DSDSDSDSゆる・愛好者の集うスレDSDSDSDSDSDS

このエントリーをはてなブックマークに追加
890信者:04/03/21 00:02 ID:3atnFf0/
>何故、高岡先生が身体意識を体性感覚を基に意識が構造化したものと定義したか
>分かっていないのでは?

おお、そんなことご存知なんですか。俺は知りません。
アオリとかじゃなくて、本当に教えていただきたいです。
教えてください。お願いします。
891779とか:04/03/21 01:22 ID:0Ry+4scS
>>886
お?新しい定義だね?

ウナ立ち=支持点は拇指球だけど、センターが拇指球→ウナを通ってそから頭上に抜ける

という。

その定義がウナ立ちと認められるなら「かかと挙げウナ立ち」という状態はあり得るかもね。
オレは、それは「ウナ立ち」とは認めない派だけど。
892779とか:04/03/21 01:30 ID:0Ry+4scS
まあさっきの定義だと、かかと挙げウナ立ちは不可能、で終了なので、
次はこの定義の是非など考えてみますか。

拇指球(ウマ)→ウナに抜ける部分の足裏局面って、インサイドエッジだよね。
インサイドエッジの先端(ウマ)で支持する立ち方ねぇ。

やっぱりそれって「ウマ立ち」っていうんじゃないのかな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 04:44 ID:vefbnbHS
>>881
支持線とは立つための意識であると意識のかたちにかかれています。
人間立つための意識があるのは当然ですね。
支持線=センターなんですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:20 ID:x+k/kHsW
立つための支持線=センターではありません。

ただ、センターが具体的に身体のどこを通る意識なのかは、高岡先生は解明
しているが、非公開というスタンスだったと思います。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:02 ID:vefbnbHS
>センターが具体的に身体のどこを通る意識なのかは、高岡先生は解明
>しているが、非公開というスタンスだったと思います。

公開してるよ。ウナや玉芯・・・・・を通るんでしょうが。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:22 ID:rddkptMR
ウナ立ちって絶対厳守のたちかた?
ただ基本のたち方ってだけで、センターを意識しやすいだけじゃないのか?
高岡先生が認める佐川先生は爪先立ち推奨してるみたいだし。
897779とか:04/03/21 17:48 ID:0Ry+4scS
>>896
>ウナ立ちって絶対厳守のたちかた?

いやいや、そんなことはありません。
ただ、今の話題のネタが「カカト挙げウナ立ちはあり得るかどうか?」なので。
898信者:04/03/21 18:18 ID:3atnFf0/
つま先立ちがすべてNGとは言い切れません。例えば圧力測定板の上に立った時、
まずニュートラルポジションとなる脛骨直下に中心を合わせて立って
もらいます。(中略)筋電計を大腿に付けてみて、前例の大腿四頭筋
メインではなく後ろ側のハムストリングスをメインにして立っていれば、
その人は正しい身体の使い方がわかっているということです。
その正しい身体の使い方の応用としてつま先立ちをするならば、
NGということはありません。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:22 ID:9YFQhOdq
永年、武術気功としてDSを追求してきました。
その結果四つの軸、四つの力、両手両足のウマ・ソマ・ウナ・ソナを自覚すると、
三つの丹田の他に、全身を大きく包む丹田の存在を感じることが出来ました。
これを私は「外丹田」と呼ぶことにします。全身を包む、気のバリアーです。
900信者:04/03/21 18:28 ID:3atnFf0/
上は「究極の身体」114Pの文章です。
ウナ立ちは絶対ではありません。爪先立ちの時どの筋肉を使っているのかは
書かれていません。面白いですね。
901信者:04/03/21 18:44 ID:3atnFf0/
70kgの人には、70kg重という大きさの重力が地球の中心に向かって働き、
それに対し、人間は70kg重の重力と同じ大きさの抗力を、重力の働く方向
の真反対に働かせて立っている。(秘伝2002年5月号62P図1)

