陸武術のようにロングレンジのそのまた外という概念もある。
ちなみ断さんが使うのはムラタレンジ
>屯☆屯さん
ムラタレンジの使い手の断です、メッチャ笑いました
あ〜ムラタレンジ並になりたいです
私はミドルレンジが非常に苦手ですね
何をやって良いのか分からなくなる
打撃がイマイチなので、捌く事ぐらいしかできません
でも相手のコンビネーションの数が増えたり複雑になると捌けません
結局ちょっとムリしてショートレンジに食い込むか
ロングレンジに離れてしきりなおします
ショートレンジは積極的に行き、多分一番得意な間合ですが
まだまだ未熟な点が多いです
ロングレンジはさほど苦手ではわありませんが
ヤッパリ得意と言うほどでも有りません
待ちガイルやれば良いのでしょうが、待ちは嫌いなので
自分から行って潰されます
121 :
ttdd:03/07/12 17:52 ID:aBW6Bv12
日本ではありませんが
西洋甲冑剣術Avalonのトーナメント。
8月2/3日浜松町産業貿易センター。
ミリタリーイベント「ブラックホール」会場内5f。
プレートアーマー、チェインメールの騎士達がブロードソード、
盾、バスターソード、ツバイハンダーで戦います。
日本ではここ以外にない西洋剣術の公開なので来てください。
lord sporran
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 17:22 ID:C/nQotYr
>>104 >そりゃ師範が練習生のために見せてくれるもんなら
>多少退屈な型の演舞でも真剣に見ますが
>これは素人相手のショーだから
つまり、御自身は素人でらっしゃるから、
見ていて退屈だったと言いたいわけですか?。
そう言えば、
>>101での御発言、
>合気道の演舞の方が見てて楽しかったです。
>刀や鎖鎌で実際に物を切ったり壊したりは
>楽しかったですけど
>
なんか、物凄く素人っぽいご感想ですね(w。
>122
キミは玄人なのか?
>>122 そりゃ20流派くらい来てるんだから
観客はほとんど素人さ。
やってる側だって自分たちの流派以外は素人でしょう。
そもそもこういう場合の演舞って素人相手に見せるもんでしょ。
俺は(古武術に関しては)素人なんで退屈でした。
で、あんたは玄人なの?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 23:47 ID:Gwow8aFL
昔はよくTVで古武術を見かけたんだけど。
10年ほど前にテレビ東京系で示現流や香取神道流、尾張貫流などを特集番組で
やってくれたときにはヨダレたらたらでした。
またやってくれないかなぁ。
sage
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 12:29 ID:tyu9f6bS
このスレッドの1ですが、このスレッドはage進行で行きますので。
130 :
山崎 渉:03/07/15 11:43 ID:5fHDO77O
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 19:22 ID:9gpV6LPQ
救済age
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 18:45 ID:x8jMo7Pu
小手半がいるせいで、誰もレスを付ける
気にならないと思うのだが・・・・。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 14:09 ID:pZxpOR6M
今日、用事で斎場に行ったら近くに柳生心眼流の道場があったんですがこれは何(剣術・柔術等)の流派なんだろう?
