太極拳始めました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
920偽ももも:04/03/07 09:48 ID:/NtYpDkk
AA荒らしするアル。

    Δ Δ
   ロ●ノノハ●ロ  イー
  ロ ∩゚ー ゚ ハヽ ロ □
   口(⊂[|~__)   □
 □  ノハノ彡ハ
   . し(__)-┘

    Δ Δ
   ロソノハゝ●ロ  アル
  ロ 人ー゚ 从 ロ □
  口⊂⊂[|~__)   □
 □  ノハハ(__)
   . し ´-┘

    Δ Δ
   ロ●ノノハ●ロ  サン
  ロ ノノパ ー゚ノゞ ロ □
  口⊂○[|ヽ~)   □
 □  ノハハ (__)
   . し ´-┘
   Δ   Δ
  ロ●ノノハ●ロ ハー!!
  ロノハパーノゞロ
□⊂ム|| 青 ||フつ
□   ノ|龍 ハ 
  (__)_∠ (__)
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:51 ID:mmHYiPjK
太極拳は内功、気を身につければ、相手の攻撃に対応できる
ということだが、そこまで到る人は皆無。
合気道は相対稽古で実戦に近い技を稽古することによって
内功、気が身に付く。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:55 ID:d4IvTQJb
なにいってんのかわからない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:01 ID:jtswXirB
内功ってイメージに、何か積み重ねで出来上がるヨガチックなイメージを
少し連想しちゃうんだけど、どうなのだろう、逆に合気道が雰囲気に流れて
気を構造的に作り出せる体の練りを忘れがちになるところが苦しいと思うね。
一方で太極拳の内功は、目が体の内側に向きすぎる気もするけど、どちらも
直接つかめないところに気があるように想像するな。その直接つかめないところ
って感じは、「捨己従人」にも通じるんじゃないかな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:04 ID:nRZPinJ2
内功って芯の重さでしょ。
じゃあ芯の重さはどこから来るのかと言えば丹田だろう。
腹の筋肉の操作が身に付くかどうかじゃないか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:05 ID:nRZPinJ2
だいたい合気道には内功を身に付ける体系が無い罠
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:25 ID:dg/r5Ab3
「牽強附会」に通ずるところはあるかもな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:33 ID:jtswXirB
>925
そんなことないと思うよ。
そんなこと言ったら、太極拳だって太極功を身に付ける体系がないって
ことになりかねないよ。
合気道に素直に向き合う中に、糸口があるように想像するけどな。
万人がその糸口を掴めるとは思わないけど、手渡しでしか伝わらない糸口だと
思うけど、優れた師範の元で稽古をつめばあるよ。
芯の重さ?芯の軽さならわからないでもないど。

>926
初めて見た言葉なんだ。説明してよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:38 ID:dg/r5Ab3
けんきょう-ふかい ―きやう―くわい 0 【▼牽強付会】

(名)スル
自分の都合のいいように強引に理屈をこじつけること。
「―の説をなす」

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B1%A4%F3%A4%AD%A4%E7%A4%A6%A4%D5%A4%AB%A4%A4&kind=jn
929マンティス・モンキー:04/03/07 19:38 ID:gAthiHXL
うちの近くの公園では、太極拳をやってる人が多い。しかも、かなり実戦的。
だけど、オッサンばっかり。なぜ、若者はやらないんだろうか?結構、凄いのに。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:42 ID:nRZPinJ2
>>927
合気道スレで色々聞いたしハジメにも色々聞いたが
やはりそのような体系は無いようだ。
具体的な稽古方法は誰も知らず
気に関しても身に付くに任せるという感じだった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:44 ID:nRZPinJ2
具体的に言えば身体操作ね。
932(´ー`)y━~~~ :04/03/07 19:51 ID:uNHcWpsT

座捕りが在るで、…マジレスすっとナー(´ー`)。
つーか、開祖直話です。
ま、徹底的に座ると当然腹腰しか使えん訳やっから、内功につながるいう話やね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:53 ID:nRZPinJ2
お、久しぶり
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:54 ID:nRZPinJ2
別人だった
スマン
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:56 ID:PFLNfWoE
>>929
がんがんやりたい若者はキックや空手に行くからだろ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:21 ID:iDboyAjy
>>927
芯が軽いって、龍飛雲とかか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 10:13 ID:NLPCXk+q
>太極拳は内功、気を身につければ、相手の攻撃に対応できるということだが、そこまで到る人は皆無。
合気道は相対稽古で実戦に近い技を稽古することによって内功、気が身に付く。

