1 :
◆4fSeoiVyTE :
2 :
柔道ももも:02/11/22 21:23 ID:F1TmYAqG
うちまた
そとまた
>>1 乙です。
先日試合がありました。何故か1年の自分も団体のメンバーに入っていて、
3戦2勝1敗でした。
個人戦もありましたが、1回戦で前年度青森県高校チャンピヨン(インターハイB16だとか)
に負けてしまいますた。彼は決勝でウチの3年の先輩に勝ちました。
初めての公式戦でしたが、不思議と緊張しませんでした。自分の柔道ができたと思うので満足してます。
前スレ食い尽くすまでsage進行にします?
落ちたら洒落にならないのでホッシュ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 19:58 ID:Sv0UknH1
age
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 21:16 ID:Sv0UknH1
吉田強い
10 :
:02/11/24 21:19 ID:889pAOhv
オレ。。。やっぱ柔道にしようかな。
一番強そうだし。。。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 21:33 ID:VqN6DkFl
最近柔道はじめました白帯くんです。目標は柔道の先生に成ること
なんですが、何段になれば柔道の先生になれるのですか?
詳しい方書きこおねがいします。
12 :
:02/11/24 21:34 ID:889pAOhv
考えたら柔道は20年以上早く
世界で鍛えられてきたんだよな。
オリンピックになってさ。
ほかの武道とレベルが違うわけだ。
>>11 何段になればってのは無いけど
4〜5段は欲しいものだ
14 :
うんこα:02/11/24 22:31 ID:Sv0UknH1
>>11 柔道の先生と言っても何通りもある。
黒帯を大学の授業で取得しただけで、体育の授業の一環として
生徒達に柔道を一応教えてる体育教師もいるし、
中学や高校で柔道部の顧問を任されるだけの専門家
レベルの体育教師もいるし
柔道場を経営するプロの“先生”もいるし
地元の体育館なんかで土日に子供達に
教えるボランティア先生もいるし・・・・
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 22:41 ID:Nmv2iwuJ
>>11 柔道の先生になるんなら、市民体育館に通ったりしてれば、
実力があって年齢がそこそこなら、先生扱いしてもらえますよ。
ウチの体育館にも、趣味の「先生」がたくさんいます。
漏れは、小学生から通い始めてはや8年・・。漏れももう17歳。
小中学生に教えるのは楽しいです。
全国選手の中学生に投げられたけど・・。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 22:42 ID:VqN6DkFl
>13・14
レスありがとうです。
あの〜、一応柔道場の経営できるプロの先生目指したいと思ってる
のですが・・・。なにか資格とか何段以上とかあるのですか?
白帯君の分際ですみません。
17 :
柔道ももも:02/11/24 22:43 ID:9DRFiQsD
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 22:45 ID:VqN6DkFl
>15
レスありがとうです。1分おそかったです。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 22:49 ID:VqN6DkFl
>15・16
レスありがとうです。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 22:49 ID:Nmv2iwuJ
何段でも、道場作って教えることはできると思う。
問題は、生徒を集める実績じゃないかな。それで食ってくんなら。
柔道の道場って大抵はボランティアみたいなもんだから。
>>もももさん 激しく同意。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 23:19 ID:WUQnp3G4
どうでもいい話ですが、新人戦3位になりますた・・。
賞状の名前書き間違えられてますた・・。なんでオチつけないと気がすまないんだろう
漏れの人生は・・。
22 :
内股:02/11/24 23:50 ID:YcPVZ5r/
>>16さん
師範を目指す意気込みはすばらしいです。
多くの人に柔道を教えるためには、汎用される技に関しては、
実技で見せられる程度までは習得し、それを言葉や分かりやすい動作などで、
うまく伝えられることが要求される思います。
自分のように中途半端な競技柔道をしていると、
自分の得意な型のみを追及してしまい、ほかの技はてんでだめで、
しかも自分の得意技さえもまともに解説できない
(こうやってこうするんだなんて言っても誰にもまともに伝わりません)
という惨めな事態に陥ってしまうこともあります。
誰にでも教えられるオールラウンダーであり、かつ、
誰にも負けないスペシャリストを目指して欲しいと思います。
>>もももさん
禿同です。やっぱ愛が一番大事!
23 :
うんこα:02/11/25 01:08 ID:JEKG+H5l
俺の知ってる道場経営者は
みんな副業としてやってるよ。
本業はサラリーマンだったり整骨院だったり。
それくらい柔道場は儲からない。
道場の経営を成り立たせるには宣伝なしでも
生徒を集められる著名度、柔道場でこさえた負債を
補填できるだけの経済力、そして子供達を
辞めさせない工夫が大切になる。
だから道場やってる人って自然と有名二世選手が多くなる。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 11:32 ID:kihVLMQd
跳ね内股できる人いますか?
25 :
柔道ももも:02/11/25 11:42 ID:A54jEAZM
>>24 引き手だけの内股って意味ですか?
それならできますよ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 13:40 ID:kihVLMQd
>>25 違う
跳ね腰からの内股への連携
内股から払い越しの逆バージョンみたいな感じ
27 :
かも:02/11/25 15:18 ID:qKaDBHny
>>25 内股から払い腰?
跳ね内股って,たか内股のことですか?
イメージわかない(´д`;)
28 :
茨城県人:02/11/25 17:24 ID:8stNj9x8
内股から払い腰って連携をはじめて聞きました。
当方、払い腰使いで大変興味がありますので
よろしければ、詳しく教えてください。
で跳ね内股ですが、「新・花マル伝」という柔道漫画で
そのような技(H・U?)を見たような気がします。絵だけを見ていると
跳ね腰の変形かと思いました。どうも現実の試合や稽古では
聞かないので、漫画の中だけの技かとも思います。
29 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :02/11/25 17:59 ID:J9BvJHFP
木元の得意技ですね
自分は内股てんでダメなんでこれ以上何もいえませんが・・・・・
>>22のようには逝きません (w
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 18:05 ID:kihVLMQd
>>28 感じとしては内股から体落とし。
内股で相手の片足を上げてもう一方の足を払う!!!
内股から払い腰に連携するときに足を畳につけないようにしましょう。軸足を鍛えないとこの技はできません。
ちなみに吉田が昔よく使ってました。引退直前ぐらいは体落としのほうが多かったな。
#花マル伝ってまだ続いているの?跳ね内股は跳ね腰使いの人はたまに使っています。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 18:09 ID:kihVLMQd
あと大外フェイントで相手の足を開かして内股も。
俺的には払い腰より内股を極めたほうがいいかも。
あ、これはあくまでも個人的な見解です。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 00:04 ID:u0zLpxbY
自分は55キロしかないのですが60キロ級の選手って
皆ギリギリ60キロありますよね?もしくは少し減量して60キロとか・・・
5キロの筋量差はやはり不利ですか?
33 :
柔道ももも:02/11/26 00:13 ID:S9JHwTWA
>>32 うん そうだと思うよ
がんがれ
漏れがコーチしてた子で工房1年で55`
技は切れるが身体で持っていかれる選手だったが
2年生になって60`前後まで身体ができた
団体のレギュラになって90〜100`相手に試合できるようになってたよ
もう一回キミィに
がんがれ!
34 :
柔道ももも:02/11/27 07:49 ID:jbcJU82b
>>26 ,;っ
( ヾ彡
∧も∧ / |~
(´Д` )___/ / 跳ね腰風に相手を持ち上げて
λ > ´ _ノ
⊂二ヾ / イ ̄ ̄
\\ / ,ヘ 〈. ./ヘ、
ヾ ゝノ ./ \ \_/ ヽ,
\_/ > ;;´ /^\ ヽ
/ __;、_./ \ \
_ / / |_ ヽ、
/ / ヽ__)
〈 <
\ \ . .
\ \
_> >
(___/ ヨイショ!
35 :
柔道ももも:02/11/27 07:49 ID:jbcJU82b
⊂二 ̄\
(/\ \ ∧も∧
\ \ (´Д` )
\ ⌒ ⌒ヽ そのまま内股に変化する技なら得意だよ
\ \
\ \二_つ
\ ヽ ̄ ̄ヽ ̄ ̄``―´ ̄ヽ
――――――――――――ヽ (
/ / \)
/ /
( (
| |
. | /
| |
ノ )
(_/ アラヨット!
36 :
かも:02/11/28 17:46 ID:I0kqD0wB
>>もももさん
すげぇ!そんなことできんですか?
見てみたい(´∀`)
誰か払い釣り込み足使える人いません?
吊り上げる方向とか,投げる方向はどっちか。
アドバイスください。つかってみてぇ!
37 :
:02/11/28 22:11 ID:1IVr94mE
>>26 跳腰から内股ですか?
実質的にはあまりいみのないような・・・
二段の内股に行ったほうがいいような気が(下出選手のような)します
>>36 けんか四つの払い釣りなら現役時代の持田達人さんの払い釣りが一番
いいお手本になると思います。はっきり言ってかみそりです
38 :
茨城県人:02/11/28 22:26 ID:lvTsi89p
うーむ。内股→体落とし(払い腰) ですか。
技のない、かつ力押しの自分にはちょとムリポ。
内股使いの人に聞きたいのですが
そこまで体勢が崩れていたなら、内股で
巻き込んだ方がはやくないですか?
自分は払い腰で体勢崩す→横に巻き込みなので
あと、ちと聞きたいのですが、皆さん崩しの技って
使います?自分は崩しのために足払いを使うのがいやでして
足技すべて一発で一本を狙ってしまいます。
なんか一本を狙う気合いでいかないと、中途半端というか
掛からない気がして・・・だから崩すための内股って概念がよく
わからないんですよね。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 22:42 ID:XOTniFmE
小内巻き込みを極めたいんだが使ってた人いる?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 22:56 ID:UraCzYlw
崩しの内股、やってました。
内股から大内、一本背負いって流れ。
内股は掛け崩しでしか使えませんでした。
人呼んで「しょんべん内股」
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 22:59 ID:XOTniFmE
60`級ならベンチを
どのくらいあげれば凄い?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 12:55 ID:usSV5R5+
マキコミ系は技の上達を遅らせるのでやめましょう。
>>41 漏れは60キロ級だが70キロを3回が精一杯ぽ。
>>42 同意。でも小内巻き込みの場合は小内とは別と認識して使ってもいいのでは。
一本背負いからの連絡だと小内巻き込みのが効率いいし
44 :
かも:02/11/29 20:47 ID:bi+m1MgA
>>37 持田達人氏ですか。近柔でその方の払い釣り込み見て
興味が沸いたんですよ(・∀・)
近柔何月号だったか…近柔スレで聞いてみまつ。
どうもでし。
>>41 120kg…挙げてるヤツいたな…
ちなみにオレも43さんくらいです。いや,だった,だな…(´・ω・`)ショボーン
70〜80くらいあがれば十分かと。パワーリフティング
やるわけじゃないんですし。
45 :
はりまお:02/11/29 21:25 ID:zGmXik4k
> 43氏
42氏がいう真紀子未って、外巻き込みとかの体を浴びせて巻き込むタイプの技では?
私が世話になっているクラブでは、釣り手の使い方や、崩しが覚えれないので禁止しています。
もし、巻き込まれそうになったら、相手についていかないようにして、潰して寝技に持ち込みます。
>>45 うむ、そっちは否定したつもりなのですが・・・。
でも外真希子見は重い香具師にやられると
本当に嫌じゃ。
乱取りで軽量級の漏れに使うこともなかろうに・・・(と日頃の愚痴スマソ
47 :
はりまお:02/11/30 00:48 ID:6skPiNCD
> 45氏
あっ、誤解の無いように。
貴殿の書き込みに同意ですんで。
48 :
はりまお:02/11/30 00:49 ID:6skPiNCD
↑
> 46氏
でした。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 02:12 ID:cIbmeJIW
>39
俺いまだに使ってますよ。小内巻き込み。
奇襲技としてですけど・・・。
50 :
柔道ももも:02/11/30 10:18 ID:EJnRMWK0
練習後のストレッチの時生徒がタラタラやっていたので
「お前等筋肉のお手入れはちゃんとやんなきゃだめだぞー」って言ったら
お手入れって・・ と女子部員に引かれた。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 12:07 ID:jYPmVVBj
ワラタ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 12:25 ID:w5jdPnIG
>>50 セクハラで訴えられなくて良かったですねと笑えないフォローを・・・w
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 13:50 ID:l98Wl0lc
高校ぐらいまでは奥エリにたよるのはやめましょう。
奥エリとると足技が雑になる。もちろん打ち込みでは奥エリ持つやつは成長が遅い。
54 :
ハゲ:02/11/30 14:51 ID:3C6sRgbU
はじめまして、ハゲです。自分は最近奥襟を持つようにしたのですが
やめた方がいいでしょうか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 14:52 ID:Gy8dtSIY
もももさんって教師だったんですか?
56 :
ハゲ:02/11/30 14:52 ID:3C6sRgbU
はじめまして、ハゲです。自分は最近奥襟を持つようにしたのですが
やめた方がいいでしょうか?
57 :
ハゲ:02/11/30 14:58 ID:3C6sRgbU
2回も書き込んですいませんm(--)m
58 :
ピグミー五段:02/11/30 15:21 ID:fsh/j8mn
>36 まず右大内で相手を後退させる
相手は歩幅が大きくなり歩幅を戻す為に右足を後退させるはず
その下がる右足が畳に着かんとするところを左足で下がる方向である
相手の後方に向かって払うとかかる
もちろん両手は釣り上げて腹を出して腰で払う感じ
もう一つは右の小内のように相手の右足を内から払う
この時は小内と違って真横に払う
相手は払われた右足を後方に下げる
後は同じ
後方に下げないで真横に戻す場合は真横に払って送り足払いにとる
前に着く時は出足払い
試してね
59 :
37:02/11/30 16:29 ID:S+lwyDs3
>>58 持田さんの場合、大内で追い込むことも、右の小外から追い込んで
左の支えにいくこともありました。ただ、いずれの場合も畳一枚分
暗い相手に踏み込んでいたように思います。僕にはまねできない技
でした。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 17:10 ID:l98Wl0lc
>>ハゲ
奥えり持つと引き手の使いかたが雑になる。もちろん密着しちゃうので足技も限られる。
内股⇒体落し、右(左)内股(払い腰)⇒左(右)背負い(袖釣り)などの連携も難しい。
海外に通用する奥エリ使い(ここでいう奥エリ使いは奥エリしかもたない選手)は篠原以
外見たことがない。ようするにパワーに頼るなってことだ。
61 :
柔道ももも:02/11/30 17:58 ID:EJnRMWK0
62 :
55:02/11/30 18:52 ID:Gy8dtSIY
>>61 そうだったんですか。その高校の柔道部の人達がうらやましいです。
うちの柔道部の顧問は柔道7段で実力も権力もあるけど全然教えに来てくれない・・。
道場で指導してもらったのが入部一ヵ月後だったりするし・・・。部員も顧問もやる気無し。
稽古中に怪我してしまったのと、成績の低下もあって親に辞めさせられちゃった・・・。
63 :
柔道ももも:02/11/30 20:00 ID:EJnRMWK0
ってゆうか柔道なんだから引く力をつけようよ
とぼやいてみる
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 21:23 ID:l98Wl0lc
逆一本背負いとかやっている人いる?
65 :
(゚д゚lll):02/11/30 21:29 ID:StMPCvZR
柔道部じゃないけどスミマセン
奥襟もっちゃダメなんですか・・・ショボン
技か大外もどきと内股もどきしかないんですが・・・
教えてくれなかったし・・・
66 :
(゚д゚lll):02/11/30 21:31 ID:StMPCvZR
>>64 ↑書いといてなんですけど、あれって打ち込みやられたらチチ首痛いです
とれるかと思いました
67 :
柔道ももも:02/11/30 21:36 ID:EJnRMWK0
身長高ければ奥襟しょうがないところもあるかと・・
耳も腫れますわい
69 :
(゚д゚lll):02/11/30 21:40 ID:StMPCvZR
奥襟もって内股から逆背負いもやってました
決まらないのは引き手が弱いからなんですかね?
70 :
柔道ももも:02/11/30 21:48 ID:EJnRMWK0
打ち込みやってる時に乳首切られたことある・・・。痛かったよ。
72 :
(゚д゚lll):02/11/30 21:58 ID:StMPCvZR
漏れの必殺オリジナル技です・・・
スミマセン、よく考えると奥襟からずらしてます・・・
逝ってきます・・・
73 :
(゚д゚lll):02/11/30 22:00 ID:StMPCvZR
・・・というか奥襟離してます・・・
74 :
(゚д゚lll):02/11/30 22:01 ID:StMPCvZR
ただいまイメージ再構成中・・・
75 :
(゚д゚lll):02/11/30 22:02 ID:StMPCvZR
プスプス…
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 22:20 ID:l98Wl0lc
おまえら、腕返しはかなり意表つくぞ。
::::::::::::::::::::::...... ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
γ ⌒ ⌒ `ヘ
イ "" ⌒ ヾ ヾ ドガァァァァァァァァン.....
/ ( ○ _ ○ |||ヽ )ヽ
( ノ ヽ , |||ヾ )
................... .......ゞ (. ソ_.._ヽ .||| .ノ........... ........
:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....| |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
........................... .._....,,. .-ー;''! i;;;〜−ヽ_::::::::::::::......::
...........................γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ ヾ::::::::::::.........:::::::
:::::::::::::::::::::::::::( ( |l | ) )::::::::::::::::::
.........................ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::::::::::::::::::::....
''''" ""'''ー-┬ーr--〜''"" :::::::::::::::::::
ノ ノ | | 从 :::::::::::::::::::::
::::.:. ノ从ノノ 从从从 从
:::. 从ノ 从从 .:::::::::::::::::::::::::::
::.... 从从从从 ...::::::::::::::::::::::::::
::::....... ...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::.................:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::................:::::::::::
スレ ヨゴシテ スマソォォォォ〜ン
78 :
目指せ3段:02/11/30 22:43 ID:xIpacwoB
明日は形の講習会に行って来ます。
| 漏れは逆背負いしたことあるんだ!!!
| 絶対に投げたんだ!!!
| 漏れも技術スレにレスするんだ!!!
| ネタばかりじゃないことを証明するんだ!!!
\___________ ____
∨ カタカタ____ ___
∧_∧ ||\ .\ |◎ |
(#lll`д´) || | ̄ ̄| |:[].|
∧も∧ . ┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
∧目∧ ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
( TДT) ( つつ  ̄]||__) | || | ||
(つ つ / / / ./ ̄\ / || / ||
と_)_) (___)__) ◎ ◎ .[___|| .[___||
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 麒麟よ、もういいんだ・・・・・・・
| 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
| 楽になっていいんだ・・・
| 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・・
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 00:13 ID:mTRXSEQr
ワロタ
逆背負いっつーのは、袖釣込み腰のことなんかな?
81 :
はりまお:02/12/01 00:19 ID:jrPBHzST
>> 目指せ三段さん
個人的な印象ですが、固めの形で、あの膝ついて前に進むやつ、なんかカコワルイ・・・
って、こんなこと言ったら、先人の大先生達に失礼ですね。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 08:19 ID:QQJfnCBH
とりあえず右手で奥襟とって相手が逃げに回ったらそのまま襟を前にずらして
(引っ張って)左の一本背負い、は普通に使います。左手でがっつり脇を挟むアレ系。
83 :
ハゲ:02/12/01 08:51 ID:GDPTL1nT
自分は内股を使うんですが、崩しの技が無くなかなか投げれません。
もしよければ誰か崩し(連携)の技を教えてくれませんか?
84 :
柔道ももも:02/12/01 08:52 ID:3OOhr2F4
大内は相性がいいよ
85 :
ハゲ:02/12/01 09:05 ID:GDPTL1nT
>>84
もしよければ、詳しいやり方など(大内→内股)を教えていただきたいです!
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 10:51 ID:bY2L8S57
87 :
質問:02/12/01 11:22 ID:ZBNm+EPd
僕は今腕立て一日400回やってます。
これほんと。今大学二年生。
多いですか、少ないですか?
僕の学校は当然のように二部です。
何を目的に…?
89 :
ハゲ:02/12/01 11:47 ID:U6kIXBjR
400回!!!!大学生にもなると当たり前?
自分は高1なんですが、世間の高校生はトレーニングをどのくらい
やっているのか教えていただきたいです!特に高校柔道部でコーチ
をやっている柔道もももさん、そちらの高校ではどのようなトレー
ニングをやられていますか?
90 :
内股:02/12/01 12:52 ID:c2AnhOGw
自分は、小内から内股、足払いから内股、足払い(かけるふり)から内股、
内股から内股、なんか使ってました。
なんか分かりにくくてスマソ・・・。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 16:22 ID:bY2L8S57
おまえら、飛び関節を試合で決めたことありますか?
92 :
:02/12/01 16:29 ID:D4pyLNHa
低負荷高回数の腕立てより、
高負荷低回数のウエイトトレーニングの方が
柔道には向いていると思うが、
どうなんでしょう。
93 :
かも:02/12/01 16:39 ID:b2In7zaj
>>ピグミー五段さん
どうもです。今日,道場で試してみます(・∀・)
けど,苦手そうな流れ…(;´Д`)
ガンガルゼ(・ω・´)
>>87 まず,87さんはやりすぎじゃないですか?トレーニングの本読んだほうが
いいかと。400回もやったら時間かかる(;´Д`)
>>89 自分が高校んときは週に2日,丸々トレーニングに遣いました(・∀・)
アップ(柔軟とランニング)
3kmランニング,ランニングとダッシュ(シャトルでしたっけ?)1km
ダッシュ100m(全力)とインターバル100m(呼吸が整うくらいのペース)×4〜5本
30〜40mダッシュ×10本
ウェイト→ベンチ,スクワット,デッドリフト,etc
ダウン(柔軟)
これで2時間半から3時間くらいだと思います。
ダッシュとインターバルのメニューの距離が不確かなんです(;´Д`)
これが1番効いたんですが…柔道のトレーニングの本に載ってたんですよ。
確か全柔連が出してたんですけど。白い表紙で飾りけなし。厚さもそんな
なく…役に立つイイ本だったんだけど…
にしても高校のメニュー懐かしい(・∀・)
94 :
目指せ3段:02/12/01 20:16 ID:KVqSwP47
>>81 ハリマオさん
今日一日、みっちり膝行の稽古をしてきました。
膝が痛いです。
95 :
87:02/12/02 04:30 ID:d0n7Kd0n
87です。
すいません、オフ中の話です。書き忘れました。
負荷が高いのをやりたいのですが、腕立ては
家でできるのがよくて。毎回学校いけないですからね。
ちなみに400回で一時間半ぐらいです。
テレビみながらやってます。
だれか家でできる負荷の高い筋トレ法知ってますか?
96 :
うんこα:02/12/02 07:56 ID:gt6c5A2N
>>95 おまえの母ちゃんを背中に乗せながら腕立て
97 :
柔道ももも:02/12/02 13:12 ID:9cbJgkWY
>>89 朝練
稽古後自重トレとウエイトを曜日によって変える内容です
あだしはトレーニングメニューはタッチしていないんたよキミィ!
98 :
かも:02/12/02 16:51 ID:8yJO42vO
>>87 逆立ちして腕立て,フライングスプリット(足を前後に開いてジャンプ!
ジャンプ中に足を入れ替えて着地),ランジ(頭の後ろで腕を組んで,
片足を大きく踏み出す。踏み出したら引き戻す),
サイドランジ(ランジの踏み出す足を真横に。あとはランジと同じ),
懸垂,反復横跳び,ジャンピングスクワット
※全て慣性をつかわない
こんなのどうでしょう?下半身のメニューが大半ですが(´Д`;)
ところで何年生ですか?
99 :
ハゲ:02/12/03 06:39 ID:CGoUljJv
皆さんいろいろなお答えありがとうございます!
ここでまたまた質問なんですが
⇒柔道で一番必要なモノはなんですか?できれば理由もお願いします!
(センス・勘・引き手・足腰・○○筋・度胸などなんでも結構です!)
100 :
うんこα:02/12/03 07:29 ID:ukOfaSgr
全部
101 :
柔道ももも:02/12/03 07:33 ID:+nuypTNZ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 10:11 ID:9oSYe0vT
103 :
はりまお:02/12/03 10:11 ID:6jPO43Uo
>> 99
根性
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 10:18 ID:YhOEjvwD
105 :
うう:02/12/03 11:24 ID:bFOhQaKj
≫99。良い指導者。
106 :
目指せ3段:02/12/03 12:28 ID:DA+vnh76
109 :
ハゲ:02/12/03 15:22 ID:KbE/8E/q
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 16:37 ID:9oSYe0vT
>>ハゲ
おれが教えた山下さんの本買ったか?
111 :
ハゲ:02/12/03 17:42 ID:rQX4rUUj
>>名無しさん@お腹いっぱい。
ごめんなさいm(__)m買ってません。
今は金銭的な問題があるので(-_-;
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 10:10 ID:3n41yian
闘争心。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 13:22 ID:zAWtpa0Q
114 :
かも:02/12/04 16:11 ID:sgRNLaVE
>>91 以前,目の前で見たことが。
変則の片襟から出足払いで膝つかせて,一瞬のうちに飛びつき,
ひっくり返してた…かっこよかったなぁ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 18:01 ID:KT2LHupk
練習前に7km走らされました 高校生です
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 01:51 ID:G06lzQDg
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 12:02 ID:Cc5/J3h6
おまえら、帯ギュに出てくる変則技・裏技つかったことありますか?
おれは都立竹の塚高校の奥野が使った帯持っての内股やりました。
別にやろうと意識しなかったけど、たまたま奥襟もてなかったので、しかたなく
相手の横帯を持って内股したら、結構きれいにきまった。
あとすげー格下の相手には粉川の2段うで返ししたけど、決まらなかった代。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 12:50 ID:QZm4YH2g
裏技じゃないけど斎藤の十字外しはえらい参考になった。
ああいう逃げ方をされないためにはどうすればいいかを考えてたら
逃げられることも少なくなった。
119 :
目指せ3段:02/12/05 12:54 ID:82b6kDv2
白帯相手に玉崩に挑戦。
思いっきり踏まれました。
120 :
ハゲ:02/12/05 14:28 ID:138yKjm0
またまたまた質問です!
強くなるのに一番必要な練習は何ですか?
(打ち込み・乱取り・寝技・筋トレ・走りこみ・技の研究・・・など)
できれば細かい内容もお願いします!
(例:打ち込み○本×○セット 筋トレ○○を○回×○セット・・・など)
稽古を休むな!
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 14:56 ID:rme7h7+a
自分より強い人と、ひたすら乱取り
打ち込みも大事よ
何事も反復反復
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 02:56 ID:A/Ccch/W
>おまえら、帯ギュに出てくる変則技・裏技つかったことありますか?
あの漫画の影響でヘタクソな「腕返し」使うやつ激増してまいった・・
勝てそうもないと悟るとこっちの腕にしがみついて全体重掛けて倒れこむ。
そのときに妙に体をねじりやがるんで何度かケガさせられそうになった。
審判に反則負け宣告されてもシレっとしてやがったから多分わざと。ハァ・・
126 :
かも:02/12/06 16:28 ID:ErdUiPqs
>>ハゲ
前に言ってた本見つけたから報告!
『柔道 強くなるためのQ&A』
(財)全日本柔道連盟強化委員会科学研究部編
不昧堂出版 ¥1,700円+税
強くなるために必要な練習
自分の短所を克服する練習,自分の長所を伸ばす練習
人それぞれってことで(´Д`)
>>117 杉の掬いと,大外の返しをつかってたYO。
内股→隅返しはムリと思ったのはおれだけ?
127 :
柔道ももも:02/12/06 19:41 ID:d9mpd4Hi
コチに逝っているとこで
寝技乱取りを膝立ちからやっていたので
そのままにしていたのだが
全然技術が向上していない事が発覚
技は教えても使わないと覚えない事がよくわかりますた(鬱
皆さん寝技のスタートはどんな姿勢でやってますか?
亀あるいは正常位
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 19:53 ID:ikbRHxh1
あのー、関係無いことで申し訳ないのですが、、
うちの彼氏(フランス人)がフランスでの柔道100kg級7位だそうなんですが、
強いんでしょうか??日本に試合だか練習だかで来ます。
ヤフーフランス板の柔道コーナーにも載ってます。
フランス柔道界ってメジャーなんですか??すみません。。
自分も正常位ですな (w
一定期間自分達よりも遥かにレベルの低い初心者に混じって
寝技の稽古をガンガンすると引き込みでの足の使い方を覚えやすい。
いきなり同レベル以上だとちっとも返せなくて上達しないんですよね。
>>ももも氏
自分の大学は正常位、亀両方から、同じ本数乱取ります。
>>129 シドニーで篠原に勝ったのがフランスのダビド・ドゥイエはフランス人です。
大学の先輩達は去年フランスに遠征したそうです。
結構メジャー、というか強いんじゃないですかね?自分はそう思います。
132 :
うんこγ:02/12/07 00:05 ID:a5JzU8Wn
強いんじゃないですかね?
じゃなくてめちゃくちゃ強い。フランスは。
しかもフランスでは柔道は超メジャー競技。
ドゥイエはジダンと人気を二分するほど。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 00:34 ID:YNp0zvd/
>>99 走り込みが地味に効くと思う。
今は柔道やってないけど大会の時足腰が強い人が勝ち残ってた。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 01:18 ID:Z9piI7ED
135 :
柔道ももも:02/12/07 09:36 ID:5KJZBFMp
皆さんレスありがとうございます
これから寝技は正常位スタートで2月までやらせて
3月からカメ攻めをさせるメニューを構想中ですが
皆さんならどう教えようと思いますか?
高校生、基礎体力は十分、技術ハァ?レベルです
136 :
須加ジャンバカ一代:02/12/07 09:38 ID:nRovyBfA
亀責めの基本として僕が一番初めに教わったのは取り側が横入り三角で
受け側はとにかく動きを止めない!ということでした。(笑)
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 10:41 ID:bysosubZ
寝技は反復稽古をマメにやらせるのが一番良いと個人的に思う。
乱取りガンガンやっても試合にあまり関係ない部分だけ成長したりするから
(亀の粘りとかいわゆるパスガードの攻防とかね)。
立ち技からのつなぎも意識して、確実に取れるパターンを繰り返し稽古させて
おけば、(何本取りとかやらせるとてんでダメだったりするけど)試合で使える
寝技ができるようになると思う。
漏れはそういう稽古をしていた香具師に試合で押さえ込まれて負けますた。
寝技の乱取りでは負けたことなかったのに・・・。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 10:55 ID:RsdF3nut
パスガードの攻防はホント試合じゃ使えないよね・・。
漏れは寝技好きだからジックリ寝技やりたいのに。
立ち技はセンスある奴には勝てないからなぁ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 11:13 ID:bysosubZ
余談ですが、漏れが香具師らとの差を感じたのは寝技ありの立ち技をやった時ですた・・・。
でも寝技で圧倒的に強いヤシ相手には
立ち技も迂闊に攻めれない罠
141 :
129:02/12/07 19:55 ID:dVyjfdPa
>>131.132さん、ありがとうございました。毎日仕事が終わってからも夜一時までトレーニング
と、毎日ランニング、休日はずっとトレーニングしてます。(フランスで)
もっと強くなりたいって言ってます。ムキムキマッチョですが、ギリシャ彫刻の
様な肉体美です。。。。ぼくはあまり強くないって外人らしからぬ謙遜を言うのと、
やさしい性格なので、「やっぱフランスでは柔道ってマイナーかな?」って思って
たんですけど。うれしい誤算でした。。
142 :
柔道ももも:02/12/07 20:34 ID:5KJZBFMp
>>138 ついこの前天才野村選手が引き込みから返されて抑えこみで一本負けしたそうだが
使える使えないは技でなく本人の問題ではないのか?