 フルクラムシフトの話は上記の前提で進められ、その中で支持線等も定義
付けられています。やはり支持線は(重力と真反対なので)垂直抗力と読め、
886さんの仰るような線は、高岡先生の定義される支持線ではないようです。
 前記の「究極の身体」の引用を読むと、重心落下点をウナに合わせるのが
ウナ立ちのようですね。先生の著作に出てくる静止立位の話はウナ立ちが
ほとんどなので、「脛骨直下=ウナ、ニュートラルポジション=ウナ立ち」と
解釈すれば、ですが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:14 ID:PaOrjWSc
結局、武術気功というのは(DSもその一つだが)中脳の、空間把握能力を上げるのが目的だとわかった。
しかし中脳が学習をしている時には大脳へ行く血液の血糖値が下がる。それで気分が悪くなる。
極めてみるとDSというのは実に性質がいい。気分の悪さの処理が内部言語(キモイ)として処理されているのもよい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:06 ID:fbIIJSnT
松果体について教えてーん。
第三の目って話もあるねー。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:15 ID:YRa2lZdn
>>903
DS用語では上丹田。三軸を通して宇天(「想像しうる限り高いところ」としねぇ)へと
吊力(吊られる力と思いねぇ。どだいイメージトレーニングなんだから)で吊り上げられていると想念すると、
どういう訳か清浄な感覚(冷性としねぇ)が全身に行き渡りリラクスする。三軸は旧称(吊り)センターの新名称と
思いたいが異説も多いね。
905梅花:04/03/21 20:16 ID:JQV5tx9V
>>886 「拇指丘〜ウナ」=筋肉の連動線≠身体意識 軸は体内の空間も通るし だいたい
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:16 ID:fbIIJSnT
上丹田って特に分かりにくいんですけど、何に使うの?
907梅花:04/03/21 20:18 ID:JQV5tx9V
>>903 三軸の少し前 眉間の奥水平に位置する 視床下部の奥
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:18 ID:YRa2lZdn
>>906
冷性を貯めておくのにです。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:23 ID:YRa2lZdn
上丹田から前へでる冷性のレーザーを想念すると、「第三の目」というのが再現できるかもしれませんね。
910903:04/03/21 20:24 ID:fbIIJSnT
透視とか言わないまでもすっきりした頭で観の目を強く持てるかもしれないって事ですね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:46 ID:ihH5lb1c
そんなとこですね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:21 ID:L9Pvc/AD
>>891-892
ウナが支持点なら足の病気(偏平足)じゃないの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:26 ID:L9Pvc/AD
>>901
ウナからの垂直抗力は含まれているのでは?
914779とか:04/03/23 02:31 ID:6b8+VecL
>>912
支持点は、必ずしも肉体と地面が接地しなければならない、ということはないと思います。

実際に接地するのは土踏まず以外の足裏で、特に圧の高いポイントはウマ、カカトだったとしても、
支持点はウナである、というのはあり得ると思います。

支持点の定義にもよりますが、高岡先生の定義では、確かそういう解釈であってたはず。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:05 ID:/RiKVvgc
>>915
なら特に圧の高いポイントがウマだけでも良いのでは?
916779とか:04/03/24 00:39 ID:PeeN3YB8
>>915
いいんじゃないですか?
「カカト挙げウナ立ち」ではなく、「ウマ立ち」ということなら何も問題ないと思います。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:46 ID:9LRcFm8I
質問

煽りとかではなく、信者とかよばれてる方々は、高岡氏のもと?で何かをされて
実証ってしてみた方はおられるのでしょうか?

実は自分は某流派で武術を学びましたが、対外試合は禁じられ、流派内のみ
で練習をしていたため、どうもいまひとつ自分の実力に疑問を持ちました。
仲間内での「なぁなぁ武術」ではないか、と。そこで,ある日、友人のつてで
格闘技経験者やら喧嘩慣れしている人、合気をしている人、等と、なんでもあり
のスパーや技の検証(決して、わざとかからない、かかりにいかない)を
やってみました。結果は、スパーでは勝ちという自分でも意外な結果でした。
技については6〜7割がかかり、あとは自分でできているつもり、もしくは
まだ未熟、とでました。

