極真以外の空手はダンスpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大山かまつか総裁
極真以外の空手はダンス!
カケンシュウタイもいい所だよキミィ!
2平安U:03/04/26 20:57 ID:2ULn07Nj
◆417iLoveLc :03/04/25 15:59 ID:zR3WnWLI
            ,:::-、       __
      ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ
    ,'::;'   /::/  __
     l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji
    |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l
    }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
          `ー-"

おらおら、WWF (World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

>>1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。 
>>3 2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
>>4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
>>5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
>>6 いまさら2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
>>7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
>>8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
>>9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ? 
>>10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
>>1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可はださねーよ。
3むーん:03/04/26 21:41 ID:+3u2howG
みんな空手好きなんでつね!(^・^)
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:34 ID:INoQOftz
もうこのスレ終了でいいんじゃない?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:21 ID:XhZEYrUC
http://www.boxrec.com/boxer_display.php?boxer_id=000474


165458 Boxers

何十年も前に引退したボクサーから現役を混ぜてもプロ人口16万人だな
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:56 ID:ukm6U7Gl
顔面を殴れない軟弱な極真ってもしかすると空手?
苛めてあげるからかかってきなさい
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:25 ID:PtVDL7Ce


何処に行けばキミに会えるの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:37 ID:sao7iKhi
空手では極真が強い奴は強い。
経験上どちらかやるならキックボクシングを進めるがな
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:40 ID:Yl7wWusO
寸止めの奴は顔面だけが唯一の誇りだからな。
レベルは
正道極真大道>>>>>>>>>>>>>>[超えられない壁]>>寸止め
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:51 ID:tXy1vw4/
>>8
そんなこと言ってるとまたアイツがやってくるぞ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:42 ID:JPkk7LzQ
超えちゃいましたが
寸止め>>>>>>>>>>>>>>>>>>[超えられない壁]>>>正道極真大道
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 11:22 ID:OZWQoxjI
>>11
むかつくのはわかるが、それは100%ない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 12:10 ID:tZjc0hfc
>>11
寸止めが超える時代は来ない。
今の流行は寸止めボクシング、寸止め柔道。これ最強
14名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 23:22 ID:YV/TnmpF
同じ体格であるならば、極真はそんなに強く無い。
極真の連中はガタイが良いだけで、技術で言えば

       伝統>>>>>>>>極真





15名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:29 ID:BWTkCXpR
>>14
技術はそれでいいんじゃないの?
強さはまったく逆だと思うけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:49 ID:OuG9oxb1
>14
>15
強さで言えば

柔術>>レスリング>柔道>>ムエタイ>キックボクシング>>>>>極真>伝統 だね

極真も伝統も他の格闘技から見れば目糞鼻糞のレベルでしかないね
1714:03/04/29 23:55 ID:YV/TnmpF
>>15
同じ体格なのに、技術が無い方が強いの?
それってどういう理屈??




18名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:58 ID:aCQRkTBj
当てる技術と寸止めの技術は違うだろ
つーか寸止めの時点で負けてるんだから諦めろ
極真が顔面導入したらもう何も残らないな
19名無しさん@お腹いっぱい:03/04/30 00:02 ID:1sgvm3IG
伝統の試合って極真に比べてなんか防具いっぱい付けてるけど、
おもいっきり攻撃してないような感じがするんですけど、
伝統はそんなに強いんですか?僕はボクシングのほうが
強くおもえる。
2014:03/04/30 00:37 ID:QLAWI0Bw
>>18
当てるよりも止める方が難しいって事もわかんないのか?W
極真の試合なんて、ガタイが良ければ誰でも勝てんだろ。
要するに、極真が強い訳じゃないんだよ。

伝統がフルコンタクトを導入したら、それこそ伝統が圧勝しちゃうだろ☆

>>19
寸止めとフルコンタクトとの試合形式の違い。
伝統が最強いとは言わないけど、それほど弱くもない。
ボクシングが強いと思うならそれは個人の勝手なので、どうぞご自由に。
21沖縄空手:03/04/30 00:40 ID:R2NBoLNB
皆分かっていますが、強いのは人によります。
http://www.kakutospirit.net/
武道、格闘技は強い!
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:41 ID:ydJ6F3cd

皆でこの糞スレ潰してもらえませんか?
毎回色んなところにスレを立てては、1年以上に及びくだらないAAを披露しています
いい加減引導渡してやってください
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1051619471/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1051595019/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1051585806/l50
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1051587752/l50
それと異常に自意識過剰な生き物なので、dできたスレのURLなど書くと喜んでしまいます
情報(エサ)は必要以上に与えない方向でおねがいします


みんなのアイドル まひら!

1 :まひら :03/04/29 11:35 ID:WewMKJMJ
/ 星 I
O ^ 。^I
  )ー  よろしくねぇ〜
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:46 ID:+KfZpcpy
>>21
そのサイトで紹介されている『沖縄空手』のビデオが
大阪市立大正図書館で借りれます。近所の方はGO!
24  :03/04/30 01:02 ID:WPeMA0Gv
キックの鬼ってどうなったの?
>>24
タイーホされた。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 10:55 ID:l1v0fHFx
>>20
>伝統がフルコンタクトを導入したら、
ガクガクブルブル
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 11:49 ID:buqfeMIB
>>20
こいつ真性の厨房だな、、
どうせ伝統の名を語ってイメージ悪くしようとしてる奴だろ?
伝統=頭悪いと思われるから

>当てるよりも止める方が難しいって事もわかんないのか?W
>極真の試合なんて、ガタイが良ければ誰でも勝てんだろ。

こういう白帯が考えそうな事書いてないで
もっと知識付けてから作戦をしなさい。
しかも☆ってなんだ☆・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 11:53 ID:AjG47iJX
寸止めって寸止めの癖して何でこんな偉そうなの?(www
寸止めサッカーとか寸止め野球
寸止めK1寸止めボクシング寸止め柔道
寸止めが強い等ありえないのだよ愚民ども
まぁ自分がやってる寸止めのあまりの弱さに馬鹿にされて
プンプンしてるのはわかるがな
柔道>>>>>>>寸止め柔道>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>伝統(伝統ダンス)
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 11:58 ID:l1v0fHFx
プッ
30アスリート名無しさん:03/04/30 11:58 ID:Qsxd05r7
空手なんぞまったく知らん漏れにとっては、
伝統は型でじいさんや小学生がやる物ってイメージがある。
極真は空手で一番強くて裏にヤクザってイメージがある。
正道は二番目に強くてアンディーと角田ってイメージがある。

俺含めて一般人の考えなんてこんなもんだと思われ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:03 ID:l1v0fHFx
>>30
一般人なんて極真も伝統も正道も区別何てない。
伝統の試合みせて、「これ極真空手だよ」といってごらん。
大概、信じるから。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:05 ID:LNomCbeP
>>30
漏れも2ch見てびびったよ
何でこんなに寸止めごときが実打にたいして偉そうにしてるの?ってね(藁

>ちゃんと体重制限守らせればシウバに勝てる人はゴロゴロ居る。

寸止めって頭まで逝ってるわけだが
なぜK-1等にでないのか?
意味がないとかいう理由を作って逃げているが
ま、寸止めだから無理な話か
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:07 ID:l1v0fHFx
また、ネタにマジレスしてるよ・・・・
なんで2ちゃんにはこんな真性が多いんだ?

あ、2ちゃんだからか(w
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:09 ID:2MxGhsZu
伝統は弱そうなオッサンとか学生でも黒帯びしめてたりするからなー
どうしてもフルコンの黒帯びと比べてしまう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:10 ID:l1v0fHFx
リアルでは、何倍もの競技人口を誇る伝統だが、
2ちゃんだとその伝統の何倍もの人口を誇るフルコン。
なんでだろ〜♪♪
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:13 ID:1Zphuh82
伝統は道場あちこちにあっていいよね
俺はやっと正道の道場見つけて30分かけて通ってる
>>32
寸止めが何故、K−1やプライドに出ないのか・・・本当に当てたら、相手は
死んでしまうからだよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:16 ID:O7uTIMVO
剛柔流と極真松井派両方経験済みですが
知り合いには極真を進めています。
ID:l1v0fHFxさんもやってみては?
考え方が僕は変わりました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:16 ID:v9+Iuvgi
>>37
お前伝統の名を語って更にイメージ下げるなよカス
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:19 ID:Aj46ClyJ
極真も伝統も糞だが(雑魚)
伝統の雑魚さはヤバイな
まじでダンスだろーよ
極真の方がずーっとマシだぜ
伝統の黒帯の男でも極真の緑帯の女に喧嘩でなったら普通に負ける
だろうな

ま、どっちも雑魚だが
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:21 ID:Y1N1HshY
極真が寝技顔面を取り入れたら最強には近くなるだろう。
寸止めは・・・何十年かかけて実打に慣れろ話はそれからだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:22 ID:l1v0fHFx
>>37
知らんのか?
「先輩に有難うございました」はフルコン系のコテハンなんだが?
まんまと釣られおって。

フルコン者は釣れやすいんだな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:23 ID:l1v0fHFx
はいはい、極真サイキョー。



これでいいか?
>>41
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:27 ID:LT1k7kzU
和道流やれよ。柔術もあって楽しいぞ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:30 ID:EhoQGfve
26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 10:55 ID:l1v0fHFx
>>20
>伝統がフルコンタクトを導入したら、
ガクガクブルブル
29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 11:58 ID:l1v0fHFx
プッ
33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 12:07 ID:l1v0fHFx
また、ネタにマジレスしてるよ・・・・
なんで2ちゃんにはこんな真性が多いんだ?
あ、2ちゃんだからか(w
43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 12:23 ID:l1v0fHFx
はいはい、極真サイキョー。
これでいいか?

2時間も2chに常住してる上に正確も捻じ曲がってる
寸止めって本当に最悪!!
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:33 ID:l1v0fHFx
>>45
北ーーーーーー個人攻撃。
今、暇なんだよ。
会社には俺一人しか居ないし。

フルコンお得意のパターンだね(w
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:36 ID:l1v0fHFx
>>45
良く見たら微妙に編集しているのな。
まさにどこぞの団体の様だ(w
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:50 ID:NTjs8hix
打撃系なのに顔面殴らない極真はナンセンス。
もっとも寸止め空手に比べればマシだが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:54 ID:6XjJhFen
ここで寸止め=殴らないと思ってるアフォ
伝統の道場で練習して泣くんだろうな 藁

当てないって言ってたじゃないかぁ!って。笑

大丈夫、アバラ数本折れるくらいで良い勉強できるからさ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:59 ID:mEOtLeZe
あばら折れるようなヒョロ男が寸止めには多いんですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 13:09 ID:LwkZItUx
>32
ちゃんと体重制限守らせればシウバに勝てる人はゴロゴロ居る>

ぷっw)極真にシウバに勝てる奴なんか一人もいないね
岩崎はシウバに秒殺されたけど、岩崎を秒殺出来る奴が極真に何人いるんだよ
フィリオだってシウバとやったら秒殺されるね
フィリオが逃げ回れば別だけど

極真を含めて空手なんて全てダンスだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 13:15 ID:rmxbrSvj
今度空手したいんですけど。
でも極真ってDQN度高そうっすね。
封建的で、先輩の前でオッスオッスって直立不動で、
要するにあそこって三流大学の応援団みたいな雰囲気ですか?
今まで僕は一流の進路を歩んできたもんですから、
いきなり違いすぎ環境に身を置くのが嫌です。
それから顔面なしって聞きますが、そんなんで本当に強くなれるのでしょうか?
喧嘩で「顔面なしね!」なんて言って笑われないのでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 13:18 ID:ocM2Nrzb
>>51
伝統の奴が書いてたものを引用したって事だろ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 13:19 ID:rfnZVuYD
>>52
試合では反則だけど練習はするので安心してください。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 13:23 ID:liNgNnOi
>>52 空手は弱いけど少しでも強くなりたいなら
正道か極真にしとけ、
5652:03/04/30 13:43 ID:rmxbrSvj
空手の顔面練習なんて、そば屋で食わせるラーメンみたいなもんで大して役立たない。
本家本元のボクシング通わなきゃ無理。そう聞きますが、どうなんですか?
5752:03/04/30 13:44 ID:rmxbrSvj
それに新入りに掃除させたり、月謝払ってても大掃除とかさせたりって、あるんですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 13:46 ID:4+56g225
>>56
そもそも顔面練習をそこまでしたいって事は
空手ではなく実戦に強くなりたいのですか?
>>57
軽い掃除はあります。
2.3分のものですが。
5952:03/04/30 13:47 ID:rmxbrSvj
  補足
極真には先輩後輩意識はあっても、
月謝払う者に対する「お客様」意識がぜんぜんないって聞きますが、
本当ですか?
「お客さまとは後輩なり。お客さまとはゴミとか奴隷なり」って感じですか?
6052:03/04/30 13:50 ID:rmxbrSvj
>>58
空手に強くなりたいとは思いません。
やはり喧嘩とか、暴漢対策以外ありません。
掃除は全員ですか?
先輩がえばって知らん振り、って嫌な感じなんですが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 13:51 ID:4+56g225
>>59
とても丁寧でそんな事はないですよ
6259:03/04/30 15:06 ID:rmxbrSvj
先輩ではなく指導員が手取り足取り、ですか?
私は先輩後輩の関係が大嫌いなのですが。
6320:03/05/01 00:02 ID:G5IRuQ12
>>27
>もっと知識付けてから作戦をしなさい。
>しかも☆ってなんだ☆・・・

お前バカだろ?作戦をしなさいってなんだよ。
「☆」って言ったらヒトデに決まってんだろ!ゲラ

白帯びすら締めたことの無いヒキコモリが空手を語るんじゃねーよ☆

長島の息子見てれば、いかに極真に技術が必要ないかわかんだろ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:11 ID:uuv6D0H8
長島の息子は背筋200とかあったりするからな・・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:15 ID:uuv6D0H8
因みに、確かに当てるよりも当てない方が難しい。
これは、強い弱い関係無くね。
一つの技術としての難易度の話。
勿論、相手を倒す技術も充分難しいけど、
少なくとも有るレベル以上の伝統の人達は、倒す練習をしても直に出来ると思う。
というか、そのままでも充分脅威だけど。



これは俺の経験談ね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:33 ID:9219DbKu
このスレって内容もクソならば書きこんでる奴もクソだな。
どうせ、白帯以下の連中のくせによくもまー空手を知り尽くしたようなことかけるな。
例えば>>16
強さで言えば柔術>>レスリング>柔道>>ムエタイ>キックボクシング>>>>>極真>伝統 だね.

こんな鼻くそ以下のレスを臆面もなくかけるんだからな。程度がよく分かるよ。
キックとムエタイが同じ競技だってことも知らずに書いてるんだろうな、このカス。
レスリングがすげー上にきてやんのW柔術やりつつレスリングならまだしもレスリングだけで
どうやって柔道やら空手を倒すのやら・・・ふ〜(呆れ)
ずば抜けてアホな香具師をつついてみたけどよ、他の連中もかわらねーよ。
その辺の格ヲタでも十二分にかける内容で自己満足できりゃー世話ねーな。
めでてー連中だな、おい。
67名無しさん@お腹いっぱい:03/05/01 00:44 ID:G5IRuQ12
>>66
キックボクシングにヒジってあったっけ?
確かムエタイって、タイ式キックボクシングだよね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:44 ID:8GAfJhNN
>>67
キックの肘は5回戦から有り、
新日本では3回戦から既にOK
6967:03/05/01 02:29 ID:G5IRuQ12
>>66が言ってるように、ムエタイとキックは同じ競技なんだ?!
知らんかった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:33 ID:9219DbKu
ムエタイを日本に紹介した奴がキックボクシングとなずけただけ。
ルール等は一緒。プロの試合では判定の基準が違う。
ムエタイでは蹴りのポイントが高い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:35 ID:h4UMiXyO
つうか、極真が一番ダンスじゃん。
社交ダンスだろ?瓦や板でもわってろって。
ダンスの発表会ようのな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:53 ID:NBmq/Do9
因みに伝統と極真の競技者人口ってどのくらい違うの?
海外と国内でそれぞれ。
海外だと伝統が多いって聞いたけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/01 02:56 ID:G5IRuQ12
国内でも伝統が多いよ・・・多分。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 09:26 ID:ggXUIlVT
伝統の数はわかんないだろ。
連盟に登録するのは、有段者の一部だし。
子供、色帯は登録されないし、登録しない道場もあるし。

極真はわかると思うぞ。
でも公表は、のべ人数しかないんじゃなかったか?
75先輩に有難うございました ◆X4n5oaA6q. :03/05/01 09:35 ID:3Fr5GsdN
やっぱ、極真はダンスですか?
76先輩に有難うございました ◆X4n5oaA6q. :03/05/01 09:36 ID:3Fr5GsdN
と言う事は、寸止めはお遊戯ですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 09:37 ID:EUGil/9W
空手より空道だろ。
大道塾マンセー
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 09:39 ID:Nrl5VbCd
ぶっちゃけ、 極真の数字程当てにならないものは無いと思っている。 そんな俺は極真だったりするんだが……
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 10:39 ID:MNN32FlZ
>確かムエタイって、タイ式キックボクシングだよね?

これはアンマリだな〜

空手って、日本式テコンドーだよね?
とか
柔道って、日本式サンボだよね?
と言う類

ムエタイの方が本家本元。
キックボクシングはムエタイのパクリだよー。
野口修が名前を変え、ルールを少し変えたのがキックボクシング。
で、肘なしキックはヨーロッパで普及して、日本ではヨーロッパキックルールと呼ばれていた。k1ルールのもとはこれだな。
簡単に言えば、ムエタイとキックボクシングとK1は近似値(て言うんだったっけ?)
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:25 ID:/xupXSBL
>66
ムエタイとキックボクシングは別物です。
キックボクシングはムエタイを日本式に解釈して目黒ジムを創設した野口氏が名づけたものです。
当然、現地タイでもムエタイと日本生まれのキックボクシングは別物として扱っています。
キックボクシングは地域によっては肘打ちを禁止していますが、ムエタイはどこでも肘打ち有です。
ムエタイとキックボクシングを混在している馬鹿がこのスレにいるとは思いませんでした。
ちなみに私は若いころ添野道場で極真空手とキックボクシングをやっていました。
極真だけやっている人にはレスリングの強さは分かりませんよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:44 ID:FonMXlZd
ムエタイの蹴りは膝をあまり曲げずに体全体で足(脛)をぶつける感じで蹴る
空手やキックの回し蹴りはあくまでも軸足を中心に膝から先で蹴る感じ
タイ人のコーチに教わった時は同じような蹴り、肘打ちでも技術的に全然違うのだなあと思いました
個人的には同じ体重であればムエタイ>キック>空手だと思います。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 06:01 ID:HMyXjhQX
ムエタイ>キック>空手

こういう不等号ってくだらねーよな
8367:03/05/02 10:26 ID:iMYtjkG5
>>79
ムエタイ&キックに対して無知なだけで悪意はないんだ。スマン!
じゃ〜結局のところムエタイとキックは似てるけど別物って事で。

84名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 10:39 ID:HfnFz2Hh
ふむ。
厨房率が高いフルコンの人間も流石にキックだけは敵に回したくない様だな。
まあ、そこら中で喧嘩を売っているから今更だが(w
8567:03/05/02 10:44 ID:iMYtjkG5
>>84
いや、伝統なんだけど・・・。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 11:20 ID:Mckf5q2E
>>80
地域によってないってそれがどうした?それはキックとは言わないんだけど・・
ムエタイがキックより強いとか思い込んでるのはただ単にタイ人に日本人が勝てないから
そう思い込んでるんだろ。言っとくがキックをやってる人間なら同じってことは常識なんだけど?
お前何もやってないだろ、経験者ぶって自分をフォローしてんじゃねーよ、カス!
>>81
しったかぶってるね。今や空手でも蹴り方はひとそれぞれ自由に蹴りたいように蹴っている。
しかも、その分類ってあってないし。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 11:25 ID:Mckf5q2E
何でこんなミーハーどもが臆面もなく書き込んでるんだろうな。
黒崎健二とかの本読んで打倒ムエタイとか書いてあったから違うとか思い込んでるんだろうな。
あ〜レベル低!
88武道の鬼:03/05/02 18:10 ID:G/BO+OzP
>>81
>ムエタイの蹴りは膝をあまり曲げずに体全体で足(脛)をぶつける感じで蹴る
空手やキックの回し蹴りはあくまでも軸足を中心に膝から先で蹴る感じ
・・・って、
それ、蹴り方に規則でもあんのか?
じゃおまい、ムエタイ選手で《軸足を中心に膝から先で蹴る感じ》のチャンピヨンが出たら、どうする? 謝るか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 18:21 ID:nDi+9SC+
ダイモス!お前の空手を見せてやれ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:55 ID:n7XEDsxn
>86
80も嘘っぽいけど
キックやっている人間は別に同じじゃないよ
少なくとも俺は別だと思ってやってるよ
ムエタイのボクシング技術はあまり高くないと思ってるし
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:35 ID:Mckf5q2E
技術うんぬんは判定基準が違う事からムエタイはけりを中心に練習するのが当たり前であり、
クリーンヒットしてもたいしたポイントにならないパンチをおろそかにするのは道理。
プロではない奴がやる分には全く同じものである。
おそらくお前らが思ってるムエタイは本場のタイのものを想像しているんだろうがフランス等
では日本のキックとかわらない技術体系になっている。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:58 ID:ljo6e1LT
プロはそれで収入がある人のことだから
ムエタイは基本的にプロかプロを目指す人達がやっていて
極真空手は基本的にアマチュアがメインで一部の人達がプロ
比較するのであればプロ同士を比較しなくてはダメだと思います
いくら極真の黒帯でもアマチュアがプロに勝つのは難しいのでは
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:36 ID:MNt1qJa0
(^O^)ミルコは伝統
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:38 ID:Q2+/tKU5
ベルも伝統
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:41 ID:fBSVnpJt
極真以外の空手はダンス
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:46 ID:Q2+/tKU5
古流空手は年寄りのダンス
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:50 ID:rl+UohsA
そして唯一、ノアだけがガチ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:51 ID:fBSVnpJt
ダンス空手やってて恥ずかしくないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:53 ID:rl+UohsA
ダンスはハードなスポーツ。
また、世の中にちゃんと認知されたスポーツ(芸術?)でも在る。
ダンス空手大いに結構。
100踏み込みの鬼:03/05/04 14:04 ID:CjICa5J9
100キミィ!
101金的大王:03/05/04 19:21 ID:bTUIQGJ7
極真は金的攻撃に大してこういう鍛え方をしているんですよ
寸止めダンスとは訳が違います
ローが無い=金的無防備
http://www.tsukamotonorichika.com/special_movie/index.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:32 ID:rl+UohsA
>>101
笑ったよ(wwwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:49 ID:KWlIUF9h
>101
お、おいっ!!
すげーーー!!
大丈夫なのか?w
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:14 ID:rr12IE9U
私は小さい頃から大相撲が大好きでしたが、体が小さいので空手界の相撲部屋こと極真会館に入門しました。
極真空手は相撲に限りなく近い競技なので大満足です。
小さくてデブの君、極真空手があるぜ
ちなみにダンス空手は柔軟性、スピード、バランスが要求されるので私は大嫌いです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 01:50 ID:dDKwAcYM
>>104

2点

おもんない
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 01:51 ID:wuO7d+zj
>>104
俺、ちょっと笑っちゃったから70点やるよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 03:18 ID:VJFSkziV
>>104
空手界の相撲って事は、格闘技最強の相撲からとって
武道最強の極真って言いたいんだな、なるほど。
たしかにダンス空手は当てなくていいから
老人やヒョロ男、握力10の男等幅広くできるね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 03:21 ID:EN9lH8Mk
伝統で158cmで頑張ってる知り合いもいる
身体的な事を叩きに利用するのは最低ですよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 03:28 ID:8tPgBkNj
極珍嫌いな漏れでも笑えねぇ。
流派は違えど正道の子安、昔なら極珍の緑等、
身長が低くてもただのデカより数倍強い奴が
たくさんいるんだよ。
そしてこれからも出てくる。
その分努力してるわけだが・・・





結論として>>104は武道家失格sage
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 03:35 ID:a1IDkF6L
身長叩きが最低な行為なのは同意
>>108
気持ちはわかるがageんな
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 03:40 ID:vcc4V6mo
そもそも武道の伝統と格闘技の極真を比較する事自体おかしい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 11:09 ID:6/q9Youp
伝統はガリっていうイメージあるみたいだけど、伝統でも有名選手って思ってたよりゴツイ。
身長も高いし、柔道ほどではないにしろガッシリしてる。
それなりの体なきゃ寸止めルールでも勝てない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 11:59 ID:xqY/gx0r
104に痛い所を突かれて、怒るフルコンの図と言う感じだな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:27 ID:guJCvQCR
伝統にもチビはたくさんいるけど?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:29 ID:zFLYRM3S
無差別級厨がいるスレはここですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:37 ID:fuis6i61
>>112
柔道はつい最近168cm68kgが無差別級で優勝したろ。
空手同士でやるのはいいが、他まで巻き込まないでくれ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 13:48 ID:u7rgOtjQ
伝統空手の寸止めとは急所の直前で止めるのではなく急所の直前に目標を定め
突き、蹴りを極める事である。攻撃の威力が死んでしまってるわけではないので
あたればそれなりに痛い。

118名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 13:52 ID:u7rgOtjQ
>>104
ちなみにダンス空手は柔軟性、スピード、バランスが要求されるので私は大嫌いです。
↑全部極真でも正道でも必要なものだろ。
本当の伝統の試合見たうえでダンス空手とか言ってるなら空手のセンスないからやめろ。
119伝統全国レベル:03/05/05 16:17 ID:fNTYQsgf
伝統はダンスだよ。
俺は空手始める時フルコンとかあるの知らなくてね、伝統を選んじまったんだけどよ。
ホント舞いだったね。俺は殴り合いがしたかったのに失望したよ。
まあ、しょうがなくなし崩しに続けてたら全国で8本の指に入る猛者になっちまった。
ホント底の浅いもんさ・・・伝統って言うのは・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:29 ID:WQ85Mnuf
伝統は競技としてはいいかも。でも人を倒す技術としては
全然だめ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:06 ID:6/q9Youp
>>116
>柔道はつい最近168cm68kgが無差別級で優勝したろ。
「柔道ほどではないにしろガッシリしてる」って
一般的にいって「柔道のような組技系の方が、打撃系よりガッシリしている」っていう話しなんだけど。
168cmだったら、ボクシングならフェザー級ぐらい。
つまり、10キロぐらい軽い。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:33 ID:keayONeS
>>118
激同
それに伝統はダンスじゃないし・・・。
フルコンを叩いてる伝統の人は、たぶんほとんど老人。
伝統叩いてるフルコンも老人。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:49 ID:JRB+AZRq
>118
柔軟性、スピード、バランスは無いよりあった方がいいけど
それよりもフルコンは身長、体重、パワーの方が全然重要
子安や緑なんか身長は小さいけど体重は結構重いし、パワーだって普通の2段程度よりか全然あるぞ
俺は柔軟性、スピード、バランスつけるぐらいなら体重とパワー増やすね
124 :03/05/06 21:57 ID:Jco+xsUm
極真の黒帯の有段者が凄いのは誰だって分かる。

けどさ、2chの煽り自称極真野郎なんてオレンジ帯だか、
ピンク帯だかで辞めていった奴が7〜8割だろ。
(残る2〜3割は脳内空手家?)