でもその試合観てないけど(w
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 22:15 ID:11Yt+hA2
リア工で柔道部だが捻挫しても練習休ましてくれん。
おかげでずーとびっこ引いて歩く羽目になった。
即 座 に や め た い で す 。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 23:00 ID:2DPI91hH
柔道部ってあれだろ?チョメジがいる所
145 :
はりまお:02/12/07 23:18 ID:6rrq4gr+
>> 柔道もももさん
ウチのクラブも、膝立ちから寝技の乱取りやると、「相手をひねり倒して袈裟固め」ってパターンばかりになってしまってます。
帯取り返しや、片足担ぎなど教えても全然乱取りで使ってくれないので悲しくなります。
うちもはやく正常位と亀に変えなければいけないと思っているのですが、クラブの主催者(マレーシア人)の人との関係があるので、なかなか強要できません・・・
146 :
目指せ3段:02/12/07 23:22 ID:/aC/pX57
相手の膝を蹴って引き込むとか無双を使うとか無いんでしょうか?
袈裟固めは余程の体重差や力の差がない限り
ほぼ100%の確率で逃げれるからと高校のセンセに禁じられた
100%ってことはない気がするけどなぁ・・・・・
>>147 背負い ◆4fSeoiVyTE さん
相手の動きにきちんと対応していれば
そんなに返されることはないと思います。
149 :
はりまお:02/12/08 10:06 ID:kFcwXWuz
>> 背負いさん
私も袈裟固めはあまり薦めていません。
横四方固めを基本に、上四方固めや縦四方固めへの変化を抑え込みの基本にしています。
袈裟固めは、鉄砲で後方へ返されたり、相手の下半身をコントロールできないので体が柔らかい香具師などは反転して上半身を抜いてくる場合が多いですから(でも100%ではないと思うが)。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 10:55 ID:XrZsFrre
袈裟固めは立ち技から入りやすく他の固めわざへの移行がスムーズなのでよく使います。
最終形は横四方になるケースがほとんどですが。
151 :
うんこγ:02/12/08 16:00 ID:hQBJhpVM
>>147 下手くそは使うなって事でしょ。
良いこと言う先生じゃん。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 16:21 ID:dHfafT8F
高校んとき、一日講師として来たOBが袈裟固めは
首に巻いた手を離して畳に付けて、先々と制していけと言ってた。
寝技は耳を使って攻めてけとも言ってた。
手や足だけでなく首や肩を使えってことで。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 17:57 ID:0mBgMjHI
ドエイはドイツ人だったと思うのですが。
フランスは日本についでの柔道大国ですよね。
柔道人口はむこうのほうが少し多いような記憶があるようなないような。
フランスは強い!!
でもなぜか引退した日本選手はイギリスにいく、、、。
なんでだろう。
袈裟って抑えやすくないですか?自分が+100だからですかね?
高校のときのコーチに引き付けた手を離さなければ抑えきることができる
と教わりました。あと鉄砲に注意しろと。
155 :
:02/12/08 21:33 ID:Xx6Sz0/t
そりゃ、超級なら練習でも試合でも、
めったに自分より一回り、二回り大きなやつとは
やらないでしょ。
軽量級は重量級(特にアンコなやつ)を袈裟で押さえると、
抑えると言うよりはのっかってる状態になっちゃって、
相手が身体を捻るといっしょにゴロンしちゃうんだよね。
だからたいていそういう相手には、横四方か上四方という、
首を極められる技を使う。
156 :
須加ジャンバカ一代:02/12/08 21:35 ID:ZKE5IreI
高校時代に
「袈裟固めは押さえ込み出はなく首関節だ。
首をネックロック式に絞り上げて痛みで動けなくしてしまえ!」
と先生に教わりました。
157 :
:02/12/08 21:52 ID:Xx6Sz0/t
それは練習でのシゴキ技でしょう。
呼吸出来なくさせるやつ。
それは試合では反則取られないか?
頚椎、脊椎に良くないぞ。
あんまり露骨に絞り上げなければいいのかな。
158 :
須加ジャンバカ一代:02/12/08 21:57 ID:trnzyIhH
反則は一度もとられたことありません。
気管を締め付けるのではなく胸の横で相手の胸を固定→頭を抱えて手首の返しで首を引き寄せ
関節を極めます。
見た目は袈裟固めがちょっと崩れたぐらいですし、腕がらみも肘より肩が極まることも有りますんで
大丈夫かと。
>>147 のように言われてるのに
90s級のヤシの袈裟を鉄砲で返したら
逆に相手のほうが「なに逃げられてるんだよ!」って怒られてました (w
>>158 関節技じゃなくても縦四方で足極めるのとかありますからね
あからさまなサブミッションじゃない限り平気なのではないでしょうか?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:26 ID:4cpk0T3F
161 :
はりまお:02/12/08 23:00 ID:kFcwXWuz
>> 152氏
私も、「相手の首に腕を巻いていると、鉄砲で返される」と習いました。
腕を取っている反対側の手はフリーにし、鉄砲で返してきたら突っかえ棒にするようにしてます。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:42 ID:b66xDwWu
さっきの柔道少女のニュース見た人は・・いますか?
詳しく見てない・・
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:45 ID:XpsBvA45
>>162 背負い体落としという
わけわからん技を使ったらしいです。
いなさそうだ・・
何か悪い奴を、投げて固めてお手柄だったみたいだが。(よくしらんが)
スマソ
165 :
:02/12/08 23:46 ID:Xx6Sz0/t
>>160 フランスでは国民的英雄と聞きます。
むこうの柔道人気は凄いそうですね。
私自身は柔道大好きですが、
客観的には人気の出るスポーツだとは思ってません。
サッカーやバスケの方がはるかに華やかと思いますし、
日本の人気スポーツはその通りになっています。
こう思うのは日本にいるから?
フランスではメディアでサッカーと柔道の扱いは
どうなっているんでしょうね。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:47 ID:b66xDwWu
あっ
よかた、見た人いて。ありがとう
背負い体落としですか〜なんとなくイメージつきますが
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:49 ID:XpsBvA45
>>166 たぶん背負い落としの間違いではないかと思います。
そんな技聞いたことないので
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:53 ID:b66xDwWu
見てないので分かりませんが、そうかもしれませんね〜
双手背負い投げのように、釣り手の拳を巻き込ませて
そこから体落としで投げるやつを、私の学生時代、柔道部員の間ではそんな感じの名前(背負い体落とし?)
で呼んでましたが。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 01:14 ID:duWGEa1y
柔道少女、YAHOOのトップに出てるよ
170 :
▼・ェ・▼ ◆aI./JUDOJo :02/12/09 10:43 ID:O/1MExSx
背負い落とし(背落とし)ですね、多分。
上半身が双手背負いで下半身が体落としのアレだと思います。
自分もニュース見てないんでわかりませんが。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 10:49 ID:wW2nkejz
投げた後は、後袈裟で押さえたらしい
70以下の何かの大会で優勝してるそうな
犯人は69歳のオサーンだったらしいが・・・。
あの体格の少女の背負い落し食らったら一発だ罠
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 14:48 ID:1QUOy3Cm
後ろ袈裟といえばデブの技・・
背負いとか体落としとか出てるけど
柔道少女本人が出てるニュース見たら完全に大腰だったYO!!!
「袖を引っ張ったら脱げたので腰を掴んで投げました」
ってね
175 :
とある柔道家:02/12/10 02:29 ID:AVDSFjeX
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 16:18 ID:IrOZhxGv
>柔道少女本人が出てるニュース見たら完全に大腰だったYO!!!
一般人には「柔道=背負い投げ」という固定観念があるからね。
つーか大腰とかいってもわかってもらえない。
プロレスの解説者が小川の腕がらみを「ブイワンアームロック」とか言ってた。
泣けた。
177 :
うんこι:02/12/10 23:19 ID:ylXu1fO6
>>176 スペーストルネードオガワが一番泣ける。
単なる大外やん!!
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 00:01 ID:UGVbgnXI
179 :
柔道ももも:02/12/11 07:39 ID:QEcJ6QrQ
>ブイワンアームロック
いいじゃないか、おじさん若い頃はUWFってのが流行ってて
野球部員とよく関節技スパー(プロレスごっこ)を体操部の30aマットで
やってたもんだったよ
あのころは柔道部員よりスープレックス上手い香具師イパーィいたもんだったよ・・
素朴な疑問なんだが、何で格ヲタの間では『柔道はVTで通用しない』という定説が
さも否定しようのない事実の如く成り立っているのだろう?
グレイシーが一人勝ちしていた時代ならともかく、これだけ技術が公になった現在に
おいて、なおそれを言い切ることのできる根拠がわからん。
凄いのになると『柔道の寝技はBJJに通用しない』とか言い切ってる香具師がいるが、
お前ら絶対技術的な違いなんてわかってないだろと・・・・・・
面白いのだと『オリンピック柔道ではVTで通用しない』とか書いてあるが、
お前ら本当にオリンピック見てるのかと・・・・・・
レスリングそのまんまな柔道する選手とか珍しくないんだぞ。
それともレスリングもVTでは通用しないといいたいのかと・・・・・・
・・・問いたかったけど、怖くて格板に書き込めなかった小心者の一柔道屋です(;´Д`)
連中に突っ込みいれても仕方ない罠。
あそこは脳内で戦う板なんだから。
182 :
はりまお:02/12/11 12:37 ID:MZWrF+49
もうすぐ、寒稽古の季節でつね
正コーチにガッチリお説教された香具師が部活拒否・・
青 春 っ て 大 変 だ よ
184 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :02/12/13 22:33 ID:lsc0zbye
ageとこう・・・・
185 :
柔道ももも:02/12/14 21:08 ID:tb3t3VT4
>>183の子が練習復帰
友 情 っ て い い も ん だ
187 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :02/12/17 19:45 ID:JuMm1WTY
>>185 なんだかこのスレのおかげで他の格闘技にも
浮気したくなってきたいけない漏れが存在するんだけど (w
今日はそのせいか、普段より数段寝技の稽古に力が入りますた
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 20:16 ID:hBW9L13Z
柔道部ってやっぱり短髪じゃないといけないんですか・・・?
>>188 部にもよりますけど、
例え許されても大概長いと邪魔になって切ってしまう気がしますね
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 20:25 ID:1o0KHTB0
近畿地方の中高生はそろそろ天理合宿の時期だな
リア工ですが色々あって体中が痛いです。
助けてへるぷみー
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 01:42 ID:obI52pME
>例え許されても大概長いと邪魔になって切ってしまう気がしますね
寝技でぐりぐり畳に頭こすりつけられると激痛&髪ちぎれるしな・・
長髪は相手側が困る罠…。
ブチブチ抜けるわ寝技では口に入ってくるわで…
しかも奥襟とか遠慮しちゃって持ちづらいからなるべく切って欲しいなぁ。
194 :
柔道ももも:02/12/19 20:33 ID:jRZTmBkX
今年の稽古納めは餅つきをするそうです
およばれしますた
そういうイベントあった?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 20:35 ID:NuTc/0dR
>>194 稽古納めは飲み会でした。
アルコール口に出来ない体質なので一苦労でしたよ(w
196 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :02/12/19 20:36 ID:b7dm4vLm
稽古納めって言ったら練習して大掃除して忘年会ですかねぇ?
今日レスリング部のヤシと乱取ってみました(ジャケットマッチ)
姿勢が低いと担ぎでは持っていきにくいですねぇ・・・・
197 :
はりまお:02/12/19 23:15 ID:8up4fZiI
稽古納めは、道場の大掃除だけだった。
でも、鏡開きは、剣道部や空手部と一緒に鏡もちで善ざいを作った
高校の時の話です。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 23:44 ID:thKei9+a
双手背負い投げと一本背負いは乱取りでどっちが投げやすいですか?
199 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :02/12/19 23:54 ID:b7dm4vLm
>>198 それは人によりけりだと思います
自分は双手が得意なんで双手です
200 :
須加ジャンバカ一代:02/12/19 23:55 ID:h0d3eZgi
>>198 自分が練習している方。という答えではダメでしょうか?
201 :
はりまお:02/12/20 01:57 ID:i3b54YHT
>> 198氏
私、左組みなんですが、諸手背負いをやると、左肘が痛くて相手の中に入っていけないんですよ。
で、自然に一本背負いしかやらなくなりました。
202 :
茨城県人:02/12/20 02:01 ID:HIywLjrC
>>198 自分は,背負いを使いませんけど、双手の方が良く投げられます。
一本背負いはなんかかけ逃げのようにしか見えないっす。
低く入って、横に巻き込むというか。
203 :
須加ジャンバカ一代:02/12/20 02:05 ID:HkhUVy08
しっかり体が回しきれるのなら双手、多少回りきれないなら一本の方がいいのかなぁ・・・。
あとその後のつなぎだと、双手は大内、袖釣り込みなど、一本はその腕の形のままで大外、相手の脚を釣り手側で持っての小内(名前ありましたっけ?)なんかが考えられますよね。
その技だけでなく前後の組み合わせ等も考えてみると良いかも。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 04:09 ID:BHDFVH/x
柔道って先生によって同じ技でも全く違うこともあるね。
ある先生(全日本クラス)に教わるまで、ひきつける時に屈筋を使っていたんだけど、
その先生に教わってから、両手首を開いて、伸筋を使ってひきつけるようになった。
奥襟もつことこともなくなった。蟹股でなく、気持ち半分内股気味に動くように
なったし、つま先を多用して、踵を使わなくなったな。あと、左右で技を懸けれる
ように心がけれるようになった。そりゃもう、世界が変わってしまったような
衝撃だったね。以前より、一時的に弱くなったけど。一週間そこらだったけど、
強い人に教わると違うよ。一時的に弱くなっても良いんだったら、強い人に
めぐり合ってその技を吸収するのは有意義だよ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 12:14 ID:TpgK6iiY
双手刈りってどういう時に使うんですか?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 12:17 ID:h0yCyJJO
>>205 こっちがポイント不利で寝技で待てがかかったときかな。
もっとも相手も来ることが分かっているのでえてして成功しないです。
あとは顧問の先生に『最後まで諦めずに頑張りました』を主張する意味もこもってるのかも。(w)
ほんとに掛けて勝とうと思ったら、組み手争いで組みきれず一度はなれた瞬間なども有効です。
208 :
目指せ3段:02/12/20 12:37 ID:Isez0t5p
試合開始後一気にダッシュ双手刈り、
相手が半身で倒れて「技あり」
そのまま防御姿勢を取れていない相手に裸締めで「一本」
時間にして5秒ほど。
私の学生時代、公式戦、唯一の勝ち星です。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 02:30 ID:rNR2Uw8n
高校の体育の柔道の時間、ラグビー部のヤツラに双手刈りの存在を教えたら、
柔道の授業=隙を見て周りのヤツにタックル仕掛ける時間になってしまい悲しかった。
210 :
はりまお:02/12/21 02:38 ID:bCGnJ3Dp
乱取りで先輩が諸手刈りをしてきたので、上体を残したままで足を後ろに引いたら、突然に先輩が体を起こしてきて肩越しに放り投げられた。びっくりした。
それって、プロレスやん・・・
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 02:51 ID:7gUDxlX7
柔道の技でもあるんじゃないか?肩車とは解釈できないだろうか?
ちょっと無理か・・・
212 :
204さんへ:02/12/21 03:43 ID:rd5nqiKW
うちの大学って、先生は日体大なんですが、そこまで細かく教えてくれません。(教えれないのかはわかりませんが)
どうしたら、204さんみたいにありがたい教えを受けれますかね〜。
ちなみに、大学は全国団体一回戦負けレベルです。
213 :
:02/12/21 05:06 ID:RG5nZ9xP
こわいいじめっこがおおくてきらいです
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 05:55 ID:rNR2Uw8n
万引の男、投げられ急死 埼玉
19日午後8時50分ごろ、埼玉県所沢市小手指町のコンビニ「ファミリーマート小手指店」で、同市の無職男性(29)がたばこ5個を万引し逃走。通り掛かったアルバイト男性(20)が柔道の技で投げ飛ばしたところ意識不明になり、20日午前6時半ごろ死亡した。
所沢署は司法解剖して死因を調べる。
調べでは、アルバイト男性が無職男性を投げ、路上に押さえ付けているうちに顔が青ざめ、意識を失った。アルバイト男性は「相手が殴りかかってきたので投げ飛ばした」と話しているという。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 05:56 ID:rNR2Uw8n
>上体を残したままで足を後ろに引いたら、突然に先輩が体を起こしてきて肩越しに放り投げられた。びっくりした。
帯ギュ読んだな。 ヴァン・デ・ヴァル投げ。
うおおやっぱり皆に報告するよ
この前柔道部員とコーチとOB5人でブラジリアン柔術の大会に出場してきました
結果は白帯の部で3人優勝1人準優勝1人3位で全員入賞でした。
ルールが違うので大変でしたが楽しかったです
今後寝技の勉強に柔道部員を講習会に参加させる計画もあります
完全な他流派を快く迎えてくれてBJJの皆さんには大変お世話になりました
他流派との交流も修行には面白いかもしれませんね
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 22:57 ID:ye7MRLj9
ランペイジ・ジャクソンが使うようなボディスラムって
柔道で使ってもよいのですか?
基本的に柔道はどんな投げもOKですか?
218 :
柔道ももも:02/12/21 22:58 ID:rnx6LM9D
それがどんなものか知っている人間がここにいるかが問題だ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 23:02 ID:Qp88U5h8
双手刈りからのすくい投げと思えば別に
反則じゃないでしょ。
220 :
:02/12/21 23:03 ID:XiCudTxM
>>217 全然かまいません。
柔道で反則になるのは、関節を取りながらの投げくらいです。
221 :
柔道ももも:02/12/21 23:08 ID:rnx6LM9D
持ち上げてからブリッジするような投げは禁止になったです
例、肩車でかつぐフィニッシュはブリッジで投げる=反則
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 23:10 ID:ZBY6Kfk8
>>220 いや、細かいこといえば河津とか頭の下がった内股とか、
ジャクソンの技で言えばグラウンドの相手を持ち上げて
投げるのも(これはBJJでも一発で反則まけ)。
あと、故意に頭から落とすような技も問題があったような。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 23:12 ID:ZBY6Kfk8
224 :
柔道ももも:02/12/21 23:14 ID:rnx6LM9D
>>223 怪しいのではないでしょうか
もっとも漏れは審判講習会等一切出ていませんので・・
225 :
須加ジャンバカ一代:02/12/22 03:38 ID:W4ZZuqdt
>>もももさん
ブリッジ投げ禁止と言うことはジャーマンも禁止なんでしょうか?
一度これで勝ったことがあるのでひどく愛着のある技なんですが・・・。
226 :
204:02/12/22 07:56 ID:bhUfTkAA
>>212 厨房のとき、偶然、教育実習でOB(日体大の学生でインターハイ優勝か準優勝した人)
が来て、ついでだからという事で、部活で教えてくれただけなんだ。それに、俺は教育
実習期間中、シゴキまくるって聞いてたので、前半は俺だけ、色々理由つけて休んでた。
でも、OBが俺を偶然発見するなり、「部活に出ろ、でなきゃ殺すぞ」なんていうもん
だから仕方なく顔出したんだよ。本当に偶然巡りあったようなもの。だから、どう
やったら「ありがたい教え」を受けられるかなんて、俺にはわからないよ。でも、その
後、OBに短期間に習ったことを頭に叩き込んでから、自分で工夫しつつ、あれこれ
やってたのは覚えてる(少なくとも半年以上は、一人でも壁や柱を使ったり、でかい
サンドバック(?)使ってイメージトレーニングも兼ねて打ち込んだり、投げ込んだり
したな。また、部活動以外でよそに出向いて寝技も含めてその技を試してみたりもした)。
技って基本的に人伝えに教わるから、どうしても末端の先生が正しい技や使用方法を
身に付けてるとはいい難い状況が生まれちゃうよね。だから、講道館の本部でも短期間、
出向いて、キチンとしたのを頭に叩き込んでくればいいんじゃないの? それに、俺の
場合、消防の時とはいえ、長いこと(六年間)剣道やってらから、新しく習った技が偶々、
剣道で使う筋肉に恐ろしく合致していたことが大きいよ。誰でも当てはまるか、大いに
疑問。
227 :
204:02/12/22 08:11 ID:bhUfTkAA
>>212(続)
それに俺、工房1年の終わりぐらいに柔道やめちゃったよ。ストリートファイトでは
柔道技を頻繁に使わせてもらったけどね。そういうことで、柔道に関しては君のほうが
俺なんかより、ずっと詳しいし、レベルだって高いと思うよ。俺が
>>204でいったことは
多分、君には参考にならない。偉そうに君なんかにアドバイスできる立場じゃない。
大学柔道やっていて、しかも向上心を持っている人に喋るのはとてつもなく恥ずかしい。
俺は大学時代はバイトと勉強以外、何にもやってなかったから、尚更恥ずかしいよ。
ただ、厨房のとき、全国大会なんか団体や個人で時折、出場するような部に所属して
いても、目先の利益(勝ち負け)に目が奪われて、殆どの人が新しい技や使用方法を身に
付けられなかったんだな(それに彼らは腕力ばっかで頭悪かった)。そんな奴は結局、
その後、伸びなかったから、厨房の時に強くても高校でインターハイに進んだなんて話、
聞かなかったな。俺なんか、高校入ってから、そんな大きな県じゃないけど、県の決勝
リーグに残れるようになったのにね。それに、高校の時の柔道部の顧問(若い頃、国体
なんかで活躍して道場持ち)の先生にかなり期待された。まあ、俺は途中で辞めちゃた
から、その後、強くなったかどうかわからんのだが・・・。でも、実質的に柔道始めた
のが厨房の2年だったし、OBに出会ったのが一年余り経った3年の時だったから、
ちょっとその後を妄想してみて書いただけなのよ。あくまで、204は厨房向けの発言だった
ってこと。同じような境遇にある人に参考にしてもらいたかったんだ。
228 :
204:02/12/22 08:15 ID:bhUfTkAA
>>212(続々)
あっ、でも、OBの技術身に付けた奴がいなかったって言ったけど、厨房の部活で一緒に
練習してた後輩が、後にアジア大会で優勝したから、全く役に立たないってわけでもない
かもよ。ただ、それから当然の如く、アジア大会までに、かなり年月が経ってるわけだから、
そんなに関係ないじゃないかな? だって、その時習った技術が、そんな奴に今でも役に
立っているとは思えないよ。それに、奴はOBに習う以前に、県で準優勝だったかな、
そのぐらいまでは既にいってたと思うよ。俺よか、既にキャリアが相当、長かった。
229 :
弐段大学生:02/12/22 09:38 ID:J1YW1kAu
>228
どうも丁寧にありがとうございます。
自分は中学から柔道を始めて、いまはスポーツ推薦の選手が学年に2〜3人いる状態です。彼らの力で全国にいけてるようなもんです。
ろちろん、一般入試で入ってきた先輩でも今年の学生個人に出たりはしてますが。
自分も頑張らねば…。ではでは。
230 :
:02/12/22 11:12 ID:5CwKL/yl
>>229 おれの大学もまったく同じだよ!
けっこう多いんだな、こういうとこ。
231 :
かも:02/12/22 12:07 ID:kvzYbukf
>>198 書きこもうと思ってから時間たちすぎた…(;´Д`)
亀レスですが…
諸手の背負いは両手なもんで力強い。けんども組み手が取りづらい,
相手の柔道着が厚い,張りすぎてとりづらい,または手首が返せない
って状況のときは一本背負いかけますな。
諸手の背負いは変化しやすく,一本背負いは掛けやすい。
と吾思ふ。
今日は稽古納め。呑むぞ〜
232 :
柔道ももも:02/12/22 19:46 ID:fXuG7ajl
>>225 ジャーマソはどうでしょう?
裏投げや横車など似た技ありますからよさそうなものですが
さだかでないです
>>232 御返事サンクス。
まだ行けるという事ですな。
機会があったら狙ってみよう。(ぐふ)
234 :
230:02/12/23 01:30 ID:7TIYfd07
ここ3年くらいで最近強くなってきた学校だよ。講道館杯にも一年で一人出たよ。
一般と推薦が共存してるんだよね。しごきもないし。けっこう好きです。
A学とかD志社は推薦ばっかですけど、うちみたいなのはいいと思ってます。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 12:17 ID:j/8DqC+5
こんにちは。
当方30歳♂なんだけど、今日整骨院を経営している柔道場に
入門の話をしてきました。 自分が入門したいです。
とりあえず今は冬休みとのことで来年の1月10日に
見学に来るように言われました。
一応小学生を中心にやっている道場ですが、社会人も受け入れてくれるそうです。
見学して納得すれば始めたいんですが、事前に「これだけはやっておけっ」
ってなトレーニングあったら教えて下さい。
一応172cm 72キロあって経験は高校授業でやったくらい。
週2回ジムトレ通いしていて、30分のジョギングしてます。
おねがいします。
236 :
目指せ3段:02/12/25 12:36 ID:EK1Eq5uh
>>235 柔軟だけはしっかりやっておきましょう。
あとは変な癖が付くといけないからソコの指導者に聞くのが一番です。
237 :
235です:02/12/25 12:43 ID:j/8DqC+5
>>236 柔軟了解しました。
柔道式の腕立てふせって道場では何回くらいさせられるんですか?
自宅ではトレ積んでなくていいですかねぇ??
一応ジム行かない日には腕立てふせ30回×2と
腹筋70回×2をしてますが、、、
柔道式に変えたほうがいいですか?
それとも変な癖がついたりしますか?
238 :
目指せ3段:02/12/25 12:56 ID:EK1Eq5uh
>>235 筋トレなら問題ないと思いますが、
柔道独特のやり方(腕立て)もあるので・・・
基本的に引く力の方が重要になります。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 13:01 ID:EXTLrXT0
>230
もしかして関○学院でつか?
240 :
235です:02/12/25 13:03 ID:j/8DqC+5
>>238 いろいろとありがとうございました。
また来ます。
>>235 ダッシュ何本(インターバル?)みたいなゼーゼーなる練習がオススメ。
乱取りの時に苦しまずに済むから。
筋トレの類はあまり気にしなくて良いかと。
やり方が違っていたから役に立たないと言うことはないので。
あと、トレーニングじゃないけど、テーピングは必須だと思う。
あれがないとすぐに指先がボロボロになるから。
後は爪を常にしっかり切っておくこと(剥げてから後悔しても遅い)。
242 :
235です:02/12/25 13:14 ID:j/8DqC+5
>>241 ありがとです〜
ダッシュですね。 きついトレですねぇ。
今後のトレに組み込みます。
爪は仕事柄常に切ってます。
とりあえずダッシュやってみます。
テーピングはいきなりだったら生意気?なので
とりあえず入門してから買います。
243 :
須加ジャンバカ一代:02/12/25 13:22 ID:CsniuR5G
>>235さん
柔道には長距離走的な心肺機能のスタミナはさほど必要ないですから、筋トレ、補強で部分を鍛え、稽古、ダッシュ、体操でバランスを取るというメニューになってくると思います。
あと、あまり初めからテーピングをしてると指の皮膚が硬くならないので最初は痛くてもしない方が良いかも。
でも241さんが言うとおり爪は切った上にやすりがけしておきましょう。
自分だけでなく稽古相手への配慮でもあります。
244 :
235です:02/12/25 13:26 ID:j/8DqC+5
>>243 レスありがとです。
柔道で指の皮膚が痛くなる?
イメージわきませんが、、、そういうもんなんですね。
爪にヤスリがけ了解しました。
とりあえず柔軟とダッシュを中心に1月10日を迎えます。
245 :
須加ジャンバカ一代:02/12/25 13:36 ID:CsniuR5G
>>244 柔道着は硬くて擦れるので慣れてないうちは指のみならず肩肘膝、すりむけることがあります。
お風呂がつらい・・・。(涙)
246 :
かも:02/12/25 13:45 ID:/Rm0YPv1
今日はひさびさに高校生と稽古…
まさか2本も投げられるとは(;´Д`)
軽く悲しいがこれでまた練習に精が出ます。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 15:33 ID:NXKR9Jtd
相手が動き回って胴着を掴めない時、
胴タックルかましてもOKですか?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 18:11 ID:yrMkwuZh
>>235 ○段とかいう言葉に騙されては絶対ダメ。
柔道では引く力より、押す力の方が遥かに重要。
殆どの立ち技では、技をかけるときに上腕二頭筋でなく、上腕三頭筋を使うの!
三角筋と僧帽筋もついでにね。
249 :
須加ジャンバカ一代:02/12/25 18:15 ID:CsniuR5G
>>248 え、そうなんですか!?
釣り手は確かにカチ上げるから押す力も必要かもしれないけど・・・。
少なくとも引き手は押す力なんてほとんどいらない気がしますが・・・。(小内、大外など相手側に押し倒す技でさえ)
251 :
須加ジャンバカ一代:02/12/25 18:25 ID:CsniuR5G
>>247 ただ、アマレスみたいに低い姿勢からかけるのではないため、どうしてもスピード、当たりともに弱くなります。
胴タックルよりは双手刈りの方がいいかも。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 18:32 ID:yrMkwuZh
>>249 引き手を持った小指は上向きになるようにして、引き手で持った相手の手が自分の
目の位置にくるようにするの。
釣り手も基本は同じ。手技の背負いでは別だけど、そうじゃなきゃ、相手のチチと
自分のチチが合さらないでしょ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 18:33 ID:yrMkwuZh
254 :
須加ジャンバカ一代:02/12/25 18:34 ID:CsniuR5G
>>252 でもそれって結局引いてるんじゃないんですか?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 18:46 ID:yrMkwuZh
そうなんだけど、
>>235の腕立てうんぬんの問いに
>>238は引く力の方が大事といった
から、上腕2頭筋の方が良く使うと思慮しているように僕は判断し、これを否定した
まで。
上腕2頭筋はなるべく、リラックスしておくもの。
238の解釈が間違っていたらすみません。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 20:09 ID:eS/3OT0U
掬い投げ、裏投げ、双手刈り、朽木倒し、ばかりやっていると
注意されますか?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 20:12 ID:TE/dJFz+
>>235 あと、腕立て伏せするなら、両手の人差し指と親指で三角おむすびを作るように
して、やったらいいとおもうよ(もちろん、四本の指は開かないでね)。
最初は苦しいだろうけど。
それから、なるべく迅速に腕を立てるのがいいのではないかな(とはいえ、
ここは運動学的に、ゆっくりするのがいいのかどうかは僕には分らない)。
それから、指使いに関して小指、薬指(以下、略)の順に大事だから、握力を付ける
ときは、そのことを意識して付けていってね。
小指から順に力を込めてような感じで。
258 :
須加ジャンバカ一代:02/12/25 21:25 ID:CsniuR5G
>>256 常に攻め込んでいれば大丈夫だと思いますが、それを狙うあまりに組み手を嫌い、抜けてばかりだと注意を取られるかも。
ちなみに僕は裏投げばかりしてますた。(w)
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 21:43 ID:pvNHY+8/
>>247 よっぽど、相手にとって優位な体格差がない限り、相手に「ほ〜ら、掴みな
さい、投げなさい」なんて、相手に掴ませればいいことでしょ。
掴ませたら、今度は足を使ってあなたが掴めばいいだけの話。
右対右、或いは左対左であれば、引き手、釣り手を逆にした技でやり返したり、
裏投げで返してもいい。
それでもつかませない奴には、奥襟とってきて引き手が甘い奴で、強引に
潰れるように技を懸けてくる奴の場合、技を懸けてきたら、寸前で引き手を
切って、相手の肘や肩を審判に分らないように半年間ぐらい再起不能に
させる事もできる。今まで四人をこうしてやった。
特待生なのに柔道やめなきゃならないのはキツイだろうけど、卑怯なまねを
する奴はこうしてやればいい。
考えれば色々あるしょ。
260 :
すんません230は234じゃないっす。自分は229=234っす。:02/12/25 22:29 ID:PayxCY8g
>230、239
すんません。230は自分じゃないっす。230さん、あなた、同じ学校じゃないよね?