道場主に直接話を聞きたかったけど電気が消えてたので・・・
>>133 基本的には、柔術・体術が主の流派のはずです。
居合が主だと言われたら、止めておいたほうが無難。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 16:12 ID:pZxpOR6M
>>134 回答有難う御座います
機会を見てもう一度行ってみようと思います
凄い寂れた風だったのでまだやってるのかどうかは解りませんがw
136 :
633:03/07/19 23:24 ID:vF0QHgcG
今引越ししました。遅くなりました(^o^) 向こうが沈静するまで他のスレを見ようと
思って「プロ空手」を覗いてたら、劉さんと云う方に誘われて「武壇」と云うスレに
行っていました。最後半にコメントが有ったのは読んだんだけど、まさかホンマに移
っているとは・・・何かコテハンの方が戻ってくるまで頑張らなきゃって、ちょこち
ょこカキコしていました(^.^) 私はいつもボケてるんで。
137 :
633:03/07/19 23:30 ID:vF0QHgcG
>>129
またどこかへ移るんですか?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 19:31 ID:pNs8Gpcf
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 23:41 ID:9BHVBsqe
古流で実際に戦える奴なんていないよ。
>>139 こうゆう奴に限って、自分で戦えるわけでもない。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:04 ID:7ahpUoLQ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 12:01 ID:nYuZH1Ij
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 14:40 ID:/fKVPSO5
あsd
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 18:29 ID:xYStBZ8h
功雄版タロット
┏━━━━━━━┓
┃ | ┃
┃ 冂 _冂 | ┃
┃│ ┿ │┿ ┃
┃〈 ̄ ̄ ̄∧⊇.__ ..┃
┃| | |/ ・___).┃
┃〈_/田 /|ソ ┃
┃ノ /_//Щ ┃
┃∪∪ ∪∪ ┃
┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃
┃───────┃
┃ 剣の騎士 ┃
┃ KNIGHT ┃
┃ of ┃
┃ SWORDS ┃
┗━━━━━━━┛
145 :
山崎 渉:03/08/15 20:46 ID:uf5ggeAa
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 01:18 ID:+qmQLu0d
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 10:16 ID:BaBOhMZh
保守
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 22:12 ID:46tQ61TS
あげ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 15:51 ID:Jph9lMIx
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:31 ID:4Nclw2+R
浅山一傳流体術の者ですが、もっと稽古相手が欲しいです。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:23 ID:7JvxlCfY
近所の大学の柔道部にいってみ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 00:25 ID:YqW9JQKN
>150
どこで稽古してますか?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:03 ID:VFcNX15l
あなたの知らない所です。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:01 ID:YjzFnLL/
関東に不遷流の道場はありますか?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:12 ID:lIDYjncw
大阪に支部がある。調べてみ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:53 ID:7CwQi+hr
不遷流は和尚さんが始めたんですね。
お経とかの修行もあるの?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:55 ID:NtlrDrtU
ageage
159 :
age:03/10/03 20:03 ID:6s+FNdCC
age
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:09 ID:UCyBo1TR
(・∀・)
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:59 ID:/0N/UxsG
江戸開府400年記念 古武道演武大会
日時 平成15年12月23日
開会式 13:30〜13:40
演武 13:45〜15:45
会場 東京武道館(綾瀬駅のそば)
入場料 無料
演武 1,小野派一刀流剣術
2,鞍馬流剣術
3,神道無念流剣術
4,大東流合気柔術
5,天神真揚流柔術
6,天然理心流剣術
7,戸田派武甲流薙刀術
8,無双直伝英信流居合術
9,琉球古武術
10、和道流柔術拳法
主催 東京都生涯学習文化財団 東京武道館
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 09:37 ID:w2umQgRK
救済age
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 19:04 ID:ftITeBgx
>154
あるよ。東京の下町に。
薙刀を極めたいな、あれは槍より強いぞ
剣道との合同試合では、いつもナギナタが負けるけどね
救済あげ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 11:55 ID:WdYeU+C1
某なぎなた大会のオーラスにいつもなぎなたvs剣道の
デモマッチがあるんだが、常に剣道が勝ってる。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 13:30 ID:DLe5+N6T
>>168 じぶんも、見るまでは圧倒的にナギナタ優位と思ってたのですが
剣道の早さについて行けてませんでした。
性別の所為もあるかもしれません。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 15:43 ID:7BnJdyHJ
園部秀雄も草葉の陰で泣いているに違いない。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 03:36 ID:e2CJHYYg
兵庫の方で、本体楊心流という流派の道場があると聞いたんですが、ご存じの方いらっしゃいますか?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 18:16 ID:8ZLsqO7l
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 02:45 ID:GLDTotAe
神夢想林崎流について、ご存知の方はいらっしゃいませんけ?
どうも一刀流と併伝されているらしいのですが。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:03 ID:HdVj8dxL
2ちゃんねるの
空手 中国武術 古武道での
中傷 誹謗事件のアジテーターは
BABジャパン社長 東口敏郎か?
どうだろう
生島勝
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:12 ID:n3QuwSAZ
保守あげ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:05 ID:o8R9+pV4
東京都の大田区、品川区で居合の道場をご存知ありませんでしょうか?
探しているのですが、道場が見つからないのですが。
大崎体育館でやってるよ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 04:42 ID:wzP6YH1Z
流派はどこですか?