そんな奴が「極真云々」語るのは、何よりも極真に失礼だよ。
ましてや他流派(略
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:32 ID:I/jDfAm5
>>123
後半二行同意です。
>>124
同意。オレンジ帯か白帯では?
実際の極真有段者は、むしろ伝統を好んでいる。(俺と周りの5人にしか聞いてないが)
伝統でフルコン叩いてる奴もまた同じだと思われ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 02:46 ID:TyQLZaon
>>125
> 極真有段者は、むしろ伝統を好んでいる
同意。この件を話したことのある黒帯全員そうだった

> 伝統でフルコン叩いてる奴もまた同じだと思われ
これはちょっと・・・・・・
「むしろフルコンを好んでいる」という人は知らない。
まったく気にもしてない、または、その道でがんばれば良い
という人が多いな、俺の知ってる伝統黒帯は。
127総裁:03/05/07 05:53 ID:XXx6Re+Q
伝統空手はダンスたよ、キミィ!!
128先輩に有難うございました ◆X4n5oaA6q. :03/05/07 09:34 ID:uz2du0XY
↑伝統空手はれっきとした日本舞道だって。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 10:12 ID:1O5BbdU0
以下、定説です。
伝統空手は阿波踊りをその発祥とする。
フルコン空手の発祥は大阪名物のハリセンチョップである。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 10:14 ID:imnvPb6/
キョグシン以外のカラデはタンスたよ、キミィ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 10:46 ID:qaORlXJ9
>>126
同意

おれの周りの極真黒帯(4人)は、全員伝統を習いたがっている。
伝統の黒帯(8人)は、やってみたいが1名、あとは特になんとも思っていない。でも、貶す事は無いね。

色帯君たち(両方)は、貶しているみたいだけど。
132先輩に有難うございました ◆X4n5oaA6q. :03/05/07 14:30 ID:uz2du0XY
>>129
そうだったのか。勉強になった。

>>131
習いたいんだったら、習ったらいいんじゃないの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 02:49 ID:akycXPEf
本音と建前たよ、キミィ!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:05 ID:hZnlYFTg
そりゃ公に伝統空手はダンスだ
なんざ言えんだろうな

思ってても
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:07 ID:qscicFzF
やっぱり思ってるのか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:08 ID:/JEhleDh
ダンスでフィーバー! かっこええやん。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:26 ID:2JlLO6xr
戦前、松濤館を学んだ東大生が空手に疑問を持って沖縄に行ったそうだ。
その時演武して見せたら踊りだと言われショックを受けたと言う。
その後東大では防具を取り入れたりして「ダンス空手」からの脱却を目指した。







こんな昔から踊りだった空手を信じてる伝統空手って哀れ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 08:14 ID:87JKtrxb
>>137踊りだったという伝統空手

に挑戦も道場破りも出来ないヨワムシは一番哀れ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 10:55 ID:s7TNCaNk
>>138 すいません、ダンスにどうやって道場破りするんですか? 踊って勝負するんですか?ダンレボみたいに? てゆーか何でダンスに道場破りしなきゃならないんですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 11:00 ID:Rpvxn0Tg
自分で考えろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 11:09 ID:Pj35bdNw
伝統もフルコンもルールだけの競技を目指していれば
弱いのは当たり前!
142>137:03/05/12 14:04 ID:ge4bq6Gn
相当な無知だよなあオマエ。
いまでも演武のことは踊りというぞ。素人め。
143先輩に有難うございました ◆X4n5oaA6q. :03/05/12 16:23 ID:xlHow7os
>>138
今の時代に“道場破り”なんて、やってるヤシいるのか?

>>142
フルコン=演武
伝  統=宴舞
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:18 ID:PljmuTG5
まさか、道場破りに来て「顔面パンチ、掴みは無し」とは言わないよね
145名無しさん:03/05/12 22:38 ID:SGDD1GDs
伝統の某流派に道場破りに行ったら
変な防具を持ってきた上
「寸止めで頼むよ」と言われて
呆れて道場を後にした。
146先輩に有難うございました ◆X4n5oaA6q. :03/05/13 10:06 ID:SzAIwzYf
伝統の某流派へ道場破りに行ったら、
「伝統の突きは当てたら大変なことになる。だから、寸止めにしよう」
と言って、いきなりピョンピョン跳ねだした。
何かヤル気なくなって道場を後にした。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 10:12 ID:XvPxOiwW
イタイナ・・・・
148昔伝統派:03/05/13 11:13 ID:PBrK4iqL
極真に見学いったら、いきなり黒帯と組手やらされあまり攻撃が激しいので、つい顔面に突きが相手は崩れ落ちました。たぶん鼻折れてたと
149踏み込みの鬼:03/05/13 11:28 ID:BeXrCb69
身体全体で打つ伝統の上段逆突きを使えば、フルコンの有段者も一撃です。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 12:18 ID:GjEuosYG
伝統のイキがった奴が顔面一発だよと言うので勝負したら前足への下段一発でダウン。嘘だろ?って思いながら顔面蹴ろうとしたら「勘弁して下さい」って泣かれちゃったよ
151先輩に有難うございました ◆X4n5oaA6q. :03/05/13 12:31 ID:SzAIwzYf
イタ過ぎ>>149
152踏み込みの鬼:03/05/13 12:49 ID:6Sot3gx0
まー顔面殴られた事のないヤシにはわからんかモナー
まぁ、フルコンのパンチじゃあ顔殴っても一撃は無理と思うが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 13:51 ID:bqZ3FaMm
極真やってて顔面殴れた事無い奴なんていないと思うが。ただ伝統みたいに誤って顔に当てても自慢しないからね。つーか当てないのに顔面とか言っても失笑もの。えっ?稽古では当てる?プッ
154 :03/05/13 13:51 ID:ekwdMBuY
判定で有利なように、
相手を土俵から押し出そうとするあの足の運びは何ていうの?
ほら、相撲みたいな足の運び。
柔道の間合いでやる、あの特殊なやつ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 13:53 ID:UbfSvTsE
寸止めは「練習では当てる」と言ってるが
フルコンも「練習では顔面やってる」なんだよな。
まぁどっちも事実だけどな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 13:55 ID:UbfSvTsE
だから「常に当ててる+練習では顔面」が
寸止めの「練習では当ててる」
より遥かに有利なわけだ。
157  :03/05/13 13:56 ID:ekwdMBuY
>>153
うちもそうだけど、スーパーセーフその他の安全な面使って、
顔面めいっぱい打つ稽古はしてるとこは多いよ。
よく知らないけど、振る紺の人も、グローブ、スーパーセーフなんかで顔面対策してるんだろうけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:35 ID:0b6sbiVg
きょくしんハ格闘技ジャ無いじゃん
大隊がお腹ニ突きでがまんたいかい


159; ;:03/05/13 14:38 ID:SmrlBL3j
正道会と極真は強いよ あとは寸止めだから弱いよ 片とかでしょ?
  寸止めは雑魚です 
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:39 ID:e3BZFGnF
大道も強いですが何か?
161; ;:03/05/13 14:39 ID:SmrlBL3j
極真は顔面殴ったら注意1取られますよ〜 初めて顔面に蹴り食らった時は目の前が真っ白になった。
162; ;:03/05/13 14:41 ID:SmrlBL3j
注意1を二回取ると技ありになる 技ありと2回去取られると一本です(極真ルール
俺がいってる所はキックボクシング@聖徳会だよ キックボクシング以外行かないけどw
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:43 ID:e3BZFGnF
つーか、極真はフランシスコフィリオとかニコラスペタス、数見
正道も故アンディフグ、武蔵

色々空手やってない俺でも知ってるが
伝統で異種とやってる奴っているの?
ていうか、一人も伝統で有名な奴知らないんだが・。
164; ;:03/05/13 14:43 ID:SmrlBL3j
やっぱりキックボクシングが強いと思う。(自分的に)
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:45 ID:rlDaDyKH
極真はどっちかというと武道っていうより
キックボクシング寄り格闘技
166; ;:03/05/13 14:46 ID:SmrlBL3j
極真はガムシャラだよね 入っていきなりスパーリングだよw
正道会はどんな練習してるか知らないけど 学校に寸止め空手の和銅流だっけかな?
こんな空手やっててカッコつけてたけど上段入れたら先生に必死に報告してたよw
167; ;:03/05/13 14:47 ID:SmrlBL3j
極真は顔面無しだから なかなかダウンしないよ デブと戦った時に体重掛けパンチされて倒れた事あったけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:48 ID:HIrAT4ex
正直伝統空手とフルコン空手を一緒にするほうがおかしい。
型だけで初段とれるようなのと比べたら
フルコンがかわいそうすぎる。
なんか昔は極真初段が他流派でいう4段っていわれた時代もあったな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:50 ID:QhX3Hjtl
だからみんなダンスに絡んでどうするんだ?戦前から踊りと呼ばれた伝統だぞ、そっとしといてやれよ…。舞踏だと知らずに武道だと信じてる奴等がかわいそうだ。
170; ;:03/05/13 14:51 ID:SmrlBL3j
極真は練習厳しすぎ
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:53 ID:HIrAT4ex
>>169
そうだな。
時間の無駄だから去るとするよ。
172先輩に有難うございました ◆X4n5oaA6q. :03/05/13 16:08 ID:SzAIwzYf
>>169
結構、楽しかったんだけど・・・又、来ます。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 16:21 ID:XJiArsDW
極真の試合見てるとかなり雑なんだよねー。型がある意味
わかんなくなってくる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 16:22 ID:OvWALDyt
>>173=素人
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 16:23 ID:2qlGhtHx
>>169
おまえって真性ヴァーカだな。
伝統は武道だよ。
顔面、目つき、金的蹴り、
そういうのメインな理由解かる?
解かるわけねえか。脳みそ空っぽの極真じゃな W
じゃ教えるよ。
武道だから。
顔面間合いお構いなしで腹だけ叩き合って、
それで武道ってか?笑っちゃうよ W
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 16:25 ID:XhcMeuMd
>>175
口が悪いですね・・・
あなた武道家ですか?

>顔面間合いお構いなしで腹だけ叩き合って

伝統は叩きすらしないのでは?
腹だけ叩き合って?
相当レベルの低い試合を見たのでしょう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 16:27 ID:yK8eTwfg
>>175
で、そのご自慢の顔面目つき金蹴りは試合で使うのか?
練習でだけなら極真もやってるぞ?(プ
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 16:30 ID:SM6YXPgb
寸止め代表の口の悪い君
>>163にあるような寸止めからは有名選手が
異種格闘技戦にほとんど出てない、または結果を出せてない
事に関してはどうなんだ?
競技人口数倍の癖に弱い奴しかいないけど。
興味ないから行かないんだろとか
小学生のつくような嘘はやめてマジレスキボンヌ
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 16:34 ID:BHxauCox
伝統って>>175みたいなのばっかだな
暴言吐くだけ吐いて
「伝統は練習では叩いてるし顔面あるんだよ!!ムキー!!」
「極真は顔面無いんだろ!練習ではしてる?知るかよ!ムキー!!」
って感じ?
明らかに矛盾してる。
180175:03/05/13 16:40 ID:2qlGhtHx
178「寸止めからは有名選手が異種格闘技戦にほとんど出てない」
               ↓
マジレスってその異種カクトウギって、あれか、顔面目つき金蹴りありってかよ!?


「腹だけ叩き合って? 相当レベルの低い試合を見たのでしょう」
               ↓
「腹だけ」というのは比喩だ。おまい極真だろ?読解力大丈夫か?

181名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 16:42 ID:L8TDq0Ce
>>180
K-1とかだろ。
てか、>>179とかにたいしてはどうなの?
182175:03/05/13 16:54 ID:2qlGhtHx
確かにK1は顔面ありだ。
だけどグローブが邪魔なんだよ。
あんなもんでガードされたら……以下略。
街の喧嘩であんなもん普通してねえぜ W

179「極真は顔面……練習ではしてる」
ちょっとじゃねえかよ。そんなのやってないもいっしょというか、やっただけ「危険」なの。
ハンパな女武道家が逆に酷い目合うだろ、それといっしょよ W
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 16:56 ID:0w6NKIUV
>>182
がんばれ!
でもちょっと苦しいぞ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 16:59 ID:J00wEZmN
>>175、試合で使えないのに喧伝する事の情けなさに気付いてないのだろうか?そんな事は極真だってやってる事。顔面一発で勝てるって言っておきながら試合で使わない技が使えないからと他から目を背ける、これが伝統です。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 17:03 ID:YeX6heyq
寸止めの試合にも出ろよ。フルコン諸君。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 17:10 ID:YeX6heyq
極真ルールはそのうち滅びる。
寸止めか防具かキックの選択を迫られるよ。
どれにするか早目に決めておけ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 17:15 ID:J00wEZmN
>>185、当てないで勝った負けたと一喜一憂したくないから嫌です。 練習としては有効だと思うが試合としてはあまりにも馬鹿らしい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 17:27 ID:YeX6heyq
試合も練習の一部と思えば良い。つーかそれが当たり前と思うが?
189175:03/05/13 17:34 ID:2qlGhtHx
184「試合で使えないのに喧伝する事の情けなさに気付いてないのだろうか?」
試合試合って試合がなんぼのもんだよ。
試合とは書いて字のごとく、
試し合うこと。
練習の一方法にすぎねんだよ!!
190 :03/05/13 17:35 ID:rofcSUPw
>>187
中段ならどれだけ当てても反則は無いよ。
上段は素面なら寸止め、メンホー着用ならせいぜいライトコンタクトまで。
下段は蹴って終わりだと反則、連続攻撃でつなげば大丈夫かな。

硬式なんかだったらさらに入りやすいんじゃない?
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 17:35 ID:0w6NKIUV
当てる試合と当てない試合
どっちがやりたい?
って言われたら「当てる試合」
って答える人が99%だと思われます。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 17:38 ID:0w6NKIUV
まぁ、泥沼なので

伝統とフルコンの方々!
マターリしましょう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 17:39 ID:UGg5x2Ve
聞きたいことがあるんだけど極チンは型も一応はやってるみたいだけど型不要論を唱える極チンが
型を一応組み入れてるのは何で? 型試合もあったんだっけ?
194175:03/05/13 17:44 ID:2qlGhtHx
そうだそうだ、193の言う通りだ。
極チンはなんで型なんかやんだよ!?
やめれ。
195動画直リン:03/05/13 17:45 ID:v3M2zOMi
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 18:17 ID:hgRzK7J2
試合がナンボのもんだって言うなら試合開くな、昔の交換稽古で充分だろ。それと極真は型不要なんて一度も言ってない。型競技をダンスだと批判しただけ。松井派の型競技は創始者の意向を反映してない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 18:24 ID:RUoXlvcB
型を体操や新体操の様に他者が点数を付けて判定するのは愚に等しいと大山倍達は言っていた。型稽古は推奨していたよ。技の緩急や呼吸の仕方が学べるとね。
198踏み込みの鬼:03/05/13 19:17 ID:1Ev9/312
極真は中途半端にキックの技術入ってるから、型の意味がわからん可哀相な修業者がどれだけいることか…。
蹴りも中足で蹴る人の方が少ないんじゃないか?蹴りもスネで蹴ると必然的に力任せの押す蹴りになってくるし
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 19:47 ID:JY7HKAia
伝統は中途半端に古流を受け継いでるから自慢の型稽古も年々変質している事も知らない修行者がカワイソ…。 当てないのに蹴りの事諭されてもねー、極真は中段廻しを中足で蹴ったりしてるよ。無知って恥ずかしいー
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 19:52 ID:J2xAamgc
て言うか、極真の基本稽古で帯持って廻し蹴りする時って中足で蹴るよ、組手立ちで蹴る時は背足でやるから両方やるね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:07 ID:XvPxOiwW
単純にダンスでさえ、組み手の技術や経験の在る者には役に経つよ。
ましてや形とも成ればどれだけ自分の空手の技に+になるか言うまでも無いと思う。

けれど、形しかやらないので在れば無用の長物と化すけどね。
四大流派はその点、バランスが良いと思うよ。
どちらかだけというのが少ないし、競技人口も多いから色んな考えや意見を持っている人達がいる。
沖縄はその点、個のレベルで凝り固まってるからな・・・・(良い悪いは別として)
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:22 ID:XvPxOiwW
ああ、別に沖縄空手を批判している訳では無いのであしからず。
自分は、
本土で伝統を学ぶその後→仕事で沖縄に転勤。よって必然的に沖縄で空手を学んでいる者です。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:27 ID:5cmiV4Rd
ダンスつーか、極真以外の基本稽古ってクセがあってダサいんだよ。
極真の基本稽古が一番カッコいいぞ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:32 ID:1DhYi5OB
極真、あいも変わらず大分裂。
正道、館長が脱税で逮捕。
フルコンタクト系の空手にまともな人間は存在しません。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:33 ID:dkjIyJOf
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★

●  http://www.blacklist.jp/i

別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□

●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://315.teacup.com/asocokit/bbs 凄い・必見!!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:41 ID:x/0jIvsK
>>204、俺の知り合いに六大学の伝統派空手部主将経験者で総会屋とかいますけど?
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:43 ID:1DhYi5OB
じゃ、空手は全部だめだ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:49 ID:XvPxOiwW
失敬な。
海外青年隊でボランティアにいそしんでいる空手かも沢山いるぞ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:04 ID:PBrK4iqL
伝統派は高学歴に1000ペソ
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:06 ID:FLlaMKcV
ぷっ
極真も伝統も所詮空手じゃん
お互いに低レベル、目糞鼻糞の世界じゃん
パンクラスにゃ勝てねーよ
この間も極真初段のカスひっくり返して関節取ったらヒーヒー泣いていたぜ
このバカは80kgぐらいあったけど何も出来なかったよ
本当に1分も持たないでやんの
オメーら、何年も何やってたの?
極真も伝統も空手なんて糞だな
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:17 ID:VNHJgRPL
>210
パンクラスには元極真のチャンピオンも出て、無名選手に負けてたしな〜・・・。
212エスバー伊藤:03/05/13 23:22 ID:LtAHvs1f
インドだったけ? オイルを体に塗りたくってするレスリング
あれってホモっぽいよね 相手にしたくない格闘技NO.1だな
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:24 ID:XvPxOiwW
まあ、あれだなそのパンクラスの選手もこの間どこかの空手出身の奴に、
ぼこぼこにされてたな。
寝技、立ち技共に。


と釣られてみた。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:40 ID:PtBmc2aN
>>186
>極真ルールはそのうち滅びる。
ここは同意。
>寸止めか防具かキックの選択を迫られるよ。
>どれにするか早目に決めておけ。
寸止めは見ててもどっちが勝ってるのやら全然わからん。
キックはキックで別にあるし。
防具がいいと思う。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:41 ID:PtBmc2aN
>>198
>蹴りもスネで蹴ると必然的に力任せの押す蹴りになってくるし
ムエタイもスネで蹴ってるよ。
あれも力任せの押す蹴りなん?
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:42 ID:ouQJeUxy
キックもムエタイもフルコンも脛で蹴るのが主流だと思うのだが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:44 ID:ouQJeUxy
>>210
嘘を書くだけなら猿でも書けるからな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:45 ID:x/0jIvsK
>>215、まぁまぁ蹴った事ない人の言う事間に受けちゃダメでしょ。ネタなんだからw
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:45 ID:XvPxOiwW
>>216
主流では無い。
少なくともキックは中足も使う。

ムエタイのスタイルは簡単には真似は出来ない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:47 ID:ouQJeUxy
フルコンも中足は使うが脛のが使う割合多いって事。
221踏み込みの鬼:03/05/14 00:08 ID:vsw1MGwe
>>215
キック・ムエタイも押す蹴りに見えるが。
俺は、空手の蹴りは中足でヒザから先のスナップ効かせて鋭く蹴る、と教わって練習してきた。
まあ、キックみたいにスネで蹴れば重く蹴ることはできるから、それはそれでいいんじゃないの?
ただ、空手の鋭さは出せないね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:19 ID:J6wO0kt6
俺ムエタイのサムゴー以上に鋭い蹴りは見た事無い。

正直伝統で奴より鋭い蹴りを打てる奴は居ないだろうな。

もちろんキックにも極真にも居ないけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:22 ID:IiSpNJFQ
>>221
空手の蹴りが鋭い????????

どう見てもムエタイの蹴りの方が数段早いし鋭いぞ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:30 ID:vpEvyfJK
>>221
>キック・ムエタイも押す蹴りに見えるが。
まっ、言わんとしていることはわからないでもないが、「押す蹴り」と言う表現は誤り。
キック・ムエタイで、「押す」という意識で回し蹴りを蹴ってるヤツはゼロだと思われ。

>蹴りもスネで蹴ると必然的に力任せの押す蹴りになってくるし
『力任せの』とか言う表現もコテハンなら止めた方がいいと思う。

>まあ、キックみたいにスネで蹴れば重く蹴ることはできるから、
>それはそれでいいんじゃないの?
キックだと、別に「中足でヒザから先のスナップ効かせて鋭く蹴」ってもかまわない。
反則ではないし、要するに勝てばいいわけだから。
ただ、ほとんどの選手がそう言う蹴り方はしないなぁ。
何故だと思う?>221
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:35 ID:uuJmVuSZ
お前等極真虐め好きだな本と。 もう、勘弁してやれよ。 彼奴等いっぱいいっぱいなんだから。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:45 ID:31UTW8R2
>>224 立ち技限定の世界だから。 散打との交流戦でバッタバッタと投げられるタイ人を見たことある。
227踏み込みの鬼:03/05/14 00:54 ID:jcPUByWw
>>222ー223
サムゴーとか本場の一流選手の事はよくワカラソけど、極真の中途半端なスネの蹴りは重くても鋭さがないと思う。
>>224
ムエタイはそういう技術体系が出来上がってるのでは?
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:08 ID:wNsLBnob
臑臑言うが、下段は背足から臑で、中段は中足、背足、臑、上段は背足なのが極真では一般的なんだが。膝を基点にする蹴りは基本だろ。軽い蹴りで人が倒れてくれりゃ苦労しないよ。実証の無い寸止めは絡むな。
229通りすがり:03/05/14 01:29 ID:ADQwkP1h
この間の親日の興行みにいった者です。
自分は単にプロレス好きなので、本命は蝶野対小橋だったんだけど、
猪木2世のLYOTOの試合は一武道家としてみてしまいました。
なぜなら、いきなり半身でステップを踏んでいたから。
総合でそんな選手は初めてだったので単純な驚きと興味を持った。

要約するとキック系とは違う系統の打撃のリズムと間合いに相手の賢吾は、
戸惑っていたと思う。
始終ペースを握っていたのはLYOTOだった。
スナップの効いたキックやタイミングの良いパンチ。
そして、制空権の維持と重心の安定感。

成る程、確かに伝統系の空手は総合に適正があると思えた。


因に自分は伝統では無く、防具空手の者。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:39 ID:31UTW8R2
>>229彼は純粋な伝統派じゃなくて、ブラジリアン柔術も長い事やってるでしょ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:43 ID:cJawdmb5
このスレ建てたあおらーを吊し上げるのが先決だ
232通りすがり 2:03/05/14 01:48 ID:ADQwkP1h
>>230
打撃が得意な賢吾を打撃で押していたよ。
体格も確か、賢吾の方が5キロか7キロ位重かったはず。

馬鹿にしたモノでは無いよ、
ポイント系の空手の技も。

以上。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:49 ID:M2hiseV7
空手ダンスって言葉自体が十分な侮辱だろ
極珍の創始者は矛盾だらけだな
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:51 ID:uuJmVuSZ
しかし伝統派というが、昔の空手は半身でステップ踏んでたのかな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:58 ID:aArUKFaP
極真の人がいう所の進化という奴だね。
昔の空手にはサイドスッテプという概念すらなかったんだから。
(それに相応するモノはあったけど)
伝統もすこしづつ変わってるんだよ。
これが。

因に半身の構え自体は昔からあったろうね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:01 ID:V+kU3IL+
半身だけどすり足だったんじゃないかな
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:04 ID:aArUKFaP
>>236
うん、そうだと思う、
俺の先生がそうだから。

摺り足だけどこれがめちゃめちゃ早い。
まあ、その影響で俺も摺り足を多用しているけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:18 ID:JNu4jgC9
最初に伝統を踊りと呼んだのは沖縄古流の長老達。だから三木二三郎がショックを受けて寸止めから当てる防具空手を模索する。後に大山倍達も同じ結論に達した訳だな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:20 ID:aArUKFaP
>>238
>最初に伝統を踊りと呼んだのは沖縄古流の長老達。

それは、初耳。
できればソースを希望。
もしくは、詳細な情報を。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:23 ID:aArUKFaP
>>238
因に、未だに沖縄の空手界では本土の4大流派を敵視している人と、
好意的に見てくれている人達に別れているという事実をご存じかな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:35 ID:FF76jxdK
伝統の方と顔、金的なしの強めのフルコン組手をしましたが、一発は確かに速くてかなり重かった。
慣れない間合いで踏み込みが速く反応しづらい。
しかしスタンスが広いため一発打った後の動きが…。
距離を取らせぬよう間合いを詰め、打たせてから連打とローを返しました。
しかしこの正拳が顔面に入ったらキツイなと思いました。
相手からすれば正面を向き間合いを詰めるので当てやすかったと思います。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:36 ID:BMhAuzqj
踊りも、ダンスも大いに結構。
いずれも長い歴史をもち、深い技術に支えられているものだからな。