うーん。長井さんの記事見て思ったんですが、引き手って上から持つの?長井さんは上から持つと書いてました。
自分は下を持って、手首を返してます(あたかも腕時計を見るように)。
でもそれだと、二頭筋も広背筋も使わないです。
筋肉を最大限に使う引き方がいいと思うのですが、自分はちょっと悩んでます。皆さんはどうですか?
261 :
230 :02/12/25 23:31 ID:H4hdIV7F
私は東京の者です。
お互い頑張りましょう。
262 :
超白帯:02/12/25 23:49 ID:Vek03Eo5
器具がない人のトレーニング、懸垂順手(背中)懸垂逆手(二頭筋)
Vの字に体を曲げての腹筋(腹筋)逆立ちをして腕屈伸(肩、三頭筋)
片足スクワット、四股踏み、ジャンピングスクワット(尻、脚)
ジャンピング腕立て、ディップス(胸)両手足持ち上げ体を反る(腰)
頭を地面に付けて、後ろと前ブリッジ(首)こんぐらいやってれば十分かと
263 :
235です:02/12/26 00:17 ID:myatrJo5
>>ALL
レスありがとです。
とりあえず三角オニギリを作った腕立てをやってみます。
これって両手を狭めて三角オニギリを作るんですよね。
>>257
264 :
試合の半分組み手争い:02/12/26 10:06 ID:i9ZX7sNh
>>256様
JHに所属している尾辻選手は、本当に小外掛け、裏投げ、もろ手刈り,足取り
大内の4つの技しかかけないっす。対戦相手もそれは重々承知していても、最後に
はなげられてしまうっす。それくらいまで技を磨けば、注意されることはないっす。
>>260様
自分も下から持つっす。下から持って絞リ、相手の釣手にぶら下がってやるようにすれば
力の弱いものでも相手の引き手をコントロールすることができるっす。
反面、上から持つと、相手に『重さ』を与えることができるっす。(このとき、引き手の
拳骨で相手の前腕骨を押してやると効果的っす)。釣手が上にあがらないと、相手は
襟をもてないし、何より相手に、「こいつ、受けつええなぁ」という感情を持たせることが
できるっす。反面、引き手手首が使いにくく、技の切れは落ちると思われるっす。
最後に、チラッと見た長井選手の腕は男子軽量級選手ばりに太く(本人見てたらごめんなさ
いっす)どう階級の女子選手のなかでは相当力が強いものと思われることをかいて
おくっす。
265 :
:02/12/26 10:14 ID:XqbjMSV+
>>264 尾辻選手って実業団の試合出てます?
今度チェックしてみます。
266 :
試合の半分組み手争い:02/12/26 10:22 ID:i9ZX7sNh
>>265様
最近はどうもご無沙汰しているようです(確かもう30歳っす)。
267 :
試合の半分組み手争い:02/12/26 10:36 ID:i9ZX7sNh
>>247様
相手が動き回る定義がよく分からないのでなんともいえないっすけど・・
相手が自分の胴衣を持っている場合
完全なスピード負けっす。この状態では胴タックルはかからないはずっす。
たとえば、引き手で襟をつかむ、釣手で相手の釣手肘や引き手肩口をつかむ
などして相手の動きを一旦とめるべきっす。
相手が胴衣を持っていない場合
大有りです。この場合、低くもろ手刈りに行けば、相手から取れる可能性も
ありますが、高めの胴タックルに行けば、そのまま背中をつかむことができるっす。
そこから組み手争いを再開することもできるし、胴タックルからすぐに小外に行けば
相手は虚をつかれてこけるっす。ただし、このとき、胴タックルは足をそろえて
入るのではなく、自分の組み手の足が前に来る形で(右組なら右足が)入ってやると
自分の釣手が相手の背中に回りやすく、後の展開が楽っす。
268 :
:02/12/26 10:36 ID:XqbjMSV+
残念!
是非一度そのファイトスタイルをこの目で見たかった。
269 :
目指せ3段:02/12/26 12:35 ID:HeXhOnzW
>>255 腕立て伏せの発言と、引く力については関係ありません。
一行空けておけば良かったかな。
270 :
260:02/12/26 22:33 ID:YRn10yAo
264さん、意見ありがとうございます。
>230
自分は、T大とTK大には練習に行ったことがありますよ。知り合いがいるので。
両校とも気さくな方たちでした。
sage
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 03:35 ID:rzJtgg0g
ところで柔道で凄い疑問があるんですが
普通に柔道の試合でノゲイラが使うような三角締めって
使用されているんですか?
三角締めで一本なんてこと、あるんでしょうか?
マジレスきぼんです。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 04:09 ID:F/+1NIte
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 04:09 ID:4i/33CKD
>272
前三角締めですか
私の場合ですが寝技の乱取りのときなんかは使います
正対した状態から相手の足をけって前につんのめさせてから入ります
そうしないと簡単に持ち上げられるか回り込まれるので
ただし私は足が短いので締めるのはあんまりうまく決まらないため
結局腕の方を決めることになってしまいます
試合ではそこからうでひしぎ十字に移行する形なんかで決めたことはありますが
締めて決めたことはないですし、見たこともないです
275 :
うんこι:02/12/27 05:38 ID:S0FPtu6H
>>272 三角絞めなんざ高校生の
試合でも見かける罠
276 :
はりまお:02/12/27 09:23 ID:YiEHHB+S
ちゅうか、三角締めって高専柔道から生まれた技じゃないの?
277 :
めざせ@入門:02/12/27 10:50 ID:rzJtgg0g
>>235=272です
レスありがとうデス。
正直柔道のルールすらよくわからないし、まして高専柔道との違いって何ですか?
遊びでノゲイラのように三角締めをした事あるけど、やっぱり相手にパワーボム気味に
持ち上げられました。
入り方って難しいんですね。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 11:01 ID:8//XM5/y
柔道では横三角が主ですね。
カメの相手にもかけられますから。
前三角は、自分がガードで相手がパスを狙ってきてくれないと
かけにくいですから、ほとんど練習でしか見られませんね。
後ろ三角にいたっては練習でも見た事無いです。
279 :
はりまお:02/12/27 11:11 ID:YiEHHB+S
280 :
めざせ@入門:02/12/27 11:13 ID:rzJtgg0g
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 17:46 ID:jrKjQQbW
柔道ってもっとスマートなものだと思っていたのですが
実際に乱取りなどを見ると本気の取っ組み合いですね。
打撃以外なんでも有りってカンジの。
相手を引きずり回すは、持ち上げて落とすは、正直ビックリしました。
タックルみたいなこともやっているし。
高専柔道って体力の無い専門学校生が他校の強豪と渡り合う為に寝技を集中的に稽古した
ことから始まった柔道でしょ?七帝柔道と同じものでしょ?
283 :
うんこι:02/12/27 18:57 ID:ovWZdRvc
>>282 旧高専とは専門学校じゃなくて戦前の
エリート校の事です。
勉強ばっかりしてた高専生が武専(戦前の武道専門学校)に勝つために
知識と練習量だけで強くなれる寝技を強化したことから高専柔道が
始まりました。
高専を卒業した人間は旧帝大に進学する率が高かったので、
自然と旧帝大に高専柔道が浸透したわけだから、
高専柔道=七帝大は間違いではない。
生意気言ってすんません。
高専柔道の「高専」ってのは、今の高専とは違います。
旧制の高等学校と専門学校のことです。今の私大は戦前の大学校令が出るまで専門学校だったんです。大学とは帝国大学しかなかったんです。
昔は、旧制高校といって、一高(現日比谷高校)、二高…があり、今で言う大学の教養課程(一二年生のこと)にほぼ相当します。高校を出てから帝大に行ったんです。一高からの進学者が多かったっす。
現在では七帝戦(数年前までは東大は不参加だったと近代柔道に書いてありました)があり、寝技への引き込みが認められています。詳しくは各大学柔道部のHPを見てください。
T大には行った事あるんですけど、あの大学は他の旧帝大と違って全国国立大優勝大会に出てますから、普通の柔道部と変わらない感じを受けました。
特長として、寝技が強い選手が多いといったところでしょうか。
ではでは。
286 :
( ^Д^) ◆LVDQN.ToTA :02/12/28 21:25 ID:YxojZ5w5
自分の使う立ち技をば
【いつでも使う技】
【相手によって使う技】
【練習でしかしない技】
まず漏れ
【いつでも使う技】 背負い 一本背負い 大内 小内 小内巻き込み 朽木倒し 諸手刈り 内巻き込み 出足払い
【相手によって使う技】相手が体重自分と同じかそれ以下で)払い腰 背負い落し 外巻き込み 払い巻き込み 肩車 腰車 支え釣り込み足
【練習でしかしない技】 内股 巴投げ
少ね〜
288 :
柔道ももも:02/12/28 21:47 ID:Y4XJP31a
【いつでも使う技】内股、小内
【相手によって使う技】 体落し、足車、小外、支え釣り込み足、腕返し
【練習でしかしない技】 飛びつき足ひしぎ腕固め、飛びつかない十字
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 22:17 ID:F/WIUFae
>>飛びつき足ひしぎ腕固め
腕ひしぎのまちがいですよね。
でも飛びつきというのは想像出来ません。
どうやるのですか?
290 :
目指せ3段:02/12/28 22:35 ID:E/fJm65z
【いつでも使う技】大内、小内、体落し、支釣込足、双手刈
【相手によって使う技】 内股、手内股(掬投)、払腰、腕返
【練習でしかしない技】 肩車、谷落
あんまりないね。
291 :
柔道ももも:02/12/28 23:00 ID:B0Zvztmy
>>289 なはは
この前完成させたばかりの技で間違いではないのでし
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:03 ID:F/WIUFae
「足ひしぎ」「腕固め」とは‥
足関節を腕で固めるのですか?
それともその逆?
オモプラータなら「腕挫ぎ脚固め」
じゃありませんでしたっけ。
293 :
柔道ももも:02/12/28 23:04 ID:B0Zvztmy
をあ!
じゃあ間違いです
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:06 ID:F/WIUFae
ヒクソンの再来と言われるニノは
飛びつきオモプーをやるそうですが‥
いまいち成功図が想像出来ません。
そのうちオフ会かももも杯か何かで
ぜひ御教授下さい。
295 :
柔道ももも:02/12/28 23:11 ID:B0Zvztmy
しかし何故かフィニッシュは浮き固めになってしまう漏れの技・・
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 00:06 ID:f4R0JMnJ
ますます分からん‥??
297 :
柔道ももも:02/12/29 01:47 ID:41EJhzgw
まだまだなんですが(言った事が違う・・)
ジャンピングオモプ−とキーロックの中間みたいな技になってしまいます・・
ヒントになったのがBJJ選手との乱取りで脇を刺す相手にはオモピかなり簡単に極まる
というのが「これは立ってもいけるかも」というアイデアになるますた
298 :
内股:02/12/29 06:29 ID:OxDRKs3+
【いつでも使う技】内股、小内、大外
【相手によって使う技】(喧嘩四つのとき)釣手の一本背負い、足払い
【練習でしかしない技】 体落、背負い
少なすぎ・・・
299 :
名無しさん@頭からっぽ:02/12/29 06:36 ID:y0WUsv5U
bごくの僕の兄の、@お腹いっぱいは、き○たまtuyoi強いかr、まけないぞ11!
300 :
試合の半分組み手争い:02/12/29 09:57 ID:18L5kQYp
【いつでも使う技】引き手を切る、釣手を切る、相手を場外へ押し出す
【相手によって使う技】引き手を絞る、釣手を振る
【練習でしかしない技】すべての技を試しに使う
これでいっぱいいっぱいっす。
>>284 どうでもいいが、日比谷は府立一中
一高は東大教養学部
二高・・・東北大
三高・・・京大
四高・・・金沢大
五高・・・熊本大
六高・・・岡山大
以下、略
では、なかったかな?
302 :
はりまお:02/12/29 10:24 ID:DzquOJbv
マジレス
【いつでも使う技】
体落とし、払い越し、内股、十字固め
【相手によって使う技】
内股、足払い、支え釣り込み足、横三角
【練習でしかしない技】
もろ手背負い
303 :
めざせ@入門:02/12/29 13:32 ID:sgOPCL2n
技の話題になってますが、内股に憧れてます。
これって難しいんでしょうか?
井上コーセーの必殺技なんですよね?
304 :
須加ジャンバカ一代:02/12/29 13:42 ID:vFDGf47Z
【いつでも使う技】
裏投げ、内股、十字固め
【相手によって使う技】
大内、大外、払腰、ジャーマンスープレックス
【練習でしかしない技】
グラウンド卍固め、山嵐、袖釣り込み腰
「おい、内股をやってみろ」
と一度でも言われてみたい短足の漏れ
306 :
須加ジャンバカ一代:02/12/29 13:45 ID:vFDGf47Z
>>303 喧嘩四つのときとか使いやすいですよね。
練習してれば払い腰とかにも応用が利きますし。
井上康生の大学の先輩に当たる人から井上選手のケンケン内股のトレーニング法を聞きました。
目からうろこが落ちました。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 13:50 ID:aoYCoDBc
↑教えてくだされ
308 :
めざせ@入門:02/12/29 13:50 ID:sgOPCL2n
>>306 専門用語ばっかりで、、鬱です。
でもレスありがとです。
とりあえず受身の練習からでしょうから
内股の練習はいつになるやら。。
309 :
須加ジャンバカ一代:02/12/29 13:55 ID:vFDGf47Z
>>307 帯を半円状に畳の上に置き、そこの軌道にそってケンケン内股をするそうなのですが、直線では無く円を描いて回ることによって、正しい崩しの方向とかけた足がどんどん深く入り結果的にスパンと投げれると言うヤツでした。
井上選手はこれを大学時代1日100本ぐらいやってたそうです。
>>308 喧嘩四つは右組みと左組みや、その逆同士が組み合う状態のことをいいます。
310 :
はりまお:02/12/29 13:58 ID:BVUbpHYT
最近、跳腰って見ませんね。
あっ、それと漏れの上の発言、内股は【相手によって使う技】でし。
311 :
柔道ももも:02/12/29 14:03 ID:41EJhzgw
312 :
大学生:02/12/29 15:11 ID:Kw76gbQa
内股でも跳腰っぽいのかなりないっすか?
すんません、右内股って、相手の右脚と左脚どっちを跳ね上げるもんっすか?
長井さんは、相手の右足を跳ね上げるって近柔に書いてました。
自分は背負い、大外、大内なんで…
313 :
須加ジャンバカ一代:02/12/29 15:40 ID:vFDGf47Z
>>312 僕は左組みで相手の右を跳ね上げますが、左を跳ね上げる人もいるみたいです。
人それぞれですが、どっちを上げるかでコツとかは変わりそうですよね。
跳腰はいずれ高内股へステップアップだよ、キミィ!!
とうちの師範は言ってますた
>>313さん 314さん
中二から気になってたんですけど、高内股とか、内股の分類が全然わかんないっす。教えてください…。
316 :
須加ジャンバカ一代:02/12/29 16:52 ID:vFDGf47Z
>>315 跳ね足で一気に相手を跳ね上げるヤツとか跳ね足で相手の体勢を崩して手でコントロールするヤツとか、軽く引っ掛けたあとケンケンしながら深く入れていって投げるヤツとか種類はイパーイ。
名称は他の人に聞いてくらはい。
>>315 高内股と小内股(ですかね?スパーンって決まる内股)を
311のリンク先でもももさんが解説されてるので
そちらを見てみて下さい
>>317 ありがとうございます。もももさんも、ありがとうございます。
うちの先生はN大出身の六段だけど、「どこを跳ね上げるんですか?」って聞いても、「きんたまを跳ね上げるんだよ」といって詳しくは教えてくれませんでした…。
現在、打ち込みや投げ込みで主流なのはやってるのは、どっちなんですか?
【いつでも使う技】 左右もろ手背負い、左右一本背負い、右内股、右払い腰、小内、大内
【相手によって使う技】 肩車、谷落し、右釣り込み腰、左内股、裏投げ
【練習でしかしない技】もろ手刈り
以上
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:38 ID:t7CMuH3z
>>318 きんたまを跳ね上げるのは正解!!
うちの部員が試合開始9秒で金玉跳ね上げられてこらえる気なくして一本負けしおった・・・。
>>315 小内股は軸足が相手の左足より外だたスマソ
金玉跳ね上げがオーソドックスな内股ですかね
322 :
某副部長:02/12/30 13:09 ID:Rs23OA2t
金玉でいいのかよ・・・
まーちゃんと胸が合わさってりゃ
金玉は痛くないわけです・・・
漏れは内股できませんがね
324 :
ハゲ:02/12/30 13:30 ID:DK61vvs+
【いつでも使う技】内股、体落し
【相手によって使う技】大腰、払腰
【練習でしかしない技】もろ手刈り、肩車、巴投げ
だれかぁ〜、大内・小内(崩しの技)の上手いやり方を
教えてくれませんか〜!
今の技ではもう投げれないのです(i_i)
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:43 ID:t7CMuH3z
大内で金玉にひざげり食らわしてくる奴はむかつくね
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 17:54 ID:/okdoPjW
>>320 俺は昇段審査で相手の内股で金玉が真っ黒になったよ
その後、怒りと意識が薄れる中で殺す気で十字を掛け勝ちましたが
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:06 ID:uwtCgtTU
>>324 背が高い、若しくは中〜重量級?
意外性で背負いと釣り込みに一票
結構、いける
328 :
巻き込み:02/12/30 21:42 ID:bSqleqmg
【いつでも使う技】裏投げ 肩車 掬い投げ 払い腰
【相手によって使う技】帯取り返し 体落とし 双手刈り
【練習でしかしない技】巴投げ ヴァンデヴァル投げ
ヘルニア発動の恐怖のため、最近肩車が出せない・・。
329 :
須加ジャンバカ一代:02/12/31 00:30 ID:0vkE4rYw
>>324 大内はツッパリ。小内は体当たり。
解りにくくてすんません。
330 :
巻き込み:02/12/31 02:11 ID:PQDy3b23
329見て思ったんですけど、大内って、腕を少し曲げてツッパリ状に入るのと、
相手の道着を開くというか、脱がすようにというか・・、そんな感じで入るのと
二通りのやりかたがありますよね?
あれ、どちらも習ったことがあるんですが、どちらが正しいんでしょうか?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 02:12 ID:XTmE4vpi
小内は体当たりですか‥
ちょっとスカ〜一代さんの言いたいニュアンスが
よく分からないのですが、
あまり上半身を突っ込ませてしまうと
返されやすい上に連絡も出来ないと思うのですが?
332 :
須加ジャンバカ一代:02/12/31 02:16 ID:0vkE4rYw
>>330 僕は相手が身長が高いときはツッパリ、低いときは脱がしでやってますが、階級上相手の方が背が高い場合が多いのでツッパリメインです。
>>331 まあ上半身が泳ぐ体当たりが聞かないのは解るとは思いますが、小内から背負いの連携の場合、
相手に当てて相手が一歩引く、相手と自分の体にあいた隙間を利用して相手を引き込んで崩して投げると言う形になると思いますので連携的には問題ないと思います。
333 :
巻き込み:02/12/31 02:33 ID:PQDy3b23
>>332 つまり、両方ともアリなんですか。
確かに、脱がしタイプは自分より小さい相手じゃないとやりにくいですよね。
漏れも階級かなりうえ・・つーか一番上なんでツッパリオンリーです。
334 :
須加ジャンバカ一代:02/12/31 02:40 ID:0vkE4rYw
>>333 ただ脱がすにしても腕を多少曲げても力を入れて固定できる(=相手の片足に重心が乗る)事が僕の場合は重要ですね。
そう言う意味でも大内=ツッパリというのが僕の認識です。
335 :
315:02/12/31 02:43 ID:51D8OEYu
>>321さん つまり、右内股の場合、定義としては…
@高内股=自分の軸足は相手の足の真ん中、つまり急所の真下で、相手の右内腿を跳ね上げる
A小内股=自分の軸足は相手の中心よりも左足寄りで、相手の左内腿もしくは金玉を跳ね上げる
でいいのですか?(金玉を跳ね上げるのが小内股なのですよね?) お願いします。
336 :
巻き込み:02/12/31 02:46 ID:PQDy3b23
>>334 漏れはリーチも短いんですけど、足はもっと短いんでw
大内をかけるときはまず、一回思い切り引き込んで、それからツッパリって感じですね。
だから、かなり腕は曲がってるんで、ツッパリっていうより全身で押しかかる感じになります。
なにより100超なんでw
337 :
須加ジャンバカ一代:02/12/31 02:50 ID:0vkE4rYw
僕は内股への連携がありますのでどうしてもある程度相手と自分の距離を作って引き込んでの崩しをしたいのと、体勢を維持しなきゃいけないのとが有りますからどうしても体全部預けられないんですよね。
ここら辺の技の使い方は人それぞれですから
>>324さんが体格と技にあえば参考にして欲しいです。(w)
大幡悦雄って人知ってる?
あの人マジやば強いよ。40前後の体でも世界クラスの強さ誇ってるし、
しかも片足ハンゲツバンないんだよ。今高校の教師やってるよその人。
【よく使う技1(弱い奴限定)】小内刈り 背負い 内股
【よく使う技2(強い奴限定)】全て
【ステータス】ベンチプレスMAX 100kg
50m走 5.2秒
シャトルラン 200
体力もさることながら、技が凄すぎ!今でも古賀とダブルぐらい強いよ。
339 :
巻き込み:02/12/31 04:20 ID:wUyIdJZH
だいまんえつお?
取りあえずググってみたけどわからんよ。
340 :
柔道ももも:02/12/31 07:57 ID:XfcG/mnH
341 :
ハゲ:02/12/31 08:54 ID:Hyu87zkq
>>327 >>337
ちなみに自分の体型なんですが、174cm(軽量級)です!
342 :
須加ジャンバカ一代:02/12/31 10:52 ID:0vkE4rYw
>>341 僕は現役時代は174cmで軽重量級(73kg)でやってました。
相手より背が高いのでしたら脱がし軽の方が良いと思います。
突っ張って投げる大内の場合はヒクソンの構え(昔のボクシングでもよし)をイメージして体勢を作るといいと思います。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 12:12 ID:TZteiG5g
俺の小内は捨て身ばっかだったから・・・体当たりだな
344 :
かも:02/12/31 18:31 ID:295FQFwT
【いつでも使う技】
内股,双手背負い,左右一本背負い,小内,小外,大外,谷落とし(小外掛けみたい
なの),出足払い,送り足払い,捨て身小内,横三角,送り襟絞め系列の技,
袖車絞め,
【相手によって使う技】
腕ひしぎ腕がため,大越,払い越し,巴投げ,組み手の変形した谷落とし,
体落とし,支え釣り込み足,肩車(ルールの関係でもう使えないかも…)
掬い投げ(手車のかたちでないもの)
【練習でしかしない技】
袖釣り,前三角,掬い投げ
こんだけやってたら,そら勝てない罠(´・ω・`)ショボーン
345 :
はりまお:02/12/31 18:54 ID:iUut8N51
今年の仕事、これで終わりや!
皆さん、良いお年を!
新年は二日より営業しております。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:11 ID:XTmE4vpi
これから母校の年越し稽古に行って来ます。
実業団で活躍している先輩も来られるので
久しぶりに稽古つけてもらおうっと。
347 :
くま:03/01/01 02:31 ID:6o2KM8Q8
【負けてるときに使う技】
亀状態から巻き込んで、後ろ袈裟
相手が格上のときや調子悪いときに使ってました。
マジで4回試合をひっくり返しました。
348 :
須加ジャン馬鹿一代:03/01/01 23:34 ID:DJYUJbnW
【負けてるときに使う技】
試合中にさんざっぱら内股を見せといて、内股行くぞと見せかけて直ぐに戻して足払い。
かなりの確立ですっこかせます。
また相手にかわされてもフェイントのフェイントとしても使えるようになるため重宝しています。
349 :
巻き込み:03/01/02 00:35 ID:NNWkZ/l/
【負けてるときに使う技】
「柔道」で勝負することを諦めて、相手のバックを強引に取りにいって後ろに放る裏投げ。
ずっと普通に組み手していて、これを使い出すと相手はびっくりします。
また、組み手も完全に切れるので「こりゃ勝てん」みたいな時に使います。
140キロの相手をこれで投げたはいいけれど、そのまま上に乗られて崩れ袈裟で一本
っていう苦い過去もありますが・・。
350 :
ありさ:03/01/02 01:13 ID:0SF+j5Gs
@docomo.ne.jp
351 :
ありさ:03/01/02 01:14 ID:iBCuLeva
@docomo.ne.jp
352 :
柔道ももも:03/01/02 15:06 ID:O1kCCDHH
新年明けましておめでとうございます
わかりやすい内股の解説のもももさんだ!ちーっす。
354 :
めざせ@入門:03/01/03 00:13 ID:QDDMH3Ki
とりあえずぅ
あけおめです。
【負けてるときに使う技】
小内足払いローキックえいこの野郎これでどうだオリャオリャ
どうせ勝てねーしよヽ(`Д´)ノウワーン
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 01:04 ID:SgxhpK4Z
【いつでも使ってた技】
大外刈り
【相手によって使ってた技】
大外掛け
【練習でしかしなかった技】
左大外刈り
【負けてるときに使ってた技】
受身
357 :
はりまお:03/01/03 01:21 ID:Us6TnB+W
【負けてるときに使う技】
場外際で、相手に押し出された様な芝居・・・
時には、自分が場外注意を食らうという諸刃の剣、素人には勧めできない
358 :
巻き込み:03/01/03 07:42 ID:0rvtig8E
>>357 それは注意自分にくる危険性が死ぬほど高いのでは・・。
押し出されても、押し出された方の反則取られること多いですよね。
漏れは逆に逃げ回る相手を力技で押し出してポイントを狙いまつ。
359 :
柔道ももも:03/01/03 08:14 ID:o3yJIYlc
【負けてるときに使う技】
自分の出せる技全てを全力でかけ続ける
逆転勝ち何回か経験ありますがラスト10秒でも関節技極まったりします
勝つんだ!という気持ちが折れなければ逆転もありえます
マジレススマソ
>>358 押し出す瞬間に小内か大内かけると、更にグットですね。(w)
361 :
内股:03/01/03 12:47 ID:PSfgW6cm
【負けてるときに使う技】
試合中ラスト1分のとき、後輩にわざと大きな声で、「あとひと〜つ」
といって貰います。その時それと同時に自分の一番の得意技を思いっきりかけると、
結構受けが強いやつでもかかることがあります。
自分はこれで結構な数の引き分け試合をものにしました。
362 :
巻き込み:03/01/03 12:57 ID:GUOu1P5e
>>360 技をかけながら押し出すと、「技をかわすために場外に出た」
判断されてしまうんで、相手の反則狙いの押し出しはゴリゴリ押し出す方がいいかと
上からガッシリ抑え付けて、いかにも相手が下がってるようにするのがミソです。
類似品には、「相手の頭を無理やり下げて、相手に指導を狙う」がありまつ。
なんか・・漏れセコいなぁ・・。
でも逆にゴリゴリ押し出しすぎると、それで注意取られませんか?
よく覚えてませんがそれで一回ぐらい取られた事が有った気が・・・。
364 :
巻き込み:03/01/03 13:06 ID:GUOu1P5e
>>363 漏れはパワー型なんで、相手の全身をガッシリ上から抑えると
相手が逃げてるようにみせかけることができるんですよw
あと、審判はワリと下がってるほうに厳しいんで。
相手が距離を取りながら技で仕掛けてくる場合限定ですが。
軽量級(特に背負い使い)は普通に試合すると滅茶苦茶相性悪いんで
その対策として生み出されたセコ技です(w
365 :
かも:03/01/03 16:54 ID:fsiyZylg
あけましておめでとうございます(・ω・`)
366 :
強くなりたいこ:03/01/04 15:17 ID:NoSjV80y
ちょっとおうかがいします
柔道を始めて3年目、現在茶帯の中学生です
高校も柔道の強いところにいきたいのですが、東京都、千葉県で
女子柔道の強いおすすめの学校はどこですか?
柏は殴られるとか聞いているし、東海大浦安は強い以前に女子柔道部あるんですか?
他に環境とかもいいところあったら教えて下さい
367 :
巻き込み:03/01/04 16:01 ID:UYWP95vo
>>366 そのあたりの強豪校は俺は知らないんで、その辺はアドバイス出来ないけれど、
私立に入学して柔道するのを考えているならかなりの覚悟をしたほうがいいと思います。
殴るなんてのは、俺の周囲でも日常的にある話ですし、なにより私立で壊れて辞めた人間が
俺の友人に多数います。普通入試で入るなら、柔道を辞めても学校にいられるのでまだいいですが、
もし、推薦での入学を考えているならかなりの覚悟と意思をもっていないと厳しいです。
俺自身、中学までは某強豪校にいて、それなりに強かったんですが、
三年の時に腰を壊して私立では続けられなくなり、結局今は普通の公立高校で柔道してますんで・・。
柔道暦も3年ということですし、帯も茶帯ということを考慮しても強豪私立でレギュラーをとる
のは相当難しいと思います。柏とか東海とかのレギュラーは全国から推薦で集められたメンバーですし・・。
もちろん、レギュラーを獲るばかりが柔道ではないんですけれど・・。
長文失礼しました。
368 :
強くなりたいこ:03/01/04 16:07 ID:a8IgQYy1
>>367 そうですか…
取り合えず東海大浦安には女子柔道部もあるんですね?HPには書いてなかったんで。
レギュラーになれなくっても、強豪校でがんばって強くなった方がいいか、
まずまずの学校でレギュラーめざした方がいいか、悩みます
入るとしたら、一般入試になると思います。
あなたは男の人のようですが、やっぱり女子でもがんがん殴られたりしますか?