大崎の体育館って。
こんなとこでガタガタ言ってねえでさっさと見学に行け。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:59 ID:CwhVavJj
古武道の演武会は今年はもうないのでしょうか?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:50 ID:9uVkmu3u
宮本武蔵は有名なのに、彼が作った二天一流を実際に習ったものの書き込みを見たことがない。
こんなところには書き込むような者が学んでいないのか、それとも書き込むほどの内容が無いのか?
本やサイトを見ると野田派、山東派などのいくつかの派があるらしいが、その違いはどんなものなのか?
どんな練習をしているのか?
是非教えてもらいたい。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 19:26 ID:cUUSRkWs
二天一流は内容がないのかもしれないね。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:26 ID:Pj9PYxNx
内容がないとは失礼な。
お前らのほうがよっぽど内容がないではないか。笑止。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:56 ID:cUUSRkWs
184じゃないけど、馬鹿な返し方だな。
相手をする気も失せると思うが。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:46 ID:cUdI8n3N
やはり、内容がないのか。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:32 ID:HR2qZu0y
age
189 :
初:03/12/06 04:33 ID:G6Yl3O/H
単純に相手にされていないだけと思いますよ
ここを関係者が見ているとは限りませんし
下手にこんなところで練習内容を聞いても、どれほど正しい情報かどうかも怪しいものです
ホームページがあるなら、そちらで聞いてみればどうですか?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 11:09 ID:TylRzMuf
ネットでそういう事をお手軽に聞こうという姿勢が気に食わないな。
レスを見てても程度が窺い知れるわい。
本当に知りたいのならば自分で道場を調べて自分から出向くことだな。
親切心で忠告するが、その方が己の記憶にもしっかりと残ると思うぞ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:06 ID:HR2qZu0y
>>190 見学して、その道を学んだことのない者に何がわかるわけ?
長年、武道を学んできた者も、最初の一歩は何もわからなかったはず。
3〜5年程度学んだぐらいでも、居着いた見栄えだけの技を見て感動する例は良くあるはずでしょう。
残念ながら、そんな中身のない踊り道場が多く存在するのが、古武道の世界でしょう?
勝敗がはっきりする競技武道なら強い、弱いは大会等の結果で判断できるけど剣術や居合などの形武道を初心者がどう判断できるわけ。
武道なんて、最初に入門した道場で運命が決まることが多いんじゃない。
もし、他の道場に入門したらと考えると、ゾッと思う者なんてたくさん居るんじゃない。
だから、少しでも参考にしたいんだよ。ダメかな?
192 :
初:03/12/06 17:31 ID:G6Yl3O/H
なら、こんなところで聞かないほうがいいですね。
ここで発言する方のなかには、煽りや荒らしという人もいます。
そんななかで正しい情報かどうか判断できますか?
武板にはいくつもの有名流儀の専門スレがありますから、そこでのやり取りを参考にしてください。
193 :
悪魔:03/12/06 17:35 ID:NMWJxnNR
|_∧∬
| |▲|jヽ あっ、初ニンジャーや!
|-v )⌒ヽ
|___ノ
194 :
初:03/12/06 17:58 ID:G6Yl3O/H
悪魔氏に名前を憶えられると、生贄へのカウントダウンとゆー気がします(笑
忍術を学んだという気はしませんが、自分のこれまでの武歴を振り返ると 忍者部隊月光 という言葉が浮かんでます
195 :
悪魔:03/12/06 18:04 ID:NMWJxnNR
初やんは四国やった?
|_∧∬
| |▲|jヽ
|-v )⌒ヽ
|___ノ
196 :
悪魔:03/12/06 18:15 ID:NMWJxnNR
初やんは徒手格闘もやってるんですか?
|_∧∬
| |▲|jヽ
|-v )⌒ヽ
|___ノ
197 :
悪魔:03/12/06 18:20 ID:NMWJxnNR
>>194 勿論、生け贄の最有力候補です。
|_∧∬
| |▲|jヽ
|-v )⌒ヽ
|___ノ
198 :
悪魔:03/12/06 18:44 ID:NMWJxnNR
逃げられた?
|∧∬
||▲|jヽ
|v )⌒ヽ
|/
199 :
悪魔:03/12/06 18:45 ID:NMWJxnNR
|∬
||jヽ
|⌒ヽ
|
200 :
悪魔:03/12/06 18:46 ID:NMWJxnNR
200げっとー!