伝統派は強くなれるダンスなんだから、まったく問題ないよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:40 ID:ZUJzWn+H
>>239、空手時報社「月刊空手道」昭和32年5月号p39。 三木は高田瑞穂と共に「拳法概説」を書いた人で、本土の空手に疑問を持ち沖縄に行き演武を見せたら「あなたのは空手ではない、踊りだ」と言われた。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:41 ID:0p73So+k
>>238
三木二三郎の時代に寸止めルールなぞないわ、どあほ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:41 ID:vsw1MGwe
>>241
押し相撲(・A・)イクナイ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:44 ID:hNvw8CVR
まぁ、他流を煽りに来る奴は基本的に雑魚だからね。 真摯に取り組んでいる人はそんな事しないでしょ。 方法論が違うもの。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:48 ID:JNu4jgC9
>>244、寸止めがあろうがなかろうが、踊りと呼ばれた事に何の変わりもあるまい。何を怒っているんだ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:52 ID:0p73So+k
>>247
間違いを指摘しただけだが?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 03:01 ID:wtMe48hs
寸止めってのは元々約束組手を自由組手にまでしてしまったもの。それを防具組手と言う方向に進化させたのは三木。寸止めにしてしまったのは松濤館だろ。特に間違ってないと思うが?
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 03:09 ID:0p73So+k
>>249
>>238との関連が分からん。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 03:13 ID:0p73So+k
三木が防具組手を模索していたのは事実だが進化させたとは言えないな。
三木じゃなく韓武館だろう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 03:15 ID:0p73So+k
寸止め組手に似た鍛練法は沖縄にもある。
競技ルールにしたのは本土空手だけどな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 03:18 ID:0p73So+k
2、3年修行しただけの三木が「踊り」と言われてもねえ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 05:06 ID:On+JzH7C
佐藤かつあきっていいオッサンだね
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 08:47 ID:vpEvyfJK
>>227
>ムエタイはそういう技術体系が出来上がってるのでは?
チョット意味がわからない。
「きあがったムエタイの技術体系」だって好きに変えていいんだよ、勝つために有用だったら。

漏れのいたキックのジムって、半分ぐらいが空手や拳法経験者だった。
空手家からすれば、せっかく習ってきた「中足でヒザから先のスナップ効かせて鋭く蹴」る回し蹴りをそのまま使えばそれに越したことはないでしょ。
ところがアッという間に「スネでの力任せの押す蹴り」に宗旨替えするわけ。
何故だと思う?
繰り返すが、空手式回し蹴りでも反則ではないし、勝てばいいんだからね、キックは。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 08:57 ID:vpEvyfJK
>>226
>立ち技限定の世界だから。
総合に移ったけど、打撃の練習ってキックベースなんだよな。
もちろんルールが違うから、同じじゃないけど、「中足でヒザから先のスナップ効かせて鋭く蹴」る回し蹴りではなく、「スネでの力任せの押す蹴り」だよ。
257先輩に有難うございました ◆X4n5oaA6q. :03/05/14 09:39 ID:8wE2Tpsh
とりあえず、“寸止め=ダンス”ということで、よろしいですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 09:45 ID:xJM6Jlwv
極真=弱い相撲みたいなやつ、でよろしいかと。
259動画直リン:03/05/14 09:46 ID:vcTv4VD5
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 11:32 ID:uuJmVuSZ
>>255 目的が違えばやり方も変わる。近間でドツキ合いを主としているキックといかに当てるのかを主としている空手では、違って当然。 実際、空手の大会でキック式の蹴りをやっても当たらんし投げられて突きを食らう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 18:43 ID:paZE/6AY
>近間でドツキ合いを主としているキックといかに当てるのかを主としている空手では、違って当然。

逆だろ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 18:47 ID:eIRpSbF1
>>260
必死ですね。
263成るほど・・・:03/05/14 18:56 ID:amkCNelD
事実を書くと煽られるんだな。
ふむ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:30 ID:7cHGAqIG
>217
嘘じゃねーよ
極真初段が逃げずに次も練習に出てきたら
また苛めてやるよ
辞めるまで苛めてやるよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:41 ID:bod7Uu4+
>近間でドツキ合いを主としているキック

キックと極真を一緒にするな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:43 ID:SFVUwRvl
>264
たしかに充分にありえることカト? だって元極真チャンプがパンクラスでボロ負けしてんじゃん。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:45 ID:DnTmdOx9
極真の回し蹴りのスタイルはキックからとりいれたものでしょ。
古いパワー空手の記事に昔、極真がタイにのりこんでキックとの
対向試合がきっかけ、とあった。
極真から多数のキックの選手が出たのはその名残。
268bloom:03/05/14 23:46 ID:vcTv4VD5
269アスリート名無しさん:03/05/14 23:48 ID:OZEu/bc3
空手では極真が一番だが
格闘議かいで見ればキックが最強
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:02 ID:bNwDg3P3
まぁキックが極真より上なのは周知の事実だな。極真の技術は中途半端だ
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:37 ID:V1jkXCKo
何だキックヲタクを装った極真ヲタクがいるな。情けない事だな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:46 ID:ORPfE59E
80年代ころまでは、全空連と極真が空手のすべてでしたが、
極真というのは、まだ関東の一部にあるだけで、勢力としては
大したことありませんでした。
関西では糸東流、関東では松濤館がやはり一番大きく、その本体
である大学空手部は、極真の一般道場生なんかでは太刀打ちできない
くらい強かったです。
剛柔流というのは、これらとは一線を画してましたが、荒っぽい当てる空手
として独特の強さがありました。
極真会が勢力を伸ばしているといっても、顔面のない空手競技というのは、
素人はだませますが、すでに空手をやっている人からすると、そんなもんで
勝てるわけがないというのは自明ですから、実際の強さにこだわる人は、
必ずしも極真には行かなかったのです。
だから、この全空連、極真という二分時代は長く続きました。
これがくずれ始めたのが、90年代のニューウェーブ空手の台頭に
よります。大道塾をはじめとして、硬式空手やいろいろな小流派が
極真系や伝統派系もいりまじって、ひとつひとつは小さいのですが、
いくつも誕生しました。
伝統派を弱くしたのは、実は極真ではなく、このニューウェーブ派なんですね。
こちらの方に移行する人は、伝統派でも多かったです。特に強さ志向で
寸止めのあいまいさに疑問を持っていた人は、こちらへ流れました。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:12 ID:/zhz9Jk0
>>272
なんでつか?チョソの空手ヒュンダイ史ですか?
捏造は止めてください。
274 :03/05/15 03:39 ID:8+DtKNH+
>>272
>伝統派を弱くしたのは、実は極真ではなく、このニューウェーブ派なんですね。
伝統派が強かった時代なんかあったのか?

70代後半から今現在までの間、素人に空手の流派と聞くとほとんどの人が極真と答えていたんだけど、
最近は正道会館を知っている人が多い。。。
素人に伝統4流派の名前を聞くと剛柔流だけ答えられる人が少しいたが、ほとんどの人は何だそりゃ?て感じで
知られていなかった。(マジ)
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 04:44 ID:RS5mgEuu
素人は松濤や糸東が読めんからな。
276 :03/05/15 05:37 ID:8+DtKNH+
>>275
読めないと言うよりも名前を見かけた事が無いそうです。(松濤・糸東・和道ね)
剛柔はなんで見かけたのだろう?(少年誌に昔載った通信教育?)
277動画直リン:03/05/15 05:46 ID:oLrTJ8iK
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 09:08 ID:QiV3xXHK
というよりも、フルコン一派は食うためにマスメディア対策を十分以上にやったんだよな。
まあ、確かにそれが成功して一時期期の極真幹部の人達は高級外国車をばんばん乗り回していた時期が、
あったんだけど、それも今は正道になっちゃってる。
伝統は、昔からその様子を対岸の火でも見ている感じだね。

いかんせん、そのせいで特定のフルコン流派には変なブランドが付いてしまって、それ目当ての連中が
集まるようになってしまった・・・・
極真の今の有様もまあ、自業自得という事か・・・・・・
次は正道あたりかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 09:20 ID:QIPbyL0x
まぁまぁ>>262>>265
>>260は、あながち嘘でもないよ。
同じことを、別の立場から表現してみればいい。

目的が違えばやり方も変わる。
当ててないとか、いや当ててるとか大騒ぎしている寸止め空手と、現実に倒しあってるキックでは、違って当然。
実際、キックの試合で寸止め空手式の蹴りをやっても効かない。
>>279
当てないんじゃ、効かないわな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 10:09 ID:41qFKKME
寸止めも顔なしフルコンも空手の稽古法の一つ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 12:37 ID:QiV3xXHK
伝統も大変だよな。
何十年も粘着されて。
283アスリート名無しさん:03/05/15 12:48 ID:wqR1DsN8
それは極真も同じだけどな。
語りにこんなスレ立てられて。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 12:52 ID:41qFKKME
伝統派は粘着多いよね、フルコンから伝統より伝統からフルコンへの移籍組の方が月謝が高いにも関わらず圧倒的に多いと言う観点から考えても、フルコンの方が強いというのは明白なんだが。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 13:02 ID:+PoUAOi/
てめーら伝統派の試合に出てみろよ。
キック式の蹴り?きかねーぞ、そんなもん。
フルコン?ステップバックが遅すぎねーか、おい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 13:04 ID:OaLcy2fZ
伝統派の試合に好き好んで出る奴なんているの?
だって寸止めじゃん。
逆に寸止めがフルコンルールに出てみたら?
ステップバックも何も寸止めだから
相手にダメージ与える目的の蹴り方じゃないんでしょ?寸止めは。
それに外人に当てない試合って話したら大笑いされるよ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 13:07 ID:TOHbnap9
フルコンの有段者のほとんどが伝統を良い目で見ている
伝統の有段者のほとんどがフルコンを異常なまでの敵対心で見ている

他スレで判明された事です。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 13:18 ID:BenudySe
マスが、異常なほど、踊りとかダンスとか言って伝統派に粘着したのが最初じゃないのか?
なぁにが「頭低く目は高く」だ、ばーか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 13:23 ID:LoKOOQ2Q
>>288さん
マス大山は死にました。
そして松井派緑派等等に分裂したわけですが
自分は松井派でやらせてもらってますけど
本当に良い先輩達ばかりです。
伝統派でやっていた方々もかなりたくさんいますし
悪口のかけらすら言いませんね。うちの道場の場合ですが。
たまたま選手クラスでも有名な方々のいる道場が
近くにあってラッキーだったのかもしれませんが・・・
高校時代の空手を極真にしていればよかったと
伝統の方々に対する嫌味の意味ではなく、自分自身が後悔してます。
伝統派の方々も極真で1.2ヶ月でもいいからやってみませんか?
新たな道が開けるかも・・・?
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 13:29 ID:ryPzGoGm
289さん
もう一度伝統に復帰して高校レベル以上の世界を体験するのも良いですよ。
伝統と極真の架け橋になってください。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 13:32 ID:QiV3xXHK
まあ、2ちゃんで揚げ足の取り合いをしている時点でまさに、目くそ鼻くそな訳なんだが。
仲良くできんもんかね、君ら?
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 13:35 ID:2fkF4LUw
>>289
うちの道場もそんな感じだが名
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 13:41 ID:41qFKKME
>>288、粘着してないよ。本当の事を言ったからムキになってるんでしょ。伝統が外人怖いって言って世界大会で試合放棄して帰ってくるから頭にきて「ダンス空手」って言っただけじゃん。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 13:42 ID:QiV3xXHK
>>293
おお!
マス大山氏が天界から復活ですか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 13:46 ID:ryPzGoGm
伝統の世界大会は極真と違い、外国人が審判をやるのです。
審判の判定に抗議する試合放棄です。「外人怖い」が理由ではありません。
悪質な粘着ですね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 13:47 ID:E5SqTEbD
伝統の方々へ。
ここで伝統批判してるフルコンは
たぶん白帯かオレンジ帯レベルだと思われます
放置してください。
逆にそいつらのをフルコン全体の意見だと思って
反論なさらないで頂きたいです。
自分も悲しくなってきます・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 14:13 ID:nRmYL+00
>>295「接近戦が多く、審判も注意をしないので危険だと判断して」って中山正敏は言ってるが?接近戦が怖かったんだろ。散々批判されまくって進退問題も出て、遂には防具着けたポイント&KO制も視野に入れるって全空連も発言してたし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 14:18 ID:41qFKKME
>>296、伝統派の煽りもレベル低いからきっと白帯なんだろうな
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 14:32 ID:ryPzGoGm
>>297
「外人恐い」の次は「接近戦恐い」ですか?
本当に悪質ですね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 15:12 ID:7Po1atWI
金澤弘和は、
その前の世界大会で日本人がエントリーしすぎたことに対して、
外人が報復として一方的な審判を下したため、抗議して辞退し帰ってきたと言ってますが?
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 15:14 ID:QiV3xXHK
>>300
相手にしなくて良いよ。伝統の人。
難癖付ける事しか出来ない詰まらない奴みたいだから。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 15:30 ID:InKH5FWo
金澤と中山、正しいのはどっち?
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 15:40 ID:58sfI/yo
>>296
オレンジ帯レベル?
何級ですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 15:49 ID:bLDT4T/P
>>299新聞に載ったコメントを悪質と言うのは歴史の隠ぺい工作ですか?悪質ですな。
305 :03/05/15 15:51 ID:58sfI/yo
>>288
全空連10段の笹川良一会長が大山(極真の組織も)を技術コーチとして
買収しようとしたきっかけだね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 15:54 ID:om7P9Hsr
たまにはマジレスです。

うちの道場は、フルコンも体験できます。
師範同士が仲が良く、月1回、合同で練習します。

伝統は伝統ルール、フルコンはフルコンルールで練習試合します。
さて、試合でどっちが強いか?って事ですが、はっきり言って同じかな。
黒帯同士、茶帯同士・・白帯同士で戦います。


ここからは素直な伝統から見た感想です。決して煽りではありません。

キックがフルコンの人はは上手いね。非常に綺麗。スパッと入る。
伝統はすぐに戻さなければならない分、なんかぎこちないのかな?
これは見習いたい。

あとフルコンの方は蹴力は強いけど、当たった威力は伝統に少し毛が生えたくらいだから、そんなに凄いとは思わない。

突きは伝統より数倍強い。伝統は突きはあんまり強く当てないからね。

あと、みんながフルコンは顔面が弱いって言うけど、これは本当。
足払いも弱い。

フルコン側から見たら、突きや蹴りの威力が弱いって言うだろうけど、
そこは伝統派の私からはなんとも言えません。
こんな感じです。
307_:03/05/15 15:56 ID:46Aq8RQg
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 15:58 ID:ryPzGoGm
>>304
新聞は「競技規則で許される以上の接近戦が多く」ではないですか?
単に「接近戦が多い」や「接近戦が恐い」と表現するのはでは悪質でしょう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 16:05 ID:QiV3xXHK
>>306
そして、在る程度のレベルになると、ステップワークが巧みな極真の選手もいれば、
打撃の威力が半端じゃなく重い伝統の選手もいますね。

双方ともにボコボコにされた経験があります、私(笑
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 16:38 ID:oa3K6f28
>305
笹川が10段?  
大山を技術顧問?  あるわけねーだろ。バーカ
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 16:49 ID:IT4dxpN+
オレンジ帯?
俺が若いころはそんなの無かったよ
オレンジ帯って水色の前?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:33 ID:InKH5FWo
>>310、笹川が十段なのも知らないんだな。こういう無知な奴が煽るんだってよく判ったよ。
313名無しさん@お腹いっぱい:03/05/15 17:47 ID:qTQUYfyB
>>306
自分の雑魚道場の組み手だけで
フルコンと伝統を決め付けんな。
顔面と足払いが弱いフルコンと
突きの威力が何倍も弱い伝統ってだけで
お前のとこのレベルの低さがわかる。
しかも伝統は伝統ルールって事は基本的に寸止めだろ?
フルコンはフルコンルールって事は実打だろ?
伝統は寸止めでフルコンはボコボコか?
しかもフルコン側は顔面無しか?
その対戦ルール決めた奴アホ?
それと、そのフルコンっていうのは極真か?
極真意外ならスレ違いな上にレベルも全然違うぞ?
もし極真ならどこの支部か探してちくれば
面白い事になるな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:14 ID:IT4dxpN+
昨日、懲りずに極真初段のダメ男くんが練習に来たので
予定通りに苛めてあげました
スパーでタックルからマウント取って顔を軽く叩いたら、
顔をガードしながらうつ伏せに逃げやがんの
当然、上から締めたけど即効でタップしやがんの
本当に根性が無いダメ男くんでした
こいつはまずパンチがまるっきりダメ、
キックだけ警戒すればどうにでも出来る
何度やっても簡単にタックルで寝かせることが出来る
こっちの練習には何の役にも立たないよ
ボクシング経験者の方が全然やりにくいよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:27 ID:fPtEsFPw
>>314
あんまりいじめるなよ。先輩なんだから少し優しくしてやれって。
316名無しさん@お腹いっぱい:03/05/15 21:13 ID:/5jayxmW
ていうか、自ら初段と名乗る所からしてヘタレだが
その競技の初心者に対して何年もやってる先輩が
教えてあげるどころか裏でグチグチか?
おまえもお前の回りも終わってんな。
俺も柔道2段で伝統今挑戦して
かなりヘタレっぷり発揮してるんだが
裏でこういう事言われたり、書かれたりしてるんだろうか?


実話ならだが。
317名無しさん@お腹いっぱい:03/05/15 21:15 ID:dcSIQQqs
>>314=人間としてちょっとおかしい人なので放置。
新しい物にチャレンジする奴に対してする事かよ?カスが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:44 ID:QIPbyL0x
>>285
>てめーら伝統派の試合に出てみろよ。
>キック式の蹴り?きかねーぞ、そんなもん。
半家道
寸止めルールで効く蹴りなんて、この世にはないからな

>フルコン?ステップバックが遅すぎねーか、おい。
半家道
確かに電灯派のステップバックは速い
特に、他流試合の話題が出た時のステップバックは、おそろしく速い

電灯派は他流試合だと、無敗に近いな
戦ってる姿を見ること自体、稀だが
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:53 ID:evPmmNDT
ダンスでないフルコンは街中で人に迷惑を掛けているチンピラどもに
注意はできるかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:23 ID:PxvqJxeo
>>319
お前レスに留まらずアホみたいなスレたててんなよカス。
緑の武勇伝とかしらんのか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:49 ID:feAl49+3
何と言うか、強さに固執するのは別に構わないと思うが、
自分のやってる流派が伝統以上でないと気が済まない一部の人達がいるね。

自分が強く成れれば良いんじゃないのかな?
ねえ、フルコンの人達。
その為にやっているんだろ?
それとも、お強いその流派で稽古している事が誇りなのかい?

>>320
カスとか安易に使うのはどうかな?
君の流派の品位が知れると思うけれど?

後、いちいち人の武勇伝をあげるのはあんまり感心できない。
そもそも、武勇伝ならば伝統でもいくらでもあるけれど、
それを出す伝統の人間はあまりいないだろ?
なぜだと思う?
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:52 ID:o5OaxLKr
>>321
そりゃあんだけスレ立てられれば
そんくらい言いたくなるでしょ。
極真SEXとかアホみたいなスレたててる
伝統の人は恥をしらんの?
流派の品位が知れると思うけど?
それに武勇伝をあげるのは関心できないっていうのは
>>319が変なスレたてるのがいけないと思うけど?
他にこいつだまらせる方法あんの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:53 ID:feAl49+3
>>322
ちょっと、まってよ。
なぜ、そのスレが伝統派の人間が立てた事になってるんだい?
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:55 ID:o5OaxLKr
>>323
フルコンに絡んでくる奴は
煽られてる伝統だと考えるのが妥当だと思うが?
別な奴だっていうソースは?
それと、このスレだって伝統が立てたスレだろ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:57 ID:o5OaxLKr
他にも
272: 伝統空手が極真を制す? (140)
528: ●極   真   最   強● (126
584: 馬鹿丸出し、クソ恥晒し空手極真について (225)

全部伝統が立てたスレだろうが。
スレの中で伝統煽る奴がいると一気に反発してるのが証拠。
326聞けや!! 極ども。:03/05/16 00:59 ID:4k3ZBvr4
少なくとも、手を伸ばせば相手の顔面に届く距離で
平気でお互いをどつきあう・・・・・これが空手といえるんか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:59 ID:feAl49+3
>>322
そもそも、本当に伝統派空手をやってる者は極真とか興味が無いんだよ。
恐らく、君たちが考えている以上に。
そんな状況で悪意なんか生まれる筈も無いだろ?
どころか、一目置いている位だよ?


2ちゃんにいるのは殆どが伝統の名を騙っているだけの人間なのだけど・・・
同じ事が、極真系の煽りの人達にもいえるからまともな(本物の)伝統派の人間は、
安易に流派を出さないで非難しているだろ?
君たちも、必要以上に反応するから面白がって煽る者が続出するのではないのかな?

それと、伝統の者に敵意を持って攻撃するから永遠に罵り合になるのだと思うのだけど?
勿論、同じ事は伝統の人間にも言える事だけどね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:02 ID:o5OaxLKr
>>326
そういうルールの上での戦いだろ?
顔面があるならもっと違う戦い方になってるはずだろ。
>>327
むしろ俺の周りも俺も伝統は好きだが?
ただ煽られてるから出てきただけ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:03 ID:feAl49+3
>>324
>>325
だからね。
先入観でみれば、何でもそう見えるだろ?
例えば、>>326のレスだって別に伝統の人間でなくともチョコッと2ちゃん暦の長い厨房や
打撃系の多流派の人間でも十分以上に打てる内容だよ。
それでも、君らは伝統派の人間だと思う訳かい?
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:07 ID:feAl49+3
ああ、さっきから一人の人を相手にしていていたんだね。

様は、非難するのならその個人にして欲しい。
一々流派全体を出すから余計な争いが起きるんだよ。

勿論、2ちゃんだから偶にそうやって遊ぶのは構わないと思うけれど、
遊びを通り越して感情的になるぐらいなら辞めて欲しい。
正直、うんざり。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:08 ID:o5OaxLKr
>>329
たしかに一理あるが、これはどう見る?
【武道最強】伝統派空手【格闘技最強】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1051673205/l50
というスレがある
その中で
2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 12:29 ID:l1v0fHFx
うわー、こいつフルコン系の厨房だよ。
最悪だな、やり口が。

俺は見たときハァ?と思ったが?
伝統も何でもかんでもフルコンのせいにしてるんじゃないかい?

332名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:09 ID:VZLLyW9i
スレタイに「極真以外の空手」ってあるけど、伝統派だけとはかぎらんよ。
真武館とか芦原会館とかも、全部を見下しているスレタイだ。
極真はそこら中で敵作ってるよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:11 ID:o5OaxLKr
>>332
だから、極真がわざわざこんなスレたてるわけないだろ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:11 ID:feAl49+3
>>331
いったい、いつの話を持ち出すんだよ・・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:13 ID:o5OaxLKr
>>334
いったい、いつの話をって
最近じゃないと駄目なの?
先月は最近じゃないの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:13 ID:XOQ56huQ
極真って他の会派を中傷するとこでしたっけ?
自分は伝統も経験しましたし、極真も経験しました。
今は訳有って防具付きにいるけど、どれも学ぶべきとこは有るよ。
極真の突き蹴りはたしかに重いし、ボディーもよく
鍛えてると思う。けど、伝統の早さで目や鼻頭に突きが
当たるのをよけるスピードは無いでしょう。
寸止めと言ってますが、止めてるだけで当たりますよ。
それと、顔面って言えばグローブの話しが出ますが、
本来空手にグローブ無いですし、指一本でも目に入れば
突きに強さ関係なくなるでしょう。
勿論、極真も下段蹴りの強さ、接近してからの
上段とすばらしい技術もあります。
これは伝統には出来ないでしょう。

お互い「空手」を修行してるのならば、他を認めない
視野の狭さでは何もなしえないですよ。
もっと建設的に空手をとらえてみてはどうでしょうか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:14 ID:Vquwi8Pd
単純に名無しの発言を決め付けてはいかん。
世の中には自分の流派を卑しめるマゾ野郎もいるぞ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:15 ID:o5OaxLKr
>>336
はぁ?
このスレの事?
>>1をどう見ても他流派の語りなんですけど?
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:15 ID:feAl49+3
>>333
こういったら、悪いけど空手は別にフルコンと伝統だけでは無いだろ?
後、極真を嫌っている人間は伝統の人間だけなのかい?