それとも、学校によりますか?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 18:09 ID:Vtl8WtaC
>>368 余計なお世話かも知れないけど、
全国大会にコンスタントに出てる高校の練習量って知ってます?
それなりの覚悟がいりますよ。
高校3年間を柔道に捧げていいくらいの。
「強い高校行って自分も強くなれたらいいな〜」ではまず通用しません。
「絶対に強くなってやる!!!」位でないと。
(表現下手でゴメンね。)
とりあえず見学なり出稽古なり行ってみて、
自分の肌で感じることをお勧めします。
柏は、よくは知らないけどあんな事件があったから、
しばらくはおとなしくしてるんじゃないの。
370 :
強くなりたいこ:03/01/04 18:30 ID:KWAWz8S9
いいアドバイスありがとうございます。とってもいいべんきょうになりました。一度見学にいってきたいとおもいます
371 :
めざせ@入門:03/01/04 20:02 ID:VC3tfIRV
お疲れです。
質問あります。
当方コンタクトレンズ使用ですが、ハードレンズでも問題ないすか?
打撃のない格闘技なので問題ないかと思いますが、どう思われますか?
一応ソフトレンズも持っているが、日ごろハードレンズなので
ソフトは今一使いづらいです。
また、今月10日に道場見学の日ですが、ジャージで見学するつもりですが
靴下履いてていいんでしょうか?
ただジッと見学していたんじゃあ寒いなぁ、、って思って。。(w
一体全体どうなんでしょう。。
よろしくおながいします。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 20:13 ID:D8N3eLn6
>>371 見学する時靴下履くのは問題ないと思いますよ。
あと、コンタクトですけどスポーツ用のを使用されたほうがいいのでは
ないでしょうか?私は普段眼鏡を使っていて実際にコンタクトを入れた
事はないのですが、コンタクトを使用している知り合いの話では
ハードレンズだと「痛い」そうです
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 20:43 ID:Vtl8WtaC
そのうち、試合中にコンタクト直すのも
髪を結い直すのみたいに制限されるかもね。
374 :
めざせ@入門:03/01/04 20:44 ID:VC3tfIRV
>>372 早レスありがとです。
コンタクトですが、スポーツ用ってのがあるんですか?
知りませんでした。
とりあえず最初は受身の練習だろうから、ハードで攻めたいと思います。(w
375 :
目指せ3段:03/01/04 23:10 ID:OeMA7yp6
>>174 めざせ@入門さん
見学時や見取り稽古の時はともかく、実際に体を使う時は
できるなら外しておいて方が無難だと思います。
もし外れた時は他の人の練習も止めることになってしまいますから。
376 :
目指せ3段:03/01/04 23:14 ID:OeMA7yp6
上の375は間違い。
>>374 めざせ@入門さん
です。
377 :
めざせ@入門:03/01/04 23:54 ID:VC3tfIRV
>>375 そうですか、、、
やっぱマズイですか、、
コリャ困ったもんだ。
マジ見えないっす。
378 :
目指せ3段:03/01/05 00:03 ID:lI8WDaZH
>>377 めざせ@入門さん
ソフトの使い捨てタイプを使ってる人はいます。
379 :
柔道ももも:03/01/05 00:07 ID:fmN3Y5yI
ソフト使ってます
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:12 ID:LsC0Tzth
>>377 手で触れられる範囲のものが何とか見える程度の視力があれば十分ですよ。
組み合ってる時は視力はほとんど必要ないし、試合では味方の誰かが
残り時間などを言ってくれるので。
漏れはコンタクトしない派です。
しない派はメガネを作っておくと便利です
(自分の試合の合間に他の人の試合を見る時などに)。
381 :
はりまお:03/01/05 01:49 ID:KGwFOqzx
漏れは、使い捨てのソフトレンズです。
たーまに、乱取り中に外れますが「たんま、たんま」といって中断してはめ直します。
視力が落ちてから、試合やったこと無いんで、試合中に外れたらどうするか?は未体験です。
382 :
酔っ払い柔道家:03/01/05 09:36 ID:uUN7zdCy
愛とくれば
欲
383 :
柔道ももも:03/01/05 10:40 ID:TptSYBIG
>>382 酔っ払い柔道家さんの含蓄のあるレスを理解するには時間がかかりそうでし
何番のレスに対するレスなんでしょうか?
東海大相模も女子部なかったけ?
あ、大学だけかな?
385 :
129:03/01/05 12:42 ID:Ju+RFUoA
東海大相模は強いですよね
井上こうせいの出身校だからね
田村亮子の出身校知ってる人教えて下さい
386 :
現役柔道部:03/01/05 12:58 ID:cFHpEF5+
福岡工大付高だよ。やっぱ国士舘!
387 :
129:03/01/05 13:18 ID:cCVnvJov
そうなんですか
ありがとうございます
現役柔道部さんは柔道好きですか
388 :
酔っ払い柔道家:03/01/05 13:27 ID:uUN7zdCy
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 14:29 ID:s34IWmL4
吉田がPRIDEに出始めてから、周囲の格闘技好きから急に一目置かれるようになったり、
逆に、格ヲタがことあるごとに妙に絡んでくるようになったという人、僕の他にもいますか?
390 :
笠尾狂児:03/01/06 14:48 ID:XzSAR11a
391 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/06 14:56 ID:xUYHfi2b
格闘技好きが部内以外にほとんどいない罠・゚・(ノд`)・゚・゜
ボブサップ知ってても吉田は知らない香具師がイパーイいる罠(´・ω・`)
393 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/06 15:47 ID:xUYHfi2b
撒布はもはやマルチタレントだからな
格闘家だってこと知らないヤシもいそうw
394 :
現役柔道部:03/01/06 15:54 ID:h5ORWtiY
結構好きですよ。でもうちのとこではあまり人気のないスポーツですね。>129
395 :
かも:03/01/06 16:12 ID:7bbsgz5K
>>強くなりたいこさん
住んでいるのが東京なら埼玉栄も行けなくはない距離では?
さいたま市の高校ですから何とか通えるかな。
千葉だとキツイっすね。
と,地元の高校をムリに推薦してみる(゚∀゚)
396 :
かも:03/01/06 16:15 ID:7bbsgz5K
本題書き忘れちゃった…
去年の教員大会,成績はどうなってましたっけ?
優勝:北海道,準優勝:埼玉 でオーケー?
知ってる方いましたらレスお願いします。
397 :
強くなりたいこ:03/01/06 20:47 ID:MXFfH0O3
レスありがとうございます うちは千葉県にちかいんでかようにはちょっと遠いいかな?でも教えてくれてありがとうございます 今背負い投げにはまりちゅう コツはなんかありません?
398 :
柔道ももも:03/01/06 22:01 ID:kpkQuBQY
がんがれ
399 :
勝ち栗:03/01/07 09:30 ID:Y2W2hiZD
>>強くなりたいこ
もしかして、携帯使ってまで2chやってる?(w
改行されてないから、すぐわかったYO!
がんがれ〜♪
400 :
試合の半分組み手争い:03/01/07 09:57 ID:SWsz7QpK
>>396様
優勝は北海道っす。決勝の相手は千葉で、先鋒から副将まで
とって4-0の圧勝っす。
ちなみに、3位は東京と長崎っす。
401 :
めざせ@入門:03/01/07 22:58 ID:xQhLYNZk
またまた質問です。
柔道家って餃子耳ってイメージありますけど
皆さんはどうですか?
また、餃子耳になるにはどれ位の経験が必要ですか?
餃子耳って寝技による結果でよろしいですか?
餃子耳に憧れます。
402 :
柔道ももも:03/01/07 23:00 ID:j6654QBG
餃子耳なんて
とりあえず打ち込み相手がヘタだっただけでなる
403 :
茨城県人:03/01/07 23:03 ID:GrON6AB/
打ち込み相手が奥襟だとなる場合があるらしい。
それに寝技がうまい人が必ずしも餃子耳とは限らない。
餃子耳になりたいのなら、寝技よりデブとの立ち技打ち込みかと。
404 :
柔道ももも:03/01/07 23:04 ID:j6654QBG
なんぼほど痛いかシッテンノカ
405 :
須加ジャン馬鹿一代:03/01/07 23:12 ID:kf7uDMqG
練習後に耳から血を抜けばならないと知り合いの小父さんが言ってた。
406 :
めざせ@入門:03/01/07 23:13 ID:xQhLYNZk
>>402-403 すみませんが専門用語イパーイで意味不明です。
オーちゃん(小川直也)は餃子耳じゃないのはどう言う事ですか?
あんまり寝技の必要がないくらい強かった事ですか?
407 :
柔道ももも:03/01/07 23:15 ID:j6654QBG
つええ香具師はなんねえんだよ
くそ
シクシク
408 :
めざせ@入門:03/01/07 23:58 ID:xQhLYNZk
ちなみに打ち込みって何ですか?
409 :
須加ジャン馬鹿一代:03/01/08 00:03 ID:0CbHqCVS
>>408 大雑把に言うと投げの直前の体制まで体を持っていって投げのモーションや相手の崩し方、足捌きなどを反復練習する為の練習法です。
410 :
めざせ@入門:03/01/08 00:06 ID:yviILJbs
>>409 レスありがとです。
大外刈りは高校授業でしました。
彼女に布団の上でSTOした事あるけど、危険だと感じたので
それ以降はしてません。 ごめんなさい。
とりあえず10日の見学が楽しみです。
411 :
茨城県人:03/01/08 00:11 ID:lvf/Bjg2
おお、柔道始めるのですか。
それはそれは、是非頑張ってください。
あと、餃子耳になりたいとか、どうやったらなるのか、
ということを聞くのはここだけにした方が良かろうかと思います。
412 :
めざせ@入門:03/01/08 00:15 ID:yviILJbs
>>411 レスありがとです。
30歳のヲサーンだけれど柔道始めます。
一応10日に見学して、その結果で入門を決めます。
アテネは無理としてもその次は、、、(w
真面目に武道をしたいです。
413 :
はりまお:03/01/08 00:15 ID:vC0AG/IH
餃子耳、イタイョ・・・
414 :
柔道ももも:03/01/08 00:17 ID:vtIg/dTF
ウケミ
サイキョ
415 :
なんだっけ:03/01/08 00:20 ID:oeFGvBHt
柔道の段持ちですが、仰向けに寝ながら足を内廻し、外廻しの練習を
したけど、多分寝技で使うと思ったけど、どう言う時使うの?教えてくれ
416 :
めざせ@入門:03/01/08 00:22 ID:yviILJbs
も一つ質問です。
柔道着の下にはパンツは履かないんですか?
当方剣道経験者。
袴の下はノーパンでした。
柔道着の下はやっぱりノーパンですか?
ファールカップしたら怒られますか?(w
417 :
茨城県人:03/01/08 00:23 ID:lvf/Bjg2
>>めざせ@入門さん
五輪やワールドカップのインタビューでこのスレの話題が出ることを
期待してますw
>>415 足蹴り、足まわしは、下からの攻めで
ひっくり返す(スイープ)ときに、使用するのではなかろうかと。
418 :
柔道ももも:03/01/08 00:24 ID:vtIg/dTF
足回しは寝技で引き込んだとき膝をつかまれて制されるのを防ぐ技術s¥でし
419 :
八雲 ◆359mLwrzFg :03/01/08 00:25 ID:AEx5qbjF
はじめまして。
時々、顔を出そうと思いますので、よろしくお願いします。
420 :
茨城県人:03/01/08 00:26 ID:lvf/Bjg2
>>418 そうだったのか・・
自分は、417のように、立ち膝の相手の膝のしたに足を入れて
ひっくり返す練習かと思ってました。(というかそう習った)
8年間嘘を信じていたとは・・・・あの先生め
421 :
はりまお:03/01/08 00:26 ID:vC0AG/IH
>> 416氏
「今日はちょっとノーパンの気分?」って時は、何もはかない。
普段は、スパッツ。
>> 415氏
下になったとき、相手が足を担いできたら、足を回して切る。
422 :
めざせ@入門:03/01/08 00:28 ID:yviILJbs
>>421 スパッツ了解しました。
ありがとです。
一応ボクサーパンツで行きたいと思います。
423 :
はりまお:03/01/08 00:28 ID:vC0AG/IH
今日、120kgの香具師に抑え込まして、鉄砲で返したら、腰がグキッっていいますた。。。イタイ
424 :
はりまお:03/01/08 00:30 ID:vC0AG/IH
>> 422氏
ボクサーパンツじゃないけど、トランクスでやったら、太股にトランスの裾が引っかかって動きにくかったでつ
425 :
めざせ@入門:03/01/08 00:32 ID:yviILJbs
>>424 やっぱりトランクスはダメダメですね。
予想通りです。
426 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/08 10:55 ID:MzIR9Kj6
友達が下にトランクス履いて柔道してたら破けたってよ
高校の授業なのに激しいのね (w
ちなみに餃子耳は恐ろしくできやすいヤシと果てしなく出来難いヤシまで
かなりの個人差があるので
やっぱりボクサーブリーフこそが最強かと・・・。
428 :
目指せ3段:03/01/08 12:28 ID:M4u0mvYM
ブリーフだと、インキンになりやすいらしいです。
でも私はブリーフ。
ボクサーブリーフだと汗を吸い込みすぎて
気持ち悪くありませんか?
この季節なら大丈夫だとは思いますが・・・
430 :
柔道ももも:03/01/08 15:11 ID:1mR9vdR/
ノーパン最強
431 :
須加ジャンバカ一代:03/01/08 15:13 ID:COwMPCDY
>>429 トランクスのようにぴったんぴったん着いたり離れたりしないのでそれほど気持ち悪くありませんし、ノーパンみたいに汗が袋と腿の間にたまらなくて良さげだと僕は思ってますが。
でもきっと一番いいのはブーメランかも。擦れて破れる事さえ除けば・・・。
432 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/08 18:18 ID:MzIR9Kj6
私は専らノーパソでやらせてもらってます
某N体大はスパッツ履いてる選手がいたりいなかったり
433 :
須加ジャン馬鹿一代:03/01/08 18:19 ID:0CbHqCVS
ノーパンは会場で着替えるときのリスクが・・・。(w)
434 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/08 18:40 ID:MzIR9Kj6
道着かシャツでチソコを隠しながら着替えるんじゃん?
慣れればなんてことないよ。皆やってるし
435 :
須加ジャン馬鹿一代:03/01/08 18:42 ID:0CbHqCVS
その隠しながら着替えてる後姿がなんかリスキーと思ったりするわけです。(w)
トランクスと短パンまではいて柔道やってますがなにか?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:02 ID:M1ACG1cZ
小さい選手はどういった技を使うのがいいでしょうか?
釣り込み腰、背負い、大内、小内、らへんでしょうか?
438 :
内股:03/01/09 00:52 ID:YPUYpIL3
>>435 武道家は、無防備なときに背後を取られてはいけません。(w)
という訳で、ノーパン最強。
パンツはいてればその無防備な姿を晒すことすらなくなります。
よってボクブリサイキョ。
>>437 足元に来られるとさばきにくい感じがします。
440 :
内股:03/01/09 01:21 ID:YPUYpIL3
柔道をはじめたとき、最初に先輩に
「柔道着の下は何もつけないもんだ。」
と言われて、今まで何の疑いも無くノーパンでやってました。
まさか少数派だったとは・・・。
441 :
はりまお:03/01/09 01:31 ID:jmYqDobU
>> 440
漏れも、若い頃はノーパンだたよ、キミィ!
歳取ると恥じらいが出てくるんたよ、キミィ!
442 :
内股:03/01/09 01:43 ID:YPUYpIL3
やっぱ武道家も30歳過ぎたら
恥じらいを知らなければいけないんですね。
443 :
なんだっけ:03/01/09 01:48 ID:hv+5TNJm
420>>自分もそう思っていたヨ、
415、418>>柔術では、じゃないの
444 :
柔道ももも:03/01/09 07:16 ID:nvS1hXud
>>443 柔道もブラジリアン柔術も寝技のルールは違えど技術は同じなんじゃないの?
そういう漏れモBJJは入門すらしていませんが・・
445 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/09 11:38 ID:Wv3qxG8z
>>440 少数派なんて事はないんじゃないですか?
>>443 脚回しは相手の足に絡める技術
そこから脚交差の技術で相手を回すと考えては?
全ての技は繋がっているわけで
相手を回すのに脚回しも少なからず関わっている、と
446 :
かも:03/01/09 16:12 ID:Ww4zgTeu
>>試合半分組み手争いさん
えっ?そうでしたっけ?2002年度の教員大会で埼玉入賞した
とおもったんですが…
また記憶違いか(゜д゜)
何はともあれ,レスありがとうございますm(_ _)m
>>強くなりたいこ
そうですか。さいたまっこにはなれませんか。
残念(w
背負いは手技ってことですかね〜。
技の大百科(ベースボールマガジン社),バイタル柔道を読むとイイですよ。
つまり,自分にはアドバイスするほどの技術がないと…(´д`;)
ただ,全部の技に共通することですが,前進,後退,横移動,円運動,
この4種類の動きの中で技をかけられるようにすると幅がグンと広がります。
後退しながら入るときは後ろ回りさばきで入る,
横移動は進行方向側の足(右に移動していたら右足)を軸にして入る,
相手が自分を軸にして円をえがくときは横移動と同じ入り,
自分が相手を軸に円をえがくときは
釣手の方向に回る→フツーに入る
引き手の方向→小内や大外をかけて担ぐ
こんな感じですかね
パンツの話があがってますが,
ノーパンは基本じゃないんですか!?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 16:34 ID:qj1K+d7d
試合のときは、やっぱりノーパンですね。
中学で柔道部はいりたてのころ、ノーパンは急所を守るためだとききました。
柔道では、かえって固定しないほうが安全です。
内股をかけられたときや、大内をかけられて一緒に倒れこんだときなど、揺らしてかわし
ます。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:36 ID:8tQ1bT1O
当方某地方柔道クラブの指導のお手伝いをしております。
30歳を超えてから柔道を始める方は、くれぐれも怪我にご注意下さい。
それとノーパン派です。
449 :
はりまお:03/01/09 17:41 ID:1lhfYMpv
>>447 御主は意識してティムを揺らすのか!
恐るべし
451 :
酔っ払い柔道家:03/01/10 02:38 ID:Uf1mWZw+
>>443 マウントポジションが話題になった初期の頃、「何であんな不安定な姿勢を簡単に返せないんだろう、鉄砲で一発じゃねーか」って思ってたんですが、格闘家の人たちが鉄砲を使い出したのはそれからずいぶん後だったような気がします。
452 :
酔っ払い柔道家:03/01/10 02:41 ID:Uf1mWZw+
453 :
めざせ@入門:03/01/10 17:54 ID:tiXINC7A
今日は19時から、道場見学会。
とりあえず行って来ます。。。
454 :
茨城県人:03/01/10 17:57 ID:REnK286K
>>453 良い道場だと良いですね。
今まで払い腰一筋だったけど、
今日から別の技を練習してみよ。
払い腰と相性のよい技ってないですかね?
自分的には袖釣りなどを、と思っているのですが。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:09 ID:ucAHaPH6
柔道の66キロ級の選手って身長どのくらいですか?
また、基礎体力はどのくらいあるんでしょうか?
ベンチ、デッド、スクワットの重量など・・・
456 :
須加ジャン馬鹿一代:03/01/10 22:10 ID:0GNAi2p2
457 :
キックの魂:03/01/10 22:12 ID:PQv+QVOQ
おまえら柔道なんて臭い事やめろって
一発頂いたら泣くくせによ
顔面鍛えろ
そんなあなたは大外一発で気持ちよくおねんねということでよろしいでつか?
459 :
キックの魂:03/01/10 22:30 ID:PQv+QVOQ
>>458 なに?
加須ジャン河馬一匹
おれは喧嘩には負けんよ
気持ちよくおねんねするのは女とベットだけでヨシよ
わかった?加須ちゃん♪
460 :
須加ジャン馬鹿一代:03/01/10 22:31 ID:0GNAi2p2
上手いですなシックの塊さん。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:31 ID:PQv+QVOQ
河馬ジャン加須一匹のがお似合いじゃの
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:32 ID:ucAHaPH6
>>456 市民大会とかで優勝するくらいの一般の大人で。
大人ですか・・・。スミマセン高校のころしか分からないので他の人に譲ります。
ちなみに高校生だと165から170前半の人が多いですね。
ベンチが60から80ぐらいスクワットとデッドはウチの部やってなかったんで分かりかねます。
464 :
柔道ももも:03/01/10 22:48 ID:2L5CUbfV
そんな変わらないって
465 :
めざせ@入門:03/01/10 23:49 ID:tiXINC7A
道場見学行ってきました。
道場主一人とボランティア黒帯び先生3人は居て
後は小学生20人くらいの道場でした。
入会金 3,000円 月謝 3,000円の格安金額でした。
黒帯び取れれば指導者扱いとされ、月謝免除とのことでした。
今日は新年初日との事で、大掃除と鏡開きとの事で練習はなかったです。
よって見学の意味はゼロでした。
入会書を頂き、次回の練習日に持ってくるように言われただけでした。
だったら前回顔出した時クレッ!!って思ったけど、、、
とりあえず週3回だけど、行ける日はなるべく参加するつもりです。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:56 ID:aNlnSJAb
初段で月謝ただですか?柔道ですよね?!
へ〜そんなとこってあるんだー
漏れも行きたい
467 :
めざせ@入門:03/01/11 00:00 ID:Xc8vur7+
>>466 練習見てないけど、多分普通の町柔道場です。
まぁ、指導者ってのは大げさでしょうけど、一応そういうシステムだそうです。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:32 ID:4sCPHgmD
柔道って階級が大雑把に分かれてるけど
それでも減量とかあるんですか?
あと試合の計量っていつするんですか?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:50 ID:3Yf7/6pA
470 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/11 09:04 ID:ul2MqIr4
>>468 減量しまくりです
試合の軽量は当日の朝かたまに前日ってのもあったり
471 :
試合の半分組み手争い:03/01/11 09:53 ID:hZuEzvBX
>>かも様
大変失礼いたしました。私のデータは2001年の者で、2002年は
優勝北海道、二位埼玉でした。ちなみにスコアは2-1で、埼玉は
先鋒で埼玉栄の村野先生という方が取っています。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:52 ID:ulDOpash
473 :
うう:03/01/11 11:33 ID:qozY9fa1
≫465さん。がんがって下さい。尾れも3年前の今頃に柔道を始めますた。うちの道場は週三日で月ニ千円ですね。三段とらないと月謝は免除になりませんが。ちなみに神奈川県内でし。
定時制の高校で柔道やってるんですが・・
正直辛すぎる。
練習がつらいんじゃなくて練習が出来ないのが辛い。
毎日毎日走っては筋トレ走っては筋トレ・・・畳敷いてやる時間が少なすぎ。
今年の五月からやってるのにようやく受け身が一通り終わっただけ・・・。
周りから「力ついてきたね」とか言われるのは凄く嬉しいけど「得意技は?」とか聞かれるとすごく凹む。
いい加減技教えてくれって感じです。
もう自分が強いのか弱いのかさえ分からないのに筋トレばっかってのは辛すぎます。
しかもうちの親に「定時制って事は大した事ないんじゃない?」とか言われるし・・・。
まぁ"定時制”ってだけで本当の一番にはなれないってのはわかってるけど口に出すなよ・・・。
愚痴ってしまいますた。
すんません。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:34 ID:4sCPHgmD
柔道の試合っていつテレビでやるかわかりますか?
あまり見たことないので見てみたいのですが・・・
今日BSであるよ
477 :
巻き込み:03/01/11 17:51 ID:TOUFqePJ
>>474 五月から始めてまだ受身?マジですか?高校生で?
それはしんどいですね・・。とりあえず、市民体育館の柔道教室をオススメします。
受身ができて一通り稽古が出来るんならすぐに練習に入れてもらえると思いますし、
月謝等はかからない場合が多いですし。最寄の市民体育館に問い合わせてみればわかると思いますので。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:04 ID:kiRxxD7q
>>475 その練習計画はあなたの定時制高校では昔からそうなのですか?
毎日活動してるそうですが、一回の練習時間とメニューはどんなもんでしょう。
指導者はどんなかたですか?
479 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/11 18:07 ID:ul2MqIr4
>>475 漏れの県では定時制の学校が一校だけ
全日制と一緒に県大会に出場してたよ。
結構強かったし定時制でも全国No.1だったとか聞いた。
やっぱりあれは特別な例だったんですね
確かにこれなら道場等に通った方がいいと思います
このままじゃ確実に不完全燃焼のまま終ってしまうでしょうし
>>477 マジです。
やっぱ時間がすっごく足りないらしくて
市民体育館の柔道教室あたってみます。
でも自分ぐらい遅いのは結構珍しいらしいです。
先輩がよく「4月からやってりゃ試合に出れたかもしれないのに・・」といってます。
>>478 先輩の話によると例年通りの用です。
あと毎日は言い過ぎました、実際冬休み中は一回も無いし。
授業がある日だけです。
メニューは10分走ってベンチとスクワットと懸垂。
あと+αで腹筋等。
こんな練習でも一生懸命やってたOBは全国(定時ですけど)で優勝したらしいです。
指導者は、厳しい事もあれば面白いこともある先生です。
>>479 「道場にも行ったほうがいい」といわれた事はあるのですが
「指導者は一人の方がいい」といわれた事もありけっこう悩んでます。
でもこのままじゃ来年に間に合ったとして高が知れているので行った方がいいと今思いました。
481 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/11 18:55 ID:ul2MqIr4
>>480 「指導者は一人の方がいい」
確かにそうだ。
ただちょっと失礼だけど「この人!」って言うのを一人自分の中で決めて
あとの人たちからは参考程度と言うか取捨選択していい技があれば
取り込もうなんて感じでもいいんじゃないかと思う
482 :
茨城県人:03/01/11 19:01 ID:E9/a6WHh
嘉納杯やってますな・・・
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:07 ID:kiRxxD7q
>>480 おれ定時制の事全然知らないから馬鹿なこと聞いていい?
授業って週に何日あるの?
あとたしか在学期間は3年より長いんじゃなかったっけ。
>>こんな練習でも一生懸命やってたOBは
>>全国(定時ですけど)で優勝したらしいです。
そのOBもあなたと同じように入学してから始めた方ですか?
だとしたら凄いことですよ。
実は短期間でものすごい技術を伝授できる先生なのか!?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:09 ID:4sCPHgmD
BSが映らないよー!
TVまたはケーブルTVで柔道の試合見れませんかね?
485 :
茨城県人:03/01/11 19:14 ID:E9/a6WHh
嘉納杯はゴールデンなんたら方式というのが採用されているのですな。
初耳っす。試合時間長いなぁ。
BSってケーブル加入したら、ついてくるものだと思ってました。
うちだけだったのか・・・
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:18 ID:4sCPHgmD
>>485 え!羨ましい・・・
柔道の試合見たいよー!!
ビデオショップに行っても柔道のビデオってない・・・
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:13 ID:j7FH6UZk
>>485 国内では11月の講道館杯から導入だそうで。
延長戦で消極的になった瞬間、指導がきて
死亡という凄まじいルールです。
選手は大変だ。
488 :
ハゲ:03/01/11 20:15 ID:T2gtMclM
今日大会をやってきました!
技が全然出せなく、微妙な結果になりました。
ここでお聞きしたいのですが、どぉすれば自分の技が
しっかりとたくさん出せるようになりますか?
やはり崩しとかですか?それとも腕力?
489 :
茨城県人:03/01/11 20:20 ID:E9/a6WHh
66の決勝でゴールデンスコア方式になってますな。
反則で決着がつくのは・・・
>>ハゲさん
自分は、自分の得意な組み手を持ちさえすれば
技が出せます。試合で焦ってしまい、技を出そう、出そうと思って
逆に組み手が不十分な体勢で、無理矢理掛けているのでは?
違っていたらすいません。
490 :
柔道ももも:03/01/11 20:56 ID:6kLw/wsp
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:56 ID:qOCz13kU
秋山とかいうちんぴら帰化チョンどうにかしろや
492 :
めざせ@入門:03/01/11 21:07 ID:Xc8vur7+
乙です。
今日、道着を買いに行ってきました。
Lサイズが一着しかなく、ダチの分だけ買いました。
私のは木曜日に入荷予定。
ここで質問ですが、道着にネームの刺繍を依頼してますが
一般的には、ネームの刺繍してますか?
上下で800円。 帯は700円で
帯は白なので、刺繍は却下しました。(w
ネーム入れている人は、何色の刺繍を入れてますか?
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:11 ID:kiRxxD7q
Lさいずとは何ぞや。
ふつうサイズ表記は「3.5号」だぞ。
刺繍は入れとかないと洗濯した時探しにくいよ。
とくに合宿の時とか。
まあマジックで書いても同じだが。
494 :
めざせ@入門:03/01/11 21:21 ID:Xc8vur7+
>>493 店の人が言ってました。
正確には4号でした。
合宿行く年齢ではないです。(当方30歳です。)
まずは格好からって思ってまして、刺繍入れました。(w
495 :
巻き込み:03/01/11 21:38 ID:/HtaSwtP
>>492 柔道着の刺繍は通常黒じゃないかと。
逆に黒帯の刺繍はセンスの見せ所です。ちなみに漏れは紫です。
ひょっとしてセンス悪い?