高岡さんのところでやっていて、そのような検証をされてみたかたはいらっしゃい
ますでしょうか?また、いらっしゃれば率直な感想をお聞かせ願えればと思います。
あり、
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:00 ID:UtBJdRnd
>>916
ウナ立ちとウマ立ちの違いは圧の配分の違いですか?
919信者:04/03/24 20:28 ID:30JYYv4P
>917
 悪気はないんでしょうが、大変失礼な質問ではないでしょうか(藁
 例えばボクシングしてる人に「(総合ルールや喧嘩等で)実証ってしてみた
方はおられるでしょうか?」と言ったら、殴られはしないにしても、
大抵の人は怒ると思います。「毎日実証しとるわい」と。
920信者:04/03/24 20:41 ID:30JYYv4P
 自分の求めているものに自分がなれているか、なりつつあるかを検証する
方法は、流派さらには個人により異なるのでしょう。
 917様にとっては他流とのスパーがその方法であり、ご自身の流派にそれが
なかったのですね。俺はDSを始める前からスポーツ格闘技をやっていて、
スパーや試合も普通にしましたが、今俺が求めているものの検証にはそれらは
今はあまり役に立ちません。よって別の方法で検証しています。
 その方法を知りたければ、極意武術協会に入ってください(藁
 あ、919の最後の台詞は「よけーなお世話じゃ!」の方がいいか。
921779とか:04/03/24 22:29 ID:PeeN3YB8
>>918
ウマ立ち→ウマの圧が一番高いは、真だと思いますが、
ウマの圧が一番高い→ウマ立ちは、真とは限らない、って奴だと思います。

なんだっけ、必要十分条件とかそういう感じので説明できればいいのですが。

ウナの場合は、扁平足じゃない限り圧がかからないので、一般化して説明するなら、やはり圧の在処ではなく、
圧分布の平均点(うまくいえないけど)が、ウマに一致するか、ウナに一致するか、と考えた方がよいかも。

で、私は、圧分布の平均点=物理的な支持点、
物理的な支持点を身体意識化した結果=ディレクターとしての支持点、ということではないかと思っています。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 11:40 ID:Sfw1g7M5
>>921
立ち方を決めるのは重心落下点ではなくて支持点ということですね。
923梅花:04/03/25 21:47 ID:ZLn7cuWr
>>919 917はいつもの馬鹿です スルーで
924名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 00:48 ID:+wUR463q
>>917は、ポパップ。
何年も高岡スレに粘着し、東京外語大から罵詈雑言を書き込み続ける馬鹿。


925名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 08:52 ID:zHz1hlxK
HP見てきたけど、新しい講座が結構あるね。
今までの初級・中級・上級とか、今でもあるのかな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:22 ID:lL3r4voq
重心を通る鉛直線と地面の交点、と、接地面の中でも大きな荷重のかかる点
をはっきり分けて表現するための用語は設定されてないの?
927梅花:04/03/27 12:12 ID:WEK+tPEx
>>924 あと 馬鹿の片割れもいますな ゼロ式とかいう馬鹿 荒らしまわり あちこちから追放されてる
928梅花:04/03/27 12:15 ID:WEK+tPEx
>>926 前者は重心落下点では ウナ地(ウナジ)ってのもいいな 後者は圧地面等は?
929梅花:04/03/27 12:20 ID:WEK+tPEx
圧地点だったな まー単純だ
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 07:53 ID:gRMSLz/c
おまえたちが、ぼろいのは、屁理屈ばっか、頭でわかろうとばっかしてさ、
現実に立ててないことじゃねえのか?
屁理屈いってるまえの、軸タンやればいいだけじゃん。
あとは、重力と体が教えてくれるよ。
931779とか:04/03/28 10:53 ID:lUTMQof2
>>930
ジャイロ君?
932信者:04/03/28 18:04 ID:COepLytK
>>919 917はいつもの馬鹿です スルーで

ハイ。
ところで。
安静立位時は重心落下点と支持点と接地圧中心(俺の造語。接地面への圧力の中心)は
ほぼ一致していますが、運動時には重心落下点と支持点との関係で接地圧中心は変わる
と思います。
933名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 01:28 ID:Xdf/LmbX
age
934名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/07 23:39 ID:s3M25626
このスレも、もうすぐ終わりか・・・
935名無しさん@お腹いっぱい :04/04/13 01:07 ID:PX1iuRLN
age
936名無しさん@お腹いっぱい :04/04/14 12:55 ID:7/h810a5
age
937独善竜:04/04/14 23:21 ID:OHmEsqhM
一度限り宣伝をお許しください。
小生のHPは、2004年4月1日より下記に移転いたしました。

http://www.jfast.net/~dokuzenryu/index.html

興味をお持ちの方はよろしくご訪問のほどお願い申し上げます。
失礼いたしました。<(_ _)>
938名無しさん@お腹いっぱい :04/04/21 22:49 ID:t9U9XODh
このスレも、もうすぐ終わりか・・・
939名無しさん@お腹いっぱい
age