安易に決めつけるのはもう、辞めないか?
百害あって一利も無いだろ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:16 ID:o5OaxLKr
>>339
その可能性が最も高いと言ってるだけ。
最後の二行は伝統派にもそっくりそのまま返すよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:19 ID:o5OaxLKr
このスレの
104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/04 23:14 ID:rr12IE9U
私は小さい頃から大相撲が大好きでしたが、体が小さいので空手界の相撲部屋こと極真会館に入門しました。
極真空手は相撲に限りなく近い競技なので大満足です。
小さくてデブの君、極真空手があるぜ
ちなみにダンス空手は柔軟性、スピード、バランスが要求されるので私は大嫌いです。

最後の行でどう見ても伝統だが、人の人格を攻撃するというのは
最低以外の何者でもないと思うが?
なぜ極真だけ「他の会派を中傷する所」みたいに言われて
伝統等は被害者になってるの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:20 ID:feAl49+3
>>335
ねえ、ちょっと落ち着いて話をしよう。
世の中には色々な人間がいるから面白い訳なんだけど、
今、俺が言いたい事は責任を相手になすり付ける事では無くて安易な行動は、
控えようと提案しているんだ。
君が「伝統が悪いんだ!!」というのなら俺レベルで良いのならいくらでも謝るよ。

でもね、一寸落ち着いて2ちゃんを見て欲しい。
果たして、まともな伝統系のスレがどれだけあると思う?
見た限りではせいぜい2〜3程度しか無いだろ?
それらのスレでもレスが付くペースは本当に遅い。

ね、解るだろ?
本当の伝統派の人間は実際の所2ちゃんにはずっと少ないと言う事が。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:23 ID:L0m0QjC8
お互いに書き方が悪い。 伝統の方も極真の方もそっちが煽ってると言う風な言い方をする。喧嘩両成敗を目指すなら一方的に非難するのを止めたら?「何でフルコンは(伝統は)…」を延々を繰り返してる。 建設的な意見以外は放置してみよう。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:23 ID:o5OaxLKr
>>342
まぁ、あんたのような奴もいれば、中傷しか出来ない奴もいるわけだ。
それは人間である以上フルコンでも伝統でも他でも同じ。
俺がいても荒れるだけだから去るけど
これ以上フルコンと伝統の煽りあうスレがなくなる事を祈るよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:27 ID:Vquwi8Pd
あのさあ、前にも書いたけど、
極真が煽られまくっているのは正直可哀相だけど、
やっぱ大山総裁が悪いのよ。
他流派・他武道を公の場で誹謗中傷しんだから。
その総括がされてない。
極真のトップが何らかの形で和解のコメントか、
謝罪のコメントを出すべきだよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:28 ID:VZLLyW9i
このスレ、なぜか総合系とキックボクサーも混じってないか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:29 ID:gEo/dlwy
この時間は話のわかる人間多いねぇ・・・
348テストステロン:03/05/16 01:33 ID:0O52y0MY
>>345
空手ブーム、ロマンを与えてくれたのも大山総裁やねんー
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:35 ID:2uIr2KX3
>>345、申し訳無いがそれは難しい。当時総裁がその様に言った背景には故人の信念があったから、中傷は悪いけどね。松井館長なんかは機関誌で伝統派の方を呼んで講習会を開いて他流を学ぼうって言ってたけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:36 ID:lupiSfAh
梶原一騎では?
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:39 ID:feAl49+3
>>349
たしか、松井派の館長に就任して直ぐに出したコメントだよね?
あの時に伝統と極真の関係がもっと良好なモノになるのかな?
と、当時期待したんだけどね・・・・

まあ、松井さんはそれどころじゃ無かったようだけど、大石さんの所は、
最近、全空連と協定したんだっけ?
352テストステロン:03/05/16 01:40 ID:0O52y0MY
>>350
そうやねー。総裁より一騎先生の影響が強いなー
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:44 ID:L0m0QjC8
過去レスに少しだけマトモに書いてたけど、大会で日本選手が棄権した時に極真にも抗議が沢山来たんだよ。全空連に対する声明文はウチとは別にやってる空手ですってのをアピールするのが目的だったんだけど…影響力ある人だったからね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:49 ID:L0m0QjC8
>>351、そうそう、俺も期待してたんだけど…まぁ松井派で型試合やってるのもある意味歩み寄りと言えるんじゃない?もういがみ合う時代は終わったと思うよ。充分互いに発展したんだし。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:56 ID:ut41Ll4V
また某スレが荒れてますなぁ
108 名前:その2 :03/05/14 11:23 ID:alLy/v48
そうゆうことやっている人の方が怖い。隠し武器もっているときもあるし。
極真みたいに、ただガンガンぶつかる空手ならラグビーでも十分通用すると思う。
0112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/16 01:50 ID:FBbqbbPr
>>108
そもそも伝統は寸止めな上にヒョロヒョロだから
>>104が現実。
現実から目をそらして他流派を叩くのは辞めよう。


伝統の方から見ればフルコンルールは
ただガンガンぶつかるだけなんですか?
フルコン側が「寸止めなんだから・・・」というようなものでは?



まぁ、その2とか言う奴がアホで伝統は違うのはわかってるけどさ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 02:31 ID:ncVjMV7w
age
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 02:33 ID:feAl49+3
>>356
この期に及んでなぜ、空上げ等する必要が有る?
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 09:12 ID:bzEcnesr
>>313
>自分の雑魚道場の組み手だけで
>フルコンと伝統を決め付けんな。
やったことも無いあなたよりずっとマシ。

>お前のとこのレベルの低さがわかる。
そりゃ、脳内空手家のあなたには、誰も勝てませんよね。

毎 日 イ メ ー ジ ト レ ー ニ ン グ ご 苦 労 様

>伝統は寸止めでフルコンはボコボコか?
そうですが?何か?
どっちもボコボコだと気づかないあなたは、やっぱり脳内空手家なんですね。

>しかもフルコン側は顔面無しか?
これは、何故か顔面ありだけど、打って来れないみたいだね。

>それと、そのフルコンっていうのは極真か?
わざわざ隠して書いたのに、そんなにずばっと言わなくても。

>もし極真ならどこの支部か探してちくれば
>面白い事になるな。
探してみてください。
その道場に行けば、たまに伝統も習えると言う事です。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 11:43 ID:pTdueloq
>>358
もういいだろ。。
これ以上荒れるレスしないでくれ。
360241:03/05/16 18:23 ID:2uIr2KX3
伝統の人の突きが軽いとか、ステップバックが速いというのはどうなんだろうね。
むしろ思い切り踏み込んで突くのが持ち味ではないかと思います。
突いた後止まったり(止まる癖がある)下がるのではなく
構えを押さえながら前に出たらどうかと言ったのですが間違ってたかな(^_^;)。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 18:43 ID:2Xhqn8Md
もうさげようぜえ〜
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 19:39 ID:Qu473P8c
361、
勝手に決めんな!
おまいがさがれ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:02 ID:3g4pS+Fm
極真をやってる人に聞きたいんだけど当然フルコンだと怪我や事故が耐えませんよね
空手以外にも皆さん仕事もやってる訳で、練習中に相手に大怪我(骨折とか歯を折るとか)をしてしまって
仕事に差し支え、入院などさせてしまったら相手との折り合い、人間関係が悪くなったりしないんですか?
相手が独身ならともかく家庭があったりしたらなおさら相手に悪いような気がしますが・・・
自分もフルコンには興味があったこともありましたが、社会人になってからは防具付伝統派でもよかったかなって思ったり・・・
上記なことも承知の上で練習、大会等やってるんでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:42 ID:7sR+eq65
>>363
怪我はもらったり与えたりの繰り返しです。
怪我をしたくは無いけど勝てた実感に変えがたいものですから
仕方がありません。
私は生活を多少、犠牲にしてでも目標を達成したいし、自分なりに強くなった
と実感する為に恐怖心や弱さを乗り越えるのがスタートと思っています。
365  :03/05/17 18:48 ID:Q6/qpzM9
ダンス空手のほうがかっこええやん。
ゲットダウン、ゲットダウン♪
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:02 ID:fA9WTqvT
>>364
武道家というよりスポーツマンぢゃん。。
367363:03/05/17 20:45 ID:i7Vq7M6g
>>364
どうもです
やっぱり仕事と趣味を両立させたい人=伝統派
    仕事より空手にウェイトをおいてとことん格闘技を追及する人=フルコン派
な感じですよねー
やっぱ一流選手の下突きなんか喰らった日には次の日の会社なんか休みたくなりますよねー
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:10 ID:xH5Qb8k/
>>363
下段中段は思い切り蹴るし(蹴られるし)胸腹も思い切り突きます(突かれます)。
でも上段回し蹴りは当てるだけ。ノーガードで当たれば技有りだし、
脳震盪なんかさせたら後味悪いもん。
大会の翌日はビッコひいて出勤してまつ。咳するたびに顔しかめてたりして。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:01 ID:UpIB7Ylf
>>367
>やっぱり仕事と趣味を両立させたい人=伝統派
確かに伝統にはそういう人達が沢山いるけれど、
結局、トップクラスに入る人達は時間の大半を空手に捧げているので、
そうやって、総括してしまうとまたあらぬ誤解を招く元になるのでは?

実際、極真でも空手と仕事を両立させている人はたくさんいるのだし。

けれど、伝統は有名な世界チャンピオンがフツーに会社の営業マンだったりするからなー。
そういうのは正直、感心してしまうなー。
どう稽古したらそんな事が出来るんだろうな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:34 ID:0Aj3xjBF
>>369
そういう特例を除いて、そういう傾向がある
っていう事でしょ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 01:04 ID:r27YTjGE
だけど、全日本大会とかでも仕事もフィットネスで道場も持っている
様な人でなく高校教師をやっている様な人が優勝してしまうケースもある。
実際、凄い人も多く技術体系も多流派にけして劣るモノではないのに、
格闘技系の雑誌の特集にはけして載らない・・・・
合気道、少林寺、中国拳法、日本拳法でさえ載るのにな・・・・・なぜ?


おかげで、「寸止め」という言葉が一人歩きして誤解されまくり。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 10:35 ID:/+LLYfoI
これ、マジレス。
俺は伝統空手(剛柔流)の某道場で稽古してた者です。

茶帯を取得して間もなく、ゲーセンで「鉄拳」とゆう対戦格闘系の
ゲームをして連勝していた所、対戦相手の男が俺にゲームで負けた
腹いせに、おもクソ台を蹴っ飛ばした。

俺は相手にしないつもりだったけど、わざわざ俺の席まで回って
きてガンつけてきたために俺もキレました。
得意の刻み突きで一撃必殺コースをプレゼントしようとした瞬間、
相手の直接打撃で俺は吹っ飛ばされて戦意喪失。

その後はゲーセンの店員がとめてくれるまで、俺はひたすら亀に
なっていた。
次の日、俺は伝統空手は直接を突く事も出来ない。受ける事も出来ない
空手、つまり伝統空手はダンスであり実戦空手ではないと悟り退会しました。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 10:42 ID:L26uOXaY
茶帯ごときが、知ったふうな口をきくな。空手の修業は黒帯から始まるものだ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:23 ID:VHf1pkIN
>>372
奇遇だな。俺も寸止めの茶帯の時に右上段逆突きを寸止めしちゃった事があるよ。
だ、駄目じゃん!と思って思わず下向いて笑いながら首振ったら
相手が手加減されたと勘違いして喧嘩が止まったよw。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:45 ID:cnxfRICG
そいつぁすばらしい
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:24 ID:I7nxONPt
>>372
コピペしてないで言いたいこといいなよ。

「僕のやっている極真こそが実践的で最強であり、
それ以外、伝統流派などはダンスにすぎません。
僕は黄帯ですが、空手道の本質、その境地を悟りました。」

みたいに。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 03:17 ID:pq9KmWKY
>210>314
○藤先輩ですか?
この間、極真初段くんが俺らに「本気でやれば○藤に勝つのは簡単だけど、タックルや寝技の練習にならないから花を持たせてやってるんだ」とほざいていました
どう見ても先輩とのスパーで本気でパンチや蹴りを出しているようにしか見えないのに
今度、本当に落としてやってください
あんな奴、苛めぬいて辞めさせちゃいましょう
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 09:17 ID:zI41Huhw
80kgが大きいと感じるということは
60sくらいのやつか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 10:58 ID:sZyBDxfw
>>372
5点

>>374
10点

>>376
80点
おしい!黄帯ではなく、オレンジ帯とすれば、100点だったのに 藁

一般人相手なら、寸止めでも十分なダメージが与えられるだろ。
俺暴走族10人に囲まれたけど、1分もしないで勝てたよ。
まぁ、この意味が分かるヤシは、本当に空手をやっている人。
わからなければ、単なる脳内武道家。

さぁ!脳内武道家、集まれ!
で、結局のところ伝統派=ダンスという事で良いですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 11:18 ID:aG4mrpty
↑うっせーヴォケ!腹だけ空手はすっこんでろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 11:18 ID:jSWj/VSd
>>379
刃牙ですか?
383:03/05/19 11:49 ID:bUtlpZAZ
当てない武道は武道ではなく舞踏だ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 11:52 ID:TStEuDeI
ここですか?
フルコン色帯君と伝統色帯君が煽りあうスレは?
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 11:55 ID:LBzS/nWs
顔面を殴らない武道は武道ではなくスポーツだ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:00 ID:o3pfo9p2
>>385によって
柔道、弓道、剣道
全てスポーツで結論。




終了
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:01 ID:bTEdkw7m
>>385
顔面も何もあてて無いじゃん( ´,_ゝ`)プッ
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:21 ID:sZyBDxfw
>>387
サポーター付けて蹴ったって、全然威力ないじゃん!
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:32 ID:aG4mrpty
顔面無しだと、かなりコンビネーションとか限られてくるね。
目線も下になるし、さばき方もかたよってくる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:34 ID:X8MKVvEG
>>388
練習以外で付けてる所なんてあるの?
>>389
それはあるに越した事は無い、
ただ、無いルールなのに顔面顔面口出しするのはおかしいと思うよ。
柔道に対して打撃を取り入れろとか言うようなもん。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:41 ID:jSWj/VSd
>>390
同じ事は伝統にいい当てはまるだけどね。


と言っても寸止めルールとはいえ、威力の無い攻撃は相手に潰されるし、
打たれ弱い体ではトーナメントに勝ち残れないし。
結局、強い人間しか勝ち残れない世界なのにね。
「寸止め」という言葉だけ一人歩きしちゃって、
中傷の対象になってしまったのは残念で成らない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:48 ID:v9PLdCSu
煽られてるどちらかが黙っていれば論争は起きない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 13:41 ID:uXSrAqQ4
たしかにな。なにはともあれ伝統派の空手は舞いであるわけだが。
394動画直リン:03/05/19 13:43 ID:RpTfI38+
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 13:47 ID:nAkIF7S7
うむ。もう終わりにしよう。腹パンチオンリー我慢空手にかまうのも大人気ないしな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 14:06 ID:sZyBDxfw
>>395
腹筋とスネさえ鍛えれば、絶対負けない格闘技ですが何か?
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 14:19 ID:jSWj/VSd
漫才みたいで面白い(w
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 16:09 ID:jQ3bpBOC
伝統が顔面ありとボケてフルコンが当たってないとツッコミます。
たまにキック君や総合君がイジメに来ます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 16:19 ID:jSWj/VSd
成るほど。

フルコンが強いとボケて伝統が顔面無しのルール内だけなとツッコミ。
これにたまにキック君や総合君がイジメにくるんですね。

解りました(w
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 16:31 ID:5JU/7eqm
つまり、フルコンかつ顔面ありの、キック&総合が最強ということか?これで

劇   終
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 16:36 ID:jSWj/VSd
ちゃんちゃん♪
402さん:03/05/19 23:08 ID:v9PLdCSu
結論として、何をやっていようが強い奴は強い

糸冬      了

もうageんなよ!
sageを学習しろ。チンパンジーでも学習できるだろ!
403世界最強の伝統さんに質問:03/05/20 00:14 ID:li0g8nva
チャンバラ・トリオと伝統空手は友好関係を持っていますか?
404_:03/05/20 01:14 ID:5i4zbjpj
>>403
馬鹿か、お前は。
405 :03/05/20 01:33 ID:zuogrXuu
>>404
あげてる時点で君も最高に馬鹿
406こうしろ:03/05/20 02:05 ID:k3FxV8bn
もう、このスレで語る事なんて無いだろ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 09:24 ID:bDveB7yy
>378
俺は74kgだ
ちなみに○藤じゃねーよ
極真初段くんは脂肪が多いんで80kgちょっとでも大きいんだよ
あと、極真初段くんは体が硬い
へそより下は結構柔らかいんだけど上半身が非常に硬い
まずは上半身を柔軟にすることが必要だね
408   :03/05/20 22:12 ID:rhguj6To
パンクラスが最強カト?
409 :03/05/20 22:31 ID:zkjDYay1
フルコンは平均レベル高い
伝統はトップクラスから雑魚まで色々

評価はどれも伝統、古コンルール。


終了
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:49 ID:vNJvrvSV
見てるとフルコンで煽ってるのはオレンジ帯か素人
寸止めのほうはそれなりに真面目に稽古してる奴でも煽りあうみたいだな

あとフルコンは寸止めのことあまり知らなさそう

寸止めの奴はフルコンに詳しいのもいるみたい
それから寸止めと素人の奴ってフルコン対伝統派じゃなく極真対伝統派にしたがる気がする
正道や士道は眼中なし?


通りすがりの正道者
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:11 ID:fmEx92wZ
上げんな、オレンジ帯ボケ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:16 ID:96E1jS+7
顔を突き合わせ、腹をどつきあいする試合に技の合理性を感じない。
K見みたいに滑らかな足運びで相手の突きを捌く、あれこそが
本物のフルコンタクト空手だ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:21 ID:XLqhZoBZ
寸止め試合の技に合理性を感じない。
顔を突き合わせ、腹をどつきあいする試合に技の合理性を感じない。

実践なら、当てることができる!

なんて双方言うんだから、どっちもどっち。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:23 ID:uw0yseQg
硬式空手がルール上、一番いいんじゃない?
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:26 ID:AoibzoR5
上げんな、オレンジ帯ボケ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:32 ID:lpK5I3xA
>>412
同意。拳を肩より上に上げない肩より下オンリーの技術てのは非常にまずい。
○見さんは俺も好きだよ。
417   :03/05/20 23:34 ID:PrFxFLGf
ダンスでナイト・フィーバー!
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:46 ID:uw0yseQg
>>416
動きがキレイなんだよ。 あの動きに魅了される人は多いと思う。
419刻んで候。:03/05/21 00:26 ID:lbc+RVnB
ここのレスを見ていると悲しくなってくる。
だれも彼も、飽く事の無い罵り合いばかり。
これが、心身共に錬磨を磨く事を道としている武道家を目指す者の姿だろうか?
まるで子供の様に相手に責任を押しつけ、揚げ足の取り合い・・・・・

極真及びフルコン関係の方々少なくとも真摯に稽古に励んでいる伝統の者は、
けして、あなた方の流派やスタイルを軽んじていない。
どころこか、勉強したいとも思っている位です。

伝統及び同士諸君、我々の空手の頂は遥か高みにあります。
下を見て足踏みしていないで、共に頂を目指しましょう。
少しでも、勉強する心を無くしたらそれで終わりでは無いでしょうか?

後、双方共にOBの方々あなた方が自分達の学んだ流派を愛する気持ちは良く、
解りますがそれが時にその流派の名を汚す事になっている事に気が付いて下さい。

誇りを持ちましょう。
なんと中傷されようとその道で間違いなく強く成れるのだからそれで良いでは無いですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 04:53 ID:Gxi4taSo
>>刻んで候。
>伝統及び同士諸君、我々の空手の頂は遥か高みにあります。
>下を見て足踏みしていないで、共に頂を目指しましょう。
なんだかんだ言って伝統派は煽り上手だな。

>>418
>動きがキレイなんだよ。 あの動きに魅了される人は多いと思う。
伝統派はカンフー映画オタの集まりだったのか・・・どうりで現実を知らない訳だ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 07:04 ID:qsXC/9FJ
俺は元極真だ。所詮顔面なしの腹だけ空手か、否定はできんよ。
極真は確かに空手としては不完全すぎる。
だが伝統も所詮「顔面あり」じゃなくて「腹すら叩かん顔面想定」でしかない。
どういう角度、どういうタイミングで当てたら、どれくらい効くとか
普段から当ててなきゃわからんよ。
422刻んで候:03/05/21 09:10 ID:Qw1gwTv9
>>420
私が、言いたかったのは他流を嬲る事で己の心を満足させても何の意味も無い
という事だったのですが、成る程確かにこの表現は適切では無かったと思います。
大変申し訳ないです。


>>421
ご指摘、全く持ってその通りだと思います。
寸止めの試合用の練習をしていても相手を倒せる技はけして身に付かないでしょう。
以下に普段から真剣に稽古に励むかは本当に大事な事ですよね。
若いうちは様々なスタイルの大会に出れば良いと思います。
フルコンルールも普段の地稽古では得られない経験や痛み技等が身に付くでしょう。

ですが、寸止めルールもなかなか良いモノですよ。
勝てない間はつまらないと感じるでしょうが、勝てる様になってくると、
呼吸や間合い、バランスやリズムの重要性等が実感出来ると思います。

色々なスタイルの大会に出て、その経験をまた空手に変換してより、
己の空手道を昇華させる。
そのような空手人生を送りたいモノですね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 09:34 ID:KrF5E2Zf
ここでマジレスしても意味無いよ。
だって、ここで煽っているヤシ、自分では空手やっていないんだもんな。

子供に空手をやらせて知識を少し付けただけのヤシばっかり。

うちの道場にも、痛い親がいるよ。
極真館と字の入っているTシャツまで着ちゃってさ 藁
街中で着る勇気はすごいと思うけどな。 藁

試合の時も、そこだ!早く打て!とか言ってるけど、そんなの無理だって。
審判やっている時、思わず笑っちゃうんだよね。

あるいみ、度が過ぎた野球ファンみたいだ。
自分では全くできないくせにさ。
こんな親の子供はかわいそうだな。
>>421
結論ですね。その通りだと思います。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 09:52 ID:+kK8F396
空手で一番理想的なのは大道塾じゃないの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 10:13 ID:Kt0+yN6y
>>425
禿同。掴みがないの投げがないのと吼えてる団体のヤシは北斗杯に
でも出てその実力を証明してみればよいと思うけどね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 10:16 ID:e08F2adS
防具を取れば大道塾は完璧。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 10:37 ID:ULL4Mo9m
大道は空手じゃないだろ。
ジャケットありの総合。禅道もな。
以上、釣られてみました。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 10:45 ID:uwNN0k9t
結局、ここで煽ってる人、空手無経験者無いし、かって少しやってた連中
と言う事でよろしいか?
430シロクマ:03/05/21 12:15 ID:8BJsmUil
よろしいです。
一部のアホを除いて、基本的に選手クラス以上の人間は
他競技・他流派をまずバカにはしません。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:28 ID:KrF5E2Zf
>>430
同意
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:30 ID:2b5BbnPd
表向きはね
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:37 ID:uwNN0k9t
>>430
了解すますた。


>>432
笑った(w
それでこそ、2ちゃんねらー
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 13:21 ID:Gz2sgJOf
テコンドー以外雑魚
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 14:34 ID:WE3Vcia1
>>430
あなたは大山倍達という人物をご存知でしょうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 14:44 ID:A04TFzGn
>>435
君はまさか伝統空手の人間では無いよね?
伝統で何十年も前事に拘っている者など居ないのでね。
437769:03/05/21 17:47 ID:HNlzUmUV
伝統と極真・・・・進む道は違っても、目指すもんは同じやろ。
お互いがお互いの道を理解し合わんと、なんら新しいもんでけへん。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 17:58 ID:XRx/bwWX
他流派をけなしてそれで相手に自分んとこをけなし返されたらむかつくだろ
やめたらどうだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 18:14 ID:uwNN0k9t
ここで、煽ってる連中は空手じゃないから、
確信犯だよ。
伝統とフルコンの中傷合戦を面白がって煽ってるだけ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 18:37 ID:QDZA0w3g
煽りあってるヤシら、本人同士で実際に戦え。白黒つかせてからこのスレに報告汁!
で、負けたほうの流派はまた、勝った方に挑戦しる。

それでこそ武道家の流派闘争!ネットで煽ってるだけのヤシはまさに真のオタク、空手家ではない。

と、思うのですが。。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:50 ID:5mEB3PZH
>>440
わかったからageるな
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:49 ID:dyVPncaU
綺麗事を言う奴は経験が浅いやつかオタクのアホ
高学歴かつフルコンの経験が永い者は綺麗事なんか言わないよ
現実を知ってるからね
443山崎渉:03/05/22 01:24 ID:FK7JaLjE
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:57 ID:4nbuf3X1
うーん、虚しい板。
自分の道場は防具付き系ですが、緊張を保つ為、パームガード(拳サポ)
もしくは、パンチンググローブで組み手したりしますよ。
元極真の方もいますし、現、極真や正道もいますよ。
師範代には伝統出身もいます。
どれも学ぶべき点はあるし、実際それぞれ有段クラス
になると、こんな板みたいな事言う人いないですよ。
空手を軽んじてるとしか思えませんねぇ。
「井の中の蛙」では空手以外の人生もつまらないですよ。
私も元極真OBです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 01:27 ID:EcDI2K5t
>444
馬〜鹿
昔から師範クラスの人でも結構、このスレに書いているようなこと言ってるよ
オメーはいつの時代のOBだよ
俺は東さんが極真を離れる前までいたけどな
皆、こんなこと言っていたぞ
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 11:13 ID:Xs0oBC8M
私は第2回世界大会の頃まで4年間在籍していましたけど
やはり師範の人達は結構寸止めを馬鹿にしていました。
寸止めや少林寺の道場破りも5、6名ぐらいで4回行かされました。
どの道場も実際に勝負に応じた相手は一人もいなかったので何もありませんでしたけど。
(内心はドキドキものでしたよ。だって全員に掛かられたら5,6人じゃ袋にされるだけだし)
でも、この頃は皆本当に極真が最強と信じていました。
今は最強だったなんて全然思いませんけど・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:53 ID:mXf7tF4/
日本人がやってる武道ってだけで最強じゃないのは明白だろ
448   :03/05/24 00:55 ID:uUS7hxUo
中村、加藤、岩崎、黒澤、・・・、みんな負けましたが、なにか?
449getter ◆kTkIdimbco :03/05/24 01:03 ID:65G31kqM
久々に見ると、この板って格ヲタが語り会ってるだけなんだなw
ダサ
450getter ◆kTkIdimbco :03/05/24 01:04 ID:65G31kqM
それでも俺は450get
451 :03/05/24 11:41 ID:lkjww34R
伝統空手は他流試合を表立ってしないから、ボロが出ないだけだと思うが。
大会の成績を常に意識している伝統空手や極真空手の様なスポーツ空手にゃ重荷だわな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 11:42 ID:9OpUBq7G
そもそも空手自体
キックボクシングと変わらんて
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 11:46 ID:yfWiWoh6
伝統派は全然キックじゃないぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 11:47 ID:9OpUBq7G
ごめん
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 16:20 ID:p2Q9Y1S6
って言うか
ほとんど、極真=キックボクシング
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 16:35 ID:EqqnwUHd
むしろ正道会館だろ。
キックなのは、
ただ蹴り方や受け方に細かい違いはあるけどな。
457功 ◆nsVoutyAEM :03/05/24 23:51 ID:zi/jTdcd
三戦立ちによる骨盤の調節などは、近接戦闘が得意な剛柔流から
受け継いだ感があるが。まぁ剛柔流はやったことないのだが。
458功 ◆nsVoutyAEM :03/05/24 23:58 ID:zi/jTdcd
>>451
だから山崎さんは身を引いたんだろうな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:04 ID:h6tzG+wP
>>451
試合の結果を重視して練習すれば少なくとも誰でもある一定上の強さの基準に達せれる。
確実にね。
肉体的に衰えて試合競技から一線を引く頃に武道としての空手を追求しても遅くは無いだろ?
また、競技によって培った経験や肉体的な能力は決して無駄には成らないし。

因に、欧米なんかはまさにそんな感じだよ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:07 ID:h6tzG+wP
後、他流試合なんて結局は人材次第なんだから、
伝統の様に競技人口の多い所が極真みたいなスタンスで本格的に乗り出したら
結構、結果残すんじゃない?
勿論、等しく負ける者も出て来るだろうが。

様は同じと言う事だよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:40 ID:29ywMIPv
ASDEW
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 05:38 ID:0ETC5dfz
manko
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:18 ID:PR4aQRHh
<結論>
フルコンも伝統も野球やサッカーと同じスポーツ。
試合に出る意義も野球、サッカーと同じ。
つまり趣味。プロでなければ人生をかけるものではない。

もし護身術を考えるならホイコーロかクラブ我慢のようなところに行くべき。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:21 ID:jf5okTn+
緑派以外は極真にあらず。
したがって緑派以外の極真を名乗る団体もダンスかな
465山崎渉:03/05/28 16:55 ID:ViQbqmZ0
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
466 :03/05/29 07:35 ID:cR2L+hXZ
>>460
その理論なら実践慣れした素人の方が遥かに多いと思うので素人最強になるぞ。
結論は糞の塊から石ころすら生まれない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 09:16 ID:f8rUuLP4
質問ーーーーーーなんでニコラス・ぺタス先輩は極真会館を脱会
しちゃったんですか?
あとなんで極真会館は松井派と緑派があるの?
こんなこと先輩の方々に聞いたらボコられそうなんでカキコしてみました。
教えていただければさいわいです。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 10:42 ID:r4y971qJ
いっぺんぼこられろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:07 ID:4JkIbyJf
>>468
怖いこと言わないでください・・・でも別のスレットでアドバイス
もらったので、ミ(/ ̄^ ̄)/
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:11 ID:AiiwCrR0
マルチポストやめれw
骨折したからだっけ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:03 ID:R2ONYNTO
伝統はカス
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 10:02 ID:TywuApbz
極真は型試合ないの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 10:05 ID:95Kb0Sis
>>471 ID:R2ONYNTO
こいつってあっちこっちで伝統批判してるよな。
俺が知ってるだけで、ここも含めて3件に書き込みしてるよ。
昔、伝統の奴にでもイジメられてたのかな?