496 :
めざせ@入門:03/01/11 21:52 ID:Xc8vur7+
>>495 通常は黒なんですね。
ってか店にまかせっきりで色を聞きそびれたんです。
やっぱり黒ですよね。
黒帯びの刺繍はセンスの見せ所なんですね。
てっきり白かと思ってました。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:11 ID:+JuGQYhU
埼玉栄強すぎだね
498 :
目指せ3段:03/01/11 22:11 ID:dEFVO7u9
私の帯の刺繍はオレンジのような金。かなり一般的。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:14 ID:tqnbGDW1
↑金茶ね
俺もそうっす
500 :
巻き込み:03/01/11 23:16 ID:/HtaSwtP
青とか、緑、赤とかも結構みかけますよね。
501 :
茨城県人:03/01/11 23:18 ID:E9/a6WHh
自分の黒帯の刺繍は、赤色です。高校の時の二つ上の
先輩が赤色で、この色を継げ、と言われまして。
もうぼろぼろですけどね。
自分の先輩で、黒帯が、白帯のようになってて
刺繍も見えなくなってる人がいます。強いっす。
でもさらに強い人は、普通の黒帯ですな。
帯が二本目らしく、一本目はぼろぼろすぎて、使えなくなるらしいっす。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:29 ID:BVzJ44q3
親切な人 イパーイ スレにつきage
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:44 ID:pqyewgKE
柔道家って何気に優しい奴が多いな。心がポカポカしてくるよ。
柔道家にかんぱ〜い age
504 :
はりまお:03/01/12 01:01 ID:nPy9f//Y
>> 501氏
中学二年で初段取ったときに買った帯、まだ持ってます。
灰色というか白くなって中の芯まで出てます。
でも、練習で使えないのは、古くなったせいではなくて、長さが全然足りなくなったのです。。。(鬱
ちなみにいま使ってる帯の刺繍は、白です。
私は修正液ペンで自分で書きました・・・恥ずかしい・・・
506 :
ハゲ:03/01/12 08:22 ID:buBGzEh3
>>489 組手は取れるのですが、技をかける時に何か嫌な予感がして
ちじこまってしまうんです。
自分の帯の色は一般的な金茶です!でも赤にすれば良かったなぁと
少し後悔してます (-_-;
507 :
Judo:03/01/12 08:33 ID:5riwpKGO
県によってかなり昇段審査の仕方が違うそうですね。
ちなみに受検者もそんな多くないせいか私の県では形をやって実戦やって4戦中3勝で合格。
もちろん形も受かってないといけないけどね。
ちなみに帯の色は金色です。きらびやかです。でも目立ちます。先生から昇段祝いにプレゼントして頂きました。
いままで見た事のある帯で一番格好良かったのは、ローマ字しかも筆記体で帯に名前がかいてあるのみた事あります。
あれ一回やってみたいです。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:37 ID:kcnmuEkd
試合で技が思う様に出ないのは、色々な原因があると思いますが、その解決策として、得意技とその裏技を反復練習するのが良いですよ。
例えば「大外刈りと支え釣り込み足」「背負いと小内刈り・袖釣り込み腰」「体落しと大内刈り」等。
打ち込みの時に、「支え・大外、支え・大外」と二つの技を交互に打ち込み、感覚を掴んでおくと、乱取りや試合の時に自然に崩しが出来て、技に入りやすいですよ。
509 :
須加ジャンバカ一代:03/01/12 12:54 ID:kILFLEXy
ホントは紫か赤にしたかったのですが、昇段した次の日に先生が金茶の帯をくれました。
タイミング的に見て前から作っていてくれたみたいで何気に感動しました。
510 :
教えて!:03/01/12 16:02 ID:JQlD6uc8
みなさん、打ち込み何回やってらっしゃいますか?
511 :
巻き込み:03/01/12 16:23 ID:eFJ3v4u1
>>509 いい先生ですね・・。漏れは自分で買いに行きました。
武道具屋のババァの「4,5号?相撲取りのほうがいいんでないかい?あっはっは」
の一言にちょっと殺意を抱いたりもしますた。
512 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/12 16:31 ID:NL+jr3+h
>>509 いい先生ですねぇ
自分は高校に入った時既に初段でしたが、
最初ほぼ初心者の同級生が他に4人いただけでスタートしました。
冬頃にみんな初段になると、
既に黒帯を締めていた自分にも黒帯を買ってくれました。
高校三年間使いつづけ、ボロボロになりましたけどね。
>>510 20回交代で
時間で区切ってるので回数はマイマチ
513 :
巻き込み:03/01/12 16:34 ID:eFJ3v4u1
>>510 20ずつ、10回のあと、100続けて一回。
結構ダルいんだよね打ち込みって。単調で。
最初のうちは景気よく払い腰とかやってるけど、そのうち大外になるw
514 :
Judo:03/01/12 18:39 ID:5riwpKGO
打ち込みは試合前に一番したいんだけど続かない。10,20回やったらすぐやめてしまう(緊張してんだなぁ)
まぁ練習では普通の打ち込みは100本程度しかやってませんでした。
あとは移動打ち込み、三人打ち込みなどなどに・・・。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 18:55 ID:wvmhXuKe
帯の刺繍、俺は白文字いれたよ、結構カコイイヨ
背負いの打ち込み疲れるわい
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:42 ID:dL6J97z2
今回の嘉納杯のテレビ放送日ってわかりますか?
嘉納杯は今日放送してましたよ。
新技身につけるのに、一日にひとつの技200ぐらいやらんと身につかないくないですか?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:56 ID:z43kvPtC
>>515 はげしい練習の結果,茶色になります.
経験者です.
ところで,みなさんは帯を洗っていますか?
僕は,洗わないものだと思っていますが
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:01 ID:dL6J97z2
>>518 その放送はBSじゃないですか?
なぜかBS写らなかったんですよ・・・
521 :
めざせ@入門:03/01/13 00:17 ID:3NQK8pRh
>>519 激しく知りたいでつ。
実は今回白帯にもネームの刺繍しようと思っているけど
しても構わないんでしょうか?
道着の上下だけ刺繍していて、帯だけマジックだと激しくカコワイルと思うけど。。
別に構わないけど
早ければ数ヶ月で使わなくなるので。。<白帯
俺なら目立たないところにチョコンと書くか
むしろ書かないかですねぇ
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:38 ID:DWStqKTt
>>519 帯は洗わないのが基本みたいです。
もともと、黒帯の由来は、白帯が血と汗と涙で変色したとこらからきているそうなので。
524 :
めざせ@入門:03/01/13 00:41 ID:3NQK8pRh
>>522 正直、無事数ヶ月で使わなくなれるかどうかってのが心配です。(w
まぁ、社会人としての余裕を見せたい、、、わけないか。
525 :
はりまお:03/01/13 00:53 ID:buqrn1eC
白帯にはマジックで名前、これ基本。
>> 519
夏が終わったら、一回洗ってますた。
その他は、臭いを嗅いで臭かったら洗ってますた。
526 :
茨城県人:03/01/13 01:35 ID:Rd6jMCGV
白帯に刺繍入れてる人って見たこと無いですね。
高校とかだと、そのまま下の世代に引き継がれますし。
527 :
めざせ@入門:03/01/13 01:40 ID:3NQK8pRh
528 :
めざせ@入門:03/01/13 01:42 ID:3NQK8pRh
も一つ質問です。
道着はいつ洗濯ですか?
529 :
茨城県人:03/01/13 01:47 ID:Rd6jMCGV
自分は基本的に練習後毎回洗濯してます。
高校の時は、うちの高校はそこまでまじめじゃなかったし
高校に洗濯機がなかったので、一週間に一回しか家に持って帰れず
週一しか洗濯しないということもありました。
今は冬なので、汗をかかないときや、
人数集まらずに、技の研究だけの時などは、洗わないときもあります。
530 :
めざせ@入門:03/01/13 01:50 ID:3NQK8pRh
>>529 毎回ですね。 了解しました。
親切にありがとうです。
531 :
酔っ払い柔道家:03/01/13 06:05 ID:wySJ2wim
昔の(っつっても今30代くらいのだけど)中学生で、名前と逆サイドに「根性」とか「舞」とか、変な漢字入れてるやついなかった?
ちなみに俺は刺繍は昔やまぶき、今は垢。
532 :
酔っ払い柔道家:03/01/13 06:14 ID:wySJ2wim
>>518 投げ込みや移動打ち込み、3人打ち込みまで入れたら、1000本じゃききません。先生の機嫌が悪ければ2000本コース。
確かにずっとそのペースじゃなかったんだけど、そのくらいやった時期を含めても、たったひとつ確信を得るのに10年くらいかかったよ。
533 :
Judo:03/01/13 09:07 ID:sIpiegyh
嘉納杯日本人制覇!
気持ちいいですね!
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 09:20 ID:Vix+NDLd
時々異様に茶色くなってる胴着あるけどなんで
おそらく安価のもともと茶色の胴着でしょう
536 :
はりまお:03/01/13 10:11 ID:a2ADdCvb
茶色の柔道着といえば。
最近の柔道着って、最初から真っ白なんですね。
この前、OB会に15年以上前に買った九櫻の生成りの柔道着を着ていって、みんなに懐かしがられますた。。。
537 :
はりまお:03/01/13 10:25 ID:a2ADdCvb
って、前にも同じこと書いたな・・・
538 :
目指せ3段:03/01/13 10:28 ID:rn+ysrMx
生成の柔道着を買ってきて袋から出すと、
独特の匂いがあったのを覚えてます。
使ってる内にだんだん白くなってくる。
今も生成をきてるやつ居ますよ。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 14:49 ID:QKZit8P4
良スレゆえにage
当方高校生なんですが
みなさんどんな練習メニューですか?(でしたか)
うちは
準備運動
↓
寝技5分X5
↓
打ち込み20X6〜10
↓
乱取り5分X4〜5
↓
投げ込み10
↓
体力強化運動
良スレあげ
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 17:14 ID:feAUyV/K
自分は右効きなんですが
右手で相手の袖を取っての釣り込み腰って効果ありかな?
543 :
目指せ3段:03/01/13 17:46 ID:jU197NY2
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 17:52 ID:6XUbEZwR
545 :
目指せ3段:03/01/13 17:57 ID:jU197NY2
人数が少ないときは乱取りは寝技あり。
たまにこれをしておかないと、
立ち技から寝技への連携が悪くなるような気がする。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:36 ID:feAUyV/K
やっぱり右効きは素直に右組が良いのでしょうか?
右利きでわざと左組の人っていますか?
547 :
柔道ももも:03/01/13 20:43 ID:mKNr7tVl
いっぱいいます
むしろ迷ってるような状態なら左にしる!
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:52 ID:feAUyV/K
>>547 どんな効果が期待できるのでしょうか?
>>548 左組にして左回りの袖釣りを
必殺技にしようと思っているのですが・・・
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:53 ID:UEkzoglV
投げ足を食らったことがある人いますか?
漏れは食らったことも食らわしたことも見たこともありません。
なんかシャレにならないんですって?
かかと落しみたいな感じ?
フライングヘッドバットって感じ?
寝技してたらセントーン?ギロチンドロップ?
体験談目撃談きぼんぬ
>>549 大いに結構。
他にも右一本背負い、小内巻き込み左右、右支えなど
右も生かして嫌らしい奴になって下さい
552 :
茨城県人:03/01/13 21:25 ID:sVDSYClD
>>546 自分は右利きですが、左組み手です。
体落としが使いやすい(体落としは引き手が重要)
という理由で、先生に勧められ、始めました。
でも結局体落としはものにならず、払い腰です。
あと自分は利き足が左なため、足払い等、足技は
すんなり使うことができました。
袖釣りって、右組で、左回転(左組みの足さばき)の袖釣りを
使うってことですか?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:32 ID:51RpvVjM
試合会場でみるとあんなに兇暴な人相をした貴様らが
こうしてホノボノ〜♪と集っているのをみると不思議な気分だふ
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:47 ID:feAUyV/K
555 :
目指せ3段:03/01/13 21:55 ID:jU197NY2
>>550 寝技あり乱取りやってると結構あります。
だから、寝技はなるべく端っこでやります。
さらに休憩中の者がランバージャックデスマッチの様に囲んでガードします。
しかしそれが間に合わないときにたまに人が上から降ってきます。
後、子供(小学生)を指導中に、飛んでやった125Kgが子供の上に
落ちそうになって以来、人数が多い日は飛ぶのは禁止になりました。
556 :
550:03/01/13 22:04 ID:UEkzoglV
>>555 目指せ3段さんアリガトウです。
このままスルーされるのかと諦めてました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ところで目指せ3段さんもプロレス心がありますね(w
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:25 ID:feAUyV/K
喧嘩四つって相手はやりにくいですか?
558 :
須加ジャンバカ一代:03/01/13 22:27 ID:DkEtIr9z
遅レスですが・・・。
>>540 寝技の乱取りは時間が短いのを多数やった方がいい気がしますね。
どうしても時間が長くなると押さえ込み等でだれますから。
>>546 僕も右利き左組みです。
理由は色々あるんですが、その前にやってたある武道で左足での蹴りを多用しており、そのせいで右組みでやってても左の足癖が悪く、仕方なく左組みに変えたと言うのが主な理由です。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:43 ID:feAUyV/K
右利き左組の人って結構いるんですね〜
安心しました。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:48 ID:3vy6ycAa
ある年の全日本は出場者の過半数が左組だった。
日本人の左利きは1割程度しかいないから、
どの程度かはわからないけど、右利き左組はかなりいるはず。
大山下やライバルの斉藤もそうだったと思う。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:52 ID:feAUyV/K
>>560 左組はどういった利点があるのでしょうか?
相手がやりずらいとかですか?
562 :
須加ジャンバカ一代:03/01/13 22:57 ID:DkEtIr9z
>>561 相手が左組みに慣れてないことは多いけどこっちは右組みにはものすごく慣れてるからとか・・・。
僕も左組みの癖に左組みの人とやるとものすごくやりにくいです。(w)
563 :
山崎渉:03/01/14 00:08 ID:ZzjSwWBP
(^^)
564 :
柔道ももも:03/01/14 01:01 ID:lNriALsC
右利きが右手で引き手を取れるようになるのが左組
つまり右利きは左組み手のほうが有利
565 :
柔道ももも:03/01/14 01:07 ID:lNriALsC
そういう漏れは
右利き右組
566 :
須加ジャンバカ一代:03/01/14 01:10 ID:xBlTZUYC
利き手よりもむしろ利き足がどちらか?という考え方ではどうでせう?
腕は両方どんな技でも使うけど、足は大外内股払い腰大内小内、みんな同じ方の足で掛けるわけですし。
もちろん軸足も非常に重要ですが。
567 :
柔道ももも:03/01/14 01:24 ID:lNriALsC
右利きの利き足は左足
568 :
柔道ももも:03/01/14 01:26 ID:lNriALsC
おっと
軸足か跳ね足
どちらを利き足と取るかは意見の分かれるトコだね
569 :
須加ジャンバカ一代:03/01/14 01:26 ID:xBlTZUYC
そうだったんですか!?
サッカーボールみんな右足で蹴ってるから右利きは右足利きだとばかりおもってますた。
570 :
巻き込み:03/01/14 01:26 ID:7qaeZTvT
漏れ組み手が固まってなくて、試合で時々スイッチするんですが、
コレっておかしいですかね?
ベースは右利き右組なんですが、左をなんとなくやってるうちに
相手によっては左のほうがやりやすくなってしまいました。
571 :
柔道ももも:03/01/14 01:27 ID:lNriALsC
勝てればなんでもいい
こだわるならこだわれ
突っ走れ!
572 :
柔道ももも:03/01/14 01:28 ID:lNriALsC
走り高跳びで踏ん張る脚が利き脚
573 :
Mr,投げっ子:03/01/14 01:31 ID:6v/qJMSg
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( °ω°)< 俺はなんと股間にある第3の足を使って内股を決めているよ
( ) \_____
| | |
(__)_)
574 :
柔道ももも:03/01/14 01:37 ID:lNriALsC
Mr.麒麟
575 :
Mr,投げっ子:03/01/14 01:44 ID:6v/qJMSg
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( °ω°)< いやーん、いけず
( ) \_____
| | |
(__)_)
576 :
はりまお:03/01/14 02:27 ID:j7dS2sxQ
漏れも、右利き左組みです。
厨房の頃は、左組みが少なかったので、みんな私とやるときは手こずっていたようです。
組み手だけで勝ってたって感じですた。
高校では、さすがに相手も左組みに慣れた香具師が多くて、簡単には勝たせてもらえませんでしたが。
ちなみに、自分が左組みのくせに、左組の相手は苦手。
この国では左組みがほとんどいないので、みんな簡単に飛んでくれます
なぜ左組みになったかというと、柔道を習ってすぐに相手との組み方を習ったときに、漏れだけ間違えて左で組んでしまったからですた。
577 :
Mr,投げっ子:03/01/14 10:37 ID:UcsXIo5i
格板より
>けけけけけっけ〜〜〜 アホやお前ら
>あんな柔道デブ強いわけねえだろ。
>柔道最弱、相撲サイキョ!
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( °ω°)< もももさん、これはあなたが書きましたね?
( ) \_____
| | |
(__)_)
578 :
目指せ3段:03/01/14 12:45 ID:03CDNIyA
>>550 シャイニングウィザード、ドラゴンスクリュー、DDT、フィッシャーマンズスープレックス等が
の練習を、稽古のあとやってることがあります。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 12:50 ID:gRsSrPMJ
軽量級の選手が大きい相手に有効な技を教えてください。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 13:00 ID:3u4ALmjZ
>>580 同じく
大きい選手に勝つ方法・練習法教えてください。
581 :
八雲 ◆359mLwrzFg :03/01/14 13:14 ID:SMiImxzW
私・・・小学校低学年まで左利き、それ以降右利きに矯正され、現在はほとんどを
右でしています。
柔道も右組でしていますが、時々左に変わっていることがあります・・・。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 15:57 ID:vGNJ3r1Q
583 :
茨城県人:03/01/14 16:11 ID:EyX7sz4p
自分は組み手を先生にいわれて左に変えました。
組み手が会う、あわないはあると思いますので
先生に相談してみられてはどうでしょう?
左組み手に変えてすぐは、喧嘩四つが全くできず
一年ぐらい同学年に投げられっぱなしでした・・・。
あとレスを見てみると、喧嘩四つが得意で対左が
不得意という柔道家が多いみたいですね。自分は
どちらでも力でねじ伏せて、自分の組み手にしちゃうので
関係ないのですが・・・。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 16:19 ID:gRsSrPMJ
嘉納杯ってテレビ放送なしだったの?
見てないんだけど・・・
585 :
Judo:03/01/14 17:26 ID:R0MuFlW8
嘉納杯はBSでやってました。
自分は右利き右組みですが逆に今はこっちの方が珍しいのでは?
左技は一本背負いなどしか・・・。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 19:16 ID:UBS9ccbF
中学生でつ。メニューこんなん
外練→坂ダッシュ10本→懸垂30回→タイヤ引き3本
↓
準備体操→補強→寝技の打ち込み→寝技乱どり→打ち込み→投げ込み
↓
乱捕り→整理体操→整列
なんでつけど甚だ疑問に思うタイヤ引き。
これって意味あるんかなぁ……腰痛くなる
587 :
茨城県人:03/01/14 19:27 ID:EyX7sz4p
今,300番台のレスを読み返していたのですが、皆さん、使う技の種類多いですね。
あんなに技を持ってるなんてあこがれます。自分なんて
【いつでも使う技】払い腰
【相手によって使う技】小外刈り 足払い
【練習でしかしない技】大内刈り
ぐらいですよ。試合なんて、小外と払い腰しか出しませんし。
ちょっと意見を聞きたいのですが、技がいっぱいできた方が
良いことはわかっているんですが、自分のように技が少ないものは
増やすべきなんですかね、それとも一つの技を磨いた方が良いんですかね?
亀レスなんでsage で。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:27 ID:gRsSrPMJ
柔道の補強でベンチプレスはやっているのですが
ダンベルフライって必要ですか?
特定の相手に勝つためとか成長に限界を感じた時とかに増やせばいいのでは。
わしは半端に弱いのでそうこうしてるうちにいろんな技を
中途半端にモノにしてしまいましたが・・・
ただ茨城県人さんのように力でねじ伏せることもできるような人が
技を磨いて強力にしていくのは脅威に感じます
590 :
茨城県人:03/01/14 21:08 ID:EyX7sz4p
>>( ^Д^) ◆LVDQN.ToTAさん
「力でねじ伏せることもできる」
↓
「力でねじ伏せることしかできない」の間違いです。w
あくまで個人的な意見なのですが、ある得意な技が一つあり
他の技を習得しよう(浮気する)とすると、もともと得意な技が
下手になるような気がしてなりません。なんか一つの技に執着するというか
かわいがってやると、うまくなるような気がして。
たとえば大内刈りを得意技にしようと思い練習していたら、
全然払い腰がかからなくなったり・・・
払い腰中心に戻すと、かかるようになるんですけどね。
図式化すると
払い腰レベル LV5→LV4→LV3→LV4→LV5→LV4・・・
大内レベル LV0→LV1→LV2→LV1→LV1→LV2・・・
こういう風にあがったり、下がったりで全体を向上させる方が良いのか
払い腰をずっとやり続けた方がよいのか・・・ちとなやんですます。
>>588 自分はウェイトトレーニングが嫌いで、全くやってません。
柔道に必要な力は、打ち込み、乱取りを通してつけてます。
591 :
550:03/01/14 22:52 ID:MKvYUwyv
>>578 あららららららららららら、完全にプロレス者ではありませんか(w
DDTだ、フィッシャマンだなんて、スプリング床道場なんですか?
自分とこのは堅床式堅畳で、そこでバックドロップをやって脳震盪5秒失神を
演じてしまい、皆の失笑を買ってしまいました。
どこかのスレで、ジャーマンをやった香具師を発見したけど柔道部って
プロレス者が多いんすかねえ?
でも、柔道場でジャーマンだなんて首は平気なんだろうか?
巷間言われるように柔道部ってバカばっかしなんだべか?(w
592 :
須加ジャンバカ一代:03/01/14 23:34 ID:xBlTZUYC
>>591 すみません柔道の試合でジャーマンした香具師です。(w)
うちの道場畳下にスプリングとか入ってなかったけどジャーマン、ブレンバスター、パワーボム、旋回式ボディプレスから果てはフライングニ―ルキックまでよく遊びでやりましたが怪我一つせず。
これも受身をしっかりと教えてくれた先生のお蔭です。
ちなみに僕は立派なバカですよ。ええ。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:37 ID:gRsSrPMJ
組む時、左組みで足は右足前っておかしいですか?
594 :
はりまお:03/01/15 00:13 ID:5v4wlZo5
>> 550氏
今、三十代半ば〜後半の人で柔道部経験者は、間違いなくプロレスオタです。
当時は、総合格闘技やプライドなんて陰も形もなく、プロ組み系格闘技=プロレスでしたから。
ブルーザー・ブロディー、ふぉえば〜!!!
595 :
須加ジャンバカ一代:03/01/15 00:21 ID:TXcEGbyB
>>594 ブロディーよりもマードックラブです。
そんな僕は21歳。
昭和プロレスが大好きです。リアルタイムで見たかった・・・。
596 :
Mr,投げっ子:03/01/15 01:01 ID:NDGSebBE
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( °ω°)<
>>593 それはちょっとおかしいねえ。
( ) \_____
| | |
(__)_)
597 :
内股:03/01/15 02:27 ID:DT5iqGz4
自分は左利きの左組みです。先輩に言われるまま何も考えずに
左組みでやってました。
同じ部に自分よりでかい左組みがいたことがないので、
でかい左組みにはめっぽう弱いです。
左組みの人、多いですね。
598 :
目指せ3段:03/01/15 07:39 ID:qncEq+H5
>>591 550さん
DDTは帯取り返しの変形、です。
フィッシャーマンは乱取りで使う人が一人います。
道場にアマレス出身の人がいるのです。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 09:48 ID:vTic909g
>562 :須加ジャンバカ一代 さん。
>僕も左組みの癖に左組みの人とやるとものすごくやりにくいです。(w)
>576 :はりまお さん。
>ちなみに、自分が左組みのくせに、左組の相手は苦手。
漏れは、やってる途中「何か、変だな。何か、変だな」と思ってますた。
終わって(=負けて)引き上げる途中になって始めて気づく。
「あっ、アイツ(相手)も左だったんだ」・・・・弱いはずだよな>漏れは。
600 :
ぱふぱふ星人:03/01/15 10:45 ID:satiLYZo
このスレに、カキコするのは初めてです。よろしくお願いします。
【いつでも使う技】袖釣込腰、内股、一本背負い
【相手によって使う技】帯取返、中村兼三が使う三角絞の攻め
【練習でしかしない技】膝つきの背負い、巴投げ
私は、左組からの袖釣込腰、一本背負いを軸にしています。
相手も左組だと袖釣りがほとんど決まりません(涙)。
そんなとき右組に変えて、ケンケン内股(茨城県人さん曰く、汚い内股)
、後腰(茨城県人さんに怪我させちゃいました)をしたりします。
最近は、捨身技に力を入れています。そういえば、去年あった柔術の大会で、
全部、帯取り返しで返して押さえ込んで攻めて、優勝しちゃいました。
柔術の選手は、あまり知らないみたいです。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 13:40 ID:SninAxoi
最近の柔道は「相手に掴ませない柔道」なのでしょうか?
(外国人スタイル?)
相手に掴まれたら全身を使って思いっきり切り、
自分が掴んだら即技に入るというスタイルが多く見られます。
試合のほとんどがいかに掴むかで終わってるような・・・
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 13:49 ID:LmQ59maG
>>601 そうです。
ワンチャンスを物にできる香具師が勝者となります。
603 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/15 13:58 ID:w5S+hZMq
いつも使う、相手によってっというより
自分の場合相手の組み手によりますね
【どっちの組み手にも使う技】背負い投げ、足払い
【左組みの相手に使う技】小内刈り
【右組みの相手に使う技】一本背負い、巴投げ、肩車
自分は左組なんですが、上を見ると喧嘩四つの方が得意そうに見えますが
実は相四つの方が得意なんですw、
でもどうも相四つに対する技のレパートリーが少なくって・・・・・・
>>601 軽量級は特にこの傾向が強いでしょうね
重量は結構組み合っているように見えますが・・・・
私自身受けがあまりにも弱く、組まれたら即投げられてしまうので
どうしても真っ先に組み、相手に組ませないという形になってしまいます
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 14:08 ID:SninAxoi
技の質問なんですが、
相手の右襟を左手で取って、左回りの大腰で投げるのは
なんていう技になるのでしょうか?
(左組の袖釣りで自分の右手が相手の腰にくるような・・・)
そしてこれは投げにくいでしょうか?
605 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/15 14:27 ID:w5S+hZMq
ムリポ?
606 :
かも:03/01/15 17:01 ID:wXroWEH/
>>試合半分組み手争い
わざわざありがとうございます。
今回は記憶違いでなくよかったよかった。
>>540 前スレ読むと結構かいてあるかも。
自分が高校んときは,曜日毎の日替わりメニューだったけど,大体は
準備運動,打ち込み,移動打ち込み,
組み手つきの投げ込み(30秒×5本/1人),
休憩,
投げ込み,乱取り,整理運動
これで大体2時間くらい。終わったら各自自由に筋トレやら技の研究やら。
寝技は乱取りに組み込んだり,冬は打ち込み前にやって足先まで
あったまったり。
乱取りは試合までの期間とか考えて,時期によって
自由,もとだち,一本取り,試合形式なんてな感じで。
2チームにくじで分かれて勝ち抜きの団体なんてのもやりました(・∀・)
練習は工夫すると,かなり面白い!!
>>579 やっぱ足技でしょう!!
担ぎにいくなら,深く飛び込むか,巻く感じ。
三人打ち込みで投げるくらいパワフルにやったり,
三人でたらないなら田村亮子や篠原信一のように
四人打ち込みやったり,投げ込みのときは相手に技を耐えてもらうとグー!
607 :
Judo:03/01/15 17:05 ID:3wYNaLIO
ちなみに僕は
【いつでも使う技】大外がり、大外落とし、背負い落し、足払い
【相手によって使う技】大内刈り、小内刈り、払い腰、背負い投げ
【練習でしかできない技】引き込み返し、抱き込み小内
・・・・・。ま・・・こんな感じです。はっきりいって寝技は下手なので練習しなければ・・・。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 18:12 ID:Z6rt0VN6
でも相手につかませない柔道ってカコ(・A・)イクナイ!よなぁ。
試合開始と同時にぴょんぴょん跳ねる香具師がいる。あれィャ。
相手と組んだら絶対離れられないようにして綺麗に技決めるのが(・∀・)ィィ!!
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 19:01 ID:jAH6BwPn
「じりじり前に圧力をかける→組んだら即仕掛ける→一本」の井上康生式が今の理想の日本柔道
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 20:20 ID:4N0ESOWI
左はアカンべ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 21:13 ID:SninAxoi
組手争いって普通まず襟のほうを取りに行きますよね?
右利きの左組み相手と喧嘩四つになると
引き手が相手は利き手だし組み負けてしまって
やりにくいです
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 21:26 ID:sEEn2Ewq
俺は引き手から取りにいきます。
>>588 個人的な感想だけど、ベンチプレスよりダンベルフライのほうが稼動部は広いし
背筋等に力もベンチプレスより入りにくいから、ダンベルフライをお勧めしたい。
ついでにいうなら、補強ならベンチプレスだけでなくて全身を鍛えるように
ウェイトトレの種目を増やしたほうがいい。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 21:41 ID:0tY0m2p+
>>588 プレスとフライ、両方交互のセットを組もう。
まあ、柔道に必要なのは大胸筋よりも
相手を引き付ける力、つまり広背筋、上腕二頭筋(力こぶ)と、
体を安定させる力、脚と腰の筋肉だと思う。
616 :
550:03/01/15 22:01 ID:eMgpSTOO
>>592の須賀ジャンバカ一代さん
ぎょええええええええええええええええええええええええ!!!!!
ジャーマンした香具師は貴方様で御座いやしたかヽ(;´д`)ノひ〜っ
なはははははははははははははははは(と誤魔化す
>ジャーマン、ブレンバスター、パワーボム、旋回式ボディプレス
>果てはフライングニ―ルキックまでよく遊びでやりましたが怪我一つせず
>これも受身をしっかりと教えてくれた先生のお蔭です。
↑
体が頑丈なんだべさ。それとも痛いの大好き変態クラブですか?
釣る崩しとして三角筋も必要(特に引き手。
ベンチとフライが終わったら
サイドレイズ、アップライトロウ、リアレイズなどで
三角筋もオールアウトさせましょう
618 :
550:03/01/15 22:07 ID:eMgpSTOO
>>594のはりまおさん
>ブルーザー・ブロディー、ふぉえば〜!!!
↑
もしかして全日派?
ハンセンを帰せーヽ(‘Д´)ノ ウワアアァァァン
今となっては懐かしいっす。
619 :
550:03/01/15 22:11 ID:eMgpSTOO
>>595の須加ジャンバカ一代さん
マードックとは渋いっすねー。
マードックと言えばケツ出しで有名だったなぁー。
(||| ゚д゚)ハッ!!! もしかして須賀さんは・・・・・・?
620 :
550:03/01/15 22:17 ID:eMgpSTOO
>>598の目指せ3段さん
なるほど、DDTは帯取返しの変型ですか。
アマレス出身者のフィッシャーマンは肩車の変型ってな感じですか。
621 :
ぱふぱふ星人:03/01/15 22:24 ID:satiLYZo
>>611 私の場合、襟のほうが、つかみ易いです。
引き手を持たせてくれない小さい相手には、両襟でがばっと
引き付けてから、引き手を取ります。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:43 ID:sEEn2Ewq
俺も小さい相手は奥襟を持って思いっきり
引き付けてから持ちます。
でも自分より大きい相手は両手で引き手を
掴めば奥を持たれる事がなくなるのでいっつも
つかってます。
623 :
550:03/01/15 22:46 ID:eMgpSTOO
漏れも組み手についてちょびっと
右利きのひとは右組みに、左利きの人は左組みにするのがいいと思い升。
何故なら、引き手より釣り手の方が重要だし器用さを求められるから。
また足についても、軸足よりも掛け足のほうが器用さを求められるのだから
自然な組み手のほうがいいと思い升。
624 :
茨城県人:03/01/15 22:52 ID:orQLQy6M
自分はだいたい引き手からもちます。
喧嘩四つで引き手が持てないことが多いからです。
釣り手の方は奥襟なのでなんとかもてますので。
右組、左組はそれぞれ考えて決めればよいと思います。
あえて利き手と違う方の組み手をする利点も十分あると思いますし。
自分は引き手の力が重要と思い、利き手である右を引き手側に
使ってます。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:44 ID:SninAxoi
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:11 ID:oKGiwxQ/
俺の場合は脂肪はあるほうで腹筋なんかもわれてません・・・
でも他の人は脂肪が少ないように見えるんですが
皆さんはどうなんですか?