確かに太極拳の人のほうが対練が少ないだけに、動きは柔らかくみえるが、本質の動きは固い
人は多いきがする。人に使うという点では合気道や柔術のほうが形骸化してないのかも。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 10:16 ID:NLPCXk+q
ただ太極拳は健康志向の人が99パーセントなんじゃないかな。
武術でやっていそうなひとは、公民館や体育館・武道館みてもかなり少なそう。
護身でやる人は合気道系に進みそう。太極拳と合気道は有る意味カブルかもね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 10:32 ID:yAw0r6u2
柔拳連盟の人に質問です。
正宗太極拳の型を毎回教えられるのですが、
家に帰ったときはすでに型を忘れているので、復習できません。
またする気も起こりません。型なんて別に覚えたいとも思わないし・・・
そんなことより、家でも大成気功をやりたいのですが、これがまた、
毎度毎度、指導員に直されます。家でやろうと思っても、
間違った姿勢で大成気功を実施してしまわないか不安で、
指導員の見ていないところで実施する事ができないでいます。
大成気功のポイントと言うか、どういう点に気をつければいいでしょうか?
質問が漠然としててすみません。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 10:52 ID:NLPCXk+q
型も気功も両輪だと思うが、型をそんなにすぐ忘れるのは何故?
型も重要だとおもうが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:24 ID:UF/vAa0M
>>939
それはどこの門派でも同じ事が起るんだが。
まぁ、套路は覚えなさい、というのはおいといて。

まだ套路を覚えていない(月単位しかならっていない状態で)
気功は直されて当然。
直されるところが毎回違うのは、>>939さんが、毎回違う姿勢を取っているから。

ある程度しっかり立てるようになるまでは、直されるポイントは
毎回変わる物と考えて間違いありません。

ポイントとしいうか、最初に気を付けるべきは、まっすぐに立つことからです。
アタマの上から糸でつるされているように重心がした似真っ直ぐ落ちるように立てる
ようになって下さい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 12:39 ID:yAw0r6u2
>>941
やはりそうですか・・・。毎回直させるところが違います。
指導員ごとに型が違うのかとも疑っていましたが・・・。
ありがとうございました
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 16:07 ID:Y85JKYuI
太極拳と合気道を両方やるほうがよい気がする。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 16:09 ID:zFsnK3ZS
虻蜂取らずになるからどっちかになさい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 16:11 ID:UF/vAa0M
そろそろ次スレを。。。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 16:21 ID:zFsnK3ZS
次スレは太極拳総合サロンみたいな感じでいいのかな?
今晩あたり立てましょうか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:11 ID:yAw0r6u2
>>946
題名はオーソドックスに

太極拳 PART2

とかでいいんじゃない?センスのない香具師が立てたら
「太極拳をはじめました。 2戦目」
とかになるかなぁ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:35 ID:PCeBFNH5
159 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage 煽り] 投稿日: 04/03/08 22:20 ID:UF/vAa0M
カマキリ拳法 (プ
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:42 ID:XvkTiSFL
>>939
>またする気も起こりません。型なんて別に覚えたいとも思わないし・・・

この時点で太極拳に向いてないんじゃないかと思うんだが・・・どうよ?
立禅+推手しかしたくないなら意拳の方がいいんでないかい?
アドバイスは>>941さんにほぼ同意。
注意される点が毎回違うのは欠点だらけだからだと思ってれば良いんだよ。
んで、間違わないで最初から完璧に出来る奴なんて一人もいない、絶対に。