自分の思いこみ=一般論と勘違いしてるどうしようもないアフォですw
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 19:04 ID:IsQ+krQ7
僕のお父さんは伝統だよ。でぼくは極真、なんで流派とかとかでいがみ合うの?
同じ日本の武道でしょ?
伝統は伝統のスタイルでフルコンはフルコンのスタイルあるでしょ?
475名無しさん:03/05/31 19:06 ID:u6qFR252
フルコンと伝統を馬鹿にしてるのは
フルコンと伝統どちらかとしか考えられない
馬鹿ばっか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 19:06 ID:EWA0qRKm
リアルではお互いそんなに意識してないはず
477功 ◆nsVoutyAEM :03/05/31 19:08 ID:s2WE/vq1
純選手は、どちらにも
あまり興味はもってませんね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 20:00 ID:nKUtTuws
俺が現役伝統空手黒帯のころ、伝統派といってもガタイもよく(184cm95kg)
ウェイトトレーニングにも熱心だった(ベンチプレス130kgスクワット180kg)から全日本上位の奴とも
勝てないまでも負けないぐらいの力はあった。だから、喧嘩ではもちろん負ける気はしなく、
まさに無敵だった。そこであの出来事が起こったのだ。ある飲み屋で言い争いになった極真黒帯の
フルコン空手家との喧嘩だ。俺は武勇伝の一つにするぐらいの気持ちでぶちのめそうとした。
しかし、いきなりの顔付近への前蹴りをくらい頭に血が上った俺はぶっ殺すぐらいの勢いで殴りかかっていった。
そこで、待ってましたとばかりにカウンターの左上段廻し一閃――――――――

俺は失神していた。


気が付いて落ち着いたときに、自分の不甲斐無さと極真を恨んだ。
後々考えると牽制の蹴りから入っていけば・・・・・・・・・とも考えたが結局直接打撃のガードが
できないという致命的な欠点は覆い隠せないだろうと思い、一週間後にやめた。
はっきりいって伝統空手はダンスであり実践では使えないというのは結論だ。
なんか伝統空手の選手が最強だとか思ってるみたいなやつがいるが、極真の大会で活躍できるやつは
一人もいないぞ。特に数見のローキックなんてモラッタラ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:55 ID:UIHSRFgm
>>478
どうせバカにするならコピペじゃなくて自分で考えて書けよ。

ちなみに言わせてもらえば、伝統の大会で活躍できる奴もフルコンにはいないよな。
自分達のルールで勝ってもなんの自慢にもならないだろ。

480名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:15 ID:jV0s/cK4
>>473
昔(大学の頃)、伝統の奴ら(大学の空手部 和道)を苛めてました。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:31 ID:jV0s/cK4
>>478
極真に打撃を当てない(=意味が無い)戦いなんて出来る訳ないでしょ
極真の掴みなし顔面なしも今となってはあまちゃんかもしれないけど
世界中の格闘技?の中で唯一打撃を当てない不思議な格闘技(ダンス?)の伝統よりはマシでは?
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:32 ID:jV0s/cK4

>>479の間違えでした
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:17 ID:RI/vioqK
さあ、今夜もダンスでフィーバーしようぜ!
ハッスル、ハッスル! ゲット・ダウン!
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:40 ID:B1eO6LuS
顔面攻撃のない極真が武道空手だとか最強と嘯き、世界チャンプのペタスが顔面攻撃ではなく自分の放ったローキックで自滅。
そんなところが他の空手はダンス空手と言う厚顔無恥な発言には首をかしげる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:50 ID:cs7UWeeI
世界チャンプのペタス
486ニモ:03/06/01 00:51 ID:K0ApJifH
俺が口酸っぱくしていつも言ってるけど、
極真やってる人の中には武道家と言える人が多いけど、
それはその人が頑張ってるだけで、
極真自体は伝統派にグダグダ言える立場じゃないよ。
頑張ってる人のお蔭で極真があるんだよ。
これで極真が、実戦でも強くないなら、何の取り柄もなくなるわな。
いい加減型をやる気がないなら道着脱げば?
武道って名前使いたいだけでちょっとだけ型をつくっただけだろ。
よく知らないけど世界大会に型の種目ってあるの?あるか。
なんか文が壊れてきてるからもう書くのやめる。
変な文で意味わからんって事については謝る。すまんかった。酒飲んで寝るわ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:57 ID:B1eO6LuS
普及型の平安や太極を何を勘違いしてか、大山が山篭り中に必死に稽古する。
で、その後他の空手をダンス空手と天に唾する発言。
まったく救い様のない極真です。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:59 ID:cs7UWeeI
>極真やってる人の中には武道家と言える人が多いけど、
>それはその人が頑張ってるだけで、
>極真自体は伝統派にグダグダ言える立場じゃないよ。

まじでまったく意味が分からないね 
なんでわざわざ極真に言うわけ 
そんなのどこでも同じだろがよ

>いい加減型をやる気がないなら道着脱げば?
>武道って名前使いたいだけでちょっとだけ型をつくっただけだろ。

よく分からんけど型を重視することが空手であり武道であり空手着を着れる条件であるわけ?
煽りじゃなく真面目にわかんない
ここは誰か武道家に説明してほしい

489名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 01:16 ID:cs7UWeeI
あげておくか
誰か武道家の人教えてくだされよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 01:52 ID:r6UB9RmK
何度も言わすな
伝統派が顔面有りだと堂々と言うな
顔面へのモーション有りと言え
すべてにおいてモーションのみが生かされるルール
効かしてしまうと反則w
どこが顔面ありなんだ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 01:57 ID:GtcgQopQ
何度も言うが、
伝統派は下のレベルと上のレベルが文字どおり
天と地程差があるんだ。
下のレベルはなんちゃって空手の競技だが、
ある一定上のレベルからは文字どおり空手家通しの技の競い合いなんだよ。
そいつらの顔面突きの寸止めを食らっても笑っていられるようなら
たいした者だよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 02:00 ID:GtcgQopQ
後、>>490
俺の言ってる事が疑わしいのならお前がいる県をいってみろ。
その県、もしくは近くの県の強い空手部を教えてやるから、
見学にでもいってこい。
もしくは、道場破りでも良いぞ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 02:02 ID:+NIBnlI+
>>491
俺はキックもやっているから寸止めの顔面突き?なんて喰らわないよ
寸止めの顔面なんて連打が無いから1発目を決定打にさせなければ、
後はどうにでもなるよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 02:03 ID:GtcgQopQ
>>493
いいから、お前がいる県を教えてみそ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 02:06 ID:cs7UWeeI
ニモさんは酔っ払ってこのスレのこと忘れたのかしら?
酒は便利ですな
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 02:09 ID:yClQoeyb
そーいえば20年くらい前、わが母校H大空手部にキックボクサーが道場破りきたなw
ローキックは正直効いたが、あとは全然ダメだった。実話。
497 :03/06/01 04:30 ID:lPll56dp
>>496
また創作か・・・
キックの経験者で伝統空手へ道場破りする事に価値を感じる奴いるのか?
道場破りの相手に伝統空手を選ぶとは偽キックボクサーか素人。

>ローキックは正直効いたが、あとは全然ダメだった。実話。
無知だね。どこかの空手を参考にして妄想したんだね。
キックではローキック以上にミドルが破壊力あるんだよ。
空手の受けでは受け切れない・・・沢村忠もそんな妄想でリングに上がって
サマン・ソーアジソンの愛の鞭を受けたんだよ
(沢村は16度目のダウンで、タンカーに乗って退場したんだよ)
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 05:04 ID:lPll56dp
>>480
俺と仲間は先輩から伝統の遊び(空手狩り)を教わり、空手部(和道)を廃部に追い込んでしまった。
県ではインターハイ多出場校として名門だっただけに悪い事をしたと社会人になって反省した。

DQNにとって学校の空手部は箔付けのターゲットになりやすいから部員が可愛そうだと思わない?
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 05:13 ID:lPll56dp
>>484
ローキックを受けたことが無い伝統派クンよ。
ローキックの蹴り方とブロックの仕方を学んだ後に試して見なされ。
チャンバラと違う世界が開けてくるよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 13:53 ID:qjfArXjv
>498
俺も大学の時に苛めていたの和道だけど
学園祭で奴らが割る予定のブロックも全部試し割りの練習用に勝手に割らせて貰った
1年の時(まだ白帯)に和道の3、4年をよく苛めた。弱すぎ!
もっとも極真でも入門した日から同じ道場の茶帯連中に負けたことなかったけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:45 ID:4gon8uoa
>>493
>俺はキックもやっているから寸止めの顔面突き?なんて喰らわないよ
この言葉の意味が極真の全てを物語ってる感じだな
キックもやってるから・・・

>>500
>極真でも入門した日から同じ道場の茶帯連中に負けたことなかったけど
↑伝統がどうのじゃなくて君が強かったってだけの話しでしょ(本当の話ならねw)
・・・って言うか、大学生にもなって随分ダサイことやってたんだね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:43 ID:oHAoIynT
>>501
本当の話です。
兄が極真を先にやっていた(私が1年の時に茶帯(2級)で3年の時に黒帯を取った)ので
高校の3年間は兄のスパーリングの相手をしていました。
私は高校3年間はフュットネスジムでボディービルをやっていました。
極真に入った時(大学1年)は身長は186cm、体重は102kgです。
兄は177cm、85kgでした。
503_:03/06/02 00:02 ID:BoqTIEaJ
何やここのスレ。
スレタイもアホなら、住人の連中もアホばかりや。
確かに、パンチとキック(膝蹴り含む)だけやったら
ムエタイが最強やろう、けど本来空手は突きと蹴りだけや・・・・?

面倒くさいんで、言いたいことだけカキコするけど
空手の技はコブシ握って正拳・裏拳・振拳・鉄槌、
コブシ開いて抜き手・掌逞・手刀・背手刀やないんかい。
伝統も極も、技の退化には嘆かわしいわ
あんたらの空手は試合用の空手か? それとも、武術用の空手か?
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:14 ID:Eb6lDe8x
お前テコンドー系の煽りスレで極真3段を名乗って
煽ってた奴だな?
ボクシングジムでボクサーとガチンコの

スパーやってローで倒したんだっけ?


その後も方々で煽っていたみたいだが最後は見破られて暫く大人しくしてたのにな。

復活か?
505503:03/06/02 00:26 ID:BoqTIEaJ
>>504
はずれや。
チョンが空手をパクッて作ったテコンドーなんかには
関わりたくないわ。

わしが言いたいは、空手とキックを安易に同じ打撃系の格闘技と
考えるなということや。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:37 ID:z+5SqOUG
>>505
プロレスヲタクの人はこの板に来ないで下さい。

お願いします。
507504:03/06/02 03:04 ID:zysvsn4t
>>503
ああ、すまん。
俺は502に対して打ったんだよ。
こいつ、この手の煽りの常連なんだよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 16:10 ID:z7lKgfjY
キミタチィ、ダンサーはづよいよぉ〜
アメリガにはね、「ダンサーとは喧嘩するな」って言う諺があるんたから。
リズムは非常に大事です、たからリズムの悪い奴は空手が上達しないよぉ!
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:18 ID:sOHqEJiK
一撃必殺とか、熊を倒したとかいうけど、
試合では絶対一撃で倒れないの なんでだろう??
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:36 ID:PSQDuefw
安全のため急所攻撃を禁止してるから
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 09:41 ID:kdrr6R5E
一撃で倒れてるやん!
>>509
極真の試合、見たことあるの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 11:03 ID:GbNJKO6a
>>510
伝統みたいな言い訳やなぁ
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 18:59 ID:rFloJPFK
極真て前歯とか折れるんでしょ
野蛮ね
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 22:03 ID:SyYKjDgG
>514
伝統のほうが折りやすいと思われ・・・。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 22:23 ID:FD40Dhkb
野蛮でごめんね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:25 ID:mTxHpK/V
↑893は反省しない
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 06:22 ID:zhqZ0/9h
俺は伝統空手の蹴りよりもサッカーやってる人の蹴りの方が脅威だと思う。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 09:37 ID:q1V8uuvu
俺は極真の突きよりもバレーやってる人のビンタの方が脅威だと思う。
>>518
サッカーで蹴られても、ケガで済む。伝統の蹴りは(本当に当てたら)死ぬぞ。
何故、伝統派が寸止めなのかをよぉーく考えてから発言するように。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 10:46 ID:4bdaZE1G
>520
人を蹴ったことない奴が夢語ってんじゃねーよ
伝統の蹴りで死ぬのは子供ぐらいだろ
サッカー選手の蹴りの方がよっぽど威力あるぜ
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 10:57 ID:sU1XE+sF
>521
威力???
わかってないよ>ちみぃは??
ボールを蹴るのとはじぇ〜んじぇん!!ちがうよ(プププ
そもそも蹴り方がちが〜うのよ!
分かる??
ミット持ってあげるからぷぷぷっ
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 11:16 ID:dVUWTKra
>先輩に有難うございました ◆X4n5oaA6q.
この人何なの?
極真の白帯とかのスレでは親切に技術解説とかしているのに、
こんな感じの煽りスレだと伝統派を煽るのを目的としか思えないレス打ってるし。

伝統が嫌いなのか?
524なちゅらる ◆lAH/mP2agA :03/06/06 11:23 ID:udhuo3SB
俺は突きよりもレバーにビンタ入れた方が脅威だと思う。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 11:29 ID:q1V8uuvu
威力はあるかもしれないけどサッカーの蹴り方じゃ当たらないから脅威ではない。
(基本的に蹴りの目的&対象物がちがうし)

死ぬのは言いすぎだとしても、まともにくらえばかなりヤバイのは確か。
サッカーと空手の蹴りの質の違いがわからない>>521はただの素人。

そもそもサッカー選手ってのは、どのレベルの事を指してるのかしれないけど
世界のトップ選手であるならば、比べる伝統派もトップレベルである事を忘れちゃいけない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 11:33 ID:q1V8uuvu
>>523
>>520は、別に伝統の事を煽ってるようには見えないけど?
527523:03/06/06 11:40 ID:dVUWTKra
>>526
当たれば死ぬとか伝統の攻撃は一撃必殺とか言ってるんだよ。
この人。「先輩に有難うございました ◆X4n5oaA6q.」

こんな事、2ちゃんで書いてる時点で煽りを誘発してるとしか思えない。
現に他の煽りスレでも似たような内容を書いてアンチ伝統を呼び込んでるし。
で、呼び込むだけ呼び込んでその後、消えてるし。
528 :03/06/06 11:40 ID:MiNRfS8+
試合で寸止めな限り、伝統は一生空手の底辺
529523:03/06/06 11:42 ID:dVUWTKra
↑こういう連中を呼ぶんだよ。
530 :03/06/06 11:43 ID:MiNRfS8+
事実だから仕方ない。
いますぐに他かフルコンに行きなさい。
自分に素直になればフルコンの方が数倍魅力的。
531523:03/06/06 11:47 ID:dVUWTKra
↑↑歪んでるね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 11:48 ID:UDR2m4Kn
漏れも顔面有りのフルコンやってるけど
伝統やってたのが馬鹿らしくなるよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 11:53 ID:GnbPxlCx
伝統が100000分の1でも、顔面ありフルコンに勝てると思ってるのが
生意気でむかつかない?
当てない空手が当ててる空手より強いわけないだろw
寸止めボクシングとボクシングで
寸止めボクシングのほうが強い!!って寸止めが必死になってるようなもんだ
あと、練習では…練習では…ってうざい、氏ね雑魚
534_:03/06/06 11:53 ID:2jKRF/pS
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 11:55 ID:R7/faRYR
伝統は意地張ってないで防具つけて当てるルールに切り替えた方がいい。
536523:03/06/06 12:00 ID:dVUWTKra
何で、論点がすり替わってるんだ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 12:01 ID:Gp6EFVr9
「先輩にありがとう」とかいうヤシは極真の恥部。
どこかのスレで「伝統はダンス、ただの踊り」とか言ってたし。
おまえみたいなヤシはいらん。破門されろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:01 ID:pKq4Lu0K
>>533
顔面ありフルコンだって?

何だおまえ、防具付けなきゃ顔面有りの組手やれねえんだ。意気地なし。
うんうん何せ顔面有りは怖いもんな。だろうだろう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:16 ID:g0v+RpAJ
おぉ、寸止め空手が防具空手に喧嘩を売っている。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:21 ID:8tVDOD22
なんと無謀な…
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:25 ID:mJufmQXl
フルコンを装う寸止めども、やめれ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:28 ID:xY13SLhf
533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 11:53 ID:GnbPxlCx
伝統が100000分の1でも、顔面ありフルコンに勝てると思ってるのが
生意気でむかつかない?
当てない空手が当ててる空手より強いわけないだろw
寸止めボクシングとボクシングで
寸止めボクシングのほうが強い!!って寸止めが必死になってるようなもんだ
あと、練習では…練習では…ってうざい、氏ね雑魚

************************
人様のこと影でぐちゅぐちゅ言うな。
だったら伝統の所言って言えよ。男らしくさ。言えんならな W
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:30 ID:xY13SLhf
533、
間違って顔面パンチもらったことない?
それはお前が下手だからというよりそういう防御練習が体系にないからよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:33 ID:ZGIUMxBB
防具空手は強いよ。
とたえば硬式空手は打突音がちゃんと鳴らないと有効になりませんから、
実際に威力ある突きになるように日々訓練しています。
多分、寸止めの人たちとはレベル違いすぎると思います。
硬式空手の全国選手クラスには極真の全国レベルでも勝てないでしょう。
まず、遠い間合いから入ってくる顔面への直突きがさばき切れないと思います。
昨年の硬式の優勝者の突きを見たことがある人なら、
あの突きを食らったら普通に死ぬなと思いますよ。
スーパー面かぶってても歯折れるんだから。
545543:03/06/06 13:36 ID:xY13SLhf
今の極真て腹だけフルコンっしょ?
戦力的にはバレリーナと同じと思われます。
レオタードに穿き替えて、そいで歯糞の湖でもうなってろ!!
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:38 ID:4O9zmDIA
>>542
事実だと思うんだけど?
寸止め空手が顔面ありフルコンに立てつこうなんて
一庶民が国に反発するようなものW
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:39 ID:YW9KQ4/O
レオタードに穿き替えて、そいで歯糞の湖でもうなってろ!!

これ意味不明なんだけど、同じ伝統の低学歴同士は
理解できるのかな?
うなってろ=唸ってろ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:41 ID:YW9KQ4/O
とりあえず伝統でフルコンは何々だから…とか言ってる奴は
手始めに、大道のアグルに勝負申し込んで勝ってから言えば?
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:44 ID:mJufmQXl
フルコンでも最近は型や基本に力を入れている。
腹だけカラテではない。
550   :03/06/06 13:45 ID:paoIpwmt
極真の突きって、肩を出して撃ってはいけないの?
極真の突きは合理的な打撃ではないような気がするんですが
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:52 ID:mJufmQXl
>>546-548
こいつらはフルコンの恥。もしくは寸止めのスパイ。死ね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:56 ID:pI1KHAet
寸止めが火消しに必死だ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:01 ID:E6da8j/Y
確かに顔面ありフルコンには勝てる気がしない
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:08 ID:CxE3woDw
どう考えても空手最強は大道塾
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:33 ID:m7YLxaxD
元々口喧嘩には、バカ、アホ、ドジ、マヌケ、カス、オタンコナス、アンポンタンなど沢山の言葉がある。
空手界を口喧嘩で例えるなら

伝統派は、発声練習ではなるべく多くの言葉を言えるよう練習し、
実践では、特に多く使う「バカ、アホ、ドジ、マヌケ、カス」をいかに良いタイミングで言えるか?を競うようになった。

フルコンは、どうせ俺たちは頭が悪いから、そんなに言葉は覚えられない!
喧嘩に言葉は少なくていい!
言われても言い返せばいいんだ!という考えから、
発声練習は、まともに行わず、「バカ、アホ」の2語に絞り、凄みを持たせ「ヴァーカ、アフォ」と発音するように改良した。
そして、常に言われ続ける事で、言い負けないようにしようとした。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:38 ID:E6da8j/Y
>>555
わけがわからないので放置
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:05 ID:9KDFcNKr
>>555
笑った。
558名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 15:09 ID:pEPt8RnF
俺は伝統派なんだけど、
硬式空手(良く知らないんだけど、防具をつけて殴り合うやつでしょ?)や、
大道塾なんかが強いって言うのは納得できる。

だけど、それに混じって極真の連中が↑と同格だと勘違いして伝統批判をしてるのがウザイ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:24 ID:pI1KHAet
>>558
硬式か大道塾の方ですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:27 ID:dwkzQlzX
そんなカキコあった?
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:34 ID:9KDFcNKr
硬式が強い?


あんな少ない競技人口で何をほざくか。
お前等一県の競技者数何十人だ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:09 ID:SYZ4j0+g
>>525
伝統に素人呼ばわりされたくないね
逆にフルコンから見れば伝統は空手の素人に見えるよ
サッカー選手がフルコンやれば直接打撃制ならばすぐに伝統より強くなると思うよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:12 ID:m7YLxaxD
>>562
フルコンは空手のまねごと。
技術は幼稚園児なみだな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:19 ID:g0v+RpAJ
また、格ヲタ共がカタって罵りあってるのか?