自分は、箸もペンもボール投げも右利きで、中2で柔道初めてから右組みでした。
でも、ボール蹴るのや喧嘩での蹴りも左のほうが得意でした。実は、左の方が力も若干強く器用だったみたいです。
そんなわけで、高2のはじめから左で箸持つようにし、ペン以外の日常生活を左に変えてってます。
で、今は左組みで、両大外、両一本背負い使ってます。
右利きでも、実は潜在的に左利きの人もいると思います。多分僕以外にも。
みなさんどうっすか?
628 :
内股:03/01/16 01:06 ID:J9vGzX8g
相手をきれいに投げるためには、上腕三頭筋(上腕の背側にあって、
肘関節を進展させる筋肉)の強化は欠かせないと思います。
この筋肉を鍛えるのは、ウェイトトレーニングだと結構難しい
(柔道部物語では鯉のぼりをやってましたが)ので、
三人打ち込みのときなんかに引き手の肘を伸ばすことに
意識を集中させてやるといいと思います。
結構鍛えにくいんですよね… 上腕三頭筋って…。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 02:35 ID:YTehXI10
三人打ち込みが一番、と
630 :
めざせ@入門:03/01/16 02:39 ID:MQXkNWx5
今日一緒に入門するダチが初稽古に行ったそうな。
私は夜勤で不参加だった。
小学生に投げられて青アザまで作って帰ったそうだ。
明日(今日?)道着が出来上がる。
明後日の金曜日が初稽古。
期待と不安でいっぱいいっぱいだね。
631 :
めざせ@入門:03/01/16 14:30 ID:MQXkNWx5
道着キター!!
ただ今洗濯中。
明日は初稽古。 楽しみだね。
ところで昨日ダチが稽古に行った時、道着の下にTシャツOKだったとの事。
他の道場ではどうなんですか?
剣道してた頃は、子供も大人も絶対Tシャツダメだったんだけれど
柔道はOKなのですか?
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 14:39 ID:NQNwPN2b
>>631 うちも道衣の下に着るのはOKだよ
冬なんかジャージ着てる人いるし
633 :
めざせ@入門:03/01/16 14:47 ID:MQXkNWx5
>>632 了解です。
一応やせ我慢で、道着の下は何も着ないようにしたいんだけれど
最初何も着なくて、途中で着だしたらヘタレって思われるね。
最初から着ておこう。(w
634 :
かも:03/01/16 14:49 ID:g/K9CwZX
ダンベルフライの話ですが,
やったほうが(・∀・)イイ!!と思いますが。
相手引き出したり釣るには上半身だけなら
広背筋,僧帽筋(字が間違ってるゲ),菱形筋,三角筋が大事かと。
上腕二頭筋もつかうと思うけど,全筋肉の総量や断面積の大きさでいったら
今挙げた筋肉のほうが大きいので,よりパワフルになれる…
と思って自分はトレーニングしてました(・ω・`)
できる限り大きな範囲を鍛えられる種目をとりこむこともお勧め。
あとは練習中に全身を使って動くように,と。
口で言うのは簡単だ〜(´д`;)
>>608 すいません,ピョンピョンしてます(´д`♯)
デカイのやつに素直に組ませるのはコワイでし。
>>627 筑波の高松さんみたいですな。左右大外はこえぇ
635 :
柔道部:03/01/16 15:07 ID:UXRraASZ
コールドスプレー使いまくり。
636 :
Judo:03/01/16 16:36 ID:oqZRgqHS
やっぱり柔道の筋肉を鍛えるには綱昇りが一番!
>>633 あとから減量とかで嫌でも着る事になるから・・・。
ちなみに僕のところの道場は稽古の時は何も言われません。
だけど乱取り中心なのですぐ暑くなるのでシャツは来てません。
637 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/16 18:16 ID:gznZWTwg
>>628 三頭筋を痛めつけるにはクモがいいです
要は手押し車の逆バージョンで踵を持ってもらって
パートナーの方を向いてトコトコトコ・・・・・、と
あとベンチに寝転がってバーベルを頭の下へ持っていき
ウェイトリフティングで重りを完全に持ち上げた恰好を寝転んでやった形から
なるべく肘を曲げないように胸の上まで持っていく。
これはバーベルでもダンベルでも可。結構効くんでお試しあれ
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:07 ID:UFVNQWac
ロープ昇りやりたいけど、やるところなんてないよ・・・
639 :
柔道ももも:03/01/16 23:36 ID:ZrsJhDO2
漏れなんか斜め懸垂だけでヘロヘロ
640 :
はりまお:03/01/17 00:41 ID:+WeYTYtN
朝練でロープ登りやったら、一限目の授業は鉛筆が持てないという罠
っていうか、一限目から寝てたけど・・・
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:46 ID:BTbpj+21
柔道家は足腰がしっかりしてて背中の筋肉もあるので
パンチ力があると聞きました。
打撃の格闘技じゃないのに、なんだか面白いですね。
642 :
茨城県人:03/01/17 00:48 ID:+GqWO6G9
綱上りといったら、座った状態(こたつに入って足を伸ばしている状態)
からそのままの姿勢で登る先輩や、二回連続で登る先輩
とかがいた。自分は足で勢いつけて登るので精一杯。
643 :
はりまお:03/01/17 00:58 ID:XuoGB7yu
組み手ですけど、漏れは左組みなんで、ほとんどが喧嘩四つになりまつ。
で、まず釣り手を取ってから引き手の取り合いになります。
引き手は相手の袖ではなく、脇の下や両襟を持つことが多いでつ。
間合いを詰めたい相手の場合は両襟を持ちまつ。
袖を持つと、引く距離が長くなって中途半端な引きになてしまいまつ。
644 :
:03/01/17 01:22 ID:M4CL4c8Z
柔道詳しそうな人多いんで質問します。スパーでアームロックキメたら先生に怒られました。これって反則なんですか?
645 :
茨城県人:03/01/17 01:26 ID:+GqWO6G9
腕がらみのことですね。
肘をきめれば問題なしですけど、
肩をきめたのかもしれません。
しかし肩をきめて反則負けになってるのは見たことないですが。
あと先生の指導の方針で、間接はまだはやいと考えておられたのかも
しれません。自分は白帯相手には、間接を教えませんし
掛けないようにしてます。
646 :
めざせ@入門:03/01/17 01:35 ID:m0NWq1g0
>>645 白帯には関節ダメっすか! 残念。。
腕がらみついでに質問ですが
V1アームロックとチキンウィングアームロックは
どっちが柔道技になりますか?
それともどっちも柔道技ですか?
647 :
茨城県人:03/01/17 01:39 ID:+GqWO6G9
どっちとも腕がらみと呼ばれていると思います。
チキンウィングアームロックは木村ロック(木村政彦)
と呼ばれていた記憶が。
自分は、間接よりポジション取り、押さえ込みのほうが
基本と思っていますので、そちらを先に、重点的に教えます。
それに間接の極めの力加減はなかなか難しいので
慣れてからやった方が良いと思ってます。
(道場によって変わると思いますが)
648 :
めざせ@入門:03/01/17 01:41 ID:m0NWq1g0
>>647 木村ロック、、、そうでしたね。
ありがとでした。
649 :
:03/01/17 01:43 ID:M4CL4c8Z
どうも有り難うございます。確かにまだ白帯なのに関節技ばっか使ってました。でも関節の方が面白い!
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 07:48 ID:wZm6JZft
白帯じゃ真の面白さなんて理解してない
651 :
柔道ももも:03/01/17 08:09 ID:9Ac/vkIT
中学生は関節技禁止なんだな
高校生以上の初心者がみようみまねの関節ごっこやってるのみたら
見かねて普通にやりなさいって言う気持ちはわかるな・・
抑え込みも大切ってことなんだな〜
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 08:46 ID:784lrw7y
287 名前: [] 投稿日:02/12/27 09:51 ID:rh+Ld42U
>>286 そーいえば韓国籍だか北朝鮮籍だかの選手で
わざわざ日本に帰化して世界戦にチャレンジしてる選手いるよね。
自分のもともとの国籍でいるとロクな指導も受けられないっていう
危機感があったんじゃないかな。
292 名前: [sage] 投稿日:02/12/27 10:22 ID:5JmFTajm
>>287>>290 秋山成勲
299 名前: [] 投稿日:02/12/27 12:58 ID:qLalP5NV
>>287 それチョット違う。
彼は日本代表になれるだけの実力を持っていたのだが、国籍という障害があったので
愛する祖国韓国へ渡り、そこで代表になろうと思ったのです。
ところがむこうは彼を同胞として迎えてくれるどころか、ハンチョッパリとして差別され
そればかりか公正であるべき試合でも『限りなく黒に近い』灰色のジャッジをされて
祖国への憧憬が消え、日本に帰化することにきめたのです。
その後、彼が日本代表としてメダルを手にすると朝鮮メディアは賞賛しました。
しかし、かれを日本帰化にまで追い込んだ事情については一切触れられませんでした。
653 :
▼・ェ・▼ ◆aI./JUDOJo :03/01/17 11:17 ID:a3lbbVkr
関節は危険ですよ〜
4年次の先輩に腕がらみされて無理して我慢してたら
「バキバキッ!!」って嫌な音がしました。(幸い脱臼とかはしませんでしたけど。でも腕を伸ばすとチョト痛い)
先輩は謝ってくれましたが、実際悪いのはタップしなかった自分なんですよね・・・
先輩すんません!猛省してます!
654 :
目指せ3段:03/01/17 12:52 ID:BF7tNDOy
絞め、関節、押さえ込み、どれも重要です。
しかし、絞め関節にはかなりの危険が伴います。
きちんとした指導者の下で練習をしてから、やりましょう。
私は、白帯相手には説明する時以外絞め、関節は使いません。
655 :
須加ジャンバカ一代:03/01/17 12:54 ID:KRTFSg3p
高校のときの白帯の部って関節技が禁止だったもんなぁ・・・。
とにかく関節技は練習では極める方は優しく、受ける方は逃げられなかったら意地を張らずに光速タップがよいかと。
656 :
:03/01/17 13:03 ID:W/rn4PcR
後輩に一人、練習で思いっきり関節を極めるバカがいた。
わざとやってるんじゃなくて、不器用で加減が効かなかっただけなのだが、
顧問にそのことをしかられた直後に、同じように思いっきり極めた時は救いようが無いと思った。
そんな香具師も地方大会に出たりして、推薦で大学へ行ったらしい。
少々不器用な方が、柔道は強くなるのかも知れん・・・
657 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/17 13:10 ID:kC0TWswz
>>652 もし、これでアテネで金なんて取ってしまった日には
何の関係もないベッカムやロナウドまで
韓国人の血縁者扱いする韓国人の恰好の標的になるだろうなw
>>657 その時こそ秋山選手に一言言ってもらいたい。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 13:21 ID:zKSXJDOs
でも秋山の金髪は好きにはなれない
660 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/17 13:30 ID:kC0TWswz
>>658 彼はほとんど日本育ち見たいだし
そこまで韓国に愛国心持ってないかもしれんしね。
つか公共の電波の元でどれだけ過激な事が言えるかがw
>>659 金髪っつうかもはや白髪だね
あとあのスーツにスニーカーってのもどうにかしてホスィ
661 :
Judo:03/01/17 16:43 ID:0OQ/xG6b
関節技はあくまでも寝技の一種。
654さんがいうように押さえ込み、間接、絞め3つとも重要でそれをあわせて始めて寝技です。
寝技の場合練習量が物をいいさらにちょっとしたコツとかでかなり変わってくるのでこつこつやるのが得策かと・・・。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 19:02 ID:BTbpj+21
袖釣り込み腰ってどうよ?投げやすい?
663 :
ぱふぱふ星人:03/01/17 19:17 ID:cXd1r+ES
袖釣り、得意技です。
覚えるまでは、難しいですが、
覚えちゃうと、非常に使いやすいです。
一度、腰が入って、相手の上半身が決まれば、
必ず投げれます。
私の場合、初めは、両袖(投げやすい)で投げれるようになってから、
きちんと、釣手、引き手を持って投げれるようになりました。
664 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/17 19:31 ID:kC0TWswz
普段左ぐみなのにギャグで右組みしてた時はかけやすかったw
ってのはさておきお相四つで互い引き手のみを絞りあって
両腕を交差しあっているときに引き手だけでの袖つりでぶっ飛びます
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 19:42 ID:SA2QA538
いやぁ、今日試合あったんだけどやっぱ東海大浦安はみんなごっついし強いわ。
無理、あれは無理。
まだ柔道初めて間もない・・こともないんですけど本とかで勉強しようと
思ってます。良い本、もしくは良いサイトないですかね?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 19:59 ID:BTbpj+21
左組の袖釣り(左回り)って掛かり易いかな?
右組のつり腰とかわらないか・・・
668 :
柔道ももも:03/01/17 20:19 ID:qwuWhr2T
669 :
666:03/01/17 21:29 ID:SA2QA538
>>668 すみません、そのサイトで色々探したんですけど技についての説明しているサイト
がないんです。技系はないですか!?すんません・・。
670 :
柔道ももも:03/01/17 21:36 ID:qwuWhr2T
671 :
666:03/01/17 21:43 ID:SA2QA538
>>670 おおおお!ありがとうございます!やっと見つかりました!
672 :
@メガロ:03/01/17 21:45 ID:PXFvVwIG
片膝背負いってあんましよくないの?
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:07 ID:yyseZ/D5
おれ昔から初心者の部員が
見ようまねようの変な間接
使ってるの目撃したら、
乱捕りで優しく間接の怖さを
教えるようにしてました。
674 :
八雲 ◆359mLwrzFg :03/01/18 00:38 ID:SMg+fH3v
絞め・関節で思い出したことですが・・・。
私が柔道を教えていただいた先生は、練習の途中で「休憩!」と言いながらも
気を抜いていると背後から近づき、絞めたり関節を取ったり・・・。
おかげで「どういう状態で休憩するとマズイ!」のかを考えるようになり、
どのような状態になると「絞められやすい」とか「極められやすい」とかが
よくわかりました。
色々な学習方法があるものだと・・・。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 01:13 ID:m4vSXS9n
めざせ@入門さん には耳が餃子になるまでがんがってほしいとおもふ
676 :
柔道ももも:03/01/18 01:14 ID:e26urx/Y
耳は別につぶれなくてもいいと思う
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 01:45 ID:r1xG8cjM
耳潰れて喜んでる奴は
自己満足。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 02:04 ID:HAZw4Oua
↑675は冗談だろ
場の空気がよめないナア
モウちょっと面白く書こうよ
せっかく、みんなでなごんでんだから
679 :
Judo:03/01/18 10:22 ID:bFNoAGP1
耳はつぶれてもすぐに病院いけば大丈夫なんだけどね・・・。
昔はそんなのほっとけべらんめぇって人が多かったんだろうね。
うさぎとびなども今となっては過去の遺物・・・。
おいら高校の時何度か耳が切れたけど、とりあえず授業中もずっと冷やしてた
よく見ないとわからない程度で治まったけど、冷やしたから良かったかどうかは謎
ただ今は髪長いし茶髪だし、着痩せするんで柔道やってたって言っても信じてもらえないんだな
で、必ず耳を見られるの
そして更に信じてもらえない(w
そんなことなら潰れてても良かったかな、と思ったり思わなかったりする今日子の五郎(ふるっ
681 :
かも:03/01/18 13:13 ID:k6Mu3tjR
>>666 推薦図書
技の大百科(ベースボールマガジン社)全三巻,
バイタル柔道 全2巻,寝技で勝つ柔道(ベースボールマガジン社)
こんな感じカナ。
あと絵でかかれてる本あったんだけど…他の本と違って,間違った入り方と
間違った入り方をしないための注意点がかかれてたんだけど(;´Д`)
それと前にこのスレに書いたトレーニングの本。
名前が思いだせん。
>>672 変化させずらいと思いまつ(・ω・`)
682 :
みるこ30歳@祝!入門:03/01/18 14:54 ID:roOH9zYB
何気に改名です。
昨日無事に入門できました。
まずは受身から練習して、左受身が今ひとつですね。
あと、いきなりですが大外狩り、背負い投げ、内股を習いました。
ってかいきなりなもんでビックリですね。
ヤセ我慢でTシャツ脱いでやったもんだから、左の乳首が擦れて痛いです。(w
餃子耳になる前に乳首が千切れそうです。(w
餃子耳に対する憧れは、警官等見ると餃子耳になってて
「あぁ、やっぱりこの人も柔道をやってるんだなぁ、、」って
視覚的効果があって良いって思ってました。
683 :
柔道ももも:03/01/18 16:55 ID:RIppmBke
>>682 みるこ30歳さん
入門おめでとうございます
そのうち体の痣がいとおしくなりますよ(w
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 20:42 ID:6pbUxYXl
>>681 うお!今日丁度技の大百科1〜3巻を図書館ですべて借りてきたんですよ。
いい本だったんだ。得した。
685 :
みるこ30歳@祝!入門:03/01/18 21:02 ID:roOH9zYB
>>683 ありがとうございます。
今後ともよろしくですです。
686 :
柔道ももも:03/01/18 23:28 ID:JE3Bfp6d
ところでよ
かつぎ技ってなんでできるんだ?
コツっていうかニュアンス教えてくれよ
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 23:55 ID:HCsrVKtZ
>680
信じてくれない人は地面にきれいに投げてあげれば信じてもらえると思いますよ(w
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 23:56 ID:V4yGLGGf
全日本実業個人ってとくに予選とかもなく、実業団の登録したら
だれでも出れるそうですね。で、漏れは今まで華々しい戦績があ
るわけでなく、全国大会出場経験があるわけでもないんですが、
出たいなあとか思うのです。こんなこと若いうちしか出来ないんで。
漏れのような町道場でほそぼそと柔道してる香具師がそんなことす
るのは身の程知らず、無謀ですかね?それとも滅茶苦茶強い人に秒殺され
ようとも挑戦したほうがいいですかね?
内股→小内→引き手で足取って大内
の変化
軽量級同士ならかなりの威力を発揮
オススメ
690 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/19 00:20 ID:7fTARikw
巴→背負い
是最強
>>686 おんぶのように背中に担ぎ上げた後に
手の操作と上半身の前屈動作によって投げる?
自分はこれに上半身の捻りも加わるんですが確かに不思議
自分でいつもやってるのに不思議
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:30 ID:OVgAW9eU
自ら回転して投げるある意味前捨て身技
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 01:04 ID:3rNVVItn
胴タックル→大内って柔道の試合でも有りですか?
それとも柔道は相手の胴着を掴まないとダメでしょうか?
693 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/19 01:18 ID:7fTARikw
>>692 ありだけど、胴タックルの状態で足がとどくかどうか・・・・・
抱きつき大内なら可能だけど
694 :
:03/01/19 01:36 ID:qXAK4IOR
背負いで前方回転するのは最後の最後でしょ。
巻き込むときはむしろ横回転の方が多いと思うけど。
真上というか右背負いなら右斜め上前方に引き手で引っ張りあげれば
後は腰をいれるだけって感じ。背筋を伸ばした状態でひざを伸ばせば
一丁上がりって感じかな。古賀の入門書には尻で投げる感覚って表現してたけど
確かに一度相手をひっぱりあげちゃえば、背筋、ハムストリングス、すね裏の
筋肉総動員して投げるって感じだから、ケツではねあげるって感覚で技を
覚えるのが良いのかも。他の背負い使いのひとどうしてる?
695 :
Judo:03/01/19 12:23 ID:N5BTNy+P
なんかかつぎ技とかもそうだけど柔道やってると誰かを持ち上げたり(重い人)するのが簡単になった。
やっぱり柔道は物理的な要素が多いんだと実感した。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 12:29 ID:R36CEz4A
どなたかNHKのスポーツ教室の「キッズ柔道」を観た方はいませんか?
どんなでした??
697 :
:03/01/19 13:32 ID:P6jV3VEj
単純に筋力がついただけでなく、重いものをもちあげるときの自分と他者の
重心の位置関係のつかみ方が身につくからじゃない。
物理的だけでなく力学的要素もかなりあると思うんだけど。
>>697 あなたの言う通りだと思いますね
たぶん持ち上げる時にもグッと腰を落としてからとか・・・・
ただ、力学も物理の一分野だと思われw
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 14:05 ID:3rNVVItn
吉田がベンチの挙げる重量とか柔道の強さには関係無いって
言ってたけど、柔道の強さって何処の筋力が必要なの?
体重とバランスは大事なのは分かってるけど。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 15:12 ID:DHmSABuu
柔道をしている大学生ですが腰が高いといわれます。得意技は大外、払い腰です。
腰が高いので技が返されやすくバタバタしてしまいます。どうすれば腰が重くなる
のでしょうか?いいトレーニングとかないですかね?身長180ちょっと、体重84くらいです。
701 :
目指せ3段:03/01/19 15:20 ID:1wZFUIlf
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 15:36 ID:a2VP9C1L
柔術部ってないの?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 15:46 ID:kI1IMStG
>>702 高専柔道やってるとこならそれっぽいんでない?
確か北海道大学とか・・・
704 :
とっつあん:03/01/19 16:04 ID:y2h1NJNg
>>700 体型にあった技を練習するといいをおもいます。
おそらく腰が高いというか、足がすらっと長いのでしょう。
内股を練習してみてはどうでしょう。
705 :
須加ジャンバカ一代:03/01/19 16:07 ID:prDAARLH
>>700 技を掛けるときに相手の帯より自分の帯が下になるよう意識するといいでつよ.
自然に重心が下がりますし、軸足に溜めも出来ていい感じになります。
706 :
待った名無しさん:03/01/19 17:26 ID:NaTqTTpZ
女子プロレスの地方興行をリングサイドで観戦中、場外乱闘になったとき、
よせばいいのに、友だちがレスラーに手を出した。
試合後、怒った若手の女子レスラーに引っ張って行かれた。
友だちは柔道をやってる大男だけれど、1人対大勢ではいう事をきくしかない。
10人以上の女子に囲まれながら強制的にヒンズースクワットをさせられ、
ヒイヒイ言わされた。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 17:50 ID:3rNVVItn
一発で一本か技有りをとれるような大内刈りのコツを教えてください。
>>706 イパーン人が猪木の
振りかぶった拳を食らって失神KOってのなら見たことあるよ
でも客にそういうことするんだね
いかにもプロレスラーっぽいけどw
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 19:17 ID:2mwd4miM
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 20:58 ID:5ri7dP44
柔道部スレじゃ無く普通の柔道スレだなーとか思いつつ
最近良スレだと思いつつ
って、今の時期、畳がつめてぇ〜〜〜〜!!
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:47 ID:y2h1NJNg
>>707 大内で一本とるには、技の型はもちろんですが、やはりタイミングが重要だと思います。つり手方向に引き出して、相手の出足を刈ってみてはどうでしょう。
>>710 たしかに、冷たい。靴下を脱ぐのに勇気がひつよう。
712 :
八雲 ◆359mLwrzFg :03/01/19 23:59 ID:y34REWLM
>>710 子供たちに受身の見本を見せるのにも勇気が必要です・・・。
子供たちの手前、やらないわけにはいかない・・・。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 09:32 ID:OzbxmI2C
>>711 引き出しの大内がうまく刈れません。
腰が回りきらないのですが、
どうしたらよいでしょう。
714 :
Judo:03/01/20 13:47 ID:fpozm4Vx
僕の柔道部も夏は床暖房。冬は床冷房。が効いてます。
僕のとこも夏は乾燥サウナ使い放題です
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 15:00 ID:9EMrEaQM
717 :
須加ジャンバカ一代:03/01/20 15:35 ID:An3rfI8b
うちの高校の柔道場、半地下だったから冷房とか無くても夏はそれなりに涼しかったなぁ・・・。
換気扇もデカイのいっぱいついてたし・・・。
718 :
みるこ30歳@祝!入門:03/01/20 16:27 ID:fcGpRyOI
今日も稽古。
微妙に背中に筋肉痛残ってるが、稽古が楽しみだね。
乳首も一応カットバン貼って対応します。(w
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 19:31 ID:Br9SYZnD
乳首はよく切れたな・・・痛かったな。
今中学3年で高校から柔道部に入ろうかと思っているんですが、何かやっておいたほうがいいことってありますか?
721 :
ハウンドモンキー ◆4etoz7nPdA :03/01/20 20:38 ID:0+JZt7Vb
722 :
須加ジャンバカ一代:03/01/20 20:44 ID:An3rfI8b
>>721 走りこみはやっといて損は無いけど、そんなに重要じゃないかも。
ウェイトと、怪我しやすい部位のトレーニングはやっとくと泣きを見なくていいですよ。
723 :
ハウンドモンキー ◆4etoz7nPdA :03/01/20 20:47 ID:0+JZt7Vb
足腰鍛えておくとどこいっても損はないぞ
724 :
須加ジャンバカ一代:03/01/20 20:49 ID:An3rfI8b
そうですね。
だから長距離走よりもダッシュ等で足腰鍛えた方が柔道的にはいいと思うわけで。
725 :
はりまお:03/01/20 20:49 ID:YTgydztM
>> 720氏
柔軟
726 :
柔道ももも:03/01/20 20:50 ID:5QI+8noz
ジャンバカさんは走り込み否定派まっしぐらですな〜
漏れは走り込みやってもいいじゃないか派でし
どんな形であれ心肺機能鍛えるのはいいことじゃないですか
何かの役には立ちますよ
727 :
須加ジャンバカ一代:03/01/20 20:53 ID:An3rfI8b
そんな事いいながら学生時代は毎日4,5キロ走ってたり。(w)
長距離走するとパワーが落ちる気がしたんですよね。単純にパワー系トレーニングが足りなかったせいかもしれませんが。
嗚呼、あの頃のスリムバディよもう一度・・・。
728 :
ハウンドモンキー ◆4etoz7nPdA :03/01/20 20:59 ID:0+JZt7Vb
俺は階段や坂道ダッシュで心臓に負荷をかけていた
729 :
須加ジャンバカ一代:03/01/20 21:01 ID:An3rfI8b
坂道ダッシュいいですね。
家の横がぬるくて長い坂道だったのでつま先立ちダッシュを良くやりました。
730 :
:03/01/20 21:40 ID:GDBW4PTa
柔道部入ると足が遅くなる。これ常識
731 :
柔道ももも:03/01/20 21:43 ID:5QI+8noz
凄い常識発見すますた
732 :
茨城県人:03/01/20 22:14 ID:Mjxl94gt
長距離も短距離ダッシュも嫌いです。
持久走ではワースト3をいつも争ってますた。
ま、スタミナなくても柔道強くなれますよ。
乱取り2本に一本は休んでますけどね。
ついにうちの大学、寒稽古が始まりました。
柔道部と乱取り・・・ガクガクブルブル。殺される。w
733 :
柔道やってたよ:03/01/20 22:44 ID:tUjLavaj
走るのキライだったな〜・・・
強い学校はちゃんと走り込んでるよね?
734 :
酔っ払い柔道家:03/01/21 07:37 ID:a+TOai8X
速い軽量級は陸上部の練習についていっちゃうよ。
735 :
みるこ30歳@祝!入門:03/01/21 13:14 ID:SKVaAoqB
右足のスネの内側を痛めた。
足払いの練習中にカカトで蹴られたかも??
患部を抑えると痛みがある。
とりあえず冷シップにて対処中。
736 :
柔道ももも:03/01/21 13:18 ID:WIsxttVW
気づかないうちに打ち身なんてザラですよ
顔にキズ作らなければそんなに生活に支障ないでしょうから
がんがって下さい
なにかまた覚えましたか?
737 :
みるこ30歳@祝!入門:03/01/21 13:29 ID:SKVaAoqB
>>736 寝技もやってみました。
横四方取られても、足を絡ませておけば良いってな具合で
ゴチャゴチャながらも寝技もしてみました。
やっぱり寝技は面白いですね。
打ち身キズのまま稽古に行っても大丈夫なのかな?
怪我が悪化しそうで。。。
738 :
柔道ももも:03/01/21 13:43 ID:WIsxttVW
>>737 打ち身程度なら大丈夫でしょう
同じトコ強打するとえらいおもいはするでしょうが(w
寝技は習得しやすいので
週2個×半年で48の技の使い手になれますよ
半年後は素人をおもちゃにできる・・
739 :
茨城県人:03/01/21 13:49 ID:fn5/snI/
素人をおもちゃにしていると、先輩にぼこられる罠。
経験ありますw。
740 :
柔道ももも:03/01/21 13:51 ID:WIsxttVW
大学生の頃
高校生をおもちゃにしていたら
その高校の監督に目をつけられ
反対に自分がおもちゃにされたことがあるまつ
741 :
Judo:03/01/21 16:01 ID:uw14infS
打ち身と言えば気をつけて欲しいのが足払い。よく足払いかキックだかわからない技してくる人いるから・・・。
あと何故かスネが打ち身だらけ・・。何故だろう・・・。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:27 ID:+rbifFfM
走り込みについて:
自分の体験を例に取ると、やるべきだったと思います。
私も例にもれず足の遅い柔道部員で、走ることはきらいでした。
その一方ウエイトは好きでかなりやっていました。
そこそこ強くはなりましたが、ある時点で止まりました。
自分の好きなことだけやってても、伸びには限界があるなと今は強く感じています。
自分の場合明らかに弱点はスタミナにあったわけで、走り込みは最善の方法だったと思います。
あと気の弱さ。嫌なことでも必要なんだからやり遂げることで、ここら辺は解消できたのではないかと今にして思います。
743 :
うう:03/01/21 18:29 ID:2C2qGZOQ
いま試合前なので練習がキツイ。今日もこれから練習なんでしが憂鬱でし。皆様は、こんな時期をどうやって精神的に乗り切ってますか?自分は「相手も同じ」だと自分に言い聞かせてます。
744 :
柔道ももも:03/01/21 19:39 ID:zs3xe54Z
>>ううさん
試合があるなら練習楽しくて面白くてしょうがないじゃないっすか!
勝ってやるぜ〜!!の精神でがんがって下さい
745 :
柔道野朗:03/01/21 19:53 ID:BXbL5UeR
>>742 確かに走る事はどの競技にも必要でしょうね。
柔道のスタミナは柔道でつけろって言う人も居ますが、走る事によって
培われる心肺機能が重要なんですよね。後は足腰の強化。
746 :
須加ジャンバカ一代:03/01/21 20:33 ID:qQoEJxGt
長距離走ることによって得られる足腰の鍛錬と心肺機能は確かに役立つけど、柔道の試合で重きを置かれる種類のスタミナとは別だYo!
もっとも長距離走で鍛えておけば練習を効率的に行えるようになるから結果的に強くなるし、体のバランスも取れてくるけど。
と、しつこく言ってみる。
だって走るのキライなんだもの。(w)
747 :
柔道やってたよ:03/01/21 21:14 ID:HSG1y9s5
>>742 激しく同意!