レス全体を読んだ感想としては
何だかんだ言って練習しない言い訳にしか聞こえないんだが、俺には。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 09:15 ID:Z8/SsdXW
じぁあ、みんな家で復習してるの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 09:17 ID:kzFFCOaq
そらぼちぼちやるわな
952939:04/03/09 09:51 ID:t+UJawYW
>>951
まじで?えらすぎる。おいらはまったく・・・・。
套路なんて、ラン雀尾を覚えとけば十分と思ってますた
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 09:53 ID:kzFFCOaq
趣味でやってるんだから
教室で習って家でやらない理由も無いし
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 10:10 ID:kzFFCOaq
問題は家でやるかどうかよりも
練習中に集中してるかどうかだろうな
939は家でやらなくてもちゃんと覚えて帰れ
そうすればトウロが大事だと思ったときに
自分で掘り下げられるから
955939:04/03/09 10:34 ID:t+UJawYW
>>954
おう!
かならずや、5年以内に太極拳の真髄をつかむ
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:47 ID:8cISwHdO
>>955
週一回、1時間半の練習で真髄なんて掴める訳ない(w
空手だって何だって皆メチャメチャ練習して強くなるんだろ?
何で太極拳だけそんな少ない練習時間で強く成れると思うんだろう・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:48 ID:zhIEQLNg
>>956
生活時間の全部を使って、集中力の一部を太極拳に割いて練習をすることができるからです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:57 ID:8cISwHdO
>>957
それはある程度以上のレベルに行った人が少ない練習時間
(それでも週一って事はありえないが)でも足りるって話だろうが・・・
全くの初心者が週一回の練習で復習もしなかったら套路なんて忘れるに決まってるし
進歩だって真面目に練習してる人より遅いに決まってる。
そもそも日常生活において太極拳的に動く事すら出来ないだろうし。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:09 ID:zhIEQLNg
>>958
>強く成れると思うんだろう・・・

思うんだろう、と仰っているので、理由を述べたまでです。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:13 ID:8cISwHdO
>>959
>思うんだろう、と仰っているので、理由を述べたまでです。

現実を見とけ、最初から少ない時間で強くなる香具師は殆どいない。
俺が知る限りでは太極拳で強い人達は例外なく若い頃にキッチリと修行している人ばかりだ。
質的にも量的にも相当な練習をしないと強くはなれん。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:20 ID:zhIEQLNg
>>960
それは現実で、理想論のまま「思う」人もいるということです。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:23 ID:8cISwHdO
>>961
非常に正しいご意見で(w
いや、どうもこのスレ初心者の誤解を助長しているように思えるんだが・・・
妄想は初期段階で潰してやるのが親切じゃない?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:23 ID:zhIEQLNg
>>962
理想は理想で取っておいてあげるのがいいと思います。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:13 ID:hSk0xR42
>960

事実は意外と奇妙なところもあるんじゃないかな。
進化論にも適者生存ってのもあるけど、
弱者生存って考え方もあってね。環境が変われば、以前の弱者がとって変わるって
ヤツだけど、若い頃から鍛えるのを強引に「強者」とすれば、
中年からタラタラ鍛えるのを強引に「弱者」とすれば、(ちょっと無茶だが)
「弱者」には弱者の戦略ってのがあるんじゃないかな。
拳意術真って中国拳法の本に、凄いオジンになってから始めて、
達人になった話が載ってるけど、思考の力をぬく、無駄なガンバリの意気込みを
取って、本質を見据えるってのは、オジンの力かもしれないな。
その意味じゃ、宇城さんだって、「弱者」の戦略だったかもしれないよ。
若い頃、有名な選手だって、仕事しながら続ける中で、いつまでも強者で
いられた訳じゃないだろうしね。果報は寝て待てってことだな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:53 ID:8cISwHdO
>>964
宇城氏は今も昔も「強い」じゃない(w

個人的には「タラタラ」っていうのがどうかと思うんだよね。
無駄に頑張らない・本質を見据えるっていうのは勿論賛成なんだけど
やるべき事をやるって言うのがどうして受け容れられないんだろう?ってね。
宇城氏が仕事しながら練習していたからといって
例えばそれこそ週一回・一時間半で強くなったとは誰も思わんでしょうが。
可処分時間を有効に日々積み重ねていく事によって大成するんじゃないのかね?
それとも努力って言葉が嫌いなのかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:11 ID:LB9NF4UY
宇城氏は休日全てを空手に費やして、しかもやるときは飲まず喰わず12時間ぶっ通しでやってたそうだよ。
今だって、休日は日本で練習。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:14 ID:nAJh6Zkn
宇城さん専用スレがありますよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:14 ID:8cISwHdO
>>966
そうなんだ、ヤッパリね。
>>964みたいな思考に陥りやすい人が宇城氏好きには多い気がするんだが
こういった練習に対する態度とか少しでも真似しようと思わんのかね?
969名無しさん@お腹いっぱい。
>>964

>果報は寝て待てってことだな

バシーッ!!
果報は練って待つものじゃああっ!