お前等いい加減にしとけよ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:21 ID:pEPt8RnF
566525:03/06/06 16:30 ID:pEPt8RnF
>>562
>逆にフルコンから見れば伝統は空手の素人に見えるよ
プッ、なに言ってんの?ゲラ

>サッカー選手がフルコンやれば直接打撃制ならばすぐに伝統より強くなると思うよ
話しの趣旨が変わってんじゃんwあたま大丈夫?
いつから「フルコンvs伝統」の話しになったのよ?「サッカー選手の蹴りが脅威か否か」だろ。

ド素人がムキになんなよwゲラゲラ
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:41 ID:3xhdOzZw
さて、次は自称フルコンか伝統の空手家が現れてネタ披露か?
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:43 ID:qLABR17h
硬式空手? 面を外すのが恐ろしいからやってんだろ。

事実、こいつらは面があるときだけは攻撃できるんだ。
面を外してみな。びびって逃げまくるぜ。
面の弊害だね。自己満足してなさい。
569558:03/06/06 16:47 ID:pEPt8RnF
>>559
いや、伝統です。

>>561
競技人口と競技の強さは関係ないだろ。

さんざん寸止めだから伝統は弱いって言っておきながら
いざ当てる伝統(=硬式空手の事)の話しが出ると今度は競技人口?
どうしようも無いね極真系フルコンはw
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:49 ID:3nkSmEEe
硬式も試合のときだけ面つけてるんだよ。
地稽古の時は当ててる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:51 ID:V3dBNsau
ハァ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:58 ID:pI1KHAet
おめーらの存在なんて2ちゃんでしか、
認知されてないんだからハシャぐんじゃねえ。


ALL硬式ども
573_:03/06/06 16:58 ID:a5XA2Hmw
なんや、突きのことが原因で賑やかになっとるみたいやけど
わしから見たら伝統もフルコン系も致命的な欠陥が
あるように思えるわ。
伝統は確かに拳が伸びきった(威力が最大限発揮できる)
ところで組手してる。 そやさかい、事故で顎の骨を骨折した例も
沢山あるわ、けどいかせん寸止めは寸止めや。 物を拳で叩く
感覚言うもんは、今の伝統派では習得できん。

フルコン系(特に極真)は「威力・破壊力」とよう言うけど、
威力が最大限発揮できる間合いで組手はようしとらん。
出す突きその殆どが、手打ちや。  押し込む突きは
打たれ慣れれば、誰でも我慢できるようになれる
傍から見てると突き相撲にしか見えんわ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:03 ID:6X89gg0h
>>572
うるせえ巨チンこるすぞ
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:05 ID:3nkSmEEe
>>572
2chでも認知されてないけどなw
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:06 ID:6X89gg0h
>>573
近所の伝統派空手部はサンドバック四つあったぞ。
それに極真の組み手は突き相撲というより「押し相撲」
577_:03/06/06 17:09 ID:a5XA2Hmw
>>576
サンドバック叩いて、コンクリートの壁を平気で叩けるようになれるんか?
578_:03/06/06 17:12 ID:a5XA2Hmw
>>576
確かに、サンドバックは手首の修練にはなるけど
拳自体は硬くはならんわ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:25 ID:6X89gg0h
>>577-578

今はしらんけど昔の大学空手部は巻きわらを骨が出るまでついて、
かさぶた張ったらまた突いて・・と言うことをしていた。激痛だよ。

半年もすれば木を思いっきり殴っても全然痛くなくなる。
というか、硬くなりすぎるから、むしろ壁でも何でも殴らずにはいられないくらいの気分になる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:40 ID:xY13SLhf
ちんこ毎日突きまくった結果、
わざわざ立たんでも固いですけど、何か?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:57 ID:s9z/GNQc
硬式かなんか知らんが大道塾の方が上
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:29 ID:g0v+RpAJ
硬式以上に競技人口の少ない大道塾は黙っていましょう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 19:45 ID:xY13SLhf
582、
まあまあ。どっちも世間じゃ無名なんですから。 W

極真の皆さん。まだ論争のようですが、
極真のルーツは力道山の相撲です。
張り手はそのまま「お前もこい。俺もいくから」式戦法でしょう。
それから昔、極真では帯をまわしのようにフンドシ結びにしてたってご存知ですか。
若き日の東も添野もウイリーも、皆フンドシ結びでした。
証拠写真あります。
584  :03/06/06 20:06 ID:O+LVP6DG
伝統に都合の悪いレス=極真
フルコンに都合の悪いレス=伝統

こういう考え方を辞めろ。
フルコン=極真だけじゃないんだよ。
あと伝統伝統一くくりにするなよ
確かに知名度はないかもしれないけど、色々流派があって
それによってレベルも全然代わってくる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:24 ID:IM9s+ckv
まあまあー所詮極真以外は、ただのスポーツってこと。
格闘技とはよべないネ。
586:03/06/06 20:28 ID:hSJ0jdHm
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:28 ID:8wQRjxw0
このサイトおすすめ♪
http://zoetakami.fc2web.com/
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:48 ID:KN/0V170
とにかくみんな!
もう伝統派空手って言う名称やめないか?
「スポーツ空手」って言い方を浸透させていきましょう。
589!!:03/06/06 20:48 ID:5sBIb3v+
>>585=寸止め空手家
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:49 ID:zdX9fUgB
>昔の大学空手部は巻きわらを骨が出るまでついて、

ホラをまともに受けて、神経をおかしくする椰子3人ぐらい出るに
3ペソ。空手会は結構自分を大きく見せるためのうそが多い。
特にOO馬鹿一代の流派。1流のレスラーとは戦っていなないのに
レスラーに無敵とか、八百長の格闘技世界一戦をやったり、
自分ところ以外のルールではチャンピオンクラスがごろごろ
負けているのに最強だと信じているし。
力道山に教えたとか嘘書く椰子もいるし、細工したものを
破壊して自慢する椰子もいる。
自分のパンチはマッハのスピードが出るなんて非科学的なことを
いう椰子もいる。
その割りに総合で強いのはK1(正道キックボクシング)のミルコだけ。
空手家はもう最強なんていわないほうがいいかと。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:53 ID:E+BdYspJ
空手の中じゃフルコン系しか結果だせてないもんな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:23 ID:ZIicMoGR
ミルコ空手じゃないよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:25 ID:HrUI/Z8l
もういいから、おまいら空手やってみろよ。
楽しいから。痛いけど、大丈夫だから。
こんなとこで言い合ってないで、やってみろって。
と、逝ってミルコ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 22:00 ID:vJ2Ixz0P
昨日、極真の人と組手した。
技がスコンスコン入って気持ちよかった。途中可哀想になって手加減したけどね。
はじめる前まではかなりデカイ面してたのに、帰りはしょんぼりしてたな。
ちっと悪いことしたと思ったよ。反省。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 22:03 ID:9KDFcNKr
>>594
当たってもピンピンしてただろうw。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 22:05 ID:zdX9fUgB
たしかに、黒澤さん角田に一発KOなんてされてないですね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 22:09 ID:n5b5mOcH
>>596
勘違いのないようにいっておくと、
黒澤は君に負けたわけじゃないからな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 22:11 ID:vJ2Ixz0P
>>595
当ててないもん。当ててもないのに倒れてたけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 22:12 ID:CxE3woDw
そうですよ須田君じゃあるまいしKOなんて…
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 22:15 ID:n5b5mOcH
>>598
そんな奴に極真代表させるなって。
より強くなれる格闘技ってのはあるだろうけど、
強さは個人依存だぞ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 23:18 ID:E+BdYspJ
昨日、空手の人と組手した。
ストレートがスコンスコン入って気持ちよかった。途中可哀想になって手加減したけどね。
はじめる前まではかなりデカイ面してたのに、帰りはしょんぼりしてたな。
雑魚空手にちっと悪いことしたと思ったよ。反省。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 23:37 ID:HrUI/Z8l
いいから早く空手始めなって。
見ても、語っても、強くはなれないぜ。
みんな、やってないんでしょ?
やったらこんな馬鹿げた話どーでもいいもの。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 23:44 ID:a4rkzrFQ
伝統、フルコン、硬式等等、空手にスタイル数あれど、
どのスタイルをやっても確実に今より強くなれまっせ〜
別にボクサーと戦ったらとか総合格闘家と戦ったら・・・なんて妄想は、
あんまり意味ないよ。
だって。一生にそんな何回もある事ではないし、
何より状況が全く解らないんだから、異種格闘技を必要以上に意識する意味は無い。




まあ、空手でも型オンリーのいわゆる古流は強くなれるかどうか知らんがな(ボソ
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 23:45 ID:uVccuBfU
空手やっている人が書いてるんじゃないんですか?
私は今はやっていないけど高校、大学の7年間は極真やっていましたよ。
今は知らないけど当時は伝統とは仲が悪い状態でしたよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 23:56 ID:ilEAklgq
っていうか、今はフルコン同士も仲悪いし、極真同士も仲悪いね。。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:02 ID:L5p9WXzQ
うちは空手部とボクシング部がメチャメチャ仲悪いぞ。
サンドバックがどーとか、体育館の面積がどーとか…
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:09 ID:VBYwUDdf
>606 事態の本質をつきましたね!アナタ
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:24 ID:Cu4Eb0de
伝統同志も仲悪いよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:29 ID:Cu4Eb0de
>>600
別に俺だって伝統代表じゃないよ。一流派に属している小さな道場の中
で空手やってるやつです。道場の中では弱い方ですし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:31 ID:D8RgE8gc
極真の遅い突き蹴りは相手に当たらないからダンスだろ、あれはどうみても。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:43 ID:Z0bgb3kN
技が遅いし、基本が崩れすぎ
612モンタナ ◆6uo9zxV5G2 :03/06/07 00:51 ID:lv0Sa569
トップは相撲空手じゃないと思う
フルコンの駄目なところは力だけのデブが活躍しやすいところ
そういうデブが上手い選手や細い外人に倒されるシーンはたまらんけど
俺が好きなのは成嶋さんとフィリォと数見さん(松井派しか知らん)
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:54 ID:hZWRNmAs
>>612
確かに、極真ルールの欠点はデブでもかてれる所だが、
それを言ったら伝統も、ガリでもかてれるスタイルだからどっちも、どっち。
因に、伝統もトップの連中の当りの強さは別格。

そんなもんだろ。
614アスリート名無しさん:03/06/07 01:02 ID:UgqBrLuu
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 00:39 ID:D8RgE8gc
伝統の真価は喧嘩の時に最大に発揮されるんだよ。
リング上の狭い空間でグローブ付けてやるなんて伝統のいいとこ全然生かせないじゃん。
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 00:45 ID:D8RgE8gc
>>162
ばり、伝統っす。
なんでっすか?
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 00:54 ID:D8RgE8gc
>>164
おまいは格ヲタだろ。
伝統やりこんでりゃ、グローブ戦では伝統の突きが生かせない事くらいわかるだろ。
喧嘩では最強だけどな。


寸止め空手ってこういう自信過剰雑魚馬鹿ばっか?
なんなら、【全格闘技中】伝統最強【喧嘩最強】
こんなスレでも今立ててやろうか?

615_:03/06/07 01:07 ID:GpCctOi6
空手=喧嘩・・・ほんまどうしようもないアホや。
一度ナイフで刺されてみい・・・・ボクちゃん!!
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:09 ID:D8RgE8gc
>>615
刺されるような間合いで戦いません。
617モンタナ ◆6uo9zxV5G2 :03/06/07 01:12 ID:lv0Sa569
ナイフ相手なら最低でも力道山より強くないとな
618_:03/06/07 01:15 ID:GpCctOi6
>>616
「逃げるが勝ち。」て、やつか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:17 ID:D8RgE8gc
>>618
ヒットアンドアウェイっていう戦術です。
620モンタナ ◆6uo9zxV5G2 :03/06/07 01:18 ID:lv0Sa569
警察呼ばずにヒットアンドアウェイっていう戦術で戦うのか?
621167:03/06/07 01:21 ID:hZWRNmAs
>>614
おい、そのスレで俺のレスは無視か?
お前に都合のいい所だけ抜き出すんじゃねえ。
622_:03/06/07 01:22 ID:GpCctOi6
>>619
ゲラ・・・たいした戦術やな。
ほんま感動したわ。
その調子でこれからも、ここで妄想稽古してくれや。
ほんま笑ってしもうたわ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:25 ID:D8RgE8gc
>>620
倒した後、警察に連れていくんだよ。
>>622
一つ勉強になったろ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:40 ID:2EDcoh4K
ナイフ使う奴が素人とは限らないだろう
下手に相手したら殺されるぞ
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:42 ID:D8RgE8gc
>>624
武器使うやつは大抵弱いやつだよ。
脅し程度にしか使えないみたいだよ、刺す勇気もないらしい。

626名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 01:57 ID:CJsMA8Mo
>>625
そうかもしれないけど、その思いこみは危険だぞ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:24 ID:G3x2SYHf
一撃必殺の威力を持つ伝統空手は最強です。

当ててたら死者が続出です。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:53 ID:lN8TQ3Yj
>>627
そうだね、まじで顔に当てちゃうと死んじゃうからね。
手加減してあげないとね。
629踏み込みの鬼:03/06/09 19:02 ID:TXNvkCrr
死ぬかどうかわからんが、眼底骨折とかならする
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 19:03 ID:lN8TQ3Yj
>>629
一撃で確実に鼻の骨は折れるよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:18 ID:hdQV1Uyn
正直、目なんかはかすっただけでも相当つらい。
涙が止まらん。前が見えん。
632伝統空手世界最強:03/06/10 00:50 ID:tGcGii0Y
>>627
和道の先生から聞いたけれど
伝統空手は遊びで人を殺せる位に強いから寸止めで組手をするんだよね?
伝統から見ればムエタイのサムゴーやK-1選手なんて白帯から5級レベル
の強さでしかない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:19 ID:kISrIz24
>>632
あいつらも遊び感覚で人を殺せる力はあるだろ。
ニセ伝統派は消えろ!
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:51 ID:phJhSO1C
極真以外の空手はタンス

たんすだよぉ、きみぃ〜
635踏み込みの鬼:03/06/10 02:08 ID:SqrPdyRm
総裁、極真=最強、伝統派=ダンスと言うなら、極真以外のフルコンはどうなりますか?
636アスリート名無しさん:03/06/10 11:51 ID:fDx8xdcQ
天国に行って聞いてきなさい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:51 ID:gSrwf4YA
極真以外のフルコンもダンスだよぉ、きみぃ〜
638 :03/06/10 20:51 ID:npINWtbT
当時は極真しかフルコンじゃなかった
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:10 ID:Qg4j1ZiP
防具空手はすでにあったけどな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:15 ID:mYQXDSoG
フルコンって、顔面怖いってビビッてる人のためのルールじゃんw
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:18 ID:qShjTiVC
>>640
俺は寸止めじゃなくて当てる空手をしたかったから
大道を選びましたが?大道は顔面あり掴みありですが?
雑魚寸止め空手は消えろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:21 ID:mYQXDSoG
大道なんて、顔面防具つけて殴っても危険のないように作られた防具だからKOが出来なくて、
関節取り入れた本末転倒じゃんw
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:23 ID:SjC6bfF1
某スレの

728 名前:769 :03/06/10 21:19 ID:McmGgNcQ
>>727
がんばりや。
それと最後にひとつ。
フルコン系と伝統派の組み手の大きな違いは
・自分の技が極めれる間合いで組み手するのがフルコン系
・相手の技が極めれない間合いで組み手するのが伝統派なんや。
同じ空手でも組み手のスタイル、間合いのとらえ方全然違うさかい
その辺わきまえて稽古してや。

と、素晴らしい事を言ってる伝統もいれば
>>640のような低脳もいる。
>>640のような奴がいる事が
伝統=寸止め空手と馬鹿にされる所以だろう。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:24 ID:SjC6bfF1
>>642
・・・馬鹿?
それともネタ?
ネタならお前最高の釣りしだよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:25 ID:n9wn1Cko
642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 21:21 ID:mYQXDSoG
大道なんて、顔面防具つけて殴っても危険のないように作られた防具だからKOが出来なくて、
関節取り入れた本末転倒じゃんw
642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 21:21 ID:mYQXDSoG
大道なんて、顔面防具つけて殴っても危険のないように作られた防具だからKOが出来なくて、
関節取り入れた本末転倒じゃんw
642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 21:21 ID:mYQXDSoG
大道なんて、顔面防具つけて殴っても危険のないように作られた防具だからKOが出来なくて、
関節取り入れた本末転倒じゃんw
642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 21:21 ID:mYQXDSoG
大道なんて、顔面防具つけて殴っても危険のないように作られた防具だからKOが出来なくて、
関節取り入れた本末転倒じゃんw
642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 21:21 ID:mYQXDSoG
大道なんて、顔面防具つけて殴っても危険のないように作られた防具だからKOが出来なくて、
関節取り入れた本末転倒じゃんw

晒しage
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:26 ID:mYQXDSoG
フルコンを広めた大山倍達が何故顔面採用しなかったか知ってるか?
生前「顔面採用したら、日本人が試合で勝てなくなるから」だって公言してたじゃん。wwww
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:26 ID:77hZBJC4
>>640
お前あれだろ、あれだ
伝統派喧嘩最強とか馬鹿発言して、同じ伝統の奴に説教されてた奴だろ
wとかアホっぽいところとかそっくり
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:28 ID:g7sEzDr0
顔面も何も、「当てる事すらしない」伝統が何を言っても
負け犬の遠吠え。
せいぜい「お前等わかってない!!練習では当ててるし、試合でもナチュラルに当ててるんだよ!!」
とか言ってろ。



終了
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:29 ID:mYQXDSoG
>>645
アホなコピペしかできないのか?
悔しかったらマトモに反論してみろwwww
>>647
ハァ?
お前らアホってそんな妄想しかできないのか?
650getter ◆kTkIdimbco :03/06/10 21:31 ID:5mC83wiW
お、久々に低レベルな罵り合い。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:31 ID:mYQXDSoG
>>648
正直に言えよ。
ボクちん、顔は怖いからフルコンしてますってwwww
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:31 ID:TnXmWcg5
君、そろそろ相手にされてないの気づいてね。
後伝統のイメージ悪くすんのやめてね。それだけ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:32 ID:mYQXDSoG
>>652
ハァ?
お前の低脳で反論できないだけだろうwwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:32 ID:TnXmWcg5
同じ伝統の者として謝罪します。
たぶん白帯クラスでしょうから、エサを与えないで下さい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:33 ID:mYQXDSoG
>>654
俺、何時伝統なんて言った?
妄想フルスロットクン?
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:34 ID:YLJPa0mj
>>651
正直に言えよ。
ボクちん、当たると痛いから寸止め空手してますってwwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:36 ID:mYQXDSoG
>>656
お前、人のパクリしかできないのか?
それとも、パクルだけのオツムあるってオツムなでなでされたいのか?wwwww
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:37 ID:U5Jd1ytp
何十年も前に流行って今は雑魚ばっかのキックボクシング
トリガラ達が戦うボクシング
当てない空手
顔面ない空手
八百長プロレス
ホモの集まりレスリング


目糞鼻糞


659名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:39 ID:mYQXDSoG
フルコンも伝統もアフォしかいないってハッキリしたなwwwww
お前ら、まー精々空っぽのオツム集めて煽りあってろwwwwwwwww
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:40 ID:Qg4j1ZiP
>659
おつかれ。
661モンタナ ◆6uo9zxV5G2 :03/06/10 21:41 ID:R6TzBpyl
>>659
乙。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:41 ID:U5Jd1ytp
>>659
おつかれ
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:52 ID:mYQXDSoG
顔面怖いってビビっているフルコンも、本末転倒の大道も寸止めの伝統も全部ダンスって事じゃんwwwww

しかも、sageでしか煽れない香具師がいたんじゃーなお更だなwwwwww
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:55 ID:3A+9v8ww
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:09 ID:U5Jd1ytp
>>663
オツカレ
666getter ◆kTkIdimbco :03/06/10 22:17 ID:5mC83wiW
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:45 ID:JvL+od26
極真以外の空手はパンツ
ぱんつだよぉ、きみぃ〜
668踏み込みの鬼:03/06/11 01:49 ID:fCXpTE8B
>>667
どういう意味でつか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:42 ID:A4uWR76G
>>667
さえないギャグだよ。
ホント、早くやってみなって、空手。
いつまであーだこ−だと言ってんの?
ちゃんとやってる人もいるようなんで、安心したよ。
脳内、見ただけで強くなれるとでも思ってんのか?
しょうがない奴らだなー。俺が鍛えてやろうか?w
670ボクサツ君:03/06/11 04:01 ID:n5PSdpwn
俺は極真の門下生ですが…極真以外の空手がダンスだとは決して思いません。
他流の中には俺が逆立ちしても勝てない猛者がたくさんいるだろうし、
流派を越えて彼らに見習う事もたくさんあると思います。
「強くなる」と言う事に誠実であれば見習うべき所は見習うべきだと思うし、
そうしないで一面的な見方だけで他流が弱いとか極真が特別だとか言い出す人は、
精神的に武の本質からかけ離れているのではないかと思います。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 19:41 ID:lAfRfKXQ
大山倍達は精神的に武の本質からかけ離れてるな、ウン
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:50 ID:1lF0zBlj
元々口喧嘩には、バカ、アホ、ドジ、マヌケ、カス、オタンコナス、アンポンタンなど沢山の言葉がある。
空手界を口喧嘩で例えるなら

伝統派は、発声練習ではなるべく多くの言葉を言えるよう練習し、
実践では、特に多く使う「バカ、アホ、ドジ、マヌケ、カス」をいかに良いタイミングで言えるか?を競うようになった。

フルコンは、どうせ俺たちは頭が悪いから、そんなに言葉は覚えられない!
喧嘩に言葉は少なくていい!
言われても言い返せばいいんだ!という考えから、
発声練習は、まともに行わず、「バカ、アホ」の2語に絞り、凄みを持たせ「ヴァーカ、アフォ」と発音するように改良した。
そして、常に言われ続ける事で、言い負けないようにしようとした。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 16:59 ID:5x8aoGGK
>>672
ワケワカメ
674getter ◆kTkIdimbco :03/06/12 19:59 ID:jUR9sS9t
やなこったパンナコッタ
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:03 ID:KBzPqFx3
大山って極真こそ最強とよく言ってたが
もし本心なら余程格闘技見るセンスがないということになるな。
今じゃ、小学生でも極真が最強などと思ってない門ね。
676getter ◆kTkIdimbco :03/06/12 20:18 ID:jUR9sS9t
極真最強というが、実際・・・

という、>>675みたいなレスいったいこのスレにいくつあんだよ。
デジャブのように見かけるがw
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:26 ID:KBzPqFx3
>>676
仕方ないよ。それだけ極真を最強だと思わない奴が多いということだろう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:29 ID:ef3l8irB
俺は思ってるけどな!
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:37 ID:ysnXPMJW
大山に釣られるなよお前らw
680アスリート名無しさん:03/06/12 21:52 ID:plNVTS+z
伝統結構馬鹿にされてるけど
トップクラスは相当強いぞ。
たしかに、結構楽に黒帯とれる分(フルコンに比べると)
レベル差も激しいがな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 05:09 ID:yijZsfZE
>>672
>>680
必死なのは分かるが、練習しろよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 08:30 ID:luG4lv7B
>>670
殺伐としたスレで心が和む・・・

俺は極真じゃないフルコンだけど、極真は層が厚いし、体力も凄い人が多いよね。
1人1人てことじゃなくて、流派の総合力を見ればやっぱり相当高いよ。
あ、1人ずつは弱いって意味じゃないからね、念のため。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 10:46 ID:okvO1EpA
>>680
馬鹿にしてるのは、2ちゃんねるだけだよ。
実際、トップクラスと言わずとも実業団や大学のそこそこのレベルの連中に
喧嘩を売れる奴なんて殆ど居ない。

気にするな。
684琉球:03/06/13 12:23 ID:TDuUrmOo
いつも、なんで、伝統とフルコンばっかだね。ルールが違うだけじゃん。俺は両方
にいたからわかるよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:25 ID:qCBgy+3t
>>683
大学で当時レスリングだった俺は
同じ大学の伝統君に喧嘩売られて10秒で勝ちましたが何か?
あいつらヒョロすぎ。ウエイトくらいやれよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:32 ID:FmGe7oLB
>>685
ヘタレをボコって自慢すんなよヘタレちゃんw
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:33 ID:okvO1EpA
>>685
あ、そう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:39 ID:tFtHxS6W
レスリングは強い。ボコボコにされる伝統が容易に目に浮かぶ。
フルコンもヤバイw。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:44 ID:hB4vqjSn
おまえら躰道が最強って知ってるか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:45 ID:okvO1EpA
しってる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:49 ID:7+EOaIri
局新ってだいたい空手じゃないよね。どうみても。
空手という土俵に入り込むこと自体、問題。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:55 ID:luG4lv7B
ああ、くだらねえ。
パソコンに向かって他流派をけなしてる自分に気付いて淋しくなる事はないか?
その前に練習しろよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:56 ID:93vSVCXV
強ければなんでもいい。
弱い空手は死ね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:59 ID:HoiQPJ+Q
昼間にフルコンと伝統が罵り合うことってよくあるね。
同じ人たちがやってるんだろうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:00 ID:qCBgy+3t
所詮伝統ってオッサンとか小学生が黒帯取れるレベルだろ?
そんなもんに何を言っても無駄無駄
不気味な動きでワラってしまって力入らなかったがな(藁
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:01 ID:okvO1EpA
>>693
弱い奴は居るが、弱い空手なんて在るのか?(W
誰でも勝てる程度のトップしかいない空手が在ったら笑える。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:07 ID:TyAaew1r
空手最弱は、躰道かテコンじゃねーの?
そりゃ素人よかは強いだろーが、毛が生えた程度だな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:46 ID:W2kAK0pR
顔面もなけりゃー金的攻撃もない極真が武道だってプッ!!
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:47 ID:FmGe7oLB
>>698
大いに禿堂!!
700アスリート名無しさん:03/06/13 13:49 ID:C3AfNBW1
当てる事すらしない空手よりかは幾分マシ
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:50 ID:W2kAK0pR
寸止めがダンスって言う前にテメー等の足元見て粋がれや!
あんな金的がら空きで回しゲリやってりゃー正しくフルコンならぬフルチン空手じゃんw
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:51 ID:QSoBy6fU
>>701
お前のいう事が正しいなら、キックボクシング、ムエタイ
ほとんどの伝統空手家、テコンドーにもいえるな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:52 ID:W2kAK0pR
>>700
幾分マシなんて言うしか言い訳できないフルチン空手プッ!!
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:53 ID:QSoBy6fU
>>703
そりゃそうだろ。
当てないと話にならん。
寸止めボクシングでも発案するかな!
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:55 ID:W2kAK0pR
>>702
当然だろう。
だから、ルールに技が作られているんだろう?
さもなきゃーあんな大股開いた蹴りや顔面カバーしないでド突きあうアフォな戦いにはならない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:56 ID:88EWjYka
*****警告*****
真性厨房ID:W2kAK0pRにエサを与えないで下さい
放置よろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:59 ID:FmGe7oLB
>>706
何でフルチン空手は反論できないと逃げ口上で消えるんだ?
まー筋肉バカしかいないからオツムはからっきしだろうなw
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:01 ID:W2kAK0pR
>>706
お前少しは頭使って論破してみろ。
まー期待はしてネーけどな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:02 ID:WBlbPppy
94歳の女ですが、(;´Д`)ノθ゙゙ ブイィィィィンか( ´_ゝ`)ノθ゙゙ ブシュゥゥゥゥ
どっちがお勧め?
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:06 ID:WBlbPppy
(;´Д`)ノθ゙゙ ブイィィィィンか( ´_ゝ`)ノθ゙゙ ブシュゥゥゥゥ
にすら答えられないのか?
少しは頭使って読破してみろ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:09 ID:W2kAK0pR
>>709>>710=ID:WBlbPppy
期待はしていなかったが、基地外だったとは思ってなかった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:16 ID:FmGe7oLB
筋肉バカなら多少なりとも救い様があったが、真正の基地外なら救い様はないな。

昔いたな〜
フルチン空手やっている香具師で、自宅アパートに一切暖房器具がなくから聞くと
「寒くなれば筋トレで体温めている」とか、修行に布団を使わずに押し入れにジカに寝ているって基地外が。
713名無しさん@お腹いっぱい:03/06/13 14:18 ID:Hpfgb2Mo
>>711
やらないか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:18 ID:okvO1EpA
もちつけ!
715名無しさん@お腹いっぱい:03/06/13 14:19 ID:Hpfgb2Mo
>>709
どっちかというと( ´_ゝ`)ノθ゙゙ ブシュゥゥゥゥ 派
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:23 ID:+BkBtfAX
他の打撃系が完璧だとは言わないけど極真も欠陥だらけなんだから他流批判すんなって意見だろ
717名無しさん@お腹いっぱい:03/06/13 14:27 ID:+MqLgVdC
極真むかつく!!

極真の名を語って煽りスレ立てる

何事もなかったかのように批判

(゚д゚)ウマー
718モンタナ:03/06/13 15:08 ID:IiAZH4vd
極真の人はよく信者とか煽られるけどある意味俺もそうなのかもしれないよ
疲れて学校やバイトさぼろうかと思う時や嫌なことがあって気分が暗い時は心の中で自分に言い聞かせるんだよ
お前今まで極真の稽古続けてきたじゃないか
こんなくらいでへこたれるな!
ってね
喧嘩でびびりそうな時もそんな感じだ
そういった意味では極真は宗教、俺はその信者なんだろうよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:21 ID:2ePBcvCy
極真の胴着ごつ過ぎ。あれで「直接打撃」ってのもどうかと。
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:46 ID:crF8oE9B
削除はやっ
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:48 ID:xkBG233V
伝統の人も極真の人も他の方も、煽りあい止めて下さい。
それぞれの流派で頑張ってる人達に対して失礼だと思います。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 05:50 ID:EV9qoVgZ
伝統空手は地上最強です。

教科書にも載ってるし、NHKでも試合が放送されます。

大学にも推薦で入れます。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 10:31 ID:U/2U8Eit
>>723
当てないから安全だものね
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:18 ID:OtW4T3d4
(´ー`)。o O フルコンの突き蹴りが遅いって言う割にはグローブルールで対峙すると
      伝統派の攻撃はかすりもせず逆にボコボコにされるんだよなぁ…
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:24 ID:S+EO6V30
伝統はのカラテは、刃物をもって戦う技術なの!
実践カラて、やキック(ムエタイ)が素手向きなの!