まるで自分のコト言われてるみたいだ・・・
持久力がないとワンマッチで強くてもトーナメントでは勝ち抜けない・・・
息が上がるとモチベーションも下がって粘りがなくなる・・・
強い学校はこのへんがちゃんと考えられてたんだよな〜・・・クソ!
748 :
目指せ3段:03/01/21 21:19 ID:jkYuhT6A
須加ジャンバカ一代さん
私は中学では陸上部長距離のレギュラーだったこともあり
走るの、結構好きでした。
夏の炎天下にぼ〜っと何も考えずに延々走ってると、
だんだん楽しくなってきましたよ。
749 :
須加ジャンバカ一代:03/01/21 21:24 ID:qQoEJxGt
むふふ、そう言う体験なら僕も。
普段の階級から一つ落としてより上を目指そうとして(こういう思考がそもそもいかん気がする。)一週間で7kg落としたことがあるんですが、
その方法がジャージ五枚重ねの上に柔道着を着て毎日10kmほど走り、飯はほとんど食べないという今考えると果てしなく無茶な方法をやりまして・・・。
そりゃあもう素敵な夢を見ましたよ。(w)
・・・それだけやって、減量失敗して試合に出れなかったのは秘密ですが。
751 :
柔道やってたよ:03/01/21 21:27 ID:HSG1y9s5
>>748(横レススマソ)
ランナーズ・ハイ?熱中症の手前?
いずれにしても体には悪そうだけど・・・
752 :
742:03/01/21 21:28 ID:0uoC1Pbx
むしろ自分の精神面を反省しています。
しばらく前にここで、左組論争がありました。
私は左の相四つが苦手で、練習でも左組は避けていました。
あと動く奴も嫌いで避けていました。
「あんなの柔道じゃない」とか「向こうに注意が行って、こっちが勝つ」などと勝手に理屈をつけて自分の中で正当化させていました。
要は楽な方にしか進んでいなかったんですね。
走ることも一緒で「ウエイトの方が科学的だ」などといって避けてきました。これも楽な方に進んでいたわけですね。
好きなことだけいくらやっても、それがどんなに運動量としてはあっても、楽なことをやっていることに変わりありません。
苦手な相手との練習は、運動量は同じでも2倍きつく感じます。
嫌なこと苦手なことを克服する精神、それの方が大事なんですね。
753 :
須加ジャンバカ一代:03/01/21 21:32 ID:qQoEJxGt
一応742さんに誤解の無いように言っておきますが、僕現役時代に走り込みをしてなかったわけじゃないんですよ。
むしろ部員の中で一番走りこんでた口です。
練習前、皆が来る前に校庭を走ったり帰宅後夜走ったり。
それにより足腰は鍛えられたような気もしますし、根性もついたとは思います。
ただよく言われてる柔道のスタミナ=長距離走りこみというのはちょっと違うと言うことを言いたいわけで。
754 :
ハウンドモンキー ◆4etoz7nPdA :03/01/21 21:36 ID:ZxrtxTfi
>>752 苦しいキツイから強くなれるってのは違う
また楽な方法と言う言葉の意味を勘違いしている
755 :
柔道やってたよ:03/01/21 21:38 ID:HSG1y9s5
>>742さん
嫌なこと苦手なことを克服する練習が楽しめるようになると最高ですね、
精神的な粘りはきっと試合で役に立つと思います。
756 :
ハウンドモンキー ◆4etoz7nPdA :03/01/21 21:43 ID:ZxrtxTfi
楽なことをできるってのは効率的なことができるって意味だ
キツイだけじゃ単に効率を落としている
757 :
742:03/01/21 21:45 ID:pQEzLPaI
>>754 楽な方法の意味ですが、自分が確実に勝てるような相手ばかりとやるということです。
あとパワーリフティングの話で聞いたんですが、手足の短い人間はウエイトをあげるのには向いているとのこと。
それで強くなったつもりだったんですよ。
ある意味逃げだったと思います。
758 :
須加ジャンバカ一代:03/01/21 21:49 ID:qQoEJxGt
長所を伸ばすのも短所を埋めるのもどちらも立派な練習。
どっちか嫌がっていたら頭打ちはしかたないと・・・。
759 :
ハウンドモンキー ◆4etoz7nPdA :03/01/21 21:53 ID:ZxrtxTfi
>>757 俺は勝てない相手にもどうしたら勝てるかずっと考えてきた
パワーを付ける事は悪いことじゃない
752のことだけど
>>私は左の相四つが苦手で、練習でも左組は避けていました。
あと動く奴も嫌いで避けていました。
相手のいることだから自分の考え中心じゃなくて、相手の反応をふまえた
上でやればいいと思う
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:09 ID:ubj/px4m
柔道は心肺機能より筋肉的な疲れが激しいと思った現役時代だったが
久々にやってみると心肺機能もついていけない罠
761 :
742:03/01/22 08:48 ID:9DYNY8Kk
疲れる疲れないは、精神的なものも大きいですよね。
1分間組んでいるだけで、そのプレッシャーから、なぜか疲れてくる相手もいますよね。
762 :
bloom:03/01/22 08:53 ID:Xc/L89K7
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 10:00 ID:MHhKDQz3
寝技で使う鉄砲って何ですか?
袈裟固めをはずすときに使うのですか?
どなたか教えて下さい。
764 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/22 10:26 ID:Hik+UhKd
>>763 袈裟固めを反対側にブリッジで返す事を鉄砲返しといいます
また袈裟に限らず、横四方でも可能ですが、確実性はなく困難です
ちなみに工房時代監督に袈裟はよほど体格に差がない限り
心得のある者には絶対に逃げられるのでやるなといわれました。
絶対とはおもわなんだが、確かに大概のヤシからは逃げれるね
つか逆に返し方わかってるヤシのは返せない罠w
765 :
須加ジャンバカ一代:03/01/22 10:50 ID:FrnrZP8b
>>763 鉄砲は相手を返す側の形の方向に斜めにブリッジする事を意識すると良いですよ。
あと、しっかり相手の腰の下に入り込んでからやるのが基本です。巧くやるとほとんど力が要らなくてビックリします。(w)
形じゃない、肩だ。
最近誤字が多いですね。スマソ。
767 :
763:03/01/22 11:15 ID:MHhKDQz3
764、765、ありがとうございます。
でも、やり方(鉄砲お撃ち方)がイマイチ理解できません。
ブリッジして相手をひっくり返すのですか?
当方柔道初心者、教えて君でスマソ。
768 :
須加ジャンバカ一代:03/01/22 11:18 ID:FrnrZP8b
>>767 仰向けに寝て膝を曲げて立ててください。(体育座りのときの足の形をちょっと開いた感じ)
んで、右手で左側の肩の方向の斜め上の方の床をタッチ。反対側も同様にしてタッチ。
これを肩ブリッヂといいますがコノ動きがまんま鉄砲です。
相手の腰をクラッチしてコノ動きをやればあら不思議、相手がひっくり返ります。(w)
769 :
763:03/01/22 12:53 ID:MHhKDQz3
↑わかりますた。
やってみます。
770 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/22 14:56 ID:Hik+UhKd
まず相手のいる方に肩ブリッジして
相手が力を自分の背中方向に向けさせ
次に反対方向に肩ブリッジするときれいに返せる
これで部最強の男の袈裟をはずしたら先生はなぜか俺を誉めずに
相手の方に「何逃げられてんだよ・・・・・」と罵倒してますた
>>764こう言うこといっときながら・・・・・゚・(ノд`)・゚・゜
771 :
うう:03/01/22 15:15 ID:J9g1MbTX
≫744。柔道もももさん。ありがとうございます。昨日は寝技のみの日でしたが、良い内容の稽古が出来ました。
772 :
Judo:03/01/22 17:09 ID:KmHW5vCV
ちなみに鉄砲は相手に密着して帯を持つとやりやすいと聞いた気がする。
密着は基本ですよね。
だからかける側も返されないように、相手がくっついてきたらそれにあわせて回ることが大事になってきますし。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:35 ID:uiHS718c
密着鉄砲を避けるために、相手との間に僅かの隙間を作る浮き押さえ。
775 :
unnko:03/01/22 21:49 ID:is136Wry
浮き抑えは経験とセンスが必要でしゅ
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:33 ID:uiHS718c
うわっ!
浮き押さえではなく浮き抑えでした。(恥
確かに、ヘタに浮き抑えをやると、かえって逃げられやすくなる罠。
777 :
みるこ30歳@祝!入門:03/01/23 00:43 ID:lNW6UbB5
乙です。
今日の稽古は立ち技と寝技のスパー?でした。
今までで一番しんどかったね。 毎日こんなにキツイと鬱になる。(w
中学1年の女の子が上手くて、投げられて押さえ込みも喰らった。
しかし、一度だけ
>>678を見ていたせいもあり、
鉄砲なのか何なのか分からないが、袈裟固めを一度だけ返せた。
しかし、2度目は通じなかったが、、、
柔道楽しいですね。
778 :
みるこ30歳@祝!入門:03/01/23 00:45 ID:lNW6UbB5
連続スマソ。
この女の子、ボランティア先生の娘さんでかなり上手いのか!?
勝てそうになかったのでビックリだった。
この先生に内股を教えてもらおうと、一度だけ投げてもらったが
上手い人に投げられると、痛くないんですね。
ダチの背負いは痛いのなんのっての。。(w
779 :
unnko:03/01/23 00:49 ID:KcjcYpWj
ベタッと体を密着させる抑え込みだと
鉄砲やエビのセオリーで逃げられやすくなる。
寝技の上手な人は最小限の密着で抑え込み、
相手の力の入れ具合で押さえ込むポイントを
臨機応変に調整している。
780 :
unnko:03/01/23 00:53 ID:KcjcYpWj
まあ中一の女の子なら、
一月やれば力で勝てる罠。
781 :
かも:03/01/23 15:08 ID:k9OOL6NY
袈裟に鉄砲するときは相手の腹のほうの帯をもって
足を絡めようとするフリして密着しつつ,
相手の体の下にもぐって一気にもってく。
中学生のときこれ習ってよかった〜。
寝技強い相手でも生き延びることができますた。
でも立ち技で…あぼーん
浮き抑えは鉄砲をつかわず足絡みにいきまつ。
絡み→鉄砲の準備→絡み→鉄砲の準備→…の繰り返し。
寝技はネチッコさで勝負(・ω・´)
782 :
:03/01/23 15:37 ID:Yqp6aanz
鉄砲ってなんスか?
783 :
須加ジャンバカ一代:03/01/23 15:40 ID:FuaTvptm
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 15:48 ID:Yqp6aanz
へぇー。あれって鉄砲って名前だったんだ。
>>783サンクす
785 :
Judo:03/01/23 16:55 ID:j9CkyyxH
寝技の場合
鉄砲返しは密着。普通に逃げる時は隙間をあける。
どちらもできないなぁ・・・・。
今寝技は三角を練習している僕・・・。
786 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/23 17:06 ID:H0f0qZ5T
最近前三角と後三角をよく使うようになった
ちょっと柔道から遠ざかってる気もする・・・・・
787 :
柔道やってたよ:03/01/23 21:00 ID:U/C2kf8u
ノゲイラの芸術的な下からの三角絞めを見て「オレも!」
と思いやってみた・・・。
自分の足の短さを再認識しただけで終わった・・・。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 22:08 ID:HnrBmLOK
>>787 そういう人多いと思う。
っていうか俺も。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 22:56 ID:sWw5buVM
>>787 ・・・・そうかぁ・・・・
あれは足の長さの問題ナンだぁ・・・・
漏れは・・・ノゲイラは柔術でぇ、漏れのやってるのは柔道だからぁ
って正当化してたんだが・・・・間違いなんだな>漏れ
そりゃそうだよなぁ
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 23:21 ID:Cg+48viB
自分右組みで、右一本掛けてそのあと自分の右手で相手の右腕を掴んで半転して、その後自分の左足で相手の左足を小内巻き込みする技を使ってるんですけど、この技って概出ですか?個人的に結構使えるんですけど
791 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/23 23:47 ID:H0f0qZ5T
俺も足短いけど、膝の柔軟性にもかなり左右されるよ
タッパ165の漏れでも180cmの90sのヤシに極めるのも不可能じゃないでし
792 :
Mr,投げっ子:03/01/23 23:48 ID:HResHdm9
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( °ω°)< まあオメー等短足は横四方でもしてなさいってこった
( ) \_____
| | |
| | |
| | |
| | |
(__)_)
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 23:50 ID:F0o6srQf
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 00:04 ID:P0OmFoya
221>
本当ですか?知らなかったです。大抵の本には免許を受けたとかいてあるんですが・・・。
795 :
アターエフ :03/01/24 01:18 ID:IDShKQPl
皆は腕ひしぎの時股間気になんないのか?腕ひしぎ得意だが封印してる。
796 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/24 01:40 ID:HPVbpJcQ
全く気にしないでやってるよ
勝てる試合をむざむざ落す事もないでしょ
797 :
Judo:03/01/24 16:40 ID:65vddds0
>>787 それならば三角から押さえ込みへかえるのはどうでしょう?
うちの道場は小学生も三角から押さえ込みの練習してる。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 21:50 ID:WCkA2mr3
>>787 同士よ
俺も160センチ65キロ、背負い使いのぶっとく短い足じゃ挟めませんでした。
799 :
柔道やってたよ:03/01/24 22:23 ID:zpYwO9zd
>>797 かめ状態の相手を返す時に横三角はよく使うんですが(道着で手首縛るヤツ)
やっぱり押さえ込みに行くプロセスにしかならない・・・膝裏に足首が来なくて
ロッキングが甘く、絞めに至らず・・・下からのはさらに問題外でした・・・。
>>798 おお!同士だ・・・
オレは169センチ73キロ、やっぱり背負い使い、もちろん内股なんかも
できましぇ〜ん!
800 :
みるこ30歳@祝!入門:03/01/24 22:37 ID:lQ7bwx0D
乙です。
今日もローキックで打ち身ありです。(w
先日の稽古で、中1の女の子に寝技でギロチンチョーク喰らったけど
中学生って締め技ありですか?
それとも大人との稽古だから締めた?
私は三角締めも含めてかけちゃったらいけないの?
801 :
柔道ももも:03/01/24 22:43 ID:ohfvnp4p
>>800 みるこ30歳さん
中学生は絞めあり、三角絞めナシだったかな?
ギロチンってどんな状態だったの???
ちょっとくわしく聞きたい
802 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/24 23:13 ID:HPVbpJcQ
>>801 ギロチンというより十字締めだったのでは?
>>800 つかいくら初心者とは言え、大の大人をポンポン投げたり
絞めたり抑えたり出来るって女子中学生でも相当強いんでない?
何s級くらいの子でつか?
結構成績残してたりするんじゃないでしょうか?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:15 ID:l6ImRYxm
804 :
みるこ30歳@祝!入門:03/01/24 23:23 ID:lQ7bwx0D
>>801 ギロチンチョーク?はサイドポジションから腕の上腕で
私の首を圧迫する技です。
一昨年の猪木祭で安田がバンナから一本取った技って言えば分かりますか?
苦しくて高速タップでした。
風呂前にローで痛めたスネを見たら
松田優作の「なんじゃこりゃ〜」ってな具合で腫れてました。
氷で冷やしてまつ。
>>802 その娘は60キロくらい?
中一にしては体格良いです。
今日も散々投げられました。
とにかく先生の娘って事で英才教育受けてたのかな?
805 :
柔道ももも:03/01/25 07:44 ID:5ruFnoCR
>>804 次はアゴ引いてがんがってくださいね
体力差考えたらなかなか極まらない技ですから
806 :
Judo:03/01/25 09:52 ID:cf6UWL3Z
>>800 中学生は締め技あり関節なしです。ちなみに双手がリ、裏投げ、膝付き背負いも反則です。
まぁ中学生から講道館少年柔道規定じゃなくて国際ルールでいい気もするんだけどね。
807 :
茨城県人:03/01/25 10:44 ID:tlS/x2zw
寒稽古終わった・・・・。
K室さん強ぇ〜、寝技に引き込まれなければいいと思ってたけど
ありゃそういうレベルじゃなかった。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 11:45 ID:BkjPFSIK
↑筑波っすか
ご苦労さまです
今日の結果
age
ベスト8
延べ6人抜き
sage
一本勝ち一度
引き分け無し
5人抜き食らいあぼん
無差別個人初戦敗退
絞めにタップ
よってsage
810 :
柔道やってたよ:03/01/25 19:39 ID:IUajjpoc
今日、腕ひしぎ逆十字の練習をしたのですが、
どうも「○玉」がグリッとなります・・・
肘を決める支点とか何か間違っているような気がするので
何かいいアドバイスがありましたら教えて下さい。
811 :
みるこ30歳@祝!入門:03/01/25 19:40 ID:kWTsI8Y6
いまいちルールを把握してません。
柔道の本を買って勉強してみます。
812 :
須加ジャンバカ一代:03/01/25 19:43 ID:YVzxea8D
>>810 十字固めって股間じゃなくて内腿の股関節近くで極めません?
どっちに足に当てるかで相手の手の向きとか変わるけど。
813 :
柔道ももも:03/01/25 20:03 ID:oN0xUaZs
十字はチ○コの上の骨に肘を乗せてみてください
手を胸に当ててブリッジで極めるのです
ポイントは腿を内股にして相手の腕をしっかりホールドすること
>>810 相手の肘を拳ひとつ分自分のヘソ側にもっていくと
気持ちよく極められるのではと思います
814 :
須加ジャンバカ一代:03/01/25 20:07 ID:YVzxea8D
トレーニング後の補強でやる膝立て腹筋の時に両膝をくっつけてやると十字固めの練習になると先生が言ってました。
815 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/25 20:11 ID:/WW4p+E0
>>810 腕を取って腿と○玉の間の隙間、もしくは挟むようにして極めてます
余程○玉がでかくない限りできると思いますが、どうでしょ?
816 :
柔道やってたよ:03/01/25 20:29 ID:IUajjpoc
>>812〜815
貴重なアドバイス、ありがとうございます
早速明日、仕事中に試して、ココで結果を報告致します。
817 :
柔道やってたよ:03/01/25 21:39 ID:IUajjpoc
あ!
明日、休みか・・・明後日でした。
818 :
柔道のいろは:03/01/26 00:11 ID:LM4yPwoa
初書き込みです。
何時も楽しく読んでいます。
今回書き込んだのは
明日試合(県予選)が有り若干緊張しています。
みなさんの中で試合の前の夜はどの様に過ごしていましたか?
リラックスする方法が有れば教えてください。
819 :
Mr,投げっ子:03/01/26 00:18 ID:JpPbtFDL
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( °ω°)< 死ぬほど練習して他の誰よりも自分を追い詰める。
( ) \ そうすりゃ「こいつよりも俺のほうが強い」と思えて余裕が出てくる。
| | | \_____
(__)_)
820 :
Mr,投げっ子:03/01/26 00:19 ID:JpPbtFDL
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( °ω°)< つまり、やるだけやったら後は開き直れってこった
( ) \_____
| | |
(__)_)
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:25 ID:jVgw/NU4
>投げっ子
いいこと言うね。ネタキャラじゃなかったのか。
822 :
Mr,投げっ子:03/01/26 00:36 ID:JpPbtFDL
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( °ω°)< 自分にも経験があるからね。
( ) \ 五輪のヘーシングとの決勝は流石に緊張したぜ
| | | \_____
(__)_)
823 :
かも:03/01/26 11:39 ID:lA1K+x40
十字は極めるときは,極めた相手の手の親指が天井向くようにしる(・ω・´)
と先輩に教えてもらいマスタ。
効果絶大です(・∀・)
紅白試合,来年参加しよう。今年はムリぽ
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 14:10 ID:Q6wDx0Wc
最近使っている技
低い背負い→釣手をはずし、相手足を持ち上げる→肩車
袖つり→引き手をはずし、相手の足を持ち上げる→肩車
肩車は飛び込み前転の勢いでやると一本級の技が狙えます。
ただし相手が重いと難しいかも。あとこれに頼ると肝心の背負い・袖つりが下手になります。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 14:37 ID:hl1huf3n
小川直也 吉田秀彦
とうとう日本の格闘技界に柔道の時代が到来した。格闘技最強が証明された
今、2人を目標に柔道は盛んになるだろう。田村亮子は女子柔道であったか
ら脚光を浴びた。女子マラソンしかり。男で脚光を浴びるにはプロのリング
しかない。篠原は天理の田舎で埋もれていないで立つ勇気を持つべきだ。5
年後には君はすっかり忘れられた存在、天理大職員監督で一生を終わること
になるだろう。
>>825 篠原だと動きがジャイアント馬場みたいになるような気が。。。
それより中村3兄弟とか古賀が総合に行ってくれるとおもしろいかも。
827 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/26 15:32 ID:0QphXyRn
>>826 特に中村兼三がいいね、まだ現役だけど
篠原はプロ入りに対して「痛いの嫌いです・・・・」
と言っていたそうなw
あと去年小川がガファリとやっていたレジェンドの二回目
レジェンドUにはドゥイエやカレリンを呼ぶと言う話もあるらしい
828 :
質問:03/01/26 15:54 ID:VP4BA7UL
空手をやっていて、柔道は素人です。
先日、木村政彦対エリオ=グレイシーのビデオを見て、エリオを子供扱いする木村にシビれたのですが、あの試合は柔道をやっている方からみるとどうなのでしょうか。
829 :
Judo:03/01/26 17:09 ID:gSiPtW9V
やっぱり最強の柔道選手は井上康生!
あの柔道に向かう姿勢は尊敬に値します!
>>828 見ていないのでなんともいえませんが
まず、戦前戦後と柔道をやり続けていた木村政彦
そんな時代から大学にも通い一流選手でありつづけた彼は当然裕福な生活を送っていた事でしょう
当時は国技館が溢れ返ってしまうくらいの柔道人気で当然競技人口も多く、揉まれていた事でしょう
相手のエリオはまだ当時栄養事情の乏しくブラジル選手。競技人口もまだ少なかったことだろう
その中でトップと言ってもそれほどでもなかったのではないだろうか
そして極めつけは当時の両雄木村34歳93kg、エリオ38歳63kg。
これは厳しいでしょう
以上、自分の主観に基づいた勝手な意見を書いてしまいましたが、どうか叩かないで下さい・・・・
831 :
828:03/01/26 21:19 ID:SkxSypXy
>>830。
なるほど、そういう見方もあるのですね、レスサソクスです。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 22:26 ID:TV+eOFtp
>810
太ももで二の腕を挟んでロックしてあげると良い、まじで
ちゃんと挟めば肩が浮いちゃって逃がすことも減ると思う
まあ、言ってみりゃ矢崎雄大選手が野村忠宏選手に勝ったような感じなのかな
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 22:43 ID:JhOIoDaa
>>830 別に叩くつもりではありませんが、
木村政彦は軍隊を除隊してから、戦後のしばらくのしばらくノ間、
闇屋や用心棒などで生計をたてていました。
プロ柔道をつくったり、プロレスラーになったのも、
柔道ではとても生計が立たなかったからです。
わたしもそのビデオは見たことありませんが、
見た人に言わせると「遊んでる」そうです。
そのくらいの実力差があったんですね。
でもエリオに実力がなかったとしたら、
ヒクソンを初めとする今のグレイシーファミリーの強さは
考えられないでしょう。
たんに木村政彦が強すぎたのではないでしょうか。
木村政彦の自伝「わが柔道」を読みましょう。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 22:45 ID:JhOIoDaa
>>810 俺もよくタマタマが腹の中へエスケープします。
>>834 よく見たらこの試合は1951年、木村政彦が全日本を最後に優勝してから
二年後に行われたみたいですね。きっと当時ならまだ全然強かったことでしょう
エリオは創始者でありこう言ってはなんですが強くある必要はないかと
彼の嘉納治五郎先生もそんなに強くはなかったとかw
体系化と普及がうまくいけば強い選手も後々育つでしょう
実際問題エリオがどれだけ強かったかは別として
>>836 あの時もう現役最前線にゃ勝てなかったって。
そういえば皆さん、十字固めについて書き込まれてましたが、同じように肘関節を取る方法で、
相手の手首より先を脇で挟みこんで相手の腕を固定して下から救い上げて関節を取るのは、反則でした?
練習で使ったら、危険だといわれた記憶が。
誰か回答をお願いします。
839 :
柔道ももも:03/01/27 12:37 ID:gGQUPWLu
>>938 肘関節極めるならどんな形でも反則ではない
と思う
立ち技は別だけど
840 :
Judo:03/01/27 16:19 ID:pc6ZeZ6+
よっしゃ!今年の世界選手権は大阪だ!(いけないけど)
張り切って応援するぞ!
841 :
柔道やってたよ:03/01/27 21:58 ID:Rnk8CVbk
>>838 「かんぬき」の片腕バージョンでしょ?そこから逆十字に決めると・・・
強烈な極め方ですが反則じゃないと思います。
相手がタップした時パッと離せない危険性を言ってるのでは?
柔道の関節技は基本的には「肘関節」のみがその対象になってるのですが・・・
「腕がらみ」(桜庭がヘンゾの肘はずした技)は肘より肩が痛く感じる
のはオレだけ?
842 :
柔道やってたよ:03/01/27 22:00 ID:Rnk8CVbk
あ!
腕ひしぎ逆十字、試すの忘れた・・・
843 :
柔道ももも:03/01/27 22:08 ID:spwGNcd6
ドレになるのでしょうか?
関節技(9本)
腕挫脚固 うでひしぎあしがため
腕挫腹固 うでひしぎはらがため
腕挫膝固 うでひしぎひざがため
腕挫十字固 うでひしぎじゅうじがため
腕挫三角固 うでひしぎさんかくがため
腕挫手固 うでひしぎてがため
腕挫腋固 うでひしぎわきがため
腕挫腕固 うでひしぎうでがため
腕緘 うでがらみ
844 :
柔道やってたよ:03/01/27 22:25 ID:Rnk8CVbk
>>843 >>838の技のコトですよね?
う〜ん・・・腕挫十字固(うでひしぎじゅうじがため)が妥当・・・かな?
ただ、十字にいかないとなると・・・あてはまる技ないですね。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 22:28 ID:xbPDo6uu
>>838 亀で脇すくわれそうになったときにやるような技?
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 22:28 ID:b5REfQoK
>>841 肘より肩が極まっちゃうのは、
肘を曲げてかける腕絡みでしょ?
桜庭がヘンゾにかけたのは、腕を伸ばした腕絡みじゃなかったっけ。
バックを取られたところから、自分の胴体をクラッチしてる
相手の腕を取る技でしょ。
自分の経験上、
腕を曲げてかける腕絡みは、胴体と上腕がつくる角度と、
上腕と前腕がつくる角度が直角になってないと、肩が極まります。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:59 ID:2diDslWb
腕絡みというかその中のチキンウイングタイプでも何種類かある気がする。
背中の方に手首を曲げていくヤツ
手のひらを畳に着けといて相手の肘をあげるヤツ
相手の前腕を外転させながら肘の方に突き込むヤツ
848 :
茨城県人:03/01/28 01:55 ID:b/pyUrp9
むむ・・・BSで嘉納杯の再放送やってますな。
今日は土曜のヤツみたいですが、
日曜の方を見逃したんですよね。明日もやるみたい。
柔道と関係ないけどNFLスーパーボールがやってます。
身体能力の凄さを見る価値有りです。
850 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/28 02:31 ID:O41G+ul/
>>845 脇挟んで体を入れ替える香具師?
それスイッチって呼んでたw
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:42 ID:MRpEMy+4
女子と乱取りするとチンコ勃つんだが…
852 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/28 02:49 ID:O41G+ul/
>>851 真夏の熱波の中
かなり美人と定評のある先輩と寝技の乱取り中
暑さと圧力に耐えかねてか「あん・・・・・・」
とちょっと喘ぎ声を上げた彼女に萌えました。
853 :
茨城県人:03/01/28 02:57 ID:b/pyUrp9
嘉納杯見てるんですが、
了徳寺学園の選手多いですね。
針の学校でしたっけ?
自分が乱取りさせてもらえる女子は
強すぎます。煩悩を抱いているヒマはありません。
>>853 最近猫も杓子も了徳寺ですよね針灸学校です
学校法人なのでいっぱい関連施設があるみたいです。
ちなみに前述の先輩は全国で上位に食い込んでます
でも如何せん軽量の選手なんで。
まあ自分も練習中は煩悩を抱いてませんよ。今から思えば・・・・・程度で
855 :
unnko:03/01/28 07:48 ID:3klSGNP6
了徳寺が人気なのは大会で入賞したときの
報奨金が(ry
856 :
かも:03/01/28 15:50 ID:DssOUqhI
茨城県人さん!ありがとうございます。
BSの再放送知らなかった。まさか柔道が再放送とは…
あしたはとり忘れた二日目。しかと録画せねば
857 :
Judo:03/01/28 17:30 ID:N6pNJ113
BSの再放送かぁ・・・・。ってか深夜2時?ゴールデンタイムに流そうよ〜ゴールデンタイムに。(再放送があるだけでもありがたいが)
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:22 ID:rwTfdVga
柔道整復師って医療保険が利くから実質医者とかわらないのかな…
柔道続けられる上に結構稼げるならオイシイな。
でもまあ結局自営だから経営手腕次第なんだろうけど。
859 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/28 19:56 ID:O41G+ul/
>>858 あと医学部出てないから薬も処方できないとか?
まあ湿布くらいしか出す事なさそうだけど
860 :
茨城県人:03/01/28 20:15 ID:b/pyUrp9
了徳寺の選手、練習でよく見るんですけど。
寒稽古にも数人いましたし。
本当に資格の勉強とかしてるのかなぁ。
出身の大学等でいつも練習してるっぽい。
861 :
柔道やってたよ:03/01/28 22:09 ID:oGBWOUWm
>>852 想像しただけで海綿体が充血・・・
背負いさんに気があるとミタ!
>>860 このあいだ、優勝した矢○という選手も了徳寺に入るとか・・・
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:11 ID:oS2ogXjQ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:25 ID:3PdhNGap
両得時の選手は試合で勝つのが仕事の契約選手だから、
資格の勉強なんてしてないでしょ?
864 :
柔道やってたよ:03/01/28 22:34 ID:oGBWOUWm
最近小内巻き込みが流行ってるのはうちの県だけですか?
866 :
863:03/01/28 22:41 ID:3PdhNGap
いや、全然関係ないですよ。
ただ私は、両得時の選手が資格の勉強してるなんて初めて聞いたもんで。
小室さんなんかは柔道の授業で生徒に教えてるらしいですけど。
あくまで教える側です。
他の選手もやってるのかな?
両得時がやたら選手に金払いがいいのは有名ですよ。
どっかの国際大会とかで優勝すると
百万、二百万のボーナスが出るそうです。
選手が練習している母校で後輩に話すのが、
学生間の噂として他の大学にも広まるんです。
ま、所詮噂なんで↑数字には尾ヒレがついているかもしれませんが。
それでも他の実業団よりはたくさんもらえるんでしょうね。
867 :
柔道やってたよ:03/01/28 22:58 ID:oGBWOUWm
>>863さん
一応、あの選手たちは両得時の学生という建前なんですよね・・・
(柔道整復師の)資格試験とかはどうするつもりなんですかね?