∬, ∧__∧ ∬
//|ヽ/▲| |▲/|ヽヽ
/`⌒⌒( ,,#v-v )⌒⌒ヽ
...../____ノ・・・クケケケッ
201 :
悪魔:03/12/06 18:48 ID:NMWJxnNR
|彡
| サッ !
|彡
|
202 :
初:03/12/06 20:15 ID:G6Yl3O/H
>悪魔氏
仕事してました(笑
携帯からなのでなかなかレスできないですし
私は四国です。
一応、元自ですから、徒格はやってました。
生け贄は初めてなので優しくして…
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:01 ID:HR2qZu0y
>>192 貴重な意見ありがとうございます。
参考にします。
204 :
悪魔:03/12/06 23:28 ID:NMWJxnNR
初たん、あっそびましょ。
|_∧∬
| |▲|jヽ
|-v )⌒ヽ
|___ノ
205 :
悪魔:03/12/06 23:48 ID:NMWJxnNR
初たん1月5日空いてる?
|∧∬
||▲|jヽ
|-v )⌒ヽ
|/
206 :
初:03/12/07 00:09 ID:xFd0Z3iF
>悪魔氏
わかりません
どんな勤務になっているんでしょ? 予定は不明なのです
悪魔氏も四国の方ですか?
また5日になにか面白いイベントがあるのでしょうか?
207 :
悪魔:03/12/07 00:15 ID:AlshxrmL
5日に兵庫南部でイベント計画中。
|∧∬
||▲|jヽ
|-v )⌒ヽ
|/
208 :
悪魔:03/12/07 00:32 ID:AlshxrmL
209 :
初:03/12/07 00:34 ID:xFd0Z3iF
>悪魔氏
なるほどー
それは楽しみな話題ですね
どんなイベントがあるのでしょうか?
参加できるかどうかわかりませんが、できれば参加したいですね
武板の方に実際に会うというのは、楽しみなことですし
210 :
悪魔:03/12/07 00:41 ID:AlshxrmL
単なる技術交流ですよ。
そして雑談。スパーは希望者のみ。
あとは来てのお楽しみ。
|∧∬
||▲|jヽ
|-v )⌒ヽ
|/
211 :
初:03/12/07 00:44 ID:xFd0Z3iF
携帯からなので見れません(笑
後日にネカフェでもいって確認しますです
212 :
悪魔:03/12/07 00:44 ID:AlshxrmL
|彡
| サッ !
|彡
|
213 :
初:03/12/07 00:47 ID:xFd0Z3iF
スパーですか…まともな稽古をやってない私は雑談要員ですかねー(笑えない
お誘い感謝です
214 :
悪魔:03/12/07 00:51 ID:AlshxrmL
武器を使う場合は得物も持参してちょ。
|∧∬
||▲|jヽ
|-v )⌒ヽ
|/
|彡
| サッ !
|彡
|
215 :
初:03/12/07 01:03 ID:xFd0Z3iF
ぐはっ とっても楽しそうな集まりですね
二月に東京に遊びにいくつもりで休暇とる予定なので、慢性人手不足な会社が休みをくれるでしょうか
216 :
悪魔:03/12/07 01:06 ID:AlshxrmL
是非参加しる!
|∧∬
||▲|jヽ
|-v )⌒ヽ
|/
落ち。
217 :
初:03/12/08 09:32 ID:/Yxg8Z3Q
うーむ、参加してみたいけど……私、いつから着ぐるみ武術家になったんでしょー(笑
支店長に聞いてみますね
218 :
悪魔:03/12/12 21:54 ID:gr4lSw42
|_∧∬
| |▲|jヽ
|-v )⌒ヽ
|___ノ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:23 ID:48CdmbNf
古武道の当身術で現代武道や格闘技に対抗出来るだけのものがあるのか?は大いに疑問なのだが
他の人はどう思います?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:01 ID:ZH47V0yl
心眼流や諸賞流のような一部の特殊な流派でないと現代武道や格闘技の怒濤の連打には
対抗するのは不可能だと思われるぞな。
一般の柔術じゃ無理っぽい。
さて?
一応、まともな古武道をやっていますが・・・
古きの昔から残っている流派ほど、当身は伝えられている技のごく一部と思います。
使用用途や用法は限られると思いますが?