前提が違うのに、みんな早くきずけよ!

この意味がわからんやつは反論無用
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:26 ID:KBKRYxP5
>>726
人にモノを言う前にお前は日本語勉強してからにしろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:00 ID:wVXR3M3H
>>726
刃物を持って戦う技術だったのですか、知りませんでした。
だったら初めから刃物に相当する道具を持って組手すればいいのに
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 21:43 ID:S+EO6V30
伝統も実戦も応用すれば刃物に使えるけど、、、

伝統唐手=フェンシングor居合
実戦空手=現代剣道

って書くと違いが想像つくかな?
剣術関連の皆さん、たとえが悪かったらすいません
730強いて言えば、こうじゃ無いか?:03/06/15 21:47 ID:Sm/HNYHj
伝統派空手=フェンシングor現代剣道
フルコン空手=トンファー
731729:03/06/15 21:52 ID:S+EO6V30
>>730
そのたとえも良い!
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:54 ID:wwy3dOB2
>>726
>>伝統はのカラテは、刃物をもって戦う技術なの!

手をあんなに低く前に出して構えると指を切られないですか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 01:28 ID:WKZphAWM
刃物というか、伝統の空手は投げや掴みも想定した空手。
勿論、そこには対武器の発想もあるから体裁きも重視している。

言わば、格闘技ではなく武術の特定の技を競う空手。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 03:27 ID:HRDSOdsG
>>726
>>伝統はのカラテは、刃物をもって戦う技術なの!

刃物をもって戦う技術なんかじゃなくて、寸止め組手に実戦性が無いかと探して、
取りあえず刃物を持って戦ったらよさそうじゃないかとこじつけて言われ始めた事なの。

確かに首里手系は古武術(武器術)と共通性はあるけどね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 04:37 ID:OBtG03N+
話しがズレルが
実践やってる方って伝統を馬鹿にする傾向があるようなないような気がするが

極真って、元は松涛館から始まったんでしょ?違いましたっけ?
まぁ、どっちにしろ極真のルーツってどこにあるのかってのが気になる
大山○達先生はどこで最初ならったんだ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 06:16 ID:Aij50m8P
伝統派必死だな
威力がないから刃物でももたないと全くダメージないからな
全く役に立たない技術だぜ
737強いて言えば、こうじゃ無いか?:03/06/16 08:47 ID:YXbG0Ulq

伝統唐手=チャンバラ
どちらも当ててはいけないからね。

フルコン空手=現代剣道
どちらも当てて良い所と悪い所があるからね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 08:56 ID:BxeVWr9O
>>735
マスは剛柔だろ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 10:01 ID:yyyogiZn
>>733
が一番正解に近い。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:06 ID:qHUIHPiz
>>737
フルコン空手=現代剣道じゃないだろ
竹刀を使用している時点で、寸止め
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:28 ID:GRCxOSkg
ところでさ、もうポンコツの黒沢にK−1でボコられてたのって若い寸止め出身の
奴じゃなかったっけ?しかも寸止めの大会では上位に行ってた奴だと思ったけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:50 ID:WrxqAdPu
須田か?あいつはヤオのデブだからスルーしてくれ
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:07 ID:EId8LWJe
>>739
伝統空手はチャンバラでハマリ。
フルコン空手は剣道で良いんじゃないか?

どちらも実践から遠いからな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:18 ID:yyyogiZn
>>743
氏ね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:23 ID:WrxqAdPu
面白いIDだな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:48 ID:6bbVmLmN
>>738
正式には
松涛館>>>剛柔>>>独立
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:54 ID:Wss9Oab6
極真のおやじダンサーズは誰?
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:58 ID:l2sTwChB
伝統派の人って体硬いね
749踏み込みの鬼:03/06/16 23:17 ID:OIgwKv8G
>>748
そうか?ヒザがやわらかけりゃいんでないの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 03:41 ID:YvBm+pAr
>>748
知らないんだねぇ。どいつを見てそう思ったんだい?
有段者でも硬い香具師はいるけど、本当に強い香具師は
かなり柔らかいよ。マジレスしちゃったw
751極チン愚飾り豚:03/06/18 14:13 ID:fZ55J21k
極真は確かに体力がある。
けんど顔面防御下手すぎる。掴まれるのににも弱い。
てか習慣ないから癖がでんだろな。てか、極真色に染まっちゃった元処女って感じだす。

             (^0_0^) ブヒィ――ブヒィ――ブヒィ――ヒィ――
752踏み込みの鬼:03/06/18 14:15 ID:jZ3uXCkc
処女とやりたい
753アスリート名無しさん:03/06/18 15:00 ID:XxboqhmW
>>751
伝統の奴って首弱い奴多いね。
今までの伝統相手は首相撲で一発だった。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 17:29 ID:KGSM0k/T
破壊力のある攻撃が出来る順位。

パンチ
フルコン空手(顔面有り派)>素人>伝統空手>フルコン空手(極真)

蹴り
フルコン空手(全ての流派)>伝統空手>素人

ボクシング・キックが加わると順位は大きく変わる。
755踏み込みの鬼:03/06/18 17:46 ID:zuYKyK8s
>>754
なんで素人より弱くなってんだよw
>>753
君は何してる人?どういう経緯で対戦したの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:01 ID:XL/L/X05
打撃系は首鍛えてる奴少ないからな。
特に伝統は細いの多い。力の無い者でも強くなれるという
売りだから仕方ないか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:26 ID:oLogeBcQ
>>756
これまたしらねーなぁ。たしかに多いよ。
しかし、本当に強い香具師は首太いって。鍛えてるって。
力の無い者でも強くなれるってのは確かだけど。
でも、それはその人達の生まれつきなんだから批判になるぞ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:31 ID:ZFSl/uTW
確かに、昔榎戸選手(伝統の全日本の常連選手)本人を見た事あるが、
身体に不釣り合いな程、首がふとくっておどろいなた。

それでも格好いいから更に驚き(笑
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:12 ID:7fr2mwEU
柔道家よりボクサーの首が太い
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 04:11 ID:kaBynt3G
>>754
現実を知らない空手家の妄想よりも真実を知っていて驚いた!
空手家とケンカしても強さの秤にはならないよ。。。空手はスポーツだよ。
まぁ、いずれもケンカはほどほどにしな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 04:24 ID:kaBynt3G
首相撲に耐えるには首が太けりゃいいと思ってる妄想空手家へ。

首相撲に耐えるには背中の筋肉だよ。
相手の体を丸めるようにして膝蹴りのスペースを作るのが首相撲。
素人臭いから恥ずかしい議論はやめろ。
>>754に笑われるぞ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 05:42 ID:FNBgZGlH
キョクシンすげー!!!!!!!!!!あーすげー!!!!!!!!
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 08:08 ID:oLogeBcQ
>>761
いかくせーなぁ…w
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 02:15 ID:XP82XAVo
大道塾って本末店頭じゃん!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:12 ID:kQFUi7b3
大道塾って顔面でKOってないのか
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 07:33 ID:wZGMo4gz
防具付けてるからKOし難いんじゃないの?
簡単にKOしたら防具の意味が無いからね。
防具付けて寸止めする流派もあるけど・・・
彼らなりの方針があるから話題を避けよう。
767モンタナ:03/06/22 18:58 ID:HDsCXyLo
7・13 K-1 WORLD GP2003in福岡 フランシスコ・フィリォ vs マイク・ベルナルドが決定
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 19:34 ID:G0i7jLb/
どうでも良い。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:10 ID:jE+8ek9I
>>767
寸止め空手もキーキー言ってないで
K-1参戦しろよな。
これでフィリェ負けたらフルコン弱いとか文句言うんだろうが
寸止めなんて参戦すらしてないじゃん。
してても予選落ちしてるし。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:15 ID:bxVxNURS
いつまでこのクソスレ続ける気だ?

この中でどっちかやってる奴がいるならそいつがもう一方に行って全日本とってこい
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:17 ID:F3R5qMA2
今どきわざわざ廃れていく極真を習おうとするバカっているのか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:17 ID:U//OEdys
>>771
ここにいますが何か?
学校にも寸止め空手部あったけど、実打を勿論選択した。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:23 ID:F3R5qMA2
極真よりキックボクシングや大道塾のほうが余程実戦的
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:24 ID:oOZSePuZ
(;´Д`)ハァハァMEGUMIタンのお宝画像が下記スレで発見された模様!!
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1011325628/865
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:23 ID:VQhwNuKm
つーか、極真に限らずに空手全体が廃れてると思うのだが・・・
伝統のように最初から廃れてるのも面白いかもよ。
防具を付けて寸止め剣道なんて変だろう?
そんな変な空手を数十年も続ける事自体、勲章物だよな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:33 ID:2mOwb7Xa
空手(極真)やってる奴って何でこんなに勘違い野郎が多いのかね。
というか空手自体がそういう格闘技なのか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:52 ID:vkuVa3Ir
まぁまぁ、そんなに興奮しないで君たち。
極真が弱いと思うなら本部道場へ道場破りに行って看板でも取ってきてくれ。
そしたら格闘技雑誌の一面飾るよ。
ガンガレ。
778名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/23 01:02 ID:57tOqWaj
極真のように最初から廃れてるのも面白いかもよ。
お腹しか殴れないのに最強空手って変だろう?
そんな変な空手を数十年も続ける事自体、勲章物だよな。

779名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 01:04 ID:/HF0gKV7
そんなことしなくていいから、とりあえずタイマンオフだ
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 01:06 ID:HNLElyjb
顔面がら空きで自称最強だもんな。バカだよあいつら
781モンタナ:03/06/23 01:16 ID:yAI/T9NT
喧嘩で強くなりたいならグローブ式の顔面パンチもやらなきゃ駄目
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 01:23 ID:I1XYdIDg
同じく近大や帝京の空手部の稽古一度でも参加してみろ。


その上で対したことが無いと言えるのならたいした者だよ。
783モンタナ:03/06/23 01:25 ID:yAI/T9NT
誰へのレス?
784モンタナ:03/06/23 01:36 ID:yAI/T9NT
あっ781は伝統派に言ったんじゃないから
というか伝統派のスレじゃないしな
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 01:38 ID:9vPlHsYf
帝京空手部…
前歯が全部なくなる
拳が血まみれになる、骨が出る
転がされたら下段カカト蹴りが顔面直撃
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 04:03 ID:VQhwNuKm
>>785
その位は顔面を殴ってれば素人のケンカでも普通だよ。
(俺も前歯上下あわせて7本義歯だけどね)
別に特別に凄むほどの事でもないと思うけど。。。
787786:03/06/23 04:09 ID:VQhwNuKm
きっと、おぼちゃま空手にとっては大事件なんだろうな。
ケンカや空手で相手の骨を折ったら孫の代まで語り継がれそうだ。
伝統派を相手にすると面白いね。大げさな上に良く釣れるし。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 05:14 ID:Jqq6O6/6
ふぅ・・・、、、ボクシングが最強です。
2本の腕でしか攻撃しない、つまり最低限のシンプルな武器でしか戦わない。
格闘技の大会でまけた? あんなもの演劇だろ
だいたいボクサーが、異種格闘なんてアルバイトで演劇に出てもキャリアに
傷がつくわけはないじゃん。
ボクシングやってるやつが、本気でボクシングだけでアマレスとかキックに
対抗しようとなんて思ってないよ。
やるなら喧嘩するでしょ、ふつう。ジャブ打つ時に親指で眼球刺せば、
どんなヤツも戦意なくすよ。だから空手だの組技格闘技なんて演劇の妄想に浸るのはやめなさい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 06:14 ID:VQhwNuKm
>>788
確かにボクシングの方が空手全流派よりも強いでしょう。
でも組技系と対戦しても勝てるかはわからない。
ボクシングとムエタイの対戦ではムエタイの方が強いのでは?
タイ出身のボクシングの世界チャンピオンのほとんどの選手はムエタイ上がり。
タイではムエタイで使い物にならなくなった下り坂の選手がボクシングに
転向するし。。。
センサック・カオサイ・カオコーなんて化け物もムエタイ上がりだし、
最近ではシリモンコン・ウィラポンなんてムエタイ上がりの選手もいる。
数えたらキリが無いな。
790789:03/06/23 06:25 ID:VQhwNuKm
空手がボクシングに勝つにはローキックが突破口を開くだろう。
前蹴りではボクサーのステップに潰されるだろうし、
上段蹴りではカウンターを合わされて空手家はボクサーのパンチラッシュを
受けてしまうと思う。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 08:39 ID:6A6JJovt
>>786-785
笑った。

取りあえず、以下にこのスレ脳内最強君が大いのかが、解った。
喧嘩は愚か本当に格闘技をやっているのかが疑問なレスも目に付くね。
まあ、そういう人達はなんかやってみると良いよ。
思いっきり体を動かすだけで他流を貶す事がどんなに馬鹿らしいか解るから。
色帯君達も頑張って黒帯になってくれ。
その頃には、他流の事なんかどうでも良く成ってるもんだ。
いずれにせよ、伝統に絡んでないで自分の道を頑張ってくれ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 09:01 ID:6A6JJovt
後、一つ。
>>785の内容は極端。
昔の帝京はそうだったみたいだけど今は、そこまでやらない。
そんなやってたら怪我だらけで練習どころじゃないだろ(笑

今は、何軍かに別けてやってる筈。
空手初心者や中級者は、主に3軍に入るから上級者にぼこぼこにされる事もないだろ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 16:24 ID:3gbk4QWV
極真や正道は空手というよりキックボクシングだね。茶髪が多い為、武道(空手道)と言って欲しくない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:33 ID:hfX30f25
よく言った!そのとおり。
格闘技のほうへ逝っておくれ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:37 ID:Wus6RC08
793、
茶髪は武道じゃねえだと?
だったらテメーこそ筋通してチョンマゲ付けやがれ!!
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:43 ID:ZLTal9LR
>極真や正道は空手というよりキックボクシングだね。

おいおい、極真とキックボクシングはまったく違う競技だぞ。
全然似てないし近くも無い。柔道と相撲の差くらい異質の競技だ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:28 ID:3Q0DSEkL
髪の色に拘る君等は規則で禁止されてるのがそんなに悔しいのかい?
なら、伝統なんてやめてフルコンやったら?

詰まらん事に拘る奴を武道家と呼ぶのはよくわかったよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:32 ID:3gbk4QWV
↑ 下手に妥協できるフル根よりキックボクシングを進めるよ。根性があればムエタイ
799795:03/06/23 18:33 ID:Wus6RC08
こだわるってか、
ポリシーだよ。
茶髪に俺の個性が込められてんの。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:33 ID:NvVQc8S/
藻前らよく見ろ!一番大事なのはここだろう!!

>上段蹴りではカウンターを合わされて空手家は
>ボクサーの<パンチラ>ッシュを受けてしまうと思う。
801795:03/06/23 18:34 ID:Wus6RC08
キックボクシング=ムエタイでしょ?
野球=ベースボールといっしょだよ。


802名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:34 ID:3gbk4QWV
極真以外の空手はダンス 
このタイトルおかしいよ。ダンスというより舞踊だよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 21:50 ID:CK17Mpug
そうなると、極真は相撲だな。
お前等レベル低い争いしすぎ。
全格闘技中最強なのは相撲。
これはプロも認めてる定説。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:12 ID:eJQule3h
妄想だけどな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:29 ID:eJQule3h
相撲が最強と言うことは、そのトップにいる横綱の朝青龍・武蔵丸が最強?
良くてボブ・サップクラスだろw

807名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:37 ID:t+Lf3i7o
某武道大学では「相撲最強」と言われていたが、空手部と喧嘩したとき膝を蹴折られて勢力図が変わったとか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:40 ID:VXCn7qr4
ああ、○専の話な。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:49 ID:ghISLWJn
>>808
それそれ。結構有名だなw
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:10 ID:2f+YB9l1
だからさぁ
極真が弱いと思うなら本部道場へ道場破りに行って看板でも取ってきてくれ。
そしたら格闘技雑誌の一面飾るよ。
へなちょこ野郎ども。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:14 ID:t+Lf3i7o
蹴られた相撲部のヤシは選手生命断たれたとか。おそるべし下段足刀。
まぁ、格闘技同士の相性ってのもあるかもね。
空手>相撲>ボクシング>空手…みたいな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:16 ID:acC+Gcfi
>>807
大学の空手部って伝統空手?
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:21 ID:eJQule3h
>>810ってバカだな・・・。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 02:13 ID:QXC05rTK
○専の空手部といったら・・・・
815曲心会:03/06/24 03:04 ID:U6KZ1uXn
>>810お前はアフォかお前みたいな奴が居るから
只でさえ下がってる権威が落ちるんじゃい!
お前何段じゃいお前が道場破りの相手せいよこのタコ!
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 03:11 ID:nRbounjJ
 幕末の剣客、直心影流宗家・男谷精一郎は、道場破りが来ると、
 「おお、看板なら好きなだけ持っていけ、あとから幾らでも書き直すによって」と、道場の大看板を無理矢理担がせて参らせるのが得意技だったそうな。
817曲心会:03/06/24 03:23 ID:U6KZ1uXn
>>400kgの看板にするか。
818801:03/06/24 04:20 ID:NdWkW8hI
>キックボクシング=ムエタイでしょ?
似ているけど違うんだよ。キックボクシングはムエタイを真似ているように見えるけど
空手からムエタイよりに真似たんだよ。
だからブロックにしても、ミドルを腕のガードや手で受けようとするんだよ。
(腕を折られやすい原因)
ムエタイはミドルは膝で受けるのが基本。射程距離が外れたミドルは手で掴んで投げる事もある。

蹴りも、空手は引く事を重点に置くが、ムエタイは引かない。
なぜなら極真のような間合いまで詰めてから攻撃するから、相手が思いっきり
スウェーをしなければ必ず当たる。(足の運びでは間に合わない)
引くような半端な蹴りはカウンターの餌食になってしまう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 04:30 ID:NdWkW8hI
追加
ミドルを膝ブロックする他の理由にムエタイはキックの足をおろし間際に
パンチのラッシュを始める事が多い。
キックと同時にパンチを繰り出す事もあるが威力よりも次の攻撃に繋げるために使う。

顔面有りのルールで腕を下げて戦えるほどムエタイやボクシングは甘くない。
820795:03/06/24 09:43 ID:jv/ca2rd
>>818>>819
詳しい説明ありがとう。
たしかに発祥や育ちの違いで遣り方も違ってくるかしんないね。
野球とベースボールの違いといっしょだね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:12 ID:4GESbwag
極真ってこの笑えるCMに出演してる団体だろ?
( ´,_ゝ`)

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1056456564.avi
822_:03/06/24 21:13 ID:dtU+VyBH
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 04:50 ID:0K7o4/FX
伝統空手がCMに出ることはないね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 08:43 ID:t8WLdGey
既にトヨタのCMにでてますがなにか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 09:04 ID:tSTlihwb
戦隊ものにも伝統出てるし
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 10:41 ID:xCX0SHbv
マトリックスのツインズも伝統派。これは捏造じゃない。俺はフルコンだから
伝統派の動きの方がテレビ映えするんじゃなかろうか
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 10:43 ID:ye+7YrxX
>マトリックスのツインズも伝統派。
ああ、たしか松濤館の認定インストラクターだってね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 10:46 ID:PR/054V4
そんだけ無駄な動きが多いって事だよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 10:47 ID:ye+7YrxX
むしろ逆だろ。
830名無しさん  :03/06/25 10:50 ID:pMlq8n9H
だからダンス空手と言われてしまう
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 10:52 ID:ye+7YrxX
いってるのは一部の馬鹿だけ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 10:57 ID:KHaMQFLf
マトリックスでフルコン式のローキックなど似合わんだろ
型通りの腰を落とした正拳突きが合ってるよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 11:01 ID:ye+7YrxX
正拳突きなんて、無かったけどな。
まあ、確かにローキックがが出ても萎えるだけだな。

何年か前に観た、極真会館の八巻氏の芝居も観れたもんじゃなかったし・・・
そういえば、氏は今どうしてるんだ?
確か、役者修行でアメリカに行ったんだよね?
834モンタナ:03/06/25 11:17 ID:F2Cr2/Wl
フルコンで一番成功した役者=ドルフラングレン

>833
1ではスミスが正拳突きしてた
その後怒涛のボディフックのラッシュでネオが血反吐吐かされたけど
あれはフルコン意識したものなのか? 違うだろうな
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 11:29 ID:ye+7YrxX
>>834
あれはジョジョの奇妙な冒険では?(笑

あのシーンは、日本の漫画の臭いが随分としたね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 12:38 ID:Q/EADeKi
>>833
確かにあれは正拳突きだったな・・・
きれいに決まってるように見えたが
スローモーションで見てみると
引き手をちゃんと引いてなかったような・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 13:09 ID:Eh2/VhwR
だからさぁ
極真が弱いと思うなら本部道場へ道場破りに行って看板でも取ってこいよ。
こんなどこでうだうだ言うな。
道場破りに行ったら結果をここに書きこめ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 13:18 ID:F8cFhbm3
837はちょっと可哀想な子なので皆さん暖かく見て上げて下さい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 13:40 ID:tSTlihwb
>>837
なんで格下の看板をわざわざ取りに行かなきゃならない?
それが答えだ! w
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 13:44 ID:BIJHua0u

             _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  >>837が夢から覚めますように・・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/  
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
841踏み込みの鬼:03/06/25 14:47 ID:3qOWegkG
美しい動きは無駄がなく強いのだ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 14:55 ID:sgoxjSiY
日本舞踊やクラシックバレエは強くない。
843_:03/06/25 14:57 ID:J3EM++Ja
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:25 ID:Of0P7UFK
>>839
ビビってやんの(w
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 09:56 ID:tfwNLdzy
>>844
これだからフルチンは筋肉バカって言われるんだよ
mail欄みろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 12:35 ID:EhFuRg3K
一連の自作自演の目撃者
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 01:30 ID:NnNjmI4q
2ちゃんでは極真相手に大きい顔出来るけど、
道場破りは怖くて出来ないよ〜。(T0T)
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 01:34 ID:LWMJTLcP
>>847
極真は他流派の大会出場禁止の言い訳で逃げてますが何か?
849笑う:03/06/27 02:01 ID:SQoiA9+c
寸止めは実際の日常で現実的に馬鹿にされつづけているので、ストレスたまって、せっせと書き込みしてるよな。極真やってて馬鹿にされるのはココだけだぞ。
850一言言わせてもらうが。:03/06/27 02:05 ID:2e+lKNUc
>>849
君は本当に極真の人?
まさか、黒帯じゃあないよね?(色帯にはお馬鹿な子が多いのは解った)


君達を心良く思っていないのは、伝統派だけかね?
なぜ、安易に煽りを伝統派と仮定して煽る?
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 02:11 ID:BfTnBNpu
??????
??????
??????
??????
??????
??????