868 :
863:03/01/28 23:06 ID:3PdhNGap
あ、そうなんですか。
初めて知りました。
やってたよさんこそ関係者では?
すると生徒が授業を持っていると言う事になるんでしょうか‥
小室さん自身、ホームページで
「最後通告が来た」と語っていますから、
生徒と言うのはあくまで建て前にすぎないんでしょうね。
869 :
柔道ももも:03/01/28 23:43 ID:PX+n+MwU
よーし
明日は下からの十字表と裏やるぞー
870 :
茨城県人:03/01/28 23:47 ID:b/pyUrp9
最近、右組の払い腰に取り組んでます。
自分は組み手争いが非常に下手なので
両方の組み手が使えると楽だなぁと思って。(喧嘩四つが好きなので)
右組白帯です。一人で鏡打ち込みをひたすら繰り返してます。
変な癖が全くついてないので、元来の左組よりうまくなるかもw。
(希望的予測ですが)
871 :
みるこ30歳@祝!入門:03/01/29 01:46 ID:Vo8KUrgp
心肺機能強化目的で、近所の寺の階段ダッシュをした。
40段を5本ダッシュして、上の原っぱのフェンス沿いで
内股の練習を淡々としていた。
我ながら武道家の端くれだなぁ、、って頑張っていたら、、、
犬の糞踏んでた。 かなり鬱入った。(w
872 :
かも:03/01/29 15:42 ID:FXbc1fSd
>>みるこさん
お寺や神社でトレーニング,稽古ってかなりカコ(・∀・)イイですね。
武道の稽古じゃ,ゴルァ!!って感じで気合入りそう。
個人的に日の出のあたりに,団地の中や住宅街をランニングして,
大きな公園で一人稽古。
これがとてもカッコ良いと思いまつ。
田舎だから団地も住宅街もないなぁ・・・
874 :
Judo:03/01/29 17:52 ID:6RXzO0uz
>>872 確かに寺や神社の石段ダッシュしたりするのはなんか漫画でよく見るけど・・・。
昔は石段を登るのが主流だったのかな?(ちなみにうちの近所にはそんなのありません。ちょち悲しい)
875 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/29 20:25 ID:vMevEZqX
自分も週に1回、学校の敷地内にある階段ダッシュしてます
トレーニングメニューの中であれが一番嫌いだ・・・・・
>>863 もしかして、語るに落ちてた?
ほ〜〜〜んのわずか、かすめる程度の関係です・・・。
>>柔道もももさん
下からの十字練習してたら腹筋つりました・・・鬱だ・・・
877 :
柔道やってたよ:03/01/29 22:54 ID:p1ozSNBy
すいません、
>>876はワタシです・・・
別板で使ってるHN使っちゃった・・・
878 :
柔道ももも:03/01/29 23:00 ID:ELLCL5/H
879 :
かも:03/01/30 15:24 ID:+QDaukrH
>>873 そうっすか?朝日を浴びつつ,または朝もやの中をせっせと
トレーニング…たしかに危ないかも(w
それでもなんとなく良いでし
880 :
Judo:03/01/30 17:08 ID:tTeYCxEo
最近は家での筋トレの量少ないなぁ・・・。もっとやらねば・・・。
そういやみなさん腕立ては「柔道式」ですか?ふつうの「プッシュアップ」ですか?
881 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/01/30 17:25 ID:P+s/AR1Q
>>880 突き上げって柔道独自のものだったの?!
全然しらなんだ・・・・・
882 :
目指せ3段:03/01/30 19:34 ID:fpqU8alq
>>881 背負いさん
私どもは」「ずりあげ」と呼んでます。
片道バージョンと往復バージョン。
883 :
ガリバー ◆GREATGodgI :03/01/30 19:49 ID:i9+xPKHM
「反りage」
885 :
柔道ももも:03/02/01 00:12 ID:g1SW2dVw
初夏にねえ
田んぼの真ん中走ってるとねえ
ホタルが飛んで綺麗なもんだよ
886 :
Judo:03/02/01 09:47 ID:AJY6KKnq
今も蛍がいるもんですか・・・。みたいですねぇ〜。
ほ〜た〜るのひ〜か〜り〜♪
>>833 ちなみにこれは聞いた話ですんで定かではありません。中学生の試合では見た事ないけど・・・。どうなんやろ?
887 :
かも:03/02/01 12:11 ID:R6A9oe+8
減反するくらい家の周りに田んぼあるから,夏まえに
走ってみよう。蛍,いるといいなぁ(・ω・`)
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 15:12 ID:JGm+yLMt
最近神奈川県の逗子鎌倉あたりに引っ越してきたんだけど、
ちゃんと競技柔道を教えてくれる道場ってありますか?
質問君スマソ。
それなりに実績のある強い道場に子供を通わせたいのですが,,,,,
889 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/02/01 16:32 ID:ZM7sI4Mv
>>888 横浜だけど朝飛道場とかは?
小学生がマルちゃん杯全国優勝してるし
全中に出場する選手も毎年いるよ
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 20:08 ID:bf6nJneL
お勧め奇襲技ってありますかいな?
試合でこんな技かけたらかかっちゃったよ〜みたいな
891 :
即アポ、逆アポ:03/02/01 20:09 ID:hkS+BBtk
http://www3.to/pacopacp コギャルと出会い
会員制初回¥1000円のみ
(1ヶ月使い放題)
通常、只今キャンペ−ン
中に付き¥1000のみで
(2ヶ月使い放題です)
女性にも超安心システム
わりきり恋愛〜メル友
出会えるサイトはここ
892 :
みるこ@2ヶ月目:03/02/01 20:17 ID:ygPGaYFV
乙です。
稽古の度に乳首が千切れます。 前もってバンソウコウしていれば良いんだけれど
してない日は道着の中がスプラッター状態です。(w
これって最初だけですか?
893 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/02/01 20:22 ID:ZM7sI4Mv
>>892 オフ明けなどでもなりますね
自分はあんまりなりませんが・・・・
894 :
Judo:03/02/02 10:04 ID:TvBC/GsQ
>>890 奇襲技は
浮技、双手がリ、谷落し、巴投げとかも充分奇襲技だと思うが奇襲技より正統派の方が好きだなぁ・・。
895 :
888:03/02/02 10:57 ID:xN+EVH9Y
>>889 ありがとうございました
すぐに調べてみます
896 :
茨城県人:03/02/02 11:11 ID:qKUTQzBN
自分も、巴投げを奇襲技だと思っていたんですが
嘉納杯を見てみると、かなり使われてますね。
それもしっかり組んだ状態から。
自分は正統派の技自体ができていないため
奇襲技を研究する余裕がありません。
逆の内巻き込みは奇襲として使えます。
右組みなら、左一本背負いの形で払い腰をする感じです。
898 :
巻き込み:03/02/02 12:03 ID:r3BIw3Hi
>>889 マルちゃん杯・・。懐かしい。
漏れも昔でました。地方予選のベスト8が最高ですけど。
あの大会を全国優勝する小学生のいる道場ならかなりの高レベルでしょうね。
とりあえず、あの大会はベスト8に入るとダンボール一杯のマルちゃんラーメンが貰えるのが嬉しい(笑)
>>890 漏れは奇襲技として、裏投げと大腰を使います。
裏投げはまぁ、今更言うほどのものでもないんですけど、大腰は逃げのうまい相手との試合のとき、
背中の帯を強引に掴んでいくと片手の不完全な体勢でも結構決まります。
一本は難しいですけど、ポイント取りに。
>>890 組み合った状態から思いっきり腰を引いて、相手の頭を下げさせる。
そこから一気に踵返し。効果ポイントを狙って使う技。
900 :
てぷ:03/02/02 15:26 ID:SWojJa38
>>899 帯で掛かる?高目の背中じゃないと浮かせにくくない?
九百もらっといたよ。
901 :
ぱふぱふ星人:03/02/02 20:40 ID:OTkRGfQf
>>890 奇襲技ですかぁ。
奇襲の小外で自爆したことがあります。
小内巻込なんか、ときどき決まります。
902 :
茨城県人:03/02/02 20:56 ID:PRm+wOvH
ばふばふ星人さんが引き込み返しで
逆にポイントとられたのを見たことがあります。w
自分はばふばふ星人さんのポイントかと思いましたけど。
引き込み返しがどちらのポイントか、の基準ってなんなんですかね?
相手は双手刈りだと主張するでしょうし。
ところで怪我の調子はいかがですか?
最近練習の人が少なくて。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 20:59 ID:wojnDVF/
巴投げが主力の俺は邪道なのかな・・・
どう巴につなぐかを考えて技とか練習してたけど。
まあ、試合でヒモ切りの構えとかしてたからなー。
イロモノ柔道とまで言われたし・・・
904 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/02/02 21:03 ID:Bq9E1Ulz
地区規模の非常に小さい大会の準決勝で
巴投げで一本勝ちしたことあります
あれはめっちゃ会場沸きますねぇ
自分でもビビりますたw
同意
ふふ・・わしも去年の隣校との各部対抗戦で
巴投げで一本勝ちした時はヒーローでしたよ
まぁ柔道見に来る奴なんて本当にポツポツでしたが。
みんなサッカーやラグビー見てたよゴルァ!!
906 :
ハゲ:03/02/02 21:38 ID:aaFLuCuM
自分は巴投げで負けた方です。あれは本当につらかった。
ヤな思い出だよ。
907 :
柔道ももも:03/02/02 21:45 ID:UzDGKEem
巴投げを読んで側転で返し無事に着地すると
本当に気持ちがいい
読み切れなくて背中から落ちた時の悔しさといったら・・
908 :
茨城県人:03/02/02 21:55 ID:PRm+wOvH
巴投げを読んでそのまま押しつぶし、押さえ込もうと思ったら
三角締めできめられたときの悔しさと言ったら・・
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 22:15 ID:KSke2FrR
巴は潰すより、脚をよけたら
サイドに回り込んで抑え込みを狙うべきですな。
910 :
柔道ももも:03/02/02 22:19 ID:UzDGKEem
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 22:46 ID:KSke2FrR
>>910 一番難しい?俺は普段そうやってるけど‥
完全に巴を読み切った時だけだけどね。
茨城県人さんは潰した後、正面からパスガード狙いましたか?
それは結局、相手にとっては十字or前三角のカモだと思います。
ひょっとしたら相手は最初からそれを狙ってるかも知れないし。
俺はそういう時は追わずに立ちます。
912 :
茨城県人:03/02/02 22:58 ID:PRm+wOvH
ほうほう。勉強になります。
巴投げを読むと書きましたが、
自分は相手の行動を読むことができるほど、乱取り中余裕がありません。
もももさんのように「技を読む」というカッコヨサを演出したかっただけであります。
嘘ついてました。頭脳を使う柔道をやってみたいと思う今日この頃。
だから、相手の巴潰れる→自分一瞬考える→相手 止まっている自分に間接
やっぱり自分は寝技はやらない方がよいのか・・・
913 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/02/02 23:00 ID:Bq9E1Ulz
やる身からすると相手が微動だにしないのが一番つらい
>>911さんの最後の文のように
引き込みやかけ逃げ食らうかもしれないしね
914 :
911:03/02/02 23:02 ID:KSke2FrR
>>912 考えてちゃダメですね。
相手にとってはまたと無いチャンスです。
俺もちょっと訂正。
読むというよりは、反応と言った方がイイかも。
巴の上手い人にバンバンくらってれば、そのうち
反応出来るようになるんじゃないかと思います。
915 :
柔道ももも:03/02/02 23:12 ID:UzDGKEem
漏れは背負いがきそうな雰囲気や
巴がきそうな雰囲気を感じて対応する派ですね(w
体重が無いせいか姿勢が悪いせいかきちんと技を受けられないので
つい相手に合わせながら返しをねらってしまいます。
ただし読めなかった場合は空飛んでいます
916 :
茨城県人:03/02/02 23:17 ID:PRm+wOvH
反応か読みか・・・自分は組み手や力でそもそも相手に
技を出させないタイプです。だから組み負けたり
力で負けてたりするとそっこうで飛びます。
組み手の研究しないとなぁ。
それと立ち→寝技への連携をもうちょっと研究しないと。
917 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/02/03 00:01 ID:Qcdp8GoG
自分が部内唯一の巴使い
うまいヤシにやられたら対応できないだろうなぁw
918 :
柔道やってたよ:03/02/03 00:14 ID:p7YD/0SP
>>890 「腕返し」って知ってます?
自分の両腕で相手の片腕をとって一回転するような技なんですけど・・・
あと、この回転を逆に回って片手で片足を取るのもうまくやれば奇襲
で使え・・・るかも?(私は成功したことありません)
ちなみに「浮技」ってどんなんでしたっけ?
919 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/02/03 00:26 ID:Qcdp8GoG
>>918 「浮技」は支え釣り込み足を床にケツつけて捨て身でやるヤシ
実は結構使えるのよ
ちなみに友達に腕返し使いがいたけど
来るのまるわかりだったのでこっちの手を離したら
相手がかってに宙を回ってずっこけてたw
920 :
柔道やってたよ:03/02/03 00:34 ID:p7YD/0SP
>>907 もももさん
高校生の頃、オリンピック強化選手(60k級Cクラス)とやって
投げられまくった挙句、巴投げに来たのを側宙で着地しようとしたら両足でコントロール
されて脳天から落下、しばらく立てなかった事があります(相手も悪気はなし)
921 :
茨城県人:03/02/03 00:45 ID:JACO/UV8
側宙ってなんとアクロバティックな。
乱取りの最中にそんなことできるんですか?
自分はハンドスプリングすらできません。
補助運動でネックスプリング、ハンドスプリングを
うちの柔道部でやってましたけど、他でもやってるんですかね?
倒立歩行、後転倒立とかと一緒に
922 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/02/03 00:53 ID:Qcdp8GoG
>>921 場所によるみたいですね、ハンドとネックは
ちなみにハンドは工房の初期まではできましたけど今では・・・・
あとうちでは背中を畳についた状態でジャンプするヤシもやります
これもばしょによってはやってますねぇ
923 :
茨城県人:03/02/03 00:56 ID:JACO/UV8
「背中を畳についた状態でジャンプするヤシ」って
横に移動するヤツですか?自分の所もやってました。
慣れると2,30センチぐらい飛べるようになるんですよね。
道場を往復してました。
でも他県の人は全くやってないようで、調査してみると
山口県(自分)愛知県(二人確認)、それ以外は
発見できませんでした。
924 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/02/03 01:01 ID:Qcdp8GoG
そう、それっす
関○学院に出稽古したらやってましたよ
あと日○大もやっていた気が・・・・
あれって人によって足を振る勢いで飛ぶ人とか肩でジャンプしてる人とか
色々バリエーションがあったりするんですよね
一番飛行力があるのは足バージョンみたいですけど
925 :
茨城県人:03/02/03 01:04 ID:JACO/UV8
おお、結構全国的なんですね。
長野、山形、宮城、福島の友人はしらなかったです。
東北はやらないんですかね。
自分は肩でジャンプするタイプです。肩をゆすって
体重移動で横へジャンプ。道場でやってたら
おまえはアヤシイ宗教家か、とやじられました。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 01:09 ID:2A5iC8rl
そんな事より聞いてくれよ
>>1よ。
スレとあんま関係ないんだけどさ。
今さっき3年半モノの彼女に振られちまったんだよ。
俺もチョロっと武道かじってんだけどね。
この辛さは肉体的に強いのと関係ないよな。
誰か励まして下され。マジな話なんです。
927 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/02/03 01:10 ID:Qcdp8GoG
中国の雑技団があれで縄跳びしてて
「おっ、これならできるぞ!」って思っちゃいました
極めると飛ばずに畳の上を滑るように動けるんですよね、あれ
茨城県人さんのところではもう日常的にはやられてないんですか?
928 :
茨城県人:03/02/03 01:14 ID:JACO/UV8
ええ。自分大学でして、こっちでは回転運動だけですね。
高校の頃は回転運動、補助運動でエビ、逆エビ、横ジャンプ
腹ばい、肩歩き(両方向)ブリッジして裏返るヤツ、って
やってましたね。
>>極めると飛ばずに畳の上を滑るように動けるんですよね、あれ
まじっすか?今日練習あるから久しぶりにやってみよ。
それにしてもあれ異常に体力消費しません?
往復するだけで息が上がってしまうんですが。
あと利き方向(?)があるらしく、左右で飛べる距離が違うんですよね。
しかし、あれは寝技のどこに関わってるのか、いまだに疑問です。
929 :
柔道やってたよ:03/02/03 01:18 ID:p7YD/0SP
>>921 側宙どころか・・・袖釣り喰らいそうになって引き手切ったら
そのまま腰に乗せられてバク宙させられました(悲笑
930 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/02/03 01:22 ID:Qcdp8GoG
茨城の大学ですか、二つくらいしか思い浮かばないやw
肩歩きは見たことないですねぇ、他はだいたい一緒ですけど
確かに消耗しますね、特に腹筋がパンパンになります
あんな動きするよりもブリッジしたほうが遥かに力が入るのも同意ですw
931 :
茨城県人:03/02/03 01:30 ID:JACO/UV8
>>929 バク宙・・・さらにコワヒ。袖釣りは受け身がしにくいから
もともとこわいし。でもバク宙だったら
一本にならないんですかね?
>>930 まずまちがいなくその二つのうちのどちらかです。
肩歩きは肩でブリッジみたいな格好をして、左右に肩を踏み出すようにして
頭側、足側に歩きます。練習の始めにやるので、
足がいつもつりそうになります。おためしあれ。
ジャンプと同様、寝技となんの関係があるのかわけわからん補助運動です。
あと思いつくのは、練習の最後に握力強化のため、手をグーパーを
繰り返すヤツをやってました。
一人十回で部員一周とかで、最後は力が入らず、なぜか先生が太い腕を突き出し
その腕を握らされました。
932 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/02/03 01:47 ID:Qcdp8GoG
片方は鬼のように強いとこなんですけどまさか・・・・・・
謎の練習は確かに多いですけどホントはどっかに繋がってるんでしょうねぇ
握力は以前風呂の中で水圧に対抗してやれって言われました
933 :
柔道やってたよ:03/02/03 02:13 ID:p7YD/0SP
>>931 たぶん一本にはならないと思います、膝から落ちてたので・・・
気分的には十本ぐらい取られたような・・・
934 :
柔道やってたよ:03/02/03 02:22 ID:p7YD/0SP
>>背負いさん 遅レススマソ
「浮技」中学の頃使ってたような気が・・・
やりすぎると引き込み注意喰らいません?
「腕返し」好きな人は好きですよね・・・
8年やってて1人だけソレばっかりやる人いました
バレバレで全然ダメでしたね、その人も。
935 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/02/03 02:25 ID:Qcdp8GoG
>>934 食らうでしょうねぇ、所詮は捨て身技ですから
自分も中学校の頃一番使ってました。試合ではやりませんでしたけど
むしろ今たまにやると予期せぬ出来事に結構みんなぶっ飛ぶw
936 :
茨城県人:03/02/03 02:31 ID:JACO/UV8
うっ、正体がばれそうなヨカーン。
まぁ、ヘタレなことは間違いないです。
自分は不器用なため技が複数できないんですよ。
払い腰を研究してるときは、大内や足払いが全然駄目になって
小外を研究してるときは、他の技が・・・
我が柔道人生全体では5つ、6つぐらいやっているはずなのですが
同時に使えるのは一つかせいぜい二つ。
それに一つの技にどんどん組み手が特化していくんですよね。
そのわざしか出さないから。奥襟も前襟もできるんですが
結局できるのは一つの技・・とほほ。
937 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/02/03 02:43 ID:Qcdp8GoG
自分も大内刈りも小内刈りケキョークものにならなんだ
一本背負いも時期によりかなり浮き沈みがあるし
やはり自分の場合最後にたよれるのはHNとトリップの通り背負い投げですね
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 06:57 ID:LVdqKXEK
また柔道したくなりました。
昔、高校で柔道部、県大会優勝しました。(地方)
現在28歳(女)タバコ一日一箱
運動もあれからしておらず体力なしです。
柔道は怪我の多いスポーツなので仕事に支障を
きたしそうなのも不安です。が、また一度は試合に
出たいです。今は違う県にいるのでどこにいけばよいか
わかりません。個人道場と県などの道場
どちらでまたやりはじめるのがお薦めですか?
939 :
Judo:03/02/03 13:19 ID:NDxUuWp/
それにしても大会とかでも柔道選手は絶対どこかテーピングしてるよね・・・。
まぁ漏れもその一人だけど・・・。
940 :
かも:03/02/03 14:57 ID:mHJkks/H
>>903 紐切り藁他YO(・∀・)
そりゃ確かにイロモノですよ(w
イロモノといえば,
昇段審査で『プロレスこそ最強の格闘技』って帯に刺繍してる人いたなぁ。
バク宙して双手がりとかやって注意されてたっけ。
亀レス気味だけど
「背中を畳についた状態でジャンプするヤシ」って,自分の地元ではカニと
呼ばれてます。埼玉でもやってるとこありますよ。
941 :
:03/02/03 15:48 ID:WsVPTfeV
側転、側宙、ロンダートを良く練習しておけば、たいていの奴
の巴はかわせるようになるよね。
でも本当にうまい奴の巴は凄いスピードで跳ね上げられるから、
あっと思った天地が逆になって、ひねり落とされるから、
やっぱり掛けさせないのが一番かな。ていっても無理だが。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 16:25 ID:i0hZFTV8
イロモノ柔道でも全道大会は出れた。
まあ、紐きりはそこでやったわけだが・・・
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 20:36 ID:k9Xb67Qh
>>926
とりあえず落ち込みましょう。
で、そのあとは武道(柔道?)が強くなるチャンスです。やり場のない怒りをぶつけるのです。がんばれ
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:04 ID:5GmSBB5d
>>926 お前には柔道しかない!!
帯ギュでも読んでせつなくなれ、YAWARAを読んでへこめ。柔道部物語を読んで気合いれろ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:32 ID:+p+50gx4
オススメの柔道漫画ってないですか?
参考になるようなリアルなやつがいいです。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:35 ID:Nvt/OeVw
技術的には帯ギュが一番リアルではないかな?
個人的には「大樹の道」が好きです。
技の参考にはなりませんが、
柔道マンガでは取り上げられる事の少ない、
実業団柔道のお話です。
948 :
柔道ももも:03/02/03 21:38 ID:BQhcsft3
帯ギュファンは20代
949 :
須加バカ1:03/02/03 21:40 ID:Kfy3v49R
20代だけどやはり「柔道部物語」こそがベストオブベスト。
学校の部室にある率もおそらく一番かと・・・。
950 :
柔道やってたよ:03/02/03 21:49 ID:slOqirM+
>>938 県大会で優勝するほどの実力ならどこ行っても大丈夫だと思い
ます、タウンページあたりで調べて自分の時間と折り合いのつく
トコロを選ぶのがいいのでは?
久しぶりにやると息上がりますよ〜
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:11 ID:4thYv3U5
県なんかによって昇段の難易度が違うって本当なんでしょうか。
自分は福岡県なんですが、難しいほうなんですかねぇ。
二段とりたーい!
952 :
茨城県人:03/02/03 22:27 ID:iN0luMRP
「花マル伝」が好きです。新の方より、古い方が良いです。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:32 ID:bBWOejwD
HAJIME氏に煽り方を教わるスレなんですか?
みんなでその成果を出し合ってると?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:33 ID:bBWOejwD
↑誤爆
955 :
須加バカ1:03/02/03 22:33 ID:Kfy3v49R
>>953 そうだったんですか!?
驚愕の新事実。(w)
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:41 ID:Nvt/OeVw
>>952 「新」は‥
どうしてああなっちゃったんだろうね‥
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 09:11 ID:hkdHs4NN
>>952 「新」はそろそろ地球外生命体が出てきて戦うことになるだろうなと思ったところで、読むのを止めました
958 :
みるこ@2ヶ月目:03/02/04 11:47 ID:/0OHPMPI
乙です。
稽古の後は、必ずつり手側(右)の肩が痛いです。
つり方が悪いんでしょうか??
身体のメンテナンスでいっぱいいっぱいで
自主トレが出来ません。(泣
959 :
かも:03/02/04 15:30 ID:aGIXxsBT
>>943 グラップラー刃牙(秋田書店,少年チャンピオンで連載)にでてくる
空手家がつかう技です。視神経を指で切るとか…
構えが独特なんで,試合で出した903氏はスゴイと思うw
>>946 色んな技が見たい,柔道部の環境を見るなら帯ギュ(浜高のような柔道部は
全国にいくつあるのか…),柔道のスピード感とか試合中のイメージ作るな
ら柔道部物語,萌えるならYAWARA。
他は読んだことないからわからないなぁ…
以上,独断と偏見による書評です(゚∀゚)
>>951 違いそうですね。県内でも難易度に差がついちゃいますし。
県同士の比較となったら更に差がでそうですね。
特に福岡とか九州は全体的に難易度高そう(・ω・`)
でも二段取りたいならガンガレ!!
紐切りってなに?
961 :
Judo:03/02/04 16:09 ID:N73S9dRQ
>>952 確かに旧のの方が面白い・・・・。がなにせ入手しにくい。(花マル伝まだぜんぶそろってません)
その点「帯ギュ」は入手がしやすい。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:17 ID:p7qDZZGz
帯ギュはリアルだね、あれで地区大会どまりだったらもっとリアル
たまに空手とかやってたら最高
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:29 ID:ewhRlbG3
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:46 ID:bGHHtXPS
高校に入ってから柔道始めたのですが、卒業するまでに弐段を取るのって、やっぱり難しいですよね?
965 :
目指せ3段:03/02/04 22:19 ID:H73q8qk4
>>964 取れない事もない。
本人の努力と少しの運があればよい。
966 :
:03/02/04 22:24 ID:l/KlcCro
卒業するまでにどれ程強くなれるかによる。
高校から初めて地方大会に出た先輩は、あっさり二段を取ったよ。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:24 ID:ewhRlbG3
高校生から始めて卒業までに二段取るには
けっこうセンスも要求されると思いますよ。
あるいはよっぽど努力するか。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:37 ID:cy1OwLX5
エーそんな事ないよ。
75kg以上の筋肉質体系で体育の成績が5段階で4以上だったら楽勝でしょ。
結構そんなんいたよ。
969 :
柔道ももも:03/02/05 02:05 ID:1IFtfzxN
まあ漏れの同級生は工房から柔道はじめて
3年生の時国体出て勝ってきた(チームは負け)わけだが
1年生で初段とれれば3年生で2段は夢じゃない
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:10 ID:ZOnoLrd0
柔道初段ってあんまり凄くないんですか?
みんな簡単にとれてるみたいだけど・・・
971 :
柔道ももも:03/02/05 02:11 ID:1IFtfzxN
>>970 それは貴方が初段でなにができるかによります
972 :
951:03/02/05 08:24 ID:UsgBnJci
>>959 そうですか、今度大学に行くんですが(受かればですが・・・)
高校から始めた柔道を続けたいと思いまして。
ありがとうございました。京都が楽なことを祈ります。
柔道初段ってそんな楽じゃないですよーw
高校からですが一年の途中で茶帯、二年の終わりで初段で精一杯でした。
コレでも一応キャプテンだったんですよー。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:54 ID:gAFJK2XN
全国高校柔道選手権の放送日教えてくださいな
このまえ近畿の予選がやっていたもんで・・・
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:12 ID:bMJtjPQZ
>>973 3/20か21っぽいですね。前十連のサイトとかいってみれ。
975 :
Judo:03/02/05 16:03 ID:9N1SCeby
>>970 都道府県によってもレベルが随分違ってくると思います。
試験の内容も違うし全体の実力の差もあると思います。
うちの県では結構中学生で黒帯とってます。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:15 ID:BXd8IymH
ブルースリーやったなぁ・・・。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:32 ID:+FSS1wnT
昔柔道やってたとき、中学・高校で色帯巻いてるヤツ
見たことなかったんだが、今はいきなり初段をとるって
できないの?茶帯とか、小学生が巻いてるのしか見たことないよ。
それともこれも地域によって違いがあるんですかね?
規定の年齢を越えていれば大抵いきなり初段受けますよね。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:06 ID:EfzXkUpf
>>979 格板に帰れ。ここはそういう話をするところじゃない。
981 :
柔道ももも:03/02/06 00:16 ID:t7skH49Q
そんなことより次スレは
982 :
柔道野郎:03/02/06 18:55 ID:8k4XBp92
>>977 中学1,2年は規定年齢に達してないため基本的に級審査を目指します。
ちなみに私が行ってた学校では級審査を受かってないと段は受けさせません。ってか級受からない人は無理だろう。
そして中学生で茶帯をつけない理由は・・・・・。
1.格好悪い(人によっては格好よいと考えますが大半の人はこう思うようです)
2.どうせもうすぐ黒帯じゃん(僕はこの考えでした)
3.面倒くさい(別に買ってまで茶帯をしたいと思わない)
ってな感じでしょう。
中学生で級程度で茶帯をつけていたら誇示しているように見られるんでしょう。
さらにみんながつけないから浮いて見えるし・・・・。
983 :
Judo:03/02/06 18:57 ID:8k4XBp92
982は私です。HN間違えました。
984 :
背負い ◆4fSeoiVyTE :03/02/06 19:50 ID:6pDMyYF2
次スレは自分が立ててきましょうか?
>>982 自分厨房の頃茶帯締めてますたw
練習でしか使ってませんでしたけどね
985 :
柔道ももも:03/02/06 21:22 ID:JPCo74vC
986 :
柔道ももも:03/02/06 22:19 ID:JPCo74vC
お勧めの柔道系HPあるますか?
987 :
蕎麦屋@:03/02/06 22:24 ID:xS0taipJ
来週の火曜日、昇段審査があるです!
精一杯逝きたいと思いマソ。
ガムバレ!
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:37 ID:fuC4feEw
みんなごめん!
ラクして二段とっちった!
漏れの友人は3段を楽してとったが・・
991 :
みるこ@2ヶ月目:03/02/06 23:51 ID:uYKCT/x4
楽して初段取れそうにないです。
992 :
柔道ももも:03/02/07 00:00 ID:uxO4Z7hl
じゃあ
ちゃんと1000までいきますか
993 :
柔道ももも:03/02/07 00:02 ID:uxO4Z7hl
人に言えない秘技を語れ
994 :
みるこ@2ヶ月目:03/02/07 00:05 ID:mHojYcFA
秘技じゃないけど、職場では柔道始めた事はトップシークレットにしてます。
995 :
柔道やってたよ:03/02/07 00:07 ID:vNG4BRTF
>994
それは何故?
996 :
柔道ももも:03/02/07 00:07 ID:uxO4Z7hl
足くじいたのは雪かきになってるがなにか?
997 :
須加バカ1:03/02/07 00:08 ID:tTjXYIE8
>>993 前も書いたけど・・・、袈裟固め=フロントネックロック。
998 :
みるこ@2ヶ月目:03/02/07 00:09 ID:mHojYcFA
999 :
みるこ@2ヶ月目:03/02/07 00:09 ID:mHojYcFA
やった1000
1000 :
みるこ@2ヶ月目:03/02/07 00:09 ID:mHojYcFA
もいちど1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。