それでも、それだけ取り出して現代武道・格闘技と比べたいと・・・
そう仰るんで?
222 :
初:03/12/24 11:58 ID:jbXwBkVu
怒涛の連打を如何にして封じるかが、当身というか体術の根底にある気がしますが……
怒涛の連打をさせない。初撃を返す。
これができれば問題ないです。あとは、間合を見切って完全な連続というものはないのですから切れ目に入るとか考えられますがねぇ。
古流の妄想?
できないから斬られるし、空手使いにボコられてるんですが何か問題でもありますか?
現代格闘技でも怒涛の連打が、きれいに入ったカウンターで潰されることはありますよ。
難しいから、よく殴り合いになるだけで(笑
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 20:31 ID:r6oQGFAw
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 09:04 ID:VMN7ARLu
>>221 >古きの昔から残っている流派ほど、当身は伝えられている技のごく一部と思います。
>使用用途や用法は限られると思いますが?
あなたの流儀で当身がごく一部だとしても、敵が当身ばっかりを使って来たらどうなるのか?
と言うのが問題なんじゃありませんか?
222の英氏のような事が果たして可能なのかも。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:18 ID:GjhY1bEp
>>226 手裏剣じゃ当身にならんか。スマソ
よく考えると古流には一〇宛てがあるじゃないか!
ちゅーか、よく昔の風俗(フーゾクでわない)を描いたまんがなどで
取っ組み合い→馬乗りで殴る
という喧嘩の様子があるわけで、
タックル→テイクダウン→マウントパンチ
ってのは日本の古来の戦い方じゃないのか?
古流で使えるほどみっちりやってるところがあるかというと、
『無い』だろうけど。w
229 :
初:04/01/06 16:45 ID:76wNw3g+
>224氏
可能ですよ
私は古流でも、ボクシング相手にしてましたから(←無茶)
連打されると辛いですが、それはどの打撃格闘技でも同じでしょ? 問題はその連打をどうするかとなると、ガード固めた、間合いをとってやりすごして反撃というパターンが多いのでは?
古流は想定としては対刀ですから、斬られるまえに制する必要があるわけです。
そのため初動を消して先制をかけたり、虚をついて間を潰したり、初撃を誘導してカウンターを狙うわけです。
で、こんなことは普通の打撃格闘技やる人は当然トレーニングしてますから、別に古流独特の技術でもなんでもないです。
むしろ打撃に特化して練習する格闘技の方が圧倒的に慣れていますし、私のように様々な方と殴り合いをしている古流使いは少数派でしょうね。
まぁ、たまには巧く潰してカウンターをいれたりしますが、基本的にそんなことは実力差がないと無理なことも打撃やってればわかりますよね。
って事は結局打撃専門の格闘技の相手をするのは基本的に無理があると。。
231 :
初:04/01/06 18:21 ID:76wNw3g+
>230氏
無理とは言いませんよ。
専門家相手にするのは、難しいだけで(笑
古流は打撃も組み技も武器もやりますからね。なんでもできて、全部専門家には及ばないんですよ。
ただしこれは本人の練習量次第ですが、打撃の専門家より組み技はできるかもしれませんし、組み技の専門家より打撃は巧いかもしれません。素手の専門家相手なら、武器の扱いは一日の長があるとも言えます。
一つの武術の体型を作るなんて事は全く自分とは無縁ですが、
技の選択って難しいですね。
専門に走りすぎても弱点を持ってしまうし、
なんでもかんでもできればいいんだけど、1人の人間が身につける事ができる事には限界があるし。
233 :
初:04/01/06 19:15 ID:76wNw3g+
>231氏
そうですね。
ひとつのことに集中して学んでも一流になることが難しいのに、古流は様々なことを学びますからなかなか一流になることが難しいでしょうね。
妄想古流はともかくとして、武板古流コテハンの方々は専門家には及ばないと承知の上で学んでいるでしょうし。
234 :
初:04/01/06 19:16 ID:76wNw3g+
レス番間違いでした
>232氏
ですね(恥
正直、マサト氏のローキックのヒット&アウェイでボクシングがやられた試合はかなーりショックでした。
冷静に考えれば蹴れる方が有利ですよねそりゃ。