852がはは:03/06/27 05:02 ID:v132954y
笑わせるなしかし。私は全日本二回戦止まりの一支部長だが、快く思っていない事と、強い弱いを混同するなよ。
853_:03/06/27 05:24 ID:iPbqXYqp
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 08:50 ID:WbcxkKVv
極真なんて我が上地流がボコボコにしてくれる!!
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 09:00 ID:3+7UZry6
>>848
>極真は他流派の大会出場禁止の言い訳で逃げてますが何か?
逃げてるかなぁ?逃げてるのなら自大会に他流派を出場させないと
思うんだけど・・。

伝統派は他流派の大会に出ないし自大会に他流派を出場させないから
伝統派の方が逃げてるように見えるけど。
伝統派は保守的だから、自分の流派を隠して他流派の大会に出た選手がいるみたいだね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 10:34 ID:ESIV789Z
だから、煽りが入るとそれを伝統の人間の脳内で決めつけてレスするのを
辞めろと言っている。

ちぃったぁ、頭冷やせ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 10:42 ID:QVHZ4i2z
>856
はぁ、意味がワカラン。
さすが極真様(ry
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 10:45 ID:ESIV789Z
>>857
お前にレすった訳じゃないから解らなくて結構。
それと俺は、伝統派だ。
859モンタナ:03/06/27 10:51 ID:YhEvNZro
>857
本当に意味が分かっていないのにワロタ
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 14:30 ID:NnNjmI4q
書きこむだけで極真の人って分かるとビビってます。
(T0T)
だから極真の人にあうとノーとパソコンを見せて
「2ちゃんに書きこむぞ」とおどします(w
861いglぐ:03/06/27 14:30 ID:dza8nzSJ
狂信カラテ   最強を求めて・・ その光と影
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 17:22 ID:bv/8Y9zm
マイクロソフトでは3月末からこの6月20日までに、34人の日本人社員が会社を去った。
「Xbox」の開発メンバーなどがリストラされた。
リストラ対象者のパソコンには、「荷物をまとめて会議室に集まれ」というメールが届いていた。
該当する34人にとって長い1日の始まりだ。半信半疑のまま指定された会議室に向かうと、
エレベーターや非常階段には警備員が配置されている。監視役の社員の同行なしではトイレにも行けないという物々しさ。
「これじゃ、まるで犯罪者じゃないか」。ある社員は不安よりも込み上げてくる怒りを抑える方が大変だったと証言する。
1人ずつ隣の部屋に呼ばれ、待ち構えていた上司と人事担当者から解雇を言い渡された。
「君の能力が問題なのではなく、君のポストが不要になったのだ」という説明に納得できず食い下がる社員もいたが、

結局、34人全員が試し割りの退職金を受け取って会社を去った。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 17:36 ID:ZDdvd/KN
>>862
外資では普通の事
そんなので、驚くなんて・・・
余計に退職金もらえるだけ、まだマシだな。

うちの会社の場合、
解雇される時は、いきなりネットワークにログインできなくなる。
このまえサーバーが落ちて、全員入れなくなった時、社員の表情には笑ったよ


864名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 17:43 ID:b9xqvaH2
寸止めは実際の日常で現実的に馬鹿にされつづけているので、ストレスたまって、せっせと書き込みしてるよな。
極真やってて馬鹿にされるのはココだけだぞ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 17:54 ID:ESIV789Z
>>864
ハァ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:01 ID:AXvYlZOl
ディスコ空手最高!
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 01:09 ID:hU87ympT
俺は極真より強いぞ。
パソコンさえあればな。(○`ε´○)フンフン!!
道場破り?格下の極真のところになんか行けるかよ。
エッ?極真の道場のパソコン使わせてくれる?
だったら行ってもいいかな。でも俺の体に触ったら2ちゃんに書き込むからな。
俺は2ちゃんでは極真より強いんだよ〜ン。
(武道掲示板の住人のつぶやき)
868:03/06/28 02:06 ID:2vdbaKhn
自分は伝統派なので、どうしても伝統派よりの意見になってしまうのですが、
自分はどちらも十分強いと思います。
伝統派とフルコンの大きな違いは間合い、戦い方の違いだと思います。
伝統派の間合いは長く、フルコンの間合いは短いと思います。
伝統派は寸止めですが、一発を重視し、確実に急所、顔、のど、みぞおちなどを狙って腰を入れて
寸止めをしないとポイントにならないのです。
学連の大会など道着一枚だけ当てて「パァン!」という音がしないとポイントをとれないというくらい厳しい審判も結構います。
これは一発当てれば相手を倒せるという前提の下でだというルールだと思います。
実際合ってるとも思いますし。
急所を空手の突き蹴り(伝統、フルコン問わず)で殴られてはひとたまりもないでしょう。
有段者で素手で急所に入れば死ぬ恐れも十分あるでしょう。
つまりは一発入れれば相手を倒せるという前提のもとでやっているので、必然的に伝統の組手の間合いは長く、
数を打つ必要もなく、そのため間合い長くして危険を避け、
10の距離を一瞬で0に縮め急所に突き蹴りを入れるという戦い方になるのだとおもいます。
自分はそんな伝統空手の組手スタイルが大好きです。一撃必殺にのっとってると思います。
その点で、フルコンはやったことがないのでわからないのですが組手を見ると急所には殴らず短い間合いのその場突きで胸ばかり殴っている光景が目立ちました。
一撃で決めようというスタイルではないなというのが正直な感想です。
自分の意見としてはこんなところです。失礼しました。押忍。
869国税局:03/06/28 02:38 ID:k+Js3CrY
それにしても死人が少ないね。
870:03/06/28 02:50 ID:2vdbaKhn
そのための寸止めですから。
グローブもつけますし。腹当てもつけます。
つけない流派もあるみたいですが。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 03:10 ID:hU87ympT
>>868
フルコンの道場に体験入門でもしてから偉そうな事言ってね。ハハハ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 03:18 ID:ZDp25566
>>871
逆もまた然り。
寸止めルールじゃ勝てんだろ。スピード見切れるか?(w
煽り禁止。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 03:23 ID:GrOI3LSD
なじりあいだな。
    ∧∧     ☆∧ ∧∧∧
    (,,゚ー ゚)    /](゚Д゚≡゚Д゚)
    ∩ ⊂⊃ // ★|し |つ
    |/\  /   ⊂__ |
       ││       し
       ││    
      「二」    
 
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 03:30 ID:hU87ympT
俺、両方とも経験者。
だから言ってるの。ちなみに糸東流だった。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 04:04 ID:eYvHy1iy
>>お
まだそんな夢を信じてるのか?
防具つけてんならフルパワーで当てろよ。
防具付けて寸止めする臆病空手は伝統なんて呼ぶなよ、恥ずかしい。
チャンバラ空手で十分。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 04:20 ID:ZDp25566
ファールカップは防具ではないんですか?w
やべーよ、イカレてやがる(プゲラ
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 04:46 ID:eYvHy1iy
防具を付けてフルパワーで当てる格闘技&武道(反則箇所は除く)
剣道 = フルパワーで当てる
新空手 = フルパワーで当てる
大道塾 = フルパワーで当てる
無門会 = フルパワーで当てる
日本拳法空手道 = フルパワーで当てる
テコンドー = フルパワーで当てる
ボクシング&キック = フルパワーで当てる
・・・etc

伝統空手 四大流派 = 当てない


>>876
反則箇所だから防具を付けてるんだよ・・・だから攻撃するフリも出来ない。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 04:53 ID:ZDp25566
練習のときはガシガシ当ててたよ?
それじゃ駄目なの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 04:55 ID:ZDp25566
>>877
大道塾は金的OKジャン。
場合によってだけど・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 08:18 ID:24pyA2dk
>>878
伝統派が、当ててるのは、知ってるよ。
試合で、KOしてはいけないのが、問題だと思う。

伝統もやってたから、わかるが、稽古で当てるのと
試合で倒しあうのは、違う。まず、スタミナの消耗も
違うし、ディフェンスを重視しないと、効かされるので
伝統派の組手のように、攻撃優先で思いっきり飛び込んで突くような
スタイルは、やれなくなる。伝統派出身は、フルコンに結構いるけど
組手スタイルが、変わるのは、伝統派スタイルでは勝てないから。

経験してみたら理解できると思うよ。
ちなみに、フルコンは、稽古の時は、スパー感覚で組手をやるのが
多いので、伝統の方が激しかったと勘違いするかもしれない。
これは、怪我を防ぐ為で、ガチに近い組手でやる時と、技術の稽古する
時は、スパー(スピードは殺さず、打撃は、効かせない様にコントロールする)
で使いわけてるからだけど。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 11:05 ID:JP321rz3
大多数と言うか、一撃必殺の境地に立っている現空手修行者がこの世に何人、いや一人でもいるのか?一撃必殺を求め稽古するから強さが得られるのであって、一撃必殺が得られる訳ではない。勘違いするな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 11:14 ID:s2abyaUj
しかもだ、寸止め競技で勝つ稽古のみの経験で、伝統などと言うな。あのステップ以外の戦い方を知っているのか?極真の人間の打たれ強さは尋常ではないぞ。俺と殴りっこする気概がお前らにあるのか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 11:29 ID:2MFEc9iw
極真は体に悪そうだ
884名無しさん:03/06/28 11:58 ID:lmnD/d3B
極真やってる知り合いは3人中3人前歯折れたと言っていた
あとアバラとか何箇所も。
フルコン空手より伝統の方が安全だから
俺の子供は伝統にいれている。
885名無しさん :03/06/28 12:28 ID:t4tOGvYn
>>877
伝統派とその他の競技とじゃ防具の強度が全然違うけどな。

それと、スピードと正確さを求められる剣道もフルパワーでは無い(・・・と思う)
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 12:30 ID:jhoUhjFY
フルコンは体に悪いね。 前歯は折れるし、そのわりに強くなれないし。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 12:34 ID:zZeFnjfe
伝統=素人より弱くなる
フルコン(総合系)=かなり強くなる
フルコン(顔面無し系)=強くなるが身体に悪い
キックボクシング=フルコン顔面無しに顔面が加わったような物
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 12:38 ID:8Hz994h0
寸止め空手は、他の格闘技に移る土台みたいなもんだろ。
土台としては優秀だと思うよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 12:43 ID:yyH2EWeG
ジャミラみたいな首から上のない星の侍魂みたいな世界。

ジャミラパンチ。ジャミラキック。

ところでオリジナルな技って何。ローキック?
館長ゆかりの後飛びまわし蹴り。?

890名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 13:44 ID:cDqd/cRR
所詮、顔面無しのスポーツ空手がなんか言ってるよ(藁
891名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 14:04 ID:zX4G7zn9
昔、顔面パンチを覚えたフィリオにボコボコにされたキックの選手いたよな。フォータイム・・・w

今まで顔面有りで練習してた人が、何で覚えたてのフィリオに負けるんだろうね(しかもパンチでwプッ)

892 :03/06/28 14:05 ID:6UgOfpGl
所詮、寸止めのダンス空手がなんか言ってるよ(藁
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 16:41 ID:vHsjRZ/w
私は伝統派も古流も防具空手も勉強になると思う。悪いのは極真でも顔面無しでもなく、寸止め試合用の稽古しかしたことがない人間が、空手を語ることだ。全空連の大多数だろうが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 16:48 ID:BT4YqrWD
稽古で当てていると言うが、極真の県チャンピオンクラスとガチンコで殴りあった経験あるか?フルでキチ○イの様に殴りあう苦しさを知っているか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 16:59 ID:zX4G7zn9
>>893
なぜ寸止めの稽古しかしたことがない人間が空手を語ることが悪いんだ?
フルコンしかやったことの無い奴が空手を語るのは悪くないのか?

そういう偏った考え方の奴がいるのが一番悪いと思うぞ。

この問題は、極真(=大山)が最強を名乗り、他の流派を蔑んだ事が一番悪いと思うけどな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:09 ID:zX4G7zn9
>>894
寸止めと言うが、全空連の県チャンピオンクラスとガチンコの組み手をやった経験はあるか?

・・・ちなみに俺はどちらもない。
(大学の極真オープン大会には出たことあるけど)

897ff:03/06/28 17:28 ID:j2srAwax
>>895

禿同  やくざの尖兵ごときがえらそうにし過ぎ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:35 ID:YfbGtN45
この手の流れになると面白半分で伝統でもないフルコンでもない連中がどんどんレスつけるな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:39 ID:yiRK4hds
中村誠よ、西田操一とやれ!
900えrt:03/06/28 17:53 ID:j2srAwax
日本人に曲心は必要ない
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 20:16 ID:LTolrTVG
>>891
ホーストだって負ける時は負けるよ。

なんにせよ負けて泣きべそかいてるヤツよりマシだよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 20:27 ID:0+PC62Lv
そういえば、フィリオはバンナにビビって腰が引けて一撃で負けたな
さすが極真世界チャンプ
自分より大きくてパワーがある奴には勝てない
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 20:30 ID:IUsLY1x2
>>881
一撃必倒なら普通にあるだろ。
904アスリート名無しさん:03/06/28 22:02 ID:zZeFnjfe
極真以外の空手は、バンナに挑戦する所すら行けてないけどな。
905顔面有りと無しでは雲泥の差:03/06/28 22:17 ID:VDKVN8pq
正直、挑戦したはいいが挑戦すべき
レベルではなかったというのが感想だ罠。(w
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 22:21 ID:YfbGtN45
極真以外の武道でバンナに挑戦出来るレベルの奴なんてそもそもいない罠
907これだから〇〇は…w:03/06/28 22:32 ID:BT4YqrWD
オイオイ、セームシュルトがいるだろ。

やつの所属していた武道は何だったかな?
極真の脳味噌は極真マンセーしかないからなw

気付かないふりするしかない罠(プゲラ
908アスリート名無しさん:03/06/28 22:54 ID:d+9y0wsQ
>>905
K-1が挑戦すべきレベルではないと?
ほー・・凄いね。
伝統空手って、ミルコやバンナすら挑戦すべき
レベルではないと言えるほど凄いんだ。
おかしいな、予選で敗れていった伝統空手家はなんだったのかな?
さては出dウ廼ナを語った偽者か!!
909アスリート名無しさん:03/06/28 22:55 ID:d+9y0wsQ
レベルではなかったというのが感想だ罠。(w
気付かないふりするしかない罠(プゲラ

ID変えなくても伝統は最強だからいいよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 22:59 ID:YfbGtN45
所詮寸止めは糞だな。

まあ、大道塾は雑魚位は来てるよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 22:59 ID:i0RLEJHT
シュルトは極真武道会だったっけ。
今は確か違うが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:00 ID:JP321rz3
フィリオがバンナに挑戦すべきレベルではない
という意味だろどう考えても。
だから極真はバカだと思われるんだよバカ。
913鷹死:03/06/28 23:00 ID:UYesjQDd
>>909
よくわかってるじゃんかYO!
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:00 ID:zIfTOqhw
>>908
寸止め空手は2chの戦いっぷりと口は最強ですから。
915モンタナ:03/06/28 23:02 ID:NmA2H20o
もちつけ
セームシュルトは大道塾(極真武道会?)だ
で、今煽ってるのは伝統派じゃないはず 格オタだろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:04 ID:zIfTOqhw
904 :アスリート名無しさん :03/06/28 22:02 ID:zZeFnjfe
極真以外の空手は、バンナに挑戦する所すら行けてないけどな。
905 :顔面有りと無しでは雲泥の差 :03/06/28 22:17 ID:VDKVN8pq
正直、挑戦したはいいが挑戦すべき
レベルではなかったというのが感想だ罠。(w

この流れをどう裏の裏を読んだら
912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 23:00 ID:JP321rz3
フィリオがバンナに挑戦すべきレベルではない
という意味だろどう考えても。
だから極真はバカだと思われるんだよバカ。

になるんだ?w
ワラタからいいがw

917名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:06 ID:GsBXV/VR
>>916

>>905がスレの流れを読めないマヌケという結論でよろしいかと
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:07 ID:YfbGtN45
お、俺が出てる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:10 ID:bpglw+KA
1000までいったら、妙な対抗心持つ
伝統か他の格闘技がまた立てるんだろうな・・・。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:11 ID:7MGQCyLR
>916
極真(フィリオ)がバンナに挑戦できるレベルと言ってる(?)
のに対しての批判だろ。
921CD:03/06/28 23:11 ID:QZwfLJ1Q
試合や交流ならともかく、空手同志が、寸止めだフルコンだ顔面有りだ
組技ありだなんて言い争うなんてばかげたことしてどうする?
お互い足りないものがあるのだから、学び合えばいいではないか。
真の敵は他流派じゃないだろう。社会の悪を見逃して他流派抗争?
もっと思想の次元を高めるべきではないだろうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:12 ID:bpglw+KA
>>921
それを理解できない一部の輩と
空手以外が来るから荒れる
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:13 ID:cDqd/cRR
おーい。
誰か極真の被害妄想なんとかしてくれ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:16 ID:s2abyaUj
このスレを立てたかまつか総裁を最近見ないな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:16 ID:oSOQ5IwP
これ興味あるでしょ!
http://nuts.free-city.net/index.html
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:19 ID:emWJGniG
ダンスをバカにすんなよ。 ダンスが空手に劣るようなこと言うな。
927踏み込みの鬼:03/06/28 23:29 ID:1eoTc5xp
ネタ(ときにマジ)系の流派強弱スレ大杉。全部統一汁!
といってみるテスt
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:34 ID:rUJIikwV
↑『馬鹿丸だしの極真以外の空手(ボクシングとテコ含む)はダンス!でも総裁はタックル(以下略)』
みたいな?
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:39 ID:vqMbvpo0
ついでにカンコックンネタも繋げてしまえ(ry
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:40 ID:YfbGtN45
>>928
わらった(w
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 01:00 ID:2zsmu/XQ
でもフィリョってホーストを初めアンディー、ベルナルド、みんなKOしてるよね。
顔面無ししかやったことない人間がそこまでやったら十分凄いと思うが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 01:18 ID:1BAzZGAr
あだしが叩くとねぇ、おおぎいガイジンが倒れるんだよ、キミィ!
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 01:25 ID:uw9GFmeA
>>931
怖いもの知らずの時、強かったのは事実。
蛮名に極真出身者の弱点である顔面を見事に
打ち抜かれてからへたれになった。

K-1JAPANに出ている野次も顔面もらいすぎてる
から何時か壊れそうで怖い。
タフネスさは認めるが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 01:55 ID:2zsmu/XQ
>>933
でもフィリョが勝っているんだからしょうがないでしょ。
バンナにやられた後のK−1でも準優勝しているし。
結果がすべてだよ。極真に嫉妬しすぎ。
実績があるんだから仕方がない。
伝統派でもなんでもいいからK−1で準優勝してみろって。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 01:56 ID:3vj/n05b
誰とやっても一撃必殺、もしくは必倒がないと言っているんだ。寸止めチャンピオンクラスとはやった事がある。確かに気合も高いし当たりも想像以上に強い。しかし最初の十秒だけだな。拳ホーありで目の下切れたがそれまでだ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:03 ID:XAW/rM89
あとボクシングを馬鹿にするなよ。本気で強いぞ。体重が同じなら極真の人間よりパンチ力は上だ。拳が弱いと言うのも妄想だ。鉄球入りの砂袋叩いてる空手家には及ばぬが。
937俺極真だけどね:03/06/29 02:08 ID:dRZfCLua
フィリオってカウンター屋じゃん
自分より明らかに格下の場合は自分から攻めるけど
同等以上だとカウンター狙いだけ
K−1でもおちぶれたベルには通用するかもしれないけど
トップクラスには通用しないね
また予選落ちか
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:09 ID:nVoUb4ii
>>935
良い事教えてあげる。
それはね・・・・






手加減してもらったんだよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:10 ID:yfVLn3ir
下段蹴りが有効技ではないと寸止めは言うが、実戦経験あるのか。ガチガチッとやって腰が落ちるか息を吸った瞬間の下段は、一撃必殺に近いぞ。あのタイミングで下段くらったら立てんし、恐怖で立ちたくもないだろ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:11 ID:nVoUb4ii
>>935
だからね、次回やる時にはね(有ればの話だけど)

「○○さん、貴方の攻撃全然聞かないので本気でやって良いですよ」
と言ってごらん?

きっと貴重な体験が出来るだろうから
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:13 ID:dbTRR2gH
ダンス以外の極真は空手ってことでしょ?ようするに
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:25 ID:2zsmu/XQ
でもフィリョはK−1準優勝。
現在のチャンピオンのホーストにKO勝ち。
事実だね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:26 ID:y1Z5PLvW
>934
ハァ実力でいったと思ってるの?
トーナメントは運も絡んでいるんだよ。

まさか運も実力の内とか言わないよな。w
実戦主義の極真さん。(プ

いまだにフィリオが通用するとでも思っているのか?
944モンタナ:03/06/29 02:34 ID:Nr6GPePE
去年のホーストなんかすべてラッキーだったね
まあフィリォが強いかどうかは七月に分かるだろう
グラウベもかなり強くなったらしいけど今年は空手だな
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:37 ID:nVoUb4ii
つーてもなー
さすがに復帰戦で落ち目とは言えベルは厳しいな・・・・

K-1はフィリオを潰す気か?
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:42 ID:YT5UZd6v
>>942
あの時のホーストに勝ったことを未だに
自慢するなんて…。

お前極真じゃないよな。
そうだと言ってくれ。
聞いてるこっちが恥ずかしい。

サップのラッシュにどれだけ耐えたか
わかってるよな?
冗談だよな?
947名無しさん:03/06/29 03:05 ID:1C2IWWgT
少なくとも調子の悪いホーストですら、倒せる
伝統空手家はいないよ。
948名無しさん:03/06/29 03:08 ID:1C2IWWgT
空手最強とは知らんけど、空手の中で一番結果を出してるのは
極真なのは事実。(フィリォ、ぺタス、アンディフグ(正道に移籍したが))
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 03:14 ID:TVbUu12S
虎の威を借りる極真空手か(笑
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 03:15 ID:dDmqjtik
自分が、がんばってる流派が叩かれれば誰でも悔しい
しかし事実は事実、間違ってる所は間違っている
それを認めないのは武道家以前の問題
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 03:19 ID:sJq4mte3
煽りに伝統巻き込むなよ……

こっちは別に興味無いんだから。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 03:21 ID:UmDlLP4F
元々伝統が立てたスレがここまで成長して
粘着質に1000行く度に伝統がまたスレを立てる
伝統空手の方々、そろそろこのスレで終わりにしてくれませんか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 03:31 ID:R2QwHHvo
何で何でも感でも伝統のセイにしたがる?
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 04:26 ID:bzba2Ige
>>942
お前ソレはな。韓国が

でもウリナラはWC4強
現在の最高峰のイタリア スペイン ポルトガルに勝利
事実だね。

って言ってるのと変わらない。
つまり誰も認めてないってこと
955モンタナ:03/06/29 10:20 ID:Nr6GPePE
う〜ん なんでこんなにフィリォの功績、強さが認められてないのか
グランプリ準優勝は運によるところが大きい、ホーストは調子が悪かった
バンナとベルナルドにKOされている アンディ グレコ アーツに勝ったのもすべてまぐれ
確かにそうなのかもしれないけどさぁ〜、
それでもフィリォがk−1で通用しないとか言われるレベルは通りこしてるだろ〜?
同じくk−1で通用しない予選落ちの選手じゃ無理なことだし
これでk−1から引き上げてたとしても十分立派だと思うんだけどなあ
極真が謳ってた地上最強からは程遠い、そういうことで叩かれるのかね?

956モンタナ:03/06/29 10:26 ID:Nr6GPePE
>>954
何が韓国と変わらないんだよ
957モンタナ:03/06/29 10:35 ID:Nr6GPePE
韓国も普通に強いと思うけどね
958pppp:03/06/29 12:57 ID:LC3Cmgjb
>>922

伝統でなくても曲心怪韓うざい
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 14:28 ID:o9XZhDtV
まーアレだ、結局のところ最強は硬式空手とゆうことで終了だな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 20:45 ID:S+Jp13R4
>>959
弱いか強いか不明なんだから判断が早すぎる。
強い証拠が無いのに硬式空手が最強とは妄想が酷過ぎるぞ。

とにかく流派名を名乗った上、公式の場で当て試合や他の打撃団体と試合しろ。
伝統派空手の強弱を語るのはそれからだ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 20:56 ID:nASraXWn
伝統派の全日本チャンピオンが
K−1では武蔵にボロ負けした角田に秒殺されたポンコツ黒澤にボコボコにされてなかったか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 21:25 ID:+24jZd1h
 >>961
 その選手、須田選手は全日本チャンプでも高校選手権の方。国体では1回戦落ちじゃなかったっけ?
 元極真王者でグローブ経験アリの黒澤選手と、高校クラスの選手でグローブ初試合の「新米さん」を、一緒のレベルでは語れません。 
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 21:48 ID:5/t84Jzc
>>960
一息付いてからメル欄見れ。

しばらく誰も相手してなかった理由がわかる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 05:37 ID:0eAA+UDA
>>962
顔面有りの経験はポンコツ黒澤より長いんだろう?
敗因はグローブじゃなくて、寸止めでは無い試合だったからだよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 05:56 ID:yz7kPpB3
しかし伝統派は機敏さが売りじゃなかったのか
あんなデブでもできるのか
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 11:36 ID:q87j/AOb
在る意味、須田は伝統のそれまでのイメージをくつがしたな。

奥が深いんだよな空手って。
967踏み込みの鬼:03/07/01 11:52 ID:99btzf0z
須田はどちらかと言うと相撲がむいている
そーいえば、須田は黒沢さんの高校の後輩で、K―1に誘ったのも黒沢さんだとか。

したし、須田なんて聞いたこともない選手だったな。本当に高校チャンプかよw
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:03 ID:/7T2Z4EO
君達が呼ぶ伝統派という我々の空手と極真さんのカラテは目指してる所が違う、それだけ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:05 ID:xC7qXH3o
こらこら、未成年者を卑しめるでない。
大事に育てるべき逸材だぞ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:39 ID:kr0THB91
題名に伝統空手か伝統派空手って入ってる技術書見たことあるけど
少なくとも書いた先生は自分の空手を伝統派と呼んでいるわけだ
よく2ちゃんで伝統派は自分達を伝統派とは呼ばないとか言って人を騙り扱いする人がいるけど
971二代目 我流 ◆vPVH01dc7k :03/07/01 12:40 ID:MKnbFMuJ
負けた奴は自分の流派でも徹底的に叩く
伝統の考え方は恐ろしい
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:45 ID:q87j/AOb
>>970
それは、珍しいな。
どんな本よ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:45 ID:q87j/AOb
>>971
おお。大気の人か。
別に叩いて無いだろ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:48 ID:Cg6IGkzD
>>970
自称と公称の混乱があるのだよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 17:30 ID:HPqprvU/
空手は井の中の蛙が多いから、負け覚悟で他の格闘技に上がる極真はまだマシだな。
妄想を膨らませて練習するのも良いが、それで止まりも情けない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 17:53 ID:q87j/AOb
随分、ネガティブな発想だな(w
977踏み込みの鬼:03/07/01 18:54 ID:oHpJmGHi
寸勁とかって、総合で使えるのかな?
使ったら盛り上がるだろうな
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:27 ID:ctU0iviO
>>975
っていうか極真最強じゃなかったの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:32 ID:l6YXEkdI
脂肪が最強です。バタービーンが勝ったじゃん。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 05:45 ID:RxVxTeR0
>>975
極真にとどまらず、空手は最強じゃないよ。
空手の中で強いと思われる流派は、大道塾と無門会。
弱い空手を選べば、極真と伝統四大流派の空手。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 08:03 ID:AHqYKxRb
一対一でオフやろうか
俺がやってるのはお前が弱いと言った空手流派の中の一つだ
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 08:31 ID:/Q4MenkO
>>980
なぜ無門会?
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 10:09 ID:pCdK9V5l
トップを目指すのに一番難しいのは全空連だろうね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:22 ID:0HogTw42
その全空連にも全く歯が立たない>>983
980さん、
大道塾って社会体育でしょ?
トップクラスでも極真に比べ絶対的練習量すが足りないんじゃないですか?
各トップ、中堅、末端の平均的練習量、知りたし。
資料、キボン。

(^0_0^)  ブヒィ――ブヒィ――ブヒィ――ヒィ――
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:42 ID:NIdi8YCm
984=知障
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 13:49 ID:GoBnQVym
殺人ダンス
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 14:43 ID:xJuXUH40
弱い者の集まり
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 17:00 ID:RxVxTeR0
>>981
寸止めか?
990 :03/07/02 17:05 ID:tcEqTEZu
やろうか?
991拳タコ不要:03/07/02 18:14 ID:q+qoElXH
もうすぐ1000なんだけど・・・。
992拳タコ不要:03/07/02 18:15 ID:q+qoElXH
1000といえば千日を持って初心とし・・・。
993拳タコ不要:03/07/02 18:16 ID:q+qoElXH
万日を持って極めんとす・・・。
994拳タコ不要:03/07/02 18:18 ID:q+qoElXH
千日で初心は賛同するけでさ、万日で極めるってのは、ムリな話だよね!
995拳タコ不要:03/07/02 18:20 ID:q+qoElXH
あ、そーそー千本突きってさ、漏れず〜っと、左右計での1000本だと思ってたんだよね。
996拳タコ不要:03/07/02 18:21 ID:q+qoElXH
それじゃあ、1000本突きじゃ無くって、500本突きじゃん!
997拳タコ不要:03/07/02 18:23 ID:q+qoElXH
つまり、漏れが弱いのは、漏れ以外の皆が、漏れの倍練習してたからなんだよな。
998拳タコ不要:03/07/02 18:25 ID:q+qoElXH
ふ〜
999拳タコ不要:03/07/02 18:25 ID:q+qoElXH
999だな〜
1000拳タコ不要:03/07/02 18:26 ID:q+qoElXH
1000本突き、始め!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。